Mac OS X 10.4 Tiger 9頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
4/29にクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

Tiger : Mac OS X のさらなる進化
http://www.apple.com/jp/macosx/

Macworld San Francisco 2005 Expo Keynote
http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf05/

前スレ
Mac OS X 10.4 Tiger 8発目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1112282654/
2名称未設定:2005/04/12(火) 23:25:44 ID:7gmq/UO4
2get
3名称未設定:2005/04/12(火) 23:26:05 ID:7VNHpJ3p
・4月29日のリリース。
・iTunes以外のiLife'05ソフトウェア群、iWork'05はTigerにバンドルしない
・FireWireが標準装備されていないマシンにはインスコできない
・DVD-ROMメディアでの供給。インスコにはDVDドライブが必要(外付けでもOK)

・200種類の新機能を搭載
・32bitと64bit、両方のCPUに対応している
・Core Image・Core Videoに未対応のビデオカードでもTiger自体は使用できる
・Spotlightは、最初のインデックス構築に結構時間がかかる
・Pantherと比べて全体的に軽くなっているとのこと
・あくまで噂だが、G3マシンでも速くなるらしい
・Carbonアプリの動作速度が改善されているという報告アリ
4名称未設定:2005/04/12(火) 23:26:40 ID:uuV4J2eD
関連スレ

中島美嘉のパンツを頭からかぶりたい Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113273610/l50
5名称未設定:2005/04/12(火) 23:26:41 ID:RCpLP6vY
>>1
6名称未設定:2005/04/12(火) 23:26:52 ID:7VNHpJ3p
Core Imageに完全対応のグラフィックカード:
* ATI Radeon 9800 XT
* ATI Radeon 9800 Pro
* ATI Radeon 9700 Pro
* ATI Radeon 9600 XT
* ATI Radeon 9600 Pro
* ATI Mobility Radeon 9700
* ATI Mobility Radeon 9600
* NVIDIA GeForceFX Go 5200
* NVIDIA GeForceFX 5200 Ultra
現行のPowerBook G4、Power Mac G5、iMacの17インチモデルと20インチモデルに搭載されてる。
7名称未設定:2005/04/12(火) 23:28:13 ID:7VNHpJ3p
関連スレ
【Tiger】Dashboard・Widgetスレ【WebKit】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113208594/
8名称未設定:2005/04/12(火) 23:34:29 ID:97qp80mk
スポットライトデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/spotlight.html
ダッシュボードデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/dashboard.html
新サファリRSSデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/safari.html
自動化アプリ、オートメーターデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/automator.html
システムワイドなデータ同期機能、ドットマックシンクデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/dotmacsync.html
メタデータ検索やスマートフォルダ対応、新Mailデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/mail.html
4人同時ビデオチャット、10人同時オーディオチャット、新iChatAVデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/ichat.html
声で操作、ボイスオーバーデモ(英語喋れねーよ。)
http://www.apple.com/macosx/theater/voiceover.html
親も子供も安心、アクセスコントロールデモ
http://www.apple.com/macosx/theater/parentalcontrols.html
Mac OS X Sever 10.4の詳細
http://www.apple.com/server/macosx/
ついでに、全新機能一覧(英語だが)
http://www.apple.com/macosx/newfeatures/newfeatures.html
9名称未設定:2005/04/12(火) 23:36:26 ID:7VNHpJ3p
Tigerに含まれるその他の新機能
QuickTime 7:
 H.264、ライブビデオリサイジング、ゼロコンフィギュレーションストリー
 ミング、そして拡張サラウンドサウンドをサポートした、アップルの標準
 ベースのメディアプレーヤーの最新版。
Mail 2:
 新しいユーザインターフェイス、Spotlight検索、.Mac シンク、そしてフル
 スクリーンスライドショー機能を搭載し、大幅に改良されたMac OS X内蔵の
 メールアプリケーション。
iCal 2:
 誕生日カレンダー、カレンダーグループ、改良された印刷機能そして
 SpotlightとAutomator機能をサポート。
Font Book 2:
 システムまたはネットワークのどこにでもフォントをインストールできるラ
 イブラリをサポートした、Mac OS X付属のフォントマネジメントユーティリ
 ティーのアップデート版。
..Mac Sync:
 ..Mac(ドットマック)のメンバーがSafariのブックマーク、iCalのアポイン
 トメント、アドレスブックのコンタクト情報、キーチェーンのパスワード、
 そしてMailの設定を複数のコンピュータ間で自動的に同期させることができ
 るMac OS X内蔵の新しい同期エンジンであるXsyncを使った、まったく新し
 い.Mac Sync 環境設定。
10名称未設定:2005/04/12(火) 23:38:44 ID:zO5BcUoP
前スレの終わりがみっともない
11名称未設定:2005/04/12(火) 23:39:11 ID:2GA5gAIv
くるうぅぅううううううーーーーーー!!!!!!
12名称未設定:2005/04/12(火) 23:39:22 ID:SX4WU306
>>1


よく見るとMac OS X Serverってかなりの値下げなんだね。
13名称未設定:2005/04/12(火) 23:40:19 ID:B946Y89L
テンプレ奇麗ダネ この際>>4もありだね
14名称未設定:2005/04/12(火) 23:40:22 ID:Bf86jVzG
15名称未設定:2005/04/12(火) 23:40:56 ID:JDut1IdD
発売決定記念マキコ
16名称未設定:2005/04/12(火) 23:42:13 ID:p6ClyXCv
>>6
US Appleのサイトだと
ATI Mobility Radeon 9600は
なくなっているのだが…
儂のPB17-1.33……orz
17名称未設定:2005/04/12(火) 23:42:57 ID:VG+gvIn2
10.43ぐらいまで待とうかな
18名称未設定:2005/04/12(火) 23:44:01 ID:SX4WU306
>>17
ずいぶん待つなぁ
19名称未設定:2005/04/12(火) 23:44:03 ID:km2/7Kzp
何はともあれ、appleは約束を守ったわけだ。今年の前半っていうね。良かった。
20名称未設定:2005/04/12(火) 23:45:23 ID:B946Y89L
Xgridがちゃんと載ってるね 
21名称未設定:2005/04/12(火) 23:45:33 ID:SIN4n6Ep
>>19
出荷延期って無かったっけ?
なんか納品の件で今までいい思いした事無いような・・・
22名称未設定:2005/04/12(火) 23:45:58 ID:R8Yx8yKK
タイガが乗ったハードはいつ発売でつか?
23名称未設定:2005/04/12(火) 23:46:00 ID:pETU7bO7
つまりTiger買えば、QT7Proのライセンスキーを買わなくてもいいの?
24名称未設定:2005/04/12(火) 23:46:19 ID:maz+0jNw
29日に出てくるTigerのビルド番号は何だろうな。
前にGMとされた奴から動きはあったのだろうか。
25名称未設定:2005/04/12(火) 23:46:32 ID:3sy+tQqQ
「パンター」の次が「ティーガー」とは!

なんかうれしい(W
26名称未設定:2005/04/12(火) 23:46:49 ID:SIN4n6Ep
>>23
何を見て「つまり」と言ってるの?
27名称未設定:2005/04/12(火) 23:47:14 ID:uFhjdOsT
新しいAqua Blueのデスクトップピクチャが手抜きっぽい
28名称未設定:2005/04/12(火) 23:47:24 ID:FMBWloRL
>>23
あらためて買う。Tigerとは別物。
29名称未設定:2005/04/12(火) 23:47:49 ID:NkVqiLpe
タイガータイガーじれったいがー
30名称未設定:2005/04/12(火) 23:48:21 ID:mYgRtkof
次はヤークト
31名称未設定:2005/04/12(火) 23:48:48 ID:omfYjN4l
俺のMDDじゃダッシュボードのぼよよ〜んは見られないのが寂しいさ
32名称未設定:2005/04/12(火) 23:50:37 ID:MaJZU5WH
タイガーでのiTunesはどんな新機能が付いてくるのですか?
クイックタイム7はもうわかったからとっととiTunesの新機能を後悔して欲しい。
もったいぶるなよApple。

現実問題としてwindowsに動作環境合わさないとマズイから、
当分は現状維持かな?

byタイガーマスク
33名称未設定:2005/04/12(火) 23:50:45 ID:SIN4n6Ep
>>31
カード変えれ。いい機会じゃん。
34名称未設定:2005/04/12(火) 23:53:10 ID:/wOMtDO3
>>29
ロックじゃねぇよ、バカ、デスロックだよ。
35名称未設定:2005/04/12(火) 23:53:14 ID:U+qbYjn+
>>33
デスクトップはいいが、ノートだと絶望だよなぁ。
36名称未設定:2005/04/12(火) 23:56:05 ID:2GA5gAIv
あ、ポチッとしたけどGWじゃん
実家に帰って畑耕す予定だけど、金曜か土曜に手に入るかな、、
37名称未設定:2005/04/12(火) 23:58:10 ID:uuV4J2eD
automatorのアイコンは岡村のちびタイガーにして欲しかった
もちろんすっ裸だ
38名称未設定:2005/04/13(水) 00:03:10 ID:lFfVa5d9
俺は6月まで待つ
39名称未設定:2005/04/13(水) 00:04:05 ID:Huea1a7a
>>12
そうか?
前から98000円じゃなかった?
40名称未設定:2005/04/13(水) 00:04:16 ID:xes4VZJM
29日発売キター
41名称未設定:2005/04/13(水) 00:04:58 ID:lFfVa5d9
10クライアントの方だろ
かなりの値下げだよ
42名称未設定:2005/04/13(水) 00:07:44 ID:CQx0UzdY
>>33
ラデ9800欲しいけど高いねぇ。

所でTiger、iLife '05とiWorkセットで買うと
3つバラで買うより5000ほど安くなんのね
43名称未設定:2005/04/13(水) 00:07:51 ID:jEAymWOQ
USのトップページかわったけど


きもい。
44名称未設定:2005/04/13(水) 00:08:56 ID:WvOjFXq9
>>42
輸入すれば関税入れて3万円程度。
45名称未設定:2005/04/13(水) 00:09:45 ID:6WdmGxTn
→↓?E+P
46名称未設定:2005/04/13(水) 00:10:31 ID:Znd4YhAO
メールきたけど↓見れないよ!!まあ明日まで待つよ!!

>以下のURLで対象機種など、プログラムの詳細をご確認ください。
>ttp://www.apple.com/jp/store/help/uptodate.html
>また、Mac OS X v10.4 "Tiger"に関するご質問と回答はこちらでご覧いただけます。
>ttp://www.apple.com/jp/store/help/questions.html
47名称未設定:2005/04/13(水) 00:11:23 ID:YPeLTJKc
誰だよ、発売6月過ぎなんていったの。

見事に騙された。
48名称未設定:2005/04/13(水) 00:11:42 ID:MCqIvLRg
>46
Tigerは壮大なネタだったんだよ
49名称未設定:2005/04/13(水) 00:12:19 ID:xes4VZJM

トップページキター
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0696.jpg
50名称未設定:2005/04/13(水) 00:13:35 ID:R/3x0yZN
アポストアに電話して、アカデミック版の購入に関する詳細を聞いた。
凄いな、こんな深夜も受け付けてるなんて。
51名称未設定:2005/04/13(水) 00:13:51 ID:CHZSdFoH
パンサーからのアプグレないんかい!?
52名称未設定:2005/04/13(水) 00:13:56 ID:iinpQjOb
アカデミック版は?
53名称未設定:2005/04/13(水) 00:14:17 ID:tMZDTbMl
>>49
とりあえず「ブラックカルチャー」のとこに何がブックマークされてるのか教えろ
話はそれからだ
54名称未設定:2005/04/13(水) 00:15:22 ID:76Ij8v7F
今オンラインまたはお電話(0120-APPLE-1)でご予約いただくと、2005年4月29日の発売当日に無料でお届けいたします。
55名称未設定:2005/04/13(水) 00:16:47 ID:CsuM10lZ
もす!
56名称未設定:2005/04/13(水) 00:17:32 ID:ljDpPNFn
ttp://www.apple.com/macosx/upgrade/compare.html
Jaguar, Panther, TIgerの機能比較
なんだけど、Font SmoothingがAutomaticってどういう事なんだろ?
環境設定の滑らか文字のしきい値の設定が自動になるってことかな?
57名称未設定:2005/04/13(水) 00:18:26 ID:VJv+G/Ip
macminiには添付されるのか されるのなら
macmini買うぞ。
58名称未設定:2005/04/13(水) 00:19:49 ID:xes4VZJM
>>53
いや、クイーンズの町とか生活と文化だけ。
59名称未設定:2005/04/13(水) 00:19:50 ID:JtUmThfk
ポチッとして来た。
60名称未設定:2005/04/13(水) 00:21:19 ID:qPzSLFYY
mac mini使ってるのでつが、
虎はまともに動くのでしょうか?
61名称未設定:2005/04/13(水) 00:21:51 ID:j+a/rd3h
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050412STXKC076112042005.html

店頭販売は午後6時から。
微妙な時間だな。

このニュースを見てオンラインでポチする決心がついた。
62名称未設定:2005/04/13(水) 00:22:06 ID:tMZDTbMl
虎ががっつく がっつく がっつく・・・
63名称未設定:2005/04/13(水) 00:26:52 ID:76Ij8v7F
miniのグラボでは、完全対応じゃねーじゃんかよ。
いらねー
64名称未設定:2005/04/13(水) 00:27:33 ID:BQ4vRv6Y
オマイラ、アカデミックはここだ
ttp://www.apple.com/jp/store/academic/macosx/index.html
65名称未設定:2005/04/13(水) 00:27:42 ID:omFYyuh5
エヂュケーション版って銀座では買えないんでしたっけ?
66名称未設定:2005/04/13(水) 00:27:47 ID:3QfrA8m4
夜までやってるってことで、早速ストアに電話で問い合わせてみた。
CDメディアでのインストーラ入手プログラムは、代金¥1.980-
DVD版を購入後、特設の受付窓口へ電話して手続き。
メディアは両方とも手元に残るらしい。

せっかくポチしたのに4/29にキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!! できない、、、、orz
67名称未設定:2005/04/13(水) 00:30:30 ID:ebt/39Vv
>>66
参考までに聞きたいんだけど、66がTigerをインストール予定の
CD-ROMドライブ搭載のMacって何?
68名称未設定:2005/04/13(水) 00:30:56 ID:2g/fA7zg
Tigerが出たらG5マシンを買おうと思ってたが、まさかこんな早く出るとは。
新G5を買おうっと。
69名称未設定:2005/04/13(水) 00:31:03 ID:Wdh34WuH
Mac OS Xはプロセッサアップグレードカードに対応していません。

だとよ・・・・。
ショボーン。
70名称未設定:2005/04/13(水) 00:31:13 ID:97vo7uYp
高いなあ
71名称未設定:2005/04/13(水) 00:31:54 ID:rOmdoWIx
>>69
ざまあ
72名称未設定:2005/04/13(水) 00:34:27 ID:B9txG5Co
>>69
対応していないというのは保証サポートをしないという意味で
動作しないという意味じゃないぞ

つまりCPUうpしてるなら、自己責任かCPUカード販売元に問い合わせろよ
あぽは俺シラネってだけ
73名称未設定:2005/04/13(水) 00:34:37 ID:Oczt9jaS
今夜だけ朝まで営業だってさ。がんばるね。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
74名称未設定:2005/04/13(水) 00:34:43 ID:QxRP3YBY
macminiは地雷決定。
75名称未設定:2005/04/13(水) 00:38:49 ID:/b2u3cjv
Quartz 2D Extremeはどこいったの?
76名称未設定:2005/04/13(水) 00:38:51 ID:8rUNrM1s
PowerMacの新モデルでるらしいな
77名称未設定:2005/04/13(水) 00:40:02 ID:25qPrdhM
>>69
ちなみに10.0も10.1も10.2も10.3も対応してなかったから。
だが自らの責任で入れてる人はいるわけだよ。サポートはないが。
78名称未設定:2005/04/13(水) 00:41:36 ID:CQx0UzdY
おいらSonetのカードでPanther動かしてたよ
今サーバやってる
79名称未設定:2005/04/13(水) 00:41:47 ID:+78hHBVn
すごく気になってるんですが、
Tigerにはアッパーカット機能は付いていますか?
80名称未設定:2005/04/13(水) 00:42:09 ID:w9fs1K90
単品のTigerにiLife2005はついて来ないのかな?
iWork 既に購入済みなのが悔やまれるな。。。
81名称未設定:2005/04/13(水) 00:42:53 ID:B9txG5Co
>>80
PantherのときもiLifeは別売り
82名称未設定:2005/04/13(水) 00:43:08 ID:BHxXD0WY
>>80
iLifeは別
83名称未設定:2005/04/13(水) 00:43:21 ID:xes4VZJM
>>79
そんな貴方にはMAMEをお勧めします。
84名称未設定:2005/04/13(水) 00:43:23 ID:Dl5qBYIV
馬鹿ども、少しはテンプレ読んだり自分で調べようぜ
85名称未設定:2005/04/13(水) 00:43:55 ID:/SgxWd+d
>>75
たぶんデベロッパ向け情報扱い。
同様の情報として解像度非依存という話もある。
ttp://stream.qtv.apple.com/events/jun/wwdc_2004_qt_sotu/wwdc_2004_gm_sotu_ref.mov
の真ん中ちょい手前で触れられてる。
86名称未設定:2005/04/13(水) 00:44:04 ID:2g/fA7zg
>>80
ついて来ないよ。
俺はiLife05のパッケージ買った。
もうちょっと待てばよかった。
87名称未設定:2005/04/13(水) 00:45:20 ID:B9txG5Co
一番いいのはTiger標準搭載でiLifeバンドルされてる新機種を買うのが
ソフト台浮いてお得
88名称未設定:2005/04/13(水) 00:46:27 ID:CQx0UzdY
お、DragThingのTiger対応版出たな
89名称未設定:2005/04/13(水) 00:48:39 ID:W7pdmfSp
>>80

だから iLife は本体のバンドル品だと何回言ったら...
90名称未設定:2005/04/13(水) 00:49:57 ID:LnkC+RYf
itunesはあるだろ
91名称未設定:2005/04/13(水) 00:50:22 ID:/ybR2F5+
iBookG4だけど買うか・・・
92お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/04/13(水) 00:50:54 ID:e+5rexOC
記念ぱぴぽ_〆(・∀・)
93名称未設定:2005/04/13(水) 00:51:37 ID:oORFtO/Y
>>74
どういう意味?
94名称未設定:2005/04/13(水) 00:55:15 ID:mAb9ay7F
GeForce2でもCPUウプグレのオラでも動くのは判ったが、グラフィックカードの差が現れる
(であろう)CoreImageって奴がイマイチ判りませぬ。パッと判るように解説くだされたし。
95名称未設定:2005/04/13(水) 00:56:20 ID:3QfrA8m4
>>67
Power Mac G4(QuickSilver)/733
正直、買い替え時だとは思う。
96名称未設定:2005/04/13(水) 00:56:59 ID:/SgxWd+d
>>94
もっと速く、もっと豪華な見た目になる、あるいはそれを可能にする。
97名称未設定:2005/04/13(水) 00:58:12 ID:ver9aC2w
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9639J/A

Mac OS X v10.4 "Tiger"
Mac OS X v10.4 "Tiger"にアップグレードして得られるもの - それは、画期的な検索テクノロジー、
美しいグラフィックスとメディアコンテンツ、比類のないスムーズな接続機能など、実に200以上の
パワフルな新機能。これらすべてを揺るぎないUNIXファウンデーションの上で活用できます。

価格
¥14,800 出荷予定日:
4/29にお届け

送料無料
98名称未設定:2005/04/13(水) 00:58:46 ID:B9txG5Co
>>94
CoreImage対応アプリ上での、フィルタ処理とかが高速になる
CoreImageに対応していないアプリや使ってない処理では特に関係ない

勘違いされやすいのが、CoreImage非対応だと遅くなるとかいうわけでなく
CoreImage対応だと、その処理にたいして高速になるというもの
現存ソフトではMotionがCoreImage相当機能を使っている
Motionのベンチマークではビデオカード性能が処理速度に大きく左右する
99名称未設定:2005/04/13(水) 00:59:03 ID:HwVa3vpP
アカデミック版、落としたpdfをA4二枚に印刷してFAXで送ればおk?
FAXねーよ(´・ω・`)
100名称未設定:2005/04/13(水) 00:59:45 ID:IVIAoU7K
>>99
Macがあるじゃない
101名称未設定:2005/04/13(水) 01:00:09 ID:RvxwikDI
大学生協行けよ。
102名称未設定:2005/04/13(水) 01:01:23 ID:3QfrA8m4
>>99
PantherのFAX機能使えば?スキャナ有ればの話だけど。
103名称未設定:2005/04/13(水) 01:03:08 ID:Znd4YhAO
pdf > 印刷 > スキャナ > Fax  え?
104名称未設定:2005/04/13(水) 01:03:42 ID:HwVa3vpP
10.1.5ですよ
105名称未設定:2005/04/13(水) 01:04:25 ID:oORFtO/Y
スキャナなんていらないじゃん。
106名称未設定:2005/04/13(水) 01:04:44 ID:RvxwikDI
FAXstf
107名称未設定:2005/04/13(水) 01:05:00 ID:CQx0UzdY
ここで明かされる衝撃の事実
ていうか台無し(笑
108名称未設定:2005/04/13(水) 01:05:07 ID:3QfrA8m4
、、、コンビニ行ってくれ。
109名称未設定:2005/04/13(水) 01:05:12 ID:qEvdv0zG
最寄りのコンビニでFAXサービスやってればそれを
110名称未設定:2005/04/13(水) 01:07:53 ID:HwVa3vpP
<(`・ω・´)イッテクル
111名称未設定:2005/04/13(水) 01:07:56 ID:Si9/SJVV
>>105
名前とか住所はどうやって書き込むんだ?
112名称未設定:2005/04/13(水) 01:10:30 ID:bJ3vLpTO
お、なんか日本語の新フォントとか書いてある
113名称未設定:2005/04/13(水) 01:11:48 ID:CQx0UzdY
>>112
ヒラギノ明朝のW8とかだったら嬉しいな〜
114名称未設定:2005/04/13(水) 01:12:22 ID:Znd4YhAO
>>111
なんのためのMac、、、
115名称未設定:2005/04/13(水) 01:13:07 ID:oORFtO/Y
>>111
フォトショとか、いくらでも出来るでしょ?
116名称未設定:2005/04/13(水) 01:14:10 ID:AxGuj5mI
推奨メモリは?
オレのマクミニは512M
これを機に1Gにしようかな・・・
117うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:14:25 ID:AwW6rtJ4
アランケイが嘆くよ
118うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:15:40 ID:AwW6rtJ4
公式壁紙がまたなめらかな感じでいいですな
どんどん洗練されていくところがすごい
119名称未設定:2005/04/13(水) 01:16:31 ID:3QfrA8m4
>>114
ドローソフトとか持ってりゃ出来ん事も無いけど。
フリーソフトだけでなんとか出来るっけ?
つーかスレ違いだわな。スマソ。
120名称未設定:2005/04/13(水) 01:16:32 ID:t9zuMVi/
何でPM6:00なんだ?
121名称未設定:2005/04/13(水) 01:17:05 ID:WvOjFXq9
>>116
じゃおれは
これを機に女と別れる

対応グラボが少なくなってるんだが・・・
http://www.apple.com/macosx/features/coreimage/
まあ、includedだから、だいじょうぶだろ・・・
122名称未設定:2005/04/13(水) 01:18:11 ID:RvxwikDI
gimp
123名称未設定:2005/04/13(水) 01:18:52 ID:bJ3vLpTO
ことえりも進化するのう

>Japanese customers will appreciate the advanced predictive
>input method for typing, which guesses which character you
>want based on context.

先読み入力?余計なお世話っぽいなあ。
124名称未設定:2005/04/13(水) 01:19:44 ID:R/3x0yZN
コンビニのFAXでアカデミック版を申し込んできた。たのしみだ。
125名称未設定:2005/04/13(水) 01:20:54 ID:IUyUaWqh
>>123
携帯みたいになるのかな?
126名称未設定:2005/04/13(水) 01:22:14 ID:2g/fA7zg
しかし、Appleってすごいよな。
OS Xも着実に進化してるよ。
やっぱり、勢いのある会社はいい仕事をする。
127名称未設定:2005/04/13(水) 01:22:42 ID:m4NKuotG
不用意にエロキーワード入力できなくなるね。
予測変換候補に出てくるようになりそうで。
128名称未設定:2005/04/13(水) 01:23:56 ID:dZa+f5DZ
ところでクラシックは無くなんの?
129うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:24:20 ID:AwW6rtJ4
学割版で手に入れるのと店頭で買う楽しみを両立させるために
アポストアで買おう
130名称未設定:2005/04/13(水) 01:24:47 ID:Znd4YhAO
>>119
んー。フリーならXcodeにSketch入ってるけど、、
PantherでしかXcode使えなかったらゴメン
131名称未設定:2005/04/13(水) 01:25:13 ID:bJ3vLpTO
>125
あ、なるほど。ああいう感じか。でも携帯の場合は変換キーを
押して初めて予測された単語が出てくるんじゃないの?

Tigerの説明だと、文字を入力するそばから候補が次々に
表示されていく感じがするです。うざそう。
132名称未設定:2005/04/13(水) 01:26:50 ID:5AA/jLYn
on/offできるでしょ
133名称未設定:2005/04/13(水) 01:28:23 ID:ejhoYIQ9 BE:144077748-
ATOKみたいな感じでポップアップするのかもなー。
134うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:28:50 ID:AwW6rtJ4
携帯のメーカーというか変換エンジンにもよるよウンヌとか
ソニーのは画面の下半分に変換候補が順次でてくる
ほとんど使えない機能だけど
135名称未設定:2005/04/13(水) 01:29:05 ID:oORFtO/Y
>>130
いや、ふつうにAppleWorksで出来るし。
136名称未設定:2005/04/13(水) 01:29:27 ID:LUrBmfF4
やっぱ、自分のサーバに使っているタンジェリンにはインストールできないかなぁ...
USBにDVDドライブ繋げてもダメか?
教えてエロくて優しい人
13794:2005/04/13(水) 01:29:55 ID:mAb9ay7F
>>96
レスどうもです。
よく分かりましたがちょっとTiger止めます。

>>98
レスどうもです。
成る程、対応アプリでないとその差が判らないのですね。
G4のG3に対するアドバンテージであったVelocity EngineがPhotoshop等を使用した時に
より活かされ対応アプリの処理がより高速になるようなものと考えればいいのかな。

んー、Tigerでもいいかな。
SafariRSSとDashbordが魅力的だなぁ。
138うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:31:19 ID:AwW6rtJ4
ダッシュボードの配置変換するときの効果が無駄に凝ってて面白い
139名称未設定:2005/04/13(水) 01:32:27 ID:Znd4YhAO
>>135
AppleWorksって俺のPowerBookにはついてませんでしたが、、
フリーソフトなんでしょうか、、
140名称未設定:2005/04/13(水) 01:32:47 ID:X5RHKy0q
デジタルダッシュボード って聞いたことあるな
141うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:33:04 ID:AwW6rtJ4
パワー系にはついてないよ
142名称未設定:2005/04/13(水) 01:33:53 ID:kZNCNQNd
>Enhanced Dock Menu
>Quickly set an application or document to open automatically
>when you login to your Mac ― straight from the Dock.
高められたドックメニュー
アプリケーションかドキュメントにあなたがDockからまっすぐなMac
にログインするとき、自動的に開くようにすぐに設定してください。

>Fine Grain Locking (SMP scalability)
>Enjoy improved performance and scalability.
細粒ロック(SMPスケーラビリティ)
改良された性能とスケーラビリティを楽しんでください。

これだけでもTiger期待。
143名称未設定:2005/04/13(水) 01:35:48 ID:TyJGuazp
                       ,、_  __,....,_  _,...、             ■ ■ 
 ■      ■■■           ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'             ■ ■ 
■■■■  ■  ■           {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,              .■ ■ 
  ■    ■  ■ ■■■■■■■ノ // -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■■■■  ■ ■ 
.■■■■ ■ ■■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/             .■ ■ 
   ■     ■           ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/ 
   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ               ● ● 
                          `ヽ、`ー""ヽ 
                             `'ー-'''" 
144名称未設定:2005/04/13(水) 01:36:03 ID:QxRP3YBY
>>139
パワブクならGraphicConverterが入ってるんじゃ?
145名称未設定:2005/04/13(水) 01:36:49 ID:gpb0ptad
>>134
PO-BOXを馬鹿にすんな。耳引きちぎるぞ。
さんざんPalmでお世話になってるんだ。
146名称未設定:2005/04/13(水) 01:37:08 ID:eT+5eZou
アカデミック版の申し込みには身分証明書のコピーもいるんだが
カード型の身分証明書は直接FAXはできないよね、みんなどうしてんの?
うちはコピー機能付きのプリンタで、写してからFAX支店だけど
147名称未設定:2005/04/13(水) 01:39:50 ID:Znd4YhAO
>>144
うん、入ってた。
ま、俺自身はIllustratorあるし困ってないです。
148名称未設定:2005/04/13(水) 01:40:08 ID:QxRP3YBY
>>146
君の携帯にはカメラは付いてないのかい?
149名称未設定:2005/04/13(水) 01:40:18 ID:9AewVTZX
CD-ROM版も用意してくれりゃいいのに
150うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:40:56 ID:AwW6rtJ4
ひい

ダッシュボードのデザイン濃いいなあと思ってたけど
辞書がぐっとくる
計算機とアイチュンズはマークニューソンみたいだ
151名称未設定:2005/04/13(水) 01:43:31 ID:R/3x0yZN
>>146
もれは在学証明書を送ったよ。
Appleに電話して聞いてみたら、それでもいいって言ってた。
(ただし、全的にOKというわけではないかも。個別に確認する必要はあるだろう)
152うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:45:36 ID:3wgEunR1
スティッキーズが微妙な形でステッキーズ
153名称未設定:2005/04/13(水) 01:47:13 ID:Z9cstKpb

>Customers who purchase a qualifying new Macintosh computer on or
>after April 12th, 2005 that does not have Mac OS X v10.4 "Tiger" included
>can upgrade to Tiger.

今mini買えばパンサーとタイガーどっちも手に入るのか!
154名称未設定:2005/04/13(水) 01:47:54 ID:HwVa3vpP
はやく使いたいなぁ(´・ω・`)
10.1.5は10.2以降はもちろんだけどOS9にも劣るからね
155名称未設定:2005/04/13(水) 01:48:26 ID:eT+5eZou
>>148
携帯でとって貼り付けてサイズ合わせて
ってやるのはメンドイな正直
156名称未設定:2005/04/13(水) 01:50:42 ID:NVyHV2mD
また身分証偽造して購入する香具師がでるのか・・・・
157うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:51:31 ID:3wgEunR1
全部コンビニでやっちまえ!!
158名称未設定:2005/04/13(水) 01:53:58 ID:CQx0UzdY
地味な新機能についてここが綺麗にまとめてるね
ttp://anonym.jp/appleshop/?04130042

RSSビジュアライザースクリーンセーバー、これムービー見たけど超綺麗だったヨ
159うさぎ会長:2005/04/13(水) 01:56:05 ID:3wgEunR1
メールもなにげに使いよさげになってる
160名称未設定:2005/04/13(水) 01:57:42 ID:R/3x0yZN
やべえ、9800Proが欲しくなってきた。
161名称未設定:2005/04/13(水) 01:58:14 ID:pDn980Kp
午後6時発売って。。。
アポーストアで買えってことか。つまり。
162名称未設定:2005/04/13(水) 02:00:42 ID:V6A0F92U
たまに今でも10.1.5とか使ってる人いるよね
163うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:02:48 ID:3wgEunR1
アップルストアだと並ばないといけないんだろうなあ、、
164名称未設定:2005/04/13(水) 02:05:44 ID:b/QstRZY
アップルストアに並んで買ったらニュース系の板で【画像有り】m9(^Д^)プギャーッされるよ(´・ω・`)
165名称未設定:2005/04/13(水) 02:07:08 ID:LnkC+RYf

豚と汗とエジプシャン思い出した
166名称未設定:2005/04/13(水) 02:08:15 ID:VJv+G/Ip
>>163
シャツくれるかもよ。
167うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:08:42 ID:3wgEunR1
>Tiger+iLife '05+iWork '05 通常31,180円を25,800円で購入できるキャンペーン

これ買おうかな
168うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:10:23 ID:3wgEunR1
シャツ貰えても画像m9(^Д^)プギャーッされるのはやだなあ
黒服店員のハイテンションさに多分引くだろうし
169名称未設定:2005/04/13(水) 02:10:28 ID:tMZDTbMl
童貞証明書も使えますか?
170名称未設定:2005/04/13(水) 02:10:46 ID:lL/032QQ
俺は年末ぐらいに発売されるであろう
Tiger+iLife '05=14800円まで待とうと思うがどうでしょうか
171名称未設定:2005/04/13(水) 02:12:16 ID:CQx0UzdY
すっと待ってなさい
172名称未設定:2005/04/13(水) 02:13:49 ID:u1Z6asYp
>Tiger+iLife '05+iWork '05 通常31,180円を25,800円で購入できるキャンペーン

Mac mini買った方がいい値段
173うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:15:07 ID:3wgEunR1
Macミニなんてもっててもタンスのこやしにしかならん
174名称未設定:2005/04/13(水) 02:15:44 ID:LnkC+RYf
団gおの餌
175うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:16:44 ID:3wgEunR1
おれの場合は
しかしソフトは授業にいるっぽい
176名称未設定:2005/04/13(水) 02:18:30 ID:EUlMJeV/
タイガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!
ほら4月だったろ
ないと言ってた方々、弁解どーぞ
177名称未設定:2005/04/13(水) 02:22:51 ID:ErmY9SPx
俺PowerBookG4 550 256M OSX10.15でめちゃくちゃ快適!
178うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:24:17 ID:3wgEunR1
アカデミックだと6000円も安いのか。
とすると、セットで買わなくても店頭で買ってもいいな
179名称未設定:2005/04/13(水) 02:24:18 ID:axkfYmPp
今ibookG3の800Mhz、目盛は640。pantherでも十分なんだけど・・・
Tiger載ったibook出たら、買い換えてもいい?
180名称未設定:2005/04/13(水) 02:24:27 ID:r0V81yqM
>>177
まじすか
181名称未設定:2005/04/13(水) 02:24:57 ID:ssQJBpcw
絵を描かずにG5で2chをやっている奴が何を言うか。

お前はMac miniで十分
182名称未設定:2005/04/13(水) 02:25:27 ID:AEUcDSod
>>172
1000組注文した
183名称未設定:2005/04/13(水) 02:25:56 ID:X5RHKy0q
糟縞
184名称未設定:2005/04/13(水) 02:26:02 ID:Hj8eKqcA
185名称未設定:2005/04/13(水) 02:26:42 ID:xaAgrpgt
パソコン蛾ぶっこわれた
186名称未設定:2005/04/13(水) 02:27:07 ID:5UIV2Nei
たった今osxのリンクが切り替わった。
お疲れ様です>storeの中の人。
187名称未設定:2005/04/13(水) 02:27:13 ID:LnkC+RYf
188名称未設定:2005/04/13(水) 02:29:31 ID:Ea96bYc2
>>166
・・・ていうかシャツいらないだろ



ってAlan Smitheeが言ってた。
189うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:30:52 ID:3wgEunR1

  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
190名称未設定:2005/04/13(水) 02:31:01 ID:ErmY9SPx
>>180
え?まじだよ。みんな何か不自由してんのかい?
191うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:31:21 ID:3wgEunR1
>187
なんかやたら劣化しているよ
192名称未設定:2005/04/13(水) 02:32:24 ID:UMGo/hLW
>>176
                v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/     
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/  
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /      
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/      
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_    
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, / 
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
正直、すまんかった
193名称未設定:2005/04/13(水) 02:32:32 ID:ErmY9SPx
アカデミックって学籍詐称しても平気なのかな?
194名称未設定:2005/04/13(水) 02:35:32 ID:2s5AFz+W
2台以上ある人はファミリーパックっつーのを買えばいいの?
195名称未設定:2005/04/13(水) 02:35:45 ID:NfAx9Wpp
>>193
君は「平気」なのか?
196名称未設定:2005/04/13(水) 02:36:12 ID:ErmY9SPx
>>195
俺は平気だよ
197名称未設定:2005/04/13(水) 02:37:16 ID:Q+Y2yFil
Apple Store Japanにup-to-dateプログラムが表示されるこの瞬間を待っていた
Buy Now!!!
198名称未設定:2005/04/13(水) 02:37:45 ID:Hj8eKqcA
199名称未設定:2005/04/13(水) 02:40:22 ID:dnIA63Fu
>>198 キタ
200名称未設定:2005/04/13(水) 02:40:56 ID:V6A0F92U
ついに封印は解かれるって。
ゲームかおまいはw
201うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:41:21 ID:3wgEunR1
日本のあおり文句はちょっとクサいな
202名称未設定:2005/04/13(水) 02:41:41 ID:DCx+AErD
で結局、新しい日本語フォントってなになん?
203名称未設定:2005/04/13(水) 02:42:17 ID:LnkC+RYf
ん、新フォントあんの
204名称未設定:2005/04/13(水) 02:42:53 ID:HIXMplJd
Tigerってなんぼのもんじゃなのですか?
コレが凄いってのはなにかしら?
205名称未設定:2005/04/13(水) 02:43:23 ID:Dl5qBYIV
クサイと言うよりダサい
206名称未設定:2005/04/13(水) 02:44:28 ID:EUlMJeV/
やっとhomeとHot NewsにUPされたね。
しかしそれより前にStore側が先とは...
207名称未設定:2005/04/13(水) 02:45:33 ID:5FWlp0/G
>>198
"Tiger unleashed"
「Tiger 、ついに封印は解かれる」かあ
「虎は放たれた」のままのが良かったかと
それとも
「トラ、トラ、トラ」とか

それはそれとして、このトップページ、ちょっと離れて見ると
歯を剥き出した虎の顔に見えなくもないね。
208名称未設定:2005/04/13(水) 02:47:03 ID:Qat7hYxv
うさぎ会長テレビで見たい。
並びに逝ってくれ。
209名称未設定:2005/04/13(水) 02:49:26 ID:kZNCNQNd
>>198
物凄く省略されているな。
210名称未設定:2005/04/13(水) 02:50:52 ID:hp9sTvGV
>>197
>up-to-dateプログラム
って?
211名称未設定:2005/04/13(水) 02:52:15 ID:Hv2my0xk
>>207
歯を剥き出した豚に見える
212名称未設定:2005/04/13(水) 02:52:45 ID:ysO5B2qm
>>210

1980円でTigerを後日送付してくれる。

ところでプリインストール版は通常だと29日発表&発売するものなの?
213うさぎ会長:2005/04/13(水) 02:54:03 ID:3wgEunR1
>虎は放たれた

い〜ねっ
214名称未設定:2005/04/13(水) 02:54:09 ID:DCx+AErD
>66
>メディアは両方とも手元に残るらしい。
残念、残らないみたいだよ?
メディア交換プログラムのPDFに
? お送りいただいたインストールDVDの所有権はアップルに帰属し、お返しいたしません予めご了承ください
とある。
てかDVDドライブなんて2〜3千円出して買えば?
215名称未設定:2005/04/13(水) 02:55:00 ID:0IYOHD7A
3月にG5買ったんだけど、お得なアップグレードは無しですか。そうですか…
216名称未設定:2005/04/13(水) 02:55:01 ID:yVg3iTrS
「虎は放たれた」いいね。
別に封印されてたもんじゃないと思うし。
217名称未設定:2005/04/13(水) 02:55:21 ID:b/QstRZY
ノ 三匹の虎伝説
218名称未設定:2005/04/13(水) 02:56:00 ID:WvOjFXq9
>>212
1ヶ月程度遅れる。
でもって、1ヶ月が経過しても、ショップの在庫状況に
よってプリインストールされているかどうかは異なる。
219名称未設定:2005/04/13(水) 02:56:20 ID:GHauJnGy
Mail Bccは?
220名称未設定:2005/04/13(水) 02:58:16 ID:HP/5VVK+
どうも今回はすぐに飛びつく気がしないな〜
パンサーでかなり満足してるから
でも使用報告で爆速だったらどうしよう
221名称未設定:2005/04/13(水) 03:02:42 ID:vHh+E1+A
正直速度なんてどうでもいい。CocoaでSpotlightを使いたい。
222名称未設定:2005/04/13(水) 03:04:35 ID:tMZDTbMl
Mailに期待していいのかな
あの遅さに耐えられなくてGyaz使ってるんだけど
223名称未設定:2005/04/13(水) 03:04:51 ID:8Q9Hm2/i
G4 AGP 400を使っているのですが、ビデオカードを変えようと思います。
Tigerをかっこ良くするために、どのくらいのカードが必要なのでしょうか?
224名称未設定:2005/04/13(水) 03:12:14 ID:V6A0F92U
パッケージが虎柄になるのかと思ったら、
映画のX-MENみたいだな。
ttp://www.imdb.com/title/tt0120903/
225うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:12:40 ID:3wgEunR1
メイルボックスのスマートリスト化がいい
226名称未設定:2005/04/13(水) 03:13:29 ID:m/oP7Ws9
>>223
そのまえにcpuのような気が。
227名称未設定:2005/04/13(水) 03:15:16 ID:3ENyiBTF
新iChatで3人会話してみたい
かなり気になってます
画質そんなにいいのか?
228うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:15:34 ID:3wgEunR1
64bitってタイガーからだっけ?
はやくなんのかな
229名称未設定:2005/04/13(水) 03:16:34 ID:eywIdgo3
MacOSXのページみたいな黒-グレーのアピアランス選べるようになってないかな。
230名称未設定:2005/04/13(水) 03:21:46 ID:zci3K/4I
iChatかぁ・・・・。
231名称未設定:2005/04/13(水) 03:22:44 ID:LnkC+RYf
Rendezvousはぼんじょあーのになりましたよ
232うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:25:25 ID:3wgEunR1
パンサまでのデフォルト壁紙は
ラミネートが重なったりひねられたりしている感じで
奥行き方向のアールが急というか
繊細というよりも ほそいディテールがあって
これはパッケージとも共通しているけど
タイガーはそうじゃなく
太い幅をそのまま重ねている感じで統一していて
これが当世風に合っている
しかし逐次着実に時代の空気のようなものに合わせるのは よくやってると思う
233名称未設定:2005/04/13(水) 03:27:26 ID:DjKyQeyi
>>231
( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ムシュー
234名称未設定:2005/04/13(水) 03:28:28 ID:fen5mU+Z
Automatorの自作プラグインには
うさぎ会長の名前をつけたいと思う
なんとなくだ、ただなんとなくだ
235名称未設定:2005/04/13(水) 03:29:33 ID:LnkC+RYf
乙女タン
236名称未設定:2005/04/13(水) 03:32:10 ID:zLhKGP3G
タイガーってさ、
発売になってもアプリが対応してなきゃなんにもできないと思うん
だけどすぐ買う人ってメールとかiLifeしかやってないって
ことなのかな?
237うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:33:43 ID:3wgEunR1
そうなの?なんとか使えるってことはないのかな?
238名称未設定:2005/04/13(水) 03:34:21 ID:19C4AuAg
アカデミック注文したらその日のうちに届くかな?ワクワク
239名称未設定:2005/04/13(水) 03:34:48 ID:fen5mU+Z
別に、なんにもできなくなくなくはない
240名称未設定:2005/04/13(水) 03:35:17 ID:19C4AuAg
届く分けねーw
発売日に届くかな?に訂正
241名称未設定:2005/04/13(水) 03:35:22 ID:22bwLLQH
Mailのダサ過ぎるツールバーはついに直らなかったか・・orz
242うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:36:58 ID:3wgEunR1
ほんと変だねメイル アップルにしては
どうしたんだろう?
243名称未設定:2005/04/13(水) 03:48:00 ID:zLhKGP3G
>>239
> 別に、なんにもできなくなくなくはない
そうだけど、仕事で使うようなアプリは不安定要素が
増すだけだしアプリメーカーもタイガー対応版が出るまで
サポート外ってことだと思う。

速攻で対応するのはアップル製アプリだけのような。
64ビットということについて言えばまさに全然じゃないのかなー
244名称未設定:2005/04/13(水) 03:53:13 ID:25qPrdhM
>>243
何のためにベータ版が開発者に配れていると思っているのか。
まぁ経験から行くとATOKは新OSへの対応が極端に遅いけどw
245名称未設定:2005/04/13(水) 03:53:46 ID:2W0VGLWq
そうならない様にデベに対してのβ版配布ってのがあったんだけど。
246名称未設定:2005/04/13(水) 03:54:07 ID:UZU5xvCf
Mailのツールバーは確かにダサいねえ。
色の上に強い色を置くような真似をAppleがやるとは…。
ただ、最近のAppleはツールバーのオブジェクト配置を
固定する傾向にあるから、これはこれでアリの気もする。

>>236
以前のソフトがまったく使い物にならなくなるわけじゃないだろ。
10.3の時に、OS変えて何も出来なくなった奴っているのか?
247うさぎ会長:2005/04/13(水) 03:58:43 ID:3wgEunR1
メイルのツールバーは「エプソン」って感じ
248名称未設定:2005/04/13(水) 03:59:07 ID:zLhKGP3G
>>246
つか、アプリのメーカーがなにも発表していないのに
印須子して仕事で使うとかやる人いるの?
DTPでもDAWでもパンサーのとき、月単位でそういうののサポート情報
遅れたと思うけど。
64ビット対応ってアプリが変わらないと変わらないですよね?
249名称未設定:2005/04/13(水) 04:04:06 ID:qO47JkQK
>>248
>64ビット対応ってアプリが変わらないと変わらないですよね?
32ビットでも動くでしょ G5専用OSって訳じゃないし
250名称未設定:2005/04/13(水) 04:04:21 ID:dXhoxC5g
完成品を出したWinXPに比べて小出しだからワクワクする。
251名称未設定:2005/04/13(水) 04:04:32 ID:fen5mU+Z
バージョンアップのたびに必ず出てくるねこーゆー人
不安ならアプリ対応発表まで我慢してれば?
252名称未設定:2005/04/13(水) 04:06:30 ID:2W0VGLWq
>>248
アポーのサイト>1くらい読めよ
253名称未設定:2005/04/13(水) 04:08:36 ID:25qPrdhM
>>248
32ビットアプリはそのままで今までと同様に動く。
で俺も>>252と同じ意見。公式サイト読めよ。
254名称未設定:2005/04/13(水) 04:14:24 ID:zLhKGP3G

> 32ビットアプリはそのままで今までと同様に動く。
だからそういうことじゃなくて、んなことわかってるさ。
64ビットで動作させる為にはってことですよ。
不安もなにも我慢もなにもアプリ側のサポート発表まで
印須子するわけないじゃん。
10.3.6が10.3.7になっただけでもサポートしないって
アプリだってあるんだからさ。
というかすぐ入れるやつって仕事じゃないんだろ?
かくいう俺も速くいれてスコッと動くかとか見てみたいけどさ。
だから家のやつには入れるかもしれんけど。
255名称未設定:2005/04/13(水) 04:15:25 ID:T1KcG/5n
4月29日発売か......
楽しみだなあ!

もっとも3月末に彼方此方から喧嘩を仕掛けられてそのせいか(って俺が喧嘩を売った訳じゃ
ないけど)4月に入ってから開店休業中の俺にとっては当分縁がないけどね

そういえば銀座のApple Storeには笹川とかいう店員が居て俺に対してどういう訳か睨みつけ
ていた事もあったな.........
256名称未設定:2005/04/13(水) 04:16:19 ID:nllrH6ZG
俺のiBook、CD-ROMドライブなんだけどどうすればいいの?
257名称未設定:2005/04/13(水) 04:17:43 ID:dXhoxC5g
これを機にMacmini買おうかと思ったけど、使えるスペックにしたら10万になるのか。。
258名称未設定:2005/04/13(水) 04:19:40 ID:LnkC+RYf
>>247
分かるそれ。
259名称未設定:2005/04/13(水) 04:24:02 ID:w9fs1K90
>>255
激しくどうでもいい
260うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:24:45 ID:3wgEunR1
でも前はCUBEの中古が10万くらいだったし
261名称未設定:2005/04/13(水) 04:25:25 ID:fen5mU+Z
DashboardのWidgetあれだけなのかなあ
せっかくコンテストやったんだから優秀作でも
インスコディスクに,入れといてうれしいのになー
262名称未設定:2005/04/13(水) 04:25:41 ID:zLhKGP3G
>>259
今いいこといった。
おやすみなさーい
263うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:27:27 ID:3wgEunR1
ウィジェットだからアップデートされて増えていくかもしれないっていうかそれを期待しているけど
264名称未設定:2005/04/13(水) 04:27:32 ID:mqGU5hpd
>>231
コンニショワ〜,にして欲しかったな
265名称未設定:2005/04/13(水) 04:28:04 ID:OPFthXnH
266名称未設定:2005/04/13(水) 04:28:05 ID:zIrLVlI4
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)    
  /⌒) ●   ● | .|   次期バージョンは クマー。
 / /   ( _●_)  ミ/    
.(  ヽ  |∪|  /     
 \    ヽノ /
267名称未設定:2005/04/13(水) 04:28:13 ID:V9EHZqpx
昨日Macかっちゃったばかりなのに…
268名称未設定:2005/04/13(水) 04:30:28 ID:25qPrdhM
>>254
おまえさん言ってることが全然まとまってないぞ。
64ビット化とTiger対応は別の話だし。
269名称未設定:2005/04/13(水) 04:31:45 ID:UZU5xvCf
Dashbord、Spotlight、Automator…。
今まで苦労してきた様々な問題が一遍に解決するよ…。
29日以降の仕事が凄く楽しみになってきた。

これを機にG5に変えたいなぁ…。
270名称未設定:2005/04/13(水) 04:32:09 ID:qO47JkQK
271名称未設定:2005/04/13(水) 04:32:33 ID:QuYUN1TU
アカデミック版は、税込み8,800円だってよ。
迷わず買える値段だわ。
272うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:33:15 ID:3wgEunR1
>たとえば、この2週間以内にヘレンおばさんに送ったすべてのemailを見つけたいなら

ここらへんはローカライズしないんだな
273名称未設定:2005/04/13(水) 04:33:33 ID:fhXR4ZRg
ついにくるのか10.4

そういや10.3からマイナーウプすらしていなかった。
274名称未設定:2005/04/13(水) 04:33:58 ID:dDnTY77P
正直、Tigerのどこがいいのかわからんのです。
spotlightて、そんなにすごいものなの?
ファイルの検索で悩んだことなんてないので、よくわからん。
「一瞬」で検索できるらしいので、本当に1〜2秒で
情報が検索できるんだったら、利用する人に取っては
確かにすごいのかもしれんね。
あとDashboardとかいうやつ、世界時計だのカレンダーだの
そんなどうでもいいアクセサリに簡単にアクセスできるからって
だれが喜ぶんでしょうか。
Pantherのexposeは本当によいと思うんだけど。Tigerって名前の割に
魅力がないなあ。
275名称未設定:2005/04/13(水) 04:34:06 ID:KfzboGdU
>>267
1ヶ月以内前の購入なら2500円位でアップデート出来る筈だから......
2500円でも勿体無いとはいえるけどね
276名称未設定:2005/04/13(水) 04:35:54 ID:zLhKGP3G
> >>254
> おまえさん言ってることが全然まとまってないぞ。
> 64ビット化とTiger対応は別の話だし。
おはようございます。
うん、それをお伺いしたくてこのスレ見てみました。
タイガーというのはアプリが頑張れば64ビット完全対応で
動作可能というものなのですか?
それとも本格的な64ビット動作というのはぜんぜんまた別の
話なんですか?
277名称未設定:2005/04/13(水) 04:36:33 ID:V6A0F92U
http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/
これのディクショナリー、英英辞書しか無いのかな?
278名称未設定:2005/04/13(水) 04:36:56 ID:fen5mU+Z
>>272
まず親戚にヘレンおばさんを見つけることから始めないとな
279名称未設定:2005/04/13(水) 04:38:54 ID:qO47JkQK
>>274
裏方がすごいみたいよ 見た目だけの部分では同意
触ってみないと何とも言えないけどね
280名称未設定:2005/04/13(水) 04:41:29 ID:fhXR4ZRg
FireWireが標準装備必須

というのはドングルでもあるのかと思っていたんだけど、そうでないならなぜ?
281名称未設定:2005/04/13(水) 04:41:33 ID:UZU5xvCf
>>274
魅力がなければ現状のままでも良いかと思うが…。
欲しくなったら買えば良いだけの事。

貴殿の意見は、絵や写真をいじらない人間が、
「Photoshopを、あんな大金払って買って馬鹿みたい」
と言ってるようなもんで、端から見てると滑稽だぞ。
282名称未設定:2005/04/13(水) 04:41:55 ID:dDnTY77P
なるほど、私としては、OS全体のスピードがアップしていると
うれしいです。あとJavaも最新の1.5が搭載されていると
もっとうれしいのです。
ところで、必要スペックってどこに書いてある?
283うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:43:49 ID:3wgEunR1
>280
単に世代の目安ってことじゃないの?

OSにドングルがあったら嫌だなあ、、
284名称未設定:2005/04/13(水) 04:44:42 ID:qO47JkQK
Tiger システム条件
ttp://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/
285名称未設定:2005/04/13(水) 04:45:49 ID:m5BEcLaZ
http://www.apple.com/jp/macosx/
なんかこのページだけ行間が詰まってて見にくい。
Macぽくないページだなあとオモタ。
286名称未設定:2005/04/13(水) 04:46:00 ID:zLhKGP3G
>>281
どうしてそう否定的な読み取りかたするのかなー
魅力があるのは前提でしょう
287うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:46:48 ID:3wgEunR1
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/automator/

>あなた専用のロボットのように喜んで働いてくれます。
>不平を言わないロボット
>流れにまかせて
>繰り返し、繰り返し、何度でも
>開発可能な

(;´∀`)=3 ハァハァ
288名称未設定:2005/04/13(水) 04:48:32 ID:qO47JkQK
メディア、DVDなんだね
289名称未設定:2005/04/13(水) 04:49:03 ID:pfJGruCC
290うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:50:34 ID:3wgEunR1
>289
>79

H.264とコアイメージとか
技術的にすごげ
291名称未設定:2005/04/13(水) 04:51:54 ID:w9fs1K90
実は自分も>>274同様、パンサーに比べていまいちピンときてません。
ダッシュ小物や超検索もヘェ、ホホーという程度で…。
ただ、あまり表立って言われない細かいインタフェースの改善や速度うpに
期待ってとこです。
292名称未設定:2005/04/13(水) 04:51:57 ID:qO47JkQK
たまらん・オブ・ザ・イヤー
293名称未設定:2005/04/13(水) 04:57:04 ID:M7VEZfzr
>>277
多分英語のみだと思う。英辞郎のwidgetなんかでたらおもしろそうだね



辞書とシソーラスはMac OS Xに組み込まれており、
インターネット接続は不要です。

自分の場合英英辞典しか使わないからこれは便利
294うさぎ会長:2005/04/13(水) 04:58:04 ID:3wgEunR1
常駐ウィヂェットでも重くなんないってのはどうやってんのかなあ
295274:2005/04/13(水) 04:59:45 ID:dDnTY77P
>>281
私もPhotoshopとIllustratorを大金払って買ったけど、馬鹿じゃないと
思っています。それはとても役に立っているからです。
端的に言えば、Dashboardは「花柄iMac」と同じではないかと
ふと思ってしまったのです。Appleはこれまでにいっぱいいいものを
作ってきましたが、失敗作として消えて行ったものもあります。
Dashboardにはそれと同じにおいを感じただけのことです。
できれば私の勘違いで有ってほしい。
あ、spotlightは地味だけど、きっと将来性が有るんだろうと
思います。
296名称未設定:2005/04/13(水) 04:59:53 ID:UZU5xvCf
便利な機能ってやつは、使わない人にとってはゴミだからね。
それらを使いこなす事によって色々な可能性を見いだす人もいる。

なんにでも言える事だけど、新機能をゴミにするのも宝物にするのも
個人の使いこなし次第って事だね。
297名称未設定:2005/04/13(水) 05:00:20 ID:8+FZEuYk
>>274,291
タイガーに標準でデータベース
↓Cocoaアプリケーションから簡単にデータベースを利用できるように
↓RSSとかデータ蓄積系の物がものすごくパワーアップ
(゚д゚)ウマー
ダッシュボードは簡単に作れるから野良アプリがいっぱい出てくると思いますよ。
その他開発者にうまみが多いのがTigerって気がする。
Tigerから限定アプリがいっぱい出るだろうね。
298名称未設定:2005/04/13(水) 05:01:20 ID:M7VEZfzr
なんかPantherあたりからGUIがごちゃごちゃし始めた気がする。
299名称未設定:2005/04/13(水) 05:01:21 ID:qO47JkQK
>>276
どこまでやったら「本格的な64ビット動作」といえるのか・・・
64ビットを超える計算をしないコードで64ビット対応を叫んでも
意味は無いと思えるし・・・
300名称未設定:2005/04/13(水) 05:02:12 ID:IHSShaF0
>>264
リュックベッソン?
301名称未設定:2005/04/13(水) 05:02:14 ID:qO47JkQK
>>294
カーネルが頑張ってるんじゃないのかな
302うさぎ会長:2005/04/13(水) 05:03:41 ID:3wgEunR1
もともとウィジェットは単体で人気あったんだからいいんじゃないの?
303名称未設定:2005/04/13(水) 05:03:50 ID:ErmY9SPx
及川奈央は付いてくんのかな?
304名称未設定:2005/04/13(水) 05:06:23 ID:M7VEZfzr
ダッシュボードって仮想ディスプレイのようなコンセプトが斬新なんだろね。
iTunesやらiCalをダッシュボードのレイヤーに持ってこれたら便利
305名称未設定:2005/04/13(水) 05:06:36 ID:qO47JkQK
>>295
Dashboardって、昔のDAみたいなモノなんじゃないかな
DAよりもっと簡単に開発出来るだろうけどね
雰囲気だけ掴みたいならKonfabulator試してみたらどうだろう
306名称未設定:2005/04/13(水) 05:06:47 ID:8fsaxv7a
普通ついてくるでしょ
307名称未設定:2005/04/13(水) 05:09:41 ID:fen5mU+Z
アイディア次第でもっとも色々できそうなのがDashboardだろうなー
なんだかんだで巨大アプリより常駐アプリが偉大だと思う
308名称未設定:2005/04/13(水) 05:12:52 ID:CQx0UzdY
Tiger来たらDashboardからBlog更新するっつー
超簡単なwidgetを作ってみるぜーw
309名称未設定:2005/04/13(水) 05:13:47 ID:w9fs1K90
http://images.apple.com/movies/us/pr/photos/macosx/05tiger_screen.tif.hqx
プレスリリース向けだからと言えばそれまでなんだが
この画像解像度がやたらたけー
310名称未設定:2005/04/13(水) 05:14:27 ID:qaxDlV8c
実はもう一つこんな機能もありますってのが
あれば楽しいんだけれど…

311うさぎ会長:2005/04/13(水) 05:17:26 ID:3wgEunR1
グラフ計算機とか、、
312名称未設定:2005/04/13(水) 05:18:23 ID:M9vD7oZz
Dashboardのデモムービー見て単純にワクワクしたよ。
なんかベタな表現しかできないけど「未来」って感じで。
それだけで十分楽しみじゃない?
313274:2005/04/13(水) 05:21:30 ID:dDnTY77P
>>311
グラフ計算機、あれは萌えた。
大人のおもちゃだ。
314名称未設定:2005/04/13(水) 05:24:21 ID:ErmY9SPx
実際のとこ及川奈央ビューアー位しか使い道なさそうだな。
315名称未設定:2005/04/13(水) 05:25:04 ID:w9fs1K90
付属アプリケーション
アドレスブック 4
Automator
計算機 4
Chess
Dashboard
Dictionary
DVDプレーヤ 4.5
Font Book 2
iCal 2
iChat?AV 3
イメージキャプチャ 3
インターネット接続
iSync 2
iTunes 4.7.1
Mail 2
プレビュー 3
QuickTime 7 Player
Safari 2
Sherlock
スティッキーズ
システム環境設定
TextEdit

グラフ計算機入ってないよ(><)
316名称未設定:2005/04/13(水) 05:26:02 ID:8+FZEuYk
317名称未設定:2005/04/13(水) 05:27:42 ID:qO47JkQK
318うさぎ会長:2005/04/13(水) 05:28:05 ID:3wgEunR1
計算機の拡張機能かな
319名称未設定:2005/04/13(水) 05:41:05 ID:4di9aks4
プリインストールのiMacG5に買い換えようと思ってたが予算的に無理と判断
メインのiBookG4のパンサー環境をサブのiMacG3に丸ごと移して
まっさらなiBookG4に入れようと思いまつ

思えばジャガーからそのままアップデートしたパンサーは
一度もクリーンインストールした状態で使う事はなかったなぁ
それでもほぼトラブルもなく動いてくれたパンサーに今さらながら感謝
320311:2005/04/13(水) 05:42:07 ID:dDnTY77P
>>316
無料じゃないのね。
321名称未設定:2005/04/13(水) 05:43:41 ID:gKZRvVDh
>>315
ユーティリティのGrapherじゃね?
322名称未設定:2005/04/13(水) 05:47:52 ID:ARQIrxvT
発売日にでもすぐに欲しいけど
そろそろマシンの買い換えしようと思ってたから
パッケージ版は買えねえなあ
323名称未設定:2005/04/13(水) 06:01:52 ID:vHh+E1+A
64ビットがどうのといってる奴はネタだろうな?
少なくとも今の一般ソフトが使うようなものじゃないぞ。そんなことしたら逆に遅くなる。
324:2005/04/13(水) 06:08:20 ID:KWLJ/rxK
G3使い
325名称未設定:2005/04/13(水) 06:16:15 ID:czSWh4lg
>>323
単に知らないだけだろ…
64bit対応アプリは、NAB2005で発表予定のものに期待!
326名称未設定:2005/04/13(水) 06:19:20 ID:8sEr8dWn
Konfabulator買わないどいてよかったってこと?
327名称未設定:2005/04/13(水) 06:26:41 ID:8OoY70JY
さっそくTiger注文しますた。
ついでにメモリ512MB注文。
楽しみでつ。
328名称未設定:2005/04/13(水) 06:37:32 ID:ZHz3Eo+F
キターーーーーーーーー!!!
アカデミック版の購入準備しなきゃ・・・・。
329名称未設定:2005/04/13(水) 06:53:52 ID:xk2Lk23Z
おとといPanther注文しちゃったよ。わはは。
330名称未設定:2005/04/13(水) 06:54:19 ID:BJwkoCxw
>画期的な検索テクノロジー、
>美しいグラフィックスとメディアコンテンツ、比類のないスムーズな接続機能など

なんか実際に使うにはあまり必要無いもののような気がする。。。
オレ、ランデブーとかデスクトップのウインドウがちっちゃくなって全部表示されるのとかも使ったことないもん。

それよりドック邪魔だから使わないオプションもつけてほしい。
331名称未設定:2005/04/13(水) 06:55:59 ID:25qPrdhM
>>330
君はOS9でも使ってなさい
332名称未設定:2005/04/13(水) 07:05:59 ID:BJwkoCxw
↑はーい
333名称未設定:2005/04/13(水) 07:08:45 ID:93SpGa1C
及川奈央ビューアーってネタ?そんなんあるの?
334名称未設定:2005/04/13(水) 07:17:22 ID:dDnTY77P
よしよし、G3でも動くんだな。
黒スケiMacを買ったのは3年前だが、こんなことも
あろうかとメモリを512MBに増設しておいて正解だったぜ。
むふふ
335名称未設定:2005/04/13(水) 07:17:42 ID:BJwkoCxw
GWあけぐらいに新しいマシンのラインナップ発表かな?
mac mini全てにairmacカード内臓で価格据え置きとかさ。
336名称未設定:2005/04/13(水) 07:19:30 ID:GeKPhF7X
RAW関係はなんか進展あった?
337名称未設定:2005/04/13(水) 07:24:33 ID:KzN4NKCt
だっしゅぼーど…また英語ばっかなの?
フライト情報とかより新幹線がいry
338名称未設定:2005/04/13(水) 07:27:15 ID:odP5i8kp
なんじゃい DVD供給かよ めどくせ〜 (´-ω-`)
内蔵で格安のさがすか・・・
339名称未設定:2005/04/13(水) 07:30:18 ID:czSWh4lg
>>337
>フライト情報とかより新幹線がいry
それに1票!
340名称未設定:2005/04/13(水) 07:40:24 ID:eoB0xel1
>>33
黒いマンコはいや
341名称未設定:2005/04/13(水) 07:49:07 ID:jMgD+hZ0
Tigerに搭載されるCoreDataでは同じく搭載されるSQLLiteを簡単にたたけるカラクリが用意される。
これはNEXT時代にあったEOF(EnterpriseObjextFramework)と基本構想は同じであることが
AppleのWebSiteからみてとれますな。
EOFはDB非依存でコンテクスト指向のデータ操作インタフェイスでナカナカに使いやすい。
WebObjects屋さんならおなじみだとおもう。
EOFはNEXT、AppleのPatentの固まりなので他にはなかなかお目にかかれない。

で、何が嬉しいのかというと、いままでアプリケーション固有のデータ、ユーザー共有のデータ処理は
全部自前で構築するほかなかったのだが、CoreDataによってこれらの手間が大幅に省かれる。
つまり、開発者は余計なところに時間をとられずにインタフェイスやビジネスロジックに集中できる。
結果として高頻度なアプリ開発が出来るようになる。
342名称未設定:2005/04/13(水) 07:51:23 ID:jMgD+hZ0
>>高頻度なアプリ開発  →  高品質なアプリが出来上がる...

まぁ、結局の所は開発者の腕次第なんですけど。ラクになるってことさ。
343名称未設定:2005/04/13(水) 07:52:40 ID:dGs2keRI
Tigerの魅力がわからんやつが信じられない。
現状Macをあんまり使ってないか、かなりステレオタイプな使い方をしてるんでは?
10.3の時より数倍感動してる。MailやFinderがiTunesのスマートリストみたいな使い..
344名称未設定:2005/04/13(水) 07:53:56 ID:ELdH5GZW
付属アプリケーションにSherlockが残っていますね…
345名称未設定:2005/04/13(水) 08:06:32 ID:EyDSMuDr
タイガータイガーじれったいがー
346名称未設定:2005/04/13(水) 08:19:48 ID:nZA01EYy
iChatは相変わらず完全に死んでるし、iTunesは無料。
未対応のGPUの場合、ダッシュボードぐらいしかメリットが無い。
SafariやMailは使ってないし、RSSリーダーも結局Firefox任せ。

Gmailとかのオンラインサービスの充実や、FirefoxやEmacsみたいにOS
による違いのないアプリに依存する率が上がって来て、だんだん更新の
メリットが見出せなくなってきた。

せめて.Mac、ユーザーに無料で公開しろよ。でないと客が逃げるぞ。
347名称未設定:2005/04/13(水) 08:22:59 ID:qxua7VRv
音楽アプリ関係の対応が済んでくれないと
移行できんなー。
新し物好きなんで、早くして欲しいが
348名称未設定:2005/04/13(水) 08:26:50 ID:glwAVrJ/
>>346
無料のときさんざんだったから、
おれは有料でいい。
というか、yahoo.co.jpみたいにmac.comが
詐欺メールやスパムの温床になられると困る。
349名称未設定:2005/04/13(水) 08:48:09 ID:0StM0QqN
今日 10.3買ったら、無償アップできまつか?
(ムリだろうな・・・orz)
350名称未設定:2005/04/13(水) 08:50:10 ID:6I72qWzM
ここに書いてある付属アプリの Dictionary が激しく気になるんだが
ttp://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/

EPWINGの辞書とかにアクセスできるとうれしいな。
Jammingイラネ(´д`)ノ゛⌒□
351名称未設定:2005/04/13(水) 08:50:15 ID:GwsRlSok
>>338

iBookタンジェリンに入れるのは至難の業だな…
352351:2005/04/13(水) 08:57:30 ID:GwsRlSok

…あ、メディア交換プログラムを使わない場合の話ね。
(1,980円が惜しいの)
http://images.apple.com/jp/macosx/pdf/tigermediaexchange.pdf
353名称未設定:2005/04/13(水) 08:58:09 ID:rhjWOdPl
Tigerは日本語環境だと性能がフルに発揮できないのね
新しいOSも良いけど日本版iTMSの開始も早くしてくれと
354名称未設定:2005/04/13(水) 09:02:56 ID:pEDmrk6h

標準でPDF-Xに書き出せるのが嬉しい。
それだけでも買う!
355名称未設定:2005/04/13(水) 09:22:25 ID:cLqPS49W
>>353
詳しく
356名称未設定:2005/04/13(水) 09:26:30 ID:sTsF+XOJ
FinderからFTP接続&アップロードはできますかね?
357名称未設定:2005/04/13(水) 09:30:21 ID:Nig/qLYp
358名称未設定:2005/04/13(水) 10:14:23 ID:7+YvKlqM
PowerBookG5ってまだまだだよね。
359名称未設定:2005/04/13(水) 10:16:02 ID:6S43AOhF
CPUが出来る前から、パワブックを設計することはないと思うので・・・

関係者があれだけ明言してるんだから、現行G4を買ってくれ
ということなんでしょ>省電力G5の登場はマダマダ
360名称未設定:2005/04/13(水) 10:21:23 ID:5hgeSalx
つい最近Mac miniI買っちゃいますたorz
でも・・miniじゃ機能使い切れないだろうし、、まいっかw
361名称未設定:2005/04/13(水) 10:21:41 ID:WnGG+WSS
>>359

現行PBでさえ、底面は触るのを躊躇するくらい熱くなるからね。
俺は年内発表で御の字だと思っている。
362名称未設定:2005/04/13(水) 10:22:08 ID:GeKPhF7X
標準でRAWに対応してるのはカメラマンの心をゲッツしそうだな
363名称未設定:2005/04/13(水) 10:22:22 ID:6S43AOhF
>>360
最近なら、実費でアップグレード版を申し込めるような措置があるかもね。

むしろ、その方が機種依存性がないので、以下、ry
364名称未設定:2005/04/13(水) 10:26:16 ID:5hgeSalx
>>363
先週の金曜到着なんだけど・・たぶん無理だよね。

12日以降購入なら1980らしいけど。。。。
365名称未設定:2005/04/13(水) 10:28:18 ID:j5KoFjy6
G5 最適化で結構スループット上がる噂あったけど、ガセって事で良いのかな?
366名称未設定:2005/04/13(水) 10:32:27 ID:LH1RVImW
G5用のコードも増えてるだろうから10.3よりは差が付くのでは?
367名称未設定:2005/04/13(水) 10:33:48 ID:jMgD+hZ0
4月のはじめにPB買ったんですけど、タイガー安く買えますか?どなたかおせえて
368名称未設定:2005/04/13(水) 10:34:27 ID:j5KoFjy6
とりあえず発売日までは妄想に浸ってることにするよ。
369名称未設定:2005/04/13(水) 10:34:46 ID:5hgeSalx
コードでifdef G5みたいにするよりもgccの最適化があるってことじゃないの?
Tigerってgccのバージョンは何でmakeされてるの?
370名称未設定:2005/04/13(水) 10:38:15 ID:2Vpsw3KQ
注文したどー
371名称未設定:2005/04/13(水) 10:45:10 ID:Pk7DDHB0
午後6時か、アップルストアいこうかな
372名称未設定:2005/04/13(水) 10:46:04 ID:6S43AOhF
>>371
レジの行列が・・・
373名称未設定:2005/04/13(水) 10:46:31 ID:qewJ9aje
>>367
4月12日以降の購入者は1,980円でアップデート可能。
最近のアップルストアは、即納でも注文後に12日とか18日が
出荷日になる事が多かった。
すぐに欲しくて銀座で買ったヤツは…
374名称未設定:2005/04/13(水) 10:48:41 ID:FWDjRIz8
初期ロットは不良品が怖いな。
375名称未設定:2005/04/13(水) 10:51:53 ID:Cdc60i90
TigerにiLife05は付かないらしいけどiLife04あたりならついてるのかな?
pantherと同じく02だったらやだなあ。
376名称未設定:2005/04/13(水) 10:52:32 ID:cesUSEeO
iLifeはハードの添付品だと何度言ったら
377名称未設定:2005/04/13(水) 10:54:28 ID:Pk7DDHB0
>>375
05を一緒に買うと5380円安くなるパックがあるよ
378名称未設定:2005/04/13(水) 10:54:34 ID:ewX/AtDC
なんで発売日の時間が午後6時なの?! 朝から売ってよ。
アポストに今予約注文すると当日配達ってあるけど、当日って届くのやっぱ午後6時以降なの?
Apple Store Ginzaで当日イベントあるようだけど、開店直後に入店してTigger買えるの?! Tigger Tシャツくれんのかなぁ。
iMac G5買おうと思ってんだけど、もうちっと待った方がいいかな。
なんか新しいの出そうな噂あるし。
379名称未設定:2005/04/13(水) 10:54:57 ID:6S43AOhF
これでも買えば

2005年4月13日(水)から5月31日(火)までの期間、オンラインのApple Storeにて、Mac OS X v10.4 "Tiger"、iLife '05、iWork '05の3製品を一緒にご購入されると、特別価格で提供します。わずか11,000円の追加で、最高のデジタルライフを体験できます。

キャンペーン価格 ¥ 25,800
380名称未設定:2005/04/13(水) 10:55:08 ID:nZA01EYy
>>348
ハードのシリアルナンバーごとに提供する無料サービスなら、何の問題もないじゃんか。
ギガメーラーでデジカメ画像保存しまくりの時代に、.Macは容量少なすぎ。
年間1万円以上も払って、125MBx2のスペースとか脳味噌腐ってんのかと思うよ。
それならUSBにiPodShuffle刺してた方が安いじゃねーかw

Gmailドライブとか窓で使ってるけど、トータル10Gほど使用中。ほんと便利だわぁ。

> 4月のはじめにPB買ったんですけど、タイガー安く買えますか?どなたかおせえて

直前のレスも読めないこういう馬鹿だから、発売近いって言われてるのに購入しちゃってごねるんだろうなw
381名称未設定:2005/04/13(水) 10:56:38 ID:6S43AOhF
>>380
>Gmailドライブとか窓で使ってるけど、トータル10Gほど使用中。ほんと便利だわぁ。
それがずっと無料で安定している という保証があるのかw

hotmail ですら、無料顧客の扱い、かなり悪くなってきているのが現状では?
382名称未設定:2005/04/13(水) 11:01:24 ID:RBPJ2k5+
直営店で買ったら難しいだろうけど、
量販店で買ったのなら...
郵送Fax申し込みでウプグレ申し込みだと
保証書のコピー添付なんだよな...
Photoshopとか...
383名称未設定:2005/04/13(水) 11:03:57 ID:Jrtiyjhb
>>287
早くメイドロボットとかが実現する時代になるといいねw
384名称未設定:2005/04/13(水) 11:04:02 ID:n1WQfSDr
> .Macは容量少なすぎ。

これは同意だな。125Mって今時何の冗談かと思う。
ほとんどメアドに金払ってるような物だ。

それでも買ってるあたりがァポーの思うつぼなんだが・・・orz
385名称未設定:2005/04/13(水) 11:06:51 ID:UvbX3wzd
>>274
>>330
Spotlightひとつとっても魅力的だとおもいますよ。
Finderが進化したとも言える。
iTunes&iPodの魅力に魅力を感じる人ならSpotlightの魅力はわかる。
ファイルの物理的な位置,システム内で保存してある場所を、いっさい移動する事なく、コピーする事もなく、エイリアス等を作る事なく、ファイルを扱える。
しかも複数のスマートフォルダで、表示できるんだよ。
iTunesのスマートプレイリストそのものじゃないか!!
さらに新しくファイルを追加したり、削除したりすると、その条件にしたがって自動的に更新してくれる。
もう一度言うが、ファイルをたった一つ好きな所へ置いておくだけ、物理的な位置をいっさい変える事無くだよ。
大変魅力的だと思う。

キーチェーンがiTunesライクなインターフェイスになった、というのもうれしいぞ。
386名称未設定:2005/04/13(水) 11:09:03 ID:Jrtiyjhb
iDiskはいまは230MBだよん
387名称未設定:2005/04/13(水) 11:09:26 ID:y8dBtOgU
Tigerの.Macsyncってどこまで使えるのかな
iDiskの同期速度速くなったりするのかな
388名称未設定:2005/04/13(水) 11:10:49 ID:CGERmqDJ
ダッシュボードって中身は換えられないの?
意味なくね?
389名称未設定:2005/04/13(水) 11:12:23 ID:WnGG+WSS
.macにインターネットディスクの利用価値しか見出せないアフォがいる...
390名称未設定:2005/04/13(水) 11:12:48 ID:pEDmrk6h
双葉の画像とかどうしょう。
どうやってスマートフォルダ作ろうかな?
391名称未設定:2005/04/13(水) 11:12:56 ID:6S43AOhF
>>385
でも、iTunes使っていない人にはその良さが分からないかも・・・
そういう人、以外と多いよ。

シャーロックで時間が止まっている人とかw
392名称未設定:2005/04/13(水) 11:14:10 ID:xAx9XIHu
.macの容量をせめて1GBに。有料で2GB〜20GBぐらいに。大きければ大きいほど嬉しいけど。
いろいろバックアップとかとるため10Gぐらい使えたら嬉しいかなあ。
393名称未設定:2005/04/13(水) 11:14:36 ID:at+bSvBN
ああ、なんだか胸が苦しい

これは……恋?
394名称未設定:2005/04/13(水) 11:15:27 ID:EUlMJeV/
こういう時こそクーポンキボンヌ
395名称未設定:2005/04/13(水) 11:16:32 ID:glwAVrJ/
恋だ!
396名称未設定:2005/04/13(水) 11:17:36 ID:y8dBtOgU
>>389
オマケがどんなに良かろうが、メインがダメなら話にならん

つっても.Macのオマケはグリコのオマケレベルだけど・・・
397375:2005/04/13(水) 11:18:31 ID:Cdc60i90
>>376
うむむ、そうですか…(´・ω・`)

それにしてもpantherには一応iPhoto2とかの古いiアプリが付いてきてたけど
Tigerにはそれすら付いてないんでしょうかね。
不便だ。
398名称未設定:2005/04/13(水) 11:18:49 ID:7mTk6mTB
Safari RSSってTigerだけ?
Pantherでアップデート可能?
399名称未設定:2005/04/13(水) 11:18:50 ID:T82xjiP8
>>391
バックアップが大変そう
それとも検索かけてそのまま焼くのか
400名称未設定:2005/04/13(水) 11:20:20 ID:7+YvKlqM
iBookG3 800MHzですが、これでもTigerはお勧めですか?
401名称未設定:2005/04/13(水) 11:23:36 ID:n3bBA5Gc
KonfabulatortとDashBoardの問題はケリついたのか?
402名称未設定:2005/04/13(水) 11:24:37 ID:6S43AOhF
>>398
愛チャットAV と同じじゃないかな
おそらく新OSとの抱き合わせ商法かと
403名称未設定:2005/04/13(水) 11:27:51 ID:UL78jNa7
>>373 4月2日にminiかったおいらは・・・ウッ・・・
404名称未設定:2005/04/13(水) 11:28:09 ID:rrYluLxd
システム標準で英英辞典が入ってるみたいだね。
>難解な言葉を「The New Oxford American Dictionary」に基づいた新しい辞書・
>類語辞典システムアプリケーションで調べることができるようになりました。

日本語版には広辞苑を入れるぐらいの気合いが欲しいな
405名称未設定:2005/04/13(水) 11:31:38 ID:DEGINKaQ
だからOSX には日本語版なんてないってば。
406名称未設定:2005/04/13(水) 11:32:03 ID:rrYluLxd
ターゲットディスクモード、再起動必要なくなった?

>システム環境設定の「起動ディスク」パネルのターゲットディスクモードオプションを使って、
>ワンクリックでMacを別のシステムのハードディスクとして表示できます。
407名称未設定:2005/04/13(水) 11:34:41 ID:hSrBMCJk
.MacはiSyncが最も有用に感じるんだけど、
Win版のMailとiCalを出すかOutlookにフル対応してくれないとなぁ。
408名称未設定:2005/04/13(水) 11:35:24 ID:rrYluLxd
ランデブーがボンジュールに・・・。
ちょっと違和感ある。
409名称未設定:2005/04/13(水) 11:35:33 ID:Edn9gqFV
ジャガーやパンサーを使っている人たちが
棺桶に放り込まれる日がきましたね。ご愁傷様です。
410名称未設定:2005/04/13(水) 11:37:45 ID:Dl5qBYIV
パンサーの人もご愁傷様なの?
411名称未設定:2005/04/13(水) 11:38:30 ID:NVaPjgaa
5台持ってるんだけど、ファミリーなんとかじゃなくて普通のを全部入れていいですか?

412名称未設定:2005/04/13(水) 11:40:12 ID:WnGG+WSS
>>411

ライセンス違反。
413名称未設定:2005/04/13(水) 11:40:22 ID:6S43AOhF
>>409
釣れますか?

>>410
ソフトの動作確認がとれるまで、普通の人は移行しません
私はしますがw

>>411
モラルの問題。将来、アクチかけられても、あなたは文句を言う資格はありません
ちなみに私はMSとかアドビには文句はいえませんw
414名称未設定:2005/04/13(水) 11:41:06 ID:YWZn7Nip
>>413
死ね
415名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:08 ID:ssQJBpcw
>>413
通報しますた
416名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:37 ID:rOJ7n7Fq


 を

 Xgrid 標準装備だ


 使えるようになるのかな?????
417名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:46 ID:39uNRYO/
>>411
もちろんいいです。
5つ買えば
418名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:46 ID:Dl5qBYIV
>>413
盗っ人が偉そうに講釈たれてんじゃねぇよ
419名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:48 ID:xAx9XIHu
G4 CubeでCPUアップしてあと2年ぐらい使おうか考えてたけどやっぱりG5ほしいなあ。これを見ると。
64bit対応したものが出るのはまだまだ先の話だよね。特にアップル以外。アドビやマクロメディア。
420名称未設定:2005/04/13(水) 11:44:09 ID:NVaPjgaa
>413
モラルの問題だけで動くことは動くんですか?
MSのオフィスとかはうるさいこといわれて動きませんよね
421名称未設定:2005/04/13(水) 11:45:56 ID:39uNRYO/
OSのライセンスに関して「モラル」という言葉が妥当なのだろうかと
いつも思う。
422名称未設定:2005/04/13(水) 11:47:31 ID:xAx9XIHu
64bit対応したらアプリの方は速くなるんでしょうか?あまり変化ないでしょうか。
たぶん処理する無いようにもよりますが。
423名称未設定:2005/04/13(水) 11:49:16 ID:UoQt3/GW
ま、パンサーでいいや
またファミリーパック買うのもなんだし。

G5買ってたらタイガーにしてるかもな
424名称未設定:2005/04/13(水) 11:49:27 ID:6S43AOhF
>>421
家庭内LAN、一人に一台、他もろもろ
と状況が変わっても、ソフト会社は相変わらずライセンシーを変えない現状

そりゃ、アポーみたいなファミリーパックであれば、
喜んで買いますけどね。

まあ、アクチでぎちぎちにするのが、
MSとかアドベのやり方なんだから、仕方ない

>>418
あなたが盗人じゃないという保証もないですがw
425名称未設定:2005/04/13(水) 11:50:05 ID:y8dBtOgU
>>422
物による。FCPとかは速くなったり性能上がるだろうけど
64bitになったからといってWordが速くなったりはしない
無理に64bit化するとオーバーヘッド分遅くなる
426名称未設定:2005/04/13(水) 11:52:15 ID:NVaPjgaa
で、モラルの問題だけで動くことは動くんですか?
427名称未設定:2005/04/13(水) 11:52:19 ID:ssQJBpcw
大人しくファミリーパックを買わないと、
家庭内乱が起きると思われ
428名称未設定:2005/04/13(水) 11:53:28 ID:rrYluLxd
>>405
悪かった、間違えた。日本語環境、だな。これならイイでしょ?
429名称未設定:2005/04/13(水) 11:54:40 ID:y8dBtOgU
>>426
発売されてもいない物が動くかどうかなんて分からん
今までのOSは動いていたとしても
Tigerからはアクチがかかっている可能性も0じゃない
430名称未設定:2005/04/13(水) 11:54:41 ID:NVaPjgaa
>427
お布施は十分払ってるんですけど。
一度に5台買ったばかりだし。
431名称未設定:2005/04/13(水) 11:54:56 ID:Jrtiyjhb
>>426
動くよたぶん。キーコードをオンラインで登録したりとかそういうのは
ないと思う。
うちはファミリーパック買ったけどね。Pantherで動いてるのが4台
あるし…。
432名称未設定:2005/04/13(水) 11:56:17 ID:TKeq7s3a
>>427
家庭内LAN?
433名称未設定:2005/04/13(水) 11:57:05 ID:Wt2dwG0c
間違ってもWinXPみたいな糞なことはやらないでほしいよな。
434名称未設定:2005/04/13(水) 11:57:15 ID:BrNTyMGK
ファミリーパック買うと中古のMacを無性に買いたくなる
435名称未設定:2005/04/13(水) 11:58:35 ID:KfjQ4RpC
概出だったらすまん。
Tigerを利口に買うには
1.今Mac mini買ってアップデートCDを入手する。
2.Tiger プルインストールモデルが出てから買う。

今のマシン付属CDやDVDは確かその機種にしかインストールできないものに戻ったよね?
古いマシンもあるからCD版も欲しいけど、DVDを送って交換しないとダメみたいだし。

ちなみにPantherのアップデートプログラムの時はアップルが定めたより日時より古い日付の購入日のマシンでもアップデートできたと思うよ。試してみる価値はあるでしょう。
436名称未設定:2005/04/13(水) 11:58:55 ID:ssQJBpcw
>>437
…冗談に突っ込まないでorz
437名称未設定:2005/04/13(水) 12:00:27 ID:UoQt3/GW
そんなバナナ
438名称未設定:2005/04/13(水) 12:04:18 ID:6S43AOhF
>>435
>1.今Mac mini買ってアップデートCDを入手する。
10.1の頃の記憶しかないんだけど、アップデートCDは
インストールしたいMacに、前バージョンのOSがインストール済み という条件では?

古いの消して新規インスコはできるけど、めんどくさいと思うが・・・
アドビとかMSみたく、前バージョンのCDを突っ込めばオッケイじゃないよね?
439名称未設定:2005/04/13(水) 12:05:45 ID:+KPTqUp/
そんなハバナ
440名称未設定:2005/04/13(水) 12:07:22 ID:7AmKCMD/
そんなナボナ
441名称未設定:2005/04/13(水) 12:08:32 ID:rOJ7n7Fq


 っで、Xgridは対応アプリが出るのか!
 もしくは、
 OSの方が勝手にナニしてくれるようになるのか

 使えるんだったら、
 Tiger ファミリーパック買って
 miniを4台買うぞ
442名称未設定:2005/04/13(水) 12:12:20 ID:B9txG5Co
>>441
Tiger標準搭載のmini買えばいいじゃん
443名称未設定:2005/04/13(水) 12:12:56 ID:KfjQ4RpC
>>438
仰せの通り前バージョンが入ってないとインストールできませんね。
マシンを初期化した場合は結構あれが面倒くさい...
OS]もちょっと前までは機種付属CDでどのマシンにもインストールできたから楽だったのですがね。
素直に製品版を買うしかないかな?
444名称未設定:2005/04/13(水) 12:17:14 ID:RBPJ2k5+
>>441
それ、今月号のMacFanで(しかも6台構成)見事に玉砕してたな
445名称未設定:2005/04/13(水) 12:17:39 ID:hSrBMCJk
>>435
そりゃ、アップデートDVDを手に入れる方が良いじゃん。
10.3と10.4の両方を持てるのだし。
446名称未設定:2005/04/13(水) 12:17:50 ID:6vDiW1gV
>>399
どういう意味?
バックアップは今までといっしょでしょ。
元ファイルは全く変更なしで、iTunes Music Libraryみたいな、ファイルができるだけでしょ。
普通にバックアップすれば、まるごと元の環境保てるかと。。。
447名称未設定:2005/04/13(水) 12:19:02 ID:rOJ7n7Fq

? Xgridにより、複数マシンの処理リソースを1つのスーパーコンピュータノードとして共有。

 本当か?本当なのか?
448名称未設定:2005/04/13(水) 12:19:04 ID:y/5qcxkS
Famiry Packポチてきた。二台分ー
449名称未設定:2005/04/13(水) 12:22:13 ID:rOJ7n7Fq
igerは、デスクトップ版およびサーバ版ともに分散コンピューティングアーキテクチャを内蔵した初めてのオペレーティングシステムです。
分散コンピューティングのためにアップルが開発した使いやすいソリューション、XgridがTigerとTiger Serverの両方に同梱されています。
Xgridを使うと、ノードの設計、ジョブの投入、結果の取得といったプロセスが簡素化されることにより、複数のMacのグループを簡単に仮想スーパーコンピュータに変身させることができます。
科学者や、アニメータ、デジタルコンテンツクリエイターたちは、Xgridを使って一つのジョブを一度に複数のコンピュータに振り分け、作業効率と反応時間を劇的に改善することが簡単にできます。


本当か?本当なのか?

それなら、眠ってるMacを全部起こすぞ
450名称未設定:2005/04/13(水) 12:23:35 ID:y/5qcxkS
http://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/
計算機 4
プレビュー 3

バージョン上がってるけどどう進化したんだろこいつら
451名称未設定:2005/04/13(水) 12:25:08 ID:6S43AOhF
>>450
レート計算にしか使わないけど、もうちょっとカスタマイズ性が欲しかったなぁ
あと、香港$に対応してほすぃ
452名称未設定:2005/04/13(水) 12:30:25 ID:39uNRYO/
>>434
同意。
あと2台分あまってるなぁ。とかいった感じ。
おれもファミリーパックを買いました。
最初にインストールするのはiBook(600)です。
順をおってPB,PMとあげていくつもりです。
さて外付けのDVDプレイヤーでも買うかな。
453名称未設定:2005/04/13(水) 12:33:44 ID:AoOJd+3E
プリインストール、いつからよ?
454名称未設定:2005/04/13(水) 12:34:23 ID:xAx9XIHu
>サーバ版ともに分散コンピューティングアーキテクチャを内蔵した初めてのオペレーティングシステムです。

って対応するソフト限られてますよね?
確かMayaとかファイナルカット、研究用のソフト?(名前知らん)ぐらい?
455名称未設定:2005/04/13(水) 12:34:36 ID:y/5qcxkS
出荷後でそ
456名称未設定:2005/04/13(水) 12:37:57 ID:y/5qcxkS
>>454
FCPできるんだっけ?

Xcodeの分散ビルドやLogicの負荷分散はちょっと性質違うかな。
でもまあれっきとした分散コンピューティング
blenderとか分散レンダに対応しないかなー

Xgrid一つで対応できるようになったら便利なんだけどなぁ。
node機を思い付きで立ち上げたり落としたりしたい
457名称未設定:2005/04/13(水) 12:38:08 ID:ssQJBpcw
ファミリーパックを注文したはずが、
郵送でSP2が届いたエグセー。
458名称未設定:2005/04/13(水) 12:40:04 ID:rOJ7n7Fq
>>454

 今までのは、ソフト屋独自の奴だけど、
 OSレベルでサポートとか言って、
 っで、ソレ用の開発キットとか付けてるんだけど

 対応が増えるのか?

 いっそ、コントロールパネルとかに入ってて
 「常にXgrid on」とか「Xgridの要求があったら受ける」とか設定ができるようになってて
 家庭内で誰かが使ってないヤツは、使ってる奴の手伝いがでける とかだったら いいなぁ と

 私がやりそうなことで
 とか言っても、Gridが効きそうなことって、
 ホトソのあれこれと、trip探しなんだけどね(笑
459名称未設定:2005/04/13(水) 12:41:49 ID:hNN5Xz3B
タイガータイガーじれっタイガー!
460名称未設定:2005/04/13(水) 12:46:43 ID:vv71QAXR
あと5日!
461名称未設定:2005/04/13(水) 12:49:59 ID:AoOJd+3E
TigerにはiPhotoってもう含まれてこないんですか?
462名称未設定:2005/04/13(水) 12:54:01 ID:8Uu+w0e9
OSX対応ソフトは全部ちゃんと使えるんでしょうか?
463名称未設定:2005/04/13(水) 12:56:47 ID:c5nBFbNC
あと16日!
464名称未設定:2005/04/13(水) 12:57:54 ID:ewX/AtDC
アポストでポチッといきたいとこだけど、29日届くったって福山が何時くるんかわからんからGinza行くことにしました。
当日、長蛇の列なんてことないよね。で、おいらの前で売り切れなんてことないよね。
465名称未設定:2005/04/13(水) 12:58:25 ID:39uNRYO/
わかりません!
466名称未設定:2005/04/13(水) 12:59:44 ID:2QUjor8l
アカデミック版もちゃんと29日に届くんだろうか?
467名称未設定:2005/04/13(水) 13:06:52 ID:rOJ7n7Fq

正直、
出足はあんまり多くないと思うぞ。

様子見組がかなりいると思う
468名称未設定:2005/04/13(水) 13:18:59 ID:yr4M5NR9
>>443

> マシンを初期化した場合は結構あれが面倒くさい...

言えてる…
今回だと10.3を入れてから10.4を入れないといけない、というのが面倒。
10.4を入れる時に「10.3のCDを入れて下さい」でいいじゃんか、と思う。
469名称未設定:2005/04/13(水) 13:25:26 ID:9y8X+77P
そんな面倒がるなよ
放っとけばノータッチでインスコ終了する手間いらずOSなのに
470名称未設定:2005/04/13(水) 13:25:49 ID:23lYYD4A
メタルっぽいGUI嫌いなんだよなぁ
471名称未設定:2005/04/13(水) 13:30:57 ID:yr4M5NR9
>>469

だってどれだけオプション絞っても10.3入れるのに40分くらい掛かるもん。
しかも最低CD2枚を入れ替えないといけないし。

(10.4はDVD提供だから放置できそうだけど)
472名称未設定:2005/04/13(水) 13:33:00 ID:ErmY9SPx
及川奈央ビューアーは結構サクサク動くみたいだな
473名称未設定:2005/04/13(水) 13:38:10 ID:/8o8jEHE
core image の対応グラボが少なくなってるじゃねーがぁ
ATI Mobility Radeon 9600は前回対応していたはずだぞ
どーいうことだあ禿!!訴えるぞ!!
474名称未設定:2005/04/13(水) 13:40:48 ID:FWDjRIz8
よく見ると魅力的な新機能が何一つない。
475名称未設定:2005/04/13(水) 13:49:49 ID:DOKo+kR2
FirewireはiChatのためだけなのかアポーよ?
パンサーよサクれるならちょっと期待。
476名称未設定:2005/04/13(水) 13:50:06 ID:Sn/WMXQ0
pismo(400)は、サイトみる限り無理なのかな〜?
FWは標準装備してるけど・・・。
477ミスタイプ!:2005/04/13(水) 13:55:47 ID:3gM8+Yws
探しまわるのは止めて検索しよう
メール全体や本文を対象とするか、差出人、宛先、または懸命だけを対象とするかも指定できます。

懸命なメールだけを検索されるとは、
これからラブレターも気合い入れて書かなくちゃ!
ってボケでいいですか?

http://www.apple.com/jp/macosx/features/mail/
478名称未設定:2005/04/13(水) 13:57:49 ID:Hv2my0xk
>>477
Appleはこういうの多いね
479名称未設定:2005/04/13(水) 14:00:25 ID:8GtFE9Wc
今気がついたんだが
税込み14800円じゃん
480名称未設定:2005/04/13(水) 14:01:10 ID:yr4M5NR9
ところでNTFSフォーマットのHDD読み書きには対応したの?
対応したのなら買おうかな〜と思うんだけど。

10.3での文字化け満載&不完全読込みにはホント辟易。
481名称未設定:2005/04/13(水) 14:06:45 ID:Tks/6qBD
SMBアクセスしる
482名称未設定:2005/04/13(水) 14:13:21 ID:FWDjRIz8
スーパーマリオブラザーズアクセス
483名称未設定:2005/04/13(水) 14:17:18 ID:7mcSFcRU
>>346
>iChatは相変わらず完全に死んでるし、

毎日のように使っていますが何か?
484名称未設定:2005/04/13(水) 14:19:39 ID:7mcSFcRU
>>364
>12日以降購入なら1980らしいけど。。。。

保証書みてみろ
うちは 10日到着だったけど、保証書は13日からになっていた…
さんきゅ、あぽー
485名称未設定:2005/04/13(水) 14:24:21 ID:7mcSFcRU
>>391
>シャーロックで時間が止まっている人とかw

MacOS 7/8/9 で時間が止まっている人が多いよ
その時代 Macを使っていたけど、その後の世の中の流れでWindowsに移って
いった人たち。Macがハングアップしないってのはどうも信じられないみたい。

その頃のWindows3.1/95/98 も結構悲惨だったけど、
MacOS 7/8/9 → Windows 2000/Xp って人は、Windows って安定している
って思っているみたい。
486名称未設定:2005/04/13(水) 14:25:39 ID:4a9b8JBI
次のコ−ドネームは?
487名称未設定:2005/04/13(水) 14:26:41 ID:7mcSFcRU
>>426
>で、モラルの問題だけで動くことは動くんですか?

呪われるので大人しくファミリーパックを(ry
488名称未設定:2005/04/13(水) 14:27:06 ID:x9l7kk+b
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああっぁqぁぁぁぁx
Power Mac G5がかつて無い程不安定に…
リストアするのマンドクサ(´д`)いから、早く10.4来てくれ…
半月も持たない悪寒。
489名称未設定:2005/04/13(水) 14:29:30 ID:MnNlNN+e
>>488
Pantherが危機を感じて抵抗してるんだw
490名称未設定:2005/04/13(水) 14:30:29 ID:cesUSEeO
>>484
たまにこういう妙に気の利いたことをするよね
491名称未設定:2005/04/13(水) 14:30:51 ID:mAb9ay7F
息の根を止められ
492名称未設定:2005/04/13(水) 14:39:23 ID:x9l7kk+b
>>489
ヽ(`Д´)ノウワァン

だけどMacってそういうの感じることあるよね。
Power Mac G5買う前に使ってたG3も、買い換え前に爆弾マーク連発してくれたし。
493名称未設定:2005/04/13(水) 14:42:18 ID:yr4M5NR9
>>489

それ、よく聞くけど
「はやく買い換えてデータバックアップしたら捨ててくれ」
と言ってるようにしか聞こえん。

…捨てずに売るけどw
494名称未設定:2005/04/13(水) 14:51:24 ID:RBPJ2k5+
Tiger serverの機能読んでたら、10クラ52kって激安に思えてきた。
これ1本でTiger serverが1台+10台迄Tigerインストールしてもいいんだよね?
495 :2005/04/13(水) 14:52:41 ID:LbjBLqT3
で、これでG5を持っている人は10.4でより速くなるの?
496名称未設定:2005/04/13(水) 14:58:51 ID:8GtFE9Wc
>>494
壱万円ぐらい安くなってるからね
たしか59800+税だったから
ここまでやるなら
5クライアント版で24800円のヤツが欲しいよ
497名称未設定:2005/04/13(水) 15:02:15 ID:Ea96bYc2
iPhotoマジで入ってないのですか。
じゃ今までiPhoto2にためてたデータはどーすんだよっっっっ!!
本当は機能限定iPhotoが付いてるんでしょ。誰かそういってくだちぃ
498名称未設定:2005/04/13(水) 15:02:30 ID:nZA01EYy
Yahoo!フォト/ブリーフケースが容量拡張。2005年夏には最大1GBに
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9266.html

嫌いだけど便利だから使ってるアッホーも、どどーんと容量アップ。
.Macは新規OS購入者には、家族メールアカウント付属で1年無料に汁!
その後も月額300円以下に汁!

>>389
.MacからOSと融合してるオンラインストレージ取ったら、何が残るんだよw
デジカメ各社のサイトやヤフーにも、画像の製本・印刷サービスあるし、
Blog、auction、口座やカードの一括管理とか付加サービスもいいものが多い。
iCalとかだって、仕事でグループウェアとかあるからいらないし、友人同士も
IM経由の話が多いから、結局ヤフーカレンダーとかの方が便利。
499名称未設定:2005/04/13(水) 15:04:20 ID:Hv2my0xk
>>497
今使ってるiPhoto2じゃだめなの?
500名称未設定:2005/04/13(水) 15:10:27 ID:QR4e9xCC
パンサーをなんとなくで買ってこなかったがついにパンサーがでたよ!さっそくポチっとしちゃいました(`・ω・´)
501名称未設定:2005/04/13(水) 15:11:36 ID:glwAVrJ/
>>500
いいのか!?それで!?
502名称未設定:2005/04/13(水) 15:11:52 ID:Hv2my0xk
>>500
何言ってんだか
503名称未設定:2005/04/13(水) 15:13:13 ID:qewJ9aje
昔はOSのアップデータ−なんて雑誌の付録だったもんじゃ。
504名称未設定:2005/04/13(水) 15:13:35 ID:sbWC+oRO
505名称未設定:2005/04/13(水) 15:14:24 ID:Ea96bYc2
>>499
ダメじゃないけど、なんか悲しい。
iPhoto2入れれますか?
Tigerの処理機能の足を引っ張りそうで・・・。
iLife '05の説明に
「さらに、Tigerと組み合わせると、新しい自動処理機能や
検索機能を駆使し、ていっそう効率的に作業できるようになります。」
と書いてあったので
506名称未設定:2005/04/13(水) 15:24:02 ID:jOlQo6e1
>>505
大丈夫だよ。
そのまま2を使って気が向いたら新しいiLife買えばいい。
507名称未設定:2005/04/13(水) 15:29:04 ID:W7pdmfSp
>>494

この場合のクライアント数というのはそういうことじゃなくて「ファイル共有
サービスへの同時接続数」のこと。同時に接続できるクライアント数が
「10」に制限されているということだよ。
508名称未設定:2005/04/13(水) 15:30:45 ID:B9txG5Co
>>503
今はアップデータはネットでソフトウェアアップデートで出来るけど
メジャーとマイナーの違いくらいは分かりなさいな
509名称未設定:2005/04/13(水) 15:37:32 ID:9AewVTZX
Mac OS X v10.4“Tiger”メディア交換 (インストールCDが必要なお客様向け)


お申し込み方法
1)この申込書に、必要事項を記入してください。
2)製品に同梱のMac OS X v10.4 “Tiger”インストール DVDと、アップルソフトウェア購入証明 クーポンを
1枚同封の上、郵便にて「アップルソフトアップグレードセンター」までお送りください。



プログラム対象者
● Mac OS X v10.4 “Tiger”ソフトウェア製品(M9639J/A、M9640J/A、M9639Z/A、M9640Z/A)を購入された方で、
CD版インス トールキットへの交換をご希望のお客様。

申し込み期限
2005年7月9日(土)(当日消印有効)
価格
1,980円(発送手数料込、税込)

お申し込み条件
● お客様の自己都合による返品および返金はできません。
● 本プログラムは、2005年7月22日(金)をもって終了します。
必要書類は2005年7月9日(土)までに郵送(当日消印有効)またはFAXにてお送 りください。
● 本プログラムの内容については、予告なく変更する場合があります。
● 本プログラムは日本国内のみ有効であり、商品の発送も日本国内に限られます。
● お申し込みは、Mac OS X v10.4 “Tiger”ソフトウェア製品 1本に対し、CDキット1セットとします。
● 銀行振込によるお支払いをご希望の場合は、ご連絡先としてemail の欄を必ずご記入ください。
● お申し込み受け付け後、お申し込み受け付け後、2005年5月2日(月)よりお届けします。
それ以降の在庫分については24時間以内に発送します。 商品のお届けには、最大5営業日程度かかる場合があります。
● お送りいただいたインストール DVDの所有権はアップルに帰属し、お返しいたしません予めご了承ください。
● アップルの個人情報保護の取り扱いについては、アップルプライバシーポリシー(www.apple.com/jp/legal/privacy)をご覧ください。
510名称未設定:2005/04/13(水) 15:38:28 ID:9AewVTZX
2)製品に同梱のMac OS X v10.4 “Tiger”インストール DVDと、アップルソフトウェア購入証明 クーポンを
1枚同封の上、郵便にて「アップルソフトアップグレードセンター」までお送りください。


● 本プログラムは、2005年7月22日(金)をもって終了します。
必要書類は2005年7月9日(土)までに郵送(当日消印有効)またはFAXにてお送 りください。


● お送りいただいたインストール DVDの所有権はアップルに帰属し、お返しいたしません予めご了承ください。
511名称未設定:2005/04/13(水) 15:41:31 ID:f8b5tbu/
mailのアイコンの切手の中の人の角度が微妙に変わったことに気付いたのは俺だけだぜ
512名称未設定:2005/04/13(水) 15:45:20 ID:qzk0Ag1s
日本語版ってアメリカにいる日本人が作ってるわけ?
それとも新宿のアップル鰍ェ制作してんの?
513名称未設定:2005/04/13(水) 15:46:14 ID:3Bj3vk47
どうでもいいけどAppleのトップページ

ダサスギ


「ついに封印は解かれる」ってあんた、2流なキャッチコピー...
514名称未設定:2005/04/13(水) 15:48:32 ID:0Y//6fK+
マークXの「貴方の魂で私は完成する」並みにダサいな
515名称未設定:2005/04/13(水) 15:52:08 ID:M7VEZfzr
貴方の魂=他社のデザイン
さすがトヨタ。

外付けDVDでもインストールできるならDVD便利だな。
516名称未設定:2005/04/13(水) 15:53:26 ID:gOtUDV7x
アポージャパンの存在意義ってあるのかな
ないよな
517名称未設定:2005/04/13(水) 15:55:47 ID:glwAVrJ/
>>516
かと言って、またキャノン販売が代理店やったんじゃ
たまったもんじゃない・・・
価格を抑えるのに一役買っているんでまるっきり否定はできない。

それだけだけどな・・・
518名称未設定:2005/04/13(水) 15:56:22 ID:+KPTqUp/
>>513

普通に虎は鼻垂れた、でいいのにね。
519名称未設定:2005/04/13(水) 15:57:11 ID:28zgPdRK
午後6時って中途半端だな。
後日買いに行っても品切れなんてことないよね。
520名称未設定:2005/04/13(水) 15:58:15 ID:glwAVrJ/
>>519
保証はできないが、
そこまでマックユーザーは多くないよ・・・
Win XPでさへ、発売当初、各店、あまりまくってた。
521名称未設定:2005/04/13(水) 16:03:18 ID:28zgPdRK
だよね。
そもそも発売直後の新 OS 入れる奴なんて
俺みたいなホビーユーザーだけで、
仕事に使ってる人は様子見するだろうし。
522名称未設定:2005/04/13(水) 16:03:46 ID:NIQSBmOh
パンサーのときもそうだったけど、買ったらまず最初にかなパレットの英数の小文字Gが直ってるか確かめる。
523名称未設定:2005/04/13(水) 16:05:09 ID:Hv2my0xk
>>522
初めて知った!
524名称未設定:2005/04/13(水) 16:05:32 ID:g/5I659E
>>518
屏風から、、、w
525名称未設定:2005/04/13(水) 16:13:59 ID:DUgfzfQf
>>522
今年一番驚いた
526名称未設定:2005/04/13(水) 16:14:04 ID:GtXXBXRQ
んで、Tigerプレインスコ版のハードっていつくらいから出荷?
527名称未設定:2005/04/13(水) 16:14:10 ID:x9l7kk+b
予約しておいた方がいいのかな…
ヨドのポイントがある程度あるから、これ使いたいんだけど。
528名称未設定:2005/04/13(水) 16:14:32 ID:x9l7kk+b
>>516
iPodmini
529名称未設定:2005/04/13(水) 16:14:32 ID:XTfIkRKm
タイガーの紹介ページスクロールするとクソ重いんだがどういうことだ?
タイガーは重いよ、という警告ですか?
530名称未設定:2005/04/13(水) 16:15:10 ID:x9l7kk+b
>>529
早くPower Mac G5を買いなさいというお告げです。

Safariで見たけど重くない…
531名称未設定:2005/04/13(水) 16:19:56 ID:x9l7kk+b
で、みんな発売日に買うの?
それとも最初のソフトウェアアップデート後?
532名称未設定:2005/04/13(水) 16:21:41 ID:XTfIkRKm
http://www.apple.com/jp/macosx/
うーむ、おれが悪いのかなぁ
ちなみにWinXPsp2のFirefox
533名称未設定:2005/04/13(水) 16:24:48 ID:x9l7kk+b
sp2が悪いのでは?

とかWin機買ったこと無いのに、知ったかしてみる。
534名称未設定:2005/04/13(水) 16:25:51 ID:NPKf8E9C
モジラ系のブラウザはIEよりトロいよ
535名称未設定:2005/04/13(水) 16:26:12 ID:XTfIkRKm
IEだとサクサクだな、IEだと周りの白い透過部分が無いけどこれが原因か?
536名称未設定:2005/04/13(水) 16:26:16 ID:74N9NHIJ
>>532
OS10.1.5、Firefox1.02、最適化ビルド無し、糞重い
537名称未設定:2005/04/13(水) 16:26:28 ID:25qPrdhM
>>532
誰が悪い以前に最初に環境書けよこの抜け作
538名称未設定:2005/04/13(水) 16:27:28 ID:U6h0feA8
結局、64bitアドレッシングはお預け?

今度出るWinXPの64bit版なんかは、大容量ファイルアクセスとかのマップドIOで、
4GB以上のメモリを効率的に使えて良いとか聞くけど、OSXだとまだだめなのかな?
エンコなんかだと、結構いい感じみたいな機能だと思うけど・・・
539名称未設定:2005/04/13(水) 16:28:18 ID:ljDpPNFn
>>532
jpのほうは重いね。たぶん後ろのバッテンマークのせい。
http://www.apple.com/macosx/
こっちはバッテンがないから軽いと思う。
540名称未設定:2005/04/13(水) 16:28:36 ID:x9l7kk+b
Power Mac G5+メモリー2GB+Safari
回線は光。

重くないです。
ただ、午前中より確実に鯖の応答が遅くなってる。
結構注目度高いみたいですな。
541名称未設定:2005/04/13(水) 16:29:30 ID:qYxGM38P
>>532
背景固定したサイトは重くなりがち。
うちのG4 1.33+Safariでもちょっと引っかかる。
542名称未設定:2005/04/13(水) 16:29:34 ID:B9txG5Co
>>536
10.1.5じゃパンサーの半分のパフォーマンスってとこか
543名称未設定:2005/04/13(水) 16:31:11 ID:NPKf8E9C
Athlon64マシンも64bitウィンドウズをプレインスコ表明してるとこは
まだ無いみたいだし、NTみたいに徐々に置き換わっていくのでは
544名称未設定:2005/04/13(水) 16:32:28 ID:XTfIkRKm
ばってんウゼーということか
545名称未設定:2005/04/13(水) 16:33:07 ID:x9l7kk+b
ばってんって何?
名古屋人じゃないけどばってらしか思いつかない…

あ、名古屋はういろうか…。
546名称未設定:2005/04/13(水) 16:33:47 ID:NPKf8E9C
ばってん荒川
547名称未設定:2005/04/13(水) 16:35:15 ID:74N9NHIJ
テレビタミンー
548名称未設定:2005/04/13(水) 16:35:19 ID:smR9KwOt
Tigerはキビキビ動いてくれるんだろうか…
549名称未設定:2005/04/13(水) 16:38:30 ID:74N9NHIJ
ホントだ、ばってん無しの本家は軽いや
550名称未設定:2005/04/13(水) 16:40:25 ID:marrxNMG
>>548
何を戯けた事を・・・
今まで、OSXが遅かったことなぞ、一度もないぞ。
常にキビキビ、超高速という言葉に満ち溢れていただろう?
君は、信仰が足りないのじゃないかね?
551名称未設定:2005/04/13(水) 16:40:41 ID:o3TlU2ED
>>80-82,86,89,375,376,497,499
10.3パッケージ版には旧バージョンのiPhoto2やiMovie3が入ってたじゃん。
今回はiPhoto4やiMovie4やガレージバンド1は入ってないの?
だとしたらすっごく残念。
あとクラシック環境はどうなってんのかね?
552名称未設定:2005/04/13(水) 16:41:50 ID:x9l7kk+b
>>551
あ、たしかに気になるな。
iLife系iTunes以外、全部別売りになっちゃうのかな。
553名称未設定:2005/04/13(水) 16:42:07 ID:ZpefbWhr
ばってん氏ね。
554名称未設定:2005/04/13(水) 16:42:16 ID:rMdv6kR3
クマー
555名称未設定:2005/04/13(水) 16:43:23 ID:gOtUDV7x
エフェクト関連は諦めるとして、それ以外の動作はどんなもんなのかね。
Pantherより遅くなければ買いなんだが。
556名称未設定:2005/04/13(水) 16:45:48 ID:gpb0ptad
俺のiBook DUAL USBにもようやくTigerがのるんだな。








新しいマシンホスィ orz
557名称未設定:2005/04/13(水) 16:45:58 ID:B9txG5Co

付属アプリケーション
? アドレスブック 4
? Automator
? 計算機 4
? Chess
? Dashboard
? Dictionary
? DVDプレーヤ 4.5
? Font Book 2
? iCal 2
? iChat�AV 3
? イメージキャプチャ 3
? インターネット接続
? iSync 2
? iTunes 4.7.1
? Mail 2
? プレビュー 3
? QuickTime 7 Player
? Safari 2
? Sherlock
? スティッキーズ
? システム環境設定
? TextEdit
558名称未設定:2005/04/13(水) 16:46:03 ID:smR9KwOt
G5に最適化されている事を
熱望しまっする
559名称未設定:2005/04/13(水) 16:46:04 ID:kx/7H3Lu
MacMiniとかにTigerが付くのはいつからかなあ。
560名称未設定:2005/04/13(水) 16:46:23 ID:x9l7kk+b
Power Mac G5でビデオカードもBTOしてあるんだけど、これで快適に動くのかな。
ちょっと心配。
561名称未設定:2005/04/13(水) 16:47:12 ID:B9txG5Co
>>555
今のところPantherより遅いって報告はないよ
殆ど同じか、場合によって少し軽い部分もと言うところ
562名称未設定:2005/04/13(水) 16:51:37 ID:zetdhg/s
http://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/

「主なテクノロジー」の中でココア、カーボンはあるのに
Classicだけが消えてる...
563名称未設定:2005/04/13(水) 16:51:55 ID:XX8FqxrT
1万6〜8千円くらいで、2ライセンスのも出して欲しかったな。
5ライセンスは俺には多すぎ。
564名称未設定:2005/04/13(水) 16:51:59 ID:74N9NHIJ
これからはずっと金属系のインターフェイスなの?
565名称未設定:2005/04/13(水) 16:52:41 ID:x9l7kk+b
クラシック切り捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━?
とりあえずG5買ってから一回も使ってないから、個人的には (゚ε゚)キニシナイ!! けど。
566名称未設定:2005/04/13(水) 16:53:12 ID:74N9NHIJ
classicなんて邪魔なだけだよ
567名称未設定:2005/04/13(水) 16:54:12 ID:kx/7H3Lu
クラッシック無いの? だったらキャンセルしなきゃ
568名称未設定:2005/04/13(水) 16:54:39 ID:Hv2my0xk
>>562
そして現行機種は中古市場でもてはやされることとなった。
なんてことはない
569名称未設定:2005/04/13(水) 16:55:34 ID:NPKf8E9C
またかよ
570名称未設定:2005/04/13(水) 16:55:45 ID:4CEmsLAh
え?クラシック切り捨てなの??
買えねー。
571名称未設定:2005/04/13(水) 16:56:57 ID:gOtUDV7x
Classicがないんなら買うのやーめた
それだったら新しいG5出た時に本体買うよ
572名称未設定:2005/04/13(水) 16:57:20 ID:x9l7kk+b
クラシック切り捨てで、9系は旧Mac板行き?
573名称未設定:2005/04/13(水) 16:58:00 ID:NPKf8E9C
G5以外全て旧板行き
574名称未設定:2005/04/13(水) 16:59:02 ID:zetdhg/s
別売りClassicの告知ページ探してるんだけど...どこにも見つからん
今回はホントに棺おけに入れちゃったのか?orz
575名称未設定:2005/04/13(水) 16:59:11 ID:pEDmrk6h
9erはOSXが重いって言ってんなら、Mac捨ててWinに移行しちゃって下さい。
576名称未設定:2005/04/13(水) 17:00:17 ID:cesUSEeO
あっても使わないしどっちでもいいやClassic
どうしてもOS9がないと困る人って別に本体用意したりしてないの?
577名称未設定:2005/04/13(水) 17:00:18 ID:rMdv6kR3
http://www.apple.com/macosx/features/systempreferences/
環境設定にクラシックが無いよ
578名称未設定:2005/04/13(水) 17:00:32 ID:x9l7kk+b
>>575
何気なく同意。

OSXユーザー VS OS9ユーザー = Macユーザー VS Winユーザー だもんな。
579名称未設定:2005/04/13(水) 17:01:05 ID:x4qtW3Zl
ほほー、クラシック無いんだ。スッキリしてて良いんじゃね?
580名称未設定:2005/04/13(水) 17:01:31 ID:NPKf8E9C
>>578
一方的に9使いを排斥してるだけだがな
韓国人が日本人を嫌うみたいに
581名称未設定:2005/04/13(水) 17:02:03 ID:x9l7kk+b
64bit対応ってどこまで進んでいるんだろう…
http://www.apple.com/jp/macosx/features/64bit/
ここには
『大量のメモリを処理する新世代の64ビットアプリケーションの開発や実行が可能になります。』
って書いてあるけど。
582名称未設定:2005/04/13(水) 17:02:34 ID:o3TlU2ED
どうも、Tigerはクラシック環境には対応しているが、クラシック自体は付属しないということらすぃ。

要するに今既にクラシックを環境を持ってる人は、それをTiger用のクラシック環境として使えるが、
クラシック環境を持ってない人はTigerとは別にクラシックを手に入れる必要があるっぽい。

詳しくはAppleに問い合わせてみれ。
583名称未設定:2005/04/13(水) 17:02:37 ID:x9l7kk+b
>>580
( ゚д゚)ポカーン
その考え方がすでにチョ(ry
584名称未設定:2005/04/13(水) 17:03:02 ID:5sdjKTVr
Classicが動かないんだ。ヤメヤメ。
585名称未設定:2005/04/13(水) 17:03:22 ID:x9l7kk+b
>>584
リロードしてから書き込みましょう
586名称未設定:2005/04/13(水) 17:04:31 ID:ssQJBpcw
WINよりMacOSXの方が簡単だから、
9erはOSXしか移行できない。
ガタガタ言わずに移行しなさい!
587名称未設定:2005/04/13(水) 17:04:59 ID:7mcSFcRU
>>538
>結局、64bitアドレッシングはお預け?
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/64bit/
ttp://developer.apple.com/macosx/tiger/64bit.html

LP64 Data Model

The 64-bit data model used by Mac OS X is known as "LP64". This is the common data model used by other 64-bit UNIX systems from Sun and SGI as well as 64-bit Linux. The LP64 data model defines the primitive types as follows:

* ints are 32-bit
* longs are 64-bit
* long-longs are also 64-bit
* pointers are 64-bit
588名称未設定:2005/04/13(水) 17:05:12 ID:NPKf8E9C
以降というか9しか使ってないなんてあり得ないだろ
589名称未設定:2005/04/13(水) 17:05:23 ID:x9l7kk+b
次期OS X「Tiger」、4月29日午後6時発売

ってすごいベストタイミングだな。
学校や会社終わってから買いにいくと、そのまま連休で遊び倒せる。
590名称未設定:2005/04/13(水) 17:05:44 ID:5sdjKTVr
あれ?なんだよ。Classic動くのかよ。驚かすなよ。
591名称未設定:2005/04/13(水) 17:05:53 ID:28zgPdRK
未だに Classic の呪縛から逃れられない人って哀れだね
592名称未設定:2005/04/13(水) 17:06:12 ID:kx/7H3Lu
今確認してきた。マジで切り捨てだ、クラッシック。
別にクラッシック好きじゃないけど、仕事で使わざろう得ない。
とりあえずタイガーキャンセルしてきた。ちょっと考えるわ。
593名称未設定:2005/04/13(水) 17:06:47 ID:74N9NHIJ
>>591
地球の重力に魂を縛ら(ry
594592:2005/04/13(水) 17:07:24 ID:kx/7H3Lu
書いた後見たんだけど、10.3からアップデートならOKなのか?
595名称未設定:2005/04/13(水) 17:07:52 ID:gOtUDV7x
>>592
ソースがあるなら教えて欲しい
596名称未設定:2005/04/13(水) 17:08:09 ID:Hv2my0xk
翻弄されるID:5sdjKTVrが愛おしい
597名称未設定:2005/04/13(水) 17:08:12 ID:5sdjKTVr
>>592
おい!どっちなんだよ。w
Classicは動くのか?動かないのか??
598592:2005/04/13(水) 17:08:31 ID:kx/7H3Lu
>>595
電話で確認した。ソースはアップルのおねえさん
599名称未設定:2005/04/13(水) 17:09:15 ID:2Vpsw3KQ
信用できねぇ
600名称未設定:2005/04/13(水) 17:09:31 ID:x9l7kk+b
これでOSXは9から逃れられるのか。
601名称未設定:2005/04/13(水) 17:09:55 ID:NPKf8E9C
まあ標準インスコから外れた時点で予想はついたがな
ジョブスのいつものやり方だ
602名称未設定:2005/04/13(水) 17:10:08 ID:Tks/6qBD
Classic がないと、はいぱあれもんが動かないからな
603名称未設定:2005/04/13(水) 17:10:37 ID:gOtUDV7x
Appleのお姉さんって一番信用出来ないソースだなw
604名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:11 ID:/oO13reJ
俺はADC SELECT会員でTigerのSeedも手に入れてるけど、Classicあるよ。
デマに惑わされないように!

悪いけどNDAがあるのでこれ以上詳しいことは書けない。スマン。
605名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:14 ID:awk6E/34
本体付属のTigerにもクラシックは付属しなくなるって事か?
606名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:36 ID:B9txG5Co
Appleの電話番号で出るけど、別会社のおねえさんだしな
607名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:42 ID:O8EvZX3K
Appleの種の人から聞いたが、クラシック駄目らしい
あと、ジョブズは禿げてないらしい
608名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:49 ID:74N9NHIJ
OS9を入れたマシンじゃだめなの?OS9専用の。
609名称未設定:2005/04/13(水) 17:11:52 ID:rMdv6kR3
「Tigerにはクラシック環境は付属しておりませんので、
お使いの機種のリストアCDからインストールしてください」
610名称未設定:2005/04/13(水) 17:12:03 ID:BrxRZct0
>>513
普通には 虎穴入らずんば虎児を得ず でいいのにね
611名称未設定:2005/04/13(水) 17:12:12 ID:PO6GX9iN
Classic環境がない = OS 9が付属しない
とか間違った解釈じゃないだろうなお姉さん。
612名称未設定:2005/04/13(水) 17:12:22 ID:28zgPdRK
>>602
そいつは一大事だ
613名称未設定:2005/04/13(水) 17:12:51 ID:O8EvZX3K
東風荘だってできないじゃんか
614名称未設定:2005/04/13(水) 17:13:36 ID:VoFyx8iI
>>604
NDAってその程度のことしか喋れないのか!
615名称未設定:2005/04/13(水) 17:14:21 ID:x9l7kk+b
クラシック無くなって本当に良かった。
616名称未設定:2005/04/13(水) 17:15:11 ID:5sdjKTVr
アップルのおねえさん ってのは

1.アップルジャパンの正社員、OS担当の女性
2.アップルジャパンが委託しているコールセンターのあがれる時間まであと少しと
 時計とにらめっこしているパートのねーちゃん

のどっち?
617名称未設定:2005/04/13(水) 17:16:32 ID:2W0VGLWq
618名称未設定:2005/04/13(水) 17:16:39 ID:O8EvZX3K
違うよ。銀座のストアにいるねーちゃんだよ。
俺携帯番号知ってるから今確認してきた。
619名称未設定:2005/04/13(水) 17:17:32 ID:x9l7kk+b
じゃ、クラシック付属なし。
起動は可能ってことでいいのかな。
620名称未設定:2005/04/13(水) 17:17:45 ID:BDyg3e+V
おまいら英語のサイトも見ろ
話はそれからあ
621604:2005/04/13(水) 17:17:57 ID:/oO13reJ
>>614
んじゃ、もうひとつだけ。
IEが付属しなくなった。
622名称未設定:2005/04/13(水) 17:18:09 ID:rMdv6kR3
>>618
ネタの引きすぎは(ry
623592:2005/04/13(水) 17:18:23 ID:kx/7H3Lu
もう一回確認した。さっきのは購入後、今回は購入前。
パンサー(それ以前は確認しなかった)からのアップならOK
さらからインストールしたらインストールされないらしい。
624名称未設定:2005/04/13(水) 17:18:43 ID:x9l7kk+b
>>621
ヤッター!
ネット証券も新生もSafariで使えてるから問題ない(・∀・)!!
625名称未設定:2005/04/13(水) 17:18:44 ID:lazSucSk
ところでWinnyで流れるのいつ頃になるだろう?
発売日翌日ぐらいには欲しいんだけど
お舞ら頼みます...orz
626名称未設定:2005/04/13(水) 17:19:03 ID:BrxRZct0
おどかすなよ

OS9のCDがついてこないだけだろ?

・・・違うの?
627名称未設定:2005/04/13(水) 17:19:35 ID:x9l7kk+b
>>625
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
628名称未設定:2005/04/13(水) 17:19:44 ID:5sdjKTVr
ってか
http://images.apple.com/jp/macosx/features/spotlight/images/indexsystempreferences20050412.jpg

にClassicあるじゃん。
適当なこと書くなよ。ボケ。
629名称未設定:2005/04/13(水) 17:19:55 ID:x9l7kk+b
>>626
買えば分かるさ。
630名称未設定:2005/04/13(水) 17:20:08 ID:BrxRZct0
>>623
う〜ん・・・・

残すくらいいいと思うのになあ
631名称未設定:2005/04/13(水) 17:20:13 ID:Hv2my0xk
>>625
おい
632名称未設定:2005/04/13(水) 17:20:17 ID:x9l7kk+b
>>628
該出
良く読んで
633名称未設定:2005/04/13(水) 17:20:27 ID:B9txG5Co
>>625
ハァ?なんでマカーがWinny使うんだよ
634名称未設定:2005/04/13(水) 17:20:46 ID:x9l7kk+b
>>633
クマー
635名称未設定:2005/04/13(水) 17:21:33 ID:2Vpsw3KQ
次の新機種は9切り捨てか
636名称未設定:2005/04/13(水) 17:21:51 ID:BrxRZct0
やっぱりなあ

なにかしら仕掛けてくるんだよなあ

Appleは
637名称未設定:2005/04/13(水) 17:21:57 ID:odP5i8kp
デマ(・A・)イクナイ
638名称未設定:2005/04/13(水) 17:22:17 ID:kx/7H3Lu
>>635
だろうね。やべえ、まじでクラッシック動く最速Macintoshを買う羽目になりそうだ。
639名称未設定:2005/04/13(水) 17:22:19 ID:BDyg3e+V
それよりもOPENGL2.0だ
なんで1.5だ
640名称未設定:2005/04/13(水) 17:22:42 ID:516fIr2L
>>625踏み台候補?
641名称未設定:2005/04/13(水) 17:23:05 ID:vJdW8GAP
Spotlightってシャーロックの別名?
642名称未設定:2005/04/13(水) 17:23:36 ID:BrxRZct0
最近になって Painter5.5が
クラシックで問題なく動く事を発見して
喜んでたのぬ〜〜〜〜〜
643名称未設定:2005/04/13(水) 17:24:59 ID:x9l7kk+b
>>638
10.4プリインスコになったらクラシック手に入らないんじゃ
644名称未設定:2005/04/13(水) 17:25:24 ID:x9l7kk+b
>>642
PainterIX 買っちゃえ(・∀・)!!
いいよー
645名称未設定:2005/04/13(水) 17:25:49 ID:TQH5Tviw
Mac OS X 10.5 ライオン
646名称未設定:2005/04/13(水) 17:25:58 ID:qYxGM38P
デマ流してる奴氏ね
647名称未設定:2005/04/13(水) 17:26:26 ID:x9l7kk+b
プレビューも2から3に上がるんだね。
何が変わるか分からないけど。
648名称未設定:2005/04/13(水) 17:27:04 ID:kx/7H3Lu
>>643
パンサー持ってるからそれでもいいんだけど
パンサーがインストール出来ないMacintoshが出てくる予感がする。
そうするとクラッシックは絶対使えなくなりそう。
649名称未設定:2005/04/13(水) 17:27:41 ID:x4qtW3Zl
そんでまた中古が高騰ですか。
650名称未設定:2005/04/13(水) 17:28:19 ID:XX8FqxrT
Classicが動くようで良かった。
9年使ってるハイパカの日記スタック、乗り換える気になれん。
OSXで動くハイパカ出してくれないかなぁ。
651名称未設定:2005/04/13(水) 17:29:26 ID:kx/7H3Lu
>>650
ハイパカ日記、俺もやってたよー、気持ちは分かる。
652名称未設定:2005/04/13(水) 17:29:28 ID:BrxRZct0
>>644
いずれ買うけど
日本語版は6Jで懲りたので
買うなら英語版にするわ
653名称未設定:2005/04/13(水) 17:30:08 ID:v0qj3zGn
ハイパーカードとはまた懐かしい響きだな
654名称未設定:2005/04/13(水) 17:30:30 ID:JaozaUYh
655名称未設定:2005/04/13(水) 17:31:49 ID:eIJfSM33
>>654
発売日までの分を全部作ってるわけかw
656名称未設定:2005/04/13(水) 17:32:23 ID:fmZJPCKO
>>645
劇団四季が使うと最強かも 
ライオンキングになるだろうよ

657名称未設定:2005/04/13(水) 17:34:11 ID:5sdjKTVr
9のシステムフォルダ持ってれば、OSでClassicがサポートされてるかぎり
Tigerプリインスコになるニューマックでも問題ないのでは?
それともROMでClassicを認識させないようにするのかな?
658名称未設定:2005/04/13(水) 17:35:41 ID:Hv2my0xk
>>654
「発売まであと11日」より先は見れないね
659名称未設定:2005/04/13(水) 17:35:53 ID:BrxRZct0
ま、様子見でも 遅くはあるまい

人柱よろすく
660名称未設定:2005/04/13(水) 17:36:32 ID:kx/7H3Lu
>>657
きっとやるよ。いじめだなー、ここまでくると。
ジョブズはてめえが居ない間に進化したMacintoshを本当に消したいんだろうなあ。
661名称未設定:2005/04/13(水) 17:36:46 ID:yr4M5NR9
おい、10.4にClassicないとかわめいてる奴。

http://www.apple.com/jp/macosx/features/spotlight/

を見ろ。

「最初で最高の高速検索テクノロジー」の段落にある「システム環境設定」
のウィンドウの下の段の左から2つめにちゃんと「Classic」ってあるじゃん。

以上っ!
662名称未設定:2005/04/13(水) 17:37:10 ID:x4qtW3Zl
単純にメンドイだけだろ。
663名称未設定:2005/04/13(水) 17:37:28 ID:TQH5Tviw
とりあえず、連休明けまで待とう。
664名称未設定:2005/04/13(水) 17:37:59 ID:Hv2my0xk
>>661
既出2回目
665名称未設定:2005/04/13(水) 17:39:32 ID:rMdv6kR3
おまえら、ネタは引き際が肝心ですよ
666名称未設定:2005/04/13(水) 17:39:35 ID:vv71QAXR
やっとクラシック環境消えるんだ。
これがあるおかげで9erの粘着ぶりがひどかったがやっとケリがつくんだね。
667名称未設定:2005/04/13(水) 17:39:54 ID:BrxRZct0
>>661
甘い
そういうことじゃない
668名称未設定:2005/04/13(水) 17:42:25 ID:o3TlU2ED
>>661
つーかさ、問題はそういうことではなくて、今話題になってるのは、
現時点でクラシック持ってない人がTiger買った場合、クラシック環境は起動できないんでは?ってことだよ。
既にクラシック持ってる人はTigerでクラシック起動できるんだろうけど、ってこと。

要はTigerのパッケージ版の中にクラシックOS自体が入ってるのかどうか、ってこと。
669名称未設定:2005/04/13(水) 17:45:44 ID:a21ZPirW
668みたく頭が悪いやつは、そういない。
670名称未設定:2005/04/13(水) 17:45:52 ID:6j52RCxj
現時点でクラシック持ってない人がクラシック欲しくなるわけないしいいんじゃね
671名称未設定:2005/04/13(水) 17:45:53 ID:TnTwJtwK
>>668
どんな環境でスクリーンショット取ってると思ってんの?アホ?
672名称未設定:2005/04/13(水) 17:46:16 ID:g9GHkFtr
classicが無くなるかわりに、OS9がネイティブで
ブート出来るようになるのかな。
わくわく。
673名称未設定:2005/04/13(水) 17:46:41 ID:Dg0eLcok
>>669,671
いや、多分君らの方がアホだよ。
674名称未設定:2005/04/13(水) 17:50:46 ID:kx/7H3Lu
とりあえずパンサーのCDを大事に保管する必要がありそうだ。
バックアップで焼いておこう。
675名称未設定:2005/04/13(水) 17:51:26 ID:39uNRYO/
俺たちはハイパーカードで育ったんだよなぁ
676名称未設定:2005/04/13(水) 17:51:33 ID:kZNCNQNd
>>639
OPENGL2.0やJ2SE5.0は間に合わなかったんだよ。
J2SE5.0に関しては、DP3まで開発者に配られてるみたいだよ。
677名称未設定:2005/04/13(水) 17:52:29 ID:Ptj+LegV
古いMacずっと使ってろよ。
余計なもんは無くなって欲しい。
678名称未設定:2005/04/13(水) 17:53:56 ID:kx/7H3Lu
>>675
クラッシック(白黒)のハイパーカードに魅せられて買ったよ。
あの頃の秋葉は平和だったなー。
679名称未設定:2005/04/13(水) 17:55:07 ID:39uNRYO/
>>677
おまえはマックでなにやってんの?
680名称未設定:2005/04/13(水) 17:55:55 ID:QOKsZtU4
発売決定乙!
Pantherのときはアポーストアで買うとノベルティーもらえたけど
今回は何も付かないんだな・・・。なら迷わず店頭へGOだな。
ところでアポーのトップ、いつ変わったの?
681名称未設定:2005/04/13(水) 17:56:46 ID:JaozaUYh
>>674

それより必要なinit類やフォントをインストールしたシステムフォルダと
Applications(OS9)フォルダをバックアップしておいた方が楽じゃない?

Tigerインスコマシンにコピーするだけで動くし。
682名称未設定:2005/04/13(水) 17:57:02 ID:Jrtiyjhb
ネイティブアプリにならなかったソフトを愛用してる人には
必需品なんだけどねー
683名称未設定:2005/04/13(水) 17:57:14 ID:g9GHkFtr
ほんっと、OS9は良く出来てたよな。
あれを越えるUIに仕上がってから「MacOS」を
名乗って欲しい。
684名称未設定:2005/04/13(水) 18:00:21 ID:28zgPdRK
つ[旧・mac]

いいかげんウゼェよ旧人類
685名称未設定:2005/04/13(水) 18:01:46 ID:1SqpbuXm
9ネタ、つまんない
686名称未設定:2005/04/13(水) 18:01:50 ID:gOtUDV7x
だからClassicがあれば古いマシンを使う必要が無いんじゃないか
今さらOS9で起動しろとかそんなことは思わん
687名称未設定:2005/04/13(水) 18:02:30 ID:WQ0LstVh
買う気満々!
688名称未設定:2005/04/13(水) 18:04:21 ID:sbWC+oRO
9erってほんとウザいなあ。早く絶滅してくれないかなあ。
689名称未設定:2005/04/13(水) 18:04:57 ID:TnTwJtwK
ちょくちょくこういうのが>>684出てくるけど、何かの病気ですかね。
690名称未設定:2005/04/13(水) 18:05:40 ID:JaozaUYh
>>684

まあそう言わずに、俺だってOS9は使いたくないし、普段も使ってないけど
たまにどうしてもOS9環境が必要になる時が有る。

Tiger発売までの16日で、しておけること、しておくことを話するの
いいんじゃないかな。
691名称未設定:2005/04/13(水) 18:07:34 ID:odP5i8kp
CD版も売って欲しいな いちいち交換とかDVD導入もめんどい
アポスト限定でいいから
692名称未設定:2005/04/13(水) 18:07:39 ID:KTZJarDw
俺はクラシック環境なんて全然使ってないけど、必要な人はMac miniを買って
OS9専用マシンにしたら?安いし。
693名称未設定:2005/04/13(水) 18:09:29 ID:28zgPdRK
>>690
それは[新・mac]でしなければならないことですかな?
694名称未設定:2005/04/13(水) 18:12:36 ID:E9NrMuRq
新しいHD買って入れ替え→元のは外付けにするで万事OK
695名称未設定:2005/04/13(水) 18:13:02 ID:rYfRNgrK
CDに交換してくれるのって5月2日以降らしいんだけど、
それまで待てないから、誰か格安なDVDドライブを教えて下さい。
696名称未設定:2005/04/13(水) 18:13:06 ID:kZNCNQNd
OS9のディスク持ってたんだけど無くした。
昔は重要に感じなかったけど、OSXに付属しなくなってから
猛烈に後悔してる。やっぱり、ないよりあった方が良いよね。
昔のちょっとしたゲームとかプレー出来るし。
→マラソンがフリーになったから、猛烈にやりたいのにな。orz
697名称未設定:2005/04/13(水) 18:13:10 ID:kx/7H3Lu
ここ見て生粋のOSXerのバカさ加減にうんざりして旧板行ってみたが
なんか寂れすぎじゃないか、あそこ。
一番上のスレがPB5300って。当然Tigerのスレ無いし。
主にOSXだけど、クラッシックも使い、たまに9起動もする
そういう中間的な人の場所が欲しいなあ。
698名称未設定:2005/04/13(水) 18:14:27 ID:Dg0eLcok
>>697
>主にOSXだけど、クラッシックも使い、たまに9起動もする

主にOSXならここでいいじゃん。
699名称未設定:2005/04/13(水) 18:15:19 ID:sbWC+oRO
>>698
ここでは彼の選民意識は満たされないようですよ。
700名称未設定:2005/04/13(水) 18:16:33 ID:nfm1ZQeW
700げと
701名称未設定:2005/04/13(水) 18:16:39 ID:Ptj+LegV
最近スイッチしたもんだから重要性がようわからんな。
お仕事用なら互換性意地は大切だろうけどそんならOSなんかアップグレードすんなや。
702名称未設定:2005/04/13(水) 18:17:12 ID:TnTwJtwK
ID:28zgPdRKみたいに新旧板の意味を勘違いして的外れな誘導しようとするやつって後を断たないなw
703名称未設定:2005/04/13(水) 18:17:18 ID:kx/7H3Lu
>>698
そう思うけどOSXerの煽りが入るじゃない。
なんかOSXerってしつこいし、意味無く絡むし。
704名称未設定:2005/04/13(水) 18:17:52 ID:96LQqR46
>>587
システム、特にデバイスドライバレベルで64ビット化していないと、Win3.1上の
Win32s環境の悲劇が繰り返される悪寒が・・・

サンクなんか使って、いちいち変換していたら、オーバーヘッドの嵐・・・・
Winみたいな真の64ビット環境はやっぱり無理か・・・
705名称未設定:2005/04/13(水) 18:19:12 ID:JaozaUYh
>>691

Tigerが入ったiBookをターゲットディスクモードにして、PowerBookでその
システムを使って起動ってできるから、他にDVD搭載のMacを持ってる人や
友達がいる人は、インストールするマシンをターゲットディスクモードにして
インストールするって手が使えるけどDVD搭載モデルが近くにない人は
交換が面倒だね。

>>693

どうなんだろう。でもやっぱり”Tiger”のスレで話すのが一番いいんじゃ
ないかな、OS9の話ばっかりになったらイヤだけど、関連して色々な話題が
引っぱりだせるかもしれないし。
706名称未設定:2005/04/13(水) 18:19:34 ID:5j/4sGp/
>>703
2chに煽りが入らない場所があると思ってるのか?
お前みたいにXerがどうのこうの、なんて言って「自分はそれとは違うんだ!」って言いたげな
ヤツもよっぽどウザいよ。
707名称未設定:2005/04/13(水) 18:21:14 ID:5nxbxItX
>>702
いまだに区分けがよく分かってないんだけどどう違うの?>新旧Mac板
708名称未設定:2005/04/13(水) 18:22:07 ID:kx/7H3Lu
>>706
上の方のクラッシック起動の話の煽りを見てみろよ。
よく調べもしないで。さすがにあれと一緒にされたくないわ。
709名称未設定:2005/04/13(水) 18:22:44 ID:6S43AOhF
>>707
ただの歴史の産物、機種とかOSは関係ない。
旧板は旧板という文化が好きな人が行くところ
710名称未設定:2005/04/13(水) 18:22:56 ID:o1JC2c11
4月29日
711名称未設定:2005/04/13(水) 18:23:15 ID:f8b5tbu/
俺X以降にスイッチしたXerだけど
皆がなぜ9erをうざがってるのかがわからん。
712名称未設定:2005/04/13(水) 18:23:36 ID:Dg0eLcok
>>705
>でもやっぱり”Tiger”のスレで話すのが一番いいんじゃないかな

同感。Tiger発売によって起きる環境移行のあれこれをここで語るのはごく当然だね。
713名称未設定:2005/04/13(水) 18:24:06 ID:28zgPdRK
>>705
確かに Tiger 上で Classic 環境を構築する話題はこっちでも良いのか。

ただ、昔を懐古するだけの後ろ向き雑談は他所でやって欲しい。
714名称未設定:2005/04/13(水) 18:24:13 ID:KTZJarDw
>>704
ドザの精一杯の煽り、乙
715名称未設定:2005/04/13(水) 18:24:48 ID:w9fs1K90
>>707
IDがあるのとないの
716名称未設定:2005/04/13(水) 18:25:30 ID:VoFyx8iI
ID:kx/7H3Lu
こいつデマとFUDしか喋ってねえ
717名称未設定:2005/04/13(水) 18:26:16 ID:kx/7H3Lu
>>716
ほんとにデマじゃないんだけどな。
718名称未設定:2005/04/13(水) 18:26:39 ID:awk6E/34
>主にOSXだけど、クラッシックも使い、たまに9起動もする
ペインターの所為でそういう人間だが、頃ある毎に9連呼の9erは普通に消えてほしい。
719名称未設定:2005/04/13(水) 18:27:15 ID:6S43AOhF
>>711
初期OSX(10.0くらい)の頃で、知識が止まっている人が今田にいるので。
Winでいうと、未だに98SEとかWin2000マンセーな人
XPは店頭で触っただけみたいな。

まあ、プライドの高い人は、靴に足を合わせるができなんでしょw
720名称未設定:2005/04/13(水) 18:27:38 ID:kZNCNQNd
>>704
今回、UNIX環境が64bitになっただけで
CocoaやCarbonには関係無いんじゃない。

UNIX環境で64bitアプリが動くんだから、
学術系やサーバー関係ならメリット大きいんじゃないか。
721名称未設定:2005/04/13(水) 18:27:56 ID:KTy7qRU7
>>716
ほんとだ。ID:kx/7H3Luの発言を抽出してみたけど、ロクなもんじゃねえな。
722名称未設定:2005/04/13(水) 18:29:10 ID:KTy7qRU7
>>711
分からないのなら、分からないままの方が幸せだと思う。
分かったところで何の足しにもならない。
でも、分かってしまう時がいつか来るとは思うが。
723名称未設定:2005/04/13(水) 18:29:30 ID:qYxGM38P
>>711
皆じゃないよ極一部のXerだけ。
こいつらはどこのスレに行ってもいる。
G5じゃないやつとか2G未満は屑とか無意味に煽るつまんねー人種。
別にクラシックが気に入らないならインストールしなきゃいいだけの話なのにね。
724名称未設定:2005/04/13(水) 18:29:51 ID:kx/7H3Lu
>>721
がんばって抽出を貼ってくれ。
とりあえずマジでクラッシック付かないらしいから
問題がある人は気を付けた方がいいよ。
725名称未設定:2005/04/13(水) 18:32:26 ID:KTy7qRU7
559 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/04/13 16:46:04 ID: kx/7H3Lu

MacMiniとかにTigerが付くのはいつからかなあ。

567 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/04/13 16:54:12 ID: kx/7H3Lu

クラッシック無いの? だったらキャンセルしなきゃ

592 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:06:12 ID: kx/7H3Lu

今確認してきた。マジで切り捨てだ、クラッシック。
別にクラッシック好きじゃないけど、仕事で使わざろう得ない。
とりあえずタイガーキャンセルしてきた。ちょっと考えるわ。

594 名前: 592 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:07:24 ID: kx/7H3Lu

書いた後見たんだけど、10.3からアップデートならOKなのか?


598 名前: 592 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:08:31 ID: kx/7H3Lu

>>595
電話で確認した。ソースはアップルのおねえさん


623 名前: 592 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:18:23 ID: kx/7H3Lu

もう一回確認した。さっきのは購入後、今回は購入前。
パンサー(それ以前は確認しなかった)からのアップならOK
さらからインストールしたらインストールされないらしい。
726名称未設定:2005/04/13(水) 18:33:31 ID:KTy7qRU7
638 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:22:17 ID: kx/7H3Lu

>>635
だろうね。やべえ、まじでクラッシック動く最速Macintoshを買う羽目になりそうだ。

648 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/04/13 17:27:04 ID: kx/7H3Lu

>>643
パンサー持ってるからそれでもいいんだけど
パンサーがインストール出来ないMacintoshが出てくる予感がする。
そうするとクラッシックは絶対使えなくなりそう。

651 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 17:29:26 ID: kx/7H3Lu

>>650
ハイパカ日記、俺もやってたよー、気持ちは分かる。

660 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 17:36:32 ID: kx/7H3Lu

>>657
きっとやるよ。いじめだなー、ここまでくると。
ジョブズはてめえが居ない間に進化したMacintoshを本当に消したいんだろうなあ。
727名称未設定:2005/04/13(水) 18:34:24 ID:gOtUDV7x
こんなの抽出してるやつもろくなもんじゃねーなw
728名称未設定:2005/04/13(水) 18:34:30 ID:KTy7qRU7
674 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 17:50:46 ID: kx/7H3Lu

とりあえずパンサーのCDを大事に保管する必要がありそうだ。
バックアップで焼いておこう。

678 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 17:53:56 ID: kx/7H3Lu

>>675
クラッシック(白黒)のハイパーカードに魅せられて買ったよ。
あの頃の秋葉は平和だったなー。

697 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 18:13:10 ID: kx/7H3Lu

ここ見て生粋のOSXerのバカさ加減にうんざりして旧板行ってみたが
なんか寂れすぎじゃないか、あそこ。
一番上のスレがPB5300って。当然Tigerのスレ無いし。
主にOSXだけど、クラッシックも使い、たまに9起動もする
そういう中間的な人の場所が欲しいなあ。

703 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 18:17:18 ID: kx/7H3Lu

>>698
そう思うけどOSXerの煽りが入るじゃない。
なんかOSXerってしつこいし、意味無く絡むし。

708 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 18:22:07 ID: kx/7H3Lu

>>706
上の方のクラッシック起動の話の煽りを見てみろよ。
よく調べもしないで。さすがにあれと一緒にされたくないわ。
729名称未設定:2005/04/13(水) 18:34:44 ID:c9SxtxuB
>>484
その時点でその理由に気付いていれば、予言者になれたのにね。
これからそういう事があれば、近々何かあるという予兆なわけだ。
730名称未設定:2005/04/13(水) 18:35:37 ID:KTy7qRU7
721 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 18:27:56 ID: KTy7qRU7

>>716
ほんとだ。ID:kx/7H3Luの発言を抽出してみたけど、ロクなもんじゃねえな。

724 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/13 18:29:51 ID: kx/7H3Lu

>>721
がんばって抽出を貼ってくれ。
とりあえずマジでクラッシック付かないらしいから
問題がある人は気を付けた方がいいよ。

-----
以上、貼れと本人から言われたので貼ってみました。
731名称未設定:2005/04/13(水) 18:36:59 ID:kx/7H3Lu
>>730
ありがとう。とりあえず俺は2hくらい居たのか。それはやばいな
732名称未設定:2005/04/13(水) 18:37:31 ID:JaozaUYh
若干書き方が誤解されそうだけど、ID:kx/7H3Luの言いたいのはこういう事じゃないかな

「OS10.3からの上書きインストールではクラッシック環境が動くのは間違い
 なさそうだけど、クリーンインストールをした場合はクラッシック環境を
 構築する方法がないんじゃないのか?
 特に、10.3以下をもってなくてTiger以降から購入した人はどうしたらいい?」


確かに、クリーンインストールしたTigerにそれ以前のOSのインストールディスクで
OS9がインストールできるかに疑問が残る。
733名称未設定:2005/04/13(水) 18:37:35 ID:rNtMEY87
>>720
え?UNIX環境はなっていないでしょ?
なっていたら、デバイスドライバ全滅だし。
たぶん、システム側は32bitのままで、ユーザープロセスで64bitアドレスを許可しただけじゃないかな。
ネイティブを32bitにして、64bit環境からはthunkでも使ってるんじゃなかろうか。
XPとは逆の感じで。
734名称未設定:2005/04/13(水) 18:37:47 ID:awk6E/34
貼る方もどうかと思ったがそもそも自分から貼るなんて一言も言っちゃいないんだな…。
735名称未設定:2005/04/13(水) 18:38:38 ID:TQH5Tviw
>>710
ひっこんでろ。
736名称未設定:2005/04/13(水) 18:39:12 ID:zetdhg/s
>>732
>確かに、クリーンインストールしたTigerにそれ以前のOSのインストールディスクで
OS9がインストールできるかに疑問が残る。

それだ!
737名称未設定:2005/04/13(水) 18:41:50 ID:ljDpPNFn
>>730
自分がまじってるよ
738名称未設定:2005/04/13(水) 18:42:00 ID:kx/7H3Lu
>>732
どうなんだろう?上の方のシステムコピーでOKなんじゃない?ってあったけど、それもどうかと思う。
739名称未設定:2005/04/13(水) 18:43:45 ID:XKYXJ8Ty
OS9を使ってる人→既にCDがある。
よって問題無し
現在OSXを使い、クラシックを使ってる人→そのまま移行できる
よって問題無し
OSXだけ使ってる人/Tigerから初めてMacに触る人→OS9は使わない
よって問題無し

Tigerにクラシックが付属しないことが問題な人等、いるのだろうか
740名称未設定:2005/04/13(水) 18:45:32 ID:x+0oXcSa
「必要な上にそんなに心配ならクリーンなシステムフォルダをCDに10枚位コピーしておけ」
でFA?
741名称未設定:2005/04/13(水) 18:46:52 ID:KTy7qRU7
>>737
すまん
742名称未設定:2005/04/13(水) 18:46:54 ID:5nxbxItX
インストールできないとしても
起動ドライブ分けて古い環境残しとけば済むだけの話のような
743名称未設定:2005/04/13(水) 18:48:10 ID:MbWfJOtI
販売当日、梅田店の状況をちょっと見てみたい。
744名称未設定:2005/04/13(水) 18:50:33 ID:J8fY3H6W
>>743
ヨドバシ梅田?
745名称未設定:2005/04/13(水) 18:50:58 ID:ebt/39Vv
だからクラシック自体(Classic.app)は付属するってば。
付属しないのはMac OS 9で、これはPantherも同じ。
746名称未設定:2005/04/13(水) 18:51:40 ID:/ZGBbDcS
>>736
リストアのディスクの中にOS9.2のパッケージが入ってたはずだが。
747名称未設定:2005/04/13(水) 18:51:45 ID:kZNCNQNd
748名称未設定:2005/04/13(水) 18:51:46 ID:kx/7H3Lu
>>739
確かにその通り、すぐには問題にならないと思う。
ただ今後発売される機種はTiger以降しかインストール出来ない=クラッシックが使えない可能性
システムを一からインストールするときに、いちいち以前のOSCDなどが必要になる。
古いOSCDが無くなったときにアップルに泣きついても、多分とりあってくれない。
Tiger自体がクラッシック環境を標準で保証していない可能性があるので
クラッシック環境の実際の安定性が? 今後Tigerがアップデートしたら余計不安。 
問題起きても、アップルに言わせれば「だって対応って言ってないもん」て言えば済む。
心配点はこんな所かな。
749名称未設定:2005/04/13(水) 18:53:22 ID:rMdv6kR3
>>745
正解なんだが、煽りたい連中には見えないみたいだから。
750名称未設定:2005/04/13(水) 18:53:42 ID:/8o8jEHE
俺のパワブクCoreImageに対応してないから、
だめだorz
751名称未設定:2005/04/13(水) 18:54:20 ID:J8fY3H6W
>>750
買い替えの好機だ。
752名称未設定:2005/04/13(水) 18:54:52 ID:JaozaUYh
>>738
>>681の事だよね?、確証はない(ゲフンゲフン)けど、コピーで起動はOKだよ。

>>740
そういう事だと思う、これを気にOS9環境が必要な人はシステムフォルダを
バックアップしておくといいかも。

>>742
HDDを複数用意できる人はそれでいいけど、でもそれを言い出すとCDメディア交換
もDVDドライブ買えで終わってしまう・・・
753名称未設定:2005/04/13(水) 18:55:51 ID:cCb4Vekq
CoreImage対応GPUが前より減ったのは、なぜ?
754名称未設定:2005/04/13(水) 18:57:44 ID:kxLpJBqL
アップグレードカードには対応してませんて書いてあるけど大丈夫?
G41Gなんだけど。
755名称未設定:2005/04/13(水) 18:57:59 ID:JaozaUYh
>>745

あ、そうなんだ。今までの話の前提はTigerにクラッシック環境は付かないという話が
あってだと思ってた。

Tigerにクラッシック環境のインストールオプションがあるならなんの問題もない。
756名称未設定:2005/04/13(水) 18:58:09 ID:kZNCNQNd
>>753
GO5200がサポートされて、9800proや9600がサポート
されないなんて考えられないね。何かの間違いだろ。
757名称未設定:2005/04/13(水) 18:59:13 ID:GtXXBXRQ
あのう盛り上がってるところ恐縮なんですが、
Tigerプリインスコの機種はいつ出荷されるんでしょうか。
教えてエロイ人。
NABのあとかなあ、、、。
758名称未設定:2005/04/13(水) 18:59:27 ID:J8fY3H6W
>>756
9800XTと9800Proなんて原理的には同じだしね…。
サイト制作担当者がちょっと混乱してるだけだと思う。
759名称未設定:2005/04/13(水) 19:06:59 ID:rW/QsE73
>>747
ありゃりゃ、やっぱり、似非64ビット環境だったのか・・・・
これじゃ、本当に科学技術演算以外には使えんなあ。

サーバーなんかに使った日には、IOオーバーヘッドで劇遅、
大規模ファイルアクセスも、システムのサポートがないから、
自前で用意しなきゃメリットなし。

完全に周回遅れだな。
760名称未設定:2005/04/13(水) 19:08:48 ID:J8fY3H6W
最近はsageで煽るのが流行ってるのか…
761名称未設定:2005/04/13(水) 19:08:53 ID:NqUM2o21
これってAPIは32bitのままなんだな。
真の64bit対応はいつになるやら
762名称未設定:2005/04/13(水) 19:12:43 ID:zM8bJYW0
>>760
煽りっていうか、ただの事実のような・・・

こう言うのを煽りとしかとれないあなたには、狂信者の称号を差し上げましょう。
763名称未設定:2005/04/13(水) 19:14:43 ID:Dg0eLcok
煽ラー必死だな。
764名称未設定:2005/04/13(水) 19:14:54 ID:R5TsBdcj
>>745
納得
簡潔にまとめてくれてありがとう。2行で済む話。
OS9自体が付いてないのは既にPantherからだよな。
Classic.appが付いてるのなら問題無し。それを消すメリットappleにも無いし。
765名称未設定:2005/04/13(水) 19:16:15 ID:kZNCNQNd
>>761
UNIXAPIが64bitになって、64bitUNIXアプリが使える。ということ。

GUI環境は次回以降だね。じっくり作りこまないと無理だろうから、
10.5は結構長く待つことになるかもね。
766名称未設定:2005/04/13(水) 19:17:44 ID:J8fY3H6W
この程度で狂信者認定かよw
767名称未設定:2005/04/13(水) 19:17:56 ID:gOtUDV7x
ちなみに何に対して周回遅れなのですか
詳しい人おしえて
768名称未設定:2005/04/13(水) 19:18:15 ID:KTZJarDw
Tigerさえ出てくれれば、次のやつは2年でも3年でも待つよ。
769名称未設定:2005/04/13(水) 19:18:59 ID:J8fY3H6W
QuickTime7 for Windowsはいつごろダウンロード開始なんだろ。
早くAVC普及してほしい。
770名称未設定:2005/04/13(水) 19:20:28 ID:rJBWO+1v
>>765
64bitの事は詳しくは分からないケド、GUI飲み32bitって事?
後はサードが64bit対応アプリを出すまで待ちってこと?
771名称未設定:2005/04/13(水) 19:26:54 ID:S53y6Es4
>>770
そう。ちなみにappleは64bit対応は段階を経てやっていくと書いてるし。
MSが2種類OS出すだけの余裕はあるだろうけど、appleにはそんなの無いわけで。
772名称未設定:2005/04/13(水) 19:28:03 ID:rrYluLxd
>>591
哀れとはなんだ!哀れとは(泣)
お気に入りのソフトが開発停止しちゃったから、Classic環境は必須なんだよね・・。
そういうパターンって意外とあるんじゃない?
773名称未設定:2005/04/13(水) 19:28:51 ID:x9l7kk+b
速度は現状で不満無いから、大こけするような移行はしないでほしい…
774名称未設定:2005/04/13(水) 19:29:19 ID:x9l7kk+b
>>772
漢字Talk7から使ってるけどない。
775名称未設定:2005/04/13(水) 19:29:21 ID:b85zBE1w
> 互換性に関しては、FAT バイナリ作戦でいくらしい。
> FAT バイナリとは、ひとつのバイナリファイルに、
> 複数のプラットフォーム向けのバイナリが合わさって入っている構造。
> つまり、1 つのアプリケーションに、32 bit バイナリと 64 bit バイナリの
> 両方を入れて、ユーザの環境に応じてどちらかを使う、という構造にするそうだ。
> この方法の利点は、ユーザ側の負担が少なくて済むこと。

これってFATバイナリにして64bitバイナリを含めていないと、
このアプリはTigerでは動かないって事?
776名称未設定:2005/04/13(水) 19:31:03 ID:/ZGBbDcS
>>759
サーバーなんかに使った日にはうんぬん以降の話が良く分からんのだけど
もっと詳しくよろしく。
777名称未設定:2005/04/13(水) 19:31:44 ID:a21ZPirW
Tiger注目されすぎ。
スレ伸び過ぎ。
778名称未設定:2005/04/13(水) 19:32:52 ID:JNoBAIVO
非解像度依存UIとか言うのはどうなったの?
779名称未設定:2005/04/13(水) 19:33:05 ID:jSBL+2HJ
やっぱパンサと比べて劇的に快適なんやろか
780名称未設定:2005/04/13(水) 19:33:27 ID:S53y6Es4
>>775
そうすると64bit級の演算が出来るって話であって
32bitだろうがPowerPCは動きますん。
781名称未設定:2005/04/13(水) 19:34:07 ID:S53y6Es4
>>778
機能自体は搭載されてるけどユーザ側では設定できない。
アプリの対応も待たなきゃ駄目だし。
782名称未設定:2005/04/13(水) 19:37:19 ID:glwAVrJ/
>>774
そういえばおれの友だちは
未だにSGIのIndigoで仕事してるよ・・・
783名称未設定:2005/04/13(水) 19:37:33 ID:+dA5c6ig
なんかクラシックが無い無い騒いでいるヤツ多いけど、
v10.2からすでにOS9のCDは付属していなかったじゃん。

まあ当時はパッケージを買った後に2500円払うと、
別途OS9.2.1がアップルから送られてきてたけど。
(9.2.2じゃないのが不思議だったが)

そんでクラシック環境はv10.0〜v10.4まで一環してサポートされている。
それだけのことでしょ?


あと疑問なのがOS 9を持っていないヤツなんているのか?ってこと。
OS Xに移行していない9erは、もちろんOS9を持っているはずだし、
OS Xプリインストール機種にも必ず、
・デュアルブートとしてのOS 9
・クラシック環境でのみ使えるOS 9
のどちらかが入っているはずでしょ。
(最近の機種はクラシック環境は別途インストールするようになっているらしけど)
784名称未設定:2005/04/13(水) 19:37:49 ID:FMnjAgiV
トラのように美しく俊敏でそれでいて最強。
それがOS X tigerでしょ?
パンサーの時もちょっといいなと思ったけど、
今回のタイガーはただの俺の勘に過ぎないけど、
最高のOSになるかもしれんね。ぜひ欲しいよ俺は。

785783:2005/04/13(水) 19:39:48 ID:+dA5c6ig
あ、OS 8で止まっていればOS 9は持ってないわな。
失礼しました(>_<)
786名称未設定:2005/04/13(水) 19:41:20 ID:x9l7kk+b
OS8はフォルダが立体的になったのが衝撃的だった。
787名称未設定:2005/04/13(水) 19:43:17 ID:rJBWO+1v
>>771
そうなんだ〜
でもあんまし変わらなそうだし買ってみるかな。
788名称未設定:2005/04/13(水) 19:43:59 ID:FQAEkl58
Spotlight━━(゚∀゚)━━ !!!

(;´Д`) ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
789名称未設定:2005/04/13(水) 19:48:06 ID:x9l7kk+b
もっと(*´д`*)ハァハァハァアハァしようよ

(;´Д`) ハァハァハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
790名称未設定:2005/04/13(水) 19:51:16 ID:S53y6Es4
噂系サイトを信じるなら、デバッグ期間が短すぎる。

 あ や し い

4/29には10.4.1が出るに違いない。
791名称未設定:2005/04/13(水) 19:51:56 ID:Tks/6qBD
個人的にハァハァは10.4.1等のうpデータンにとっておきたい
792名称未設定:2005/04/13(水) 19:58:09 ID:rrYluLxd
>>789
なんかスレ間違えてませんか?(笑)
793名称未設定:2005/04/13(水) 20:01:23 ID:U6h0feA8
>>765
嘘・偽りは(・A・)イクナイ!!
基本的なAPIが64bitでも使えるようになっているだけで、UNIX APIが64bitになっているわけじゃない。

これを64bitと呼べば、Windows3.1ですら、Win32s環境があるから32bitOSと32bitAPIということになってしまう。

>あと、I/O 関係では、64 bit アプリケーションは POSIX の read、write、ioctl を使う必要があるらしい。
>ただし、read、write、ioctl が 64 bit 拡張されているかどうかは触れられていない。また、64 bit アプリ
>ケーションは IOKitLib や  IOUserClient は使えないと明言されている。うーむ。

794名称未設定:2005/04/13(水) 20:12:49 ID:0l3e8Fii
Automatorというのは例えばPhotoshopで何枚もの画像に対して同じ加工をする
というようなことが自動でできるんでしょうか?
795名称未設定:2005/04/13(水) 20:17:58 ID:J8fY3H6W
>>794
Yes.
複数のアプリケーションをまたぐ操作も自動化可能。
796名称未設定:2005/04/13(水) 20:18:50 ID:NovALAes
とりあえずbuy nowしたわけだが、
iLife05が入ってないのはちょっとケチくさいな。
797名称未設定:2005/04/13(水) 20:18:56 ID:siCEo55i
Dos攻撃もできたりするの?
798:2005/04/13(水) 20:19:24 ID:/8o8jEHE
なんで?
なんでCoreImage対応アプリが減ってるわけ??
がっくしだぁ・・・誤報であってくれぇ
799名称未設定:2005/04/13(水) 20:20:17 ID:WJcorFNH
>>794
PhotoShopのみで出来る事を自覚しない次点であなたは痛過ぎる
800:2005/04/13(水) 20:20:26 ID:/8o8jEHE
>なんでCoreImage対応アプリ
アプリでなくて、グラボだ orz
801名称未設定:2005/04/13(水) 20:21:17 ID:J8fY3H6W
>>798,800
誤報だから安心しろってば。
GPUの機能面から考えてみろ。shader2.0以上に対応してればOKなんだよ。
802名称未設定:2005/04/13(水) 20:22:14 ID:kLqUGQFA
Autometer=ダン・ナカムラ
803名称未設定:2005/04/13(水) 20:28:28 ID:+o3PZLMG
やっぱ。pantherからウプするなら、
新規シンスコですかね。
804名称未設定:2005/04/13(水) 20:35:42 ID:/zdCnYTF
またフラゲできるかなぁ。
805名称未設定:2005/04/13(水) 20:38:06 ID:CQx0UzdY
MySQLとかphpAdminとか入れてローカルにMovable Typeのテスト環境
作ってるんだけど、何か上手い移行の方法ってあるもんでしょか。
806名称未設定:2005/04/13(水) 20:46:05 ID:cLqPS49W
dashboard ってkonfaに似てるけど、技術を買ったりしたの?

あと、学校と家にmacがあって、同時に起動はしないんだけどシングルライセンスで
両方にtiger入れるのは問題なし?
807名称未設定:2005/04/13(水) 20:48:09 ID:crW3NjRd
>>806
>dashboard ってkonfaに似てるけど、技術を買ったりしたの?
してません。

>両方にtiger入れるのは問題なし?
あります。
808名称未設定:2005/04/13(水) 20:51:04 ID:YpKXwzHr
miniスレからなんだけど。。。少し改変。。。
Core Image非対応機にTigerいれたとするでしょ。
そうすると、
1.TigerのUIすべてにCore Imageが使用されているので、Core Image非対応のマシンではCPUパワーが喰われる。
2.Core Image非対応のマシンでは、UIがCore Image対応のマシンとは少し異なる。
3.想像を絶する何かが起きる。
。。。のどれ?
809名称未設定:2005/04/13(水) 20:52:22 ID:rOJ7n7Fq


 で、



Xgrid や
810名称未設定:2005/04/13(水) 20:53:16 ID:PO6GX9iN
>>808
強いて言うなら3だな。
811名称未設定:2005/04/13(水) 20:55:45 ID:Si9/SJVV
>>806
AppleStoreサイトから転載。

ファミリーパックソフトウェア使用許諾契約により、お客様は同時に
最高5台までのアップル製コンピュータに、それらが同一の家庭に
置かれており、かつ同一の家庭に属する人により使用される限りにおいて、
アップルソフトウェアを一部ずつインストールし、使用することができます。
ここで言う「家庭」とは、一戸建て、アパート、マンションのような同一の住居に
同居する人、または人々を意味します。本条件は、実家から離れて住んでいる
学生と実家の間や、ビジネスや商業用ユーザーに対しては適用されません。
---------------------------------
シングルユーザライセンスに関して記述が見つからなかったが、そのケースだと
ファミリーパックも適用外。シングルユーザ版2つ買うことになるね。
812名称未設定:2005/04/13(水) 20:58:01 ID:cCb4Vekq
>>808
1かな、分からん、どれだろ?
813名称未設定:2005/04/13(水) 21:02:26 ID:gbR9HyOR
CoreImageってのはエフェクタだから、通常のUIで
必要になるようなモンじゃないよ。>>808にとっては
3.になるのかな。
814:2005/04/13(水) 21:03:16 ID:/8o8jEHE
>>801
ありがとう 安心するよぉ
誤報でありますようにぃ・・・・
頼むぜぇ 禿じょぶずう
815名称未設定:2005/04/13(水) 21:07:32 ID:cLqPS49W
>>811
ありがと。なけなしの金で2つ買うかも。
816名称未設定:2005/04/13(水) 21:10:20 ID:WSWpzW21
>>812
1だったら旧マシンでもOSのアップグレード毎に軽くなるというOSXのジンクスが見事に崩れ去るかも知れんな
817329:2005/04/13(水) 21:11:33 ID:xk2Lk23Z
ちょっとみんな、聞いてくれ。
一昨日Pantherを注文したのだけど、そしたら今日、こんなメールが来た。

「Apple Storeをご利用いただきまして、ありがとうございます。

2005年4月12日、アップルは「Mac OS X バージョン10.4
'Tiger'(タイガー)」を4月29日(金)から順次販売開始することを発表しました。

つきましては、現在Apple Storeにて「Mac OS X バージョン10.3
'Panther'(パンサー)」をご注文をいただております皆様に「Mac OS X バージョン10.4
'Tiger'(タイガー)」をご提供させていただきますのでお客様におかれましてはご満足いただけるものと存じます。


どうやら、オレはパンサーを注文したのに、タイガーを送られるらしいんだ。
アップルストアで注文状況を確認したらパンサーがキャンセルされて、タイガーに変わってた。

でもさ、タイガーはできたばっかりで、パンサーの方が、いいかもしれんのだよな?

これって、どうなんだ?
喜ぶことか?
818名称未設定:2005/04/13(水) 21:12:58 ID:cLqPS49W
客が使ってる機種も知らずに勝手に注文変えるのはどうかと思う。
819名称未設定:2005/04/13(水) 21:13:10 ID:KCfnn6gA
>>808,>>813
CoreImageって3D用のAPIじゃなくて?
dashboardの波紋のような3DエフェクトがTiger全で面的に採用されてて、
CoreImageを利用してるとすると、非対応マシンだとCPU側で処理する破目
になって、全体に重くなるのではないかと。
よって、1だろう。
。。。ほとんど全部推測でした。
820名称未設定:2005/04/13(水) 21:16:34 ID:KTZJarDw
波紋などのエフェクトはオンオフ出来るだろうから、対応マシンでなくても
問題ないでしょ。
821名称未設定:2005/04/13(水) 21:22:07 ID:B9txG5Co
>>819
2D用のフィルタエフェクト処理にも使われるよ
822名称未設定:2005/04/13(水) 21:23:34 ID:39uNRYO/
そういう問題ではない。
普通はほしいものがほしいのだ。
823名称未設定:2005/04/13(水) 21:23:48 ID:XEbhMwYf
>>817
選ばせてもらえたりしないの?一方的にTiger送りつけてくるわけか。
両方あわせて少し割り引きで買わせてくれれば一番いいんだけどな。

使っているソフトや周辺機器で、Tigerでは使えない、あるいは少し不具合がっていうのはあるだろうね。
順次対応はしてくるだろうけど、少し時間はかかる。
824名称未設定:2005/04/13(水) 21:24:15 ID:1cno3YF7
>>817
オクでさばいてパンサー落札すれば?
825822:2005/04/13(水) 21:24:27 ID:39uNRYO/

誤爆でした。
826名称未設定:2005/04/13(水) 21:25:43 ID:zLhKGP3G
>>817
パンサー同梱だったりして
827名称未設定:2005/04/13(水) 21:25:47 ID:28zgPdRK
10.3.8 と 10.4.0 のどちらが良いかは自分で判断してもらうとして、
パンサー欲しけりゃアポストはキャンセルして尼でパンサー買えば?
828名称未設定:2005/04/13(水) 21:26:38 ID:rJBWO+1v
今、すっごい気になったんだけど。
タイガーのセットアップムービーに使われる曲ってなんだろう?
予想してみない?

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=14081123&selectedItemId=14081094
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=47806273&selectedItemId=47806138
829名称未設定:2005/04/13(水) 21:27:44 ID:y8dBtOgU
>>819
今のOpenGL非対応マシンでジニーエフェクトがきかんけど
普通に動いてるってのと同じ話じゃないか?

ただ、Appleが言うようにCoreimageが浸透して色んなソフトが使い出すと
例えばPhotoshopCS3はレンダリングにCoreimageバリバリ使ってますんで
Coreimage非対応のハードにはインスコ出来ませんなんて事が将来あるかもしれん
830817:2005/04/13(水) 21:31:48 ID:xk2Lk23Z
>>827
>10.3.8 と 10.4.0 のどちらが良いかは自分で判断

いや、でもそれって、やってみないと判断できないってことですよね?
2つ買うのはアホらしいし。

でもせっかくだから欲しい気もするし…
オレはOffice2004が使えないと困るんだけどな…どうなんだろう、その辺。
831名称未設定:2005/04/13(水) 21:31:59 ID:ZicPidG3
>>808
>>819
>>820
>>821
>>829
なるほど、回答としては「2」に近いんだね。

832名称未設定:2005/04/13(水) 21:32:55 ID:+uJZfNTj
【Apple】Mac OS X 「Tiger」、ついに登場へ 4月29日に発売決定 [04/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1113321525/l50
833名称未設定:2005/04/13(水) 21:33:04 ID:RBPJ2k5+
光回線+固定IP(DDNSもありかな?)の環境があれば、
ファミリー+.macよりserver版導入も良さげだなぁ。
834名称未設定:2005/04/13(水) 21:38:30 ID:S53y6Es4
>>829
appleは、coreimageに非対応グラボでもグラボなりに動くと言っている。
演算をグラボに任すだけなのにそれで非対応だから動かないってのは問題すぎ。
835名称未設定:2005/04/13(水) 21:39:15 ID:Cb2Zsw6y
ホイールスクロールし過ぎで指吊りました
836名称未設定:2005/04/13(水) 21:41:38 ID:kZNCNQNd
iCahtの3D窓もCoreImage使ってるのかな?
他にも、ビジュアルノベル製作でも2D/3Dエフェクト
は便利に使える。(対応機種が限られるから使えないか。)

スクリーンセーバーも気合が入った物が作れるし、
デスクトップマスコットにも使える。兎に角、フィルター
の数が半端じゃないから、大幅に表現力が増すね。

と、色々妄想できるな。これからの展開が楽しみ。
837名称未設定:2005/04/13(水) 21:43:11 ID:crW3NjRd
Graphic Converterは大喜びで対応してくるだろうなー。
838名称未設定:2005/04/13(水) 21:43:16 ID:28zgPdRK
>>830
それは使用目的によるだろう。
食い扶持を稼ぐ仕事に使うなら安定志向で 10.3.8
趣味で使うなら新進志向で 10.4

まぁ Office ぐらいメジャーなアプリなら 10.4 でも動作検証してるだろうし、
不具合があっても修正パッチが出るのも早かろう。
839名称未設定:2005/04/13(水) 21:46:48 ID:y8dBtOgU
>>834
それでも、現にOpenGLはホタテとか初代iMacだとエフェクトきかんしなぁ

まあDashboardのWidgetの波紋エフェクトが使えんからって
動かないって言うのは言い過ぎでしょ?一応動いてるじゃん
Appleの言ってることに一応間違いはない
840名称未設定:2005/04/13(水) 21:48:35 ID:WSWpzW21
>>837
これを気にグラコンはCocoaで作り直して欲しいな
正直Carbonじゃレジストする気しないし
841名称未設定:2005/04/13(水) 21:50:05 ID:qikyRpRx
ドリフで言うと、
Panther=加藤茶
Tiger=志村けん
ってところか。
842名称未設定:2005/04/13(水) 21:52:45 ID:MEOGXmAO
OS9は長さん?
843名称未設定:2005/04/13(水) 21:55:01 ID:cIH2bft1
>>842
渋め路線?
844名称未設定:2005/04/13(水) 21:57:05 ID:w9fs1K90
ダッシュボードってのもピンとこない、、、
ただの小アプリってだけじゃないの?
845名称未設定:2005/04/13(水) 21:57:12 ID:Iggjjdwr
iChatのハードル(主催G5 以上、参加G4/1G以上)って高いなあ。
2人chatは別の話だと思いたいが、もしや
チタン867のわしはむすこのiMacG5と断絶なのか?
846名称未設定:2005/04/13(水) 21:58:19 ID:LH1RVImW
>>838
MSは速く出たことがあったっけ、バーチャルPCもあるから心配だ。
847名称未設定:2005/04/13(水) 21:58:25 ID:Hd2MWZ/g
で、TigerはPantherに比し軽くなるの?重いの?
848名称未設定:2005/04/13(水) 21:58:44 ID:Tks/6qBD
>>844
DAだよ
849名称未設定:2005/04/13(水) 22:02:53 ID:25qPrdhM
>>844
DAですな
850名称未設定:2005/04/13(水) 22:05:16 ID:w9fs1K90
あ、そうそうDAですよね。
そこまでスゲーってもんなのかなぁ、と…
851名称未設定:2005/04/13(水) 22:06:33 ID:siCEo55i
だめな
アンサー
852名称未設定:2005/04/13(水) 22:07:52 ID:kZNCNQNd
Tigerのデスクトップピクチャだってさ。

ttp://www.spymac.com/gallery/show_photo.php?picid=386784&size=big
853名称未設定:2005/04/13(水) 22:08:57 ID:J0PZn1mE
いつVirtualPCをMacOSに内蔵するの?
854名称未設定:2005/04/13(水) 22:10:10 ID:Cs48suFu
4日前にアップルストアで買った俺はいったいどうすりゃ良いんだorz
855名称未設定:2005/04/13(水) 22:10:16 ID:CQx0UzdY
Office 2004が検索ツール「Spotlight」に対応??MS、各ソフトのTiger対応状況を発表
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/13/news077.html
856名称未設定:2005/04/13(水) 22:15:04 ID:x9l7kk+b
>>853
Windowsがオープンウェアになったら。
857名称未設定:2005/04/13(水) 22:15:44 ID:x9l7kk+b
>>842
そりゃ長さんに失礼だろう…
858名称未設定:2005/04/13(水) 22:18:03 ID:lDpMuoNE
>828
なんていう局名か分からんが、ぴ〜ろりろ〜ぴろぴろって感じだ
つかもうおちてるよ恩元、英語でぐぐってみ
859名称未設定:2005/04/13(水) 22:18:17 ID:qikyRpRx
高木ブー=PublicBeta
860名称未設定:2005/04/13(水) 22:18:25 ID:PgSkR2NU
Tigerがプリインスコされたマシンが売り出されるのって4/29でおっけ?
861名称未設定:2005/04/13(水) 22:22:10 ID:rJBWO+1v
>>858
アレ、フェイクじゃなかったけ?
862名称未設定:2005/04/13(水) 22:23:45 ID:BrxwOlUG
福山の支店が近くにあるんだけど、アポストで注文しといて
28日の夜に取りにいったら渡してくれるかな?
少しでも早く手にしたいってわけじゃないけど、
そのほうがトラック待つより手っ取り早いんだよねー。
863名称未設定:2005/04/13(水) 22:25:47 ID:5X1cFsnX
http://www.apple.com/macosx/upgrade/ より。
Compare the great cats: Tiger vs. Panther vs. Jaguar

猫ちゃんの比較なんだw (日本語訳が見たかったのに・・・)
864名称未設定:2005/04/13(水) 22:34:34 ID:J0PZn1mE
>>862
そうかぁ、アポストで買うと腹痛になるんだな。
正露丸準備しておかないと。
865名称未設定:2005/04/13(水) 22:35:11 ID:mnWs3ls6
>>811
まあ・・・気持ちの問題だから・・・
866名称未設定:2005/04/13(水) 22:41:23 ID:BRGSJgS2
私も>>817と同じ。先週パンサー注文して11日に配送が遅れるっていうメールが来た。
タイガーが出るとわかって、アポーに電話。そしたらタイガーを配送しますとの事。
>>817と同じメールも来た。
ホタテiBook(しかもCD-ROMドライブのみ、FWなし)にパンサー入れようと思ったのに…。

今メインで使ってるのはハンペンiBook700MHz。パンサー、ライセンス一個分しかなかったから
やっぱ買った方がいいかなと思ったんだよね。
しかも、新しいMac買ってもパンサー入れる可能性あると思ったからファミリーパック。
最初からパンサーファミリーパック買っとけば良かった…。
一応注文はキャンセルしなかったけど、どうしようかな。
ホタテはパンサーにしてハンペンはタイガーにしようかな。。。
867名称未設定:2005/04/13(水) 22:41:35 ID:svJdKHZL
868名称未設定:2005/04/13(水) 22:43:55 ID:iwl8sTYi
Tigerまであと16日age
あと16日かあ。あっという間だねえ

869名称未設定:2005/04/13(水) 22:45:20 ID:rJBWO+1v
実はソニーとアポーって仲がいいの?
http://images.apple.com/jp/macosx/overview/images/indextop20050412.jpg
870名称未設定:2005/04/13(水) 22:46:20 ID:BrxRZct0
おまいら
OSなんて ほいほい新しくするもんじゃないぞえ
871名称未設定:2005/04/13(水) 22:47:49 ID:Hj8eKqcA
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   タ イ ガー!タ イ ガー!!
  |     ∧_∧    さっさとみんなでタ イ ガー!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
872名称未設定:2005/04/13(水) 22:48:38 ID:J0PZn1mE
>>869
仕事人が好きだったのよ。
873名称未設定:2005/04/13(水) 22:48:53 ID:x9l7kk+b
>>869
ソニーが勝手に『自分の縄張りに入ってきやがって』って威嚇してるんでしょ。
あとジョブズはソニーのデジカム好きみたい。
874名称未設定:2005/04/13(水) 22:49:17 ID:tCkYEZET
USじゃamazonで$35引きで買えるのに、何で日本じゃ定価なんだ?
875名称未設定:2005/04/13(水) 22:51:14 ID:rJBWO+1v
>>871
warata-

何所にあったの?
876名称未設定:2005/04/13(水) 22:51:36 ID:vJdW8GAP
くそ重たいMac OS X Public Betaを高島屋に買いに行ったことを懐かしく思う。
877名称未設定:2005/04/13(水) 22:52:11 ID:XEbhMwYf
>>870
その言葉を聞かされて留まり続けたOS9。
わしはだまされんぞ!
878名称未設定:2005/04/13(水) 22:52:21 ID:tCkYEZET
>>873
ソニーは尊敬されてるからな。

ただ、日本では過去の栄光になってるけどな。出井のクビをもっと早く
切ればここまで没落しなかっただろうに。
879名称未設定:2005/04/13(水) 22:52:34 ID:x9l7kk+b
>>874
日本のアマゾンは糞だから。
880名称未設定:2005/04/13(水) 22:54:49 ID:c2bEN6ek
みんな大はしゃぎだなっ。ホントにアポ好きなんだね.
オレなんか興奮しちゃって家に帰る途中に
「Tiger! Tiger!」って叫んで帰ってたら女子高生に笑われたよ。
881名称未設定:2005/04/13(水) 22:58:23 ID:x9l7kk+b
>>880
タイガースファンと勘違いされたんだろう。
882名称未設定:2005/04/13(水) 23:00:50 ID:2Wh2I2Ox
やべ、Tiger発表されちゃったか。
10.3を買っておきたかったんだが・・・ヨドとかの量販店店頭ならまだ手に入るかな?
しかし、週末までいけそうに無い・・・頼む残っててくれ・・・
883名称未設定:2005/04/13(水) 23:00:56 ID:XEbhMwYf
俺も笑われたい
884名称未設定:2005/04/13(水) 23:02:24 ID:LnkC+RYf
>>880
プギャー(アアry
885名称未設定:2005/04/13(水) 23:03:46 ID:DOKo+kR2
886名称未設定:2005/04/13(水) 23:07:25 ID:R1b0z7+R
887名称未設定:2005/04/13(水) 23:08:38 ID:/57l3R26
>>845
http://www.apple.com/jp/macosx/features/ichat/
2人の時の要求スペックは従来通り
888名称未設定:2005/04/13(水) 23:09:20 ID:JGMYerpN
>>876
Mac OS X Public Betaは重くなかったぞ。
何かと勘違いしてないか、おまえ?
889名称未設定:2005/04/13(水) 23:10:23 ID:CTR/UX0g
890名称未設定:2005/04/13(水) 23:11:26 ID:/8o8jEHE
ところで
タイガーのビルドの最終は何番だったの?
8A323 が最終?
891名称未設定:2005/04/13(水) 23:11:26 ID:6S43AOhF
>>888
SCSIになんか繋いだだけで落ちた記憶が
10.0がとても重たかった、ひたすら重たかった>G4 500 でも

10.1以降はいい思い出しかないけど
892名称未設定:2005/04/13(水) 23:11:34 ID:mAb9ay7F
大阪あたりの電器屋でネタで割り引くとこはないのか!
893名称未設定:2005/04/13(水) 23:12:04 ID:rrYluLxd
>>876
そういえばそんな場所で新機種とかの発売イベントやってたんだよね。
懐かしい・・・。
894名称未設定:2005/04/13(水) 23:13:38 ID:2W0VGLWq
>>890
8A420
知ってどうするの?手に入れるとか?
895名称未設定:2005/04/13(水) 23:14:43 ID:05y102IF
10.0は買って、インストールして、ちょっと使って消したな。
10.1もそんな感じだったな。
まともに使えるようになったのは、10.2以降だと思ってる。
なにげに、TigerはOSで、RAW, DNG Camera Supportなんだな。
どこまで、どんな風にサポートしてくれるんだろ。
896名称未設定:2005/04/13(水) 23:16:34 ID:sirgiIJc
897名称未設定:2005/04/13(水) 23:18:38 ID:lfgOJ2iV
ラデヨン9800Proをポチッちゃいますた。
898名称未設定:2005/04/13(水) 23:19:08 ID:LnkC+RYf
四様
899名称未設定:2005/04/13(水) 23:22:02 ID:AR0pfOG4
同一機種でもタイガーのほうが性能アッププみたいだな
ttp://www.mactouch.com/systeme/dossier_tiger_article78.html#so_2
900名称未設定:2005/04/13(水) 23:22:57 ID:/57l3R26
>>890
>>894
Serverは8A420がデベロッパにSeedされているが、
ClientはFOSEでの展示で8A428が確認されている。

10.0は確かに今より重かったなぁ。
アプリ起動が大変遅かった。。NeXTの欠点そのままだが
仕方ないかなぁと思ったらその後改善されて嬉しかったのぅ。
901名称未設定:2005/04/13(水) 23:26:58 ID:MHWAg6tE
Core Imageについては大体分かったような気がするけど、Core Videoは一体何をしてくれる機能なのですか?
902名称未設定:2005/04/13(水) 23:27:23 ID:LcdH15mf
ただ虎年生まれだから、記念に買っとくか
903名称未設定:2005/04/13(水) 23:28:58 ID:rz2jfODt
とりあえすポチッとしといた。
904名称未設定:2005/04/13(水) 23:29:50 ID:/8o8jEHE
>>894
サンクス
以前ソフト屋さんと8A323触ったことがあって、気になってたのよ
905名称未設定:2005/04/13(水) 23:37:28 ID:cCb4Vekq
>>899
その表のIHMって何?
906名称未設定:2005/04/13(水) 23:41:10 ID:/8o8jEHE
どのみち楽しみだなあ
当日は仕事がてら銀座まで行って買おうかな、
夕方でも売り切れってことはないでしょう・・・たぶん。。
907名称未設定:2005/04/13(水) 23:41:11 ID:EUlMJeV/
>>900
このままじゃMac買い替えかとか思いマスタ
908名称未設定:2005/04/13(水) 23:42:32 ID:ZTq4nEHD
ディスプレイを90度傾けて使用する機能が無いな…
デマだったのか?
909名称未設定:2005/04/13(水) 23:43:20 ID:y3Uw92WA
アンチ猛虎軍団だからなのか、なんか食指が動かないっ くううっ
910名称未設定:2005/04/13(水) 23:44:25 ID:HjB+RUMQ
MacOSは店頭発売されて半年〜1年後くらいにおまけで解説書をつけてくれる
キャンペーンをするのでそれまで待つのもありかも。

911名称未設定:2005/04/13(水) 23:45:34 ID:AR0pfOG4
>>905
>>>899
>その表のIHMって何?

interface humaine de machine

じゃね?
912名称未設定:2005/04/13(水) 23:53:13 ID:LH1RVImW
Tiget搭載Macが出荷されても在庫があるからどちらが当たるか分からないって、どこかで聞いたと思ったら
CRTのiMacのマイナーチェンジで周波数が上がったのに、欲しい色を買う方が周波数より優先する人が
わりといるって記事を読んだことだったかな。
913名称未設定:2005/04/13(水) 23:54:30 ID:/SgxWd+d
>>901
ImageUnitsを動画にも適用するための一連の仕掛け。
これの実装とともにQTの実装も見直された。
914名称未設定:2005/04/13(水) 23:58:37 ID:7TZ+g8TN
おkおkおkおkおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレオレオレオレwwwwwwwwwwww
百個注文しまくりんぐwwwwwwwwwwwww
wwwwっうえwwwwwwwwwwwっうえwwwwwww
915名称未設定:2005/04/14(木) 00:02:51 ID:UX+Zu9yg
おれとりあえず8a425で我慢するわ。
916名称未設定:2005/04/14(木) 00:03:36 ID:lFRjSV/a
>>913
ありがとうございます。
エンコードが速くなったりするわけではないんですね。
917名称未設定:2005/04/14(木) 00:04:06 ID:UkeI4z6x
>>793
PCと同じ理屈で考えると間違う。PowerPCの64bitアプローチではまた別の理屈がある。
PowerPCの方が柔軟性が高そうだと思うが。ここの最初の部分におおざっぱな説明がある。
http://developer.apple.com/macosx/tiger/64bit.html

ドライバ類は、例えば物理セクタサイズを扱うのに急に64bit必要になる訳でもないだろ。
ファイルシステムとか仮想メモリのレベルで64bitであれば言い訳だ。
918名称未設定:2005/04/14(木) 00:07:04 ID:vhN/wB0y
>913
QTがQuatzの上に来たのがうれしい。QTのAPIも改良されたのかな〜?楽しみです。
10.3でもQuickDraw、SoundManager経由だったからなぁ。
919名称未設定:2005/04/14(木) 00:08:49 ID:jPORpxXs
quickdraw消滅
920名称未設定:2005/04/14(木) 00:17:07 ID:Pm2ZUYIX
プレスリリースよく見ると、29日(金)の「午後6時」なんだね。
なぜ朝からじゃないんだろう?
921名称未設定:2005/04/14(木) 00:21:43 ID:CjNhi8qG
>>920
時差に影響されず、全世界で同時発売にするためでは?
(日本が午後6時だと、ロスは午前1時)
922名称未設定:2005/04/14(木) 00:21:46 ID:V5I3SHAq
米国トップの
Tiger unleashed.
ってかっこいい。
虎なだけに。
923名称未設定:2005/04/14(木) 00:24:00 ID:DY9ondns
>>921
と思ったけど、米AppleでもPM 6:00って書いてるぞ。
924名称未設定:2005/04/14(木) 00:25:43 ID:DY9ondns
まさかAJが直訳を・・・?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
925名称未設定:2005/04/14(木) 00:27:18 ID:CjNhi8qG
知ったか、スマソ
逝ってくる・・・
926名称未設定:2005/04/14(木) 00:33:46 ID:iIxXgQ76
どこの国でも現地時間の午後6時だよ。
その日は朝からティガーを初めて見る販売員の教育に半日費やすからな。
927名称未設定:2005/04/14(木) 00:38:23 ID:0wYEyDdk
フランスのサイトがXbenchでPantherとTigerを比べたらしいぞ。
http://www.mactouch.com/IMG/gif/Tiger_Benchs_MacTouch.gif

俺のPB15 1.5には嬉しい結果。
928名称未設定:2005/04/14(木) 00:39:09 ID:enz3ZmsC
>>920
昨日の発表直後にAppleStoreで注文したんだが、4/29の午後6時同時発売ってのはちょっと不安。
正直あの腹痛が6時以降に配達するとは思えん。何事もなかったかのように4/30に配達されそう。
929名称未設定:2005/04/14(木) 00:42:12 ID:DY9ondns
良く考えたら、4/29に家に篭って待ってなきゃいかんのか?
930名称未設定:2005/04/14(木) 00:44:44 ID:/WVSbPOU
漏れも発表直後にアポストで注文した。夜のうちにネットバンクで振込予約したから、
早朝には注文完了。
29日は腹痛に電話して、早めに持ってこいって言うつもり。
931名称未設定:2005/04/14(木) 00:46:04 ID:GW5VyyXY
ヨドに行くか銀座にいくか・・・。
932名称未設定:2005/04/14(木) 00:49:31 ID:oY8QieFW
>112 名前:名称未設定 [↓] :2005/04/13(水) 01:10:30 ID:bJ3vLpTO
>お、なんか日本語の新フォントとか書いてある
これって結局どうなんすか?
933名称未設定:2005/04/14(木) 00:50:57 ID:/WVSbPOU
(漏れの脳内予定)
29日午前中には配達させる。
おてんとさんが高いうちにTigerをiBook G4 800にインストール。
夕方から銀座に出撃、人ごみにもみくちゃにされる。
その後、銀座の喫茶店でモバイルしながらTigerをいじりまくり、愚民どもの熱い視線を浴びまくる。
ヌフフフフ.....(ΦωΦ)。。oO(想像中)


934名称未設定:2005/04/14(木) 00:58:41 ID:DY9ondns
>人ごみにもみくちゃにされる。

これは何か新しい遊びに違いない。
935名称未設定:2005/04/14(木) 01:00:12 ID:ysNQV8XZ
>>933
ぜひやってくれw
936名称未設定:2005/04/14(木) 01:00:15 ID:0wYEyDdk
人ごみにそこかしこをもみくちゃにされる。
937名称未設定:2005/04/14(木) 01:05:23 ID:4dH8Gosu
今回もApple製ボールペンおまけでくれるかな?
パンサーではもらったぞ
938名称未設定:2005/04/14(木) 01:07:38 ID:/WVSbPOU
>>937
今回は特別に、Apple特製『こんなん欲しかってん!エロ動画ツール』が付属します。
939名称未設定:2005/04/14(木) 01:10:12 ID:40yBqg71
Appleボールペン、気に入ってたけど壊れちゃった・・
また欲しいな〜。前回はモスグリーンだったから今回は白がいいな。
940名称未設定:2005/04/14(木) 01:17:30 ID:/2qFm61r
>>936

人ごみの中から誰とも知らぬ手が,彼にも触らせたことの無いところに延びる.
しかし両手には貴重なTigerインストール済みのiBook G4 800を持っているので
防御出来ない.
941名称未設定:2005/04/14(木) 01:18:13 ID:VwTdOkPA
それなんてエロゲー?
942名称未設定:2005/04/14(木) 01:21:48 ID:fFuvjgCx
そういえば先日、ビックでiLife05を買った時にAppleボールペン貰ったなあ。
943名称未設定:2005/04/14(木) 01:23:54 ID:yNu4KMNi
及川奈央ビューアーでしょ
944名称未設定:2005/04/14(木) 01:27:20 ID:9kIIyCJk
>>942
いいなぁ。オレ名古屋のビックでAirMacExpress買っても、何も貰えなかったよorz
945名称未設定:2005/04/14(木) 01:55:43 ID:yX8ecvjk
俺のPowerBook古いからcoreimage対応してないや。これで及川奈央ビューアー
動かしたら負担凄そうだな。。
946名称未設定:2005/04/14(木) 01:56:04 ID:dx31RJ57
spotlightは自分にはいらない機能。googleデスクトップもすぐアンインストール
947名称未設定:2005/04/14(木) 02:00:29 ID:kI4QBJgm
>>927
新しいOSの方が速いって言うのはなんかうれしいよな。
948名称未設定:2005/04/14(木) 02:05:52 ID:IE0IwhAd
及川奈央ビューアーって何?
949名称未設定:2005/04/14(木) 02:08:50 ID:VJrWKLoX
及川奈央ビューアー て何?
950名称未設定:2005/04/14(木) 02:09:42 ID:VJrWKLoX
ウハ。ついに俺もケッコンか。
951名称未設定:2005/04/14(木) 02:10:43 ID:WEleV1dq
>>927
ここの増分がでかいIHMってのは何だ?
952名称未設定:2005/04/14(木) 02:12:44 ID:hUiMx4Hp
おれも気になる
みたけどXbenchに項目見あたらない
953名称未設定:2005/04/14(木) 02:19:03 ID:p66Vclk9
dashboardって昔のDAみたいなもんてこと?
954名称未設定:2005/04/14(木) 02:22:42 ID:9PJfej/L
DVD映像をMacでしか見ない俺としては
DVDプレーヤ4.5のカラーコントロールにちょっと期待
955名称未設定:2005/04/14(木) 02:26:28 ID:GbYOiAoN
スーパーシャホー!
ウヒョー!!
956名称未設定:2005/04/14(木) 02:27:24 ID:GbYOiAoN
すまん!
誤爆ーーー!
957名称未設定:2005/04/14(木) 02:32:29 ID:7FaM2DPF
ワロ
958名称未設定:2005/04/14(木) 02:42:41 ID:QtGh7rBJ
>>952
英語のUserInterfaceの事か、I Hate Microsoftかどっちか
959名称未設定:2005/04/14(木) 02:52:47 ID:Kl3L9Il5
で結局、Tigerは買いなのか?
漏れは10.4.1以降で買おうと思っているのだが・・・
960名称未設定:2005/04/14(木) 02:57:05 ID:o2IrwixB
以降って・・・
パッケージはしばらく変わらんだろ。
961名称未設定:2005/04/14(木) 02:58:25 ID:jPORpxXs
パンサーの時みたいに、一週間ぐらいでウプデータンだよ多分
962名称未設定:2005/04/14(木) 03:07:55 ID:Kl3L9Il5
>>961
そんなに早かったかな?忘れちまった
しかし、インスコしたばかりのパンサーは早かったな〜
うpでーたんする度に遅くなっていった希ガス
963名称未設定:2005/04/14(木) 03:08:51 ID:1ronQqyO
>>441
miniG4を4台でgridするより、G5dualの方が早いよ。
まぁソフトによるみたいだけど。
MacPeopleに同様の記事が載ってた。
964名称未設定:2005/04/14(木) 03:09:27 ID:lXONSstD
プロ野球板で全然宣伝入ってないみたいだけど、なんで?
阪神ファンは当然のように全員買うはずなのに。
965名称未設定:2005/04/14(木) 03:12:43 ID:JnVQmN+u
パンサータン10.3.0は外付けHD吹っ飛ばす重大な問題があったんじゃなかったっけ?
966名称未設定:2005/04/14(木) 03:14:56 ID:Kl3L9Il5
>>965
それ暫く治らなかったような・・・漏れのは大丈夫だったけど
967名称未設定:2005/04/14(木) 03:15:40 ID:1ronQqyO
v プログラム対象者
● Mac OS X v10.4 “Tiger”ソフトウェア製品(M9639J/A、M9640J/A、M9639Z/A、M9640Z/A)を購入された方で、
CD版インス トールキットへの交換をご希望のお客様。

この中にファミリーパックは入ってるの?
製品番号わからん。

もし大丈夫ならファミリーパック購入して、5枚入っている中の
一枚を送り返してCDに交換してもらえることはできるのだろうか?

旧iMac(CD-ROM)に印須子したい。
968名称未設定:2005/04/14(木) 03:21:55 ID:eVC4Fb17
>>967

ライセンスが5台までインストール可能ってだけで
メディアはワンセットしか入ってないんじゃないの?
969sage:2005/04/14(木) 03:22:35 ID:JDL4P/vX
豹の発売っていつ?

だれか教えれ
970(゜д゜)<あらやだ!:2005/04/14(木) 03:25:12 ID:v2rP70CE
>>963
IEEEでつないでみ
世界が変わる
971名称未設定:2005/04/14(木) 03:32:55 ID:jPORpxXs
802.11
972名称未設定:2005/04/14(木) 04:01:33 ID:Vlo2tNHK
なんかカウントダウンの日にち増えてないか?
973名称未設定:2005/04/14(木) 04:53:14 ID:KpCArtma
そういや背景のX消えている
974名称未設定:2005/04/14(木) 05:54:07 ID:WZXz86aY
4月29日にはもうすでに
10.4.1のアップデータがあがってるような気がする。
975名称未設定:2005/04/14(木) 06:14:43 ID:9KZzDfFv
Apple Remote Desktop Client 2.1がTigerにバンドルされているということなのだが、
ARDのclientってデスクトップを見るほう?見られるほう? 

VNCとコンパチというので興味があるのだが、このただクライアントはvncviewerで
覗くことが出来るのかvncserverを覗くことが出来るのかがいまいち分からん。 
どうもVNCとは鯖・クライアントの命名が逆のような気がするのだが。
976名称未設定:2005/04/14(木) 06:46:13 ID:P66g+jIE
>>975
Apple Remote Desktop Clientは見られる方。
VNC Clientから見ることができる。(ARD ClientがVNC Serverとなる)
10.4でなくても10.2.8以上なら下記をインストールすれば使用可能。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/appleremotedesktop21client.html
インストールした後システム環境設定の共有パネルで設定する。

なお、ARDにおけるClientというのは管理される側という意味に考えれば良い。
この場合のClientと対になるのはAdminということになる。
http://www.apple.com/jp/remotedesktop/index.html
977名称未設定:2005/04/14(木) 07:00:12 ID:HmX1DtbZ
ARDは管理することが目的だから、「他方を見る」方がadmin(主)で、「他方に見られる(=見せる)」方がcliant(従)
VNCは見せることが目的だから、「他方に見せる(=見られる)」がserver(主)で、「他方を見る」がcliant(従)になる
っていう理解でいいのかな。
ともに主は通常1台だけど、従は複数台が想定できる。
978975:2005/04/14(木) 07:05:06 ID:9KZzDfFv
>>976 >>977 レスサンクスです。

おお、なんと豹でもただで使えるのか! 興味はあったけど高いで躊躇してたのですよ。
さっそく会社(Win)から家のマックをsshトンネル通して見れるかどうか試してみよう。 
979名称未設定:2005/04/14(木) 07:08:22 ID:ovYb9VEc
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   タ イ ガー!タ イ ガー!!
  |     ∧_∧    さっさとみんなでタ イ ガー!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ

980名称未設定:2005/04/14(木) 07:09:55 ID:WZXz86aY
やっぱり大阪人は、
虎発売で道頓堀に飛び込んだりするのだろうか?
するよな?
981名称未設定:2005/04/14(木) 07:40:25 ID:Rj+Aw7av
clientっていうのは分からないね
982名称未設定:2005/04/14(木) 08:05:37 ID:UY0DbYoc
たかがOSごときで飛び降りるやついるのか?
983名称未設定:2005/04/14(木) 08:13:00 ID:3mZpMdjL
>>980
ない。
橋が変わるから阪神優勝しても今年からは微妙。
984名称未設定:2005/04/14(木) 08:33:11 ID:Rj+Aw7av
タイガー魔法瓶は商標権を主張しないのか?
985名称未設定:2005/04/14(木) 08:43:33 ID:0u7WWihk
>>980

心斎橋でイベントはやりそうだな。虎関連の
986名称未設定:2005/04/14(木) 08:48:10 ID:PHk/Ga0z
また飛び降りか
987名称未設定:2005/04/14(木) 08:48:28 ID:1/R90MHu
>>984
タイガー魔法瓶の何を侵害していると思われますか?
988名称未設定:2005/04/14(木) 09:23:51 ID:P2+XgRcB
自分の前いた英語が得意な上司、
こら、ティガーtiggerでなく、タイガー
989988:2005/04/14(木) 09:25:54 ID:P2+XgRcB
途中で送ってしまった

タイガーtigerだといってるのに、

タイガーと書いてティガーと読む

と言って譲らなかったw
だが、アップル日本も、()内でワザワザ片仮名書きまでして
「タイガー」いってる。
ハゲ藁w
かかっかかkw
990名称未設定:2005/04/14(木) 09:41:08 ID:KA1qjSoI
mini 買って iLife05 はあるので、
Tiger と iWork05 のお買い得セットも用意して欲しいなぁ。
991名称未設定:2005/04/14(木) 09:47:16 ID:IDdXiOrW
カーネルだけ無料で欲しい、あとは…いらん。
992名称未設定:2005/04/14(木) 09:49:41 ID:H5MZX8Vx
さて、
993名称未設定:2005/04/14(木) 09:50:12 ID:BCgy6hg3
次スレを、
994名称未設定:2005/04/14(木) 09:50:36 ID:H5MZX8Vx
このわたしが、
995名称未設定:2005/04/14(木) 09:51:00 ID:BCgy6hg3
立て、
996名称未設定:2005/04/14(木) 09:51:19 ID:H5MZX8Vx
紹介させていただきます。
997名称未設定:2005/04/14(木) 09:52:41 ID:lfsR8mxP
9erは漢字Talkをザウルスで使ってろ
998名称未設定:2005/04/14(木) 09:55:22 ID:H5MZX8Vx
999名称未設定:2005/04/14(木) 09:55:58 ID:BCgy6hg3
ご清聴、
1000名称未設定:2005/04/14(木) 09:56:24 ID:KA1qjSoI
1000 なら初回3割引
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。