【Tiger】Dashboard・Widgetスレ【WebKit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Jobs.wdgt
発売もしていない(05/4/11 17:30:00現在)次期 Mac OS X v10.4 'Tiger' の新機能
「Dashboard」および「Widget」のスレ。

アップル - Dashboard
http://www.apple.com/jp/macosx/tiger/dashboard.html
Apple - Widget 作成
http://developer.apple.com/macosx/tiger/dashboard.html
Apple - Widget コンテスト
http://developer.apple.com/macosx/tiger/dashboard/

Mac OS X TigerのDashboardが標準化へ? - Web Applicationsのドラフト公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/25/005.html

DashboardWidgets
http://www.dashboarddev.com/

Konfabulator.com
http://www.konfabulator.com/

関連スレ
●●Konfabulator JP系Widget総合スレ●●
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049487896/

◆「Dashboard」って?
└→ブゥン。と出てくる半透明レイヤー。そこでは Widget と呼ばれるHTML, JavaScript, CSS で書かれた小アプリを実行できる。
Web ページ作成や、小規模なプログラミングが出来る人であれば Widget は簡単に作成可能。

Dashboard の詳細↓
Dashboard Technology Preview(日本語 PDF)
http://images.apple.com/jp/macosx/tiger/pdfs/dashboard_tp_050224.pdf
2名称未設定:2005/04/11(月) 17:38:50 ID:bZnsVNQJ
そう言えばKonfabulatorって重くて使い物にならなかったな。
Tigerの奪取はどうなんだろ?
3名称未設定:2005/04/11(月) 17:46:21 ID:UhApV6Cz
ありがとう。
自分で作ってみたいんだけど、どうにも情報入手手段が手探りで……。

がんばるよ
4名称未設定:2005/04/11(月) 18:22:46 ID:3xUyBQCo
>>1乙。
やっと立ったか。
とりあえずHTMLとJavaScriptとCSS勉強するよ。
5名称未設定:2005/04/11(月) 18:27:20 ID:3xUyBQCo
連投スマソ
これ貼っとこう
Widget作成の日本語訳
ttp://numata.aquasky.jp/programming/dashboard/dashboard.shtml
6名称未設定:2005/04/11(月) 18:35:57 ID:lcmvbFxF
電車時刻表 キボン。

神の降臨を待つ。
7名称未設定:2005/04/11(月) 18:48:31 ID:JhGd/uQg
>5
おお、日本語訳ありがたいです
ちなみにWidgetのソース全部丸見えなのかな?
8名称未設定:2005/04/11(月) 19:46:30 ID:vcemfIzM
俺は株価表示が出来るやつに期待してる。
国内の銘柄を、証券会社のQuickみたいな専用ソフトを使わずにリアルタイムで
表示できたらうれしい。
9名称未設定:2005/04/11(月) 19:51:36 ID:r1PE7mgN
なんらかのデータを閲覧したい人が多いのかな?
でも、データを提供する人が必要なんだよね。

あるTV番組管理ソフトでは、とあるサイトからデータを取って加工してたけど
ある日突然配信データの形式が変わって混乱してた…。>当然といえば当然だが

プログラムも大事だけどデータも大事なんだよね…
10名称未設定:2005/04/11(月) 20:30:41 ID:vcemfIzM
>>9
電卓みたいな、外部データが必要ないヤツならいいけど、
大抵は外部からデータを取得してなんかする、ってのが多くなりそう。
天気予報にしても株価にしても飛行機の発着時刻にしてもね。

しかし、日本でちゃんと使えるのかなぁ。
天気予報にしても、ちゃんと日本国内の気象データをWidgetで取り込めるのか・・。
11名称未設定:2005/04/11(月) 20:34:46 ID:NCqu77lW
GeekToolは要らなくなるかね。。
もう流行ってないけど。
12名称未設定:2005/04/11(月) 22:42:44 ID:y7ivd4hN
>>7
確かにソース丸見えはなんかイヤ。
いや、盗まれるのが心配なんじゃなくて(´,_ゝ`)プッされそうでw
13名称未設定:2005/04/11(月) 23:03:23 ID:2cIrCsQf
>>9
あれはHTMLをparseして番組情報習得してたのが原因だったんですよね?
そのうちwebサービスでインターフェイスを規定してくれるようになって、
その辺の混乱はなくなると信じている今日この頃。
14名称未設定:2005/04/11(月) 23:11:51 ID:0fpPeMBq
まーあんまりクレクレすると昆布の時みたいに
荒れそうだがw

でもしちゃおう、スカパー対応テレビ表ほすいよーーん
15名称未設定:2005/04/11(月) 23:24:12 ID:+yEBtfph
需要がありそうなのは出てくるだろうね。
この辺は昆布を見れば何となくわかる。
マターリ待つか、自分で作るのも良いし。
16名称未設定:2005/04/11(月) 23:56:17 ID:FN1bt6ld
とりあえずKみたいにころころ根本の仕様が変わることはなさそうだから作る側としては楽
17名称未設定:2005/04/12(火) 08:19:46 ID:TfQtQshP
一応OSのGMがあがった時点で現状の仕様が決め打ちされたから、それほどでかい
仕様変更はしばらくないんじゃないかな?

ただ、いくら簡単に作れるとはいえ、ある程度のScriptを書けないと、作るのは
無理だと思うよ。
個人的にはRubyあたりでもひっぱっておもろいモノ作ろうと思ってるんだけどね。
18名称未設定:2005/04/12(火) 22:50:10 ID:GUtxUqey
デザインへんてこだと意味ないよな。何となく。
19名称未設定:2005/04/12(火) 22:52:40 ID:v2cV2wsW
ボンジュール
20名称未設定:2005/04/13(水) 02:57:33 ID:8DdjiBIP
地味だけど、紙のサイズ表キボン。
拡大縮小が何%になるとかも表示できたらステキ。
21名称未設定:2005/04/13(水) 03:58:47 ID:19C4AuAg
タイガ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22名称未設定:2005/04/13(水) 08:29:46 ID:Z10U8QyF
>>20
そういうの欲しいよね。
23名称未設定:2005/04/13(水) 12:48:06 ID:vv71QAXR
http://www.apple.com/jp/macosx/features/dashboard/
何気に翻訳システムがついてくるように読めるが
これ実際はどっかの翻訳サーバーを間借りするだけなんじゃねーのかと小一時間。
24名称未設定:2005/04/13(水) 12:50:37 ID:Ptj+LegV
デスクトップに出しっぱなしとかできないのかなあ。
Widgetごとに選択できたら嬉しいんだけど。

kなんとかを今更買う気にはならん。
25名称未設定:2005/04/13(水) 13:38:24 ID:1akJdfai
>>24
あ、やっぱり、dashboardのWidgetって、dashboard状態(っていうのかしらんけどF12押したとき)しか使えないんですか?
Widgetによっては画面の端やDockに常時出しときたいのもありそうだけどなぁ。
26名称未設定:2005/04/13(水) 14:14:20 ID:gN2WYFaX
Appleのサイトを見てダセーと思ったのはこれで2度目だ
27名称未設定:2005/04/13(水) 14:31:49 ID:Hv2my0xk
>>26
1度目はどのとき?
28名称未設定:2005/04/13(水) 16:54:03 ID:gpb0ptad
29名称未設定:2005/04/13(水) 20:20:11 ID:uRYiJjpN BE:35522742-
その気になれば2ちゃんビューワーも作れるな。
30名称未設定
>>23
それを言ったらWetherだってFlightTrackerも一緒
SYSTRANだよ