ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ソニー(いまは亡きundo)社長「我々は半年、1年でiPodを追い抜く」と余裕のコメント

「NW-HD1はiPodと比べてどうなんでしょう?」という鳥越氏の質問に、福島氏が「いいモノです!(笑)」と力説。
「電池が長持ちして、胸ポケットに入って、落としても大丈夫。そうでなければ、ウォークマンとは言えないです」と持論を展開する一幕も。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news003.html?c
2名称未設定:2005/04/07(木) 01:13:34 ID:vEoqQbzA
過去スレ
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088700115/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1089398193/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1090601962/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091514498/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094265829/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097667127/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101735090/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104690571/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105784650/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106936966/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1108130379/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109422640/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1110385902/
3名称未設定:2005/04/07(木) 01:13:52 ID:X9fiXl5j
2get!?
4名称未設定:2005/04/07(木) 01:14:06 ID:vEoqQbzA
社長が新製品を逆に持っちゃいました。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3.htm
同上、拡大写真
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony3_02.jpg
正しい向きはこの通り。
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/img/002.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040701/sony1.htm
全国的に品薄の「iPodを抜く」どころか、なんとiRiverにまで抜かれちゃいました(更新)
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/27/news026.html

生産終了?追悼VAIO pocket
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGF-AP1/

PSX まで・・・・。
ttp://www.psx.sony.co.jp/

PSPは実弾シューティングアクション付きだった!!!
ttp://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/fds.html

ゲートキーバネタは多すぎるので省略と思ったけどGKが粘着して五月蝿いので追加
ttp://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm

jobs独演会に安藤タン登場(52分くらいから)
http://www.apple.com/quicktime/qtv/mwsf05/
5名称未設定:2005/04/07(木) 01:14:25 ID:VuafHma1
追い抜くまで、スレが続くの?
6名称未設定:2005/04/07(木) 01:15:02 ID:vEoqQbzA
アップルコンピュータ、“iPod mini”“iPod photo”の新製品説明会を開催――国内ポータブルオーディオプレーヤー市場でMDプレーヤーを逆転
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2005/02/25/654511-000.html

3/10現在のの新製品!!巻き返しを図れるか?
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=20299&KM=MZ-DH10P

トップ交代劇に思う“ソニーの目指す方向性”
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/09/news076.html
7名称未設定:2005/04/07(木) 01:15:19 ID:bg7mIHE0
このスレは終わらないよ。
だっていつになっても追い抜けないもん。
8名称未設定:2005/04/07(木) 01:15:37 ID:X9fiXl5j
おっとっと、わりぃ
>>1
>>2テンプレ乙
9名称未設定:2005/04/07(木) 01:16:19 ID:vEoqQbzA
>>8
>>1>>2も俺だ。

自分でも
>>1
10名称未設定:2005/04/07(木) 01:17:41 ID:bg7mIHE0
>>9 = >>1
超乙!
11(・∀・):2005/04/07(木) 01:33:53 ID:ECY1jhUX
新ネタを忘れてもらっちゃ困りますぅ

ネットワークウォークマン『NW-HD5』発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/

なんか、1年遅れてるんだよね。HD6、まだぁ〜?
128:2005/04/07(木) 01:41:48 ID:X9fiXl5j
ん? ああそうか、失敬。
>>1のIDの後に妙な番号がくっついてるんで勘違いした。
てか何だこれ? BE:...て。
13名称未設定:2005/04/07(木) 03:30:00 ID:uM8Xvvte
14名称未設定:2005/04/07(木) 07:15:28 ID:Ajh2KrX+
>>12
これ、本当にSONYの製品? SAMSUNGじゃないの?
とても信じられん……。
15名称未設定:2005/04/07(木) 07:38:27 ID:obdQAmn0
>>14
えっ、そんなに良さそう?
16名称未設定:2005/04/07(木) 07:39:23 ID:zTQU8EId
なんか,液晶とかボタンとかの位置が激しく気持ち悪い.
17名称未設定:2005/04/07(木) 07:41:35 ID:DV+Swsqz
18名称未設定:2005/04/07(木) 08:35:37 ID:KsoKKcXM
おいおい、なんか画面のデザイン、iPodのをパクってないかい?(w
19名称未設定:2005/04/07(木) 08:40:38 ID:KsoKKcXM
SSのMP3対応キター
でもOpenMGで保護→意味ねえじゃん(w


連カキコすまそ。
20名称未設定:2005/04/07(木) 08:50:38 ID:1+PuraJu
ttp://www.sankei.co.jp/news/050406/kei069.htm

ここも突っ込みどころの多い記事ですよ。
21名称未設定:2005/04/07(木) 08:57:25 ID:KsoKKcXM
>20
今朝の中日(東京)新聞も共同と同じような書き方だった。
これじゃ誤解招くよな。

JAROに言ったらどうJARO?なんてな(w
22名称未設定:2005/04/07(木) 09:29:48 ID:Xnipa9yY
こうやって基本デザインをころころ変えちゃうとこが
場当たり的というかポリシーのなさを感じる
23名称未設定:2005/04/07(木) 09:58:40 ID:qWkyZ4uq
やっぱりここ上がってたね。
北海道新聞でも>>20のような書き方だった。
思わずスレタイ(笑)だったよ。
24名称未設定:2005/04/07(木) 10:03:29 ID:bg7mIHE0
こんな程度じゃコネクトカンパニーもたいした事ないな。
25名称未設定:2005/04/07(木) 10:20:55 ID:8JEBo5oj
このソニーの新製品、全然物欲湧かないの俺だけか?
26名称未設定:2005/04/07(木) 10:27:13 ID:bg7mIHE0
おまいさんだけじゃなかとです。
27名称未設定:2005/04/07(木) 10:33:39 ID:IV6l5xY8
>>17
>4は不吉だから...
にワラタw
Sonyもうダメだな。ダサいし。
28名称未設定:2005/04/07(木) 10:33:44 ID:+y/clPE8
>>14
SAMSUNGにOEM頼んで造ってもらったとか。ははは、まさかね・・・
29名称未設定:2005/04/07(木) 10:43:40 ID:dudtPZcp
>>25

APPLE製品ならどんな糞でも随喜の涙を流してマンセしてるおまえら信者の
頭の中には蛆が湧いてるけどな(W
30名称未設定:2005/04/07(木) 10:46:02 ID:dudtPZcp
そんなことよりパソコン一般板で『ここはAPPLE一般板』とか言ってる基地外を
どうにかしてくれよ、仲間だろ。
31名称未設定:2005/04/07(木) 10:48:25 ID:KsoKKcXM
相変わらずmp3再生時にはEQ効かないとか、ネタですかい?(w
32名称未設定:2005/04/07(木) 10:49:44 ID:KsoKKcXM
>>29
GK乙!

てかよ〜、おまいらもうちょいまともな工作しろや....
33名称未設定:2005/04/07(木) 10:59:48 ID:w8jgKbNH
さすがのGKも擁護できないようで
34名称未設定:2005/04/07(木) 11:04:28 ID:GJcfX0VY
マスコミ報道までされてしまったので、あまりに目立つ活動は控えてるらしいぞ。
かといってGKがなくなった訳ではなく、隠密性が上がったので、余計にタチが悪い。
35名称未設定:2005/04/07(木) 11:04:20 ID:dudtPZcp
>>29 江戸時代の農民のようにマンセーするように記憶の刷り込みされてるからしょうがない。
36名称未設定:2005/04/07(木) 11:07:26 ID:dudtPZcp
>>32-33 信者にとって都合の悪い意見にはGKかよw

条件反射化よ馬鹿w

GKの証拠でも晒して実証してくれよw

まあこんな所でキャンキャン鳴いてる屁垂れマカ犬にはできないけどなw
37名称未設定:2005/04/07(木) 11:10:16 ID:Ou69lmNs
どう見てもキャンキャン鳴いてるのはおまいだろ・・>36
38名称未設定:2005/04/07(木) 11:11:13 ID:dudtPZcp
別にSONYマンセーする気も無いけど、APPLEの他社製品を蔑んで自社製品を売り込む戦略
には嫌気がさしてるんだよ、それに便乗してるお前ら糞信者にもな。
39名称未設定:2005/04/07(木) 11:14:53 ID:GJcfX0VY
このスレはSONYを応援するスレだぞ?場違いに気付け。
40名称未設定:2005/04/07(木) 11:13:45 ID:dudtPZcp
イポ厨には酷なんだけど。
iPodユーザだからセンスいいなんて今時通用しないですよw
そんな事はiPodと無関係なのは自分たちも気が付いてるんでしょww
41名称未設定:2005/04/07(木) 11:16:46 ID:GJcfX0VY
誰も言ってないが。。。
42名称未設定:2005/04/07(木) 11:17:20 ID:Jqr9ozYx
HD1〜3でさんざん辛酸を舐めても
こんなウンコ製品で蘇る信者はさすが

ソニーも良く育て上げたな・・・
そこだけは感心する

43名称未設定:2005/04/07(木) 11:17:08 ID:dudtPZcp
>>39 それじゃSONY板いってやってこい馬鹿。

リアルで頭わるいのかお前w
44名称未設定:2005/04/07(木) 11:19:28 ID:GJcfX0VY
SONY板はSONYを叩く場だぞ?
45名称未設定:2005/04/07(木) 11:20:48 ID:Jqr9ozYx
dudtPZcp、お前はそこに池沼

【ソニー】iPodより高性能の新機種発表!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112794400/-100
46名称未設定:2005/04/07(木) 11:24:43 ID:dudtPZcp
ちょっと聴いてくださよ!
実は先日彼女をデートに誘ったんです。
待ち合わせは銀座のアップルストアのガラスの階段の下。
だけど、約束の時間を1時間すぎても来ないんで帰ろうと思って表に出たら、
なんと彼女が別の男と楽しそうに歩いていたんです。
その男はNW-HD3を聞きながら格好付けているんです。
その時頭に血が上って駆けよって声を掛けたら一緒にいた男が小声で、
「ねえ、このおデブちゃん君の知り合い」
「なんか林檎マークの紙袋もってるぞ、キモッ!」
でその子が大声で、
「やだーこんなデブオタ知り合いなわけないしー」
とか言っちゃってるんです。
僕は怒りで目の前が真っ赤になって、アップルストアの中に駆け込んだんです。
そのときiPodを落としてしまい、弁償させられたんです。
その時その男が
「このマカオタ超迷惑じゃん!!」
と言ったのを今でもけっして忘れません。
そう、僕にとって全てのNWユーザは敵なんです。
47名称未設定:2005/04/07(木) 11:27:57 ID:DllP8J+k
>>43
>43 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/07 11:17:08 ID: dudtPZcp
>
>>>39 それじゃSONY板いってやってこい馬鹿。
>
>リアルで頭わるいのかお前w

他人のことよりも先に、自分のいる場所を確認できないのだろうか
48名称未設定:2005/04/07(木) 11:30:42 ID:Jqr9ozYx
猿芝居ぷぷぷ
49名称未設定:2005/04/07(木) 11:34:12 ID:Jqr9ozYx
dudtPZcp
負けまくってるお前もソニーカッコ悪い。
50名称未設定:2005/04/07(木) 11:33:09 ID:dudtPZcp
>>48 まあリアルに猿程度の知能しか持ち合わせていないイポ厨どもには猿芝居程度で充分でしょ(ゲラ
51名称未設定:2005/04/07(木) 11:34:30 ID:y5Zb5AvG
29 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/07 10:43:40 ID: dudtPZcp

>>25

APPLE製品ならどんな糞でも随喜の涙を流してマンセしてるおまえら信者の
頭の中には蛆が湧いてるけどな(W

35 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/07 11:04:20 ID: dudtPZcp

>>29 江戸時代の農民のようにマンセーするように記憶の刷り込みされてるからしょうがない。



自作自演?
52名称未設定:2005/04/07(木) 11:35:09 ID:w8jgKbNH
銀座はいつ改装したんだ?
53名称未設定:2005/04/07(木) 11:36:22 ID:d9v9xJBe
シェア1%以下で対抗とか言われてもな。まずは盤石な体制を取ってから言って欲しい。
あと音楽配信するのもいいがシェア1%以下で商業ベースに乗ると考えているんだろうか。
54名称未設定:2005/04/07(木) 11:35:22 ID:dudtPZcp
たとえ猿芝居でも相手になって貰えるうちが華だぞw
55名称未設定:2005/04/07(木) 11:38:35 ID:KsoKKcXM
いや、あんたが墓穴ほってるようにしか見えないんだが....(w

このスレってアンドーの問題発言をネタにしてるだけだし(w
56名称未設定:2005/04/07(木) 11:39:12 ID:dudtPZcp
>>51 おっエテ公でも気付く奴はいるんだw 偉いぞw
57名称未設定:2005/04/07(木) 11:42:11 ID:y5Zb5AvG
ニュー議のGKスレに晒されてるし。
58名称未設定:2005/04/07(木) 11:42:22 ID:7U1RuzDr
>>51
四月に異動になったばかりのGKで、まだIDを変えたりとか研修を受けてないんですよ
59名称未設定:2005/04/07(木) 11:42:31 ID:bg7mIHE0
変なヤツが湧いてきたな。
便所虫は便所にカエレ!
60名称未設定:2005/04/07(木) 11:43:51 ID:GGtdHv7U
29 :名称未設定 :2005/04/07(木) 10:43:40 ID:dudtPZcp
>>25

APPLE製品ならどんな糞でも随喜の涙を流してマンセしてるおまえら信者の
頭の中には蛆が湧いてるけどな(W

35 :名称未設定 :2005/04/07(木) 11:04:20 ID:dudtPZcp
>>29 江戸時代の農民のようにマンセーするように記憶の刷り込みされてるからしょうがない。

自演乙。
61名称未設定:2005/04/07(木) 11:43:56 ID:7U1RuzDr
>>46
行った事の無い人でも「アップルストア=ガラスの階段」というイメージを植え付けられてるってのは
やっぱりデザインの力ってすごいんだと思った
62名称未設定:2005/04/07(木) 11:44:25 ID:5ofw+l/V
>>58
そんな練度の低いGKまで実戦に投入するなんて…(;´Д⊂
63名称未設定:2005/04/07(木) 11:45:02 ID:dudtPZcp
例え携帯プレイヤーであっても音響製品である以上、音質等の重要な部分を除いて
他社を叩いてるイポ厨どもの頭の悪さには舌をまきますよw

僕はどちらの製品も持ってるがiPodの音質は鉱石ラジオ以下の代物!

所謂ドンシャリ型の音質は3分聞いて吐きそうになりましたよw

デザイン性を重視するあまり本質を見抜けなくなったあき目暗がここにる馬鹿どもですねw
64名称未設定:2005/04/07(木) 11:47:39 ID:GGtdHv7U
>>62
学徒動員なんでつよw
65名称未設定:2005/04/07(木) 11:48:08 ID:Jqr9ozYx
猿より駄目な猿芝居だな
66名称未設定:2005/04/07(木) 11:48:48 ID:y5Zb5AvG
>>29=>>35みたいな書き込みが無かったら「梅夫」かなぁ、とも思ったんだけどな。
練度低過ぎ。
67名称未設定:2005/04/07(木) 11:49:06 ID:dudtPZcp
おっ釣れる釣れる、入れ喰いじゃんw

こんな質の悪い腐ったオキアミのような餌でも釣り放題だな、馬鹿信者どもはw

68名称未設定:2005/04/07(木) 11:50:49 ID:KsoKKcXM
>例え携帯プレイヤーであっても音響製品である以上、音質等の重要な部分を除いて
>他社を叩いてるイポ厨どもの頭の悪さには舌をまきますよw
>僕はどちらの製品も持ってるがiPodの音質は鉱石ラジオ以下の代物!
>所謂ドンシャリ型の音質は3分聞いて吐きそうになりましたよw

ちょっとまて。おまいは何を言いたいんだ?支離滅裂なんだが....
その前に音質云々言い出したの、SONYからなんだが....(w
69名称未設定:2005/04/07(木) 11:51:41 ID:Jqr9ozYx
dudtPZcp、お前はそこに池沼

【ソニー】iPodより高性能の新機種発表!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112794400/-100
70名称未設定:2005/04/07(木) 11:54:56 ID:y5Zb5AvG
PAV板のほうにも変なのが湧いているみたいだしな。
大体、「どちらの製品」って、iPodともう一つは何よ?
71名称未設定:2005/04/07(木) 11:56:32 ID:KsoKKcXM
そのまえに、iPodってドンシャリだったっけ?(w

あ、そうか。EX51みたいな安物で聞いてるのか〜。あれとは全くもって相性悪いからなぁ....
72名称未設定:2005/04/07(木) 11:56:38 ID:Jqr9ozYx
命名、自爆猿
73名称未設定:2005/04/07(木) 11:59:04 ID:7U1RuzDr
>>69
もう行ってるみたい

496 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/07(木) 11:03:08 ID:fhNN3bkT0
アップルは所詮コンピューター屋。音質でソニーにかなうわけが無い。
まあ、音より使い勝手が大事っていうオタクにはぴったりだね。
74名称未設定:2005/04/07(木) 12:01:13 ID:KsoKKcXM
んで、奴は論破できないと読むと、アダルトサイトの如く、どっか逝くんだ(w

にしても、ドンシャリなソニーの音がいいって、平和な人間だねぇ....(w

>音質でソニーにかなうわけが無い。
って明らかに聞いたことがないから言える訳で....(w
75名称未設定:2005/04/07(木) 12:03:42 ID:y5Zb5AvG
ニュー速でも轟沈か。ハゲワロスwwwwwwww
76名称未設定:2005/04/07(木) 12:06:14 ID:KsoKKcXM
136 :番組の途中ですが名無しです :2005/04/06(水) 23:44:48 ID:eWTOpRqE0
糞耳ばかりだね。
大事なのは音質だよ音質。
iPODなんて糞過ぎて話にならない。
音で選べばソニーなんだよ。

奴を臭わせるな。(w
77名称未設定:2005/04/07(木) 12:07:19 ID:XgmcJAgM
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0407/hot364.htm

PSPのビデオフォーマットがわざわざ
メモリースティックビデオ形式非互換になった
理由に付いて筆者の観測が述べられてる
78名称未設定:2005/04/07(木) 12:09:34 ID:Jqr9ozYx
729 :It's@名無しさん :2005/04/07(木) 11:19:57
いや、iPodは落としたときに足に当たって蹴ってしまって、
おまけにたまたまやってきた車にひかれてさすがにヤバいと思ったが、
ためしに再生してみるとちゃんと聞こえなかったぞ。

そんな馬鹿な、猿芝居すご過ぎ

79名称未設定:2005/04/07(木) 12:10:29 ID:zU4nvUJO
てか、そもそも過去の歴史にSONYの音響機器は音質がいいって評価は聞いたこともないのだが?
80名称未設定:2005/04/07(木) 12:11:00 ID:7U1RuzDr
GKは昼休みに行きました
81名称未設定:2005/04/07(木) 12:12:03 ID:KsoKKcXM
>79
β位じゃねえの?
82名称未設定:2005/04/07(木) 12:26:58 ID:vEoqQbzA
新スレ早々、ネタが降り注いで来るスレはここですか?
83名称未設定:2005/04/07(木) 12:42:47 ID:Ajh2KrX+
 んー。SONY好きの人にとって、このデザインはショックじゃないのかなー。
 ポータブルなプレイヤーにボタン9個だよ。考えられん……。
 インタフェース設計はもちろんとして、この出来の悪いスタイルは手に持つ
気が起きないよ。
 iPodを叩くのは別にいいけど、このプレイヤーについて満足なんだろうか?



GKってなに?
84名称未設定:2005/04/07(木) 12:46:05 ID:bg7mIHE0
gatekeeperXX.そny.co.jp
85名称未設定:2005/04/07(木) 12:51:08 ID:RHaXgxMY
>>83
センターと十字キーは良いとして、他の4つが縦置き横置きで
どうなるのかが気になる。
ボタンに書いてある通りの機能としてしか動かないのか、
あるいは「どっち向きでも右下が停止」てなことになってるのか。
86名称未設定:2005/04/07(木) 12:52:34 ID:+JMZMI9O
で、無知厨は何処かに消えたんかね?
87名称未設定:2005/04/07(木) 12:55:07 ID:bg7mIHE0
>>86
素性がバレたんで居づらくなったんじゃないの。
88名称未設定:2005/04/07(木) 12:55:37 ID:3i3DXX+2
ボタンが多い方が多機能ニダ!
ってソニーの中の人は思ってるだろう。
89名称未設定:2005/04/07(木) 13:00:58 ID:qC47KAoo
でもシャッフル再生にするボタンはiPodに欲しいと思う。
このプレイリストは曲順どおりで再生したいんだけど、こっちは
シャッフル再生させたい、って時にメンドウだ。
90名称未設定:2005/04/07(木) 13:01:29 ID:Ajh2KrX+
>>85
ボタンとかを複雑にする必要はないと思いますよ。
でも、この形、デザインて……(´・ω・`)
実物はもっとステキなのかもしれないけど、写真で見る限りは
なんか、ひどいわ……。

>>88
本当にそう思っていそうで怖いんだが……。
91名称未設定:2005/04/07(木) 13:05:20 ID:6Gbb5ydj
iPodのデザインを真似ても、あまり売れることは無いのにね。
92名称未設定:2005/04/07(木) 13:12:23 ID:bg7mIHE0
その真似さえも上手にできないとはね。
93名称未設定:2005/04/07(木) 13:18:11 ID:9ivnI2CG
>>83
9個のボタンの並びを見て「蓮画像」を思い出しました。
94名称未設定:2005/04/07(木) 13:22:26 ID:wa0bTKQI
せっかく忘れてたのに思い出させるなや。
95名称未設定:2005/04/07(木) 13:23:23 ID:GGtdHv7U
29 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 05/04/07 10:43:40 ID: dudtPZcp
APPLE製品ならどんな糞でも〈随喜の涙〉を流してマンセしてるおまえら信者の

63 :名称未設定 :2005/04/07(木) 11:45:02 ID:dudtPZcp
僕はどちらの製品も持ってるがiPodの音質は〈鉱石ラジオ以下〉の代物!

こいつ年いくつなんだ?w
窓際ネットおじさんを思い起こすな…
新卒なんて言って正直スマンかった。
96名称未設定:2005/04/07(木) 13:30:20 ID:bg7mIHE0
>>95
リストラ予備軍だから真剣なんだよ。
そのわりにバレバレなのがやっぱりリストラ予備軍らしい所。
97名称未設定:2005/04/07(木) 13:45:05 ID:RIFFURV4
おっさんが無理に若者言葉を使おうとしてるのかその逆なのか
どっちにしろかなり不幸な人間らしいな

そんな人間のチラシの裏レベルのレスを見せられるオレらの方が不幸かも知んないけど(W
98名称未設定:2005/04/07(木) 13:49:56 ID:KsoKKcXM
てか、今のガキが鉱石ラジオなんて知ってるのか?(w


まあ俺は今19で、消防の自由研究で自作した事あるけど、聞ける位置を探すのが大変だねぇ....(w
99名称未設定:2005/04/07(木) 13:50:24 ID:zmtWa6xH
>>79
カセットデッキの555や777ESシリーズはそれなりに
評判良かった覚えが有る。
100名称未設定:2005/04/07(木) 13:52:18 ID:cHtUB1uH
そにぃはぱわぁぶっくを作っていたときが花だったなぁ。
101名称未設定:2005/04/07(木) 13:53:51 ID:KsoKKcXM
PowerBook100だっけ?

2400はIBMだったよな....
102名称未設定:2005/04/07(木) 14:01:40 ID:3i3DXX+2
>>101
2400は日本IBMだよね。
今じゃ妄想集団に買い取られちゃったけど。
103名称未設定:2005/04/07(木) 14:06:43 ID:d9v9xJBe
PowerBook100はトラックボールが軽すぎて空転する癖と伸びる足がボキボキ折れる欠点があったんだよ
名機ではあるが机上の論理ってのがお似合いなソニーらしい設計だった。
104名称未設定:2005/04/07(木) 14:25:46 ID:l78q7hff
>〈随喜の涙〉
俺くらいのオサーン好みのエロだな。
105名称未設定:2005/04/07(木) 14:30:16 ID:mR8Xr9YR
ほんとGKって哀しい職業だなw
106名称未設定:2005/04/07(木) 14:41:13 ID:E3fFj98x
なんだか哀れになってきた。
107名称未設定:2005/04/07(木) 14:45:55 ID:KsoKKcXM
これで給料出してるソニーも訳わからんよ。

LXシリーズの液晶不良だって、もうじき無償になるかもって話だし....orz
108名称未設定:2005/04/07(木) 15:38:18 ID:dudtPZcp
惨めなイポ厨どもがキャンキャンと煩いですねw

そんなに悔しかったですか?つぼ突いちゃいましたかwww

まあなんにしろ鉱石ラジオや随喜の涙とか知ってる時点で自分らがジジイと暴露してんじゃんw馬鹿がw

APPLE製品マンセしてる時点でお前らの将来性なんかたかが知れてるよw

早く死んじまいなよロートルども(ギャハーッ
109名称未設定:2005/04/07(木) 15:41:29 ID:GGtdHv7U
やっぱあれかな?電話攻勢のごとく
『1日○○○件書き込みすること』とかノルマ決まってるのかなw

ときに、>>17
>しかし、ここはソニーが作ってきたマーケット。

再生機器だけ見てたら同じ結論のように見えても、
実際はAppleと同等のデジタルハブ環境を構築できてない。
つまりソニーは未だAppleと同じ土俵に立ってない訳ですな。

…と、ここの住人なら誰もが周知の件を
ソニーさんはまだ分かってらっしゃらない、と。
『ハード負けした』と思っている内は1年経っても追い越せないだろうね。
110名称未設定:2005/04/07(木) 15:42:12 ID:6Gbb5ydj
俺はApple&Sony信者だよ。

でも、携帯オーディオだったらiPod、
ノートブックだったらPBを選んでしまう。

Sonyに対する信仰心がないと批判されれば、そうだ。認めよう。
だが、今のSonyの商品は魅力が減ってきている。

でも、液晶TVはベガ、HDDレコはスゴロクにしてる。
111名称未設定:2005/04/07(木) 15:41:33 ID:dudtPZcp
こんな糞スレで蛆虫みたいに蠢いていないで、SONY本社の前でWNぶっ壊すぐらいの
パフォーマンスみせてみなよw

まあ自分の言動に責任すら持てない屁垂れどもだから2chでしか吼えられないだけどねw
112名称未設定:2005/04/07(木) 15:43:27 ID:dqRrIuYR
ノリノリだなぁw
当面は君とNW-HD5がこのスレの主人公だ
よろしく頼むよ、頑張ってくれ
113名称未設定:2005/04/07(木) 15:46:03 ID:dudtPZcp
はあ?携帯オーディオ分野で売れてるからってなに舞い上がっているのかな?

陣取り合戦で1cm四方を陣取っただけじゃんそんなのw

悔しかったら走るロボット作ってみなよ、馬鹿がw

ノートBookで1Kg切ってから偉そうなこと言ってみなよw
114名称未設定:2005/04/07(木) 15:47:38 ID:Ed4SMhXK
むしろヤケクソに見えるが
115名称未設定:2005/04/07(木) 15:49:50 ID:BnMuZXL6
伸びてるなと思ったら
新製品に浮かれた馬鹿が絨毯爆撃か
もっとも独り言爆弾なんて自分がダメージ食らうだけだがw
116名称未設定:2005/04/07(木) 15:50:16 ID:+JMZMI9O
模倣者と言う事でOK?
117名称未設定:2005/04/07(木) 15:50:40 ID:boJ+CO4u
>>111
ぶっ壊しますので、ぶっ壊す Sonい の新製品を提供して下さい。
出来るだけ多い方が効果的ですよね?
なので、出来るだけ沢山お願いいたします。

受け取りなどは面倒なので、Sonい 本社前に直接山積みにしておいて下さい。
118名称未設定:2005/04/07(木) 15:54:08 ID:BnMuZXL6
そうそう今度のソニーのiPod
なんか笑えたのは中華ロボ「先行者」に
似た空気があったからだw
119名称未設定:2005/04/07(木) 15:54:09 ID:+JMZMI9O
んなキチガイの相手なんかしないでソニーのリバイバルプランでも考えようぜ。

120名称未設定:2005/04/07(木) 15:53:19 ID:dudtPZcp
>>117

せこいこと言ってんじゃねぇよ禿げ!

だから屁垂れと言われるんだよ!
121名称未設定:2005/04/07(木) 15:56:43 ID:6X4aS9vi
iPodはそれなりに完成してるから次は音質を改善して欲しい
122名称未設定:2005/04/07(木) 15:56:47 ID:vEoqQbzA
>>120
梅夫、そろそろ名台詞頼む
123名称未設定:2005/04/07(木) 15:58:31 ID:g5gdMqpF
>>111
だからお前がソニー製品提供しろっての
124名称未設定:2005/04/07(木) 15:58:42 ID:+JMZMI9O
>>118
何故、NW-HD1〜3まではUIは同じだったのに今回それを変えたのかが解らない。
しかも新作は一応横にも使えるがあくまで一応程度じゃん。
125名称未設定:2005/04/07(木) 16:00:19 ID:xwwr0H2B
皆さんが慣れた手つきでdudtPZcpを弄ぶのに関心してます。
126名称未設定:2005/04/07(木) 16:00:20 ID:6X4aS9vi
デザインがモンスターパニックやパクパクマンみたい
しかもあっちのほうがカッコいい
127名称未設定:2005/04/07(木) 16:01:02 ID:dqRrIuYR
>>125
ふわふわしてて気持ちいいんだよ
肉球のところとか最高
128名称未設定:2005/04/07(木) 16:02:00 ID:3i3DXX+2
PSP買った人居る?
129名称未設定:2005/04/07(木) 16:02:24 ID:+JMZMI9O
>>127
そうだな、言っても何にも説得力も無いもんな。
130名称未設定:2005/04/07(木) 16:03:56 ID:MFDTZLbr
NWはかっちょ悪いが
丸い奴、あれはちょいと興味ある。
131名称未設定:2005/04/07(木) 16:04:34 ID:vEoqQbzA
>>130
ひねると飛んでいく奴?
132名称未設定:2005/04/07(木) 16:06:54 ID:+JMZMI9O
>>130
そうそう、アレ結構かっこよかったんだが、R-TYPE風で。
でもその後がコレじゃあなぁ。
幻滅でもする罠。
133名称未設定:2005/04/07(木) 16:29:12 ID:GGtdHv7U
あれ?dudtPZcpは?
ああ、下校の時間か。
134名称未設定:2005/04/07(木) 16:31:52 ID:+JMZMI9O
今のうちに公式HPにUPされる前に「開発者インタビュー 」の内容でも予測してみようか。

「とにかく詰め込むのが大変でしたよ。小さくした瞬間やったーと(ry」
「横で操作するのは不評だったので今回は縦でも使え(ry」
135名称未設定:2005/04/07(木) 16:33:48 ID:VB2iE8ai
昼休み長過ぎ
そりゃソニーも傾くわな
136名称未設定:2005/04/07(木) 16:39:32 ID:dqRrIuYR
>>134
ソニ板では「ユーザーアンケートの結果、クレードルの使用率は
案外低いことがわかったんです。そこで今回は(ry」というのも
上がっていた。
137名称未設定:2005/04/07(木) 16:42:23 ID:+JMZMI9O
クレードル使わないと不便やん!
お前の会社のMD製品にクレードル付属だろと?
もうね(ry
138名称未設定:2005/04/07(木) 16:43:05 ID:3i3DXX+2
>>136
ワラタ。
完璧にAppleの後追いだな。

PSPって原価300ドルくらいするらしいから、みんなでソフト買わずにハードだけ買えば…
流石に今回は何年生産しても『ハードもソフトも利益を出す』というSCEの信念は達成されそうにないみたい。

とりあえず、sunのメモステとPSP買う。
139名称未設定:2005/04/07(木) 16:43:14 ID:BnMuZXL6
「アップル社の機械に似ていることについては、いい物使い易い物というのは
結局は同じように見えるデザインに集約されて行くのではと思い(r」

とかに200□ボタン
140名称未設定:2005/04/07(木) 16:45:40 ID:GGtdHv7U
『あちら』と違ってダイレクトにアクセスできるボタンを用意しましたから(ry

に50ロボタン。
141名称未設定:2005/04/07(木) 16:50:11 ID:dqRrIuYR
「グルグル廻したり、MENUボタンと決定ボタンで1階層ずつ進んだり
戻ったりといった、こなれていないインターフェイスとは違い(ry」
142名称未設定:2005/04/07(木) 16:52:58 ID:dqRrIuYR
ちなみに接続はこんなにスマート
http://v.isp.2ch.net/up/79485128b6ef.jpg
143名称未設定:2005/04/07(木) 16:53:56 ID:IV6l5xY8
965 :名称未設定(sage):2005/04/06(水) 18:43:48 ID:uEaoB+mY
YouはShock! Sonyの株価が落ちてくる
YouはShock! グラフの底に落ちてくる
熱い心ネットではしゃいでも 今は無駄だよ
嘘言うGKは指先ひとつで ダウンさ

YouはShock! 逆さに持たれて 青くなる
YouはShock! 役員交代で 青くなる
契約求め さまよう心 今 かなり萎えてる
上司に怒られ 無惨に降格 なのさ

営業ノルマを守るため オレは旅立ち
明日を 見失った
微笑み忘れた 妻など 見たくはないさ
愛を取り戻せ


iPodに押されて売り上げが伸びないNW-HDを売り込むため、営業に奔走して帰りも遅く、妻からも冷たくされているとあるソニーの営業マンの唄です・・・合掌。

・・・・GK頑張れ。ソニー超がんばれ。
144名称未設定:2005/04/07(木) 16:57:17 ID:KsoKKcXM
>142
素晴らしいなぁ....(w
てか、USBで電力足りんとですか....(w
145名称未設定:2005/04/07(木) 16:58:26 ID:6YrVwrw5
株価あがってる
146名称未設定:2005/04/07(木) 16:59:50 ID:KsoKKcXM
株式やってる奴なんて、使い勝手とかそんなん全部分かってる訳じゃありませんから、残念!(w


てか、これ売れないと思うんだけどなぁ....orz
147名称未設定:2005/04/07(木) 17:00:20 ID:GGtdHv7U
( ゜Д゜)…
148名称未設定:2005/04/07(木) 17:02:22 ID:6YrVwrw5
今度のメモリーのはあんなにデザイン良いのに
趣味悪いなHD5
HD1、2、3以下

ただのボタンでも良いデザインは出来ると思うんだけど
たとえば全部並べて3*3の升目にするとか
149名称未設定:2005/04/07(木) 17:17:57 ID:FdAKfWE3
>>148
>たとえば全部並べて3*3の升目にするとか
んで友達と○×で遊べるとかな

どうでもいいが、あれはゲームボーイにしかみえん
150名称未設定:2005/04/07(木) 17:19:57 ID:5r9zGTg+
>>148 それauあたりでやってなかったか?
151名称未設定:2005/04/07(木) 17:20:14 ID:UQJjIaY2
nintendoのiPodとか言われちゃうのかな
152名称未設定:2005/04/07(木) 17:22:48 ID:IFQQ48km
ゲームボーイっぽいよナ確かに。
153名称未設定:2005/04/07(木) 17:25:14 ID:vEoqQbzA
>>151
ソニーとも言ってくれないのか
154名称未設定:2005/04/07(木) 17:27:38 ID:CwFm7AkX
手負いのdudtPZcpは消えたの?

昔はマカに皮肉られても大人の余裕がソニンだったのだが……。
もう後がないな。
155名称未設定:2005/04/07(木) 17:28:51 ID:Tp+Sl9bb
これが、ぷれいやんとかいうやつでつか?
156名称未設定:2005/04/07(木) 17:32:22 ID:vEoqQbzA
>>154
彼はお風呂です。
157名称未設定:2005/04/07(木) 17:50:34 ID:GGtdHv7U
早っ!
158名称未設定:2005/04/07(木) 17:57:04 ID:CW1YRICG
んあっ!乗り遅れちまったorz
って、iPodの対抗機ってPSPじゃなかったの?
159名称未設定:2005/04/07(木) 17:58:27 ID:5ofw+l/V
>>155
謝れ! プレイやんに謝れ!
160名称未設定:2005/04/07(木) 18:02:40 ID:cvR0DBG3
>>156

マニュアル申請中ともいう
161名称未設定:2005/04/07(木) 18:06:32 ID:6YrVwrw5
>>150
どうせパクリなんだから
とことんパクれば良いのに
162名称未設定:2005/04/07(木) 18:09:30 ID:Tp+Sl9bb
>>159
。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウエーン
だってパパが「ぷれいやんとかいうの買ってきたぞ」って言うんだもん。
163名称未設定:2005/04/07(木) 18:11:52 ID:gS4hRI43
>>142
USBの横のはイヤホンジャック?
なんにせよぶさいくだな
164名称未設定:2005/04/07(木) 18:12:58 ID:VB2iE8ai
>>163
俺もそれ思ったけどイヤホンつけるのに蓋開けるわけないわな
電源か何かかと
165名称未設定:2005/04/07(木) 18:13:17 ID:KsoKKcXM
>>163
ACアダプタと思われ....。
166名称未設定:2005/04/07(木) 18:13:54 ID:X9fiXl5j
>>142
>>163
いや確かに少しはマシになった
なんせ以前はコレだったからなあ
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/hi_nw06.jpg
167名称未設定:2005/04/07(木) 18:15:00 ID:FdAKfWE3
あーなんだか、
あれは「ソニーのゲームボーイ」なんだなという気がしてきた。
168名称未設定:2005/04/07(木) 18:22:47 ID:aItiI3Mr
何か、ニンテンドーDS欲しくなってきた。
何かオススメのソフトある?
169名称未設定:2005/04/07(木) 18:27:21 ID:6YrVwrw5
ない
PSPの方がおもろい
170名称未設定:2005/04/07(木) 18:29:19 ID:gS4hRI43
>>164-165
ACアダプタとUSB二本差し!!??
おかしくね?
( ゚Д゚)そいや蓋あいてるもんな…
171名称未設定:2005/04/07(木) 18:30:07 ID:gw+HD93r
じゃぁ
PSPのオススメ教えて
172名称未設定:2005/04/07(木) 18:32:21 ID:KsoKKcXM
>>168
君のためなら死ねるとか。

>>169
魅力的なソフトがないっちゅうか、全部PSの焼き直しな感じが....
リッジの対戦位かな。俺として魅力的なんは....
173名称未設定:2005/04/07(木) 18:33:35 ID:CW1YRICG
>>171
射出機能
174名称未設定:2005/04/07(木) 18:42:07 ID:GGtdHv7U
>>167
ゲ、ゲームボーイにも あ、あやまってほしいんだな
175名称未設定:2005/04/07(木) 18:43:23 ID:6YrVwrw5
>>171
ナムコのゲーム

か電車でGOかな
176名称未設定:2005/04/07(木) 18:46:03 ID:aItiI3Mr
>>172
サンクス。
カービィも面白そうだなぁ・・。
177名称未設定:2005/04/07(木) 18:52:49 ID:KsoKKcXM
>>168
あとメテオスも結構おもろかったぞ。
体験版落とせるところ(名古屋ならビックカメラとか。)あるから、本体買ったら逝ってみるべし。
178名称未設定:2005/04/07(木) 19:00:17 ID:3i3DXX+2
ttp://kamo.pos.to/dpoke/
ttp://kamo.pos.to/dpoke/game-psp.html
■「それがPSPの仕様だ」久多良木SCE社長、ゲーム機不具合騒動を一蹴(日経ビジネス)
そんなの社長に聞くなよ(^^;その返答もどうかと思うけどw
NDSしか買ってもらえなかったお子様が騒いでいるだけだよ
掲示板のログ見ていると、同じ生IPから無限の人格を作り出し必死になっていて見てて泣けてきます。
ソニーは社員がネット上の情報操作を担っているとの噂ですが、任天堂は洗脳した子供達に情報操作を行わせているとみたw
任天堂の方が上手ですなw

…(;´∀`)・・・うわぁ・・・
PSP欲しくなってたけど、これは買うの躊躇する。
こんな痛い香具師と同じものを使うのは…。
179178:2005/04/07(木) 19:06:05 ID:3i3DXX+2
しかも俺も京ポン使ってるから、PSP買ったらかなり被る…。
かなり嫌だ…。
180名称未設定:2005/04/07(木) 19:08:08 ID:chGv5Vk0
>>177
へぇ〜、体験版あるのか・・・情報サンクス!
181名称未設定:2005/04/07(木) 19:09:11 ID:6YrVwrw5
>>179
どこが被ってるんだ?
182名称未設定:2005/04/07(木) 19:24:29 ID:3i3DXX+2
>>181
持ち物。
183名称未設定:2005/04/07(木) 21:00:59 ID:QrK6ePVj
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/news002_2.html
>本体を横向きにした状態で電源を入れると、
>液晶の表示やボタンレイアウトも横向きに応じた形に変更される。

これって、寝転がって電源入れたら、縦に持ってても
横持ち用の画面になっちゃうんじゃないの?
184名称未設定:2005/04/07(木) 21:04:01 ID:IV6l5xY8
>>183
内蔵された方位磁石による方向と、重力センサーによる地球の自転の向きを感知して縦横を切り替えるんだよ!きっと!

・・・・無理があるか、さすがに。
185名称未設定:2005/04/07(木) 21:06:02 ID:cvR0DBG3
>>183

誤作動というか意図しない向きに表示されることも多いんじゃないか
あんまり賢い機能とは思えんね。offにはできるんだろうな。

というか、何でもいいからアドヴァンテージをひねくりだそうとしてるという
印象しか持てないのは俺がアンチソニーだからか?
186名称未設定:2005/04/07(木) 21:44:22 ID:uUeHHV3/
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050407/sony2.htm

一番下のコレ何か見た事あるな。
187名称未設定:2005/04/07(木) 21:49:16 ID:dqRrIuYR
>>186
あれー、俺もなんかデジャビュが…。不思議だなー。
188名称未設定:2005/04/07(木) 21:49:25 ID:mK3+F6ed
>>183
>縦横いずれでも利用できるが、切り替え時に
>電源を入れ直さなければならないのが少々マイナスか。
>使っている最中でも、向きを回転できるとより面白いのだが……

これを鵜呑みにするなら「使っている最中に向きの回転はできない」ってことになるか。
こんな気を使わせるギミック、発売までに気づいて修正されるとは思うけど、さて。
189名称未設定:2005/04/07(木) 21:50:03 ID:VB2iE8ai
そうか?
こんなにださいのは初めて見たような気がする
190名称未設定:2005/04/07(木) 21:53:11 ID:KsoKKcXM
ゴキブリとゲーム機もどき?(w
191名称未設定:2005/04/07(木) 21:56:58 ID:3i3DXX+2
>>186
奇遇だな
俺もデジャビュ…

エージェントが来るぞ!!!!
192名称未設定:2005/04/07(木) 21:58:40 ID:R6j3A2Mx
ソニーてチョソと組んでから激しくダサダサのイメージがついた。
この企業のはもう買わん。
193名称未設定:2005/04/07(木) 22:00:12 ID:vvXptsCD
194名称未設定:2005/04/07(木) 22:03:42 ID:cvR0DBG3
>>192
韓国がどうのじゃなくて端的に

製品に魅力がない
商売のやり方がさもしい
広告戦略が薄汚い

これでイメージが悪くなったんだろ。
サムソンには悪いイメージなんてない、つかよく知らん
195名称未設定:2005/04/07(木) 22:05:38 ID:3i3DXX+2
サムチョンはメモリーで地雷ばらまいてから感じ悪い。
あとは液晶パネルの品質が梅レベルとか。
196名称未設定:2005/04/07(木) 22:08:24 ID:7UhWdHvH
HD-5ね。やっと少しはマシなデザインにはなったけど、
オリンパスのMR-100と比べるとまだまだ程遠い感じ。
どうも垢抜けないね。

宣伝費のムダ使い
197名称未設定:2005/04/07(木) 22:09:48 ID:3i3DXX+2
ソニーはなんで懲りないんだろう。

まるで毎週きっちり怪人を送り込んでくる、ヒーローものの悪の組織のようだ。
198名称未設定:2005/04/07(木) 22:15:53 ID:uUeHHV3/
>>197
ソニーと言ったらPSでもなくVAIOでもなく液晶でもなくウォークマンなんだ。
越されたんだからら悔しいんだろ、自分が微温湯に浸かってたのがいけないのに。
199名称未設定:2005/04/07(木) 22:27:57 ID:KsoKKcXM
>>197
しかもあっさりやられる雑魚ばっかり....(w
200名称未設定:2005/04/07(木) 22:55:51 ID:3KSj1tl+
18 名前: ( ´∀`)ノ7777さん Mail: sage 投稿日: 05/04/07 17:10:46 ID: DqnboYM4

うぎゃあ〜( ̄□ ̄;)!!
もう帰る………


ああ残念、こいつがGKだったら実にナイスなIDだったのに。
DQNBoyワロス!!!
201名称未設定:2005/04/07(木) 23:07:46 ID:GvSZyhAi
渋谷のサムチョソ看板がSONYに変更されればとりあえず俺はそれでいい
202名称未設定:2005/04/07(木) 23:12:10 ID:3i3DXX+2
渋谷にサムチョンってピッタリな気もするけど…
変な中国人や黒人とかアンケートオバサンがウロウロしてるし。
あのセンター街の黒人はなんなんだろう…。
203名称未設定:2005/04/07(木) 23:21:06 ID:Lx6AjkoN

社長がどっちの向きで発表してもいいように作っとけよ。Undo遺言
204名称未設定:2005/04/07(木) 23:40:53 ID:X9fiXl5j
>>197,199
おいおい、ループかよ。
それ前々々々々スレあたりでも出たネタだぞ。

...ってことはソニーの打つ手もずっと変わってない、てことにはなるかw
205名称未設定:2005/04/07(木) 23:59:51 ID:mnauTxHY
>>203
それだ!
206名称未設定:2005/04/08(金) 00:15:10 ID:6o6spjZQ
132 :It's@名無しさん :2005/04/07(木) 23:43:19
iPod ガンダム
iPodmini ガンキャノン
iPodshuffle ガンタンク

HD-1 グラブロ
HD-2 ビグロ
HD-3 アッザム
HD-5 ザクレロ

133 :It's@名無しさん :2005/04/07(木) 23:43:24
今回のデザインはマジ失敗だと思うよ
一般人がみれば
iPod:モビルスーツ ガンダム
HD5:モビルフォース ガンガル
だろ (・∀・)ニヤニヤ
207名称未設定:2005/04/08(金) 00:18:41 ID:WV6jAb3y
NW-E405は最近のソニーにしちゃいいデザインだと思ったが
HD5はCREATIVEの二番煎じっぽい外見だな。
208名称未設定:2005/04/08(金) 00:22:02 ID:34HxvzEO
週刊現代でソニーの連載もん載ってたけど、新しいCEOはあんまり期待出来なさそう。
ソフト(映画、配信、音楽)の方ばっかり重視しそうだね。可哀想に、ソニーの原点はハードなのにね。
209名称未設定:2005/04/08(金) 00:22:38 ID:9jlwDAl8
この前、TBSの筑紫の番組に
新CEO ハワード・スティンガー出た時、
iPodを所有したことはない!と本人は言ってたが。

N.Y.Timesの記事には、
ソニー・マンハッタン本社の人間によると、
新CEO ハワード・スティンガーは、
ソニー製品ではなく、
アップルのiPodで音楽を聴きながらエレベーターに乗ってるのを
目撃されたことがある、と書いてあるw。

People in the United States headquarters in Manhattan note that he has
been seen riding the elevator listening to music not on a Sony device,
but an Apple iPod...
ttp://www.nytimes.com/2005/03/08/business/worldbusiness/08sony.html
210名称未設定:2005/04/08(金) 00:34:04 ID:j01JtroS
>>209
俺もその筑紫のインタビュー見てた
「iPod持ってますか?」「持ってません」って答えた時、
iPodにダメージを食らわされた再建途中の企業のトップの発言とは思えなくて
耳を疑ったんだけど
仇であるiPodを使わずしてiPodを超える物が出せる筈が無い

もしかしたら、>>209の記事のように「iPodは使ってる。けど
俺の心の所有主までiPodになったわけじゃない」って意味か?
早く堂々と自分の会社のiPodを持ち歩けるようになるといいですねステンガさん
211名称未設定:2005/04/08(金) 00:42:09 ID:6xm6HGg/
Sonyがんばってくれよぉ……いや、まじで。
212名称未設定:2005/04/08(金) 00:56:36 ID:0uQaOufo
HD5結構カコイイじゃん
213名称未設定:2005/04/08(金) 00:57:18 ID:degHTHg2
>>203
頭(・∀・)イイ!!
次期CEOは君で決まりだ!
214名称未設定:2005/04/08(金) 01:47:09 ID:5khocoDy
>>212
そうだよね〜。(*´д`*) 間隔とか角度とか。絶妙。
どうやったらそんなにムズムズするバランスにできるのか教えてほしい。






液晶画面と本体のバランスが特に。なんとかしてあげたい。
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/news002.html
215通りすがり:2005/04/08(金) 01:52:06 ID:WF0nHnjp
216名称未設定:2005/04/08(金) 01:55:22 ID:h8BTAFMR
コネクトカンパニーか…
情報操作の嵐の予感。
217名称未設定:2005/04/08(金) 02:06:56 ID:degHTHg2
このHD5、MIB3があればおバカな装置のリモコンに大抜擢だな
218名称未設定:2005/04/08(金) 02:36:40 ID:18xfPKAa
>>214
既にいくつかのWeb記事で比較写真が出てるけど...
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/hi_nw13.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony1_11.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony1_12.jpg
...どうしてもiPodの引き立て役にしかなってないように見えるのは俺の偏見なんだろーか
219名称未設定:2005/04/08(金) 02:44:10 ID:6xm6HGg/
>>218
んー、iPodの方がおもちゃっぽく見える気もするね。材質の問題で。

むちゃくちゃ悪いとは思わないけど、なんかなぁ……。んー。
220名称未設定:2005/04/08(金) 02:55:05 ID:wcOfidAS

    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   ポロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        ●
          し―(__)
すてぃんがーミサイル不発に終わる
221名称未設定:2005/04/08(金) 02:56:36 ID:h8BTAFMR
てか、もともとiPodのデザインは高級感を目指したものでは無いかと。
222名称未設定:2005/04/08(金) 03:00:40 ID:l2n8etsg
>>219
モックにマジレス、カコイイ!
223名称未設定:2005/04/08(金) 04:01:08 ID:18xfPKAa
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/07/mn_wm1.jpg
これ見てやっと気が付いた。
キー配置の感じが昆虫の複眼に似てるんだ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qf7n-adc/arifuku.html
虫好きな人ならいいがそうでない人には気持ち悪がられまいか。
224名称未設定:2005/04/08(金) 05:03:52 ID:1rsJdDqy
昔、クモの顔ドアップ画像見た時を思い出した。
225名称未設定:2005/04/08(金) 05:17:26 ID:FE8DPKEW
大昔のLEDゲーム機思い出した。これだったらマジで十字キーとABボタンの方がマシ
ゲーム機としてもやってけるかも知れないし
226名称未設定:2005/04/08(金) 06:02:34 ID:sC4xvsTZ
>>218
基本デザインは悪くないが、洗練されてないかんじがするんだよなあ・・・
例えば、iPodの場合パッと見て目につくのはクリックホイールの付いてる下部なんだが
ソニー製品の場合パッと見て目につくのは液晶の付いてる上部。
ならば、その上部に製品デザイン上の特性みたいなやつを持たせたほうがいい。
今のデザインではそれがないから、
良くいえばシンプル悪くいえば無個性みたいに見えちゃってるよ。
227名称未設定:2005/04/08(金) 08:36:11 ID:soZ6sbSZ
上部は角張ってるのに下部は妙に丸みがあるところとか
ロゴやボタンの微妙な位置とか
iPod意識しすぎな液晶画面とか
触らなくてもすぐに想像出来るざらっとした質感とか
何もかもが中途半端すぎて気になる〜!

シリコンプレーヤーだけど、Rioの
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041220/rio03.jpg
の方がよっぽどソニーらしいデザインしてる。
228名称未設定:2005/04/08(金) 08:44:27 ID:2eJSoYtG
”iPod以外のプレーヤーの所有率は、ソニーが14%、iRiverが7%、Rioが5%となっています。”
PC界のMacよりシェアあんのな。
229名称未設定:2005/04/08(金) 10:12:30 ID:oPkERsCD
>>225
それだ。
これマジで『ゲームもできます』ってやつか。
だから十字キーにしました、ABボタンも両側に一対ずつつけましたって。
そんでもって、
『あちらはスクロールホイールですが私共は十字キーでゲ(ry』
230名称未設定:2005/04/08(金) 10:18:58 ID:JLNFnDX6
完全にボタンレスにしてさ、加速度センサーフルに使って
本体を上下左右に振ってコントロールしてみてはどうかな
231名称未設定:2005/04/08(金) 10:53:10 ID:jdQDCAB2
>>229
で、それがPSPキラーになったら笑えるんだがな。

さすがにそれは無いだろうと思うが。
232名称未設定:2005/04/08(金) 10:59:09 ID:Xut4tJ6Q
>>230
そんな仕掛けもゲームボーイのソフトであったな
右に傾けると下へスクロール、左に傾けると上へスクロールみたいな操作になるのかな
リアルタイムで液晶モニターも水平を保って表示したりとか
凄まじく誤作動しそうだけど
>>231
どこでもいっしょやテトリスとかあれば十分PSPキラーになりそう
つーか、SONYはさっさとNW-HDシリーズ諦めてソフト屋としてiPodにどこいつ移植してくれ
233名称未設定:2005/04/08(金) 10:59:51 ID:xtHnHiEu
PSPキラーはPSPだな
234名称未設定:2005/04/08(金) 11:04:55 ID:degHTHg2
PSPって一つ売るたびに100ドル以上の赤字。
Xboxを超えました。
235名称未設定:2005/04/08(金) 11:31:48 ID:8It1uzvF
そもそもPSPって売れてるの?
236名称未設定:2005/04/08(金) 11:33:38 ID:hMlOsuF1
>>235
売れてる






様に見える・・・が、実際はわからん。
237名称未設定:2005/04/08(金) 11:46:24 ID:i8aHv2Up
BCNランキング:: 売れ筋速報 「ソニー、MP3で逆襲! 決戦前夜の携帯オーディオ市場」
http://bcnranking.jp/flash/09-00001822.html

ソニーはやるぞ、という記事。
238名称未設定:2005/04/08(金) 11:52:35 ID:s13h6FHJ
がんばれiRiver
239名称未設定:2005/04/08(金) 11:55:02 ID:LrGalYDj
iPodが売れた理由はmp3対応なのは当然のこと、iTunesの使いやすさがあってのこと
逆襲するつもりならiTunes並みのアプリを用意してからにして欲しい
240名称未設定:2005/04/08(金) 12:08:31 ID:+TKiGEkp
今回の報道ではどこでも「言わしてる」みたいだが、

毎日新聞の記事
「iPodの1万曲より多い1万3000曲の記録が可能な『ネットワークウォークマン』の
新型機などを開発。」
って、

iPod=AAC 128kbps
NM-HD5=Atrac3plus 48kbps

での比較だろうが。
誤解を招く表現だと、HD1のときにAppleに怒られたのに
まったく懲りてない。
241名称未設定:2005/04/08(金) 12:20:11 ID:p8oWL4HD
>>232
NDS みたいに、息吹きかけて操作とか...
242名称未設定:2005/04/08(金) 12:49:52 ID:jdQDCAB2
一曲あたりの容量なんてビットレート、フォーマットでどうとでも変わるからな。
HDD容量で比較したほうがわかりやすい。
243名称未設定:2005/04/08(金) 12:56:57 ID:fjGyjFlo
>>240
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/photojournal/news/20050408k0000m020059000c.html
「ウォークマンはソニーの魂。必ず巻き返す」(中鉢良治次期社長)との号令のもと、
iPodの1万曲より多い1万3000曲の記録が可能な「ネットワークウォークマン」
の新型機などを開発。今月21日に発売して反撃に打って出る。

【上田宏明】
244名称未設定:2005/04/08(金) 13:13:15 ID:nnaxFnmJ
>>243
ジャロの出番だ!
245名称未設定:2005/04/08(金) 13:16:00 ID:sIteFnNP
現行機種で、1万曲って言ってるiPodは無いよね〜?
何と比較してるんだろ?
246名称未設定:2005/04/08(金) 13:18:51 ID:uKb13ZNY
>>243
>ウォークマンはソニーの魂

魂までパクリ色に染めちゃってるYo!
247名称未設定:2005/04/08(金) 13:30:40 ID:HauTzlVy
まああれだよね、
AppleがとかSONYがとかいうこと以上に、
本来日本が独壇場だった分野が、
アメリカの会社に踏み荒らされているから、
「がんばれニッポン」みたいな論調で、
感情的な記事が多いよね。
248名称未設定:2005/04/08(金) 13:31:52 ID:fjGyjFlo
http://www.apple.com/jp/ipod/
>>iPod の特長 ポケットサイズで最大5,000曲を保存

毎日新聞は2重で誤っているのか
249名称未設定:2005/04/08(金) 13:52:24 ID:degHTHg2
ソニーはPSPのクロックもHD5の収録曲数も詐称中
250名称未設定:2005/04/08(金) 13:56:26 ID:sIteFnNP
そのうち習慣XXとかで
「やっぱりあったソニータイマー!!」って特集やりそうだな。
251名称未設定:2005/04/08(金) 13:56:42 ID:oFNtWNA+
>>249
JAROにいっちゃろう
252名称未設定:2005/04/08(金) 13:56:03 ID:gAz4gVDD
ププッ

来るべき粛清の気配を感じてチワワどもが騒いでいるじゃないですかw

もう終わりだよAPPLE三日天下だなwwww
253名称未設定:2005/04/08(金) 13:59:34 ID:TnZAeSI9
本気だったら微笑ましい
254名称未設定:2005/04/08(金) 14:00:35 ID:IK21yfEr
「がんばれニッポン」か
なんつーか、みっともなくてどうしようもない気分なんだが

デザインをパクり性能を誤摩化しマスコミ総動員でSONY反撃て
しかも相変わらずiTMS妨害も継続
トップが挿げ変わっても全然恥さらし体質が変わってない事にア然
誰も気付いていないとでも思っているのかこのボンクラ共は>>252
255名称未設定:2005/04/08(金) 14:02:16 ID:gAz4gVDD
どうするんだよ!APPLE!

MacMini売れてねーし、日銭稼ぎのiPodがポシャったらまじ倒産だよw

マカども泥舟沈没で沼の底ですか(ギャハーーーッ、おもしれーwww
256名称未設定:2005/04/08(金) 14:03:09 ID:gAz4gVDD
シャッフルってさ結局iTunesから無作為に与えられた曲をランダムに再生するだけでしょw

何が楽しいの?馬鹿じゃない?

自分が聞きたい曲を探し当てるのにかなり苦労すると聞いたよ。

この仕組み自体が禿からMacを下賜されてるマカ珍さんそのもんじゃんw

選ぶこともできず決められた機種を使うだけの家畜のようなマカ珍さんw

哀れすぎるよwww
257名称未設定:2005/04/08(金) 14:05:14 ID:oFNtWNA+
もうマトモな事も言えなくなってキレかかってるね。
はやくそんな仕事やめて一度医者に行きなよ。
258名称未設定:2005/04/08(金) 14:03:54 ID:gAz4gVDD
マカ珍さんが「iPodとiTunesの連携がどうの」とか唾を飛ばしながら夏便しても一般大衆は
NWを選んじゃいますよw

だって機能的にしょぼいんだよな⇒iPod

携帯を見てみなよ機能満載じゃんw

日本人の好みはNWですよw

もう毛唐が作ったもっさいiPod使ってる時代じゃないんだよ、馬鹿w
259名称未設定:2005/04/08(金) 14:05:36 ID:K6PRkujl
梅夫久しぶりノシ
260名称未設定:2005/04/08(金) 14:04:37 ID:gAz4gVDD
音響メーカのリーダ的存在のSONYが造った製品ですよ、音もきっと最高のはずw

iPodの音の糞さは僕が証明しますよ、前に10G買ったしねw
261名称未設定:2005/04/08(金) 14:06:23 ID:K6PRkujl
いいお湯だった?
262名称未設定:2005/04/08(金) 14:05:26 ID:gAz4gVDD
1回目の粛清が3月21日w

2回目の粛清が4月21日w

そしてアポ沈黙w

マカ珍さん殲滅www

まあこんなところかなw
263名称未設定:2005/04/08(金) 14:07:55 ID:K6PRkujl
昼だからお風呂はマダでしょ?
しばらくこのスレにいられるの?
264名称未設定:2005/04/08(金) 14:08:29 ID:rPIJE9vs
ID:gAz4gVDD
265名称未設定:2005/04/08(金) 14:09:32 ID:CvkXDIrC
> 音響メーカのリーダ的存在のSONY

ま、マジ?


さて、今度は何日でiPodを抜くんだろうか。
266名称未設定:2005/04/08(金) 14:11:17 ID:TnZAeSI9
>>258
>一般大衆はNWを選んじゃいますよw

禿げワラタ
267名称未設定:2005/04/08(金) 14:10:53 ID:gAz4gVDD
まあこれだけは口で言ってもピンとこないかもなw

いちど家電屋で聞き比べするのがいいと思うぞ。

それも大音量じゃなくって、こころもち音量絞ってな。

iPodはスリガラス越しに見た風景w

WMは透明ガラス越しに見た風景w

音の透明感が全然ちがうw
268名称未設定:2005/04/08(金) 14:12:24 ID:K6PRkujl
帰っちゃったのか(´・ω・)
またお風呂かな?
269名称未設定:2005/04/08(金) 14:14:04 ID:K6PRkujl
>>267
マダいたw
どうして最近キャンキャン吠えてるの?
270名称未設定:2005/04/08(金) 14:15:52 ID:TnZAeSI9
>>269
たぶん、来るべき粛清の気配を感じて騒いでいるんじゃないですかw
チワワ(ID:gAz4gVDD)が
271名称未設定:2005/04/08(金) 14:19:19 ID:oFNtWNA+
>>270
だな。
272名称未設定:2005/04/08(金) 14:23:45 ID:CvkXDIrC
保健所に迷い込んだ野犬のようだ。
273名称未設定:2005/04/08(金) 14:24:54 ID:s13h6FHJ
たまに来たかと思えば、毎回同じネタですな。SONY並。
274名称未設定:2005/04/08(金) 14:27:24 ID:sIteFnNP
わかった!!

> 音響メーカのリーダ的存在のSONY

オーディオのマッキントッシュでコテンパンにされたからこっちに来たんだ。
275名称未設定:2005/04/08(金) 14:27:31 ID:oPkERsCD
昨日のdudtPZcpか。
276名称未設定:2005/04/08(金) 14:30:03 ID:SAFs9XDa
ソノーは、なぜ携帯型音楽プレーヤーにそんなに拘るんだろ?
アポーは、そういう力の入り方でiPodやiTunes作ったんじゃないと思うんだが…
まず、視点からして違うと思う。
277名称未設定:2005/04/08(金) 14:32:54 ID:+wsgWhfV
GK頑張れ〜。もっとおもしろいネタを提供しておくれ。
278名称未設定:2005/04/08(金) 14:38:24 ID:TzE1VFQB
    ∧_∧ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) GK!GK!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
279名称未設定:2005/04/08(金) 14:49:19 ID:p8oWL4HD
まぁ、"音響の" Sonい のハニカムコア使った平面スピーカって、鳴り物入りで出したくせに、音悪くて結局消えちまったしなぁ...
Sonい の音って解像感だけで、実際厚みもへったくれもないんだよなぁ...
画像だって、解像感とコントラスト上げて "奇麗っぽっく" 見せてるだけで、白飛び黒潰れまくり。
結局、絵も音もおんなじドンシャリ/レンジ狭な味付けなのね。
280名称未設定:2005/04/08(金) 14:54:31 ID:oPkERsCD
>一般大衆はNWを選んじゃいますよw

選ばれてたら今頃このスレは無くなっていたであろうがな。
281名称未設定:2005/04/08(金) 14:55:26 ID:wZu9m7ka
でも上手いよな彼(梅夫)も。
ちゃんと彼の後継者が現れているんだもん
もしかして彼はこの事も予測していたんじゃないのかな?
だとしたら本当に彼頭がいいな。

だが今一つ模倣しきれてはいないがw
282名称未設定:2005/04/08(金) 14:58:40 ID:wZu9m7ka
>>280
誰か彼(ID:gAz4gVDD)に
このスレは「ソニーに対する中傷スレ」
ではなく、「今後のソニーに復活してもらいたい期待したいスレ」
という事を教えてやれ。

理解しないだろうがw
283名称未設定:2005/04/08(金) 15:00:45 ID:s13h6FHJ
>281
これ以上成りきるには、さらにバカにならなきゃならんが、
そこまで堕ちることができるかどうかが、今後のポイント。
284名称未設定:2005/04/08(金) 15:20:18 ID:GvRK2A1H
>267
彼は知らないんだろうなあ
WMのデモ機はファイルサイズがでかい最高音質で入れた撒き餌で
iPodは実際に使う人の多い128kbpsのAACだってこと
285名称未設定:2005/04/08(金) 15:25:55 ID:Q4BUjbko
いなくなったな…
286名称未設定:2005/04/08(金) 15:35:42 ID:vJRXJXEr
夜くるよ。
287名称未設定:2005/04/08(金) 15:41:15 ID:m7NYVOL5
今日のgAz4gVDDの書き込みって、旧板のどっかのスレで見た気がする。
コピペ?
288名称未設定:2005/04/08(金) 15:47:27 ID:p8oWL4HD
>>287
だって、梅夫だもん。
289名称未設定:2005/04/08(金) 15:47:55 ID:xmYxXYVl
ひろゆき御仁はなにを考えているのだか…

801 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:05/04/04 01:18:58 ID:???
あなたのソニーへの忠誠度判定機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【153】とか【459】とか記録が出ますです。。。
290名称未設定:2005/04/08(金) 15:57:44 ID:fUXrKFNr
デジタル音楽プレイヤーのハードは国産メーカー品を推奨すべきという意見というのは、
サッカーの代表監督は日本人でなければならないと言っているのと同じだな。

音楽もスポーツ選手も、一般人にとっては好きなあるいは優れたソフト(選手)さえ用いられればそれで十分なわけで。
他の部分で国籍にこだわる必要は無いというのに。

「愛国心は卑怯者の最後の砦」とはよく言ったものだ。
291【999】:2005/04/08(金) 15:58:35 ID:TzE1VFQB
どれどれ?
292【128】:2005/04/08(金) 16:01:31 ID:Q4BUjbko
俺もやってみよ
293【21】:2005/04/08(金) 16:03:25 ID:xmYxXYVl
うりゃ
294【94】:2005/04/08(金) 16:04:18 ID:xmYxXYVl
(´・ω・`)ショボーン
295名称未設定:2005/04/08(金) 16:09:45 ID:soZ6sbSZ
>>281
STAND ALONE COMPLEXを思い出した。
296名称未設定:2005/04/08(金) 16:17:22 ID:oPkERsCD
>>291
キミは今日から真性GKだ!
おめでとうw
297【-3】:2005/04/08(金) 16:17:32 ID:p8oWL4HD
あら
298【天地川海岸 ipns.co.jp航谷気岩】:2005/04/08(金) 16:23:17 ID:oPkERsCD
しまった、入れ忘れた。

どうだ?
299名称未設定:2005/04/08(金) 16:25:40 ID:oPkERsCD
吊ってくるよ
300名無し募集中。。。:2005/04/08(金) 16:27:08 ID:vUPLfcSk
・・まあイ?「
301名称未設定:2005/04/08(金) 16:39:40 ID:Q/PpfU73
http://ipns.co.jp/
どゆこと?
302【GK】:2005/04/08(金) 16:39:51 ID:K6PRkujl
どうだ
303【天地川海岸 FLH1Aah006.isk.mesh.ad.jp航谷気岩】:2005/04/08(金) 16:40:16 ID:aSd7G+Kd
どれ
304名称未設定:2005/04/08(金) 16:40:55 ID:aSd7G+Kd
やられたorz
305名称未設定:2005/04/08(金) 16:41:53 ID:59ogFDQ5
>>252

> もう終わりだよAPPLE三日天下だなwwww

えらく長い三日だな
出てくる数字が大きいほど忠誠度が高い、てこと?
307名称未設定:2005/04/08(金) 16:44:41 ID:JLNFnDX6
各報道のSONYマンセーと
iTMS日本進出妨害へのスルーっぷり見てると
アメリカのイラク戦争への言論統制とか歪んだ愛国心を
笑えなくなるなぁ
308名称未設定:2005/04/08(金) 16:45:44 ID:TnZAeSI9
>>59
Appleが天下を取った期間を三日として
ソニーは「半年で追い抜く」んだから、なんだかのんびりした話だ
309名称未設定:2005/04/08(金) 16:48:20 ID:18xfPKAa
いまどきこんな手に引っ掛かるとは...
鬱出し脳
310名称未設定:2005/04/08(金) 16:49:28 ID:K6PRkujl
>>309
イキロ
311【-999】:2005/04/08(金) 16:51:08 ID:oFNtWNA+
どおっりゃあ!
312【37】:2005/04/08(金) 16:53:05 ID:0PuNyuod
俺デジカメはソニン使とるし。
313【Error】:2005/04/08(金) 16:55:23 ID:oFNtWNA+
ソニン製品を片手に持ちながらためしてみよう。


801 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:05/04/04 01:18:58 ID:???
あなたのソニーへの忠誠度判定機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【153】とか【459】とか記録が出ますです。。。
314名称未設定:2005/04/08(金) 16:58:55 ID:u3mQgsnh
チワワ祭りと聞いてきましたが
山崎祭りですか?
315名称未設定:2005/04/08(金) 17:01:08 ID:oFNtWNA+
>チワワ(ID:gAz4gVDD)

こいつならもういないよ。
316名称未設定:2005/04/08(金) 17:24:08 ID:vW0omBac
Macから曲転送できますか?
317名称未設定:2005/04/08(金) 17:34:00 ID:9g9h62Pl
メモリスティック経由じゃないとできません
318名称未設定:2005/04/08(金) 17:55:10 ID:DFdtREwI
ところでAPPLEってどこの会社だ?
Appleなら知ってるが
319名称未設定:2005/04/08(金) 18:02:49 ID:2l3d0qH7
>318
イギリスのレコード屋じゃなかったか?
たしか虫っぽい名前のバンドがレコードだしてたw
320名称未設定:2005/04/08(金) 18:08:20 ID:18xfPKAa
>>318
AAPLならわからんでもないがなw
なんでドザってIPODとかMACとかITUNEとかiPodとか、
大文字や全角ばかり使いたがるのかねぇ?
321名称未設定:2005/04/08(金) 18:08:57 ID:oFNtWNA+
>>319
あるいはGKの妄想の中にある敵対企業
322名称未設定:2005/04/08(金) 18:27:59 ID:18xfPKAa
それにしてもHD5に至ってもいまだに20GBどまりってことは...
HD1の時に仕入れたHDDがまだ消化できてないってことですかw
結局ガワ変えただけのものなのね。
そりゃあ圧縮率ごまかして曲数で虚勢張るしか売りが見せられないだろう。
多少は同情するよ。
323代弁してみよう:2005/04/08(金) 18:30:36 ID:oFNtWNA+
>>322
同情するなら買ってくれ
324名称未設定:2005/04/08(金) 18:32:16 ID:2l3d0qH7
北島マヤきたーw
325名称未設定:2005/04/08(金) 18:39:40 ID:u3mQgsnh
うれない天女
326名称未設定:2005/04/08(金) 18:47:52 ID:puI17j50
"w"alkman
327名称未設定:2005/04/08(金) 20:28:11 ID:fC/Qp7NQ
>>322
え、まだ48kで13000曲やってるのか?w
遅ればせながら
329名称未設定:2005/04/08(金) 22:07:54 ID:5khocoDy
うはっ  酔って帰ったらこんなのかよ。(´-`)
330名称未設定:2005/04/08(金) 22:39:20 ID:degHTHg2
>>327
またAppleから怒られます。
331名称未設定:2005/04/08(金) 22:39:50 ID:K6PRkujl
>>329
気にするな。
332【4/18】:2005/04/08(金) 23:00:54 ID:f6ABi6Wa
うりゃ
333名称未設定:2005/04/08(金) 23:18:29 ID:Ofp3QEIl
NW-HD5の本体と液晶の比率が気持ち悪いのって俺だけ?
ああっなんか背中が!背中が!
334[1000000000]:2005/04/08(金) 23:21:04 ID:nL6hsyjy
こんなもんか
335名称未設定:2005/04/08(金) 23:23:06 ID:0uQaOufo
カッコよさはiPodに少し追いついたとおもふ
336名称未設定:2005/04/08(金) 23:24:37 ID:oFNtWNA+
>>333
あの「間」の悪さったらないね。
337名称未設定:2005/04/08(金) 23:27:06 ID:3FjKZSAJ
>>333
安心しる!俺もだっ!
せめてボタン位置と幅を合わせるとか
周りの黒い縁は隠すとか・・・
338名称未設定:2005/04/08(金) 23:37:08 ID:0uQaOufo
ボタン位置も安定してる感じがして美しいと思うけど
339名称未設定:2005/04/08(金) 23:40:44 ID:xmYxXYVl
ターゲット(ID:gAz4gVDD)は釣れず、か
340名称未設定:2005/04/08(金) 23:47:10 ID:h8BTAFMR
てか、ハードだけではダメだと、過去に学習したのではなかったのか?>そにー
341名称未設定:2005/04/08(金) 23:49:03 ID:0uQaOufo
ついにMP3取り込み対応したぞ
342 ◆TgTfLITDbw :2005/04/09(土) 00:01:59 ID:TjCR30dl
いや、
「 ついにMP3取り込み成功した」と言うべきではないだろうか
343名称未設定:2005/04/09(土) 00:06:42 ID:HMbkvFqz
>>341

電波感がないから偽GKなのがバレバレ
もうちょっと修行して来い
344名称未設定:2005/04/09(土) 00:10:33 ID:Fx4wlTNV
なんか色々と地味に改良されてるわ
iTunesに微妙に近づいてる
345名称未設定:2005/04/09(土) 00:12:28 ID:Cl4cPKWo
生まれ変わった“HDDウォークマン”
大胆なデザイン変更と、地道な機能強化
ソニー 「NW-HD5」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev108.htm
実売価格は35,000円程度と、iPod 20GB(32,800円)より若干高い程度。
量販店のポイント還元などを考えると、還元率の低いアップル製品と実質的にはほぼ同レベルだろう。

志村〜アマゾン、アマゾン!
346名称未設定:2005/04/09(土) 00:12:43 ID:kzCAc5sO
真似だけでは近づく事ができても超える事はできない。
347名称未設定:2005/04/09(土) 00:14:39 ID:kzCAc5sO
同梱品が相変わらず野暮ったいな。
348名称未設定:2005/04/09(土) 00:19:13 ID:Cl4cPKWo
『NW-HD1では付属のクレードル、NW-HD2/3では付属のUSBアダプタを利用しなければ、
 USBで接続できなかったが、今回標準ミニのUSB端子を本体に装備したことで使い勝手は
 大幅に向上したと感じる』
いや、普通に戻っただけだろう。

『 実際に持ってみると、横方向で利用した場合の印象は従来とあまり変わらないが、
 縦方向に持ってみるとかなり小さく感じる。iPodと並べてみると、縦が約20mm
 短いこともありキュートな印象が際だつ。』

どこがキュートやねん。ごついだろう。
なんか隠れ工作員みたいだな、このライター。
349名称未設定:2005/04/09(土) 00:21:50 ID:Cl4cPKWo
『また、MENUボタンを押すことで、1ボタンで検索メニューのトップ画面に戻れるように
 なったのも大きな特徴。iPodを含め、従来のオーディオプレーヤーでは自分が今いる画面が
 どこかわからないことがあるが、瞬時にトップメニューに戻って選曲が行なえるのは便利だ。』

分からなくなるって…。
もう突っ込みどころ大杉。

HD5のインターフェイスってまんまiPodのパクリだな。
もう形振り構ってられないのか?
350名称未設定:2005/04/09(土) 00:22:48 ID:TjCR30dl
それで食ってんだ。しょーがねーべ。
好きなことばっかやってちゃ仕事になんねーぞw
351名称未設定:2005/04/09(土) 00:24:15 ID:Cl4cPKWo
>>350
まぁ、GKもそれで食ってるからな。
だけどコレは酷いだろう…。
ライターとしても工作員としても中途半端。
352名称未設定:2005/04/09(土) 00:32:16 ID:Fx4wlTNV
イポ厨はHDが良くなってきたのに嫉妬してるなw

iPod miniは前のから電池の持ち以外進化なしw
353名称未設定:2005/04/09(土) 00:33:52 ID:OTBXPUpo
チワワ警報発令w
354名称未設定:2005/04/09(土) 00:34:01 ID:EwD9UtvH
355名称未設定:2005/04/09(土) 00:35:11 ID:NF1iYxDC
>341
MP3取り込み対応って画期的なのか?

てか、ソニステ自体の造りが「変」なんだよなぁorz
356名称未設定:2005/04/09(土) 00:35:21 ID:Cl4cPKWo
>>352
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
データシート読めない人なんだ…
357【023】:2005/04/09(土) 00:36:21 ID:swwgbICd
チワワだなw
358名称未設定:2005/04/09(土) 00:36:54 ID:NEOJlqIT
>>356
そんなひどいこと言うなよ。
>>352は必死で俺たちを楽しませようとしてくれているんだよ
359名称未設定:2005/04/09(土) 00:40:05 ID:zy49ClaM
>>358
IDがネオ・・・
360名称未設定:2005/04/09(土) 00:51:35 ID:5d4ajkOE
『また、MENUボタンを押すことで、1ボタンで検索メニューのトップ画面に戻れるように
 なったのも大きな特徴。』

これってインターフェイスとしてはどうなんだろうね。
それまでの選択操作をリセット(=否定)するために、ごくごく軽いけど、間違えたっていう
失望感を味わう事になると思う。
「操作しづらい」って印象を強くするだけのような気がするけど。
361名称未設定:2005/04/09(土) 01:00:40 ID:W/sVaZpK
メニューボタンの代わりにシャッフルのON/OFFボタンでも
付けたほうが有用だと思う。
362名称未設定:2005/04/09(土) 01:01:31 ID:kzCAc5sO
>>360
どこか褒める場所はないかと思って書いてみたのが裏目にでちゃったんだよ。
363名称未設定:2005/04/09(土) 01:03:20 ID:NF1iYxDC
364名称未設定:2005/04/09(土) 01:13:02 ID:2wrYL2rw
>>363
ゲ、ゲームボーイ・・・。
365名称未設定:2005/04/09(土) 01:14:09 ID:jmLzZM0z
>>360
最近のテレビやビデオのリモコンでは
標準的なインターフェースじゃないかな
366名称未設定:2005/04/09(土) 01:14:20 ID:JpKu+FeW
ゲボソフト対応ならバカ売れするかな。
367【 i 】:2005/04/09(土) 01:25:36 ID:mmFNP4nR
新型クリエ出してくれたらケツの処女上げてもよかったんだが
368名称未設定:2005/04/09(土) 01:25:56 ID:mmFNP4nR
虚数ってなんやねん
369名称未設定:2005/04/09(土) 01:36:37 ID:M7ibtWY/
【天地川海岸山崎航谷気岩】
多分こんな感じ?
370名称未設定:2005/04/09(土) 01:46:22 ID:JH+fgAvV
NW-HD5のデザイン、余りにひど過ぎると思うのは、自分だけですか?
実物見たら格好いいんでしょうか?
371名称未設定:2005/04/09(土) 01:46:29 ID:yY0uSrqE
>>354
よく見たら比率あってなーい!
ソニーがこんな事も出来ないなんて。
372名称未設定:2005/04/09(土) 03:56:07 ID:JdZ4ACty
うーん、>>354GJ!
なるほどこれ(右側)ならタテヨコも黄金比に近いしロゴの処理もスマート。
ボタン回りのもともとのみっともなさを除けばiPodといい勝負だ。

って、iPodに近づいただけかw

ところであのボタン配置、どーーーーっかで見たことあると思ってたんだが
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/images/rogo.gif
373名称未設定:2005/04/09(土) 04:19:53 ID:vuXCUXmH
374名称未設定:2005/04/09(土) 06:00:40 ID:neaDbixM
960 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/04/08(金) 18:22:47 ID:KuzgzGFj
【報告】
今、フジテレビスーパーニュースの担当と名乗る女性(若そう、甲高い声が印象的)との通話を終えましたので、報告します。ただ、かなり長かったので要約します。
【内容】
俺「この金保の国籍は?」
フジ「警察発表が国籍に触れていないのでわからない。警察が国籍を発表すれば報道する」
俺「産経新聞も、中日新聞も韓国籍だと報道しているが?」
フジ「他社の報道については知らない。スーパーニュースは独自に取材している」
俺「ここは日本なので、特に国籍について何も触れなければ日本人であると暗黙の了解があると思うんだけど(大体こんな意味)どう思う?」
フジ「なぜそう思うんですか?そうとは限らないのでは?」
俺「国籍が不明なのであれば、せめて国籍不詳とするべきではないのか?」
フジ「現在、韓国朝鮮の方も多数日本に住んでおられるので、国籍などについて報道し差別することはよろしくない」
俺「あなた何人ですか?」
フジ「お答えする義務はない」
俺「俺は日本人なんだけど、どこの国の人なのかということを報道することが差別につながるという発想はおかしいんじゃないの?」
フジ「これ以上あなたとお話しすることはないので失礼する」
とガチャギリ。

実際30分くらい話していたのですが、途中二度ほど「責任者に確認します」と言って中座し、編集スタッフとスーパーニュースの責任者の二人に確認を取ってきたと言っていたからおそらくADだったんだろう。それ以上の職責のスタッフなら聞くまでもないから。
最初は「国籍はわからない」と言っていたのに、最後の方では「国籍を報道することは差別である」と言っていることが変化してきて、なんか本性現してきたなーって感じだった。
国籍を問うことが差別になるって、どう考えても狂ってるよな。
375名称未設定:2005/04/09(土) 08:36:40 ID:tG0/GXU5
国籍を報道されることをそこまでいやがるような環境がある日本がおかしいと思うがな。

from America

一回海外いってみ。韓国も中国も日本もアジア人ってかんじで普通だからさ。
376名称未設定:2005/04/09(土) 08:48:25 ID:H2qe1/Jp
ttp://blogs.yahoo.co.jp/roadtonowhere738/162294/1251117.html?p=1&m=c&pm=l

「Macのデザイナーは、何よりも自分が欲しいと思うものを作っています。それが最大の鍵です。自分が一番欲しいものを作るなら、顧客を研究する必要はありません。自分の内面に耳を傾ければいいのです。」
377名称未設定:2005/04/09(土) 10:26:19 ID:Fx4wlTNV
自分の内面に耳を傾けたらクリックホイールになってしまう
それ以外だとボタンがベスト
378名称未設定:2005/04/09(土) 11:03:21 ID:mTF+cH/c
うはっ  酔って帰って、ゲロして寝て起きたらこんなのかよ。(´-`)
379名称未設定:2005/04/09(土) 11:24:27 ID:TjCR30dl
380名称未設定:2005/04/09(土) 11:41:25 ID:Fx4wlTNV
>>379
それどこで売ってるんだ?
欲しかったんだけど見つからねよ
381名称未設定:2005/04/09(土) 11:51:47 ID:RlNjr/Xy
友達が持ってたけど全然使ってなかった
382名称未設定:2005/04/09(土) 11:55:48 ID:Fx4wlTNV
カドケシはiPodと通じるものがあるな
美しすぎて思い切って使えなさそう
383名称未設定:2005/04/09(土) 12:01:54 ID:Fx4wlTNV
ttp://3106.org/archives/000113.php
(無断リンクすまん)
背景がスペースインベーダーでワラタ
384名称未設定:2005/04/09(土) 14:56:33 ID:JdZ4ACty
スレ違いとは思うが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/09/news004.html
steve.jobsを申請した奴何人いたかな
385名称未設定:2005/04/09(土) 19:52:07 ID:m2ewGIYk
ソニーって昔からこんな会社だったっけ?

893 :It's@名無しさん :2005/04/08(金) 17:33:18
sonyさんからメール来たが、

◆大変申し訳ございませんが商品、アップグレードに関する
 お問い合わせはご遠慮ください。
 詳細情報、最新情報は“PSX”ホームページ
 ttp://www.sony.co.jp/digirec/
 をご参照ください。

だってさ。問い合わせたらダメってどういうこと?

894 :It's@名無しさん :2005/04/08(金) 18:15:38
殴りたいよ〜〜

895 :It's@名無しさん :2005/04/08(金) 20:22:52
>>893
「口きくな!」ってことじゃない?

896 :It's@名無しさん :2005/04/08(金) 20:29:32
ありえね〜〜〜

897 :It's@名無しさん :sage :2005/04/08(金) 20:33:04
アップグレードするかはSONYで決めるから、
おめーらは口出しすんじゃねーよ
ってことだろw
まぁ、まともな会社なら、検討中ですくらいは帰ってくるもんだけど
ほんと、痛い会社に成り下がったね。

898 :It's@名無しさん :2005/04/08(金) 20:36:58
とうとうサポートディスクを投げ出したなソニーw
386名称未設定:2005/04/09(土) 20:06:50 ID:XFgP3qtJ
つか、客もそーとーにウザそうで、祖のサポセンは大変そうだ。
387名称未設定:2005/04/09(土) 20:39:59 ID:HQ30e2mI
サポートはソニー損保で行います。
388名称未設定:2005/04/09(土) 21:04:28 ID:RlNjr/Xy
ソニー損保高杉
389名称未設定:2005/04/09(土) 21:42:20 ID:OlNThRuD
>>375 from America でなら「きてみ」だる
390名称未設定:2005/04/09(土) 23:19:44 ID:RUeIxy9X
ttp://www.jp.playstation.com/ha/psx.html

こんなんあった。
チョニー、大丈夫か?
391名称未設定:2005/04/10(日) 01:51:19 ID:H40WGpEu
sonyの新型それほど悪いもんじゃないと思うけどね。
バッテリが交換できるのはかなり魅力的。
iPodを使用して2年ぐらいだけど、いまじゃ家に帰ったらかならず充電しないと
次の日にいつ切れるかわからないから結構気をつかうし。
それにiPodが再生時間やHDDなどのハード面ばかり進歩して
ソフト面ではまったくといっていいほど進化(変化)していないのも気になる。
392名称未設定:2005/04/10(日) 02:20:44 ID:2WzivPiX
改良の余地さえあればどんどん進化(変化)するだろうがな。

逆に稚拙すぎて改良の余地だらけなら進化(変化)は必然的に多くなるしな。

かつてのMacとWinの事情に似てるが、今回はM$に輪を掛けてソフトの設計思想に問題ありの某社は…w
393名称未設定:2005/04/10(日) 02:21:33 ID:AKgJgpZS
>>391
>それにiPodが再生時間やHDDなどのハード面ばかり進歩して
>ソフト面ではまったくといっていいほど進化(変化)していないのも気になる。

意味がよくわからん。"ソフト面"とはiTunesのことを言ってるのか?
それともiPodソフトウェア?
具体的にはどういう進歩があるべきだと言いたいのか



釣られたかな? (´・ω・`)
394名称未設定:2005/04/10(日) 02:21:38 ID:BpWvok42
HDD容量や電池の進化とソフトの進化を同列に比べるのもどうかと思うが・・
395名称未設定:2005/04/10(日) 02:24:40 ID:un3bcxwM
機能上、地味だが有益な性能向上を果たしたNW-HD5は、一応評価はできる
が、Sonicstageが必須という所で全部おじゃんだ
これなら、USBストレージとして認識し、放り込んだmp3がそのまま再生できる、とかのほうがまだいい
著作権管理は別に考えるとして
396名称未設定:2005/04/10(日) 08:14:18 ID:2Lf7nYkP
ソニックステージにすっかり悪いイメージがついているんだよなぁ。

もしかしたらまともに使える代物なのかもしれないけど、
実際に使ってみよう、と言う気にならないわけで・・・・
397名称未設定:2005/04/10(日) 08:52:44 ID:ddfYpmRj
NW-HD5の選曲操作

十字キーを押して5秒待つ

高速スクロール開始

目的の曲を飛び越す

改めて十字キーを押して5秒待つ

高速スクロール開始

目的の曲の前まで戻ってしまう

プチプチ十字キーを押す

誤ってサーチキーを押してしまう

トップメニューの階層に戻ってしまう

始めに戻るw

ソフトウェア投げやり過ぎ
398名称未設定:2005/04/10(日) 09:35:57 ID:v56z7U53
>>391
>それにiPodが再生時間やHDDなどのハード面ばかり進歩して
>ソフト面ではまったくといっていいほど進化(変化)していないのも気になる。

iTunesのアップデートやMain Menuに「ShuffleSongs」が設定されたりと
機能やインターフェイス面での地味な改善・進歩は評価できるが
曲間ギャップとか「EQ掛けた時の音割れ」は何とかならないものか

ジョブズ君には、言ってあるのだが。
399391:2005/04/10(日) 10:56:24 ID:QiyRzAMB
iPodとiTunesの連携での魅力の一つにプレイリストが簡単にできるというのがあるけど。
iPodの検索機能はアルバムや曲しかできないこと。
たとえば自分だけのゆずのオリジナルベストプレイリストを作成しても、
アーティスト→ゆず→で出てくるのはアルバム単位でしかないこと。

ランダム再生時に今再生している曲を歌っているアーティストのあの曲が聴きたいというときに、いちいちトップにもどってから検索しなければならないこと。
もっとスマートにできないものなのかと。
400名称未設定:2005/04/10(日) 11:14:23 ID:qIn4UlYZ
>>399
そこでXcodeの出番ですよ。
401名称未設定:2005/04/10(日) 11:41:19 ID:vUecY9wS
>399
ええと、「プレイリスト→おまえの作った自分だけのゆずのオリジナルベストプレイリスト」じゃ
なんで駄目なの?

後半は俺もよく思うことだな。
402名称未設定:2005/04/10(日) 12:13:14 ID:x+Ru9W1p
>>399
ホントに使ってる人か?
403名称未設定:2005/04/10(日) 12:19:07 ID:OOpVXkj1
>>391

二年前の iPod って第3世代かな。(Wheel の上にボタンが4つついているヤツ?)
それなら自分でバッテリー交換がおすすめ。安いところを探せば数千円。
404名称未設定:2005/04/10(日) 12:29:32 ID:mFzSurtj
>>399
初心者質問スレにでもどうぞ。
405名称未設定:2005/04/10(日) 12:29:40 ID:7lXxHBqo
SONY=フジ=ニダ企業
406391:2005/04/10(日) 13:52:36 ID:QiyRzAMB
>>400
アルバムもプレイリストもユーザーにしてみれば曲の集合体であることは同じなのに、それをいちいちユーザーが認識していなければならないのは面倒。
goodbye MDなんていうのならここをなんとかしてほしい。
MDを使用しているときにはそんなことを認識する必要なかったからね。

>>402
パワサポなんかで売っているのは知っているけどね。
筐体を開くの抵抗があるし、リスクが大きい。
祖父のワランティ期間もまだ残ってるし。
sonyの新型はバッテリの交換にリスクが伴わないのが大きなメリット。

>>403
質問して解決できるような問題なのか?
407名称未設定:2005/04/10(日) 13:57:43 ID:qkONustO
>>406
なんかレス番ずれてないか?
408名称未設定:2005/04/10(日) 14:10:49 ID:mkJIWxVc
取り合えず適切な長さで改行しない奴にUIの事をあれこれ言われてもなんとも
409名称未設定:2005/04/10(日) 14:15:14 ID:DUCVQJXY
>>406
>アルバムもプレイリストもユーザーにしてみれば曲の集合体であることは同じなのに、それをいちいちユーザーが認識していなければならないのは面倒。

長過ぎw
410名称未設定:2005/04/10(日) 14:21:18 ID:xeXfZPAN
レスもカキコもユーザーにしてみれば文字の集合体であることは同じなのに、それをいちいちユーザーが改行を認識していなければならないのは面倒。
411名称未設定:2005/04/10(日) 14:31:08 ID:CDWFtpQg
>>410
レスとカキコはなにが違うのか
412名称未設定:2005/04/10(日) 14:35:46 ID:OOpVXkj1
>>406

抵抗があるというヤツに無理にバッテリー交換はお勧めしないけどサ。とりあえ
ずテレカ一枚で開けられることは確か。自他共に認める不器用なオレができたん
だから、あなたならきっと簡単にできるはず。気が向いたらやってみ。
413名称未設定:2005/04/10(日) 15:52:16 ID:qIn4UlYZ
>>411
レス=返信
レスはカキコに含まれる。
414名称未設定:2005/04/10(日) 16:23:47 ID:5YUx9MGX
実はHD1,2が一番良い
軽い小さいが一番
iPod20GBとかなりちがう
415名称未設定:2005/04/10(日) 17:09:38 ID:jVPCKxbm
>>399
別に煽りじゃなくて、Appleに要望出してみてはいかが?
この手のインタフェースな悩みって、現場も欲するだろうし。
取り上げられるかどうかはさておき、無駄じゃーないとは
思うけど。
416名称未設定:2005/04/10(日) 17:59:19 ID:vUecY9wS
>>406
> アルバムもプレイリストもユーザーにしてみれば曲の集合体であることは同じなのに

行ってる事は分からんでもないんだけどさ、プレイリストって「ゆずのベスト」という集め方するより、
アーティストごちゃまぜでいま気に入ってる奴とか、90年代のやつで気に入ってる奴とか、
星3つ以上でランダムとかそういう使い方するほうが多いように思うんだけど、そういうプレイリストは
ブラウズ画面のどこに出てきたらいいわけ?
417名称未設定:2005/04/10(日) 18:07:41 ID:c/wfIEws
>>416
プレイリストという項目自体は存続するんでしょ

つうか>>406ならプレイリストじゃなくて架空のアルバムにしちゃえば良いんじゃないの?
曲が重複してしまうけど。
418名称未設定:2005/04/10(日) 18:12:40 ID:Vqm7BpR/
んー?
iTunesの各曲に付いてる矢印ボタンみたいな
「ライブラリからこのアーティストをブラウズする」
ってインターフェイスが欲しいってこと?
#標準ではiTMSに行くが。
419名称未設定:2005/04/10(日) 18:13:39 ID:Vqm7BpR/
間違った。忘れてくれ。
420名称未設定:2005/04/10(日) 18:18:27 ID:P9yFX/MQ
一生忘れない
421名称未設定:2005/04/10(日) 19:38:53 ID:BpWvok42
俺も。
422名称未設定:2005/04/10(日) 20:06:59 ID:y6A0h2oZ
天然系GKキテルワー(AA略)

一度心理療法士の診断を受ける必要がありますねW
423名称未設定:2005/04/10(日) 20:15:44 ID:xsH5R7S5
あのさ、プレイリストの中にプレイリストとか出来る?

オレのオキニイリ
 Lこれ
 Lあれ
 Lそれ

オレのオキニイリからこれ、あれ、それがブラウズできる
424名称未設定:2005/04/10(日) 20:17:28 ID:xsH5R7S5
補足するとプレイリストの階層
425名称未設定:2005/04/10(日) 20:18:13 ID:nNJP650n
海藻
426名称未設定:2005/04/10(日) 20:31:10 ID:P9yFX/MQ
え糞プローラ.exe
427名称未設定:2005/04/10(日) 20:37:37 ID:es4mU/FU
この間、箱根の山で野生のGKを見かけました
428名称未設定:2005/04/10(日) 20:48:30 ID:nNJP650n
2ちゃんでよく見かけるのは養殖GKですよね。
429名称未設定:2005/04/10(日) 20:52:52 ID:hF8PIUC+
GKもどきが一番多いけどな。キャプテンウルトラに退治してもらうか。
430名称未設定:2005/04/10(日) 20:56:40 ID:hF8PIUC+
GKもどきが一番多いけどな。マグマ大使に退治してもらうか。 だった、すまぬ
431名称未設定:2005/04/10(日) 21:06:07 ID:nNJP650n
GKもどきを退治するのよ! 最優先事項よ!
432名称未設定:2005/04/10(日) 22:52:41 ID:hnqwi1Bl
GKもどきをみつけたわ、うふふ…
433名称未設定:2005/04/10(日) 23:17:35 ID:lm2n3VuL
>>423

できる。
試してから言え。
434名称未設定:2005/04/10(日) 23:51:06 ID:88h0+SoE
>>433

できんよ。
試しても無理。
435名称未設定:2005/04/11(月) 00:30:32 ID:k73a9xog
あーたらーもーたらー
436名称未設定:2005/04/11(月) 00:40:17 ID:zxLoU7EK
>>423
できね
437名称未設定:2005/04/11(月) 00:46:07 ID:YY39kFDq
プレイリストをスマートプレイリストの条件には出来るが、
そのスマートプレイリストを選択すると、
条件のプレイリストが全曲表示されるから、階層表示は無理。
438名称未設定:2005/04/11(月) 01:31:44 ID:w8FQbl0X
みんなスルーしてるようだが...
>>406
>アルバムもプレイリストもユーザーにしてみれば曲の集合体であることは同じなのに、
>それをいちいちユーザーが認識していなければならないのは面倒。
>goodbye MDなんていうのならここをなんとかしてほしい。
>MDを使用しているときにはそんなことを認識する必要なかったからね。

MDはそもそも1アルバムくらいしか入れられないだろーが。
439名称未設定:2005/04/11(月) 01:34:25 ID:R0a4R55U
階層階層うるせーよ。
階層化信者は WMPでも使ってろ。
440名称未設定:2005/04/11(月) 01:43:21 ID:6j32qLSU
プレイリストは曲の集合体?
うっそ〜ん。
CDチェンジャーとかのプログラムプレーだろ。
441名称未設定:2005/04/11(月) 03:32:21 ID:ERd5lXfq
かいそうかいそう……
そーかいそーかい
442名称未設定:2005/04/11(月) 03:33:01 ID:NCqu77lW
そーかそーか創価そーかそーか…
443名称未設定:2005/04/11(月) 03:36:45 ID:kU/WNuWU
>>442
なんでも宗教と結びつけるのは良くないと思いますッ!!














宗教嫌いなんだよ。
444名称未設定:2005/04/11(月) 05:23:13 ID:yJY+MfTu
最近話題の韓国人牧師の件がフランスで
日本人牧師の犯罪として報道されている件はどうか。

445名称未設定:2005/04/11(月) 07:12:02 ID:aGPhdZnH
最近SDカードスロットつきのステレオコンポがやっと出たけど
遅ッ
SDだMSだと言い始めた頃に
最も普及しているはずの音楽ハードウェアに
読み書き可能な機能を搭載すればいちばん早かったのに
SONYも数年前メモリースティックのみのコンポみたいのを出してたが
MSのみじゃダメだろ
普通に普通のステレオコンポの一角にスロットをもうけて
対応携帯プレーヤを出す、という今回のパナのとった方法が最も効率的
446名称未設定:2005/04/11(月) 08:42:53 ID:eX0lb/+z
APPLE私設GKども、土日もiPodマンセーご苦労さんw

まじで暇なんですね、氏んじゃえば?

花見ぐらい行ったらどうかな、この引きこもりの鈍亀どもwww
447名称未設定:2005/04/11(月) 08:47:26 ID:eX0lb/+z
チワワがキャンキャン吠えたところで大勢には影響ないですよw

APPLEのシェアも他社に喰い散らかされて半年もたないじゃないですか?

そのときは何をマンセーするのかな、ここにいる基地外信者どもはw
448名称未設定:2005/04/11(月) 08:53:52 ID:eX0lb/+z
まあ常に何かマンセーしてなきゃ安心できないだろ、マカ信者はw

そして常に仮想的作って攻撃したいんだよなw

まるでお隣の某国みたいだよw
449名称未設定:2005/04/11(月) 08:57:23 ID:eX0lb/+z
まあ書き込んでる時間がマカ珍さんがまともな人間じゃないことを証明してるわけですよw

もっとまっとうに生きたらどうかな?

会社とか学校とかちゃんと行ってる?

APPLE社のハードとソフトは糞なのは解ってるけどユーザも糞以下だな、こりゃwwwww
450名称未設定:2005/04/11(月) 09:00:40 ID:eX0lb/+z
ごちゃごちゃ言ってないで国産品買えよ売国奴どもw
451名称未設定:2005/04/11(月) 09:07:31 ID:0fpPeMBq
おやチワワの連投書き逃げですか
通勤時間を狙えば馬鹿にされないと思いましたかw?
452名称未設定:2005/04/11(月) 09:16:15 ID:otOy4P1f
日本製部品だらけのiPodの方が日本経済に貢献してると思います!
453名称未設定:2005/04/11(月) 09:20:53 ID:L8LrKHcY
>>423
そういう使い方がしたいんだ。
俺はプレイリストそのものが「オレのオキニイリ」状態だから。
それが一覧表示されてるだけで充分なんだが。

てか、気に入らないものまでプレイリスト作ってんの?
454名称未設定:2005/04/11(月) 09:28:42 ID:HVFVc+fn
模倣者キター(AAry
455名称未設定:2005/04/11(月) 09:33:26 ID:HVFVc+fn
犯罪や悪い事は真似しやすいとはよく言ったものだ。
性悪説だね。
456名称未設定:2005/04/11(月) 11:31:15 ID:q4ArpaYP
>>418
option+矢印ボタンでお望みの動作ですよね。

>>453
似たようなUIのiPhotoが階層化できるようになってるから、
アポーとしては階層化を否定しているわけじゃないと思ふ。
iTunesも次のバージョンで期待していいんじゃないかなぁ。
457名称未設定:2005/04/11(月) 11:56:52 ID:eGztFx4C
以前、iTunesの次ヴァージョンで階層化できるって噂を
聞いたことがあったようななかったような。ソースはないよ
458名称未設定:2005/04/11(月) 12:38:55 ID:WbVffoHr
>>453
うん、オレは>>423みたいな使い方したいの。
iTunesに入れた全ての曲を持ち歩きたいんで、プレイリストやスマートプレイリストだらけの状態をもうちょっとすっきりしたいの。
459名称未設定:2005/04/11(月) 13:17:31 ID:L8LrKHcY
俺も全ての曲を持ち歩いているけど、ライブラリにしか入ってない
曲もあるよ。
で、そういう曲は気が向けばスマートプレイリストをつくる。
スマートプレイリストは早めに削除してる。
460名称未設定:2005/04/11(月) 13:29:58 ID:WbVffoHr
基本は車なんで、あんましライブラリからぐるぐる探したくない。
よって聴きたいオキニイリを1発選曲じゃあ!が多くなって、結果的にオキニイリだらけになって...というか、まぁ整理したいト。
461名称未設定:2005/04/11(月) 13:47:07 ID:QkXxbrqA
なんで ”APPLE”って書くんだろう?
これではバレバレではないか。
まあ、文字もフォントもどうでもいいやってなヤツが語ることなど
チラシの裏以外のなにものでもないと思うけどね。
は!だから今回のソニーのデザインも・・・・
462名称未設定:2005/04/11(月) 14:14:59 ID:eX0lb/+z
>>461 APPLEじゃ意味わかんねーのか、馬鹿w

馬鹿は馬鹿専用OS使ってろよw

あっそれでMac漬かってんのか(ギャハーッ
463名称未設定:2005/04/11(月) 14:17:10 ID:fOl8Md/p
チワワキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
464名称未設定:2005/04/11(月) 14:17:58 ID:ivQZ8Ybu
来なくていい
465名称未設定:2005/04/11(月) 14:24:44 ID:honXqQUu
>>462
おまい、何でここに居んの?
466名称未設定:2005/04/11(月) 14:28:08 ID:3Z2Suo2O
GK研修でしょ
467名称未設定:2005/04/11(月) 14:31:33 ID:JMj+uMNF
>>462
犬は犬小屋にすっこんでろ!
468名称未設定:2005/04/11(月) 14:30:31 ID:eX0lb/+z
>>465 はあ?そんなの個人の勝手じゃん。

469名称未設定:2005/04/11(月) 14:31:58 ID:eX0lb/+z
悔しかったら会員制にしてみなよw
470名称未設定:2005/04/11(月) 14:33:29 ID:fhGX7VFZ
個人の勝手って…。
お前、若いな?
471名称未設定:2005/04/11(月) 14:34:17 ID:9I9517Cz
やっぱり学徒動員なんだ…(;´Д⊂
472名称未設定:2005/04/11(月) 14:35:30 ID:JMj+uMNF
家族総出か
473名称未設定:2005/04/11(月) 14:49:15 ID:UKEiD5Gp
    ∧_∧ 
   ( ・∀・)/ヽ
    ノ つつ ● ) GK!チワワ!
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'

474名称未設定:2005/04/11(月) 14:53:43 ID:L8LrKHcY
>>462
意味?
まいったね。
475名称未設定:2005/04/11(月) 14:56:38 ID:IRRCyP04
おめでてぇな
476名称未設定:2005/04/11(月) 15:04:46 ID:svRTKJXI
『優秀』なOS使っても漢字変換の基本は本人の責任だからな…
もっとマシに『漬かえる』ようになれよw

あと授業中なんだからネットやっちゃ駄目だゾ。
477名称未設定:2005/04/11(月) 15:44:49 ID:bZnsVNQJ
言うまでもないが劣等感の現れだなw
478名称未設定:2005/04/11(月) 16:31:52 ID:eX0lb/+z
>>476 糞マカーが釣れたよw

まるで鈍亀並みの頭の悪さだなw

鈍亀は泥沼に帰れよw
479名称未設定:2005/04/11(月) 16:38:12 ID:JMj+uMNF
>>478
チワワの分際でキャンキャン吠えるな!
480名称未設定:2005/04/11(月) 16:42:56 ID:svRTKJXI
>>478
ここはMac板だしな。


GKも最近富みに程度が低くなってるようだがどうよ?
しまいにゃ節穴しかけてくるしな…
もう少し研修に力入れないと馘ダゾw
481名称未設定:2005/04/11(月) 16:43:05 ID:L8LrKHcY
>>478
ヲイヲイw
自分のレスを読み返せよ。
>>462だよ。
恥ずかしい奴だな。
482名称未設定:2005/04/11(月) 17:28:15 ID:CWwbwVDo
GKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


っていうか、いじめで登校拒否の厨房のような・・・
・・・その勢いで、明日から学校に行こうな。
483名称未設定:2005/04/11(月) 17:31:52 ID:bZnsVNQJ

こうして梅夫の後継者が現れ、皆からバカにされましたとさ。
484名称未設定:2005/04/11(月) 17:32:39 ID:bZnsVNQJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(〜〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
485名称未設定:2005/04/11(月) 18:24:13 ID:svRTKJXI
いや今塾に行ってんでしょ。
もうじき帰ってくるんでないかな。

もう梅夫とかでなくて一個の個性を確立してるから
チワワでいいんでないかな。
486名称未設定:2005/04/11(月) 18:32:57 ID:eX0lb/+z
>>485 おいおいパクらないでくださいよw

チワワは陰でキャンキャン鳴くしか能の無いマカ珍さんに僕が命名したんですよw


能力も無いくせに2chでキャンキャン鳴いてる屁垂れぶりはチワワそっくりですよwww
487名称未設定:2005/04/11(月) 18:35:53 ID:JMj+uMNF
>>486
お!来たなチワ公!
もっと吠えろよ。
488名称未設定:2005/04/11(月) 18:57:24 ID:svRTKJXI
残念ながらID:eX0lb/+zのことを指す代名詞となりました>チワワ
まぁ、取り返しはつかないと思うので、
これからもギャンギャンやってください。わははwwwwwwwwwwwwww!
腹イテーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
489名称未設定:2005/04/11(月) 19:05:04 ID:honXqQUu
自己紹介乙
490名称未設定:2005/04/11(月) 19:06:09 ID:honXqQUu
>>489はもちろん>>486宛ね。

吼える回数が多いからスピッツでもいいけど。
491名称未設定:2005/04/11(月) 19:06:59 ID:eX0lb/+z
鈍亀どもが煩いですねw

どうせ1DKの安アパートで2chとオナニーくらいしか楽しみないんでしょw

氏んじゃえよ、役立たずどもはw

無駄に資源を食い潰してるより、氏んで世の中の役にたてよ⇒ALLマカ珍
492名称未設定:2005/04/11(月) 19:09:59 ID:JMj+uMNF
>>491
あれ? それだけ。
もっと吠えてくれよチワ公
493名称未設定:2005/04/11(月) 19:13:00 ID:l3UGf3Cb
毎日こんな楽しいやりとりをやってたのか…。
しばらく巡回スレから外せないな。
494名称未設定:2005/04/11(月) 19:18:36 ID:QXpAyLe4
(・∀・)ニヤニヤ
495名称未設定:2005/04/11(月) 19:33:41 ID:L8LrKHcY
>>491
想像力が無いな。
496名称未設定:2005/04/11(月) 19:43:36 ID:C//6rWM6
もっと笑わせろよ
497名称未設定:2005/04/11(月) 19:52:05 ID:VFS30Vo/
GK意味ねー藁
498名称未設定:2005/04/11(月) 19:52:33 ID:VFS30Vo/
意味ないってのは、活動してる意味って事ね。
GKだと言う事がバレバレワロス
499名称未設定:2005/04/11(月) 19:55:32 ID:bZnsVNQJ
これが俗に言う「コピーキャット」でつか?
500名称未設定:2005/04/11(月) 20:21:01 ID:vcfk/hYa

> 鈍亀 ← これ何て読むの?
501名称未設定:2005/04/11(月) 20:21:10 ID:eX0lb/+z
31 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/09(土) 22:42:43
              りんごちゃん             ウォークマンスクエア

容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
バッテリーライフ     12時間                   40時間
バッテリー交換  自分では出来ない             自分で出来る
交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む)     交換バッテリー4935円
                               (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
プレイリスト機能       有                     有
ショッププロテクション    無                     有


502名称未設定:2005/04/11(月) 20:24:11 ID:eX0lb/+z
どっちを買ったらいいか小学生でも判るよねw

もうiPodはイラネWWWWWWWWWWWWWWWW
503名称未設定:2005/04/11(月) 20:27:04 ID:JMj+uMNF
>>502
じゃチワワ君は小学生未満なんですね。
504名称未設定:2005/04/11(月) 20:26:28 ID:eX0lb/+z
季刊オーディオチョイス  批評家 浅沼秀行
「iPODに関しては、素直な音と書けば問題ないのだろう。しかし私の切り口だと正直、質が悪いとずばり書こう。
腰が座っていない音、低音は意外と伸びていない。歪間が少ないのは良しとする。女性ボーカルも無難な
まとめ方。ただし、ヘッドフォンで聞いた時の印象だ。これを私のリファレンスシステムで聞くと、耐えられない
酷さだ。この音が一つの基準になってしまうのは嘆かわしいことなのだが、これも時代の流れなのだろう。
郊外にある大型スーパーに流れているBGMみたいなものだと割り切って付き合うのが良いのだろう。
ちなみに視聴はAACの320Kbpsで行った。念のため(笑)。」

505名称未設定:2005/04/11(月) 20:29:52 ID:eX0lb/+z
哀Podの糞音を有り難がって聞いてるイポ厨哀れ。。。。。。。
506名称未設定:2005/04/11(月) 20:35:55 ID:rlLFk7D3
チワワ元気だなあ。
507名称未設定:2005/04/11(月) 20:39:55 ID:3Z2Suo2O
こっちのコピペの方が良いと思うよ

31 名前: It's@名無しさん 投稿日: 05/04/10(日) 23:51:06
           あわれなリンゴちゃん         やる気のウォーズマン HDー5
価格          高過ぎ3.3万              なんと、たったの3.1万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール      テトリス対応スーパー十字ボタン
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (↑落下しても安心機能)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有

買ってきた!!  ACアダプターは折りたたみにしてくれよ!!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10802.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050408/dev10813.jpg
508名称未設定:2005/04/11(月) 20:40:28 ID:vcfk/hYa
>>505

ねぇねぇ、何と較べて「糞音」なの?
509名称未設定:2005/04/11(月) 20:41:57 ID:rlLFk7D3
これこれ、チワワに餌をやってはいけないですよ
510名称未設定:2005/04/11(月) 20:44:16 ID:NCqu77lW
ちわー三河屋ですー(ああry
511名称未設定:2005/04/11(月) 21:42:49 ID:tE4j82+e
朝からこの時間までずっと同じID…。
チワワタン、今日は学校お休みだったの?
512名称未設定:2005/04/11(月) 21:46:01 ID:SfiQ7p03
デビッド・マニングは帰化して浅沼秀行になったのか。
513名称未設定:2005/04/11(月) 22:35:39 ID:a5zQW8nF
GKの活動が活発化するほど糞ニの評判が落ちるの図
おもすれーwwwwww

チワワがんばれ。超がんばれ
514名称未設定:2005/04/11(月) 23:02:29 ID:3Z2Suo2O
おお、チワワって>>446の人か
515名称未設定:2005/04/11(月) 23:18:27 ID:VZ+aH+nM
「落下しても安心機能」ってあんまりありがたみを感じないなぁ。

HDDプレーヤに入ってるデータは母艦パソコンのコピーだけだからバックアップはあるし。。。

落っことしてもメーカー保証の対象になるならいいけどね。
516名称未設定:2005/04/11(月) 23:22:30 ID:zxLoU7EK
落っことして外装が壊れなかった時はありがたい
517名称未設定:2005/04/11(月) 23:30:05 ID:bDIvW0lk
落下しても安心つーことは、故障しないんだろうな
故障する可能性があるくせに「安心」なんて笑わせる
518名称未設定:2005/04/11(月) 23:33:55 ID:vzhrLNzd
程度の問題だろう。
通常のものより壊れにくいから安心ぐらい言ったって問題ないだろ。
519名称未設定:2005/04/11(月) 23:41:25 ID:l3UGf3Cb
てか、GセンシングによるHDDプロテクションはもう
枯れた機構だろう。ノーパソなら東芝が昔からやってるし、
PowerBookも最近搭載したし、iPodもそのうちつくんじゃないの。
520名称未設定:2005/04/11(月) 23:49:56 ID:vcfk/hYa

つか、壊れにくくても電池が保っても
ソニーのはそれ以前にタイマーで壊れる
521名称未設定:2005/04/12(火) 00:08:11 ID:AUnrCMq2
ソニータイマーは高性能らしいですね
522名称未設定:2005/04/12(火) 00:12:21 ID:TpblPCup
>>520
>>521
PSPとか最近の製品はソニータイマーすら不良品。
523名称未設定:2005/04/12(火) 00:14:10 ID:S1A6Dcsu
>>519
てかiPodにもう付いていたんじゃなかったけ?
524名称未設定:2005/04/12(火) 00:22:33 ID:zO5BcUoP
>>504
あいたたた…
525名称未設定:2005/04/12(火) 00:23:49 ID:b6ECHf10
>>507
ボタン数,ワロタ
526名称未設定:2005/04/12(火) 00:34:09 ID:Qk6ne0oJ
つーか 比較以前の問題。
見映えで買えないよ>苦ソニー
527名称未設定:2005/04/12(火) 00:53:27 ID:PwHIoxFJ
ななおタイマー正確だったよ。3年保証の19インチCRTが3年2ヶ月で壊れおった。
修理見積4万くらいと言われ諦めた...
528名称未設定:2005/04/12(火) 01:18:09 ID:UWWMR4CN
>>517
おまえが馬鹿だということはわかった
529名称未設定:2005/04/12(火) 01:38:44 ID:t27ExqvS
おれiPod何回か落としてるけど、いまだにちゃんと動いてるな。
iPodってAAC128で使ってる分にはキャッシュに20分近く入るんだよね?
だからディスクってたまにしか回ってないんじゃないかな。
530(・∀・):2005/04/12(火) 02:14:53 ID:KDpyZrJR
[売れ筋速報]
ソニー、MP3で逆襲! 決戦前夜の携帯オーディオ市場
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00001822.html

高度な釣りなのか?
531名称未設定:2005/04/12(火) 02:16:40 ID:PMxC+Rz6
単なる低級な広告戦略だと思うが
532名称未設定:2005/04/12(火) 03:18:49 ID:GUMxpDBD
>>504
あのな、今時広告だけでもってるオーディオ誌の提灯記事
ありがたがって信じる人間なんてリア厨以下だぞ。
それをわざわざ引っ張ってくるなんて...

...もしかしたらGK装った実はアンチソニーじゃねーのか?
あまりにも程度の低いカキコしまくって、ソニーファンには
こんな人間しかいないのですよと逆アピールするという。
533名称未設定:2005/04/12(火) 04:16:22 ID:5ylcWLVn
どっちにしろディベートすら成立しないほどソニ製品がボンクラなのはガチw
534名称未設定:2005/04/12(火) 07:16:00 ID:db6hSQhc
ストリンガーCEOは強権発動してでも、HD5の発売を止めるべきだったと思うな。
就任以前から開発していた物でも、発表・発売が以後ならば消費者は
これがストリンガークォリティかと受け取るから。
535名称未設定:2005/04/12(火) 07:27:33 ID:vpHHwTZT
>>523
そう、ずっと前から付いてる。
ただソニのように表立って言ってないだけ。
536名称未設定:2005/04/12(火) 07:49:51 ID:RUtgOFjG
>>535
って事は、Appleにとってその機能は付いてて当然で、別段売りにする機能じゃない訳だわな。
537名称未設定:2005/04/12(火) 08:23:45 ID:TfQtQshP
毎回毎回、雑誌やらで「今度の〜〜は」っていうけど、売れた試しねえじゃん。
iPodはおろか、アジア製の奴にも勝てないでどうすんの?
つうか、ほとんど知られてねえPlayerっていうところがもっと痛いが?
538名称未設定:2005/04/12(火) 08:37:57 ID:B/J4DFz4
おおっチワワども鳴き放題じゃんw

そろそろ尻に火が付いたのに気が付いたか、馬鹿w

539名称未設定:2005/04/12(火) 08:42:16 ID:qYT9nVq/
決戦前夜、には誰もつっこまないのか。
ソニにとっての決戦はいつなんだよ?
540名称未設定:2005/04/12(火) 08:43:19 ID:B/J4DFz4
負け犬どもは群れてヒャンヒャン鳴いてないと落ち着かないのか(w

キモイ仲間が集まってSONYバッシングですか。。。。。

おめでたいねw

他にすることないのですか?例えばセックスとかねw

イポ厨哀れすぎ、俺が女、照会してやくからリアルでセックスしてこいやwwww
541名称未設定:2005/04/12(火) 08:59:06 ID:B/J4DFz4
まあイポ厨どもにはSONY叩きが良質のオナニーのオカズですからねw

ティンポを勃起させながら、SONYの罵詈雑言に必死にカキコですか?

手の付けられない変態さんですね⇒ALLイポ厨
542名称未設定:2005/04/12(火) 09:03:18 ID:B/J4DFz4
ティンポをギンギンに膨らませて『ソニータイマー発動!』

カウパ-滲ませながら『GK乙!』

だもんなーwww

とんだ変態さんだw

もう氏んじゃえよwww

543名称未設定:2005/04/12(火) 09:18:13 ID:n+J/xZn9
チワワタン、ちゃんと朝に起きられるのは偉いね。
今日は学校から? それともやっぱりお家から?
どっちにしてもほどほどにね。
544名称未設定:2005/04/12(火) 09:22:44 ID:qYT9nVq/
8:30始業かな。
545名称未設定:2005/04/12(火) 09:27:59 ID:bXQGi8bx
この芸風・・・やっぱチワワは梅夫だったか・・。
546名称未設定:2005/04/12(火) 09:39:43 ID:9FycNRsu
>>545
いや、本家の梅夫はもっとオヤジ臭い書き込みだよ。
過去のスレのコピペが殆どだし、厨房臭い書き込みだな。
547名称未設定:2005/04/12(火) 09:59:03 ID:bXQGi8bx
そうなんだw

しかし梅夫の「精子何トン」とか言うかつての迷言はすごかったなあw
じゃおまえの体重は何トンもあるのかというw
548名称未設定:2005/04/12(火) 10:10:34 ID:9FycNRsu
悪い事は真似し易いとはよく言ったものだw
549名称未設定:2005/04/12(火) 10:19:28 ID:dJaK1zpj
ソニーの次の情報戦略を予想する↓
550名称未設定:2005/04/12(火) 10:53:00 ID:BFJOLwIU
>SONYの罵詈雑言に必死にカキコですか?

3連カキコしてるオマイは必死ではないのかと。
551名称未設定:2005/04/12(火) 11:20:36 ID:7c5d2Guj
で、売れそうかい?>HD5
やはり夏ごろには色違いのHD6が出るのだろうか?
552名称未設定:2005/04/12(火) 12:11:46 ID:5ylcWLVn
下ネタに持っていってどうすんだろ?アサハカにもてめぇの願望が露呈してるぞニキビ厨房がw

anaと聞いただけで欲情したり辞典でエロ単語引いたりするリアル道程だろww
553名称未設定:2005/04/12(火) 12:17:34 ID:iaY9AYFE
>>552
anaと言ったら飛行機だよな
554名称未設定:2005/04/12(火) 12:25:24 ID:GFnSVzhd
>>542
流石チワワだ。
想像力も貧困だね。
もうちょっとマシな吠え方習ってこいよ。
555名称未設定:2005/04/12(火) 12:29:31 ID:9FycNRsu
>>553
しかも大文字
ANA
556名称未設定:2005/04/12(火) 13:39:54 ID:yrwveckN
>>532
それ捏造記事。「オーディオチョイス」か「浅沼秀行」でぐぐる。
他にも2種類捏造記事があるんだけど、そっちは内容があまりに品位に
欠けて到底雑誌記事には見えないので、チワワもコピペをやめたと思われ。
557名称未設定:2005/04/12(火) 13:46:50 ID:B/J4DFz4
季刊オーディオチョイス 
「視聴方法は私の手持ちのヘッドホン(ソニーMDR-CD999)、そして自宅のリファレンスシステムに
イヤホン出力を接続して、スピーカーから音楽を再生した。ソースはジャズとクラッシックの優秀録音盤、
そして普通のポップス、これが重要だと思って複数再生してみた。優秀録音盤は携帯プレーヤーには
ちょっと厳しいと思ったが、音質をチェックにはやはり外すことは絶対にできないものだ。」
「意外に健闘したのはATRAC3plusの256kbpsであった。(略)優秀録音盤もなかなか気持ちよく聴かせて
くれた。市場の原理でATRAC3plusは負け組の烙印を押されたのだが、中身は立派な勝ち組であった。」


558名称未設定:2005/04/12(火) 13:47:28 ID:B/J4DFz4
季刊サウンド・ジョイ
「iPodはiTunesが優れているから使うんだ!という声をよく耳にする。使い勝手のよいソフトがあれば
音質が悪くても良い!・・・呆れてモノが言うことができなくなる。本音は違法ダウンロードしたファイルを
自由にそして簡単に(バカでもすぐに理解できる)扱えるからが本音なのだろう。このような種類の人間に
趣味は音楽鑑賞ですなんて絶対に言ってもらいたくないし、関わりたくもない。そのような人種に限って
聴いている曲は大塚愛だったりする。大塚愛の曲を音質の評価の対象にしている節も見受けられるから
困ってしまう。あの白いテカテカの箱の中身は違法ダウンロードした汚い物が詰まっているのだ。
これで何がおしゃれなのであろうか?白の中はどす黒い暗黒面が渦巻いている。iPodを携帯している人間
はダースベイダーに違いない。早く善の心を取り戻してもらいたいものである。世も末だ・・・・。」

559名称未設定:2005/04/12(火) 13:48:51 ID:B/J4DFz4
月刊サウンドブロス
「iPodを所有している人種の民度は低いのは定説だ。アジアの違法ダウンロードサイトでMP3ファイルを手に入れ
それをiTunesにぶち込み、あの白いBOXに転送して、ドンシャリダメ同梱イヤホンでニヤニヤした顔で聞き惚れている
姿を、バスの中、電車の中で見かける。皆涎を垂れ流している頭の弱い子供のようだ。Pod所有者はまず全員犯罪者
だと認識したほうがよい。あの白いイヤホンをつけている人を見かけたら、軽蔑のまなざしで睨み付けてあげよう。
まだTSUTAYAでレンタルしてMDにせっせと新曲を録音している女子高生のほうがましだ。社会に貢献している。
Podな人たちは貰い乞食、それも犯罪を犯している、極悪人なのである。あの「おしゃれ」だけが謳い文句のいんちき
パソコンメーカーはiPodなる犯罪者養成装置の販売を止めにすべきなのだ。この犯罪者養成装置を所有している
人間は中国や韓国からやって来るスリ集団と何も変わらないのである。日本社会を底辺からぶち壊そうとしている
テロリストなのである。
毒りんごに犯された人々に救いを!!」


560名称未設定:2005/04/12(火) 13:50:02 ID:B/J4DFz4
月刊 パチンコ必勝ガイド

「イポ厨というかiPodの所有者は純粋の日本人が少ないということがわかってきた。
中国や韓国の血が混じっている人間が多いという。平気な顔をして嘘を言える人種、
平然と他人の所有物を盗む、ドラえもんのジャイアンも在日という初期設定があった
らしい。銀座という場所にふさわしくない「アップルストア銀座店」のスタッフは第三国人
ばかりである。同胞が訪れるとレジは空打ち、ただで配っているという話は事実だ。
盗んだiPodで違法な手段でただで音楽データを盗み、そしてそれを同胞に流す。
まるでグレムリンの凶悪さで犯罪者の輪が広がっていくのである。日本の治安が悪く
なるのとイポ厨の数は比例していることも事実である。このような事態に先日来日した
韓国の人気俳優イ・ビョンホンさんは「日本がここまでiPodに汚染されているとは正直
びっくりした。民度の低さとiPodの普及率は比例しているらしい。わが国は徴兵制度が
あるのでiPodの普及率は少ない。だいたいそんな糞みたいな機種より品質が高い製品
が出回っているのでアップル社が入ってくる隙間などないスミダ。」と神妙な面持ちで
語っていた。なぜiPodの色が白いのか、アップル社の社訓「白人絶対主義」を見てわか
るように、あれは白人をイメージしているものである。児童虐待で裁判中のマイケル・ジャ
クソン氏はiPod第一世代ののイメージキャラクターであった。その時から彼の転落人生
は始まったという。あの黒人なのに異常に白い肌はジャクソン氏の「iPodみたいな人気者
になりたい!」という強迫観念から漂白剤を飲みだしたのである。世田谷区一家皆殺し事件
の犯人といわれる人物も未確認だが、iPodを持っていたらしい。このままイポ厨を野放しに
しておくと第二のオウム真理教が誕生するかもしれない。Zガンダムの主題歌を歌っていい気
になっているガクト氏はアップル社のホームページで嘘をつきまくっている、というか嘘をつか
されている、洗脳されているというのがもっぱらの噂だ。アップル社が宗教法人化するのも
時間の問題だろう。銀座が信濃町化しないことをただただ祈るばかりである。」


561名称未設定:2005/04/12(火) 13:50:55 ID:B/J4DFz4

           カワイイりんごちゃん         やる気のウォーズマン HDー5
価格            3.6万                   3.5万
容量             20GB                    20GB
サイズmm     104.1×60.9×14.5             88.7×59.9×14.2
重量 g            158                      135
曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

バッテリーライフ      たったの12時間             たっぷり40時間
バッテリー交換      自分では出来ない              自分で出来る
交換用バッテリー     15000円前後(交換料含む)      交換バッテリー4935円
                                      (自分で交換すれば交換料は0円)
ディスプレイ         6Line                   7Line
ボタン数          5個                    9個
コントロール      だっせ〜クリックホイール     スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい)
プレイリスト機能       有                     有
ショックプロテクション    無                     有
    (音飛びガード)
スーパーイニシャルサーチ   無                     有




562名称未設定:2005/04/12(火) 13:53:32 ID:Q2mKBW1k
ちんこだオナニーだのの低能カキコの次は
おなじみ民明書房のコピペか、芸がないのう座敷犬は
563名称未設定:2005/04/12(火) 13:57:12 ID:GFnSVzhd
月刊 ドッグファン

ID: B/J4DFz4
こんな血統の悪いチワワが生かされているとは、世も末だ。
564名称未設定:2005/04/12(火) 14:01:28 ID:LcaNpIT8
週刊xx
配合失敗したクローン犬発見さる!
565名称未設定:2005/04/12(火) 14:02:26 ID:BFJOLwIU
まぁ、こんなところでチワワ1匹吠えてたところで、
iPodが圧倒的シェアなのは変わらないし。

『シェアと本質が一致しない』とでもほざくなら
PS陣営はどうなんだ、と。
まぁ半年後もこの状況は変わらんぞw
566名称未設定:2005/04/12(火) 14:04:53 ID:9FycNRsu
>>565
その内またMacOSのシェアを言ってくるぞw
その時「任天堂みたいなもんで黒字経営だ」って言ってやれw
567名称未設定:2005/04/12(火) 14:08:39 ID:9FycNRsu

しかも>>560の記事鵜呑みにしているアフォがいますねwww

その低能な頭でよく調べてみましょうwww
568名称未設定:2005/04/12(火) 14:16:29 ID:BFJOLwIU
>曲数 たったの5000曲のみ ビックリ13000曲!!(脅威のCD900枚)

誰かこのアホ犬に説明してやってくれ…
569名称未設定:2005/04/12(火) 14:18:11 ID:9FycNRsu
>>563-564
本当はID:B/J4DFz4ちゃんはいい子なんだから虐めるのはおよし。(多分)


\  ママーンみんあが僕をいじめるよ〜    /
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
                ∧_∧
               " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ウエーン    ゝ∀ く  <  まぁ。
           ∧_∧ノ     |   \_____
        三  (    ) |  とノ
      三   /   つ .|    |
     三  _ ( _  /  |  |  |
        (_ソ(_ソ  (__(_ )

          ↑
        ID:B/J4DFz4
570名称未設定:2005/04/12(火) 14:27:00 ID:B/J4DFz4
知り合いのオーディオショップの店員さんが言ってましたよ「iPodは音楽に対する冒涜だ」ってねw

買ってくのも「音」の感性など持ち合わせてないガキか汚太どもだってさw

白いボディでお高くとまっても、その下衆な音を隠すことはできませんよw

iPodなど目的と手段を履き違えた明き目暗どもが使ってればいいんですよw
571名称未設定:2005/04/12(火) 14:29:18 ID:8707O5Er
なるほど、SONYが負けるわけだ。
572名称未設定:2005/04/12(火) 14:31:40 ID:9FycNRsu
>>570

餓鬼は「算数」「国語」「英語」「社会」「理科」でも習ってろwww

あとコレにも目を通しておけ、宿題だwww

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubiq100.htm
573名称未設定:2005/04/12(火) 14:42:48 ID:BFJOLwIU
チワワの言い分では、
こいつらみんな『「音」の感性など持ち合わせてないガキか汚太』か…

http://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/
574名称未設定:2005/04/12(火) 14:44:10 ID:NyeRvEUp
>>570
オーディオショップよりも、学校に行こうな。
休みが長くなるほど行きづらくなるぞ。
575名称未設定:2005/04/12(火) 14:49:34 ID:yrwveckN
う、宇多さんを馬鹿にするなー!
576名称未設定:2005/04/12(火) 15:01:57 ID:pF5yVRph
ソニーの新しいiPodはMacでつかえますか?
577名称未設定:2005/04/12(火) 15:04:56 ID:hF0w05nL
>>572,>>574

チワワに餌をやるなよ。
彼の一人妄想を見るのが楽しみなんだから。
578名称未設定:2005/04/12(火) 15:15:59 ID:DIfgQk/O
そういえば、アイフルのチワワが死んだらしいな
579名称未設定:2005/04/12(火) 15:16:45 ID:BFJOLwIU
じゃ俺もコピペだ。
『Piper Jaffray調査:高校生の70%がiPodの購入を検討』
MacNN、Forbes、iPodloungeは、Piper Jaffrayが秋と春の年2回実施している高校生を対象にしたデジタル音楽プレイヤーの市場調査について伝えた。
それによると、デジタル音楽プレイヤーを所有している高校生の56%がiPodを所有していると答え、昨年秋に行われた前回調査の40%から16ポイント上昇した。iPodに続いて第2位のソニー製プレイヤーを所有していると答えたのは14%だった。
また、12ヶ月以内にデジタル音楽プレイヤーを購入したいと答えた高校生のうち、iPodが欲しいと答えた高校生は70%だった。ソニー製プレイヤーが欲しいと答えたのは15%だった。
調査は全米の11の高校に通う14〜18才の518人の生徒を対象に行われた。
580名称未設定:2005/04/12(火) 15:21:57 ID:B/J4DFz4
「音」が判ってない愚昧な大衆はiPodを使ってりゃいいんだよw

ここまで一般化したら逆にかっこ悪いことに気がつかないかなw

まあなににしろ高校生や中学生と同じ機種使いたくねーやw

馬鹿な愚民は間抜け顔でiPodのトラックパッドをクルクル回していたらいいんですよw
581名称未設定:2005/04/12(火) 15:30:59 ID:d01gT592
>「音」が判ってない愚昧な大衆はiPodを使ってりゃいいんだよw
大衆の99%は音なんて判ってないよ? 聴ければいいのよ、聴ければ。
音にこだわるのはマニアで、それは昔からのお約束。

>ここまで一般化したら逆にかっこ悪いことに気がつかないかなw
普通はバッグの中とかだろ? 操作する時しか見せないから問題ない。

>まあなににしろ高校生や中学生と同じ機種使いたくねーやw
HDD内蔵の携帯オーディオプレイヤーって高価だよ? 高校生はMDが
精一杯。

>馬鹿な愚民は間抜け顔でiPodのトラックパッドをクルクル回していたらいいんですよw
あれ、初めて触った時は新鮮だったよ。うん、凄いね。
582名称未設定:2005/04/12(火) 15:31:41 ID:GFnSVzhd
>>578
それは誤報でしょ。
このスレのチワワはいっぺん氏んだほうが良さそうだけどね。
583名称未設定:2005/04/12(火) 15:31:24 ID:B/J4DFz4
iPod + iTunes はミュージシャンの著作権を踏みにじるために作られたシステムですねw

こんなコピーフリーの野放し状態が続いたら音楽業界も終わりだねw

そして先頭切って違法コピーを推奨してるのがAPPLEですよ。
584名称未設定:2005/04/12(火) 15:35:10 ID:9FycNRsu
だからお前はコレでも見ておけ、坊主。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0301/ubiq100.htm
585名称未設定:2005/04/12(火) 15:35:47 ID:d01gT592
>iPod + iTunes はミュージシャンの著作権を踏みにじるために作られたシステムですねw
使い方を誤ればそうなるだけの話でしょ?

>こんなコピーフリーの野放し状態が続いたら音楽業界も終わりだねw
シリコンオーディオプレイヤーが売れた理由はWindowsのP2Pから
だよん。

>そして先頭切って違法コピーを推奨してるのがAPPLEですよ。
P2Pの開発ツールが整ってるWindowsとインターネットのせいだよ。
586名称未設定:2005/04/12(火) 15:36:12 ID:LcaNpIT8
>>580 > 「音」が判ってない愚昧な大衆はiPodを使ってりゃいいんだよw

なるほど。
だから、曲数を自慢するわけか。

>>561 > 曲数         たったの5000曲のみ          ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 )

587名称未設定:2005/04/12(火) 15:48:33 ID:B/J4DFz4
知り合いのパソコンショップの店員さんが言ってましたよ。

最近のイポ厨は店頭のパソコンにiPodぶッ挿してファイルの万引きするってよw

まじで困っているらしいよ、あんたたちの民度の低さにはw

イポ厨は犯罪者予備軍かよw
588名称未設定:2005/04/12(火) 15:52:28 ID:B/J4DFz4
いや予備軍というより犯罪者ですねw
589名称未設定:2005/04/12(火) 15:54:04 ID:P7EcKOza
>こんなコピーフリーの野放し状態が続いたら音楽業界も終わりだねw

というか、デフォルトではiPodもコピー防止システムついてるんだが。
iPodからiTunesのコピーは通常では出来ないようにしてるよね。

音楽業界を終わりにするのは双方向行ったり来たりコピーできる
PSPのようなものに言うべきでは?
590名称未設定:2005/04/12(火) 15:54:28 ID:GFnSVzhd
知り合いのペットショップの店員さんが言ってましたよ。
最近血統の悪いチワワが出回ってるって。
まじで困っているらしいよチワワ・ブリーダーの人たち。
ID: B/J4DFz4 のチワワは犯罪予備犬だって。
591名称未設定:2005/04/12(火) 15:56:13 ID:d01gT592
> 知り合いのパソコンショップの店員さんが言ってましたよ。
脳内の?

> 最近のイポ厨は店頭のパソコンにiPodぶッ挿してファイルの万引きするってよw
PCショップなんて数年も行ってないからわかんないけど、店頭デモ機って
そんなに良いソフトを入れてるの?

> まじで困っているらしいよ、あんたたちの民度の低さにはw
うーん、デモ機のファイルを漁るってのが想像つかないんだけど。

> イポ厨は犯罪者予備軍かよw
それだけで犯罪予備軍かよw おめでてーなw
592名称未設定:2005/04/12(火) 15:57:22 ID:BFJOLwIU
なんかチワワのカキコ見てると、
プレステ初期、ムービーパートの映像見て
『プレステって3Dが凄いんだ!』と勘違いしていたヤツが
大量にいた頃を思い出す…
593名称未設定:2005/04/12(火) 15:59:04 ID:GFnSVzhd
チワワって自分の意見が無いね。
脳みそも小さいんだろうな。
594名称未設定:2005/04/12(火) 16:00:08 ID:5ylcWLVn
こんなハナタレバカしか味方が残ってないとはソニも可哀想だな…

それも自業自得だがw
595名称未設定:2005/04/12(火) 16:06:56 ID:BFJOLwIU
iPod使ってデータ吸ってる、と言いはるのなら、
その時それを見ていた店員は何してたのか、と。

突っ込むならまずそこからだろう。
596名称未設定:2005/04/12(火) 16:07:25 ID:wmT2BNAK
なるほど、自分をどん底に落として、
自分同様にSONYの評判を落とすのが狙いか>チワワ 巧妙だな。
597名称未設定:2005/04/12(火) 16:07:36 ID:B/J4DFz4
iPodの質の悪い音で音楽聴いてるうちに馬鹿になったんだよね⇒イポ厨

自業自得、しょうがないw

親や親戚に迷惑かける前に氏んどけよw
598名称未設定:2005/04/12(火) 16:09:49 ID:GFnSVzhd
>>597
無駄吠えばかりしてないで
ちゃんと番犬の役目ぐらい果たせよ。
チワ公!
599名称未設定:2005/04/12(火) 16:21:14 ID:B/J4DFz4
無駄吠えするなよAPPLE私設GKのチワワどもw

あんまり煩いと踏み潰しちゃうよw

ヒャンヒャン、ヒャンヒャンと煩いんだよ!
600名称未設定:2005/04/12(火) 16:25:28 ID:HZa0xXeJ
なあ、iPodユーザーが違法なMP3を・・・・・・、とか言ってる奴がいるが、
MP3対応したプレーヤーだったら何使っていてもその問題は起こりうることだと思うんだ。

それこそNW-HD5とかでも起こりうるんじゃないのか?

それとも俺が知らないだけでNW-HD5はsonicstage以外でエンコードした
mp3が聞けないようにでもなっているのか?
601名称未設定:2005/04/12(火) 16:24:31 ID:B/J4DFz4
イポ厨は自分がこと音楽についてはハクチだという事を素直に認めて控えめに行動すれば
苛められたりしないのにねw

いい気になってSONY板にまで出張して「GK乙」とか言ってりゃ皆が共感するなんて
大間違いですよw

能無しがでかい面するから反感買うんだよ!反省しろ!馬鹿w
602名称未設定:2005/04/12(火) 16:26:32 ID:B/J4DFz4
なんかイポ厨苛めてると、小動物苛めてる錯覚におちいるよな。
小学校のときやってたウサギ苛めなんかがこれに近い感覚かも。

最初は威勢良く歯向かってくるんだけど、圧等的な力の差を見せつけ
てやったらキーキー鳴くだけになるのもマカーそっくり(W

あんまり書くと動物愛誤団体とかうるさそうだから止めるけど。

ペット板で暴れてた猫殺し君もここでイポ厨苛めしてたら捕まらなか
ったかもね(爆W
603名称未設定:2005/04/12(火) 16:28:31 ID:x5vvOcNe
アク禁喰らったので携帯から一言
チワワワロスWWWWWW
604名称未設定:2005/04/12(火) 16:28:25 ID:B/J4DFz4
ちょっと聴いてくださよ!
実は先日彼女をデートに誘ったんです。
待ち合わせは銀座のアップルストアのガラスの階段の下。
だけど、約束の時間を1時間すぎても来ないんで帰ろうと思って表に出たら、
なんと彼女が別の男と楽しそうに歩いていたんです。
その男はNW-HD3を聞きながら格好付けているんです。
その時頭に血が上って駆けよって声を掛けたら一緒にいた男が小声で、
「ねえ、このおデブちゃん君の知り合い」
「なんか林檎マークの紙袋もってるぞ、キモッ!」
でその子が大声で、
「やだーこんなデブオタ知り合いなわけないしー」
とか言っちゃってるんです。
僕は怒りで目の前が真っ赤になって、アップルストアの中に駆け込んだんです。
そのときiPodを落としてしまい、弁償させられたんです。
その時その男が
「このマカオタ超迷惑じゃん!!」
と言ったのを今でもけっして忘れません。
そう、僕にとって全てのNWユーザは敵なんです。
605名称未設定:2005/04/12(火) 16:33:58 ID:GFnSVzhd
なあ、チワワよ面白くねえんだよ。
コピペばっかしてないでオリジナル書けよ。
606名称未設定:2005/04/12(火) 16:33:54 ID:B/J4DFz4
海外のイポ厨どもiTunesでDLした曲をオークションに出しまくりですねw

しかもいまだに正当性を主張していますよw

日本でも海外でもイポ厨のガイキチいパワー炸裂と言った感じですねw
607名称未設定:2005/04/12(火) 16:35:57 ID:BFJOLwIU
なんか今日のチワワは威勢がいいな。
そんな犬に『弱いヤツほどよく吠える』という言葉を贈ろう。

ちなみにiPodがいつからあのカタチで販売されているか知ってますか?
HW-HD5に至っては妙にアノ商品に酷似してますね。

HD6でいよいよクリックホイール採用か?
ちゃんとパテント料は払えよw裁判で負けちゃうぞwwwwwwwwww
608名称未設定:2005/04/12(火) 16:36:03 ID:GFnSVzhd
>>606
ふんふん。それからそれから。
609名称未設定:2005/04/12(火) 16:35:05 ID:B/J4DFz4
糞どもにはコピペで充分w
610名称未設定:2005/04/12(火) 16:37:31 ID:GFnSVzhd
>>609
なーんだ、ID: B/J4DFz4 のチワワは
コピペしかできない無能系なんですね。
611名称未設定:2005/04/12(火) 16:47:28 ID:LcaNpIT8
ところで、ポータブルオーディオにGセンサーなんて意味あんのかね。

ポケットに入れたら発動するんだろ?
階段昇り降りしたら発動するんだろ?
車で発進停止で発動するんだろ?
ジョギングなんて止まりっ放しじゃねぇの?

逆に持って発表しる人がいるくらいだから
それほど持ちにくくて落としやすいからGセンサーいるんだろうな
612名称未設定:2005/04/12(火) 16:49:37 ID:BFJOLwIU
>>610
いやいや、なんと言っても犬がコピペできるんですよ?
想像してみてください。犬がマウス使ってコピペ操作する…

良くできた飼い主さんなのでしょう。
しかも『キャンキャン』吠えるとマイクで拾って『いぽ厨』と
変換までしてくれるようです。

これ以上を望むのは酷というものw


時に、shuffleの質感+miniのサイズ+液晶付、というiPodが欲しいな、
と思うのはオレだけですか?
613名称未設定:2005/04/12(火) 16:53:50 ID:TAfXNr1E
HDDの衝撃保護機能はiPodにはまだ付いてないんじゃないかな
次のiPodには付いてくると思うけど
どちらにしてもこの技術のパテントホルダーはアップルなので
ソニーもライセンスしてるか将来的にライセンスする事になるだろうけど
614名称未設定:2005/04/12(火) 16:55:00 ID:gavNXswo
本来、
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
とでも騒ぐところだが、
こいつではな...orz
615名称未設定:2005/04/12(火) 17:04:21 ID:9FycNRsu
もう馬鹿コイツ久しぶりに梅夫級の荒らし魔を見た気がする。
ただ梅夫よりは物足りない気もするがw
616名称未設定:2005/04/12(火) 17:05:38 ID:HekiLJL3
まあオーディオショップの店員ってのは脳内人間なんだろうな
iPodを否定しながらドンシャリのSonyを薦めるってのは想像出
来ん。
音で切り捨てるならどっちも一緒くただよw
617名称未設定:2005/04/12(火) 17:08:49 ID:/8YU1Kd6
好きなスレだったのに・・・。
バカッ!!!>ID:B/J4DFz4
618名称未設定:2005/04/12(火) 17:14:59 ID:9FycNRsu
>>617
誰か、コイツID:B/J4DFz4にこのスレは
「ソニーを罵倒するスレ」ではなく「今後のソニーに頑張ってほしい期待したいスレ」
と教えてやれ、前にも言ったかもしれんが。
619名称未設定:2005/04/12(火) 17:18:45 ID:PMxC+Rz6
>>618

俺頑張ってほしいなんて思ってないぞ
とにかく早く潰れてほしい
620名称未設定:2005/04/12(火) 17:36:59 ID:+fkkBhfv
で、俺の>>600の疑問に対する反論は無いってことでいいのか?
ってことはNW-HD5でも違法なMP3を聞けるってことか。
621名称未設定:2005/04/12(火) 17:38:43 ID:9FycNRsu
ビジネス板のスレでNW-HDは「シリーズごとに一貫性が無い」って言っていたな。
確かにシリーズごとにコロコロUIを変えてしまうと消費者が遠退く可能性が高い。
iPodが今までUIを殆ど変えなかったのは(3Gだけはちょっと違うが)正解に近いな。
シリーズごとに、デザインやUIを変えてくるのは迷走の現れか…
622名称未設定:2005/04/12(火) 17:42:51 ID:g56IfrEk
飼い主CEOが変わるとGKの質も変わったね w
例えると、日本の柴犬から奇形の洋物のチワワって感じ。
前の方が可愛げがあったな・・・
623名称未設定:2005/04/12(火) 17:49:40 ID:354FtErn
文藝春秋にストリンガーのインビューが載ってるみたいだが、
だれか、要約してくれ
624名称未設定:2005/04/12(火) 17:50:55 ID:PMxC+Rz6

新CEOのもとでもまだまだ続くソニーのネット工作

>439 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/04/11(月) 15:57:15 ID:CK6mTCiY
>【生産出荷台数】 という言葉について葬式スレで説明されていた
>http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1112941888/137-138

>ぐーぐるさんはいつも正直
>http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%22%E7%94%9F%E7%94%A3%E5%87%BA%E8%8D%B7%E5%8F%B0%E6%95%B0%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
>
>もう真剣にヤバイと思った('A`)
625名称未設定:2005/04/12(火) 18:02:26 ID:BFJOLwIU
盛田イズム復活こそわが使命
新CEO独占二時間インタビュー
H・ストリンガー

オレも知りたい。
626名称未設定:2005/04/12(火) 18:13:33 ID:yrwveckN
>待ち合わせは銀座のアップルストアのガラスの階段の下。

はい、ダウト
627名称未設定:2005/04/12(火) 18:15:25 ID:BFJOLwIU
元々栄店をネタにした改変コピペだよね。
628名称未設定:2005/04/12(火) 18:28:31 ID:NoFA82ZI
そりゃあ、捏造はGKの基礎技能ですから。
チョソの基礎技能とも言うが。
629名称未設定:2005/04/12(火) 19:04:48 ID:BFJOLwIU
銀座店のガラス階段見てぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww!!
630名称未設定:2005/04/12(火) 19:14:48 ID:B/J4DFz4
汚太どもはディテールに凝るねーw

どーでもいいんだよそんなのは、馬鹿w

健常者は普通そんなこと知っていないと思うぞw
631名称未設定:2005/04/12(火) 19:15:27 ID:B/J4DFz4
汚太どもはディテールに凝るねーw

どーでもいいんだよそんなのは、馬鹿w

健常者は普通そんなこと知っていないと思うぞw
632名称未設定:2005/04/12(火) 19:16:37 ID:B/J4DFz4
気違い宗教団体の総本山なんかたぶん一生行かないと思うよw
633名称未設定:2005/04/12(火) 19:31:23 ID:67+45Qj5
改変ネタに気付けなかったからって
真っ赤な顔して必死すぎ
w
あげくに二重投稿してるしなwwwwww
634【 521】:2005/04/12(火) 19:32:48 ID:yPnVCgVd
私は生粋のソニー信者です!!11!!!!1
635名称未設定:2005/04/12(火) 19:32:27 ID:B/J4DFz4
馬鹿どもには何度も言ってやらないとなw
636名称未設定:2005/04/12(火) 19:44:30 ID:OhOTCxEZ
>>634
>>289
懐かしいな
637名称未設定:2005/04/12(火) 19:46:34 ID:B/J4DFz4
APPLEの私設GKさん達もたいへんですねw

朝から深夜までMac & iPodマンセーしても一円の収入も無しw

これって「滅私奉公」と言うやつですか?

普通できないですよ、気違いじゃないとねw
638名称未設定:2005/04/12(火) 19:50:25 ID:P7EcKOza
>APPLEの私設GKさん達もたいへんですねw

「も」と言うことは、これを書いた人もGKなのか。
いったいどこのGKなんだろうw
639名称未設定:2005/04/12(火) 19:50:36 ID:B/J4DFz4
仮にSONYにGKなるものが居たとしても、金が絡んでる分わかり易いですよねw

APPLEの私設GKどもの意図は健常者からは計り知れないですよw
640名称未設定:2005/04/12(火) 19:52:46 ID:m+anFX3l
ちうか、昔からマックユーザはそんなもんだ。大学の後輩がそうだった。
ウザイ奴だと思っていたが、気がつけば俺もマック使ってたよw
641名称未設定:2005/04/12(火) 19:52:59 ID:P7EcKOza
そうか、金もらってやってるんだね。
642名称未設定:2005/04/12(火) 19:53:41 ID:v2cV2wsW
朝から深夜までやってる気違いww

>>538,540,541,542,557,558,559,560,561,570,580,583,587,588,597,599,601,602,604,606,609,630,631,632,635,637,639
643名称未設定:2005/04/12(火) 19:52:29 ID:B/J4DFz4
まあそういう人の事を世間じゃ「狂信者」と言いますがね(ギャハーッ
644名称未設定:2005/04/12(火) 19:55:39 ID:BY0POJQG
645名称未設定:2005/04/12(火) 19:54:32 ID:B/J4DFz4
悔しいですか?

悔しいですよねw

僕ならかなり悔しいと思いますよ。
646名称未設定:2005/04/12(火) 19:56:36 ID:H8bjCmv7
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
>(ギャハーッ
647名称未設定:2005/04/12(火) 19:57:57 ID:pnzxkMEe
あ?朝から晩までお前のように暇じゃないことがか?
確かに悔しいな。
648名称未設定:2005/04/12(火) 19:59:57 ID:B/J4DFz4
それじゃあ僕はショールームのお姉さんと約束があるのでそろそろ失礼しますねw

今日はタップリとセックスをやらせて貰う約束なので、もし希望があればあとで
レポートしますよw

イポ厨さんは小汚い木造アパートで手こきですか?

僕が後でレポートしてやりますからパンツ脱いでMacの前で正座して待っててくだ
さいよw
649名称未設定:2005/04/12(火) 20:03:21 ID:OhOTCxEZ
>>648
ぜひレポート希望
もちろん写真付きでな
650名称未設定:2005/04/12(火) 20:05:54 ID:WTyUfDIr
いくら読んでもソニー製品の良さが伝わってこないわけだが。
仮にiPodがダメダメだと仮定しても、
NW-HD5に魅力が無いならiRiverやRioを買うだけの話なんだがなぁ。
651名称未設定:2005/04/12(火) 20:12:05 ID:QZQJZb2F
段々なってきているなw


梅夫に…
652名称未設定:2005/04/12(火) 20:12:20 ID:5ylcWLVn
iPodが売れ売れでもう悔しくて悔しくて尾奈にしっぱなしのチワ君はまだいるのかな?


や、聞いてみただけだから出てこないでねw
653名称未設定:2005/04/12(火) 20:13:32 ID:QZQJZb2F
こういうことだけ模倣するんじゃねーよ、厨房のくせに。
654名称未設定:2005/04/12(火) 20:24:11 ID:PMxC+Rz6
>>648

俺も写真つきレポート希望するぞ。
あ、服脱がせるんじゃねーぞ、制服着衣のままな
655名称未設定:2005/04/12(火) 20:24:18 ID:iaY9AYFE
>>645みると、まだまだ梅夫にはほど遠いな
656名称未設定:2005/04/12(火) 20:30:06 ID:67+45Qj5
今ドラマ見てるんでしょ。
657名称未設定:2005/04/12(火) 20:37:00 ID:QZQJZb2F
青木さやかのヌードでも見ているんでしょ?
658名称未設定:2005/04/12(火) 20:40:30 ID:IRj16ykE
なんだ、梅夫もどきか...orz
659名称未設定:2005/04/12(火) 20:40:34 ID:QZQJZb2F
しかしどうしてこう模倣さ… 何でもない。
660名称未設定:2005/04/12(火) 20:41:00 ID:Qk6ne0oJ
ピュアオーディオの世界でもSONYの音が良いなんて言う人はいない。
それ以前にポータブルプレーヤーごときで音質比較すること自体どうなのよ?
本気で良質な音を聴きたい人がiPod+ジェフローランドとか使わない。
自宅で好きなBGMを聴き続けたいならiTUNES+好きなスピカでいい。
気軽に音楽を持ち出して楽しめるのがポータブルプレイヤー
ま そんな私もSONYは買わないわけで(w
661名称未設定:2005/04/12(火) 20:54:43 ID:GFnSVzhd
最近は煽りまでクオリティーが低下してきちゃったね。
しっかりしてくれよ!>そny
662名称未設定:2005/04/12(火) 21:24:40 ID:t27ExqvS
チワワさんが半年、一年で追い抜いてくれるそうです。
663名称未設定:2005/04/12(火) 21:52:04 ID:aYcuPEsG
GKよ。そろそろ面白くなくなってきたな。
664名称未設定:2005/04/12(火) 22:33:03 ID:XomMSv44
前も書いたんだけど、どうして「APPLE」かな?
バレバレじゃん。
でも彼らは決してsonyとは書かないから、大文字小文字の区別はたぶん
つくんだろうなぁ。
あと、全角半角の区別はあやしいなぁ。
665名称未設定:2005/04/12(火) 22:36:39 ID:+68HJSav
>>660
本気で良質な音を聴きたいわけでもないから
もう少しで良いわけよ
だからSONYなのよ
666名称未設定:2005/04/12(火) 23:39:38 ID:EFN9L8tV
wbs
667名称未設定:2005/04/12(火) 23:40:07 ID:mtjfb7ie
おまいらすぐにテレ東見ろ。
668名称未設定:2005/04/12(火) 23:41:21 ID:9iyCZsL3
日経提供なのにいつも厳しいなw
669名称未設定:2005/04/12(火) 23:43:24 ID:YpN9J04U
何やってたの???
670名称未設定:2005/04/12(火) 23:44:55 ID:X8TToDQa
日中に亀裂はない
671名称未設定:2005/04/12(火) 23:45:29 ID:QZQJZb2F
ID:B/J4DFz4よWBS見ているか?コレが現実だ…
672名称未設定:2005/04/12(火) 23:47:02 ID:9iyCZsL3
>>669
銀座のソニービルにできた「Walkman Records」のレポート
673名称未設定:2005/04/12(火) 23:49:11 ID:5HdCVNxF
遅かった。なんか100円ライターとiPodもどきしか見れなかった。
iPodに追いつこうとしてるのかという質問に対して
自分たちが音楽を持ち出すことを始めた。自分達が最初みたいなこと言ってた。
素晴らしい過去は認めるがいい加減過去に縛られるのをやめてもいいのでは?

全体としてはブランド力がどうとかって話かな?
アナウンサーがブランド力って後からついてくる物だと思ってたんですが
現場の人たちは作り出そうしてるのに驚きました、みたいな話はしてた気がする。
最初から見てた人短くまとめてください。お願いします。
674名称未設定:2005/04/12(火) 23:49:49 ID:QZQJZb2F
花見飲み会で何回かiPodを見かけた。
675名称未設定:2005/04/12(火) 23:53:37 ID:9iyCZsL3
>>673
ほとんどそれで全部だよ。ちょっとしかやらなかった。
676名称未設定:2005/04/12(火) 23:54:36 ID:wMY6xxH3
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/04/12(火) 23:43:30 ID: 0XVfz8t5

iPod旋風、コアラにまでも…
ttp://www.uploda.org/file/uporg74783.jpg
677名称未設定:2005/04/12(火) 23:57:31 ID:7cuPHPfB
>アナウンサーがブランド力って後からついてくる物だと思ってたんですが
のところが、日経としての最大表現だったのかな
678名称未設定:2005/04/13(水) 00:02:12 ID:iIw7ZvEq
ソニーのあれ見て、デザインがゲームボーイと思った。。。
679名称未設定:2005/04/13(水) 00:12:08 ID:71NrYNe0
まとめ直してみる
今日のWBSは全体的にブランド力というテーマか?
銀座のソニービルにできた「Walkman Records」のレポートで始まる
相次ぐ新機種の投入、ソニーの焦りが見える、
iPodの出現、ソニーのブランド力低下などについての説明(ナレーション)。
ソニーのスタッフにiPodに追いつこうとしてるのかという質問をする
自分たちが音楽を持ち出すことを最初に始めた、
と回答(もっと他に話してた気もするが忘れた)。
スタジオに戻り、アナウンサーの人が
ブランド力って後からついてくる物だと思ってたんですが
現場の人たちは作り出そうしてるのに驚きました、
とかの会話で終わる。
その後に三菱のブランド力の復活は?で話題が切り替わる。

680名称未設定:2005/04/13(水) 00:13:51 ID:ozA43CUv
うわあ驚いた。
B/J4DFz4の張ったやつ、まったく褒めたことになってないじゃん。
浅沼とかいうのもすごいけど(視聴ってなんだよ。試聴だろ?>批評家)、
比較表なんてあたしゃてっきりイポ厨の張った嫌がらせかと思ってましたよ。
センスいいなあって…
681名称未設定:2005/04/13(水) 00:28:40 ID:s0oVfYlM
もうsOnYはダメだな・・・
682名称未設定:2005/04/13(水) 00:30:00 ID:s0oVfYlM
やべぇ大文字と小文字間違えた
SOnyだった
683名称未設定:2005/04/13(水) 00:31:53 ID:MCqIvLRg
そうなのか。
684名称未設定:2005/04/13(水) 00:49:14 ID:w9uBi6qE
>>681-682
ワロス
685名称未設定:2005/04/13(水) 01:46:26 ID:qEvdv0zG
リピート放送やってたので>>679のに補足

Q 新製品が発売されたが、iPodの後をソニーが追いかけている
 というようなイメージになりはしないか?
A どのメーカーの製品がどうのこうのではなくて
 “音楽を持ち歩く事を始めたソニーが”お客様にどのような
 提案をできるか?が最大の使命。

スタジオにて
「ブランドというのは捕らえ所が無い。“ブランドは結果として
 できるもの”だと思っていたが、当事者の皆さんに話を聞くと
 ブランドはコツコツ作るものだという。商品投入もマーケティングも
 その他まとめて全部で“ブランド戦略”ですと。
 とは言え王道があるわけではない。それゆえブランドというのは難しく
 “せめて傷つけないようになんとか…”といったところでしょうか」
「ウォークマンは“デジタル革命”の流れに乗れたAppleにやられた。
 ブランド力が重要なのは誰もが分かっていると思うが
 ブランドの中に保守性と同時に革新性が今、求められている」
686名称未設定:2005/04/13(水) 01:49:37 ID:Irj9jUQt
>>679
>>685
乙!
687名称未設定:2005/04/13(水) 01:53:26 ID:qEvdv0zG
あ、“音楽を持ち歩く事を最初に始めたソニーが”だな。

で、そのソニーの提案・使命はNW-HD5で我々に示せているとお考えなんでしょうか?
ウォークマンを最初に始めたソニーは未来永劫評価されるべきだけど、
だからといってその会社が後々リリースする製品が常に
注目をあびる優れた提案かどうかは全く別なので、がんがって下さいソニー。
688名称未設定:2005/04/13(水) 03:00:28 ID:MUe4BYvV
HD3よりは良いと思う
あれは上下のプラがやすっぽかった
689名称未設定:2005/04/13(水) 03:28:38 ID:5FWlp0/G
>>687
>注目をあびる優れた提案
つまりパクリ戦略ですね、と
690名称未設定:2005/04/13(水) 03:32:49 ID:FaeALbQr
>>676
マジカー!
691名称未設定:2005/04/13(水) 04:06:01 ID:ozA43CUv
Appleがサードパーティに頼っているようなアクセサリや
車載など、SONYだったら一社で賄うことが可能じゃない?
パクるならそういうソリューションを提案して欲しいです。
期待してますぞ。iTunesを抜くソフトウェアにも期待。
ついでにDATウォークマンの新機種出して〜。軽い奴!
692名称未設定:2005/04/13(水) 04:19:59 ID:6HyML1+S
>>1
inagawa dennki ga warawaserunnja naiyo!
inagawa dennki niha muri na koto da!

inagawa=sasagawa
693名称誤設定:2005/04/13(水) 06:41:31 ID:UqYKMKuY
>注目をあびる優れた提案かどうかは全く別なので、がんがって下さいソニー。

あびる優がどうかしたか?
694名称未設定:2005/04/13(水) 08:46:50 ID:UnxZM4Rq
おい屁垂れどもAPPLEのウォークマンの売れ行きはどうだ?

SONYのコンセプトまるパクリさせてやってんだから気合入れろよ⇒糞APPLE
695名称未設定:2005/04/13(水) 09:00:32 ID:hWqD38wy
>>694
出勤乙
696名称未設定:2005/04/13(水) 09:05:30 ID:1neu86J9
>>676
コンビに行ったら買って探してみよっと
697名称未設定:2005/04/13(水) 09:19:18 ID:rCR7o7dj
米アップルコンピュータ日本法人の前刀禎明代表取締役は12日、年内にインターネットを
通じた音楽配信事業を始める方針を明らかにした。デジタル音楽プレーヤーは国内でも
急速に普及が進んでいるが、シェア首位の「iPod」を販売するアップルの同事業参入で、
デジタル音楽市場の成長が一段と加速しそうだ。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050413k0000m020125000c.html
698名称未設定:2005/04/13(水) 09:22:04 ID:fen5mU+Z
キタ?キタノカ?
699名称未設定:2005/04/13(水) 09:25:46 ID:UoQt3/GW
福男みたいにメンバーでライバルを押さえつけて
遥か先にスタートしたソニーに
どのくらいで追いつけるかな
700名称未設定:2005/04/13(水) 09:56:08 ID:dxcQwGnG
iPodの有利の1つが、iTMSだからな。
これがホントなら、また大きく水を開けられるだろうな。
701名称未設定:2005/04/13(水) 09:56:56 ID:5X2vSNh0
>>694
そうだな、ちまたの話じゃ、ソニーのiPodよりもそうとう
売れ行きがいいらしいぞ。iPodの敵はソニーのiPodじゃな
くて、東芝のiPodやiRiverのiPodらしいぞ。
702名称未設定:2005/04/13(水) 10:00:22 ID:pEDmrk6h
米じゃ音楽配信のトップはiTMSとナップスターの両者争いだし、
ソニーなんか勿論、入っていないよ。
703名称未設定:2005/04/13(水) 10:33:54 ID:dijVmgMa
ソニーってあれでしょ?プレステ売ってる会社でしょ。
なんでiPodのパチモンばっか作ってるの?
音楽事業に参入でもするのかな?
704名称未設定:2005/04/13(水) 11:43:01 ID:hSrBMCJk
WalkManってよく考えるとハード的には全然新しいコンセプトじゃないよな。
外に音楽を持ち出すにはラジカセという選択肢しかなかった時代だが、
ラジカセからスピーカーを取ってイヤホン専用にして小さくしただけじゃん。
一方、見た目で同じようなものは既に携帯ラジオがあったわけで、
携帯ラジオで聴く音楽ソースをラジオからカセットに換えただけという見方も出来る。
操作性もデザインも別に新しいもんじゃなかったし。
いずれにせよ、別に新しいものを生み出したわけじゃないよな。

一方、iPodもポータブルHDDプレーヤーという観点ではAppleが元祖というわけではないが、
なによりあの操作性は衝撃的だし、新しいものを生み出したと言えると思う。
705名称未設定:2005/04/13(水) 11:53:32 ID:BrNTyMGK
WalkManは画期的だよ。
後知恵でけなすのは良くない。
かつてのSONYには今のAppleのような
面白い製品を作る魅力があった。
今のSONYはダメだけど、Appleにもそういう時期はあったわけだし。
706名称未設定:2005/04/13(水) 12:13:01 ID:eOZsvxGT
>704
それを言ったらクリックホイールも技術的には「従来の技術しか
使われてない」で片づいてしまう。タッチホイールもノートパソに
すでに使われてるわけだし。
クリックとボタンの組み合わせ方の着想が良かったわけで。

Walkmanだって同じだと思う。スピーカーをなくすというのは
スピーカーありきのラジカセにとっては画期的だったよ。

どちらも「コロンブスの卵」な発想が注目されたのであって、技術的な
新しさが注目されたものではないでしょ。
707名称未設定:2005/04/13(水) 12:15:33 ID:kxq98eRI
まあ過去はりっぱさ。でもwalkmanもtrinitronも終わった今さ。問題は。
早くコンテンツから手を引く事だよ。そしてソフトも自社開発。
708名称未設定:2005/04/13(水) 12:19:25 ID:ssQJBpcw
プロは素人に「俺でも出来そう」と思わせる仕事をするからな。
なかったものを、どんなに簡単な技術であっても、
生み出すということはとても度胸と情熱が必要。

昔のソニーにはそれがあった。
今はない、それだけのこと。
709名称未設定:2005/04/13(水) 12:19:57 ID:gJIUnHEo
>>704
おもろい。新しいって何なのかまったく理解してないとこういう意見になるわけね。
解説すると、磁気テープを利用した機器は録音と再生がセットで考えられてた頃に
再生専用にしたところだけが新しかったわけだが、それだけでリスニングの歴史を
変えたわけよ。HDDのiPodはWalkManの延長でしかない。ソニーえらいだろ。
だがiPodシャッフルは液晶を捨てたことで歴史を変える可能性がある。
710名称未設定:2005/04/13(水) 12:29:43 ID:WnGG+WSS
>>704

今あるもの+今あるもの=今あるもの にしかならないやつの思考はこうなるのか。

お前の考える「新しいもの」って例えばなに?
711名称未設定:2005/04/13(水) 12:42:46 ID:J+/DUedc
最初のWalkManはイヤホンをふたつ挿せるのが新しかった。
sonyはこれを再現させたら。
712名称未設定:2005/04/13(水) 12:48:59 ID:gJIUnHEo
>>711
いやいや、2人で聴けるようにしたことは古い考えに基づくものだったんだと思うよ。
スピーカーの前で複数人数で聴くスタイルを前提にしたものだから。
一人で自分の世界に浸りきってリスニングするのは不自然だと考えられがちだったんだろうね。
713名称未設定:2005/04/13(水) 12:51:17 ID:lrfBPoiy
「個人で楽しむ携帯用小型再生機」というコンセプト自体が新しかった。

新幹線も似たようなものだ。0系では走りの要素技術は欧州と同程度だったが、

「人口密集地を結ぶ超高速旅客新線を作る」
「高速化と高密度化のために電子信号と自動運転を採用する」

いぽの新しさはマックやPC、ネット環境との緊密な関係でしょ。
本体の機能はできるだけ減らし、再生機能にほぼ特化して、
iTunesに他の全てをあずける。

ヲークマン時代に広がったカセット録音機が、ここではiTunesに
置き換わっているわけだ。
714名称未設定:2005/04/13(水) 12:53:06 ID:lrfBPoiy
>712
ボタンを押すと音量が落ちて、会話しやすくなる仕掛けもあったねw
まだ「個人用」に絞り切れてなかった証拠だよ。

いぽminiのストレージ機能もそうだったりして。
皆、いぽminiをストレージデバイスにしてる? 俺は音楽専用だけど。
715【-33】:2005/04/13(水) 12:58:13 ID:s2OzhjMy
なんかさぁ、昔のファミコンの 1P 側コントローラにマイク付いてたの思い出したよ。
716名称未設定:2005/04/13(水) 13:00:14 ID:V6o6s0RU
>>704はもの心ついた頃にはWalkmanが普通に存在していたん
だろうな。
若いってのは、いいねw

最近のソニーはどうしたんだか、まったく。
愛・地球博で悲しくなったよ。
新技術と胸をはるのもいいが、客を立たせたままCMすんな。
それにああいう場では、コンテンツを見せろよ!!
717名称未設定:2005/04/13(水) 13:01:26 ID:hWqD38wy
青葉でストリーミングできるようにすればいい
たぶんiPodの方が先に対応するだろうけど
718名称未設定:2005/04/13(水) 13:02:04 ID:hWqD38wy
青葉->青歯
719名称未設定:2005/04/13(水) 13:06:05 ID:gJIUnHEo
ワイヤレスで電池不要のインナーイヤーヘッドホンを作ってよ、ソニー。
体温発電とかでできそうな気がするが。そしたらさすがソニーって言ってあげたい。
720名称未設定:2005/04/13(水) 13:14:41 ID:gJIUnHEo
>>716
さすがのソニーも何十年も人気トップ企業をやってるからね。就職人気トップ企業に
就職する香具師にろくなやつはいないことになってるから。
Walkmanだって元声楽家で引き抜かれた大賀会長が自分用に作れって始まったものらしい。
上層部も下も普通のつまらない秀才ばかりになりつつあるんだろう。ありがちな意見だが。
721名称未設定:2005/04/13(水) 13:17:43 ID:wwPTsPct
終わった企業に何を期待しているんだ。
不死鳥のごとく復活なんてことは
ありえないから
ありえないから
722名称未設定:2005/04/13(水) 13:17:59 ID:UnxZM4Rq
HDプレイヤーってたしかCreativeMediaが元祖ですよねw

iTunesの類似ソフトなんか当時はゴロゴロしてたしw

iPodのコンセプト自体がウォークマンのパクリだしw

APPLEに何日一つオリジナルなんか無いんですよねw

ただ猿真似が巧いだけのモンキービジネスでしょw

イポ厨ども何か言い分けしてみなよwww
723名称未設定:2005/04/13(水) 13:20:04 ID:9y8X+77P
ストリンガー&中鉢は、ご自慢のNW-HD5をウキウキした心持ちで
毎日常用してるのかしらん。
724名称未設定:2005/04/13(水) 13:22:08 ID:w9uBi6qE
>>722
改行しているのはいいが、6行は長すぎる。
本物はせいぜい4行以内で書き込む。
もう少し勉強してきなさい。
725名称未設定:2005/04/13(水) 13:23:31 ID:jfxWnElv
真似の真似ワロスww
726【-333】:2005/04/13(水) 13:23:55 ID:s2OzhjMy
>>721
でもなぁ...
Apple も System7.5 辺りの頃は「死に体」だったからなぁ。

嗚呼、古き良き時代。
727名称未設定:2005/04/13(水) 13:23:55 ID:wwPTsPct
>>722
終わったチワワ登場!?
728名称未設定:2005/04/13(水) 13:24:19 ID:dijVmgMa
Walkman人気は、ラジカセの普及率とともに上昇していった感があるんだけど。
テレビじゃ無いけど一人一台化していく中で再生専用でも苦痛でなくなり、
なら持ち歩けるWalkmanでも…と思えるんだけど。

いや、翻って考えてみた場合さ、
当初IPodってMac専用だったんだよね?
それがなんでここまでシェアを伸ばせたのかって考えてみると
不思議なもんだなぁ、と思って。
よく『猫も杓子もiPodで…』とかいうけど、
iPod人気に関しては数の論理で無いのは確かだね。
729名称未設定:2005/04/13(水) 13:26:52 ID:r/VMaxk5
>723
ストリンガーくんは前はiPodを使ってたそうだぞ。
流石に今はNWだろうが。
730名称未設定:2005/04/13(水) 13:27:12 ID:wwPTsPct
>>728
爆発的に伸びたのは
やはりWindows版iTunesに
負う所が大きいんじゃね。
731名称未設定:2005/04/13(水) 13:35:12 ID:pEDmrk6h
>>724
本物は3行で終わらせる
732名称未設定:2005/04/13(水) 13:36:44 ID:UnxZM4Rq
パクリの癖にでかい面するなよ⇒イポ厨

ていうかアイデアの使用料をSONYに支払う必用あるんじゃない?

そういえばAPPLEってJPEGやサムネィル使用料も支払ってないよな。

とんだ泥棒会社だぜw
733名称未設定:2005/04/13(水) 13:43:26 ID:fen5mU+Z
ちゅーかチワワ
ソニー板の本スレはお留守でいいのか?
あそこでやったことお前ダイジェストにくり返しとるだけだろ?
あっちになんか戻れない理由でも出来たか?泣くようなw?
734704:2005/04/13(水) 13:43:28 ID:hSrBMCJk
>>710
iPodを象徴するあの操作感。
SONYで言うなら、WalkManという機械より、
ジョグダイアルという仕組みの方が私の言うところの「新しいもの」です
パソコンの操作にマウスを使うということも同様。
735名称未設定:2005/04/13(水) 13:44:47 ID:jfxWnElv
いろんな人に泥棒呼ばわりするのがソニー(笑)
736名称未設定:2005/04/13(水) 13:46:07 ID:dijVmgMa
>>730
売れ行きの伸びは確かにそうなんだけど、

>HDプレイヤーってたしかCreativeMediaが元祖ですよねw
>iTunesの類似ソフトなんか当時はゴロゴロしてたしw
>iPodのコンセプト自体がウォークマンのパクリだしw
>APPLEに何日一つオリジナルなんか無いんですよねw

なのにも関わらずiPodを選択したユーザーが初めにいなければ
Windows版もへったくれもなかったんだよね。
Sonyはその辺を理解してるのかな、ってこと。
737名称未設定:2005/04/13(水) 13:49:56 ID:wwPTsPct
>>736
>Sonyはその辺を理解してるのかな、ってこと。

これに関してははっきり言える。
「理解していなかった。」(期待を込めて過去形にしておく)
738名称未設定:2005/04/13(水) 14:04:52 ID:gJIUnHEo
ツッコミを誘う危ういカキコではあるが、
アップルが築いてきたブランド力「俺らはおまえらとちがって
カッコイイ」が一つ結実したのがiPodなわけだ。
Microsoftが先にiTMSやiPodに相当する仕組みを出しても
こうはならなかったはず。カッコいいブランドであった
ソニーがやるべき仕事であったはずなのに。惜しいな。
739名称未設定:2005/04/13(水) 14:13:00 ID:hWqD38wy
740名称未設定:2005/04/13(水) 14:15:58 ID:2YCCR6pm
ソニーもホンダもかっこよかったのは過去の話。
741名称未設定:2005/04/13(水) 14:25:24 ID:x9l7kk+b
個人的にホンダは好きだな…
金にならないロボットとかも作ってるし。

チョニーは推して察するべし
742名称未設定:2005/04/13(水) 14:28:48 ID:PuI90E3o
なんでソニーはジョグダイヤル使わんのかな?
743名称未設定:2005/04/13(水) 14:32:39 ID:dijVmgMa
一つ解らないのは
『Sonyってカッコイイブランドだったのか?』ってこと。
そもそも家電ってカッコイイから買う訳じゃないよね。
プレステが出て『ゲーム屋』のイメージは付加されたけど(厳密にはSCE)

思うに、SonyがAppleほどステイタスめいたブランド力があったのか、
というと疑問に思う訳だ。

iTunesでライブラリを手軽に構築する楽しみを最初に提供し、
後に『PCの分身』とも言えるiPodを提供したApple。
Sonyはまだこの『楽しませる』部分に独自性が薄いんじゃないかと思う。
それこそiTunesのようなリスト形式じゃなくて
ハイパーカードみたいな形式使ってアナログ感で攻めるだとかね。

要はパソコンで何かする人でないと、
デジタルオーディオプレーヤーって買わないよね。
パソコン持ってる人に訴求するならソフトの魅力が立ってないと…
744名称未設定:2005/04/13(水) 14:40:47 ID:gJIUnHEo
>>743
おいおい〜、情けないこと言うなよ。
ソニーは確実にカッコいいブランドだったんだよ。
1950年代のトランジスタラジオから高級品のトリニトロンカラーテレビまで常に。
ダメ押しがWalkmanだった。
745名称未設定:2005/04/13(水) 14:42:02 ID:ozA43CUv
>>743
そこでPSXなどと連携してパソコンレスな世界が来ると楽しくないですか?
むしろ家電の方に期待したいです。松下なんかはこっちでしょ?
746名称未設定:2005/04/13(水) 14:51:19 ID:T1oQIFAi
>>743
おまえな
テレビのモニターに「SONY」て入ってるだけで
かっこ良かったんだよ むかしは
747名称未設定:2005/04/13(水) 14:53:39 ID:T1oQIFAi
そういう俺の部屋のテレビは
「ORION」なわけだが
748名称未設定:2005/04/13(水) 14:54:36 ID:wwPTsPct
あの頃の格好良さは何処へ行ってしまったのだろう。
あれは夏の日の幻だったとでも言うのだろうか。
749名称未設定:2005/04/13(水) 14:55:40 ID:UnxZM4Rq
>iTunesでライブラリを手軽に構築する楽しみを最初に提供し

べっにiTunesが最初じゃないよ、iTunes以前に似たようなソフトが数本あったと思う。
750名称未設定:2005/04/13(水) 15:02:29 ID:wwPTsPct
iTunes 自身も前身といえるソフトがあったね。SoundJamだっけ?
無料の純正ソフトだった事が普及を促進したね。
751名称未設定:2005/04/13(水) 15:07:45 ID:dijVmgMa
>>744
>>746
う〜ん、それってちょっと昔過ぎない?
80〜90年代、そして今となってはアドバンテージは消滅してる。
60〜70代で科学万能の時代は終わってるし、
技術が平たく企業に行き渡った今、キモになってるのはソフト力だと思う。

Sonyはここ数年『ガワのつくり』に囚われたすぎたと思うんだよね。

露悪的な言い方すると、
shuffleなんかは餡子の入ってない饅頭を『そういう饅頭です!』って
言いきって世に出した。
別に饅頭の定義にこだわらなくても客に『美味しい』と思わせれば勝ち、を
体現してると思うんだけど、今のSonyにそれやる度胸があるか?ってところかな。

なんかまた長文だな…
752名称未設定:2005/04/13(水) 15:12:45 ID:dijVmgMa
>>749
iTunesでライブラリを手軽に構築する楽しみを先に提供し、
後に『PCの分身』とも言えるiPodを提供したApple。

こう書けば良かったかな。
つまりハードありきでない、と言いたかった訳で。
753名称未設定:2005/04/13(水) 15:26:06 ID:awk6E/34
似たようなソフトはあくまで似たようなソフトにしか過ぎんかったよ。
754名称未設定:2005/04/13(水) 15:29:16 ID:wwPTsPct
結局の所、他所は iTunes+iPod+iTMS みたいなソリューションを
作る事ができなかったもんね。
755名称未設定:2005/04/13(水) 15:38:57 ID:W7pdmfSp
>>751

そういう「度胸」ってことになると、ソニーに限らず日本のメーカーはほ
とんど持ち合わせていないんじゃないかと思う。

やっぱりみんなサラリーマンだしさ、なんかあったときに責任取らされる
のは嫌なんだよ。
756名称未設定:2005/04/13(水) 15:39:13 ID:VsJT7uSh
カスラック一味の政治力+談合の所為だな
757名称未設定:2005/04/13(水) 15:40:45 ID:/n3cCIJg
そんな折、MD部隊はさらに錯乱の度を深めてきた模様。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/sony.htm

Good bye, MD
758名称未設定:2005/04/13(水) 15:41:52 ID:w0gea1ib
>>749
確かにVer.が古いiTunesなら比較対象になるソフトは他にもあったね。
iTunesの今のVer.に対抗し得るソフトってあるのかな?

SSってVer上がってどうなったの?MP3機能が増えただけ?
ま、どう変わっていようと使う気はさらさら無いけど。
759名称未設定:2005/04/13(水) 15:42:00 ID:BrxRZct0
Photoshopなんて
同じようなソフト
腐るほどあったのに

特に優れてる訳でもないのに
生き残っちゃったなあ
760名称未設定:2005/04/13(水) 15:42:47 ID:dijVmgMa
>>749
そういえば随分弱気なツッコミだったね>ID:UnxZM4Rq

722 :名称未設定 :2005/04/13(水) 13:17:59 ID:UnxZM4Rq
HDプレイヤーってたしかCreativeMediaが元祖ですよねw
iTunesの類似ソフトなんか当時はゴロゴロしてたしw
iPodのコンセプト自体がウォークマンのパクリだしw
APPLEに何日一つオリジナルなんか無いんですよねw
ただ猿真似が巧いだけのモンキービジネスでしょw
イポ厨ども何か言い分けしてみなよwww


749 :名称未設定 :2005/04/13(水) 14:55:40 ID:UnxZM4Rq
>iTunesでライブラリを手軽に構築する楽しみを最初に提供し
べっにiTunesが最初じゃないよ、iTunes以前に似たようなソフトが数本あったと思う。


煽りに妙な温度差あるね。どうしたの?もっと攻めないと。
761名称未設定:2005/04/13(水) 15:50:28 ID:2YCCR6pm
技術的なアドバンテージというのは長くは維持できない。
しかし、物売りとしては売る商品に他社製品に対するアドバンテージがなければ儲からない。
アドバンテージというのは安いという価格面のアドバンテージでも良いが、
承知の通り中国製など押されて苦しくなるのは判っているし、なにより技術屋として始まった企業体質にはそぐわない。

そこで、割高に売るためにブランドイメージの構築に注力するわけだが、
次々と先進技術を取り入れて最先端のイメージでブランドイメージを築くのが技術屋企業としては格好いいわけだ。
ソニーはかつて技術のモルモット企業などと言われたことからも、そういう路線でカッコ良さを構築していたが、
技術革新の速度がどんどん速くなり、先進技術がすぐに陳腐化するような時代になると、それもままならなくなる。
しょうがないので、だんだんデザイン志向を強めいったが、ソニーの考えるデザイン性というのは、
機能美の延長線上だったので、先進技術というカッコ良さの裏付けがないデザインはだんだん魅力が薄れていった。

そして、もう誰もソニー製品を格好いいなんて思わなくなったどころか、
機能を主張するデザイン性はむしろダサさをもかもし出すようになってしまった。
762名称未設定:2005/04/13(水) 15:50:35 ID:VsJT7uSh
いまGKは仕事もどき中だから。
763名称未設定:2005/04/13(水) 15:56:33 ID:wwPTsPct
>>757
どういう客層の人たちが買うんだろう?
764名称未設定:2005/04/13(水) 15:58:08 ID:+R1POQcn
大昔にMacMP3+Rio600使ってた
iTunes+iPodに比べたら到底使いやすいと言える代物ではなかったよ
765名称未設定:2005/04/13(水) 16:01:34 ID:UnxZM4Rq
>似たようなソフトはあくまで似たようなソフトにしか過ぎんかったよ。

APPLEが最初じゃないことを認めた訳ですよねw

何でもなんでもAPPLEが一番最初、一番最高とかいってるから反感買うんでしょw

イポ厨はもうすこし僭越さを身につける必要があると思うが、どうかな?

まず「APPLE社のウォークマン」を認めることから始めようかw
766名称未設定:2005/04/13(水) 16:06:35 ID:pCxzwP3l
>>763
最近のソニー製品の中では一番まともに思える。

が、出すのが10年遅かった。MD DATAの時にこれくらいの仕様だったらよかったのに。
767名称未設定:2005/04/13(水) 16:07:44 ID:2YCCR6pm
一方、アップルという企業はパソコンメーカーなわけだが、
研究&事務用品というイメージの強かった「コンピューター」を作っているメーカーと言うよりは、
コンピューターで個人の生活を面白くしようと言う発想で「パソコン」を作っていた企業だ。
あるいは、コンピューターの新しい利用法を探求するメーカーという面もあっただろう。
いずれにせよ、コンピューターを高性能、高機能化して先進技術で売るという発想ではなく、
使い勝手や使い道を追求し、それをアドバンテージとしてものを売ってきた。

生粋の技術屋であったソニーとは企業体質が全然違うわけで、
シンプル&スマートが格好いいという価値観が台頭してきた今日では、
アップル製品の方が格好いいものととらえられるのは必然だ。
768名称未設定:2005/04/13(水) 16:09:25 ID:wwPTsPct
>>766
>出すのが10年遅かった。MD DATAの時にこれくらいの仕様だったらよかった

だよね。
今頃になって何で、というか、もう悪あがきはやめろよと言いたくなった。
769名称未設定:2005/04/13(水) 16:10:19 ID:wwPTsPct
>>765
はいはい、無駄吠えはやめなさい。チワ公は!
770名称未設定:2005/04/13(水) 16:10:34 ID:x9l7kk+b
俺にはチョニー内部にAppleの工作員が居て、チョニーを内部から攪乱させているとしか思えない。
だってこんな…
工作員が居ないとしたら、出資者があまりにも可哀相だ…

>>757
ストレージ系なのにMacで使えないなんて…
こういうストレージでMacに対応しないで成功したデバイスってないのに。
771名称未設定:2005/04/13(水) 16:12:31 ID:9peqFMHO
>>763
仮に、あれで音楽MDからATRACデータを吸い出せるのなら
大量のMDかかえて途方に暮れている旧MDユーザーは
iPodではなくNW-HDを選択するかもしれないよね。

10年遅いとまでは言わないけど、去年のNW-HD1と同時に
吸い出し可能のやつを出すべきだったとは思う。
772名称未設定:2005/04/13(水) 16:12:36 ID:2YCCR6pm
だいたいウォークマンなんて今時の小学生は誰も知らないよ。
小学生が成人になるのなんて早いぜ。
ちょっと経てば「APPLE社のウォークマン」なんて一文を書いても ハァ?ですよ
車の話をするときに、メルセデスが元祖だとか、フォードがどうだとかって話を持ち出すようなもんで
オヤジは引っ込んでろ!で終わりですよ。
773名称未設定:2005/04/13(水) 16:14:18 ID:awk6E/34
>>765
あらゆる意味で読解力が無いなぁ。というか知能がか…。
774名称未設定:2005/04/13(水) 16:15:12 ID:wwPTsPct
>>771
あいかわらず SonicStage 抱き合わせなんだね。
775名称未設定:2005/04/13(水) 16:15:34 ID:UnxZM4Rq
ププッ、APPLEの私設GKがよく言うよw

一円の金にもならないのに今日も必死で布教活動ですか?

キモイんだよ!馬鹿w

SONYのGKのほうがよっぽどましな人間に思えるけどなにか?
776名称未設定:2005/04/13(水) 16:18:56 ID:wwPTsPct
>>775
はいはい、人間以下のチワワは黙ってなさい!
777名称未設定:2005/04/13(水) 16:19:17 ID:dijVmgMa
>イポ厨はもうすこし僭越さを身につける必要があると思うが、どうかな?

Sonyが勝手に敵視しているだけですよw
Appleは元々我が道を行くだけだしな。

ところで昨日言ってたレポートやってよ。
写真つきでな。
もっともiTMS年内実現のニュースでそれどころじゃないだろうがね。
で、まだ音楽産業に参入しようと?wプレステだけ作ってりゃいいじゃんw
778名称未設定:2005/04/13(水) 16:19:24 ID:VqLwR7af
>>765

> イポ厨はもうすこし僭越さを身につける必要があると思うが、どうかな?
>
> まず「APPLE社のウォークマン」を認めることから始めようかw


それより、まず「僭越さ」の意味を辞書で調べることから始めようか、チワワ君
ちょっと難しいかもしれないから明日までの宿題な。
779名称未設定:2005/04/13(水) 16:22:56 ID:Tl8xP7PG
>>765
チワワは日本語を身につける所から始めような
780名称未設定:2005/04/13(水) 16:23:02 ID:x9l7kk+b
>>775
私設GKって…
それってGKを認めている上での発言だよね。

なんかソニーが自分の作ったHDDウォークマンを『ソニー製iPodです』って言うこと並にお馬鹿かと…。
781名称未設定:2005/04/13(水) 16:23:35 ID:w9uBi6qE
>>775
やっぱり、梅夫とはほど遠いな。
なんかふいんき(なぜか(ry)違う。
782名称未設定:2005/04/13(水) 16:24:04 ID:UnxZM4Rq
>だいたいウォークマンなんて今時の小学生は誰も知らないよ。
また根も葉も無いことをw

>小学生が成人になるのなんて早いぜ。
たっぷり8〜14年ほどあるんですけどw プロダクツのライフサイクルなんてたかだか5年と言われて
いるんですけどw

>ちょっと経てば「APPLE社のウォークマン」なんて一文を書いても ハァ?ですよ
まあ14年もたてば「iPod」なんて ハァ?と言われている事も十分予想できるわけだw

>車の話をするときに、メルセデスが元祖だとか、フォードがどうだとかって話を持ち出すようなもんで
マカ珍はまた車の例え話ですか、もう少し柔軟な発想しようなw

>オヤジは引っ込んでろ!で終わりですよ
メルセデスとか言ってる時点でかなりオヤジだと言う事が推測できますがw
783名称未設定:2005/04/13(水) 16:25:28 ID:EA5E7WNL
>>749
ねえねえ、これって誰が書いたの?
そこに何人いるの?

749 :名称未設定 :2005/04/13(水) 14:55:40 ID:UnxZM4Rq
>iTunesでライブラリを手軽に構築する楽しみを最初に提供し
べっにiTunesが最初じゃないよ、iTunes以前に似たようなソフトが数本あったと思う。
784名称未設定:2005/04/13(水) 16:26:27 ID:WnGG+WSS
どう考えても、総合的に見てポータブルオーディオに関しては、

iPod+iTunes > NW+SonicStage

なわけだけど、なにをこんなにもめる必要があるんだか。
785名称未設定:2005/04/13(水) 16:27:11 ID:x9l7kk+b
そもそもMacで使えない時点で対象外なんですけどね。
786名称未設定:2005/04/13(水) 16:28:05 ID:w9uBi6qE
>>782
おいおい、梅夫はそんなレスの付け方しないだろ。
787名称未設定:2005/04/13(水) 16:28:27 ID:wwPTsPct
>>784
いや、もめてない、もめてない。
一匹馬鹿が紛れ込んで吠えてるだけ。
788名称未設定:2005/04/13(水) 16:30:21 ID:2YCCR6pm
>>782
>>761 >>767
に反応がないから煽りのつもりで書いたら、なんつ〜トホホな反応か・・・
一文一文にケチ付けるなんて全く脳みそ使わずに出来るんだから、
もうすこし作文としてまっとうな文を書いてみたらどうだ?
ちんぴらの言いがかりの付け方と同じわな
789名称未設定:2005/04/13(水) 16:29:12 ID:UnxZM4Rq
>iPod+iTunes > NW+SonicStage

別にそう思うのは勝手だが、こんなスレまで立てて確認する必要はあるのか?

790名称未設定:2005/04/13(水) 16:31:07 ID:x9l7kk+b
>>789
GKホイホイとして。
791名称未設定:2005/04/13(水) 16:32:07 ID:eOZsvxGT
>780
加えて自分がそうだと言ってるようです。

[637] 名前: 名称未設定 [ sage ] 投稿日:2005/04/12(火) 19:46:34 ID:B/J4DFz4
APPLEの私設GKさん達もたいへんですねw

なんといっても「も」ですから。
792名称未設定:2005/04/13(水) 16:33:32 ID:dijVmgMa
>>784
現実を直視できないID:UnxZM4Rqが一人で喚いてるだけです。
今年中にiTMSできたら、来年からSonyがいろいろやってくれそうですねw

Sonyが生き残る道は、NWをiTMS対応にすることだと思うんだけどね。
もちろんパテント料払ってねw
793名称未設定:2005/04/13(水) 16:34:21 ID:VqLwR7af
>>791

だって日常的な日本語もろくに知らない白痴だもん
自爆なんて朝飯前
794名称未設定:2005/04/13(水) 16:33:05 ID:UnxZM4Rq
>>788 悔しいのか?
795名称未設定:2005/04/13(水) 16:34:25 ID:hWqD38wy
UnxZM4Rqはなんで二つづつ改行入れてるの?
行数による出来高払い?
796名称未設定:2005/04/13(水) 16:34:45 ID:WnGG+WSS
>>734

なるほどね。分かったよ。でも、今あるもの+今あるものでも、新しい物が生まれるケースもあるってことだ。
新しく生まれる物はハードウェアじゃなくて、iPod+iTunesみたいなソリューションかもしれないし。
797名称未設定:2005/04/13(水) 16:37:23 ID:WnGG+WSS
>>789

俺が勝手に思ってるんじゃなくて、市場が答えを出してる。
それから、スレタイ良く読んでね。ここはもともとそんなスレじゃない。
798名称未設定:2005/04/13(水) 16:38:30 ID:dijVmgMa
>別にそう思うのは勝手だが

事実です。
799名称未設定:2005/04/13(水) 16:41:45 ID:UnxZM4Rq
さあ意地を張らずにみんなで言ってみようよw

「APPLE社のウオークマン」ってねw

少しは素直な気持ちになれると思うよw
800名称未設定:2005/04/13(水) 16:43:37 ID:+agZoXRg
>>757>>763
これは、MDからiPodに替えた人達が不要になったMDを有効利用するものです。
801名称未設定:2005/04/13(水) 16:44:35 ID:Zef6yAvv
「ウオークマン」って「キオークマン」みたいだな。
802名称未設定:2005/04/13(水) 16:46:52 ID:wwPTsPct
>>799
SONY の iPod モドキ!
803名称未設定:2005/04/13(水) 16:49:03 ID:pEDmrk6h
>>783

コイツ、ちゃんと「iTunes」「iPod」って打っているしw

梅ちゃんだったら「哀ポド」って打つよなw
804名称未設定:2005/04/13(水) 16:49:43 ID:dijVmgMa
ID:UnxZM4Rqが必死になってパソコンに向かってる件について。

早く昨夜のレポ頼むよ。忘れちゃった?自分で言い出してさ。
805名称未設定:2005/04/13(水) 16:51:24 ID:pEDmrk6h
>>804
あっそうだった。

ID:UnxZM4Rq昨日どうだった?
806名称未設定:2005/04/13(水) 16:52:59 ID:w9uBi6qE
お前らあんまりチワワで遊ぶなよw
動物愛護団体に訴えられるぞw
807名称未設定:2005/04/13(水) 16:53:10 ID:HwbDmuJc
プレイステーションをソニーのファミコンっていうようなものか?<APPLEのウォークマン
808名称未設定:2005/04/13(水) 16:54:10 ID:nJ1xG6Sk
>>ウオークマン

をいをい自社製品を誤字しちゃ点数に響くぞw
ここに置いといてあげるからコピペ氏な。

「ォ」
809名称未設定:2005/04/13(水) 16:57:46 ID:wwPTsPct
ふと、某板にいたノイズレスを書き間違えたヤツを思い出した。
810名称未設定:2005/04/13(水) 17:12:01 ID:jFloew7G
>>809
コイズのことか。
あいつ元気かな?
811名称未設定:2005/04/13(水) 17:14:32 ID:awk6E/34
こんなスレよりもっと世間一般に言ってやった方が良いと思うが>Appleのウォークマン
可哀想な目で見られるだけだろうけど。
812名称未設定:2005/04/13(水) 17:14:42 ID:wwPTsPct
>>810
最近あまり見かけないけど、元気らしいよ。
813名称未設定:2005/04/13(水) 17:26:38 ID:BrxRZct0
>>799
4行以外は認めない
814名称未設定:2005/04/13(水) 17:26:51 ID:dijVmgMa
>小学生が成人になるのなんて早いぜ。
たっぷり8〜14年ほどあるんですけどw

…と反論っぽく書いておきながら、同じ行で

>プロダクツのライフサイクルなんてたかだか5年と言われて
いるんですけどw

と自爆してますが。


それじゃあWalkmanなんてみんな忘れる訳だよね。
CDウォークマンあたりで、既にブランド効力は失せていたと思う。
そのままMDを作って、シリコンオーディオ作って…ってあたりで
気づくべきでしたね。
『俺達は筺(はこ)を作って満足してたんじゃないか?』ってね。
815名称未設定:2005/04/13(水) 17:29:35 ID:lrfBPoiy
MD外部記憶媒体か、懐かしいな。
もう一丁懐かしいものを挙げよう。

    「Discman」
816名称未設定:2005/04/13(水) 17:29:59 ID:4TCuGvM4
そもそもipod フォト買える値段でHD5だして売れるわけないだろ・・
ソニーはやる気がたぶんないんだろうね
817名称未設定:2005/04/13(水) 17:38:15 ID:VqLwR7af
>>816

商品が売れるかどうかは消費者を騙せたかどうかで決まる
あんまり売れてないのはスペック詐欺とネット工作が不十分だからに違いない
もっと頑張ろう

とか思ってるんじゃないか。
818名称未設定:2005/04/13(水) 17:38:24 ID:54Mf/RdP
そういやソニーって、Walkmanの特許で負けたんだっけ?
819名称未設定:2005/04/13(水) 17:48:11 ID:1sM4duXN
なんかiTunesで記憶が曖昧な香具師がw
似てると言われてるのは、おそらくMusicMatch
Jukeboxの事と思われるが、やはりWinAmpクローン
の色彩が強いから、全然違うと思われ。
もっともiTunesの前身のSoundJamはWinAmpクローン
そのものだったんだけど。
その意味でiTunesは斬新だったとも言える。
820名称未設定:2005/04/13(水) 17:50:30 ID:Zef6yAvv
>>815
MDを汎用記憶媒体にするのはMD-DATA、MD-DATA2、NetMDときて
今度が4回目だね。700円/1GBでUSB1.1て、一体誰に売るつもりなんだろ?

>>816
実勢価格では無印iPodとかち合うプライスゾーンになると思われ。

>>818
特許というか商標ね。オーストラリアで負けたんだったかな。
821788:2005/04/13(水) 17:56:02 ID:2YCCR6pm
>>794
ちんぴら以外だれも相手にしてくれないのでちょっと悔しい orz
822名称未設定:2005/04/13(水) 18:12:22 ID:dijVmgMa
>>818
ちょっと調べてみた。
国内特許は取ってあったんだけど、
海外で特許のみあちこちの国で申請しまくった人がいて、
その辺持ち出されるといろいろ厄介なんで和解金払って解決した、とか。

これは商品そのものの話。
商標はちょっとわかんないけど、なんかもめた記憶が…
823名称未設定:2005/04/13(水) 18:12:30 ID:5FWlp0/G
ここ数日のレスをざらっと見直してみたんたが
ID:dudtPZcp=ID:gAz4gVDD=ID:Fx4wlTNV=ID:eX0lb/+z=ID:B/J4DFz4=ID:UnxZM4Rq
は、カキコから分析するに
日本語をよく知らない捏造コピペ厨で脳内妄想の激しい変態性欲者で
実はソニー製品もiPodも一つも持ってない童貞のひきこもりで
自演自爆な精神分裂症のエセGKであることが判明した。

自分はGKだという妄想に囚われたリア厨勝手ボランティア、てのが正体か。
ソニーも罪だよな、こんな若いのにまで人生誤らせるなんて。
824788:2005/04/13(水) 18:13:30 ID:2YCCR6pm
>>807
その通りですな。

ちなみに、
ソニーはウォークマンという機械をブランドにしようとしたが、時代の流れに乗って商品として成功しただけで、
ウォークマンとそれ以外のポータブルカセットステレオの差はなにもなかったからな。
社会的な知名度は高かったが、それをもってブランドとしての地位を構築したつもりになっていたのが大きな勘違いだ。
ウォークマンは確かにブランドではあったが、ブランドに付き物のステータス性を維持する「機能と性能」はなかった。
機能と性能を保証する技術が格好いいという価値観の企業だから、ステータスを維持する技術がなければ廃れるのは当然。

iPodもすでに知名度という面ではウォークマンと同様のブランドを構築している。
そして、アップルがそこに注いだ技術は、有名な裏面の鏡面ステンレスとか、
シンプルだが過不足無く操作できる操作感とか、機能オタク的なものとはかけ離れている。
所有することの満足感とか、使い勝手の良さとか、
冷静になって考えれば機能なんかより優先されて当然なものを普通に優先して物作りをしている。

世の中にブランド物という認識を持たれる物は数多いが、
それらのことを考えれば、機能なんてもんを前面に打ち出している商品はほとんど無い。
アップルはブランドに伴うステータス性を構築できる企業だが、
ソニーには(少なくても今までは)それはない。
狂ったように先端技術を追いかけて先進商品を開発し続けるか?もう無理だろ。
825名称未設定:2005/04/13(水) 18:18:51 ID:dijVmgMa
>>823
残念。正体はチワワです。
動物なのにパソコン使ってコピペができます。
きっと飼い主がいいんでしょうね。

実は意志を持ったアイボなんですよw
826名称未設定:2005/04/13(水) 18:20:00 ID:1sM4duXN
野良のGKなのかなぁw
827名称未設定:2005/04/13(水) 18:27:35 ID:Zef6yAvv
>>824
いや、当初のウォークマンはアンチローリングメカやらキャプスタン
サーボなんかがあって、一応AV専業メーカとして他社との差別化が
できてたのよ。でも価格競争の激化とともにこの機構を捨てちゃうんだな。
そのとき以来、ウォークマンはイノベーションの要素を失い、ひたすら
小型化&長時間再生化とデザイン面のマイナーチェンジだけを繰り返す
ようになった。
828名称未設定:2005/04/13(水) 18:31:12 ID:tkp4hhvM
ソニーにアドバイス。PSPを白にして液晶を3〜4インチ程度にサイズダウンして
本体の大きさを大幅にコンパクトにして、更に軽くバッテリ駆動時間を大幅に伸ばす
んでHDD積んで動画と音楽両方HDDに記録出来るようにする。十字キーと4ボタンは
操作慣れてる人も多いから、プレイリスト検索も今のウォークマンよりやり易いと思う
ここまで来たらデジタルコンテンツの総合プレイヤーにして欲しい。ラジオにテレビにカメラに
可能ならブラウザも積んで欲しい。あとは転送ソフトを簡単なのにすればiPodなぞ恐るるに足らず
829名称未設定:2005/04/13(水) 18:34:04 ID:wwPTsPct
>>828
>あとは転送ソフトを簡単なのにすれば

ここですぐにクソニック・ステージを使おうとするから失敗するんだよね。
830名称未設定:2005/04/13(水) 18:35:25 ID:Ke3VFtOM
1年が経過した
831名称未設定:2005/04/13(水) 18:36:34 ID:lrfBPoiy
>827
懐かしいな。TC-D5MとWM-6M(だったっけ?)までだね。
ソニーらしい「テープコーダ」は。

音質お宅は中道を
機械お宅はティアック、デンオン、赤井を
普通のマニアはソニーを

選んでいた時代だね。
832名称未設定:2005/04/13(水) 18:38:09 ID:wwPTsPct
>>831
どのメーカーも当時とは様変わりしてしまったな。
833名称未設定:2005/04/13(水) 18:44:43 ID:lrfBPoiy
ソニーは業務用音響機器やめたんだっけ?

ティアックはコンピュータ周辺機器屋に化けたが、それでも
辛うじて業務用音響機器や民生用音響機器続けてるな。
最近までしぶとく6mmも売ってた。

デンオン、赤井、中道は、うううう(涙)
834名称未設定:2005/04/13(水) 18:46:38 ID:dijVmgMa
>>832
パソコンメーカーが音楽配信事業やるとかね。

黎明期に一山当てたメーカーは、
郷愁を捨て去るべきだね。

Appleもいろいろコケて来て今に至る訳だし。
正直、だからと言って安心はしてないけどね。
835名称未設定:2005/04/13(水) 19:00:06 ID:IAbyt7ts
>>828
そんなあなたに、VAIO type U
836名称未設定:2005/04/13(水) 19:05:13 ID:wwPTsPct
>>835
>VAIO type U

まだ売ってんの?
837名称未設定:2005/04/13(水) 19:07:38 ID:MUe4BYvV
ソニックステージはiTunesを今年中に超えると思います
838名称未設定:2005/04/13(水) 19:09:15 ID:rJBWO+1v
超えられなかったら負けかなと思ってる。(AAry
839名称未設定:2005/04/13(水) 19:10:50 ID:wwPTsPct
それってニートなチワワか
840名称未設定:2005/04/13(水) 19:14:43 ID:tkp4hhvM
>>935
高い・重い・窓までは要らない。何つーかゲームも出来るPDAみたいなのが欲しい
別にメールとかは携帯でするからブラウジング機能だけ欲しい。あと動画と音楽再生
でもテレビは無理にしてもカメラとラジオはマジ欲しいな。コレ一台でサバイバル生き残れるみたいな
841788:2005/04/13(水) 19:35:22 ID:hSrBMCJk
そういえば私はカセットデンスケを持っていたよ。
今思うとたかがカセットレコーダーにあんな値段をよく出したもんだわ。
後で、入力がキャノンコネクタになっているプロ仕様をコンサート会場のPA卓で発見して、
うらやましく思ったよ。なんでうらやましかったのかなぁ。
842名称未設定:2005/04/13(水) 19:35:30 ID:x9l7kk+b
クオリアのLEDバックライトの液晶って綺麗だけど、販売価格が100万円以下って安売りし過ぎじゃないのか?
なんか『クオリア=微妙に変なものを格安で』ってイメージが…。

PSPやPSXなどは、業界でのスタンダードを取ろうと原価以下で売ってるんだもんな。
それでも売れてないんだから、ソニーってスドイ。
843788:2005/04/13(水) 19:51:32 ID:hSrBMCJk
>業界でのスタンダードを取ろうと原価以下で売ってるんだもんな。
これはこれでひとつのビジネスモデルだから一概に「そこまでして」みたいには言えないかなと。
プリンタも同じようなもんで、ハード売っても儲からない。
儲けはインクカートリッジで継続的に確保するというビジネスモデルだからね。
だからこそ、他社が互換インクカートリッジを売るのに神経質になるわけだけど。

アップルのiPod+iTunesではどうなっているか微妙(ニワトリが先かタマゴが先かみたいになっている感が)なところだけど。
844名称未設定:2005/04/13(水) 19:56:30 ID:vS//ubcW
ソニーはPSのメモリカードにもなった携帯ゲーム(なんて名前? あの白いやつ)を
シリコンオーディオプレイヤーとして出せ
845名称未設定:2005/04/13(水) 20:15:38 ID:uN1S3x3T
ソニイはこういうのを作らんとな
http://www.bonotto.jp/hitokoto/img/hitokotovWYMUM.jpg
846名称未設定:2005/04/13(水) 21:03:39 ID:nJ1xG6Sk
大量の不良在庫をお買い上げいただきました。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/buffalo1.htm
847名称未設定:2005/04/13(水) 21:31:03 ID:/ZGBbDcS
うは、悲惨だな。
848名称未設定:2005/04/13(水) 22:33:19 ID:+H/w+Woo
まぁ、ウォークマンという名が有名なのは確かなんだよね。
婆ちゃんに、iPodのことを説明するときに「mp3プレイヤー」って言っても通じなかったけど、「白いウォークマンみたいなもの」って言ったらなんとなく理解してもらえた。

ただ、ソニーがいつまでもウォークマンを名乗るのは別に構わないんだけど、ブランド力とかに固執してる体制が問題なのであって・・・
チワワはそこんところが分からずに、ただひたすらソニー擁護Apple批判(なってないけど)を繰り返してるのが馬鹿すぎる。
そろそろウザイぞ、チワワ。もうちっと議論できるレベルの話題を持っておいで。そしたらみんな相手にしてくれるからさ。
849名称未設定:2005/04/13(水) 22:35:26 ID:x9l7kk+b
>>843
PS2までは『ソフトだけでなくハードでも利益を出す』がSCEの鉄則だったらしい。
それをないがしろにしちゃったってのが…

まぁ、ユーザーにとっては格安動画再生専用機が手に入ってラッキーなんだけどね(w
ソニーもソフト買わずに動画専用機になることくらい分からなかったのかな。
それでも、音楽再生はiPod使うけど。

>>846
一人で堕ちるものかという、ソニーの立派な心意気。
それともバッキャローの自爆か。
850名称未設定:2005/04/13(水) 22:40:24 ID:rJBWO+1v
音楽配信を立ち上げたのはソニーが速い筈
なのに…
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/13/news079.html
851名称未設定:2005/04/13(水) 22:43:02 ID:x9l7kk+b
いま期待しているのは、はやくアップルのiTunes Music Store(iTMS)が登場してくれないかな、ということです。

おいおい、二枚舌かよ…
写真の笑みが気持ち悪い。
裏で何考えてるんだよ…
852名称未設定:2005/04/13(水) 22:46:08 ID:x9l7kk+b
>>850のリンクから抜粋
「楽曲の扱いについては提供するレーベル側が決めることなのですが……。
 我々としては1曲99セントというような低価格戦略が良いとは考えいません。
 価格と品揃え、どちらを優先するかと問われれば品揃えの充実です。
 価格については売り手のレーベル側と買い手との間で自然に調整がつくものと
 考えています。転送制限やCD焼き込みルールについても、CD焼き込みが可能に
 なったからその楽曲の売り上げが伸びたという話も聞きません。』

(;´∀`)・・・うわぁ・・・
藻前のところはiTMSより品揃え少ないだろう…
値段も高いだろう…

もう自分の会社の立場が分かってないんだな。
853名称未設定:2005/04/13(水) 22:49:14 ID:gJIUnHEo
moraの人、平たく言えば
「iTMSのおこぼれにあずかれる」ってだけだよな。
854名称未設定:2005/04/13(水) 22:51:31 ID:x9l7kk+b
で、値段も下げさせるか( ゚Д゚)ゴルァ!!とも…。

ハイエナのような連中だな、というのもハイエナに申し上げない香具師等だ。
855名称未設定:2005/04/13(水) 23:01:53 ID:hWqD38wy
一言で言って

厚顔無恥
856854:2005/04/13(水) 23:03:40 ID:x9l7kk+b
申し上げない

申し訳ない

ですたスマソ。
857名称未設定:2005/04/13(水) 23:04:39 ID:ga1diZIn
年内にiTMSの登場が確定したので
「いま期待しているのは、はやくアップルのiTunes Music Store(iTMS)が登場
してくれないかな、ということです。」
と答えたのかな? 我々は最初からiTMSの日本上陸を妨害していませんよ。それど
ころか歓迎しているんですから。っとかさ。
858名称未設定:2005/04/13(水) 23:09:21 ID:hWqD38wy
そういえば似たような反応を思い出した

ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/14/news042.html
859名称未設定:2005/04/13(水) 23:16:33 ID:gOtUDV7x
iTMSは儲かる訳ないとかiPodは泥棒の持ち物だとか
ソニーはそんなこといってなかったか?
今さら調子いい事抜かしてんなよ恥知らず
860名称未設定:2005/04/13(水) 23:20:03 ID:MCqIvLRg
moraの言う、「Moraならばソニーやパナソニック、シャープなどが発売しているATRAC3対応製品」
対応機調べた人いる?
ttp://www.mora.jp/special/pr_player/index.html#other

...orz
861名称未設定:2005/04/13(水) 23:27:26 ID:gOtUDV7x
まーたWBSでソニーの提灯持ちやってるよ
862名称未設定:2005/04/14(木) 00:15:20 ID:UX+Zu9yg
CDに焼けなかったり縛りがきつければ、
というかその縛りが窮屈に感じてくれば
最初は売れてもいずれ売れなくなるはず。
863名称未設定:2005/04/14(木) 00:17:19 ID:3V7ASHOk
モーラは動いて見えるだけの毛虫だるw
864名称未設定:2005/04/14(木) 00:31:31 ID:fD/kWNOq
もーらしい→かわいそう
865名称未設定:2005/04/14(木) 00:33:07 ID:zWY9gaFA
ttp://www.asahi.com/tech/apc/040729.html

結局2004年どころか2004年度も終わってしまったわけだが…。
Moraを含めた音楽配信が業界を席巻していない現状を考えると、>>850
中の人の発言は事実上の敗北宣言のような気がしないでもない。
866名称未設定:2005/04/14(木) 00:59:16 ID:gHHKmY5/
俺は>>767にかなり賛同するな。

iPodに映像は乗らないとか、携帯よりiPodとか、動画は持って歩かないって皆言ってたじゃん。

ところが最近の流れを見てどう思う?
iPodとiTunesはもしかするとMacintoshと同じ道を辿るかもよ。
867名称未設定:2005/04/14(木) 01:07:03 ID:Lu08pOX9
>>866
日本では順当に携帯が勝つんじゃないかな。iPodだのNW-HDxだのじゃなく。
俺はたぶんその頃もiPod使ってるけど…。
868名称未設定:2005/04/14(木) 02:30:07 ID:SAr7jrz/
>>743
 バブル経済末期まで、『Sony=格好良い企業』というイメージをユーザーへ
「植え付けることに」成功していたのは、放送業界での圧倒的な寡占を背景に、
『プロも使う○○○』といった感じで、商品の差別化を行っていた性や、主要顧客
であった学生や新社会人に向けて、『ホットドックプレス』や『ポパイ』などの雑誌
を使って啓蒙広告を多量に打ち、刷り込みを行ってきた性もあるだろう…

 ところが、バイオシリーズを発売し、ファミコンを打ち負かしたPlayStationが爆発的
ヒットを生み出した頃には、日本経済が緊縮型になったことやインターネットの登場
などで、社会環境が少しずつ変容していく中、連戦連勝に酔いしれたSonyはその
変化に気付くことが無かった。

 やがてSonyが21世紀に入って(周りの激変に)気付いた頃には、ブヨブヨに肥大化
してしまった自らの巨大さ故に身動きが取れなくなり、『右手のしている事を左手は
知らない』とばかりに、連携の取れない組織だけが残ってしまった。

 外から見てる我々『部外者』には、「何故同じ会社の他の部署と連携した開発が
出来ないのか?」と思えるほど、市場にマッチしない『ちぐはぐな』商品が垂れ流
され続ける訳でw
869名称未設定:2005/04/14(木) 02:38:13 ID:SAr7jrz/
>>819
 SoundJamの開発陣をゴッソリ引き抜いて作られたのがiTunesだった訳だが、当初は
(その頃のアップルの方針もあって)外観のカスタマイズ機能やプラグインによる機能
拡張などを『全て』切り捨て、『楽曲ファイルの管理』を全面的に打ち出した内容に、
旧SoundJamなどの製品版や他のフリーやシェアウェアのMP3関連ソフト使ってた
Macユーザーたちは反発してたんだよね…
(MacOS 9でしか『動かない』って建前だったのも反発理由の1つだが)

 ところが、一度iTunesの操作感に慣れてしまうと、『特別な機能』を持ってなかった
同じジャンルのソフトを『ワザワザ使う必要性』が無くなってしまったのと、多機能さが
逆に『煩雑』に感じられるようになり、ほとんどのMac用MP3プレーヤーソフトが開発
を止めてしまう事になるとは…

…もしあの時、AppleがiTunes開発チームに『簡便さ』を厳命しなかったら、今頃iPodも
iTunes Music Storeもこの世に存在しなくて、煩雑なWin用のソフトや使い辛い専用機器
やサービスを横目で羨みながら、Appleが潰れてしまわないかとガクブルしてたんだろうなぁ…


>>833
 デンオンは中堅オーディオ製造他社との差別化に失敗、赤井は孤高を守ること
に固執して割高なイメージが染み付き、中道は某自動車用品店とのタイアップで
格安モデルを作ったことが「高品質」の代名詞たる自社のイメージを見失わせる
羽目に…
870名称未設定:2005/04/14(木) 03:22:31 ID:Vmk30iiC
今「Walkman」て言葉と「iPod」って言葉、どちらがどれだけネットに
ディストリビュートしてるかと試しにくぐってみたんだが(Web全体から検索)
「Walkman」2,640,000件
「iPod」5,940,000件
25年の歴史を持つWalkmanを、たった4年のiPodが2倍以上のヒットか...
871名称未設定:2005/04/14(木) 03:41:19 ID:Vmk30iiC
おもしろいからついでに「iTunes」と「SonicStage」を較べてみたら
「iTunes」21,400,000件
「SonicStage」296,000件

ついでに
「Mora」3,540,000件
「Label Gate」989,000件

音楽配信事業はネットでの知名度が生命線だろうに...
872名称未設定:2005/04/14(木) 04:02:46 ID:rxRox5ib
面白そうだから漏れも。

「iTunes Music Store」3,750,000件
コネクトの場合沢山引っかかると思うので
「CONNECT SONY Music」1,230,000件

>>870
それ「,」がずれてるw
正しくは

「Walkman」2,640,000件
「iPod」59,400,000件

どうでもいいんだけどねw
873名称未設定:2005/04/14(木) 04:31:08 ID:Lu08pOX9
ちみたちは「熟語は"でくくって検索する」という基本技を知らんのか。
"label gate" の検索結果 約 28,200 件
"itunes music store" の検索結果 約 1,370,000 件
"sony connect" の検索結果 約 125,000 件

であるぞ。
874名称未設定:2005/04/14(木) 05:42:13 ID:vHumie8Y
Apple の検索結果 約 137,000,000 件
SONY の検索結果 約 52,500,000 件
アップル の検索結果 約 1,010,000 件
ソニー の検索結果 約 2,140,000 件

内外格差ってヤツ?
875名称未設定:2005/04/14(木) 05:54:50 ID:gHHKmY5/
(´・ω・`)知らんがな
876名称未設定:2005/04/14(木) 07:10:57 ID:cftUK/44
>>874
Apple でググッたらコンピュータと無関係な
果物のリンゴ関連のページもひっかかるんでないの?
877名称未設定:2005/04/14(木) 07:30:36 ID:ZQdR/GOO
>>873
ダメだこりゃ
878名称未設定:2005/04/14(木) 08:10:00 ID:G/qTd+M/
HD5がIpodより優れている点
*なんと言っても再生時間がIpodの2倍以上!!
*Ipod内蔵電池のように全く使わなくても2週間で電池切れすることがない
*充電池がへたったときも取り外し可能で安い
*音質が少なくてもIpodよりは良い
HD5がIpodより劣る点
*iTunesに比べると劣るソニック
*Miniにくべると重い

ずばり買いですね
ソニービルで試してきました
2つ気になる点がありました
*USB端子を保護する樹脂の部分を開いたり閉じたり何回もすると
壊れてちぎれそうなところ
*Miniに比べるとずっしり重い
正直もう少し軽いと即予約買いでした
3万円を切ったあたりでmini売って買い換える予定です
Ipodは音質と充電池に問題がありデス
音質については意見が分かれそうなのであまり詳しく書きませんが
良くはないことは確かです
Miniの18時間再生のものを買ったのですが確かに連続再生では
18時間以上再生できるのですが1日使わない日でも1時間以上再生したときと同じくらい
重電池が消耗するのには納得できません
私は1日1時間も聞かないのですがこのペースで12日間で充電池が切れました
試しに3日に1時間ペースで再生させたら13日で充電池が切れました
普通なら1ヶ月は持たないとおかしいですよね
さらに充電池の交換となると1万円以上かかるし...
ほとんど悪質な仕様としか思えないです
今回は多少ソニーの本気を見ました
879名称未設定:2005/04/14(木) 08:48:49 ID:7pLXSov5
電池がヘタるのを心配する人ほど頻繁に本体を買い替える件について
880名称未設定:2005/04/14(木) 09:18:50 ID:i2JkNMji
使わないときとか寝てるときって
ふつう充電しとくんじゃないの?
携帯とか12日も放置はしないな、おれは。

充電しなくても
電池が減らないんならそれにこしたことはないが、
1時間しか使わないなら充電する時間はいっぱいあるだろうに
881名称未設定:2005/04/14(木) 09:43:58 ID:nyZyaIF7
>>878
どこからのコピペだよ?

だいたいHDDプレーヤーごとき普通に買えよ。
なんだよ『3万円を切ったあたりでmini売って買い換える予定です』ってw
使っている時のことよりも使ってない時のことを気にしすぎるあたり、
ホント貧しいな、って思う。性根がね。

まぁ、筺拝んでればいいんでない、そういう輩は。
882名称未設定:2005/04/14(木) 09:55:27 ID:EnvAVXBv
これが多少本気だとしたらソニーが心配です。
883名称未設定:2005/04/14(木) 10:04:59 ID:ficT70iw
>>881

ほら、昔よくいたじゃん。売るときのことを考えて、すげー大事に車に
乗ってるヤツ。土足厳禁とか言っちゃって。何するにも下取りの査定が第
一なの。

考え方としてはああいうのに近いんじゃないの?
884名称未設定:2005/04/14(木) 10:05:08 ID:ayELs3Pz
大嘘スペックはAPPLEのお家芸ですけどねw

ペテンベンチしかり、こんなことばっかりやっているから信用できねえのなw

見た目だけに囚われてる糞メーカじゃ必死に頑張ってもこんなもんでしょ、
大目にみてやろうよw

それとも技術料支払ってパクらせて貰ったら(ギャッハー腹痛てー
885名称未設定:2005/04/14(木) 10:09:45 ID:ayELs3Pz
>だいたいHDDプレーヤーごとき普通に買えよ。
>なんだよ『3万円を切ったあたりでmini売って買い換える予定です』ってw
>使っている時のことよりも使ってない時のことを気にしすぎるあたり、
>ホント貧しいな、って思う。性根がね。

そんなこと言ってるあんたの方が根性が貧しいと思うぞw

バッテリーの持ち普通に気にすることじゃないの?

それとも「mini売って」というとこにカチンと来たのかな?

要らないもの何時までも持ってなくてもいいじゃん。

あっゴメンゴメン、あんたらコレクターだったね(ププッー
886名称未設定:2005/04/14(木) 10:19:46 ID:ficT70iw
オレの場合は家に帰ったら Dock に挿すなりして常に充電してるけどねえ。携帯
の充電に近いかな。最近の若い人だったら携帯の充電って習慣になってるんじゃ
ないの?

1週間に1枚くらいは CD をエンコードするから同期時についでに充電されちゃ
うというのもあるけどさ。

電池の寿命を考えないこともないけど、電池の寿命が来る前にたいていは新機種
に買い替えちゃうからな。

> あっゴメンゴメン、あんたらコレクターだったね(ププッー

悔し紛れの捨てぜりふみたいで印象はよくないぞ。
887名称未設定:2005/04/14(木) 10:20:14 ID:ayELs3Pz
バッテリーの寿命とか考えたら電池使い切るまで充電しないほうが正解じゃん。

それを「根性が貧しい」と片付けちゃうんだ、この人たちは。

そういう発想してるほうが根性が貧しいと思うけど、どうですか?

物を大事に使ったら貧しいの?

要らない物、下取りに出したら貧しいの?

安くなるまで待ってたら貧しいの?
888名称未設定:2005/04/14(木) 10:26:48 ID:ayELs3Pz
オラッ!答えてみろや!>>881 >>883
889名称未設定:2005/04/14(木) 10:29:48 ID:peoEbQ4d
よく「製品買い替える」って言っている馬鹿が何言ってんだか…
890名称未設定:2005/04/14(木) 10:32:53 ID:SG7RfzNx
ayELs3Pz
今日も元気にご出勤乙!
891名称未設定:2005/04/14(木) 10:35:17 ID:ayELs3Pz
>>889 ハア? 何処でそんなこと言ってんの?
892名称未設定:2005/04/14(木) 10:37:18 ID:SG7RfzNx
>>887
>バッテリーの寿命とか考えたら電池使い切るまで充電しないほうが正解じゃん。
根拠を示してくれ
参考までに
http://www.apple.com/jp/batteries/
893名称未設定:2005/04/14(木) 10:43:29 ID:DiPXt72O
長く持つにこした事はないけど、1日1時間の使用で12日持てば何の不満もないけどな。
894名称未設定:2005/04/14(木) 10:53:40 ID:ayELs3Pz
>>892

一般的にその考え方で問題ない筈でしょ、それともあんた知らなかったの。

そんなことより早く答えてくんない?
895名称未設定:2005/04/14(木) 10:57:32 ID:ayELs3Pz
>>893

881が「性根が貧しい」と本当に思っているか知りたいんだよ、その訳もなw
896名称未設定:2005/04/14(木) 10:58:49 ID:ayELs3Pz
あっそれから

>>892 世間の一般常識にまでソース求めるな馬鹿!
897881:2005/04/14(木) 11:02:09 ID:nyZyaIF7
>>895
>>881

馬鹿は理解できるまでよぉっく読んでねw
898名称未設定:2005/04/14(木) 11:01:32 ID:ayELs3Pz
まあ教祖様のお言葉を信じて疑うことを知らない狂信者にこんな事いっても無駄だったかな?
899名称未設定:2005/04/14(木) 11:03:20 ID:mblqy8En
900名称未設定:2005/04/14(木) 11:04:29 ID:2gOZXh2O
アップル - バッテリー - iPod http://www.apple.com/jp/batteries/ipods.html

リチウムベースのバッテリーを適切にメンテナンスするには、バッテリー内の電子を時々動かすことが重要です。
毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了するようにしてください。
901名称未設定:2005/04/14(木) 11:05:37 ID:QtOh8C0G
今日は3Pのお相手探しか。毎日ご苦労なこった
902名称未設定:2005/04/14(木) 11:06:55 ID:ayELs3Pz
>>897

あっ結局、説明できないんだねw

卑怯な逃げ方だよこりゃw

男ならちゃんと説明してみなよw
903名称未設定:2005/04/14(木) 11:09:07 ID:UX+Zu9yg
実は女でした。
904名称未設定:2005/04/14(木) 11:09:12 ID:aKMR160T
>>896
恐ろしい考え方だ。

そんな奴ばかりだと、「元ライ病患者は温泉に来るな」なんて
騒動がおこるんだろう。
905名称未設定:2005/04/14(木) 11:09:09 ID:ayELs3Pz
イポ厨、論破しちゃいましたw

完全勝利ですか?
906名称未設定:2005/04/14(木) 11:11:31 ID:aKMR160T
議論になってないのにな・・・。
バカだな。
907名称未設定:2005/04/14(木) 11:12:14 ID:EnvAVXBv
小物過ぎて秋田
908名称未設定:2005/04/14(木) 11:14:36 ID:aKMR160T
>>905
あのね、ボクちゃん。
>>900読んだ?

一ヶ月に一回は充電/放電サイクルを完了してちょうだいね?
だから、12日で切れて丁度よかったのよ。
でも、せっかく所有しているんだから、もうちょっと使ったらどうかしら?

持ってるだけじゃ、ただのコレクターでしょ?
909881:2005/04/14(木) 11:17:22 ID:nyZyaIF7
論破って言葉にあやまれよID:ayELs3Pz。




しかしチワワのやつ、だんだんファビョってきたなw
いよいよ追いつめられてきたってとこだね。
そんなこっちゃ今年の受験も落ちちゃうぞ、浪人生。
2ch見る前に勉強しろ勉強w
910名称未設定:2005/04/14(木) 11:20:50 ID:VayN5ju1
つまらないです。>ID:ayELs3Pz

よーく思い出したら昔ソニーの音楽配信で買ったことあった。
えらい面倒くさくて一曲買って損した気分ですぐにやめた。
すごくワクワクして買ったのに・・・。
911名称未設定:2005/04/14(木) 11:23:45 ID:ayELs3Pz
質問に答えられない時点でイポ厨負けw

イポ厨、完全論破しちゃいましたよw

負け犬は犬小屋でキャンキャン泣いてな(ギャハーツ
912名称未設定:2005/04/14(木) 11:25:15 ID:/9RUPHz7
>>887
>バッテリーの寿命とか考えたら電池使い切るまで充電しないほうが正解じゃん。
って言っておきながら

>>892が貼ったURLのiPodのバッテリーに関するページに

リチウムイオンバッテリーはいつでも都合のよい時に充電することが可能
です。それは、ニッケルバッテリーとは異なり、最高性能を維持するため
にフル充電/放電の周期を繰り返す必要がないためです(ニッケルバッテ
リーは、時間の経過と共に結晶がたまって完全充電できなくなってくるの
で、不便なことに完全放電しなければなりません)。

とあるのに

>>894
一般的にその考え方で問題ない筈でしょ、それともあんた知らなかったの。

というとんちんかんな答え。

ニワトリと同じ 3歩あるいたら忘れちゃうのねw
913名称未設定:2005/04/14(木) 11:26:51 ID:ayELs3Pz
>>910

そう言えば、iTMSでスマトラ沖地震の募金者目当てでフィッシング詐欺まがいなことやってたねw
914881:2005/04/14(木) 11:29:51 ID:nyZyaIF7
そういえば昨日は無視したよなID:ayELs3Pz!
えらそうに『レポートするんで』ってありゃ嘘か?

オラッ!答えてみろや!
オラッ!答えてみろや!
オラッ!答えてみろや!
オラッ!答えてみろや!
オラッ!答えてみろや!
915名称未設定:2005/04/14(木) 11:30:41 ID:ayELs3Pz
>>912

あのね、それじゃ答えにならないでしょw

一から十まで言ってやらなきゃ理解できないの、頭固いねw

先にそう思ってるかどうか答えてくんないと駄目でしょw

あとなぜそう思ったかもね、馬鹿にも解るように説明してくださいよw
916名称未設定:2005/04/14(木) 11:33:29 ID:i2JkNMji
ayELs3Pzはリンク先がiPodバッテリーに関するページだとは思わず
ただのバッテリーの解説ページだと思ってたんだろうな。

長文は読めないのだろう
917名称未設定:2005/04/14(木) 11:34:03 ID:A7WPBJ/r
たった今からこのスレは
チワワ(ayELs3Pz)が来年のGK試験に合格するまで生暖かく見守るスレにかわりました
918名称未設定:2005/04/14(木) 11:33:30 ID:ayELs3Pz
>>881

先にこっちの質問に答えてくれないっすかw

同一人か証明できれば話は別ですけどw
919名称未設定:2005/04/14(木) 11:34:59 ID:Dskb0UU4
どうしたチワワ、まるで力作の捏造コピペにケチつけられておかんむりにみえるが?
俺もどうかと思うよ,あの内容は「絶対買いです」って理由に
miniの劣った点を病的に検証するだけなんて正直あり得んと思うわ

これ以上やるなら書いたやつ呼んでくれば?お前の心の友だろ?
920名称未設定:2005/04/14(木) 11:35:48 ID:aKMR160T
ayELs3Pzのレスアンカーは、ずれてないか?

どうも話が噛み合ないんだが。
921名称未設定:2005/04/14(木) 11:41:54 ID:VayN5ju1
ayELs3Pz 日本語下手すぎ。きちんと書いて下さいなw
922名称未設定:2005/04/14(木) 11:43:37 ID:ayELs3Pz
答えるのか、答えないのか >>nyZyaIF7 はっきりしなよw

返事がなかったら「論破」でいいですねw
923名称未設定:2005/04/14(木) 11:46:02 ID:GbYOiAoN
iPodだけが優れているわけではないから、
それに気が付かない限りはみんな追いつけない。

iTunes対応のポータブルプレイヤーが他社から発売されれば、
転送の使い勝手によっては、
勝てるかもしれないね。
924名称未設定:2005/04/14(木) 11:47:33 ID:nyZyaIF7
>>920
頭に血が上ってるんで文意が読みとれないんですよ。
頭の中で『ロンパ ロンパ♪』とファンファーレが鳴り響いています。

GKでなく只の浪人生だったのは意外だったな。
925名称未設定:2005/04/14(木) 11:51:49 ID:i2JkNMji
ayELs3Pz 4行で書けよ

1行 2行の お前のレス つまんないから
926名称未設定:2005/04/14(木) 11:53:43 ID:SG7RfzNx
チワワの交尾レポートまだっすか?
927名称未設定:2005/04/14(木) 11:54:59 ID:nyZyaIF7
>返事がなかったら「論破」でいいですねw

ププッ
素直に『かまって♪』って言えよw
928名称未設定:2005/04/14(木) 11:57:11 ID:ayELs3Pz
負けを認めましたねw

完膚なきまで叩きのめしましたよ>>nyZyaIF7

さあ飯でも喰ってくるかwww
929名称未設定:2005/04/14(木) 11:58:35 ID:KFhZnpSL
ayELs3Pz は 使えそうなコピペを探す旅に出ました
930名称未設定:2005/04/14(木) 11:59:29 ID:Wmf/NtMA
>>928
それは間違えだよw
そこは風呂だよ風呂
931名称未設定:2005/04/14(木) 12:03:40 ID:aKMR160T
ayELs3Pzは本当にmini持ってるのかな?

持ってるものは使えと書かれた意味を勘違いするというのは。
932名称未設定:2005/04/14(木) 12:04:06 ID:CWp40gK8
運営に通報してきた
アク禁だな、御愁傷様
933名称未設定:2005/04/14(木) 12:07:22 ID:VayN5ju1
ayELs3Pz 面白くないよ!ちゃんと面白いこと書いてね。
934名称未設定:2005/04/14(木) 12:09:35 ID:peoEbQ4d
ID:ayELs3Pzちゃんと模倣しましょう。
935名称未設定
>Appleエンジン全開、iPod好調で530%増益
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/14/news004.html
米Appleが4月13日発表した同社第2四半期(1〜3月期)決算は、
売上高が前年同期比70%増の32億4000万ドル、
純利益は530%増えて2億9000万ドル(1株当たり34セント)の大幅な増収増益となった。
前年同期の純利益は4600万ドル(同6セント)だった。
(中略)
スティーブ・ジョブズCEOは発表文で「Appleはエンジン全開で稼動している。
今月末のMac OS X Tigerを皮切りに、今年は目を見張るような新製品が控えている」と
述べている。

>米でiPodが本格普及、ダウンロード販売けん引へ――JupiterResearch調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/14/news005.html
米国では一般的に、新しいデバイスの世帯浸透率が
15〜20%に達した時点で本格普及と見なされるが、
MP3プレーヤーは今年、この段階に到達するとJupiterは指摘。

====
iTunes-Jが遅れてる日本はともかく、もうソニー単独での逆転はないね。
でもこのままアポー単独で本格普及するのかも疑問だ。(Win95前夜そっくり)
さらに驚くよな新製品を出すか、ライセンス緩めるかしないと。。