MPEG AVI MOV 総合スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ひでお@ドザパラ:2005/06/03(金) 21:36:18 ID:tqjjIhvV
>>942
ドザパラ
944名称未設定:2005/06/03(金) 21:57:44 ID:8GcxsDdW
>>919
0.21b1はデインタレースをオフにできるし、エリアベース方式も選べるよ。
945名称未設定:2005/06/03(金) 22:19:31 ID:wNNr5oNn
MEってMEncoderのことですか?
946名称未設定:2005/06/04(土) 00:05:50 ID:T2TNTZJB
>>945
いい加減にしろ。
>>932>>934以外で見る方法はない。
947名称未設定:2005/06/04(土) 00:47:52 ID:todEz7m6
>>946
なんでイライラしとるん?
948名称未設定:2005/06/04(土) 00:50:02 ID:EsDkU7I9
安定剤の効果が切れたんだよ、きっと。
949名称未設定:2005/06/04(土) 01:04:33 ID:MKXi/ejk
入れ歯の?
950名称未設定:2005/06/04(土) 01:13:45 ID:3HJ6Dmq1
xp me
951名称未設定:2005/06/04(土) 01:28:53 ID:wnAfwXUw
MacTheRipperでチャプター指定でリッピングしたVOBファイルから
さらに見たいシーンだけにカットしたいのですが、どうするのが簡単?
mpgtxというのを試しましたが音が消えました。
952名称未設定:2005/06/04(土) 01:42:08 ID:GFztkke+
ffmpegx
953名称未設定:2005/06/04(土) 01:43:43 ID:GFztkke+
まちがえた。
954名称未設定:2005/06/04(土) 04:54:13 ID:GeQqxz8r
>>945
多分、このMeに関わりがあると思われる
ttp://www.dela-grante.net/flashloader/files/fl_0051.swf
こっちも参考にしてくれ
ttp://popup8.tok2.com/home2/forestfutaba/04_03/img/04_04/04_25a.png
以後、Meにはレスを付けないように
955名称未設定:2005/06/04(土) 06:38:37 ID:Lhqd0uGZ
>>954
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工 
956名称未設定:2005/06/04(土) 11:13:52 ID:OV2+V+60
flip4macのTiger対応版が出たよ。
今まで音がずれていたのが治った。
957名称未設定:2005/06/04(土) 12:05:58 ID:LBKfrl7e
>>951
MPEGStreamclip
958名称未設定:2005/06/04(土) 20:43:19 ID:/ZPSv8E1
次スレヨロシ!
959名称未設定:2005/06/04(土) 21:10:26 ID:gu/ld5Pt
次スレ立てました
不手際がありましたらお許しを‥‥

「MPlayerかVLCで」コメント省略用を
お持ちの方はまた何処かにUPしてくれると助かります

有用な情報やリンクなどありましたら
どんどん貼って下さい

ではよろしく
960775:2005/06/04(土) 21:13:12 ID:V/VuCcsT
>次スレの1
961名称未設定:2005/06/04(土) 21:53:52 ID:9udsngGQ
MPEG AVI MOV 総合スレッド 10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117886580/l50
962名称未設定:2005/06/04(土) 23:35:08 ID:wnAfwXUw
>>957
これでいけそうです。
QT MPEG2再生無しだと絵が見えないけど
タイム指定でTrim出来ました。
963名称未設定:2005/06/05(日) 17:56:47 ID:k21DMRoV
>>926
>実は QuickTime で WMVを見るためのデコーダがある(有料)。
>http://www.flip4mac.com/
これを使うと「認証付き」のwmvファイルもQuickTime Playerで
視聴することができるのでしょうか?
964名称未設定:2005/06/05(日) 18:36:22 ID:UXRePb7c
>>963
試用できるから試してみなよ。
試用中はファイルの半分しか視聴できないだけなんだし。
965名称未設定:2005/06/05(日) 18:39:04 ID:BMPW+Lil
>>963
No
966名称未設定:2005/06/05(日) 18:55:45 ID:k21DMRoV
>>964
>>>963
>試用できるから試してみなよ。
「認証付き」のwmvファイル(エ*動画)が有料なので、試せないでいます。

>>965
>>963
>No
視聴できない、ということですね? 残念...
967名称未設定:2005/06/05(日) 22:30:42 ID:Sa4Vi8IS
>>966
お前大丈夫?キソカラヤリなナオセ
968919:2005/06/06(月) 08:26:34 ID:96jr3y8l
mpeg2decXの縦縞ノイズの原因はデインターレースでなくスケーリングの問題であることが確認
できました。なのでデインターレース&VBRを保持してH.264動画を作成する場合
mpeg2decX→QuickTimeで、QT側にスケーリングを任せる手法が有効かと思います。
969名称未設定:2005/06/06(月) 18:36:20 ID:yKEuh0c/
「.mov」の周りに黒い所があるのですが、
取り除く方法を教えてください。
970名称未設定:2005/06/06(月) 19:05:46 ID:eS7iwUpB
>>968
おお、俺もあれのおかげでorzだったよ。
971名称未設定:2005/06/06(月) 19:09:52 ID:ly6QPcHR
iMovieで作成した動画をwinの人に配りwmpで見られるようにするのが目的です。
とりあえず、mpeg4で書き出したところ
リアルワンかwinQTPなら見られましたがwmpでは無理でした。
aviで書き出すと細かいモザイクのようになってしまいます。

どのようにするのが一般的なのでしょうか?
QTPproは6も7もあるので、これを使う方法でもいいです。
直接指導あるいは解説サイトへの誘導をお願いします。
972名称未設定:2005/06/06(月) 19:42:02 ID:E3YNNNGq
wmp以外で見てもらえばいいのでは。
WMV studioを入れてwmv形式で書き出すのも面倒だし。
973名称未設定:2005/06/06(月) 19:45:22 ID:wQz8nnYp
書き出しのときに、"ムービーからAVI"を選択して、
オプションでビデオの圧縮の種類を"シネパック"にすると多分見れる。
Winにはシネパックのcodecがデフォで入ってるから。

ただし昔のコーデックなので画質は悪い。
974971:2005/06/06(月) 19:55:33 ID:ly6QPcHR
レスありがとうございます。
>>972
WMV studioはかなり希望に近いものです。
$99は高杉ですが・・・

>>973
aviを選択して書き出すと前述の通り
どうしても画像が荒く・・・orzな感じです。

やはり、wmp嫌いだからヤメレ スタンスが
一番楽かつ高画質のようですね。
逆のツールは結構あるのに残念です。
975名称未設定:2005/06/06(月) 21:15:28 ID:F952tjUi
>>971
iMovieでDV書き出し→D-Volutionでaviにできます。
976名称未設定:2005/06/06(月) 21:16:59 ID:F952tjUi
上げてしもたorz。ゴメン。
977名称未設定:2005/06/08(水) 15:57:37 ID:Hoxnbti2
AVIを開くと映像は流れるのですが、音声が出ませんorz
一般的に音声しか聞こえないっていうのはよく聞くのですが

ファイルを変換しようとしても、AC3audio〜とかでて変換すらできません。
これはAC3のオーディオコーデックか何かが必要なのでしょうか?

どなたかいい解決法を教えてください。
978名称未設定:2005/06/08(水) 16:11:17 ID:rJJGrTvO
>>977
>>1
便利ツール集(前スレまでの膨大なリンク)を参考に。
979名称未設定:2005/06/08(水) 17:49:16 ID:MpWmezBg
前スレがもう3つぐらい前になってる件
980名称未設定:2005/06/08(水) 20:50:32 ID:7p0EDC7Y
G3 1.1GHzのアクセラレタ載せてるんですが
QT MPEG2再生コンポーネントはG3でも動きますか?
981名称未設定:2005/06/08(水) 22:11:46 ID:/q9IA/aL
DivX AVIとかじゃだめ?
類似品のXviDとか、いろいろあると思うけど。
982名称未設定:2005/06/08(水) 23:23:22 ID:mD6Ko+KJ
Intel-based Macなら
-vf filmdint=fast=0/mmx2=1
が効くのだろうなぁ。
983名称未設定:2005/06/09(木) 11:08:57 ID:9sGMDWnu
最近ランキング見てて思う事。
「CR-X」一色やね。
SランクもEnzo一色だったのが、サリンが速いとなるとサリン一色。
「俺はポルシェ以外使わねぇ〜!」なんて言ってた、LIVEフレンドも
ランキング見たら「サリン」「Enzo」「F355」「CR-X」・・・・。
「ホットラップの総合順位ベスト10入りだぜ〜!」って、あんた・・・
ボルシェは何処?

現金やね>みんな
984名称未設定:2005/06/09(木) 11:09:49 ID:9sGMDWnu
スマソ、誤爆した。
985名称未設定:2005/06/09(木) 12:15:38 ID:x0/WH7x3
ゴッサム・レーシングか・・・
986名称未設定:2005/06/10(金) 08:13:18 ID:K8RT6e/h
>>980
OSX10.3のG3_500MHzのiBookで使用出来てますよ。
普通に再生できます。
987名称未設定:2005/06/10(金) 21:38:43 ID:BozbHJsX
ども
動作条件にG4/500以上とは書いてあるけど
AltiVec専用じゃないんですね
988名称未設定:2005/06/11(土) 21:20:13 ID:hYMOdVS6
うめ
989名称未設定:2005/06/11(土) 22:17:00 ID:iKS7HghG
990名称未設定:2005/06/11(土) 23:28:02 ID:mqCNctb1
991名称未設定:2005/06/11(土) 23:29:43 ID:yCCAiXC6
産め
992名称未設定
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up12377.html
「MPlayerかVLCで」コメント省略用(修正)