LiFE* with PhotoCinema 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名称未設定:2005/12/14(水) 07:39:37 ID:Eiwp2lUZ0
>>885=ただのアンチ
888名称未設定:2005/12/14(水) 10:08:18 ID:2q2IaVuP0
うーん、少なくとも2万もするソフトのクオリティではないよなぁ…
有名無実のバージョンアップ価格と相まって、

たまに引き合いに出されるムービーシアター2に比べると、
写真のズームやエフェクトのセンスは一歩進んでる感があるものの、
最終的に出来上がる品質が悪いし、お任せ以外のエフェクト設定はめんどくさいし。

確かに人に知られたくないソフトという気持ちはわからんでもないが、
正規に買って落胆するような内容ではアンチも増えようってもんだと思う。
889名称未設定:2005/12/14(水) 10:11:59 ID:Eiwp2lUZ0
ネタバレしたって平気だよ。
まともなの作るの難しいもん。
890名称未設定:2005/12/14(水) 15:22:32 ID:5g/dMUBi0
>>886>>887もちょっと挙動が不自然すぎるな。

まぁ、たしかに社員が工作してる?という時期はあったよ。
891名称未設定:2005/12/14(水) 16:24:16 ID:5sq59pdV0
必死に「とりあえず買ってから〜」という
ユーザー的立場を超えた有り得ない論調を繰り返して工作してたね。
デジステ的には買わせれば「一丁上がり」なんだろw

つか、腐るほど「社員乙」というレスが飛び交ったのに、
何を今さらわざとらしい反応してるのかと。>886
892名称未設定:2005/12/14(水) 17:34:33 ID:IE0iqNRg0
過去レス読めばすぐわかることなんだけどな。


つか、デジステがここで工作しないような会社か、と聞かれると正直......
絶対見てるだろうし、じっとしてるとは(ry
自己満足イベントばかりでアフタケア最○のデジステが。
893名称未設定:2005/12/14(水) 18:51:11 ID:2jfIWDbwo
1ユーザではあり得ない逆ギレ、購入動機ってのはあったなぁ。
初期不良バリバリだった時期に、
「買ってから文句言え」
とかww

「可哀相だから買う」
といったカキコはさすがにテラワロス。
894名称未設定:2005/12/15(木) 00:32:44 ID:r6CgV8ug0
やっぱDS内に工作担当がいるのかね?
業務?命令とはいえ、切ないよな。


ネズミ捕りさせられてる警官より虚しいと思うよ。
895名称未設定:2005/12/16(金) 01:54:54 ID:Gy8QstAi0
工作員というより、単なるおっちょこちょい
もしくはヴァカ
896名称未設定:2005/12/16(金) 13:28:41 ID:MXPRUCEo0
どっちにしても店で埃をかぶってるソフトであることは変わらんし。
897名称未設定:2005/12/16(金) 16:57:32 ID:/z6iKid40
なんで苦労して綺麗に撮影した写真が
ガビガビノイジーになってムービーになるんだよ。

photocinemaはうんこ。
898名称未設定:2005/12/18(日) 14:04:17 ID:raXVGNXE0
>>897
その気持ちはよくわかる

photocinemaはうんこ。
899名称未設定:2005/12/18(日) 23:52:19 ID:DZxw2U+y0
>>897
気持ちは良く分かる。
でもDSさん、次のバージョンアップでは正規ユーザーで良かったと思う
バージョンアップの方法と内容をお願いします。
900名称未設定:2005/12/19(月) 01:06:35 ID:R5AzvLfg0
と、皆が願って期待を裏切られ続けて
ユーザーが去っていく会社なのでした…
901名称未設定:2005/12/27(火) 03:49:15 ID:zIhsALGL0
過去にDSで配ってたプラグイン欲しいのですが、ゲトできますか?
902名称未設定:2005/12/27(火) 07:26:46 ID:GdqoXv4S0
>>901
登録ユーザーページからダウンロード出来ます。
903名称未設定:2005/12/29(木) 14:57:06 ID:fUTlFGL60
ご要望どおり晒してみる。



で、年賀状というか、年賀ページというか、
メルマガ読者の方だけが見れるページをつくりました。

http://www.digitalstage.jp/backstage/newyear2006/

僕たちの2006年について書いた特製ウェブです。

デジタルステージのクルーがこれから何をやるか、
どんなことを考えているのか、
そしてみなさんと来年はなにをやっていきたいのか。
そんなアレコレを書いてみました。
904名称未設定:2005/12/29(木) 15:38:01 ID:6zLraxD/0
もう、デジステに心底あいそがつきてるから、何を見ても反感しかわかないが…。
またもやイライラさせられるフォトアルバムだね。

デジステ糾弾スレでもたてたくなるよ
905名称未設定:2005/12/30(金) 00:40:35 ID:N69LFnyf0
ここがそうじゃないの?
906名称未設定:2005/12/30(金) 01:03:12 ID:TVSDlZS70
>>103
写真のスライドが酷いな。
フラッシュつかってるのにパッパッッパかえるからチラツク。
907名称未設定:2005/12/30(金) 02:03:35 ID:H6IXmrpd0
書いちゃえ!

じゃねーよ市ね
908名称未設定:2005/12/31(土) 17:17:22 ID:WVLgZZA90
>>905
そういえばそうね。
ま、mdとかIDとか、その無邪気に言ってるプレゼンソフトとか全部に対して不買したいからね。
mdは使ったことないけど。
909名称未設定:2006/01/02(月) 13:19:43 ID:MGdDIlXrO
正月三が日終わると社員工作員がフカーツするかな?
910名称未設定:2006/01/02(月) 14:46:45 ID:mvWZdwvG0
http://www.efeel.to/survey/ds/cross.cgi
予定調和のような集計結果ですな。。。
911名称未設定:2006/01/02(月) 16:34:11 ID:twZIpKYA0
なにこれ?
912名称未設定:2006/01/03(火) 12:27:05 ID:bt4FLC9B0
週アスの「カオスだもんね」の2005年フォトダイジェスト
http://mizu.main.jp/chaos2005.htm

ムービーシアター2を使ってた。
913名称未設定:2006/01/12(木) 13:47:30 ID:Q8kTNu+A0
iMovieHD6でPhotoCinema(iMovieテーマ)( ゚∀゚)出来ますた!
914名称未設定:2006/01/14(土) 01:01:36 ID:VL57X7/m0
iDVDのテーマについてはデジステも影響を受けたかなんだったかだし、
iMovieテーマに負けるのは本望だろう。
そもそもintelMac上ではデジステ製品が全部動かない可能性もあるしな。
915名称未設定:2006/01/14(土) 08:27:37 ID:NfGnWp0g0
>そもそもintelMac上ではデジステ製品が全部動かない可能性もあるしな

ホントこの会社の製品はそこが怖い。
最悪ロゼッタでもいいけど、それでも動かないまま放置
されたらマジで不買運動起こすぞ。
916名称未設定:2006/01/14(土) 15:07:47 ID:K0w0DyTU0
そこで有償バージョンアップですよ!!
わずか¥19,800!!
917名称未設定:2006/01/14(土) 16:54:09 ID:5Ks9x46+0
マジな話、デジステ製品を作ってるマクロメディアディレクターって言うソフトが寿命だから
intelMacに対応するとは思えん、Winの新しいOSへの対応もむりかも。
918名称未設定:2006/01/14(土) 19:32:04 ID:k8nSN0fx0
つか、iMovieに期待した方がマシ。
919名称未設定:2006/01/25(水) 07:31:30 ID:wqAWI3F30
こちらの評判の良さを読んで、買ってきました。

Tigerだとインストールパッチが必要(ヲイ!)、アップデート、死んだように待たされるのインストール(汗;)、
ユーザー登録しないと起動コードをもらえない(イライラ)。

ちゃぶ台がをひっくり返しそうになりました。w
920名称未設定:2006/01/25(水) 08:11:15 ID:0ycBMyZx0
どこをどう読んだら評判よく見えるんだ?
もまいのレス見てちゃぶ台ひっくり返しそうになったよ。
921名称未設定:2006/01/25(水) 12:18:07 ID:/HPbHpBA0
言ってくれればコードあげたのに
922名称未設定:2006/01/25(水) 23:31:58 ID:YuT5jz580
>>921
オクレ。macでもwindowsでもいいよ。
923名称未設定:2006/02/04(土) 18:16:29 ID:EP7cuRbd0
シリアルとコードください。
924win:2006/02/04(土) 18:45:28 ID:RcBQWwRt0
わかりませんね〜〜
925名称未設定:2006/02/26(日) 12:53:07 ID:NlSUm8o60
 
926名称未設定:2006/02/27(月) 18:36:02 ID:Q6hx6AJa0
Digital Stageの平野ってどうよ?
今日もまた意味のわからない分裂気味のメールがきたぞ。
4000円て鬼高えし
927名称未設定:2006/02/27(月) 23:34:21 ID:G2ppfJtA0
久しぶりにメールが来て思い出した
928名称未設定:2006/03/04(土) 09:03:35 ID:hLTPWBCn0
というわけで、デジタルステージ平野です。

というわけで、デジタルステージ平野です。

というわけで、デジタルステージ平野です。

うるせー馬鹿
929名称未設定:2006/03/04(土) 19:16:16 ID:bHtXEVX70
何が4000円ですかい
メール取ってないんで
930名称未設定:2006/03/05(日) 02:56:55 ID:k3HMX+iy0
でも第2部のチケットだけは完売なんだよな
通し券だと6000円もしやがるし
931名称未設定:2006/03/05(日) 23:14:33 ID:qeCOAusa0
>>929
もはやmacの雑誌とは言えない、まーぱのホームページをみると分かる。
もはやmacの人達に影響力があるとは言えないかもしれない二人のイベント。
932名称未設定:2006/03/08(水) 08:37:40 ID:/2yQsYcc0
体験版DLできた人いる?
「体験版ダウンロード」をクリックしても
同じトップページしか出てこない。
IE, Safari, Firefox, Operaどれで試してもダメ。
ちなみに文字化けもしてる。
ttp://www.photo-cinema.com
933名称未設定:2006/03/08(水) 08:57:58 ID:JF47SBKi0
ホントだ、なんかおかしいね。
この前のOSXアップデートの関係じゃないかな。
そのうち直るでしょう。
934名称未設定:2006/03/08(水) 09:14:44 ID:/2yQsYcc0
むむ、OS側が原因か?
会社のWindowsでも試してみまつ。
935932:2006/03/08(水) 14:06:15 ID:Rn1t155s0
WindowsのIE, Firefoxでもダメだった。
どのブラウザでも文字化けしてるし。なんなんだこのページは…。
と思ったら、こっちのページからDLできますた。
http://www.digitalstage.jp/dl/index.html
936932
ていうか >>932 は2じゃない方のphotocinemaのページだろボケ。
失礼しますた。