iPodder

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ポッドキャスティングをはじめよう!
おまいら、お薦めのネットラジオ局を教えてくれ
 
iPodder 2.0rc2
ttp://sourceforge.net/projects/ipodder/



2名称未設定:05/02/28 19:13:50 ID:RsvPYhgH
2
g
e
t
3名称未設定:05/02/28 19:17:00 ID:MuFxpPwc
ちゃんと説明してくれ
4名称未設定:05/02/28 19:18:30 ID:wlQri5Lu
>>1
smooth
5名称未設定:05/02/28 19:24:07 ID:0Wg44pWC
>>1
おっ!ついに立ったね。今まで無かったのが不思議だがw
6名称未設定:05/02/28 19:29:09 ID:5y6uVqhI
てか、何をするアプリなんだかよくわからん。
7名称未設定:05/02/28 19:43:11 ID:mfU3VMXB
8名称未設定:05/02/28 19:51:23 ID:Zay5Jslf
このソフト、いくつかの局で試してみたんだけど
一時間くらいのストリーミング放送が丸々落ちてくる局と
三分くらいのmp3が細切れで3〜4個送られてくる局がある。
前者はありがたいんだが後者はあんまり意味が無い
前者みたいな局だけ選んで受信する事ってできないのか
9名称未設定:05/02/28 19:57:14 ID:9WSj5uiG
ほ〜こんなのあるんだ。
iTuns内のラジオ局できるならやってみたいな。
10名称未設定:05/02/28 20:09:45 ID:T7hFXOIL
iPodderXLite使ってるのは私だけ?
11名称未設定:05/02/28 20:39:21 ID:9xhUlcpa
なんかアップル製品をマンセーしてる声しか聞こえないんだが…
音楽はだめなの?
12名称未設定:05/02/28 22:04:23 ID:ug9nllLT
俺はPodcastTunerが使いやすいな。
13名称未設定:05/02/28 22:10:20 ID:ug9nllLT
>>8
Podcastingはもともとブログなんかの内容をiPodで持ち出して外で聴ける、っていうものだから、
後者の方が本来の意味のものだと思うよ。
最近seesaaブログも対応してブログの記事を自動変換したものが聴けるようになって
面白いって言えば面白いんだけど、なんかiTunesのライブラリが汚れていく感じが・・・イクナイ!
14名称未設定:05/03/02 23:33:22 ID:l27dRCoE
>>12
ちょと不安定というか動作が変なときあるけどPodcastTunerいい感じ。
iTunesのプレイリストにいつのまにか無駄にいろいろ登録されてるってことが
無いようにするというポリシーかな。

んでシャホユーザにはアイコンがシャホなのもイイ(゚∀゚)。
15名称未設定:05/03/05 22:07:49 ID:PDMcOfTr
お勧め局を教えて

とりあえず俺からはOn the media from NPR/WNYC。
英語のニュースが聴ける
16名称未設定:05/03/05 22:37:20 ID:FiXHPjUQ
デジオが最近ポッドキャスト対応になってる
http://dedio.jp/
ページ左はしにあるpodcastテストっていうリンクのURL1つで、毎回30〜40のmp3
が落ちて、Dedio universeっていうプレイリストに纏まる。
ただし、聴くに値するものは3〜4つかな。
ほとんど自己マンの世界だからね。
17名称未設定:05/03/11 09:07:58 ID:TTdosEOR
伸びねーな。
podcasting、普及したらかなり便利だと思うけど。
18名称未設定:05/03/12 04:56:44 ID:JncRspNV
これでニュースの代読してくれたらいいんだけど。
著作権法違反で訴えられるかな。通勤の時に聞けるし。
それならラジオでもいいかって感じがするけど。
19名称未設定:05/03/12 18:55:01 ID:MmEu3QwZ
>>18 同意
ニュース読んで欲しいといつも思うんだよなぁ。

それで画像をアートワークとしてiPod photoに表示。
20名称未設定:05/03/15 00:24:17 ID:elXU8+f6
スレタイが悪いよな。iPodderはただのクライアントじゃん。
RSS2.0/PodCastの2文字が必須
PodCastingは企業も注目してるし、おらがラジオ的なもん以上のものがあると思う。
>>1は立て直しなさい。
211:05/03/15 11:11:02 ID:DsryO2kc
>>1です。
iPodderがポッドキャスティング・アグリゲーターとして一番普及していると思い、このスレタイにしました。
しかし、>>20さんのご指摘のようにポッドキャスティング用のソフトはほかにも多く存在し、
また日本ではPodcastingというサービスがまだそれほど普及していないにもかかわらず、>>1できちんとした説明を怠ったことでポットキャスティングを知らない人、興味はあるが使用したことが無い人を締め出す結果になってしまったと思います。
レスの少なさがこのことを如実に証明しています。orz
みなさんは、スレを立て直した方がいいと思いますか?
立て直すなら、>>20さんが言われたように、タイトルにはPodCastを使用し、
わかりやすい説明文をつけようと思います。(私のPodCastの知識も浅薄ですが・・・)
PodCastの楽しさ、包含している可能性、また疑問点などを気軽に話し合え、PodCastユーザーが増える、そんなスレになればいいと思います。
皆さんの意見を聞かせて下さい
22名称未設定:05/03/15 11:33:16 ID:x00kJgVM
別に謝らなくても。
そもそも Podcasting 自体がマイナーだし、レスがつかなくても当然。
んで、2ch で調べたら Blog 板にあった。これも >>1 がたてたやつ?
【Blogでラジオやら配信】PodCast
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109166624/
ラジオ日経の人がやる予定みたいだね。素人がただ単にしゃべるのはネトラジでもう見切ったよ。
いつか映像もキャストできるようになれば流行るかもしれない。
http://blog.radionikkei.jp/webmaster/
23名称未設定:05/03/15 11:44:27 ID:x00kJgVM
あと、このスレとは関係ないけど、音声ではなく映像が流通するようになったら(サーバの関係で難しい)
WWW が流行ったようになるのかもしれん。その時ハゲが iPod にビデオ機能載せてなかったら脂肪だな。
24名称未設定:05/03/16 01:02:06 ID:OMWPfXak
やっと見つけたよポッドキャストのスレ
でもってどのソフトがいいのか教えなさい先駆者たち
25名称未設定:05/03/16 14:14:36 ID:ZRicT78n
>>24
たいした種類無いんだから試してみてyo!
26名称未設定:05/03/16 23:53:21 ID:ml/9Gdc+
レモンの形のヤツ試したけどいまいちわかんねゴミ箱(# ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
27名称未設定:05/03/17 07:17:56 ID:uZaumddZ
>>26
レモンの形のヤツはiPodderだね
ここを参考にするといいかも
ttp://podcastnow.net/blog/archives/000002.html
あと、わからないところを具体的に書けば、このスレのエロイ人が教えてくれるかも
28名称未設定:05/03/18 20:05:51 ID:GFm5B+bW
商業化の可能性に注目が集まるポッドキャスト

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000009-inet-sci
29名称未設定:05/03/18 23:39:49 ID:40PrhK0Z
radioloverもpodcastなのかね
ちがいがわかんねっす
30名称未設定:2005/03/23(水) 10:29:19 ID:imAjTdfj
31名称未設定:2005/03/23(水) 10:48:14 ID:nEySitu8
1 Podcastingとは何か?

Podcastingは、"iPod"と"Broadcasting"をミックスさせた言葉、かばん語です。
専用のソフトを使い、Podcastに対応している番組の中から、自分の気に入った番組を登録しておけば,ソフトが自動的に音声ファイルをダウンロードし、iTunesに転送してくれます。
それをiPodに取り込めば、好きな時間、好きな場所(電車の中、ジムワークの途中など)で聴くことができます。

ネット音声をiPodで聴く『ポッドキャスティング』
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041013301.html
急速に広まる『ポッドキャスティング』
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/20050105301.html
Podcastingが熱い!
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/10/podcasting.html

32名称未設定:2005/03/23(水) 10:48:56 ID:nEySitu8
2 Podcastingを始めるには?

専用のソフトをダウンロードする必要があります。
下記の中から、自分にあったソフトを選んで下さい

iPodder
ttp://ipodder.sourceforge.net/index.php
iPodderX Lite
ttp://ipodderx.com/
Playpod
ttp://www.iggsoftware.com/playpod/
Pod2Go
ttp://www.kainjow.com/pod2go/
Podcast Tuner
ttp://podcasttuner.com/
33名称未設定:2005/03/23(水) 10:50:26 ID:nEySitu8
3 お気に入りの番組を見つけよう

ソフトのインストールが終わったら、以下のサイトから自分の興味のある番組を見つけましょう!(注 英語のみ)
 
Podcast.net
ttp://www.podcast.net/
iPodder.org
ttp://www.ipodder.org/
Podcasters.org
ttp://www.podcasters.org/static/feeds.html
iPodderX
ttp://ipodderx.com/directory

興味のある番組が見つかったら、そのページにあるRSS2.0、またはPODCASTと表示されているボタンをクリックします。
開いたページのURLをコピーして、専用ソフト(ちなみに私はiPodderを使用しています)のAdd new feedにペーストして下さい。
あとはCheck for new podcastのボタンを押せばダウンロードが始まります。
登録した番組は、環境設定で自分が決めた時間に更新状況をチェックさせ、ダウンロードさせることができます。
34名称未設定:2005/03/23(水) 10:55:42 ID:a7ZUerCM
>>31-33
GJ!!!!

最高にわかりやすい流れだ。
35名称未設定:2005/03/23(水) 12:41:50 ID:OfXSWRbd
質問です!
ハリーポッターを買いたいのですがどこで売ってますか!
わかりません(>_<)
36名称未設定:2005/03/23(水) 14:33:57 ID:T10TPkmK
ポッドキャストで日本のアーティストの曲を配信する「Podcastmusicjapan.com」がスタート
http://podcastnow.net/blog/archives/000115.html#more
37名称未設定:2005/03/25(金) 12:34:18 ID:8Gx4rvPR
>>31
かばん語って何?
38名称未設定:2005/03/29(火) 11:13:29 ID:LItdAuDF
保守あげ
39名称未設定:2005/03/31(木) 21:55:34 ID:YSA0iH3C
iPodderって、ドネーションウェアだったのね。
知らなかった。
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up15769.jpg
40名称未設定:2005/03/31(木) 22:03:19 ID:7qaz2/Iw
守銭奴キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
41名称未設定:2005/04/08(金) 10:03:05 ID:tN9mbL0A
元カレとのエッチビデオが流出したり、ハックされた携帯電話のプライベート画像が流出したりと何かと話題の令嬢パリス・ヒルトンのポッドキャスティングが聴ける。(4月29日から)

ttp://houseofwaxmovie.warnerbros.com/podcast.html

自身が出演している"HOUSE OF WAX"というホラー映画のプロモーションの一環みたい。
42名称未設定:2005/04/08(金) 10:05:50 ID:60BAngin
(´・ω・`)知らんがな
43名称未設定:2005/04/11(月) 17:59:38 ID:fhGX7VFZ
>>41
Elisha Cuthbertの話は聞けないの?
44名称未設定:2005/04/20(水) 23:59:16 ID:JBMiswjv
【蕎麦をすする音】iPodで落語【割れまくり】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106496280/l50
45名称未設定:2005/04/21(木) 01:19:06 ID:PKggHUzR
House Of Sex
46名称未設定:2005/05/08(日) 16:52:31 ID:GHf1RQfB
47名称未設定:2005/05/08(日) 23:05:06 ID:FknosXu/
番組はここで探すのがいいね
ttp://podcastalley.com/index.php

>>41のヒルトンの番組はあまり評判よくないみたいで、
ほかのいろいろな番組でネタにされてるね
48名称未設定
Podcasting kills The Radio Star
アメリカでは盛り上がってますね

ttp://edition.cnn.com/CNNI/Programs/techwatch/techwatch.html