PMG4よりソーテックPCステーションの方が

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名称未設定:05/02/22 22:48:03 ID:aIBumvTS
チョンが立てたスレ
11名称未設定:05/02/22 23:00:27 ID:/do6J+93
あんなんでワークステーションきどれるなら
俺の爆熱プレスコットPen4はスーパーコンピューターだなw
HT利いてるから2CPU扱いだし
12名称未設定:05/02/22 23:13:17 ID:DMXnC3Xl
2CPU扱いを自慢するとは香ばしいですね.
セガサターンの64bit級を思い出すよ.
13名称未設定:05/02/22 23:16:16 ID:/do6J+93
俺ね色んな機種持ってるから他のドサーよりはちゃんと評価出来るんだ
AT機はPen4 Athlon64 AthlonXp Athlon K6-V(機種依存文字かも)
PenB(これもかな)Pentium-MMX 486DX
PC-98はPenB PenU PenPRO  K6-V K6-2 486SX V30
MacはLC2 カラクラ LC630 LC630改G3

結論から言うとG3ってのはPC-98だったらPC-9821Ra20より高性能じゃ無くてはいけないはずだが
ぶっちゃけRaの方が、俺の環境では遥かに高性能だったりする
LC630改G3はAGPビデオカードを装着出来ないがRa20改は装着済み
それにだPC-98はFDの書き込み読み込みともにMacを上回る
MacはAT機よりもFDDが遅いw それにコストパフォーマンスがよろしく無い
PC-9821用のCPUアクセラレーターは1万もありゃ買えるが(新品バルク)
Macのは高いアルケミやガゼル用は安いけど
それにだ、MacはAT機からの流用があまりきかない(PC-98はきく)
PC-98に勝てないようではAT互換機には絶対に勝てない
コマンドラインを徹底的に嫌ったつけが廻ってきたなw    
14名称未設定:05/02/22 23:17:39 ID:pAPkwYKT
んな大昔のこと持ち出されてもねぇ・・・w
15名称未設定:05/02/22 23:19:31 ID:GCbTgPX7
WintelPCと比較するならともかく
PC-98はどうあがいても不戦敗。断言する。
16名称未設定:05/02/22 23:22:08 ID:/do6J+93
Athlon64やPen4から見たらG5なんてPenBみたいなものですよw
MacのOSってサイクル短いねw 熟成させるって事しらねーのか?
穴が見つかりにくいのは相手にされてねーからだよ(爆)
17名称未設定:05/02/22 23:26:34 ID:SrOK/SDN
学校が休みに近くなると、厨房が沸いてくるなあ。
まあ、新学期までの辛抱か。
18名称未設定:05/02/22 23:26:52 ID:GCbTgPX7
自爆?テロ?
19名称未設定:05/02/22 23:32:11 ID:/do6J+93
今時、ゲフォFX5200だとさ(爆笑)
あんなん128ビットの非地雷だって5000円もありゃ買えるつーの
ラデオンだって9600だろ?どうせなら9800にしろってw
PCIXついてんだからAGPなんか廃止してPCIXのグラボ付けろって!
クローズドアーキテクチャーなんかいつまでもやってから進化が遅せーんだよ(縛)
G3の激安OEM機を作らせておけば、少しはシェア回復出来たのにな?
20名称未設定:05/02/22 23:32:58 ID:CZ1Gqq8X
続きはチラシの裏でな。
21名称未設定:05/02/22 23:34:40 ID:/do6J+93
>>17
アホが俺は28歳無職だ!春休みとかは関係無い罠
1年中夏休み 俺の部屋は32℃
22名称未設定:05/02/22 23:36:35 ID:GCbTgPX7
分かった分かった。パトロンが何でも買ってあげるから今夜はもう寝なさい。
とりあえずG5と30吋シネマは注文しといてやったから、なあ。
23名称未設定:05/02/22 23:44:14 ID:ja3NTJgd
>>21
ワロタ
ちょうどオチもついたし、さっそく削除依頼だしてこい。
24名称未設定:05/02/22 23:46:45 ID:/do6J+93
なんでマカーってメモリの事をメモリーって言うんだ?
Macのサイト行くと高確立でメモリーって書いてるぞ
旅行センターじゃねーんだからさ
25名称未設定:05/02/22 23:50:24 ID:S/CCzbC4
APPLEに入社しておしゃれなMac作ってください 
ソーテシクよりおしゃれなのを
きっとあなたは救世主になれるょ
26名称未設定:05/02/23 00:03:27 ID:C8R4/qEH










>>1
お前を殺す














27名称未設定:05/02/23 00:29:58 ID:N6wf7fyA
               ‖
         ___  ‖
     /    `ヽ‖
    ,:'      、ゑ
   ,'    ;  i  八、    
   |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
    |!| l川 l リへ'==二二ト、
..   リ川 !| i′  ゙、    ', ',
   lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
     |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
..      `T"  ! ,/ '.ノ,/|
       /   ,!´ !゙ヾ{ |
        /   ,'   i ゙ ! ,l゙
..    ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
    {    `ヽ   !  「゙フ
    ,>┬―/   ;  i,`{
..   / /リ川'        ', ゙、
 / ,/            ゙、 ゙、
ノ  /           ', `、
\_/   ;          ゙、ヽ、
.. l__   !        ___〕 ,、l
     ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
         |  .! |  |
         |  | .|  |
        | j |  !
         |  Y  ,)
         !   〈   /
         |   ! /
        '、 /ー'
28名称未設定:05/02/23 01:49:11 ID:9eua4DkU
こーゆースレ立ててでも、誰かに相手にしてほしい人っているんだなぁ・・・
29名称未設定:05/02/23 18:28:34 ID:rfH9/jq+
>>28
オマエモナー
30名称未設定:05/02/23 19:00:08 ID:gzxyGQWh
?^?竇ロ ?ワ?ロ?蜈ロ
31名称未設定:05/02/23 20:12:29 ID:rfH9/jq+
アポーがG5互換機の販売を許した場合の互換機機メーカーの販売価格
2.5GHz Dual 組み立て機 8万円   2GHz Dual  7万円 1.8GHz Dual 5万円
1.8GHz Single 3万円  

全て組み立てキット  



32名称未設定:05/02/23 20:29:03 ID:810ZuXo/
頼むから、誰か通訳してくれ!
33名称未設定:05/02/23 20:39:22 ID:rfH9/jq+
君君、互換機だったたらこんなもんだよ
AT機だってメーカーもんだと30万とかすんのがあるが
ショップの組み立てもんだと15万〜3万ってのが相場だぜ
アップル早く公開しちゃえよ!IBMにCPUの供給が止められちゃうわよw
34名称未設定:05/02/23 20:59:02 ID:rfH9/jq+
MBとCPUさえありゃー適当なケースに入れて激安Macを作るのだが
Macはギガバイトや青ペンにMBの開発生産を一任しろ!
35名称未設定:05/02/24 15:57:14 ID:rCQsW9FQ
>>31
自作PCでもDualCPUで組もうとしたらそんなんじゃ足りないよ…
シングルでも3万だったらCPU、M/B、メモリくらいしか火炎。
36名称未設定:05/02/25 03:18:24 ID:8/1PlYLz
CPU、M/B、メモリも買えるかどうか。

まぁCeleronあたりで組めばいけるか。
37名称未設定:05/02/25 22:38:21 ID:sfM50hHe
>>35
1月1日〜1月5日まで完成品が3万円で売ってたが何か?
38名称未設定:05/02/25 22:45:30 ID:2ww2ipTK
SOTECって初代iMAcのパクリやった会社だよな。
他の真似事しか出来ないようなチョンはだめだな。
39名称未設定:05/02/25 23:49:51 ID:D8HnI2HW
ソーテックといえばキチガイ粘着アンチが有名。
特に、デマまで流していたというソーテック被害者の会はあまりにも有名。
40名称未設定:05/02/25 23:53:03 ID:GKiOz9Kn
ヤツが戻ってきたのか?
41名称未設定:05/02/26 22:21:55 ID:YULw1xHz
e-oneはiMacのパクリだって?
アーキテクチャー違うよe-oneはAt互換機だだべさ
そんな事もわからん基地外アップルが、パクリだとかってイチャモンつけてきやがった
おかげ様でシルバーなのにミレニアムブルー言わなならなくなった・・・
少なくともe-oneはiMacのようにモニタがらみのトラブルは少ない
粗悪なのはiMacの方だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

42名称未設定:05/02/26 22:32:10 ID:waPZee2S
中身の問題じゃなくて外身のデザインの問題。
スケルトン仕様のパソコンを作って流行らせたのはApple。
それを見て世間一般がスケルトン仕様の物が増えた。

同じようなスケルトンのパソコンを売れば売れるだろうと考えた
ソーテックはiMacに似たような一体型のe-oneを作った。
しかも色までボンダイブルーに近い色にする必要はないのに真似た。
日用雑貨ならともかく、同じパソコン業界内で似た物を後から作ったら
後者であるソーテックe-oneはパクリと言われて当然。
クサレチョンの考えるような事だ。
43名称未設定:05/02/26 22:58:16 ID:YULw1xHz
ジョブスは自分にそっくりな人間がいたら訴えるのか?
人間なそっくりさんは2人はいるのだぞ
44名称未設定:05/02/26 23:04:10 ID:VhfBKaVO
> 人間なそっくりさんは2人はいるのだぞ

オマエは見た事あるのか?証拠はあるのか?
オレは見た事ねーよ、だから信じない。
45名称未設定:05/02/26 23:13:24 ID:OwWKgVkp
見たら死ぬらしいからな。
ちなみに僕はダンカンのそっくりさん発見!と思ったら本人だたよ。
46名称未設定:05/02/26 23:15:16 ID:3rl5/ot5
見たら死ぬってそりゃ優待離脱とかいうやつじゃないのか?
47名称未設定:05/02/26 23:20:15 ID:OwWKgVkp
いやそうじゃなくて、ドッペルゲンガ伝説とかいうの。
ちなみに僕は駅で強力な女性に「先輩こんなとこで何してますか!」と二の腕をどつかれた。
48名称未設定:05/02/26 23:20:16 ID:+ekAX+X+
ドッペルゲンガーのことね
49名称未設定:05/02/26 23:31:47 ID:bMJbJd0Y
ドッペルゲンガーじゃなくて
>>43がいいたいのは他人のそら似の事だろ。
50名称未設定:05/02/26 23:33:56 ID:YULw1xHz
>>44
ある!うちに住んでる
51名称未設定:05/02/26 23:38:05 ID:+ekAX+X+
双子かよっ
52名称未設定:05/02/26 23:40:19 ID:8crAiWXS
>>50
オマエはもう死んでいる
53名称未設定:05/02/26 23:44:06 ID:YULw1xHz
マカーでもWin95の発売日に店に並んだ奴いるだろ?
386-8Mhz機を使ってた俺ですら並んで買ったのだからな
まーあそれだけWin95はカルチャーショックだった訳だ
もちFD版をかったさ
54名称未設定:05/02/26 23:48:27 ID:8crAiWXS
俺はWin95なんて買ってない。
それ以前からマカーだったからな。
55名称未設定:05/02/27 00:18:03 ID:ZbPlJnHz
OS X は The Opengroup の認可なく、商標をつかっている。
56名称未設定:05/02/27 10:11:01 ID:f+P4EJKT
戦慄の絆って映画あったな
57名称未設定:05/02/27 12:34:04 ID:OcEr+V9Y
というか2000とかで移ったなら解るが
95で移るのってどうよ?
58名称未設定:05/02/27 12:45:21 ID:G0zSQraA
両刀使いで95買ったけどカルチャーショックはないな
59名称未設定













XP SP2のIE 6にタイトルバーを偽装される脆弱性、フィッシング詐欺も懸念
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/22/6538.html