iTunesを使いこなそう Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名称未設定:05/02/28 22:55:15 ID:8btEzyGr
is とか a とか from とか with は小文字でいんだっけ?
949名称未設定:05/02/28 23:02:01 ID:VWFGXsXs
iTMSだと冠詞や助詞は小文字になってるけど、
その線引きがよくわからない。
見た目で大文字がいいときも小文字がいいときもあるし。
950名称未設定:05/02/28 23:07:22 ID:HbfaK9IP
>>947
スペリングに関しては、CDの記載に準拠だそうだ。
しかしそうすると、たまにジャケットとラベルが食い違ってたりする罠。

>>948
GracenoteのFAQには記載がない。
ので俺は送信するときは頭大文字。
自分のライブラリでは、昔は小文字にしてたけど、
どこまで小文字が許されてどこから大文字なのかわけ分からなくなってきたのでやめた。
951948:05/02/28 23:20:57 ID:8btEzyGr
>どこまで小文字が許されてどこから大文字なのかわけ分からなくなってきたので

そうなんだよね。自分は一応小文字で逝こうかと思ってるけど
小文字の方がiPodでちょっとだけ表示できる文字数が多くなるってだけだけど
952名称未設定:05/02/28 23:45:14 ID:HbfaK9IP
>>951
表示文字数は気がつかなかった、そういうメリットもあったか。
正直、isやaに関しては小文字のほうが見た目しっくりくるんだけど、
それ以上に表記の統一のほうが気にかかる性格。
自分基準を作ってやってるとどこかで表記が食い違ってて、それが無性に気になる。
953名称未設定:05/03/01 00:00:27 ID:7j6zDUvp
すみません、質問です。
iTunesでラジオに接続できますが、
これの接続料金等はどうなってるんでしょうか?
海外接続だとしたら割高になりますよね?
954名称未設定:05/03/01 00:01:35 ID:F3EgDo5j
確かにIs,A,Ofなどの文字数が少ない単語は
先頭大文字だとちょっと不細工なんだよね。

あと、[Disc1]/(Disc1)などの表記もバラバラだったり。
955名称未設定:05/03/01 00:04:34 ID:s13Bpiov
>>953
聴きすぎ注意。
プロバイダ経由で2ヶ月後くらいに請求が来るよ。
自宅仕事が続いた月なんかは結構ヒヤヒヤもん。
956名称未設定:05/03/01 00:04:47 ID:MtfWa0hV
>>953
ちょっとワロタ
957名称未設定:05/03/01 00:06:34 ID:pwT2Sot2
Disk1/Disk2はディスク番号に任せちゃう。
それよりアーチスト名とかで大文字→小文字に修正しようとしている時に、
補完かかっちゃって元に戻されてしまうのが物凄くムカツク。
958名称未設定:05/03/01 00:14:16 ID:RnlcdsxU
>>957
先頭に無関係な文字を1文字入力してから全体をタイプして、最後に
先頭文字を消すといいよ。
959名称未設定:05/03/01 00:15:41 ID:/ZHB10Bi
補完されて大文字小文字めちゃくちゃになることがある。
ちがう文字打ってるんだから元通りにしてくれって感じ。
960名称未設定:05/03/01 00:46:44 ID:0L82lIPP
>>958
>>957はオートコンプリートとは別のこと言ってるんじゃないかな?
ただ小文字と大文字を入れ替えただけでOKを押したら、変更が反映されない。
無関係な文字を挿入→OK→小文字・大文字訂正→無関係な文字削除→OK
という一連の作業が必要なのがムカツクだ、と言いたいのでは?。
961名称未設定:05/03/01 01:04:40 ID:pwT2Sot2
>>960
オートコンプリート?が融通が利かないのが気に入らないんですよね。
確かに無関係な文字を入れておいてから入力するのも手なんですが、
例えば前半5文字が既に登録されている文字列で、
後半が異なる人物名当を入力する際、
最初の数文字を入力した時点で補完されてしまって、
大文字小文字が意図した入力とは異なってしまう。
で、後半部分を入力しても、補完されて変更された部分は
変更されたままになってしまう、とか。
962名称未設定:05/03/01 01:09:19 ID:0L82lIPP
>>961
ありゃま、こりゃ失礼。
963名称未設定:05/03/01 01:10:15 ID:fDFOQAdw
全選択F8連打。

頭文字を大文字であとは小文字ってのは
決まりごとじゃなかったのか…。
964名称未設定:05/03/01 01:24:54 ID:ReIVrLuR
Disc、Remix、Version、Bonus Trackなどタイトルと直接関係ない付記は
[ ]で囲うようにしている。
( )だとタイトルにカッコが含まれる場合に見苦しくなるので。
965名称未設定:05/03/01 07:14:35 ID:PhVzwHzz
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥‥
意を決して、iTunesに関する
超初歩的と思われる質問をします。
よろしいでしょうか‥?先輩方。
966名称未設定:05/03/01 08:47:53 ID:Zf96IYPa
>>965
つ ♪アップルiTunes製品ページ
 http://www.apple.com/jp/itunes/
 http://www.apple.com/jp/itunes/download/index.html
♪アップルiTunesサポートページ
 http://www.apple.com/jp/support/itunes/index.html
967名称未設定:05/03/01 09:02:06 ID:3/SAIMwv
iTunesっていくらするんですか?
968名称未設定:05/03/01 09:15:02 ID:/1vldrMn
1億万円
969名称未設定:05/03/01 09:22:55 ID:sNVB7mlV
曲情報のジャンルが使ってない分も保存されているのを消せませんか

例えば
J-POP で統一したのに
使用していない元々のJPopだのJ popだのが
曲情報>ジャンル のホップアップにずっと残ってて邪魔くさいです

消えるのも中にはあるようなのですが・・・

どっかで編集出来ないでしょうか
970名称未設定:05/03/01 09:46:06 ID:ReIVrLuR
>>969
どっかにまだJpopとかが残ってるはず
971名称未設定:05/03/01 09:57:20 ID:3/SAIMwv
邦楽を J-Pop と J-Rock に分けようと思った。
どんなアーティストがクリティカルだろう?
オレンジレンジはロックか?
972名称未設定:05/03/01 10:19:35 ID:68QzJVIS
>>971
その手の話題は振らないほうが身のためだし、スレの平和のためにも良いかと存じます。
973名称未設定:05/03/01 11:06:42 ID:GCJgMNjM
うちは邦楽のは基本的にみんなJapanで統一してる。
rock,jazz,latin,classic,world,soundtruck,japan,blues-soul-R&B,mexico
で整理したよ。
974名称未設定:05/03/01 11:07:33 ID:GUpi+9Gb
>>971
歌謡曲。

972に同意。
975名称未設定:05/03/01 11:55:47 ID:3/SAIMwv
なるほど。
ROCKとPOPの境目は難しそうで、荒れる原因ということですか。
976名称未設定:05/03/01 13:02:30 ID:AzWT3eii
ああレスしたい。>975にレスしたくてたまらない私がココにいます。
977名称未設定:05/03/01 13:03:59 ID:whZjADDU
J-PopのPopは「popular music」のpop。
つまり日本の大衆音楽ならなんでもありってことよ。
978名称未設定:05/03/01 13:26:06 ID:3/SAIMwv
じゃぁ洋楽はどんすんだ?
ROCKとPOPの境目

BONJOVIはどっちだ?
979名称未設定:05/03/01 13:31:43 ID:kFpRGJiw
だから、そういうのは水掛け論になるからやめなさいっつってんの
980名称未設定:05/03/01 13:40:34 ID:3/SAIMwv
水掛け論で結構じゃない?
なにも結論出す必要無いのよ。
意見を聞きたいの。
981名称未設定:05/03/01 13:41:52 ID:iVvR+eRJ
POPとROCKの区別ってかなり難しいと思う
レコ屋でもPOP/ROCKでまとめて置いてあるところが多いからな
982名称未設定:05/03/01 13:59:08 ID:ZHnIEdiZ
好きなようにしたらいいがな
983名称未設定:05/03/01 14:11:55 ID:IVv17Vsl
つーか、前の方で出てた問題
頭が大文字になっちゃってる前置詞be動詞を
一括変換してくれるユーティリティってないの?

エンコするたびCDDBに任せっきりで、
25GBも貯まってからやっと気になりだした。
かといって手打ちもだるすぎる。
984名称未設定:05/03/01 14:38:41 ID:BE8J5tdM
うちの場合、日本の歌はすべてJ-Pop.演歌もJ-Pop
985名称未設定:05/03/01 14:38:43 ID:TlmObAF2
スレ違い、板違い、
いや、もうカテ違いだな。
986名称未設定:05/03/01 15:02:40 ID:UgJSEdsn
J-Popっていう言い方が嫌い。なんかオリコン/avexちっくで。
987名称未設定:05/03/01 15:09:35 ID:a2aK43nP
「邦楽」で全て解決
988名称未設定:05/03/01 15:17:43 ID:UgJSEdsn
いや、謡曲や尺八などのために純邦楽さらに落語などのために芸能なども使おう。
989名称未設定:05/03/01 15:21:05 ID:SZzXDgj9
>>983
文字列選択してF8押したら変わるじゃん。
ことえりはどうだか知らんけど
990名称未設定:05/03/01 15:26:31 ID:kmoEyzxe
なるほど、そんな昨日があったんだ。
991名称未設定:05/03/01 15:39:44 ID:miBufpqV
邦楽は全部J-Podにしてます
992名称未設定:05/03/01 15:43:28 ID:XJljjVBH
洋楽も全部洋楽にするとスッキリする。
ジャンル分けで手間かけるのもう疲れたよ…。
993名称未設定:05/03/01 16:00:32 ID:/GAuv3CQ
俺は、クラシックだけジャンルを入れてる。
994名称未設定:05/03/01 16:12:11 ID:kmoEyzxe
it と 虚無の2つあればいい。
995名称未設定:05/03/01 16:42:28 ID:amingEna
次スレマダ〜?
996名称未設定:05/03/01 16:51:05 ID:uki01ouH
>>969
標準のジャンルにJPopもJ popもないぞ
cmd+Bでブラウザ表示にして
ジャンルのJPopとかJ popとかをクリックしてみろ
JPopとかJ popとかで登録されてる曲だけが表示される
そしたらcmd+Aで全て選択してcmd+Iで情報画面を出して
ジャンルをJ-POPに書き換えればええがな
997名称未設定
次スレ

iTunesを使いこなそう Part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1109663145/