【音質悪い】iPod純正イヤホン中毒者スレ【形悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
iPodに付属の純正イヤホン。
ぶっちゃけ音質悪い、形悪い。
…でもそれがクセになって、今では手放せない…
そんなヤシが集まってマターリするスレです。


・関連スレ?

iPodと相性がいいヘッドホンを探すスレ pt:2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1102745138/

iPod shuffleに似合うイヤフォン・ヘッドフォン
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105532882/l50
2名称未設定:05/01/25 21:37:17 ID:uQhKeDUy
3名称未設定:05/01/25 21:38:36 ID:bUYyV7ZO
意味不明。
4名称未設定:05/01/25 21:40:17 ID:qoqoReaR
俺も俺も
あれで聴くとなんか心地いい
5名称未設定:05/01/25 21:59:08 ID:EvBvm+ap
耳穴に突っ込むタイプ(インナーイヤーだっけ?)買ったら、
コードが擦れたりする音が直接耳にもきゅもきゅ伝わってきて
不快だったので結局純正に戻った。
6名称未設定:05/01/25 22:03:31 ID:w0oRDl48
>5
そうなんだ、買ってみようかと思ってたけど止めた方がいいのかね
7名称未設定:05/01/25 22:54:17 ID:Kd5hwQks
                 ,..-':"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`<::::::::
                ,/::;:- '"~`.ー、:::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ;;;;
               ,/';'/..::::::::::::::::::::ヽ:    ............::::::::::::.!;;
              /','/.:::::::::::::::::::::::::::::;;i.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
                  i,'::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;!;:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                  i.::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;';;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
                   l::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/
                  !::::::::::::::::::::::;;;;;;;;/;♪  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、;
       ,ー、      !::::::::::::::::::;♪/ 〜♪ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `
       _/__ロ__    ';::::::::::::;;;;;/i'-:、_  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '
      i,  ───、 'i     ヽ;::::::;/ `/-:::::::::`ー-、_,、i、`^::、
       i ', iPod '!,    -、-'  / - __:::::_,i:::::::::::;;;;;;;;;;-、
       !  '──-' !,       / /  ̄ _,i;-''"-''''""~ 丶、
       !, ( ◯ ) !,      / /  ,,.-''"         ヽ
       / 、,/'つ__ノ  l,     / /,,-'"
      ( `i |___ノ    ///
       `、 ' `ヽ ノ     // /
        \  ` `.   __ノ/ /        ....
         `、  ヽ / / 、'"     ..:::;_;;:
          丶   ヽ/    '      ""'""
8名称未設定:05/01/25 23:06:06 ID:EvBvm+ap
>6
電車やバスとかでじっとしたまま聴く分には
コードが擦れることも少ないし問題ないと思うよ。
歩きやジョギングとかで使うと超もきゅもきゅ。
それと周りの音が完全に遮断されるので結構危険。自転車とかも。
耳うんこが多い人や湿ってる人も危険。
9名称未設定:05/01/26 02:33:25 ID:fnw+7tdO
福袋にE2cってのが入ってたんで聞いてみたけど、俺の耳には合わなかったよ。
一番小さいのでやってみたけど駄目。
音もそんなにいいとは思えなかった。
家ではSONYのCD−900STで聞いたりもするけど、
外では純正まんせーだな。
イヤホンってある意味使い捨てだから、
そんなに高いものを買っても仕方ないと思う。
3万とか4万とか。
10名称未設定:05/01/26 12:40:31 ID:xJtz4qo2
純正は俺の耳に合いません。
大きすぎて全く耳に入らないです。
11名称未設定:05/01/26 12:50:53 ID:Q2Pf5Otx
リモコンを買ったんで純正が2個あるけど
どーにも抜けが悪くて使う気になれない
12南極出身:05/01/26 14:57:40 ID:SGmRQDq7
いい音を出さないヘッドフォンを長時間使っていると
それが本当の音だと思ってしまうからだとおもうよ。

俺は親父の仕事の関係で、レコーディングスタジオの
ヘッドフォンを使ってたら1万以下のクソヘッドフォ
ン使えなくなったしw

それと一緒。

ようするにiPod純正ヘッドフォン中毒=耳死んでる。
自然の音とかが聞こえにくくなるから早く高いヘッド
フォン買いなさい。
13名称未設定:05/01/26 15:08:11 ID:RvDnOuLB
初期の純正はかなり悪かったけど、最近のは割といいと思うけどなあ。
コードを首の後ろに回せないタイプなのが駄目で使ってないけど。
14名称未設定:05/01/26 15:08:48 ID:MmA0SWHu
純正でいいよ。べつに。
そんなたいそうなもん聴いてるわけでもないし。
15名称未設定:05/01/26 17:45:53 ID:lF0B2T3J
>>12
音質の悪さは頭では分かってるけどやめられないんだな、これが。なぜか。
もちろん常に純正で聴いてるわけじゃないけどね。
16sage:05/01/26 18:13:12 ID:6jP69Rkk
そんなに悪く感じないんだけどなあ。純正。
むしろ前使ってたソニーのMDについてたイヤホンの方が
音悪かったと思う。
17名称未設定:05/01/26 18:33:21 ID:PAeA4eE9
>>12
レコーディングやミックス用途のプロ用ヘッドホンって、
リスニングに向かなくない?
18名称未設定:05/01/26 18:43:56 ID:O5v9BYr8
>>16
あんた、いくらなんでも糞ニーの付属品と比べちゃダメだよ
19南極出身:05/01/26 19:19:39 ID:SGmRQDq7
>>16
それに、MDじゃんw
その時点で音質気にする必要性無

>>17
リスニングに向いてるとか、そんなのガキだった俺にわかるわけなか。
あくまで例として出したんだよ。

それに、レコーディング用でもリスニングに向いてないわけじゃない。
無駄な圧迫が無く、フラットな音、クリアな音…
なんかリスニングに向かない事あった?
20名称未設定:05/01/26 20:25:48 ID:PAeA4eE9
>>19
プロ用ヘッドホンって確かにフラットでクリアだけど、フラット過ぎて抜け
のいい高音がキンキンするし、クリア過ぎて定位の分離が激しい。
決してリスニングに向いてるとは思えないけどなぁ。
あくまで「粗探し」をする為の道具だし。

でも、悪い音に慣れるのが良くないというのは、同感。
21南極出身:05/01/26 20:44:39 ID:SGmRQDq7
>>20
うん。俺もキンキンするからイコライザーかけてるw
22名称未設定:05/01/26 20:48:43 ID:jtAyP/lG
イコライザーなんかかけてる時点でクソ耳の持ち主決定だろ。
23名称未設定:05/01/26 20:53:16 ID:X3PclVIG
別売りのインイヤーは癖も悪くなく、解像度も結構良いと思った。
遮音が半端だが、多少外の音が聞こえた方が実用的だと思った。
24南極出身:05/01/26 22:10:35 ID:SGmRQDq7
>>22
うるさくない程度に高音を少し下げてるだけだしw
25名称未設定:05/01/26 22:51:05 ID:QCKIJlNw
マターリ汁。
26名称未設定:05/01/27 00:49:05 ID:HrU5ymyA
イヤホンがどうこう言ってもさ
圧縮音源って時点で。。
27名称未設定:05/01/27 02:24:53 ID:Uz74m0t8
でもiPodは初期のより今のほうがだいぶん音が良くなってる。
買い替えてみてびっくりしたよ。

シャフォー本体はどうかしらんが、
シャフォー付属のイヤホンはレベルアップされてるらしいし。
28名称未設定:05/01/27 03:02:23 ID:0DX+xt2y
miniよりshuffleのイヤホンが上だとおもう。
音が良かった。
29名称未設定:05/01/27 04:35:12 ID:GLSYs8mC
Mac miniより Mac shuffleのキーボードのほうがタッチ上だと思う
30名称未設定:05/01/27 05:15:22 ID:taT6ONh4
E3cってどうですか?
31名称未設定:05/01/27 14:10:33 ID:MPPl1tl5
だいたいipodみたいに音質悪いハードじゃヘッドフォン変えても無駄無駄。
やっぱりオーディオメーカーのノウハウや経験は伊達じゃない。
使ってるチップの性能や電源周りもソニーなんかは全然グレードが違う。
32南極出身:05/01/27 17:42:05 ID:YtFn+akJ
>>30
実際どうかは知らないけど、無駄ってことはないと思うぞw
俺はshuffle買うつもりだけど、だからなおさらいい音を出す
ヘッドフォンを使いたいとおもう。
33名称未設定:05/01/27 17:56:48 ID:IvhjUsoJ
>>31
それであの程度か。イポ以下じゃん。
34名称未設定:05/01/27 18:50:18 ID:AXLaOJ/5
>>31
GK乙
35名称未設定:05/01/27 19:54:38 ID:aJghmp/Z
>>24
イコライザつかってる時点でクソだと思うよ
36名称未設定:05/01/27 21:52:20 ID:4YNQgn+k
今日初めてこのスレ覗いてみたが、iPod付属のイヤホンで聴きたくなったじゃねぇかよ!


全裸で。
37名称未設定:05/01/27 22:00:26 ID:+RnnspAr
>>36
いつも全裸ですが何か?w
違和感ばりばりなところが溜まらなくいいんだよねえ〜( ̄〜 ̄)>純正
でもこれでクラシックはキツいけどね。
38名称未設定:05/01/27 23:27:55 ID:xNzXX+v/
もうちょっといいヘッドフォンつけろや。
まぁアンプがヘボいからあんまり意味ないか。
もうちょっと音質に金かけろ>apple
39名称未設定:05/01/28 01:22:42 ID:F3REfbC5
>32サンクスです
40名称未設定:05/01/28 02:37:32 ID:wkwYLsTa
純正ってB級グルメみたいで面白いよね。
個人的には素性の良さを感じるから、これからがんばってエージングするつもり。
「打倒 高級イヤフォン!」
使い方次第で結構差は縮まるんじゃないかな・・・
41名称未設定:05/01/29 02:47:36 ID:WrcVTyvH
>>37
そうか?
クラシック向きかと思た。
俺のは社保の奴だが・・・
42名称未設定:05/01/29 02:59:20 ID:GmGKMi9s
>>41
俺のは3Gのやつだから、社保のはもっと良くなってるかもね。
オケだと音量が大きくなるにつれそれぞれの楽器がごちゃごちゃした感じに聞こえるんだよね〜。
まあ耐えられないほどじゃないけど。
43名称未設定:05/01/29 09:23:55 ID:3+PK/rwz
シャホーより高い奴は使えないよな…
44名称未設定:05/01/29 09:36:38 ID:ByxE//hu
今全裸なんですが、
純正のイヤホン、
音ワレしてこまります。
45名称未設定:05/01/29 15:03:37 ID:tmBjWNQD
だいたいこんなスレが必要になるってことは、付属しているヘッドフォンだけの問題じゃ
解決しないくらい音が悪いってことに早く気が付いて欲しいと思う
46名称未設定:05/01/29 15:26:14 ID:5G2iC0N6
>>45
連日乙
47名称未設定:05/01/29 16:07:41 ID:3DnJrbet
>>45
何を言ってるのか意味が分からん。
48名称未設定:05/01/29 17:02:43 ID:GmGKMi9s
>>45
ここは純正の変な音が好きな人のスレでしょーが。
49名称未設定:05/01/29 17:20:37 ID:WrcVTyvH
純正なんてER-4Bの足下にも及ばないじゃん・・・なんて厨 来ないかな。
50名称未設定:05/01/29 19:14:46 ID:tKf8O1Rf
純正イヤフォン使っててもAAC128と192の違いわかる?
そもそも、ここのみんなはやはりエンコードもデフォルト(再生時間等を再現するためにはある意味純正)
の128を採用してるのかな?
51名称未設定:05/01/29 19:57:55 ID:3DnJrbet
>>50
最初MP3の192で取り込んでたけど、iTunesアップデートしていったらいつのまにかAACの128に設定が変わってたのに気付いてそのまんま。
52名称未設定:05/01/29 20:08:45 ID:tKf8O1Rf
>>51
レスサンクス。
俺と同じだ。まあ俺の耳では音質の違いなどほとんどわからんからイヤフォンもエンコードもあまり気にしない。
53名称未設定:05/01/29 23:18:36 ID:WrcVTyvH
俺はMP3とAAC、128と192の違いは判る。
だから、iTMSがAAC128っていうのがすごくイヤ。
54名称未設定:05/01/30 20:35:20 ID:aODbWPcp
週末iPod付属イヤホンで過ごしてみたが、やっぱりE931の方が上だった事が判明。デザインだけはいいんだけどなぁ。。。デザインのためだけにつけるのは本末転倒な気がorz
55名称未設定:05/02/04 22:14:15 ID:ah5azCpV
今から使わなかった純正のイヤホンをエージングするぞ!ひゃっほう!!
予定では、明後日の朝ぐらいまで行くつもりです。


ところで、アップルインイヤー買った人、俺パナル持っているんだけど、パナルよりいいのかな?
パナルはiPodには色が合わないよ・・・・。
56名称未設定:05/02/05 08:47:34 ID:PjTSid5z
>>55
よし、がんばれ!
5755:05/02/05 11:17:13 ID:e57Rr3KT
ただいま、エージング10時間目。 きゃは
低音の割れは確実に軽減しました。
フラットな音の分、気楽に聞ける感じです。
この時点で、付属品としては十分な音を出しています。
引き続きまだ回し続けます!
58名称未設定:05/02/08 17:29:52 ID:iAv0nyNL
>>57
おつかれー
59名称未設定:05/02/08 22:24:13 ID:y2sddYGP
ふつうのイヤホンて音質云々以前にポロポロとれない?俺の耳がおかしいんかな?
60名称未設定:05/02/11 00:43:19 ID:b36axOv4
>>59
付属のイヤーパッドを付けましょう!
低音も増していい感じでっせ
61名称未設定:05/02/11 17:02:32 ID:CXf3Y6PK
>>60
低温増すのは初耳だなあ。
イヤーパッドってつけると耳がかゆくなって嫌だったんだけど、ちょっと試してみようかな。
62名称未設定:05/02/16 23:57:22 ID:+8Q4XTwI
エージングとやらをやってみたけど、いっこうに音質が改善されない。
良いヘッドフォンを買うべきか、アイポッドを売り飛ばすべきか悩む。
なんでこんなに音が悪いんだよ・・・オーディオ製品なんだろ?
63名称未設定:05/02/17 01:42:33 ID:6IRFz+8v
普段低音ボンボンの音とかに慣れて耳がいかれたんじゃないの?
偏った音ばっか聞いてると耳の特性が偏るから。
64名称未設定:05/02/17 01:57:46 ID:iCNw+5M7
純正イヤホンは疲れなくていいね
遮音性の悪さも、散歩とかで使うときに
周囲の音とかが聞こえて安心できるから無問題
65名称未設定:05/02/17 06:06:05 ID:dZQik+Mx
首の後ろに回すのは好きじゃないし、白以外だと本体と色が合わないし、
長さが長過ぎたり短過ぎたりする物が多いので、純正使う。と思う。
見た目、長さが純正に近くて音がいいイヤフォンあるならそれがいいけどある?

まだiPod買ってない。新mini待ち。シャッフル売ってたら買うかもしれないが。
オーディオ板の人程音にうるさい訳ではないから付属品で満足しそう。
今はSonyのCDプレイヤーの付属品で満足してるから大丈夫そうだね

ちなみにPBにそのSonyのやつ繋げてAAC128を聞いてみたら十分満足な音質
だったので大丈夫だよな・・・
66名称未設定:05/02/18 19:02:21 ID:tYOZbgBO
家にいる時 AKG K24p
外出時 付属イヤホン(意外とバランスとれてる)
このスレにも一応書いときまっす
67名称未設定:05/02/19 23:24:40 ID:hmMax5Bg
>>64
はげどう。周囲の音がある程度聞こえ、かつ歩行時に使うにはコードの長さがちょうどよく、デザインも本体に合っている。
68名称未設定:05/02/20 00:33:49 ID:mF/WsC4F
地下鉄で聴くときはE5c使ってるけど、それ以外では付属のヤツ。
E5c、歩行中とか使うと遮音性高すぎてホント危険。
それで純正のイヤホンと使い分けてる。

E5cと比べると確かにアレだけど、付属のヤツも叩かれてるほど悪くないと思う。
69名称未設定:05/02/27 03:18:22 ID:UWese6dc
この間電車の中でiPodに差そうとしたらジャックがぽろっと折れちゃったよ…
交換してくれるかな?
70名称未設定:05/02/28 00:44:20 ID:eO9XYNeH
やっぱりエージングは爆音でするほうがいいもんなの?
71名称未設定:05/02/28 01:03:32 ID:innE0xXJ
レコーディングエンジニアやってる親父が言ってたけど、
親父も含めてエンジニア連中は、スタジオ以外ではiPod+純正イヤホン使ってるみたいだよ。
もちろん、いろいろなヘッドホンを試した結果、
純正イヤホンでも、なかなか解像度が高くて素直な音出すじゃない?ってことらしい。
純正イヤホンの良さが分からん奴は、国産安物オーディオに慣らされてるって言ってたね。
72名称未設定:05/02/28 01:38:51 ID:3FKRi/C2
>>71
そのエンジニアどもに電車内で使わせてみろ。
73名称未設定:05/02/28 02:20:07 ID:yDNNNV9J
確かに電車(特に地下鉄)はキビシーね
俺は慣れちゃったけど^^;
74名称未設定:05/02/28 03:08:44 ID:P8rrfpsS
>69
保証期間内なら交換してくれるよ。
自分イヤホン二回交換してもらった。
75名称未設定:05/02/28 12:17:59 ID:wlQri5Lu
>>70
自分が普段聴く音量で。

>>73
地下鉄はカナルじゃないとキツいね。
丸の内と銀座は、キーキー音と第三軌とのカチャカチャ音が特に五月蝿いから…
まぁ他も似たような物だけど。
76名称未設定:05/02/28 12:28:15 ID:QAsP9fWD
ンナーイヤーヘッドフォン
Image

出荷予定日: 即日出荷
送料無料
¥12,600
Image
着けていることを意識させない自然な装着感、クラスを超えたハイクオリティサウンド、やさしい操作性と強い耐久性。デザインのツウをも唸らせる新デザイン発想のヘッドフォンです。軽量11gのコンパクトサイズ。
製品の詳しい情報を見る >

audio-technica ATH-EM7SV イヤフィットヘッドフォン

ってどうなの?
77名称未設定:05/02/28 23:21:03 ID:3FKRi/C2
ンナーイヤー
78名称未設定:05/02/28 23:31:25 ID:b2PK1/0o
初代5G付属の純正イヤホンはホントできが悪くてまいった
音がさして良くないのも勿論だが、耳に収まらないので普通に使うと
音がこもって聴こえてしまってiPodってこんなもんなん?という
多大な誤解を招き売り上げを下げた可能性もあると思うほどだ
実際ぎゅっと耳に押し込んでみるとイヤホンじたいの音質はバランスがとれて
死ぬほど悪くはない
ほんとうは高めのヘッドホンを使用するのがいちばんiPodの潜在性能も引き出し
いいと思う
79名称未設定:05/03/01 11:55:54 ID:yb5mfYYx
>>77
audio-technica ATH-EM7SV イヤフィットヘッドフォン
80名称未設定:05/03/01 12:58:00 ID:IcXRJi5z
>>78
初代のは本当に酷かった。付属品など期待してなかったが、それにしても酷かった。
AMラジオでも聞けとでも言うのか、というレベル。本体自体の音も、今のと比べるとやはり悪い。
しかし今付属のヘッドホンは、付属品としてはかなり良い出来だと思う。バランス取れてる。
MDとかの付属のヘッドホンはもっと良くないものが多い。
81名称未設定:05/03/01 14:26:25 ID:e9bOu5ge
shuffleには、線の短いのをつけてほすぃ。
82名称未設定:05/03/01 18:36:16 ID:523EkAra
俺、2万円するE3c買って2週間ほど経つけど、久しぶりに付属イヤフォン(パッド付けて)で聴いてみたらなんだか
こっちのほうがいい音に感じてしまったよ・・・。俺以外にもこんな人いませんか?
83名称未設定:05/03/01 18:46:55 ID:bo4mi8W9
>>80
初代のイヤホン、それ以前にデカ過ぎて耳に入らなかった…
いつから小さくなったんだっけ。

>>82
Shureのイヤホンはエージングによって劇的に変化するよ。
1〜2ヶ月くらいはエージングすべし。
それでも純正イヤホンの方が良いと感じたら…

あなたも立派な純正イヤホン中毒者!ヽ( ゚∀゚)ノ漏れも〜
84名称未設定:05/03/01 19:01:56 ID:523EkAra
>>83
なるほど!エージングによってそんなに変わるんですね。ありがとうございます!
85名称未設定:05/03/01 23:55:48 ID:uyFKnnM/
ほんと初代のイヤホンのサイズはアメリカンサイズだったよなぁ。。。すぐ外れてた。そんな記憶もあったから3Gではどうかなとか思ってたんだけどふつうのサイズでよかった。2G付属のサイズはどうだったんだろ。
86名称未設定:05/03/02 13:24:38 ID:n5qmDVDv
A8とAudioTecnicaのよく似たのと、どちらがいいですか?
87名称未設定:05/03/02 19:35:34 ID:Kdug8CeD
皆は純正に付属の黒い奴付けてる?
88名称未設定:05/03/02 21:01:41 ID:LCezm85d
エージングってなぁに?
89名称未設定:05/03/02 21:43:37 ID:9V6SoU1Y
>>88
振動板の慣らし。
他にも電源ケーブル、スピーカーケーブル、アンプ、真空管、コンデンサ、抵抗、エンクロージャなど慣らしのことをすべてエージングって言う。
90名称未設定:05/03/03 23:42:28 ID:5EDJzE/E
漏れは逆に、ニートみたいな香具師が使ってるようなこだわりヘッドフォンを繋いでる方が恥ずかしい。
91名称未設定:05/03/03 23:51:58 ID:ygJF0NBP
>>90
はげどう。イヤフォン・ヘッドフォンがこだわりの品(っぽいもの、例えばカナル型とか)だと、余程外見がいい人でない限りちょっと引いてしまう。
ただの妬みかな・・・。
92名称未設定:05/03/03 23:55:19 ID:ygJF0NBP
>>87
俺はつけてるよ。ただ、耳にイヤフォンつけるときにどっちが右か左か確認するのが面倒になるね。
黒いのでLRの文字が覆われてしまうのでずらさなければならない。
93名称未設定:05/03/04 00:04:22 ID:42YhBy9E
>>90
この間、OLっぽい人がE3c使ってるの見たよ。
銀座線だけど、結構そういうの使ってる人って多いんじゃない?
特に地下鉄使ってる人は。

都内離れると、そういうマニアックなイヤホンって手に入りにくいから使ってる人少なそう…
94名称未設定:05/03/04 00:11:07 ID:PoPFORNF
>>92
形で覚えるしかないね。それぞれ左右対称だから。
俺はいつも手探りで耳にはめてる。文字もかすれてきちゃってるしね。
95名称未設定:05/03/04 21:06:54 ID:NUNUvViu
社保用に純正インナー買おうと思ってます。
上の方で、音質は解像度が高いとのことでしたが、装着感とかどうです?
↓この人は、なんかダメだったらしいですが。
ttp://mactree.sannet.ne.jp/〜chamoto/blog/archives/000052.html
96名称未設定:05/03/04 21:08:06 ID:42YhBy9E
>>95
カナルの方?
97名称未設定:05/03/07 16:43:01 ID:P5q1S+iQ
黒いスポンジつけてたら、ある日片方がなくなった。あれ?って探してたら
実は耳の穴にスポンジだけひっかかってた。
98名称未設定:05/03/09 06:02:36 ID:J4ZVBXkl
感度の悪い穴にちんこ突っ込んでもくたびれるだけだよな。
9992:05/03/10 18:50:41 ID:PHZj5nxU
>>94
なるほど、言われて初めて左右対称の形になっていることに気づきました。ありがとう。
10092:05/03/10 18:52:11 ID:PHZj5nxU
>>98
いいこと言うねぇ!
>>92でも書いたとおり、今まで黒いスポンジつけてたけど、久しぶりに外して聞いてみたらなんだかこっちのほうが
いい音に聞こえた。気のせいかな・・・。あれは主に音盛れ軽減のためのものなのかな?
101名称未設定:05/03/10 19:38:44 ID:ksRlm/jF
電車の中でシャカシャカ鳴らないからいい
102名称未設定:05/03/11 00:37:27 ID:kvzwxyf2
>>101
それはホント?
自身では確認しづらいから、そう言われても安心できないな。
車内で音量上げるとやっぱり気付かれるし。

付属イヤホンでエージングなんて効くのかと眉唾だったけど、通勤時に使い始めて一ヶ月、
最近、高低音の割れやひずみが緩和されつつあるような。
103名称未設定:05/03/11 01:04:37 ID:eror+3JB
付属イヤホンに付属のイヤーパッド付けると低音強調されない?
104名称未設定:05/03/11 01:32:47 ID:W4IU0L3f
イヤーパット付けると耳にフィットするし
低音も増すからいいんだけど
耳クソみたいのが付いてばずかしい・・・
105名称未設定:05/03/11 02:15:48 ID:Nx74DY36
何かをつけて、音が増す事はないと思うんだが。。。
106名称未設定:05/03/11 02:33:19 ID:auB0q3ea
おまいら、大発見しますた!
鼻の穴に突っ込んでみれください、聞こえまつよ!
107名称未設定:05/03/11 03:57:06 ID:W3HmxSiC
>>104
低音が増すんじゃなくて中・高音成分が減ってるだけ
108名称未設定:05/03/11 11:21:52 ID:3+XJMb2u
妙な事発見したよ
新miniについてた純正イヤホンを
左右逆に付けると、なぜか低音が良く出るようになる。
これって漏れだけ?
109名称未設定:05/03/11 11:34:25 ID:gUzZRjxh
左右逆につけたら音楽聞いてて気持ち悪くならないか
110名称未設定:05/03/11 11:51:04 ID:7kM+CKmy
>>108
外耳の形が特殊なんじゃないの?
11199:05/03/11 13:29:49 ID:4GDSKj6y
>>101
へえー。やっぱそうなのか。ありがとう。

>>107
つーことはやっぱ付けないほうがいい音に聞こえるという俺の感覚は間違ってないのかな?
112108:05/03/11 18:02:47 ID:cxqstfUB
>>110
ウッドベースの音とかが良く出るようになるような気がする。
他の人がならないのなら自分の耳の形が特殊なだけかも・・・。
113名称未設定:05/03/11 19:26:24 ID:aiqBEhw7
やっぱ、エージングすると変わるな。

高音域で酷い音割れがあったんだけど無くなったもの。
114名称未設定:05/03/15 14:47:29 ID:dYst/Kjq
電車の中とか、1日で10人ぐらい付属イヤホンつけた人見かけるけど、
3人に1人は左右逆につけてるな。。
115名称未設定:05/03/15 14:49:03 ID:WjG4IFFQ
>>114
後ろからそっと直してあげると運気上昇
116名称未設定:05/03/17 03:42:34 ID:iZxH15/M
純正いいね
伸びの悪いハイロー
歪みやすいミッド
mp3の悪い部分を巧く隠してる
長時間聴いてられるよ
117名称未設定:05/03/17 05:48:18 ID:pGMRgZ8U
イアフォンだのヘッドフォンだのってまっぴらごめんだね。
そんなモン使うくらいならスピーカしょって歩いちゃうね。
118名称未設定:05/03/17 07:55:43 ID:dxlL2jXP
俺なんか毎日通勤で大容量バッテリーとミニコン背負ってるぜ
119名称未設定:05/03/18 01:13:09 ID:9jkH9pcg
ttp://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL027204&pathId=13
俺はこれを持って通勤してる。
120名称未設定:05/03/18 05:41:37 ID:DZiUm1k2
>>119
それ知ってる、ついに発売されたのか!
背中にしょって噴射させ空を飛ぶ装置だろ。
121名称未設定:05/03/18 20:27:40 ID:bOgDJHy1
スチームボーイがいるスレはここですか?
122名称未設定:05/03/19 19:57:54 ID:ZDU1iDvg
黒いイヤーパッドつけたら自分の中でえらく評価あがった。
でもさっそく片方なくした(´・ω・`)
123名称未設定:05/03/19 22:24:14 ID:xUkIuPWZ
>>122
俺はつけないほうがいい音に思える。まあ人それぞれかな。でも音がよくならないんだったら何のためについてるんだかわからないか・・・。
124名称未設定:05/03/19 23:02:41 ID:GaNjW38y
>>122
俺も今日片ッポ失くしちゃった…
まあ予備があったから良いか。
125名称未設定:05/03/19 23:22:29 ID:HrrHbfsO
ttp://www.jblpro.com/eong2/eon15g2.htm
体力派はこれ。シールドをまとう姿は圧巻。
126名称未設定:05/03/20 00:28:59 ID:ZiI3foDV
最初はこもり気味?と思ったけど、なかなか良い音だすよ、シャホの付属品。
127名称未設定:05/03/20 01:16:43 ID:D3PnJgF9
フォスター電機株式会社が作ってんのね。
128名称未設定:05/03/20 13:25:10 ID:W2VJ2DC0
やっぱ俺にはiPod純正イヤフォンしかいないよ。
129名称未設定:2005/03/22(火) 14:17:21 ID:q/iqYIXE
純正イヤフォン、無限にくれるしね。

最高で何個貰った人居るんだろう。
俺は1個目が壊れて2個目だけど。
130名称未設定:2005/03/25(金) 02:31:04 ID:BHyb372u
どうしたらくれますか?
131名称未設定:2005/03/25(金) 02:42:09 ID:5qF/eoy2
>>130
電話して『断線しますた』でおk
だけど転売はするなよ(w
132名称未設定:2005/03/25(金) 19:04:29 ID:/UCicYiU
音質悪くないぜ、これ。みんなもスレタイに入れるほど悪いと本当に感じているのかな?
133名称未設定:2005/03/25(金) 20:08:03 ID:shi4hMNk
リモコンだって断線したと言えば
くれるらしいしね
134名称未設定:2005/03/25(金) 23:30:10 ID:VK7vc9IQ
冷えると良くないのかなぁ?
少し前に書き込んだ時点では歪みがなくなって、出音が強くなったように感じられていたけど
最近では明らかに割れが酷くなった。

コードが捩じれたまま収めてるのが悪いのか(だとしたらヤワすぎる)
これまで肌身離さずだったのが外套と一緒にロッカーに入れていて冷えているからか(だとしたら繊細すぎる)
ポータブル製品でここまで気にかかるのも珍しい。
Macと同じくやっぱりApple製品なんだなだと思うこの頃。
135名称未設定:2005/03/25(金) 23:46:40 ID:5qF/eoy2
>>134
( ゚д゚)ポカーン

なんでイヤホンの種類とかは書かないのかな…
136名称未設定:2005/03/26(土) 10:32:13 ID:7RdF7Tdl
>>133
本当かい?
アポも馬鹿だな
137名称未設定:2005/03/26(土) 12:08:36 ID:owB528Oi
>>136
あんまり貰いまくるとブラック入り。
138名称未設定:2005/03/27(日) 08:48:43 ID:um+iCUXi
>>137
ROMってたけどサンクス
139名称未設定:2005/03/27(日) 13:24:34 ID:tF6Svzu7
iPodをソニーのヘッドフォンで聞いたらあんまいいじゃなかった。
140名称未設定:2005/03/27(日) 17:23:21 ID:v0upwSyP
ソニーのヘッドフォンはどれつかんでもうんこ。
ドンシャリならまだ結構だが、あそこのはシャリシャリだ。
141名称未設定:2005/03/27(日) 19:41:25 ID:eWtk3jz6
シャリシャリかなあ?
ドン、ボヤっっじゃない?

悪いに変わりはないけど。
142名称未設定:2005/03/29(火) 00:45:59 ID:CjMZ4dO9
>>131
まじでもらえるのか。どこに電話すればいいんですか?
143名称未設定:2005/03/29(火) 01:55:31 ID:kfDo2+MG
イヤホンとかリモコンとか、故障品と交換じゃなかったっけ?
144名称未設定:2005/03/29(火) 03:05:25 ID:7N6cZIaD
純正イヤホンの音質悪いとか言ってる奴、耳良すぎ。


つか、ほんとは違いなんて分かんねんだろ?
145名称未設定:2005/03/29(火) 03:14:52 ID:aL/x4ejm
イヤホンで音楽を聴く時点で  耳 が い い ん だ ろ う  と思う(プッ
146名称未設定:2005/03/29(火) 10:17:57 ID:SBABFXrs
>>143
買ったリモコンが断線して
修理依頼したら送ってきただけだよ
損した気分w
147名称未設定:2005/03/30(水) 10:27:58 ID:Ai6/Z9R1
iPodのイヤフォン、一般的な評判はかなり悪いので買うまでは
期待してなかったが、新miniが出たので思い切って買ってみた。

意外にいいじゃん!文句ないよ。強いて文句を言うなら前に使ってた
イヤフォンよりも音漏れがひどいことくらいかな。あとグルグル巻きに
しとくとクセがつきやすいこと。
新しいやつはコードが二股に分かれるとこに絡まり防止の部品が付いてる
んだけど、これのおかげで収納するとき楽。
R側のコードを首の後ろに回すタイプじゃなくY字タイプのほうがいいね
リモコンもないから軽くていい。iPodかってよかったー

分解して外側の6つの穴を塞げば音漏れ軽減するかな
148名称未設定:2005/03/30(水) 10:51:03 ID:OYlRN2Wh
純正イヤホンを首に回してる人の多いこと…
149名称未設定:2005/03/30(水) 12:36:44 ID:TrfPBkhz
iPodのイヤフォン、、、、
問題なのは大きさ!
日本人には大きすぎる
製品としてはよいものかもしれないけど、耳に収まらないから、低音が
響いてこない。
意外にいいじゃん!文句ないよ、って言ってる>>147さんは、きっと耳が
外人なみにでかいんだと思う。
150名称未設定:2005/03/30(水) 12:56:02 ID:OqRo5XE4
そうかな?
どちらかというと小さいほうじゃない?
151名称未設定:2005/03/30(水) 14:07:51 ID:eP5QkyfB
音悪いか?こないだ壊れたから、かわりのイヤホン買ってきたけど、あまりに
しょぼくてびびった。結局ヤフオクで新品の純正イヤホン買ったし。
152名称未設定:2005/03/30(水) 15:26:27 ID:hHq42r3e
俺も今リモコン二個ある
153名称未設定:皇紀2665/04/01(金) 02:02:43 ID:HtPBKx0O
おまいら、基本的に耳悪いのに語れるのかね? 難聴連中が何をのたまうと思えば…
154名称未設定:2005/04/03(日) 20:29:32 ID:gjs2Z6ZG
>>153
誰に対して言ってるの?純正イヤフォンをけなしてる人に?それともその逆?
155名称未設定:2005/04/03(日) 21:13:31 ID:by4d7+lZ
たぶんアンチいぽなんだよ
156名称未設定:2005/04/04(月) 11:21:54 ID:UL3iohIL
>>155
なるほど。サンクス。
157名称未設定:2005/04/04(月) 14:27:07 ID:g9A0zoQq
コードの長さの問題から手持ちのソニーのをつないでたけど
結局純正。純正恥ずかしいなって思ってたけどもういいや…Smajin買います。
158名称未設定:2005/04/04(月) 14:37:15 ID:Mrkgt3GG
あんなイヤホン耳に入る日本人いるのかよ!
と思ってたけど、今は小さいのがついてるのか!?
しかも本体まで音質向上とな!?_| ̄|○

でも初代愛着あるしホイール回るの好きなんだよ…
シャッ振るでも買うかな…
159名称未設定:2005/04/04(月) 14:46:29 ID:0qARG1h3
>>151
そこらへんのイヤホンよりは断然良いよね
ピアノだけとかシンプルな構成の曲聴いてたら違いがはっきりした
純正イヤホンでも高音が劣化してる なんというかシュワシュワ鳴ってる
ロスレスで入れてもなるから 良いイヤホン買うしかないのだろうな
160名称未設定:2005/04/04(月) 22:03:18 ID:OKZ4IXrQ
シャホー買いました。
イヤホン痛くて使えない。せっかく付いてるのに。
161名称未設定:2005/04/05(火) 04:50:52 ID:KZzj+p8C
>>147
> 新しいやつはコードが二股に分かれるとこに絡まり防止の部品が付いてる
ってどんなの?

僕は旧miniで、分岐する股のLR付け根の部分からコードの
白い皮膜(?)がちぎれて中の線が2cmほどむき出しになってる。。 orz
でもなぜか中の線はなかなか切れないのでそのまま使ってます。
むき出しだから中の線LRが直接触れ合ったりしてるし、雨でもそのままだし、
電気的に大丈夫なのか最近ちょっと不安になってきたよ。
一度、分岐するところでコードを結んでる子を電車で見かけて
いい案だなーと感心したんですけど、旧モデルの皆さん何か対策してます?
162名称未設定:2005/04/05(火) 05:36:02 ID:AeT98GqD
>>160
痛いというのは大きさが合わなくて?

自分は以前、ポータブルMD用にSONYの3000円くらいの小さいサイズイヤホンを買ってました。
付属のイヤホンは音悪過ぎ&サイズ大き過ぎで。
でもiPodの付属のイヤホンは大きさも音質もベストフィット(゚∀゚)
インナーイヤータイプは外の音が聞こえなくて恐くてダメでした。
163名称未設定:2005/04/05(火) 18:40:40 ID:g8hz/CFv
>>162
そうです。小さめイヤホン派です。
でも、昨日またつけてみたらそんなに痛くならない。
音の大きさとかもあるのかな。手持ちのイヤホンは色つきばかりなので、
痛くならないならこのまま行くつもりです。
164名称未設定:2005/04/05(火) 23:43:37 ID:Tq36zwAm
リモコンの修理(交換)をオンラインで申し込んだんだけど、どのくらいで届くのかな?
微妙にスレ違いでスマソ
165名称未設定:2005/04/06(水) 00:16:56 ID:hrP+Pyoi
>>164
在庫状況にもよるだろうけど、俺がイヤホン交換した時は1週間以内に送られてきた。
166名称未設定:2005/04/06(水) 01:16:27 ID:4r6HHAzV
>>165
トンクス
およそ2週間前に申し込んだんだけど、サポートサイトの確認画面では未だに「処理中」。。
もうちょいマターリ待ってみます。。
167名称未設定:2005/04/08(金) 19:44:18 ID:FGsPujmU
何か良い改造例とかは無いの?
金属の網をはずして スポンジつけてみるとか
168名称未設定:2005/04/08(金) 21:04:03 ID:FGsPujmU
てか付属イヤフォン悪くないね

ゼンハイザーPX200も使ってるけど テクノ聴くなら付属のやつの方がいい
もうちょっと遮音できれば、さらに良いんだけど、、、
アップル純正のカナル型でも買ってみるか
169名称未設定:2005/04/08(金) 21:12:38 ID:oJuI7OuE
Wireニュースかどっかのネット記事で読んだけど、iPodを使ってる人間で、
付属のイヤホンを使わずに自分で買ったヘッドホンを使ってるヤツは「App
leの宣伝をしてるようで嫌」とか「個性を出したい」とか思ってるらしい。

……………普通に音質悪いからわざわざ買い替えてるだけなんだけどね。
この記事はアメリカ人が書いた記事っぽいんだけど、アメリカ人はイヤ
ホンに音質を求めないんかな?向こうの感覚は分からん。

まあ、第4世代以降のイヤホンの性能は知らんけどさー(俺のは第3世代)
170名称未設定:2005/04/09(土) 00:26:06 ID:74wW9V6b
>>169
平均的なアメリカ人は音質なんて全く理解できない
カセットテープでどんなにアジマスずれが起きてても平気だったり
171名称未設定:2005/04/09(土) 10:12:04 ID:tcV6/ufu
そう思う。

アメリカ人なんて、低音ズンズン、高音シャリシャリさせてりゃ
oh,very nice!なんだよ。

172名称未設定:2005/04/09(土) 14:24:38 ID:VSBMwAYe
だがそれがいい
173名称未設定:2005/04/09(土) 15:29:58 ID:Fx4wlTNV
付属の本当に音悪いな
悪すぎてフラットに感じて逆に良く感じる位
174名称未設定:2005/04/09(土) 19:41:38 ID:xRBQGYfv
>>171
明らかに日本人の傾向かと・・
175名称未設定:2005/04/09(土) 20:53:39 ID:DTiTWOyF
>>170
アメリカ物は図体がでかくて燃費をくうだけだ。
おおかた米国人の耳もその口だろう。
176名称未設定:2005/04/11(月) 08:21:31 ID:s+ynVrg6
ソウゾウダケデ キメウチスルノ イクナイ!
177名称未設定:2005/04/11(月) 10:42:15 ID:8BG3MeBe
アメリカのライフスタイルでは
そもそもイヤホンを重視する必要がないんじゃない?
家ではステレオでがんがん鳴らして、移動は車でがんがん鳴らして。

アメリカの携帯電話の技術開発が遅れてるのは
シリコンバレーで携帯をたいして使わないからなんだと。
通勤時間が短くて、しかも車通勤とバイク(自転車)通勤だし
自宅もパソコン環境がばっちりだから。
178名称未設定:2005/04/11(月) 12:25:25 ID:08FQ+CWK
付属のスポンジがよく外れて困る。
何か良い改善策はありませんか?
179名称未設定:2005/04/11(月) 13:12:32 ID:lAg2ZKjF
アロンアルファ
180名称未設定:2005/04/11(月) 18:26:14 ID:HPrwiuzx
ごはんつぶ。
181178:2005/04/12(火) 11:36:56 ID:cTLdoQjq
耳に直接接着しました。
ご意見ありがとうございました。
182名称未設定:2005/04/20(水) 21:27:40 ID:4TeaFVms
まじすか
183名称未設定:2005/05/05(木) 00:55:37 ID:nGAvUNuA
保守
184名称未設定:2005/05/06(金) 13:39:00 ID:srZDzMc1
オレもそうなんだが、
曇ってるとか言う香具師は、外耳がイヤホンの一部を圧迫してるんでねーの?
イヤホンを外す感じで軽く引っ張ると音が変わるし、
回転させても音が変わるし。

小さくなったけど、やっぱし日本人に合ってねーんだろうな。
185名称未設定:2005/05/06(金) 14:49:46 ID:16T9ITXP
リモコン付きの純正イアホンは、スライダー付きのイアホン?
186名称未設定:2005/05/06(金) 14:52:49 ID:95sflwGR
漏れと同じ病を抱えた患者がいぱーい集まってるスレがあったとは……はやいとこ純正をポイしなきゃw
187名称未設定:2005/05/06(金) 18:07:39 ID:hO31rxm+
>>1 - >>186
知るかボケ シバクぞ!!ゴラァ (o^^o)
188名称未設定:2005/05/07(土) 02:12:59 ID:fkqQK4JN
付属の、すごく良いと言う気はない。
ただあれが悪いって言ってるやつは、低音/高音難聴だろうね。
ラジカセやBOSE流れのSPに見られる、ブースト系の機能で耳壊してる。
半年はちゃんとしたセットで耳を直すべき。音楽分からなくなるで(昔なったので)
189名称未設定:2005/05/12(木) 04:45:54 ID:IRHmyAOy
付属のイヤホンでとくに不満無いのでそのまま使ってる
190名称未設定:2005/05/12(木) 11:03:02 ID:W/ZLwo17
生まれたときから色盲の目がねをかけていると、本当の世界を知ることはできない。

191名称未設定:2005/05/14(土) 01:59:14 ID:f7Ps7JX2
もはやどれが本当の世界なのかすら。

結局は生演奏聴けってことっすか。
1921:2005/05/14(土) 20:03:31 ID:fbuNXHYC
193名称未設定:2005/05/17(火) 14:45:58 ID:rB7jQVKZ
トコロで次期iPodの付属イヤホンは改良されるんだろうか?
194名称未設定:2005/05/20(金) 01:31:40 ID:ZbmqvNh2
エージングなんて妄想だよ いい加減気づけよ
195名称未設定:2005/05/23(月) 03:14:52 ID:sZdBIRa/
ほしゅっとね。
196名称未設定:2005/05/23(月) 03:28:50 ID:kJp/fNI8
エンジニアです
シャホーかった
普段10Mで聞いている耳では、付属パッド無しで高域(8キロ以上)が足りない感じ
中低イキ(250〜1k)のが量感はかなり良好
長時間聴くのに丁度良い感じ
ソニーの5000円位のカラムを買う
ドンシャリで問題外
E3cを買う
超低イキ(50以下)がど〜んとでるが10k以上がマスキングされHiの伸びがなく感じる。
釈然とせずCM7SVを買う
Hiは10M系の感じで良好。しかし中低イキはまで10M系でスカスカ気味
1〜3k付近で痛い時がある
これにパッドを付けてみる
痛いところが押さえられて良好
但しHiも少し落ち込み悩み中
197名称未設定:2005/05/24(火) 03:05:10 ID:SM/Hn9tE
がいしゅつかもしれんが、オーディオ板で値段の割に高評価な
Philips SBC-HS740とかゼンハイザーMX550は相性よろしくないの?
198名称未設定:2005/05/24(火) 06:55:14 ID:LEJN8NKo
純正って中の人はフォステクスでしょ?
199名称未設定:2005/05/25(水) 15:11:20 ID:sOjqjTPJ
>>198
ハァ?
200200:2005/05/29(日) 14:30:30 ID:AUhRZsoC
200
201198:2005/05/30(月) 00:01:19 ID:WFxsdMUh
>>199
フォステクスと言うよりフォスター電機ね。このスレッドの上の方で
概出でした。
202123:2005/05/30(月) 00:11:39 ID:yj6kmygm
11111111111
203名称未設定:2005/06/01(水) 03:30:58 ID:9l7QEfgs
miniの付属イヤホンとshuffleの付属イヤホンの大きさって変わってます?
204名称未設定:2005/06/02(木) 00:52:47 ID:JOzoPCzU
同じ人いたんだーw俺も純正マンセーです。
でも最近片方の方の調子が悪くなってきた(ぶっ壊れたぽい)ので買い換えようと思うのですが、
まだ買ってから一年たってないし、交換ききます?
あと、交換するときはアップル?それともかった店ですか?
205名称未設定:2005/06/02(木) 01:26:22 ID:cyGRac2p
本日shuffle購入
ぜんぜん聞けるインナーじゃん
206名称未設定:2005/06/02(木) 23:28:22 ID:wrvF7ITe
>>204
あぽー
207名称未設定:2005/06/03(金) 03:17:06 ID:UCLLpnxs
iPodに付いてきた純正イヤホンは、カレーうどんに付けて壊れた
つかカレー臭いイヤホンを耳に入れたくなくて捨てた

ワイヤードリモコンに付いてきた純正は、車のシートをリクライニングさせたときに
機械部分で挟んで粉々になったので捨てた

シャッホーに付いてきた純正は、うんこしてながす直前の便器に落としたので捨てた
208名称未設定:2005/06/03(金) 04:16:27 ID:uFge6tms
俺も2ちゃんでの評判聞いて、iPod買うときに他のイヤホン探した
けど、iPod買ってみたら純正品でも普通に音いいじゃん。。って。
純正品以外だと長さが合わなかったり(純正は手に持ったりズボンのポケットに
入れるのにちょうどいい長さ)、片方を首の後ろ通すタイプだったり、
デザインがあわなかったりと、なかなかいいのが無い。

難点は音漏れが結構あるのと、コードぐるぐる巻きにするとクセがつくことくらい。

それらを考えると一番使い勝手がいいのは純正品という結論に達した。
音にうるさい人間じゃなくてよかった
ある意味幸せだよな、俺たち。

209名称未設定:2005/06/03(金) 12:57:59 ID:y6utWLzX
こんにちは。
あげさせてもらいます。
このクソイヤフォンは何なんですか?
耳痛い。頭も痛くなってくる。音割れまくり。
音楽文化なめてるんですか(なめてるんですね)?
ファームもハード占有しすぎだし。
ユーザなめてるんですね?
おれはiPod大好きですけど
この二点だけはガン切れ。
アップルうざすぎ&ユーザなめすぎ。
読むわけねーけど、これ読んだら改善希望。
210名称未設定:2005/06/03(金) 13:00:08 ID:y6utWLzX
>>208読んでなかった。
真反対のレスで申し訳ない。
211名称未設定:2005/06/03(金) 13:04:12 ID:y6utWLzX
全然関係ないけど、
おれはこのレスをあの人に読んで欲しい。
212名称未設定:2005/06/03(金) 23:09:53 ID:h8mKYrQw
スレタイも読めない変なヤツが湧いてきたなw
213名称未設定:2005/06/03(金) 23:16:21 ID:6qamD9Wq
最初は、純正なんてダメだろうなー
なんて、思ってたけど、、、。
純正のほうが、iPodのチューニングに
あってると思うな。ただし!一度でも
イヤホンを何かに軽く当てたり、落としたり
すると、中のコーンが割れて、音量上げると
音割れ!つまり、ぶっ壊れるのが腹立つ!
簡単に壊れすぎ!!耐久性がなさすぎだろ!!!
しかも、買い換えるにしても、
単体で売ってないから、またそれも腹立つ!!
214名称未設定:2005/06/04(土) 13:29:54 ID:mwiWID0u
いつもはE931/グミナルなんだけど、時たまこいつで聴くとなんか気分悪くなる。
全体的に伸びがイマイチっぽい。
215名称未設定:2005/06/04(土) 17:12:12 ID:nqDDDxig
じゃー聞くなよwWw
216名称未設定:2005/06/04(土) 17:38:59 ID:nzTiQd+C
なぜか頭悪そーな意見は否定派だな
217名称未設定:2005/06/04(土) 21:39:01 ID:+z8h3P7o
今は無き長岡さんが
日本人の理想はオーディオの存在が無くなることだけど、
欧米人はオーディオによって自分がいいと思う音に加工するんだ
みたいなことを言ってた、昔。
218名称未設定:2005/06/04(土) 22:26:59 ID:EKQXTzKf
純正サイコー。
純正ダメとか言ってる奴は、
音質のことかたるな。
ちなみに、シャッフルは
この純正ヘッドホンじゃ聴けなさ過ぎる。
219名称未設定:2005/06/05(日) 03:44:22 ID:XMNWPLrs
まぁiAUDIOの純正より悪い純正なんて存在しないだろ・・・
あのイヤホンで満足したら神と呼んでやるよ
220名称未設定:2005/06/05(日) 03:45:29 ID:XMNWPLrs
てゆうかiPodを買うこと自体間違いだな
221名称未設定:2005/06/05(日) 03:55:39 ID:/rEOXJ7n
真面目に質問なんですが耳栓式のインナーイヤーイヤホンで
1万前後、ネットワークウォークマンに使うんで
コード短いタイプので低音がかなり凄いのありますか?
ぜひ教えてほしいです!!ちなみによく聞く音楽はR&Bです!
222名称未設定:2005/06/05(日) 10:23:56 ID:ggsRXsSx
>>221
板違い
巣に帰れ
223名称未設定:2005/06/06(月) 21:38:17 ID:vhvPzjsE
これで音楽を真剣に聴こうとするからいけないんだよな。BGMとして流すときに使えばいいんだよ。
224名称未設定:2005/06/07(火) 13:14:18 ID:ALVxsjdw
あの黒いカバー(?)についてなんだけど
あれつけないと漏れ耳痛くて付けてられないんだ
あれって耳に合わない人用だろ?
225名称未設定:2005/06/12(日) 00:11:51 ID:o4hXzwd/
>>224
俺あれ付けてイヤホンして外すと耳に黒いやつだけ置いてけぼりになるw
226名称未設定:2005/06/22(水) 01:45:22 ID:K9tqUNP3
俺も俺もw
227名称未設定:2005/06/23(木) 20:21:34 ID:dXOjgN2y
黒いカバー大好き。
でもすぐにゆるゆるになってしまう。
この間も道に落としたみたいで焦ったよ。
228名称未設定:2005/06/23(木) 20:46:22 ID:I9wTtVEt
あの黒いスポンジって単品で売られてるかな?
229名称未設定:2005/06/23(木) 23:29:23 ID:0mp1uSnE
サードパーティ製の白い奴なら観たことあるぞw
黒は知らない。
230名称未設定:2005/06/24(金) 00:10:23 ID:iJrKnwP9
今ふとおもたが1G付属の奴って灰色じゃなかったっけ?<スポンジ
うろ覚えスマソ
231名称未設定:2005/06/24(金) 10:08:37 ID:WwvPmscQ
台宗で1パック6ヶ入り
232名称未設定:2005/06/24(金) 23:27:41 ID:TYJqOH7u
ttp://wiki.nothing.sh/page/ATH-CK5
お金に余裕ある人、これ使ってみて下さい!
値段は2,500円くらい。
3日くらいこれで聞いてから、純正に戻ると
なんか音楽聴いてるのがしんどくなるよ。
純正はけっこうはりきっちゃってる音だから、疲れるよ。
あと、音漏れするし、電車とかで聞きにくいからね。
きれいな音を求めるならおすすめ。
233名称未設定:2005/06/26(日) 22:10:44 ID:gHYeSxfh
>>232
おめーはまずこのスレを3回読んでから(ry
234名称未設定:2005/06/27(月) 22:39:59 ID:xlabRciL
純正、音漏れがけっこうするから
カナルをさがしてるんだけど、Appleのインイヤーヘッドフォンて
音漏れ、音質はどう?
235名称未設定:2005/06/27(月) 23:22:00 ID:hEWdZq6q
>>234
カナル式のアップルは音漏れ、音質ともに普通。
形状が特殊だから、耳に合わなければソニーのイヤーピースに
取り替えたりすれば音漏れは緩和されるんじゃないかな。
値段もけっこう高いですし、アップルカナルよりは
>>232のオナルとかグミナルをおすすめします。
もしくは、純正を使い続けるか(このスレ的にはこれがおすすめ)
236名称未設定:2005/06/28(火) 00:33:21 ID:lfn81oGB
初代5GBのイヤホンを使って「うわっ」と思ってから純正は
全部袋から出すこともなかったけど、このスレを見てシャホーの
イヤホンを使ってみた。
>>116 の通りで、いい意味で欠点をごまかせてるし、中域も
量感あっていいな。初代のイヤホンとはえらい違いだ。

数年間ずっとイヤホンはA8だったけど、これからは純正と使い
分けると思う。 なんとなくスレ立て主と住人に感謝。
237名称未設定:2005/06/28(火) 00:50:03 ID:BSukV5X8
黒スポンジ片っぽなくしちゃったよ('A`)
238名称未設定:2005/06/28(火) 04:38:36 ID:gQhCt567
3G20Gと4Gminiとシャッホー買ったけど
シャッホーのイヤホンから少し改良されてる?
例の耳に穴に置き去りにされる黒パッドもサイズが小さくなって
もう簡単に外れなくなってるね。
239名称未設定:2005/06/29(水) 01:47:41 ID:I6ef4BkO
純正の穴6個をセロテープでふさいだら、低音爆音になったw
暇な人やってみ!めっちゃおもしろいで。
240名称未設定:2005/06/29(水) 08:29:25 ID:CqdTIlVd
あれ俺もやったことあるけど、やる前と音かわりすぎ(゚д゚)高音が減りすぎ…
241名称未設定:2005/06/29(水) 11:51:47 ID:I6ef4BkO
純正の高音のこもりを解消する方法はないものか。
これが解消されれば無敵なのに
242名称未設定:2005/06/29(水) 20:12:50 ID:4f/PHcnG
高音のこもり?
そんなのあるか?
それともドンシャリ厨か?
243名称未設定:2005/06/29(水) 20:28:33 ID:I6ef4BkO
>>242
なんか解像度が低いというかこもってるというか
という印象を受けるんですが、そんなことないですか?
244名称未設定:2005/06/30(木) 00:19:17 ID:NxivS8Kq
純正イヤフォンなんですが、壊れちゃったんですが修理は
いかほどかかるのでしょうか?

保証期間はギリギリ過ぎております。
今さっき壊れたのですが、純正中毒者なのでちゃんと直るのかどうか
心配で眠れそうにありません。
245名称未設定:2005/06/30(木) 00:23:15 ID:gWQ6L32s
俺が保証期限2、3日経ってから交換お願いしたときは無料だったな。
今回はどうか分からんけどね。
246名称未設定:2005/06/30(木) 01:33:54 ID:IeAwvgkx
>243
もしかして、シャリシャリなのを「解像度が高い」と思っていない?
そう言うのは長く聞くと疲れるし、どうしてもと言うならイコライザでいくらでも作れる。

高音で大事なのは「解像度」よりも「艶」。
純正イヤホンは十分ではないものの艶を一応表現できている、というか艶を出そうと意識してセッティングしている感じがする(コスト面から来る限界は如何ともしがたいが)。

純正が「最良ではないが、そんなに悪くない」と評されることが多いのは、そう言うところから来ているのではないかな。
247名称未設定:2005/06/30(木) 11:21:51 ID:/tPNW/4a
解像度




いや、なんとなく書きたかっただけ
248名称未設定:2005/06/30(木) 12:28:16 ID:/kOhLlZI
>>243

設定→EQでTrble boosterかjazzにしてみるといい
249名称未設定:2005/07/09(土) 05:33:14 ID:fieHJDVV
この純正すぐ壊れて毎月買い替えるのしんどいから、
アプルのインイヤーを買ってみた。デザインは、いけてる。
さて使ってみたけど......純正がいいわ、やっぱり。
このインイヤー音はぜんぜん良いんだけど、立体感が狭くて
(形状のせいだと思うけど)全然おもしろくないや。
ソニイのとあまりかわらないね。純正は、他にはない
ユニークなチューニングが、聴いていて楽しませてくれる。
まぁ、聴く音楽にもよるけどね。とりあえず、最近の
電子音にはあってると思うけど、どお?
250名称未設定:2005/07/09(土) 10:41:47 ID:iFjpezJO
ん?純正イヤホンって単体で売られていたっけ?
つかそもそもそんなに壊れる?
251名称未設定:2005/07/09(土) 12:14:09 ID:c+T/pg6T
インイヤーでしょ。あの、白いチューリップ型のやつ。

>>つかそもそもそんなに壊れる?
昨日純正壊れました。
右のイヤホンで、振動するフィルムと金属の間の導線?が切れてました。
最初はケーブルの途中で断線したのかと思ったけど、断線してたのは本体でした。
252名称未設定:2005/07/09(土) 13:38:56 ID:mRYkm+8B
>>249
ここでは純正ってapple製の事だぞ。付属のはインナーイヤー型の事。
それに毎月壊れるのは自分の使い方を顧みては?
おれは付属のを一年使ってるぞ。
まぁ構造上耐久性に問題がありそうなのは否定しないけど。
253名称未設定:2005/07/09(土) 17:51:19 ID:wsXLp+GH
>>251
壊れたって言えば送ってくれる
254名称未設定:2005/07/09(土) 18:41:11 ID:REynYLya
>>253
iPod本体の保証が切れてても?
255249:2005/07/09(土) 19:26:20 ID:fieHJDVV
>252
混乱させて、ゴメン。
ちなみに、コンって軽くぶつけただけで
音割れするのはどうかと思うんだけど。
もちろん、運が良くて壊れてない場合もあるけど。
何かに軽くぶつけてしまった後に音量を上げて、
80%ぐらいまでなら音割れしないけど、
90〜100%にすると音割れしない?
256名称未設定:2005/07/10(日) 03:53:25 ID:EemGeGsg
>>255
音源の出力レベルにもよるだろうけど
イヤホンをぶつけようがぶつけまいが
音量を大きくすると割れるもんじゃないか?
設置型ステレオのアンプで音量を最大にしたら、
そのアンプに合うとされるスピーカならおおかた飛ぶだろうし
・・ってこれは的外れですかね。
他と比べて高耐入力とされるDJ向けヘッドホンでも、
安モンだと音を大きくすると簡単にドライバが壊れるし
・・ってこれも的外れですかね。
まーなんだ、イヤホンとか繊細な物は大体チャチイ物なんだから
個人的には不意にぶつけるより意図的に90〜100%にまでする事の方が
どうかと思う。ってかそんなに大きくしたらウルサくない?
257名称未設定:2005/07/10(日) 16:30:33 ID:RdgvDq0f
というか、90〜100%ってうるさくて聴いてられないだろ
イヤホンをスピーカー代わりにするんなら用途間違ってるんだし
258255:2005/07/10(日) 20:28:32 ID:vfhLot5L
普通は音量最大にしても音割れはしないよ(EQをかけない場合)。
あと、使用劣化は別として、音量をMAXにしてるからって
壊れるなんてことまずないよ。
そんでもって、オレがMAXで聴いてるとかじゃなくて、
イヤホンが壊れているか、ないかを確認するのにMAX域
を使ってっていう話だよ。
でもさあ、90〜100%がうるさくて聴けるか聴けないかは人によるっしょ。
ちなみに、オレは70%〜80%を主に使ってるよ。

259名称未設定:2005/07/10(日) 21:29:36 ID:RdgvDq0f
50%だとうるさくて聴いてられないから40%弱くらいにしてる
音漏れもしていないみたいだし
260名称未設定:2005/07/11(月) 10:46:57 ID:KAV1MA84
電車の中だと50%だな
地下鉄だと55〜60%くらい
(駅構内ではなく外で)歩くときは40%
261名称未設定:2005/07/12(火) 02:45:21 ID:i5weynLZ
ipodminiを買って一年、このスレを見て純正の封を始めて開けた。。。
確かに悪くないと思う、おまけ?で付いてるものとしては申し分ないと思う。
デザインが本体にマッチしてるのがいいですね。
これからのエージングの効果に期待します。
262名称未設定:2005/07/12(火) 03:16:52 ID:BVSHEqwl
付録イヤホンなんていらんから、その分安くしてくれ!
263名称未設定:2005/07/12(火) 10:25:02 ID:TlmdiC+/
安いとバカが買います。
264名称未設定:2005/07/12(火) 16:10:52 ID:DI+BDVSI
>>262
イヤホン付属しなくなっても、100円違うかどうかだろ。
265名称未設定:2005/07/13(水) 02:18:21 ID:A1TM0PWb
スレ違いとおもうが…

これ購入した方、どう?
http://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=983
266名称未設定:2005/07/13(水) 03:35:24 ID:Kansiqpa
>>265
ワロタw
タイムリーなデザインだな
267名称未設定:2005/07/13(水) 10:13:44 ID:L6EnaE0c
>>265
笑ったw
めっちゃ低音よわそう
268名称未設定:2005/07/13(水) 20:15:52 ID:rkqOkSSO
>>265
なんか中から宇宙人が降りてきそうだなw

しかもメーカーのサイトみると、もっと凄い事に・・・
http://www.tunewear.com/japanese/product/boomtune/set.html
269名称未設定:2005/07/13(水) 22:44:24 ID:Kansiqpa
>>268
突き刺さった宇宙怪獣バイラス吹いたw
270名称未設定:2005/07/14(木) 01:19:54 ID:C5+EhQK0
>268
500円ならスゲー欲しいwwwwww
271名称未設定:2005/07/14(木) 04:05:39 ID:G0ga3TQP
携帯スピーカーのおすすめは?
272名称未設定:2005/07/14(木) 06:17:58 ID:eLdqXs8s
273名称未設定:2005/07/14(木) 12:30:05 ID:ZHWAppZz
この形状で出力1w+1wあるのか
あぽーストアで聴けるか
274名称未設定:2005/07/16(土) 09:20:04 ID:J1GEBblV
純正中毒最高
275名称未設定:2005/07/21(木) 01:41:34 ID:JesnxH2i
純正の左右の音の大きさが違う。
右(R)の方が、左(L)よりいくぶん音が大きい。
交換お願いしました。
これたぶん、交換じゃなくて、送ってくれるだけですね。
276名称未設定:2005/07/21(木) 23:23:57 ID:Da9MuHSD
このイヤホン、実はそこまで悪いものでもないことが最近になってわかった。特にBGMとして聞き流す分には最高。
277名称未設定:2005/07/21(木) 23:25:28 ID:BYWVSbwZ
>>275
どうやって測ったのか気になる。
278名称未設定:2005/07/22(金) 21:50:44 ID:p23tnIvs
>>277
鼻の前にイヤフォン片方ずつ持ってって、音が聞こえる距離を比べる。
とかいろいろありますよ。
ってか、あきらかに音量ちがうから、普通につけてても分かる。
279名称未設定:2005/07/22(金) 22:17:23 ID:8HkuSBmR
ipodminiの付属使ってるけど
結構これはこれで良いと思うよ。
280名称未設定:2005/07/24(日) 22:46:45 ID:gTwIn6Po
>>265
デザインに衝撃受けた。。。で、さっきヨドバシで買ってきたよ。
音質は。。。まぁ音は出るよ。音量も予想より大きかった。
足の可動部が緩いから全開で立てると安定してる。シャホー差し込んでる
姿はなかなかカコイイ
281名称未設定:2005/07/25(月) 02:37:43 ID:400qTU64
>>280
ペヤングの上に立ててるとこうp
282名称未設定:2005/07/30(土) 14:38:53 ID:z7AZ8SLW
安いの高いのいろんなイヤホン使ってきたけど、静かなところで聞くには純正捨てたもんじゃないな。
なんでこれがこんなに評価低いのか理解できん。
好みの問題だろうがsonyの888(俺のは初期ロット)なんかよりよっぽど自然でいい。
俺は家で音楽聴くときはSTAX、うるさいところで聞くときはER4sだが
それらと併用してもまったく嫌にならない。
iPodとのセットで使うのに、いい意味で必要にして十分だと思う。

でも電車の中だと遮音できなくて使い物にならないのが悲しい・・・
283名称未設定:2005/07/31(日) 00:09:57 ID:iQgxIh5Y
ソニーはやめとけ・・・
音に関しては何のこだわりも無いメーカーなんだから・・・
284名称未設定:2005/07/31(日) 03:41:53 ID:rmthu+zv
1万円以下でiPod純正より音良いのってある?
なんかいろいろ取っ換え引っ換え試してみたけど、ろくなの無いわ。

結局純正がコストパフォーマンスなんかを考えると一番まともって結論でオーケー?
285名称未設定:2005/07/31(日) 06:07:53 ID:TjAtSM3Q
>>284
E2cは?
286名称未設定:2005/07/31(日) 06:10:19 ID:TjAtSM3Q
あと、これもいいみたいだけど。
SONY MDR-E888SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=858&KM=MDR-E888SP
287名称未設定:2005/07/31(日) 10:36:39 ID:QBJyI9ek
マジレスで申し訳ないがE931
288名称未設定:2005/08/13(土) 22:42:43 ID:4hr5aVYc
黒いカバーだけ買える?
289名称未設定:2005/08/13(土) 23:57:55 ID:04MKFkPl
ALPEX ゴム製のインナー用パッド二個入りで380円くらい
低音が適度に増えていい感じ コストパフォーマンス高いよ
290名称未設定:2005/08/14(日) 01:43:47 ID:xvXP5QMu
>>288
黒いカバーってスポンジのことか?
それならSHOP99に売ってたぞ。純正と同じようなの。
6個セットで99円。別に回しモノじゃないが。

ちなみに市ヶ谷の外堀通り沿い。ほかの店舗は知らん。
291名称未設定:2005/08/15(月) 12:45:02 ID:gcPl1MgJ
>>289
ハンズに、ALPEXの穴あきゴムタイプが400円
スポンジタイプが4個200円で売ってて両方使ってみたが
厚さが、ゴム>スポンジ>純正の順なんで
純正でもでかすぎると言う奴には不向き
純正よりも外れにくいという利点もあるが
292名称未設定:2005/08/15(月) 17:57:56 ID:3QHh7bPR
>>288
ダイソー
293名称未設定:2005/08/17(水) 00:02:34 ID:5sF6uYhM
ダイソーのは取れにくくてイイ感じだ。
294名称未設定:2005/08/22(月) 03:20:43 ID:Yk3m1cr7
純正が壊れたんで修理申し込もうとしてるんだが、
アップルのサポートから修理依頼しようとするとエラーが出る…。
困った。
295名称未設定:2005/08/22(月) 04:15:54 ID:znAOqwYj
電話しる
296名称未設定:2005/08/22(月) 05:35:59 ID:p4Iz84ku
修理っつうか交換だな。
297名称未設定:2005/08/22(月) 23:36:23 ID:VqlObJso
スポンジなくなったんで、買いに行ったんだけど、なかった。
で、純正のイヤホンにペコッとハメて、耳栓みたいになるヤツ買ってみたら、
音が良くなった。満足。
298名称未設定:2005/08/23(火) 02:14:44 ID:oul2zmmZ
スポンジはダイソーにあったよ4,6個くらい入っていたとおもう
299294:2005/08/23(火) 17:58:03 ID:59+kvK5H
なんかアップルのサーバーのエラーだったみたい。
その後無事依頼できました。ってか今交換品来た。速すぎ。
で、来た交換品。なんかすんごい音がいいんですが。なんだこれは。
今までの4G付属とは雲泥の差。低温がやたら出てる。
300名称未設定:2005/08/23(火) 19:01:03 ID:3tvUugS+
(・∀・)プラシーボ
301名称未設定:2005/08/23(火) 19:26:52 ID:CBbSSYF8
普段はE4cだけど、ここ2日程ずっと純正使ってる。
遮音性悪いほうが頭痛くならなくて善いね・・・
302名称未設定:2005/08/23(火) 19:42:13 ID:qREDmret
第3世代20Gとminiとしゃっほー持ってるんだけど
純正のイヤホン、微妙に色々変わって来てる。
スポンジも最初のはすぐに取れちゃったけど
一番新しいしゃっほーのは簡単には取れないように改良されてるw
303名称未設定:2005/08/24(水) 11:12:52 ID:4iJKoqtv
家でもヘッドホン使う人は大きいいわゆるヘッドホン使った方がいいよ。
出歩いてもいいけどね。
AppleStoreで扱ってるBOSEが装着感も軽快でワイヤも細くて最適。高いけど。
304名称未設定:2005/08/25(木) 21:19:12 ID:qvsgTSpT BE:405883499-##
今日、純正イヤホンぶっ壊れた。

カバンの中で耳の金網のグレーの部分から外れて中身出てた。
特に断線はしてないみたいだけど音でない。


あー、自分で修理できないかな。買ってまだ3ヶ月なのに。
305名称未設定:2005/08/25(木) 21:21:58 ID:yPn2qYOA
修理できるぞ、連絡してみ?
306名称未設定:2005/08/25(木) 22:14:22 ID:qvsgTSpT
>>305
とりあえずフォームから依頼してみたら
もう発送手配済みになってたAppleすげえええええええええ!

ありがとう。
おかげさまで交換してもらえそうです。
307名称未設定:2005/08/27(土) 12:04:24 ID:cpsqM4F9
修理依頼が完了した時点で
308304:2005/08/27(土) 13:10:11 ID:2IbrQslv
もう新品イヤホン届いた!
Appleと>>305ありがとう。
309名称未設定:2005/08/27(土) 20:38:48 ID:Wd8jBU3t
310名称未設定:2005/08/28(日) 02:33:05 ID:moOHbkGd
スポンジすぐ取れるから100均のに替えたヽ(`Д´)ノ
311名称未設定:2005/08/30(火) 23:51:51 ID:xMeqm6QS
音質が良いとか悪いとかは全然分からないのですが、シャッホーの
イヤホン、片方だけ動くと「ガジャッ」と言うような音がして気になります。
耳に入れる時も「ガジャガッジャッ!」と音がするし…。
こういうものなんでしょうか?
312名称未設定:2005/08/31(水) 00:03:48 ID:/TGn1IcT
買って一年以内なら、純正のイヤホンを取り替えられる?
今使ってるものは白いコードが切れて、中の線が剥き出しになってる状態です。
313名称未設定:2005/08/31(水) 00:07:00 ID:Nalcys9B
>>312 >>306見てみ
314名称未設定:2005/08/31(水) 00:22:41 ID:/TGn1IcT
>>313
本当かな。。。取りあえずやってみる。。
315314:2005/08/31(水) 00:25:21 ID:/TGn1IcT
でもオラAppleCareに入ってないから、無料じゃ無理ぽっいな。。。
316名称未設定:2005/08/31(水) 03:41:55 ID:ID/E33zl
317名称未設定:2005/08/31(水) 06:07:43 ID:YnEeZuwn
祖父地図で安売りしてたのでATH-C601を買ってみた。
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-c601.html

4G iPod 20GB を買ってからずっと付属のヘッドホンでEQ(Rock)オンで聞いてた。
(付属のヘッドホンだとEQオフだとペラペラの音に感じていたので)
ATH-C601に変えてみると、EQオフにしないとキンキンうるさく感じる。
しばらく、これで聞いてみることにする。
318名称未設定:2005/08/31(水) 14:27:54 ID:w7qTt11k
新しいの送ってもらったら故障イヤホンは返送しないとなりませんか?
319名称未設定:2005/08/31(水) 14:39:34 ID:xGrdpMKL
>>318
粗悪品フィードバックの為にも返送してやってください
その為の着払い伝票でつよ ネコババいくない
320名称未設定:2005/08/31(水) 22:43:52 ID:SYSinpPe
iPod通常スレに誤爆したけど白のMX500は安価な置き換え用としてはいいと思うよ
321名称未設定:2005/09/01(木) 11:45:32 ID:QscNiLmO
322名称未設定:2005/09/01(木) 20:37:09 ID:JjiA/LVl
>>321
おー、標準に装着か。カナルためしt....

2,980+600.... ( Д ) ゚ ゚
323名称未設定:2005/09/01(木) 21:18:12 ID:QscNiLmO
321だが、ソフマップのルピー貯まってたから、実質、無料だったんだが、
効果は、絶大。
324304:2005/09/02(金) 01:06:00 ID:MIx/2ExH
>>314
マジだよ!
理由書いて(突然、音でなくなった程度)フォームから送ったらすぐ発送準備になった。
で、ブツ到着。返送用の伝票あったので速攻送り返して終了。
俺もAppleCare入ってないけどとりあえず無料交換の模様。

>>318
10日以内で送り返さないとイヤホン代請求する場合もあるとかいうメールがきますた。
325名称未設定:2005/09/02(金) 05:59:25 ID:tyVavAzW
>>321
標準イヤホンの数倍の価格かよ
326名称未設定:2005/09/03(土) 01:01:15 ID:CUdDOZ7o
>>324
>メール
1回交換しただけで牽制?w
まともな保証体制を敷いてないくせに、ユーザを疑い、欺くことだけは一流だな
327名称未設定:2005/09/03(土) 04:41:59 ID:6Njq++qs
>返送用の伝票あったので速攻送り返して終了。

俺のときはそんなの入ってなかった…
328名称未設定:2005/09/03(土) 04:42:43 ID:6Njq++qs
というかメールもなかったな。サポート体制変わったのか?
329名称未設定:2005/09/05(月) 20:19:13 ID:Qd4zntpC
先ほど猫に純正イヤホンかじられて断絶したのでアポーストアに交換依頼のフォームを
書いたの。
どうやら無料で交換してもらえそうなんだけど、コードがかじられてるのに
「内部が断線したみたいです」って書いちゃった。
後でイヤホン代請求されるかな?
330329:2005/09/05(月) 20:21:30 ID:Qd4zntpC
あ、確認メールに不良部品の返却が必要ですって書かれてたの。
331名称未設定:2005/09/05(月) 20:44:31 ID:lUsWp1tw
>>330
詐欺罪で逮捕です。
332名称未設定:2005/09/06(火) 15:32:40 ID:gbCFRyi4
>>329-330
内部断線の後、返却のためにイヤホンクルクル巻いてたら
猫がじゃれて噛んじゃったんだろ?
きっとそうだ。
そうに違いない。
333名称未設定:2005/09/06(火) 16:53:05 ID:2+Mydu6i
俺もつい最近交換したけど
返却用の伝票も入っていなければ
メールも来てないぞ。
334名称未設定:2005/09/06(火) 19:12:13 ID:2r2Rd/yZ

どっち?充電台もらおうと思ってるんだから!
335名称未設定:2005/09/07(水) 03:05:43 ID:h949Id+B
もらおうとってw
俺のときは送付伝票もメールも無し。受付伝票とイヤホンがただ入ってるだけだった。
ずいぶん気前いいな、リサイクルせんでいいのかな?と思った。
336名称未設定:2005/09/07(水) 11:19:29 ID:fUb3dBpC
Koss SPARK PLUGか新パナル
どっちを買うな悩む・・・・・
337名称未設定:2005/09/08(木) 12:18:54 ID:Gc9ZD+5h
まあ故障事象データは十分取っただろうし
リサイクルは金かかるだけだし
338名称未設定:2005/09/08(木) 23:01:02 ID:PiUVi9gb
今改めて純正エイジング中。。。
普段オーテクのアルミ耳掛け(EM7)使ってた成果、
こもってる感じはいなめない。
Appleカナル+EXチップがかなる気にナルんだけど、
今それメインで使ってる方おる?

新パナルってどんなん?
339名称未設定:2005/09/08(木) 23:31:31 ID:mA1tiNKb
340名称未設定:2005/09/08(木) 23:56:38 ID:PiUVi9gb
アナル↑
341名称未設定:2005/09/09(金) 09:57:29 ID:ZG3HJAHf
>>338
ノシ
俺はEXチップは持っているが使ってない。黄色い幸せの耳栓チップ。
カナルはアナルとグミナルしかもってなく、グミナルからの移行組だが、やっぱり値段の差はあると思う。音はどの音域も同じくらいでてる。下も出過ぎず、上も出過ぎず。真ん中もちゃんと出てる。
342338:2005/09/09(金) 15:12:04 ID:6PQL9hsm
産休。そうっすか、個人的にはフラットな音が好みなんでやっぱかなる惹かれるな。
ただし改造前提ってことね。
自分耳穴が狭いみたいでフィッチングに不安あるんで
手軽&装着感で高評価のEXチップが試したいというのもあり。
今日休みだからあちこち電気屋物色してみるかな。

それと、エイジング中の純正だけど、
後ろの穴6つのうち4つを木工ボンドで埋めてみた。
隠れてた中高音が出てきて、膨らんでた低音がタイトになった世"!!
これで結構いいかも(゚∀゚)!
木工Bだから乾くと透明だし爪で引っかけば取れる。
まづは3つふさぎでやってみるとい加茂。
343314:2005/09/09(金) 22:27:00 ID:IDJVlH56
アップルのサポートなんて頼りにしてなかったけど、イヤホンマジで無料で交換出来たな。
このスレ見て良かったです。でも既に他社の安いイヤホン買ってしまったけどね。。。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:33 ID:Hd3XoA6z
黒nanoには黒を付けりゃいいのにな
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:43 ID:7uR/4gIT
カラフル(基本無地)なホイール用のシール出して欲しい。
黒nanoを白とか赤のホイールにしてカスタマイズ姿態。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:03:36 ID:7uR/4gIT
あ、そしたらカラフルなイヤホン欲しくなるか、、、
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:25 ID:/rt6vBKK
むしゃくしゃして断線した純正 捨てちゃった
このスレみとけば良かったな
348名称未設定:2005/09/14(水) 18:53:08 ID:8AqyZaKi
3年半で純正イヤホン4本潰した俺が来ましたよ
349名称未設定:2005/09/14(水) 23:18:50 ID:aGlgdSOr
>>345
あるよそういうの。発売は10月だけど
350名称未設定:2005/09/15(木) 01:56:17 ID:oinsB3o1
左下に妙なロゴ入ってるけど・・
351名称未設定:2005/09/16(金) 01:24:47 ID:ai7JKpVL
本日、マイ純正イヤホンがご逝去されました記念パピコ
352名称未設定:2005/09/16(金) 02:04:27 ID:dADztdgo
交換オメ
353名称未設定:2005/09/16(金) 02:18:22 ID:xj84FODw
昨日、交換依頼してた純正イヤホン届きました。
着払い表が箱の中にはいってたけど、よくわからないので捨てていい?
354名称未設定:2005/09/16(金) 08:36:24 ID:F2fXTPW6
>>353
後ほど請求書をお届けいたします。
355名称未設定:2005/09/16(金) 09:43:34 ID:xj84FODw
>>354
仕方ないな。
請求書が届くまでは、捨てないでおいてやろう。
356名称未設定:2005/09/16(金) 10:27:30 ID:JNifr9WS
壊れたイヤホンがそんなに大事なのか?
それとも壊れてないのに壊れたことにして商品を騙し取ったのか?
357名称未設定:2005/09/16(金) 22:57:47 ID:QVO6DXjo
なあ、ほんとに着払い伝票入ってたのか?
自分は2回壊れて2回頼んだんだけど、どっちも届いた箱の中には着払い伝票なんて入ってなかったんだが…orz
358名称未設定:2005/09/18(日) 01:09:59 ID:D9q4dd9X
>>349

そうなんだ、20GB用も出して欲しいね。
359名称未設定:2005/09/18(日) 20:15:54 ID:RcmQID+H
>>358
あるだろ?
360名称未設定:2005/09/18(日) 22:00:20 ID:D9q4dd9X
>>359
ほんと?iPodonutとかの白かデザインものしか見当たらんかったけど。
クイックホイールを黒にしたり出来れば、黒のイヤホンも似合うようになる。
nanoの黒はいまいちだけど、シールとかで
クイックホイールを赤とか白に変えられると、雰囲気変わるよね。
そうなるとイヤホン白にこだわる理由無くなる。
361名称未設定:2005/09/23(金) 01:56:33 ID:ER0ECu9o
私もこのスレ見てて助かったー。
もうイヤホン買っちゃおうかと思ってたけど
サポート頼んだら丸一日で新イヤホン到着!
確かに返却用の伝票が同封されてたけど、なんか説明書いた紙ぐらい
入れないのかねえ。まあ、送り返すけど。

とにかく助かったよ、ありがとう。良スレだ。
しかし、やはり白は汚れが目立つのね。
イヤホン交換しただけでiPodが新品になった気分♪
362名称未設定:2005/09/23(金) 02:21:53 ID:S6Odv89e
iPodが売れた数だけ存在する純正イヤホン。
てことは今、世界で一番製造されてるイヤホンじゃね?

やっぱ量産効果でコストパフォーマンスは抜群だよ。

ER-6iを買ってつくづくそう思った。
363名称未設定:2005/09/23(金) 03:16:30 ID:wOqhkNgk
>>362
ER-6iどんなかんじ?
そろそろ買おうかと思ってるんだけど・・・。
お値段相応?
364名称未設定:2005/09/23(金) 10:39:23 ID:5ZCYdqDb
純正のイヤホンってバージョン違いがあるのかな?
オレ photo 30G なんだけど、これとはスピーカー部分の穴の形とか
ジャックにはスリット入って無かったりとか若干ちがうんだけど。
http://www.frisk.jp/img/cam_photo.jpg

おまいらのはどう?既出?
365名称未設定:2005/09/23(金) 19:03:50 ID:ZnwCJSyA
こりゃCGだろw
366名称未設定:2005/09/23(金) 22:58:04 ID:63bHTY6p
photoのはあれだろ、音だけじゃなくて画像とかも出力するやつだからちょっと違うんじゃね。
367名称未設定:2005/09/23(金) 23:43:35 ID:6RDoc4RO
>>363
空間が広がって膜が一枚取れた感じになる。
クリアだよ。
368名称未設定:2005/09/23(金) 23:47:08 ID:16DFQyzj
AAC128で聞いてるから大して変わらんよ・・・
369名称未設定:2005/09/24(土) 00:21:26 ID:0iVef6ee
E2cとER-6iってどっちがいいと思いますか?
370名称未設定:2005/09/24(土) 01:00:34 ID:Im8zUhTO
はい
371名称未設定:2005/09/24(土) 01:48:12 ID:/w3euztU
ER-6iにきまってんだろボケ!



といってみたい
372名称未設定:2005/09/24(土) 02:46:50 ID:3QHr5a1U
>>366
イヤホンで画像が見れるのか?w
373363:2005/09/24(土) 03:31:02 ID:F61THVim
>>367
マジで?買って見ますわ。
ありがとう。
374名称未設定:2005/09/24(土) 09:12:27 ID:dD0BEhVv
おまけにしちゃいいよな。
E2c買ってからは全然使ってないけど。
375名称未設定:2005/09/25(日) 00:44:23 ID:BNUPI7hv
>>372
イヤフォンジャックからテレビに出力してるんじゃなかったか。
376名称未設定:2005/09/25(日) 17:33:05 ID:/Tz2i+fA
>>375
イヤホンジャックがAV出力兼用しててもイヤホンは普通だろ?
377名称未設定:2005/09/25(日) 20:24:45 ID:/0mCltUT
このスレの最初の方にイヤパッドを付けるべしとあったけど、本当にそう思った。
イヤパッド付ける前は何か音がシャリシャリで嫌だったんだけど、
イヤパッド付けたら柔らかくなってくれたよ。
新しいイヤホン買うつもりでいたけど、しばらく純正で聞き込んでみる。
378名称未設定:2005/09/25(日) 20:27:20 ID:b/2l8MnS
>>377
Apple純正のイヤーパッドはなくしやすいから、要注意
なくしたら、ダイソーの8個入りイヤーパッドでいけ!
379名称未設定:2005/09/25(日) 20:44:47 ID:/0mCltUT
先輩thx
ちなみに今日iPod nanoを買ったばかりなのだが、イヤパッドは2セット付いて来たよ。
一度は無くしても大丈夫。
380名称未設定:2005/09/25(日) 22:44:42 ID:2XqMeSX9
3Gの純正イヤホンからnanoの純正イヤホンにしたら
音質が良くなってびっくり。ずっと使っていて経年変化したのか
性能が改善したのか...どうなんでしょう。
381名称未設定:2005/09/25(日) 22:49:42 ID:LM0MRxwm
>>379
左右同時になくすことってあまりないから、
2回なくしても大丈夫かと思います(笑)。
382名称未設定:2005/09/25(日) 23:15:03 ID:6TTQGCuN
>>374
俺はE3c買ってからも純正併用。
人に貸したりするときは純正だな。

そういえば、上の方に純正イヤホンのバリエーションについて書いてあったけど
3種類くらいじゃなかったっけ?

初代iPodの頃の米国人サイズ
改良された日本人サイズ
nanoから付属になったプラグコンパクトタイプ

って感じ?
383名称未設定:2005/09/26(月) 01:18:47 ID:psPevPD4
>>382
>nanoから付属になったプラグコンパクトタイプ
何コレ。nanoでまた変わったの?
shuffle手放す時に未使用であげちゃった。。
384名称未設定:2005/09/26(月) 01:27:58 ID:Qv7IesQI
>>383
プラグ部分のコード引き出し部が短くなった。
385名称未設定:2005/09/26(月) 01:34:50 ID:bqzl4Yza
>>382
ほほう
オレは4Gからの新参者だから参考になった
3種類あんのか

意外と純正イヤホンにてういマニアックなWEBサイトないよな
写真とかで比較してくれるとわかりやすいが・・・
386名称未設定:2005/09/26(月) 01:49:40 ID:XwF3zIIq
>>383
今までのだとnanoの薄さと合ってないからプラグの所だけ形が違う(小さくなった)
387名称未設定:2005/09/26(月) 06:28:18 ID:hRMV/XHT
>>382
追加。
しゃっほーのイヤホンから
コードがLとRに別れる分岐点の部分が可変になった。
イヤーパッドも外れやすかったのがキツキツに。

全然関係ない話だけど町の中で見かける純正タソ、左右逆に耳に
入れている人大杉(´д`;)
388名称未設定:2005/09/26(月) 08:53:50 ID:bqzl4Yza
>>387
>コードがLとRに別れる分岐点の部分が可変になった。
どーいうことだ?
20G with colorに付属のやつも可変だったが、
それとはなんか違うの?
389名称未設定:2005/09/26(月) 08:59:46 ID:TzKXwrkf
>>388
モノクロの4Gも可変だぞ。
390名称未設定:2005/09/26(月) 11:45:28 ID:2k3jxLCd
可変っていうか、あのスライダーって、縒りを取るためのものじゃね?
391名称未設定:2005/09/26(月) 13:27:48 ID:mZwz/qUY
ん?
オレは、聞き終わった時、上まであげて、次に装着する時に絡まない用
として使ってるけどな。

今までアポからこの使い方について、何か案内あった?
392名称未設定:2005/09/26(月) 13:29:02 ID:mZwz/qUY
すまん

×次に装着する時に
○次に装着する時までに
393名称未設定:2005/09/26(月) 19:45:46 ID:291DOvNR
装着!セイザーイヤホン
394名称未設定:2005/09/26(月) 21:14:55 ID:Qv7IesQI
>>387
たしかにそうだったね。


1.初代iPodの頃の米国人サイズ
2.改良された日本人サイズ
3.上のヤツにスライダーみたいなパーツがついたもの
4.nanoから付属になったプラグコンパクトタイプ

で4種類か。
ちなみに初代miniは「2」だったが、二代目miniは「3」ですた。
395名称未設定:2005/09/26(月) 21:18:07 ID:bqzl4Yza
>>394
2から3で、音が変わった感はある?
2がエージングしたあとで、分かりにくいとは思うけど。
396のまタコ(・∀・)イイ!!:2005/09/26(月) 21:33:36 ID:Qv7IesQI
>>395
音は変化ないと思うよ。
ドライバーもまったく同じものみたい。

そういえば、純正イヤホンのプラグ部分は金メッキにして欲しいな…
だんだんと腐食してくる。
金ピカが嫌ならラジウムとか。
397名称未設定:2005/09/27(火) 00:43:54 ID:9GvqgBA4
>>390
こうならないように、だと思う
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20050927003938.jpg
398名称未設定:2005/09/27(火) 01:15:32 ID:62geELgr
>>397
あのパーツでどうやってこれを防ぐことが出来ると?
399名称未設定:2005/09/27(火) 01:20:11 ID:FLkadcD2
>>398
色々あんじゃね?角度とか。
400名称未設定:2005/09/27(火) 01:38:16 ID:a1d8I3mc
他には、例えば角度とか?
401名称未設定:2005/09/27(火) 01:38:52 ID:nSlx3Hf2
角度とか
402名称未設定:2005/09/27(火) 01:44:23 ID:qXhbAETZ
とか
403のまタコ(・∀・)イイ!!:2005/09/27(火) 01:56:07 ID:dmtzvq49
うまい…かゆい…
404名称未設定:2005/09/27(火) 02:03:39 ID:nSlx3Hf2
ゾンビスレだったのか
405387:2005/09/27(火) 02:15:04 ID:6ytNIu1G
>可変っていうか、あのスライダーって、縒りを取るためのものじゃね?

Σ(・∀・) ソウダッタノカ!!
今の今まで気付かなかった orz
406名称未設定:2005/09/27(火) 10:11:11 ID:MRMhOrk/
>>398
可変するだろ?
だから、同じ場所(二股の根元)が切れにくくなると思う
407名称未設定:2005/09/27(火) 20:49:43 ID:62geELgr0
外膜がすっこぬけてるように見えるがなぁ。
408名称未設定:2005/09/28(水) 01:10:32 ID:tz6ntk/Q
申し訳ありません。つい最近色々あってipod付属イヤホンを盗まれてしまい、
同じ物を買いたいなーと思ってるんですけど、検索するとなにやら付属品が色々ついてて、
正直いらないな,という感じなんですが、純正イヤホンって売ってるんでしょうか?
スレ違いはわかっていますが、答えていただけると嬉しいです・・・;;
高かったら悔しい・・・orz
409名称未設定:2005/09/28(水) 01:20:17 ID:lDjLSTUw
>>408
警察に盗難届出して受理番号を貰い、それを提示してサポせんに頼んでみたら?
たぶん単体で売ってもらえると思われ。

ちなみに最近はイヤホンも故障品返送必須になっているみたいだから
タダで貰うのはムリポ。
410名称未設定:2005/09/29(木) 00:31:27 ID:vGzrtDmJ
交換用イヤホンが届きました。
着払い伝票も入ってて故障品送り返したいんだけど、
福山通運ってどこに持ってけば送れるの?
経験者の方教えてください!
411名称未設定:2005/09/29(木) 02:33:08 ID:xt6FWyFK
経験者じゃないけど伝票に書いてある電話番号に
「スネークだ。荷物とりにきてプリーズ」
と伝えればいいと思うよ。
412名称未設定:2005/09/29(木) 19:00:03 ID:o+mQILHa
>>408
秋葉のソフマップMac館に純正イヤホン売ってるよ
413名称未設定:2005/09/30(金) 06:00:36 ID:tjZVp4ym
純正も悪くは無いけどそこまでして純正にこだわる必要もないような
414名称未設定:2005/09/30(金) 06:07:00 ID:bKz8uZto
>>413
それを言ってはおしまいでしょw

単純な音の善し悪しではないと思われ。
415名称未設定:2005/09/30(金) 17:37:17 ID:UstPvNN9
3Gの純正の左右分離部が断線しかけだからMX500を導入。
エージングはまだ済んでないけど、噂に違わぬクリアさはとりあえず実感。
MX500のクリア感に比べるとくぐもった印象があるにはあるが、まろやかさと言えばそう言えなくもない。
純正も悪いとは思わない。
ので、リモコン要らんから純正をもう一個欲しいんだけど、断線したぞゴルァで貰えるって本当?
416名称未設定:2005/09/30(金) 17:52:12 ID:AlJVzwj5
>>415
ケース倍ケース
417名称未設定:2005/09/30(金) 18:40:45 ID:VHtLl7ZY
オーディオテクニカのATH-C601買った。
高音が出過ぎて聞きずらい。1週間ほどガマンして使ったが、結局純正に戻した。
418名称未設定:2005/09/30(金) 21:08:12 ID:tNoUDt89
>>410
Webから集荷依頼すればいい(Safariで判別失敗するがw
>>411は経験者でないのになぜウソを吹き込むのか。
伝票にはサポセンの番号が書いてあるが、かけると
「最寄りの腹痛に自身で連絡しろ」と言われるんだよ!
419名称未設定:2005/10/02(日) 08:19:40 ID:k54jbDd6
別にフクツーで送る必要はないのと思うが・・・。
近くのコンビニで、クロネコ、または、ペリカンの着払いで送れば、
金払うのAppleなんで、気にすることもない。
伝票、書くのがメンド臭いけど。

フクツーと安い運賃で契約してるからフクツーで送ってくれと言ってるだけだしね。
離島の人とか、どうしろってんだろう?
420名称未設定:2005/10/02(日) 17:45:38 ID:iASBZrq0
福山以外の業者でも問題ないよ。
その旨どこかに書いてあった。
421410:2005/10/03(月) 22:21:54 ID:v7fGcbhC
>>418
>>419
>>420
ありがと!
422名称未設定:2005/10/04(火) 21:32:47 ID:FNlMShCd
純正音いいじゃんか。
音良いっていうか、丁度いい。
ER-6i買ったけど、つけ心地悪すぎて耳が熱持つわ、高音出過ぎだわでちょいガッカリ。
解像度高いが娯楽的でない。って印象。
てか、ER-6iはまだ届いたばかりなんで偉そうな事も言えないが、エージング後にまた検証してみる。

純正は、圧縮した音楽を聞くのに丁度いい音質だと思う。
いい感じの低音もあって、POPミュージックを聞くのに向いてる。
iPodのCMみたいにノリノリに音楽を楽しむ感じなら純正がいいかも。
あくまで解像度云々でなく、軽く音楽を携帯して楽しむ気持ちでの話。

iPodで最高のオーディオを楽しむって目的自体が、趣旨が違っていることに気付いたわ。
423422:2005/10/04(火) 21:38:09 ID:FNlMShCd
あ、でも上の事が分かったと同時に
もちろん純正の安っぽい音にも気付いたよw
でも、それが丁度良かったんじゃないか?って今更思う訳よ
人間の欲望って知れば知る程難しいモノなんだろうな
424名称未設定:2005/10/04(火) 23:22:45 ID:1CzcRgGD
なんつーか、BGMとして、ながら聞きするものなんだから、これでいいんです。

分析するために聴くのならば、もっと違う機器を使うべきですが。
425名称未設定:2005/10/04(火) 23:24:59 ID:dsMmH+C+
1/10とかそれ以下に非可逆圧縮するような音源で分析もなにも無い罠。
426名称未設定:2005/10/04(火) 23:58:44 ID:FclGx/ne
自分のは320だから1/5でつ
427名称未設定:2005/10/05(水) 02:13:02 ID:OXGp0eP3
なんだかんだ言いながら結局純正に戻ってきてしまう糞耳の俺。
428名称未設定:2005/10/05(水) 19:12:03 ID:kdG/3hYn
純正はコード絡まないよね。
パナの一万くらいのイヤホン買ったけど絡みすぎてストレスたまる。
鞄から出したときにグチャーっと・・・うぜぇぇぇぇ
429名称未設定:2005/10/05(水) 22:21:16 ID:pCY7zsx3
パナの一万くらいの音どう?
オーディオ雑誌では非常に評価が高いようだが
430名称未設定:2005/10/05(水) 22:32:51 ID:2w/KU8mL
スレ違い

>>422,423 いい事巧く言ったね。
431名称未設定:2005/10/06(木) 22:26:27 ID:BRbssXqp
6月末に購入したshuffleの付属イヤホンが不全断線した。
オンラインから交換を依頼したいが行き方が分からない。
サポートのページから?どこ?
432431:2005/10/06(木) 23:20:38 ID:B0WtB9JQ
解決した。スマン。
433名称未設定:2005/10/07(金) 00:23:56 ID:UOOCjrsq
>>429
音はなかなか良いと思う。
ER-6i試聴してみたけどあれはなんかうるさく感じた。
RP-HJE70はもっと柔らかい感じ。落ち着いた感じ。
遮音性もそこそこ。でも全く聞こえないのはどうかと思うからこれで十分。

ただやっぱりからみやすいのが・・・。
室内でゆっくり聴く時は良いかも。

純正でもうちょい音と遮音性が良ければなぁ。
434名称未設定:2005/10/07(金) 06:24:33 ID:bnOguBWX
435名称未設定:2005/10/07(金) 22:29:03 ID:BP0IIIv9
ミヤビックス、iPod付属ヘッドフォンを耳栓型にするキャップ−980円。水洗い可能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051007/miyavix.htm

これどうなんだろ?
436名称未設定:2005/10/08(土) 00:29:47 ID:ZGSYhcf3
>>435

オレは、 EarJams使ってるが、こういうの付けただけでも、違うと思うよ。

てか、これ安いし、試してみればよさ。
437名称未設定:2005/10/08(土) 00:38:53 ID:pmxjl4yA
>>433 >>434
ありがとう
ER-6iも気になるんだけど、実物を見たことがないので踏み切れない
438名称未設定:2005/10/08(土) 08:42:45 ID:RWCNL288
純正イヤホンって買えなくなっちゃったね。前は修理サービスで3000円
って案内があったけど、今はリモコンとセットのヤシの販売のみになっちゃった。
439名称未設定:2005/10/12(水) 15:49:22 ID:Nikug4TT
音悪いって奴はいくら位の使ってんの?
その辺の付属イヤホンよか、低音も出て良いと思うんだけどな
440名称未設定:2005/10/12(水) 17:08:11 ID:sY+bT9i0
最近まで付属イヤホン使ってたよ。
穴を3〜4個ふさいだり、エージングに励んだり、試行錯誤の結果なかなか
それなりの音質は出るようになったよ。
ただ、どうしても高音の抜けの弱さが物足りなくて
とうとうオーテクのに変えたよ。
純正ってバランスは良いから、もうちょっと高域が出るようにしてもらいたいな。
低音が欲しけりゃスポンジパッド付ければいいし。
さらに高温はこもるが、、、
あと、オープン型にしてもカナルにしても、そろそろ黒をラインナップして欲しいね。
441 ◆HhTh8Gv36s :2005/10/12(水) 17:20:39 ID:Q80GkLSE
うぇw
442名称未設定:2005/10/12(水) 17:47:08 ID:p2egPsys
オレは黒じゃなくて透明なのがいいな。>イヤホンのコード
443名称未設定:2005/10/12(水) 23:04:36 ID:CHGmaKmR
海の中から「ここよ〜!」なんて言うわけねえだろ
444名称未設定:2005/10/12(水) 23:05:38 ID:CHGmaKmR
誤爆スマソ
445名称未設定:2005/10/12(水) 23:14:23 ID:Vm3bXuKp
カナル型はつば飲み込んだときの音が響くからいや。
適度に外音と混じりあってたほうが散歩のBGMとしては
ちょうどいいね。町の喧噪に音楽が重なると、ききなれた
曲がいつもと違う輝きを放ちはじめるんだよ。
446名称未設定:2005/10/13(木) 00:12:40 ID:2ETZJwp1
>>445
(恥)
447名称未設定:2005/10/13(木) 06:01:11 ID:Qw1+elG1
>>445
恥ずかしいセリフ禁止!
448445:2005/10/13(木) 19:49:43 ID:oflrArLa
ゴメンチャイ
449名称未設定:2005/10/13(木) 23:13:18 ID:R0Ytqerz
>>445
その感覚はわかるけど、11月発売予定のオーディオテクニカのカナル式が気になる。
450名称未設定:2005/10/14(金) 00:08:24 ID:wdmbjpaE
イヤホン壊れてしまったんですけど
保証期間過ぎたら、交換って無料でしてくれませんよね?
451名称未設定:2005/10/14(金) 05:54:20 ID:i1w74t+Y
>>450
どこまで図々しいんだっ!!
452名称未設定:2005/10/15(土) 03:58:21 ID:LWLC5ulg
>>445
詩人
453名称未設定:2005/10/20(木) 16:18:16 ID:GpGVjzu5
Macに繋ぐとすぐにあぼーん
454名称未設定:2005/10/20(木) 23:08:59 ID:9B4ALIR5
>453
は?
455名称未設定:2005/10/22(土) 23:48:26 ID:4P7/s7MB
nanoになって付属のイヤホンは変更あるのかな?まだないか。

新Pod付属のは黒とか追加されてたりして。
今はオーテク、AKGをメインだけど、
高域がもっと出るようになってたら、イヤホンだけ欲しっいなー。
456名称未設定:2005/10/24(月) 20:31:07 ID:9ORsG9nJ
ヵナルは新幹線で移動のときに耳栓代わりになって助かる。
隣にうざいビヂネスオヤヂが座ってても気にせず東京大阪間眠れるよ。
457名称未設定:2005/10/25(火) 17:07:41 ID:96IIlywP
アップルカナルにE2Cのイヤーチップ付けたら
遮音性と低音感と付け心地が大幅にうpした。
半透明のにしたから見た目もグッド。
458名称未設定:2005/10/27(木) 00:05:10 ID:PmkgDnTA
>>457
自分はEXチップで使ってるけど、E2Cのチップ評判良さそうだね。
透明のほかにもグレーぽいのあるけど、そっちはどう?
459名称未設定:2005/10/27(木) 01:21:52 ID:bYKeUznE
イヤホンが断線したから買い替えようと思ってたんだけど、
普段はヘッドフォン使ってるから修理交換出来るならしたい
保証期間すぎたらダメ?
寝てる時に使うには純正が一番良いんだよね
460名称未設定:2005/10/27(木) 02:04:56 ID:ushbiqIp
>>455
第2世代mini(もしかしたら第1世代miniの中間かも)あたりで一度改良されてるが、
その後は音質面での変化があるような変更はされていない。
ただし、nanoのイヤホンはプラグ部分が小型化されてるはず
(出たばかりの新iPodについては知らない)。

>>459
秋葉原とか行けるなら、ソフマップで2000円くらいで純正が売ってた気奥。
461名称未設定:2005/10/27(木) 02:07:58 ID:6b07A64R
>>460
えっ! 付属の純正がソフマップで売ってんの? ほんと?
462名称未設定:2005/10/27(木) 02:22:27 ID:ushbiqIp
>>461
ちょっと前の話になるけど、
iPod本体製品は値引きできない(赤になる)ときに、
ソフマップが「本体売って、その場で即純正イヤホンを2000円で買い取ります」
という施策で、実質的にイヤホン不要の人に対して2000円引きをやってた。

んで、そのイヤホンが未使用品で2000円で売ってた@秋葉原ソフマップのMac専門店のところ

今も在庫あるかどうかは分からないけど、まあ売ってたらラッキーくらいで。

463名称未設定:2005/10/27(木) 02:32:07 ID:6b07A64R
>>462
即レス&貴重な情報ありがとう。
売ってたらラッキーぐらいで覗いてみます。

nanoからプラグ部分が変わったけど、
耐久性は変更無しかな?
壊れやすいままなのかな?
464名称未設定:2005/10/27(木) 02:49:25 ID:bYKeUznE
>>460
秋葉原遠いなぁ…でもありがとう。


修理のページだけどExplorerでも文字化けしてしまうのは自分だけ?
465名称未設定:2005/10/28(金) 01:15:55 ID:v30g7mvL
つ 【文字コード】
466名称未設定:2005/10/28(金) 14:26:39 ID:qd2t/ycy
>>465
ありがとう。
再挑戦したら行けました。

有償3千円弱だった。
467名称未設定:2005/11/04(金) 10:23:19 ID:k10TJDhF
純正の音は、悪く言えばピントがあってない音だけど
刺激すくないというかなごむんだよね。
3000〜5000円くらいの糞ニーとオーテクのヤツ買ったけど
音堅くて疲れるので結局純正にもどした。
どちらも純正に比べて高音質かもしれないけど、
気持ちいい音ではない。
何万円とかするヤツだとちがうかもしれないけど。
468名称未設定:2005/11/04(金) 20:03:32 ID:HvoQrg6v
>>467
値段が上がれば上がるほど気持ちいい音ではなくなる。
469名称未設定:2005/11/04(金) 20:22:21 ID:jxuLcK8u
(´・∀・`)へー
470名称未設定:2005/11/04(金) 23:54:18 ID:epDEA+l7
1へい。
471名称未設定:2005/11/05(土) 12:43:08 ID:OcZI//F5
>>467
スポンジパッド付ければ?俺今オーテクと共存。

>>1775
いいかげn純正の黒だしてくださいよなぁー!
(高域を強化して)
472名称未設定:2005/11/09(水) 06:09:17 ID:spikcpqQ
純正は結局何種類あるんだ?

昔の(〜第三世代)はサイズがでかく、音が割れやすかった
mini初代に付属のやつくらいからちょうど良いサイズになった
shuffleから絡まり防止機能

で、nanoの付属品はまた新しくなったのか?
音質とか変わったの?
473名称未設定:2005/11/09(水) 07:36:28 ID:x6neO3D+
なんか変わった気がする・・・
nanoに付いてるやつからプラグ部分が小さくなって材質も変わってる(2代目mini付属品と比べて)
474名称未設定:2005/11/09(水) 08:11:25 ID:spikcpqQ
>>473
で、どっちがいいの?

>プラグ部分
って、耳に突っ込むとこの筒の事だよね?
475名称未設定:2005/11/09(水) 08:14:34 ID:x6neO3D+
>>474
プラグってプレーヤー側だよ
音質的にもnano付属の方が良いよ
476名称未設定:2005/11/09(水) 08:19:00 ID:spikcpqQ
>>475
あ、そっちか。

スピーカー部分(音質)にも改善があるんだ?

見た目でしか分からないが、nano付属のやつは金属メッシュ部分
から内部が透けて見えるような気がする。2代目mini付属のやつに比べて。
477名称未設定:2005/11/09(水) 08:32:50 ID:x6neO3D+
>>476
内部のドライバが大きくなったのか、メッシュが変わったのかだね
478名称未設定:2005/11/09(水) 18:35:59 ID:gyP5lKAW
>>477
よし、改善されたんなら買ってみるよ

mini付属のイヤホンもちょっと音割れがするようになってきたから。
479478:2005/11/12(土) 04:11:12 ID:zjlFGAl8
早速新型イヤホンを手に入れたよ。

明らかに音質の改善されてるね。2世代miniの付属品でなんの
不満も持っていなかった「音にうるさくない」オレだが、
聞き比べたらやはり違いは分かった。

聞き比べてみると新しいのはコモリが少なく、高音の抜けがいい感じ。
より透明感のある感じというか。詳しくないのでうまく説明できんが。
以前の物は音が平面的に聞こえていたのが、新しいのだと奥行き感を
感じるな。

プラグ部分が小さくなっていて、ここは以前の方が好みだった。
なんか違和感ある。慣れかな。細かいところだけどね
480478:2005/11/12(土) 04:17:13 ID:zjlFGAl8
mini付属のも新しいのを買うまでは全く不満はなかったんだけどね。
比べてみて初めて違いが分かった。

とりあえずnano付属の物で満足。これ以上はいらん。
481名称未設定:2005/11/12(土) 13:31:21 ID:DieNwdIB
(・∀・)プラシーボ
482名称未設定:2005/11/12(土) 13:35:53 ID:KuNh5Z84
2世代目miniとnanoのイヤホンのハウジング側は同じものだよ。
変わったのはプラグ側が小型化されただけ。

まあ、当然個体差もあるし、
2世代目miniのイヤホンつーことは相当使い込まれてエージングが進んでいる
(=音が中音/低音側にシフトしマイルドに変質が進んでいる)わけで
比較したら聞き分けられる状況なんていくらでもあるが、
エージングを考慮せず製品単体として見た場合に付いては
一概にどちらが良い・悪いと言えるものでは無い。
483名称未設定:2005/11/12(土) 14:43:17 ID:alm8D36m
>>478
m9(^Д^)
484名称未設定:2005/11/13(日) 03:08:23 ID:tpwKGcG3
純正イヤフォンは接触面が前面メッシュだから多少ずれていても聞こえやすくていいね。
あと蒸れにくいし。
音質?そんなの知らね。
485479:2005/11/13(日) 03:31:55 ID:AA0gdwX8
>>482
中の部品が変更になっているようなんだが。。。
(プラグ以外のね)
486名称未設定:2005/11/13(日) 05:13:46 ID:O23tUgxF
>>485
頭悪いプラシボ厨だな。根拠もなく中途半端に食い下がるのはみっともない。
中の部品って、ソースはあっちのスレだろ?w
487479:2005/11/13(日) 05:54:28 ID:AA0gdwX8
>>486
いや、外からの見た目からして違うんだけど。

音質は分かんないけどね。オレが良くなってると思い込んでる
だけであなたがいうようにプラシボ厨なんかも知れないけどね。

ちなみにあっちのスレに書いたのもオレだw
488名称未設定:2005/11/14(月) 22:41:45 ID:hJNgPuJL
よし、今のイヤホン(カラー無印)を使いまくって
断線させて交換してもらうか。

>>487
ところで、後ろの穴はいくつ開いてる?
木工ボンドで2〜3つくらいふさぐとより高音が強くなると思うけど。
489名称未設定:2005/11/14(月) 23:20:45 ID:X63A/DHW
15ヶ月ほど使い込んだ4Gモノクロのイヤホンが、
最近になってすんごい低音が出てくるようになった。
こいつの寿命も残りわずかなのだろうか(´・ω・`)
490名称未設定:2005/11/14(月) 23:59:03 ID:igYW3e4Y
>>489

耳が悪くなって、高域が聞こえなくなったんじゃね?
491名称未設定:2005/11/15(火) 02:12:41 ID:X8R61dBC
>>488
6個。以前と変わらず。
高音はあまり強くならなくていいかな。頭痛くなるし。

穴を全部塞いだらすごい事になるよ。低音が。
以前このスレに書いてあって試してみた。セロテープで。
1時間で普通に戻したけどね。

あと、付属のスポンジがちょっと変わったような。。。
ちょっと小さくなってキツキツになったような気がする。
492名称未設定:2005/11/15(火) 09:26:56 ID:4Mai0KNy
スポンジの件は嘘でした。

miniの方も予備のスポンジに付け替えたらキツキツになった。
数ヶ月の使用でスポンジが伸びていただけだった。
493名称未設定:2005/11/15(火) 09:29:56 ID:lESbDA3A
( ゚д゚)y-~~~ あほかと。
494名称未設定:2005/11/15(火) 15:19:02 ID:SfuxbP8Z
>>491
そっか、あとは黒を出せというところかな。
495名称未設定:2005/11/17(木) 14:30:25 ID:Hx61FUj5
一つ聞きたいんですが、皆さんはどんな形のイヤホンを使ってますか?
インナー型の物か、又は耳に引っ掛けるタイプの物か。
496名称未設定:2005/11/17(木) 14:33:58 ID:Hx61FUj5
ごめんなさい。
もう一つ、miniに付属してる小さなスポンジみたいなやつってどう使うんですか?
よく分からなくて…
497名称未設定:2005/11/17(木) 14:36:54 ID:/S6LBeZe
>>495
スレタイ読め

>>496
分からんなら使わんでよい
498名称未設定:2005/11/17(木) 16:02:29 ID:Q8QsFKkg
>>496
あれは指にかぶせて液晶を拭くためのもの
499名称未設定:2005/11/17(木) 22:45:07 ID:iwjCFVzL
>>498
こらこらw

液晶以外も拭いていいんだよ。
500名称未設定:2005/11/17(木) 23:22:13 ID:c/Tggm74
>>499
こらこらw


ファンデーション塗るためのものだよ。
501名称未設定:2005/11/18(金) 00:28:22 ID:hCCV4uye
>>500
こらこらw


乳首がこすれないためのカバーだよ。
502名称未設定:2005/11/18(金) 07:56:12 ID:IcwUQL3r
>>501
伝統的模範解答
503名称未設定:2005/11/18(金) 21:43:21 ID:ig7i+4/J
いつの時代も伝統は大事だね。
504名称未設定:2005/11/19(土) 10:15:17 ID:m6N/Sycs
サイズが合わない人はどうすれば
505名称未設定:2005/11/19(土) 15:00:25 ID:pahAUxAQ
サイズが合うものを探すのならば
506名称未設定:2005/11/19(土) 22:39:06 ID:cz5j1ohP
さようならば
507名称未設定:2005/11/21(月) 00:50:44 ID:xYg3TCiq
また来週 ノシ
508名称未設定:2005/11/21(月) 10:51:41 ID:+tl4PkGn
付属純正でいいんですよ
509名称未設定:2005/11/21(月) 16:12:33 ID:W3s+8vRB
そうか純正は音が悪いのか…
510名称未設定:2005/11/21(月) 16:28:33 ID:CC4I/lgu
そうお前の耳ぐらいな
511名称未設定:2005/11/25(金) 23:44:43 ID:LE68bPOM
やっと気がついた・・・iPod純正の音は「普通」。
皆が言うほどけして悪くない、でもとりわけ良いわけでもない。
これは世の中の全ての「純正」にあてはまることか。
512名称未設定:2005/11/26(土) 11:50:41 ID:lH42MbKu
いや、全ての「純正」にあてはまることではない。例えば、sOnyの(ry
513名称未設定:2005/11/26(土) 13:01:24 ID:RcwcGRE+
514名称未設定:2005/11/26(土) 16:53:25 ID:yIXxia0O
給料日前だっつーのにメタオナ買っちまった。
残り一個だったからつい…。
515名称未設定:2005/11/26(土) 19:07:43 ID:yIXxia0O
これはマジで良いかも試練…。
516名称未設定:2005/11/26(土) 23:42:52 ID:KZ4/OWCe
スポンジ付けた純正さんサイキョ
移動中も寝る時も遠慮なく使いまくってるから最近黒ずんできた
517名称未設定:2005/12/01(木) 22:03:13 ID:J4+dMBtY
純正のイヤホンつけてたんですが、犬がかじってボロボロに・・・
店で売っていたりしますかね?
518名称未設定:2005/12/01(木) 23:46:54 ID:6ZZPwDDI
>>517
>>460-

売っているかは知らんがな。
保証期間過ぎていて、他府県ならヤフオクで買うしか?
519名称未設定:2005/12/02(金) 16:26:14 ID:a4AZE+kr
>>518
先週行ったけど、置いてたよ。

>>517
今週はソフに在庫有るかわかんない。
ま、あればラッキー程度ぐらいで覗く。
他府県はヤフオクだね。
520名称未設定:2005/12/05(月) 00:00:48 ID:tUhD6CN20
iPod以外の機器につけると実に優秀ですた
521名称未設定:2005/12/05(月) 03:43:14 ID:EiY43/Et0
>>334
今さらだけど爆笑したw
522名称未設定:2005/12/05(月) 17:21:39 ID:AMf+NuDD0
もう使いすぎてLとRの字が完全に消えてますよ。
形だけで判断するのはちょっと面倒くさいなあ。

もともとアイポッドなんて音楽を聴くものというより楽しむためにある物。
だからイヤフォンなんて本人が楽しめればなんでもいいんだよね。
高いイヤホン着けて楽しむのもありだし純正を使い通すのもありだし。
523名称未設定:2005/12/05(月) 19:54:57 ID:ard+54sx0
あのスポンジ他のイヤホンにつけてみたら、ちょっと低音増した気がする。なんか密閉感というか。
ヌケは悪くなるかもしんないけど、低音が割れ気味だったりするイヤホンにお勧めかも。

で、色々試すんだけど純正に戻ってきちゃう俺。
524名称未設定:2005/12/05(月) 20:30:23 ID:l/ugiva80
純正イヤホン壊れちゃった。
appleのサイトで探しても見つかんない。
何処で買えるの?

525名称未設定:2005/12/05(月) 21:03:02 ID:J0pM+VH00
>>524
氏ね
526名称未設定:2005/12/05(月) 21:03:32 ID:pas1qZ/K0
新品と交換
527名称未設定:2005/12/05(月) 21:03:45 ID:NLyONMNX0
>>524
修理に出せ
528名称未設定:2005/12/05(月) 21:27:18 ID:mQ1smUGv0


>>524
型番わかる?

529名称未設定:2005/12/05(月) 21:54:44 ID:zW0jk5rN0
あははは
530名称未設定:2005/12/05(月) 22:11:19 ID:I8rjHu1O0
うひひひ
531名称未設定:2005/12/05(月) 23:40:42 ID:J0pM+VH00
マイヤヒー
532名称未設定:2005/12/06(火) 14:05:18 ID:XlEQHC8C0
マイヤフー
533名称未設定:2005/12/06(火) 14:16:14 ID:dmWj1LRf0
>>524
中毒ってどうなるんだ
534名称未設定:2005/12/06(火) 14:25:53 ID:z/cRu+xI0
>>533
増毛
535名称未設定:2005/12/06(火) 16:44:34 ID:kQgzeM2P0
>>533
高級ヘッドホン持ってるのに、
わざわざ、純正をつないでDVD見たり。
iPod以外でも全て純正付属のイヤホン使う感じ。
536名称未設定:2005/12/06(火) 21:30:24 ID:+ZgWyr6p0
純正イヤホンってアップルストアで修理交換扱いで販売してるらしいが、おいくら?
537名称未設定:2005/12/06(火) 21:38:30 ID:Ab5e1UCu0
3000エソ。
538名称未設定:2005/12/07(水) 13:08:00 ID:JGrve0km0
> 3000エソ。
高け〜せいぜい1800円だろありゃ('A`)
539名称未設定:2005/12/07(水) 21:37:23 ID:zDwkn+Gq0
純正イヤホン断線してアップル修理依頼頼んだんだが
2週間ぐらい前にフォーム依頼してまだ届かないんだがどんぐらいでくるもんなんでしょうか・・
修理依頼状況見るとクローズドとかになってるしこないんではないかと不安でたまんねo....rz
540名称未設定:2005/12/07(水) 23:26:04 ID:Dih80g+Y0
541名称未設定:2005/12/08(木) 01:39:43 ID:Uuwr3rip0
>>539
"クローズ"は既に出荷されて腹痛に渡っている状態だから、
誤配か住所の入力ミスか、最寄りの腹痛営業所で放置されているかだろうな
再度Webから依頼してもややこしいことになる可能性があるので、
サポセンに電話して即刻送れと要求すればよい 状況調査は無理だからw
542名称未設定:2005/12/09(金) 13:06:49 ID:ux1gEs1p0
ほえー中毒患者がいっぱい
543名称未設定:2005/12/09(金) 21:54:15 ID:gHkzIzIr0
俺は純正適度に使い分けてる。
中毒ではないが、使いまわしに便利なイヤホだね。
544名称未設定:2005/12/10(土) 02:59:45 ID:hw5NnYgU0
意識して見ると、白イヤホンっていっぱいいんのな
545名称未設定:2005/12/10(土) 06:37:27 ID:NULzDwnP0
普通に生活してたら一日10人くらいは見るでしょ少なくとも。
546名称未設定:2005/12/10(土) 23:39:34 ID:mpEe3U640
>>545
そのうち、半分くらいは、左右逆につけてる。
547545:2005/12/11(日) 15:59:13 ID:t9yI1kVQ0
>>546
たしかに。
548名称未設定:2005/12/11(日) 17:21:39 ID:8eheNmCM0
KING KAZU の片耳純正イヤホンかっこいい〜
549名称未設定:2005/12/11(日) 19:20:05 ID:A44EVN8F0
そのうちオンキョーのHi-MDデッキを買うつもりだが、
Hi-MDの規格が打ち切りみたいにならないか心配でしょうがない。

Hi-MD自体が普及してないのは単純にミニコンポに搭載してないから
なんじゃないかな?
MDの良さはPCレスでできる点にあると思う。
究極言うとi-tunesとかツマラナイ。なんでモニターを見ないといけないのか?
目も疲れるし、パソコン起動するのに時間がかかるし、ファンの音もうるさいし。
自分はラジオを録音したいからMDが無くなると困る。
モニター見るのも嫌だし、パソコンは金がかかるし、CD買うのも借りるのも
嫌だから(音があまり好きじゃないし、アルバム単位で聴けるのが少ない)
ラジオを録音して聴くくらいが丁度いい。
それで5〜6回聴いて、「ああ、こんなものか」と思うのなら金を出さずに
済むわけだから使い方次第では、便利なものになるんじゃないかな?
クラシックやジャズで良いのを探そうと思って、買い漁ってもしょうがないよ。
適当にMDに録音しておけば、後で良いのを探せる。

こういう使い方ができるMDが普及しないのは惜しい。
550名称未設定:2005/12/11(日) 22:10:32 ID:CFyZJNSB0
そういう使い方してる人がいないんだよ。
551名称未設定:2005/12/11(日) 23:16:24 ID:2Zq/2SWU0
>>549
おまえ荒らしてないで氏ねよ
552名称未設定:2005/12/12(月) 00:11:27 ID:m9ZTrIX70
そH
HなM究目

まで読んだ。
553名称未設定:2005/12/12(月) 04:58:49 ID:+0Kek1Gw0
( ・∀・)エロいな
554名称未設定:2005/12/12(月) 11:09:09 ID:/jpCIfLl0
そHでやめた。
555名称未設定:2005/12/14(水) 14:39:50 ID:+ixSQhLV0
全部読んだが記憶にない。
556名称未設定:2005/12/14(水) 14:44:34 ID:h7M1EEvd0
( ・∀・)それでageとはエロいな
557名称未設定:2005/12/15(木) 17:31:05 ID:PpakGG5L0
>>549
種まいたソニーがあの調子じゃHi-MDも終わりだな
で、スレ違い
558名称未設定:2005/12/16(金) 22:28:11 ID:s2cZ/69D0
>>549
今日やっと最後まで読んだよw
今はPCレスでSDカードに録音(と言う表現は正しいかな?)が
出来るものが出てきてるよ。
最近HD搭載のコンポも出たらしいから、
ますますPCレスのDMコンポは出てくると思う。
MDと違って、必要に応じて音質(圧縮率)も変えられたら言うことないね。
よかったね!(゚∀゚)
559名称未設定:2005/12/21(水) 02:55:17 ID:jQ3Gtp7M0
何よりもnano付属のはプラグがちっこくてカワイスw
560名称未設定:2005/12/22(木) 01:21:43 ID:Gw89lNnW0
4G無印しかもたんけど、nanoのは変更されてんの?
561名称未設定:2005/12/22(木) 01:24:13 ID:upFDeSiC0
おう
562名称未設定:2006/01/03(火) 07:41:31 ID:ipuwME7M0
あけおめ&ほしゅ
563名称未設定:2006/01/04(水) 11:44:48 ID:5JHpiAcf0
付属の黒いスポンジ?をイヤフォンに付けるとどっちが右か左なのかわかりにくい(´・ω:;.:...
564名称未設定:2006/01/04(水) 23:48:01 ID:5JHpiAcf0
age
565名称未設定:2006/01/07(土) 20:29:23 ID:g6lDdqRn0
この純正イヤホンって、市場原理に従って値段つけるとしたらどのくらいよ?

本日純正ぶっ壊しちまって、ATHのCM4を1/11までの繋ぎとして買ってきたんだが、
俺の耳は相当純正に冒されているらしい。
どっちの方が音がいいかの判断も出来ず、ただ単に純正の音を欲している。
まぁ、これがいわゆる中毒なんだろうな。
566名称未設定:2006/01/07(土) 23:49:26 ID:g6lDdqRn0
我慢できなくてイコライザーでチューニングした。
それなりに近い音には仕上がったが・・・。
そこに出てきたブーストとリデュースの関係を見て思った。



 何 こ の 過 激 な セ ッ テ ィ ン グ
567名称未設定:2006/01/08(日) 19:14:32 ID:pV/IflVK0
>>566
ヤフオクで買うことを推す
568名称未設定:2006/01/08(日) 19:56:01 ID:GM87JZ+mO
1月中旬にアップルストアに遠征しますんで、
そのとき交換するつもりです。

俺音楽やってるんで、
「いつもと違う音」に過剰反応するんス
569ぐみなる購入レポ:2006/01/11(水) 17:33:42 ID:maWUs9pJ0
>>565 1500円くらいならヒットする。

通学にはグミナルホワイトを使っております。
570565:2006/01/11(水) 21:53:22 ID:+8PK9cXz0
わーい、アップルストアでただでもらえた!!
やっぱりiPodは純正で聞く方がいいや。
ストレス溜まらないもん。

大好きだぜ、純正。
571名称未設定:2006/01/14(土) 15:09:46 ID:Ix9Rel620
おまえたち、Line6のPod持ってる?
iPodの純正イヤホン刺すとフラットで素直な音出て最高だぞ。
このイヤホンモニター用としてもイケてるよまじで
572名称未設定:2006/01/14(土) 15:37:55 ID:LZdFRFJY0
>>565
どうやってただでもらったのか知りたいです。
自分もイヤホン壊れちゃってCM5の手持ちのminiと同じ色の買ったんだけど
音が全然かわっちゃってbaseboostで無理矢理聞いてる(´;ω;`)
573名称未設定:2006/01/14(土) 16:18:23 ID:W7RRr5Fu0
保証期間内なら新品もらえるけど
574565:2006/01/14(土) 16:24:54 ID:N1kIWMmS0
俺、Shuffle使いなのに、来たのはiPod用イヤホン。
長いぜ、イエーーーーー〜!!

保証期間内だったんでただでもらえたんですよ。
miniは厳しいな。
店員は一般販売している場所についても知らなかったな。

秋葉のソフマップで売ってるって出てたけど、ホントかな。
どうしても純正が欲しいなら、
リモコン買うといいよ。
575565:2006/01/14(土) 16:26:26 ID:N1kIWMmS0
>>571
俺、Pod2.0持ってるけど、フラットには聞こえない・・・。
持ってるミキシング用のヘッドホンと比べるとだけど・・・
576名称未設定:2006/01/14(土) 17:26:28 ID:tBc8/hhM0
普通に有償交換申し込めばいいような気がするけど
577名称未設定:2006/01/14(土) 21:06:04 ID:Uj6NXM0i0
>>571
PODxtに突っ込んでみた
スポンジ付けずに中高域強調してセッティングするのが一番しっくりきた
ヘッドホンには劣るが、他に持ってるイヤホンと比べるとこれが一番だな
ヘッドホンはずっと着けてると耳のまわり痛くなって疲れるし
578572:2006/01/15(日) 15:20:14 ID:i+u3K0l40
みなさんレスありがとうございます。
リモコンは必要ないんです。イヤホンのみで長さちょうどいいですし。
とっくに保証期限なんか切れてるのでやっぱ有償交換ですかねー。
いっそのこと新しい方のmini買おうか考え中。新品ないかなー
579名称未設定:2006/01/16(月) 09:38:52 ID:Q2isRdUG0
>>578
ヤフオクで1500円前後で新品がたくさん売ってるよ。

もしIDないならオレが2,500円で売ってあ(ry
580名称未設定:2006/01/28(土) 09:38:30 ID:jczYwFDA0
なんだかんだいってこのスレももうすぐ600か。
581名称未設定:2006/02/09(木) 01:21:05 ID:SgfdeRhp0
インイヤー式イヤホンのM9394Gが壊れたんだけど、これの製造ナンバーってどこに書いてあるんよ
582名称未設定:2006/02/17(金) 23:56:56 ID:WGHRoQtI0
iPod、修理に出して、ピカピカになって帰ってきたが、
手元に置いといた銃声イヤホンは、薄汚れたまま。

断線しないかなぁ・・・。
583名称未設定:2006/02/18(土) 19:52:08 ID:3pfVfdSo0
俺はAAC192、弟はMP3 96kbpsで入れてるのだが、よくあんな糞音で満足できるもんだなと思ったら今謎が解けた。
その心はAAC 192にしようがMP3 96にしようが、このイヤホンを使ってる限りは同じ音に聞こえるということだった。。。
知らぬが仏ってやつなのかな。
584名称未設定:2006/02/18(土) 22:01:07 ID:4d36+aZ90
プラシーボ効果ってのは人を幸せにするよね。
585名称未設定:2006/02/19(日) 00:57:37 ID:RHSdzwX20
>>582
千切れ。
千切っても代えてもらえるぞ。

>>583
そうかね。
相当変わるよ。このイヤホンでも。

いいイヤホンで聴いた後、このイヤホンで聴くと
音悪くて聞けたもんじゃない。
だけど通常で使用する限り一番聞きやすいのはこのイヤホンだと思う。
いいイヤホンだと音はよく聞こえるが、
その分音に対する脳内の情報処理量が上昇して聞きにくくなる。
俺みたいな低脳には、この純正イヤホンがお似合いだぜ。
586名称未設定:2006/02/19(日) 23:31:12 ID:6MZXHyBk0
低脳だなんて、たやすく自分自身を値踏みしたりするなよ!

確かにiPo純正は聴きやすいイヤホンだよね。
良いイヤホン、悪いイヤホンだなんて簡単に分けられない
事実がそこにある・・・
587名称未設定:2006/02/20(月) 11:43:15 ID:OlzaAvFD0
>>585
いいこといった。
低能レスではないのは確かだね
588586:2006/02/22(水) 23:27:39 ID:TFigzqGP0
俺、ちょっとカッコよすぎたか・・・
とはいえメインで使ってるのは、オーテクなんだけどw

音悪い悪いと言いながらも、
嫌いになれないのが純正イヤホンなんだよね。
589名称未設定:2006/03/04(土) 02:06:09 ID:nudffgpnO
純正良かったです。
悪い評判ばかり聞いていたので尚更。

インイヤー式はもっと良かったです。
買ったばかりはいまいち馴染みませんでしたが、
五日くらいでかなり馴れました。
付属品以上にはっきりと立体的に聴こえます。
純正で大満足です。
590名称未設定:2006/03/04(土) 18:17:09 ID:G2eMFWR70
>>589
それは良かった(゚∀゚)



まてよ、ならば他のを使えばモット大満足の悪寒・・・。
591名称未設定:2006/03/05(日) 21:11:56 ID:p/Zojiow0
メインはグミナルですが時折純正に帰り、その優しさに涙しております
592名称未設定:2006/03/06(月) 15:23:19 ID:QbGh3Cwv0
>>589
いやぁ、まったく同じでございます。

純正もインイヤーも両方好きですが、
今はインイヤーがメインです。
始めは耳になかなかフィットせず、
コツをつかむまでイライラしてたけど、
純正より音質が上な事、音漏れしにくい、
周りが純正だらけ、そして何より
デザインがすばらしいので。

でも純正のお手軽感も好きなので、
ときどき家で使ってる。
593589:2006/03/08(水) 01:04:50 ID:312QfloyO
>>590
一応インイヤー型もアップル純正だから許してくださ〜い
594名称未設定:2006/03/08(水) 17:49:31 ID:QJLXXFk5O
数ヵ月間オーテクのカナルに浮気してたがアップルインイヤーに戻って来ますた。
やっぱこの自然な中低域が良いね。
電車んなかでも外のノイズに埋もれない。
あまり音量上げずに済むよ。
595名称未設定:2006/03/12(日) 02:34:12 ID:rpmmy40l0
付属品は軽くぶつけるとすぐに音割れするようになってしまう(モミモミで直るが)
が、インイヤーは衝撃に強い?
596名称未設定:2006/03/12(日) 13:32:55 ID:sZtp+RcX0
そうなの?
597名称未設定:2006/03/12(日) 15:25:23 ID:rpmmy40l0
そうだよ
598名称未設定:2006/03/12(日) 15:33:49 ID:trNaJ1bS0
そーかな?
599名称未設定:2006/03/12(日) 15:36:08 ID:lwu804ls0
白コード狩り
600名称未設定:2006/03/12(日) 22:44:33 ID:Y2naz/AL0
俺はアポインイヤーはSONYのEXチップに替えて使ってるけど、
付属のまんまで満足な人いるの?
そういう人は結構耳デカめなんかな?
601名称未設定:2006/03/13(月) 03:10:38 ID:SFwDRzs70
>>600
オレは付属のLサイズ使ってやっと密封してる。
それでもなかなかフィットしずらいよ。
でも他のは使いたくないな、
見た目がイケなくなるから.....

サイズうんぬんより形状の問題じゃないかな?
他のアポインイヤーユーザーはどう?
602名称未設定:2006/03/13(月) 06:59:04 ID:eVu1bF3A0
昨日インイヤー買ってきたオレがきました。よ

フィット感は特に問題はないが、穴の中にまで入ってきてるって感じが慣れない。
遮音性は確かに高いが、歩いているときに体の振動音?きしみ音?が気になる。
電車内とかうるさい場所で、座って聞くには良いと思う。

音質的な事はマニアックな事は分からないが、高音がキンキンしてる印象。
まだ慣らしもしていないからかもしれないけど。

オレは歩きが多いから、どうかな〜って感じ。電車は週2くらいしか乗らないし。
3日使ってこの印象が変わらなければ処分だな。。。。
603名称未設定:2006/03/13(月) 07:02:27 ID:eVu1bF3A0
なんかマイナス方向の意見になってしまったけど、
通勤・通学の電車で聞くっていう人にはお薦めだよ。

付属品だと遮音性が低いから音量を大きくしがちで、それゆえ周りへの音漏れも大きい。
604名称未設定:2006/03/13(月) 07:59:49 ID:2CqinCi00
>>602
じゃあ、3日使ってもさほどエージングは
変わらないから、処分だね。

しばらく使ってるうちに他と比べたりして、
だんだん良くなるはずだから、ぜひがんばって
使い続けてもらいたいところだけどな。
605名称未設定:2006/03/13(月) 09:40:59 ID:4q2F6vA70
>>601
折れはE2Cチップ
606名称未設定:2006/03/13(月) 11:04:20 ID:I+5CdxVc0
>>602
ダイソーの耳栓使うといいお
改造はAV板のナイスなイヤホンスレのテンプレにのってたはず
607名称未設定:2006/03/13(月) 19:05:43 ID:di4BgxoH0
>>604
エージングどうこうよりも、体の振動音が気になるのよ。
慣れかな?

これって耳栓型では根本的に解決できない問題だよね?
608名称未設定:2006/03/13(月) 19:11:16 ID:di4BgxoH0
>>604のラスト3行に優しさを感じたよw
たしかに、他の耳栓型とかと比較すればアップルのも悪くないと思う。
しばらく使ってみるよ。


609名称未設定:2006/03/13(月) 23:56:44 ID:ESyiDih70
>>601
EXチップは白と黒2種類あるし、意外にイケてると思うけど。
俺はあえて黒をつけてる。
フィット感もかなり良くなるし、低音も結構出てくる。
SONY儲じゃないけど、こいつはおススメw
E2cのは使ったことないけど、透明のは気になる。
ダイソーのスポンジはさすがに上級者向け?

>>602-608
カナルタイプは振動音とかタッチノイズは仕方ないかもね・・・
そもそも歩く時に使うものじゃなさそだし。
コードを耳に掛けると多少軽減できるけど、アプルのはしにくい。
高音のキンキンは使ってると気にならんくなったよ。
まあ、チップ替えてるから音自体変わってるだろうけど。

長文スマスマ。
610|・∀・)・・・ジャスコマン・・・ ◆4E6KZbM5qU :2006/03/14(火) 10:04:35 ID:qQ2HGB3q0
漏れの純正イヤホン 音でかくしてずっときいてたら バリバリ言うようになった  orz
611名称未設定:2006/03/14(火) 12:47:44 ID:zIcKovPZ0
銀色のメッシュ部分をモミモミしてみ
612|・∀・)・・・ジャスコマン・・・ ◆4E6KZbM5qU :2006/03/14(火) 13:18:38 ID:qQ2HGB3q0
したけど 治らん・・・・・・・・orz
613名称未設定:2006/03/15(水) 09:10:28 ID:r5EWNQTC0
M9128G/Aってipod用のリモコン+イヤホン買いたいんですけど
nanoとかには対応してないって聞きましたが第4世代には対応してますか?
614名称未設定:2006/03/15(水) 23:34:39 ID:4JGFqBkC0
4Gの付属使ってて、最大音量でないと全然音が聴こえなくて(音が尖ってる感じもする)、
周りから「それはさすがにヤバイんじゃないか」って言われた。
でも日常生活は問題ないんだよな。


で、ふと3Gの時のをつけてみたらやたら音がでかくてびっくりした。
しかも聴きやすい柔らかい感じの音だった。
4Gのほうはぶっ壊れてたのかな?
615名称未設定:2006/03/15(水) 23:44:00 ID:PxIpXANI0
穴開いちゃったんじゃない

正常な状態では「最大音量」だととてもじゃないがうるさ過ぎて聞けない。
うるさいところを歩きながら爆音で聞くにしてもせいぜい75%だな。
616名称未設定:2006/03/16(木) 03:12:43 ID:aDU1hQMa0
>>615
そうなんだよね。どんなに大きくしても70%前後、それ以上はいくら長時間聴きやすいといってもやはりキツくなる。
とりあえず耳鼻科に行く心配はなさそうだ。日頃から気をつけておきたいけどね。
617名称未設定:2006/03/16(木) 21:11:18 ID:Z7JoOlNC0
>>614
それは壊れてるぽいね。バッテリも早く減るだろうし。
交換してもらえるんじゃ?

ところで、
たまにガンガン音漏れさせてるおバカさんを見かけるけど
気をつけないと40代で要補聴器になるらしいよ。
適正音量でも1日2時間以内が限度とか・・・
618名称未設定:2006/03/16(木) 21:49:20 ID:aDU1hQMa0
そういえば1日の使用時間、2時間ジャストだな…
619名称未設定:2006/03/18(土) 00:27:51 ID:J97i8xib0
ザ・フーのピート・タウンゼントがiPodユーザーにコメントしてたね。
新聞にも載ってたから、やだなーとは思った。
気をつけたいね・・・

ちなみに最近骨伝導のヘッドホンあるよね?どうなんかな。
620名称未設定:2006/03/19(日) 13:50:52 ID:frwnE3p90
うんこ。
621名称未設定:2006/03/19(日) 21:15:37 ID:4E5Smxdc0
インナーイヤー、買って1月で左が聞こえにくくなった('A`) 乱暴な扱い方はしてないのにな
622名称未設定:2006/03/19(日) 22:29:02 ID:+A8SCcJN0
鼓膜が・・・いや、なんでもない
623名称未設定:2006/03/20(月) 01:01:16 ID:3+qUPrwe0
>>622 聞こえないから大丈夫だ

602でアップル謹製耳栓型を買ったものだが、サイズをいろいろ
変えたりして一週間使用していたが、摩擦音(振動音?)に
ついてはぴったりサイズのキャップつけたら若干軽減した。

しかしどのサイズでも耳からずれ易い。耳の形によってはやはり
609が言うように改造した方がいいみたいだ。
少しでもずれると音が全然変わっちゃうから気になって1分に
一回くらい耳をいじってしまう。
しかし改造までする気力はないので残念だが処分することにした。

久々に付属品で聞いたらなかなかいい。スレタイトルに「形悪い」と
書かれているが、俺の耳は特殊なのかすごく具合がいい。
摩擦音0で、閉塞感のないのでストレスを感じない。これでいいや
624名称未設定:2006/03/20(月) 01:23:57 ID:JzWQgAYx0
>>623
>少しでもずれると音が全然変わっちゃうから気になって1分に
>一回くらい耳をいじってしまう。

オレも同じだけど、インイヤーのほうが音質がいいのと
丈夫(純正は少しぶつけただけで壊れるから)なので、
今はインイヤー。
使い始めた頃は623さんと同じ理由で、純正とインイヤー
交互に使ってたけどだんだんインイヤーを使う方にシフト
してしまった。でも純正の立体感の広い音もいいよね。

ところで最近のインイヤーのプラグ部分は旧型? nano型?
625623:2006/03/20(月) 16:39:03 ID:qPuFpJ0d0
>>624
ナノ型だったよ。絡まり防止部品もついてる。

たしかにインイヤーの方が音質はいいと思う。
しかしなぜか迫力がない感じがする。遮音性が高いから、なんか
自宅で一人で音楽を聴いてるような感じがしちゃってるだけかな?
閉塞感があるというか。。。

付属品は遮音性は激低だけど、違和感が全然ない。オレの場合限定だが。
耳からも落ちないし装着感良好。外の音はほとんどカットされずに入って
くるから、まるで街なかでラジカセで鳴らしてるようなイメージだ

チラ裏ゴメン。
626609:2006/03/20(月) 21:26:16 ID:Cenur/LP0
改造っつってもイヤーピースをポチッと付け替えるだけだよ(゚∀゚)
EXだったら500円弱。山田に白黒あった。

俺はどっちかと言うと遮音性が低くて、
周りの音が聞こえる方が、音に広がり感があって好きだな。
街角から流れてる〜程度。
だから普段はインイヤー使ってない。

純正はスポンジパッド付けるとまた遮音性変わるよ。
ついでに後の穴も2〜3塞ぐと高音抜けてくる。
627名称未設定:2006/03/21(火) 00:07:41 ID:5YM8TkE10
クソニーのヘッドフォンかった俺がきましたよ
628名称未設定:2006/03/21(火) 04:25:11 ID:wVjDSC6g0
>>625
インイヤーのプラグも新しい形になったんだ。
明日銀座にレッスンに行くついでに買おっと。
情報ありがとう、助かります。

>街なかでラジカセで鳴らしてるようなイメージだ
他のイヤホンでこういうのないよね。

オレは純正がなかったら、ここまでiPodに
はまってなかったと思う。そのぐらいこの糞イヤホン
が気に入ってる。後は壊れやすくなっかったらいいのにな....
629名称未設定:2006/03/21(火) 20:11:29 ID:cxHTqmjR0
純正は装着感がいいよね。軽いし、ちょい大きめだし。
耳穴小さい人には痛いらしいが。

あとは黒も出て高域がもうちょい抜けてくればな。
単品販売もして星。
630名称未設定:2006/03/21(火) 20:22:18 ID:zGTxmrt50
>>629
壊れたらいくらでも送るからまかせて。っていうアップルからのメッセージじゃない?
631名称未設定:2006/03/22(水) 00:47:01 ID:OQSXfAwY0
>>630
カラバリ、、、というかぶっちゃけ

も う 1 個 欲しくない?w
632名称未設定:2006/03/25(土) 12:00:53 ID:R+7sGBWL0
黒なら欲しい。
633名称未設定:2006/03/25(土) 23:34:01 ID:maaOai3P0
保証切れてたので有償だったよ。うそつき。
634名称未設定:2006/03/26(日) 03:23:55 ID:N2ygcVK80
いくら取られた?

ヤフオクだとイヤホン2000円ちょいくらいだな。
高くても3000円は行かない感じ。
635名称未設定:2006/03/26(日) 22:51:38 ID:IJbjzu2E0
保障って1年だっけ?
使い倒してはやく新品に替えてもらいたいな。
636名称未設定:2006/03/27(月) 17:12:22 ID:lRa4nluW0
インイヤー最高です。
iTunesのエンコーディングをロスレスにすると尚良いです。
今まで聞こえなかった音が聞こえてきます。
637名称未設定:2006/03/27(月) 17:21:37 ID:INuPgaiJ0
>>636

君には旅が必要だ。
638名称未設定:2006/03/28(火) 00:25:54 ID:nd61YYhO0
たしかにロスレスなんて高音質に設定すると
最高だろうね、、、でも他のイヤホンでも最高かもw
639N:2006/03/28(火) 07:35:51 ID:QyhVnFze0
別にそれが最高とは言わないが
iPodよりは遙かにアイリバーのN10の方が音質上だと思う。
てかiPodのメリット少ないな。
デザインにおいてはN10の勝ち
音質においてもN10の勝ち
操作性はiPodの勝ち
重さは明らかにN10(22c)
メモリーはiPodの方がでかいけどその分めちゃ重くなってる。
640名称未設定:2006/03/28(火) 08:17:39 ID:NHSfs96J0
>>639
君には旅が必要だ。
641N:2006/03/28(火) 08:58:57 ID:QyhVnFze0
意味が分からん。
頭大丈夫か??
642名称未設定:2006/03/28(火) 09:12:57 ID:V9jxhJ+d0
>>639
君には愛が必要だ。
643名称未設定:2006/03/28(火) 14:06:06 ID:rvq6onFb0
>>639
>>641
ここはイヤホンスレだからw
意味が分からんのはどっちだ。
そこんとこ夜露死苦。

LMX-E700ってどうよ?
644N:2006/03/28(火) 14:56:01 ID:QyhVnFze0
いやiPodってものすべてが腐ってるって言いたかっただけだよ。
勝った奴はどうせそれしか知らなかったんだろ。
iPodかえばかっこいいなんて思ったのか??
まぁ中毒者にいってもわからんだろうな。

ちなみにLXE-700は付属にしてはクリアなサウンドを楽しめると思う。
まぁEC5みたいな最高クラスのイヤホンに比べたらかすかもしれないけどね。
iPodのイヤホンは99だろ?
645名称未設定:2006/03/28(火) 15:17:46 ID:rvq6onFb0
>>644
個人的には確かにiPodのデザインはどうかと思うw
米で流行のユニバーサルデザイン。
良くも悪くもその点がみんなに受け入れられたんだろうけど。
が、ここまで普及してしまうと、色々と便利だからね。

とりあえず付属のイヤホンはすぐ壊れるのと、
その他大勢がしてて恥ずかしいので外では使わないw

言わんとしてる事はよくわかってるよ。
646名称未設定:2006/03/28(火) 15:44:40 ID:yEgiQ3I10
電車で通学してる人には
BOSE QC2がいいよ♪
音質は価格の割には微妙だけど、
ノイズキャンセリング機能は最高(゚∀゚)
647名称未設定:2006/03/28(火) 16:24:38 ID:6X7PoRWJ0
>>646
あれ逆位相音で頭痛くなるから嫌だ・・・買ってすぐにオクで売ってE4c買った・・・
648名称未設定:2006/03/28(火) 20:12:19 ID:nd61YYhO0
>>644
愛リバーもそんなカッコいいとは思わんけどな。
他にもいろんなメーカーや機種があって、それぞれ
気に入って使ってるユーザーがいるんだから、
重視するポイントは十人十色だよ。

そもそもそんな表現しか出来ないキミの根性が(ry
あとスレタイ読め(^∀゚)
649名称未設定:2006/03/28(火) 20:43:28 ID:0YeP1HY90
>>644

デザイン云々は好みが分かれるので断定的に言うべきではない。

とりあえず(アンチ)iPodスレかhttp://bubble4.2ch.net/wm/行け
650N:2006/03/28(火) 20:51:26 ID:QyhVnFze0
EC5と書いてしまったがE5cです。
647さん>よく分かってますね〜E4cは最高だと思いますよ。
BOSE QC2に関しては確かに頭が痛くなると思います。
それに比べE4cはクラシックには最高です。
むろんE5cになればいうことは無いですが。
確かにデザインは10人十色です。
しかしあのひとセンスねーなーとかあの人の服キモイとか言われてる人もいます。
それは大衆的に見て格好悪いからだと思います。
よって大衆的にみてN10がiPodよりかっこいいってことですよ。

651名称未設定:2006/03/28(火) 20:56:52 ID:6X7PoRWJ0
N10よりもH10jrの方が良いじゃん
652名称未設定:2006/03/28(火) 21:03:35 ID:TMiUaxx60
なんかスレ違いのやつらばっかりだな
653名称未設定:2006/03/28(火) 21:04:41 ID:6X7PoRWJ0
ところで、純正イヤホンにネックストラップイヤホンは含めていいの?
最近のお気に入りなんだけど
654名称未設定:2006/03/28(火) 21:22:56 ID:vHuTTlrx0
イヤホンの黒いやつなくなったけどどうすればいいのか
これってどっかに売ってるの?
655名称未設定:2006/03/28(火) 21:24:30 ID:6X7PoRWJ0
普通にビックとかで売ってる。
656名称未設定:2006/03/28(火) 21:55:39 ID:26iF2eUN0
100円ショップでも買えるよ。
657名称未設定:2006/03/28(火) 22:06:16 ID:0YeP1HY90
> よって大衆的にみてN10がiPodよりかっこいいってことですよ。

どういうプロセスでその結論になったのかが不明だw

そしてスレ違いなので(アンチ)iPodスレかhttp://bubble4.2ch.net/wm/へ
行ってください。レスいらんです。


658名称未設定:2006/03/28(火) 22:15:53 ID:ZpFh+x+z0
つーかスレ違いのやつらはポータブルAV板逝けよ
659N:2006/03/28(火) 22:33:10 ID:QyhVnFze0
100円ショップのはヘボイ。
普通にそのイヤホン調べればそれ専用のやつが出るはず。
400円ぐらいでサイズ違いのがいっぱい入ったやつが買える。
ネックスストラップイヤホンってNシリーズの?
だったら良いと思います。
660名称未設定:2006/03/28(火) 23:30:37 ID:NHSfs96J0
いいかげん巣に帰れやゴミ

iriver N10シリーズ pt.4 [N-Series]
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1139617904/
661名称未設定:2006/03/28(火) 23:38:27 ID:nd61YYhO0
今後アイリバがiPodみたく町中にあふれたら
キモい連中も使うことになるよ。堂々巡りじゃんw
だいたい文章が意味不明。riachu-?

>654
電気屋にあるよん。ソニーのなら白いのもある。
662名称未設定:2006/03/28(火) 23:40:54 ID:ZpFh+x+z0
とっとと巣に帰れやkitty-guy
663N:2006/03/29(水) 06:34:32 ID:wAVzZzmn0
わざわざ英語使うなよ。
おまえの英語力の底が見えるよ。
マジキモス。
つ〜か100円ショップの使ってるやつはもうイヤホンも100円ショップで
十分だよ。
664名称未設定:2006/03/29(水) 07:39:27 ID:ZbhgbrmF0
いいかげん巣に帰れやタゴ作

665N:2006/03/29(水) 08:16:15 ID:wAVzZzmn0
意味分からんな
英語使えよ〜恥ずかしいのか??
だいたい中毒になってるやつはE2cでもいから使ってみろよな。
一発で治るよ。
iPodの糞イヤホン使ってる馬鹿は500円のイヤホンに感動するよ。
666名称未設定:2006/03/29(水) 09:01:52 ID:H3GvbsLY0
あぼーん推奨用語:N
667N:2006/03/29(水) 09:08:19 ID:wAVzZzmn0

ガキか?
668名称未設定:2006/03/29(水) 12:19:24 ID:8Vgkll+r0
オマイらスルー汁。
で、あとでまとめて通報。
669N:2006/03/29(水) 13:23:22 ID:wAVzZzmn0
意味不明w
通報とか出来ないことを言うやつ増えてきたな〜
出来たにしろ問題にならなんと思うけど。
頭だいじょうぶか?
670名称未設定:2006/03/29(水) 13:54:07 ID:O47eaA5nO
(・∀・)
671名称未設定:2006/03/29(水) 14:12:13 ID:HJCRsJtT0
変にこだわってない、というカッコヨサ。ああ純正最高。

高級品使ってて「こいつ神経質だな」とか思われんの嫌だし、
そもそも純正で満足してるから高いもの買おうと思わん。
高いだけあってすごく良い音なんだろうけど。
672名称未設定:2006/03/29(水) 16:16:53 ID:d+KZRMkHP
たしかに。
音の悪い安物を使ってるかっこよさっていうモノはあるな。
クルマと同じ。
恥ずかしくって高級品は使えませんよっていうスタンスか。
かっこいいも悪いも、ようは使用者のキャラクター次第っていうことかな。
673名称未設定:2006/03/29(水) 16:29:47 ID:HJCRsJtT0
大切なのはお金じゃなくてセンスです(聴く音楽の)

あーオレもチョイ悪だなぁ
674N:2006/03/29(水) 17:40:46 ID:wAVzZzmn0
まぁ確かにそういう観点もあるとは思う。
けれど人のイヤホンなんていちいち見ないし、高級品かどうかなんてはたから
見て分かるものか?
675名称未設定:2006/03/29(水) 17:55:08 ID:8Vgkll+r0
じゃあなおさら高級イヤホン買う必要が無くなったw
676N:2006/03/29(水) 18:35:53 ID:wAVzZzmn0
??
高級品は見た目のためじゃないぞw
音質だぞw
そんなことも知らなかったのかw
馬鹿だなw〜
677名称未設定:2006/03/29(水) 18:44:15 ID:YbrJ4ZD60
>>675
高級イヤホンを外見から見分ける方法誰か知ってますか?
678名称未設定:2006/03/29(水) 21:03:51 ID:8Vgkll+r0
>>676

やってみりゃ分かるんだが、イヤホンにも特性があってな。
キンキンするくらい強い高音が出るやつ、
すんごい重低音がでるやつ、
どちらでもないやつ、ってな。

実は高音も重低音もまわりがうるさかったり(電車の中とかな)すると
かき消されちゃうわけ。
するとその間の音=中音が重要になってくるわけ。
iPod付属のイヤホンはこの中音がでる仕様な為、
通勤・通学の時にはこちらの方が良いわけ。
探せば似たような性質で音が良いのもあるかもしれんが
イヤホンは実際に聞いてみなきゃ分からんから、難しい&めんどくさい。

カナル型イヤホンのとか密閉型ヘッドホン、開放型ヘッドホンいろいろあるが、
カナル型イヤホンは高音が出まくる反面、低音が出にくい。
密閉型ヘッドホンは耳によろしくない。
開放型ヘッドホンは音漏れまくり。

で、残るはiPod付属タイプ(あれなんて言うんだ?)になるわけだが、
あのタイプだと音の差ってあまり出ないんだよな。(100〜1000円のやつは別w)
679名称未設定:2006/03/29(水) 23:38:39 ID:0lMc236Y0
>>676
お前もそうとうアホだなw
高級品というのは質だけでなく
デザインも大事なんだよ。
見た目がイケてなかったら高級品とはいわねーんだよ。
そんなことも知らなかったのかw
バカだな〜w
680名称未設定:2006/03/30(木) 00:11:15 ID:v0M5iy5M0
>>679
見た目の悪いが音はすばらしいER-4があるじゃないか
681名称未設定:2006/03/30(木) 00:33:18 ID:Ljvd8ywS0
>>680
ER-4、見た目も相当イケてるじゃないかw

もともと業務用として開発されたから、
装飾製がまったく無いんだろうね。
682名称未設定:2006/03/30(木) 00:43:03 ID:k6dBmihM0
純正はソニーの2000円のとほぼ同等かちょっと上くらいだと思う。
ソニーは(ポータブルMDの場合)1000円以下のレベルのものしか付いていなかったから
アポーは良心的だな。
オレは純正のクセの無い音が好きだ。
683名称未設定:2006/03/30(木) 01:28:57 ID:hORFo0nb0
音の良し悪しと、音の好みとは違うよ。
比較的高級なイヤホンと比べても、
人によって安物のほうが聴きやすかったり気に入ったりする。
だから両方使い分ける人もいる(俺もそう)。
あれは良いからみんな使えよ、とか
これはダメだから使ってるやつバカ、とか小学生じゃないんだからさあ。

ここは、イポの純正っていう大して高級でも高音質でもない
「付属品」をちょっと気に入ってる連中が、
時々覗いては暇つぶしするスレだよ。
スレタイ(各板のタイトルね)に当てはまらない人は書き込まない方がいいよ。

N氏は2ちゃん用語とか詳しくなさそうだけど、
暗黙のルールをちょっと外すと「粋」じゃない、
あるいは「荒し」とみなされていっせいに非難されるよ。

スルー出来ずにスレ汚しゴメ。(・e・)
684名称未設定:2006/03/30(木) 03:05:19 ID:ny/qEVMM0
たまにアンチが出てきても良いと思うよ。良い刺激になって。

Nくんガンバレ!
685名称未設定:2006/03/30(木) 03:30:05 ID:ny/qEVMM0
高級品も使った事があるけど、そっちに意識が行き過ぎちゃってな。
高いんだから音質良いはずと思って、高いレベルを要求しすぎちゃって
細かな事が気になりだしたり。それがストレスになってたりしてね。

純正は、「付属品だしこんなもんだ」で済ませられるから気楽。
良い音ではないが耳障りな音質ではないし、これで十分と言えば十分。
コードの長さや装着感が良いから気に入ってる。

純正付属品で満足できるオレらって幸せだよな〜
686N:2006/03/30(木) 07:11:35 ID:LBhgFlgZ0
Nくんじゃなくてさんですね。
マナーが分からないのかな?
デザインが大切??
大切なわけだいだろ。
よほどキモイものじゃない限りはイヤホンだから音質とるから。
確かに人の好みはあるかもしれない。
ただipodのイヤホンが2000円クラスとは思えないな。
687名称未設定:2006/03/30(木) 07:41:39 ID:QbHLNkDK0
春厨が沸いてるな
688N:2006/03/30(木) 07:54:17 ID:LBhgFlgZ0
681> 苦し紛れにERー4が相当いけてるっておまえどんな目してんだよ。
高級品はデザインがよくないと高級品じゃないって?
じゃぁE2cはなんだ?
相当な高級品ではないけど1万クラスの中でもコストパフォーマンスがいいぞ。
689名称未設定:2006/03/30(木) 11:02:24 ID:JJq6It/+0
686 名前:N 投稿日:2006/03/30(木) 07:11:35 ID:LBhgFlgZ0
Nくんじゃなくてさんですね。
マナーが分からないのかな?
デザインが大切??
大切なわけだいだろ。
よほどキモイものじゃない限りはイヤホンだから音質とるから。
確かに人の好みはあるかもしれない。
ただipodのイヤホンが2000円クラスとは思えないな。
690名称未設定:2006/03/30(木) 11:03:53 ID:WISg+SO00
チビっちゃい黒のイヤホンカバーのスペア、
あんなクズをわざわざ綺麗に密封しちゃってさ。まったく。捨てたらスッキリした。
691名称未設定:2006/03/30(木) 12:19:15 ID:0tv6jxgy0
そうだね。プロテインだね。
692名称未設定:2006/03/30(木) 13:48:19 ID:Ljvd8ywS0
>>686
>マナーが分からないのかな?
>マナーが分からないのかな?
>マナーが分からないのかな?
>マナーが分からないのかな?
693名称未設定:2006/03/30(木) 16:36:26 ID:WEf3S9Yd0
なんかすごいねこいつ。春休みかな。

644 名前:N 投稿日:2006/03/28(火) 14:56:01 ID:QyhVnFze0
いやiPodってものすべてが腐ってるって言いたかっただけだよ。
勝った奴はどうせそれしか知らなかったんだろ。
iPodかえばかっこいいなんて思ったのか??
まぁ中毒者にいってもわからんだろうな。
694名称未設定:2006/03/30(木) 16:52:08 ID:0tv6jxgy0
春なら弄ってもいいだろうけど
ホンマもんは何だか哀れだからスルーする
695名称未設定:2006/03/30(木) 17:13:53 ID:Ljvd8ywS0
>>693
どこかしらに必ずいる。
いつものことじゃないか。
696名称未設定:2006/03/30(木) 19:09:55 ID:US9rre7B0
Nちゃんガンバレ!
697N:2006/03/30(木) 19:13:22 ID:W4oaS6hb0
?
698M:2006/03/30(木) 22:38:03 ID:VtFrLC450
もういいよw
粘着質はどこのスレにもいるだろ。
699名称未設定:2006/03/32(土) 12:19:24 ID:i/q+rWh40
とりあえず後の穴は2つ塞ぎでお願いします。
700名称未設定:2006/04/03(月) 04:20:31 ID:qbXH+HOW0
700
701名称未設定:2006/04/03(月) 09:52:19 ID:vPl4maToO
>>12
レコ用のヘッドホンは普段は聴かないような音域まで
クリアに出るから、更に耳を痛める危険性があるかも。
気を付けろよ坊ちゃん。
702名称未設定:2006/04/04(火) 22:45:30 ID:F5idp5u60
ちょっとお聞きしたいのですが、
MA350J/A(最近のナノ)に
リモコンを付けたいのですが、あまり高額では
なくて良いの感じのとかありますでしょうか?
音質は、酷く劣化しない程度ならば何でもOKなのですが・・
703702:2006/04/04(火) 22:49:22 ID:F5idp5u60
あ、1Gです。できればワイヤードで、イヤホンで使いたいです。
連投スマソ
704名称未設定:2006/04/04(火) 23:36:07 ID:DIOtTMMR0
>>702
純正では駄目なのでしょうか?
705名称未設定:2006/04/04(火) 23:38:13 ID:oUwMBNgO0
近所の家電量販店、どこ行ってもソリッドアライアンスの
白いスポンジ売ってないんだよね…

ちょっとキツ目でいい感じなんだけどな〜(ジュル…)
706名称未設定:2006/04/05(水) 00:57:49 ID:wdHFgJqx0
ソリッド?
ソニンのNUDEのやつしかしらぬ。
707名称未設定:2006/04/07(金) 22:24:13 ID:2KXDvghj0
ソリッド〜のスポンジパッドは真っ白のヤツか。
あれ良さ気やね。  


パッド使わんけど。 
708名称未設定:2006/04/08(土) 12:54:13 ID:nTINklIK0
俺E2Cを使っていたが、知り合いがER-4を購入した。
奴は会う奴会う奴にしきりに音の良さとかエージングの
大切さを語っていた。
周りの奴らもヘーって感じに聞き入っていたが、同時に
奴がオタクであるという噂が広まった...。

同格に思われたくないので純正派に戻ってみたが
コレいいな!
何がいいって聞き疲れしない!
E2C使うと1時間少々で疲れていたが、純正のは
数時間聞いていても疲れない音。

ホントに音楽を楽しむということに目覚めた気がする。
709名称未設定:2006/04/08(土) 18:39:19 ID:jff1XJfb0
そうだね、ATPだね(゚∀゚)

よく、純正は良いと誰かが言うたびにどこぞのアフォが
定期的に嵐にくるが、純正は音の良し悪し以前に
耳にやさしいつーか、ただただ「聴きやすい」んだよね。


とはいえ、白イヤホンが嫌であまり使わない俺でした。
710名称未設定:2006/04/08(土) 18:44:24 ID:Iq+AgXwM0
>>709 Paint it black!!!(時事ネタ)
711名称未設定:2006/04/09(日) 12:45:03 ID:2c4AfbLq0
周りが白イヤホンばっか。俺は純正カナル改使ってるけどやっぱ同格に思われてるんだろうね。まぁ確かにshuffle使ってるが
712名称未設定:2006/04/09(日) 13:19:05 ID:YxAuDD/p0
>>711 同格じゃん
713名称未設定:2006/04/09(日) 18:13:50 ID:WzApQLp/0
そうだね。プロテインだね。
714名称未設定:2006/04/09(日) 22:53:10 ID:3noDSuiO0
別売りイヤホンでいいから
いいかげん黒だしゃいいのにな。

でも最近iPod意外でも白イヤホン増えてきたね。
白=iPoでなくなってきてる。
715名称未設定:2006/04/09(日) 23:53:16 ID:NH/ToesA0
>やっぱ同格に思われてるんだろうね
俺は別にどう思われようと知らないけどね。
716名称未設定:2006/04/10(月) 00:47:45 ID:iS5TJ11N0
本人が気にするほど周りはなんとも思(ry
717ふふふ:2006/04/12(水) 00:20:55 ID:c3Z5t2VE0
ま、本当に音わかってる奴なんて一握り。
ほとんど、あーだこーだと独りよがり。
でも、それがもっともなのだよ。
自分に合っていればよいのだから。
718名称未設定:2006/04/12(水) 00:29:39 ID:lMNo1u1U0
あんた、かっこいいな。
719名称未設定:2006/04/13(木) 00:25:37 ID:ugooUgz3O
もぅぃやっっ!!
今日、nano買ってきたけど…MDの方が良かったよ!!!!!!
720名称未設定:2006/04/13(木) 00:38:27 ID:ugooUgz3O
Panasonicみたいに付属のイヤホンにも力注いでくれればいいのにな。。。
721名称未設定:2006/04/13(木) 00:56:01 ID:dNwcr08t0
>>719-720
君たちスレを間違えてるぞ。
722名称未設定:2006/04/13(木) 00:57:41 ID:dNwcr08t0
「たち」じゃねえw うえw
723名称未設定:2006/04/13(木) 13:19:03 ID:74HZTwoF0
おえ
724名称未設定:2006/04/16(日) 14:42:09 ID:TRMjV6P5O
以前、音が悪すぎと書いた者です。
言いたいことがあります。
ほんとにごめんなさい。

何が起きたのか分かりませんが、最近付属のイヤホンがなかなかの高音質に思えてきました。

これは中毒現象でしょうか?
725名称未設定:2006/04/16(日) 14:51:33 ID:2TS599Fh0
>>724
中毒症状です。
直したいのであれば、高いイヤホンで音楽を聴き続けてください。
726名称未設定:2006/04/16(日) 22:41:07 ID:S1X+5xNX0
高いイヤホンはむしろ逆効果です。

直したければイヤホンやめてスピーカーで聞きましょう。
727名称未設定:2006/04/20(木) 11:02:40 ID:7JoTzz880
同じようなこと思ってた人やっぱいたのね…俺も購入して聞いてから1分で取替えました。
白色だけは気に入ってたんだけど、付属イヤホンは中音域とか以前に激安イヤホン特有の音が聞くに堪えない
728名称未設定:2006/04/20(木) 11:15:07 ID:rYHCBNi40
>激安イヤホン特有の音
どんな音なんだろ?激安イヤホン買ったことないからわかんないや
729名称未設定:2006/04/20(木) 14:00:54 ID:UfNcZ5Yk0
>>722
このスレにはアナタみたいな人はいません!
お引き取り願います!!!
730名称未設定:2006/04/21(金) 13:33:52 ID:aWkxOHk50
>>727
少し勘違いしてるみたいだな。
とりあえずもっといろんな種類のイヤホン(ヘッドホン)を使って
経験を積むことから始めよう。

それぞれのイヤホンの特性が分かったら
あとは自分の好みや用途に合わせて絞れば良い。
音意外にもデザインやコードの質感、装着具合とかかなり左右するぞ。
731名称未設定:2006/04/26(水) 03:34:42 ID:Eseqmu7z0
しかし最近過疎ってるね。

>>730
>少し勘違いしてる
全く逆に、180度勘違いしてるんじゃねえか?
732名称未設定:2006/05/01(月) 11:56:19 ID:2c2lbeCT0
そうだね、プロテインだね。
733名称未設定:2006/05/03(水) 09:12:26 ID:nPvMGdhF0
っていうか壊れたんだけどどうすればいいの
734名称未設定:2006/05/03(水) 12:02:38 ID:2Faa3WfI0
アップルに電話しろ
735名称未設定:2006/05/04(木) 01:07:56 ID:+rYLNjQx0
確かにテープで後ろの穴塞ぐと音変わるな
わくわくさんレベルの工作でこんなに変わるなんてびっくりw
736名称未設定:2006/05/06(土) 22:04:25 ID:0GhpTTxW0
俺は穴2つ塞ぎで使ってたよ。
最近はもっぱらMX400やCM4だが。黒があればいいけどね。
737名称未設定:2006/05/11(木) 22:34:27 ID:VXMq5l+F0
738名称未設定:2006/05/14(日) 23:55:07 ID:av61Vc8N0
干し
739名称未設定:2006/05/26(金) 03:10:40 ID:tyHS/uVg0
ほしゅ
740名称未設定:2006/05/26(金) 05:00:52 ID:chTs9ptS0
ER-6iにE3cのイヤーチップつけて聴いてます。
ER-6iの純正イヤーチップより低音が出て良い感じ、
ただし外の音は聞こえませんw
自転車に乗るときは危ない。
というかER-6iの純正イヤーチップが耳に合わなかった

後、寝付きが悪いんで寝るとき用にKOSSのインナータイプ
使ってる(寝たままでからむから、安いのと思って、でも結構いい音)
これもイヤーチップをフィリップスのに変更してる
イヤーチップはこる価値があるよ。
話はそれるが、5Gとnanoになってスリープが無くなって残念、
寝入る1時間くらいでいいのに、たまたまイヤホンが外れない
時があると朝起きるとかかっていて夢のBGMになってる。

純正は封も切ってないまま、いっぱいあるw
741名称未設定:2006/05/26(金) 05:06:22 ID:C2o43cVK0
何この誤爆。
しかも使ってる機種が両方とも中途半端ww
742名称未設定:2006/05/26(金) 18:19:35 ID:pp9tdQI90
>>740
nanoにスリープタイマーあるだろ。
743名称未設定:2006/05/29(月) 14:33:30 ID:dLbCmJKY0
最近ウーロン茶でnano当たってイヤホンは純正のを使ってるんですが
イヤホンの使い方がよくわからないので教えてください。

耳にぐりぐりつっこむのでしょうか?
それとも落ちないようにちょこんと引っ掛けるだけでいいのでしょうか?
744名称未設定:2006/05/29(月) 21:33:32 ID:g6+dNTJN0
好きなようにドゾー

あんまりぐりぐりは痛いよ。
ちょこんとじゃ落ちるかもね。
745名称未設定:2006/05/29(月) 21:38:06 ID:XaTKbxn90
ほしゅ
746名称未設定:2006/05/30(火) 17:18:50 ID:a6E6fWBL0
純正イヤホンって日本製なんですね…。
747名称未設定:2006/05/30(火) 17:35:30 ID:/akWjxRz0
>>746
どこで確認できるの?
ブランドは?
748名称未設定:2006/05/30(火) 17:38:38 ID:U11iLBp00
確認する手だては知らんけどフォスター電機製ですよ
749名称未設定:2006/05/30(火) 17:44:09 ID:U11iLBp00
750名称未設定:2006/05/30(火) 18:19:16 ID:/PS7D9ey0
ブランドて...
漏れは自作スピーカーを作るんだが、
フォスターは「安くてソコソコの音」を作るのが上手い。
特にトゥイーターみたいな小口径は。
子会社にFostexが有るが、結構ココの製品は使える。
751名称未設定:2006/05/30(火) 22:36:59 ID:XreAxcY/0
AKGとKOSSのイヤホン使ってたけど最近純正に戻した俺が来たよ
752名称未設定:2006/05/31(水) 01:59:57 ID:pLv7VbM60
>>748
ありがとう。よくご存知ですね。
ひょっとして当たり前のことですかw

ここの買ってみます。
753名称未設定:2006/06/05(月) 21:36:08 ID:DL3wQeqv0
hosyu
754名称未設定:2006/06/07(水) 03:28:14 ID:IjGrc2A40
黒いふわふわのつけたらでっかすぎて耳に入らないよね
SサイズとかMサイズとかほしー
755名称未設定:2006/06/07(水) 03:54:19 ID:jliG7OEn0
耳穴が小さいんじゃないか?
756754:2006/06/07(水) 16:04:44 ID:uP9gPKxV0
>>755
女だけど、別に耳小さいって言われたことないよー
穴っていうか、耳の入り口にひっかけてるけどポロポロ落ちる
外人サイズなのかな
757名称未設定:2006/06/07(水) 20:40:18 ID:U1xzOpuT0
>>756
自分も女で、以前はソニーの小さいサイズのイヤホンを使っていましたが
iPodのイヤホンはジャストフィット。
合わないのは大きさじゃなくて軸?部分との角度とか重心なんじゃないかな。
758名称未設定:2006/06/07(水) 21:33:32 ID:l6kn2pgR0
>>756
多分耳が小さいんだと思うけど、もうちょっと奥まで突っ込んだ方がいい。
耳の入り口にひっかけてるだけだと音がスカスカ。
耳の穴の大きさなんて人に指摘されることないよ。別の穴じゃないんだしw
759名称未設定:2006/06/07(水) 21:41:12 ID:0y7emHan0
>>756
穴のしまりが悪いんだ
760名称未設定:2006/06/07(水) 23:20:42 ID:U/RaughT0
下品
761名称未設定:2006/06/08(木) 00:53:35 ID:8BBcHBTj0
You raugh to〜(あなたは〜を笑う)
762名称未設定:2006/06/08(木) 08:38:54 ID:v7PGF19XO
>>756
拡張しる!
焦らずじっくりと
763名称未設定:2006/06/08(木) 21:43:41 ID:FfD0Cs9L0
俺は雄だが、最初は取れやすいし慣れるまでは痛かった。
でもいつの間にか痛くなくなって、しっかりホールド出来るようになったよ。
何事も初めての時は痛みが伴うもんだ。
764754:2006/06/09(金) 03:59:02 ID:yYnkXcjQ0
>>763
なるほど!
ただイヤホンに慣れてないだけかな。
他の人もありがd。角度変えたり頑張ってみるw
765名称未設定:2006/06/09(金) 10:58:54 ID:Q8cG+9Mh0
オレは角度変えると音質が変わっちゃうよ。
まあ、いい位置を覚えたからいいけど、何も知らずにつけていた時とはハッキリ違いがある。
特殊な例だろうけど。
766名称未設定:2006/06/10(土) 13:58:47 ID:4Boih0y1O
iPodに合うおすすめイヤホン教えて下さい
767名称未設定:2006/06/10(土) 14:02:57 ID:VPp5oDOe0
>>766 純正の
768名称未設定:2006/06/10(土) 14:26:21 ID:E2JBL4/20
長時間付けてると耳が痛くなる
769名称未設定:2006/06/11(日) 12:36:15 ID:BOwwPUZ10
>>766
ゼンハイザーのMXシリーズがおすすめ。
個人的には450がいいと思う。
もしゼンハイザーが気に入らなかったらフィリップスのを使うといいと思うよ。
イヤフォンの好みはだいたいこの二つのどっちかに分かれるから。
770名称未設定:2006/06/11(日) 20:55:12 ID:SSSIcfoq0
今イヤホンを交換に出そうとしてるんだけど
「フォーマット、ソフトウエアのバージョン」って何?
771770:2006/06/11(日) 22:36:56 ID:SSSIcfoq0
やっぱり壊れたイヤホンは返したほうが良いの?
772名称未設定:2006/06/12(月) 01:25:02 ID:WEKSg8sb0
そりゃ返さないと詐取ということになってしまう
773名称未設定:2006/06/14(水) 02:34:14 ID:llaJO/KH0
俺2度交換したけど2度ともそういう指示はなかったんだよね。
ある時点から返さなくちゃならなくなったってことか。
774名称未設定:2006/06/14(水) 03:25:23 ID:iNU+j41X0
じゃあ返せと言われたら返せば良い。
言われなければ返す必要もない。
775770:2006/06/15(木) 22:16:52 ID:9/AWIjra0
今日福山運通の人がイヤホン届けに着たんだけど、壊れたイヤホンを持って行ってくれた。
776名称未設定:2006/06/15(木) 22:30:46 ID:wtjKtEBk0
武田鉄やは何着ても似合わないな
777名称未設定:2006/06/15(木) 23:44:16 ID:gAa5jvK20
最近になってアクセサリの交換修理、厳しくなったな。
修理申し込み時に返却しない場合2000円払うことに同意させられる。
朝っぱらから福山さんが電話してきて故障品持って帰ったよ。。

もらいまくってオークションで儲けるやつが多いからかな?

778名称未設定:2006/06/16(金) 05:22:46 ID:Kh24FkX4O
たまに曲聞いてる途中にガリガリバリバリいうのはイヤホンの問題?こわれた?
ナノデビュー翌日に買った(何月だったか忘れた)んだけんどもう寿命かなぁ?
779名称未設定:2006/06/16(金) 06:48:47 ID:NjPpJqTz0
違うイヤホンかパソコンで同じ曲を再生して、そのノイズがでないなら
イヤホンの故障。
780名称未設定:2006/06/23(金) 06:03:24 ID:2A2krkNrO
まけちったよ。。ジーコさよなら
781名称未設定:2006/06/23(金) 08:52:38 ID:XgooIQSh0
>>776
武田鉄やは洋服脱いでもカラダと顔がミスマッチ。
782名称未設定:2006/06/23(金) 23:44:03 ID:pftYhBBk0
冬場はソニーのNUDEというイヤホンが耳もとでバチバチと漏電して凄かったよ。
そのうち鳴らなくなって買い換えてもやっぱり同じ。
他のイヤホンではバチバチならない。

いきなり耳に電気が走るので、電気ショックの拷問みたいでたまらんかった。
783名称未設定:2006/06/23(金) 23:57:51 ID:3Z5EX6g10
>782
初めて聞いたな、そうとう電気を貯める体質なんじゃ?
静電気ってひどい人はほんと大変らしいね。
784名称未設定:2006/06/24(土) 01:12:35 ID:4D8YoFCh0
MDR-EX90SLを買ってみた。
これはなかなか良いです。
付属純正から、ATH-EM7(低域不足、シャリシャリ系)、MDR-EX51(中域不足)ときて、
また付属純正に戻っていたんですが・・・。
買ってきてすぐから全域が綺麗に出ています。
コードの長さが中途半端なのを除けば装着感も安定性も非常に良好です。
785名称未設定:2006/06/24(土) 09:52:33 ID:tCsNqXGa0
>>784
音漏れ酷過ぎ
786名称未設定:2006/06/24(土) 15:41:59 ID:kyE9eIVO0
ついでに尿漏れも酷すぎ。
787名称未設定:2006/06/24(土) 21:57:40 ID:yJbyA8fl0
俺漏れも
788名称未設定:2006/06/24(土) 23:07:13 ID:5i2Dbwkv0
この前(2週間)ぐらい前にイヤホン交換したばっかりなんだけど
また交換してもらえるかな?
789名称未設定:2006/06/28(水) 00:38:36 ID:gfalhOFK0
iPod純正イヤホンの中の人ってSennheiserやAudioTechnicaのイヤホンにも出演してるのね
CX300買おうと思ってたんだけどどうしようかな…(´'ω')
外:ThePlug 家:純正 で良い気がしてきた
790名称未設定:2006/06/28(水) 00:43:03 ID:0LTqPulm0
ラインナップを全て自前で作ってるのなんてソニーくらいだろ
791789:2006/06/29(木) 00:58:27 ID:3q+jQ0KF0
Fosterが出演してるのはAudioTechnicaじゃなくてAKGでした
AudioTechnicaの中の人ゴメンなさい(つд`)
792名称未設定:2006/07/01(土) 09:37:36 ID:G2k8jpCf0
>>790
フィリップスを忘れないで下さい。
793名称未設定:2006/07/03(月) 19:18:23 ID:m3brDhCR0
>>790
STAX をわすれんでくれ。
794名称未設定:2006/07/17(月) 21:56:06 ID:XaSPY9Et0
このスレを忘れんでくれ。
795名称未設定:2006/07/17(月) 21:56:43 ID:qFqKRvDE0
スマン忘れてた。
796名称未設定:2006/07/17(月) 22:07:27 ID:cJoZ+Wg80
おお、浮上してきた!
797名称未設定:2006/07/18(火) 21:30:12 ID:7uyxYh7U0
つーかいいかげん黒出せよな・・・夏。
798名称未設定:2006/07/18(火) 22:56:14 ID:3ovJzKRJ0
鬱だ氏のう
799名称未設定:2006/07/19(水) 14:15:12 ID:DhSaZfWi0
>>797
ハァ?(AAry
800名称未設定:2006/07/19(水) 15:24:12 ID:fXWcrYdP0
>>799
黒いイヤホン出せってことだろ?
apple儲かってるんなら赤とか青とかカラバリ出しゃいいのにね。
買わんけどw
801名称未設定:2006/07/19(水) 23:17:09 ID:DhSaZfWi0
>>800
お前もだw
過去レスも見て家
802名称未設定:2006/07/20(木) 23:41:03 ID:onFFA/Cc0
意味不明。
803名称未設定:2006/07/26(水) 10:56:02 ID:8kQAaJgm0
将来的にはiPo純正はどの辺まで進化してるだろうね。
804名称未設定:2006/07/26(水) 16:22:00 ID:HG2VJg6c0
>>803
進化した日本語にはついていけんな
805名称未設定:2006/07/27(木) 22:03:54 ID:8azCKkU60
>>803
アンチがいぽいぽ呼ぶのは一時期よく見かけたが、ここまで現物に忠実なのは初めて見たよ。
806名称未設定:2006/07/28(金) 00:37:38 ID:HfpoROI40
まあ、おちつけ。
807名称未設定:2006/07/28(金) 03:42:25 ID:fE31M7Oc0
オチがなくちゃ書き込んじゃいけないんですか?!
808名称未設定:2006/07/28(金) 11:41:37 ID:uUkQh8f10
>>807
もちろん、オチが無いと書きこ
809名称未設定:2006/08/10(木) 20:39:02 ID:4m7nJukeO
上げ
810名称未設定:2006/08/17(木) 14:14:01 ID:OvkkA25b0
http://thanko.jp/icombi_ag12.html
これのイヤホン版って無いかな
コードから卒業したいよ
811名称未設定:2006/08/17(木) 14:35:13 ID:49FjPByN0
左右はどうやってつなぐの
812名称未設定:2006/08/17(木) 18:58:07 ID:lobGfYkF0
>>810
つmLinkR
813名称未設定:2006/08/18(金) 12:47:06 ID:DfRkGgev0
なるほど、もうちょっとしたらもっと小さくなりそうですな
814名称未設定:2006/08/25(金) 01:14:25 ID:MeoQJapz0
ほしゅ
815名称未設定:2006/08/27(日) 08:44:22 ID:zGuwDywp0
最近イヤホンを修理に出したら
昔はどこにでも売ってそうなタイプのイヤホンだったんだが
戻ってきたのはipod専用の細長いジャックをカバーするようなタイプ。
首からぶらさげられるように伸縮可能な部分もついてる。
みんな同じ?
816名称未設定:2006/08/27(日) 08:45:19 ID:zGuwDywp0
日付みたら返信もらえそうにないので質問すれいきます。
817名称未設定:2006/08/29(火) 07:41:54 ID:AHsiX9cKO
ドザ必死だな。
818名称未設定:2006/08/29(火) 10:47:51 ID:wk+MZYU40
最近はPod関係以外でも増えたな。
819名称未設定:2006/09/03(日) 16:52:11 ID:P5jxFAsxO
最近iPod買って、何の気なしに純正イヤホン使って驚いた。

明らかに良質なっている。
昔の純正イヤホンと雲泥の差だ。
昔のイヤホンはボリュームちょっと上げたら音割れまくりだった。
よく壊れたしね。

これなら常用に耐える。
しばらく使ってみようと思う。
820名称未設定:2006/09/03(日) 20:34:21 ID:9zolr6xe0
その「昔のイヤホン」を取り出してきて聴き比べてみなきゃ意味ないのでは?
残ってるなら、の話だけどね
821名称未設定:2006/09/04(月) 15:24:57 ID:OKHqLeD90
>>819
その話はよくきくよね 自分は確認したことないけど。
でも今の純正イヤホンはフォスター製だから悪くはないはず。
実際に自分が持ってるnanoのイヤホンはそんなに悪くはないしね。

なによりも以前の純正はどこが作っていたのか知りたい。
822名称未設定:2006/09/04(月) 22:00:12 ID:0olmYSWr0
最近久しぶりに純正イヤホン使ってる
高いヘッドホンも持ってるけど、なんかこのチープ加減がいいね。
823名称未設定:2006/09/04(月) 22:33:24 ID:Fuu8AFvrO
標準イヤホンは今も昔もフォスター製では?
変わったっていう話も聞いたこと無いし
824名称未設定:2006/09/04(月) 22:44:07 ID:qhPXT2PO0
仕様変更ですかね
825名称未設定:2006/09/05(火) 02:14:47 ID:YlaAmhpF0
ぶっちゃけちまえば、アレだ、

   気 の せ い

826名称未設定:2006/09/05(火) 06:11:09 ID:Qb0q64ZjO
純正イヤホンて今は日本製じゃないの?
827名称未設定:2006/09/05(火) 18:37:07 ID:xmk2vt0P0
商     号:フォスター電機株式会社
英 文 商 号:Foster Electric Company, Limited
本     社:東京都昭島市宮沢町512番地
828名称未設定:2006/09/06(水) 01:25:40 ID:3W2tyw/cO
いや、初期の頃の純正イヤホンは同じ会社の物でも、聞き比べる必要も無いほどハッキリ分かるくらいに粗悪だったよ。
829名称未設定:2006/09/07(木) 01:56:40 ID:a97AGUPn0
糞耳乙
830結論:2006/09/09(土) 16:32:35 ID:oFJpM7030
>>828
今も十分、音悪い。
糞耳 乙。

いぽ+糞イヤホン=糞サウンド
831名称未設定:2006/09/09(土) 18:55:36 ID:6+2brwmE0
壊れちゃった(´・ω・`)

どうしよう
どっかで売ってるかな?
832名称未設定:2006/09/09(土) 23:22:54 ID:269tLVkS0
>>829-830
あんたらこんなスレにいないで帰りな。
833名称未設定:2006/09/10(日) 00:45:23 ID:+b6I29ny0
新しいMacが出るとどこからともなく低脳ドザが湧いてくるな
834名称未設定:2006/09/10(日) 00:50:09 ID:r647Q10D0
音漏れが多いから通勤時にあまりつかえない。
835名称未設定:2006/09/10(日) 10:37:03 ID:8o4amgmn0
カナル使えば殆ど漏れないんでない
836名称未設定:2006/09/11(月) 13:12:54 ID:OboVdNQ/0
>>834
健常者の聴力で普通の音量なら、音漏れはほとんど気になりません


かわいそうに
837名称未設定:2006/09/12(火) 03:12:07 ID:2MMtPCdD0
【社会】 6万円イヤホンが大人気、品切れ状態…30〜40代男性のこだわり★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157989606/
838名称未設定:2006/09/13(水) 07:32:20 ID:mHVwJax/0
純正の形が微妙に変わりましたね
839名称未設定:2006/09/13(水) 21:13:36 ID:VktH4L/D0
新しいの音はどーなの?
840名称未設定:2006/09/14(木) 01:58:51 ID:9EKgqdxs0
アポスト銀座のにーちゃんが言ってた。
今度の新しい純正から、イヤホン単体でも売りマース
…だとさ。
841名称未設定:2006/09/14(木) 05:17:07 ID:Ukk/sTCH0
>840
まじで!?
842名称未設定:2006/09/14(木) 09:54:23 ID:pvlEQ93K0
843名称未設定:2006/09/14(木) 17:44:53 ID:6PVlHdu+0
>>842
たっっっっっか!!!!!!!!!!
844名称未設定:2006/09/14(木) 22:33:30 ID:bnkCkAyr0
高いよね〜。
買うのためらったもんな。
845名称未設定:2006/09/15(金) 00:14:06 ID:vDpLZVGd0
「音質抜群」て、そんなに良くなってるん?
カラバリあれば欲しいが。時間の問題かな。
846名称未設定:2006/09/15(金) 01:01:53 ID:ot82CwBw0
でもminiの時も1色だったしな。多分出ない<カラバリ
847名称未設定:2006/09/15(金) 01:04:41 ID:ot82CwBw0
これってさ、「iPod買うほどには金ないが3,400円程度なら出せるし、それでiPodユーザー風に見えればいいかな」とか思う厨房・工房対象だよね

でも4,800円上乗せで本物のiPod(shuffle)が買える件
848名称未設定:2006/09/15(金) 02:43:36 ID:C6W4oakx0
そんなやつ流石にいねーだろ
849名称未設定:2006/09/15(金) 04:00:41 ID:F5subKlD0
>>847
すごい妄想だな
850名称未設定:2006/09/16(土) 19:09:31 ID:49l+x1P40
新しいの耳からすぐ外れる
俺には合わない
ケーブルも短くなってるし
851名称未設定:2006/09/17(日) 01:11:00 ID:sR0aFsR80
新しいのはサイズが小さくなったのか?
それに短いって何cmになった?
ん?どうなんだ?そこんとこ。
852名称未設定:2006/09/19(火) 21:11:42 ID:o3E6y6rc0
1年以上経ってしまったらやっぱ有償修理なんだろうか…?
今日で1年と2日目なんだけどやっぱだめかなぁ(´・ω・`)
853名称未設定:2006/09/19(火) 21:25:28 ID:OTFxuJal0
>>852
おとといきやがれ!
854名称未設定:2006/09/19(火) 22:39:52 ID:ofB26WwN0
>>852
修理未経験なら何とかなるかも。「ちょうど1年ほど前に購入したもので、多分保証はぎりぎり
残ってると思うんですが」と。

良心と相談して判断汁w
855名称未設定:2006/09/19(火) 23:45:18 ID:CU2q7UT80
俺一回だけ一年ちょい過ぎで交換してもらったことあるな。
いまはどうか知らんから責任は持てんが、言うだけ言ってみたらw
856名称未設定:2006/09/22(金) 11:27:32 ID:hN94cQ5V0
前のウォークマンから使ってたTH-EC7をずっと旧nanoで使ってたが
気が変わって純正を使ってみた。
使う前に2日くらいならしっぱなしにしておいたんだが
これは外で使うには十分だな。小さいので俺の耳にもぜんぜん痛くない。
まじでもっと早く気づくべきだったわ。
857名称未設定:2006/09/22(金) 12:54:47 ID:8asr6mRIO
先週、旧nanoのイヤホン交換頼んだら旧イヤホンが届いた。
新イヤホンを期待してたけどやっぱ無理か。
858名称未設定:2006/09/22(金) 13:56:14 ID:pXV7cVqm0
新送ったら文句言うやつもいそうだしな
859名称未設定:2006/09/23(土) 00:02:26 ID:1Myiv+EA0
旧型から仕様が変わってるなら、もしかすると
新型は気に入らないかもしれないしね。
860名称未設定:2006/09/23(土) 01:32:32 ID:bjD8G9F50
旧と新の違いってなんなんだ?
音質だけ?
861名称未設定:2006/09/23(土) 13:10:04 ID:et/2BMVd0
>860
デザインも
862名称未設定:2006/09/23(土) 16:49:59 ID:4RJz9QO70
>>852
すげぇ正しい使い方を見た
863名称未設定:2006/09/24(日) 22:11:38 ID:fBySO0M30
>>860
旧はおまけ、新は3400円
864名称未設定:2006/09/24(日) 22:34:08 ID:KV9rjNfR0
新純正イヤフォン昨日アポストアで買ってきたけど
低音出るようになったしレンジ広くなったね。
でも個人的には旧純正のナローレンジのほうが好み。
865名称未設定:2006/09/25(月) 00:12:59 ID:cQoV5cBF0
「低音出るようになった」ってもともと低音は強めで
高音が弱くなかったけ?
866名称未設定:2006/09/25(月) 02:03:30 ID:oSIA7oLx0
1時間も付けると耳が痛い。
けどそこがいい。
でも他のも欲しいw
867名称未設定:2006/09/25(月) 02:22:54 ID:j/P2FqzG0
オーテクの買ってみたけど、どうも耳にあわないや
純正イヤホン、しばらく使うと低音出てきていい感じ、耳にもフィット
それほどこだわり派でもないし、純正でいくよ
868名称未設定:2006/09/25(月) 10:33:53 ID:72hws5Ai0
純正カナルてもう無くなったのか?
店頭じゃどこにもおいてない。
869名称未設定:2006/09/25(月) 23:01:14 ID:FEj+K9Io0
音質を気にしない俺に音楽を聴く資格はないのだろうか…
870名称未設定:2006/09/25(月) 23:09:35 ID:LKd70ZuT0
>>869
いや、そんな事はない。
寿司だってコンビニ売りのものから、回転寿司、カウンター寿司、時価寿司まで
グレードはいろいろだ。
気にするな。
ちなみに俺はカウンター。
871名称未設定:2006/09/25(月) 23:27:00 ID:mIetnzVW0
ときに、純正カナルの発売っていつだっけ?
872名称未設定:2006/09/27(水) 01:40:55 ID:dWh7OuYP0
新は低音が出るようになったというよりは
コモリが押さえられ音も細かくなったのできっちり聞き分けられるようになった(旧と比べて
・・・結果ある程度タイトな低音に感じられる・・・っと、思いますよ、自分は。

あとナノ薄過ぎるのでイヤホンによっては挿したまま置くときに純正以外だと微妙に浮くように・・・


音が良くも悪くも聞いてて楽しいかどうかじゃない?>869
873名称未設定:2006/10/03(火) 01:49:03 ID:CTSDj35m0
保守
874名称未設定:2006/10/03(火) 14:30:54 ID:KvWx451c0
純正の音は嫌いじゃない
しかも俺の耳にはジャストフィットして最高
でも高い
875名称未設定:2006/10/05(木) 16:25:28 ID:5vN2SMLC0
なんで音質にこだわって高いヘッドフォンを買う人が
なんでIPODとかいう音楽をあっしゅくして音質悪くしたプレイヤーをつかうの?
876名称未設定:2006/10/05(木) 16:33:34 ID:ipuOL/fnO
音質の悪いプレイヤーで
いかにイイ音で聴けるか試してるんじゃないの?
そういうオレはあまり音を気にせず
純正イヤホンをつかっています
877名称未設定:2006/10/05(木) 16:47:00 ID:l/fXWIlG0
>>875
一度、そこそこでいいから高いヘッドフォンで聞いてみな。
圧縮した音の悪いiPodでもいい音で聞けるから。
878名称未設定:2006/10/05(木) 22:07:46 ID:HegNR9vd0
↓以下、エティ公とシュア厨の戦いが始まります
879名称未設定:2006/10/07(土) 22:13:07 ID:VaEpqq3t0
始まりませんでした・・・(^ω^)
880名称未設定:2006/10/10(火) 10:03:10 ID:D5Kz9iu20
うはww新型音いいのかww
てっきり音悪いと思ってnano2Gの純正は未開封のまま買っちまった
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=1403
881名称未設定:2006/10/10(火) 12:35:34 ID:/CPDXk0k0
音質にこだわって買ったらそれになったの?
882名称未設定:2006/10/10(火) 20:51:33 ID:smrq1MoQO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
883名称未設定:2006/10/10(火) 21:20:46 ID:nK55e/k70
新型nanoの純正しばらく使ってからATH-CM770TIにしたけど、若干音がよくなったかな?って程度だった。
自分は旧型純正は知りませんが、やはり新型になって音質良くなったのかもですね
884名称未設定:2006/10/11(水) 14:26:09 ID:PFj0DRVJ0
>ATH-CM770TI
未来からの書き込み乙
885名称未設定:2006/10/11(水) 20:51:55 ID:wimCt6VR0
はわわ><
700tiでした・・
886名称未設定:2006/10/11(水) 23:17:19 ID:wP1UKo2h0
ipodのイヤホンのカバーってホントとれやすい
全部なくしたよ
887名称未設定:2006/10/12(木) 00:41:39 ID:JUv7gPDz0
ATH-CM7Tiも使ってたけど(今不調で修理に出そうと思ってる)

突発的な音(簡単に言うとタイコ類)には向いているけど
徐々に響くタイプの音はそこまで差を感じないかもしれませんね。

>885
700Ti、実は気になってて(コード長くなったし、7tiみたいに無駄に重いプラグでもないし)
感想聞かせてもらえると嬉しいです。


まぁ新純正の難点を言えば、軽いのに今回はカバーが付いていなかった(怒
って事でしょうか。
些細な事ですが微妙にムカつきます。

あとまだきちんと試せてないんだが、カバーの真ん中くり抜いたら音漏れ減る上に
音のぼやけも微妙に解消とかならないんですかね?丸くくり抜けなくて困ってるんですけどね・・・
888885:2006/10/12(木) 07:49:52 ID:h+C163Yg0
>>887
おはようございます。
そうですね、4日ほど700tiを使ってみて気づいたのは、たしかにハイハットなどのシンバル系のドラムの音がきれいに聞こえます。
あと、ベースなどの低音はそれほど純正イヤホンと差がありませんが、中〜高音域はたしかに700tiのほうがきれいに聞こえます。
それぞれの楽器の音が独立して聞こえるので今まで気づかなかった音を聞くことができて楽しいですね。

まあ純正イヤホン中毒スレなので最後にひとつ言わせてもらえば、それでも新型純正は(・∀・)イイ!!

889名称未設定:2006/10/13(金) 18:03:34 ID:+81TldVA0
純正のが壊れてしまったんですが、新しいのはどこで手に入りますか?(ヤフオク以外で)
890名称未設定:2006/10/13(金) 18:30:59 ID:SEqSCvG2O
891名称未設定:2006/10/13(金) 21:32:29 ID:+81TldVA0
>>890
ありがとう!
でも、今までのと形が少し違うし、それに高すぎ・・・
892名称未設定:2006/10/13(金) 23:15:05 ID:4Tivbi0F0
>>891
新型シャホーを買うことをお勧めする
893名称未設定:2006/10/14(土) 00:06:00 ID:lq2Vw8Nm0
なぜだか愛せるイヤホン
894名称未設定:2006/10/15(日) 22:59:16 ID:fpwxXfbA0
今日バイク運転中にNANO落としたw
たぶん60kmぐらい出てたと思うが全然無事でした
やっぱ丈夫だねえ
裏面ガリガリになったが...
895名称未設定:2006/10/16(月) 02:04:27 ID:ukBNUwWu0
>888
なるほど、7Tiのいい所は継承してそうですね。買おうかな・・・

>894
落とした瞬間の心の叫びが今にも聞こえそうです。
HDD搭載じゃないからある程度丈夫なのは分かりますがカナリ幸運じゃないかなと思いますよ。

裏面ガリガリで思い出したんだが、新NANOの表面も結構塗装がはがれやすいっぽく
新しめのジーパンに直に入れてみたら淵が早速擦れやがりました(怒

でもまぁ、味のある傷つき方をしてくれるんじゃないかと思ってみたり。
896名称未設定:2006/10/19(木) 08:46:11 ID:yh43s/+XO
新型聞かせてもらった。
確かに音質は良くなってるが、低音が強調されすぎで疲れやすい音になってる。
897名称未設定:2006/10/19(木) 17:28:28 ID:bJyy9cNY0
それにしてもビットレート160と192が聞き分けられないや
898名称未設定:2006/10/19(木) 19:52:49 ID:NvhNwiZu0
サイズが節約できるから良いことだと考えるべき
899名称未設定:2006/10/19(木) 19:56:20 ID:ppfpL+C60
第四世代のiPodが欲しいのですが売ってる場所教えてください!
900名称未設定:2006/10/19(木) 21:15:35 ID:fABHvU7r0
>>899
アップルストアの整備品
901名称未設定:2006/10/20(金) 16:32:49 ID:Bhd/0GBK0
iBudsつけて低音でまくりだあ
カタチは悪いが。
902名称未設定:2006/10/21(土) 18:47:27 ID:lWiXr/020
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t16680231
これって純正と音質が違ったりするのかな?
903名称未設定:2006/10/22(日) 00:22:44 ID:JbLHSGyh0
純正にしか見えない俺はアホですかそうですか
904名称未設定:2006/10/22(日) 02:19:47 ID:5TCVtjzx0
ウイルス撒いた人たち「アップルは、Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であることや、
出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。」

ユーザー「で、どうずれば?」

ウイルス撒いた人たち「AVSソフト使ったらいいと思います」
ウイルス撒いた人たち「但し!


*これらのアプリケーションに関するご質問、ご不明な点などはそれぞれのベ
ンダーにお問い合わせください。これらの他社製のソフトウェアに関する情報
は、アップル がその情報を推奨したり保証するものではありません。




ユーザー「(で、誰が責任取ったの?)・・・」
905名称未設定:2006/10/28(土) 14:25:42 ID:UG5ZJO6G0
新型イヤホン、なんだか小さくなったから
左耳だけ耳からこぼれ落ちそうになる罠。
電車に乗ると音洩れすごいだろうなって心配になる。
906名称未設定:2006/10/28(土) 14:32:37 ID:i0f/JiFO0
>>905
>左耳だけ耳からこぼれ落ちそうになる罠。

お前は俺かw
907名称未設定:2006/10/30(月) 12:55:16 ID:vWzLMHIG0
こんなイヤホンの付け方するやつがいるのか知らんが、iPod純正イヤホンのしっくりくる付け方

1.まず左右のイヤホンを入れ替える
2.耳に上下逆さに入れる
3.コードをそれぞれ耳の上、後ろを這わせて
4.イヤホンの角度、位置調整
5.再度コード配置整列

こうすると、耳タブ側の軟骨とイヤホンの柄が当たってだめ、とかの人が幸せに。
あと、イヤホン外しても耳の前でぶら下がってくれる。

しかし俺だけだろうな、今後もこれしてる人w
908名称未設定:2006/10/30(月) 13:19:15 ID:eN10X7rV0
>>905
俺はイヤホンが大きいなあと思っていたが、
ちゃんと小さいと思う人もいるからこの大きさのイヤホンになるのだな。

>>907
おお、うまいね。意外としっくりくる。
まあ、俺の場合は柄が軟骨に当たるとかはないから必要はないが。
909名称未設定:2006/10/30(月) 15:16:19 ID:+Bpcq3rO0
> 1.まず左右のイヤホンを入れ替える

この時点でやらないな
910名称未設定:2006/10/30(月) 15:33:44 ID:ZLXY86Yx0
データも左右ひっくり返してるとか
911名称未設定:2006/10/31(火) 01:38:02 ID:sU1z02k00
かとるてし返りくっひ右左もターデ
912名称未設定:2006/10/31(火) 23:05:39 ID:mG/di49x0
>>907
なんか若そうだね
913名称未設定:2006/11/02(木) 17:25:29 ID:fzBdcBMK0
       709<<
ねだうそ若かんな
914名称未設定:2006/11/02(木) 20:21:38 ID:7MFwzDyt0
なんか苦そうだ。
915名称未設定:2006/11/08(水) 16:19:55 ID:SfHYM0550
ワロタ
916名称未設定:2006/11/10(金) 19:35:48 ID:VdG2/kyz0
てst
917名称未設定:2006/11/10(金) 21:43:23 ID:jL2IUmoJ0
>>905-906
俺はお前らかよ!
918名称未設定:2006/11/11(土) 12:42:46 ID:2qIujF97O
今日シャッホーを手に入れました。
試しに聴いたけど、
これ音漏れひどくないですか?
電車の中だと周りに気を使わないと…。
音質はよくわかんね
919名称未設定:2006/11/11(土) 12:45:35 ID:d1n5QY/G0
電車iPodのイヤフォンしてる人なんてごまんといるけど全員から音漏れしてる?
してない人の方がおおいよね?
別に特別音漏れしやすいイヤフォンじゃないと思うけど。

ということで、単にボリューム上げすぎと思われ。
920名称未設定:2006/11/11(土) 17:47:37 ID:l3n0zSMJP
>>電車iPodのイヤフォンしてる人なんてごまんといるけど全員から音漏れしてる?

五万はいないと思う
921名称未設定:2006/11/11(土) 19:15:46 ID:RMGWfGmy0
それ何てソニー製品?
922名称未設定:2006/11/13(月) 00:01:53 ID:IQmezplK0
最近nanoを買ったんですが…イヤホン小さすぎorz
昔のイヤーパッド付きが丁度良かったんだけど、今回のは着けて2.3歩歩いただけで外れる…
昔のイヤホンは既にiPodごと売ってしまっているので、
ソリッドアライアンスのWHITE PADSとやらを買おうと思うんですが、買った人…います?
昔みたいな大きさ、かけ心地になるようなら買おうと思うのですが。
923名称未設定:2006/11/13(月) 01:30:29 ID:4Kbb353f0
>>922
気持ち分かる。でもオレはしばらくしたらなじんできた。
今は前と同じくらいフィットしてる気がする。

Sumajinのイヤーパッド(スポンジ)をつけてみるといいよ。
肉厚でしっかりしてるスポンジ。付属の物とは全く違う。
300円の価値有り。
924名称未設定:2006/11/13(月) 22:50:29 ID:SxwsWS1j0
nano日曜日に買ったんだけど、電車の中では周りの音が聞こえすぎて音楽が聞きづらかった。
それまではウォークマンでイヤホンはsonyのnude exで周りの音は気にならなかったんだけど・・。
なにかいいイヤホンありますかね?
925名称未設定:2006/11/13(月) 23:00:54 ID:x8TLtOXX0
>>924
そのイヤホンをnanoに刺せば?
926名称未設定:2006/11/13(月) 23:11:59 ID:SxwsWS1j0
>>925
リモコンに挿すタイプ(50cm)なので短すぎて外では使えませんorz
927名称未設定:2006/11/14(火) 09:48:30 ID:0cIoq/TZ0
100円ショップで延長コード
928名称未設定:2006/11/14(火) 09:50:27 ID:n/g72e1nO
てす
929922:2006/11/14(火) 16:40:21 ID:TYXmioKt0
>>923
d。なんか近所の百均に売ってたんで買っちゃいました;
音にこだわりがあまりない自分でも気になるくらい音が変わって、耳がザラザラするけど、とりあえず外れなくなりました…
Sumajinのやつは結構気に入ったんで金貯めて後々買おうと思います。

>>926
普通に胸ポケットに入れたらいいと思いますけど。
930名称未設定:2006/11/15(水) 03:46:58 ID:77KD3lnx0
>>929
300円貯めるっていつの時代の人間だ。
明治か?大正か?
931名称未設定:2006/11/15(水) 04:06:09 ID:XK4WbdcD0
胸ポケットなんかに入れて怖いお兄ちゃんに盗られたらどうするんだよ。
普通靴の中だろ。
932名称未設定:2006/11/15(水) 05:06:09 ID:UdlhyXAD0
カバンの中、、かとおもたらクツの、、
鞄と靴、どっちが「かばん」でどっちが「くつ」なのか、読み方ときどき迷いますorz
933名称未設定:2006/11/15(水) 13:52:07 ID:+mc+zClc0
気にするな。
934名称未設定:2006/11/19(日) 07:19:05 ID:iS+WN/dt0
新型のイヤホンってどうなの?
935名称未設定:2006/11/19(日) 07:25:09 ID:BcQ0T1tv0
>>934
形は普通だけど、あとは音だけだな。
936名称未設定:2006/11/19(日) 22:11:02 ID:/MUCsr0m0
若干小さくなったらしいな。
女子にはいいが、男子だと外れやすくなるヤツもいるかも。
937名称未設定:2006/11/20(月) 04:14:35 ID:3OaHMclr0
耳の穴を小さくすればいいだけの話だろ。
938名称未設定:2006/11/20(月) 04:47:55 ID:bLf66a9u0
sumajinのスポンジのバラ売りがなくなってきてるな。
939名称未設定:2006/11/21(火) 04:00:31 ID:obrLSG+I0
リモコンが欲しくてApple Radio Remoteを買って使ってたんだけど、
使ってまもないのにもう音が聴こえなくなった。断線したんだろうか。
リモコン外してイヤホンだけだと聴こえるから、リモコンが壊れたんだろうなぁ。

交換等してもらえるかな。
940名称未設定:2006/11/25(土) 23:06:49 ID:4nbvHNg40
俺には新型nanoのイヤホン丁度よくていい
旧型のはでかすぎて入らなかった
941名称未設定:2006/11/27(月) 01:08:30 ID:RKL+Hxzr0
942名称未設定:2006/12/05(火) 13:22:08 ID:NyaIfwWn0
純正イヤホンを気に入っているのでこいつをこのまま遮音性だけ高めたいと思い、GRIFFINの
EarJamsをアマゾンで注文し先ほど届いたので早速つけてみたら...

つかないぞ?おいおいサイズが違う...

あっそうか旧型の純正イヤホンの大きさなのか...

僕ちんのiPod 第五世代だったな...付属のイヤホンが新型なのは知ってたけどね...

まさかこうくるとは予想外!皆さんはご注意ください。

つーか旧イヤホンどんだけでかかったんだよ
943名称未設定:2006/12/05(火) 21:57:13 ID:DzLM2KSV0
そんなに違うんか、サイズ。
自分には旧型ちょうどいいから新型はあわなそうだな。
944名称未設定:2006/12/06(水) 12:45:49 ID:eyvUHCV10
スレ違いだが、
2年前買ったminiを愛用しているおり、
イヤホンには苦労している。純正のは音もれがひどく、
電車でおばさんに注意されたので止めた。
それでアップルストアで4500円くらいのイヤホン買ったが、すぐに潰れた。
次にビクターの4000円くらいのを買ったが、これも片方の音が出なく
なったので、アップルのサイトを見たら15000円のBOSEのイアホン
が出ていた。重低音がいいというので欲しくなったが、イヤホンに投資
しすぎではないかと悩んでいる。
945名称未設定:2006/12/06(水) 13:37:08 ID:D1z+RAAjO
>>944
投資っつうと意味が違うが。
物が悪いんじゃなくて使い方が悪い
という発想にはならんのだろうな、こういう奴は
946名称未設定:2006/12/06(水) 13:56:35 ID:z2gHANmB0
実際どういう使い方をしているか分からんのに、
そんな高圧的な態度に出る意味もないだろう。

>>944
使い方が悪いんだよバカ。
947名称未設定:2006/12/06(水) 14:27:42 ID:HwVtX77z0
お二人とも言いすぎではないですか?
匿名とはいえちょっと失礼じゃないかと・・・。

>>944
単に物大事にしてねえからだろ、タコ。
948名称未設定:2006/12/06(水) 15:13:04 ID:AsF9JpBi0
おまえら(ry

>>944
(ry
949名称未設定:2006/12/06(水) 16:28:10 ID:PfOLBlDE0
>>944
ワロタ
モノは大切に使えよなwww

ところで、BOSEのは15000円やめとけ。
一週間で右側から音が出なくなって、今修理中なんだ。
950名称未設定:2006/12/06(水) 16:39:27 ID:NwbDdntf0
>>949
物は(ry

俺はイヤホン壊れたことないけど、iPod本体が(ry
951名称未設定:2006/12/06(水) 17:43:04 ID:NN1F5ZnQO
お前ら耳悪すぎたろ。
なんで音漏れするほど音量上げてんだよ。
今旧nano、純正イヤホンで試したが 音漏れしたのは、60%越えたくらいから。
なんであんな音量で音楽聞けんだよ。
952名称未設定:2006/12/06(水) 19:00:04 ID:D1z+RAAjO
この前電車に乗ってた時、通路を挟んだ向かいに座った
オサーンの音漏れがヒドかったぞ。おれの音40%の上から
聞こえて気になるぐらいだから奴は300%ぐらいのハズだ
953名称未設定:2006/12/07(木) 09:15:30 ID:2JsMIXlx0
>>952

俺か?
新型の付属イヤホンは丸くなって俺の耳に良く合わなくて困ってる。
954名称未設定:2006/12/07(木) 17:02:53 ID:hHJdP5RxO
そのオッサンに3000円くらいのイヤホン恵んだりy
955名称未設定:2006/12/12(火) 02:17:00 ID:VUZ0Ekc+0
>>953
元から付属イアーフォン丸いお
956名称未設定:2006/12/12(火) 17:31:01 ID:YcZnrduV0
性格が優しくなったんだお
957名称未設定:2006/12/12(火) 19:13:59 ID:v+wKXgQn0
材料の半分が優しさだお
958名称未設定:2006/12/12(火) 19:58:05 ID:J/FDqu1lO
右から音出なくなった…。保証受けられるよね?現在約四ヶ月。
959名称未設定:2006/12/13(水) 00:27:56 ID:1VoCCl2KO
miniからiPod5世代30GBに 変えたが 音質に感動した
960名称未設定:2006/12/19(火) 17:23:16 ID:ucwLCa/10
保守
961名称未設定:2006/12/20(水) 19:45:06 ID:dghepCxE0
純正だけしか使った事ない人とかは一回E4cとかの音を聞いて見るといいと思う。
962名称未設定:2006/12/20(水) 22:33:30 ID:TZfwerZC0
E4cの読み方がわかりません。
963名称未設定:2006/12/20(水) 23:44:59 ID:hJX8HS9l0
え?いーふぉーしーでいいんじゃないの?
964名称未設定:2006/12/21(木) 01:08:09 ID:cExaYeWL0
いーよんしー
965名称未設定:2006/12/21(木) 01:09:04 ID:D1k2Sc8dO
えっ?
イシッシッじゃないの?
966名称未設定:2006/12/21(木) 10:34:02 ID:zlqexci60
なんか難しそうなので、やっぱ純正でいいです。
967名称未設定:2006/12/21(木) 11:15:32 ID:W6MrNfE90
>>966
ワロタwww
968名称未設定:2006/12/22(金) 14:12:52 ID:6OIC98xj0
E4c、、、なぜ「C」だけが小文字なのか、
そこに読み方のヒントが隠れているはず。
969名称未設定:2006/12/22(金) 17:08:46 ID:KSwk7Dss0
cはそえるだけ
970名称未設定:2006/12/22(金) 21:40:54 ID:cr+KJWLF0
そっか。E4cって読めばいいわけね。
971名称未設定:2006/12/23(土) 15:52:57 ID:bz9TrUJA0
このスレまだあったんだw
972名称未設定:2006/12/24(日) 01:51:38 ID:dDSaumiz0
>>971
立てた俺が一番驚いてたりするw もう2年前だもんなー
973名称未設定:2006/12/25(月) 13:39:30 ID:0d1mVWBJ0
iPodの新イヤホン、ようやく1500円程度で市販されてるイヤホンと同程度の音質になったな
974名称未設定:2006/12/26(火) 03:39:57 ID:V3CU9KDl0
独特の癖はそのままに、音の解像度が上がったような感じがする>新イヤホン
しかし小さくて耳の穴の中でくるくる動き回るのは何とかならないものか。
975名称未設定:2006/12/26(火) 07:22:27 ID:omwFz7bh0
旧イヤホンで耳の穴が広がってるんだよ
976名称未設定:2006/12/28(木) 22:45:58 ID:Zl7CYWJf0
旧型は耳の穴が拡がりそうです・・・
977名称未設定:2006/12/31(日) 01:28:47 ID:eVXu9cjFO
旧型はLRを逆にするのがベスト
978名称未設定:2007/01/01(月) 13:16:46 ID:Af44OX630
自分、指 いいスか?
(訳:安定しないイヤホンを指で押さえながら聞けばいいですか?)
979名称未設定:2007/01/01(月) 22:47:26 ID:NVlBsuYYO
ウホッ! いい音。
980名称未設定
おーい!