【鯖】Mac miniをサーバとして使う【サーバ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名称未設定:05/03/09 21:12:50 ID:7FUYcc/i
web鯖もスリープ効かせるもんなんだ。。。は〜・・・
912名称未設定:05/03/10 01:10:23 ID:VShIV5y5
NetBSD の 2.0 は非対応?
正式対応は 3.0 ?
current なら対応済み?
913名称未設定:05/03/10 08:43:07 ID:a/bOgsDA
ひょっとしてディープスリープっていうのは
画面が消えてるだけだと思っている人もいるのか?

爆音CPUマシンを使っている人は
ああ、完全に寝てくれたと分かり易いんだけどw
まるで赤子の夜泣きのように
914名称未設定:05/03/10 09:06:09 ID:U4/OjQI9
>913
子育てご苦労さん・・
915名称未設定:05/03/12 00:44:09 ID:/kwc/rp8
mac完全初心者で、OSXにさわって数時間の自分ですが、
標準でメールサーバーまで入っているのに少し感動。

適当に設定ファイルを書き換えてサーバーをmacに移行して……

……代わり映えしない。
まあOSXで動いてるだけでApachとPostfixだから当然なんだけど。

まあ今までのノートよりもファンが静かだから良いけど。とはいえ普通につかっている機械でサーバーを動かすのもどうかと思うし。

mac OSXってどの程度安定してるんでしょう?
916名称未設定:05/03/12 00:56:02 ID:J7rov9OB
>>915
震度5強でも大丈夫。
917名称未設定:05/03/12 00:59:35 ID:PC55LcIV
>>915
ウイルス添付されて感染してしまう事例の多い
Winよりも遥かに安全で賢い使い方だと思われ。
仮に添付されてたとしてもMac側で捨てれば
無問題。
918名称未設定:05/03/12 01:08:52 ID:racH/m/B
メーラもThunderbird on OSXにしてしまえば強固になるなあ。
Mac用のウィルスチェックソフトがウィルスを駆除してくれるかが問題か。
919名称未設定:05/03/12 01:12:00 ID:gMgXfGeg
>>917
ウイルス添付されて感染…ってメールにウイルスが添付されてってこと?
そんなことで感染されてしまうメール鯖ってあるの?
920名称未設定:05/03/12 01:18:21 ID:Om9QowOe
なにいってんの
921名称未設定:05/03/12 01:25:29 ID:0EfTQYND
鯆が感染するとは書いてない。
922名称未設定:05/03/12 01:31:25 ID:Pg3hIPVd
>>919
詳しく言えばWinのウイルスの殆どはメーラー(Outlook Express)に
添付してしまうようなプログラムが施されており、それを無差別に
送信汁!という風に広がるのだよ。

OS X側でメル鯖にしようと、管理を怠れば添付されているウイルスを
広めることにもなるが、OS X自体が感染するわけではない。
923名称未設定:05/03/12 01:41:27 ID:Pg3hIPVd
しかしながら大規模なDDoS攻撃が行われた2000年、
軒並みダウンした鯖はUNIXプラットフォームだったというのも事実。
マイクロソフトがメッセンジャー用に自社鯖アプリケーションを
用いるようになったのもその頃。
924名称未設定:05/03/12 01:57:21 ID:/kwc/rp8
2000年当時、主要な鯖は軒並みUNIXプラットフォームだったのも事実。
個人や数人規模の社内メールサーバなら、わざわざサーバ上でウィルスチェックをしなくてもいいとは思う。

それよりも、ちゃんと不正中継をブロックしてもらう方が大事。
ちゃんと長崎とか巡回してから運用しましょうね、と。
925名称未設定:05/03/12 02:07:00 ID:E3ccbpPy
そーだっけ? IISでも落ちてるの多かったよ。
webフロント鯖のシェアがUNIXが多かったから比率的に見て
より多くのUNIX鯖が落ちてるように見えたってことでは。

あとMSが情報系に自社鯖アプリが使えるようになったのは
単純にその頃にWindowsのEnterprise Editionが枯れてきたのと
ES7000みたいなエンプラ用途のマッシブなIA鯖が市場に
出てきたからじゃないかな。
926名称未設定:05/03/12 02:51:50 ID:faDrZ8lB
Macでも感染はするんじゃないの?発症はしないけど。
927名称未設定:05/03/12 04:23:23 ID:3SNo1H0s
感染っていうか、保菌者
928名称未設定:05/03/12 04:25:35 ID:W4VWWVna
花粉症じゃない人に花粉がくっ付いてるようなもの
929名称未設定 :05/03/12 09:08:01 ID:dZ0Zfqgc
930名称未設定:05/03/12 09:15:22 ID:+3V0SwsC
>929
ワロタ
931名称未設定:05/03/12 12:50:49 ID:dE88wpFY
コンピューター初心者に、ウィルスとはこういうものです
と教える為に何種類も飼ってるよ。おれのMacは

自分が整えた人様の環境に、実際に送ってあげる。
アンチウィルスソフトがどうやって動作するか、事前に知っていれば
あとあともびっくりすることも少ないしね。

ただ、プロバイダーがアンチスパム対応してると
この手が使えないw
送信すらできないからなぁ

さすがに、飼いウィルスはメーラーの保存フォルダ以外には移動させていないけど
932名称未設定:05/03/12 18:16:57 ID:2JePJ8+W
まぁプロセッサを叩く系の障害には強いと思うけどね。
933名称未設定:05/03/12 18:39:13 ID:VtxtdCB6
しかし、実際にこれだけウイルスらしいウイルスが
出てこないってのはどういうことだ?<OS X
やっぱWindowsのウイルスってのが、
リアル厨房がWHS程度の知識で作ってるってだけの話で、
OS Xに対応したウイルスを作れないでいるってことなのか。
934名称未設定:05/03/12 18:44:04 ID:+3V0SwsC
作っても面白くないんじゃない?
人がいないもん。

ま、無防備な人は多いだろうけど(笑)
935名称未設定:05/03/12 19:22:08 ID:VtxtdCB6
>>934
いや、アンチMacで、偏執狂的に対Macウイルスを作るヤツが
出てきてもおかしくないと思うけど?
936名称未設定:05/03/12 19:25:31 ID:+3V0SwsC
アンチMacならそもそもMac使わないと思うんだけど、、
937名称未設定:05/03/12 19:30:00 ID:E3ccbpPy
スタック正順だからバッファオーバーフローで戻り値書き換えが難しい
938名称未設定:05/03/13 00:49:35 ID:UuPoEE+Z
>>937
それはある鴨。
939名称未設定:05/03/13 03:02:28 ID:fotqLDSD
MacでもVirtual PCの中のWinには感染するんでしょ?
やっぱりMSの力ってスゴいんだなぁ。
940名称未設定:05/03/13 06:10:36 ID:q1e4cyDw
たしかに資金力は凄いね
941名称未設定:05/03/13 14:34:24 ID:zeq5q1Vq
技術力だる。
942名称未設定:05/03/13 20:57:27 ID:DzCbby6w
>901
Lan内からアクセスしてるんじゃない?
943名称未設定:05/03/13 21:11:51 ID:XL/SzK5N
>>942
>>901は、>>907>>908で解決済みのようですよ。
944名称未設定:05/03/13 22:29:27 ID:MLg4YXvO
ヨドバシで在庫を見つけて買いそうになるも、
メモリの増設が店頭ではできないと知って思いとどまった。
945名称未設定:05/03/13 23:17:32 ID:XL/SzK5N
>>944
メモリ乗せ換えなんて自分でやっても簡単だから、買っちゃえばいいのに。
BT/AMが必要ならしょうがないけど。
946名称未設定:05/03/16 14:55:55 ID:XV0Apq/A
出荷予定日: 5-7 営業日になってる
947名称未設定:05/03/16 19:52:32 ID:vqepuNuc
はや!
948名称未設定:05/03/17 15:20:14 ID:T69dgwSK
>>945
944じゃないけど、蓋開けてメモリ増設しても
今後アップルケアの対象外にならないの?
949名称未設定:05/03/17 16:41:47 ID:Nr2DMSdT
自分で増設したことが起因になっていなければ補償の対象になるらしいよ。
でも、故障した場所によってはその判断は難しいのではないかと思うが。
950名称未設定:2005/03/21(月) 10:25:05 ID:fL/bvuRz
951名称未設定:2005/03/22(火) 03:11:48 ID:lXccbx1O
MacminiにAirMACをオプションで追加して
無線LANカード差したザウルスのアクセスポイント代わりにしようと思ったけど
無理なの?
952名称未設定:2005/03/22(火) 16:50:47 ID:+gHPyAa4
>>951
できるっしょ
953名称未設定:2005/03/22(火) 22:27:58 ID:ySYsepca
>>950
しばらく時間を置いたほうがおもろいぞ。
954名称未設定:2005/03/29(火) 01:27:03 ID:N52MH+i9
>952 詳しく
955名称未設定:2005/03/29(火) 18:40:08 ID:3d0Lb0Pf
>>954
AirMac ExtremeカードをさしたMac miniの「システム環境設定」→「共有」→「インターネット」
で、共有する接続ポート、相手のコンピュータが使用するポート共に「AirMac」に設定。
DHCPとかは試していないので誰かフォローよろ。

ちなみにアポスト銀座のプレゼンでもこの無線APとしての用途が紹介されてた。
956名称未設定:2005/04/10(日) 08:38:33 ID:YrslWQfa
2.5インチじゃ鯖用途に不安があるみたいだけど、
最大限節電できる外付け3.5インチHDDってある?
957名称未設定:2005/04/10(日) 14:16:18 ID:jXHst/Rp
まず内蔵HDDで運用してみて、正直アクセスが追いつかないor
アクセス大杉で壊れたら3.5inchを検討でいいんじゃないか。
958名称未設定:2005/04/10(日) 20:58:48 ID:xRWvWwZa
そろそろ次スレを…
959名称未設定:2005/04/10(日) 21:07:14 ID:nNJP650n
言い出しっぺの法則
960名称未設定
957も書いてるけど、鯖っていっても規模や用途によるでしょ。
複数でアクセスしまくりだったら2.5だと辛いっていうのはあるけど
家は、PukiWikiとP2をminiで使ってるけど不満無いよ。
頻繁にアクセスするわけでもないからHDDの寿命もあまり心配ない。