【鯖】Mac miniをサーバとして使う【サーバ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Mac miniの使用目的をサーバだけに限定するというスレです。
Webサーバ、FTPサーバなど、自宅サーバとしてもセキュリティ面で重用できる面もあるかと思います。

■Mac OS X でApacheサーバを立てよう
http://www.futomi.com/lecture/macosx/prepare.html
■ホームディレクトリでCGIを動かす方法
http://www.futomi.com/lecture/macosx/config.html
■Mac OS Xでサーバ構築
http://www.hideshi.jp/macosx/
■Mac OS Xで自宅サーバ(PHP、MySQL、Movable Type)
http://netafull.net/archives/000029.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自宅鯖->サーバと表現を統一
2行目の後方:重用できる面もあると思います。->重要できる面もあるかと思います。
2名称未設定:05/01/13 10:47:42 ID:L/qKkJGC
まんこ
3名称未設定:05/01/13 10:49:37 ID:Sb1vW0AM
>>1
スレ立て本当にありがとうございます。

追加
■MacOSXでサーバ構築
http://yosemite.una-g.to/
4名称未設定:05/01/13 10:50:02 ID:iCrTPcxp
>>1
乙です
5名称未設定:05/01/13 10:53:30 ID:9nM7ik6Y
>1
乙ー

やはり気になるのがHDですよね
6名称未設定:05/01/13 11:03:27 ID:yp29BHUK
重複みたいなもんだな

Mac OS Xでサーバー part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100267051/
7名称未設定:05/01/13 11:04:18 ID:K+mHotCN
proftpがインスリンできません!
8名称未設定:05/01/13 11:09:14 ID:GnL6WyWM
で、結局 HDD は、交換できるの?
9名称未設定:05/01/13 11:15:00 ID:prHimPFM
あのサイズだと、2.5” ドライブだよな〜
FWに1TBの外付け
10名称未設定:05/01/13 11:16:00 ID:3ZTp71i/
HDDが遅いのは我慢するとして、HDDが死んじゃったときに
交換するのって大変なのかなぁ。
iBookくらい大変だったら買うの躊躇する....。
11名称未設定:05/01/13 11:22:56 ID:iCrTPcxp
953 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:05/01/13 11:13:12 ID:gScwAEnU
日経TechOn!にてHDDは2.5との報道あり (ユーザー登録が必要)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050112/100454/

動作周波数1.25GHzの PowerPC G4と40Gバイトの2.5インチ型ハード・ディスク
装置(HDD)を搭載する「1.25GHz Mac mini」の価格は499米ドル(日本では税
込みで5万8590円)。1.42GHzの PowerPC G4や80Gバイトの2.5インチ型HDD
を搭載する「1.42GHz Mac mini」
12名称未設定:05/01/13 11:27:30 ID:44Z4edOk
遅い上に容量はiPod並だろ?
13名称未設定:05/01/13 11:34:23 ID:jbD7rGDh
>>1

サーバ用途にもってこいだな、こりゃ
14名称未設定:05/01/13 11:38:27 ID:WhWA9hK1
>>12
iPod Photo 60GB買って外付けHDとして使え
15名称未設定:05/01/13 12:03:04 ID:qpyk/o+n
>>1
熱すぎて冷蔵庫の天板溶けるぞ・・・
16名称未設定:05/01/13 12:12:59 ID:tqrG2kBT
2.5インチじゃ困る
17名称未設定:05/01/13 12:17:15 ID:ozuWR86T
>>1
いや、どちらかというと重用(ちょうよう)で合ってるでしょ。
18名称未設定:05/01/13 12:24:06 ID:hQzhYR9g
Firewire接続でMac miniにスタックできる形でRAID可能なドライブモジュール
どっかで出してくれないかな。
19名称未設定:05/01/13 12:33:44 ID:h6t4XUzk
OpenBSDを入れる人(・∀・)ノ
20名称未設定:05/01/13 12:40:11 ID:v3ivEJkD
マクミニにはやはり外付けHDかと。
USB2.0対応の3.5インチHDケースが秋葉館で3980円だったよ。
起動は内蔵にまかせてデータを外付けで。
ベアドライブ4台収納できるケースもいいよね。
21名称未設定:05/01/13 12:55:24 ID:mlhmZ4Ch
macならUSBじゃなくて火縄の方がいいよ。
火縄だと起動ドライブ可能な品が多いし。(USBはすべて不可)
22名称未設定:05/01/13 12:55:30 ID:hCm4/Lbh
んー、耐久性が心配といえば心配かなー。
G4なんで熱廃棄は問題ないのかもしれんけど。
まぁ、購入してダメならクライアントマシンに転向できる気軽さはある。
23名称未設定:05/01/13 13:02:33 ID:r/7lV1yN
WIN機と違う点
利点
あの価格でサーバー向きのOSが入っていて今のところ攻撃されにくい
ファンがない
欠点
Win機とのネットワークは不安定
24名称未設定:05/01/13 13:03:37 ID:s7fBypHe
Mac OS X って ports コレクションあるの?
25名称未設定:05/01/13 13:07:55 ID:D9QW64xu
>>23
ファン付いてるよ
Winとのネットワークは不安定ではないような・・・ 98WINだと文字化け
するけど(直すには他にソフトが必要な筈)

>>24
3つぐらいプロジェクト有った筈
例えば
http://fink.sourceforge.net/index.php?phpLang=ja
26名称未設定:05/01/13 13:08:09 ID:BaRiBYAP
Etherがもう一つあれば、サーバとして完璧だったんだけどなぁ。
又は、Gigaだったら・・・。

ところで、キーボード、マウスレスでもbootできるの?
27名称未設定:05/01/13 13:09:31 ID:D9QW64xu
>>26
するよ
28二重レスすまそ:05/01/13 13:17:53 ID:D9QW64xu
>>26
FWかUSB2に接続可能なGigaEアダプタ出るといいんだけどね
(OSXに完全対応の)
29名称未設定:05/01/13 13:23:49 ID:HPwEjpTM
無線接続のNASにもできるよね。
こうやって妄想してるときが一番楽しい。
30名称未設定:05/01/13 13:26:19 ID:s7fBypHe
>>25
そこそこあるみたいだね。 EasyPackage が日本語環境の基本は押えてくれてそう。

>>26
有線 Ether と AirMac カードは排他なの?
31名称未設定:05/01/13 13:26:25 ID:9nM7ik6Y
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lua-u2-gt/
のマック版とか

keyspanとかで出してくれないかなあ
32名称未設定:05/01/13 13:41:44 ID:lUZRuoOp
そうだ。OS XのApacheって次の設定できたっけ?

SSI
FTP
SSL
エイリアス
アクセスコントロール
バーチャルホスト
PROXY
リモートメンテナンス
33名称未設定:05/01/13 13:45:24 ID:iCrTPcxp
>>32
>SSI  >SSL >バーチャルホスト
可能
#httpd.conf書き換え必要

>FTP
共有->FTPサービスでおk


>PROXY
>エイリアス
>アクセスコントロール
>リモートメンテナンス
よくわかんね('A`)
34名称未設定:05/01/13 13:46:40 ID:lUZRuoOp
もうひとつ質問。

SSIを使えたら、exec、includeコマンドを使えないようにするには
どうすれば?
35名称未設定:05/01/13 13:50:56 ID:lUZRuoOp
>>33
PROXY・・・串鯖機能
エイリアス・・・仮想ディレクトリ
アクセスコントロール・・・アクセス制限用のファイル設定
リモートメンテナンス・・・Webブラウザからの設定(LAN内じゃなくて)
36名称未設定:05/01/13 13:51:37 ID:lUZRuoOp
>>33
thx
37名称未設定:05/01/13 13:51:58 ID:iCrTPcxp
>>34
httpd.confより適当に引用
# If you want to use server side includes, or CGI outside
# ScriptAliased directories, uncomment the following lines.
#
# To use CGI scripts:
#
#AddHandler cgi-script .cgi



てか漏れもあんまり分かってないから確実な答えは出せない('A`)スマソ
38名称未設定:05/01/13 13:57:48 ID:lUZRuoOp
>>37
thx。漏れももっとよく調べてみる。
39名称未設定:05/01/13 13:57:53 ID:iCrTPcxp
>>35
>アクセスコントロール・・・アクセス制限用のファイル設定
.htaccessは使えたはず


>エイリアス・・・仮想ディレクトリ
>リモートメンテナンス・・・Webブラウザからの設定(LAN内じゃなくて)
>PROXY・・・串鯖機能
漏れにはわからん
40名称未設定:05/01/13 13:59:39 ID:iCrTPcxp
>>38
たぶん普通のApacheと同じ機能だと思うんだが……


<IfModule mod_rendezvous_apple.c>
# Only the pages of users who have edited their
# default home pages will be advertised on Rendezvous.
RegisterUserSite customized-users
#RegisterUserSite all-users

# Rendezvous advertising for the primary site is off by default.
#RegisterDefaultSite
</IfModule>

Include /private/etc/httpd/users/*.conf

こんなのが最後の方にあったりする
41名称未設定:05/01/13 14:06:18 ID:felf1U6i
>>34
exec禁止はIncludesNOEXECでできる。

include禁止はわからん
つーか、Server Side Includesってくらいだから
Include禁止ってできるのか?
42名称未設定:05/01/13 14:20:20 ID:9nM7ik6Y
基本的にApacheでできることはできるよね?
OSXでWebmin動かした人もいたっけ
43名称未設定:05/01/13 14:26:54 ID:iCrTPcxp
【お手軽】Abyss Web Server for OSX【自宅サーバ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072812823/



1ヶ月程前にdat落ちしたスレだが見れるヤシは参考までに
44名称未設定:05/01/13 14:28:36 ID:hQzhYR9g
>>42
ちゃんとWebminのサポートリストに入ってますよ。
http://webmin.com/support.html
45名称未設定:05/01/13 14:31:23 ID:lUZRuoOp
<IfModule userdirectory.c>
#AddHandler cgi-script .cgi
AddType text/html .shtml
AddHandler server-persed .shtml

</IfModule>


>>41
サーバエイリアスによる実際のディレクトリ名秘匿との合わせ技で
SSIを許可するディレクトリに対して<Directory> </Directory>指令を書いて
Options +Includes
としたいのです。
46名称未設定:05/01/13 14:32:02 ID:kIjL5/lI
俺も今Web&iTunesサーバとして使っているGossamer+10.3.7のリプレイスとして考えたけど
今まで投資した額を考えるといまいち踏み切れない…(;´Д`)。
47名称未設定:05/01/13 14:38:37 ID:5neBNebJ
Mac miniを重ねてFWで繋げれば
気分的に鯖ライフ。
48名称未設定:05/01/13 14:39:04 ID:2lP5wTkO
>>43
AWSよさそう!
49名称未設定:05/01/13 15:27:47 ID:DOpAQwF2
遊びで買ってみるかな。
50名称未設定:05/01/13 15:54:48 ID:lcnHAB4U
玄箱と比べたらどうなの?
51名称未設定:05/01/13 16:12:42 ID:9nM7ik6Y
玄箱でiTunes動くの?
5226:05/01/13 16:15:09 ID:BaRiBYAP
>>28

thx!
欲しくなってきたw
黒箱オクに出して買い換えようかな。
53名称未設定:05/01/13 16:19:59 ID:lcnHAB4U
>>51
動くらしい。
54名称未設定:05/01/13 16:37:27 ID:??? BE:8263924-
55名称未設定:05/01/13 16:40:31 ID:HNFmCF2q
>>54
アフェリエイトの宣伝?
56名称未設定:05/01/13 17:07:06 ID:ugV7KcoW
>>54
死ねよ乞食。
だいたい買わせたいならもうちょっとデザインとか考えろよ白痴。www
57名称未設定:05/01/13 17:29:11 ID:9nM7ik6Y
ところで、AirmacのスロットってminiPCIだっけ?

これに取り付けられるギガNICってないのかな??
58名称未設定:05/01/13 18:13:52 ID:DhJODvM8
もしあったとしても、コネクタが外に出ませんよ?
59名称未設定:05/01/13 18:16:09 ID:9nM7ik6Y
>57
筐体使わないから。
60名称未設定:05/01/13 18:42:28 ID:y4kia5HJ
USBポートを一個潰すか。
オーディオポートを掘り進めるか。
61名称未設定:05/01/13 18:42:45 ID:N4Mb4gcI
なか、UNIXだってきいたんだけど、XServerってうごいてるの?
Windows の PCXTerminalをclientにconnectってできるの?
62名称未設定:05/01/13 18:52:15 ID:nuHqSBEE
消費電力はどうなんかね。
今C3の800で鯖やってるんだけど、
それよりはやっぱ掛かるんかなぁ。
63名称未設定:05/01/13 18:54:25 ID:ugV7KcoW
>>61
探しているのはこういうのですか?
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/index.html
64名称未設定:05/01/13 19:07:13 ID:N4Mb4gcI
いや、Aquaってのがwmで、かんぜんにXのぷろとこるじょうでうごくんなら、
WindowsのPCXがあれば、もにたいらないんじゃないかと。

65名称未設定:05/01/13 19:15:39 ID:D9QW64xu
VNC使えば、モニタ無しでもうごかせる
66名称未設定:05/01/13 19:20:26 ID:pf6xVG0X
通常のMac OS XアプリケーションはXのアプリケーションじゃないよ。
それとは別にUNIXサーバーとして使いたいのであればモニタはいらないともいえる。
67名称未設定:05/01/13 19:27:36 ID:13MOzPTS
サンクス!
68名称未設定:05/01/13 19:30:12 ID:K+mHotCN
>>64
ここまで勘違いしてる人は初めて見た
69名称未設定:05/01/13 19:35:57 ID:DhJODvM8
どう見たってAquaはX上で再現出来るもんじゃないしねえ。
70名称未設定:05/01/13 20:02:01 ID:ZE/+0MtR
>62
最大消費電力(連続使用時):85W
71名称未設定:05/01/13 20:06:29 ID:yHyHnZK3
>>65
うちiBookG3鯖の液晶切ってVNCで運用してる。たぶんApple Remoteなら
もう少し速いんだろうが、これで充分快適。miniだと初回だけはセッティングに
ディスプレイ接続する必要があるね。あるいは他のMacでコンディション整えて
SuperDuper!かCCCで流し込むとか。

ん? これターゲットディスクモードあんのかな?
72名称未設定:05/01/13 23:48:53 ID:bxzOnx4H
あるよ
73名称未設定:05/01/14 02:02:21 ID:NbZDWje/
3.5inchだったら良かったんだけど、2.5inchだと耐久性の面で怖いな。
とか書きつつ、PowerBookを鯖にしてるけど。
74名称未設定:05/01/14 02:17:13 ID:z1tCNG9Z
miniをサバ使用するなら火縄HDDは必須でしょう。
75名称未設定:05/01/14 02:23:59 ID:In9T+Ctl
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105513156/
このスレのキチガイ引き取ってくれない?
76名称未設定:05/01/14 02:28:08 ID:/0LSaBOD
FTPサーバーやるとハードディスクを駄目にすると聞いたことあるけど、本当??
77名称未設定:05/01/14 02:29:38 ID:NbZDWje/
>>75
旧板へでも誘導してくれ
ここは不適切
78名称未設定:05/01/14 02:36:16 ID:X//qD/V9
>>76
どこでそんなアホな話を聞いたのかが気になる.
79名称未設定:05/01/14 02:41:10 ID:2kYvb82n
>>76
どんだけのアクセスがあるかによるよ。
FTTHの帯域使い切るくらいの鬼のようなGET、PUTあるなら
HDDの寿命短くなると思うよ。
80名称未設定:05/01/14 02:50:23 ID:kUbTsh16
まあFTPに限らない罠
81名称未設定:05/01/14 02:52:00 ID:PU4+nmFf
>75
うざい
おまえは死ね
82名称未設定:05/01/14 03:07:32 ID:kUbTsh16
▲▲▲アフィ危険▲▲▲

>>126
>あまぞんは早くても2月中旬になってしまったヨーダ。
>ぐっすん。
>
>でもAmaが一番お買い得っぽい。
>
>http://bss9.sakura.ne.jp/Blog/blog/archives/2005/01/macmini.html

▲▲▲アフィ危険▲▲▲
クリックすることによって、このホームページの作者にお金が入ります。
クリックしては行けません。
83名称未設定:05/01/14 03:23:01 ID:3XKrk1Bl
電源がサーバ用途に耐えられるのかな。
古いiMacなんかだと長時間稼働を想定してなかったはずだが。
84名称未設定:05/01/14 03:26:24 ID:/0LSaBOD
>>79
参考になった。やっぱやめまーす。ftpやるの。
>>78
WINユーザーが自分のパソコンでFTPやってたら、HDが半年もしないうちに壊れた。
けっこう人数と速度を制限してたのにも関わらず。
85名称未設定:05/01/14 03:47:58 ID:nsQGR5Zu
いろいろみんな妄想してるけど、
PS2Linuxの二の舞にならないようにね。
86名称未設定:05/01/14 06:44:56 ID:+xTDV7/9
>>84
FTP専用サーバーとしてWINを使っていた、ということでなければ何が要因かわからん。
87名称未設定:05/01/14 08:25:54 ID:kI9zji/h
>>85
いみわかんね。
師ね。
88名称未設定:05/01/14 08:36:27 ID:1lkl2PjR
>86
要はftpで割れ交換してたってことかと
89名称未設定:05/01/14 08:39:00 ID:uAYBnpqr
Etherスロットがもうひとつあれば、
ルーターとしても使えて
鯖としては完璧だったんだけどなあ。

ルーターとか串は他にやらせて鯖立てるか。
90名称未設定:05/01/14 08:59:21 ID:3RLpG4P0
>>89
確かに。中古Mac買うより安いもんね。ちょっと残念。
91名称未設定:05/01/14 12:15:13 ID:OaTTOcBT
>>89
上で誰か書いてた気がするけど、
一本は無線でってのは不可能?
92名称未設定:05/01/14 12:16:57 ID:OaTTOcBT
>>68
悪意があって書いてるわけじゃないんだからそこまで言う事ないじゃん。
ていうか以前とか「ただのwm」とか書いてる人けっこー居たじょ。
93名称未設定:05/01/14 12:25:36 ID:SIX8jIg4
サーバーってどういう意味?
何に使うの?
94名称未設定:05/01/14 12:26:41 ID:W8WopNu1
波に乗るんだよ
95名称未設定:05/01/14 12:32:34 ID:tA2QLZv0
>>94
やってみせてくれ
96名称未設定:05/01/14 12:42:02 ID:OaTTOcBT
ピカチューがMac miniに乗ってサーフィンしてる絵が浮かんだ。
97名称未設定:05/01/14 13:14:42 ID:ac/doYX9
>>93
わからない人が手を出すと
周囲に迷惑をかけることになるので(特にメール)、
知らない人は「教えて君」にはならずに
わかるようになるまでROMっててね♪
98名称未設定:05/01/14 13:14:47 ID:vpkJ7xdw
NINTENDO 64ポケモンVerの下にMac mini等を取り付けるとか
99名称未設定:05/01/14 14:44:43 ID:aThRhVYn
レンダリングサーバーとしても
現在使用中のPMG4よりマシなので
勘案中
100名称未設定:05/01/14 14:46:56 ID:T2aDSsK2
誰かMac miniを雀牌にして麻雀大会やってくんないかな。
101名称未設定:05/01/14 14:51:28 ID:CHqTVc+X
>>100
システムエラー:予算が足りません
102名称未設定:05/01/14 14:56:41 ID:JJpEP61G
そんなダイアログしばらく見てないなー。
103名称未設定:05/01/14 15:29:03 ID:Rakc1x05
>>89,90
今思い出したけど、IP over FireWireは使えないですか?
104名称未設定:05/01/14 16:33:18 ID:UqSPFfTf
MacOS Xの場合、フツーに2つのIPアドレスを一つの出口に
振れるから、Etherが一つでもあっさりルータに出来るよ。
大量のトランザクションを処理する予定があるなら別だけれど。
105名称未設定:05/01/14 16:55:18 ID:ESjvtsXv
>>103
>IP over FireWire
これ使ったことないだけどどうなんだろ
FW搭載マック同士でピアtoピア程度にしか使えなくない?
片方をインターネット共有(ルーター)して参加させんのかな
106名称未設定:05/01/14 17:01:54 ID:z5Gic7mg
XMail ServerってOS Xでも使えるんだね。
107名称未設定:05/01/14 17:46:00 ID:iS/cv0Oj
>>103
IP over Firewireで繋ぐ相手がいればね
Firewireで繋がるハブがあれば問題ないんだろうけど
108名称未設定:05/01/14 18:47:14 ID:MVAwwQt/
イーサネット2個だったら完璧だったけどな。
とりあえず2個買って予備構成で鯖やらせます。
109名称未設定:05/01/14 18:50:27 ID:ESjvtsXv
Airmac ExpressカードとminiPCIの違いって真ん中の切り欠きの有無だけなのかな
110名称未設定:05/01/14 19:37:04 ID:nK2ibBeA
玄箱
111名称未設定:05/01/14 20:42:44 ID:gpBPqXGC
俺はVPN鯖、SSHゲートウェイに使いたい・・
112名称未設定:05/01/14 21:25:12 ID:F1EVUCac
>>105
IPoFWはWinの方が先に搭載してたりする。まあその前にIEEE1394がついてるかどうかだが。
で、P2Pというか、デイジーチェーンで適当に全台ぶっつなげばいいだけ。
その上で、どれかをルーターにしてネットつなぐ、と。

学校とか膨大な数をつなぐときとりあえずとして便利だったらしいね。
113名称未設定:05/01/14 22:32:32 ID:FgV8XZTc
インターフェースのこと考えずになんでもIP通そうとするやつがいるからな。
USB用LANとか。やめとけよと。
114名称未設定:05/01/15 00:02:06 ID:SOasp3b5
Web鯖ぐらいだったら大丈夫だね。
メモリにWebデータ入れちゃえば、HDDへのアクセスは無くなるし。
115名称未設定:05/01/15 00:06:31 ID:a3rtA7XK
MacOS XじゃVPNサーバとして使えなくて、
使いたければOSX Serverを買うしかないのでしょうか?
116名称未設定:05/01/15 02:20:39 ID:hm02CwKl
YellowDog入れる
117名称未設定:05/01/15 05:47:22 ID:eHfIyWQz
使える FireWire → Ether USB → Ether の変換アダプタってないの?
PC-Linux方面では、よくあるんだが。
118名称未設定:05/01/15 12:47:46 ID:rp/ftnE7
salvage
119名称未設定:05/01/15 12:52:24 ID:jJEzAJoe
プリント/FAXのサーバにしようかと思ってる。
パーソナルユースのB4対応Faxってなくなったよね。
120名称未設定:05/01/15 12:55:25 ID:QrwXE//d
pagesenderってB4対応?
121名称未設定:05/01/15 13:51:51 ID:dc3GTt05
YDLは日本語サポートが糞だから、DebianかVine入れた方が良いよ。
特にWebサーバをやるなら、YDLの日本語パッケージかなり糞だから・・・国際化とかされて
なくて、結局自分でVineのソースを持ってきて、ぶち込んだし

本家のYDLはいいんだけどねえ〜〜、なんで日本語があそこまで糞なのか。
122名称未設定:05/01/15 14:18:27 ID:qv/sLovu
>>120
A3までできるよ。
123名称未設定:05/01/15 21:14:03 ID:AIsO7rLw
>121
英語が出来れば問題なし!(w

俺は京ぽん&自宅Web鯖にしたいな〜。
DNSはルーターで、FTPは玄箱+Vineで問題ないし....
124名称未設定:05/01/16 02:34:59 ID:rXRQOtta
何の用途で鯖立てするのか聞いて良いの?
Webとかメル鯖用途の人が多いんかな。
さほど負荷もかからないよね、通常のWebならさ。

動画配信とか、キャプ画像貼り付けサイトとかの用途だと、
さすがに色々な意味でキツそうだし。
125名称未設定:05/01/16 02:58:45 ID:b2dqR9y4
p2とか
126名称未設定:05/01/16 08:44:06 ID:q6BedR7a
>>125
バルス!
127名称未設定:05/01/16 12:28:39 ID:lc8HH8i4
webサーバーやんのに、システムの日本語対応って必須なの?
128名称未設定:05/01/16 13:36:53 ID:HqcWaevi
Apacheなりが国際化されていれば、見た目の日本語はいらんねえ〜。
129名称未設定:05/01/16 16:59:15 ID:/YMeAcA+
>126
日本語ファイルを使いたいなら、いるかも。

ちなみに。Sambaは2系列なら日本語対応版が必須。(2byte文字の関係上。)
3系列なら問題なしだと思う....。
130名称未設定:05/01/16 18:36:24 ID:kNSBvrZW
Linuxサーバからリプレースしようかと画策したんだけど、
1000BASE-Tじゃないから諦めた。
一度ギガビットのファイルサーバを経験すると、
100BASE-Tではストレスを感じる。
ドライブは外付けでOKだと思っていたのになあ。。。
131名称未設定:05/01/16 19:31:14 ID:/YMeAcA+
>130
そんなに劇的に変わるか?
俺、P41.6GHz(クロックアップで2.4GHz)、インテルのNIC→MacG5 2.0GHzで実測170Mbps切る位だったぞ....
MacG5 2.0GHz→MacG5 2.0GHzだと、300位はいったが....
確かに100BASEだと7〜80Mしかいかないから、時間は短縮されてるんだがな。(w
132名称未設定:05/01/16 20:06:36 ID:yM40ZBpQ
>>131

>>130みたいな馬鹿は相手しない方がいいよ。本当のスペックを評価できない
くせに間違った知識を吹聴してる人間が多い。特にMac板やLinux、自作板には
大変多い。
133名称未設定:05/01/16 20:08:51 ID:yM40ZBpQ
>>130のマシン構成とネットワーク構成教えてくれ。Gigabitイーサが良いなんて
単に錯覚してるだけ。劇的には変わらないw
134名称未設定:05/01/16 20:12:10 ID:yM40ZBpQ
>俺、P41.6GHz(クロックアップで2.4GHz)、インテルのNIC→MacG5 2.0GHzで実測170Mbps切る位だったぞ....
>MacG5 2.0GHz→MacG5 2.0GHzだと、300位はいったが....

これって、MacG5は64bitPCIのやつか?
135名称未設定:05/01/16 21:17:46 ID:CgNn5X+M
>>130
池沼さん?
136名称未設定:05/01/16 21:32:31 ID:HqcWaevi
同じ構成で組まないと意味がないし、Gigaはいらんなぁ〜。
せっかくつけたGigaもランハブが糞だと全然いみねえし。(´ー`)y-~~

まともなもんつけると高くなるから、業務用じゃねえ限りは別に良いんじゃねえの?
137名称未設定:05/01/16 22:13:42 ID:tirzdaHw
まあ、句点を3つ並べてる時点でお里が知れるってことで。

メール鯖にするのはさすがに怖いものの、Webサーバと
してはかなり好き勝手できる性能なので、届くのが楽しみ。
138名称未設定:05/01/17 00:12:08 ID:eKf2Jyke
酔っぱらってるからか
>>100-101
でワロテしもたw
139名称未設定:05/01/17 00:29:16 ID:xWImFJ46
>134
そうっす。まあ一人で2台も買える訳がないんで、かたっぽ借り物ですが....(w
140名称未設定:05/01/17 00:33:24 ID:nkcgQs21
Web サーバとして使うとしたらメモリは
どんくらいあればいいのかね?
141名称未設定:05/01/17 00:36:09 ID:A1VsTVN9
256もあればいいんじゃねえかな・・・
アクセスが多いとか、DBをがりがり使うとかじゃねえかぎりは。
142名称未設定:05/01/17 00:41:37 ID:xWImFJ46
でも256じゃMacOS自体が重くない?
メモリ自体も安くなってるから、あるだけ有った方がいい。(w
勿論自分で開腹出来るなら。

どうも話によると、物理的にバラせないらしい。
143名称未設定:05/01/17 00:44:29 ID:nkcgQs21
512 MB は安いけど、1 GB は mini を
買う意味がなくなるくらい高いんじゃない?
144名称未設定:05/01/17 00:49:02 ID:xWImFJ46
そやね、実際512が妥当だろね。

てかあぽーストアのメモリ、高すぎ!幾ら相性問題発生しないとは言え....
AdtecのG5とか、IOのメモリで上等やんな〜(w
145名称未設定:05/01/17 00:51:37 ID:A1VsTVN9
いや、Loginしなければ、よけいなサービス立ち上がらんし、それほどメモリ二十日ってないはずだよ。
sshでloginしてtopコマンドでも走られてみればわかると思う。
146134:05/01/17 00:53:29 ID:fKv8MnDH
>>139

了解。恐らく、MacG5からMacG5が早いのは64BitPCIの恩恵だろう。
Windowsでも64BitPCIを採用したマシンなら同等の速度が出る。

現在のマシンでは、32BitPCI、USB、FireWire、iLinkなどはGigabit
を構成する上で大きなボトルネックとなっているよ。

Gigabitイーサを32BitPCIに挿して「超はぇー」とか言ってるのが
130だと思うが、プラシーボ効果なんだがな
147名称未設定:05/01/17 00:58:21 ID:gPbAJqwA
>どうも話によると、物理的にバラせないらしい。

初期不良は即、スクラップか?
んなこたねーだろ
Appleの初物に初期不良はつき物なのに
148名称未設定:05/01/17 01:00:35 ID:xWImFJ46
いや、確かに速度は向上するんだけど、(cf.131)
1000Mbpsうたってる割りには、って感じだから....
ファイルが大きくなったら、これでもかなり差は出てくるんじゃないかな?

>146
Win32じゃPCIがボトルネックだと思われ。
149名称未設定:05/01/17 01:02:22 ID:xWImFJ46
>147
どうなんだろ?メーカー送り?
多分俺の予想では、SE/30とかと同じで、バラすには特殊器具がいるんでないかな〜
150134:05/01/17 01:05:06 ID:fKv8MnDH
>>148

おいおい、俺は32BitPCIがボトルネックと書いてるでしょうが。それから、
Win32でも64BitPCI なら問題ないよ。OSがWin64でもPCIが32Bitならそれが
ボトルネックになる。

>>148
多少は向上するけどね。
151名称未設定:05/01/17 01:07:29 ID:xWImFJ46
>150
ごめん、読んで無かった(w


今度Xeonマシン(64BitPCI)でも借りて、ベンチマークとってみたいと思う....
152名称未設定:05/01/17 04:44:52 ID:Jt5WxPhX
・CD/DVDドライブいらん
・モデムなんかいらん
・CPUはG3で十分
・GPUも屁みたいなやつで結構
・Etherは2つにしてちょ

→これで\44,800くらいなら即買いなんだけどな
153名称未設定:05/01/17 06:44:17 ID:+e9xmF4h
>>144
http://www.adtec.co.jp/products/memory/udimm/udimm_ddr_sdram/index.html

AdtecよりBTOで積んだ方が安いんじゃないの?
154名称未設定:05/01/17 06:56:02 ID:yReSoB/H
こんなもん定価で売らないよ。
155名称未設定:05/01/17 08:15:34 ID:rgAif6WR
>>147
噂によるとはがした蓋が再利用できないらしい。
トップをはがして、特殊工具をつっこんで、開腹。
で、閉めたあとトップをあたらしく張るって話しだけど、裏付けはなし。

たしかに、あの爪は上からいれないとあけにくいよなあ。
156名称未設定:05/01/17 08:40:16 ID:5WzyLNet
>155
そんな工数かかるようなことするか?
157名称未設定:05/01/17 08:52:22 ID:M8d0+M7z
開けさせて壊しちゃって
半日サポート一人を占有し
返品新品交換しただけでマージンが飛んじゃう
つーか赤
158名称未設定:05/01/17 11:52:42 ID:rgAif6WR
>>156
ま、いまの組み立てキットみたいなPCから考えたらそう思えるかもしれんが。
自動車や家具なんかでは結構普通にあるでしょ。
化粧版とかレザーの下にネジが隠してあるなんて。

開腹はサポート外だからあけると一目瞭然のこの構造は一理あるでしょ。
159名称未設定:05/01/17 12:05:24 ID:rgAif6WR
ま、メモリーとカード類のポートくらいそこに蓋をつけて欲しかったけどね。
160名称未設定:05/01/17 13:11:17 ID:utORgdSI
Mac miniを買ってVNCで初代iBookをモニタ代わりに出来ますか?
ガレバンやiDVDでもスコスコ動きますかね?
iBookの処理速度が遅いから心配で。iBookの処理速度に依存しない??
161名称未設定:05/01/17 13:17:49 ID:bkRRdkdb
VNCは遅い
いざというときのためにパッとつなげるモニターと場所が必要
162名称未設定:05/01/17 13:23:11 ID:utORgdSI
>>161
ありがとうございます
VNCが遅い原因は何でしょうか?(ネット速度?CPU処理速度?VNC固有?)
いざというときはどんなときでしょうか?自宅で趣味程度に使用するので
「いざ」も「緊急」もあまりないので・・・
163名称未設定:05/01/17 13:37:01 ID:1BvthKF1
>>152
素直に玄箱を買いなさいって
今なら激安だし、CPUはG3互換のPowerPC266MHzだ
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_hgfset.html
ノーマルで12000円、GbEで18000円。
164名称未設定:05/01/17 16:00:49 ID:BcSRkdHk
vncは確かに重いけど、LAN内ならそんなにストレス感じないんじゃないかと思います。
鯖用途onlyなら画面見れなくてもsshでも良いのかもね。
モニタが必要なのは同感。KVMスイッチは無理でも、モニタだけの切替機なら3000円台からあるので
買っておくのをお勧めします。

玄箱はあんまり詳しくない人にはお勧め出来ない、、、と言うかくろばこの方がよっぽど素直じゃ無いとおもうワン
165名称未設定:05/01/17 19:06:17 ID:Q7bTfDSu
話が逸れるが、Mac以外のPPC搭載機ってDarwin動くの?
166名称未設定:05/01/17 19:20:34 ID:xWImFJ46
>165
昔Akiaとかから互換機、出てたなあ。
AppleからMacROMの提供を受けてるものなら、CPU等が問題無ければ走る。(ハズ。スペックを満たす互換機がない)

黒箱は単にCPUにPPC積みました、ってだけだから、走らない。
167名称未設定:05/01/17 19:28:58 ID:5WzyLNet
X86版ダーウィンもあるのにね。もったいないというか
168名称未設定:05/01/17 19:32:01 ID:BcSRkdHk,
パナソニックもApple互換機出してなかったっけ。
Appleはライセンスが高すぎてあんまり利潤が出ないとか言う記事を読んだ気がする。

169名称未設定:05/01/17 19:38:08 ID:On5A+96r,
パイオニアは出してたよ>Apple互換機
170名称未設定:05/01/17 19:38:33 ID:IYacLuWd,
パイオニアだろナショはMSX
171168:05/01/17 20:01:06 ID:BcSRkdHk
スマン。互換機を出して他のは
パイオニア、空き亜、モトローラ、パワーコンピューティング、UMAX
だそうだ。(IBMも?)適当なコト書いてもーた。
172名称未設定:05/01/17 20:12:08 ID:t0N9JPh+
UMAXは高性能パソコン出していたよね。
モトローラはDOS/Vみたくて全然色気が無かった。
アキアのはコンパクトなのが良かったです。
液晶とかも当時は先進的だったし。
IBMのディープブルーがチェスの世界チャンピオンに勝ったって
ニュースの時に、ニューステーションでパソコンの将棋ソフトを
表示するためにアキアの互換機が出てたね。
アキアの互換機は液晶の後ろに横にして置くのが一般的だったみたい
だけど、モニタケーブルとかが手前から見えてしまってあまり
美しくなかったのを覚えてます。
パイオニアはともかく音が良かったのにビックリ。
173名称未設定:05/01/17 20:16:17 ID:rgAif6WR
まあ、あれをそのままやってたら、今頃はアップルなかったろうな。
OSXはフリーソフトになってほそぼそと廃れていただろな。
174名称未設定:05/01/17 20:41:38 ID:Oz/NFxuv
パイオニアやアキアみたいな独自の路線の互換機だけなら、
互換機自体がなくなることはなかったかもしれないけどな。

ITバブルで株式公開での儲けとかをあてこんで、
黒字も出ない低価格でAppleのメイン市場を浸食するような中国企業とかが出てきたせいで、けっきょくポシャったわけで。
175名称未設定:05/01/17 20:42:51 ID:gPbAJqwA
>>171
今は亡きDaystarも入れてくれ
176名称未設定:05/01/17 22:37:31 ID:LMXB2acQ
>>163
玄箱の CPU は G3 ではなく 603e 相当ではないのか?
177名称未設定:05/01/17 23:02:00 ID:BfRY2yeC
>>176
正解。玄箱のPPCのコアは603eだ。
G3なんて使っていない。
178名称未設定:05/01/17 23:10:30 ID:On5A+96r
>>177
ということは、Performa 5500より少し速いって感じなのかな
・・・触った事ないけど>5500
179名称未設定:05/01/17 23:34:03 ID:xWImFJ46
結構使った奴も多い機種挙げれば、PB2400/240位の性能ととんとん位だろうな。
にしても、今時603eなんて作ってたんだ>IBM

180名称未設定:05/01/17 23:39:15 ID:ZlQJoJ4Y
組み込み向けでしょ。

こんな奴とか。
ttp://www.fxpsc.co.jp/product/docuprint_c2424/speed.html

しかし・・・最近のプリンタってばG4積んでるのな。
181名称未設定:05/01/17 23:39:35 ID:tCXzDL2x
5500使ってたよー
8.1だったかな?
メモリ幾つだったか忘れたけど。
9.xが重くて辛かった。
シャーロックなんて重くて仕えねーって思った記憶が有る。
182名称未設定:05/01/17 23:42:06 ID:TzmzRW9Y
>>178
2次キャッシュがあるんで、5500のが速いかも。
消費電力では圧倒的に玄箱のが有利だけど。
しかし2次キャッシュスロットにG3アップグレードカードを挿すのを考えた香具師はすごいね。

MPC-GX1かLX100あたりをオークションで仕入れて中身をMac miniにしてやろうかしら。
183名称未設定:05/01/17 23:48:43 ID:xWImFJ46
603ってモトローラ製だったの?ずっとIBMかと....orz

184名称未設定:05/01/18 00:15:02 ID:LbR1rk3X
>>183
IBMも作ってるよ
185名称未設定:05/01/18 00:42:02 ID:xCynlb0s
>>164
LAN内でもVNCはストレス感じるんじゃないかなぁ。
描画が果てしなく遅いような。
186名称未設定:05/01/18 00:43:20 ID:QvBKB9kj
>>152
ハードディスクは3.5インチも追加してくれ
高クロックなG3でプロセッササイクリングが利用可能にすれば
小電力小型サーバが出来る
187名称未設定:05/01/18 01:04:33 ID:Un2IY9ZT
あと本体の大きさだけど高さを1U幅を9インチ〜9.5インチにすれば
ラックマウントで1Uに2台横に並べて設置できそうだ

スレ違いだけどminiってHDD無しモデルとか作ってNetboot端末用とかすれば面白いかも
と思った
188名称未設定:05/01/18 01:14:33 ID:hfYyuDTc
Xgridに対応したアプリケーションが出れば尚いいよね。
189名称未設定:05/01/18 01:28:07 ID:7b9rUlkI
MIDI音源と比較・・・

Roland SC88Pro(MIDI音源)
218(幅)x250(奥行)x72(高さ)

Mac mini(Macintosh)
165(幅)x165(奥行)x51(高さ)

1Uの高さ、44mなので、ちょっと高いかな・・・
190名称未設定:05/01/18 07:08:12 ID:torYpFWN
今レンタルサーバで運営しているホームページを、自宅にMac miniを購入して、
そちらで運営したいと思っているのですが、
mini上のhtmlやphpのファイルを同じLAN内のMacから直接更新できるものなのでしょうか?
自宅サーバならレンタル代も浮かせますし、miniなら今使ってるiMacの脇に置いて
サーバに専念させても邪魔にならないだろうと思い、購入を検討しています。
191名称未設定:05/01/18 07:23:48 ID:LGgC+BZ7
>>190
自宅サーバーならたしかにレンタル代はかからないが、
電気代、労力的コスト、精神的コストを考えたらかなりの出費だぞ。
192名称未設定:05/01/18 08:25:52 ID:fC0dIZED
> mini上のhtmlやphpのファイルを同じLAN内のMacから直接更新できるものなのでしょうか?

こんなこというてるやつが公開サーバかよ
そら支那人もよろこぶちゅうねん
193名称未設定:05/01/18 08:36:40 ID:xuWjTwv1
>190
ファイル共有(Sharepoints)で即更新
194名称未設定:05/01/18 08:38:45 ID:klOz2OtU
sshはつかえるの?
195名称未設定:05/01/18 08:53:08 ID:IwAuzaKS
>>190
ボタン一個で出来るよ〜ん。
そのminiには人に見られちゃマズイ物を入れない方が良いよ〜ん。
自分のホームページ専用にした方が良いと言う事だね。

ホームページを公開すると言う事はお客様が貴方のMacに入ってくるという事なので、下手をすると貴方のMacを勝手に悪い事に使われちゃうかも知れません。
本なりGoogleなりで調べると「これをする時はこんなことに気をつけろ」というのが沢山出てきます。
やっていれば、そのうち「これはマズイかも」というのが分かってくると思うので、全体像が見えてきてからオプション増やした方が良いよ。

それを仕事にしている人(有料のサーバーね)が有るくらいなので、やらなければいけない事は沢山有るよ。

196名称未設定:05/01/18 09:16:22 ID:xuWjTwv1
>195

>190はサーバに専念させると書いてあるようだが
197名称未設定:05/01/18 09:20:39 ID:IwAuzaKS
>>196
php走らせそうだよ。
198名称未設定:05/01/18 09:22:05 ID:NfWucHpR
>196
root乗っ取られて、連鎖的にLAN内のファイル&PCが....って事は有り得る。
多分>195が器危惧してんのはその類だろうと....
199名称未設定:05/01/18 10:12:35 ID:xuWjTwv1
そういえばOSXでroot乗っ取られるケースってとどんなのがあるんだろ?
200名称未設定:05/01/18 10:57:21 ID:AnsgA+oB
>>199
NetInfoでroot制限されているとおもたが...?
乗っ取りまではわからん。
201名称未設定:05/01/18 10:58:45 ID:+Isg9lJQ
>>190
どういうページか知らんが、ある程度アクセスがあるようなサイトを
Mac miniで運営しようというのは正気の沙汰じゃないぞ。自分と友達しか
見ないようなサイトなら何でもかまわんがな。
202名称未設定:05/01/18 11:05:50 ID:H6Ko6oBv
Macminiは2つ重ねるとちょうどサイコロになって
頃がしてスゴロクができる
203名称未設定:05/01/18 11:28:11 ID:Q9aZ2Wnp
>>201
あのなぁ。アプロダやエロサイトに使うんじゃなけりゃ、
一般に想像する以上の相当なアクセスを簡単にさばけるよ。
個人利用のブログやhtmlページなら、そこらのレン鯖よか動くかもな。
メモリ-256でもね。ただ、HDはFWで外付けがよろし。

ただ、セキュリチーに関しては勉強しとけ。
204名称未設定:05/01/18 11:43:49 ID:iYs0I5Xg
>>201
そもそもマカであることが正気の沙汰ではないので.....
常識はマカには通用しません。
205名称未設定:05/01/18 11:58:25 ID:wAQ8Qz5y
>>203
だね。そこら辺のレンタル鯖だってPen1GHzぐらいのマシンで
数百人分のサイト捌いてるなんてざらだしね。回線の質は個人とはまったく違うだろうけど。
206名称未設定:05/01/18 12:30:00 ID:mUoUxpKj
レンタルサーバは、カーネルの再構築からI/O周りと接続数のシビアな制限、
高速のストレージに、障害発生時のサポート対応と、ありとあやゆる努力を
してると思うんだけど。

てか、MacOS X(もしくはダーウィン)ってカーネルの再構築できるの?
207名称未設定:05/01/18 12:38:58 ID:09zD2YHQ
鯖に使うマシンの能力だけじゃなくて、
ルーターもそれなりものも使う必要あるぞ。
208名称未設定:05/01/18 12:39:23 ID:xuWjTwv1
カーネルの再構築できない香具師は自宅鯖公開するなってことだなw
209名称未設定:05/01/18 12:46:17 ID:HT4dfWak
最近はカーネルいじらなくてもそこそこのパフォーマンスが出るようになってるのでいじらなくても普通に使えるんじゃ無いかと。
Mac miniで十分じゃない?
210名称未設定:05/01/18 12:53:16 ID:3cGD3+5D
自宅鯖板って行ったこと無いけど、こんな議論になるんか?
・自宅鯖、それは漢のロマン、鯖立てをすることが目的
・自宅鯖、それは自分のコンテンツを配布する手段

まあ、どっちも人の勝手だわな
人様に迷惑かけない使い方をする分には。

オレはレン鯖で充分だけどな。手間かける時間もスキルもなし。
ただ、三つも借りてるけど、松竹梅の三つ
WebAREANA、さくら、バリュードメインとw
211名称未設定:05/01/18 12:55:08 ID:0ilWT4G1
今セレロン700で友人十数人分のweb鯖運営してるけどなぁ。ほとんどxoopsだし
メモリ128でWin2000だから、Mac miniで正気の沙汰じゃないって言ってる奴から見たら基地外なのかな。
まあ最近nucleusで負荷かけてる奴がいるので一杯一杯だけどさ。

個人ならスペックより先に回線がネックになるんじゃないの。
212名称未設定:05/01/18 12:58:53 ID:0ilWT4G1
>>210
レン鯖に不満があるから自分で立てる、って流れが普通だと思うけど。

俺の場合DTMやってるんで、mp3置くのに大量のディスク容量が必要だった事が、自宅サーバに興味持ち始めた理由だたよ。
機能的にphpとMySQLの利用が無制限な鯖は高い。勉強して立てた方がタイムコスト加味しても俺には安いと思ったから立てた感じです。

FTPとweb以外は一切手出す気ないけどね。セキュリティ本格的に知ろうと思うと時間がいくらあっても足りない
213名称未設定:05/01/18 13:33:39 ID:Q9aZ2Wnp
>>206
んなもん程度による。
そういう巨大サービス企業向けレン鯖は年1000万円上等ですな。
いわゆる月数百円のレン鯖なんて自分の自宅に光いれて
パンピーPCでやってるな。で、十分なんだな。

つか、LC475(68LC040 25MHz)がアクティブなCGIも張ったある程度アクチブなサイトを
いまでも十分に動かしている事例があるしな。
Xoopsほど多機能重厚になるとむりだが、鯖の必要性能なんざそんなもんだ。
214名称未設定:05/01/18 13:41:29 ID:s11Xw1BG
レン鯖代浮かすのとweb鯖運用の勉強がてら自宅鯖立てるのは別に結構なんだが

>mini上のhtmlやphpのファイルを同じLAN内のMacから直接更新できるものなのでしょうか?

の一行を読むとその行く末に不安を禁じ得ない…。
215名称未設定:05/01/18 13:59:40 ID:+Isg9lJQ
>>203
能力的なことを言ってるんじゃないんだが。Mac miniなんて誰が
どう見てもコストダウンの塊であって、それなりのアクセスがある
ようなところにそんなマシンを置くというのは何も考えてない奴だけ。
Macは故障し易いし、故障したときの修理も面倒。不具合放置も
Appleの18番だしな。PCならそこらのショップでいくらでも代替品を
売っている。復旧も簡単。
216名称未設定:05/01/18 14:04:23 ID:LGgC+BZ7
>>215
んなPCでサーバーなんか立てたくないだろ。
>>190のネタに乗っかってこのスレとは無関係な奴が紛れ込んでるな。

G4サーバー能力はそこいらのWebサーバーは超えてる。だが難点も多々ある。これで説明ついただろ?
217名称未設定:05/01/18 14:28:18 ID:+Isg9lJQ
>>216
「立てたくない」とか、そういう話をしてるんじゃないわけだが。
Mac miniは、個人用でもサーバとして適当とは思えないと書いている
わけで。理由は215のとおり。反論できないなら黙ってれば良いのに。
お前の莫迦を晒す結果になるだけだぞ。
218名称未設定:05/01/18 14:36:51 ID:HEe8xg0z
>>215
俺が使ってたマックは故障しないので大丈夫。

つまり、俺が使うものは故障しない。
219名称未設定:05/01/18 14:38:50 ID:LGgC+BZ7
>>217
俺は馬鹿だがお前もかなりのもんだぞ。

Mac miniが個人用でもサーバーとして適当とは思えない奴が返答するもんじゃないし
このスレにいる理由もない。おまいさんがどのレベルのサーバーを「適当」と決め付けて
いるのか知らないが、悔しいからってムキになるなよ。
220名称未設定:05/01/18 14:39:40 ID:75aqHV5N
>>217
代替品が売ってるっていうなら、これもじゃないの?
今の品不足はAppleの戦略上のことだし、充分飢餓感煽ったら在庫増やすでしょ。
もっとも、狙い外して、トットと撤退の可能性も大だがナー。
221名称未設定:05/01/18 14:47:23 ID:0ilWT4G1
まあ俺も初期不良報告がわらわら出て来るとか思ってる方の人だけど
そういう前提で話してた訳じゃないじゃん。
重要な用途で使うという話も特に出てきてないし、「落ちたら落ちた時」って奴も多いんでないの。

俺も>>190に自宅鯖はお勧めせんけど。miniが、じゃなくて自宅鯖が。
穴だらけ運営したりして、色んな踏み台にされて半年気付かない方の似非サーバになる気がして怖い
222名称未設定:05/01/18 14:48:25 ID:HEe8xg0z
>>221
Webサーバ程度なら大丈夫
223名称未設定:05/01/18 15:05:42 ID:Q9aZ2Wnp
>>222
実際そうでもこういう場所でソレ言うのはやめとけ。
変な人が噛み付きますぞ。
224名称未設定:05/01/18 15:29:20 ID:o6vmbNvI
HDが簡単に変えられれば、ちょうど良いのにね。
大きさとか気にしなければDELLとかの3万円の奴の方がいいだろうけど…
225名称未設定:05/01/18 15:38:29 ID:3cGD3+5D
それをいっちゃあ、マクで鯖立てなら、
旧型G4を予算に合わせてカスタマイズ で

と同じことになっちゃうよ。
手持ちに寝てる個体がある人なんかはね。
226名称未設定:05/01/18 15:41:06 ID:QvBKB9kj
>>224
行き着く先はそこだよなぁ。
2.5インチで交換不可だと連続稼働は博打になる。

自分は物が出てくるまで様子見。
227名称未設定:05/01/18 15:48:54 ID:wAQ8Qz5y
まあ俺も新規で鯖建てるのにMac miniを買おうとはあんまり思わないな。
Macが故障しやすいとは思わないけど >>215 の言うように
万一どっかの部品(HDDでもNICでも)が壊れた場合に面倒ってのはあるし、
外部Firewire HDとか繋いで使いたいとかなるとコスト上がるし。

iTunes+NiceCastなんかは面白いと思うけど、
他にOSXでサーバやるとこれは便利!とか面白い!とかっていうの何かある?
228名称未設定:05/01/18 15:54:25 ID:9UK1yDPa
なんか本気のサーバと、個人でお楽しみサーバを一緒にしている人がいるみたい。
本気でサーバ立てるなら、UPSとかその辺も必要になるでしょ。HDDも2.5inchだしな。。

俺なんて、リビングのテレビの横において、メディアサーバ、NASとして利用するぐらい
容量が足り無そうなんで、FWのHDDでも増設(Mac miniと似たデザインでどっかから出るね)
ちょいとWebサーバ立てて遊んでみようかな?普段はスリープさせて寝てて。
イーサー経由で起きてくれればかまわないよ。
既存のNAS製品で十分とは言わないで。Macが好きだし、モニター接続で設定なんて
簡単にできるのがいいんだし。・・・って感じだけどね。。

Mac miniをサーバにするなんて思う人は、これぐらいの感覚じゃないの?
229名称未設定:05/01/18 15:55:45 ID:xuWjTwv1
iTunes+Nicecastはやってみるつもり

miniでNIC壊れたら致命傷だな。
ま、それまで普通に使えてたらまた買うかもしれん。
「低価格mac」ってのがいままで無かったからなあ
230名称未設定:05/01/18 16:07:31 ID:0ilWT4G1
サイズが重要な製品なんだから、その手の無理を言うのは無粋でそ
詰め込み方のバランスは大したもんだし
231名称未設定:05/01/18 16:08:36 ID:0ilWT4G1
リロード忘れて流れ切ってしまった
>>230はスルーしる
232名称未設定 :05/01/18 16:27:03 ID:SOhw9yAE
>>228
> Mac miniをサーバにするなんて思う人は、これぐらいの感覚じゃないの?
え〜 (・3・)
今使ってる Celeron + i810eの代わりに24時間動かしっぱなしで
外部向け鯖にしようとしてるんですがぁ。

つーかぁ、Quantumの105Sやぁ、FireBallにくらべりゃ
全然マシじゃん>最近の2.5吋HDD
233名称未設定:05/01/18 16:28:41 ID:xuWjTwv1
>>232
>つーかぁ、Quantumの105Sやぁ、FireBallにくらべりゃ
>全然マシじゃん>最近の2.5吋HDD

ほんとにそうだよなw
あんま言うと鯖厨がキリキリ騒ぐよ
234名称未設定:05/01/18 16:37:17 ID:wGjd3Qgj
故障が心配な人は予備の Mac mini を買っときゃいいじゃん。
235名称未設定:05/01/18 16:47:41 ID:0ilWT4G1
そう言われてみると予備機の用意が現実的な値段とサイズだな
236名称未設定:05/01/18 16:50:28 ID:9UK1yDPa
サーバ運用スレだから、予備機とか故障とか話が出るんだろうが…
使い方に寄るのはWinPCも同じだろうが、壊れた経験ってほとんど無いんだけどな。
そんなに壊れやすいか?>Mac全般的に…
237名称未設定:05/01/18 16:53:31 ID:Q9aZ2Wnp
この板でいってもしゃーないが、PCの方がよく修理に出しているな。
(Mac4台・Win2台)
238名称未設定:05/01/18 16:54:13 ID:0ilWT4G1
つかWinでも場合によっちゃ冗長化するし。
別にMacが壊れやすいって話ではないと思うぞ

実際に入手した奴がまだいないから、壊れやすいかどうかが語れる訳でもないし
239名称未設定:05/01/18 17:01:18 ID:QvBKB9kj
>>232
そんな底辺のドライブと比べてもなぁ…

最近の2.5インチでも連続稼働させてると結構早く逝く。
交換しやすいならそれでも構わんが、交換しにくいのなら困る。
ドライブは個体差が有るから、何使ってても逝く時は逝くし。

>>236
MacでもPCでも、故障はドライブ(特にハードディスク)だけかな。
それ以外は初期不良さえ無ければ特に問題無い。
240名称未設定:05/01/18 17:09:18 ID:SOhw9yAE
>>239
105Sを、ばっ、ばかにしたなぁ!?
Sun3やSun4にも採用されてた由緒正しい腐れディスクなんだぞぅ

って冗談はおいといて、散々既出だけど
壊れやすいHDDはFW経由で問題ないよねぇ。
IDE-FWの変換で、速くてお奨めっていうとどれだろう。
241名称未設定:05/01/18 17:12:44 ID:8o6op1+4
鯖に使うんだったら、OSXそのまま使う?それとも他のPPCのUNIX?

今時のLinuxってパッケージ管理が楽になってきたから、楽そうだよね。
aptとかyumとか。
242名称未設定:05/01/18 17:13:59 ID:0ilWT4G1
変換じゃないけどLaCieをDTMで使ってるけど値段以外は不満ない。
243名称未設定:05/01/18 17:26:10 ID:HT4dfWak
>>241
折角だしOSXで使いたいなぁ。自分がBSDユーザだから、っていうのがでかいけど。
他のUNIXならMac miniじゃ無くて良いような。
NetBSDもppc版出てるね。Linux並に取っつきやすく、、、とは行かないだろうけど。
244名称未設定:05/01/18 17:27:38 ID:yQCIL3h2
鯖初心者はとりあえず宅内LAN接続で立ち上げてセキュリティーや連続運転の感覚をつかん
でからにした方がいいと思うな。
パッケージ管理はdarwinportsでもいけると思う。
245名称未設定:05/01/18 17:45:26 ID:+Isg9lJQ
>>219
だからMac miniをサーバに使うという前提からしてそもそも変だって
話をしてるんだろうに。お前は字の読めないリアル莫迦だな。
俺がどういう意図で書込みをしようが、お前ごときクソ野郎に指図される
いわれは無い。てめえの頭の上のウンコ蝿でも追っていやがれ。莫迦。
246名称未設定:05/01/18 17:49:57 ID:t9kPZsRi
俺が初めて買ったハードディスクは120rpmでした。
1200じゃないよ。120
247名称未設定:05/01/18 17:50:09 ID:nrFZk2h+
>>194
>>145を見て
248名称未設定:05/01/18 17:51:03 ID:0ilWT4G1
>>245
>だからMac miniをサーバに使うという前提からしてそもそも変だって
>話をしてるんだろうに。
いやさ。
一度スレタイ読みかえしてみ。
そしたらもうこのスレのログ捨てちまった方がいいと思われ。

そこを敢えてやりたい奴が集ってる電波共の隔離スレだと思いねぇ
249名称未設定:05/01/18 17:51:09 ID:+Isg9lJQ
>>220
Mac miniがそこらのPC屋で売られるのか?Macそのものを売ってる
ところが少ないのに、無理なこと言うなよw

>>228
だから、たとえそういう用途でもサーバが死んだら厄介だろうに。
アホですか?

>>236
壊れやすさもそうだが、その後の復旧のしやすさの問題は大きい
だろうに。Webで注文すりゃ翌日にはHDDが届くPCの世界と、Apple
に送って修理してもらう必要のあるMac miniでは比較にならん。
250名称未設定:05/01/18 17:53:03 ID:xuWjTwv1
鯖厨必死!

なんでそんなに必死なの?w
251Socket774:05/01/18 17:54:02 ID:SOhw9yAE
↑↑(´-`).。oO(この流れでまだこんなコト言ってる奴って相当頭硬直してるんだろうなぁ)

>>242
LeCieで早速こんなベンチみつけたよ
ttp://www.itmedia.co.jp/products/0305/29/sjmx_bench.html

でも160GBで27千円だとちょっと高いカナー
252名称未設定:05/01/18 17:57:05 ID:Q9aZ2Wnp
>>250
多分、本心から「鯖=性能が重要=カコイイ」と思ってたんだよ。
で、25Mhzの鯖でも用途によっては十分って知って、焦ってるんだ。
253名称未設定:05/01/18 18:03:51 ID:xjFfoHvK
Winで運用するにしても普通の香具師なら
AnHTTPDやApacheで運用するが、仮にそれを
運用しようがOS Xの方にセキュリティにメリットを
感じる香具師が実験的に導入しようとしている香具師らが
集まるのが本来の主旨だと思うが。

鯖に関するまともな知識がない香具師がどうこう言ってもなあ。
254名称未設定:05/01/18 18:06:08 ID:9UK1yDPa
>>249
なにをそんなにいきり立っているのやら。

小さく、あのデザインでしかもMacとしては安い。
リビングにおいておいてもいいなと感じる。
そんなMacminiをサーバとして使うなら…が前提のスレだろ。

サーバとして売り出されているわけでもないから、都合悪いこと
だっていっぱいあるのはあたりまえだろ。
使えないとしか言えない奴は、いなくていいよ。君。
255名称未設定:05/01/18 18:07:51 ID:aloWnC3U
フタの爪折っちゃえばHDDも交換しやすいと思う。
見た目もかわらないし。
256名称未設定:05/01/18 18:53:01 ID:HT4dfWak
まー、Mac miniみたいなヘンテコなマシンを更に自宅鯖なんていうヘンテコな用途に
使いたがる変態共の集まり、で良いじゃないか。とりあえず、漏れが分かった事はコレだ。

(1) HDDが壊れるとデータが取り出せない&引き取り修理なのでデータは外付けHDDへ、もしくは泣く泣く爪を折っておく。
(2) ロジックボードが壊れた場合はかなりの勢いで泣き寝入り、もしくはまさかの為にもう一台。
(3) Mac mini 鯖は結構博打なので素人にはお勧め出来ない。
257名称未設定:05/01/18 18:59:53 ID:/Pyv5l+0
別に普通にftpやったりゑびゃったりHLやったりしてるじゃん。
ぜんぜん問題有りません。
258名称未設定:05/01/18 19:00:26 ID:+SNiCCr/
>>256
博打って?
スペアにもう1台買ってもたかが知れてるモンにw

miniのおかげでやっとうちのじーさん鯖も引退できるわ。
ゆっくり休んでくれや・・・
259名称未設定:05/01/18 19:03:36 ID:/Pyv5l+0
ゑびゅったり
どうやってらこういう変換出来るんだろうと思ったらYUを一緒に押してた!
俺、凄い!
260名称未設定:05/01/18 19:18:22 ID:NfWucHpR
サーバーとかに使うものは、同じものを同じ時期に買わないのが常識だが....(w
初期ロットは、鯖に使うなら、見送った方がいいかもね。
261名称未設定:05/01/18 19:24:11 ID:61XXq5ii
HDDを内蔵2.5インチのまま運用するにしても
とりあえずHGSTのTravelstar Eシリーズくらいには換えときたいな。
262名称未設定:05/01/18 19:24:13 ID:HnzA680p
>>260
別機体は腐るほど落ちてるから別にいいんだよ ^^
263名称未設定:05/01/18 19:25:43 ID:/Pyv5l+0
>>260
>サーバーとかに使うものは、同じものを同じ時期に買わないのが常識だが....(w
なんでですか?

>初期ロットは、鯖に使うなら、見送った方がいいかもね。
Macでサーバーだから良いんですよ。
金取る訳じゃないし。
264名称未設定:05/01/18 19:26:19 ID:Rw0mXg+l
つうかこのスレ
全くMacを買うつもりが無いただのアンチが紛れ込んでる。
まともにMacを批判する訳でもなく、同じ議論を何度も蒸し返してただ揚げ足とりたいだけ。
もう狙いが見え見えなんだよ。場違いだからよそ行け。
265名称未設定:05/01/18 19:38:02 ID:/Pyv5l+0
聞けばminiでサーバー運営する事自体が考えられないらしい。

1:故障した時にすぐに直せない。
そうかも。

2:miniのパワー不足
そうかぁ?

3:初期不良の「有りそうな」Macより安物PCの方が信頼出来る。
そうかも

4:サーバーとかに使うものは、同じものを同じ時期に買わないのが常識
なんで?

初心者が多いと思うので、結構、勉強になると思うのだけど。
少なくとも俺は良い情報がちょくちょく来てます。
266名称未設定:05/01/18 19:42:09 ID:Bzc10Q7m
SCSIでUPS内蔵のサーバー版Mac mini出せばいいのに。
多少でかくなってもいいから。
267名称未設定:05/01/18 19:51:50 ID:HnzA680p
> 4:サーバーとかに使うものは、同じものを同じ時期に買わないのが常識
> なんで?
FirmにBugがあったりしたら、交換しても同じ不具合起こしかねないからね〜。
でもいいんだよ〜、データさえ無事ならいくらでも代役たてられるし。

逆に言えば代役すぐたてられるから、修理に時間かかってもキニシナーイ。
常識をいうならそのくらいの運用はする。
268名称未設定:05/01/18 19:52:15 ID:HT4dfWak
> 4:サーバーとかに使うものは、同じものを同じ時期に買わないのが常識

同時期に買った物は同時期に壊れやすい、てヤツ。
同じ時期に店頭に並んでる同一製品は同じロットである可能性が高いので、
問題のあるロットを掴んじゃうと買った物全部がパーになる可能性があるから。
RAID5で使うHDDなんかは同時期に2本ぶっ飛んじゃったりしたら、他のHDDのデータまで
飛んじゃうコトになる。
269名称未設定:05/01/18 19:54:09 ID:5v9nxHIS
趣味の鯖ならminiでもいいのとちがう?
ただセキュリティだけはしっかりしといて欲しい
これだけはこちらにも被害が及ぶからね
270名称未設定:05/01/18 19:54:23 ID:NfWucHpR
>263
基本的に、同じロットを買った場合、そのロットだけに致命的な欠陥がありうるため。
昔富士のパソコンで、コンデンサーが大量死ってあったっしょ?

まあサーバーマシンにするには、小さいし、デザインいいし、そんなに手を加えなくてもOKってのが嬉しいね。
G4&メモリ256も積んでりゃ、実際十二分だろ。りなざうでWeb鯖組んでたが(w、CPUヘボヘボ&最大容量=512MB(当時は)だったからねえ....

ただHDが大丈夫かどうか....。でもまあノートで鯖組んでる奴も、死んでないとは言ってるから、普通は大丈夫かと思われ。

271名称未設定:05/01/18 20:00:40 ID:/Pyv5l+0
なるほど。
持って生まれた不具合ですね。
だとするとminiはやばいかもですね。
cubeの時みたいな事が無ければいいけど。

でも基本的にはiBookのお化粧変えただけなんですよね。
つー事はかなり熟成されているとも考えらる。

心配なのは熱かな。
これも作りを見ているとiBookよりは処理出来ていると思うんですけどね。
272名称未設定:05/01/18 20:04:57 ID:NfWucHpR
>271
製品自体まだ出て無いから、何ともコメント出来ないが....(w
熱は微妙だろな〜。でもiBookG4で問題なく動作してるから、大丈夫だろ。
心配ならヒートシンク&USB扇風機つけとけ〜(w

273名称未設定:05/01/18 20:06:28 ID:em/HJRtc
>>255
冗談じゃなしに俺もそれ考えたよ。
どーせ移動させるなんてことは少ないだろうし。
ちゅーか、Mac miniに似た形の外付けHDDケースは出るだろうと思うが、
あの爪取り外し専用の工具もどこかで出るかもな。もちろんぼったくり価格でw
274名称未設定:05/01/18 20:18:43 ID:9UK1yDPa
Mac mini 固有の問題はやっぱりHDDが2.5inch…ってぐらいかな?
Macで鯖のスレなんて他でも立っているけど、ここに来たのはmini固有の問題を
知りたいというか考えたかったからだし。
外付けHDDで問題なくない?内蔵はごりごりOSが動くだけにしてさ…

LAN内ファイルサーバとしては、ギガイーサをどう考えてもつけられないから
ちと不利だね。

熱はさ、電源裏についているぐらいだし、常時起動で使われないときはスリープで
って運用想定してそうだから、大丈夫なんじゃない?
275名称未設定:05/01/18 20:24:31 ID:E0XxBiMK
DELLやHPのエントリーサーバの価格の2倍の値段を出して、これを使う理由を教えてくだされ
276名称未設定:05/01/18 20:32:21 ID:9UK1yDPa
小さくて斬新なデザインで…MacOSが動くから…と言うしかない。
277名称未設定:05/01/18 20:41:52 ID:NfWucHpR
1.DELLなんかだと、一からLinuxなりなんなりをいれる必要が有る&Linuxドライバが無いかも。
 おまけにインストール時やX立ち上げる時に、コツが要る機種があり、面倒。
2.コンパクト。ルーターの隣に置いても、邪魔にならない。
3.MacOS自体がUNIX系であること。
 1で書いた手間が省ける。
4.G4を積んでる。VIA C3のマシンに比べ、圧倒的なスピード。PentiumMと同等で、
 消費電力がPenMより低いときた。

ただ、CPUがPPCだからね。
278名称未設定:05/01/18 20:53:25 ID:HT4dfWak
>>277
静かだから、ってのも入れてください。
ホントに静かなのか論争もあるけど、DELLよりはマシかと。
279名称未設定:05/01/18 20:55:38 ID:BESLiwG8
>>277
ウイルス対策とかにはいいかも>PPC
280名称未設定:05/01/18 21:02:11 ID:NfWucHpR
ウイルスとかの次元じゃ無くて、
1.ソフト(パッケージ)がx86プラットフォームのみなんてものが結構ある
2.ソースがあったとしても、必ずしもPPC対応のバイナリが作れない。
等々での意味で書いたんだが...

そもそもウイルスはあんましCPU関係ないぞよ。
281名称未設定:05/01/18 21:05:27 ID:BESLiwG8
>>280
>そもそもウイルスはあんましCPU関係ないぞよ。

う〜、まぁシェルとかJAVAとかならね・・・バイナリとかだと、って事で。

どちらにしても、サーバって事で考えると、>>279の意見は今イチだったね。
反省。
282名称未設定:05/01/18 21:14:13 ID:NfWucHpR
>281
そういう事か〜

鯖にしても、攻撃で落ちたりしないか、その辺不安だなあ〜。
余談だが、当方ただ今、無言電話によるDoS攻撃食らってます(w うっとおしい〜!

283名称未設定:05/01/18 21:55:56 ID:HT4dfWak
まぁサーバ機能的にはとりあえず一通りそろってるから特に大きなデメリットは無いんじゃない?gccも走るし。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/darwin/index.html

ハード面のデメリットは{自己満足|愛|お金|好奇心|自己責任}でカバー。
そもそもミッションクリティカル部分に使う人はあんまりいないと思うよ。
284名称未設定:05/01/18 22:19:22 ID:8700XmtP
Debian化玄箱に比べると申し分ないリッチな環境
なので、今から到着が楽しみ。
これならTomcatなんかも楽々動くはず。

>>283
ミッションクリティカルな鯖を自宅で運営すること自体
正気の沙汰じゃないしね。
mini鯖だと、万一でもさらっと落とせるくらいの用途が
多いんじゃないかと思う。
ただ、メール鯖とか、他に迷惑がかかるものをminiで運用
するのはちとお勧めできないくらいか。
285名称未設定:05/01/18 22:33:25 ID:Y1JpbfiS
miniでメル鯖とかDNS鯖やるひと人いないっしょ

違う板でminiPCIのギガNICあるの知ったんだけど
Airmacの代わりに付かないかなとおもてたり(切り欠きがあるけど多分使ってないピンの位置だろうし)
286名称未設定:05/01/18 23:44:53 ID:wAQ8Qz5y
OSXならではってことでCGIやPHPなどからAppleスクリプトを動かすような仕組みってできるんでしょうか?
もちろんセキュリチー面は充分考えなくちゃなんないだろうけど。
これできたら結構面白いことできそうだよね。
287名称未設定:05/01/18 23:56:03 ID:IpN10Z7t
Debianインスコしてwebとメル鯖をと思っていたのだが甘いかしら。。。
288名称未設定:05/01/19 00:00:51 ID:kVTStTCh
おまえらのwebとメル鯖はそんなにアクセスくるんかいと小一時間(以下略
オレのはK5-100MHz RAM32Mで十分だぞ…
メールもアクセスも誰もこない(´・ω・`)
289名称未設定:05/01/19 00:04:42 ID:w+kSMzmd
> miniでメル鯖とかDNS鯖やるひと人いないっしょ
だぁかぁらぁ、俺はやるっていってるっしょ!(言ってないか
現行NLXなCeleron600MHz(FreeBSD)からの乗換え。

1000人規模のML数個とWebを 3DomainだからG4 1.24GHzで十分。
てか余裕過ぎるから表で iLifeこねってていいんだろ?
CyrusとリスMailつっこんで普段は生MHだ。

HPとかDELLの安鯖と比べてるやついるけどさぁ、39000円と59000円比べて
二倍は無茶だろ。あんなのに4万出すほうがオカシイ。だったらC3飼うよ。
290名称未設定:05/01/19 00:09:15 ID:nSRLBwMw
どうでもいい話だけどDELLのサーバ3万円しないじゃん
なににせよGatewayの日本市場リベンジも始まって、どれもこれも安いわ
MacもWinも、2台3台と買えちゃいそうで怖い
291名称未設定:05/01/19 00:15:45 ID:ZQY3+W3l
いや29800のあるよ。
デルのサイトから、個人事業主→鯖のページへGO!
292名称未設定:05/01/19 00:16:45 ID:hiCWLmKB
実際、発売になってここがどのくらい賑わうか楽しみ

とはいえ、Cubeで鯖立ててた人はリプレース率が高いみたいだね。
Cubeの拡張性に慣れてる人は、耐性強そうだし>miniの仕様にも

ヤフオクに何百日間連続稼働していた、Cubeたちが大量に
ドナドナされるのかなw
293名称未設定:05/01/19 00:18:09 ID:hiCWLmKB
>>290
NECもけっこう安いのを出してます・・・デカイけど
OSなきゃ、ハードだけなんて安いもんでしょ>日本メーカーといえども
294名称未設定:05/01/19 00:21:01 ID:nSRLBwMw
Red Hat(R) Enterprise Linux(R) ES 3のインストールとサポートに高いのにビックリ
295名称未設定:05/01/19 00:22:53 ID:TpkU+Don
>>286
AppleScriptを実行するUNIXコマンドがありますよ
296名称未設定:05/01/19 00:23:03 ID:qhlc2EkF
>>291
あ、PowerEdgeSC420 SATA構成 29,800円か。失礼。ありましたね。
KeyboardとMouse削れば税抜き26,381円。送料消費税入れて32,950円。
でかいのとNetBurstなのが珠に傷。
297名称未設定:05/01/19 00:39:02 ID:sTvupHqj
あのー、確かに基本は29800円だけど、コンボモデルにOS入れると10マソ越えるだけど。
OSXサーバーは確かに高いけど、OSXが付いてるminiと比較はむちゃじゃないかな。
iアプリや、その他アプリも付いてるし・・鯖には不要だけど。

298名称未設定:05/01/19 00:42:48 ID:M4BNUh8J
まぁ、安いのは良いんだけど、安いのは電源がしょぼいぞ。
実際、24時間365日使うことを考えた方が良いんじゃねえの?

サーバマシンは、電源、チップセットに至るまで安全性・安定性を考えられて
組んでるから、安物買いの何たらにならんようにな。

実際、DELLに関して言えば、10万円以上のラックマウント系はそこそこ良い
んだけど10万以下のマシンは個人的には敬遠してる。
Mac miniに関しても、そういう運用を想定して作られてないわけだから、DNS
とかmailとかいったモノはさけた方が良いんじゃないかな?
Webやらftpはまだ落ちても復旧出来ないことないけど、DNS、mailとかは落
ちると他のサーバにも迷惑かけるぜ。

まぁ、リスク承知でやる分にはかまわんけど、壊れてAppleに泣きついたり、文
句言うのはお門違いだな。
299名称未設定:05/01/19 00:46:37 ID:IP4LZMfZ
昔、会社でどうしてもマシンが足りなくて、画面評価用のiMacDV(G3 400MHz, RAM128MB)を
テスト環境鯖にしたことがあります(本番環境はFreeBSD)。
Apacheとかもtarballから入れ直して。
全然普通に使えたので、その後もそのまんま、みんなのお遊び鯖に…。
300名称未設定:05/01/19 00:50:29 ID:lCyCwwlZ
2〜3年前の話だけど、PowerEdgeのと2000以下のクラスはDELL的にはほとんどPC扱いですよ、といわれた。
購入後2年くらいでHDDの増設したくてサポートに電話したら、PE2000以下のクラスは
HDDもRAMももうおいてないですわー、と。PowerEdge1500だったっけな。
結局メルコのRAMとHDDを買って付けたんだけど。
安いクラスならサーバとは名ばかりの厳しいサポートもっぽい。参考までに。
つか、サーバ機は動作音がでかいよ。
301名称未設定:05/01/19 01:01:51 ID:nSRLBwMw
>>300
DELLだったらメルコやIOがあって自分で何とでもなるから、それがメリット。
動作音がでかいのも電源取り替えればすむわけだし。
マックも自分で換装させてくれれば助かるのだが。
・・・・といって、1年後にはうちのminiはバラバラになってそうだけどw
302名称未設定:05/01/19 01:25:56 ID:qhlc2EkF
まぁ、漏れが今鯖にしてるのは4,5年前に買った
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/bb/?p=MS-6209(生産終了品)
これなんだけどね。ほぼ無停止でうごいとるわ。
miniぶっ壊れてもこいつもあればP2B-NなNLXもあるし、別にこまんね。

> Webやらftpはまだ落ちても復旧出来ないことないけど、DNS、mailとかは落
> ちると他のサーバにも迷惑かけるぜ。
おまえんところの resolver は cacheもないのかと。
mailはqueueもないのかと。
あと、お前は鯖落ちたら一日放置してるのかと。
303名称未設定:05/01/19 01:41:32 ID:ZQY3+W3l
別スレで、デルの鯖についての評判が....

ウチの会社のラックマウントサーバーってDELL、IBM、HP、富士通、日立、東芝ってあるけど
最近IBMとDELLのHDDがぶっ壊れた
ちゃんとRAID5/ホットスワップを組んでるから普通は1台損傷してもシステム稼動には問題ないはずで
実際IBMはそのままHDD入れ替えで簡単に作業完了したけど(RAIDリビルドに約1時間)
DELLは2回ぶっ壊れたうち1回目はOracleのDBサーバで増設のRAID内HDDが壊れたついでにRAIDが機能しなくなって
データまでぶっ壊れてた・・・勿論バックアップは取ってたけど復旧作業に手間取って
2回目はシステムディスクのRAID内のHDDが壊れてOS(Linux)が暴走してるの
まあこれはサーバの電源オフしてHDDを入れ替え、再起動で復旧できたんだけど
何の為のRAID5なのか・・・
結局今後DELLのサーバ、端末は今後一切購入しない事になってしまいました

ちなみにDELLってR&D費用を殆ど掛けない事、新技術を全く採用せず枯れた技術しか使わない事で有名で
それで安価に販売できる一因になってるけどアポーと正反対の社風だねえ
確かにDELLモデル企業としては利益は出るのかもしれんがなんか面白みが無いねえ
その癖故障ばっかりだし
304名称未設定:05/01/19 02:24:30 ID:w/MRrJrg
>>303
今はどの会社の製品もそんなもんよ.
305名称未設定:05/01/19 03:52:41 ID:d7iSsuYu
>何の為のRAID5なのか・・・

その程度なんですよRAID5
中には勘違いしてRaid5だからバックアップとらなくていい思ってる人が居るもんな

306名称未設定:05/01/19 07:29:12 ID:M4BNUh8J
>>302
>おまえんところの resolver は cacheもないのかと。
>mailはqueueもないのかと。
>あと、お前は鯖落ちたら一日放置してるのかと。

うちはあるから、心配するな。
心配なのは、偉そうに講釈たれるお前の方だ。

わかったら、さっさとくびつってし(ry
307名称未設定:05/01/19 07:43:19 ID:JfkM66HS
逝きやすいパーツは交換しやすい方が安心。
iBookはなんであんな所にハードディスク入れているのか問い詰めたい気分。
308名称未設定:05/01/19 08:04:53 ID:omFu3p5Y
miniより非力で信頼性、安定性の悪いマシンでmailやDNSサバ立ち上げてる
ヤシなんていくらでもいるだろうに...
マシンに関係なく、セキュリティの知識の無いヤシのサバの方が迷惑。
309名称未設定:05/01/19 08:07:51 ID:TkeL4+R5
ま、自宅鯖でmail鯖置く気にはなれんな
こりゃminiに限ったことじゃないけどさ。

てか、そろそろ「本気鯖論」はちがうとこでやってほしい希ガス
310名称未設定:05/01/19 09:06:03 ID:qhlc2EkF
>>306
うはは、所詮お前はその程度かw
本気鯖と自宅遊び鯖の違いもわからず機材だけ語るやつってちょっと心配^^
>>308に同意。
311名称未設定:05/01/19 09:06:16 ID:utqkrRe8
>>303
> 確かにDELLモデル企業としては利益は出るのかもしれんがなんか面白みが無いねえ
> その癖故障ばっかりだし

良い製品、良いサポートよりも安い製品が売れるからね、、、IBMが良い例。
312名称未設定:05/01/19 09:10:23 ID:omFu3p5Y
ただ壊れた時にPCのように部品交換ですぐに修理できないのはサーバとしては辛いかもなぁ。
因に前のレスでDELLの話がでてたけど、電源のピンアサインや基盤サイズがATX規格と
微妙に違うから簡単に交換できないよ。
313名称未設定:05/01/19 09:14:13 ID:qzbg4ZLi
バックアップなんて自分の気の済む方法でやればいいだけ
相手が知りたがってるならともかく、他人に押し付けるものじゃないよ
314名称未設定:05/01/19 10:04:02 ID:v9ItHSRB
おうちで常時稼働してるP3-450x2(FreeBSD)の組み立てマシン5年間で、
・電気代 +2000円程度/月
・電源故障1回交換4000円
・HDD故障1回交換12000円
これくらいのランニングコストがかかってるけど、Mac mini にすると
メリットあるのかしら。

どこか故障したら、自分で直しにくいし、下手したら全交換だよね…。
315名称未設定:05/01/19 10:13:43 ID:2Jg04lPT
五年使ってその程度のコストしかかかってないんなら
Mini にしても大してメリットないんじゃないの。
316名称未設定:05/01/19 10:28:17 ID:v9ItHSRB
そっか、消費電力低そうだったから、コスト削減できるのかな
と思ったんだけど、余り関係ないかな。

でも、これだけコストかかって、使うアプリケーションが
ssh,mule+mew の2つだけだったり…。

いっそレンタルに挑戦してみようかな。



317名称未設定:05/01/19 10:35:00 ID:nSRLBwMw
DELLのデメリット(汎用パーツじゃないらしい >>312)が、そのままXServeにあてはまっちゃうわけだし。いかんなぁ。
miniも壊れたら終了なわけだから、本当に遊ぶための自宅鯖だね。
318名称未設定:05/01/19 10:42:56 ID:v9ItHSRB
結局、どうしても Mac mini で数年間鯖として稼働させようと思ったら、
もう1台予備機を買っとかないと、安心できそうにないなぁ。

319名称未設定:05/01/19 10:47:29 ID:omFu3p5Y
>>317
サーバ専用機はまた別だって。
汎用には作られてないし、まず自分で直すことはないよ。
メンテナンス料も含まれてるし...
あくまでも自宅サバの代用にする一般PCの話ね。
壊れるの箇所は電源かHDかメモリがほとんどなので、せめてその辺だけでも交換可能なら
ずいぶん助かるって話。
320名称未設定:05/01/19 10:55:58 ID:EqIq/Do0
壊れたらまた新しい事を始めればいいのさ。
今度は外に出てテニスとかスノボとかスクーバとかね。
321名称未設定:05/01/19 11:03:14 ID:JT66RyIE
Dell鯖が安いのは年間保守を当て込んでるだけだっての。
322名称未設定 :05/01/19 11:05:36 ID:ga5b+EJT
>>314
今と同じ事やらせるだけならメリットはあんまりないよね。
5年動いてきたマシンならガチだろうし性能に不満がなければ
わざわざ換える意味ないとおもう。

漏れがMiniに置き換えたいなぁっておもったのは、
鯖機をWorkbenchにもしてるんだけど、やぱFreeBSDでネスケは今一だし
プリンタに出すのにgsかますのも重いし、Abobe関係ももうちょっとだし、
それじゃってんでWindowsからRemoteで使うとこれまた面倒。
AstecXとか買ってシームレスに操作できる環境にはしたけど、もひとつ。

そういうのが一つにまとまって7万弱(メモリ512MB)ならまぁお買い得だろうと。

電源なんかACアダプタだし、HDDはFWで繋がるし。
最初の一ヶ月でBurnInTestしてれば他の故障はそこで出るし。
323名称未設定:05/01/19 11:17:55 ID:VYZC8PwO
グダグダ言わずにminiで鯖立てたければ立てりゃいい。
まず入手してminiで実際に鯖立てしてからだな。
まだ出てないし。故障こわけりゃ2台を同じセットアップして冗長化すりゃええだろ。
オレはminiで鯖立てたいとは思わん。つーか勿体ない。
Vineを9500とG4で動かしているからってのもあるか。

324名称未設定:05/01/19 11:21:06 ID:TkeL4+R5
>>323
>グダグダ言わずにminiで鯖立てたければ立てりゃいい。

スレタイ見たらわかると思うんだが
ここはminiで鯖立てするのにグダグダ言うスレなんだが。。
ま、「正しい」鯖厨がグダグダ言いに来てる模様
325名称未設定:05/01/19 11:24:00 ID:EqIq/Do0
鯖模様のサーバってあるかなぁ。
326名称未設定:05/01/19 11:32:15 ID:nSRLBwMw
ttp://www.ishigaki.pos.to/seal/seal.html
魚シールをmini全面に張る
327名称未設定:05/01/19 11:39:50 ID:ga5b+EJT
>>鯖模様のサーバってあるかなぁ。
そんなあったら〆たくなるなぁ(w

>>324
ぐだぐだ言ってるときが一番楽しいしね。

つーかさ、正しい鯖機のあり方なんてのは10年も前に語りつくしてるワケ。
PCの性能、価格優位性を認めさせて、耐故障性上げたり19インチに収まるよう
FA品引っ張ってきて、積載性あげるのに1Uやブレード鯖作らせて、
無人環境での連続可動性と故障時の対応etc.etc..

Mac miniでの鯖ってのはそーじゃないんだよねぇ。近いのはむしろSTB。
…。蹴っても壊れないようにするか?(w
328名称未設定:05/01/19 12:12:53 ID:2eZl86uY
OSX のソフトウェア RAID を使って内蔵と外付けで RAID するのっておばかですか?
スピードよりもどっちかが壊れてもデータをロスしなくてできるだけ止まらないようにしたいんです
329名称未設定:05/01/19 12:45:23 ID:eEK9Micv
>>327
何をそんなにファピョってるの?>>319が言ってることは実に正しい
わけだが。Mac miniを自宅サーバにってのは、復旧という意味で少し
無理があるのは事実だろ。
330名称未設定:05/01/19 13:32:08 ID:nSRLBwMw
ttp://www.smashsworld.com/uploads/macminidl.php
miniが、わりと簡単に開く事はわかったからハードディスクとRAMは確保すれば大丈夫そうだね
ACアダプター/電源周りも、ラジカセの事を考えれば(差し込みっぱなし)意外と長持ちするのかな
331名称未設定:05/01/19 13:47:34 ID:tEiN+tBg
おー、むちゃくちゃ簡単にあいているね。

で、蓋取った後は、メモリはすぐはずせそうな位置だけど、
HDDは簡単にアクセスできるの?
ま、上にスロットローディングのドライブが乗っているだけではずすだけか?
332名称未設定:05/01/19 13:47:54 ID:ga5b+EJT
> 復旧という意味で少し無理があるのは事実だろ。
? どこに?
FWでBOOTできるシステムを外付けすれば、繋げなおしておしまいだろ?
鯖の復旧作業とかしたことない?

> 電源なんかACアダプタだし、HDDはFWで繋がるし。
> 最初の一ヶ月でBurnInTestしてれば他の故障はそこで出るし。
他にどこ壊れる?Fan?

> miniが、わりと簡単に開く事はわかったからハードディスクとRAMは確保すれば大丈夫そうだね
左右にヘラ突っ込んでおしまいなんだぁ。
512MBで買おうとおもったけど、これなら素でいいなぁ。
333名称未設定:05/01/19 14:04:38 ID:+IGJ/qSW
デスクトップとして使いながらローカルのファイル鯖にするのがよさげな感じ?
334名称未設定:05/01/19 14:20:56 ID:+GIrBpOT
>>333
買ってきて、電源入れて、チェックボタン1個オンにすれば、その状態かも
335名称未設定:05/01/19 15:21:31 ID:JfkM66HS
Mac miniの登場でぷらっとほーむと苦労と思考が頭を抱えている悪寒
336名称未設定:05/01/19 16:52:15 ID:tBKb7FJO
iPhoto や iTunes ってローカルネットワーク上のデータを
共有出来るんですよね?
Mac mini 買って、取りあえずモニタ&キーボ&マウス繋いで
設定だけ済ませ、後はAirMacネットワークに参加させて常時
起動、メディア鯖代わりってのは可能ですかね?

曲や写真の追加とかが無理かなぁ。
337名称未設定:05/01/19 16:57:24 ID:GV5Dxz5G
iTunesならあとからライブラリ統合できるから、大した手間じゃないかもしらんけどね
338名称未設定:05/01/19 17:03:57 ID:16FyRlH5
>>336
>曲や写真の追加とかが無理かなぁ。

クライアント側でリップして
サーバ側の共有フォルダに突っ込む

鯖側では
共有フォルダからiTunesへ追加、
共有フォルダのファイル削除
とゆーアップルスクリプトを以前作った
339名称未設定:05/01/19 17:26:06 ID:Q5ww6it/
iTunesはライブラリを自動で整理、
追加時にライブラリにファイルをコピーにしとけば
勝手にコピーされるでしょ
340名称未設定:05/01/19 18:04:48 ID:omFu3p5Y
>>330
oh! サンクス
貼付けられてるわけじゃないのね。
これなら問題無しだ。
一台素で買ってみよ。
341名称未設定:05/01/19 19:56:02 ID:4dVWx+8V
>>337,338,339
もっと詳しく。
342名称未設定:05/01/19 21:09:47 ID:miGScxG5
>>330
うあわ、ヘラであけた部分は傷つきそうだね。
で、あのMac mini用ヘラが高額で取引される訳だ。
343名称未設定:05/01/19 21:15:39 ID:16FyRlH5
たぶんmini用のヘラはNASAで開発されたキズがつかない特殊なヘラなんだ
344名称未設定:05/01/19 21:16:17 ID:sHnyYNK0
Drなかまつかもしれんぞ
345338:05/01/19 22:01:54 ID:16FyRlH5
>341

うちの使い方はサーバ(モニタレスの)はiTunesサーバにする。
クライアント側はサーバ側のiTunesライブラリを共有して、ライブラリはクライアントにはあんま保持してない。(同期もしない)

ただ、曲の追加はクライアント側からやりたいので
あーゆースタイルで追加することにしたんす。

クライアント側からは共有フォルダにリップしたmp3をつっこむだけ。

サーバ側は共有フォルダを用意して、
フォルダ内のmp3ファイルを全部iTunesライブラリに追加するアップルスクリプトを作って
フォルダアクションでそのアップルスクリプトを起動するようにしますた。
346名称未設定:05/01/19 22:08:42 ID:mPbVf1dQ
>>342
マイナスドライバーでイケルでしょ
347名称未設定:05/01/19 22:12:39 ID:9/lc5bBo
サーバ立てるんなら、PC買った方がずっと楽だなw
348名称未設定:05/01/19 22:26:16 ID:mPbVf1dQ
初めにminiありき。
つまりすでにminiを注文したか、するつもりで、miniをサーバにしたら面白いんでないかいって人の集まりですよ?
349名称未設定:05/01/19 22:30:58 ID:arWsuvrm
>>347
なんか楽で安くてカッコイイPC教えて下さい。
出来れば、OSXが動くヤツ。
350名称未設定:05/01/19 22:41:07 ID:KulFX1t6
>>346

薄くないと差し込めない。狭いとプラを傷つける。
梃子を効かせるのに耐えられる強度を、幅で出していると言えば良いか。

一定以上の力が入るだけの幅を持つへら状の刃先を、入る所まで
押し込み、へらを起こして爪の外れるまで隙間を押し広げている。
351名称未設定:05/01/19 22:44:28 ID:KulFX1t6
>>350
>力が入るだけの幅 -----> 力を出せるだけの幅
352名称未設定:05/01/19 22:58:44 ID:NHjm+xGL
>>345
どもです。
そうか!フォルダアクションなんてすっかり忘れてた。
サンクス。
353名称未設定:05/01/19 23:58:07 ID:M0aQ+T5n
>>347-348
PCとはいえ、今、安いからといってDELLやHPを買った日にゃ…。
昔のDELLは良かったと思うんだけどね。赤帽も6付近の時代。
354名称未設定:05/01/20 00:26:07 ID:60vHd6YY
Mac miniは静かだと言いな
つーか、PCがいいならそうすればいい。

ここは、Mac miniをサーバとして使うことに関する話題をする場所。
PCの方がいいとか本末転倒。スレ違い。
355名称未設定:05/01/20 01:45:27 ID:o4E+d2sb
俺はしばらく遊び倒して次のモデルが出たら
鯖にするつもり。んで壊れたらそれまでって
考えている。どう見ても寿命は短そうだしさ。

うるさければ机かタンスの引き出しに入れる。
G4ならそれほど熱くならないと思われ。

miniのサイズであの価格と性能なら充分納得できる。
C3で小型マシン組んだときはあまりの遅さに
使い物にならなかった。運用はいいんだけど
カーネルコンパイルでどれほど待たされたことか。
356名称未設定:05/01/20 01:56:02 ID:cAwcqb70
丁度いま鯖兼ルータに使ってる液晶のおかしいノート(P55C-166Mhz,MEM:80MB,HDD:4GB)のマシンに非力さを
感じて来たんで小さくて静かなマシンを探してたんでピッタリなんだが、ルータとしても使うとNICがもう一個なぁ・・・
357名称未設定:05/01/20 02:37:19 ID:4KNMsQvW
>>356
つまりピッタリじゃないんだよw
結論がでてるじゃん
358名称未設定:05/01/20 09:01:11 ID:M9VsmcXa
自分の書いた文章すら破綻しているような香具師に
何を言ってもムダだと思われ。356に付ける薬はない。
359名称未設定:05/01/20 09:02:54 ID:M9VsmcXa
関係ないかもしらんが、Mac miniを開けてる動画の
プライヤーは、床のガム取りで使えそうだな。
360名称未設定:05/01/20 09:39:26 ID:Ocg56+5W
ハンペン型iBookみたいに使い古しのプリペイドカード使うと傷を付けずに簡単に開きそうな気がする。
361名称未設定:05/01/20 09:52:37 ID:6UZyI0+4
ガワのプラスチックがある程度たわむでしょ。
薄ーいカードを入れて、次に若干厚めのを入れて、
次にスクレッパーか何かで…ってやるのがよさそう。
362名称未設定:05/01/20 10:16:50 ID:kKFRbRj1
iPod開けるより簡単だな
363名称未設定:05/01/20 10:19:45 ID:VkhMoABh
ボンダイの開腹に比べたら屁みたいなもんだな
364名称未設定:05/01/20 10:40:36 ID:KjmUyKuS
>>356
AirMac Extreme入れればNICの代用になると桃割れるが...。
365名称未設定:05/01/20 11:33:25 ID:PnKiMy40
>>353
じゃあ、このマシンもさぞやすごいだろうな。

>>354
元々無理があるんだから、本当に暇でやることのないニート以外
こんなマシンをサーバにするのはやめとけってことでしょ。
366名称未設定:05/01/20 11:40:13 ID:uezfqQkE
>>365
趣味サーバなら無理はない奴も多かろ。
暇なくてLinuxやWinでの鯖運用知識のないマカが、FTPやApache(+CGI,PHP)鯖立てたいって場合には手軽だろうし。

てか人それぞれなんだから頑に否定すんの止そうよ。
なんでそんな全否定しとるんだ?
367名称未設定:05/01/20 11:44:14 ID:6UZyI0+4
きっと何事においても可能性を否定してかかる質なんだろうよ。
368名称未設定:05/01/20 11:45:25 ID:uwThVmJj
>366
よくいる正しい鯖厨だよ
ほっとけ
369名称未設定:05/01/20 11:56:35 ID:YrRbhaa9
>>368
いやいや、湧いてるのは、どこに無理があるのか説明できない似非鯖厨だからw
370名称未設定:05/01/20 12:07:03 ID:PnKiMy40
>>366
そんな奴がサーバ立てるのかよ。最悪だな。

>>367
ちょっと考えれば無理があると分かることを、やってみるまで
分からない「莫迦」と言われる連中がマカに多いことは承知して
おりますよ。
371名称未設定:05/01/20 12:09:18 ID:PnKiMy40
>>369
何度も説明されてるのに、字が読めないので理解できない君のような
アホもマカには良く見られますね。
372名称未設定:05/01/20 12:13:05 ID:uezfqQkE
……しゃーね、PnKiMy40を迷惑レスに登録すっか。
会話じゃなくて煽るのが目的らしいし
373名称未設定:05/01/20 12:43:11 ID:uwThVmJj
スルーで十分
374名称未設定:05/01/20 12:49:50 ID:jkWIeiIV
環境にもよるんやろうけどAirMac使って無線LANルーターにはできひんの?
375名称未設定 :05/01/20 12:59:05 ID:YrRbhaa9
>>371
うんうん、僕はアホでいいから、たとえば>>332への解答は?
376名称未設定:05/01/20 13:21:22 ID:LyxprCgY
>>371
「スレタイも読めないくせに粘着だなマカは(ワラ」とか
「サーバ機能があるというだけでは普通サーバ機とは呼ばないんだが。」とか
言って下さいよ。突っ込んであげるから。
377名称未設定:05/01/20 13:42:39 ID:nH9RDS17
>>370
>そんな奴がサーバ立てるのかよ。最悪だな。
何がどう最悪なんだろう・・・
378名称未設定:05/01/20 13:59:57 ID:uezfqQkE
>>377
FTPとwebだけならポートの開け方制限しておけば致命傷はないだろうけど、CGIやPHP入って来るとセキュリティ意識も重要になるから、素人は手を出すなって事なんでしょ。きっと。

俺的には厨房が良く判らんままLinux鯖運用するよか全然良いと思うけどな。
OS Xなら素人がないがしろにしがちなパッチ当て作業も、システム標準機能の範疇ならソフトウェアアップデートで一発修正だし。
379名称未設定:05/01/20 16:00:42 ID:cECQ+Z6Q
進入されても、それを気づく方法がわからん人にサーバ運用は危険と桃割れ。
前にバックドア仕掛けられて大笑いされた日本のディストリ代理店もあったしね。
踏み台にされて、他人の迷惑関係ないって言うならいいんジャマイカ?
380名称未設定:05/01/20 16:12:46 ID:YrRbhaa9
そのへんはminiだろうと鯖機だろうと一緒だろ。
381名称未設定:05/01/20 17:07:06 ID:4KNMsQvW
つうか家庭内と外部接続している鯖とを分けて話さないと
家庭用で使うにはいいんじゃない?
消費電力すくないし
382名称未設定:05/01/20 17:09:45 ID:cECQ+Z6Q
家庭内のサーバなら良いんじゃないかな、確かに。
ただ、それだと最近安く売ってるNASに比べてってなっちゃうけど。
それ以外にRISKとしては、やっぱApple伝統の安いマシンは電源部分がやすもんって
事かな。
これが一番こわかったりね。(とはいえ、家のiMacはほとんどトラブルなかったな)
383名称未設定:05/01/20 17:11:31 ID:uezfqQkE
Appleの安物で電源がヘタレってなんだろ。LCは頑丈の極みだったけど。
CRTのiMacとか?
384名称未設定:05/01/20 17:13:08 ID:cECQ+Z6Q
うん、CRTのiMacはひどかった。
前に専門学校のiMacを会社で管理してたんだけど、結構な割合で電源部分が
いかれてた。
CRTのiMacだけの現象かもしれないけど、あれから「Appleの電源は安物」って
思うようになっちゃった。
385名称未設定:05/01/20 17:17:21 ID:9uBHRJnH
大丈夫。Mac miniならアダプタを変えるだけだ。
386名称未設定:05/01/20 17:22:03 ID:uezfqQkE
最近ACアダプタ系で電源が酷かった製品って思い当たらないなぁ
387名称未設定:05/01/20 18:19:58 ID:w13qTjAE
あのね、「MacOSXが動くマシン」ここが重要なの。
これ以外なら、確かにもっと安くて実績の有るマシンはいっぱい有るだろうね。

俺もそうだけど、たぶんOSX使っているヤツは、すでに何らかのファイルサーバーは生きてるよ。
それを固定IPやらDDNS使うか使わないかじゃん。

MAIL SERVERやFTP, CGI生かすかどうかとか。
この辺りはボタン一個で生きないから。

はっきり言って友達同士で使うには十分だよ。

388名称未設定:05/01/20 21:00:36 ID:D3DmD3yd
>>387
FTPはボタン一発じゃなかったっけ?
389名称未設定:05/01/20 21:18:04 ID:kVFUQBrd
ボタン一発だけど、それで共有開始しちゃうと、
ホームフォルダに保存してあるファイル名も見れちゃうんじゃ
なかったかな。アクセス権を変更しておかないと。
390名称未設定:05/01/20 21:21:34 ID:6NgtrxgT
>>389
その辺の情報って散らばってて、初心者には分かりにくいよね。
どこかに纏めてるサイト無いかな。
391名称未設定:05/01/20 21:44:47 ID:uwThVmJj
別アカウント作ればいいんじゃないの?
392名称未設定:05/01/20 22:49:10 ID:6UZyI0+4
>>391
漏れFTP用に別アカウント作ってるよ。
393名称未設定:05/01/20 23:03:39 ID:M4LrLAkk
Mac miniを購入したらHDDペンチをお願い(hdparmとか)。
50MB/secの半分でも出てくれれば嬉しい。
Dell鯖のは100MB/secは出てるけど、これは別格と。

ぶっちゃけ古い鯖は5MB/secだけど、この位でもストレスないからminiのHDDは能力的に問題ないかな?

アルミ筐体を外してドリルで沢山穴開けて風通し良くしようと考えてる... 19インチラックの中に入れようとしてるから。
394名称未設定:05/01/20 23:20:02 ID:4KNMsQvW
>>393
そこまでする気があってどうして他の機種を選ぼうという考えが浮かばないのか・・・
395名称未設定:05/01/20 23:23:00 ID:O2IrKcxD
>>393
穴開けるのはいいと思うけれど、ファンの風向とか考えてやらないければ効果は薄いと思うし、
そもそも筐体に熱を伝えて放熱している場合は、穴とか開けない方がいいかもよ。

だから、miniの放熱関係の情報が出回ってから加工した方がいいと思う。
396名称未設定:05/01/20 23:26:33 ID:cECQ+Z6Q
proftp入れといて、アクセス権の設定するのが簡単かなぁ〜。
登録ユーザーは上位ディレクトリにいけないとか出来るし。
397名称未設定:05/01/20 23:26:42 ID:g2bB8X3l
>>389
え、普通にchrootできないの?>Mac OS X
Macってつかったことないんだけど、
漏れ、ぱんさーってMacのソフトも動くBSDって信じてるんだけど。
398名称未設定:05/01/20 23:27:49 ID:8rr7Ais8
Mac miniはサーバーとしてはデザインがもったいない
399名称未設定:05/01/20 23:36:57 ID:g2bB8X3l
>>393
Mac miniスレからコピペ。
↓みると、50MB/sec.の半分ってのイイトコロかも…

858 :名称未設定 :05/01/19 23:54:12 ID:qhlc2EkF
外付けと内蔵とどっちが速い?とかいうてるやつ。
>>686にHDDのURLでてるやんか…

内蔵のHDD、ディスクからの転送速度 175.0〜341.7Mbpsやで?
3.5インチなら、たとえばBarracuda7200.7なら 684Mbps。
FW外付けより高速なのは8MBのバッファにアクセスするときだけ。
858 :名称未設定 :05/01/19 23:54:12 ID:qhlc2EkF
外付けと内蔵とどっちが速い?とかいうてるやつ。
>>686にHDDのURLでてるやんか…

内蔵のHDD、ディスクからの転送速度 175.0〜341.7Mbpsやで?
3.5インチなら、たとえばBarracuda7200.7なら 684Mbps。
FW外付けより高速なのは8MBのバッファにアクセスするときだけ。
400名称未設定:05/01/20 23:37:44 ID:g2bB8X3l
うあ…ごめ、二回ペーストおした… orz
401名称未設定:05/01/20 23:51:51 ID:M4LrLAkk
さんきゅ。25MB/secは出てそうだね。
何でMac miniを鯖にするかっつーと、1Uタイプより安価+小スペース+おしゃれじゃんw
1台はDNS+メール
2台は予備DNS+予備メール
3台と4台はWeb
5台はPostgreSQL
6台はMT(Blog)
この6台分で2ラック位デショ。小スペーーーースw
ファイルサーバとかはDellのだからヨシと。
402名称未設定:05/01/20 23:52:22 ID:M4LrLAkk
訂正 4ラックくらいでw
403名称未設定:05/01/21 00:18:26 ID:UZ+ZsDVT
>>393
2.5吋だし、連続だとmaxで25MB/sec程度ではないかと
(PBのアーキテクチャと同程度みたいだし‥)

ttp://www.medicalmac.com/faq1.html
404名称未設定:05/01/21 09:24:14 ID:tkLcZ7uw
つっこみどころが満載過ぎて、今だけは正しい鯖厨に指摘して欲しい気分だ。

さほど知識もなさそうだし素直にサーバ製品を買うのを勧めたい。>>401
405名称未設定:05/01/21 10:06:54 ID:wf4uXwQm
>>404
別にいいんじゃないの? 1Uはウルサいしぃ。
電源や本体の耐久年数考えると、将来大変そうだから何台も使うのはオレはヤだけど。
406名称未設定:05/01/21 10:16:28 ID:Bwq/ADpa
>>401
縦に6台積んでもG5並みだよ
407名称未設定:05/01/21 12:11:56 ID:/clQS0U4
>>401
HttpサーバだけにMini2台を使うとなると、
結構なアクセス数があるサイトを運営しているんだね。
俺だったら怖くて信頼性のないマシンは使わないけどな。

ところで、アプリサーバはいらないのか?
408名称未設定:05/01/21 12:29:04 ID:/clQS0U4
MacOSXはランレベル3で動作させることは出来ますか?
Web、Mail,、DNS、DHCP、SSH、などの各種サーバ類は標準付属してますか?
409名称未設定:05/01/21 13:01:56 ID:tkLcZ7uw
標準で付いてるかどうかはわかんないけどオープンソースなヤツがはしるっぽ。
http://www.apple.com/jp/macosx/features/darwin/index.html

ランレベルってLinuxだっけ。「通常のマルチユーザーモード(テキストログイン)」てヤツ?
CUIでのログインは出来ないっぽい。
410名称未設定:05/01/21 13:06:25 ID:u2Ms1bpr
>>408
init 3 は赤帽準拠の3?
だったら無理.強制グラフィカルログイン.
まあ,なんらかのファイルを書き換えれば可能だと思うけど
OS Xでそこまでするくらいなら他のOS使った方が良いかと…

OS X10.3.7
Apache/1.3.33 (Darwin)
Postfix
BIND 9.2.2
OpenSSH_3.6.1p1+CAN-2004-0175
411名称未設定:05/01/21 13:23:07 ID:MKViQPCH
問題は、サーバ類のアプリのSecurity Fixが速いかどうかなんだよな。
デスクトップと同じ感覚でやったら痛い目に合うよ。
412名称未設定:05/01/21 13:55:43 ID:lDq2+GhM
てか、いっその事、X鯖か黄色い犬とかDebianとかGentooでも入れとけ(w
413名称未設定:05/01/21 14:38:12 ID:a1tEDsLA
>>411
すまん、意味不明
414名称未設定:05/01/21 15:24:01 ID:vuuViemW
>console
でログインできるのでは?
415名称未設定:05/01/21 15:41:44 ID:lDq2+GhM
>413
Linuxみたいに、直ぐにディストリビューションからパッチが出るか?って事だろ?

>414
それだとリモートでログインだろ....
まあデーモンの起動とかは出来るだろうけど...
416名称未設定:05/01/21 15:57:31 ID:YjPEWlkK
>Linuxみたいに、直ぐにディストリビューションからパッチが出るか?って事だろ?

それを期待するなら、単純にLinuxでいいんじゃないかと。
でも、Appleもそこそこはやいと思うけど。
緊急性の高い奴は1週間以内で出てくることもあるし。


>それだとリモートでログインだろ....
>まあデーモンの起動とかは出来るだろうけど...

ん?
意味がわからん。
ログイン画面でユーザー名に>consoleって入れるとGUI落ちるって事じゃないの?
ただ、login画面もそれほどCPU使ってる訳じゃないし、あのままでも問題ないと
思うけど。
417名称未設定:05/01/21 16:00:49 ID:bIAY9XUZ
BSDだから
418名称未設定:05/01/21 16:14:23 ID:lDq2+GhM
>416
それ初耳。

てか、俺はNetBSD Mac68k→Linux上がりなんで....(w
419名称未設定:05/01/21 16:16:32 ID:OPGcv19e
FTP鯖に使えるの?
OS XのFTPサービスって日本語のファイル名だめだったような
420名称未設定:05/01/21 16:19:16 ID:YjPEWlkK
>>419
>FTP鯖に使えるの?
>OS XのFTPサービスって日本語のファイル名だめだったような

つうか、普通の神経だったらFTPは半角英数って言うのが決まりなんだけどな。
後、日本語は使えると思うけど、クライアントが対応してないとダメじゃないかと。
うる覚えですまんが、たしかOSX自体がUnicodeで管理しているはずだから、
クライアントもUnicode対応しないといけんのじゃないかと・・・
421410:05/01/21 16:19:44 ID:u2Ms1bpr
面倒くさいかなと思ったけど /etc/ttys をちょっとイジルだけで
簡単に出来た.>>テキストログイン
422名称未設定:05/01/21 16:21:01 ID:OPGcv19e
>>420
WinのFFFTPとかからは文字化けしちゃうんだよね。SJISで見に行くから
OS Xは内部UNICODEだからしょうがないのかな
423名称未設定:05/01/21 16:22:04 ID:YjPEWlkK
>>421

console "/System/Library/CoreServices/loginwindow.app/Contents/MacOS/loginwindow" vt100 on secure onoption="/usr/libexec/getty
std.9600"

これか・・・
424410:05/01/21 16:23:14 ID:u2Ms1bpr
>>423
それ.
その行をコメント.
上の on secure ってなってる行のコメントを外す.
425名称未設定:05/01/21 16:24:06 ID:YjPEWlkK
>>422

っていうか、何度も言うけど、ftpは元々半角英数が基本なんだって。
国毎のローカルルールを適用してると、アクセス問題が起きるでしょ?
ポリシーの問題とも言えるけど、おすすめせえへんよ。

後、WinのftpクライアントでもUnicode対応してる奴が合ったと思った
けど?
426名称未設定:05/01/21 16:24:46 ID:YjPEWlkK
>>424

上にご丁寧にやり方が書いてあったね。
でも、良い情報ありがとうございます。 <(_ _)>
427名称未設定:05/01/21 16:26:35 ID:fxhOK5rr
FTPは半角英数ってのも古い決まり事にされちまうんだろうな。最近日本語通らないFTPに文句言う奴増え杉。
まあ便利なのは判るから、そろそろ見方の切り替え時かな
428名称未設定:05/01/21 16:28:24 ID:OPGcv19e
>>425
そうなんだけど、事実上FTPに日本語ファイルを書くユーザーが一杯いるから・・・
鯖がクライアント選んでたら話にならんと思われ
Ftpdのソースをちょっとごにょごにょすれば解決できそうなんだけど・・・
本来は半角英数なんだろうけどね
429名称未設定:05/01/21 16:32:49 ID:YjPEWlkK
>>428

nkfとかをバックで動かしておいて、強制的に文字列をJISに変換するって言う方法は
ないこともないと思う。
ただし、お勧めはしない。
ftp本来の使い方じゃないし、ポリシーはどっかで決めておかないと意味がないだろう
って。
まぁ、ftp自体元々かなり古いアプリでもあるわけだから、使うユーザーで不具合と見な
されてしょうがないわけで・・・
とはいえ、クライアント依存はもっと危険だと思うぞ。
そのうち、「うちのクライアントじゃ文字が化ける、何とかしろ!!!」っていう馬鹿も出てくる
かもしれない。
まぁ、お客さんが自分と友達数人程度なら大した問題でもないかもしれんけど。
430名称未設定:05/01/21 16:37:38 ID:OPGcv19e
>>429
友達内鯖なんで無問題なのですが
iBookかMac miniを鯖にしたいけど日本語問題で保留中
解決方法探してみます

レスありがと
431名称未設定 :05/01/21 16:49:05 ID:PlF9vWo0
gccついてるんだったら好きなftp鯖つかえばいいんじないかと…思うのだがいかんの?
432名称未設定:05/01/21 17:21:19 ID:lDq2+GhM
>431
PPCだからね。
必ずしもコンパイルに成功するとは限らないし。
433名称未設定:05/01/21 17:26:07 ID:bIAY9XUZ
失敗したら自分でパッチ作って開発元にフィードバックとか
434名称未設定:05/01/21 17:30:55 ID:OPGcv19e
OS Xでmakeできない奴ってあるの?
435名称未設定:05/01/21 17:35:31 ID:PlF9vWo0
いまどきautoconfつかってないソースもすくなかろうに^^;
436名称未設定:05/01/21 17:38:25 ID:MswqYfXd
437名称未設定:05/01/21 17:54:31 ID:HFO9nR92
>>436
ん?続報きてる???
438名称未設定:05/01/21 18:11:02 ID:fxhOK5rr
何も変わってない
439名称未設定:05/01/21 18:22:31 ID:MswqYfXd
すみませんガイシュツでしたか…
440名称未設定:05/01/21 18:26:58 ID:fxhOK5rr
あ、いやこのスレに限って言えば既出ではないのかな。
多分みんなMac mini本スレと併行で追ってるんじゃないかしら。あっちでは結構詳細な突っ込み入ってたりしますのでご一読あれ
441名称未設定:05/01/22 00:17:19 ID:r6EbCHeH
無意味に張っておく
http://www.apple.com/jp/server/macosx/
442名称未設定:05/01/22 12:42:18 ID:3F6emnB+
Dellの一番安いタワー型サーバーに
WindowsXPProを別途購入数と、6万円近くになるね。

MacMiniの静かで省スペースで省電力というアドバンテージを考えると
コストパフォーマンスは高いと思うな。
443名称未設定:05/01/22 13:28:19 ID:po4mbfRS
iLifeがツボにハマったら、それだけで十分CP良いよ。
444名称未設定:05/01/22 16:54:42 ID:0kW2dDJV
>>442
>MacMiniの静かで

アイドル時や低負荷時で22dB、高負荷時で32dB程度ぐらいのノイズレベルとなるようだ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0114/mw05.htm

たしかにめちゃめちゃ静かだ。
ファンレスより静かだね。
445名称未設定:05/01/22 17:06:25 ID:pZehq1ci
ファンレスより静かってアフォかw
嘘つくときはもっとうまくつくように。

高負荷時で32dBは静かな方だが、30dB以下が当たり前の
静穏PCと比べるとまだまだだ。
446名称未設定:05/01/22 17:26:21 ID:/B6lDnaU
>>445

PCとminiを比べるなら他に行け。
いい加減、不毛すぎる。
447名称未設定:05/01/22 17:28:37 ID:bj/Rk4j6
>>442
そこらへんのLINUX入れれば29800円だけどね
昔はそれで充分動いたけど、今のDELLは入らんの?
448名称未設定:05/01/22 17:37:53 ID:YH7mALjc
入るよ。
RedHatでもなんでも基本的には入る。
449名称未設定:05/01/22 17:40:20 ID:7U3sUrB3
>>447
入る。基本的にBTOでRedHatが選択できるものはほぼ可能。
ほぼというのは、全部試したわけじゃないから。
Turbo,Vine,Gentto,Debian,KNOPPIXは大丈夫だった。他は
試してない。つーか、サーバ用途でWindowsXPProは使わん。
上記のもので十分。
450名称未設定:05/01/22 17:50:18 ID:MWOY3K0A
http://www.yumimac.com/room/mactune/special/macmini/macmini4/macmini4.html
DVDドライブを諦めて、3.5インチ用のマウンタでもどこか作らんかね?
451名称未設定:05/01/22 21:36:26 ID:jxFw1sMF
まあ各種鯖が動かせますかなんてアフォな質問してる香具師はMac OS X Serverでも買え。
UNIXなんだから各種鯖ぐらいソースいじって動かせるスキル無いとminiで鯖は無理。
452名称未設定:05/01/22 21:43:44 ID:Ac0+2Zsz
pgr
453名称未設定:05/01/22 22:16:01 ID:9WE9K58b
とりあえず、(動いて当たり前かもしれんが)NetBSDが動いたらしいのでサーバー用途で
買う人いっぱいいるだろうな
454名称未設定:05/01/23 00:15:13 ID:IIynkT49
NetBSDだ、LINUXだ、言ってるけど、安定して動かすなら
そんなOSとの組み合わせで動作実績があるハード(PC)で構成
するだろう、ふつう。
455名称未設定:05/01/23 00:19:13 ID:xdVmColI
>>454
???

なんでLinuxとかNetBSDいれるの?
MAC OS Xじゃダメなのか?(ライセンスとか)
折角動作保証のあるOSがついてくるのに、なんで入れ替えるんだ?
456名称未設定:05/01/23 00:43:24 ID:gZzoQ5ox
>>455
別にOSXでもいいけど、他の好きなOS入れたってえーやん。
よくできたGUIもさほど必要ないし... 。
他の小型PCを選ぶ感覚で、小型で値段も手頃なのでiPod用やサーバ用に買って
遊んでみようかな、って人も多いんでない?
こんな風に、他社のPCと比較して購入を考える製品ってAppleでは珍しいよ。
457名称未設定:05/01/23 00:47:40 ID:0q4k+G8T
>>455
入れ替えたら良くわかる。
458名称未設定:05/01/23 00:50:11 ID:JfFgtiym
単純にLinuxに対応してるアプリが多いから>サーバとか
apache、ftp、sendmailだけがサーバアプリじゃないからって感じかな。

色々ゴテゴテ足していくと、Linuxの方が良い場合もあるから。
459名称未設定:05/01/23 04:19:12 ID:sjkSuNNq
MacOS X 速攻消してLinuxいれるけどな。
460名称未設定:05/01/23 04:23:05 ID:g4/RkyYw
>>459
vine か? YDLか?
461名称未設定:05/01/23 04:24:57 ID:sjkSuNNq
YDLかな。
462名称未設定:05/01/23 04:35:29 ID:V3K+teJ3
>>458
だけじゃない鯖を挙げよ。
463名称未設定:05/01/23 04:41:31 ID:Lpkjguqg
>>460
TDLの間違い
464名称未設定:05/01/23 05:05:50 ID:EB3KdTiS
AirMacで繋いで家庭内無線LANで一部屋1台とかやりたくなるな。
防犯カメラとか携帯電話とか全部一元管理出来ると本当のホームコンピューティングになるな。
465名称未設定:05/01/23 05:27:22 ID:vP40OWjz
>>464
一部屋一台は無理かもしれないけど、複数台のカメラの映像を効率よく管理するいい方法があれば私もトライしてみたいです
安直に考えると四台までなら Tiger の iChatAV でとりあえずはできるのかもとは思ってるんですが…もっとよさげなのが世の中にはありそうですよね
466名称未設定:05/01/23 11:09:27 ID:LroFuhDI
>>460
そもそもvineのPPC版って、YDLと比べられるくらいメンテナンスされてるの?
467名称未設定:05/01/23 11:59:20 ID:AOdXIxjl
てか、PC版と比べてかなりバージョン古いっしょ?>Vine
俺としてはGentooかDebianの方が....orz

468名称未設定:05/01/23 12:23:03 ID:JfFgtiym
YDLよりはまともに更新されてるべ。
つか、PC版とバージョンもいっしょだろ。

なにいってんだ、おまえら?(汗)
469名称未設定:05/01/23 12:34:47 ID:A1ABjShY
ハードとしてのMac miniに乗っかるOSXのカウンタテクノロジとして犬を挙げるならともかく、
ハナから犬入れるとかいってる犬厨は犬板でやってくれよ。
470名称未設定:05/01/23 12:44:34 ID:QPfq8LHo
ほぼ目の前につばちゃんがいるから入れ替えるならNetBSDだが、
Mac OS Xなら入れ替える必要もなかんべ。
471名称未設定:05/01/23 14:36:50 ID:6c/ghOMl
472名称未設定:05/01/23 14:45:09 ID:gS024q8t
>>471
この大きさならunixを筐体に使えそうだね!

でも、これはあけなきゃならない穴が多すぎるな。
PCIの穴をあけると形状が保てなくなりそうだ。

その点では Mac mini が上だね!
473名称未設定:05/01/23 15:17:14 ID:aYjEX2dx
>>445
>高負荷時で32dBは静かな方だが、30dB以下が当たり前の
>静穏PCと比べるとまだまだだ。

静音PCもちゃんと計測しているかどうかは怪しいもんだし、
高負荷時で 32db というのもホントかどうか?
474名称未設定:05/01/23 16:33:47 ID:y6yC8Vab
>>473
Mac miniの場合は隠せるからさらに静音性はあがるかと
いわゆる静音PCでもでかくて近くにあれば嫌が上でも音は聞こえるし
475名称未設定:05/01/23 18:08:48 ID:gZzoQ5ox
静穏PCったって、自作やショップの場合は信頼性を落とせば簡単に
静穏化できるからなあ。
476名称未設定:05/01/23 20:01:43 ID:nho1844h
普通、ファンが小さいと回転数増加と周波数が上がるよね
Mac miniは何cmファンなの?

>>473
計測方法の統一は必要かもね。3m 離れてとかありうるし。
オリオの静音PCの測定方法とかいいかもね。
ttp://www.oliospec.com/windows/index.html
ttp://www.oliospec.com/windows/dbtest.html

>>474
べつにMac miniでなくてもキューブPC、タワーPC、PM G5
なんかも隠せる。ノート、一体型は隠すの難しいけどね。
隣の部屋に置けばいいだけ。マシンルームにサーバーとか
普通じゃない?

あと、静音ケース自作は廃熱とか結構大掛かりになるよ。
PM G5用の既製品なんかは相当高いし。
Mac miniのデザインと省スペース性は生かせないね。
477名称未設定:05/01/23 20:18:09 ID:Mudsffgp
Mac板にあったAbyssにつていのスレ落ちちゃったんだね。
簡単で良いって聞いたんだけど、実際はどうなんでしょう?
そのままだと英語で良く分からない。
478名称未設定:05/01/23 20:49:00 ID:+057whbv
何故PCと比較している人が多いのか・・・
479名称未設定:05/01/23 21:51:18 ID:S5OHwpTI
リビングにおいて10インチ程度のタッチパネル式液晶モニタと
ステレオにつないでMP3ジュークボックスにしたい
また,LANを通して,ほかの部屋のPCからもMP3ファイルにアクセスするようにしたい
こういうこと考えていて,キューブPC自作を考えていたけど,
Macミニが出てきて,最適だと思った
あとはファイルサーバ(rsyncでバックアップ主目的)かな
480名称未設定:05/01/23 22:33:04 ID:AOdXIxjl
>479
なら、AirMacExpでいいじゃん。(w
コントロールしたいなら、りなざうの中古+無線LANカードで逝ける。

本末転倒かな....orz
481名称未設定:05/01/23 23:02:56 ID:y6yC8Vab
>>476
つうかリビングとかで使う時の話をしてるのだと思ってたよ
マシンルームならべつに静音でなくてもよくね?
482名称未設定:05/01/23 23:23:30 ID:nho1844h
>>481
ふ〜ん
リビングにサーバーねえw

マシンルームは、人の為の部屋じゃないから静音云々って
意味不明じゃね?
483名称未設定:05/01/23 23:53:19 ID:dUQejlTo
>>480
iTunesのリモコンならこれが面白そう。
AirMac Express側に繋げるみたいだからPCがそばに無くてもいいみたいだし。
http://www.ask-corp.jp/products/RC018.html
484名称未設定:05/01/24 00:09:09 ID:+057whbv
>>482
大抵の香具師は家でやる前提で書いてるので問題無いだろ
どこでも
485名称未設定:05/01/24 01:34:44 ID:zOUhZljC
iTunesの音楽ファイル共有はホント便利だね。
WinのiTunesにも普通に繋がる。使い勝手も全く一緒だ。
486名称未設定:05/01/24 03:16:50 ID:kk1Lbvno
デザインやiPodとの連携を考えるとMac miniはむしろリビングに置きたいな
見た目や置く場所を気にしないのならペンMで組んだ自作機の方が全然良いだろうし
487名称未設定:05/01/24 04:13:56 ID:SJE48WSA
>>477
簡易サーバのAbyss Web Server X1だな。俺使ってるよ。
ローカルでもネット上からでもWebブラウザでGUIで設定/管理できるから楽。
まあメリットはそのくらいだけど、特定のページに簡単にパスワードかけたり
グループ設定したりできるのはいい。
488477:05/01/24 05:57:02 ID:HZIg5Gj0
それです。
FTPサーバー構築は無理なんですよね?

Apacheとの共存はできないようなので、今使っているP2で
2ch閲覧を諦めねばなりませんが、パスワードをかけられる
というのに魅力を感じました。
489名称未設定:05/01/24 07:27:26 ID:8idDIkgF
ディレクトリなら、apacheもそれほど難しいことしなくてもかけられると思うが、
ようはPage毎にPASSをかけたいの?
490名称未設定:05/01/24 07:46:20 ID:C6/a2ZCB
PathごとにPassをかけたいんだよ
491名称未設定:05/01/24 09:43:39 ID:cJFfeINZ
>>486
MacMiniとPenM機では値段が違いすぎる。
比較対象にはならない。
492名称未設定:05/01/24 10:20:09 ID:taCAJn04
良いか悪いか、で有って値段の話じゃ無いと思うが。
そもそもPenMで普通に組んでも10万円台前半で行けるんじゃない?
CPU2GHzとか選ぶなら別だけど。

ところでFWのHDDは何処がお勧めですか?何処でも一緒?
iodata考えてるんだけど。
493名称未設定:05/01/24 10:34:07 ID:yn6ORlU5
>>491
最近出てきたCelelonMは1MB L2 とか、相当パフォーマンス高い。
HPのnx9030なんか、10万どころか\73,500〜
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/

>>492
個人的に外付けのファンレスは信頼性に疑問が残るんで、ファン付きが
オススメ。アルミ製とかの外観だけにだまされないようにね。いいものは
それなりに高いと思うよ。
494名称未設定:05/01/24 10:42:42 ID:OkGoMIRK
>>493
値段ばっかり先行してるが、
ここはServerスレなんだが、
それはServerOSついてるのか?
495名称未設定:05/01/24 10:51:22 ID:yn6ORlU5
>>494
??
普通に手に入れればいいだけの話。
496名称未設定:05/01/24 10:59:19 ID:cJFfeINZ
>>493
騙されちゃいかん。
メモリ256MB、HDD40GB、DVD−ROMの構成にすると
配送量込みで98000円になる。
XP Proにすると、さらに14000円アップ。
497名称未設定:05/01/24 11:07:34 ID:yn6ORlU5
>>496
HPでBTOするなんてアホかい?
基本構成で買い、自分で好きにするのが基本。

同じようにオプション高めのメーカーは多い。
メモリ1GBにすると\49,140取るようなメーカーもある。
498名称未設定:05/01/24 11:11:01 ID:kpBtpJbw
自宅鯖用にx86系で組むならOSはFreeBSDかNetBSDいれるんでOS代は気にしないが、
それなら鯖専用にしちゃうからCPUなんて500MHz前後のCeleronで十分。
499名称未設定:05/01/24 11:14:47 ID:ZdrZg1Nz
>>479
そんな使い方なら、こっちの方が最適ではないかと
http://www.iosys.co.jp/shop/event/55p4800/index.htm
500名称未設定:05/01/24 11:45:43 ID:4wZwF/e1
500かしら?
501名称未設定:05/01/24 11:57:00 ID:8P35ICpn
>>499
鬼の在庫数2000
わろた
全部売れたら1億かよ
502名称未設定:05/01/24 12:04:16 ID:taCAJn04
台座も無いし売れてないんだろうな。。。
503名称未設定:05/01/24 14:30:42 ID:MhZ1KwIV
>>499
3.5インチHDDもついてるし,結構いいかも
後はデザインか。壁に埋め込んでインターホン兼用にするかな
504477:05/01/24 18:43:04 ID:HZIg5Gj0
>>489
ディレクトリごとにパスワードをかけれるのであれば、
それでも代用できそうなので、Apache頑張ってみたいと思います。
505名称未設定:05/01/24 22:04:30 ID:gauo2y+k
>>501
キオスク系のプロジェクトがぽしゃったりしたのでしょうかね
506名称未設定:05/01/24 22:21:56 ID:DMWZlXFj
>>505
多分そうだとおもわれ。で、倉庫買いじゃねーかね。
世には某携帯端末が数万台とか某ICカードが数十万台眠っている倉庫なんかが
ゴロゴロあるそうな。ブジネスって難しいもんだねぇ。
507名称未設定:05/01/24 22:53:14 ID:csl9db1g
>>506
スペックみて思ったけど,thickすぎるクライアントですね。
何に使おうとしたのかな。
508名称未設定:05/01/25 00:23:21 ID:8fiVU/AV
どっかのExpoのパビリオンの奴だったんじゃない?
いらなくなったのか、それとも使わなくなったのかわらんけど。

こげな製品、民間じゃ発注しないでしょ。
金かかりすぎる。
509名称未設定:05/01/25 00:49:59 ID:UrhuetTu
Expoで自由に触れるようにしようとしたけど、
key Logger仕掛けられるのを恐れて辞めちゃったとかですか?
510名称未設定:05/01/25 00:58:41 ID:cmhDLMiP
>>506
ポシャる以前に気付くだろ…
作る以前に気付けよ…
511名称未設定:05/01/25 00:59:35 ID:gZDl+7Pl
てか、車載に便利そう....
Mac miniもいいかな〜とは思ったんだが....
512名称未設定:05/01/25 01:02:30 ID:xThSiOHI
120GBHDDって,ローカルに動画でも淹れて
しょうのない紹介ビデオでも再生していたのかも試練。
サーバにおけばいいものを
513名称未設定:05/01/25 01:04:20 ID:xThSiOHI
バッテリ駆動&無線LAN搭載可能だったら,
オナニー専用マシンに出来るなあ
120GBにめいっぱい淹れて,いえのほかのPCはエロ汚染除去できて
気分的にも落ち着くし
514名称未設定:05/01/25 01:07:02 ID:UrhuetTu
>>513
新規フォルダ+拡張子を.appに変更
→パッケージの内容を表示じゃだめなの?
515名称未設定:05/01/25 01:37:40 ID:t1uf942j
>>514
513にどう繋がるんだよ!すげー気になる!
516名称未設定:05/01/25 01:41:47 ID:UrhuetTu
>>515
エロの隠し方
517名称未設定:05/01/25 01:54:25 ID:A2Hl3sAk
>>516
アンタ凄いね。
気が付かなかった。
感謝
518名称未設定:05/01/25 03:10:44 ID:RUJ3cKeq
>>514-516
すげー。ワロタ。
エロは偉大だ。
519名称未設定:05/01/25 03:41:13 ID:KxkggJsd
>>488
漏れはAWSでp2を動かしてるが…
ポートを振り分ける事で共存はできるみたいよ。でもPHPが4.3.4から
更新されてないんで、p2の最新の機能拡張が現時点では使えない。
しょうがないんでp2は1.0.5のままで、上位ディレクトリにpassかけてる。
対応してるのはPHPやPerlとかのCGI、SSIなど。FTPサーバはむりぽ。

http://www.aprelium.com/abyssws/screenshots.html
設定できるのはここの下の方のコンソール(Webブラウザで行う)の
スクリーンショットを見れば判る。ここに出てるのでほとんど全て。
520名称未設定:05/01/25 08:55:11 ID:Wr0wp1CT
>>512
しょうのない紹介ビデオでも再生
する為にワザワザLAN敷くか?
客の目の前でカクカク動画見せるとカッコ悪いから
ルータやサーバも安いもの使えないかもしれんぞ。モッタイネ〜

スタンドアローンで済むんだからこれで充分。
トラブったら予備機と交換&設定少々で済むから対処早そうだし。
少しは安価に出来そうな普通のPC+タッチパネルにしなかった理由はコレ位しか思いつかん。
521名称未設定:05/01/25 14:10:49 ID:wCHb+LHn
CP良すぎ>>タッチパネルPC 55P4800
522名称未設定:05/01/25 18:19:20 ID:xp6Op3jN
サーバ専用機にする場合、残さなければならないファイルはどれですか?
523名称未設定:05/01/25 18:42:59 ID:l8UXxr1o
Chessかな
524名称未設定:05/01/25 19:29:28 ID:QEEUPLK1
>>522
全部
525名称未設定:05/01/25 19:54:54 ID:KMN8Ornv
多様な使い方で引き出す『Mac mini』の魅力
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050125301.html
526名称未設定:05/01/25 20:55:25 ID:xp6Op3jN
ここは雑談スレなの?
527名称未設定:05/01/25 20:58:14 ID:3MgptZCV
実質、実機が手元にくるまで雑談でもするしかあるまい。
528名称未設定:05/01/25 22:33:50 ID:S80YyZvH
>>521
タッチパネル液晶だけでも買い
チンコパッドのマザボだけでも買い
529名称未設定:05/01/25 23:17:49 ID:S9lkDTiT
530名称未設定:05/01/26 11:54:36 ID:4Pezc5P8
OpenBlockSくらいの金額で買えちゃう…
531名称未設定:05/01/26 13:35:13 ID:uD2/nisl
OpenBlockSだと29800円のとか中古のもっと安いのとかあるし、くらいってのは違うんじゃなかろうか。
本気の小型サーバと本来サーバ用途に設計されてないMac mini、比較して良い物ではないような気がしまつ。パワーも違えば消費電力も違うし。
532名称未設定 :05/01/26 14:28:35 ID:gDOU/RfI
本気の小型サーバってのがOpenBlockSのこと指してるとしたら思わず笑っちゃうんだけど、
Mac miniの例えばどの辺りがダメ?

OpenBlockSの、本気としてのサーバとして致命的なところをあげるとすれば、
それは簡単に抜けるACアダプタコネクタ。最初に比べて抜けにくくはなったけど。
ガムテープで改善は可能。自宅やオフィスでいい加減に転がすなら悪くないね。
533名称未設定:05/01/26 14:45:01 ID:uD2/nisl
ちゃうちゃう
サーバとして小さくする事に本気になった品でしょって事。
Mac miniはMacとして小さくする品なだけに、サーバとしてはiMovie動いたりガレバン動いたりと無駄が多いじゃんw

強いて言えば、Mac miniはまだ届いてなくて自宅サーバとして大丈夫なのか判らんあたりがダメ

つかウチの会社に転がってるOpenBlockS、埃株ってるだけなんだよな。なんか活用方法ないモンかな
534名称未設定:05/01/26 14:48:48 ID:drSEsgDN
>>533
アフォですか?
535名称未設定:05/01/26 14:54:00 ID:gDOU/RfI
あー、しつれい。サイズは圧倒的に小さいね>OpenBlockS

>Mac miniはまだ届いてなくて自宅サーバとして大丈夫なのか判らんあたりがダメ
ぎゃはは。それには同意。
29日に買いに走ろうとおもってたけど、なんかしばらく買えなさそう。
536名称未設定:05/01/26 14:55:28 ID:uD2/nisl
何がさ。レポないからダメって下りか?
スリープさせずに立ち上げっぱなしで熱的に大丈夫かどうかは、俺含む人柱の報告が揃うまでは判るまいて。

むしろ夏を越すまで運用した奴のレポがあって初めて鯖として薦められる品になると言える。
鯖として設計されたマシンじゃない以上、鯖として使うにはユーザ側の情報交換意識や自己責任意識が重要になる。
537名称未設定:05/01/26 14:56:50 ID:uD2/nisl
失敬、>>535>>534へのレスですた。

>>535
俺はもう買っちゃったよ。29予定で発送済みなんでその折は早速運用レポます
538名称未設定:05/01/26 14:57:34 ID:uD2/nisl
>>537の最初の>>535>>536のtypo

なに一杯一杯になってんの俺
539名称未設定:05/01/26 14:58:11 ID:bYfWEAEQ
つうかどの程度のことをさせるかにもよると思うが・・・
540南極出身:05/01/26 15:09:39 ID:SGmRQDq7
これぐらいあれば何でも出来る!
http://red.sakura.ne.jp/~mashroom/cgi-bin/ftp-box/mac-mini.jpg
541名称未設定:05/01/26 15:12:07 ID:QHgAnpeF
電源アダプター一個じゃ足りないだろ
542名称未設定:05/01/26 15:16:16 ID:uD2/nisl
>>540
LAN配線面倒そうだな
いっそ鯖だという事無視して無線で行くか?w
そういや積んでもちゃんと熱逃げてくれるのかな。
底面の通風口の角度が問題かな
543南極出身:05/01/26 15:17:38 ID:SGmRQDq7
>>542
ファンレスだからねぇ〜。どうなんだろう?
でも、Appleの説明会では積めっていってたぽ
544名称未設定:05/01/26 15:20:58 ID:gDOU/RfI
>>537
漏れ貧乏だからさ、ビックあたりでポイントつけようと思ってAppleStoreしてないんだわ。
29日はとりあえず走ってみる気満々なんだけど、Mac miniスレみてると
AppleStoreでも3月いう人がいるから、量販店に来るの四月とか言われそうで。

今からAppleStoreしても時間かかりそうだしなぁ…。しくしく。

> 鯖として薦められる品になる
ちうか、人に薦める気はないし ;-)
これといって問題点見当たらないから、「漏れは鯖としてつかう」宣言してるだけっしょ。
545南極出身:05/01/26 15:26:43 ID:SGmRQDq7
>>544
iPod shuffleが発売日に日本国内に2000個ぐらいしか支給されなかったところを見るとApple storeでも厳しそうだね。
(Apple storeのリアル店舗は米国から直に至急されるので、ある程度あったらしい)
546名称未設定:05/01/26 16:27:27 ID:INzEhVf1
しかし、店頭発売の前にBTOの1GB増設の値下げってどうよ。
まぁ、高いより安いのがいいが…
547名称未設定:05/01/26 16:31:51 ID:dqeyzBK4
アップルストアで予約したけど、差額分は戻ってこないんだろか・・
548名称未設定:05/01/26 17:36:02 ID:MvbKKD48
過去の例からすると、出荷前の値下げだったら
値下げ後の値段で変えるはずだが。
549名称未設定:05/01/26 17:46:10 ID:uD2/nisl
俺含む29日組はみんな微妙な気分なんだろな
俺はメモリは手前でやるからそこまで痛くはないけど、光学ドライブが変更になったって話が気になる

まぁメールで抗議したけど。
弱腰なレスでも帰ってきたら電話でクレーマーになっておくとしよう。
Appleのこういうやり口ばかりは毎度好かん
550名称未設定:05/01/26 17:59:13 ID:dqeyzBK4
本国だと異常に騒ぎそうな気もするんだが
551名称未設定:05/01/26 18:07:40 ID:uD2/nisl
アメは出荷後だから、また印象違うかもねぇ
日本以外の諸外国はどうなるんだろ
552名称未設定:05/01/26 18:14:01 ID:ZRyDeDqM
大々的に公表しないのが不気味だが、改定後の金額適用が常識だろう。
手続き進行した人には、事後返金。
553名称未設定:05/01/26 18:33:16 ID:b5toM63E
>>543
ファンレスなの?
554名称未設定:05/01/26 18:39:39 ID:uD2/nisl
それ何故か突っ込まれてないけど違うよ
555名称未設定:05/01/26 18:42:31 ID:tlP2QDsu
>>543
ファンはあるよ。
あの積み上がったminiのうち一台はHUBだったりして。
そしたら比較的すっきりするよね。
556名称未設定:05/01/26 21:05:51 ID:WtEFP9YZ
とんでもない量のBTOのバックオーダーを抱えているのかもしれん。

資材が足りなくなって、急遽相当数発注したら、初回入荷分より
メモリその他の単価が安くなってしまったような希ガス。
557名称未設定:05/01/27 05:35:53 ID:zR+cRqqJ
>>956
逆だろ。予想よりオプションの伸びが悪くって
調べてみると簡単に開けて交換できることが動画やらで
公開されてたんで、あわてて値下げしたったとこじゃねぇの。
オプションで稼ぐつもりだったろうし
558956:05/01/27 06:06:41 ID:TCKq2TAb
これはやっぱりあれかな、予想よりオプションの伸びが良くて
調べてみたら開けて交換するのがかなり難しいことが動画やらで
公開されてたんで、あわてて値上げしたってとこかな?
オプションで稼ぐつもりはさらさらなかっただろうし。
559名称未設定:05/01/27 06:12:07 ID:PO47kiRZ
>>558
いや、これは有る筋から聞いた話なんだけど、
どっちかつーと、予想よりオプションの伸びが悪くって
調べてみると簡単に開けて交換できることが動画やらで
公開されてたんで、あわてて値下げしたったとこじゃねぇの。
オプションで稼ぐつもりだったろうしって事らしいよ。

560名称未設定:05/01/27 06:30:22 ID:iSRLDED9
で、これ>>956がまとめてくれんの?
561名称未設定:05/01/27 08:51:40 ID:DultfAYG
>>556-559の流れが凄すぎ
562名称未設定:05/01/27 09:11:37 ID:rFErWXz5
なんだこの不自然な流れはw
563名称未設定:05/01/27 10:46:26 ID:VLaOXttO
なんか急にminiを売れてない事にしたがってるような意見が増えてFUDの悪寒がしてたが、この流れにはワロタ
564名称未設定:05/01/27 12:31:20 ID:S7b4uqgw
565名称未設定:05/01/27 17:24:59 ID:0z/+ObTK
age
566名称未設定:05/01/27 17:44:58 ID:+JXO/b9G
MACは上位機種しかアップグレードできないような仕様が嫌い。
SOTECあたりからe-miniとかでたら考えたいなw
567名称未設定:05/01/27 17:51:11 ID:VLaOXttO
SOTECを鯖に使うのもなんかなぁ

って友人が手に余らせて投げ出したマシンの電源交換して、数年鯖にしてたけど。
悪評流れ過ぎたけど決して質が低いだけのメーカじゃなかったな。価格頑張り過ぎて他社の工作に引っかかったか?

一体型や小型モデルが拡張性に乏しいのはWinも一緒なんだから、俺としてはMacに中型サイズのモデルも欲しい所。
iMacにできるんなら、G5積んでモニタレスでミニタワー程度のサイズなら無理じゃないだろうし。
でも今後も特殊な形のマシンにこだわるんだろうな……。
568名称未設定:05/01/27 17:56:20 ID:NnrwGw+P
569名称未設定:05/01/27 18:01:49 ID:3VUkoBx7
>>567
中型(PowerMacG5 middle?みたいなもんか?)を膨らませすぎたのが
過去のアポー暗黒時代ってもんでせう。なんで、でないだろうねぇ。

カウンターマーケティングなんだから、中途半端は許されないよ。
そーいうのはほかに任せて戦争を高みの見物、とな。
570名称未設定:05/01/27 18:41:50 ID:nzrLyWAP
HDを換装したい。

4200rpmじゃなぁ。
571名称未設定:05/01/27 19:07:14 ID:Hq/dBxnZ
ここに来てる人で、本当に鯖を上げてる人ってどれくらいいるんだろう?
…あんまり居ないような気がする。
GUI使わないで、個人鯖にするならminiのスペックで全然平気だよね。
GUI要る時だけVNC使えば良いんだし。
572名称未設定:05/01/27 19:15:43 ID:ejtQK7e0
鯖つーても自宅LAN内だけの人もおるべ。
外部アクセスできなきゃならん理由もないしな。
573名称未設定:05/01/27 19:31:50 ID:TUxreOzH
>>571
CPUに関してはむしろオーバースペックかと。
G3にして消費電力低減とファンの回転数抑制を図ってもらいたい。
574名称未設定:05/01/27 19:35:21 ID:rFErWXz5
まぁ悪い意味じゃなくてここで真剣にサーバ、って考えてる人は少ないんじゃ?
おー、マックみにー、なんかサーバーとか出来そうやン!ちょっとやってみんべーくらいのノリで良いかと。
ちなみに前の会社ではPentium100、RAM128でメールとDNSとwwwやってました。全然余裕。

外付けHDDから起動すればHDD問題もクリアかな??
575名称未設定:05/01/27 19:37:29 ID:LwRVYfQn
>>573
今のG4の消費電力考えると、G3にしても
それほど嬉しくないんじゃないか?
576名称未設定:05/01/27 20:08:35 ID:BfhfLK7b
逆にベロシティエンジン積んでるG4の方が、嬉しいわな。

てか、ノート用チップセットetcで組んであるんだろ>Macmini
577名称未設定:05/01/27 22:13:44 ID:emRl4zdb
>>568
こいつのセンターポジションはディスプレイ中心なのか?キーボード中心なのか?
578名称未設定:05/01/27 23:13:13 ID:8N6J0HxD
>>574
外付けで決定だな。
内蔵はちょいなんかの時にめんどそうだ
579名称未設定:05/01/27 23:32:09 ID:m8EJVaRj
ドザ用パーツで内蔵HDDをFW化するボックスあるでしょ。
あれ買って繋げばオッケー。>外付け
580名称未設定:05/01/28 00:14:03 ID:iI/0byav
どーせ、ばらして1Uに押し込むのであれば2.5→3.5インチ変換でいいんでない?
581名称未設定:05/01/28 03:07:42 ID:JX74XTmG
サードパーティーから本体と同じ形で積み重ねできる3.5インチHDD外付けケースが出そう。
582名称未設定:05/01/28 03:30:06 ID:Edx6FLcw
ってかセンチュリーあたりがもう作り始めてるんじゃないか。
583名称未設定:05/01/28 03:56:42 ID:qUCW5mFb
Mac mini
幅:16.51cm
奥行き:16.51cm

このサイズに3.5インチHDDってギチギチっぽくない?
収まるかな。まさか、ピラミッド構造か。
584名称未設定:05/01/28 04:20:19 ID:Ktrkjkbg
>>583
>>580-582をしっかり嫁…
585名称未設定:05/01/28 07:37:03 ID:TnqbQTGa
>>584
同じ形で積み重ねるなら幅奥行きが同じって事でしょ
だから間違いではないよ
586名称未設定:05/01/28 08:41:34 ID:p1w7CzEl
メモリ高い&開けにくいでマジでガックリしてたから、
メモリ値下げうれしい!値下げは1Gだけなのかな。512は安くならんのだろうか。
587名称未設定:05/01/28 09:42:17 ID:ZuwMvRwR
これって速攻で購入した奴らかわいそうじゃない?
588名称未設定:05/01/28 10:12:38 ID:RDPqLvAJ
なんで? 差額は全員還元だよ。メール来た
589名称未設定:05/01/28 10:17:16 ID:ZuwMvRwR
>>588
そうなんだ。そりゃ知らなかった。
590名称未設定:05/01/28 12:39:51 ID:mnHfE79e
Mac mini 出荷案内キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

週末は遊べるぞー
ヘラ買ってこなくちゃーヽ(´ー`)ノ
591名称未設定:05/01/28 19:11:12 ID:GOHosnKk
>>590
ヘラはまだ出荷してませんから!
残念!
592名称未設定:05/01/28 20:53:32 ID:ktTCHKf/
日本中のDIY店でハツリが品薄になる予感w
593名称未設定:05/01/28 21:26:03 ID:DJDOJLw0
日米欧でなぜか一部の大きさ/薄さのヘラだけ
一時的に異常に品薄になる悪寒
594名称未設定:05/01/28 21:38:26 ID:ZFkq0mbH
そんな心配するほどMac miniが売れるとは思えない ( ; x ; )
595名称未設定:05/01/29 01:08:49 ID:ygg8CG4B
>>594
ヘラの生産量知ってるの?
596名称未設定:05/01/29 05:11:22 ID:4j7zCMxk
ヘラや職人が時間をかけて丁寧に作ってるから
1日に3つが限界。
597名称未設定:05/01/29 05:54:18 ID:4dw2Adb3
>>596
で、その職人は世界に何人いるのですか?
598名称未設定:05/01/29 06:15:13 ID:3JZbDc9f
各国ともに職人の高齢化と後継者問題が深刻化しており
1国に3人居ればいいほう。
599名称未設定:05/01/29 08:42:01 ID:CdHiAdiD
そこでヘラジーニアスの誕生ですよ。
600名称未設定:05/01/29 10:32:23 ID:NeCFqcKf
100円ショップで売ってるようなハツリは
刃が厚い上に脆いから気をつけるように
601名称未設定:05/01/29 11:11:24 ID:TEgOH3xC
へらの値段が急上昇中!!!
602名称未設定:05/01/29 11:12:44 ID:ymj2I+Zs
>>600
もう100均で買って来ちまったよ_| ̄|○

何処のヘラがいいとかあるんですか?
あと家にあるヘラはお好み焼きとモンジャ焼きのヘラぐらい…シャモジは…
603名称未設定:05/01/29 11:21:02 ID:jnQvxpQc
NEETの皆さん、今話題の在宅ヘラ職人になりませんか?
604名称未設定:05/01/29 13:04:09 ID:YW4TxX+v
>>603
どこで修行したらいいデスカ?
605名称未設定:05/01/29 13:07:38 ID:zqVW2KC2
>>604
銀座。もしくは各種量販店。
606名称未設定:05/01/29 14:42:08 ID:5eM50szD
合羽橋で売ってるようなのはMac向きじゃないのかな?
607名称未設定:05/01/29 16:34:04 ID:uR4s2Wuc
LinuxとOS Xのデュアルブートってできますかしら?
608名称未設定:05/01/29 17:31:34 ID:3+PK/rwz
>>2
ちんこ
609名称未設定:05/01/29 17:33:04 ID:izzjqy3+
>607
ヘラ次第
610名称未設定:05/01/29 17:38:53 ID:Acs1LipY
どこかいいヘラサイトない?
2万ぐらいまででいいのないかな?
611名称未設定:05/01/29 17:50:56 ID:5s7I6xLT
>>610
Snap-onは?永久保証だし
ttp://www.snapon.co.jp/products/hitproduct/hit.htm
一番下。
612名称未設定:05/01/29 17:52:52 ID:Acs1LipY
>>611
おー!!
613名称未設定:05/01/29 18:07:56 ID:66Fbdftw
料理用のスケッパーでいいんでねぇのかな。
スクレイパーと違って先が鋭刃になってないし。
614名称未設定:05/01/29 18:50:56 ID:DAs01sik
いや、刃先が鋭利な方がいいんじゃないの?
PDFにもわざわざへらの刃先をサンドペーパーで削れって載ってるんでしょ?
615名称未設定:05/01/29 20:06:13 ID:/zKAG5pI
>>607
なんでわざわざセキュリティもGUIもへちょんへちょんのLinuxを入れようとするの?
616名称未設定:05/01/29 20:13:53 ID:UtGXkMGy
誰かOSXServerのインストール試した人いる?
進入禁止マークが出てXServerのディスクで起動できないんだけど
ファームでつぶしてるのかな・・・。
617名称未設定:05/01/29 20:18:25 ID:JzCRQELV
>616
Xserveに付属のCD?
だったらダメかもしれん
618名称未設定:05/01/29 20:27:23 ID:uR4s2Wuc
>>615
そこにLinuxがあるからだ。
619名称未設定:05/01/29 20:29:55 ID:/zKAG5pI
マロニーって食べたことないわ。
620名称未設定:05/01/29 20:32:24 ID:PSwLgkKt
>>616
ハードの方がOS X Serverより後に出てるからBoot出来ないと思う.
OS X Serverの付属ドキュメントに起動中のOS X を追加ソフトを
突っ込んでOS X Server にする方法が書いて有ると思うから調べてくれ.
621名称未設定:05/01/29 20:46:41 ID:UtGXkMGy
>617
>620
レスさんくすです。
ソフトは付属のじゃなくて単体購入したやつです。
620さんが教えてくれた件、調べてみます。
622名称未設定:05/01/29 21:09:14 ID:iCmgf0dL
初めてMacを使ってる、ドザっす。

mini を買ったんですが、ifconfig すると
fw0 , en0 という二つのインタフェースが見えます。
実際に使用されるのはen0 のようですが、
fw0 って何のためにあるんでしょうか?
623名称未設定:05/01/29 21:10:54 ID:66Fbdftw
IP over Firewireじゃないすかね?
624名称未設定:05/01/29 21:14:40 ID:66Fbdftw
ぐぐって確認しました、fw0は"IP over Firewire"です。
最近のMacはIEEE1394(Firewire)ケーブルを相互に接続
することで、IPベースのネットワーク接続が実現できます。
625622:05/01/29 21:23:57 ID:iCmgf0dL
> 623, >624

お手数おかけしました。
ありがとうございます。
626名称未設定:05/01/29 21:43:37 ID:66Fbdftw
>>625
いえいえ。よきMacライフを。
627名称未設定:05/01/30 00:26:55 ID:ZPGx7Shf
ヘラなんかより使用済みのプリペイドカード使え。
iBookの開腹に使ったけど傷付ける心配ないし使いやすい。
テレカよりはパスネットとかスルっとKANSAIとか
電車のカードのほうが薄くていいぞ。
628名称未設定:05/01/30 00:36:07 ID:L/G7koQZ
むしろ他のマクにターゲットモードで繋げてその状態でServerインスコして最新まで上げた方がいい。
普通に配布している10.3.7 Serverでminiのハードが認識できればだけどな。

XPでもIP over IEEE1394できるけど初期設定では無効にされてるだけ。w2kユーザ?

とりあえずremote loginを有効にして、rootユーザ作って鯖運用しろよ。漏れが踏み台に使うから(w
629名称未設定:05/01/30 02:02:29 ID:VDn5kg8R
そうだよな
起動時間長けりゃそれだけ劣化するしな

5年つけっぱなしで生きてると思えないし
miniでサーバーはなしだな

氏んだら丸ごと買い換えないといけない
630名称未設定:05/01/30 02:03:32 ID:8sdNyjVz
W2Kは無理だったはず.>IEEE1394でのネットワーク。
SONYのドライバ入れないと....(w

確かMeから標準で付いてくるんだったよな〜
631名称未設定:05/01/30 02:07:25 ID:Ov1V1uz4
>>629
Macmini、値段的に見て、1年に1回丸ごと交換だと思うが?
632名称未設定:05/01/30 02:29:10 ID:VDn5kg8R
ホント信者って怖いよ
633名称未設定:05/01/30 03:29:54 ID:CB/SlfnW
俺も思った。
634名称未設定:05/01/30 04:20:42 ID:n4lBp9YQ
Mac mini本日届いたので鯖にしてみますた
MacOS9鯖からの乗り換えなので全部Classicでヽ(゚∀゚ )ノ

WebStar4.5
SIMS1.8b9d14
QuickDNSPro2.2.1
Rumpus1.1.1

どれも古くから使っていますがClassicで
ちゃんと動作しました 楽々設定
一応火壁はBrickHouseで設定
いい感じで動いてます

あ、モニタレスでも問題なく起動しますよ
画面は800x600か1024x768のどちらかで設定可能です
これでMacOS9鯖から(暫定)卒業できます(;´Д⊂)
635名称未設定:05/01/30 05:04:57 ID:HiPBBIR2
MacFan最新号でXgrid使ったクラスタの使い方が載ってる。
636名称未設定:05/01/30 05:11:48 ID:Xsj8q0Q4
あえてClassicアプリで固めてるんですか。渋いなぁ。
Apache/Postfix/FTPdまではいいとして、DNSの置換が
難しいのかな。
637名称未設定:05/01/30 12:20:31 ID:4FY3ZYLL
mac os xのapacheって1.3系なんだよね?
それと、apacheの動作がなんだか鈍い
638名称未設定:05/01/30 12:35:38 ID:BmJXk2R0
2系も入れられるよ。
ただ、2系はまだまだ発展途上だと思うし、1.3系の方が枯れてるから、OSXでは1.3系を
使ってるんでないかな?
逆に2系にする必然性がない限りは、1.3でも良いと思う。

後、動作が重いのは気のせいだと思う。
または、よけいなサービスを起動してるとか。
639名称未設定:05/01/30 12:42:44 ID:4FY3ZYLL
>>638
サンクス!
2系の設定に慣れているから2系入れてみようかな。
動作についてはいろいろいじって改善してみようかな。
640名称未設定:05/01/30 13:47:04 ID:pIIs+zIW
いや、デフォで入ってるApacheはなぜだかわからないけどもっさりしてるよ。
リクエストされたHTMLや画像を送るだけなら問題ないけど
PHPの動作とかは明らかにパフォーマンスに違いがある。
641名称未設定:05/01/30 14:10:37 ID:DsJwm805
>>640
Zend Optimizerでも入れてみてはいかが?
642名称未設定:05/01/30 14:14:02 ID:pIIs+zIW
>>641
言葉が足りなかったかな。デフォのApacheと、自前で入れたApache2で差があるってこと。
MMCacheやAPCならともかく、ZendOptimizerは大した効果がない上に、
最新版はPHP 4.3.10と同じZendEngineのバグ持ってるし、おすすめできない。
643名称未設定:05/01/30 14:41:10 ID:LERIEToh
僕自分の作った文章の版とか管理するのすごく苦手なんです
いらない部分を大幅に消して保存した後必要な部分まで消していたことに気付くとか
細かい差分を保存しすぎてかえってわけわからなくなるとか
ノートマシンと家のメインマシンと学校のマシンと学校のFTPさばに分散させてどれが最新なのかわからなくなるとか

この間、CVSと言うものをはじめて知りまして、これは普通の文章の管理にも使えるなぁと思いました
Mac miniでCVSあるいは類似のバージョン管理システムを運用できるでしょうか?
あと、変動IPの自宅に置いたマシンに外からcvs commitとかできる方法があるのでしょうか?
よろしくお願いします
644名称未設定:05/01/30 15:12:49 ID:8sdNyjVz
変動IPは、DynDNSとか対応のルーターでいいんでねえ?
カスケードして、もう一台のルーターを簡易FW代わりにして....


他はわからん。orz
645名称未設定:05/01/30 15:23:58 ID:n4lBp9YQ
>>643
CVS自体はDeveloperToolとして標準で利用できるようです。
設定するためのフリーウェアもあります。
http://supertart.com/software/

もしWeb上でバージョン管理したいなら 簡易なものなら
Zopeを利用すれば標準で履歴管理できるのでいいかもしれません。
http://zope.jp/
646名称未設定:05/01/30 15:28:40 ID:LERIEToh
>>644-645
ありがとうございます
勉強してみます
647名称未設定:05/01/30 17:22:43 ID:4FY3ZYLL
apache2Aphp4.3\[Xrhp2A
>>640phpB
648名称未設定:05/01/30 17:34:18 ID:L/G7koQZ
自前で入れたあぱちにはHFSモヂュール入ってないからセキュリティホールになりそうな悪寒。
純正品はそこまでちゃんと考えてあるので遅い。Linux並にはやくcase-sensitiveフォーマットが標準に成れば良いけどな。

普通に文書ファイル名を日付+時間にするなり文頭か文末に時刻入れておけばええやん。
テキストフォーマットで保存するならdiffコマンドで差分取れば一発で判別できるし更新時間見てないのか?
649名称未設定:05/01/30 17:35:55 ID:cTN7sJ82
で、不具合がなく最も簡単なmac os x serverのインストール方法は?

ターゲットモードから、もしくは、mac os xにserverのコンポーネントを追加インストール?
650名称未設定:05/01/30 17:38:24 ID:yzySyI0P
>>643
版管理は技術の問題以前に本人に自覚なかったらどうにもならんぞ。
651名称未設定:05/01/30 18:13:16 ID:8sdNyjVz
>649
二枚目のCDを使う。

それでもメンドイけど。
652616:05/01/30 18:16:09 ID:qVXhgLG7
>>649
ご参考までにレポートを・・・。
620さんに教えていただいた方法でインストール自体はいけたんだけど
ソフトウェアアップデートで10.3.7にアップグレードが不可でした。
なので628さんの言うようにターゲットディスクモードで
クリーンインストール〜アップグレードまで完了させてからmini本体で
起動したところ、とりあえず通常の動作はしている模様です。

653名称未設定:05/01/30 18:39:41 ID:LERIEToh
>>650
イヤー、まあそうなんですが、自動的に厳密に版を管理してくれるツールがあれば少しは楽できるかなぁと
一段楽したらcommitとか悪くないと思うんだけど
作業ディレクトリ以下全部CVSにあげておいてそのマシンで作業するはじめにupdateしてとか
654名称未設定:05/01/30 18:41:15 ID:yzySyI0P
>>653
気持ちはわかる。だが技術に頼るな。
気持ちの問題だw
655名称未設定:05/01/30 20:57:54 ID:H+Y/7VUY
物理的に重箱にした場合、放熱が心配orz
656名称未設定:05/01/30 21:35:29 ID:iohcvtAc
間にゲタかますと少しはましだと推測。
657名称未設定:05/01/30 22:14:01 ID:Yf18iFGS
いわゆる本物の下駄を履かされたminiを想像して(*´Д`*)アハァ
658名称未設定:05/01/31 00:21:06 ID:8Qy6Os3a
ゲタゲタゲタゲタゲタゲタゲタゲタゲタゲタwwwwwwwゲタッw

とりあえずMac miniを外から入れるようにして(VPN推奨)常にCVSを使うか、
お手軽にやりたいならRCSでも良いかも。RCSはman co
659名称未設定:05/01/31 00:48:38 ID:s4D+zyuU
>643
ファイルがバラバラになる→
Macmini+ロジテックの液晶(http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt042as.html)+クルクルキーボード持ち歩きで、
ファイル一元管理ってどうよ(w

単なるバカか....(w
てかノートでええやん....orz
660名称未設定:05/01/31 01:10:12 ID:A0NIkmq9
>>659
持ち歩きって言えば、ACアダプタのみ別売りって出ないのかしらん?
そのために本体軽くしてるんだろ?w
661名称未設定:05/01/31 04:40:53 ID:6sn+OXXy
昔で言ったらX端末の値段ですよ(よりも高い)
662名称未設定:05/01/31 04:42:02 ID:6sn+OXXy
まちがいた(よりも安い)だ
663名称未設定:05/01/31 05:46:04 ID:i9/jJ7QI
>>659
うーむ
まあそうなんですが
でもまあいろいろ有るからね
664名称未設定:05/01/31 05:47:16 ID:i9/jJ7QI
>>660
僕学校で一瞬だけ日立のX端末使ったこと有ります
めちゃくちゃ重かった
半年後にはLinuxマシンにリプレイスされましたが
665名称未設定:05/01/31 05:53:57 ID:6sn+OXXy
>>664
あのころの端末は小さくても重かったね。
666名称未設定:05/01/31 20:37:39 ID:DAAU5J1t
>>615
もまいはサーバーのどこにGUIを求めているの?
それにFedora CoreかGentooでも使ってるのか?

Mac OSXでもセットアップ済ませればあとは全部sshでしょ
667名称未設定:05/01/31 23:40:40 ID:BgRpZw0w
>660
 アップルもそこまで想定して作ってなかったと思う。
まあ、いずれどこかから出ると思うけど。

668名称未設定:05/02/01 06:08:14 ID:TOiCm7vQ
>>660
こんなのなら、あるみたい
【IT】「Mac miniをナイトライダーの“KITT”にする」車載キットが登場
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1105929726/
669名称未設定:05/02/01 08:24:46 ID:k1+pY5nX
新PB、ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
ってかGPUとCPUの強化だけかよ....

早 く P B G 5 出 せ !


ってか、Macminiってノートパーツの不良在庫(G4とか。)を一層したかった→開発?(w
670名称未設定:05/02/01 20:30:48 ID:4bjfvJKf
>>669
G5の廃熱設計でタイヘンなのでは。膝の上で使って熱でアソコがやられ
たら洒落にならんからな。パイプカットモード付きPBになってしまう。
671名称未設定:05/02/01 20:55:22 ID:D9oGLdJ6
>>670
G5はきっとMacminiの廃熱効果をアップさせる為、
昔出した風呂場のイスみたいなやつみたいに、
宙に浮かせた様なデザインになるよきっと。
672名称未設定:05/02/01 20:59:40 ID:AXIezel2
>>671
ふむ。風呂場のイスというとこういう奴ですね。
http://www.woman-ex.com/images/4479S.jpg
673名称未設定:05/02/01 21:41:37 ID:k1+pY5nX
>672
そっちかよ!(w
674名称未設定:05/02/02 08:09:12 ID:CyUNj4uy
>>672
おじちゃん。なんか座りにくそうな、おイスだね?
675名称未設定:05/02/02 10:02:34 ID:ehouPyXB
「あらこの子は?」
「ん?ああ、親戚の子を預かっててな。気にするな。
 タカシ、この人お医者さんなんだ。
 おじさんちょっと診てもらうから待ってろ。
 でもお母さんには内緒だぞ。心配するからな。」
676名称未設定:05/02/02 11:26:04 ID:/tSCk2l8
タカシ「うん。黙ってるから Mac mini 買ってね」
677お母さん:05/02/02 13:47:55 ID:czE+g6Sz
あらヤダわ。

。。。

マットも買っておこうかしら
678名称未設定:05/02/02 17:05:12 ID:fGRLGnFx
タカシ「父ちゃん、大きな新型シャッフル持ってたんだね。でもなんでそんなところに突っ込むの?」
679名称未設定:05/02/02 18:23:02 ID:i6vixTZY
初代モデルから4色バリエーションもあんのか。
ttp://www.woman-ex.com/goods/4479.htm
680お母さん:05/02/02 20:30:04 ID:czE+g6Sz
初代iMacにピッタリのマウスね
681名称未設定:05/02/02 20:31:26 ID:czE+g6Sz
682名称未設定:05/02/02 23:44:26 ID:JSB8oD3J
謎のアクセス増に戸惑うwoman-ex.com
683名称未設定:05/02/03 02:03:45 ID:o3f/+Ndn
>>682
ワラタ
つうかウpデータン(;´Д`)ハァハァスレかと思って読み進めてたけど違うのなw
684名称未設定:05/02/03 18:56:53 ID:x5p9QTrX
竹由は童貞でオナホール愛用者( ´,_ゝ`)プッ
685名称未設定:05/02/03 19:44:27 ID:4X+6swpu
>>684
お前をオナホール代りにしてやろう
686名称未設定:05/02/04 03:08:45 ID:Wd+YLSg1
>>685
それはもはやオナニーではない。
687名称未設定:05/02/04 10:39:08 ID:S4bi55G9
お客さんのジョイスティックでオナニーします、というサービスがあったな。
もちろん、入れポン出しポン。
688名称未設定:05/02/04 17:16:16 ID:k+k/9J18
>入れポン出しポンとは、ストリップでの演目の一つ。
>バイブオナニーの後、踊り子の女性器に、客がバイブなどを出し入れさせるもの。
>また、バイブだけとは限らず、さまざまな異物を入れる場合もある。

世界は広いんだなぁ・・・
689名称未設定:05/02/04 17:40:28 ID:a9OBymrV
マジな質問。>679って、どう使うん?
690名称未設定:05/02/04 19:48:58 ID:ezWdvDoX
NetBSD 入れた人いますか?
ファンのコントロールってどうなるんでしょう?
691名称未設定:05/02/04 23:06:53 ID:UT+6ttKn
>>690
まずいかなるときも笑顔を絶やさずサインや写真程度なら気前よく応じる。
熱愛報道は引っ張れるだけ引っ張って電撃会見。
がんばってファンをコントロールしてくれ。
692名称未設定:05/02/04 23:12:39 ID:R/AJZnQB
細かいハードウエアのコントロールなんて、
ハックしてシコシコとソースをカクしかないんでないかい?
693名称未設定:05/02/05 14:58:38 ID:WrLcsv+a
っつう事は現状は NetBSD を入れるとファンは回らないの?
それとも逆に爆音?
694名称未設定:05/02/05 18:22:47 ID:tIHNYt9P
Mac miniのWebサーバをケータイからアクセスしたいと思っていますが、
うまくいきません。

以前はXPでWebサーバ立てていたので、ルータのポートマッピング設定
はIPアドレスだけ変更しています。

Mac OS Xのファイアウォールで同一サブネット以外の通信を遮断している
のではないかと思っているのですが、やり方分かる人いませんか?
695名称未設定:05/02/05 18:41:26 ID:IIX5Lb8l
うちはiBookでp2鯖立ててるけど、ルータ側で
DMZ(サブネット内からパケットへのレスポンスではない
incomingパケットを全部流す端末、ようするに全ポートの
ポートフォワード先)にiBookを指定しただけで、
特に問題なく動いてます。簡易ファイアウォール機能も、
デフォルトでは同一サブネットの内外を判別したりは
してないと思いますよ。とりあえず:

・「共有」→「サービス」で「パーソナルweb共有」を開始している
・「共有」→「ファイアウォール」でポート80,427を閉じていない

の2点を確認してから、問題の切り分けをやってみてください。
XPからはwebを見られますか? サブネット外からPCで
アクセスしようとしたとき、どんなエラーメッセージが出ますか?
696名称未設定:05/02/05 18:53:42 ID:RjVfYD4+
ルーターのフィルタリングを無効にするDMZは無謀じゃないか?
ウイルス攻撃やハッキングされまくりになるぞ。

Webサーバだったらルーターのポート80をサーバにルーティング
サーバ機の共有設定で「Web共有」にチェック
ファイアウォールの「Web共有」のチェックを外す
でOKだと思う
697名称未設定:05/02/05 19:04:37 ID:IIX5Lb8l
>>696
まあ一般的にはそうですよね。うちがDMZ設定にしてる
のは、まあセキュリティ意識の甘さと言われればそうかも
しれないんだけど、

・OSXにはスクリプトキディが扱えるような手頃なルートキットが出ていない
・コンセプト実証以上のWildなウイルスがほとんど存在していない
・正順スタックを積むPowerPCの特性上、BOR型クラックの難易度がやや高い

あたりを考えて、まだまだ大丈夫かな? と思ってます。
もちろんOSX側では色々ログは取ってます。
698694:05/02/05 19:07:40 ID:+vPn5pZo
695,696さん、レスありがとうございます。

>>695
共有->サービスでパーソナルWeb共有は開始されています。
ファイアウォール->パーソナルWeb共有(80,427)は許可されています。

XPからminiのWebサーバは見えますし、インターネット上のサイトも見えます。

ケータイからは504のエラーになります。


>>696
ルータでの80番のルーティングは行っています。
ファイアウォールの許可をはずすことは出来ませんでした。
699694:05/02/05 20:19:11 ID:Jd7iiqq6
自己レスです。

設定を変更してからある程度(30分ぐらい)時間をおいて
再度ケータイからアクセスしたところ、正常に表示されるようになりました。

お騒がせしました。>>695-696

これで、XPからMac miniへWebサーバとMySQLを移すこと
ができました。消費電力の多いXPマシンは普段スリープ状態に
しておくことが出来ます。

Mac miniは無音とはいかないまでも案外静かなので、これからも
サーバとして使っていきたいと思います。
700名称未設定:05/02/05 20:35:25 ID:5Rq6/KRB
miniはHDD飛ぶと悲劇なのでハードディスクは増設しとけよ!
cronでmysqldump回して別のHDDにバックアップしとけよ!



なんて偉そうに言ってみる。
701名称未設定:05/02/05 22:29:33 ID:o0SJmSEo
>>700 今までいわれてたな。輪ロス
702名称未設定:05/02/05 22:43:26 ID:X083fnAk
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300577-ja
をみると上に物をおくのはNGって書いてあるけど。lacie d2の上に
mac miniをおいてもだいじょうでつか?
703名称未設定:05/02/05 22:45:28 ID:lOBUGG58
>>702
NGの理由は無線信号強度の低下らしい
704名称未設定:05/02/06 00:28:18 ID:9sLDKg67
Mac miniの上には、iPod with Dockがベストマッチ。
705名称未設定:05/02/06 01:10:01 ID:TP2R5wry
>704
頭いい!バックアップ用HDDとしても使えるしな!
706名称未設定:05/02/06 06:18:15 ID:rnGxgJmW
バックアップの方が信頼性低いと思うのは気のせい?
(冗長化されるだけ無いよりいいのだろうが…
707名称未設定:05/02/07 09:50:28 ID:nmx7tB4g
>>702
>lacie d2の上に
>mac miniをおいても

Lacie d2の放熱はシャーシの熱伝導のみだから
危険じゃないかな。
708名称未設定:05/02/07 14:54:21 ID:X1uL0coX
ラシーd2 上部は放熱のために熱くなる
miniは下部から吸気して後方排気する仕組み

最悪な組み合わせってやつかもね。まあ、室温10度くらいで
常時稼働するならいいんじゃないの?
709名称未設定:05/02/07 23:03:36 ID:cVkj1Yns
ラシーd2がNGだったら、miniに合うこじゃれた外付けHD
なんかほかにないじゃん。
710名称未設定:05/02/07 23:16:53 ID:qRb2mY1a
>>709
クリアランスとりゃいいじゃん
711名称未設定:05/02/07 23:53:41 ID:l0U/EEj+
アイオーの2.5inchとか、1.8inchのモバイル用の奴も、中々にあいそうじゃねえ?
712名称未設定:05/02/08 01:10:42 ID:S4/4sWPJ
下駄を履かせろ。
713名称未設定:05/02/08 03:03:08 ID:jNPLOmce
>>712
そのネタを見ると、本物の下駄を履かされたminiが頭に浮かんでにやけちまう・・・
714名称未設定:05/02/09 09:42:16 ID:jqKtHw5a
既にピッタリサイズのオーディオインターフェイスだって出てる位だから、
そのうち何処かが絶対に作るだろ。
715名称未設定:05/02/10 04:17:06 ID:iqaxxH9Y
salvage
716名称未設定:05/02/10 04:44:25 ID:vznokXRI
>>687
フライトシュミレーターのでもいいのかな?
http://ahiru.zive.net/test/src/1107501668390.jpg
717名称未設定:05/02/10 10:38:21 ID:/fYCSTsd
mini me
718名称未設定:05/02/10 10:43:13 ID:6NtiIEDC
2/7出荷予定なのにまだなんの連絡コネ--------
いつ出荷するんじゃい!!
719名称未設定:05/02/10 11:13:46 ID:Gm5Wgu7+
1/12深夜に発注して、2/18発送予定、実際は2/3に来たが、連絡は全然
来てないよ。
720名称未設定:05/02/10 11:20:20 ID:6NtiIEDC
iPod Shuffleの時は実際に出荷された日の前日にメールきたんだよなー
つーか出荷予定日とっくに過ぎてんだからメールくらい汁
721名称未設定:05/02/11 21:05:24 ID:zA656Obi
つか、海外発送だと荷物番号が分からなくてトラッキング
できないのが……orz
722名称未設定:05/02/12 00:33:33 ID:K0ujboF8
春になったら、ADSL+ミニで京ぽん鯖を作るぞ〜!(w
ダイナミックDNSはルーターのでOKだし、Apache+各種フィルタ+ImageMagickでなんとかいけるかな〜。

また出来次第、レポします、覚えていたら....orz
723名称未設定:05/02/12 03:03:53 ID:bPq04kB5
メモリ256で鯖にするとやっぱり厳しいかも
既に数回フリーズしてるし...

やはり増設か...
724名称未設定:05/02/12 15:46:40 ID:xJEOA7Kh
725名称未設定:05/02/12 23:58:11 ID:V5AeHTt7
>>724
miniでやったら大して入らないね。
726名称未設定:05/02/14 01:02:09 ID:F4Fu7Djo
>>724
(*゚∀゚)=3
ちゃんと冷やせるのかな?
727名称未設定:05/02/14 01:16:30 ID:twoFW8MP
これでちゃんと冷えるのならばG5の6GHzでもなんでも出来そうな気がする。
728名称未設定:05/02/14 02:13:06 ID:oK875ciB
Σ(゚∀゚;)
729名称未設定:05/02/15 00:00:54 ID:/vue8Ubv
そろそろ会社辞めるんだけど、引き継ぎとして4年目に突入のCobalt Cubeを
リプレイスしなきゃならん。
miniを鯖にするのと、適当なPC鯖でDebianでもいれてWebminで管理して
もらうのとどっちがいいと思う?
引き継ぐ人は普通のPGで鯖管理とかしたことなくて窓しか知らん人。
730名称未設定:05/02/15 00:03:49 ID:DJWE56uU
>>729
debianならwebminは止めとけ。それ自体がセキュリティホールだ。
731名称未設定:05/02/15 00:05:09 ID:DJWE56uU
>>729
Macの方がセキュリティが高いのは確かだと思う。
なぜなら、使っている人が少ないから。
でも、MacMiniは本格鯖向きじゃないと思う。
732名称未設定:05/02/15 00:05:57 ID:p17hA70x
>>729
DNS,Mail,Web鯖ならレンタル鯖に切り替え
ファイル鯖ならWindows 2003 Server
733名称未設定:05/02/15 00:30:42 ID:/vue8Ubv
>>730-731
Debian+Webminやばい?じゃやめとく。
基本的に社内向けの極小規模鯖なんでmini2台用意して
1台は予備にしようと思ってます。
通常運用するやつは定期的にCabonCopyColonerでバックアップ
取ってもらって何かあったらそれを予備miniにコピー。

>>732
とりあえずDNSとMailはホスティングに移行済み。
Web鯖はグループウェアの関係で社内に置かざるを得ない。
ファイル鯖はすでにW2kのが別にぶらさがってるから考慮外。

引き継ぎ君ともう一回よく相談してみよう。
ていうかがんがってもらうしかないか。

アドバイスどうもありがとう。
734名称未設定:05/02/15 00:34:10 ID:YcIz8Fxv
>>729
鯖の規模にもよるが、引き継ぐ人間のスキルと考えるとレンタル鯖がお勧め。

うちの会社、一応Webアプリケーション系なんだが、自社のweb鯖が落ちても気がつかない始末。
回線は遅いくせに、ホスティングサービスなんかやってるし。
自社サーバを運用してくには、それなりの手間隙がかかり、コストも無視できなくなってくると思う。

結局、安定稼動・高速な回線・メンテのしやすさとかから、レンタル鯖が一番手っ取り早いことに気がついた。
月々の費用はかかるが、それを管理する人間の人件費を考えればそんなに高くもないだろう。
735名称未設定:05/02/15 00:41:13 ID:DJWE56uU
>>733
> Debian+Webminやばい?じゃやめとく。
いや、Webminを使うということはわざわざ空けなくてもいいポートを空ける訳でしょう?
それにセキュリティホールの報告もちらほらあることだし。
設定は、設定ファイルを直にエディタで編集するのがオススメ。
Debianは別に悪いディストロではないのだけど、要は設定次第なんだよね。
Debianだとわりと細かいところまで自分で設定しないといけないこともあって、
セキュリティに関しては、当然細かいところまで目が届くと思う。
それから、パッケージ管理に関していえばDebianはとても良くできていると思う。
他のディストロでは、いろいろ入れすぎると、何がどうなっているのか、
こんがらがってしまって、結局再インストールする、というシーンがときどきあるかも
しれないけれど、Debianだと初期の状態に戻すのは簡単だし、それ以前にこんがらがる
こともないと思う。
736名称未設定:05/02/15 00:44:03 ID:DJWE56uU
まぁ、小規模な鯖だとハードにそれほど負担もかからないだろうから、Macの方がLinuxPC
よりも安全だとは思う。
737名称未設定:05/02/15 00:59:34 ID:/vue8Ubv
>>734-736
セキュリティやコストも重要なんだけど、OJTとして引き継ぎ君にも
育ってもらわないと困るわけで、その辺のバランスが非常に難しいなあと
改めて悩んでます。ヘタすると日々の業務に支障があるし、他人様に
迷惑かけるかもしれないし。
会社辞めるまでまだ2ヶ月あるんで引き継ぎ君には最低限の管理業務
を覚えてもらって後々もフォローするしかないかな。世話になった会社だし。

どういう形でリプレイスするかはとりあえず保留しときます。
重ね重ねアドバイスありがとうございました。
738名称未設定:05/02/15 02:15:36 ID:o+P6TJcl
業務にMac miniサーバーは使えないな・・・。
ましてや、余程の理由がない限りMacOSをサーバーにする気にはなれん。
739名称未設定:05/02/15 02:45:42 ID:LE5SB63x
Mac mini に OSXのサーバー版を入れた人いますか?
740名称未設定:05/02/15 02:46:59 ID:jORxqT6u
OSXで鯖、いいと思うけどねぇ。中身はBSD系、webはApache、
WinやLinux向けのハードコード型アタック手法の多くは
CPUの違いで使えない。IIS使うよりよっぽど安心と思うけど。
うちもイントラで2年ぐらい運用実績あるけど全く問題なかったよ。
741名称未設定:05/02/15 02:48:36 ID:o+P6TJcl
>>740
そこでIISを引き合いに出す時点でOSコンプレックスだっつーの
IISでサーバー動かす奴なんて池沼だろ
比べるならもっと別なのを引き合いに出せよ
742名称未設定:05/02/15 02:59:39 ID:6GUOvYsj
OS以前に2.5inchを常時フル回転ってのはどうなんだろう。

外付け想定してるならOSX(mini)でもいい気はするが。
743名称未設定:05/02/15 03:28:28 ID:jORxqT6u
>>741
ごめん、何いってるのか全然わからない。OSコンプレックスって
どういうこと?
744名称未設定:05/02/15 03:45:40 ID:uelTGFAl
なんだったらいいんだろ?うちはもう一昨年からXserve2台で24時間運用してるけど。
745名称未設定:05/02/15 06:01:16 ID:Ssi8ADkU
小規模でもMac miniを仕事用の鯖にするなら、外付けHDDは必須でしょ。
Web鯖なら小さいファイルをしこたま読み込むからなおさら。
外付けで起動して、中は止めておけば良い。

日常業務の片手間に管理するなら、OSXは良い選択だと思うけどなー
746名称未設定:05/02/15 09:22:58 ID:Pm4olQEp
>>741
IIS=池沼 って考え方自体がどうかと思うけど。
ていうかなんでIIS=池沼?

XServeは良さげだね。管理面(OSモニタ、みたいなの)とかあったり、
意外と数動かしても管理しやすさが変わらないんじゃないかと妄想中。
実績とかOS的枯れ度が無いからあんまり業務では使わないけど
いずれは使ってみたいな
747名称未設定:05/02/15 11:27:59 ID:bZbWKJ6a
> 引き継ぐ人は普通のPGで鯖管理とかしたことなくて窓しか知らん人。

その人がOSXに興味があるならともかく、
そうでないならminiは諦めたほうがよくないかい?
適当なPCに適当なlinuxディス鳥突っ込むところからOJT、が無難な気が。

それとwebmin(やswat)は後任者に選ばせたほうがいいと思う。
ポート開けてまで使いたくなるほど恩恵を感じるか、
「直接conf弄ったほうがええわ〜」か。
人それぞれだと思うんだ、あの手のヤツは。
748名称未設定:05/02/15 16:34:48 ID:EjKR1J18
なんか使っているグループウェアがMac OS Xに対応していないとか
のオチがありそう…
749名称未設定:05/02/15 16:35:07 ID:jSD0jxVa
でも意外とMacの方がGUI統一されてる分、便利な様な....

まあバリバリ.conf弄ってる奴なんて、見た目なんて関係ないんだろうけど。(w
750名称未設定:05/02/15 16:51:38 ID:6GUOvYsj
旧管理者が使いたいってだけで、一般的環境をOJTしないってのはどうなんだろう。
しかも、新管理者とコンセンサスもとれてないっぽいし。

だったらごくふつうの鯖環境を与えてもらった方が後々苦労しないと思うが。
そうすれば、旧管理者がいなくなってもUsergroupやMLからFAQ仕入れられるし。
751名称未設定:05/02/16 00:36:44 ID:nZt9xKea
>>742
ブレードサーバは、2.5インチHDD使ってますよ。
RAID1組んで、放熱もばっちりな構成にはなっているが。

熱がこもるとやばいかもね。
752名称未設定:05/02/16 00:45:06 ID:WLkQMu0A
会社ならケチケチしないでXserve入れろよ。
753名称未設定:05/02/16 09:32:03 ID:25eTveWJ
754名称未設定:05/02/16 09:44:21 ID:xrFtp5l8
>>751
ブレードサーバは数集めて使うもん、一枚一枚は使い捨てって感じだから
あんまり比較にならないかも?
ブレードだとデータはdasかsanに入れるよね?
755名称未設定:05/02/16 09:46:05 ID:OS//rkKQ
>>754
ブレードって何よ?
756名称未設定:05/02/16 11:08:18 ID:25eTveWJ
757名称未設定:05/02/16 11:36:14 ID:xrFtp5l8
>>755
こんなん。
http://www.keyman.or.jp/search/30000240_1.html
ここの写真のがわかりやすいかも
http://www.fmworld.net/biz/primergy/blade/calculate/

>>756のはブレードじゃ無くてただのラックマウント
758名称未設定:05/02/16 13:33:42 ID:RfkGpZhv
ブレード買うならロジカルイフェクトだろ。
3台以上買うと、ブレードのベース、ただで付いて来るし(w
(http://www.logicaleffect.com/product_SERVER.htmlの上から2個目。)


まあMac関係無くなってきたな....
759名称未設定:05/02/16 13:36:30 ID:4J3frFAh
つか個人がブレード鯖買って何するんだ?(笑)
760名称未設定:05/02/16 13:51:41 ID:pZOHm+Zz
そもそもブレード鯖って何するものなの?
761名称未設定:05/02/16 13:55:16 ID:OS//rkKQ
なんか良く解んないけど
miniを重ねればブレードって認識でOKでつか?
762名称未設定:05/02/16 14:08:42 ID:j0e+3EOG
負荷がマッシブじゃなくて、スケールアップするよりスケールアウトした方が
導入/運用コスト的にメリットの多い鯖やアプリをもそもそ動かしたりするよ。
webのフロント層なんかがそうだね。1台1台の信頼性はそれほど高くなくても
並列で動いてればシステム全体の可用性・耐障害性は高くできる、という発想。
763名称未設定:05/02/16 14:14:32 ID:j0e+3EOG
>>761
ラックマウント2Uとか3Uに縦に刺さる薄型サーバというイメージ
なので、miniだとブレード感が低いかも。でもあれの光学ドライブ部を
とっぱらってシャーシに組み付けたら立派な低コストブレードにできるよ。
764名称未設定:05/02/17 01:18:35 ID:9AJdxYLq
ブレードって、いくつもコンピュータの板がのってるんだけど
管理者はどの板をさわってるのか迷わないの?
あるいは、RAIDみたく一台に見えるのかな?
765名称未設定:05/02/17 01:25:42 ID:jwPYlze/
さわるの意味が具体的にどんなことを指してるのか分からんけど、
物理的な把握と論理的な把握の仕方は別なわけで、特に問題ないでしょ
766名称未設定:05/02/17 09:43:22 ID:wHt9Zz2O
てか、Macでブレード組んで何するんだ?
頻繁に高アクセスが有る鯖やスパコン並みの計算能力が必要な鯖使っているならまだしも、
一般家庭で使うぐらいならMac mini一台だけで十分だろ。
767名称未設定:05/02/17 10:29:19 ID:QMGeeTaD
ブレード触ってる管理者が見たら飯吹き出しそうなレスが並んでいますが、
そろそろ止めませんか。

大体電源もLanも独立しててSANもDASも付かないminiをいくら並べたところで
コンパクトPC並べただけに過ぎないだろ。ブレード入れ替えとかどうやって管理するんだYO!
768名称未設定:05/02/17 21:58:14 ID:NxFwR1wB
ブレードなんてどうでもいい

漏れはとりあえず光学ドライブ外して3.5インチHDを2台実装計画中
769名称未設定:05/02/17 22:20:18 ID:B29hJggc
>>768
オレももう一台買えたらチャレンジしてみるんだが。
空いてるアルミケースもあることだし。

3.5inch->2.5inch変換どうするつもり?
もしかして自作ですか?
770名称未設定:05/02/18 08:08:49 ID:94FGoDp8
>769
>3.5inch->2.5inch変換どうするつもり?
>もしかして自作ですか?

あのライザーカード調べてみたんだけど、
ライザーカード側のHDの40ピンコネクタとCDRの50ピンコネクタ
ってパラ接続じゃないんだよね。。(システムプロファイラでは同じチャンネルなのに)
最初HDコネクタから3.5インチ変換(マスター/スレーブ付き)ケーブル作ろうと思ったんだけど
771769:05/02/18 20:22:33 ID:+jKKafkC
>>770
そうなんだ。変なつくりだな?
1台は載せられそうだけど2台はむりか。

実は、ばらし用にもう一台mini買ったんで実際に開けて見よう。
772名称未設定:05/02/19 04:54:44 ID:Bptz9ZVD
>266 :名称未設定 :05/02/19 04:39:43 ID:NWdJbPB3
http://www.byodkm.net/scripts/show/28-Mac_mini_in_a_PC_Case.html

>分解してPCケースに入れてる人がいたなんか意味ないような

3.5inchつなげていました。
773 :05/02/19 17:29:30 ID:3omyP/Dw
絶好調!
774名称未設定:05/02/19 23:46:23 ID:7uLb99ts
ブレードMac mini
775名称未設定:05/02/19 23:57:57 ID:tUvFTe82
あっはっは、アダプタも中に。
せめてキューブケースにすればいいのにね。
向こうはその手のは少ないのかね?
776名称未設定:05/02/20 00:35:08 ID:mF/WsC4F
>>772
ここまですると何のためにMacmini買ったのか分からないな。
777名称未設定:05/02/20 00:50:47 ID:C7W+cR37
マックミニ3台購入したとして、3台を同時に使うには具体的にはどうするですかね。
素人はだしの、ふと浮かんだ案。
OSX鯖を買えばそれだけでいい?リモート3台の負荷とか丸見えでウマーなのか?
XSANを入れればそれでいい?プロセス分散処理ウマーなのか?
結局3台別々に使った方が便利?orzなのか?
778名称未設定:05/02/20 00:55:46 ID:wra+Empe
つか何に使うの?レンダリングかなんか?
779名称未設定:05/02/20 00:59:27 ID:C7W+cR37
算数の計算が主。簡単な計算をたくさんの条件でやるです。
780名称未設定:05/02/20 01:12:59 ID:wra+Empe
>>779
なるほど〜
そっち方面はよく知らないけどXGridでminiをクラスタ化てのを
目論んでる人はいるみたい
http://www.talkaboutmac.com/group/comp.sys.mac.hardware.misc/messages/192560.html
781名称未設定:05/02/20 03:37:29 ID:BDI49Ygr
>>772
あら? 3.5inchHDDそのまんまつながるの?
782名称未設定:05/02/20 07:19:58 ID:wWgOXd+D
>>781
While the instructions seems easy enough, note however that the author created his own 3.5" to 2.5" IDE adapter�to share the Mac mini's IDE port between the CD drive and the additional hard drive,�since it�isn't readily available.
783名称未設定:05/02/20 12:28:34 ID:HRiGhDv2
>>782
Oh yeah...Haha, well....OK,yes.
784名称未設定:05/02/21 00:03:00 ID:iUrrU875
>>777
宇宙人探索プロジェクトか白血病プロジェクトに参加すれば?
785名称未設定:05/02/21 07:33:06 ID:7uCTKInL
ブレードのマシン本体は1台でいいから周辺機器を統一規格のエンクロージャーに挿せるようにしてほしい。
ルーターやらEtherハブやら外付けHDDやらUSBハブやら全部形がバラバラなのがウザい。
デスクの裏の膨大な数のACアダプターとケーブルジャングルを見るとウンザリする。
786名称未設定:05/02/21 13:44:29 ID:cbheq5EN
>>785
ブレードサーバに周辺機器付けるの??

んなワケないと思うけど、そうとしか読み取れない、、、
787名称未設定:05/02/21 14:21:56 ID:cut4qF+g
ブレードの意味が分かってない785。
788名称未設定:05/02/21 14:27:06 ID:k1v9jJGw
>>785 のようなヤツはブレイドで 斬り!
789名称未設定:05/02/21 17:41:16 ID:YjbKXQhi
blades of the sun by 大神源太
790名称未設定:05/02/21 18:58:46 ID:uvS1gJn4
>>785
それはブレードとはいえないよなー。
ただ、ラックマウントに載るようにしたいと言えばいいのに。
791名称未設定:05/02/21 19:07:21 ID:zFhesxhd
でもさ、NECとかテレビでブレードサーバーの宣伝流してるよね
あれは売りたいという意味? 技術力の宣伝という意味?

普通の人にも買ってもらいたい のかw
792名称未設定:05/02/21 20:09:57 ID:j1nzphtK
>>791
機器導入時に,提案・決定・承認を出来る立場の人へ向けてのもの(売る為の宣伝)
793名称未設定:05/02/21 20:49:54 ID:I9dRarRy
>>791
もすこし言うと、営業マンの決定権者への話ネタのため。
「部長、ほら、あれですよ〜テレビに出てるアレ!」
794名称未設定:05/02/21 21:24:59 ID:NP904HbV
>>785はとりあえずインシュロックとかスパイラルチューブとか買ってきなさい
795名称未設定:05/02/22 00:58:45 ID:ik7DoqOG
「Xserv mini」が出るとしたら間違いなくブレードサーバだな。
で、ブレードだけ買ってコンパクトPCケースに詰める香具師が続出とw
796名称未設定:05/02/22 01:04:09 ID:XenC3b3R
見当違いなレスが続いているブレードはもう良いかと。。。
797名称未設定:05/02/22 01:06:05 ID:bJ9Xd50r
>>795
ブレードだけじゃ買えないってw
798名称未設定:05/02/22 01:53:37 ID:y9r/TPq4
ウェーイ
799名称未設定:05/02/22 02:02:45 ID:m2xd8fGa
>>797
後からブレード追加できないのかYO!
800名称未設定:05/02/22 02:08:02 ID:bJ9Xd50r
>>799
そうくると思ったw
「収納ユニットを買っていないと」が前につくのが正しいな。
801名称未設定:05/02/22 02:31:28 ID:1lKxS+D0
>>799
BTO作業工賃がかかります。
802名称未設定:05/02/22 07:26:20 ID:vCFqAXcw
ネタ(ブレード)もうイラネ
803名称未設定:05/02/22 07:35:15 ID:1lKxS+D0
で、OSXのままApache+PHP+etcでp2とかMovableType動かしてる人、
あるいはいきなりLinux入れて色々やってる自宅鯖ユーザのみなさんどうですか?

調子よく動いてますか?
ファンの回転・騒音、廃熱など色々お聞かせ願いたいです。
804名称未設定:05/02/22 07:58:03 ID:956qM1Og
G4でやってるけど、滅多にファンなんてまわらんな。
ただし、よけいなサービスとか止めないと遅いよ。

後、どうせならLinuxでやった方が楽かもしれん。
805名称未設定 :05/02/22 11:32:33 ID:fLKSlGUB
と、ここでブレードサーバ発明者の漏れが颯爽と登場ですよ!
って、あれ?もうおわった?およびでない、およびでない?
こりゃまったしつれい… λ...
806名称未設定:05/02/22 11:36:05 ID:HOXodIrx
>>804
同意。
未経験者がひとまずhttpdを触ってみたいとか、perlやらPHPのスクリプト製作の
独習したいとかいうなら、MacOSXがおそらく一番手っ取り早いよね。
今時だとRubyもいきなり動かせるんだっけ?

でもそこから突っ込んで勉強しようと思うなら、全然LinuxとかBSDの方が楽。
勉強するのに必要な情報量が違いすぎるから。
807名称未設定:05/02/22 11:40:49 ID:jskYQLSo
>>806
>でもそこから突っ込んで勉強しようと思うなら、全然LinuxとかBSDの方が楽。
>勉強するのに必要な情報量が違いすぎるから。

たしかにそーだよねぇ、情報量が違いすぎには同意
でもそれ言ってたら始まらないし
OSXの鯖化のwikiでもあれば情報共有しやすいとおもた。
808名称未設定:05/02/22 12:05:00 ID:fLKSlGUB
確かにMacOS Xのままだと重いね。ScreenSaverとかFinderとかAquaとか止めたくなる。
けど、グッと我慢。MacOS XのクライアントOSとしての機能残したまま鯖やりたいから ^^

鯖化は別に情報足りないことはないよ。GUI使ってればマニュアル通りだし。
けどBSDのポリシーやスタイルとMacOS Xを融合させようと思うとハマる。
そういう情報ぜんぜんないよね。preference.plistみつけるのに丸一日かかったよ…。

鯖化は簡単。UNIX鯖の知識つけたいならLinuxやBSD入れたほうが楽。
LinuxやBSD慣れした人が欲を出すと情報がない。こんな感じなきがする。
809807:05/02/22 13:20:10 ID:jskYQLSo
>>808
>鯖化は別に情報足りないことはないよ。GUI使ってればマニュアル通りだし。

GUI情報のことを言ってるわけじゃないんだが。。
810名称未設定:05/02/22 13:40:06 ID:fLKSlGUB
> GUI情報のことを言ってるわけじゃないんだが。。
いやいや、鯖化するにあたっての設定情報はヘルプも出るし、
細かいこと気にしなければセキュリティも確保して設定はできるでしょ。
>>806氏の言うとおりでさ ^^

「突っ込んで勉強」っていうのがさ、一般的なUNIX鯖の方向に向かうと、
実はずいぶんシキタリが違ってて戸惑う。

StartupItemsの記述とかNetInfoの参照関係とかさ、dynamic_pagerの使い方とか、
configdの挙動とか、とりあえず鯖にするだけなら知らないでもなんとかなるよね。
811807:05/02/22 14:12:12 ID:jskYQLSo
>>810
>「突っ込んで勉強」っていうのがさ、一般的なUNIX鯖の方向に向かうと、
>実はずいぶんシキタリが違ってて戸惑う。

OSX特有のものも多いし、
そこで情報の共有というかさ2chの議論もいいけど
まとめサイトみたいのあればいいなあと思ったのさ・
「ググって」分散した情報を集めるのが本筋かもしれんけど・・

812名称未設定:05/02/22 15:28:51 ID:XenC3b3R
OSXのままいきなりpukiwiki動かしてますが快適です。
まぁテスト利用でユーザ私だけだけど。

pukiwikiとかで良いならまとめサイトのガワは用意出来るけど、
需要は有るんでしょうか。このスレって人少ないし。
813名称未設定:05/02/22 15:43:44 ID:xA83yPkd
ぜひpukiwikiのまとめをお願い致します。
814名称未設定:05/02/22 16:08:20 ID:LDkhG4kw
Mac miniのケーシングの物理的取り回しや改造はともかく
「OSX鯖」運用上のノウハウについては全OSXユーザーが
恩恵受けると思います。ぜひ!
815名称未設定:05/02/22 19:09:59 ID:bJ9Xd50r
>>813
pukiwiki自体はLinux/Windowsで動かすのとまったく変わらないよ。
Windowsで動かしていたのをそのままコピーしたら動いたし。

それに、>>812はpukiwiki「で」まとめサイトのガワ用意してもいいよといっていると思われ。
816名称未設定:05/02/22 21:56:09 ID:QtTbyJGb
>>803
Web鯖として動かしている限りは、騒音も廃熱もほとんど気に
ならないレベルです。側面のアルミは冷たいまま。

ソフトウェア的な面では、やはり細々とした苦労はあります。
Linuxと似て非なる部分に留意したり(これが面倒)、あちこちぐぐっ
てバイナリパッケージを見つけたり、はたまたFinkでインストール
したり、時にはソースからのmakeでこけて手直ししたりと、
今時のLinux/BSDならしなくていい段階での苦労が待っていたりしました。
817名称未設定:05/02/22 22:05:06 ID:NAciwzLJ
>>816
パッケージ管理システムならFinkでもDarwinPortsでもpkgsrcでもGentooでも好きなの使えばええやん。
MacOS X固有の部分がLinuxと違って困るというなら、*BSDやSolarisにもそれぞれ固有の流儀があるし
それについて学ばなければいけないのは、どのOSでも同じわけで。
単に自分がLinuxに慣れてて、MacOS X使うのに初めは戸惑ったと言いたいだけとちゃうんかと。
818名称未設定:05/02/22 22:09:32 ID:laF3Wg1j
>>817
>>816は816自身の意見だと思うけど?
別にMacOSXを否定してるようには見えない。
すぐムキになるなよ・・・w
819名称未設定:05/02/22 22:12:41 ID:zMRRjaAl
まあその違いの部分の情報が欲しいわけで
820名称未設定:05/02/22 22:46:24 ID:LDkhG4kw
>>819
その通り。

>>817
「単に自分がLinuxに慣れてて、MacOS X使うのに初めは戸惑」いそうな人々に
Mac miniを円滑に使ってもらうための情報をシェアできたらいいと思わん?
821名称未設定:05/02/22 23:30:51 ID:ohcbAd7q
>>817
カコワルイよチミ
822名称未設定:05/02/23 00:27:41 ID:HrL5lwAM
要するにアポーがホーム鯖専用機を出さないのが悪いんだよ。
823名称未設定:05/02/23 00:29:13 ID:liYClk4R
>>822
そんな、どう考えても売れないものを出すかいな。
824名称未設定:05/02/23 00:37:54 ID:KMRAFDVX
>>823
17"のPBよりは売れそう
825名称未設定:05/02/23 10:07:27 ID:fuvhY0Wy
OS X Serverの10User版がもっと安ければなぁ…。
つか5Userとかで十分なんだが。
826名称未設定:05/02/23 10:34:53 ID:V7Id6flx
十分安いと思うけど?

LinuxだってEnterprise版なんかいい値段してるじゃないか。
827名称未設定:05/02/23 11:09:26 ID:oo80V0Ja
Linuxに値段なんてないよ、って言っても無意味なんだろうなあ…
828名称未設定:05/02/23 11:18:26 ID:DF31052U
>>827
RedHatだって〜〜って
といいたいんじゃないかな、あれってほとんどサポート料金って感じだよね。
サポートいらないんだったらRHEL互換のCentOSとか色々あるし。無料で手に入る
829名称未設定:05/02/23 12:45:08 ID:AqMP0s3P
>>825
10ユーザーにしてはかなり安い方だが5ユーザーが欲しいってのも同意。
830名称未設定:05/02/24 00:43:17 ID:CEAFohl8
2Userつまみ食いエディション希望。西川和久
831名称未設定:05/02/24 06:29:17 ID:pKy/99WW
>>830
2Userじゃぁネットブート出来ないよ。ネットブートしようとすると一度に
3User分消費するから。
832名称未設定:05/02/24 11:12:00 ID:BxAMmFSx
>>811
あれからいろいろドキュメントとかあさってたけど、
とりあえずMacOS Xの固有の動作は

http://www.opendarwin.org/
http://developer.apple.com/darwin/

あたりがよくまとまってるよ。ってあたりまえだけど。

MacOS Xを管理する上で個人的に肝って思うのはSystemStarterとNetInfo、そしてconfigd。
SystemStarterとNetInfoは可読性のある構成だからなんとかなるけど、
configdとそのPlug-inはマニュアルないしちょっとした壁になってます。
Darwin7.7(MacOS X 10.3.7)まではソースあるみたいだから、読まないとだめかなー。
833名称未設定:05/02/26 01:08:44 ID:8CzEPt+1
sunのtype6キーボードが余ってるんだが、これってmac miniで使える?
834名称未設定:05/02/26 01:12:44 ID:c2qMV6m5
>>833
繋がるとは思うし、たぶん使える。
実用になるかどうかはコマンドキー、オプションキーあたりがうまく割り当てられるかどうかがキモ。
835名称未設定:05/02/26 01:14:51 ID:c2qMV6m5
>>834
メタキーがコマンドキーになるかも。

しかしSun Type6ってでかくねーか?
836名称未設定:05/02/26 08:49:50 ID:cvzsey/g
Linuxと同じにしたければLinux導入すればいいのに。インスコぐらいできるだろ。
あとオープンソースなんだから移植すればいいじゃん。

それよりPC買ってきてLinuxインスコしたほうが遥かに簡単で速いけど。
837名称未設定:05/02/26 08:56:44 ID:PK0KMNXO
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0502/25/news073_3.html
日本語キーボードの問題

今回編集部に送ってもらったキーボードはすべてJIS配列の日本語キーボードだった。
たまたまかもしれないけど、まあこの国で普通にキーボードをさがすと
このキーボードになるということだろう*5。

 このようなPC用のJIS配列の日本語キーボードをMac miniにつないだとき、
現状のMac OS Xは、それを英語のANSI配列だとして認識してしまう。
SHIFT+2を押したとき、キーボードの刻印は「”」なのに入力されるのは
「@」だ。Mac OS Xはキーボードをの種類を自動認識するのだけど、
その認識を間違えるわけだ。

PCユーザーがMac miniを買ってきて手持ちの日本語キーボードをつないで、
あれれになって、どっかに設定はないのかなあって探し出すという不幸な
光景が目に浮かぶようだ(くりかえすが設定はない)。
838名称未設定:05/02/26 09:00:50 ID:wOxybldl
キーボード配列入れ替えるだけなんじゃないの?
839名称未設定:05/02/26 09:14:10 ID:WnWRUSUD
>>838
配列入れ替えはないよ。直接USB接続キーボードプロファイルの
plistをさわるしかない。元記事に「マニアなら自力で何とか
できるけど」とあるのはそのことだと思われ。こばやしゆたか氏
だからそのへんのことはよく理解しているはず。
840名称未設定:05/02/26 09:41:32 ID:mHo9aYsY
発表と同時に購入して連続稼働してるとそろそろHDDが逝く時期かな?
841名称未設定:05/02/26 09:48:38 ID:OADLmwfX
>>837
Appleのサイトには灰色で小さく
「Windows用のJIS配列キーボードを使用する際、英語(ANSI)配列のキーボードと認識される場合があります。」
って書いてあるけど、実際には誤認識が基本なんだな。
しかもその解決策は提供されてないと。

漏れがもしSwitchしたドザだったら頭に来て売り飛ばして二度とMacなんか買わないな…。
842名称未設定:05/02/26 10:12:20 ID:anS/RGT4

サーバーに使うも何も
注文してから早一ヶ月
まだ、音沙汰無いもんな〜
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
843名称未設定:05/02/26 11:34:04 ID:6cLUk6b/
>>837
マルチうざい。
844名称未設定:05/02/26 15:15:43 ID:93wd1lV8
キーの脳内置き換えが出来ない応用力なし、ツブシのきかねえ自分です、と吐露してるアホだな
そんな香具師は職業も公認会計士ぐらいしかツケんだろw
845名称未設定:05/02/26 15:37:39 ID:iXIDYVd8
>>844
貴方もかなりのアホ、または子供と見受けられますので、どうか
ただのminiスレに帰ってください。
846名称未設定:05/02/26 20:12:59 ID:93wd1lV8
刻印のないキーボードを見て、クレームつけなさんなよ ゲラゲラ
847名称未設定:05/02/26 20:19:05 ID:6cLUk6b/
>>840
連続稼動中ですがまだまだ元気です。


>>846
サーバーとは関係ないことばかり言ってるな。

>>845
こんな野郎はminiスレでもお断りです。
848名称未設定:05/02/28 06:17:56 ID:SloB76rm
ワラタ
849名称未設定:05/02/28 07:19:12 ID:/Mi7JO2o
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
850名称未設定:05/03/01 17:52:23 ID:Jq0xd4Uc
PC用のキーボードって、配列返さんの?
そういえばWindowsのインストールって、キーボードの種類聞かれた気がする。
851名称未設定:05/03/01 17:57:16 ID:TZcNPJ36
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
852名称未設定:05/03/01 19:12:14 ID:dd6pmBp0
>850
てか、キーボード側が返すコードが、Mac側ではjpじゃなくてusになることがある、ってんのじゃない?(OS側の仕様でね。)
俺もLinux入れた時に109jpキーボードが101us扱いされた事あるし。
853名称未設定:05/03/02 06:05:56 ID:BfY8etS+
ダメリカ製なのに日本語キーボードなんか考慮されてる訳ないだろ。
ダメリカのPCショップにはJISキーボードなんて無かったし。
JISキー使いたければ日本メーカのPC買え。
854名称未設定:05/03/02 07:47:32 ID:Jniy5Do0
>>853
USキーボード入れてどんなに設定してもJISキーだと認識してしまう腐れ日本メーカ製PCも
過去にあったのですが。
855名称未設定:05/03/02 11:24:24 ID:aD+nmeY9
>>854
まさにJISキーユーザ向けPCじゃねえか(w
856名称未設定:05/03/02 12:49:38 ID:syWyHTYe
腐れ日本メーカ製PC と 同じレベル の Mac mini・・・
857名称未設定:05/03/02 13:13:20 ID:Moh0w+K0
キーボードがきちんとした情報返してくれないんだよ。
まったく同じ個体情報返すキーボードにJIS配列のと
ASCII配列のと両方があったりするしさ。
858名称未設定:05/03/02 13:35:26 ID:NwEZ7Ny9
>854
その逆もあるぞ。Win2kでV**OのLXシリーズなんか....ちゃんと取説にも症例が乗ってるくらいだし。(w
859名称未設定:05/03/02 22:28:57 ID:j8Xg+LOx
VAIOノートって、USキーボード選べるんだよね。
でも、落とし穴があったりするのかw
860名称未設定:05/03/03 00:57:28 ID:E8CeE9qM
>859
そうなん?>USキー
企業向けPCなら、USキーのBTO、出来そうな感じはするけど....
861名称未設定:05/03/03 06:15:51 ID:OxjZojke
PC用キーボードってどのくらいちゃんと使えてる?
PS2をUSB変換しても?
862名称未設定:05/03/03 12:15:17 ID:JtYfNb31
しかしさ、「かな」を必要としない人が大多数と思われるのに、なんで未だに仮名の刻印の入ったキーボードが標準なんだろう。
仮名の刻印なんてごちゃごちゃしてじゃま。
どうしても仮名入力の必要な人のためにオプションを用意しておけばいいだけなのにね。
863名称未設定:05/03/03 13:26:19 ID:OuqqD4Z1
>>862
激しく同意だなぁ。キートップの美観を損ねるし。
864名称未設定:05/03/03 13:41:23 ID:jh5PY342
>>862,863
HHK Pro(刻印なし)でもかっとけ
865名称未設定:05/03/03 13:43:02 ID:PLpUEctZ
かな・英数キー無しなんて考えられない。事もないけど、有った方が使いやすいよ。
コマンド・オプションキーが右手に欲しい。
866名称未設定:05/03/03 13:56:00 ID:OuqqD4Z1
ちょっと誤解。

かな・英数キーは必要、その方が速いし。

ローマ字入力じゃなくて、カナ入力の為の
キートップのアイウエオの印字がいらんって事。
867名称未設定:05/03/03 14:15:29 ID:jh5PY342
>>866
中途半端なやつだなあ
868名称未設定:05/03/03 17:24:16 ID:E8CeE9qM
ごめん、わし、かな&親指シフト入力してます....だって速いし....。
のくせ、ノート(PB)は見栄張って、USキーですが....(w
869名称未設定:05/03/03 17:28:13 ID:Kf5ZPXpk
みかかとかU>Qを読んでみろとか、そういう用途の為だろうw
870名称未設定:05/03/05 10:36:17 ID:nCYNNN0j
>862
ローマ字習ってない小学生とかもパソコンを使ったりするわけだが、
そういうことすら想像できない池沼がいるようだな。
871名称未設定:05/03/05 11:00:01 ID:28Nlr4NU
昔はかなトップつけとかないと公共機関や公的教育機関への納入が
できなかったからじゃなかったっけ。
872名称未設定:05/03/05 14:11:02 ID:zFRUISj0
WindowsだけのOS環境の方が能率がいいと信じている人も
多い世の中だからな
IntelとMSとAdobeだけあれば、確かに世の中はそこそこ回りそうだけどw

んで、mini の値下げまだ〜
クロックアップによる実質値下げ路線なのかな? やっぱり
873名称未設定:05/03/05 14:20:08 ID:28Nlr4NU
次の機種はiPod Dockつきになるかもしれんね
874名称未設定:05/03/05 14:43:39 ID:375ooQnL
iDog
875名称未設定:05/03/05 15:11:45 ID:TkpAHf2s
>>870

おまえ小学生か? >862をよく読め。分からないならお母さんに訊け。
876名称未設定:05/03/05 15:22:27 ID:ITeuZlby
>>862
憑いてて邪魔という人は圧倒的に少ないし、機能
面で欠損をもたらすわけではないのだから、2つ
用意する手間を考えたら標準で問題なかろ。

目の見えない人は少ないからと、ボコボコしてる
黄色いタイルの無いホームと、有るホームと2つ
用意するか?
877名称未設定:05/03/05 17:22:40 ID:o4s7IMag
じゃなくてさ、高々2cm位の正方形の中に、最大4文字も文字が入ってるとうっとおしいじゃん?
タッチタイプしてる人なら別だろうけどよ。
878名称未設定:05/03/05 17:27:41 ID:zFRUISj0
スレチガイのネタに必 死 だ な

まあ、春だしw
879名称未設定:05/03/05 17:59:36 ID:5uzgfrto
ここまでサーバと関係ないネタを続けられると・・・
880名称未設定:05/03/05 18:05:28 ID:KDc6WIde
>>876

機能だけで語るなら、見栄えのデザインなんてどうでもいいって話になるな。
だいたい、今だって2種類用意しとるちゃうんけ。

それから、例え悪すぎ。
881名称未設定:05/03/05 18:06:43 ID:KDc6WIde
>>879

Mac miniでサーバって、もうネタがないだけだろ。
882名称未設定:05/03/05 20:50:39 ID:zFRUISj0
それを言ったらオシマい
mini系雑談スレで残りは消化ですかw

コバルトQ って、オクでもけっこうな値段が付くんだね
883名称未設定:05/03/05 21:13:02 ID://FaYs2S
とりあえず、電源ボタンとUSBを前に持って来い。
884名称未設定:05/03/05 21:30:56 ID:zFRUISj0
マックピープーのmini特集の記事に
Mac miniのHD換装について、サービスプロバイダー以外にも
PC-サ糞ス もサービス開始予定 というのがあた
885名称未設定:05/03/06 12:03:55 ID:xL9Uhsz6
喪前様方に質問なのですが
macminiってWOLで起動させることってできるのでしょうか?
886名称未設定:05/03/06 13:58:02 ID:Zebn++1N
スリープ解除くらいしかしらん
http://www.apple.com/jp/downloads/macosx/internet/wakeonlan.html
887名称未設定:05/03/06 14:20:37 ID:xL9Uhsz6
>>886
dクス
888名称未設定:05/03/06 16:36:18 ID:M99fWNZp
Mac OS X 用のdaap鯖のソフトってある?

ログアウトしてる時でも別のマシンからminiのライブラリを
参照したいんだけど。いちいちインしてiTunes立ち上げるの
面倒・・・
889名称未設定:05/03/06 16:45:23 ID:4bnmWkTT
890名称未設定:05/03/06 17:01:26 ID:M99fWNZp
>>889
バイナリはないのかな。。。サンクスやってみます
891名称未設定:05/03/06 17:16:00 ID:RNOPoEEl
電気代は?
892名称未設定:05/03/06 17:19:25 ID:OMM6K27I
ウチは夏場は3万超える
893名称未設定:05/03/08 15:47:04 ID:4UcGkKzw

ルーターのNATテーブルに80番ポートで、
Mac miniのローカルIPを登録し、
外部から参照できるか確認してみたのですが、
タイムアウトになってしまい接続できませんでした。

・ルーター配下のPCからMac miniのローカルIP(192.168.X.X)でアクセス
→Apacheの初期画面が表示される
・ルーター配下のPCからグローバルIPでアクセス
→ルーターの管理画面が表示される(正常動作)
・外部PCからグローバルIPでアクセス
→タイムアウトで接続できない

ルーターの設定は間違ってはいないので、
Mac miniの設定の問題になると思うのですが、
何が原因かわかりませんでした。
どの辺りから(どのような手法で)探っていけば、
教えてください。

894名称未設定:05/03/08 15:53:54 ID:+usp5ZB8
>>893
>Mac miniの設定の問題になると思うのですが、

100%ルータの問題

>・ルーター配下のPCからグローバルIPでアクセス
>→ルーターの管理画面が表示される(正常動作)

どこのルータ使ってるか知らないけど気持ち悪い動作するな
895名称未設定:05/03/08 16:57:32 ID:ds1A1NLX
>>893
>・ルーター配下のPCからグローバルIPでアクセス
>→ルーターの管理画面が表示される(正常動作)

つかナイス杉(笑)
そんなルーターあるんかいな。
896名称未設定:05/03/08 17:09:03 ID:UAhxzjVi
>>893
そういうのの確認は、
・串経由で見る
・友達のところから見る
・携帯で見る

ってやるといいですよ。
897名称未設定:05/03/08 17:19:59 ID:Xw56fr78
おれは、友達に電話して確認してもらってるけどね
チャットにいれば、尚佳
898名称未設定:05/03/08 19:22:19 ID:DVYVOrE4
>>893
ルータのファイアウォール機能で、
通過させるポートを別途に設定する必要があるとか
そのへんのミスだと思ふ。
899名称未設定:05/03/08 20:55:22 ID:4UcGkKzw
>>894,895
サポートに聞いたのですが、
その挙動は間違いなく仕様でそうしているらしいです。

>>896,897
今までは設定終わったら次の日会社で確認を行っていたのですが、
誰にも迷惑をかけない串経由で確認します。

>>898
ADSLモデムにルーティング機能が付いただけの
単純なもののためファイアウォール機能は無いようです。

何処でこけているのか切り分ける良い方法はありませんでしょうか?

900名称未設定:05/03/08 21:12:10 ID:+usp5ZB8
>>899
ルータの機種名と設定を晒して
901名称未設定:05/03/08 21:26:28 ID:4UcGkKzw
ルーターの設定は関係がありそうな所では、
以下の設定になっています。

富士通アクセス:FA11-W4
接続タイプ:PPPoE
Proxy DNS:有効
DHCPサーバの設定:無効
IPマスカレード:有効
DMZ設定:無効
スタティックIPマスカレード設定:プロトコル=TCP/ポート=80/ローカルIP=192.168.X.X

問題ないと思っているのですが、
ルーターの設定が一番怪しいのでしょうか?

902名称未設定:05/03/08 22:39:15 ID:ds1A1NLX
中から見れるからね
もちろんOSXのFWは切ってるよね(80は通してる)

試しにDMZを公開OSXのIPにしてみるとか
903名称未設定:05/03/08 23:10:52 ID:GEU8l3nQ
>901

http://excite.co.jp/world/english/web/
まあ、こういう技も有りは有りだが。。。

>・ルーター配下のPCからグローバルIPでアクセス
>→ルーターの管理画面が表示される(正常動作)
うちのブリッジもこれなんだよね。
904名称未設定:05/03/08 23:22:30 ID:uscgR/K9
TCPの基本知らんやつ多すぎ。
>>896の言うように、
外部串を使って確認する理由は、接続元のIPをグローバルにするためだ。
905名称未設定:05/03/09 07:23:21 ID:7FUYcc/i
>>904
>外部串を使って確認する理由は、接続元のIPをグローバルにするためだ。

そんなことはわかってるが
906名称未設定:05/03/09 14:34:56 ID:AFR8Em7v
>>901
「スタティックIPマスカレードの設定」が「有効」になってなかったり、
設定保存した後にモデムを再起動していないとか
そのへんのミスが考えられる。
907名称未設定:05/03/09 16:23:43 ID:LB7HmzwO
先日の深夜に色々検証して、やっと理由がわかりました。
一定時間毎にDDNSにIPを登録しに行くスクリプトをcronに登録していたのですが、
Mac miniをスリープさせるとApacheやcronが動作しなくなり、
アクセス不可となっていたという落ちでした。

自宅<->会社で検証していたため、
DDNSに設定されていたグローバルIPが違っていた事と、
スリープでApacheやcronが停止していた事が原因です。

非常に初歩的な質問なのですが、
スリープでApacheやcronを停止させない為にはどうすればよいのでしょうか?

908907:05/03/09 16:38:13 ID:LB7HmzwO
かなり大きな勘違いをしていたようです。
ご迷惑をおかけしました。
909名称未設定:05/03/09 16:56:52 ID:F5IqQpRE
>>908
マシンをスリープしていたから、外からアクセスしてもタイムアウトになっていたという落ち?
910名称未設定:05/03/09 20:29:14 ID:fDIJBYa+
>>907
スリープさせなければ良い。電気代も気にしなければなお良い。
911名称未設定:05/03/09 21:12:50 ID:7FUYcc/i
web鯖もスリープ効かせるもんなんだ。。。は〜・・・
912名称未設定:05/03/10 01:10:23 ID:VShIV5y5
NetBSD の 2.0 は非対応?
正式対応は 3.0 ?
current なら対応済み?
913名称未設定:05/03/10 08:43:07 ID:a/bOgsDA
ひょっとしてディープスリープっていうのは
画面が消えてるだけだと思っている人もいるのか?

爆音CPUマシンを使っている人は
ああ、完全に寝てくれたと分かり易いんだけどw
まるで赤子の夜泣きのように
914名称未設定:05/03/10 09:06:09 ID:U4/OjQI9
>913
子育てご苦労さん・・
915名称未設定:05/03/12 00:44:09 ID:/kwc/rp8
mac完全初心者で、OSXにさわって数時間の自分ですが、
標準でメールサーバーまで入っているのに少し感動。

適当に設定ファイルを書き換えてサーバーをmacに移行して……

……代わり映えしない。
まあOSXで動いてるだけでApachとPostfixだから当然なんだけど。

まあ今までのノートよりもファンが静かだから良いけど。とはいえ普通につかっている機械でサーバーを動かすのもどうかと思うし。

mac OSXってどの程度安定してるんでしょう?
916名称未設定:05/03/12 00:56:02 ID:J7rov9OB
>>915
震度5強でも大丈夫。
917名称未設定:05/03/12 00:59:35 ID:PC55LcIV
>>915
ウイルス添付されて感染してしまう事例の多い
Winよりも遥かに安全で賢い使い方だと思われ。
仮に添付されてたとしてもMac側で捨てれば
無問題。
918名称未設定:05/03/12 01:08:52 ID:racH/m/B
メーラもThunderbird on OSXにしてしまえば強固になるなあ。
Mac用のウィルスチェックソフトがウィルスを駆除してくれるかが問題か。
919名称未設定:05/03/12 01:12:00 ID:gMgXfGeg
>>917
ウイルス添付されて感染…ってメールにウイルスが添付されてってこと?
そんなことで感染されてしまうメール鯖ってあるの?
920名称未設定:05/03/12 01:18:21 ID:Om9QowOe
なにいってんの
921名称未設定:05/03/12 01:25:29 ID:0EfTQYND
鯆が感染するとは書いてない。
922名称未設定:05/03/12 01:31:25 ID:Pg3hIPVd
>>919
詳しく言えばWinのウイルスの殆どはメーラー(Outlook Express)に
添付してしまうようなプログラムが施されており、それを無差別に
送信汁!という風に広がるのだよ。

OS X側でメル鯖にしようと、管理を怠れば添付されているウイルスを
広めることにもなるが、OS X自体が感染するわけではない。
923名称未設定:05/03/12 01:41:27 ID:Pg3hIPVd
しかしながら大規模なDDoS攻撃が行われた2000年、
軒並みダウンした鯖はUNIXプラットフォームだったというのも事実。
マイクロソフトがメッセンジャー用に自社鯖アプリケーションを
用いるようになったのもその頃。
924名称未設定:05/03/12 01:57:21 ID:/kwc/rp8
2000年当時、主要な鯖は軒並みUNIXプラットフォームだったのも事実。
個人や数人規模の社内メールサーバなら、わざわざサーバ上でウィルスチェックをしなくてもいいとは思う。

それよりも、ちゃんと不正中継をブロックしてもらう方が大事。
ちゃんと長崎とか巡回してから運用しましょうね、と。
925名称未設定:05/03/12 02:07:00 ID:E3ccbpPy
そーだっけ? IISでも落ちてるの多かったよ。
webフロント鯖のシェアがUNIXが多かったから比率的に見て
より多くのUNIX鯖が落ちてるように見えたってことでは。

あとMSが情報系に自社鯖アプリが使えるようになったのは
単純にその頃にWindowsのEnterprise Editionが枯れてきたのと
ES7000みたいなエンプラ用途のマッシブなIA鯖が市場に
出てきたからじゃないかな。
926名称未設定:05/03/12 02:51:50 ID:faDrZ8lB
Macでも感染はするんじゃないの?発症はしないけど。
927名称未設定:05/03/12 04:23:23 ID:3SNo1H0s
感染っていうか、保菌者
928名称未設定:05/03/12 04:25:35 ID:W4VWWVna
花粉症じゃない人に花粉がくっ付いてるようなもの
929名称未設定 :05/03/12 09:08:01 ID:dZ0Zfqgc
930名称未設定:05/03/12 09:15:22 ID:+3V0SwsC
>929
ワロタ
931名称未設定:05/03/12 12:50:49 ID:dE88wpFY
コンピューター初心者に、ウィルスとはこういうものです
と教える為に何種類も飼ってるよ。おれのMacは

自分が整えた人様の環境に、実際に送ってあげる。
アンチウィルスソフトがどうやって動作するか、事前に知っていれば
あとあともびっくりすることも少ないしね。

ただ、プロバイダーがアンチスパム対応してると
この手が使えないw
送信すらできないからなぁ

さすがに、飼いウィルスはメーラーの保存フォルダ以外には移動させていないけど
932名称未設定:05/03/12 18:16:57 ID:2JePJ8+W
まぁプロセッサを叩く系の障害には強いと思うけどね。
933名称未設定:05/03/12 18:39:13 ID:VtxtdCB6
しかし、実際にこれだけウイルスらしいウイルスが
出てこないってのはどういうことだ?<OS X
やっぱWindowsのウイルスってのが、
リアル厨房がWHS程度の知識で作ってるってだけの話で、
OS Xに対応したウイルスを作れないでいるってことなのか。
934名称未設定:05/03/12 18:44:04 ID:+3V0SwsC
作っても面白くないんじゃない?
人がいないもん。

ま、無防備な人は多いだろうけど(笑)
935名称未設定:05/03/12 19:22:08 ID:VtxtdCB6
>>934
いや、アンチMacで、偏執狂的に対Macウイルスを作るヤツが
出てきてもおかしくないと思うけど?
936名称未設定:05/03/12 19:25:31 ID:+3V0SwsC
アンチMacならそもそもMac使わないと思うんだけど、、
937名称未設定:05/03/12 19:30:00 ID:E3ccbpPy
スタック正順だからバッファオーバーフローで戻り値書き換えが難しい
938名称未設定:05/03/13 00:49:35 ID:UuPoEE+Z
>>937
それはある鴨。
939名称未設定:05/03/13 03:02:28 ID:fotqLDSD
MacでもVirtual PCの中のWinには感染するんでしょ?
やっぱりMSの力ってスゴいんだなぁ。
940名称未設定:05/03/13 06:10:36 ID:q1e4cyDw
たしかに資金力は凄いね
941名称未設定:05/03/13 14:34:24 ID:zeq5q1Vq
技術力だる。
942名称未設定:05/03/13 20:57:27 ID:DzCbby6w
>901
Lan内からアクセスしてるんじゃない?
943名称未設定:05/03/13 21:11:51 ID:XL/SzK5N
>>942
>>901は、>>907>>908で解決済みのようですよ。
944名称未設定:05/03/13 22:29:27 ID:MLg4YXvO
ヨドバシで在庫を見つけて買いそうになるも、
メモリの増設が店頭ではできないと知って思いとどまった。
945名称未設定:05/03/13 23:17:32 ID:XL/SzK5N
>>944
メモリ乗せ換えなんて自分でやっても簡単だから、買っちゃえばいいのに。
BT/AMが必要ならしょうがないけど。
946名称未設定:05/03/16 14:55:55 ID:XV0Apq/A
出荷予定日: 5-7 営業日になってる
947名称未設定:05/03/16 19:52:32 ID:vqepuNuc
はや!
948名称未設定:05/03/17 15:20:14 ID:T69dgwSK
>>945
944じゃないけど、蓋開けてメモリ増設しても
今後アップルケアの対象外にならないの?
949名称未設定:05/03/17 16:41:47 ID:Nr2DMSdT
自分で増設したことが起因になっていなければ補償の対象になるらしいよ。
でも、故障した場所によってはその判断は難しいのではないかと思うが。
950名称未設定:2005/03/21(月) 10:25:05 ID:fL/bvuRz
951名称未設定:2005/03/22(火) 03:11:48 ID:lXccbx1O
MacminiにAirMACをオプションで追加して
無線LANカード差したザウルスのアクセスポイント代わりにしようと思ったけど
無理なの?
952名称未設定:2005/03/22(火) 16:50:47 ID:+gHPyAa4
>>951
できるっしょ
953名称未設定:2005/03/22(火) 22:27:58 ID:ySYsepca
>>950
しばらく時間を置いたほうがおもろいぞ。
954名称未設定:2005/03/29(火) 01:27:03 ID:N52MH+i9
>952 詳しく
955名称未設定:2005/03/29(火) 18:40:08 ID:3d0Lb0Pf
>>954
AirMac ExtremeカードをさしたMac miniの「システム環境設定」→「共有」→「インターネット」
で、共有する接続ポート、相手のコンピュータが使用するポート共に「AirMac」に設定。
DHCPとかは試していないので誰かフォローよろ。

ちなみにアポスト銀座のプレゼンでもこの無線APとしての用途が紹介されてた。
956名称未設定:2005/04/10(日) 08:38:33 ID:YrslWQfa
2.5インチじゃ鯖用途に不安があるみたいだけど、
最大限節電できる外付け3.5インチHDDってある?
957名称未設定:2005/04/10(日) 14:16:18 ID:jXHst/Rp
まず内蔵HDDで運用してみて、正直アクセスが追いつかないor
アクセス大杉で壊れたら3.5inchを検討でいいんじゃないか。
958名称未設定:2005/04/10(日) 20:58:48 ID:xRWvWwZa
そろそろ次スレを…
959名称未設定:2005/04/10(日) 21:07:14 ID:nNJP650n
言い出しっぺの法則
960名称未設定
957も書いてるけど、鯖っていっても規模や用途によるでしょ。
複数でアクセスしまくりだったら2.5だと辛いっていうのはあるけど
家は、PukiWikiとP2をminiで使ってるけど不満無いよ。
頻繁にアクセスするわけでもないからHDDの寿命もあまり心配ない。