【既購入者】Virtual PC For Mac Part 22【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名称未設定:2005/06/10(金) 23:22:51 ID:kSMc6sC4
>>930
それは95の話だね。

ちなみにSystem7の開発に関わった人がMSに寝返ってて
Win95開発したってのも有名。
932名称未設定:2005/06/11(土) 01:52:38 ID:eajhv66d
Win95〜のデザインよりWin3.1のデザインのほうが好きだけどなあ
933名称未設定:2005/06/11(土) 03:25:06 ID:7eFQlXbf
WinのGUIは、日増しに醜くなっているような。

ちなにみMSのMac部門のメンバーは殆どがApple出身者なのは有名
934名称未設定:2005/06/11(土) 03:46:18 ID:OZW3aCPM
マイケル・スピンドラーのCEO時代、
アップルでは有能な社員から順にクビが切られ、
MSにアップルに大量に流出しました。

>>932
私は、バージョンが上がるごとにデザインはよくなっている
ように思うのだけれど、趣味があるからなあ。
3.1デザインのファンは、かなり多いように思います。
935名称未設定:2005/06/11(土) 06:34:38 ID:a98JLHcc
XPのLunaだけは勘弁。あれを見るとぞっとする。
たまにaquaのパクりとか言う奴がいるけど、パクりならもっとましなデザインになると思われ。
XPのプロトタイプの段階でLunaと共にもう一つ候補になっていたけど最終的にボツになったデザインがあったと思うのだが、そっちの方がLunaより遥かにかっこよかったのには笑った。

個人的にはWin2kくらいがほどほどでよろしい。
936名称未設定:2005/06/11(土) 06:41:59 ID:a98JLHcc
あ、あとOS/2のチープなデザインは結構好きだったん
だけど、変かな?
937名称未設定:2005/06/11(土) 09:24:54 ID:4HMtpfNL
OS/2のGUIって
どっかで見れるサイトある?
938名称未設定:2005/06/11(土) 10:04:56 ID:RgRI/Ljl
>937
OS/2デスクトップ見せ合いスレッドがあった
なんじゃこりゃw
http://www.os2.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=42&forum=2
939名称未設定:2005/06/11(土) 11:08:16 ID:4HMtpfNL
↑それは自力で発見してたんだけど、全然参考にならないと思って・・・w
OS/2って、オタク用?
940名称未設定:2005/06/11(土) 11:52:57 ID:4iRhCQiC
>>934
その時代、アップルの製品には関わったスタッフの名前が記されているものが数多くあった。
ソフトのアバウトは普通として、ハードの内側に記されているなんてものまであった。
そして同時にアップルからのスタッフ流出も激しかった。
ジョブスが戻って来て最初に行った改革の1つは製品にスタッフの名前を表示させないことだった。
941名称未設定:2005/06/11(土) 12:07:10 ID:OZW3aCPM
>>940
もともと署名を残すようにさせたのはジョブスなんですけどね。
教訓があったのでしょうね。
Mac OSのスタッフロールについてはジョブス復帰以前も
重役たちから強い反対があったのですが、
開発者が強固に残した、という話があります。
Mac OS Xの開発はNeXTからそのまま移行しているので
変更しやすかったのでしょうね。
942名称未設定:2005/06/11(土) 12:28:02 ID:RgRI/Ljl
>941
初代mac筐体の裏側にもスタッフの刻印あったくらいだし
943名称未設定:2005/06/11(土) 12:45:55 ID:CGkRz8Fy
あの・・・・VirtualPCのスレなんですけど。ここは。
944名称未設定:2005/06/11(土) 13:03:11 ID:CGkRz8Fy
で、VPCに戻すと、OSX10.3.9+VPC6.1の環境から、+VPC7そして、+OSX10.4を段階的に経験しますた。
速度はいったん上がって下がりますたね。
例:エンカルタ2004の起動が、1分15秒→ 40秒→ 1分15秒に変化しますた。(PBG4/Al/1GHz/1.5GB)
片や、win機ではpentiumV1GHzで起動は20秒ですが。

VPC7はpantherに最適化されているようですから、仕方ないのかも。

もっとも、2D描画速度自体はVPV6時代よりは速いままですがね。
945名称未設定:2005/06/11(土) 13:05:00 ID:CGkRz8Fy
訂正:VPV6時代→ VPC6時代
946名称未設定:2005/06/11(土) 13:12:19 ID:CGkRz8Fy
あと、VPCのメモリーのUNIX上の取り扱いも変化しますた。
VPC6時代は、Userレベルで把握されますたが、7時代は固定レベルで把握されますた。
やった、これで、スワップが出なくなり、速度が落ちなくなる、と思いきや、
なのに、Tigerにしたら、またUserっレベルに格下げされましたね。

Tigerは他に潤沢にメモリーを食うものが多いので、固定レベルに来るのは10年早いよ、と言われたのかな。
947名称未設定:2005/06/11(土) 13:29:53 ID:yw5ML71K
VPCを門前払いのTigerたん(;´Д`) ハァハァ
948名称未設定:2005/06/11(土) 14:09:01 ID:W+53GIVq
うpデータをMS・アポー共同で準備中、
と書いてあったけど、本当にやる気あんのかな?
949名称未設定:2005/06/11(土) 14:54:40 ID:OZW3aCPM
>>948
やる、と言ってるのだから、やるはず。
単純な話、クレームの処理にかかる費用が、アップデータの開発費用を
上回るので、やらざるを得ない。
問題は・・・VPCの開発者の数が少ないこと・・・まったりと待ちましょう。
950お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/11(土) 15:02:14 ID:4RmH9Qyk
>908

久々に来てみれば、いきなり妄想モードかよ。
折れじゃねーつーの!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
951名称未設定:2005/06/11(土) 15:07:36 ID:Z2T+prbu
>>949
出す、と言って、出せなかった3GHzのMac。
952お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/11(土) 15:11:54 ID:4RmH9Qyk
G5対応のVPC7が出るまで散々待たされた挙げ句、
今度はTiger未対応で未だアップデートが公開されない状態。

次は一体どれほど待てばインテルチップ対応VPCが
発売されることやら・・・。

その次にはまたOSのメジャーアップデート(レオパードが)
待っているわけだし・・・。

同じWin_OSを使うのに、何度も何度も無駄な出費と
忍耐強くアップデートの繰り返し・・・。

いい加減見切りをつけて実機化買ちゃった方がいいと
思いますよ〜。┐(´ー`)┌
953名称未設定:2005/06/11(土) 15:23:34 ID:BuX1ZJEY
団子時空発生!
954名称未設定:2005/06/11(土) 15:31:03 ID:e2+rto+/
見切りを付けて中古買いました。P3-800 win2k
955名称未設定:2005/06/11(土) 16:20:47 ID:OZW3aCPM
>>952
VPCは使いようによっては
実機を1台持つよりもメリットがある。
それが納得できなのであれば、実機を買えばいい。
まあ、無駄なメジャーバージョンアップが多すぎる、という
意見には賛成ですが。
956名称未設定:2005/06/11(土) 16:22:51 ID:KBNcut9F
>>955
今更相手してんじゃねえ
957名称未設定:2005/06/11(土) 16:24:59 ID:OZW3aCPM
>>956
おまえみたいに張り付いてるわけじゃないからなあ
958名称未設定:2005/06/11(土) 16:31:42 ID:l5/Fq8yQ
>>957
次から気をつけてくれ。
959名称未設定:2005/06/11(土) 16:32:27 ID:KBNcut9F
>>957
そう思ってても構わないから相手しないで
960名称未設定:2005/06/11(土) 17:00:27 ID:CGkRz8Fy
>>952
VPCは使いようによっては
実機を1台持つよりもメリットがある

そうそう。
ノートの場合は大きいよな。まさか2台持ち歩く訳にも行かないし。
据え置きだったら、2台持つべきだろうな。
961名称未設定:2005/06/11(土) 17:06:19 ID:axO9+4EY
>>957
団子はこういうヤツ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116489518/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part19

706 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/05/24(火) 21:38:03 ID: weAnR2D+

 私がなぜ、他のスレに出向いて場違いな
 スレを繰り返すのか知っていますか?

 シェアウェアのスレで散々iPodネタを書き込み
 すれ違い荒らしを繰り返した仕返しなんですよ?

 君たちがあんな荒らし行為をしなければ、私だって
 他のスレに場違いなことを書き込むこともしなかったでしょうね。

 全てはMac信者の荒らし行為が発端なんです。

710 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 05/05/24(火) 21:40:41 ID: weAnR2D+

 Mac信者は常に一線を越えて来た。
 だから私も一線を越える。

 やってることは同じなんだから、
 文句は言えないってことですね。┐(´ー`)┌
962名称未設定:2005/06/11(土) 17:15:47 ID:CGkRz8Fy
でも、団子も結構勉強しているよな。VPCのこと。
VPC歴の長い漏れからみても、「半分は」参考にはなるョ。

やつの論の運びも、悪く言えば、事実とも言えることが多いしな。

『〜だから使えない』の最後の段落を無視すればな。W
963お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/11(土) 18:51:16 ID:4RmH9Qyk
>960

MacとWinを2台同時に必要になり、同時に持ち運ば
なければならないって場面が浮かばない・・・。

一見、安いと思えるVPCであっても、何度も有料
アップデートし続けていたら、そのうちパソコン本体が
買えちゃうよ?

おまけに、日頃から劇遅くてストレス溜まるのに、
新たなチップや新たなOSへの対応も敏速じゃないので
まともに使えない期間も生まれてくる・・・。

もう、忍耐の固まりで振り回されっ放しなんだよね。
VPCなんて使い続けていると。┐(´ー`)┌
964名称未設定:2005/06/11(土) 19:05:22 ID:+itAnhT2
お団子ちゃん、A09化のDVR-109のファーム1.50、アップの方法おしえてよ〜
965名称未設定:2005/06/12(日) 00:17:31 ID:VK3W7LWd
隔離スレでやれ
966お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2005/06/12(日) 02:10:59 ID:CPpzZ8sf
>964

VPCがあるなら、この手のUSBアダプター使って
アップデートするのも手だよ?

http://www.rakuten.co.jp/donya/573606/586550/
967名称未設定:2005/06/12(日) 07:26:13 ID:74pvqpDU
>>917
どうしてわざわざエミュ上でDVD見なきゃならんの?
968まっきー:2005/06/13(月) 05:45:30 ID:yCp63H2y
VPC7standaloneに、Win95 OSが、はいりません。
「OS not found Install an OS on this hard drive」とか、でます。
なんとか入れたいのですが、お力をお貸し下さいませ。
969名称未設定:2005/06/13(月) 08:48:31 ID:q6yIhcpz
ブータブルCDじゃないし。
970名称未設定:2005/06/13(月) 20:45:50 ID:YswjXYsV
>>968
ヒント
bootdisk.com
フロッピーディスクイメージ
フロッピーイメージのキャプチャ
再起動
971名称未設定:2005/06/13(月) 20:57:34 ID:gCHIkyor
先にFreeDOSでも突っ込め
972名称未設定:2005/06/13(月) 22:18:00 ID:ym5DNL9y
つうか、95持っているなら起動フロッピーも持っているだろうが。
イメージ化してマウントすればいいだけの話だよなぁ?
973名称未設定:2005/06/13(月) 22:34:20 ID:31ZJOF1S
>>972
その論法は微妙におかしい
974名称未設定:2005/06/13(月) 22:47:55 ID:ym5DNL9y
いや、USBFDD持ってないとか、MacにFDD付いていない奴もいるかなと。
975名称未設定:2005/06/13(月) 22:49:51 ID:fYxsHfMg
>>972
古いVPCの95だとFDDついてこんよ。
95インストール済みのVPCイメージディスクも起動いたしません、と。
まあ、おれは今更、どうでもいいわけだが。
976名称未設定:2005/06/13(月) 22:55:22 ID:ym5DNL9y
VPC付属のWinって他のVPCに入れてもライセンス的にはOKなんだっけ?
まあ、入らないんなら関係ないが。
977名称未設定:2005/06/13(月) 22:56:10 ID:31ZJOF1S
>>974=972
FDDなけりゃイメージ化できないじゃんか。
だからおかしいっていってんのに。
978名称未設定:2005/06/13(月) 22:59:00 ID:ym5DNL9y
Windows機持っていないの?
979名称未設定:2005/06/13(月) 23:17:12 ID:31ZJOF1S
漏れは>>968じゃないから分からん。
でもここはMac板なんだからPC互換機持ってる前提で話しても
しょうがないでしょ。

漏れはVPCは持ってるけどPC互換機は持ってない。
たいして必要ないPCを買わずにちょこっとだけWinを使うため
VPCを買ってる。
そういう香具師もいる。
980名称未設定
95を?