1 :
名称未設定:
2 :
1:04/12/25 06:05:39 ID:QTuGAJSL
3 :
名称未設定:04/12/25 07:55:33 ID:YS+p+rxF
4 :
名称未設定:04/12/25 08:03:38 ID:YS+p+rxF
5 :
名称未設定:04/12/25 12:56:26 ID:RZiDfJFE
LaunchBarって、複数のボリュームにある日本語ファイル名の書類も開けるの?
それともアプリのみ?
6 :
名称未設定:04/12/25 14:55:02 ID:gGTiD3bz
7 :
名称未設定:04/12/27 17:30:29 ID:aVwzD7hU
なんだこりゃ
毎回カタログ全ロードする必要ねぇだろ…
すげー馬鹿ソフトだな
8 :
名称未設定:04/12/27 18:35:52 ID:hxN541oi
>>5 英語名を登録すればできる。
日本名のアプリならそれで結構使いやすくなるけど、流石にファイル名は
いちいち登録してられないんじゃないかなあ、そういう意味では使えない。
>>7 設定を変えれば指定時のみになる。
Configuration(Command+Y)の各項目内「Rescan Periodicaly」を外すと、
該当項目が手動スキャンに。
9 :
名称未設定:04/12/27 22:32:21 ID:0sYi/xyM
Ver.4.0だとメニューバーにアイコンが表示されんのだが、これは仕様?
10 :
名称未設定:04/12/29 01:49:53 ID:S0xkiiDr
>>3の水銀と比べて、それぞれ長所と短所はどういうところなの?
どちらも人気は高いようだし、じっくり両方使ってみるかな、、
Butlerは前から使ってるけど、LaunchBarとButlerの相性は良いと感じた
マウスを持ってるときによく使うもの→Butler
キーボードに手をおいてる時によく使うもの→LaunchBar
って感じが使いやすい気がする
11 :
名称未設定:04/12/29 05:35:26 ID:KYPwX0xa
Butlerもキーボードのみで使うのに適してると思うけど。
ショートカットで省略入力ウインドウ呼び出し→省略入力
いちいちメニューバーのちっこいアイコンからたどるのは
Dockよりも面倒だ。
12 :
名称未設定:04/12/29 06:47:31 ID:1uxGST6P
Butler は下手に日本語対応してるせいで、
省略名入力はつかいずらくない?
13 :
名称未設定:04/12/29 06:52:32 ID:KYPwX0xa
そこまで使い込んでないからわかんないけど
自分でアルファベットの省略名を登録したぶんについては
すぐ呼び出せるのではないかと。
14 :
名称未設定:04/12/29 19:13:38 ID:wu/L6Jhu
Butlerは3階層ぐらいしか探してくれなかったのでやめた。
でもクリップボード履歴とホットスポットのために使ってる。
QuickSilverよりLaunchBarの方が軽い感じで細かい設定ができるのでLaunchBarにした。
QuickSilverは他にもいろいろできるらしいけど全然わからんかった。
LaunchBarが最近バージョンアップしないのが気になる。
スポットライト対応版でも作ってるのだろうか。
15 :
名称未設定:04/12/29 21:51:22 ID:+a/F0ETI
Butlerは5階層までいけるよ。
16 :
名称未設定:04/12/30 05:30:22 ID:H4At5RJU
アプリに関して言えば探してくれるの期待するより
自分でがしがし使う物登録して省略名設定した方がいいなと思った。
>Butler
17 :
名称未設定:05/01/10 08:39:17 ID:MBi7bqlg
検索がもうちっと使いやすくなればいいのに、
と保守がてら書き込み。
18 :
名称未設定:05/01/12 17:43:38 ID:dyHJht2x
QuickSilverバージョンアップ。
19 :
名称未設定:
最近どこ見ても水銀ばかり取り上げられているな・・・
余命いくばく?保守