iPodと相性がいいヘッドホンを探すスレ pt:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名称未設定:05/03/05 06:22:26 ID:9lgf7vbh
俺はおしぼりティッシュ持参しましたが、何か?
948名称未設定:05/03/05 07:54:18 ID:6SGmiidz
audio-technicaのEM7っての試させてもらったが凄くよかった
ウッドのやつEW7はどうなんだろ?
949名称未設定:05/03/05 10:33:02 ID:4+RnmJuX
3000円内で買えるイヤホンでこのスレで一押しなのはどれでしょうか?
8000円くらいかけたらそりゃいい音も出るんでしょうが。。
950名称未設定:05/03/05 11:28:20 ID:AhTu9YrW
このスレじゃないけど、参考になるかも

■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/
951名称未設定:05/03/05 11:31:47 ID:AhTu9YrW
ちなみにそこから一覧

低価格でナイスなイヤホンWiki(
http://wiki.nothing.sh/68
952名称未設定:05/03/05 15:32:34 ID:hKMxBEHn
>>937 日経トレンディはいつもSONYに甘めの評価。
953名称未設定:05/03/05 17:19:33 ID:o4s7IMag
日経の雑誌は大概どれもSONYマンセーだね。
954名称未設定:05/03/05 17:50:31 ID:GT+yVNzP
今SBC-HE580を使ってるんだが、ジャックの金属部分が純正と違ってiPodのステンレス部分に接触しているせいか
雑音が入る、少し隙間開けたり間に絶縁するもの挟むと解消されるんだけど、他にも同じ事おきてる人居ない?
955名称未設定:05/03/05 20:24:36 ID:J5WG9uhQ
>>954
金属部の接触が原因でE3cでノイズ発生してるという人をみた。
その人はiPod側にシールはって対策していた。
iPod ノイズ対策 E3C でググれば出ると思う。
956933:05/03/05 22:15:33 ID:cWKaEUgu
>>934-935
レスありがとうございました。
957名称未設定:05/03/05 23:37:54 ID:4fv+rFLR
iPod mini 付属のイヤホンだと、右の耳だけがハマリ具合が悪くよく落ちるし、こすり込むためか、
そのうち痛くなるのです。 
シャッホーのイヤホンはさらに大きいようでもっと具合が悪いです。
そこで、インイヤ型イヤホンを買ってみました。
○ニー ヌー○EX51SP というイヤホンでした。

初体験なので分からないのですが、mini の音量をほぼ一杯まで上げないとほとんど聞こえないんです。
_| ̄|○
音を比較しても、俄然、mini 付属のイヤホンのほうが遙かに良いのです。
インイヤ型イヤホンとはこういうモノですかね? 
仕様なのでしょうか?
であれば、アップル純正のインイヤ型イヤホンでも同じことになるし。
違うのであれば、4500円出して買い直しても良いし、少し頑張って、このスレでよく見る、E2C あたりでも
買っても良いなと思っているのですが。
958名称未設定:05/03/05 23:38:25 ID:GT+yVNzP
>>955
サンクス!ひとまず俺は絶縁テープを張ってから雑音は無くなったけど・・・
ダサいんだよヽ(`Д´)ノ
959名称未設定:05/03/06 00:23:27 ID:ERBTNQhR
>>957
>初体験なので分からないのですが、mini の音量をほぼ一杯まで上げないとほとんど聞こえないんです。

入れ方を間違っているのでは。
カナルは耳に捩じ込んで直接音を鳴らすから付属イヤホンより音は大きく聞こえるはず。
960名称未設定:05/03/06 00:24:30 ID:VUm9HFTG
>>943

B&O A8はaudio-technica製です。
音作りは結構違うらしい、、


961名称未設定:05/03/06 00:35:05 ID:RTbkPjU+
>957
てか、普通に耳に刺してても、かなり音量上げないと聞こえにくいね>EX51
そんなにインビーダンス高くないんだけどな....。orz
962名称未設定:05/03/06 00:40:02 ID:ofYs6gnG
今朝アポストからE3c届いて一日弄んでみたけど、イイネ!コレ!

ただ、付属のスリーブでどれが一番自分の耳に合ってるのか
いまいち判別できなくて、カナーリ悩ンデオル。

一番小さいサイズのが違和感なく入って首降っても落ちないんだけど、
少々圧迫感があっても大きいサイズ付けた方が密閉率は良いのかな?と
しかしどちらにしてもテレビの音が聞こえなくなるほどは遮音できなかったよ・・・
耳の中で位相を調整するという感覚もよくわかんなかった。
穴の中でグイグイ向きを変えてみても指を離すと
デフォルトポジションに戻ってしまうんだけど??

あとグレーの奴と透明の奴との違いは何?堅さの違いだけ?
みんなどうゆう基準で使い分けてるの??

別売りのドリルみたいなスリーブもキニナル!
こっちの方が遮音性高いんだよね?きっと
サイズが一種類しかないみたいだけど、これは気にしなくてもいいのかな?
使ってる人いたら感想聞かせて!
963名称未設定:05/03/06 00:41:27 ID:64A6xuTB
>>961
16Ω ですね。
そうなると、聞こえにくいのはこのイヤホンに限ったことで、他のインイヤ型イヤホンは
そんなことは無い、と考えて良いんですね?
4500円出して買い直してみっかねぇ。
964名称未設定:05/03/06 00:46:23 ID:RTbkPjU+
>963
事実、同じ音量で、E3c(26Ω)では煩い程だし、A8(ちょっと忘れた)でも十二分に大きいからなあ....
多分音の傾向がドンシャリ中音ダメ、だから、聴覚的に小さく聞こえるのかも....

>962
俺は白小→灰中で外耳道を調教しやした(w 灰の方が低音がやや強めかな。
位相は頭の真ん中で鳴るようにグリグリしてみるといいかもね。
965名称未設定:05/03/06 01:05:58 ID:64A6xuTB
>>964
【ドンシャリ】という用語の意味はよくは知らないのですが、イヤホン一つとっても
いろいろあるようですね。

いろいろあるから、このスレがあるのでしょうが、聞こえないというのはやはり論外
だと思うのです。
明日こんどはアップル名古屋店に行ってみよう。
966名称未設定:05/03/06 01:46:09 ID:RXf7fwHu
>>889
なんじゃそりゃ!
いくらなんでもあんまりだな・・・
967名称未設定:05/03/06 02:26:44 ID:oMzC1GuP
ATH-CM3使ってる人いる?レビュー希望。
968名称未設定:05/03/06 02:48:02 ID:xaFk5eIQ
>>966
オレそこでER6買ったけど、何故か値段は本国で買うより安いぞ。
そういう店が有っても客としては選択肢が増えて嬉しい。
969名称未設定:05/03/06 03:32:54 ID:+EFtO3iQ
音屋の梱包の話が出てるようだが
あそこの梱包は昔から有名(w

ttp://saitama-audio.com/ShureE2/E2matsuri.html

↑ここを見てみるといいかも
俺の6iは普通に音屋の袋で届いたから
ある意味がっかり(´・ω・`)
970名称未設定:05/03/06 07:24:21 ID:/FZ1Ukcb
>>960
あぁそうでしたか。あまりにも姿が似ているので驚きました。
971名称未設定:05/03/06 09:12:20 ID:sDKBQ8Jg
>>962
E3cは、黄色スポンジが一番付けやすいよ。スポンジを指でつぶして、耳に入れるだけ。
慣れれば片側5秒もあれば装着できるようになる。

「 別売りのドリルみたいなスリーブ」っていうのは、3段のキノコ型のことだよね?
あれは漏れも持っているけど、キノコ部分が大きいので、装着が難しい。
先端のキノコと、あと柄の部分を少し切断して、それでちょうどいいぐらい。
個人的には、装着感が悪いので、3段キノコはあまり好きになれなかった。

遮音性は、音楽を再生していない状態であれば、すぐ近くの話し声や駅のアナウンスは
聞こえる。でも、音楽を再生すると、まったく気にならなくなる。
E3cは、E2cやER-6iに比べると遮音性低めだという話を聞いたことがある。
実用上は、それでもぜんぜん問題ないけど。(っていうか、これより遮音性が高いと、
装着したままの外出は危険だと思う。)
972名称未設定:05/03/06 11:12:03 ID:RXf7fwHu
>>969
爆笑!
なんだチキンカツって!
あんであの商品にあんな大型の箱と緩衝材入れる
必要があるんだ?
この業界では当たり前なの?俺が無知なだけ?

いま6i注文してるからどんな梱包で来るのか
別の楽しみができたw
俺は普通の袋がいいです。清潔なほうがいい。
973名称未設定:05/03/06 11:44:26 ID:xaFk5eIQ
>>972
ER6買ったけど、オレもビニール袋に入って送ってきたから
多分大丈夫。

それより>>969のトコ読んでSHUREのケースが欲しくなった。
ER6のポーチは安っぽいし使いやすくも無いので。
974名称未設定:05/03/06 14:51:09 ID:paiIl7+v
>>969で紹介されている作者の別ページ

ttp://saitama-audio.com/K271S/AKG_K271S.html

こちらは「日清焼きそば」の箱が・・・(´д`)
どこかの記事に要冷凍の食品箱で届いて
「知らない家族が受け取ってしまい危うく冷蔵庫に行きかけたものも・・・」
と出てたので家族同居の人は気をつけるべしw
975名称未設定:05/03/06 21:02:18 ID:I7uBnIZY
音の悪い圧縮音源で
音の良くはないiPodで
雑音だらけの外で聞くのに

イヤホンヘッドホンにこだわる
頭の弱い人が集うインターネッツはこちらですか?
976名称未設定:05/03/06 21:20:16 ID:RTbkPjU+
お外で聞きたいから、拘ってるんだが?>975
CD1000枚と、ヘッドホンアンプ、ヘッドホン、プレーヤー、その他諸々持ち運び出来ないっしょ?
それにE3c位で妥協してるんだが、何か?(w
977名称未設定:05/03/06 21:29:13 ID:/0n1M6Yo
>音の悪い圧縮音源で
>音の良くはないiPodで
>雑音だらけの外で聞くのに

その通りだ!

…だが、限定された枠内でよりよきものを目指し
愉しむのが粋人。あけすけな物言いは無粋だね(w >>975
978名称未設定:05/03/06 21:50:39 ID:dYVFWgBq
http://wiki.nothing.sh/68
ナイスなイヤホンを探すどうのこうのの前に、
ちゃんと見える配色で作ってくれ。

耳より、目の方が大事だろ!(w
979名称未設定:05/03/06 21:51:52 ID:OMn0FZbk
>>962
俺も>>971さんと同じで黄色いスポンジが一番しっくりくる感じがします。
ただ、満員電車の中等でスポンジを丸めるのが煩わしいので透明の奴の中サイズを使ってます。

みなさんはちゃんと説明書にある通り、耳たぶを上に持ち上げながらカナルをぶっさしてますか?
あの動き(腕をまわして耳を持ち上げる動作)さえも混んでいる場所ではやりにくいと感じてしまいます・・・俺だけでしょうか。
980名称未設定:05/03/06 22:10:17 ID:OeQSJZ94
>>979
SHUREのカナルならただつっこむだけでいい気がする  エチモだとそれやんなきゃ入んないけど
てか何を使ってるかみんなでアンケート取らない?   
俺はER−6i たまにE2c   みんなはSHUREが篭ってる篭ってる言うけどそれがSHUREのよさだと思う 
エチモはエチモでまた別の良さだと思う
981名称未設定:05/03/07 00:39:00 ID:JORaNfob
おおーい誰かaudio-technicaのATH-EC7-SV の評価はないのか。
982名称未設定:05/03/07 00:47:27 ID:JORaNfob
>>978
すまん
アホでもわかるコトバで云ってくれ
983名称未設定:05/03/07 08:52:02 ID:Wb/ZMOOQ
>>938
>今使ってるのがPioneerのやっすいインナーイヤーで
SE-CL30?シャリシャリなだけでしょ。
不満は無いらしいけど替えれば幸せになると思うよ。
984名称未設定:05/03/07 09:33:32 ID:PNgMGeG1
低音を重視したいなら、ボーズって、アポストの人が言ってたけど、マジ?
985名称未設定:05/03/07 10:39:42 ID:EX4cXBfN
ポタプロの方が安い&もっと低音強いような....
986名称未設定:05/03/07 11:19:38 ID:PNgMGeG1
>>985
ポタプロ?
987名称未設定:05/03/07 12:52:07 ID:73OuDPm2
988名称未設定:05/03/07 15:26:35 ID:koSel4CU
>>987
こんなもん付けて歩けるかいな。
BOSEのTryPortでじゅうぶんですよ。
989名称未設定:05/03/07 15:29:39 ID:PNgMGeG1
>>987
サンクス。

TEACのWEBでKOSS見つけられないけど、OEM?
990名称未設定:05/03/07 15:31:44 ID:PNgMGeG1
>>988
さらに高いのですけど・・・
991名称未設定:05/03/07 15:32:28 ID:PNgMGeG1
>>988
さらに高いのですけども・・・
992名称未設定:05/03/07 15:33:11 ID:PNgMGeG1
2投してしまった。
993名称未設定:05/03/07 15:43:18 ID:73OuDPm2
994名称未設定:05/03/07 15:53:04 ID:PNgMGeG1
>>993
サンクス。

でも見間違いかもしれないけど、アポストのKOSS Porta Proの方が安いような。
995名称未設定:05/03/07 15:56:05 ID:PNgMGeG1
今まで、MP3 44.1kHzで録音してたんですが(音楽携帯電話)、iPodはiTunesでAAC128kbpsで録音してました。
でも、iPodで聞くともわ〜んとして芯がない音になっています。これは、ヘッドフォンでしょうか?AACでしょうか?
996名称未設定
録音…?