【orz】アキバ系はMacユーザーが多い【orz】

このエントリーをはてなブックマークに追加
330名称未設定:04/12/07 21:11:35 ID:eJ1OGvrH
と、妄想全開のドザが申しておるのだ。
誰か反応してあげなさいよ。
331名称未設定:04/12/07 21:12:36 ID:CtP73jKa
俺、頭の悪いドザ嫌い。
332名称未設定:04/12/07 21:16:25 ID:KMcqSoR+
秋葉系かどうかは知らんが
俺の場合はMacの他にガンプラ作るのが趣味
しかし秋葉で買い物する訳ではない
333名称未設定:04/12/07 21:21:57 ID:7KITb4F3
2L03bm/rはアキバ系が出ただけで大喜びですよ。
2L03bm/rはアキバ系が大好きなんですね。アキバ系は安泰ですよ。
334名称未設定:04/12/07 21:34:04 ID:KMcqSoR+
このスレってうさぎ会長が来ている時は結構おもしろいんだけどな
いないとただの秋葉系を押し付けようとするスレになってしまって
薄い感じになってしまう
やっぱり濃くなきゃ
335名称未設定:04/12/07 21:35:49 ID:s2nRog4g
>>334
もともとドザの秋葉キャラ押しつけスレだからね。
自分の顔鏡映してみろっつーのw
336名称未設定:04/12/07 21:39:31 ID:KMcqSoR+
>>335
自分にも心当たりがあるから
そんなスレでも気になって書き込んでしまうんじゃないの?
337名称未設定:04/12/07 21:41:17 ID:s2nRog4g
>>336
自分にも心当たりがあるから
そんなスレでも気になって書き込んでしまうんじゃないの?
338名称未設定:04/12/07 21:44:07 ID:KMcqSoR+
>>337
俺はヲタだと認めてるからね
Macは珍しがられるのでネタになるし
339名称未設定:04/12/08 06:40:48 ID:L3jVw1S7
アキバ君は心当たりが有るだけで大喜びですよ。
アキバ系が大好きなんですね。アキバ系は安泰ですよ。
340名称未設定:04/12/11 13:04:33 ID:cBaPh3Tw
Macの主要ユーザ = アキバ系
341名称未設定:04/12/11 16:15:49 ID:l9qwvuIR
マカだけど、19年間生きてて、アキバって行ったこと無い。
行っちゃいけない場所だと思ってさ。
パソオタとアニオタの代名詞じゃんね。
342うさぎ会長:04/12/11 17:15:15 ID:tsK0VKjD
香川県あたりに住んでんじゃないの?
343名称未設定:04/12/11 18:31:21 ID:EQ/Zoj5R
>>341
まあ、Apllestore銀座のようなスタイリッシュな外観で、
店員もそれなりにおしゃれ&さわやかな空間は最近の話だろ。

20年前のコンピュータ雑誌の秋葉原のApple専門店はヲタの巣窟だぞ。
もちろん今じゃ前者も増えてきてて、それは認めるが
秋葉原にMacを買いに行っちゃいけない、なんて言うと笑われるぞ。
ヲタの巣窟だから行かない、っていうのはお門違い。
344名称未設定:04/12/12 00:06:04 ID:mwBJEQJE
そんな秋葉アニオタドザと風俗の巣窟に。
macは新宿
345名称未設定:04/12/12 02:11:55 ID:fqPuwhA3
20年前ね〜、アップル製に限らず、PC持ってるヤツ全部オタだろ。
346名称未設定:04/12/12 05:02:47 ID:yphlRaHM
>>341
とりあえず君の林檎歴が知りたい
347名称未設定:04/12/12 09:10:33 ID:gheo3Z4U
>>342
高松駅で見た。
348名称未設定:04/12/12 10:13:12 ID:kSfzHiEJ
>>344
バカな事言うな
それじゃあ神和電機と秋葉館に買い物に行けないじゃないか?
普通の店じゃMac対応製品はあまり扱ってないんだぞ
349名称未設定:04/12/12 12:37:14 ID:neLW/DYk
対応ってうたってないだけで使える製品が多いがな
350名称未設定:04/12/12 12:43:15 ID:kSfzHiEJ
>>349
Macで使ってみて不具合があった時
家電店で買うよりMac専門店で買う方が質問出来て安心
351名称未設定:04/12/12 17:02:05 ID:smrmVhRY













フィンランド政府、IEの使用中止を勧告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20076963,00.htm













352名称未設定:04/12/13 15:01:07 ID:OAEScFg4













フリチンランド政府、IEの使用中止を勧告
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20076963,00.htm












353名称未設定:04/12/13 23:37:53 ID:WYLUZ0G4
フリチンランドってどこだよw
354名称未設定:04/12/14 00:21:49 ID:ws5REBmS
多分ナチュラリストの国だよ
355名称未設定:04/12/16 21:45:24 ID:j8ZGUTzU
秋葉に行った方がMac風周辺機器見つけ易くないか?
356名称未設定:04/12/16 23:25:17 ID:2nSQNlMG
そうとは限らない今日この頃…
357名称未設定:04/12/16 23:36:05 ID:+f6vBGoe
見つけるのはMac風で使うのはWin?
358名称未設定:04/12/19 12:07:18 ID:pfLH3rrR













IEのIFrame欠陥悪用の「広告」が出現--広告配信企業のサーバが改ざんされる
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20076265,00.htm











359うさぎ会長:04/12/19 16:37:19 ID:MEuJvrpa
ttp://www.engadget.com/entry/1234000610023097/
だれか萌えPodをつくってくれ
360名称未設定:04/12/20 06:57:53 ID:A1Jjp5V7
>>357
逆にPCには黒などソリットな色の物を付けるよ
Mac風な物はMacに付けてこそ価値がある
地元のヨドバシやビックじゃあMacコーナー自体小さく(たまに物置にされてる事も…)
納得出来るものが見つからない
361名称未設定:04/12/31 23:00:14 ID:dRoqKj5m
× ナチュラリスト
○ ナチュリスト
362名称未設定:05/01/01 05:58:36 ID:mUhJH3SY
>>1
フジの番組を見ていて思ったんだけど、
アキバ系?の方々って、結構良い物持ってるんですよね。
特にデザイン的にイイと言われている様な。
だから、2ちゃんのそういうアイテムスレには
必ずアキバ系な方が潜んでいて、何かの拍子に
アニオタな比喩を言葉にしたりして…。

でもモノだけなんだよね。
何故かファッションとかヘアとか、
そういった部分には興味が無いのか?諦めて自身を失い
妙な殻をかぶって行動する事にしたみたい。
363うさぎ会長:05/01/01 09:40:15 ID:6zSTRHAn
いいからファッションとかヘアとかにこだわってて下さい。
364名称未設定:05/01/01 16:07:28 ID:+IQ4B28n

 いや、むしろ、
 こだわった挙げ句にああなってるんだと思うぞ。
365 【末吉】 【1244円】 :05/01/01 16:24:04 ID:+vG2i1kE
コミケって意外と普通っぽい人が多くてビックリした。
男より女の方が多いし。

アキバとは客層がまったく違うとオモタ。
むしろ原宿に近いかも…。
それはそれでアレだけど…。
366うさぎ会長:05/01/01 17:23:38 ID:EXYlMCPf
原宿では無い、、
367名称未設定:05/01/01 18:49:32 ID:lplvawQG
今年は、ファッションヘルスやヘアー写真等にこだわって行きたい。
368名称未設定:05/01/01 21:21:33 ID:IDBZNTig
ぶっちゃけキモヲタはドザにならざるをえないだろ。
Macはまずエロゲ萌えゲのたぐいがない。
奴らはゲームに最適化された自作PCでしか生きていけないだろ。
369名称未設定:05/01/01 21:25:40 ID:hsX23xE+
>>368
エロゲやる奴だけがヲタでは無いからなあ。

漫画ヲタ、アニメヲタが山ほどいることをお忘れなく。
同人作家がMacで作画してても良いんじゃないの?

クリエイティブ作業にもってこいなんでしょ、Macって。
370名称未設定:05/01/01 22:00:48 ID:osqe8DrV
ドザには受動的オタが多い。
マカには能動的オタが多い。

と言ったところじゃないか?
371名称未設定:05/01/01 22:04:30 ID:hsX23xE+
>>370
だろうね。道具でヲタをカテゴライズするとそうなるな。
372名称未設定:05/01/02 00:34:04 ID:NvjkqyKE
伸びてると思ったらコミケの話題だったのか!?
373名称未設定:05/01/02 04:28:51 ID:6FSCr+Fn
>>369
いつもシェアがどうの言うのにこういうときだけユーザーが増えるんだよね。
374名称未設定:05/01/02 09:14:00 ID:idcQynV8
マカはアキバ系だから仕方ないよ。
375名称未設定:05/01/02 13:30:37 ID:6OU7GjBb
>>369
結構多いね、土人作家でマカー。
安定していて(・∀・)イイ!!
逆にMacOSXは見た目を弄くるのが難しいから、買う側のオタクはWinに流れるんじゃない?
デスクトップアクセサリーとかもWinオンリーだし。

関係ないけどペインターIX チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
376名称未設定:05/01/02 17:38:20 ID:uGr1418g
所詮同人誌。買う方もキモヲタなら売る方もキモヲタ。大差なし。
377名称未設定:05/01/02 18:20:47 ID:eJvptLFz
まあそいつらもまたクリエイターはMacなどと妄言を、、
378名称未設定:05/01/02 23:36:24 ID:6OU7GjBb
>>376-377
消費するだけより自分で創ってみるってのも(・∀・)イイ!!よ。
才能がないとどうしようもないけど、生まれつき絵心が0の人なんてほとんどいないし。
最近の日本人って消費は上手いんだけど創るのは下手だからね。

日本のアニメって外人にもかなり受けが良い。
たぶん近いうちに自動車などを凌ぐ輸出産業になると思うよ。
所詮、そう呼ばれていたライトノベルが大きな評価を得るようになったみたいにね。
379名称未設定













MS、1月からWMPなしのWindowsを提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/22/news078.html