【dp】Mac des 音楽【Logic】

このエントリーをはてなブックマークに追加
520名称未設定
昨日買ったLogic Pro 7で拾い物のMIDIで作ってみますた。
エレピの音に自己陶酔してまつ。

http://www.yonosuke.net/dtm/6a/14215.mp3

使用音源:EVP88 ガレバン用Acoustic Bass、Jazz Kit(計3トラック)
各トラックにCompressor、EQを使用。
仕上げにSpace Designerを使用。
521名称未設定:2006/01/22(日) 21:29:14 ID:Oc5xRFD20
処女航海か。。。
522名称未設定:2006/01/22(日) 21:38:22 ID:e/HCRLHf0
ドルフィンダンスでしょ。。。
523名称未設定:2006/01/22(日) 21:42:19 ID:Oc5xRFD20
>>522
うわっ、そうでした。
申し訳ない。。。
524名称未設定:2006/01/22(日) 21:58:50 ID:/GCbz27T0
>>520のローズサウンドは、Richard TeeのCD「Virginia Sunday」のイントロより
Logic ProのMatch EQによって周波数特性を解析させた後、EVP88に適用したものです。
525名称未設定:2006/01/22(日) 21:59:00 ID:j+2pyztT0
ハービー・半勃起。。。
526名称未設定:2006/01/22(日) 22:19:18 ID:xVX9Q4+JO
当方高校生でLogic express 7の購入を考えているのですが、学割は利きますかね? 利くとしたら何割引きくらいになるのでしょうか?
527名称未設定:2006/01/22(日) 22:20:08 ID:/GCbz27T0
EVP88はStage MK Iを使用しております。

Match EQ リチャード・ティーの「Virginia Sunday」イントロよりIR解析後のEQカーブ適用

Compressorを使用


ベースにはコンタクトマイクらしさを出すために、先ごろフリーでダウンロードできるようになった
Solid State LogicのフリーAUプラグインLMC-1を通してLogic ProのプラグインBass Umpを通し、
Sample Delayを左160ミリ秒、右に1400ミリ秒かけて距離感を演出。
その後Space Designerの小さな部屋のIRリバーブを薄くかけてパンニングをやや左に振っています。

ドラムには最初にSample Delayを右に40ミリ秒、左に813ミリ秒振ったあと、非常に薄いCompressorをかけて、
Space DesignerのスタジオルームのIRリバーブを薄くかけています。

これらの3トラックにそれぞれBus1へ僅かに信号を送り、Bus1にSpace Designerのプレートリバーブをかけて
ミックスしております。

MasterのアウトにOverdriveをかけた後にAdaptive LimiterでDCオフセット補正とレベル補正をした後
2mixオーディオ出力の後、LAME 192kbpsに変換しますた。
528名称未設定:2006/01/22(日) 22:21:27 ID:/GCbz27T0
すいません。文中のミリ秒はsampleです。
529名称未設定:2006/01/22(日) 22:28:05 ID:uTjA/oiW0
学割購入したものって、起動画面で『アカデミック』みたいな印でますか?
530名称未設定:2006/01/22(日) 22:29:51 ID:/GCbz27T0
なお、ドルフィンダンスのMIDIファイルは
海外のサイトから拾ってきたものです。
アレンジを加えている演奏者のコピーライトがあったようですが、とりあえずシラネでうpしました。

MIDIには全く手をつけておらず、先頭小節に入っていた初期設定用のMIDIデータを削除しただけです。
MIDIのベロシティを80%程度に抑えて、ダイナミクスも75%程度にした方が聞きやすい音になったかもですが、
強い打鍵時のニュアンスが良く出るため、そのままにしました。
EVP88の発音数は64音に設定して、サスティンペダルと速いパッセージに対応させました。
531名称未設定:2006/01/22(日) 23:29:01 ID:uTjA/oiW0
学割購入したものって、起動画面で『アカデミック』みたいな印でますか?
ロジックに関してです。
532名称未設定:2006/01/22(日) 23:31:19 ID:uTjA/oiW0
外付けHDDが必須って書き込みよく見るんですが具体的にどう使えば効果的なのですか?
教えてちゃんですいません。。。
533名称未設定:2006/01/22(日) 23:49:13 ID:IfujvLOj0
>>532
外付けのドライブの方が速い場合は解りやすいな。そうでなくても、同じディスクに、
読み込みたい人と書き込みたい人が同時にいると順番にしないとダメでほ?
2台有って旨く分散できれば、ディスクにまつわるボトルネックを減らしてくれる。
それを念頭に手前の使い方でデータの読み書きがどんな頻度で発生してるか
考えれば解は導かれる。
具体的には、サンプルファイルや、書き込み用のデータを外付けに置いたりな。
わかんないなら後から入れるデータなんかはみんな外付けに放り込んで、外付け
ディスク上で作業すれば、60点〜80点はいくんじゃないかな?

もっと気合いを入れたいなら XServeRAID で SAN でも構築してくれ。
あんまり考えなくて済むようになるぞ。100万単位の出費w
534名称未設定:2006/01/23(月) 00:30:05 ID:B7y60p8G0
>>530
ロータリー(っぽい)エフェクトかけすぎだと思いますよ。
もっと楽器数多い時にはそんなに邪魔じゃないかもしれないけど。
535名称未設定:2006/01/23(月) 01:15:42 ID:PcmIXfVo0
rhodesには聴こえんな。
デジエレピってかんじだ。
536名称未設定:2006/01/23(月) 01:18:22 ID:PcmIXfVo0
あ、いい音だとは思うよ
537名称未設定:2006/01/23(月) 01:48:15 ID:UHDteqx10
>535
同意
奇麗すぎて逆にデジタル臭いかも
ステレオが広がりすぎな気も
エレピはちょっと汚した方が自然じゃないかな

でも520の真面目さは好き
538名称未設定:2006/01/23(月) 13:29:37 ID:dAqseCs30
たしかにRhodesっぽくはないと思う。
539名称未設定:2006/01/23(月) 14:12:27 ID:x+HPOXJ80
8小節目の速いフレーズのところがイイ。
ポコポコ感がモロに80年代ローズ。
540名称未設定:2006/01/23(月) 17:20:27 ID:Qa1kD5jn0
>>531
でない。
541名称未設定:2006/01/23(月) 19:57:24 ID:FF+A7NWB0
他人のmidi使っておきながら、セッティングまで得意気に語られても。
542名称未設定:2006/01/24(火) 02:47:44 ID:EQafXRxF0
今は右も左もLogicで、
ホントにLogicしか売れないってくらい
バカ売れなんだけどさ、
中にはLogic憎けりゃ袈裟まで憎いっていう
粘着君がいるから、どんなに素晴らしくても
誉めない人がいるんだよ。

エレピのデモはLogicのサイトでも
なぜか聞けないので貴重。
すごく良い音だ。
543名称未設定:2006/01/24(火) 10:40:49 ID:fiTnBCLQ0

素直に感想を言っちゃいかんのか
544名称未設定:2006/01/24(火) 18:56:09 ID:UJRnAeJZ0
このエレピ良い音とか言ってる人は、只の80年代好きなオヤジじゃん。
ドルフィンダンスにこのエレピはないだろー普通。
545名称未設定:2006/01/24(火) 18:58:52 ID:edwFti6e0
>>544
お前こそ既成概念でガチガチに凝り固まったオヤジじゃん
546名称未設定:2006/01/24(火) 19:12:41 ID:UJRnAeJZ0
>>545
いやいや俺がオヤジなら単純にあのエレピ良いと思うでしょ。
わざわざmk-1使うなら素直にこういう音出した方がセンス的に格好いいって思うだけ。
↓EVPじゃないけどね。
http://www.m-audio.com/images/global/demos/ps_premium/electric_pianos_janus_rhodes.mp3
547名称未設定:2006/01/24(火) 20:07:45 ID:67CjfprG0
つか>520もあちこちの板に張ってるなあ
DTM板でも酷評されてるし
548名称未設定:2006/01/24(火) 20:12:07 ID:EGklIfHd0
>>546
これかっこいいのか?
549名称未設定:2006/01/24(火) 20:36:22 ID:fiTnBCLQ0
かっこいいかどうかは別にして
こっちのほうがrhodesに聞こえるわな
550名称未設定:2006/01/24(火) 23:42:21 ID:8bzlJOH30
>546

ローズだねぇ

って音だけど
好きだ

542はあんまりいろんなところで吹聴しないでくれな
そういうのが粘着君を呼ぶのよ
EVP88はすげー良い音だけど520の音は好きじゃない

Logic好きなのは良いけど袈裟まで好きになるなよー
551名称未設定:2006/01/25(水) 00:14:12 ID:5K2V2KeS0
なんか変なのが沸いてきてるな。過疎板からノコノコ来てるようなw
>>546ローズのほぼデフォの音でしかもそのバックのリバーヴ音なにそれ?
腐った魚の目じゃないんだからw
逆に>>520が視聴サンプルレベルだね。
552名称未設定:2006/01/25(水) 00:17:25 ID:Per90vwt0
>>551
耳が腐ってるんですね。
553名称未設定:2006/01/25(水) 18:10:07 ID:Hcc8ffcV0
>>551

>腐った魚の目じゃないんだからw

この例えが良く分からない
554名称未設定:2006/01/25(水) 22:13:58 ID:HeRUVCdI0
アップできずにメーカーサイトのサンプル提示するチキンか。
ローズの音聞かせてくれよw
555名称未設定:2006/01/26(木) 12:13:34 ID:JgRAZYQp0
ソフトシンセの音ならアップできる人は多いだろうが、本物を
マイク録音した物は、ほぼ無理だろう。実物ローズを持っている人は、
少ない。
556名称未設定:2006/01/26(木) 13:06:53 ID:nLHtK9sd0
賑わってますね。
557名称未設定:2006/01/27(金) 06:59:55 ID:bWDMDEDn0
下らんことでな。
558名称未設定:2006/01/28(土) 00:56:56 ID:KCvtoO87O
LINE6のRIFFTRACKERはMac版があるのに、
どうしてGUITARPORTはMac版が無いんだよ!

あとPODのドライバーを改良して欲しい。
559名称未設定:2006/01/31(火) 06:57:01 ID:a9aYmuor0
560名称未設定:2006/02/01(水) 02:16:54 ID:mPIKxANO0
坂本龍一がDPを使う限り、おれはDPを使い続ける!!
561名称未設定:2006/02/01(水) 09:57:14 ID:zkOt9Ozl0
助教授にでもなれ
562名称未設定:2006/02/01(水) 18:42:23 ID:FG4IXs1Z0
MIDIA、Logic無償サポートと販売終了
http://www.midia.co.jp/info/logic_support.html
563名称未設定:2006/02/01(水) 18:53:35 ID:BjISzi6e0
これからはアップルのサポセンか。
あわれ。。。
564名称未設定:2006/02/01(水) 19:16:09 ID:Brzrtf/U0
どっちもどっちだったりするけどな。
565名称未設定:2006/02/02(木) 00:48:26 ID:68eFuGVI0
LogicPro7のテクニカルサポートページが無くなりそうな予感だから
全ページDLしちゃったよ。
566名称未設定:2006/02/02(木) 02:41:24 ID:9rPmpCr30
MIDIA最悪!!
この前アップグレードする時、サポートのことで問い合わせたら
MIDIAパックにしないとAppleのサポートは金がかかって大変
とか言ってたくせに、7のサポートまでかよ!!
カネ返せ!!
567名称未設定:2006/02/02(木) 02:50:58 ID:68eFuGVI0
計画倒産と似たような物があるな。
568名称未設定:2006/02/02(木) 03:05:44 ID:JFrq6NYH0
しかしアップルのサポセンは役に立ったためしがない
569名称未設定:2006/02/02(木) 03:48:04 ID:68eFuGVI0
570名称未設定:2006/02/02(木) 03:53:45 ID:nJDFpUGQ0
山下達郎がDPを使う限り、おれはDPを使い続ける!!
571名称未設定:2006/02/02(木) 04:36:58 ID:dK79VraE0
というか見た目的にDPしか使う気にならん
慣れもあるだろうけど
572名称未設定:2006/02/02(木) 10:11:49 ID:uSu2hG/E0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
573名称未設定:2006/02/02(木) 10:49:40 ID:WrMIfBAK0
>>570
先のアルバムでPTデビューしましたが?
574名称未設定:2006/02/02(木) 22:25:15 ID:68eFuGVI0
LogicとDP使ってる香具師なら分かると思うが、
サードパーティーのソフトシンセ使った時、
DPで鳴らした方が高域の抜けが良いんだよな。
これはどんなソフトシンセでも言える。
575名称未設定:2006/02/02(木) 23:29:35 ID:Baf8U1w/0
こんなとこにもDP厨が湧いてるのか・・・
576名称未設定:2006/02/03(金) 00:03:46 ID:qCbolR/l0
>>575
おいおい
ここはdpとLogicのスレだぞ
577名称未設定:2006/02/03(金) 03:18:34 ID:6Buybkdq0
>576
おいおい
ミキサー通せば死人も生き返るんだぞ
578名称未設定:2006/02/03(金) 08:48:02 ID:QKeRjXqI0
>>574
つ【昔のCubase】

この意味がわかる人はプロ。
579名称未設定:2006/02/03(金) 12:37:20 ID:en57K0z10
>>574
高域の抜けが良いという意味は?
580名称未設定:2006/02/03(金) 12:45:58 ID:yTgwVZEZ0
>>597
いちいち釣られるなよw
581名称未設定:2006/02/03(金) 13:21:28 ID:5FarOHZZ0
597のいちいち釣られっぷりに期待
582名称未設定:2006/02/03(金) 13:47:11 ID:FV9OU5qc0
未だ見ぬ597の勇姿に期待
583名称未設定:2006/02/03(金) 13:58:37 ID:VaEb08so0
597期待sage
584名称未設定:2006/02/03(金) 14:58:39 ID:yTgwVZEZ0
orz
585名称未設定:2006/02/03(金) 16:32:10 ID:38hRfpTRO
ksk
586名称未設定:2006/02/03(金) 21:05:18 ID:0DXshjbG0
>597期待sage
wktk
587名称未設定:2006/02/04(土) 02:39:45 ID:hBe+tog3O
>>597
期待ksk
588名称未設定:2006/02/04(土) 05:04:55 ID:bIbZnY2C0
ヤバイ。>>597ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
597ヤバイ。
まず偉い。もう偉いなんてもんじゃない。超偉い。
偉いとかっても
「東条英機20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。何しろ未出。スゲェ!なんかレスとか無いの。wktkとかkskとかを超越してる。
未出だし超偉い。しかも期待されてるらしい。ヤバイよ、期待だよ。
だって普通は現れもしない奴のレス期待しないじゃん。だって自分が書き込もうとしたらたまたま597 だったら困るじゃん。
597までとかあと9とか困るっしょ。
流れが変わって、>>581のときは13時21分だったのに、587のときは2時39分で11時間とか泣くっしょ。
だから>>596とか期待しない。話のわかるヤツだ。けど597はヤバイ。そんなの気にしない>>581期待しまくり。
最も始めにからみついてきた>>580とか観測してもよくわかんないくらい偉い。ヤバすぎ。
未出っていたけど、もしかしたら既に現れてるかもしんない。でも既出って事にすると
「じゃあ、高域の抜けが良いという意味は? ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超エロい。約1tカウパー。精子で言うと27t。ヤバイ。出すぎ。バナナよりでかい。チンコこする暇もなく出て死ぬ。エロい。
それに超何も言ってない。超無実。それに超のんびり。コピペ厨とか平気で出てくる。チンコて。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても597は馬力が凄い。未出現でカリスマ性発揮とか平気だし。うちらなんてLogicとかたかだか
ワレできただけでドングルエミュ上手く扱えないからDPにしたり、Visionとか落としたり、PC使ったりするのに、597は全然平気。
伝説を未出のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。とにかく貴様ら、>>597のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ597に猛然と挑んで行った>>580-581とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
589名称未設定:2006/02/04(土) 05:22:31 ID:9wZTgYOQ0
Logic Pro 7.2は10.4.3必須か。
TigerのNetSend/Receiveを使うから仕方ないか。

GB JamPack5は10.3以上なのになあ。釣り合い持たせてほしかったところだ。

ところでMIDIAユーザでApple未登録ユーザの旧ユーザは
あらためて登録更新しないと動作しないようだね。ドングルも変わるようだし。
590名称未設定:2006/02/04(土) 05:29:04 ID:9wZTgYOQ0
ドングルが追加される理由はSeratoのPitch'n Timeのアルゴリズムを
Logic Proがタイムマシンアルゴリズムで新たに採用したからとのこと(別売り)。
iLokを用いて認識させて使用可能かどうかを判断する仕組みになっている。
価格は未定だが、LE版としてLogic Pro用としてリリースするらしい。
http://www.brainmusic.com/products/serato/main/pitch'ntimeLE/pitch'ntime_le.html
591名称未設定:2006/02/04(土) 09:01:37 ID:xXdpo1uu0
>>588
お前さんがハードルあげすぎて>597こうなっとるやないけ。
592名称未設定:2006/02/04(土) 09:40:06 ID:hGT8FHp90
>>591
もうすでに597のレスを読んだあなたも神!
593名称未設定:2006/02/04(土) 09:47:16 ID:9wZTgYOQ0
SX4がとうとう192kHz対応か。
594名称未設定:2006/02/04(土) 10:30:05 ID:7oBUCGSw0
>593

情報源もとむ〜
595名称未設定:2006/02/04(土) 14:15:58 ID:yukNbp7E0
QのVSTだったか、chを-2デシベル masterを+2デシベルとかすると
元に比べてバイナリレベルでも差があったとか。
原因はそれぞれオーディオエンジンが違うとかなんたら。
それ以上は忘れたけど何年前の話だよ、これw

dpは自然に聞こえるeffectが付属していたから出力もクリアで扱いやすいんだよな。
dp通すだけでってのはおかしいけど、音を扱いやすくて実際に何故ここまで違うのか悩んだ事はあった。
>>597と良く討論したものだw
596名称未設定:2006/02/04(土) 15:58:40 ID:E5ef/p2V0
↓神
597名称未設定:2006/02/04(土) 16:50:50 ID:VsVNukOa0
どど童貞ちゃうわ
598名称未設定:2006/02/04(土) 16:55:30 ID:5ShGXa8N0
勇気だけはかってあげたい。
そう、思った。
599名称未設定:2006/02/04(土) 18:16:24 ID:8jHh1kxC0
期待ハズレだな…
600名称未設定:2006/02/04(土) 18:19:08 ID:WW07bWgP0
すまん、この流れで>>597はツボッタ。
601名称未設定:2006/02/04(土) 18:44:18 ID:xXdpo1uu0
ま、なんだかんだで>>607が一番爆笑だったけどな。
602名称未設定:2006/02/04(土) 20:01:12 ID:eLZnmtQg0
iMac G3でがんばるより、Mac miniと液晶モニタ買ってガレバンでも使った方が快適だと思うけどな。
とりあえず働け。ローン組めば月一万ぐらいの支払いでも買えるよ。

やっとぼったくりMIDIAと契約終了か。
アポーGJ!
603名称未設定:2006/02/05(日) 00:57:28 ID:D0EqAIqB0
Intel Macの現行機種のメモリ最大搭載量は4GBまで。
meromが出るまでは64ビット幅のメモリバンドが無いため、
メモリを多く必要とする人は注意が必要。
604名称未設定:2006/02/05(日) 00:59:46 ID:D0EqAIqB0
また、Intel MacはClassicが動作しないため(これはmerom発表でも同様と思われる)、
旧ソフトがどうしても必要な人は注意が必要。

ただし、音楽用途に限って言えばDAWアプリケーションはClassic環境では
元々動作しないため、それほど足かせになることはないでしょう。
605名称未設定:2006/02/05(日) 10:02:50 ID:c7RRx29o0
>>603
最大は 2G だっぺ。より注意が必要だべ。普通にライトユーザでも 1G は
見ておいた方がいいから、残り 1G で何とか出来ないといかんわけだ。
606名称未設定:2006/02/05(日) 11:43:08 ID:efoz9WzV0
merom登場したらyonahの64ビット対応版出そうな希ガス。
Mac界でもCPU換装が横行するようになるだろう。
607名称未設定:2006/02/05(日) 11:54:15 ID:cqWU1g8T0
>606

yonah の 64bit 版が merom なんだが。
Yonah => 478 pin
Merom => 479 pin
で違うけど今出てる Yonah のマザーボードは 479 pin のソケットだそうな。

ただし、Intel Mac のロジックボード上のソケットが 479 pin かどうかは判らない。
また、物理的刺さっても EFI が Merom を認識する必要があるから
クリアすべきハードルはまだまだあるよ
608名称未設定:2006/02/05(日) 17:00:34 ID:HYcD2RWf0
まあ賢い香具師は64bitCPUが載るまではPPCで待つだろうね。
OSも64bit対応じゃなくて、完全64bitOSに書き直してからの方がいいし。
609名称未設定:2006/02/05(日) 20:18:19 ID:cqWU1g8T0
安全策をとるなら、64bit CPU/OS が出た後のアプリのレビューやユーザの使用感が
出始めてから検討したほうがいいでしょ。もちろんパフォーマンスが足りなくなった等の
必要に駆られる場合は別ですが。
610名称未設定:2006/02/05(日) 20:46:01 ID:cbnOHaAQO
未だG3にver.5な俺が通りすがります。

今7にうpすべきか迷うな。
周辺機器なんかの事は別にして。
611名称未設定:2006/02/06(月) 23:14:11 ID:/Z96ElrP0
亀男関連はやめた方がいいよ。
まあMI7もシンタックスもカメオ系列合弁なんだけどねwwwww
612名称未設定:2006/02/07(火) 05:23:03 ID:Vvdb8o4A0
G3-OS10.2.8-DP4.5
640MB 900MHz

という環境にしてみたんですが、DPが重すぎ。
これってOSを10.3にしてみたところで
何の解決にもならんかナ?
613名称未設定:2006/02/07(火) 05:40:58 ID:4DRkjhAo0
「Mac Pro」はクワッドプロセッサを搭載?
LoopRumorsでは、Apple Computer, Inc.が商標登録出願中の「Mac Pro」は、Macintoshコンピュータの最上位機種の名称で、ベースモデルもクワッドプロセッサを搭載するようだと伝えています。「Mac Pro」は、最後のIntelプロセッサ移行モデルとなるようです。
614名称未設定:2006/02/07(火) 07:39:29 ID:E0WVF0hq0
>613

woodcrest ベースだな…たかそー
615名称未設定:2006/02/07(火) 07:44:35 ID:Kp/cjBtu0
むしろパフォーマンスが足りなくなった状態で、工夫した方がいい物が作れる。
パワー任せで作ってるだけではダメ。頭を使わないといい物は出来ない。

昔より処理速度が数倍に向上しても、昔の物の数倍のいい作品が作れてる訳じゃないし、下手すると昔の方が良かったりする。
いい作品なら、将来改めてリミックスして、パフォーマンス的にあきらめたところも再現出来る楽しみも増えるよ。
616名称未設定:2006/02/07(火) 08:39:45 ID:erVKrfRf0
>614
大きなお世話
思考停止せずに曲に集中できるのでそんな考えは必要ないです。
617名称未設定:2006/02/10(金) 15:40:58 ID:ZxaCoAHs0
d.pを使っていてwinに乗り換えというか、これからは両刀で行きたい
と思っています。
opかAthlon×2で動かすはcubaseかSONARのどちらが違和感が少なく
使えますか?
両刀の方は多いとおもうのですが。
618名称未設定:2006/02/10(金) 19:05:09 ID:m6Xlrj8z0
ダフト・パンクのテクノロジックってLogic Proだったんだね。
ボーカル・トランスフォーマー使って初めて分かった。
619名称未設定:2006/02/13(月) 17:33:48 ID:XQeQmn5z0
7.2で動作報告
620名称未設定:2006/02/13(月) 21:18:47 ID:oI7HhZSt0
621名称未設定:2006/02/15(水) 19:25:21 ID:L5+Ol31LO
ヒント:ユニバーサル

まあ動いて当たり前ではあるんだけど。
622名称未設定:2006/02/15(水) 21:11:33 ID:cI4ewAEk0
>>618
何のDAW使ってるかなんか分からなくね?
声ネタの事言ってるんだったら、ピッチ変えただけであんな感じになるし。
623名称未設定:2006/02/15(水) 22:09:54 ID:c6KzlsUW0
超一流プロをも凌駕するあなた達なら
エフェクトの質くらい見抜けますよね!?

レスの応酬だけは百戦錬磨ってことじゃないですよね、もちろん。
624名称未設定:2006/02/15(水) 22:38:43 ID:B2qJGNUI0
いや、無理だろw
あれとこれを比べて「あー違う、どこそこがこういった特徴出てるね」ぐらいなら言えるけど、
販売されてる音楽のエフェクトに何使われてるかなんて、インタビューでもなけりゃ知りえない。
よっぽど個性的なエフェクトで、かつ単発でなけりゃ。
625名称未設定:2006/02/15(水) 23:05:12 ID:vbxQMAOU0
2000年位までなら何とかだけどな
626名称未設定:2006/02/17(金) 01:11:19 ID:gcfXRfkE0
冨田恵一はLogic使ってた
627名称未設定:2006/02/17(金) 07:39:26 ID:VGIeRyAz0
http://www.d-rec.net/mac_os/logic72_performance.html
これくらいのパファーマンスみたいっす
628名称未設定:2006/02/17(金) 14:13:56 ID:EFAvCBNh0
Logic Pro 7オンリーで見ればG5 2.3 dualと同等かそれ以上くらいは出てるようだね intel core duo 1.83
問題は他社製プラグインやProToolsユーザーやdpユーザー。

対応アナウンスはされているしそんなに心配はしていないが、
プラグイン界で注目なのはアートリア関連か。あそこが作るのはメチャ重いし。
意外にもアートリアがintel coreで一番恩恵を受けそうな気もするが。
629名称未設定:2006/02/17(金) 16:03:44 ID:siqAffj50
>>628
おれの2G dualよりも負荷かかってるよ、デモみた限りでは。
まあそれでもいい感じ。というかMBPが欲しいなあ。
630名称未設定:2006/02/17(金) 16:08:01 ID:WOVfijRP0
ミルク・ベーシック・プロテイン?
631643:2006/02/17(金) 16:11:54 ID:dsSt2feS0
MBP(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)
632名称未設定:2006/02/17(金) 16:14:11 ID:dsSt2feS0
633名称未設定:2006/02/17(金) 16:16:14 ID:dsSt2feS0
MBPはここが一番詳しかった!
http://www.snowbrand.co.jp/mbp/index.html
634名称未設定:2006/02/17(金) 16:24:37 ID:Ko7EFi8e0
雪印の登録商標か
635名称未設定:2006/02/17(金) 16:59:43 ID:EFAvCBNh0
おまえの2.0dualなんて信用してねえよw
636名称未設定:2006/02/18(土) 14:02:58 ID:C3M614TA0
ttp://www.musetex.co.jp/news/FMPro?-db=news.fp5&-format=mtx_detail.html&-lay=web&-op=eq&newsid=937&-find

これはユニバーサルバイナリじゃないのかねぇ、ないよねぇ…
637名称未設定:2006/02/18(土) 14:56:46 ID:jXsVjWmf0
Logic ProのIntel coreの対応はさすがアップル本体の開発と納得してしまうが、
MOTUもCoreMIDIをアップルに提供していることで、他社よりかは最適化に
時間がかからなそうな気がする。

問題はSteinberg製品だろうな。CoreAudio CoreMIDIのメリット生かせない
独自仕様になってるからな。
いずれMac版消えるんじゃないか?
SONARのMac版の方が現実味を帯びてきそうだ。
638名称未設定:2006/02/18(土) 15:58:12 ID:JZBfQsKB0
実際、cubaseがマルチプラットフォームであるメリットって、あんまりないよね。
結局片方に寄ってるし、protoolsだってあるんだし。
639名称未設定:2006/02/18(土) 21:04:15 ID:9hV7wyja0
Cubaseってもうヤマハだし
640名称未設定:2006/02/20(月) 20:28:32 ID:oCiKU2Hb0
midiaとemagicだったら1年は待たされて2007年の暮れごろにようやくバグ入りの製品を買わされる事に成ってただろうな。
アポー純正アプリ万歳! MIDIA独占販売終了万歳!

今考えるとPC版の販売/開発終了ってインテルマク版開発への人員再配置だったのかもな。
641名称未設定:2006/02/20(月) 22:04:07 ID:JpGvwrAa0
LogicPro7を使ってる方でOSを10.4.5にした人いますか?10.4.5にしたら動作不良とかないですかねえ?
642名称未設定:2006/02/20(月) 22:28:47 ID:4WFHx04i0
Logic Pro 7.2.1 + OSX 10.4.5(PowerPC)
特に問題なさそうですが...
643名称未設定:2006/02/21(火) 02:26:33 ID:Om153r0b0
midiaの安心パックに入ってなくてうpグレすると呪われます。
644642:2006/02/21(火) 02:28:56 ID:BErb4TMT0
7.1.1でした。
645名称未設定:2006/02/21(火) 02:37:24 ID:JxKmMpfe0
AppleがProCare1万以下で売るようになったから万々歳でそ。
MIDIA社員、転職したっぽい。
ストア限定なのか、電話でもOKなのかその辺よくわからんけど、
今度ストア行った時訊いてみる。
646名称未設定:2006/02/21(火) 05:16:31 ID:42BGKl150
>>640
あり得る話だ・・・
647名称未設定:2006/02/23(木) 18:49:51 ID:P3mnJ3Wi0
http://discussions.info.apple.co.jp/[email protected]@.f003d09

X benchがアテにならないか、このレポートがアテにならないかは別として、
Core duo最適化のX benchじゃなきゃ数字は半分程度しか出ないことは詳しい方ならお分かりですね?
648名称未設定:2006/02/25(土) 10:22:06 ID:zwquTvvg0
新しいプラグインが実装されるとか。06-07前半に。
Denoiserにコンボリューション技術といくつかのアルゴリズムが実装。
649名称未設定:2006/02/26(日) 17:52:56 ID:n+4NU80E0
intel-mac(intel core duo 1.83 )来た
KORGのレガシーセル重くてプチピチノイズ出まくり
つかえね〜
650名称未設定:2006/02/26(日) 19:25:06 ID:9CKNv4g/0
LogicよりMIDI安定してるアプリありませんかね。
やっぱDP??、MIDIだけならWinのフリーソフトで充分ですかね?
651名称未設定:2006/02/26(日) 22:50:52 ID:ZlJQdaHc0
>>649
UB対応してんの?
652名称未設定:2006/02/26(日) 23:15:39 ID:IinztZ3l0
>>650
vision
653名称未設定:2006/02/26(日) 23:27:05 ID:oVPUQ6660
>>650
残念ながらLogicはバグが多いよ。
DPにしたら?intel化も考えるなら。
654名称未設定:2006/02/26(日) 23:34:45 ID:O0VGuswO0
emagicのころはバグとりのアップデート頻度が高かった気がする
サポートも丁寧に教えてくれた
Apple買収された後はほったらかしな印象
655名称未設定:2006/02/26(日) 23:40:46 ID:f07GpvLl0
MIDIだけでLogic買う奴の気が知れん。
656名称未設定:2006/02/26(日) 23:58:05 ID:kHeMpwgL0
>>653
Logicにバグが多いからDPを勧めるっていうのは
多分DPユーザーには冗談としか思えないよww
657名称未設定:2006/02/27(月) 00:06:13 ID:zPQGPE3L0
DPからLogicに乗り換えようか悩んでるんですけど
結構DPが手に馴染んでるんで、そこからLogicへって難しいですかね??

Logicにしたい理由はサンプリングリバーブがあるってのと
DPより軽いらしいってだけなんですが
もしDPからLogicへ移ったって方がいたら、
乗り換える時どんなかんじだったか教えていただきたいです。

作ってるジャンルはオーケストラを使った映像用の音楽が多いんで
オーケストラの打ち込みがしやすいかどうかが一番の肝なんですが・・・。
658名称未設定:2006/02/27(月) 00:09:59 ID:Nkujv2Je0
>>657
DPにプラグインのIRリバーブ買った方が幸せになれる。
乗りかえる意味無いと思うが。
659名称未設定:2006/02/27(月) 01:20:35 ID:v2g5MeR40
>>657
もう二度とロジックなんか使うもんか、と思ったよ俺は。
660名称未設定:2006/02/27(月) 02:02:36 ID:y2l5no5S0
これからDTM始める者ですが
友達からdp4.5とMACHFIVE買ったんだけど、
やっぱりMacbook Proはやめといた方がいいんですかね?

勢い余ってPowerMacG5 2.3GHz dualを買ったんですが
やっぱライブで使いたくなったのです。
パソコン自体初心者なんでよくわかりません...。
4年位使いたいので迷っています。
661名称未設定:2006/02/27(月) 02:20:26 ID:5xLqj92k0
ライブにG5持ち込めよw

MOTU製品は年内にIntel対応してくれんのか? 怪しいだろう。
662名称未設定:2006/02/27(月) 02:24:29 ID:4GA8+lPx0
金持ちの道楽ですか?
663名称未設定:2006/02/27(月) 03:13:33 ID:pysAqFQt0
LIVEにQUAD持ち込んでるよ!
QUAD購入一週間目位でいきなり投入したけど
全然問題無し!!
一見移動等で不便そうに見えるけど
キーボード2、3台にラック山積み+Mac
時代を経験してるから
シンプルな
664名称未設定:2006/02/27(月) 03:22:21 ID:pysAqFQt0
スマソ押し間違えた
続き・・・

シンプルなシステムが構築出来て大満足!!!
LIVEだからってNotePC使う気に全然ならない。
665名称未設定:2006/02/27(月) 04:14:56 ID:3+j1HQBb0
ギターアンプ持ち込みよりは全然楽だよ。
ショック付きのラックマウントケースに入れちゃうと移動も楽。
どうせ他の香具師も荷物いっぱいだし、割り勘でレンタカー借りて運べばいいだけ。

dp使いならロジは辞めとけ。多分PTHD欲しくなる。
MIDI程度なら別にロジじゃなくてもいいだろ。それこそパフォーマにフリーソフトでも十分。

バグはMIDIA経由だと糞。クレーム入れてもアップデートでいつまでも直らない。
emagicに直でクレーム入れるとさくっと直る。つまりMIDIAは独占販売でぼったくって仕事してなかった。
だいたい製品出荷前に検証して出荷しますって逝って待たせてるのに、バグがぼろぼろ出てくるって何?
検証してないだろ?と毎回思ってたよ。
666名称未設定:2006/02/27(月) 04:47:57 ID:9iHFxS2/0
>>665
妄想でガキみたいなでたらめ言うなよ。
MIDIA経由でもemagic直でも同じ事。
日本語化する段階で相当ディスカッションされてる。

そもそもバグ、emagic直でも治らないものは治らないぞ。
自分もver5時代から何度もwait for~の事でリクエスト出したが、
「親愛なる○○、あなたのemagicチームはその問題を把握しています」
という返信ばかりで、今に至るまで治らない。どころか、知らん顔で機能無くしてしまいやがった。
667645:2006/02/27(月) 08:03:44 ID:8OPJMkry0
>650

Logicは2.6から使ってるよ。
正直MIDIはLogic4.2~4.8あたりが一番いい
安定してるしバグも無かったように思う。
しかし、OS9じゃねえ〜 


Logic5あたりからMIDIは怪しいね
オーディオ使うだけならいいんだけど
それでも結構ずれたりしないかな?
データの再現性に欠けるというか・・・
前に保存したオーディオデータの位置が変わったり
タイミングがずれたりとかが増えた。





668名称未設定:2006/02/27(月) 14:17:06 ID:h2aZpTK10
またおまえか・・・・・
669660:2006/02/27(月) 18:28:09 ID:y2l5no5S0
>>661-665
ありがとうございます。
G5を持ち運ぶなんて考えたことなかったんですけど
割とそういう方いるんですね。
ただ自分ペーパードライバーだから都内走るの怖いなぁ。
もしノートにするんならG4にします。

それにしてもDTMってなかなか難しい・・・
670名称未設定:2006/02/27(月) 21:46:02 ID:0trqZsd+0
ドラムスティックポーーーン♪
ところであんたたち
ドラム打ち込む時はもちろんドラムエディタだよね
VSTiのCrystalは負荷が高すぎて虹出るよ
音が鳴り止まないときがある。MIDIノートoff出来ない?
バグなのか?そうじゃないと思うんだけど
671名称未設定:2006/02/27(月) 22:36:13 ID:4Ypwbbkp0
DTM板ってキチガイしかいなくなってありゃもう存在価値なしだな。
なんでああなったんだ?
672名称未設定:2006/02/28(火) 00:57:06 ID:BorozzW30
>>671
音楽やってたら気が狂ってくるのは仕方ない。
673名称未設定:2006/02/28(火) 01:37:35 ID:MiENiQn40
>>672
あんな板覗き見してんのか?
ヴァカが感染るぞ。
674名称未設定:2006/02/28(火) 04:04:09 ID:TCCIenrq0
dtm板って貧乏人が多いからね。
貰い物のパフォーマにコピーして来たOSにコピーして来たDAWに貰い物のインターフェースってマカが多いし。

G4は再生トラック数少ないからもう使ってられない。
675名称未設定:2006/02/28(火) 05:43:22 ID:VTA3h5bq0
すいません、質問なんですがスレ違いのようだったらごめんなさい。
macのボーカルキャンセル(楽曲のボーカルだけを消すっていうんですか?)
ができるフリーソフトって何か有りませんでしょうか?
ベクターとグーグルあたりでは検索したんですが見つからなかったので・・・
もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです。
676名称未設定:2006/02/28(火) 05:59:16 ID:MiENiQn40
ここはDPとLogicのスレだぜ。
677名称未設定:2006/02/28(火) 06:02:23 ID:VTA3h5bq0
すいませんでした・・・もっと勉強します・・・
音楽関係としか認識してないあほでした・・・
678名称未設定:2006/02/28(火) 09:46:45 ID:an9QZ8GF0
>>676
Cubaseも入れてくれよー
減ったとは言え、まだマックでCubase
使ってるやつもいるんだからさ
679名称未設定:2006/02/28(火) 12:26:09 ID:tAiF93aP0
>>678
むこうにMac版Cubaseのスレがあるからそっち行こう。
>>676曰く、ここはDPとLogicのスレだそうだ。
680名称未設定:2006/02/28(火) 12:38:55 ID:KsQf0x9e0
何でdp?
マク板だからアップル純正のロジ専用で次スレは建てて欲しい。
dpはwin版も販売されてるし、dtm板の方がいいよ。

プレインスコのガレバンで物足りない香具師がdawに興味持つきっかけに成るスレを目指すべき。
681名称未設定:2006/02/28(火) 12:47:48 ID:SHLfzMn40
おれてきにはみんなで680を叩くスレを目指すべきとおもう
682名称未設定:2006/02/28(火) 13:32:10 ID:hRsF3v9/0
>>680
>dpはwin版も販売されてるし
そんなアナウンスあったっけ
MOTU製プラグインの話ではなく?
683名称未設定:2006/02/28(火) 14:13:16 ID:zcG4IgJH0
>>680は釣り??
ホントに勘違いしてるのか。
その割には偉そうだな。。。

デジパフォの他にイニシャルがDPと言えば・・・、
DPと言えば・・・、、、
言えば・・・、
684名称未設定:2006/02/28(火) 14:17:23 ID:vqRCsPeR0
次スレの話語るのも良いけど、このペースで行ったら2007年くらいだな
685名称未設定:2006/02/28(火) 15:08:49 ID:AFuPS9JE0
>>680
MOTUはappleの2%もの株主様だぞ。
686名称未設定:2006/02/28(火) 18:31:14 ID:rk/+jJXD0
おまいらがPC持ってないだけだったりして。
ロジもPCで動くよ。
687名称未設定:2006/02/28(火) 18:34:59 ID:dTM2EWPb0
>>686
いつのロジだよ
688名称未設定:2006/02/28(火) 20:04:33 ID:SHLfzMn40
visionもPCで動くよなあ
689名称未設定:2006/03/01(水) 01:09:44 ID:GrsSCH/z0
>>683
リッチーッ!o(≧∇≦)o
690名称未設定:2006/03/01(水) 04:49:35 ID:9lvlst+b0
Intel core duo Mac miniかあ。
ヘタなシンセ10万20万出して買うよりも、
AU対応のプラグインインスコしてMac mini持ち歩いた方が便利になるぞこりゃ。

スタジオでもライヴでも活躍するだろう。
今頃G5 1.6とか1.8買った香具師は泣いてるだろうな。

ギガビイーサだし、とりあえずAUプラグインインスコして付属のガレバン立ち上げりゃ立派なシンセ音源だ。

レイテンシー64sampleくらいでもバリバリ使えるだろう。
ReaktorやArturia製品持ち出したかったからなー。このスペックは買い。
691名称未設定:2006/03/01(水) 06:25:23 ID:7wu0IdSh0
>>690
いや、やっぱそういう役割はMacBookProやiBookの後継機でしょ。
Mac miniは小さくていいけど、
それより遥かにデカいモニタやキーボードも持ち歩くのは面倒だよ。

それよりMac miniずいぶんと高くなってるよ。
買いかな〜。
692名称未設定:2006/03/01(水) 07:26:25 ID:9lvlst+b0
693名称未設定:2006/03/01(水) 12:38:59 ID:SRk6a9oW0
>>692
お、きたきた。
intel miniも気になるけど漏れはUltralite特攻します

mac mini買ったのも繋ぎのつもりだったしな
merom世代でQuadなMac proでも夢見て待とふ
694名称未設定:2006/03/01(水) 13:21:56 ID:V9Jj6DU70
ハーフラックか。FA-66と中身同じの悪寒。

即興程度ならMBPやminiでもいいけど、スタジオレコならプロツール使えないと意味無いからPMG5しか選択肢無いけどな。
FWインターフェースののプロツールはゴミ。
695名称未設定:2006/03/01(水) 13:35:24 ID:SRk6a9oW0
プロツをプロツールで止める香具師始めて見た
そこまで言うならスも略さないでやってあげて欲しす
696名称未設定:2006/03/01(水) 13:56:07 ID:Yh51hzrO0
アイチューンみたいなもんだ
697名称未設定:2006/03/01(水) 14:22:07 ID:V9Jj6DU70
日本語で最後のスは表記しないし。
698名称未設定:2006/03/01(水) 16:35:26 ID:LASV1PP+0
アップルループ!
699名称未設定:2006/03/01(水) 16:53:00 ID:dPvGqwHb0
>>695
なんか映画のオッサンとか「プロツール」だよな。
こっちが普段通り「プロトゥールス」って使うと機嫌悪くなる。
700名称未設定:2006/03/01(水) 17:24:44 ID:IySelXnA0
カーチャン700だけもらってくね。
ごめんね。
701名称未設定:2006/03/02(木) 01:41:39 ID:6ecyPHzg0
プロツー、デジパ
702名称未設定:2006/03/02(木) 05:03:28 ID:2pEtlruj0
emagicのオーディオインターフェースは
Logicのintel版がでたら、それでは使えないのかな?
703アドバイスお願いします:2006/03/02(木) 08:38:57 ID:PnMWeB620
iMAC G5を駆け込みで購入したので
お手軽にDTM環境も作りたいのですが
iMACの光デジタル出力と1万円程度のUSBオーディオインターフェイスだと
同等のものなのでしょか?
(iMACの光デジタル出力は、そこそこ性能が良いと聞いたので)
ソフトシンセのみ使うのでオーディオ入力は必要ありません。
光デジタル入力があるアクティブスピーカーで予算と大きさから
ONKYOのGX-D90を考えているのですが、これだとリスニング向けで
DTMモニターとしては使い物にはならないでしょうか。
予算は1〜2万程度で小型シンプルにモニター環境を揃えるには
どんなものがお勧めでしょうか?
お教え下さいませ。
704名称未設定:2006/03/02(木) 09:59:32 ID:aem5xlqI0
>>703
つ アップルの新製品

1万円程度の USB I/F で、各所にお金をかけられる理由はないから、
エンジニアリング的な立場からすれば、大きな違いは出ないぜよ。
705名称未設定:2006/03/02(木) 10:24:41 ID:2bXGthci0
そもそもデジ入があるモニターってあるんだろうか
706名称未設定:2006/03/02(木) 10:44:12 ID:A17N6lhY0
つーか安い予算でモニタの効果有るんだろうか?
携帯音楽向けにヘッドホン買ってモニターした方がよくね?
707名称未設定:2006/03/02(木) 11:51:21 ID:aPFh1Dka0
>>703
使えると思い込んだらどんなものでも使える。

iPod-Hi-Fiはスタジオのリファレンスで流行るかもしれんね。
708名称未設定:2006/03/02(木) 12:22:09 ID:6ecyPHzg0
> 使えると思い込んだらどんなものでも使える。

哲学的だが一理ある。
それに今後、iPodを前提とした音作りになるかもしれないしな。
709名称未設定:2006/03/02(木) 19:03:38 ID:2zD/khOj0
Intel Mac miniがGbE搭載したので
Logic ノードに使えるんですね!

そういえば、ノードで分散処理ってLogic標準のモノでしか効果ないんですか?
710名称未設定:2006/03/02(木) 19:09:06 ID:ttWjzst40
効果内というか、無理
711名称未設定:2006/03/02(木) 20:21:03 ID:VUIJYKae0
普通、ソフトシンセ系は重い処理のものでもフレーズさえ決まってりゃ
チャッチャッと音色決めてフリーズする。

肝心のエフェクトで処理の重いLinearPhaseEQとかSpaceDesignerで
ノードさせた方が実際には効果がある。
712名称未設定:2006/03/02(木) 21:53:58 ID:fRh1fIPJ0
>>709
俺もintel mac miniでlogicノード気になる。
なんか願ったりかなったりな気がするのですが、
実際の所、ネックになる所ってあるんですかね?
教えて詳しい人!
713名称未設定:2006/03/03(金) 11:24:58 ID:kPnGHN5T0
あらデジタル兼用オーディオインあるんだintel mac mini
ますますDTM向き
714名称未設定:2006/03/03(金) 12:52:44 ID:h0WIKwPJ0
ノード技術はAUプラグインの規格に一応組み込まれているらしい。
DAWソフト側のAU認証に差があるのも組み込まれた仕様をどれくらいフラグ立てるのかで決まるらしい。
アップルとしては将来AUプラグインをサーバ化して使えるようにしたいらしいが、
サードパーティーがどこまで付いてくるかにかかってくるらしい。

メーカーごとに違うプロテクトが障壁になってるとのこと。
715名称未設定:2006/03/03(金) 13:56:18 ID:u1hKIFUu0
グラボもHDも何もないノード専用マックがでるんじゃないかね?
716名称未設定:2006/03/03(金) 14:47:35 ID:pcrgwGlM0
Mac mini clustorモデル?
HDもCDも無くてネットブートのみ。4Uラックケースに8個の構成で1セットとか?

今後どころか、iTMSで売るのはiPod前提の音作りが必要でしょ。
717名称未設定:2006/03/04(土) 10:26:06 ID:MYySnasX0
718名称未設定:2006/03/04(土) 11:21:25 ID:2Mh6Nbhs0
>717
マンセー度がすごいね
719名称未設定:2006/03/04(土) 13:10:50 ID:eu+42byb0
>>718
ホントだw
720名称未設定:2006/03/04(土) 15:18:01 ID:5LowpkdJ0
こういうヤツが居るからマカーは嫌われるんだよな
きめぇ
721名称未設定:2006/03/04(土) 18:22:28 ID:C+rttDVq0
ドザ板のドザはもっとキモスだけどな
722名称未設定:2006/03/05(日) 12:55:04 ID:sA2fGrG90
アップルは嘘ばっか
723名称未設定:2006/03/05(日) 14:30:33 ID:iEPt5urn0
仮にウソ付かれても、それを見破れなければならんだろ〜!
何事も本質を見抜けないとか選ぶセンスが無いのは
いつの時代も損をするの。

PC使って音楽やってどれほど状況変わりましたぁ?>ドザ
MacのCPUはジリ貧だったのに未だにシェアすら奪えないんだからどうしようもないね。
724名称未設定:2006/03/06(月) 08:39:09 ID:KqAxw0W10
言ってる事がむちゃくちゃ。
725名称未設定:2006/03/07(火) 01:45:12 ID:q5OJOjFI0
そう熱くならんと…。
726名称未設定:2006/03/07(火) 12:54:07 ID:bJB9x1Ii0
727名称未設定:2006/03/07(火) 18:55:49 ID:AMTyA0qb0
マカが信者みたいなのが多いのは事実。
結局はインテル搭載だしね。PPCがどうのとか語ってたアフォはあぼーん。
728名称未設定:2006/03/08(水) 01:42:49 ID:3y9J3BiB0
両刀な人間には微妙な心持ち
なんかマク板でアポ好きですモードでカキコするだけでintel絡みで見当違いな煽り屋に粘着されるし
729名称未設定:2006/03/08(水) 14:16:38 ID:Ffc+fpZb0
Pitch'n Time LE for Logic Pro 2006年4月 発売予定

希望小売価格価格
¥51,450(税込) ¥49,000(税抜)

http://www.brainmusic.com/products/serato/main/pitch'ntimeLE/pitch'ntime_le.html

Pitch'n Time LE日本語FAQ
http://www.brainmusic.com/products/serato/main/pitch'ntimeLE/faq.html
730名称未設定:2006/03/08(水) 14:32:47 ID:UTcerlGc0
>>729
これってdpで言う、スペクトラルエフェクトってやつ?
単体で買うとこんなにするような代物なのか?
731名称未設定:2006/03/08(水) 17:41:01 ID:5q7WQVUG0
>>730
フル(LEじゃない)RTAS版は10万コース。
タイムシフト/ストレッチ系では秀逸なアルゴリズムだと思う。
732名称未設定:2006/03/08(水) 17:45:16 ID:Ffc+fpZb0
Q3: Pitch'n TIme と Pitch'n TIme LE での音質の差はありますか?

いいえ、どちらも同じ Pitch'n TIme アルゴニズムを使用しておりますので音質に差はありません。
733名称未設定:2006/03/08(水) 17:49:46 ID:VjS24TAC0
アルゴニズムとは不安だな
朝鮮系の香りがする
734名称未設定:2006/03/08(水) 17:51:56 ID:0n+GFjgV0
アルゴニズムてwww


って>>732につっこもうとしたら
元のページがそうなってた・・・orz
735名称未設定:2006/03/08(水) 19:48:09 ID:Y2EeK1p90
ここからは、
「アルゴニズム」の解釈について研究するスレになります。
736名称未設定:2006/03/08(水) 20:33:55 ID:lFRQrgjp0
アルゴン+イズム
737名称未設定:2006/03/08(水) 21:48:58 ID:Kxz6tX3f0
言葉を大切にしない人に
ろくなのがいない経験則
738名称未設定:2006/03/10(金) 11:22:51 ID:ok8xwPB20
Intel iMac触ってきたけど、確かに早いなー
ガレバンでソフト音源何トラックいけるか
試してみたけど、うちのG51.8DPよりも余裕で
鳴らせた。 まあ今はアプリ無いからいらない
けど、パワマクが出る頃が楽しみだな。
739名称未設定:2006/03/10(金) 21:18:15 ID:VltPG9Ii0
Guitar Rigをライブで使えるようにmini intel core duo買ったお。
ウチのベースはUltraLiteが出たらmini買うって言ってた。
MOTUのドライバは安定性が高いから。
740名称未設定:2006/03/11(土) 07:43:28 ID:ist1RGgP0
>>739
>MOTUのドライバは安定性が高いから。

これは笑うところなの?
741名称未設定:2006/03/11(土) 18:15:07 ID:KclDcdJW0
全米が泣いた
742名称未設定:2006/03/11(土) 19:18:51 ID:mMKctrDH0
NHKでdpを使った番組が放送されます.
dpなどMOTU社製品が使われたNHKのテレビ番組「課外授業ようこそ先輩」が、以下のスケジュールで放送されますのでご案内申し上げます。

[放送予定]
3月15日(水)  夜23:15〜23:44 総合
3月16日(木) 午前11:15〜11:44 BS2
3月19日(日)  朝 8:05〜 8:34 教育
3月19日(日) 午後13:50〜14:20 総合
743名称未設定:2006/03/12(日) 05:17:44 ID:v0mztVrj0
ノートが半音ズレるサマが放送されるわけか
744名称未設定:2006/03/13(月) 10:53:33 ID:cvlzy1Go0
>>743
ここは笑うとこなの?
745名称未設定:2006/03/13(月) 19:21:59 ID:5n0AzfKh0
先輩は誰よ
746名称未設定:2006/03/13(月) 19:41:58 ID:PxIb8mQQ0
祐天寺浩美
747名称未設定:2006/03/13(月) 21:05:16 ID:Zuly/stE0
フリーのVision使いたいがためにMacを買ったが、
MIDI音源のMU2000の方が値段が高いってなんやねん。・゚・(ノД`)・゚・。
748名称未設定:2006/03/15(水) 21:45:34 ID:vkuxRjby0
MU2000、まだ現行品らしいね。
749名称未設定:2006/03/17(金) 22:18:04 ID:IDS2VeEV0
MachFiveとHypersonic
どっちが軽い?
750名称未設定:2006/03/18(土) 02:28:04 ID:U+yKC+oJ0
>>742
DAWを期待している輩が見るような番組じゃなかったね。
少しオタ臭入った「吉宗」の作曲家に消防もドン引き。

強引に作曲を迫るがiMacのベールを取ると、「マック〜〜!!」と叫ぶ消防達。

DPのグラフィックエディターをメインに編集。

マイクの立て方とかあるだろうが、音は良さそうなのがテレビでも感じた。
HD192をおそらく使用していたと思われる。
751名称未設定:2006/03/19(日) 07:44:59 ID:kgZM1qFy0
752名称未設定:2006/03/19(日) 10:31:04 ID:35/A0BDU0
>>751
情報サンクス。助かります。
753名称未設定:2006/03/19(日) 13:50:23 ID:BFJvGbR20
OSにドライバが含まれてる時点で安定性は最強。
754名称未設定:2006/03/19(日) 16:58:35 ID:BOIe+SAG0
とも言いがたい・・・
755名称未設定:2006/03/21(火) 07:42:40 ID:QarQPb8Y0
高性能オーディオIFに使われているAD/DAコンバーターのスペック

・AKM AK4358
ダイナミックレンジは-123dB。マスタリング・グレード。
30kHzまでほぼフラットに伸びるf特カーブ。40kHzでは30kHzよりも僅かに-0.2dB減衰する程度。
50kHzでも40kHzよりも僅かに-0.2dB減衰する程度の実力。
その後少し減衰幅が大きくなるものの、80kHzでは20kHzよりも-2.4dBしか低くなっていないという高性能!

・AKM AK5385A
S/N比ダイナミック・レンジ共に-114dB。主にマイク・プリ部やアナログ入力に使用される。


音質は信号の後段であるD/A部が肝となる。このため後段にAK4358のようなコンバーターを使用している機器が
音質向上を目指すひとつの目安となる。

MACKIE 410Fは正直言ってMOTU 896HDよりも音は良い。
756名称未設定:2006/03/22(水) 15:51:01 ID:/njQY+T/0
>750

そうですか、
Mackieのプリアンプの音は好きなんだけど
こういった機材の場合
ドライバの安定性なんかも絡んでくる訳で
一概に音が良いだけで製品の善し悪しは
決められないと思います。
 私はLogic/AW8~旧828〜828mk2と使ってきたんだけど
正直な話
音はAW8パラアウト+外部ミキサーでマスタリング
のほうがが音が良かったように思います。
ただオートメーションで内部Mixする便利さから
外部Mixしなくなっちゃいましたけど・・・
正直828mk2自体安定性はいいが音は並だと思う。

ちなみに750はdp使ってるの?それともLogic?
そしてオーでイオインターフェイスは
どんなものを使ってきたの?
757名称未設定:2006/03/23(木) 21:35:31 ID:nsnittS80
オー!
758名称未設定:2006/03/27(月) 11:44:42 ID:TV+ARmpT0
WindowsからMacに変えたのですが、ACID(Win用ソフト)はLogic と
Soundtrackのどちらがにているのえでしょうか?
759名称未設定:2006/03/27(月) 14:29:56 ID:jqCIgexF0
>>758
Garageband
760名称未設定:2006/03/27(月) 14:50:36 ID:a2+oj5pX0
MIDI込みならロジ。
サウンドトラックは映像エンジニア向きです。
761名称未設定:2006/03/27(月) 18:36:03 ID:Intoe5Vx0
そんなことも分からんやつはとりあえずLiveにしとけ
まず間違いない
762名称未設定:2006/03/28(火) 07:45:38 ID:MOSI/pTY0
Liveだな
763名称未設定:2006/03/28(火) 10:52:29 ID:w8nbZYEK0
PCIeへの対応まだー?
764名称未設定:2006/03/31(金) 07:37:34 ID:gO6lxGY00
こないだ楽器屋でMOTU TravelerとMACKIE ONYX 400Fを聞き比べてみた。

Travelerはニュートラルで全帯域フラットっぽい感じでミックスはやりやすいかもしれないけど、
13万8千円の価値のある音かというとかなり疑問。。。。

ONYX 400Fは意外や意外。ハッキリ言って予算10万以上あるなら迷わずONYX 400Fにすべし!と思った。
コシは強いし、Mid-Hiからハイレンジがかなり前に出てきて存在感がかなりあった。

この価格帯のオーディオI/Fを検討してる人は実機で確認した方がいい(あたりまえか)。
正直MACKIEには期待してなかったんだけど目からウロコが落ちた。それくらい違う。
Traveler買う奴の気が知れないと断言するよ。
765名称未設定:2006/03/32(土) 12:31:18 ID:z/wn57Mr0
dp5の発表無いみたいだねw

GB JamPack Worldのリュートとシタール良かったよage
766名称未設定:2006/03/32(土) 12:40:46 ID:c8RyChHD0
JamPackは値段の割に仕事が丁寧だね
特にSynphonic〜以降
767名称未設定:2006/03/32(土) 14:02:11 ID:VWuH/hkh0
このスレすげー本格的ですね!>>755とか。
この質問受け入れていただけませんか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1143621776/114
768名称未設定:2006/04/02(日) 21:17:01 ID:avTepixk0
まあ、ココはMac板だからいいけど、Onyx400FのWindowsのドライバは現状バグ有。
ASIOとの相性絡みでダイレクト・モニタリング不可。レイテンシー下げて対処するしか方法はない。
ドザの日頃の行いの報いか、ASIOに頼らざるを得ないWinに問題があるのか知らんが、ザマぁねえなw

音質に関しては828mkIIの時代は終わったな、という感じ。
サンレコの記事は誇張するような感じはなくソフトに賞賛しているが、俺なら大マンセー級。
普通の500円シールドをモンスターケーブルに差し替えたよりも音が異質。
太くてゴッツリ。弦モノ、唄モノ、生録りは効果絶大。

Winの場合はオーテクのラインノイズフィルターかませてオヤイデの電源ケーブルL/i50V4をPCに繋ぐと、かなりノイズが低減する。
G5よりもWinの方がノイズ低減の効果はある。これはマザーボード設計起因だと思うから一概に言えないが、ノイズ対策でなくとも
G5でも音のフォーカスがより鮮明になる。

さらにOnyx400FをオヤイデのL/i50EXsに繋いだらこの価格帯では敵無し。音のキャラクター的にはMetric HaloのULN-2に似ている。

Kontakt使ってサイン波をエディットしたキックで試したが、ULN-2の方がさすがに低域のセンター定位はどっしりしている。
左右の音の隙間が手に取るように分かって陰影がより際立つ(※ULN-2はオヤイデOCB-1 DXsに接続)。

Onyx400Fは1.8kHzから上の周波数帯の分離感、力強さが明確。変調モノのソースはかなり鋭いフォーカス。
低域も強いが、ULN-2と比較すると緩やかに甘い感じがするが、他と比較すればかなり骨太でゴッツリしている。

いずれにせよ、この価格帯のリファレンスの座はOnyx400Fが奪うことになるだろう。かなりの実力を備えている。
低価格帯のオーディオインターフェースは新製品となると矢継ぎ早に、工作員のマンセーカキコが横行する中で、
よく健闘したと思う。これからオーディオインターフェースを購入しようとしている人は候補に入れた方がいいぞ。

と、昨日購入したばかりの俺様レポートでした!
769名称未設定:2006/04/02(日) 21:46:40 ID:CRQNhdvL0
追加

ヘッドルーム一覧

Metric Halo ULN-2 -> +26dBu
MOTU 896HD -> +24dBu
MACKIE Onyx 400F -> +24dBu
RME Fireface 800 -> +18dBu
770名称未設定:2006/04/03(月) 01:14:43 ID:1ul9K6DW0
PCのIEEE1394a/bの信頼性が低いのは今にはじまったことじゃないしな。
USB2.0だって今でこそ普及してるものの、FSB400/533時代のPCでも
まともにサポートしてなかったし。2K sp4/XP sp2でようやくサポートされた
ようなもので、それでも安定度というか相性問題はよくある話。
古いNetBEUIにそもそもの原因があるのではないかと思われ。

Macは昔から通信プロトコル関連の技術は目を見張るものがある。
RS422一本のケーブルで向こうのMacのソフトを操作できてたし。

T.C.もPCI-eのPowercoreアナウンス始めたし、Intel Core Duoで
PCI-eの転送量のメリットが大いに反映されてくるだろう。
771名称未設定:2006/04/03(月) 01:52:57 ID:1ul9K6DW0
おっと、それとOnyx410Fに使われているAKMチップは
デフォでリニアフェイズだそうだ。
772名称未設定:2006/04/03(月) 02:47:20 ID:224ivzEz0
1394ボードにもよる。
USBならNEC、1394ならTIを選んでおくと、メーカで動作確認されてる事が多い。
多様性がある反面、全てはチェックし切れてないのがPCのいまいちな所。
マクなら確実に標準搭載だからチェックされてるけど。

インテルマクに載ってるのは、agereの1394チップぽいね。性能的にはアポー謹製チップセット内蔵のPPCの頃の方が良かったけど。
773名称未設定:2006/04/03(月) 20:01:17 ID:1ul9K6DW0
Logic7.2にした香具師はおらんの?
774名称未設定:2006/04/03(月) 20:56:25 ID:7//llwme0
>>773
迷い中。
7.1と比べるとTigerにより最適化され、CoreAudioの安定性が増したそうだ。
PowerPCでもアップグレードする価値はあるらしい。
Apple Storeの店員に聞いた話。

迷い中。
775名称未設定:2006/04/03(月) 21:25:49 ID:L/vOp2VP0
>>773
ノシ
776名称未設定:2006/04/04(火) 00:36:03 ID:2ByuYlpp0
>>773
)ノ
777名称未設定:2006/04/04(火) 00:43:28 ID:ks5pIY390
dpの弱点はWaves L3やLogic ProのAdaptive Limiterのような音圧稼ぎ系のプラグインが標準で搭載されていないため、
クリップを抑えるために神経とがらせながらトラック数を増やしていくと、あまりプラグインで積極的な音作りがしにくくなる。

それというのもデジタルデータというのは、トラック数が増えれば増えるほど最終出力段ですぐにクリップしやすくなるからだ。
アナログの場合はトラック数を同じように増やしても比例的なレベル増大というのは無かったのだが、デジタルミックスの
宿命というか、避けては通れない問題。

そうなると、ミックスの最初から各トラックのレベルはかなり下げ目で行わないとダメだということになる。
これは16bitでミックスしている者には致命的。だから原音のクオリティをなるべく失わないように24bitをデフォで録音するのが
常套手段なんだが、それを知らない日曜大工レベルのDTM達者が多いのが現状。

MOTU製オーディオI/Fの多くはクセの無い音質が売りでもあるが、プラグインで積極的な音作りをできないままミックスして
しまうと、実にあっさりとした2Mixになるという危険性をはらんでいるのだ。
dpの場合は特にマキシマイザー系のプラグインは必須。それをうまく活用すれば16bitでもうまく活用することができるが、
やはりDAWは24bit録音が基本だろう。

マシンパワーに任せてソフトシンセなど多数のトラックを使ってミックスするのも今や驚くべきことではないが、
各トラックの音質に酔ってしまって、トラックが増えすぎると、カットしても支障の無い帯域が飽和状態になって、
最終的には音の逃げ場のない、実に隙間のないパッツンパッツンのミックスに陥りやすいのがトーシロMix。

eVerbはレキシ480系に匹敵する良いリバーヴだが、コンボリューション系プラグイン実装は実現したいところだ。
ソフトシンセ関連でLogicに客を奪われていると思っているとしたら、それは早計であろうと思う。
778名称未設定:2006/04/04(火) 03:16:05 ID:zw5rkC1s0
MWLimiterってのがついてなかったっけ、DP
779名称未設定:2006/04/04(火) 06:38:24 ID:olif1ix60
>>778
すげーいいよそれ。
780名称未設定:2006/04/04(火) 21:53:06 ID:OTdZukHR0
ふ〜ん。Master Works Limiterねえ。
どう調節しても音圧上げには向かないねえ。アタックとリリースのところで音変わるじゃん。
エンベロープが変わるという意味ね。
781名称未設定:2006/04/05(水) 00:51:29 ID:UjLuSJRw0
CubaseやLogicは元々テクノハウス向きだったから音圧が必要
dpはそうではない
782名称未設定:2006/04/05(水) 02:44:19 ID:NHMQJBWq0
DPを使う場合他のソフトと比較しても
他社製プラグインの必要性はかなり高まる。
Waves、Altiverbその他ソフトシンセ/サンプラーなど。
783名称未設定:2006/04/05(水) 08:40:35 ID:oR/VwSto0
眠気スッキリの美女
ttp://sheendigital.com/alba/

784名称未設定:2006/04/05(水) 19:12:01 ID:lISygHp20
Logic Proはチャンネルストリップの設定がプログラムチェンジ割り当てが可能。
すなわちスナップショットをプログラムチェンジで呼び出すことができる。

pdではこれはお手の物。さらに異なるスナップショット間の同一のパラメーターを
連続可変でオートメーションデータを繋ぐことができるという優れモノ。
Logicではこれができない。
785名称未設定:2006/04/06(木) 00:17:58 ID:caElLsXS0
ピアノと管楽器の経験しかありません。
コンピュータを使った音楽は全く初心者です。

最近仲間とアカペラを始めました。
楽譜入力やオリジナル曲作りにMacを活用したいと思っています。
鍵盤への馴染みと練習にも使えるようにと電子ピアノを物色中なのですが
Macとの接続関連は未サポートというメーカーが多いので困っています。
USB接続であればOSXについて来るAudio MIDI設定というユーティリティで
設定は出来そうだというところまではわかったのですが。
Macと相性の良い電子ピアノをお使いの方、もしくはご存知の方
是非アドバイスお願いします。

アプリ中心のスレに軽く場違いかと思いましたが
鍵盤楽器板の電子ピアノスレだと荒れそうなので敢えてこちらに
相談させてもらいました。
786名称未設定:2006/04/06(木) 00:29:54 ID:/6FG6oKt0
>>785
メーカがサポートまんどくせってだけだとおもう。電子ピアノなら MIDI 出力があるはずで
その接続は、さほどリスクがないと思う。

Korg の NC-500 あたりは USB 接続まで対応してるみたいね。
787名称未設定:2006/04/06(木) 00:40:01 ID:caElLsXS0
>>786
早速のレスありがとうございます。
部屋が狭いのでスタンド別売りのものを考えていましたが
参考にさせてもらいます。

少し探してみてあまり難しいようであれば
入力用のキーボードも検討してみるつもりです。
ありがとうございました。
788名称未設定:2006/04/06(木) 01:17:04 ID:E5UaCS0Q0
http://www.apple.com/jp/news/2006/apr/05bootcamp.html

[←Windows] ┗(^o^ )┓=3  AUオワタ
789名称未設定:2006/04/06(木) 01:38:10 ID:dsrbOHu60
>>785
>USB接続であればOSXについて来るAudio MIDI設定という
>ユーティリティで設定は出来そう

その通りです。電子ピアノにMIDI端子がついていればOK
USB接続のMIDIインターフェースを使って、
生演奏をMacのソフトウェアに入力して楽譜表示出来ます。
USB接続のMIDIインターフェースは例えばコレ。
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/option/cable.html

http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/p-140/index.html

(このページからたどっていくとUX-16はMacに対応していないような書きかたです。
面倒だからMacについて触れていないだけでしょう。)

ただし、電子ピアノに付属してくるWindows専用のソフトなどは
当然ですがMacでは使えません。
790名称未設定:2006/04/06(木) 03:23:33 ID:F944wvTI0
>>781
ソフトが音楽ジャンルを選ぶのか?
それは使いこなせないヴァカのお決まりのセリフだろ。

大正琴使いはdpなのか?ヴァカ言ってんじゃねえ。
791名称未設定:2006/04/06(木) 08:30:10 ID:LIayHfup0
↑。。。。
792名称未設定:2006/04/06(木) 11:20:24 ID:+un7PCVh0
>>790
なぜ『大正琴』が楽器ではなくて音楽ジャンルなのか??
793名称未設定:2006/04/06(木) 12:11:33 ID:GhyGjiB90
>>780
音圧系はそもそもそういうものだと思うのは俺だけか?
MW Limiter は強烈な効き方するから
780がびっくりしちゃってるだけじゃないの?
794名称未設定:2006/04/06(木) 14:57:01 ID:wnncFCuH0
MIDI Graphy から Logic Express にスイッチ。
Macは、PowerBook 190から、MacBook Pro 2.0GHzにアップグレード。

でも、前の方がよかった感じもする・・・。複雑。
795名称未設定:2006/04/06(木) 14:57:04 ID:wple7PVw0
796名称未設定:2006/04/06(木) 15:12:06 ID:wple7PVw0
うpグレ料金

$195+$44.95(送料 ※米、カナダを除く国)=$239.95也
                                 ~~~~~~~~~~~~~~ 
ミューズテクスで3万くらいか。


やめた。
797名称未設定:2006/04/06(木) 15:21:17 ID:wple7PVw0
http://www.musetex.co.jp/news/FMPro?-db=news.fp5&-format=mtx_detail.html&-lay=web&-op=eq&newsid=953&-find

日本国内ユーザー様向けにdp5アップグレイドのご予約お申し込み受付を開始いたします。

アップグレイド料金は以下の通りです。

Digital Performer → Digital Performer 5 35,700 円(税込)
Performer → Digital Performer 5 52,500 円(税込)
AudioDesk → Digital Performer 5 68,250 円(税込)

2006年1月19日以降にdp4.6を新規にお買いあげ、または有償アップグレイドをご利用頂きましたお客様は、dp5は無償アップグレイドの対象となります。
無償対象期間中dp4.6を新規にお買いあげのお客様は、無償アップグレイド申込用紙に必要事項をご記入の上、dp4.6ご購入時の領収証と併せて弊社までお送りください。


高杉です。
本当にあr(ry
798名称未設定:2006/04/06(木) 15:26:57 ID:/WD9NgST0
インテルマクにXP入れて、ウィン版ロジが使えるようになったな。
やっぱりウィンドウズのほうが使いやすい。
799名称未設定:2006/04/06(木) 15:33:53 ID:y10B9G7I0
>>798
確かにCOREAUDIOスルーできるから、音が全然いいしMIDIのタオイミングもタイトになるな。
800名称未設定:2006/04/06(木) 15:44:30 ID:cm1GX+5n0
ワイオミング
801名称未設定:2006/04/06(木) 17:29:06 ID:wple7PVw0
dpとReaktor使えばわざわざ5にバージョンアップする必要ないかもな。
サンプラーが使えないという制約は残るが。
なんか、もうね、ソフトシンセメーカーはReaktorのアンサンブルファイル
提供するだけでいいんじゃね?とか思うんだよね。
802名称未設定:2006/04/06(木) 20:16:13 ID:ZD7kid280
まずは搭載されているソフトシンセがプログラムチェンジ割り当てが可能なのかどうか。

「別トラック割り当てりゃええやん」なんて思うなよ。

別トラック作ってCPUパワー持っていかれるよりもプログラムチェンジとスナップショット一発呼び出しの方が便利なときもあるのだ。
オートメーションデータとしてスナップショットに記録したら、それを思いのままに劇的に変化させることもできる。
Logicはチャンネルストリップ情報すらもプログラムチェンジ割り当てができるのだ。
あとは外部MIDIコントローラーによるCCマッピングが自由にできるかどうか。
803名称未設定:2006/04/06(木) 23:13:37 ID:djdNQ3Wu0
>>801
reaktor使ったことないだろ
間違いない
804名称未設定:2006/04/07(金) 00:28:26 ID:KuX0RsiE0
リアクタ全部使いこなせてる奴ここに居るのかよw

・材質ごとに異なる吸音率(OWU値)のf特と位相偏移
・障害物の物理的な大きさによる回折効果と位相偏移

これをコアセルで組めばABSYNTH不要。

>>803
君、これ組めないでしょ。
たまたまリアクタの話題になったからといって食いつかないで巣に帰りな。
805名称未設定:2006/04/07(金) 00:37:27 ID:RO0iNKWI0
見た目が違うだけで音が違うと言うDP使いが多いなかで希有な存在の804だが
ウザい
806名称未設定:2006/04/07(金) 00:40:27 ID:RO0iNKWI0
おそらくDP使いは
DPの付属インストは音質が桁違い
NIなんか糞
という流れを今後築いていくだろう

路地やPTのおまけモリモリ作戦に乗っただけなのにね
807名称未設定:2006/04/07(金) 01:37:17 ID:iF6S1iD50
待て待て。レコーダー代わりの用途は別としてDAWアプリの根幹はMIDI編集だ。
今回DP5のMIDI Keysは、ステップ入力派にはこの上ないツールになることは間違いない。
MIDI編集の良さはさすがに
DPを超えるモノはないからな。
PBユーザーにはテンキーがないと物足りないかもしれないものの。
あとはレベルメーターのRMS対応なのかどうかだな。
808名称未設定:2006/04/07(金) 01:50:49 ID:wTXRO3LR0
939 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2006/04/07(金) 00:23:45 ID:i8tYFkIF
LOGIC7ユーザーの方で仕事で使われている方に質問です。
私はCUBASE3を使用していますが、MACで使用しているので
LOGICかDPに移行を検討中です。
DAW関連のスレで音質比較は色々書いてありますが
個人の独断と偏見が強すぎるので当てになりません。。。
LOGICの音質は実際どんな感じなんでしょうか?
レンジの広さ、奥行き感、音の分離、音全体の質感
など色々聞かせて下さい。
ちなみに仕事での使用で検討しています。

942 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/04/07(金) 00:37:49 ID:EUR9mX92
>>939
仕事で使われるそうで、あえて書き込みます。
ここで音質云々の話をすると、荒らし扱いされる方が出ていらっしゃるので気が乗らないのですが、
「火のないところに煙は立たない」とだけ言っておきましょう。

仕事なら、logicをシーケンス、音源ホストとして使っていても、
録りはPTHD(もちろんLEでは力不足、トラックが決定的に足りないので)か、
PTHDを入れる予算がなければnuendoという方が「とても多い」という事はおつたえしておきます。
809名称未設定:2006/04/07(金) 03:11:03 ID:3tz6ab4x0
>>808
それ工作員の書き込みじゃん。
810名称未設定:2006/04/07(金) 04:49:34 ID:N57oA7tY0
でもPTHDを併用してないロジ使いって意味が無いんだけどね。
スタジオ使ってない(大抵のスタジオにはPTHDがある)とか、ありえないし。
811名称未設定:2006/04/07(金) 04:55:12 ID:iF6S1iD50
ユニバーサルバイナリ対応の時、
まさか有料にしないだろうな?もつ。
812名称未設定:2006/04/07(金) 05:06:55 ID:mwQqorqu0
DP5はUBじゃないのか??
813名称未設定:2006/04/07(金) 05:41:32 ID:44sBt9e00
NAMMかなんかでのインタビューでUB対応は後回しだって言ってたような。
814名称未設定:2006/04/07(金) 08:23:17 ID:ILjUl9dd0
ここ作文が多いね
815名称未設定:2006/04/07(金) 10:20:13 ID:G6Hx8Z470
ロジさえUBは有料じゃなかったっけ?

ウインロジを使い続けてた漏れは、XPでバージョンアップ無しに使い続けてる(w
816名称未設定:2006/04/07(金) 11:17:32 ID:lXUdLwR20
>>815
有料ったって新機能&バグフィクス&音ネタ付き(DVD2枚)で6000円だし
ほとんどメディア代+人件費みたいなもんだな
817名称未設定:2006/04/07(金) 12:47:17 ID:bsS79tZn0
>>816
ならUB化はMOTU価格にMusetex価格で2万くらいいりそうだね。
818名称未設定:2006/04/07(金) 13:24:43 ID:iF6S1iD50
シンセ6個積んでもコルグのLegacy Collectionあった方が
まだ実用的だと思うんだよな。
それ以外の機能で35000円くらいの価値があるアップデートかというと疑問。
新規ユーザーにはオイシイかもしれないが、既存ユーザーにとってのメリットはそんなにない。

しかも最低動作条件すら掲載していないdp5に
どれだけのやつが盲目的に飛び付くと思ってんねん。
6の頃にはmach5,MX4バンドルが関の山。
819名称未設定:2006/04/07(金) 18:33:43 ID:w5s1Ok1c0
>>818
>最低動作条件すら掲載していない

君も探しましたかw
興味あるんですね。^^
820名称未設定:2006/04/08(土) 00:54:31 ID:32aiPvkV0
dp5付属のシンセ程度で
目の色変えて欲しがるような奴は
今までどんな環境だったのか不思議だ。
821名称未設定:2006/04/08(土) 01:41:28 ID:32aiPvkV0
822名称未設定:2006/04/08(土) 04:01:08 ID:WRGQYKPg0
ableton Live 5 to Live 5.2 Intel-Mac upgrades are available now
ttp://www.ableton.com/index/upgrade
823名称未設定:2006/04/08(土) 10:46:08 ID:RF9e22420
MacBook ProでLogic Expressを使っていて、ばかばかオーバーロードで止まってしまうのですが
やはりメモリ1GBを2GBにすればだいぶ違いますか?
ちなみにJamPaxck 4とか、5の糞でかいソフト音源をばりばり使ってるのでおそらく
メモリ使いまくってると思います。

MacBook Pro、2GBモジュールが出たら買おうかなと思っていたけどどうせ出たって
10万円以上するだろうし、いま1GB買ってもいいですかね。
824名称未設定:2006/04/08(土) 11:08:53 ID:WRGQYKPg0
ミューズテクスのHPいつの間にか動作条件載せてるw
825名称未設定:2006/04/08(土) 14:01:14 ID:XIrY1YHZ0
>808さん
私はLogicPro7.2、dp4.61、PTLEのオーディオ徹底的に比較してみました。
どういう音楽をやるかで変わると思います。
あくまで私見です。
Logicは良く言えばフラット、悪く言えば味気ない音です。しかし、プラグインのノリは良いので
作り込みはしやすいです。音の奥行きは7.2に関しては問題ないです。7以前は良くなかったようですが。
音の分離ははっきり言って良くないです。左右に振り切ってもまだセンターに混じりがあるように
聞こえます。
dpの音は比較した3種のうち一番クセがあります。太いコンプがかかっているようなドスっとした音になります。
好きな人には良いですが、私は聞いてるうちに飽きてきました。
意外とロックに一番合うソフトかもしれません。良く言われていいるようにソフトシンセの抜けは
良いです。上記のコンプ感に原因があるかもしません。
音の分離は3種の中で一番良いように感じます。
PTLEはフラットで分離が良くーディオをやるにはやはり、基準になるソフトだと思いました。
これと言った良いところ悪いところがないのであまり書く事ありません。

ただ、16bit、44.1kの2MIXにしてしまうとソフト上でモニターしてたときほどの違いはないです。
分離の悪いLogicもCDやiTunesで聞くと分離してますから。
使いやすいソフトを選ぶのが良いかと。
826名称未設定:2006/04/08(土) 14:15:25 ID:oC2L5M9M0
>>823
使用トラック数とassign内容は?
一概に言えないがメモリー増やしてもどうしようもない場合もある。
827名称未設定:2006/04/08(土) 14:51:05 ID:9H97GfX40
>>818
legacy CollectionてWSとかが入ってるやつ?
WSのオリジナルって16/32のせいか音が薄い感じがあまり好きじゃなかったな
Soft版はその辺改善されてるのかな?
スレ違いだけど
828名称未設定:2006/04/08(土) 17:11:16 ID:co5HjdMa0
>>825
オーディオインターフェイスの選び方次第でも音は随分変わるんだよね?
829名称未設定:2006/04/08(土) 17:57:47 ID:XIrY1YHZ0
>828さん
そうですね。録音するということに関してはインターフェイス、マイクプリの選択は
大きく関わります。
ただ、マイクプリ>インターフェイスを通過して録音されたオーディオファイルはどの
ソフトでも音は同じです。PTHDなんて大それたものは使ってませんが、この実験をする時は
PTLEも鳴らすためにMbox2を使用しました。バウンスしたもののチェックはより高音質な
MOTUのTravelerを使用しました。
まず一番フラットでリスニングしやすいPTLEにLogicで録音したオーディオファイル、
dpで録音したオーディオファイルを取り込み、同じようにPTLEでも録音しました。
録音した内容はギターをMbox2のDIにつなぎAmpliTubeをかけどりしたものと、
BFDを同じMIDIファイルで同じ設定のものを読み込みバウンスしたものです。
これをそれぞれのソフトで繰り返しました。
dp上のプラグイン、ソフトシンセの鳴り方は他2ソフトとはだいぶ違うので
プラグインの鳴り方自体が違うと思っていましたが、実際はdpから吐き出したファイルを
他ソフトで吐き出したファイルと聞き比べ、相互のソフトでファイル読み込み、録音、聞き比べをしましたが、
結果ほとんど同じです。ほとんどというのはBFDをステレオで吐き出したものは
それぞれのソフトのパンカーブが反映されるため0dB状態だと微妙に鳴り方(音量)が違います。
音自体は全く同じです。モノファイルに関してはプラグインをかけどりしたものも全く同じファイルでした。
つまりネイティブ環境では、Logicやdpで制作、録音をしてオーディオで吐き出しPTでミックス
しようが、PTで全部やろうが、録音されてるもの自体は同じという事です。
パンカーブが違う、微妙な味付けが違う、プラグインが違うというところですね。TDMはわかりません。




830名称未設定:2006/04/08(土) 18:01:27 ID:XIrY1YHZ0
続きです。


Logicに関してはパンカーブが3種類ありますが、0dBの場合はセンター、-3補正の
場合は左右の音がでかいので-3が良いかと。ただ、-3にしておいてミックスを適当に
してしまうと音量が他2種のソフトに比べ小さく迫力に欠けます。その辺が
音が悪いと言われる原因の一つかもしれません。
上の実験とは別に同じオーディオファイルを読み込んで同じ曲をミックスしてみました。

ソフト上ではLogicの音はあまり良くありませんが2MIXにしたものはLogicが一番
空気感というか、音圧をぎりぎりまで稼いでも飽和せず広がりがあるように思いました。
PTLEはミッドからローがどっしりとしていて安定感があります。
dpはミッドの分離がよく、ボーカル、左右に振った上モノが聞きやすかったです。

831名称未設定:2006/04/08(土) 18:19:54 ID:yL+WTeov0
>dpの音は比較した3種のうち一番クセがあります。
>太いコンプがかかっているようなドスっとした音になります。


ココ、笑う所ね。
832名称未設定:2006/04/08(土) 18:28:13 ID:yL+WTeov0
Retail Price

MOTU Traveler $895.00
MACKIE ONYX 400F $899.00
833名称未設定:2006/04/08(土) 20:34:18 ID:RF9e22420
>>826
Garageband JamPackの音源を16個以上ロードして使ってます。
CPUは50%/200%くらいなのにオーバーロードで止まります。
ちなみにスワップファイルが2GBくらいできてます・・・。
834名称未設定:2006/04/08(土) 21:04:09 ID:6Prybg2q0
>>833
JamPack の音源ってオーディオトラックに AppleLoop はりつけるのでは
なくて Instrument を MIDI で鳴らしてるってことかな?
そうであれば、16トラック同時再生は厳しいかも。
あれって実体は EXS24 と同等なので重いsampler insturmentがあると
限界に近いかも。
トラックをフリーズもしくは Audio にバウンスする で対応するが吉。
835名称未設定:2006/04/08(土) 21:19:02 ID:q7yvghvg0
836名称未設定:2006/04/08(土) 21:30:00 ID:Sk75CxrH0
>>799
やだぁ・・ASIOとか使う訳?
キモイ。
837名称未設定:2006/04/08(土) 22:15:14 ID:6/Sx4BnD0
MacBookPro + 1GB memory って GarageBand のソフト音源を
16個も同時にならせるのか。。。ちょっとびっくり

ソフト音源をバリバリに使いたいなら、メモリ 1G じゃぁ苦しい
と思いますよ
838名称未設定:2006/04/09(日) 00:59:00 ID:AOmXmF8g0
16本も立ち上げるとはどんな曲作ってんだろ?
839名称未設定:2006/04/09(日) 01:03:50 ID:u2H+iGGA0
結構普通の曲でも、16本ぐらい珍しくはないでしょ
840名称未設定:2006/04/09(日) 01:47:54 ID:gs3OK1L80
dpの弱点はコンボリューション系のエフェクトを搭載していないことが大きい。
Logic Proは泣く子も黙るSpace Designer。アドビのAuditionですら搭載している。
MAGIX Samplitude、Cakewalk SONAR、KONTAKTでも搭載。

比較されやすいLogic Proだが、dpでLogic Pro並の音を実現しようとした場合、
最低でもKOMPLETE 3のひとつは必要だろう。しかしSculptureという猛者が存在。
KORG Legacy Collection DIGITAL EDITIONで補おうとしても、デジタイズなエフェクトとはいえキャラクターは丸っきり違う。

dp、KOMPLETE 3、Legacy Collection、Altiverb、WAVES Platinum Packにオーディオインターフェース&Mac
100万円コースの出来上がりだ。

Logic ProにKOMPLETE 3足しても30万円にも満たない。
同じ100万円出すにしても、他で金をかけられることができるのがLogic Proだ。
841名称未設定:2006/04/09(日) 01:49:17 ID:gs3OK1L80
× デジタイズなエフェクト
○ デジタイズでエフェクティブ
842名称未設定:2006/04/09(日) 13:20:39 ID:mjP3MhqKO
ただでさえ重いGBで16トラックもインスト立ち上げるんならLogic買った方がいいぞ。
843名称未設定:2006/04/09(日) 13:27:40 ID:zil7ddJY0
dpはアップルループ使えないから話題に入れて無い(w
844名称未設定:2006/04/09(日) 13:29:57 ID:NAkXwu5z0
DPでアップルループはAIFFとして無理矢理読み込める?けど
ソフトシンセが使えないのは困るな。
845名称未設定:2006/04/09(日) 14:25:56 ID:c/r6cXCx0
Logic で GarageBand Instruments を 16 track assign という話の
ナガレに対して Logic 買えってどういうレスだよ。w
846842:2006/04/09(日) 15:38:13 ID:mjP3MhqKO
あースマン。勘違い。
847823:2006/04/09(日) 17:23:50 ID:uTJqLRgo0
いろいろアドバイスありがとうございます。
あのあと、スワップファイルとキャッシュファイルを整理して再起動して、
常駐ソフト終了したりと、いろいろやっていたら軽く鳴らせるようになりました。
でもLogicだけでメモリ1GB以上使ってるのでやっぱりメモリ2GBにしようと思います。
Rosetta + Photoshopもとにかくメモリ食うみたいなので。

ところでここはプロの人が多いんでしょうか?
848名称未設定:2006/04/09(日) 17:52:57 ID:zil7ddJY0
なんかMBPじゃなくてPM使うべきじゃないかと思うけどな。
2GBモジュール2枚積んでもメモリ足りなく成ると思う。
849名称未設定:2006/04/09(日) 20:17:43 ID:c/r6cXCx0
Ableton Live! が 5.2 で IntelMac 対応になったのはいいのだが
使える AU/VST が皆無で欝。。。orz
850名称未設定:2006/04/11(火) 00:43:03 ID:xKKe3rmd0
onyx400Fを買いました。
付属のCDROMにMAC用のコントロールパネルとトラクション2が入ってなかった
のですが詳細分かる方いましたら教えてください。
851名称未設定:2006/04/11(火) 04:49:22 ID:TS8vn/Ef0
2.0Ghz DualCore + メモリー と 2.3Ghz DualCore + メモリー
の購入で悩んでます。
LOGIC使います。
主にソフトシンセでの楽曲制作と簡易ミックス&マスタリングがしたいです。
2.0でも十分足りると聞いてから迷っています。
実際どうなのかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
852名称未設定:2006/04/11(火) 04:56:22 ID:+r+S477D0
どの程度の曲かによるから一概には言えぬ。
が、2GHzも2.3GHzも大して変わらんべ。
853名称未設定:2006/04/11(火) 06:09:31 ID:joStzHJZ0
5/28にCoreDuoの値段が下がるの?

http://www.macrumors.com/
854名称未設定:2006/04/11(火) 07:26:08 ID:UetfjM4l0
>>851
15% の CPU 性能差について、あれこれ的確にはコメントできない。
倍違うならコメントもあろう。

はっきりいって、ブラインドで使わされても殆ど気づくことは出来まい。
限界性能近傍で作っていれば最後の1トラック、1エフェクトってところまで使った上で
始めて違いが出るだろうが・・・。使い方次第でカバーも出来る。

予算が余ってて他に使い道がないなら、性能のいい方を買うという買い方もあるね。
思う存分悩んでくれ。
855名称未設定:2006/04/11(火) 08:27:21 ID:Xr5IRqom0
2.0G買って、価格差の分だけど〜んと多くメモリ積みんさいな。
856名称未設定:2006/04/11(火) 09:31:48 ID:ogDW7GU50
MBPでLogic使う場合、メモリ1Gではきびしい?
857名称未設定:2006/04/11(火) 10:42:05 ID:I+BcCsLh0
使い方に寄る。

PMG5に8GB積んでも足りない香具師も居るだろうし。
その次元なら、MBPに2GB DIMM二枚積んでも全然足りない。
858名称未設定:2006/04/11(火) 17:33:00 ID:LHC1Yfh40
>>852 >>854-855
ご意見、ありがとうございます!
自分もどちらかと言うと2.0Gでメモリー多めと考えていたので考えがまとまりました!

後、一つだけ質問があるのですが
内蔵HDDは2.0Gの場合160GBですが、買う時点で250GBに上げる必要性はありますでしょうか?
859名称未設定:2006/04/11(火) 17:53:45 ID:r4jYYz0w0
あのさ、キミ、飯食う時、並か大盛りで悩んだら
2chで訊かないと判断できないの?板違いスレ違いだから失せろ。
860名称未設定:2006/04/11(火) 18:05:52 ID:N6vk3iHZ0
>>858
HDは多いにこしたことはない。
余裕があるなら400GBでも500GBでも別途増設するがよし。
861名称未設定:2006/04/11(火) 19:11:46 ID:Xr5IRqom0
>>858
増設の仕方が分からんとかフォーマットが面倒っていうのじゃなかったら
自分で250GB買ってきて増設した方がいいお。
1万円台前半くらいか??>250G
160GBのHDが手元に残って遥かにお得。
862名称未設定:2006/04/12(水) 00:28:28 ID:SIv6xsdW0
容量も必要だが、1台の大容量よりも
2台、3台と台数があった方が色々といい
863名称未設定:2006/04/12(水) 05:25:06 ID:EmuWFsd70
IDにEmuが出たので記念
864名称未設定:2006/04/12(水) 12:45:32 ID:YXKjkHVC0
sdも2連発でデジの勝ち
865名称未設定:2006/04/12(水) 14:51:14 ID:QHYfyYac0
MacとApogeeEnsembleとLogicのお得なセットが売り出されたら買う。かも。
866851 & 858:2006/04/13(木) 00:10:25 ID:L4FdMxR30
>>860-862
ありがとうございます!!すごく参考になります。オーディオファイル用に別途購入でも
良いみたいですね。
>>859
スルーしようかと思いましたが、せっかくなのでレスります。
「板違いスレ違い」は自分の書き込みを読んでから言ってください。
「キミ」とかきもすぎw

反応してくださった皆さんへの返事遅くなってしまいましたが、ありがとうございました。
失せます。
867名称未設定:2006/04/13(木) 01:19:24 ID:zv9YZYyw0
intel mac と PowerPC mac で Logic の互換性ってあるんですか?

mac 本体から初めて揃えようと思っているのですが、
intel mac の方がよいですかね?
868名称未設定:2006/04/13(木) 01:32:26 ID:cnwOQizP0
CPUによる互換性で考える前に、根幹たる音楽製作を念頭に置いて悩むべきだと思うが。
音楽製作において必ずしもPCやMacが必要なわけではないのだし。
悩むべきポイントがずれまくり。
869名称未設定:2006/04/13(木) 01:37:42 ID:n7TCH4IB0
>>867
今から買うならintelmac。ロジックだけで一通りのことはできるし。
互換性が問題になる場面が出てきたらそのとき考えればいい。
870823:2006/04/13(木) 01:47:36 ID:3CHiS7030
素人なのでわからないけど、
Logic 7.2 Universal Binary で保存したプロジェクトは、
7.1以下では開けなくなるらしい。(よくある話ではあるけど)
871名称未設定:2006/04/13(木) 01:49:15 ID:Hk6PLq6x0
つか今から始めようって一式揃える奴が
なんで互換性を気にする必要があるのかと小一時間
872名称未設定:2006/04/13(木) 01:57:31 ID:zv9YZYyw0
>>868
すみません。実は今年からサウンドの専門学校に
通い始めたのですが、学校で機材を触っているだけでは
しっかりと学んでいけない、自分でも用意すべきという
わけなんですね。

そしてこれから環境を用意するならそのときは学校と同じ環境(logic)
の方がよいと薦められたので、自分の勉強にもなるし、いつか買わなくて
はならないものだと思ったので、どれを購入するか迷っているのです。

>>869
そうですか。私もなんとなく intel macの方がよいんですよね。
機種としては最低でも imac ですよね?
ノートがほしいけど、macbook pro は高いから、インテルibook が
でてくれたらなぁ

>>870
ありがとうございます。
学校は powerpc なことを考えると パワーPCマックなのかなぁ

>>871
問い詰めないで( ´∀`)ノ
学校という理由で一応互換性をきにさせてくだたい。。
873名称未設定:2006/04/13(木) 01:59:44 ID:A5+2T15g0
>>872
女子ですな。
実に女子、なのですな。
874名称未設定:2006/04/13(木) 02:27:09 ID:BgAvzsUo0
>>872
>>870 のことを考えると、自分の Mac と学校の Mac の両方で作業するのであれば、学校が Logic を 7.2 にアップグレードする予定がない限り Intel Mac 選択の余地はないんじゃないの?
でも、今から揃えるのなら Intel Mac の方がいいに決まっている(※)のだから、学校に相談してみれば?

※ただし、さらにプラグインソフトなどの追加を考えてるのなら、まだ Intel Mac に対応していないものもある。
875名称未設定:2006/04/13(木) 02:32:30 ID:nLIvES+Q0
>>870
ちょっと眉唾風味w

この前、ウチの7.2で作ったデータを6.xのlogicしかないスタジオに
持っていこうと思って「Save as...」とか「Export」とか探しても
古いバージョンでセーブし直すコマンドがなくて焦った。
しょうがないから、そのまんま普通にSaveして持っていったら,
何の問題もなく開いたよ,全くあっけなく。

そんなの、ぜんぜん“よくあるハナシ”じゃないよw
UBなんてファイル形式には関係ないんだから開かなくなるなるなんて
ちょっと考えられない。
876名称未設定:2006/04/13(木) 02:34:43 ID:cItSys6Q0
この度ウンコしようと思って和式か洋式か迷ってます。
向こうのトイレではウォシュレットがあるようです。
でもケツ拭かないとダメみたいですが、どうすればいいですかね?


この手の質問をするヴァカが増えたな。
紙が無けりゃあ、それこそ手で拭きそうな勢いだよなw
おまえの家族ですらもおまえのケツなんか拭きたくねえよw
877名称未設定:2006/04/13(木) 02:37:49 ID:yf9EHN4c0
Max/MspとOpenmusicっていうソフトをつかっているんだが
レンダリングでかなりCPUに負荷がかかるので買い換えようと思っている。

Power PC G5(Quad)



imac(intel)

ではどっちがよいですかね?
878名称未設定:2006/04/13(木) 02:55:04 ID:KET4cLwY0
右も左も分からないようならMacだのLogicが必要だのと事前知識はないはずだ。
損得勘定をしてしまって迷っているだけだろ。

事前に得た知識はそれなりに己の心のドアにノックしてきた物なのだから、
まずは自分で得たインスピレーションを大事にしようとしながら使いこなすことだよな。

生産性・創造性がものを言う音楽分野で、損得勘定して仮に機種選びに損したとしても、
それは自分の生産性と創造性が不足していた時の言い訳だろう。

自分の損だろうが得だろうが、何使っても生産性や創造性が溢れている者は
PPC選ぼうがセレロン選ぼうが何使っても余りあるくらい使いこなすし使い倒そうとする。

アンタの才能を他人におんぶに抱っこじゃ何やってもMacは向いてねえんじゃねえかなー。
自分にどれだけの生産性や創造性があるのかを問われるのがMac環境だと思うぞ。

童貞がいくらカネ持ってても、つかいこなさなければセックルもできずにオナヌーするだけだろ?
カネ使えばプロになれるわけでもないし。
ちょっとその辺目ぇ覚まして質問した方がいいんじゃねえか?スレ汚し野郎さんよ。
879名称未設定:2006/04/13(木) 03:17:07 ID:2oxxIBp2O
>878 同意過ぎるゼ
880名称未設定:2006/04/13(木) 03:21:27 ID:n7TCH4IB0
>>878
まあ固いこと言うなよ
881名称未設定:2006/04/13(木) 04:00:52 ID:jBn1mQTs0
機材の海のTKとサウンドキャンバス1台のレイハラカミ。

才能の差として挙げることのできるこの上ない一例。
882名称未設定:2006/04/13(木) 05:37:20 ID:8jZIcxMC0
emagicのオーディオインターフェース使っていたんだけど、
Logicをバージョンアップしたら、intelmac用にもドライバ
あって使えました。これ、OS9,OSX(powerPC),OSX(intel),
BootMacでwindowsでも使えました。
ある意味、最強かも。。

YAHAMAのmLanってのも昔かったが、OSXにすら対応しなかったよ。。
ありがとう、emagic!
883名称未設定:2006/04/13(木) 08:27:50 ID:ybeipEve0
http://www.osxrecording.com/
これ、ユーザー登録するとNI Elementsがタダで貰えるのかね?
884名称未設定:2006/04/13(木) 08:34:15 ID:jBn1mQTs0
巣に帰れよ
885名称未設定:2006/04/13(木) 21:14:35 ID:eM4GruTN0
>>881
文面からすると機材山程持ってるのに小室はクソ曲しか作れない
って言いたいんだと思うが、あれだけヒット曲連発した彼は
天才と言って良いと思うぞ。
限られた人達にしか受入れられないが優れた音楽を作るミュージシャンと
比較する事がおかしいよ。俺はレイハラカミ好きじゃないけど。
お前エレクトロニカとか現音とか聴いてあぁ俺ってセンス良い〜って
浸ってチャートに入る音楽をひたすら馬鹿にしてんだろ。
と燃料投下してみる。
886名称未設定:2006/04/13(木) 21:40:46 ID:lcD35bf+0
ヒット曲連発した小室が天才なんじゃなくて、
ヒット曲連発させた国民がアホなんじゃないか
887名称未設定:2006/04/13(木) 21:54:29 ID:SgpKwtVi0
hypersonic2のためにTigerにした
888888:2006/04/13(木) 22:42:28 ID:ifej2nAAO
888げとズサ
889名称未設定:2006/04/14(金) 00:23:03 ID:GiTCGgpK0
DTM板の小室スレでやれって感じだな。
個人的には初期の小室サウンドは好きだけど、だんだん嫌いに成っていく。
890名称未設定:2006/04/14(金) 00:30:05 ID:Vb6AkRSS0
日本を代表するサウンドクリエイター達

屋敷豪太
配島邦明
DJ KRUSH
Boom Boom Satelites
レイハラカミ
891872:2006/04/14(金) 00:36:21 ID:yk7z7aqj0
>>878
>>自分にどれだけの生産性や創造性があるのかを問われるのがMac環境だと思うぞ。
???
892名称未設定:2006/04/14(金) 00:48:44 ID:phm4lq2K0
トーマスドルビーは今、マックとロジ使ってるってさ。
893名称未設定:2006/04/14(金) 01:19:52 ID:4nI7tW+n0
日本を代表するサウンドクリエイター達

屋敷豪太 (mac+logic 録音はprotools)
配島邦明 (vision→win+nuendo)
DJ KRUSH (win+cakewark)
Boom Boom Satelites (win+nuendo)
レイハラカミ (win+cubase)
894名称未設定:2006/04/14(金) 01:23:26 ID:IHqFqg9D0
>>886
自分が全てだと思ったらアカン
895名称未設定:2006/04/14(金) 01:25:10 ID:fEzVJH3V0
DJ KRUSHはableton Liveじゃないんか?
896名称未設定:2006/04/14(金) 02:12:45 ID:+hm/rg9p0
海外のハウスとかトランスはロジが多いぽ
897名称未設定:2006/04/14(金) 04:59:19 ID:deRgXM7g0
>>886
だとしても、そのアホに売れるものをあなたは安定量産できますか?
898名称未設定:2006/04/14(金) 05:05:17 ID:QdI2XSUD0
ハラカミは貝でvisionじゃね?
配島はDP使ってた記事みたけど
DPからvisionに最近移行するとは考えづらいな。
その記事には自室にSSLがあったw
DJ KRUSHといい、ネタ臭全開
899名称未設定:2006/04/14(金) 11:19:31 ID:IHqFqg9D0
>>898
SSL、熱と電気代凄そう。。。
900名称未設定:2006/04/14(金) 13:51:05 ID:hUP805WP0
ステップシーケンサーのプリセットに劣る音楽を作る烏合の衆。
901名称未設定:2006/04/14(金) 23:03:17 ID:jDK8sRXj0
よし、VSTなんて使わずQT音源で曲作ろう。
902名称未設定:2006/04/15(土) 11:03:32 ID:HoAgkwST0
従来のdpはバーチャルインストゥルメント類においては他社プラグインを
暗に推奨してきて、内蔵エフェクトや機能面を重視してきたわけだが、
そういうスタンスが長かったからこそ使用者はdpでバーチャルインストゥルメントを
使用する場合は自ずと他社製を選んできたわけである。

そこで今回他社製プラグインをも上回るようなものを内蔵したのかというとそうではなく、
あくまでも簡易的な位置付け。しかしアップグレード料金は従来よりも高く設定。
これは既存使用者をナメていると思われても仕方なかろう。

他の機能面の充実、バグフィクスこれらを先に片付けることが急務であったはずだが、
要らぬ方向へと進んでいることが不安要素として浮かび上がる。
18ヶ月ほど前からAD/DAチップ産業界では大幅な品質向上と価格低下を実現しており、
MOTU製ハードウェアが従来のスタンスにあぐらをかいていられなくなった程、他社製は
凌駕する商品を送り込むようになっているのが現実だ。

MOTUの曲がり角を垣間見たような気がする。
903名称未設定:2006/04/15(土) 16:03:51 ID:mZ94RZSH0
>>902
これで開発終了するので「最後っ屁価格」、に30,000ガバス。
904名称未設定:2006/04/15(土) 16:46:16 ID:ZZfa+kzU0
サンレコの広告 byミューズテクス

PowerPCの最終楽章は”dp5”で飾る!

こりゃ、ユニバーサルバイナリの時はdp6&お布施だな。
たぶん、夏のボーナス時期にもとことんLogicに持っていかれるだろう。

ちなみにAudio I/Fを狙ってる香具師は夏まで様子見した方がいいぞ。
905名称未設定:2006/04/15(土) 17:41:05 ID:WQqjw4S80
なんで?
ここんとこ、インターフェースのリリースラッシュだったような気がしたけど。
906名称未設定:2006/04/15(土) 18:23:05 ID:6gJstdj00
>>875
CPUにはエンディアン(バイトオーダー)と言うものがあって、何も考えずに
1バイトより大きな塊を書き出すと、エンディアンの異なるCPU間で互換性が無くなる。

Logicがどうだかは知らんが、結構よくある話。
907名称未設定:2006/04/15(土) 19:00:32 ID:ZZfa+kzU0
M-Audioの10.4.5とIntel Mac用のドライバ出てるな
908名称未設定:2006/04/15(土) 20:07:46 ID:2900NKlF0
>>906
それはプログラム内のデータや、古いファイルタイプでエンディアンを考慮していないデータ(WindowsBMP等)の話。
その理屈が通るなら、或るWAVなりAIFFなりを、WindowsとMacでそれぞれ開くとか出来ないじゃん。

AIFF等のデータファイルにもエンディアンは存在するが、CPUに依存している訳じゃなくて、
ファイルの仕様に定められている。
すなわち、ここでいう「DAWが保存するファイル」とエンディアンの話は無関係。
909名称未設定:2006/04/15(土) 20:20:39 ID:ZZfa+kzU0
業界では既に噂されていたLogicのDSD対応がこれで現実味を帯びてきたな。
早ければLogic 8からか。

ソニー、DSD関連フォーマットの仕様を公開−DSFファイルとDSDディスクを無償ライセンス
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060412/sony2.htm
910名称未設定:2006/04/15(土) 20:25:02 ID:ZZfa+kzU0
余談だが、アップルがBlu-ray支持を表明した直後から、
LogicのDSD対応の布石とする見方をしていたことに端を発する。
911名称未設定:2006/04/15(土) 21:00:44 ID:ZLX/ztOF0
>>904
>ちなみにAudio I/Fを狙ってる香具師は夏まで様子見した方がいいぞ。

その根拠って何??
PCIeに対応したし、2408mk3の購入を考えてるんだけど。
912名称未設定:2006/04/15(土) 22:43:47 ID:iBVxqWG00
>>872 です
みなさんありがとうございます。

>>874 >>875
特に intel mac でも問題なさそうらしいので
そっちにしようかなぁと思ってます。

mac mini の core duo にするか imac が迷う・・・
お金ないんで・・・・

でも imac かなぁ・・・
913名称未設定:2006/04/16(日) 00:17:55 ID:pxCcPNyN0
>>872 です

mini(core duo) と imac(1.83GHz Intel Core Duo)
で迷ってます。

大きな違いは VGA がオンボードかどうか、だと思うのですが
logic 使う上でこれはそこまで関係なさそうなんですが・・・・?
914名称未設定:2006/04/16(日) 00:53:44 ID:fm9vs1RD0
iMacにするなら、20インチのほうがいい。
macminiを買うにしてもディスプレイは予算の許す限りでかいのを。
915名称未設定:2006/04/16(日) 04:03:01 ID:NZXciMsT0
>iMacにするなら、20インチのほうがいい。
そうそう、予算が許すならね。
それに、Intel iMac なら将来また余裕ができたらサブディスプレイも追加できる。使い方にもよるけど、これは大きな違いだと思う。
916名称未設定:2006/04/16(日) 12:36:42 ID:pxCcPNyN0
>>914, 915
ありがとう。mac mini だと画像の外部出力いっこだけでしたね
デュアルディスプレイできないのかー
将来のこと考えるとかなりこまるな。。。
917名称未設定:2006/04/16(日) 12:38:13 ID:c1M1Yz8s0
サンレコの高齢ミックスコンテストだけど、
小節合わせにやたらと骨が折れた。

Logicのビートマッピングは検出力は鋭いけど、選択トラックによっては無音トラックもあるので
トラック切り替えが面倒だった。

結局DPのSlave Ext SyncとReceive Sync併用タップテンポにしてテンポマップをLogicにSMFで
インポートしてみたはいいが、やっぱり微妙に合わないんだよなこれが。
Logicの方がテンポが細かいから余計にズレて見えるのかもしれんが。まあいいか。
918名称未設定:2006/04/16(日) 13:29:42 ID:3jUe7KbZ0
まあプロツール(TDM)使ってないのに、ロジ単体で使ってる香具師はアフォ。
単なるMIDIシーケンサじゃロジの意味ないし。
919名称未設定:2006/04/16(日) 13:35:02 ID:WGQdBVs60
単なるMIDIシーケンサー用途なら何が良いの?
920名称未設定:2006/04/16(日) 13:37:43 ID:TUKNuiqL0
カモン
921906:2006/04/16(日) 16:27:00 ID:mBdfgZrQ0
>>908
スレ違いだから程々にしとくけど。

大元のコメント(>>870)では、ロジックのプロジェクトのことを言ってるので、
あなたの言う「プログラム内のデータ」の話をしてました。(噛み合ない訳ですね)
WAVやAIFFは音声データを扱う事実上の標準フォーマットであり、その仕様通りに
読み書きするのは「当然」です。
プロジェクトファイルなんてのはそのソフトで読み書きできればいいので、何でもありです。

プロジェクトには音声データも含まれているかもしれませんが、プロジェクトが開けなくなる
場合、原因は音声データにあるでしょうか?
あなたの言う通り、それはあり得ないですよね。

以上。
922823:2006/04/16(日) 20:51:20 ID:KpJqSr2f0
>>918
ごめんなちゃい(´・ω・`)
923名称未設定:2006/04/16(日) 22:54:21 ID:l4uxSvsj0
>>921
Logicが出力するプロジェクトファイルにエンディアンが絡む問題なんてない。
Logicネイティブデータがいくら何でも良いって言ったって、そういうデータに
エンディアンが絡む問題があれば、データの入出力モジュールで補正かける。

すなわち、エンディアン云々は話題に出す必要すらなし。
以上。
924名称未設定:2006/04/18(火) 01:52:34 ID:X+yql99D0
age
925906:2006/04/18(火) 02:08:58 ID:t5jgMpVW0
>>923
>Logicが出力するプロジェクトファイルにエンディアンが絡む問題なんてない。
普通に考えれば無いでしょうね。ちゃんとやってるはずですからね。

プロジェクトファイルではないけど、こんな問題はありますね。
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=303310

PPCMac版とIntelMac版で設定項目に違いがあるとは思えないので、
環境設定ファイルの読み書き方法に互換性が無いと考えるのが自然でしょうね。

いい加減邪魔っぽいので、今度こそ去ります。
926名称未設定:2006/04/18(火) 04:25:40 ID:3kKDFLzH0
>>925
>>Logicが出力するプロジェクトファイルにエンディアンが絡む問題なんてない。
>普通に考えれば無いでしょうね。ちゃんとやってるはずですからね。
なら、知りもしないのに「エンディアンが絡むぞ」なんてレスをつけるなよ
レス付けられた方は不安なだけじゃん。無責任な・・・

なんか訳分からんURL参照しているけど、それコントロールサーフェースだから
バージョンの違い受けているんですけど。
7.2からCSが増えているし、マッピング変わっているから
うちの7.1でもそんな問題再現できるよ
Logicのパッケージを表示して、中に入っているコントロールサーフェースのファイル構成を変更して
Logicを起動するとき、上の設定ファイルを消さなきゃ起動できん。もちろんPPCオンリー。

PPCもIntelも関係ねーよ。エンディアンとか持ち出すのって、勘が悪すぎ
927名称未設定:2006/04/18(火) 09:46:04 ID:C4BziDS10
でもrawフォーマットってエンディアンの問題があるって気づく香具師自体少ないね。
928名称未設定:2006/04/18(火) 15:59:29 ID:BdJCLd650
そもそもド素人がCPUレベルのエイディアンの話をすること自体ナンセンスかと。
929名称未設定:2006/04/18(火) 17:19:32 ID:+xzApdMd0
エイディアン嘘つかない
930名称未設定:2006/04/18(火) 19:32:15 ID:BdJCLd650
山田君全部もってっちゃって。
931名称未設定:2006/04/20(木) 06:00:45 ID:bYzQwHH90
932名称未設定:2006/04/20(木) 10:13:34 ID:IXTZnudh0
このスレ最近まじつまんね
933名称未設定:2006/04/21(金) 17:24:14 ID:NHONmDEG0
MOTU製ハードウェアはいつから神格化されるようになってしまったのだろうか?

896HDをもってしてもマイクプリ8基搭載しているとはいえ、Metric HaloのULN-2にも劣る音質。
ベストセラーとなってしまった828mkIIなど、現在の他社新製品にも劣る。
Travelerも音質こそフラットだが、M-Audio1814と同等の音質。
MackieのOnyX 400Fと比較しても、難聴に陥った老人でも聞き分けができるほど音質クオリティが異なる。
focusriteのsaffireにも劣りそうなUltraliteを10万そこそこで販売しようというのだから呆れてしまうばかりだ。
934名称未設定:2006/04/21(金) 18:11:57 ID:F//+vSVY0
釣り誤爆か?w
935名称未設定:2006/04/21(金) 20:29:19 ID:dOuv6vwx0
おもいっきり釣り誤爆だね。
936名称未設定:2006/04/22(土) 12:39:57 ID:a/Odo8Kc0
>>520
thx
937名称未設定:2006/04/22(土) 15:41:41 ID:YzGwzVK70
いくらなんでもUltraLiteを国内価格で買うヴァカはおらんだろー
それよりも性能の良いインターフェースなんかいくらでもあるし
938名称未設定:2006/04/22(土) 16:44:32 ID:A93Y+G7a0
Ultraliteは10万超えてて増すよね。最低です。
emagic,Motu,M-audio,Edirolのみだっけ?intelmacに対応したの。
どれにしようかな。。
939名称未設定:2006/04/22(土) 16:52:40 ID:T0uf62do0
Tascamも対応した
940名称未設定:2006/04/22(土) 17:25:32 ID:OY4paN840
>>937
dtmでポチッた人居るみたいだよ。
なんだかんだ言って、要るんならとっとと買った人が勝ち組だよね。国内外問わず。
941名称未設定:2006/04/22(土) 17:26:15 ID:OY4paN840
↑dtm板ね。
国内でとは言ってなかったけど。
942名称未設定:2006/04/22(土) 21:29:10 ID:YzGwzVK70
>>940
脳内購入か社員(工作員)。
943名称未設定:2006/04/24(月) 19:47:55 ID:cSgyPvPo0
Logic Pro使いになって1年半。
それまではDigital Performer一辺倒だったが、
いまじゃ週に一度起動するかしないか。
4.61だけど。
944名称未設定:2006/04/24(月) 21:09:40 ID:F9SM6bCf0
intelmac上のlogic7.2でrex2が読めない。何故?
945名称未設定:2006/04/24(月) 21:20:13 ID:cSgyPvPo0
メクラに本与えても読めないのと一緒な。
946名称未設定:2006/04/24(月) 21:27:36 ID:Sj8st26I0
intelmac上のlogic7.2でrex2が読めない。何故?
powerpcは楽勝だったのに、intelmacではいかんの?サポートセンターも現在調査中らしい。
誰か出来た人います?
947名称未設定:2006/04/24(月) 23:00:59 ID:U/SCOCEH0
Recycleがマッキンテル未対応だから
948名称未設定:2006/04/25(火) 05:12:01 ID:awZg2cX40
正直IntelMacが音楽で使えるようになるまで、
あと2〜3年かかると思う
プラグイン揃うまでしばらく放置でOK
949名称未設定:2006/04/25(火) 09:08:34 ID:uQ0QEOOn0
喪前は放置でおk。
950名称未設定:2006/04/25(火) 13:48:35 ID:kO2USHiW0
>>946
>>947 を補足すると、rexファイルを読み込むために必要なライブラリがまだ
対応してないからだろう。
プロペラで開発中のUB版REASON3.0.5と同時にリリース予定。
現在ベータテスト中だからもうすぐじゃないかな。
951名称未設定:2006/04/26(水) 01:14:51 ID:D6QKzo+30
>>768
Onyxの不具合は、WinXP+Cubaseの限定的な不具合だよ。
Cubaseのアプリ自身の設定項目の少なさとASIOとの動作関係で
レイテンシーが発生する。
952名称未設定:2006/04/26(水) 11:03:50 ID:wdqOsQBS0
TC PowerCore2.0にしたらソフトシンセが認識されなくなった
しかも昨日だけで2つも…
でiTunesもSafariも起動が重くなった
G5になってからノントラブルだったのに昨日だけでこんなに色々症状が出るとは…完全に地雷だな
953名称未設定:2006/04/26(水) 21:32:56 ID:qu2voPAW0
Apogee ensembleは5月に正式出荷するらしいね。
俺の知りたいのは、LogicのディザリングオプションとしてUV22HRも選択できるのかどうかなんだけど。

Apogee Rosettaをマスタリングに使ってるCDのf特ってかなりストレートに伸びてるから
パツイチで分かるよね、音聴かなくても。カーブ見るだけでRosettatって分かる。

Pow-rもかなりイイ線イッてるけど、やっぱりロゼッタのストレートなカーブはチト違う。
楽しみ。
954名称未設定:2006/04/27(木) 05:28:09 ID:D4y5nZZz0
ロゼッタとウニバーサルバイナリじゃ音が違うの?














嘘、ごめん。
955名称未設定:2006/04/27(木) 14:38:10 ID:qFO5hk9M0
>>954
おまいこのスレ大好きなんだな。
956名称未設定:2006/04/27(木) 19:28:27 ID:VkJuAt9o0
ここまで庶民的にデジタルオーディオが浸透しているのに、PCMデータの扱いを知らない香具師が多いね。
DAWアプリはマルチトラックでPCMファイルを扱うのが当然だから、PCMデータは重ねれば重ねるだけ
音量が倍加するようになってしまう。アナログトラックならこういうことは無いんだけどね。

つまり、PCMサンプルを使用したサンプラーなどは、その音を用いてモノの時と多声(コード)の時だと
明らかに音量が違うわけだ。本当は。
ハードシンセなどはそういうバラつきが出ないように音量補正を瞬時にDSPで自動的にコントロールしていたりする。

しかし、初期のPCMデジタルシンセの一部は、マルチティンバーやレイヤーして鳴らす時に
音量補正でDSP演算をすると、音質補正処理に演算が利かなくなって音ヤセが起こることもあった。
コルグのWAVESTATIONなどはその典型例。波形を2つ4つレイヤーして鳴らすと音が痩せるし、音量も低下した。
レガシーコレクションではそのようなことは起こらないのが目に見えない所での大幅な改善点である。

サンプラーとかだとこういう処理をしなかったりするんで音重ねるとどんどん音量アップしたりとかな。
こういう基本を知らない香具師が多すぎるってことよ。
957名称未設定:2006/04/27(木) 19:46:24 ID:Jfs0iOGH0
「777タウン・ドットネットttp://www.777town.net/index.jsp
当事業は、モバイルコンテンツ「サミー777タウン」とは異なり、複数のパチスロ遊技機
メーカーの参画(平成18年3月現在 大手9社)のもと、PC上でのパチスロ実機の
リアリティを再現したオンラインゲームであります。

当事業につきましては、パチスロコンテンツの量的な充実とパチスロ実機販売との
同時期リリースによる魅力向上、パチンコ・麻雀・競馬などのコンテンツ拡大によって、
中長期的にパチンコ・パチスロユーザー等に対するポータルサイトとして発展させることを
考えております。

これで、携帯やPCでみんな遊ぶようになり、リアルホールへ行く人が減ってくれれば
パチ屋が潰れて、サラ金も潰れてばんばんざーい(*^_^*)
958名称未設定:2006/04/27(木) 20:24:55 ID:abhLA7Rg0
>>956
勉強になった!ありがと。
昔に使ってたYAMAHAのPSR-500というキーボードで
和音にすると音がヘボくなる音色があったのもそういう事だったのかな?
なんて、懐かしい事を思い出しちゃったよ。
959名称未設定 :2006/04/28(金) 02:28:04 ID:slQEM2Yt0
MOTU正規ユーザー
今回だけは怖いので、不本意ながら割れで検証

テスト機:IntelMacMini 
  CPU Type:Intel Core Duo
  CPU Speed:1.66 GHz
  L2 Cache (shared):2 MB
  Memory:1 GB

ソフトシンセ:どのメーカーと比べてもこんなできの悪い
シンセはないと思う
(Mach5、MSI、MX4は遥かにマシ)
アプリ:重さはDP4.61とさほど変わりませんが、メーターは前の方がかっこ良かった。ソフトキーも単にあるだけって感じで使えません
何故かclick周りのパラメーターが増えているんだけど
何に使うんだろ?
なにしろ、5のアイコンが全くクールじゃない。
デザインの悪いMacアプリは嫌だよー!
あとの機能は興味ないので、検証は終わり
総合:今回はアップグレードする意味なし。UB化まで待ち
仕事では、PMG52.5dual、HD192、MTPAV使用
(本当はMOTUが大好き。だから周りに惑わされずがんがって欲しい!
頼むよ〜!ユニコーン!!!)
960名称未設定:2006/04/28(金) 04:00:13 ID:RkKEguaU0
システム・エクスクルーシブ・メッセージには必ず製造メーカーのIDが16進数で埋め込まれている。

41(H)・・・Roland

11(H)を知る者は少ない。
961名称未設定:2006/04/28(金) 04:18:17 ID:cYsTYR9Q0
>>960

11(H) テスコ
962名称未設定:2006/04/28(金) 04:53:11 ID:64Lx0Pg70
ファーストマソ
963名称未設定:2006/04/28(金) 05:35:50 ID:Xd2tM4ii0
Kontakt2.1来たな
964名称未設定:2006/04/28(金) 06:55:10 ID:FjWch0E50
kontakt使えねー!
ノイズ乗るし、音も悪いしもう触るのも嫌
965名称未設定:2006/04/28(金) 09:49:01 ID:k7nspdDH0
割れは割れ。
IP抜いて通報しといた。
966名称未設定:2006/04/28(金) 10:45:53 ID:T3grkXJO0
偽善者キターーーーーーーーー!!
967名称未設定:2006/04/28(金) 13:20:07 ID:DBaZxPfw0
>>961
TEISCOは河合楽器だ。よく覚えておけよ。ボンクラ。
968名称未設定:2006/04/28(金) 15:07:24 ID:oHoYu+Aj0
>>956
音楽の目覚めがPC-8801のSound Boad2のオレに自明すぎる話ですが、
参考になりました
969名称未設定:2006/04/28(金) 15:27:24 ID:DBaZxPfw0
次スレ立てろ
970名称未設定:2006/04/28(金) 17:13:32 ID:4+qww6ae0
971名称未設定:2006/04/28(金) 22:27:07 ID:Lo30FGyJ0
>>963
激重だな。落とせねーよ。
972名称未設定:2006/04/29(土) 00:08:08 ID:6/kpmJCf0
正当な後継スレは以下

【dp】Mac des 音楽 Part2【Logic】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1146235754/

よろ
973名称未設定:2006/04/29(土) 00:13:58 ID:6iqBFynY0
KONTAKT 2.1ってユニバーサルなの?
974名称未設定:2006/04/29(土) 01:00:32 ID:mBLsmdmI0
NIアップデート鯖とうとう落ちたなw
KORGといいNIといい、も少し回線増強と鯖分散させろよwww
CakewalkのRaptureデモはパッシブFTPだったし、どこも使えねえwwww
975名称未設定:2006/04/29(土) 01:28:31 ID:mBLsmdmI0
The NATIVE INSTRUMENTS website is currently not available.

Due to very heavy web traffic, our webservers are currently overloaded. Please try again later.

We apologize for any inconvenience.
Your Native Instruments team


ウチは今つながりへん、ダンナ。
エライ通信の量でっせ。
ウチの鯖はもう火の車ですわ。
ご不便でっしゃろうけんど、堪忍な。
976名称未設定:2006/04/29(土) 02:31:11 ID:FSxEFUkg0
つうか初手からNIって重いよなあ。
Exileのインタビュー高画質でみたいのに
2kb/sの転送じゃ無理だ。
977名称未設定:2006/04/29(土) 02:40:42 ID:mBLsmdmI0
まあ、ReaktorにOSCという機能を搭載して
ネット越しにプロセッシング分散させる機能を謳う企業なら、
ネットインフラは充実させて然るべきだよな。

もしかしたら他力本願ゆえなのかもしれんがww
978名称未設定:2006/04/30(日) 13:51:01 ID:th8XKK1s0
NIからKONTAKT2.1落とすのにあと11時間49分!
age
979名称未設定:2006/05/02(火) 06:23:48 ID:MyXKzN9H0
age
980名称未設定
うめ