Capty TV その壱拾参

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:2005/04/07(木) 10:30:11 ID:3rjXIUYR
プロジェクト単位になったって事は、タイムテーブルの作成に失敗したとき、PixDVを使わなくてすむのか。
ありがたい(いや かなり対応遅いけど)
953名称未設定:2005/04/07(木) 11:30:13 ID:7BUotoqJ
>>952
それは別の問題なんじゃないか?
失敗するのはタイムテーブルの生成ルーチンの問題で、
どこに保存するかは関係ないと思うが…
正直、なんのための変更なのかわからん

一度開いたファイルでもプロジェクト保存しないと
再度タイムテーブル制作が必要なわけだし。
書き出したファイルにも付かなくなったから、
これを再編集したいときにも待ち時間が発生しちゃう。

作業効率が悪くなるような変更が何故必要だったのか…
メリットはせいぜい、UFSや書き込み禁止時にも
編集可能になるぐらいじゃないのか?
954名称未設定:2005/04/07(木) 12:05:08 ID:bQ3NzRAd
TOSHIBA RDで録画→vrx経由→Mac→MPEG Streamclipで
「Convert to MPEG with MP2 audio」書き出したファイルなんだけど、

今迄何故かCapty MPEG Editで弾かれてたんだけど、アップデート後は読める
ようになってるな。これでやっとPixeDVとサヨナラできそうだ。
955名称未設定:2005/04/07(木) 13:24:38 ID:uuUUxlid
今さらで申し訳ないんだけど、Captyの予約ってos10.2.8で問題なくできるんだっけ?ウpデートすればいいの?非対応?
ical使わないと予約の録画終了しないんだっけ?
956名称未設定:2005/04/07(木) 14:31:45 ID:H8YTsYNE
>>955
Captyに問題なしとも言い切れないが、一応大丈夫。
957952:2005/04/07(木) 16:07:56 ID:3rjXIUYR
>953
今までは、タイムテーブルの作成に一度失敗すると
ファイルに保存されてしまってたんで、
タイムテーブルの再作成が出来なかったと思っていたんだが、
単に私が知らなかっただけか?
958名称未設定:2005/04/07(木) 21:54:44 ID:KZeh98x0
MPEG EDIT で編集できなかったファイルが、
PixeDV だと なんで編集できたんだ?
ここからわからん。
959名称未設定:2005/04/07(木) 21:58:20 ID:v1bpmB1y
1.2.0.5を落としてアップデートしたんだが
Finderで見るとバージョン1.2.0.13なんだけど、これはこういうモノなのか
960953:2005/04/07(木) 22:47:05 ID:7BUotoqJ
>>957
タイムマップはリソースに作られるから、
それをなんらかの方法でカットすれば
リトライすることはできる('TMP3'リソース)。

が、試した限りでは、リトライしても
タイムマップ絡みの問題は再現する。

逆に、こーゆのが再現しないときは、
システムやハード関係の不安定要因とか、
アプリのメモリ管理周りのバグなので、
そっちのほーがよっぽど深刻

ちなみに、PixeDVのMPEG編集のタイムマップもリソースに置かれるが、
ResTypeが違うので被ることはない('TMP2'リソース)。
収集されてる情報も微妙に違ってる。
CaptyDVDは最初の頃は、アプリのあるフォルダ内の
MenuResourcesフォルダにキャッシャ。途中から、
プロジェクト内のResTimeMapFileLibに書き出してる。
これも、微妙に違うデータを取得してる。
961952:2005/04/08(金) 00:15:43 ID:umPTmhQP
960で書かれてるように問題なが無い訳ではないのですが(ゴミが残るなど)、
とりあえずの編集ができる状態にはなるんで、それで我慢してました。
いかんせんMpegEditは、タイムテーブル失敗すると
GDPの所も画像がでないんで、編集のしようがなかった。
再キャプチャすれば良いのだけど面倒だったもんで。


962名称未設定:2005/04/08(金) 12:35:56 ID:VFwr3bPy
>>917はどうやって使えばいいんですか?
963名称未設定:2005/04/08(金) 17:43:32 ID:JrnOYG4d
>>917はウイルスだろ。自演乙。
964名称未設定:2005/04/08(金) 22:11:18 ID:AFctNOIy
質問なんですが、地上波デジタルでTVからアナログアウトしたものを
コンポジット入力で640X480でmpeg2キャプしたものを16:9にするためにはどうすればよいのでしょうか?
できればmov形式とかではなくてそのままmpeg2かmpeg1で保存したいんですがご教授くださいm(_ _)m
965名称未設定:2005/04/08(金) 22:47:25 ID:5K1cGjMs
↓教授が、教示が、と言いだす馬鹿
966名称未設定:2005/04/08(金) 22:52:51 ID:2tWnXBrq
16:9に対応したキャプチャーボードがいるんじゃないの?
967名称未設定:2005/04/08(金) 22:55:45 ID:2tWnXBrq
あ、DVD-Video形式でDVDに焼いて再生する時テレビのモードをフルで
表示すれば出来るかも。
968名称未設定:2005/04/09(土) 00:11:59 ID:1i/fGJGW
CaptyDVD2でスクイーズをチェックしてDVD作成すれば16:9で再生できる。
969名称未設定:2005/04/09(土) 23:59:20 ID:Tc3bbHHs
CpatyTVのMPEG2をCaptyDVDでDVD化すると
異様にチェック時間がかかるんですが
何か間違っているでしょうか?
970名称未設定:2005/04/10(日) 00:15:43 ID:IPbnu7kt
>>969
敢えて間違いを指摘すると
ピクセラ製品を使用している所かな。
971名称未設定:2005/04/10(日) 00:28:33 ID:YySdAjOC
Speed Up Kitがお勧めなりよ。
972名称未設定:2005/04/10(日) 13:44:36 ID:LpuVhNXW
東芝のRDのドライブが壊れたため、
緊急避難でCapty DVDを使って見たけど。
チャプタマーカーを後で付け加えるのがめちゃ面倒な上
自由レイアウトにしないとカーソルが飛ぶ順番は不同になるし
チャプタボタンに貼付ける画像を選ぶのはやりにくいし
1枚作っただけで疲れた…
973名称未設定:2005/04/10(日) 22:40:47 ID:zecHgSHw
要領を得ないな
974名称未設定:2005/04/10(日) 22:41:33 ID:twlNO603
ありとあらゆるものがOS標準のWinとはえらい違いだな
975名称未設定:2005/04/11(月) 00:17:14 ID:Ajo3UEZI
PIX-MPTV/P1M使って昔の8ミリビデオをDVDに焼いていますがキャプ中にノイズが入って(緑色の短冊模様)ほとんど失敗しています。これってやはり故障なのでしょうか。
976名称未設定:2005/04/11(月) 00:56:28 ID:9/gFqNBg
>>975
P1MとU1Mのエンコーダチップは後発機種に比べノイズ耐性が低いようです
8ミリビデオ特有のドロップアウトノイズは大変深刻です
ヘッドの状態をより良く保つ事と、一度テープ全体を早送り巻き戻しして
テープをなじませる事でドロップアウトを減らすようにしてみて下さい
古いテープの場合、2〜3度再生させるとドロップアウトが低滅する場合もあります
ノイズ発生部分の後ろからもう一度再生→キャプチャ開始する事を繰り返し
MPEG Edit 使うなりして編集、結合して下さい
977名称未設定:2005/04/11(月) 01:11:17 ID:9/gFqNBg
補足です。
古いメタル蒸着テープ(ME)の場合、再生した瞬間に磁性体剥離の可能性があります。
この場合は一発勝負になりますので、キャプチャする前に別テープにダビングして下さい。
978名称未設定:2005/04/11(月) 01:24:02 ID:lvl6F93E
ちゅーか、デッキが2台あるなら別の新品のテープにダビングしてからキャプチャしたらいいんじゃねーの?
979名称未設定:2005/04/11(月) 09:30:54 ID:Ajo3UEZI
>976
早速のお返事ありがとうございます。
>978
目からうろこです!ありがとうございました!
980名称未設定:2005/04/11(月) 09:38:10 ID:UTKG0XpQ
ボロいVHSテープを新しいテープにダビングしてもノイズとかも
いっしょにダビングされてしまって結局駄目なんじゃないの?
981975:2005/04/11(月) 11:33:46 ID:Ajo3UEZI
うわぁ、そうなんかショボーン
今試しにやっています。どうなることやら(..;)
982975:2005/04/11(月) 15:44:34 ID:Ajo3UEZI
うまくいきました。ありがとうございました。
983名称未設定:2005/04/12(火) 12:45:23 ID:WBMiXqcy
IO DATAの AVeL LinkPlayerを買いました。
Captyで録画したmpeg2を再生しようとしてもできません。
mpeg2でも形式が違うのかなと思うのですが、誰か知っていたら
教えて下さい。
984名称未設定:2005/04/12(火) 12:53:20 ID:YhAJoYo5
PIX-FTV300UMをUSB2.0カードで使えてるってヤシいる?
985名称未設定:2005/04/12(火) 14:17:07 ID:6k7Dz3r9
>>983

AVel LinkPlayerを使った事はないが,Captyのmpeg2が再生できないなら,
MPEG Stream Clipでいろんな形式に書き出してみればどうだろうか。
ただし QT MPEG2 component (有料)が必要だが。
986名称未設定:2005/04/12(火) 14:21:57 ID:6k7Dz3r9
おっと書き忘れたが,MPEG streamclipのサイトはここ。

http://www.alfanet.it/squared5/mpegstreamclip.html
987名称未設定:2005/04/13(水) 09:08:07 ID:a2OxCapJ
Tiger発売日が発表になったけど、ピク製品の対応はどこまで追随できるかな…
988名称未設定:2005/04/13(水) 17:24:17 ID:9UarLHOX
>>987
折れもそれがすごく心配・・・・・(´・ω・`)
989名称未設定:2005/04/13(水) 19:16:33 ID:AtiBgT9R
初期のUSB版はOSのアップグレードに何度も対応してくれたよ。
だから最新のを使ってる分には心配はいらんと思うが。
990名称未設定:2005/04/13(水) 19:24:47 ID:PjSiYFiM
991名称未設定:2005/04/13(水) 19:35:16 ID:a2OxCapJ
>>989
いやー。どうだか…初期のUSB版は今でも販売しているからね。相当の自信作なんじゃない?
それ以降は、FW版やFastCoderでさえ降参してますからね…

新品でも>990 だし…

とは言う俺はCaptyTV/USB CaptyDVD/CDV FastCoder PixeVRFBrowserEX MPEG Edit ・・・と
全部持っているのだが。orz 頼む頑張って対応してくれ!
992名称未設定:2005/04/13(水) 20:35:43 ID:RMfeAj2X
>>983
うちではmpeg1でもmepg2再生できるよ
ムービーフォルダに入れてプレーヤーの更新してる?
993名称未設定:2005/04/13(水) 23:06:09 ID:mAb9ay7F
合掌、チーン。
http://www.pixela.co.jp/support/topics/repo_ftv300um.htm

ガンガレ、ピク!!
994993:2005/04/13(水) 23:07:46 ID:mAb9ay7F
うお、ガンガレは>>993のオレか。
既出だった....。
ピクゴメンネ。
995名称未設定:2005/04/13(水) 23:21:21 ID:g9RnuxTr
要領を得ないな
996名称未設定:2005/04/13(水) 23:23:36 ID:gcp9XYv/
ガキの玩具以下
997名称未設定:2005/04/13(水) 23:24:39 ID:+YHapork
もうだめぽ...(ガクッ)
998名称未設定:2005/04/13(水) 23:25:24 ID:INrcOQnS
片瀬那奈のあそこがまる見えです。
ttp://www.ken-on.co.jp/nana/
999名称未設定:2005/04/13(水) 23:25:36 ID:sPmPUER6
>>983 >>992
CocoaMovieBrowser Serverでしょ。やっぱし。
これの方がだんぜん良いよ。
http://homepage.mac.com/kitanin/

ていうか、ひょとして基本的には再生できるけど、
Captyで録画したファイルだけが再生できないの?
1000名称未設定:2005/04/13(水) 23:26:16 ID:+HcL+HL+
>>998
鼻血等がでますた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。