【実機より】VirtualPC使えるの?Part 3【遅い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名称未設定
これまでの経緯が分からない人向けのまとめ

☆465の主張
「一般的用途にVPCは使えない」が正しいから「一部用途には実用的」とも言ってはいけない
それはVPCの欠点を誤魔化して意図的に誤解を発生させる悪質な詐欺行為
メーカーと共謀した雑誌の提灯記事や2chのスレが善良な一般人を陥れている
ユーザーは常に被害者であり不勉強なことには責任は全くない
☆漏れらの主張
「あらゆる用途で実用的」と言うのは適切ではないが「あらゆる用途で使えない」と言うのも適切でない
VPCの得意不得意を詳細に明らかにすればユーザーの自己判断は可能、そのための2ch
情報源として2chを見に来るヤシは情報無しに買うのは危険だと分かってる
危険と分かってて冒険するのは完全な自己責任
☆465の反論
マニアックで特殊な用途以外に実用にならないから「あらゆる用途で使えない」と言って差し支えない
むしろ、例外中の例外を口実に「用途による」と言うのは事実を歪曲しようとする詐欺
☆漏れらの反論
465の言う一般用途の多くはmacで出来るのにwinでやろうとする、マカにとってはマニアックで特殊な用途
逆に、macで出来ないことに限ってwinでやろうとするのは、マカにとっては特殊な用途ではない
現にワープロ等ビジネスソフトは実用的に使えており、これらはマニアックで特殊な用途ではない
☆465の反論
VPCは高い
☆漏れらの反論
465の言う「高い」とはコストパフォーマンスのことであり、それは価値観による
そもそも、コストパフォーマンスはコストとパフォーマンスから求めなければならないが、
465はコストパフォーマンスとパフォーマンスからコストパフォーマンスを求めていて論理がループしている
☆465のボケ
VPCではwinの安いソフトや周辺機器が使えないから実機の方がよい
☆漏れらのツッコミ
ソフトや周辺機器がwinの方が安いという理由でVPC使うヤシは居ない
そんな理由でVPCを買うならmacを使う理由が無くなる

465よ!↑で間違いないか?