【車で】iPod車載スレッド 2【音楽】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:04/12/26 00:10:25 ID:qNd9WURL
>>950
安物のカーオーディオを使ってるんなら躊躇する理由は無いよ。
AUX付きのCDプレーヤとBelkinのアダプタを買えばいい。
カーショップの取付け費用込みで、運が良ければ総額2万円でいけるかもよ。
953名称未設定:04/12/26 00:24:21 ID:Qi52ZaQ9
電子音HP見てたら気になったんだが、
もしかしてicelink v1.1からicelink:plus v2.02へアップデートって出来んのかな?
出来たら最高なんだけど。
954946:04/12/26 01:18:11 ID:JOdAZ7IA
>951
>952
音質的にはFMモジュレーターでも十分かなと思うんだけど
AUX端子付きのカーステを2マン以内で買えるのならそっちに
しようかなという気もしてきた。
モジュレーターのが安上りといっても1マンくらいするみたいだし。
でも、今のカーステって買ってから半年くらいしかたってないんだよな...
ちょっともったいないか。

うーん、どうすべ...

>AUX付きのCDプレーヤとBelkinのアダプタを買えばいい。
このBelkinのアダプタってカーステとiPodを接続するための
もののことでしょうか?
955952:04/12/26 01:28:08 ID:qNuHY6Vv
>>954
BelkinのアダプタはiPodのDockコネクタからカーオーディオのAUX端子まで
繋げられて、更に充電もしてくれる。

んで、AUX端子付きのCDプレーヤが運が良ければ1万円で買える。
で、Belkinのアダプタが5千円で取付け費用が3000円?で計2万円位。
それから大事な事が一つ。過去ログ嫁や、ゴラァ
956名称未設定:04/12/26 08:05:35 ID:TUAFd65n
純正カーオーディオっていっても、製造はオーディオメーカーだから、
結構オーディオブランドの拡張品が繋がる場合があるよ。

純正用のオプションのCDチェンジャーをつなぐバスも、
オーディオブランドで使ってるやつそのままのもあるしね。

俺はレガシィなんだけど、純正メーカーオプションのマッキンは、
アゼスト製なので、Ce-NETが付いてて、このバスが使える。
Ce-NET経由でAUX接続するユニットが売ってるんで、
これを使用して、iPodを車載してるよ。

電源周りは、今施工中なので、バッテリー駆動で、
音声はヘッドフォン端子経由だけど、
Belkinのシガー、オーディオ端子付きのも購入済み。

あとはいかにスマートにiPodの置き場を確保するかが課題かな。
957名称未設定:04/12/26 08:34:22 ID:sVoP+A0m
そっか。ありがと。
958名称未設定:04/12/26 09:12:25 ID:y/kh/gsq
>>935
ノイズはグラウンドループに起因との説あり.
http://www.mindspring.com/〜pmbenn/iPod/cable.htm
シガーライターのグラウンドとオーディオ側のグラウンドの間に
1MΩの抵抗をかまして分離している.
959946:04/12/26 09:50:50 ID:JOdAZ7IA
>955
スマンコ。
Belkin Auto Charger w/Audio for iPodというやつですか。
Dockコネクタから繋げるなんていいっすね。
今からカーステ探してみます。
960名称未設定:04/12/26 09:55:54 ID:NanOu/Bj
ipod+itripUで飛ばしてますが、ipodのバッテリーが4時間程度しか
持ちません。やはりシガーライターから電源取るべきでしょうかね?
961名称未設定:04/12/26 10:20:53 ID:AQkNalwF
>>958
サンクス
シガー電源にノイズフィルターをいれようか、
でもアースの問題だったらそれは意味無いのか???等と考えていました。
英語でチンプンカンプンですけどやってみようかと。
改善できたら報告します。
962名称未設定:04/12/26 10:59:43 ID:WNwZ6hJn
belkinのBelkin Auto Charger w/Audio for iPod と Auto Kit for iPod w/ Dock Connector
は同一製品?
どっちがいいんだろ
963名称未設定:04/12/26 12:38:29 ID:C+VuPAuv
belkinのBelkin Auto Charger w/Audio for iPodをと、思っていたが変圧装置のそばにラインOUTがあるのが気になってた 雑音拾うときにラインの取り回しで回避できないでしょ あと電球のような形 で、
結局MONSTER Ultra-Low ProfileにしたdockコネクターにラインOUTも着いてるし、Mマーク光ってきれいだったよ キーと連動でon/offはしないから駐車中繋げっぱなしの人でシガー電源がキーと連動しない方は、要注意ってことで 
音質はヘッドフォン端子からの時よりもクリアーな印象
参考までに
ラインは家電屋で売っている金メッキ ヘッドユニットはナカミチMB100だか1000だかってので使ってます
964名称未設定:04/12/26 14:31:01 ID:Fxik6LQQ
カセットアダプターのMD版って無いかなぁ
おれのAUX無し、CDチェンジャー取り付けNGなのよ
965名称未設定:04/12/26 16:11:56 ID:3PIreoHv
どう考えても、DockコネクタOUTから音を入力できる環境の奴が勝ちだわな。
966名称未設定:04/12/26 16:12:08 ID:C+VuPAuv
オークションとかで安いパワーアンプ買って乗せる 家電屋で ビデオセレクタ調達してかます 一方はヘッドユニット 一方はipod 直結でって感じが一番安上がりじゃないかと
967名称未設定:04/12/26 19:26:07 ID:bdJ/hLmL
>>963
私のUltra-Low Profile Chargerは、キーと連動して、一時停止後OFFになりますよ。
968名称未設定:04/12/26 20:15:57 ID:ZrHrVQ1a
Griffin Technology PodPod 買ったけどドリンクホルダーに入らないよorz
いいドリンクホルダーないですか?
969名称未設定:04/12/26 20:35:53 ID:8u7uVyiP
>956
マッキン付ければ良かった・・・
どうせAUX無いからって手持ちのパナソニックのオーディオへの付け替えにしてしまった_| ̄|○

970946:04/12/26 20:40:50 ID:dECzCVqW
近くのおとばくすにカーステ見にいったんだが
結局、FMモジュレーターのほうを買ってしまいました。
>951 に教えてもらたやつ。1万円なり。
さっき自分でとっつけた。
音はバランスがちょっと気に入らなかったが
カーステのほうのイコライザで調整したらちょうどよくなりやした。
これでiPodを車で使えるのさ! うひょー。

が、iTranserは無駄になってしまったのう。


971名称未設定:04/12/26 21:49:52 ID:g31QsRpd
>>968
俺もそう!むかついた。矢不奥にだそうかな
972名称未設定:04/12/26 22:40:11 ID:RdhUcurL
>970
>が、iTranserは無駄になってしまったのう。

バッテリーチャージャーとして使えないの?
973946:04/12/26 23:22:04 ID:dECzCVqW
>972
>バッテリーチャージャーとして使えないの?

確かにバッテリーチャージャーとしてだけは使えるけど
モジュレーターを使ってるときに一緒に繋ぐと
なぜだかわからんがかなり雑音が出ちゃいます。
だからモジュレーターで音楽聞きながらは使えんです。
(゚д゚)マズー


974名称未設定:04/12/26 23:24:09 ID:C+VuPAuv
>>967
えー そうですか、offに成る前に外してたのかな?
ありがとう
975968:04/12/27 00:05:17 ID:4n0DLF8U
>>968
車についてるのも、あと付けのドリンクホルダーも入らなかったよorz
外国と規格が違うのですね。
976名称未設定:04/12/27 00:11:13 ID:MiqYQXrk
>>973
>モジュレーターを使ってるときに一緒に繋ぐと
>なぜだかわからんがかなり雑音が出ちゃいます。

トランスミッター機能が原因なのか・・・
ちなみに951は、チャージャー何か使ってる?

977名称未設定:04/12/27 00:18:15 ID:EpEdNAip
外国で売ってる巨大なクリップ止めのコーラ用紙容器サイズじゃね?
978951:04/12/27 00:25:04 ID:eGnTBLc3
>>976
同じく、Belkin Auto Charger w/Audio for iPodを使ってるよ。
こちらでは、ぜんぜん問題なし。充電しながら再生しても大丈夫。
979名称未設定:04/12/27 01:03:14 ID:pOohVspp
iTranser買ったけどずいぶんボリュームが小さいね。
CDとかに切り替えるといきなり大音量になって心臓が飛び出る。
980名称未設定:04/12/27 09:55:22 ID:Yt/JjvS2
心臓はちゃんと元に戻せてる?
気をつけないとブレーキペダルと床の間に挟まってブレーキ効かなくなるぞ。
981名称未設定:04/12/27 20:38:35 ID:x1m575Ek
FMトランスミッタで聞く時はiPod側の音量を最大くらいまで上げないとダメぽ
最大にすると今度は音割れするからやや抑え気味にしないとダメぽ
982名称未設定:04/12/27 20:40:30 ID:y5iuU9KN
Belkin Auto Charger w/Audio for iPodをAUXでつなげて大喜びしてたけど
少ししたら音がブツブツ切れまくる。
すでに障害切り分け済みでオーディオケーブルか取り回しに問題があると思われる。
でももう車のセンターパネル外すの面倒くさいのでiTrip買っちゃおうかな・・・
Belkin Auto Charger w/Audio for iPodは充電につかえるし・・・
983名称未設定:04/12/27 21:12:41 ID:rglMEDqL
>>982
>>295とか>>417の症状と同じかな?
ならば、>>395に解決策があるよ。
984979:04/12/27 23:26:33 ID:iujmyjFz
>>980
何とか回収して口から戻しました。
>>981
iTranserはドックコネクタに繋ぐタイプだからiPod側の音量は影響しないんだけど
それでもやっぱり音量が低いのはどうしようもないのかな。
985982:04/12/27 23:30:46 ID:y5iuU9KN
>>983
すいません。
参考になりました。
ちなみに俺のカーオーディオも「f-CD99」!!!

しばらくヘッドフォンジャックから取ります・・・
986名称未設定:04/12/28 00:16:24 ID:crl2zKwy
>>925
w210前期は対応外?ダメポ
987名称未設定:04/12/28 17:04:51 ID:LIMVKkwo
誰か、そろそろ次スレヨロ
988946:04/12/28 23:32:53 ID:1DlHZw7i
>>973に書いた通り
FMモジュレーターと同時にiTranserを使うと雑音が入るんで
2000円くらいの充電専用アダプタ(シガーソケットから充電するやつ)
買ってきたんだけどやっぱ雑音入っちゃうよ...
なんでよ?

989名称未設定:04/12/28 23:46:02 ID:o1kGBGJj
シガーソケットからノイズ拾ってるんだろ
990946:04/12/29 00:00:48 ID:YCtG4p61
>>989
して、そのノイズを拾わないようにする方法はありませぬか?
991名称未設定:04/12/29 00:10:35 ID:UwHMRNx1
上の方に対処策があると思うよ

ってか次スレ今から立てるね
992名称未設定:04/12/29 00:16:39 ID:UwHMRNx1
次スレ
【車で】iPod車載スレッド3【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1104246845/

テンプレはここのコピペだから修正、追加があったらヨロ
993名称未設定:04/12/29 21:22:38 ID:PgvqToJf
iPodダッシュボード埋め
994名称未設定:04/12/30 08:15:22 ID:4+BnDIJ/
iPodドリンクホルダー埋め
995名称未設定:04/12/30 09:11:49 ID:4+BnDIJ/
iPodグローブボックス埋め
996名称未設定:04/12/30 09:21:32 ID:4+BnDIJ/
iPodセンターコンソール埋め
997名称未設定:04/12/30 09:40:38 ID:4+BnDIJ/
iPodトランク埋め
998名称未設定:04/12/30 09:57:09 ID:EQePT4pk
ipod灰皿埋め
999名称未設定:04/12/30 10:39:44 ID:SyIuWxIA
iPodコンクリート埋め
1000名称未設定:04/12/30 10:41:06 ID:SyIuWxIA
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。