【粘着】Virtual PCって本当に使えるの【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
Virtual PCの購入相談や実機やリモートデスクトップとの比較検討は、こちらで。
Virtual PCの本スレでは、購入済みの人が、主に技術的な側面の議論をします。
2名称未設定:04/10/17 21:51:44 ID:vOjRFv30
栄光の2ケツ
3名称未設定:04/10/17 21:51:48 ID:STuLfIi0
ニダ
4名称未設定:04/10/17 21:54:31 ID:9RHqGhXe
5名称未設定:04/10/17 21:54:43 ID:u8b4nSyq
はじめての4です。かんどうしています
6名称未設定:04/10/17 21:56:02 ID:A2b7Lp+S
4さまー
7名称未設定:04/10/17 21:56:07 ID:j47fWwyM
次スレは分裂かー
しゃーないのー
81:04/10/17 22:01:34 ID:S0bxHsng
本スレ書いてなかったよ
スマソ

Virtual PC For Mac OS Part 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/
9名称未設定:04/10/17 22:13:42 ID:S0bxHsng
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/948
>「このスレは人を不幸にする」と定義する事は誰にも出来ないよ。
>というか、荒らしが勝手な思い込みで人が不幸になっているとか言って正当化してしまうよ。
>2chの決まりに違反してないんだから否定される筋合いは無いわけで。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/956
>少なからず、実際にVPCを使ってみて遅いと嘆いてる人のレスは
>結構な数あるのだから、その現実を避けて、都合のいい解釈してる
>のは貴方達の方。

「実際にVPCを使ってみて遅いと嘆いてる人」=スレの被害者
ではない。
その現実を避けて、都合のいい解釈してるのは粘着君
10名称未設定:04/10/17 23:06:16 ID:S0bxHsng
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/874
>そこに求められる物もハードな物へと変わって来たのです。

求められる物?ハードな物へと変わって来た?
自分の価値観(しかも主体性まるで無し)を他人に押し付けるなよ

>SoftWindowsが登場した頃はWindowsも軽量な95であった事と、

知らないことを想像で言うなよ
ちょっと考えれば間違いが分かりそうなものだがな
当時を知ってる人間に言わせればこうだ

 SoftWindowsが登場した頃はmacも非力なG2であった事と
 GUIも当時としては重量な95であった事など、
 エミュPCも実機の代用としては全く役に立たなかったが、それは昔の話し。

 現在のMACもG5へと進化し、95程度なら比較的軽量になって来たのです。

 その状況の変化を踏まえた上で、再度、今のエミュPCを見た場合、
 遂にエミュで実機の代用ができる時代が来たと言えるでしょう。

今時のCPUパワーなら95も軽量かも知れんが当時は重量だった
それをエミュで動かそうってんだからまともには動かんかったよ
今のXPonVPC7より当時の95onSWの方が遙かに重い
無茶を承知で買ってたんだ
粘着君の価値観では買う理由が分からんだろうな
今なら95onVPC7って選択肢がある分だけ当時よりマシ
11名称未設定:04/10/17 23:07:32 ID:S0bxHsng
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/694
>もし、プレイステーションのエミュレーターが、実機の半分以下の
>スピードでしかソフトが動作しなかったら、それは実用的とは言わない。
>エミュレーターだから、不完全で当然の如く、あまりにも甘過ぎる評価を
>している粘着常連さんは見方を改めるベキである。

エミュは完璧で当たり前?前世代のゲーム機(PS)のエミュでもこの程度↓

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/〜nekocan/group_game/folder_ps/ht_ps.html
>ポリゴン&テクスチャーバリバリのゲームなので
>マシンパワーが存分にないとエミュレーターで30フレーム出すのは到底無理ですね、
>でも一応動きましたよ1秒間に4フレーム程度ですが…。

G4-800Mで4fpsならG5-2Gで10fpsくらいか?実機の半分の速度も出ないぞ
まさか、スーファミ世代のエミュと比べてるのか?
VPCもその世代の実機(WIN3.x頃?)で比べてやれよ
不公平な比較で知った風なこと言うなって

×ゲーム機のエミュは完璧
△枯れたゲーム機のエミュは完璧
○エミュは実機並に動かなくて当たり前

実機並みに動かないエミュに価値を見い出す人も居る
絶対的に正しい唯一の価値観なんて存在しない
そろそろ、自己主張の押し売りは止めて多様な価値観を認めたら?
12名称未設定:04/10/17 23:10:43 ID:S0bxHsng
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/437
>だから君たちの評価は、3万円のVirtaulPC対5万円の実機ではなく、
>割って手に入れた無料のVirtaulPC対5万円の実機とを比較してんだから、
>そりゃ、公平な目で見たまともな評価なんてできるはずないよね〜。

officeのオマケで一万円で買ったけど何か?
さらにVPC6からのアップグレードで一万円で買うつもりだけど何か?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/459
>その変化を踏まえた上で、改めてViratualPCを見れば、コスト
>パフォーマンスは実機の比ではない。

値段も必要なパフォーマンスも粘着君を基準にしたときの話ね

>※メモリー代やバージョンアップ代を考えれば、VirtualPCの方が
>高くつくとさえ言える。

価値観によっては全く逆になる
VPCならmacとwinを交互に使う限りメモリーは一部共用できる
実機で差替えるより現実的で安く済む
VPCのバージョンアップは1万円程度、実機買換えは安くて数万
macを買換えれば同時にwin環境も速くなる
macとwinは同時に動いてなきゃダメだとか
win機は拾えばタダとか
自分の価値観に偏った考えが絶対だと思ってるのか?
13名称未設定:04/10/17 23:11:25 ID:S0bxHsng
(1)VPC買わずに実機買え
(2)用途によってVPCと実機を使い分ければいい
(3)実機買わずにVPC買え

粘着君は(1)と言ってる
その他全員(2)と言ってる
粘着君には(3)と聞こえるらしい

快適って言ったら(2)の使い方で快適ってこと
実機並に動かないと全員認めてる
それでも快適=(3)だと誰が勘違いするか?
粘着君の歪んだ良心は何の役にも立ってない
分かり切ったことを繰り返してクドイだけ
期待しすぎて期待外れだったことには同情するが
頼むから自己満足の復讐に他人を巻き込むなよ
14名称未設定:04/10/17 23:12:08 ID:S0bxHsng
粘着君には理解できない使い方の例

(1)仕事で仕方なく一太郎と花子
(2)プレステのデータぶっこ抜き
(3)メガCDのエミュ

仕事場の実機で文書コンバートするから(1)は全く使わない
(2)でぶっこ抜いた後はmacで使えるし、たまの作業なら待つ時間は十分ある
(3)ならVPCで十分速い
macで見れないwebサイトは見てあげない(規格を破る方がおかしい)
vlcとmplayerで大抵の動画は見れる
unix系のツールも充実してる
他に何か不都合ある?
個人的にはHyper DVD Authorが欲しいが
そのうちmac版を出してくれると信じてる
win機の存在価値なんてその程度だから実機よりVPCを買う

期待しすぎてるヤシには実機買えと言いたいがな
15名称未設定:04/10/17 23:12:58 ID:S0bxHsng
粘着君が受けた被害なんてまだマシ、こっちの方が悲惨
生きるか死ぬかの瀬戸際の患者が騙されてるんだから

ttp://med-npo.com:8080/modules/news/article.php?storyid=261

粘着君はVPC買わなきゃ死んでたのか?
慌てて買わずに様子見すれば良かったんだよ
2ch見てから判断すりゃよかったんだ
それまで我慢する根性がないから失敗するんだよ
他人のせいじゃない
16名称未設定:04/10/17 23:15:19 ID:S0bxHsng
粘着君の持論を徹底的に叩いておいた
このままだと粘着君の販促阻止は失敗に終わるかも
さあ、このスレの住民を救ってください
17名称未設定:04/10/17 23:24:12 ID:yJZNYJOJ
粘着様は、本スレでがんばりつづけるみたいだね。
早速新スレでコピペの絨毯爆撃…
あいつ確か自分をマカとか言ってたが、
同じマカにあんな石頭がいると思うと鬱になる…


2000同梱版早くでないかな。
18名称未設定:04/10/17 23:30:08 ID:S0bxHsng
変なのはマカにもドザにも居る
たまたまマカだったりドザだったりするだけ。
そこに必然性を見い出そうとするから鬱になる
19名称未設定:04/10/17 23:36:34 ID:CI0LyAli
>>11
WinのPSエミュは800Mでも軽かったよ。
20名称未設定:04/10/17 23:37:28 ID:Qyd3DGqA
石頭に失礼だよ。
石頭でも賢いのはいる。
石頭=バカではないよ。
21名称未設定:04/10/17 23:42:10 ID:yJZNYJOJ
ごめん、やっぱり『バカ』って一刀両断にするのは憚られてさ…
だって『バカ』なんだよ?『バカ』には『バカ』の意味すら理解出来ない。

今弟(Win)が管理してるルーター(Winのみ設定可)をこちら(Mac側)から管理することになりそうだから、
VPC買おうかな、とか思って。
22名称未設定:04/10/17 23:45:40 ID:S0bxHsng
>>19

CPU違うとエミュの性能比較としてはどうかな?
軽いって言っても前世代のゲーム機だしな
それに、XPエミュと比較するならPS2エミュでしょ?

MAC用での実用的なエミュの話として比較すると
PSエミュと言えばCVGSなんだろうけど
入手可能な範囲ではFlameStormくらいしか思いつかない
MACには入手可能な実用的なPSエミュはないってことになるな

>>20-21

石頭、変、馬鹿
物は言いようだな
23名称未設定:04/10/17 23:54:38 ID:S0bxHsng
>>10-11辺りを簡潔にしたのが↓これだったんだが

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/942
>【問1】PCエミュとゲーム機エミュを比較するのに最も適切な組み合わせはどれか
>(1)XPonVPC7 .VS. PS2エミュ
>(2)XPonVPC7 .VS. スーファミエミュ
>(3)MSDOSonVPC7 .VS. PS2エミュ
>【問2】今と昔のPCエミュ事情を比較するのに最も適切な組み合わせはどれか
>(1)G3でSoftWindows .VS. G5でVPC7
>(2)G5でSoftWindows .VS. G5でVPC7
>(3)G3でSoftWindows .VS. G3でVPC7
>(4)G5でSoftWindows .VS. G3でVPC7
>【問3】上の両設問が指し示す意味はどれか
>(1)事実関係をねじ曲げる方法
>(2)価値観によって物事は如何様にも見える
>(3)馬鹿には何を言っても無駄
>誰かさんによると【問1】(2)【問2】(2)らしいが

粘着君には理解できなかったのか?
それとも無視されたのか?
24名称未設定:04/10/18 00:01:13 ID:rscJSf5G
>>21
うーん、まあでも自分が粘着だとも、スレ違いの話してることも、
このスレの>>9-16も理解できない香具師だからね。
バカ以下かもね。

ってことを>>22は言いたいのかな?と今気づいたんだけど。
もう言葉では言い表せないほどの何かみたいな。

漏れはVPC7の為にスルーするつもりだったOffice2004のUPG版を
買ったよ。
もしOfficeが必要でVPC7もちょびっと必要なら1万程度で手に入る
Pro版は良いと思うけどね。
Win2000はVPC6の為に買ってあったやつを使ってるし。
25名称未設定:04/10/18 00:16:14 ID:6f4rZBSm
>>24

彼のことを漏れらが正しく理解してるとは限らない
→理解できない存在は定義できない
→定義できないものを定義しようとするのは不毛
→それぞれ言いたいように言っておこう

漏れもVPC7が糞でもXPpro付で一万円だったら元取れると思った
過大な期待はしてなかったよ
Dualの性能使い切ってないのと
G4でもエンディアン変換してるらしいのが不満だが
26名称未設定:04/10/18 00:56:40 ID:6DxayFn8
>>25
>G4でもエンディアン変換してるらしい

まじかよ!!!!
27名称未設定:04/10/18 01:03:24 ID:9Oafo6u/
PearPCの事考えると凄ぇ完成度だと思うけどなあ。
MSの宣伝文句が過剰報道に見えるらしいが、商売やってる以上は必要以上に良さそうに見せるのは普通でしょ。
当社比何倍とかって広告に惑わされてマジ切れするようなかわいそうな消費者がイメージされるなあ>粘着氏

利用者の方でも幻想持ってる奴はそうそう居ないよ。
「VPCで快適にゲームできるか」という質問が本スレにあったら、ユーザーは揃って迷わず否定してる訳だが。一応DirectX酷使系か問いただしたりはするけども。

Win環境がエラー無く使えるって事の利点は全面的にシカトなのかしらね。
すばらしい事だと思うんだが。
28名称未設定:04/10/18 01:07:28 ID:6f4rZBSm
>>26

確信はないが多分そう
G4でVPC7試したらVPC6よりHDBENCHのCPU値がかなり減った
他に原因思い当たる?

G4/1.5G/95onVPC6でメガCDエミュやると綺麗に音出るが
G5/2Gd/95onVPC7だと音が途切れる
これは多分エンディアン変換のせいだろうな
他の性能ではG5/2Gd/95onVPC7の方が上なんだから
G4/1.5G/95onVPC7でも途切れたら間違いないだろう
今度試してみるよ

>>27
>Win環境がエラー無く使えるって事の利点は全面的にシカトなのかしらね。

漏れも素晴らしいと思う
ゲーム機のエミュなんかと比べれば
29名称未設定:04/10/18 01:09:50 ID:qZ90aY0P
>Virtual PCって本当につかえるの
用途にもよると思うけど、1台で複数のOSを使えるのはメリットだと思う。
ファイルのコピーとか、ちょっとした確認とかなら、実機を起動しなくても済むし、
操作性や効率も(自分としては)良いと思う。
体験版もあるので、試してみて自分の用途に向かないならやめればいい。

>販売を妨害するような書き込みをしている人へ
自分の経験から意見を書くのは悪くないけど、過剰に批判や擁護するのは良くないよね。
需要があるから作られているのだろうし、使う・使わないは個人の勝手だと思うよ。
電動カーでも、ハイブリットカーでも、ロータリーエンジンカーでも、ハイオク専用車でも、
使用者が満足しているなら良いんじゃないの?>もちろん違法とか他人に迷惑でないなら…
30名称未設定:04/10/18 01:49:57 ID:6r5yEJiz
現実VPC7が遅いのは事実だ。実用的速度じゃない。普通の感覚ならPCのほうが快適に感じるはず。

G4だとハードウェアでインディアン変換してるでしょ。
PPCとIA32ではインディアンが違うからG4でもG5でもインディアン変換自体は必要だよ。
G5はハードに機能がないからソフトでインディアン変換してるのでしょ。
31名称未設定:04/10/18 01:52:28 ID:tt4ax+eV
余裕で2ゲッツ
32名称未設定:04/10/18 02:11:07 ID:bTzlFTQv
33名称未設定:04/10/18 02:18:01 ID:6f4rZBSm
>実用的速度じゃない。

何を実用的とするかは価値観の問題
>>14のような使い方なら十分実用的

>G4だとハードウェアでインディアン変換してるでしょ。

だったら、HDBENCHのCPU値が減った理由は?
G4もソフトで変換してるとすると辻褄が合う
他に理由があるだろうか?
34名称未設定:04/10/18 02:20:52 ID:FwgtcHaZ
はなはだ失礼ですけど、ここは他スレにあるVPC関係のスレと違って敷居が低そうな感じがします。
VPCも初めてならもちろんWIN(XP) をいじるのも初めてで西も東もわかりません。
そんなわたしの質問でも受けてもらえますか?
35名称未設定:04/10/18 02:28:10 ID:6f4rZBSm
答えられることならね
漏れはもう寝るつもりだけど
36名称未設定:04/10/18 02:34:32 ID:FwgtcHaZ
>>35
ありがとうございますー!!!
OS10.3を3回インストールし直してやっとVPC環境が持てました。
昨日からいじり始めたところです。
わからないことがあったら相談にきますのでよろしくおねがいします m(_ _)m。
37名称未設定:04/10/18 03:31:40 ID:if9+1yaT
>>36
そういう相談なら>>1,8をまず読めとしか言えないな
悪いね

WindowsXPの一般的な操作に関する質問であれば
それに関する適切なスレが案内されるだろう、たぶん
38名称未設定:04/10/18 03:55:36 ID:FwgtcHaZ
>>37
え?
わたしは最初に西も東も分からないと書きましたので
それにお答えいただいた35さんに教えてもらいますから。
貴方には聞きませんのでご安心下さい。
39名称未設定:04/10/18 08:07:20 ID:9Oafo6u/
ワーイ厨房厨房ー

文脈と文体から>>37は35本人な気がするけどどうなんだろう。
このスレは比較検討用として本スレから分けられた物だから、一般的な質問は>>8にあるスレ

Virtual PC For Mac OS Part 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/

に行った方が回答速いと思うよ。
少なくとも叩き合い粘着隔離用ということで、敷居云々で言えば初心者にこられても困る内容になってると思うんだけども。
40名称未設定:04/10/18 10:18:37 ID:rscJSf5G
>>33
HDBENCHでCPU値減ってないよ。
G4/1.5Gで整数4万前後。6でも7でも。
41名称未設定:04/10/18 10:36:53 ID:McOsG3Qw
ここは購入相談スレ。
買った後の技術相談は >>8 に移動だ。
42名称未設定:04/10/18 13:53:54 ID:6r5yEJiz
ハードでできるものはハードでやるのがエミュの鉄則。
>>33のG4はインディアン変換回路が壊れてる。
43名称未設定:04/10/18 14:22:14 ID:bFnnpkCP
ええと、どっからインディアンになった?
44名称未設定:04/10/18 15:24:11 ID:0cAXusif
インデアン うそつかない
白人 みなころし
45名称未設定:04/10/18 16:10:03 ID:kOjrewwj
ふむ、誰かG4のエンディアン切替について詳しい人?
たしかCPUがエンディアンのモード切替できるので、
それを利用してVPCが動いてる…んだっけ?

>>42
ほんとに壊れてるんなら、VPC自体が機能しないんではないの?
46名称未設定:04/10/18 16:26:00 ID:rscJSf5G
>>45
まーぱ11月号にちろっとその辺が書いてあるよ。
技術的な話は本スレのようなので、そちらへ移動してくれたら
要約して書き込むわ。
47名称未設定:04/10/18 17:58:37 ID:6DxayFn8
>>46
準備しときますた。
48名称未設定:04/10/18 18:14:41 ID:L11Q8k+g
>>45
動いたり動かなかったりの調子悪いって可能性もある。
100回に1回はエラーとかな。VPC7以外では使わないので今までは気づいてないだけ。
4933:04/10/18 22:07:05 ID:6f4rZBSm
>ほんとに壊れてるんなら、VPC自体が機能しないんではないの?

漏れもそう思う
VPC6は動かないはずだな

95/VPC6/PowerBookG4/1.5G:int=44925,flort=40266
95/VPC7/PowerBookG4/1.5G:int=29571,flort=26060

98でも似たような値
me,2000,xpは試していない
もしかしてxpだと遅くならないのか?
2000,xpだけサポートってこういうこと?
50名称未設定:04/10/18 22:37:11 ID:6f4rZBSm
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/40

後悔が明確か曖昧かの違いを
後悔するかしないかにすり替えてるな
粘着君の言ってることを正しく言い直すと

 VirtualPCに手を出す前に、先に実機を買いなさい!
 その方が絶対判断が是非が分かる確率が低いから!

 VirtualPC買って是非が分かる奴は多いけど、
 逆に実機買って是非が分かる奴なんて
 ほとんど居ないのが現実。

実機買ってもVPC買わなきゃ
後悔しようにも後悔の判断材料がない
粘着君は感覚を麻痺させてるだけ
VirtualHappyの方が幸せかもな
誰もがそれを望むわけではないが
51名称未設定:04/10/18 23:17:10 ID:6f4rZBSm
XPproで試してみたらベンチ良かった

XPpro/VPC7/PowerBookG4/1.5G:int=42133,flort=39154

サポート対象 → G5/G4判別
サポート外 → G5/G4判別なし

のようだな
まとめて本スレで報告する
52名称未設定:04/10/18 23:26:08 ID:6DxayFn8
アク禁してもらえるのかな。
53名称未設定:04/10/18 23:34:53 ID:zACa9bC1
実機でVPC7のVirtual Machine Additionsが入っていたらエンディアン切替対応したりしてな。実機では意味ないが。
OS側でG5とG4を区別する方法が有ってWindows側で細工しているのか?

あ、ttp://www.microsoft.com/japan/mac/support/ 見たら、
Connectix 社製 Virtual PC for Mac version 5 および version 6 サポート期間終了のお知らせ
Connectix 社製 Virtual PC for Mac version 5 および version 6 の製品サポートは、2004 年 9 月末をもって終了させていただきました。
なんてある。orz
54ID:6f4rZBSm:04/10/18 23:47:39 ID:6f4rZBSm
>>36-37

漏れも>>35と同意見
「敷居が低そう」という意味が分からないが
過去ログにあったり、スレの趣旨に添ってないものでなければ
邪険に扱われることはないよ
誰も答えを知らなくて放置されることはあるけど

分からないことは基本的に自分で調べるものであって
どうしても自力で解決できないことだけ人に助けてもらう
他人の負担は最小限度で済ませるのが礼儀
それさえ守っていれば大丈夫

>>53

マジですか?
やられたー!
55名称未設定:04/10/18 23:49:51 ID:6f4rZBSm
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/96
>Mac側のパワーもメモリーもハードディスク消費もすることなく、

そのためのVPC
Mac側のパワーとメモリーとハードディスクさえ消費すれば
わずかな出費でwinが使える
ほんの少しだけwinを使うときには便利

粘着君は自分の価値観に合わない物は誰にとっても悪い製品だと言いたいらしいが
それって、マカに対するドザの偏見と同じだろ?
ドザに対して似たような偏見持ってるマカも居るけどな
もしかして、粘着君はドザなのか?
56名称未設定:04/10/18 23:51:19 ID:6f4rZBSm
【VPCか実機か】
比較的軽い処理かリアルタイム処理を要しない処理ならVPCで十分
恒常的に重い処理をするなら実機を勧める
上の条件内ならPowerBookG4/400MHz位でも十分実用可
具体的使用例は本スレのテンプレ参照

【OS】
95/VPC6/PowerBookG4/400MHzは普通に使えていた
実機ほど快適ではないがストレスが溜まるほどでもない
XPpro/VPC7/PowerMacG5/2GHzDualも同じくらいか?

快適さにはCPUクロックだけでなくシステムバス帯域も重要なようだ
システムバス帯域は
G5 > G4
PowerMac > iMac
PowerMac > PowerBook > iBook

ビデオカードの影響は知らん
57465(予定は未定):04/10/19 00:25:54 ID:cxlRRj/L
>>55
>わずかな出費でwinが使える

一昔前ならその言葉は真実で適切だったかも知れないが、
現在は、「実機と大して変わらない出費にもかかわらず、
性能は天と地程の差がある」が適切。

要するに、実質的にVirtualPCは安くはない。

※こっちの方がまるで本スレ見たいに穏やかだね。(´∀`)
58名称未設定:04/10/19 00:32:17 ID:qMyg+/ac
>>55
それにさ、さんざんスペースの問題はほとんど無いって言うが、
スペースだけじゃないじゃん。
ほとんど使わないPCの為にケーブル類が増え、コンセントもふさがる。
常用機器のためにコンセントやタップが全部ふさがっている人も
いるだろう。

そもそも、そのわずかのスペースをほとんど使わないPCのために
用意するのに苦痛を感じる人もいる。

足下に置けばって、それも出来ない場合だってあろう?
引き出し式のキーボード台にPBかキーボードおいて、足下にスペース
なんかない人もいるだろう。

そういう想像力も働かないくせに一方的だよね。
59名称未設定:04/10/19 00:37:23 ID:MieSp5Gl
>要するに、実質的にVirtualPCは安くはない。

「安くはない」が465の価値観に基づく主観に過ぎない・・・
・・・と>>9-16に書いてあるから読んでね

>一昔前ならその言葉は真実で適切だったかも知れないが、

465はその一昔前を知らずに全く逆のことを言っている・・・
・・・と>>9-16に書いてあるから読んでね

その他いろいろ>>9-16に書いてあるよ
反論してもOKだけど>>9-16読んでからにしてね
>>23>>27>>50も読んでおいてね
あと、爆弾も用意してあるから楽しみにしててね
60465(予定は未定):04/10/19 00:38:06 ID:cxlRRj/L
>58

RDCC使えば、実機とMacをLANケーブル1本で接続するだけなので、
ケーブルだらけになる心配もありませんが?

※電源コンセントは1つ消費するけど、そんなことは
VirtualPCの激遅にストレス感じながら操作するデメリットと
比較したら、大した問題じゃない。
61465(予定は未定):04/10/19 00:43:05 ID:cxlRRj/L
>59

以前にも言ったけど、一昔前は実機が20万〜30万円してた中で、
SoftWindowsなどのエミュレーターPCなら4万〜5万で手に入ったので、
スペース上の問題だけでなく、価格的なメリットも大きかったのですよ。

しかし、現在は両者の価格に殆ど違いがない!

それにもかかわらず、速度は比較にならない!

一昔前ならエミュレーターは遅くとも、安いから相応のメリットが
あったけれど、今はメリットに対してあまりにデメリットが大き過ぎる。
62名称未設定:04/10/19 00:43:39 ID:MieSp5Gl
>RDCC使えば、実機とMacをLANケーブル1本で接続するだけなので、

電源ケーブルはいらないのか?
まるでSFだな

・・・と揚げ足を取ってみるテスト

で、爆弾はそのRDCCのことなんだが
465に騙されて重いRDCC環境を買わされたって被害報告
63465(予定は未定):04/10/19 00:44:57 ID:cxlRRj/L
>62

"電源コンセントは1つ消費するけど"
って書いてあるでしょ?

それが見えない事の方がSF。┐(´ー`)┌
64名称未設定:04/10/19 00:49:54 ID:MieSp5Gl
>しかし、現在は両者の価格に殆ど違いがない!

1万と5万で「殆ど違い」がないなんて465の主観・・・
・・・と>>9-16に書いてあるっつってんだから嫁よ!
読んでから反論汁!
都合の悪いことは無視か?

>一昔前ならエミュレーターは遅くとも、安いから相応のメリットがあったけれど、
>今はメリットに対してあまりにデメリットが大き過ぎる。

上の二文はどう読んでも矛盾してるが
 (激遅/激安)>(遅/安)になるか
(激遅/激安)<(遅/安)になるかは
「激」の度合いによるだろうが
その度合いを知らない465が
どうして「デメリットが大き過ぎる」なんて言えるの?
65465(予定は未定):04/10/19 00:50:09 ID:cxlRRj/L
【ひと昔前の現実】

実機の価格=20万〜30万
エミュレーター=4万〜5万

価格差16万〜25万

あまりに価格差が大きいので、実機を勧めるのも何だし
エミュレーターにも価格的なメリットが大きかった。

【現在の現実】

実機の価格=5万円以内で2GHz超のマシンが手に入る
エミュレーター=3万

価格差2万

今後のVirutalPCのアップデート代(毎年1万)や、
メモリー購入代金を考えると、VirtualPCの方が割高とも言え、
価格的なメリットは全くなくなったと言える。

速度的なデメリットは以前通り。
66名称未設定:04/10/19 00:51:37 ID:qMyg+/ac
実機買ってわざわざRDCなんかを自宅で使う方が無駄だと思うけどね。
VPCはそもそも、遅かろうがなんだろうがそれがフルスペックの
パフォーマンス。
実機はRDC通した瞬間にフルスペックのパフォーマンスは享受し得ない。
なんでそんなもったいないことをしないといけないの?
得られるはずの性能が得られない状態で使う方がストレスたまる。

そもそも、実機買わなきゃならないほどにWindowsを使うのなら
実機おくことに何ら苦痛なんて感じないだろう。

ケーブル一本ってLANケーブルだけで電源供給できますか。
ケーブル一本増えるだけでも、すでにあるケーブル類とからまったり
するだけでストレスたまるが。

VPCの遅さよりそっちにストレス感じるのは理解できないか?
マジでWeb確認用に購入してる人間のことも理解できないか?

君の考える実用性のなさは本スレのテンプレにも書いてあろう?
しかし、物事にはメリットデメリットがあるのが道理だ。
実機導入にもVPCにもそれぞれにな。

本スレはVPCのメリットもデメリットも書いてある。
君は実機導入のメリットしか言わないな。
それも、致命的なデメリットについては、ネガティブな視点に勝手に
置き換えて無視だな。

つまりただの荒らしなんだよな。
67名称未設定:04/10/19 00:53:43 ID:/viMl9dc
RDCCを薦めるのにWinXp Home搭載機の値段を参考に出すのはなぜ?(本スレで)
68名称未設定:04/10/19 00:54:01 ID:MieSp5Gl
>"電源コンセントは1つ消費するけど"
>って書いてあるでしょ?

だから「電源コンセントは1つ消費」しても電源ケーブル不要なんだろ?
ケーブルはLANケーブル1本だけなんだろ?

漏れの言ってることが分かってるか?
465は持論が勝ってるように見せるためにインチキしてるってことだ
「ケーブルだらけ」を否定するのに「LANケーブル1本」と言って
ケーブル数を実際より少なく見せるトリックを使ってるってこと
465の言うこと全部その手のトリック
69465(予定は未定):04/10/19 00:59:42 ID:cxlRRj/L
>>67

OSなしバージョンも紹介してんだから、
最初からRDCC利用を考えているなら、WinXP PROインスコ
すりゃーいんじゃん? ┐(´ー`)┌

君たちWinのOS沢山所有してそうだから、
別途OS買う必要すらないかもね〜。
70465(予定は未定):04/10/19 01:01:35 ID:cxlRRj/L
>>68
>だから「電源コンセントは1つ消費」しても電源ケーブル不要なんだろ?
>ケーブルはLANケーブル1本だけなんだろ?

あふぉちゃう?

電源コンセントを一つ消費すると言うことは、
イコール電源ケーブルが必要だと言うことでしょ?┐(´ー`)┌
71名称未設定:04/10/19 01:03:43 ID:MieSp5Gl
トリックばらされたら逆切れするのはいつものパターンか

>実機の価格=5万円以内で2GHz超のマシンが手に入る
>エミュレーター=3万
>価格差2万

>>9-16嫁って何度言っても読んでないな
データからして間違ってるのでは説得力まるで無し
>>65より先に>>64に反論されてるのも情けねえ
「【ひと昔前の現実】」とやらも数値が違うよ
72465(予定は未定):04/10/19 01:07:33 ID:cxlRRj/L
電源ケーブル1本とLANケーブル1本増えることが、
5倍10倍速度アップするメリットに対して、どれほどの
デメリットだと言うんだろね。┐(´ー`)┌

そんなこと言ってたら、パソコンの周辺機器なんて
何にも買えないじゃん。
73465(予定は未定):04/10/19 01:08:45 ID:cxlRRj/L
私のレスが説得力ないと言うなら、
無視すれば良いじゃん?┐(´ー`)┌
74465(予定は未定):04/10/19 01:10:13 ID:cxlRRj/L
説得力も影響力もないレス書いてる人が
一人居るからって、わざわざ専用スレまで
立てるほどムキになちゃってさ〜。

君たち、おとなげないね。┐(´ー`)┌
75465(予定は未定):04/10/19 01:12:27 ID:cxlRRj/L
これほどムキになるってことは、私の言ってることが
それだけ真実味があるってことじゃないの?

君たちも本当は心の中で、「あ〜最初から実機買っときゃ良かったよ〜」
なんて思いながら、激遅のVirutalPCいじりながらストレス溜めてるから
そんなにムキになちゃうんでしょー?┐(´ー`)┌
76465(予定は未定):04/10/19 01:13:31 ID:cxlRRj/L
じゃ、私はそろそろ本スレに戻ります。

おじゃましました。(´∀`)
77名称未設定:04/10/19 01:13:40 ID:MieSp5Gl
>電源ケーブル1本とLANケーブル1本増えることが、
>5倍10倍速度アップするメリットに対して、どれほどの
>デメリットだと言うんだろね。┐(´ー`)┌

それは、まず自分に言うべきだな
たかがその程度のデメリットを隠すために
必死にトリックを使わなきゃならないって点で
465の言ってることは破綻している
78名称未設定:04/10/19 01:20:39 ID:qMyg+/ac
>>71
トリックなんて高尚なもんじゃないよ(w

しかし465よ。
>5倍10倍速度アップするメリットに対して、どれほどの
>デメリットだと
ほとんど使わないPCのために部屋のレイアウトを変更したり、
ケーブルが絡まったり、電気代を無駄に消費したりするのは
十分なデメリットだっての。

速いWindowsは「君にとって」とんでもないメリットかもしれんがな、
そうでない人間もいるということだ。
Winをほとんど使わないが故に、Macユーザであり、Winにもきちんと
用途を設定して使ってるわけだ。

君の用途には実機が良いんだろ?
それでいいじゃんか。
誰もそれを否定はしてないぞ。

でも、用途的にVPCで十分なやつもいるんだよ。
なぜ理解しようとしないのか?
なぜそれを否定するのか?

だからうざすぎて無視できない(=消えて欲しい)、あるいはバカな答えが
返ってくるのが面白くて無視してない香具師がいることを考えろ。
79名称未設定:04/10/19 01:23:02 ID:MieSp5Gl
>>73-76を4つに分ける意味が分からん

>私のレスが説得力ないと言うなら、

レスの内容など問題ではない
465のせいでログが無駄に流れていることが問題だ

>無視すれば良いじゃん?┐(´ー`)┌

無視以前に465が人に迷惑を掛けるな

>じゃ、私はそろそろ本スレに戻ります。

目的はユーザーを救うためじゃなかったのか?
だったら、購入相談スレが腰掛けで
技術検討スレに居座るのはおかしいだろ?
やっぱり荒らしが目的か?
動機が不純だったな
で、論破されたら居心地悪いから逃げるわけな

ここまでのログは465が荒らしだった証拠として活用しよう
80名称未設定:04/10/19 01:27:22 ID:qMyg+/ac
バカだな、
>「あ〜最初から実機買っときゃ良かったよ〜」
なんて思うくらいなら、何年もMac使ってねぇっての。

SoftWindowsの頃からPC(もしくはWin)エミュ使ってる香具師は
Macを買い換えて来てるんだ。
買い換えの時にPC買ってねえ人間が実機買えば良かったなんて
思うわけ無いだろ。

ムキになって論理破綻してるのは君一人だよ。
81名称未設定:04/10/19 01:35:08 ID:0FhtOCVq
Win95なんて使うこと自体、ストレスが溜まる。

スペースを用意できないのは単なる貧乏人。広い部屋ぐらい用意したら。
コンセントやタップが全部ふさがっているなんてのも新しいタップや電源容量に見合ったコンセント用意すればいい。タップ買う金ぐらいバイトでも汁!

>>465が主張してるのは、遅いVPC7を使うくらいならRDCしたほうがいいよってこと。
速度的にはVPC7>>>>>RDC>>実機ということ。RDCするくらいなら実機使ったほうがましだがVPCではどうあがいても遅いままでしょ。

せっかく隔離スレ建ててるのに本スレに追い出すなんて、みんな>>465が好きなんだな(w
82名称未設定:04/10/19 01:41:43 ID:MieSp5Gl
>Win95なんて使うこと自体、ストレスが溜まる。

君の価値観ではそうなんだろう
そう思うなら使わなければいいだけだ

>スペースを用意できないのは単なる貧乏人。広い部屋ぐらい用意したら。

我が家はMAC100台で埋まってますが何か?

>465が主張してるのは、遅いVPC7を使うくらいならRDCしたほうがいいよってこと。

そんなに爆弾投下して欲しい?

>せっかく隔離スレ建ててるのに本スレに追い出すなんて、

追い出したつもりはない
465が逃げ出しただけ
まだ突っ込むネタは多数あったのに
グーの根も出ないくらい徹底的に論破できるはずが
早々と逃げられてしまった
逃げ足早杉

それに隔離スレって言うより465が望んでいたスレだが何か?
83名称未設定:04/10/19 01:46:20 ID:MieSp5Gl
漏れは465に対して決定的な認識不足があったようだ
絶対的価値観は一つしかないという考えこそが妄想だと思っていたが
465=マカこそが妄想だったんだ
本当はドザなんだろう
そのうちマカもこぞってドザになるって
国民全ドザ化だと思ってたら
VPCみたいなエミュが流行って
465が期待したようにはならなかった
それで被害者面してVPC流行を阻止しようとしたんだな
しかし、妄想を元にしているから事実関係(例:価格)まで妄想に過ぎない
その妄想を論破するマカは相手にせず
もっと弱そうなマカを探して洗脳しようってわけ

ってことじゃないの?
84名称未設定:04/10/19 01:47:42 ID:MieSp5Gl
ほらな

>でもそれって、その程度しか実用にならないWin環境だからであって、
>実機で快適に動作するWin環境なら、もっと色々なことに使うように
>なると思うよ。┐(´ー`)┌

winを色々なことに使いたくないマカに対して
色々なことに使うように仕向けてる

>>80

言えてる
85名称未設定:04/10/19 01:51:25 ID:0FhtOCVq
お互い様。君の価値観ではw95がストレスが溜まらないってだけ。君はw95使ってればいいよ。漏れは使わない。
150台置ける部屋にすればPCぐらい置けるでしょ。ちなみに100台置ける部屋にいくら払っているのだ?
爆弾投下おもしろそうだね。そんなに論破したければ投下してみたら(w
VPC7が遅いのは事実だし変えることはできない。
86名称未設定:04/10/19 01:58:51 ID:MieSp5Gl
>お互い様。

価値観の押しつけを支持しておいてお互い様はないだろ?

>150台置ける部屋にすればPCぐらい置けるでしょ。

150台置ける部屋があるならMACを150台置く
どんなに金があってもwin機は不要
価値観を押し付けてくれるな

>そんなに論破したければ投下してみたら(w

つくづく辛抱の足りない子だねえ
87名称未設定:04/10/19 01:59:46 ID:MieSp5Gl
じゃ、これ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/428
>で、465 が絶賛するから RDC 試してみたけど、スクロールすらまともにできなくて
>とても常用に耐えなかったぞ。どうしてくれるんだ?

スクロールすらまともにできないなら、RDC>>>>>VPC7>>実機



>...というのは別に RDC のために実 PC 買ったわけじゃないからどうでもいいんだが、
>それに対する反論がエンコなら問題ない、だと?これだけこのスレで挙げられている
>特定用途における VPC の有効性を無視し、VPC の存在そのものを全否定しておきながら、
>自分が突っ込まれたら、○○なら問題ない、だって?しかも自分からはそんなこと
>言わなかっただろ?いいかげん自己矛盾に気づけよ。

「特定用途における VPC の有効性を無視」しておいて
特定用途における RDC の有効性は協調する
ただの価値観の押し売り
88名称未設定:04/10/19 02:13:14 ID:MieSp5Gl
此奴ら何としてもVPCの普及を阻止したいらしいな
本スレを必死になって妨害しているみたいだが
ミエミエの妨害工作だとゴッソリ削除されるだけだ
このまま調子に乗ってアク禁になってほしい
89名称未設定:04/10/19 02:17:22 ID:0FhtOCVq
>>87
不発弾だったようだ(w

VPC7でもスクロールすらまともにできなくてとても常用に耐えなかった。
VPC7は遅い。これが事実。
RDCだとCPUパワーはVPC7のように遅くないので速度的にはVPC7>>>>>RDC>>実機

「一般用途における RDC/実機 の有効性を無視」しておいて
限定用途における VPC での代用事例だけを主張する
ただの価値観の押し売り
90465(予定は未定):04/10/19 02:18:07 ID:cxlRRj/L
>87

VPCってスクロールだけは早いからね。
でも実作業は遅いから、使い物にならない。

逆にRDCCは実作業は本物のCPUがやってるから早い。

PowerMac使ってるなら、Win機と1000BASE-TXで
接続すれば?
91465(予定は未定):04/10/19 02:22:14 ID:cxlRRj/L
VPCは表示も遅い。
計算速度も遅い。
ディスクの読み書きも遅い。
もー全てが遅いわけです。

しかし、RDCCは表示が遅いのみで、
計算もディスクの読み書きも高速。

どちらがよりストレスの無い環境が
バカでも分る。┐(´ー`)┌

もし表示に不満があるアプリを使う時には、
直接操作することだってできるのだから、
用途に応じて使いわければいい。

しかし、VPCなら逃げ道は残されていない。
92465(予定は未定):04/10/19 02:40:00 ID:cxlRRj/L
◇PC本体はパソコンデスクの下に置いておけば、殆ど邪魔にもならない。

◇マウスとキーボード、モニターはMacとPCで兼用できるので
 シンプル且つ便利。

◇RDCCを使えば、LANケーブル一本接続するだけで、プリンターや
 ファイル、インターネットの共有だけでなく、Mac画面上にWinを
 表示して、Mac側で操作まで可能になるので、超シンプル且つ便利。

◇Apple外のモニターを持っているなら、TVアップスキャンコンバーターを
 使えば、MacもPCもTV、GEME用途も全部1台のモニターで表示できる
 ので、超シンプル且つ超便利。

じゃ、寝る。
93名称未設定:04/10/19 02:41:48 ID:MieSp5Gl
>VPC7でもスクロールすらまともにできなくてとても常用に耐えなかった。
>VPCってスクロールだけは早いからね。

どっちが正しいのかな。
漏れの価値観によると(ry

>RDCだとCPUパワーはVPC7のように遅くないので速度的にはVPC7>>>>>RDC>>実機

つまりCPUパワー以外は評価しないわけだな
RDCに不利なことは評価しなくて良い?
同じ理屈にVPCに適用したらどうなるか考えたらどう?

>「一般用途における RDC/実機 の有効性を無視」しておいて
>限定用途における VPC での代用事例だけを主張する
>ただの価値観の押し売り

意味不明
465が言ったことで漏れの意見じゃないぞ
君が信奉する465が言ったことだが、何か?
94名称未設定:04/10/19 02:42:23 ID:MieSp5Gl
逃げたんじゃなかったのか
よしよし

>VPCは表示も遅い。

RDCよりマシだってことは無視か?

>しかし、RDCCは表示が遅いのみで、
>計算もディスクの読み書きも高速。
>どちらがよりストレスの無い環境が
>バカでも分る。┐(´ー`)┌

RDC>>>>>VPC7>>実機

表示が遅いことが致命的と思うのが普通の価値観だと思うが
・・・って言うと465と同じ価値観の押し売りになるか?
とにかく465はある意味でかなり我慢強いようだな
世の中そんなに我慢強い人ばかりでは無かろうに

>もし表示に不満があるアプリを使う時には、
>直接操作することだってできるのだから、

RDC使う意味ねえじゃん
何のためにRDC使うのか考えてみろ?
逃げ道になってないぞ
95名称未設定:04/10/19 02:43:37 ID:MieSp5Gl
>用途に応じて使いわければいい。

465の価値観で認められる「用途」でだけな
ようするに、最高時速千キロの車以外は自動車と認めないんだろ?
偏った価値観での評価を押し売りするなって何度言えば分かるのかな?

論破されて勝ち目無いからって過去ログ無視するなよ
96名称未設定:04/10/19 02:48:20 ID:QvG38R7i
いや別に RDC が遅いと言っただけで、だからといって VirtualPC が速度的に
優れてるなんて言っちゃいないわけだが。

俺が言いたいのは、リモート環境における快適さをアピールするなら MetaFrame 並で
ないと話にならんということ。本来こんなのと比較するのはかわいそうなんだが、あくまで
RDC が快適だと言い張るんであえて挙げさせてもらった。
97名称未設定:04/10/19 02:49:06 ID:MieSp5Gl
>◇PC本体はパソコンデスクの下に置いておけば、殆ど邪魔にもならない。
>◇マウスとキーボード、モニターはMacとPCで兼用できるのでシンプル
>◇RDCCを使えば、LANケーブル一本接続するだけで、プリンターや
>◇Apple外のモニターを持っているなら、TVアップスキャンコンバーターを

また偏った価値観を並べるしか脳がないのか?
偏った価値観が通じるのは465の脳内でだけ
価値観は多様だから世間で通用しないと教えてやってるのにな

せめて>>9-16くらいには反論してくれよ
議論で論破もできずに誰を救える?
98465(予定は未定):04/10/19 02:54:07 ID:cxlRRj/L
>94

だってRDCCただなんだよ?
導入して表示速度に不満があれば、RDCC止めて実機を操作する
と言う方法が残されてるわけなんだし、RDCCはタダなんだから
無駄な出費にはならないしね。┐(´ー`)┌

それに引き換えVirtualPCの場合は、計算速度や表示に不満があれば、
購入代金の3万も無題にする羽目になるんだよ?

どちらの選択の方がリスクが高いか、もう分ったよね?┐(´ー`)┌
99465(予定は未定):04/10/19 02:55:54 ID:cxlRRj/L
もしかして君たちって構ってちゃん?

じゃ、オレは本当に寝る!
100名称未設定:04/10/19 02:57:23 ID:MieSp5Gl
>>96

>いや別に RDC が遅いと言っただけで、だからといって VirtualPC が速度的に
>優れてるなんて言っちゃいないわけだが。

それで結構ですが、何か?
いちいち説明するのも恥ずかしいが

RDCは認めるがVPCは認めないってのは
単なるその人の価値観の問題であって
VPCは認めるがRDCは認めない、どっちも認める、
どっちも認めないって価値観もあるわけ
にもかかわらず一つの側面だけしか見ずに
VPC7>>>>>RDC>>実機なんて言えるわけがない

ということを端的に示す事例として引用させてもらっただけ

>俺が言いたいのは、リモート環境における快適さをアピールするなら MetaFrame 並で
>ないと話にならんということ。

せっかくMetaFrame紹介してもらってRDCに固執する465の態度も意味不明だな
どこかの回し者かも?
10196:04/10/19 03:03:37 ID:QvG38R7i
>>100
ん、なんか誤解させたかな? VirtualPC が速度的に優れてるなんて言っちゃいない
わけだが、だからって VirtualPC 否定するつもりはないよ。真価は別のところに
あるのだから。
102名称未設定:04/10/19 03:05:06 ID:MieSp5Gl
>導入して表示速度に不満があれば、RDCC止めて実機を操作する
>と言う方法が残されてるわけなんだし、

だから〜
何のためにそれを使うの?
「方法が残されてる」なら初めから使う必要ないだろ?
実機の購入代金5万が無題にならんのか?

>それに引き換えVirtualPCの場合は、計算速度や表示に不満があれば、
>購入代金の3万も無題にする羽目になるんだよ?

macを買い換えるという方法が残されてるな
G6の出現を待つという方法が残されてるな
それまで我慢して使えば購入代金1万は無題にならんぞ

どっちにしろ我慢して使わなきゃならないなら
どちらが我慢に絶えるかは価値観の問題

>>9-16嫁よ!
とっくの昔に論破済みのこと持ち出しての堂々巡りは止めたら?
103名称未設定:04/10/19 03:11:32 ID:MieSp5Gl
>>100

こっちが誤解させたかも?

>だからって VirtualPC 否定するつもりはないよ。

貴方がVirtualPC 否定してるなんて言ったつもりはないので

たった一つの価値観を押し売りする465と愉快な仲間達の矛盾を指摘するために
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/428
を引用させてもらったてことです。
104名称未設定:04/10/19 03:53:11 ID:Pr3WHDiL
馬鹿だな。判りやすく書いてやるよ。

表示対決
実機:速い→1勝
RDC:遅い→1敗
VPC:遅い→1敗

CPUパワー
実機:速い→1勝
RDC:速い→1勝
VPC:遅い→1敗

成績発表
実機:2勝
RDC:1勝1敗
VPC:2敗
だからVPCには価値(勝ち)が無いってこと。
105名称未設定:04/10/19 04:03:54 ID:Pr3WHDiL
車の例えですか。

VPCは軽トラだな。
RDCは小型トラックだな。
実機はセダンだな。

セダンに比べたら軽トラはパワーも無いし乗り心地も悪いしとても常用できないってこと。

最高時速千キロの車じゃなくて普通に高速道路を100キロで快適に走れる車がPCであり現実に存在するからPCがいい。
本来 PC と比較するのはかわいそうなんだが、あくまで VPC が快適だと言い張るんであえて挙げさせてもらった。


誰がなんと言おうとVPC7が遅いのは真実。
反論するならVPC8で実機並みに速くなってから出直せ。
106名称未設定:04/10/19 04:23:04 ID:QvG38R7i
VirtualPC は遅いよ。否定するつもりなんかさらさらない。

それを承知の上で VirtualPC ならではの使い方をしてるところへ来て、今更
「遅いから」なんて言うから話が噛み合わないわけだが...。
107名称未設定:04/10/19 04:26:04 ID:MieSp5Gl
>成績発表
>実機:2勝
>RDC:1勝1敗
>VPC:2敗
>だからVPCには価値(勝ち)が無いってこと。

次のレスで説明してやるが・・・馬鹿だろ?

>VPCは軽トラだな。
>RDCは小型トラックだな。
>実機はセダンだな。

偏った価値観に基づく例えだこと
108名称未設定:04/10/19 04:26:55 ID:MieSp5Gl
偏った価値観に基づく例えだこと

もっと客観的に例えたら?こんな風にな
ここにハンドルを切ってから十秒後に曲がり始める二車種があったとさ
そのうち一つは最高時速100キロ(加速はのろい)
もう一つは最高時速1000キロ(加速も素晴らしい)
で、どっちの勝ちよ?

後者はゼロヨンなら使い物になるかもな
でも、普通の人には1000キロなんて性能は必要なし
十秒先を予測しながら運転できる人ならどっちも役に立つかもな
ハンドリングと速さ以外にも評価項目はあるって知ってるか?
どっちが勝ちかは価値観でどうとでも変わる

必要としてない性能で優れていても意味がないんだよ
逆に言うと他が優れても必要な性能で劣っていたら意味がないんだよ
一部の性能を強調しても使う人が必要としてなければ無意味
偏った価値観で評価しても他人には通じないんだよ

以上、>>9-16に書いてあるから嫁よ!

偏った価値観の押し売りを批判されて
さらに偏った価値観を並べる気が知れん
109名称未設定:04/10/19 04:28:54 ID:XQZPZExh
>>108
そうすると、全部が劣ってるMacは世界最低ってことだな。
110名称未設定:04/10/19 04:37:21 ID:MieSp5Gl
まだ分かってない人間が居るみたいだから言っとくけど
実機売りつけるならVPCに期待している人より
VPCに失望した人に宣伝した方が効果的だからな
でなければ本スレに居座る理由がない
もっとこっちのスレで頑張るだろ?
不純な動機に気づいてないのか?
それともグルか?
111名称未設定:04/10/19 05:26:00 ID:jqfchPZX
だからさ、最高時速1000キロなんて現実に無いだろ。

十分な速度のPCは現実に存在する。
なのに、なぜ遅いVPC7を快適と誤解を生む主張を続けるのか。

そうだな、
制限速度40キロの道で40キロで走れる車と10キロでしか走れない車が有る。
40キロで走れる車はPCで10キロでしか走れない車はVPCってこと。
常識的に40キロで走れる車のほうが快適で、10キロでしか走れない車は遅くて運転していられないってこと。
どんなに10キロでしか走れない車に思い入れがあっても、普通の感覚では遅くて運転してられないし、そんな10キロでしか走れない車についての価値観を押し付けられても通じないのだよ。

112名称未設定:04/10/19 05:47:04 ID:TTpfcJ3f
用法と予算に応じて好きなほうを買えばいいだけジャン
113名称未設定:04/10/19 06:17:40 ID:5Eul+GGv
醜い争いが展開されているスレになってまいりました。
114名称未設定:04/10/19 06:31:58 ID:zo8BRQWU
本当は使ったこと無いから平気でそういう無茶な提案ができるんだろうな
115名称未設定:04/10/19 11:38:22 ID:53m7uxwH
>VPCは軽トラだな。
>RDCは小型トラックだな。
>実機はセダンだな。

どんな価値観提示したいんだか。
全部用途が違うじゃないか。比較にすらなってない。

頭÷杉。
116名称未設定:04/10/19 12:03:29 ID:jqfchPZX
超貧乏→VPC
貧乏→PC
普通→マク版で済ませる。窓なんて使わない。
117名称未設定:04/10/19 12:10:26 ID:2Fez6Zpj
マックに対応していないソフトを使いたいときはどうすんの?
118名称未設定:04/10/19 12:30:50 ID:svTf4VJm
本スレを前スレから見ているんだが、粘着荒しコテがわくところを初めて見たよ。
いや、本当に不愉快なものだな。まともな話をしたい常連の皆さんには
心から同情するよ。実機 3 台(ドタソノートとかな)に VPC 2 ライセンス、
Win 98、2K、XP など計 5本もって便利に使い満足している漏れにはあの
腐れコテの悔しさと悩みは一生、理解できんなw
119名称未設定:04/10/19 12:31:31 ID:k40zfeXw
例えば?
マク版のソフトで代用できないのか?
120名称未設定:04/10/19 12:44:06 ID:Td2VUICL
ごみ箱空にするのに30分かかっちゃったyp。
ごみ箱開けてファイルメニューなんてとこから捨てるんだね。
ひーん。
121名称未設定:04/10/19 12:51:00 ID:DAGxVTtD
ベクトル量が理解できず全てはスカラ量と思ってるらしいな
機能性能と価値観の内積が主観的評価
速度至上主義者に燃費や操作性や小回りとか言っても分からないか?

win環境などたかがオマケ
金も場所も手間も費やすものじゃない
ドザには理解できないだろうが

相談ってのは
相談する側がどう思うかを考えてするものであって
相談される側がどう思うかを押し付けるものじゃない
実用的だとか実用的じゃないとか相談される側の主観的評価じゃなく
相談する側が実用的かどうか判断できる情報を提供するべき

具体的使用例での動作報告とか
例えば、あるゲームタイトルを実行したときの
fps値とか音が途切れないかとか
122名称未設定:04/10/19 12:52:53 ID:DAGxVTtD
>>111
>制限速度40キロの道で40キロで走れる車と10キロでしか走れない車が有る。

VPC < 制限速度 = 実機
となる制限速度を設定することが
偏った価値観とは分からないようだな
都合良くこじつけてるだけって早く気づけよ

>>114
>本当は使ったこと無いから平気でそういう無茶な提案ができるんだろうな

本スレの前スレで既に分かってること
自分の実行環境が答えられないんだから

>>117
>マックに対応していないソフトを使いたいときはどうすんの?

VPC
って言ったら堂々巡りになるんだろうな
123名称未設定:04/10/19 12:58:59 ID:DAGxVTtD
速度だけで単純に考えても価値観は5種類ある

VPC < 実機 < 実用速度
VPC < 実機 = 実用速度
VPC < 実用速度 < 実機
VPC = 実用速度 < 実機
実用速度 < VPC < 実機
124名称未設定:04/10/19 13:26:08 ID:QuwgXTPB
実用速度とは実機並みのストレスを感じない速度。
RDCでもVPC7でもイライラするほど遅いのが事実。やっぱり実用的には実機を使うべき。
125名称未設定:04/10/19 13:42:04 ID:uzW5F8EE
てかそこまで完璧に実用したいならRDCとかケチケチせんでノートPC買えよ。
安物PC買ってRDC? OS代込んで考えると馬鹿高い上に保守性もない。小型安物PCは熱暴走しまくりな製品も多いし、winでしかできない事をやらせる程の性能にはならん。

どうせお茶濁した利用しかせんならVPCって選択肢は快適そのもの。
ていうかよくここまで育ったよ。こういう選択肢があるってのは凄い事だ。
MSの看板掲げて売ってる現在、仕事でも上司を説得するのに苦労が無い
126名称未設定:04/10/19 13:52:51 ID:F3WLEOh/
なんかすげぇスレだな。
そういや俺もVPC5の時買ってから実機買ったよ、5マンくらいの激安マシン。
したら一ヶ月もしないうちに爆音。
もともとちょっと五月蝿かったけどな、それから去年vaioも買ったわ。
爆音マシンはでかいし邪魔だったんであげた。
まあMacでVPCも使ってるわ、WinのVPCは持ってないけど。
ある程度の状態でHDイメージコピっといておけるから
そういう部分は楽だわ、おせーけどな。
それにG4bookに入れてるんで、持ち運びの時は仕方なくって感じ。
まあVPC入れて無くてもいいんだけど
出先で一年に一回くらい入れてて助かった時があるくらい。
まだ7にはしてないけど、速度は4〜5年後に期待だな。
なくなってたらしゃあないけど。
127名称未設定:04/10/19 14:03:25 ID:SvwLK77u
なんかものすごく素朴な質問で何なんだけど、
どうして遅いマシン使っちゃいけないの?

使う人の役に立ってればいいんじゃないの?
128名称未設定:04/10/19 14:15:29 ID:XQZPZExh
>>127
おまいの脳は遅いから問題無いかもしらんが、
普通の人はパソコンが遅いと困るわけだ。
129名称未設定:04/10/19 14:47:03 ID:v4ffEH9E
すみません、とてもレベルの低いはなしで恐縮ですが教えてください。
OS10.3.5にVPC & XPの入ったパーティションを
CCCで別パテにバックアップしたらVPC環境(XPを含む)が
コピーされていませんでした。
あたりまえの話しでしょうか?
130129:04/10/19 14:52:02 ID:jBLC5NV2
追伸です。
コピーをとった別パーティションからは起動もできてふつうに使えます。
131名称未設定:04/10/19 15:03:14 ID:uzW5F8EE
VPCのドライブイメージ保存場所とVirturlPC Listが別場所にあったりして
132129:04/10/19 15:21:51 ID:BFrb/SaY
>>131
へなちょこ質問にレス、感謝します。

もとのパーティションを見てみたら、Windows XP Professionalは
~/アプリケーション/Windows XP Professional とあり、
Windows XP Professional.vpc7っていうのが
~/書類/Virtual PC List/Windows XP Professional.vpc7
となっています。
VPCをインストールするときに、デフォルトでは ~/書類 となっていましたが
変更ができたので ~/アプリケーション/ に入れたのがまずかったのでしょうか?
133132:04/10/19 15:25:06 ID:BFrb/SaY
PS:
いま一度確認してみましたらWindows XP Professional.vpc7はAliasです。
134133:04/10/19 15:26:44 ID:BFrb/SaY
何度もすみません。
エイリアスの本体は下記でした。
~/アプリケーション/Windows XP Professional
135名称未設定:04/10/19 16:06:14 ID:uzW5F8EE
それらが同じパテ内にあるなら俺の予想してた原因じゃなさげ。スマソ
136134:04/10/19 16:09:55 ID:BFrb/SaY
>>135
とんでもないです。気にとめていただいてありがとうございました。
気持ちわるいのでOSXの再インストールからやり直してみます。
137名称未設定:04/10/19 16:31:39 ID:QuwgXTPB
だっから爆音気になるならファンレスPC買えばいいじゃん。ノートPCでも静かでしょ。
HDイメージだってマク同様外部ドライブ付けてドライブイメージバックアップ取れば同じ。
マクもPCもバックアップしてないのか? 大事なデータ消えて泣くのはおまいだよ。

ちょっと工夫すれば実PCでもできるようなことをやらずに、遅いVPC7マンセーは見てて痛い。
上司を説得して遅いVPC7でちんたら仕事されたんじゃ会社や上司はたまらないよ。
138名称未設定:04/10/19 16:51:41 ID:uzW5F8EE
定期的なバックアップ作業倍に増えるのは余計ヤだな。
139名称未設定:04/10/19 16:57:24 ID:AI6/X2qk
基地外、必死すぎw
140名称未設定:04/10/19 17:08:20 ID:uzW5F8EE
しっかりした静音PC見積もるなら安値の構成は避けるでしょ?
ノートPCだってどうせなら魅力あるマシン見繕うし。
デスクトップと違ってパーツの抜き差し効かんでしょ、ノートは。

結局安物PC安物PCって言って見繕えるのは中途半端なマシンだけでしょう。
アナログ出力しかない小型PCだとか、メモリスロット一個だったりとかってスペック上の不便さで安いのが常だと思うんだが。
もっと下見ると、USBへの電源供給が不安定だったりする酷いベアボーンだってごろごろ存在する。
低価格で簡易な代替環境としてのVPCを、安物PCと比較すんのは違うだろって言いたいのだが。

そんな基地害地味た事を言ったつもりはないんだけどなあ。
141名称未設定:04/10/19 17:21:56 ID:ix1YIx8V
VPC7だってパーツの交換は出来ない。例えばS3以外のGPUにできない。
VPC7だって512MB以上のメモリを割り当てられない。
大抵のソフトの価格の1万ぐらいなら安かろう悪かろうもありだろうが3万もして遅くて使えないのは詐欺。
安くて機能上の問題が有っても拡張して回避可能な安物PCのほうがVPC7よりも性能高くて実用的。
142名称未設定:04/10/19 17:32:57 ID:uzW5F8EE
使えないの基準をどこに引いて詐欺と言い切ってる訳?
拡張して回避可能な安物PCって邪魔で五月蝿い安ケース自作物しか無いように感じるんだけどなあ。俺そんなん実用的って言わないし。
HDDイメージを持ち運びしたり右クリック一発でバックアップできないしなあ。
143名称未設定:04/10/19 19:12:22 ID:naxnUZZo
判断基準は人それぞれだから終わらない議論だね
144465(予定は未定):04/10/19 19:29:40 ID:cxlRRj/L
例外的利用法は確かにあるだろうが、

それはあくまで例外的であって、一般的ではない。

ここの住民は、その例外的な事例を、誤解を受けさせる
表現を使い、多くのVPC被害者を生んで来た。

自分たち今までどれほどの人達を後悔させ、悲しませて来たか
もっと自覚を持ってほしいものである。

君たちは加害者なのだから・・・。┐(´ー`)┌
145:04/10/19 19:34:48 ID:1nJBJLh5
換装とか切り替え機とかファンレスとか安物PCとかどうでもいいの。



i B o o k で 使 っ て る ん だ も ん 。
146465(予定は未定):04/10/19 19:35:56 ID:cxlRRj/L
初めてVPCを買い、そしてあまりの激遅に
びっくりしない人など殆どいないであろう。

それほど、VPCは本物のWindows環境とは
比較にならないほど激遅なのだ!

パソコンショップへ行ってもWin対応製品ばかり。
おまけにインターネットサービスもマックで使えない
場合が多い。

だからこそWindows環境が欲しいと思い、VPCに期待を
するのだから、一部のソフトが実用になるだけでは期待には
答えられないのだ!

しかし、ごく普通のパソコンユーザーはそこまでは知らない。
Windowsが動くとなれば、本物と同等だと思い込んでしまうのも
しかたがない・・・。

こういった勘違いによる悲劇を生まないためにも、VPCは
物にならないことを、もっと声を大にして広めて行く必要がある。


147名称未設定:04/10/19 19:40:37 ID:DAGxVTtD
>例外的利用法は確かにあるだろうが、

本スレのこれこそ「例外的利用法」じゃないか?

>※6000円程度のダウンスキャンコンバーター買えば、TVを
>モニターにできるので、Win側の再インストールも問題なし。

最低の画素数640*480でもかなり辛いと思うが
どうしようもなく偏った価値観だと自覚してないな
重いのは我慢できないが画面が見づらいのは我慢できる465もいるし
重いのは我慢できても画面が見づらいのは我慢できない人もいる
それは価値観の問題

465は、その例外的な事例を、誤解を受けさせる表現を使い、
多くのRDC被害者を生むのだろうよ
148465(予定は未定):04/10/19 19:42:49 ID:cxlRRj/L
ここの常連のようにWEBサイトの確認程度の用途でしか
WINを必要としてない人など、ごく一部で、一般の人は
Macの穴埋めとしてWINを欲する場合が殆どだろう。

大は小を兼ねるの様に、実機環境とVPC環境、どちらを勧めた方が
良いか、ここの住民だって分っているはずだ!

逆に言えば、VPCなど勧めるべき商品ではないのだ!
149465(予定は未定):04/10/19 19:45:36 ID:cxlRRj/L
>147
>最低の画素数640*480でもかなり辛いと思うが

それでWinを常用しなければならないなら辛いだろが、
再インストールする時だけ使うだけなんだから、
常に激遅のVPCを使うことと比較したら、
天と地程の差・・・。┐(´ー`)┌
150名称未設定:04/10/19 19:49:19 ID:DAGxVTtD
>ここの常連のようにWEBサイトの確認程度の用途でしか
>WINを必要としてない人など、ごく一部で、一般の人は
>Macの穴埋めとしてWINを欲する場合が殆どだろう。

VPCが流行 → マカもWIN使いたい → 実機を勧めたら買う
ドザによく見られる勘違いだな
使いたくないのに仕方なく使わされてるってことが分かってない
でなけりゃ、とっくにマカなんてやめてるよ
それが分かってない465はマカじゃないな
151465(予定は未定):04/10/19 19:50:16 ID:cxlRRj/L
とにかく、VPCによるWin環境など、特殊な利用の場合のみ
実用になるだけで、一般的な実用利用などできないのだから、
止めとけとは言えても、勧められるべきものじゃないことは
明らか。┐(´ー`)┌
152名称未設定:04/10/19 19:52:23 ID:DAGxVTtD
きっと、465はWINは素晴らしいと思ってるのだろう
だから、マカもWINを使いたがるのは当然だと思うのだろう
VPCが流行るのはその証拠だと思ってるのだろう
マカなら465の間違いが分かる
分からないのはドザだから
153465(予定は未定):04/10/19 19:52:38 ID:cxlRRj/L
特殊な事例はあくまで特殊。

特殊は特殊であって、一般的ではない。

そんな特殊なソフトを、勘違いさせるような
レスを書いて他人を不幸にさせるようなことは
やってはいけない。
154名称未設定:04/10/19 19:56:13 ID:DAGxVTtD
>再インストールする時だけ使うだけなんだから、

たまの再インストールの時だけ我慢すればいい
たまにWIN使う時だけ我慢すればいい
どちらも価値観の問題
前者は一般で後者は特殊だと思うのも価値観なら
前者は特殊で後者は一般だと思うのも価値観
155465(予定は未定):04/10/19 19:59:10 ID:cxlRRj/L
>154

たまって言ったて、最インストールなんて
年に1度の話しだろ?

VPCのたまとはたまが違うと思うけど?┐(´ー`)┌
156名称未設定:04/10/19 20:01:13 ID:zisN+gzP
おいウンコども 無駄にスレ消費すんな 糞が
157465(予定は未定):04/10/19 20:02:29 ID:cxlRRj/L


VPC信者は、ごまかそうと

あーだこーだと屁理屈ばかり

言って必死だな。┐(´ー`)┌
158名称未設定:04/10/19 20:04:56 ID:DAGxVTtD
>とにかく、VPCによるWin環境など、特殊な利用の場合のみ
>実用になるだけで、一般的な実用利用などできないのだから、

マカにとってのWINは465の言う「特殊な利用の場合」でしか使わない
465の言う「一般的な実用利用」はマカならmacでする
だから、VPCは「勧められるべきものじゃない」とは言えない
ドザには分からないだろうが
159名称未設定:04/10/19 20:07:20 ID:DAGxVTtD
>VPCのたまとはたまが違うと思うけど?┐(´ー`)┌

それがドザの妄想
普通のマカにとってVPCのたまはその程度

>>156

スマソ
160名称未設定:04/10/19 20:45:51 ID:Qan2D4yG
脳内所有の実機はたいそう速いんでしょうね
161465(予定は未定):04/10/19 20:52:12 ID:cxlRRj/L
>158

特殊な用途でしか使わないじゃなくて、
特殊な用途でしか使い物にならないから、
結果的にそうなってるだけ。┐(´ー`)┌
162465(予定は未定):04/10/19 20:53:05 ID:cxlRRj/L
>>159
>それがドザの妄想

私ドザじゃないけど?
おまけにマカ歴長いし。┐(´ー`)┌
163名称未設定:04/10/19 21:42:35 ID:MieSp5Gl
>大抵のソフトの価格の1万ぐらいなら安かろう悪かろうもありだろうが
>3万もして遅くて使えないのは詐欺。

たったの1万でOSまで付いてて実用的に動くのはお得

値段と機能性能のバランスは価値観の問題だが
それ以前に値段が間違ってる
VPCは15800円で3万もしない
エミュの値段とOSの値段くらいは区別汁!
それに漏れはXPpro込みで1万で買ったが何か?>>12

>ちょっと工夫すれば実PCでもできるようなことをやらずに、遅いVPC7マンセーは見てて痛い。

ちょっと工夫すればVPC7でもできるようなことをやらずに、
無駄な実PCマンセーは見てて痛い

価値観次第で物の見方は変わる
違う価値観を認めないのはドザの特性

実機を勧めるときはVPCより優れていると言い
勧めた実機をけなされたらVPCだって同じだと言う
それならVPCの方がいいと言われると貧乏だの何だのと煽る
理屈が論破されると逆切れとは
マカを目の敵にするドザらしい行動
とはいえ、全てのドザを批判する訳じゃないがな
ドザにも多様な価値観を認める人はいる
こいつらはドザの中でも浮いてるんだろうよ
164名称未設定:04/10/19 21:43:26 ID:MieSp5Gl
>実用速度とは実機並みのストレスを感じない速度。

お得意の堂々巡りが出た
自分に価値観に基づく実用速度を
他人にも押し付けないと気が済まないようで

(1) VPC < 実機 < 実用速度
(2) VPC < 実機 = 実用速度
(3) VPC < 実用速度 < 実機
(4) VPC = 実用速度 < 実機
(5) 実用速度 < VPC < 実機

スパコンを使う人 → (1)
グリッドコンピュータを使う人 → (1)
とにかく実機でも重いと思う人 → (1)
PS2エミュを動かしたい人 → (1)
465と子分達 → (2)(3)
買う前から勘違いしているVPCユーザ → (1)(2)
期待しすぎたVPCユーザ → (3)
大多数のVPCユーザ → (4)(5)
>>14 → (5)
MSDOSさえ動けば満足な人 → (5)
165名称未設定:04/10/19 21:44:05 ID:MieSp5Gl
オマケで使うなら自然と実用速度は下がる
実用速度を超えた速度のために
金も場所も手間もつぎ込むほど馬鹿じゃない
macにないソフト以外にwinに価値を見い出せないのに
何のためにwinを常用しなきゃならんのか?
実用速度を引き上げるため?
そりゃ本末転倒だろう

マカをドザに転向させたい
→VPCをやめさせて実機を買わせよう
→VPCが実用的でないと思わせよう
→実用速度を引き上げればいい
→winを常用させればいい
→VPCが実用的じゃなくなる
→多数のマカがドザに転向

思惑通りにはならないようだが
何処が間違ってるか分かるか?
winを常用させる口実がないってことだ

・・・ということがドザには分からんらしい
マカになる理由が分からなければドザに転向させるのは無理
VPCに何を望むのか分からなければ実機勧めても買ってはくれない
166名称未設定:04/10/19 21:45:58 ID:MieSp5Gl
>特殊な用途でしか使い物にならないから、
>結果的にそうなってるだけ。┐(´ー`)┌

へえ、winって特殊な用途以外でも使いたくなるほど素晴らしいのか?
で、実機を手に入れた465を常用に使ってるんだね
だったら、macを使う理由はないんじゃない?
とっくの昔にドザに寝返ってるんじゃないの?

>私ドザじゃないけど?

↓みたいな考え持っててマカだって?

・winは一般的用途で使いたくなるほど素晴らしい
・マカはアポに忠誠心があるのであって製品が素晴らしいわけではない
・マカもwinをどんどん使うべきだ
・漏れの価値観は唯一絶対の真理だ

それでもドザじゃないなら、何?
macを使い続ける理由でもあるのか?
macを知らずにマカを演じられるわけがないだろ
詰めが甘いな

>VPC信者は、ごまかそうと
>あーだこーだと屁理屈ばかり
>言って必死だな。┐(´ー`)┌

なるほど、465はごまかそうともせず屁理屈も言わないんだな
なら、ごまかさずに早く>>9-16に反論してくれ
グーの根も出なくて屁理屈さえ言えないか?
167名称未設定:04/10/19 21:46:37 ID:MieSp5Gl
>>143

価値観を押し付ける限り終わらない
多様な価値観を認めれば終わる
スレに必要なのは価値観やそれに基づく判断ではなく
その判断の元になる事実
個々の住民が自分の価値観に照らし合わせて判断すればいい
↓が通じない連中には何言っても無駄だが

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/55
>アナタのログはちゃんと残ってるんだから、それを見りゃ、RDCCっていう選択肢があることをみんな知ることができる訳。
>それを何度も発言してるのは、単なる既出でしょ。既出ネタを何度も出されたらそりゃみんな嫌がるわ。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097495845/698
>俺もVirtual PC 7.0 &WinXPのことを「重い」と言った一人なんだが、
>粘着して何度も何度も何度も・・・言うことではない。大きなお世話だ。
>みんな重いの承知で買ってる。何度も言わなくてもわかる。もう少し
>内容の違う話をしてくれ。
168名称未設定:04/10/19 22:03:30 ID:MieSp5Gl
漏れは個人的に議論は大歓迎だが
議論にもなってない
465とその仲間がやってるのは↓

(1)原則の矛盾には反論せず、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事は無視して違う話を持ち出す
(3)忘れた頃にまた以前に論破された事を蒸し返す
169名称未設定:04/10/19 22:07:45 ID:MieSp5Gl
465が本スレを荒らしてるのは465のせいだから
漏れは本スレでは相手にしないようにしてるし
本スレに逝くよう誘導した憶えもない
465の言う建前では本スレには用はないはず
このスレがあってもなくても
どのみち465は本スレを荒らすんだから
170465(予定は未定):04/10/19 22:25:06 ID:cxlRRj/L
>>163
>たったの1万でOSまで付いてて実用的に動くのはお得

今度からVPCの購入「私たちは特殊な用途でVPCを買っているので
一般人は素直に実機を買った方が幸せになれますよ?」と
レスして上げて下さいね。

何また詐欺まがいのセールスしてんの?

6万円もするMicrosoft Office 2004 for Mac Professional Edition
買えば付いて来るってだけの話しでしょ?

6万だよ?6万!実機買うより高いじゃん。┐(´ー`)┌
171465(予定は未定):04/10/19 22:27:03 ID:cxlRRj/L
>>167
>多様な価値観を認めれば終わる

価値観押し付けているのは、
ここの住民の方でもあるからね〜。

それも、一般認識離れした
特殊な事例上でのね。┐(´ー`)┌
172465(予定は未定):04/10/19 22:28:22 ID:cxlRRj/L
>>169
>465の言う建前では本スレには用はないはず

いつから本スレは技術的専門スレになったの?
VirtualPC関連の話しなんだから
スレ違いでも何でもない。┐(´ー`)┌
173名称未設定:04/10/19 22:36:58 ID:EAkd0f3H
マックというマイノリティを選択したごく一部の人間の中の、さらにごく一部の人間が買うVPCが大衆に被害を与えると妄想する必死な馬鹿マカの居るスレはここですか
174名称未設定:04/10/19 22:38:40 ID:MieSp5Gl
>今度からVPCの購入「私たちは特殊な用途でVPCを買っているので

一般人?ドザのことか?
どうしてドザがVPCforMACを買うんだ?
マカの一般人は特殊な用途でVPCを使うんだよ
マカがmacよりwinを使いたい・・・
・・・わけないだろ?

マカはmacでできることはmacでやりたいんだよ
win使わないのは
VPCが遅い=特殊な用途でしか使い物にならない
からじゃない
できればwinは使いたくないからだ
win使うときは仕方なく使ってるだけ
だから、VPCなんて特殊な用途でしか使わないんだよ
でなきゃ、さっさとマカはやめてドザになる

そんなことも分からないマカが居るか?
175名称未設定:04/10/19 22:40:18 ID:MieSp5Gl
以後、>>9-16の範囲を超えてないレスは
個別には相手にしないことにする
一通りの投稿が終わったら教えてくれ
最後にまとめて一言で反論を済ませるから

>いつから本スレは技術的専門スレになったの?

本スレの>>1にハッキリ↓と書いてある

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098019084/1
>本スレでは、購入済みの人が、主に技術的な側面の議論をします。

書いてあることも読めないのか?
だから、これまで散々荒らしてきたのか?

>6万だよ?6万!実機買うより高いじゃん。┐(´ー`)┌

また、都合良く数値を水増ししてるな
officeが欲しい人はVPC+XPproが追加1万で
officeが欲しくない人も1.5万円でVPCが手に入る
この事実を無視するな
176465(予定は未定):04/10/19 22:41:24 ID:cxlRRj/L
>>173
>マイノリティ

映画マイノリティリポートが公開されてから、
マイノリティ、マイノリティと、それまで
口にしたこともない言葉をバカの一つ覚えの
如く使う人が増えたこけど、はずかしくないの?┐(´ー`)┌
177465(予定は未定):04/10/19 22:42:59 ID:cxlRRj/L
>>175
>一通りの投稿が終わったら教えてくれ

じゃ連絡先でもかいとけよ。┐(´ー`)┌
178名称未設定:04/10/19 22:43:17 ID:MieSp5Gl
>>173

馬鹿マカじゃなくて似非マカ=馬鹿ドザだと思う>>166
179名称未設定:04/10/19 22:43:25 ID:EAkd0f3H
あと顔文字┐(´ー`)┌しか知らないのってすごく馬鹿臭いよ馬鹿マカ。
Appleに布施まくってる奴が6万程度でどうして騒いでるの?
月収30以下か身の丈見合わないローン抱えて楽しみのないゾンビマン?
それともMSに金行くのがそんなに苦痛?
180465(予定は未定):04/10/19 22:44:28 ID:cxlRRj/L
>>175
>都合良く数値を水増ししてるな

それは自分だろ?
じゃ、実際にVPC欲しい人は1万円もって
ショップへ行けば買えるのか?

買えねーだろよ?

それをあたかも1万円で買えるかのごとく・・・。

これだから、君たちは・・・。┐(´ー`)┌
181名称未設定:04/10/19 22:46:51 ID:EAkd0f3H
なんで映画のタイトルが出てきたの?
馬鹿マカらしい貧困な連想だね、馬鹿マカ。
馬鹿マカの一つ覚えは顔文字止まりですか。絶望的ですね。
それとも今時シニフィアンとか言い回ってる似非知識人かしら。
182名称未設定:04/10/19 22:51:06 ID:EAkd0f3H
レッテル貼って勝った気になるしかなれない馬鹿マカは可哀想だね。
「君たちは・・・」とか言って、堂々巡りを繰り返すだけで俯瞰する努力のかけらも無い惰性荒らししてちゃ同じ穴のムジナに過ぎないよ。
値段の問題で言えば君も同類の屑だよ。
まず自分の立ち位置に絡んだ矛盾に触れてみたらどう?
反論する相手に囲まれた状態で身動き取れないってバカにしか見えないよ馬鹿マカ。
183名称未設定:04/10/19 22:53:11 ID:QvG38R7i
ま、その、何だ。その昔、まだ 2ch も Windows2000 もなかったころ、とある
Mac 系ファンサイトの掲示板で、何年もの間ウィナとマカが激しくやりあってたのを
思い出すな。465 はそこで孤軍奮闘していたウィナにとてもよく似ている。

ところで 465 よ。MetaFrame は試したか?
184名称未設定:04/10/19 22:53:45 ID:MieSp5Gl
馬鹿マカって言うたびに465を喜ばしてるだけではないか
だって、465は似非マカなんだから
と思うのは漏れだけ?
185465(予定は未定):04/10/19 22:58:09 ID:cxlRRj/L
ドザ扱いしてみたり、マカ扱いしてみたり・・・。

結局なにも分ちゃいないってことだろ?┐(´ー`)┌
186465(予定は未定):04/10/19 23:00:57 ID:cxlRRj/L
>>183

Metal Gear Soldならクリアーしたけど、
MetaFrameはまだ試してないな〜。┐(´ー`)┌
187名称未設定:04/10/19 23:01:23 ID:RQU8DRIw
邪魔で五月蝿いのが嫌なら省スペースでファンレスPC買えばいい。

外部ドライブ買えばHDDイメージを持ち運びしたりクリック一発でバックアップできるし。
普段バックアップすらしてないほど貧乏なのかい?

iBookしか買えない貧乏人なのか?

使いたくないのに仕方なく使わされているならなおさら実機ですみやかに処理して終わらせるべき。
マカって要領悪いな。融通利かずに仕事もうまくできなさそう。

窓使いたくなければVPC7も使わずマク版ソフトだけで済ませればいいのに。

プレインストールPC買えばええだけやん。
VPC7だってバンドル版買えるだろ。

VPC7は遅い。これが明快な勧められない理由。

貧乏で金のことを気にするなら電器屋の特売に朝から並べばVPC7より安くXP付きのPCが買えるよ。
だいたい1万ちょっとのVPC7は遅くて使えないし。PC買えばVPC7より遥かに速くてストレス無く使える。

窓に価値を見いだせないのにVPC7を使うのが矛盾。VPC7買って遅い速度で長い時間常用するなんて本末転倒だろう。

シェア的には一般人ってのはPCで窓を使うような香具師。マクで遅いVPC7を使うなんて異常者だ。

PC買ったらXPぐらい無料でプレインストールされてストレスのない速度で動きますが。1万払って遅いVPC7買うほうが損だよ。
188名称未設定:04/10/19 23:02:16 ID:EAkd0f3H
似非マカなら馬鹿マカ扱いされる事に先に苛立つと思うよ。
でも頭悪いとそんな感情すらおこらないだろうからもっとはっきり示した方がいいだろうね。
馬鹿マカ以下の馬鹿=465様って事でいいんじゃないかな。
彼がwindowsユーザーかmacユーザーか、それ以外かなんてのは別の問題。
とりあえず日本人の中で一番底辺に属する、自分に都合良い情報を馬鹿の振りして取捨選択した挙げ句に他人を一つの枠組みで見て罵倒するというたちの悪い精神状態にあるのは間違いないと思うよ。

>>185
typoは注意しないと馬鹿にされるよ馬鹿マカ以下の馬鹿様。
それにしても変な所で文字が欠けたね。校正する手が震えたかな?
189名称未設定:04/10/19 23:06:41 ID:EAkd0f3H
馬鹿の振りして蒸し返しや同義語反復しかできないって特定の情報を意識的に遮断するって事だから、結構エネルギーの居る方の無知だね。とりあえずエネルギーの矛先が建設的じゃないだけで、この馬鹿マカ以下の馬鹿様は無能ではない。
でも書けば書くほど破綻するのもこの手の人間の特徴なんだよね。

結局叩く対象=自分に同調する発言以外の全てであって、反論者の言説を解釈する事ができないままここまで来てしまっている。

>>465
一週間ほどVPCって単語を視界から外してみなよ。だいぶ重荷が外れるはずだよ。
君がこんな無益な事をしなければならない理由なんてないんだから。
190名称未設定:04/10/19 23:10:58 ID:QvG38R7i
>>186
そうか。MetaFrame はまだか。これを知らずして RDC が快適などと吹聴するのは極めて
恥ずかしいことなので、一刻も早くその目で確かめてみることをオススメする。

>>187
>外部ドライブ買えばHDDイメージを持ち運びしたりクリック一発でバックアップできるし。
>普段バックアップすらしてないほど貧乏なのかい?

これにはちょっと賛同できないな。

VirtualPC の場合
・バックアップは既にあるイメージファイルをひとつコピーすればいいだけ。
・バックアップがあればシステム復元にリストアは必要ない。おかしくなった方を捨てればいいだけ。

Ghost 等のクローニングツールの場合
・バックアップをするはイメージファイルを作らなければならない。
・バックアップからシステム復元するにはリストアをしなければならない。

というわけで、VirtualPC の方が楽チン。もっとも、HDD を使い捨てにできるような剛の者で
あればこの限りではないが...。
191465(予定は未定):04/10/19 23:14:48 ID:cxlRRj/L
ま、VPC対実機の話しなのに、
ドザだのマカだの言い出して
話しをはぐらかしてる時点で
VPCは物に成らないことを認
めているような物。┐(´ー`)┌
192名称未設定:04/10/19 23:18:35 ID:EAkd0f3H
187って既存の馬鹿マカ以下様の発言を並べただけじゃないのかな。
ざっと>>465様の発言を抽出してみたけど、視点がぐるぐる回ってて気持ち悪いね。良くあるネット依存型の多重人格症なんだろうな。
自分の意見っていうのを持てず、引っ張ってきた情報や既存の意見からしか言葉を編めていない。考察でスコープを絞る事さえできてないんだよね。反論になるならどのネタでもいいやっていう感じ。
それって危険な兆候なんだけどな。
でも自分で気づいてくれないとどうしようもないし、どうした物だろうね。
193名称未設定:04/10/19 23:20:17 ID:CUKSoFw3
君も誰かのレスをドザ認定をしてたよね?
194名称未設定:04/10/19 23:22:31 ID:MieSp5Gl
>>188
>彼がwindowsユーザーかmacユーザーか、それ以外かなんてのは別の問題。

いや、それが465の動機につながってるのは明らか
本当の動機を見抜かれてもしつこく続けるかどうかは見物かと
漏れなら止めるがな
195名称未設定:04/10/19 23:26:30 ID:EAkd0f3H
>>191の馬鹿マカ以下様
あなたの意見も>>192の理由からまったくVPCの話題提供になってないんだよね。
会話や議論という性質を持ってないという事なんだけど、そこは理解できていますか?
あなたはもうVPCについて語りたいんじゃなくて、粘着する事が目的になってしまっている。惰性で粘着すると論旨が破綻するけど、それ以上にこの事の方が問題だよ。
破綻した自我に自分で465という固定ハンドルを設定するのは自虐以外の何者でもない。

多分回線切ったり日常生活を送っている時は普通の思考ができていると思うんだけど、もし依存型の情報生活が2ch以外の方に転移したら最後だよ。

まず一度、自分の発言を読み返してみるべきだよ。絶対。
反論されたとか、そういうのはどうでもいいから。
名前を背負った状態で破綻している事に気づけなければ、君は狂人という記号をひた隠しにして精神的に摩耗するまでこの粘着を続ける事になってしまうんだよ。
196465(予定は未定):04/10/19 23:29:54 ID:cxlRRj/L
結局内容の話しなど全く関係なくて、
バカだのアフォだのと・・・。

これだから、信者は・・・。┐(´ー`)┌
197名称未設定:04/10/19 23:30:14 ID:MieSp5Gl
>>192

同意

VPCの値段は正しく直してるけど
他が直ってないのがみっともない
ドザの価値観で書くっていう
致命的な間違いは変わらない
OEM板XPがタダと思ってる所はもっと酷い
198名称未設定:04/10/19 23:39:09 ID:EAkd0f3H
VPCを否定する事で、何らかの自分の形を特別視できているのかもしれない。
だけど、VPCである必要はなくなっている。
だから僕もそれを問題にしているんだ。

狂人は自分が狂気に向かっている事に気づけない物なんだ。それは聞いた事あるだろう? かなり知性ある煽り方はしていると思うからね。無益か有益かは別として。
もし、自分の置かれている精神状況に気づいたとしても悲観する事は無い。

匿名の投稿が活発な場所では、世界中で似たような精神依存者が増えているんだ。
何も2chだけじゃない。
君は別に特別な存在じゃない。

君はその危険な現代病を患っていることに、いち早く気付く事ができる方の人間だよ。
十年後、今浪費している不毛な時間を悔やみたくないだろう?

僕たちも、君の検討外れなVPC不要語りに苛立ちはするさ。
でもここは、VPCを素材として粘着になってしまった君の隔離スレでもある。
だからちょっと思い出してみて欲しい。
君はどうしてVPCに粘着し始めたんだい?

それは、本当にしなければならなかった方の行為かい?

答えなくて構わない。
ADSLや光回線のターミナルを切るか一晩寝るかして、IDを変えたら、もう465を名乗らずVPCのスレに来ない事、たったそれだけで君は無益な時間を有意義で自由な時間に変える事ができるんだよ。

199465(予定は未定):04/10/19 23:50:32 ID:cxlRRj/L
あれあれ、遂にVPCの優位性を語ることすらできず
精神が逝かれてしまったのですね。┐(´ー`)┌
200465(予定は未定):04/10/19 23:52:34 ID:cxlRRj/L
ま、そりゃそうでしょーね。
実機がVPCと大して違わない金額で買え、
尚かつ小型PCも多くある現在、VPCの
メリットなど殆どないのが現実ですからね〜。┐(´ー`)┌
201名称未設定:04/10/19 23:55:04 ID:XTbH+aRW
まだ自分を俯瞰するには早かったか……。
明日は自分の破綻に気付けると良いね。

結果として優位性を全く語れていないのが自分だという事は、もう少し目を大きく開いて自分の発言を振り返るだけで成せるステップだよ。
君は目を逸らす事に躍起になっているだけなんだから。

それは決して無能の証明じゃないし、恥じる事でもないからね。

200げと
202名称未設定:04/10/19 23:55:09 ID:zo8BRQWU
実機の優位性の話しをしたきゃ
基準になるアンタのPC環境を晒せ
203名称未設定:04/10/19 23:55:33 ID:XTbH+aRW
>>200
この野郎頃すぞ。200返せ

おやすみ
204名称未設定:04/10/19 23:57:50 ID:qMyg+/ac
VPC対実機

【VPC】
 メリット
  Mac1台あればPC用のいくつかのOSが稼働する。
  MacとWIn間でシームレスなファイルコピー、共有が可能。
  バックアップはHDイメージをコピーしておくだけでできるのでリストアが楽。
 デメリット
  動作は実機(比べる物のスペックによるが)よりかなり遅い。
  DirectX3Dを使うアプリは使えない。
  ハードウェア構成が選べるのはメモリとVRAM程度。

【実機】
 メリット
  動作はVPC(比べる物のスペックによるが)よりかなり速い。
  3Dアクセラレータが載せられるので3D利用可能。
  ハードウェア構成は自由に自分で選択できる。
 デメリット
  Macの他に1台PCを用意し、設置場所を確保しなければならない。
  MacとWin間でシームレスなファイルコピー、共有は無理。
  バックアップ等、メンテナンスするマシンが増え、リストアも手間。

て書くとまず、PC設置には省スペースマシンだったら・・・という話が
出るだろうがVPCが実機より遅いのが事実であるように、PCの為に設置
場所を確保しなければならないのも事実。

VPC対実機を語りたいなら、事実だけを並べてみることだ。
205465(予定は未定):04/10/20 00:00:34 ID:MdGGoWm1
自分自身の愚かな選択を、認めたくないからこそ
一生懸命VPCはイイ・イイと自分に言い聞かせて
いるのですか?ここの住民は?

素直に自分の愚かさを認め、実機に乗り換えてし
まった方が、使う度に味わうストレスから解放さ
れると共に、活用度も広がり快適だと思いますよ。
┐(´ー`)┌
206465(予定は未定):04/10/20 00:03:04 ID:MdGGoWm1
>>204
>PCの為に設置
>場所を確保しなければならないのも事実。

設置場所、設置場所って、どれほどの設置スペースが
必要だと言うのでしょーか?

5インチベイサイズのPCですらあり、専用モニター
キーボード&マウスも必要でないと言うのに。┐(´ー`)┌
207465(予定は未定):04/10/20 00:06:41 ID:MdGGoWm1
これほど巨大なパソコンなどないくらい
PowerMac G5はデカイ!と言うのに、
小型PCの設置スペースのことを問題にする
こと自体、感覚ズレしている証でしょうね。┐(´ー`)┌
208465(予定は未定):04/10/20 00:12:49 ID:MdGGoWm1
◆キューブ型PC(UNEEC)
CPU/Celeron 2GHz HD80GB RAM256MB CR-R/RW OSなし
販売価格3万9800円
http://www.aziandoor.com/H845V-C20.htm

◆超小型PC(ベアボーン)1万7800円
http://www.aziandoor.com/OPERA_VERONA.htm
209名称未設定:04/10/20 00:17:56 ID:qcP/s2nn
Windowsの実機は要りません。邪魔。
210465(予定は未定):04/10/20 00:20:29 ID:MdGGoWm1
◆ダウンスキャンコンバーター

http://www.ad-techno.com/html/products/dse-002/

iMacやノートなどでRDCC+実機(本体のみ)で
Windows環境を構築する場合、TVモニターを使って
Windowsの最インストールする際に必要。
211名称未設定:04/10/20 00:24:44 ID:k7XrWevQ
テンプレには遅いけど、いちおう過去本スレからのコピペ。

889 名称未設定:04/10/17 18:03:29 ID:j8dwy4jn
●はじめてお読みになる方へ粗筋〜「465」タンの戦い、その軌跡〜

1) 雑誌などの「イイトコ」のみを勝手に鵜呑みにして、VPCが
 「PC実機と同様に動く」と脳内で確信
2) VPC導入
3) お気に入りのエロゲが動かない
4) 逆ギレ
5) ママンに八つ当たり
6) 「迂闊な自分とは違い、それぞれの目的でVPCをマターリ重宝してる人々」
  への憎しみ・逆恨み
7) 自己嫌悪との戦い
 「・・・いや、ボクは悪くない。悪くない。悪くない!
  VPCがどういうモノか知らせてくれなかった、周りのヤツらが悪いんだ!
  そうだ!快適そうに使ってるフリして、ボクをそそのかしたんだ!
  VPC使ってるヤツらが、雑誌が、ソフト会社が、みんなみんなみんな
  ボクを騙したんだ!ヽ(`Д´)ノワアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」
8) 一旦入院
9) 上記理論に基づき、本人曰く「正義感」に燃え、VPCスレに
 八つ当たりを開始
10) スレを超えても私怨は納まらず、今に至る
212名称未設定:04/10/20 00:27:43 ID:pb0Dnm/c
そもそも実機があるから VirtualPC いらんというのも飛躍してるんだよなぁ。

現に、俺は Athlon XP 1800+ に 512MB のメモリ、さらにビデオカードは GeForceFX 5200 という、
まさに VirtualPC なんぞ比較にならんスペックの実機を所有していた上で、あえて VirtualPC に
手を出したんだが。理由は 190 で書いたように、実験用の環境が欲しかったから。
あとは iBook ひとつ持ち歩くだけで外出先でも Mac とまぁ忍耐を要するが AT コンパチブルな
環境を使えることもあるな。

ところで 465 は RDC より遥かに快適なリモート環境が存在することを認めたくないから
MetaFrame を試せないのですか?
213名称未設定:04/10/20 00:29:34 ID:AKdSjiR4
すれ違いかもしれないんだけど
VPCの購入を考えてるんだけど
G4 450です
win98SEを入れてwordとexelが動けば良いです
(どっちも2000程度で)
仕事上で使うんですけどMac版買うほど使わないと思うし
どうせならエロゲーでもやろうかなと思ってるんですけど
OSは9でいいんですけど

あるとこではエロゲーとofficeなら十分とかいってますけど
ここじゃVPCじゃ使い物にならんって感じですが

実際どうなんでしょう?
214名称未設定:04/10/20 00:30:20 ID:5CPvfgWE
いまどきHDなんて一万も払わずに買えるじゃん。使い捨てできない貧乏人がVPC7使ってるのか(w
マクでも低容量のHDでせこせこ使ってるのだろうな(w

オフィスに1万円追加のおまけのVPC7を自慢げに示したのはいいが、PCに無料でプレインストールされてるXPには速度的にも価格的にも勝てないよな(w

糞遅いVPC7をマクで喜んで使ってるマカはアフォってことだ。
215名称未設定:04/10/20 00:32:08 ID:RxZK0UDo
>>213
VPCでも動かないエロゲが最近多いから
やりたいエロゲがOKかどうかよく調べてから購入決めた方がええ
216名称未設定:04/10/20 00:32:42 ID:5CPvfgWE
>>213
必要スペックを満たしていません。ノートPCでも買った方がいい。オフィスもエロゲもどこでもできるようになるよ。
217465(予定は未定):04/10/20 00:39:38 ID:MdGGoWm1
>>213
>G4 450です

専用OS(OS9)がどうにかストレスなく動いている
環境上で、ネイティブでないOS(Win)を
動かそうなんて無理なはなし。
218213:04/10/20 00:40:13 ID:AKdSjiR4
>215,216
やっぱそうなんですか
べつにofficeも文字かきとレイアウトチェックぐらいにしか
使わないと思うし
エロゲも暇つぶし程度に安い中古でもやろうかなあ程度なんだけど
まあ今のMacに不満は無いんだけど、じゃいらないかなあ
219465(予定は未定):04/10/20 00:42:09 ID:MdGGoWm1
5万円に実機のスピードが100キロで、
VPCは80キロしかでないと言う、
五十歩百歩の争いでVPC批判している
わけじゃないからね。┐(´ー`)┌

実機100キロ、VPC20キロ。
話しにならん・・・・。
220名称未設定:04/10/20 00:44:59 ID:WVgHaoce
>>214
XPって無料だったのかーー!!w

まぁ、Macも買えない貧乏人が頭悪いのは仕方無いよね。
エミュレータが実機に劣るのは当たり前じゃんww
221465(予定は未定):04/10/20 00:45:26 ID:MdGGoWm1
Macだって、Mac OS Xを快適に動かそうと思ったら
相当のパワーを要するが、Windowsだって同じこと。

例え実機と言えども、快適に使うには相応のマシンパワーが
必要だと言うのに、それをパワーのないマック上でWinを
動かそうと考えること自体大きな間違い。┐(´ー`)┌
222465(予定は未定):04/10/20 00:49:34 ID:MdGGoWm1
VPC7のWindowsは、実機じゃ使えない。

だから、3万円全部無駄になる!

しかし、実機のWindowsはVPCでも使える。

迷ってるなら、先にどちらに手を出した方が
無駄に成り難いか、もうわかったでしょ?
223名称未設定:04/10/20 00:51:17 ID:wxZ42/vD
>>206
ほらな、結局、事実を事実として認めずに言い訳してんのは
このバカだけなんだよ。
224名称未設定:04/10/20 00:53:05 ID:4dcAWnd8
>>222
お前、心底貧乏人だな
225465(予定は未定):04/10/20 00:55:54 ID:MdGGoWm1
VPCに先に手を出すのは
あまりにも、リスクが高い!

【実機に先に手を出すメリット】

◆実機のWindowsはVPCでも使えるので、
 万が一VPCに移行する際、低コスト移行できる。

◆もしRDCC環境で表示速度にデメリットを感じても、
 直接実機を動かす道もあるので、一粒で二度おいしい。

【VPCに先に手を出すデメリット】

◆VPCのWindowsは実機では使えないので、
 VPCは全く無駄になる。

◆VPCで速度&表示速度にデメリットを感じても
 実機を買うしか方法がないので購入代金が全て無駄になる。
226名称未設定:04/10/20 00:58:35 ID:PeNwz6ds
自作板行って激安系のPCの購入相談した事あるけど
大体がそんなゴミ勿体ないからもうちょっと金出せって言われますた。
227465(予定は未定):04/10/20 00:59:12 ID:MdGGoWm1
改めて言う!

実機を先に買ってVPCに移行する人などほとんど居ない!!

しかし、VPCを買って満足できず、実機に移行する人は多い!!

どちらの環境の方が自分に合ってるか
試してみるなら、確立的にもコスト的
にも絶対に実機の方が得!
228名称未設定:04/10/20 00:59:51 ID:pb0Dnm/c
>>222 はわざわざ書いた意図がまったくもって不明だな。別に誰につつかれた
わけでもないのに。

・465 は Windows はプレインストールであることを前提に語っているが、プレインストール版
は他のマシン(含 VirtualPC)での使用はライセンス上認められていない。
・そもそも VPC でも使えるなんて VPC にはまったく存在価値がないとする君の言う台詞じゃない。

勢いだけであれこれ書くから自分が言ってることの中にさえ矛盾があるのに気づかないんだな。
229名称未設定:04/10/20 01:00:30 ID:RxZK0UDo
友達がいっぱいパーツくれるので助かってます
ケースとHDDだけ買ってあとは全部もらいますた
230465(予定は未定):04/10/20 01:02:33 ID:MdGGoWm1
>228

然ういう御固いことを言うなら、

OEM版のWinを1万〜1万5000円で買えばいいだけ。┐(´ー`)┌

◆キューブ型PC(UNEEC)
CPU/Celeron 2GHz HD80GB RAM256MB CR-R/RW OSなし
販売価格3万9800円
http://www.aziandoor.com/H845V-C20.htm
231465(予定は未定):04/10/20 01:07:41 ID:MdGGoWm1
新品の前提で話して来たけど、

新品でも5万円で買えるのだから、
それを中古でも良いと考えるなら
どれほど安く構築できるか・・・。

例え古い実機でもVPCの比じゃないからね。┐(´ー`)┌
232名称未設定:04/10/20 01:08:24 ID:RxZK0UDo
AGPのないゴミマシンは勧めない方がいいと思われ
233名称未設定:04/10/20 01:09:23 ID:pb0Dnm/c
>>230
OEM 版の使用条件は
・OEM版のOSをVPCに入れるには、「Macが」OEM条件(増設メモリ購入など)を満たす必要がある。
だな。テンプレでもお馴染みだ。

ついでに言うと
・そもそも VPC でも使えるなんて VPC にはまったく存在価値がないとする君の言う台詞じゃない。
はスルーか?

最後に、早く MetaFrame の感想を聞かせて欲しいんだが...。
234465(予定は未定):04/10/20 01:14:18 ID:MdGGoWm1
>232

オンボードチップでも、直接描画してる速さは
VPCの比ではない。

もっと更に高速な機種を望むなら、勝手に
もっと金出して好きなの買えばいい。
235名称未設定:04/10/20 01:14:29 ID:H3RRk7By
>>213
私はG4/400MHz OSX VPC6.1(Win2000)で
LightWave3D(3Dソフト)を使ってるよ。
主に低ポリゴンモデルばっかりだからこのスペックでも十分です。
236465(予定は未定):04/10/20 01:17:39 ID:MdGGoWm1
234(補足)

逆に言えば、オンボードチップで尚かつ全部で5万円の
PCを対象にしても、VPCは足元にも及ばないほと遅い
と言うこと。まさに激遅!

237465(予定は未定):04/10/20 01:19:01 ID:MdGGoWm1
>>235
>スペックでも十分です。

キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
238名称未設定:04/10/20 01:20:30 ID:El5OOXQh
>>204
>VPC対実機を語りたいなら、事実だけを並べてみることだ。

禿同
けなしたい方のメリットや
褒めたい方のデメリットを隠して良いなら
どっちの結論も簡単に導ける

>>211



>>212
>ところで 465 は RDC より遥かに快適なリモート環境が存在することを認めたくないから

だろうね
しかし、>>227によると>>212は居ないらしいぞ
見事に抹殺されてるな

>>235

さすがにそれは無謀な気がする
239212:04/10/20 01:27:25 ID:pb0Dnm/c
>>238
>しかし、>>227によると>>212は居ないらしいぞ

いや、それは正しい。実機から VirtualPC へ「移行」したのではなく、単に使い分けてるだけだから。
このスレにわざわざ既に所有している実機を捨てて VirtualPC へ移行した者はいるか?
このへんも 465 が抜けてるところだな。

抹殺というなら >>233 あたりがスルーされてる方がよほど気になるかな。
240名称未設定:04/10/20 01:34:11 ID:El5OOXQh
>239

実機単独からVPCとの使い分けに移行と考えればよいのでは?
今まで実機でやってきたことまたは実機で出来なかったことをVPCでやるようになったんだから

ところで465の寝言は終わったのか?
終わったら一言でレス済ますけど
その前に本スレの方の変なのを挙げとくか

>遅いVPCを使う為に、Macまで遅くなる。

macで重い処理をするときはVPC起動しなきゃいいだけ

>もー、制限やら実用度の低さで、結局WEBサイトの
>確認程度にしか利用価値がなくなってしまったよ。

詳細は決着済だが・・・
漏れはVPCの実用度が低いと思うなら
webサイトの確認なんて真っ先に断念すると思う
他人の意見を空想で補ってねじ曲げるなよ

>Win環境を手に入れたのだけど、使ってみたら激遅でムービー
>なんてまともに再生できない!

vlc,mplayer,ffmpeg使えばいいんじゃないの?
そんな理由でwin使う気にはならん

>ま、感覚か一般離れしてることは、レスの内容から知ってはいたけどね。

465の感覚がマカ離れしてることは、レスの内容から知ってた
241名称未設定:04/10/20 01:37:52 ID:El5OOXQh
終わったみたいだな
では

465へ

無駄レスを増やしたくないので決着済の具体論は無視
原則論のみ言うと全て>>9-16等で決着済

↓は議論ではない

(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に以前に論破された事を蒸し返す
242名称未設定:04/10/20 01:52:24 ID:r3A+Etbd
XPプレインスコPCにわざわざXPを買っていれるなんてVPC7を買うほど無駄でアフォな行為だな。

実機に劣るエミュであるVPC7が使えるなんて主張するような貧乏人が頭悪いのは仕方無いよね。

VPC7自体、遅くてゴミなので勿体ないから1万円出さずにもうちょっと金出してPC買った方がいい。

そうか、VPC7を使うようなマカは友達居ないのだな。だからPCパーツが安く手に入らない。
PC買ってPC屋の店員に友達になってもらえ(w

AGP無くてもPCIがある。PCIのグラボでもDirectX9に対応するものがあるしオンボードすらVPC7よりは遥かに高速描画出来る。

3Dやるならプレビューが高速に出来ないと生産性悪いぞ。ポリゴンモデルをぐりぐり動かして問題ないか確認できないじゃん。

実際には使い分け出来ないマカが遅いVPC7を使っている。
貧乏で実機を買う金がないから実機の速度を知らないが故に遅いVPC7が快適などと詐欺行為を行うのである。
VPC7は遅い。実機の速度を体感した身にはVPC7の処理速度は堪え難いほどの遅さである。

マクと窓を同時に使えないなんて不便だ。マルチタスクで作業できないシングルタスク頭でも積んでるのか(w

VPC7は遅くて実用度が低い。だからwebサイトの確認をイライラしながらなんとか行い、必死に快適と主張しているに過ぎない。


VPC7が快適などと詐欺行為を繰り返す香具師へ

勝手に結論をまとめようとして、VPC7が遅くて実用に耐えないことを明確に認めようとしない。

↓は議論ではない

VPC7が遅い事には触れずマクを使う例だけを必死に繰り返し主張する。
VPC7の速度が遅い点はさっさと無視し、価格やバックアップ等違う話を持ち出す。
忘れた頃に以前にマクを使う例を蒸し返す。
243名称未設定:04/10/20 01:53:39 ID:WS7Vr+zI
Virtual PCでは1台のMacで同時に複数のWindowsを起動できる訳ですが
こういうメリットは無視ですかそうですか。
粘着の人は実機を複数台買うというわけですか。
244名称未設定:04/10/20 01:55:20 ID:H3RRk7By
>>242
もう寝ろ。
オレモナー
245名称未設定:04/10/20 03:05:06 ID:r3A+Etbd
複数の窓動かす意味ないでしょ。必死に遅いVPC7の例を出そうとするが遅くて実用的じゃない。
だいたい1つの窓のエミュでも糞遅いのに複数の窓動かしたらさらに遅い。
つまり実用的に考えたら実機を複数台用意すべき。複数台買えない(置けない)のは単に貧乏なだけでしょ。
246名称未設定:04/10/20 03:07:05 ID:9RQbMC8Y
>>245
じゃあ、なんでVPC売ってんの?
247名称未設定:04/10/20 03:44:59 ID:LojIBopK
>>245
VPCってのはな〜
MacでWinの画面を表示させたいだけなんだよ
本気でWin使いたければWin機買ってる
Win機でWin走って当然
いい加減気が付け ぼけ
248名称未設定:04/10/20 04:15:08 ID:VVnmqHi1
糞速いQuad Xeon機でVPC2004動かすために決まってるじゃん。VPC7は実用外。
だから表示させたから何なんだ? OSインスコできて楽しいなと連日OSインスコやってるOSインスコ廚がVPC7を愛用してるって事なのかい(w
実用速度はPCで窓、マクでまこすを動かした時しか得られない。画面表示すれば満足ならそれこそ>>465が大好きなRDCでも使ってろ禿!
249名称未設定:04/10/20 05:36:30 ID:LojIBopK
俺はロンゲだし465でもない。
ってかVPC買ったけど使えないから中古ノート買ったよw

なぜかMacでWin画面が出ると嬉しいんだよね
250名称未設定:04/10/20 06:45:23 ID:lBtShbPQ
VPC7を買うような貧乏なマカはドザになりたかったようだな(w
251名称未設定:04/10/20 07:30:51 ID:Ph3JFAs6
別スレにも書いたんだけど
CherryOSの上でもVPC使える?
252名称未設定:04/10/20 07:32:51 ID:Ph3JFAs6
↑PearPCの間違い
253名称未設定:04/10/20 07:50:45 ID:cgyyNpZw
465の論法を良く表したやり取りに>>55>>57がある

465は本スレの96でMacのパワーとメモリーとハードディスクなどの
リソースを消費することはデメリットだと言った
それに対して>>55はメリットをデメリットに見せ掛ける
トリックによるでっち上げだと指摘した

コンピュータとはそういう物
ソフトを入れ替えれば同じハードで多目的に使える
そのためにリソースを共有する
それはメリットであってデメリットではない
もちろん、同時に複数の目的に使用しようとするとリソース不足に陥ることはある
その場合は買い足しや買い換えや我慢が必要になる
しかし、だからと言ってリソース共有がデメリットにはならない
有効利用できるリソースの空きがないなら
メリットが0になるだけであってデメリットにはならない
465はあたかもリソースが何処かに消失したかのように書いているが
消えたのではなくVPCのために使われている
254名称未設定:04/10/20 07:51:28 ID:cgyyNpZw
というように
465は双方のメリットとデメリットを総合的に検討して結論を出してない
初めから結論ありきで理由をこじつけている
だから都合の悪い理由は隠蔽する
それが高じてVPCのメリットをデメリットに仕立て上げるというでっち上げまでやった
465の主張は万事それだと>>55は一例を示した

それに対する465のコメントは>>57の「実質的に安くない」だけ
確かに>>55はわずかな出費という表現を使っているが
それは有効利用のために強いられる追加出費の
コストだけ見た物でコストパフォーマンスは別
コストパフォーマンスは価値観の問題>>9-16
このように
465は自分の偏った価値観で事実までねじ曲げると言われたら
さらに自分の偏った価値観を繰り返すだけ
そのために使った詭弁には目を向けない
これは議論ではなくゴリ押し
255名称未設定:04/10/20 07:52:28 ID:cgyyNpZw
>>242>>245=ID:r3A+Etbdの詭弁も同じ

>マクと窓を同時に使えないなんて不便だ。
>複数の窓動かす意味ないでしょ。

初めから結論ありきで理由をこじつけている
256名称未設定:04/10/20 08:01:49 ID:cgyyNpZw
>?は議論ではない
>VPC7が遅い事には触れずマクを使う例だけを必死に繰り返し主張する。
>VPC7の速度が遅い点はさっさと無視し、価格やバックアップ等違う話を持ち出す。
>忘れた頃に以前にマクを使う例を蒸し返す。

全部>>242の妄想
「VPC7が遅い事」には全員が触れているし無視もしてない
その一点が決定的となるかどうかは価値観の問題
「マクを使う例」はあっても「だけ」ではない
具体例を挙げて465の考えが万人の価値観ではないと示しているだけ
「価格やバックアップ等」は「違う話」ではない
「VPC7が遅い事」と同様、メリットやデメリットの一部
全てのメリットやデメリットを総合的に検討して結論を出す
「忘れた頃に〜」は意味不明だが「マクを使う例」は↑の通り

というように、>>242は自分の価値観に合わない話を
これまた自分の偏った価値観に基づいて議論と認めてないだけ
257名称未設定:04/10/20 08:08:21 ID:iykaCl7M
>>213

iMac G3 466(ボンダイB改) メモリ198 OS9.2 VPC6 Win98SEで,
瑠璃色の雪というHゲームを遊んでいた.OP以外はストレス無かった.
ちょい昔のHゲームなら大体大丈夫だと思う.
258名称未設定:04/10/20 08:12:43 ID:wxZ42/vD
「VPCは遅くて使えないことを認めろ」

VPCは遅い。それは事実。
しかし、使えないかどうかは個人の主観だ。
なぜならVPCにできて実機に出来ないこともある、それも事実だ。

本来、事実そのものには重い軽いも優劣も無い。
それを重要な事実、無視できる事実にするのは個人の主観であり、
全く客観性を欠くことを理解できていない。

できるから「優」、できないから「劣」というのも実は違う。
人によってはできることが短所でできないことが長所である場合も
あるからだ。

遅いことを使えないに直結するのはそうした主観に基づく判断であり、
それをさも一般論のように語るのは思いこみ、個人の価値観の押しつけ
でしかない。
VPCにできて実機に出来ないことに価値を見いだすことに何の不満があるのか。
これまで465にVPCはRDCCや実機よりも優れているから是非買いなさいと
いった香具師は一人としていない。
259名称未設定:04/10/20 08:14:10 ID:cgyyNpZw
>勝手に結論をまとめようとして、VPC7が遅くて実用に耐えないことを明確に認めようとしない。

これも>>242の妄想
「結論をまとめようとして」いるのは465と愉快な仲間達だけ
>>204も「VPC対実機を語りたいなら、事実だけを並べてみること」と言ってるように
結論を出すのは個々の住民自身だから465達以外は結論をまとめない
双方にメリットもデメリットもある事実を並べるだけ
どちらが良いかは価値観による
260名称未設定:04/10/20 09:18:32 ID:9RQbMC8Y
VPCも使いよう。道具にしかすぎんのだよ。
261名称未設定:04/10/20 10:54:36 ID:1PaNZiz6
465そろそろ新しいネタ探したらどうなのよ。
反論できずスルーした内容が山のように積み上がってんのに、それを無視して同じ事しか吠えてないじゃん。
それじゃ叩きも煽りも平行線になるわな。それじゃ誰の目にも無様に映るっしょ。

忍耐力は大したもんだが、要はもっと頭使えって事な。
逃げる必要さえ無に返すほどの、切れ味のあるネタを仕込め。
本スレ来ない分には期待してるからな。頑張れよ。
262名称未設定:04/10/20 11:00:07 ID:QoY7AXMK
漏れがVPCを使う理由。

・PCを置く場所が無い。
・トラブったときに(ハード的&ソフト的に)対処がマンドクセ。
・3Dゲームは見るだけで酔うので最初から眼中に無し。
・現在の環境(G4・1.4GHz+VPC6.1)でやりたい事はほぼ充分に出来る。

よってPCの実機なんぞ全く必要なし。


>勝手に結論をまとめようとして、VPC7が遅くて実用に耐えないことを明確に認めようとしない。

     ↑
こいつって『エミュ』の意味わかってるのかね?バカだからわからんのか?wwww
263名称未設定:04/10/20 11:59:58 ID:1PaNZiz6
まずは「使い物になる」と「ならない」の基準が明確でない点が突っ込まれポイントだから、465はここを明確に定義して反論するべきだろうな。

とりあえず、winのエミュレートが実際に「出来る」か「出来ない」かの間には雲泥の差がある訳だ。その事実を越えて不要論に説得力を与えたいがために、465は詐欺だ初心者搾取だというレッテル貼りを行おうとしている。
ここに主観を越えた根拠を与えられればマカはぐぅの音も出ないんだろうが、残念ながらそこには至れていない。結局反論の余地ばかりで平行線。

このアングルで攻めるのはすっぱり諦めて、新しい切り口を仕込んだ方がいいかもしれないな。でないとMac全否定、自分以外の人格全否定しないと成立できない。
ま、つまるところ、まず立ち位置から立て直せって事だ。

ネタ探しならOS板のVPCスレがいい感じだぞ。マカ総叩きだから、面白い罵倒の手口を引っ張って来れるかもしれん。
264名称未設定:04/10/20 13:31:58 ID:p8D/gfze
PCを置く場所が無い。→貧乏。
トラブったときに対処がマンドクセ。→スキルが低い
3Dゲームは見るだけで酔うので最初から眼中に無し。→ゲームが下手
現在の環境(G4・1.4GHz+VPC6.1)でやりたい事はほぼ充分に出来る。→実機持ってないから糞遅いことが理解できない。

VPC7使ってるマカってダメ人間の象徴だな(w
265名称未設定:04/10/20 13:40:13 ID:1PaNZiz6
>>264
脊椎反射で配慮無くレスしても突っ込まれて平行線辿るだけだろうに。
決め付け印象で煽るのって、「お前のかあちゃんでべそ」レベルの知性と思われても仕方が無いぞ。

1)金あってPCを置く場所を惜しんでいるだけかもしらんな。
だから「心の余裕が持てないみたいですね(プゲラ」の方が良いだろう。

2)マンドクセとスキルが低いは繋がらないな。
だから「心の余裕が持てないみたいですね(プゲラ」の方が良いだろう。

3)ゲームが下手、は別に社会的な汚点ではないからなぁ。
やはり「心の余裕が持てないみたいですね(プゲラ」の方が良いだろう。

4)実機持ってても、満足してる奴はいるようだからな。
 それが客観的になれば只の思い込みであったとしても、本人が気付かなければ満足には変わりが無い訳だ。
諦めて「心の余裕が持てないみたいですね(プゲラ」の方が良いだろう。

今後の煽り方の参考になれば幸いだ。んじゃ。
266名称未設定:04/10/20 13:41:00 ID:YGRyKoS2
>>264
そもそもMac使っているというだけで社会の最下層ゴミなわけだが。
267名称未設定:04/10/20 13:56:44 ID:MW9BTDOa
>>266
梅夫さん、こんなとこでもネタ集め兼マカ煽りですか?
いい加減にしないとマジで通報しますよ。
268名称未設定:04/10/20 13:59:31 ID:wxZ42/vD
三半規管の弱い香具師は普通に3Dゲーム見てるだけで酔うぞ。
3D映像ならゲームにかぎらんけど。
漏れの知り合いもグランツーリスモ3で酔ってた。
100インチスクリーンで見てたからと言うのもあろうが。

それをゲーム下手というのは違うと思うし、失礼だ。
269:04/10/20 14:02:08 ID:gcCcjdGn
設置場所とかトラブルとか3Dとか実機とかどうでもいいの。



i B o o k で 使 っ て る ん だ も ん 。
270名称未設定:04/10/20 14:06:03 ID:jPItqY0s
お前ら痛すぎ
271名称未設定:04/10/20 14:08:28 ID:p8D/gfze
三半規管の弱い香具師って乗り物酔いしやすい?
遠足でバスで移動するとすぐ吐く香具師いたな。すげー迷惑だった。氏ね。
272名称未設定:04/10/20 14:09:11 ID:p8D/gfze
>>269
iBookを必死で買う事しか出来ない貧乏人は黙ってろ!
273名称未設定:04/10/20 14:28:36 ID:1PaNZiz6
おれ乗り物酔うけど3Dゲームは大丈夫だなあ
274名称未設定:04/10/20 14:34:11 ID:cgyyNpZw
購入相談スレがマカ煽りスレになってるな










煽り方が下手だが
275名称未設定:04/10/20 14:35:40 ID:vDijzAyx
とりあえずマカは馬鹿にされれば釣られるからな。スルーできない悲しいマカ(w
276:04/10/20 14:42:01 ID:gcCcjdGn
>>272
必死で買うって。。新型か? 売り切れ必至なのか? やっぱ買ったほういいのか?

マジレスも考えたけど、だいたい言いたい事言われたしなあ。
強いて言えば、465は「VPCが実機より速いと思ってVPCを人に勧めている人」
という、ありもしないケースをスレ住人にあてはめようと必死なんだろうな。
277名称未設定:04/10/20 14:42:29 ID:Q7y/3HyB
vDijzAyxとい
278名称未設定:04/10/20 15:08:50 ID:uZEQyGgP
ID:MdGGoWm1は眠ったのかな?
279名称未設定:04/10/20 15:09:51 ID:1PaNZiz6
>>276
465(及び不愉快な仲間達、以下465という場合自動的に内包)の言葉は「実用」で計られてるんじゃない?
多分「VPCが実用に足る」の基準が低い奴らを罵ってるんだろう。
この基準を明確にしないから、ここまでだらだらと恥を晒せたのかもしれないな。

その見方に無造作に値段の話を持ち込んで来るから貧乏臭い。
具体的にG5上のVPCがPen4-2GHzの速度を出せたとしても、
「そんなマシンは10万しないんだよバーカ┐(´ー`)┌」とか
「6万でその性能? キューブPCと比較してみろよ┐(´ー`)┌」と
見当違いの基準でいつまでもぐだぐだと叩ける訳だ。

ん? となると465自ら
「VPCはその値段相当のPC以上の性能を発揮できないと無価値」
と言いたいのかもしれないな。

どう解釈しても電波だなぁ。
要は465は単なるコミュニケーション不全者のようだが。
どういうソフトか分かってないなら、素直に一言「macクズ」で済ませりゃいいのに。
280名称未設定:04/10/20 15:25:06 ID:k4MkKsmf
痴漢は犯罪という3Dエロゲの為にPC買うことにしますたよ。
なぜわざわざ書き込むのか?
それはとても興奮しているからだすよ。
281名称未設定:04/10/20 15:36:03 ID:jPItqY0s
>>274
そもそもここは購入相談スレじゃないよ。
頭の弱い気違いが465にからかわれてヒステリーおこして立てた糞スレ。

こんなスレ立てる事自体が板に対する荒らし行為だとは思わなかったのかなぁ?
282名称未設定:04/10/20 15:53:04 ID:LojIBopK
>>281
ここは隔離スレだから…

VPCで出来て実機で出来ない事
ウィルスの培養、試験。(配信したらタイーホでつ)


このスレの面白い所
荒しが叩かれている。煽られる荒しっても珍しい訳だが( ^∀^)ゲラゲラ
283名称未設定:04/10/20 16:20:36 ID:IC1QE4J8
LAN内で実機でウィルスの培養、試験ぐらいできるよ。
もちろんインターネットには出れないクローズドなLANな。
実機なので成長スピードも実際に近いし試験データとして有意。
284名称未設定:04/10/20 16:30:52 ID:1PaNZiz6
なんて手間な事を。
でもそういうアレゲ具合は好きだな。部屋晒しキボンヌ
285名称未設定:04/10/20 16:35:57 ID:041ixBSg
スラド用語のアレゲってのが理解出来ない
286名称未設定:04/10/20 16:42:13 ID:pb0Dnm/c
>>283
成長スピード、てことはある程度の数のマシンに感染させる前提だよね?
数が増えてくるとリストアするとき大変よ。感染速度まで計るためにある程度の
スペックが必要だというなら、まだ VMWare でも使ったほうが良いかもしれない。

あとは Symantec Ghost(Norton Ghost ではない) を使えばマルチキャストにより
複数台数の一括リストアが可能だけど、それにしてもハードウェア構成が
同じじゃないとダメだし。
287:04/10/20 17:00:32 ID:gcCcjdGn
>>279
その実用の「用途」の仮定自体があり得ないのよ。

用途を先に述べて「こういう動画の再生にVPCを買いたいのですが」とかいう発言には、
「一応動くよ」とか「そんくらいvlc使えよ」とか、妥当なレスが帰ってきてた訳で。
465の言う「VPC信者」なんてのはどこにもいない。

いないものをいると言い張って、あさっての方向を煽り続けるだけさ。
しまいには「そっちはあさっての方向だ」と指摘したら、「なら無視すればいい」と開き直る。
「そんな発言書くな」とさらに指摘したら「自分の発言は役に立つ」と言い始めるけど、
どこにもいないVPC信者に反論する事が、一体閲覧者の何に役に立つというのか。

465のしているVPC批判に比較すべき対象となる発言は無く、一方的に不買運動をしているだけ。
一方的な不買運動なんて迷惑だから荒らしとして処理するのが妥当ってこった。
288名称未設定:04/10/20 17:27:52 ID:1PaNZiz6
>>287
そうねえ。
なんか465はもうVPCなんてどうでも良く、ただ煽る事が目的になってるって感じに見える。
289名称未設定:04/10/20 18:10:33 ID:pb0Dnm/c
実際 465 が役に立ってるかというと、別にそんなこともないんだよな。

>>213 の質問に対しては >>215 で快適云々以前にそもそも動かないことも多いから
まずそこを下調べすべき、という非常に為になる助言がなされているのに対し、
465 は >>217 でオウム返しのように散々ガイシュツの性能の問題しか取り上げていない。
290名称未設定:04/10/20 18:11:10 ID:F/bKSX86
191 :465(予定は未定) :04/10/19 23:14:48 ID:cxlRRj/L
ま、VPC対実機の話しなのに、

これが元凶だ…
465は勝手に対立図式を脳内定着させて、
決着が付くまで『VPC撃破』を敢行する気らしい。

空しい思いこみだ。
291名称未設定:04/10/20 18:13:17 ID:jPItqY0s
>>290
こんなスレでぐだぐだ言ってるお前も相当空しいよ。
292名称未設定:04/10/20 18:50:52 ID:El5OOXQh
>>276>>287

的確な総括、乙です

>>281

漏れが立てたんだが
別にヒス起こしたわけではない
立ててくれと頼まれたから立てた
妥当なお願いだと思ったから立てた
前スレ見てれば分かると思う
全く言われたとおりにしたから
スレタイとかはもう少し考えた方が良かったかもね

漏れは465が心を入れ替えて自分の価値観を押し付けずに
VPCにすべきか実機にすべきか判断するための情報提供に徹するなら
本スレとの棲み分けとして別スレがあってもいいと思う
293465(予定は未定):04/10/20 18:52:09 ID:MdGGoWm1
>279

>その見方に無造作に値段の話を持ち込んで来るから貧乏臭い。

ストレス溜めながらVPC使いながらもWin実機1台買う金を惜しんで、
いる貧乏臭い人はどちらの方かしらね〜。┐(´ー`)┌
294名称未設定:04/10/20 18:57:13 ID:nxMXvDxS
すんまそん。
音にはあまりきたいするなとありますが
実際どのくらい音でるんですか?
295465(予定は未定):04/10/20 18:58:11 ID:MdGGoWm1
>281
>そもそもここは購入相談スレじゃないよ。

それは同意。

>頭の弱い気違いが465にからかわれてヒステリーおこして立てた糞スレ。

またいつものようにVPC崇拝者達の妄想が始まったようだね。
このスレは私が立てたわけじゃないよ。

君たちって何でそこまでウソまで言って、VPCを
良く見せようとしたいわけ?┐(´ー`)┌
296名称未設定:04/10/20 19:03:25 ID:El5OOXQh
本スレの180はよくないよ
こっちのスレに書くべき
せっかく別スレを作り、本スレでは465をスルーし
せめて本スレだけは正常化しようとしてる努力を無にしてる
それと465の荒らしはかなり前からだ
別スレのせいじゃない

で、465はちっとも反省してないな
文句は全て自分に向けられているとも妄想してる
「465にからかわれて」を読めば
「ヒステリーおこして立てた」が
誰を指してるのは分かるだろうに
どうでもよい小さなことには反応するのに
肝心なことは無視するのな
297465(予定は未定):04/10/20 19:05:17 ID:MdGGoWm1
なぜ散々折れのレスは無視しろと仲間からの警告
があるのに、君たちはムキになって反論にもなっ
ていないレスを並べて自らの手でスレを汚すのか?

私の言っていることが、只の電波や煽りで中身の
無い物なら、自らスレを汚してまでマジで反論す
ることもないと思うのだが・・・。┐(´ー`)┌
298465(予定は未定):04/10/20 19:08:03 ID:MdGGoWm1
VPCを明らかに上回る実機のメリットは
数多く挙げているけど、実機を上回る
VPCのメリットて些細な部分だけだよね?

素直に考えればVPCなんて買わない方が
満足度は高い。当然のこと。┐(´ー`)┌

299名称未設定:04/10/20 19:09:15 ID:uZEQyGgP
文章をよく嫁
281が基地外野朗(失礼)と言っているのはスレッドを建てた1(=292)だ
300465(予定は未定):04/10/20 19:09:38 ID:MdGGoWm1
VPCを使うメリットは些細。

しかし、VPCを使うデメリットは巨大!


逆に、実機を使うメリットは巨大!

しかし、実機を使うデメリットなど些細。
301名称未設定:04/10/20 19:10:14 ID:F/bKSX86
盗人猛々しいとはこのことだ。
302名称未設定:04/10/20 19:10:29 ID:+TWI3cVx
VPC+ny
これ最強
303465(予定は未定):04/10/20 19:10:52 ID:MdGGoWm1
>299

はい、私が読み間違えました。(´ー`;)
304名称未設定:04/10/20 19:13:16 ID:pb0Dnm/c
だから勢いだけで連投しないほうが...。そんなんだから >>303 みたいなことになる。

ところで >>233 に対して何か言うことはないの?
305基地外野朗:04/10/20 19:13:53 ID:El5OOXQh
非実用的 .VS. 実用的 じゃなく
(非実用的 .VS. 実用的) = 押し付け .VS. お任せ
465他は非実用だけが唯一の真実で実用などあり得ないと言う
用途と価値観で非実用にも実用にもなるとは認めない
実用の例を見せられても無理に使ってるとか特殊な用途だとか言って必死に否定する
非実用は一般用途と言うが、その根拠は465の主観のみ
非実用が特殊用途で実用が一般用途とする根拠も無視
あとは>>241>>253-262のとおり

winを常用的に使いたいなら実機を買えばいい、それは確かだ
だが、winを常用的に使いたければマカにはならん
macを常用的に使いたいからマカになる
中にはwinもmacも常用的に使いたい人もいるが、そういう人は実機を使ってる
特殊用途で実機並みに動くと勘違いする人もいるだろうが
本スレのテンプレに注意書きがあるように対策済

465は量と価値は比例しないことも理解できないようだな

465はmac版VPCでは検証に耐えないとしつこいが
それが事実ならwin版VPCは作られなかった
connectixの中の人が雑誌インタビューで言ってた
妄想で事実をねじ曲げてはダメ
306基地外野朗:04/10/20 19:18:07 ID:El5OOXQh
>>303

偉いねえ、素直に読み間違いを認めたね
そそっかしい465のことだから
他にも読み間違いあるとは思わない?
>>304にも言われたとおり勢いだけで連投してるからね

465の決定的な読み間違いは
非実用的 .VS. 実用的 の争いだと思っていることだ

正しくは
(非実用的 + 実用的) = 押し付け .VS. お任せ
の争い
307名称未設定:04/10/20 19:21:14 ID:F/bKSX86
191 :465(予定は未定) :04/10/19 23:14:48 ID:cxlRRj/L
ま、VPC対実機の話しなのに、
これが元凶だ…
465は勝手に対立図式を脳内定着させて、
決着が付くまで『VPC撃破』を敢行する気らしい。
空しい思いこみだ。

何度でも貼るぞ!
308465(予定は未定):04/10/20 19:28:11 ID:MdGGoWm1
【VPC崇拝者の言い分】

例え99%のソフトが実用にならなくとも、
1%は実用になることは確かなのだから、
VPCは物になる。

【一般認識を持ってる人の言い分】

所詮1%のメリットは1%でしかなく、その特殊な利用法でのみ
通用するメリットを、さもトータルで優れているものかの様に
古代表現し万人を騙してはいけない。
309465(予定は未定):04/10/20 19:33:58 ID:MdGGoWm1
>>307

マカーにとってWin環境を欲する時に
比較対象にするのは何か?

それはVPCか実機かのどちらかになる。

そしてその両者は自然に対立した立場に
置かれることになり、どちらにどの様な
メリットが存在し、またデメリットが存
在するのか、格闘が始まるのである。

その購入検討を手助けする為に、良い面
悪い面を明らかにし、誤った選択をしな
いための手助けをしているのである。
310465(予定は未定):04/10/20 19:35:47 ID:MdGGoWm1
既にVPCを購入し、そしてストレスを感じている人にも、
改めにVPCのデメリット、及び実機のメリットを明白に
挙げることで、その苦痛から解放する手助けをする為で
もある。
311名称未設定:04/10/20 19:36:54 ID:wsC05w7W
マカは一般的な作業にはマク使う生き物だということがどうしても理解できない低能が住んでるな。
312465(予定は未定):04/10/20 19:38:09 ID:MdGGoWm1
ここにいる狂信的なVPC崇拝者の
偏見に満ちた評価を鵜呑みにして
VPCを買ってしまった被害者を助
ける為、またこれ以上被害者を増
やさない為にも、VPC崇拝者を封
じ込め、真実を明白にする必要が
あるのです。
313465(予定は未定):04/10/20 19:39:39 ID:MdGGoWm1
VPCを買って満足している人より、
VPCを買ってあまりの激遅に嘆い
ている声の方が明らかに多い。
314名称未設定:04/10/20 19:44:05 ID:pb0Dnm/c
>>309
>その購入検討を手助けする為に、良い面悪い面を明らかにし、

>>289 でも書いたとおり、君にはそれすらできてないの。
このときに最も問題になる点を明らかにできたのは君じゃない。

しかしなんで 465 は俺の意見にはことごとくスルーなんだろう...。
315名称未設定:04/10/20 19:46:03 ID:C/INYMry
まあ確かにこいつはVPCもWinもどうでもいいんだろうな。RDCCもな。
このスレ見に来て465の話をまともに読むやつがいたら顔を見てみたいからな。
どう考えてもVPCにだまされるやつの助けになってるように見えないし。
むしろ逆効果?
こんな粘着するやつがいるってことはもしかしてすげーの? こいつそれをもみ
消そうとしてるの? とか思うやつがいるんでは。
316名称未設定:04/10/20 19:49:43 ID:El5OOXQh
465は>>303で読み間違えを認めたんじゃないのか?
褒めるんじゃなかったよ

>>314
>しかしなんで 465 は俺の意見にはことごとくスルーなんだろう...。

あまりに的を射すぎているから
317465(予定は未定):04/10/20 19:50:22 ID:MdGGoWm1
>>315
>もしかしてすげーの?

ああ、確かにすげーよ
VPCの激遅ぶりはね。┐(´ー`)┌
318465(予定は未定):04/10/20 19:53:59 ID:MdGGoWm1
>>316
>あまりに的を射すぎているから

マカーは実機を置くスペースが無いと言う
とこは的を射てるかもね。

まだデスク下にはスペースありそうだけど?┐(´ー`)┌

http://amb.sakura.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20041020012236.jpg
319名称未設定:04/10/20 19:56:31 ID:C/INYMry
つまり「すげー=VPCの激遅ぶり」をもみ消そうとしているわけか。なるほど。
320名称未設定:04/10/20 19:59:07 ID:wxZ42/vD
また妄想が始まったな。
ここにはVPC崇拝者なんていないわけだが。
実機崇拝者はいるようだが(プゲラ

VPCでも実機でも個人の用途で選択すべき手段の一つに過ぎない。
手段が目的へ向かうのに十分であれば何でもかまわんのだ。
だから「それくらいならvlc使え」とかVPCとは関係ない単語まで出てくる。

465を叩いてる香具師は皆そういう趣旨を一貫していることもわからんのか。
321名称未設定:04/10/20 20:00:04 ID:El5OOXQh
>>314

またスルーされたね
別人のルスを引き合いに出してな
的を射すぎてるって↓なんだけどな

>>212
>ところで 465 は RDC より遥かに快適なリモート環境が存在することを認めたくないから
>MetaFrame を試せないのですか?

>>233
>最後に、早く MetaFrame の感想を聞かせて欲しいんだが...。
322465(予定は未定):04/10/20 20:06:19 ID:MdGGoWm1
>>321
>最後に、早く MetaFrame の感想を聞かせて欲しいんだが...。

あちらのスレかこちらのスレか忘れたけど、
使ってないと報告しましたが?

使ってない人に感想聞くより、実際に使ってる人に
聞いたらどうでしょう?┐(´ー`)┌
323名称未設定:04/10/20 20:08:22 ID:eRX6TlhJ
>>308
では、まともな事を言ってますな。
でも

> 所詮1%のメリットは1%でしかなく、その特殊な利用法でのみ
> 通用するメリットを、さもトータルで優れているものかの様に
> 古代表現し万人を騙してはいけない。

君の言う「VPC崇拝者」もそんな事はやってないわけだが。
324名称未設定:04/10/20 20:09:07 ID:pb0Dnm/c
>>314
いや、MetaFrame の感想を聞いてみたいのは確かなんだが、今は

>OEM 版の使用条件は
>・OEM版のOSをVPCに入れるには、「Macが」OEM条件(増設メモリ購入など)を満たす必要がある。
>だな。テンプレでもお馴染みだ。

>ついでに言うと
>・そもそも VPC でも使えるなんて VPC にはまったく存在価値がないとする君の言う台詞じゃない。
>はスルーか?

>>>289 でも書いたとおり、君にはそれすらできてないの。
>このときに最も問題になる点を明らかにできたのは君じゃない。

あたりに対する意見をより聞いてみたい。



>マカーは実機を置くスペースが無いと言う
>とこは的を射てるかもね。

そんな的は狙った覚えも射た覚えもないというところは同意するよ。
コテハンじゃないんでわかりづらかったかもしらんが...。
325名称未設定:04/10/20 20:11:59 ID:pb0Dnm/c
スマン、アンカーは 314 ではなくて >>321 だった。
自分に突っ込んでどうするんだ orz

少しヤキが回ってきたようだ。
326465(予定は未定):04/10/20 20:14:01 ID:MdGGoWm1
465 は >>217 でオウム返しのように散々ガイシュツの
性能の問題しか取り上げていない。

質問する側だってオウム返しのごとく、低スペックの
マシンでVPCを使おうとしている人が後を絶たないわけだが?

だから、こそ同じことを何度も言い続けることは
決して無駄なことではないと言う証でもある。
327名称未設定:04/10/20 20:14:02 ID:DRE3oqgu
win機が安いから基本的にwin機買っちまったほうが得だよなどう考えても。
ただエミュレーションってのは面白いよな。
今は現実的でなくても将来はって期待をもってしまうものであるのも確かだよな。
328465(予定は未定):04/10/20 20:17:06 ID:MdGGoWm1
実機で使う為に購入したWindowsは
VPCでも利用可能なので、万が一
実機からVPCに乗り換えたくなった
場合には、VPCのみ購入するだけで
済むので安上がり。(万が一の話し)

しかし、VPCに付属するWindowsは
実機で利用出来ないので、乗り換える
際には無駄になる。

だから、実機を先試した方がコストの
面でも得。
329名称未設定:04/10/20 20:17:46 ID:C/INYMry
いやVPC激遅だから、だまされる奴を救うべくRDCCを勧めてる 465 に対し、
RDCCなんて激遅のものにだまされる 465 により快適なMetaFrameを勧めてる
んだからいいんじゃないの? 465がやってることをやってるだけなんだから?
なんで拒否するの? RDCC信者なの?
このままじゃ「えー、465がRDCCがいいっていうから使おうと思ってるのに
うそなの? MetaFrameってなにー? よくわからんからVPCでいいや困ってないし」
てなことになってしまう。はやく試して救って下さい。
330名称未設定:04/10/20 20:20:39 ID:P/qInGNm
>>328
>実機で使う為に購入したWindowsは
>VPCでも利用可能

ライセンス違反だろ。
331名称未設定:04/10/20 20:21:52 ID:e2eAlfYN
あ、思い出した。
465って以前シェアウェア作者を叩いてた人?
332465(予定は未定):04/10/20 20:23:03 ID:MdGGoWm1
例えばプレステ1のエミュレーターCVGSは
実機のゲームCDの7割〜8割が実用速度で
正常動作すると言われていた。

おまけにメモリーカードを必要としないメリットも
存在した。

このくらい実用的になるエミュレーターなら、
何も実機を声を大にして勧めたりはしないが、
VPCは実用度の面で完成度はもの凄く低いのだ。

しかし、フリーウェア・シェアウェアではなく
大手メーカーが販売しているとなれば、WINの
代用として実用動作すると誰もが思うだろう?

しかし現実は違う。

だからそこに問題が発生するのだ。

そのギャップを掲示板で広めることにより、
多くの被害者を低減できるなら、こんな良い
ことはない。
333名称未設定:04/10/20 20:25:21 ID:El5OOXQh
間違えた>>321
別人のルス→別人のレス

465が本スレの200他で披露した妄想なんだが

>折角何万も費やして手に入れたWin環境なのに、
>実際に使ってみたら、あれもできないこれも出来ない。
>もー、制限やら実用度の低さで、結局WEBサイトの
>確認程度にしか利用価値がなくなってしまったよ。

あれとかこれって何だろうな?
これまで出た中ではエロゲと動画か?
エロゲは誰もがやるわけじゃないとすると
465の言う一般用途って動画か?
もしかして
465はmacじゃasfもwmvも再生できない・・・と思ってるのか?










一般用途=エロゲだったら痛いな
334465(予定は未定):04/10/20 20:26:07 ID:MdGGoWm1
>>331

糞シェアウェアスレ立てるぞ!( ´∀`)σ)゚Д゚)プニッ

335名称未設定:04/10/20 20:27:11 ID:C/INYMry
おいおいCVGSなんてクソとVPCを比べんなよ。あれ、音楽もまともにならんのだぞ。
あれに比べたらVPCは100倍高性能。

使ってもいないもんを持ち出さないでね。
336名称未設定:04/10/20 20:28:36 ID:pb0Dnm/c
>>330
プリインストール版や、あるいは OEM 版でも多くの場合はライセンス違反だが、
パッケージ版なら複数のマシンに入れなければ大丈夫。

とはいえ、
>万が一実機からVPCに乗り換えたくなった場合には

465 は VirtualPC を完全否定しているのだから、万が一だろうがなんだろうが、
VirtualPC で使えることをメリットに挙げる資格はない。
337名称未設定:04/10/20 20:30:08 ID:C/INYMry
465の言い分だったら、実機がだめだったらいくところなんてないはずだよな、たしかに。
だって万が一そんな事態になっても、使いもんにならんのだから、移行したってどうしよう
もないもんな。
338465(予定は未定):04/10/20 20:31:03 ID:MdGGoWm1
>335

エミュレーターってのは、動く動かないだけじゃなく、
速度的な面まで含めての完成度が要求されるんだよね。
だって実用できなきゃ、代用には成らないのだから。

だからこそ、パールPCでMac OS Xが激遅で動いても
代用にはならないんだよ。┐(´ー`)┌
339名称未設定:04/10/20 20:31:09 ID:El5OOXQh
やっと>>9-16のうち>>11にだけ反論らしい物が出てきたか
3日前から用意してた文章が無駄にならなくて良かった

>例えばプレステ1のエミュレーターCVGSは
>実機のゲームCDの7割〜8割が実用速度で
>正常動作すると言われていた。

その実用速度で正常動作する7割〜8割って
プレステの性能を酷使するゲームは含まれているのかい?
ハードの限界に挑戦した一部のゲームを例外にするなら
ハードの限界に挑戦した一部のOS=winも例外にしろよ
重いのはVPC7のせいじゃなくてwinのせいだってことだ
どっちにしろ悪いのはMSか?
確かに、重い2000/XPしかサポートしないMSは酷いがな
サポート外と知っててダメ元で95を動かすくらいには使える
340465(予定は未定):04/10/20 20:32:14 ID:MdGGoWm1
>>336
>465 は VirtualPC を完全否定しているのだから、万が一だろうがなんだろうが、
>VirtualPC で使えることをメリットに挙げる資格はない。


ほんと君たちVPC崇拝者はへりくつばかり言うな〜。┐(´ー`)┌
341名称未設定:04/10/20 20:35:06 ID:El5OOXQh
これにも反論してくれ

>>27
>Win環境がエラー無く使えるって事の利点は全面的にシカトなのかしらね。
>すばらしい事だと思うんだが。

465の辞書の中身
 へりくつ=答えに詰まる的確な反論のこと
342名称未設定:04/10/20 20:36:56 ID:uZEQyGgP
>>294
iBookG4800MHzでVPC7なんだけど
WinXPの起動音?はフェードアウトするときにブブっと若干切れる
MP3をWMP9で再生すると(視覚エフェクトoff)音は途切れずに「ウェー,エイ」と遅れて聞こえる
MIDIは聞けたものじゃないが、USB外部音源を使うとどうなるかは分からない(使っている人います?)
343465(予定は未定):04/10/20 20:38:13 ID:MdGGoWm1
>>339
>その実用速度で正常動作する7割〜8割って
>プレステの性能を酷使するゲームは含まれているのかい?

性能を酷使することにより、ゲームするのに
支障がでるなら、遊べないゲームの仲間(2割〜3割)
に含まれるだろうね。

とくかくコネの発表と、ユーザーの声を集めたサイトでの
動作報告との数値は大体一致してたから、7割〜8割って
数値は真実味があると思うけど?

しかし、VPCは崇拝者達が自ら認めるほどWEBの更新程度
にしか使えないわけだからね。この差は歴然。┐(´ー`)┌
344名称未設定:04/10/20 20:39:39 ID:El5OOXQh
>MP3をWMP9で再生すると(視覚エフェクトoff)音は途切れずに「ウェー,エイ」と遅れて聞こえる
>MIDIは聞けたものじゃないが、USB外部音源を使うとどうなるかは分からない(使っている人います?)

そんなVPCでやる意味のないことを報告すると
また465が鬼の首を取ったように言うぞ
345名称未設定:04/10/20 20:39:43 ID:C/INYMry
>>340
でもRDCC崇拝者なんだよね?
346465(予定は未定):04/10/20 20:40:41 ID:MdGGoWm1
>341
>Win環境がエラー無く使えるって事の利点は全面的にシカトなのかしらね。
>すばらしい事だと思うんだが。

↓これが答え。

エミュレーターってのは、動く動かないだけじゃなく、
速度的な面まで含めての完成度が要求されるんだよね。
だって実用できなきゃ、本物の代用には成らないのだから。
347名称未設定:04/10/20 20:42:38 ID:wxZ42/vD
何度も言わすな。

VPC崇拝者なんていない。
おまえが実機崇拝者なだけだろが。

それと、Webの確認程度にしか使えないんじゃない、使わないの。
てか、その他にも使える用途はあるけどな。

でも、おまえはそれをおまえの一方的な思いこみを一般論とこれまた
思いこんで全否定なんだろ、このド低脳が。
348名称未設定:04/10/20 20:44:40 ID:wxZ42/vD
>>347
書き損ねた。
Webの更新作業はMacでやるしな。
349465(予定は未定):04/10/20 20:45:11 ID:MdGGoWm1

昔はワープロや表計算やらで、文字や数字を扱えれば
良かったかも知れないけど、今はムービーやサウンド
などの利用が多いから、VPCもその部分で要望に答え
られなければWINの代用として実用になるとは言えな
いわけですよ。

しかし、勘違いしてVPCを買う人が後を絶たない。

だから、もっと声を大にしてVPCの現実を伝える必要
があるのです。
350名称未設定:04/10/20 20:45:44 ID:El5OOXQh
またすり替えかい?
実機と同じ速度で動かないエミュは失格なんだろ
CVGSだって実機並みには動いてないじゃないか?
だったらCVGSだって失格だろ?
CVGS買って自分の遊びたいゲームが
動かない2〜3割に入ってたらどうするの?

と聞いてるんだよ。
465の妄想(WEBの更新程度にしか使えない)で結論をこじつけるな
macでやること以外はほぼ完璧にこなせるエミュと
2〜3割動かないエミュとどっちが上なんだよ?
厨房でも分かる答えだぞ
351名称未設定:04/10/20 20:45:56 ID:C/INYMry
>>343
こいつやっぱりCVGSもってねえな。根拠がコネの発表と、動作報告って...

あのな、ゲームってのは音楽もゲームの一部なんだよ。CVGSはPSの音源載ってねえ
からへんな変換してて、まともにきけねえ音楽になってんだよ。はっきりいってゲームする
気にならん。コネ発表は「このゲームは動きます」だけだ。たしかに動くし音も鳴るよ。
だからユーザも動くと言うだろう。だけどゲームする気にはならん。もってりゃそのくらい
わかる。

だいたいCVGSにちょっとたしゃ、PS実機が買えたんだよ。いままでの話の流れ上、当然
PS実機買わないなんてアホといわんとだめなところだろ。

VPCと、まともにゲームができんCVGSくらべて、CVGSのほうがましだと? 持ってねえん
だからこれ以降これをネタに使うな。
352名称未設定:04/10/20 20:49:07 ID:C/INYMry
あー、465を実機信者だとおもってる人がいるようだからいっとくけど、
こいつはもともとRDCC勧めてた。足下に実機をおいてRDCCつかえとか
いってた。しぶしぶ実機に買えただけだ。

ついでにいうと、自称マカーらしい。
353465(予定は未定):04/10/20 20:49:48 ID:MdGGoWm1
>>345
>でもRDCC崇拝者なんだよね?

なんでRDCCの話しを出したか?と言うと、VPCのように
Macの画面上にWinを表示して操作できるから、VPC好き
の人には最適だと思ったら。

それと、VPCを使う人はスペースを問題にする人も居るの
で、ノートやiMacなど外部モニターが無い環境の人達でも
RDCCなら実機本体のみ設置するだけでその恵みにあやか
れるから。
354名称未設定:04/10/20 20:50:16 ID:C/INYMry
買えた=変えた

まあ言い得て妙なような...
355465(予定は未定):04/10/20 20:50:58 ID:MdGGoWm1
>>347

VPC崇拝者は確実に居る。
今後なんども同じことを言わすなよ。
356名称未設定:04/10/20 20:51:21 ID:C/INYMry
>>353
ふむ。そうするとその要求をより確実に満たせるMetaFrameマンセーですよね?
357名称未設定:04/10/20 20:51:38 ID:El5OOXQh
>今はムービーやサウンドなどの利用が多いから、
>VPCもその部分で要望に答えられなければ
>WINの代用として実用になるとは言えないわけですよ。

ムービーやサウンドはmacで問題なくこなせるから
VPCもその部分はサポートする必要がない
って何度言わせりゃわかる?

>>351
>だいたいCVGSにちょっとたしゃ、PS実機が買えたんだよ。

CVGSって何円だっけ?
PS実機の定価は1.5万円くらいだったと思うが
CVGSが0円としてもVPCより足す額は少ないな
358465(予定は未定):04/10/20 20:53:20 ID:MdGGoWm1
>>350
>CVGSだって実機並みには動いてないじゃないか?

7割〜8割動作して、それで実機並みには動いてないと
言う辛口評価する人なら、VPCも同じ辛口評価するべ
きですね。┐(´ー`)┌
359465(予定は未定):04/10/20 20:54:41 ID:MdGGoWm1
>>351

プレステエミュも実機の方が数倍ましと
言うなら、PCエミュの場合も実機の方が
数倍マシでしょ?┐(´ー`)┌
360名称未設定:04/10/20 20:55:01 ID:C/INYMry
まあそれでもCVGSがそれなりに話題を呼んで、売れてた理由を考えれば、
VPCが売れてる理由も分かりそうなもんだが。

PS実機があってもMac+CVGSでしかできないことがあったからだよねえ。
361名称未設定:04/10/20 20:58:58 ID:C/INYMry
>>359
そうだよ。PCエミュレータより実機の方が数倍ましだよ? なにをいまさらあたりまえの
こと言ってるわけ? いままで誰かがそれを否定したか?
362465(予定は未定):04/10/20 21:00:12 ID:MdGGoWm1
>>356

何度も使ったことない。
使ったことないからマンセーなどしない。┐(´ー`)┌

>357
>ムービーやサウンドはmacで問題なくこなせるから
>VPCもその部分はサポートする必要がない
>って何度言わせりゃわかる?

また嘘書いて錯覚させようとしてるの?
ほんとVPC崇拝者はあくどいね。┐(´ー`)┌

363名称未設定:04/10/20 21:04:09 ID:wxZ42/vD
>>352
それはしってるが、もはやRDCCより無条件に実機を勧めようとしている。
VPCより実機リモート環境が良いというなら、MetaFlameとやらを
試してからRDCCと比較して欲しい物だが。

465よ。
なら教えてくれ、おまえが定義するVPC崇拝者とはどんなやつだ?
364名称未設定:04/10/20 21:04:44 ID:pb0Dnm/c
>それと、VPCを使う人はスペースを問題にする人も居るの
>で、ノートやiMacなど外部モニターが無い環境の人達でも
>RDCCなら実機本体のみ設置するだけでその恵みにあやか
>れるから。

この場合、RDC に不満を持ったら別途ディスプレイやキーボードを
購入しなければならないよね。>>91 あたりの以下の点に反...しはしないが、
無理がある。

>もし表示に不満があるアプリを使う時には、
>直接操作することだってできるのだから、
>用途に応じて使いわければいい。


とりあえず自分の意見には一貫性を持たせようよ。
365465(予定は未定):04/10/20 21:04:47 ID:MdGGoWm1
>361

だれがPS実機と比較してCVGSエミュの方が
マシだと言った?

VPCエミュよりCVGSの方が実質的に
実用度が上だったと言ってんだけど?
366名称未設定:04/10/20 21:05:10 ID:El5OOXQh
>7割〜8割動作して、それで実機並みには動いてないと
>言う辛口評価する人なら、VPCも同じ辛口評価するべ
>きですね。┐(ォー`)┌

同じ評価をしてないのは465
動作すると実機並みに動くは違う
エミュが実機並みに動かなくても性能を使い切らないゲームは動く
それが7割〜8割というだけ
つまりCVGSはエミュとしての性能が優れているわけではない
軽いゲームが7割〜8割もあることが恵まれていただけ
ゲームが軽いのであってCVGSが軽いわけではない
winが重いのであってVPCが重いのではない
分かるか?
同じ評価を汁!

>プレステエミュも実機の方が数倍ましと言うなら、
>PCエミュの場合も実機の方が数倍マシでしょ?

何度も言うが同じ評価を汁!
その文章のプレステエミュとPCエミュを入れ替えてみろ
367名称未設定:04/10/20 21:06:45 ID:El5OOXQh
出すタイミング外した遅レス

>例え99%のソフトが実用にならなくとも、
>1%は実用になることは確かなのだから、
>VPCは物になる。

そんなことを言ってる「VPC崇拝者」って誰?
「言い分」ってどのレス?
何度も言うが漏れの価値観>>14では
1%実用にならないソフトがあるが99%は実用になる。
ほとんどのVPCユーザーもそうだろう

>所詮1%のメリットは1%でしかなく、その特殊な利用法でのみ
>通用するメリットを、さもトータルで優れているものかの様に
>古代表現し万人を騙してはいけない。

誰も「1%のメリット」とは言ってない
「トータルで優れている」とも言ってない
むしろ両者とも明確に否定してる
妄想で発言をねじ曲げるなよ
先に結論をこしらえて後で事実を捏造するなよ
「漏れの認識こそ一般認識だ!」が一般認識ではないことに気づけ
368名称未設定:04/10/20 21:07:00 ID:P/qInGNm
>>342
>USB外部音源

VPC5の頃だったかやってみたことがあるけど、
テンポはどうしてもよれるね。
ただ、直接サウンドを出す必要はなくなるので
全体のレスポンスは良くなる。
369名称未設定:04/10/20 21:07:09 ID:F/bKSX86
>また嘘書いて錯覚させようとしてるの?

何が嘘なの?
370名称未設定:04/10/20 21:08:05 ID:P/qInGNm
>>349
>今はムービーやサウンド
>などの利用が多いから、VPCもその部分で要望に答え
>られなければWINの代用として実用になるとは言えな
>いわけですよ。

……その辺はMacでやるに決まってるだろ。
371465(予定は未定):04/10/20 21:10:20 ID:MdGGoWm1
>>363

RDCC環境は一つの提案と言うか、こんな風にすれば
Win用のモニターもキーボードもマウスも不要だから
すっきりと実機が導入できるよってこと。

リモートソフトに何を使うかなんて二の次。

>おまえが定義するVPC崇拝者とはどんなやつだ?

VPCの悪い部分を伏せ、良い部分を膨らませて誤解の
生むレスをして販売促進運動をする人達。

VPCの現実、真実を言っているだけなのに、
妙にムキになってVPCの良さを過大にアピールする連中。┐(´ー`)┌

372465(予定は未定):04/10/20 21:11:57 ID:MdGGoWm1
>>364
>RDC に不満を持ったら別途ディスプレイやキーボードを
>購入しなければならないよね。

どう言う面で不満を持つことを想定しているのか
知らないが、もし速度面で不満をもったのなら、
VPCならもっと不満を持つだろね。┐(´ー`)┌
373465(予定は未定):04/10/20 21:12:29 ID:MdGGoWm1
>>364
>とりあえず自分の意見には一貫性を持たせようよ。

どちらにも使えるのに、なんで
一つに絞る必要があるのかと・・・。┐(´ー`)┌
374名称未設定:04/10/20 21:13:23 ID:El5OOXQh
>また嘘書いて錯覚させようとしてるの?
>ほんとVPC崇拝者はあくどいね。

vlc,mplayer,ffmpegの話題は何度も出てるはずだが?
本当にマカなら↓のリンク辿って試してみれば?

ttp://www.geocities.jp/akamayu2/Pages/movie.html
375名称未設定:04/10/20 21:14:43 ID:P/qInGNm
RDCの画面に表示されているテキストをコピーして
Mac上のAppleWorksにペースト出来ますか?
教えてください。>>465(予定は未定)
376名称未設定:04/10/20 21:16:40 ID:wxZ42/vD
では、VPCの悪い部分てなんだ?
今までのレスから察するに遅いってことだよな?

遅いってことはさんざんみんな言ってるし、ゲームが出来るかと聞かれ
たら実機を勧めてきたスレなんだが?
ここ数スレでは出来るなんていう香具師はいなかったし、言えばそいつが
嘘つき呼ばわりされる罠。
それでも悪いところは伏せてるか?

んで465はRDCCや実機を過大にアピールしてたよな?
悪いところは伏せて。

VPCと実機の現実は>>204にある。

いい加減脳内妄想はやめれ。
377465(予定は未定):04/10/20 21:17:30 ID:MdGGoWm1
>>366
>分かるか?

あのねー。
万人にとってエミュレーターのもっとも大事な部分は
実機の代用品としてどれほどの完成度があるか。

その大用度に速度的な部分は凄く大きくて、
ゲームが軽い重い、アプリが軽い重いも含めて
どれほど代用になるか、実用になるかなのですよ。

だから、昔ならエクセルやワードがそこそこ動くことが
求められた時代なら、エミュでも代用になったと言えた
けど、今には今の要望があって、それはムービーやサウンド
も当然代用に成らなくてはエミュとしての完成度は高いと
言えないですよ。┐(´ー`)┌
378名称未設定:04/10/20 21:18:36 ID:P/qInGNm
>>377
>今には今の要望があって、それはムービーやサウンド
>も当然代用に成らなくてはエミュとしての完成度は高いと
>言えないですよ。┐(´ー`)┌

あのー、その辺はマク使う前提なんですけど。
379名称未設定:04/10/20 21:19:19 ID:El5OOXQh
465が本物のマカだったら>>374で荒らしはおさまるだろうな
フリーソフト漁るのに必死になるだろうから
彼にとっては目から鱗だろうから

>VPCの悪い部分を伏せ、良い部分を膨らませて誤解の
>生むレスをして販売促進運動をする人達。

その一文のVPCを実機に置き換えてみれば?

>どちらにも使えるのに、なんで一つに絞る必要があるのかと・・・。

どちらにも使えないからRDC勧めてるんだろ?
場所がない人は使えないからRDC勧めてるんだろ?
RDC使えなきゃ場所がない人には選択肢が残されてないんだろ?
全然一貫性がないぞ
380名称未設定:04/10/20 21:19:56 ID:wxZ42/vD
普遍的絶対価値で例えばG4/400でVPCが快適に動くと言ったやつもいないな。
少なくとも、自分の使い方なら快適、満足。とあくまで自分の個人的
価値観であることを表明してる。

おまえはVPC全否定が自分の個人的価値観に基づいてる誇大妄想だと
認めてない分、そういうVPCに満足してると書き込む香具師らより
罪が重い。
381名称未設定:04/10/20 21:20:46 ID:pb0Dnm/c
....................................................。


>もし表示に不満があるアプリを使う時には、
>直接操作することだってできるのだから、
>用途に応じて使いわければいい。


>それと、VPCを使う人はスペースを問題にする人も居るの
>で、ノートやiMacなど外部モニターが無い環境の人達でも
>RDCCなら実機本体のみ設置するだけでその恵みにあやか
>れるから。


ノートや iMac など外部モニターが無い環境で、新しく買いたくもない。
けど RDC の表示に不満がある場合はどうすれば良いの?

と聞いただけなのに...。
382465(予定は未定):04/10/20 21:21:09 ID:MdGGoWm1
>369

AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
その部分でWinに頼りたくなる場合も少ないない。

でも、VPCじゃ代用にならん。┐(´ー`)┌
383名称未設定:04/10/20 21:21:48 ID:P/qInGNm
>>382
>AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
>Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
>その部分でWinに頼りたくなる場合も少ないない。

そんなあなたにvlc……。
384465(予定は未定):04/10/20 21:22:05 ID:MdGGoWm1
>>370
>……その辺はMacでやるに決まってるだろ。

Macじゃ見られないムービーに遭遇したこと
ないの?┐(´ー`)┌
385361:04/10/20 21:22:56 ID:C/INYMry
>>365
教えてくれ。
お前の発言を10回読み直した。俺の発言も10回読み直した。

俺は
1 CVGSよりPS実機のほうがマシ
2 VPCより実機の方が数倍マシ。
3 このスレの誰も2を否定した事はない。

これだけなわけだよ。これでどうやったら。

>だれがPS実機と比較してCVGSエミュの方が
>マシだと言った?

とつながるわけ? 教えてくれ。

あとな。

> VPCエミュよりCVGSの方が実質的に
> 実用度が上だったと言ってんだけど?

おまえほんとにCVGSもってないだろ? もってたらこんな発言
殺されたって出ないぞ? VPCよりCVGSのほうが実質的に実用度が
上? ゲームする気にならんゲーム機エミュがか?

ワープロ打てるVPCのほうがよっぽど役に立ってるぞ?

マジで言ってんのか?
386465(予定は未定):04/10/20 21:24:35 ID:MdGGoWm1
>>374

それらのソフトに頼っても、まだ補いきれない
ムービーもあるし、編集をしたいと言う要望に
も答えられないし、WMPなんてMac用は不完
全で再生できないムービーもあるしね。┐(´ー`)┌
387名称未設定:04/10/20 21:24:51 ID:bAzxvQAv
おまいら話が難しすぎるよ。

ぶっちゃけVPC7はPMG5でも遅い。

VPC7のXPをWin95にしても遅いし今更Win95なんてサポートしてるソフトはほとんど無いから使えない。
IE6すらWin95はサポート外でWebの確認すら使えない。もちろんOfficeXPにも対応してない。

AppleWorksはCarbonだからコピペは元々変。RDCだけじゃなくVPC7でも化けるし他のアプリでも化ける。

外部モニターが無い環境で、新しく買いたくもない。→貧乏だな)w
388465(予定は未定):04/10/20 21:26:45 ID:MdGGoWm1
>>375

だから然ういう些細なメリットを持ち出して、
大きなデメリットを隠そうとするスタイルが
VPC崇拝者のあくどいやり方だって言うの。┐(´ー`)┌
389名称未設定:04/10/20 21:29:51 ID:P/qInGNm
To Heart動かない……。
御神楽少女探偵団動かない……。
動かないゲームその他もろもろ……。
久遠の絆だけかろうじて最後まで動いた……。
そんな程度のCVGS+G3 466MHzの改造iMacボンダイ……。

To Heart遊べた……。
Kanon遊べた……。
その他動いたエロゲー多数……。
元は取れてるVPC3+G3 466MHzの改造iMacボンダイ……。
390名称未設定:04/10/20 21:29:52 ID:F/bKSX86
>>382
MacPeople11月号に、
『(ストリーミング放送について)500kbps以下なら問題ない』
『会員向けコンテンツ(BROBA)の認証問題なく行え』
とあるが、

こういった用途を期待して買った人間にとって、
上記のような状況は『代用にならん』のか?

>AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
>Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
ほとんど問題ないだろ。
391名称未設定:04/10/20 21:32:08 ID:El5OOXQh
>ゲームが軽い重い、アプリが軽い重いも含めて
>どれほど代用になるか、実用になるかなのですよ。

つまり、エミュの作者は他人の作ったソフトにまで責任を持てと?
随分とワガママな価値観だね
さすが一般認識は違う

>今には今の要望があって、それはムービーやサウンド
>も当然代用に成らなくてはエミュとしての完成度は高いと
>言えないですよ。

まずは>>374を嫁!
465が本物のマカなら泣いて喜ぶソフトが沢山あるぞ
>>370>>380も言ってるとおり
ムービーもサウンドもmacで出来る
winが代用に成る必要はない
465の言う一般的用途がムービーやサウンドだって言うなら
他には一般的用途はないってことだな。
ってことは、465に言わせればVPC完璧じゃん

>それらのソフトに頼っても、まだ補いきれないムービーもあるし、
>編集をしたいと言う要望にも答えられないし、

へえ、465はそれらのソフトを全部使ったことがあるんだ?
で、ffmpegは編集をしたいと言う要望に答えられるんだが
使いもせずに補いきれないムービーもあるとか
編集をしたいと言う要望にも答えられないとか
口からデマカセを言うな!
392名称未設定:04/10/20 21:32:59 ID:wxZ42/vD
>>388
相変わらず、都合が悪かったり論破されるとことごとく無視してるな。

メリットが些細とか、デメリットが大きいとかはおまえの価値観だと
何度言えば分かるか。
おまえが些細と思うデメリットが他の人間にとって大きなデメリットである
(例えば実機導入でケーブルが増える、設置場所を確保する)可能性を
考えないのは何でだ?
そしてそれを勝手に少数派と決めつける根拠は何だ?

おまえの考えは本当に一般的な考えなのか?
本気でそう信じてるのならMacユーザ全体でおまえの価値観と同一の
価値観を持つ香具師がどの程度いるか統計をきちんと出せ。
7〜8割を超えたら認めてやる。

ここの住人のほとんどはそれを信じられていないのがわからんか?
393465(予定は未定):04/10/20 21:33:21 ID:MdGGoWm1
>>381
>ノートや iMac など外部モニターが無い環境で、新しく買いたくもない。
>けど RDC の表示に不満がある場合はどうすれば良いの?

金は出したくない、だけど改善はしたいとか言って
何か変化を求めること自体間違え。

少なからず、その要求はVPCでは叶えられないことは
間違いない。┐(´ー`)┌
394名称未設定:04/10/20 21:33:32 ID:C/INYMry
465よ。あのな、おれのこの発言

>>360
>まあそれでもCVGSがそれなりに話題を呼んで、売れてた理由を考えれば、
>VPCが売れてる理由も分かりそうなもんだが。
>
>PS実機があってもMac+CVGSでしかできないことがあったからだよねえ。

実機に劣るCVGSが受け入れられた理由、実機があっても出来ないことってなんなのか
1分考えてみて、465の思うところを書いて見てくれよ。まじで。そんなもんあるわけねえ、
というならそれでも構わん。まじ知りたい。
395VPC:04/10/20 21:36:14 ID:X1CQMLUZ
大変便利がよい 終わり
396465(予定は未定):04/10/20 21:38:32 ID:MdGGoWm1
>>390

ネット上の有料コンテンツで
マック未対応のところは凄く多い。

397257:04/10/20 21:39:21 ID:iykaCl7M
>>389
仲間発見.
To Heart,Ribbon,Ribbon2,LoveLoveロボッ娘とか遊んだなあ.
だいたいMIDI鳴らすのを止めればサクサク動いた.

たしかにCVGSは動かない・動いてもBGM駄目なゲームが多かった.
でもコネクティクスを応援してたよ.Macですますのが好きだから.
398名称未設定:04/10/20 21:41:57 ID:F/bKSX86
>>396
違う違う。
『VPCでもストリーミングできない、認証も無理』なケースだけ
書けばよいから。
その上で『でも、VPCじゃ代用にならん。┐(´ー`)┌』の論拠を述べろ。

Mac未対応云々なんぞ聞いちゃいねぇよ。
399465(予定は未定):04/10/20 21:42:04 ID:MdGGoWm1
VPCはWEBの確認程度にしか使えないし、
特殊な用途で使うぶんだから、問題なし
とか言ってた割に、いつのまにやらまた
何でもこなせるVPCのイメージを作ろう
としてますね。┐(´ー`)┌
400名称未設定:04/10/20 21:42:57 ID:P/qInGNm
>>397
>MIDI鳴らすのを止めれば

上の方でも書いたけど外部音源使えばMIDI鳴らしてもそこそこ軽いよ。
……テンポよれるし98SEでしか成功してないけど(汗)
401名称未設定:04/10/20 21:44:17 ID:pb0Dnm/c
>>393
>金は出したくない、だけど改善はしたいとか言って
>何か変化を求めること自体間違え。

そうかもね。しかし最初に

> RDCC環境は一つの提案と言うか、こんな風にすれば
> Win用のモニターもキーボードもマウスも不要だから
> すっきりと実機が導入できるよってこと。

と言い出したのは君だ。


ノートや iMac など外部モニターが無い環境で、新しく買いたくもない。
けど VirtualPC の表示に不満がある場合はどうすれば良いの?

この質問に対するこのスレの答えは、君が意気揚々と乗り込んでくるはるか以前より
「そんなもんはない」だ。
快適さを求めるなら実機を買えというのはテンプレにすら載っていることだし、
俺もそうしている。RDC なんかが割って入る余地など最初からない。
402名称未設定:04/10/20 21:44:34 ID:P/qInGNm
>>399
>特殊な用途

まだMacの他のアプリと連携させるのが
主な用途だと気付いていないらしい。
403名称未設定:04/10/20 21:45:33 ID:C/INYMry
おい、わけ分からん解答したんだから、>>385 の件を早く教えてくれ。
他の発言に答えてる暇があるんならさっさと書け。
404465(予定は未定):04/10/20 21:46:04 ID:MdGGoWm1
>>394
>実機に劣るCVGSが受け入れられた理由

VPC激遅いと言う声は多々あっても
CVGS激遅いなんて声は無かった。
実用にならないゲームもあったが、多くのゲームは実用になった。
むしろ実機より起動が速くて快適との声さえあった。
それに引き換えVPCは何を動かしても遅い。
実用になる場合の方が少ない。
405名称未設定:04/10/20 21:47:10 ID:P/qInGNm
>>404
>実用にならないゲームもあったが、多くのゲームは実用になった。

久遠の絆以外全敗の俺の立場は……。
406465(予定は未定):04/10/20 21:48:37 ID:MdGGoWm1
あ、それとね、CVGSはソニー問題で
バージョンアップが閉ざされなかったら
もっと完成度は上がっていただろうが、
VPCはマイクロソフトの力をかりても
なお、この程度の実用度しか得られない
完成度。┐(´ー`)┌
407257:04/10/20 21:49:39 ID:iykaCl7M
>>389, 400
アツい情報ありがとうございます.ウチも98SEなのでそのうち試そうかしら.

書き忘れたけど,VIPER V16にもお世話になりました.かりんたんハアハア.
408名称未設定:04/10/20 21:50:07 ID:P/qInGNm
>>406
>この程度の実用度

たいていのユーザが実際納得している程度の実用度ではありますが。
409名称未設定:04/10/20 21:52:43 ID:El5OOXQh
>ネット上の有料コンテンツでマック未対応のところは凄く多い。

漏れは全部試したのかと聞いてるんだよ。
465は試しもせずに↓と書いたんだろ?

>それらのソフトに頼っても、まだ補いきれないムービーもあるし、
>編集をしたいと言う要望にも答えられないし、

試しもせずにどうして断言できるんだ?
断言するなら試してからにしろ?
さあ、↓はどうだった?報告してくれ

(1)補いきれないムービーもある
(2)編集をしたいと言う要望にも答えられない
(3)有料コンテンツでマック未対応

>VPCはWEBの確認程度にしか使えないし、

WEBの確認程度にしか使えないと言ってるのは465だけ

>いつのまにやらまた何でもこなせるVPCのイメージを作ろうとしてますね。

vlcもmplayerもffmegもVPCは関係ないんだが
どうしてそれが何でもこなせるVPCのイメージにつながるんだ?
410名称未設定:04/10/20 21:53:00 ID:P/qInGNm
>>406
>VPCはマイクロソフトの力をかりても

コネ社の技術力わかってねーだろ。
あそこのプログラマ連中は(いい意味で)クレイジーだった。
411名称未設定:04/10/20 21:53:35 ID:F/bKSX86
>>402
しょうがないよ。
465は文盲だからね。
2スレ+αにまたがって恥さらしてるんだから…

ログとっとこ。
412465(予定は未定):04/10/20 21:54:10 ID:MdGGoWm1
VPCの完成度が高いと言っている人は、
車がだた走れば完成度があると思う人
なのでしょうね。

車にとって実用になる速度が出せるか
どうかは大きな問題で、パワー効率が
良い悪いは大事なことだと言えますが、
エミュレーターも同じようなことが言
えると思いますよ。┐(´ー`)┌
413名称未設定:04/10/20 21:55:58 ID:C/INYMry
>>405
「実機があっても出来ないことってなんなのか」
こっちもセットだぞ。答えやすい方だけ答えるなよ。

あと >>385 も早くしてくれ。
414名称未設定:04/10/20 21:57:20 ID:El5OOXQh
>VPCの完成度が高いと言っている人は、
>車がだた走れば完成度があると思う人なのでしょうね。

2〜3割は走らなくても完成度があると思う465よりマシ

ところで、有料コンテンツってエロサイトか?と聞くのは野暮か?
でも、でかい声で言うことじゃないな
ゲイシに苦情も言いにくかろう
415名称未設定:04/10/20 22:00:47 ID:P/qInGNm
>>413
>「実機があっても出来ないことってなんなのか」

PC互換機でMac OS X動かんだろ。
MacエミュはあるがVPCより遥かにパフォーマンス悪い。
さらにいうと俺に必要なのはMacの機能を拡張してくれる道具であって、
PC/AT互換機のハードが必要な訳ではない。
416名称未設定:04/10/20 22:03:07 ID:El5OOXQh
>>413

漏れの>>367も残ってるな
そんなことを言ってる「VPC崇拝者」って誰なのか?って質問
417465(予定は未定):04/10/20 22:04:51 ID:MdGGoWm1
PowerMac G5と言う現行機種で、
尚かつハイパワーモデルを使っても
まだ激遅いエミュなど、完成度が
高いなどは言えない。

マックらしく車で例えるなら、たった
30キロしかでない車を差して、完成度
が高いと言っているようなもの。

一般的には満足のスピードが出せない車など
完成度が高いとは言わない。

エミュレーターとは、実機の変わりに使う物であり、
実機と比較してあまりにかけ離れた低速度でしか動かない
場合、それは完成度が高いとは言わない。┐(´ー`)┌

ほんとVPC崇拝者の感覚には付いていけないよ。┐(´ー`)┌
418名称未設定:04/10/20 22:07:56 ID:P/qInGNm
>>417
>エミュレーターとは、実機の変わりに使う物であり、

ほとんどの作業はMacネイティヴでやるんだよ。
VPCはただの補助なんだって。
419名称未設定:04/10/20 22:09:54 ID:C/INYMry
>>415
おれの質問は、「PS実機があってもMac+CVGSでしかできないことがあったからだよねえ。」という
ことについての465の意見を訊いてる。おれはMac+CVGSでないとできないことがあったから、CVGSは
結構期待されてたと思ってる。これはエミュレータの存在意義に関わるポイントだと思う。

別に解答が「そんなもんあるわけねえ」でもいいんだよ。465はどう思う?ってことを訊きたい。
420名称未設定:04/10/20 22:10:43 ID:El5OOXQh
>マックらしく車で例えるなら、たった
>30キロしかでない車を差して、完成度
>が高いと言っているようなもの。

30キロが465の価値観で計った値だと何度言えば分かるのかな?
VPCが60キロだと思う人もいれば実機が10キロだと思う人もいる>>164
それが価値観
通常の価値観では量と価値は比例しない
421名称未設定:04/10/20 22:11:19 ID:C/INYMry
>>417
あのなあ、スクータの最高速度が80キロくらいあるこの時代にだ、性能的に
最高速が30キロしか出ないバイクが売れているという事実をお前知ってていってるか?
422名称未設定:04/10/20 22:12:15 ID:P/qInGNm
>>419
>ことについての465の意見を訊いてる。

すまん、レスアンカーが俺んとこについてたんで、
疑問に思いながらも書いちまった。
423名称未設定:04/10/20 22:17:26 ID:wxZ42/vD
>>420
同意。

車に例えるなら漏れは2500cc以上ないと思った通りの加速が出来ないから
軽自動車は実用的でないと思うし、実際2500ccの車に乗ってる。

でも、軽自動車を使う香具師、好きな香具師を否定はしない。
加速性能も申し分ないと思う香具師も、足回りとかにおもしろさを
覚える香具師もいるからな。

VPCも同じことだ。

漏れの価値観をごり押しして465風に当てはめるなら、VPCは
軽自動車で2500ccの車は実機だな。
だが、465にとってはVPCは軽自動車以下なんだろ?

これが価値観の押しつけってことだよ。
ちなみに、漏れ自身はVPCは実用的だと思ってるよ。
漏れの用途を必要十分に満たしてくれるからな。
かといって、用途を選ばず買う物ではないぞ、なんせ道具であり、
手段の一つだからな。
424名称未設定:04/10/20 22:18:20 ID:C/INYMry
>>422
いや、すまんかった。アンカーが間違ってる事に気がついてなかった。

じゃああらためて。

>>404
「実機があっても出来ないことってなんなのか」
こっちもセットだぞ。答えやすい方だけ答えるなよ。

あと >>385 も早くしてくれ。
425名称未設定:04/10/20 22:19:48 ID:e2eAlfYN
一つの例として、
PowerBookとThinkPadの計2台を持ち歩くより、
PowerBookにVPC入れた方が明らかに楽ですよね。

もちろん、Win環境で何をしたいかにもよります。
(場合によっては、ThinkPad1台にするのがベストかもしれない。)
426名称未設定:04/10/20 22:20:05 ID:El5OOXQh
>>418

禿同

ゲーム機エミュにはゲーム機が完全に動くことを期待する
pcエミュにはmacで出来ないことが出来ることを期待する
両者は初めから期待度が全く違う
そのことも含めて評価すべき
そうすると 
CVGS=動かないゲーム多
VPC=macで出来ないことは一通り出来る
ってことでVPCの勝ち
427名称未設定:04/10/20 22:21:48 ID:C/INYMry
>>425
なんか君とは友達になれそうだな。
428名称未設定:04/10/20 22:26:06 ID:El5OOXQh
>>423は良い例えだ

>だが、465にとってはVPCは軽自動車以下なんだろ?

この後に465が
軽自動車を買って後悔することはあっても
2500ccの車を買って後悔することはない
と言い切るシナリオがあればベスト

で、今日は漏れ早寝していい?
もう風呂入って寝たいんだけど
何か飽きてきたし
429名称未設定:04/10/20 22:28:20 ID:P/qInGNm
>>428
>この後に465が
>軽自動車を買って後悔することはあっても
>2500ccの車を買って後悔することはない
>と言い切るシナリオがあればベスト

ワロタ。
430名称未設定:04/10/20 22:29:58 ID:C/INYMry
いいシナリオだ。
431名称未設定:04/10/20 22:32:39 ID:e2eAlfYN
軽自動車の方が安いし、場所取らないし、小回りきくし。
うちの奥さんも軽自動車乗ってます。

「高速道路で安定して走れないなんて車としての価値がない」
そう思う人は、そもそも軽自動車は選ばないでしょう。
もちろん僕も薦めません。
(おそらく、ここにいる誰もそれを薦めないでしょう。465の脳内にいるVPC信者以外は。)
432名称未設定:04/10/20 22:35:10 ID:+gLJP9Sw
おい、465。。


ところでお前、何でMac使ってんの?
433名称未設定:04/10/20 22:39:11 ID:wxZ42/vD
>>428-430
むう、詰めが甘かったか(w

>>428
寝てくれ。誰もおまいさまを拘束する権利なんて無いよ。
434名称未設定:04/10/20 22:45:30 ID:El5OOXQh
では、失礼して

>>423に刺激されて
量と価値が比例しない例えとして
10万円足すと軽自動車に2500ccの車のパワーが得られるってシナリオも考えた
さらに価格と性能だけじゃなく設置場所まで含めた改変シナリオも考えた
が、またの機会に

今日はおやすみ>all
435465(予定は未定):04/10/20 22:49:44 ID:MdGGoWm1
>420

世の中の良いも悪いも区別できる基準が
あってこそ成り立っているのだから、
人それぞれなんて言っててもキリがない。

車で言えば、東名高速道路の制限速度に
達するスピードは最低クリアーしてる必要がある
のと同様に、PC環境のエミュレーターとして
VPCがある以上、現在のPCに照らし合わせて、
相応の速度で動作してこそ実用的だと言えるのだ。
436名称未設定:04/10/20 22:51:05 ID:C/INYMry
相応の速度で動いているわけだが。
437名称未設定:04/10/20 22:53:44 ID:wxZ42/vD
>>434
ランニングコストとして重量税なんかも比較するシナリオもありか。

>>435
同様じゃねーじゃんか。
かたやレギュレーション、かたや一方的な価値観。
同列に語ること自体がおかしい。
438465(予定は未定):04/10/20 22:55:23 ID:MdGGoWm1
>436

車で制限速度を超えるスピードを出そうとして、
この車は遅いと言うなら、欲張りなことなのかも
知れないが、VPCは高速道路どころか、一般道で
走ってても遅いと感じるほど激遅いのだ。

例えれば、30キロしかでない自家用車。

これで実用的になると言ってしまうのは、幾ら何でも
酷過ぎる。┐(´ー`)┌
439名称未設定:04/10/20 22:56:25 ID:e2eAlfYN
「最低限の水準」を誰が決められるだろうか。
もしかして、Windowsの発売元であるMicrosoftかな?
だとすれば、Microsoftが「VPCは水準をクリアしている」と判断していれば
彼らはそれを売り出すだろうし、クリアしていないと判断すれば発売しないだろう。
(なんてね)
440465(予定は未定):04/10/20 22:57:17 ID:MdGGoWm1
快適度は人それぞれだとかキレイ事を言ってるけど、
もし30キロしか出ない車に乗った時に、果たして同じ
ことを言ってられますか?┐(´ー`)┌
441名称未設定:04/10/20 22:57:21 ID:P/qInGNm
>>435
>、PC環境のエミュレーターとして
>VPCがある以上、現在のPCに照らし合わせて、
>相応の速度で動作

何度でも書くが
「 ほ と ん ど の 作 業 は M a c ネ イ テ ィ ヴ で 行 い ま す 」
VPCは単なる補助です。
442名称未設定:04/10/20 22:58:10 ID:C/INYMry
さあ、食いついてきそうなところに食いついてきましたよ!

ところで >>424ほっとくのか? 明日も言うぞ?
443465(予定は未定):04/10/20 22:58:50 ID:MdGGoWm1
少なからず、現在の実機は2.5GHz以上が
当たり前で、OSはWindows XPが標準な
のですから、その現実に照らし合わせての
PCエミュレーターとして見たとき、VPC
が物に成るレベルなのか・・・・。┐(´ー`)┌
444:04/10/20 22:59:45 ID:gcCcjdGn
>>438
> 例えれば、30キロしかでない自家用車。

この数字の根拠は?
脳内?
445465(予定は未定):04/10/20 23:00:39 ID:MdGGoWm1
180キロ以上出る車がスタンダードである
現在に当てはめてみれば、VPCは30キロ
しか出ない車と言うのも、妥当な表現だと
思いますけど?┐(´ー`)┌
446名称未設定:04/10/20 23:00:58 ID:P/qInGNm
>>443
> 少なからず、現在の実機は2.5GHz以上が
>当たり前で、OSはWindows XPが標準な
>のですから、

「 メ イ ン 環 境 は あ く ま で M a c で す 」
447:04/10/20 23:00:59 ID:gcCcjdGn
>>443
MSのVPC公式サイトに案内されている程度の事は実現可能な訳だが。
448名称未設定:04/10/20 23:01:19 ID:wxZ42/vD
言ったとおり、VPCは軽自動車以下と書いてる辺りがバカっぷり炸裂で
おもしろいな。

30キロってのは何にも客観性がない。
おまえの勝手な価値判断基準に基づく物だ。
何を基準に30キロといえるのか。

449:04/10/20 23:01:45 ID:gcCcjdGn
>>445
> VPCは30キロしか出ない車と言うのも、

この数字の根拠は?
脳内?
450:04/10/20 23:03:33 ID:gcCcjdGn
結局>>287に書いた通りの決めつけしか出来てないわけだよ。こいつは。
451名称未設定:04/10/20 23:04:52 ID:Q9DsDN+F
およ、やけに貧乏貧乏言うと思ったらwin持ってない奴は云々と断定されてら
なんだなんだ? VPCユーザーは実機持ってちゃいけない物なのか?
実機持ってたら仮想環境は不要だろという発想なのかなあ。

>>435
VPCは「分相応」に遅いよ。
当たり前じゃん。何を今更? 池沼?
それとも実機以上の速度で動くって言ってたVPCユーザーがどっかにいた訳?
ならこんなところで見当違いな罵声繰り返す暇で、まずそいつを罵倒すべきだろ。ポインタ示してくれよ。
俺見た事無いよ、そんな池沼。
452名称未設定:04/10/20 23:05:34 ID:e2eAlfYN
とりあえず、465は責任を持ってこのスレの465をゲットするように。
453名称未設定:04/10/20 23:06:50 ID:ViPJLTNc
Webページの動作確認をするとします。
WindowsもIEもNetscapeも他のブラウザも多くのバージョンがあります。
多くの組み合わせをサポートしなければならない場合があります。

で、VPCでこれをやる場合、各環境を用意して複数起動しておくと、
ウィンドウを切り替えるだけで、確認したい環境を切り替え可能。
一度に全部起動できない場合でも、交代する形で簡単に起動可能。
これ快適。実用的。

これを実機でやる事を考えてみ?

実機一台での作業と比べると、全体にかかる時間はVPCの方が短い。
(VPC自体の動作が遅いのはもちろん理解してる)
実機を複数台用意しておけと言うんであれば、VPCとの差額とか
置き場所とかケーブルとかが負担にならないわけないわな。

特殊な用途と言うかもしれんが、それは君にとって特殊だと思うだけ。
454名称未設定:04/10/20 23:09:11 ID:Q9DsDN+F
>少なからず、現在の実機は2.5GHz以上が
>当たり前で、OSはWindows XPが標準

ポカーソ

……wintelに考え無しに貢ぐ能無しか?
買い換え需要も起こせず、一般人にゃ2ギガ以上のマシンに付加価値付けられない上にクロック神話崩壊したこのご時世に。

国内オフィスはギガ未満PCが8割以上。
ソースは去年付けのガートナーだった筈だから、今はもう少しマシかもしらんけどね。
455:04/10/20 23:10:14 ID:gcCcjdGn
Mac版VPCは自動的にWin版VPCのメリットも併せ持つので、
「Webページの確認って言われても納得できない」と思う人は、
Windows版VPCの公式サイトもあわせて確認しておいておくれ。
456465(予定は未定):04/10/20 23:11:03 ID:MdGGoWm1
>>452
>とりあえず、465は責任を持ってこのスレの465をゲットするように。

今からトリプルX見るから
ゲット出来そうにない。(・∀・;)
457名称未設定:04/10/20 23:11:16 ID:Q9DsDN+F
結局465は仮想敵に吠える池沼を演じ続ける釣り師って事でFAかな。
リアル池沼だったら救いようが無くてくらくらする
458名称未設定:04/10/20 23:12:33 ID:P/qInGNm
そう言えば、いま世界で一番使われているOSはWin98だったか……。
(Win95マシンもまだまだ稼働していると見た)
459名称未設定:04/10/20 23:31:41 ID:Q9DsDN+F
ゲーム動かないとかをしょっちゅう持ち出しているけど、
ゲームユーザーもハイスペックで固めてる輩はごく一部だしな。
一般人がゲームっつったら家庭用ゲーム機をテレビに繋いでる訳だ。

そもそも具体的にMacで出来る事出来ない事把握してない奴が、VPCはMacの出来ない事を穴埋めできないとか言う論旨を持ち出しても滑稽なだけ。

だいたいなんで2chで吠えてるんだ池沼?
「何何できますか?>できるけど思いから覚悟しる」がFAQになってる2chのVPCスレ見て尚VPCに幻想持つ馬鹿がいるかよ。常識で考えろ。
脳内のいざこざを解放された場所に投稿すんなヴォケ。blogでも作って電波サイト運営してろハゲ。

とっとと釣れた釣れたと泣き言書いてリアルで手前の首根っこ吊ってこいよムーンサルトチンカス野郎465(プゲラハゲワラシスコム
460名称未設定:04/10/20 23:33:36 ID:Q9DsDN+F
解放ってのは開放のtypoです。陳謝。
461名称未設定:04/10/20 23:56:18 ID:El5OOXQh
風呂入ってる間にまた堂々巡りになってた?
ゲーム機エミュとの比較はどうなったの?>>391>>426
現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
漏れが紹介したフリーソフトは試したか?>>409

>快適度は人それぞれだとかキレイ事を言ってるけど、
>もし30キロしか出ない車に乗った時に、果たして同じ
>ことを言ってられますか?┐(´ー`)┌

同じことって何?
(1)快適度は人それぞれ
(2)30キロしか出ない車にも満足する
漏れは(1)はYesで(2)はNo
(1)と(2)は同じことではないから
漏れはVPCが30キロとは思わないがそう思う人もいる
それが価値観
(1)は全員同じだろうが(2)は人によって違う
それが価値観

465は 非実用的 .VS. 実用的 の争いだと思っている
正しくは 押し付け .VS. お任せ の争い
押し付けには非実用的も実用的も含まれる
決定的な読み間違い

↓は議論ではない
(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に以前に論破された事を蒸し返す

今度こそ寝るわ、おやすみ>all
462名称未設定:04/10/21 00:01:45 ID:GHyDlcjP
>>ID:Q9DsDN+F
あなたは知的障害者なの?
だったらこんなところで大声出してないで病院に帰りましょうね。
463名称未設定:04/10/21 00:13:09 ID:SCeYlIId
都合悪い事は全部スルーですか。
どうしようもないですね┐(´ー`)┌
464:04/10/21 00:13:18 ID:mUxS510C
地味に465を狙ってるのは漏れだけではあるまい。
465:04/10/21 00:13:40 ID:mUxS510C
連続カキコでゲットー!
466:04/10/21 00:14:26 ID:mUxS510C
ま、そういうわけで故465は去れw
467名称未設定:04/10/21 00:21:20 ID:P568p8UA
>国内オフィスはギガ未満PCが8割以上

なんてこと書くと、古いマシン使ってるしょぼい会社。とか
煽るんだよな。
世の中には製品のライフサイクルとあわないがリースという物が
存在するのを知らないんだろな。
3〜4年はリース期間があるのが普通。
その間にPCの性能はどんどん上がる。
3年前のミドルレンジモデルはギガ未満だもんな。

そら、会社でPenIII 800とか使ってるのも普通だろうよ。
468名称未設定:04/10/21 00:22:15 ID:P568p8UA
あ、ライフサイクルはあくまで今までのレスから判断した故465の
脳内の話ね。
469名称未設定:04/10/21 00:35:20 ID:zgBCw7CN
VPC7遅いな。納得できないの実用度の低さ。とにかく窓の画面をマクに出してみたいマニアックなマカ向けだな。一般人にはとても勧められない遅さ。

VPCはただの補助、すなわちとても常用できるほどの速度ではなく、PCを用意する必要が有る。

スクータの最高速度が80キロくらいあるこの時代にだ、性能的に最高速が30キロしか出ないバイクが売れている。これって何? マニア向けじゃないの? 漏れ走ってるの見た事無いよ。

pcエミュにはPC同様の速度で全てのソフトが完全に動くことを期待する。現実はVPC7は遅くて限定されたソフトしか使う事が出来ない。


Webページの動作確認をするとします。WindowsもIEもNetscapeも他のブラウザも多くのバージョンがあります。多くの組み合わせをサポートしなければならない場合があります。

この時点で既に特殊な用途。普通の人は動作確認なんてしないし。
仕事で動作確認する必要性があれば実機を並べて各OSおよびブラウザで実際に確認すべき。
VPC7の遅い環境で確認したので問題有りませんなんて言い訳は通用しない。


国内オフィスはギガ未満PCが8割以上。ソースは去年付けのガートナーだった筈

ソース示さないと意味無し。今、手に入るPCはギガ以上のPCばかりで遅いVPC7との速度差を痛感するばかり。


Windows版VPCの公式サイトはPC版での速度を前提にしている。
Xeonの圧倒的な速度で動作させるためにマク版のようなストレスを感じる遅さを回避できる。
マク版ではWebページの確認といっても速度が遅く完全な確認は実機が必要。

いま世界で一番使われているOSはWin98なわけないじゃん。w2k以上じゃないとサポートしないソフトしか売ってないよ。

3〜4年のリース期間組んでる時点で貧乏会社だ。3年前の仕事の速度では今競争力は無い。
470名称未設定:04/10/21 00:37:11 ID:SCeYlIId
XPやら最新のofficeやらが全員のマシンに必要な訳もないしな。
ネットできりゃいい層も結構多いだろう。
その下には買っては見たが使っていないという腐らせている層だっているが、まあこれは内容と関係ないか。

テレビはテレビで見る奴が普通。
ゲームはゲーム機でやる奴が普通。
MacはMacで、WinはWinで、が普通。
そういう前提条件から外れた局面で、なお求められているVPC。
要は旧465は区別ってのができてないのね。

旧465は結局、いろいろ考え無しに煽ってたら自己破綻した挙げ句、引くに引けなくなっただけじゃん。
無様なもんだな。

とっととスレ読み返してスルーした内容の収拾つけろよ。

>>469
考えて内容書こうね。粗しかないじゃん。
まず区別。競争力と性能ごっちゃにして用途が考慮外だったりとか、中学生の作文じゃないんだからさ。
471名称未設定:04/10/21 01:15:18 ID:P568p8UA
>>469
最新のOSをこぞって使うのは日本だけ。
Win98全盛時にアメリカではまだMS-DOSのシェアが高かった。

むしろ、遅い環境で大丈夫(ストレスない程度)だったのでより速い
マシンなら満足以上の速度で動くでしょう、というのもあるがな。

リース期間はリース会社が決めるもの。
リースしたことも無いくせにあほなこと言うな。
リース期間内にマシンを放棄することも契約違反。
472465(偽):04/10/21 02:01:02 ID:mCcAVlnm
マイクロソフト販売しているVPCを
避難されたからと言って、そんなに
狂気じみた反応することないと思う
のだけど、君たちはいつからマイク
ロソフト信者になってしまったので
すか?┐(´ー`)┌
473名称未設定:04/10/21 05:06:57 ID:ApTrKjHq
>マイクロソフト信者
あほ?反論する気も起きない。もっとネタ考えて出直せ
追試だ
474名称未設定:04/10/21 08:14:27 ID:lqwwT3EZ
ここにMS信者などいない。アポー信者ならいるかもしれんが。
475名称未設定:04/10/21 08:48:20 ID:SCeYlIId
朝からワロタ
ネタ切れなのは判るけど、苦し紛れ具合がタマランね┐(´ー`)┌
476名称未設定:04/10/21 10:34:26 ID:JA1SoG3v
465氏はこっちのスレで害吉振りをコテンパンにされたのが精神的に苦痛だったようで、スレ住人が狂ったという事実誤認の報告とともに本スレに避難したようです。
狂人は自分が狂っている事を理解できないって本当なんですね。
477398:04/10/21 10:40:17 ID:BV+jkWqu
さて、一晩経ったので、
>AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
>Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
>その部分でWinに頼りたくなる場合も少ないない。
>でも、VPCじゃ代用にならん。┐(´ー`)┌

…と、どの程度使えんのか証明してくれてるのだろうと思ったら…


車?

30Km?

狂気じみた反対?


ポカーン
>>409のツッコミ後の
>>412の反応が…これまた見事に逸れてますな。

ほんとに適当なんだね、465。
ろくに裏も取らないで書いてるだかだから当たり前だけど。┐(´ー`)┌
478名称未設定:04/10/21 16:23:37 ID:0mD4hHK9
http://jpstore.dell.com/store/newstore/soho/soho_catalog_213.asp

一番下のなら15インチ液晶モニタ付き送料込みで70230円
個人事業主、法人のお客様用ってことで
こういうの買う場合は屋号でっちあげる必要あるんだっけ?
479名称未設定:04/10/21 16:44:57 ID:JA1SoG3v
CD-ROMドライブモデルで15inchモニタねぇ……。

俺はどうせwin買うならしっかりしたの買いたい派だし、それが個人で買えたとしても値段に疑問が残るかな。
今更感が強いんだよな。オンボードVGA64MByteとかセレ2.4GHzってあたりはVPCでは到底得られない性能だし、一般需要は間違いなくこっちだろう。

このスレでよく上げられる、VPC比以外の比較で見てみよう。ゲーム機としては半端だろうな。PS2の三倍近い値段を払うだけの満足感があるんだろうか。
エロゲ専用機ならオーバースペックかも判らんな。どういうエロゲやるかにも寄るんだろうけど。
HDD40GByte、これはもう個人用途だと少なく感じられるだろうな。
物には用途って物がある。オフィス導入前提なら丁度良さそうな品だ。

そういう意味で、VPCとこのDellとを悩む奴はいないと思うぞ。
このスレで晒す意味があるのかどうかからして疑問。
VPCは元々、狭い場面での不便を穴埋めするニッチ商品なんだから。
480名称未設定:04/10/21 16:55:44 ID:0mD4hHK9
ん、そーゆースレでなかったっけ?
VPCのちゃんとしたことは本スレあるし
481名称未設定:04/10/21 17:09:43 ID:M4Rvjc9v
>君たちはいつからマイクロソフト信者になってしまったのですか?

465は↑を何回も言うが、その都度無視されてる
マカには効くと思ってるらしいが漏れには全く効かん
何処の会社の製品でも良い物は良いし悪い物は悪い
漏れは何処の会社の信者にもならない
良い製品を探し求めたらmacに行き着いただけ
win信者には分からんだろうけど

>>464-466が言ったことは正しく通じなかったようで
465は本スレの方に逝っちゃった
去れの意味が分かってないのは465だけなんだけど
通じないのが分かってたから漏れは言わないようにしてたんだけど

>>458

OSのシェアを論じる意味はなかろう
個人の価値観の問題なのだから他人を気にすることはない
それでも気になるなら参考データ↓

ttp://www.cj-c.com/sample2/access.cgi?user

多少の偏りがあるかも知れない
多数のサイトの平均を取れば正確になるだろうが
大凡は日本人の平均に近いと思われ

XPが一番多いがwinユーザーの半数近くは非XP
XPしかサポートしないとユーザーが離れるな
XPに次いで98が多いせいかな?
98以上サポートが結構多い
一太郎&花子の最新版とかな
482名称未設定:04/10/21 17:34:37 ID:JA1SoG3v
うちの社だと2000が一番多いな。
次点で98SE、XP。
Macユーザは8割がたOS 9以前。

YahooやGoogle(ほどで無くてもいいけど)みたいな大手でアクセスログ情報公開してるところないかな。
ていうか98SE非対応なWin用ソフトって具体的にどんなの?

ドライバ絡むと98以前の開発見限る所があるのは判るけど、周辺機器絡まないソフトで2000以上専用にする理由はないような気が。
483名称未設定:04/10/21 18:06:13 ID:JifWJCn7
>>482
OS別ならGoogleにある(Macは一つにまとめられてるけど)
ttp://www.google.com/press/zeitgeist/zeitgeist-jun04.html
484465(偽):04/10/21 18:16:45 ID:mCcAVlnm
散々Macの方が優れているとドザに言ってたマカが、
どの面下げてWindowsなんて使ってんでしょーね?

おまけに、マイクロソフトが作ってる激遅VPC必死に
擁護してまで・・・。┐(´ー`)┌
485名称未設定:04/10/21 18:31:01 ID:BV+jkWqu
382 :465(予定は未定) :04/10/20 21:21:09 ID:MdGGoWm1

>AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
>Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
>その部分でWinに頼りたくなる場合も少ないない。
>でも、VPCじゃ代用にならん。┐(´ー`)┌

どれくらい代用できなかったのか、
早く検証の結果を書いて下さい>465
検証してるなら書けるよね?
486名称未設定:04/10/21 19:01:33 ID:M4Rvjc9v
465は何もかも論破されて言うことなくなったらしいな
465は自称マカってことも忘れたか?
それともドザとばれて開き直ってるの?

で、
ゲーム機エミュとの比較はどうなったの?>>391>>426
現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
漏れが紹介したフリーソフトは試したか?>>409

押し付け .VS. お任せ の争いはあるが
非実用的 .VS. 実用的 の争いはどこにもないぞ

↓は議論ではない
(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に以前に論破された事を蒸し返
487名称未設定:04/10/21 19:10:09 ID:M4Rvjc9v
完全論破されて居心地悪いからって本スレ荒らすなよ
みっともない
488名称未設定:04/10/21 19:10:28 ID:JA1SoG3v
いつも前提がおかしいんだよな。
ここまで来ると狂ってるのか狙ってボケてるのか判らなくなってくる。

例題:VPC使ってる人間は「Macの方が優れているとドザに言ってたマカ」である事を証明せよ。

回答例:先生、設問変です
489名称未設定:04/10/21 19:24:14 ID:M4Rvjc9v
間違ってageちまったスマソ

>>488
>いつも前提がおかしいんだよな。

いや、↓は前提がおかしいどころじゃない

>散々Macの方が優れているとドザに言ってたマカが、
>どの面下げてWindowsなんて使ってんでしょーね?

明らかにドザの台詞
win使うのを許さないマカの台詞だと解釈しても
VPCスレで実機を勧めるはずがない
win使うなと大騒ぎするはず
だから↓と書いた

>465は自称マカってことも忘れたか?
>それともドザとばれて開き直ってるの?
490465(偽):04/10/21 19:33:01 ID:mCcAVlnm
論破、論破と、妄想してるオバカさんが多いけど、
VPCが実機に勝ってる部分なんて殆ど上がってもないのに、
いつもの妄想グセで、まるで勝ち誇ったように振る舞って
いる人がいますね〜。

ま、VPC崇拝者とはそういう物なんでしょうけどね。┐(´ー`)┌
491465(偽):04/10/21 19:33:56 ID:mCcAVlnm
>>489
>明らかにドザの台詞

だからマイクロソフト製品マンセーしてる人達が
どの面下げてドザなどと・・・。┐(´ー`)┌
492名称未設定:04/10/21 19:33:59 ID:PFNbpHlM
>>487
むこうがスルーしてて、こっちでいつも通り465タンの矛盾点を丁寧に列挙し続けてあげたら、
そのうちまたアタマに血が上って戻ってくる罠。
まあ相手されなくなったらなったで、自演でムリヤリ荒らして構って君オーラを撒き散らすような
系統の、骨太なデンパだから大変だろうけどw

このスレできたおかげで、465(偽)タンがどっちにいようと、その無様な狂乱っぷりを
(本スレに負荷かけることなく)ヲチできるようになったので、まだマシな希ガス。
493465(偽):04/10/21 19:36:33 ID:mCcAVlnm
>>492
>自演でムリヤリ荒らして

だから君たちは妄想が激し過ぎるんだって。
じゃ、どのスレが自演ですか?┐(´ー`)┌
494名称未設定:04/10/21 19:37:11 ID:JA1SoG3v
世の中の全ての人がマカとドザに綺麗に分かれてる訳じゃないだろうし、別に追求せんでもいいよ。
両刀どころか日常的にLinuxも使う奴もいるだろうし、使わない奴もいる。
結局はただの道具だからね。どれにだって有利不利、得手不得手はあるでしょう。

465は途方も無い馬鹿か電波かその両方か。
もうマカとかドザとかって件とは別のベクトルの話。
495465(偽):04/10/21 19:39:39 ID:mCcAVlnm
ここの連中は、マック信仰心とマイクロソフト信仰心とが
合わさって、とてつもない信者精神を持ってる連中ばかりで
恐ろしい妄想ぶりを発揮してますね。┐(´ー`)┌
496名称未設定:04/10/21 19:41:10 ID:cdOV6I4F
>>493
「〜ような系統のデムパ」って言われてるだけなのに、
なんでそこだけそんなムキになって食い付くかねぇ...まさか(藁
497465(偽):04/10/21 19:41:33 ID:mCcAVlnm
>>494
>世の中の全ての人がマカとドザに綺麗に分かれてる訳じゃないだろうし、
>別に追求せんでもいいよ。

私をドザ扱いして分けようとしてるのは、
そちらの方だと言うことをお忘れなく。┐(´ー`)┌
498名称未設定:04/10/21 19:41:44 ID:JA1SoG3v
この数レス程度で物凄い妄想を振りまいてる奴が自爆した模様
499名称未設定:04/10/21 19:41:47 ID:TxkmbzWE
なんか、一時の「Xer vs 9er戦争」を思い出すな。
500名称未設定:04/10/21 19:59:45 ID:M4Rvjc9v
465は自称マカだが>>484の台詞と矛盾する
と漏れが>>489で説明したら
465は理由部分を無視して結論部分にだけ食いつく
465は万事そのやり方

465「(理由説明はなく)○○だ」
住民「〜(理由)だから××だ」
465「(また、理由説明なく)いや、○○だ」
住民「その理由は?」
465「(話題を変える)どの面下げて〜」

で、
ゲーム機エミュとの比較はどうなったの?>>391>>426
現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
漏れが紹介したフリーソフトは試したか?>>409

>>494
>465は途方も無い馬鹿か電波かその両方か。
>もうマカとかドザとかって件とは別のベクトルの話。

いや、
マカに成りすましてVPCユーザに実機買わせようとしても無駄
だと分かってないので迷惑
501名称未設定:04/10/21 20:06:35 ID:BV+jkWqu
382 :465(予定は未定) :04/10/20 21:21:09 ID:MdGGoWm1

>AVI、WMAムービーの扱いやストリーミングコンテンツなど
>Macだけでは不便に感じる場合も多々あるので、
>その部分でWinに頼りたくなる場合も少ないない。
>でも、VPCじゃ代用にならん。┐(´ー`)┌

どれくらい代用できなかったのか、
早く検証の結果を書いて下さい>465
検証してるなら書けるよね?
502465(偽):04/10/21 20:06:51 ID:mCcAVlnm
>>500
>マカに成りすましてVPCユーザに実機買わせようとしても無駄

ここの住民は、妄想レスばかりで
まともに相手をしても仕方ないようですな。┐(´ー`)┌
503465(偽):04/10/21 20:09:02 ID:mCcAVlnm
>>501
>どれくらい代用できなかったのか、

どれくらいも糞も、マイクロソフト自身が
VPCでは動画系はまともに代用にならないことを
認めているのに・・・。┐(´ー`)┌
504465(偽):04/10/21 20:14:00 ID:mCcAVlnm
ここの信者たちも、VPCには激遅なデメリットが
あることは認めている。

その上で、その大きなデメリットを無視できるほどの
大きなメリットがVPCにはあるのだろうか?

あると言うなら、それを具体的に挙げてみてくれ。┐(´ー`)┌
505465(偽):04/10/21 20:17:29 ID:mCcAVlnm
大きなデメリットを超えるメリットがあるか
どうかの話しなんだから、些細なメリットなんて
意味ないから挙げなくていいからね。┐(´ー`)┌
506名称未設定:04/10/21 20:17:40 ID:M4Rvjc9v
>>484がマカの立場で書かれたとしよう
とすると、>>484はマカがwin使うのを許さない熱狂型マカ
しかし、そんなマカはwin実機を勧めない
つまり、win実機を勧めるマカが>>484を書くのはあり得ない
>>484がドザとすると何の矛盾もないし、これまでのログとも合致する
よって、465はドザである

以上、証明終わり

結論だけ否定するとか「そっちこそドザだろ?」とか
そんなやり方では反論にならない

>どれくらいも糞も、マイクロソフト自身が
>VPCでは動画系はまともに代用にならないことを
>認めているのに・・・。

誰が動画って言ったんだ?
っていうか、動画はVPCの目的じゃないと決着したはず
また論破済事項=↓を無視したな

>漏れが紹介したフリーソフトは試したか?>>409

↓も早く答えろよ

>ゲーム機エミュとの比較はどうなったの?>>391>>426
>現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
507名称未設定:04/10/21 20:19:58 ID:M4Rvjc9v
>あると言うなら、それを具体的に挙げてみてくれ。

既に挙げられている
465には都合の悪い物が見えないから
何度挙げても無駄だろうけど

それより、人に挙げろという前に自分こそ逃げるなよ
508465(偽):04/10/21 20:22:53 ID:mCcAVlnm
とにかく、パソコンにとって処理能力と言うのは
凄く大事な部分で、その能力次第で快適になったり
不可能だったことが可能になったするほど、重要な
部分なので、処理能力が低いと言うのは致命的であ
ることは間違いない。

そして、VPCはその最も重要な部分が欠如している
事実は間違いのないことで、おのずと実用度も低く
なるのは当然のこと。
509名称未設定:04/10/21 20:26:31 ID:LbvmhtAC
メリットはMac以外にハードウェアがいらないこと。
がんばれ465。応援してるよ。
510465(偽):04/10/21 20:27:18 ID:mCcAVlnm
当然と言えば当然でもあるが、今更200MHzのマックを他人に
勧める人などいないだろ?

それと同じで、明らかに遅い処理能力しかないWIN環境(VPC)など、
一般の人に勧められる物ではないことぐらい、なんで君たちは
理解できないのかね?┐(´ー`)┌
511名称未設定:04/10/21 20:30:39 ID:M4Rvjc9v
>とにかく、パソコンにとって処理能力と言うのは凄く大事な部分で、

465の偏った価値観では絶対的評価は無理と論破されたのに
(>>420>>423>>428>>437>>439>>444>>449-450>>461)
偏った価値観ではないことも絶対的基準も示せず
論破済の偏った価値観を並べるしか脳がないのか?

↓は議論ではない
(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に以前に論破された事を蒸し返す
512465(偽):04/10/21 20:31:14 ID:mCcAVlnm
一般的にパソコンは速くて困ることはない。
しかし、逆の場合は多々あるのだ。

で、高速なパソコンが高いと言うなら、安易に
勧められる物でもないだろうが、VPCより遥かに
高速な実機は5万円で買えるので、金銭的負担も
VPCと大して違わない。

それなら実機を勧めるのが当然であり、逆に
VPCは勧めるべき物でないことなど、明らかな
ことなのである。
513465(偽):04/10/21 20:33:33 ID:mCcAVlnm
購入を後悔する確立が多いのは、
実機よりVPCの方だと言うことは
理解できますか?
514465(偽):04/10/21 20:36:45 ID:mCcAVlnm
初心者が購入前にその商品への理解が浅く、
誤った選択をしようとしてたら止めるのが当然でしょ?

より良い製品を勧めてやるのが常識的な人間でしょ?

それなのに君たちは、明らかに劣っている商品を
まるで良い製品かのように偽り、誤解をさせてまで
購入者を増やそうとする。

これは明らかに、悪質な行為ですよ!
515465(偽):04/10/21 20:38:13 ID:mCcAVlnm
両者に少しの違いしかないのなら、
どちらを勧めるかは人それぞれでも
あるでしょうが、VPCは明らかに
大きなデメリットが存在する商品なのだから、
安易に人に勧めるべき物ではありません!
516465(偽):04/10/21 20:42:08 ID:mCcAVlnm
世の中で、VPCがマニア向けソフトとして
扱われており、一般的にもそれが認知されているのなら、
私もこのスレでこんなことを言ったりはしませんが、
残念ながら、VPCはWINの代用になると勘違いして
購入する人が後を絶たないのが現実です。

だから、こそ、VPCは特殊なソフトでマニア向け商品で
あることを、もっと多くの人が理解できるよう、掲示板
で広めて行く必要があるのです。
517名称未設定:04/10/21 20:43:02 ID:M4Rvjc9v
>購入を後悔する確立が多いのは、
>実機よりVPCの方だと言うことは理解できますか?

その465の説明がトリックだと理解できますか?>>50

実機のメリットとVPCのデメリットはVPCを買わないと分からない
実機のデメリットとVPCのメリットはVPCを買わなくても分かる
つまり、VPCをさわったことがなければ後悔に必要な情報がない
実機を買う人は実機のデメリットを覚悟して買う
そして、そのデメリットは予想と外れることがない
VPCを買う人もVPCのデメリットを覚悟したつもりで買う
しかし、その予想はシバシバ外れる

つまり、465が根拠として挙げていることは
どちらが得かを意味していない
どちらが真実を知りやすいかを意味しているだけ

>一般的にパソコンは速くて困ることはない。
>しかし、逆の場合は多々あるのだ。

一般的にパソコンは安くて困ることはない
しかし、逆の場合は多々あるのだ

機能性能の一側面だけで評価して良いなら何とでも言える。
>>204のように双方のメリットとデメリットを挙げなければ比較不能
↓が正論となんど言わせるかね?

>VPC対実機を語りたいなら、事実だけを並べてみることだ。>>204
518名称未設定:04/10/21 20:45:28 ID:M4Rvjc9v
↓は明らかに、悪質な行為ですよ!

(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に以前に論破された事を蒸し返す
519465(偽):04/10/21 20:54:33 ID:mCcAVlnm
VPCのメリットは些細。

しかし、VPCのデメリットはとても大きい!

こんな商品、マイクロソフト信者でもなけりゃ
人に勧められる物ではないはず!!
520465(偽):04/10/21 20:59:12 ID:mCcAVlnm
VPCはそれ単体製品がマイクロソフト製品です。
そしてその上で使うOSもマイクロソフト製。

しかし実機は、OSだけがマイクロソフト製なので、
どちらを買う方がマイクロソフトにより貢献するか?

それはVPCの方です。

それをここの自称マカーな人たちは必死で勧めている。
それでも君たちは本当にマカーなのか?┐(´ー`)┌
521名称未設定:04/10/21 21:06:39 ID:M4Rvjc9v
VPCの値段は本当に3万円か?>>163>>176
465は↓と言ってるが

>OEM版のWinを1万〜1万5000円で買えばいいだけ。>>230

これはVPCも同じってことでいいのか?
それとも実機→VPCでは出来てVPC→実機では出来ないのか?

その他に、こんなに未レス事項が溜まってるぞ
全て論破済ってことでいいのか?

ゲーム機エミュとの比較はどうなったの?>>391>>426
現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
漏れが紹介したフリーソフトは試したか?>>409
465はマカになりすましてwin実機を勧めるドザ>>506
465の主張は偏った価値観に基づく主観的評価>>511
後悔云々は465のでっち上げた言葉のトリック>>517
522名称未設定:04/10/21 21:19:21 ID:M4Rvjc9v
>VPCの値段は本当に3万円か?>>163>>176

>>176じゃなく>>175
523名称未設定:04/10/21 21:25:27 ID:P568p8UA
んで、何度も同じことを言わすわけだよ、このバカは。

>VPCのメリットは些細。
それを些細たらしめているのはおまえの脳内であって、客観的な
事実ではないことを何度言えば分かるか。

ここにいる香具師らをアンチMSだと決めつけているのも痛い。

MS製品でダメな物が多いから買わないんであって、良いと思えば
買う。
漏れはVBはヘルプを含めて言語として良くできてると思うから使う。
VPCも良くできていると思うから使う。

それを妄想レッテル張りで否定することに快感を覚えてるなら、
精神科へ行け。
524名称未設定:04/10/21 21:26:48 ID:P568p8UA
間違えた。

×ここにいる香具師らをアンチMSだと決めつけているのも痛い。
○ここにいる香具師らをアンチMSだったマカと決めつけているのも痛い。
525名称未設定:04/10/21 21:28:36 ID:M4Rvjc9v
>VPCの値段は本当に3万円か?>>163>>175

補足

465は実機の方の優位性を説きたいために
実機のwinはVPCに流用できるがVPCのwinは実機に流用できないと言う
しかし、その流用できるwinはOEM版
実機→VPCではOEM版のwinが使えるのに
VPC→実機ではOEM版のwinが使えないことになってる

465は万事がコレ↑
持論に合わせて事実まで変わる
肯定したい物事ではOEM版のwinが使えるが
否定したい物事ではOEM版のwinが使えない
しかし、その違いに理由は何もない
526名称未設定:04/10/21 21:48:50 ID:SCeYlIId
なんでVPCとWinを比較してるのかが凄く気になるんですが、やっぱそれは気にしちゃだめなポイントなんですかね。

そりゃ金ありゃ仕事場のマシンみたいにVM専用マシン据えてVNC越しにVM立ち上げまくりたいけど、家じゃそうはいかんて。個人で気楽に導入できるお手軽VM環境なVPCと実機比べるのは勘弁。
パテ切ってマルチブート状態にして逼迫すんのも、狭い書斎でPC4台5台とか足下に転がしとくのも勘弁だし。
今更それぞれの環境用にバックアップ用意なんかしたかないよ。
手持ちのPC実機はメモリ256が上限というヘボ機だからMac+VPCでやってるだけだよ。シンプルに纏まって素晴らしい物だが。

随分安くしっかりしたマシン出てきてるからPC一台新調したいけどね。
年末に向けてはちょっと浪費できないし。
今の構成でなんとかなってるからってのもあるけどね。

ところで用途聞かずに他人様にお勧めする性質の品じゃないですよね。
VPC信者だとか本当にマカーなのかとか値段高いとかごちゃまぜに煽ってるけど、単純な値段じゃない環境を欲しい人が買う製品でしょう。

465さんは一体何にVPC使う物だと思ってるんですか?
そもそもvmwareやらVPCやらという仮想環境は、利点見出せない人には無縁な物ですよ。
煽りでなく、単に必要な人と必要でない人が明確な物だというレベルの話で。
527465(偽):04/10/21 22:07:49 ID:mCcAVlnm
ココは私個人を対象に質問をぶつける
コーナーではありませんよ。┐(´ー`)┌
528名称未設定:04/10/21 22:09:18 ID:5DBPxQdg
このスレのどこを読んで、
465はVPCがサクサク動くと思えたのかが不思議。
あくまでVPCの枠内でOS9の方が速いとか、
Win98が軽いとか言ってるだけ。

巷にあふれる誇大広告にひっかかりまくった腹いせってとこか。
529465(偽):04/10/21 22:09:51 ID:mCcAVlnm
>>523
>このバカは。

当然のことすら理解でいない人だから
仕方ないのかも知れないけど、自分が
どれほどバカなのかそろそろ気がつい
ても良さそうですが・・・。┐(´ー`)┌ムリデショウカネ
530465(偽):04/10/21 22:11:40 ID:mCcAVlnm
>>522

やれやれ、また屁理屈ですか?┐(´ー`)┌
ほんと君たちの反論はレベルが低いですね。

VPC7=3万

これなら満足ですか?
531名称未設定:04/10/21 22:12:03 ID:uNwSb7Nm
おお、465、今日も元気だな。元気だから今日は答えてくれるよな?

>>385
>>>365
>教えてくれ。
>お前の発言を10回読み直した。俺の発言も10回読み直した。
>
>俺は
>1 CVGSよりPS実機のほうがマシ
>2 VPCより実機の方が数倍マシ。
>3 このスレの誰も2を否定した事はない。
>
>これだけなわけだよ。これでどうやったら。
>
>>だれがPS実機と比較してCVGSエミュの方が
>>マシだと言った?
>
> とつながるわけ? 教えてくれ。
>
> あとな。
>> VPCエミュよりCVGSの方が実質的に
>> 実用度が上だったと言ってんだけど?
>
> おまえほんとにCVGSもってないだろ? もってたらこんな発言
>殺されたって出ないぞ? VPCよりCVGSのほうが実質的に実用度が
>上? ゲームする気にならんゲーム機エミュがか?
>
> ワープロ打てるVPCのほうがよっぽど役に立ってるぞ?
>
> マジで言ってんのか?

アンカーだけじゃ読めんらしいから引用までしてやったぞ。機能答えてりゃすんでたもんを引きずるなよ。
532465(偽):04/10/21 22:14:12 ID:mCcAVlnm
>>528

このスレと言うは本スレには
Mac OS Xすら快適とは言えないような
500MHzマシン上で、満足にVPCが動くと
言ってる人のレスが数多く見られますが?

逆にそれらのスレが目に入らないこと自体
こちらの方が不思議になりますよ。┐(´ー`)┌
533名称未設定:04/10/21 22:14:31 ID:uNwSb7Nm
465よ。もうひとつも早く答えてくれ。

>>394
>465よ。あのな、おれのこの発言
>
>>>360
>>まあそれでもCVGSがそれなりに話題を呼んで、売れてた理由を考えれば、
>>VPCが売れてる理由も分かりそうなもんだが。
>>
>>PS実機があってもMac+CVGSでしかできないことがあったからだよねえ。
>
> 実機に劣るCVGSが受け入れられた理由、実機があっても出来ないことってなんなのか
>1分考えてみて、465の思うところを書いて見てくれよ。まじで。そんなもんあるわけねえ、
>というならそれでも構わん。まじ知りたい。

「実機に劣るCVGSが受け入れられた理由」だけサクっとかいた割には、
「実機があっても出来ないことってなんなのか」。こっちに答えてないよな。早くしてくれ。
昨日から待ってんだよ。
534531:04/10/21 22:15:26 ID:uNwSb7Nm
機能=昨日
535465(偽):04/10/21 22:18:23 ID:mCcAVlnm
>>531

その質問には既に答えた気がしますが・・・。
と言うか何を聞きたいのか良く分からないので、
無視し続けているのですが・・・。┐(´ー`)┌
536465(偽):04/10/21 22:19:18 ID:mCcAVlnm
>533

あなたがCVGSを目の敵にしてることは、
十分理解できましたよ。┐(´ー`)┌
537名称未設定:04/10/21 22:19:38 ID:n3+zuXKf
中古で4を買え。
538名称未設定:04/10/21 22:25:41 ID:s9Y4E2N7
VirtualPCは「玄人向けの難しいソフト」だから、素人は使うな。
539465(偽):04/10/21 22:35:11 ID:mCcAVlnm
玄人ならVPCなど使わないでしょうね。
VPCを使う人は苦労人です。┐(´ー`)┌
540名称未設定:04/10/21 22:38:03 ID:JG0BLGdT
>>499
遅レススマソだけど、そいえば465チャマが出没し始めたほぼ同時期に、
それ系のスレを乱立させて対立をなんとか煽ろうとがんがってた悲惨な厨房が、
何でかエラい静かになった印象が(w
541名称未設定:04/10/21 22:39:25 ID:s9Y4E2N7
>>539
まだ難しいソフトが使えない素人は、無理して使う事はありません。
Windowsが使いたければ、実機のPCを買いましょう。

素人と言えども、そのくらいの身の程は事前にわきまえて下さい。
542名称未設定:04/10/21 22:40:29 ID:P568p8UA
>当然のことすら理解でいない人

そらおまえのことだろうが。

絶対と相対の意味わかってんのか?
おまえの否定してる価値ってのは相対価値なんだよ。

相対価値で言えば何でも言えるだろ。
実機に比べてVPCのメリットは些細。
VPCに比べて実機のメリットは些細。
こんなのはそいつがどう考えてるかだけで変わるもんだ。
543名称未設定:04/10/21 22:44:00 ID:ajChjBiB
>>542
現在465はさみしくなって、性懲りなく本スレにかまってもらいに逝ってまつので
しばしお待ちを
544465(偽):04/10/21 22:45:25 ID:mCcAVlnm
>>542
>こんなのはそいつがどう考えてるかだけで変わるもんだ。

そんなこといつまでも言ってるから、
当然の事すら理解できていない人って
言われるの〜。┐(´ー`)┌
545名称未設定:04/10/21 22:45:44 ID:LbvmhtAC
この世の中の事実は465チャマが作っているのです。
相対とか絶対とか関係ないと思われますw
546名称未設定:04/10/21 22:47:48 ID:P568p8UA
>>543
あいかわらず、VPCのムービーリンクさせてるな(w

このムービー漏れのPBG4/1.5Gより起動遅いんだけどな。
30秒ばかし。
まあ、それでもVPCが速いとは絶対に言わないが。

マシンのコンディションや設定でなんとでも変わるのに、自分で
ストップウォッチも持たずにただ遅いの一点張り。
さんざん言われてるがほんとに使って否定してるのかははなはだ
疑問。
547名称未設定:04/10/21 22:48:46 ID:P568p8UA
>そんなこといつまでも言ってるから、
>当然の事すら理解できていない人って
>言われるの〜。┐(´ー`)┌

そんなこといつまでも言ってるから、
当然の事すら理解できていない人って
言われるの〜。┐(´ー`)┌
548名称未設定:04/10/21 22:49:16 ID:s9Y4E2N7
>>544
世の中には、おまえのような身の程知らずは多くないから、
心配せずとも素人が間違って難しいソフトを買う事は無い。
549465(偽):04/10/21 22:50:23 ID:mCcAVlnm
200MHzのパソコンより、2000MHzのパソコンの方が
いいに決まってるでしょ?

それを200MHzにも些細な良さがあるのだから、
使う人次第だとか言って激遅と言う大きなデメリットを
隠そうと必死になってること自体、悪意があると言うのですよ。

素直に言えばいいじゃん。

パソコンにとって処理能力はとても大事なことなんだから、
それが欠如してるVPCは万人に勧められるべき物じゃない。
550465(偽):04/10/21 22:51:00 ID:mCcAVlnm
>>548
>心配せずとも素人が間違って難しいソフトを買う事は無い。

VPC7遅いと嘆いてるレスが目に入らないの〜?
ほんと鈍感ですな〜。┐(´ー`)┌
551名称未設定:04/10/21 22:52:03 ID:s9Y4E2N7
>>549
>それを200MHzにも些細な良さがあるのだから、

それを「Macのノートパソコンの中に内蔵できる」となれば
話は全然違ってくる訳だが。
552465(偽):04/10/21 22:52:03 ID:mCcAVlnm
VPCはエミュレーターマニアか、WIN環境を本当に

持ち運ぶ必要のある人以外は買うべき物じゃない。

553名称未設定:04/10/21 22:53:16 ID:s9Y4E2N7
>>552
>VPCはエミュレーターマニアか、WIN環境を本当に
>
>持ち運ぶ必要のある人以外は買うべき物じゃない。

その通り。だから素人なのに買う奴は馬鹿。465みたいな。
554465(偽):04/10/21 22:55:31 ID:mCcAVlnm
>553

素人は買っちまうんだよ。

で、ここに粘着してるVPC崇拝者は割って使ってる。
555名称未設定:04/10/21 22:57:24 ID:s9Y4E2N7
馬鹿な素人が「みなさん、気を付けて下さい!」なんて言ってても

「お前が、馬鹿すぎて失敗しただけだろ」

と冷ややかに見られているだけ。それに気付かずに馬鹿っぷりを
晒し続ける哀れな465...
556名称未設定:04/10/21 23:01:48 ID:P568p8UA
>>552
まあ、やっと「多少」まともなことを発言したわけだが。

粘着してると思うレスをあげて欲しいな。
それに漏れのが入ってたとしたら、謝ってもらおう。
漏れは正規ユーザだからな。
独善的な価値観と思いこみでしか発言してないことにな。
557名称未設定:04/10/21 23:04:55 ID:Bk6q+UqV
337 名前:465(予定) mail:sage 投稿日:04/10/21 22:25:52 ID:mCcAVlnm
>332
Mac一台でWinが手に入ると期待してVPCを購入。

期待して起動を待つ。

待つ、待つ、待つ・・・・。

あれ?動いてる?

さらに待つ・・・。

やっと起動したのは良いが、全然嬉しくない。

そう、こんな激遅じゃん使い物にならんと悟ったからだ。

あーこんなの買うんじゃなかったよ。(´・▽・`)

339 名前:名称未設定 mail:sage 投稿日:04/10/21 22:28:00 ID:Bk6q+UqV
そのとても長い起動時間って何分何秒くらい?
ゲストOSはなに?

340 名前:465(予定) メェル:sage 投稿日:04/10/21 22:30:35 ID:mCcAVlnm
>339
何度もリンクしますが。
PowerMac G5 2GHz/DUAL & VPC7
342 名前:名称未設定 メェル:sage 投稿日:04/10/21 22:49:00 ID:Bk6q+UqV
340のリンクの起動時間って約90秒だよね、そこまで遅いか?
セレロンの実機でも50秒くらいだろ

465にとって90秒がとてつもなく長い時間のようです
558名称未設定:04/10/21 23:05:48 ID:9k6tZj1g
あのねぇ465たん

337 :465(予定) :04/10/21 22:25:52 ID:mCcAVlnm
>332

Mac一台でWinが手に入ると期待してVPCを購入。

期待して起動を待つ。

待つ、待つ、待つ・・・・。

あれ?動いてる?

さらに待つ・・・。

やっと起動したのは良いが、全然嬉しくない。

そう、こんな激遅じゃん使い物にならんと悟ったからだ。

あーこんなの買うんじゃなかったよ。(´・▽・`)

とまあ、こういう被害者を低減する為に
レスを書いているので、私の個人的情報など
関係ないと思うので教える気はありません。


と、万が一本気で思ってるんなら、「購入済みの人が議論する」って
>>1にはっきり明記されてるスレに、上みたいな内容を胸張ってカキコするなよ・・・
「スレ違いです」って自分で申告してるようなモンだろこれ

その辺も嫌われる原因になってること、いいかげん理解しようや
559名称未設定:04/10/21 23:05:49 ID:M4Rvjc9v
説明を無視して結論だけを否定しても反論になってないと何度言えば分かる?

465「理由はないがVPCは3万」
漏れ「MSのサイト見るとVPCは高くても1.5万、安ければXP付きで1万」
漏れ「465の説明もそれを裏付けている」
465「理由はないがVPCは3万」

465の偏った価値観を並べる前にせめて反論してから物を言ってくれ

↓未レス事項が溜まってるが全て論破済ってことでいいのか?

・465はVPCとは違う評価でゲーム機エミュとの比較してる>>391>>426
・現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
・465の考えるVPCの主な用途が間違い(紹介したソフトは試したか?)>>374,391>>409
・465はマカになりすましてwin実機を勧めるドザ>>506
・465の主張は偏った価値観に基づく主観的評価>>511
・後悔云々は465のでっち上げた言葉のトリック>>517
・VPCは高くても1.5万円しかしない>>521>>525

↓は議論ではない
(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に既に論破された事を蒸し返す
560名称未設定:04/10/21 23:10:24 ID:s9Y4E2N7
>>550
>VPC7遅いと嘆いてるレスが目に入らないの〜?

遅い事には違いないが、それは玄人が「より高度な使い方」を模索
して「もうちょっと速ければ、もっと使い方が広がるのに…」という
状況であって、素人が嘆いているコメントではないと思うが。
561名称未設定:04/10/21 23:11:24 ID:uBjRQI7D

こゆい話し合いの水を差して悪いんだが・・
当方Pen3/933?hz、Rage128、メモリー500M(WIN2000)持っているのですが
新IBOOK12インチ(G4/1.2Ghz)にVirtualPC7(WIN2000)はどのくらいで走るでしょう?
だいたい実機と同じぐらい?8割?半分?まさか1倍以上??

562名称未設定:04/10/21 23:12:33 ID:M4Rvjc9v
>>553
>その通り。

いや、そんなことはない。
エミュマニアとwin環境を持ち運ぶ以外の実用的な用途は多々ある
>>14も一例

>>556

ということで、全然まともじゃない
563465(偽):04/10/21 23:12:46 ID:mCcAVlnm
>556

実際、今まで本スレで割れを使ってる人の
レスは少なくない。君じゃなくとも君たち
の仲間であることに違いはない。
564名称未設定:04/10/21 23:13:03 ID:MndlA5b7
>>561
実機より速いと思われ
565465(偽):04/10/21 23:15:15 ID:mCcAVlnm
引用や長文が多かったりするけど、
読みづらいレスなんてちゃんと読んでないから、
読まれてる前提でレスされても困るからねー。┐(´ー`)┌
566名称未設定:04/10/21 23:15:25 ID:ZfsA4ZnR
465将軍様、ちょいちょい本スレに現実逃避すんなよw
567名称未設定:04/10/21 23:15:49 ID:M4Rvjc9v
>>561

HDBENCH上のCPU値では同じくらい
その他の性能も考えると、VPC<<<<<実機
あまり期待しすぎるな
568名称未設定:04/10/21 23:16:10 ID:LbvmhtAC
>>564
さすがにそんなに速くないと思われ
569465(偽):04/10/21 23:16:39 ID:mCcAVlnm
>>560
>それは玄人が「より高度な使い方」を模索

然ういう言い回しが誤解を生むわけで、
高度なことなど要求しなくとも、
VPCは十二分に激遅だと思いますが?┐(´ー`)┌
570名称未設定:04/10/21 23:17:56 ID:P568p8UA
>>562
全否定よりはまともだよ。
そりゃ、確かに

>エミュマニアとwin環境を持ち運ぶ以外の実用的な用途は多々ある

は、100%の解答なんだけどね。

>>563
はい、脳内妄想が始まりました。
じゃあ、具体的にどのレス書いた香具師がおまえのいう「粘着」で
「VPC崇拝者」で、かつ「割れを使ってる」香具師かあげてもらおう。
571名称未設定:04/10/21 23:19:39 ID:s9Y4E2N7
>>569
>然ういう言い回しが誤解を生むわけで、

さてはて?
少なくとも素人さんは、お呼びでないですよ。
572名称未設定:04/10/21 23:21:32 ID:M4Rvjc9v
引用が多いから読みづらい?
465が都合の悪いことを無視するから引用が多くなるだけ
長文が多い?
465の偏った価値観、根拠のない断定
それらを延々と繰り返すよりマシ
誰もが単文で理解できることを
465が理解できないから長文になるんだよ

グーの根も出ないからって、みっともない口実をつけるな!
素直に言い負けたと認めろ!

↓未レス事項が溜まってるが全て論破済ってことでいいのか?

・465はVPCとは違う評価でゲーム機エミュとの比較してる>>391>>426
・現行環境で比較するならPS2エミュと比較しろ>>23
・465の考えるVPCの主な用途が間違い(紹介したソフトは試したか?)>>374,391>>409
・465はマカになりすましてwin実機を勧めるドザ>>506
・465の主張は偏った価値観に基づく主観的評価>>511
・後悔云々は465のでっち上げた言葉のトリック>>517
・VPCは高くても1.5万円しかしない>>521>>525

↓は議論ではない
(1)原則の矛盾は無視し、その原則に基づく具体例を挙げる
(2)論破された事はさっさと無視し、違う話を持ち出す
(3)忘れた頃に既に論破された事を蒸し返す
573465(偽):04/10/21 23:23:06 ID:mCcAVlnm
>561

iBookはマックの中でも一番低速なマックなので、
その上で別OSであるWINを実用的に使うことなど
不可能な話しです。
574名称未設定:04/10/21 23:23:55 ID:uBjRQI7D
>>564,567
素早いレスありがとうございます。
実機でも十分速度的に満足していますし、VirtualPCでもゲームや動画再生
その他負荷がかかることはしない予定ですので購入してみようと思います。
575名称未設定:04/10/21 23:25:18 ID:s9Y4E2N7
>>561
>新IBOOK12インチ(G4/1.2Ghz)にVirtualPC7(WIN2000)はどのくらいで走るでしょう?

計算機としての性能では、ざっと「クロック半分」程度が目安。

動画があると絶望的に遅い。
576名称未設定:04/10/21 23:25:20 ID:B03MgIdg
VirtualPC ではベンチマークの値はあてにならないな。
なぜなら CPU のベンチマークなら CPU のみ、描画のベンチマークなら描画のみの
エミュレートに力を割けるから。

でも普通に使ってるときは CPU や描画その他をいっぺんにエミュレートしながら
だから、そんだけ力が分散する。ベンチスコアどおりの性能は得られない。
577名称未設定:04/10/21 23:26:54 ID:M4Rvjc9v
>iBookはマックの中でも一番低速なマックなので、
>その上で別OSであるWINを実用的に使うことなど
>不可能な話しです。

漏れはPBG4/400MでVPC6を実用的に使ってたよ
偏った価値観を押し付けるなと何度言えば分かるかな?
客観的な情報とは>>567のようなレス
465の主観はスレに不要
578465(偽):04/10/21 23:27:25 ID:mCcAVlnm
>>574

期待するなのレスに対して、購入してみます
何て、まるで最初から答えが出てたような反応ですな〜。
自演までして・・・。┐(´ー`)┌
579465(偽):04/10/21 23:28:37 ID:mCcAVlnm
>>577
>漏れはPBG4/400MでVPC6を実用的に使ってたよ
>偏った価値観を押し付けるなと何度言えば分かるかな?

それは自分のことだろよ。┐(´ー`)┌
580名称未設定:04/10/21 23:30:49 ID:M4Rvjc9v
>>576
>VirtualPC ではベンチマークの値はあてにならないな。

だから>>567でそう言ってるわけだが、何か?

>でも普通に使ってるときは CPU や描画その他をいっぺんにエミュレートしながら
>だから、そんだけ力が分散する。ベンチスコアどおりの性能は得られない。

普通が何かも価値観の問題
力が分散する使い方を求める人もいれば
力が集中する使い方を求める人もいる
581名称未設定:04/10/21 23:30:54 ID:s9Y4E2N7
>>579
G4@400なら、玄人がチューニングすれば使える水準ではある。

465みたいな素人には無理だが。
582465(偽):04/10/21 23:31:25 ID:mCcAVlnm
だからねー。
今の実機は軽く2GHzを超えてるマシンばかりなの。

その現実の前に、何でMac400MHz上で動かして
実用だとか言うことばが平気で使えるわけ?

もう少し、今のWINの現実をみましょーよ?
583561:04/10/21 23:31:45 ID:uBjRQI7D

なんでスレタイトルに「粘着」とあるのか??
と思ったのですが・・・
わかりましたよ(w

親切にレスしてくださった皆さんありがとうございます。
それでは、さよなら〜
584名称未設定:04/10/21 23:33:52 ID:s9Y4E2N7
>>582
>もう少し、今のWINの現実をみましょーよ?

なにもWindowsXPを使うわけではない。

WindowsNT4.0だと、なかなか良く動く。
585名称未設定:04/10/21 23:34:04 ID:M4Rvjc9v
さて、どっちが価値観の押しつけか?

漏れ「漏れは実用的に使ってた」
465「誰が使っても実用的じゃない」
漏れ「用途によっては実用的に使える」
465「実用的に使える用途はない」

分からないのは465だけ
586名称未設定:04/10/21 23:34:27 ID:TxkmbzWE
クロックだけの比較は危険だよ。
セレロン2GHzなら、G4/1GHzの方が高速。
587名称未設定:04/10/21 23:34:40 ID:P568p8UA
>>577
漏れも同じ環境で実用的に使ってたな。
VBでの開発とWebレイアウトの確認とにね。
VBはDBのデータコピーとかだったし、アプリの規模もごく小規模。
速度はあればいいけど、こまらん程度だったよ。
こまらなけりゃ実用的。
ただし、困らないってのは漏れの主観。

>>578
無視されたからって僻むなよ、「真の」粘着くん(w
588465(偽):04/10/21 23:35:12 ID:mCcAVlnm
軽く見積もってMacの400MHzなら
実機換算でCPU200MHz以下。
グラフィックス性能はもっと下。

その状況と現在の実機環境を比較したら、
1/10以下の性能なんだよ?

それが実用範囲に入ってしまう、一般離れした
感覚の人達の言うことなど・・・。┐(´ー`)┌
589名称未設定:04/10/21 23:36:36 ID:s9Y4E2N7
>>588
WindowsNT4.0の"System Requirements"を知らないのか?
590名称未設定:04/10/21 23:38:06 ID:B03MgIdg
>>580
そうか、ちょっと補足してみただけなんだが...。気に障ったならスマンかった。
591名称未設定:04/10/21 23:38:19 ID:M4Rvjc9v
一定の結論を断定的に述べるヤシに対して
価値観によって結論は変わると反論すると
465には逆の結論を断定的に述べたように聞こえるんだな?

AかBかという命題に対し
465「Aに決まってる」
漏れ「いや、Aとは決めつけられない」
465「藻前はBだと言うのか?」
漏れ「いや、Bとも決めつけられない」
465「藻前はBだと言うのか?」
漏れ「いや、だから、言ってないって?」
465「さっきと言ってることが違うぞ」
592465(偽):04/10/21 23:38:30 ID:mCcAVlnm
君たちは特殊な感覚の人間なのよ。

でも一般人は君たちのような
特殊な感覚でWIN環境を使うわけじゃないの。

分った?

だから、その大きな違いを考慮した上で

レスを書かなきゃ、君たちのせいで被害を受ける
マカーが増えてしまうわけ。

で、これ以上、加害者である君たちをほっておく
ことはできないわけ。

分った?
593名称未設定:04/10/21 23:38:36 ID:P568p8UA
>>586
ああ、そうそう。
数年前、Flashアプリの開発してた時のことだけど、G4/400では
さくっと動いたムービーだったので仮納品したら、手前では遅くて
ちゃんと動きませんていわれた。
それも聞くところによると3倍くらい遅かった様子。
スペック聞いたらCeleron700だったんだよね。

単純にクロックだけでは図れない端的な例。
594名称未設定:04/10/21 23:41:17 ID:M4Rvjc9v
>>590

いや、こっちこそ気に障ったならスマソ
595名称未設定:04/10/21 23:42:18 ID:P568p8UA
465のいう「一般人」とやらを

>じゃあ、具体的にどのレス書いた香具師がおまえのいう「粘着」で
>「VPC崇拝者」で、かつ「割れを使ってる」香具師かあげてもらおう。

と併せて答えてくれ。

客観的事実に基づいてないと誰も信用しないからな。
596名称未設定:04/10/21 23:43:10 ID:s9Y4E2N7
>>592
>特殊な感覚でWIN環境を使うわけじゃないの。

おいおい、Mac上でWindowsを動かそうとしながら、何をいまさら(w


>で、これ以上、加害者である君たちをほっておく
>ことはできないわけ。

馬鹿(=465)の独り善がりでしかない。
597名称未設定:04/10/21 23:44:35 ID:B03MgIdg
まぁ実用といっても何に使って実用なのかはっきりしないことには平行線を辿るばかりだな。

例えば、かつて使ってた AthlonXP 1800+ の実機は基本的には俺には過ぎたマシンだったが、
(主な用途は Web とか Office とか)UD の猛者と渡り合おうとしたらまったく実用でなかった。
598名称未設定
加害者は465

465の言うことを真に受けて実機を買う
       ↓
実機しかさわれないから正解だったかどうか分からない
       ↓
しばらく後に友人の家でVPCに遭遇
       ↓
自分にとってVPCが実用的だったと知る
       ↓
無駄な出費と場所と手間が掛かったことに後悔
       ↓
465を信じた自分を責め続けておかしくなり入院
       ↓
失意のままこの世を去る

ってことがあったら465はどう責任取るつもり?
以上、>>517の言い替え