iPodの修理を放置されている人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c
http://depot.info.apple.com/ipodjp/status.html?refnum=wp149613

いつになったら修理終わるんだよ。
ぶっ殺すぞAPPLE
2名称未設定:04/10/06 02:12:19 ID:z1hojH+I
犯罪予告乙
3YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 02:14:51 ID:jMQ1Vi9G
くぁぁぁぁぁあああああ!
焼きリンゴにしてやるぜ、ゴラァ
4名称未設定:04/10/06 02:17:05 ID:HFZcxT+8
http://depot.info.apple.com/ipodjp/status.html?refnum=wp149611

2004-09-27 02:08:08ご依頼内容の受付中
2004-09-28 15:11:44お客様のiPod 到着
2004-09-30 19:51:03検証結果:現象確認
2004-09-30 19:51:20ご返送済み

こっちのは速いのにねえ。
5YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 02:23:35 ID:jMQ1Vi9G
これは陰謀だ。
誰かが俺を陥れようとしているに違いない!
APPLE、俺が一体何をしたというのだ。
お願いだから、早く新品のiPodを郵送してくれぬか。
6APPLE:04/10/06 02:33:10 ID:EaIgg0+F
>>5
ごめんだね(`Д´)、ペッ
7YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 02:47:57 ID:jMQ1Vi9G
お願いだよ。
もう音楽のない生活に耐えられないのだ。
8名称未設定:04/10/06 05:27:03 ID:qZ10CQqz
APPLEのサポートってやっぱうわさどおり酷いね。
昔、伊集院光がマカーだったけどサポートの対応にぶち切れ
てマカーをやめたってラジオで堂々と語ってたもんなぁ・・・
あれからAPPLEはぜんぜん改善しようともしてもいなかったんだね。
ユーザーをバカにした企業だね。

Macイラネ(`Д´)、ペッ
9名称未設定:04/10/06 05:31:21 ID:BuaWfgD0
大文字でAPPLEと打つ人の自演スレハケン
10名称未設定:04/10/06 10:07:55 ID:P7Krd+rv
ありゃ、伊集院兄さんマカやめちゃったの?
11名称未設定:04/10/06 13:03:45 ID:BaLh5OA2
>1
うわ。
うちは一日後に修理申し込んだけど、現象確認まで5日かかって,
まだ返送にならない。Discussion Board読んでたら返送までに
二週間かかったケースがあったりしたけど、でも>4みたいな
ケースもあるしなあ。17秒で修理とも思えんしw、何が違うんだろ。

>7
その気持ち良くわかる。
12名称未設定:04/10/06 13:13:31 ID:RTfAFIsP
サポート、トラコスだからどうしようもないよ…
13名称未設定:04/10/06 19:02:48 ID:8hIB1zlr
>>1

WP149613
JQ43080HPS9
iPod (20G, Click Wheel)

2004-09-27 03:16:33
ご依頼内容の受付中

2004-09-29 17:54:03
お客様のiPod 到着

2004-10-01 13:11:30
検証結果:現象確認

2004-10-06 18:40:13
ご返送済み



おい今取り入ってきたのか?
お前がブチ切れていたころには修理終わってたようだな?
削除依頼だしとけよ?

ちなみに中古でiPod20G買う時はシリアルJQ43080HPS9は絶対買わないように
注意しようっと。故障品だからね
14名称未設定:04/10/06 19:56:54 ID:c+PGSMvj
1週間程度で戻ってくれば放置とは思わんけどな
15名称未設定:04/10/06 19:59:20 ID:8hIB1zlr
そーだよね。
27日にネットで注文
29日にApple到着

6日に返送完了でしょ?

十分じゃん
16YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 20:09:01 ID:jMQ1Vi9G
今日問い合わせをしました。
机の上に放置していてすっかり忘れていたとのことでした。
こんなことがあってよいのでしょうか。
17名称未設定:04/10/06 20:14:05 ID:8hIB1zlr
>>16
えェ!そそんなこと言われたの?!
おいおいAppleどーなってんだ!!
散々待たせた挙げ句放置してたってぇ!!








なんて言うとでも思ったかこのクソ野郎!!
「机の上に放置していてすっかり忘れていた」なんてもし本当だとしても言う訳ねーだろ!!
削除依頼出せってんだよボケ
18YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 20:40:18 ID:jMQ1Vi9G
>>17
本当だよ。
こんなもんなんだよ。
19YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/06 20:42:09 ID:jMQ1Vi9G
YBB「お客様は△▲局の117番目に申し込まれた方で、
384番までの方は9月6日までに開通しているはずなんですが、
開通していないとの事なので、NTTに問い合わせてみたところ、
YBB側から申請が来ていない為、工事をしていないと言われました。
よって私どもの所で再度調べたところ、
8月24日にNTTへ提出するはずだった書類が、何らかの手違いで
本日までスタッフの机の上にのったままだったという事が判明しました。
申し訳ございません。
私どもはすべての書類を紙ベースで管理している為、
このような事は多々あり、なかなか気が付かないのが現状でして・・・。
明日にはNTT側に申請しますので、
お客様のポートは確保済みですし、10月9日には開通出来ると思います」

(゚Д゚)ハァ〜?

http://xphoto.hp.infoseek.co.jp/adsl/odyou.htm
YAHOO!BBと同じだな。APPLEとYAHOO!BBは対応の悪さ2強だな。
20名称未設定:04/10/06 21:19:00 ID:l+dKriEp
>>1
おもろいおっさん乙。
21名称未設定:04/10/06 21:21:36 ID:jMQ1Vi9G
>>20
もう認めろよAPPLEはだめな会社なんだよ。
終わった会社なんだ。

俺は大学生だぞ?
22名称未設定:04/10/06 22:38:14 ID:c0CJQ7Fu
>>21
2ch,Win初心者のあなた、乙
23名称未設定:04/10/06 23:50:47 ID:IAN3ItZB
>>22
キモヲタ君乙。
24名称未設定:04/10/07 02:00:30 ID:YonywdLM
APPLEって全角で書くのがトレンド
25名称未設定:04/10/07 20:04:35 ID:4sxCq6hS
APPLE 
26名称未設定:04/10/07 21:05:17 ID:2u8/CTJb
Mac7年使ってるけどいまだに全角でAppleって入力できない
あっpれ 
27名称未設定:04/10/08 20:02:12 ID:Ju9mhga/
あっpれ
28YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/08 20:19:29 ID:4n3VIMog
オラァ ipodいつとどくんだよゴラァ
29名称未設定:04/10/08 20:30:10 ID:KpOPkZrQ
>>28
Apple嫌いならもういいじゃんよ、禿げ
30名称未設定:04/10/08 21:08:58 ID:juWXaeHQ
こんな状態になっても動いてるというのにねぇw
http://homepage.mac.com/aaronsteele/iMovieTheater34.html
31YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/08 23:04:23 ID:4n3VIMog
>>30
リンゴマークが出たままとまってるじゃんかよ、あほ
32名称未設定:04/10/09 07:40:39 ID:XWj3S9rs
>>31
おまえの自慢のプレイヤーで同じ事やってみてよ
33名称未設定:04/10/09 14:39:29 ID:ZCfxajNj
>>27
喝!
34YAMATAKE ◆LYkrGl/1/c :04/10/09 15:22:16 ID:n1EeXpEe
どうして君たちはこんなに僕をいじめるんだ!
こんなに僕が困っているのに!
35名称未設定:04/10/09 17:54:28 ID:jzWFay18
>>31
リンゴマークまで行くということはOSが起動するということ。
つまり>>30の状態まで行けばiPodのCPUは生きている。
HDDはどうだかわからないけど。
36名称未設定:04/10/10 20:22:09 ID:JDsXI7Gu
>>1はカップラーメンを3分待たずに食べる香具師と見た。
37名称未設定:04/10/10 23:31:18 ID:duyRTMCH
え?基本でしょ。
たまには2分から2分半の間くらいで、固めのうちにかっ込んでみろよ。
胃が不調な時はおすすめできないが、食いごたえあっていい感じだぞ
38名称未設定:04/10/11 12:28:37 ID:A0HTTenP
だが、時間超過でモサァーってふやけたやつをボソボソ喰うのも良い。
39タロ 禾尓 末 言殳 定:04/10/21 06:24:50 ID:QV94VE0l
そんなに林檎の対応悪いの?。

オレはiPod聴きながら自転車に乗っていて、
転んでしまいiPodが壊れるってスタントをしたんだけど、
見事に液晶内部が割れたみたいで、
買い替えるしか方法無いのかなって悩み苦しんだ経験者だけど、
銀座林檎屋に持ち込み修理にいったら即日新品交換で終わったよ。

勿論新品だから高くついたのは言うまでもないけど、
アダプタやリモコンやパッケージを除く本体のみで、
iPod 20Gが30000弱で交換してもらえたよ。

先日PBG4も修理に出したんだけど、
銀座林檎屋ではウチでやると高くなるから、
修理センターにだした方がいいですよと言われ、
銀座林檎屋で修理した場合の見積もりは9万オーバーと言われ、
入院だけど修理センターの見積もりでは、
自損なら12万オーバー自然故障なら4万7千てことで、
自然故障扱いにしてもらって、
入院も一泊二日で済んで『うおっ!!めちゃ早っ!!』って感じだったよ。

どちらもつい先日のことだから間違いはないよ、
iPodは銀座林檎屋で新品交換即日退院で、
PBG4は通運が玄関まで取りにきて引き渡し、
翌々日に通運が届けにきてくれて引き取りって至れり尽くせりだった。

日頃の行いがいいからなのかなぁ?。
40名称未設定:04/10/21 09:14:09 ID:ObWRvf5R
長すぎ
41名称未設定:04/10/21 11:44:41 ID:JA1SoG3v
そう言う時こそサービス>要約だ!

先日PBG4も修理に出したんだけど、銀座林檎屋ではウチでやると高くなるから、
修理センターにだした方がいいですよと言われ、銀座林檎屋で修理した場合の
見積もりは9万オーバーと言われ、入院だけど修理センターの見積もりでは、
自損なら12万オーバー自然故障なら4万7千てことで、自然故障扱いにして
もらって、入院も一泊二日で済んで『うおっ!!めちゃ早っ!!』って感じだったよ。

あれ、要約サービスって意外と使えるんだな……。
もっとおちょくった文章を期待したのだが。
42タロ 禾尓 末 言殳 定:04/10/30 01:40:32 ID:vaF/YBNw
ごめん。
自分でも文章長って感じた、
それも激しく。
43(ToT):04/12/29 18:48:22 ID:rw053DcX
修理すると曲は消えるんですか???
44名称未設定:04/12/30 18:51:46 ID:dJhwjt8a
iPodの修理って、新品交換になるんじゃないの?
以前は修理に出すと新品になって帰ってきたんだよね・・・
バッテリー交換でもそうだったな
うちにある第一世代iPodは2度新品になってるw
45名称未設定:05/01/09 20:43:22 ID:ZHPaC8+3
画面がちょっと壊れて、それでもなんとか使ってたんだけど今度は中が壊れたのでそれを理由に修理に出したら画面のせいで本体交換無理って言われた
46名称未設定:05/02/05 05:51:36 ID:HZeeIyhg
このスレ、レスを放置されている人のスレになっていますョ
47名称未設定:05/02/05 06:23:06 ID:6ZvnRUB7
iPodの故障を放置されている人のスレかと思った・・・
修理高いので新しいのかった。
48名称未設定:05/02/06 21:55:31 ID:7Jik41Jk
まだ放置されてる訳ではないですが、本日iPodが逝ってしまいましたので、明日あたり修理に出そうと思っております。
買って3ヶ月なので、出来れば完全に逝っていて、新品になって帰ってきてほしいものです。
49名称未設定:05/02/18 01:19:19 ID:tv/+L0Gd
保証期間内だったので、修理に出したんだが、
3ヶ月以上たってる場合は手数料として3800円もらうとか
書いてあったんだけど、普通に修理上がり(新品)が送られてきて、
着払いにもなってなかったし、金を払う紙とかも入ってなかったし、
それらしきメールもこない。払わなくていいのか?
50名称未設定:05/03/12 19:59:17 ID:vYG6ad1N
払わないままですか?>>49
51名称未設定:2005/03/23(水) 13:56:34 ID:eLRbQKLe
なんか勢いでPhoto買っって、壊れて修理出したけど、なんか無かった頃の生活に戻った。
なので、不自由してないから時間かかってもいい。むしろ、なくてもいい。
52名称未設定:2005/04/04(月) 20:36:14 ID:FH166zRs
修理は短い期間で帰ってくるに限るよね
53名称未設定:2005/04/15(金) 22:59:40 ID:DiMyOhA8
修理、帰って来ました

新品になってるー。
心なしか液晶がシャッキリしたような希ガス
やっぱりバッテリーとかも丸ごと新品なんだろうな。
ここまでしてくれると、保障期間内にきっちり壊れて欲しいと思えてくるw
54名称未設定:2005/04/29(金) 15:05:47 ID:q3einEJf
なんか、3週間近く放置されてる・・・。
お客様のipod到着しましたって書き込みもないし。
どうなってるのだろう・・・
http://depot.info.apple.com/ipodjp/status.html?refnum=wp175366
55名称未設定:2005/05/02(月) 22:58:31 ID:fV+I26HW
GW中も作業してるんだろうか。
通勤専用だからGW明けにもどってくるつもりで出したんだが。
56名称未設定:2005/05/02(月) 23:07:18 ID:rpylVaL6
さて、シャホーを今日洗ったわけだが…
57名称未設定:2005/05/06(金) 10:44:24 ID:elS37eEd
修理依頼してから気づいたら1ヶ月以上たってる
サポートに電話してもつながらねえし・・・
58名称未設定:2005/05/17(火) 15:32:43 ID:Uu9XsNE2
修理に出すとき、シリコンジャケットをはずさないで出したら
シリコンジャケットだけ帰ってきやがった
59名称未設定:2005/05/18(水) 12:37:50 ID:FOho0/c/
俺液晶がヒビいって直してもらえるだろー
と、思ってたらただ送り返された…保証規定外なんだと!
それはわかった。だがほぼ一ヶ月放置プレイはひどすぎやしないか?
対応ひどすぎマジでしんじゃえよ。そんなとこから新しいの買う気にならない
60名称未設定:2005/05/18(水) 12:59:29 ID:eF3UlTfY
>>59
そりゃ確かにひどいな。
修理ができないなら、速攻で送り返してくれればいいのに。
61名称未設定:2005/05/21(土) 11:45:50 ID:ulefVUF3
新品購入後、使用期間3週間、修理期間1ヶ月経過・・・
納期未定だってさ・・・
62名称未設定:2005/05/21(土) 22:10:14 ID:vqW/KUuP
最近そんなにひどいのか・・・・
2月に修理出したときは2週間足らずで戻ってきたけど・・・
63名称未設定:2005/05/21(土) 22:22:41 ID:+x8TfSdH
新型Photoがひどいんだってさ。トラブルメーカー
64名称未設定:2005/05/22(日) 22:29:12 ID:lj+TjweM
もうすぐ修理にだして1ヶ月ですよ。
いつまで交換部品を注文してんだよファッキンアポー

でもipodは大好きなんだ〜〜〜!!!
65名称未設定 :2005/05/22(日) 22:41:26 ID:awmG6IFH
アップルサポートなんか信用して出してるやつがいるとは
>ファッキンアポー
>でもipodは大好きなんだ〜〜〜!!!
救いようがないなWINユーザーだな間違いなく
66名称未設定:2005/05/22(日) 23:46:33 ID:zycF5S6U
新品と換えてるだけのくせになんでこんなに遅いんだ?
不良品ばっかなのか?
67名称未設定:2005/05/24(火) 08:55:39 ID:akP2ZmYQ
修理出して10日目にやっと「修理状況の確認」のステータスが変わった。
パーソナライズは修理期間2〜3週間ってFAQに書かれていたけど、
ノーマルでそんなに時間掛かるんじゃ、3週間は無理か?
悶々とした日々がいつまで続くのか?
68名称未設定:2005/05/24(火) 15:44:45 ID:ufYjGVzP
9日から更新全くなし。放置されてますよ・・・
6967:2005/05/24(火) 17:23:47 ID:C662iRrd
10日目じゃなくて13日目だった。
はたして、3週間に間に合うか?
変にワクワクする。
70名称未設定:2005/05/24(火) 22:32:42 ID:pwGmbSM6
こうなったら2ヶ月目指すぜ!!
・・・。
71名称未設定:2005/05/26(木) 20:10:31 ID:rJFKXdMs
変に期待してしまうから、1週間程度で戻ってくるとか書くなよな。
あ〜もうすぐ1ヶ月かぁ・・・
72名称未設定:2005/05/27(金) 02:11:34 ID:ozE1sNZ9
4月入ってすぐ修理に出したから、そろそろ2ヶ月
最初からこれくらいかかるとわかっていればminiかシャッフル買ってたのに
73:2005/05/27(金) 23:48:31 ID:NZDdaABf
iPod壊れたー
74名称未設定:2005/05/27(金) 23:49:44 ID:NZDdaABf
液晶割れた。どうしたらいいの?
75名称未設定:2005/05/28(土) 00:02:52 ID:9hkwb8Mz
>>74
俺直せないから新しいの買って言われたよ。
76名称未設定:2005/05/28(土) 01:17:51 ID:Ir90Oy6C
>>74
割れたら保障対象外だよ。
つーか割っちゃう人って結構いるんだね。
会社の奴もこの間割ってたし・・・
77名称未設定:2005/05/28(土) 09:21:33 ID:xM0l4e+u
買い換えるしかないのね・・・。しょうがないか・・・。
78名称未設定:2005/05/28(土) 09:23:03 ID:xM0l4e+u
買い換えるならminiにしたら?みなさんの意見は?
79名称未設定:2005/05/28(土) 12:26:13 ID:UTAH/ch9
なんでサポセンってこんなに繋がりにくいんだ?
いつも混み合ってるじゃねぇか
80名称未設定:2005/05/28(土) 21:57:47 ID:WAwW3tbD
なんでか知らんが、俺はサポセンへ電話してもすぐ繋がるし
前回修理に出してから90日の保証期間を突破してたけど
今回は特別にって修理受け付けてくれたしで
アポーサポセンに悪い印象が全くないな
つーわけで、修理に出したiPod、3代目に生まれ変わって帰ってくるyo

ところで修理交換用のパーソナライズって、今は国内でやってんのか?
なんかやたら早いんだけど
81名称未設定:2005/05/29(日) 13:38:10 ID:FSlRAFDN
6月になると宣言されますたorz
82名称未設定:2005/05/30(月) 20:18:14 ID:MSaUxPwk
webで修理の申し込みして、その後確認メールがきたんだけど、そのメールが文字化けしてて読めない。
どうすればいいだろう?
83名称未設定:2005/05/30(月) 23:03:25 ID:p4M/ELdA
円コーディングを変えてみそ
84名称未設定:2005/05/31(火) 08:34:11 ID:jM6621QY
>>80
サポセンのねーちゃんの話だと「パーソナライズも5月9日から対応始めた」と
言っていたが、これは「国内でも」と意味だと思う。
「やたら早い」って何日位?
俺のもパーソナライズだけど、今日で3週間。
ステータス「オーダー済み」から変化なし。あー。
8580:2005/05/31(火) 16:55:38 ID:rrA3/KnU
5/15 電話でサポとやりとりして、サイトで修理申し込み
5/24 俺、発送
5/27 製品受領完了
5/27 交換品オーダー済み
5/27 オーダー作成済み

こんなだ
モノは4G/40GB
8684:2005/05/31(火) 20:07:08 ID:b3+TQ0Ks
>>85
ありがとう。オレのは4G/20GBパーソナライズで
5/10 サポセンTEL&サイト申込&速攻発送
5/10 修理依頼済み
5/22 10日以上経ってもステータス変化無しの為、サポセンにTEL.
そしたら、
5/23 製品受領完了
5/23 交換品オーダー済み
5/23 オーダー作成済み
って事で、最初の空白の10日間は何なんだ?

8780:2005/05/31(火) 20:26:55 ID:rrA3/KnU
>>84
前回修理に出したとき
俺は発送から4日で「まだ届かないのか?」コールした
その時の説明だと
「修理送付先住所と、修理を扱う場所は違うので、その間の移動の分若干のタイムラグがあります」
ってさ

ま、アバウトだわな
8884:2005/05/31(火) 23:51:04 ID:7yISGFhx
>>87
なぐさめ、ありがとう。
3週間をメドにしてたので、精神的に辛い。弱い私です。
8980:2005/06/02(木) 00:05:29 ID:D9osRyL7
>>88
今ステータス確認したら、6月1日付けで「クローズ」になってた
前回修理に出したときとは表記が違うからよーわからんけど
一個前が「部品出荷済み」だから、もう発送してくれたと思っていいのかな

俺のiPod復活クルー
90名称未設定:2005/06/02(木) 00:09:17 ID:92bE7pNW
今みたけどきてね〜
なぜだぁ〜一ヶ月はもう超えたというのにorz
9184:2005/06/02(木) 18:22:37 ID:PXABCrH3
>>89
いいなー。相性で修理されたらかなわないけど、
80さん本当に、サポセンとの相性いいみたいですね。
うらやましっす。
92名称未設定:2005/06/02(木) 23:12:45 ID:92bE7pNW
>>54 がまだ修理終わってないよ・・・・
申し込んだの3月末かよ・・・・
俺の一ヶ月なんて甘いな。
とりあえず>>89はおめでとう
93名称未設定:2005/06/03(金) 22:11:43 ID:JPoAA2X7
待ちきれないのでシャホかっちゃった。
9480:2005/06/06(月) 15:47:25 ID:hQoRGZ5b
つーわけで、俺のiPod本日無事帰宅
間のいいことに、Amazon.co.jpに注文してたGorillazのCD2枚も同時に到着
そして明日はお休み、グッタイミンッ
じっくりたっぷりiPodで楽しみますハァハァ

iPod+iTunesでジョブズにまんまと洗脳され
iPodシャホーも買っちゃった俺は
Switch計画も着々と進行中

ついでに、1GのiPod miniもLiptonのキャンペーンでもらって持ってたりする
95名称未設定:2005/06/09(木) 03:21:52 ID:pdiF5RqB
今日(日付的には昨日)うちのiPodが二度目の修理に旅立ちました。
今度はiPodがまったく反応しなくなりました。。
恐らく12時間ものあいだ充電し続けたのに完了しなかったからバッテリーが逝かれたのが原因っぽい。
今度は保証規定外でないでほしぃ、、、無理だったらギガビートさんにしよっ♪
96名称未設定:2005/06/09(木) 03:37:13 ID:zQVHka2k
>>94
ゴリラ図のCD、CCCDだからiPodに入れられねーとか聞いたけど
真相はどうよ?本当だったら禿藁だけど・・・
97名称未設定:2005/06/09(木) 15:28:37 ID:XPmL/AlI
ipod発送する場合ってどうやって包装すればいいんですか?
98名称未設定:2005/06/09(木) 15:45:58 ID:khEblX96
macでリッピングならCCCD無視出来る。少なくとも俺の大福G4なら
99名称未設定:2005/06/09(木) 15:46:58 ID:W4kbFGSX
ついでにシャホーと言えばシーザーズもCCCDだったよね
100名称未設定:2005/06/09(木) 15:55:31 ID:odzm53Mw
CCCDが出て間もないころ、マックで再生するとぶっ壊れるとかいう噂なかったっけ?
後にパイオニア製ドライブなら問題ないし、データも吸えると聞いたが、
それ以外のドライブだと本当にぶっ壊れるのかな?
松下寿とかソニーのだと
101名称未設定:2005/06/09(木) 17:46:11 ID:LI0YRl7l
>>97
プチプチや新聞紙に包んで適当な箱にいれるだけでOK
10280:2005/06/09(木) 19:14:29 ID:k3ki+oiz
>>96
Gorillaz UK版 900円(Amazon.co.jp) ふつーのCD
Demon Days US版DVD付き 2080円(Amazon.co.jp) ふつーのCD

どっちも問題なく取り込めたよ
東芝EMIの国内版Demon DaysはCCCDだったかな
103名称未設定:2005/06/10(金) 16:31:07 ID:K61Gr3tf
70日ぶりに今日ようやく修理から帰ってきた
箱にipod本体が入ってるだけで、どこをどう直したとか交換したとかの説明書きも一切なし
まあいいか
104名称未設定:2005/06/11(土) 04:49:01 ID:dmx7gWud
充電できなくて4月の終わりに修理に出したけど、
まったく音沙汰なしだよ…。
105名称未設定:2005/06/11(土) 06:09:38 ID:Aj/6IK8j
電話しろよ
106名称未設定:2005/06/11(土) 14:48:45 ID:O9VM73x2
>>82と同じく文字化けして、メールが来たんだがエンコードしても直らないorz
使ってるブラウザが不味いのかな、operaとIEで確認したんだけど駄目だった。
助けて、詳しい人orz
107名称未設定:2005/06/12(日) 01:45:25 ID:mpMVC3cK
>>104
俺は5月22日修理だした。修理状況確認にログイン出来なかったんで
二週間後サポートにTEL。
あとどの位掛かるかを聞いて(新品交換決定)ログイン出来ない旨を伝えた。
その後、修理状況確認にログインできるようになっていたし
報告とおり、二週間以内に届いたよ。
とりあえず、電話したほうがいいと思うよ。

108名称未設定:2005/06/12(日) 12:29:10 ID:k4mmboNZ
>>107
まじで?
俺4月の末日に出してまだ返ってきてないよ。
5月の始めに電話した時は修理終わっててこれから送るとこ、って言われたから
そろそろかと思っていたら全然返ってこないんで
もっかい電話したら「6月になります」って言われて
はぁ?って思ったけど6月の最初の方ですか?って聴いたら
「はい」って言ったから怒るの我慢したけど
まだ返ってきませんよorz
109774:2005/06/13(月) 18:02:56 ID:lWyfE+UW
文字化けしててメール読めなくて、集荷依頼してて、
ぜんぜん理解できなくて、スタッフが集荷に来て。
これは戻ってくるのかな?無料なのかな?

04/16/2005 オーダー作成済み
04/16/2005 修理依頼済み
04/20/2005 部品出荷済み
05/19/2005 製品受領完了
05/19/2005 交換品オーダー済み
05/19/2005 オーダー作成済み
06/09/2005 部品出荷済み
06/09/2005 クローズ
110名称未設定:2005/06/13(月) 22:31:24 ID:hD4DS6V/
クローズってことは修理おわっとるな
うらやまし
111名称未設定:2005/06/14(火) 19:27:57 ID:9BVYXkZa
修理完了までだいたい70〜80日ってところか
112名称未設定:2005/06/14(火) 19:30:07 ID:Hov4w3us
修理っつうか、ただの交換なのにね・・・
店におろす商品のほうが優先なんだな。
113名称未設定:2005/06/17(金) 17:38:32 ID:ypxrSLId
>>112
だよな。もう1〜2週間では返せないなら返せないとHPにかいとけよな。

もうすぐ放置50日になります〜早く修理してくださいアポ様orz
114名称未設定:2005/06/17(金) 20:12:11 ID:pt/1+9hw
>>1-46
GK乙


115名称未設定:2005/06/18(土) 00:22:06 ID:QVZckyOm
故障内容によるのかな?俺1週間もしないで戻ってきた。しかも新品っぽいのに交換されてる。
Webから申し込む時に故障具合の説明が良くなかったんじゃないの?
116名称未設定:2005/06/18(土) 12:44:18 ID:W0sxLMsP
またリバースされますた…
充電するスタンドやコンセントから外すとピクリとも反応しないってのは
保証規定外なのか。もうやだ。壊れたら変えてくれるメーカーにします。
さようならiPod。しねアポー
117名称未設定:2005/06/19(日) 01:13:40 ID:SYr1eQof
メールが文字化けしてるんだが

何かいてあんの?普通は
118名称未設定:2005/06/19(日) 10:43:25 ID:MOvB2wGs
>>115
いつの話し?
2日前にTELしたら「現在大変多くの方にお申込頂き、代替品が間に合いません」って言われた。
好きで申し込んでる訳じゃないけど、綺麗な声で丁重だったので納得してしまった。
申し込み時に交換合意。放置プレー40日。マニア過ぎ。泣ける。
119115:2005/06/19(日) 15:29:36 ID:0w1POvEn
>>118

06/10/2005 修理依頼済み
06/15/2005 製品受領完了
06/15/2005 交換品オーダー済み
06/15/2005 オーダー作成済み
06/16/2005 部品出荷済み
06/16/2005 クローズ

落としてしまって、電源入れてもフォルダ&!表示とリンゴマークが繰り返されるだけ。
本体傷だらけだったんだけど、きれいな新品らしいのに交換されてた。
(シリアル番号違うし「音楽を盗用しないで下さい」でラッピングされてた)
修理代高かったけどまあいいや。機種にもよるのかもね。俺のは3G 30GB。
120名称未設定:2005/06/19(日) 15:52:21 ID:zRjDfZSM
>>119
うわ。俺と全く修理に至った状況がおなじ。
なのに俺はもうすぐ2ヶ月ですか・・・・orz
俺はipod 3Gの20Gだけど。
121115:2005/06/19(日) 16:12:38 ID:0w1POvEn
>>120
ステータスどこで止まってる?
新品3G 20GBがどこにも余ってなくて取り寄せに時間かかってるのかもね。

ちなみに俺は落としてしまった、ってことは隠して故障状況だけ伝えたけどね。
そのほうが製品に元々問題があった(可能性がある)と判断して早く対応してくれるかも、と思って。
122名称未設定:2005/06/19(日) 16:30:58 ID:zRjDfZSM
>>121
俺も落としたことは隠した。ほんと一緒だな。
「交換品オーダー済み」で止まってる。
しかも先月の9日・・・・。

実はさっき電話して確認したんだが、
>>118にもあるように
今ipodのパーツが不足してて修理が追いついていないそう。
すごい謝られたから何とも言えなかったけど
今月中に返ってくることもあやういと言ってたorz
今までで3回くらいサポにかけたけど毎回言ってること違うんだけどな・・・
あ〜もういつ帰ってくることやら。
123名称未設定:2005/06/20(月) 14:32:23 ID:Og85KGVX
HDDが足らないのかな
124名称未設定:2005/06/20(月) 17:29:03 ID:gmTOcCeR
このサイズのHDDも競合が増えて需要伸びてるだろうからね・・・

でもアップルの生産能力のほうが、足引っ張ってる気がする。
iPodってどこで作ってるんだっけ?ASUSで作らせてるとか聞いたような気もする。
設計だけだったかな?
125名称未設定:2005/06/23(木) 22:46:16 ID:tr0Ley0v
修理サービスにかかる時間は?

パーソナライズされていない場合、
アップルにお客様の iPod が到着してからお客さまのお手元に iPod が届けられる日まで、
約1週間かかります。パーソナライズされている場合は約2週間から3週間かかります。

┐(´ー`)┌ヤレヤレ
126名称未設定:2005/06/25(土) 00:12:25 ID:E3+Pg85e
・パーツが不足とかいいつつ修理せず新品交換対応しかしてない矛盾
・アフターサポートは金にならないのでほったらかし、街中にはiPodの在庫が溢れている矛盾
127名称未設定:2005/06/25(土) 00:58:25 ID:ZfM7VIaj
>>126
ホントその中旬まで帰ってこなかったら修理期間三ヶ月になるけど
しかも1年保証切れる。。。なんかムカつく
128名称未設定:2005/06/25(土) 09:15:01 ID:5nlzhdaZ
>>127
新しいの買っちゃえば?
129名称未設定:2005/06/25(土) 09:32:39 ID:2TMo2IJu
>>128
それぢゃアップルの思う壺です。
130名称未設定:2005/06/27(月) 23:57:36 ID:HZI9+i/1
61です
先日戻ってきました。2ヶ月・・・
修理したと思いきや、新品になってました。
ワケワカンネェ・・・
131名称未設定:2005/06/28(火) 13:32:43 ID:FJK2+pD3
>>130
いつ修理にだしたか教えてもらえます?
もしかして俺の方が先に出してるかも・・・まだ帰ってこないんです。
132名称未設定:2005/06/28(火) 22:38:39 ID:ZpDv4IJ5
I-podミニが壊れました。。どうにもならないのでHPから修理依頼
何度IDいれてログインしても
「We're Sorry!
We do not have your data in our system.・・・」でログインできず
サポセンに電話するも、電話待ち15分
やっとつながるも「新IDをつくってもう一度アクセス・・」
最後に「ログインできないということで受け付けました 受付Noは・・」

そっちじゃないんだよ〜

誰かログインできなかった人いますか?
133名称未設定:2005/06/29(水) 00:42:53 ID:Psb9fnA6
>>132
全く同じ状況になった。
自分の場合は、イヤホンが断線したってだけな0んで、
再度サポセンに電話して送らせました。
その時に、ありゃーどういうことやねん?と聞いたところ
「さーばーかなにかのとらぶるにより、にゅうりょくされたでーたがはんえいされていないのではないか」
といったような内容のことを言われますた。
その場でパッと答えたんで、思いつきで言いやがりなすったと思われます。
134名称未設定:2005/06/29(水) 10:53:53 ID:sTrS3iK4
新型発表されたな!遅れてるのはきっとこれのせいだ!
135名称未設定:2005/06/29(水) 11:01:57 ID:gfF6maH1
むしゃくしゃして修理したが直らなかった。
今は反省している。
136名称未設定:2005/06/30(木) 18:25:40 ID:t9nt+g1k
6/26オーダー作成済み
6/26修理依頼済み
6/27部品出荷済み
6/30製品受領完了
6/30交換品オーダー済み
6/30オーダー作成済み

これって明日くらい戻ってきそう?
137名称未設定:2005/06/30(木) 19:29:21 ID:APiRc+Ga
>>136
そこから交換品が入荷するまで放置です
問い合わせても「お待ちください」でいつになるか絶対言わない
138名称未設定:2005/06/30(木) 19:42:43 ID:crdx7k7D
去年7月に買った旧型ipodminiのクイックホイールが全く動かなくなったんで、修理に出そうと思うのですが、
1年保証の間は修理代金は無料なんですか?
139名称未設定:2005/06/30(木) 20:14:31 ID:plhNnHfp
>>136
人にもよるんだろうけど、俺は「オーダー作成済み」の次の日に
 部品出荷済み
 クローズ
が付いて、その次の日には届いたかな。
140名称未設定:2005/06/30(木) 21:26:47 ID:zTcKIvFO
>>138
買ってから四ヶ月目からは手数料とか言って3000円取られる。
でも俺はなぜかとられなかったよ。
141名称未設定:2005/07/02(土) 01:05:33 ID:t6L0ZSDI
イエー!修理依頼済みになってから今日で2ヶ月だぜ−−−−−!
いいかげんに返してくださいお願いしますorz
142名称未設定:2005/07/02(土) 01:49:19 ID:DVmcjDTl
友人が事故った訳だが
ipodで聞いていて車の音に気が付かなかったらしい
不幸中の幸いか大事には至らなかった
見舞いに行ったら親とケンカしてて、「ipodは悪くねーべ」って。
まぁ気をつけてくださいな
143名称未設定:2005/07/02(土) 05:57:50 ID:29v/UI+I
泣ける話



















じゃねぇよ
144名称未設定:2005/07/02(土) 10:46:09 ID:HcAUO6Ht
>>54が、>>54がーっ!
145名称未設定:2005/07/02(土) 16:59:26 ID:7juqqJNb
よその国ではどうか知らんが、日本では90日以降でも手数料はかからないらしいな。
このまえ修理に出すのにうまくログインできなくて、サポセン経由で手続きをしたんだが、
そのときに聞いてみたら、あれは翻訳して印刷しただけで国内では適用していないとか。
80の言う特別に無料だという対応と違うのは謎。
146名称未設定:2005/07/03(日) 04:48:31 ID:3jebl+yY
>>145
そーなんだ・・・・
なぜに翻訳するときにこの記述を省かないんだ?
なんだか連携がとれて無くて行政の仕事みたいで萎え・・・
147118:2005/07/05(火) 09:40:26 ID:ENP71beh
やっと帰って来ました、我娘。
4G・20GB・パーソナライズで5月10日返送で6月30日帰還。
都合51日間でした。新型発売直後の帰還だったので、チョット期待しましたが
やはり白黒でした。
ご参考まで。
148名称未設定:2005/07/05(火) 19:43:29 ID:723orJQw
06/27/2005 オーダー作成済み
06/27/2005 修理依頼済み
06/29/2005 部品出荷済み
07/05/2005 製品受領完了
07/05/2005 部品オーダー済み

30日の昼に取りに来たのに、5日間もどこをさまよっていたのだろう。
これがいつになるか分からないけど、部品オーダーってことは、交換は確定と見ていいんだよね?
ノイズに耐え切れなくなって頼んだ修理だったんで、交換してもらえるかどうか不安なんですわ。
149名称未設定:2005/07/05(火) 20:08:15 ID:Kysxzjtd
これだけ時間が掛かると、二台買ってローテーションしないと駄目だな・・
150136:2005/07/06(水) 12:25:32 ID:joGmPGpG
6/26オーダー作成済み
どうも、今帰ってきました。
6/26修理依頼済み
6/27部品出荷済み
6/30製品受領完了
6/30交換品オーダー済み
6/30オーダー作成済み
7/05部品出荷済み
7/05クローズ
そして7/06今日到着

という結果になりました
昨日20時くらいに確認したときはオーダー作成済みでとまっていて
最近毎日「これは1ヶ月待ちだな」と落胆してたところでした。
そしたら、さっき宅配便が来てなんだろうと思って受け取りにいったら
荷物にAppleの名前が書いてあるじゃないか!びっくりしましたよ。
もちろんiPodでしたよ。
ちなみに4Gの40GBのiPodです。

とによー。更新おせーよApple!まぁいいけどさ。
151名称未設定:2005/07/06(水) 17:26:30 ID:+i0Zio+o
今サポセンに電話したらリモコンタダでもらえちゃったよ。
これ実際壊れてなかったりリモコン持ってない人でも簡単にできるね。
保証書持ってないって言えばそれで通るし。
旧製品そのまま所持できるし。
152名称未設定:2005/07/06(水) 20:28:05 ID:h45992dZ
未修理で返却の場合のステータスって修理されて戻ってくるときと同じなのかな?
153名称未設定:2005/07/06(水) 20:31:08 ID:h45992dZ
07/01/2005 オーダー作成済み
07/01/2005 修理依頼済み
07/03/2005 部品出荷済み
07/06/2005 製品受領完了
07/06/2005 オーダー作成済み
07/06/2005 交換品オーダー済み
一応こんな感じなんだが。
交換品オーダー済みを信じて修理して戻ってくることを祈ってます。
154名称未設定:2005/07/06(水) 21:15:50 ID:CEKoEJi3
05/02/2005     修理依頼済み  
05/07/2005     製品受領完了  
05/09/2005     交換品オーダー済み 

みんな帰ってくるの早いな・・・orz 
155118:2005/07/07(木) 00:00:44 ID:6g5fN7Vv
20GBが遅いんじゃないの?HDが品薄って事で。
20Gの場合、オーダー済みから気が遠くなるくらい遅い。
156名称未設定:2005/07/07(木) 01:25:43 ID:yJHKHxsh
よく分からないんですが、90日過ぎてしまうとほぼ保証されないんでしょうか?
購入時ついてくる保証書ってのはあんまり意味ないんでしょうか?
157名称未設定:2005/07/07(木) 01:42:33 ID:LWxXEdFF
修理に出している期間分、保証期間を延長して欲しい。
158名称未設定:2005/07/07(木) 17:13:38 ID:pV73ya0i
集荷しない。で修理依頼したのですが
肝心の確認メールが文字化けしていて、どこにどれを何で送るかわからないので
わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
メール内容は受付番号以外みなさん一緒ですよね?
159名称未設定:2005/07/07(木) 19:23:46 ID:x/G/rltH
07/01/2005 オーダー作成済み
07/01/2005 修理依頼済み
07/03/2005 部品出荷済み
07/06/2005 製品受領完了
07/06/2005 オーダー作成済み
07/06/2005 交換品オーダー済み
07/07/2005 部品出荷済み
152,153なんだが、今日見たら部品出荷済みになってた
ちなみに4G 20GBです。
なんか、未修理で返却の予感・・・
160名称未設定:2005/07/07(木) 19:30:05 ID:9DvrSykg
07/07/2005製品受領完了
07/07/2005 交換品オーダー済み
07/07/2005 オーダー作成済み

オーダー作成済みってなに?ってか,こっから10日もかかんのか?
161名称未設定:2005/07/07(木) 19:52:47 ID:9DvrSykg
>>119
と同じ運びになりますように
162名称未設定:2005/07/07(木) 23:13:13 ID:x/G/rltH
iPodの付属の純正ヘッドフォンが壊れて、WEBから修理を申し込んだんだが、
本体の故障みたいに壊れたのを送らなきゃいけないのかな?
本体は集荷依頼ができたけど、今回そんな項目なかったし、修理状況みると
No Data Availableってなってるし・・・
保証書とかどうするんだろ
だれか交換した人いますか??
163名称未設定:2005/07/07(木) 23:40:48 ID:LWxXEdFF
>>151
ランダムに返却要求することもあるみたいだよ
16480:2005/07/08(金) 05:50:32 ID:CyQuQavy
また壊れた、つか壊した
ポッケに入れてるの忘れて、パンツをベッド脇に投げたらゴモッと鈍い音が…
なんかカッ…カッ…言ってて、母艦と接続しても認識しない
中に、仕事のファイル入れてるから大変だわ
iPod壊れて悲し大変だわで

アポーストアで、さっそくiPod 20GB(カラー)を見積もりつつも
ファイルが諦めきれなかったので、机の角にガッしたら接続成功
ファイル救出成功
俺のiPodにハゲ神は舞い降りた
165名称未設定:2005/07/08(金) 18:09:00 ID:f/apUfeH
4Gの20Gのパーソナライズです。
「交換品オーダー済み」「部品出荷済み」になった日から
3週間経っても何も変化なかったから、サポセンに不満気味に
電話した。そしたらその日に「部品出荷済み」「クローズ」に
なって、2日後に届きますた。
ちなみにシリアル変わってました。新品です。
166名称未設定:2005/07/08(金) 18:46:21 ID:dkSCO1F3
どうやら途中で忘れてるのがかなり多いみたいだな
お前らもっと催促したほうがいいと思うよ
167159:2005/07/08(金) 20:18:44 ID:SJqveUuf
さっきiPodが帰ってきました。
ちょうど一週間でした。
(金曜夜に依頼を出したので、土日はさんでいるから実質は5日程度)
ちょっと早すぎて返却かなと思いましたが、新品交換でした。
ただ、保証書現物を入れてしまったのですが、返ってきたらない・・・
八月末で期限切れだったので別にいいんですが、修理品の90日保証って
宅配便の伝票となんか修理しました〜って書いてる紙があればいいのかな?
168159:2005/07/08(金) 20:56:43 ID:SJqveUuf
ヘッドフォンのほうは、
07/07/2005 部品出荷済み
07/08/2005 クローズ
だめなのか・・・
はあ・・・違うやつ買うかな
169159:2005/07/08(金) 20:57:35 ID:SJqveUuf
×部品出荷済み
○修理依頼済み
170名称未設定:2005/07/08(金) 21:22:57 ID:oTZaBiO/
07/07/2005 製品受領完了
07/07/2005 交換品オーダー済み
07/07/2005 オーダー作成済み
07/08/2005 部品出荷済み
07/08/2005 クローズ

キタコレ
送ったのが火曜の夕方便だから普通に行けばすぐ帰ってくるみたいだな
171159:2005/07/09(土) 03:35:04 ID:OeqzLTuT
最悪・・・
交換できた新品が不良品・・・
ipodの曲更新してたら、途中で止まって(ipodからカコッって音が鳴って)
ずっと更新中のままになる。
たまに、十数回カコッカコッってなってまた更新始めるときもあるけど。
また、修理か・・・
172名称未設定:2005/07/09(土) 03:35:24 ID:EzFvo4O7
4G/40GBでつ
07/05/2005 修理依頼済み
07/07/2005 製品受領完了
07/07/2005 交換品オーダー済み
07/07/2005 オーダー作成済み
本日は放置の様子。
さて、いつまでかかることか。
>>170さんはどのiPodなんですか?
173159:2005/07/09(土) 11:13:00 ID:OeqzLTuT
ヘッドフォンも無事到着。
集荷伝票が入ってたけど壊れたやつ送り返せってことかな
174名称未設定:2005/07/09(土) 12:47:53 ID:OoHLgFJc
火曜に出して今新品が届いた
ホントは雨が浸水して壊れたんだがなwww
40℃のオーブンで完全乾燥してやったwww
てか雨浸水しやすすぎだから
175名称未設定:2005/07/09(土) 16:35:23 ID:NL/M2Mt6
昨日ipod photo 30gが壊れた
急に!マークとipodアイコンが出て英字でappleサポートのアドレスが表示された
HDDが逝ったのだろうか(車載だから振動と熱にやられたか?
来週旅行なのに、、、、早速今日、修理発送してきた
早よかえってこい、たぶん間に合わないからシャッフルでも買うか、、、
放置されたら嫌だし一週間たってもかえってこなかったらゴルア電話しよっと
176名称未設定:2005/07/09(土) 17:23:25 ID:YL+6fCq3
>>174
とりあえず外傷がなきゃ壊した原因がどうあれアップルはどうでもいいみたいだ。
いちいち検証なんかしてないんだろうね。忙しいだろうし。
177名称未設定:2005/07/09(土) 21:41:40 ID:mrnoI7sG
>>172
仲間だ。
4G/40GBで、7月5日製品受領の、7月7日にオーダー作成済み。
今日は進展なし。
これでもしこっちが後回しにされるようなことがあれば泣けるな。
178170:2005/07/09(土) 21:54:34 ID:1Q92BGl1
>>172
photo30Gだよ
どうやらこっちの方が早いみたいだな
179名称未設定:2005/07/09(土) 23:50:36 ID:wG6hHu3F
>>175
アドレスなんて表示されるんだ…。
知らなかった。
180名称未設定:2005/07/10(日) 00:28:23 ID:OnPgdjtG
銀座までいける人は直接行った方がいいよ。
おとといGenius Barに行ったら10分くらいで替えてくれたし。
181172:2005/07/10(日) 12:47:54 ID:JGbusbgX
>>177-178
4Gが遅いってことなのかしら。ただのスッ飛ばし?

ところで、ステータスで「交換品オーダー」ってことは、間違いなく新品に交換されてくる
ってこと?
だったら60GB買ってくる。
で、4Gは帰ってきたらヤフオクで売る。
182名称未設定:2005/07/11(月) 17:35:38 ID:DP7M80lU
有償修理の場合ってどうやって支払うの?
183名称未設定:2005/07/11(月) 20:00:04 ID:rbdy0R50
裏面に少し凹みがあるからって保障外で帰ってきてしもた…なすすべないの?
184名称未設定:2005/07/11(月) 20:48:39 ID:viRoFsbW
やっと修理に出してから3ヶ月目で、オーダー作成済みになったぞ・・・
何度か電話したが、いつも、パーツが足りない足りないと言うだけで
何も進展がなかった。こっからまた長そうだなorz
185名称未設定:2005/07/12(火) 17:22:11 ID:qGF1DiLq
>>184
そんなにかかるの?今週の木曜に福山にピックしてもらうんだが、やめようか。
Photo 60GB。
186177:2005/07/12(火) 19:19:23 ID:7Ok+5s7Y
まだ進展がない。
放置されてるんだろうか。
172さん、もしこれを見てたら、あれからどうなったか教えて。
187172:2005/07/13(水) 10:56:19 ID:fSsqbrbs
>>186
どうやら放置気味。ステータス変化なし。
さっき電話したら「もう少しお待ちください」だって。
188177:2005/07/13(水) 11:20:56 ID:2ANfIhOc
俺も10時頃電話したんだけど、
「修理が間もなく完了し、それから発送作業に移らせていただきます。
 もうしばらくお待ちいだだけますか?」
とのこと。
もう少しの辛抱みたいだね。
189名称未設定:2005/07/13(水) 12:21:53 ID:j1lzEnEw
アメリカまで船便ってこと、ないよなあ。
190名称未設定:2005/07/13(水) 14:55:48 ID:9t56Zt+A
iPodリペアセンターってどこかと思ったら、福山通運の中にあるんだな。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=140.17.52.8&lg=35.43.23.8&zm=10&smode=1

iPodリペアセンターというか、ここで荷物の受付、発送をやってるだけなんだろうな。
俺はヤマトで故障したヤツ送ったが、
毎日いろんな宅配業者が、大量に壊れたiPodをここにはこんでるんだろうな〜。
191175:2005/07/13(水) 21:55:56 ID:LNMGGPU/
仕事早いよappleさん、しかも新品ぽいし
やっぱphoto30Gは早いねよかったよかった
07/08/2005修理依頼済み
07/12/2005製品受領完了
07/12/2005交換品オーダー済み
07/12/2005オーダー作成済み
07/13/2005 部品出荷済み
07/13/2005クローズ
192名称未設定:2005/07/13(水) 22:32:55 ID:0BbimGHN
めんどくさいから放っといたiPodを
今日修理に出した。
出す前に試したら調子良かったんだけど?
そのまま帰ってくるのかな?
193名称未設定:2005/07/13(水) 22:50:34 ID:lDyCB2BF
>>190
交換してるだけってのがまるわかりだなw
トラスコのやつらに納期聞いてもわからんわけだ
194名称未設定:2005/07/14(木) 16:22:24 ID:qNY8nfI7
あれ?修理状況の確認ができない
メンテかな
195名称未設定:2005/07/14(木) 21:00:30 ID:qNY8nfI7
まだ、入れないし・・・
メンテならメンテとお知らせだしてくれればいいのだが
196名称未設定:2005/07/14(木) 21:21:19 ID:KwFAvW5A
修理出したいのにログインできない。
自分だけ?
197名称未設定:2005/07/14(木) 21:23:23 ID:qNY8nfI7
今、メンテナンスぽい。
198名称未設定:2005/07/14(木) 22:11:07 ID:AYw+kReg
>196
俺も
199名称未設定:2005/07/14(木) 22:22:42 ID:qNY8nfI7
すでにその状態になってから6時間・・・・・
200名称未設定:2005/07/15(金) 05:59:31 ID:lYV1ZUch
07/08/2005 修理依頼済み
07/12/2005 製品受領完了
07/12/2005 交換品オーダー済み
07/12/2005 オーダー作成済み
07/14/2005 部品出荷済み

これってもう修理終わって発送したって事?明日くらいには届くと思ってていいのかな〜。ちなみに4G20Gです。
201172:2005/07/15(金) 09:14:49 ID:MIBOE0/n
さっき見たら7/15で「クローズ」になってた。
今日届くんかね。
>>177さん、どう?
202名称未設定:2005/07/15(金) 09:49:48 ID:v8tvOa4Q
>>190
GJ!!
203名称未設定 :2005/07/15(金) 10:14:28 ID:Nhk4zyqz
>ぶっ殺すぞAPPLE
ぶはっわかるわかる
しかしいつの間にか20Gと60Gしかなくなってる!!
30G買っといてよかった!!
204177:2005/07/15(金) 11:23:37 ID:nT41PtiW
俺のも14日でクローズされてました。
これでいつ到着するのやら。
取りに来てからあっちに到着するまで5日かかってるだけに、ちょっと怖い。
205200:2005/07/15(金) 12:20:36 ID:lYV1ZUch
今iPod届いた!ちょうど一週間で帰ってきたよ!
206名称未設定:2005/07/15(金) 12:32:29 ID:RDiWJOvV
>>200と同じ日に修理出したのに、
07/12/2005 オーダー作成済み
で放置されてる漏れがきましたよ orz
207177:2005/07/15(金) 19:12:12 ID:nT41PtiW
夕方に到着。
もっとかかると思っていたのに、ちょっとびっくり。
ノイズが多いことによる修理でも、ちゃんと新品交換扱いになった。
この2週間は長かった・・・。

交換品を実際に聞いてみたら、やっぱり前の俺のはノイズが相当多かったことが判明。
余計なノイズのないipodが手に入って救われた。
修理に出して本当に良かった。
208名称未設定:2005/07/15(金) 20:08:01 ID:RDiWJOvV
>207
4Gの40Gって修理したら、
カラー液晶で返ってきたりする?
209207:2005/07/15(金) 21:48:25 ID:nT41PtiW
そううまくはいかないよ。
残念ながらモノクロ液晶だった。
第一、40Gというラインナップにないものを、
修理品の交換用にわざわざつくるというのはありえないでしょ。
210名称未設定:2005/07/15(金) 22:01:48 ID:RDiWJOvV
そうだよな。
アホ質問すまん。
211名称未設定:2005/07/15(金) 23:58:07 ID:ORMm1lWm
アポーは土日も発送してくれるのだろうか?
212172:2005/07/16(土) 11:32:45 ID:FHwLV188
昨日留守中に届いてて、再配送でさっき来ましたよ。
新品になってた。
213名称未設定:2005/07/19(火) 14:27:35 ID:p+J4Fwe3
放置されたまま保証期間過ぎたらどうなるんだろ?
5日間も修理依頼済みのままって、、、このまま返ってこない気がする。
214名称未設定:2005/07/19(火) 14:36:45 ID:bjkzgYl2
近くにapplestoreある人はそっち行けば早いじゃん。
即新品持ってきてくれるぞ
215名称未設定:2005/07/19(火) 17:40:35 ID:Jr08uaVl
修理後は三ヶ月保証になるんじゃない?
修理に出してる期間伸ばしてほしいとは思うけど。
216名称未設定:2005/07/19(火) 17:57:17 ID:RrDimMoQ
>>1
通報しました。
217名称未設定:2005/07/19(火) 21:44:44 ID:Jr08uaVl
また、修理状況確認サービスが落ちてる・・・
218名称未設定:2005/07/19(火) 21:54:02 ID:kQ9rCyP8
X鯖弱過ぎ
219159:2005/07/20(水) 08:41:30 ID:+2S3QwZ4
07/08/2005 オーダー作成済み
07/08/2005 修理依頼済み
07/10/2005 部品出荷済み
07/15/2005 製品受領完了
07/15/2005 オーダー作成済み
07/15/2005 交換品オーダー済み
07/19/2005 部品出荷済み
07/19/2005 クローズ
二度目の方が連休のせいでちょっと遅かったかな。
もう、壊れてませんように・・・
4G20GB
220名称未設定:2005/07/20(水) 21:34:57 ID:ylevDD02
 さすがに頭にきた。
 4G40G
 一回目の修理で戻ってきた奴はイヤホンの接触不良。
 今度はHDDがカコンカコンいってURLの出るアイコンが表示される。

 最低限の確認くらいしたっていいと思うのだが・・
221名称未設定:2005/07/20(水) 22:09:38 ID:yZLROM+h
>>220
漏れもカコンカコンいって、とうとう壊れちまった。
その労力が嫌で、新しいiPodを買おうかと悩んでる。
もうすぐ保証期間が切れるんだけど。
222名称未設定:2005/07/20(水) 22:10:25 ID:ELqiYvRW
おれ40G交換だったんだけど3ヶ月もかかったよ
223159:2005/07/20(水) 23:21:39 ID:+2S3QwZ4
届きました。
今度は今のところ問題無しです。
修理品はおそらく新品ではなく整備品なのでしょうね。
自分のもすこしうっすら傷が入ってました。
HDDカコカコ一回目の修理品がそうでした・・・
チェックディスクしてもエラーが出ないんですよね・・・
でも、明らかに壊れかけのような気がしたので交換してもらいました。
簡単なテストで問題ないのは、すぐに整備品として出してそうですね。
とにかく無事にこのまま動いてくれることを祈ります。
あと、気づいたのですが、修理品のシリアルは2Zから始まって、
新品(店舗購入品)は、JQから始まってるのような気がします。
気のせいかな。
224172:2005/07/21(木) 02:52:35 ID:IUn8lgnx
>>213
サポセンに確認したら交換からまた1年保証付くって。
全部がそうかは分からないけど確認してみたら?
225172:2005/07/21(木) 04:39:52 ID:IUn8lgnx

>>215
でした。ごめんなさいね。
226名称未設定:2005/07/21(木) 12:30:46 ID:I1uHN95L
>>224
え、マジで!?
227名称未設定:2005/07/21(木) 13:50:31 ID:I1uHN95L
228名称未設定:2005/07/22(金) 02:21:34 ID:geePi+7p
07/21/2005 製品受領完了
07/21/2005 交換品オーダー済み
07/21/2005 オーダー作成済み
07/21/2005 部品出荷済み
07/21/2005 クローズ

さっき宅配ボックスに届いてた
229名称未設定:2005/07/22(金) 12:23:42 ID:nWloLFHQ
修理依頼したがどこにipodを送ればいいかわからんです。
だれかおせーて!
集荷希望しなかった俺が悪いんですけどね。
230名称未設定:2005/07/22(金) 12:59:06 ID:k8GNP4ek
サポートに電話で聞いたらどうですか??
そのほうが確実かと。
231名称未設定:2005/07/22(金) 18:54:11 ID:UzYxls/Y
クローズってのはもう取りに行ってもいいってことなのかな?
店頭受け取りなんだけど。

つーか、「保証外見積」に27400ってあるのは払えってこと?
金かかるなんて聞いてないぞApple!!
232名称未設定:2005/07/22(金) 19:36:40 ID:k8GNP4ek
保証外見積もりってどこにでてるの??
233名称未設定:2005/07/22(金) 20:46:49 ID:bGZtJ9wC
>>231
外傷があったんじゃねーの?
234名称未設定:2005/07/22(金) 23:42:19 ID:6CYVjWHb
わざわざ銀座いったが、在庫がないからネットにしてくれって言われたorz
今見たらこうなってた。
07/19/2005 修理依頼済み
07/22/2005 製品受領完了

あとどれぐらいかかんのかな。
235名称未設定:2005/07/23(土) 09:13:42 ID:lPj11Tfj
>>231
それ無視して新品買っちゃえば?

というか、保証外の時って連絡くれないのかな。
普通は見積もり段階で連絡くれると思うんだけど…
236231:2005/07/23(土) 21:57:51 ID:MRpibj/Z
>>233
ソフトの問題なんで外傷は関係ないかと
(普通に使ってる上での傷はあるけど)

iPodの中のソフトが壊れたらしくて、
マウントも出来ないから初期化も出来ない、と。

で、本体ごと取り替えってことに。

>>235
じゃ、普通じゃなかったのかも…

新品、検討しときます。
U2モデルだったんで、今カラーになってるし。


みんな話聞いてくれてありがと。
237名称未設定:2005/07/25(月) 12:39:39 ID:ntjJ2Ni8
買ってまだ2週間ぐらいだけど鏡面に深い傷が数本入った・・・。保証対象外かな?
238名称未設定:2005/07/25(月) 16:41:11 ID:AskXhNq4
傷の修復はたぶん保証対象外。
239名称未設定:2005/07/26(火) 08:44:45 ID:59ir0MEX
水につけたりして壊して修理に出せば新品が帰ってくるよ
240名称未設定:2005/07/26(火) 08:53:15 ID:tL/oRY6H
水没はやばくない??
241名称未設定:2005/07/26(火) 11:31:24 ID:0srMp41c
落して動かなくなった。一年経ってないのに。
しかも保証書なくしちゃった。。。
修理代って大体いくらぐらいかかりますけ?
242名称未設定:2005/07/26(火) 13:43:47 ID:59ir0MEX
保証書いらん場合がけっこうあるからとりあえず修理申し込め
iPodのシリアルナンバーでいつ製造かとかわかるから
243名称未設定:2005/07/26(火) 19:45:13 ID:KTsSDRc8
>>241
たぶん新品と一緒。
244名称未設定:2005/07/27(水) 09:14:13 ID:bSo38357 BE:54405353-##
>>243
アホか上限があるんだよ
上の方で修理代請求されてた奴と同じ金額だ
245名称未設定:2005/07/27(水) 09:41:45 ID:sgFIlUSz
>117
最低限の確認くらいしたっていいと思うのだが・・

マイクロソフトで買ったマウスが初期不良、
サポートに電話して送ってもらった代替品も同不良。
再度サポに電話して、送る前に確認ぐらいしてくだ
さいと言ってみたら、動作確認をご希望される場合
は私が確認の上、お送りする事になりますので、数
日余分に日数がかかりますがよろしいですか?と。

構わないからとお願いしたら4日後、Windows環境、
Mac環境で各数時間使用、動作チェックを行った内容
をA42枚にまとめた検証レポートと共に交換品が送ら
れてきました。

たかだか数千円のマウスに対して、お見それしましたマイクソサポート。
アポーにもこのぐらいきっちりやってほしい。
246名称未設定:2005/07/27(水) 11:51:07 ID:FRg5o8aQ
>>244
いくら?
247名称未設定:2005/07/27(水) 20:56:08 ID:duPrSjqC
>>224
トラスコのアフォの勘違いだろ
「交換品は90日保証(製品の1年保証の方が長い場合はそれに準ず)」だっての
248名称未設定:2005/07/28(木) 11:37:39 ID:A6dzKjWx
07/22/2005 修理依頼済み
07/25/2005 製品受領完了
07/25/2005 交換品オーダー済み
07/25/2005 オーダー作成済み
07/27/2005 クローズ
07/27/2005 部品出荷済み

ってなってるがこれは未修理返却?
あと、もし有料だった場合って勝手に修理続行?
249名称未設定:2005/07/28(木) 11:39:40 ID:/jazdimE
分解すると修理代出しても直してもらえない?
落として逝ったの自分で直したんだがまた落とした。
もうダメ…
250名称未設定:2005/07/28(木) 12:58:38 ID:QE8MX90R
調子が悪いipod送って現象が未再現だったら、戻ってくるだけかな?
251名称未設定:2005/07/28(木) 13:15:34 ID:kzmPw6EF
>>249
良いから送ってみろ
普通に行けば帰ってくる
>>250
ってか,壊せ
252名称未設定:2005/07/28(木) 14:08:55 ID:QE8MX90R
未再現だった方いますか?
253名称未設定:2005/07/28(木) 18:40:57 ID:I/vXqoJu
おくるまえにAIFFファイル再生させんがら振ればHDが死ぬ筈だ
254249:2005/07/28(木) 22:42:28 ID:Q+7zAsJb
普通に行けば、とは?
とりあえず修理はおkなんでしょうか?

255名称未設定:2005/07/29(金) 12:04:21 ID:BEzA4yrc
送るより、銀座に行った方が新品に交換されやすい?
256名称未設定:2005/07/29(金) 12:56:07 ID:cGvr0ByS
液晶に線が入ってWEBから申し込みをして、引き取りにきてもらったときは、
もうなおってたけど出してみたら、新品に交換されてた。
おそらく落とした後があるとか、明らかに保証外の以外は無条件交換かも
257名称未設定:2005/07/29(金) 16:39:33 ID:uneLFjeM
iPod mini 買ってから二ヶ月なんですけど、バッテリの減りが異様に速いんですが・・・五時間くらいで半分以上なくなっちゃうんだけど、変えてもらった方がいいかな?
でも有料なんてことになっちゃったらめんどいしなぁ。
258名称未設定:2005/07/29(金) 17:13:11 ID:cGvr0ByS
そんなものじゃないのかな〜
公称値ぐらいもつなんてことはありえないと思うし。
259名称未設定:2005/07/29(金) 17:21:38 ID:uneLFjeM
そっかぁ、まぁそりゃそうだよね。
260名称未設定:2005/07/29(金) 21:36:13 ID:DFaOs2C/
>>256
明細書はどうなってた?送ろうかなぁ?それとも銀座行こうか?
261名称未設定:2005/07/29(金) 22:30:28 ID:j/2jkkPF
>>257

> でも、あのAppleStore販売員ががTOYさんに言ったらしい
> 「HDDを一切回転させず、32MBのメモリ領域内で延々リピート再生させれば8時間いけます」
> ちゅ発言に見られる詐欺まがいなバッテリー持続時間を目の前にして(実質3時間未満よ)
262名称未設定:2005/07/30(土) 00:00:53 ID:dhfgIHCK
充電中のipodの金属の部分さわるとビリッってくるんだが大丈夫かこれ?
充電はずすとなんとも無いんだけどさ
263名称未設定:2005/07/30(土) 00:35:45 ID:lNGIa7jB
>>261
旧miniだが、HDDを普通に使って6時間以上は持つよ。
たぶん普通に連続再生させても、HDDが回転するのは20〜30分に1回の30秒程だから
一切回転させない場合と大差ないんだと思う。
264名称未設定:2005/07/31(日) 00:16:53 ID:2tWFvghs
クイックホールの反応が悪いことってよくある?
265名称未設定:2005/07/31(日) 00:48:48 ID:Rj6DCvqD
>>264
再起動すると直るかも
266名称未設定:2005/07/31(日) 19:04:26 ID:Eny9UMEa
上の方で書いてる人いたけど、これから修理の人行けるならアップルストア行ったほうがいいよ。
自分も今日急にサッドiPod出たから銀座行ってみたんだが、受付は待たされたが
15分くらいで新品交換。9月に保証切れるところだったんで新しくなって嬉しい。
ここ読んで、直接行ってよかったと思った。ちなみに4G40GB。
267名称未設定:2005/07/31(日) 21:35:30 ID:85Phe/Db
完全に壊れてないけど交換してくれるかな?
268名称未設定:2005/08/01(月) 00:13:51 ID:w9WttDEF
>>267
完全に壊れるって木っ端微塵ってこと?
269名称未設定:2005/08/01(月) 01:13:46 ID:fjdU2Zx3
サポートに送って、もし保証対象外だったとき何か支払いは発生する?
もちろん1年の保障期間内なんだけど。
270名称未設定:2005/08/01(月) 01:28:46 ID:1kFyqpy6
>>268
上の方に書いてある「必ず動作不良なわけではないが、たまにおかしくなる」
というやつでしょうな。HDD振れとか水没なんて書いてあるけど、喜んで
そういうことばかりやってるとAppleの判断基準も変わってきて、今後の
製品が故障した場合など結果的に迷惑かかるだろうね。

>>269
修理に出すときに「お金かかるんだったら修理にとりかかる前に連絡して
ください」ってのはだめなの?
271 :2005/08/01(月) 13:59:31 ID:FMC7FiKQ
自分のipodが再生中にボタン操作ができなくなりました。
某さくらやで購入したのですが、直接アップルストアに持ち込んだほうが早いのでしょうか?
272名称未設定:2005/08/01(月) 14:29:26 ID:w9WttDEF
>>271
リセットしました?
273名称未設定:2005/08/01(月) 16:36:59 ID:5ieePLGh
07/19/2005 修理依頼済み
07/22/2005 製品受領完了
07/22/2005 交換品オーダー済み
07/22/2005 オーダー作成済み

今日電話してみたら、出荷済みとのこと。明日か明後日届くらしい。
俺の場合銀座行ったけど、在庫なしで門前払いされた。
交換に行く人はうまみ伝えて在庫あるか確認した方がいいよ。
時間と金が無駄になる。
274名称未設定:2005/08/01(月) 17:09:00 ID:w9WttDEF
>>273
銀座まで遠いなら無理していかなくても…
275271:2005/08/02(火) 01:00:18 ID:eavRicQW
272さん>ありがとうございました。リセットする前にバッテリーが切れて、充電したら普通につかえました。
次、ブリーズしたら修理しようと思うのですが、ブリーズはよくあることなんですかね?買って一週間しか経ってないので、不安です…。
276名称未設定:2005/08/03(水) 03:35:21 ID:1JcijYUw
ブリーズ クァロス
277名称未設定:2005/08/03(水) 18:00:59 ID:9NCHtOhK
今日、 4G 40GB を修理に出してみた。
修理受付番号書き忘れて、サポセンに TEL してみたらモーマンタイとか言われた。そんなもんか。

08/03/2005 修理依頼済み



>>164
同じく、叩いて直ったwww
でも結局 HDD 不安定なままだったので、うちは修理に出しました

>>167
保証期間は、シリアル番号で管理してるっぽい。
ので、 2 回目からは保証書なくても(既に購入証明できているので)大丈夫ぽ。
修理申し込みのシリアル番号入力後、例えば「保証期間後のバッテリ交換」選んで
次に行こうとすると、そのシリアルは保証期間内だぞゴルァって怒ってくれる親切設計

>>257
iPod の残量表示全然アテにならんよ。
そっからが長く保つと思う
278名称未設定:2005/08/03(水) 19:39:08 ID:uBXIP8Se
ほんとだ
ご親切に保証内ってでる。
修理品だと本体以外の部品の修理依頼は、保証期間外ですってでるわ
279220:2005/08/03(水) 22:10:36 ID:E2CT64AV
 ITMSOpen?に合わせて今日戻ってきた。
 3度目の正直となるか、2度あることは・・
 とりあえずただいま同期中。・・
280名称未設定:2005/08/03(水) 23:25:46 ID:aA5Av3uO
>>256
俺も以前液晶に線が入った事があったよ。
強制終了したら線が出て、電源入れなおしてもしばらく消えない。
でも使ってるうちに消えてる。
そんなこんなで使い続けてきたが、
それとは関係ないことで故障(多分可電圧で逝った)したので、
修理に出したら新しいのになって戻ってきた。

新しいのは線は出ない。やっぱ線出るのは故障(不具合?)かもね。
281名称未設定:2005/08/04(木) 00:25:01 ID:eXkdipBA
>>273
銀座で在庫無し→門前払いとなるのであれば、予め確認
してから銀座へ行った方がよさげですね。
私は先週末、事前確認なしで銀座のGenius Barへ持ち込んだ
のですが、10分程度で4G/40GBの新品と交換になりました。
282名称未設定:2005/08/04(木) 11:06:48 ID:s6BH7QrH
ポケットにiPod入れて持ち運んでたら事件が起きました。
聞こうと思って、ポッケから出したわけですよ。そしたらなんか黒くなってた。で、バックライトを点けたら、内面で液晶にヒビが!別に取り扱いに不備があったわけじゃないし、アップルの製品保障の規約に反してないわけだけど、これは無償でやってくれないのか?
283名称未設定:2005/08/04(木) 11:20:09 ID:9FW6SDQi
>>282
液晶パネルの中には有害物質がつまってるから、もし漏れたらどうすんじゃい!
と言えばいいと思いまする。
284名称未設定:2005/08/04(木) 12:31:34 ID:96dzyTFW
>>282
外傷があると問答無用で保障対象外だった希ガス・・・・
その辺の対応が激しく画一的なのよね。アポーは。

箱から出したらもうこうなってた!
とでも言わない限り保障されなさそう・・・・
285名称未設定:2005/08/04(木) 14:20:43 ID:s6BH7QrH
いや、外傷ないんですよ!ポッケに入れてただけなので、なんか内面から割れてる感じなんですよね!
事故、乱用、誤使用、誤適用の場合は保障しません!って書いてるけど、別にポッケに入れて持ち歩くのは「普通な使い方」であるから保障されるべきだろ!と思うんですけど、今修理出してるんですけど、不安で(>_<)
286名称未設定:2005/08/04(木) 15:37:15 ID:gVMjgpxV
>>285
神のみぞ知る。

冗談はともかく、まぁおとなしく待つんだ。
287名称未設定:2005/08/04(木) 17:47:23 ID:TVNvbXeD
なんか、それと同じようなケース上のほうになかったっけ??
288名称未設定:2005/08/04(木) 22:15:15 ID:J7ovpiXJ
一度修理に出したiPodが一ヶ月ぐらいしたらまた壊れてもう一度
修理だしたら今度は保証書の類を要求されなかったんだけど、
これって修理代金かかるの?二回修理したことある人いたら教えてください。
289名称未設定:2005/08/04(木) 22:18:45 ID:8PeYxeDu
>>288
>>277を読め。
おそらくappleはシリアルナンバーで保証期間を管理してるから、そもそも保証書はいらないと思われ。
290282:2005/08/05(金) 12:07:54 ID:BvQos47D
iPodをAPPLE以外で修理してくれるとこないかな?もし有償だったら法外な値段になるんで
291名称未設定:2005/08/05(金) 13:16:31 ID:pO7QUUTE
>>289
サンクス
292名称未設定:2005/08/05(金) 19:57:58 ID:QoCymTSt
07/20/2005 オーダー作成済み
07/20/2005 修理依頼済み
07/21/2005 部品出荷済み

いつになったらここからコメント更新されるんだろう…
miniの4GB。
293名称未設定:2005/08/05(金) 21:05:07 ID:i6Tgd3ar
製品受領完了にならない。。。
昨日の4時に到着してるはずなんだけどなー。
294292:2005/08/05(金) 21:20:23 ID:QoCymTSt
今、福山通運のHPで荷物の照会したら7/22に出したのに発送が8/4になってた…。
わざわざ営業所まで持っていったんだが…。
295名称未設定:2005/08/05(金) 21:27:28 ID:cEfzCq3y
修理状況のステータスで
08/05/2005 交換品オーダー済み
08/05/2005 オーダー作成済み
ってなっているんだけど、一体どういう状態?
新品と交換するから、交換品をそっちに発送したよってこと?
296282:2005/08/06(土) 15:05:18 ID:XRJ67EHW
そのまま帰ってきたそ!!ぶっ殺すぞ!林檎!!いっつも電話つながんないし!!今からクレームつけます!!どんだけ修理多いんだよ!!ぶっ殺すぞ!林檎!
297名称未設定:2005/08/06(土) 15:19:16 ID:/PCYtvQP
>>296
頃すはやめとけ。
でも電話はがんばれ。クレームはイクナイ。
モマイはれっきとした客だ。クレーマーだと思われないように、冷静に、
なおかつ自分の権利は主張。過失がない事を訴え続けろ。

以下チラシの裏。
自分のiPod、こないだの日曜日にストアに修理に行って交換してもらったが、
金曜日にまた泣き顔iPod出て交換してモラタ。今は無事。
一週間もたないってどうなってんじゃゴルァ!!
早く直ってほしいから店まで行ったけど、交通費往復2000円かかんだよ!!
保護シートもまたまた買い直しだyo!!この金でiTMSのプリカ買えたよ…OTL
298名称未設定:2005/08/06(土) 15:36:23 ID:8syQwnCj
>>297
sadiPodなかなか見れないから貴重じゃん。
かくいう俺も一回見たorz
299名称未設定:2005/08/06(土) 16:38:40 ID:/PCYtvQP
>>298
一度目の修理の時も泣き顔見たんだyo!
リセットしても放電しても結局林檎→泣き顔の永久ループ…。
もう二度と見たくないと思って交換品受け取ったのに。
ま、そのおかげで8/4銀座に行ってきてお祭り気分を味わってきた訳だが。
おかげで今日の渋谷行きがお流れだよママンorz
300名称未設定:2005/08/06(土) 21:40:35 ID:XRJ67EHW
>>297
クレーマーになってた。また送り返した。電話いっつもつながんなくない?どんだけ胡椒多いんだよ!ポッケに入れてて壊れたんだから林檎がわるいだろーー
301名称未設定:2005/08/07(日) 02:03:02 ID:0Sz7VS/H
壊れたので修理にだして、待つこと一週間
やっと返ってきたと思ったのに、初期不良でだめぽ。欝
302名称未設定:2005/08/07(日) 10:54:03 ID:V71PBr6q
二回めの交換で帰ってきたんだが、今度はイヤホンジャックの接触不良・・・
新しいのに買い換えました・・・
303名称未設定:2005/08/07(日) 11:18:36 ID:hQQLbJ5R
iTMSがはじまったいまだからこそage
304301:2005/08/07(日) 11:20:11 ID:0Sz7VS/H
サポセンの方と話すこと一時間
設定をいじくりまわしたが、結局だめ
ipodを送り返しました。切ない
305292:2005/08/08(月) 14:59:51 ID:lSd4BBPe
07/20/2005 オーダー作成済み
07/20/2005 修理依頼済み
07/21/2005 部品出荷済み
08/08/2005 製品受領完了
08/08/2005 交換品オーダー済み
08/08/2005 オーダー作成済み

何か一気に更新された。
福山通運が荷物止めてなきゃもっと早くに完了しただろうに…。
306277:2005/08/08(月) 17:50:37 ID:SpfXTGcX
08/03/2005 修理依頼済み
08/08/2005 製品受領完了
08/08/2005 交換品オーダー済み
08/08/2005 オーダー作成済み

同じくやっと進捗あった('A`)
まぁ送り状に修理受付番号書き忘れたのも原因かもしれんが
配達業者の荷物確認では到着してるのに、レスポンスないのは困ったチャン
307名称未設定:2005/08/08(月) 19:25:13 ID:pMpS0/EY
オーダー作成済みって具体的な状態が分かんないんだけど
配送手配してるってことなのか?教えてエロい人。
308277:2005/08/08(月) 19:58:41 ID:SpfXTGcX
申し訳ございません。
セキュリティ上の理由から、セッションは時間切れとなりました。 再度ログインする場合は、 こちらをクリックしてください。

ログインしようとしても、さっきからこれしか出てこない…
309名称未設定:2005/08/08(月) 21:52:50 ID:k9y02Rng
キャッシュクリアするとかcookie削除するとかSafariリセットしてみるとか日付と時刻と時間帯を見直してみるとかいろいろやることあるだろ
310名称未設定:2005/08/09(火) 18:59:37 ID:GwCTY9+Y
>>308
俺も同じ状況だ、頑張ろうぜ
311277:2005/08/09(火) 19:44:22 ID:ZqCiGEDl
>>310
どうも Internet Explorer だとダメなもより
windows なんだけど Firefox だったら大丈夫だた
312名称未設定:2005/08/09(火) 22:36:40 ID:GwCTY9+Y
>>311
マジか?
何か修理に出した途端308が言ってる状況になったから
裏で大きな何かが動いてるかと思ったよ
313名称未設定:2005/08/09(火) 23:49:41 ID:V4a62V4n
あああああ俺も直銀座いっとくんだったああああああ

平均一ヶ月近くかかるのかよ('A`)
314名称未設定:2005/08/10(水) 01:30:47 ID:QR5bEa4S
当方福岡県民です。
7月31日にホームページから申し込みして、集荷とかもしてもらったんだけど、8月8日付けでクローズになったよ。
おそらく今は配送中かな。一ヶ月かかるって事はあり得ないかと…。
315名称未設定:2005/08/10(水) 10:38:31 ID:mWCoRFbR
実際今年の春ぐらいはもっとかかってたよ
316名称未設定:2005/08/10(水) 11:21:41 ID:NzS0kkrq
07/17/2005  購入  07/17/2005 壊れた
07/18/2005  修理依頼

07/20/2005 オーダー作成済み
07/20/2005 修理依頼済み
07/21/2005  部品出荷済み
07/25/2005    製品受領完了
07/25/2005  交換品オーダー済み
07/25/2005  オーダー作成済み
 8月4日 電話しましたが 
まだ 交換する新しい製品が ないとのことです
で その後 未だ 届かず・・・・
やっぱ 一ケ月かかるのかしらね
317314:2005/08/10(水) 11:44:03 ID:QR5bEa4S
>>316
どの機種を修理に出した?
オレは4G 20GBだったんだけど、機種によって交換用に確保できてる数が少ないのかな。

今、交換品配達されてきました。新品交換みたいです。正常に動いてます。
やっぱ、appleにしつこく電話してみるのがいいかと。
318316:2005/08/10(水) 12:09:32 ID:4ncXsATO
え 私も 4GB iPod mini Silver だよん
 東京が 欠品状態なのかな
ありがと じゃまた 電話してみます
319名称未設定:2005/08/10(水) 12:10:55 ID:2bVpAdmt
>>317みたいなのがしつこく電話したことにより順番が繰り上がり、
黙って待ってた誰かが後に回された可能性も否めない
320名称未設定:2005/08/10(水) 21:12:09 ID:c+Io0IVd
4G 20GBとmini 4GBは違う機種だ罠
321317:2005/08/10(水) 23:59:49 ID:QR5bEa4S
一切電話してませんよー。appleの電話サポートは結構ひどいって聞いてましたんで。
ネットから申し込んで集荷してもらった後、放置でした。
たぶんminiの方が4Gより人気あるだろうから、うまいこと交換が進んでないみたいですね。
322名称未設定:2005/08/11(木) 00:04:01 ID:thLna0cy
ステータスが
「クローズ 」なんだけど・・・
何コレwwwwwイミワカンネwwww
323名称未設定:2005/08/11(木) 00:07:56 ID:thLna0cy
調べたんだけどクローズってもう修理済みって事・・・なのか?
何か早かったな
324名称未設定:2005/08/11(木) 13:50:36 ID:thLna0cy
ってか今日届いた、yahoooooooo!!

今週取りに来たのに、もう届いたよ
325名称未設定:2005/08/11(木) 22:59:44 ID:oJ40o6Ue
すいません、修理に出すんですが、
ゆうパックの着払いでおくっても大丈夫ですか?
326277:2005/08/12(金) 05:17:50 ID:+2uVndi0
08/03/2005(水) 修理依頼済み(で、ゆうパックで即日発送、 8/4 に到着...)
08/08/2005(月) 製品受領完了
08/08/2005(月) 交換品オーダー済み
08/08/2005(月) オーダー作成済み
08/10/2005(水) 部品出荷済み
08/10/2005(水) クローズ

で、結果的には今日(12日)届きました報告。 1 週間でした。


>>325
てなわけで大丈夫でしたよ
327316:2005/08/12(金) 14:04:51 ID:ebh8Pr3l
ご報告 
今 電話いたしましたが
先週と同じく 交換機が 到着しないのだそうです。
 ふ〜ん お店で 売ってるのにね
今 しばらく お待ち下さい
 しばらくとは あと1週間や2週間や3週間?
そこらへんは こちらでは わかりません だそうです。
328325:2005/08/12(金) 22:37:28 ID:RIXztL/p
>>326
マジですか
ありがとうございます。
今日ゆうパックで送ってきました。
一週間くらいで戻ってくるといいんですが…
329名称未設定:2005/08/13(土) 17:38:12 ID:np+VY2Zu
すいません。

保証書を郵送またはFAX送信してipodを修理するということで
修理受付サービスを申し込んだんですが、保証書が見つからなくて
保証用シールと保証期間開始日・部品番号・製造番号が書いてあり
アップル社の法人印鑑・担当者印鑑が押してあるシールしかないのですが
それだけを郵送かFAX送信して保証で修理してくれますか?

あと、保証外で修理になることが決まったらサポートセンターのHPのどこで
修理受付サービスを保証修理から保証外修理に変更することができますか?

初心者なのですいません。
330名称未設定:2005/08/14(日) 11:32:19 ID:xORcbdlB
>>329
電話で聞いたほうがいいぞ、そういうのは
331名称未設定:2005/08/14(日) 19:26:20 ID:3l8OJl5T
今修理状況をみてきたんだけど
配送手配完了ってのはどういう意味ですか?
おととい送ったんですが…
332アッポー:2005/08/14(日) 20:08:27 ID:QC8nC9r8
あのー、はじめまして、アッポーです。 ipod miniを所有しています。
バッテリーについてなやんでいるんですけど、4時間フル充電したあとに再生しても、
最大8時間持つはずなんですが、4時間ぐらいしか持たないんです。これって、
修理に出すとなおしてもらえるんですかねー 保障期限はまだ残っていました。
333アッポー:2005/08/14(日) 20:09:40 ID:QC8nC9r8
あのー、はじめまして、アッポーです。 ipod miniを所有しています。
バッテリーについてなやんでいるんですけど、4時間フル充電したあとに再生しても、
最大8時間持つはずなんですが、4時間ぐらいしか持たないんです。これって、
修理に出すとなおしてもらえるんですかねー 保障期限はまだ残っていました。
334名称未設定:2005/08/14(日) 20:15:20 ID:xORcbdlB
フル充電しても日々使ってると消費が激しくなるよ、
携帯の電池と同じ
335アッポー:2005/08/14(日) 20:16:35 ID:QC8nC9r8
っていうことは、やっぱり修理に出しても修理してもらえないんですかね
336名称未設定:2005/08/14(日) 20:19:50 ID:3SHeTkGk
アマゾンで購入したんですけど、
製品保証書はあるんですが、販売店印がありません。
アマゾンでは販売店印がシールなどで付いてきますか?
そういうのが見つからないので・・・。
337名称未設定:2005/08/14(日) 20:19:52 ID:iH3kifFh
>>335
無償で交換してもらえるはず。
338名称未設定:2005/08/14(日) 20:19:59 ID:FLt7rZrd
情報として、アメリカでは
iPodのバッテリ持続時間が誇大広告だとして
ユーザーに謝罪がありましたね。

実施はアップルがいうほど持たないと思うよ。
339アッポー:2005/08/14(日) 20:22:02 ID:QC8nC9r8
ありがとうございます。費用とか、少しはくらい払わないといけないんですか?
340アッポー:2005/08/14(日) 20:31:49 ID:QC8nC9r8
それにしても、新しく出たipod miniって、
昔のipod miniと、再生時間がちがうぐらいですかね〜? 
341名称未設定:2005/08/14(日) 20:33:23 ID:0EMVDO0d
ちょっと聞きたいんですが今日ipodシャフルを水没させてしまいました。
電源は入らないのですがパソコンにつなぐとちゃんと認識しますしi-tuneから曲を転送できるので私が思うにバッテリーの故障かとおもうのですが
appleに修理を依頼するといくらくらいかかるか分かる人いたら教えてください(><)
342名称未設定:2005/08/14(日) 20:35:17 ID:FLt7rZrd
>>341

突然電源が入らなくなった。といって販売店に持って行きましょう。
故障の持ち込みは多いようで、理由も聞かずに受領してくれます。
343アッポー:2005/08/14(日) 20:39:48 ID:QC8nC9r8
<<337

なんて理由にすればいいですか?
344名称未設定:2005/08/14(日) 20:43:41 ID:iH3kifFh
>>343
すまん。どうやら無償じゃなかったようだ。

>AppleCare Protection Plan for iPodを購入した場合は、
保証期間を2年間まで延ばすことが可能です。
保証期間の2年目に、バッテリー容量が当初の50%以下にまで落ちていたら、
アップルはバッテリーを無償交換します。

らしい。購入してない場合は15,750円(税込)かかるのかな?
345名称未設定:2005/08/14(日) 20:45:05 ID:FLt7rZrd
>>343
故障扱いで一回送ってみたら?
充電してもすぐ切れる、とか。
346アッポー:2005/08/14(日) 20:46:14 ID:QC8nC9r8
<<334


ガーン・・・調べていただいてありがとうございました。うーん。この際、オークに出して
最近でたipodminiに買いかえましょうかな?どう思いますか?
347アッポー:2005/08/14(日) 20:49:55 ID:QC8nC9r8
<<345
でも、それで『異常なし』で
かえってくることもあるんですか? 
348アッポー:2005/08/14(日) 20:53:41 ID:QC8nC9r8
<<345
でも、それで『異常なし』で
かえってくることもあるんですか? 
349名称未設定:2005/08/14(日) 20:53:43 ID:FLt7rZrd
>>347
そりゃ、あるでしょう。
常用に耐えないほど電池が持たないなら、販売店に
持って行って苦情を言いましょう。
あくまで販売店経由がいいと思う。
350アッポー:2005/08/14(日) 20:55:21 ID:QC8nC9r8
<<349
ありがとうございます。でも、このipod miniは、
オークションで購入したんですよ・・・
351名称未設定:2005/08/14(日) 20:57:43 ID:FLt7rZrd
>>350
関係ないでしょ。
私がipod修理したときは、箱に付属品全部入れて、
店に持っていって、「充電できない」って言ったら
「おくっときます」で済んだ。
レシートも出さなかったし、買った時期も聞かれなかった。
352アッポー:2005/08/14(日) 20:59:47 ID:QC8nC9r8
<<351
その後、どのように戻ってきました?家におくられたきたんですか?
と新品でした?
353名称未設定:2005/08/14(日) 21:03:18 ID:FLt7rZrd
>>352
販売店に取りに行って、箱は元のまま、本体は新品。
保証期間は切れていたが、請求は無し。
アップルはiPod不良情報をもっているから請求が無かったんだろう。
354名称未設定:2005/08/14(日) 21:05:23 ID:aXcKxVNT
FLt7rZrdは一見まともに見えるが実は無茶苦茶な事を書きなぐってる荒し。
真に受けるな。
355アッポー:2005/08/14(日) 21:08:23 ID:QC8nC9r8
おお、イイ情報ありがとうございます。私も、近くのヤマダ電気に
もっていきしょうかな? ちなみに、今もっているのはM9160J/Aなんですよ。
新品になるとすれば、最近出たやつになるのでしょうか。それとも、
M9160J/Aのままでしょうか。
356名称未設定:2005/08/14(日) 21:13:47 ID:FLt7rZrd
>>355
それはアップルの在庫による。
私の場合はホイール式を修理したんだが、
タッチセンサー式の新型になるかもという淡い期待は裏切られた。
357アッポー:2005/08/14(日) 21:15:21 ID:QC8nC9r8
そうなんですか。その販売店に修理に出して帰ってくるまで
期間はどのくらいだったでしょうか
358名称未設定:2005/08/14(日) 21:17:31 ID:FLt7rZrd
>>357
2〜3週間。予告されてた期間よりは早かったが、
当時とは状況が違うので今の参考にはならないだろう。
「質問はすべき時にまとめてする」という原則を守らないと
効率的な仕事はできないぞ。
359アッポー:2005/08/14(日) 21:23:04 ID:QC8nC9r8
はい、わかりました。ではいろいろなことを教えていただき
ありがとうございました。 修理に出したいと思います。
360名称未設定:2005/08/15(月) 12:58:25 ID:qaaNpc1o
アッポー←中学生?
361305:2005/08/15(月) 20:37:51 ID:NnYB8vFz
今日電話したら発送して今は福山通運の成田支店にあるそうな。
まあ、成田支店の中に修理センターがあるわけだが…。
明日には届くかな。
362アッポー:2005/08/15(月) 22:38:15 ID:/B5EiCn0
<<360
はい、そうですけど。敬語がいまいちですみません・・・
363名称未設定:2005/08/16(火) 17:27:55 ID:O7e81pZ2
>>
<<


364名称未設定:2005/08/16(火) 19:36:22 ID:JRj+uJVR
昨日電話で「現在、福山通運の成田営業所にあるので明日には届きます」
って言われたのに届かねぇ…。
365名称未設定:2005/08/17(水) 17:49:39 ID:4i+L0olG
7/26 オーダー作成済み
7/26 修理依頼済み
7/28 部品出荷済み
8/02 製品受領完了
8/02 交換品オーダー済み
8/02 オーダー作成済み
8/11 部品出荷済み
8/11 クローズ

クローズから6日経過しても音沙汰なしなんだが…
366名称未設定:2005/08/17(水) 23:09:38 ID:vnQd0Lzm
ipod mini 買うとしたら、グリーンとシルバーどっちがいい??
367名称未設定:2005/08/18(木) 03:33:38 ID:Le1rbc4l
AmazonでPhoto60G購入して保証書を親に捨てられ
購入後3ヶ月で外傷無し状態でsad ipodアイコンと林檎の無限ループになり
8/14にネットで依頼し、8/16に引き取りに来てくれたんですが
保証書とかっていらないんでしょうか?
福山運送の方からも何も言われませんでしたし、修理依頼確認のメールには
「保証書や購入を証明する書類のご提出をお願いしている場合は」と書かれてあったのですが
依頼する過程では一切問われませんでした。
いざとなればAmazonの方で商品取引記録があるのでそれで証明出来るのですが
皆さんは保証書の類いはどのタイミングでどうしていらっしゃったのでしょうか?
368367:2005/08/18(木) 04:09:34 ID:Le1rbc4l
ちなみに今の修理状況です。

08/14/2005 オーダー作成済み
08/14/2005 修理依頼済み
08/15/2005 部品出荷済み
08/17/2005 製品受領完了
08/17/2005 交換品オーダー済み
369名称未設定:2005/08/18(木) 12:13:50 ID:QknxY2BF
何かそれだと無料で修理じゃない気がするが・・・
370367:2005/08/18(木) 14:54:14 ID:Le1rbc4l
>>369
え、そうなのですか?
それってi Podの故障状態が無償修理対象外ということでしょうか?
それともどこかのタイミングで保証書をどうかする必要があったということでしょうか?
371365:2005/08/18(木) 20:47:15 ID:AxlZl1G8
iPodキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
けどこれパーソナライズドサービスが他人のですよ…
名前入ってるけどこれ個人情報って奴じゃーないの?
372367:2005/08/18(木) 21:06:42 ID:Le1rbc4l
更新されてました。

08/14/2005 オーダー作成済み
08/14/2005 修理依頼済み
08/15/2005 部品出荷済み
08/17/2005 製品受領完了
08/17/2005 交換品オーダー済み
08/17/2005 オーダー作成済み
08/18/2005 部品出荷済み
373367:2005/08/18(木) 22:46:12 ID:Le1rbc4l
08/14/2005 オーダー作成済み
08/14/2005 修理依頼済み
08/15/2005 部品出荷済み
08/17/2005 製品受領完了
08/17/2005 交換品オーダー済み
08/17/2005 オーダー作成済み
08/18/2005 部品出荷済み
08/18/2005 クローズ

なんかついにクローズになっちゃったんですが
届いた時に料金請求されるんでしょうか・・・?
なんか不安です。
374名称未設定:2005/08/18(木) 23:01:48 ID:4hL9JYO+
>>370
普通は修理前にFAXか郵送で送らなきゃならないはず。
375名称未設定:2005/08/18(木) 23:42:50 ID:kh/3Zc2A
電源いれたら、時々林檎でてきたり、再生中たまに電源落ちるって修理依頼した方がいいかな?
376名称未設定:2005/08/19(金) 00:45:22 ID:ya49lBEI
銀座林檎天才酒場店員丁寧
377367:2005/08/19(金) 01:36:55 ID:oFP6bflq
少し調べて見たのですが
工場出荷から1年経っていないのシリアルの場合
保証書等は送らなくてもappleの方で確認取れるみたいです。
今日クローズということは明日辺り届くのかな?
また報告します。
378367:2005/08/19(金) 11:27:30 ID:oFP6bflq
たった今戻ってきました。
新品で何故かバージョンアップ済みでした。
オーダーから5日で返却と対応とても早かったです。
379名称未設定:2005/08/19(金) 22:24:36 ID:AXeQhYd4
08/13/2005 修理依頼済み
08/18/2005 クローズ

shuffleなんですが、これってこれからは交換品を使ってねということでしょうか?
380名称未設定:2005/08/20(土) 23:30:59 ID:kf/9p5lW
そうじゃねーの
381名称未設定:2005/08/20(土) 23:35:07 ID:iQLsEn3w
クローズって何?
382名称未設定:2005/08/21(日) 14:27:09 ID:BI3QEquu
アップルストア心斎橋店なら即日交換だぜ!sadマークが出てて面食らってたが助かった!
アホーのやろーいい対応してやがる!
383338:2005/08/21(日) 17:11:05 ID:jK+nYmJf
iPod miniを使用してる厨房です。初めまして。
バッテリーの調子がおかしいので先週修理に出し、昨日届いたのですが
馬鹿なことに本体だけでなく説明書やiTunesのCD-Rなども一式送ってしまいました。
で、新しく届いたiPodに曲をいれたいのですがその場合どこでiTunesを入手したら良いのでしょうか?
ご存じの方よかったら教えて下さい。
384名称未設定:2005/08/21(日) 17:16:57 ID:+80mtxwh
>>383
送ったもので返ってこなかったものがあるなら、100%相手方のミスだから
電話して送らせるのがスジじゃなかろうか? 紛失したのなら弁償させる。

iTunesはマク版もドーズ版もアップルのHPからダウンロードできるよ。
385338:2005/08/21(日) 17:33:28 ID:jK+nYmJf
>>384
ありがとうございます。
今度問い合わせしてみます。

アップルのサイトでダウンロードしたのですが
(「Download iTunes For Mac and Windows」という所ですよね?)
修理に出す前使ってたiPodに対応したiTunesが更新(?)された形で終わってしまいました。。
iPodってひとつのiPodにひとつのiTunesが必要で、シリアルナンバーやらを入力する必要がありますよね?
そのシリアルナンバーやフォーマットやらを入力するページがどうしてもでてこないんです。(凹)
わかりにくい日本語ですいません;;因みにPCは窓を使ってます。
386名称未設定:2005/08/21(日) 21:51:34 ID:ESvhr9cH
一週間前に修理に出したら今日新品で返ってきたんですが
よくわからなくていろいろつついていたら
また同じ症状になってしまいました。
アップルマークと、フォルダに!の下にAPPLEのアドレスが表示されたものが
交互に点灯…

二度目です。
まだ音楽転送もしてないのに。
これはまた修理に出すべきですか?

私の操作ミスでぶっこわれたんでしょうか?
操作ミスで故障って簡単にするもんなんですか?
387名称未設定:2005/08/21(日) 23:43:55 ID:ShGfJzFa
この前修理したの帰って来て曲転送してる間に
本体熱くなってフリーズしたよ。
6000曲くらい入ってたのでいっぺんにはむりなのか?
3回フリーズしてようやく全曲はいりました。
388名称未設定:2005/08/22(月) 19:10:32 ID:apJAaPUO
ipodminiが、水につかってしまった。どうすればいい。
お願い教えて下さい。直りますか。
389名称未設定:2005/08/22(月) 19:14:47 ID:iq2hPIE6 BE:29016724-##
良ーく乾かして修理に出せば問題ナッシング
390名称未設定:2005/08/22(月) 19:19:46 ID:apJAaPUO
本当に、新品に換えてくれるの?
391名称未設定:2005/08/22(月) 19:33:55 ID:apJAaPUO
誰か返事下さい。

392名称未設定:2005/08/22(月) 19:39:41 ID:apJAaPUO
修理は、タダデスカ?
393名称未設定:2005/08/22(月) 20:36:07 ID:HEg3ZYns
>>392
修理は購入後90日?以内だったら確かただ。
新品くるよ
394名称未設定:2005/08/22(月) 20:58:44 ID:apJAaPUO
ありがとう
できればモット詳しくお願い。
395名称未設定:2005/08/22(月) 21:25:25 ID:h5H2LuHg
調べれば分かるんだからたまには自分で動こう!
396名称未設定:2005/08/22(月) 21:28:22 ID:xnQlDeLj
アップルストアのHPから修理申し込みしてみ
397名称未設定:2005/08/22(月) 21:29:36 ID:xnQlDeLj
ごめんあげちゃいました
398名称未設定:2005/08/22(月) 21:32:01 ID:geDct04I
終了?
399sage:2005/08/23(火) 01:25:33 ID:nKpRLhYo
>>394
水没は新品交換の対象外かもね
400名称未設定:2005/08/23(火) 08:11:12 ID:Pbv9oHCh
自分の、不注意で壊れたipodでも、直せるの?
401名称未設定:2005/08/23(火) 08:28:10 ID:pSE5l7CB BE:76167173-##
バレなければOK
402名称未設定:2005/08/23(火) 12:33:07 ID:Pbv9oHCh
買ったところにもって行ったほうがいいんですか。
403名称未設定:2005/08/23(火) 15:12:58 ID:nKpRLhYo
>>402アップルのほむぺみろよ
そこから修理の依頼をしろ
404名称未設定:2005/08/23(火) 15:39:11 ID:Pbv9oHCh
水没してしまった人いますか。
405名称未設定:2005/08/23(火) 18:37:15 ID:Pbv9oHCh
水没して、直った人いますか。
406名称未設定:2005/08/23(火) 22:34:40 ID:Yiylm2c9
あーお前うざいよ!!
小学生じゃねーんだからよぉ、少しは自分で調べろや!!
407名称未設定:2005/08/24(水) 00:18:43 ID:/e3UnYk8
>>387
氷枕かなんかで冷やしながら転送しる。
408名称未設定:2005/08/24(水) 07:54:43 ID:CZYZeOWV
>>405
俺直ったよ、お湯につける、これ最強
409名称未設定:2005/08/24(水) 15:26:44 ID:XZctNtXf
ありがとう。
410名称未設定:2005/08/24(水) 15:35:21 ID:G/67Er1U
www
411名称未設定 :2005/08/24(水) 23:24:56 ID:iV/58TUd
i pod mini です。
買って約8ヶ月で、バッテリーが4時間持ちません。
これって無償交換になるんでしょうか?
手数料はかかるんでしょうか・・・

誰か教えてください(´_`)
412名称未設定:2005/08/24(水) 23:43:19 ID:oJTDO8T4
>>411
ビットレートいくつ? 一度復元やった?

一度復元して、その後128kのAACで1曲リピートして一度何時間
再生できるか計ってみて、それでも4時間っていうならまあ無償だろうね。
413名称未設定:2005/08/25(木) 01:00:12 ID:kytY5U+j
俺ipod六月二十一日に買って七月の終わりごろになんか壊れやがって修理出して
八月六日に来て今日また壊れた。
復元しても直らないし。まじアップルうぜぇし。
ホント死ねよ。金返せボケ!!!!ふざけんな!!
414名称未設定:2005/08/25(木) 13:13:20 ID:YI4HIlQD
金何円取られた。
415名称未設定:2005/08/25(木) 17:17:32 ID:P8bVfsJm
いや、金はとられてないけど。
壊れすぎだって。
返品できないのかな。もうこれいらねーよ。
416名称未設定:2005/08/25(木) 18:15:40 ID:XDOcYLdU
>>415
なんが中学生臭いな

。が多すぎてまじうぜぇし。
417名称未設定:2005/08/25(木) 20:41:02 ID:qVTrYItP
>>416
なんか高校生臭いな

「うぜぇ」とか使うあたり特に。
418名称未設定:2005/08/26(金) 10:20:22 ID:crF2aOiX
>>417
416は413の文章を皮肉ってるものだと思うぞw
まじアップルうぜぇし。
ってとこ

というか415は結局何しにこのスレに来たんだ?
壊れた状況も言ってないし、延々と怒ってるだけじゃねえか
ここは日記帳(ry

いらないなら捨てればいいんだし、一時の感情で書き込んじまったんだな
419名称未設定:2005/08/26(金) 10:59:20 ID:HCa+ZrEU
叩いてたら無事直りました。

壊れた状況は、なんかいきなり全曲消えて、「ハァ?」って思って
また入れなおしてたら「ウインウインウイン」って鳴り出して動かなくなった
。ちなみに高校生だからもし直らなかった三万円らかなりは痛かった。

そういえば「うぜぇ」って関東の方言なんだよ。みんな知ってた?
420名称未設定:2005/08/26(金) 11:23:16 ID:KoVEW13u
HDDが逝かれたんだろ。
症状伝えないと再発してそのままお陀仏だぞ。
421名称未設定:2005/08/26(金) 11:40:39 ID:Tcd0A0jR
ヌゥオ・・・ mini なんだけど、パソコンにつないでも何も起こらないのぅ・・・
修理に持っていくのはダメくさいし・・・ miniでシコシコするしかないのか・・・
422名称未設定:2005/08/26(金) 11:50:24 ID:Qew/Rf0i
最近修理出した人いますか?
自分は今週の頭に最後の白黒モデルになった奴の20Gを修理に出したんですけど
新品になる場合ってカラーなんですかね
実際に帰ってきた人いますか?どうだったか教えていただきたいです。
ちなみにサポの人にはそういうことにはお答えできかねますと言われました。
自分はモノクロの方が好きなのでそっちを希望したんですけどね。
423名称未設定:2005/08/26(金) 11:59:57 ID:ja0T/HIb
多分白黒のまま帰ってきますよ
424名称未設定:2005/08/26(金) 12:07:18 ID:nwXBKjh7
金の斧銀の斧じゃあるまいし。
425名称未設定:2005/08/26(金) 12:51:54 ID:crF2aOiX
こういう奴もいるのか・・・アップルも大変だな
426名称未設定:2005/08/26(金) 17:03:01 ID:WDEjQYFg
携帯端末でいいの?
427名称未設定:2005/08/26(金) 19:57:47 ID:crF2aOiX
誤爆?
428名称未設定:2005/08/28(日) 14:40:54 ID:ipvb90/X
アップルストアに持ち込んだほうが
早く新品交換されるっていうレスがあるけど
渋谷のアップルストアに問い合わせたら
ストアでは修理を受け付けないとか言われたぞ?
429名称未設定:2005/08/28(日) 23:16:10 ID:v0Tid+dc
あっそうですか、じゃそういう事なんじゃないですか?
430428:2005/08/29(月) 00:49:56 ID:LF83Ye7R
アップルストア渋谷で修理してもらいました。
どうやら、さきほど電話した番号はアップルストア渋谷直通ではなかったようです。
Webで公開されている番号はどうやら交換台のようなところの番号なので、
自動案内では「6番その他のお問い合わせ」ってのを選ばないと
直接ストアにつないでくれないみたいです。

で、ストア行ってきたんだけど、かなり混んでるといわれたけど
名前を言っておいて1時間くらい外ででぶらぶら時間つぶして待ってたら
すぐに交換してくれました。
サポセンにしたがってリペアセンターで修理してもらうよりも絶対早いよ。
このスレ見て助かった THX!

ちなみに422>>白黒がカラーになるなんてことはありませんでした
長々とスンマセン


431名称未設定:2005/08/29(月) 13:46:46 ID:F9GtTauv
修理に出すときの集荷ってなんですか?
432名称未設定:2005/08/29(月) 17:11:55 ID:DQcU/TkY
聞きたいんですが、、、

先日、ipodminiを地面に落としてしまってそれから普通に使用はできるのですが、
バッテリーが7割くらいまだ表示されているのもかかわらず、バッテリーが切れてしまいます。
それからフル充電して使っても、また同じところらへんでバッテリーが切れてしまいます(約1時間半再生)。
やはり落としたのが原因だと思いますが、この場合無償で修理できますか?

ちなみに落とした時に小さな傷がいくつかつきました。
あと買ったのは去年の9月末なのでまだ保証期間内です。
433名称未設定:2005/08/29(月) 17:30:55 ID:suow8Xt7
>>432
落としたら保障は効かないです。
434名称未設定:2005/08/29(月) 18:05:39 ID:HUqpG2C5
>>431
問題外です

>>432
突然故障したって言えば?
435432:2005/08/30(火) 02:17:34 ID:LtolLQZm
>433
なんとかごまかせないでしょうか・・・

>434
そうですね〜・・・でもキズがあることで落としたんじゃないかと
疑われて修理されないかと心配です。
バッテリーの調子が悪いという理由でいけるでしょうか?
436名称未設定:2005/08/30(火) 03:11:09 ID:TMnzsuUn
>>435
修理はしてもらえるけど有償になると思うよ。
誤摩化すのは無理かと。

どこかで見かけたけど、外傷があると無償修理は無理。
有償だと新品購入並みの値段になるようで…。

外傷無しで衝撃を与えちゃってHDが逝ったとかなら大丈夫らしいけど。
腹括って黙って修理に出してみれば?
たぶん外装に損傷ありで有償になると思うけど。
437名称未設定:2005/08/30(火) 14:17:56 ID:PY1H73P7
俺のminiボコボコだったけど交換してくれたよ、とりあえず修理出してみれば?
438名称未設定:2005/08/30(火) 15:14:44 ID:Upt5+OUh
有償でもいいから交換修理たのんだけど、拒否されますた。
439名称未設定:2005/08/30(火) 15:15:16 ID:Upt5+OUh
ビデオiPod買うかなあ。
440名称未設定:2005/08/30(火) 15:18:31 ID:TMnzsuUn
>>438
>>435と同じ人?
441名称未設定:2005/08/31(水) 14:28:44 ID:jm8lj0Dr
>>440
違います。
442名称未設定:2005/08/31(水) 14:40:37 ID:WImxWLly
>>441
落としたの?
443名称未設定:2005/08/31(水) 22:02:38 ID:jm8lj0Dr
>>442
修理に出したら傷だらけ。
444名称未設定:2005/09/01(木) 16:15:10 ID:GV1yY1rC
イミワカンネ
445名称未設定:2005/09/01(木) 17:24:17 ID:rIssYOH3
てかオークションで2万五千円で新品のmini買って、
ぱそこんに繋いだがうまくいかず、いじってたら故障。×2。
先日二度目の修理(交換)からかえってきた。
自分でやるとまた壊しそうだったので、詳しい友達を呼んだ。
なんとか曲を転送できた。(5時間かかった)
また曲を追加しようとしたらiPodが認識されない。
これは絶対おかしい。
試行錯誤の上、違うUSBの穴にケーブル突っ込んだら、
うそのようにすらすらとスムーズにうまく行った。

皆さんこういう例もありますのでお気をつけて
446名称未設定:2005/09/02(金) 19:05:22 ID:gHjU+XcX
有償修理なのに・・・してくれない。
447名称未設定:2005/09/03(土) 22:54:36 ID:VzuS7zQf
あっそうですか、もう一個別の物買って下さい

はい次の人ー
448名称未設定:2005/09/03(土) 22:59:31 ID:ySyNZH8g
お客さま製品返却済み ・・・・これって

元の製品がお客様、アップルサービスプロバイダ、
またはApple Retail Storeの依頼で返却されました。

ってなってるけど

修理されなかったってこと?
449名称未設定:2005/09/03(土) 23:32:52 ID:urn4JzlA
クローズになっていれば修理確定

はい次の方どうぞー
450名称未設定:2005/09/04(日) 09:49:40 ID:k7t1MvnB
新型出たら買うかなあ。しょうがない。
451名称未設定:2005/09/04(日) 10:46:13 ID:mB0a2tDF
現象が再現されなくて返却されたわけだが… 林檎店に持ち込めばおk?
452名称未設定:2005/09/05(月) 17:19:46 ID:HoeqGN1a
>>451
お前ってさ、
まえから思ってたけど
えっ!?って思うほど

くさいよなw
さいっこーにくさい♪
いやー言えて良かった

死んでくれると嬉しい
ね、死んでくれない?


つヒント:縦読み
453名称未設定:2005/09/06(火) 11:53:21 ID:tbl93Kqd
交換依頼したFirewireケーブルが届いたんだが着払い伝票と英語の手紙が入ってた。
読めんがな…古いの送り返せってこと?
でもサポートの修理状況は「クローズ」になってるしな…わけわからん…
454名称未設定:2005/09/06(火) 17:11:19 ID:uoaZMwdJ
英語くらい読め
455名称未設定:2005/09/06(火) 17:52:40 ID:U03/Sb6Y
>>453
わけわからんのはおまえだ。
何の情報も出さずに「英文」ってだけで内容がわかるわけないだろ。
アドバイスが欲しいならせめて英文を書き写せ。
俺は英語わからんけどな。
456名称未設定:2005/09/06(火) 17:58:58 ID:k8R05cnv
はいはいワロスワロス
457名称未設定:2005/09/06(火) 18:12:55 ID:s29yuus2
>>453
ゆとり教育
458453:2005/09/06(火) 21:40:53 ID:tbl93Kqd
すまん、書き方が悪かった。英文ってどーなのよ?って思っただけ。サポートとして。
「お手紙」はご挨拶とサポセンの質が高いよって話がA4にまとめてあるっぽい。
>>457
その時代じゃなかったが、だめだった<ゆとり教育
459名称未設定:2005/09/07(水) 10:21:10 ID:sRlGtl46
iPod mini(旧)が充電しても数分で電池切れになります。
どうしたらいいのでしょう(泣)
460名称未設定:2005/09/07(水) 11:44:40 ID:GFbpP1Hq
>>459
泣き寝入り
461名称未設定:2005/09/07(水) 11:50:13 ID:PM3f/C3q
大雨のせいでiPod20Gが水浸しに。
ホイールとホールドが動作しなくなりました。
でも、それ以外はちゃんと動作します。
PCに繋いでもちゃんと更新しますし。
修理出したほうがいいですかね?
ちなみに保証期間内です。
462名称未設定:2005/09/07(水) 20:14:11 ID:VEbpHc6+
保証規定嫁
463名称未設定:2005/09/07(水) 20:47:11 ID:Plz4A8oc
>>459
俺の尻につっこんでみな・・・アーッ!
464名称未設定:2005/09/07(水) 20:49:08 ID:rTZih+QI
規格内ならそれでいいんだけど、修理センターでキズ付けちゃいましたゴメンくらい言ってホスイ。
465名称未設定:2005/09/08(木) 01:34:34 ID:CcHWHBlA
>>459
いっそのこと、バッテリ自力交換でどお?例えばここのとか

http://macperfect.com/cts/service/list/ipod_battery.htm
466名称未設定:2005/09/08(木) 01:41:07 ID:+kaIfdAr
>>465
工費込みでこれなら悪くないと思う。
459じゃないけど。
467名称未設定:2005/09/08(木) 11:29:12 ID:i0jhiWyC
>>465
私も459さんじゃないんですが、そこで買おうと思います。
この3月に買ったiPodminiの6GBのやつなんですが、一番下のiPod mini 1Gと書いてるやつでいいんでしょうか?
468カジカ様推奨 ◆6VMKajika6 :2005/09/08(木) 16:43:32 ID:DA6PsYr9
なんかiPod修理に出したら、途中で修理受付番号が変わったのだがw
これってデフォなのですか?

修理受付番号:D5295876←漏れがメールで受け取った修理受付番号
09/01/2005 オーダー作成済み
09/01/2005 修理依頼済み
09/02/2005 部品出荷済み

修理受付番号:D5397800←途中で修理受付番号変わった
09/07/2005 修理依頼済み
09/08/2005 製品受領完了
09/08/2005 交換品オーダー済み
09/08/2005 オーダー作成済み

漏れ一度しか修理依頼してないですよ…orz
469名称未設定:2005/09/08(木) 18:04:04 ID:N8Hzau3r
>>467
現行のシリーズは恐らくM980?J/Aになっているはず。?は色と容量で数字が違う。
MacPowerのは2004年発売の旧モデルのやつだから、自分がどっち買ったか
調べるのがよろし。

調べ方はここ
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61688

つうか、保証期間内でへたっているなら普通の修理に出せ。
470名称未設定:2005/09/08(木) 18:10:31 ID:i0jhiWyC
>>469
オンラインで修理にだそうとしたら、そのシリアルナンバーは登録されておりません

って出るんですよ・・・。
471名称未設定:2005/09/09(金) 22:46:10 ID:Tu9YcGWH
iPodの修理はアップルストアで決まりだね!
ニコニコその場で即交換!
販売店やサポートに頼んだって1ヶ月かかるだけだよ!
どんどんアップルストアにもっていこう!
472カジカ様推奨 ◆6VMKajika6 :2005/09/09(金) 23:40:54 ID:x6cg0+hv
>>471
それは東京とかの人間がアップルストアのない地方(北海道・中国・四国・九州等)を蔑むように言っているのかwww
473名称未設定:2005/09/10(土) 03:48:48 ID:ihfmkWD5
アップルストアでも修理してもらえるんですか?
出来れば12時までにレスお願い致します。
474名称未設定:2005/09/10(土) 03:54:10 ID:Uy2JfmjH
>>473
修理してもらえるよ。
475名称未設定:2005/09/10(土) 10:11:12 ID:ihfmkWD5
あぁ!ありがとうございます!
今日行ってきます。
476名称未設定:2005/09/10(土) 16:04:44 ID:uZBbq1F0
すいません、少しお聞きしたい事があるのですが
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122003123/818
現在↑の様な状況なんですけどこのままで大丈夫でしょうか?
477名称未設定:2005/09/12(月) 21:46:31 ID:sGmXXhn7
mini買って三ヶ月くらいなんですが、最近フリーズしまくって、now playingの
表示の時に止まってるものだから、リセットもできないし、自動的に電源が切れるのを
待つしかないのですが、この場合余裕で交換してもらえますよね?(ホイールに傷がちょっと
あるくらい)あーもうipod信用できねーーー
478名称未設定:2005/09/12(月) 23:48:21 ID:fEJdjvbe
>>477
交換できるでしょ。むしろ1年以内で良かったのでは?
479名称未設定:2005/09/13(火) 13:04:28 ID:XblcobRg
梱包用の箱とはどんな物でしょうか?ipodは一応プチプチ等で準備したほうが宜しいでしょうか?
480名称未設定:2005/09/14(水) 20:18:08 ID:o0AZs5v5
481名称未設定:2005/09/14(水) 21:06:09 ID:hpH45/Jb
>>480
ipod photo 60G には苦情を多めに言える
十分な値段だと思う。
482名称未設定:2005/09/14(水) 22:48:37 ID:gZmzccJe
うーん、困った。XP sp2でcolor iPodに曲を転送していたら、iPodに例の

!付きのアイコンマークと
www.apple.com/support/ipod

が表示された。電源を入れ直してもこの状態。
知り合いは誰もiPodの類のモノは持っていないので、
自分のパソコンがいかれているのかどうかはチェックできず。

フォーマットし間違えたかなと思い、コマンドでFAT32に設定して
フォーマットしてみたけれど、替わらず。これは復元すればいいのかなと思ったけれど
復元はうまく行かないし。あーあ、こわれちゃったのかな。

というわけで、上の方のレスで出ていた直営店に行って
ジーニアスな人にチェックしてもらったら、マックでは別に異常ないって。
ということはウィンドウズ特有のことで、しょうがないのかな。
曲はもちろん、もう何も転送できない。

>>175の中の人も、アドレスが表示されるという状態だったのか。
ということは、本格的にヤバイということかな。
近いうちに直営店にまた行ってみようかな。

以上、チラシの裏のらくがき。
483名称未設定:2005/09/15(木) 01:25:39 ID:xxNmbsR2
>>482
それ漏れもなった。
即行修理に出して新品と交換。
484名称未設定:2005/09/15(木) 09:54:11 ID:QYxlPBIS
09/06/2005 修理依頼済み
09/06/2005 オーダー作成済み
09/07/2005 部品出荷済み
09/14/2005 お客さま製品返却済み
09/14/2005 製品受領完了
09/14/2005 クローズ

今見たらこんなんでした。
485名称未設定:2005/09/15(木) 19:33:28 ID:qHWNv4bu
>>483
もう一度行ってきた。
やはりmacの方だと普通みたい。
ということはやっぱり、自分のパソコンがいかれているということか。
ジーニアスな人からは、OSのクリーンインストールをやってみてねって言われるし。
こいつはこまった、音楽20GBをどこかに移動させないと・・・orz
というわけで、修理にはなりませんでした。あーあ。
486Captain Herlock:2005/09/16(金) 22:51:20 ID:CBrQDIiS
>>482
>フォーマットし間違えたかなと思い、コマンドでFAT32に設定して
OS側の機能使って「フォーマット」を行うと、復旧不可能になります
                          ~~~~~~~~~~~
iPod付属のソフトを使い、「復元」を行うように
487名称未設定:2005/09/16(金) 23:14:32 ID:2ELLZP0o
もう2時間もシンクロ状態です。
アップルは、どうしてくれるんでしょうか。
最近のアップルは、人のせいにするようになった。
488名称未設定:2005/09/17(土) 08:08:19 ID:DGEaLgF7
何これ?
We urge you to read our Terms of Use so that you may discover what constitutes an
appropriate post to our service. Section two, "Submissions," is most germane.

Your post titled "Result of AppleCare case 1" has been removed from Apple Discussions.
A copy of this message can be found below. This area is intended to address technical
issues about Apple products. Posts that do not conform to the Apple Discussions Terms of Use are inappropriate.

Please see the Terms of Use Agreement at http://discussions.info.apple.com/help for
more information on the proper use of Apple's Discussion forums. Each Discussion user
is required to agree to these terms before gaining posting privileges.
You reserve the right to not post on Apple Discussions should you disagree with these terms.

If you would like to send feedback to Apple about a product, please use the
appropriate selection at http://www.apple.com/feedback

Sometimes you have comments or concerns for which there is no technical response.
If you need the kind of help that a troubleshooting expert can't provide, you can call Apple's Customer Relations group.

++++++++++

This message is sent from a send-only email account. Any replies sent to this address are deleted automatically by the system.

----------

A copy of your message for reference:

It becomes it so when putting it out to the Apple caring.

http://www.cafemirumiru.com/cgi/sfs4_diary/sfs4_diary.cgi?action=article&year=2005&month=09&day=14&mynum=7#comments
489名称未設定:2005/09/17(土) 09:37:10 ID:DGEaLgF7
490Copypod:2005/09/17(土) 23:44:17 ID:HpU146IJ
CopyPod はあなたのiPodを完全にバックアップする最高のツールです。
ほんのワンクリックで音楽ファイル、マイレート、プレイリスト、
再生回数をあなたのコンピュータに保存できます。CopyPodはiPodの
修理やPCのクラッシュ時にあなたを救う救世主となるでしょうまたは、
単純に他のドライブにバックアップを作成することもできます。
CopyPodはあなたの期待に応えます。http://www.copypod.jp/
491名称未設定:2005/09/19(月) 01:31:16 ID:sezQSN11
集荷してもらった次の日に、配送手配完了になってたんだけど、
これは修理不可能ってことなんでしょうか?
配送手配完了というステータスはサポートのQ&Aに載ってなくて。
492名称未設定:2005/09/19(月) 19:23:27 ID:A52Zanyx
>>491 送ってきてくれって意味
493名称未設定:2005/09/21(水) 00:57:07 ID:Djhd4Eeb
>>492
集荷してもらったから、送ったはずなのだが。
494名称未設定:2005/09/22(木) 01:01:45 ID:J62hZcxV
配送手配完了になってから一向に集荷が来ない。
不在時に集荷がきた場合って不在通知とか入れてくれるんでしょうか?
495名称未設定:2005/09/23(金) 15:01:30 ID:AS11vzyT
クローズになってからはや3日・・・
クローズって修理完了のはずだよな?
496名称未設定:2005/09/23(金) 17:08:26 ID:UrGw73Zw
ストアで皮のケースでもステンレスに傷がつくと言われたので、6800円出して買ったケースが未だにつけられません。
どうしたらいいのでしょうか?ヤフオク?
497名称未設定:2005/09/24(土) 09:43:43 ID:gm8IuOAR
>>496
ipodを使うのをやめたらいいとおもうよ^^
498名称未設定:2005/09/24(土) 20:25:11 ID:ARsjM/cZ
やはり、ジーニアスの言うとおり、ガラスケースに入れるしかないのか。
499名称未設定:2005/09/26(月) 17:32:25 ID:lfo6zThG
>>496
シリコンで自作したら?量産型に切り替えたら
売って下さい。
500名称未設定:2005/09/28(水) 06:47:57 ID:8Q1SmXSf
ステで「保留 - お客様のご要望」ってのになってるんですが、これはなんでしょうか?
集配以来したのに、音沙汰なしです。
501名称未設定:2005/09/28(水) 09:44:39 ID:aZo0y5pr
あげ
502名称未設定:2005/09/28(水) 09:45:23 ID:4gfLB7EE
エイの彼女がほしいです。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127866780/
503運賃箱 ◆6VMKajika6 :2005/10/01(土) 17:29:35 ID:72sI/Nh8
>>500
保証書送った?
漏れの場合、保証書が向こうで確認されるまで「保留 - お客様のご要望」で進まなかった
504名称未設定:2005/10/02(日) 09:30:18 ID:yUJ0Zcl5
保証書?なんだよそれ。シリアルで購入日わかるだろう。
505名称未設定:2005/10/02(日) 10:00:20 ID:ZSkJxong
発送手配完了のまま二週間…
福山がいけないのか?
506名称未設定:2005/10/02(日) 13:12:42 ID:vqhtj+EN
先日現象未確認でそのまま戻ってきた。どうにか交換できる方法ない?
507名称未設定:2005/10/02(日) 16:35:13 ID:XWV7o1Hk
>>504
朝鮮人
508名称未設定:2005/10/02(日) 23:08:23 ID:NHMQZOEr
>>505
修理受付番号をクリックすると詳細がわかるよ。
うちは「発送手配完了」だけど詳細を見るとオーダーしたばっかりだった。
ちなみにパーソナライズ。
509名称未設定:2005/10/03(月) 10:40:58 ID:8r8RFE30
>506
3回送って、3回現象未確認で戻ってきた。

 4回めに・・・担当と電話で話すこと小一時間。
 原因を突き止めてには?と

 別のシステムを作って、そこからやってみる。
 他の人のマシンでできれば、それに接続してみてくれと。

 別システムでも自分のマシンでは再現してしまうので、
 他人のマシンに接続

→何も問題起らず。
→自分のマシンMac では問題たまーに発生。

自分のマシンの環境(外部に増設HDやら沢山やってるもので)を
いまさら変更できない環境なので諦めた。
510名称未設定:2005/10/05(水) 13:03:19 ID:AtTfRzJa
今年の3月頃にiPod mini(初代)を買って先月まで問題なく使用していたのですが、
急にバッテリーの持ちが悪くなり、最近ではフル充電しても2時間くらいで、すぐにバッテリー切れになってしまいます。
まだ購入してから一年過ぎてないので修理に出そうと手続きをしたのですが、少し問題が…

私が持っているiPod製品保証書には購入した店の印は押してあるのですが、購入した日付けが何も書いてありません。
この状態でも保証はきちんと効きますか?
上のほうのレスに、シリアルナンバーで出荷した日が分かるから保証書は必要ないと書いてありましたが不安なのでお尋ねします。
511名称未設定:2005/10/05(水) 15:10:37 ID:zhugtqKk
ところで、修理から返ってきたiPodに
「音楽を盗用しないでください」って白い字でプリントされてる
透明なラベルが巻かれていたんですが、
これはどういう意味ですか?みんなそうなのかな
512名称未設定:2005/10/05(水) 16:10:07 ID:jX+zw26i
>>511
おまい、新品で買ったときに其のラベルを見なかったのかと小一時間(ry
513511:2005/10/05(水) 17:59:21 ID:0JBzT3Ym
あ、新品についてるんですね。
ということは、あれは新品に交換されたということですか。
それにしてもまた同じ症状で修理に出すことになりました・・・
514500:2005/10/05(水) 19:21:20 ID:YuCjghIY
レシートでも大丈夫かなぁ?淀で買ったんだけど、それらしき物は付属されなかった希ガスOrz
515511:2005/10/05(水) 23:40:35 ID:7QFhF31f
>500
漏れの場合も保証書をFAXで送ってからやっと「保留 - お客様のご要望」の状態から抜け出した。
といっても保証書を送ったのに反応なしだったので、電話で問い合わせたんですが・・・。

そしてただいま2回目の修理に出しています。
516名称未設定:2005/10/07(金) 01:31:11 ID:bCtZymhw
>>510
復元してみた?
現象未再現で戻ってくる可能性高いよ。
あと、購入日と出荷日って
意味が違うと思うけど??

517名称未設定:2005/10/10(月) 12:38:58 ID:SkIHbEtY
俺のモノクロ4G20GB、やたら音とびするし、フリーズするんでアポーストア栄で見てもらった。
そしたらipod野郎でバッテリー残量数値化してるのを指摘されて、復元かけられてうやむやに。
それでも全然直らないんでむかついて状況(音とび・発熱等)かいて集配サービスに出した。
それからネットや2chみると、同じ状況なのに状況再現できずに返品くらう人が多いと知った。
というか、俺の場合、車載で使ってるから振動で音とびしてる気がして、故障じゃないのかなと思うようになった。
修理に出して3週間、2回目のオーダー作成済みのまま変化なし・・・・

これって修理されてるってことなんでしょうか?パーソナライズされてるから時間かかるとは思うんですが。
それとも放置されてるだけなのか・・・・
518511:2005/10/10(月) 23:45:31 ID:Ik4Rkimb
俺はいま2回目の修理だしてるけど、1回目の時にはすごくはやかったんだけど、
今回は対応がひどい希ガス。

>517
音とび以外にいきなり違う曲になったりしないですか?
あと、iPod本体に耳を近づけてみると「かちっ」って音とかも。
そんでパソコンとつなげなくなったりしないですか?
僕はそんな症状なんですが、こういう症状になったっていうレスみたことがあんまりないので・・・。
519名称未設定:2005/10/11(火) 00:07:07 ID:PyRV1Rp+
>>518
かちって音は普段でもする。発熱は暖かい程度ならなる。音とびは微妙だけど
うちだと特定のアルバムに集中しているのでエンコ失敗でなっているくさい。
同期失敗には最初の頃頻繁になった。IEEE1394やめてUSBにしたら直った。
いきなり違う曲にはならないが、音がならずに次の曲へスキップする事ならまれにある。
どうも日本語ファイル名がまずいように思うが、其のうち直るので気にしない。

と、まあこういう現象なら出てますが。モノクロ4Gの初期の頃のやつ。
520511:2005/10/11(火) 00:29:17 ID:hnSBcpde
>519
なんか症状が似てて安心しますた。
もうすこし付け足すと、「かちっ」って音の後に「ひゅ〜ん」ってなって、その後
HDにアクセスしなおす音みたいなのが聞こえます。
それと、よく考えてみたら俺のもいきなり違う曲になるんじゃなくて
一度音が止まって、次の曲にステップみたいなかんじですね。
ただ、いきなり全然ちがう曲のワンフレーズだけ流れることがあります。

1回目の修理から帰ってきて、おそらく交換したのに、
すぐに同じ症状がでたので、まじで焦ってます。

俺ももしかしたらエンコ失敗とかあるかもしれません。
なんかまずいファイルとか入れると、そういうことがおこったりするんでしょうか。
521名称未設定:2005/10/11(火) 01:29:33 ID:PyRV1Rp+
>>520
その音は、iPod内蔵の小人が「あ、データ足りなくなってきたから続き読まなきゃ」と思って、
HDDを回してヘッドロードする音。

iPodって殆どの時間はHDD止まっているのよ。だから時々そういう音が鳴る。

後エンコ関連だけど、iTunesでエンコ失敗だと「ざざっ」って感じでノイズ混じる。飛ぶ方は
殆ど無い。
逆に、別のエンコーダ使ったり、ネットから拾ってきた極をD&Dで登録すると次の曲に飛びやすい
ってのはある。フォルダ管理前提なのか、やたら長いファイル名だったりするやつも多いしな。

ま、普段はシャッフルで聞いているから、そういうなのは気づかない。気になったやつはとりあえず
星1つにしておいて、後でタグ編集とかすれば直る事もある。
522名称未設定:2005/10/11(火) 09:53:01 ID:lcixwbKj
ターイフォ!
オレモダガ。。
523517:2005/10/11(火) 17:48:59 ID:r6blWvP6
>>520
僕もやつも時々カチッとかヒューンていう読み込み音が聞こえました。
大体どの曲も1番が終わったくらいでスキップ→再生せずにスキップ→フリーズの繰り返しでリセットしまくりでした。
あと、ある日突然itripの設定ファイル(周波数)のmp3が破損しててFMで聴けなくなって、他の曲も聴いてみたところ、結構な数の曲がぶっ壊れてました。んで、全部入れなおしたことがあります。
おそらくituneの方の曲は大丈夫みたいです。ただ、i-link経由で転送すると、1000曲くらいでフリーズするので少しずつ送らなきゃならないです(たぶんうちのへぼVAIOが悪い)。
524519:2005/10/11(火) 19:01:46 ID:PyRV1Rp+
>>523
VAIOかぁ、多分USBでしかも電源供給できるハブ挟まないと駄目。確かそういう話は以前から
あるから。

うちは自作でVIAのIEEE1394チップだからG4初期の頃はIEEE1394駄目だったけどな。
今は安定している。復元後に40Gbyte全部転送でも止まらないよ。
525名称未設定:2005/10/11(火) 19:21:51 ID:5mfdrnYk
>>506
アップルケア本部長が強情だから無理。
526名称未設定:2005/10/11(火) 19:57:58 ID:NzFPEzV8
Mac os x(G4) があるんですがパスがわからないために使えません。
こういう場合の対処法がありましたらお教えくださいませ。
ディスク等もありませぬ。
詳細キボンヌ。
527名称未設定:2005/10/11(火) 21:03:29 ID:Wv/vgU8T
修理って出したらどれくらい金とられるの?
528名称未設定:2005/10/11(火) 22:23:31 ID:5DTe+RIS
ipodminiでバッテリーが切れたのでUSBで充電使用としても、まったくこのごろしてくれません。
っというよりも充電マークすら点灯してくれません。これは本体の問題でしょうか?それともバッテリーの問題でしょうか?
それとも私のパソコンに問題があるのでしょうか?USBについては外付けHDDやマウスについては正常に反応してくれます。
529511:2005/10/11(火) 23:54:15 ID:WSV8GRgQ
>521
レスありがとうございます。
ネットから拾ってきた極をD&Dで登録するっていうのも原因になるんですね。
つまりiTunesでエンコしたものじゃないとちゃんと動いてくれないってことですかね。

>523
iPodの症状は俺とほぼ同じですね。
まさに、スキップ→再生せずにスキップ→フリーズ、見たいな感じです。
俺もiTripをもっていますが、あの周波数のファイルが壊れてるってことはなかった
ですよ。これはエンコとかの問題じゃないと思います。
となると・・・。

なんか今日、ステータスがクローズになってました。
交換品が送られてくる可能性、大です。はたまた、未修理で帰ってくる可能性も
否定できませんが・・。
530名称未設定:2005/10/12(水) 00:19:41 ID:VWwFon8f
初代のipod、電池交換だしたら、新品の初代がもどってきますか?
531名称未設定:2005/10/12(水) 02:43:53 ID:pC6A6KbB
shuffleの修理依頼出したんだけど確認メールが届かない。
FAQページ見ると3営業日以内に交換品が届いて、不具合があるshuffleを業者に渡すって感じみたいだから
待てばいいのか?
ぶっちゃけかなり修理の流れ分かりにくい。
532名称未設定:2005/10/12(水) 06:54:31 ID:bb0FfLyT
10/04/2005 オーダー作成済み
10/04/2005 修理依頼済み
10/05/2005 部品出荷済み
10/09/2005 製品受領完了
10/10/2005 交換品オーダー済み
10/10/2005 オーダー作成済み
10/11/2005 部品出荷済み
10/11/2005 クローズ
保証書が510みたいで購入日書いてなかったけど一応修理に出してみた。
まだiPod miniは戻ってこないけどこれって修理代取られんのかな?
533名称未設定:2005/10/12(水) 08:42:00 ID:bT9+Bxvv
音飛びしてるような気がするけど、修理だして新品でもどってくるの?
534511:2005/10/12(水) 13:58:52 ID:aeRuydQa
>521
ネットから拾った極とかほかのエンコをつかってつくった極とか、
iTunesでmp3に変換しなおせば、エンコのほうでは問題なくなるんでしょうか。

なんか急に音とんだりする原因がエンコによる問題だと思えてきました。
535531:2005/10/12(水) 23:03:24 ID:pC6A6KbB
確かに今日新品のshuffleが届いた。但し、重要なことを忘れていた。
業者に故障品渡すのわすれたぁぁぁ!!!・・・orz
業者側も箱に「この荷物の配達時に引取りがあります。(ry」って思いっきり書いてあるんだから気づいてもいいのにね。
まぁどっちもどっちか。
箱の中に入っていた返送用の伝票は普通に福山通運に持ち込めば使えそうだし、
営業所に行かなくちゃならない手間はできてしまったわけだが、
13100円払わなくてもいいのを考えると大したことではないな。
でも、営業所遠い・・・orz
536名称未設定:2005/10/13(木) 00:09:52 ID:cTusZhXv
>>534
確約は出来ない。直る場合もあるが別のが顕在化するだけなのかもしれない。
ま、自分で試行錯誤してくださいとしかいえない。


ちなみにうちだと、エラー出たやつは★1つのレートにして、プレイリストでは
★3つ以上のみって条件つけてあるので、エラーが出た曲は普段は再生しない
ようになっている。

で、まとまってきたらエラーの出た曲の傾向を調べて対策考える。
それでいいと思うけどな。丸々全部消した事もあるし、タグ修正で
なおったっぽいやつもある。
537511:2005/10/13(木) 00:38:40 ID:C6zPQH9d
>>534
タグ修正というのはもうちょっとくわしく教えていただけますか?

それと、エラーが出た曲をレートで区分する方法ですが、
前回のiPodの故障の時も、壊れると、パソコンにも接続できなくなるというか
パソコンに接続すると、「かちっ」「ひゅ〜ん」の繰り返しでなかなか
接続してくれないんですが・・・。
ただ、時々接続してくれることはあります。
538511:2005/10/13(木) 00:40:07 ID:C6zPQH9d
>>534 改め >>536
539名称未設定:2005/10/13(木) 01:07:36 ID:cTusZhXv
>>537
いい加減FAQ見ろってのもあるのだけどな。

タグ修正ってのはプロパティの情報タブの適当な項目の変更。どこをどう直せばいいん
ですか?なんて聞くなよ。分かるわけ無いし。あくまで直った経験もあるってだけだ。

パソコンの件は知らん。VAIOならUSBでハブ入れないと駄目ってのが
昔のログ見ればあったけど、mac系は知らない。電源不安定じゃないの?
ちゃんとAC100V来ている?UPSとか導入しないと電圧降下でどうしようもない
って家もあると聞くし。
あるいは端子が汚れているとか。ヘビースモーカーならありえる話。

レートでエラー修正なんてやってられん、どうせまともにiPodうごかねえから意味
ねえよってならうちのやり方は無視してくれ。

ていうか、HDDトラブルくさいなら、nano買え。それが一番手っ取り早いから。
540名称未設定:2005/10/13(木) 09:15:07 ID:iqAAjjhe
9月中旬に修理依頼して、業者が次の日回収に来たんだが
間違って家族が追い返してしまい、「配送手配完了」状態のままほったらかしてて
自分で7日に送って半日ごとにチェックしてたんだが、
12日にいきなりクローズになってた
他の書き込み見ると間がかなりすっ飛ばされてる気がする・・・
541511:2005/10/13(木) 12:20:31 ID:Y9A7G/VO
>>539
いろいろ聞いちゃってすいません。ちょっと厨房ってしまいましたm(. .)m








とりあえず、いろいろ試してるんですが、
普通にインポートした曲だけiPodに突っ込んでみたんですが。

ところで、iPodって、曲選択すると、「うぃーーん」ってHDDにアクセスする
音が聞こえますよね。その後静かになるんですが、その静かになる前に
「かちっ」っていう感じの音がする人いますか?
なんかその「かちっ」が故障したときの「かちっ」に似ていてちょっと
いつもびびってるんですが・・・。

イヤホンで曲聞くよりもiPod本体に耳近づけてアクセス音を聞く生活に
なりかけてるんですが・・・。
542名称未設定:2005/10/13(木) 12:48:54 ID:cTusZhXv
>>541
気にしすぎ。携帯系に使われる2.5inch以下のHDDは、耐衝撃性を増す為に、
HDDのアクセス終了時にヘッドを退避領域にシークしてから、完全にヘッドを
浮かせて盤と接触させないようにしているだけだ。

東芝のHDDはししおどし音が鳴るってのは、ぐぐって見れば見つかるから。
カコーンって鳴くのよまじで。エラーの時はそれを繰り返すから同じ音が鳴るけどな。
543511:2005/10/13(木) 13:01:07 ID:Y9A7G/VO
>>542
ありがとうございます。すごく安心しました。
544名称未設定:2005/10/13(木) 16:34:22 ID:iqAAjjhe
もうアイポッド帰ってきた
早・・・
「交換されたiPodは新品または中古品、再生品のいずれかになります」
ってあるけど中古品に交換された人ているの??
545名称未設定:2005/10/13(木) 21:26:25 ID:IoBJMMDP
>交換されたiPodは新品または中古品、再生品のいずれかになります
保証期間内で、交換扱いになるつーことは比較的購入直後のケースが多いと思われる

そこで明らかに再生品(見た目新品なら問題ないけど)とか中古が帰ってきたら少なくとも俺はブチギレる
新品に交換させる
これあたりまえ
546名称未設定:2005/10/14(金) 04:41:45 ID:npcuOsT4
>>545
なるほど

つうか経験者いないかな
547名称未設定:2005/10/14(金) 10:33:36 ID:ztc1+JeC
新品or再生品の比率ってどれくらいなの?

微妙に調子が悪くてたまに全く使えない日があるけど
傷一つなく使ってきたので再生品は嫌だ・・。

保証が切れるまでもうすぐ、ああ我がiPod60GB
548名称未設定:2005/10/14(金) 10:56:29 ID:ztc1+JeC
547です。
ちなみに僕の症状は、ファイルが見えなくなることがある。
一切ファイルを削除したりしてないのに、音楽も写真も中身が見えなくなる。

そんでたまにスキップが聴かなくなり再生マークが反転する。

でも再現率低いから読んでると交換してもらえなそう・・アップルってほんとサポート悪いわ。

2ヶ月しか使ってないminiは落としたわけではない微妙な傷でジーニアスな人に
交換拒否されたし、イヤホンのノイズですら一回拒否されそうになって、
わざわざノイズ確実に出る音探して聴かせたし。うざい・・

大手って人的コストのほうを重視して、こういうのはサクサク処理してくれるのにね
549名称未設定:2005/10/14(金) 13:03:42 ID:/fEGWk0A
2005年3月10日 i-Pod PHOTO 30G をso*ma*で購入
2005年9月5日 
液晶画面でリンゴがぶるぶる震えたまま動かなくなった。
なんか変な音もする。
リセットを試みるも反応なし。
9月6日熱をもって、白金カイロみたいになる。
9月10日  ワランティ証書とともにso*ma*に修理にだす。
名刺大の保証書が必要だといわれる。
「ワランティは一年後から有効、購入後1年間はアップル保証だ」だという
あの名刺みたいな紙が大事だとはおもえなくて探すのに一苦労
10月10日 ひと月経過。まだもどってこない。修理センターにでんわ。20回かけてもつながらず
10月11日 修理センターにでんわ。15回かけてもつながらず
10月12日 修理センターにでんわ。10回かけてもつながらず
10月13日 修理センターにでんわ。6回目でつながった。「お客様のi-podは故障が確認されております」、、、って、そんなことはわかっとるわい。「近くアップル社から代替え品が送られてくるとおもいますので、それからおおくりいたします」
10月14日 冗談じゃない。一ヶ月i-podなし状態。これ以上たえられないから、シャッフルを購入。こんどは別の店で。これで今月の小遣い半減。

《教訓》
   i-podは必ず同時に二個買う。
   そして二つ目は机の引き出しの奥に封を切らずいれておくこと。
   店の独自保証は絶対加入。
   アップルの保証書はやすっぽいメモ用紙のようだがなくさないように保存。
   i-podは「必ず壊れるもの」と覚悟して購入
   壊れても寛容な精神修行にはげむこと。 
   自分自身のココロの平和のために。
   次のi-podが発表され、もし幸運にも自分のi-podがこわれてなければ
   机の奥の新品iPodをオークションにだして、次の新製品購入。不足分は
   追加。

《結論》iPodは車とおなじ。維持費を考え、定価の倍かかると覚悟して買うべし。
    ジョブズさんがゲーツさんに次ぐ金持ちになった理由がわかるような(^^;)
550名称未設定:2005/10/15(土) 03:13:29 ID:b92LOUcd
とりあえず、ネットで拾ってきたファイルが原因でiPodぶっこわれたってひといませんか?
551名称未設定:2005/10/18(火) 20:01:32 ID:lhRBsXxb
この中のどれに電話すればいいの?
http://www.apple.com/jp/store/0120-APPLE-1/
552名称未設定:2005/10/19(水) 01:36:44 ID:XxAh0vvf
ipod
553名称未設定:2005/10/19(水) 01:37:23 ID:XxAh0vvf
>>549
ipodを買わないのが一番いいですよw
554sage:2005/10/21(金) 23:49:00 ID:BIrq7BW7
今日修理に出してた1Gのmini届いて、交換品の裏のロゴマークや文字の周りが少し黄ばんでいる、小さい傷も一箇所あり、これって再生品か?
555名称未設定:2005/10/22(土) 00:54:18 ID:dL861veE
>>554
それが噂の再生品デツカ??
556名称未設定:2005/10/22(土) 19:27:55 ID:eYtH30mg
>>551
なんでそんな事も分からないの?
557名称未設定:2005/10/22(土) 19:34:11 ID:u0mAqoIp



【Apple/音楽】iPod nanoのディスプレイ問題で集団訴訟[10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129948816/

 -関連情報-
アップル、iPodのバッテリ関連訴訟で和解--50ドル分のクーポン提供へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20084123,00.htm
558名称未設定:2005/10/22(土) 20:10:28 ID:Ud6M2cVr
webの修理受付で間違えて箱の配送なしにして決定したまま2週間放置してます。
むこうから来てほしいんですが修理キャンセルのしかたが見つかりません。
教えてください。
559名称未設定:2005/10/24(月) 05:14:05 ID:gNpjLAfZ
>>558
俺は待ってもダメだったからあきらめて
自分で箱詰めてこっちから送ったよ
着払いだし
560名称未設定:2005/10/24(月) 14:11:45 ID:rjSqJsPF
僕は童貞ですが何か?
561名称未設定:2005/10/24(月) 14:16:42 ID:rjSqJsPF
私は7月に買って、三日で壊れましたが何か?
アップル社は本当にかすです。修理に申し込んだんですが、取りに来ないわ、電話も通じないし・・・
いい加減にきれそうです。誰か助けてください。DEATH
562名称未設定:2005/10/24(月) 14:41:56 ID:KNU2qbw7
>>561
可哀想だね
憐れだね
残念だね
逮捕だね
563名称未設定:2005/10/24(月) 16:57:43 ID:p5zYoJEx
クソ林檎氏ね。
ソニー頑張れ。
564名称未設定:2005/10/25(火) 12:32:58 ID:tU2mnFPQ
ようやくnano帰ってきたけど、修理内容の書いた紙も、お詫びの紙も一切入ってなかった。

なんか英語の紙が一枚入ってただけ。マジで客舐めてんな、この会社。
565名称未設定:2005/10/25(火) 21:10:00 ID:57ZI52Ev
今度本体を修理に出すんだけど、箱ごと運送屋に渡せばいいのかな?
それとも本体だけ?
566名称未設定:2005/10/25(火) 21:22:41 ID:AcWE0573
日曜(10/23)に着払い郵送で修理申し込み、
月曜(10/24)に保証書のコピーを証明係に、本体をリペアセンターに送ったんだが
他の人の話を見てると、帰ってくるのってそんなに時間かかるの?
故障内容は!マークがでて本体動かない&復元不可状態だったんだけど・・・。
567566:2005/10/25(火) 22:18:53 ID:AcWE0573
あぁ・・・大阪住みだから修理になんて出さずに心斎橋行けばよかったよ・・・。
買って5日でダメになるなんてほんとふざけてる。
このスレ見ていかにiPodが故障、不良の多い商品かよくわかった。
どーせ返ってきてもすぐ故障すんだろうな・・・。
買わなきゃよかった。
568名称未設定:2005/10/26(水) 01:13:59 ID:ci5rHv3l
>>567
iPodっていうより林檎製品自体・・

俺は一週間で返ってきたから故障の内容によるんだと思うよ
569566:2005/10/26(水) 22:12:36 ID:jbZuOb1Z
2005/10/23 修理依頼済み
2005/10/26 お客様製品返却済み
2005/10/26 製品受領完了

今日更新されてて↑みたいな順番で並んでたんだけど、
これは受領したけど、送り返したってこと?
なんで返却済みのあとに受領完了なんだよ・・・orz
570名称未設定:2005/10/26(水) 22:18:29 ID:KKHRNZLP
もしエロ動画入れて操作不能になったら
修理出すのはずかしいねw
571566:2005/10/26(水) 22:54:15 ID:jbZuOb1Z
今見たらクローズになってた・・・orz
まさかそのまま送り返すつもりじゃないだろうな・・・
その辺知ってる人教えておくれ・・・
572名称未設定:2005/10/26(水) 23:00:48 ID:QFpDzyhI
今日買ってきたipod30GをパソコンのUSBにつなげた瞬間、
ipodがフリーズ?してんけど・・。なにを押しても動かない・・・。
しかも電源さえも落とせない・・・どうなってんの・・orz
573566:2005/10/26(水) 23:28:42 ID:jbZuOb1Z
クローズになってれば修理されてると考えていいのかな?
受領完了→クローズって流れがそのまま返品臭くて嫌すぎる・・・orz
574名称未設定:2005/10/27(木) 06:13:13 ID:BWCuEfYF
>>573
>>540>>568だけど俺はいきなりクローズだったよ
本体そのまま交換で早いとか・・・
575名称未設定:2005/10/27(木) 15:22:02 ID:frt1V1D+
アップルストアに持って行く場合、箱やアダプター、イヤホンなどの全ての付属品も
持って行った方がいいのでしょうか?
576名称未設定:2005/10/27(木) 17:22:25 ID:Oi3uRJvg
>>566
前同じだったけどそのまま送り返してきたよ。
症状がでないとかで。

でも漏れの場合は結局帰ってきても使えなかったから
(アップデートもできなかった)
また送り返しでしたが。
やっと交換してもらって今は無事使えるようになりました。
577名称未設定:2005/10/28(金) 02:39:14 ID:wjV6cuLJ
>>569
俺と全く同じステータス。日付も一緒。一緒に祈ろう。
578名称未設定:2005/10/28(金) 07:23:51 ID:zclNoW3z
配送手配完了の翌日クローズorz
579566:2005/10/28(金) 20:05:37 ID:QpIWCrkf
結果報告
2005/10/23 修理依頼済み
2005/10/26 お客様製品返却済み
2005/10/26 製品受領完了
2005/10/26 クローズ
で10/27に家に到着。

交換されてなかったけど、中身は出荷状態に戻ってた。
「よく説明読んで復元しろや池沼」的な内容の紙がついてた。
復元できなかったから送ったんだっつーの・・・orz
まぁ使えるからいいか・・・。
580名称未設定:2005/10/28(金) 21:14:06 ID:DQK9Poel
IPODの充電部分のフタをなくしてしまい問い合わせしようかと思ってるんですが、必要ないですかね?
返事おそいですか?
581577:2005/10/29(土) 00:51:10 ID:Q60/SPhU
>>579
俺のもなぜか復元してた。
工場になにかスペシャルなフォーマットマシンがあるのだろうか・・・
582名称未設定:2005/10/30(日) 10:47:22 ID:6Y/qHGPY
3rd15G買ってAppleケア購入。
まだ暫く3年まで時間があるけど今んとこ不具合無し。
バッテリーの消耗はよくわからない。
使用は主に車で充電しながら。たまにヘッドフォンで。
すぐにバッテリ上がるって印象無し。

で、3年たつまえに何とかアポケア使って新品に交換したいと
たくらむ訳なのですが、
バッテリー消耗が50%行っていたとして、
3rdの新品が帰ってくるモノなの?
出来れば追金して新型欲しいなと思うんだけど。
同じ様な状況の人や3rdの交換をこの頃したひと
おりましたらコメントお願いします。

583名称未設定:2005/10/30(日) 14:34:48 ID:IA4m+prK
>>582
たしかiPodのappleケアって2年だったような...
584名称未設定:2005/10/30(日) 15:56:03 ID:5lpnTbU1
>>582
この質問には5,250円が必要です、カード番号をどうぞ。
クールなアップルコンピュータには追金など柔軟な対応は一切ございません。
ありがたく再生品の3rdを受け取りやがれアスホール、でございます。
585名称未設定:2005/10/30(日) 18:32:19 ID:6Y/qHGPY
>>583失礼スマスタ。
来年の4月で2年、保証終了でした。

新品と交換じゃなく再生品にゃの!?
せめて15G→20Gの相談に乗ってくれないかなぁ?
updateの度にチェックはずしたり大変
586名称未設定:2005/10/30(日) 20:30:31 ID:6llwIhjr
>>585
自分で分解して換装すればいいと思うけど。HDD入手が一番難しいくらいで、あとは
それほどレベルの高い話でもない。最初の分解するための器具は、交換バッテリ
を注文すればついている。

うちは初期4Gだけど、バッテリは1.5倍のやつに既に変えてある。バッテリ交換キットと
T6のトルクスレンチだけでさいごまでやりました。あとは、80Gbyteの8mm厚1.8inchHDDが
安くなるのを待っているのだけど…
587名称未設定:2005/10/31(月) 02:05:06 ID:hfF/qk3A
10/26/2005 オーダー作成済み
10/26/2005 修理依頼済み
10/27/2005 部品出荷済み

運送会社に箱を持ってこさせてipod本体だけを送ったのですが
保証書などはいつ送ればいいのでしょうか?
180日以内なのですが、向こうは判別のしようがないですよね…

電話は3時間待っても繋がらない。順番に繋いでるのか疑います。
588名称未設定:2005/10/31(月) 02:42:03 ID:yEEsCuwO
>>587
むこうからメールこなかった?俺は大阪かどっかてにFAXしろってきたんだけど
589587:2005/10/31(月) 20:19:20 ID:6pe5r+xc
お客様各位

iPod修理サービスをお申込いただき、誠にありがとうございます
お客様の修理受付番号『』です

iPod修理サービスの実施にあたり、保証書や購入を証明する書類のご提出をお願いしている場合は、お客様名と修理受付番号をお書き添えいただき、保証書には製造番号(シ
リアル番号)、ご購入日、販売店印が記入、捺印されている事をご確認の上、保証書のコピーを郵送またはファクスでお送りください
ご注意:購入証明書類の確認後に修理を行いますので、お早めにご連絡ください

宛先
ファクス番号:0120-134-106
郵送先  :〒530-0005
    大阪府大阪市北区中之島2-3-18 新朝日ビル
担当窓口  :アップルメールセンター WSS 購入証明係

>>588
このメールは修理を申し込んですぐに来たメールです。
保証書や購入を証明する書類の提出しろと言われてないのですが送って大丈夫ですかね?
590名称未設定:2005/10/31(月) 21:03:33 ID:8RFWM0Ud
>>589
何を送るつもりなの?
591名称未設定:2005/10/31(月) 21:11:02 ID:8RFWM0Ud
待ってたら福通の人が交換用(新品とは限らない)のiPod持ってくるので古い方渡せばいいよ。
592名称未設定:2005/10/31(月) 21:27:07 ID:XErxQ1ki
近所のApple storeに持ってけ。
その方が話早い。
593名称未設定:2005/11/01(火) 03:16:52 ID:EMbjab2z
バッテリー交換サービスに申し込み早2週間。
iPodの無い日々がこんなに辛いとは。
込んでるのかな?それとも新しいの買わせる魂胆か?
594名称未設定:2005/11/01(火) 04:30:52 ID:UFDzCyQ9
>>589
>>588だが、早く送っとけって。それ待ちかもよ?

もうすでに送ってるんだしApple storeとか交換とか無理なんだし
595名称未設定:2005/11/04(金) 06:20:06 ID:1Bd1vopE
保証書がないipod nanoを購入しました。
いちお、保証書ほしいな〜と思いまして、アップルの保証書とヨドバシカメラ
の保証シール手に入れたんだけど、これでいけますかね?
あと、ipod miniとかシャッフルなどとは、保証書違うんですか?
596名称未設定:2005/11/05(土) 09:11:30 ID:CqFoseLf
>>595
通報しました。
詐欺になって余計な金がかかる事になりましたね
みなさんも通報を
597名称未設定:2005/11/05(土) 12:06:59 ID:MQnY9HO2
>>596
??
598名称未設定:2005/11/05(土) 20:22:59 ID:Z1fhsMOb
人の幸せはみんな邪魔したくなるもんなんだね
599名称未設定:2005/11/06(日) 03:57:20 ID:HG0ZgmmQ
iPodのリモコンを修理依頼して新品が届いたんですが、
これと一緒に福山通運の着払い伝票が同封されていたんですが、
故障リモコンを返却すると言うことでしょうか?
600名称未設定:2005/11/06(日) 06:33:39 ID:mxouIrPy
>587
友よ
全く同じ状態で放置されとります
けど保証書送れってメールはなかった
G5だからか??
ってかさっさと対応してくれ
601名称未設定:2005/11/06(日) 21:02:12 ID:Nk5ALX+v
>>600
>>587ですが
あの後11/2に新しくなって帰ってきましたよ
保証書は送っていません。
待つべし待つべし
602595:2005/11/07(月) 02:11:48 ID:MMGOoiw5
違法と知って辞めました。
やっぱアップルストアで買うことにします。
では。
603名称未設定:2005/11/11(金) 07:15:42 ID:vaHRC6fX
どうも最近アップルケアが消滅したみたいなんだが。電話も統一されたし。今後どうなるんだろう?
604名称未設定:2005/11/11(金) 15:18:02 ID:DKa3GdBW
iPod修理状況確認のページって繋がりにくくないですか?
605名称未設定:2005/11/13(日) 07:38:00 ID:tJ8yU2Us
4G交換らしいんだけど、まだあるの?モノクロの40G?
606名称未設定:2005/11/14(月) 01:25:12 ID:AhGd8Ohi
mini 6G修理出して、クローズになってるけど届かない。。
607名称未設定:2005/11/16(水) 18:23:31 ID:a+4ZyYy2
確認メールすら届かないのですが

配送手配完了
ってどういう意味なんだ???
608名称未設定:2005/11/16(水) 19:55:04 ID:iC44DzcQ
miniが壊れました。
リセットしてもダメです。壊れてるマークが出ます。

この際もう新しいiPod videoを購入しちゃおうかと思っています。
miniのほうは保障期間内なので修理に出すつもりですが…
できれば新品に交換してもらいたいんです。


結構新品に交換ってあるんでしょうか?

609名称未設定:2005/11/16(水) 19:56:26 ID:1FMtFr28
>>608
黙ってAを買え
610名称未設定:2005/11/16(水) 20:00:04 ID:iC44DzcQ
Aってなんですか?
611名称未設定:2005/11/16(水) 21:09:50 ID:1j88n43o
10/25/2005 修理依頼済み
10/25/2005 オーダー作成済み
10/26/2005 部品出荷済み
10/31/2005 製品受領完了
10/31/2005 オーダー作成済み
10/31/2005 交換品オーダー済み
11/10/2005 部品出荷済み
11/10/2005 クローズ

まだきません・・・orz
612名称未設定:2005/11/17(木) 00:25:46 ID:lHCStSei
>611
離島か何か?
613611:2005/11/17(木) 06:17:35 ID:+w8oF9r/
>>612
普通に関東地方です。
614名称未設定:2005/11/18(金) 00:22:28 ID:cNvIcqun
>>611
関東の地方でしょ?
615名称未設定:2005/11/18(金) 03:58:33 ID:PViFgWjf
関東にも離島・・・
616名称未設定:2005/11/19(土) 17:02:24 ID:1uriE8SP
はぁ、今日デオデオに3世代 15GBを修理に出しました。
2週間かかるらしいです。充電しても満タンにならないし、書き込んでると
エラーが出てフリーズするし・・・修理どうなるんだか・・・・
保障効かないし高そう。
617名称未設定:2005/11/20(日) 01:41:33 ID:ypk9akfo
今日4G40Gアップルストアにもっていたら、即交換してくれた。
パーソナライズはなくなっちゃったけど(´Д⊂グスン
618名称未設定:2005/11/20(日) 13:19:30 ID:yuP56VGS
修理依頼して、宅配の人がとりにきてくれたんだけどそのときちょうどいなくて親が追い返しちゃってから
もう一ヶ月経つんだけど、修理状況のところが配送手配完了になったままかわんなくて、
もう一度修理依頼しようとしても一度に一回してできませんって出るから、昨日電話してキャンセルのことを伝えてキャンセルしてもらったんだけど、
まだ配送手配完了のままかわらないんだけどこれって更新に時間かかるのかな
619名称未設定:2005/11/20(日) 17:16:02 ID:oLB1J7rs
あの〜どういう場合、新品の本体になって帰ってくるのでしょうか?
620名称未設定:2005/11/20(日) 17:52:18 ID:glP+5Ziq
保証切れの3Gだがバッテリ交換申し込んだらHDDにも異常があるとのことで、
修理代も高かったのでそのまま返品してもらった。
電池の持ち以外は特に支障がないんでバッテリだけ交換とかでええのに、それは無理なのね。
621名称未設定:2005/11/20(日) 17:56:58 ID:XskV2IoY
>>620
自分でバッテリ入れ替えたら?安いよ。
622名称未設定:2005/11/21(月) 23:37:30 ID:5gyXQeYi
>>620
自分でバッテリ交換すればもとのよりも大容量のバッテリになるから連続再生時間も伸びるしいいんじゃない?

ヤフオクみてたら950mAのが出てたから、これに換えれば5割り増しだから12時間くらいいけそうな感じ。
623名称未設定:2005/11/22(火) 13:44:30 ID:vXYC2XEV
最近4G40Gの物を修理に出した方います?
戻って来たのはカラー液晶だったりはしない?
624名称未設定:2005/11/22(火) 17:28:17 ID:u0a9+ewq
ipodしゅうりだしたんですけどwinmxで取った曲はいってるんですけどだいじょうぶですかね〜?
625名称未設定:2005/11/22(火) 17:30:44 ID:hdNCWPkV
ここに書いた時点で逮捕です
626名称未設定:2005/11/22(火) 17:38:26 ID:u0a9+ewq
なにげこの掲示板見てるひといたw
627名称未設定:2005/11/22(火) 19:36:52 ID:YChxZSeZ
わら田
628名称未設定:2005/11/23(水) 13:57:38 ID:W1wAcqY2
>>623
しない。ありえない。まだまだ在庫たくさんある。
629名称未設定:2005/11/23(水) 18:38:16 ID:jHafkI6B
とりあえず、色々書いてメール送ったんだが帰ってこない………
修理状況は「配送手配完了」って出てるけど、どこに何すればいいのかワカランorz
630624:2005/11/23(水) 22:47:00 ID:awCB+OsL
>629
そうすか。まぁ、そうでしょうなぁ…
と、言いつつ淡い期待を捨てきれない俺w
631623:2005/11/23(水) 22:51:01 ID:awCB+OsL
あ、俺623だったぜ、失礼。
632名称未設定:2005/11/24(木) 07:29:09 ID:E9MfbWNk
バッテリ交換頼むと、中身消えるのか?
633名称未設定:2005/11/24(木) 15:36:26 ID:nXOXR98c
>>632
んなわけない
634名称未設定:2005/11/24(木) 16:38:39 ID:SkWqM7GX
>>632
中身は消える。
別の個体になって戻ってくるから当然。
635名称未設定:2005/11/24(木) 21:57:01 ID:E9MfbWNk
>>633-634
どっちが正解なんだ?
636名称未設定:2005/11/24(木) 22:57:41 ID:1PF6OD+m
>>635
ケースバイケースに決まっているだろが。
637名称未設定:2005/11/25(金) 08:31:54 ID:uvQ9VxaP
保証書っていつ提示すればいいんだ?
iPodを配送業者に渡すときに一緒に付けとけばいいの?←「本体だけ渡して」と書いてあるから違うよね?
それとも後でそれに関するメールくるの?
ようわからん…
638名称未設定:2005/11/25(金) 09:06:04 ID:GI17Mjo9
>>637
メールよく読めよ、
保証書は申し込んだ時の返信メールに書いてある宛先にコピーして郵送かFAX
639名称未設定:2005/11/26(土) 08:22:38 ID:xuU8JCZa
関係ないや〜と思ってたんですが…
初代10Gのバッテリ交換を、引き取りでWEB依頼。

ステータス更新日
(月/日/年) ステータス
11/18/2005 オーダー作成済み
11/18/2005 修理依頼済み
11/19/2005 部品出荷済み

11/20にフクツウさんが、引き取りようの箱と共に訪問、そのまま引き取り。
以後、更新を立たれてしまった orz
こんなもんなんでしょうか?
640名称未設定:2005/11/26(土) 10:37:57 ID:VwnKjkES
11/21/2005 オーダー作成済み
11/21/2005 修理依頼済み
11/22/2005 部品出荷済み
11/25/2005 製品受領完了
11/25/2005 交換品オーダー済み
11/25/2005 オーダー作成済み
641名称未設定:2005/11/26(土) 22:32:14 ID:xFdrYKNC
11/19/2005 オーダー作成済み
11/19/2005 修理依頼済み
11/20/2005 部品出荷済み
11/23/2005 製品受領完了
11/24/2005 交換品オーダー済み
11/24/2005 オーダー作成済み
11/24/2005 部品出荷済み
11/25/2005 クローズ
11/26/2005 我が家に新品到着
642名称未設定:2005/11/28(月) 11:37:08 ID:0MnFKHOZ
申込日によっては依頼が殺到して捌ききれてないってこと??
643名称未設定:2005/11/28(月) 16:56:37 ID:0ZEfNbGw
11/20/2005 部品出荷済み
11/23/2005 製品受領完了
11/24/2005 交換品オーダー済み
11/24/11/20/2005 部品出荷済み
11/23/2005 製品受領完了
11/24/2005 交換品オーダー済み
11/24/2005 オーダー作成済み
11/24/2005 部品出荷済み
11/25/2005 クローズ
11/26/2005 我が家に新品到着 2005 オーダー作成済み
11/24/2005 部品出荷済み
11/25/2005 クローズ
11/26/2005 我が家に新品到着
644名称未設定 :2005/12/01(木) 21:45:07 ID:4+rS2lKi
と言うか、そもそもクローズとはなんぞや?
645名称未設定:2005/12/03(土) 05:06:44 ID:HwVszu4D
液晶割れはサポート外
もうクソiPodなんてかわねーよ
646名称未設定:2005/12/03(土) 11:11:37 ID:HXCDbAwd
>>645
じゃ、液晶を割っても無償修理してくれる所教えてよ。
どんなに糞でも俺そこ買うわ
647名称未設定:2005/12/03(土) 17:04:23 ID:0gsske86
アップルサポート、やだ。

初代ipodバッテリー交換出したら、
ほかにも不具合があるので修理代28000円だと?
ほかはほっといてもいいから電池だけ取り替えてくれないのと
聞いてももちろんダメ。
じゃあ、どこが不良だったのか教えてと聞いても教えてくれない。ムカムカ。

しょうがないから返品にしてもらったけど、
宅配ポストに入れてくれない。
こっちがいいっていってるんだから入れてくれよと言ったけど、
全然配達されないので、ゆうずうがきかんなと思いつつも、
再度運送屋に連絡したら、荷物が行方不明になってた。
私もバカで、連絡したと思って不在票なくしてしまい、荷物番号わからず。
アップルに荷物番号教えてくれと電話したら、さんざん待たせられて、
わかりませんでしたとかいわれちゃった。しかも、調べたら電話折り返して
くれればいいのに、電話は保留にさせられてたまま。
で、アップルから運送やに再配達の連絡しますという返事があったんだが、
意味あんのかなあ。
で、いまだに荷物受け取れてない。

うーん、今って通販にせよなんにせよ、メールで連絡すればすぐに
返事が帰ってくるのに慣れてるのに、メールは使えないしで、
アップルサポートの不便さはちょっとしたカルチャーショック。
こんなもんなのかなあ。
648名称未設定:2005/12/03(土) 19:39:17 ID:2DZEmwt5
>>646
そもそも他のメーカーは液晶カバーをもっと固くしてるからw

その質問は、初期不良製品買って困ってる人に、故障しててもすぐ保障してくれる
メーカー教えてくれよっていってくるらいばかげてる。
649名称未設定:2005/12/04(日) 00:28:39 ID:xr7TzdL1
OSシェア
http://bcnranking.jp/feature/04-00003486.html
順位ベンダー台数シェア(%)
1 マイクロソフト 66.4
2 アップルコンピュータ 29.9
3 ターボリナックス 1.5
650名称未設定:2005/12/06(火) 19:18:42 ID:lUnhYANw0
質問なんですけど、修理だしたら、新品の本体以外の付属品とか戻ってくるものはありますか?
651名称未設定:2005/12/06(火) 20:29:32 ID:HcarB4hW0
送るのは本体だけだから戻るのも本体だけ
652名称未設定:2005/12/07(水) 13:19:10 ID:RP+h6vbV0
例えば、修理だしたけどどこも悪くない場合は
料金発生します?
653名称未設定:2005/12/07(水) 15:49:44 ID:MkvsdFfN0
アップルケアに入っていれば・・・・
654名称未設定:2005/12/07(水) 20:30:29 ID:0vwMvPwt0
iPod3G

11/19/2005 保留・お客様要望
(11/29/2005 保証書を送付)

12/01/2005 appleから電話の後、配送手配完了
12/05/2005 クローズ
12/06/2005 我が家に到着した様子

先程不在伝票が入っていたのを発見。保証書送ってからはサクサクでした。
655電磁弁:2005/12/08(木) 02:32:45 ID:3raa1Mes0
今日、アップルストアに4G40GBを修理持ち込みしました。その場で新品交換でした。
修理に2万8千円出すんだったら新型30GBか60GB買いませんか?と店員に薦められたよ。
ITRIP使えないから結構です、と丁重にお断りしたよ。
656名称未設定:2005/12/08(木) 02:53:04 ID:l5o/KG+/0
>>647
アップルストア店頭だとロクに動作チェックしないので、あちこち他に不具合
あっても古いiPodなら「あ〜もうとっくにバッテリーの寿命来てますね」で
終わり。
657名称未設定:2005/12/08(木) 12:42:43 ID:VydQg0QS0
20GiPod
12/4に入院して今不在伝票確認
30分前に戻っていればor2
修理状況見てみると12/7にクローズ

保証書は俺はなくしてしまったが問題なかったよ
iPodのシリアルナンバーをサポセンで聞かれて
そのiPodの製造年月日が1年以内だと保証書なくても適用されるらしい
サポセン受付の人によってはこの事知らない人もいるので
もしできないって言われたら聞いてみるがよし

それにしても3日で届くとは思わなかった
658名称未設定:2005/12/08(木) 12:43:46 ID:VydQg0QS0
ミス
3日で修理終わって5日で届くとは思わなかった
とにかく仕事早かった事と保証書なしでも適応してくれた事に感謝
659名称未設定:2005/12/08(木) 15:58:31 ID:ugpLn8pO0
うむ、マニュアルどおりの書き込みだな
660名称未設定:2005/12/09(金) 23:21:45 ID:l7cfbYhH0
11/28/2005 製品受領完了
11/30/2005 交換品オーダー済み
11/30/2005 オーダー作成済み


ここからずっと変わらないどうなってるんだ
661名称未設定:2005/12/10(土) 13:37:03 ID:r/Jqqc1V0
12/07/2005 製品受領完了
12/07/2005 交換品オーダー済み
12/07/2005 オーダー作成済み
12/08/2005 部品出荷済み
12/08/2005 クローズ

で12/9に受領。新品に生まれ変わりました。
662660:2005/12/16(金) 23:18:27 ID:CxkECxUR0
11/28/2005 製品受領完了
11/30/2005 交換品オーダー済み
11/30/2005 オーダー作成済み
12/16/2005 部品出荷済み
12/16/2005 クローズ

やっとクローズになった明日には来るのかな・・・
あ これ5Gね
663名称未設定:2005/12/18(日) 21:52:32 ID:LGVRzp180
アポスト持ち込みしたら、その場で交換して貰えました(・∀・)イイ!!
因みに機種はnano。
664名称未設定:2005/12/20(火) 00:42:47 ID:csL6Lfe40
イヤホンが壊れたから保障で直そうかと思ってWebで修理の申し込みをしました。
確認のメールが来たあとなんだけど、FAXか何かで保証書送らないとココから話進まないのかな?
ちなみに今日クローズになりました。
665名称未設定:2005/12/20(火) 00:46:05 ID:qfWXMPtz0
>>664
イヤホンなら新品が送ってくるだけだから
クローズになってるなら保証書いらないよ
666名称未設定:2005/12/21(水) 09:57:22 ID:8N4lVeK10
4G20G
12/17/2005 保留・お客様要望
12/20/2005 配送手配完了
12/21/2005 クローズ

なんかそのままの状態で戻ってきそうな予感がする・・・。
667名称未設定:2005/12/21(水) 11:30:26 ID:P4kWu3jj0
新品交換品が、2ヶ月でまた同じ症状に、、、
アップルストアとかに直接行った方が、対応早いのかな?
てかカウンター混み混みかな?
668名称未設定:2005/12/21(水) 21:58:40 ID:6F8itg5v0
表のが配送手配完了になっています。
クリックすると到着と同時にオーダー作成済みまで一緒に行われ配送手配完了になって3日まだ来ない...
まぁ、出して1週間というか届いて1週間という事なんでしょうな

はぁ...
明日届くと非常に嬉しいんだけど...
669名称未設定:2005/12/23(金) 16:01:56 ID:b3mcTz7S0
dispatch sent て何だよ英語で書くなよapple。
670名称未設定:2005/12/24(土) 11:33:06 ID:o36C5ExT0
先日、イヤホンが壊れて修理を頼んだら代わりの品が送られてきたんだけど。
壊れたほうのイヤホンて送り返さなきゃいけないの?
671名称未設定:2005/12/25(日) 08:17:14 ID:aF6YWWo0P
俺のiPod(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
クリスマスPresentとして本日自宅に帰ったら届いてるのでしょうか...
672名称未設定:2005/12/25(日) 17:25:08 ID:ZR5DnYbo0
shuffleだと速攻本体丸ごと交換で終了なのにiPodだとちゃんと中身を
いじるんだな。
673名称未設定:2005/12/28(水) 02:55:37 ID:T6oFju6J0
おいアップル!
1週間たってるぞ!
まだ来ない!
674名称未設定:2006/01/02(月) 19:32:22 ID:B0K7Wkjm0
28日に出したんですが、修理依頼済みから更新されません。
一週間たって何も変わらなかったら電話してみます。
675名称未設定:2006/01/02(月) 19:46:14 ID:tIkv5o9V0
>>674
確か31〜4日までお休みだから、平常時よりちょいとかかるかと。
676名称未設定:2006/01/02(月) 20:04:24 ID:tIkv5o9V0
>>675を訂正
休みは3日まででした。
677名称未設定:2006/01/03(火) 00:43:44 ID:u9kl9Yg30
今日買ったやつの中身が壊れたときってどれくらいかかるんだろう?
678名称未設定:2006/01/03(火) 17:47:55 ID:OZteyrSM0
>>676
そうだったのですか。
じゃあ気長にもう一週間くらい待ってみますね。
有り難うございました。
679名称未設定:2006/01/04(水) 14:58:58 ID:brBRDnob0
今日nanoを修理に出したのだが、皆はどうやって送った?
自分はnanoにプチプチ(衝撃緩和材だっけ?)巻きつけて封筒に入れて
着払いで送っちゃったんだけど、これで良かったのかな?
680名称未設定:2006/01/04(水) 16:40:07 ID:xVE+DWjJ0
>>679
同じくプチプチに包みましたが、私は段ボールの箱にいれました。
681名称未設定:2006/01/04(水) 21:14:18 ID:brBRDnob0
>>680
ゲッ、マジっすか。
ちっちゃい段ボールに無かったから適度な封筒に入れちゃった…
682674:2006/01/06(金) 12:59:27 ID:Oxuoru5v0
12/28/2005 修理依頼済み
01/05/2006 製品受領完了
01/05/2006 交換品オーダー済み
01/05/2006 オーダー作成済み
01/05/2006 部品出荷済み
01/06/2006 クローズ

こんな感じで昨日一気に更新され、早くも今日届きました。
意外と早かったので大満足です。
683名称未設定:2006/01/07(土) 11:15:42 ID:+SCQ+Dx/0
なんだろう?
修理状況が見られなくなった。
684名称未設定:2006/01/10(火) 23:37:41 ID:4PYgfz0F0
4G40G、また「かちっ」、「ひゅ〜〜〜ん」の連続になった。
ハードディスク内臓型はこれだからだめだなあ。
nanoに変えようかな
685名称未設定:2006/01/11(水) 00:02:11 ID:NhnUB5VD0
あぽーほんとに糞だな。

お客様へ

弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
さて、今回iPodバッテリ交換サービスをお申し込みいただきましたが、
検証の結果、ハードディスクに不良を確認致しました。
見積金額を下記にご案内致しますので、ご確認の上、AppleCareサービス
&サポートラインまで修理の継続についてご連絡を頂きますようお願い申し上げます。
本メール送信後、1週間以内にご返答を頂けない場合には、恐れ入りますが、
お預りしている製品を一旦ご返却させて頂きますので、予めご了承下さいます
ようお願い申し上げます。
なお、本状と行き違いにて、すでにAppleCareサービス&サポートラインに
ご連絡をいただいている場合には何卒ご容赦くださいますよう重ねて
お願い申し上げます。

修理受付番号:********
製品名 :IPOD (5 GB)
見積金額:29,800円(税込)

本メールは送信専用アドレスでご連絡しております。
このアドレスに返信いただいても回答できませんのでご容赦ください。
----------------------------
アップルコンピュータ株式会社
AppleCare本部
AppleCareサービス&サポートライン
TEL:0070-800-27753-1
音声ガイダンスの後に「1」
---------------------------
686名称未設定:2006/01/11(水) 00:21:29 ID:rHZS7C2L0
>>685
まじ?
687名称未設定:2006/01/11(水) 03:13:37 ID:4jStbtiR0
>>686

HD不良とか言っておきながら、不良セクタとかの情報とか出せないって罠。
ユーザ泣き寝入り状態だな。今、これ検討中。

http://macperfect.com/cts/service/list/ipod_battery.htm

NuPower Super High Capacity 2200mAh iPod Battery
・3.7v/Li-Polymer
・純正バッテリー(1320mAh)に比べ、最高78%容量アップ

糞あぽーと比べ物にならないくらい魅力的。¥6,980.-也。これだな。
688名称未設定:2006/01/12(木) 05:22:12 ID:0h0BNy8L0
>>687
「どこがおかしいのか言え」「それは言えません」ってやり取りがあったの?
それは絶対に許すべきではない。
689名称未設定:2006/01/12(木) 07:39:27 ID:hiCiw5E3O
>688
iPod専用のハード診断機器でチェックしているため、不良セクタなどの情報は、お出しできませんだとさ。アホな会社だな、まったく。1Gユーザに対しては、全員にそういう対応してると思う。組織犯罪だな。さっさと返せって手続きした漏れは、負け組でつ。w
690名称未設定:2006/01/12(木) 14:28:01 ID:SsI039Tr0
シャホーの修理で本体のみ(USB保護キャップなし)で出して、交換品来たんだけど
USB保護キャップも来た。
これ返却しないと駄目かな。
691名称未設定:2006/01/12(木) 15:23:26 ID:SsI039Tr0
サポセンにすぐに繋がった。
返却しなくて良いとのこと。
解決したので報告。
692名称未設定:2006/01/13(金) 17:55:54 ID:PCUVDj40O
バッテリ交換できないなら、早急に返却してね。
ってお願いしたのに、2営業日たっても
未配送、進捗確認も未更新。
とことんアフォな会社だな。
早くつぶれろ!糞あぽ〜
693名称未設定:2006/01/13(金) 20:00:49 ID:th/eAN3Q0
昔からそーいう会社ですw
694名称未設定:2006/01/14(土) 11:03:54 ID:9VQIIuTB0
新品交換してもらった場合って最新型になったりするんですか?
695名称未設定:2006/01/14(土) 11:28:39 ID:dk+yHNJw0
もう、かれこれ3回目の修理に出すんですが、
ネットで拾ってきた音楽を入れると、iPod壊れやすくなる、みたいなことってあるんですかね?
696名称未設定:2006/01/14(土) 14:59:27 ID:HFS3TGEL0
>>695
ありますよ
著作権保護機能が働き故障するように設計されています
697名称未設定:2006/01/14(土) 20:58:21 ID:SXGVT+AX0
おいのは、2Gの20GBだが、AppleProtectionに入ってて修理に出したら
01/11/2006オーダー作成済み
01/11/2006修理依頼済み
01/12/2006部品出荷済み

って出てるんだが、「部品出荷済み」って何?
それと、何日ぐらいかかるんだろう?
古い機種だから、部品が無いかと思っているんだが・・・。

古いから部品がないということで、3Gの整備品なんかがくるのではないかとちょっと期待してる。
698名称未設定:2006/01/14(土) 21:03:55 ID:05LtwL4C0
質問なんですけど
2度目の修理申し込みをするときも買った時の
本体のシリアルナンバーを入力でいいのですか?
699名称未設定:2006/01/14(土) 22:19:41 ID:OG46oLtZ0
>>696
しかし、拾ってきた曲を入れたくらいから、非常に壊れやすいんですが。
700名称未設定:2006/01/17(火) 14:25:38 ID:JCJTTykc0
>>697
届いたかい?
701名称未設定:2006/01/21(土) 11:43:18 ID:FrN8hUCB0
皆さんそれほど大したことないですよ。
私なんかもっとヒドイです。(泣)

01/04/2006 修理依頼済み
01/18/2006 お客さま製品返却済み
01/18/2006 製品受領完了
01/19/2006 クローズ

iPodをゆうパックで送り、1/7には届いた通知が来ているのにアップルの
ステータスはず〜っと更新されず…。

さすがにおかしいと思って1/17にコールセンターに電話したら
「ハードディスクが壊れてるから修理できません。どうしますか?」とか
言われてる…。(てゆーか問題が発生したなら連絡してくれよ…)

でバッテリ交換サービスをキャンセルし、戻ってきたiPodをTechTool Pro 4で
調査したら「不正ブロック」なるものが発見されたものの、この問題はディスク
ユーティリティの0クリアフォーマットで直るような単純な問題…。
(少なくともハードディスクが壊れているとは言えないよぉ…)

もうサードパーティー製のバッテリ交換をした方が安いし早いしバッテリの時間も
延びるし、そっちにしても良いんだけど、こうなったら徹底追及します。

取りあえず「リペアセンターでどういう検査を行ったかを報告するまで絶対に
納得しない」いう話をして、アップルは後日連絡すると言ってました。
702名称未設定:2006/01/21(土) 15:28:51 ID:UNXi0zU10
shuffleの修理以来をしたんですが、
壊れたshuffleは新品を届けてくれる運送屋さんに
渡せばいいんですかね?
703名称未設定:2006/01/22(日) 00:32:33 ID:4WWj9bg/0
>>701

徹底追及がんばってくれ。
結果報告でたら情報開示よろでつ。
704名称未設定:2006/01/22(日) 12:07:40 ID:CAFWokCk0
ipodのHDをユーティリティーで初期化してからバッテリー交換させないと
なんやかんや因縁つけて交換しやがらねえのか?
初期化すれば文句もないだろ
705名称未設定:2006/02/08(水) 23:43:02 ID:Lvb4NQvC0
クローズから二日・・・
まだ届かず・・・・
706名称未設定:2006/02/09(木) 00:13:17 ID:M70ugohL0
アップルの対応は酷い。
4回修理に出して、その内2回も本体を交換してるのに
不良品ばかり送ってきやがる。
新しいケーブルを送ってきたが、いまだ状態は改善されず。
707名称未設定:2006/02/09(木) 23:05:48 ID:b+lqNpo00
アポーのアフォな対応に愛想をつかされ結局Newerの2200mAhにしたよ。
発送から交換、返却まで3日間だった。
バッテリの持ちは、8時間回してひとつインジケータが減ったとこまで確認したーよ。
でもアポーの遅い対応にしびれを切らせ、nano(4GB)も買ってしまいますた。
アポーの作戦勝ちだな。orz
708名称未設定:2006/02/10(金) 19:53:23 ID:lBJ8DsPN0
シャホーの修理依頼出したら2日で新品が届いた。
スルーされっかなぁと心配していたから正直意外
709名称未設定:2006/02/11(土) 21:29:02 ID:qV8KAgf00
あふぉ
710名称未設定:2006/02/12(日) 04:11:26 ID:+rNGRmIc0
再生の調子悪くて保証期間内に修理にだしたら問題なしで返ってきて
期間が終わった今バッテリー弱ったから交換に出したら
バッテリー以外に問題ありって、どうなってるの?
問題ないって返ってきたからちょっとの不具合も耐えたのにひどすぎる。
電話で説得して成功した人いるの?
711名称未設定:2006/02/13(月) 02:17:40 ID:5PVzOkOi0
中古品キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
712トコロテン:2006/02/16(木) 12:24:17 ID:xhNNWO+20
オイラのiPodnano4Gカスタマイズ品を、
1月15日に修理依頼 16日発送したのですが、いまだに帰って来ないッス!
で、検索してみたらこのスレを発見!したのでレポートします。
01/15/2006 修理依頼済み
01/18/2006 製品受領完了
01/20/2006 交換品オーダー済み
01/20/2006 オーダー作成済み
01/16/2006現在 放置?
サポート電話したらハードディスク取り寄せ中?との事。
え?オイラのnanoはHDD内蔵だったッスカ?
まじスカ!?
ソコ、あえて突っ込み入れずいつ戻るのか聞くも回答ナシ。

なんだかんだいってね、みんな直るの早いッスよ。
ソバ屋で後からきた客のが先にソバ出されたみたいな気分ッス。
713& ◆GC4X/BtpPk :2006/02/16(木) 12:30:15 ID:xhNNWO+20
まちがえた!
最後
02/16/2006現在 放置中
ちなみにapple修理状況の詳細に 「放置中」のステータスが出てる訳ではないッス!
714名称未設定:2006/02/18(土) 02:09:49 ID:UhhZGNcd0
あふぉ
715名称未設定:2006/02/18(土) 02:40:13 ID:E60bRp/L0
アフォ
716名称未設定:2006/02/18(土) 03:08:54 ID:vuNc+XVw0
Appleのサポートって本当にそんなに酷いんですか?
717名称未設定:2006/02/18(土) 03:29:02 ID:JSWWSZM00
前の方にもあるがApple StoreのGenius Barに持ち込めばすぐ交換してくれる
718名称未設定:2006/02/20(月) 12:35:09 ID:9aqtjvL30
>>716
サポート電話の対応は非常に丁寧
システムに問題ありそう。
サポート電話から修理担当に直接繋いでくれないし、修理担当がムリといったらそれ以上ナニもできない・・・
電話担当者がひたすら謝るばかりでらちがあかないス。
>>717
ヒマがあって持ち込める人はその方が良いかもね。地方の人とカスタマイズの人は無理だけどね。
719712:2006/02/21(火) 10:21:16 ID:WTovK2wi0
ステータスが16日(おそらく深夜)にクローズになっていたのにもかかわらず
まだ届かないので電話してみたッス。配送依頼済みですと言って間違った伝票番号を教えられ
再度電話するとまだ日本に着いていないだって。
蕎麦屋の出前かい?忘れてたの催促したら「今出ました」ってやつ。
>>714 >>715
そんな事書き込む暇あんならシステム改善したらどうだい?社員サン
尤もキミにはそんな能力無いだろうけどね
あと、今appleのサイトのSSLサーバ証明書がおかしいが何か変な小細工した?
720名称未設定:2006/02/22(水) 21:30:54 ID:iF7XBhNN0
アフォはっけん
721名称未設定:2006/02/22(水) 21:33:28 ID:wSABP/eH0
舞い戻ってきたあふぉはっけん
722712:2006/02/24(金) 08:57:48 ID:Rvw0Tsvx0
GK? キタ━━━━ヽ(`∀´.:::)ノ━━━━!!!!
723名称未設定:2006/02/24(金) 23:12:28 ID:Rr9XWS060
またまた舞い戻ってきたあふぉはっけん
724名称未設定:2006/02/25(土) 13:26:29 ID:NlVJgM+50
アポーにもGK居るんでつか?
ソニンの真似はやめようよ
見苦しい
725名称未設定:2006/02/28(火) 11:06:48 ID:rn+x48fJ0
アポーセンターに行って修理ができるかどうか聞こうと思ったら
平日なのに「1時間半お待ちください」だと。 ムーー
受付のカウンターには遊んでいるとしか見えない受付たちが
手持ち無沙汰にしているのにだぜ。 
受付すら諦めて帰ってきたよ。 マジ、アポーって製品メーカーなのか?
726修理出来ず:2006/02/28(火) 12:34:24 ID:WtygvcUx0
I-POD MINI パソコンに 接続できたのに 突然 接続してもIPOD認識できず。
コールセンターの言われるまま、部品買って直そうとしたが直らず。
修理依頼、 2/25に 手渡し 2/28 返却 されたが 下記 文書付きで
修理出来ず、新品購入して の内容です。

お客様各位

この度 ipodを検証した結果 お客様のipodは 事故または通常とは 異なる
使用環境が原因で 発生した 不都合と考えられます。
お客様が ご存知ないうちに間接的に何らかの理由により物理的に破損など
に至る経緯があった可能性もあり、 製品自体が自ら凹みや液晶を破損させる
要因が 考えられなため 保証規定外と判断させていただきました。
そのため 修理行わず返却させていただきました。
ーーーーー
                   アップルコンピュータ株式会社

普通に使用しており、通常とは 異なる使用方法、使用環境など 思う当たる
ことありません。
泣き寝入りするしか ないので しょうか。
どなたか 教えて 下さい。 
  
727名称未設定:2006/03/01(水) 20:15:56 ID:JpJCjXkh0
>>726
お前が100%悪い!アップルに謝罪するニダ!!
728名称未設定:2006/03/03(金) 09:17:36 ID:YV9AH3RS0
>>726
IPOD-MINIなんていうパチもんの修理は受け付けません
AppleのiPodminiだとしても
>>部品買って直そうとしたが直らず。

この時点でアウトです。
729名称未設定:2006/03/05(日) 22:30:37 ID:g8uUdgM50
>>727 >>728
GK乙
730名称未設定:2006/03/06(月) 13:51:29 ID:uaLAvvrO0
>>725
基本的には完成品転売メーカーだからな。
他社の修理部門みたいに、流れ着いた元技術者や生粋の修理担当が多数いるわけじゃないと思う。
基本的にはバイトを専用テスターの前に座らせて、パーツの交換する程度だと思われ。
731名称未設定:2006/03/06(月) 18:20:23 ID:Dh99JTnI0
ズボンの後ろポケットに入れていて入ってることを忘れていて
椅子に座ったら画面にヒビが入ってしまいました。
音などはちゃんとでるのですが画面だけ替える修理費はいくらくらいかかるでしょうか?
保証書はあるのですがこれは使えないですよね?
すいませんよくわからないもので・・・
732名称未設定:2006/03/06(月) 18:48:35 ID:uT+WEa540
修理に出して新品が届いた。って喜んでる人もいるけど、、、

修理に出した商品は全て廃棄処分にするんでしょうかね?ご愁傷様ですw
733ねね:2006/03/06(月) 20:56:52 ID:/plnjQ+V0
破損は修理不能の一点張り。保証期間内でも。もう使えないと言う事。
734名称未設定:2006/03/06(月) 22:18:34 ID:Dh99JTnI0
マジですか〜?
じゃまた買わなきゃいけないのかよ〜・・・。
俺のナノ景品で当たったんだけどいちお修理出そうとしたらどこにいけばいいのですか?
電気屋で買ったわけではないからいっても無駄だろうし・・・。
ちなみに神奈川の川崎にすんでいます
735名称未設定:2006/03/06(月) 23:43:06 ID:/plnjQ+V0
どこの電気店で買っても、ユーザーとアッピルの直接やりとりになります。
736名称未設定:2006/03/06(月) 23:47:26 ID:2lTWQJh40
私は普通に使ってて(8月購入)、最近ノイズが耳障りになってきたので修理に出したら
再現性無しって言われて帰ってきた・・・・・。
修理担当耳が悪いのかな?マジムカついたよ。
737名称未設定:2006/03/07(火) 10:14:39 ID:F2/TYNDj0
>>735
アップルのお店に行かなきゃいけないってことですよね?
すいません質問ばっかで・・・
738名称未設定:2006/03/07(火) 11:24:00 ID:vO3F6POw0
>>737
もしくは送る。
739名称未設定:2006/03/07(火) 11:38:47 ID:8QGgPKM50
>>732
>修理に出した商品は全て廃棄処分にするんでしょうかね?
しない。
740名称未設定:2006/03/07(火) 22:22:26 ID:/kJ7NvRw0
>>732
アップル社の最高の技術(ハゲワラで再生品になって交換用iPodになる。
新品になって帰ってきたと喜んでるのがいるがただの再生品。


>>734
○○7○8○○277531にでんわ。

>>736
iPodリペアセンターの住所で検索すると何故か福山通運の真上になります。
そのへんからお察しください。

741名称未設定:2006/03/09(木) 14:12:08 ID:QitD5dWc0
アップル社のサポートは日本のPC業界で唯一のAクラスだったんだが
間違いか?
Bには富士通、ゲートウェイ、HPなど
Cにはパナソニック、NECなど
742名称未設定:2006/03/09(木) 21:34:42 ID:Y4GVVW2Q0
743名称未設定:2006/03/09(木) 22:29:27 ID:+31Mi5v70
>>741
一度ユーザーを置き去りにして、何もかも放り出して逃げ去った牛がBとか、
ありえなす。パナもレッツノートのあのサポートでC?おかしくね?
744名称未設定:2006/03/10(金) 02:39:37 ID:tTOU0Udz0
>>743
2001年だけど

http://www5b.biglobe.ne.jp/〜hakuhatu/zattudann13.htm
745名称未設定:2006/03/16(木) 15:27:10 ID:8qB8AM4y0
マイiPod 3G、バッテリー交換サービスから帰ってきた。
1か月以上かかったけど、6800円で新品みたいになって帰ってきて、個人的には大満足です。w

まだまだ使い倒すぞ、このやろうめ
746名称未設定:2006/03/19(日) 16:14:01 ID:nsYJ7Arc0
配送手配完了って運送会社が取りに来るんですか?
747名称未設定:2006/03/19(日) 18:09:36 ID:voNOVbPZ0
福山通運が自宅まで取りにきます
748名称未設定:2006/03/19(日) 23:26:16 ID:9AxiLxhz0
画面破損は修理してもらえない?
買い換えなきゃダメかな…
749名称未設定:2006/03/22(水) 10:36:12 ID:K0cYYetS0
スイッチオン
「カチ」
「ヒューーーン」
「ギュン」
750名称未設定:2006/03/23(木) 18:08:20 ID:xQs3dwtQ0
>>748 自社の製品直せないなんてサギみたいなもんだぞ
壊れやすいのも傷だらけぶなるのも確信犯だろうね。

第6世代買わせる為にだかから
751名称未設定:2006/03/23(木) 18:10:44 ID:xQs3dwtQ0
アップル終わるな。
752名称未設定:2006/03/24(金) 02:37:28 ID:CBf+jtrq0
>>751
終わる終わるいって終わらないわけ
753名称未設定:2006/03/24(金) 03:01:45 ID:8x+whxgz0
アップルのサポセンって、独立採算なの?
ヤケに、修理(実費)させたがる
問屋通して、交渉すると修理予定箇所の詳細な情報が入ってくるけど
個人で聞いても、教えてくれない…
754名称未設定:2006/03/27(月) 03:22:16 ID:58OnAIM50
みなさんappleのサポセンを非難しているようですが、
私がT-ZONE経由でiBookを修理に出した時なんてHDDの固定ピンが無くなってる上にHDDが他社製品とか
ネジが2,3本足りないとかあからさまにバラしてあるにも関わらず、3万くらいで直してくれましたよ。
もう一度開けたらHDDの固定ピンもちゃんと付いていたし。
しかも結果的にT-ZONE保証でタダだったし。こんな親切な会社もないと思うんですが。
755名称未設定:2006/03/31(金) 00:52:14 ID:NA8mCN9n0
i-pod mini 4Gを修理にだしたらnanoになって戻ってきました。
個人的にはうれしいけどなんかな〜
756名称未設定:2006/03/32(土) 23:07:34 ID:9O9/Yx/70
>>755
なんで?詳しくお願い
757名称未設定:2006/03/32(土) 23:21:33 ID:Fe6KyyaH0
ははははははは
758名称未設定:2006/03/32(土) 23:31:18 ID:6e8LskiEO
が痛い
759名称未設定:2006/04/02(日) 01:11:58 ID:xHQQlARF0
iPod電池交換出したら他にも故障見つかったって
29,800円だって言うけど何処が壊れたかは教えてもらえず、
買い換えろって事かよ、説明汁
760名称未設定:2006/04/02(日) 12:53:11 ID:dUsmcK930
ipod電池の交換申し込みすると新品になるのですか?
761名称未設定:2006/04/02(日) 13:02:00 ID:rCUXxbR80
>>760
そうなるらしいね。まだやったことないから分からんけど。
762名称未設定:2006/04/03(月) 02:16:02 ID:TcCbV/wI0
循環修理品が来ることもあるらしいよ。
それが嫌なら、最初の時にパーソナライズしておいて刻印を維持依頼。
763名称未設定:2006/04/09(日) 12:27:06 ID:ZhTYk5V70
また放置
764名称未設定:2006/04/09(日) 23:36:59 ID:Yy7W3uf80
>>762
再生品に再度同じ刻印をするだけ
無駄
765名称未設定:2006/04/12(水) 01:58:05 ID:pRq7MYcN0
昨日,nanoを修理に出したら,速攻で新しいnanoに代えてくれました。
喜び勇んでPCに接続したら,nano君はうんともすんとも言いません。
バッテリー不足かと充電器につないでいますが,何の反応もありません。

やはり再生品だからでしょうか?
766名称未設定:2006/04/16(日) 07:21:22 ID:hHc9AgHD0
電池交換拒否られたので自分で換えました。
爪割ったorz
767名称未設定:2006/04/16(日) 10:09:29 ID:LlZMjme+0
HDDである以上Apple Careは絶対入っといたほうが得だぞ!
こんなところでいってもしょうがないけどさ。

ふーぅっ。故障寸前ギリギリだったがなんとかバッテリサービス適用された。
今後壊れたらnanoでも買おっかな・・・
768名称未設定:2006/04/16(日) 17:04:24 ID:AmrJhRQCO
アイポッドすぐ壊れすぎ・・アップルは何で反省しないのかな??ナノ買ったんだが電源切られないしロックが出来ん 乙 ww
769名称未設定:2006/04/23(日) 09:08:12 ID:HpWrvIQF0
カウンターとサポセンの差がデカ杉
770名称未設定:2006/04/23(日) 10:53:59 ID:CBLPJM2k0
修理に出すといつも、どの製品でも何かしらの不具合がくっついて帰ってくる。ので、修理に出さないことに決めた。
今度壊れたら、新ビデオiPod買う事にしている。
でも、ストアはすぐ変えてくれるから、信用できる。
アメリカ管轄は、いいな。
日本管轄は、コストだので質が悪い。
771名称未設定:2006/04/25(火) 01:08:34 ID:W30RLljr0
4世代のジャンク品(保障切れ)をオクで購入しようとしてるんですが、
自己修理できなくて、修理に出すとしたら、
有償にて新品交換とかの内容だと
中身は最新世代(ビデオ)になるんですかね?
772名称未設定:2006/04/25(火) 01:13:50 ID:rJZBBydX0
アップルケア入ってると期間内ならバッテリ交換も無料だよね?
773名称未設定:2006/04/25(火) 03:59:51 ID:ckjIk1GV0
>>771
なりません。
なったらえらいこと。

20日修理申し込みで即日送って週末にAPPLEに着。
昨日交換品発送済。
今回で3度目だけど、いつも迅速な対応最高。
774名称未設定:2006/04/25(火) 13:17:11 ID:SZXRWUhy0
そうですか。
返答どうもです。
775名称未設定:2006/04/25(火) 19:04:13 ID:J38kEGdc0
ジョーシンとかの長期保障と比べて
アップルケアの優れている点ってあるの?
値段も高いしさ。


ガイシュツならスマソ。
776775:2006/04/25(火) 19:19:14 ID:J38kEGdc0
スマソ、公式に書いてあった。

でもさあ、故障に関してだけなら
特にメリットは無いってこと?アップルケア。
電話でサポート受ける機会があるとは思えないし。
777名称未設定:2006/05/05(金) 00:14:34 ID:vyipTgnA0
断られたので電池自分で交換

結局ダメだった、他がこわれているらしく1日経つと残量0・・・・
778名称未設定:2006/05/05(金) 07:37:12 ID:ugCy/O3b0
車載キットに繋いで2回ぶっ壊して交換してもらったぜ
779名称未設定:2006/05/05(金) 17:55:28 ID:+ARHbn3P0
ソフマップで+3,000円で五年間保証付けるのが賢いiPodの買い方だと思います。
780名称未設定:2006/05/08(月) 18:07:24 ID:E2FWwHpc0
修理完了で戻ってくる時、新しい保証書が付いてきましたっけ?
2回目の故障なんだけど、初買いの時の保証書しか見当たらない・・・。
781名称未設定:2006/05/09(火) 19:54:55 ID:we1K+gFC0
また1年保証があると思ってるのか?
782780:2006/05/11(木) 09:10:49 ID:SIwwmTVK0
>>781
初買いから、まだ1年経ってない。
783名称未設定:2006/05/12(金) 20:32:48 ID:V/pzStVV0
>>782
修理から3ヶ月か元の1年保証の長い方が適用。
新たに保証書はきません。
784名称未設定:2006/05/12(金) 23:57:37 ID:YWBZOu3N0
液晶の傷とかは直してくれるのですか??
どこに持っていけばいいの??
質問ばかりですまそ
785名称未設定:2006/05/13(土) 09:07:50 ID:mVbY+Ea50
>>784
外装の傷は保証外です
786780:2006/05/13(土) 16:51:58 ID:mNEBpotw0
>>783
ありがとうございます。
後者が該当するようなので、購入時の保証書で修理申し込みしてみます。
787名称未設定:2006/05/14(日) 10:35:01 ID:3I4noYRa0
iPod photo 60Gがある日突然充電できなくなった、1ヶ月くらい使ってなくそのまま安静に放置していた後の出来事。
サポセンに修理依頼、バッテリー交換じゃなくてHDDの不良だそうですわ(´Д`;)
保証は2ヶ月前に切れてるしもっと早くこのスレ見てればよかった。+゚(゚´Д`゚)゚+。

4.5万もしたのに修理費さらに3万なんて払いたくねー・・・
まだ値段分i-Pod生活楽しめてないよ・・・
788名称未設定:2006/05/14(日) 14:03:04 ID:Za40DYlf0
やはり29,800円かいな
789名称未設定:2006/05/15(月) 00:08:15 ID:JvaTYO8N0
金は払うからディスプレイの傷直してくれないの??
790名称未設定:2006/05/15(月) 02:54:37 ID:9R9FqZhT0
>>789
定価払えばセルフサービスで直るだろ。
791名称未設定:2006/05/16(火) 02:39:04 ID:lzxWYj0B0
修理送る時、カバーとか液晶シートとかはずして送ったほうがいいの?
792名称未設定:2006/05/16(火) 18:07:57 ID:LDmz4wWB0
なんでも聞くんだな
793名称未設定:2006/05/16(火) 22:53:36 ID:mFx36Jgb0
>>791
絶対につけたままで送ってね^^
794名称未設定:2006/05/17(水) 00:22:32 ID:BKBXGKbU0
ネットで、「製品交換保留中 」って出てるんですけど
これは直してくれないってことですかね?
795名称未設定:2006/05/17(水) 02:41:23 ID:lFNHMlS60
業者が引き取りに来て渡すとき、丸裸で渡しておk?
796名称未設定:2006/05/17(水) 09:13:48 ID:Sb+gFZbd0
>>795
運送屋さんがびっくりするからせめてパンツだけは履いてください。
797名称未設定:2006/05/22(月) 00:19:23 ID:7lcKsP6n0
794ではないですが、
nanoでも製品交換保留中って出たら、保証書送らないとダメですか?
798名称未設定:2006/05/22(月) 10:51:06 ID:n3UlSJcl0
客側になんらかのアクションを起こして欲しいならアポーから連絡来る(または来てる)でしょ。
799名称未設定:2006/05/22(月) 21:52:38 ID:OhzQBMN30
>>798
ありがとうございます。
もうちょっと待ってみます。
800名称未設定:2006/05/23(火) 19:31:37 ID:RgRsVshF0
ipodの動画が見れるやつ、
どこか壊れたんですけど。。

普通一日で直らないですょね??
修理にお金かかるんですか?
801名称未設定:2006/05/23(火) 19:50:27 ID:n89UQpVzO
いましがたiPodnanoが旅立たれました。
症状はHoldにして解除したらいきなり電源落ちたよ。podCast聴いてる最中だったんだが
802801:2006/05/23(火) 19:57:51 ID:n89UQpVzO
書くところ間違えたっぽいorz
803名称未設定:2006/05/24(水) 11:39:03 ID:mKi6paFa0
>>800
保証書と物を天才棒に持って池。うまくするとその場で交換
804名称未設定:2006/05/25(木) 14:23:44 ID:Md953qVm0
擦り傷ついてる物が交換品として送られてきたんだけど
クレームつけた人いる?
故障したiPodのほうがまだキレイだったよ…
805名称未設定:2006/05/25(木) 20:48:20 ID:6rLfNH0k0
>>804
早めに言うだけ言った方が良いんじゃない?
日数たつと自分で傷つけたとか言って交換してくれなそうだから。
806名称未設定:2006/05/25(木) 21:32:03 ID:Md953qVm0
>>805
ただ、ある程度使った人には新品と言ってもいいレベルなんだよね…
表はほぼ皆無、裏の鏡面が細かな擦り傷で白くなってる
自分の場合買って保護フィルム貼ってたから損した気分だよ
807名称未設定:2006/05/25(木) 23:39:22 ID:6rLfNH0k0
>>806
それは交換してもらうのは難しそうだねぇ…
808名称未設定:2006/05/26(金) 03:22:55 ID:x1x4jxRk0
交換は難しいか。表だとどうしようもないのだが、
裏面ならピカール等で磨くと文字通りぴっかぴかになるよ。
ウエスに少しつけて磨き込むだけ。器用不器用は関係なので
漏れみたいな手先の不器用な素人でもきれいに仕上がるよ。
詳細は「ピカール」で検索汁。金属磨きの定番なので
ホームセンター等で容易に手に入る。小さい奴なら500円しない。
マジお奨め。
809連投スマン:2006/05/26(金) 03:27:36 ID:x1x4jxRk0
あ、でももし傷が刻印にかかっていたりすると厄介だな
刻印おところを磨くと刻印が薄くなる(最悪消える?)かもしれない。
810名称未設定:2006/05/29(月) 16:12:21 ID:8a+7YAnI0
iPodをおっことした。アップルのロゴでフリーズした。
そして耳を当ててみると中からカリカリカリカリピピカリカリピピ…等の音が。
初代で今まで一度も交換もしてなかったし修理より新品買ったほうがいいのかな
811名称未設定:2006/05/30(火) 08:34:50 ID:JtrAdqkc0
>>810
HDDいかれたかな。
812名称未設定:2006/06/01(木) 20:31:56 ID:uilA3Q4h0
去年のにipodphotoを買ったが、HDDがイカレル、起動しない、
フォーマットも効かないなんて事はしょっちゅう。
当初はあせあせしてバッテリ放電、再充電でなおしたりしてたが、
やはり復帰確率が低い。
で、1年経ったことだし、中身をあけてみた。
そして、HDDをアダプタからはずして、中にはいったホコリを掃除してやると、
なぜか直る。
もう最近はいつもそうやってなおす。

でも、とうとう電池容量が少なくなってきた。
あけたら液漏れしてた。だからもう外してる。
外したらはずしたで、下の両面テープにびっしりホコリが付いてた。
それも取ってあげて、今は放置プレイ。

ちなみに電子工作の知識は一切ない。プラモデル感覚。

で、いまからバッテリ自主交換きっと買おうと思うんだが、おすすめはあるか。
おしえてほしい。えっちしたい。
813名称未設定:2006/06/03(土) 12:04:47 ID:Ku+0MUqi0
ハードは韓国製だったっけ?
814名称未設定:2006/06/04(日) 01:15:02 ID:Oq9fYByL0
全然関係ないけど、アポのサポセンの保留音って何?あの音楽好きなんだけど電話するたび気になる…
815名称未設定:2006/06/13(火) 22:13:31 ID:Zwd4jBxY0
電池がすぐきれるって修理依頼して『回収します。』になったんだけど。。。新品になって戻ってくる??
816名称未設定:2006/06/15(木) 22:19:36 ID:sNENYvKHO
俺、、、ipodが傷だらけになっちゃって。。。うそついてバッテリーがすぐ切れる〜って修理だしちゃった!新品に交換してくれるかなぁ!?アップルコンピューターごめんm(__)m
817名称未設定:2006/06/19(月) 19:35:26 ID:tZJu2Tdz0
>>794

私もサイトに「製品交換保留中 」って表示がされて疑問でしたが、
今日「交換製品出荷済み」ってメールが来ました。
到着まで2日営業日かかりますとか言われたけど、
それくらいはまぁいいやということで。
818名称未設定:2006/06/19(月) 21:29:39 ID:IA7a8AJOO
交換品ではなく現品をご返却いたします。だって。。。がんしら↓
819名称未設定:2006/06/20(火) 22:25:49 ID:fe+XHxF60
保証書送らなくても、シリアル番号だけで無償で保証受けられるんでしょうか?
820名称未設定:2006/06/20(火) 22:42:19 ID:fe+XHxF60
×送らなくても
○なくても
821名称未設定:2006/06/21(水) 18:52:00 ID:jXyqkV1b0
受けられません。保証書にもその旨記載されています。
822817:2006/06/21(水) 22:00:09 ID:K4Jsxu6C0
>>821

私は送らなくても大丈夫でしたよ。
823名称未設定:2006/06/22(木) 21:09:04 ID:6ayOclyh0
>>822
そうなんですか?請求などはされなかったのでしょうか?
保証書をなくしてしまって、無償保証が受けられないかと思っていたので、
必要ないのなら大変助かります。
824名称未設定:2006/06/22(木) 21:36:05 ID:k42+7jNC0
iPodなんかよく買うと感心
そんなに音楽ばかり聴いていると

バカな頭がよけいバカに
825名称未設定:2006/06/22(木) 22:24:48 ID:4TkcLtKN0
>>823

代金の請求などは一切ありませんでしたが、iPodを購入したとき、ネット経由で登録しました。
その時Appleから「製品のご登録、ありがとうございます。」というメールが来てましたので、
それ自体が保証書の代わりになっていたのかも知れません。
826825:2006/06/22(木) 22:31:42 ID:4TkcLtKN0
>>824

ネタだとは分かっているのですが、
自分の環境を人に押しつけてはいけませんよ。
私のiPodには「音楽」は1曲たりとも入っていません。
自分でiPodの中に入ってるサウンドファイルを聞いてみたこともありません。
でもiPodって色々便利ですよ。もし824さんにiPodを買うお金がありましたら
是非買ってみることをお勧めします w
827名称未設定:2006/06/22(木) 22:59:23 ID:6ayOclyh0
>>825
ありがとうございます。
Appleのサイト製品の登録をしたということでしょうか?
828名称未設定:2006/06/22(木) 23:04:44 ID:4KG4IiLf0
遂にipodを買ってみたのだが、1日かからずにクラッシュ!
ビニールはずしただけでキズが付いて、充電終わったと思ったら電源が入らない!
即、新品に交換。
HDとしてと買おうと思ったが怖くて使えんし、
ためしに音楽入れて聴いてみたものの、純正のイヤホンの音は最悪。
やっぱマックユーザーかブランド好きの人にしか必要ない代物だな。

829名称未設定:2006/06/22(木) 23:06:07 ID:E6rU3PX4O
>>827
シリアル番号で製造日がわかるからそこから一年間は保証書は必要ない。
過えていたら送付依頼される。
830名称未設定:2006/06/22(木) 23:08:43 ID:E6rU3PX4O
ちなみに発売日から一年以内の物は保証書要らないよん。
831名称未設定:2006/06/23(金) 00:46:21 ID:HzEw4LRS0
「フォルダと!マークがでてしまう
もうだめだー
832名称未設定:2006/06/24(土) 01:00:24 ID:z1N1cIG/0
先日第五世代買ってまだよく理解してないのだが購入後一年以上たっていた場合は、
有償でバッテリー交換すると本体が新品になってて、一年以内だと無料で本体はそのまま?
833名称未設定:2006/06/24(土) 03:59:46 ID:q2QC31QP0
>>834
パーソナライズしてなければ大抵は交換。当然尻の刻印が変わる(しかも交換品専用
尻)のだが、アップル側で履歴が残っているので、当初の尻のままで、当初の製品の
購入後1年(プロテクションプランなら2年)まで保証がつく。

パーソナライズしてある場合どうなるのかは知らない。修理待ちで1ヶ月放置されたので
パーソナライズ無しの普通のやつへの交換に切り替えたから。
834名称未設定:2006/06/24(土) 04:41:59 ID:hnQ4IEij0
nanoで動画を見ようとLinuxとか色々いじっていたら壊れてしまいました。
この場合は無料で交換してくれるんでしょうか?
あと交換するときは買ったところではなくてAppleStoreに直接もっていったほうがいいんですか?
全然分からないので教えてください。
835名称未設定:2006/06/24(土) 19:03:28 ID:B9Mq5Mpo0
833の説明わかりにくくね?ってか、未来レス
836名称未設定:2006/06/24(土) 23:07:53 ID:7M+funqY0
>>829
>>830
そうなんですね。ありがとうございました。
なんだかちょっと安心しました。
837名称未設定:2006/06/25(日) 01:25:58 ID:6UJC0GXc0
なに、バッテリー交換(本体交換)って購入一年以内でも無料でやってくれるの?
838名称未設定:2006/06/25(日) 22:09:07 ID:Tm2d3STg0
一年ほど前に新品で買ったipodの60Gなんですが、トラブルで困っています。
こんな症状の経験がある方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいのですが。

@通常使用時にフリーズ
A選択、メニューボタン長押しで強制シャットダウン
B復活せず、そのまま。!マーク付のファイルマークや、
電源マークが表示されるも、立ち上がらない。

ちなみに、バッテリーはフリーズ時には満タンでした。
致命傷ではない気がするのですが、どうしたもんでしょうか。
宜しくお願いします。
839名称未設定:2006/06/28(水) 06:42:20 ID:02ac91gCO
修理のお金っていつ払うの?
修理に出す時?戻って来た時?
840名称未設定:2006/06/28(水) 19:26:36 ID:kknOAcey0
>>839
あんた>>791でしょ
841名称未設定:2006/06/28(水) 22:47:54 ID:DZ88/Do40
>>838
典型的なsad iPodのエラーじゃない?
おれそれ3回もなって全部ジーニアスバーで交換してもらったよ。
842名称未設定:2006/06/28(水) 23:16:09 ID:S9yUKoRL0
今って壊れやすい時期なのかねぇ?
今日sad iPod出やがった。。。
843名称未設定:2006/06/29(木) 17:19:51 ID:8tbi6LLO0
季節柄エアコン入ってるところとそうでないところの温度差で
結露しやすいのかもしれない
つか、冷え冷えのminiが結露してビビった
844名称未設定:2006/07/02(日) 17:43:56 ID:eRG4ZWm6O
白黒4G、修理に出して現在保留中。
保証書ってさすがに発売から2年以上も経ってるしいらなかったよな?
送る際何も言われなかったし。

早く戻ってこーい!
845名称未設定:2006/07/03(月) 18:18:06 ID:LYhlY0KW0
>>844
>保証書ってさすがに発売から2年以上も経ってるし
だからいるんじゃないの?
846844:2006/07/04(火) 12:16:00 ID:ergRq2xxO
早っ。1週間もかからずなって戻ってきた。
保証書いらんかった。
847名称未設定:2006/07/04(火) 12:17:31 ID:ergRq2xxO
なって って何だよ。おれ。
848名称未設定:2006/07/28(金) 13:45:35 ID:8wAgYnTM0
>>831
ファーム書き換えてみた?

DBの列車でコンセント使って聞いてたら発車前にエンジンかけなおしたとたん
同じ症状になったけど、ファーム書き換えたら治ったよ
849名称未設定:2006/08/09(水) 07:21:44 ID:FrkAtEk60
バッテリー交換を依頼したんだが、異常なしで現品返却とのメールが来た。
なんか不吉な予感がするのだが、大丈夫なのか?
850名称未設定:2006/08/09(水) 07:22:26 ID:FrkAtEk60
バッテリー交換を依頼したんだが、異常なしで現品返却とのメールが来た。
なんか不吉な予感がするのだが、大丈夫なのか?
851名称未設定:2006/08/09(水) 07:23:01 ID:FrkAtEk60
おれは大丈夫なのか?
ごめんなさい
852名称未設定:2006/08/10(木) 21:35:37 ID:zhzVcHv10
古いスレageて申し訳ない。

日曜日に胸ポケットに入れて音楽聴いてたipodの液晶画面が
突然割れてたから月曜日に修理頼んだわけよ。
「保障期間中なので無料で修理・・・」とか言われたから
アップル'`ァ'`ァ(*´Д`*)してたわけ。
で、今日アップルに届いて診断とかなんとかされたらしいわけよ。

で、修理状況のページ見たらさ、
Step 1 - Request
製品受領 (10-Aug-2006)
Step 2 - Service
不良個所なし (10-Aug-2006)
Step 3 - Return
原品出荷済み (10-Aug-2006)

おいこれどういうわけだアップル!直すって言ったやんか!
なおすきないのか?液晶じゃダメなのか?
おい。ふざけんな。俺は胸ポケットに音楽聴いてただけやぞ。
何か悪いことしたか?おい。

((( ゜Д゜)ングァアアアァァッァァア
とりあえず帰ってくるのを待ちます。誰か液晶直せませんか?

あ、あと既出かも知れませんが、こういうときに「pod野郎」というソフト便利です。
どうぞお使いください。
853852:2006/08/11(金) 10:18:44 ID:ivlcM1UK0
古くなかったなこのスレw

今日帰ってきたんだけどさ、やっぱ液晶は保障外だとさ。

で、液晶はあきらめたわけよ。 まだ3分の1は見えてるし

で、ipod起動して、(´∀`)〜♪って待ってたの。

で、表示キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

と、次の瞬間。

画面のすべてが見えなくなってる・・・。これサポートセンターなんかしたやろ。
証拠写真あるで?出荷前のipodの様子。 はぁ?ふざけんなよアップル。

いまから電話しようと思うんだけど、これは電話してもいいよねw
854名称未設定:2006/08/11(金) 10:45:50 ID:WxTvzNbw0
手配して3日ぐらいで新品が帰ってきた
855852:2006/08/11(金) 11:16:24 ID:ivlcM1UK0
液晶って日に日にやばくなるから、
あっぷるに電話しても意味ないかな?

うぇwww相手の声の録音準備済みなのにw
856名称未設定:2006/08/12(土) 09:25:49 ID:ryK2nG7j0
直るかもわからん修理代が3万てアフォだろ
新品買えっていってるようなもんじゃ糞が!
857名称未設定:2006/08/12(土) 11:06:35 ID:TOGzaq5K0
iPodって消耗品だろ
なんで修理までして使うの?
へんな奴ら
858850:2006/08/12(土) 15:59:28 ID:qrtohU5J0
他の異常があったので修理代2マンなにがしだとさ。
いいから電池だけ交換しろよ。
異常はどこかくらい書いてこいよ。
買い換えろってことだね、やんわりと。
859名称未設定:2006/08/13(日) 17:46:16 ID:Qos01ea90
充電が切れるたびにsad iPodが出るけど、気合でメニューボタン連打すると使える。
どこが悪いんだか
860名称未設定:2006/08/13(日) 19:41:48 ID:SaEE2gmE0
iPodそのもの。
861名称未設定:2006/08/14(月) 21:58:43 ID:PuqkUZ2w0
外傷なし、保証期間内で無償交換拒否されて人いる?
俺の場合、実力ないくせにハードいじってたらばぐったんだけど
やっぱり、アップルも故障原因とか検証するのかな?
まあ、つき返されたら「そんな筈はないもう一度調べろ」って言って
電子レンジのなry@w:
862名称未設定:2006/08/22(火) 20:23:47 ID:G69cexPx0
製品交換保留中
どんくらい保留されるんだろうか
なによりなぜ保留!!!!!
863名称未設定:2006/08/22(火) 20:47:06 ID:+I/FOKU/0
再生品が組みあがってくるまでは保留中
864名称未設定:2006/08/22(火) 20:48:23 ID:G69cexPx0
>>863
レスサンクス
先に組み上げとけばすぐ出荷なのに・・・。
865名称未設定:2006/08/23(水) 22:17:20 ID:9URipw0V0
旧バージョンのipodフォトの60G、故障で保障期間内受理されたんだけど、
交換になるのかな?交換の場合って新型になったりすんの?
866名称未設定:2006/08/24(木) 08:07:13 ID:z20mQLYG0
旧バージョンって、今更アポに在庫ないだろ。
修理交換決定だったら新型きたいしてもよいのでは?
867名称未設定:2006/08/24(木) 23:57:53 ID:RipwQgp30
1
868名称未設定:2006/08/24(木) 23:58:55 ID:RipwQgp30
>>866
ニューモデルにはならんよ。
意地でも旧型送ってくるから楽しみにしてろ。
869名称未設定:2006/08/25(金) 13:16:55 ID:dt2NczGM0
自分は第五世代のIPODが交換で来ました。大変ラッキーです。
870名称未設定:2006/08/27(日) 02:21:47 ID:d6TB0oJd0
ニューモデルで戻ってくることはないでしょう。
そんな話きいたことない。
871名称未設定:2006/08/27(日) 15:56:34 ID:WAs7JNWV0
購入から10ヶ月経った昨日ipod miniを落として壊してしまったから
修理してもらおうと思ったけど保証書を紛失


      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
872名称未設定:2006/08/27(日) 23:58:50 ID:a2e/irl/0
保証書なくしたけどアマゾンのメールをサポセンにFAXしたら
無償にしてくれたお。

質問なんだが「原品発送済み」ってのはそのままリバースってこと?
バッテリーが完全に死んでたわけだが不良箇所無しってどういうこと。
新品までいかなくとも直してくれんと困る。
873名称未設定:2006/08/28(月) 08:18:14 ID:p9f9Jz6L0
>>872
そのまま返ってくると思うよ。
その他の異常が見つかったので、直すと2万いくらかかりますって紙付きで。
apple氏ね
874名称未設定:2006/08/28(月) 08:42:54 ID:elacUyEo0
>>871
落として故障なら保証書とか関係ないから
875名称未設定:2006/09/01(金) 14:19:04 ID:l0nkOrPG0
修理出す時って自分でアップルに郵送するんですか?
それとも業者が取りにきてくれるんですか?
876名称未設定:2006/09/13(水) 01:45:02 ID:TjY07Ilt0
買って2週間のipodの画面を
相手はわかりませんが電車内で割られました。
アップルに聞いたら、「画面割れは保証対象外です」って返事。

このままipod放置しとくわけにもいかんし、腹の虫も治まらんので
あがくだけあがこうと思いますが、
買ったとこは家電量販店なんだけど、その店独自の保証って効くんですかねぇ?
877名称未設定:2006/09/13(水) 02:34:41 ID:3F1V5j1OO
放置プレイ中に新iPod発表って...舐めてんのかAppleさんよぉ
878名称未設定:2006/09/13(水) 10:12:52 ID:xzRiI2XD0
交換品戻ってきたヨン
このタイミングだと、さすがに新IPod買う気になれないなぁ
879名称未設定:2006/09/13(水) 10:14:09 ID:xzRiI2XD0
交換品戻ってきたヨン
このタイミングだと、さすがに新IPod買う気になれないなぁ
880名称未設定:2006/09/15(金) 10:10:48 ID:t12D0wPr0
4Gの60Gなんだが、再生中に次の曲に飛ぶとフリーズするうんだ。
HDDが凄い勢いで「カツン!カツン!KAT-TUN!」と叫んでる。

修理申し込んで、福山が取りに来たとき念のためもう一回電源入れたら
普通に再生できてやがる・・・。

再現性無し、とかで戻ってこないことを切に願いたいヌマ。

保証期間、あと1週間しかねーんだら。
881名称未設定:2006/09/15(金) 12:41:14 ID:85GkKi320
>>880
それ末期症状だよ
そのまま使い続けておいらHDDあぼーんしたから
882名称未設定:2006/09/15(金) 13:32:11 ID:g/xUNw+00
修理交換で新品が帰ってきた知人から
4G/40Gを譲ってもらったんだけど
購入直後から
バッテリーフルチャージ後20〜30分の使用後で残量ゼロ
という状態…
充電中のリセットとか何度かしたんだけど改善されず
まだ何か出来ることある?
それとも銀座行った方が早いかな
883名称未設定:2006/09/16(土) 10:19:35 ID:EJFhkfZW0
クローズから5日たった@横浜
どっから届けてるんですか?外国ですかアッポーさん。
884名称未設定:2006/09/16(土) 21:10:42 ID:CUj2VWba0
なぁ。液晶がわれて2/3見えないんだが。

ipodの機能事態は損傷はないんだが、修理してくれんのかねアップルは?
同じケースの人いない?
885名称未設定:2006/09/17(日) 13:11:18 ID:CQfgFO9P0
修理交換品で新品帰ってきたとか聞くけど
あれって整備品ていうことはないの?
886名称未設定:2006/09/17(日) 13:41:12 ID:mRAvW5hA0
普通は再生品だよ。アップルは環境無視企業だから全部捨ててるかもしれないけど。
887名称未設定:2006/09/17(日) 13:52:50 ID:CQfgFO9P0
じゃあヤフオクとかで
修理交換で新品が帰ってきましたので出品しますってのは
必ずしも正しくないの?
888名称未設定:2006/09/17(日) 20:16:12 ID:6ADX3qK80
再生品なんて言ったら高く売れないだろ
889名称未設定:2006/09/17(日) 22:11:47 ID:CQfgFO9P0
落札しようかと思ったのがあるんだけど
みんな知ってて新品て言ってるの?
890名称未設定:2006/09/17(日) 23:46:08 ID:35/Tdgq70
知ってようが、勘違いだろうが結局それ整備済み品(再生品)、もしかしたら新品の可能性も有り、だから。
ヤフオクで買うぐらいならアップルの整備済み品買っておきなさい。
一年間保証ばっちりつくし安心だろ。
891名称未設定:2006/09/18(月) 00:49:57 ID:CgWQ3+x00
どうもありがとうございました
そうすることにします
892890:2006/09/18(月) 01:03:04 ID:bnBcB0Aa0
>>891
最後に。
修理に出して交換品が届いた体験者としては、
新品か再生品かは分からなかった、証拠もない。
つまり
> 修理交換で新品が帰ってきましたので出品します
これは嘘です。
893890:2006/09/18(月) 01:05:36 ID:bnBcB0Aa0
あー分かりにくかったので書き直し。

修理に出して交換品が届いた体験者としては、
交換品が新品か再生品かは分からなかった。
交換品が新品であると証明することはできない。
つまり
> 修理交換で新品が帰ってきましたので出品します
これは嘘です。
894名称未設定:2006/09/18(月) 15:43:44 ID:beerrJow0
photo60Gが壊れたから修理に出そうと思ってたけど、総量込みで30000円だと。
修理に出してもどうせ放置されるだろうからnano買う事にしたよ…

>>890
ヤフオクでおとそうと思ってたけど、新品買うよ
895894:2006/09/18(月) 15:44:45 ID:beerrJow0
×総量⇒○送料
896880:2006/09/19(火) 00:55:51 ID:dKT3rreX0
返ってきた・・・。
整備の内容→テスタにて異常なし。原状品の返却。

あぼぼん。
アポーやめるわ。
897名称未設定:2006/09/19(火) 11:17:15 ID:E2MdcbEO0
>>880
テスターはヴァカだからな。
異常なしで戻ってきたら、しつこく何度も修理に出せ
多分2回目でアッサリ代えてくれる
保障が切れたんなら、コールセンターに連絡して、
「取説やwebに書いてある1年保障ってヤツはウソッパチか?ああん?」とか文句たれれば
コールセンターのやつはすぐ折れる
ここ一年くらいで方針変わったのか、徹底抗戦する奴らはいなくなったからな

某所の情報によると、過失で液晶破損してたが、粘って換えさせた奴もいるらしい
(無茶いうとブラックリスト入りは確定だろうが)

まぁ、駄目元でもう一回出してみ
高確立でタダ修理イケる
898名称未設定:2006/09/19(火) 23:21:08 ID:8vXF4oj/0
>>884
漏れも割れてそうなった。
液晶関係のサポートは対象外だからしないほうが◎

漏れも最初は「2/3」見えなかったけど、サポートから帰ってきたときには
「1/1」見えなくなったからw

たとえ、液晶がこぼれ出てるとしても、サポートから帰ってきてから、これ以上
悪くなることはないんだよな〜。

サポートセンターでなにしやがったアップル。

とりあえず参考にでもw
899名称未設定:2006/09/20(水) 16:31:18 ID:KY/4eTjFO
修理して貰いたいがあれこれしろとか言われるんだがどうしたら
900名称未設定:2006/09/20(水) 17:26:10 ID:52gOET3S0
サーバーがダウンしたとか何とかで
iPodの修理受付するだけで
昨日と今日であわせて140分かかった
延々保留で待たせた挙げ句、1時間後にもう一度かけてくれと、
だったらそちらからかけ直しでくれよと言うと
システム上、こちらからはかけられませんの一点張り
外線使ってかければいいじゃないですかと言っても
システム上、こちらからはかけられませんの一点張り
そんなに番号残すのがイヤなんだろうか
非通知でかければいいだろうにさ
901名称未設定:2006/09/20(水) 18:11:31 ID:CILHqMjI0
俺も液晶の上に電源アダプタ落っことして液晶が割れた。
でアポーに電話したら「サポート対象外」って言われたから
「それって新しいの買えって事かよゴルァ!!!」て言ったら
「そう言う事になりますね」って言いやがったよあのアマ!
新しいiPodって火縄対応してないんだよな??確か…
USBじゃ辛いよ…俺のG4・・・orz
902名称未設定:2006/09/20(水) 18:29:18 ID:9CiXVFjA0
>>901
HDD故障のiPodをオークションで地道に探すしかないですな。
まあ、お布施が足りないとAppleが言っているのだから、もっと金出せって事だろ。
903名称未設定:2006/09/21(木) 01:25:38 ID:SJ+0Sa4j0
>>898
輸送中に悪化したんじゃねえの?
そういう時こそサポセンに文句たれろよ
904名称未設定:2006/09/21(木) 02:05:26 ID:7/Km2TRr0
>>898
つーか、なはから液晶割れてるようなものを修理に出すなよ。
それでさらに悪化したとしてもおまえの責任。
なんでもかんでもクレームつけるキチガイ。
905名称未設定:2006/09/21(木) 02:06:04 ID:7/Km2TRr0
×なはから
○はなから
906名称未設定:2006/09/21(木) 05:52:56 ID:ffrOvJzc0
沖縄在住か。
ゆうパックか普通郵便に書留かな。
907名称未設定:2006/09/21(木) 10:24:37 ID:C66CUeH70
>>901
>「そう言う事になりますね」って言いやがったよあのアマ!
バイリンぽい話し方するやつ?
908901:2006/09/21(木) 13:55:44 ID:ha4HGAos0
>907
そうそう、バイリンっぽい話し方の女!

俺iPod miniなんだけど、自分でバッテリー交換結構大変かな?
液晶も上部のガラスがちょっとヒビ入ってるだけなんだが、
民間の交換屋って受付けてくれんのかな?
前の方にあったMacPerfectとか…

・・・だって、だって・・俺のポリタンクじゃUSBキツイ(;´Д`)
909900&907:2006/09/21(木) 14:55:35 ID:C66CUeH70
>>908
同じ女だ〜
まだ名前憶えてるよ

バッテリー交換受けつけてるよ
http://macperfect.com/cts/service/list/ipod_battery.htm
910名称未設定:2006/09/21(木) 15:46:33 ID:rH9ZrlRm0
http://www.ifixit.com/cart/catalog/

ここじゃ駄目か? 4Gのディスプレイが割れて、ここから発注して
自力で交換できたよ。送料が2500円くらいかかるのがアレだが。

バラシはこちら。自信があればやってみれば?

http://www.ifixit.com/Guide/96.9.0.html

911908:2006/09/21(木) 16:35:39 ID:ha4HGAos0
>909
同じ女か!
あいつほんと融通効かないって言うか、言い回しがいちいちムカツクんだよなヽ(`Д´)ノ

よく読んだら、動作不良じゃない限り大丈夫っぽいね。
さんきゅー相棒!

>910
ちょwww輸入www
自力交換スゴス。下のサイト判り易くていいね。出来そうな気してきた。
ありがとう!こっちも選択肢に入れてみる。
交換に出すとiPodとしばしお別れになるし…
912名称未設定:2006/09/22(金) 18:58:10 ID:I21NVdCo0
ステータスのところに「オープン 新規ケース」ってなってるんだけどこれってどういう意味か
わかる人いる?
913名称未設定:2006/09/23(土) 02:24:19 ID:cAXTDAQL0
故障品送って、故障品到着のメールが来た1時間後くらいに
ウェブで確認したら
「STEP2 問題点を特定」
「STEP3 製品交換保留中」

ってどんだけ仕事早いんだ?
914名称未設定:2006/09/26(火) 03:49:28 ID:dpR2WYb90
ウェブ&メールの情報見てる限りでは、チェック作業は1、2日でおわってるっぽい。
メール来た翌日には、交換されたiPodが出荷されたようで、
千葉に住んでるせいか、3日で返ってきたよ
915名称未設定:2006/09/26(火) 22:22:43 ID:TSxupBcV0
初期不良交換、集荷後1週間以上経つが何の連絡も無し。
どうにも納得いかないので、本日電話してみた。
「交換分の商品はいつ発送してくれるんですか?」と聞いてみた。
初期不良については通常の修理とは異なりますので、もう少々
お待ち下さい、と…。もう1週間以上経っているので、教えてくれ
と強く言ってみた。かなりの時間保留にされた挙句に、いつ頃なる
かは分かりません、と…。散々何度も何度も保留にされて、なんの
解決にもならなかった。ちょっと売れてるからっていい気になりや
がって。アップル死ね
916名称未設定:2006/09/28(木) 06:16:51 ID:VM+ObGlF0
初期不良交換の方が時間がかかるなんて素晴らしいですね。
917名称未設定:2006/10/03(火) 17:56:59 ID:GbDWXlYa0
ええっ初期不良の方が長いの?
80Gいつ帰ってくるんだ・・・
918名称未設定:2006/10/12(木) 11:03:31 ID:+p+MsDR30
>>915
俺ンときもそんなだったぞ。
何度も電話したらそのつど言うことが違った。
最終的に一ヶ月半かかったよ。
カスタマイズ品だったというのもあるだろうけど・・・。

相変わらずだな。
919名称未設定:2006/10/12(木) 18:42:35 ID:fNgtQGSp0
俺も先日初期不良交換したけど、サポートの女の人が同じようなこといってた。
初期不良交換だと1〜2週間時間が必要になるので、近くにアポストがあるなら
そっちにいってくれればその場で交換できますと。

で、渋谷のアポスト行きました。
アポストの予約するのも面倒くせえ。
920917:2006/10/24(火) 10:48:01 ID:o0BDIhrj0
10/17に「返送済み」メール来た 2営業日で着くと


10/24現在 手元には不在票すらありません
サポートページから行ける配送状況にはデータすらありません


ほんとに返送したのかよ
そのくせサポート対応へのアンケートメール来るし なめてんのか林檎野郎
921名称未設定:2006/10/24(火) 20:03:13 ID:JHyCRMCz0
俺も初期不良のnanoが2週間ぶりに戻ってくる!

でも福山がfukiyamaになってるw
スペルぐらいちゃんと教えてやれよ!<アップルの人


Step 3 - Return

交換製品出荷済み (23-Oct-2006)
Shipped via Fukiyama Transporting Co. Ltd により発送済みです。お
922名称未設定:2006/10/24(火) 20:54:32 ID:gHRjjGXk0
nano2Gブラックで画面の半分が、外傷も何もないのに、見えなくなった。
んでサポートに電話したら、とりあえず、見てくれるそうで、
ユーザーの使用が原因で見えなくなったなら2万ちょいで修理。
ユーザーの使用が原因ではなかったら無償交換および修理。

って流れで今日、アップルのステータスが
交換製品出荷済み、2営業お待ちください。
ってなっているんだけど、これはお金取られるのかな?
一応、電話では、会社に送って、有料修理するべきか、無償交換の対象になるか見極める。
って言っていわれてて、製品を送ったんだけど交換製品がくるとは思ってなかった。
これはラッキーなの?
923922:2006/10/24(火) 21:24:54 ID:gHRjjGXk0
ちなみにステは

10/19日
オーダー作成済み
修理依頼済み
10/21
部品出荷済み
10/23
製品受領完了
交換品オーダー済み
オーダー作成済み
10/24
部品出荷済み
クローズ

なんだけどコレはどういう対応?修理して帰ってきたの?
新品かリペア品と交換ってこと?
924名称未設定:2006/10/29(日) 16:12:44 ID:suBnDgI60
ポケット入れてたら液晶割れた……ガード弱い希ガス、しっかりしてくれ
動作はするけど液晶見れないし、保障規定外だしどうしたもんか
誕生日に買ってもらったもんだから直したいけどまた割れそうorz
925名称未設定:2006/10/31(火) 01:27:55 ID:BZxz7O/Y0
ネット通販でかったnano(1年以内)が壊れて修理にだそうと思ってるんだけど
保証書にはなんも記入されてなくて 会社の名前とハンコ押した
シールだけが添付されてて、保証書に張ってくださいとのこと
これって日付は自分で書いちゃって良いかな?
926名称未設定:2006/10/31(火) 01:35:57 ID:XagxkHHr0
正・直・に書けばいいんでしょ。
927名称未設定:2006/11/03(金) 03:16:46 ID:HDxeykr40
今でもバッテリ交換で、新品になって戻ってくるの?
3GのHDDの調子悪いんだよね..
928名称未設定:2006/11/03(金) 14:59:03 ID:G1QQTzJ20
液晶割れたー!!!
929名称未設定:2006/11/03(金) 20:16:29 ID:J5WEuYT50
保証外乙
930名称未設定:2006/11/04(土) 14:27:43 ID:Z83KLTaI0
Iポッドシャッフル壊れたヽ(´∀`)ノ
分解したら・・・ちょ!!アップル・・・。
931名称未設定:2006/11/06(月) 22:28:17 ID:72Fiuvx20
これ修理だすのって自分で発送するの?
932名称未設定:2006/11/06(月) 23:38:13 ID:sRrjw9rW0
iPodのバッテリ交換に出すとき、集荷に来てくれるみたいだけど
梱包はしないで待ってればいいのかな?
933931:2006/11/06(月) 23:42:26 ID:72Fiuvx20
自己解決しました。今サイトで修理申し込みしてきたんですけど。
梱包の中に保証書を同封すれば良いんでしょうか?
すでに修理に出された方教えてください。
934名称未設定:2006/11/07(火) 01:20:42 ID:/fjWaq8x0
死ねばいいと思うよ
935名称未設定:2006/11/11(土) 16:03:23 ID:T7NaL2X60
製品交換保留中より先にすすまねぇ..
はよ帰ってこいよ...
936名称未設定:2006/11/17(金) 23:07:01 ID:M4uwJurY0
>>933
もう終わったろうけど
修理頼むサイトで購入日入れる欄なかった?
3ヶ月前にオレが頼んだ時は日付と型版のID入れただけで保証書は梱包しろとは指示されなかった
本体だけ渡して終了で問題無かったよ。
937名称未設定:2006/11/20(月) 01:18:26 ID:XRLZca2s0
HDD逝かれた3Gを
バッテリ交換で、新品にして頂きました。

ありがとう、あぽー
938名称未設定:2006/11/26(日) 15:59:38 ID:YHNac+Qa0
19 :13:2006/11/26(日) 15:25:42 ID:PZKUh/UA
今アップルのサポートに電話してみた。山村というやつが出てきたが最低な
対応だった。お宅のパソコンが悪い!みたいな事をいうから腹がたって怒鳴り
つけてやった。ituneで曲を入れなおそうとしたら「アップデートしますか?」
と出たからアップデートしただけなのにその日から使用できなくなった。

はっきりいってアップルに責任があるようにしか思えないのに「修理するなら
6000円です!」だって!客を馬鹿にしてるしか思えない。

だいたい新品が10000円もしないのに6000円も出して修理する馬鹿がいるか!
アホとしか思えない




20 :13:2006/11/26(日) 15:37:40 ID:PZKUh/UA
ちなみにkakakuコムの掲示板にまったく同じ症状の奴が一人いた。


21 :13:2006/11/26(日) 15:40:32 ID:PZKUh/UA
もう一人発見した。
kakakuコムの掲示板みるともう最悪だね
939名称未設定:2006/11/26(日) 20:17:11 ID:FDCqETxX0
おい!「iPod syuri -修理-」
スレで祭りがおこりそうだ!

なんかkakakuコムの掲示板も
巻き込んでの大掛かりなものらしい
940名称未設定:2006/12/11(月) 10:33:18 ID:NRiF/FnH0
オークションで買ったipodも6800円で電池交換してくれるの?
941名称未設定:2006/12/12(火) 19:58:10 ID:ezfeN7Kj0
もう一週間も「製品交換保留中」のままなのだがどうなっているのか。
942名称未設定:2006/12/13(水) 00:01:21 ID:8AvXHEM60
>>941
・パーソナライズモデルで刻印の為に時間がかかる

・再生品の在庫切れ。補充は海外から月1回のため、最悪1ヶ月待ち
943名称未設定:2006/12/13(水) 06:05:11 ID:UpSQzSS/0
>>942
過去ログ嫁って言われるかと思っていたのにレスサンクス!
パーソナライズはしていないので、在庫切れなのかな?
12/4に送って翌日には
「物品受領」→「問題点を特定」→「製品交換保留中」
まで、一気に進んだのにその後まったく変化なし…
最悪、年越し?
林檎野郎め…
944名称未設定:2006/12/13(水) 09:31:02 ID:T/h2wuhm0
チョンPodw
945名称未設定:2006/12/17(日) 20:35:10 ID:Q1M00EPi0
だめもとで

画面割れたんですけど、無理ですか?

なんか一部分黒くなって画面が全部見れなくなった。
曲は何とか手探りで再生できます。
946941=943:2006/12/18(月) 07:41:48 ID:4WSNReaS0
15日にいきなり代替品が送られてきた。
まあ、良かったのだが、いまだにWEB上のステータスは「保留中」のままw
947名称未設定:2006/12/18(月) 20:26:09 ID:2kIlZgX80
>>945
保証規定外につき修理拒否
948名称未設定:2006/12/26(火) 16:51:54 ID:8o8O8xMP0
>>54-1000
過去ログ嫁
949浦嶌:2006/12/27(水) 14:41:53 ID:BtTpWGYc0
iPod引き取り修理頼んだんだけど。。。引き取りこねえ(;´Д`)
950名称未設定:2006/12/28(木) 15:18:31 ID:0oBi13VB0
くそ!!
原付で運転中落とした。そしたら、目の前でトラックにひかれて、液晶しんだ!!!!!
なんてついてないんだ!!

このすれ読んだけど、修理無理そうじゃん!!!くそ!!
951名称未設定:2006/12/29(金) 12:28:00 ID:IxFLy8fKO
落とした人が悪いと思うよ。
952名称未設定:2006/12/31(日) 18:01:07 ID:fwoQOgxf0
1418、1417エラーが出た。
リセットしてもバックライト光るだけだし、操作不能
953952:2007/01/11(木) 11:08:56 ID:2guwLsWE0
無償交換で帰って来た。
トラブル報告書ぐらい欲しいな。
954UNKO APPLE:2007/01/17(水) 19:13:49 ID:qBEtM07vO
もう修理出してから半年が立つんじゃぁ〜!!
955名称未設定:2007/01/17(水) 20:33:50 ID:q/fDUzs6O
>>938
お前のPCがわるいんだろ?
それくらいで怒るなよ。
956名称未設定
交換される再生品iPodって裏側の鏡面は傷だらけの奴とかになるの?
今まで結構綺麗に使ってるんだけど。