OSX専用2chブラウザ"CocoMonar"(19)

このエントリーをはてなブックマークに追加
923tsawada2:04/11/08 14:22:19 ID:cnZUqcgc
>918
個人的にはsplit viewは派生ビルドとして別に出すのが
楽かなぁ、と思ってるんですが。

一つのアプリ内で設定によって切り替えるのはプログラムの内部的にややこしい気がします。

ドロワーなら掲示板リストはDrawContentViewに置くけど、
split viewなら掲示板リストをsplit viewのsubViewに置かないといけない。
そのときスレ一覧+ログ表示部もsplit viewのsubViewに押し込まないといけない。とか。

MLにも投げてみます。。

>922
はい、だからそのoption+↑、↓を標準動作に返してあげたいな、と。
大きさ単位のスクロールはpage down/up(fn+↑、↓)でできる訳ですから。 後は原因と対策の調査なんですが… よくわからんな…orz
誰かが先に解決してくれなければ、もう少し時間がかかりそうです。
924名称未設定:04/11/08 14:25:19 ID:slrIWojy
>>920
お疲れ様です。
10.2.8で問題なく使えました。
925 ◆Mona/eb4kY :04/11/08 15:31:10 ID:iA8wKgog
>>920
10.2.8です。
環境設定で名前リストに登録→書き込み やってみますた。
上の名前はリストに仮に登録してみたものです。
ちゃんとリストも表示されます。

これは書き込みできそうだな・・・。

さっき書き込みの途中で何かで1度クラッシュしたんですが。
926名称未設定:04/11/08 16:07:36 ID:qOvElB32
スレッドリストを現在「玉ソート」、環境設定でアイコン(玉)の新着を優先
にしてます。

上から赤玉、青玉、グレー玉、玉なしの状態で差分有りの青玉をクリック
すると玉色が更新されてグレー玉になるんですがスレッドが下方に移動します。
これを無くす方法ってありますか?
リペインをツールバー「一覧の更新」の時だけにしたいのです。

特に「split view」の時にスレッドリストを上段で表示していると縦方向が
狭いのでその度にスクロールバーをあげてやらないとならないので...
927名称未設定:04/11/08 16:24:41 ID:L2Sty0OQ
>>923
split view、環境設定で選択出来るのが一番いいですが
別アプリでもいいので是非これからも出して欲しい。
928名称未設定:04/11/08 16:40:48 ID:0hGJq4eb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096131407/920
上のようなURLで最後の/以下の数字のレスには飛びますか?
929名称未設定:04/11/08 17:30:30 ID:skAaRCXU
930929:04/11/08 17:31:59 ID:skAaRCXU
>>928
飛ばないみたいだね。でも。>>928 の場合
このスレの >>920 がポップアップで表示されます。
931名称未設定:04/11/08 17:32:52 ID:u17F39W6
>>928
「リンクをブラウザで開く」で対応するしかない。
その件はWishListにも入ってる。
932名称未設定:04/11/08 18:29:12 ID:4Ea1R2nf
>>931
だな。既出。
933名称未設定:04/11/08 20:01:46 ID:2hQrQIku
とりあえず、環境設定で
ドロワーかSpilit、AquaかMetalを選べるようにすればいいんだよ!
934名称未設定:04/11/08 20:24:36 ID:lXZ5QyhT
とりあえず過去ログ読め。>>918とか>>923とか。
935名称未設定:04/11/08 20:45:40 ID:v2C8X4c4
まだ、ネタにマジレスする奴いんだなw
936名称未設定:04/11/08 20:57:54 ID:kqULCzEW
>>923
別ビルドで配布が面倒かなと思って書いてしまったので申し訳ないです。
937名称未設定:04/11/08 21:39:00 ID:fDip+GNb
てめえ首洗って待ってろや!!1
938名称未設定:04/11/08 22:13:08 ID:3TPf6hxO
さて、今日は首を念入りに磨くか。
939tsawada2:04/11/08 22:14:31 ID:cnZUqcgc
>922-923(追加)
私がアフォでした…
BrowserKeyBindings.plist でoption-↑、↓にpagedown:とpageup:が
割り当てられていた、のだった。

この割当を削除してやれば ---(ただし、App Supportに置く方ではなくCocoMonar本体内蔵の方でやらないとダメですが)--- option-↑、↓で
OS標準の挙動が得られる、のだった。

(Bindingで設定されているってことは、過去にそういう要望があったのかな。
だとすると勝手にこれを外すわけにはいかんかな。。。)

>921,>924-925 ありがとうございました。安心。
>927 明日か明後日には用意します。
>936 グフフフ・・・ 
940917:04/11/08 22:26:09 ID:iRqOG7WQ
ふとした疑問…
リストの末尾で下矢印で何もしないのは OS X 標準の動作とのことですが
リストの先頭で上矢印でリストの末尾へ移動ってのは OS X 標準の動作なんでしょうか?
リストの先頭で上矢印で何もしなければ(リストの末尾に移動しなければ)
option-矢印でページアップダウンでもそんなに困らないんですが…
941名称未設定:04/11/08 22:35:49 ID:GEWHaIOV
あーっ!!
前に漏れが「ブラウザで開くときはl50つけて」と言ったときは
スルーされたのに今回はあっさり通ってる!!
差別だ!謝z(r
942名称未設定:04/11/08 22:52:01 ID:vtRpj0zh
削除要請板・整理板で時々、レスアンカーの表示がおかしくなることがあります。
Safariなど通常のブラウザから見た時は正常なのに、CocoMonarから見た時は
こんな感じで表示されてしまいます。

通常のブラウザで見た時
削除理由・詳細・その他:
   5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
   >>2の追加です。

Cocomonarで見た時
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
<a href="../test/read.cgi/saku/1030481501/2" target="_blank">>>2</a>の追加です。



どうやら、削除要請・整理板TOPの削除依頼フォームから出された依頼にレスアンカー
が含まれている場合にのみ起こるらしいのですが、何か改善案などはないでしょうか?
943927:04/11/08 23:15:08 ID:zKoSxHNq
>>939
>927 明日か明後日には用意します。
ウホッ
よろしくお願いします。m(_ _)m
944名称未設定:04/11/09 03:26:08 ID:1rMCZ5sv
ごめんなさい>>937は誤爆です
945名称未設定:04/11/09 09:02:20 ID:3K9kMgi6
>>939
tsawada2氏っておちゃめな人なんですね
和んだ

特に
>936 グフフフ・・・
(笑)
946名称未設定:04/11/09 10:04:55 ID:l2WfXNcL
>>945
そらそうよ
947名称未設定:04/11/09 10:46:04 ID:GyXgc08I
ブラウザで開くときに/l50付くようになったのは改悪だな。
948名称未設定:04/11/09 11:44:16 ID:Pou3+yEN
なんで?
949名称未設定:04/11/09 12:06:58 ID:GyXgc08I
>>948
いちいち/l50を消してリロードするのが面倒。
つうか他の情報とかは/l50付いていないのに
なんでこれだけわざわざ/l50付けるんだよ。
こんなの必要なのはよっぽど遅いマシンか糞回線のヤツだけだろ。
950名称未設定:04/11/09 12:24:17 ID:JqJ4VkC1
俺もl50は必要ないと思う
951ひろゆき:04/11/09 12:33:58 ID:K6HY9tYZ
/l50は2ちゃんの世界基準です
952名称未設定:04/11/09 15:35:27 ID:BtAc2lLd
V2C使え
953名称未設定:04/11/09 16:24:06 ID:eldDCQln
V2Cは機能面だと文句なしだが、カスタマイズ性が足りない
必要なもの、不必要なものが選択出来ないので
邪魔さが使いにくさに繋がってる
書き込み欄が固定されているのもツライ
Mac発のインターフェイスではないから仕方ないが、
それらが解消されればかなーりスゴイ存在になるかも
あ、あとはJavaならではってのがあるか、、、

総合での使いやすさではやっぱりココモナかな
しっくりくる道具、良く言えばマック的な感じ

954名称未設定:04/11/09 17:36:55 ID:CKlH1BQb
>>952
JAVA、インターフェースがダサイ。
はい、終了。
955名称未設定:04/11/09 17:49:10 ID:uVVqJ9ZE
確かに目がシカシカしてきますね
956名称未設定:04/11/09 18:09:31 ID:Pou3+yEN
P2結構いいよ。
でもやっぱココモナー
957名称未設定:04/11/09 18:13:01 ID:nbHedRdk
「〜〜使え」はもう止めようや。不毛だ。
958名称未設定:04/11/09 18:18:59 ID:cn6iILx7
質問です。
MacOS X 10.3.6 で、040910-1833 を使用しています。

キーボードの help キーを押すと、ポインタがミクロソフト社製のアプリケーションや OS のように "?" になるのですが、どこをクリックしても何も起こりません。

これはいったいどういった機能なのでしょうか?
959名称未設定:04/11/09 18:38:25 ID:YeG3Di/z
>>958
ほんとだ!今初めて知った!(Insキーなんて普段押さないし)

CocoMonarに限らず他のアプリでもなるから
OSの仕様かな。
960958:04/11/09 18:54:05 ID:cn6iILx7
どうやらミクロソフトのアプリケーションと Finder 以外では "?" が出る様でした。

お騒がせしました。
961名称未設定:04/11/09 20:23:35 ID:4Gnixo0U
ミクロソフト・・・
962名称未設定:04/11/09 21:33:33 ID:IRppVVEi
特に気にせず流してたけど
ミクロソフトってまさか・・・
963名称未設定:04/11/09 21:48:43 ID:1oha07pA
そうそれだ!
964名称未設定:04/11/09 21:50:34 ID:1dfbttnm
ミロクソフト
http://miroku-unisoft.co.jp/
965名称未設定:04/11/09 21:56:28 ID:bpIE40YM
>>961,962
ようこそ2ちゃんへ!
「ネタにマジレス」イクナイヨ!
966名称未設定:04/11/09 22:39:18 ID:AF/RcfMZ
ネタにマジレスできないこんな世の中なんて
967名称未設定:04/11/09 22:48:08 ID:dM1OHvE+
ぬるぽ
968名称未設定:04/11/09 23:14:14 ID:M/QSza7D
力”ッ
969名称未設定:04/11/09 23:25:49 ID:mbZTVF9T
>>965
時代に取り残された人間だな。
970名称未設定:04/11/10 00:10:58 ID:6iAZs5UT
マカエレから乗り換えた
971名称未設定:04/11/10 00:58:53 ID:fdhp6yBZ
CocoMonar のパッケージ開いて
lastUpdatedHeader.png をコピーして
自作の画像作ってたんだけど
アンチエイリアス使ってないのに
CocoMonar で表示させると何故かアンチエイリアスがかかる。
でも Photoshop で開くとやっぱりアンチエイリアスはかかってない。
ずーっと悩んでて、今日その答えが分かった。

/Applications/CocoMonar splitViewTestBuild/CocoMonar.app/Contents/Resources
に入っている .png 画像の解像度が
Mac 標準の 72 ではなく
71.12 など中途半端な数字になってるからだった。

72 にしてやると
くっきりした画像になりました。
画像作った方気づいてますでしょうか ?
972971
ついでにもう一つ。

「新着レス」
lastUpdatedHeader.png

の画像ですが
下記のスクリーンショットを見ると
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041110061618.jpg
表示上は問題ない様に見えますが
ドラッグした時、右端の 1 ピクセルが切られます。
それと同様の所為だと思うのですが

「省略された画像があります」
EllipsisMouseDown.png、EllipsisMouseOver.png、EllipsisProxy.png

の画像、右端 1 ピクセル上へ
EllipsisUpProxy.png、EllipsisUpMouseOver.png、EllipsisUpMouseDown.png
が描画されてしまい
「省略された画像があります」の画像の右端に
境界線 (1 ピクセル) を設けていても下記の画像の様になってしまいます。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041110061632.jpg

直して欲しいです。よろしくお願いします。m(_ _)m