【負け組】Macシェア3位に転落 @Mac板【決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20040817101.html
パソコンOSシェア:2位はマックではなくリナックス?

今月3日(米国時間)に初の『リナックス』搭載ノートパソコンを発売した
(日本語版記事)米ヒューレット・パッカード(HP)社は、
この無償配布オペレーティング・システム(OS)が今年『マックOS』の座を奪い、
ウィンドウズに次ぐ第2位のパソコン用OSになるだろうと予想している。

 しかし、市場調査会社の米IDC社によると、リナックスは
すでにマックを追い越しているという。

記念にこちらにも出張所を立てておきますね。(ププッ…w

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1094396554/
2名称未設定:04/09/25 20:59:11 ID:dO03JuDp
いつの記事だよ
3名称未設定:04/09/25 20:59:24 ID:0fjm4Qmp
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1095582573/
姉妹スレ(PCニュース板)
4名称未設定:04/09/25 21:01:43 ID:ScBUIGGM
>>1
Linuxに負けたのは最近のことか?かなり昔からじゃないの?
5名称未設定:04/09/25 21:02:51 ID:XoII8Ryx
第3位はOS9だろ。
OSXは第4位。
6名称未設定:04/09/25 21:07:44 ID:CGscpy9j
50 :名称未設定 :04/09/25 00:11:10 ID:m9SEg8Xi
相川につづきmac社員もこんな工作活動してるんだね。
北の将軍様にアップルが買…(rya

159 :名称未設定 :04/09/25 00:08:26 ID:m9SEg8Xi
液晶下の無駄なスペースから火を噴きそうな予感。(w

122 :名称未設定 :04/09/25 00:14:14 ID:m9SEg8Xi
終わったな。

16 :名称未設定 :04/09/25 00:21:02 ID:m9SEg8Xi
あげとくか。

久しぶりの粘着ドザ
7:04/09/25 21:08:01 ID:o9IQBTrd
9erさらしあげ(w
8:04/09/25 21:08:26 ID:o9IQBTrd
>>7>>5
9名称未設定:04/09/25 21:08:50 ID:2RHFFk5t
それでも2位だったんだよなぁ。1社独自ハード&ソフトで。
10機能拡張フォルダ:04/09/25 21:12:57 ID:ver2CuEG
ID:m9SEg8Xi

おうおう!
またこの手の馬鹿がスレ立てたのかよ。
マックの事悪く言うんじゃねーよ馬鹿!!

他にやる事ねーのかよタコ!
11名称未設定:04/09/25 21:18:23 ID:r39L52sC
よくも飽きもせず...
ヒソヒソ。
12名称未設定:04/09/25 21:18:42 ID:0fjm4Qmp
>>10
>>3のスレでお前を待っているやつがいるぞ
13機能拡張フォルダ:04/09/25 21:24:19 ID:ver2CuEG
12 ID:0fjm4Qmp

あんたもマック批判か馬鹿!
お前を糞と認定する。

14機能拡張フォルダ:04/09/25 21:28:59 ID:ver2CuEG
名称未設定 04/09/25 20:58:36 ID:m9SEg8Xi

糞本人謝罪しろ!
マック批判すんな大馬鹿!!
15名称未設定:04/09/25 21:29:13 ID:eq6k6FC6
>>1
重複
Macのシェア、Linuxに抜かれ第3位に転落
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1092805771/
16機能拡張フォルダ:04/09/25 21:33:03 ID:ver2CuEG
糞本人謝罪しろ!
マック批判すんな大馬鹿!!
17G4AGP:04/09/25 21:34:37 ID:n2CaIfyL
↑Winのシェアが喰われてんだろ?
そっちの方を心配した方が良いのではないか?
18名称未設定:04/09/25 21:36:16 ID:fEWp21FT
リナックス販売の最大手、米レッドハット社でさえ、リナックスはまだパソコン市場で
シェアを伸ばす機が熟していない、と述べている。「一般ユーザー向けパソコンの要素
――メディアプレーヤー、ビデオドライバー――が未完成だ」というのだ。

 市場調査会社の米ガートナー社には、事情がよくわかっているのかもしれない。
同社によると、予測を行なうにあたっては、パソコン本体と共に出荷されたOSと、
ユーザーがパソコンを購入した直後にインストールするOSとを区別する必要がある
という。

 ガートナー社のアナリスト、アネット・ジャンプ氏は、4日に公表された報告書の中で、
「中国やロシア、中南米のような新興市場では、地元で組み立てられた数多くのパソコン
がOSなしで、あるいはリナックスと共に売られている」と述べている。
「これらのパソコンの90%〜95%には、購入後数日のうちに米マイクロソフト社の
ウィンドウズの海賊版がインストールされる」
19機能拡張フォルダ:04/09/25 21:40:47 ID:ver2CuEG
ウィンって言えばオーム真理教のもウィンか?
あの糞マシン。
20名称未設定:04/09/25 21:45:59 ID:8A78zopz
11 :名称未設定 :04/08/18 14:49 ID:xw/CxtE7
わははははは

M$ 96
Apple 3
Linux 1




M$ 93
Apple 3
Linux 4

になっただけの話だろ?
21名称未設定:04/09/25 21:46:54 ID:0saQFZO1
おれは日本語対応していない頃からの真性マカーだが、
マックが一位になったら、脱信する・・・

因に、フランスで‘マック’と公共の場では発言するな。
フランス語でマックは隠語で、ポンビキの事である。

だから、マクドナルドも彼らは、‘マクド’という。
関西人と同じだ。
以上、例の番組より・・・

22名称未設定:04/09/25 21:47:47 ID:QWZryQTR
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
23名称未設定:04/09/25 22:20:00 ID:kQF9fryV
OS板から来ました。
馬鹿が迷惑をおかけしてすみません。
あちらでも話題にも乗り切れず馬鹿にされたせいでしょう。
どうか大らかな気持ちでスルーしてあげてください。
24名称未設定:04/09/25 22:30:54 ID:c+OAXFxU
その下の「その数字は信じがたい」というのを完全無視なのも
前のスレと同じだな(笑
25名称未設定:04/09/25 22:34:28 ID:byjWZsTi
スルーかよw

じゃあ負けを認めたと思っていいんだなw
26名称未設定:04/09/25 22:43:03 ID:FIczJXve
まあまあ。
Linuxが進化すれば、MacOSXの進化にもなるし、
MacOSXが進化すれば、Linuxもまねできる。(gnome2.8ではexposeも既にあるし)
良い関係だと思うよ。
27名称未設定:04/09/25 23:14:46 ID:5f3wtIYc
>>18
RedHatはデスクトップ用途ではないから。
その用途では日本ならVineやKnoppix、TurboLinuxだな。
28名称未設定:04/09/25 23:22:22 ID:hIyQ+jM1
Win > Linux > OS9 > OSX

シユア3ゐはOS9
29名称未設定:04/09/25 23:25:57 ID:FIczJXve
ハードウェア供給が間に合わない状態ではシェアは上がらないだろう。
HPがiPod出してるからMacもHP製がでないかな。
30名称未設定:04/09/25 23:27:00 ID:l4CYJJtu
ここはレベルが低い
31名称未設定:04/09/25 23:53:44 ID:k+HQWjYL
いいよなあ、物の善し悪しをシェアで決められる奴って・・・
人生楽だろうなあ・・・
32名称未設定:04/09/25 23:54:53 ID:Ae7Blrpo
重複スレ参照age
33機能拡張フォルダ:04/09/25 23:57:28 ID:ver2CuEG
元スレを立てた大馬鹿野郎も
少しは飽きろよ。

何もやる事や他に大事なことは無いのか?
34名称未設定:04/09/26 00:01:37 ID:/AG2MVnk
削除依頼出しておきましたので
来週末の削除執行まで放置よろしく
35名称未設定:04/09/26 00:01:51 ID:ZyzJQanj
きっと無いんだよ。

ドザは、ほとんどそんな人種のような感じがする。
36名称未設定:04/09/26 00:15:32 ID:t6wtxC1B
















>>1
お前を殺す









37名称未設定:04/09/26 00:17:10 ID:OJioBIWC
>>31
シェアで決めてはいないでしょ。

論理では話が通じない人を説得するための苦肉の策としてシェアを出していたり
からかうための材料としてシェアを出しているんだと思う。
38名称未設定:04/09/26 00:55:59 ID:ZyzJQanj
違うね。

ドザにとってシェアとは、
形勢が悪くなったときに逃げ込める「難攻不落の砦」なのよ。
39名称未設定:04/09/26 01:45:59 ID:Vprk/mDR
で、マカはレンガのお家にガクガク震えながら住んでいる訳だね。
オオカミさんに気をつけて!食べられちゃうYO!!!
40名称未設定:04/09/26 01:48:16 ID:02TdbtA+
windowsユーザーがLINUXに移行しただけじゃん
41機能拡張フォルダ:04/09/26 02:00:02 ID:fovcDSo8
糞スレにレス付けんなよ。

元スレ糞が調子にのるぞ。
42名称未設定:04/09/26 02:05:04 ID:Vprk/mDR
WASSYOI!
43名称未設定:04/09/26 02:10:09 ID:+81+ouoi
1位 Windows XP 51%
2位 Windows 2000 18%
3位 Windows 98 16%
4位 Windows ME 3%
5位 Mac OS 2%
5位 Windows NT 2%
7位 Linux 1%
7位 Mac OS X 1%
7位 Windows 95 1%

ソースはgoogle
44名称未設定:04/09/26 02:10:52 ID:jUth/BzY
ここで煽ってるドザは
PB使ってるレミーボンヤスキーの前で同じことを言ってほしい。
飛び膝蹴り食らうけど。
45名称未設定:04/09/26 02:11:06 ID:8GN4tgX5
Windows>>>>Linux>BSD>HP-UX>Solaris>AIX>MS-DOS>CP/M>ACOS>>>>OSX
46名称未設定:04/09/26 02:18:20 ID:qx54zpJb
ドザ言うな!ウィナーと呼べ!!
47名称未設定:04/09/26 02:19:07 ID:evQ94tR7
>>45
やめなさいよ。みっともないから。
48名称未設定:04/09/26 02:27:53 ID:Zj1hvi6m
>>43
そうか。OSX使ってる香具師ってあんまりいねえんだな。
49機能拡張フォルダ:04/09/26 02:29:41 ID:fovcDSo8
元スレの糞がまたクソクソ喜んじゃうよ。
いいやわ〜(笑)
50名称未設定:04/09/26 03:42:08 ID:Zj1hvi6m
>>43
Appleの宣伝真に受けてたのでこれまで知らなかったが、
OSX使ってる香具師ってほとんどいねえんだな。

51名称未設定:04/09/26 06:05:12 ID:MJuQkrQq
シェアなんてどうでもいいんだけど。
52名称未設定:04/09/26 07:59:24 ID:Zj1hvi6m
>>51
そうか、シェアなんてどうでもいいんだ。
OS9より少なくてもいいんだ。
53名称未設定:04/09/26 08:08:00 ID:XD6z3XTz
シェアが低い状態が続くと、いつまでもドライバが
ショボかったり、サードパーティ製アプリの細かな
フィックスがいつまでもなされなかったりなど、
プラットフォームの資質自体が怪しくなり、
澱んだように蝕ばまれていくことになぜ気づかない。
54名称未設定:04/09/26 08:20:01 ID:Zj1hvi6m
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                
 , .        .           ,      .     .
                       
     。          ∧∧ >>51
                ( :;;;;;:::)  シェアなんて... 
.   .            /:;;;;;: |   どうでもいいんだ...
              〜(::;;;;;;:/   
   ‐''"´''"''''"""''"`'''""`""""''''''"´'''"""''"`''"""'''"'''''"`""''''``''‐

55名称未設定:04/09/26 08:31:11 ID:CROkaxEF
ドライバくらい自分で書けばいいわけなのだが。
56名称未設定:04/09/26 08:36:51 ID:XD6z3XTz
Mac版のHaloがWin版のそれに比べてしょぼいのは、
ドライバがクソだからだそうだ。

GPUの能力を余すところ無く引き出すドライバを、
>>55は書いたらどうだい?折れには出来ねぇ。
57名称未設定:04/09/26 09:07:18 ID:nqjBW0/J
>>53
本当に困ったらWinに移行するから気にするな
いつになるかは知らんが
58名称未設定:04/09/26 09:30:04 ID:kcIi1F+s
>>53
あなたの使ってるOSもシェアを取られてる訳だが。

スレタイも自分たちのことだよ
59名称未設定:04/09/26 09:36:42 ID:XD6z3XTz
?
使用OSはMacがメインなんだが。
シェアはあったに越したこと無いでしょ。
稀に低いのを正当化しようとする馬鹿がいるのが
マカの不思議なところだ。
60名称未設定:04/09/26 09:41:16 ID:t6wtxC1B
61名称未設定:04/09/26 09:56:57 ID:kcIi1F+s
>>59
どうした?
誰もシェアが低いことを正当化しようとしてない訳だが。

シェアが低いのはみんな認めた上での発言だって。
これからはそう思ってた方がいいよ。
62名称未設定:04/09/26 10:54:15 ID:Jim5+iz3
>>61
君がどうなのかは知らないけどシェアの低さを誇っている人もいるよ。
顧客満足度がどーのこーのとか金があるから馬鹿高いものを買うとか…
63名称未設定:04/09/26 11:57:03 ID:hIEQsd0l
マクドナルドパソコン
64名称未設定:04/09/26 14:07:01 ID:+IFgQaXB
>>62

大多数のWinユーザーから見れば、
この板でシェアシェア言っているドザも十分バカなんだよ。
気づけよ。
65名称未設定:04/09/26 14:42:31 ID:kcIi1F+s
一般の人は何も意識せずにWin使ってっから、
ドザはかなり馬鹿に見える。

>>1
てかLinuxを味方だと思ってんなよ。
お前らから見たら「敵」だぞ。
マカの俺からしてみればLinuxを応援したい。
66名称未設定:04/09/26 16:09:27 ID:mw61yCnb
というか、ドザって、
WindowsというOSを本当に良いものだと思ってるの?
シェア抜きに考えてみてご覧よ。
67名称未設定:04/09/26 16:16:41 ID:/AiyZTiI
OSXのどこが第三位なんだ?

1位 Windows XP 51%
2位 Windows 2000 18%
3位 Windows 98 16%
4位 Windows ME 3%
5位 Mac OS 2%
5位 Windows NT 2%
7位 Linux 1%
7位 Windows 95 1%
9位 Mac OS X 1%以下

ソースはgoogle

68名称未設定:04/09/26 16:28:31 ID:w58l0xah
>>66
Macよりはずいぶんマシである。というのが市場の評価ですな。
69名称未設定:04/09/26 16:31:13 ID:eo4J3BaN
Winのその圧倒的なシェアが、今ではWin自体の足を引っ張っています。
OS 9>OSXみたいな事をやれば、
暴動が起きてしまいます。
70名称未設定:04/09/26 16:50:35 ID:XD6z3XTz

マカーは今まで暴動を起こして然るべき境遇にさらされても
耐え難きを耐え、忍び難きを忍いできてます。元来耐久性の高い
人たちですので全然オッケー。
71名称未設定:04/09/26 17:12:22 ID:eo4J3BaN
XPを買ったら、
毎日少しずつMicrosoftからWinのパーツが送られてきます。

OSまで自作ですか。
72名称未設定:04/09/26 17:26:07 ID:jHO+hC2t
>>66
Win9xの知識しかないマカでは(ry
73名称未設定:04/09/26 17:30:49 ID:Budxcgmv
まあ、M$よかLinuxががんがってくれた方が健全な気がする。
Linuxのソフトの方が、Mac OS Xに移植しやすいだろうし。
いいんじゃないの?

フリーで既存のPCで使えるんだから、Linuxの方に歩があるのは明らか。
市場を維持できるだけのインストールベースがあるんなら、それでいい。
74名称未設定:04/09/26 17:32:04 ID:p3EDKB8j
>>67
それってどうやってしらべてんの? アド教えて
75名称未設定:04/09/26 17:43:43 ID:/AiyZTiI
>市場を維持できるだけのインストールベースがあるんなら、それでいい。

Appleが潰れずに、ハードだけ出ていてもアプリがなくては意味ないわけだが。
盆栽OSだからそれでもいいのかな。
76名称未設定:04/09/26 17:43:47 ID:v7OEoGIB
>>73
吹けば飛ぶのか?
77名称未設定:04/09/26 17:52:04 ID:/AiyZTiI
>Linuxのソフトの方が、Mac OS Xに移植しやすいだろうし。

移植するのと、OSXでの稼働をサポートするのは大違いなんだが。
OSX用に開発されたはずのアプリでさえ、
OSXのバージョンが0.01変わっただけで動かないなんてのはざらだからね。
78名称未設定:04/09/26 17:53:40 ID:hEB2NKVA
>>1
シェアでしかモノが計れないのね、可哀相。。。
79名称未設定:04/09/26 18:06:34 ID:/AiyZTiI
>>78
クルマや何やらと違って、
OSはアプリあってのものだからね。
その点じゃビデオに似ている。
シェアが1%以下じゃアプリが出ない。
アプリが出なければOSとして成り立たん。
80名称未設定:04/09/26 18:11:05 ID:fTiQ3TfY
また>>1はやっちゃったのね。
ソースもよく読まないで。
バカ晒しまくりですね。
81名称未設定:04/09/26 18:11:51 ID:hEB2NKVA
>>79
今で十分満足してるから
82名称未設定:04/09/26 18:16:19 ID:/AiyZTiI
>今で十分満足してるから

OSX対応アプリはこれからどんどん減って行くから、
あまり満足しない方がいいよ。
まお子様向けiアプリと、糞フリーウェアは残るだろうが。
83機能拡張フォルダ:04/09/26 18:18:06 ID:fovcDSo8
元スレ立てた馬鹿野郎に告ぐ。

こんな下らないスレ二度と立てるな。

暇ならお前もなんかしろよ。まともな事を。
84名称未設定:04/09/26 18:21:55 ID:/AiyZTiI
OSXはNeXTと同じ道を辿っているんだな。
そういえば役者も同じなんだった。
85名称未設定:04/09/26 18:22:02 ID:eo4J3BaN
>>79
Mac対応のソフトウエア
今の状態で満足してますが?

そういえば、Winが圧倒的なアドバンテージを誇ってる分野があったね。
エロゲーではもう完全に負け組ですね。
認めます。
86名称未設定:04/09/26 18:23:18 ID:deoBRDop
エロゲー以外でも負けを認めたらどうだ?
87名称未設定:04/09/26 18:25:49 ID:oHDNRebO
マカー止める宣言

G5のハイエンド・モデル、本体のみで¥367,290
現在検討中の自作パソコン

マザーボード=ASUSTeK P5GDC-V Deluxe=20,780
メモリ=Samsung PC3200 DDR 512M×4=10,500×4=42,000
CPU=Pentium4 550 LGA775 3.4G=32,235
HDD=SEGATE 200G×2=13,500×2=27,000
光学ドライブ=パイオニア DVR-108=10,920
モニタ=ソニー SDM-HS74P=72,800
キーボード&マウス=マイクロソフト BX2-0002=11.340
スピーカー=未定=10,000
ビデオカード=ASUSTeK EAX600XT/HTVD/128M
       (ATI RADEON X600XT搭載,PCI Express ×16対応)
       =32,000
TVカード=カノーブス MTVX2004HF=29,800
サウンドカード=Sound Blaster Audigy 2=9,849
プリンタ=エプソン PM-A850=34,400
ケース=25,000

TOTAL ¥358,124
CPU=3.4G
メモリ=2.048G
HDD=400G
ドライブ=スーパー・マルチ
モニター=17インチ 輝

しかもプリンタ+スキャナー,モニター付
よく考えてみろ、実は俺はG4マカー
88名称未設定:04/09/26 18:28:08 ID:Amtq/FZL
>>87
比べるんだったらCPUデュアルにしたら
89名称未設定:04/09/26 18:29:20 ID:/AiyZTiI
「アプリが出ない」と一該に言っても、いろいろな「出なさ」があるよな。

1 ブッツリと出なくなる。開発終了。あぼ〜ん。
2 Win版より遅れて出る。その遅れがだんだんとひどくなり…。
3 OSXの中の特定バージョンしかサポートしない(これはすでにどこでも現実となってるな)。
4 アプリにバグはつきもの。そのバグにいかに迅速に、良心的に対応するかが、クオリティとなるわけだ。
  さて、さっぱり儲からないOSX対応版のバグ取りを最優先でやってくれることを期待しよう。
90名称未設定:04/09/26 18:39:38 ID:hEB2NKVA
>>82
漏れはアドビが止めなければ良しの人だし

>>87
使えないプリンターやスキャナなんていらんし
デュアルじゃないと仕事にならんし

つーか、ウィンじゃCMSが話にならんし
Macの良いとこはソコだけかな!?
91名称未設定:04/09/26 18:40:16 ID:eo4J3BaN
>>86
反論のしかたが間違っています。
こういう場合は、DTM、DTP、文書作成、ビジネスの分野で、
これだけのアドバンテージがありますと、具体例を挙げるのです。

エロゲーしか知らないなら、致し方ないが。

>>87
すげ〜
最高、うらやましい。
あとは、OS Xがインストールできれば言う事なし。
92名称未設定:04/09/26 18:42:52 ID:/AiyZTiI
>デュアルじゃないと仕事にならんし

そりゃ君、OSXやOSX版のアドビアプリがのそのそしてるからだろ?
てことで、>>89を参照してくれたまい。
93名称未設定:04/09/26 18:46:31 ID:/AiyZTiI
もうひとつ>>89に追加しとこう。

5 Winアプリに比べ、遅く、完成度が低く、バグのおおいシロモノしか出さない。
94名称未設定:04/09/26 18:47:55 ID:Budxcgmv
>>75
「市場」って言って、なんでAppleのハードに限定されてしまうんだろう。

>>87 マルチうざ。好きにしろ。
95名称未設定:04/09/26 18:54:08 ID:2GqT9yQ/
            __  __
            ヽ'::':/
             }:::{
             |:::l
          r:ャ l:::|
          l:(.ノ:::l
        ,.r:::''::::::::::::::)
       .〈;;;:::::::::::::::゛:i,,__,〃
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐’

かぶと虫さんが久しぶりに遊びに来ました。
96名称未設定:04/09/26 18:56:57 ID:t6wtxC1B
>>95
ずれまくりw
97名称未設定:04/09/26 19:01:44 ID:eo4J3BaN
ドザの諸君が違法行為を繰り返したため、
ソフトウエアの売り上げは、Win>Macのシェア程の差がないのです。

Adobe CSもWin板だけ、うざい事になってるでしょ。
98名称未設定:04/09/26 19:07:04 ID:D6DVVvHt
豚負Mac
99名称未設定:04/09/26 19:10:24 ID:/AiyZTiI
>ソフトウエアの売り上げは、Win>Macのシェア程の差がないのです。

シェアがWin91%対OSX1%じゃ、
割れユーザーゼロで聖人揃いのSXユーザーがいくら頑張って買っても
ゴミみたいな売上にしかならない感じがするね。
100名称未設定:04/09/26 19:14:01 ID:NkKwgnKX
なんか、iMac G5が発表されてからやけに必死になってるドザが多くね?
101名称未設定:04/09/26 19:14:45 ID:/AiyZTiI
> Adobe CSもWin板だけ、うざい事になってるでしょ。

どうせゴミみたいな売上のOSX版だから、「どうでもいい」とアドビは考えてるのと違う?
102名称未設定:04/09/26 19:15:54 ID:NkKwgnKX
あと、なんでwinのアプリって統一性が無くて、あんなに使いづらいの?
ドザは我慢しながら使ってるのか?
103名称未設定:04/09/26 19:19:06 ID:eo4J3BaN
Microsoftも君たちを犯罪者扱いだ。

メモリを差し替えただけで、「システムに大幅な変更が加えられました。」
早く電話で、わたしは無実ですって、証明しないとね。
104名称未設定:04/09/26 19:32:47 ID:XD6z3XTz
>>103
嘘は書かないほうがいいよ。Macユーザーの信頼性を損なう。

メモリ384MB→768MB
内蔵HDD120GB増設
GeForce2→GeForce4
これくらい変えても変更とはみなされない。
105名称未設定:04/09/26 19:32:58 ID:Amtq/FZL
106名称未設定:04/09/26 19:40:33 ID:XD6z3XTz
Adobeも自社製品にお勧めのプラットホームは
Windowsって自分とこのサイトで主張してたし。
107名称未設定:04/09/26 19:40:47 ID:eo4J3BaN
>>104
体験談、本当です。
今度、こそ泥がばれそうになった時に、
サポートのお姉さんに、聞いてみな。

カードを換えても、ドライブを換えても、
システム構成によっては、そうなります。

その一点張りだよ。
108名称未設定:04/09/26 19:56:26 ID:TZY9G1K5
なんか、こういうことでスレ立てする人って・・・・・・
スマンがあと、頼む。胸がいっぱいで言葉が出てこない。
109名称未設定:04/09/26 20:00:05 ID:oHDNRebO
>>90
dualってそんなにすごいっスか?
うちのG4はシングルで、仕事ではDualだけど
そんなスゴい違いを感じないのですか

あとプリンタもスキャナもホーム・ユーズでは大して必要ないでしょ
エントリー・スペックで十分

DVD-Rにラベル貼る位しか使ってないし
あと私的サイトでCDのジャケをスキャンする程度
(こっちはウソ、著作権に触れるから)
110名称未設定:04/09/26 20:03:42 ID:XD6z3XTz
>>107

システム構成によってはって?
111名称未設定:04/09/26 20:16:14 ID:Budxcgmv
>>110
中の人しか(人でも)わからない不思議な判定方法だったりして。
112名称未設定:04/09/26 20:24:14 ID:eo4J3BaN
>>110
最初に断っておく。
マカなので、ハードの知識に乏しいのは、かんべんな。

マザーボードは、ギガバイト、GA-8IEX ver1.2
糞ボードは承知の上。128メモリ付きで貰ったものだ。
このメモリが、2バンクスロットに刺さっていたから、
512を買ってきて差し替えた。
メモリにはCL値と言うのがあって、古いものと新しいものでは
これが違うらしい。

XPは128の時にインストールして、認証登録済み。
BIOSの立ち上がりだけを確認しておけば良かったのだが、後の祭り。

再現したけりゃ、勝手にどうぞ。
あんな不愉快な思いは、二度としたくねえ。
113名称未設定:04/09/26 20:28:40 ID:w58l0xah
そんな例外的な事象で全体を語られてもねぇ。
114名称未設定:04/09/26 20:36:01 ID:XD6z3XTz
>>112
了解。あきらかに具体例だから信用する。
うちはメーカー側が用意したXPアップデートサービスで
添付してたXPは多分OEM版のCD-ROM。そこら辺の違いかも
知れんな。
115名称未設定:04/09/26 20:44:19 ID:cjqf6pwR
2ヶ月以内に他のパーツも変えたのだろうな。
116名称未設定:04/09/26 20:46:35 ID:eo4J3BaN
>>113
話の流れを読んでる。

オレが問題にしてるのは、
Microsoftが、ユーザーを泥棒扱いしてるってこと。
そして、ソフトウエアメーカーをそう仕向けるように著作権を侵害した、
一部の(そう、信じたいのだが)ばかたれが居るってこと。

マカもドザも関係ない。
そいつらのおかげで、真っ当なユーザーが迷惑してるんだよ。

あんたも、そんな奴らと一緒なのか?
117名称未設定:04/09/26 22:15:30 ID:kcIi1F+s
>>84
Longhornですぐにシェアが下がりますよ。気をつけてください。

やっぱウィソよりリナだよ。がんがれリナ。
118名称未設定:04/09/26 22:20:25 ID:Vprk/mDR
マカはうそつきばっかだな。カスども。
119名称未設定:04/09/26 22:26:33 ID:kcIi1F+s
具体的な理由を述べずにMac否定する
成金の厨房息子が出てきました。気をつけてください。
120名称未設定:04/09/26 23:46:21 ID:Tr/WXQMU
>>119
いつものことだ。気にしないでいいよ。
121機能拡張フォルダ:04/09/26 23:49:25 ID:fovcDSo8
118 名前:名称未設定 :04/09/26 22:20:25 ID:Vprk/mDR

お前顔悪いよ。
いや、顔色もだ。
122名称未設定:04/09/27 00:15:39 ID:xMoAR3wu
【勝ち組】のシェアに乗ってれば、自分がエラくなった気になれる。
で、シェアの低い所を叩いてさらに優越感に浸る、と。

楽しいか、そういうの? ほんとうに楽しい?
123名称未設定:04/09/27 00:23:08 ID:f8CnmBJJ
>>122
Macを叩いて優越感に浸ってるんじゃなくて君みたいな人を馬鹿にして
楽しんでいるんだろ。

それくらい気づけよ。
124機能拡張フォルダ:04/09/27 00:28:07 ID:OifFJO5N
123 名前:名称未設定 :04/09/27 00:23:08 ID:f8CnmBJJ

お前顔悪いよ。
いや、顔色もだ。
いや、腹の色もだ。

125名称未設定:04/09/27 00:28:17 ID:cIIydB/u
126名称未設定:04/09/27 00:30:12 ID:xMoAR3wu
>>123
いささか意味不明なんだけど。 それは「Macを叩いて優越感に
浸っている君みたいな人を馬鹿にして楽しんでいるんだろ。」という
意味かな?…ならばスジが通るなw。 煽るなら勉強しようね。
127123:04/09/27 00:33:45 ID:f8CnmBJJ
難しかったらしいな。補足しておく。

× 主にMacが叩かれている
○ キモマカ(非一般Macユーザー)が叩かれている

128機能拡張フォルダ:04/09/27 00:38:30 ID:OifFJO5N
マックを批判する統べての馬鹿に告ぐ。

糞以下だ。
129名称未設定:04/09/27 00:45:47 ID:xMoAR3wu
>>123
まぁ、純血種なMacユーザが少なくなってLinux/Winなど他のプラット
フォームも使えるユーザが増えてることを考えると、キモマカやら何やらで
Macユーザを叩くのはナンセンスだと思うがね。それよりは単一栽培の
DOSerの将来がむしろ心配だな。ご苦労さん。
130名称未設定:04/09/27 00:51:15 ID:6oVl1Y8H
DOSerなんてこの21世紀に居るのか?
ウチにも日本語MS-DOS(Ver5.0)基本機能セットなる物があるけど
今となっては使ってないぞ?
131名称未設定:04/09/27 00:55:14 ID:xMoAR3wu
「ドザ」の別表記が「DOSer」だろ、歴史を勉強しなおせやw
132123:04/09/27 00:57:12 ID:f8CnmBJJ
>>131
>「ドザ」の別表記が「DOSer」だろ、歴史を勉強しなおせやw
そのつもりで書いたなら129の君の文章は支離滅裂ですよ。

自分のミスや無知は認めないとな。
133名称未設定:04/09/27 01:10:51 ID:xMoAR3wu
難しかったようだね、補足しておくよ。
Windows ONLY、単一栽培で視野の狭い香具師を「DOSer」と
まとめて同類項にしたまで。(確かに今頃MS-DOS, DR-DOSとか
メインで使うのは特殊なユーザだろうけどさ)別にMacを使え、
とは言わないよ。
ただ、自分では何も考えずに「シェアが高い」とか「よく売れてる」
でモノを買って幸せな人たちだろうから、あまりツッコミ入れるのも
可哀想だから、このへんにしておくよ。明日もあるしさ。

では、おやすみなさい。
134123:04/09/27 01:14:15 ID:f8CnmBJJ
>可哀想だから、このへんにしておくよ。明日もあるしさ。

>では、おやすみなさい。

可哀想な xMoAR3wu さん、おやすみ。
135名称未設定:04/09/27 01:26:01 ID:cIIydB/u














「XP SP2はインストールしないように」とIBMが指示
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/09/news016.html











136名称未設定:04/09/27 03:13:10 ID:1VB+YF4R
ドザ相手に高度な洗脳を行うLinuxerが低レベルな煽りしかできないマカーに勝ったのは事実。
137名称未設定:04/09/27 03:57:37 ID:nuTkl7Sk
本当にWindowsがいいと思って使ってる香具師なんていないだろ。
買ったらくっついてて他に知らないから使ってるだけ。
そんな一般人がほとんどだよね?
138名称未設定:04/09/27 04:17:23 ID:VKSp8Kqj
>>136
133ってもう本当に寝たのかな?
おやすみと言いながら本スレのほうでしばらく長文書いていたようなんだが。
煽ると面白そうなんで復活してほしい。

>>137
>本当にWindowsがいいと思って使ってる香具師なんていないだろ。
積極的に褒める人はほとんどいないと思う。
他を知らない、もしくは他よりましって程度の認識だと思う。
139名称未設定:04/09/27 06:32:36 ID:Le2H/Bjb
36 :名無し~3.EXE :04/09/04 20:48 ID:i/9vaaFm

OSXって見た目の豪華さとは裏腹にプラットフォームとしての実情は
お寒い限りだからなぁ。Macも昔みたいにやたら高かったらそれなりに
ブランドイメージ演出できてマカを煙に巻けたんだろうけどろうけど、
PCに引けをとらないくらい価格をおさえたんじゃブランドもクソもない。

パーツも規格もいまやWindowsのおさがり。Windows版の売り上げから
OSX用の開発費を捻出するサードパーティの困窮ぶり。
ビンボー臭いったらありゃしない。

見た目の派手さを売りにして時折サプライズかまして信者を騙し続けて
いくしかないんだろうなありゃ。
140機能拡張:04/09/27 07:00:29 ID:OifFJO5N
マックを悪く言う糞。
すみやかに撤退しなさい。
141名称未設定:04/09/27 07:09:11 ID:dMiBSZap
Windowsってパーツや規格も提示してたのか?
142名称未設定:04/09/27 07:14:44 ID:D3CqLoyZ
>>139
別に騙されてなんかいないさ。OS X は速度的に向上したし、
もはやOS 9 より使いやすくなった。高価なワークステーションが
なくても、UNIX application が使える。ハードとソフトの両面
をカバーしてくれることは、トラブルが減って何よりだ。流通の
多い規格をカバーすることは悪いことではない。ハードディスク
だけはもっと高速な物に戻してほしいけど。
143名称未設定:04/09/27 10:49:22 ID:TFtilQCL
>>142
> 高価なワークステーションがなくても、UNIX application が使える。

やっぱだまされてるじゃんw
144名称未設定:04/09/27 11:05:39 ID:TFtilQCL
>>116
Macなんか昔からWindows以上のコピーソフトの山じゃん。何でOS Xで
フォントのフォーマット変更したと思ってるんだよ。マカがコピーしま
くったせいだろ。そういうのは許せて、アクティベーションが許せない
なんてのは単なるダブルスタンダードだね。
145名称未設定:04/09/27 14:12:00 ID:kZZ6XjUm
エロゲばっかやってるヤシに言われたくない。

ドザって興奮すればするほど w の数が増えるよね。
146名称未設定:04/09/27 15:00:06 ID:TFtilQCL
マカが反論できずに人格攻撃に走りはじめたようです。さすがマカ
ですね。マカはこんなゲス野郎ばっかりですな。
147名称未設定:04/09/27 16:17:28 ID:kZZ6XjUm
ホントのこと言われたからって、わざわざオチもないレスしないでくれない?
あと必死こらえてまで w 抑えなくていいよ。
148名称未設定:04/09/27 17:06:32 ID:dLpR5736
__/__    /     / ̄ ̄ ̄/
  /\      /\..   /     /
/   \.   /     /___/

        /    _/    ヽヽ    \__   |
       /      / ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄\    |    |
      く       /  ̄ ̄7         \   |    |
       \     /          (        |    |
         \  /  \__     \__    し

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´Iノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_II-ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
         (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
            レ|        ヽ | { l   l ::::::::::::::::l ヽ  ,ヘ,',',',ヽ  l:::::::::
            ヽl    /   \ ヽ、  / ::::::::::::::::::ヽ ∨ .〉‐〈 ヽノ|::::::::
             ヽニ二..__   `ー=ゝソ :::::::::::::::::::::::ヽ.   l,',',','l   l::::::::
149148:04/09/27 17:07:46 ID:dLpR5736
すみません誤爆です
150名称未設定:04/09/27 19:15:56 ID:eMne0CZ4
マイクロソフトが
哀れみを感じ手をさしのべる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000002-wir-sci
151名称未設定:04/09/27 21:06:53 ID:LqMahYDe
先にXBoxをなんとかしてくれ
152名称未設定:04/09/27 21:15:57 ID:zZe745rM
>151
X-Boxの日本での大失敗を穴埋めするための策でしょう。
ただ、ゲームしたくてMac買うバカもいないと思うので、
また失敗の羊羹。
153名称未設定:04/09/27 21:19:00 ID:2/mzvvrz
> 銀座にほど近い8階建ての巨大店舗『ビックカメラ有楽町店』では、
> 店頭に並ぶ日本語版のマック用ゲームはたった2つだけだ。

さすがシェア3%だとソフトの揃いが違いますね(プ
154名称未設定:04/09/27 21:27:58 ID:2/mzvvrz
>>142
1年以上PowerBookの欠陥を放置して、ようやくリコールするような会社を
信頼できるの?ずいぶんとおめでたい頭してるね。
155名称未設定:04/09/27 22:02:09 ID:cIIydB/u












JPEG画像に要注意--Windowsソフトの欠陥を悪用するコード、ネットに出回る
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20074763,00.htm












156名称未設定:04/09/27 22:24:33 ID:O+5ejdL4
Macでゲーム?
ありえねー。

Winでゲーム?
どうして?

プレステじゃ駄目なの?

エロゲーが無いから?
それとも、コピーができないから?
157名称未設定:04/09/27 22:29:51 ID:LqMahYDe
どうせMS製でやりたいゲームなんて無いわけだが。。。
158名称未設定:04/09/27 23:03:22 ID:rpcIjq8P
>>156
ラグナ
159名称未設定:04/09/27 23:05:55 ID:itL0Uedx
おれはHaloみたいないかにもゲーム然としたFPSよりも、
MSFSみたいなフライトシミュレータがやりたいな。

なんかユーザーがSDK?使って自分が住んでる街を
3Dでモデリングしてたりすごい楽しそうだよ。
160名称未設定:04/09/27 23:08:25 ID:mv6g6gYC
MAC用ゲームたった二つだけ・・・
あんなデカイ店舗で2つだけ・・・(ププププッ!
161名称未設定:04/09/27 23:10:56 ID:rpcIjq8P
プレステ2を買ったことを猛烈に後悔…orz
Xboxでも買って笑い者になっときゃ良かったんだ
162名称未設定:04/09/27 23:12:38 ID:O+5ejdL4
>>160
あなたは、どんなゲームしてるのかな?

どうして?
プレステじゃ駄目なの?
163名称未設定:04/09/27 23:14:16 ID:ULalyf3/
>>156
Falcon4.0+有志拡張パック。OFP。Morrowind。
164名称未設定:04/09/27 23:22:15 ID:O+5ejdL4
>>163
ワカラナイ???

ネット対戦のロールプレイングゲーム?

プレステや X BOXじゃ、できないの?
165名称未設定:04/09/27 23:23:38 ID:LqMahYDe
X-BoxはWindows同様、エロゲー路線だからな。
持ってるも恥ずかしい。
166名称未設定:04/09/27 23:24:16 ID:9QZm56gH
おれは真性真家ーなので、エロゲーなるものは知っているが、
やったことがない、あれって、どんなゲーなんだ?
アニメで詳細なマンコが見れるのか?
なら、ノートのXP買ってもええが・・・
167名称未設定:04/09/27 23:26:32 ID:itL0Uedx
プレステ2とかXboxとかのネット対戦って課金されるの?
たしかFFオンラインとかカードとかで金払わないといけないような。

PCゲームみたいに無料だったらいいんだけどな。
168名称未設定:04/09/27 23:31:32 ID:xF26ZHFe
>>165
鉄騎大戦専用機だろ、あれは。
169名称未設定:04/09/27 23:31:57 ID:LqMahYDe
きんたまにご注意を
170名称未設定:04/09/27 23:43:28 ID:O+5ejdL4
プレステのCDって、黒いんだよ。

間違えて見本を買っちゃったのかと思って、焦ったよ。
171名称未設定:04/09/27 23:48:59 ID:LqMahYDe
バカソニーの迷走をなんとかしてくれ
株価がちっとも上がらんぞぃo(`ω´*)o
172名称未設定:04/09/27 23:59:17 ID:O+5ejdL4
だーって、みーんなiPodを買っちゃうんだもん。
173名称未設定:04/09/28 00:07:06 ID:1ETb05GG
Falcon4.0はリアル系の撃ち合うフライトシム。Macにもあるんだけど拡張パックが動かないorz
OFPはリアル系の撃ち合うFPS。遊ぶとなぜか戦争反対気分になる。
MorrowindはRPGに見えて実質は箱庭ソフト。各自改造した島をうろつくだけ。
どれもMODあってのソフトなので、コンシューマーでは無理っぽ
174名称未設定:04/09/28 00:36:58 ID:Kjw+M28b
>>173
パソコン(あえてこう書きます)って、何かを創るためにあるんだよ
それって、誰かが作った物を使ってるだけなんだよ。

そのゲームができなくても、そういう事をするための専用機が
あるじゃない。

せっかくのパソコンなんだから、自分でヒコーキを創ろうよ
自分で作った世界の中を飛び回ろうよ。

ここで喧嘩してるより楽しいよ、きっと。
175名称未設定:04/09/28 01:31:39 ID:7QqoI+X1













Microsoft:「安全なIEは、XPへの有料アップグレードで」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/27/news030.html









176名称未設定:04/09/28 09:18:21 ID:1ETb05GG
>>174
???
177名称未設定:04/09/28 20:29:08 ID:Ok9hzb9v
Win使ってるんだからキモドザを叩けば良いのに。
なんでワザワザこんなとこまで出張してキモマカ叩きに来るの?
178名称未設定:04/09/30 23:01:18 ID:knpeYkcm
われわれWindows使いこそは真の勝利者だ、ウィナー(Winner)と呼べ!!
179名称未設定:04/09/30 23:07:23 ID:T/BZtsUT
マックを批判する糞の巣窟。

削除してちょんまげ!
180名称未設定:04/09/30 23:25:55 ID:o7NF9Sfr
Macは三位一体です
181名称未設定:04/09/30 23:28:05 ID:GLFDNWRg
ちょんまげ?!
182名称未設定:04/09/30 23:40:32 ID:T/BZtsUT
180

ツマラン
183名称未設定:04/09/30 23:48:37 ID:XgzbS+8/
184名称未設定:04/10/06 05:39:09 ID:qZ10CQqz
インチキサポートのappleにキモマカ。
なんともお洒落でつね。(w
185名称未設定:04/10/06 12:36:09 ID:/s499qrN
>>178
え?ウィンナー?
じゃぁこれから君らのことをソーセージって呼んであげるよ。
186名称未設定:04/10/06 12:52:38 ID:QBCTE7u8
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20040928185039.jpg

皆さんを迎えにきますた
187名称未設定:04/10/09 01:37:05 ID:lJiHq2iA















OfficeやWordにバッファオーバーフローの高危険度な脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/08/4923.html











188名称未設定:04/10/09 23:16:57 ID:u7HJ7ajg
ageてみる
189名称未設定:04/10/09 23:29:13 ID:sBDp8tVW
>>198
ワラタ
190名称未設定:04/10/09 23:30:57 ID:wgovJ5RA
>>1
しょうもない馬鹿
191名称未設定:04/10/10 20:45:53 ID:So29T1hI
>>190
1をしょうもない馬鹿と逝って
いっさい裏付け/確証のできないあなたは

しょうもない馬鹿

もうナムアミダがでちゃう(大爆笑)
192名称未設定:04/10/11 08:25:20 ID:fv9UCw7S
いや、リナ付きマシン売れてるんですよ安いから。
Winインスコ用として......リナユーザ自体が増えてるか不明だけど。

しょうもない馬鹿

もうナムアミダがでちゃう(可哀想で笑えねえ)
193名称未設定:04/10/11 17:10:21 ID:CPDwm7c6
>>192
結局リナ剥がしてウィソをイソスコ、か。最初からべアボーン買っとけ。
途上国と一緒だなw
194名称未設定:04/10/11 19:36:46 ID:A0HTTenP
最近ベアボーンが多いね。人を襲う以上致し方なしと言えばそれまでだが。
木の実・果実センターとか作ってやればいいかも。
195名称未設定:04/10/11 19:37:41 ID:mqEccThv













マイクロソフトのJPEG処理の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/04/4834.html








196名称未設定:04/10/20 18:01:15 ID:LXIFruQy
カノーブスの地上波デジタル放送に対応したTVカード、
バンドル・ソフトは当然Mac非対応なんだろうなぁ....
もうMacダメじゃん。
197名称未設定:04/10/21 08:49:51 ID:xpobQ24z
>>196
カノプのその手のものはMacに対応したことなんかないんじゃ?
Macって世間から非対応なのだ。
198名称未設定:04/10/21 10:57:55 ID:JA1SoG3v
このスレ的にはその辺Linuxも一緒じゃん。
Winが恵まれているだけ。
こればっかりはシェア1位の特権であって2位以下には望むべくも無い。
199名称未設定:04/10/30 00:55:21 ID:6nyWqVJo
>>198
そうか?
Linuxだとボランティアベースで少し制約がありながらもどうにか
使えるとか一年後には対応しているとか期待できないか?

200名称未設定:04/10/30 10:05:15 ID:n+wNfadd
200負け
201名称未設定:04/11/02 12:25:16 ID:nUfp2gnl
>>199
程度問題よね。移植性皆無じゃない物はMacにもportingされたりするし

問題はそこじゃなくシェア得てインフラとなったWinだけ別の世界というイメージなのだが。
PC98全盛期のNECの如く。
202名称未設定:04/11/05 00:36:20 ID:tvOY+4rM
203名称未設定:04/11/05 11:47:39 ID:OaTBzmAc
まあ、IEは今となっては一番時代遅れなブラウザだし
204名称未設定:04/11/11 12:29:31 ID:WTGxwqya
1 NEC
2 富士通
3 DELL
4 東芝
5 SONY
6 IBM
7 HP
8 日立

http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120041110500

Macは?
205名称未設定:04/11/12 05:29:35 ID:mKEhhMkh
>>204
ランキングの場所が違うだろ

要監視対象宗教法人

1 アレフ-元オウム
2 法の華
3 Apple   ← ここ
4 統一教会
5 創価学会
6 幸福の科学
206名称未設定:04/11/12 10:09:24 ID:rHGMiMBo
つ、つ、釣られないぞ
207名称未設定:04/11/12 14:00:00 ID:G+w5tJfa

      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌でこのオレが釣られるとでも思ったか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


208名称未設定:04/11/12 15:11:33 ID:YGSR/P/3
オレはアレフに負けないと自負しておる。
209名称未設定:04/11/18 23:44:08 ID:spkcilcL














IEに中程度の脆弱性、SP2のセキュリティ回避の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/18/news021.html











210名称未設定:04/11/22 00:20:08 ID:JEn+hsee
現在は3位だということだが、4位になるとしたら何に抜かれるのかな?
211名称未設定:04/11/22 00:32:39 ID:WE7qMMYu
>>174
遅レスすまんが、何かを作り出すのも、誰かが作った物を利用するのも出来るのが
パソコンならではだと思うのだが。それがMacだろうとWinだろうとLinuxだろうとね。
作る側でなくてはいけないなんてことはないと思うよ。
212名称未設定:04/11/22 04:15:34 ID:g7/ZtwBR
>210
超漢字
213名称未設定:04/12/03 07:41:52 ID:Nptb5hky
>>212
超漢字を試しに使ってみようとした場合って、
ドライバ関係は色々と考慮しなきゃダメなの?
214名称未設定:04/12/04 17:43:17 ID:izT+vR0E













Novell、WordPerfectを巡ってMicrosoftを提訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/15/news016.html












215名称未設定:04/12/11 16:45:57 ID:MLWuS6mL
もう片方の3位スレが1000逝ったのでageときます。
216名称未設定:04/12/23 02:59:20 ID:oFDAUCRL
スレがたってから3ヶ月。現時点ではこんな感じ?

シェア:
Windows >>>>> Linux > MacOS
シェア増加率:
Linux >>>>> Windows = MacOS

最近の調査結果をフォローしてる人がいたら色々教えてくらはい。

217名称未設定:04/12/23 09:36:16 ID:nTSUPJh6
ワンボタンマウスだと自動化のネガティブコピペをスクロールさせるのがしんどい
こいつMacユーザーになにか恨みでもあるのか?
無駄な改行しやがって
218名称未設定:04/12/24 12:58:04 ID:AmAqf5Vr
マウス買おうよ……。
素で効率変わるよ。標準のワンボタンマウスは緊急用として飾っとけ
219名称未設定:04/12/24 19:37:28 ID:J9+yQun/
俺も漢字Talk時代から3ボタンマウス使ってんよ。今は4ボタン&ホイールマウス。
スクロールがめどいだけならpg dnキーかスペースバー叩きゃ済む話だが。
220名称未設定:04/12/25 02:13:22 ID:/igYYWoC














欧州のMS制裁めぐりる執行猶予請求で21日にも判断
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/18/news008.html










221名称未設定:04/12/26 22:34:33 ID:Kd44zeMM
>>219
それじゃ片手で操作できないでしょ
222名称未設定:04/12/26 22:42:43 ID:63JmaObx
他社マウスは手が痛くなるから嫌。
223名称未設定:04/12/27 00:14:13 ID:ck6INQ4I
ミッキーマウスとアップル提携して、格好いいマウス作れ。
224名称未設定:04/12/27 00:16:50 ID:1Yx6Cvmp
>>221
片手しか使いたくないの?
225名称未設定:04/12/27 00:21:12 ID:1vRPsUf6
>>221
鼻で操作するマウスがあったからそれ使っとき
226名称未設定:04/12/27 01:11:53 ID:msUpPmC/
時代はグラスマウスだよ!
視線で操作!瞬きでクリック!
227名称未設定:04/12/27 03:29:55 ID:8kEWnNx1
両手使うんならキーボードの方が遥かに楽だわな
228名称未設定:04/12/27 03:42:52 ID:tHUYdNId
アポー衰退の根元はOSXだからなぁ、
Macユーザでも9erでよかった、ほんとによかった。
229名称未設定:04/12/27 10:17:15 ID:ZQp9O60G
マックって恥ずかしいでしょ
マカーってマックの優位性を躍起になって主張するけど、本当にそう思
ってるの??
本当は恥ずかしいんじゃやないの?
外れクジ引いたことを認めたくないだけじゃないの??
みんな悪いものは悪いって言える勇気を持とうよ。 マカ。
230名称未設定:04/12/29 09:41:27 ID:AaCAE1Rk
229って恥ずかしいでしょ
229って躍起になってこの板でカキコするけど、本当にそう思ってるの??
本当は恥ずかしいんじゃやないの?
外れクジ引いたことを認めたくないだけじゃないの??
みんな悪いものは悪いって言える勇気を持とうよ。 229よ。
231名称未設定:04/12/30 17:54:34 ID:qsKu3HBi














IEの脆弱性悪用コードが公開に--ダウンロード警告を迂回
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20076183,00.htm











232名称未設定:04/12/31 08:58:46 ID:8DlpAAol
煽り返しになっていない
233Macのシェア数%しかないってのは嘘:05/01/05 14:54:10 ID:Xf8DXfKa
Starwars Galactic Battlegrounds 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1032478597/475-476
475 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:03/09/01(月) 23:26 ID:CzOu9sxx
マック版でこのゲームをやっていますが、ウィンドウズ版の方は
インターネットでの対戦を何人ぐらいの人がやっていますか?
こちらは30人ほどです。
全世界で....

476 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:03/09/01(月) 23:43 ID:oqjDvIvV
多いときは250人くらいZONEにいます。朝6時とか。。
夜は100人くらいつないでますね。
234Winner=勝利者:05/01/05 15:08:18 ID:i5/UUNik
やったーざまみれ!

って安心できねえよ。窓の市場がドンキに喰われてんだから
って漏れもペンギンにすりゃエーか。ソフト無料だし。
でもいずれマカー(=負かー)共がいなくなった頃にはリナーは
安全保障上危険てことで全員あぼんは明白だから
やっぱ窓のままでいいか。
つーわけで、お舞らもこんなところで負カてないで、
早く”勝利”(=Win)しろ!
235名称未設定:05/01/06 12:17:16 ID:IQQpX3BD
これからはWindowsとLinux対応の周辺機器やソフトウェアは増えるけど、
Mac対応は無くなる方向ですね。シェアから言って仕方ない。
236名称未設定:05/01/15 00:50:40 ID:Fv2wwkoH
>>235
サポートもね。
237Dozer=土左衛門:05/01/15 01:12:53 ID:ZLJ5KtGG
おーい、土左!

舞糞は株価が下がった時点であぼんする。
マックやリナは巧みな生き残り方をしてるが、
ドザは自社開発自社宣伝、一歩先は闇。
根拠のない安心に浸ってるドザが最も早く一掃されるのは明白。
ネットの海に”溺死”しない内に乗り換えておけ!
238名称未設定:05/01/15 01:31:31 ID:gi+r+DNk
世の中が窓98の頃にLinuxに移行して現在に至るが、今回mini購入予定。

どうも、「昔からMacな人」のOSXに対する評判が悪いようだけど、
ペンギン村の住人から見ると「洗練されたGUI環境付Unix」ってのは、
かなりよさげ。
239名称未設定:05/01/15 01:36:22 ID:A1WyS2GR
なるほど、シェア2位のLinuxをパクったほうが受けがいいということか
240名称未設定:05/01/15 01:39:24 ID:Fv2wwkoH
>>238
ペンギン村の住人の認識は
Linux >>> UNIX
でしょ。Torvalds氏もSolarisやMachを軽く見ているようだし。

MacOSXを「洗練されたGUI環境付Unix」と思っているのはBSD村の一部ですよ。
241名称未設定:05/01/15 01:41:07 ID:zb+NR8s3
Linuxに「極めて深刻」な脆弱性--レッドハット、SuSEらがパッチリリース
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20080055,00.htm
242名称未設定:05/01/15 01:42:47 ID:feNoBAjA
パッチリリースされてんならいいじゃん
243名称未設定:05/01/15 01:43:11 ID:s85WwPkr
Linuxも好きなマカだが、どこの世界にも腐れ信者っているんだね。
Macの負けで良いから喧嘩売るなら強い方に売れよ。
244名称未設定:05/01/15 01:43:14 ID:gi+r+DNk
>>238
パクるというのは違うとおもうけど。
OS XのカーネルはLinuxではなくmachベースなので、
むしろ「思想的ライバル」かも(W
245名称未設定:05/01/15 01:51:43 ID:gi+r+DNk
>>240
あー、レスが前後したけど、私個人は「 Linux >>> UNIX 」
なんて微塵もおもってないよ。会社では長年Solaris使ってたし。

FreeBSD使いにならなかったのは、Linuxerが周囲にいたから。
(Linuxの方が適当で手軽だったから、ということもあるけど)
246名称未設定:05/01/15 02:51:49 ID:iGLgyIzc
つうか、UNIX板でもほとんど相手にされてない。
247名称未設定:05/01/15 03:06:59 ID:Mojy6Hur
リーナスの自伝によるとUNIX互換性は
・GNUソフトやUNIXの遺産(開発者層とかだろう)を引き継ぐためのトレードオフ
だそうです。つまり欠点。
248名称未設定:05/01/15 12:51:45 ID:RGAAL6wA
249名称未設定:05/01/25 00:32:49 ID:7B4QoGFn
Linux+iPod.これ最強.
250名称未設定:05/01/25 12:15:40 ID:DfuNV3LY
コプランドが華麗に復活
251名称未設定:05/01/31 23:57:06 ID:PG/ihfSk












EU、Microsoftに新たな罰金の可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/29/news007.html











252名称未設定:05/02/19 18:05:39 ID:7uLb99ts
Soralisの無料化でシェア変わる?
253Tinko:05/02/19 18:10:35 ID:oGgFYpkD
ってか結局winからの乗り換えでしょ。

win→Linuxの方がwin→macより近い。
254名称未設定:05/02/19 19:14:34 ID:JdSCVBvC
これからはWindowsとLinux対応の周辺機器やソフトウェアは増えるけど、
Mac対応は無くなる方向ですね。シェアから言って仕方ない。


255名称未設定:05/02/19 20:52:24 ID:FLhSmuj3
>>254
おにいちゃん!!
256名称未設定:05/02/20 09:28:14 ID:suHN+UYp
ttp://homepage.mac.com/macandpal/#3686
中小企業の10%弱がデスクトップMacを導入(アメリカ)

InfoWorldは、IDCが全米の850の中小企業を対象にデスクトップパソコンのシェアを調べた「2005 U.S. Small and Medium-Sized Business Survey」調査について伝えた。

それによると、同調査では中小企業におけるアップルのシェアが10%近くに達していることが明らかになった。グラフィックアート関係を中心としたおよそ10%弱の企業がMacを導入しているという。

上位はDellとHPが圧倒的で、それぞれ43.5%と32.9%となっている。一方、IBMとGatewayはそれぞれ10%程度で、アップルと同程度の水準。

世界シェアと比べると、アメリカの中小企業ではデスクトップMacが比較的多く採用されていることがわかる。
ttp://weblog.infoworld.com/smb/archives/001108.html
257名称未設定:05/02/20 11:40:00 ID:W/LYEJTx
全体を足すと500%になるような統計だろ。
258名称未設定:05/02/20 14:41:52 ID:SefT1vAG
>>256
>>257
原文には一言も、「Macのシェアが10%」なんて書いていない。
ただ10%弱の会社が、appleのシステムを所有していると書いてあるだけ。
仮に20台のPCがあって、そのうち検証用に1台macがあるだけでも、1社として
カウントされている(だから、合計が100%超えていても、元記事や統計自体に
否はないし、平均1.55のメーカーのシステムを所有とその点にもふれている)

問題は、「Mac & Pal」とかいう悪質なサイト
意図的な誤訳か、英語力がないのか分からないが、はっきり言ってこんな
サイトの翻訳記事を信じる人間=アホとしか言いようがない

世間からマカは、「馬鹿で洗脳に弱い」と笑われるのもよく分かる
259名称未設定:05/03/05 16:28:12 ID:+SK33Aob
いっぱい持ってきたので、皆さん使ってくださいね。
        ノ~~~ヽ ノ~~~ヽ
        ( ´ {}`)( ´ {}`) のいぽーのいぽー
        ノ~~~ヽ ノ~~~ヽ
        ( ´ {}`)( ´ {}`)のいぽーのいぽー
        ノ~~~ヽ ノ~~~ヽ
        ( ´ {}`)( ´ {}`) のいぽーのいぽー
   ∧__∧  ノ~~~ヽ ノ~~~ヽ
   ( `・ω・)  ( ´ {}`)( ´ {}`) のいぽーのいぽー
   /ヽ○==○ノ~~~ヽ ノ~~~ヽ
  /  ||_ | ( ´ {}`)( ´ {}`) のいぽーのいぽー
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
260名称未設定:05/03/05 17:09:32 ID:AJH4PX3U
( 谷 )
261名称未設定:05/03/05 18:19:51 ID:IQRrOsHA
>>258
きみは2ちゃんねらーか?
262名称未設定:05/03/08 01:12:04 ID:DaW9urUB
263名称未設定:2005/03/21(月) 16:55:25 ID:ASBko7jb
ここで煽ってるドザは
PB使ってるミキティこと藤本美貴の前で同じことを言ってほしい。
言葉責め食らうけど。
264名称未設定:2005/03/22(火) 00:23:18 ID:ojjQHkjs
この板を紹介したらVAIOあたりを買いそうだな
265名称未設定:2005/03/22(火) 00:27:25 ID:q/iqYIXE
ぶっちゃけドザさんはWinnyでソフト落とす人が多そうな感じがするので、マカさんの方がソフトに金使ってる悪寒。
CSから真っ先にアクティベーション掛けないと使えなくなったのはWinな訳で。
266名称未設定:2005/03/22(火) 00:57:10 ID:rzpTg/JQ

済みません、うちの会社Macオンリーになろうとしてます。
社長にも買わせちゃったけど一時間で慣れたって言ってるし、快適だと喜んでます。
AirMacExtremも買って無線LANネットワーク組んで皆幸せになりますた

Officeの代わりはFileMakerPro7でランタイム作って、残りはThink Freeで\5000以下で移行しました

本当に済みませんが、「windowsのみ」使ってる石頭の皆さん、本当に快適ですよ。
メールやインターネットでビクビクしないでいいし、ハゲのおっさんがガレバンでガラージュ作って
会社で発表してんの。皆でマンセー騒ぎおきまして一致団結音楽談話の始まりですた
iDVD、iMovieも元映画監督目指してた社長が又ハンディカムで何か作ろうかなあ〜だって
だってFWでハンディカムDVD動くんですよw ソニーもこそこそ対応してんじゃねえか!
ってみんなで爆笑≧∇≦ブハハハハハしてたですよ

267名称未設定:2005/03/22(火) 01:20:02 ID:ojjQHkjs
この板で必死になってMacの宣伝をする人がいるとは…

>266
ここは新・Mac板ですよー
他板への出張が忙しくて疲れてるの?
268名称未設定:2005/03/22(火) 01:33:15 ID:DYZ6aEaV
269名称未設定:2005/03/24(木) 11:10:22 ID:cBlGnHs2
>>268はどれだけ売れたかであって、
シェアではない。18%でうれしくなった後
上を見て(´・ω・`)ショボーン
270名称未設定:Mac暦22/04/01(金) 07:19:41 ID:6OCsHp5F
販売数の割にシェアが低いことが何を意味するか考えない人が目立つね.
今にはじまったことじゃないけど.
271名称未設定:2005/04/09(土) 00:40:09 ID:wy6l80lV
Linuxってソフトウェア面の強みもあるのはもちろんなんだが、
オレとしては信頼性and/orコストパフォーマンスの高いハードウェアを選択できることのほうが魅力だな。
272名称未設定:2005/04/09(土) 09:15:46 ID:xhHeS5Vv
>>270
OSの販売数だから、本体付属分はカウントされてないんだよな?
本体の売上数の割にOSが売れているってことは、すなわち、古いマシンも長く使われているってことか?
か、OSをまめにupするようなコアなユーザが多いってことか?
273名称未設定:2005/04/09(土) 09:32:46 ID:hvrivKL5
Mac本体が売れてないってことじゃないの?
274名称未設定:2005/04/09(土) 10:24:34 ID:7XM/vBsK
マックは売れてない
マックは売れてない
マックは売れてない
275名称未設定:2005/04/09(土) 11:34:25 ID:1quPEr/r
Linux以下のシェアかよ。Apple、終わったな(笑)
276名称未設定:2005/04/09(土) 18:17:11 ID:A4BZVw5K
277名称未設定:2005/04/10(日) 18:23:59 ID:1EU/oVnc
>>276
マカにはそのリンクしかすがりつくものが無いのか?(笑)
とっくに役立たずの統計であると論破されてるのに。哀れだな。
278名称未設定:2005/04/10(日) 18:32:01 ID:acwUQNJz
ドザが言うLinuxってどのLinuxだ?
279名称未設定:2005/04/10(日) 19:03:57 ID:+tfpmwWu
G4ユーザーだけど二度とmacなんかつかわねーぞ
パーツ極少、ソフト極少、ゲーム極少、
ネット放送ほとんど非対応、
p2pではmac系xnapなど鯖からban、
それに高い
販売店少ない
cpuだって絶対intelのが高性能
やってらんねーよ、今時macなんて...
現在自作検討中
自作マシンからすればG5なんて比較の対照にならないね
280名称未設定:2005/04/10(日) 21:03:15 ID:IWoaImHO
本来それは買う前に気付かなきゃいけないことでつ。
その上で覚悟を持ってMacは買うべき。
でなきゃ、いずれDQN信者かアンチになってしまう。
281名称未設定:2005/04/11(月) 00:34:17 ID:2G7TcArk
たまに見るたびに思うがここで必死でmacを叩く奴って何なのかね?
裏切られたのかな?
周りのwindowsユーザーににmacを蔑む輩はいない。
macユーザーにはwin叩きやmacの自虐厨がいるけど・・・

だから、ここで叩いてるのは現状に不満なマカな気がする。


282名称未設定:2005/04/11(月) 00:40:16 ID:tlwFKHRO
>>279
> パーツ極少、ソフト極少、ゲーム極少、
ゲーマーはゲーム機買えよ。
283名称未設定:2005/04/11(月) 00:56:09 ID:GKOY1CFI
比べるな、比べなきゃ満足できる。
どんなにDOS/Vの性能が上がっても、MacOSは動かないんだから、そこに満足を見いだせ。
284名称未設定:2005/04/11(月) 02:33:07 ID:NxUdo6Ap
>281
マカを叩くための材料としてMacがあるんですよ
教祖や経典を馬鹿にされると信者って怒るもんでしょ
285名称未設定:2005/04/11(月) 11:40:44 ID:2G7TcArk
>>284
じゃあ、そういう奴は暇してるんだね。
いやなら働いてwinでも他のmacでも買えばいいのにねw。
286名称未設定:2005/04/11(月) 11:44:00 ID:F0gLgFYA
>>281
以前に使ってたヤツだろ
287名称未設定:2005/04/11(月) 13:21:37 ID:NaWKo5du
>>286
それにしては皆Macのことを知らなさすぎ。使い込んで、
限界を知ってWindowsに移行したというよりは
まだMacが高価だった頃に手を出してみたものの結局
使いこなせず物置の肥やしにした手合いかな?
288名称未設定:2005/04/11(月) 21:58:54 ID:d+/4YYaq
289名称未設定:2005/04/11(月) 23:18:31 ID:/yeGPJRw
>285
第三者が働いてwinやmacを買うと信者が行儀良くなるとでも?
290名称未設定:2005/04/12(火) 01:50:12 ID:rMh3TNZI
OSのシェアだったら
こちらの方が正しいデータだろ?
http://www.csj.co.jp/www17/102.html
291名称未設定:2005/04/12(火) 05:16:34 ID:Rp0evUgb
>>287
あんたDTMやったことある?
VSTやソフトシンセなんて今やMAC非対応なんていくらでもあるぞ

あんたDTVやったことある?
QTなんかじや対応できないコーデックいくらでもあるぞ
プレーヤーとしてQTなんか使ってないし、VLCでも再生できない
ファイルあるの知ってる?
TVキャプするのだってどーよ?
内蔵も外付もWINほど選択肢あるか?

そういうあんたこそMACをロクに使ってないんじゃないのか?
292名称未設定:2005/04/12(火) 06:15:58 ID:Sw5+yI1u
>>290

正しいのか?
CSJ iNET Guideの存在を知っている人に偏りがあるかもしれないし。


調査概要
地域範囲/全国
属性範囲/CSJ iNET Guideの利用者
調査方法/CSJ iNET Guideにアクセスした人たちのオンラインアンケート
有効回答/6,233人

293名称未設定:2005/04/12(火) 07:37:35 ID:QoMM8BY6
>>291
win用のVSTiの数は凄まじいものがあるよな。
特にフリーの数がすごい。
なので俺としてもV-Stack用のwin機はぜひ欲しい。
はっきり言ってc/pはwinの方がいいしね。

ただ、DAW機としてはwinは使いたくない。
だって、DAWアプリの見た目が悪すぎるから。
それから、AudioI/Fの相性問題はどうにかしてほしい。
推奨USBホストとか何とか、アホかという感じ。
294名称未設定:2005/04/13(水) 02:13:34 ID:GNIZmSQA
295名称未設定:2005/04/13(水) 18:03:04 ID:i7WjBfUU
        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゜ー゜)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■95■■■■   ■■■■     ■
296名称未設定:2005/04/18(月) 10:51:40 ID:VLOK0VvJ
米国でのシェアランキングがいっこ上がったみたいね。おめ。
297名称未設定:2005/04/18(月) 21:20:35 ID:mhXs2NcG
どっちのシェア?
298名称未設定:2005/04/18(月) 21:25:12 ID:6Aaxr2Ld
299名称未設定:2005/04/18(月) 23:11:09 ID:xiKLAdWW
300300:2005/04/19(火) 17:49:32 ID:w95jOU9G
300
301名称未設定:2005/04/22(金) 19:48:46 ID:7BdRh3qu
age
302名称未設定:2005/04/22(金) 20:52:48 ID:PjzmZ4MX
おいこら、ボロMAC!!
G4なんだけど
PEAKでDSPのMIX使ってペーストすると
指定場所以外の変な場所に
指定範囲以外の領域がペーストされるぞ、ボロMAC!!

おいこら、ボロMAC!!
俺はスーパードライブはパイオニア製が安定すると聞いて
これで3台目だけど
どれも、週2枚程度焼いて、年間120枚位をDVD-Rに焼くけど
3台全て寿命は一年だぞ、こら
WINでも同じかもしれないが
WINのメディア・ドライブは7kも出せば買えるぞ、こら!!

おいこら、ボロMAC!!
G4なんだけど
なにがDUAL1.25Gだ
メイン・マシンの自作機のPen3.2Gのが
動画エンコ時間半分で済むぞ、こら

おいこら、ボロMAC!!
G4なんだけど
中開けて電源確認したらacbel製じゃないか
別にmaid in chinaを否定する気はないけど
俺の自作機は同じ亜細亜でもENERMAX の450wだぞ、こら
よく高価格で中身けちる気になるな

二度とMACかわねえぞ
303名称未設定:2005/04/22(金) 21:53:47 ID:y8YrSanO
>203
別に二度と買わなくてもインジャネ?
ついでに此処にももう来ないでね。
304名称未設定:2005/04/29(金) 14:08:24 ID:6//oXm+l
PC板とかPCニュース板とかでLinuxスレが立つと必ずといっていいほど
執拗なMac信者が現れる…
305名称未設定:2005/05/04(水) 14:33:57 ID:dRgPwFD3
OS XとOS9のシェアって、どっちが多い?
>290 http://www.csj.co.jp/www17/102.html より新しい統計がみつからね……
どの統計でもMacで一まとめにされてて orz
306名称未設定:2005/05/04(水) 14:47:11 ID:yOoozOIH
Macで10年ほど生活

Winにスイッチ

ウハウハ
307名称未設定:2005/05/04(水) 15:10:03 ID:hy2sZZXx
>>306

エロゲでか・・・
308名称未設定:2005/05/04(水) 15:12:49 ID:0rKFP+Bz












OSシェア
http://award.computernews.com/html/2005/2005_soft3.htm#28
1マイクロソフト73.8
2アップルコンピュータ18.0
3ターボリナックス3.6







309名称未設定:2005/05/04(水) 15:14:36 ID:9tJhUHmC
Macを10年使う

シェアが下がるがアポーは黒字。

Macは生き残る。

ウィルス制作者とハカーから見放される。

私だけの快適インターネッツと仕事環境!

(・∀・)イイ!!
310名称未設定:2005/05/04(水) 15:24:42 ID:nljOdccH
↑一人だけかよ。
311名称未設定:2005/05/04(水) 15:56:47 ID:7PGUKlim
流石、アンチはツッコミが速いなw
312名称未設定
そうなのか?