【シネマ】Cinema Display Part 15【新旧ナカヨシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名称未設定:04/11/09 07:40:51 ID:xHkcN8D7
人柱の皆様お疲れさまです.
自分は今週末あたりエデッセDVIにチャレンジしようと思っていたので,大変参考になりました.
ありがとうございます.

>930
新シネマでも無理でしたか.残念無念.
何が原因で問題が発生するのかが分かれば,商品選ぶ際の参考になるのでが,そういった情報は公開されてないんですよね...

こうなると,動作報告のない切替機で残っているのは,
ttp://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_input_changer_belkin.php

「Belkin OmniView SOHO Series DVI/USB KVM Switches with Audio」
位でしょうか?
でも,1600 x 1200 @ 60Hzって明記してあるので,新シネマ23じゃ希望も持てないのかな...今更
「Bi-System DVI ADC Sharing Box+DVI Extractor2」
を使ってADCに落とすのも,何か悔しい...

どなたか,挑戦のしがいのある切替機ご存知の方はいらっしゃいますか?
938名称未設定:04/11/09 12:08:08 ID:YU17lzSv
皆さん、乙です。テンプレサイトの中の人です。
一応、テンプレサイトのURLが変わったので報告。
今までのURLでも当面はジャンプしますが。

http://f42.aaa.livedoor.jp/~cinema/pukiwiki.php
939名称未設定:04/11/09 12:22:25 ID:YOyyovHX
>>938
ォッ
940名称未設定:04/11/10 14:21:55 ID:8qw+6ARQ
ようやく念願の23インチ購入しました。
新しいプロファイルにすると、お店で見たときの様な赤みも無く良い感じです。
CAD用途でiMacG5 20インチにするか迷ったけど、
広い画面の方が満足度高いかも。
PBG4 667DVIでOS-9でも問題無いみたい。色調整も出来るし。
ただし、でかいウインドの移動は表示がカクカクですね。
うちのマシンだと力不足みたい。
来年はG5購入か・・・。
941名称未設定:04/11/10 14:46:22 ID:ur5qhENl
>>940
お、PBG4 667のOS 9でもいけますか。参考になります。
でもやっぱり描画は追いつかないのね…。

年初には、PBG5出るかなあ。
942名称未設定:04/11/10 16:33:52 ID:A64UjqTz
>>941
ヌメラカとは動かないだけで、普通にズルズルガクガクとは動きます。
また、小さなウインドだと普通に動きます。
まあ、大した問題ではないかと。
943名称未設定:04/11/10 22:29:56 ID:bzjbeD3B
新CinemaでDiabloIIやってみた人いませんかね?
応答速度とかどうなんでしょ
944名称未設定:04/11/10 23:37:45 ID:65ac0U7I
FPSじゃないんだからDiaで応答速度なんてあまり関係ないような。
旧23でかなりやりこんだけど、問題なし
945名称未設定:04/11/11 01:12:58 ID:xcPwEUoe
Diabloじゃないけど、FF11は全然問題なしだったよん。
あ、新シネマ23でつ。
946名称未設定:04/11/11 01:57:00 ID:aLKUKc7L
あとVGAで640x480なり800x600なりに解像度変更する場合、
モニター(の性能)は関係ないからね?
DiabloIIは最高800x600でしか動かないじゃなかったかな?
一応DiabloII for Macやったことあります。
947944:04/11/12 00:39:55 ID:aRbsj7ha
そういう問題ではありませんよ。
解像度やビデオカードに関係なく残像は使用されている
パネルの応答速度の特性です。
応答速度が影響するゲームではないので新でも旧でも
問題なくできるはずです。
問題になる可能性があるのはアンリアルトーナメント
等のFPSですね。(個人的にはほとんど気になりませんが)
応答速度とは別の問題でUT2004は旧シネマ23+rade9800pro
装備のQS933でパワー不足でカクカクになりますが。
948名称未設定:04/11/12 00:52:14 ID:/LdbVKh4
DELLの新20インチ、誰でも使用可能なクーポン使用で、9万以下で買えるんだねー
デザインに我慢できればDELLにいくのだが。。。我慢できない。

パネルもあまり変わらないだろうし、入力も2つあるので割といいんだけどな。
949名称未設定:04/11/12 01:54:35 ID:tkGnF3Sy
確かに妥協してDELLの買っても確実に後悔しそうだしなぁ
中間の15万あたりのレンジでナイスデザインな23インチがあれば。
950名称未設定:04/11/12 10:12:01 ID:AZ6Gop2Q
デザインのいいDellって最強ってこと?w
951名称未設定:04/11/12 10:17:42 ID:tAyvbGsG
いや、価格の安いDellって最強ってこと。
952名称未設定:04/11/12 10:57:58 ID:BjmLYDF6
いや、価格が安いけどデザイン悪いDELL、相殺されて普通ってこと。
953名称未設定:04/11/12 12:32:47 ID:FKG4kyIh
gallery 2010 ってやつは?

まあ値段がシネマより高いが・・・
954948:04/11/12 20:28:03 ID:/LdbVKh4
DELLの20インチ、あの台座の部分がいただけない。
何だあの安そうなシルバーは。それに額縁のデザインも・・・
やはりカリフォルニアデザインじゃないと駄目か。
955名称未設定:04/11/12 22:14:10 ID:AZ6Gop2Q
Dellがデザイン性上がったらマジ日本メーカーヤヴァイね。
でもアメリカとかだとあのバタ臭いダサいデザインが受けるんだろうな。

にしても国内でシュア10%ですよおまいら。
956名称未設定:04/11/12 23:23:40 ID:REUszaFl
牛柄のシェアはどれくらいだったのか
957名称未設定:04/11/13 02:29:21 ID:xBeneYUy
DELLは商品写真選択を誤った気がする。。。
どうせオプションなんだから、写真のようにスピーカーなしのほうがよかったのに。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/products/snp/Images/big/11025.jpg
958948:04/11/13 03:43:32 ID:e+WHShNt
DELLのサイトにそれの高解像度写真があるんだけど、やはり・・・
買ったら毎日ため息ついちゃいそうです。
959名称未設定:04/11/13 10:30:01 ID:6vEqgpof
あげ
960名称未設定:04/11/13 10:51:18 ID:yinkjDJQ
>>954
あの足は、どうしても我慢できなければアームに変更すればいいかな?と思って
注文してみた。
ただ、8.5kgを支えられるデザインの良い安価なアームって今のところ見つかって
ないんだけどね。
Windows用に新20を注文するか悩んでたんだけど、あの値段にはかなわなかったよ。
届いたら旧シネマ20と比べてみます。
961名称未設定:04/11/13 12:12:13 ID:ucCAxyH9
妥協はするな。
妥協したらマカーがマカーである意味の8割は消えてなくなる。
962名称未設定:04/11/13 14:04:32 ID:0Rt/ypwe
26か27インチシネマって出ないんですかね?
963名称未設定:04/11/13 14:07:29 ID:npkVyC0O
>>961
言い得て妙
964名称未設定:04/11/13 15:24:52 ID:EjPFtMqS
>>962
その大きさのパネルってテレビ用しか無いのでは…?

そういえば、30インチって専用のパネルを発注してるのかな
それとも何か他に用途があるのかな。

関係ないけど、山手線の中の液晶って凄い明るくて視野角も広いから、
あんな液晶を積んだモデルを出してほしい…。
965名称未設定:04/11/13 23:55:53 ID:2Q+hQ5yN
間違いさがし。(何列目でしょう?)

?@□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?A□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?B□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?C□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?D□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?E□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?F□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?G□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
?H□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

答えは各列の先頭をダブルクリックすると分かる
966名称未設定:04/11/14 04:10:33 ID:2h8dI4FW
PM G4 350/PCIにRADEON7000/32MBを入れて使ってます。
モニタが壊れてしまったので銀色の20インチを買おうかと思ってすっかりその気になってたのですが、モニタの仕様を見てみるとRADEON7500以上のグラフィックカードが必要と今さら気が付いてしまいました。

そこで、どなたか試した方がおられれば伺いたいのですが、やっぱりRADEON7000/32MBでは銀色20インチは使えないでしょうか?

わかる方教えてください。よろしくお願いいたします。
967名称未設定:04/11/14 04:21:11 ID:/jngxM3L
>>966

素直にiMac買った方が幸せかも。
968名称未設定:04/11/14 09:51:40 ID:9KxWfETC
>>966
古いグラフィックカードのDVI出力は、高解像度に対応していないことが多い。
RADEON7000も例外ではなく、XGA止まりになっている。
どうしても今のG4を使いたいなら、グラフィックカードを変えるしかない。
もう7500って売ってないから、9200が購入候補になるかな?
中古で7500買っても、ADC-DVIアダプタが必要になって高くつくので、
9200がオススメ。
969名称未設定:04/11/14 14:27:02 ID:jfmh0Zkj
ついに新23注文…ドキドキ
970名称未設定:04/11/14 19:48:24 ID:PBwLEbY7
>>969
オメッ (=゚ω゚)ノ

10.3.6で、新23"に二の足を踏んでいた人たちが購入に続々と
踏切ると・・・いいね( ´ー`)
971名称未設定:04/11/14 23:12:51 ID:j9Dl7cII
心斎橋で30インチを見た。
デカッ!以外に感想は無し。あんなもんなんに使うかわからん。
972名称未設定:04/11/14 23:24:56 ID:8pz2TKih
>>966
iMacにすれば?
973名称未設定:04/11/15 00:18:37 ID:UibhGU8c
>>971
ドット欠け探し、
974名称未設定:04/11/15 00:31:51 ID:RkI0NGqV
新Cinemaで使える切替え機って現在ある?
WinとMacを切替えて使いたいんだけど
975名称未設定:04/11/15 00:35:31 ID:UibhGU8c
FW単体の切り替え器自体無いと思う。
USBとDVIが一体になってるやつなら有りそう。
976966:04/11/15 00:54:23 ID:C36tCc0L
>>967,972
そうなんですよね。
iMacが発表されたとき、かなり気持ちが動いたのですが、スーパードライブ+メモり+HDDなど入れると予算的に厳しいというのと、将来的にPowerBook+モニタでモバイル&極小デスクトップ!な、淡い夢があるので諦めたのでした。
RADEON7000を買ったのもジンワリと夢の実現への布石のつもりだったのですが・・・下調べが不十分だったようですね。

>>968
RADEON7000では全くダメという訳ではなく、XGAまでなら表示できる。と、都合良く解釈する事は可能でしょうか?
実は8月にモニタが壊れてからテレビに繋いで800x600で使っているのです。
ですのでXGAで表示でき、当然のごとくテレビよりシャープな画質であり、なおかつテレビを見ながらダラダラ作業できるなら、とりあえず十分だと考えています。
そして年末調整でかえってくるお金で9200購入!というシナリオです。いかがでしょう?
977名称未設定:04/11/15 01:14:44 ID:VpsLevil
そこまでするならradeon9800proかいなよ。
昔に比べて値段も下がってきたし。
978名称未設定:04/11/15 06:48:06 ID:Y8Hw8w9x
>>976
ケーブルと周辺機器で極省デスクトップ化は、非現実的。
ケーブルは取り回しの場所取るからね。

設置面積では、フルワイヤレスのiMacが有利でしょ。
979名称未設定:04/11/15 09:55:46 ID:6w0AYtwu
>>974
過去スレ参照
数々の人柱の結果現在のところ
Bi-System DVI ADC Sharing Box+DVI Extractor2
980名称未設定:04/11/15 11:16:16 ID:i4KXn7QO
>>977
9800PROはAGPだからダメっしょ

>>976
保障はできないけど、XGAで写せることができるらしい
写せるかどうかは、博打になってしまうね・・・
写ったとしても、横伸びで表示されると思うけど。
981名称未設定:04/11/15 12:10:31 ID:AMuj56mo
誰か次スレよろ
982名称未設定:04/11/15 14:09:43 ID:V+IwQhwH
立てようとしたが、無理だった。>>1を以下の内容でスレ立てよろ。
===========================
Appleシネマディスプレイに関するスレです。

■テンプレサイト
http://f42.aaa.livedoor.jp/~cinema/pukiwiki.php

質問などをする前に一度目を通してみて下さい。
基本的な情報は揃っています。
内容をだれでも自由に加筆・修正できるので、
皆さんも気がついた所があればお願いします。

■Apple商品紹介ページ
ttp://www.apple.co.jp/displays/index.html

■前スレ
【シネマ】Cinema Display Part 15【新旧ナカヨシ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1094609870/
983966,976:04/11/16 00:44:51 ID:/PUGj8Jy
>>978
むむむ・・・なるほど。
とはいえ、予算の都合もあるのでやっぱりモニタ購入のせんで行ってみます。イコジでごめんなさい。

>>980
その言葉、信じます。
ダメだったら9200ガンバって早めに買えばイイですし。

いろいろありがとうございました!!
984名称未設定:04/11/16 08:57:25 ID:JrUDOxj4
次スレ立てました。

【シネマ】Cinema Display Part 16【新旧ナカヨシ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100562961/l50
985名称未設定:04/11/16 14:38:44 ID:4QqkPF6/
>>984
乙です
986名称未設定
密かに1000