1 :
ポスグレ@だ〜ぅいん :
04/07/14 10:09 ID:ysYMPemZ
2 :
名称未設定 :04/07/14 10:09 ID:G7BZfAiJ
2げt
3 :
名称未設定 :04/07/14 10:14 ID:7GAwLDMR
4 :
名称未設定 :04/07/14 10:45 ID:vxBexUKJ
まぁFink厨スレあってもいいかも。
5 :
名称未設定 :04/07/14 11:09 ID:MqrKmDrZ
./configure --prefix=/usr
6 :
名称未設定 :04/07/14 11:37 ID:KN4tcVpT
finkってあれか? 朝は4本昼は2本夜は3本になる動物ってなーんだってなぞなぞ出してくるやつか?
7 :
ポスグレ@だ〜ぅいん :04/07/14 12:12 ID:ysYMPemZ
>>6 オイ! オモロイやないか…(馬路
8 :
名称未設定 :04/07/14 15:36 ID:iyUkv6aW
>>5 >./configure --prefix=/usr
これはなに?
gccが微妙に新しいもの出たみたいですけど、
そのソースはどこにあるの?
9 :
名称未設定 :04/07/14 15:56 ID:fjUVP0wA
>>8 の発言は矛盾している。
configureスクリプトも知らないのに
gccの最新ソースを探している
しかもMac板でだ、MacOSXにはappleがカスタマイズした
専用gccしか使えないのに。
Darwin使い?
10 :
ポスグレ@だ〜ぅいん :04/07/14 21:26 ID:y7kh72rQ
>>5 どしたパスが通らんか?
/sw/bin/pathsetup.sh
これでどうだ?
11 :
名称未設定 :04/07/16 17:04 ID:Vyzr9JSd
Fink厨隔離スレ立て乙!
12 :
名称未設定 :04/08/01 02:07 ID:f8849n55
ソースのアップデートをかけると、 Failed: directory /fink-mirrors-0.20.6.1-1/fink-mirrors-0.20.6.1 doesn't exist, check the package description とでて、止まっちゃうのですが、 どうしたらいいのですか?
13 :
名称未設定 :04/08/03 07:56 ID:xRwyKYfu
gentoo macos
14 :
名称未設定 :04/08/03 15:51 ID:O0nzrFWu
Finkってのはあれか? 数が増えすぎると集団で海に飛び込む動物のことか?
15 :
名称未設定 :04/08/03 20:07 ID:nldwAlVW
それはジャイアントパンダでしょ!
16 :
名称未設定 :04/08/14 17:47 ID:qi8VeDNJ
finkでselfupdateかけると、 ミラーに見当たらないエラーが多発します。 しかもどのミラーにもありません。 (another mirrorをずっと試しても見つかりません。) どうしたらいいのでしょう?
17 :
名称未設定 :04/08/14 18:10 ID:TXpP867s
このスレでまともに話が進むとも思えん。時が変われば人も変わるのかもしれんけど。
18 :
名称未設定 :04/08/15 02:48 ID:ULXDnlje
>>16 二、三日待つと良いです。
ダメならsw一回消してみるとか
19 :
名称未設定 :04/08/15 03:17 ID:7v0OXJqB
finkってあれか? アラビア〜ンなオニャノコがエロエロに腰ふって踊るやつか?
20 :
名称未設定 :04/08/15 22:23 ID:AsoSfrhY
違うよ。 ゲッダウンなアニキがデスコで腰ふって踊るやつだよ。
21 :
名称未設定 :04/08/23 23:20 ID:/FG6kMqm
age
22 :
名称未設定 :04/08/24 20:42 ID:09qcKU9T
23 :
名称未設定 :04/08/26 02:27 ID:ZCXV28uf
パッケージシステムがいろいろ乱立してパッケージを作るのが面倒。 どれか一つに収束してほしい。 まともに機能しているのは Fink だけかなあ。
24 :
名称未設定 :04/08/29 19:06 ID:Kh3Vnw/n
age
25 :
名称未設定 :04/08/30 19:19 ID:8qEv0ufm
フィンクコマンダー
一年前くらいまでガンッバって構築したけどメンテが('A`)マンドクセー。 gnome2 kde2.1 open_office が動くまで構築できたけど、日本語がemacsくらいし入力できなくて挫折。 今はOpenOfficeあたりでも入力可能だったりするの?
27 :
名称未設定 :04/08/30 22:58 ID:8PsqzMo4
>>26 簡単セットアップキットまであったりするです。
28 :
名称未設定 :04/08/31 16:29 ID:jhuk1xfn
>>26 そ、そんなに…。コンパイルに大変な時間がかかっただろうに。
お疲れ様。今はOOoには日本語入力可能なバイナリがあるね。
GIMPとかもたぶんFinkで素直に入れて日本語が使えた、ような気がする。
どっちにしても解説サイトは探せばあるはずだよう。
29 :
名称未設定 :04/08/31 17:05 ID:BtUL8mxp
全角英字はスレタイに沿ってのこと? でも激しく読み難いんですけど…。
30 :
名称未設定 :04/09/01 22:29 ID:AifE87zp
30
31 :
名称未設定 :04/09/05 23:27 ID:XwWUKmQk
age
32 :
名称未設定 :04/09/05 23:40 ID:2Z4T/leJ
富士通の羽根の付いたイルカ育成ソフトのスッドレですか?
33 :
名称未設定 :04/09/05 23:57 ID:vzEyE4wz
echo the dolphin
34 :
名称未設定 :04/09/09 00:04 ID:WXEBBCrs
hage
35 :
名称未設定 :04/09/11 18:53:35 ID:tkJIZvCh
難しい...
36 :
名称未設定 :04/09/13 22:28:43 ID:Q4oFZTOT
誰もおらんのか〜?
37 :
名称未設定 :04/09/14 18:35:07 ID:3VNqb65v
clamavと、fortunemodしか、finkのパッケージの中で毎日使うものがない。
38 :
名称未設定 :04/09/14 21:56:29 ID:mMBN8ZeE
>>37 個別にインストールしてもいいのだけど、
RDBではMySQL,PostgreSQLとそのDBD JDBC等が使えて便利と思うが。。。
特定用途かな?
39 :
名称未設定 :04/09/19 19:11:38 ID:C3MIhtSW
hage
40 :
名称未設定 :04/09/21 21:01:33 ID:mZx3VgPq
0.7.1リリースあげ
41 :
名称未設定 :04/09/22 05:33:56 ID:bw+HVPib
2004-09-20: Fink 0.7.1 released. の他に、 2004-08-23: Problems with XCode 1.5 も要チェック
42 :
名称未設定 :04/09/26 18:55:57 ID:rwkFX5oo
age
43 :
名称未設定 :04/09/27 18:56:54 ID:74u5BB5X
おれもつかってるよ、東大ECCのパッケージは必須だな てか、ECCはcontributeしないのかな
44 :
名称未設定 :04/09/28 02:22:46 ID:vMeTLlMl
うちの子なんてECCジュニア行ってるしね。
45 :
名称未設定 :04/09/28 11:52:52 ID:GgmNoI6c
gimp入れる時と、あとOOo1.1.2入れる時にチョビッと使ったかな?> でもOOo入れた後OOoは日本語メニューでとても良かったのに gimpのタイトルバーとかメニュとか一切合切文字化けになったよ..._| ̄|○ これは俺のスキルがないせいだけど(TT)
46 :
名称未設定 :04/09/28 13:15:23 ID:x2IsS2vo
47 :
名称未設定 :04/09/28 22:31:20 ID:ZyMc57z6
Finkって日本人がメンテナンスしてないからな。 pkgsrcのほうが日本人でメンテしてる香具師が多くて便利。
48 :
名称未設定 :04/09/29 20:02:11 ID:s/sAW0rB
てかなぁ、東大ECCの人達がパッケージとかつくってるのに 上流に投げないんだよなぁ、あくまでもローカルパッケージ 以上のものにしたくないということなのかな?
49 :
名称未設定 :04/09/30 16:51:15 ID:n4q+pGEK
>>43 ,48
Fink の unstable で東大 Fink チームがメンテナンスしているパッケージ検索してみ。
stable にはまだ入っていないようだが……。
50 :
名称未設定 :04/10/02 01:39:04 ID:DIA+hSjp
お、unstableに入ってるんだ。 でもstableすら安定してる気がしないのに、 unstableに行く気になれんorz
51 :
名称未設定 :04/10/02 02:46:06 ID:vi7Y1Ses
FinkはECC勢も入れるとコミット権限ある人けっこういるよ?
52 :
名称未設定 :04/10/05 22:23:11 ID:2Q0/Wlju
age
53 :
名称未設定 :04/10/10 18:58:00 ID:xMTD18+v
age
54 :
名称未設定 :04/10/11 23:34:57 ID:DFZWd6gZ
誰も使ってないのかな?
55 :
名称未設定 :04/10/12 05:23:03 ID:5FJSZOgS
>>54 安定してる人は特にカキコしないし、トラブル起こっても自分で解決しちゃうんでない?
もしくは、いままでがMacOSアプリ使いオンリーで、エラー吐かれてもなにはなんだか分かんない人か。
オレ後者 orz...
zphotoのGUI版であるwxzphoto入れたら、使ってる最中延々とエラー吐いてくる。
でも解決方法分かんないです。
ダイアログの内容
./src/gtk/listbox.cpp(875): assert "wxAssertFailure" failed: invalid listbox index
コンソールに延々と続いている内容
(wxzphoto:24558): GLib-WARNING **: poll(2) failed due to: Invalid argument.
56 :
名称未設定 :04/10/12 07:36:04 ID:rFQqmHox
FinkでECCをアクティブにする方法が分からん。
57 :
名称未設定 :04/10/12 22:18:02 ID:WZ7AQ1f6
58 :
名称未設定 :04/10/12 23:50:58 ID:rFQqmHox
59 :
名称未設定 :04/10/14 23:46:22 ID:qxzfL5Iu
しばれる
60 :
名称未設定 :04/10/15 22:56:20 ID:JQOkGD8q
60
61 :
名称未設定 :04/10/18 15:38:21 ID:DETiFT3m
kinput2をインストールしているときに chown: canna: Invalid argument + /usr/bin/chgrp canna /sw/src/root-canna-3.6p4-1/sw/var/lib/canna/dic chgrp: canna: Invalid argument make: *** [mkdicdir] Error 1 ### execution of make failed, exit code 2 Failed: installing canna-3.6p4-1 failed というのが出てインストールが出来ないのですが、何故なんでしょう?
62 :
名称未設定 :04/10/18 21:53:56 ID:KikBYVzy
cannaっていうユーザ、グループが無いから。kinput2じゃないじゃん。(´・ω・`) finkなら自動作成されるって見た気もするけど。使ってないから知らん。
63 :
名称未設定 :04/10/19 15:40:17 ID:yLEtCB3r
64 :
名称未設定 :04/10/21 01:35:37 ID:ttcfvT+C
1週間ぐらい格闘して、
GNOMEとKDEをようやく起動させることができた。
かなーり苦労した。ネットにある情報は古いし、まとまってもいないし、しんだ。
インストールこそビギナー向けに簡単じゃないと、裾野が広がらないと思うので、
もっともっと簡単になってほしいな。インストールするためだけで、ずいぶんと
UNIXの知識と経験とが要求される。最初の段階でつまづくのは辛い。
KDEとGNOMEをさらりと使ってみた感想は、
Windowsを置き換える射程距離には入ってきているな、とおもーた。
次のWindowsのリリースは遅れるだろうから、それまでには今のxpに近づくかも。
以下、ビギナー向け。間違っていたらかんべんな。
不可視ファイルが見えないと困るので、
TinkerTool
http://www.bresink.com/osx/TinkerTool.html を入れて、
TinkerToolのパネルの、Show hidden and system files にチェックを入れる。
Finkをインストール時、自動ではFinkCommanderはインストールされないので、
自分でアプリフォルダにコピ−。
Macintosh HD > sw > bin
に、Finkでインストールしたアプリ(?)がある。
65 :
名称未設定 :04/10/21 01:36:05 ID:ttcfvT+C
ソースをコンパイルするのではなくて、お手軽簡単に行くのなら、
○KDEの場合
bundle-kde-ssl
を、バイナリでインストール。
ユーザー名のホームフォルダに作成した(おいらは間違えて最初、Macintosh HDの直下に作成してた。)
.xinitrcファイル(テキストエディタでは編集しないこと。miで編集するのが良い)に、
export KDEWM=kwin
source /sw/bin/init.sh
/sw/bin/startkde >/tmp/kde.log 2>&1
を記述。
おいらの環境では、アップルのX11をインストールしているので、
「export KDEWM=kwin 」が無いと、不完全にしか起動せず、悩みに悩んだ。
アップルのX11をインストールしていないのなら、「export KDEWM=kwin 」と「source /sw/bin/init.sh」はいらないのかも。
アップルのX11は、
http://www.apple.com/jp/macosx/features/x11/index.html これをインストールすると、アプリケーション>ユーティリティに、X11がある。
Preferencesの、Full Screen Modeにチェックを入れると良い。
上記設定を行えば、
アップルのX11を起動すると、.xinitrcに記述されていることが実行されて、KDEがスタート。
66 :
名称未設定 :04/10/21 01:36:32 ID:ttcfvT+C
○GNOMEの場合 bundle-gnome を、バイナリでインストール アップルのX11があるなら、 .xinitrcファイルに、 source /sw/bin/init.sh exec gnome-session を、記述。上の、KDEのがあったら、それは消去するか、「#」でコメントアウトする。 同じく、アップルのX11の起動で、GNOMEがスタート。 .xinitrcが最初からあって、上記記載事項以外に色々書かれているのなら、バックアップをとって、新規.xinitrcファイルを作成して、上の行だけ記載するのがお薦め。(私はここではまりまくった)
67 :
名称未設定 :04/10/21 03:12:29 ID:Euge328d
68 :
名称未設定 :04/10/23 01:31:39 ID:d3Xro8AH
>>64-66 source /sw/bin/init.sh
これは何にせよ必須。PATHを通したりなどの色々な環境設定をやってるから。
69 :
名称未設定 :04/10/23 09:54:24 ID:j96mZXI0
このスレ、あからさまに中の人がいるな
70 :
名称未設定 :04/10/23 11:07:24 ID:cC4ObZs4
正直、Aquaがあるのに、まだまだ発展途上なGUIであるGNOMEやKDEを わざわざ入れる気にはならないな。GTKアプリを個別に入れとけば十分。 aquawmがもう少し高機能になってGTKやXtのアイコンを拾ってDockと 連動してくれたりすると最高なのだが。 あと、MacUIMがXIMのインターフェースも持ってくれると嬉しいな。 全部自分でやるしかないのかも...時間ないなぁ
71 :
名称未設定 :04/10/23 11:45:18 ID:rc5Zl0h2
>>70 俺も今はGUIのつくソフトは導入したくない。
どっちかというとX11とAquaが連携する、というよりは、
AquaのソフトをFinkでインストールする、というのが希望が持てそうな気も。
/Applications/Fink以下をもっと使ってやってほすぃ。> 開発者
あとはサーバー系がなかなか面白そう。
いかにもコンピュータ使ってます、って感じでかっこいい、かも。
peercastはつかってるし、よくわからんけどメールサーバとか?
なんか面白いネタください
72 :
名称未設定 :04/10/23 11:53:23 ID:TGlAfYDr
>>70 ,71
正直、日記や思いつきは別のところに書いてくれ。
>>55 亀レスなんですが、zphotoパッケージのメンテナです。
とりあえずコンパイルが通って、
( * かなり * ) 曲がりなりにも使うことができるので、
本家にコミットしてしまいました。
申し訳ありませんが、対処法はぼくもわからないです。
( あまり対処法を探す努力もしてません… )
どこかで対処法を発見しましたら、どうぞ連絡ください。
よろしくお願いします。
超遅延レス
>>27-28 どうもです。コンパイルは会社前に実行して帰ってきてから確認。失敗してると→○| ̄|_
cubeが燃え尽きるかとおもますた。
あとlocalだっけ?あれをコンパイルのたびにjp_EUC?に書き換えてやってますた。ちまちまと・・。
xmmsとかで聴いたりとかkofficeを使ったりしたけどやっぱだめぽ。
gtkは日本語オッケーだったけどkde2はimeは動くけど入力して確定するとフリーズだった希ガス。
で今は上記問題が解決済みでFA?
75 :
55 :04/10/26 00:08:34 ID:OZnyw9ua
>>73 ありがとうございます。
あまりコマンドラインを扱う事に慣れ親しんでないオレにとって、
wxzphotoが使えるだけでも大変ありがたいです。
76 :
名称未設定 :04/10/26 05:17:57 ID:lOx004nE
「Mac OS X を UNIX として使ってる人の為のスレ」で激しく誤爆したんで再投稿。 ++++++++ Finkで必要なライブラリをぶちこんで、最新版のAnjutaをコンパイルして使ってる人、挙手。 さっきFinkを再構築したばっかで、常用してるパッケージも含めて全部コンパイルさせたから、 丸一日潰れた・・・。人柱する気力ないからレポよろ。
77 :
名称未設定 :04/10/26 06:31:44 ID:hdWGecY7
>>76 おはよ。さっき旧いAnjutaをFinkで入れるのを開始してみた。
fink --use-binary-dist install anjuta
この上でAnjutaを自分でコンパイルしてみればいいんだよね?
うまくバイナリ配布を併用してくれるかなあ。
78 :
名称未設定 :04/10/26 06:44:47 ID:e5BsMQBY
このスレタイ勘弁してくれよ。検索でヒットしないよ。
79 :
77 :04/10/26 16:15:04 ID:oxKDEIo7
最新版をコンパイルしてみているけど、さっき見てみたら、どうも ./configure && make && make install とはいっていないみたい。 fink -b indtall anjuta で Anjuta の 0.99 が入った後、次のようにした。 $ sudo apt-get install pango1-xft2-dev orbit2-dev libglade2 libgnome2-dev libbonobo2-dev gconf2-dev gnome-vfs2-ssl-dev libgnomeui2-dev libart2 libbonoboui2-dev libgnomeprint2.2-dev libgnomeprintui2.2-dev vte-dev pcre-bin しかるのち Anjuta最新版(1.2.2) のソースをもらってきて、 $ export CPPFLAGS=-I/sw/include $ export LDFLAGS=-L/sw/lib $ ./configure --prefix=/tmp/anjuta && make 結果、
80 :
77 :04/10/26 16:16:40 ID:oxKDEIo7
... (前略) ... Making all in src gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I.. -DORBIT2=1 -I/usr/X11R6/include -I/usr/ X11R6/include/freetype2 -I/sw/include/glib-2.0 -I/sw/lib/glib-2.0/include -I/ sw/include/gtk-2.0 -I/sw/lib/gtk-2.0/include -I/sw/include/atk-1.0 -I/sw/ include/pango-1.0 -I/sw/include/orbit-2.0 -I/sw/include/libglade-2.0 -I/sw/ include/libxml2 -I/sw/include -I/sw/include/libgnome-2.0 -I/sw/include/ libbonobo-2.0 -I/sw/include/gconf/2 -I/sw/include/gnome-vfs-2.0 -I/sw/lib/ gnome-vfs-2.0/include -I/sw/include/bonobo-activation-2.0 -I/sw/include/ libgnomeui-2.0 -I/sw/include/libgnomecanvas-2.0 -I/sw/include/libart-2.0 -I/ sw/include/libbonoboui-2.0 -I/sw/include/libgnomeprint-2.2 -I/sw/include/ libgnomeprintui-2.2 -I/sw/include/gnome-vfs-module-2.0 -I/sw/include -I.. -I./../scintilla/include -I./../tagmanager/include -I./../widgets -I./../pixmaps -I./ ../printing -I.. -I. -DPACKAGE_BIN_DIR=¥"/tmp/an/bin¥" -I/sw/include -g -O2 -c launcher.c
81 :
77 :04/10/26 16:19:09 ID:oxKDEIo7
launcher.c:26:17: pty.h: No such file or directory launcher.c: In function `anjuta_launcher_send_ptyin': launcher.c:316: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_write_chars' from incompatible pointer type launcher.c: In function `anjuta_launcher_scan_output': launcher.c:580: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer type launcher.c: In function `anjuta_launcher_scan_error': launcher.c:628: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer type launcher.c: In function `anjuta_launcher_scan_pty': launcher.c:676: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer type launcher.c: In function `anjuta_launcher_fork': launcher.c:868: error: `O_SYNC' undeclared (first use in this function) launcher.c:868: error: (Each undeclared identifier is reported only once launcher.c:868: error: for each function it appears in.) launcher.c:930: error: `__MAX_BAUD' undeclared (first use in this function) make[2]: *** [launcher.o] Error 1 make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make: *** [all-recursive-am] Error 2 だめでした。 今は、「俺は76の小人じゃねえよな」とか思いながら Google: Mac Anjuta しているところ。有望な情報あり、だ。基本的に俺は小人ほど有能じゃないけど、期待してお待ちください >> 76
82 :
名称未設定 :04/10/26 18:03:20 ID:lOx004nE
>>77 おお、マジで頼もしいっす。ありがとう。
俺も少し動いてみた。
AnjutaはGNOMEアプリケーションの一つであるというところに着目。
で、finkパッケージにbundle-gnome (ver. 2.6.0-2)ってのを見つけたから、
まずそれを入れてみてる。また一日かかりそうな悪寒。あとlibzvt2が必要?
>>81 で無いっていわれる「pty.h」って、vteに入ってると思うんだが。
/sw/include/vte/pty.h
83 :
名称未設定 :04/10/26 18:06:43 ID:EYzu5auw
84 :
77 :04/10/26 18:29:53 ID:oxKDEIo7
そういうわけで。結局 DarwinPorts を参照しつつ (最初から見ておきゃよかった Make 時のエラーに素直に従う形で、パッチを準備します。 $ cat > anjuta.patch diff -Naur anjuta-1.2.2/src/Makefile.in anjuta-1.2.2.fink/src/Makefile.in --- anjuta-1.2.2/src/Makefile.inWed Apr 14 14:07:37 2004 +++ anjuta-1.2.2.fink/src/Makefile.inTue Oct 26 18:20:18 2004 @@ -467,7 +467,7 @@ anjuta_LDADD = ¥ -$(ANJUTA_LIBS) -lutil¥ +$(ANJUTA_LIBS) -lSystem¥ @LIBICONV@¥ $(PCRE_LIBS)¥ $(top_builddir)/scintilla/libscintilla.a¥
85 :
77 :04/10/26 18:31:05 ID:oxKDEIo7
(改行なしで続く) diff -Naur anjuta-1.2.2/src/launcher.c anjuta-1.2.2.fink/src/launcher.c --- anjuta-1.2.2/src/launcher.cThu Apr 8 13:15:31 2004 +++ anjuta-1.2.2.fink/src/launcher.cTue Oct 26 18:17:34 2004 @@ -23,7 +23,7 @@ #include <unistd.h> #include <fcntl.h> #include <signal.h> -#include <pty.h> +#include <vte/pty.h> #include <assert.h> #include <gnome.h> #include <termios.h> @@ -38,6 +38,15 @@ #include "anjuta.h" #define FILE_BUFFER_SIZE 1024 + +#ifndef __MAX_BAUD +# define __MAX_BAUD B115200 +#endif + +#ifndef O_SYNC +# define O_SYNC O_FSYNC +#endif + /* static gboolean anjuta_launcher_pty_check_child_exit_code (AnjutaLauncher *launcher,
86 :
77 :04/10/26 18:41:18 ID:oxKDEIo7
ここまで来たら、あとは Fink がいつもやっているように、 以下のコンパイル作業を黙々とこなします。 $ cd anjuta-1.2.2 $ patch -p1 < ../anjuta.patch $ ./configure && make $ sudo make install …ここまできてようやくバイナリができたのか、と。
87 :
77 :04/10/26 19:04:57 ID:oxKDEIo7
なんかもう日記みたいになってきて申し訳ないんだけど。
このまま起動したら gconf2 がないよ、とのエラーが出ました。
そういうわけで、(起動時の)依存関係にgconf2を追加お願いします。
$ sudo apt-get install gconf2
それと、コンソールに大量の警告が出るのも気になりました。
gnome-color-pickerに関するものと、libgnome.soが見つからない、というもの、
その他諸々。ひとまずスルーしますが、Macで "*.so" を探そうとしないでよ…。
エラーが読めない厨房は、次のように起動して精神的な安定を得ました。
$ anjuta 2>/dev/console
あとは
>>82 氏の利用体験を書いてもらうだけですな。
レポートよろしく。うまく使えそうな気がしたら、anjuta パッケージの
メンテナ (Marc) に連絡しようね。
あなたのもとに楽しい Gnome プログラミングがあらんことを。
88 :
77 :04/10/26 19:21:13 ID:oxKDEIo7
>>82 libzvt2 はひとまずいらない、と思う。
…というか、Gnome をソースから入れるなよ。
バイナリから入れた方が楽。Fink の恩恵を享受できるってもんだと思うよ?
ま、人柱になりたい気質なんだろうけどw
俺、全然プログラマではないのねん。ただの物好き。
将来プログラミングをやってみたいけど。
で、途中報告。
sudo fink install bundle-gnome gimp2-svg-dev gtkmm2.4 gtkmm2.4-dev pcre pcre-bin
してから、
>>77 氏のパッチを当ててコンパイルしてみた。
Making all in src
gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I.. -DORBIT2=1 -I/usr/X11R6/include -I/usr/X11R6/include/freetype2
-I/sw/include/glib-2.0 -I/sw/lib/glib-2.0/include -I/sw/include/gtk-2.0 -I/sw/lib/gtk-2.0/include
-I/sw/include/atk-1.0 -I/sw/include/pango-1.0 -I/sw/include/orbit-2.0 -I/sw/include/libglade-2.0
-I/sw/include/libxml2 -I/sw/include -I/sw/include/libgnome-2.0 -I/sw/include/libbonobo-2.0 -I/sw/include/gconf/2
-I/sw/include/gnome-vfs-2.0 -I/sw/lib/gnome-vfs-2.0/include -I/sw/include/bonobo-activation-2.0
-I/sw/include/libgnomeui-2.0 -I/sw/include/libgnomecanvas-2.0 -I/sw/include/libart-2.0
-I/sw/include/libbonoboui-2.0 -I/sw/include/libgnomeprint-2.2 -I/sw/include/libgnomeprintui-2.2
-I/sw/include/gnome-vfs-module-2.0 -I/sw/include -I.. -I./../scintilla/include -I./../tagmanager/include
-I./../widgets -I./../pixmaps -I./../printing -I.. -I. -DPACKAGE_BIN_DIR=\"/usr/local/anjuta/bin\" -g -O2 -c launcher.c
In file included from launcher.c:26:
/sw/include/vte/pty.h:32: error: syntax error before "int"
/sw/include/vte/pty.h:35: error: parse error before "gboolean"
In file included from launcher.c:27: /usr/include/gcc/darwin/3.3/assert.h:45: error: syntax error before "extern" launcher.c: In function `anjuta_launcher_send_ptyin': launcher.c:325: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_write_chars' from incompatible pointer typelauncher.c: In function `anjuta_launcher_scan_output': launcher.c:589: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer typelauncher.c: In function `anjuta_launcher_scan_error': launcher.c:637: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer typelauncher.c: In function `anjuta_launcher_scan_pty': launcher.c:685: warning: passing arg 4 of `g_io_channel_read_chars' from incompatible pointer typemake[2]: *** [launcher.o] Error 1 make[1]: *** [all-recursive] Error 1 make: *** [all-recursive-am] Error 2 これで止まった。 pty.hのシンタックスエラーっていわれても、どの行がマズいのかサパーリ。 Xcode 1.5入ってるのがいけなかったかな、やっぱり。
91 :
77 :04/10/27 06:39:15 ID:SEGrU6vP
上のパッチ、間違ってます。正しくは次のように。ごめんなさい。 #include <signal.h> -#include <pty.h> #include <assert.h> #include <gnome.h> #include <termios.h> +#include <vte/pty.h> それと、もう遅いかもしれませんが、Anjutaのビルドに必要なのは 次のパッケージみたいです。ご参考にどうぞ。 atk1 audiofile esound gconf2-dev gettext-dev glib2-dev gnome-vfs2-ssl-dev か gnome-vfs2-dev gtk+2-dev libart2 libbonobo2-dev libbonoboui2-dev libglade2 libgnome2-dev libgnomecanvas2-dev libgnomeprint2.2-dev libgnomeprintui2.2-dev libgnomeui2-dev libiconv-dev libjpeg libxml2 orbit2-dev pango1-xft2-dev pcre pkgconfig vte-dev x11-dev
92 :
77 :04/10/27 06:52:36 ID:SEGrU6vP
>>90 >pty.hのシンタックスエラーっていわれても、どの行がマズいのかサパーリ。
あい。わたしもよくわからんのですが、
<gnome.h> がないと、<vte/pty.h> の中の "G_BEGIN_DECLS" などの記述が
意味不明になってしまうからみたいです。
…あと、依存関係に gnome-keyring-dev を追加。うー
なんであとからあとから出てくるのやら。
93 :
名称未設定 :04/10/27 08:31:29 ID:mUbRY8LE
>>91-92 なるほど、ヘッダファイルの読み込みにも順番があったのね。勉強になった。
お蔭様でコンパイル成功しますた。
パッケージの依存関係については、NetBSDのpkgsrcやDarwinPortsの情報を
かき集めてみようとしてます。が、しかし多い・・・。Depends行がとても長くなりそうだ。
この2日ほど少し忙しいんで、依存関係の調査は
>>77 氏におまかせしてもいいですか?
スクショ撮ったんでウpします。
ttp://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20041027075339.png GTK+2特有のモッサリ感があるものの、Xcodeよりは速いです。
不意に固まったり、Aboutウィンドウを出そうとすると必ず落ちたりと、ややバギー。
Linux板のデヴェロップスレで、日本語入力が出来ないという報告もあったり。
使い心地は悪くないと思います。KDevelopのGTK+版みたい。とにかくしばらく遊んでみます。
依存関係が解決してきたら、パッチを添えてメンテナーに連絡しましょうか。
/* 近いうちにC言語の勉強をはじめたい。 */
94 :
77 :04/10/27 08:46:59 ID:SEGrU6vP
現時点で判明している依存関係は、次の通りです: BuildDepends: atk1, audiofile, esound, gconf2-dev, gettext-dev, glib2-dev, gnome-keyring-dev, gnome-vfs2-ssl-dev | gnome-vfs2-dev, gtk+2-dev, libart2, libbonobo2-dev, libbonoboui2-dev, libglade2, libgnome2-dev, libgnomecanvas2-dev, libgnomeprint2.2-dev, libgnomeprintui2.2-dev, libgnomeui2-dev, libiconv-dev, libjpeg, libxml2, orbit2-dev, pango1-xft2-dev, pcre, pkgconfig, vte-dev, x11-dev Depends: atk1-shlibs, audiofile-shlibs, esound-shlibs, gconf2, gettext, glib2-shlibs, gnome-keyring-shlibs, gnome-vfs2-ssl-shlibs | gnome-vfs2-shlibs, gtk+2-shlibs, libart2-shlibs, libbonobo2-shlibs, libbonoboui2-shlibs, libglade2-shlibs, libgnome2-shlibs, libgnomecanvas2-shlibs, libgnomeprint2.2-shlibs, libgnomeprintui2.2-shlibs, libgnomeui2-shlibs, libiconv, libjpeg-shlibs, libxml2-shlibs, orbit2-shlibs, pango1-xft2-shlibs, pcre-shlibs, pkgconfig, scrollkeeper, vte-shlibs, x11 #I have no idea about: indent, bash
95 :
名称未設定 :04/10/27 13:15:45 ID:AZnjrklG
popt, popt-shlibs も。
98 :
シモーニ :04/10/28 21:16:16 ID:VFFipr00
>>93 すげー。むちゃんこ実用になってるじゃん!!!!
文字とか日本語はおっけー?
99 :
名称未設定 :04/10/28 21:36:40 ID:ffXvzEC+
>>96 は最新のfinkとは混ぜるな危険なので、注意して使うように。
特に、emacs21-carbonを入れた人は、絶対に最新のemacs21-xaw3dを
入れては逝けません。
100 :
名称未設定 :04/10/28 21:37:38 ID:YqnrIgUu
うーん…。どうしてもKDEがコンパイル失敗しちゃうなぁ…。 kdelibsでエラーが出て止まってしまう。 gcc3.3の件かなー?
101 :
名称未設定 :04/10/29 02:20:54 ID:bUs3Or86
オマイラ、Darwinports は不人気ですか? そうですか。
102 :
名称未設定 :04/10/30 16:03:23 ID:wZATnI8H
ふぃっくしん
103 :
名称未設定 :04/10/30 19:05:45 ID:MftzNLM8
山田く〜ん、ざぶとん 全部 もってけ!
104 :
名称未設定 :04/10/31 23:05:01 ID:RXoLYWIC
GIMP
>>101 DarwinPortsもちょっとだけ使ってみた。これもなかなか。
あれだ。先にFinkを使ってたりすると、portsの使うスクリプトの行頭に
#!/sw/bin/tklsh
とか書かれていやんなことになったりする。
たぶん、使う環境変数をちゃんと分けていればいいんだろうけど…
>>100 実行中…
sudo apt-get install arts-dev audiofile audiofile-bin autoconf2.5 autoconf2.54 ¥
automake1.6 cups-dev doxygen esound esound-bin flex gawk gdbm3 gdbm3-shlibs ¥
ghostscript ghostscript-fonts gmp gmp-shlibs graphviz libart2 libjpeg libjpeg-bin libmad ¥
libogg libpng3 libtiff libtiff-bin libtiff-shlibs libvorbis0 libwww libwww-bin libwww-shlibs ¥
libxml2 libxslt m4 openslp-ssl-dev openssl097 openssl097-dev pcre pcre-bin pkgconfig ¥
qt3 qt3-designer qt3-doc qt3-linguist t1lib1 t1lib1-shlibs tcltk tcltk-dev tcltk-shlibs ¥
tetex-base tetex-shlibs tetex-texmf
fink rebuild kdelibs3-ssl
>>100 >>105 …成功してしまいました。selfupdateは試してみましたか?
$ gcc -v
Reading specs from /usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.3/specs
Thread model: posix
gcc version 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1495)
107 :
100 :04/11/02 10:05:53 ID:TDRcCB8i
>>105 ,106
検証ありがとうございます。selfupdateはほぼ毎日やっているんですけどねぇ…。
因みにこちらのgccバージョンは、
$ gcc -v
Reading specs from /usr/libexec/gcc/darwin/ppc/3.3/specs
Thread model: posix
gcc version 3.3 20030304 (Apple Computer, Inc. build 1666)
と出てます。また試してみるか…。
>>106 ごめんなさい、成功していたのは気のせいでした。
先に autoconf2.5 を入れたらコンパイルが通るみたいです。
109 :
100 :04/11/02 13:37:03 ID:TDRcCB8i
>>108 了解です。それも入れてから試してみますね。
110 :
77 :04/11/06 17:54:09 ID:dBUywnJx
>>76 ふと HelloWorld と称する通常/端末プロジェクトを作ってみた。
もしかしたら実行時の依存関係に libtool14 が必要かも。今更。
今のところ [設定] - [コンパイラとリンカのオプション] でパスを設定しようとすると
落ちる、とか、コンパイルの後は画面が適切に更新されない、とか。
結局、挫折しました。ごめんなさい。
>>98 シモーニ
そういうわけで、うちでは実用になってません。ただし、kinput2.macim で
試してみましたが、もしかしたら日本語入力は普通にできるかもしれません。
挫折の後に CVS HEAD を試してさらに撃沈しようとしていたり
111 :
名称未設定 :04/11/07 09:41:36 ID:GO1Ek3Ut
pkgsrcというのが良いと聞いたので試してみたがダメだった。 Finkいいね。らくちんだ。
112 :
名称未設定 :04/11/10 22:32:06 ID:EOg0Y7Hw
age
113 :
名称未設定 :04/11/11 02:59:22 ID:o4fC8sP7
俺は早くGentoo PortageをStableで使ってみたい。 自分のマシンはロースペックだから、chroot環境作んのにさえ すんごく時間喰った。これからbootstrapだけど、もうマンドクセ。
114 :
名称未設定 :04/11/11 23:35:49 ID:spcUaL5y
Gentoo/MacOS X が unstable ということは、 アーキテクチャ [macos] がmask されている、ってことなんでしょうか。 くわしいひと、解説キボン
一応stableのパッケージもけっこうあるのですが、 全体のステータスとしてはunstableということで。。 archはppc-macosです。
116 :
名称未設定 :04/11/15 14:45:42 ID:fxcgBl8d
updateかけたらzphotoも対象で、今回はなにやら色々と引っ張ってきてる。
相変わらずwxzphotoを起動するとエラー吐くけど、、、
別途に"zphoto.app"が出来てる! fink経由で.app作るのってw
ありがと!
>>73 asari ◆oXbSjQu/Boさん。非常に便利です。
でも各設定タブが文字化けしとるのと、「ファイルを開く...」が使用不可です。orz
117 :
名称未設定 :04/11/15 14:48:24 ID:fxcgBl8d
追記スマソ:化けとるのは設定タブのタイトルだけ。他は今のところ化け無しでした。
テストありがとうございます。 新しく作ったのは「zphoto-wxmac」パッケージですね。 共有ライブラリを使っているので、 単に他のマシンに Zphoto.app をコピーしても動きません。 おっしゃる通り、これは Mac のソフトウェアとしては邪道と言えるかと思います。 一部のメニューが動作しないことは認識していますが、 文字化けがあるというのは知りませんでした。うちでは英語表示で正常に表示されています。 日本語が一部表示されるのですか? よろしければ、詳しくお願いします。 うちの環境に原因があるのだと思いますが… 旧「wxzphoto」パッケージは「zphoto-wxgtk」に名称変更しました。 アップデートはしていません。
119 :
名称未設定 :04/11/27 22:13:37 ID:tIXPHye0
age
121 :
名称未設定 :04/12/06 09:03:32 ID:m1nFaY/t
>>118 お返事遅れて申しわけないです。
うちの環境の問題みたいでした。申し訳ありませんです。
別ユーザー作って実行させたら文字化けなく動きました。
zphotoを使いやすい状態にしていただいて、重ねてお礼申し上げます。
122 :
名称未設定 :04/12/09 23:09:28 ID:71kFPnad
age
123 :
名称未設定 :04/12/10 00:06:49 ID:8uqO25kv
/sw/etc/fink.conf の Mirror-apt: を書き換えつつ「fink configure」するのが正しい道かもな。 …このスレを見てる人っていないんだろうなあ。 ネタがないので点呼。みてるひとー。 ノシ
124 :
名称未設定 :04/12/10 00:24:54 ID:yuipJAc7
ノシ
125 :
100 :04/12/10 01:43:00 ID:vAJ7kOHu
ノシ
126 :
名称未設定 :04/12/10 01:50:18 ID:8joYcekQ
ノシ
127 :
名称未設定 :04/12/10 01:58:03 ID:HLaUqX1M
ノシ
128 :
名称未設定 :04/12/10 03:16:37 ID:OhPLcghk
ノシ 昨日来たばっかだけど。 つか、全角英字どうにかしれヽ(`Д´)ノ
129 :
名称未設定 :04/12/10 06:10:10 ID:vgU9vOc4
ノシ
130 :
名称未設定 :04/12/10 12:35:14 ID:+1ZBNR3j
/.hidden に sw を加えると、 ファインダーから見えなくなって(°д° )ウマー
131 :
名称未設定 :04/12/10 23:49:49 ID:+w+epvkC
見えてたほうが.infoファイルを書き換えるときに便利、かも。 で、7人、と。
132 :
名称未設定 :04/12/10 23:58:22 ID:+w+epvkC
IDが (+w+)
133 :
名称未設定 :04/12/11 00:29:05 ID:OUTvpRB7
SetFile -a Vでいいじゃん
134 :
名称未設定 :04/12/16 19:27:04 ID:VcwMRm2S
SWのフォルダ?って他のHDDに移動してもいいんですかねぇ? 容量が残り少ないもんで....
135 :
名称未設定 :04/12/16 23:21:52 ID:UXcTXW9G
mv してシンボリックリンクでも張っておけ
136 :
名称未設定 :04/12/17 03:20:57 ID:sUrI7/mo
sudo mv /sw /Volumes/2ndHD sudo ln -s /Volumes/2ndHD/sw /sw ですかね。
137 :
名称未設定 :04/12/17 07:31:49 ID:P2MJQBdL
134です ありがとうございます
138 :
名称未設定 :04/12/22 15:36:35 ID:U/tpE7fA
これくらいの人気のなさくらいでは、落ちないよね?
139 :
名称未設定 :04/12/22 18:53:58 ID:rd5/iTIJ
FinkってDev Tool入れてなくても使えますか?
140 :
名称未設定 :04/12/22 19:02:46 ID:SWo58cSo
よく考え、Fink のサイト(日本語もあるからね)を見てから質問しましょうね。
141 :
名称未設定 :04/12/22 19:26:30 ID:rd5/iTIJ
いや138を見て枯れ木も山のにぎわいかなと思って書き込んじゃいました・・。
142 :
名称未設定 :04/12/23 18:05:01 ID:RakTI3rp
fink commanderでgimpもOpenOficceも上海もインスコしましたが。
143 :
名称未設定 :04/12/24 03:39:32 ID:Hn9wSqaq
Easy PackageはDev Tool入れてないと動かないんですよね。
144 :
名称未設定 :04/12/24 10:11:33 ID:NGI2bF1O
Fink には OpenOffice のパッケージはまだないよね? バイナリパッケージがあればいいとは常々思っているんだけど…
145 :
名称未設定 :04/12/25 14:27:59 ID:VrbzWOT4
Xorgインスコした人いる?
146 :
名称未設定 :04/12/25 17:26:42 ID:cbfPND4j
ノシ
147 :
名称未設定 :04/12/26 12:58:06 ID:yf9WE9PY
148 :
146 :04/12/26 14:12:57 ID:628c5j/Y
>>145 じゃないけど
>>147 X_LOCALE無効でコンパイルされていて、
AppleのX11で日本語がうまく動かなかった場合があるのが
改善されるかもしれない。
あと、あたらし物好き、かなあ。
必要ってほどのことはないはずだよ。
149 :
名称未設定 :04/12/26 18:12:53 ID:OvNYlvea
つか、unstableなんだけどdvipdfmxがインスコできない。。。まいった。 要するに何か必要ってことかな↓ This version of dvipdfmx requires the kpathsea library and its headers. If you know where it is you might try setting the LDFLAGS environment variable with -L pointing to the directory containing libkpathsea.a. make: *** No targets specified and no makefile found. Stop. ### execution of ./configure failed, exit code 2 Failed: compiling dvipdfmx-20031207-4 failed
150 :
名称未設定 :04/12/26 18:58:47 ID:5pqkiNoX
>>149 > つか、unstableなんだけどdvipdfmxがインスコできない。。。まいった。
> 要するに何か必要ってことかな↓
書いてある通りなんだが…。Finkでの話? 野良ビルド?
151 :
名称未設定 :04/12/26 19:27:53 ID:OvNYlvea
>>150 Finkっす。
>If you know where it is you might try setting the LDFLAGS environment variable
>with -L pointing to the directory containing libkpathsea.a.
が良くわからん。。。
152 :
名称未設定 :04/12/26 20:11:47 ID:5pqkiNoX
ptex もFinkからインスコしたんだよね? 漏れは Fink 使うのやめて久しいし、 TeX関連は野良だから分からん。
153 :
名称未設定 :04/12/26 20:49:23 ID:ZsQA8PMA
なら最初から口出さなきゃ良いのに…。
154 :
名称未設定 :04/12/26 21:21:35 ID:5pqkiNoX
LDFLAG(エラーに書いてある通り)か、configure option 設定すりゃ良いだけ だろ?今もFink の info がどうなってるかなんて知らねーし、調べる気もない し。Fink環境をちゃんと設定してあるかどうかも分からんし。藻前こそ口出すなだし。
155 :
名称未設定 :04/12/26 22:48:40 ID:y8e0ds0u
じゃ何のためにこのスレ覗いてんだよ? 嫌みったらしく憂さ晴らしか?
156 :
名称未設定 :04/12/26 23:40:07 ID:5pqkiNoX
質問者は、teTex/pTeX関係は、fink で入れたんか? 入れたんならコンパイル できると思うんだよな。殺気は脊髄反射したけど、まぁ暇だったから、CVS Web で見たら ConfigureParams に --with-kpathsea=%p/lib ってのが、infoにあるから、pTeXのインスコロールに失敗してるんだろ。
157 :
名称未設定 :04/12/27 00:07:46 ID:jb3a9D4l
ま、こういうヴァカでも棲息できるってのが2chのイイとこなんだろな〜。 さっさと出てけ!>>ID:5pqkiNoX
158 :
名称未設定 :04/12/27 00:24:41 ID:Zq+No6pL
漏れも大人気ない書き方をしたが、少なくとも解決につながる情報を引き出そ うとしたわけだが、153にしろ、155にしろ、157にしろ、何ら解決につながる流 れを引き出そうともしてないだろ? どっちが役に立つのか、あるいは役に立つ 可能性が高いのか? まぁ、良いよ、何とでも言ってくれ。大人気ない書き方は悪かったし。以降、 このスレではROMに徹するよ。
159 :
名称未設定 :04/12/27 01:19:12 ID:Siq53gL+
ホンっとバカだな、お前は。有効な解決策を書けないから黙ってたんだろ、それぞ れは。そこへお前みたいなバカが出て来て、「漏れは Fink 使うのやめて久しい」 だか「知らねーし、調べる気もない」だかほざくからそれには黙ってられなかった んだろ。 そんなこともわかんねーのか? マジで自分の方が役に立つと思ってんの? そう いうのを勘違いってんだ。
160 :
名称未設定 :04/12/27 01:42:35 ID:0DrPIwvs
ハイッ、じゃ静かになったところで元の質問者の続きをドゾー!
161 :
名称未設定 :04/12/27 01:46:46 ID:DIzPi7ff
どうでも良いんだが、dvipdfmx の質問者はまだ見ているか? /sw/lib に libkpathsea.a はあるか? まずこれからだ。 と流れを戻すテスツ
162 :
名称未設定 :04/12/27 06:36:56 ID:8XkFipUN
163 :
名称未設定 :04/12/27 06:39:45 ID:8XkFipUN
164 :
名称未設定 :04/12/27 07:21:09 ID:KqGQjOSp
このスレとUNIXとしてスレがリンクされてるのにはワラタ
165 :
名称未設定 :04/12/28 16:39:17 ID:fKBG5Edo
>>149 同じ問題を経験しましたが
fink install ptex-dev
の後に
fink install dvipdfmx
で解決しました。
>>165 >fink install dvipdfmx
>で解決しました。
修正版をコミットしておきました。
dvipdfmx-20031207-5
みなさま、情報ありがとうございます。助かります。
もし動作報告が複数あればstableに移行させることもできるので、
常用しておられる方の 動く/動かない という報告を戴けると幸いです。
>>164 一応、ぼくらの脳内では準公式掲示板として採用されているらしいです。
167 :
名称未設定 :04/12/30 12:51:30 ID:6zWApjko
168 :
名称未設定 :05/01/06 16:43:20 ID:xi7XlFrn
>> 166 dvipdfmx-20031207-5 問題なく動いています。
報告ありがとうございます。
170 :
名称未設定 :05/01/07 02:27:09 ID:Y0k3UmZP
171 :
名称未設定 :05/01/14 22:21:07 ID:0lfaILST
age
172 :
名称未設定 :05/01/14 22:27:30 ID:WClWctiY
bluefishが久々にver.upしとる! ...とうかれてupしたら起動しない orz
173 :
名称未設定 :05/01/21 04:20:01 ID:ryjLorC/
Gentooスレ共々過疎状態。 Finkって割とメディアへの露出もあると思うんだけどなあ。
174 :
名称未設定 :05/01/21 05:53:15 ID:rNLXvSXI
fink使ってる人はそれなりにいるだろうけど、 使うパッケージは人それぞれだし、問題有っても自力で解決出来る人がほとんどだからでしょ。
175 :
名称未設定 :05/01/21 08:40:49 ID:0RVDazau
みんな賢いんだな
176 :
名称未設定 :05/01/21 08:49:23 ID:ASsM4AEP
たまに 『FINK使うと〜が勝手に〜される』とかいう書き込みを見るので 知識のないおいらは怖くて使う気になりません。 欲しいものだけソース取ってきてmakeした方がいいかなと。
177 :
名称未設定 :05/01/22 12:49:33 ID:ak5M5kAo
Hot babeパッケージ、マダァー?チンチンチン、マチクタビレター
178 :
名称未設定 :05/01/22 13:00:28 ID:fsjKWEMU
179 :
名称未設定 :05/01/22 13:15:55 ID:ak5M5kAo
180 :
名称未設定 :05/01/22 13:19:44 ID:fsjKWEMU
-D__linux__ でコンパイルは通ったけど、 ちょっとドキドキの画像が出たと思ったらすぐにBus Errorで終了しました。
181 :
名称未設定 :05/01/22 16:44:41 ID:a/zK1jx+
そんなに勝手にはいじられないよ いざとなったら sudo rm -rf /sw すりゃいいことだし
182 :
名称未設定 :05/01/22 22:53:23 ID:xItcysyd
C言語とsysctl(3)がわからないのでこれ以上は無理ぽ
183 :
名称未設定 :05/01/22 23:36:32 ID:ak5M5kAo
つか、ソースからコンパイルする利点って何なんすかね? aptでも何ら差し障りはないのでしょうか? つかみんなaptがメイン?
184 :
名称未設定 :05/01/23 07:57:07 ID:lhUjQxk2
たまに、自分の好みのオプションでコンパイルしたいこともある。 でも一番大きい理由は「stableツリーに入っていないソフトを使える」
185 :
名称未設定 :05/01/23 08:25:18 ID:sP6IBaOd
知識のある人はFINKなりソースからコンパイルでオプションを付けるなり 好きなのを選べるけれど 知識の無い者はFINKにおまかせってのも何だか怖いという事で。 こういうの何て言いましたっけ。情報格差じゃそのまんまだな。
186 :
名称未設定 :05/01/24 10:17:54 ID:91aknlyL
質問1.1: Fink とは何ですか? 一つ目のゴールは、ソフトウェアを Mac OS X に移植することです。 二つ目のゴールは、成果を普通のユーザーが使える形にすることです。 "何だか怖い"なんて言い方じゃFinkに対する嫌がらせか、単なるFUD
187 :
名称未設定 :05/01/24 11:09:43 ID:5R+fZ1VG
188 :
名称未設定 :05/01/24 11:22:02 ID:O1EijEuC
あんた、このスレに一体何しに来てんの?
189 :
名称未設定 :05/01/24 11:28:18 ID:91aknlyL
Finkを暗い夜道に例えるのを変だと言ってるのですが通じませんか? Macを使う上でどこからが“明るい夜道”で、どこからが“暗い夜道”だというのでしょうか? #FUDも勘違いしてますが、それは横道
190 :
名称未設定 :05/01/24 11:50:25 ID:5R+fZ1VG
んー。もちろんパソコンのハードもソフトも皆他人が作ったもので
その仕組みを普通のユーザーは知らないわけだけど
例えば市販のソフトならメーカーがパッチを出してくれるとか何とかあるわけでしょ?
パンピーのMacユーザーにとって、いや一般化するのも変だから私にとって
『makeする時に何とかの場合はどこそこのファイルをナンタラいう風にしてください』っていうようなソフトはやっぱりわからんものなわけで、それをどこぞの人がちゃんとしてくれてるから信用して使ってねって言われてもやっぱり中身はブラックボックスというか。
怖いっていうただの感想なんだからその気持ちを否定されても怖いと感じる事をやめる事はできないでしょ?そういう意味で夜道が怖いのと変わらない。
嫌がらせだとか言われてもね。困る。
# 横道にレス
じゃあ勘違いするような事書くなよー。
略語なんてわからん人はわからんのだからよ。
相手がわからなかった時に優越感を感じたいとかけなしたいとかいうくだらん理由があるなら別だが。
>>188 反応があったので返事を書いた。
最初書き込んだ時の自分の気持ちを考えると、
『大丈夫心配しなくても変な事にはならないよ』と知識のある人が太鼓判を押してくれれば使おうかなという気持ちで不安がある事を書いたのかなと思う。
嫌がらせとか言われたので泣きそう。
191 :
名称未設定 :05/01/24 12:19:14 ID:K0CtBPsz
>>190 んじゃインストーラー使ってインストールする必要のあるアプリなんかは全部真っ暗闇ですね。
192 :
名称未設定 :05/01/24 12:37:11 ID:P3K3RKTU
ケキョーク何にも入れられないw 市販品なら安心ってこともないだろし もしやドラドロでオケーイなやつに限る???
193 :
名称未設定 :05/01/24 12:43:12 ID:Whesj+yw
何やられてるのか分かんないのが不安だったら /sw/fink/*/finkinfo 以下のファイルをみてみ。 どういう手順でインストールされてるか 分かるから。
194 :
名称未設定 :05/01/24 12:50:25 ID:91aknlyL
>>190 さんざん煽っておいて「不安だったから」と言われても困ります。
発言だけみると2ちゃんでFinkの話をしている人を真っ向から否定しているのに
このスレにいる理由がまったく理解できませんでした。
Finkの利用者数の大小をどう見るかは各人の勝手ですが、いわゆる一般人を
含めた多数に利用されている規模です。
>>1 の
http://fink.sourceforge.net/ を読んで理解できるのであれば、ためしてみても問題ないレベルだと思います。
たとえ問題があっても /swを消せばよいので、/usr/localにインストールするタイプ
りも、わかりやすいのではないでしょうか?
unixに慣れていく順としてMacOS X から
Finkへとすすむのは、悪くない選択だと思いますが?
195 :
名称未設定 :05/01/24 13:53:40 ID:Ak0a19S0
Fink使ってるんですが、FinkはDebianぽいツールを使ってますけどDebianじゃないんですよね。 Finkに詳しい皆さん、なんでFinkはほんとのDebianにならない(なれない?)んでしょう。 そうなったらDebianのパッケージがもっと移植されやすくなるんじゃないかと思ったり。 ちなみにアイディア自体(Debian/Darwin)は議論になったことはあるけど実現してないみたい。 みんなFinkで満足しちゃってるからこれでいいじゃんて感じ?
196 :
名称未設定 :05/01/24 14:20:09 ID:NB7PnqrO
(゚Д゚)ハァ?
197 :
名称未設定 :05/01/24 18:35:50 ID:895eyoU+
198 :
名称未設定 :05/01/24 20:52:20 ID:8CiziNxT
>>195 お前さんさあ、FinkとFinkCommanderの存在理由調べてから書き込めよ。
それとも純粋なUnixアプリケーションをすべて自前でOS X用にソースから書き直せるスキルをお持ちで?
199 :
名称未設定 :05/01/25 00:51:36 ID:XGQSFhdo
単にパッケージの記述方法をfinkinfoじゃなくてdeb形式(rulesとか) にしないのか、ということであれば、別にそこまで変なこと聞いている わけじゃないと思うけど……。 あとDarwinだってカーネル以外のソースも配布されているから無理な 話ではない気がする。Finkだって一応Mac OS Xだけじゃなくて Darwinもサポートしているわけでしょ?
200 :
195 :05/01/25 03:19:43 ID:s2DjoIno
>>198 > お前さんさあ、FinkとFinkCommanderの存在理由調べてから書き込めよ。
> それとも純粋なUnixアプリケーションをすべて自前でOS X用にソースから書き直せるスキルをお持ちで?
ごめん何指摘してるかよく分かんないんですけど書き方が悪かったのかな。
>>199 さんの書いてることがだいたい言いたかったこと。
ほんとのDebianになるためにはパッケージの形式だけじゃなくてポリシーとか
全部Debianじゃないといけないわけで大変そうだけど。
調べたらDebianのメーリングリストで話題になったことがあったみたいだし、
SourceForgeにも誰かがやろうとしてる(してた)形跡はあるんだよね。
全然動いてないみたいだけど。
ttp://lists.debian.org/debian-powerpc/2004/08/msg00013.html ttp://sourceforge.net/projects/debian-darwin/ FinkはGentooとかとリソース共有しようとしてるみたいだけど、
Debianとはずっと距離置いてるよね。Gentooもいいのかもしれないけど、
個人的にLinuxはずっとDebianなのでDebian/Darwinが理想。
Debian/Darwinを誰かが初めてくれたらパッケージメインテナになってもいいんだけど
自分でゼロからはじめるのは僕には無理。。
201 :
名称未設定 :05/01/25 09:27:56 ID:AKtmS5yH
>200 板違いなので、Debianスレで聞いてください。
202 :
195 :05/01/25 10:34:34 ID:s2DjoIno
>>201 ん〜DebianがなぜDebian/Darwinを作らないかではなくて、
Fink開発者がなぜDebianに近づくことをしないかっていうのを
議論したかったんですけどね。
それってFinkの使い勝手とかポリシーに直接関係してる話だと思うから。
じゃあFinkがGentooと組んでどういう風になって欲しいか、みたいのも板違い?
203 :
名称未設定 :05/01/25 12:46:15 ID:FRyFvKOd
Linux界隈でも、すっかりハブにされているDebian。 >199みたいにまともな人もいる、偏見なんだと理性ではわかっているつもりだ。 でも、こういう輩を見かけるたびに 「Debianには近づきたくない」という思いはますます強くなる。
204 :
199 :05/01/25 14:48:45 ID:XGQSFhdo
Gentoo for Mac OS Xスレのほうでも話題になったけど、 Mac OS Xのパッケージシステム総合スレがあれば、 そこでの話題にぴったりかも。(だから板違いというほど ではないと思う) ちなみにGentoo for Mac OS Xは、DebianとFinkみたいに コミュニティが分断されているのではなく、Gentoo Linux の中にGentoo for Mac OS Xが入っている感じなので、 パッケージの形式もポリシーも共有されている。 他のパッケージシステムで、メインストリームと分断されて いないのはNetBSDのpkgsrcくらいかな。 でも実際問題分かれていたらどれほど楽なことか、 と思うことはあったりなかったり……。パッケージの形式を 揃えるくらいならforkしてもいいしたぶん時間さえかければ できる(手を入れるとしてもせいぜいapt用のリポジトリを用意 することと、dpkg/aptあたりにDarwin対応を入れてもらうくらい?) のだろうけど、ポリシーの共通化まで行くと大変よ。
205 :
199 :05/01/25 15:08:33 ID:XGQSFhdo
追記。長文失礼。自分はこの話しスレ違いだとは思わないけど。
>>195 に書いてあるように、Debianのパッケージを作れる人を
潜在的なパッケージ作成者とできるというのは、パッケージ記述
システムを共通化するメリットだと思うけど、FinkはDebianと
関係あるわけじゃなくて単にバイナリパッケージ管理にdpkg/apt
が便利だったから使っただけではないかな。rpm/aptでもよかった
のではないかと思う(たしか時期的にapt for rpmがなかったから
採用しなかったんじゃないかと)。
だからDebianに寄ったりはしなさそう。
あとLinuxのパッケージ作成者を引き込むという点を見れば、
rpmを移植してaptリポジトリを公開するというのが一番簡単に
潜在的なパッケージ作成者を獲得できると思うのだけど、なんでか
そんなに盛んじゃないよね。rpm系だとPineappleとかMac OS X
WorkShopとかあると思うのだけど、そんなに利用者を獲得して
いるようにも思われないし、開発に携わっている人も少なさそう。
Debianを移植するより広まりそうな気するんだけどね。
(あとDebianはライセンスにうるさいのでDebian/Darwinは百歩譲って
できてもDebian/Mac OS Xはどうか?というのもあるかもしれない)
そもそもLinuxとMac OS Xの間で断絶があるのかも?
206 :
199 :05/01/25 15:28:39 ID:XGQSFhdo
>>205 は憶測ばかりで書いてすまん。これで最後。
finkinfo書く人にとっては、裏で動いているのがdpkgだろうが
rpmだろうが関係ないし、aptでバイナリインストールできて嬉しい、
という人も、apt for debだろうとapt for rpmだろうと関係ないと
思われるので、そういう意味では現在のfinkinfoを書ける人を量産
したFinkのコミュニティとして、パッケージ記述システムを変更するのは
かなり労力の要ることだろうね。finkinfoにはMac OS XとかDarwin
用の便利な命令がいくつもあるし、Debianのパッケージ記述システム
よりだいぶ簡略化されていて、Finkで初めてパッケージ書いてみよう、
という人にとっては(たぶん)書きやすい、というのはあると思う。
FinkのキモとしてはDebian云々ではなくてfinkinfoとfinkコマンドだと
思うし、その部分がどうしようもないと思う部分でもあるのだけど、
まあMac OS Xの黒魔術な部分を(dpkgとの間に立って)
引き受けているところでもあるので、あまり責めるのも酷かな。
FinkとGentooなんだけど、接近したとはいうもののその後音沙汰なし。
開発者レベルでは仲いい(Gentooの中の人がfinkinfoを参照したりする
こともあるし、逆にFinkの中の人がebuildを参照したりすることもある)
んだけど、ユーザレベルでは「dpkgの依存関係チェックうざいので
emergeマンセー」とか「ソースからコンパイルするなんて時間の無駄、apt
以外ありえねー」とかいう人いっぱいいるから、開発者レベルの
リソース共有があるといいかな程度かなあ。
207 :
名称未設定 :05/01/25 16:59:17 ID:26tzv7v7
ebuildをまるパクしてfinkinfoを書く。ほとんど事足りる。 つまりなかなかfinkのほうが進んでいるケースはない。orz
208 :
195 :05/01/25 17:05:42 ID:Rt3kLM1Z
Finkはdeb使ってることだし、Debianとリソース共有する動きっていうのが
Fink開発者の中にあっても良さそうなのになぁってことだったんだけど、
>>205 > だからDebianに寄ったりはしなさそう。
なのですね。orz
apt-rpmでも良かった、と言われたらなんとなく納得。
そして
>>207 Finkが今も将来もDebianではなくその資源を使えないとなると
やっぱGentooですか。。
209 :
195 :05/01/26 01:17:28 ID:nlBuYwQq
>>206 Finkのツールが本当に便利なんだったら、
例えばDebianにフィードバックするとかいう動きがあっても良さそうだけど
それはないんですよね。他のDebian/FreeBSDとかで使えるようなもの
というわけじゃあなくてOS X限定のノウハウなのかな。
ごめん使ったことなくて書いてます。
metapkg.org確かに全然更新されてないですね。
何かその枠組みで新しいものを作って行くのかと思ってたんですが。
Finkはちょっと閉じてる感じがしちゃうんですよね。
Finkで動けばとりあえずそれでOKみたいな。
実際開発者が自分の環境以外を考慮するのは面倒だし、
upstreamにパッチ送って組み込んでもらって、みたいのも面倒だし、
手元のが動けばいいやっていうのは短期的には楽なんだけど、
結果的にはそういうことした方が効率が良いですよね。資源を広く共有するという意味で。
(Finkの人もupstreamにパッチ送るとかはやってると思うけど一般的にね)
そして実はそういうよく効率的にデザインされたプロジェクトの方に
開発者は結局寄って行ってるような気がする。
批判みたいになったけど幸せな環境を探しているだけなのでゆるして。
210 :
名称未設定 :05/01/26 01:22:55 ID:QVcfh0CO
ああ、もう、うざい!!!!!!
211 :
名称未設定 :05/02/02 12:46:33 ID:torqOsTd
finkはfinkでイイジャン 昔からMacワールドは閉鎖的だったし それに目くじら建てても
212 :
名称未設定 :05/02/02 12:55:56 ID:Yy2AKjjg
>>195 不満足なら開発してとりあえずOpenにしてくれ。書いたソースみるから。
213 :
名称未設定 :05/02/02 13:17:36 ID:YxProB7/
>> 212 すぐこういうこと言うやつがいるわけだがまぁ自分で何も作ったことないんだろうな。 少しでも作ったことある人は苦情も含めてユーザからのフィードバックがどれだけ ありがたく重要なものかを知ってる。不満があるなら作れなんて決して言わない。
214 :
名称未設定 :05/02/02 13:47:23 ID:Yy2AKjjg
>>213 あー面倒あー面倒とごね厨がうるさいので、
何かアップしてくれれば今暇なのでソース見てやるよと書いただけど、
どうやらやる気がないようなので見てやんない(笑)
215 :
名称未設定 :05/02/02 14:30:10 ID:AIDlfwcr
随分とまた勝手な奴が居たもんだw
216 :
名称未設定 :05/02/02 14:31:27 ID:ztJ4+oql
>>213 会社に守られてるとわかりづらいけれど、ユーザーからの有効な情報なんてぶっちゃけあり得ない。
作る側の人間に5分間時間を割いてもらった方がまし。
>>214 どう見てもDebianの事すらもわかってないとおもふ
217 :
名称未設定 :05/02/02 15:15:17 ID:Yy2AKjjg
,イ^i l ,イ:::: l __ _l /:::::::: l ,. | /:::::::::: { /| __/ __| /:::::::: _`-、_ /:: { /::::::::::: '"-ゞ'-'  ̄ __ l ___ l ./::::::::::: r :::::::..... "ゞ'-'i / /::::::::::: 人 ( ,-、 ,:‐、、{ \ ´, |:::::::::::. l __`ー-'ニニニヽ ! ! `'´ , |::::::::::::. \ ..`..____'/ | ─ r‐┘ .l:::::::::::::. \::::::::::::::::::::/ / ’ , ヽ::::::::::. ___ ヾニ二ン ,/ ───┘ \::/`ー---‐^ヽ / _ _l l::: l / ’ l _ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l \ l l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l | |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | | /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;
218 :
名称未設定 :05/02/02 15:19:56 ID:AIDlfwcr
何したいのか知らんが、やることがただのガキんちょだなあ。 ガッコのセンセに叱られた憂さ晴らしか、おい?
219 :
名称未設定 :05/02/02 15:40:48 ID:YxProB7/
意外な展開に笑えた。
>>216 会社云々て何のことかよくわからんのですが、さらに
「ユーザからの情報」と「作る側の人に何か頼む」という
全然質の違うものを比べて何を言ってるのかもわかんない。
220 :
名称未設定 :05/02/03 09:03:13 ID:RwDI4Dsh
「たとえ厨」だの「湾曲解読厨」 だの人外連中がウザイです。
>>219 笑われてるのはあんたも同じだよ。
221 :
どさんこ :05/02/03 19:06:23 ID:+4UzQ6q2
FINKのメンテナに同じ高校の先輩がいてびっくりした あの人がマカーだとはなぁ
222 :
名称未設定 :05/02/04 01:30:00 ID:pYqKiAlh
北海道出身?
223 :
名称未設定 :05/02/05 19:02:03 ID:iyslCu5K
何をインストールしようとしても以下のエラーが出ます failed to exec dpkg-split to see if it's part of a multiparter: No such file or directory 公式サイトのFAQを見て、.profileの設定はしたはずなのですが
224 :
名称未設定 :05/02/06 10:19:46 ID:/rpdVPXR
>>223 > .profileの設定はしたはずなのですが
実際にdpkg-splitにパスは通っているかどうかは確認しましたか。
225 :
名称未設定 :05/02/11 23:15:20 ID:QbEWcNar
age
226 :
名称未設定 :05/02/12 19:02:43 ID:QZncX07Q
>>177 自前makeで良ければpatch作ってみた。
>>> ここから
--- ./hot-babe-0.2.2/hot-babe.c.origMon Dec 6 07:59:38 2004
+++ ./hot-babe-0.2.2/hot-babe.cSat Feb 12 18:46:09 2005
@@ -28,6 +28,10 @@
#include <sys/dkstat.h>
#endif
#endif
+#ifdef __APPLE__
+#include <mach/mach_host.h>
+#include <mach/mach_init.h>
+#endif
/* x11 includes */
#include <gdk/gdk.h>
@@ -99,6 +103,13 @@
long cp_time[CPUSTATES];
size_t len = sizeof(cp_time);
#endif
+#ifdef __APPLE__
+ unsigned long load, total, oload, ototal;
+ unsigned long ab, ac, ad, ae;
+ static mach_port_t port = NULL;
+ mach_msg_type_number_t count = HOST_CPU_LOAD_INFO_COUNT;
+ host_cpu_load_info_data_t aa;
+#endif
#ifdef __linux__
stat = fopen("/proc/stat", "r");
227 :
名称未設定 :05/02/12 19:04:19 ID:QZncX07Q
>>226 の続き
>>> ここから
@@ -113,6 +124,16 @@
ac = cp_time[CP_NICE];
ad = cp_time[CP_SYS];
ae = cp_time[CP_IDLE];
+#endif
+#ifdef __APPLE__
+ if (port == NULL)
+ port = mach_host_self();
+ if (host_statistics(port, HOST_CPU_LOAD_INFO, (host_info_t)&aa, &count) != KERN_SUCCESS)
+ (void)fprintf(stderr, "Cannot get HOST_CPU_LOAD_INFO");
+ ab = aa.cpu_ticks[CPU_STATE_USER];
+ ac = aa.cpu_ticks[CPU_STATE_NICE];
+ ad = aa.cpu_ticks[CPU_STATE_SYSTEM];
+ ae = aa.cpu_ticks[CPU_STATE_IDLE];
#endif
>>> ここまで
228 :
名称未設定 :05/02/19 00:58:58 ID:mDh8Z6iS
http://pebbleinsky.ddo.jp/frame-include/fink.html ここを参考にしてMacOSX10.3.8にFINKをインスコしました。
Xcodeで指示通りのものはインスコしました。
問題はsystem-xfree86というのをFINKcommanderから
インスコしようとしたら
No packages to install.
という壱行だけが現れるだけです。
かまわずGimpをインスコしても、
gimp &とX11のxtermへ打ち込んでもgimpは起動しません。
なにが問題なのでしょうか?
229 :
Tinko :05/02/19 02:57:31 ID:oGgFYpkD
finkなんかつかうかよ。easypackageだろう。どう考えても。あ,のうみそねーのか。
230 :
名称未設定 :05/02/19 11:28:17 ID:r6aDuCDB
229 Name: Tinko [] Date: 05/02/19 02:57:31 ID: oGgFYpkD finkなんかつかうかよ。easypackageだろう。どう考えても。あ,のうみそねーのか。
231 :
名称未設定 :05/02/19 21:40:04 ID:w2ElF+Ha
最新版のFinkはsystem-xfree86不要だと思ったが。 ただし、ちゃんとDeveloperToolsのX11SDKをインストールインストールする必要があるけど。
232 :
名称未設定 :05/02/22 05:55:06 ID:c0KWP5He
>>228 >gimp &とX11のxtermへ打ち込んでもgimpは起動しません。
ls -l /sw/bin/gimp* してみれ
gimp1.2-defaultなりgimp2-default入れないと
gimpってたたいただけでは起動しないかも。
233 :
名称未設定 :05/02/22 19:13:13 ID:CUZ4577B
windowmakerが立ち上がらん。なんで?
234 :
名称未設定 :05/02/22 19:22:06 ID:BWrzJinT
>>233 当然wmaker.instは実行したよな?
235 :
名称未設定 :05/02/23 09:12:39 ID:OgtAcZMx
236 :
名称未設定 :05/02/23 12:42:03 ID:2GAtmokW
237 :
名称未設定 :05/02/23 17:52:14 ID:P6hd09Vt
>>236 走ってきた。疲れた。いいかげん教えろよ。
238 :
名称未設定 :05/02/23 21:41:35 ID:ohzMCHKY
>>237 X11起動時のコンソールのメッセージとか
~/.xinitrc 晒してみ
239 :
名称未設定 :05/02/24 21:34:09 ID:UeeZ2FWA
こんな感じっすよ $ startx XFree86 Version 4.3.0 / X Window System (protocol Version 11, revision 0, vendor release 6600) [DRI] screen 0 installation complete Screen 0 added: 1680x1050 @ (0,0)
240 :
名称未設定 :05/02/24 21:35:10 ID:UeeZ2FWA
$ less .xinitrc #!/bin/sh # $Id: xinitrc,v 1.2 2003/02/27 19:03:30 jharper Exp $ userresources=$HOME/.Xresources usermodmap=$HOME/.Xmodmap sysresources=/etc/X11/xinit/.Xresources sysmodmap=/etc/X11/xinit/.Xmodmap # merge in defaults and keymaps if [ -f $sysresources ]; then xrdb -merge $sysresources fi if [ -f $sysmodmap ]; then xmodmap $sysmodmap fi if [ -f $userresources ]; then xrdb -merge $userresources fi if [ -f $usermodmap ]; then xmodmap $usermodmap fi # start some nice programs xterm & # start the window manager exec quartz-wm
241 :
名称未設定 :05/02/24 21:58:42 ID:qzXkLtR3
>>240 最後の行の quartz-wm ってのを windowmaker(を起ち上げるコマンド)に
変えれば良いんでは?
quartz-wm ってのはデフォルトで起ち上がってるウィンドウマネージャだから。
242 :
名称未設定 :05/02/24 21:59:41 ID:5gPVbZza
>>240 ># start the window manager
>exec quartz-wm
exec quartz-wmをコメントアウトして、exec wmaker加えてみたらどうかな?
#exec quartz-wm
exec wmaker
243 :
名称未設定 :05/02/24 22:04:11 ID:5gPVbZza
>>240 ># start the window manager
>exec quartz-wm
exec quartz-wmをコメントアウトして、exec wmakerを加えてみる
#exec quartz-wm
exec wmaker
244 :
名称未設定 :05/02/24 22:08:23 ID:UeeZ2FWA
>>241-242 おまいらサンクス。すてきなマカですね。
フォントと画面サイズが悪いが起動しました。
245 :
名称未設定 :05/02/27 02:53:11 ID:TpA7kaTd
246 :
名称未設定 :05/03/03 23:31:33 ID:N7D6SKzL
age
247 :
名称未設定 :05/03/08 04:04:12 ID:MDoP4Q9n
ようやく fink に gimp-2.2.4 が来てたんですが、入れては見たものの、 起動しようとすると freetype のバージョンが低すぎると怒られ起動できません…。 freetype-2.1.9 を入れてみても変わりませんでした…。 どうしたら良いんだろう…。
248 :
名称未設定 :05/03/08 07:44:21 ID:chE8G3ip
>>247 確認しました。
リンクのミスだと思います。たぶん、freetype2系-devをインストールした後で
もう一度ビルドすれば、動くんじゃないかと予想。
次からエラーメッセージの全文を載せてくれると、たすかるよん
249 :
名称未設定 :05/03/08 14:39:30 ID:chE8G3ip
無理でした。残念。
250 :
名称未設定 :05/03/09 02:21:39 ID:/y4VsGmi
そもそも"freetype219-dev"なんてないし...とかいってるうちに2.2.4-4になった。 gimp2.infoみたらこのあたり変更されてたから大丈夫かな。
251 :
名称未設定 :05/03/09 02:44:04 ID:aWrLmqxE
252 :
250 :05/03/09 10:11:32 ID:/y4VsGmi
2.0環境統合するか?ってユーザーウィザード表示後に立ち上がったよ。 Script-Fuでエラー吐いたけど。
253 :
名称未設定 :05/03/09 10:43:31 ID:t9xcOwvG
マジか。やってみる
254 :
いりの :05/03/09 14:42:52 ID:7YHnim7E
>>250 は私も悩んだのですが、解決できました。
まず、finkでfreetype219っていうのがあるので、それを導入しておきます。
それが使えるように、gimp-2.2ってコマンドの直前に、
DYLD_LIBRARY_PATH=/sw/lib/freetype219/lib
ってやりました。
>>252 は、LANG=jaにすると解決します。
つまり、bashから起動するなら、
LANG=ja DYLD_LIBRARY_PATH=/sw/lib/freetype219/lib gimp-2.2
ってやったら問題なくなりました。
255 :
名称未設定 :05/03/09 14:55:53 ID:2oI/bt5G
Fink comatter
256 :
いりの :05/03/09 18:26:48 ID:7YHnim7E
>>251 freetype219を導入した状態で、gimp2_2.2.4-4を入れてみました。
私のところでは、もはやDYLD_LIBRARY_PATHを指定しないでも大丈夫になりました。
>>252 LANGは相変わらずjaとかCにしてないとクラッシュするかscript-fuが立ち上がりませんでした。
257 :
250 :05/03/09 18:54:58 ID:11Os5G1w
>>256 うちも先にfreetype219を導入しました。
fink-usersでも同様の報告が出ていたけど、
どうもfinkで入れたfreetypeを読みにいかない、
/usr/X11R6/libの方を参照しにいってたみたいですね。
>LANG
ありがとです。
/sw/lib/gimp/2.0/plug-ins/script-fu を読み込みにいく時に
出ていたエラーが出なくなりました。
258 :
名称未設定 :05/03/09 21:20:23 ID:O2H2eVb8
おめでとさんです パッケージを作った人の環境はどうなっているのだろう… うちはDYLD_LIBRARY_PATHがないとだめ、かも。 .debをどこかで配布してくれちゃったりしませんか? いつのまにかgcc4があってびっくりした今日この頃
259 :
いりの :05/03/09 21:41:14 ID:7YHnim7E
260 :
258 :05/03/09 23:42:48 ID:O2H2eVb8
ありがとうです。うけとりました! 試してみます…
261 :
いりの :05/03/10 00:31:08 ID:t0re/Dr5
>>260 了解。消去しました。
その後気になったのでgnome2使わずに(quartz-wmだけで)立ち上げてみました。
DYLD_LIBARAY_PATHは特に設定せずとも、freetype2に関する文句も言われず動きました。
262 :
名称未設定 :05/03/12 22:48:04 ID:ENK9SqKe
すいません。sw ってFinderから見えますか? アーカイブ&インストールでシステム再インストールしたら 見えてるんですが、前は見えていなかったような気がして。 drwxr-xr-x 11 root admin 374 4 3 19:53 sw/ こんな感じですが良いんでしょうか?
263 :
名称未設定 :05/03/12 22:53:38 ID:t9fBmvmE
>>262 >sw ってFinderから見えますか?
見えるよ。
オケ!
264 :
名称未設定 :05/03/12 23:14:00 ID:Y3h+V/2O
265 :
名称未設定 :05/03/13 07:36:20 ID:PbKixTWI
いや、invisibleにしとき。
266 :
名称未設定 :05/03/20 13:18:21 ID:PTVXYNFE
267 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 14:19:13 ID:49CHf3y5
octave-forge が入んねーよ。 fink はさぼってるメンテナーがいるから、時々やだ。 結局自分でコンパイルの方が早かったりするからな。
268 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 14:41:11 ID:sw6K+q5y
おやおや 春ですな〜
269 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 16:38:59 ID:0NApLGTt
>>267 octave-fogeはいんねーよ
インストールしてくんねー
マジむかつくー
お前らインストールのしかた教えてくんね?
うそ。教えてください ort
と書くとマジレスが返ってくる
270 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 16:55:51 ID:c9DDPNuy
rm -rf /* apt-get update && apt-get upgrade apt-get install octave-foge rm -rf /*
271 :
267 :2005/03/22(火) 17:24:28 ID:Hbq5oXvJ
よく分からないが、おまえら、おれは、もう自分でコンパイルしちゃったので そんなレスしなくていいですよ。
272 :
名称未設定 :2005/03/22(火) 22:18:12 ID:kZZFxadP
t1lib1とt1lib1-shlibs入れてからとか>Octave。 入れれたよ。
273 :
名称未設定 :2005/03/23(水) 03:33:30 ID:7DnNyuaX
>>272 いや、octave は入ったんだよね。octave-forge が入んないの。
でも、もういいよ。
274 :
272 :2005/03/24(木) 01:02:09 ID:pvsjQ0fy
octave-forgeの間違いでした
275 :
266 :2005/03/29(火) 23:28:49 ID:DkVpzAMc
mp3infoっていうpmがあったので、そっちに変更 ポスグレは別用途に使おう Fink経由のpmをApacheから認識してくれなかったけど、httpd.confを書き換えて 対応できました DBDもmp3infoも動いたので、後は組むだけです
276 :
名称未設定 :Mac暦22/04/01(金) 19:20:05 ID:xHd+zipl
age
^^;;
278 :
名称未設定 :2005/04/03(日) 04:32:39 ID:PU62+99q
>266 こちらではpostgres7.4 (no ssl)のpsqlで日本語が文字化け... .bashrcでlvをmore/lessのaliasにする -> x 環境変数EDITOR=lvとする -> x ln -s /usr/bin/more /sw/bin/more; ln -s /usr/bin/less /sw/bin/less とする -> ok もう少しマトモな方法はないものか。。。
279 :
278 :2005/04/03(日) 08:54:34 ID:PU62+99q
環境変数 PAGER=lv でokだった... 我ながらみっともない...
280 :
名称未設定 :2005/04/04(月) 20:41:57 ID:knV1TmVB
/sw/src/* が1.1Gも喰っていたんですべて削除! しますた。 いいんかいな。。。
281 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 12:02:49 ID:lAz4OlgG
282 :
名称未設定 :2005/04/08(金) 20:34:35 ID:EKCBHbEB
/sw/srcをさfinkのサーバがexportしてくれたらいいんだけど。
283 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 02:27:18 ID:9+tObeWD
>>280 アップデートなんかでソースが必要になった時にダウンロードすることになるけどね。
binariesの各セクションの中の.debファイルも消しても、実行には問題ないよ。
ついでに言うと、fink cleanupやると、古くなったソースや.debを消してくれるよー
284 :
名称未設定 :2005/04/11(月) 14:29:11 ID:Z7JBZ4Ln
fink commanderで File > Open .patch や File > Open .infoすると Error: The following could not be opened: /sw/fink/10.3/stable/main/finkinfo/xxx/xxxx.patch になる ファイルはあるしアクセス権も問題なし なぜ?
285 :
281 :2005/04/13(水) 00:52:49 ID:LEdl6Dr+
>283 Thanx アップデートのときに不整合が起こるんでなければ削除したいな。 ダウンロードが必要になるのはあきらめる、つーかADSLならそんなに気にならない。
286 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 18:23:37 ID:kWo7M9Ow
update-allでpostgres8がインストールされるようになったね。依存関係のエラーでごちゃごちゃ言われたけど、いまコンパイル中。 # 8.0使ったことないのでちょっぴり不安
287 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 20:00:58 ID:EihgoAVE
finkがいけ好かないのは darwinに協力していく様子がないところ
288 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 21:27:26 ID:O/0vvtjp
具体的にはどのことだろう。いくつか思い浮かぶ点があるけど、どれもそれなりに 理由がありそうだし。
289 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 17:30:18 ID:E7ZSA928
290 :
名称未設定 :2005/04/19(火) 00:18:51 ID:6hVWKeO3
MySQL入れてみたけど、異常なほど遅くね? 単純なinsertを2.5万くらい、PerlのDBI経由でかけてみたんだけど、 同じくFinkのPostgreSQLに比べて30倍くらい遅かった(実用性に関わるくらい)。 次はmysqlに直接SQL書いたファイル喰わせて試してみる。
291 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 00:49:36 ID:0Yd8GdLY
kinput2入れて、 environment.plistや.xinitrcを作って、 gtk+を再構築して、 emacs21で日本語入力チェックしてみたんですが、 日本語入力/表示はできるのですが、 変換しようとすると、 「かな漢字変換サーバと通信できません」 とでます。 どうしたらいいのですか?
292 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 01:16:54 ID:KoLwhKBj
cannaは動いている? kinput2.macimのほうが楽だと思ってたけど、kinput2のほうが優勢なのかな。
293 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 01:44:00 ID:0Yd8GdLY
サンクスコ。 そしてスマソ、cannaのインストールが失敗していたようです。 cannaを一度removeして再度installかけたら、 変換できるようになりました。 kinput2.macimのほう入れようかなと思ったんだけど、 ソースをゲットできなくて、とりあえずkinput2+cannaでいこうかと思ったんです。
294 :
名称未設定 :2005/04/21(木) 02:14:54 ID:KoLwhKBj
>>293 おめでと。
kinput2.macimですが、自宅ではすべてのソースがとって来られたので、
適切に選択肢を選ぶべばよかったか、ftpの関係か、単に運が悪かったかですかね。
簡単だし、機会があったら試してみて
295 :
& ◆F7sVjZIqRE :2005/04/22(金) 02:48:07 ID:EN4UVrlv
kinput2.macimはまだunstableカテゴリだけど、便利便利。canna(on emacs)で出せない漢字を出すときに terminal上で使うのが癖になったw ただ、kinput2を閉じる(日本語入力モードを抜ける)ときのキーバインドがctrl-space でなくて command-spaceにあることに気づかず、かなりはまったw
296 :
295 :2005/04/22(金) 02:50:34 ID:EN4UVrlv
すまぬ、ctrl-spaceでなくてshift-spaceがフツウのkinput2の標準だった。 kinput2.macimはcommand-spaceが標準と。
297 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 14:38:34 ID:odJTBHBj
何かしらエラーやダウンロード失敗だのファイル見つからん、依存関係がどーのこーので結局何もインストール出来ない。 何がいけないのかしらん。
298 :
名称未設定 :2005/04/23(土) 22:23:15 ID:fSRpYkRt
あせらず、何をやったらどんなエラーが出たかをなるべく具体的に書きなよ。
ここは過疎気味だし、できるだけ多くの情報を書こうとしてこのスレが
>>297 のレスで埋まっても、怒る奴はあんまりいないよ。
とりあえず今回出たエラーメッセージをコピペ。話はそれからだ。
299 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 11:51:28 ID:aMnKxOZb
この1週間、まったくfinkでインストールができないのですが、 selfupdateとかもです。 実際はサーバにはあるのですが、 サーバにないと返されます。 fink-0.24.4とかアップデートされているようなんですが、 これをfinkを使わずにインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
300 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 14:58:54 ID:ZehX0L8n
使っているミラーサーバーの不調かな。 最近CVSサーバーがおかしいと言う噂を聞くこともあるので、 CVSを使っているのならそれを回避するといいかも。 $ fink selfupdate-rsync または $ fink selfupdate-cvs うまく行く方を試してみればいいかも。 それでもだめなら /sw/etc/fink.conf ってファイルをどこかに貼って。 それと、エラーメッセージは日本語訳しないでコピペしてくれると助かる。
301 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 21:03:07 ID:2vzuDRJ0
/sw/etc/apt/sources.list さらしてみそ
302 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 21:24:15 ID:aMnKxOZb
# Local modifications should either go above this line, or at the end.
#
# Default APT sources configuration for Fink, written by the fink program
# Local package trees - packages built from source locally
# NOTE: this is automatically kept in sync with the Trees: line in
# /sw/etc/fink.conf
# NOTE: run 'fink scanpackages' to update the corresponding Packages.gz files
deb file:/sw/fink local main
deb file:/sw/fink stable main crypto
deb file:/sw/fink unstable crypto main
# Official binary distribution: download location for packages
# from the latest release
deb
http://bindist.finkmirrors.net/bindist 10.3/release main crypto
# Official binary distribution: download location for updated
# packages built between releases
deb
http://bindist.finkmirrors.net/bindist 10.3/current main crypto
# Put local modifications to this file below this line, or at the top.
303 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 22:02:03 ID:2vzuDRJ0
今302のsources.list でfink self-update-rsync してみたら ちゃんと fink-0.24.4 に update されたぞ とりあえずサーバー側の問題ではないような。 役にたたんですまソ
304 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 22:19:14 ID:zg1Fdpxq
305 :
名称未設定 :2005/04/29(金) 22:46:12 ID:s0i+Eoql
FinkはMacOSX10.4でも問題なく使えますか?
306 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 00:40:18 ID:nif4OkTP
>>305 Tigerにしたら
ん〜、cannaがインストールできない。
i686-darwin8っていうファイルがないみたいなエラーが多発。
Firefoxではgcc4.0のおかげでパッチを当てないと、
ビルドできないとか、
ちと面倒になりそうですね。
307 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 10:49:07 ID:RyK1A3O7
kinput2.macim が動くかどうかの方が俺には重要だっ どうなの?
308 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 02:37:58 ID:8rHXitRl
309 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 12:59:21 ID:kIsFw1Pg
>>308 kinput2はかな漢字変換エンジンとX11アプリをつないでくれる。
gedit(テキストエディタ)を例にとると、
X11を起動したら、xtermかなにかが開きますよね。
kinput2.macim &
gedit &
と入力するとエディタのウィンドウが出るんで、
そこで Shift + Space を押す。
この状態で日本語入力ができれば成功。
以降、Command + Space で切り替え。
もしかしたら gedit の行は、
XMODIFIERS="@im=kinput2.macim" gedit &
かもしれない。
310 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 13:08:33 ID:8rHXitRl
>>309 やっぱ"kinput2"自体も入ってなくちゃだめなの?
kinput2.macimだけ入れてみたけど、command not found.
kinput2のほうはcanna-3.7pがインストールできなく、
kinput2もインストールできない。
Tigerだとだめみたい。
311 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 15:11:38 ID:aYpLQ8cJ
人柱発見! 今後もレポよろ。日本語周りの情報は貴重だな。感謝。 もしよければcannaインストール時のエラーを教えてみほ。 例の、user:groupが設定できないから、というやつではないよね? 万一そうなら、 % sudo niutil -create / /users/canna % sudo niutil -create / /groups/canna かな。外してたらすまそ。
312 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 16:13:41 ID:oSO3ZLW7
cannaのi686云々のエラーはgccmakedepの手抜きだから気にするな widedef.hでmachine/ansi.hが無いのが本当の原因だからこれをtype.hあたりにすればいい
313 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 16:30:50 ID:m4OXlw0q
>>190 昨日いってメモリ買ってきたけど、相性保証はするって言ってた。で、相性保証は別に金とらない。
ちなみに、100−1は一個1000円位とるし、T-ゾネは300円とる。メモリそのものの値段は
現在の秋葉の相場では普通程度。
行くなら、6時過ぎにはしまるし、3〜5は休みとか行ってたから注意。
314 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 18:15:26 ID:8rHXitRl
>>311 cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
cc: installation problem, cannot exec 'i686-apple-darwin8-gcc-4.0.0': No such file or directory
powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0: -arch_multiple: linker input file unused because linking not done
315 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 18:16:51 ID:8rHXitRl
lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccX7ogZk.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccKWuO9u.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccZS1i7B.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccDqpiTi.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccezQ6k3.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//cc1HJgAR.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccK8cmfF.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//cc0oM9wE.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccUiNWIt.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//cc98p1XJ.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//cc3yG8W2.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//cczguTBb.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccWHaw8f.out lipo: can't figure out the architecture type of: /var/tmp//ccwXcxM9.out これの繰り返し。
316 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 18:17:21 ID:8rHXitRl
In file included from obind.c:36: ../../include/widedef.h:36:27: error: machine/ansi.h: No such file or directory obind.c: In function 'owcKanjiControl2': obind.c:503: warning: pointer targets in passing argument 4 of 'IROHA_G426_XwcKanjiControl2' differ in signedness make[3]: *** [obind.o] Error 1 make[2]: *** [all] Error 2 making all in ./canna... make[2]: Nothing to be done for `all'. これの似たようなもの繰り返し。
317 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 18:18:10 ID:8rHXitRl
rm /sw/src/root-canna-3.7p3-1/sw/sbin/cannakill
rm: /sw/src/root-canna-3.7p3-1/sw/sbin/cannakill: No such file or directory
### execution of rm failed, exit code 1
Removing build lock...
dpkg -r fink-buildlock-canna-3.7p3-1
(Reading database ... 5026 files and directories currently installed.)
Removing fink-buildlock-canna-3.7p3-1 ...
Failed: phase installing: canna-3.7p3-1 failed
Before reporting any errors, please run "fink selfupdate" and
try again. If you continue to have issues, please check to see if the
FAQ on fink's website solves the problem. If not, ask on the fink-users
or fink-beginners mailing lists. As a last resort, you can try e-mailing
the maintainer directly:
Todai Fink Team <
[email protected] >
で締めくくり。
>>312 スマソFink以外での入れ方はしりません。
318 :
名称未設定 :2005/05/01(日) 19:10:27 ID:fcK7Uuga
kinput2.macimはまだだめみたい。 インストールはできるんだけれども/sw/bin/kinput2.macimが現れない。 とりあえずうちではX11で日本語入力をしないのでいいんだけれども...。
319 :
311 :2005/05/02(月) 01:58:01 ID:FWC7jsCA
>>314 すまぬ。漏れ程度では役に立てそうにないorz
識者のフォロー求む。
320 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 02:15:08 ID:52/7s+06
gzip -dc /sw/src/fink-0.24.5.tar.gz | /sw/bin/tar -xf - --no-same-owner --no-same-permissions Failed: Path-prefix link /sw/var/lib/fink/path-prefix-g++-3.3/c++ cannot be created! のようになって、bootstrap の後の fink selfupdate がうまくいきません。 ちなみに, /sw/var/lib/fink/path-prefix-g++-3.3/c++ は存在しています。 どなたか同じような症状になった方はいませんか?
321 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 10:23:29 ID:uyqK15Ll
kinput2.macim関連。 Pantherで導入済みのkinput2とkinput2.macimを Tigerに持ってきたら無事日本語で入力できた。 しばらくはコレで凌ぎます。
322 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 14:03:15 ID:4TfpIPW2
>>312 > widedef.hでmachine/ansi.hが無いのが本当の原因だからこれをtype.hあたりにすればいい
それはまずいっす。壊れたlibcannaが出来ちゃう。
finkのkinput2はそれでも動くようになってるけど。
323 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 15:33:07 ID:sjOysQLc
324 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 17:13:06 ID:F0qc52w1
>>310 gcc_select 3.3するとxmkmf -aは通った。けどmakeはできなかった。kinput2.macimがないと非常に困るんだが...
325 :
324 :2005/05/04(水) 17:34:57 ID:F0qc52w1
326 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 12:21:38 ID:dBkg7OUw
>>324 ありがとうございます。メンテナーの一人です。
一応ここが公式掲示板ということになっていますので、知っている限りでは何人
かは読んでます。ただ、現在こちらにTigerのマシンがないので対応できていない
のが現状です。Tigerが手に入るのはGW後なので、それまで待ってもらえれば
おそらく対応できるのではないかと思います。
328 :
324 :2005/05/05(木) 17:28:08 ID:4VVkaeKf
>>327 メンテナーの方の連絡先探していたところです。レスありがとうございます。
>>325 が解決方法として正しいかどうかはわかりませんが、とりあえず問題なく動いていますのでよろしくお願いします。
329 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 00:16:59 ID:pfB146wx
ClamAV新しいの出てる
330 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 08:33:48 ID:lIBA259C
>>328 327 にメアドが思いっきりでてる訳だが
331 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 09:43:55 ID:lIBA259C
332 :
330 :2005/05/09(月) 09:45:24 ID:lIBA259C
327 は 317 の間違いです。失礼しました。
333 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 15:55:45 ID:u0eooTm6
Tigerでncftpをビルドできない……
334 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 17:58:18 ID:2sPc8uVH
>>331 ・・・全角が悲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
335 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 18:42:23 ID:VsPr30k0
336 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 19:10:58 ID:lIBA259C
337 :
336 :2005/05/09(月) 19:11:51 ID:lIBA259C
う、リターン押しちゃった
>>334 スレタイが全角なのでしょうがないのです
338 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 19:59:20 ID:XH5XVq55
339 :
名称未設定 :2005/05/09(月) 23:09:34 ID:tFZcURgo
うおっ微妙に緊張してきた。 次からは慎重にスレタイ考えましょうぜ…>>all
340 :
333 :2005/05/10(火) 12:00:14 ID:73f1nGm+
報告が遅れましたが、以下のサーバーがメンテナンスのため停止しています。 fink.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp distfiles.hnd.jp.asi.finkmirrors.net hnd.jp.asi.finkmirrors.net ご不便をおかけして申し訳ありません。来週から段階的に復旧する見込みです。
342 :
名称未設定 :2005/05/17(火) 23:52:09 ID:hGHx12qg
343 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 11:04:54 ID:dMMNTQSo
>メンテナー各位 29日の件で連絡求む。
344 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 12:17:06 ID:JN11JPPM
29日?
345 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 16:20:42 ID:fAkJdJgE
> 29日の件で連絡求む。 ↑勝手に半ば公式掲示板と看做してても、いくらなんでもこれは酷いな(本物だったら)。
346 :
名称未設定 :2005/05/18(水) 19:51:06 ID:u7/0/+PS
>メンテナー各位 29日の件って、何?。 メンテナー以外の人にも教えてくれぃ。 ここは、公式掲示板なんでしょ。 わくわく。
347 :
名称未設定 :2005/05/19(木) 18:03:29 ID:OVGa3/Dy
肉の日?
348 :
名称未設定 :2005/05/21(土) 06:35:39 ID:xB9e4yHD
>メンテナー各位 29日は、焼き肉会で決定
349 :
名称未設定 :2005/05/21(土) 17:18:36 ID:q4M98xqx
肉博士?
350 :
名称未設定 :2005/05/23(月) 20:51:18 ID:wez95H6F
29日に都内で焼き肉やるっていったら 行くよノシ
351 :
名称未設定 :2005/05/24(火) 05:03:07 ID:V9Jvucma BE:400378379-
ぉぃぉぃ、なんか楽しそうだなぁ お父さんもカルビ頼んじゃうよ
352 :
名称未設定 :2005/05/24(火) 11:07:08 ID:mFJ+fEFV
353 :
名称未設定 :2005/05/24(火) 12:36:53 ID:WVqFbKG7
ant-1.6.3_1のインストールで失敗します。 BUILD FAILED /sw/src/ant-1.6.3-1/apache-ant-1.6.3/build.xml:947: The following error occurred while executing this line: /sw/src/ant-1.6.3-1/apache-ant-1.6.3/build.xml:966: Failed to copy /sw/src/ant-1.6.3-1/apache-ant-1.6.3/docs/images/beta.png to /sw/src/ant-1.6.3-1/apache-ant-1.6.3/ant/docs/images/beta.png due to null stableのant-1.6.2_1でも同じ。 OSX10.4.1、Fink0.24.6です。
354 :
名称未設定 :2005/05/24(火) 19:59:39 ID:O1v4O4yM
>>353 ずっと悩んでるんだよな、それ。
個人的には、「言語環境」が日本語であることが原因だと信じている。
355 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 12:45:28 ID:MwXRG2qZ
Apple の X11が今入ってます。 finkで XFree86 または X.org を入れた場合、/sw 配下にインストされるんですよね。 この場合、AppleのX11と、finkで入れたX11は別々に使用することができるんでしょうか? #双方を同時に起動はせず、どちらか一方のみを起動して使いたい。 因に 10.3.9 環境です。
356 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 17:34:45 ID:zwmXSPYZ
357 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 18:02:39 ID:MwXRG2qZ
>>356 355です、了解しました。
/usr/X11R6 と /etc/X11 を退避しておいて、finkからX11をインストールし、
必要に応じてそれぞれを差し替えれば、Apple X11とfinkでいれたX11を
使えるのか...な。
358 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 20:11:28 ID:zwmXSPYZ
Tiger の Spotlight が /sw/src をインデックス化するためビルドが遅くなるよ うです。今後は、インデックス化されないように、/sw/src/fink.build に移行 するようです。 (Spotlight は、 *.build という名前のディレクトリはインデッ クス化しない)
359 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 21:36:17 ID:7vxPnq1O
sl走らせてみた。 えっえっ、何これ?
360 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 22:49:50 ID:KmipQWNk
slを初めて知ったその日はやたら感動したっけな。
361 :
360 :2005/05/25(水) 22:51:05 ID:KmipQWNk
連投すみません。 ちなみにOSは他のOSでした。
362 :
名称未設定 :2005/05/25(水) 23:00:30 ID:7vxPnq1O
うん。フルスクリーンで走る奴は感動もの。
363 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 00:24:24 ID:RkbQ7jRJ
今、sl試してみた・・・驚いた
364 :
360 :2005/05/26(木) 00:42:50 ID:IkHiuOp4
FreeBSDのportsににたような/games/quitがあるけど、 これもまた然り、だw
365 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 00:57:32 ID:RkbQ7jRJ
quitも今試してみたよ japaneseにも有ったからそっち試したら・・・ 別の意味で驚いた
366 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 12:52:49 ID:vqGrriY+
Apple X11 をやめて、XFree86 4.5.0 にしてみました。 twmだよ....orz リソースファイルの読み込みがお馬鹿だったのが直ったから、 当面これでいく。 次は wm を入れなくちゃ。
367 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 21:10:20 ID:6MxvJKe9
>>366 Xorgにしないのか、というのは置いておいて
quitはまだFinkパッケージにはなってないよね?
Todaiのひとにお願いすればなるのかな。
368 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 23:43:05 ID:RkbQ7jRJ
Todaiの人ならやってくれると・・・ って、すぐ出来そうだけど
369 :
名称未設定 :2005/05/26(木) 23:48:30 ID:RkbQ7jRJ
OS Xでそのままmakeしたら、あっさり動いた>quit
370 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 00:09:02 ID:oDWl/+j6
>>366 applex11tools というのをインストールすると、quartz-wm が使える。unstable だが。
371 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 06:54:27 ID:xv2nA/OO
>>368 内部的にはあったような。。
(でもいまのリポジトリにはないので記憶違いかもしれません)
372 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 08:43:35 ID:+4AcKjKe
>>367 えっと、なんとなくXFree86をチョイスしました。
Tiger晩では、XFree86 4.4.0 がベースだったから、Appleはこっちの方向性なのかなと。
X.orgとXFree86って、どう違うの...
>>370 え、そうなん。
それやってみよっと。
373 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 09:29:34 ID:oDWl/+j6
374 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 12:48:55 ID:+4AcKjKe
applex11tools が入れられませんでした。 ==================================================================== You must have X11User.pkg somewhere in /Volumes or /Users to install this package. Please make sure you have the X11 User dmg or disc 3 of the panther installation CDs mounted and press a key. (This message will self-destruct in 120 seconds.) ==================================================================== と表示されます。 X11User.pkgありゃせんよぉorz
375 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 12:58:17 ID:+4AcKjKe
>>373 手持ちの環境でいくと、CygwinとFedoraは X.orgです。
TigerになってAppleもX.orgになるのかと思っていたんですが、XFree86ベースだった。
4.5.0がリリース済みだったのに、ベースは4.4.0だし。
376 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 14:07:11 ID:W+F+Xfkt
finkってこの先どうなってしまう?
377 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 14:32:22 ID:uiegPJXC
378 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 15:35:54 ID:PahGdmqB
>374 pantherかtigerのインストール時にX11をカスタムインストールで インストールできるのは、これらのX11User.pkgがこのCDなりDVDなりの 中に入っているから。 このCDをapplex11toolsのインストールの このメッセージの出ているときに入れる。 っていうか、思いっきり2~3行目に書いてある。 >Please make sure you have the X11 User dmg or disc 3 of the panther installation CDs mounted and press a key. >X11User.pkgの位置を確かめる(?)か、 パンサーのインストールディスク3を挿入してキーを押してください。 もともと、これらのインストールディスクの中に いろいろとパッケージのたぐいが入っています。 >377 以上のようになります。
379 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 18:09:00 ID:+4AcKjKe
>>377 あ、あったんだ。
てっきりもうダウンロードできないのかと思ってた。
#どっかのスレでそんな類のを見たので、そう思い込んでました。
>>378 っていうか、そういうことを聞きたかったんでないんだけどorz
日本語へたでゴメン。
380 :
378 :2005/05/28(土) 01:48:22 ID:QyXj1PyM
こちらこそすまん OTL
381 :
名称未設定 :2005/05/28(土) 09:08:55 ID:ahLZ9Wot
ところで、Panther と Tiger の X11 って一緒?何かかわった?
382 :
名称未設定 :2005/05/28(土) 10:50:51 ID:5dJKwGWA
>>381 XFree86の4.3ベースから4.4ベースにウプ
TigerのDVDでもapplex11toolsいけたよ
383 :
381 :2005/05/28(土) 14:41:15 ID:/vZKI4u0
>>382 サンクス。
相変わらず X_LOCALE 使ってるのかな。それとも libSystem のロケール使ってるのかな。
384 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 11:01:27 ID:HFB0uTit
そういえば今日は29の日だ!!
385 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 20:13:41 ID:HQuiqJ8D
386 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 21:03:53 ID:xHHHxuQx
>>385 おぉ、ありがと。わかる範囲でメンテナにメールするわ。
387 :
名称未設定 :2005/05/30(月) 10:17:00 ID:Y7+QIyWD
>メンテナー各位 次回は2ちゃんねらーも焼肉に呼んでください・・・
388 :
名称未設定 :2005/05/30(月) 11:20:05 ID:Qzvzp+HI
日本でのユーザー会作ってイベントする、、、としたら人くるのかなぁ。
389 :
名称未設定 :2005/05/30(月) 20:59:17 ID:sPw9Njmr
Fink 0.8.0 キタ━(°∀°)━!
390 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 01:43:39 ID:8MFoSIPG
391 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 01:49:15 ID:V8nkfbBy
>390 来てますが?
392 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 01:56:53 ID:8MFoSIPG
393 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 02:23:58 ID:V8nkfbBy
>392 Tiger使ってるならfink reinstall fink で入ると思うが?
394 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 03:09:26 ID:qCJAYYxp
fink selfupdate ではダメですか?
395 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 11:27:34 ID:a9izftg4
fink --version で Package manager version: 0.24.6 Distribution version: 0.8.0.rsync と出れば、0.8.0になっている。 肉食いてぇ。
396 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 12:03:24 ID:D6a+kSR3
てっきり、binary installerが出たのかと思った。
397 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 12:13:25 ID:rVrzmrKR
あ、ほんとだ。selfupdateしたら0.8.0になってる。 で、どこが変わったのですか?
398 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 13:03:26 ID:yTEN+Zsh
>>395 漏れのは
Package manager version: 0.23.10
Distribution version: 0.8.0.rsync
だけど、
selfupdate, update-allもかけてるけど、
だめなの?
399 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 13:12:02 ID:srO41z4n
>>398 0.24 は unstable。 unstable 使ってる?
400 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 13:27:45 ID:yTEN+Zsh
>>399 つかってないや。
ってことはStableだったら、問題ないってことですね。
ありがと。
401 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 18:21:37 ID:1kdfiei5
しおいち! 地元ネタ スマン
402 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 19:56:21 ID:J3yhVv+9
早く ant と canna と gimp2 のビルドできないかな。
>>401 民事再生申し立て?
403 :
名称未設定 :2005/05/31(火) 21:29:09 ID:srO41z4n
canna のビルドって、このスレのエラー見る限り、単に途中のディレクトリ名に opendarwin のバージョンが指定されてて、それが Tiger になって途中でエラー が出るだけのような希ガス。
404 :
403 :2005/05/31(火) 22:51:10 ID:8MFoSIPG
「Tiger になってバージョンが変わって、途中でエラーに」 ね。
405 :
名称未設定 :2005/06/01(水) 02:47:45 ID:fOG8zl+r
zphoto-wxmac、いつのまにやらなぜか起動しなくなったorz 再インスコとかやってみたけどダメでした。 起動不可時のエラーログとかはどこでみるのでしょうか。
406 :
403 :2005/06/02(木) 10:27:06 ID:8TcOej3F
>>405 〜/Library/Logs/CrashReporter
とか。
407 :
名称未設定 :2005/06/02(木) 17:51:37 ID:6jMptXpb
>>406 ありがとうございます。思いっきり足下をみてませんでしたね。
wxmacが2.6.0-1なのに2.5.3を参照しに行ってるのでしょうか。
>Link (dyld) error:
>dyld: /sw/Applications/Zphoto.app/Contents/MacOS/Zphoto can't open library: /sw/lib/libwx_mac_xrc-2.5.3.dylib
>(No such file or directory, errno = 2)
いじくるスキルがないので、とりあえず再度インスコしてみると、
今度はインスコ途中に以下のようなエラーが出て止まりました。
>wxzphoto.cpp: In function `wxBitmap GetBitmap(wxString)':
>wxzphoto.cpp:1169: error: call of overloaded `wxImage(int&, int&, unsigned
> char*&, int)' is ambiguous
>/sw/include/wx-2.6/wx/image.h:163: error: candidates are: wxImage::wxImage(int,
> int, unsigned char*, unsigned char*, bool = false)
>/sw/include/wx-2.6/wx/image.h:162: error: wxImage::wxImage(int,
> int, unsigned char*, bool = false)
>make[2]: *** [wxzphoto.o] Error 1
>make[1]: *** [all-recursive] Error 1
>make: *** [all] Error 2
>### execution of make failed, exit code 2
>Removing build lock...
>dpkg -r fink-buildlock-zphoto-wxmac-1.2-10
>(Reading database ... 57960 files and directories currently installed.)
>Removing fink-buildlock-zphoto-wxmac-1.2-10 ...
>Failed: phase compiling: zphoto-wxmac-1.2-10 failed
とりあえずzphoto-wxgtkに切り替えてしのぎます。
ありがとうございました。
Fink本家の人にも言われたんですが、wxmacは2.6から壊れてます。 本来「wxmac260」などという名前でパッケージを作るべきところを 「wxmac」という名前のままにしてしまっていますから。 次回からは気をつけます。(汗 zphotoのビルドエラーも参考にさせていただきます。ありがとうございます。 それと、Tigerでのcannaの問題ですが、メンテナさんも問題と解決法を 認識しているみたいですので、しばらくお待ちください。
そうそう
29日はちょっとした会合の予定だったのですが、
>>348 あたりからの流れに
触発されて、ついでに渋谷のもうもう家で焼肉ランチ会をしてきました。
それはそれはたらふく (正直今も胃がおかしいほどに) 食べましたよ。
2ちゃんねらのみなさんもお招きできるような機会も、あればいいなと個人的には思ってます。
スレ違い、ごめんなさい。こっそり安くておいしい焼き肉屋さんを教えていただけると幸いです。
410 :
名称未設定 :2005/06/02(木) 21:00:46 ID:scRFIiKY
かんなーー おまえの愛はまだ燃えているかい 寒い夜だった つらく悲しい一人きりの長い夜だった 北へ向かう夜汽車は 俺の中の心のようにすすり泣いてた そんな時おまえがよこした便り ただ一言だけ寂しいってつづってた
自分ではまったく確認していないのですが、TigerでのCannaの問題はunstable では修正されている、という話でした。動いたことを何人かが確認してくれれば stableになるんじゃないかと思います(根拠なし)。
412 :
名称未設定 :2005/06/03(金) 01:16:45 ID:KD75FDOE
馬場です。トリップの付け方知りませんw
>>411 こないだはどーも。
何人かが確認したら、asari さんでも私でも stable にできます。根拠はにちゃんでのフィードバックです。
413 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 09:06:36 ID:4FwedATl
>>412 Failed: phase installing: canna-3.7p3-3 failed
OS 10.4.1 PB-G4 1.5GHzw@r>
414 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 16:23:50 ID:G8L0O1+4
確かに私もCannaのBuildに失敗してしまいます。 iBookG4 1GHz OSX10.4.1 以下は多分エラーの箇所です。 /bin/rm -rf /sw/src/root-canna-3.7p3-3 /bin/mkdir -p /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw /bin/mkdir -p /sw/src/root-canna-3.7p3-3/DEBIAN make install install.man DESTDIR=/sw/src/root-canna-3.7p3-3 + mkdir -p /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw/bin + mkdir -p /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw/share/canna + mkdir -p /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw/var/lib/canna/dic + /usr/sbin/chown canna /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw/var/lib/canna/dic chown: canna: Invalid argument + /usr/bin/chgrp canna /sw/src/root-canna-3.7p3-3/sw/var/lib/canna/dic chgrp: canna: Invalid argument make: *** [mkdicdir] Error 1 ### execution of make failed, exit code 2 Removing build lock... dpkg -r fink-buildlock-canna-3.7p3-3 (Reading database ... 42317 files and directories currently installed.) Removing fink-buildlock-canna-3.7p3-3 ... Failed: phase installing: canna-3.7p3-3 failed
415 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 20:00:29 ID:hehP7ImA
canna っていうユーザーまたはグループができてないのかな。
416 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 21:42:17 ID:8XgP+C7Q
cannaの場合コンパイラが途中でエラー(warningじゃなくてね)吐いてもそのままbuildをガンガン続行しちゃうよ。 で、後の方でファイルが見つからないとかエラー吐いてbuildが止まるとか、 正常にbuildできたみたいだけど、実行するとおかしいとか、 という罠 buildの全過程をlogにとって、コンパイラがエラー吐いてるところを晒すほうがいいよ。
417 :
名称未設定 :2005/06/04(土) 22:22:08 ID:bUnDBqrT
とりあえず、cannaがcanna-shlibsに依存しているためy/nの選択が出ないよう fink build canna-shlibs > log.txt を実行してみました。以下はlog.txtの中身です。 The following package will be built: canna-shlibs dpkg-deb -b /sw/src/root-fink-buildlock-canna-3.7p3-3 /sw/src dpkg-deb: /sw/src/fink-buildlock-canna-3.7p3-3_2005.06.04-22.05.13_darwin-powerpc.deb にパッケージ `fink-buildlock-canna-3.7p3-3' を構築しています Setting build lock... dpkg -i /sw/src/fink-buildlock-canna-3.7p3-3_2005.06.04-22.05.13_darwin-powerpc.deb 未選択パッケージ fink-buildlock-canna-3.7p3-3 を選択しています。 (データベースを読み込んでいます... 現在 42316 個のファイルとディレクトリがインストールされています。) (.../fink-buildlock-canna-3.7p3-3_2005.06.04-22.05.13_darwin-powerpc.deb から) fink-buildlock-canna-3.7p3-3 を展開しています... fink-buildlock-canna-3.7p3-3 (2005.06.04-22.05.13) を設定しています ... bzip2 -dc /sw/src/Canna37p3.tar.bz2 | /sw/bin/tar -xf - --no-same-owner --no-same-permissions sed 's|@PREFIX@|/sw|g' </sw/fink/dists/unstable/main/finkinfo/utils/canna.patch | patch -p1 patching file Canna.conf patching file canna/widedef.h patching file dic/ideo/words/chimei.t patching file dic/phono/Imakefile patching file hosts.canna patching file update-canna-dics-dir xmkmf imake -DUseInstalled -I/usr/X11R6/lib/X11/config make canna Building canna
418 :
417 :2005/06/04(土) 22:29:30 ID:bUnDBqrT
419 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 00:14:46 ID:0r+r6CyE
>>417 >fink build canna-shlibs > log.txt
だと標準出力がlog.txtに書き込まれるけれど
エラー出力をlog.txtに記録する方がいいかと
fink build canna-shlibs >& log.txt
とか
fink build canna-shlibs |& tee log.txt
みたいな感じかな、tcshだったら
420 :
張本人 :2005/06/05(日) 02:15:01 ID:RRhonDtb
canna直したつもりでパッチ1つ忘れてた。 今度(3.7p3-4)は実機で確認したので動くはず。
421 :
417 :2005/06/05(日) 07:00:18 ID:aoFsjOff
うーん、うまくいかない。とりあえずShellをtcshに置き換えて
fink install canna |& tee log.txt
としたものの中身をさらします。
http://www.uploda.org/file/uporg118972.txt.html cannaのinstallはだめでした。(3.7p3-4) なんででしょうね?;-<
後、
fink scanpackages
このコマンドを実行すると、
ignored that one and using data from dists/unstable/main/binary-darwin-powerpc//graphics/netpbm-bin_10.24-3_darwin-powerpc.deb !
と出て、不安になります。この出力の意味もわからないし。
422 :
413 :2005/06/05(日) 07:35:32 ID:/ghK34im
>>420 Thanks
Setting up canna-shlibs (3.7p3-4) ...
Setting up canna-server (3.7p3-4) ...
Setting up canna-utils (3.7p3-4) ...
Setting up canna (3.7p3-4) ...
423 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 08:03:11 ID:RRhonDtb
>>421 passwdを再インストロール。それから
ignored that one and using data from dists/unstable/main/binary-darwin-powerpc//graphics/netpbm-bin_10.24-3_darwin-powerpc.deb !
は気にしなくていい。古いdebと新しいdebの両方があると出る。
424 :
417 :2005/06/05(日) 08:19:03 ID:0XkyNa1x
cannaインストールできました!(3.7p3-4)
425 :
名称未設定 :2005/06/07(火) 00:31:30 ID:WbKyFZol
>>353 ,354 にて出ていましたが、
antのインストールが出来ません。OSは10.4.1 です。
他のJava系がすべて、Antでつかえてしまい、かなり鬱です。
どなたか、お助けを。
apache-ant-1.6.3/welcome.html
./build.sh -Ddist.name=ant -Dchmod.fail=false dist
... Bootstrapping Ant Distribution
... Compiling Ant Classes
HotSpot Error: update_sharing has failed
./bootstrap.sh: line 135: 4164 Bus error "${JAVAC}" $BOOTJAVAC_OPTS -d ${CLASSDIR} ${TOOLS}/bzip2/*.java $
{TOOLS}/tar/*.java ${TOOLS}/zip/*.java ${TOOLS}/ant/util/regexp/RegexpMatcher.java ${TOOLS}/ant/util/regexp/
RegexpMatcherFactory.java ${TOOLS}/ant/types/*.java ${TOOLS}/ant/*.java ${TOOLS}/ant/taskdefs/*.java ${TOOLS}/ant/
taskdefs/compilers/*.java ${TOOLS}/ant/taskdefs/condition/*.java
... Failed compiling Ant classes !
Bootstrap FAILED
>>425 >>353 と違うエラーですね。 自分の環境では、その部分は成功しています。
Java VM を 1.5 を使うように設定したとか、その時になにかいじった、とか、
何か心当たりはありませんか?
>>353 ,354
直接の原因はわかりませんが、とりあえず、Mac OS Xを「主に英語を利用する」で
インストールした環境では問題なく ant をビルドできています。
「主に日本語を利用する」でインストールした環境では、LC_ALL や LANG や
「言語環境」の設定をいじってみましたが、その場合は
>>353 のエラーでうまく
ビルドできませんでした。
どこかのスレッドか記事で、Mac OS X インストール時に設定した言語を後から
替える方法を見たような気がするのですが、それが (あれば) 解決策になるかも
しれません。もし知っている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
Ant パッケージのメンテナには、一応「こういう不具合がある」とだけ伝えておきました。
Ant にはバイナリ配布が存在するので、次のようにしてバイナリをインストールする
ことで、問題を回避することができます:
$ sudo apt-get install ant
427 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:05:30 ID:UxUyfScb
fink0.71入れてfink selfupdate→fink rebuild fink→fink selfupdateした後下を実行したら $ sudo apt-get update Err file: local/main Packages File not found Ign file: local/main Release Err file: stable/main Packages File not found Ign file: stable/main Release Err file: stable/crypto Packages File not found Ign file: stable/crypto Release 20% [Waiting for file] で引っかかってその後 W: Couldn't stat source package list・・・ の嵐。 うちだけですか?
428 :
名称未設定 :2005/06/09(木) 23:06:38 ID:UxUyfScb
source package list取得先を変えたらよいのかな?
429 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:33:29 ID:6bycZd0u
>>427 Tiger使ってるんだったらまだバイナリ出てないからaptは無理かと
430 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 01:36:28 ID:XG8JM5/9
431 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 02:09:09 ID:6bycZd0u
スマソ 0.8.0はTigerのバイナリも含んでるのね。 Fink 0.8.0 was released on 09 June 2005. This release includes source and binary packages as well as a binary installer, all intended for users of OS X version 10.4. Fink 0.7.2 (for OS X 10.3), 0.6.4 (for OS X 10.2), and 0.4.1 (for OS X 10.1) also remain available. 日本語のStatusで「all intended for users of OS X version 10.4.」 に対応する部分がほしい希ガス。
432 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 10:59:40 ID:o3PeFHw3
>>431 日本語がまだおかしい(10.3 と 10.2 もこれまで通りじゃないし)ですが、とりあえず修正しました。
ご指摘感謝。
433 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 16:49:04 ID:h/MBpNqY
434 :
名称未設定 :2005/06/10(金) 21:36:24 ID:lzwTwWRr
0.8.0でethereal インストールしたけど、エラーがいっぱい出て 動かなかった。GTK+2がインストールされていなかったので、 それをインストールしたら動いたよ。
435 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 02:44:10 ID:u2ByufSO
質問なんですが、 インテル版のMac出たら、Finkはどんな感じになるんでしょう?
436 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 03:37:48 ID:kbS7AD/U
大して変わらないと思うけど。 元々Intelでも動いてるやつばっかだし、 gccのオプション一つで大抵片が付くだろうし。 でもstableに移るのは遅くなる予感。
437 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 10:38:44 ID:wgGLbIDP
>>435 今、Fink-devel ML で議論中です。
438 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 10:49:03 ID:wgGLbIDP
>>436 ビルドするだけならあまり問題ないでしょう。問題はパッケージ提供時に Universal
バイナリにするのか、かと。昔の FAT の悪夢の再来。
439 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 10:57:08 ID:9fnep6DG
>>426 ありがとうございます。
上書きで再インストールしたらすんなり入りました。
440 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 15:45:04 ID:rleTHGvC
>>439 antの為だけにMac OS Xを再インストールしたの?
441 :
名称未設定 :2005/06/11(土) 20:19:09 ID:5oXdbR5Y
fat boy slim
442 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 14:08:53 ID:4R3nQjvc
>>434 >0.8.0でethereal インストールしたけど、エラーがいっぱい出て
>動かなかった。GTK+2がインストールされていなかったので、
>それをインストールしたら動いたよ。
少し前から、これでやっても ethereal 起動時にエラーが出ていて、
自分で configure, make してたけど、「動く」ってことで
Ethereal 起動時のエラー「fontconfig library is not correctly configured」
を調べてみたら、FAQ でした。おかげさんで、「sudo fc-cache」
で無事起動できるようになった。
443 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 16:14:50 ID:4eOXpcwN
X11初心者です。 ASCII「MacOSX極上システムハック」を参考に日本語化の設定を始めたのですが、 .MacOSX フォルダ内に environment.plist の設定をしたところ、 ターミナル起動時、及びFink関連のコマンドで、 下記のようにPerlから怒られてしまいます。 ロケールの設定と思われますが、どうにもわかりません。 どなたか、御教示をお願いします。 perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LC_ALL = (unset), LC_COLLATE = "C", LC_TIME = "C", LANG = "ja_JP.EUC" are supported and installed on your system. perl: warning: Falling back to the standard locale ("C"). environment.plistの内容は以下です。 <plist version="1.0"> <dict> <key>LANG</key> <string>ja_JP.EUC</string> <key>LC_COLLATE</key> <string>C</string> <key>LC_TIME</key> <string>C</string> <key>XMODIFIERS</key> <string>@im=kinput2</string> </dict> </plist>
444 :
443 :2005/06/12(日) 19:15:57 ID:4eOXpcwN
先の件ですが、
http://homepage3.nifty.com/toshi3/x11_2.htmlにて解決しました 。
>perl: warning: Falling back to the standard locale ("C").
>これは単なる警告なので無視して良いが、
>気になる場合は環境変数「PERL_BADLANG」に「0」を設定すれば表示されなくなる。
>(environment.plistに追加しておけば良い)
<plist version="1.0">
<dict>
<key>LANG</key>
<string>ja_JP.EUC</string>
<key>LC_COLLATE</key>
<string>C</string>
<key>LC_TIME</key>
<string>C</string>
<key>XMODIFIERS</key>
<string>@im=kinput2</string>
<key>PERL_BADLANG</key> ←追加
<string>0</string> ←追加
</dict>
</plist>
445 :
名称未設定 :2005/06/12(日) 19:18:46 ID:X2bQPYCZ
LANG は ja_JP.eucJP じゃないのかな。 ja_JP.EUC は随分前に obsolete じゃなかったろうか。
446 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 00:36:54 ID:EvuzrQeg
10.4だとja_JP.eucJPだね。
447 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 10:41:47 ID:oM64OTWk
>>446 10.3 から eucJP, 10.2 では EUC
448 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 13:04:20 ID:oM64OTWk
>>443 OS と X のバージョンによって違うので、それをさらしてください。
じぶんは、最近 Tiger をインストールして、次のようにしたらことえりで日本語打てました。
fink install kinput2.macim
cp /etc/X11/xinitrc/xinitrc 〜/.xinitrc
vi 〜/.xinitrc で、
. /sw/bin/init.sh
を3行目くらいに追加。
/sw/bin/kinput2.macim &
sudo apt-get install gedit
LANG=ja_JP.eucJP XMODIFIERS=@im=kinput2.macim gedit
449 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 17:44:57 ID:HWZFg64D
450 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 17:53:07 ID:HWZFg64D
>>449 っていうか、すでに 3.1+20050528-1 にアップされてるし。
451 :
443 :2005/06/13(月) 19:19:23 ID:ikV5geQM
>>445-447 参考にします。ありがとうございました。
>>448 10.4です。
結局、日本語入力は出来ませんでしたので、再設定してみます。
452 :
名称未設定 :2005/06/13(月) 22:08:24 ID:oM64OTWk
453 :
名称未設定 :2005/06/14(火) 12:49:47 ID:WBHgonn3
jabber-1.4.2 用の mu-conference-0.5.2 がポートされないかなぁ…。
454 :
名称未設定 :2005/06/14(火) 13:33:08 ID:XM9ZhEp0
メンテナにメールしてみるとか
455 :
名称未設定 :2005/06/14(火) 19:40:42 ID:TAUwkwT+
fink0.8.0をインストール unstableを使うためにselfupdate(cvs)をしてベースパッケージの更新をはじめると、 最初は、EUCで日本語表示を次のようにしますが、 >fink 0.23.10-21 を(.../fink_0.24.7-21_darwin-powerpc.deb で) >置換するための準備をしています... >fink を展開し、置換しています... >fink (0.24.7-21) を設定しています ... dbkgの段階で、出力がunicodeになってしまうようです。 >dpkg 文字化け... >dpkg 文字化け... 出来れば、ターミナルの設定をEUCのまま使用したいのですが、 このFinkの設定はどうにかなるのでしょうか?
457 :
名称未設定 :2005/06/14(火) 21:46:00 ID:oaQyYRBx
>>455 export LC_MESSAGES=C
日本語でメッセージが出ないとイヤって話ならスマソ。
458 :
455 :2005/06/15(水) 06:18:56 ID:VnnzmF5h
>>458 私は、OSXのターミナルで日本語がでると嬉しい人なので、
Cで固定なのはちょっと、、、だったのですが、
原因はわかりました。
/sw/lib/charset.alias のファイルが悪さをしていたようです。
内容は次のようですが、最後の行にて何故かUTF-8を指定していますので、
コメントアウトしたら、ロケールを読んでEUC-JPでの出力をしてくれるようになりました。
# This file contains a table of character encoding aliases,
# suitable for operating system 'darwin8.1.0'.
# It was automatically generated from config.charset.
# Packages using this file: gettext-runtime gettext-tools
#* UTF-8 ←犯人はここ
しかし、このファイル、update前はなかったような、、、
459 :
名称未設定 :2005/06/15(水) 09:08:31 ID:grq6I/Eh
悪さというか、基本的にutf-8に流れてますよね、MacOSXもFinkも。
460 :
名称未設定 :2005/06/15(水) 19:50:11 ID:VnnzmF5h
# It was automatically generated from config.charset. と書いてあって、UTF-8指定している所がなんともトホホでした。 ところで、みなさんの日本語環境は何ですか? UNIXではEUCが当たり前のような感がありますが、 OSXで結構、文字エンコードで悩んでいたりします。 MySQLでSJIS指定したほうが、Win多勢の中では楽に思うけど、 Perlでの取り扱いを考えると、うーーんという感じです。
461 :
名称未設定 :2005/06/15(水) 22:06:28 ID:ZwvFVo/7
確かに悩みますね。Fink は「国際化」であって「日本語化」ではないので UTF-8 なんだと思いますが。 でも SJIS は個人的にはありえません。MacOSX を使う以上、 UTF-8 でできるところまで頑張る?
462 :
名称未設定 :2005/06/15(水) 23:00:56 ID:VnnzmF5h
463 :
461 :2005/06/16(木) 09:12:25 ID:98A9VRWj
「国際化」というか「多言語化」かな、この場合。
464 :
名称未設定 :2005/06/16(木) 13:23:26 ID:lXMZvoPS
コンパイルするときには日本語使わ(え)ない方がなにかと無難かと
465 :
名称未設定 :2005/06/16(木) 23:56:26 ID:bJqtsBnf
LANG=ja_JP.UTF-8で使ってます。 最近のLinuxもディストリもUTF-8ですし、EUCは使わなくなりました。
466 :
名称未設定 :2005/06/17(金) 19:04:04 ID:sptZvQkU
悪いこと言わんからttyでUnicodeはやめとけ。 文字幅問題で毎日涙を流すぞ。 Unicode.orgのEastAsianWidth.txtからして変だからもうどうしようもない。
467 :
名称未設定 :2005/06/17(金) 19:58:48 ID:+wCXqIKT
468 :
名称未設定 :2005/06/17(金) 23:44:37 ID:+AqYOtA9
それでGentooはどうなった?
469 :
名称未設定 :2005/06/18(土) 02:04:01 ID:U3bvqvTj
折角locale切り替えて使えるようになってるのに、なんでUTF-8に固定した 設定にするかなー
470 :
名称未設定 :2005/06/18(土) 17:18:29 ID:u3RLXqHX
日本語のエラーメッセージをメンテナーや本家のMLに 投げたりしたら ι(¥+_+¥)yー
471 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 11:35:54 ID:8ncNXGtT
Tigerでgaucheがコンパイルできません……。
472 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 22:40:11 ID:3E9Azfg5
確かに ../src/gosh がないっていわれるね。 Xcode2.1でつ
473 :
名称未設定 :2005/06/24(金) 22:40:40 ID:mfEPZASK
age
474 :
名称未設定 :2005/06/28(火) 17:15:13 ID:2thhvjJC
libjpeg 6b-12を入れてxtermを起動しようとすると dyld: Symbol not found: __cg_jpeg_resync_to_restart Referenced from: /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/ImageIO.framework/Versions/A/ImageIO Expected in: /sw/lib/libJPEG.dylib Trace/BPT trap と吐いて起動しない。 libjpegを消せば再度起動するようになる。 どなたか解決方法御存知でしょうか。
475 :
名称未設定 :2005/06/29(水) 01:57:58 ID:vz/rC+AV
DYLD_LIBRARY_PATHが定義されないようにすれば動く んではなかろうか
476 :
474 :2005/06/29(水) 02:17:27 ID:+9pQuyP3
>>475 正解!ありがとう。
他の理由でDYLD_LIBRARY_PATHは/sw/libに通しておきたいんだけど、
どうにかならんもんでしょうか。
477 :
474 :2005/06/29(水) 02:20:35 ID:+9pQuyP3
openとかも効かなくなる。
478 :
475 :2005/06/29(水) 05:44:47 ID:iWZ9EkkW
libjpeg.dylibって名前がバッティングしなけりゃエエんだろうから、 ・libjpegをinstall nameを変えてインスコする ・/sw/libのlibjpeg.dylibだけ消しとく? ・OSごとcase-sensitiveなHFSXにチャレンジしる libpngとかlibtiffとかも入れるなら同じことになると思う /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Versions/A/Frameworks/ImageIO.framework/Versions/A/Resources アポーが名前変えといてくれりゃ(ry
479 :
名称未設定 :2005/06/29(水) 23:02:51 ID:CxBvKa+v
Fink本体がダウンロードできん メンテナンスかな
480 :
名称未設定 :2005/06/30(木) 00:27:49 ID:NQRFiQZ4
ダウン出来た
481 :
474 :2005/07/01(金) 02:05:51 ID:KvdhIitg
>>478 どうも。
とりあえず、libjpegとかの類いをアンインスコした。
482 :
名称未設定 :2005/07/01(金) 14:48:26 ID:Cwe4zGXX
483 :
名称未設定 :2005/07/02(土) 09:20:42 ID:9Kdx4z5+
OOo 1.9 って、Tiger で動いてますか? .info を 10.3 から持ってきてビルド してみようと思ってるんですが、ビルドに何時間(何日?)かかるかわからず怖 くて
486 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 01:45:54 ID:mhwVWTmj
>asari おつかれさまです。日本語入力の件など頑張ってください。
487 :
483 :2005/07/07(木) 08:22:15 ID:YHoPxDIp
>asari 乙です。Base を試してみたいので、1.9 が欲しいんですよ。.deb 落として 試してみます。
488 :
海老江 :2005/07/07(木) 10:50:28 ID:7B5CEdGb
今ビルドはじめました。 また報告します。
489 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 10:50:40 ID:7B5CEdGb
今ビルドはじめました。 また報告します。
490 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 23:47:23 ID:UXLNDj6j
FinkCommander 0.5.4 age。
491 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 03:46:56 ID:Ndx/+TRe
なあ、tigerにしたらfink install gimp2って通んなくね?
492 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 17:50:19 ID:ZYTjKwYT
>>491 うちでは通りました。
エラーログをどこかにアップロードするなり、ここにコピペするなりどうぞ。
493 :
名称未設定 :2005/07/14(木) 08:49:49 ID:MqjMU4DO
>>491 10.4.2 でそのあたり大分直ったはず。
494 :
491 :2005/07/14(木) 11:23:15 ID:iR7TEMeY
エラーログも貼付けんと、すまん。
>>493 ほんとだ、10.4.2いれたら通るようになった!途中
libgettext3-dev, glib2, intltool, pango1-xft2, gtk+2
をfink buildするように言われたけどそれやったらgimp2入りました。
495 :
名称未設定 :2005/07/15(金) 02:49:46 ID:DGVFbBsI
俺んとこ Mac OS X 10.4.2 + Xcode 2.1 なんだけど、 何故か fink-0.8.0-full の bootstrap が出来ない。 これ系のエラーは Mac OS X GCC-4.0 特有なのかな。 In file included from dump.c:37: /sw/src/dpkg-bootstrap-1.10.21-201/dpkg-1.10.21/include/parsedump.h:33: error: array type has incomplete element type dump.c: In function 'w_charfield': dump.c:95: warning: cast discards qualifiers from pointer target type dump.c: In function 'w_booleandefno': dump.c:133: warning: cast discards qualifiers from pointer target type make[2]: *** [dump.o] Error 1 make[1]: *** [all-lib] Error 2 make: *** [all-recursive] Error 2 ### execution of make failed, exit code 2 compiling dpkg-bootstrap-1.10.21-201 failed $ gcc --version powerpc-apple-darwin8-gcc-4.0.0 (GCC) 4.0.0 (Apple Computer, Inc. build 5026) できれば OS の新規インスコは避けたい。
496 :
名称未設定 :2005/07/17(日) 21:36:53 ID:NM3hk+ye
0.4 へアップグレードするには、 fink selfupdate を実行し、 (10.4 で初めての更新時には) sudo /sw/lib/fink/postinstall.pl を実行し、 fink scanpackages と sudo apt-get update を実行します。 現在は bootstrap を勧めていません。 これは、Apple の XCode 2.1 では動作しないためです。 だそうだが。
497 :
名称未設定 :2005/07/19(火) 22:43:53 ID:jKpMvH6N
KDE と appleotffonts と applesystemfont いれたけど、コント ロールセンターのフォント選択のところで Hiragino とか Osaka とかでてきません。なんでだろ?
498 :
名称未設定 :2005/07/25(月) 10:18:00 ID:Ryy7Dgwl
保守
499 :
名称未設定 :2005/07/25(月) 20:19:46 ID:O3CBFA9Y
easyPackagesのスレは無いのか?
500 :
名称未設定 :2005/07/30(土) 10:50:41 ID:US36m2bA
Finkの何が不満なのかね?
501 :
名称未設定 :2005/07/30(土) 20:14:29 ID:G1YTWS4X
Debianっぽいところ。
502 :
名称未設定 :2005/07/30(土) 22:00:23 ID:rOXUbqLp
ツールが dpkg なだけで全然違うじゃない。 ライセンスとか適当だし。
503 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 08:07:57 ID:yactL3hq
shlib, dev 云々にパッケージが分かれるところ
504 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 09:51:17 ID:Tc37PFGU
>>502 Debian と比べたらそうかもしれないけど、適当ってこともないでしょう。
>>503 確かに、あれってなんで?
505 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 13:35:52 ID:2gx9YpLc
Finkが既に存在してしまってるから Debian/Darwinは永遠にできないんだろうなぁ。
506 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 16:55:28 ID:Tc37PFGU
>>505 そんなことないだろう。むしろ、今の Darwin の人たちが FreeBSD / ports を
押してるのが鍵だとおもう。
507 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 15:40:59 ID:tB9Jehkd
>>506 そっちの方が関係ないんじゃないか?
portsがあっても今Finkやってる人はFinkやってるわけだし。
Debianがもしあればコントリビュートするであろう開発者リソースが今はFinkに行ってる。
今portsやってる人の多くはDebianがあってもやっぱりportsやってるだろ。
まぁどっちにしろないものねだりしてもしょうがないから
自分でやるか、やらないならあるもの使うしかない。
508 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 11:47:46 ID:+hbBYCyc
おめでとう >> 東大Finkチーム
509 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 13:55:09 ID:/RVRSJ9p
なになに?
510 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 16:18:21 ID:LCf35PM5
>>507 ports と Fink って、かなりメンバー被ってますよ。
ところで、日本語訳メンバー募集中。詳しくは Fink-i18n ML に入って(日本語で
OKなんで)翻訳やりますと言ってください。
511 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 17:35:24 ID:+o7lUrQJ
翻訳やります
512 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 21:24:49 ID:GuHpMtwJ
翻訳やります
513 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 21:29:45 ID:mth10T6j
コンニャク遣ります
514 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 21:37:51 ID:+2EWDEVW
今夜やります
515 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 15:48:30 ID:dHsH9lIX
やってください
516 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 03:44:08 ID:xdfiqJiS
やっておしまいっ!!
517 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 14:41:05 ID:Zx5E/j8k
あらほらさっさー!!
518 :
名称未設定 :2005/08/13(土) 03:13:08 ID:Iudx6saG
bindist.finkmirrors.netとかいうサバ、重杉・・・ 2 B/sとかありえんだろ・・・つかえねえ。
519 :
名称未設定 :2005/08/22(月) 22:47:11 ID:kHAIH96x
最近finkのリストの中にquitが加わっていてちょっとびっくりしました。 もちろん、.bash_logoutの中にexec quitを書き加えました。 今だけな。
520 :
名称未設定 :2005/08/26(金) 15:50:25 ID:wIb7WKxj
dracとCourier-IMAPきぼんぬ
521 :
名称未設定 :2005/09/08(木) 22:39:53 ID:3WrzYagO
保守
ここで言うのがとても遅くなってしまいましたが…
東大 Fink チームは、今週の土曜日 (あさって) 東京の大久保で開催される
オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall に出展します。
ttp://www.ospn.jp/osc2005-fall/ タイトルは「ユーザ参加型のパッケージ管理・斡旋システム」となっていますが、
猛者のみなさんと実りある雑談ができればなと思っています。
入場無料で、僕たちのほかにも様々なセミナーが開催されるみたいです。
個人的にはシイラプロジェクトのセミナーが気になるところです。
OSC の宣伝になりますが、貼らせていただきます。 人気のあるセミナーには予約が必須ですが、 僕たちの Fink のセミナーは人気がないので予約は (たぶん) いりません。 お気軽にお越し下さい。 オープンソースカンファレンス2005 Tokyo/Fall 開催概要(9月14日現在) 日時:2005年9月17日(土) 10:00-17:00(受付開始 9:30) 会場:日本電子専門学校(東京都新宿区・JR大久保駅徒歩 2分) メイン会場:7号館 展示およびセミナー セミナー会場(大):9号館 セミナー大会場 参加費:無料 内容:オープンソースに関する最新情報の提供 ・展示 オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示 ・セミナー オープンソースの最新情報を提供 主催:オープンソースカンファレンス2005実行委員会 共催:日本電子専門学校
524 :
名称未設定 :2005/09/16(金) 01:52:03 ID:zwCBkCoK
保守
>>518 ちょっと bindist のミラーを始めてみました。
/etc/hosts に bindist.hnd.jp.asi.finkmirrors.net を登録した上で、
/sw/etc/fink.conf の Mirror-apt: の欄を書き換えれば、使えるようになるかと思います。
もしよければ、お試しください。
sudo sh -c "echo 133.11.45.244 bindist.hnd.jp.asi.finkmirrors.net >> /etc/hosts"
sudo sed -e "s|^Mirror-apt:.*|Mirror-apt:
http://bindist.hnd.jp.asi.finkmirrors.net/bindist| " -i.bak /sw/etc/fink.conf
fink configure
sudo apt-get update
もちろん、 /sw/etc/fink.conf などは普通に手で書き換えてもかまいません。
公式にミラーができるように (足りない英語力で) 交渉していますが、
現在はミラー関係がごたごたしているらしいです。
ですから、ミラーのホスト名などはこれからまだ変更される可能性があります。
526 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 23:11:25 ID:+K7o32BU
>>525 セミナーの動画とか撮ってないの?
興味あったけど地方在住だから行けなかったのよ…。
527 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 06:34:28 ID:ZUte1Zdc
保守
529 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 23:30:57 ID:GxrYZSHg
東大 Fink (・ω・´) ガンガレ!!
530 :
526 :2005/09/27(火) 23:34:01 ID:+gc3XbWL
>>528 さっそく見てみた。おもしろそうだね。
これからも報告を楽しみにしてるよ。
頑張ってくれ!
531 :
名称未設定 :2005/09/28(水) 08:12:38 ID:BM2p9Shb
>>528 新しくFink Mirrorに追加されてますね。
apt-getが恐ろしく速くなってて感動。
これからもガンガレ!
532 :
baba :2005/09/29(木) 00:04:15 ID:8vLVQN93
>>528 こないだ食堂で話してたのが、、ほんとに動き出していた訳ですね。
533 :
名称未設定 :2005/10/01(土) 14:53:47 ID:TVDzcLkT
Mantaのソースって公開されてる?
関連付けのできている、ではなく、関連付け *のみ* できている、です…。 肝心のインストールはできません。はず。
536 :
533 :2005/10/03(月) 16:28:08 ID:W1wY7COH
おお、THX!
537 :
名称未設定 :2005/10/06(木) 05:05:20 ID:n0x5omnv
538 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 20:27:02 ID:NbhNBPIa
539 :
名称未設定 :2005/10/10(月) 20:32:32 ID:TW93Au4c
O'Reillyに丁寧なFinkの解説があった。 日本語じゃないのが残念・・
540 :
名称未設定 :2005/10/12(水) 14:32:34 ID:j3BbhjFP
Fink のウェブサイトのドキュメントじゃ、あかんですか?
541 :
名称未設定 :2005/10/13(木) 02:09:17 ID:UbGfEFZM
PDて言語?英語読めんよorz D言語は欲しいと思った。
542 :
名称未設定 :2005/10/13(木) 02:28:42 ID:CEyg9KXb
543 :
名称未設定 :2005/10/14(金) 23:22:11 ID:MsZzF1mp
mac用のバイナリが配布されてるけど、、やっぱりコンパイルして入れたいの?
544 :
名称未設定 :2005/10/17(月) 10:30:54 ID:RiTBm1Bb
>>538 パッケージメンテナになってみたはいかが?
545 :
名称未設定 :2005/10/19(水) 11:12:39 ID:fRjOUHJR
Mantaについて思ったこと。 Javaアプレットでインストーラ作るよりも、MantaをRESTfulな Webサービス、具体的にはAtomAPIで実装するというアイデアは どうだろう? クライアントはecto風ものを作るか、FinkCommanderを拡張 する。 この方が洩れにとっちゃ便利だな。
546 :
名称未設定 :2005/10/20(木) 00:32:38 ID:o0Phgo1H
そうですね。個人的にはXMLもSOAPもかっこいいものだと思うし、 そういうWebサービス的な仕様が便利で応用範囲も広いと思います。 ただ、クライアントが多様になるだけに、仕様変更やらなんやらが恐い、という予感もしていま す。 ectoは初めて知りました。
>>545 Finkチームのインストール部分担当です。
インストール部分を独自アプリケーションがやってしまうのではなく、Web
サービスのような仕様を用意する、というアイディアはチーム内でも何回か
話に出たのですが、>546さんの話の通りで仕様変更とかが必要になったときの
対応がやっかいになる可能性があるということで、今のところはJavaで作って
います。
AtomAPIもectoも初めて知りました。^^; 結構わかってないまま作っているの
で、いろいろ教えてくれるとうれしいです。
548 :
545 :2005/10/21(金) 00:37:27 ID:MVDlxUtF
>>546 , 547
了解。
漏れのアイデアとしては、BlogみたいにAtomAPIにして、Manta
特有の部分を名前空間で拡張
こうすると既存のスクリプト、たとえばはてなブックマークの
内容を取り出すスクリプトをちょっと変更するだけでMantaの
ソフト情報を取り出せるようになる。
認証用のアカウントはOpenIDかidentity commonsをキボンヌ
だな。独自アカウントでなくて。
詳しく調べないで言ってるけどなー。
あとRSS/Atomフィードはほしいな。Freshmeatみたいに、自分
のBlogのサイドバーに最新ソフトを表示すんの。(゜Д゜)ウマー
549 :
545 :2005/10/21(金) 00:54:49 ID:MVDlxUtF
あとさぁ、XHTMLとXMLフィードに含まれるレビューの部分は
Microformatsみたいにセマンティックな構造にしてほしいな。
hReview使うのはどうだろう。
http://microformats.org/wiki/hreview こうすれば、レビュー部分をプログラムが簡単に認識できるから、
別のWebサイトがMantaのソフトレビューをかっこよく加工でき
てうれしいはず。
550 :
名称未設定 :2005/10/21(金) 04:11:13 ID:VN7VgO8T
hReview をとりあえず見た。
普通の XHTML に適切に class 属性を付けるだけで、
いろいろ使いまわせる便利なフォーマットの書類ができあがるわけですな。
identity commons は有料?
OpenID は最近また流行っている分散型シングルサインオンシステムですね。
ライブラリを使えば、割と簡単にクライアントの実装はできるみたい。(と願いたい)
http://videntity.org/openid/ スレ違いもたいがいにせいよ自分。
551 :
545 :2005/10/21(金) 09:10:11 ID:MVDlxUtF
スレ違いすまんね。 適当に誘導たのむわ。
552 :
名称未設定 :2005/10/23(日) 21:30:58 ID:xjLxYihl
PowerMac G4 Dualでopenoffice.orgの全言語のビルドが終わりました。 今回のパッケージは自己主張が強い? [ Message from OpenOffice.org package maintainer ] ================= Congratulations! The building process of OpenOffice.org has completed! Started: 2005-10-23 04:33:45 JST(+0900) Completed: 2005-10-23 20:46:50 JST(+0900) 5.7G is used for this building process (not including tarball). ==================================================================== この後さらにインストールスクリプトが。長かったっす
553 :
名称未設定 :2005/10/26(水) 02:34:20 ID:9L5FxrSU
名称はMantaってかMankoの方が馴染みがあっていいと思う
554 :
名称未設定 :2005/10/27(木) 12:10:45 ID:s+ctfQ/R
555 :
名称未設定 :2005/10/30(日) 22:53:28 ID:uQgwaNbE
sudo fink install hogeで勝手にja localeになってperl moduleの インスコで不都合があるばあい、どうやって回避できますか? sudoの前にexport LANG=Cしてもだめポorz
556 :
名称未設定 :2005/10/30(日) 23:11:35 ID:S1j46pms
>
>>555 本当に LANG の値が影響しているのかはちょっと考える必要があります。
Fink は、できる限り環境変数などを初期化しようとするので。
知っている範囲では、 AppleLanguages とか AppleLocale とかいう
設定項目を使うものがあるので、それを疑ってみてはどうでしょう。
言語環境環境設定パネルとか、あとはよくわからないけれど
`defaults write -g AppleLocale en` とか?
ちなみになんというパッケージですか?
557 :
名称未設定 :2005/10/31(月) 00:54:08 ID:X/CBkpeZ
svn-mirror-pm
558 :
名称未設定 :2005/10/31(月) 00:58:23 ID:X/CBkpeZ
とりあえず、NoPerlTests: trueにして、回避しましたけど。 なんで make testで日本語のメッセージになるんでしょ?
559 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 19:53:43 ID:j0aKrtON
保守
560 :
名称未設定 :2005/11/14(月) 19:40:19 ID:0ZYH59YB
metapkg.com!
561 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 13:08:12 ID:2OgeY1r8
Fink で GNOME 一式 (bundle-gnome) 入れました。 ちゃんと日本語の起動スプラッシュが出て起動するんだけど、 なぜかパネルのアプリケーションメニューに何にも登録され てない。隣りのアクションメニューには一通り揃ってるんだ けど……。
562 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 14:40:33 ID:z9raB/bk
10.4-transitionalのunstable使ってない?stableは比較的まともだよ。 漏れの環境でも同じ。デスクトップのアイコンはstableだとゴミ箱 だ け 開けないが unstableだとゴミ箱 以 外 開けない
563 :
名称未設定 :2005/11/21(月) 20:48:49 ID:2OgeY1r8
>>562 ありがとうございます。stable 試してみます。
GNOME アプリ無くてもたいして困らないんだけど、
ちょっと残念。
564 :
名称未設定 :2005/11/22(火) 18:49:16 ID:Gvy3yzu0
fink のアプリの中の install に時間がかかるものの install の最中に 面倒くさいんで放っておいたら mac が熱くなってフリーズして動かなくなっちゃうのは 私だけか。
565 :
名称未設定 :2005/11/26(土) 14:32:59 ID:6u8ApT9H
>>564 コンパイル中に熱暴走かな?夏ならありえるけど、、今の時期は微妙。熱くなるのはまぁ普通。
566 :
名称未設定 :2005/11/26(土) 18:07:43 ID:RiUvUiy8
567 :
名称未設定 :2005/11/27(日) 18:26:54 ID:gfxX8+WX
↓のファイルを見ればわかるが、当たってる。 /sw/fink/dists//unstable/main/finkinfo/utils/kinput2.macim.info ただ一つ前のパッチだが。
568 :
566 :2005/11/27(日) 20:03:26 ID:WjxGeAyN
>> 567 レスありがとうございます。 patch はどちらでも、かまわないのかもしれませんね。
569 :
名称未設定 :2005/11/29(火) 08:19:45 ID:alQjmEC+
MacOSX10.4.3 + unstable で languages/gauche のビルドに失敗します。 compile.c: In function 'compile_let': compile.c:1521: error: invalid storage class for function 'compile_named_let_body' src/compile.c の 1521 行目のプロトタイプ宣言を適当に compile_let 関数の外(前)に出してやればうまく行くようです。
570 :
名称未設定 :2005/11/29(火) 09:36:05 ID:aZ7suMiw
Tiger(10.4.3)上において、finkでgnome(stable最新)を入れているのですが、 nautilusが立ち上がらない、 gtk+2アプリケーションのファイルを開くダイアログが出ないで凍る、 ということが起こります。 nautilusが立ち上がらないようにしておけば、gnome-sessionは問題なく立ち上がります。 アプリケーションをターミナルから立ち上げておいてファイルを開くダイアログを出そうとした時に、 何かエラーでも吐き出さないかと見ていても、ただ凍ってしまって始末に終えません。 何か解決のヒントはございませんか?
571 :
名称未設定 :2005/11/29(火) 14:24:09 ID:XFOdbWGL
572 :
名称未設定 :2005/11/29(火) 19:41:20 ID:qh+h3OQI
>>570 /etc/fstabはある?(素のTigerには多分無いはず)なければsudo touch /etc/fstab
573 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 09:48:17 ID://unzo/E
>>572 大当たり! デシタ。
感謝感激。
>>571 ひとしきりのぞいたけど自力で見つけられなかったです。面目ない。
助言感謝。
574 :
名称未設定 :2005/11/30(水) 17:05:58 ID:upBrPFgC
575 :
名称未設定 :2005/12/01(木) 11:03:12 ID:Qes7pOYJ
576 :
名称未設定 :2005/12/02(金) 17:36:39 ID:lxsWSOyD
GNOME をインストールしようと、fink install bundle-gnomeとやったのですが、
gailcanvasitem.c: In function 'gail_canvas_item_get_index_in_parent':
gailcanvasitem.c:203: internal compiler error: Segmentation Fault
Please submit a full bug report,
with preprocessed source if appropriate.
See <URL:
http://developer.apple.com/bugreporter > for instructions.
make[2]: *** [gailcanvasitem.lo] Error 1
make[1]: *** [all-recursive] Error 1
make: *** [all] Error 2
### execution of make failed, exit code 2
Removing build lock...
/sw/bin/dpkg-lockwait -r fink-buildlock-gail17-1.8.8-1
(Reading database ... 45354 files and directories currently installed.)
Removing fink-buildlock-gail17-1.8.8-1 ...
Failed: phase compiling: gail17-1.8.8-1 failed
となって失敗してしまいます。ググってもこのバージョンgail17の情報もなく、困っています。どなたかおたすけを
577 :
名称未設定 :2005/12/02(金) 18:32:38 ID:IX5RnZ6P
gail17は、gnome-panel-devが必要なのにbuild-dependsに入ってない、 ってずいぶん昔に投稿されてた。 今も解決してないとか?
578 :
576 :2005/12/04(日) 15:45:55 ID:0q7pipey0
>577 レスありがとうございました
今日もう一度挑戦してみたら、gailのコンパイルに成功しました。中の人が直してくれたのでしょうか?ありがたいことです。
でもまだgnomeの起動できません。
コンソールを読むと、こんなこと言ってます。何のことやらさっぱりです。
XFree86 Version 4.4.0 / X Window System
(protocol Version 11, revision 0, vendor release 6600)
_XSERVTransmkdir: Owner of /tmp/.X11-unix should be set to root
[DRI] screen 0 installation complete
Screen 0 added: 1280x1024 @ (0,0)
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/, removing from list!
_IceTransmkdir: Owner of /tmp/.ICE-unix should be set to root
SESSION_MANAGER=local/ShigeMini.local:/tmp/.ICE-unix/18603
(gnome-session:18603): Gtk-WARNING **: ???? 'gnome-session' ??????????????? 'hicolor' ?
?????????????????????????
?????????????:
http://freedesktop.org/Software/icon-theme/releases Gnome-Message: gnome_execute_async_with_env_fds: returning -1
Gnome-Message: gnome_execute_async_with_env_fds: returning -1
Gnome-Message: gnome_execute_async_with_env_fds: returning -1
Gnome-Message: gnome_execute_async_with_env_fds: returning -1
Fontconfig error: "conf.d", line 1: no element found
No fonts found; this probably means that the fontconfig
library is not correctly configured. You may need to
edit the fonts.conf configuration file. More information
about fontconfig can be found in the fontconfig(3) manual
page and on
http://fontconfig.org Quitting XDarwin...
579 :
名称未設定 :2005/12/04(日) 19:39:53 ID:T1Oh5qPM0
> Fontconfig error: "conf.d", line 1: no element found
> No fonts found; this probably means that the fontconfig
> library is not correctly configured. You may need to
> edit the fonts.conf configuration file. More information
> about fontconfig can be found in the fontconfig(3) manual
> page and on
http://fontconfig.org とりあえず、これに対処することが必要なんじゃまいか?
580 :
576 :2005/12/05(月) 08:44:52 ID:VQTNGnsp0
そのとおりなのですが、/etc/fonts/conf.dにあるすべてのファイルの一行目はxmlのタグらしき
<?xml version="1.0"?>となっていて、いじってもしょうがない気がするのでう。
http://fontconfig.org で最新のfontconfig-2.3.92を落としてきて
./configure --sysconfdir=/etc --prefix=/usr --mandir=/usr/share/man
make
make installをしてみたのですが、fc-cacheの所でerrorを吐かれました。
もう何が何やら、、もちっと勉強してから出直して期末。レスありがとうございました。
581 :
576 :2005/12/06(火) 17:42:00 ID:Ep+oOgvk0
しつこく頑張っております。
>579さんの御指摘ですが、
>Fontconfig error: "conf.d", line 1: no element found
こいつの原因は新しいfontconfigに含まれるfont.confに間違いがあるとのこと。
254行目の、
<include ignore_missing="yes">conf.d</include>
をコメントアウト、もしくは削除することで消すことができました。
> No fonts found; this probably means that the fontconfig
> library is not correctly configured. You may need to
> edit the fonts.conf configuration file. More information
> about fontconfig can be found in the fontconfig(3) manual
> page and on
http://fontconfig.org こいつについては、FINKのページでも記述があり、
sudo fc-cache しろやと書いてありました。
しかし、自分の場合、これをやってもうまくいかないので
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTFのtruetype font(ほげほげ.ttf) を全部
~/.fontsにコピーすることで解決できました。
これで解決できたぞ、という訳なのですが、、。
Unable to open desktop file applications:///nautilus.desktop for panel launcher: Error reading file 'applications:///nautilus.desktop': ??????????
Unable to open desktop file applications:///System/gnome-terminal.desktop for panel launcher: Error reading file 'applications:///System/gnome-terminal.desktop': ??????????
(nautilus:438): Gdk-WARNING **: gdk_property_get(): length value has wrapped in calculation (did you pass G_MAXLONG?)
テナことを言われて、gnome起動までにはまだまだのようです。
582 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 21:09:26 ID:fnl1R7140
今日、fink update-all をかけてみたら、 kinput2.macim に最新 patch が当ててありました。 中の人 GJ! ところで、kinput2.macim って、環境変数 LANG が ja_JP.eucJP の 時しか使えないような気がするんですが、この変数が ja_JP.utf-8 の mlterm で使えるようになる参考 URL 等がありましたら、 お教えください。OSX 10.4.3 を使っています。 アプリケーションは unstable を拾うように設定しています。
583 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 22:58:21 ID:nw86+GMO0
584 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 23:52:25 ID:cUoDhiCj0
>>582 オレは普通に LANG=ja_JP.UTF-8 な mlterm で普通に使えてるけど?
585 :
名称未設定 :2005/12/07(水) 23:59:44 ID:ACZLcG9/0
>>582 × ja_JP.utf-8
○ ja_JP.UTF-8
で出来ると思うんだけど。
586 :
582 :2005/12/08(木) 00:26:55 ID:zL6SgPT10
>>584-585 確かにできました。utf ではなく、UTF ですかw
これを機に、全ての utf を UTF にかえてみます。
587 :
名称未設定 :2005/12/08(木) 16:05:13 ID:4qmLZC/l0
中の人間ですが、fink-ja ML 在った方がいいですか?
588 :
名称未設定 :2005/12/08(木) 21:26:12 ID:eEb+OmTF0
>>587 よろしくお願いします。うれしいです。
>>583 emacs22 ともども、ありがとうございます。
自分は ptex のユーザーでないので十分にテストすることができませんが…
コミットした後であれですけれど、 /sw/bin/emacs22 が
(将来の) X11 版 emacs とコンフリクトする可能性がある、と友人から指摘を受けました。
X11 版と Carbon 版を併用する使い方の人もいるようで… 参考までに。
590 :
baba :2005/12/10(土) 13:38:24 ID:d9NuFo/z0
>>588-589 個人的には、こことか mixi にリンクはっているのと、ここでのメッセージ量
もさほどではないので、ML つくるほどではないかな、とも思っているのです
が、作ったらユーザーやメンテナ増えますかね。単に東大チームが質問答える
だけのリストになってもしょうがないですし。
pTeX、 583 さんにメンテナになってもらうってのは?
592 :
名称未設定 :2005/12/10(土) 22:45:43 ID:EVP9cDXm0
>>589 >コミットした後であれですけれど、 /sw/bin/emacs22 が
>(将来の) X11 版 emacs とコンフリクトする可能性がある、と友人から指摘を受けました。
なんとかしてみようと思いつつ、さっきから2回ぐらいビルドに失敗中...。
>>591 >もうご存じかもしれませんが、もしよろしければ僕らの .info も参考になさってください。
うわ、既出だったのねorz
ただ、tetex-baseをreplaceしてしまうと、Depends: tetex-base (>= 3.0)な
パッケージがインストールできなくなってしまうわけなのです。
Provides: tetex-base vs Depends: tetex-base --- OK
Provides: tetex-base vs Depends: tetex-base (>= 3.0) --- NG
>>587 については、ここで充分と思う今日この頃。
593 :
名称未設定 :2005/12/11(日) 08:19:19 ID:K10QzqS20
当方の環境
10.4.3 Fink-0.8.0 FinkCommander 0.5.4
kinput2のインストールを行いたいのですが、FinkCommanderにkinput2が表示されません。
kinput2.macimが表示されているので、そちらのソースをインストールしようとすると下リンクのログになります。
-------------------------------------
http://up.rulez.jp/file/up7408.txt どなたか解決方法教えてください。
594 :
名称未設定 :2005/12/11(日) 08:35:23 ID:4O70wXrX0
ログが開けないYO! Forbidden You don't have permission to access /file/up7408.txt on this server. Apache/1.3.34 Server at up.rulez.jp Port 80
595 :
baba :2005/12/11(日) 14:22:21 ID:J9plXCen0
>>593 ぱっと見、できているようですが、、
kinput2.macim.info の DescUsage あたりをもっと充実させる必要はありそう
ですね。
>>594 ほへ?読めましたが
596 :
baba :2005/12/11(日) 17:18:31 ID:J9plXCen0
あ、Service Temporarily Unavailable になった。
597 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 11:27:42 ID:riNjGIlK0
Finkcommander5.4使ってるのに「最新版をダウンロードしますか」の ウインドウが毎回出る…。邪魔
598 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 12:27:07 ID:hTf2K8fZ0
599 :
名称未設定 :2005/12/13(火) 15:02:34 ID:C9jgSr7H0
FinkCommander→Preferences→Commanderのタブを選択し、 Updates: Check for updates every daysのチェックを外す。
600 :
名称未設定 :2005/12/14(水) 00:56:31 ID:SETT2uiR0
>>599 そうすると最新版わかんなくなるじゃん。
601 :
名称未設定 :2005/12/14(水) 01:02:49 ID:oaOHlqE+0
この際、CUI (Terminal とか) で。
602 :
名称未設定 :2005/12/19(月) 17:02:04 ID:skmOylsF0
ソフト自体はよくわからないのですが、 * on Rails を fink で使えるなら使ってみたいです。 python on rails とか。( fin で install uninstall が楽になるのか。 いらないなら、消すとか。 )
603 :
名称未設定 :2005/12/20(火) 12:21:52 ID:lhR2X4Em0
質問。 /sw/var/cache/apt/archives の中のファイル、消しても問題ないですか。 #実質つかっているファイルは/sw/bin等にのこってるので、実害はないと思うのだが。 iBook、残空き容量を増やしたいので。
604 :
名称未設定 :2005/12/20(火) 13:03:14 ID:lhR2X4Em0
>>603 っていかう .debファイルって必要なのか...
605 :
名称未設定 :2005/12/20(火) 13:56:12 ID:u39nhSNg0
>>603 とりあえず apt のキャッシュを正しく消すには
# apt-get clean
606 :
名称未設定 :2005/12/21(水) 09:47:02 ID:ttUxcig70
>>603-604 .deb は、ものによっては合った方がいいかもしれんが、、
とりあえず、
>>605 に加え、
fink cleanup
と、/sw/src 内のソースを全部削除でかなり節約できる。
あと、何かをソースからインストールしたときに依存性で自動インストールされた-dev とかの
BuildDependsOnly なパッケージは、どんどん消していっても構わない
(.deb が残っていれば、必要に応じて再インストールされる)。
607 :
名称未設定 :2005/12/22(木) 08:41:20 ID:N2LOzS750
>>605-606 レスありがとうです。
おかげさまで、1.2Gまで空きが確保できました。
608 :
名称未設定 :2005/12/22(木) 15:20:38 ID:L6jd4I0H0
質問させて下さい。 FInkでxrmap2.29-11をsouceからinstallしましたが、起動しません。 xtermに表示されるエラーは Couldn't find /sw/share/xrmap/i18n/xrmap_msg.ja !! Using instead default /sw/share/xrmap/i18n/xrmap_msg.en "/sw/share/xrmap/pixmaps/buttons/b0.xpm.gz".gz: No such file or directory Couldn't read XPM file `/sw/share/xrmap/pixmaps/buttons/b0.xpm.gz' Bus error です。 /sw/share/xrmap/pixmaps/buttons/b0.xpm.gzはあるのですが。。 "/sw/share/xrmap/pixmaps/buttons/b0.xpm.gz".gzとなってる事が問題でしょうか? 解決方法教えて下さい。 環境はOS 10.3.9 / Fink 0.7.2 他にインストールしたものは、kinput2, canna, bluefish, emacs21位です。 よろしくお願いいたします。
609 :
baba :2005/12/22(木) 16:30:33 ID:Xp77XPB50
>>608 各パッケージのことはメンテナに。
この場合、メンテナは、Ben Hines <
[email protected] > なので、
xrmap-2.29-11 got built but does not run. See the log:
(エラーログ貼り付け)
とかいう内容のメールすべし。
610 :
名称未設定 :2005/12/22(木) 20:56:18 ID:roS0KnJM0
>>317 や
>>609 の書き込みがあると、
その翌日から SPAM の爆撃にあうので注意してくださいね。
611 :
baba :2005/12/22(木) 21:25:58 ID:Xp77XPB50
>>610 うわ、Ben さん、大変失礼しました。
612 :
名称未設定 :2005/12/22(木) 23:47:57 ID:L6jd4I0H0
608です。
Maintainerにメールする前にと思い質問しました。
1.ユーザ側の修正で回避できるか?
2.それ以前に私の環境に問題があるかも知れない。
(素の状態で使えてる方がいらっしゃれば、そういう可能性が大きくなるわけですから)
Maintainerを混乱させない為にも、その辺りを他の方にお尋ねしてからと思っていたので、
起動せず→即Maintainerにメールと言う発想は全くありませんでした。
もう少し調べてみてから、
>>609 でbaba某君が言うように、メールします。
目を通してくれた方、ありがとうございました。
613 :
名称未設定 :2005/12/23(金) 00:17:27 ID:JX/qIDKI0
614 :
名称未設定 :2005/12/24(土) 14:43:33 ID:hWbxe4q80
kinput2.macim使ったemacsへの日本語入力の仕方、ご存じないですか? Tiger10.4.3 + emacs21.3.50-20041117-3 (by fink unstable; おそらく最新) kinput2.macim 3.1+20050629-1 (by fink unstable; おそらく最新) ktermやgimp他では、kinput2.macimでことえりのエンジンを堪能しています。 しかし、emacsでcmd+spaceとかshift+spaceを押しても何の反応もなし。 .Xdefaultsで emacs*inputMethod: xim emacs*useXim: true とかやってるんですが。 足りない情報とかあればご指摘いただけると助かります。
615 :
名称未設定 :2005/12/24(土) 16:00:21 ID:nZzBFqfT0
> .Xdefaultsで .Xresourcesに記述してX11起動するとどうなる? か、xrdb -mergeするか。
616 :
?614 :2005/12/25(日) 15:12:51 ID:v7EYR1AQ0
617 :
名称未設定 :2005/12/25(日) 15:48:54 ID:KZqdyWps0
もしや LANG を設定してないとか…。 ところでemacsの最新て Version: 22.0.50 Revision: 20051113 みたいだけど、違う?
618 :
614 :2005/12/25(日) 22:08:00 ID:STlVxP740
なさけないことにはその通りでしたorz env LANG=ja_JP.eucJP emacs で立ち上げれば一発... 感謝です。 ついでにご教示の通り、emacs22への乗り換えも敢行。 *.elcの類いが心配でしたが、一通り試してみて問題なく動いてます。 が、kinput2.macim + emacs22での入力時の文字がひどいジャギー。 ktermとかでは問題ないし、emacs22でも文字列を確定すれば .Xdefaultsで指定した文字になってるんですが。 もう少し研究してみます。
619 :
名称未設定 :2005/12/31(土) 11:25:53 ID:32rZggkx0
Finkでemacs21-nox(X Window SystemではないほうのEmacs)をインストールしたんですが、日本語が入力できません。 具体的には、日本語を入力するとたとえば「漢字」が「46$8」のように文字化けします。 どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。 なおOSはTigerで、$HOME/.emacs は次のようにかいています。 (set-language-environment 'Japanese) ;(set-keyboard-coding-system 'sjis-mac) ;(set-clipboard-coding-system 'sjis-mac) (set-default-coding-systems 'euc-jp) (set-keyboard-coding-system 'euc-jp) (set-terminal-coding-system 'euc-jp) (set-buffer-file-coding-system 'euc-jp) $LANGをja_JP.eucJPにすると日本語ファイルの読み込みはできました。
620 :
名称未設定 :2005/12/31(土) 11:49:53 ID:Xd7sMupHP
>>619 Terminal.app上で、OSXのインプットメソッドで日本語入力しようとしている
状況なら、Terminal.app自体の方も何か設定しなきゃいけなかったような気が。
621 :
名称未設定 :2005/12/31(土) 13:45:59 ID:SbVZXGrM0
622 :
名称未設定 :2005/12/31(土) 14:12:59 ID:32rZggkx0
>>620 ,621
どうもありがとうございます。
実はそのページを読んで、terminalで/usr/bin/emacsをつかって日本語入力をするところまでこぎつけてはいるんです。
ただ、/usr/bin/emacsで日本語のファイルを編集すると動作がそうとうおかしくて、使い物になりませんでした。
それで、Finkにもemacsがあるということで試しているところです。
できればterminalで使いたいので、X Window Systemを使わないほうを使おうとしています。
どなたかFinkのEmacsを使っている方はおられませんか。
623 :
名称未設定 :2005/12/31(土) 15:07:24 ID:wC47XIk40
624 :
名称未設定 :2006/01/02(月) 19:43:58 ID:5yEVpmvq0
625 :
名称未設定 :2006/01/08(日) 16:10:15 ID:Kwi/xixaO
/usr/local/bin以下をFinkが参照出来るようになりますか? 教えて下さい。
626 :
名称未設定 :2006/01/09(月) 00:57:50 ID:YC6zzPr40
>>625 パスさえ通っていれば参照はしますが?もっと具体的に何をしたいのか書いてください。独自で
インストールしたソフトを認識せよ、ってのはちょっと難しいですよ。Fink はインストール支援
じゃなくて、あくまでパッケージ管理システムですから。
627 :
名称未設定 :2006/01/09(月) 01:55:40 ID:2L60/Hn+0
>>626 ありがとうございます。
パスは通ってます。が、
>独自でインストールしたソフトを認識せよ
という意味でした。
パスが通ってる所にあるものは認識、反映してくれたら二重に入れなくてすむのにと。
HDの容量の問題ではなくて、自分も把握しやすいかなと思ったのと
気分的にちょっと・・でした。(もちろん手間も含めてですが)
>Fink はインストール支援じゃなくて、あくまでパッケージ管理システムですから。
なんとなく解ったような。。。とんちんかんな質問しちゃったかな?
ありがとうございました。
628 :
名称未設定 :2006/01/10(火) 14:31:52 ID:GYqpo6E40
ソフトを「なるべく独自でインストールしない」という方法もあります。 自分でパッケージを作るのもいいし、 もしそこそこ需要がありそうなソフトなら、 こことかパッケージ化希望トラッカーとかに投稿してみてはいかが。
629 :
名称未設定 :2006/01/10(火) 20:17:31 ID:QNLcWriH0
Emacs 関連は全て手で入れてるんだけど、emacsen って Virtual なパッケージがあるんだな。
630 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 12:00:42 ID:m5SWHk7t0
>>627 Fink は、どのパッケージがあるかというデータベースを参照しているだけなんでね。
自分で .info ファイル書いて、
/sw/fink/10.4-transitional/local/main/finkinfo
に保存すると認識してくれるよ。
631 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 15:47:05 ID:tasLlqpoP
OSX 10.4.4にアップデートしたら、gtkアプリケーションが立ち上がらなくなっちゃった人いますか?
632 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 15:50:23 ID:cFXWv/Ho0
finkのintel対応はいつかな
633 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 18:21:23 ID:GB8ZgihU0
>>631 うは、起動しねぇや。gtk-1のは動くけどgtk-2のはダメだ… orz
634 :
633 :2006/01/11(水) 19:36:52 ID:yxZjJlhN0
gdbで割り込んでみたらフォント操作の途中っぽかったんで $ sudo fc-cache -f -v したら動くようになった。10.4.4でCourierとMonacoが更新されたから、fonts.cache-1 との不一致あたり?
635 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 19:40:05 ID:4OtMtp170
>>631 Gimpが起動しない。
Finkのupdateがだめ。
(### execution of /usr/bin/su failed, exit code 1)
636 :
631 :2006/01/11(水) 20:22:56 ID:tasLlqpoP
>>634 そうだったか! 前にも同じことでハマったっけ。情けない。
font cache作り直す数分が待てなくて、トラブルだと思い込んじゃったんですよ。
ありがとう!
Mac OS X アップデートかけました。 gedit を起動するのに5分くらいかかりました。2回めからは普通に速く起動。 その後 gimp2-2.0.6-1 を起動してみましたが、普通でした。 ところで今月の29日は日曜日らしいのですが、昼は上野の竹弥本店で食べませんか。 …とここで言ってみる。
638 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 23:03:05 ID:4OtMtp170
FinkでUpdate-allかけたんですが、 fink 0.24.6-21Checking system... powerpc-apple-darwin8.4.0 Under Mac OS X 10.4.4, Fink must be bootstrapped or updated with gcc 4.0.0, however, you currently have gcc 4.0.1 selected. To correct this problem, run the command: sudo gcc_select 4.0 You may need to install a more recent version of the Developer Tools (Apple's XCode) to be able to do so. fink ### execution of dpkg failed, exit code 1 Failed: can't install package fink-0.24.6-21 gccを3.3にしても同じ事言われます。 どうしたらいいんでしょうか?
639 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 23:53:41 ID:4a0Pf+E+0
#sudo gcc_select 4.0
640 :
名称未設定 :2006/01/11(水) 23:59:49 ID:4a0Pf+E+0
とおもったら、Fink の開発者によると、0.24.6 は既に古いので、まずは fink selfupdate せよ、 とのこと。
641 :
名称未設定 :2006/01/12(木) 06:37:27 ID:0UWVxvPq0
>>640 ### execution of /usr/bin/su failed, exit code 1
642 :
名称未設定 :2006/01/14(土) 14:04:03 ID:2S4ez0F90
>>641 一応マジレスしておくと、その行だけだと問題が分かりにくいです。
エラーメッセージをもう少し長くコピペしてください。
ぼくも確か su で失敗する例に遭遇したことがあるし、今は直っているので、
たぶんエラーを読めば対処可能な問題なのだと思います。きっと chown あたりで。
もし自前でコンパイルしたパッケージが少ないのなら、 /sw 以下を一旦削除して
最新版を再インストールしまうのも、初心者の対処としてはありだと思います。
643 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 10:43:22 ID:HwXSBFOR0
あるサイトを見ると、IntelMacでFinkが使えるって書いてあるけど、 誰か実際に使えた人いる?
644 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 11:29:54 ID:8NKRkdo70
>>643 こっそりその「あるサイト」のヒントをキボン
CVS から最新版のソースを取ってきて、
10.4-Transitional ツリー (GCC ABI が 3.3)の替わりに
10.4 ツリー(GCC ABI が 4.0) を使うようにすればとりあえずは使える。
IRC ( irc://irc.freenode.net/Fink )での動向とかを見ている限りでは、
実際のところ Intel 対応は出来ているし、 10.4 ツリーの出来も上々だけれども、
10.4-Transitional や 10.3 からのアップグレードユーザーへの対応がしんどいらしい。
たぶん、 Fink をクリーンインストールしなおすような使い方ではかなり完成の域に近いんだと思う。
あと、できるのは Universal binary じゃなくて Intel 専用のバイナリのはず。
645 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 11:45:53 ID:HwXSBFOR0
646 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 12:12:20 ID:8NKRkdo70
おっと。 10.4-T のままでも使えるのか。ども。 Intelばなしのスレってのは乱立しまくってるし、 ハードウェアにもあんまり興味もないので全然追っていないんだよなあ。 きっとエラーメッセージとかへの対応はできると思うので、よければ誘導してあげてください ま、公式には Fink は Intel へは対応していないので、それでもよければですが。
647 :
名称未設定 :2006/01/15(日) 13:31:11 ID:HwXSBFOR0
648 :
baba :2006/01/15(日) 16:16:49 ID:g+LhkwiY0
news アップしました。
ttp://fink.sourceforge.net/index.php?phpLang=ja 2006-01-10: Fink が XCode 2.2 に対応 (Intel は未対応).
・ XCode 2.2 への準備ができました。
・例外は openoffice.org パッケージです 。
・Fink はまだ Intel プロセッサに対応していません。
・数週間以内に Intel 対応版の fink をリリースできるものを考えております。
・メンテナの方は、新しい Architecture フィールドに注意してください。
(パッケージ化のマニュアルに説明されています)
649 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 00:24:03 ID:liT0M5ne0
乙
650 :
名称未設定 :2006/01/16(月) 00:38:55 ID:jnXsy2dl0
おつかれー
651 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 23:26:40 ID:b98Ky2JT0
FinkCommanderが新しいリストを作らないんですけど どうすればよいのでしょうか?fink0.8.0にFComm0.5.4です。 更新してもgimp2などが出てこず心配しているところです。
652 :
名称未設定 :2006/01/17(火) 23:35:54 ID:Vcj/vt560
653 :
名称未設定 :2006/01/18(水) 00:06:47 ID:l5lAi9Z+0
654 :
名称未設定 :2006/01/18(水) 12:06:47 ID:ZABtX+9a0
>>622 emacs22を使っている
日本語環境はprime-uim
ほぼ問題なく快適に書ける
多分emacs21でも大丈夫のはず
ただ設定がちょっと難しいかも
655 :
654 :2006/01/18(水) 12:11:30 ID:ZABtX+9a0
ちなみに UTF-8 ただ対応していないソフトも多いので EUCの方が無難かな
656 :
名称未設定 :2006/01/22(日) 23:37:06 ID:gfoBfPcB0
今日 cvs update -dP したら 10.4 ツリーがお目見えしていた。 drm ってひとが一生懸命作業したそうな。乙。 Intel iMac のひととか、試してみてくれないかね? ソースから bootstrap すればきっと行けると思うんだけど。
657 :
baba :2006/01/23(月) 11:17:40 ID:dQQrGrp30
>>656 Intel は、まだ正式には未対応だね。
どーでもいいこぼれ話だけど、drm さん、ちょくちょく日本に来てるみたいよ。
658 :
baba :2006/01/23(月) 12:10:21 ID:dQQrGrp30
659 :
名称未設定 :2006/01/23(月) 23:59:20 ID:veWrFzq50
$ cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/fink login
Logging in to :pserver:
[email protected] :2401/cvsroot/fink
CVS password:
$ cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/fink checkout fink
$ cvs -z3 -d:pserver:
[email protected] :/cvsroot/fink checkout dists/10.4
$ pushd fink
$ ./bootstrap.sh /sw-10.4
$ popd
$ cd dists/10.4
$ ./inject.pl /sw-10.4
$ /sw-10.4/bin/fink build openssl097
#成功
$ /sw-10.4/bin/fink build w3m
Failed: no package found for specification 'w3m'!
# ('A`)
660 :
名称未設定 :2006/01/24(火) 10:43:42 ID:7k7wvhN80
別ディレクトリつくってテストですか。乙。
661 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 07:32:45 ID:oprgG1440
どなたかいつ頃IntelMac正式対応できそうか分かりませんか〜?
662 :
名称未設定 :2006/01/27(金) 20:22:58 ID:uphn61EB0
来月か再来月になると思う。とりあえずは g++-4.0 への移行がうまくいってからになります。
663 :
名称未設定 :2006/02/04(土) 02:35:06 ID:sNbzxAY80
>>659 w3m は 10.4 ツリーにも登場していたよ。移行作業の途中だったのね。
664 :
名称未設定 :2006/02/04(土) 10:26:28 ID:xD8s35890
>>663 なんか、みんな気が早いなぁ。まだ移行中だよ。移行されたら News にでるし。
665 :
名称未設定 :2006/02/07(火) 14:59:48 ID:2nQYuGzf0
>>471 ,569
Fink使ってないんだけど、Gaucheはどのバージョン?
GaucheはMacOS Xだと
./configureオプションに--enable-threads=pthreadsをつけないとビルドできないはず。
Fink使わずにソースからGauche-0.8.6.tgzをビルドすれば問題ないと思う。
666 :
名称未設定 :2006/02/07(火) 16:26:04 ID:g4YFeIsp0
667 :
569 :2006/02/07(火) 16:57:13 ID:N0YmO73u0
報告当時はたしか 0.8.3 だったけど、今は 0.8.6 になっててちゃんとビルドできますね。 未報告スマソ。
668 :
名称未設定 :2006/02/11(土) 15:32:22 ID:1odlyzSc0
保守
669 :
名称未設定 :2006/02/11(土) 16:58:13 ID:3Ex01iRS0
Finkさえ使えればIntel Mac買っても何も困りそうにないなあ.
670 :
名称未設定 :2006/02/11(土) 21:08:56 ID:BLOF40fu0
Fink はまだ対応してないのに?
671 :
名称未設定 :2006/02/11(土) 21:13:00 ID:3Ex01iRS0
使えれば=使えるようになればってこと
672 :
名称未設定 :2006/02/11(土) 23:45:05 ID:e7MjZmHG0
そこまで行くと、Mac OS XじゃなくてLinuxでも困らないって話になりそうだが。
673 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 00:51:25 ID:S8XUTfnC0
Mac 一つで Unix アプリも Illustrator も、Powerpoint も使えるのが良いわけで。
674 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 18:46:46 ID:IoThl5aR0
675 :
669 :2006/02/12(日) 19:10:50 ID:nhupdchb0
もうちょっとちゃんと書けば良かったかなあ. そもそもこんなに突っ込まれるとは思いもしなかったけど. あとはFinkさえ使えるようになれば Intel Macへ買い替えたとしても その導入にあたって特に困らんな,俺の場合,,,と, まあそういうことだったんだけど.
676 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 19:16:57 ID:S8XUTfnC0
>>674 嗚呼、そういうことね。
オイラには、
「他のアプリはメーカーが作ってるから、そのうち確実に Intel Mac に対応する。
あとは Fink さえ対応してくれれば、買い替えに一気に弾みがつくんだがなぁ・・」
というニュアンスかと読めた。
(実際オイラがそんな感じだから)
677 :
676 :2006/02/12(日) 19:19:01 ID:S8XUTfnC0
リロってから書けば良かった。スマソ てか、オイラの読みであってるじゃんかw
678 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 19:25:20 ID:xymuq7qk0
>>675 マジメ杉w
あれを誤読するバカなんか放っといて良いよ。時間の無駄。
679 :
名称未設定 :2006/02/12(日) 20:00:41 ID:IoThl5aR0
「誤読」「バカ」ですか。 言いたい事の予測が立たなかったわけじゃないんだが、まあどうでもいいや。
680 :
名称未設定 :2006/02/13(月) 21:44:27 ID:IVgGzzUg0
681 :
名称未設定 :2006/02/13(月) 21:55:34 ID:kYAEyJRE0
そもそも俺は
>>669 を読んで、
普通に「Finkが使えたらナー」って話だと理解出来るんだが。
マジでわからんの?
682 :
名称未設定 :2006/02/13(月) 21:59:07 ID:IVgGzzUg0
>>681 開発してるとさぁ、10.4 動かねーってメールが多いのよ。まだ chill 中だってのに。だから牽制
しといたの。
683 :
682 :2006/02/13(月) 21:59:57 ID:IVgGzzUg0
10.4 ツリーって意味ね。
684 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 04:24:44 ID:ZN9lsueM0
http://ranger.befunk.com/blog/archives/000654.html #fink には、ここのところ毎日のように「どうやったら Intel Mac で動くの?」と聞きにくるヤツらが来る。
今なんとかリリースできるように事態が進行中なわけで、いちいち何で動かんのかとか答えるヒマなんてあるはずもなく、
デフォルトでは「サポート外です。うん。」と答えてほっとくことになるんだけど、
ついにきます。もうすぐアナウンスがあると思うんで、待ちたまえよ諸君。
ここに今テストのための手順を書くけど、神仏の愛と輪廻にかけてこの注意事項を守ってくださいね。
サポート外です。フィードバックに堪えるようなもんじゃありません。そして Intel 対応は流動的です。
ホントにリリースされた暁には、この手順でインストールしたブツはさっくり削除してください。
685 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 04:40:32 ID:ZN9lsueM0
1. Xcode をインストールする。 BSD SDK とかイロイロお忘れなきよう。
2. Fink CVS ツリーから最新のソースをゲット
$ cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsroot/fink login
(パスワードは空のまんま ENTER キーを押す)
$ cvs -d :pserver:
[email protected] :/cvsroot/fink co -P -r branch_0_24 fink
(訳注?: cvs [checkout aborted]: end of file from server (consult above messages if any)
とか言われたら、もう少し時間をおいておかけ直しください。)
3. ブートストラップ
$ cd fink
$ ./bootstrap.sh
ここで「Using the new 10.4 tree...」とか言われる (10.4-transitionalでなくて)
のをよく確認すること。古い 10.4-T ツリーを使いたいんだったら、
$ env FINK_NOTRANS=false ./bootstrap.sh
みたいにすればおk。って、こんな記事読んで苦労してまでわざわざやる意味もあるの!?
可能ならバイナリ配布を使うか (UseBinaryDist) 、という質問には「No(N)」と答えること。
バイナリパッケージなんてないし、有効にしてもエラーか警告が出るだけ。
4. パッケージのリストを更新。
$ fink selfupdate-rsync
$ fink selfupdate-cvs
お好きな方を。
686 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 04:48:44 ID:ZN9lsueM0
これで動くようになったんじゃないだろうか。そうそう、 unstable ツリーを使いたいなら、
/sw/etc/fink.conf を編集して Trees: の行に unstable/main と unstable/crypto を入れて
fink selfupdate を実行すればよし。
ま、やってみて。
Intel 環境でビルドできるけど動かない、っていうパッケージを見つけたら
[email protected] にメールを送ってください。
わたしらはビルドが通るかはテストするけれど、gcc4系のコンパイラで作られた
パッケージひとつひとつがちゃんと動くかまではちゃんと検証できないんで。
メールを送る時には、次のことを書くのをお忘れなく。
* 「Intel Mac 使ってます」ということ
* エラーメッセージぜんぶ
* fink --version の出力 とかもろもろ
687 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 04:57:41 ID:ZN9lsueM0
いっつも使っているパッケージがないからって慌てて騒がないように。 移行作業は進行中なのです。全部そろっているわけじゃないんです。 メーリングリストとかメンテナとかに文句をたれないこと。 全部の移行がちゃんと終わってるんならリリースのアナウンスをしてるさ! (訳注: 2chで騒ぐ分には無害だよな、とも思うよ) バイナリ配布はまだないんで、 apt-get とかのツールが いろいろとエラーとか警告とか出すと思う。これは普通の挙動なんでよろしく。 3. のブートストラップの時にちゃんと "no" と言っていれば回避できるし、 /sw/etc/fink.conf で UseBinaryDist: no と書いておくのでもいいよ。
688 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 05:16:02 ID:ZN9lsueM0
689 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 13:32:10 ID:+ie3TQZm0
乙age。
690 :
名称未設定 :2006/02/15(水) 23:24:57 ID:OAXzVajQ0
つーか、684 の訳は秀逸だよ。
691 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 00:25:36 ID:emw/Hy2+0
Panther上でFinkのKinput2.macim使ってる人いますか? GTK+2のアプリで日本語入力は出来てますか? FInk使ってないんだけど、自力コンパイルでは公式に書いてあるとおりGTK+2はNGです。 Fink使ってる人、教えてください!
692 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 05:53:12 ID:z5TCaoxF0
693 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 05:58:20 ID:z5TCaoxF0
694 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 06:44:40 ID:iAuTefEQ0
上記の二つのリンクは GTK+2 については言及されていないような。
見落としているかもしれないけれど…。
個人的には、 kinput2.macim の動作確認には gedit を使っているけど、
Tiger だからなあ。自分が使っている範囲では問題がない。
古い X11.app を捨てて
>>355-386 あたりを参考に xorg + quartz-vm を入れてみたら?
695 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 06:46:33 ID:iAuTefEQ0
quartz-vm でも quartz-wm でもなくて applex11tools でした。ごめん。
696 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 08:09:52 ID:RbjoZFtX0
>>691 出来ますよ。
geditもSylpheedもOpenOffice.orgもちゃんと入力出来ています。
697 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 19:38:10 ID:emw/Hy2+0
>>692 ありがとう!あらためて見直して、他の部分でも参考にさせてもらいます。
>>694 ありがとう!検討してみます。
>>696 ありがとう!そうですが、問題なくつかえますか。
あっそうだ、X11はApple謹製ですよね?
この為にFinkを導入するか、Xfree86 4.4.0に変えるか、他の方法を模索するか
悩むところです。
698 :
名称未設定 :2006/02/17(金) 19:40:56 ID:St8pRkst0
>>697 スレ違いなんだろうけど、
X11上での日本語環境の構築にはEasyPackageがあるって事も知っとこうぜ。
699 :
696 :2006/02/18(土) 10:31:18 ID:/kaN0BFC0
>>697 >X11はApple謹製ですよね?
そうです。
700 :
名称未設定 :2006/02/18(土) 13:48:05 ID:ygNoPmw40
>>697 なんだかんだいって、Fink の開発者は Apple X11 使っている人の方が多いみたいっす
701 :
名称未設定 :2006/02/19(日) 00:01:04 ID:kUIM8k/f0
697です。
>>699 kinput2.macim@Apple X11が問題なく使えるのはうらやましいです。
>>700 なるほど、なるほど。
昨晩uim+anthyをビルドしました。
メインはkinput2.macim、GTK+2なアプリだけuim+anthyという、
かなり後ろ向きな方法でしのいでます。。(泣
702 :
名称未設定 :2006/02/19(日) 06:35:33 ID:zts1E4mE0
703 :
名称未設定 :2006/02/20(月) 13:59:57 ID:dPAfA1s20
704 :
名称未設定 :2006/02/22(水) 21:40:40 ID:8h8EYKmA0
0.24.12-21
705 :
名称未設定 :2006/02/24(金) 01:30:18 ID:fE6jEAS10
701です。 なんとか自力でGTK+2なアプリもkinput2.macimで入力出来るようになりました。 みなさんのレスがヒントになりました。 ありがとう! Fink導入の機会は逸しましたが、その時はまたよろしくです。 #それにしてもFink版kinput2.macimはどうやって、GTK+2なアプリの #入力を実現してるんだろう???
706 :
名称未設定 :2006/02/24(金) 11:37:57 ID:HJhpUE9W0
Finkのlatex2html-jaって数式が画像に変換できないんだけど、 それってオレだけかな?
707 :
名称未設定 :2006/02/27(月) 12:06:06 ID:GZ9yw3KE0
>>705 Fink 自体は設定はしないから、皆自分で設定しているのでは?
708 :
名称未設定 :2006/03/02(木) 12:31:25 ID:SVkmx6nF0
GCC 4.1.0 がリリースされた直後に Fink の gcc4 パッケージが更新された。感動した。
709 :
名称未設定 :2006/03/02(木) 21:38:45 ID:ToZo0R9s0
MacBookProでFinkインストールしました。 最初はfink install svnしたときに間違えてX.orgえらんじゃったのが悪かったのか、コンパイルが失敗ばかり。 仕方ないんで、もういちど最初からFinkインストールし直したら、うまくいくようになった。 バイナリがないから fink install hogehoge でぜんぶコンパイルしなきゃいけないけど、それ以外は快適だ。 Fink万歳。
710 :
名称未設定 :2006/03/03(金) 00:42:03 ID:HIRlwYcM0
>>707 え、えぇ〜??
もう少し把握した方がいいんじゃね?
711 :
名称未設定 :2006/03/03(金) 09:04:30 ID:fI7yN4Yf0
712 :
名称未設定 :2006/03/04(土) 08:03:12 ID:zEaMTxcL0
>>710 ん?なに?Fink が日本語環境の設定してくれるの?
713 :
名称未設定 :2006/03/04(土) 13:35:13 ID:1DeHQDrW0
2006-03-03: Problem with Apple's latest Security Update- The Fink team has received reports of problems with the rsync program which was modified by Apple's new Security Update 2006-001: for some users, fink selfupdate fails to function after the Security Update. (The underlying cause appears to be a problem with the --delete option for rsync.) As a workaround, users can run fink install rsync to use fink's rsync package rather than the Apple program. Or, for those users who need specific features of the Apple program (such as support for Extended Attributes), another workaround is fink selfupdate-cvs to switch from rsync to cvs updating. This news item will be updated as the situation changes.
714 :
名称未設定 :2006/03/04(土) 13:48:12 ID:wRa8SGLz0
それでうまくいかないのか selfupdate-cvsに変えた方がいいか、Fixを待つか...
715 :
名称未設定 :2006/03/04(土) 19:38:04 ID:QEQb3Q9H0
保守
716 :
名称未設定 :2006/03/04(土) 22:08:51 ID:zEaMTxcL0
同じ原因かどうか知りませんが、 DarwinPorts も問題あるようですね。
717 :
名称未設定 :2006/03/06(月) 17:40:08 ID:A9u24JlE0
portage も rsync のせいで問題出てるぉ
718 :
名称未設定 :2006/03/06(月) 18:42:38 ID:HYbma4yQ0
よくわからない事をしたものだなあアップルも。
719 :
名称未設定 :2006/03/08(水) 01:02:46 ID:jz/IN9140
rsync --delete が --force をつけても機能しないので fink 版 rsync を入れちゃったよ。
720 :
名称未設定 :2006/03/08(水) 11:48:38 ID:6s8jVjO10
rsyncえホームディレクリ他のバックアップとっているんで、rsyncで--deleteが効かないのは痛すぎ。 fink版はリソースフォークとか消してしまうのか...
721 :
名称未設定 :2006/03/08(水) 13:43:48 ID:+XSnRSAZ0
rsyncを本家のインストールして使って見たよ。deleteは効くけどEオプションは駄目だね。 リソースフォークはあきらめるしかないね。 けど、これってApple純正のrsync使いたい時、どうするんだろう?
722 :
名称未設定 :2006/03/08(水) 14:16:13 ID:QReHewhu0
FINKにはhfsrsyncは入ってないのか。
723 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 01:44:51 ID:Mt/H8lEh0
今日 fink update-all したら rsync のバージョンも 2.6.6 に上がった。
>>721 フルパスで入力すればいいじゃん。
724 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 12:55:23 ID:16xlPsgP0
むしろ「EasyPackageを使ってるの洩れだけのかっ!?」とおれは言いたいね
725 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 16:49:29 ID:wwZPGU840
大丈夫、ユーザー数は相当いるはずだ。 …そうだな。でも、せっかくこのスレに来たのだから Fink にないパッケージとか、 Fink ではできない使い方とか ひとこと捨てぜりふでも吐いていってくれるとネタになるんだが。
726 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 21:32:08 ID:5BKGkfis0
以前に日本語環境の構築でお世話になったけど……。 ddskk 入れてから使う機会なくなっちゃった。 あ、gnspool + mnews の環境使えるかな? 自力で gn のコンパイルできないんで。
727 :
名称未設定 :2006/03/10(金) 23:54:06 ID:9nZJICQz0
728 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 01:23:39 ID:rJJix6BF0
>>723 遅レスすまないが
そうそう、フルパスね。ありがとう。
まあ、俺なるだけ、ソースコンパイルしていれてるんだよ。
その方が後々面倒じゃなくてね。簡単なソフトならね。
それにfinkに依存したら自由が効かなくなる気がして。
729 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 02:00:44 ID:JaJEbbIm0
自由って意味では、そうだねえ。 Fink はなるべく共有ライブラリを使うし。。 静的リンクで作ったバイナリってあとくされがなくていいよね。 「Finkは/swを消せばアンインストールも簡単!」というのは判るけど、 その売り文句を鵜呑みにしてつい sudo rm -rf /sw したら、その翌日 いつの間にか自分がFinkのanacronに依存した生活をしていたことに気づいて、 唖然としたことがあった。
730 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 05:32:27 ID:+UCrFdJq0
自分の思い込みとか間抜けさ加減を披露しても仕方がない。
731 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 11:45:28 ID:JaJEbbIm0
いやはやまったく。スマソ。
732 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 13:06:39 ID:VRZ5Zb2R0
kde 関係の stable が全くないんですけど、なんか問題があるんですかね。。。
733 :
名称未設定 :2006/03/11(土) 20:11:04 ID:rclmi62J0
feedback がなけりゃ、いつまでたっても stable に移さない。unstable を使って、動いたよ、って メール送れば?
734 :
732 :2006/03/12(日) 00:30:50 ID:wFeq7hLB0
>733 レス Thanx unstable は動作に問題あるものであると勝手に思ってました。 これを機に fink の取説よんでみますわ。
735 :
名称未設定 :2006/03/13(月) 06:46:45 ID:1eFguioC0
kinput2.macim 3.1+20050629-2 不可ですた。10.4.5。
736 :
名称未設定 :2006/03/14(火) 11:17:44 ID:P3Z9alOL0
>>734 そうとも言えるし、「動作に問題がない」という保証がまだ十分にはないもの、とも言える。
737 :
名称未設定 :2006/03/14(火) 22:10:19 ID:iFzfRaUc0
rsyncの問題、security updateで解決したね。良かった良かった。
738 :
名称未設定 :2006/03/14(火) 22:28:59 ID:Se1X2qnr0
うむ
今週末新宿日本電子専門学校にてオープンソースカンファレンス2006が開催されます。
Mac 関連のセミナーが2つあります。展示では東大 Fink チームによる Fink 一発
インストール CD が配布されます。今回は Carbon Emacs や pTeX だけでなく、
OpenOffice.org も収録予定です。基本的に Fink なので国際化対応ですが、日本語
環境もさっくり構築できるようになっています。
ちなみにセミナーは
10:00-11:15
Fink にまつわるエトセトラ
15:00-16:15
Macintosh上でのオープンソース活用事例
の2つがあります。東大 Fink チームによる CD の配布はセミナー修了後も展示ブース
にて行いますが、確実に入手されたい方は朝早いですがセミナーまでお越しください ;-)
ttp://www.ospn.jp/osc2006/
740 :
名称未設定 :2006/03/17(金) 19:15:54 ID:qekT5mxm0
最近、会社のProxyサーバーがCVSのSelfupdateを通さなくなって、finkの更新が出来なくなってし まいました。もともとrsyncも不可だったので、どうればよいやら。Selfupdate以外で、パッケージ リストを最新版に更新する方法はないもんでしょうかねぇ?
741 :
名称未設定 :2006/03/17(金) 19:51:57 ID:7NVcd+bP0
釣
742 :
名称未設定 :2006/03/18(土) 01:29:45 ID:zofp1fM70
> 740 踏み台用にsshできるレンタル鯖借りてsshでトンネルするとかどう? レンタル鯖もってると色々と便利だよ。
743 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 01:23:11 ID:4UwqEPcu0
うへえ。今日になって急にfink selfupdate出来なくなった。 Intel Mac miniで0.24.12を使ってるんだけど。 例のrsyncの問題が再発したのか・・・ 昨日はうまくいったのに、 OS再インストールしてSoftwareUpdateかけて、 今もう一度fink入れてやってみたら駄目になっとったorz
エラーメッセージをペーストしてくださいな。
745 :
名称未設定 :2006/03/19(日) 21:12:19 ID:84GsXRn30
Intel Mac + Sec Update だけど、fink selfupdate できてるよ。
unstable ツリーにあるパッケージのバイナリを
僕らで独自にビルドしたものを、公開します。
http://fink.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/item/13 ぼろぼろの日本語でわかりにくい部分も多々あるかと思います。
どうぞコメントを残していってください。
今までも制限付きで行っていたのですが、 Dave Vasilevsky という方が
「ライセンスに問題のあるパッケージはインデックスに入れない」という
機能をつけてくれたため、広く公開することができるようになりました。
この場でもお礼を述べたいと思います。
注意:
無保証です。これを使っているときは、本家メーリングリストやメンテナに
バグレポートを送ったりしないでください。本当によろしくお願いします。
747 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 18:41:33 ID:C7USa5zq0
748 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 21:52:54 ID:7XootF8I0
すみません、インストールしてある XCode のバージョンを調べる にはどうすればいいんでしょう。手元にあるディスクイメージは xcode_2.2_8m654_018213974.dmg だけど、最新じゃないですよね。
749 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 22:37:21 ID:ZY4ryhvJ0
/Developer/About Xcode Tools.pdf を見る、 もしくは /Developer/Applications/Xcode.app のバージョンを見る それにしてもなんでこのスレ?
750 :
名称未設定 :2006/03/22(水) 22:50:10 ID:7XootF8I0
ありがとうございます。いや、
>>747 を読んでちょっと気に
なったもんで、思わずこんなことやろうとしたんです。
% xcode --version
751 :
名称未設定 :2006/03/23(木) 23:57:53 ID:KO+HrUc30
最近はどこもかしこもブログだな。 ブログになってから更新感覚短いな。とだい。
752 :
名称未設定 :2006/03/24(金) 11:19:50 ID:+CmUxOi80
教えていただけませんか?動作環境は、Tiger 10.4.5 + fink-0.24.14です。 以前、finkのappleotffontsをインストールして、.xinitrcに"xset fp+ /sw/lib/X11/fonts/appleotf/" を設定し、加えて、.Xresourcesに"Emacs.Fontset-0: -*-fixed-medium-r-*-*-12-*-*-*-*-*-fontset-10" を設定するだけで、emacs22-gtk(同じくfinkから取ってきたものです。)にヒラギノフォントを表示させること ができました。 つい最近、OSを再インストールするはめになって、以前と同じ環境(Tiger10.4.5 + fink-0.24.14)で同じ設定を したのですが、ヒラギノフォントを表示させることができません。 どうすれば、表示させられるのか、どなたかヒントいただけませんか? (emacs22-carbonにすればおそらく表示できるのでしょうが、なぜだか知りたくて・・・)
753 :
名称未設定 :2006/03/25(土) 23:48:04 ID:nf7I9uPo0
Finkインストール時にX11が無い場合、X11をインストールするように 指示されるんだが(そういうこと自体滅多にないけれども)、その時に、 「MacOSXの3枚目のディスクか、あるいは、下記のリンクからダウンロードできます」 と表示される(ウロ覚え)。 しかし、現在では3枚目のディスクじゃなくてDisk1だし、リンク切れしている。 細かいところだが修正した方がいいんジャマイカ?
754 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 18:55:21 ID:q/lj8a1f0
>>753 の症状を再現可能な方、
エラー (?) メッセージのコピペをお願いします
755 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 19:28:25 ID:KbS3TUdJ0
x11なんて最初のインスコで入れちゃうからなあ。
逆にx11入れないような人はfink使わないだろうし(可能性としては
買い替えたばかりのmacにx11よりも先にfink入れちゃう場合だけど、
>>753 自身が言うように滅多に無い罠)。
756 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 20:03:26 ID:KbS3TUdJ0
買ったばかりの新マシンの方で再現できたわ。
/usr/X11R6/が無い状態で、TodaiFinkCDから、
TodaiFink.mpkg→はじめに→大切な情報→インストール先の選択
>Todai Fink CD はこのボリュームにインストールできません。
>このパッケージのインストールには、X11 for Mac OS X が必要です。
>インストールされていない場合は、Mac OS X Install Disk 3 の
>Packages フォルダにあるX11User.pkg をインストールしてください。
><
http://www.apple.co.jp/macosx/features/x11/download/ >
>からダウンロードしてインストールすることもできます。
でもこれってfinkのエラーじゃなくてappleのミスなのでは?
757 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 20:04:07 ID:KbS3TUdJ0
書き忘れた。PowerBookG4ね。
758 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 20:51:42 ID:YqSYZAgL0
759 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 21:30:12 ID:1p3QbeMN0
fc-cache も実行してみたんですが、変わらずヒラギノフォントを表示できてないんです。 Tiger10.4.5+emac22-gtk+X11でヒラギノフォントを表示できている方いらっしゃいますでしょうか?
760 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 21:37:16 ID:JIORc1hY0
>>756 mac初心者の頃はこういうのでも結構???になるかも。
まあ、初心者ケアに時間を割くのはあんまりよくないんだろうが。
>>756 うわあ、 Todai のミスです。ごめんなさい。
そのパッケージは Apple ではなく私たちが作っているもので、Apple にはミスはありません。
(URI が変わるのをクールでないと言うかたはいらっしゃるかもしれませんが…)
この CD では Tiger をターゲットにしているのですが
(そういうシステム必要条件も書いていなかったかも?)、
Tiger では X11 がそもそも Web では配布されていなかったと思います。
X11 のインストールは Fink の使用時にもっともつまづきやすいポイントの
ひとつなので、これはぜひ改善したいと思います。
…といっても blog は落ちているし、別件で忙しいこともあって
対応は後手になるかと思います。申し訳ありません。
762 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 22:05:08 ID:yXBMY+tt0
ppc マシンに fink distribution 0.8.1 を入れてみた。 apt-get と dselect を update すると対象ファイルが存在しないと怒られるようになった。 orz。
763 :
名称未設定 :2006/03/26(日) 23:36:30 ID:nkjZ9whd0
全然ダメじゃん 人にモノ提供する資格はないな
764 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 01:39:40 ID:oVIcL3Gj0
資格とか言い出さずにマターリいこうよ
765 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 10:59:43 ID:xpQtg76d0
っていうか、 Free Software はあくまで自己責任だろ。情報が間違ってい たのはそれはそれでよくないが。
766 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 12:05:25 ID:7Y2PFlj20
東大だから安心してたのにだまされた気分
767 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 12:41:02 ID:R52sT4V30
>763 >766 ただの逆恨み。東大Finkチームもいい迷惑だな。
768 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 12:59:05 ID:7Y2PFlj20
冗談やがなw
769 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 13:33:11 ID:g9Sj+Zwj0
770 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 13:44:31 ID:CoGbpaOi0
そこでオモロを期待するなよ
771 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 13:52:02 ID:OFaJu0Ve0
772 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 14:00:18 ID:eodRpHpP0
ちょっとURI間違ってたくらい別にええやん. 冗談も冗談としてさらっと流せばええやん.
773 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 15:17:17 ID:PL5tdLQs0
エセ関西弁乙
774 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 15:43:27 ID:g3NlQ0JM0
くそ、俺も東大乙とか言われてみたい
775 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 15:43:57 ID:tT43vLr40
東大は褒めれば伸びる子。
776 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 16:32:20 ID:x8d23FU20
ツンデレじゃなきゃイヤです
777 :
名称未設定 :2006/03/27(月) 16:45:05 ID:PL5tdLQs0
778 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 08:49:07 ID:Z59M4LgE0
/sw以下を捨ててアンインストールして, もっかいインストールし直そうとしたらインストールできない…. インストールしようとしてして,インストールボリュームを選ぶ所で, システムにビックリマークが….どーやってインストールすればいいんだぁ.ヽ(`Д´)ノ
779 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 09:03:04 ID:PRHvaBvv0
まあ落ち着いて,とりあえず再起動.
780 :
778 :2006/03/31(金) 09:31:41 ID:Z59M4LgE0
781 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 10:09:01 ID:5yu94mhx0
782 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 10:12:46 ID:PRHvaBvv0
ん〜,同じような状態になったことがあったんだけど,どう対処したか思い出せない...(x_x) インストーラはOSのバージョンに合ってるやつをちゃんと使ってるかな?(Tigerは0.8,Pantherは0.7.2)
783 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 10:23:25 ID:PRHvaBvv0
/Library/Receipts/Fink x.x.x Installer.pkgをすてるとか.
784 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 10:55:17 ID:g7ttuOz+0
785 :
名称未設定 :2006/03/31(金) 18:32:07 ID:A4v/a6ji0
>>783 そうそう、これは Fink 本体がこんなふうになっているんだよねぇ。
それ捨てるかリネームするとうまくいくと思う。
786 :
778 :2006/03/32(土) 10:34:38 ID:+cacennr0
みなさんレスありがとうございます.
>>781 Fink 0.8.0 のバイナリインストーラです.
/swは今ありません.エラーメッセージは,
Finkはこのボリュームにはインストールできません.
This volume does not support symlinks.
とでています.何故アンインストールしたかというと,
Failed: buildlock failure
というエラーが出てインストールできないパッケージが出たからです.
>>783 駄目でした.
というわけで,今,ソースからインストールしようとしており,xcodeの最新版をDL中です.
787 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 10:45:55 ID:g/uOs0Rs0
>>786 This volume does not support symlinks.
は無視していいの?
788 :
778 :2006/03/32(土) 11:43:29 ID:+cacennr0
>>787 とりあえず,無視しました.そして,一応インストールは出来ました.
#コマンドラインからはfinkはselfupdateにも失敗するのですが,
#FinkCommanderでは問題無く動いているようです.
うーん,奥深いものですね….みなさまありがとうございました.
ところで….スレ違いなのですが,
X11(from Apple)とXDarwinを入れたら,
X11.appを起動するとXDarwinが起動するようになってしまいました….
奥深いものですね….
789 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 14:58:25 ID:sZnLmOKA0
>>788 「This volume does not support symlinks.」ってかなり怪しいエラーメッセージだな…
普通に HFS+ 使っているわけではないのかな。フロッピーディスクかなんか…?
本当にシンボリックリンクが作れない環境だと Fink を普通に使うことは厳しいだろうし、
エラーメッセージが間違っているのならそれは直してほしいし。
790 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 15:18:01 ID:NBr1h2K60
FAT(16|32)でも使ってるのかと1時間
791 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 19:03:16 ID:fFnREUR/0
それ以前に、コンパイルに失敗するパッケージがある くらいで Fink 自体をアンインストールしているよう では先々苦労すると思う。
792 :
名称未設定 :2006/03/32(土) 23:58:57 ID:fOjowar30
buildlockはremoveすれば良かったのに
793 :
名称未設定 :2006/04/02(日) 01:28:41 ID:rozUZBRD0
794 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 02:01:58 ID:ZqLFJgB10
>793 思えば、Macを始めたきっかけは、 PowerMac G5 の筐体に惚れ込んだことからだったなぁ・・・。
795 :
名称未設定 :2006/04/03(月) 17:54:25 ID:Y9+zBpDA0
796 :
名称未設定 :2006/04/04(火) 05:45:28 ID:c0+acHi30
>>786 ttp://www.finkproject.org/faq/usage-fink.php?phpLang=ja 質問5.34: インストーラから Fink をインストールできません。
"volume doesn't support symlinks" エラーが出ます。
回答: このメッセージは、 Fink インストーラを管理者権限のないユーザーで
実行すると発生します。 ログイン時に権限のあるユーザーにログインするか、
Finder でユーザーを切り替えてください。
管理者アカウントを使っていても問題が発生する場合、システムのトップレベル
ディレクトリの パーミッションに問題があるかもしれません。 Apple の
ディスクユーティリティを使い、問題の ボリュームを選択し、 First Aid タブから
ディスクのアクセス権を修復 を選択してください。
797 :
名称未設定 :2006/04/05(水) 16:15:04 ID:E+Zeu5QC0
798 :
797 :2006/04/05(水) 16:16:12 ID:E+Zeu5QC0
796 見てなかった、、、 orz
799 :
名称未設定 :2006/04/05(水) 21:08:19 ID:9xUMy61U0
800 :
名称未設定 :2006/04/06(木) 19:49:13 ID:vrBEqG8F0
こんばんは。教えていただけますでしょうか? Tiger(10.4.5) + prime + sary + suikyo + uim で日本語入力できている方いらっしゃいます? prime とsaryとsuikyoはFinkでインストールしています。 以前、Pantherでは入力も候補リスト表示も上手くいっていたのですが、Tigerにバージョンアップ して同様の環境を整えても、候補リストが表示されず、一文字づつひらがなで確定されてしまうの です。 同じような現象を回避された方いますでしょうか?
801 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 12:44:22 ID:1Ch5KlJM0
Intel対応パッケージも最初は1755個くらいだったのが、 今日見たら1762個に増えてた。 ゆっくりとだけど着実にいってるっぽい。
802 :
名称未設定 :2006/04/07(金) 20:00:43 ID:0qfUQ4tc0
>>800 prime で入力してるつもりで実は skk が使われてる悪寒。
uim-pref-gtk でそこら辺設定するとか、適当にすれ。
803 :
名称未設定 :2006/04/10(月) 20:53:31 ID:X+C1FkmP0
保守
804 :
名称未設定 :2006/04/11(火) 00:04:58 ID:bTyt2etv0
>> ID:X+C1FkmP0
マルチ保守乙。
>>800 最近 uim パッケージがアップデートしたみたいだしな。
バージョンとリビジョンを書いてみて
>>801 どうやって数えたの?
自分でも数えようとしたけれど、どう数えればいいのかよくわからなかった。
とりあえず、とだいのパッケージを使ってます。
$ apt-cache dumpavail | grep ^Package: | wc -l
3788
805 :
名称未設定 :2006/04/11(火) 06:58:51 ID:Dbqo4P6j0
fink selfupdateやると、数が表示されるよ。
806 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 00:11:59 ID:Wiptq/gR0
807 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 00:17:48 ID:uJMCqsVT0
>>802 おっしゃる通り、primeの登録がされていませんでしたので、uim-module-managerでprime.scmの
パス(/sw/share/uim)を指定して登録しました。しかし、今度は、uimの起動がおかしくなります。
一回目のshift+spaceではオンにならず、続けて2回目のshift+spaceを入力するとX11自体が固まる
ようになりました。
>>804 uim 1.0.1-1002
prime 1.0.0.1-2
suikyo 2.1.0-1
いずれもfink版です。
808 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 00:31:57 ID:mS/h2tWu0
ウィノナ・ライダー & アンジェリーナ・ジョリー in 17歳のカラテ
809 :
名称未設定 :2006/04/12(水) 13:31:49 ID:+ZHG3I3w0
810 :
名称未設定 :2006/04/13(木) 22:17:51 ID:8odFrKVI0
$ ./configure とかするときに、/sw/libを探しに行くようにするには、 どうすればいいですか?
811 :
名称未設定 :2006/04/13(木) 22:59:36 ID:SW8K72VD0
configureを書き換えればいいんじゃね?
812 :
名称未設定 :2006/04/13(木) 23:11:02 ID:oWxVHujW0
まず ./configure --help してみれ。
>>810
813 :
名称未設定 :2006/04/13(木) 23:11:54 ID:+Ddbhjn60
814 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 00:19:42 ID:VOLaMwpX0
EasyPackageってどうなの?
815 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 00:29:18 ID:i43a2+N20
はあ?
816 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 10:10:59 ID:uqWYSxvA0
ひい
817 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 22:01:40 ID:KuTx62j70
ふう
818 :
名称未設定 :2006/04/14(金) 23:49:28 ID:Ru0wYrjM0
へえ
819 :
名称未設定 :2006/04/15(土) 00:52:21 ID:++GXcl4l0
ho
820 :
名称未設定 :2006/04/15(土) 00:59:51 ID:HYRamuPM0
ge
821 :
名称未設定 :2006/04/15(土) 01:48:31 ID:HYRamuPM0
822 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 03:33:23 ID:xr3sh7mc0
apt-getが使えねえ!
823 :
名称未設定 :2006/04/22(土) 22:27:08 ID:pbHs6nLIP
そういや、いつの頃からかunstableのgnomeでパネルのアプリケーションメニューの中が空、 って状態になってるけど、もう直ったんだろうか?
824 :
名称未設定 :2006/04/26(水) 11:57:36 ID:gsF08ijU0
poptがうまくいかん
825 :
名称未設定 :2006/04/28(金) 20:37:28 ID:+Df5XPhk0
Intel Mac でもう普通に使えるの?
826 :
名称未設定 :2006/04/28(金) 20:58:41 ID:M/mRaudI0
使える。お前の目は節穴か?
827 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 08:20:36 ID:Ubj1u7jf0
保守
828 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 20:30:21 ID:Jx2PI/gK0
使用環境 ibook 12 inch Tiger 10.4.6 fink をつかって現在 fink install bundle-kdeをやっています。 必要なものはすべてダウンロードできたみたいなのですが、 Unpacking replacement fink ... Setting up fink (0.24.6-21) ... Checking system... powerpc-apple-darwin8.6.0 Under Mac OS X 10.4.6, Fink must be bootstrapped or updated with gcc 4.0.0, however, you currently have gcc 4.0.1 selected. To correct this problem, run the command: sudo gcc_select 4.0 とでてしまいます。 sudo gcc_select 4.0をやってみました。3.3でも試してみましたが、同様のエラーがでてしまいます。 638付近の書き込みではfinkが古いとのことでしたが、 昨日インストールしたばかりなので最新のものと思います。 どうしたらインストール出来るようになりますか?
829 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 20:49:54 ID:CHAxBpnw0
830 :
名称未設定 :2006/05/13(土) 21:18:25 ID:wtTObHV+0
>>829 古いんですか・・・
fink selfupdateがうまくいかなくて放置したのが原因ですね。
わからないことが多すぎで申し訳ありません。
831 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 00:21:59 ID:5pGZhanK0
Finkが古すぎるのなら、/swをどこかに退避させてからFinkを再インストールすればいいじゃない。 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
832 :
名称未設定 :2006/05/18(木) 08:31:09 ID:fvJV5Yyv0
杏マナー斜めで不思議だなぁ。
833 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 14:59:07 ID:SDhz4xMo0
libjpegとかlibpng3とかインストールしたいのに出来ない。 Intel Mac miniでFink 0.8.0使ってて、Unstable使えるようにはしてあるんだけど・・・ これってIntel Macだからまだ使えないってことなんですかね?
834 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 15:05:09 ID:cxiYl4dJ0
使えると思うんだが。 エラーメッセージが出るなら、自分が試したコマンドとエラーメッセージを書いてください。 FinkCommander を使っているならその旨書いて、どのように操作してどのようにダメだったか書いてください。
835 :
833 :2006/05/24(水) 15:32:04 ID:SDhz4xMo0
申し訳ない・・・orz fink install libjpegとかfink install libpng3とかやると、 No package to installとか出たので、 「finkのサイト見ると載ってるのにインストール出来ねえ〜。Intel Macだからか!?」 と考えたんですが・・・ fink listで見たら、既にインストール済みでしたorz ごめんなさい・・・
836 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 17:27:04 ID:pJkFwhkl0
ワラタ
837 :
名称未設定 :2006/05/24(水) 23:22:00 ID:07G/41xn0
>>835 あなたのような人のためにFinkCommanderがあるのですよ。
838 :
名称未設定 :2006/05/25(木) 11:13:11 ID:YL3bqeIa0
839 :
名称未設定 :2006/05/25(木) 14:16:03 ID:lFVdW7/r0
相も変わらず。ダメだこりゃw
840 :
名称未設定 :2006/05/29(月) 22:21:47 ID:wF4TyD2/0
selfupdate しようとすると、su で蹴られる。tcsh も 固まっちゃう……。
841 :
名称未設定 :2006/05/30(火) 08:09:50 ID:FdKymjAW0
842 :
名称未設定 :2006/06/04(日) 19:47:00 ID:MtK1uDIv0
0.8.1のブートストラップがいつの間にか出てた。。。
843 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 22:57:04 ID:yQGIABMs0
おまいらは Fink でどんなアプリケーション入れてる?
844 :
名称未設定 :2006/06/10(土) 23:15:38 ID:cgHu0rOo0
人に聞くときはまず自分から
845 :
843 :2006/06/10(土) 23:44:53 ID:yQGIABMs0
>>844 漏れがフラグ立ててインスコしてるのは以下の通りです。
a2ps
aquaterm
fftw
fftw3
g77
gmt
gnuplot
gv
imagemagick
ispell
ncftp
netcdf
octave
octave-forge
tetex
vim-nox
846 :
名称未設定 :2006/06/11(日) 01:39:01 ID:oDziHg4I0
fink list | grep "^ [pi]" したら、なんか入れた記憶がある unrar とか unzip とか zip とか入ってて ちょっと恥ずかしい俺様です
847 :
名称未設定 :2006/06/12(月) 03:22:15 ID:dCFoSMHY0
848 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 17:58:46 ID:A6VdSEKi0
Fink unstable@東大からwebmin入れたのはいいけど、初期ログインが指示通りにできません。なぜ? ID: admin Passwd: (MacOSの自分のパスワード) でやってますが。 (東大チームのを使っていることとは関係ないと思うけど。)
849 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 18:17:46 ID:a/3UGH8I0
しつもんのしかたがわるい
850 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 18:38:09 ID:I2oQCn4e0
カン > ID: admin > Passwd: (MacOSの自分のパスワード) 本当にこの組み合わせは正しい? この組み合わせだと、sudoもうごかせないような 新しいアカウントとしてしか意味を持たないはずなのに 何故自分のパスワードを要求される?
851 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 18:40:40 ID:I2oQCn4e0
ということで、 IDには、管理者用のIDを入れるんじゃないだろうか?
852 :
848 :2006/06/13(火) 18:57:30 ID:A6VdSEKi0
>850 正しくない、というのが最も納得のいく答えですが、 webminインストールの終了時に、コンソールにこういう指示がでました。(正しく覚えていれば・・・) IDは"admin"、パスワードは自分のパスワードと。 MacOSには管理者のアカウント一つしか作っていないので、パスワードは一つしか考えられず、 IDは"admin"の他、その唯一のアカウント名、はたまた"root"でも試しましたが、だめでした。
853 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 20:24:48 ID:I2oQCn4e0
854 :
名称未設定 :2006/06/13(火) 21:48:50 ID:rmOruoQw0
855 :
848 :2006/06/14(水) 00:25:36 ID:d9ff15Bd0
changepass.plでパスワードをリセットして解決しました。 それはそうと、httpdなどサーバーのディレクトリ構成が全然なじめないものになっていて、 デフォルトではwebminで管理できないよ・・・
856 :
名称未設定 :2006/06/14(水) 01:59:13 ID:7mGndxTE0
>>855 >httpdなどサーバーのディレクトリ構成が全然なじめないものになって
そこもまず自分で設定するんですよ。
857 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 03:48:37 ID:vFJNWJTp0
finkでcannaをインストールしようと思ったのですが、 Failed: This package must be compiled with GCC 4.0.0, but you currently have GCC 4.0.1 selected. To correct this problem, run the command: sudo gcc_select 4.0 (You may need to install a more recent version of the Developer Tools to be able to do so.) というエラーが出ました。いわれた通りにsudo gcc_select 4.0したのですが、 You are already using gcc version 4.0 as the default compiler. といわれ困っています。 環境はIntelMacでFinkは0.23.10です。gccは4.0.1でした。
858 :
名称未設定 :2006/06/18(日) 08:27:06 ID:9idpn9x+0
sudo gcc_select 4.0.0 ってやりゃいいんじゃね?
860 :
名称未設定 :2006/06/26(月) 23:33:22 ID:NWE2BLFZ0
優良(笑)業者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
861 :
名称未設定 :2006/07/09(日) 14:11:47 ID:bO3wxGZp0
Package manager version: 0.24.23
862 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 22:59:33 ID:zBi2YDtf0
selfupdateでこけるの勘弁してくれー(> <)
863 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 23:08:44 ID:H7hzLcV10
>>862 cvsでダメならrsyncにしてみる。
864 :
名称未設定 :2006/07/11(火) 23:27:45 ID:zBi2YDtf0
865 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:02:41 ID:2yul83yU0
866 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:04:28 ID:H7hzLcV10
ミラーサーバーの設定間違ってるとか。
867 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:25:31 ID:Lwurd2hr0
みなさんレスあんがと。 ダウンロードで転けるんじゃなくて、ある特定のファイル(dpkg)のコンパイルで 転けてます。 さすがにリカバー、入れ直しするのも飽きてきた。。う〜む。 cd /sw/src/dpkg-1.10.21-215/dpkg-1.10.21/po && rm -f ca.gmo && /sw/bin/msgfmt -c --statistics -o ca.gmo ca.po この状態で、止まったまま、もはや2時間経過。 CPUメーターもアイドリング状態(TT)
868 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:28:52 ID:P83G7aSh0
869 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:35:07 ID:Lwurd2hr0
>>868 すんません。ヘタレな私に、もう少し詳しく教えてくださいまし。
ちなみにパンサー/Fink-0.7.2です。
870 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:43:38 ID:P83G7aSh0
871 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:49:58 ID:P83G7aSh0
872 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 00:56:08 ID:Lwurd2hr0
>>871 親切にありがとう(^^)
Readmeを見たら「installation from the 10.3 or 10.4-transitional distributions」
なんて書いてるし、10.3用のファイルも入ってた。
だけど「you must update your XCode to version 2.2.1」なんてことも。。
Fink News読んでみます。。
873 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 02:29:52 ID:Lwurd2hr0
やっぱダメぽ。 ○| ̄|_
874 :
名称未設定 :2006/07/12(水) 07:54:23 ID:ZN22Gg05P
>>867 Fink Commanderでやってたら、dpkgでこけるの、Tigerでもなったぞ。
>>865 の言う通り、コマンドラインからfink selfupdateしたらだいじょぶだった。
875 :
873 :2006/07/12(水) 21:48:28 ID:Lwurd2hr0
昨晩はどうもお世話になりました。 今帰ってきた所なんですが、無事Update出来てました。 コマンドラインからで正解でした。(´▽`*) WindowMakerもAfterStepmも走るようになり大満足。 で、もう一つ質問があるんですが、WindowMaker で使うxfm(ファイルマネージャ)って Finkから見つけられないんですけど、Finkに上がってますか? 検索ワードをxfmとかで探してるんだけど見つからない。。(´・ω・`)
876 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 22:05:14 ID:GUF0b4j/0
パンサーでアァーッ!ってことは、 ジャグァーでFink使ってる俺は、、、、、
877 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 22:55:40 ID:yKfJZlaI0
Finkって親切にもinstall時にいろいろとオプションを聞いてくれるけれど、 基本的に意味分からんので全てreturnキー連打しています。 なので、もうオプションを聞いてくれなくて良いというか、 全てデフォルトのままよしなに処理してくださいってことを Finkに命ずるオプションがあったら知りたいんですが、 そういうのありませんか?
878 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 23:04:30 ID:CApf3Azy0
たとえば fink -y install <パッケージ名>
879 :
名称未設定 :2006/07/13(木) 23:14:54 ID:yKfJZlaI0
880 :
名称未設定 :2006/07/14(金) 02:22:40 ID:Vfvct/O20
昨日はAfterStepがあったのに・・・・ヽ(`Д´)ノ
881 :
名称未設定 :2006/07/21(金) 22:29:06 ID:Mwn9rDVe0
ほしゅ
882 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 10:23:51 ID:PCD8wWNU0
Movable Type使いたくてFinkからPerlMagick入れたんですけど、 /sw以下にあるperlのモジュールを探させるのってどうすればいいすか? PATHみたいな設定がある?
883 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 10:32:47 ID:oEkdZqIZP
>>882 PERL5LIBがちゃんと設定されないのだろうか?
素直に/sw/bin/init.shするだけじゃダメなの?
884 :
882 :2006/07/24(月) 10:45:27 ID:PCD8wWNU0
$ echo $PERL5LIB /sw/lib/perl5:/sw/lib/perl5/darwin ってなってんですけどねえ。
885 :
名称未設定 :2006/07/24(月) 11:44:36 ID:Ryt0i0rl0
httpdの環境変数がちゃんと設定されてないんじゃない?
886 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 10:14:56 ID:rtOJ7ZRW0
887 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 21:31:14 ID:jFXkoC+D0
fink.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp につながらないんだけど一時的に死んでいますか?
888 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 21:35:16 ID:mvihFGAR0
>>887 せめてブラウザでアクセスするとかping打つとかしてから物言ってくれ。
889 :
名称未設定 :2006/07/25(火) 21:56:42 ID:LdT3p76b0
>>888 HPアクセスしても無反応だよ(´・ω・`)
890 :
名称未設定 :2006/07/28(金) 11:17:16 ID:mpAHH7WdP
無事10.4 stableに移行したら、/sw/fink/10.4-transitionalって捨てちゃってもいいの?
891 :
名称未設定 :2006/08/01(火) 00:35:25 ID:kKOeRxQe0
finkもHPもapacheが担当してるんだから問題を切り分けしたかったら pingとtracerouteせい
892 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 06:39:08 ID:QFrYqwgP0
Intel版の方でg77って無かったりします? リストに見当たらないのだけれども...
893 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 09:22:42 ID:F3CmLXdQ0
894 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 10:44:01 ID:jtW2la/O0
g77 が無かったら仕事にならんやないかー(ビターン
895 :
名称未設定 :2006/08/02(水) 21:30:41 ID:+Bvf9S1w0
Intel Macはgcc4以降でってアポーの方針だからね g77はgcc3.xまでだし。 g95がfortran77を比較的受け付けるから、g95を使ったら?
896 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 05:18:41 ID:r6AaJNZt0
FinkCommander では proxy が有効にならないのな。話にならんね。
897 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 11:58:36 ID:5WEdHFo40
>>896 お前のしょっぼい環境ではそうなんでしょうね。
898 :
名称未設定 :2006/08/13(日) 16:12:21 ID:r6AaJNZt0
Intel MacBook。 場所に関係なく proxy は効かない。バグ。
899 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 08:43:38 ID:KAAIgClR0
マジレスすると、プロキシの設定は /sw/etc/apt あたりの設定ファイルを編集。 FinkCommander は内部で apt を使っているので、 apt の使い方をぐぐればおk。
900 :
896 :2006/08/14(月) 19:57:30 ID:0QR3N9As0
fink configure なり FinkCom. の pref なり editor で直接 fink.conf いじるなりして、 ProxyHTTP, ProxyFTP を指定すれば Fink では proxy が効く。 その状況でも、FinkCommander では proxy が効かない。バグ。検索するといくつかヒットする。 ま、FinkCom. pref. の env. に設定して逃げたよ。
901 :
名称未設定 :2006/08/14(月) 21:10:13 ID:KAAIgClR0
だから、 fink.conf は関係ない。 apt の設定。
902 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 05:26:58 ID:7AIh4eun0
>だから、 fink.conf は関係ない。 ダウト。 Fink(terminal) では fink.conf は apt に渡される。 Fink「Commander」が Proxy 以外は渡すが Proxy だけは渡さない。 fink.conf に書けるだけ。バグ。 >プロキシの設定は /sw/etc/apt あたりの設定ファイルを編集。 そんな所に書いたら ON/OFF 切替える場合に面倒。切替えないなら良いが。
903 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 12:18:46 ID:7AIh4eun0
wine で bdbzm 使えた人います?
904 :
名称未設定 :2006/08/15(火) 12:19:40 ID:7AIh4eun0
誤爆したwww
905 :
名称未設定 :2006/08/25(金) 22:36:10 ID:zdaWesNG0
unstable バイナリが使えるようになるのを待って二週間。 Bad Gateway ってなんだろう。 ねばらずにself compileすれば5時間くらいで使えたのに。orz
906 :
名称未設定 :2006/08/27(日) 19:05:19 ID:n7kpcWux0
ログが東京大停電の時間に止まってる。。。 関係あんのかな。。。
907 :
名称未設定 :2006/08/28(月) 00:52:19 ID:nsedEnd30
mew-bin 4.2-6のインストール中、以下のメッセージで止まってしまうの漏れだけですか? Package manager version: 0.24.26 Distribution version: 0.8.1.rsync powerpc です。 メッセージは以下の通り。エラーとか吐かずに止まったままになってるんで手のうちようがない... emacs -batch -q -no-site-file -l texinfmt \ -f batch-texinfo-format mew.texi texinfo formatting /sw/src/fink.build/mew-4.2-6/mew-4.2/info/mew.texi... Formatting Info file... Formatting Info file: mew.jis.info Converting mew.texi to Info format...
908 :
907 :2006/08/28(月) 04:22:50 ID:nsedEnd30
Fink Commanderからでなく、fink install ... でインストールしたら問題なかったでつ。 環境変数かなにかの違いかな???
909 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 02:55:21 ID:J+eZcUTO0
finkのinstallが使えるのにselfupdateだけが通らないってのは firewallの関係なんだろうけど、finkのhomeに行っても 何番のportを開ければ良いのか分からないんですけど 知ってる奴いる?
910 :
名称未設定 :2006/09/08(金) 21:15:49 ID:RuE0lWP10
man rsync 見れば載ってんじゃない?
911 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 16:57:33 ID:UPpwlLfa0
>>909 うちもだ。Compiling dpkgで必ずフリーズする。
man rsync読んでこよう。。。
912 :
名称未設定 :2006/09/09(土) 22:13:38 ID:UPpwlLfa0
911です。コマンドラインからうpでーとしたらできますた
913 :
909 :2006/09/11(月) 16:02:51 ID:9QeM/8260
>>910 ありました。でもってうまくいきました。
ありがとです。
914 :
名称未設定 :2006/09/26(火) 23:25:30 ID:7JvLGb3p0
FinkにMiMMSが追加される可能性ってありますか?
915 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 01:49:24 ID:FZAtEyRK0
age
916 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:09:24 ID:n6fzVXGW0
>>914 少し面倒だけどソースから入れられるよ
MacPortsにはあるね
チラ裏
rm -rf /sw
TeXも何かもMacPortsへ移行しちゃった
917 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:14:44 ID:14ISAgNE0
MacPortsって何? 便利なん? ちょい調べてみるかー。 あ、良かったらMacPortsとやらに移行した理由を教えて!
918 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:24:25 ID:kZFiO4xy0
DarwinPorts → MacPorts ソースからビルドするのが主の人はこっちを好むような希ガス
919 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:34:36 ID:uMgE10ez0
920 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:41:34 ID:6JtCXTtG0
>>919 もともとTiger対応はdarwinportの方が早かったんだけど。。
921 :
名称未設定 :2006/10/03(火) 02:42:41 ID:uMgE10ez0
922 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 03:04:07 ID:uBmizhB+0
mimmsって、俺でも入れてるくらいだから 普通にソースから入れられたような
923 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 07:22:41 ID:DqpRNoh+0
mimms、finkで入れた記憶があるよ。 selfupdateしまくったら出てきたっけ。 あの黒いスキンが古くさい以外は 気に入ってるソフトウェアだなぁ。
924 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 08:42:31 ID:eFoWiZ0R0
>>922 昔のVer.は簡単に
./configure
make
出来た。
今は出来ない。
925 :
名称未設定 :2006/10/04(水) 11:30:30 ID:Y2xlW/rg0
open-cobolがうまくいかない GMP入れてくれって、入れてるんだけどなぁ
926 :
名称未設定 :2006/10/05(木) 06:49:31 ID:3EtV5L6j0
>>924 え〜。
そのぶん、何かよくなっているんでしょうか。
927 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 00:11:15 ID:knggZ+ro0
finkのgzipは1.2.4で Tigerに入ってるのは1.3.5って腑に落ちないな
928 :
名称未設定 :2006/10/13(金) 06:16:43 ID:4xGqxZCx0
gzipは致命的なバグがあるから その関係では?
929 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 10:49:35 ID:SXNgP4S00
Todaiさん、FDclone新しいの出てまっせ って、こういう書き込みもいいのかな
930 :
名称未設定 :2006/10/16(月) 16:01:30 ID:QeP7fSSC0
おらはMCの方が好き。
931 :
noolab ◆zbAzGF3Gdw :2006/10/20(金) 16:34:01 ID:eBaICUfB0
しまった、ageてしまった…… すいませんorz
933 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 10:37:43 ID:vamgQ7ou0
>>931 中の人よろしくです。後、mcccもチェックしてみて下さい。
いつもお疲れさまです。気長に待ってます。全裸で。
934 :
名称未設定 :2006/10/21(土) 18:04:18 ID:i78U/JT60
佐賀で。
935 :
名称未設定 :2006/10/28(土) 10:43:51 ID:71h5lyu/0
xorg をインストールしたら、Xが起動しなくなりました。 (fink 0.8.1 を新規インストール) /usr/X11 を、/usr/X11.bak に変更 /etc/X11 を、/etc/X11.bak に変更 fink -b xorg を実行。 ↓ x11が起動しなくなる。 どなたか、どのあたりをみればいいのか分かる方いませんでしょうか?
936 :
935 :2006/10/28(土) 10:45:38 ID:71h5lyu/0
fink -b install xorg です。訂正。
937 :
935 :2006/10/28(土) 11:55:31 ID:71h5lyu/0
自己解決しました。 Terminalからxinitと入れれば動きました・・・
938 :
名称未設定 :2006/10/29(日) 00:22:32 ID:FMLo3wNd0
fink落とそうと思ったけどアクセスできないな…
939 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 00:24:47 ID:LnjTMoZf0
>>935 ,
>>937 >Xが起動しなくなりました。
どうやって起動させてるの?まさか X11.app アイコンを(ダブル)クリックじゃないよね?
>>938 できるけど?
940 :
名称未設定 :2006/10/31(火) 06:58:24 ID:eQxyFpI40
Perl 5.8.8ビルドできない・・・
941 :
名称未設定 :2006/11/10(金) 17:11:10 ID:l6l6iZx80
なんかfink selfupdate→fink update-allでpasswd 20061017-11が入ってから、afp接続で 「サーバへ接続中」 「いくつかの必要な項目が見つからなかったため、操作を完了できません。(エラーコード -35)。」 「再試行」「キャンセル」 ってエラーダイアログが出るようになった。
942 :
名称未設定 :2006/11/23(木) 11:05:07 ID:6+5gpaO00
sshfsを使えるようにする方法を教えてください
943 :
名称未設定 :2006/11/25(土) 22:32:28 ID:U+KS+/mH0
944 :
名称未設定 :2006/12/01(金) 01:10:14 ID:5l33rXWj0
945 :
名称未設定 :2006/12/02(土) 03:14:11 ID:dN1Yloov0
finkスレないかと思ったら、全角かよ・・・
946 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 10:06:03 ID:K+db1QOl0
fink.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp 落ちてる?
(少なくとも)土曜あたりから繋がりませんね。 原因は調査中ですが、ネットワーク回りの物理的な不具合かもしれません。 ご迷惑をおかけしています。しばらくは別のミラーをお使いください。
948 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 17:18:54 ID:5NWoiRg80
つながらないねぇ、fink update-allしたいんだけどー。 ミラーってどうやるんだったけ?
949 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 19:45:45 ID:jg3k8NOr0
950 :
名称未設定 :2006/12/05(火) 20:39:04 ID:5NWoiRg80
951 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 01:17:18 ID:p0KU9+Io0
次スレのタイトルは全角か半角か。
半角なら皆が喜ぶだろう。
が、全角にして
>>1 を罵倒する伝統を引き継いで欲しい気もする。
ああ、悩ましい。
952 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 16:08:29 ID:AvddqvIc0
1はまだFINK使ってるのかな?
953 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 16:14:51 ID:jWVciBg00
Fink使ってない人はDarwinPorts使ってるのかな。
954 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 20:00:21 ID:dJJ35/CW0
955 :
名称未設定 :2006/12/06(水) 20:57:37 ID:ais5UU650
MacOSX で NetBSD の pkgsrc がそのまま使えるってホントですか?
956 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 01:18:06 ID:dr6B5lpy0
>955 pkgsrc on mac でぐぐってみ。
957 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 01:22:35 ID:z8v+pH2u0
>>951 半角に一票
FINK使ってるの洩れだけなのかっ!? Part2
FINK使ってるの洩れだけなのかっ!? Part2
958 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 01:36:04 ID:bMH9JMRr0
そんなどうでもいい伝統はいらない、半角でいい。 どうしても全角がいいならは検索する人の事も考えて 半角もスレタイに含めてくれ。
959 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 01:56:49 ID:JWkN4kZr0
>>956 どうもです。
うーん、たしかに pkgsrc が利用できるようですが、
なんか HFS+ じゃ満足に使えないようですね。
960 :
名称未設定 :2006/12/07(木) 02:42:08 ID:JWkN4kZr0
なんか pkgsrc は MacOSX ばかりか Solaris や Linux でも使えるようですね。 ということは、yum を使う FedoraCore や CentOS、 apt-get を使う Debian GNU/Linux などでも、 NetBSD と同じ pkgsrc を使える、 ということなんでしょうかね。
961 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 22:46:49 ID:Qths7wfT0
(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null) (null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)(null)
962 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 23:11:07 ID:pDZJ0Q/B0
なんかこのスレ…ヌルヌルしてるな
963 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 23:14:04 ID:C6z6e2dP0
うん、ヌルぽいね
964 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 23:21:36 ID:meMSYAZ50
ガッ
965 :
名称未設定 :2006/12/08(金) 23:23:55 ID:okIghz2t0
966 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 11:21:37 ID:tyADPexe0
sodanっていつまで落ちてるの
967 :
名称未設定 :2006/12/09(土) 14:18:27 ID:VMxX1Lxt0
復活したポイよ
968 :
名称未設定 :2006/12/12(火) 06:58:41 ID:KaSsRKvd0
sodan まだ落ちてるよね?
969 :
名称未設定 :2006/12/12(火) 07:13:32 ID:KaSsRKvd0
ホームページは見ることが出来たけど、ものすごく時間がかかる。 そのせいか、fink でアップデートしようとすると、 502 Proxy Error と表示されて無視される。
970 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 05:11:50 ID:RpwyMg6G0
結局パッケージ管理は何がいいん?
971 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 06:32:10 ID:80YuHMe/0
>>970 DarwinPorts しかし、初心者にはFink
972 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 12:36:47 ID:f1KMCUbK0
えー、東大の中の方、 多分そちらが原因だと思うんだけど、ネットワークを早く直して下さい。 以前は私のところからも問題なくfinkでアクセスできたんだけど、今はタイムアウトになってしまいます。 じゃないとportに行っちゃうぞ!(脅しのつもり) それともこっちのプロバイダに問題がある?
973 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 12:38:32 ID:f1KMCUbK0
追記:もしかして海外からのアクセスを制限するような変更でもあった?海外在住なんだけど。
974 :
名称未設定 :2006/12/15(金) 14:38:08 ID:CwepPcdM0
復旧しているんだけどなんかとても反応遅いので、 タイムアウト大きめ(30秒以上)に取らないとつながっていないように見えるかも。 主要メンバーみんな本郷だから時間かかるんだろうな。 本郷にサーバ持ってくれば解決するんじゃないの?
975 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 01:44:20 ID:4vb8jxga0
ミラーを本家に設定すりゃ良いんじゃね?
976 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 18:07:22 ID:hS8TUDKL0
todai外したらバイナリゲットができなくなるのでは? ちなみに、apt.conf(設定はこのファイルで合っていると思うけど)でタイムアウトを60秒にしてもダメでした。
977 :
名称未設定 :2006/12/16(土) 20:35:27 ID:9mamuJR60
>>976 fink configureだよ。
koffice 1.6.1 のコンパイルが失敗する。。。
979 :
名称未設定 :2006/12/21(木) 20:30:36 ID:G63bicjQ0
乙であります!
981 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 02:10:46 ID:yuPkzjpc0
次スレは半角で!!
982 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 02:21:50 ID:pF6Vi5zy0
983 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 18:19:40 ID:m4nUUqkl0
984 :
baba :2006/12/22(金) 18:47:31 ID:m4nUUqkl0
985 :
名称未設定 :2006/12/22(金) 18:52:13 ID:y6aATMjU0
986 :
baba :
2006/12/22(金) 19:14:15 ID:m4nUUqkl0