ぷよぷよフィーバー for Mac 2連鎖目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
新スレ無いので、たててみますた。

公式サイト
http://www.sega.co.jp/pc/puyofmac/

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075787847/
2名称未設定:04/06/28 21:45 ID:+rkPDGo3
わーい
3名称未設定:04/06/28 21:46 ID:TXFP2sUS
>>1大儀じゃった
GJ
4名称未設定:04/06/28 22:02 ID:TedhWtdI
いっとくけどオレぷよぷよ強いよ。まじで。
5名称未設定:04/06/28 22:05 ID:FA7fJqdx
>>1乙。

一応こっちも公式ってことで。
ttp://sega.jp/pc/soft/puyofever/
6名称未設定:04/06/28 22:44 ID:LqRYnS6s
7名称未設定:04/06/28 22:47 ID:9VCHIWeP
新スレオメ。

Tipsというかバグというか。
BGMのファイルが全部、その他のユーザのアクセス権が「アクセス不可」に
なってるので、インストールした人以外のユーザでやるとBGMが鳴らなかった。
アクセス権直せばOKよ。
8名称未設定:04/06/28 22:54 ID:9VCHIWeP
>>6
見れたよ〜。
ユウちゃん悲惨w。
9名称未設定:04/06/28 22:58 ID:LqRYnS6s
>>8
ちゃんと見れるんだね。まぁこっちは「やさしい」でやってるからね。。
お部屋の汎用だとup出来ないみたい。

あと、80番くらいかなと思って2番目のリプレイデータを複製&リネームしたんだけど、
アプリケーションから見ると2番は消えちゃうね。80番だけになっちゃう。

10名称未設定:04/06/28 22:59 ID:LqRYnS6s
>部屋の汎用だとup出来ないみたい。
これの事ね。
http://mac.oheya.jp/etc/imgboard.cgi
11名称未設定:04/06/28 23:32 ID:cwzDL+rC
>>1
乙。

音源圧縮版でもいいので早くnyに放流してくれ。困ってるから。
12名称未設定:04/06/28 23:33 ID:kgxVoQ86
池沼まで着いてきたのかよ
13名称未設定:04/06/28 23:43 ID:MxS0WqJ1
しつこいから絶対放流してあげない.
14名称未設定:04/06/28 23:51 ID:82QoPqqU
あと千円安かったら突撃するんだが
誰かどう?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f23528678
15名称未設定:04/06/29 01:19 ID:7Qt54EsT
>>14
これを買うくらいならお金を足して、同梱版かうわな。
16名称未設定:04/06/29 01:29 ID:hrigMhaK
スレ建てようと思ったのに、建てられなかった。_| ̄|◯
テンプレとかまとめたのに。
17名称未設定:04/06/29 03:19 ID:7Qt54EsT
>>16
そいつは御愁傷様。

いいテンプレなら下に貼っといて。次から使えるので。
18名称未設定:04/06/29 06:17 ID:LUABnrkX
ぷよぷよ〜
19名称未設定:04/06/29 12:15 ID:vS5lqAKh
HDの空きが1GB切ってたので、漏れもAACに圧縮してみた。
何か、ややマシンに負担が多くかかるようになった気がする。
あと、ターミナルでは、拡張子のみを一度にまとめて変換する方法が分からなかった。
20名称未設定:04/06/29 14:35 ID:1OmAheB+
#!/bin/sh
for file in *.mp3
do
mv $file ${file%mp3}WAV
done


フォルダの中の*.mp3を*.WAVに変えるシェルスクリプト
21名称未設定:04/06/29 22:48 ID:IpNkrH9Y
同梱版ヨドバシは売り切れたみたい
>申し訳ありませんが、こちらの商品は、ただいま全店舗に在庫がありません。

通常版はまだまだある模様w

22名称未設定:04/06/29 23:00 ID:18DsIPPk
どうしても、はらはらコースのステージ8がクリアできない…
しかも、こっちには出てくる紫ぷよが敵には落ちてこないし。
23名称未設定:04/06/30 00:07 ID:UyILG+Tt
俺はホホウドリで挫折しますた
フィーバー頼みじゃ限界なのか...

けどぷよフィー、マジで面白いわ
24名称未設定:04/06/30 00:18 ID:5qDV1SDb
ヨドバシ売り切れてるのか_| ̄|○
通常版って市販のサードパーティ製コントローラ使えますか?
キーボードだけしか使えないとかそういうことないですよね。と思いたい。
25名称未設定:04/06/30 00:26 ID:vOmCYuIO
>>24
市販のやつも普通にいけるぞ。
しかし、ヨドバシ以外で買うことは選択肢にないのか?
26名称未設定:04/06/30 01:12 ID:mDL6mVZS
うちにあったサンワのJY-DV9USBと言うパッドは
方向キーはデフォルトで効くんだけど、ボタンが検出できなかった。(押しても反応しない)
27名称未設定:04/06/30 01:20 ID:CZraFgVi
淀で同梱版買った漏れは勝ち組な訳か(w
ポイントでナニ買おう♪
28名称未設定:04/06/30 01:35 ID:TokWaEfw
ぷよぷよ程度のポイントで何が買えるんだ?
29名称未設定:04/06/30 02:33 ID:q4SdYmcv
パッド差したままスリープさせると、
スリープ復帰後ぷよを起動させた時、
方向キーが利かなくなるのは漏れだけ?
差し直せば直るんだけど。。。
30名称未設定:04/06/30 04:40 ID:F+c77IyV
たしかに.当方シーマイクですがそうなりますね.

ていうか,アイコンがキレ気味の赤ぷよでちょっとヤじゃないですか?
ttp://park.millto.net/~mrabc/********.zip
(********はぷよフィーで最初に起動するプログラムの名前を小文字で)
31名称未設定:04/06/30 09:04 ID:LLeB2r0C
パッドイイなー
32名称未設定:04/06/30 09:23 ID:749gD5L2
コントローラー2つ(ぷよぷよ付属コントローラー2つ、他のコントローラー2つ)使って対戦できますか。
33名称未設定:04/06/30 10:37 ID:Ohwr2HXk
>>29
漏れもそうなる。ボタンは効くのに、方向キーがダメ。
34名称未設定:04/06/30 11:17 ID:kNdsqkxC
35名称未設定:04/06/30 11:34 ID:F+c77IyV
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/game_w.html
ギリギリ登場.やっぱ絶対的な人口&ゲームする人の少なさを伺わせる…?
36名称未設定:04/06/30 11:41 ID:6bVu/sNQ
だいぶ健闘してるじゃん。
Macのゲームがランクインした事あったっけ?
37名称未設定:04/06/30 11:45 ID:Ohwr2HXk
>>34
それは一時凌ぎの解決方法でしか無いし、>>29も差しなおすと書いている。
38名称未設定:04/06/30 13:02 ID:cMwzBFQu
>>35
窓も含めた発売中のゲームを考えると、
ものすごく人気があるような気がする。。。
そもそも4,5,6はゲームですらないし。

人気はともかく販売本数はどのくらいかねえ。
39名称未設定:04/06/30 13:38 ID:CPO50baA
同梱版じゃないのはどの位売れてんのかな
セガにはもう一回レンダウェアのソフトを同梱版&通常版で出してもらえれば
40名称未設定:04/06/30 13:51 ID:lalWYXeI
>>39
通常版だけはどこ行っても残ってるからぜんぜん売れてないんじゃないかと
パッドだけでも需要あるしなー



まったく関係ないんだけど「ぷよぷよ」って打ち辛いよな
41名称未設定:04/06/30 14:11 ID:QIZz2FzU
4241:04/06/30 14:12 ID:QIZz2FzU
リロードせずに書いちゃった。ゴメン
43名称未設定:04/06/30 14:43 ID:T3Ezavph
>>42
ゴメンですんだら岩ぷよはいらねぇーんだYO!!
おめーは辛口とことんを2時間ぷれいしろ。
44名称未設定:04/06/30 14:44 ID:+Ruwr442
>>39
その前にレンダウェアのMacOS X対応を頼んだ方が良いと思うが。
Core Imageの出現でMacでゲームも快適になる予感。
45名称未設定:04/06/30 15:09 ID:q4SdYmcv
スリープ後のパッド問題が漏れだけじゃなくて良かった。。。
まぁ、問題自体は良くないんだけど、
最近漏れのマクだけに起こる、或は、報告レアなトラブルが多発してたので。。。
46名称未設定:04/06/30 16:10 ID:8E+xe19L
>>44
それはつまりゲームのためにトラトラトラですか。orz
iMacとiBookでCoreImageサポートされないし。
47名称未設定:04/06/30 17:34 ID:JgBm+z09
>>46
現行iMacは上位機種ならサポートされるよ。
でも、CoreImageのスペック要求高すぎ。
大枚はたいて買った私の8500はもう時代遅れかよ。
48名称未設定:04/06/30 20:28 ID:HOtwaJK9
想定しているのは一年後のマシンなんだろ。
49名称未設定:04/06/30 22:33 ID:DB0eF3Cn
同梱版買いました。
iBookDualUSB/500MHz/30GB/OS10.3.4
Pismo400MHz/30GB/512MB/OS10.3.4
いずれでも快適に動作します。
つか、嫁と5歳の娘がはまっていて漏れはできません・・・w
50名称未設定:04/06/30 22:38 ID:I9E7f23L
>>47
Tiger云々の前に、
8500はすでに時代遅れですよ
51名称未設定:04/06/30 23:00 ID:ZmANdriS
>>49
iBookのメモリは?
52名称未設定:04/06/30 23:03 ID:7QiD7mi9
というか、ビデオの性能がかなり低くても逝けるのか
53名称未設定:04/06/30 23:36 ID:+5feC4pR
Radeon8500かも
5447:04/06/30 23:52 ID:JgBm+z09
>>50
8500ってマックじゃなくてradeonの話ですよ。
まあ、買って1年以上たつ8500も既に時代送れかもしれんけど。
55名称未設定:04/07/01 00:00 ID:z98UhofW
いや、PismoとiBookDualUSBで
56名称未設定:04/07/01 00:09 ID:16mF/G0e
>>51
576MBです
57名称未設定:04/07/01 00:13 ID:YUJIaNfc
>>55
真性あほう?
58名称未設定:04/07/01 00:37 ID:z98UhofW
なんで?
59名称未設定:04/07/01 00:41 ID:FN40LXWX
さて、寝る前にひとっぷよ浴びてくるか
60名称未設定:04/07/01 00:42 ID:z98UhofW
前スレのネタかよ
61名称未設定:04/07/01 01:54 ID:6sLlkUUh
>>58
>55が0:00ジャストの書き込みだからだろ
62名称未設定:04/07/01 02:07 ID:JqQQcVAg
ぷよフィー買ってきた。
インストーラもなければ、プロテクトもかけずに
ドラドロインストール。
ユーザー信頼しきった態度に粋を感じた。
割れようと思ってた香具師は反省シル!
63名称未設定:04/07/01 04:43 ID:rGMF3NPO
ぷよぷよにはまりました。
仕事用のマシンにインストールしてしまったのが悪かったのか・・・
徹夜してずっとぷよぷよを隣の席の人とやってました。
仕事の締め切りが週末に迫っているというのに・・・
もうフィーバー!
64 ◆game2EUF16 :04/07/01 14:26 ID:WV4eW+6j
あの会社やってはいけない事をやってしまいました
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
65 :04/07/01 14:33 ID:/MBgUzQz
微妙に書きミス(´・ω・`)ショボーン
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00295&PT=PC
66名称未設定:04/07/01 14:46 ID:hPbR1Pw/
>>64
あーあ
67名称未設定:04/07/01 14:47 ID:LUGqcamm
CPU:Mac OS X 日本語版 v10.3以降

国よってCPUの種類も変わります。
68名称未設定:04/07/01 14:51 ID:FVvNaAca
今月下旬なんだね。
うーむキープしておこうかな。
69名称未設定:04/07/01 15:32 ID:YVb3azot
パッド目当てに同梱版買ったので付録のぷよは正直要らないのだが、未使用品だけでもパッドのみに返品交換できないのかな?
70名称未設定:04/07/01 15:41 ID:BCxnC8HY
ひょっとしてぷよぷよフィーバーって買いなのか?なんか良さそう。
71名称未設定:04/07/01 16:03 ID:rGMF3NPO
>>64
対専用にパッドもう一つ買おうかな・・・
隣の奴にパッドかして俺はキーボードでやってる。
って俺らはまりすぎかも。
72名称未設定:04/07/01 18:40 ID:yWNs4FYe
>>73
子供の手には同梱のコントロールパッドがでかすぎて(もっと成長しろというツッコミはなしで・・・w)
子供用に小さいコントロールパッド、たとえば
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P52UM&mode=main
こんなのがほしいなぁ・・と思っています。
対戦で、同時にSEGAの同梱のものと他社製のものが同時に使えたらうれしいです。
しかし、こういうのはたぶんUSB Overdriveがないと動かないだろうし、
逆にUSB Overdriveが入っていると同梱のコントロールパッドが動かない、との話が前に出ていました。
自分でも実験してみてもやっぱりUSB Overdrive入れると付属のパッドは作動しませんね。
そのようなとき、もう一つのコントローラーは皆さんどのようにされてるのですか?
OSX用のゲームコントローラーの小型(子供用)のものってあるのでしょうか?
7372:04/07/01 18:42 ID:yWNs4FYe
すいません、
>>72
自己レスです。
レス番号間違えました。
>>71でした。
どうされるのか興味があったもので・・・
74名称未設定:04/07/01 19:21 ID:tW4A8MF2
>>64
高!
多分これは残った通常版を売りさばく伏線と思われ
通常版+パッドで同梱版と同じ値段のセットを出荷する悪寒
それだけ同梱版が売れてしまったということだな
75名称未設定:04/07/01 19:21 ID:hPbR1Pw/
おもちゃだからそういう視点はアリだね
セガのパッドはどれもでかいからメジャーになりきれなかったのか…?

思い返せば俺が子供の頃はファミコンだったからあれくらいでちょうどよかったな
76名称未設定:04/07/01 20:09 ID:iY2M9Gv3
>>74
家庭用ゲーム機のコントローラーと同様の品が使えて3000円って別に高くないと思うよ。
しかもMac正式対応だし。
USBアダプターかませればPS2とかSSのパッドが使えるけどその場合OverDriveいるし
パッドとアダプター代合わせれば確実に3000円超えるからむしろ割安じゃないかと。

とりあえず私は、これがでたら買いだなあ。
家族でぷよぷよやろうと思って二つ目のパッドにシーマイクコントローラーを考えてたけど
急いで買わなくて良かった。
77名称未設定:04/07/01 21:53 ID:LaihiNlG
>>64
いずれは単体で出ると思ってたけど、ちと早すぎるなぁ。悲しい
まぁもう1個買っておくか・・・
78名称未設定:04/07/01 22:02 ID:I8ZK7wuY
二個ないと対戦時に困るので素直に嬉しいがな。
79名称未設定:04/07/01 22:42 ID:GU4mu3T8
USBサターンパッド単品発売来た。
もう買いまくるぞ

ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00316
80名称未設定:04/07/01 22:42 ID:GU4mu3T8
って、既出_| ̄|〇
81名称未設定:04/07/02 00:22 ID:D39zGWWv
をいをい、他のUSBパッド買った事無いのか?
3000円は高い方だって。orz
しかも日本人を馬鹿にしているチャイナ製だし。
82名称未設定:04/07/02 01:41 ID:JMIIuttO
質と価格のバランスが重要なのに、価格だけで高い言われてもなあ。
83名称未設定:04/07/02 03:59 ID:9+IoCYEp
しかし、セガダイレクトで売り切れって!!
そうとう、売れ行きを低く見積もってたな。うれしい誤算と
言ったところか。SEGAさん、つぎも当然だしてくださいね。
8476:04/07/02 04:45 ID:LDTEaVXx
>>81
パッドならsanwaのUSB8ボタン(約2000円)のとPS2コントローラー用のUSBアダプター(約1500円)
の奴をSSパッドの前に買ってOverDriveで使ってたよ。

SSパッドはデザインや品質が他の同価格帯のPC用コントローラーに比べてはるかにいいから
3000円ならMac持ってないやつでもPCゲーマー達は飛びつくんじゃないか?
それに今時、支那産の商品なんて巷の溢れてるから誰もそんなこと気にせんよ。
85名称未設定:04/07/02 08:29 ID:k/ID3QFr
品質はあまりよくないんじゃないか?
なんかペニャペニャしてるし。
俺はセガの魂を感じるために買ったけど、安定感とか使用感(シューティングとか)は
1000円で買ったPS型ドラゴンライズのパッドとかのほうが勝ってるように思った。
86名称未設定:04/07/02 09:21 ID:8F1OtoZB
まぁ、なんちゅーかブランド代金だよね。
その辺りはAppleとセガはある程度似たところがあるからマカーには受けがいいのかも。
87名称未設定:04/07/02 11:51 ID:vbq1DmG1
あのパッドって評価高いのか?
オレ的にはサターンのヤシは激しく使いにくかったんだが
最強はやっぱ64のヤシだろ!
88名称未設定:04/07/02 12:07 ID:egv5dfrf
>>87
ああ、そうだな。64で遊ぶには最強だな。黙って64やってろ。
89名称未設定:04/07/02 12:27 ID:vbq1DmG1
>>88
セガマニアに喧嘩売る気はございませんでした。
失礼しました。
90名称未設定:04/07/02 13:05 ID:k/ID3QFr
セガ人とお呼び!
91名称未設定:04/07/02 13:52 ID:71ZJgoKX
>>87
おれは64のよりはGCのパッドが好きだ。
サターンのパッドはプレステのよりも好きだけど、どうにもLR系が苦手。
92名称未設定:04/07/02 17:52 ID:JDjXff7Z
漏れもLRは使えない。4ボタンの配置とかも使いにくいし特許回避でもしてるのかと思うよ。
93関連スレ:04/07/02 19:14 ID:V6RijZTQ
★ジョイスティック/パッド/コントローラスレッド3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070554052/
94名称未設定:04/07/02 19:43 ID:ktQu25Xp
ゲラゲラ。予想してたよ。
パッドだけ買いまつ。
95名称未設定:04/07/02 20:50 ID:FqTCm0KD
>>81からセガへの個人的な恨みを感じる。
パッドは方向キーで選ぶ俺としては一つ買っておきたいな。
格ゲーやりやすいし。
ってぷよぷよ関係ないなスマソ
96名称未設定:04/07/02 20:55 ID:kKy0+fY2
メルマガ、もう終了かよ・・・
97名称未設定:04/07/02 20:59 ID:omAbgP/w
リプレイデータ作りすぎてどんな内容かわからなくなってしまった
コメントつけられたら良かったなぁ
00がREPLAY01.BINってのも整理する時紛らわしい
98名称未設定:04/07/02 21:05 ID:KHkXhZxR
個人的にサターンパッドには良い思い出はない。
PC-ENGINEやメガドラ標準パッドとどっこいの使い難さかな。
一番使いやすかったのはやっぱりファミコンとスーファミのパッド。
あとホリのメガドラパッドも大変使いやすかったな。
昔からとても使いやすいコントローラょ出してくれるホリは偉い。
ホリのデジテルPSコントローラもいい感じた。
99名称未設定:04/07/02 21:07 ID:w9hC4glo
メルマガ終了サミスィ…
100名称未設定:04/07/02 21:17 ID:tG0woFIP
>>83
通常版とパッドをふろしきで包んで、
「はい同梱版です」と売っちゃえばいいのにね。

ttp://segadirect.jp/Catalog/CustomPages/CustomDetail2.aspx?File=puyofever_mac.htm
101名称未設定:04/07/02 21:29 ID:PMI7S/g9
サターンでよくカプコン系格ゲーしてたけどよかったよ
エリアル極めやすい
102名称未設定:04/07/02 22:16 ID:KOs2NZ/+
同梱版のパッドの色って白?
103名称未設定:04/07/02 22:20 ID:CU75mDhe
>>102
赤だよ。
104名称未設定:04/07/02 22:22 ID:pXHIMPX/
嘘つくな、今年の流行色の黄色だろ。
105名称未設定:04/07/02 23:01 ID:xaucW/6f
騙されるなよ。スケルトンオレンジだからな。
106名称未設定:04/07/02 23:19 ID:ksi78UsY
おいおい、もう売り切れかよ。はえ〜な。
107名称未設定:04/07/02 23:58 ID:D39zGWWv
淀に同梱版が補充されていた。今度は単体版の2倍の2列で平積みされてるよ。さすが淀というかセガも売り時に勝負できる商売人だな。
すぐ売り切れて長い間放置させるアポーとは大きな違い。orz
108名称未設定:04/07/03 00:19 ID:RdnVdq4b
前スレ読めないんですけど、なんで淀なんですか?
109名称未設定:04/07/03 00:37 ID:VaJhg6sV
>>107
見た。行ったけどためらって買わずに撤退した。

うーむ
110名称未設定:04/07/03 00:55 ID:sVNlh0K2
ぷよMac版の宣伝ってどっかでやってるの?
このスレROMだけして評判見て買いに行く人は多いのかな
111名称未設定:04/07/03 01:22 ID:B6rXZOoR
すくなくとも僕はそうですよ。
ここ見るまで出ること自体知らなかったし。
112名称未設定:04/07/03 02:30 ID:f5vtFPkO
単品コントローラは、さすがにぷよの日(24日)じゃないのね
113名称未設定:04/07/03 04:06 ID:kJRGtLka
>>110
Mac Powerとゲーセンで配ってるセガのチラシには広告が載ってたけど他は知らないなあ。
宣伝はMac系の雑誌くらいで他ではほとんどやってないのかも。
売ってること自体知らない人がかなり多そう。
114名称未設定:04/07/03 07:39 ID:7MArT+UB
それでもSEGAマニアとマカには十分な宣伝だと思う。
ウイソ向けならTV CMのような派手な宣伝の効果があるだろうけど。
115名称未設定:04/07/03 10:49 ID:ciX8CF21
もしストアで単品扱うとかなったら健闘だな
116名称未設定:04/07/04 19:17 ID:pVpm6UtX
札幌のヨドバシに同梱版沢山売ってた
117名称未設定:04/07/05 22:25 ID:JXBx7jOO
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040705/saturn01.jpg
ibookの白なんだな
サターン版の白とは色違うな
118名称未設定:04/07/06 02:34 ID:d7CQb0o5
うわん 連鎖くめないよ〜〜
119名称未設定:04/07/06 02:44 ID:plQlv2VE
>>118

基本形

 ▼○■
▼○■×
▼○■×
▼○■×

これなら比較的簡単に組めるだろ。もちろん×を消せばこの場合4連差になる。

応用形
 ○
■○
○×
××▼
○▼▼
■■■

これに×▼を落とせば4連差ってのはわかるよな?
120名称未設定:04/07/06 02:52 ID:d7CQb0o5
おお ネ申 が! ありがと
×

の形で
▼に積むんでしょ。。。 ふむふむ ちょっとわかってきたっす
121名称未設定:04/07/06 10:25 ID:HI+M0PKW
基本は「3つの塊をいくつも重ねておいて、上を消すと順に消えるように
種を用意しておく」かな。




×××
▼▼▼
●●●
○○○

↑これも×を消せば連鎖になる。
ただし実戦ではそんな悠長に組んでいられないから、適当に3つの塊を
並べておいて、連鎖に使えない組み合わせは逆サイドに寄せておく、なんて
ことも必要。

ただ、フィーバーだとフィーバーモードがあるから、通常は連鎖組む必要を
あまり感じないかも。CPU戦では下手に連鎖を組むよりも、いつでも消せる
3つの塊を大量に作っておいて、相手から連鎖が来たら「1つずつ」連続して
消して行くことで、フィーバーゲージをためてフィーバーに入る方が楽だし
確実。
フィーバーモードの際にどこに何置けばいいかわからないやつはとこぷよの
フィーバーやっとけ。ストレス解消にもなるし。
122名称未設定:04/07/06 15:25 ID:3iDeB63o
なんかひとっぷよしたくなったきた。
123名称未設定:04/07/07 18:10 ID:hqhxA5xz
>>121
まぁそればっかやってると
相手がフィーバーモードになったときに30秒間連発されて
大変な事に(笑
124名称未設定:04/07/07 20:03 ID:w3jdRmq5
三連ぷよとか四連ぷよ不要。
125名称未設定:04/07/07 22:55 ID:MA0o2FWj
よつぷよはほんとに邪魔だよなぁ。
126名称未設定:04/07/08 00:05 ID:h04qSm+y
消したい色が来ないときに便利。
あと瞬時に一連鎖増やせる。
127名称未設定:04/07/08 00:07 ID:uKX+WoLs
アルル使えばいいじゃないの
128名称未設定:04/07/08 00:18 ID:zFcxYdTw
ひとりでぷよぷよの時も
キャラを選べればいいのに(´・д・`)
129名称未設定:04/07/08 17:26 ID:Jat+nopq
WINマシンでCDイメージ化できる?
出来るなら買う
出来なきゃ買わない
130名称未設定:04/07/08 17:43 ID:8hXF83l1
買わんでええよ
131名称未設定:04/07/08 20:32 ID:xKTExekw
ぜひnyにイメージの放流よろしく。
132名称未設定:04/07/08 21:58 ID:QoEz1Tmu
氏ね
133129:04/07/08 22:07 ID:Jat+nopq
>>131
吸出しは個人的な趣味なので(当たり前だが)流す気はない。
というか、ここにいる人はみんな持ってると思ってた。
134名称未設定:04/07/08 22:31 ID:4vYYJDwd
つくりこみがイマイチ
135名称未設定:04/07/08 23:22 ID:cpGAAekd
をいをい個人的趣味って変態かなにか?
公共の役に立たない吸い出しなんて糞。
136名称未設定:04/07/08 23:26 ID:1DPU6AfG
クソはおまえだ
瞬時に消えろ
137129:04/07/08 23:52 ID:Jat+nopq
>>公共の役に立たない吸い出しなんて糞。
ファイル共有なぞ公共の害以外の何者でもないぞ、貧乏人。
貴様は善良な一市民のカテゴリに該当しない。
138名称未設定:04/07/09 00:06 ID:tgBWBiEK
>>137
ヴァカに構うとスレが荒れるからヤメレ。前スレから粘着しているゴミだ。

ディスクにはプロテクトの類は無いから、イメージ化は可能だろう。
ちなみに、HFSでもWinでイメージ化が出来るのか?
今は手元にCDが無いんでフォーマットは確認できないんだが。
139129:04/07/09 00:14 ID:OGMx5uCS
ふむふむ。可能性は高そうなんで買ってみます。
情報THX!
最悪の場合、吸えなくてもいいや。取り説のスキャンも趣味だし。
専用コントローラはもっとぷよっぽいデザインが良かったな…
140名称未設定:04/07/09 01:39 ID:ePDr5Qs8
買ってすぐバックアップと称してコピー取って売ってしまうライセンス違反者か?
割れと代わらない予感。
141129:04/07/09 01:56 ID:OGMx5uCS
売りませんよ、勿体無い。
吸い出したファイルがフォルダ内にズラリと並ぶのを見てニヤニヤするタイプの人間です。
あくまでもバックアップは趣味なんですってば。
少なくともファイル共有ソフト使って落とす人や海外サイトから落とす人と一緒にして欲しくないです。
142名称未設定:04/07/09 02:32 ID:6c0YwiT/
おまえら、OGMx5uCS に釣られ過ぎだろ。
買うとか言ってるのは真っ赤な嘘で知り合いのMac使いにでも借りてイメージ化して
nyに流すってのが本音だろう。

>>138
アンタも共犯だな。
143名称未設定:04/07/09 02:34 ID:C2RNZGvd
ogmよりmovの方が好きです。
144名称未設定:04/07/09 02:40 ID:UUXHwn6U
吸い出し廚というか単なる変態か。
未開封パッケージを棚にずらりと陳列してニヤニヤしてる変態と同類だな。
145名称未設定:04/07/09 02:41 ID:NxZa7Z+I
スレ違いだからよそでやってくれ。
146名称未設定:04/07/09 15:02 ID:3VVgPRTq
(・∀・)ニヤニヤ
147名称未設定:04/07/09 17:45 ID:T6lbv8tn
俺ぷよは特に興味ないけど、せっかくサターンパッド出たんだから
ガングリフォン移植してくれませんかね。
148名称未設定:04/07/09 18:13 ID:K196Ax9e
>>147
同志!あ、いや、戦友!

とりあえず凶箱買っておけ。
149名称未設定:04/07/09 18:32 ID:FZS58WQz
>>147
ガングリはマウ&キーボがいいだろ
2はイラネ
150名称未設定:04/07/09 18:41 ID:TrnkDx5X
ぷよぷよ通あたりを移植してくれませんかね。
151名称未設定:04/07/09 18:42 ID:K196Ax9e
>>149
2がないと12式改に乗れないじゃないか。
サバイバルモードも遊べないじゃないか。
152名称未設定:04/07/09 18:59 ID:FZS58WQz
>>150
ほんとシンプルでいいよ。。。今回ガッカリorz

>>151
1が激しく神すぎた
153名称未設定:04/07/09 20:44 ID:XZ5glgzI
>>150
エミュでやればいいじゃん。ちゃんとソフト買えよ。
154名称未設定:04/07/09 22:00 ID:LWVEz/0K
155名称未設定:04/07/09 22:05 ID:T6lbv8tn
>>148
>とりあえず凶箱買っておけ。

大丈夫、パンツァードラグーンモデル持ってるから(・∀・)

久々にガングリやってみたけど、結構指が覚えてるもんですね。
156名称未設定:04/07/10 09:15 ID:hFK4C1pM
>>154
それってクラシックでも起動するの?
するんだったら買いたいけど
157名称未設定:04/07/10 11:24 ID:mCIDIqM5
>>156
起動しない理由が見当たらないんだが。

ちなみに家計簿ソフトなんかのオマケについてることもあるようだから、
店によっては未だに手に入るかも。
158名称未設定:04/07/10 18:19 ID:EE0E+3ny
ゲーム機あんなら、わざわざマックでゲームやらなくてもいいじゃん
159名称未設定:04/07/10 21:51 ID:phUb15/n
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサにクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
160名称未設定:04/07/10 22:49 ID:UJJ6q3lx
何時間やってもカー君に勝てる気がしねー
惜しい戦いができるのが数回に1度…… orz
161名称未設定:04/07/10 22:55 ID:ZOh7YGBC
そもそもカーバンクルの出しかたがわからん。
162名称未設定:04/07/10 23:13 ID:mKJzBDwl
ボーステックが、ぷよぷよ通を販売していたのは、知らなかった・・・
開発もボーステックがやっていたのかな?
163名称未設定:04/07/11 02:18 ID:q73JMwD/
俺も初代は出てたのは知ってたけど、通も出てたとはしらんかった。
164蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :04/07/11 09:33 ID:2PYM1LHk
気に入らない時は魚で通す癖に
調子に乗ると突然哺乳類になる
そんなさかな王子がかなりツボ

うおっ
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:Zidj1YsR
ぷよぷよは俺の知ってる限りだけど
ソフマップドットコムで売ってるのを確認。
たぶん在庫限り。
ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=11917
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:49 ID:f9TBPU7L
Mac版ぷよを移植したのはクエストとかいうとこだったかな
167名称未設定:04/07/12 00:14 ID:Ugi1RiDD
>>161
公式ページに詳しく載ってるよ。
168名称未設定:04/07/12 00:22 ID:Q7PYgQko
>>164
俺はおにおんなわけだが。
169名称未設定:04/07/14 10:46 ID:H5mqMrfU
>>166
あの頃はクエストとボーステックがスクウェアの支援を受けて再建中で
一時期合併していたときもあった。
170名称未設定:04/07/14 11:20 ID:Arnc/YNY
SEGAさんへ
9月に新iMacが出たら一番最初に買うので在庫切らさないでください。
東京渋谷近郊です。できればファンタジーゾーンとかも移植してくれる
と嬉しいです。ぷよぷよフィーバーの機能はよく分りませんが、ぷよ
フィー2が出るなら、iTunesでバックグラウンドの曲が選べたりしたら
いいな。ソニックの曲を用意しています。

SEGAとnamcoは最高です。namcoも何か移植してください。
171765:04/07/14 11:22 ID:kRHMhMoP
>>170






              いや








172名称未設定:04/07/14 11:36 ID:Arnc/YNY
>>171
初心者厨房はひっこんでてください。
173名称未設定:04/07/14 11:42 ID:V8kcMfHR
ま、ゲームなんて初心者厨房剥けだし。
174名称未設定:04/07/14 12:00 ID:x+v9KAMT
厨房丸出しの発言ばっかり
175名称未設定:04/07/14 13:12 ID:iIZd26nG
おまえら全員14連鎖してから出直してこいや
176名称未設定:04/07/14 16:20 ID:2LUedIHI
さて

ひとっぷよ

やるか
177名称未設定:04/07/14 19:29 ID:gDinsYw+
これから晩ぷよやるわ
178名称未設定:04/07/15 00:39 ID:fDcVxrRt
ぷよして寝よ
179名称未設定:04/07/15 00:45 ID:MQI77xNl
ぷよ
 ぷよ
180名称未設定:04/07/15 00:53 ID:IivG7rr9
グラスアサッシンの両手ゲット!!!!
181名称未設定:04/07/15 02:58 ID:88nI+V1W
夢でぷよしてた。またつづきやろう。
182名称未設定:04/07/15 12:55 ID:/26/ZNqV
今日も昼ぷよ食ってきた。
仕事仕事
183名称未設定:04/07/15 17:07 ID:MQI77xNl
今日の

赤ぷよは

ひと味違う
184名称未設定:04/07/16 00:39 ID:o2kCepv3
さあて、ねぷよう
185名称未設定:04/07/16 03:37 ID:HOaJ6smu
夢でぷよしてた。またフィーバーしよう。
186名称未設定:04/07/16 11:08 ID:BX1eHSyZ
ぷよぷよはマカー必携のゲームですか?
Photoshopとぷよぷよ両方インストールしてる人とかいますか?
187名称未設定:04/07/16 11:20 ID:6+BX1g2a
>>186
普通してるだろ。お前はしてないのか?貧乏人が。
188名称未設定:04/07/16 12:26 ID:XM/TCUvW
>>180
いいなー、ムサシ2本出たけどグラスアサシンの腕はまだでにゃい・・・・・
ブーマの右腕なら2本出たけど・・・・・_| ̄|○
189名称未設定:04/07/16 12:42 ID:IFD+OJaZ
さっき食った定食に
緑ぷよと黒ぷよが
入ってた。
190名称未設定:04/07/16 12:52 ID:HOaJ6smu
>>187
マカーは普通に両方とも割ってるから貧乏でも入ってる。
191名称未設定:04/07/16 13:55 ID:LFBtBR+s
貧乏人は Gimp と xpuyopuyo だろうが、このうすらハゲ。
192名称未設定:04/07/16 14:02 ID:M84vwOX5
どっかの決勝戦で両者神業を発揮している動画
どこにあるかわかりますか?
以前部屋スレで出てたんですけど。
あれは凄かった。
193名称未設定:04/07/16 15:49 ID:HCxvHOKQ
>>191
それはマクすら買えないLinux使いだろ。
194名称未設定:04/07/16 16:09 ID:ySQl/xeT
195名称未設定:04/07/16 20:05 ID:A9CH5Kou
>>192
ちなみにあれは片方だけが神です
196名称未設定:04/07/16 21:13 ID:5nsmkDhV
ひとっぷよやってきた
197名称未設定:04/07/16 22:14 ID:szal1iTs
ぬるぷよ
198名称未設定:04/07/16 22:38 ID:xsE2IuPc
2週間ほど前、酔った勢いでぷよ買ってしまった。
でも、やるとはまるの判ってるんで、未だに箱を開けられないよ
199名称未設定:04/07/16 23:14 ID:GVosd0Fr
>>198
そんな事だろうと思って
お前のぷよふぃーの箱の中身は抜いておいたゼ。
楽しく遊ばせてもらってるよ。
200名称未設定:04/07/17 01:08 ID:Wt4ytbPv
だれかぷよフィーの尻教えてください。
201名称未設定:04/07/17 01:15 ID:Q5Axf0Ep
Wt4ytbPv-WARE-SHINE
202名称未設定:04/07/17 05:39 ID:HYONirRl
>>201
うまい!座布団一枚!
203名称未設定:04/07/17 08:07 ID:J+C90Xft
やはり

朝ぷよは

気持ちいいな
204名称未設定:04/07/17 10:58 ID:/w1dWz0u
腹減ったのでそろそろ昼ぷよの準備をしよう。
205名称未設定:04/07/17 13:34 ID:/w1dWz0u
まーぱに体験版がついてる。単なる暇つぶしでぷよってる漏れには体験版で十分だった。orz
セガのHPでは配布してないのか?
206名称未設定:04/07/17 13:50 ID:/w1dWz0u
ホーム > 家庭用ソフト > ソフトデータベース > セガPC > 体験版一覧
ttp://sega.jp/pc/trial_list.html
まだない。orz
207名称未設定:04/07/17 16:10 ID:iIRRjVcI
Mac版はフィーバーモード手抜きだな orz
208名称未設定:04/07/17 17:46 ID:L7x3wYF1
フェ・フェ・フェ・フェアリーフェアてちゃんと言いますか?
フェ・フェ・フェがウチのだと言わない…
多分原因は必須システム環境を満たして無いからだと思うけど
一応聞いておきたい。
209名称未設定:04/07/17 19:00 ID:J+C90Xft
今日もおつかれ

飯の前に

ひとっぷよ
210名称未設定:04/07/17 21:39 ID:kuxEYdzJ
>>208
それって誰のボイス?
オプションで試してみるけど。
211名称未設定:04/07/17 21:50 ID:O+E8Ys2j
なんだか、ぷよぷよで癒されているなぁ、みんな。
212名称未設定:04/07/17 23:55 ID:ZjGVB0y8
14連鎖の夢を見ながら寝る
213名称未設定:04/07/18 13:58 ID:DfovC5/I
カーバンクルに16連鎖されました・・・。
王冠が五個もでてきました・・・orz
214名称未設定:04/07/19 00:40 ID:kk9GdbRU
来るか来るかの

瀬戸際で

ついでのまさかの

固まりぷよ
215名称未設定:04/07/19 01:23 ID:Z1TaHSiG
ばよえーんする夢でも見る
オヤスミ
216名称未設定:04/07/19 23:39 ID:RcfoP++e
ちょっとひとっぷよのつもりが、もう日付けが変わりそう。。。
217名称未設定:04/07/20 09:18 ID:Jw7roOTx
このスレ見てたら、昨日中古でPS2用のを見つけて買っちゃったよ.
これかなり楽しいね!
218名称未設定:04/07/20 10:19 ID:UxdFkkYt
>>217
このスレに来てなぜMacで買わないのか。
219名称未設定:04/07/20 10:58 ID:Jw7roOTx
PS2とMacを持っているから、
ぷよぷよの場合は対戦が楽しいので、まずPS2で買いました.

一人用でも楽しそうだったらMacのも買ってもいいけど.

うまい人は、
とことんフィーバーでどのくらいのレベルまでいくのですか?
220名称未設定:04/07/20 17:24 ID:sYo8N2yX
今日は有給

3日連続ぷよ漬けの日々

幻聴が聞こえる夏の日
221名称未設定:04/07/20 21:07 ID:QuxW+q9U
昨日買いました
画面の隅っこにぷよ、イイですね!
こんなにハマるんなら専用コントローラー買うべきでしたorz
222名称未設定:04/07/20 21:20 ID:JBrCVKqG
このゲーム、フルスクリーンで楽しめるのか?
223名称未設定:04/07/20 21:22 ID:JBrCVKqG
終了時にMade with Macromedia ロゴがでたりするの?
224名称未設定:04/07/20 22:09 ID:mz8KiimK
>>223
>Made with Macromedia
そりゃねーだろw
225名称未設定:04/07/20 23:07 ID:Fn2xayUt
でもさ汎用のマクで動かすよりやっぱりゲーム専用に設計されたPS2のほうが品質が高い。orz
226名称未設定:04/07/21 00:54 ID:k1PlH9Lq
>>222
起動時にウインドウモード(サイズ可変)かフルスクリーンかを選択できる。
ゲーム中に自由に切り替えできたらよかったんだけどな。
227名称未設定:04/07/21 01:03 ID:g0hzib3w
画面ズーム機能使うとか
228名称未設定:04/07/21 01:25 ID:0eICY7sT
>>225
そうでもなかったり_| ̄|○
229名称未設定:04/07/21 01:56 ID:OTfJKph2
Xbox版だとぷよが出る時変な引っ掛かりみたいなのがあったけどMac版は無いな
あとボイスの番号抜けがあったけど修正されとった(別に大した事じゃないが)
出来としてはDC>Mac>GC>他ってとこじゃないかなぁ

タルタルの声がなんか嫌だったので渋い声に差し換えたら
滅茶苦茶カッコ良くなってしまったw
230名称未設定:04/07/21 02:17 ID:g0hzib3w
GBA版が出るね
231名称未設定:04/07/21 12:37 ID:TvpbX4No
俺は、Mac版とゲーセン版は違いが分からん位の出来だと思った。
通の人は操作性とか細かいところで色々気になるんだろうけど。
232名称未設定:04/07/21 13:37 ID:1lhOubA8
PS2版ってハイスコアが初期化されるバグがある気がするけど、気のせいか?
233名称未設定:04/07/21 20:41 ID:rvYFvrpU
「いくんだな、やるんだな・・・ストップ!」で腰がくだける
234名称未設定:04/07/21 21:22 ID:osFP8N+t
>>7

> Tipsというかバグというか。
> BGMのファイルが全部、その他のユーザのアクセス権が「アクセス不可」に
> なってるので、インストールした人以外のユーザでやるとBGMが鳴らなかった。
> アクセス権直せばOKよ。

これって具体的にはどこをどうすれば良いのでしょうか?
コマンド+Iで、PuyoPuyo Fever.appのアクセス権をいじっても出てこないのです。
ご存知の方アドバイスお願いします。
235名称未設定:04/07/21 21:37 ID:Mixx84/s
そりゃ.appのアクセス権いじっても出てこない罠。
これがアドバイス。
236名称未設定:04/07/21 21:56 ID:WS3u9i3Z
アプリフォルダのアクセス権をいじるのは作法に反する気がするけど
237名称未設定:04/07/21 21:58 ID:hVuYtdtj
解決しました!アドバイスありがとうございました。
238名称未設定:04/07/21 22:56 ID:6uBezeO4
得意先

待ち受け画面が

蒼いぷよ

猛暑を駆けり

今日のひとっぷよ(字余り)
239名称未設定:04/07/22 00:05 ID:uxVPDnAF
>>233
「スタンプ!」な。
俺はさかな王子の「余の力・・・見せてやろう!×3 ビッグウェーブ!」で、
戦意喪失する。
240234:04/07/22 06:35 ID:kvoIopsb
>>235
アドバイスありがとうございます。
ひょっとするとオーディオファイル自体をいじるのでしょうか。
皆目見当がつかないのでやり方教えてくれませんか?

>>237
よかったね!けどあんた誰??
241名称未設定:04/07/22 07:43 ID:HctSSGut
>>240
セガのサポートにでも電話してみれば? どうせ夏休みでヒマなんでしょ?
まさか社会人にもなって、アクセス権の変更の仕方がわからないなんて言わないよな?
242名称未設定:04/07/22 08:38 ID:vTv3UYEw
一応突っ込み入れておくか...

そりゃ、逆だろ。(w
243名称未設定:04/07/22 09:45 ID:cnK7m9T5
>>239
ストンプとも聞こえる。
ので英語で聞いたらますます訳が分からなくなりました。
244名称未設定:04/07/22 19:40 ID:mPoAzFdN

PuyoPuyo FeverアプリケーションをCtrlクリック->パッケージの内容を表示->Contents/Resources/Sound
で出てくる
245名称未設定:04/07/22 23:16 ID:xTFdUfL6
タルタルは郵便屋じゃないのになせスタンプなんだろう
246234:04/07/22 23:24 ID:kvoIopsb
>>244さん
ををを親切な方!おかげさまで無事完了しました。ありがとう!!
247名称未設定:04/07/23 01:42 ID:xHYGvdWM
いまさらだけど、
フィーバーモード不要。
248名称未設定:04/07/23 02:07 ID:aegN4+ET
ふーん。
249名称未設定:04/07/23 12:49 ID:mTCOoB3D
>>219
亀レスですが、アーケード専門誌アルカディアによれば、
上手い人は9999万9999点でカンストしたそうです。
アーケード版のとことんはMac版やPS2版で言うところの「甘口(3色)」に相当します。
中辛(4色)や辛口(5色)だと運が絡むのでカンストは厳しいかも。

>>245
英語のスタンプには「印鑑」の他に「踏みつける」という意味もあります。
250名称未設定:04/07/24 02:25 ID:0IPmiQro
結局、Winでも発売なわけね。
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/24/news02.html
251名称未設定:04/07/24 03:21 ID:0JePM/gF
ネットワーク対戦はうらやましいなぁ。パッドも結局つけるのね・・・
252名称未設定:04/07/24 03:47 ID:GENtmyg7
Mac版のぷよでもネット対戦できるようにしてくれ〜〜〜
っとセガにメールしときました
皆も続け
253名称未設定:04/07/24 06:30 ID:bj7kLa2r
254名称未設定:04/07/24 06:36 ID:QqR/+SJr
ウィソ版はネット対戦対応か。。。いいなぁ。。
ウィソ版も買おうかなぁ。。。
255名称未設定:04/07/24 11:21 ID:Dpfs7ME6
予想が当たった
256名称未設定:04/07/24 11:44 ID:mnnmZVAJ
別に、ネット対応興味ないや。
257名称未設定:04/07/24 17:20 ID:F5AT+VGA
ランデブの実装はできなかったけど、DirectXのP2P機能は実装できたという感じか。
セガ(の下請け?)もたいした技術力じゃないな。
258 ◆game2EUF16 :04/07/25 15:05 ID:CquY6TaB
259名称未設定:04/07/25 15:52 ID:M/vnCziJ
Mac版もネット対戦させろゴラァ!
apple信者を敵に回すと末代まで粘着されるぞ。
260名称未設定:04/07/25 22:08 ID:XWX1F09j
まあ片矢2000円で落ちものゲーが潤沢にあるPCと、2倍以上の5000円のぷよフィーでも希少なマクでは機能差を付けるのはしょうがないかもな。
まあマクにも2000円ゲー産業が育つように割らずにちゃんとぷよフィーを買うようにしてゲーム市場を広げていくのがマカでもできることかもな。
まあぷよフィーが霞むくらいのネット対戦対応のゲームを開発して出すというのもありだけどな。
261名称未設定:04/07/25 22:54 ID:4vGeFQqY
>>ぷよフィーが霞むくらいのネット対戦対応のゲームを開発して出す

誰が?
262名称未設定:04/07/25 22:56 ID:1qwqH6Pn
文句逝ってる>>259と頭が足りない>>261
263名称未設定:04/07/25 23:08 ID:4vGeFQqY
>>ぷよフィーが霞むくらいのネット対戦対応のゲームを開発して出す

誰が?
264名称未設定:04/07/25 23:09 ID:4vGeFQqY
まさか、セガがそんな物を出すとか思ってるわけか?
265名称未設定:04/07/25 23:11 ID:zC9elwUx
Omni が
266名称未設定:04/07/26 00:35 ID:AOn9TwKc
別にPSOをMac向けにだしてくれとまでは言わないが
SEGA純正のMDエミュとRom吸い出し機をMac向けに出して欲しい。
4000円くらいなら買うから。
267名称未設定:04/07/26 01:06 ID:1Vt0XZ6I
>>266
漏れはPSOをマクで出して欲しい。
貧乏すぎる。せめてMD本体並みの対価ぐらいは出してやれよ。MDと同じ価値が得られるのだし。
268名称未設定:04/07/26 13:32 ID:rS6QZ9j5
まぁこのまま何も無けりゃPSOも糞も無いだろうな
とりあえずnet対応キボンしておくか…
269名称未設定:04/07/26 13:37 ID:dNQEkS32
PSOはほしいけど、無理じゃないかな?
あれって.netフレームワーク使ってやってるんじゃなかったっけ?(何かの記事で読んだけど)
.netフレームワーク自体はMacに移植されてないし、でる可能性はかなり低いだろうし、でたとしてもMacなひとだけっていうかわいそうな仕様になりそうなよかん。(EQがそうだったからねえ・・・おかげでMac版のEQはさんざんな事になったけど)
270名称未設定:04/07/26 13:38 ID:jrzAYbkz
MacHALO もほとんど G5 専用みたいなもんだし、
3D のゲームはなかなか辛いものがあるのではないかと。
271名称未設定:04/07/26 15:56 ID:5ZmxkERv
G3でPSOできるようにしろなんて無理をいうつもりはない。
G4 1GHz以上なら問題ないだろ。
272名称未設定:04/07/26 16:42 ID:TpmRLBPf
そもそもPSOで異機種間同時プレイできた試しなどないわけで。
んなわけでMac専用鯖、大いに結構。
273名称未設定:04/07/26 20:38 ID:DJFSyGhV
>>272
正直今PSO BBの為だけに自作PC組んで遊んでるけど。
PCは本当に面倒臭い事が多すぎる。ウィルスやサービスパックやら。
何かとデバイスドライバがどうした、機器の相性が悪いやら
ドライバのVerが何タラかんたら。正直うんざりではある。

おまけにあれだよ、10万かけてAthlon64で5900XT使っても処理落ちする所や引っかかる所あるんだよ?
グラボが弱いと言われればそうかもしれんがnVIDIA 6800でも処理落ちやひっかかりの
報告が出てる・・・・・もうアフォちゃうかと。

VGAドライバやチップセットドライバの入れる順番があるだの
あのゲームでそのドライバは相性が悪いだの・・・・

とどめはリューカや水やら透明処理のグラフィックがDC並みに
クオリティダウンしてんだよ?! で鯖セーブなのでオフラインは無し。

1/5以下の投資で遊べるGC版よりグラフィッククオリティが下ってどういう事かと。
唯一解像度だけ高くできるが、1024*768以上のEP2プラントは3万以上するグラボで
なんとかといった感じ・・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ

ベルラパンチ撃たれた瞬間にクライアントごと落ちるバグはとうとうFIXできないまま
課金開始。MMO並みの月1280円の課金はまぁしょうがないとして。

何が言いたいかというとMacは本当にメンテナンスフリーで仕事でも遊びでも
コンテンツに集中できるから改めて良さを再認識したという訳で。

ぷよふぃーばーの移植を期にPSO BBやPSUもどんどんMacに移植した方が良いと思う。
同梱版を買ったけど正直良い移植度だと思ったし。このレベルを保てるなら
Macユーザーは買うと思うよ。あとから差別化したWin版とかは( -д-) 、ペッだけどな。

ふー文句言ってちょっとスッキリした。
274名称未設定:04/07/26 21:16 ID:7asRayxj
>>273
乙!
275名称未設定:04/07/26 21:56 ID:3GFkeHgU
>>273
読んでないけど激しく同意!!!
276名称未設定:04/07/26 22:02 ID:hl2tCyCg
待望のオリジナルカラー版サターンパッドが復刻!!
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0407/26/news13.html

白もいいけど、こっちもいいなぁ...
277名称未設定:04/07/26 22:08 ID:GQnhRkfp
パッド
オンライン対戦
>>258の会話サンプル

SEGAはマカーをおちょくっている。
アミティの帽子の中は札束でぎっしり
278名称未設定:04/07/26 22:12 ID:jrzAYbkz
シェアが低いから開発費の元が取れんのだ。
279名称未設定:04/07/26 22:24 ID:AOn9TwKc
>>273
PCゲームってのは金食い虫だし、自作機なのにドライバ入れるのが面倒くさいとか言うのはさすがにどうかと。
それが嫌ならゲーム専用機だけにしたほうが良いと思うよ。
それにPSOがMacに移植されたとしてもグラフィックはWin版と同じくらいのできか下手すりゃそれ以下になりそう。
最近のグラボはDirectXに最適化されてるうえ、Mac用グラボのドライバは出来が悪いんだし。

ただ、MacにがWinより検証はしやすいだろうから真面目につくればバグはへるかも。
280名称未設定:04/07/26 22:55 ID:DJFSyGhV
>>279
>> それが嫌ならゲーム専用機だけにしたほうが良いと思うよ。
百も承知で嫌々PC組みましたよ。

ゲーム機(コンシューマー機)のPSOはチートの巣窟。
根本的バグフィクスもできない。修正パッチもあてれない。

BBで追加予定の新ステージも追加ディスクで発売の予定薄>ゲーム機
なのでしかたがなく嫌々PCを組んだまでだよ。

自作にせよメーカー品にせよWindowsのデバイスドライバ関係が面倒臭いのは同じ
パーツの事は別として、
Windowsアップデート等メーカ品にせよドライバうんぬんかんぬんがつきまとうのも同じ
セキュリティロールアップパッケージ?ホットフィクス?BIOS設定?
毎週毎週Windowsアップデート?ノートンさんの定義ファイル更新?
高度の危険ウィルスに感染しました。このファイルは削除できませんでした?
いや、ゲーム専用とは言え改めてMacの環境が平和でストレス無く使えるか再認識したよ。

>>最近のグラボはDirectXに最適化されてるうえ、Mac用グラボのドライバは出来が悪いんだし。
DirectXのドライバに最適化されてるから当たり前でしょ。
OpenGLに最適化すれば良いだけの話。
何をもってMac用のドライバが出来が悪いなんて評価するのか疑問ですね。

でもってiMacG5が標準になりVGAのチップセットもWinと遜色無い物が採用されれば
移植側の言い訳も出せなくなるでしょ。

そんな感じ。
281名称未設定:04/07/26 23:08 ID:jrzAYbkz
むちゃくちゃ言ってるな。
282名称未設定:04/07/26 23:12 ID:DJFSyGhV
>>278,281
ID: jrzAYbkz

フーン(σ- ̄)ホジホジ
283名称未設定:04/07/27 02:10 ID:0IA3cxyZ
>>276
サターンのよりスーファミのパッドが欲しい。オレはアレが歴代ゲームパッドで最高だと思う
284名称未設定:04/07/27 07:13 ID:Wl4pC3AA
>>280
読んでないけど全くその通り!!!
285名称未設定:04/07/27 10:27 ID:KYndHjqN
DirectX向けのGPUをマクのOpenGLに使ってる所でもう最適化されてないと思う。
RadeonやGeForce並に安くて速いOpenGL向けのGPU無いのか?

PCは何回か再インスコしてれば慣れてくるよ。単に経験が少ないからとまどうだけだろ。
OSXインスコして最初はうまく設定できないのと似たようなものだ。
OS9の頃のような醜いコンフリクトは無いから安心していい。
286名称未設定:04/07/27 10:34 ID:bNPCqWBL
>>273,280
ひとつ言っておくが、そのバグバグWin版PSOもチートまみれのコンシューマ版
PSOもソニチが作った訳で。
同じところが作る限り、Mac版になって改善されるという保証はどこにもない。
というか、多分繰り返される。
これはデバドラがどうこう、Winがどうこういう話以前の問題だ。

まあ厨房になに言っても通じないだろうけど。
Mac「だから」安心安全、ではなく、今のところ安心、安全、というだけの話。
それもわからずに批判ばかりしてもウザいだけ。
287 :04/07/27 17:14 ID:89QUlkWS
>>283
俺は初代ファミコンのコントローラーのUSB接続版が欲しい
288名称未設定:04/07/27 20:34 ID:HW9oAxpu
>>286
あらら、厨房に講釈たれたがりの厨房登場ですか。はたまたWindowsまんせードザさんかい?
まぁ、自分も厨房と思うけど、アンタも言ってる事厨房臭いよ。

 >>同じところが作る限り、Mac版になって改善されるという保証はどこにもない。
アンタは今までのソニチに対する先入観で自分の意見を述べてる訳だ。
厨房の王道を外してないのは流石だと思いましたよ。

んでPSOやった事ない厨房さん?それともコンシューマPSOだけちょろっとやったのかな?
他のPSOとBBの相違点を理解して行ってるのかい?現状のBBの状態を把握して言ってるのかい?

鯖セーブと修正パッチによりクライアントのバグフィクス、チート対策が容易って事だよ?
実際、今までのPSOの対応と違い、β段階でDUPEや加速チートが発覚してから即日対応修正してる。
DUPEされたアイテムだけ狙い撃ちで削除、加速チートによるパラメータの不正も修正された。 
ttp://psobb.jp/gameinfo/gameinfolist0.html
ベルラ落ちバグは対策できずベルラにパンチを撃たせないという応急処置はアイタタだけど。

 >>Mac「だから」安心安全、ではなく、今のところ安心、安全、というだけの話。
んー今ところですか? 現状を比較するのは厨房なの?(苦笑)ていうと何?1年後、3年後の状況を予測して話さないと厨房なの?
今現在、両方の使い易さ、セットアップ、メンテナンスの頻度、ウイルス、アップデートの比較は無意味?んな馬鹿な(笑
クリーンインストールは20回くらいやったよ、各デバイスドライバーのVerUPの回数なんてもう吐きそうだね。
1つのゲームを快適に遊ぶ為にユーザーが四苦八苦する度合いがMacとは桁違いだよ。
それがWindows PCじゃ当たり前だって?┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 >>それもわからずに批判ばかりしてもウザいだけ。
厨房さんってウザいと思ってもスルーできないんだよね、あ、俺もだけど(微笑
ただね、どう考えてもWindows PCの環境がユーザーに苦痛を与える糞環境って素直な意見を言ってるだけ。
だからMacに移植してくれよって言ってるの。わかる?ああ、わかんないからレスつけてるのか。
ゴメンゴメン俺厨房だから気づいてあげられなくて。

そんな感じ。
289名称未設定:04/07/27 20:55 ID:hmOKSgzF
>>288
読んでないけど全くその通り!!
290名称未設定:04/07/27 21:23 ID:AFmquT5o
そうやってイタい者同士、傷を舐めあっているのね。。。
291名称未設定:04/07/27 21:28 ID:F/xJKcQ/
>>288
とりあえず今夜22時半に10-7-8あたりに来てくれ。
PSOの晒しスレで手ぐすね引いて待ってるから。
292名称未設定:04/07/27 21:41 ID:gGR3ueOF
PSOって知らないけど、おれも職場でWindows2000も使っているから
>>288の言っていることはわかるよ.

結局、Windowsじゃないとできないこと以外はMacに移行した.
忙しい時にWindows Updateができましたよー、とかドライバをアップデートしろ、とか
再起動しろ、とかうざすぎ.
ただでさえフリーズしまくって再起動ばかりなのに.
293名称未設定:04/07/27 21:54 ID:+W/UPr9K
>>292
それが嫌で面倒で、 Windows っていう面倒くさい OS を使うの、辞めました。
294名称未設定:04/07/27 21:58 ID:rnb9+cFq
ウイルスやセキュリティに関してMacユーザがあまり気にしなくていいのは、Macがマイノリティだから。
MacとWinのシェアが入れ替われば、セキュリティホールの山に悩まされるのはMacユーザだろうな。
(実際、最近のMacのネットワーク周りはWinのActiveXに負けず劣らず弱そうなところが多い)
シェアが小さい以上、ゲームの移植なんて夢のまた夢なわけで。

現行のMacが平穏なのは、Winがあるから。
その辺はきちんと認識しとかないと膜儲uzeeeeeといわれるぞ、と。

あと、ドライバのアップデートが欠点みたいに言われてるのが理解できないな。
いちいち言われるのはムカつくだろうが、頻繁にアップデートされるのはむしろいい事だろ。
むしろMacのアップデートの少なさは「要らない子」認定されてるようで(´・ω・`)
295名称未設定:04/07/27 22:24 ID:gGR3ueOF
>>294
「たら」「れば」は話をややこしくするから要らないよ.
296名称未設定:04/07/27 22:58 ID:W6K4kLj1
Macでフィーバーネット対戦できたらサイコー、PSOできたらサイコーってこったな。
だからみんなセガにメールしようぜ。
無駄かもしれんが需要が無けりゃ供給も無いさぁ。
297名称未設定:04/07/27 23:07 ID:nMKfxbDO
>>292
ああ自動お知らせは無効にするものだ。OSXでもソフトウェアアップデートは手動にしておくだろ。
単にそのへんは慣れだよ。難しくもない。使っていくうちに経験として覚える。
298名称未設定:04/07/28 06:19 ID:vjCjlrCy
てか、スレ違いにそろそろ気付けよバカども
299名称未設定:04/07/28 09:10 ID:RIT1NIYj
インターネット対戦ぷよぷよフィーバーiは12月24日最後のぷよの日に発売されます。
定価は税込5229円。クリスマス限定バージョンとして、ストロベリーショートのパッド同梱版も同時発売されます。

アップデート版はありませんので、既存ユーザの人は発売までに十分鍛えておきましょう。
300名称未設定:04/07/28 10:07 ID:m/tNSaf6
>>297
自動にしておかないと、Windowsなんて危なくて使ってられないだろ!
すでにウィルスでWindows 2000を1台起動でき無くされてんだyo!
アンチウィルスを入れれば、とか言うなよ。ちゃんと入ってんだからな。
301名称未設定:04/07/28 11:48 ID:K931NoaV
怒ってもゴネても移植はされない
逆にクレーマー風味が敬遠される

実現するにはマカーの購買力を示すのみ
買え!買え!買え!
302 :04/07/28 12:03 ID:vpLMhTcq
>>295
ハイハイいい言葉覚えてきたね。
会う人みんなに言ってるのか?
>MacとWinのシェアが入れ替われば、セキュリティホールの山に悩まされるのはMacユーザだろうな。
この程度の「れば」に付いていけないかな。

>>301できれば「マカーの」購買力というより
Windowsユーザーをスイッチさせる方向で考えたい・・・

シェアの問題が大きすぎー_|\○_
303名称未設定:04/07/28 12:24 ID:K931NoaV
Macでソフトが売れなきゃ結局連鎖でどんどんシェアが落ちるだけだろ
買えよ
304名称未設定:04/07/28 12:59 ID:2eEnHhLU
買えって誰にいってるんだ?
割れてる人?意味ねー。
既に買った人?いや、一つで十分。
買おうか迷ってる人?『買え』とか言われてもなぁ。

Mac版ぷよってどのくらい売れたのかな…。
305名称未設定:04/07/28 13:07 ID:m/tNSaf6
>>302
(・∀・)ニヤニヤ
306名称未設定:04/07/28 13:32 ID:HKQd6kAB
個人的にはMicrosoftよりSEGAに、Macに注力してほすぃ。
307名称未設定:04/07/28 18:55 ID:Hz4hG1A2
>>300
自分のスキルと危機管理能力が低いことは棚上げですか?
308名称未設定:04/07/28 19:17 ID:W+/AoPr/
自分のスキルと危機管理能力が高い人は、
ウィンドウズアップデート+アンチウィルス以外にも何かやっているの?
そこまでやらないと使えないOSなの?

絶対にWindowsは初心者には薦められねーな。
309名称未設定:04/07/28 19:29 ID:CskuODei
関係ないはなししは他所でお願いします
310名称未設定:04/07/28 19:51 ID:G/YgJn/T
Macでネット対戦できる日は来るの?
311名称未設定:04/07/28 21:20 ID:cCPEJHpl
>>308
ファイヤーウォール機能付きルータでも買え。

ところで祖父には無かったが、ラオにはもうUSB仕様白SSパッドが単品発売してたよ。
漏れは同梱版買って持ってるし2個目はグレー狙いなのでスルーしたけどな。
312名称未設定:04/07/28 22:53 ID:2eEnHhLU
久しぶりにぷよ通やってみたらなんか凄く味気ないな
フィーバーのネット対戦頼みますセガ様
ぷよ2chじゃ満足出来ません
313名称未設定:04/07/29 08:27 ID:4MTrrrIZ
ソニチ結構おもしろいやん
http://www.sonicteam.com/puyofever/pf_roll.html
314名称未設定:04/07/30 19:09 ID:XdrMxfs0
バカンで白パッド買ってきたYO!
それはそうと、Mac版でもネット対戦したい。。。
315名称未設定:04/07/30 23:00 ID:+ksDQurV
今日祖父逝ったら白パッドあったよ。
316名称未設定:04/07/31 14:02 ID:4DbsUFwn
MacFanにも体験版が収録されていた。
317名称未設定:04/07/31 22:43 ID:Xx63Ah2I
�まーぱROMにも収録されてね。同今版買った後に体験版(*´д`*)ハァハァ
318名称未設定:04/08/01 16:07 ID:Jj4UJn5N
LRボタンのクリック感が強くなった理由。
ttp://sega-gamehompo.jp/info/200408_interview.html

セガは本当に資産を残さない会社体質なんだな…。
319名称未設定:04/08/01 17:55 ID:iMx6j0Xu
でも金型って場所取るし復刻する予定がなければ普通捨てるだろ。
マクだってそうだが過去の製品を復刻した所で現行機種より売れる訳ないし。

しかしソニチ側からのマク環境へのパッド提供の依頼ではなかったのか。
この田中さんをそそのかしてSSエミュが欲しいと思わせれば出るものなのか?
320名称未設定:04/08/01 19:22 ID:21novg8T
Win用SSエミュはあるでしょ。それでショーバイしてるし。
Mac用は出ないでしょ。コスト対効果の悪さははっきり見えてるし。
フィーバーは移植が楽、USBパッドはMac限定じゃナイからある程度
売り上げ見込めるしね。
321名称未設定:04/08/01 22:16 ID:cOVWaJK8
部品保持義務が7年だから、サターン製造終了後7年経ってれば金型は
捨てるだろうな。ただ、開発資料がなかったというのは最高にアホだが。

でもサターン終了後7年経ってないような悪寒。
97年じゃまだ全然現役だった時代だしなあ。
322名称未設定:04/08/02 18:14 ID:YQN+ZefD
>>321
ゲーム屋なんていきあたりばったりだからな。開発=ほぼバグ出しで完成する頃には仕様が大きく変わってることがほとんど。
よっぽど担当者が几帳面でない限り、設計当初の意味がない仕様書しか無いはず。
一般のハード/ソフト開発とは比べ物にならないほど資料管理は甘いよ。
323名称未設定:04/08/02 23:24 ID:GCM/O2ET
そう考えると、ミヤーモはまさしく神だな
324名称未設定:04/08/08 02:17 ID:DCRJREsg
ほしゅ
325名称未設定:04/08/08 11:57 ID:cAlPgbSi
326名称未設定:04/08/13 13:52 ID:SMxb/bLj
age
327名称未設定:04/08/16 04:02 ID:H10GgAOU
このスレ見てると
久々にひろしま名物ぷよまん食いたくなってきた〜
てかこないだから食いたくてたまらん
。。。。コンパイルフカーツしてくれ〜(←ぷよまんのためにかい!!)
328名称未設定:04/08/20 00:40 ID:QiAHnch9
灰SSパッドゲット。
新宿祖父と羅男にある。秋葉祖父と淀にはない。もう白パッド売ってないから白の方が希少かもしれない。汚れまくって価値は下がるだろうけど。
329名称未設定:04/08/20 22:01 ID:02nbF4HK
ぷよまん食ったことないけどなんかうまそう
330名称未設定:04/08/21 00:27 ID:fiyCAZg9
正直、それほどうまくはないよ。目で食う感じ。意匠を。
マックユーザ的にはこごめ大福かな。
331名称未設定:04/08/21 11:39 ID:p58whnAz
ぷよまんって、もみじまんじゅうそのものだった様な気がしたが
332名称未設定:04/08/22 05:54 ID:SP3mA6h6
灰SSパッドに続き白SSパッドと北米版SSパッドを9月7日に発売。
ttp://sega.jp/release/nr040820_1.html

>>331
目をつぶって喰えば判別不能。
333名称未設定:04/08/22 05:57 ID:YP6YiGJ2
>>332
北米版の黒ってモロ、メガドラパッドにソックリなんだね。
白パッドもう一つ買ってみようかな。
334名称未設定:04/08/22 17:21 ID:lC3KVd21
iBook用にはMacカラー、
ThinkPad用にはブラックがベターだな。
335なつきお ◆Ikx9obzOAY :04/08/22 22:11 ID:tk6Drz8a
>331
食べた事無いけど人形焼きにあんこ入ってる感じ?

そろそろひとりぷよしよっと。
336名称未設定:04/08/23 00:34 ID:2/CHUy1A
ふよふよー
337名称未設定:04/08/29 11:24 ID:F5DlhEPE
ぷよぷよ、昨日買ってきた。
予想外に面白かった。
PS2で出てるのに、気まぐれでMac版買ったら
セーブがボタンを押した瞬間で終わるところで感動した。
PS2売ってこよう。もういらないや。
338名称未設定:04/08/29 11:30 ID:P3viMcPl
アップルストア心斎橋でパッド同梱版買ってきた
339名称未設定:04/08/29 11:47 ID:uteXQZKJ
関東でパッド同梱版はうってないのですか?
340名称未設定:04/08/29 12:34 ID:P3viMcPl
>>339
アップルストアオンラインで
ちなみに価格も同じ。他の商品はほぼ全て定価だったから記念購入。
341名称未設定:04/09/01 02:09 ID:cwzK8VWl
>>339
都内はもう見かけないな。単体版と別売りで灰パッドの在庫が有るだけ。
342名称未設定:04/09/01 07:29 ID:SIvZ4MKS
2週間くらい前に銀座のアポストアに行ったけど、同梱版が結構あった気がする
343名称未設定:04/09/03 00:44 ID:DcNWE26M
>>341
もう灰パッドは店頭から消えてる様子。パッド発売の9月7日まで在庫無しが続きそうだな。orz
344名称未設定:04/09/04 22:39 ID:R2/hFjSO
>>343
新宿祖父に灰パッドが20個ぐらい入荷してた。
345名称未設定:04/09/05 14:10 ID:bhUW9NfD
買ったけど1ヶ月くらいやってないや・・・
346名称未設定:04/09/05 15:40 ID:lnUumLIg
347名称未設定:04/09/06 12:42 ID:hZN+rfIO
>>346
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/ni_i_in.html#segapad
公式発売日は明日だけどな。フライングしまくり。orz
348名称未設定:04/09/07 00:04 ID:ylIZGnuw
いよいよパッド公式発売日だな。
349名称未設定:04/09/10 23:46:35 ID:USYf4/dv
いやったぁ〜、
グウ倒した!(名前は一応ネタばれ臭いので自己規制)
「ぐぐぐぐっ・・・・・・ぐうぐぅう〜!!!」(ぷよぷよ・フィーバー!)
フリー対戦、グウだけ異常に強い気がするのは気のせい?
350名称未設定:04/09/10 23:55:31 ID:3P5hbGqF
たまに自滅したりするけど、かなり強い。積む速度がサギ。
自分の調子の悪い時は全然勝てなくって腹たってくる。
でもフィーバーの応酬が楽しい。
351名称未設定:04/09/11 04:01:41 ID:SXq+aN/u
  ?????  ?
 ?????????
??????????
 ???????
 ????????
  ??????
  ?????
 ??????
 ???????
 ???????
  ??????
   ?????
    ???
    ???
    ???
    ????
352名称未設定:04/09/11 19:34:26 ID:6PuMVBHb
>>351
うわぁ。懐かしいなあ。safariですね?出たばっかりの頃の。
353名称未設定:04/09/12 05:13:02 ID:VEwD2JC6
(・∀・)ラヴィ!
354名称未設定:04/09/12 09:37:53 ID:8NHohr1y
355名称未設定:04/09/12 09:48:03 ID:KANTmZFq
うん。
356名称未設定:04/09/13 01:29:57 ID:RACa3eK1
357名称未設定:04/09/13 02:41:12 ID:enowaLSR
かわいくないのは、ぷよじゃないやい!
358名称未設定:04/09/13 11:00:30 ID:Rn8+MsJi
ぶよぶよぉ〜
359名称未設定:04/09/13 16:05:31 ID:k/T1P/57
フィーバーモードをOFFにすることできますか?
360名称未設定:04/09/13 16:16:16 ID:6qWWy0hZ
買ったよ〜〜〜〜
スペックがG4の450で心配だったけど快適。
イラストとかも前のより好き。画面とか派手だね。対戦燃える!
Windowsだとネット対戦できるみたいなので
Macのもネット対戦できるといいな♪
361名称未設定:04/09/13 16:31:51 ID:sHRzNOaF
今β版だが、すでに廃人窟と化しとるな>Winぷよ
なんかやたら落ちるし。
ひとまずLAN対戦に対応してくれると助かるのだが。ノートだと対戦難しいよ。
362名称未設定:04/09/14 14:22:13 ID:v9fw/nXr
Win版もMac版と同じく大連鎖時のスクラッチボイスがないみたいね。
363名称未設定:04/09/15 00:26:10 ID:7DdbMFr4
364名称未設定:04/09/15 10:38:30 ID:WQnmhogn
何寝ボケたこといってんだ?
365名称未設定:04/09/15 21:07:54 ID:2kKkr6Qd
マック版、ネット対応アップデータ出たね。
Win とも対戦できてるよ。
366名称未設定:04/09/16 07:55:20 ID:pMHKY6G/
でてねえだろ。
367名称未設定:04/09/16 21:13:53 ID:2ihu/JbJ
>>366
マックゲームアップデート情報見ろよ。
368名称未設定:04/09/17 07:41:55 ID:iS7TzaM+
そんな情報どこにあるよ?
369名称未設定:04/09/17 11:00:23 ID:rOZ58epP
>>368
検索しろよ、タコ。
370名称未設定:04/09/17 12:53:54 ID:Le0wB/tD
ほんとにあるなら教えてほしい
371名称未設定:04/09/17 13:08:45 ID:siGofbc3
(・中・)<作ってもないものがあるわけないじゃないですか
372名称未設定:04/09/17 15:22:50 ID:IR10KxcA
>>371
非公式だからねぇ...ボソ
373名称未設定:04/09/17 15:26:32 ID:YWDKKbxA
>>372
まじ?
どこどこ?
374名称未設定:04/09/19 23:45:32 ID:PUYOje3M
PUYO記念カキコ
375名称未設定:04/09/20 02:40:33 ID:3+e0Cpum
>>374
ぷよかわいいよぷよハァハァ
376名称未設定:04/09/20 19:35:27 ID:3QzAkwBl
なんかへんなのがわいてるなぁ〜〜〜。
めんどくさいからどっかいけよ。
377名称未設定:04/09/21 00:58:32 ID:yahiAiC6
ぷよぷよごときに、2スレ目に突入するなんて、信じられないよ。
378名称未設定:04/09/21 21:19:11 ID:aTARSFEA
>377
まあ、気にすんな。
世の中はお前ごときが考えているように動きはしないって。
379名称未設定:04/09/21 21:33:51 ID:adUx9ZNb
雑誌についてた体験版を公式に載せてくれんかのう
体験版でいいからわしゃやりたいよわしゃ
ギギギ
380名称未設定:04/09/21 21:57:28 ID:GV8MLn4U
>>379
buy it
381名称未設定:04/09/28 22:45:05 ID:ZyMc57z6
>>380
禿同。
nyで体験版流すだけでもプロモになると思われ。
382名称未設定:04/10/06 15:03:01 ID:uAbqt19Z
ビックのポイントあったからコントローラ2個を買ってきたんだが、
コントローラー2個同時に使えないのね。。orz
383名称未設定:04/10/07 17:09:35 ID:n8Ml9MP+
まじっすか?
384名称未設定:04/10/07 17:51:50 ID:KdRMOI3i
まじっすか?
385名称未設定:04/10/07 18:02:17 ID:NHPrGFZQ
使えてるが…
使えないと対戦できないじゃん。
386382:04/10/07 20:49:23 ID:gVjvSZ3/
え?使えてるの?
キーコンフィグのところで、プルダウンメニューで選択しても
「同じもの選択するな」見たく怒られるのですが、、
387名称未設定:04/10/07 23:22:05 ID:NHPrGFZQ
ウチではそういうことは言われないなぁ。挿すとこ変えてみては。
388名称未設定:04/10/09 00:56:58 ID:2q7AuEdv
ところで、セガロジは、サターンパッドの次に
バーチャスティック(後期版)も出す気でいるらしい

ttp://sega.jp/community/segahard/ss/stick.html
の下のほう

ちなみにこれではない
ttp://sega.jp/community/segahard/ss/stickpro.html
389名称未設定:04/10/09 02:12:25 ID:iiunozA7
PSO BB早く移植してよ。
PSUもお願いね。
390名称未設定:04/10/09 06:18:08 ID:hvGP0asP
ここで言ってもしょうがないだろ。
391名称未設定:04/10/09 15:35:44 ID:X5LwsYti
先日羅男に逝ったら、パッドのSS白とSS黒も入荷してた。
392名称未設定:04/10/09 17:43:59 ID:oVOuUeai
バーチャスティックの灰色のやつ持ってるんだけどあまり出来がよくないんだよなあ。
新バージョンってどれくらい改善されてるんだろう。
393名称未設定:04/10/09 18:29:59 ID:H3gTyCFI
灰色のヤツよりは遥かにマシ。でも、プロにはかなわない。
394名称未設定:04/10/10 02:48:22 ID:YRk63f7X
PC用のマトモなジョイスティックが増えるのは本当に有り難い。セガは紙。
でもPS2用にはいらないなぁ。HORIのリアルなんちゃらで充分じゃん。でかいけど。
395名称未設定:04/10/10 11:30:30 ID:1ERNvx+j
セガパッドは、ぷよぷよ以外のゲームでもつかえるのかい?
396名称未設定:04/10/11 20:59:12 ID:ggN/r/qi
当然使えるというか、PC用のゲームパッドがOSXで当たり前に使える。
397名称未設定:04/10/11 21:52:25 ID:JzdzZL3A
>PC用のゲームパッドがOSXで当たり前に使える

この言い方はちょっと語弊があるぞ。
使える物も多いくらいにしとけ。
398名称未設定:04/10/11 22:51:57 ID:bvCKLZHu
>>388
バーチャファイターのマック版に同梱ならすごいのにな。
399名称未設定:04/10/13 21:49:48 ID:4S+VGSxM
>>398
バーチャ4ならともかくサターン版の1や2は今さらいらないなあ。
サターンからMacに移植されるならNaightsがいいな。
400名称未設定:04/10/14 15:18:09 ID:KmU4/oh7
>>399
そしたら今度はマルコン出してもらわんといかんね。
401名称未設定:04/10/14 20:52:21 ID:KfQCaepB
マルコンはなんというか、あれがDCに続くセガのウソココントローラの始まりだった。
サターンオリジナルは使いやすいのに、マルコンはなんであんな変な形になったんだ。
402名称未設定:04/10/16 01:21:49 ID:tNfVB25r
>>397
そうなのか?
漏れが手に入れたものはことごとく問題なく使えるぞ。外れは具体的にどれ?
403名称未設定:04/10/16 01:41:58 ID:bHVcVcCO
>402
私の持ってるちょっと古いサンワのUSBコントローラーはOS9のInputSprocketでは動いても
OS XのHID Managerでは動かんかった。
新しいパッドなら大丈夫だろうけどデッドストックになってる
安売りのワゴン商品を買うと動かんパッドを当てちゃうかも。

一応はOver Driveいれれば殆どの奴が動くんだけど、逆にHID Managerの動作がおかしくなって
パッドの設定でかえって面倒になるんだよね。

詳しくはここを読んでくれ。
>ttp://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20021002game/index.htm
404名称未設定:04/10/18 14:59:54 ID:j9zgB7M1
OSXでJoyPort使えるようになって欲しい
405名称未設定:04/10/31 14:49:32 ID:OAPR/9tJ
なんかスレの流れが停滞気味なのでageておく
ttp://www.rakuten.co.jp/sls/617434/
406名称未設定:04/11/07 11:22:13 ID:EvK6DNqn
サターンパッドの黒が欲しいんだけど店頭でみかけない。
白はmacコーナーで見かけるのになあ。
つーか今じゃ八色もあるんだな
407名称未設定:04/11/09 11:40:15 ID:icMy1N8z
あのころはパッド欲しさにぷよぷよ2個買ったのにな…。
408名称未設定:04/11/24 16:55:58 ID:zwcjw0tn
今頃買ったよ
409名称未設定:04/11/24 18:51:35 ID:By0POkOa

あげたのに
410名称未設定:04/12/03 20:41:01 ID:7j9fEzaB
ネット対戦パッチ出ないの?
411名称未設定:04/12/04 18:04:52 ID:oNLjFkgv
結局どれくらい売れたんだろうね?
今後Mac版PSOやMac版SEGA AGESが出る可能性はあるのかな?
412名称未設定:04/12/05 00:01:00 ID:3JdibJwX
こいつ、先日中古で売られてるの見たよ。
ちょっとびびった。
413名称未設定:04/12/14 23:04:54 ID:TvjlitiM
これってキーボードのUSB端子に挿しても動かないじゃん
414名称未設定:04/12/14 23:40:51 ID:JZRUiBJ/
動くよ。
スリープの復帰明けには挿しなおさなきゃいけないけど。
415名称未設定:04/12/14 23:46:17 ID:+z0oxK0K
>>413
ゲーム起動させるまえに挿すんだぞ。
416名称未設定:04/12/14 23:56:55 ID:TvjlitiM
>>415
動かなかったよ
機種はiMac G5
背面のUSBだと認識するけど
背面の端子はいまいち使いにくいんだよなぁ
417名称未設定:04/12/15 00:16:39 ID:tDhbHSKG
それは単にキーボードの端子が死んでるだけじゃないの?
他の機器で動くか試してみたら?
418名称未設定:04/12/15 06:37:22 ID:OxZRMS96
>>417
端子は生きてると思うよ
システムプロファイラでもしっかり表示されるし
マウスはキーボードの端子を利用してる
419名称未設定:04/12/15 16:57:10 ID:JFdosyT+
コンフィングしてないだけでは?
420名称未設定:04/12/15 22:19:20 ID:OxZRMS96
>>419
プルダウンで選べなかった
今一度挿し直したら電力がうんたらって出たので外した
iMacってポート少ない上に使い辛い位置にあるから困った
HUBでも買おうかな…
因にデスクトップのキーボードってどの機種でもこんな感じなの?
421名称未設定:04/12/16 13:21:11 ID:Jvm5sKUS
422名称未設定:04/12/17 01:02:56 ID:MUE2+Nu6
バーチャスティックが出るから、これでぷよもゲーせん感覚に!



バーチャも出してよ…
423名称未設定:04/12/17 08:24:52 ID:/IEFJe/9
>Windows/マッキントッシュ

・・・現行機種では動かないという事ね
424名称未設定:04/12/17 14:02:57 ID:TvxCFfuO
>>423
オーディオとチョコレートにつないで動かします。
425名称未設定:04/12/17 16:20:14 ID:sUJffC+A
>>422
421の仕様書が読めないのか?一番下を見ろ。
「デジタル"8"方向スティック」だと。
ほとんどのゲームでは使えるだろうが、
ぷよをはじめとするパズルゲームでは使い物にならん。
426名称未設定:04/12/17 16:59:42 ID:ySJPHhDS
ぷよぷよってゲーセンにあったと思うけど、
レバーじゃないの?
427名称未設定:04/12/17 17:14:54 ID:gYtuPrad
4方向だとぷよぷよ無理だと思うけど。
俺なんか勘違いしてる?
428名称未設定:04/12/17 17:20:27 ID:Ldh0jS9G
4じゃキツイよね。
一応プレイはできるけど、たぶん勝てない。
429名称未設定:04/12/17 17:51:27 ID:SmePKRP0
ぷよぷよで斜め入力なんて塚うっけ?
430名称未設定:04/12/17 18:07:23 ID:wsqrQCd/
>>426
いや、レバーだよ。

>>427-428
ぉぃぉぃ、本気か?
どこのゲーセン行ってもぷよは4方向だよ。
8方向の店があったら、まともに設定もしてくれないろくでもなしだ。
落ち物は一般的に4方向じゃなきゃまともにプレイできないよ。
スティックを回してみれば分かる。
◇の範囲で動くのが4方向、□の範囲で動くのが8方向。
431名称未設定:04/12/17 18:29:33 ID:gYtuPrad
4方向だと落としながら移動できないしょ?
432名称未設定:04/12/17 18:36:49 ID:wsqrQCd/
ぷよは上下方向と左右方向の同時入力は受け付けない。
PS版の斜め移動など、ごく一部の機種・タイトルで例外はあるが。
だから、8方向でも落としながら移動という操作はできない。
下と左右を同時に入れると、左右が優先されて横移動する。
8方向でレバーを下に入れても、よっぽど慎重に真下に入れない限り
どうしても左右が入って横移動し、快適な操作性は得られない。
433名称未設定:04/12/17 18:38:06 ID:wsqrQCd/
まぁいいよ。そんなに疑うなら買えば?実際にやってみれば分かるさ。
434名称未設定:04/12/17 19:23:50 ID:gYtuPrad
ちょっと勉強してきた。まちがってるとこあったら教えて。
ファミコンのウィングコマンダーのイメージがあったので、
4方向レバーというと、斜めには物理的にも倒れない物かと思ってたのが間違いで、
電気的なスイッチが上下左右に1こずつ付いてる物を4方向レバーと言うって事ですよね。

ぷよぷよ用にレバータイプのコントローラが欲しければ、デジタル4方向レバーと書か
れた物を選んだ方が良いと。
435名称未設定:04/12/17 19:42:12 ID:wsqrQCd/
>>434
今の業務用のレバーで、4方向とか8方向とかいうものは、基本的に同じものだが、
サブガイドというものをつけて、スティックの倒せる範囲を◇形か□形に調節しているだけ。
つまり、4方向スティックは斜めに物理的に倒れないようにしている。
業務用のレバーとして採用されているレバーは、主にサンワとセイミツの2社の物だが、
それぞれのウェブサイトはこちら。
www.sanwa-d.co.jp/
www.seimitsu.co.jp/
サンワのジョイスティックの写真を見てもらえれば分かりやすいと思うが、
透明の円盤がスティックの裏についていて、この中心部分を45度回せば
4方向と8方向の切り替えができるというもの。

今出てる家庭用ジョイスティックは、主に格ゲーユーザーのみをターゲットにしていて
100%が8方向限定。デジタル4方向レバーと書かれたものなんか存在しない。
ぷよでスティックを使いたければ、上のサイトから業務用のレバーを直接購入して
家庭用スティックのレバーとそっくり取り替えるという方法しかない。
つか、俺はそれでSSのバーチャスティックを4方向にしてWinフィーバーやってるんだがな。
436434:04/12/18 03:47:00 ID:sLoT1GRf
>>435 ありがとう。
もうすこし気を悪くせずつきあって。
ぷよフィーの大会の対戦動画を見ると、常に下押しっぱなしで操作してる様に見える。
(俺は基本はそうだけど、常に押しっぱなしでいけるほど頭良くない)
これは、物理的に倒れない4方向じゃ無理だよね?
>>435 的にはアーケードの再現より、winフィーバーがやりやすい環境を選んでるって事?

漏れはアーケードと同じ操作感が欲しい。
それとも、◇と書いたのは極端な話で、横と縦同時に入力してるぐらいな感じには倒れる?

レス貰う前は、8方向の斜め4つのスイッチ殺せば済むのかと思ってたわけです。
437名称未設定:04/12/18 14:56:28 ID:Z+2RVZmK
>>436
常に下入りっぱなしのように見えるのは、横移動にかけている時間を極力短くしているから。

>アーケードの再現より、winフィーバーがやりやすい環境を選んでる
なんでそう思うのかよく分からん。ACと同じスティックをメーカーから買って
AC版ぷよと同じように4方向にして使ってるんだから、
むしろACの再現の方に該当するんじゃないのかと・・・。
まぁ、ACを再現したら(ふぃばに限らず)ぷよがやりやすい環境になるというか
ぷよのやりやすさを求めたらACの再現になるというか、そんな感じ。

4方向が◇形に倒れるというのは極端でもなんでもない。一回、ゲーセンに行って回してみなよ。
それか、店員と親しくなってコンパネ内部を見せてもらったり、詳細を教えてもらえばいい。
アーケードと同じ操作感でぷよりたいなら、やっぱりメーカーから
業務用筐体のスティックを買って自分で付け替えるしかないよ。
買うならサンワのJLF-TP-8Yか、セイミツのLS-32だな。

ちなみにバーチャスティックに使われてるのはセイミツのLS-56で、メーカーサイトには
2方向、4方向、8方向ありと書かれてるが、その下のパーツ構成にサブガイドがないし、
写真にもそれらしいものがないし(LS-32の10番のパーツ)、8方向のみの間違いだろ。
438名称未設定:05/01/02 16:40:12 ID:HF72sF8R
羅男でぷよフィー2銭円。ここまで叩き売られるとは。orz
セガパッドはあんまり安くないのが救いだ。
439名称未設定:05/01/14 19:08:37 ID:MVAwwQt/
miniは同じPowerPC搭載のGCよりも小さいのでゲーム機として売れそうな悪寒。
miniにぷよのシール貼ろう!
440名称未設定:05/01/14 19:10:20 ID:O7DtGxXx
やめて
441名称未設定:05/01/14 19:16:58 ID:PKdFb/lK
セガパッドっていくらくらいで売ってる?
442名称未設定:05/01/14 19:42:12 ID:hNYBTsVw
>>441
2,980円
443(・∀・):05/01/16 05:37:08 ID:DlHT2fq1
フルスクリーンじゃなくても、プレイできますか。
444名称未設定:05/01/16 05:56:45 ID:yiMAfXrT
>>443
出来ますよ
445名称未設定:05/01/16 05:58:36 ID:mBUvcdCi
ウィンドウモードでばっちりプレイできるよ。
446(・∀・):05/01/16 08:46:24 ID:DlHT2fq1
>>444-445 ありがと。見かけたら、買おうかな。
447名称未設定:05/01/29 20:51:22 ID:/0QIGF6E
バーチャスティックを思わず買いそうになったが、ぷよにはオーバースペックのような気がして留まった。
そろそろ新しいセガゲーが欲しいが。orz
448名称未設定
>>447
つーか、でかいな、やっぱり。
SSの時は赤の単色印刷パッケージだったのに今度はフルカラーか…