【iTunes】アップル、日本でも音楽配信開始へ5
401 :
名称未設定:
>>398 ありがとー。買ってみました。
>>399 なんか、コワイくらい味気ないページでしたが?
とりあえずもう注文したので、明日振り込んで、待ってみます。ってクレカ決済なしかヨ!!
まちどおしいデス.....。
402 :
名称未設定:04/06/20 22:42 ID:TX/e2htc
俺2300円でカード売ってるよ。
後5枚なら2200円
10枚なら2100円でいいよ。
でも在庫内から注文来てからターゲット行く感じだけど。
403 :
名称未設定:04/06/20 22:45 ID:TX/e2htc
欲しい人がいっぱいいたらメアド晒すよ。
>>402 contactの仕方を教えてください。
405 :
396:04/06/20 22:58 ID:HNarLLEY
ごめんなさい。
>>396 で書き込んだ事も勘違いでした。
アルバムで購入した曲の一部が正しくダウンロードされていなかったようで、
「購入した音楽を確認」の時にいくつかダウンロードされたのは、
消去したファイルではありませんでした。
やはり購入した音楽のバックアップは必要そうです。
407 :
名称未設定:04/06/20 23:08 ID:7tQ2yTpL
408 :
名称未設定:04/06/20 23:18 ID:TX/e2htc
TX/e2htcなんかに騙されないぞ!
410 :
名称未設定:04/06/21 00:26 ID:0K1QGdgG
本当に売ってますよ。
部長島耕作を読むと、日本では絶対開始できなさそう。
ニャッコ
413 :
名称未設定:04/06/21 12:38 ID:/cAclBin
Intel って部外者じゃない?何かやってたっけ?
>>414 413から抜粋
ntelは日本のいくつかの会社とともに
保護機構のメカニズムというものを手がけてきました。
例えばSDカードなどがそうです
だそうだ。
>>414 mxやnyプラットフォーム供給者の片割れ。
むしろ最大の功労者だろ。
417 :
415:04/06/21 13:18 ID:qOblMAsI
コピペ失敗
ntel → Intel
USBのメモリーみたいなのでいいのになぜにSDっていうと、持ち運び機器用か・・・
なんにしてもうぜー。何で自分の今もってる持ち物使うのに本人認証しなくちゃいけないんだが。。。
ケータイって SD カード使ってるけど DRM 付き着メロのバックアップできないじゃん。
Intel 嘘ついてんじゃん。
SDカードにインテルは絡んでない。
と思ったんだけどな。
>松下電器産業、SanDisk、東芝の3社が共同開発したフラッシュメモリを記録媒体に
>使用する小型のメモリカード
>(中略)
>なお、PC業界に影響力が大きいIntelは、メモリカード分野でソニーと提携し、
>メモリースティックを推進することを発表している。
>
>2000/05/22
プリペ届いた
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ショックだ。
こんな、クリックポンで曲が買えちゃうなんて。
俺も買おうかな、プリカ。
プリカを何万人もが買っちまったら面白いのにな。
>>414 penIIIでのプロセッサーシリアルナンバーなど、コンテンツ保護には数年前から継続的な取り組みがある。
PCの用途を広げるためアレコレ手を出しているよ。
>>420 そりゃ、日本の携帯キャリアのコンテンツ保護へのセキュリティポシシーが
購入済コンテンツはDRMを利用しても端末外への書き出しを禁止する
という、ユーザーに厳しいのが原因なわけで
>424
Napsterなんか冷やかしもできませんぜ。>専用ソフトをインストールして
立ち上げたとたん、「そのカントリーコードじゃ利用できません」って言われちまう。
何の登録もしてないのに・・・。
何故なんだ?>iTMS ww
厨房工房相手の着メロブジネスでそこまで
過剰にコンテンツ保護する必要があるのかねえ
ぱど厨見てたら、ガちガチにする気も分かるけどね。
430 :
420:04/06/21 19:50 ID:Si8sPcSg
エキサイトのミューシックストアってもう出てるじゃん。一曲270円で
PCのみだとよーー。しかも高杉。。
アップル早く頑張ってほしいよ。
431 :
名称未設定:04/06/21 21:09 ID:Si8sPcSg
age
まぁまぁ 皆の衆 もちつけ
日本の糞企画が軒並みずっこけるの見守ってやろうじゃないか
CCCD不買運動しようぜよ
それまでプリカでにんまりしていようではないか
>>428 商売の邪魔になりそうなものには、政治力を行使せずにはいられないんじゃないの?
素人の打ち込みによるMIDIに課金することで、DTM文化を日本から消しても平然と
しているぐらいで、金儲けの邪魔になりそうなものに対しては、徹底的に利己的だよ。
欲求不満になるに決まってるから封印していたiTMSを初めて触ってみた。
買いたい曲の半分ぐらいが存在しないのがちょっと残念。
マイナーやインディーへの対応はまだまだこれからなのかな?
MIDIサイトを壊滅させられたのは未だに俺も恨んでるからなぁ。
咲き誇っていたDTM文化を完全に枯らしてしまった・・・
金儲けになるなら文化をどんどんつぶしても平気つースタンスは明らかに間違ってる
MIDIサイトと違法MIDIサイトの区別すらつかない人がいますね
( ゚Д゚)ポカーン
音楽はレコード会社のCD以外に存在しない
そういう世の中なんだよね>今は
駅前でギター片手に森山の曲を歌っていると、工作員が入漁証の徴収に来ます
ライブハウスや文化祭の演奏でも、カバーをすれば必ず来ます。
そういう世の中です。全ての音楽には権利者が存在し、その権利を守る為に
私たち滓ラックは日夜努力しています。
ということらしいよw
441 :
140:04/06/22 01:05 ID:meQ0om1v
みんななんか勘違いしてないかなあ?
iTMSが日本で始められないのと、JASRACとはあまり関係ないと思うよ。
使用料の取り立てとかはむしろアメリカのASCAPなんか方が厳しいと思うし。
先日会ったカナダのテレビディレクターなんか、カナダでは使用料が高いので、
テレビで市販のCDの音楽はほとんど流せないと言っていた。むしろ日本(JASRAC)の
管理は欧米に比べ、制限がゆるい(安い)ほうだよ。
問題はレコード会社の体質。有料ダウンロードなんだから、iTMSは始まれば
ちゃんとJASRACに使用料を納めるわけで、何も違法ダウンロードを促進しようってわけじゃない。
JASRACは中立的な立場だと思うよ。
442 :
名称未設定:04/06/22 01:17 ID:G8OB5mYH
>441
う〜ん、でも極端な話、絶対どこにもcopyできないモノしか売らないと
する。すると一人で何回も同じ曲を買うことになるかも知れない。
>自宅用、携帯プレイヤー用、車載用など
その度に著作権料発生→カスラックがかすれる分も増える→(゚д゚)ウマー
その点、iTMSはDRMが緩すぎて友達にCD配るヤシが出るかも知れん
から話にならん!とかオモテるかも知れんですぜ。>カスラック
443 :
140:04/06/22 01:36 ID:meQ0om1v
>>442 とすると、CD-DAもアナログレコードもダメ、全てCCCDに移行すべき、とJASRACは
主張してるんだろうか?いくら何でもそれはないと思うが…。
444 :
名称未設定:04/06/22 01:40 ID:uuikWxM8
iTunesのギフト券あるけど、あれってアカウント持ってないと使えないのかな?
渡米した時100j分買おうと思ってるんだけど。
445 :
名称未設定:04/06/22 01:41 ID:vn62Cmgk
はい。JASRACはハードディスク蓄積料とダウンロード料の二本立てで、
誰も聴かなくても最低限のお金は取れるんです。ありがたいです<iTMS。
むしろ歓迎してますよ。文句言ってるのは原盤権持つ会社の人たちで、主に
レコード会社、事務所などです。他に、流通大手、訳詞家、音楽評論家なども
ぶーたれてます。彼らの声がでかいんです。チェーンメールなんかもやってますね。
反対しようって。困ったもんなんですよ。
いい加減という のが一番難しいことなんだろうねぇ>著作権保護
みんなが幸せになる方法を考えましょうよw
とはいえ、目先の利益だわな。普通の企業は
でも、エニーの利益は想像できないぞの
> その点、iTMSはDRMが緩すぎて友達にCD配るヤシが出るかも知れん
> から話にならん!
自分がお金を出して購入したファイルって
これからずっと保有することを考えると、
なるべく良い状態でもっていたいという心理が働く。
iTMSの場合はCDに焼いた回数というのが
そのファイルに記録されるので、
その回数を無駄に使いたくないって思うはず。
この制限によって、友達に配るという行為は、
かなりの部分が抑制されると思う。
(実際にiTMSユーザなのですが、そう実感しています)
7回という制限は、個人利用では弊害がないので
よいアイデアだとおもうんだけどな > カスラック or レコードガイシャ
このスレでわかったことは、JASRACの要求する取り分は7%ということだけ。
で、アメリカやヨーロッパでは何%上納してるの、アップルは?
それがわからなければ、JASRACの批判は正当性を持たないよね。
そのほかに、なにか具体的な圧力をJASRACがかけてるとか?
DRMの話も、JASRACとか著作権法とか関係ないよね。単純にレーベルとの契約の話。
449 :
名称未設定:04/06/22 01:44 ID:vn62Cmgk
>>443 ジャスラックはCCCDには懐疑的な立場です。
450 :
140:04/06/22 01:57 ID:meQ0om1v
>>445 >文句言ってるのは原盤権持つ会社の人たちで、主に
>レコード会社、事務所などです。他に、流通大手、訳詞家、音楽評論家なども
>ぶーたれてます。
こいつらにとってiTMSが邪魔なのは、アメリカのiTMSの価格水準が安いから、かな?
ということは他の日本の配信サイト(例えばモーラ)並の価格水準なら問題ないわけか?
DRMの制限がきつかろうがゆるかろうが、売れなければ話にならないので、「より売れる
フォーマットはどれか?」と考えた場合にiTMSはもっとも有力な選択肢だと思うがなあ。
俺もインディーズでリリースした音源は自分で原盤権持ってるが、モーラだのエニーだの
は売れると思えん(自分でも買う気がしない)ので、「より売るために」「儲けるために」
iTMSが始まって欲しいんだけどなあ。
>>444 ギフト券はアカウントもている香具師にしか買えないんじゃないの?
または、アカウント作れる条件に合っている人。
アメリカに出張に行く人にカードをターゲットで買ってきて欲しいと
頼んだ人がそのようなこと言われたと(本人半分位理解できない言葉あり)
言っていた。
俺も直接買った訳じゃないからよくわからんが。
452 :
140:04/06/22 02:07 ID:meQ0om1v
>>448 >このスレでわかったことは、JASRACの要求する取り分は7%ということだけ。
これも勘違いしてる人多いと思う。JASRACは7%の使用料のうちのさらに6%を手数料として徴収
してるだけ。残りの94%は作曲家、作詞家、音楽出版社などの権利者に分配してます。定価の7%を全部
JASRACが全部懐に入れているわけではないです。w
というわけで、iTMSが日本で始められないことをJASRACのせいにするのは見当違いです。
やるなら大手レーベルを攻撃しましょう。
453 :
名称未設定:04/06/22 02:11 ID:JdrC2Arq
>>文句言ってるのは原盤権持つ会社の人たちで、主に
>>レコード会社、事務所などです。他に、流通大手、訳詞家、音楽評論家なども
>>ぶーたれてます。
>
>こいつらにとってiTMSが邪魔なのは、アメリカのiTMSの価格水準が安いから、かな?
>ということは他の日本の配信サイト(例えばモーラ)並の価格水準なら問題ないわけか?
>DRMの制限がきつかろうがゆるかろうが、売れなければ話にならないので、「より売れる
>フォーマットはどれか?」と考えた場合にiTMSはもっとも有力な選択肢だと思うがなあ。
後者の流通・訳詞・評論系の人々は、単純に中抜き直販が成立すると
自分たちの食い扶持がなくなり、おまんまの食い上げになるから
イヤがっているのではないでしょうか。音楽の流通〜消費フローの
形が変わっちゃうしね。でも彼らはiTMSが成功しようが失敗しようが
音楽配信の主流化に伴っていずれは業界再編の波にもまれていく人々
なわけだから、そこから出てくる反対論をまともに取り合ってても
しょうがないと思うんだけどね。
前者はやっぱり価格水準とDRMの軽さかなぁ。
454 :
140:04/06/22 02:26 ID:meQ0om1v
>>453 >後者の流通・訳詞・評論系の人々は、単純に中抜き直販が成立すると
>自分たちの食い扶持がなくなり、おまんまの食い上げになるから
>イヤがっているのではないでしょうか。
それじゃこの人たちにはご退場いただくとして、w
>前者はやっぱり価格水準とDRMの軽さかなぁ。
じゃあ、価格はとりあえずアメリカ版iTMSみたいに「一律99セント」でな
く、レーベル側と話し合って個々に決めればいい。DRMの問題はWMTを使っ
てるモーラなどがこければiTMSがちょうどいい「落としどころ」であること
がいずれ分るはず。何度も言うけど、売れなければ話にならないんだから。w
そう考えると、日本版iTMSの実現はそう難しくもないんじゃ?
455 :
名称未設定:04/06/22 02:43 ID:G8OB5mYH
その「落としどころ」の絶妙さがiTMSの大きな魅力だと思うんだよね。
(勿論、他の魅力もあるけれど)
で、自分達は既にアメリカ版や欧州版のiTMSの設定を知っている。
そこへDRMは同じだが全般に高価格ってiTMS@Japanが開店すると
・・・う〜ん、どうだろうねぇ?
iTMSの楽しさって、一律の低価格、ごちゃごちゃ色んなものがある中で
自分で色々探して好みのものを見つけて気軽に買う・・百均の楽しさに
通じるところがあると自分は思ってるからなあ。
そこに拘って開店できないよりは、とりあえず開店した方が(・∀・)イイ!って
考え方もできるとは思うけれど。
456 :
140:04/06/22 03:01 ID:meQ0om1v
>>455 >で、自分達は既にアメリカ版や欧州版のiTMSの設定を知っている。
>そこへDRMは同じだが全般に高価格ってiTMS@Japanが開店すると
>・・・う〜ん、どうだろうねぇ?
言いたいことはよくわかる。でも、俺は「高くてもとりあえず開店しろ」派だな。
だって、今までだって日本の消費者は世界一高いCDを買って来たんだからさ。
日本版iTMSが出て急に高くなるわけじゃない。昔からずっと高かったんだよ。
ただ、iTMSではクリック一つで他の国の価格が分るからそのことが目立つだけ。w
ネット配信に限らず、CDなども含めて日本の音楽の価格水準が異様に高いのは、
再販制度と、消費者がそれに文句を言わずにおとなしく買って来たからだ。
それについては別途「高すぎる!再販制度を無くせ!」と戦えばいいので、
iTMSの問題とは切り離すべきじゃないだろうか?
457 :
名称未設定:04/06/22 03:01 ID:SUIpQJD8
ヨーロッパ版ではJobsは「完全な形」にこだわった。
日本でも中途半端に妥協してはじめることはないと思うが。
単一価格はiTMS成功のの要だったんでしょ。
458 :
140:04/06/22 03:10 ID:meQ0om1v
本来、ネット配信はCDよりもずっと安くすべきだとは思う。
だってジャケットもなく、圧縮音源で、流通経費が比較にならないぐらい安いんだからさ。
だけど日本の大手レーベルはそういう頭の切り替えが出来ないおバカさんなんだからさ。w
意地の張り合いで「開店出来ない」よりは開店して欲しいよ。内容は徐々に変えて行くとしてさ。
ちなみに俺らの曲は某配信サイトで一曲150円、DRMなしで売ってます。w
459 :
名称未設定:04/06/22 04:45 ID:uuikWxM8
日本だけじゃねえか?反対してんの。こう言う時だけ著作権とか言うなよな。
欧米のアーティストやレコード会社はむしろ歓迎。ことろでAppleのユニバーサル
ミュージック買収はどうなったのよ?
坂本龍一とか反対してるのは輸入版?
国際的な、音楽著作物の価格に、裁定の力が働くって
ことですか。経済学ですね。
オレはこの二年間、CD買ってないのよ。
それまで年間10〜20枚ペースでは買っていたけどね。
そんで、手持ちのCDも中古屋に売り払おうと思ってる。
たいした金になるわけじゃないから、損得だけなら持っていたほうが
いいと思うけど、CCCDなんかにたいする抗議の意味もあるからね。
既得権益にしがみつく人たち、レコ供でも糟でもそうだし
一部アーティストもそう(ディランとか)ね、そういう人たちを
見てるとかっこわるい。
消費者が本当に消費するだけの人という、なんかそんな感じが
してきちゃうんだよね。彼らの行動を見てると。
金儲けしないと生きていけないのはわかるけど、買う人も売る人も
根っこはみんな音楽好きだったはずじゃない。違うんか?
ここ10年CDはほとんど買ってないね。
年間3〜400枚試聴版がくるんで。
そのうちに試聴版ももらったパス入れてDLして聴くようになるんだろうね。
たわーのまねーじゃー?
>>445 > 文句言ってるのは原盤権持つ会社の人たちで、主に
> レコード会社、事務所などです。他に、流通大手、訳詞家、音楽評論家なども
> ぶーたれてます。彼らの声がでかいんです。チェーンメールなんかもやってますね。
チェーンメール激しく公開きぼん。内部告発するのだ!
>463
福田一郎
>>451 プリペイドカードかギフト券を買えばアカウントは作れる。
ただ、プリペやギフト券の裏に「US在住者じゃないと使えないよ」
って建前が書いてあるらしい。それを説明されたんじゃない?
いいから売ってくれっていえばいいと思うけど。
>>452 その94パーセントが公正に分配されてるかどうかと言うと・・・
・・・この続きはJASRACスレでw
早く日本で始まらんかなぁ、iTMS。
まぁ俺はクレカ持ってないから始まっても現状と変わらないんだが。
日本でもギフト券やプリペイドカードやるんじゃない?
CDの購買年齢層が低いからクレジットカードだけではどうかと思うのだけど。
(といってもこの世代は専用PCもiPodも持ってないか)
>>468 もしよかったら、最適なスレへ誘導きぼんぬ。
>462
> ここ10年CDはほとんど買ってないね。
> 年間3〜400枚試聴版がくるんで。
こういう人がCDの売上に本当に貢献しているんだろうか。
好みに関係なく届く3〜400枚以外に何も買わないんじゃ
音楽好きといえるのかどうかはかなり疑問だが
474 :
名称未設定:04/06/22 10:16 ID:JdrC2Arq
てゆうか、音楽配信メモでことあるごとに罵倒される
「自分で金出してCD買わないことを自慢する
音楽評論家/音楽関係者」そのものの言動だなぁ。
つーか、そういう糞評論家どもは死んでくれ。
ただ自慢したいだけだろ。
「俺は誰々と友達だ」っていってる奴と同じレベル
>>456 そうか?
レンタル300円で「合法的」にCD-R焼いてるのもこの国だから、高かったらあっと言う間に撤退だろう。
日本にも既にツタヤとかはシングル1枚当たりレンタル(実質購入)110円であるワケだから
それより高ければ話にならんだろ。 やっぱ99円だな。
ならお前は一生ツタヤ使ってていいよ。レンタルは(というより返却)手間がかかる。
iTMSは安いから買うというんではなく、手軽さを金で買うという部分が大きいと思われ。
レンタルならアルバム当日返却で一曲当たり20円くらいだし。
>>480 オレはツタヤより高くても使うが、世の中にはツタヤより高けりゃ使わないという返却の手間を惜しまない人がごまんといるワケで。
レンタルは24時間じゃない。返却しないといけない。曲が少なくて、貸し出し厨。リップしないといけない。
そんなめんどくさくても安いのを選ぼうとするやつは対象外。
それにレンタルより安いと、レンタル屋がつぶれる。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
485 :
140:04/06/22 13:18 ID:meQ0om1v
レンタルよりずっと高くてもCD買うやつもいるし、レンタルには貸し出し禁止期間(発売から何日とか)
もあるだろ?iTMSで200円以下ならそれなりに売れると思うが。
486 :
名称未設定:04/06/22 13:34 ID:EPLnBToq
自分はCDR+レンタルより高かったらたぶん利用しないね。
学生層にとっては通学途中にレンタル屋に立ち寄るってのは大した負担ではないしね。
487 :
名称未設定:04/06/22 13:40 ID:meQ0om1v
CCCDが増えてレンタルしてもコピー出来ないものが増える。
最終的にはほとんど全部がそうなるだろうから、レンラルの利用価値は今後激減するんじゃない?
もちろん裏技でコピーすることは出来るだろうけど、そんなことまでするのは少数派だろうし。
クレカ持ってないやつが多いから学生もたいした客にはならないだろう。
大人買いしてくれるやつが対象だろう。音楽配信は選択肢の一つでしかないしね。
Macなドライブならほとんど裏技いりませんけど。
初期のCCCDは厳しいのあったが、現行のRG2は無問題。しかし音が悪い。
邦楽はレンタルで、洋楽はiTMS。
しかしCCCDはマジ音が悪い。ロスレス登場しても過去のCDにしか意味ないって気になる。
もはや元が糞なのでAACで十分。それにしても聴いても聴いても糞だな。
ソースが圧縮音質並みに悪い。
491 :
名称未設定:04/06/22 13:48 ID:meQ0om1v
Mac自体が少数派じゃん。w
>>491 それを言っちゃおし’ry ・゚・(ノД`)・゚・。
購買層は iPod 持ってる大学生から40代くらいまでかな。やってみるまで分からないけど。
アメリカだって iTMS が音楽市場ではたいした数字じゃないだし。
日本とアメリカの違うところは、日本は流行ると皆右向け右で同じことするところ。
だからiTMSが登場しちゃうとPC持ってる香具師はほとんど買っちゃうんじゃないだろうか。
数字も数十%まで跳ね上がりそうな気がする。CCCDへの反発から必至だね。
495 :
名称未設定:04/06/22 14:12 ID:NTk//kka
頼む
496 :
140:04/06/22 14:16 ID:meQ0om1v
>>494 >数字も数十%まで跳ね上がりそうな気がする。CCCDへの反発から必至だね。
それが分ってるから、大手レーベルはiTMSを上陸させまいと必死なのかもな。
CCCD ってかっこよさそうな専門用語はダメだな
珍走団みたいに名付ければいいのに
CCCDってCopy Control Counterfeit Diskの略でよかったんだよな?
>>498 俺は「C級音質の珍コンパクトディスク」の略って聞いたよ
偽造円盤