iPod Part 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名称未設定:04/05/31 15:48 ID:j7UEB8lO
ピクミン
931名称未設定:04/05/31 17:31 ID:H2nUL8ss
イヤホンのオスジャックがぐらぐらして
音が鳴らなくなりました。
ちょっとした接触の問題だと思うのですが、
一瞬音が鳴ったりするので、、、

修理の問い合わせをしたところ
本体の修理は一律32750円(ぐらい)
とのこと。

購入した電器屋も引き受けてくれないし、
困っています。
新しく買いなおせと言われているようで
納得がいきません。
Mac社の基本姿勢に疑問を感じます。
みなさんはどう思いますか?
932名称未設定:04/05/31 17:39 ID:YeHfOKRw
Mac社か…
933名称未設定:04/05/31 17:46 ID:c0+Qzzd8
>>931
「保証期間過ぎてからの修理代を安くしろ」ってことですか?
それやると定価が現状より高くなると思うのですが
どう思いますか?
934名称未設定:04/05/31 18:02 ID:z2O/yF8O
貧乏人は延長保証に入りましょう
935名称未設定:04/05/31 18:07 ID:j7UEB8lO
ハハハ!やーいやーい!
936名称未設定:04/05/31 18:10 ID:98J/SXQ/
>>「保証期間過ぎてからの修理代を安くしろ」ってことですか?

そういうコトに疑問を感じてるんじゃなくて
修理代が一律32750円ってとこに疑問を感じてるんじゃない?
たしかにジャックの修理だけでそんなに取られるのは納得いかないけどねぇ。

まぁ、そのためのアップルケアとかもあるんだがね。
937名称未設定:04/05/31 18:25 ID:UhUxOxBE
イヤフォンジャックくらいって…
そんな事言うやつは精密機器なんか買うな
938名称未設定:04/05/31 18:25 ID:ju6T+59y
曲聞きながらiPodをDockに挿すと、イヤホンから何か聞こえるのは中の人の喘ぎ声ですか?
939名称未設定:04/05/31 18:28 ID:j7UEB8lO
>>937
交換じゃいかんのかね
940名称未設定:04/05/31 18:28 ID:K4yE+0/B
何もしてないのに、イヤホン耳にはめるとたまに中の人がもの凄く小さな声で歌ってるのは仕様ですか?
941名称未設定:04/05/31 18:42 ID:4YwXSKvQ
何もしてないのに、イヤホン耳にはめると何も聞こえないのは仕様ですか?
942名称未設定:04/05/31 18:43 ID:b7d5/O37
イヤホンデカ杉
943名称未設定:04/05/31 18:48 ID:umUXBzNK
てゆうかイヤホンって修理より買い替えろって事じゃないの?
944名称未設定:04/05/31 18:51 ID:+h6bhZFC
iPodをpcとmacで共有したいのですが、ストレージ感覚で使えるようにできるプログラム
ありませんかね
googleでサーチしたとこと、xplayというものを発見しました。
なにかアドバイス待っています
945名称未設定:04/05/31 18:55 ID:5Qof678u
過去ログ嫁!
946名称未設定:04/05/31 19:05 ID:G0KReg6h
>>928
何これ安いけど大丈夫か
947名称未設定:04/05/31 19:07 ID:vkYMxGY6
大丈夫あるよ
948名称未設定:04/05/31 19:11 ID:OpsJ03lv
>>946, >>929
USで$35,6程度だから、こんなもんだろ。
949名称未設定:04/05/31 19:16 ID:4YwXSKvQ
>>944
xplay見つけたならそれでいいじゃない。


それともなんだ、無料の教えやがれコノヤローとでも言いたいのか?
950名称未設定:04/05/31 19:19 ID:G0KReg6h
注文してみた>>928
どうなったかそのうちこっそり報告するよ
951928:04/05/31 19:32 ID:j7UEB8lO
情報が役に立ったようで嬉。
ところで>>950よ、
こっそり次スレを立てて頂こうか
952名称未設定:04/05/31 19:33 ID:G0KReg6h
ワーオ、950踏んでた!
ちょっと待ってて立ててみる
953名称未設定:04/05/31 19:36 ID:G0KReg6h
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。


しばらくスレッド建ててないのになんで_| ̄|〇
踏んどいてすまんです
誰か代わりにお願いします
954950:04/05/31 20:16 ID:xl1Qp5ox
大抵の疑問は下記サイトで解決。
Win版に関する質問はデジモノ板で。
-------------------------------------------
[◎:□|Д゚)っ] <iPodスレ@新mac テンプレサイト
http://f29.aaacafe.ne.jp/〜ipodch/
アップル - iPod製品紹介ページ
http://www.apple.co.jp/ipod/
アップル - サポート - iPod (FAQ有り)
http://www.apple.co.jp/support/ipod/
便利なソフトや周辺機器情報
ttp://www.ipodstyle.net/soft/
-------------------------------------------
*次スレは>>950が立ててね

前スレ iPod Part51
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1084235901/
955950:04/05/31 20:17 ID:xl1Qp5ox
これをコピペしてくれたらいいので誰か頼んます
956名称未設定:04/05/31 20:53 ID:j7UEB8lO
957956:04/05/31 20:55 ID:j7UEB8lO
タイトルの数字にスペース入れ忘れた・・
ごめんねみんな(´;ω;`)
958名称未設定:04/05/31 21:19 ID:+8JcRjLq
許しませんが。
959名称未設定:04/05/31 21:25 ID:j7UEB8lO
コソコソ
960名称未設定:04/05/31 21:48 ID:t35XzeU1
>>957
許す〜〜〜 (・∀・)
961名称未設定:04/05/31 21:50 ID:T1lZIWQx
>>919
すまん、
>スタジオ備え付けのMDデッキのアウトプット
って、卓のこと?録音状況の詳細キボンヌ
962名称未設定:04/05/31 21:52 ID:T1lZIWQx
>>920
固定できるんじゃない?三段階に調節可能って書いてあったよ。
963名称未設定:04/05/31 22:26 ID:C+o/+kDa
さぁおまいらも神の録音をipodに入れてニヤニヤ汁

【業者煽って】携帯請求詐欺【ストレス解消(゚∀゚)】8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1085552168/421
964名称未設定:04/05/31 22:37 ID:tj3lL8q/
ソフトのバージョンを2.2にしてからだと思うのですが、
ことあるごとにぴーぴーと電子音を鳴らして
「おれ頑張ってる!」と主張するようになりました。

ことあるごとに、というのも、何か決まった操作をするときになるというわけではないんですよね。
itunesと同期している最中とか、その他色々

みなさんもこんな感じですか?
965名称未設定:04/05/31 23:01 ID:ju6T+59y
中の人の喘ぎ声です
2.2になってようやく開発されたようですね
966名称未設定:04/05/31 23:04 ID:lsj1CM4U
>>961

そのスタジオは空気録りできるマイクが天井に
備え付けられてて、それを卓で拾って
卓のアウトプトからMDレコーダーに流してるんだわ。
そんで普段はMDで録音するんだけども。

で、今回はそのMDレコーダーのアウトプットのジャックから
↓こういった類いのケーブル
http://www.arvel.co.jp/cable/mmedia/media/ma115psm_k3.html
をつかってiTalkに接続したって具合だ。

MDからにした理由は他のメンバーがMD録るっていうからで
別に卓のアウトプットでも同じだと思う。
967名称未設定:04/05/31 23:06 ID:umUXBzNK
>>966
iTalkとBelkinのマイク無しの新製品どっちがいいんだろうね?
968名称未設定:04/05/31 23:06 ID:tj3lL8q/
>>965
イヤ、これが本当に喘ぎ声ならましですが・・・
マジなところ、何かの傷害ではありませんか?
969名称未設定:04/05/31 23:15 ID:lsj1CM4U
>>967
あんまし詳しいことはわからんけどBelkinのHPにこうあるね。

>Records 16-bit audio at 8kHz

サンプルサイズがiTalkと同じかな?
これだと劇的な音質の向上は期待できんような…。

まあ音楽向けじゃないのは百も承知だけど
もうちょっと高音質のが録れるやつが出ないもんかね。
970名称未設定:04/05/31 23:16 ID:ju6T+59y
>>968
実は俺も同期してるときになんか聞こえる
971名称未設定:04/05/31 23:22 ID:umUXBzNK
>>969
そうだね手頃な値段、サイズで音楽向けってのはまず無理だろうけど
音割れは極力避けたいから、新商品が出そう出そうでなかなか購入に踏み切れない。
ケースに3つぐらい買って相当無駄金つかったので慎重になってしまう。
失敗してなければiTalkぐらい買えたのにね・・・。
972名称未設定:04/05/31 23:33 ID:Czlkn72D
音量最小の一歩手前でずっと使ってたら、ゼロでもかすかに聞こえることに気づいた
なんか気になる
973名称未設定:04/05/31 23:36 ID:lsj1CM4U
>>971

ミキサーがあってラインで録るって意味かな?
そうだったらiTalkは音割れしないと思うけどもね。

ただ一応こんな具合でしたよってのは提示しといたほうが
参考になるかな?録音方法は

スタジオ天井にある空気録りできるマイク→ミキサー→
MDデッキ→(抵抗入りケーブル)iTalk
です。

MD側で割れないように調節したら音がちっさくなったんで
そのへんは勘弁。仕様かな?

http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0012.mp3
974名称未設定:04/06/01 00:03 ID:zYcsc5XJ
>>923
妄信するのはかまわないけど、winでサーバを作ると
1週間に1回は再起動してあげないと動きがどんどん
鈍くなるのは周知の事実

>>931
最近の電気機器の常でしょうか
修理と言いつつ、交換になります
あなたがいつ買ったのか知りませんが、おそらく
1年以上は経っているのでしょう、保証が切れている
ようですから
その使い古しを新規購入と比較して格安で交換して
貰えるのを得と見るかどうかは人の価値観によるでしょう

腕に覚えがあるなら開けてハンダ付けをし直せばなおりますが
975名称未設定:04/06/01 00:19 ID:k+3Y8RRU
ヘッドホンジャック刺すときチュパチュパなめると音がいいよ。
接触不良のファミコンのカセットの接点をベロベロなめた時みたいに。
976名称未設定:04/06/01 00:26 ID:ep80WeL6
>>969
iPodの仕様で何で録音してもそのフォーマットになる。
977833:04/06/01 03:15 ID:v2XqMkEv
>>840
そうだったんですね、了解”
978名称未設定:04/06/01 03:20 ID:v2XqMkEv
Belkin Voice Recorder for iPod
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=B8647J/A
これ買おうと思うのだけど性能どうですか?
用途は日ごろのつぶやきのメモと、ヒトカラの録音です・・・
979名称未設定