【NEW Aluminum PowerBook 15" G4】Part 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBook G4 15"
http://www.apple.co.jp/powerbook/index15.html

前スレ
【NEW Aluminum PowerBook 15" G4】Part 13
(p)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082379520/
2名称未設定:04/05/02 20:33 ID:tCYCX30S
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 13
(p)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1076996183/
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 12
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075265899/
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 11
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072531244/
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 10
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069234945/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 9
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067846361/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 8
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066401666/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 7
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065351995/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/

(社)日本アルミニウム協会
(p)http://www.aluminum.or.jp/
3名称未設定:04/05/02 20:33 ID:yCJQNlRu
あえなく2げっと!
4名称未設定:04/05/02 20:33 ID:nWeJzI6O
前スレ1000

1000 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/05/02 20:15 ID: Uiej+m7I

1000なら買ったばっかのPB窓から投げ捨てる。
5名称未設定:04/05/02 20:34 ID:KAR0tn0W
>>1000

6名称未設定:04/05/02 20:36 ID:CHTR1sdt
>>1
凸!
7名称未設定:04/05/02 20:36 ID:RuTSmtNX
中途半端に6げと
8名称未設定:04/05/02 20:36 ID:RuTSmtNX
orz
9名称未設定:04/05/02 20:38 ID:Uiej+m7I
>>1


URLの先頭の(p)って何だ?
10名称未設定:04/05/02 20:40 ID:RuTSmtNX
p2
11名称未設定:04/05/02 20:42 ID:AU6TT9na
Uiej+m7I

家どこ?
キャッチしに行くYO
12名称未設定:04/05/02 20:43 ID:AU6TT9na
つかPart14 だね
13名称未設定:04/05/02 20:45 ID:Uiej+m7I
>>11
東京23区内。




待ってる。
14名称未設定:04/05/02 20:51 ID:CHTR1sdt
>>12
Part15であってるよ
前スレが実はPart14だったから
15名称未設定:04/05/02 20:59 ID:AU6TT9na
>>14
そうだった。忘れてたよ

前スレで散々盛り上がってた液晶に関する議論は、

PBの液晶は決して「高品質」とは言えない
ただし全く問題なく満足してる人もたくさんいるので評価は人それぞれ
液晶に超こだわる求めるならwin買っとけ
それでもPB買ったのなら「液晶がショボい」とか泣かない

でFA?
16名称未設定:04/05/02 21:01 ID:cUVJV1jc
>>15
そうだね。
あと付け加えるなら
「 液晶に超こだわる求めるなら『日本製の』win買っとけ 」
かな。
17名称未設定:04/05/02 21:06 ID:ViLRfprK
文句いう人は何にでも文句いうよ。
だってそれが目的なんだもん。
18名称未設定:04/05/02 21:10 ID:2jKvpF68
前スレの1000の降臨はまだか?
結末の写真をウプしてくれたらネ申。
19名称未設定:04/05/02 21:14 ID:4Dwq9ekd
>>1
乙です
20名称未設定:04/05/02 21:15 ID:ysGLNwPh
>>1
擦れた手乙
21名称未設定:04/05/02 21:19 ID:FHIzBFOQ
イィィィヤッホォォォォオオオオウゥ!
22名称未設定:04/05/02 21:21 ID:jfhzVCqi
あのさぁ、液晶にこだわってんのってプロシューマ達だよね?
そういった人たちって普通にモニタを別に買ってんだろ?
まさかプロシューマがノートの液晶で仕事しないよね?
まさかね。

コンシューマレベルなら液晶にこだわる意味が分からんからな。
比較したいのなら勝手にやってりゃいいのに。自慰行為と同じなんだから
わざわざこんなところで露出プレイしなくても良いのにね。
恥ずかしい。
23名称未設定:04/05/02 21:22 ID:RuTSmtNX
>>22
といったら、信者とたたかれましたよ。
24名称未設定:04/05/02 21:23 ID:JQn2BwaS
>>22

どうした?感情的になっちゃって?
25名称未設定:04/05/02 21:24 ID:ViLRfprK
露出プレイが好きなんだからしょうがないじゃん。
26名称未設定:04/05/02 21:26 ID:jfhzVCqi
なんだか超能力者がいるみたいだね。
27名称未設定:04/05/02 21:26 ID:RuTSmtNX
だれか論理的に説明してくれ。

1,「(・∀・)イイ!!液晶」とはなにか。
2,(・∀・)イイ!!液晶を使うことでのメリット
28名称未設定:04/05/02 21:30 ID:JQn2BwaS
論理的も糞もクオリティが高くて困る香具師いないだろ
29名称未設定:04/05/02 21:30 ID:nEJnc5rU
>>1
30名称未設定:04/05/02 21:30 ID:RuTSmtNX
感情的ではなく、論理的にね。
31名称未設定:04/05/02 21:36 ID:XyWLab8A
ぱわぶく15、1.5Gサブノートとしては最高だと思います。
DVD Studioで編集時に片手間で遊べるし、メインはG5とDVCPRO HDでサクサク
仕事は進むし、文句ありません。
32名称未設定:04/05/02 21:38 ID:jfhzVCqi
>>27
1>
使用者の使用目的や環境などに依存するので論理的説明をするのは困難。
2>
使用目的で異なるが、プロシューマに関して言えば液晶の質が良ければそれにこした事は無い。
が、液晶の限界(色域再現、映り込み、濁点、劣化の速度、ドット抜け)などが根本にあるために
実際には仕事ではシネマ(限られる環境下)or他社製のモニタを使用するのが常識的。

33名称未設定:04/05/02 21:44 ID:Uiej+m7I
>>22
そんな大した事じゃないんだけどな。
オレの場合、今まで動画をRealOlayerとかWMPで見る事が多かったから
買ったばかりのMacにもRealとWMPインスコして動画見れるかチェックしてたのよ。
そしてちょっと姿勢崩して見る角度変わったら色変わるじゃねえか。
今時の液晶でこんなのアリか?ってな感じで軽くここに書き込みしたのが↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1082379520/853

そしたらここの住人が「妄想」とか色々言ってきて盛り上がっちゃってこの有様よ。
結局お前らが必死だからこんなしょーもねー展開になったんだろうよ。
34名称未設定:04/05/02 21:47 ID:JQn2BwaS
同値段帯の他ノートと比べて、この機種のLCDに関しては値段なりの品質を満たしてない。
iBookとPowerBookのLCDの質の低さは昔っから言われてることだしいまさら何を、って感じだが。
それを認めたくない所有者が感情的に屁理屈言ってるのがこのスレの現状。実に単純明快。
35名称未設定:04/05/02 21:48 ID:oTJZG1Yp
またやるのか懲りないなあ(w

色が変わるぐらいPCでもおきるしデスクトップ用の液晶でもおきるよ。
おまいは液晶を勉強しろ!
36名称未設定:04/05/02 21:48 ID:jfhzVCqi
俺も久々に来たから現状良く分からんが
>>22のレスって常識だろ?
コンシューマで液晶にこだわりたい、とか趣味的な主観的な事をここで
批判的に言ってどうなるってのよ。
荒れるの目に見えてるだろ。
あんたみたいに液晶にこだわる人間がいるのと同じで、Macにこだわって液晶にこだわらない
人間も沢山いるんだからね。

プロシューマなら話は別だが、まぁプロシューマなら液晶なぞそもそもあてにしないからな。
37名称未設定:04/05/02 21:50 ID:KgA41z5f
まー確かにエロ動画やエロDVD見てて
オナーニ体勢に入って見る角度が変わって画像が変わったら萎える罠。
38名称未設定:04/05/02 21:51 ID:oTJZG1Yp
この価格で売ってること自体シェアを考えたら異常だよ。OSの自社開発費も入ってるだろう。
比較して劣るなら買わなきゃいいだけ。ドザになれ。液晶品質で選んでドザでいいじゃん。なんで素直にドザになれないのだい?
39名称未設定:04/05/02 21:52 ID:rFBaIwU9
君みたいなレスが来て、スレが荒れる事を望んでるんじゃないの。
40名称未設定:04/05/02 21:53 ID:Uiej+m7I
まあ、軽ーいスタンスのオレと必死なお前らとの温度差ってヤツだな。
41名称未設定:04/05/02 21:56 ID:JQn2BwaS
だからなんでコンシューマが液晶の(値段に見合ったあたりまえの)クオリティを求めちゃ駄目なんだよ?w
iBookならまだしも、PBはプロシューマも視野に入れたAppleノートのフラッグシップよ?
めでてーなー信者はホンマ・・
42名称未設定:04/05/02 21:57 ID:jfhzVCqi
温度差?そんな妄想にたよるしかないことをそもそも考えてる時点であれだけどな。
意味ないね。
43名称未設定:04/05/02 21:58 ID:MZvvkg8D
30万の15"でフラグシップとは貧乏だな(w
17"で逝ってくれ。すれ違いだけどな。
44名称未設定:04/05/02 22:00 ID:jfhzVCqi
>>41
駄目なんて一言も言ってないけどな。
被害妄想的な脳内変換はよせ。馬鹿っぽい。
コンが液晶のクオリティを求めるのはいいが、ここにその主観を書き込む意味が
分からんと言ってるだけ。意味分かってもらえるかな?

個人の趣味趣向なんて多くの人間にはどうでもいいこと。
だからここに書き込む意味が無い。荒れるだけ。

45名称未設定:04/05/02 22:01 ID:JQn2BwaS
>>43
17のLCDはマトモなんだっけ?だったら文句のある香具師は17吋買えばいいだけの話だな。
46名称未設定:04/05/02 22:02 ID:QR+svKKQ
ここは信者がPBを賞賛するスレです。それ以外は攻撃対象となります。
以後慎みましょう。
47名称未設定:04/05/02 22:03 ID:oTJZG1Yp
つーか液晶にこだわったらPowerBook買えないだろ。つまりドザになるしかない。
それよりいつでもどこでもマクしたいから買うのだよ。
48名称未設定:04/05/02 22:06 ID:ZhG6NOTR
アメリオ時代だってノートはApple製しかなかったのに
今はMacOSはApple製しか新機種はない。
ここで討論しても現実は変わらんと思う。

REに乗りたくてマツダ車を買っておきながら
内装をトヨタとか他社と比べて文句を言っているのと似ている。

車ならAppleは輸入車だけど
MacOSとREの比喩ということで。

49名称未設定:04/05/02 22:08 ID:jfhzVCqi
都合の良い解釈で脳内変換されると話にならないね。

動物に話しかけてるのと同じだよな実際。
遊び逝ってこよ。
ヒキコモリはGW関係なしに2ちゃんしてろよな。
50名称未設定:04/05/02 22:09 ID:Uiej+m7I
>>35
それってオレに言ってんだよな?
お前はとびっきりのアホみたいだからスルーな。
悪く思うなよ。
51名称未設定:04/05/02 22:10 ID:QR+svKKQ
しかし自分が金出して買った物の使用感を書いただけでここまで荒れるとは・・。
世間話も出来ませんな。
52名称未設定:04/05/02 22:11 ID:oTJZG1Yp
度をわきまえないからだよ。そんな液晶の色が変わるぐらい購入前に気づけつーの。
53名称未設定:04/05/02 22:12 ID:QR+svKKQ
度ってなんですか?俺が買った物に別に何言っても問題ないんじゃないのか?
54名称未設定:04/05/02 22:12 ID:4cLOnnkJ
>>51
で、これからどうするの?なんか具体策は思いつきましたか。
55名称未設定:04/05/02 22:12 ID:JQn2BwaS
〉48
ややこしいな。だがそれは違う。なぜなら液晶の質が悪いのはただ単にコストの問題だから。意味があってやってるのとちゃいますわ。ただの妥協です。
56名称未設定:04/05/02 22:13 ID:rFBaIwU9
まあ、普通の人は買ってみるまで分かりませんから。
57名称未設定:04/05/02 22:14 ID:oTJZG1Yp
>>50
なんか自己妄想激しいな(w
頭の悪そうなカキコ続けてるし現実でも周りを良く見た方がいいぞ。
58名称未設定:04/05/02 22:16 ID:Uiej+m7I
あぼーんが何か言ってるみたいだな。
59名称未設定:04/05/02 22:17 ID:RuTSmtNX
結論、結局Winは糞
60名称未設定:04/05/02 22:18 ID:oTJZG1Yp
買う前に普通調べる。
調べないのはいいものを選んで買うという消費者の権利を放棄してるので品質について述べる権利無いよ。

購入者はどこでも何逝ってもいいかとのこのこでてきたらにちゃんねるで袋たたきに遭う訳だ。
つまりおまいの前提は間違っているってことだ。
61名称未設定:04/05/02 22:19 ID:JQn2BwaS
信者でGO!
62名称未設定:04/05/02 22:19 ID:Uiej+m7I
まーだあぼーんが何か言ってるみたいだな。
63名称未設定:04/05/02 22:23 ID:QR+svKKQ
>>59
うわー。お前・・。マジでバカだな。権利とか言えば難しく聞こえると
思ってるのか?どうしようもないよ。大学行けないだろ?
じゃあなんで品質について述べる権利がないか説明してみろ?
国語毎回0点か?バカがにじみ出てるよ。
普通調べるって・・。普通ってどっから出てきた?
64名称未設定:04/05/02 22:25 ID:Uiej+m7I
アンカー間違えてる奴もいるな。
65名称未設定:04/05/02 22:28 ID:nEJnc5rU
痛い(w
66名称未設定:04/05/02 22:37 ID:AlcnSKFY
結論、熱くなり過ぎてアンカー間違える>>63が一番バカ。
67名称未設定:04/05/02 22:43 ID:tSE2CKIF
>>55
マツダの内装も単にコストの問題ですが?
68名称未設定:04/05/02 23:33 ID:GNZvG9HN
このようにして「Macは好きだけどマカーは嫌い」という人がでてくるのですね
69名称未設定:04/05/02 23:40 ID:oTJZG1Yp
マク使ってる時点で自分自身がマカなんだけどな。
マクに不満持ちつつもドザになれないマカって中途半端スギ(w
70名称未設定:04/05/02 23:45 ID:0j/+GbX6
アメリカ人は昼間でもサングラスする人種だから、
液晶の品質なんて見分けられないんだって!
光に弱いんだよ。
71名称未設定:04/05/02 23:46 ID:0j/+GbX6
昼間でもじゃないや、まちがったw
72名称未設定:04/05/02 23:47 ID:JQn2BwaS
別にフツーにマカでありドザだけど。
73名称未設定:04/05/02 23:52 ID:nEJnc5rU
USのアポーが考えてるのはメインはデスクトップ。モバイルはサブ。
USの標準的な住居だったら余裕でPMG5とCinema置けちゃうし。
サブはちょっと車に載せてモバイルできれば良い。サブだから重さも品質も重要じゃない。
74名称未設定:04/05/03 00:33 ID:Pu8c1waO
だからApple製品は品質が低い。
低くてもよい。
75名称未設定:04/05/03 00:36 ID:q/bPbaLD
だってWinのノートブックださいし。
76名称未設定:04/05/03 00:38 ID:cjUZqN7O
俺個人だとアップル製品で不具合ないんだよな。
6台くらいしか買ってないけど。
77名称未設定:04/05/03 00:39 ID:eL/i/vZT
俺は完璧な美人より、少し不器用な美人の方が興奮する。
78名称未設定:04/05/03 00:40 ID:q/bPbaLD
>>77
話が違うぞw
79名称未設定:04/05/03 00:45 ID:cjUZqN7O
ちなみに相性悪いのはエプソンとキヤノン。
この二社に対する引きの強さは、自分でいうのもなんだが特筆に値する。
80名称未設定:04/05/03 00:46 ID:ZCq6FvTc
俺もそうだがWinユーザーは、OSに大して魅力を感じてないせいか、
ついついハード面にこだわってしまうんだよね・・・。
だからノートといっても、液晶にこだわって購入検討する人は結構いるような気がする。

まぁ、ノートはやはりノートにすぎないとは思うけどさ。
81名称未設定:04/05/03 00:49 ID:MR+WLUYB
エプソンはそもそも宣伝で売ってる。キヤノンもそうだけどな。
キヤノンは大衆向けを狙ってるあたりが嫌みを感じる。もっと誠実に技術を追求してくれると買いなのだが。
82名称未設定:04/05/03 00:51 ID:Cprwl5R3
前スレにてラッチが引っかかりにくくなった15-Alの
修理の事を質問した者ですが、連休前に修理に出しました。

先週の月曜日に福山が会社に取りにきて火曜修理、で
水曜日にはもう会社に届いた。けっこうな早さだ。

で、爪はしっかり直っているのですが、修理伝票を見ると
爪の他に「ホワイトスポットがあったので液晶を交換しました」
だって。俺は昨年9月に購入以来、そんなものは見た事がないのだが。

83名称未設定:04/05/03 00:51 ID:6VMUj1RK
iBOOKで液晶不満ならあきらめもつくけど、
プロシューマーだからこそのPBでしょ。
色見は好みで済まされるかもしれないけど、
視野角度は狭すぎる。
84名称未設定:04/05/03 00:52 ID:Pu8c1waO
ソフトは簡単にアップデートできるけど、ハードを
変えようと思ったら買い換えだからね。
そりゃこだわるべきはハードだろうね。
85名称未設定:04/05/03 00:53 ID:MR+WLUYB
だからプロはCinema!
ノートの液晶でチェックするプロって糞。
以下ループ(w
86名称未設定:04/05/03 01:10 ID:Pu8c1waO
Cinemaが高品質かどうかはまた別の話・・・・。
続きはハードウェア板で。
87名称未設定:04/05/03 01:31 ID:ZCq6FvTc
そもそもプロってPowerBook使うの?
結局外部ディスプレイ使うなら、素直にG5買った方がいいような気も・・・。

それとも、この重いのを毎日持ち歩いているんだろうか。
88名称未設定:04/05/03 01:33 ID:8xoEBHfJ
トラックパッドで「ドラッグ操作」可、「ドラッグ維持」可と
設定しても、すごくゆっくりとドラッグ操作をしたら、
ドラッグ維持が解除されてしまうんですけど、これって僕のだけ?
89名称未設定:04/05/03 02:31 ID:+EyVzlFZ
シネマ使っていますが、今回PB12を導入して、視野角の低さに唖然としてます。
これはプロの機械としては落第だとおもいます。液晶の質は問題だとおもった。
それ以外は速度も満足なのになぁ。
90名称未設定:04/05/03 03:04 ID:DBbL3AVF
ま、信者以外はちゃんと店頭で確認するなりしてから買えってこった。
正直、発表直後に現物も見ずにポチするのはどうかと思うし。
あ、余計なお世話でしたかそうですか。
91名称未設定:04/05/03 03:13 ID:l4Gi9v2z
>>89
信仰です。信仰の力が液晶を高品質なものにしてくれます。
お布施も忘れずにね。
92名称未設定:04/05/03 03:31 ID:N02CarTN

頼むからお前らまともな議論をしてくれ・・・
やはり2chだとかなわないか。
93名称未設定:04/05/03 04:05 ID:D5tEKz35
いまさら煽るつもりはないんだが、真面目な話、
WINノートの液晶で、良いものって具体的にドコのドレ?(メーカー&機種)

「PBはクソ!WINにはこんなに画角が広く、クッキリキレイな液晶があります!」
って主張の方、見比べてみたいから是非挙げてみてくれ。ワシ詳しくないもんで。
「どれでも一目瞭然だろ!」っていうのは困る。どれか一つでも挙げてくれるかな。
ま、それと比べて悪かろうが、PBを買う予定なんだけれどもね。
94名称未設定:04/05/03 04:18 ID:EyB+MUKr
正直適当なその辺の家電の店いってみてみれば、
「どれでも一目瞭然」かも。。。百聞は一見にしかずずらよ。
95名称未設定:04/05/03 04:31 ID:GToqfyr5
たまにNECとかのフィルタ装着型の液晶見て奇麗だとか言ってる無知がいるが
恥ずかしいねあれ。てかてか光ってりゃきれいに見えるんだろうな。
Macってデフォルト液晶明度50%だろ?そりゃ店頭じゃ暗く見えるわな。
96名称未設定:04/05/03 05:35 ID:nzzi0pyz
プロシューマはシネマ買えなんてほんとふざけてるとしか言いようがないね。
素人が買おうが誰が買おうが液晶が高品質なのがいいに決まってるだろ。
ここのアフォ信者どものFAはPowerBookは低品質だから仕事で使う
ならシネマ買え、デスクトップ買え、っていうまた極論を言うもんだから

■■■シネマディスプレイ Part-9■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1079619626/

のスレ見に行ったら、こっちはこっちで誰かが一言、
「次のシネマは枠がもっと小さければいいな」なんて言ったら
信者が「枠が大きいのは作業に集中できるようにわざとそうしてる」
とか訳の分からない理論を持ち出して、「ソースは?」と尋ねると
「欧州系の研究探れ」でまた大爆笑。「じゃあPowerBookより
iBookの方が液晶枠が小さい分、優れたデザインなんだな?」
との問いには答えられずにトンズラ。

結論:この板は正当な批判のできないヴァカしかいない。
このスレではPowerBookは素晴らしい!っていう盲目的なレスしか
してはならないってことがよくわかった。
もっともシネマ買えって言ってる段階で、もう信者自身PBの液晶が
低品質ってこと認めちゃってるわけだけどね(w
97名称未設定:04/05/03 05:44 ID:nw3HYvmA
にちゃんなのに(w
おまいはにちゃんに何を求めているのだ?
はいはい、おまいの言うとおりです。気が済んだ?
98名称未設定:04/05/03 05:49 ID:rM8dMsxQ
生まれて初めに覚えた言葉が日本語だっただけ。
世界は英語が中心かもしれないけどあえて日本語で生活してます。
99名称未設定:04/05/03 06:55 ID:jBoctzNS
>82
オメ!!
しかし、気の利いた修理をしてくれたね。
やっぱ、ラッチ修理だったからだろうなぁ。
漏れはキーボードの修理してもらったけど液晶までは
交換してくれなかったよ。
WSを確認した痕跡はあったのにね。
だって、デスクトップピクチャがデフォから白一色のやつになってたもん。

まあ後日WS液晶も交換して貰ったけどね。
100名称未設定:04/05/03 10:12 ID:q/bPbaLD
winの液晶は糞。
101名称未設定:04/05/03 10:35 ID:vxo5gdHn
随分、伸びてんなーと思ったらまだやってんのかよ、液晶話
102名称未設定:04/05/03 10:49 ID:fxHRap19
黄金廚の巣窟だな
103名称未設定:04/05/03 10:58 ID:O4DljUHK
>>93
NEC LaVie C の最上位機種とか。非ツルピカ液晶のUXGAモデル。
15インチだが恐ろしく画面が広い。字も恐ろしく小さいがそれなりにくっきり。
まあ、WinなんでMacのキレイなフォントに見慣れた者には恐ろしく糞な字だが。
視野角も広い。
店頭には置いてないかも。
104名称未設定:04/05/03 11:03 ID:/YNLtTev

液晶しか貶されないって、ある意味すごい。

速攻で1.33かったが、
こんなに良くできたPBがこんな安く買えるなんて
長生きはするもんだな
105名称未設定:04/05/03 11:10 ID:O4DljUHK
1.5GHz
ファンが全然回らないな。
なにげに回ってるんだとしたら恐ろしく静かだな。
ただHDDがチリチリチリチリ鳴ってるな。
106名称未設定:04/05/03 11:43 ID:4Xy9G/FD
私見だが、Appleの製品はただでさえコストが高い(スーパードライブ一つとっても専用品)んだから、価格を抑えるためにある程度は妥協してるものと思って割り切ったらどうだ?

一部のユーザーのニーズを満たすためだけに液晶の品質を上げて、それと引き換えに価格が高くなったら、ただでさえ割高な上にここ数ヶ月販売台数が落ち込んでいるのを助長してしまうぞ。

まぁ、Appleの売り方にも再考の余地はあって、例えば高速回転HDDや追加のV-RAMをBTOで用意しているように高品質液晶も用意していてくれればここまで不満は出ないんだろうな。

液晶がしょぼいと言っている人は17"と並ぶハイエンドモデルなのに液晶の質が見合っていないという点に歯痒さを感じているんだよな?
107名称未設定:04/05/03 11:44 ID:gr/sMB1t
チリチリ音直ってないのか。一体何が直ったんだ?WSも出たら笑うなw
108名称未設定:04/05/03 12:10 ID:jBoctzNS
2年前に買ったTi550からの買い換えだけど、
確かに体感速度が激速になったなぁ。

2年後のPBも体感速度が激速と感じる程に
パワーアップして欲しいね。
クロックが2Ghz突入は間違いないと思うけど。
109名称未設定:04/05/03 12:18 ID:gvYv3+Ul
液晶もドライブも汎用品にすれば価格は押さえられるのでは
110名称未設定:04/05/03 12:22 ID:6zqS7l9n
汎用でないところがPBのこだわりであり禿げのこだわり。
汎用でとにかく安くならiBookでええやん。
111名称未設定:04/05/03 12:28 ID:gvYv3+Ul
性能の低い専用品なんて嫌だよぅ。
高価でもいいからもっと凄くして欲しいよぉ。
112名称未設定:04/05/03 12:36 ID:Pu8c1waO
さて、液晶の欠陥を直してきたかは
冬になるまでわからないかな。
あと、キーボードってまだ両面テープですか?
まだ歪みますか?漏電は直った?

輝度ムラは寒いと発生するみたいだったからね。
113名称未設定:04/05/03 12:40 ID:Pu8c1waO
っつーか、液晶パネルもBTO出来りゃいいんじゃん。
Applestore限定。+10万くらいでシャープとか三菱とかの。
114名称未設定:04/05/03 12:41 ID:Pu8c1waO
やっぱセレブ御用達はPCまでもビスポークってことで、フルオーダー。
115名称未設定:04/05/03 12:44 ID:nw3HYvmA
シャープとか三菱が特注のサイズを+10万で作ってくれる訳が無い。
XGAかSXGAでも+10万で買うのか?
116名称未設定:04/05/03 12:56 ID:jBoctzNS
それよりも、いい加減にメモリ256MB×2ってのは辞めて欲すぃ。
512MB×1枚で良いと思うんだけど。
117名称未設定:04/05/03 12:57 ID:gvYv3+Ul
UXGAなら10万高くても買う。
11893:04/05/03 14:27 ID:D5tEKz35
>>94
ですから、それじゃ比べようがないわけよ。良悪混在してたらオレの主観でしか
モノ見比べられないジャン。「ドザがいう最強液晶とはドレか!?」って話ね。見比べたい。
でも、あなたが言うには「PBはそれだけ最下位のデキ」ってことだね?
もしそうなら、そりゃヒドいね。

>>103
サンチョ
とりあえずツルピカsageだね?それさがしてみます。
他メーカーでもそのクラスなら比較対象になるかもね。

今日秋葉逝ってくるぜ。見比べて報告汁世。
119名称未設定:04/05/03 14:41 ID:Pu8c1waO
つーか、Mac板でWindows機の具体例あげろて言う方がおかしい。
PC一般か、ハードウェア板に自分で行ってこいよ
120名称未設定:04/05/03 14:42 ID:Pu8c1waO
>>115
はぁ?15インチ液晶パネルなんざそこら中でつくってますが。
特注?はぁ?
121名称未設定:04/05/03 14:49 ID:nw3HYvmA
>>119
液晶に不満がある香具師も逝ってこい。

>>120
汎用あるなら自分で買って来て付け替えればいいだけでは?
漏れは見た事無いけどな。
122名称未設定:04/05/03 14:50 ID:Pu8c1waO
>>121
はぁ?BTOの話ですよ?
汎用?
123名称未設定:04/05/03 14:53 ID:nw3HYvmA
>>122
付け替えられないってことは仕様が違うからだろ。そもそも無いし、有っても付く訳ないだろ禿!
124名称未設定:04/05/03 15:04 ID:O4DljUHK
>>120
15.2ワイドはそこら中では作ってない、という話では?
125名称未設定:04/05/03 15:10 ID:4Xy9G/FD
>>120

15インチはそこら中で作っているかもしれないがPowerBookに使えそうなノート用のはあんまり作ってないような。

17インチなら少なくともiMacとは同じサイズだが…
126名称未設定:04/05/03 15:12 ID:ghuv2s0k
120は液晶は方眼紙みたいになってて好きな形に切抜いて付ける
ものだと思っています。
127名称未設定:04/05/03 15:12 ID:PE7Ewpqt
>>124
15.2型はないけど15.4型なら各社つくってるよ。」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0407/edex.htm
128名称未設定:04/05/03 15:21 ID:6zqS7l9n
解像度が違うな。
あとはATI Mobility Radeon 9700と繋がるのかどうかと厳密なサイズとか電源仕様を満たすかどうかだな。
液晶に不満のある香具師はがんばって載せ換えてみれば?
129名称未設定:04/05/03 15:23 ID:gr/sMB1t
なんだか知ったか君ばっかだな。知らないなら書き込むなよスレの無駄だ。
130名称未設定:04/05/03 15:38 ID:PE7Ewpqt
>>128
解像度は上がってるのは良いことだと思う。
わざわざ15,2inch解像度1280x854と言う
特殊なサイズを使うことはコスト的に見ても
あまり良くないと思う。
だいたい、ユーザーが載せ替える話ではなくappleが
PBには良い液晶を搭載して欲しい話だと思ったが?
少なくとも15インチのPBに関しては液晶の不具合が
多かったから、こんな話も出てきたと思うな。
131名称未設定:04/05/03 15:46 ID:TsFqeAeN
で、その液晶の不具合がどうなたのかが、一番知りたいんだけど・・・・
右暗の症状が新機種で出てくるのは、あと1ヶ月先くらいからかな・・・??
132名称未設定:04/05/03 15:49 ID:Pu8c1waO
ATI Mobility Radeon 9700とつながらないモニターなんて無い。
バカか?
133名称未設定:04/05/03 15:52 ID:Pu8c1waO
>>131
低温だと出やすい様なので、直ってるかどうかわかるのは
年末以降でしょう。

冷蔵庫内で使うとわかるかも。
134名称未設定:04/05/03 15:57 ID:Pu8c1waO
BTOでもいいから高品質な液晶を搭載したノートを
ラインアップに加えてほしいというだけのことなのに、
やれそんなパネルは作ってないだの、やれるもんならやってみろだの。
まったくAppleに要求することすら許されないのかね。
狭量なコミュニティだこと。
無いならパネルメーカーに作らせろApple。低品質高価格にはうんざりだボケ。
iBookと差が無いじゃないかボケ。
135名称未設定:04/05/03 15:57 ID:fxHRap19
おまいら、もうちょっと仲良く出来ねーのかよw
休日なんだからもっと楽しくやろうや
136名称未設定:04/05/03 15:59 ID:Pu8c1waO
うるせーボケ。休日がなんだ。休日だったらゴミの日はどうなるんだ。
ふざけんな。ゆっくりしてたら出し忘れたじゃないかボケ。
137名称未設定:04/05/03 16:09 ID:PE7Ewpqt
まぁ、せっかくの連休に2ちゃんねるしか行くところが
ない時点で荒れるのは仕方がないよorz
138名称未設定:04/05/03 16:22 ID:TsFqeAeN
>>133
なるほど・・・・
じゃあ新機種買ったら右暗に気付くのは年末って事なんだ・・・・
そんなのやだなーーー・・・・・
139名称未設定:04/05/03 16:39 ID:Pu8c1waO
>>138

まああと半年は気温高いので、欠陥があったとしても
気づかない幸せを満喫しましょう。という戦略。
140名称未設定:04/05/03 16:47 ID:l4Gi9v2z
>>130
きみは現実をみていない。
アポはPBであろうと何であろうと高いお布施を巻き上げるのが目的。
欠陥の安物を高く売り付けるのがアポの体質。
もちろん、欠陥は改善もしない。騒ぎになると適当に対応する程度。
141名称未設定:04/05/03 17:03 ID:MR+WLUYB
マカって本当にバカなんだな(w
142名称未設定:04/05/03 17:06 ID:CAtC84zl
買うのは自由意志。
買わないなら黙れ。
143名称未設定:04/05/03 17:33 ID:6zqS7l9n
マカってあんな液晶で喜んで買ってるとはバカなんだな(w
144名称未設定:04/05/03 17:39 ID:DMhwE6uh
どうせデュアルで使うんだから液晶はどうでもいいんだが
やる気の無いスピーカーだけはなんとかしてもらいたい
145名称未設定:04/05/03 17:47 ID:uljtB2hF
>>140
まだお布施とか言ってるアフォがいるよ、、、
( ´Д`)
146名称未設定:04/05/03 18:01 ID:Tfy7Aflf
お布施ではなく消費傾向上の決定でしかない。>>142が上手く二行にまとめてる。
アホなドザにはそれが分からんのです。
147名称未設定:04/05/03 18:08 ID:6zqS7l9n
マカってあんなスピーカーでお布施しているなんてバカなんだな(w
148名称未設定:04/05/03 18:43 ID:1vEZMq09
PowerBook G5が出るまで待つとするか。
149名称未設定:04/05/03 18:46 ID:Af/EnRdK
やっぱり連休中って福山通運休みなんかな。
予定日は6日くらいかぁ…。早く遊びたひ
150名称未設定:04/05/03 18:57 ID:nzzi0pyz
>>146
はい、言い返せなくなったらお約束のドザってことにして終わり。

ほんと、信者マカーってバカだな(笑)
151名称未設定:04/05/03 19:14 ID:fxHRap19
>>149
俺も待ち中
早く来ねーかなあ。
152膜歴13年:04/05/03 19:22 ID:45Q7eRKF
初めてカキコします。 今PBG4の667Mhz使って2年半。
使い倒してあちこち塗装も剥げてきた。
なかなかいい製品と思うが、手で持ったときに少しヤワな感じがする。
また、塗装が剥げた部分に手を置くとぴりぴり静電気が走る感じがするので
手前の角の部分にビニールテープを貼っている。
で、質問したいのですが、今回新機種にしたら
1)体感速度はアップするでしょうか?
2)剛性は良くなっているでしょうか?
3)静電気は起きないでしょうか?
153名称未設定:04/05/03 19:28 ID:7BQwMi0T
HTS726060M9AT00にしたんだけど、とても快適なのはいいのですが、
一時的にチリチリといった音が聞こえるのですが、これは仕様?
純血ブッ君を使われている方、どうですか?
ちなみにスピーカは左定位すぎ<報告まで
154名称未設定:04/05/03 20:16 ID:LQxE4Fek
>>144
DALIあたりが(・∀・)イイ!!
小さい割に低域から超高域までそつなくこなすし、最近ではペアで10万程と手頃になってきたし
155名称未設定:04/05/03 20:30 ID:D0SEJ9DX
液晶の視野角に不満があるって、調整すればいいだけの話じゃん。
固定されてる訳じゃなくて、いくらでも正面に調整出来るんだから。。。
てゆーか、正面以外からはどんな液晶だって正確な色は出ない。
なんだか文句のつけ方がバカバカしいよ。

要はバランスだろ。消費電力や色の再現性やコストや製造キャパや
その他諸々のバランスからこの液晶な訳で。。。
結果として採用されてる液晶が使用に耐えないものか???
なんだか要求の仕方が子供じみてるよ。
156名称未設定:04/05/03 20:38 ID:6zqS7l9n
信者でなくてもマカはバカだろ。
液晶の視野角に問題がある不良品をお布施として買ってるってマカはバカだな。
157名称未設定:04/05/03 20:43 ID:a6hyynm1
馬鹿な事をしても社会生活に支障がないくらいの経済力はありますから。
158名称未設定:04/05/03 20:47 ID:CSIIE8KB
金ならある。
たかだか30万ほどで…。
家電板で語ったら?
159名称未設定:04/05/03 20:55 ID:j+ORJbGs
GW中は届いた報告がないが,福山休みだからか?
160名称未設定:04/05/03 21:00 ID:Pu8c1waO
バカだなぁ。コストの割には品質が低いって言ってんのに。

>要はバランスだろ。消費電力や色の再現性やコストや製造キャパや
>その他諸々のバランスからこの液晶な訳で。。。

バランスがぼったくり方向に振れすぎてんじゃない?Apple。
161名称未設定:04/05/03 21:04 ID:Pu8c1waO
>>152

新しいPBも歪みます。蓋を閉めたら片方だけ浮いてるなんて書き込みを見ます。
漏電もあるようです。アルミに変わった直後は手がぴりぴりするという報告を
見たことがあります。
162名称未設定:04/05/03 21:36 ID:ghuv2s0k
今日福山からブツが届いたよ。
スキー板だけど。
163名称未設定:04/05/03 21:36 ID:D0SEJ9DX
>>160
定価21万だよ?どこがぼったくり?
品質が低いって、どこのどんな液晶と比べてるの???
164名称未設定:04/05/03 21:45 ID:a6hyynm1
液晶はごく普通にSXGA+とかでいいんだが。
165膜歴13年:04/05/03 22:07 ID:45Q7eRKF
>>161
レスありがとうございます。
今のPBG4titaniumも非常に気に入って使っています。
PBG3 333Mhz からPBG4 667Mhz にしたときにHDDがえらく静かになったのには驚きました。
静かでスマートで軽くなったのは良かったけど、なんとなくヤワですよね。
毎日持ち運びするのですが、片手で持ったとき少ししなるような感じがします。
新製品もあまり剛性は変わってないのでしょうね。
まあ、PowerBookは2年持てばもとは取れたと考えてるので
今回の1.5Ghzを購入しようかと思っていますが、、、
寝る前にラッコスタイルでPB持つのでバックライトキーボードが欲しい。
PBG4 667Mhz は35万で買ったので、1.5Ghzにして30万なら
まあreasonableかなあと。
166名称未設定:04/05/03 22:16 ID:Af/EnRdK
>>165
実際ショップに行って見れない理由でもあるのでしょうか?
もし、行けるようでしたら、是非確かめることをお勧めします。

1)体感速度はアップするでしょうか?
  そりゃー、速くなってるから、感じられると思いますよー。

2)剛性は良くなっているでしょうか?
  チタンに比べればマシだと思われます。

3)静電気は起きないでしょうか?
  こればっかりは、体質、季節による影響もあると思いますんでなんとも。

以上、到着待ちの者からでした。
167名称未設定:04/05/03 22:22 ID:akHJa/So
一時このスレは、165がなぜ要所で全角と半角を使い分けるかについて語るスレになると思います。
168名称未設定:04/05/03 22:34 ID:gr/sMB1t
部分的に英単語を使う理由も検証していきたいと思います。
169膜歴13年:04/05/03 22:34 ID:45Q7eRKF
>>166
レスthanks.
近くのショップにはまだ現物が来てなかったもので。
アルミはチタンよりはマシなのですね。良かった。
PBG4 + AirMac の環境はなかなか快適で、Winを使う必要を感じない。
170膜歴13年:04/05/03 22:38 ID:45Q7eRKF
>>167
>>168
連休でヒマなんでつか?
171名称未設定:04/05/03 22:43 ID:gr/sMB1t
>>170
戯れだ、気にするな

まぁいろいろあるが此奴を買って後悔はしない、フルスペックで買っとけ
172名称未設定:04/05/03 22:43 ID:HQIugG4h
>>169
>Winを使う必要を感じない。
あんた漢だな。オレはG5 DUAL使ってるが、サブノートを買う前に、PC/AT 1台
買うつもりなんだヨ。言ってみたいな、そのセリフ(w
173名称未設定:04/05/03 22:46 ID:akHJa/So
>170
 只今、検証中につき若干忙しくなって参りましたw
174名称未設定:04/05/03 22:55 ID:q/bPbaLD
お前らにはiBookで十分だろ?
何がしたいんだ?
175??????P?R?N:04/05/03 22:58 ID:45Q7eRKF
>>171
結局そう言う言葉を聞きたかったのかも。
目盛り1Gにしてアップルケアつけると39万か〜
予算オーバーだな、、
176名称未設定:04/05/03 23:01 ID:HmtpyVjC
PBの液晶表面に引っ掻き傷が付いちゃったんだけど、
これって修理に出したら液晶全取っ替え?メチャクチャ高い?
保護のプラスチックカバーだけ交換って出来るの?
177名称未設定:04/05/03 23:08 ID:Pu8c1waO
うーん。
ふつうチタンよりアルミの方が柔らかいとおもうんだが。
178名称未設定:04/05/03 23:11 ID:WbnyFdXv
軽いからチタンのボディピしてるけどアルミのは見たこと無い。
179名称未設定:04/05/03 23:12 ID:MR+WLUYB
あんな視野角狭い液晶にお布施として30万払ってるマカはバカなんだな。
あんな薄くて剛性無いのにお布施として30万払ってるマカはバカなんだな。
180膜歴13年:04/05/03 23:14 ID:45Q7eRKF
ありゃ文字化けしちゃったよ。
>>172
昔はデスクトップG3とPBG3使ってたけど、PBが使いやすいモンで
だんだんデスクトップは使わなくなってきた。データのシンクロも面倒だったしね。
181名称未設定:04/05/03 23:18 ID:J8Dhgu7R
あーやっと液晶に関する水掛け論は終わったか。やれやれ。

今日、ようやくPB買う目処が付いた。iBookとももう少しでお別れ。
182名称未設定:04/05/03 23:19 ID:gr/sMB1t
>>178

チタンは金属アレルギー起こさないからボディピアスに使われるのさ。
183名称未設定:04/05/03 23:21 ID:XwclzA0q
GW毎日腹痛さんがきてくれる。。
だからGW中は仕事だから受け取りは5/6だって再配達電話(自動受信だが、、)してんだろぉが
5/1から毎日きてくれてるんだよね…。
184名称未設定:04/05/03 23:21 ID:gr/sMB1t
>>175

削るならappleケアかな。保険かけるようなモンでもないし2年持てばいいだろ?
185名称未設定:04/05/03 23:26 ID:Af/EnRdK
>>183
こっちは来ないなー。田舎やからかな。
明日は久々に休みやから受け取るチャンスなのに。
186名称未設定:04/05/03 23:28 ID:HQIugG4h
>>180
ちょっとスレ違いな話でごめソ。でもなんていうか、今回のパワーブックはまさに
「買い」なのだと思うんですよね。G5ノートが出るのはまだ先だと思うし、いき
なり2GHzとかは出せないと思う。だから、今回のこのスレの購入組はいい買い物
をしているな・・と、みてます。オレもホントはすごく欲しいです。新機種購入
おめでとさんです。
187名称未設定:04/05/03 23:56 ID:6zqS7l9n
壊れやすく盗まれやすいパソコンに動産保険掛けないなんてマカってバカだな。
188名称未設定:04/05/04 00:11 ID:1+2ZEfFB
>>186
へえっ、あれだけの欠陥を抱えて改善の兆しもないのに「買い」とはこれいかに?
だから、マカはアホと言われるんだよ。
189名称未設定:04/05/04 00:15 ID:XAY7IgDY
見ろ!
ドザが低脳ぶりを暴露してるぞ。
190名称未設定:04/05/04 00:16 ID:quv2VlC3
ドザの嫉妬って凄いね。ヽ(;´Д`)ノ
191名称未設定:04/05/04 00:22 ID:XAY7IgDY
あれだけの欠陥を抱えて改善の兆しもない

まったくだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040503-00000001-imp-sci
192名称未設定:04/05/04 00:27 ID:YdMZwiG3
欠陥が改善された次機種こそお買い得だよな。
193名称未設定:04/05/04 00:36 ID:9QU3qmDT
改善はされないだろうが、俺が不良品を引く事は無い(断言
194名称未設定:04/05/04 00:38 ID:NVnelftF
PowerBookもWindowsUpdateで直せるほどの軽微な欠陥だといいのにな。
欠陥のあるハードに30万のお布施払ってるマカってバカだな。
195膜歴13年:04/05/04 00:39 ID:Fl5FX5+K
>>186
ありがとう。購入したらまたここで報告します。
196名称未設定:04/05/04 00:50 ID:1+2ZEfFB
>>193
おまいの頭が欠陥品のようだな。
197膜歴13年:04/05/04 00:50 ID:Fl5FX5+K
今持ってる使用2年半のPBG4 667Mhzだが、もひとつ問題があって
液晶のラッチが最近引っかからなくなってきた。
持ち歩いているときに突然スリープが解除されてブーンとHDDが回り出す。
いつクラッシュするかなかなかスリルがある。
アップルケアどうしようかなあ。4万というのは微妙な値段だね。
ここにはマカをけなしたいヤシも多いようだが、人が自分のカネで何を買おうが、
どうでもいいことだよね。100万円の水晶球買う奴もいるんだから。
98時代から通算するとパソコン購入は12台になる。
PowerBookは割高かもしれんし欠点もあるが、今まででもっとも満足感の高い
機種であったことは間違いない。 
198名称未設定:04/05/04 00:54 ID:WC2S2/Mw
>191
なに言ってんだよ?
MSに欠陥なんてないんだよ
http://www.unixuser.org/~euske/doc/nobugs-ja/index.html
199名称未設定:04/05/04 00:55 ID:vPOIco7M
動産保険も掛けずにパソコン使っているマカってバカだな。
30万の欠陥PowerBookも100万円の水晶球もお布施を払うマカってバカだな。
200名称未設定:04/05/04 01:01 ID:MVbqMUPV
必死に釣ろうとしてるのは認めるが
それじゃこっちもちょっと釣られにくいなぁ。もっと相手の琴線をつまびくようにやらないと。
ダイレクトすぎると駄目ですよ。
201名称未設定:04/05/04 01:04 ID:7r4PotOA
>>198
この文章を、ゲイツをジョブスに、ソフトをハードに置き換えても
感慨深く読めるなー。
202名称未設定:04/05/04 01:04 ID:XAY7IgDY
>>199
今の君の状態は「釣り」でもなんでもなく、ただドザ( ´゚,_」゚)ヒッシダナの状態。
203名称未設定:04/05/04 01:08 ID:9H7QiZBi
つうか保険かけろって言ってるし、信者がドザのふりしてるのバレバレID:6zqS7l9n
204名称未設定:04/05/04 01:10 ID:XAY7IgDY
お、ドザの妄想が始まっちゃったぞ。

(○゜ε゜○)プププー
20515th-93:04/05/04 01:10 ID:FRUVQFrS
>>119
お前に聞いていないでーす。
ダメダメ言う奴が多いから「具体的にどれと比べてるんだヨッ!」って意味。
あれだけ貶すんだから基準くらい用意してると思ってね。

では!報告いたします。結局>>103とは比べる時間なかったよ。
友達と一緒に行ったのもあって。iMacやシネマと比べちゃいけないだろうけど、
画角、確かに弱いかもな。でも店でよく見る壁紙(デフォの?)は評価下げる元だね。
白っぽいのに変更したら、まあこんなもんでしょ。って思ったよ。

で、祖父でBTO、ポチしてもらいました!他に選択肢ないもんで^^;
構成はUS-Key,5400rpm(128MB-VRAM断念&RAM増量見送り)
絶妙に30万以下の構成でワランティを15000円に抑えることができました。
現金一括3%のポイント還元です。友達に一瞬で32万が消える手品を見せてやりました。
あ!びっくりして耳が財布になっちゃった!

iBook-500DUALからの買い増しです。かなり幸せになれそう。
みんながイヤじゃなければまたレポさせてほしいな。
206名称未設定:04/05/04 01:11 ID:NVnelftF
ジョブスから欠陥PowerBookを頂いて30万のお布施を払うマカってバカだな。
アポーからもヤフヲクでも祖父の店員や黒服からさえ騙されやすいマカってバカだな。
207名称未設定:04/05/04 01:12 ID:9QU3qmDT
どんなに駄目でも不良率百パーセントじゃない限り、俺がそれを引くことはない(断言
208名称未設定:04/05/04 01:13 ID:BxAEJTM3
>206
死ねよ!
209名称未設定:04/05/04 01:19 ID:XAY7IgDY
何が悲しくてミ田を使いますか?

あの95時代から進歩しないGUI、美的感覚を破壊する色彩、フォント、毎日発見されるセキュリティーホール。
そもそもWindowsってMacのアプリでしょ?<VPC
21015th-93:04/05/04 01:19 ID:FRUVQFrS
>>206
いくらなら満足なのか。
自分もバカの内なのか。
欲しいのに貧乏なのか。
迷い込んだドザなのか。
日本語が不自由なのか。
お布施払ったがなにか。

「具体的」に答えてね。
211名称未設定:04/05/04 01:31 ID:NVnelftF
欠陥PowerBook買うマカって本当にバカだな。
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
212名称未設定:04/05/04 01:32 ID:XAY7IgDY
ノリが悪いな、ドザ。
反論できなくなったら、急に大人しくなった。
213名称未設定:04/05/04 01:39 ID:z4KFwu2N
朝起きたら届いてますように。
まんまんちゃんあん
214名称未設定:04/05/04 01:47 ID:SZTANpUW
シネマスレで信者叩いてたらこっちでもやってたのかー
呼んでくれたら暇つぶしできたのにーw

俺はPowerBookにシネマ繋いでるんだけどさ
PowerBookとiBookの液晶はマジでショボイよ

まぁ信者が話題にしたくない気持ちは分かる
けど30万でこれだけショボイと話題にならないほうがおかしい

こんなショボイ液晶で仕事になんかどうかはその人次第だけど
「息をのむような美しさ」とかいう文句はちょっと誇張しすぎだね
こんだけ凄そうな宣伝しといて文句言うなってのはちと強引すぎ

PowerBookも所有者としてきっちり言わせてもらうけど
もっといい液晶使って下さいよ、Appleさん
あんまりにもショボイのでクラムシェルモードで使ってます
215名称未設定:04/05/04 01:50 ID:vPOIco7M
ショボイ欠陥液晶のPowerBookを30万で買うマカって本当にバカだな。
216名称未設定:04/05/04 01:57 ID:SZTANpUW
あーそれとこれもはっきり言わせてもらおう
バカかも知れんが金はある

貧乏人が頭脳気取りか?
何に使ってんだ、その頭?
217名称未設定:04/05/04 01:59 ID:MVbqMUPV
これってファン2つ入ってる?使い始めて半年近くだけど今初めてファンが二つ
回った気がする。因みに本体スピーカー上部はホットプレートのようだw
218名称未設定:04/05/04 03:10 ID:kRkd0tkY
ハードがしょぼいマク
OSがしょぼい窓

でいいんじゃない?ってか両方使ってるので痛感します_| ̄|○
219名称未設定:04/05/04 03:18 ID:1dotdfW9
静音ファン使ってない欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカで貧乏だな。
ホットプレート内蔵の欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカで貧乏だな。
ハードがしょぼい欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカで貧乏だな。
220名称未設定:04/05/04 03:32 ID:YDmldsAG
D:1dotdfW9って新PBが出る直前に旧PB買ってしまったもんだから
アップルに相当恨みを持っていると思われw
221名称未設定:04/05/04 04:01 ID:LgN7EdvK
液晶は ThinkPad のが酷いよ。
あと、ツルツル液晶もほとんどのものは嫌、使いたくない。
よーわからんけど、ポリシリコン液晶とかいうのを使っているのは綺麗。

つーか
>あんまりにもショボイのでクラムシェルモードで使ってます
こういう人って馬鹿じゃないのとか思う。
ノートである必要ないじゃん。
222名称未設定:04/05/04 04:12 ID:LgN7EdvK
東芝の
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ss_c/031201sx/index_j.htm
IBMの
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx403c/tpx403ca.shtml
なんかが買い換えの候補になってたんだけど、X40は、それ程良い液晶を使ってるとは思
えないんだよね。
東芝の方はまぁまぁ綺麗なんだけど、キーボード英語配列のモノがないし。
223名称未設定:04/05/04 04:16 ID:vPOIco7M
旧機種の欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
アップルを恨んで欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
TPが酷いと欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
224名称未設定:04/05/04 04:27 ID:1+2ZEfFB
まあ、Macってすべての機種で爆弾抱えてるのと同じだな。
しかもその爆弾の性能も悪いわけだが。
すべてにおいてショボイわけだが。
225名称未設定:04/05/04 06:37 ID:U0erNYDB
(言わせてもらえば、Winは汚物でえす)
226名称未設定:04/05/04 07:36 ID:7r4PotOA
OSが糞のドザーが
ハードが糞のマカーを煽ったところで
目糞鼻糞なわけだが
227名称未設定:04/05/04 08:33 ID:bxi8Fb3t
バックライトキーボードってあんまし意味ないな。画面の明るさで十分。
もっとキートップの文字だけ光ったように見えてキレイと思ったら全然そんなんじゃない。
228名称未設定:04/05/04 08:57 ID:SZTANpUW
>>221
>こういう人って馬鹿じゃないのとか思う。
>ノートである必要ないじゃん。

あーそれは認めるよ
俺にとってノートとして使う必然性がないだけ

俺は最初からデスク相当として買ったかさ
俺にはCPUパワーはそれほど要らないし拡張なんかしないから
PMG5みたいに馬鹿でかいスペース取られるのが
スマートじゃないと思っただけだよ
代わりにラックでも置いてそのスペース活用したいところ
正直、DVI出力がついていればiBookでも良かった

一般用途ではショボイ液晶でも十分ってのは分かるけど
高級機っぽいイメージで出してるノーパソが
ショボイ液晶使ってるのはカッコ悪いと思うんだよね
しかも最近欠陥でまくりだし
技術の無いメーカーが無理してやってるんだなぁって感じしないか?

ショボイ液晶はショボイと認めようぜ
Winノートの最低レベルの液晶持ち出してそれよりマシとか言うのは
カッコ悪いにも程があるよ
229名称未設定:04/05/04 09:03 ID:H7QixFzk
>>227
�そんなことないぞ。俺は枕元で寝転んで使ってるが、
  部屋が暗い時、バックライトは非常に便利。
230名称未設定:04/05/04 09:10 ID:bxi8Fb3t
>>229
うそーん。
オレもわざと部屋を暗くして使ってみたりしたけどさっぱり…。
231名称未設定:04/05/04 09:21 ID:H7QixFzk
>>230
そうか?
俺は初期設定のままでいじってないけどなあ。
232名称未設定:04/05/04 09:22 ID:NVnelftF
ショボイ爆弾抱えた欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
ハードが糞の欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
バックライトキーボードが意味ない欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
DVI出力がついていればiBookでも良かったのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
ショボイ液晶使ってカッコ悪い欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
233名称未設定:04/05/04 09:46 ID:IGH5KL+K
>>231
上げるなって。バカが来るから。
234名称未設定:04/05/04 11:15 ID:c87awT4p
やっとバカマカ信者がいなくなって正直にものを言える空気になったね。
いいことだ。
235名称未設定:04/05/04 11:32 ID:GJu6EHZj
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ

うるせーーーーよ!HDD
236名称未設定:04/05/04 11:41 ID:Xqp+jl9K
>>228
もうそろそろ、液晶について愚痴たれまくるのはやめたらどうだ?
前スレ後半から同じことの繰り返しで、いい加減うんざりしてんだよ。
液晶がショボイかどうかは、個人個人で感じ方が違うってFA出たろーが。

テメーがそうやって荒らすから、せっかくこれからPB買おうとしてた人が思いとどまるかもしんねーだろ?
それによって、またアポーの市場シェアが下がるわけだ。
ユーザーならちゃんと考えろ、不満なら2chじゃなくてアポーのカスタマに文句家。
237名称未設定:04/05/04 11:48 ID:1dotdfW9
チリチリうるせーHDDの欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
ショボイ液晶の欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
市場シェア低い欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
238名称未設定:04/05/04 11:51 ID:LgN7EdvK
>>228
あー最低レベルの液晶を持ち出したわけではなく、
購入を検討した機種の液晶があまり良くなかっただけ。

最近ノートの液晶は解像度は向上したけど、色とかなんとかの質は低下してない?

ThinkPad の FlexView 搭載モデルなんかの液晶は綺麗だけど、あれを持ち歩くのはキツ
い気がしないでもない。
239名称未設定:04/05/04 11:55 ID:c87awT4p
>>236

>テメーがそうやって荒らすから、せっかくこれからPB買おうと
>してた人が思いとどまるかもしんねーだろ?
>それによって、またアポーの市場シェアが下がるわけだ。
>ユーザーならちゃんと考えろ、不満なら2chじゃなくてアポーの
>カスタマに文句家。

を分かりやすく翻訳すると、

テメーがそうやって本当の事ばらしちゃうから、せっかくこれからPB買おうと
してた人が思いとどまるかもしんねーだろ?
それによって、またアポーの市場シェアが下がるわけだ。
信者ならちゃんと考えろ、本当の事言われたら信者も言い返せないから
不満なら2chじゃなくてアポーのカスタマに文句家。

でOK ?
240名称未設定:04/05/04 12:09 ID:Bi5exUGQ
ここで液晶の愚痴言ってる人は(除237)一体どうしたいんだろう?
ムキになってるんじゃなければもう訳分からん。
Tell usしとくなりうっぱらってwinのノート買うなり自分の好きにすりゃいいじゃんか。

こう言うと必ず「仕事でどうしても使わなきゃいけないんだよボケ」
とか言う椰子が出てくるが、そうならなおさらここで愚痴ったって始まるまいに。
241名称未設定:04/05/04 12:12 ID:aTMV+YMO
ってかお前らそんでどの機種使ってんの?
winでもMacでもいいけど。
俺はPBTi800DVIだけど。
242名称未設定:04/05/04 12:13 ID:aTMV+YMO
IDがYMOだ
243名称未設定:04/05/04 12:30 ID:jCZ6iAVz
15"/1.33来たよー。
連休でもちゃんと配達やってくれるんだね。

完璧大当たり品でした。当然ドット落ちもないし
言われているような欠陥を探したけど全くなかったので大満足してます。
前使ってたG4/1.25GHz+EIZO L565と比べてもそんなに液晶の品質が
違うとは思えないけどなあ。個人的に今の発色の方が好み。
まあ、音楽屋なのであんまりクリティカルには見てないけど。
244名称未設定:04/05/04 12:33 ID:NVnelftF
TPの液晶は綺麗なのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
本当の事言われても欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
仕事のために欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
245名称未設定:04/05/04 12:35 ID:aTMV+YMO
>>243
来たのか!いいなぁー。オメ!
俺のも早く来い!連休終わっちゃうよ。
246235:04/05/04 12:50 ID:GJu6EHZj
>>241
AL 1.5 128MB VR

Win機も持ってる
247名称未設定:04/05/04 12:50 ID:5eFcvKe/
>>243
おおー、オメ!
こっちは来ない…ちなみにどこに住んでるの?
248名称未設定:04/05/04 12:55 ID:MVbqMUPV
静かな部屋だとチリチリうるさいね・・。
新型でも直ってないのか・・。
249名称未設定:04/05/04 12:58 ID:aTMV+YMO
>>246
今待ってるのがAL1.5,128VRAMです。
Win機は持ってないけど、使ってみたいっす。
250243:04/05/04 12:58 ID:jCZ6iAVz
>>247
博多。
今日はどんたくで無駄に人が多いから出かけずにこれから時間かけて
セットアップします。
実は初PBというか初ノートなんでいろいろ新鮮。
251名称未設定:04/05/04 13:00 ID:SZTANpUW
信者がWindowsショボイって触れ回るのと同じだよ
宣伝の為に躍起になって反駁する連中がいるから
こっちもムキになってショボイって繰り返しちゃうんだよな

そういや5年くらい前のWinのノートがあるんだけどこっちも液晶がショボイ
それと同じでPowerBookの液晶もショボイと感じるだけ
デスクトップが広いだけで高級感のかけらも無い

俺の場合、近くにあるシネマと比較してしまうから
余計にショボく感じるのかも知れないが
近所のヤマダ電気行ってPowerBookとWinのノート比べてみても
色合いとか応答性とかでやっぱり見劣りしてしまうんだよね
もちろん中身がWinだからあまり買う気にはならないが

でもさー高くても良いからその時点で
最高の液晶を使ったPowerBookがあったら所有してみたいよな
バッテリの持ちとか悪いだろうけどシネマ20と同じ液晶使った
20インチPowerBookとか。まぁ馬鹿げてる夢なんだけどな
252名称未設定:04/05/04 13:02 ID:GjxgTWBt
みんな注文してからどれくらいで届いてる?
注文して1週間以上たつが未だにご注文処理中てorz
253名称未設定:04/05/04 13:05 ID:LgN7EdvK
素朴に聞きたいのだが、15"の液晶で、バッテリが程々に持って、そこそこ薄くてキーボー
ドの良くて、超美麗な液晶を搭載し、なおかつノートラブルな機種ってあるのかな?

リカバリディスクが別売のものが多いし。
Windows ノートは Windows での使用が前提となってる場合が多いので、Linux だとか
*BSD だとかインストールする場合の事を考慮に入れてくれないのかね。
それだったら Mac と変らんじゃんとか思う。

なんか Windows ノートに幻想持ってる人が多いんじゃない?

これは個人的な感覚だが、取り換え可能なベイだとかドッキングステーションとかポート
リプリケータだとかって古くさくて格好悪いと思う。
254235:04/05/04 13:08 ID:GJu6EHZj
>>249
ん?PBTi800DVIはもう使ってないの?アレは名機という噂だが。

>>252
カード審査で滞ってるのでは?
255名称未設定:04/05/04 13:15 ID:MVbqMUPV
正直、東芝かシャープのLCD載せてくれるなら+5万出すね。
デスクトップのディスプレイには拘るのにノートの液晶はなんでもいいというワケはねぇよ。
256235:04/05/04 13:15 ID:GJu6EHZj
>>253
Win機も持ってるから何か答えようと思ったが
3行目以降が意味わからんからパスします
257名称未設定:04/05/04 13:32 ID:NVnelftF
液晶ショボイのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
高級感無い欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
最高の17"液晶使ってない欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
TP X40を知らずに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
258名称未設定:04/05/04 13:36 ID:1dotdfW9
+5万しか出せないほど貧乏なのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
ノートしか買えないほど貧乏なのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
259名称未設定:04/05/04 13:38 ID:XjiYeBG0
>>254
使ってますよ。快適に。
乗り換えです。
出先でOS9使わなくて良くなったので、
よりOSXが速く動く方がいいと思って。
260名称未設定:04/05/04 13:57 ID:qyBjH9VM
マカは下を見て上を目指さず。
既存に満足し通常を予想外とありがたがる。
261名称未設定:04/05/04 14:02 ID:qyBjH9VM
Appleの液晶は品質が良くない。
良くなくて当たり前。悪かろうがなんだろうがMacOSXが動くノートは
Apple製ノートだけだからだ。Macが欲しい人はAppleから買うしかない。

かたやWindows搭載機は各社がユーザーを取り合わねばならない。
ハード、ソフトを含めた差別化のなかで液晶についても様々な選択肢がある。

ハードにこだわるならWindows、MacOSが必要ならApple。
ハードに対し苦言を呈するのはApple一社独占の状況では意味がない。
262名称未設定:04/05/04 14:04 ID:LgN7EdvK
>>259
今は Windows のミニノートしか使ってないんですよ。
最近の Windows ノートは代り映えしないので、買う気しないです。
263名称未設定:04/05/04 14:07 ID:GJu6EHZj
誰だおまえ?
264249:04/05/04 14:10 ID:XjiYeBG0
ID変わっちゃったか
265名称未設定:04/05/04 14:12 ID:sQP8OHOA
何故にここまで…液晶の結論は出尽くしたと思うのに…orz
266名称未設定:04/05/04 14:12 ID:afMtPdXr
まあ何にしても使い慣れた道具(OS)がイイってことで
267名称未設定:04/05/04 14:14 ID:qyBjH9VM
Jobs 副業にご熱心(欠陥を直すのが先では?)
---------------------------------------------
アップル首脳ら、ケリー候補の経済顧問に・米紙
 【ニューヨーク3日共同】米民主党の大統領候補、
ケリー上院議員は3日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルの
インタビューで、パソコン大手アップルコンピュータの
スティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)と著名投資家の
ウォーレン・バフェット氏が、ケリー陣営の経済顧問を務めることが
決まったと明らかにした。
268名称未設定:04/05/04 14:20 ID:gK1IMwWr
本日のゴミドザ
qyBjH9VM
269名称未設定:04/05/04 14:22 ID:YdMZwiG3
次機種こそ買いだと思う。早く出ないかな〜
270名称未設定:04/05/04 14:35 ID:gQNzNip3
>>243
オメー!
家はまだ来ない…_| ̄|◯
271名称未設定:04/05/04 14:38 ID:NVnelftF
OSXが速く動く欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
液晶の結論は出尽くしても欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
使い慣れた道具がイイから欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
272名称未設定:04/05/04 14:40 ID:qyBjH9VM
粘着質の信者マカ。不都合隠すのに一生懸命
273名称未設定:04/05/04 14:44 ID:qyBjH9VM
アメリカDiscussionBoardには5月に入っても報告が見られます

APPLE LINKAGEより
PowerBook のディスプレイの明るさにムラ
MacNNでは、Apple ComputerのDiscussionsで、PowerBook G4の
ディスプレイの明るさにむらが出るという問題が数多く報告されてい
ると伝えています。一部のユーザは、修理に出してもまた同様の症状
が発生すると報告しています。
リンク
http://discussions.info.apple.com/[email protected]@.599c3e3f
274名称未設定:04/05/04 14:45 ID:XjiYeBG0
>>271
w
275名称未設定:04/05/04 14:49 ID:vPOIco7M
不都合ありでも欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
液晶にムラがある欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
26.vdECaa1ClqC.2から特定できるのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
276名称未設定:04/05/04 15:18 ID:oFDQL8Z3
新宿祖父で4/20にBTO頼んだ人で、
もう届いた人いますか?
2週間音沙汰ナシなもんで気になって…
277名称未設定:04/05/04 15:20 ID:/EBaILTI
>>276
23日注文だが、まだです。
278名称未設定:04/05/04 15:41 ID:gT/97RRw
やっぱここが一番荒れてるな。
279名称未設定:04/05/04 15:51 ID:quv2VlC3
>>276
祖父だからな。そんなもんだろ。
まったく変わってないんだな。w
280名称未設定:04/05/04 17:21 ID:4LxaLP//
ここですか?
30万円で大騒ぎする貧乏書き込みがたくさんみられるスレは。
281名称未設定:04/05/04 18:04 ID:z+xYI8yb
なんかマカをからかいたいだけのバカがまじってるな。
282名称未設定:04/05/04 18:57 ID:5okQ4R5V
お前らGWなのに2ちゃんねるか。
しかもこんなスレで意味の無い煽りあい。

可哀相な存在だな。

283名称未設定:04/05/04 19:00 ID:ZBJ1O/LS
どういたしまして
284名称未設定:04/05/04 19:25 ID:zo5no0EZ
今日、PBG415inch/1.5が来た。嬉しい!
285名称未設定:04/05/04 19:27 ID:c87awT4p
1.5とは随分また小さいね。
286名称未設定:04/05/04 19:27 ID:ZBJ1O/LS
オメ
287名称未設定:04/05/04 19:35 ID:vPOIco7M
欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
288名称未設定:04/05/04 19:38 ID:PG87SrMf
連休に厨が増えるのは避けられんのかね。
289名称未設定:04/05/04 19:41 ID:XAY7IgDY
今からATM一滴マース
290名称未設定:04/05/04 19:43 ID:FYlIcu5I
>>289
誤認逮捕致死には気をつけな。
291名称未設定:04/05/04 19:47 ID:vPOIco7M
連休だからと欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
292名称未設定:04/05/04 19:48 ID:ZBJ1O/LS
>>287
お前はiBookが欲しいんだろ?
iBookスレから出て来なくていいから。
293名称未設定:04/05/04 21:27 ID:a0pW/cWq
New Power Book 15 買ったんだけど uControl がインストールできないッス。
Mem 768 OS 10.3.3 uControl ver 1.4.3です。
指がつりそうなので、誰かたすけてー。
294名称未設定:04/05/04 21:33 ID:sQP8OHOA
>293
別スレのコピペだけど、

uContorol1.4.3pkgをハードディスクにコピーしてから
アイコンをcontrol+クリックで「パッケージの内容を表示」
Resourcesフォルダ内の「InstallationCheck」を捨てればOK

らしいよ。
お試し有れ。
295名称未設定:04/05/04 21:42 ID:BfX8r16U
今のPowerBookはラッチが出にくく閉まらないから、PBG5まで待つのが吉
296名称未設定:04/05/04 21:48 ID:1dotdfW9
安いiBookスレを気にして欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
uControlインスコできないのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
不良ラッチなのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
297名称未設定:04/05/04 21:57 ID:XAY7IgDY
先週の大学の講義で教授がPowerBook使ってた。

なんかちょっとウレシクまりますた。
(・∀・)
298名称未設定:04/05/04 22:03 ID:gKf/qY8E
来年か再来年に出るであろうPBG5って今の筐体のままで出すんだろかな?
299名称未設定:04/05/04 22:09 ID:9jDpY4KR
>>298
かえてくるんでないの?
G4のときはかえたし。G3のときは一時的に3400の筐体使ってたけど。
300ああぴずも・・・:04/05/04 22:22 ID:/KQQhXM2
最後のレポートです。
久しぶりに訪問したら、少し荒れているようですね。
pismoの方が良かった点が2つ。
無線LANの受信範囲が狭くなりました。内部アンテナの違いでしょうか。
明らかにpismoの受信状況が良いです。富士通MGよりも受信状態が良くありません。
あと、液晶が180度開かないこと。膝の上での作業で違和感がありました。
液晶の画面は、私は満足しています。確かに店頭でみた東芝製は奇麗でしたが。
今回購入に踏み切れたのは、このサイトの皆さまのご意見の賜物です。
いろいろとありがとうございました。
そして、私の愛機のpismo、4年間ありがとうございました。
今回のPBG4は、数年後に、名機と呼ばれるような製品になると
私は信じています。
あまりいうと、また荒れそうですが・・・
もうこれ以上私の出番はないようなので、これで失礼します。
301名称未設定:04/05/04 22:43 ID:JNxZjtbc
私もpismoからの乗り換えを検討中です。
「最後のPBG3」が名機なのだから、やっぱり次の名機は
「最後のPBG4」であると思っております。
で、問題はコレがそうなのかどうか・・・。
302名称未設定:04/05/04 22:44 ID:1dotdfW9
AirMac不良なのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
液晶に問題が有るのに欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
名器と信じて欠陥PowerBookを30万で買うマカってバカだな。
303名称未設定:04/05/04 22:50 ID:qyBjH9VM
>>301
どでかい欠陥を無視してまで出した新PBであることは事実。
さて、直ってるかどうか・・・。
304名称未設定:04/05/05 00:14 ID:7VwQ1ziS
おまいら全員旧マク板逝けよ。そのために板だろ。
プロだろうがアマだろうが、上級者だろうが初心者だろうが、
高い品質を求めて何がいけない?当然のことだろうが。
ユーザーが声高にして訴えなければ、メーカーは何もしない。
305膜歴13年:04/05/05 00:31 ID:wcLszklu
今日近くのY電器に行ったら現物があり、持ち帰り可だったんで買っちまったぜ!
1.5Ghz にメモリを768Mにして30万チョイ。ポイントは10%付いた。
以下、PBG4Titanium 667Mhz との比較。

見た目はTitaniumよりは若干厚い感じ。
持った感じはTitaniumよりしっかりしており、
片手で端を持ってもあまりしなる感じがしない。
液晶パネルを閉じると端が若干浮いた感じがあり、イマイチ高級感には欠ける。
パームレストは少し熱を持つが、タイピングでぴりぴりとした静電気は感じない。
306膜歴13年:04/05/05 00:38 ID:wcLszklu
>>305続き
問題の液晶は、旧機種と比べると明らかに鮮明でコントラスト良好。
経年変化かも知れないが、Titaniumの液晶がなんとなくくすんで見える。
体感速度は明らかに速い。クロックが違うから当然か。
特に起動時間は1/3以下になった感じ。これはソフトの問題かな?
HDDは静かだが、superDriveが動き出すとけっこううるさい。

まあ、昨日気になっていた体感速度、剛性、静電気についてはほぼ問題ない
ということが分かりました。以上ご報告まで。
307名称未設定:04/05/05 00:42 ID:VEbfQ3UN
>>304
だまれ!!
真実がどうであれ、ワレワレには信仰がある!!
Macに品質など関係ない。オブジェに使うだけだから。
308名称未設定:04/05/05 00:46 ID:FmqnoQMF
あほくさ
309名称未設定:04/05/05 00:51 ID:f4nL0mS+
>>304
気持ちはわかるが、無駄なんだよ。無駄無駄。
Appleに何かを求めるよりこっちが行動した方が早い。

こだわりがあるならWindowsの市場に行きな。
Macは独占市場だから。
310名称未設定:04/05/05 00:57 ID:Jgs8iueF
まだ液晶気にしてるのかよ本当にマカってバカだな。
311名称未設定:04/05/05 01:02 ID:gB13XY7E
>>304
tell us汁。ユーザーが声を上げていかないと何も変わらないぞ。
312名称未設定:04/05/05 01:17 ID:va7steLJ
>>305
液晶を閉じたときの両サイドの隙間は
私も唯一気に入らない点です。
なんとかピッタリできないものかねぇ。
313名称未設定:04/05/05 02:03 ID:FmqnoQMF
>>312
こんなんありましたけど
ttp://www.toagosei.co.jp/aron/
314名称未設定:04/05/05 02:32 ID:jUqRJnay
>>294
293です。できました!。ありがとうミスターマッキントッシュ!!
315名称未設定:04/05/05 03:09 ID:mj5P0ueb
>>313
それイイよね
俺も使ってるよ
316名称未設定:04/05/05 03:15 ID:DUlZTI8V
今日買った。
ゼロハリ買ったときもそうだったけど
なんでアメリカ製品はきちんと四隅が地面につかないかな
317名称未設定:04/05/05 03:45 ID:089cdV7r
できとーなメリケンの性格上精度を求めるのは酷。
すなおに神経質な国民性の国産とかにしとき。
318名称未設定:04/05/05 03:53 ID:Ho0I9gsa
>>317
激しく同意。精密なことに神経を注げない人種。取り柄はダイナミックなだけ。
ダイナミックにイラク民間人も木っ端みじんに吹き飛ばしているけどな。
319名称未設定:04/05/05 04:23 ID:VEbfQ3UN
ダイナミックと欠陥は別問題とおもうが。
320名称未設定:04/05/05 04:50 ID:089cdV7r
細かい事には気にしない国民性。
禿はマカを相手にビジネスしてるし売り上げだせれば細かい品質なんてどうでもいいのでは?
実際コストは安くして販売価格を下げたほうがよいに決まってるから品質落とすという合理性を重視したのでは?
日本風に誠意で高品質にして次に続けるよりも、合理性重視で売り上げ結果主義だから今売れるかどうか。

そんなアポーの戦略でも、安定志向で変化を求めない日本人気質にはまたアポーにしておくかという心理で品質に関係なく売れてしまう(w
321名称未設定:04/05/05 04:53 ID:iafmGrjm
同じメリケン製でも今売れてるhpのマシンは液晶きれいだけどね。
322名称未設定:04/05/05 04:55 ID:iafmGrjm
>売れてる
あ、アメリカでの話ね。こっちの売り場見るとシェアはおそらく
東芝 > VAIO = hp > 富士通 かな。
323名称未設定:04/05/05 05:28 ID:Jgs8iueF
東芝は単に安さだと思う。品質は期待してなくてオールインワンで安ければ売れるというやつ。
Vaioは品質よりもブランドとデザインかな。hpと富士通は見てないから知らん(w
あとIBMが売れてるはずだけどな。家庭向けには売れてないけどビジネス向けには低価格の東芝と並ぶくらい売れてるはず。
最も一般社員が東芝で役員や重要社員がIBMとかで購入層が違うかもしれない。
324名称未設定:04/05/05 07:25 ID:uMW0VAm+
他人が買う物にいちいち干渉すんなや。
325名称未設定:04/05/05 09:52 ID:71CL2j7s
Appleと国産家電メーカーを一緒にするとは(ry
AppleとOS開発から撤退したIBMを一緒にするとは(ry
Appleと医療機器でボロ儲けしているhpと一緒にするとは(ry
326名称未設定:04/05/05 11:30 ID:089cdV7r
自分が買った物にいちいち干渉受けるな。
327名称未設定:04/05/05 11:32 ID:gs/bEkuK
現実は厳しい。
GWなのにこんなところで煽りなんて
人生の負け犬
2ちゃんねるだけが唯一の居場所か。なさけない。
328名称未設定:04/05/05 11:39 ID:9kVs4G5u
>>321
アメリカとヨーロッパで今一番売れてるのはDellだと思う。
売り場見ても日本ほど多くの選択肢がないよね。
329名称未設定:04/05/05 12:19 ID:q7nukjSh
こどもの日だけによく釣れてる悪寒。みんな暇なんだな(w
330名称未設定:04/05/05 12:21 ID:d99l6Mgq
連休最後の日は自宅で過ごしたいからね。
331名称未設定:04/05/05 12:54 ID:iMN0I8KP
MacOSのライセンスが続いていたらば、もっと選択肢が増えていた
のだろうか?
国産メーカーの品質を持った、高品質液晶のノートブックとか?
332名称未設定:04/05/05 12:57 ID:OM8mF8O+
液晶にフィルム張っちゃったんだけどさぁ,これって修理出したら剥がされちゃう?
333名称未設定:04/05/05 13:01 ID:A3CPxVI3
液晶の修理とかで剥がさないままで一体どうやれと…
334名称未設定:04/05/05 13:10 ID:Jgs8iueF
アポーが儲かるビジネスモデルが展開できない限りライセンス提供の継続はあり得ないし、
アポーが儲かるマージンを取るならM$並の高額になり他社のビジネスモデルは成立しないだろう。
アポー以外から供給するより、アポーにOEMしたほうがいい。
三菱とかシャープの液晶メーカにアポーに営業に逝けと要望出してみれば(w
禿はコスト削減でそこそこの品質でも低価格販売が利益に繋がると思っているようだから条件は非常に厳しいだろうけどな。
335名称未設定:04/05/05 16:42 ID:ItOjdy6Z
1.5GHz VRAM128MB届いた!
336名称未設定:04/05/05 16:57 ID:zFH88Khn
>>335
オメ!!
337名称未設定:04/05/05 17:06 ID:ItOjdy6Z
>>336
ダンケ!
338名称未設定:04/05/05 17:09 ID:089cdV7r
128MBならではのベンチマーク希望。
339名称未設定:04/05/05 18:26 ID:mLxqZzpx
新型15インチって、コンボドライブのほうも
AirMacExtremeカード内蔵になったことを遅ればせながら
さっき知った。これで21万9800円(税抜き)は安いよなあ。
でも、ヨドバシ新宿西口本店ではポイントが5%になってる。
俺が昨年9月に15インチAL買ったときは10%ポイントだったけど。

340名称未設定:04/05/05 19:07 ID:FVhH3Qro
結局連休中には届かなかった…_| ̄|◯
341名称未設定:04/05/05 19:24 ID:7Ls4Y7gp
>>340
俺んとこにも来なかったよ。明日は仕事休みなんで一日
待機しなければ…。天気良さそうだから、どっか行きたい
んやけどなー。
342名称未設定:04/05/05 19:50 ID:AzzZutIN
今日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
34315th-93:04/05/05 19:56 ID:JD8IrRNT
>>342
どう?どうぅ? そして構成は?
344前スレ482:04/05/05 20:11 ID:XGJY4r4y
>339
いつもは型落ち買うんですが、今回は新品にしました。
型落ちの1G+AirMacExtremeカードだと、1万くらいしか差がないんですもの。
ちなみに私は魚籠で10%でした(今もやってるかどうかは不明)。
このモデルが出た次の日、ヨドバシ.comでは13%だったんですよね。すぐ5%になったけど。
あとは、アマゾンの商品券3万円分還元とかがおいしいのでは?

ちょっとしたことで512のメモリがもう1枚手に入りました。これで1Gです。
345名称未設定:04/05/05 20:11 ID:x5jeRsqJ
正直OSXってOS9よりも全然使い勝手が悪いような・・・
まあUNIXベースだからしょうがないんだろうけど、Dockとかのせいで
処理能力が相当奪われているのは否めないね。
346名称未設定:04/05/05 20:17 ID:0fplg9Z1
それをいうならAauqのことでは。
347346:04/05/05 20:18 ID:0fplg9Z1
Aquaだった。orz
348名称未設定:04/05/05 20:25 ID:Jgs8iueF
使い勝手って具体的に何?
OS9と同じじゃないと勝手が分からずに作業効率落ちるってのは単に慣れ。
メモリ保護されてなかったOS9に比べれば神経使う必要なくなって格段に作業効率あがった。
349名称未設定:04/05/05 20:41 ID:rOjYXs+7
んでも、ファイルの置き場所や移動にも気を使うじゃん。
寧ろメモリ保護一つで格段に作業効率あがるって、
OS9で、そんなやたらに落ちるアプリ使ってたの?
というか、OS XだってOS巻き込まないってだけで
作業しているアプリ自体は同様に落ちる時は落ちるんだから
神経使う必要がなくなったってのがよくわからんな。
350名称未設定:04/05/05 20:45 ID:8jTfNXBe
スレ違いだから9スレへどうぞ。
351名称未設定:04/05/05 20:55 ID:j37Rf2N8
Mac OS X: ファイルシステム修復のために fsck を使用する理由とその方法
ttp://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106214
352膜歴13年:04/05/05 21:02 ID:OSxRR0k3
Titanium 667Mhz(10.2.8)→ Almi 1.5Ghz(10.3.3)に引っ越し中
外付けHDDを介してデータを移し、単語登録もすませた。
Atok15は今まではmenubarの中央あたりにアイコンが出ていたが
右端にうつり、鉛筆のアイコンが消えた。理由は不明。
漢字変換は普通にできているので支障はない。
CDはTitaniumはじわっと引きこむのに対し、新機種はひゅっと吸い込む感じ。
体感速度は明らかに速くなって快適。
しかし液晶パネルを閉めた状態で両端が浮いているのはいただけないなあ。
これだけはちょっと文句言いたい気分。
353名称未設定:04/05/05 21:05 ID:089cdV7r
また液晶か。欠陥PowerBook買うマカってバカだな。
354名称未設定:04/05/05 21:16 ID:Irjg9t7V
iBookはパッチリしまるね。
プラスチックヽ(´ー`)ノバンザーイ
355名称未設定:04/05/05 21:39 ID:TH40wwRN
>>353
頑張れよ。
356名称未設定:04/05/05 21:41 ID:k9cMsLDT
>>353
ガンバレ!!
357名称未設定:04/05/05 21:43 ID:Jgs8iueF
>>353
ガレバン!!
358名称未設定:04/05/05 21:44 ID:ItOjdy6Z
>>338
System Info
Xbench Version1.1.3
System Version10.3.3 (7G43)
Physical RAM512 MB
ModelPowerBook5,4
ProcessorPowerPC G4 @ 1.50 GHz
L1 Cache32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache512K @ 1.50 GHz
Bus Frequency167 MHz
Video CardATY,RV360M11
Drive TypeFUJITSU MHT2080AT

Quartz Graphics Test145.11
Line146.373.73 Klines/sec [50% alpha]
Rectangle118.298.32 Krects/sec [50% alpha]
Circle117.442.71 Kcircles/sec [50% alpha]
Bezier161.711.76 Kbeziers/sec [50% alpha]
Text223.683.65 Kchars/sec

OpenGL Graphics Test103.82
Spinning Squares103.8272.65 frames/sec

User Interface Test202.61
Elements202.6165.17 refresh/sec

こんな感じでした。
ベンチマークスレに上がってる他のと比べてもあんまり速くないような気がする…
359名称未設定:04/05/05 21:54 ID:Irjg9t7V
ガレージバンドいいよね。
ドザには味わえないこの楽しみ。
360名称未設定:04/05/05 21:56 ID:L9cnohl/
AL1.5、800DVIに比べてAirMacの感度がよくなってうれしいです。
これまでは繋がらなかった寝室でもOKでした。
妻も悦んでます。
361名称未設定:04/05/05 22:00 ID:Jgs8iueF
ドザには無料のACIDがあるけどな。

妻を悦ばせるPBってバイブ付きですか?
362名称未設定:04/05/05 22:08 ID:Irjg9t7V
>>361
そんなおもちゃと比べるなって話
363名称未設定:04/05/05 22:09 ID:eyX/cbBg
久しぶりに寝室で繋がったんですね?
おめでとうございます。
364名称未設定:04/05/05 22:22 ID:uVOocNI9
つーか、電波が届かなければ増設アンテナでもつければいいのに・・・
365名称未設定:04/05/05 22:23 ID:f4nL0mS+
>>362
うーん。おもちゃ呼ばわりとは・・。
もっとスンゴイバイブなのか?
366名称未設定:04/05/05 23:00 ID:q7nukjSh
つーか寝室にネットワークケーブル引いてギガビットのほうが爆速でええやん。

無線バイブ飛びっこやろ。ええよな。漏れのセフレも悦んでくれるで。
367名称未設定:04/05/05 23:18 ID:L9cnohl/
うちはブロードバンド暗黒地帯なので64KbpsのISDNなのです。
有線でも802.11bでもフルスピード。
368名称未設定:04/05/06 01:55 ID:BDDJGWUk
僕も今日届いたんですけど、
音が左に寄ってる気がする。。
はずれだったのかな、それとも仕様??皆さんどうなのかしら。。
ちなみにpismo400君からの移行なのでスペック的にはかなりカンドー。
369名称未設定:04/05/06 02:06 ID:/7Q+x464
スピーカーが左寄りに付いてるのでどうしようもなく仕様
バランス調整でなんとでもなるので自分の耳で聞こえのよいように調整してけれ
370368:04/05/06 02:13 ID:BDDJGWUk
なるほど、、。サンクス!
前機よりは確実に音質あがってるんだけどね。。
airmacもエクスになってネットも2Mbpsも早くなりました。。そんなもんか。。
体感はずっとよくなってるけどね〜。
独り言でスマンです。
371名称未設定:04/05/06 03:07 ID:Sgc3aQgl
今度は音か。欠陥PowerBook買うとはマカってバカだな。
372名称未設定:04/05/06 03:10 ID:BrGArI/f
この程度のスピーカーでちゃんと音楽聴こうと思う奴は少ないだろうから、多少左寄りでも問題なかろう。
ヘッドホンかスピーカーつければ良い。
373名称未設定:04/05/06 03:20 ID:kLRP4F6D
どーせ思想も左寄りなんだろ。
374名称未設定:04/05/06 03:27 ID:/chTxOmc
ティムポがどっち寄りかって話はもうやめよう
375名称未設定:04/05/06 03:41 ID:vVfGOkob
お年寄りは大切にな
376名称未設定:04/05/06 03:49 ID:Sgc3aQgl
>>374
利き手によるらしい。Gスポットが刺激できて悦ばせられればどうでもいいけどな。
377名称未設定:04/05/06 03:52 ID:vVfGOkob
↓次の人は竿の曲がり方向と収納場所左右の因果関係に付いて
 統計を交えて論じなさい
378名称未設定:04/05/06 03:53 ID:F38UQjwS
昨日届いて一日いろいろ使ってみた。問題なし。気に入った。
379名称未設定:04/05/06 03:53 ID:F38UQjwS
>>377
スマンカッタ。
380名称未設定:04/05/06 04:19 ID:kLRP4F6D
おーい!童貞がなんか言ってるぞー >>376
381名称未設定:04/05/06 04:22 ID:DXw07h9p
昨日買ってきたPB1.5Ghzで早速お気に入りの裏DVDでヌイてたら
カーテン閉めてない事に気が付いた
密接してる隣のマンションの窓も空いてたので多分マル見えだったんだろうな、、、嗚呼、鬱だ
382名称未設定:04/05/06 04:28 ID:gnc8sMzd
今日家でテレビ見てる時に何気なく窓の外を見たら、
密接してる隣のマンションの窓が空いていて、男の人がオナニーしてた。
powerbookに向かってハアハア言ってるのがマル見えだった。、、、嗚呼、鬱だ
383名称未設定:04/05/06 04:35 ID:0WkmJJQq
マカってバカだな。
384名称未設定:04/05/06 04:54 ID:jQs5zyJ2
文句を言うとすればチタンのモデルよりでかくて重いことくらいか。
丈夫そうになったのはいいんだけど。
385名称未設定:04/05/06 05:07 ID:J/jF/5Vc
タ・ノ・ム・ミ・ン・ナ・デ・テ・イ・ッ・テ
386名称未設定:04/05/06 05:44 ID:1OltSOcu
上の方で音の偏りが指摘されてたけど、システムのサウンド見てみた?
俺はなぜか初期設定が軽く左寄りになっていたよ。
もちろん真ん中にして普通に直った。
387名称未設定:04/05/06 06:45 ID:SLO8PnOp
>この程度のスピーカーでちゃんと音楽聴こうと思う奴は少ないだろうから、多少左寄りでも問題なかろう。
>ヘッドホンかスピーカーつければ良い。

こういう馬鹿げた欠陥を見ないようにする行為を
信者は「工夫」と呼びます。
388名称未設定:04/05/06 08:07 ID:3f6w7WT4
マカってバカだな。
389名称未設定:04/05/06 08:14 ID:LIceWa+o
先日届いたのでWinから移行中です。
3ボタンマウスを繋げたら普通に使えたので良かった。
↑(page up)キーが異常に押しにくいねえ。メディアイジェクトキーとか要らないからその分なんとかしてほしいねえ。
まあソフト・ハード面での諸々のインターフェイスはそのうち慣れるでしょ。

問題はソフトウェアアプリケーションだね。
今まで使ってたソフトのMac版は存在しないので代替出来るモノでMacスタンダードと言われてるモノを
導入したんだけどそのWinソフトの足下にも及ばないお粗末なものだったよ。とにかく機能面で劣り過ぎ。
当分ストイックな生活を強いられるのは必至だね。これはもうだめかもしれんね。

ついでに言えばメーラーも糞だね。
390名称未設定:04/05/06 09:02 ID:6DDNs/Rj
>>389

「これはだめかもわからんね」だ。
391名称未設定:04/05/06 09:06 ID:3f6w7WT4
マクは基本的にマウスでがんがれだ。アポーが示してるUIの仕様がそうだったはず。
カーソルや3ボタンなんて考慮されてない場合が多いから期待するとストレス溜るぞ。
イジェクトキーは単にF12だ。専用キーじゃない。
オヒス使いたいならウイソのほうがいいに決まってる。アポーのオヒスなんて恐いだろ(w
OEでウイルスに殺られてまくって学習能力のないドザメーラとは勝手が違うよ(w
392名称未設定:04/05/06 09:23 ID:6DDNs/Rj
>>391

PowerBook/iBookのイジェクトキーはF12兼用ではなく専用だよ。
あとフルキーボードアクセスをオンにすればUIのキーボード
オペレーションも出来るし3ボタンマウスも対応している。

ていうかアップルのオフィスって何?
AppleWorksの事?それともMS Officeの事?

ここまで意味不明なカキコも珍しいな。
393名称未設定:04/05/06 09:26 ID:/XYrnpy4
MACは文化人の為の趣味用ですので機能を期待しないでください。
まぁ、車で言えばクーペか屋根の無いような部類ですよ。
394389:04/05/06 09:49 ID:LIceWa+o
>>391
はは〜ん。さてはお前、PowerBook見た事さえ無いだろw

Expose ってすげえ良いよな。展開してるウインドウを全部どかすヤツ。
デスクトップの表示はWinにもあるけど、どかしたウインドウを戻せないからな。
画面コーナーアクションとマウスを割り当ててやれば更にすげえ便利。
もっぱらOSについての話でPowerBookと関係無いから、これにて終了。

関係ないけどことえりってダメダメだな。
395名称未設定:04/05/06 11:00 ID:NSoNbuKt
新しいPBのOSのビルドはうちの他のマシンより
新しいね。7G43
396名称未設定:04/05/06 11:20 ID:3f6w7WT4
>>391
スマソ よくみたら独立してた。iBookと勘違いしてたYO!
397名称未設定:04/05/06 12:10 ID:ySnyRWyc
「会社の給料が減り、イライラして買った、マックなら何でも良かった」
398名称未設定:04/05/06 12:33 ID:jx/ojPxb
>389
Winでどんなソフトを使っていて、代替としてどんな
ソフトを買ったの?
399名称未設定:04/05/06 12:37 ID:TRwDicGa
>>389
文章の前半と後半でキャラが違いすぎるのにワロタw
400名称未設定:04/05/06 12:51 ID:LIceWa+o
>>398
Win…Sleipnir
Mac…Safari

業務用アプリだと思っただろ?
あはははははははははははははhasdgfhgjhkjlkfcyv
401名称未設定:04/05/06 13:23 ID:C9bsycoQ
>>400
Safariがスタンダードと言えばそうなんだけど、これはWinでいえばIEだから。

とはいえ、他に機能的に優れたブラウザの決定版があるかと言えばない。
見た目は悪いけど機能が欲しいんならOperaでもつかっとけば?
402名称未設定:04/05/06 13:33 ID:jx/ojPxb
>400
>Win…Sleipnir

それは使ったことがないから代替ソフトは分からないなぁ。
403名称未設定:04/05/06 13:37 ID:3f6w7WT4
ガレバンが無いからサウンドレコーダ使ってマクの足元にも及ばないお粗末なものだったよって言ってるくらい機能比較対象が違いすぎるな。
404名称未設定:04/05/06 13:48 ID:cN7+xUiW
パワブク キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
仕事が終わったらじっくりセットアップします。楽しみ!
405名称未設定:04/05/06 13:52 ID:/L0xrPtX
>>404
オメ!!
406名称未設定:04/05/06 14:13 ID:KiQWq3f7
おいらの場合、
Win/netBSD…firebird,emacs,wanderlust
Mac…firebird,carbon-emacs,wanderlust
だったけど多分>>400以上に おいおいなんだこりゃと思った自信がある。
同じものなはずなのに操作系がMac版だけまるで違う。見た目が同じ分余計混乱した。
407名称未設定:04/05/06 14:18 ID:z+00TP8Z
俺んとこにも キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
でも真ん中あたりに ドットカケキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
408名称未設定:04/05/06 14:23 ID:VQdWnejm
うちも キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ドット欠け無し キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
iBook700からの乗り換えなんで激速だよぉ。
こんなに快適でいいんですか?
409名称未設定:04/05/06 14:25 ID:rkcFZDTi
おめ〜>キタ人
体感速度はすぐ慣れますw
410407:04/05/06 14:31 ID:z+00TP8Z
セトアプオワタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
オナカスイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ゴハンタベル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

>>408
ドット欠け無しおめ〜。いいなー
411名称未設定:04/05/06 14:32 ID:sS4CEj52
う〜ん、来ない。まだ・・・来ない。
412名称未設定:04/05/06 14:36 ID:/L0xrPtX
>>407-408
どいつもこいつもオメ!!
そして泣くな407!!
413名称未設定:04/05/06 14:41 ID:VQdWnejm
みなさんありがと〜
そして408さん泣くな
きっと良いことがあるよ。
漏れのiBookもど真ん中に赤い常時点灯があったけど、
いつの間にか脳内無視出来るようになってたよ。

にしても速いですな〜
そしてきれいですな〜
うれしくて仕方ないよ。
最低限のセットアップを済ませて明日のミーティングで使おうっと。
414名称未設定:04/05/06 16:01 ID:DXw07h9p
応援ヨロ!

パワーブックでエロ画像出してヌイてる香具師の数
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1083785127/
415407:04/05/06 16:06 ID:VV5f+UaG
おおー、みなさん、どうもです。
>>412, 413
優しいお言葉、痛み入ります。
まー、こればっかりはしゃーないですね。
そのうち忘れるでしょう。

それにしてもホンマ、速い!奇麗!
今まで使ってたPismo400の液晶がいかに目に優しすぎたのかが
よくわかりました。
416名称未設定:04/05/06 16:26 ID:TRwDicGa
貝Bookからハンペン800Mhzに代えたときは、超早いと思ったけど、最近じゃ力不足を感じます。
人間の欲にはキリがないのねヽ( ´・ω・)ノ
大学卒業したらPowerBookタソを買います。
417名称未設定:04/05/06 16:30 ID:mg73Zqem
君が卒業する頃には、きっとPBG5だろう…多分。
人間の欲には本当にキリがないですねぇ。
418名称未設定:04/05/06 17:15 ID:bb0s5AmU
 ピズモからの乗り換えです。
 RAM128MBにしたのですが、どこで確かめることができるのでしょうか
 海外のApple storeで買ったので、確かめられないと少し心配です。
 中を開けてみるしかない?

 買ってすぐ、安ホテルのデスクで立ち上げましたが、四隅ががたがた
します。こんなものかと諦めていたら、デスクが歪んでいたようす。
 少しほっとしました。
41915th-93:04/05/06 17:28 ID:JR/Bis1Q
届いたしとオメ!俺もワクワクしながら待っています。
ただ2週間先だと忘れているかも(嘘)
皆BTOかな?何日くらいで到着しました?
420名称未設定:04/05/06 17:38 ID:bb0s5AmU
>>419
418ですが、22日注文、27日着でした。早かった。
421名称未設定:04/05/06 17:40 ID:rjpsNedS
>>418
Utilities>System Profiler
422名称未設定:04/05/06 17:42 ID:Crn5MR+c
>>418
システムプロファイラで見られるだろ。
つーかRAM128MBって今時すくねーだろ、おい(w
423名称未設定:04/05/06 17:44 ID:jQs5zyJ2
>>418
アップルメニューから"このMacについて"を選び、
"詳しい情報"のボタンを押すと見られます。

私のも海外版ですが、作ってるのは同じところらしいですよ。
424名称未設定:04/05/06 17:56 ID:bb0s5AmU
>>422
418です。すみません。VRAM128MBのことでした。
>>423
Malaysiaですか?
425名称未設定:04/05/06 18:48 ID:WyFrC0xS
pismoとかコードネームみたいなのあるじゃないですか

現行powerbook G4のコードネームはなんですか?
親切な人おしえてけろ
426膜歴13年:04/05/06 18:57 ID:f+umwk90
>>352補足
SCSIなくなってもfirewireでターゲットモードが使えることを知った。
引っ越しのためわざわざ外付けHDにファイルコピーする必要はなかったのか、、
ワイヤレスのネットワーク経由でもファイル転送はできたけど
速度は遅いので大量のファイルコピーには不向きみたいね。
>>394
オレも初めてExpose見て感動した。
427名称未設定:04/05/06 20:22 ID:vm56KjPR
我が家にも初マックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
42815th-93:04/05/06 20:24 ID:JR/Bis1Q
>>420(>>418)
ウホッ!早いねっ!発売直後か。
で、でも俺とは買った場所とか時期が違いすぎるかな。128以外はBTOった?
俺は祖父まっぷ経由だからやっぱ10日は最低でも覚悟しなきゃだな。
14日に届けば御の字かね。
429名称未設定:04/05/06 21:14 ID:37+HoKw1
>>425
この形になって出た1.0 or 1.25GHzのは、"Q16"って噂だけど、
マイナーチェンジ後のは分かんない。最近は記号みたいなのばかりで
ちょっと寂しい。
430名称未設定:04/05/06 21:19 ID:iH2jybhH
ところでQってなんの略?
431名称未設定:04/05/06 21:28 ID:Yz8+Bqbx
結局のところ、HDD4200rpmと5400rpmの違いはどんなもん?
あんまり変わんないのかな?
432名称未設定:04/05/06 22:20 ID:WyFrC0xS
そんな記号みたいなのかぁ
pisimoとかそういったのあったら、なんかいいのになぁ
2ch的にはALのやつはなんとよんでるんですか?
弁当箱
433名称未設定:04/05/06 22:35 ID:sJIKPnst
その名は「きゅーいちろー」
434404:04/05/06 22:39 ID:cN7+xUiW
セットアップ完了━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ドット抜け無い━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
快適に動作してる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
435名称未設定:04/05/06 22:43 ID:/XYrnpy4
あたりまえの事が幸せに思えるおれたちマカー
436名称未設定:04/05/06 22:56 ID:rp+EVvtb
PBはいろいろあるからねぇ。
当たり前がありがたい。
437名称未設定:04/05/07 00:40 ID:95Ot7I8o
煽りにマジレスするのもなんだが、当り前なのは幸せだぞ。
いちばんそれを痛感してるのはたぶんドザ
438名称未設定:04/05/07 00:48 ID:ETx80EwY
スーパーローんで買った人で届くのにどのくらい日にちかかってる?
439名称未設定:04/05/07 03:37 ID:X5K2j6WM
>438
20日にポチして30日に審査が通って届いたのが7日だから2週間強かな
440名称未設定:04/05/07 04:01 ID:ETx80EwY
おれ26からで審査用紙28にだしたからGWもはさむしまだまだだなー。はやくほしい
441名称未設定:04/05/07 09:00 ID:qhv7+yCQ
今回買ったPBが初Macになるわけだが、やっぱこのノートいいわ。
スペック的・コストパフォーマンス的には同等もしくはこれ以上のWinノートもあるし
ケチつけようと思えばつけれるけど、総合的にはPowerBookは最強ノートの部類だな。
ユーザには悪いがiBookはオレ的には糞。iMacもオレ的には糞なんだが
PowerBookとG5 PowerMacは別格だわ。
442名称未設定:04/05/07 09:12 ID:MQmwcZ6A
PB1.33買っちゃいました。PBG3 400からの買い換えなので、かなり良いです。OS自体は前から10.3使っていたので、違和感なしです。
443368:04/05/07 09:20 ID:3uMfXHiX
ベンチマークってやってみたけど見方がわからん…。
444名称未設定:04/05/07 09:21 ID:8ay2/qq8
>>441
なんつうか、持ってるだけでうれしいよね。物としての出来が良い。
不具合がなければだが。

でもiBookも持ってるユーザーとしてはiBookの魅力も捨てがたい物があるよ。
タフな文房具として、いつでもどこへでも連れて行ける良い機械だよ。
445名称未設定:04/05/07 09:56 ID:izP1L4kc
なんつうか所有感があるね。
まぁ2ぼたんにしろとかスクロールつけろとかいろいろ要望はあるにしろほんと完成されたデザインだし、PowerBookG5がこれ以上のものを目指すって言うのはなかなか大変なことだろうね
446名称未設定:04/05/07 10:09 ID:XxZg7IEt
液晶クリーナーとしてPBと同時購入したiklearなんですが、これ昨日使ったら
クリーナーの洗剤のムラみたいなのが残ってしまってワンワンなんですが・・・
今まではサンワサプライのやつを使っていて、普通にムラなくきれいに掃除できていたのですが
なにかティッシュタイプのものはこつがいるのでしょうか?
447名称未設定:04/05/07 10:12 ID:I2IPZy7e
G41.5G, VRAM128M, RAM2G, HD 5400rpm
でこれくらい。

Results134.68
System Info
Xbench Version1.1.3
System Version10.3.3 (7G43)
Physical RAM2048 MB
ModelPowerBook5,4
ProcessorPowerPC G4 @ 1.50 GHz
L1 Cache32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache512K @ 1.50 GHz
Bus Frequency167 MHz
Video CardATY,RV360M11
Drive TypeTOSHIBA MK8026GAX
CPU Test182.26
Thread Test133.17
Memory Test132.24
Quartz Graphics Test175.52
OpenGL Graphics Test115.89
User Interface Test223.39
Disk Test79.27

448名称未設定:04/05/07 10:40 ID:IWELW2DM
ぶっちゃけ、ベンチ結果は大したことないな。
449名称未設定:04/05/07 12:36 ID:1mvqeVZB
でもまあ、PismoとかiBookG3とかからの買い換えだと
体感速度が上がってる訳でして。
これが初Macだと速度に物足りなさを感じるかも。
450名称未設定:04/05/07 14:19 ID:+bTeD2OE
わしはiMac 233からの乗り換えだったが
以前はOS8.6だったから初OSX
ポインタとかFinderのもっさり感がすげー違和感よ
451名称未設定:04/05/07 14:26 ID:C07dn1er
おまいのマクはどうなんだよ。ベンチ結果晒せゴルァ!
452名称未設定:04/05/07 15:04 ID:BF4r804P
>>445
SideTrackで 6ボタン+水平垂直ホイール付きトラックパッドになるわけだが。
453名称未設定:04/05/07 18:14 ID:WGPlUXVi
4日に出荷完了通知が来たんだが…
明日には届くといいなあ。
454名称未設定:04/05/07 19:31 ID:1mvqeVZB
いつの間にCHUD3.5.0が出たんだ…orz
気付かなかった。
455名称未設定:04/05/07 19:36 ID:03DGSPom
PowerBook15と17の特権であるPCCardSlotを活用したいです。
おすすめのCardを教えてくん!
456名称未設定:04/05/07 19:41 ID:1mvqeVZB
Cardにそれ程選択肢は無いような。
Air-H"Cardとかメディアのアダプタしか思い浮かばないんだけど。
457名称未設定:04/05/07 19:57 ID:ERepCUBt
そういえば、
今回の新機種は、2次キャッシュが512KBに認識されないバグは
直ってるんだろうか、、

あと、今メモリが768Mで、1Gに増設しようか迷ってます。
うひひひ、

おいらは、New15インチ早速ばらして、7200回転に変えました。
ちょっと、トップケースのつめがちょっとだけ頑丈になってるような気がします。
458名称未設定:04/05/07 19:57 ID:gQgszCe3
どこかのメーカーでへそくりカード出してくれないかなぁ?
459名称未設定:04/05/07 20:06 ID:iJ3Y6v07
24ポチ、昨日発送メール、今日昼過ぎ仕事中に自宅へ到着。
当然受け取れないので夜7時すぎに再度来る話になったのに
未だ来ず。
で、電話したら「後五分くらいで営業所出発して到着は8時半過ぎです」
だってさ。もう今日はあきらめました・・・
出かける予定を遅らせてまでまってたのに。
ふざけんなよ腹痛!
460名称未設定:04/05/07 20:13 ID:hw6nEG55
PowerBookには「Apple Works」は付いて無いんだよね?
461名称未設定:04/05/07 22:06 ID:XxZg7IEt
>>460
敢えていおう、いらん!
462名称未設定:04/05/07 22:10 ID:6+2Kpz/5
>>461
ワロタ
463名称未設定:04/05/07 22:32 ID:hw6nEG55
>>461
付いて無いって事だな? W

いや、クラリスで作ってずぅ〜っと使ってた書類をまた使いたいからなんだよ。
じゃあ一緒にポチするとするか。
464名称未設定:04/05/07 22:42 ID:n73QwPZY
PB買うようなマカはオフィス買えってことだろ。
465名称未設定:04/05/07 23:11 ID:KUz5MvwP
まてまて、ついてくるだろ。
466名称未設定:04/05/07 23:22 ID:o38aipLn
どこにだよ!
467名称未設定:04/05/07 23:26 ID:KUz5MvwP
ん?PBにはプリインスコされてないの?
468名称未設定:04/05/07 23:34 ID:XxZg7IEt
>>465
バックアップ用のDVDに付録としてついてるのか?
つうかPower系にiDVDとかiMovieとかついた時点で俺は感動している。
まあその前にソフトウェア持ってるから、わざわざウィンみたいに無駄に
付属させてもらうのもいやだな。
その分無駄な金もとられている訳だし。
469名称未設定:04/05/07 23:46 ID:SCVTO/nh
もう不具合出てる人いますか?
470名称未設定:04/05/08 00:14 ID:Y5d2uh4b
>>468
iLifeが付いてくるのも例外だよな。
今までiLife付いてきてたっけ?
471名称未設定:04/05/08 01:07 ID:joEs1CEo
>>446
(=゚ω゚)ノ ナカーマ!
俺は23"HDで同じ思いでっす。つうかサンワのムラがでないクリーナーって
品番教えてください。スモーカーなのでどうしても画面の手入れがしたいの
だが、拭きムラのない商品を知らない。
472名称未設定:04/05/08 01:49 ID:jHwNBDAx
普通にメガネの洗浄と同じで微温湯と台所用洗剤と眼鏡拭きの組合せが最強
473名称未設定:04/05/08 09:13 ID:wQHFz/W2
4/28ポチの俺は、未だに商品届かず。
474名称未設定:04/05/08 15:02 ID:igkHGVKW
27日にポチした15" 1.5が今日到着。
TiPBからの乗り換えだけど、デザインの方向性が明らかに違う。
Tiの細かなデザインへの配慮(全てのスリットが共通の形等)は
AlBookでは感じられない。
良い点:スピード、液晶の明るさ、無線感度
悪い点:デザインの統一性の弱さ、熱、ポートの側面配置、バッテリーの持ち

特に不具合はないんだけど、所有欲の満たされる買い物じゃなかった。
475名称未設定:04/05/08 15:06 ID:I4D/Iekv
熱はそれほど気にならないし、
俺はポートは側面の方が使いやすくて良いけどなぁ。
デザインに関しては好みもあるだろうけど、
個人的にはTiはかっこいいけどヤワすぎたから
ALの方が満足してる。
476名称未設定:04/05/08 15:07 ID:mStUzPGb
「いかにもデザインしましたよー」みたいなあざとさを排除しようと
努力をしたから、こんなデザインになったと思ってたが。

まあ、本体ふちのプラスティック部分は失敗してるけど。
477名称未設定:04/05/08 15:31 ID:Vsc5MlZy
あのタッパー感が好きだ
478名称未設定:04/05/08 17:39 ID:DPQLmcO3
23日祖父注文分到着です。セットアップします。
479名称未設定:04/05/08 19:23 ID:W10+tfdu
>>476
>「いかにもデザインしましたよー」みたいなあざとさを排除しようと
>努力をしたから、こんなデザインになったと思ってたが。

全く逆。コスト削減のたまもの。
ユニクロとか無印良品の服と同じだよ。

Pismoで頂点を迎えたデザインがTiで生産ラインでの
コスト削減に走ったが今度はマテリアルが高くついたからアルミ。

問題はこの次のデザイン。更に中途半端になることが予想される。
480名称未設定:04/05/08 19:30 ID:CyKlMWA5
金属フレームでPismo並みのカーブを再現したらメチャカッコイイなー
バワーブッカーにバカ売れの予感…
481名称未設定:04/05/08 20:26 ID:X0ad8Aaw
5/6に注文(BTO、512×1、HD5400回転、vram128、USキーボード)
5/8に発送メイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

速いね
482名称未設定:04/05/08 20:44 ID:Zk+c5hmp
>>474
Ti は名機ですから。
あれを完璧に超えるのはなかなか…。
483名称未設定:04/05/08 20:45 ID:LmTb4N5s
23日MacMart名古屋BTO注文分コネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━!!!!!
484名称未設定:04/05/08 21:30 ID:N6U0NLvt
>>479

Ha? ALの方が断然整理されたデザインとなってますが?
Tiは必要とされる最小限の剛性も取れていない失敗作と認知されてますが?

笑える
485名称未設定:04/05/08 21:52 ID:aqLtiJtD
俺もALのすっきりとしたデザインの方がすきだけどな
ポートは側面配置の方が断然いいし
まぁこのみなんだろうな
486名称未設定:04/05/08 21:56 ID:qY/zO43U
右側のUSBポートの位置だけは不満やよ
マウス挿したらジャックがじゃまでじゃまで
わしワイアレスマウス使ってて受信機長いからなおさら
487名称未設定:04/05/08 22:02 ID:CjTUv4zz
なんで書き込みできねーんだ?
488名称未設定:04/05/08 22:11 ID:rGf9ObHc
筐体の曲面と言えば、PB500シリーズはかっこよかった。
つくりはヤワかったけど。
489名称未設定:04/05/08 22:13 ID:pNGnP4E9
>>487
おめでとう、出来てるよ

まぁデザインの好みなんて人それぞれだからな
自分が嫌いなものでも、気に入ってる人がいるわけだ。
そういう人のためにも、単純にけなすだけってのはどうか。
不満を述べるならともかく。って微妙なラインだけど。

そんな俺はalが好き
490名称未設定:04/05/08 22:19 ID:LmTb4N5s
15"Alのアイコンが探しても見つからない。12",17",15"Tiはたくさん見つかるのに・・・
491487:04/05/08 22:50 ID:CjTUv4zz
(・∀・)デキテタ!!

文章中に【http〜】で始まるリンクが入ってたのが原因みたいでつ。
いつから、【http〜】で書き込みできなくなったんだろ?
自動化対策なのか?
492名称未設定:04/05/08 23:05 ID:W10+tfdu
>>491
>Ha? ALの方が断然整理されたデザインとなってますが?

無印良品のデザインって整理されてていいよね。
493名称未設定:04/05/08 23:13 ID:a4YO5c9U
●ITmediaニュースが、Appleによって米証券取引委員会(SEC)に提出された資料によると、
日本における四半期売り上げは前年比21%の下落で、この傾向を、ワールドワイド
セールス担当副社長のティム・クック氏は憂慮しており、販売促進のための緊急対策を
取ると言明していると伝えていました。

とのコトなので、「ポチっ」とするのは少し待って、何かオトクなプランが出てくるのを
待つことにしますた。頼むよ、クック君。
494名称未設定:04/05/08 23:19 ID:6LyduRAN
みんな通販やマク店で買わずに銀座で買ってるからジャパンの売上が銀座経由でUSに流れて計上されているのだろう。
495色信者:04/05/08 23:20 ID:obIN7CZH
色用意すりゃ売れる。少なくとも日本人には。
これは間違いない。
ルビーiBook出れば俺買うもん。
ホワイトPowerBookとかもインパク知あるでしょ。
496名称未設定:04/05/09 00:11 ID:HlDt2ZcF
>>457

 >そういえば、
 >今回の新機種は、2次キャッシュが512KBに認識されないバグは
 >直ってるんだろうか、、

この不具合はハード側の原因ではないんじゃない?

俺のは800DVIだが、3次キャッシュが死んでたよ。
10.3.3からは再現されないから直ってるっぽいけど...
497名称未設定:04/05/09 01:37 ID:ak67bKev
>>495
買うのはおまいぐらいだ。売れないよ。作るだけ赤字。5色マクの売れ残り損失でもう禿は学習した。
49815th-93:04/05/09 01:46 ID:trJisjDs
タッパーのような・・・いかん。当てられた。色が安っぽいんだよな。
ポリキャップのような色だ。弱そうに見える。
シンプル(つかデザインしてねーだろ)だとは思うけど面白みがないとおもう。
ホント、マークがなきゃ無印だよね。
買ったのになんだけど、マンセーではないな(笑)及第点。いや、無難(笑)

Tiもヒンジ部分だけは嫌いかな。別パーツっぽい。
あと塗装。使ってるとツヤが出て塗装然としてくるのはいただけない。
シンプルならなおさらもっとソリッドな感じがあればよかったな。
Pismoかなあ。個人的に好みなのは。ゴム皮膜嫌いだけどブラックタイナントカだっけ。
スーツと合わせてたイメージ。あれはよかったね。

話が変わるが、届くまでに一つだけ心配なことといえば、ドット欠け。
気にならなくなるかもしれないが、高いだけに気分はよくないよね。
届いた方々、報告キボンヌ。
デコピンで直る説があるが、やってみた人いるかね。デコピンで直らなかったら
さらにデコピン。直るまで激しくデコピンで直らなかったら藁ん亭。
499名称未設定:04/05/09 01:47 ID:UGmoVegG
iPod miniはどうなんだ?
50015th-93:04/05/09 01:48 ID:trJisjDs
USキーでBTOったのに、IDがJIS。ドット欠けなオカン。
501名称未設定:04/05/09 02:38 ID:yRoVyyLe
>>498
どっと欠けは気になるね。おととい届いたうちの子はどっと欠けなかった。
その前のiBookのは常時点灯一個。デコピンでは直らなかった。

幸運を祈る。
502名称未設定:04/05/09 03:32 ID:P1w1bxlC
今まで使ってたPismoともども、ドット欠けは無し。
ちなみに店の人は10台に1〜2台ドット欠けるって言ってた。
実際それより多いかもしれんが、まぁ結構確率だわな。
503名称未設定:04/05/09 04:05 ID:ve2S8qQ/
すいません。
この機種のスーパードライブって
DVD-RWも対応しているんですか?
DVD−Rだけだと思っていたんだけど
システムプロファイラみたら
DVD−RWと書いてあるんです。
504名称未設定:04/05/09 10:11 ID:qk48HM/C
てかbacklight keyboardなみなさんに聞きたいのですが。
右下のやじるしのkeyが浮いてるのは僕だけですか?
ちゃんとのりがくっついてないような感触です。
Appleにゴラァ!したら修理の受付は2週間後からだそうです。
なんか腑に落ちないなぁ


文句ばっか行ったけど、どっとかけもなくいい感じです

てか今回のモデルは常にファンは回ってるの?
505名称未設定:04/05/09 10:15 ID:y8h2Gq6v
>504
 私もそう思いましたが、キーの下にある穴が見えるのでそう思えるのでは?
 私は念のため定規をあてて浮き上がっているか確かめてみました。
506名称未設定:04/05/09 10:33 ID:Ijs7Wv3A
>>504
オレのはキーポードの浮きは無い。ドット欠けはあるが。
ファンは常に回ってるのでは?
ヒンジ部分(ファンクションキーの上辺り)からぬるーい空気が出てるから。
507名称未設定:04/05/09 11:05 ID:qk48HM/C
うきというかですね。
なんか押したときにベリっ と音がするんでです
俺だけかぁ
まぁなおりそうなとこだから一安心だけど
508名称未設定:04/05/09 11:20 ID:N7QKbWab
>>503
その疑問に対する答えは、この板だけでなく、いろんなHPでも
述べられている。

ま、ここで「過去ログ嫁」とか「ググれ」とか、、
生半可にプライドの高い香具師や、パンピーよりちょっとだけ
実力が上の、プログラミングも実はろくにできない生半可な
実力の持ち主ならほざくところだけど、教えてやるよ。

OSのほうでリミットかけている。詳細はあまり知られてないが、
書き込みエラーを防ぐためだというのが一般的な意見。
どうしても使いたければ、Toastでも使えば、書き込みできる。
509名称未設定:04/05/09 11:22 ID:Ijs7Wv3A
>>507
ああ、それならオレもあるある。
矢印キーはOKだけど「れ」と「ね」がヘン。
てか、気にしてなかったけどオレのって欠陥ありまくりじゃん。
510名称未設定:04/05/09 11:53 ID:qk48HM/C
取りあえず文字keyは普通だからいいけど。
これって修理ですぐなおるのかなぁ
まぁ液晶の不具合とかドット掛けとかじゃなくてほんとよかった
511名称未設定:04/05/09 11:56 ID:gSUeqxBk
>>508
単に互換性問題じゃないのか?
-RWが使えるなら+RWも使えるようにしろとかドライブの仕様を気にせず無茶言うマカが大量発生しそうな悪寒。
黙って互換性高い-Rか-RAMでも使ってなさい。
512名称未設定:04/05/09 12:43 ID:MO7WXRi+
>>511
アップルファームウェアブロックを知らないのか?
513名称未設定:04/05/09 12:53 ID:AiAijTJu
液晶中央上部に赤常時点灯が一つある。でこぴんしても直らない....
でも他のとこは問題ないよ。
514名称未設定:04/05/09 12:57 ID:AiAijTJu
おおっ!IDが、マダガスカルに生息する、中指が実の中の幼虫をほじり出す
ために細長く特殊化した猿だ!
515名称未設定:04/05/09 13:31 ID:LHFZ+J6h
>>514
女子高生ゴルファー?
卓球少女?
元AV女優?
516名称未設定:04/05/09 14:29 ID:4CVCWT5s
>>503
自分の場合はDVD-RWにちゃんと焼けたよ。
DiscBurnerでもToastでもOK。
ただし、4倍速対応メディアを使ったが、2倍速でしか焼けなかった。
517名称未設定:04/05/09 15:41 ID:XuXSofYy
>>513
ワラタ
詳しいな(W
518503:04/05/09 16:01 ID:ve2S8qQ/
>>508
>>516
そんなことがあるのですか!!
toast使っているので
ちょっとやってみます。
教えて君なのに親切にありがとう!
519名称未設定:04/05/09 19:32 ID:qEfRd7B9
迷ったがAL15買った。
10年信者だった俺は正直、もうWindowsだろうがMACだろうがどうでも良くなってる。
Windowsも仕事で普通に使うし、語弊も承知で言わせてもらえばOSXもXPも然程変わらん。
かつてのSYSTEM7〜9時代では圧倒的なユーザビリティの違いを感じたもんだが。
そんなことで今回のAL15は俺にとってちょっとしたMAC生活の集大成みたいな位置づけとなっている。末永く使いたい。


G5出たら買わない保証ナイケト…゙
52015th-93:04/05/09 20:35 ID:trJisjDs
報告ドモ。
ドット欠け7〜8台に1台か。デコピンで直ったヤツは一人だけなのか悩。

>>518モメデトウ
オレもLCIIから使ってるから似たような気持ちだなあ。
同じくウインドウズは仕事でも使うしね。
でも欲しいのないんだよ。OS以前の問題で。キラーマシーンが一台でもあればなあ(笑)
52115th-93:04/05/09 20:36 ID:trJisjDs
>>518>>519か。スマン。
522名称未設定:04/05/09 21:13 ID:NFc+OGtK
523名称未設定:04/05/09 21:24 ID:aD/W0yPP
>>522
ロンダルキアの洞窟は苦しかったなぁ。
524487:04/05/09 21:29 ID:RLetqoyT
DQ5でキラーマシンと初めて戦った時に仲間になって、後でそれが恐ろしくすごい事だと知ってビビったなぁ。
まあ、例によって「あの音楽」を聞いてそのデータは消えたけど。
525名称未設定:04/05/09 22:06 ID:duFqELrA
今日量販店でwinのノート機いろいろ見てたけど
ラッチの部分みんなちゃちなのね
とんがった爪そのまま出ててみっともない
たったそれだけで買う気が失せる(元々買う気なかったけど)
526名称未設定:04/05/10 00:26 ID:rvPtOyc2
あの出っ張りにひっかけてノート落としてみたり、出っ張り折って閉まらなくなったり散々です。
よくドザは気にしないよなあ。
527名称未設定:04/05/10 00:41 ID:jYLGh8wc
まあいいじゃないのよ、そんな事は。ネェ。
528名称未設定:04/05/10 01:14 ID:HdU0xg5q
>>525
あばたもエクボ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
529名称未設定:04/05/10 01:35 ID:XIsl/zWZ
>>471
三和のは普通にソフマップとかで売られてるやつです。
ただこれは生地が硬いので液晶を本当に傷つけないのか不安で、
今はボディに使ってます。(爆
アップル推奨製品なくらいですから、取り敢えずアップルに問い合わせてみます。
530471:04/05/10 01:49 ID:bKyhqdee
>>529
レスサンクス。普通にっていうのは、ムースがプシューッてやつ
でしょうかね。中古品売場なんかでよくプシューッてやってて、
展示品の液晶がキレイに見えるので、一度訊こうと思って今日に
至る。それとも他の方が教えてくれた中性洗剤+トレシー?
531名称未設定:04/05/10 02:54 ID:9Q9vt2b9
PowerBook G4 15を買おうと思ってるmac初心者です。
どちらを買おうか迷ってます。CGとかデザインに使おうと思ってます。
そこで先輩方に質問なんですが、だいたい同じ値段で
M8980J/AのCPU1G メモリー1024MB ハードディスク60GBとM9421J/AのCPU1.33G メモリー512MB ハードディスク60GBの
どちらがいいと思いますか?ご教授願います。
532名称未設定:04/05/10 03:02 ID:3vxfQXjf
>>531
>CGとかデザインに使おうと思ってます。
それは、プロとしてか?それともお遊びでか?
533名称未設定:04/05/10 03:10 ID:qayEwetc
>>531
型落ちだけはヤメといたほうが…
予算が許せば現行の上位機種をBTOでフルスペックに汁

534533:04/05/10 03:17 ID:qayEwetc
補足
メモリは後からどうにでもなる訳だが
535名称未設定:04/05/10 03:35 ID:3vxfQXjf
>>531
>どちらがいいと思いますか?ご教授願います。
ピンキリだ。お絵描き程度なら最高スペックはいらない。
だが、例えば最新ソフト「motion」を例にとると、
最小システム条件
・シングル867MHz PowerPC G4またはG5システム
・512MBメモリ(2GB以上を推奨)
とある。つまり、最新機種であっても動作すら
かなりギリギリのシステムであるといえる。
今後アップルから出るしっかりしたプロ向けソフトはすべて、
より高スペックなシステムが要求されるだろう。
つまり、プロユースなら確実にG5以上がターゲット。お遊びならG4。
この境界線以外ならどれも同じ。
結論:職業として使いたいならG4はやめておけ。
536名称未設定:04/05/10 03:35 ID:rvPtOyc2
仕事で使うつもりならPMG5とCinema以外にメインとしての選択肢はない。
サブなら17"でも使えると思うけどな。
処理能力が高くていろいろできる時間的余地を生まれる環境の方が生産性が高くいい作品ができる。
マシンのせいにしたところでクライアントは理解しないよ。

スワップさせないほどは積んでおかないとCPUの速度が無駄になるほどスワップで処理能力が落ちるのでメモリには金をかけておいた方が良い。
537名称未設定:04/05/10 03:37 ID:BYPAT5li
CGデザインにつかうなら、メモリは1Gじゃ足りないよ。2Gは
ほしくなる。そして、速度も速い方がいい。まじめに考えているなら
PMG5にしとくほうが無難。
538名称未設定:04/05/10 03:40 ID:pWnJA2/N
>>535
そうそう最近はリアルタイムで処理結果が反映されそれを見ながら加工というのが流行りなのでG5 DPじゃないとストレス溜めることになる。
あえて旧設計のアドベのようなプレビューするまでわからないソフトでがんばるという手も有るけどな。
539名称未設定:04/05/10 04:14 ID:3vxfQXjf
もひとついうと、プロユースでノートパソコンは「ありえない」
出先で成果物を見せると言うなら話は別だが、
17インチであってもノートはありえない。
マシンパワーはもちろんのこと、
画面の狭さ、作業インターフェースの悪さ、到底長時間の作業には向かない。
ま、うそだとおもうなら試しに買ってみれば?
なにごとも勉強だ。買ってみて自己反省するもよし。
540名称未設定:04/05/10 04:21 ID:Q2ppuCM2
誰でもわかる当たり前の事をダラダラ長レスするの流行ってんの?
541名称未設定:04/05/10 04:23 ID:3vxfQXjf
>>540
>誰でもわかる当たり前の事をダラダラ長レスするの流行ってんの?
ひとつ確実なのは、お前がmacをもっていないということだ。
542名称未設定:04/05/10 05:25 ID:VFaGeR3Y
>結論:職業として使いたいならG4はやめておけ。
プ(w
543名称未設定:04/05/10 06:12 ID:a0A4OpDL
>>541
持ってるよ。
何が、「ひとつ確実なのは」だ。
頭おかしいんじゃねーの?
544名称未設定:04/05/10 08:24 ID:3vxfQXjf
>>543
>頭おかしいんじゃねーの?
Winユーザーくん、うらやましいのかい?
わかる、わかるよ、そのきもち。
真のマックユーザは人をばかしたりしないから、すぐわかるよ。
545名称未設定:04/05/10 10:19 ID:pQGQozkH
>>544
いや、お前頭おかしいだろ。
546名称未設定:04/05/10 11:39 ID:RyHeWYFf
誰が見てもおかしい。
547名称未設定:04/05/10 11:43 ID:TK/Cvfs9
で、旧型の1.25と新型の1.33では、どんぐらいスピード違うんだ?
クロック以外になんか違うんだっけ?
548名称未設定:04/05/10 11:48 ID:TK/Cvfs9
>>531
その二つなら、新型1.33の方がいいと思うぞ、
どうせ最終的にメモリーは、1GBの2枚指しにすることになると思うので、
メモリーのことは考えなければ、CPUが速い方がいいわな。
549531:04/05/10 12:58 ID:9Q9vt2b9
先輩方、たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
最終的には職業で使おうと思っています。ですが、今は右も左も分からないド素人です。
とりあえず新型1.33を買うことにしました。メモリーは後から付け足すことにします。
予算的には25万以下です。ノートで持ち運べるのでmac詳しい人に直接教えてもらおうと思っています。
今は使い方を覚えることに専念します。539さんが自己反省しろと言うように早く自己反省できるくらい使いこなせるようがんばります。
みなさん親切に教えていただきありがとうございました。
550名称未設定:04/05/10 13:10 ID:TK/Cvfs9
>>531
どの程度持ち運ぶのか知らないが、
12"の1.33を買って外部液晶モニターをつないで使うって言うのもオツかなあと思う今日この頃w
持ち運ぶ時は本体のみ、職場でPB+モニター+キーボード+マウスってのは結構いいよ。
旧型12"はちょっとアレだったんで、15"PB1.25を買ってしまったが、
今回の12"のスペックなら15"と差が小さくていいなあと、15"LCDも結局小さいんだよね。
551名称未設定:04/05/10 13:14 ID:w2aCgzWw
あらら。まあ忠告を無視して苦労するのも勉強のうちだな。がんがれ。
最初からにちゃんで訊かなきゃよかったのにな。意味無いよ。
552名称未設定:04/05/10 13:30 ID:v0XBxemr
そんなコメントわざわざつけんでもいいじゃん
放り出すときは無言で
553名称未設定:04/05/10 13:47 ID:n4pAGXz7
ま、今は素人だって言ってるんだから、
練習にはもってこいなんじゃない?ノートの方が手軽だし。
554名称未設定:04/05/10 14:01 ID:dXhrdgI1
>最終的には職業で使おうと思っています。ですが、今は右も左も分からないド素人です。
こういう人にG5をお勧めするのもどうかと思うが。
ノート一台持ってると便利だし。
555名称未設定:04/05/10 14:14 ID:w2aCgzWw
最初がG5でも問題ないというか最初だからこそいろいろ試せる余力がある最高機種が必要だろう。
便利以前に仕事に最適化されてないと効率悪い。
556名称未設定:04/05/10 14:19 ID:dXhrdgI1
>>555
そういう考え方もあるね。
確かに Windows の速いの使ってた人は PowerBook じゃ遅いと感じるかもしれん。
557名称未設定:04/05/10 15:26 ID:z7+FblgC
今日届いきました。でもトラックパッドの前がペコペコするんですが、誰かこうゆう症状の方いますか?
558名称未設定:04/05/10 15:41 ID:YTPOGoO7
アップルの宣伝工作員が多いですね。
ふつう「motion」なんて使わねえし。
559名称未設定:04/05/10 15:56 ID:8F/Jnns5
もし、G5アップグレードカードがでたら、この最新・最終版PBG4に
載せ換える出来ますかね?
560名称未設定:04/05/10 16:01 ID:zjfnQsDz
でねーよ馬鹿
561名称未設定:04/05/10 16:48 ID:w2aCgzWw
いじってレンダリングにちょい待ちまたいじってレンダリングにちょい待ちの効率悪い作業専用のソフトでも使ってなよ(w
562名称未設定:04/05/10 17:46 ID:3oHNUYpW
販売促進のための緊急対策キャンペーンの発表はまだかよぉ〜 チンチン
563名称未設定:04/05/10 18:24 ID:w2aCgzWw
銀座売上のためにアポージャパンには死んでもらいます。
来期はアポージャパン解散で植民地ポンニチもUS直轄の占領下におかれ主要都市でのアポーストア直販を行い収益を上げます。
564名称未設定:04/05/10 22:43 ID:y5/U/mEt
PowerBook今日確認してきたけどやっぱりやじるしkey浮いてるのおれだけだわ。。鬱だなぁ
修理で何週間もってことだけはさけたいなぁ
565名称未設定:04/05/10 22:49 ID:7osZcJW7
多分二泊三日で帰ってくるよ。
566名称未設定:04/05/10 23:22 ID:BN5J7Kop
小さな修理だと、驚くほど早かったりするね。
567名称未設定:04/05/10 23:36 ID:y5/U/mEt
てかすれの流れも落ちてきたことだし
alminumにあう壁紙やスクリーンセーバーをさらしてみませんか?
568名称未設定:04/05/10 23:43 ID:uyHn+Ge0
っつーか、alminumとalminiumって何がちがうの?
10年以上前の教科書引っ張りだしたら後者の表記だし、
アルミ工業界の表記は前者だし、意味わかんね
もしかして素材としてのアルミ(不純物入り)を前者、
元素としてのアルミを後者で使い分けてるの?
569568:04/05/10 23:47 ID:uyHn+Ge0
570名称未設定:04/05/10 23:50 ID:ErUZ/vr9
同じだよ。正式な元素名はaluminium
米語ではaluminumと言うだけの話
571名称未設定:04/05/10 23:51 ID:ErUZ/vr9
すでに自己解決してたか。
572名称未設定:04/05/11 00:14 ID:4IVvIqQi
ステップラーをホッチキスと読んでるようにアルミも商品名というわけではないの?
573名称未設定:04/05/11 01:14 ID:rqgL5GWf
>>564

自分のpowerbookは
キーボードの立て付けが悪いのか、
一部キーがペチペチって感じで気持ち悪いよ。
サポートに電話したら、
新モデルは修理体制が整っていないので、
もうしばらく待ってくださいだってさ。
574名称未設定:04/05/11 02:44 ID:GPLx7uaF
そうそう新製品買うと毎回これだね。
サポート体制整って買うというのを忘れていたよ。思い出させてくれてありがとう。
物欲に負けずに、もっと待つか。
575名称未設定:04/05/11 04:59 ID:GJJaMave
全く不具合の俺のマシンは珍しいのか・・・?
576名称未設定:04/05/11 07:51 ID:DgmnRxty
キーボードの取り付け方は前モデルと違うの?
傍目には違いが分からないんだけど。
577名称未設定:04/05/11 08:10 ID:vcdV90+f
キーボード修理っていくら?
買ったばかりだからタダ?
578名称未設定:04/05/11 08:16 ID:yr0hOXkN
4/30ポチの俺は、5/11になってもまだこない・・・出荷予定日は5/17だと。
GWのポチはこんなにおそいものなのか・・・
579名称未設定:04/05/11 11:19 ID:DgmnRxty
>577
>買ったばかりだからタダ?
当然。
580名称未設定:04/05/11 14:58 ID:vpIdfh0Z
>>578
それ遅くない?
俺先週後半にポチだけど、出荷予定日は13日だよ。
581名称未設定:04/05/11 16:04 ID:62IK6Y3s
Vガンダムの予告編の調子でお読みください

( ;‘e‘)<度重なるバーニングカキコに傷ついてゆく、その白い翼。
       スレッドの激しい伸びに、チャーニィたんとその愛機は立ち向かえなくなっていたのです。
        だけど、そんなチャーニィたんの背に今よりもいっそう大きく輝く翼が!

       次回、機動固定チャーニィたん『新しいノートG4』 見てくださいっ!

http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/img/charny122.jpg
http://cgi.f18.aaacafe.ne.jp/~charny/up/img/charny123.jpg
582名称未設定:04/05/11 16:31 ID:DbRPrm9c
>>581
ぶっちゃけありえなーい!
583名称未設定:04/05/11 16:44 ID:69ugU2iI
29日に祖父BTOで購入。本日届きますた。これから箱あけちゃいます。
初ノート、初USキー。年甲斐もなくわくわくしてます。
584名称未設定:04/05/11 16:51 ID:H/78SkOM
>>583
おめ〜。不具合ないといいね。
よかったらレポよろ。
585名称未設定:04/05/11 17:24 ID:eXlC0Nh3
本日祖父にてコンボモデル購入。iBookG3(32VRAM)から乗り換えです。
iBookを10パーセント増しで下度ってもらったので追金14万ぐらいでした。

とりあえず不具合はなさそーです。
でもソフトウェアアップデートがたんまり(笑)
586名称未設定:04/05/11 19:05 ID:e501MWB1
質問です。
家で使うときは、キーボード、モニタとも外付けのものをつなげようと思っております。
その場合、PB本体は閉じたままでも、動作するものなんでしょうか?
モニタ2つ表示しても邪魔だし、キーボードは晒しておくとホコリ溜まりそうなので
ふだんは閉じて、立てかけたりとかしておきたいのです。

よろしくお願いします。
587名称未設定:04/05/11 19:47 ID:fkh+nPqb
>>586
俺も今ラップトップを閉じたまま使える方法を激しく知りたいんだが、いかんせん今
大学だからな〜
確か説明書に載っていたはずだから、帰ったらカキコするよ。
588名称未設定:04/05/11 20:05 ID:wb+lJfDB
USBにキーボードとマウス突っ込んでDVI端子にモニタ繋げば蓋閉じてても使えるよ。

っつーか、Kensington のトラックボール使ってるんだが蓋閉じてスリープさせてても
ボール触っただけでスリープから目覚めちゃったりして逆にウザい。
WinのノートPCだとそういうのは細かく設定出来るんだけどなぁ。orz
あとPowerBookにもスリープだけじゃなくてハイバネーション機能が欲しいっす。
589名称未設定:04/05/11 20:29 ID:0hvmsgRe
ハイバネ遅いしHD喰うから要らね。移動距離長すぎだろ。郊外じゃなくて近いところに住みなさい。
590名称未設定:04/05/11 21:45 ID:3yk4gtOF
ハイバネーションとかってリブレットで使った気がするが、スリープとどう違うんだ?
俺はスリープ機能だけで満足しているんだがな。
しかし電車で移動中とかに、ディスプレイ閉じたままitunesを動作させて音楽を聴くという
ことはできないんだな・・・
ipod買えとappleは言いたいんだろうか・・・鬱
591名称未設定:04/05/11 22:00 ID:YN/ZVdS0
>>586
ちょっと調べれば判ること。

アポストア→アクセサリ→ポータブル
PowerStand for PowerBook
¥3,129
このPowerStandにPowerBookをのせて外部ディスプレイ、キーボード、マウスをつなげば、あなたのマシンが究極の省スペースデスクトップパソコンに早変わりします。
592586:04/05/11 22:25 ID:TgIfSqoE
>>587-588
ありがとうございます。皆考えることは一緒ですね。

>>591
ありがとうございます。
おお! こんなうってつけのモノがあるとは。。
ttp://www.cut-and-paste.jp/product.html
しかし、これ単なるブックエンドに見えるのは気のせいでしょうか(笑
593名称未設定:04/05/11 22:31 ID:fSPlyenl
ディスプレイ閉じてもスリープしない機能(というか設定)わしも欲しい
ちょっとハンダ付けしたいときとかいちいちふた閉めるとスリープするのは煩わしいぞ
594名称未設定:04/05/11 23:09 ID:SA0ph6Po
29日にポチした15inchが、今日届いた。心配してたドット欠けもなく、頗る快調!
595にや:04/05/11 23:23 ID:Z4JURP14
PB購入記念カキコ
596名称未設定:04/05/11 23:33 ID:SGOU4/ce
>>594-595
お前らオメ!!
597名称未設定:04/05/11 23:52 ID:eO6+C4Sk
>>594-595
お前らクレ!!
598名称未設定:04/05/12 00:16 ID:7JIqTUUE
>>597
お前はダレ!!
59915th-93:04/05/12 00:36 ID:ViMBzjGa
>>598
お前かアレ!!

4月中のポチ人が軒並み届いているようだけど、わしは3日。あと4〜5日かの。
2日後くらいに祖父から連絡があるとよいな。
600名称未設定:04/05/12 01:35 ID:4GJbFvIF
24 :●~* :04/05/09 20:56
皆、ノート見ながらヌク時、どういう姿勢でヌイてる?
俺は寝っころがって本体を胸に置いてヌイてるよ。G4だから長時間だと
胸が暑くなるW。あとイク時に足伸ばせないと気持ちよさも半減だから
寝る姿勢がベストだな。
25 :●~* :04/05/11 23:41
>>24
俺は普通に横になって左手でトラックパッド、右手は(ry
しかし胸の上って・・・発射する時どうすんだ? 液晶モニタも見にくくないか?
エロ満載の外付けHDに縛られてる俺のiBookはあまり動かせんなー
26 :●~* :04/05/12 01:28
>>25
俺はあらかじめヌキ所満載に編集したDVDあるんでトラックパッドは
使わないよ。左利きだから左手でティムポ、右手にティッスで
胸にパワーブックとw
発射するときは前もってティッスで鬼頭をくるんでるから全然オッケー
失敗したことない。こんな俺でも今年は一児の父w
601名称未設定:04/05/12 02:53 ID:liifmfUw

『ウィンドウズXP』を『マックOS X』風にするユーザーたち
                 Leander Kahney  2004年4月30日 2:00am PT  

まずはこのスクリーンショット(写真)を見て欲しい。
『マックOS X』マシンみたいだが、どうだろうか?

http://aquaxp.com/theme/dotm-res/2004.04%20-%20Kurt871.jpg

実はそうではない。これはマックそっくりに仕立てられた『ウィンドウズXP』マシンなのだ。
細かく見るとわかるが、素晴らしい仕上がりになっている。
このマシンはウィンドウズXPを走らせているが、インターフェイスはOS Xとほとんど見分けがつかない。
ショートカットアイコンを収めるためにOS Xに追加された「ドック」やデスクトップの背景、
メニューやシステムフォント、アプリケーションやフォルダのアイコンにも注目して欲しい。
キーボード・ショートカットまでもマックOS Xのものだ。
しかしなぜ、わざわざそんなことをするのか? 飽くことのないAquaへの興味とは何なのだろう?
『AquaXP』を立ち上げたシャキーブ・ラーマン氏は次のように話した。
「簡単に言えば、Aquaがとんでもなく素晴らしいからだ。Aquaは視覚的にアピールするし、
常にいいものを上手にエミュレートしてきた……アップル社は色彩や滑らかさ、かっこよさに
関しては間違いなく勝っているし、全体として見ていて楽しくなる」
メイザー氏も同じ意見だ。「従来の(ウィドウズの)外見をAquaのどれかのバージョンと比べる
だけでも、この種のインターフェイスをわれわれがいかに望んでいるかがわかるだろう。
ウィンドウズXPは、カラフルだが味気なく、Aquaのミニマリズム的な美しさがない」
602名称未設定:04/05/12 04:11 ID:s8Hz9LiT
マカにあこがれるドザですか。orz
ドザって貧乏だしなあ。
603名称未設定:04/05/12 04:46 ID:MWV7fV2o
>>602
いっちゃいけないことを
604名称未設定:04/05/12 05:27 ID:jPtJVfaT
>>602
こらこら・・・。そんな事を言ったらアフォなドザが荒らしにくるよ(笑)
605名称未設定:04/05/12 07:55 ID:xfVeYQAW
マカーは金持ってるとか言いながら、
DVD焼きは必要ないとかなんだかんだ理由つけてコンボドライブにしたり
3DバリバリじゃないからVRAM128MBは必要ないとか言って5000円強をケチったり
メモリ512MBで満足なんだと自分に言い聞かせたり
「買いましたーーーー!!! 1.33GHz」とか

結構、庶民的な買い物してる人たちが集うスレはここですか? ここですよ。
606名称未設定:04/05/12 09:02 ID:VLecFqBW
15"を買ってる時点で小市民なのは確か。
607名称未設定:04/05/12 09:53 ID:xn1uDttY
どうだっていいじゃん、自分の用途に合ってればそれでいい。
608名称未設定:04/05/12 10:03 ID:j5nQ4iYY
>605 やけに内情に詳しいのなw
609名称未設定:04/05/12 11:12 ID:CXgcdRfi
>>605
ワロタ
610名称未設定:04/05/12 13:15 ID:NWp6OjwR
ALとTiを横に並べてみたけどTiのほうが小さく見えるね
まぁ両方いいマシンってことにはかわりはないけどね
611名称未設定:04/05/12 14:21 ID:OVvZIAwN
5/6にポチして5/10に到着。
早いなぁ。BTOしてるのに。
ドット欠けなし。
612407:04/05/12 15:26 ID:EyfBD8EN
ドット欠け無しの人が多くて羨ましい。
到着してから、6日経過したけど、液晶ど真ん中のドット欠けって
なかなか慣れないもんですな。ふとしたときに視野に入ってきて
その都度なんか妙な気分になってしまう、、、、。
613名称未設定:04/05/12 18:32 ID:2vEEJMGm
>612
WSが発症すれば交換して貰えるぞ。
それ以外では実費負担だね。

でも現行機種はWS問題はクリアされてるんだっけ?
614名称未設定:04/05/12 18:51 ID:gnJBsoOt
>>612
そこまで気にしてるなら、ドット欠け無しが出るまで買い替えた方がよい。
615名称未設定:04/05/12 20:06 ID:m01qD+IW
漏れもドット欠けなしですた。でもこの液晶、購入前に店頭で感じた以上に視野角せまいね。。。
真っ正面から見ても真ん中とはしっこの色がだいぶ違う。PBG5では改善してほすぃ。
616名称未設定:04/05/12 21:02 ID:gnJBsoOt
安いが一番! というかいい液晶使って高いと買えないでしょ。
17"でも買えるのにあえて15"選んだ香具師ってどのくらい居るの?
617名称未設定:04/05/12 21:27 ID:T13wlSxJ
>>616
はい

17"でかすぎ
ノートの限界を超えたあのでかさを初めて見た時思わず吹いてしまった
見た目と性能のバランスが一番取れてるのが15"だったんで。あ、液晶以外の性能ね。
618名称未設定:04/05/12 21:45 ID:55Z0qTOY
じゃあAL15のインナーケースおまれらだったらどれよ?
やっぱNuSuitですか?
619名称未設定:04/05/12 22:40 ID:WjGYIuzT
>>586

ちと高いが、こんなの(www.assiston.co.jp/?item=854)もあるぞナ。
620名称未設定:04/05/12 23:22 ID:FgsSuoo7
>>616


でかけりゃいいってもんじゃないからね。
持ち歩くこともある漏れの用途には17は巨大すぎた。
仕事がグラフィックデザインとかじゃないんで、液晶の質も
漏れの用途には必要にして十分だし。
621名称未設定:04/05/13 00:16 ID:0f3i7ki+
17吋と液晶のクオリティに差をつけること自体がヴァカだよ
622名称未設定:04/05/13 00:18 ID:jGwfx+Xr
おいおい、おれのマシン
CPU温度57.5 ℃だってよ。
皆そんなもんかえ?
623名称未設定:04/05/13 00:39 ID:F7EsKQ/p
突然すみません。
さっき鋭利な金属でアルミ部を引っ掛けてしまいました。10円パンチのような大きなキズが‥ 修理に出して外側だけ交換ってしてもらえるのでしょうか??ちなみにおよその値段も分かる方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。
あ〜まだ新品だからショックです(泣)やっと買ったのに…
62415th-93:04/05/13 01:00 ID:YUbljC/v
>>623
かわいそうに・・・オレがそのうちオレの趣味丸出しのボディガードを作ってやるよ。
それを貼り付ければキズ隠しにもなるし、さらなるキズを防止さ。買えよな。安くしとくよ。

そうそう、身近で一番キズの原因になるのはカバンのジッパーだと思うんだがどうよ?

ttp://www.micro-solution.com/pd/clean/gfgc01.html
こういったガラス繊維コート材(TV通販でもおなじみ)を使ってみた人はいるかい?
他にもカッコよくガードするアイデアはないもんかねぇ。

「オレはハダカで持ち歩き、ガシガシぶつけてできたキズも味と思う。」という猛者は
スルーでお願いします(笑)

3日祖父BTOで明日午前に届くらすぃ!まぁまあのペースかな。欠けてませんように!祈!
625名称未設定:04/05/13 01:36 ID:F7EsKQ/p
>>624
623です。まったく失意のどん底です…。そうですね、私は♀ですがデニムのボタンだとかジッパーは要注意だと思います。腕時計も意外と侮れませんね。どうしよー(T_T)気休めにかわいいシールでも貼ろうかな‥
潔癖ではないですが、さすがに目立つのでどうにかしたいです。
626名称未設定:04/05/13 02:15 ID:seMylE54
漏れは裸で歩き、ガシガシぶつけてできた軽犯罪法違反も味と思う。
鋭利な金属って具体的には何?
所詮消耗品だし気にするなと思う。心配しても死ぬまで使えないし。
627名称未設定:04/05/13 02:36 ID:F7EsKQ/p
鋭利な金属とはマイナスドライバーです。小さな物ですが、10センチほど鉋で削ったみたいになってしまいました‥ ドライバーを持っていた家族と廊下の出会い頭に接触してしまったのです。
まぁPCは消耗品ではありますが…学生の私には高額な物なのでキレイに使いたかった思いがあり、がっかり中です(*_*)
628名称未設定:04/05/13 02:36 ID:hKGjcFmR
12日の新聞に出てたIBMの広告。
IBMのPCはIBM独自の品質テストをクリアしており・・云々。

Appleは自社製品の完成品に対してテストをしているのだろうか?
629名称未設定:04/05/13 02:39 ID:uLy1hHbM
ドライバを持っていた家族に損害賠償だな(w
モノを大事にするのはいいとは思う。アポーマークのシールでも貼って隠しておきなさい。
630名称未設定:04/05/13 02:54 ID:F7EsKQ/p
そうですね‥‥やるせない気持ちでいっぱいです(>_<)シールしかないですかね。りんごシールを貼るには位置が微妙ですが‥
ありえない〜!!
ご意見ありがとうございました☆
631名称未設定:04/05/13 03:02 ID:HvC6z3SD
>>628
そんなにIBMがいいなら、乗り換えるがよろし。
632533:04/05/13 03:04 ID:0SoASXV3
>>623
傷がついたのは液晶側かいな?
↓だったらこんなんがある
ttp://www.bird.ac/lineup.htm?catalog=PRO
63315th-93:04/05/13 03:17 ID:YUbljC/v
>>627
するってーと、深い感じではなく2〜3mmハバの帯状に浅い擦りキズが付いたような感じ?
深ければ「アルミ対応のエポキシ接着剤orパテでキズ埋め」できたかもしれないけど
今回は車用タッチアップペンくらいしか対処法ないだろうな・・・それも効果薄そう。
分からない程に消すのは無理だし、場合によっては逆効果(余計汚く・・・)。
結局アポーマークのシールかなあ。心のキズまで穿りかえすようで悪いが、
どこがキズ付いたのです?このスレでいいアイデアが出るかもしれないヨ。

例:(ひっくり返して見たところ)
┏━━━━┯━━┓上
┃     \_┃
┃   ○   ┃    背
┃       ┃  
┗━━┯━┯━━┛下
┏━━┷━┷━━┓後
┃       ┃
┃       ┃    裏   (俺にはバッテリーの位置が分かりますぇん。)
┃       ┃  
┗━━━━━━━┛前
63415th-93:04/05/13 03:18 ID:YUbljC/v
話題が終了している予感。
635名称未設定:04/05/13 03:22 ID:F7EsKQ/p
<<632
ありがとうございます。キズが付いたのは裏の真ん中らへんでメモリの蓋までいってます‥裏だからいいかなと思いつつもまだ購入して1週間なので‥さっきの出来事で興奮冷め止まずカキコしてしまっています。
636名称未設定:04/05/13 03:23 ID:CteUcU4i
>>628
IBMはそれが売りだから、それよりも修理後のテストをしないほうが問題だな
637名称未設定:04/05/13 03:33 ID:0SoASXV3
>>635
んじゃこれ
ttp://www2.odn.ne.jp/macperfect/cts/supply/item/conceal.htm
メンド臭そうだが、何もしないよりはマシかと・・・
63815th-93:04/05/13 03:35 ID:YUbljC/v
そか。さっきの出来事か。そりゃ焦るわな。
慰めにならないかもしれんが、裏と聞いて少しホッと(?)した。
そこじゃアポシールで変に飾るのもね。余計な工夫せずに放置か、名札シールでも貼って桶。
きっと気にならなくなるよ。なりなさい。そして俺作(予定)のボディガード買いなさい。
女子だからって高く売り付けたりしないから!
639名称未設定:04/05/13 03:36 ID:0v11reGb
>>635
裏ならまだラッキーだったんじゃないかな。いやショックはショックだろうけど・・・
俺も気をつけよう。
640名称未設定:04/05/13 03:39 ID:F7EsKQ/p
>>633
ご親切にありがとうございます。
裏返して右上より斜めに10センチほどです。帯状ではありますが、帯状の片側はドライバの角度のせいで深く線で特に深くなっています。自分での修正は難しそう‥です。
こんな時皆さんにいろいろコメント頂けて嬉しいです(T_T)
64115th-93:04/05/13 03:41 ID:YUbljC/v
粘着カキコすまそん^^;
>>637
ウホッ!いいコンシーラー・・・
こんな専用品出てたんだね。勉強不足だったよ。
いつかヤってしまったときに買うことにします。これは期待出来そう。

で、ガラスポリマーコートした香具師はいないですか。明日あたりレス付くかしら。
642名称未設定:04/05/13 03:43 ID:wrYBlyw4
うーむ、やっぱりPBG5はステンレスしかないな・・・
643名称未設定:04/05/13 03:44 ID:F7EsKQ/p
追加です
お恥ずかしい話、購入後嬉しさのあまり部屋の電気を消して、暗闇にりんごマークが写るのをウハウハして見ていたもので衝撃が…
でもキズをつくるのは私だけじゃなさそうなので慣れます(^_^!)
644名称未設定:04/05/13 03:59 ID:0SoASXV3
>>641
ガラスポリマーはよさげだけど、つるつる滑って落っことしそうな気がスル
キズや汚れがコワイ→ポリマーコーティング→激しく滑る→勢いよく落っことす→PB死亡→orz
まさに本末転倒
つーか>>638のボディーガードってどんなん?
激しく気になる。よかったら試作のモニターしよか?
645名称未設定:04/05/13 04:19 ID:seMylE54
完成品にテストしたら中古に成らないか?
普通抜き打ちテストでしょ。確率は低いけど不良品が出荷されてしまうのは仕方が無い。
最近は、徹底した品質管理を行い不良品を検出して破棄するコストよりも簡易な品質管理で出荷し不具合が有れば交換のほうがコストに有利なのでそういう姿勢も多くなっている。
価格競争でコストを抑えるべく各社いろいろやってるのだよ。

裏なら見る事まず無いし気にしないだな。リンゴシール不要。目の細かいペーパで慣らしとく位か? あんまりやると表面処理が無くなって酸化しやすいかも。

一般的に固い材質だと加工性が悪くなって精度がいまいちになる。ステンレスも加工性悪いと思う。
今でもねじれとか浮きとか気にする香具師がいるのにこれ以上悪くなったら大変じゃないかな。

ウハウハしている姿を想像してちょっとキモいとおもた(w
蛍キーボードで悦に入ってる香具師もいそうだが。
それよりスリープランプのソフトな点滅が一般人のウケがいいよ。
646名称未設定:04/05/13 07:50 ID:2Uh49kBF
PB買うと箱の中にアップルのマークのシールが入ってんじゃん。(リンゴの形のヤツ)
あれって何に使うの?
647名称未設定:04/05/13 08:27 ID:rncaWg3J
>>646
>PB買うと箱の中にアップルのマークのシールが入ってんじゃん。(リンゴの形のヤツ)
>あれって何に使うの?
部品の一部とみなされるため、持ってないと保証が効かなくなります。
648名称未設定:04/05/13 08:33 ID:VvssB5dY
4/30ポチ、まだ来ないー。
銀行振込がまずかったかな・・・
649名称未設定:04/05/13 08:34 ID:2Uh49kBF
>>647
いや、マジレス頼むよ。
どこに貼れっつーのアレ?
65015th-93:04/05/13 10:10 ID:YUbljC/v
届きました!やった!やった!やったよほぉ〜♪
つ、使い方がわからん。0SXは数日間しか使っていなかったのでほとんど初めてです。
これからいろいろ覚えないと。
とりあえずドット欠けは無かったようです。ひとあんしんパパ。

>>644
持って分かった。ただでさえホールド感ないのにこれ以上ツルツルにしたくはないかもな。。
歪みそうで強く持てないし。変に気を使うよ(笑)プロダクトデザインとしては
イク(・A・)ナイ!ポイントかもね。
  >>638のボディガードっていうのは、
「ちょっと手軽で、ちょっとお洒落で、半分実用的」(笑)な保護シートみたいなものを
想定しているのだけど、デザインは完全にオレの趣味になるから気に入ってもらえないと思うw
とりあえず自己モニター(つーか自分のために作るだけやんけ!)するよ。
届いてみたら、しばらくそのまま使ってみたくなったので、制作はしばらく先よ。
手が遅いから期待しないで待っていて。忘れたころに画像でもウPするよ。

651名称未設定:04/05/13 10:23 ID:Pxsot6ir
>>649
ボディが傷付いたら、そこに貼るんだよ(w


あとは自慢気に、
ハードなキャリングケースとか車のトランクリッドとかにな。
652名称未設定:04/05/13 10:35 ID:uLy1hHbM
マカがマカであることを一般人に通告するために使う。
首からロザリオ下げるような物だよ。
653名称未設定:04/05/13 10:35 ID:n/ZyV0o/
>>637

高いっ! と思うのは私だけでしょうか、このタッチアップ。
654名称未設定:04/05/13 10:47 ID:BOODMoK+
林檎シール、マカに憧れるドザの友達にあげました。
喜んでたよ。
655名称未設定:04/05/13 10:51 ID:iOKW3fGg
Pismoからの移行組だけど、トラックパッド下のボタンの位置、
人間工学を無視してない? おまけに変にベコベコした感触だし。
656名称未設定:04/05/13 11:09 ID:VvssB5dY
みんな一喜一憂してるなー。うらやましい。
657名称未設定:04/05/13 12:33 ID:F7EsKQ/p
本体を閉じた時ピタっと閉まりますか?私のは初めからガタガタしているのですが…
658名称未設定:04/05/13 12:51 ID:OChB8Xye
国産のノパソのようにピタッとは閉まらない…と思う。
1〜2mm浮いてると思うよ。
659名称未設定:04/05/13 13:02 ID:vPb3qU9X
俺も買ったときから1〜2mm浮いてるよ。
ラッチがかからない人もいるくらいだから、あんまり気にしてなかったけど
最近左右の隙間の大きさが若干変わってきたような。。。。
660名称未設定:04/05/13 13:13 ID:1lrmY+Eu
ピタっと閉まってると、圧迫を受けた時に衝撃が大きいけどちょっと遊びがあると緩和出来る・・・とかあるのかな。

と前向きに考えてみる・・・。
661名称未設定:04/05/13 13:14 ID:0SoASXV3
>>650
おめ!
画像うp忘れずにひとつよろしう
662名称未設定:04/05/13 13:24 ID:yPBoMDli
右側のドライブの取り込み口の上側に手をのせると
ギシギシアンアン音がするんだけど...
俺だけですか。ガイシュツならごめん。
663名称未設定:04/05/13 13:46 ID:YGgpWeXp
>>653,アポケアよりは安いかと
664名称未設定:04/05/13 13:47 ID:YGgpWeXp
>>653,アポケアよりは安いかと
665名称未設定:04/05/13 13:57 ID:F7EsKQ/p
なるほど。これは欠陥ってわけではないんですね。壊れているのかと思いました(w
みなさん有難う。
666名称未設定:04/05/13 14:22 ID:BnnC5Wbk
明らかな欠陥を脳内解決するアホマカって幸せだね。
667名称未設定:04/05/13 14:22 ID:oQgKya82
おれドライブのギシギシはないなぁ
取りあえずサポート体制が整ったらキーボードの浮きゴラァしにいくから見てろよ。


こないだ初めて電車の中でPowerbookを開きました。
668名称未設定:04/05/13 14:59 ID:F7EsKQ/p
私は今偶然知ったのですが、PBを開いて起動している最中に両スピーカー上方の1.5×3.5くらいのスペースを指2、3本で数秒押さえると液晶が暗くなり、逆に対照にある手前の両端を押さえると明るくなるというのは常識なのですか?
下らない質問ですみません
669名称未設定:04/05/13 15:26 ID:BnnC5Wbk
>>668
それは、超A級の隠し機能です。
よく見つけましたね。
しかし、それによってハイパーアップルカウントダウンのスイッチが入りました。
今後、Macが急速に劣化してします。覚悟してください。
670名称未設定:04/05/13 15:42 ID:F7EsKQ/p
な‥なんですか?ハイパーアップルカウントダウンって‥
このPB壊れちゃうんですか??
671名称未設定:04/05/13 15:51 ID:gzpurx+/
そのサポート体制整うのはいつよ?
予算取りはしてあるけど不具合が恐くて買いに逝けない。
672名称未設定:04/05/13 15:54 ID:vPb3qU9X
そのPBは、じきに画面が半分暗くなって、ホワイトスポットがでて、
キーボードが浮き上がって、ラッチが聞かなくなって
そして、アップルに出張します。

アップル行きが一年以内にくるといいね。
使う程に症状がおおきくなってくるから、PBをいっぱい使ってあげましょう。

673名称未設定:04/05/13 16:01 ID:VvssB5dY
やべー アップルに登録してあった住所、間違ってたよ。
ご注文処理中だし、今修正しても、正しい住所に届くよね?ね?
674名称未設定:04/05/13 16:09 ID:OChB8Xye
>662
漏れのPBもギシギシアンアン音がするわ。
パームの右手前の角の辺りを押さえると…(w
何だろうね?

>673
Apple Storeの対応は良いので連絡すれば
直ぐに対応してくれると思う。
675名称未設定:04/05/13 16:13 ID:2XQFwlqQ
>>673
この間アップルから明細が届いたんだけどキミのかな?
676名称未設定:04/05/13 16:42 ID:vPb3qU9X
さっきアップルからPBG4が届いたんだけどチミのかな?
677名称未設定:04/05/13 16:55 ID:MM3d39UU
>673
電話一本で解決っす。
678662:04/05/13 17:33 ID:Su2/Y4qy
>>674
俺のだけでなくて良かったw
安心しました。
これは仕様ということで、気にしないことにします。
679名称未設定:04/05/13 17:45 ID:9YP7gOZ0
>>668
不安なまま流されそうだから一応レスしとくと、
15と17の発光キーボード仕様の場合その位置に光量センサーが仕込まれてて、
暗さを関知すると自動的にスクリーン減光&キーボード発光モードに移行する。
この機種にしちゃ珍しく、設計ミスでも故障でもなんかの前触れでもないから
安心していい。
680673:04/05/13 17:52 ID:DN6WjuR9
やべー
今メールみたら、今日付で発送しましたってメールが来てたよ。
住所も間違った住所が書いてある・・・
まだ電話してないよ
ど、どうすれば・・・(T_T)
681名称未設定:04/05/13 17:58 ID:BnnC5Wbk
>>680
夜逃げ屋本舗にご連絡を
682名称未設定:04/05/13 18:18 ID:vPb3qU9X
だからもう俺のところに来てるって
683名称未設定:04/05/13 18:57 ID:uDz/mCnA
>>678
先月の29に届いて同じ症状で次の日にアポスト銀座のジーニアスバーに持って行った.
症状は確認してくれたが,何回も押していると音が出なくなり,様子を見てくださいとのこと.
なんでもバックアップパッテリが粘着テープかなにかで取り付けられていて,
それがついたりはがれたりする音ではないかとのこと.
ただし,本格的に原因を探って直すにはお預かりする必要がありますとのこと.
初期不良で交換できるかもしれないととも言っていたが,液晶にフィルムも張っちゃったし,
何より手元から長い間なくなると不便なので交換はしなかった.
684名称未設定:04/05/13 19:10 ID:pIeKUCOW
欲しいなこれ
685名称未設定:04/05/13 20:00 ID:JS1GhVDi
>>683
別件で初期不良交換頼んでるけど、2〜3週間掛かるって言われてるよ。orz
漏れも液晶にフィルム貼っちゃったけど、剥がしてそーっと置いてあるよ・・・_no
トラックパッドに貼ったフィルムはそのままで出したけど。orz
IBMと比べるとサポート体制はすんごく悪いと思う。

それにしても、PowerBook は Ti の時もそうだったけど、バックアップバッテリとかモデム基板
とかが袋に包まれて両面テープで適当な隙間に貼られてるんだよね・・・。
そういう設計どうなのかと思う。アポの設計時は忘れてて、ODM メーカー側が気づいてくれて
適当にくっつけたんじゃないかと思えるくらい。
686673:04/05/13 20:39 ID:DN6WjuR9
今、福山通運の営業所の人に電話しました。
正しい住所を教え、品物が入荷次第、住所を訂正して配達の人に伝えて
配達してもらうと言ってました。
でも、でも、福山通運さん、大丈夫なんでしょうか。
他スレでどーのこーの言われてるみたいだし・・・(>_<)
687名称未設定:04/05/13 21:19 ID:F7EsKQ/p
>>679 なんだーそうなんですか(^_^!)一安心です。情報ありがとうございます。初心者なんで助かります。
688名称未設定:04/05/13 22:21 ID:0f3i7ki+
今日届いたけどこの液晶ひどいな。正面から見ても輝度の違いがディスプレイ上ある程に視野角狭い。
689名称未設定:04/05/13 22:22 ID:L95LBbPL
>>688
外れです。返品交換ご自由にどうぞ。
690名称未設定:04/05/13 22:34 ID:0f3i7ki+
いゃ、店頭のも同じなのを今日確認したけどな。
691名称未設定:04/05/13 22:59 ID:JIFcVF4w
店頭なみの照明付きの部屋ですか。
すごいですね。
692名称未設定:04/05/13 23:05 ID:kRRteArF
IBMと比べたらいかんな。規模が違う。
IBMがよければThinkPad買いなさい。
693名称未設定:04/05/13 23:11 ID:0f3i7ki+
揚げ足取るなよ
糞なものは糞だし
694名称未設定:04/05/13 23:13 ID:FA4c3jfV
アポーの言う2〜3週間って実際は1週間くらいだろ
忘れてた場合2、3週かかるってことだ
695名称未設定:04/05/13 23:15 ID:oQgKya82
これが糞なら
同じ価格帯で液晶が許容範囲のノートっていったいなに?
具体的にモデル名をあげてくれる?

確かによくはないけど、悪くはないってのが自分のなかの印象、iMacのは悪いって感じたけど
696名称未設定:04/05/13 23:16 ID:uLy1hHbM
店頭で先に液晶を確認しなかったおまいの自己責任で負けだな。
697名称未設定:04/05/13 23:18 ID:HvC6z3SD
欠陥なのかシランが一応レポ。
学校から帰ってきてイヤホンを差し込みitunesを聞こうとしていたところ
いきなり音声に電源が入った(?)のかしらないんだが、「ざー」っていう感じで
音声が入った。ちょうどマイクのスイッチをオンにしておいて、スピーカーの音量を
大きくしたときに聞こえてくるノイズみたいな感じ。
それが聞こえたと思ったら、数十秒後に無くなって、また数十秒後に聞こえてくると言った
感じ。
サポートに電話した方がいいかな?
698名称未設定:04/05/13 23:46 ID:oQgKya82
症状がつづくようならでんわしたほうがいいんじゃない?
699名称未設定:04/05/13 23:50 ID:HvC6z3SD
>>698
そうします。ていうか現在進行中だし・・・
アップル推薦とか言う液晶クリーナー使ったら液晶に変なムラができて
とれなくなったっぽいし・・・。
700名称未設定:04/05/14 00:19 ID:sCGETRgd
IBMは組みあがったノートにいろんなテストしてる。
通常使用を想定して液晶開け閉め1万回とか、
持ち運びを想定して本体の一部分に加重をかけたり。
問題が出れば設計から見直してる。

Appleもこういうことやってれば隙間ができたまま売り場に並べたり
蓋が歪んでユーザーがっかりさせたりしなくて済むはずなのにね。
とりあえず作って不具合出た人だけ交換って、品質を放棄してる。
コストがかかるからって言うなら、PBは安物の粗悪品ですって認めてることだよ
701名称未設定:04/05/14 00:20 ID:7aKuKCHu
たしか去年の秋ぐらいに、「Appleでも、今後は他社並みの品質テストを実施する」みたいな話出ませんでしたっけ?

んじゃ今まではなにやってたんだよ!とツッコミ入れた記憶があるんで、検索してみたんですがソースは見つけられませんでしたけど。
702名称未設定:04/05/14 00:32 ID:+MGGAHqc
>>700
S30 とか不具合多くね?
703名称未設定:04/05/14 00:32 ID:sCGETRgd
>>701
やってないでしょ。やってたとしても最近のあの欠陥騒ぎじゃあ
無駄だけど。Appleは品質や長期使用に興味がないっぽいな。
ほんとやっつけ仕事。
704名称未設定:04/05/14 00:42 ID:nn6OHzGP
だから規模が違うだろ。
片やメインフレーム作ってる会社とパソコン作ってる会社だぞ。
マクは独自アーキテクチャだからPCと同じくらいの値段で出せてる方が異常でそれが品質にもろに出てるに決まってるだろ。
品質同じにするなら今の倍の価格分のコストが必要じゃないか?

わるいことは言わない、品質うんぬん言うなら国産にしておけ。
店頭で見ていまいちだけどそれでもマクが欲しいという信者だけに勧める。
705名称未設定:04/05/14 00:43 ID:XouL6+v4
今まで、アンティークなみの、G3パワーブックでがんばってきたが、
もう限界だ。。
夏に、G4パワーブック買うつもりだけどどうでしょう。
なんか、アドバイスくれっ。
706名称未設定:04/05/14 00:46 ID:k+5JQ1ZE
G5まで待て。
707名称未設定:04/05/14 00:48 ID:XouL6+v4
G5パワーブックいつ出る噂なんだろね。
708名称未設定:04/05/14 00:49 ID:mmZRYKnk
迷うことなくVRAM128M、メモリー1G、SuperDrive。
アンティークになるまで使い込める。
携帯性を重視したいなら15"、デスクトップ感覚なら17"。ビバ!
709名称未設定:04/05/14 00:49 ID:WUBvGV6Q
>>697

俺のPBG4 1.33。「ざー」っていうのは無いけど、
ヘッドホン差し込んでいると「サー」っていう小さなノイズは
聞こえてきた覚えがあるよ。おかしいな、とは思ってた。
で、MP3とか再生すると、無音になるね(mp3の音がなり始めるまでの間ね)
何もしていないとサーっていってた様な気がするな。
今確認できないんだけど。

どうも俺はOSXの音声出力のどっかがおかしいんじゃないかと思っていいたけど。
710709:04/05/14 00:50 ID:WUBvGV6Q
>>697
書き忘れ。
だから、もしサポートに連絡するんだったら、
報告していただけるとうれしい。。。
711708:04/05/14 00:51 ID:mmZRYKnk
書き忘れたけど、迷う事なくCPUは1.5G。
712705:04/05/14 00:54 ID:XouL6+v4
おお、いいアドバイスを。
アンティークまで使い込める、とは魅力的。
マックの醍醐味なり。
713名称未設定:04/05/14 01:00 ID:r4xEeQvd
>>711
それ正に俺が買った仕様だな。まだ届いてないけど。
このPowerBookは買い時だろ。
不具合も今後のG5アップデートを考えると今が一番落ち着いてる頃だと思う。
714名称未設定:04/05/14 01:08 ID:jOjfqO8H
>>708
12"に触れないあたりPowerBookってのは何なのかよくわかってそうだ。
漏れ的にはどうせ金だすなら一番いいやつ買って使い倒せで17"だな。
最高を知らん香具師は最高には成れない。
715名称未設定:04/05/14 01:09 ID:sCGETRgd
>>708
704はApple製品の品質を気にしてはいけないといい
708はアンティークになるまで使い込めるという。

なんだそりゃ。蓋を開けたら歪むパソコンがアンティークになるまで使えるわけ無いだろ
716名称未設定:04/05/14 01:14 ID:ePTkPXZq
PowerBook持ってないでしょ
使い込みたくなるようなコンピューターなんだよ
717名称未設定:04/05/14 01:20 ID:JJ8Z2wCN
片手で液晶開いているから力が変に入ってヒンジ部痛めているのでは?
パソコンは精密機械ということを忘れていないか?
そんなおまいは可動部分がないデスクトップマクでも持ち歩きなさい。
718名称未設定:04/05/14 01:33 ID:sCGETRgd
>>717
そういうのを利便性に欠けるって言うんじゃない?
両手でそーっと扱わなきゃいけないパソコン。

壊れやすいだけじゃん。
719483:04/05/14 01:34 ID:4Hezr2Ig
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ついでにAirMac買っちまった。設定('A`)マンドクセ
とりあえず不具合、ドット欠けなし。
720697:04/05/14 01:36 ID:4n1359kZ
>>709
自分も正確に言うと「ざー」よりも「さー」かも知れません。
取り敢えず全く同じ症状のようですね。
音楽とか警告音が再生されると、「ぷつ」といった感じで切り替わったように
なりませんか?

ちなみに自分は先ほど再起動したんですが、症状は治まったようです。
721名称未設定:04/05/14 02:10 ID:xXergAYn
ACアダプタの部分の角度を少しでも変えると、
通電しなくなる先週買ったPBは初期不良かなぁ・・・
722名称未設定:04/05/14 02:18 ID:YmjmLRml
販売促進キャンペーンはまだかぁ〜
723名称未設定:04/05/14 02:37 ID:UEut4EYx
>>719
>ついでにAirMac買っちまった。設定('A`)マンドクセ
つなぐだけなら、なにもしなくてもつながるよ。
724709:04/05/14 02:40 ID:WUBvGV6Q
>>720
そうそう、切り替わった感じ。同じだね。
常にノイズ乗るわけじゃないから、
ソフト的な問題・・・だといいんだけどなぁ。
725名称未設定:04/05/14 07:56 ID:RylxxVtX
PBはサウンド関係が音のでない時にスリープしてるらしいから
その関係じゃないかな。
確かスリープさせないソフトも出てた筈。
726sage:04/05/14 08:10 ID:3c0gdYX3
ここ数週間PowerBook購入を検討してたら、
昨日アポーストアから電話があった。
PowerBookまだ買わないのかと言われ、少し驚いた。

どうやら、AppleID使って保存してたお買い物内容を読んで
連絡してきたらしいが、すこし不気味。
他にも掛かってきた椰子いらっしゃいますか。

本体やアップルケアー勉強しますなんて言ってたけど。

なっんかどっかの量販店みたいになってきたな。
727名称未設定:04/05/14 08:29 ID:JJ8Z2wCN
US直轄の銀座に流れて日本法人の意義が薄れて来て必死だからな。
漏れはUS直轄にお布施したほうが禿への信仰心が高そうな気がしてうれしいから銀座で買いますって答えたけどさ。
728名称未設定:04/05/14 09:00 ID:Jo7i9jm8
>>726
以前PMG5発売した頃に保存してたら電話かかってきたことある。

その頃はPMG5発売と同時に予約いっぱいになった頃だから、
在庫確保もかねての連絡なのかなとも思ったんだけど。
購入前の保存情報はいい顧客情報にはなるけど、
こういう情報を販売促進に使用されてもなー。
結局PMG5は買わなかった。
729名称未設定:04/05/14 10:08 ID:gyFYOazO
ってか怖いよ…それ(w
本当にこういう情報を販売に利用されても…。
730名称未設定:04/05/14 12:40 ID:nn6OHzGP
買う意思あるから1click登録してるわけで販促に使っても問題ないだろう。
嫌なら1click設定なんてしなきゃいい。
731名称未設定:04/05/14 12:46 ID:3YRt1e8m
どれくらい勉強してくれるんだろうな、本体。
732名称未設定:04/05/14 12:51 ID:FVn1SZtK
一夜漬け程度だろ
733名称未設定:04/05/14 14:09 ID:qtRHpLj+
良い事聞きますた(・∀・)
保存して放置してよっと!
734名称未設定:04/05/14 21:34 ID:URrh1wrQ
ホワイトスポットとキーボードの浮きで修理に出してて
今日帰ってきたのですが、なんかキーボードが
安っぽいものに変わって帰ってきた気がします。

今までの、アルミの冷たい感じのキーボードとは
ちょっと違う感じです。
ストロークもちょっと固くなったような。。。

他にこんな感じの人はいないですか?
735名称未設定:04/05/14 22:17 ID:4n1359kZ
液晶のバックライト問題みたいにホワイトスポットの症例を映した画像ない?
736名称未設定:04/05/14 22:29 ID:4n1359kZ
一つ聞きたいんだが、PB 15inchでキーボードを打つとき、液晶ディスプレイが軽く
揺れるんだが、これは俺だけの症状?
もっとしっかり止めてくれんかなと思うんだけど・・・。
737名称未設定:04/05/14 22:39 ID:Z3nsUPjZ
もう、粗悪だよ作りが・・・こっちは日本だぞ!日本人向けにちゃんと作れ!
738名称未設定:04/05/14 22:42 ID:lLqbf0pZ
>>737
言いたい気持ちはよくわかるが、10年以上PBにつきあってきた俺は
もうあきらめた。しょせんアメ公には無理。
739名称未設定:04/05/14 22:58 ID:JJ8Z2wCN
アメリカ製品を買うマカってバカだな。
740名称未設定:04/05/14 23:02 ID:o4g4TPrq
東南アジア製ではなかろうか
741名称未設定:04/05/14 23:09 ID:bWcAkvO6
742名称未設定:04/05/14 23:13 ID:mQmeBfmo
15”と17”で、どちらを買おうか迷っているものです。
アップルストアで購入された方にお聞きしたいのですが、
10%とかポイントのつく大手家電店でなく、定価(ですよね?)の
アップルストアで購入されたのはなぜなのでしょう?どのような
メリットがあるのかわかりませんが、アップルストアで購入されている方
ばかりなのが気になってます。どなたか教えていただけませんか?
ちなみに私なビックで買おうと思っていたのですが…。
743名称未設定:04/05/14 23:21 ID:Z3nsUPjZ
>>742
BTO(放送倫理機構)
744名称未設定:04/05/14 23:25 ID:HVM1GdWN
>>742
USキーボード、VR128。
でも家電店の長期保証は捨てがたかったなぁー。
NCRでの保証プランってまだ有るのかなぁー。
745名称未設定:04/05/14 23:55 ID:B9fSsg6Q
長期保証ていっても、2年すぎると買い替えたくなるけどな。
746名称未設定:04/05/15 00:03 ID:Mkm1olDg
>>745
激しく同意。
747名称未設定:04/05/15 00:03 ID:uONt3EoA
>>743 744 745
早速の回答有り難うございます。
BTOしないでUSキーボードも要らなくて、VRも64でいいなら
大手家電店のほうがお得ということになるのでしょうか…
748名称未設定:04/05/15 00:20 ID:wbXDRGUj
おれはBTOできて、アップルケアより安く5年補償つけられるから祖父にした。
もし2年後とかに買い替えたくなって売るにしても、
補償残ってるには越したことないかな??とか思って。
749名称未設定:04/05/15 00:28 ID:epmdFoqB
漏れはBTOできる祖父とラオで買う。もちろん延長保証付きで。
AppleCareの保証内容と延長保証の保証内容も結構違っていて人に魅力的だと思うのでチェックしてみれ。
750名称未設定:04/05/15 00:28 ID:WX2ff/4B
>>730

いや、やっぱり変だと思うよ。
メール広告でさえパーミションが必要なんだからさ。
751名称未設定:04/05/15 00:39 ID:xJRwBeEH
>>747
漏れは早く欲しかったのと、銀座で訊いたらVRAM128は無理だって言われたので
ビック(ポイント10%の内5%分で延長保証)にしたけど、
量販店でもポイントが1〜5%しか付かないとこや延長保証ないところもあるから考えものだね。
というか、複数の店を選べるのは都会人の特権っぽいな。
752名称未設定:04/05/15 00:53 ID:dtXk4XOE
このたわみ、きしみ、ガタツキはまるで昔のガンダムプラモのよう。

プラモブック
PB
753名称未設定:04/05/15 00:57 ID:IH0aPB+m
今日、Al15届いたんですけど、
キーボード押すと両面テープ剥がれるみたいなペチペチ音がします。。。
特に前側。なんかこれ、他にも出てる人いるみたいですけど、アップルは対応してくれるのでしょうか?
せっかく他が満足だけに残念です。なんか対処法とかありますか?強く押してもそのときはペチ音は消えるけどすぐに復活するし。
マジ悲しい…
754名称未設定:04/05/15 01:07 ID:dtXk4XOE
>>753
品質の高いノートが欲しかったら国内メーカーのを
よく選んで買いましょう。
ベチベチ音がするのがAppleがお送りするフラッグシップノートPCです。
755名称未設定:04/05/15 01:09 ID:n6OrynRq
どっか
NEWPBとまえのPBとかを比較してるサイト教えてもらえませんか?
756名称未設定:04/05/15 01:14 ID:x8YCqRS1
モデルチェンジして改善点は無しか。
笑えるな糞膜
757名称未設定:04/05/15 01:16 ID:/98YKNMB
>>756
頑張って!
758名称未設定:04/05/15 01:25 ID:tIW2u1SU
>>753
前モデルで同じ症状です、戻ってくるたびに別のところが浮いていて
何度も修理に出したのですが結局直ってません、
結局今が一番ましな状態なのでそのままにしています
759名称未設定:04/05/15 01:26 ID:C9fQN7z4
>>753
おれはそんなの気にしないから
くれ!
代わりに国産ノートPC買ってやる
760名称未設定:04/05/15 01:37 ID:dtXk4XOE
Macは見て楽しむインテリアってことかな。
実用を想定した品質を求めてはいけない。
761名称未設定:04/05/15 01:38 ID:wVOBiqQ8
>>753
全く同じ症状です。僕のは前側ですが。
一緒にゴラァ〜いきましょうw
762名称未設定:04/05/15 01:42 ID:Idw4Gvdm
窓はウィルスがな〜・・・
763名称未設定:04/05/15 01:45 ID:S+SjJfMa
764名称未設定:04/05/15 01:48 ID:dtXk4XOE
すげー
トロイは無害とでも言いたげだな。ベンダーの無策がウイルスよりももっと怖い。
765名称未設定:04/05/15 01:57 ID:WmN7aiBI
これってSuper Audio CDのHD層が読めたりしちゃう?
766名称未設定:04/05/15 02:08 ID:Idw4Gvdm
まぁ、macでもPCでもかかるときはかかるって事か。
767名称未設定:04/05/15 02:09 ID:TywoRW7K
不良PowerBook買ってるマカはバカだな。
768名称未設定:04/05/15 02:45 ID:tgXQs5fl
>>742
>定価(ですよね?)の
>アップルストアで購入されたのはなぜなのでしょう?
たまに値引きサービスをやっている。
おれはAppleCareを10%引きで手に入れた。
そのとき、ヨドバシは5%引きだった。
769名称未設定:04/05/15 03:29 ID:epmdFoqB
なんか騙されてる。
4万ぐらいのAppleCareの10%引きよりも全部5%還元のヨドバシのほうが得じゃないか?
770名称未設定:04/05/15 03:36 ID:pgqpp5YP
>>734
それ、なんか怖いなあ・・・。
俺も一つだけボタンが浮き上がってるんだが、
これはそのまま放置した方が吉なんだろうか・・・。
安っぽいキーボードに勝手に取り替えられたら鬱だよなあ。
771名称未設定:04/05/15 06:04 ID:GcVKkgrn
>>709
システムサウンドの入力源が「内蔵マイクロフォン」で「プレイスルー」設定になってる
とかじゃないの? つまり、マイクが活きていて周囲のノイズを拾ってる感じ。
772名称未設定:04/05/15 06:50 ID:uONt3EoA
BTOで、ハードディスクが4200と5400とで選べますが、
5400にした方いらっしゃいますか?カカクコムの掲示板では
「回転が速い分、電力を食うし、発熱も凄くなる。寿命も縮む。」みたいな
ことがかかれて気になってます。5880円しか違わないし、どうせなら
5400にしたいですが、特に「発熱、寿命」の点でひっかかります。
そんなに違うものですか?
773名称未設定:04/05/15 07:24 ID:wfTFgTM/
>>772
発熱…問題ない
寿命…普通に使ってて問題ない

5400回転にしとけ
774名称未設定:04/05/15 07:30 ID:uONt3EoA
>>773
安心しました。ありがとうございます。
5400にします。
775名称未設定:04/05/15 09:39 ID:TywoRW7K
五月蝿くなるけどな。
776名称未設定:04/05/15 10:52 ID:QowOvRCG
ペチペチキーボードは幾度か里帰りすればきっと直ると思う。
根比べっすよ(w
挫けちゃ駄目だ。
777名称未設定:04/05/15 10:56 ID:E9nTDO3Y
根比べというか交渉うまくやれという気が。
交渉下手で文句言うマカが多いと思う。
アポーは外資系だから日本企業のような誠実さを求めたら肩すかしを喰らう。
778名称未設定:04/05/15 11:07 ID:GN72s1Wf
アメリカ企業は100%を求めてないからね。日本企業と違って。
779名称未設定:04/05/15 12:57 ID:pgqpp5YP
去年の12月に買って以来、スリープ状態から復帰できないことが
度々あるんですけど、こういう症状のある人、他にいますか?
OSの問題なのか、ハードの問題なのかも分かりません。
780名称未設定:04/05/15 13:10 ID:M+1J8zLF
おれもたまにある。1.25G
F2などを押しまくってると復帰するが、レスポンスが悪いよな
781名称未設定:04/05/15 13:47 ID:2ODQch84
>>753 >>761
キーボードの浮きは、修理体制が整ったら、多分2泊3日で、キーボードの
取り替え後完璧な状態で帰ってくると思いますよ。
私のは、一つ前のAL15ですが、同じくこの部分だけが問題で、初めての
Macだったこともあり、どんなものかサポートに電話したら、その時点から
二日後には、完璧な状態で手元に戻ってきました。
電話でのやりとりの中で、その浮き方の度合いによって修理をせずに返却する
こともある、とのことでした。
その場合でも、(さほどの変化が期待できなくても)取り替えた方がよいか
どうかも聞かれました。
色々言われますが、私はマック歴がまだ浅いですが、サポート関係について
非常に満足しています。
また、初Book型だったこともあり、デスクトップと違いモノとしての愛着
という点で今までに味わったことのない満足感が今でも続いています。
782名称未設定:04/05/15 13:54 ID:MzecwJzH
やっぱMacユーザーは個性豊かだなぁ、(^^)
783名称未設定:04/05/15 15:57 ID:uzy7y4wh
やっとOSX10.3.3で使えるノートンantivirusが今日届いた。
784名称未設定:04/05/15 16:11 ID:PYV3gtfy
>>783
今すぐ窓から投げ捨てろ。
785名称未設定:04/05/15 18:26 ID:E9nTDO3Y
懲りないな。とりあえず試してみといた方が良いよ。ちゃんと駆除できるのか。
786名称未設定:04/05/15 18:33 ID:WvGLKTuH
んじゃ、お勧めソフトは?
Virex(.mac)???
787名称未設定:04/05/15 18:53 ID:dp/WOlo6
>>786

NAV8、Virex7.2 を使っていて、使い勝手は、NAVがよさそうだけど、
Win や JAVA 系のウイルスは、Virex や Sophos でないと
見つからないように見える。

 最新版の NAV9 だとどうなんだろ。


すれ違いか?
788名称未設定:04/05/15 20:55 ID:7UteZ+Uu
new15のメモリ512だとやっぱ秋葉館の16000が一番安い?
マクメムだと20000オーバーだし。
みなさんどこで買われてます?
789483:04/05/15 21:14 ID:t32Hb2qm
俺が買ったところは¥14,000.-だったぞ。
790名称未設定:04/05/15 21:16 ID:KOWVWJg9
神和で11000くらい.
791名称未設定:04/05/15 21:18 ID:zQJ4eCNW
792名称未設定:04/05/15 21:30 ID:7UteZ+Uu
>>791
マジサンクス
こりゃ安いw
この値段なら1G欲しいかもな〜
256余ってもしょうがないけど
1Gにしてる人って余ったの売ってたりすんの?
5000円くらいで売れるもんかね?
そうすっとかなーり1Gよりに(w
793名称未設定:04/05/15 21:41 ID:7UteZ+Uu
自己レス
3000円くらいだった
いまさらだけどバルクって大丈夫?
当たり外れあんの?
794名称未設定:04/05/15 21:55 ID:WAKo0rE4
PBG4 15インチ1.5GHz。
ネット閲覧ぐらいなのにバッテリが実質2時間ちょっとしか保たない。
一緒に使っているiBookG3と比べちゃいけないとは判っちゃいるが、
PBG3シリーズのようなツインバッテリ搭載可能な仕様をPBG5に期待。
795名称未設定:04/05/15 21:56 ID:S+SjJfMa
ブランドこだわらないならこっちのほうが安いけどな。
ttp://www.pc-success.co.jp/shop.php?p_cd=P0102606
796名称未設定:04/05/15 22:11 ID:zQJ4eCNW
>>793
気にすることないんじゃないかな。
797名称未設定:04/05/15 22:12 ID:D1m5mb4O

>>793
バルクのメモリ買って1年たたずに壊れたことがある。
798名称未設定:04/05/15 22:20 ID:ww5WD3d2
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 プゥ
  くく
799名称未設定:04/05/15 22:22 ID:7UteZ+Uu
>>791さんのとこで今512かちゃいました。
はーやくこいこいパワブック。
お騒がせしました&レスしてくれた人たちべりーサンクス

800名称未設定:04/05/15 22:31 ID:zQJ4eCNW
>>799
快適なパワーブックLifeを!
801名称未設定:04/05/16 01:01 ID:3ixzKdkU
ホワイトスポットってどういう症状ですか?
参考画像とかあったら教えて下さい。
802名称未設定:04/05/16 01:46 ID:fh1JIijX
>>801
ネットは検索した?
803名称未設定:04/05/16 01:58 ID:iaC8T+8H
804名称未設定:04/05/16 03:10 ID:4mfccwlc
>>794
>PBG3シリーズのようなツインバッテリ搭載可能な仕様をPBG5に期待。
ツインというよりは、かさばってもいいから大容量バッテリが
搭載できる機構であってほしかったかな。
現状のバッテリ搭載方法ではセカンドバッテリは不可能。
選択肢としてあってもよかったとおもうな。たしかに。
805名称未設定:04/05/16 03:32 ID:nxbbO/u9
でも、セカンドバッテリ対応にすると、
どうしても大きく、重くなりそうだな。
PowerBookと同じくらいの大きさで、
FireWire接続できるバッテリとか、難しいのかな?
あれば便利だよね。
806名称未設定:04/05/16 03:33 ID:nxbbO/u9
> PowerBookと同じくらいの大きさで、
PowerBookのバッテリと同じくらいってことね。
807名称未設定:04/05/16 03:37 ID:4mfccwlc
>>805
>でも、セカンドバッテリ対応にすると、
>どうしても大きく、重くなりそうだな。
本体底面にセカンドバッテリ用のコネクタか、
インターフェースがあればいいのでは?
そうすれば、本体自体は重くなくていい。
808名称未設定:04/05/16 05:00 ID:5Wwg8nbX
ウチのBTO、USキーボードもLのあたりが
浮き上がってて、押すとぺちぺちしてたが、
電源切って上からグーッと押さえたら直ったよ。
まさにリャンテがちゃんとついてなかった感覚。
でもesc/ejectは外に向かって反りあがってる。
修理だそうかな・・
809名称未設定:04/05/16 07:01 ID:TDkOA/y0
>>805
iBookG4 スレでこんなもん紹介されてた。

>この外付けバッテリー使えるのかな?
>
>Slim60外付け大容量PCバッテリー
>ttp://www.baysun.net/Slim60/Slim60.htm
810名称未設定:04/05/16 08:38 ID:gD0Iw2M2
日本人は9時間使えて990gのLetsNoteでも買った方がよさそうだな。
車で移動するメリケンは3時間程度で3Kg程度のPowerBookでも十分だけどな。
811名称未設定:04/05/16 09:20 ID:k06q89jb
Nooooooooooooooo!!!!!1
液晶の内側の左側の枠がへこんでるーー!!!
閉めるときに電源ケーブルはさんじゃったのかなー
Oh My God!
812名称未設定:04/05/16 09:23 ID:2ARKMpJS
アルミは柔らかいからねぇ。
ご愁傷様
813名称未設定:04/05/16 09:27 ID:MwauVix4
アルミは柔らかいとだけでなくサクサクしてるからなぁ
ご愁傷様
814名称未設定:04/05/16 09:31 ID:k06q89jb
俺のやつ右暗なんだけど修理出したらガワも交換されてもどってきたりしないのかな?
815名称未設定:04/05/16 10:08 ID:nxbbO/u9
図々しいやつめ。
816名称未設定:04/05/16 10:09 ID:nxbbO/u9
>>809
使えそうだけど、でかいねぇ。
817名称未設定:04/05/16 10:35 ID:9/oJDye3
>>809
こんなダサイケーブルつなぐ気になれん
818名称未設定:04/05/16 11:26 ID:uuPFd2X0
商品名のSlimには間違いが、バッテリとしてはかなりWide。
この商品の投影面積が24.1cm×17.9cmだけど
PBG412インチで27.7cm×21.9cm
PBG415インチで34.8cm×24.1cm
PBG417インチで39.2cm×25.9cm
中途半端に寸足らず?
819名称未設定:04/05/16 11:40 ID:SumRkIAF
蓋を閉めてスリープ状態にして、しばらくしてから再開すると、
画面の明るさが勝手に変更されて暗くなってたり明るくなってたりことが
度々あるんだけど、こういう症状の人いますか?
820名称未設定:04/05/16 11:47 ID:uuPFd2X0
>>819
システム環境設定>ディスプレイ
「環境光の変化に合わせて明度を自動調整」のチェックを外せば?
821名称未設定:04/05/16 11:49 ID:96uK7YyV
便乗.
「環境光の変化に合わせて明度を自動調整」のチェックを入れてると,
バックライトキーボードの光量も自動的に調節されてしまいますが,
常に最大光量で光らせられないでしょうか…
中途半端な光量では却って見にくいと思うのですが.
822名称未設定:04/05/16 12:06 ID:r17EEjle
>>821
「環境光の変化に合わせて明度を自動調整」のチェックを外して明度のスライダを最大にすればいいんじゃないのっていうかこれくらい普通思いつかないか?
823名称未設定:04/05/16 12:18 ID:KuSpMfWK
>>822
言ってることがおかしくないか?
824名称未設定:04/05/16 12:43 ID:SumRkIAF
>>820
これのせいだったんですか・・・・。
とりあえずチェック外しました。

有り難うございました。
825名称未設定:04/05/16 13:00 ID:tOg1/xIg
スピーカーのバランスを右に振っても
左から音が出ている。
故障ですかね?
826名称未設定:04/05/16 14:02 ID:ScPADez8
どっちかの故障だね。
スピーカーか
耳か。
827名称未設定:04/05/16 14:11 ID:svhVd3t+
頭も故障している可能性がある。
一度医者に見てもらえ。
828名称未設定:04/05/16 14:14 ID:i6HwPq5a
耳 鼻 科 へ G O !
829名称未設定:04/05/16 14:20 ID:hVfREdxN
センタースピーカーが真ん中よりかなり左寄りに付いてるからだと思うけど。
左右のスピーカーの位置も対称な位置に付いてないし。最悪だよねぇ、これは。
Ti のほうが音良いぞ。
830名称未設定:04/05/16 14:24 ID:gD0Iw2M2
正直17"のほうが音はいい。
831名称未設定:04/05/16 16:50 ID:AHfLI1fI
両面テープで組み立ててあるんじゃ何年もは使えないかもね。
はじめから上手にくっついてないみたいだし。
熱とか乾燥とか埃とかでそのうち粘着力無くなるでしょ。
832名称未設定:04/05/16 16:53 ID:u1vp6gFh
キーボードの光調節、F8、F9、F10でやるみたいだけど、
F9とF10の違いって何?
833名称未設定:04/05/16 17:03 ID:Jz2YIF9G
F8=OFF
F9=暗く
F10=明るく
じゃないの?
834名称未設定:04/05/16 17:17 ID:jo78RUSD
なんかパームレストに手を置きつつ移動させると、電気が流れてるような、なんかしびれるような感じがあるんだけど。
これはそういうもんなんですか?
835名称未設定:04/05/16 17:28 ID:nxbbO/u9
>>834
移動させるってどういうこと?
836名称未設定:04/05/16 17:38 ID:nXW+XAc2
>>834
アースつけるがよろし。からだに。
837名称未設定:04/05/16 17:39 ID:6X8QSPmk
>>834
更年期障害を疑ってみましょう。
838名称未設定:04/05/16 18:38 ID:M8NHY+bx
買うの躊躇するわぁ・・・
839名称未設定:04/05/16 18:47 ID:hViUuNu2
Tiより音悪いってことはありえないだろ。

あと音質も止めるならヘッドフォンでもつけろよ。ノートだぞ
840名称未設定:04/05/16 19:19 ID:rxM5qXnC
VRAMが128MBだとAdobeReaderも軽くなるのでしょうか?
AlPBG4-1.25Ghzではもっさりで正直使い易いとは…。
841名称未設定:04/05/16 19:23 ID:KaCO/S61
>840
AdobeReaderについては、ソフトが糞なだけ。
WinPC Pen4でも重たくてやってらんない。Adobeの馬鹿ぁあ〜
842名称未設定:04/05/16 19:23 ID:fh1JIijX
>>840
HDを7200回転置換で解決!
843名称未設定:04/05/16 19:25 ID:DwN49Loj
おれPreview使ってるけど
844840:04/05/16 20:00 ID:rxM5qXnC
>841
やっぱAdobeReader自体がダメポですか…。
クラシックのAcrobat Readerにも速度が及ばないし。
フォトショのスクロール速度は良好らしいのですが。
同じ会社のソフトだけに残念。

>842
速度が劇的に変わる…のならいいのですが。
でも何となく無理そうな(w

>843
MacでPDFファイルを見るならプレビューに勝るソフトが
無い事をここのレスで再確認しました。
AdobeReaderは止めて、プレビュー使います。

レスくれた方々、有り難うございました。
845834:04/05/16 20:01 ID:jo78RUSD
>>835
「移動させると」というのは
つまり手をパームレストに密着させたままスライドさせると、
ということです。
今調べたら特にトラックパッド手前あたりが強い。
この症状はどのPowerBookでも、というものじゃないんでしょうか?
846名称未設定:04/05/16 20:08 ID:BVoB4Gn7
本日、ポチしました
以前はG3使ってたけど、winに以降しMACがあきらめきれずのポチです
なんか届くまで、ドキドキ

Processor 1.33GHz PowerPC G4 w/64MB VRAM
Memory 512MB DDR333 SDRAM-2X256MB
Hard Drive 60GB Ultra ATA Drive@4200rpm
Optical Drive Super Drive (DVD-R/CD-RW)
Country Kit Country Kit/AirMac Extreme
Keyboard/Mac OS Language Keyboard/Mac OS J
847名称未設定:04/05/16 20:09 ID:f64q2CtB
>AdobeReader
Preview進化して、リンクも使えるようになってた
privateやeducationなら無料の、PDF Browser Plugin 2.0.1も使い勝手がいい

OSXで、adobeは必要ないような
848名称未設定:04/05/16 20:21 ID:AHfLI1fI
>>838はヤイコ

ちなみにPBの漏電は以前報告がありました。
薄くしすぎて接触してはいけない部分が接触しているのでしょうね。
849名称未設定:04/05/16 20:53 ID:+A+ex30u
もはやIndesignくらいだよね。アドビが今現在頑張って作ったソフトといえば。
850名称未設定:04/05/16 21:02 ID:KaCO/S61
>>846
オメ〜
漏れも「緊急対策」あきらめてポチッとすっかなー
851名称未設定:04/05/16 21:25 ID:hbVIPgSw
新しいAl15の液晶は、右側暗くならないのかな。
まだ症状が出てないだけかな。
852名称未設定:04/05/16 21:29 ID:AHfLI1fI
>>851
気温が低いと出るみたい。新機種は暖かくなってから
発売されたのでまだわからない。
853名称未設定:04/05/16 22:05 ID:8IrpLmvS
光るキーボード意味ねっす。確かにチタンは、暗闇が辛かったけれど
アルミは、暗闇で光らせるとかえってキーがわからんよ。
バックライトの光だけの方が分かりやすいってどういうこと?
照り返しやすい色のキーだからかな〜
そうそう液晶、デコピンやグリグリを試したけど駄目でした。ど真ん中落ちてると泣けます・・・
854名称未設定:04/05/16 22:20 ID:rxM5qXnC
>853
光るキーボードはファンクションキーの光度がイマイチかな。
でもその他のキーは視認性は良いでつよ。
ただ光るキーボードを使う機会に恵まれないっす。

ドット欠けはWSの降臨を待つっす。
里帰りで液晶交換→ドット欠け消失(´∀`)ウマー
855名称未設定:04/05/16 22:29 ID:nxbbO/u9
>>845
>>848

チタン時代は漏電問題あった記憶はあるけど、
現モデルでもあるのかな?
俺のは使っててしびれることは無いし、
チェッカーで調べてみたけど、特に漏電してるふうでも無かったが・・・
856名称未設定:04/05/16 22:45 ID:sVfiLHjL
衝動買いしちゃったけど、なかなか手になじんでくれない。
ピズモのほうがよかったなあ。
857名称未設定:04/05/16 23:07 ID:96uK7YyV
漏れはなじみまくりです.
iBookから買い替えだが(iBookは家族に譲った)
今日一週間ぶりくらいにiBook触ったらミスタイプしまくり.
858名称未設定:04/05/16 23:33 ID:gD0Iw2M2
アドベは競争状態に無いと明らかに手を抜く糞ベンダーだからな。
IDはQEのシェアをなんとか勝ち取ろうとしてるが元々割れでQEが広まっただけだからシェア取るうまみは無いのにナニをやっているのだか。
859名称未設定:04/05/17 01:10 ID:H3PgVuYb
>>853
外人みたいに部屋が暗い俺は
めっちゃ重宝してるよ。
ベッドの上で、眠たくなって寝るまで
原稿とか書いてられるもん。
眠たくなったら、そのままPB閉じて
眠れるのいいよ。
それまでは部屋の電気つけて、原稿書かなきゃ
ならなかったから、部屋の電灯から、ベッドまで
長い紐ぶら下げて、それ引っ張って
電気消して寝てたもの(w
860名称未設定:04/05/17 01:23 ID:9wjIkvup
>外人みたいに部屋が暗い俺は
ナンカ変な日本語だね。
861名称未設定:04/05/17 01:25 ID:27cp0gig
ありえねえ
画面光で十分
862名称未設定:04/05/17 01:26 ID:xtoB6NC6
>>859
原稿書きならプロなんだからタッチタイプぐらい覚えなさい。
863名称未設定:04/05/17 01:33 ID:dSWW2hYZ
キーボードの文字が読めなくなるほどの暗さだと
モニタの明度最低にしても明るすぎるな
864名称未設定:04/05/17 01:51 ID:9XlJpWuD
VRAM増加=速度向上と思っている人って案外おおいのね。
正しい知識をもたないと、損するよ。
865名称未設定:04/05/17 02:40 ID:H3PgVuYb
>>862
そんなのは、アシスタントや
ゴーストライターの連中が
できればいいこと(w
866名称未設定:04/05/17 03:10 ID:1Qzytkad
>>864
そうだよね。俺は将来のOS Version up 時の保険、くらいに思ってるけど。
昔は16MBあったら「おぉ!十分、8MBでも良かったんじゃねーの?」と思ったが、
Quartz Extreme で 16MBなヤツらは撃沈されて今じゃぁ 32MB必須、64MB無いと
デュアルディスプレイ時に撃沈されるからのぅ・・・。
そういう意味で、128MB欲しかったのだが・・・銀座10%に目がくらみ・・・orz
867名称未設定:04/05/17 07:07 ID:MVHKmoPc
>>866
その苦い経験を元にVRAM128を購入した俺
868名称未設定:04/05/17 08:16 ID:9XlJpWuD
>>867
>その苦い経験を元にVRAM128を購入した俺
なんにしても、「スーパーQuartzExtream」なんていう技術は現在存在しないから
無駄な買い物。
128が必須になる「幻の」スーパーQuartzExtreamが発表される頃には
現行マシンはすべて型落ち&新機種安値で発売されるから、
現状で128VRAMの過剰スペックマシンを購入するのは無駄な買い物。
おつかれさまでした。勉強がたりないね。
869名称未設定:04/05/17 08:28 ID:5lZerfK1
>>831
小学生の図工みたいだな...
870名称未設定:04/05/17 08:56 ID:Fn3HVECe
たかが+5,670円で。
必須とか無駄な買い物とかアホか。
871名称未設定:04/05/17 09:26 ID:cSgdJvzx
tigerが出てみないことには必須か無駄か判断できないな。128MBだとナニが出来るか不明だし。
872名称未設定:04/05/17 11:37 ID:ZGAlBuLp
ここ数年流通しているマシンのVRAMを考えろよ。
Tigerが出たからってVRAM128MBで線引きすると思ってるの?
せいぜいVRAM32MBで線引きがあるかどうかってところだろう?

PantherはUSB端子の有無で線引きしたから、
初期のPBG3機種は5年前後で新OSから外された訳だが。

どっちにしろたかが数千円ならお好きにBTOしろってこった。
873名称未設定:04/05/17 11:39 ID:jcg9R4ke
つーか、デュアルモニターだと128欲しいだろ。
874名称未設定:04/05/17 12:19 ID:PAsTwnOL
うちのデスクトップの環境では、1280x1024を2台
つないでフルカラーDual環境で使ってるが、ラデ9000、
64で今のところ全く問題ないよ。
シネマつなぐとどうなるかわからんが・・
てなわけで、俺は標準の64にしといた。
875名称未設定:04/05/17 12:53 ID:Hq7Dtmpi
多いにこしたことはない。
876名称未設定:04/05/17 12:57 ID:Jqbn36aN
つーか、たかが5千円程度をケチってる人がこのスレに居るなんてショックだ
877名称未設定:04/05/17 13:03 ID:M1MRox3d
878名称未設定:04/05/17 13:47 ID:1GiFMFpp
DVD外付けの8倍速は欲しいとか、CD焼くだけならコンボの方が速いしw
3DバリバリじゃないけどVRAMは、128MBはのせたいかもw
Appleのメモリー高いからメモリーキャンペーンでもない限り、メモリは最低限にして載せ替えでしょう?

買った機種は3年は現役で使う貧乏人ですがw
879名称未設定:04/05/17 15:48 ID:Xx3ADTWD
Tigerでユーザスイッチのときのぐりん以上におもろい効果をさせるために128MB必要な可能性はある。
128MB無いと使えないことはないと思うが128MBあると楽しめるようにはするかもしれない。
880名称未設定:04/05/17 16:59 ID:xdD7fRnu
そろそろローンで買おうとかと思ってたら、ちょうどアメックスで8月まで
分割手数料0円キャンペーンってのが始まってた。

あとは、"More memory for less"キャンペーンがPB G4にも適用されるのを
待つだけだ。
881名称未設定:04/05/17 18:19 ID:dONwj2NC
Temperature Monitorで温度計ってるんだが今62.5℃でファンが
回ってないのですがこれで正常なのかな?
だいたい何度で回って何度から熱暴走になるのだろうか?
882名称未設定:04/05/17 21:57 ID:rbwfr8ID
いい買い物した。俺的にはピスモより上。ピスモは重すぎでなによりデザインがアメリカン過ぎた。
こいつはなんとなしに和というか禅を感じる。バランスも15インチがいいね。こういうとこにコダワルの大事。

これで液晶さえまともだったらなぁ…orz
883名称未設定:04/05/17 22:02 ID:zIzz272p
>>879
そうなんだよね。他の OS の話だが 32MB 未満だと classic なインターフェースで、
32MB 以上あればそこそこなインターフェース、64MB 以上あるとすんごいインター
フェースになるってのも出てくるようだし。もちろん、ヤツの場合はどれ選んでも目を覆
いたくなるような糞デザインだということが最初から分かってるのでどうでも良いのだが。
今出てる Win の Note なんて殆ど VRAM 16MB 以下だから、撃沈されまくりなんだろうな。

アポがTiger以降でそういうものを載せて来たとき、スレッショルドが何処に設定されるのかは
ちょっとドキドキする。
884名称未設定:04/05/17 23:22 ID:jMpjxZZV
すれっしょるどとかいうな
885名称未設定:04/05/18 00:18 ID:xm/AbJhL
>>883
ちみ、G5スレでコンクリ流行らせた人でしょ?
886名称未設定:04/05/18 05:25 ID:61UZHWU5
いつまでたっても同じ事ばかり
いつまでたっても何にも変わらねぇ
いつまでたっても苛々するばかり
嘘をつかなきゃやってられねぇ
言い訳しなきゃやってられねぇ
馬鹿のフリしなきゃやってられねぇ
いつまでたっても同じ事ばかり
いつまでたっても何にも変わらねぇ
887名称未設定:04/05/18 07:03 ID:09X9J5u8
>>886
懐かしい曲だな

♪みんながお金の言うこと聞くから〜
888名称未設定:04/05/18 08:14 ID:btsByEHM
>>883
ハァ?
Winノート持ってないなら持ってないで別に構わんが
それならもちっと調べてから語れやバカ
889名称未設定:04/05/18 08:24 ID:uU5adsRs
>>883
そういう戦略は、国内PCメーカは買い換えを喚起できて
大歓迎なんでしょ。
その新OSのギミックも面白かったが、そこまで必要か?
と疑問は残るけど。でも、なれると当たり前なんだろうな。

Tigerでは別に必要ないと思うけどVRAM128。
890名称未設定:04/05/18 10:55 ID:oZeAg6p1
VRAMを64MB足すか足さないかだけでここまで来てんの?
どうでもいいやん、人の金だし。
891名称未設定:04/05/18 11:29 ID:Z6vg/3w9
俺は買うぞ。1.5GHZ・VRAM128・5400rpm
現時点で最高スペックだし、G5でても多少優越感に浸れるしな。
VRAMが無駄とか関係なし。ほしいものを買う。
892名称未設定:04/05/18 11:38 ID:Gw3PuUOz
・ドット欠け
・一部キーがぺちぺち
・ハードディスク音チリチリ
・モニタ部がちょっとした振動でグラグラ
・ことえり日本語変換でプチフリーズ

まあ、こんなトコかな。
オレのPowerBook
893名称未設定:04/05/18 11:39 ID:pm/NqsZX
>>888
無知な奴は、ほっとけ。
自ら恥晒してるんだから、追い討ちかけなくていい。
894名称未設定:04/05/18 12:24 ID:Tst9Jx4K
>>882 もっ、もしかしてお仲間!!
自分は、初回一発目の起動時リンゴマークど真ん中に常時点灯?発見。
凹みました。(白い画面以外では、赤くなってます)
他は、気に入ってますので非常にやるせないです。
854さんの言うようにWSの降臨を待つ・・・それも何か悲しいけれどね。
895名称未設定:04/05/18 13:22 ID:ko1d6iYd
>>894
僕も中央上部に赤点あるよー。真ん中らへんって、やっぱり視界に
入りやすいから凹むよね。せめて右端とかにあってくれたらなぁ。
896名称未設定:04/05/18 13:41 ID:xdLorHyn
なんか最近、本体から「チュイーーーン」ていう音が
常に小さく鳴るようになってきたんだけど、こういう症状って治してもらえるのかな?
同じ症状の人いまつか?
897名称未設定:04/05/18 14:11 ID:4bHkL8Xo
アップル リソケージより

> Croquer dans la pommeでは、6月18日にAppleのCEOである
> スティーブ・ジョブズ氏が記者発表を行うようだと伝えています。

もしや、PowerBook G5の発表ですか?
898名称未設定:04/05/18 14:19 ID:gsTNi2EH
シャープの17inch液晶がのるってホントかね?
最強じゃん。
899名称未設定:04/05/18 17:05 ID:aSKH/TgU
BTOで#の液晶が選べる代わりに10マソ円うぷだったりしてな。
900名称未設定:04/05/18 17:08 ID:oZeAg6p1
CL50位のモデルで使われている液晶品質だとイヤン
901名称未設定:04/05/18 18:55 ID:gsTNi2EH
>>899

もう焼糞で10万払う
902名称未設定:04/05/18 20:40 ID:t+V3c9Bm
さっきキターーーーーーーーー
やばいマジでかっこ良すぎる
みんなありがと
ところで液晶閉めるとぴったり閉まるもん?
なんか両サイド2、3ミリ浮いてるんですけど、、、
903名称未設定:04/05/18 20:51 ID:NVj/eTpX
>>902
歪みです。歪んでて当たり前。
気になるなら国内メーカーのPCをどうぞ。
904名称未設定:04/05/18 20:55 ID:t+V3c9Bm
>>903
いやそういうの別に気にしない性格なんだけど
周りはどうなんかなって
わかりやしたありがと
905名称未設定:04/05/18 21:19 ID:vmwxRMkp
アメリカ人のジョナサンが設計しているから精度を期待してはいけない。
906名称未設定:04/05/18 21:47 ID:xaQ07CDu
>>905
ジョナサンはイギリス人
907名称未設定:04/05/18 21:56 ID:NVj/eTpX
繊細なデザインをダイナミックに実現するのがMacの流儀だ。
シルエットの美しさを楽しみ、ディテールの荒さには目をつむれ。
908名称未設定:04/05/18 21:56 ID:FEOBueCD
インド人のバスコダ・ガマが設計しているから精度を期待してはいけない。
909名称未設定:04/05/18 22:00 ID:TIBJURk4
ジョナサンはコーヒーショップ
910名称未設定:04/05/18 22:09 ID:csN/LwDQ
ディスプレイが浮いてるおかげで液晶にキーボードの跡が残らないんだから
感謝してください。
911名称未設定:04/05/18 22:16 ID:gsTNi2EH
バスコダガマがなんの関係あるの?なんかのギャグ?
912名称未設定:04/05/18 22:17 ID:yQ2EXERc
ここでウダウダユッテル鹿馬はかなり痛いな
913名称未設定:04/05/18 22:33 ID:vmwxRMkp
ジョナサンはまだイギリス籍だったか。スマソ。
914名称未設定:04/05/18 22:41 ID:NVj/eTpX
jojoはイタリア人だがな
915名称未設定:04/05/18 22:45 ID:TIBJURk4
ボボ?
916名称未設定:04/05/18 23:19 ID:dA0EeD++
ゲームなんぞをやってみようかと
マックだてらに最近のFPSを買ったら、
VRAM足りなくてショボーン。
買ったゲームを無駄にしたくないので
新しいPBを買ったのは俺。

VRAMは多いにこした事は無い。
すぐに置いてかれる部分だよ、ノートでは。
917名称未設定:04/05/18 23:31 ID:H3odwHWh
1.5GH 1GB VRAM64MBで
Nanosaur 2 Demoやってるけど
Fullスクリーンで十分使えるよ!
ただ底面〜液晶基部は超アッチくなる!!
918名称未設定:04/05/18 23:41 ID:dA0EeD++
12inchはひとつ前が32M
15inchは最新が積めて128M
いったい何倍ですか!?

あっという間よん。
919名称未設定:04/05/18 23:48 ID:vmwxRMkp
ノートの場合後から付け替える事はできないからな。
miniAGPとかminiPCIを拡張して付け替え可能にしてくれればいいのにな。
920名称未設定:04/05/19 00:15 ID:CkBW4glM
>498
WSの修理から帰ってきて5日目。
ついさっき、いきなりドット欠け降臨。
噂で聞いてたデコピン試したら治ったよ。(一発でOK)

2ch知らなかったら、
絶対液晶にデコピンなんて知らなかったよ。
2ch万歳!!!
92115th-93:04/05/19 00:39 ID:9lb42Snm

おお!禿しくオメ!!!
922名称未設定:04/05/19 00:50 ID:MEDvRAiX
923名称未設定:04/05/19 00:50 ID:eej3Z3xF
科学的になぜデコピンで直るのか疑問。接触不良? 液晶の粘度とかで詰まっていたりする?
924名称未設定:04/05/19 01:34 ID:1RCFFQlO
漏れはTi/400だけどやはり買った当初1点だけ赤点灯があって
優しく指先でもんであげたら治った
1年後に同じ位置に再発したけど同じ様にしてまた治った
その後は再発してない
925名称未設定:04/05/19 02:50 ID:9qF1uC9H
俺のはもんでも直らんなー。ちとくやしい。
揉み過ぎたんかな。
926名称未設定:04/05/19 07:06 ID:s+PYVBiI
>>917
Nanosaur 2 Demo、VRAMテストにいいねw
8M、16Mとかの機種でやると、ゲームにならないw
927名称未設定:04/05/19 07:17 ID:67UMwVag
ところでいつから句点は「。」じゃなくて「w」になったんだ?
928名称未設定:04/05/19 08:54 ID:mDvTnorh
前回の通常国会から。
929名称未設定:04/05/19 08:58 ID:Wa6o49f1
>>928
そういいつつ間違えてるぞw
930名称未設定:04/05/19 09:21 ID:iAbEj5S5
最後にwを付ける奴の書き込みは大抵(゚?B゚)ツマンネ
931名称未設定:04/05/19 09:56 ID:2QzJblYg
ヂョナサン愛撫
いかにもホモっぽいルックスだよな
932名称未設定:04/05/19 10:38 ID:1SJ8Hj92
Apple Storeをご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度Apple Storeにご注文頂いておりますPBG4 15/1.5/512/80G/SD/AM/Jにつきまし
て、納期の遅れが発生しておりますことを取り急ぎご連絡致します。
現時点部材の不足に伴う生産の遅延が発生しており、お客様には当初ご案内させてい
ただいておりました納期予定にてお届けができず大変申し訳ございませんでした。
お客様へは2004.5.20迄には出荷できるよう手配を進めております。この度は大変ご
迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。また、お客様へのご連絡が遅れま
したことを深くお詫び申し上げます。
製品出荷の際には改めてメールにてご連絡差し上げますので誠に恐縮ではございます
が、製品到着まで今しばらくお待ち下さいますようお願い申しあげます。
今後ともApple Storeをよろしくお願いいたします。

…納期が遅れるのを、一方的なメールひとつで済ましやがる。
しかも納期遅れを知らせるメールも遅い!!
納期を守れないそんな会社、通常の法人営業だったら取り引き停止だぞ。
さっさと届けろ!!
遅れるなら早急に連絡しろ!!
933932:04/05/19 10:42 ID:1SJ8Hj92
誤爆スレ違いスマソ
934名称未設定:04/05/19 11:08 ID:mDvTnorh
取引停止してドザになればええやん。誰も止めないからはやくドザになれ。
納期を気にするならBTOするなよ。
935名称未設定:04/05/19 11:25 ID:6ekdYrx4
>>934

ヲイヲイ、お前みたいな奴がいるからアポーユーザーは「信者」とか「お布施」
とかって馬鹿にされるんだよ。
932の言ってる文句はごく普通の一般社会の常識だろうが。
936名称未設定:04/05/19 11:44 ID:Xf+XdjYg
932は誤爆スレ違いらしいが
どこに書くつもりだったんだろうか
そんな俺は17日出荷で到着は今か今かとドキドキしております
937名称未設定:04/05/19 11:49 ID:s+PYVBiI
938名称未設定:04/05/19 12:04 ID:Az3to5Ot
932を見て思ったのは

またCPUか!!
939名称未設定:04/05/19 12:11 ID:5i2g+hUM
でも5月20日は明日じゃないか…。
週末ハァハァ出来ると思えば…羨ますい。
940名称未設定:04/05/19 13:06 ID:vAGmSWrW
週末は台風で配達が(ry
941名称未設定:04/05/19 16:52 ID:ptTqUCGg
PowerBookがお昼にキター。
有給とってて良かった。

今現在ハァハァ中。
942名称未設定:04/05/19 17:03 ID:tE7Kqkuy
ハァハァ〜
943名称未設定:04/05/19 18:12 ID:46eKZ0Qg
>941
おめ。不具合無いといいね。
ハァハァ...
944名称未設定:04/05/19 18:33 ID:I9Zvp1DA
>>941
気持ちわかるよ
おれも昨日来た
ハアハア
945917
Nanosaur 2 DemoをiBook 500(DualUSB) で比較しようと思ったら、
「あんたの能なしVRAMじゃできんよ」とかぬかして起動もできなかった…
調べたらVRAM 8MBだったorz
ゲームしなきゃまだ現役だけどね。