●発表年月 95年7月 9500/120 9500/132 96年5月 9500/150 96年10月 9500/200 97年1月 9500/180MP 97年5月 9600/233 97年6月 9600/200MP 97年9月 9600/300(Zip) 9600/350(Zip) 97年?月 WS9650/233 WS9650/350(米国のみ?)
4 :
名称未設定 :04/04/07 10:25 ID:JBoCGVOJ
((⊂⊃))
∧∧
£(=゚ω゚)ノ新スレは檜の香りだにょ♪
>>1 乙カレー
〜( x)
U U
__
5 :
名称未設定 :04/04/09 03:08 ID:AT42dThT
.;* . :。 . :。 ぃょぅ!ぃょぅ!ぃょぅ召還だょぅ! :。 * .;* :。.∽ :。 .;* :。∽ :。 .* :。 . :。 .;* ∴∽ : .;* :。 . :。 ∧∧ ぃょぅっ♪ ___ ヽ(=゚ω゚)ノ ____ \ぃ .〜( O x.) \ょ / \/ ∪ \/ /\ ((⊂ ⊃)) /\ / ょ \_____ / ぃ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ .ぅ . / ̄ ̄ ̄ ̄ \/
6 :
名称未設定 :04/04/09 03:08 ID:AT42dThT
あ,1乙!
7 :
名称未設定 :04/04/11 22:18 ID:DNtS+/MO
前々スレで2002年ごろに書き込んでた人たち、 G4/800mhを挿して、あと五年は使うぞーっ て紀勢をあげてたけど、いまどうしてるかな。 漏れが1マソ円で買った9600/350は、その人たちが放出したものだったりして。
8 :
名称未設定 :04/04/11 22:31 ID:w7lOUI4J
9 :
名称未設定 :04/04/13 14:42 ID:Ze0yfOP5
>>7 うちもまだ使ってるぞ(w
この間、500円でSONYのスーパードライブ買ってきました。
スパドラと言ってもDVDじゃないぞ〜
フロッピーがムニューって出てきてカワ(・∀・)イイ!!
10 :
名称未設定 :04/04/13 18:03 ID:Wfzv7ouT
9x00使いの人はほんとG4/800が多いよね 他のモデルはG3が多いのに まあ元の価格からいってそうなるのって当然なのかも知れないが
11 :
名称未設定 :04/04/13 21:14 ID:Y84hTOw5
まあG3チップはあくまでも603の後継チップだからね。 或る程度強化した604evの300以上を使ってたら ベージュG3って喧伝されるほどには速さを感じなかった人も多いんじゃない。 実際コプロ必須のアプリなんかじゃG3って負けてたしね。
12 :
名称未設定 :04/04/13 23:27 ID:dzK+PKpi
>>7 今、中古で店頭にドドッと出てきているものの多くは、海外からの輸入中古だってさ。
以前、此処で奇声を上げていた人の多くは貴方みたいな転売師ではないから
出していないみたいだね。 今度来るときには、もっと心にグサっと来る様な
煽りを考えてきてくれたまえ。
現在のあんたの書き込みは、幼稚園児のもだえに等しいよ ww
13 :
名称未設定 :04/04/13 23:28 ID:dCa7jDdE
( ´_ゝ`)フーン
14 :
名称未設定 :04/04/14 03:01 ID:LCdGdKuz
>>7 > 貴方みたいな転売師ではないから
ハァ?
1990年代後半、持ち金の限界で7000シリーズの一番安い機種を買った時の
アコガレのハイエンドマシンを、今ようやく手に入れて感涙に噎んでいるワタシ
めが「転売師」??????
藻前の辞書では、一コ購入すると「転売」なのか。
とんだ腐れた脳内辞書だな。
> 幼稚園児のもだえに等しいよ ww
ふーん、下劣な喩えだ。
普段幼児を虐待してよろこんでいるとみえる。
変態。
15 :
14 :04/04/14 03:06 ID:LCdGdKuz
>>11 ネットサーフィンとかイラレ8、フォトショップ5.5の処理についての体感では、
604/350って、併用しているiMacの初期タイプのG3と比べても全然遜色ない。
かえって速い気がする。
16 :
14 :04/04/14 03:13 ID:LCdGdKuz
>>10 7XXXのアップグレードにはG3/500程度でいいやって思うが、
せっかくハイエンドマシンが手に入ったからには、最高のアップグレードを
してやりたい。
G4の1ギガとか、G5がでたら買うかも。
17 :
14 :04/04/14 03:20 ID:LCdGdKuz
>>12 「奇声をあげる」? 藻前はヘンな声の叫びごえでも出していたのか?
ただしくは「気勢を上げる」と書く。
志をおなじくするものたちが集って盛り上がることをいう。
無知まるだし。
あほ。
18 :
名称未設定 :04/04/14 03:24 ID:cu4Lrl36
幼稚園児のもだえ=幼児虐待 どんな頭してんだか・・・ 95/96ユーザってこんなのばっかなのか? はっきり言って気持ち悪いよ、君たち。
19 :
ガムマ雷電 :04/04/14 04:34 ID:oPA+m54/
時代はG5! 2GHz未満のMacは糞!
20 :
名称未設定 :04/04/14 06:07 ID:hAdfsFo+
14ってIDからしてクズだな。
21 :
名称未設定 :04/04/14 06:41 ID:pfnrMhcl
22 :
名称未設定 :04/04/17 03:35 ID:0b01EZql
幼稚園児をもだえさせる変態のせいで、すっかり寂れたな。
23 :
名称未設定 :04/04/17 03:51 ID:ACbVBnQH
さーてG3/500を挿してるがG4/800にしたもんかどうか・・・ と、いうより、もともと安定してなかったマシンなんだが、 10.2を入れてるのに2時間に1度ハングするからなぁ(苦笑 本当はXサーバーを入れてサーバーマシンとして引退させるつもりが なにやら入らなさげでまだ机に乗ってるし。 と、いまは布団でiBookからカキコ。いまさら売れないし、どーしたもんやら。
24 :
名称未設定 :04/04/17 11:13 ID:yw+KW0Tb
G3/500差してるならオークションで売れるでしょ。 使わないなら売った方がマシだと思うが。。。
25 :
名称未設定 :04/04/17 21:25 ID:0P0YRuPL
なんだか悲壮感漂うスレですね。
26 :
名称未設定 :04/04/17 22:07 ID:fK3xxJgE
G3 500カードいらないののならくださいw
27 :
名称未設定 :04/04/18 00:04 ID:dPFxhiQT
自宅の愛機9600/350zipにDosコンパチカードPentium/233をさして、 OS9.1/Win98SEマシンになりますた!
28 :
名称未設定 :04/04/18 05:11 ID:p4VGUR9M
前から聞きたかったのだが、コンパチのWIN環境って使い物になる? 使えそうなら漏れも買おうかな。。。
29 :
名称未設定 :04/04/18 09:39 ID:d8Whn6hE
回答なし
30 :
27 :04/04/18 21:49 ID:d/OCSslE
>>28 アナタが,コンパチの「WIN」環境に「何を期待しているか」による。
職場でつくったワード・エクセル文書に、おもいついた修正をちょびっと加える程度
には十分つかえる。
もともと、最新鋭機のペンチウムIII2.5Ghzとペンチウム233Mhzを、比べること自体
がカワイソウなんだよ。
仕様をもう少し詳しくかくと、
ビデオメモリはデフォルトで2MB、9セン円だして増設しても最高で4MB。
DIMMメモリはファーストページタイプ168pinDIMM用のスロットがひとつだけだから、
最高に増設しても128MBまで。
ストレスなく動くイラレやフォトのバージョンは、イラレが8、フォトは5.5。
グラフィックでは、「素材の加工」にはまだしも、職場の最新環境でつくりかけの「作品」
を持ち帰って「家でも作業する」には、いちじるしく苦しい。
31 :
名称未設定 :04/04/18 23:07 ID:1bQ4Y3mW
32 :
名称未設定 :04/04/19 14:35 ID:vdP08brQ
どれくらい前のコピペだろう。。。
33 :
27 :04/04/20 00:01 ID:/s/0F8Xw
34 :
名称未設定 :04/04/20 00:11 ID:blsGJTc1
よくわからないけど。 ペンティアムって今3なの?4じゃなかったけ?? それに2.5って一昨年くらいに売ってたような。 PCって。CPU遅いじゃんね。なんかよくさウインは早いとか聞くけど そんなものか。
35 :
名称未設定 :04/04/20 14:23 ID:Tvlh5Vo/
オークション見てもペンティアム4/3.8Gとか簡単に見つかるし ペンティアム3/2.5Gを最新鋭ってw コピペと思われても仕方ないだろw それともペンティアム3/2.5Gが最新鋭だった時代に引き篭もり始めたとか(爆
36 :
名称未設定 :04/04/20 15:05 ID:gFjF8pF1
ペンティアム3/2.5Gなんてそもそも存在するのか?
1.8Gあたりからペンティアム4だった気がするが
>>35 3.8GHzは出てはいるが、まだ少数例かと
2.4~3.4GHzが現在の通常ラインナップ
今の最新鋭はどちらかというとAthlon64って感じか
37 :
27 :04/04/20 15:25 ID:aE2l+JXg
職場で、ながらくメインマシンだったWin98SE搭載のペンチ
ウム某800Mhzが引退、「最新鋭機だぞーっ!」と称して導入
されたのがペンチウム某2.5Ghzなんだよっっっ!
> 1.8Gあたりからペンティアム4だった気がするが
> 3.8GHzは出てはいるが、まだ少数例かと
> 2.4~3.4GHzが現在の通常ラインナップ
へぇーへぇーへぇー。
ということは、ウチの教室長、だまされて型落ち
機をつかまされた可能性アリ、ということですな。
それにしても、コンパチカード環境と比べてその性能は懸絶しております。
>>35 あなたは上で幼稚園児がもだえたとか言ってる人ですか?
煽りが下品ですね。
氏んでね。
38 :
27 :04/04/20 15:32 ID:aE2l+JXg
>>35 の間抜けな書き込み
>オークション見てもペンティアム4/3.8Gとか簡単に見つかるし
>ペンティアム3/2.5Gを最新鋭ってw
>>36 さんの素晴らしい情報提供
>3.8GHzは出てはいるが、まだ少数例かと
>2.4~3.4GHzが現在の通常ラインナップ
>
>今の最新鋭はどちらかというとAthlon64って感じか
間抜けによれば、「通常のラインナップ」に載っているマシンを
導入すると、ヒキコモリになるらしい。
39 :
名称未設定 :04/04/20 15:34 ID:9+JlYG8v
40 :
名称未設定 :04/04/20 15:36 ID:aE2l+JXg
>>39 いやあ、キミにははるかに及ばないよ。.
変態趣味もないし。
41 :
36 :04/04/20 15:46 ID:gFjF8pF1
いやベンティアム4の2.4~3.4GHzあたりが現在の通常ラインナップと言ったまでで ペンティアム3/2.5Gなんて物はどこで売ってるか俺は知らないんだが
42 :
36 :04/04/20 15:53 ID:gFjF8pF1
43 :
名称未設定 :04/04/20 16:09 ID:blsGJTc1
もうやめようやw 向こう側のCPUを書かれてもつまらないし。 それはそうと。9x00ユーザーのPCIスロット状況はどうなってるかな? うちでは 9600/300+G3 450(SONNET) OSX10.3.3+9.2.2 #1 RADEON 7000 #2 ACARD 6280 DVDROM Backup用HDD(ATA100) #3 ACARD 6280 OSXインストールHDD(ATA133) FILE用HDD(ATA100) #4 空 #5 Farallon FastEtherTX10/100 #6 空 なんだけど、XPとのSMBでの転送が送受信ともに5〜5.8MB/sくらい。 これってやっぱり遅いかな?みなさんのとこではどんなもんですか? 1ファイルの容量が600MBくらいので計測してみたけど。 ATAカードとNICを同じPCI枠?例えば。1 2 3にATAカードとNICを付けたら 転送速度は1MBでなくなる。上のように離すと5MBくらいでるんだけど。 その辺のみなさんの状況聞きたいです。
44 :
名称未設定 :04/04/20 16:22 ID:blsGJTc1
XPostFacto3.0a17+CPU Director 1.5f2で上記の時。 CPU Director 1.5f2のSpeclative access statusをoffの場合。 頻繁にカーネルパニックやcocoaアプリでキーボード操作すると画面が一瞬真っ暗になるようになった。 どうなってるんだろうね。
45 :
名称未設定 :04/04/20 16:40 ID:gFjF8pF1
46 :
名称未設定 :04/04/20 17:09 ID:blsGJTc1
>>45 純正のSCSIはロジックボードのとこからコネクターを外してます。
純正SCSI CDROMも取り外してATAPIのDVDROMに入れ替え。
ATAだからファイル転送時にCPUがNICとATAカードに食われてるんだろうな、、
47 :
名称未設定 :04/04/20 17:13 ID:gFjF8pF1
Speculative AccessはG3プロセッサから採用された機能で、 正確に初期化されていないデータを不正化する物です。 通常はOFFの設定が推奨ですが、ONにすることでAdaptecのSCSIカード などやその他のハードウェアとの相性を解決することがあります。 ATAでも相性問題が起こってるってことなのかな?
48 :
名称未設定 :04/04/20 17:16 ID:gFjF8pF1
ちなみにうちはoffでも無問題 6280一枚と160HD一台 内蔵SCSIにDVD-RAMとMO繋いでる
49 :
名称未設定 :04/04/20 17:32 ID:blsGJTc1
レスありがと。 今もまた画面が真っ暗(約2秒くらいかな)になった。 safariで書き込み中。 昔G3カードとビデオカードが近くにあるとコンフリ起こすってんで 今でもビデオカードはCPUから離してさしてあるんだけど。 もう少しXPostFacto3.0a17+CPU Director 1.5f2の状態で使ってみて また起きたらそれぞれをバージョンダウンしてみるか。 みなさんのPCIのカードの並びってどんなのだろう。気になる。
50 :
名称未設定 :04/04/20 17:36 ID:blsGJTc1
あ。これは参考の為に。 133HDDと100HDD同じATAカードのプライマリーとセカンダリー(同じケーブル上) につなぐと133の方のファイルが消えることがあった。 ファイルのアイコンが消えてる状態になってて、クリックするとファイルが消える。 システムファイルがそうなってて消えてしまって。 再起動しようとしたけど、もう立ち上がらなかった。 なので今は133HDDを含めてそれぞれのHDDとDVDROMは1本のケーブルに1台つないでる。。 つまらん情報だな。。
51 :
名称未設定 :04/04/20 18:41 ID:Tvlh5Vo/
あら?仕事終わったんで帰ろうかと覗いてみたら
ヒッキーがまた恥の上塗りですか・・・┐(´д`)┌ ヤレヤレ
>>36 さん
下らないことに巻き込んじゃって(*_ _)人ゴメンナサイ
反応しなきゃ良かったですね。
(・∀・)/~~ではではお邪魔しました〜
|彡サッ
52 :
名称未設定 :04/04/21 04:51 ID:7WLPjtpr
9500改G4/800にXPostFacto使って無理矢理に10.3入れた。 L2有効化させて「よしばっちしだ!」とほくそえんでいたが 古墳マザボが足引っ張ってiMacDV400より遅くて嫌気さした。
53 :
名称未設定 :04/04/21 07:11 ID:aOmTSUpe
アナタが,コンパチの「9500」環境に「何を期待しているか」による。 職場でつくったワード・エクセル文書に、おもいついた修正をちょびっと加える程度 には十分つかえる。 もともと、最新鋭機のiMacDVとPM9500を、比べること自体 がカワイソウなんだよ。
54 :
名称未設定 :04/04/21 10:24 ID:LNfBjzMk
>>52 L3を有効化では?
それにiMacDV400よりは早いと思うのだが(少なくともうちでは)
>>53 最新鋭機のiMacDV400って、何年前の話でしょうか?
55 :
27 :04/04/21 13:19 ID:TFRcgLM+
うちでは 9600/350+G3 450(SONNET) OS9.1 #1 空 #2 空 #3 空 #4 PCコンパチカード #5 USB/FireWireコンボカード #6 VooDoo5
56 :
名称未設定 :04/04/21 14:45 ID:3ASBcak/
57 :
名称未設定 :04/04/21 19:14 ID:7WLPjtpr
>>54 そうそう、L3でした。L2CacheConfigで有効化させてます。
iMac DV400より遅いですよ。ちなみに
9500はG4/800,Radeon7000,6280M+7200rpmのHDD,メモリーが1024MBです。
iMacはHDDを7200rpmに換えて、メモリーを512MBにしただけです。
あと、G4/650にしたB&WとG4/1.4GにしたDigitalAudioもありますがPantherの使用感は
DA>>>>>B&W>>>iMac>
>>9500 って感じですよ。
OS9だと9500の方がiMacより速いですけどね。
58 :
名称未設定 :04/04/21 19:26 ID:Q5j8LjkT
パンサーでL2CacheConfigでL2とか有効にならないんじゃない? うちではCPU Director使ってるけど。。
59 :
名称未設定 :04/04/21 20:02 ID:LNfBjzMk
>>57 iMacDV400はitunesのAACエンコーダ128kbbsでは何倍出ますか?
あとXbenchのスコアを9500と比べてみてはどうでしょうか?
60 :
59 :04/04/21 20:10 ID:LNfBjzMk
61 :
59 :04/04/21 20:26 ID:LNfBjzMk
62 :
名称未設定 :04/04/21 20:41 ID:aOmTSUpe
8500・・・
63 :
59 :04/04/21 20:49 ID:LNfBjzMk
64 :
名称未設定 :04/04/21 20:58 ID:aOmTSUpe
書き間違いじゃなかったのか・・・スマソ
65 :
名称未設定 :04/04/30 03:30 ID:eIwicRsZ
今日秋葉原でAcard AEC-6260M が4980円だった ちっとも安くなかっけれど、もう是を逃すと次がないッポ なので買ってしまった。8500に挿したTwinTurbo128 よりも 出費はでかかったが、効果のほどはトントンって感じ。 でも、ATA HD が使えるようになったので凄く広い部屋に 引っ越しした気分。
66 :
名称未設定 :04/05/01 06:01 ID:eH8i2Xnf
職場のPM8500 をだましだまし使っていて毎回思うことは PM9500 はPCIスロットが6ポンあり、RAMスロットもなんと12本有る事。 特に歴代マックの中でも(実用機種として考えた場合)このPM9500 の拡張性は特筆に値するね。 この頃のAT互換機のRAMスロットの少なさは駄物そのもの。 当時マックはフェラーリかポルシェと言われたのも解るよ。 まぁ、御陰でドクター・アメリヲは林檎社を出る事になり、同時に 林檎社も経営難になった訳で、こんなに素晴らしい機械を林檎社が 作るのは、後にも先にもPM9500 くらいのものだ ww
67 :
名称未設定 :04/05/01 08:04 ID:iFb8N8UR
>>66 PCIスロットが6、RAMスロットが12ってほんま凄いよな。
だからメインマシンが最新のものに変わろうとも、おいらは9600は使い続ける。
俺は、ATA133カードが出たときに、どのメーカーか忘れたが、 起動ドライブに使えますかと、メールを出した。 そうしたら、電話かメールかが帰ってきて、 Powermac9600以下のマシンでは、ATAカードとマザーボードとのスピード差が、 弱点になって ATA100、133は、ストレージ用途にしか使えません。 もちろんソフトウエアRAIDなんてとても無理です。 といったので、ATAカードはあきらめた記憶がある。 俺的には、ちゃんと動くのはATA66カードまでという風に受け取っていたのだが、 実際は、かなりの人がATA100、133を使用しているようですが、 起動ドライブとして本当に動いているのでしょうか?
69 :
名称未設定 :04/05/01 13:39 ID:OUBbQe+a
うちは ACARD 133 6280Mかな。それが2枚。 1枚にはマクスタの133 80GBをスレーブのマスターに セカンダリにシーゲートの100 80GBをマスターに 2枚目にATAPI DVDROM をスレーブ マスターに シーゲート 100 80GBをセカンダリー マスターに。 これでマクスタに60GB 20GBにパーテーション切って60にOSX10.3.3 20に9.2.2 シーゲート2台をOSXのソフトレイドでミラーしてapacheでweb serverしてる。 前はシーゲート2台別につかってたけど、データーを別のマックにうつしたので 今は鯖機にしてるよ。 CPU Director 1.5f2 + XPostFacto3.0a17 9600 + G4 450 SONNET SCSI類はケーブル抜いて機器は外してある。
70 :
名称未設定 :04/05/01 13:45 ID:TrZ04g5Q
>>68 >ちゃんと動くのはATA66カードまで
ATA100,133だとHDとの相性でディレクトリが壊れまくる場合がある
ATA66の方だとその症状が少なかったりするらしい、
つまり物によりけりとね、
うちはATA100の160Gと80GのHD使ってるけど問題ない
71 :
名称未設定 :04/05/01 13:54 ID:OUBbQe+a
>>69 なんかむちゃくちゃなことかいてるなw
プライマリとマスターとセカンダリスレーブがごっちゃになってるw
読み直してねw
>>70 うちであったのは1本のケーブルにマスターに133スレーブに100って繋ぐと
133のHDDでデーターが消えてたな。
別のケーブルで繋ぐと133 100共に問題無し。
>実際は、かなりの人がATA100、133を使用しているようですが、 >起動ドライブとして本当に動いているのでしょうか? あなたの問に裏口から答えるかたちになるが、 ATA/133のマクスター製120GB HDD に センチュリー製 IDE→ SCSI 変換アダプターの「CHB-35INT2」 をつないでます。起動ドライブとして全然問題なし。 ただしこのアダプタはSCSIディスクとして認識させるものなので、 認識できる最大容量は137GBまでとか。 シリアルATA規格のPCIカードにシリアルATA規格の大容量HDDを乗っけて 使えるもんなら使いたいんですけど、成功した人いますか?
ちなみに、ATA の規格に対する私の理解は下記のようなものなんですが、 あってますかね。間違ってたらスマソ。 下位規格 上位規格 ATA/66 → ATA/100 → ATA/133 → シリアル ATA
74 :
名称未設定 :04/05/02 14:00 ID:+ap0tHIo
>>68 他の人のところの事は知らないし責任もてないが
自分の6台のPM9500 と5台のPM8500での結果は、
●Acard AEC-6260M(ATA-66) のカード上のHDDで起動できる。
ビッグドライブのHDDは繋いでいないので認識するかは不明
内蔵ATAのDVDも認識、映画が見られる。起動ディスクにもOK
●Acard AEC-6280M(ATA-133) のカード上のHDDで起動できる。
ビッグドライブのHDDは問題なく起動・初期化・パテーション切り
など問題なくできる。
内蔵ATAのDVDも認識、映画が見られる。起動ディスクにもOK
ただし、PM9500の個体によっては、HDDのディレクトリが
頻繁に壊れたり、ファイルコピーの際に、フリーズし、再起動後に
HDDの内容が消去していたりとトラブルが少なくない事もある。
ただ、相性が合うと、何事もなく使える。原因は多岐にわたっているので
過去ログ参照。
ただ、以上は大凡、SonnetG4/800, 同G4/700, 同G3/500, InterwearG3/500,
XRL8 G3/500 を使用し、グラボは ラデ7000か U;timate Rez でのデータです。
75 :
名称未設定 :04/05/02 14:11 ID:v8Qjg3WM
>>74 ファイルのコピー時のフリーズは
PCIスロットのカード位置とHDD ATAPI位置の見直しで完全に直るよ。
ファイルが消える問題、パーテーションが壊れた?見たいなエラーも同じ。
6280のビックドライブは何年か前のファームで対応したからね。
つなぎかたによったら〜9.2.2でハッピーマックが出たあたりで
勝手に再起動してしまうこともあった。
76 :
名称未設定 :04/05/03 01:51 ID:4fkj/wCT
教えて君で申し訳ないんですが、外付けのCD-R.RW DVD-R.RWでおすすめのもの があれば教えてほしいんですが。みなさんは何をお使いですか?
77 :
名称未設定 :04/05/03 02:05 ID:RL1Dhz9/
9500にソネの800。ユニオンブロスのATA133にシーゲートのHDで何のトラブル もなく使っています。
78 :
名称未設定 :04/05/03 09:27 ID:CKrFBmFv
9600/300にsonnetのG4/800。 PCIスロットは、NIC、USB、火縄、AEC-6860M、RADEON7000。 内蔵は、640MO、PIX-DVRR/AT4M。HDDはMaxtorの160GとWDの40G。 音楽やビデオの編集をするので、以前Audiowerk2を挿したら、めちゃ不安定になった。 あとRAID1を組もうと思ってAEC-6880Mを挿したけど、アレイが壊れやすくてダメでした。 (システムに関するものを別HDからインストールすると必ず壊れた) あと5年は使うつもり。
68です。情報提供sanksです。
>>72 のやり方は、確か数年前の記憶では、SCSIでも遅いスピードにしかならなくて、
あまりおいしくなかったと覚えています。
ATA100/133カードは、起動DISKに使えることは合点しましたが、
それでは、Photoshopの仮想RAM作業領域としては、どうなんでしょうか?
Benchマークなんかでも、U160SCSI+チータ,バラクーダを上回るとかするんでしょうか?
それだったら、ATAカードがだめだと思ってから一所運命お金をためて、
SCSIHDDを買ってきた私はあほだったことになる。クソーって感じ。
80 :
名称未設定 :04/05/05 22:29 ID:xSRbavNi
>>79 > それでは、Photoshopの仮想RAM作業領域としては、どうなんでしょうか?
> Benchマークなんかでも、U160SCSI+チータ,バラクーダを上回るとかするんで
>しょうか?
大丈夫。全然アホでなことにはなりません。
G2マックでATAカードだとG4Macにつけたようなパフォーマンスはでません。
ExpressPro-Toolsあたりで測ると40Mb/s辺りでてるように見えるけど
連続転送は20MB/sあたりで頭打ちになります。
6880あたりでレイド組んでも、さほど変わらないです。
ただ安い投資額で大容量が扱えるというのはメリットですけどね。
うちもU2WからATA-RAIDに乗り換えたんだけど、遅くなったので
元に戻しました。
81 :
名称未設定 :04/05/05 23:36 ID:2mLXmB8y
>>80 10/100のNICで相手XPで6.0MB/sが限界だな。
かなり前に、一度だけ送信だったかわすれたけど、10MB/sでたことあった。
PCIの位置でかなり変わってくる。
10/100のNICで最大って何MB/sでるんだろ?
82 :
72 :04/05/06 00:01 ID:6xlhI5Mm
>
>>72 のやり方は、確か数年前の記憶では、SCSIでも遅いスピードにしかな
>らなくて、あまりおいしくなかったと覚えています。
あれま、そうですか・・・。
シゴトが、文字のモノ書きなんで、速さ・遅さがさほど問題にならず、
単純に容量が増えた増えた、PCIスロットも使わないですむ・・・
とよろこんでました。
「AEC-6880M」、メモメモ・・と。
>>80 、「U2W」って、何の略ですか?
83 :
名称未設定 :04/05/06 00:45 ID:O3bKgMQD
ウルトラ2ワイド
84 :
名称未設定 :04/05/06 04:53 ID:aLVjhpI+
>>79 道筋からは外れてるけれどもメモリが沢山あるならコンパネでRAMディスクを作って
それをPhotoshop,Toast,IE,NCの動作キャッシュに指定してみる手もあるよ。
因みにメンテ用の起動ディスクに使うと起動が早くて快適に作業出来ます。
85 :
名称未設定 :04/05/06 12:07 ID:wADgkwYt
>>79 ATAドライブはシークが遅いので、PhotoShop等の仮想領域みたいな
ランダムアクセスが多い用途には向かないです。
バッファ8Mのだと少しはマシかもしれませんが…。
>>84 さんも書いてるようにRAMDISKを1次キャッシュに
指定しておくのが王道かと。
86 :
80 :04/05/07 02:03 ID:z8upxHul
たいへんためになりました。ごちそうまさでした。
87 :
名称未設定 :04/05/07 06:52 ID:GB4MxxDW
G2MacでATAドライブだとキャッシュ8Mも2M大して変わらないのが痛い。
88 :
名称未設定 :04/05/07 21:38 ID:2pynK6JV
G2Macメインの人間にとって今度のemacは 金が無い人にとって魅力を感じなく無い? OSXだけどilifeとか、、
89 :
名称未設定 :04/05/07 21:48 ID:L6+na9ai
金が無いからG2マックを使ってる人はいないだろ? みんなG4 G5もってて趣味でG2なんじゃない? マカーの高価なおもちゃですよ。G2マックは。
90 :
名称未設定 :04/05/08 05:22 ID:gZNfOwJ0
> みんなG4 G5もってて趣味でG2なんじゃない?
> マカーの高価なおもちゃですよ。G2マックは。
なんか言葉が悪い様にも感じますが、
私も
>>89 さんに同意致します。
仕事用には最新の物ないしそれに近い物で
構成しておりますが、12台のG2 Mac は
完全に趣味です(笑)
91 :
名称未設定 :04/05/08 06:31 ID:OWhQl8fZ
う〜ん、買い換える余裕がまったく無くて、未だに9600/300がメインマシンという 人間が、少なくても一人はここに居るのだが・・・・
92 :
名称未設定 :04/05/08 07:24 ID:N6zFrAEs
>>89 実際のところ「時間で勝負」なお仕事ユーザーは別にして、
OSが或る程度は軽快に動けばそれで良しってのが普通のユーザーの心境じゃないですかね。
それにここの住人なら、大抵は足回りにも手を加えているでしょうからね。
更に言えばWinと比べてみてCPUやグラボのパワーを激しく消費する3Dゲームが、
Macでは比較的少ないのも原因じゃないでしょうか。
93 :
名称未設定 :04/05/08 11:48 ID:DpcllerU
G3 300はともかく G4 800 、RADEON7000、Panther、ATAカード、大容量HD、メモリ増設 などやると、iBookG4や新eMAC買える値段をつぎ込む事になるから 性能じゃなくて、カスタマイズする楽しみを求める趣味というところかな
94 :
名称未設定 :04/05/08 11:58 ID:KhdNUDqp
>>93 新マック買うと、一度に多額のお金が出るから無理だが
パーツ一つずつならなんとか嫁さん騙くらかして、少しずつ
パワーアップを図ってます
95 :
名称未設定 :04/05/08 13:01 ID:HxDgzD7l
>>94 男の趣味に口出しするような女なんて捨ててしまえw
96 :
名称未設定 :04/05/08 14:14 ID:DpcllerU
97 :
名称未設定 :04/05/13 00:22 ID:oKnEQ4yN
みなさん大変なんでつね。
98 :
名称未設定 :04/05/19 06:19 ID:fZd4oI9h
PCIスロットのカードをとめるプラスチックのツメが、 とうとう、すべて折れてしまいました。 ロジックボードを固定するプラスチックの枠(田の字型)の小さなツメも折れました。 前面下の電源スイッチのプラスチックの留め具も折れました。 もう、人さまにお見せできる身体ではなくなってしまいました。
99 :
名称未設定 :04/05/19 06:28 ID:gjbYFtTG
>>98 電源スイッチの留め具はマックサポートに売ってたよん
>>98 何か歳とって売れなくなったアイドルみたいなコメントだなw
>>98 うちもでつ(´Д⊂グスン
カバーあけると、中のプラスチック筐体がヘナってなりまつ
ガムテ&アロンアルファ&割り箸で必死に整形してまつ。
満身創痍でつ。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
102 :
98 :04/05/19 08:34 ID:syPC8Zwt
>>100 来週の誕生日で35歳になるよ!
文句あっか!!!!!
プラリペアで修復しる。元よりも丈夫になって他が壊れるけど。
105 :
G4800+RADE7000+6280M :04/05/28 18:35 ID:OW/6ZpbY
それにしてもフリーズしまくる。ファイルコピーの時も。 原因究明のためにPCI Extreme!を外したら、再起動につぐ再起動で困ってます。 やっぱり差し換えでおk?帯域の関係を気にしながら1回やってみた結果がこれなんだが・・・。
>>105 電源弱ってるとか?
漏れの9600だとRadeon7000は一番下のPCIじゃないとすぐ止まる。
今は
1-DEC21164
2-U160SCSI
3-なし
4-なし
5-なし
6-Rade7000
CPUは450MHzにした604evだけど。
107 :
名称未設定 :04/05/29 13:44 ID:Z7AHeCBV
>>105 ,
>>106 私の6個体でかつてG4/800+RADE7000+6280 を試してみたけど、個体ごとに
原因とおぼしき物は異なったです。一番怪しいのは、
1:カード間およびメモリとの干渉
2:メモリの不具合
3:電源のヘタリ
4:カード類、メモリなどがやや浮いて刺さっている場合。
5:ATAケーブル由来のエラーの場合も有った。この場合はケーブル交換で完治。
6:6280 を定評有るAEC6260Mに変更する
電源がそろそろヘタリだしているのに、ラデ7000、G4/800、など大食らいのカードが刺さり
その上、転送速度の遅いロジックボードに、転送速度の速い6280 を刺しているのはやや無謀かと。
ただ、ねばり強くて相性の良い組み合わせが得られれば、何事もなく
G4/800+RADE7000+6280 を仕えます。がんばってみてください。
108 :
名称未設定 :04/05/31 06:03 ID:ko7M28ev
6:6280 を定評有るAEC6260Mに変更する に一票!
さらに追加で一票でつ
試しにRadeon外して内蔵ビデオでまともに動くかチャレンジ
>>110 ここは9500/9600スレなのですが…
112 :
名称未設定 :04/06/01 00:51 ID:fGB1XHd2
110さん、ちょっと誤爆で残念でしたが他人に親切にしようと言う 意気込みは皆さんに評価されました。 Radeが何かと当たっているかもと言う観点は、Win界ではかなり 常識的な発想だと思います。みんなが支持する > 6:6280 を定評有るAEC6260Mに変更する でも好結果が得られなかった場合は、考慮に入れる価値はありますね。
何にせよPCI Extreme!は外さない方がいいと思うよ Quarz ExtremeオフでRADEON使うとCPU負荷が高くてG4 800だと夏場は熱暴走しやすい
114 :
名称未設定 :04/06/01 22:38 ID:fGB1XHd2
>>113 それは本当かい?
ソースはあるのかなあ〜?
だって初耳。
てか、オレ外していて何も問題ないけど、それも6台
単に運が良いだけにしては変だろ??
本当の所はどうなのかみんなも知りたいだろ??
115 :
114 :04/06/01 22:41 ID:fGB1XHd2
あうあう。 114の書き込みは113を困らせてやろうと思って書いたんじゃないんだ、気を悪くしたらごめんよ。素朴な疑問なんだよお。
>>115 ソースはウチ、7000じゃなくて無印だけど、
Quartzオフだと5分程度で作業内容に関わらず固まる、冷房でガンガン冷やすと耐久時間が伸びた
うちの800PCIがPPC7451で発熱の多い外れロットと言うこともあるかも知れない
現在はCPUファン追加+Quartzオンで安定稼働中
117 :
114 :04/06/01 22:57 ID:fGB1XHd2
ウチは7000なので微妙に違うかもしんないね。
118 :
8500 ◆zE/udR9YP2 :04/06/04 02:57 ID:yiBfyqh1
PCI Extreme!ってはずせるんですか。 今まで考えたこともなかったです(笑) 今度の休みにでもやってみようかな?
119 :
名称未設定 :04/06/07 00:33 ID:HDCccT8i
>>119 微妙な値段だなぁ…
9500に乗せるにはヒートパイプで横に引っ張ったりするといいかも。
あ〜でも熱源が上側になるから無理か〜。シオシオ。
XpostFacto b1でやっとPantherインストールできた!(祝)記念カキコ 使用環境は PM9600 sonnetG4 800+RADEON7000+TEMPO ATA66+SUGOICARD 42UFL+CD-R(松下CW-7503) Xbench1.1.3でのベンチマークは以下のとおり L2、L3はCPU Director 1.5f5を使用 Panther(10.3.4) Results53.03 CPU Test90.68 Thread Test65.12 Memory Test23.99 Quartz Graphics Test51.05 OpenGL Graphics Test92.24 User Interface Test64.77 Disk Test55.41 Jaguar(10.2.8) Results45.31 CPU Test84.52 Thread Test49.18 Memory Test20.24 Quartz Graphics Test46.80 OpenGL Graphics Test95.57 User Interface Test45.09 Disk Test52.92 全体の動きがJagaur(10.2.8)の時よりもキビキビしていてG2MACでもまだまだいけるぜ!って感じ。 ところで問題がひとつだけあって JAVA1.4.1以降がインストール出来ん? ソフトウエアアップデートはもちろん、ソフト単独のインストールもディスクの選択のところで?警告が出てインストール出来ません。 どなたか解決方法をご教示いただけたら幸い
おはよう。tsuyop-くん。9600の調子はどうかね? さて、今回の任務は2ちゃんねるとhal7600MacintoshRoomでのバレバレの マルチポストである。君にはコピペという便利な道具を用意してある。 なお、万が一君の正体がバレて攻撃の危険に直面しても当局は一切関知しない。 なお、このスレは、このあとレスが付かなくて2週間後に消滅する。
124 :
名称未設定 :04/06/22 05:21 ID:Znkm6cft
125 :
名称未設定 :04/06/22 23:20 ID:gRGtJyIk
>>125 それって1.4.1=1.4.2って事じゃなくて
もう1.4.2しか置いてないだけなんじゃないか?
Pantherの人は1.4.2入れろって事だろ?
1.4.2I以降は要OS X10.3のようでし。
128 :
名称未設定 :04/06/24 20:23 ID:GbWVCT5T
>なお、このスレは、このあとレスが付かなくて2週間後に消滅する。 ヽ(*`Д´)ノ
122=128の心の叫び。 ヽ(*`Д´)ノ ウワーン、ミンナレススルナヨー。クウキヨメー
130 :
名称未設定 :04/06/25 21:50 ID:YOFuvM8m
ヽ(*`Д´)ノ ナンノクウキヨムンダヨ〜!
131 :
名称未設定 :04/06/25 22:39 ID:GKpY9G2H
hal7600閉鎖らしいっすね。
132 :
名称未設定 :04/06/26 03:34 ID:TsGBZpbI
がぁーん! 最近、更新無いなぁーと思ったら。 今までお世話になりました。
133 :
名称未設定 :04/06/27 20:50 ID:wyhRIl/+
Sonnet Crescendo G4へCPUのアップグレードしてるマックにOSX を インストールしようとしてるんだけど、PCI X Install 1.2.6.1のインス トールを終了して再起動したところのアップルマーク(でかいやつ)で 止まってしまいます。CDのイジェクト押すとすんなりCDが出てくるの でフリーズしてるわけではなさそうだけど。 検索してると同じような症状はよくあるみたいだけど、解決策ないですか?
134 :
133 :04/06/27 20:51 ID:wyhRIl/+
9600/CrescendoG4/500です。
>>134 OSは?、10.2までしか対応してないはずだけど
まあ10.3にしろ、10.2にしろ、PCI X Install あきらめて
Xpostfactoを使った方が楽に解決すると思うよ
136 :
名称未設定 :04/06/27 22:15 ID:3Fc8dd9I
>>135 OSは10.3にトライしてます。
上のほうにも成功例があるようでXpostfacto試してみたいと思います。
どうもありがとう。
137 :
133 :04/06/28 07:48 ID:gJaQ0A3T
Xpostfactoをつかってチャンレジしてますが、OSXのCDからの立ち上がり がうまくいきません。ROMがウーンと暫くうなってモニターにも反応が なくそして止まってしまいます。 経験者の方がおられたらアドバイスお願いいたします。
138 :
名称未設定 :04/06/28 08:58 ID:btDkEhz0
>137 www.h4.dion.ne.jp/~mitake/mac/mac1_26.html とか参考にしてみては? Xpostfactoはバージョンによってちょっとずつ違うと思うけれど、基本ははずせるものは はずし、何度かやってみることかと思われ。9500/9600スレ、8500/8600スレ、7300/7500/7600スレ、 PCI Macスレの過去ログを参考に。 それからHDDは何で拡張してますか?
>>137 Xpostfactoはちゃんと3.0b1使ってる?
あとは
>>138 のリンク参考、CDから立ち上げると黒い画面に文字が出たら数分待つ
140 :
133 :04/06/28 22:12 ID:gJaQ0A3T
>>138-139 ありがとうございます。
黒い画面に文字、一度だけ出ました。
結構待ったのですが、エラーログみたいなことが
最後の行あたりにあったので失敗かと強制再起動
してしまいました。
多謝
>>140 Enabel L2/L3 Cacheはインストール時はoffにしておかないとダメな場合多いから注意
あとインストール時は必須パーツ以外しておいた方が良い、
それでもダメなら構成書いた方が良いですよ
142 :
名称未設定 :04/06/30 10:29 ID:Eky0SRM0
QSとかYosemite に内蔵してそれにインストールしたHDを 9500 に入れてOS X 10.3 を使用しているが快適だよ。
143 :
名称未設定 :04/06/30 15:59 ID:SxbQc50V
>142 まじで? 他のMacでインストールしたものでも起動できるんだ。知らなかった。 不具合とかは特にでません?
普通に9500にインストール出来るから、別機種からHD移動させる事もないような
145 :
133 :04/06/30 20:07 ID:3YLTrGgl
>>144 ありがとうございます。
>>138 さんの教えてくれたリンク先のまんま設定でやってみましたが、
真っ白(アップルマークがずっと出てた画面でしょうか?今回出ませんでしたが)になったまんまでした。
リンク先のOSXのディスクで起動する前、HDの一覧が出てますがそこに
OSXインストール済みとありますね。その状態にしないといけないのだ
と思い、Xpostfacto3.0b1でインストールファイルをeverythingインストールしまして、その後OS9起動してもう一度Xpostfactoを立ち上げるとなるかな?と思いやってみましたが無理でした。
みなさんありがとうございます。
平日はほとんど作業する時間がないものでまた週末にでも出来ればと思っております。
146 :
133 :04/06/30 20:07 ID:3YLTrGgl
今日このスレの存在を知った9600/350 メルコ HG4/450(?)ユーザーです。 G4MMD買う前に読めば良かった… SonetG4/800に魅かれてるんですが、HG4より体感的にどのくらい早くなるのか 分からず、二の足を踏んでます。 OS9.1の、ハードディスクはウルトラSCSIカード積んで置換済み。 過去スレは倉庫入りなのでこのスレしか読んでませんが、メルコのカード 使ってる人は少ないんでしょうか? OS Xどころか9.2が入らないのがなんとも>メルコ 他のG4マシンと比べてとか、Xを入れてみてどうかとかお教え頂けると 嬉しいです…。 ところでG3iBookやG4 PowerBookから9600へ大容量データをLANで送ると、 かならずフリーズします。 9600が送り側だとフリーズしないので転送速度がネックなんだと思い USB・FireWire・LANカードを積んでみたんですが(未テスト)、 PCIカードやメモリが原因という過去レスを読んでちょっとビビってますw
148 :
名称未設定 :04/07/02 06:03 ID:Bi8IoKjW
>>147 体感速度云々以前にメルコのカードは一部のアプリと相性最悪の時がある。
有名なのはiTunesでビジュアル付再生が出来ない事。
加えてメモリとの相性もシビアな感じ。
あとソネと違ってPCIスロットが3つしか使えないのも欠点だね。(挿してるカードにもよる)
9600/233のノーマルのまま、内臓CDを Pioneer DVR−107D/BSに交換したんだ。 ATA66のカードにIDE接続しました。 OS9,1でマウントできソフトのインストールもできるんですが。 音楽CDはどのプレイヤーでも聞けなくなったのです。 iTunesでは、再生するとデータCDの早さで読んでしまい、あっという間に 終わってしまいます。もちろん音はでません。 解決方法をご存知のかた教えて下さい。メモリは400メガです。
何のための5 inch拡張ベイだよ。 前のCD drive残しときゃいいじゃねーか。
151 :
149 :04/07/02 22:37 ID:4nWZ2pmx
なるほど そうします。ありがとう。 ところで、一番下の拡張ベイのマウンターは、どこかに売ってますかね。 一番したしか空いてないので。
>149 マウンターじゃなくて「ベゼル」でしょ。 標準のCDドライブ用のベゼルならヤフオクとかで簡単に手に入るんじゃない? 汎用のベゼルは貴重品ですが。
153 :
152 :04/07/02 22:53 ID:3m0MbIvQ
変な釣られ方したら、戸惑っちゃったのかな? (w
155 :
147 :04/07/03 09:10 ID:XHwP6LNB
>>148 レスサンクスです。
そんな悪評あったなんて知らなかった……長く使っておきながらちとショック。
PCIスロット3つ……今までウルトラSCSIカードしか挿してなかったんで
無問題だったですが。
うーん、そう考えるとまだ使うんだったらソネ800挿せって事でしょうか。
9600+ソネ800って現行機種で考えるとどのくらいの早さなんでしょう?
iBook DualUSB(初代白色iBook)G3/500でOS Xのスピードに耐えられなかったんですが…
ソネ800/OS Xってそれより早い/遅いのかな?
156 :
名称未設定 :04/07/03 12:16 ID:2Rz8+9VU
iBook DualUSB(初代白色iBook)G3/500でのOS X って 10.0? 10.1? 確かにこれらはクソでした。 iBook DualUSB(初代白色iBook)G3/500でOS X 10.33 なら 割かし使えるレベルですが、いかんせんメモリが少なすぎますね。 その点、9500/G4/800 だと、メモリが1GB 程度は摘んでおけば OS X 10.33 なら、使用していて死ぬほどは遅くないです。 少なくとも、体感ではiBook DualUSB(初代白色iBook)G3/500で動かすよりはずっと早いです。それは、HDDの回転数が ノーパソは4200rpm 程度だったりするのも大いに荷担しています。 なので、9500でOS X の時は、ATA-100 の 7200rpm HDD は 必須です。
157 :
名称未設定 :04/07/03 18:19 ID:bOsZDQI+
6280/6880経由でもATA100の性能を発揮できない 33Mhzの遅いPCIバスを持つG2マックに 7200rpm HDD は必須 と言い切ってしまうのは何故?
ATA100以上でしかATAPIが使えないから。
159 :
147 :04/07/03 19:36 ID:XHwP6LNB
>156 レスサンクスです。 iBookには10.2.8入ってます。けど遅過ぎてダメ… 日頃使ってるのがPowerBook 12"とG4 MMD 1.25GHzだからか余計遅く感じられて。 9600にはATA-100じゃないとは思いますが、ultraSCSIで積み替え当時(2〜3年ほど前だったか) 最速の7200rpmにはしてるんですが。 メモリも1G近くは積んでるんで、なんとかなりそうかなあ。 けどそこまでだったらOSは9のままにしておいた方がストレスは無さそうな気も。 問題はン万円の投資がメルコG4との置換に見合うかどうかなんですよねえ……悩みます。
>>159 9500 G4-800 6880(7200rpm) 無印ラデ という構成ですが
パンサといえど決して快適じゃないですよ。
(快適かどうかは、個人差があると思うので異論はあるとは思いますが・・)
確かにジャガよりは、快適ですが、今からG4-800購入してまで
OSX入れるのがイイとは思えないというのが私の感想です。
ちなみに私もMDDユーザーですが、一度こっちを使うとOSX化した9500は触る気が起きないです。
なんで私は今は9.1と8.6に戻しまして、その当時のアプリを快適に使っています。
>160 まさに聞きたかった答えです……! やはりMMDと比べられませんか。 しかもソフトの問題でジャガーしか使えないんですよ。 となると余計に遅そうですね。 ようやく踏ん切りがつきました。 このままメルコ+9.1環境で使い続けます。 ありがとうございました!
tempoHDに2.5インチの80GBを装着したら 早くなりました。 ついでにスカジーの起動ディスクの電源抜いたら静かになりました。 多分、LC575並に静かだと思う。
163 :
名称未設定 :04/07/15 09:03 ID:pygrAnFL
(゚д゚)ウマー
164 :
名称未設定 :04/07/18 04:31 ID:irNrSZUf
Crescendo/PCI G3/500ってOS9.1は保証してるけど、 OS9.2.2ってどうでしょうか、問題なく動いてる人いますか?
165 :
名称未設定 :04/07/18 07:09 ID:qEG5gITc
取り敢えず桶でつ
166 :
名称未設定 :04/07/19 14:19 ID:gfyT4Pso
通常使うに問題ないが、何か問題が起こったときに (CD起動など)問題あるので、漏れは9.1に 戻した。通常はX.3.4で快適に使ってるよ。
強化して行くと相当金がかかるのってほんと?
>>168 だよな、余裕で新機種かえちゃうよな (´・ω・`)
170 :
名称未設定 :04/07/22 16:23 ID:ZIjARVMh
>>167-169 ってことはタダでどノーマルのをゲットできたとしても、
新品iBook並みの¥を突っ込まないとマトモにならない、、、
のですか??
171 :
名称未設定 :04/07/22 16:53 ID:0gC3x4rK
速いのはベンチマークだけな悪寒
6280経由で安くなったπ107Dを付けたんだけど、 toast5.2.3でDVD-R ×4までしか出て来ません。 mediaはちゃんと×1-8のを使ってます。 OSは10.3.4でつ。 toast6にした方がいいでつか? 6にしても×8はムリでつか?
ところで藻前等、ビデオカード何使ってますか? 俺は前に組んだ自作PCから取り外したミレII PCI スクロールでもたつくorz
>>171 互換機のstorm surgeで900MHzの方を使ってるけど
発熱が凄いから、OLIOで売ってるB/W G3用の大型ヒートシンクをつけて使ってます。
http://mac.oheya.jp/etc/img-box/img20040727125710.jpg G4 800MHzは使ったことがないけど、OS X使用時のモッサリ感がかなり軽減されました。
大型ヒートシンクのおかげで超安定していますが、純正機に搭載する場合は
冷却に苦労しそうです。
今から挑戦する方は、1.1GHzのカードを1GHzにダウンクロックして使うことになりますね。
NewerTech ZIF Carrier カードは入手困難なので早めに確保しておきましょう。
176 :
名称未設定 :04/07/27 14:48 ID:gfl+ms9M
>>175 すごいヒートシンクですね!
漫画の「北斗の拳」に登場する拳士の防具みたいだ。
>>175 G3/900だとVGAサイズのDivXとか再生できますか?
そういうのは多少クロック低くてもVelocityEngin頼みの方が
いいのかなと迷ってるんですけど。
179 :
名称未設定 :04/07/28 22:06 ID:So0Av44d
9600/G3/500なのですが、FormacのProformance3カードをつんだ まま、SonnetG3カードをさしてるので画面(白とかとくに)に縦線が 入ってしまっています。 PCIのビデオカードお薦めありませんか?
>>179 金があるならVooDoo5あたりいっとけば?
単純に2D画質ならミレのROM書き換えだけど。
中間とってRageという手も。
181 :
177 :04/07/29 00:23 ID:O3CwIlL7
>>178 これはこれは詳細なお返事ありがとうございます。
さすがの900MHzパワーで乗り切れる、しかし、
やはり動画系はG4のほうが強そうという印象でしょうか。
うちのG4/550+QuickTime Player環境で
VGA DivX5が多少コマが飛んでるような感じはしますが
イライラせずに見れるレベルなので、800とか900MHzのクロックがあると
G3かG4なんて気にならない領域かなと想像してましたがまだ油断出来ないですね。
とはいえこれはどっちかというとベースマシンの問題なのかもしれませんが・・・。
何はともあれ、貴重なご意見ありがとうございました。
182 :
名称未設定 :04/07/29 21:44 ID:elQd0PSM
>>180 ありがとうございます。
楽天とかでVoodoo5も検索したのですが、ヒットしないんですよね。
どこか良い通販サイトごぞんじないでしょうか。
>>182 もうPCIでさらにMacで使えるってのは新品でないだろう。
ヤフオクとかMac拡張モノの中古ショップで探すのがよろし。
rade7k
>>183 ありがとうございます、今週末にでも探してみます。
186 :
Untitled :04/07/30 00:06 ID:HybuLMx8
ATI Radeon 9200 128MB/PCI MAC Edition がもうすぐ出ますね。 Mac OS X v10.2.8 / 9.2.2 & Power Mac G3以降ということなので95/96は一応はサポート外みたいですが。
無事9.2.2対応オメ サポート外だけど使えるだろうから問題無し
188 :
名称未設定 :04/07/30 00:33 ID:Pcux/OJi
Rade 7000 もそもそも、9500/9600はOS的にサポート外 だったんじゃないの?? 違ってたらごめんにょ。 例えば、Rade 9800 はOS9.2.2 がサポ外だけど、 QS733/SoneG4/1.2GHz /OS 9.2.2 で何事も無く動くのは 俺の所だけじゃ無いと思うけど。。。 ちがうのかな??
みんなバリバリ改造してるんだね。 俺はインターウェアのG3 366に差し替え&メモリ増設くらい(´・ω・`) 今までOS8.1で、最近8.6を入れたんだけど重い(;´Д`) G4乗せてビデオも買えないと駄目か・・・。出直してきますOTL
>>190 ある意味、健全な使い方のような気がするじょ。
改造するつもりで、金貯めて新機種買った方が
(゚Д゚ )ウマーな気がする。<と最近気がついた (´・ω・`)
>>188 ラデ7000は9.1使用でも9.2からOpenGL関係引っこ抜いてくれば
大丈夫だじょ。入れなくても2D関連はOKだっちゃ。
あと9800は、9.2だと何事もなく動くけど、全然速くないと思うけど・・
192 :
名称未設定 :04/07/31 09:18 ID:EJY0onmD
SonnetのG4 700/800では下段PCIスロットが使えない問題を解決したはずだけど、うちのは問題ありです。 皆さんどーなんでしょ?
初期ロットであったその問題は、割と素早く解決したロットに
切り替わりましたよね。ただ、最近の物でも、
>>192 さんみたいな
問題が発生することはあります。と、言うか、ウチでも何台かが
なりました。 けれど、これらは殆どが
1:他のPCIカードとの干渉
2:メモリとの相性
3:CPU側に乗っている回路との干渉
の場合が自分の所では殆どでした。根気よくコツコツと挿し位置を
変更してみたりすると、そのうち全てのスロットで使えるようになります。
194 :
名称未設定 :04/07/31 11:38 ID:PQthTfmt
うちの場合 上段に ATAカード FireWireカード ビデオカード(無印ラデ) 下段に USB or NIC が一番安定しています。 下段にはUSBかNICのどちらかしか使えません。 コンボカードはFireWireが不安定でした。
195 :
194 :04/07/31 11:55 ID:PQthTfmt
追加 下段にATAカード(AEC-6260M)→このバスに接続したHDから起動できない。 下段にFireWireカード→iPodでフリーズ。他のFireWire機器では問題無し。 下段にビデオカード→ビデオドライバをインストールすると起動不可。 USBカードかNIC(100BASE)だけが下段でも問題無しでした。
9650と9150いる奴いる?
SonnetのG4 800も2枚買った…1枚は2年弱使用。 G5-2.5GHzDualが登場した今でも値段って付くものなの? 個人的に2.5GHzを買おうと思っており、そうすると9150や9650の場所を空けたい。 となるとこのカードも使えなくなる。で、売りたいが値段が付くような気がしない。
わたしに柚子ってください!
199 :
190 :04/07/31 21:45 ID:SNTNCkeY
G4欲しいっす。高くて買えないけど・・・(´・ω・`)
200!!
>>196 ワタシも立候補します。譲ってくださいm(_ _)m
202 :
9600/300 :04/08/01 11:55 ID:AdPzvSp1
Sonnet G4 800 ってKansasマザーとは相性悪いって聞いたけどホント?
それで700が出たともきいた。
時代はG5カードでしょ、、、 どーせなら2.5Gのやつを9500にぶち込みたい!!
>>204 G5カードが出る見込みは薄いんちゃうかなぁ・・・
>>205 って言うかない、でしょ。G5のバスはCPU速度の2分の1と言う制約もある訳で、例のバスダブリング
で対処できるのかなぁ?ですよね。もっともG4の800MHzですらメモリ周りが足枷になってる現状で
G5カードが出たところで…
207 :
205 :04/08/03 11:34 ID:4IqOyknR
>>206 ま、たしかに某雑誌のインタビューでもsonnetの担当者がG5カードは
たぶん無理だと思いますって言ってたもんな
出ても20万とか値が付いたら意味ねぇ〜だろ〜が。
ただ、もしG5カードでOS 9やOS 8起動が出来たらスゴイかもしれない。
G4 1.5GHzカードから考えようぜ、これすら出ないのにG5とかムリポ
XPostFacto 3.0b8 リリース! Fixes the problem detecting the Open Firmware name for ATA drives in Mac OS 9. Fixes a problem which caused version 3.0b2 to crash in Mac OS X. Hopefully fixes a problem whereby XPF sometimes thinks that a G3/G4 upgrade is required, even though one was already installed. If this continues to be a problem, XPF 3.0b8 writes some log messages which will help diagnose it.
>>208 でも604や初期のG3カードなんかはそれくらいしてた訳で…
たしかに安くなりました。 Mac本体がそれ以上に安くなりましたが...
初めて買ったNewer G3-275(250K!)を刺した時の 爆速感は鳥肌物だったなぁ・・(遠い目) あの頃はこのくらいのブツを買うのに なんにも躊躇せず現金で買っていたのに・・・ 今は・・・(´Д⊂グスン その後、Newer G3-400(100K)→Interware G4-500(60K) →Sonnet G4-800(47K)と 値段は下がったけど、投資した額を考えると・・・ (´・ω・`)
( ・_・)ノ(´・ω・`) ヨシヨシ
217 :
名称未設定 :04/08/09 04:18 ID:cP+S4lCo
>>182 VooDoo5/PCIマックエディションは、ヤフオクでコンスタント
に出品されてるよ。
値崩れしないよう業者さんが介入するので、いつもだいたい
1万円くらい。
SIIGのATA133/100を9600で使ってるんだけど、これのファームウェアが2.14で止まってる。 システムプロフィールで見るとACARDの「6280M」として認識しているみたいなので、 ACARDのファームver.2.1.5をあててやろうかと思ってるんだけど、 仕事で使っているマシンなので、いまいち踏み切れずにいる。 だれかSIIGのATA133にACARDの6280M用ファームあてた人いる?
220 :
218 :04/08/13 13:01 ID:coIyvEYV
やっぱSIIGのカード使ってる人って少ないのね・・・。 日本で扱ってるのはMaidoとMacPerfectだけだし。 人柱になってみます。
たぶんいけるっしょ。OEMだし。
9500 + ix3D UltimateRezに 裏技使って9.2.1アップデートを入れたら デスクトップが表示され始めたタイミングで 一瞬ブラックアウトするようになってしまいました せっかくがんばって入れたのに気持ち悪い orz
念願のデュアルディスプレイにしました。 ATIのXcrim3Dで出来ると思ったんです。 出来なかったんですよ。 ばかばかしい 今更 PCIビデオカード買うのもな いったいいくらつぎ込んだのさ この9650互換機に!!! なんか逆切れしたんですが、 考えてみたら、TwinTurbo未だ持ってたと思い出しまして。 ドライバも4.06がディスクの片隅にありました 9.1にインストールしたら、問題なく使えました。
(´・∀・`)ヘー
225 :
名称未設定 :04/08/21 01:08 ID:TpKvYUTa
>>223 ix3D UltimateRez を2枚差ししてデュアルディスプレーを3年前からやってますが何か?
226 :
名称未設定 :04/08/31 06:10 ID:moj7Ae2B
2枚挿しとか3枚挿しをするときのモニタの設定は みんなどうしてるの?
ところで、ビデオカードを3枚挿したら3面ディスプレイなんて出来るもんなの?
>>226 意味がよくわかんないですが、SwitchRes使って管理してるよ。
特にPhotoShopは前回起動時と解像度が違うとパネル位置が初期設定に
戻ってしまうので、アプリ連携設定で特定の組み合わせにしてる。
>>227 一応6枚刺し6画面てのをどこかのサイトで挑戦してたような。
結果は普通に映るけど、ビデオカードの相性を解決するのが大変そう。
ラデ7000みたいな1枚で2画面対応を6枚さすとどうなるかは不明。
>>228 頻繁に解像度を変える必要があるの?
3枚ディスプレイにしてエアコンバット系のゲームをしてたよ(笑)。
後方から追ってくるミグがモニターできる!
230 :
228 :04/08/31 19:02 ID:niJulxiE
>>229 普段は目にやさしく中解像度でWebとかやってるんで。
DTP系作業の時はパレット置き場は中解像度、作業エリアは高解像度。
昔やってたDirectorでのCD-ROM物の時は逆に、
スコア置き場は高解像度で、ステージ側は72dpiにしてました。
動作環境256色なコンテンツだと、パレットチェンジでスコア描画が
ぐちゃぐちゃなるので、2画面環境でスコア側24bitにしとくと
作業が快適でした。
プレステの仕事してた時は、さらに色確認用にTV繋いでたな。
(これは8500でしたけど)
231 :
229 :04/08/31 19:09 ID:DaHp25EE
>>230 DTP作業用の画面設定に固定して、Webはブラウザの設定をいじればいいんじゃないの?
私は研究やってるんで、メインモニタでテキスト打ちをして、サブモニタは辞書や
図表を出して書類書きしてます。
あとは、気晴らしにサブモニタにビデオを回しておくとか(笑)。
デュアルもモニタって、一度経験しちゃうと手放せないよね。
3面ディスプレイでゲームかぁ。やってみたいけど納戸の隅っこで9600をいぢくってるもんで・・・ ディスプレイは液晶だと高くつくしCRTだと場所が・・・
233 :
223 :04/09/01 15:06 ID:ChYsdEEi
今日は濃い仕事してるんだが‥‥ ヽ(´▽`)丿あー デュアルディスプレイかいか〜ん
いーなー
235 :
名称未設定 :04/09/06 22:32 ID:V8frcpfc
保守と言う名の唐揚げ
Crescendo/ZIF G4 1.0GHz を下駄かませて9600に取り付け・・・ってどうかな?
>>236 Adaptec 2940UW は、ATAカードと一緒に使えない。容量100GクラスのHDDが
使いたいなら辞めとくべし
9600(Kansas)にトリプルコンボカード(USB/FireWire/LAN)載せたいんだけど Kansasは難しいってききました。実際どうなんでしょ? 安定してるのってどれでしょうか?
>>239 せっかくPCIスロット多いんだから、LANだけでも独立させては如何?
241 :
239 :04/09/10 02:31 ID:ugi977WN
G4カードなんで下3段のスロット使えないんです・・・
243 :
名称未設定 :04/09/10 22:40:36 ID:sanoX3RO
244 :
名称未設定 :04/09/10 23:31:24 ID:hEdi/QIH
Kansasはバリケード、もといデリケートなんだってね。 Sonnetの800MのG4カードもなかなか安定しないらしいし。
245 :
名称未設定 :04/09/10 23:33:32 ID:t5rtkWy0
Kansas(ただし8600/250)でPTI-230C使ってますけど普通に動いてますよ。 もう1年ぐらい使ったかな。 ソネのG4-800でOSX10.3.5です。 USBハブ:MONOLITH USB Hub #0420 フロントベイ拡張ハブ:UBH411 USB1.0…純正キーボード&マウス/EPSONプリンタ&スキャナ/CaptyTV等 USB2.0…汎用カードリーダ Firewire…iPod with Dock/Lacie 160GB LAN…ADSL12M(NTT) でも、PCIスロットに余裕があるならコンボカードじゃない方が確実のような… ソネのG4-800なら9600の下3段も使えるとか以前聞きましたけど。
246 :
名称未設定 :04/09/11 01:15:22 ID:eftRyEOh
9600/300だけど、Sonnet G4/800でABCEF使ってるよ。 ATA100,Radeon,FW/USB1.1 combo,空,100BaseTx,TV capture
247 :
名称未設定 :04/09/11 01:22:19 ID:B2IQyUWj
248 :
名称未設定 :04/09/12 12:53:35 ID:DtzxCaOR
うちの9500/200では平気だったが
249 :
名称未設定 :04/09/12 14:24:02 ID:m8lcq9+1
>>247 うちの9600/233+G4/700は、センチュリーのFW-USBコンボは安定せず、
OrangeMicroに替えたら安定した。
どっちにせよ、多少の賭けはあるかと。
250 :
名称未設定 :04/09/13 04:33:30 ID:EAzPtC6o
9600/300+G4 700ですがコンボカードは安定しないです。 FireWire機器はOUTだし、D/E/FのPCIスロットに挿すとカードが認識出来ないです。 純正の604ev/300に戻すと全く問題無しですが、、、
251 :
名称未設定 :04/09/13 06:59:06 ID:ATZ30ctx
今はなきインタウェアのG4カードは6スロットもんだいなし
252 :
名称未設定 :04/09/13 23:23:36 ID:1KvsT6DX
マルチモニタについて質問なんですけど、 ビデオカード2枚さしたらコンパネで「マルチ」か「ミラーリング」が 選べるようになると思うんですけど、 片方のモニタを殺すことって出来ないんでしょうか? 要は、シングルで使いたいときは、 ミラーリングにして、セカンダリモニタの電源を切っとけば よいのですか?
253 :
名称未設定 :04/09/13 23:33:05 ID:iKxBURJ4
>>252 電源切っても、片方が見えなくなるだけ。
モニタケーブル抜かないとダメでーす。
254 :
252 :04/09/14 23:52:17 ID:hCCIuRAi
>>253 レスありがとうございます。
そーなんですよね。
片方が見えなくなるだけなんですよね(´・ω・`)
なんかいい方法ないかなあ。
swichResとか使えばOK牧場?
255 :
名称未設定 :04/09/15 00:59:13 ID:nQMZWNBP
起動時にリスタート(コントロール+コマンド+スタート)かけないとモニターがブラックアウト・・・P-RAMクリアしても治らない とほほ
256 :
名称未設定 :04/09/15 11:46:43 ID:WC7Svml6
>>254 switchResでもダメぽ。
モニタ切り替え器&再起動しかないんでない?
257 :
名称未設定 :04/09/15 14:25:02 ID:XRYcuAxe
メイン画面だけ使いたいときに画面2のモニタをオフにして何か困ることがあるか?
258 :
名称未設定 :04/09/15 18:45:26 ID:Xg23gBpr
>>257 モニタの電源を切っただけだと、実際に表示領域は存在したままだから、
電源OFFのモニタにポインタが入ってしまうことがある。
フォルダなんかもウィンドウ位置を憶えてるから、消したモニタの方に
表示された「こと」になってしまう。・・・って分かりづらいね。
259 :
名称未設定 :04/09/15 19:55:07 ID:XRYcuAxe
>>258 なるほど
それならミラーリングオン/オフで対処するのがいいかも
260 :
252 :04/09/15 22:54:40 ID:JkgdWm+i
いっぱいレスついてる。 ミラーリングにしてもモニタ2が生きてるから、 モニタ2をつないでるグラボがしょぼいと、 そっちに足ひっぱられそーでやだ。
261 :
名称未設定 :04/09/21 22:58:35 ID:IOw+ckRb
結局、デュアルモニタは疲れるから止めたいけど 9500にはIXMicro のRez.を2枚挿してソレゾレに LCD 19inch モニタで出力している
262 :
名称未設定 :04/09/22 07:30:11 ID:akE8RIGA
9600にてL2キャッシュのはずしかたを 詳しく教えて下さい! ググッても詳しく紹介しているサイトが見つかりません。 詳しいサイト知っている方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
263 :
名称未設定 :04/09/22 07:56:35 ID:vi0PgzMv
9500/9600(/200MP,233)ではL2キャッシュはロジック直付けなので外せません。
なのでG3/G4カードではドライバでキャッシュを「無効」にしています。
どうしてもハード的に無効にしたいのであれば、はるさんのページの
コンテンツ「PM9500改造派」に紹介されています。お勧めはしませんが...
ttp://www3.nyan.ne.jp/~hal7600/ また、9600/300や350(+8600/250等)ではL2キャッシュはドータカード上に搭載されています。
264 :
262 :04/09/24 04:34:21 ID:RS2VvAqE
>>263 9600でハンダ使うってのは200MP/233での話しで、
300/350には関係ないのですね。
ありがとうございました!
265 :
名称未設定 :04/10/10 11:22:09 ID:AlxAeTU7
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀` ) < PM9500 のCPU をG4/800 にしたいんだよね ( ),,,,, \_________________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ∧ ∧ / /| _____________________________ /_( ,,)__/ / / || ̄/ | ̄ ̄||/ < するなら早く買え、なくなっちまうぞ、ゴルァ ||, (___/ || \____________________________ /
266 :
名称未設定 :04/10/10 12:49:17 ID:pe9yWdVl
そーいや最近あんま見ないな〜G4/800カード。 曽根とかの。
267 :
名称未設定 :04/10/10 22:00:40 ID:FyJqZXLJ
268 :
名称未設定 :04/10/10 23:56:49 ID:TBfVRqAt
269 :
名称未設定 :04/10/14 13:57:33 ID:eprOG1dO
デュアルディスプレイ環境にして落ち着いてきた。 確かにオペレーションのスムーズさは 覚えておかなくて良い、思い出さなくて良い場面が増えて快適だと感じる。 同時に、一番冴え渡って操作しているときに、Macが書き出すときには必ず こっちは、マウスから手を離して数分待たなければならん。 その間に、OSXだったらこの間に他の作業できるんだよな‥‥ としばしば思うようになっている。 一番冴え渡って操作しているときに、Macが書き出すときには必ず こっちは、マウスから手を離して数分待たなければならん。 その間に、OSXだったらこの間に他の作業できるんだよな‥‥ としばしば思うようになっている。 やっぱマルチタスクなんだろなー MDD無理してでも買っとくんだった。 今の商品構成だと、 G5は電気喰うだろうな それ以下はちょっと役不足なんだろうな PBデュアルコアがいいのかな‥‥ 金掛かるなー
270 :
名称未設定 :04/10/14 17:37:12 ID:BLvxFVJ0
>269 > 同時に、一番冴え渡って操作しているときに、Macが書き出すときには必ず > こっちは、マウスから手を離して数分待たなければならん。 > その間に、OSXだったらこの間に他の作業できるんだよな‥‥ > としばしば思うようになっている。 > 一番冴え渡って操作しているときに、Macが書き出すときには必ず > こっちは、マウスから手を離して数分待たなければならん。 > その間に、OSXだったらこの間に他の作業できるんだよな‥‥ > としばしば思うようになっている。 マルチタスク?
271 :
名称未設定 :04/10/15 01:47:33 ID:juUiVjuq
>>270 「役不足」の意味、調べてこい。話はそれからだ。
話の途中、申し訳ありません
PCI Macの末っ子7300/7500/7600スレからの使者です。
こちらのスレがそろそろ終わりなので、そろそろPCI PowerMacで統合スレに出来ないかな?
という話題になっております。
どちらのスレでも同じような話題、つまり全て共有出来た方がいいかな?と。
NuBusのお爺様方はすでに統合に移行されておられますし。
今までもPCI統合スレはPart3まであったのですがそれぞれのスレがあったためか自然消滅してしまいました。
と、いうことで7000番台から先に統合スレに移行し9000番/8000番の兄貴達をお待ちしたいと思うのですが
いかがっしょ?
兄貴達のスレはまだ新しいんでまだまだ先の事かもしれませんが。
まだスレタイは決まっていません。
PM7300/7500/7600ラウンジ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075192012/l50
273 :
名称未設定 :04/10/16 10:13:59 ID:yHBBqlAx
総合が落ちたのは不要だったからでそ 自然淘汰
274 :
名称未設定 :04/10/16 10:55:08 ID:L022ALLN
>>272 とりあえず、レスが900ぐらいになったら、また来いや。
275 :
名称未設定 :04/10/16 11:32:09 ID:5QRQFizc
すみません
>>272 が先走りしすぎしまって、ご迷惑をおかけしました
いや、7000番側の残りレスが少なくなってきたんでそろそろ急いでもいいのでは? でないとまた次の機種別スレが立っちゃうし。 統合、私は大賛成です。情報は共有するべき。 でもこのスレが終わってから合流だね。
277 :
名称未設定 :04/10/17 07:13:18 ID:R34+XwuL
私は反対ですね。 なんでもかんでも統合すれば良いというものではないでしょう。
278 :
名称未設定 :04/10/17 07:41:25 ID:NYhrmI2i
>>277 俺もそう思う。単にビューアで各機種ブックマークしときゃいいだけだし。
ここまで長くやってきたんだから別に機種ごとでいいんじゃないのか?
そういう愛着やポリシーというか美意識(?)というか、各機種ごとの
まったり感も好きだし。俺個人の意見としてはね。
実際マザボの違いでうまく動かないカードだって結構あるんだしね。
PCI Macだけで統一ってのは利便性としても難しんじゃないかねぇ。
279 :
名称未設定 :04/10/17 07:43:59 ID:NYhrmI2i
利便性としても→利便性においても スマソ
280 :
名称未設定 :04/10/17 08:38:21 ID:5QmVpCeK
へー、俺は統合賛成だな。 実際このスレの「1」には「Hal7600 Macintosh Room」へのリンクも貼ってあるし、 皆もここはよく観るだろ? それに今回立ててくれたスレも「統合」にふさわしくリンク集めてくれてるしね。 ここまでお膳立てしてくれてるんだからそれに乗ってもいいのでは? マザーボードの細かい違いまで言い出したらTsunamiとKansasでも結構違ってKansasの方が何かと神経質だろ? それでいて8600のkansasもあるんだし。 ま、このスレもしばらく続きそうなんでしばらくはこのままでいいんじゃない?
> それに今回立ててくれたスレも「統合」にふさわしくリンク集めてくれてるしね。
> ここまでお膳立てしてくれてるんだからそれに乗ってもいいのでは?
勘違いされては心外ですねえ。
>>1 のスレタイに「利便性」を第一に考えて
その時考えられるリンクを入れただけですから。
各機種のクセや特徴、思い入れの温度差などもあるのですから
私は、現状のままが良いと考えますが?
機種スレスタイルが現実に即さなくなったら、dat落ちして
淘汰されていくだけです。
282 :
名称未設定 :04/10/17 11:06:34 ID:lsdmZJPK
おまいさんがわざわざコテで出てくる意義が分からん、 ていうかむしろうざいが意見は賛成。
283 :
272 :04/10/17 23:52:46 ID:ZIjPu6GB
統合しようってことでお邪魔した272です。 生きててすいません。もうどーでもいいです。 みなさんお好きにやってください。 私の発言は全部忘れてしまってください。
284 :
名称未設定 :04/10/18 00:22:01 ID:+i6VOz5z
>>272 そんな投げやりにならんでも…(・ω・`;)
285 :
名称未設定 :04/10/18 01:04:04 ID:v/Liti9U
>>283 そうそう
私は統合賛成ですよ
その方が全然便利だし、情報の密度も濃くなるから
286 :
名称未設定 :04/10/18 01:11:34 ID:2A4D8cK3
まあ統合賛成か反対かと議論すると荒れるだけなので、 9500/9600スレを使いたい人はここを使えばいいし、 総合を使いたい人はそちらを使えばいいし、各自使いたいスレを使えばいいですよね
287 :
名称未設定 :04/10/22 01:17:59 ID:KGkxAxL9
統合は無意味。
288 :
名称未設定 :04/10/22 02:56:19 ID:lgBHHs3P
289 :
名称未設定 :04/10/24 11:24:14 ID:IPipasPb
sagキタ━(゚∀゚)━!!
290 :
名称未設定 :04/10/25 16:49:32 ID:kOsV0BvK
291 :
名称未設定 :04/10/25 17:37:14 ID:pHudfJSR
つーかPCMacの統合スレでも機種別でも旧mac板に移動してくれよ。 G2Macスレいくつもあってウザイんですけど。 旧mac板で思う存分スレ建てて楽しんでくれ。
292 :
名称未設定 :04/10/25 18:51:44 ID:xpbJlDwR
>>291 おまいが一番ウザいということに早く気付け。
293 :
名称未設定 :04/10/25 19:23:38 ID:ZuMV9lfA
294 :
名称未設定 :04/10/25 20:14:06 ID:nHXNU/xU
295 :
名称未設定 :04/10/25 23:15:49 ID:bxtbX89O
296 :
名称未設定 :04/10/25 23:24:46 ID:UWcdUdWw
297 :
名称未設定 :04/10/26 04:11:58 ID:2ZcACg+9
298 :
名称未設定 :04/10/26 13:21:34 ID:/r8w6vuB
まだいるんだね。
>>291 みたいな旧mac板の意味が分かっていないイタイ香具師が(プゲラ
299 :
名称未設定 :04/10/30 00:24:03 ID:QKGc8hNp
291はカコワルイ!
300 :
名称未設定 :04/10/30 10:41:32 ID:IGHPxCMh
ぽわーんと、OS8.1なG2マックが欲しくなりました。 CPU差し替えて、グラボ挿して、ATA133挿して。 どのくらいのスペックまで行けるんでしょう? 大体DA533〜733相当位でしょうか?
301 :
名称未設定 :04/10/30 10:47:17 ID:M8fhGOEf
>>300 ATA133は止めとけ。マザボからメモリから全てが追いつかない。
現状でG4/800&ATA66&RADEON9200辺りにすればAGP400に匹敵するところまではいける。
302 :
名称未設定 :04/10/30 10:56:47 ID:tPNUw07q
>>300 お宝さんのとこのSys Infoのデータ掲載してますよ。
303 :
名称未設定 :04/10/30 22:55:05 ID:LOOlanxZ
>>301 AGP400ですか。
う〜ん、微妙です。
>>302 早速見てみます。
けど、安定動作は更に大変なんでしょうね…。
ありがとうございます。
304 :
名称未設定 :04/10/31 09:08:06 ID:eEZvFfs8
安定させるまでの課程が楽しい私なんかは、安定してしまうと つまらないです。オマケに、最近は中古でゲットしても 直ぐに安定させられるようになってしまったので楽しみが 短くなったのが、嬉しいけど悲しい。
305 :
名称未設定 :04/11/01 01:14:07 ID:LURE+KFS
>>304 凄いんですけど残念ですね…。
ちなみに、9600/G4/800にUltra320SCSIを載せるというのはやはり無駄遣い、道楽の極みでしょうか?
306 :
名称未設定 :04/11/01 02:11:00 ID:AxB5a8bP
>>305 まさに道楽というか無駄だじょ。
U320でもU2Wでも速度は頭打ちで同じようなパフォーマンスどまり。
307 :
名称未設定 :04/11/01 03:00:05 ID:qnWUdiJM
FastSCSIとかウルトラワイドとか、 G3カード発売!とか‥‥ どんどんパワーアップできるモンが新発売される頃がおもろかった。 ‥‥OS8.1でね。 安定を目指し、一応安定したけど、不安定になったときに安定を取り戻すのに偉く大変だった。 結局8.1じゃネットワーク繋ぐのにたぶん不安定要素があるんだろなーっつー私なりの結論になりました。 いまは9.1でやってますけど。
308 :
名称未設定 :04/11/01 03:12:47 ID:oyHpvWlt
OS8.1はシステム自体が軽くて快適だったな(・∀・)
309 :
名称未設定 :04/11/01 23:30:23 ID:UvARll9B
>>305 >>306 氏も書いてるように、32bit、33MHzのPCIバスの規格上、
Ultra160とか、Ultra2の2ちゃんで頭打ち。
310 :
名称未設定 :04/11/06 14:29:28 ID:eRn7oFGg
>>308 軽いが8.1だと、USBが限られたり、不安定だったのが惜しい。
FireWireがどうだったのは、もはや忘れた。
311 :
名称未設定 :04/11/07 22:00:26 ID:03ROMBuT
8.1でUSB 使えるよねえ〜 でもアイコンが変だったりしない? >308
312 :
名称未設定 :04/11/08 11:16:48 ID:66ySFuOc
たまには8.1に戻してみようかな…
313 :
名称未設定 :04/11/09 19:47:48 ID:3RukIeFa
G4/800 にしたけど、そういや、ここ何年もOs 9.1 だなあ、 たまには、7.6.1 とか 8.1 にしてかまって上げようかな? スギァーきびきびと動くかなあ??
314 :
名称未設定 :04/11/09 19:50:58 ID:EdAzTth+
>>313 AltiVecが効かないよ。>7.6.1、8.1
315 :
名称未設定 :04/11/10 11:19:26 ID:AmUIr54V
316 :
名称未設定 :04/11/10 13:35:26 ID:2pJmUEgf
インタウエアのG4カードは8.6以降 ソネットは9.0以降でつ
317 :
名称未設定 :04/11/10 13:47:24 ID:2pJmUEgf
とはいえ7.6.1、8.1あたりで動作するアプリでAltivec使うようなものはないけどね。 あとOS自体もPowerPC最適化中って感じですからね。実際のところはどうか? 疑問が残るとこですね。 以前、8.1入れてみたんだけど、グラボをラデに置換してたので グラボのアクセラ効かなくて、めちゃ遅かった>8.1
318 :
名称未設定 :04/11/11 18:45:12 ID:PqSWX5O/
PowerMac9600/200MP 半年ばかり起動してないんだが、 動かなくなっちゃう?
319 :
名称未設定 :04/11/11 18:50:22 ID:e8clBAxz
>動かなくなっちゃう? 使い方を忘れたおまいの頭がな。(w
320 :
名称未設定 :04/11/11 19:02:19 ID:xV7VEU++
>>318 内蔵電池はどうかな?半日ぐらい通電しておいてから起動して見たら良いよ。
321 :
名称未設定 :04/11/11 19:47:46 ID:6Bs0I+wq
>>318 1年ほどほったらかしにしていたカラクラ
思い立って電源を入れたらHDDがカコンッカコンッって
逝ってしまいました。
準備体操が必要のようです。
322 :
名称未設定 :04/11/11 19:49:54 ID:k+doRBAT
真面目な話、半年弄っていない旧機種は、起動時にHDDが逝くケースが 多いですよ。 少なくとも週に一度は起動させているならかなり寿命は延びるはず。 てか、解っているなら弄ってあげてよ>318
323 :
名称未設定 :04/11/13 22:32:50 ID:Bf5HuT4A
永く弄っていない場合、死亡する原因は殆どがHDDトラブル。 週に一度は通電を!
324 :
名称未設定 :04/11/20 19:03:55 ID:hV6bXHWS
↑ これを見て、うちにある膜も週一で通電させようと思って 起動してみましたが8台中2台の内蔵HDDが死んでますた
325 :
名称未設定 :04/11/22 03:19:23 ID:lZJ3pfsy
やはりATA-66カードでも挿して、HDD2個搭載するのが 一番便利だと思う。160GB程度で充分。
326 :
名称未設定 :04/11/22 07:10:24 ID:PKpE+/Os
ATA->SCSI のボートもいいんじゃないかなあ。 ちと値段が高いのが難点だけど。
327 :
名称未設定 :04/11/22 19:53:09 ID:K6lhu0y5
Seriai ATAはどうなんでしょ?IDE ATAより安定動作するのかな?
328 :
名称未設定 :04/11/24 10:23:08 ID:a5aL/CLU
G2 Macで動くSerialATAカードって出てるの?
329 :
名称未設定 :04/11/24 15:34:27 ID:2zZ5HDkm
>>328 RATOCとFirmTek使ってる。
PM9500、9600、9600/Kansas、akiaMBP604で使えてるよ。
OS9起動も可。
玄人志向も持ってるけどOS9で使えないからNewworld機に挿してる。
330 :
名称未設定 :04/11/24 20:40:00 ID:QIWGts0P
>>328 ACARD とか Mathey とかのカードは、PCI 装備の PowerMac という
のが必要なスペックだから、G2Mac でも動くんじゃないの。
オーバースペックかつ不安定になりそうな要素アリアリだから、
運用上のメリットがあるかどうかは別な話になるけど。
うちの PM9600、ATA-66 のカードが壊れたので ATA-133 のカードを
導入したけど、不安定さが倍増した。
Serial-ATA も母体がスピードについていけずに問題を起こしそう。
ところで、うちは上記 ATA-133 を OS9 で運用しているんだけど、
これって OS-X にしたら安定するモンなのかな?
ハードウェアの相性が、ソフトウェアで解決する?
331 :
330 :04/11/24 20:41:01 ID:QIWGts0P
>>329 安定性はどう?
レビューしてくれるとありがたい。興味ある。
332 :
名称未設定 :04/11/24 23:35:22 ID:jwy1iyso
>>330 ああ、それACARDでしょ。
G4カードとぶつかりやすいんだよ。
G3カードだと問題なし。
333 :
名称未設定 :04/11/25 00:08:26 ID:9ZkbUbhB
6年くらい電源を入れていない9600/100がありますが 需要はあるでしょうか?
334 :
名称未設定 :04/11/25 00:29:33 ID:LOwZqDi3
335 :
名称未設定 :04/11/25 05:20:10 ID:bMcpd64l
>>330 ところで、うちは上記 ATA-133 を OS9 で運用しているんだけど、
これって OS-X にしたら安定するモンなのかな?
ハードウェアの相性が、ソフトウェアで解決する?
それはムリだよね。残念だけど。
シリアルATAも安定したとしても、マザボが全く着いていけない
ので、結局データが詰まってしまうと思うし。大量のデータコピーは
不可だと思う。FireWireの時と同様の結果になるのでは?
自分は、ショップが在庫放出したATA-66 を大人しく使ってます。
これなら、本来の早さは出なくとも、ATA-133 160GBHDD も
難なく使えています。
336 :
名称未設定 :04/11/25 11:05:15 ID:oWBn0asm
AppleFarmのATTO U2W-SCSI繋いでいるけど、 これだとOS X起動出来ないんだよねぇ。 ATA-66でも増やそうかな…9500なんで電源がキツいすけど。
337 :
330 :04/11/25 21:44:45 ID:sWzjYxa3
レス、サンクス。
やっぱハードウェアの相性はソフトでは解決しないか。
ATA-66 壊れた時に、同じカードを買おうかと思ったんだけど、
すでに商品の旬が ATA-133 に移行していて、ATA-66 は
手に入らなかったんだよねぇ。
あと、
>>332 が言うとおり、G3 カードでは問題が出ないこと
も自分で確認してます。
持ってるのは G3/300 と G4/700 なんだけど、ATA-133 との
相性のために G3 に戻るのはちょっと・・・って感じです。
9500/9600 ユーザにとっては ATA-66 マンセーってところかな。
338 :
名称未設定 :04/11/26 13:19:32 ID:78n6a4Li
>>334 すみません、8100/100と9600/233がごっちゃになってました。
339 :
名称未設定 :04/11/26 16:53:19 ID:jBUbWfpR
>>331 遅くなってごめん。
安定性はいいと思う。
と言うのもAEC-6880Mを使ってたときはよくデータが壊れたりしてたんだけど、SATAにしてからは今の所それが発生してない。
FirmTekを最初に買ったんだけど、国内ではまだSATAカードが出てなかった去年の秋にOWCから輸入してそれ以来だから1年以上だね。
ただ、体感速度はバスの性能もあると思うからATAと比べて特に速くなった感じはしない。
CPUカードとの相性は今の所出てないけど、うちはInterwareG4/500とSonnetG4/800とキャリアMP+G4/500ZIFしかないんで他はわからない。
メモリはEDO128MB/50nsで9600の12枚とか互換機の8枚でも問題なし、起動に時間かかるけど。
ビデオカードはRadeon無印/7000/9200、RevolutionIV、TT128M8。
PCIスロットの位置はCPUの制限がなければどこでも可。
問題と言えばカード一枚あたり2台しかHDD繋げられないことぐらい。
340 :
331 :04/11/26 19:30:37 ID:5esETfhh
>>339 レビュー感謝!
S-ATA 結構いけそうですね。
うちの ATA-133 と G4/700 の組み合わせは、大量のファイルコピー
でたいていフリーズするし、不特定のアプリ起動でも固まる。
どれも HD へアクセスするような操作で落ちていることと、
ATA-133 + G3 や ATA-66 + G4 の組み合わせでは問題が無いことから
ATA-133 + G4 の相性が悪いものと推察してます。
使い物にならないというレベルではなく、2時間ほど使ってると落ちる
という感じなので、ストレスを溜ながらも使えてしまうというのが、
他の環境に移行できない理由でもあります。
(とっとと買い換えろビンボー人、とか聞こえてきそうだけど・・・)
ベースが PM9600/233 なので、マザボのマージンが低いのも影響して
いるかもしれないですよね。
このスレ的には、漢らしく S-ATA 買い足して泥沼へ・・・かな (w
341 :
名称未設定 :04/11/27 03:26:41 ID:gTcJaSpJ
S-ATAつかってもATA-33並のスピードしかでないけどね。
342 :
名称未設定 :04/11/28 22:49:53 ID:cQIEceFL
(=゚ω゚)ノ SATAボード導入済みの人に便乗質問です。 MP3の再生時に音飛び等は生じませんか?
343 :
名称未設定 :04/11/28 23:57:41 ID:pduUbbv/
>>339 > メモリはEDO128MB/50nsで9600の12枚とか互換機の8枚でも問題なし、起動に時間かかるけど。
メモリテストを切りゃいいじゃん。
>>340 爺4ならではのスペキュレーティブあくせくかねぇ、ヤマ勘だけど。
344 :
名称未設定 :04/11/29 03:35:53 ID:3pcoqRMT
コマンドとオプションキーを押したままメモリコントロールパネルを開かないと メモリテストのスイッチがでないのだが、 わざわざこういう仕様にしたのはなぜなんだろ・・・。
345 :
名称未設定 :04/11/29 09:46:38 ID:AaTgJ6v2
OS 9 とかはそれが仕様>344
346 :
名称未設定 :04/11/29 12:52:49 ID:gVwjemUE
347 :
名称未設定 :04/11/29 13:16:55 ID:ZkpgG4rN
AcardとG4 cardが当たると逝ってる香具師に限って、 元のSCSI HDDをID0のまま繋いである希ガス。
>>342 ネットしながらMP3で音楽聞くくらいなら音は飛ばないね。
PCIに重い負荷がかかる作業しながらだと音飛びもあるよ。
349 :
331 :04/11/29 18:25:00 ID:yxp3CZoP
>>347 え!?、初耳だけど、元の SCSI-HD の ID は変えるものなの?
確かに ATA は SCSI バスとして認識されるけど、別のバスでしょ。
ID が重複していても問題ないものだと思ってたけど・・・。
・・・もしかして釣り??
350 :
名称未設定 :04/11/29 22:33:52 ID:/OxiDwO+
>>349 あぁ、これね。
OS 9では特に問題無いんだけどOS Xの場合は違うBusでもID変えないと不具合ある場合があるんよ。
ま、OS XはSCSIのサポートが怪しいんで。
351 :
名称未設定 :04/11/30 09:13:57 ID:AsMlGNTG
352 :
342 :04/11/30 22:17:13 ID:DJMD6065
>348 レスどうも〜 普通に聴いてる分には平気ですか>音飛び 自分もSATA導入してみようかな。 9500/120にUltraSCSIボード+DDRS9GB×2で使ってますが さすがにHDDを更新したいところです。
353 :
名称未設定 :04/12/01 10:35:16 ID:HFQNPI9i
SATAでもやっぱりB'sCrewの 「システム終了時強制的に回転を停止」は必要でしょうか?
>352 今の所普通に聞いてる分には大丈夫みたい。 SCSIからだと体感で速くなった気がするかもしれない。 うちはU160SCSI+10kからの切り替えだったからそれほど速度差は感じなかったけど、気持ち的にはSCSIからATAへ替えるのと同じかもしれないね。 >353 うちでは今の所その機能は使ってないけど、B'sCrew持ってるなら使った方が気休めにはなるかもしれないね。
355 :
331 :04/12/01 19:09:15 ID:HepffsYu
>>350 全然知りませんでした。
内心、コレを治せば安定!? みたいな期待しましたけど、OS9 では
あまり関係なさそうですね。
でも勉強になりました。thx!
356 :
352 :04/12/03 21:01:32 ID:ttt16XnN
>354 U160SCSI+10K回転と比較しても速度差はさほどありませんか? ウチではUltaraSCSIボードの外部コネクタに、外付けHDDを (中身はIDE-SCSI変換)繋いでますが、DDRSより全然速いです。 そんな状態なのでSATA化すれば、さらに倍以上速くなる予感です。 明日SATAボードとHDDを買いに行くつもりでしたが、 さっき秋葉館のサイトを見ると昨日は無かった新製品を発見。 まだ発売前で予約中ですが、オリジナルSATAボード5980円ナリ。 バルクのAEC6260+ATAケーブルより安いかも。 これにしようかな…。
357 :
名称未設定 :04/12/04 02:23:20 ID:TxyqDO2D
これ9で起動できるかどうかまだ不確定らしい OEM元の奴が10.2以降なので でもバカンのサイトには紛らわしい書き方してあるんだよな、、
358 :
名称未設定 :04/12/04 04:54:39 ID:kwXLuQqD
359 :
名称未設定 :04/12/09 03:40:13 ID:BE62INM/
家の9600の電源部から なにやら爆音が聞こえるようになった。 もう寿命かなぁ……。
360 :
名称未設定 :04/12/09 10:15:41 ID:q5lvswv1
Fan系は交換すれば良くなるよ。 風量気をつければ静音にも出来るし。 ただ9500/9600とも電源Fanが全体の要なんで、 静かにさせ過ぎると筐体内に熱がこもる罠。
361 :
名称未設定 :04/12/10 18:03:16 ID:sKIX9DTw
そもそも、電源の内部にホコリやゴミがたまっているのではないかい? てか、ウチのがそうだった。ジャンボブロアーで綺麗にしたら 異音を発さなくなったよ。
362 :
名称未設定 :04/12/10 19:19:42 ID:OdO/YuMk
>>361 だね。おいらも年末大掃除時期にはうちにある全稼働マクを
筐体開けてホコリやゴミや陰毛をエアーダスターで綺麗綺麗
してまつ(・∀・)
363 :
361 :04/12/11 04:34:46 ID:6MJGE0gj
皆さま、ご指導ありがとうございます。 一度、バラして掃除をしてみようと思います。
364 :
名称未設定 :04/12/11 05:44:57 ID:DVqaPMPO
陰毛・・・・・(汗;
365 :
名称未設定 :04/12/16 17:30:51 ID:6rDcT0+L
ま〜しかし9500は静音に向かない。 CPUはともかくHDDに風が通りにくい。 HDDを底に置いて側面ファン増やせばエアフロー良くなるかな。 筐体内側に布テープ貼るのはけっこう効きました。
366 :
名称未設定 :04/12/16 20:02:15 ID:YqzPI6eu
えっ?? みんなの9500は静音ぢゃないの?? わたしの9500/G4/800 タンはQS とかMDD とか自作Pen4/3.6GHz からすると無音に近いけど・・・ それとPCIスロットが沢山あるので、色々なカード挿しまくり 調子よいから秋場で2台合計2500円で買い、全部G4/800化し 全部メモリは1GB にしてiTunes での24時間ミュージックボックスとして わたしのお店で活躍させていますよ。 ネットは8500/G3/500 2台でまかなっているし ワープロはHPのPen3/500 と言うゴミみたいなPCが四六時中 私に付き合ってくれてます。 Photoshop だけはG4/MDD を使うけど、宛名だしとかは B&W/G4/500 に任せています。 みんなボロマックとかゴミWindows だけど健気に一所懸命 働いていますよ。当分はこのままで良いと思います。 デジタル一眼レフの取り込みやレタッチも9500/G4/800 タンで 問題ないし、みなさん業界に踊らされすぎですよね。
367 :
名称未設定 :04/12/16 20:21:28 ID:JtHuKzAp
>>366 音楽は店で使うと営業目的とみなされてカスラックから著作権利用料の徴収が(ry
368 :
名称未設定 :04/12/16 22:59:06 ID:YqzPI6eu
CDやMP3データミュージックじゃなくて ネットラジヲなんだけど、これでもカスラックが絡んでくるのかな? うっとうしいね。
369 :
名称未設定 :04/12/16 23:01:29 ID:43ZkTHqK
370 :
名称未設定 :04/12/21 07:48:16 ID:wfih8ABX
ラジオを流すと違法なの?
371 :
365 :04/12/21 15:49:53 ID:1WNoGXss
HDD底置きにして側面Fanを12cm×2にした。
冷える上に静かで良い。
>>366 や、他と比べると静かな方でしょうけど、
HDDをがっちり冷やそうと思うと構造上難しいんですよ。
15krpmなんでちゃんと冷やさないと恐いし。
372 :
名称未設定 :04/12/21 21:33:34 ID:/iGQLCPY
>371 15krpmHDDを9500で使うと、どのくらいの 性能なのでしょうか? ATA100HDDでは40MB/s位で頭打ちみたいですよね。 しかも安定性に難アリみたいだし。
373 :
名称未設定 :04/12/22 03:40:17 ID:crt9OUKw
ATA100HDDでは40MB/s位で頭打ちみたいなのは 確かです。少なくともウチのはそう。 けれど、安定性に軟り。 と言う噂はウソだと思う。 きちんと相性とかも検証しつつ、パーツを吟味すれば とても快適になります。 スキルが低くても声の大きい人って何処にも居ます。 だまされてはいけないと思いますよ。
374 :
名称未設定 :04/12/22 03:44:25 ID:yi+mAAZv
それは暗にあの人のkうわ何をすrやめrあqswでfrgthyじゅいこl;
375 :
名称未設定 :04/12/22 03:47:07 ID:crt9OUKw
頭がガンガン痛いです。
>>374 さんも飲み過ぎ?????
376 :
名称未設定 :04/12/22 04:07:13 ID:yi+mAAZv
背中が痛いです。マジヤバ...。
377 :
名称未設定 :04/12/22 05:55:50 ID:P2YlBmUg
たけしの声が・・・
378 :
名称未設定 :04/12/24 03:18:41 ID:LOc5XTFn
168Pin DIMM 128MB が3500円ですよ。 買っとくのもありかと。
379 :
名称未設定 :04/12/24 05:06:10 ID:Bo9Rqg26
放っておくと大変なことになりまつよ。
380 :
名称未設定 :04/12/24 10:34:45 ID:Yr4lkIVt
Vintage Computerなら3280円な訳だが…
381 :
名称未設定 :04/12/24 12:37:00 ID:dCiyl2SK
3280*12=39360 RAMディスクに1GB使えるな
382 :
名称未設定 :04/12/25 00:58:48 ID:3kSrNQbV
そろそろメモリスロットの何個かが死に始めたワケだが...。orz
383 :
名称未設定 :04/12/25 01:29:59 ID:lauNxQX/
384 :
名称未設定 :04/12/25 04:49:29 ID:3kSrNQbV
いやぁ、このあいだふと「このMacについて…」を見たら、 896MBしか認識されてなくて焦ったよ。(w
385 :
名称未設定 :04/12/25 13:12:46 ID:lauNxQX/
>896MB 俺と同じ数字だ。そうなる様に組み込んでいるからだが。
386 :
名称未設定 :04/12/26 02:35:16 ID:jzdRjD2+
ところでメモリのスピードってどれくらい出てる? うちは9600 (tunami) に672MB (64×10+16×2)で インターリーブ有効にしてこれくらい。 Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.12.26 at 2:27:23 AM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 750 (G3) CPU Version:3.2 (Copper) [0008 8302] CPU Temperature:26 。C (78 。F) CPU Speed:500.02 MHz CPU Bus Speed:50.00 MHz (10.0x) System Bus Speed:50.00 MHz Level 1 Cache:64K @ 500.02 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 250.01 MHz (Backside 2:1) Level 3 Cache:512K @ 50.00 MHz (Motherboard) Memory Information:672 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:48.8 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9600 series Speculative Accesses:Enabled (I/O Compatible) (OpenFirmware patched) ------------------------------------------------------------------------------
387 :
名称未設定 :04/12/26 08:40:08 ID:Le/MeZlH
ウチの9500/120はこんくらい。インターリーブ有効、448MB(64×6+32×2) G3カードはMAXpowr G3 300/200/1MB Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.12.26 at 8:32:26 ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 750 (G3) CPU Version:2.2 [0008 0202] CPU Temperature:30 。C (86 。F) CPU Speed:302.11 MHz CPU Bus Speed:46.48 MHz (6.5x) System Bus Speed:46.48 MHz Level 1 Cache:64K @ 302.11 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 201.41 MHz (Backside 3:2) Level 3 Cache:Disabled 512K @ 46.48 MHz (Motherboard) Memory Information:448 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:52.3 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9500 series Speculative Accesses:Enabled (I/O Compatible) ------------------------------------------------------------------------------ Level 3 CacheをONにするとメモリパフォーマンスは38MB/Sにまで低下します。
388 :
386 :04/12/26 14:31:03 ID:jzdRjD2+
うーん、やっぱりウチのは遅いな。 SonnetのG3/500カード使用。 ところでLevel 3 CacheってOFFのほうがいいのかな? SonnetのG3カードってコンパネとかが無いので設定が出来ないんだけど、 Sonnet Processor Enablerってシステムファイルを無効にすると L3 Cacheは有効だけどメモリパフォーマンスが向上するんだよな。 ↓こんな感じに ------------------------------------------------------------------------------ Level 1 Cache:64K @ 500.02 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 250.01 MHz (Backside 2:1) Level 3 Cache:512K @ 50.00 MHz (Motherboard) Memory Information:672 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:52.1 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns ------------------------------------------------------------------------------ Sonnet Processor Enablerが無くても安定してるけど、 インストーラーでインストールされるからとりあえず入れてある。 ちなみにウチのはドライバを無効にしてL2 Backside CacheをOFFにすると メモリパフォーマンスが38MB/sに落ちます。 よく判らん・・・・。
389 :
名称未設定 :04/12/27 19:59:01 ID:P0hRUIh3
ありゃ、うちはめちゃめちゃ遅いのか。 9600/233 + G4/700 (RAM:896MB) Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.12.27 at 7:53:11 PM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:unknown CPU Version:2.1 [8000 0201] CPU Temperature:not available CPU Speed:0.00 MHz CPU Bus Speed:50.00 MHz System Bus Speed:50.00 MHz Level 1 Cache:unknown Level 2 Cache:512K @ 50.00 MHz (Motherboard) Level 3 Cache:n/a Memory Information:896 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:36.9 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9600 series ------------------------------------------------------------------------------
390 :
名称未設定 :04/12/27 20:59:37 ID:OfHXgWys
9500/132 + G4/800 (RAM:768MB) うちはこんな感じだなぁ。 Memory Performance:57.2 MB/sec ってG4のHDD並のスピードだしー((;゚д゚)) Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.12.27 at 20:55:32PM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 601 CPU Version:2.1 [8001 0201] CPU Temperature:not available CPU Speed:772.91 MHz CPU Bus Speed:48.30 MHz (16.0x) System Bus Speed:48.30 MHz Level 1 Cache:32K @ 772.91 MHz (32K data & inst.) (CPU) Level 2 Cache:Disabled 512K @ 48.30 MHz (Motherboard) Level 3 Cache:n/a Memory Information:768 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:57.2 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9500 series ------------------------------------------------------------------------------
391 :
名称未設定 :04/12/27 23:31:15 ID:skAMKiDh
うちは8600/250+G4/400で、こんな感じ。 曽根のG4/800は熱暴走気味で、しばしダウソグレード・・・。 Gauge PRO, version 1.1 report generated on 27,12,2004 at 23:29:17 ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 7400 (G4) CPU Version:2.7 [000C 0207] CPU Temperature:22 。C (71 。F) CPU Speed:400.04 MHz CPU Bus Speed:44.45 MHz (9.0x) System Bus Speed:44.45 MHz Level 1 Cache:64K @ 400.04 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 200.02 MHz (Backside 2:1) Level 3 Cache:none Memory Information:1,024 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:62.3 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 8600 series Mach5 Speculative Accesses:Enabled (I/O Compatible) (OpenFirmware patched) AltiVec Support:Yes (Velocity Engine fully supported) ------------------------------------------------------------------------------
392 :
名称未設定 :04/12/27 23:44:07 ID:0r6V1mP8
ソネのG4/800 だとどの程度になるんでしょうかね?
393 :
名称未設定 :04/12/27 23:53:11 ID:OfHXgWys
394 :
名称未設定 :04/12/28 01:57:37 ID:vDK8tDa9
Gauge PRO, version 1.1 report generated on 04.12.28 at 1:51:52 AM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 7410 (G4) CPU Version:1.3 [800C 1103] CPU Temperature:14 。C (57 。F) CPU Speed:552.26 MHz CPU Bus Speed:100.41 MHz (5.5x) System Bus Speed:50.20 MHz Level 1 Cache:64K @ 552.26 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:1MB @ 276.13 MHz (Backside 2:1) Level 3 Cache:none Memory Information:256 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:80.9 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9600 series Speculative Accesses:Disabled (OpenFirmware patched) AltiVec Support:Yes (Velocity Engine improperly supported) ------------------------------------------------------------------------------
395 :
389 :04/12/28 15:42:45 ID:mCmUq7TL
「36.9 MB/sec」って、うちが一番遅いなー。なんででしょ?
Ika-kun ver.1.0.0 で確認するとインターリーブは効いてるのに。
ちなみに、(128MB x 6) + (64MB x 2) の組み合わせで、
すべて First-Page RAM のはずです。
しかし、
>>394 の半分とは・・・。くやしい。
あと気になったのが、みなさん CPU Temperature がでてますが、
これ、Sonnet の G4 なんかだと出ないと思ってたんですが、
なぜちゃんと温度が取得できてるんでしょうか?
(うちの設定がおかしいのか・・・)
396 :
名称未設定 :04/12/28 16:32:01 ID:pjEfNZZJ
>>394 はkansasでもtsunamiでもないやろ。
397 :
名称未設定 :04/12/28 16:34:12 ID:147w3ZO1
>>396 394はバスクロックアップしてるんとちゃう?
398 :
389 :04/12/28 17:08:24 ID:mCmUq7TL
>>394 何か変わったセッティングしているのなら、教えてくれませんか?
うちは 9600/233 なんだけど、これってマザボのキャッシュを
物理的に殺した方がメモリアクセスのボトルネックが減るんでしょうか?
399 :
名称未設定 :04/12/28 19:49:08 ID:TazbTmVa
>>395 うーんと60ns以上のメモリーに全て変えてみたら?
70nsは遅すぎでしょ。
400 :
名称未設定 :04/12/28 20:00:48 ID:147w3ZO1
>>399 Gauge PRO, version 1.1 だと60nsでも50nsでも70nsと表示されるよ。
401 :
389 :04/12/28 21:52:49 ID:mCmUq7TL
>>399 たぶんすべて 50ns のはずです。少なくとも 70ns は混ざってないはず。
402 :
名称未設定 :04/12/29 02:49:39 ID:Sc+3CDqN
>>389 Gauge PROのデータが普通と違うのは何故?
改造してるのかロジックボードが壊れてるのかの
どちらかのような気がする。
メモリパフォーマンスもそれが原因ではないかと。
403 :
名称未設定 :04/12/29 03:37:58 ID:Q9me94WK
Gauge PROのバグでわないか? このソフトも最近かなりくたびれてきていると思うが。
404 :
389 :04/12/29 15:24:28 ID:jOIBeNko
>>402 Sonnet の G4/700-800 シリーズはシステム側からCPU情報が正常に取得
できないと聞いていた(ソース失念)ので、これで正常かと思ってました。
まぁ、1日1回はなんらかのエラーでシステムが落ちるから、ロジックの
問題も捨てきれないですけど。
405 :
名称未設定 :04/12/29 17:08:51 ID:T+PLL4q2
今日、9500のメモリ増設後に電源いれても うんともすんとも言わなくなってしまいました。 素人の手作業でなにかやってしまったのでしょうか。 お忙しいところすみません。中明け開け作業はズブの素人です。 御意見いただけませんか。。
406 :
名称未設定 :04/12/29 17:17:45 ID:+IGF+yjo
407 :
名称未設定 :04/12/29 17:19:21 ID:T+PLL4q2
ありがとうございます。 起動音まったくしません。電源の確かめてましたが。
408 :
名称未設定 :04/12/29 18:11:19 ID:VYvmOM/R
CPUの刺さりが悪いとか?
409 :
名称未設定 :04/12/29 18:22:38 ID:T+PLL4q2
CPUもがっちり刺さってるんですよ やっぱりメモリのさし間違いとかもあるんでしょうかね いじったのそこしかないんで。。 ちょっとその辺のマニュアルをネット巡回してきます。 かなり内部関係とろいもんで勉強し直してみます。 ありがとうございました。
410 :
名称未設定 :04/12/29 18:26:55 ID:+IGF+yjo
考え得ること 1:内蔵スピーカーの接続を含め各ケーブル類の確認 初めてばらしたと言うことで、ケーブル抜くのに苦労したと思うけど 抜き方が悪いと、断線とかしてしまうトラブルあり。 2:CPUの差し込み不足(思い切り刺せ) 3:静電気等でマザーボードがあぽーん。 4:内蔵電池 メモリ、PCIカードの差し込み不足でも起動音は鳴るから考えるうる トラブルはこんなとこ。 とりあえず、CUDAスイッチを押してみる。 それでもダメなら、内蔵電池を抜いて1週間くらい放置。 これで直ることも多々ある。 それでもダメなら、修理。でも今修理だしても実入りすくないだろうから 素直にあぽーんですかな。 がんばれ。
411 :
名称未設定 :04/12/29 18:30:01 ID:+IGF+yjo
>>409 CPUは刺せたつもりでも、刺さっていないこと多し。
特に初心者。
もう一度、見直してみそ。
あとCUDAスイッチ押しは、CPU抜き差ししたら必ず押すこと。
412 :
名称未設定 :04/12/29 18:31:32 ID:T+PLL4q2
誠に恐縮です。9500見てくれとか大好きなんですよ。 上記参考にあせらずやってみます。どうもありがとうございました!
413 :
名称未設定 :04/12/29 18:38:12 ID:+IGF+yjo
9500は、歴代マックのなかでも開腹作業の難易度が 一番高い機種ですから、焦らずがんばれ。
414 :
名称未設定 :04/12/30 02:50:47 ID:cJfFOUxf
9500はかなりの前の機種なので、メモリスロットが接触不良を 起こしているかも。挿すイチを変えてみた? 開腹後、うんともすんとも言わないのは、でもそう言う理由 じゃないかも。 メモリ挿しが甘いと、にこにこマックでてからそのまま止まった 状態になっちゃうことが多いから。 俺も、みんなが言うように、CPUが刺さり甘かったり CUDAスイッチ押しをしていないからかと思いますねえ。
415 :
名称未設定 :04/12/30 16:31:43 ID:ojDkTW7g
初歩的な質問お許しください。 9600なんですが、9500のようにHDを中付け増設できますか またHDの取付けボード等は9500と形状が異なるのでしょうか。 ぶしつけですがどうかよろしくです。
416 :
名称未設定 :04/12/30 16:56:49 ID:FP1PExNW
>>415 8600/9600はHDDバリバリに増設出来るよ。
8100/8500/9500みたいにプラスチックのトレイは必要無くフロントベゼルを外せば金属製のHDDマウンタが外せるんでそこに取り付け。
筐体の底にも2台取り付け出来る。
俺は純正のも含めて4台内蔵してる。
417 :
名称未設定 :04/12/30 17:01:08 ID:4W/vtVEK
>>415 HDDさえあればナロー(普通)のSCSI-HDDを内蔵で増設可能。必要なのはネジだけ。
9600では3.5inch HDDを取り付ける板(ブラケット)は購入しなくてもそのまま増設できます。
(その他のタイプのHDDに関しては9500でも同じなので考慮してません。)
418 :
415 :04/12/30 18:22:57 ID:ojDkTW7g
どうもありがとうございます、そんなに取付けられるとは、、 俄然やる気が出ました。
419 :
名称未設定 :04/12/30 19:17:10 ID:iOQKsWEd
9600のマザボの構成を写真(または図)つきで説明したwebページってある? あと、以前はhal7600の掲示板を良く利用してたんだけど、G2Macの改造で有名な 掲示板って他にありますか? 知ってたら教えてください。
420 :
名称未設定 :04/12/30 21:14:42 ID:iI3I+sm4
>>419 現物を持っているなら開けてみれば、何の紛れようも無く分かる事だが。
421 :
名称未設定 :04/12/30 21:25:08 ID:iOQKsWEd
>>420 いや、総説的なものがないかなーと思って聞きました。
実際に一番気になっているのは、何も刺さっていないコネクタ
およびスロットがいくつかありますが、これが何なのか?です。
例えば・・・
+ 12本のスロットの間に配置されている少し並びからずれたスロット
+ メモリスロットの並びの一番端に配置されているスロット
・・・などです。(文章で説明するのが難しいですが)
たぶん、ROM用なんだろうなとは予想しているのですが、詳しい説明
があればおもしろいな、と思った次第です。
422 :
名称未設定 :04/12/30 22:52:10 ID:hhBdbP3I
>>421 9600は9600でも、前期/後期ぐらい書いてホスィ。
>+ 12本のスロットの間に配置されている少し並びからずれたスロット
藻前さんのはMach5機だな。
Mach5以前の機種はそこにL2キャッシュが刺さってたけど、
Mac5だとCPU娘カードの上にあるから空いてる。
>+ メモリスロットの並びの一番端に配置されているスロット
ROM SIMM用のスロット。
サービスのメンテ以外用なし、安心すれ。
423 :
名称未設定 :04/12/31 05:45:29 ID:v6v8q05j
今日、恐ろしく大量にpermission壊れてた。 そろそろ新Mac欲しくなった。(´・ω・`)ショボーン
424 :
名称未設定 :04/12/31 06:57:01 ID:Ohjw6AdA
425 :
名称未設定 :04/12/31 11:26:08 ID:FRPJVfvC
>>422 違う違う!
9500/9600は全機種L2スロットには何も刺さっていない。
L2は9500や9600/233とかはマザボ直付けで9600/300や350はドータカードに付いてる。(インラインチャッシュとしてね)
426 :
422 :04/12/31 11:32:52 ID:94bwjH8n
>>425 そうか、前期は直付けだったne、スマンコ。
後期については同じ事を書いてるつもりなんだガナー。
訂正サンスコ。
427 :
名称未設定 :04/12/31 15:48:25 ID:FiUbi7GU
だよね。 ウチは9600/233だけど、一瞬考えちゃったよ。 「あれ、スロット空いていたよな?」なんて。
428 :
名称未設定 :04/12/31 17:37:49 ID:0PVAfmsO
なんでコネクタ付いてるんだ?
ここに7600や8600なんかのL2挿したらどうなるんだろ。
怖いから試せないけど。
>>419 有名な掲示板がいいの?
それならここ(2ch)なんかどうでしょ?
429 :
名称未設定 :05/01/01 00:02:14 ID:Pw/wBpsU
>>428 8600(前期)とか8600(非Mach5)とか書けと、小一時間・・・。
430 :
名称未設定 :05/01/01 00:16:57 ID:WQENq9Of
んー。ake-ome! つーか…とりあえずはよぅ、 数字や英字を全角で書くなってばよ!w ちなみにオイラの8600爺(今これ書いてる野郎・ 脳みそG4)は、9600爺と同類でっつ。
431 :
419 :05/01/01 18:29:57 ID:0cshgCtG
>>422 9600/233だから前期ですね。
どちらのスロットも何も刺さっていない状態が普通なんですね。
安心しました。
うちのPM9600は中古なので、空きのスロットが元から空いているのか
部品がたりないのか、切り分けができないんですよ。
>>424 どちらも良く見ているんですが、BBSは人がいないですよね。
>>428 2chは情報が早くていいんですが、コミュニティ感が少なくて・・・
コテハンでリピーターの多いBBSは相手の書き込みからアイデンティティ
が伝わってきたりして、また2chとは違った面白味があるので。
hal7600のBBSはコテハンが多くておもしろかった。
酷い日本語使うコテハンも多かったけどね(w
432 :
名称未設定 :05/01/01 21:37:12 ID:22CltFHh
433 :
名称未設定 :05/01/01 23:54:11 ID:ZBxQ254e
434 :
名称未設定 :05/01/02 02:34:11 ID:elcG3Gck
先日9600を入手できました。 メモリスロットでA4とA5の間のスロットって何なんでしょうか? 以前から使ってました9500にささってた同じ部位のカードを持ってるんですが 差さない方がいいでしょうか? いろんなHP見たのですが、みんな空にしてるのでちょっと気になりまして。
435 :
名称未設定 :05/01/02 11:53:43 ID:ebxmI5Ea
436 :
名称未設定 :05/01/02 15:32:51 ID:ZFrwh2FI
挿すとLevel 4 Cacheとして作用します
437 :
419 :05/01/02 15:52:12 ID:maAfZIn8
>>432 ありがとうございます。
なんかBBSのメンバーを見ていると、はるさんのBBSから難民のように
人がちらばってますね(w
じっくり見てみます。
結構先の話だけど、次スレのテンプレートにあげておきたいですね。
438 :
名称未設定 :05/01/02 20:09:15 ID:maAfZIn8
>>356 秋葉館のS-ATA、ATA-133カード。PCIMacでOS8.5以降対応だったのが、
いつのまにかB&W以降、OS10.2以降対応になってますね・・・
ショボーン
439 :
名称未設定 :05/01/03 12:13:16 ID:1b9QxETt
>>434 え?
ってことは9500には挿してあった訳ですな?(不要な筈だが・・・)
特に問題は無かった?
440 :
名称未設定 :05/01/03 19:59:31 ID:oOUBH0eg
PowerMac9600に、MacOS9.1をインストールを試みて失敗が多いので、 何かしらアドバイスをいただきたいです。 本体:PowerMac9600/350 CPU:604ev350Mhz 光学メディア:Pioneer107R ATAボード:SonnetのTempo66 メモリー:640MB(64MB*8+32MB*4) PCIバスにささっているもの(バス上段から) ATI XclaimVR Tempo66 Farallon Ethernet(DEC21143チップ) RATOC、Firewire&USB1.1コンボボード
441 :
名称未設定 :05/01/03 20:19:46 ID:Z90o+c6J
>>440 失敗(コケる)の内容ぐらい書けと小一時間…。
て優香、350Mhzじゃなくて350MHzな。
よく、大文字小文字ぐれーいーじゃんよって香具師がいるけど、
大きく意味が違うから注意しる。
442 :
名称未設定 :05/01/03 20:25:30 ID:MgMV8xxf
>>440 どう失敗するのか書いた方がレスがつきやすいかと。
あと、やったことも書いてもらえれば重複しないですみます。
とりあえず、ビデオカードとATAカードを離して設置してみては。
たとえばA1にビデオカード、D2にATAカードとか。
元の内蔵CDドライブがあれば、そちらからインストールとか。
443 :
名称未設定 :05/01/03 22:41:27 ID:oOUBH0eg
>>440 です。話が途中になりすいません。
HDD:ATAボードのセカンダリーに、マスター接続しています。
日立の120GBのです。
こける現象は2つあります。
一つは、インストール後、「タイプ1」エラーの発生で、設定に移れない事です。
二つ目は、再インストールしようとして、光学メディアからC起動を試みても、
HDDの方を先にブートしてしまう事
やったこと。
1:SCSI内部接続のCD-ROMでインストール。
OS9.1のインストールはうまくいくのですが、OS10.3.2のCD-ROMを
入れたときに、異常終了することがおおい。(これはCD-ROMドライブ本体の
問題の可能性が大きいです)
2:HDDを外して、DVR-107のみで起動。
これは起動します。でも、インストールするターゲットがないので意味が殆ど
無いと思います。
3:FarallonのLANカード外してインストール。
警告が出る確率は減ります。特にType1のエラー件数が減りました。
以上です。
444 :
名称未設定 :05/01/03 23:03:53 ID:Qzlui5lf
そもそもDVR-107は[C]での起動ができるドライブなのかな? [Commond]+[Option]+[Shift]+[Delete]ではどうだろう?
445 :
名称未設定 :05/01/03 23:04:57 ID:MgMV8xxf
>>443 CDから起動させようとしてもHDのシステムが優先されてしまう件は、
HDのシステムフォルダ内の「Finder」などをシステムフォルダの外に
移動させることで、HD内のシステムを無視させることができます。
後は他のコメントを待ってみては
446 :
名称未設定 :05/01/04 00:02:37 ID:zscsDzdB
>>443 >2:HDDを外して、DVR-107のみで起動。
これは起動します。でも、インストールするターゲットがないので意味が殆ど
無いと思います。
コントロールパネルで起動ディスクを DVR-107 に指定する。
システム終了して電源を切り、ターゲットを繋ぐ。
再度起動して見る。
447 :
名称未設定 :05/01/04 00:10:44 ID:74g9+Vkv
448 :
名称未設定 :05/01/04 00:27:37 ID:N7Vm691Q
>>432 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/nu-mac/ のトップページの画像、正月バージョンに変わったようだがどうやってキャプチャしたのかと思ったよ。
よく考えたらClassic環境で使えるのはOS 9.1からなんでClassic起動ではあの画面が見れないんだな。
たしかOS 8では「謹賀新年」だったような。
>>440 クーダSWは押してみた?
それからDVR-107Dは何処に接続しているの?
IDE-SCSIコンバータ経由でSCSIバスに接続したほうが成功例が多いみたいだが実際どうなんだろ?
449 :
434 :05/01/04 04:55:18 ID:TQmgp4YN
亀レスですみません ありがとうございます>436さま >435さま >439さま はい差してあったんですよ、何故か 秋葉のちょい怪しげな店で9500/120ですが当時日本発売前に海外性の新品購入です 特に問題はなかったんですが後付けの火縄で大きいのを流す時にエラー出るぐらいですか 9600には移さないでおきます。 すっきりしました、ありがとうございました。
450 :
名称未設定 :05/01/04 08:15:14 ID:JFx8zwIB
440です。
>>448 DVR-107Dは、Tempo66のプライマリーにマスター接続しています。
IDE-SCSIコンバーターはまだ試しておりません。試してみます。
451 :
名称未設定 :05/01/04 11:16:56 ID:WdKy+R8y
>>440 5番目に刺さっている
RATOC、Firewire&USB1.1コンボボード
があやしい。
コンボカードは割とあたるよ。
9500〜9600系はスロットが沢山あるので
個別のカードにするだけでもかなり安定しますよ。
452 :
名称未設定 :05/01/04 17:33:38 ID:5EJ2rlC1
PCIバスにささっているもの(バス上段から) 1.Tempo66 3, RATOC、Firewire&USB1.1コンボボード 4Farallon Ethernet(DEC21143チップ) 6.ATI XclaimVR これでどお? グラボを最下段に移動してみる。 PCIの組み合わせを色々試してみるのが吉。
453 :
名称未設定 :05/01/06 10:26:02 ID:fSeVXGcR
9500のPCIポート 上はシリアル+PCIのコントロールチップで下はPCIのみのコントロールです。 専念できる方が早いのは言うまでもない。tunamiでの話。 互換機の一部のボードは下の方はPCIブリッジされているので、遅いです。 でもSCSIは上のほうが安定するし、グラフィックカードは下の方が良い。
454 :
名称未設定 :05/01/06 16:06:54 ID:JNMYQk0U
ウチは9600 tsunamiで 1 DEC DE500B Ethernetカード 2 3 mathey PUC-02 USBカード 4 mathey MPFC-04 FireWireカード 5 6 ATI Rage128 ビデオカード で挿してるけど、組み合わせ悪いかなぁ?
455 :
名称未設定 :05/01/07 06:33:22 ID:Y7P8zSfP
CPUカードにもよるんじゃない? G3カードならPCIのどこに挿しても大抵問題無いけどG4カードだと下3段が使えなかったり問題が有ったりというのをよく聴くし。 俺も曽根のG4/700だけど下3段じゃ使えないPCIカードの方が多い。
456 :
名称未設定 :05/01/07 18:38:00 ID:sg45EbjB
>>455 上3段と下3段ではコントローラーチップが異なるっているロジックは
有名ですが、では、その同一コントローラチップで制御されている
スロット間には優先順位があるんでしょうか?
Controler-1: A1 > B1 > C1
Controler-2: D2 > E2 > F2
などの優劣順位があって、上位のスロットに刺さっている PCI 機器から
バスが消費されていくと考えて良いんでしょうか?
教えて、偉いひと!! ;-)
できればソースも・・・
457 :
名称未設定 :05/01/08 12:56:57 ID:5dH4Y2+P
>>455 俺は9600にG4/800だけど全部使えてるよ。
上からPCIFU1,RealMagicHollwood,ProFormac3,Adaptec29160,ProTV2,DECイーサの順。
458 :
名称未設定 :05/01/08 16:10:41 ID:5RNLQSCI
>>455 私は2台の9500/200に、ソネットのG4/700 と G4/800 を
挿していますが、2台とも6本のスロットはパンパンです。
全て埋まっていても問題なく動いています。
G4/700 や G4/800 が世に出たばかりの時の品物だと確かに
下3本が不能者になると言う欠陥を抱えたG4カードが、当たり前のように
売られていましたが、最近売っている個体の殆どはそのような
欠陥は改善されています。
それと、初期のソネットのG4/700 はグラフィックカードのチップと
干渉して事実上使用不能になる事例も、最近の者は改善されています。
ですから、私は、グラボはix3DのUltimateREZ 8MB と
Formac Proformance3 16MB を使用しています。初期の
G4カードだと、コイツラは使用不可能になりましたので
その時は仕方なく、ATI Xclaim GX 4MB を挿していました。
459 :
名称未設定 :05/01/08 16:25:20 ID:GCJ7MuaW
WorkgroupServer9650のおいらも仲間に入っていいでしょうか?
460 :
名称未設定 :05/01/08 17:55:24 ID:wMFe/6n3
Daystar のおいらも・・・
461 :
名称未設定 :05/01/08 20:26:19 ID:jLMrdwju
インターウェアのG3カード忘れないでね!
462 :
>>1です :05/01/09 01:35:04 ID:bAtiksFV
>>459-460 津波仲間って事で、ドンドン情報書き込んでください。
かえって9500/9600ユーザーさんの知らない情報も多そうだし
楽しいかと思います。
>>461 インターウエアのG3/500 カードを私も使っています。
これは外見がアッサリしているけど、無造作にPCIカードを
増設しても干渉しないのでとても優れものだと思います。
463 :
名称未設定 :05/01/09 02:42:59 ID:qnyG84cF
>>460 QuadモデルだったらLinuxとかBeOSだったら
ノーマルでもサクサクだよね〜
464 :
名称未設定 :05/01/09 12:50:03 ID:x2iWxu9A
>>418 最近の高速HDを底面にあるプラ板に増設する時は冷却を考えて
六角スペーサー(PC自作店やコーナーにあり)をはさんで隙間をあけた方がいいですよ。
465 :
460 :05/01/09 17:45:18 ID:0R+my1k3
いえ、モデル末期にベアボーンで売ってた黒のMillenniumってヤツですね。XLRの400MHz挿してますけど最近調子悪くて休眠してました。今更最強化でもないですが、静音化と並行できるのなら少し手を入れてみようかと思いまして。 まぁExpoで面白いものがでるならそちらに予算回しちゃうかもですけど^^;
466 :
名称未設定 :05/01/10 04:26:39 ID:OL1aEIpb
GENESISじゃなきゃヤダ〜 4ぱつじゃなきゃヤダ〜 GENESISの4ぱつ欲しい スレ違いか…
467 :
名称未設定 :05/01/11 01:27:15 ID:yGMLxmGR
ジェネシスかあ、凄いの買ったんですね、当時。 私は、仕事人じゃなかったからそういうのは買えなかった。 所で、巷では G3/1GHz のCPUカードの噂が出ていますが 国内だと幾らくらいになるんでしょうね? 今、G4/800 を使用しているので、あまり恩恵もないのかな? と 微妙な所でも有りますが、みなさんはどうお考えですか?
468 :
名称未設定 :05/01/11 01:38:03 ID:FnwVuSqA
>>467 噂じゃなくて事実、過去レス嫁。
まぁ、日本市場じゃ4マソ弱ってとこだと思われ。
469 :
名称未設定 :05/01/11 01:38:41 ID:uPCnKbsy
いまさらG2マックに投資する気にならんなぁ〜。 G4-800で十分さ〜
470 :
名称未設定 :05/01/11 01:41:16 ID:uPCnKbsy
>>466 ジェネシスQuad欲しかった〜
知り合いの会社がジェネシスQuad+GreenICEぶち込んでAE使ってた。
下手な外車の値段じゃん!といったら、fx+rocketの方が高かったと泣いていた(w
471 :
名称未設定 :05/01/11 20:03:14 ID:Jq8CE11q
472 :
名称未設定 :05/01/11 22:22:12 ID:DD3yudhx
でも所詮、G3だからな〜
473 :
名称未設定 :05/01/11 23:39:30 ID:YR+zRGbp
PCIマックもG3でここまで速くなるならG4だと--- って考えてしまうもんなぁ。 頑張れSo-net、もといSonnet それからSonnet PCI X InstallerのPanther対応はどうなってるんだ?
474 :
名称未設定 :05/01/12 11:21:02 ID:qGBbv4/y
1MB-L2cache1:1だったらG3-1GHzでもいいような気もしなくもない。 いまはインターウェアG4/500やけど。 つか、下手に注ぎ込むとMac mini買えちゃうからここらで現状固定かなぁ。
475 :
名称未設定 :05/01/12 11:31:22 ID:DW386HGh
>>474 おっ!インターウェアG4/500だね。前使ってたよ。
これいいボードだよねー。
拡張ボード類の相性は抜群でG4-800よりよかった。
これからG4-800にあげたとたん
ボードあたりまくりで、PCIスロットの組み合わせ
やり直した覚えがある。
今思えば、500と800ってキャッシュがでかいのが効いてるのか
そんなに体感速度かわらなかった。
476 :
名称未設定 :05/01/12 17:00:58 ID:qGBbv4/y
>>475 500と800で体感変わらなかったですか。
やっぱ2Mキャッシュはいいですね。
800買う程予算無かったのでキャッシュ量でこいつにしました。
月1の在宅DTP仕事でしか使ってないからこのままで十分かな…。
塗り仕事が入ったらもっとパワー必須やろけど。
477 :
名称未設定 :05/01/12 19:19:41 ID:BTWAOltR
Sonnet-G4/700 が安定しない私にとっては、G3-1GHz のベンチマークが 非常に気になる。 どうせ ProFormance-III と共に OS9 と心中なので、G3 と G4 の差は ほとんどなさそう。 オクで G4/700 のカード、2万ぐらいにはなるかな?
478 :
477 :05/01/12 19:45:32 ID:BTWAOltR
479 :
名称未設定 :05/01/12 21:08:58 ID:asDx0bkP
新しいG3カード、今予約しても今回出荷分は満杯だって。 (;´Д`)ハァハァ
480 :
476 :05/01/13 12:18:29 ID:ydHStU9J
>>478 なんかすげ〜欲しくなってきた…。
(;´Д`)ハァハァ
481 :
名称未設定 :05/01/14 03:33:45 ID:1kzTga3X
そんなこと言われると漏れも欲しくなってきた〜 (*´Д`)ハァハァ
482 :
名称未設定 :05/01/14 04:04:43 ID:pIcuaXPZ
うちは9500だから冷却でだめぽ(´Д⊂グスン
483 :
名称未設定 :05/01/14 13:59:41 ID:1uxsvqYw
>>482 |∀・)っ 9600買いなされ。でかくて良いじょ。保守も9500に
比べると楽だしね。
484 :
名称未設定 :05/01/15 01:20:55 ID:Rjq7Gu/T
9500久々に開けたら中身の細かな部分が折れまくってボロボロ。。 買った当初から随分お金かけてきたので複雑な気分だ。 いまはQS1GDPメインで使ってるけど、9500はもうこのままかな。
485 :
356 :05/01/15 03:46:22 ID:MDwNQHJb
>438 秋葉館のがOS9起動不可なので、SeriTek/1S2 とHDS722580VLSA80を導入しました。 ウチの9500/120では、PCIスロット上3段で SeriTek/1S2 を使うとMP3の音飛び発生。 下3段で使うと音飛びしないので、Eスロットで 起動ディスクとして使用中。 HDDは大変静かですが、時折 カタン とか カチャン とか 言うのがカナリ気になる…。このHDDはこんなもんなんだろうか…? CPUがG3/300なので新製品のG3/1.0GHzはとても (*´Д`) ハァハァだけど、HDDの更新費用+G3/1.0GHzで ほぼMacminiが買える額と気付いたり…。 >484 PCIスロット部の押さえ、ウチのは5つ折ってしまいました。
486 :
名称未設定 :05/01/16 01:40:29 ID:3uzG482z
バカンのSATAカード値下げしてるね 余程売れてないんだろうなw
487 :
名称未設定 :05/01/16 01:44:44 ID:TuEYnUJE
結局9起動出来ないのは安くてもイランということか
488 :
名称未設定 :05/01/16 13:40:52 ID:ok7oqhaX
イラン料理なら長堀のHafez
489 :
名称未設定 :05/01/16 13:44:26 ID:ok7oqhaX
また間違えた四つ橋だった。(どうでもいいけど。)
490 :
名称未設定 :05/01/16 13:56:37 ID:TuEYnUJE
ダルビッシュの父親はイラン人
491 :
440 :05/01/16 23:45:10 ID:03jRvwE6
本スレ440です。 レスを参考に、IDE-SCSI変換キッドを、DVR-107に接続して インストールを試してみましたが、こっちでもタイプ1のエラーが でました。 このとき、PCIバスには、最上段にTempo66、最下段にXClaimを 差しました。次は、HDDにIDE-SCSI変換キッドを接続して、インス トールを再挑戦します。 皆様、どうもありがとうございます。
492 :
名称未設定 :05/01/17 02:27:24 ID:Q4OhcLyp
今日日、子供を接続するなんて言われると敏感に反応してしまう... (w
493 :
名称未設定 :05/01/17 15:09:38 ID:sYxlTUAJ
いまさらだけど… Gauge PRO, version 1.1 report generated on 05.1.16 at 11:29:57 PM ------------------------------------------------------------------------------ CPU Type:PowerPC 7400 (G4) CPU Version:2.9 [000C 0209] CPU Temperature:29 。C (84 。F) CPU Speed:500.50 MHz CPU Bus Speed:91.00 MHz (5.5x) System Bus Speed:45.50 MHz Level 1 Cache:64K @ 500.50 MHz (32K data + 32K inst.) (CPU) Level 2 Cache:2MB @ 200.20 MHz (Backside 5:2) Level 3 Cache:none Memory Information:768 MB, Virtual Memory is Off Memory Performance:64.4 MB/sec moving memory (64-bit) Memory Type:FPM or 5-volt EDO, 168-pin DIMM, イ70ns Machine Information:PowerMac 9500 series Speculative Accesses:Disabled * (OpenFirmware patched) AltiVec Support:Yes (Velocity Engine fully supported) ------------------------------------------------------------------------------ G3/1GHz+RAMとかやるとMac miniに手が届くのが…。 仕事上OS9必須なんで鯖機の9150を引退させようかな…。
494 :
名称未設定 :05/01/25 23:41:02 ID:LwEr5FHC
9500/300にソネのG4ー800 Acard6260 Rage128 Ethernetcard にコンポカ ードのMFU2C-34を使ってOS-Xをテスト的に使っています。 ただUSB2.0を使った場合フリーズするので困っています(MOと外付けのDVD,両 方ともUSB2.0対応、USB1.1で使う場合問題無し)。 スロットの位置も全て試してみました。どなたかアドバイスをいただけました ら有り難いです。 それともMFU2C-34との相性が良くないのでしょうか。 OS9.1と10.3.7両方で使えそうということで選んだのですが(もちろん9.1では USB1.1で)。 よろしくおねがいします。
495 :
名称未設定 :05/01/26 12:13:13 ID:SqHFCE1K
>>494 過去レス嫁。
MFU2C-34はPCIブリッジがTEXAS Instulments社製なので、G2マック
に使用できない。>青白G3以降
何故ならG2マックの場合システムバス直下にPCIバスが配置されるため
大きいファイルをやりとりするとバスが着いてこれなくなるから。
このためSUGOKUNAIカード等に搭載されていたHiNT製PCIブリッジ
(転送速度は劣るが・・・)がG2には最適。
これ以上のことはMatheyに聞いた方が良い。
496 :
名称未設定 :05/01/26 23:30:30 ID:DSYtWpSQ
494です。 過去レス読み返してみます。ありがとうございました。 バルクで買ったのでMatheyにはきけないもんですから安易にここをたよって しまいました。反省します。
497 :
名称未設定 :05/01/26 23:47:44 ID:SqHFCE1K
いや・・・反省しなくて良いので、その熱意を 今後のMACユーザーのために生かしてくれ。。。
498 :
名称未設定 :05/01/27 16:32:38 ID:sLM2l1Oy
>>494 その症状はTempoTrioでも出る。
G2MacならUSB2.0は最初から念頭に入れない方がいいと思う。
どうしてもMac OS X上でUSB2.0の機器を使いたければ、
転送スピードが遅くなることを覚悟の上で、USB1.1のハブを挟めばいい。
499 :
名称未設定 :05/01/28 01:59:43 ID:r1AVRvdK
PTI-230Cだと、直繋ぎでも2.0HUB経由でも、 USB1.1/2.0が問題なく使えてますよ〜。 むろんFirewire/LANも健全にイケてますぜ。 OSX10.3.7
500 :
名称未設定 :05/01/28 04:31:22 ID:RwgtvnDp
500ゲト
501 :
名称未設定 :05/01/28 09:32:33 ID:QTY13zph
>>499 だ〜か〜ら〜、PTI-230CはHiNT製PCIブリッジだと
レスが入ってるでしょ。
502 :
名称未設定 :05/01/28 11:36:54 ID:ilQ3Ddp/
>>501 そんなにカリカリするなって。
499の独り言と思いなさいよ。
503 :
名称未設定 :05/01/28 15:54:08 ID:QTY13zph
504 :
名称未設定 :05/01/28 16:37:01 ID:ubrIABAn
1GBのHDがカリカリいってまつ
505 :
名称未設定 :05/01/28 23:49:16 ID:AVepDtqS
HiNT製PCIブリッジでもUSB-2ダメだったなあ。 USB1.1のハブを噛ませればダイジョウブだったけど当然1.1でしか使えない けどね。 498さんのTempo TrioもHiNT製PCIブリッジじゃなかったかな? おれはRaccoonのUSB2.0&1394のコンポカードだけどね。 ちなみに試したのは10.3.7。
506 :
名称未設定 :05/01/29 00:52:23 ID:W16SVfH7
>>503 499ですけどぅ〜、一応内容は知ってますよ。
懐かしのすばらしいカードですしw
別に「HiNTだからOK」という一般論だけで、
すべて綺麗に完結しなくてもいいんじゃないすか。
個別のカードの話までOFFにする理由はないでしょ。
まあカッチリした思考の方には気にくわないかと思いますが…。
確かTempoTrioもHiNTブリッジだった記憶がありますけど、
違いましたっけ。我が家のヤツはFirewireに不具合アリでした。
OSX10.2時代。USB2.0対応に関してはよくわかんないですね。
当時はUSB2.0機器を使ってませんでしたから。
HUB(USB2.0対応)をカマしていても気分だけで意味ナシw
507 :
名称未設定 :05/01/29 01:34:33 ID:pe1BScne
今。手に入る製品でUSB2.0で使えるのはなんだろう?
508 :
名称未設定 :05/01/30 15:49:27 ID:DjAMNo2I
そもそもMac環境下でUSB2機器を使ってる人自体少ないと思う。 USB2の方が製品多いけど、USB2対応したデスクトップってG5だけだったような。 速度欲しいならFW使えっていうのがMacの環境じゃないかと思うんだけど。
509 :
名称未設定 :05/01/30 15:55:00 ID:teD1hSba
>>508 iMac大福、iMacG5、eMacがUSB2.0だが(これらも分類はデスクトップだよ)
510 :
名称未設定 :05/01/30 22:57:33 ID:FtOImzPo
Mac miniをお忘れじゃないですか?
511 :
名称未設定 :05/01/30 23:04:36 ID:yns2vKxe
FW/USBのコンボカードが安定しません。 たぶん曽根のG4/700とあたってるんだろうけど、スロットを変えてもダメ。 OrangeMicroとCenturyのコンボカードを試したけど、どちらもダメ。 9600のスロットの多さを活かして、USBとFWをバラで増設しようと 思うんだけど、今選ぶなら何に注目して選択しますか? チップを見ろとか、どこのメーカーにしろとか、何か気をつけた方がいいことが あったら教えてください。たのんます。
512 :
名称未設定 :05/01/30 23:26:02 ID:6ZlOjqTC
>>508 いやあ、もしUSB-2がつかえれば9600がもう少し長生きできるんじゃないかな
という甘い期待を持ってるんだよ。
いまだにこれがメインなもんで。
513 :
名称未設定 :05/01/30 23:32:39 ID:6ZlOjqTC
>>511 メモリはどんなふうにしている。 メモリのさしかたや種類で違ってくるけど。
514 :
511 :05/01/31 00:28:50 ID:tC2SAbQ0
>>513 メモリが関係するの?
128MBx6 + 64MBx2 です。
インターリーブありで、すべてFPのメモリです。
書き忘れたけど、FWが安定しないというのは、大量のファイル(300MB以上)
をコピーするとフリーズします。
ATA-66のカード経由で接続された80GBのHDにコピーしてます。
515 :
名称未設定 :05/01/31 01:21:36 ID:OjUatSL7
>>514 インターリーブなしでやってみたら。
G4カードの場合、その方が安定すると思うよ。
今、128MB×6で使ってるけど、A1〜6と、たとえばAを奇数、Bを偶数に
するのとでは安定感が違うよ。いろいろやってみたら。
516 :
名称未設定 :05/01/31 05:57:09 ID:Yj1lfFsL
>>514 513や514の指摘のようなハード面でのトライは必須だけど
先ずはG4カードのドライバー無しの状態でコピーしてはどうかな。
517 :
名称未設定 :05/01/31 06:58:23 ID:ksFwMT5j
>>512 OS X をインストールしていれば、9500/9600でもUSB2.0カード は
使用できます。その場合、ショップでfor Macintosh と書いてある
物の方が間違いないと思います。
自分の場合は、Winショップで1000円で売っていたUSB2.0のカードを
USB1.1 で使用しようと9500に挿してみたのですが、OS X に切り替えると
USB2.0 で動いているので驚きました。
>>511 コンボカードを安定させるのって根気が要りますよ。
どれもかなりあたる奴ばかりです。ソネットのTempo-Trioですら
安定させるまでは根気が要りました。
9600ならスロットが沢山あるので、コンボではなく、シングルの
FireWireとUSBカードをソレゾレ挿した方が、問題の切り分けを
し易いです。USBのカードやFireWireのカードはDOS/V系ショップ
でなら、各1000円程度で買えます。
518 :
511 :05/01/31 13:01:01 ID:tC2SAbQ0
>>515 今日の夜にでもインターリーブ切ってやってみます。
前にインターリーブ切った時は、Finderの操作感にワンクッション
おいたような遅れが出たので、すっとインターリーブONでやってました。
>>516 G4のドライバ、コピーにも影響してますかね?
たしかに今使っている曽根のドライバは、読み込み時(アイコンパレード時)に
エラーアラートが出て再起動させられることが10回に1回ほどあります。
パワロジとかのドライバ使ったら安定するんでしょうか?
これについても、今日の夜にでも試してみます。
>>517 Dos用なら1000円前後ですか。
これって、どんなものでも動くってわけじゃないですよね?
チップとか、メーカーとかのお勧めありますか?
519 :
名称未設定 :05/01/31 23:38:49 ID:x4xwM/Wo
>>517 ほんとう、おねがいだからどんなチップがのってたか、もしわかればどこの
メーカーかおしえてください。それができなくて苦労してるんだから。
520 :
名称未設定 :05/02/01 01:13:07 ID:kyKiFoBb
>>517 ねえ、それってなにかUSB2.0の器機をつないで動いたっていうこと?
それともシステムプロフィールでUSB2.0を確認しているだけ?
521 :
名称未設定 :05/02/01 01:28:25 ID:pvO7x5wc
>>519 評判悪い初代Sugoiカードで使えてますよ>USB2.0
ジャガの時は、ドライバを落としてきて使ってました。
522 :
名称未設定 :05/02/01 02:12:46 ID:i8ehAd7S
523 :
名称未設定 :05/02/01 02:32:21 ID:+BQLirmd
524 :
名称未設定 :05/02/01 02:44:34 ID:Oy90n7IJ
9600だったらスロット多いんだから、コンボカード じゃなくてそれぞれ単独のカードにすりゃいいじゃん。 USBもFirewireもLANも。 前にも書いてた人がいるけれど、そっちの方が はるかに安定させやすいと思うよ。 OSXだったら大体のカードが使えるだろうし。
525 :
名称未設定 :05/02/01 02:46:26 ID:pvO7x5wc
そうだね。確実にというのは各自の環境によるからね。 ウチで使ってるSugoiだって、まともに動いてる人は少ないんじゃないかな? 9500なんで安定させるまで、メモリの差し替えとPCIの刺す位置の試行錯誤が 偉い大変でした。 同じメーカーの同一メモリでないかぎり、メモリスロットの組み合わせも 結構影響するんで、519はその辺から追い込んでいくのもありますよ。 あとUSB2にこだわってますけど、G2マックにコンボカードだとPCIバスが 足を引っ張るからFWもUSB2もあんまり速度出ないよ。 SugoiカードをMDDに刺してみたらエラくパフォーマンスの違いがあってビックリした。
526 :
名称未設定 :05/02/01 02:47:58 ID:pvO7x5wc
527 :
517 :05/02/01 03:40:52 ID:ICHchVmm
私が9500/OS X でUSB2.0 利用したのは、外付けHDD と USBメモリ512MB だけですから、そのほかのことは知りません。 もともと、強力なパフォーマンスを要求するものなら、USBなんかよりも FireWireを利用する方がずっと安定しています。 FireWire400でさえとても満足できるはずで、何故不自由な G2マックでUSB2.0 に拘るのか疑問です。 さて、はからずしてUSB2.0 利用できたUSB2.0 PCI カードの チップは、新マック板で不評のNECチップのバルク品、安物です。 これは外付けHDD と USBメモリ512MB がちゃきちゃき使用できた と言うだけのシロモノです。外付けHDD から 外付けHDD への ファイルコピーをいっきに1000MB を越えてしまうと必ずフリーズしてしまいます。 これは、チップが不良でもなく、9500が悪い訳でもないです。 言うなれば仕様です。正確に言うと、9500/9600のバススピードが このチップの速度に追いつけないからです。このことは、過去ログにも出ていますし、QS733スレ、B&Wスレでも同様の書き込みを 見ることが出来ます。 9500/9600には、古いチップを利用したUSB1.0 カードを使用した方が幸せになれます。 FireWireカードも最近の理論値近くまで速度が出るらしいと言われている カードよりも、Via あたりの全く速度が出ないカードの方が 9500/9600 では幸せになれると言えます。理由は上記と一緒です。 こうした古いマシンを利用し続ける場合は、有る意味諦めも必要です。
528 :
511 :05/02/02 19:22:20 ID:kkuYyTP4
メモリの位置を変えても安定しませんでした。 ついでに、Sonnet のドライバが更新されていたんで入れ替えて みたけどこれも変化無し。 とりあえず途中報告しておきます。 安定するUSBとFWの独立カードの情報、随時募集中。 だれか教えてください。
529 :
名称未設定 :05/02/02 19:36:16 ID:avZhEsA/
530 :
511 :05/02/03 20:34:25 ID:CgxUub8L
>>529 純正なんて出てましたっけ?
今日ドスパラ寄ったら USB も FW も980円でした。
安くなりましたねー。
でも、あまりのパッケージの怪しさに手が出ず・・・
(なんか銀タイツの人が宇宙で踊ってる 3D-CG だった)
531 :
名称未設定 :05/02/03 21:35:24 ID:9CeDbInh
>>530 国内では販売されなかった。
輸入モノが若干流通していたんだよ。
ただ純正だけあって相性抜群。
FCPなんかでも操作保証していた優れもの。
532 :
511 :05/02/03 22:44:17 ID:CgxUub8L
>>531 そんなものあったんですね、情報ありがとうございます。
これに載っていたチップが分かれば、Macで安定動作するFWカードを
選ぶ基準になりそうですね。
Googleで検索してみましたが、チップに関する情報はありませんでした。
だれかこのスレで実際のブツを持っている人いないでしょうか?
チップが分かれば教えてください。
533 :
名称未設定 :05/02/03 23:00:49 ID:9CeDbInh
>>532 選ぶ基準になるかどうかわからんけど
Texas Instrumentsのチップですね。
今出回っているDOS/V共用できるものとは見た目からして
別物のような感じです。
ボード自体にのっているパーツの量が全然多いです。
当時のPCIカードって、ものすごく機種互換性をテストしていた
でしょうから安定度は良いのかもしれませんね。
534 :
511 :05/02/04 20:53:23 ID:kNCwbZlX
>>533 おお、ありがとうございます。
Texas Instruments のチップを採用していたのは、MacAlly、
RATOC、I-O Data、Belkin、Adaptec などあったみたいですが、
現行品ではどんなチップを使っているか明示してないですね。
あとは足を使って探してみます。ありがとうございました。
535 :
名称未設定 :05/02/04 23:22:03 ID:OzanwZdV
TIチップのカードはたまにDOS/Vショップのジャンクとかにある。がんばって探せ。 この前どっかでパッケージ品を見たな…型番忘れた。秋葉原のどこかです。
536 :
名称未設定 :05/02/05 07:25:34 ID:D4UP+yv4
>>511 マーキュリーのFUC-22Dも良いよ。
9600/G4/800に挿して使ってるけど外付FWスーパーマルチやHDでの
焼付・コピー・DVD再生とも問題なく動作してます。
アップル純正のドライバーだけで動いてカード固有のドライバーが必要ないのも吉です。
詳細は、www.macally.co.jp/firewire.htmlにて確認できます。
537 :
511 :05/02/05 20:25:56 ID:cDomCfR9
>>536 手元に Century と OrangeMicro の FW/USB カードがあるんですが、
私の環境では何をやっても安定しませんでした。
どちらのカードも9600で安定動作させている方もいますので、
おそらく自分の環境の相性だとは思うんですが・・・
ちょっとコンボカードは腰が引けてしまいます(w
ところで、PowerLidix の G3-1.0GHz カードを9600で試した人は
いないんですかねぇ?
7x00系のスレには人柱報告があがってたんで、出荷はされていると
思うんですが。
G4カードのの相性に対する敏感性に苦労させられている身としては
非常に気になります。
538 :
名称未設定 :05/02/05 22:36:49 ID:vK4kF/k2
TIチップFWボード たくさん店頭に並んでるのを秋葉館で見ましたがっていうか 古い製品でもちゃんと探せばまだまだあるよ もちろん新品で 悲観する必要なし
539 :
名称未設定 :05/02/05 23:47:18 ID:z62EbsUi
以前、USB2.0について書き込んだものです。いろいろな意見をもとに2〜3 種類のカードを試してみたけどわが9600ではいまいち満足いくけっかにならず 今は、2.0は諦めたって感じです。これから新しい状況になればまたそのと きは再度挑戦するっていうことで・・・ なぜUSB2.0をというと自分の使いたい器具(CFリーダー等)では火縄のもの がほとんどなくUSB2.0までいかなくっても1.1と2.0の間ぐらいのスピー ドがでないかなと、OS-Xのインストールがうまくいったときに思ったのがきっ かけでした。今までは9600はそう言うことを乗り越えていろんな機能を追加し て生き延びてきたんだし。事実PT-230Cで2.0を使っているひともいるんだし と思ってやってみたけど私にはそのスキルがなかった。1.1のままでつかって いきます。また新しい情報がありましたら教えて下さい。 まだまだ9600を使っているはずですから。いろいろありがとうございます。
540 :
名称未設定 :05/02/06 01:09:26 ID:hKxz5OMc
541 :
名称未設定 :05/02/06 01:14:36 ID:ZEFgKm4w
>>539 あんまり悲観しないでね。
サスガに私の9500/200/改G4/800/RAM 1.5GB だと
OS 9.1 が限界だと思っているので、USB 2.0 はハナから諦めていますが
FireWireだと無問題ですから。そう言う機器をやや割高かも知れないけど
選べば、事9600なら、かなり使い続けられると思いますよ。
自分の9500 ですら、ビデオ変臭とかをしなければ、何も問題ないし。
お互い、自分のマシンを可愛がりましょ。
542 :
名称未設定 :05/02/06 10:26:30 ID:L2iEyuo2
>>539 SCSI接続のPCカードリーダを使うってのはどう?
どっかのページで紹介していたような気がする。
これならPCI Macどころか68kでも使える。
543 :
名称未設定 :05/02/06 14:19:32 ID:hKxz5OMc
>>542 それだとOS Xで使えなくなったりしない?
544 :
名称未設定 :05/02/06 14:20:13 ID:ZEFgKm4w
PCカードリーダかあ、確か自分も2つ暗い持っていた。 USB カード挿してからはお蔵入りして何処かに行方不明。 このSCSI 接続の奴って13000円くらいはするし、パフォーマンス 悪いし。 FireWireならVIAのチップが乗っている初期の物なら、ちょっと転送 速度は遅いけど、G2マックとの相性も良くて、FireWireCFカードリーダー (秋葉原で1980円でゲット)とか、FireWire外付けHDD なんかを 4〜5台繋いでいても無問題です。 もう、さすがにSCSI は止めた方がしあわせだと思う。
545 :
名称未設定 :05/02/06 14:26:59 ID:ZEFgKm4w
VIAのチップが乗っているFireWire400増設ボードは中古で980円とかで たまに、地図で売ってたりします。以前、秋葉感でバルク品で2980円で売っていた物なんかが それで、製造元はAsus とか言う、Win用マザーボードを出している有名メーカーの物でした。 USB1.1/2.0 のCFカードリーダーは安売りで大抵500円 FireWire400 のCFカードリーダーは安売りで大抵2000〜3000円 SCSI のCFカードリーダーはやっと見つけても1万近いの多いです。
546 :
名称未設定 :05/02/06 14:33:50 ID:zavJc8uX
>>544 > もう、さすがにSCSI は止めた方がしあわせだと思う。
外付けに限っては、ね。
547 :
名称未設定 :05/02/06 15:18:28 ID:bdBfUYau
9500に繋げてるSCSIのスキャナ、 フイルムスキャナとフラットベットが二台あるんですけどね これって、たとえばPBG4買ってSCSI接続が可能になる PCカードを刺せば普通に引き継ぎできるんですかね?
548 :
名称未設定 :05/02/06 15:34:07 ID:zavJc8uX
>>547 フラットベッ ト ゛ ね。
OS 9環境かOS Xか知らんけど、スキャナ側のドライバがOSに対応してれば桶。
549 :
547 :05/02/06 17:58:09 ID:bdBfUYau
>548 回答ありがとうございます。 当面先だと思うんですけど 脳内所有先走りで‥‥ 8.1を4年か5年9500&466G3カードで使ってましたけど 9.1にアップして約一年、安定してるけど 8.1長すぎたと 置いてかれてた‥‥ と悔やんでおる今日この頃です。
550 :
名称未設定 :05/02/07 23:48:17 ID:0yAGGjUo
>>545 変わっていなければ、玄人志向の一番安いFireWireカードがVIAチップですよ。
新品で1500円くらいです。
551 :
名称未設定 :05/02/08 00:15:17 ID:pny1egZ0
苦労と歯垢 恐るべし
552 :
名称未設定 :05/02/08 01:08:49 ID:x1OcQNyz
こないだオクでゲットしたCenturyのFWカードがTIのチップでした。 さっくり認識、300MBほどファイルコピーしても安定。 どうせスロットあるからと下手にコンボカードに手を出さなかったが正解か? でもバラで組むとスロット相性差し替えの手間が多くてちょっと大変でした…。
553 :
511 :05/02/08 21:20:08 ID:fmUn75NH
>>550 わーい、ありがとうございます。
時間がとれた時に探してみます。
玄人志向だったら近くの大型電気店でも見付かりそうでうれしい。
多謝!
554 :
名称未設定 :05/02/09 16:18:26 ID:rkZxYmiO
PowerLogix PowerForce 750GX G3/1GHz for G2 Power Mac を ご使用になったG2ユーザーいらっしゃいませんか? コメント希望、
555 :
名称未設定 :05/02/10 04:39:22 ID:rwLyGrB6
556 :
名称未設定 :05/02/10 06:12:30 ID:7axht2jb
うちはベージュG3にRatocのコンボカードを差して使っていましたが、 FWを使う時にはUSB関連の機能拡張を全部切らないと安定動作しません でした。 あと、FWストレージ側の特定のチップが悪さをして、マウントされている すべてのディスクボリュームがダメになってしまった事もありました。 この場合はFWストレージをWin機につなげて、変換チップのファームを 更新したらピタリと無くなりました。ちなみにRATOCのFWケースです。フフフ。
557 :
名称未設定 :05/02/10 06:31:39 ID:7axht2jb
あっ、あとOHCI対応以前のWin機用FWカードを Macに差しても壊れないんですか? ラディウスなんかはMac用とWin用のFWカードを 分けてたようですけど…。
558 :
名称未設定 :05/02/10 12:37:28 ID:1ztY5LdK
555さん 有り難う存じました、 早速読んでみました、興味津々です、
559 :
名称未設定 :05/02/11 06:15:15 ID:BA8nR2hk
うちの9600@OS9フリーズが多くて半ばあきらめてたんだけど、 ためしにdisklight切ったらめちゃ安定した。うれしー。 あとメモリが今1.12Gなんですが、1G超えたら RAMディスクが使えなくなる以外に弊害ってあるのですか?
560 :
名称未設定 :05/02/11 08:08:19 ID:eu07B7WX
disklightってやっぱり悪さもするんか…。 確かに入れてない時の方が安定してますたなぁ。 Memの件は、特に弊害はないと思われ。<8600/元250で1GB載っけてる。 FPMの50ns品で固めてるからインターリーブ云々を意識していないけど、 何かの検証でインターリーブ切りたい時には困るかモナー。
561 :
名称未設定 :05/02/11 08:10:26 ID:GlumEsXk
??? 実搭載メモリが1G越えてもRAMディスク、使えますが? 何かの勘違いかと思われます。 それと、そもそもノートンのdisklightは鬼門です。 さっさと削除した方がお得でしょう。
562 :
名称未設定 :05/02/11 10:14:48 ID:ViYoUnJB
>>561 俺のG4/800では起動途中で凍ってしまって実質使用不可でした。
代わりに ramBunctious 1.6.2Jで対処してます。
あとDisk Lightの代わりにMac Toolsに付いてたDrive Lightを使ってるけどこちらは無問題だよ。
563 :
名称未設定 :05/02/11 12:38:36 ID:GlumEsXk
> 俺のG4/800では起動途中で凍ってしまって実質使用不可でした これはRAM1G越えだからと言う訳では無いでしょう。 起動不能の直接の原因を切り分けて考えないとなりません。 問題は絶対に他にあるハズと思われます。 9500/G4/800/ RAM 1024MB/OS9.1 4台使用 9500/G4/700/ RAM 1024MB/OS9.1 3台使用 B&W G3-400/G4/500/ RAM 1024MB/OS9.2.2 & OS X10.3 1台使用 QS 733 /G4/1.2GHz/ RAM 1536MB/OS9.2.2 & OS X10.3 1台使用 MDD Dual Boot G4/1.25GHz ×2/RAM 2048MB/OS9.2.2 & OS X10.3 4台使用 現に私は上記の物を使用していますが、RAM1G越えした為にRAM Disk が 使用不能になった経験は一度も有りません。ただし、OSの違いはあるかも知れないです。 ただ、もう大分前の2〜3年前の過去ログなのでうろ覚えなのですが、 何かある種の状態の時、使用不能ないし不安定になると言う人の書き込みを ここで見たことは有ります。
564 :
名称未設定 :05/02/11 18:50:24 ID:BA8nR2hk
あのー、disklight切って安定したと思ったんだけど、 やっぱりダメみたいですorz disklight入 usbマウス付→激不安定 disklight切 usbマウス付→ちょい不安定 disklight入 usbマウス外す→安定 どーやらATAとUSBがあたってるっぽいです。usbマウスつなぐと不安定。 usbはマウスでしか使わないんだけど、スクロールマウスは便利だから。 7500、8500は超安定してますけどkansasはかなりシビアですね。 面倒だけど一からPCIの構成見直してみます。 で、過去ログにも少しありますが 参考にしたいんでみんなの構成を教えてまらえませんか? うちの構成 ロジック:kansas CPU:G4-800 メモリ:1.12G PCI上から ATA66 NIC audiophile2496 USB voodoo5 proformance3 メモリ1G越の件は大丈夫そうですね。
565 :
名称未設定 :05/02/12 09:55:14 ID:E9FtFTLj
>>564 なんかグラボが2枚隣接してるのがマズイ気がする。
優先順位の低い方をNICと挿し換えてみたら。
時間があるなら起動最小限の2枚から始めて様子をみながら追加していくのがベストかな。
俺も最小限の2枚+メモリ最小容量/メモリの追加/カード追加の順で安定させました。
現在は、9600/G4/800+1.12G(12枚+インターリーブオン)で上から
FUC22D/ProTV/無印ラデ/PD29160/RealMagic/DEC製NICの構成。
マウスは純正ADBと無名Win用USB繋いでるけどどちらも正常です。
566 :
質問 :05/02/12 16:15:46 ID:p8z1ugpS
9500をLINUXとやらで生き返らせたいが、PPPoEはできるのでしょうか?
567 :
511 :05/02/12 17:25:11 ID:Xj6CEFdR
>>566 ディストリによってやりやすさは多少変わるけど、問題ない。
初心者だと、繋がるまで少し時間がかかるかも。
Vineとかなら初心者でも入門しやすいと思います。
YellowDogは9500サポートしなくなっちゃったから、やるなら
前のバージョンを選択してください。
でも、適当なルーター設置して、ローカルはルーターからの
DHCPっていうのが一番楽だと思うけどね。
568 :
511 :05/02/12 17:33:52 ID:Xj6CEFdR
>>564 それだとATAとUSBは別のコントローラー使っている配置だから、
本当にATAとUSBがあたっているのか疑問。
565 さんと同意見で、同じコントローラーでグラボ2枚が一番
あやしそうです。
私だったら・・・
A1: ProFormance-III
B1: audiophile2496
C1: USB
D2: ATA66
E2: voodoo5
F2: NIC
・・・あたりから試してみる。(USBとNICはどちらの位置でも可)
でも、ProFormance-IIIとATA66だけで安定する位置をさがして、
徐々にカードを足しているのがセオリーです。
(たぶんこの2枚のカードが一番優先度が高いでしょ?)
まぁ、うちも安定してないから人のことどうこう言える立場じゃ
ないんだけど・・・orz
569 :
511 :05/02/12 17:36:22 ID:Xj6CEFdR
>>568 ×> 徐々にカードを足しているのがセオリーです。
◯> 徐々にカードを足していくのがセオリーです。
typo ... すんません。
570 :
名称未設定 :05/02/12 17:57:16 ID:hX6fa08H
おれも569さんに一票。 グラボ2枚とUSBで下段バス帯域がいっぱいいっぱいなんじゃないのかな。
571 :
質問 :05/02/12 21:17:36 ID:p8z1ugpS
>>567 ありがとです。
しかし、VINELINUXの事例をネットで探したら、13GB必要と。
私の9500は、初期型がSCSI2GBしかのってません。
拡張しようにも、SCSIはなし、IDEでもドライバがないか心配です。
みなさんどうしているのでしょうか?
572 :
511 :05/02/12 21:37:01 ID:Xj6CEFdR
>>571 ちょっと狭いけど、インストールするパッケージを選べば2GBでも
なんとかなるはずです。
特にVineLinuxは伝統的に1CDインストールなので、他のディストリ
よりも容量は少なくて済みますよ。
9500で何をするかによりますけど・・・。
ネットとメールだけなら最小デスクトップ構成でいいのでは?
ちなみにうちの8500は2GBのパーティションでVineLinux-2.6r4が
稼働してます。
この機会にATAカードとHDを揃えるっていうのも良いけど、これ
やっちゃうとCPUもメモリも上げたくなって泥沼化しそう(w
573 :
511 :05/02/12 21:54:57 ID:Xj6CEFdR
ppcじゃないんだけど、今いるネットワークにVine-2.6マシンが あったので、容量を調べてみました。 [foo@foo /]$ df -h ファイルシステム サイズ 使用中 空き 使用% マウント場所 /dev/hda2 7.9G 973M 6.5G 13% / /dev/hda1 121M 13M 102M 11% /boot /dev/hda5 17G 3.6G 12G 23% /home システムは hda2 に入っています。 サーバ用の構成でインストールすると1GB前後ですね。
574 :
名称未設定 :05/02/12 22:56:35 ID:T09UkP1k
>>572 ディスト リ なんて言うなよ恥ずかスィ、
ディストリビューターか、ディスト ロ な。
575 :
名称未設定 :05/02/13 01:20:03 ID:AbyTvQ8Y
576 :
名称未設定 :05/02/13 01:20:59 ID:AbyTvQ8Y
×754 ○574 ...orz
577 :
名称未設定 :05/02/13 01:49:32 ID:NFEW2cTW
578 :
質問 :05/02/13 08:24:35 ID:fKd3YURt
>>572 今9500/120に2GBHDDが3つ入ってるのですが、3つを連結してVineLinux入れる方法ってありますか?
用途は、webサバ、メールサバ、DNSサバです。
579 :
名称未設定 :05/02/13 11:33:57 ID:Xq2YQb7B
>>577 カードだけじゃ区別できないよ、載ってるチップの問題だから。
580 :
511 :05/02/13 19:56:15 ID:Itf6sCi2
>>578 RAID-0 を組めばいけますが、Linux 初心者が PPC で RAID 組むのは
結構茨の道かもしれませんよ。
1ファイルで 2GB を越えるサイズのものを扱うのなら RAID を組まざる
を得ないでしょうが、そうでないのなら、root や home を分けて使う
のがいいんじゃないでしょうか。
web, mail, dns だとあまり大きなファイルは必要なさそうだし。
Linux のこと聞くなら Linux板の「PowerPC (PPC) ゆーざー、集え」
ってスレがあるから、あっちのほうが良いかも。
581 :
名称未設定 :05/02/13 20:40:13 ID:aoZcop6Y
玄箱とか買ってきたほうが電気代も少なくてウマーだと思うけどねえ>鯖用途
582 :
577 :05/02/13 21:13:25 ID:JZq85+N9
>>579 載ってるチップというのはどれのことを指すのでしょうか?
そこまで分かれば見分けることが出来そうです
583 :
名称未設定 :05/02/13 22:10:35 ID:KRhIg/Nz
>>581 鯖として使おうとしると
玄箱は玄箱で苦労がある...
素直に普通のPCにするのが一番楽
584 :
名称未設定 :05/02/14 23:45:52 ID:nW291S98
旧ライノタイプスキャナー(ドングル付き)つなぐためだけに9500使ってたけど 新しいスキャナー買ったので引退させました。 (頻繁に爆弾出るようにもなったし・・・) 8年間ありがとう。
585 :
名称未設定 :05/02/15 23:05:54 ID:/vdZfLJb
さようなら・・・
586 :
名称未設定 :05/02/16 21:38:22 ID:9SXA5mMW
や、月末にはMac mini買うけど、再来月末にはG3@1GHzを9500に入れてやりたいなぁ。
587 :
名称未設定 :05/02/16 23:48:10 ID:RgUyA8S1
気持ちわかるな〜。
588 :
564 :05/02/17 18:34:37 ID:1CLoJLoc
>565 568 570 ありがとうございます。 時間がとれたので組直しました。 568さんのアドバイス通りにしたら安定したっぽいです。 disklight入でも大丈夫そうです。
589 :
名称未設定 :05/02/18 13:49:10 ID:xiaJW6Yu
>>586 詳細なレポ希望。
・・・もちろん後者についてね。
590 :
名称未設定 :05/02/20 05:09:21 ID:C4k6+HyO
9600/233をG3カードで稼働中です。 OSXに移行したいのでそろそろ新型をと思ってるのですが大枚はたいた9600を思うと・・・ 空きドライブにMacmini、入るでしょうか?
591 :
名称未設定 :05/02/20 09:02:01 ID:fh2IaC0f
質問お願いします。 9600/233にXLR8 G3/400、ProFormanceなどを差して使っています。 コールドブートの時に電源は入るものの起動せず、キーボードから強制再起動 させると何事もなかったように起動します。 何かがへたってきているのでしょうか?
592 :
名称未設定 :05/02/20 09:45:24 ID:OqmvkLw4
593 :
名称未設定 :05/02/20 12:48:47 ID:1IUKNtR0
>>591 大量にメモリー積んでて、メモリーチェックしてるとか?
594 :
名称未設定 :05/02/20 13:01:16 ID:Mi3ZufyE
592の言う通りだろう。電源不足。
595 :
名称未設定 :05/02/20 14:09:17 ID:fAcjqrNC
>>592 >>594 皆さんありがとう。電源ですか。
HDD3台、メモリ大小合わせて8枚、PCIスロットに3枚。
電源がへたってもおかしくないくらい年月が経ってますよね。
メインマシンじゃないだけに金掛けれないしなぁ......orz
596 :
名称未設定 :05/02/20 18:13:50 ID:PiJpMc7t
>>591 うちも最初の起動では立ち上がらない。
でも、そういうものとあきらめてる。
人間諦めが肝心。
597 :
名称未設定 :05/02/20 20:40:14 ID:TAAGl40G
HDDのスピンアップずらすだけでもマシになるような
598 :
名称未設定 :05/02/20 21:23:16 ID:REuVGg8K
>>597 HDDのスピンアップをずらして電源への負荷を減らすのですね。
すぐには出来ませんが挑戦してみます。
ヒントありがとうございました。
599 :
名称未設定 :05/02/20 23:31:51 ID:oAsmOdKN
うちでも再起動しないと起動しないことが過去何度かあったけど。 多くはG3/G4アップグレード後、バスクロック速度にメモリがついてこないのが原因だった。 PCIカードが電源喰い過ぎてて起動不可もあったけど。 今はメモリを大容量高速対応のものに変えるか、 パワロジのCPUカード等でバスクロックの速さを50MHz未満にして解決した。 もしメモリインターリーブしてるなら切るのも有効。
600 :
600 :05/02/21 00:12:16 ID:lQchEHtT
600
601 :
名称未設定 :05/02/21 15:20:47 ID:pHdQNCmt
>>589 レポートしたいが売ってねぇ…
英語弱いのでOWC通販やれないし OTL
即買い出来ないのはminiも同じだけどね。
602 :
名称未設定 :05/02/21 18:33:40 ID:nMjEPT7J
8500のPCIスロットが足りなくなってきたので 9600の中古を買って中身をうつしかえました。 正常に動いているのですが、起動音が鳴らない、もしくは メチャクチャ短いという症状がでています。("ジャーン"じゃ なくって"ジャッ"だけ) これはどういう理由による ものでしょうか。 スピーカーに異常は無さそうです。 CPUはG4/450でメモリーは全部で576Mです。
603 :
名称未設定 :05/02/21 19:11:15 ID:l/NPZOsw
604 :
名称未設定 :05/02/21 23:27:14 ID:Gkh2+Iyi
CPUをG4に変えるとそのような起動音が鳴らない・短くなることがあると どっかのアプグレカードのマニュアルに載ってたが…
605 :
名称未設定 :05/02/22 00:28:12 ID:rhmPsapD
>603 >604 サンキュです!
606 :
名称未設定 :05/02/22 03:42:53 ID:4RIX9HRN
おっG2世代のPowerPCにレスしてる(w
607 :
名称未設定 :05/02/22 18:33:07 ID:bbY+U8Jf
・・・つまんね。
608 :
名称未設定 :05/02/23 12:41:11 ID:fuvhY0Wy
いつのまにかRAMの相場下がってるのな。また少し増やすかなぁ。 あと速度遅そうなチップてんこもり系を売るか。
609 :
598 :05/02/23 22:03:17 ID:PAvNIcG1
ども、598です。 搭載しているHDDで最も容量の大きいものに6secのdelayを掛けてみたところ 一発でコールドブート出来ました。 教えていただいた皆さんありがとうございました。
610 :
名称未設定 :05/02/23 22:46:39 ID:qliba3V1
>>609 「6secのdelay」って、えらい具体的だけどどうやって設定したの?
ハードディスクの回転タイミングを遅らせるのって、ディスクの
基盤に載っているピンで物理的に設定する以外に方法があるんでしょうか?
611 :
598 :05/02/23 23:16:35 ID:FM4tFZG0
>>610 基盤のピンで6secと12secと設定出来るようになっていると、IBMのサイトから
ダウンロードしたpdfに書いてあるように判断したんですが.....
英語だったんで怪しいですけど間違ってますかね?
612 :
名称未設定 :05/02/24 16:10:41 ID:qJhK8FlS
>>611 回答ありがとうございます。
手元に Quantum Fireball の説明書きがあるんだけど、ここには
「Delay Spin」のジャンパーが1つあるだけで、秒数の指定まで
できるようなピンは無さそうでした。また、Delay も具体的な
時間に関する仕様が見当たらなかったので質問してみました。
613 :
名称未設定 :05/02/25 01:07:30 ID:vYRCt6ap
Delay Spin は所謂HDD のオマケなので付いているだけ 有り難い物と考えた方が良いかと思いますょ。 で、IBM---現・日立 のHDD はそうした細やかさが現在でも設計上に 現れているのは事実です。Quantum は マックストアに吸収されてしまったから 存在はしないですが、Maxstor の HDD でのDelay Spin は 確か一チャンネルしかなかったと記憶しています。
614 :
名称未設定 :05/03/01 18:47:28 ID:lMEN1TqS
G3/1GHz 再出荷はまだかのぅ…
615 :
名称未設定 :05/03/04 00:23:42 ID:na+QtHzj
すみません、FireWireカードのことで伺います。 Mathey MPFC-21を購入したのですが、 システムプロフィールで認識されてません。 FWのHDDを接続すると認識し使用できるのですが、 大きなサイズのコピーでエラーが出ます。 ビーズクルーをドライバとしてマウントさせる一応使えるので、 その状態で使用しています。 で、伺いたいのは、 皆様のFireWireカードはシステムプロフィール上ではどのように表示されていますか? また、私と同製品をお使いの方の情報ありましたら詳細お願いします。 よろしくお願いします。
616 :
名称未設定 :05/03/04 12:16:35 ID:uW4Fm8TV
なぜかプロフィールでは表示されなかったような。
617 :
名称未設定 :05/03/04 14:05:37 ID:gFMizlV/
うちもOS 9のシステムプロフィールではFireWireデバイスは表示されないが 接続したデバイスは使用出来ています。(iPod,FW-HD,DVカメラ) ところで >FWのHDDを接続すると認識し使用できるのですが、 >大きなサイズのコピーでエラーが出ます。 >ビーズクルーをドライバとしてマウントさせる一応使えるので、 >その状態で使用しています。 どういう意味?B's Crewを使うとエラーも出ずに問題無く使えてるの?
618 :
615 :05/03/04 19:22:47 ID:na+QtHzj
レスどうもです。
>>616 G2Macでは認識しない(表示しない)んですかね?
USBはしっかり認識(表示)されてるんですよね。
>>617 617さんも表示されませんか。
FireWireカードは認識されないものと考えてよさそうですね。
B's Crewに関してですが、
Mac標準のドライバでHDDを認識させると、普通にマウントし利用できるのですが、
ファイル数が多いと(大きなサイズのデータ)エラーが出てコピー出来ませんでした。
確か「〜は読み込み出来ませんでした。コピーを続けますか?」
のような警告だったと思います。
B's Crewでマウントすると(ドライバを代替してマウントする状態)エラーは出ません。
デンノーにもちょっと伺ったんですが、そのような不具合は確認されてないそうです。
ドライバの問題でエラーが出る出ないということが不明とのことでした。
HDD自体は、FireWireがデフォルトで付いているiBookではB's Crewなしで利用可能です。
曖昧な伺い方ですみませんでした。
環境は、
PM9600/300(G3/400→490)
OS9.1(9.22用のドライバを準備した9.04、8.6でも同じ症状でした)
PCI スロットA1 FireWireカード
PCI スロットB1 ACARD6860M
PCI スロットD2 Apple純正ATTO UW SCSIカード
PCI スロットE2 USBカード
PCI スロットF2 ビデオカード(Revolution4)
619 :
名称未設定 :05/03/05 08:43:10 ID:qUMgK5Td
あら、そお? うちのB's Crew4.5は FireWireとSCSI はちゃんと認識するけど USB は認識すらしないなあ。 マスストレージ規格の機器しか使っていないからシステムレベルで USBはコントロールしているから今のところは無問題だけど。
620 :
名称未設定 :05/03/07 03:45:44 ID:p34R1Cj3
XPF3.1a2イイネ!!! volume menu完璧!!!
621 :
名称未設定 :05/03/07 14:18:16 ID:7DFw6Ugk
>>620 9600にはまだOSX入れたことないんですけど、
今まではどんな問題が発生してたんですか?
622 :
名称未設定 :05/03/08 15:49:44 ID:umdj+5Z+
ダイヤモンドマルチメディアのPCIビデオカードって、現行のPMでも使えるんだろうか?
623 :
名称未設定 :05/03/08 22:01:22 ID:TG79cUhm
X用のドライバないんじゃない?
624 :
名称未設定 :05/03/08 23:05:09 ID:OzWttE3j
>>623 web で検索すると、一応 OSX で動くらしいところまではわかるんですよね。
でも、それが快適に動くかどうかはドライバの有無ですよね。
実際このスレには、使っている人はいないのかな?
625 :
624 :05/03/08 23:06:12 ID:OzWttE3j
626 :
名称未設定 :05/03/09 21:22:17 ID:F2d5EqpO
627 :
名称未設定 :05/03/09 23:50:49 ID:PSEu6wKc
>>626 うろ覚えですまぬが、起動もできたと思う。
ただ OS X でカード自体を認識しなかったので、6280Mへ漏れは変えたよ。
なんか旧環境をまるごと処分しているように見えて悲しいが、捨てられるよりはマシなんだろうな。
まあ、そんなことはチラシの裏(ry ですか、そうですか。
628 :
名称未設定 :05/03/10 01:47:45 ID:GJt7T3/A
>>626 OS9で起動ディスクには出来ましたねぇ。それは間違いない。
629 :
名称未設定 :05/03/10 08:21:35 ID:+VR6wvfo
>>626 無線LANとATi Xclaimとメモリをバラ売りすれば1万円は超えるな、と余計なことを言ってみる。
630 :
名称未設定 :05/03/12 01:22:11 ID:pg+Hc5Sg
先日からSonnetG4/800の調子が悪く、air-floを弄くってもパニクったりフリーズしたりで 困ってたんだけど、ググると「ヒートシンクのペーストをやり直す...」とか出て来たので、 半信半疑ながらやってみた。うまく行ったみたいだ...。 これって、基本的なことだったの? おまいらもやってますか?
631 :
名称未設定 :05/03/12 02:17:08 ID:ATxi7Bsh
632 :
名称未設定 :05/03/12 03:54:42 ID:pg+Hc5Sg
あれ? そうなのか。 まぁ、いいや。漏れのはどうやらコレが効いたみたいだ。 昨日ヒートシンク外してみたら、接触面にペーストが島状に1割程度しか載ってなかった。 99.9%Agのペーストは1600円程度で高かったけど、元通り動くようになってうれP。
633 :
名称未設定 :05/03/12 03:56:03 ID:40G2M/8G
>630 やた。 BOOSTER604e/200を使ってた頃、夏場に調子悪くなった時に。 ペーストが劣化したのか、組み付け時からなのか、 ともかく均一に塗られてなくて、シートシンクが しっかり付いてなかったんだよね。
634 :
名称未設定 :05/03/12 03:58:28 ID:40G2M/8G
おっと、書き込む前にちゃんと リロードしてれば良かったなぁ。w
635 :
名称未設定 :05/03/12 03:59:31 ID:40G2M/8G
しかもシートシンク… もう寝る…
636 :
名称未設定 :05/03/13 06:09:53 ID:xPOsBhjD
ソネットに限らず、なんでメーカーの物ってはがすと 酷い塗り方なんだろうね。 俺の方が上手かったりする物。
637 :
630 :05/03/19 23:37:16 ID:hRpz9a03
ダメだ。 今度は蓋を閉じると暴走するようになっちまった。 開けっ放し五月蝿過ぎる...。orz
638 :
名称未設定 :05/03/20 15:04:49 ID:Nee7z+Wz
暑がりなんだね(w
639 :
名称未設定 :05/03/21 01:21:06 ID:yV2Pisfm
開けっ放しにすると風が循環せずにかえって熱持つようになると思うのだが。 それってホントに熱暴走なのか?今の次期で熱暴走するって夏になったら、、
640 :
名称未設定 :05/03/21 03:21:37 ID:FGhVBEMf
9600だったらカバーにファン付いてるけど… 外したらかえって冷却できないんちゃう?
641 :
630 :2005/03/21(月) 05:12:03 ID:e3hyA1yp
>>639-640 仕方ないので、A1のATAケーブルの上に6.5cmのfan乗っけて吹き付けてる。
642 :
577 :2005/03/27(日) 02:18:16 ID:rNQLclcb
以前USB2.0カードのことを質問した577です その後PM7x00のラウンジスレなども参考にしたところ USB2.0の単独カードはG2 Macには無理という定説に なってたようですね 基本的なところを知らずにお騒がせしてすみませんでした その後、秋葉館オリジナル Mac用 USB 2.0 PCIカード では 対応機種に入っていたのでお店に問い合わせたところ 動作OKと回答を得たのですが今確認したらなぜか対応機種が PowerMac G3 DT/MT以降に変わってますね PM7300/180でUSB1.1は動作確認できていると断言してたから 購入候補に入れていたのにやはり秋葉館恐るべしです 結局MFU2C-34の出物を新古2千円弱の価格で見つけることができ 期せずしてFireWireまでも増設することが出来てしまいました 皆さんアドバイスありがとうございました
643 :
名称未設定 :2005/03/28(月) 17:18:19 ID:OguFWutU
age ついでに質問ですが、 9600の側面についてる12cmのファンは、吸い込みですよね? ファンの向きは、吸い出し方向に付いてるんですけど?
644 :
名称未設定 :2005/03/28(月) 23:40:32 ID:m/WQ8nGW
┏━━━┓ ┃ ・┓ ┃ │┃ ┃ │┃ ┠─↑─┘┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ←彡 ミ← ┗━━━━┛ じゃないの?
645 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 00:39:33 ID:TqWmooqJ
646 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 18:27:31 ID:lqg7rbps
>>643 ちなみに吸い込み方向に付け直すと、筐体全体の温度が高くなる。CPUだのビデオは
個別に冷やして、その熱を12cmファンで吐き出すのが良いようで砂。
647 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 21:26:21 ID:U3TkmF4h
CPUカードの後ろにあるカバー(正体はAV入出力端子の覆い)を外しましょう。 ナイスな冷却口が出現します。
648 :
名称未設定 :Mac暦22/04/01(金) 18:18:15 ID:IEBzwEaZ
>>387 あたりのスレ読んでいて気になったのですが、Gauge PROってどこにありますか?
649 :
名称未設定 :Mac暦22/04/01(金) 21:39:14 ID:ZxYEP7v1
「mac Gauge PRO」などでググりなされ。
650 :
名称未設定 :Mac暦22/04/01(金) 23:12:38 ID:IEBzwEaZ
ようやく見つけたthx。しかしどうも遅いなぁ。。。
651 :
名称未設定 :2005/04/03(日) 09:58:28 ID:xOywL8Py
Gauge PROがか? 速ければいいってもんじゃないと思うのだが。
652 :
名称未設定 :2005/04/03(日) 14:33:36 ID:a1RUNUIt
まさか。Memory Performanceよ。 50.7MB/secで、速い人と比べると誤差と言えないほど差があるわけですが。 たとえば60nsから50nsに変えると、転送速度が2割も違ったりするかな。
653 :
名称未設定 :2005/04/04(月) 12:06:43 ID:yTaPMCaP
信頼できそうなRAM2枚の状態で一度計ってみるといいかも。 それで64M/s台出たら抜いたRAMのどれかが足引っ張っている。 …抜き差し実験すげ〜面倒だけどな(爆)
654 :
名称未設定 :2005/04/04(月) 18:53:04 ID:7e//gsJ1
なーる、そりゃいいね。しかしすっかり同じのが64MB*10枚もあるw ま、その他にあやしい64MB*2もあることだし、気長にやってみます。
655 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 16:44:36 ID:1jYpu9t2
656 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 18:22:53 ID:C40cs/DT
Memory Performanceって昔は気になってたけど、 安定して動作し続けることが一番なので気にしなくなった。 G3よりG4の方が高速になるようですね。 同じG3/4でもバスの速度で変わってきます。 インターウェアのカードでクロックダブリングを採用してるカードだと、 かなり高速になります。 うちはXLR8のG3カードで49MB/secくらい。 別のマシンだけど、他のカードで50MB/secくらいのが、 インターウェアのG4/400クロックダブリングだと60MB/secくらい出てた。 速度はカードに依存してる部分が大きく、 メモリーは、インターリーブが大きいメモリーほど効果的なので、 32MBよりは64MB、64MBよりは128MBの方が高速になる。 まぁ、気にしないか、高速になるカードを購入するしかないんでない?
657 :
名称未設定 :2005/04/05(火) 22:35:17 ID:1jYpu9t2
へぇ、クロックダブリングか! とはいえ、Divxのコマ落ちがRAMのせいと決まったわけではないし、トラブルも多そうだし。 曽根の800でまぁまぁDivx見れている人もいるらしいが、今更打つ手もないので気にしない方針で。 この辺の処理はやっぱりG4有利なんだろうと思うことにします。 ま、DVDをテレビで見れるから良しとしよう。・・・今のところはw
658 :
643 :2005/04/08(金) 22:11:04 ID:SWzSZTKH
>644 645 646 遅レスですが大変参考になりました。 ファンは吸い込み方向だとばかり思っていました。 ファンのホコリよけカバー付けたんですけど、 吹き出しだったら意味ないしエアフロー悪くなりそうですね。 そっこーはずします。 >657 メモリパフォーマンスはドライバによっても変わります。 たとえばsonnetのカードにXLR8のドライバ使うとか。 sonntのカードはG3でもG4でも他社のに比べてメモリ速度遅いですね。
659 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 00:37:17 ID:ERe7cox/
97年製の8600/250にG4-800を差し、OSX10.3で常用して 特に不具合無しなのですが(AEC6280M、無印Radeon、PTI-230C) 何やら会社が9650をタダでくれるらしいのです。 うううーん、乗り換えるべきでしょうか… スロットが増えるのはすげー魅力だが… といって今さら拡張することもなさげだし…
660 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 01:07:39 ID:Ts5Od3BR
>>659 裏山スィ。
とりあえず、電源とかガワの予備になるしな。
661 :
名称未設定 :2005/04/09(土) 12:35:06 ID:z6s590QO
>>659 9650って鯖だよね?
HDD沢山入ってるんでないのん?
裏山水位〜
662 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 07:34:22 ID:lU7TNAdB
実は9650についてほとんど知らないので(汗 いろいろと調査中なのです。 とりあえず貰えるものは貰っておくつもりですがw
663 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 09:58:16 ID:Qp+lfrkB
664 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 16:31:30 ID:h01cfugl
665 :
名称未設定 :2005/04/10(日) 20:28:26 ID:lU7TNAdB
ありがとうございます。 先差しのカードは2枚とも抜いちゃうつもりです。 と、ここまで考えてるのに…どうやら貰える人は抽選で決まるらしいですw まあ、社内で9650を欲しがるライバルは皆無のような気もするけれども。 (みんなプライベートではWinマシンや最近のMacを使っているので) その他、8500や7600とかも大サービスの模様。
666 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 07:36:44 ID:FJnsNMff
9600と曽根G4/800と昔の憧れカードmiroDC30 買いました。億でだけどさ。
667 :
名称未設定 :2005/04/16(土) 18:30:18 ID:8rvR/GAV
(´・∀・`)ヘー
668 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 00:36:14 ID:pglCeNdm
あの少しお聞きしたいんですが、 9600の筐体背面には一応アナログAV入出力端子の 穴が用意されてますよね。 もし8500や8600あたりから AV入出力ボードを外して持ってきたら 9600でアナログAV入出力が出来るようになって アップルビデオプレイヤーなどが 使えるようになるのでしょうか? それとも9600のマザーボードには アナログAV入出力端子は付けられないのでしょうか?
669 :
624 :2005/04/17(日) 00:51:50 ID:ymLf9Izt
>>668 ボードに入出力回路が用意されていないのでムリだったはずです。
うちは XclaimVR を挿して入出力させてました。
あとは、FireWire経由でアナログ-デジタル変換させて入出力
させる方法があると思います。
670 :
名称未設定 :2005/04/17(日) 00:53:30 ID:ymLf9Izt
>>669 前の名前が残っていた、しかも誤爆したときのヤツが orz...
671 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 13:27:13 ID:i7PpTQQ0
メモ満 128MB x 12 本 の 1.5GB やったヤツ って結構いるのかしら。。。。?
672 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 15:00:03 ID:ugAQA00o
>>671 叶精作は絶対やってたに 5,000バーツ
673 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 15:13:07 ID:gjsO3AKW
9500 は出荷時のメモリ搭載量は 32MB 。 アメリカ国内使用に至っては 16MB。 最大搭載量と標準搭載量の差が 96倍。 この差を凌ぐマシンは二度と出ない気がする。 津波はスゲー。
674 :
名称未設定 :2005/04/24(日) 22:02:06 ID:/FFuP0qt
>>668 俺は以前はPro-TV2で取り込んでました。
今は祖父の中古で買ったソニーのMEDIA CONVERTER/DVMC-DA2(FW接続)でやってます。
675 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 15:15:24 ID:xFuXMeR3
>>671 メモリって1G以上差しても認識するの?
しないんなら起動が遅くなるだけでは?
676 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 15:32:11 ID:z4SzcSdN
OSは認識するよ。 だけど単一アプリケーションで使用できるメモリは1G未満だから 複数アプリを立ち上げなければ、1.5Gのありがたみは少ないかも。 1.25GでOSに250M、アプリに1Gで(゚Д゚ )ウマーかな。
677 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 15:33:06 ID:z4SzcSdN
>>676 あっ、これはOS9の場合ね。
OSXならOKさ
678 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 16:01:46 ID:OiatgzVQ
そこはそれ、RAMDISKブートでw って9500ってできたっけ?
679 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 19:41:14 ID:guWpdAWa
>>676 なるほど。
じゃあ家のも1.5Gにしよっと。
アリガトン。
680 :
名称未設定 :2005/04/26(火) 23:40:28 ID:QHJPUfYe
>>675 > メモリって1G以上差しても認識するの?
する。
> しないんなら起動が遅くなるだけでは?
メモリーチェックしなければ関係なし。
て優香、メモリーチェックなんか毎度毎度せんでよろし。
681 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 00:34:58 ID:BZNmajeh
682 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 01:54:56 ID:QnPnoT8F
>>681 うちの8500/120改、
9600/200MPのドータに1MBキャッシュ積んであるyo。
当時は、羊の皮をかぶったナントカって香具師だった。
683 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 06:05:06 ID:Dcl6YUFk
>>680 『荷造り送料に \3,000-が商品代に加算されますので、ご注意下さい。』
梱包費用に3000円もとるのかよ。
こいつに3000円も払うなら、ヤマトのパソコン便にお願いした方がいいな。
小さな引越便でも安い。
入札してる奴がいるのが、信じられん。
ジェネシス(4発)なら、欲しいが今さらなスペックだな。
なぜ、変型した左側の画像がないんだ?
オレもマック互換機のパルサー250x2でもだそうかな。Be付きで。売れねぇか。
684 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 06:16:29 ID:Dcl6YUFk
誰か質問から突っ込みを入れてやれ。 こいつに3000円払うなら、 ヤマトのパソコン便で大抵のところに送料込で発送できる。 梱包は、ヤマト便がやってくれるから、こいつに手間はかからない。 前にデスクトップ発送した時梱包するのに3時間くらいかかったこと考えると、 3000円は妥当な値段に見えるが、もちろんオレはもらって無い。
685 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 06:19:23 ID:xtOyizOT
686 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 14:51:05 ID:hp3wTOQs
この出品者かなり肝委ね・
687 :
名称未設定 :2005/05/02(月) 15:06:19 ID:fERS+02f
やっとのことでG4ー800MHzにしたよ メモリーはインターリーブ切って1GB 凄い発熱ですね。 CPUにFAN1つ追加、PCI空きスロットにRADEON7000冷却用にシロッコファン追加 側面下のFANを排出から吸入に付け替え OSXパンサーを購入、9.2.2で使えたSCSIカードが認識しなくなった。(^o^) パンサーでももっさりで困っています。 もう少しさくさく出来ないのかなぁ Sonnetは改造出来ないのでしょうか? 水冷とかやって見たいね。昔作ったラックスのアンプは水冷だった。
688 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 10:56:33 ID:E+fOz8Yf
9600MPって普通の9600と基板がぜんぜん違うのですか? 9600にSonnetG4-800MHz入れましたがジャガーはとろ〜ん、パンサーはもっさりなんですが。 もっと速く動かないもんでしょうか? LimeWireなんか重すぎて.....(T.T)
689 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 11:12:42 ID:nhla9tHJ
「このMacについて」を見ると三次キャッシュが効いているかどうかが見える。 効かせなければ話にならない。効いているなら、すぐになれる速度だ。
690 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 12:06:43 ID:ym5tM/fr
>>689 そんな餌でオレが釣れるとおもってるのクマー!! (AA略
691 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 12:27:44 ID:nhla9tHJ
>>690 どんなエサが付いているのかね?
俺には、糸も針も見えんぞ。
692 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:06:34 ID:IV+6JmVb
以前9650について質問した者です。いろいろありがとうございました。 結局、WGS9650/233のマザーボードが手に入りました(本体ごと手に入りましたが 重いので外しました)。で、233ってTsunamiなんですね。kansasだと思ってました。 いろいろ調べてみたのですが、System Bus Speedが46.6MHzと書いてある場合と 50MHzだと書いてある場合の2つがあるんですけど、どちらが本当なんでしょうか。 いずれにせよ、実質的に9600/233と同じだと考えておけば良いわけですよね。 できれば6スロットにしたいと思ってますので、今使っている8600/250(kansas) のマザボをコイツに換装して9600シリーズの仲間入りをしたいと思っているのです が……電源その他など特に問題ないモンでしょうか。 ちなみにSonnetのG4/800を使用してます。 知識ある方、ぜひご助言お願いいたします〜
693 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:20:16 ID:nhla9tHJ
>>692 増設するカード、内蔵ハードディスクが多くなる可能性があるなら
9650 の箱毎使うのが最良。
ファイヤワイヤ拡張カードは単能タイプを選ぶ。
メモリは確かな者を厳選する。
ソネットのカードを刺すとバススピードは 50 MH になると思う。
233= 46.6 ×5 だからそのままでは 46.6。
694 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:26:44 ID:ILtjhcua
>>692 > が……電源その他など特に問題ないモンでしょうか。
ある、ピン・アサインが違うyo!
8600/250→9600/300、9600/350なら無問題だガナー。
695 :
名称未設定 :2005/05/03(火) 23:37:10 ID:IV+6JmVb
>>693 ありがとうございます。ううむ、箱か…。
そうなんですよ。Firewireなんですよ、6スロットにしたい理由が。
8600もダミーの下3段が付いてますんで、あれも一応活かせますよね?
PTI-230Cを使ってますが、ごくわずかですが不安定な部分がありまして。
HDDは現状の2個以上にはしないつもりです。
現状他はRADEONとAEC6280Mが差さってます。6880Mもあるんで
差し替えようかとも思ってます。メモリは50nsの128MB×6枚です。
バスは50MHzになるんですね。それじゃあやっぱり換装しようかな!
と、リロードしてみたら
>>694 さん。
げ。問題ありますか。聞いてみて良かった…。
即検索してみたら、ピンアサインが違うと電源を入れると焼ける場合あり
とか書いてありました。げげげ。9650の箱と電源、回収してこようかな。
どうもそれが良さげですね。
696 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 00:13:11 ID:UxKP7Pwb
あ、9650の電源を8600にそっくり移植すれば問題ないですよね。 筐体ほとんど同じっぽいですし。9650の電源だけまた持ってくるか… 実は9650のガワ、めっちゃ汚れてるんす(ボソ 助言ありがとうございました!
697 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 00:48:49 ID:jDTyWYn3
>>696 こすって洗えばピカピカになるよ。電源付け直すよりずうっと楽だよ。
その他冷却機構が余裕在って丈夫で長持ちする。
698 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 10:53:46 ID:obpHoYeZ
PowerLogix PowerForce 750GX G3/1GHz for G2 Power Macキター 9600/sonnetG3-500/メモリ1Gに差しかえ、今のところ全く問題なく起動 一度もフリーズしていない とても速いし、ファン音もそれほど気にならず Vintage ComputerでATIのドライバと当たるみたいなこと書いてあったから心配していたけど、少々拍子抜け ビデオカードはRADEON7000PCI もうちょっと使い込んで経過をまた書きます
699 :
698 :2005/05/04(水) 11:02:50 ID:obpHoYeZ
700 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 21:53:46 ID:R6lBnUph
>689 > 「このMacについて」を見ると三次キャッシュが効いているかどうかが見える。 って、見えないよぅ システムプロファイラが起動して メモリーはunknown の1GBしか表示されないし CPUに至ってはPPC74? としか出ない 中身はsonnetG4 800MHzにメモリーは64Mと128Mの混成なんだけどなぁ
701 :
名称未設定 :2005/05/04(水) 23:20:47 ID:jDTyWYn3
OS は何か? 9.x なら、ソネットの拡張機能を入れないと話にならん。 Crescendo/Encore Install 2.x.x のこと。 10.x なら、XPF で オプションで enable cach にチェックを入れて再起動する。 そんなのは当たり前と言うなら、何が問題か判らん。
702 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 00:07:42 ID:2l2ehQG+
>701 XPFって何? OS9.2からOSX立ち上げるコンパネの事ですか? 今は10.3.9ですけど
703 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 00:20:26 ID:5oco5mJY
Sonnet のスタータで 10.3.9 を立ち上げているのかな? キャッシュコントローラも在るだろうに。使ってないの?
704 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 00:47:49 ID:HTnYZCYu
そもそもどうやってOSX10.3をインストールしたの? XpostFacto(XPF)以外の何で? Sonnetのインストーラって10.3はNGじゃなかったっけ。
705 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 00:52:59 ID:HTnYZCYu
706 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 10:04:33 ID:+JUo5oYu
あぁXpostFactのことね XPFて言うから判んなかったよ デ、OS9に戻ろうとしてウニXのブート指定する画面になっちゃって起動しなくなった(T.T) 夜にもう一回だ それで、もともとの基板に付いていたキャッシュは外すのが正解ですよね 8500にG3とか付けた時にトラブルの元だったから >705 VYTNX! 使って見ます
707 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 19:10:01 ID:9dICo0hV
>>698 対応OS ; Mac OS 8.6-9.1までとなってるけど、9.2.2はダメ?
708 :
698 :2005/05/05(木) 23:07:23 ID:RDGlvvxp
>>707 9.2以上は入れてないからわからんです
不具合があるアプリがあったんで8.6から9.1に上げて使ってます
結構熱がすごい
あと、起動ディスク2台切り替えてるうちの片方のOSのバージョン落としたら、なぜかクリーンインストールしても起動しなくなって、今試行錯誤中
709 :
名称未設定 :2005/05/05(木) 23:54:50 ID:5oco5mJY
>>707 クラシックとして使う分には、9.2.2 そのままで良いが、9.1 から アップ
デート、9.2.x のクリーンインストールにはインストーラを騙さなければ出来ない。
9.2.2 で起動させるにはシステムのリソースフォークを改造する必要が在る。
データフォーク改造までやれば完全との説も在るが、9600 ではリソース
フォークのみ改造で何ら問題ない。G4 を生かす他 9.2.2 化の価値は大きい。
日本人による日本語版用のパッチを以前試したが駄目だった。
英語版用では、ほぼ完全な改造パッチがある。この部品を活用する事も出来る。
自分で手作業改造した物が最も良かった。
710 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 01:35:14 ID:lAO0G4k0
711 :
707 :2005/05/06(金) 03:46:06 ID:FMmtDXD/
>>709 ああ、そういう意味か。
なぜ公式には9.1までなのかわかりましたw。
>>708 9.2.2でもいけそうですね。欲しい・・・
わが家のパンサー9,600はキャッシュがONになって無かった(^o^) PowerLogixのCPU Director1.5で見違えるように速くなった もう(+_+) iBookG41GHz640MBRAMより体感的に明らかに速い! サクサク! これは1MBの3次キャッシュのせい? iBookG4にも3次キャッシュ着けば良いのにねぇ 皆様ありがとうございましたヽ(^O^)ノ
713 :
名称未設定 :2005/05/06(金) 12:33:44 ID:xZvOlk7h
>>712 よかったら、Xbenchかなにかでベンチマークとってみてよ。
714 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 08:03:32 ID:fbuNXHYC
715 :
保守HAGE :2005/05/14(土) 15:41:39 ID:Y+O/W/l5
億でメモマン1.5GBの9600出てるな。 ちと欲しい。
716 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 20:21:07 ID:e2YqnOTI
メモ万?(゚ρ゚*)
717 :
名称未設定 :2005/05/14(土) 22:25:53 ID:gsjcNQtd
つゆだく万Σ(´ρ`;)
718 :
保守HAGE :2005/05/17(火) 12:41:50 ID:GQghaRer
つゆだくマンはエロい
719 :
名称未設定 :2005/05/22(日) 23:27:03 ID:s0X9eOee
9600にXpostFact4.0b2でTigerをインストール成功した人いる?
720 :
名称未設定 :2005/05/23(月) 00:29:00 ID:dyvGUsXG
>>719 ■PCI PowerMac総合スレPart4 参照。
721 :
名称未設定 :2005/05/27(金) 17:50:11 ID:Jraa7tYJ
722 :
名称未設定 :2005/05/28(土) 13:37:54 ID:EqNpZL4k
>>720 そこ参照しても
インスコできねーだろが。
723 :
名称未設定 :2005/05/28(土) 13:44:01 ID:+C3wUzib
>>709 9.2.2ってなにかG4にメリットあったっけ?
2年ほどずっと9.1のまま使ってたんだけど…
724 :
名称未設定 :2005/05/28(土) 14:07:44 ID:KJH4E0n5
725 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 04:16:11 ID:1dIDy02b
>>723 ベクトル何とかの G4 の特性を生かせる。
安定性が良い。いくつかのアプリは 9.1 で動かない。
726 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 08:14:22 ID:FccpbTnf
"OS9 Helper"のページに書かれてた。これ自身は日本語のOS9じゃ使えないけどね。 1. Compatibility with ATI's latest drivers. ATI dropped support for OpenGL versions lower than 1.2.2. (9.1 has 1.2.1). See these notes on ATI's drivers for some more hints. 2. You can't run DVD Studio Pro 1.5 or 1.2.1 without 9.2.2. See my Pro page for more info. 3. You can't run Final Cut Pro 3 without 9.2.2. See my Pro page for more info. 4. Full compatibility with first and second generation iPods.
727 :
名称未設定 :2005/05/29(日) 09:52:29 ID:eZ6fiJ8H
728 :
723 :2005/05/29(日) 16:20:47 ID:akEd/2E2
ふーむ。9.1でも今使ってるアプリは全部動くのでとりあえずは
問題ないんだけどね。安定性も不満ないし。
ちっとでも速くなるなら入れようかなとも考えてるけど。
>>726 なるほど。こーゆーソフトもあるのね。thx.
>>727 Altivecは9.1でも動くっしょ。
729 :
名称未設定 :2005/06/01(水) 20:52:16 ID:gooYhd+s
9.1ってネットが遅くない? 9600でDEC500A刺してるけど、9.0.4と比べると9.1は 全然スピード出ない
730 :
名称未設定 :2005/06/01(水) 23:18:19 ID:P32bQi+H
9.1 まではコードに無駄が多く、異常に重いというのが問題だった。 その頃 CPU がG3、G4 の 400MH などが出てまともに動く様になった。 9.2.2 は此れ等の CPU で体感できるスピードアップがあったと聞いている。 俺の PM9600 604e 300MH では 9.1 も 9.2.2 も十分重かったが、 9.2.2 は感覚的に滑らかだった。
731 :
名称未設定 :2005/06/01(水) 23:23:53 ID:lj9x8aEm
なんで9.2はG2切り捨てだったのかなあ?
732 :
名称未設定 :2005/06/01(水) 23:58:42 ID:P32bQi+H
負荷過大と判断したから。9.1 よりマシなのにね。X とのペア利用を想定し X の負荷が特に過大になるから、切り捨てた。XPF で X 10.1.5 を 601e 300MH 上で走らせた。ゆったりした物だったが、十分実用になっていた。 切り捨て方が半端なんだよね。僅かの修正で、9.2.2 も X も使えたから。 XPF 4.0b2 で X 10.2.x が G2上で動くらしい。多分良い線行くだろう。 始めからタイガーを使えたなら G4 カードの投資をしなかっただろう。
733 :
名称未設定 :2005/06/05(日) 01:56:02 ID:teSxxNm0
久々にsonnetのサイト見てたらCPUドライバ2.3が出てたので入れてみました。
そしたら、起動時に出てたsonnet何とかバスエラーが出なくなりました。(G4-800)
2〜3回に一度は出ててうざかったので、かなりうれしい。
それから9.2.2の話ですが、
>>730 >9.1 まではコードに無駄が多く、異常に重いというのが問題だった。
その頃 CPU がG3、G4 の 400MH などが出てまともに動く様になった。
9.2.2 は此れ等の CPU で体感できるスピードアップがあったと聞いている。
これはマジですか?一度9.2.2入れてみましたが
X使わないしオレには関係ねーと思い、9.1に戻して使っていました。
9.2.1EnablerKit→9.2.2でもパフォーマンスは上がるんでしょうか?
(上がったとしても少しだとは思いますが)
この辺りの情報をもう少し詳しく知りたいです。
734 :
名称未設定 :2005/06/07(火) 15:41:29 ID:tikC43ZZ
インテル入ってる騒ぎの中、ホシュがてら書き込み。 ウチの9500の体感でも9.1より9.2.2が滑らかです。
735 :
名称未設定 :2005/06/07(火) 23:38:09 ID:r1G73wcv
うちの9.2.2はPB用だから使えない?
736 :
名称未設定 :2005/06/14(火) 09:54:04 ID:1pWIkBPz
う〜む
737 :
名称未設定 :2005/06/21(火) 19:11:20 ID:oVR6bGUE
今気がついたんですけど わが家の9600はパンサーにしたら裏のSP端子の音量がコントロール出来なくっていました。(アンプに繋げています) こんなもの?
738 :
名称未設定 :2005/06/22(水) 14:53:54 ID:0OU7tJJB
>>737 XPFのバージョンを変えてみては?
うちの9500だと途中のバージョンからオンボードスピーカーだけど音量調節がよく効くようになったよ。
739 :
名称未設定 :2005/06/24(金) 19:34:48 ID:0d7uCnd6
いまのXPFのバージョンていくつなんだろ?
740 :
名称未設定 :2005/06/24(金) 23:03:46 ID:VzPb9Hmm
741 :
質問 :2005/07/02(土) 15:15:16 ID:XH7pjnft
CD-ROMのベゼル、愛知県名古屋市で売ってる所、どなたか知りませんか?
742 :
名称未設定 :2005/07/02(土) 15:42:52 ID:SN6mU5tJ
ヤフオクで買え
743 :
質問 :2005/07/02(土) 22:22:46 ID:KURODbnv
高いし送料かかる 中古買った方がまし
744 :
名称未設定 :2005/07/03(日) 00:52:24 ID:NtF1ckMR
ヤフオクで買うと高いし送料かかる。 でも、自分の足使って探すのはかったるいし、 ここで他人に聞いて楽して安く手に入れようと、 そういう訳ですね? 愛知県人は頭いいですね。
745 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 12:54:33 ID:afhRcxrd
9500のベゼル、もうヤフオクにもないべよ。 だからじゃねえ?
746 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 16:29:06 ID:NB/ivmTl
あるある。たまに見かける。
747 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 16:32:18 ID:afhRcxrd
今日見たけど9600以降ばかりだった。 フロッピーのはあったけど。
748 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 16:39:49 ID:hGT+xG5v
大須にあったぞ、前に中華料理屋がある店の片隅にひっそりと置いてあった。 半年くらい前だが、店の名前は失念したが、3フロアあるけっこう大きい店だ。 3FがMACのフロアの店な。
749 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 16:49:01 ID:afhRcxrd
750 :
名称未設定 :2005/07/04(月) 22:07:25 ID:RP3JOqko
751 :
名称未設定 :2005/07/05(火) 12:59:13 ID:FHinlogH
のぞみで、9500のCD-ROMベゼル買いにいくのか?
752 :
名称未設定 :2005/07/05(火) 15:21:18 ID:FHinlogH
753 :
名称未設定 :2005/07/05(火) 23:50:05 ID:kbytOLAO
>>752 だから
相談しろって書いてるでしょ
電話するなりメールするなりしてみろって
754 :
名称未設定 :2005/07/06(水) 11:45:17 ID:qap1EYCv
今、9600/300ベースでG4カード入れたりして いじってるんだけど、筐体のデザインがいまいちなので そのうち9500の筐体に電源、ロジックボードなど 全部移植しようと思うんだけど可能かな?
755 :
名称未設定 :2005/07/06(水) 12:20:22 ID:vOH8bDoC
756 :
名称未設定 :2005/07/06(水) 12:34:38 ID:566Tft75
>>754 逆(9500→9600)が可能なのでいけると思う。
757 :
名称未設定 :2005/07/06(水) 14:26:39 ID:vVtg70Ap
電源はそのままだと入らなかったような…
758 :
752 :2005/07/06(水) 16:58:59 ID:vOH8bDoC
9500のCD-ROMベゼル取り扱いなしだった。。。。。。。。。。。Orz
759 :
名称未設定 :2005/07/07(木) 02:21:07 ID:1I67B2Z9
>>757 んだ、9600の方がずっとデカいから物理的に入んない。
更に、
>>756 のは、9600/233とかの話であって、
9600/300はMach5機だから電源のピンアサインが違っててだめぽ。
760 :
名称未設定 :2005/07/08(金) 22:58:12 ID:3kHDTcld
うちに壊れた9500が転がってるけど。
761 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 09:20:04 ID:mMUcv6g3
うちにも転がってる。ベゼルも割れるからスペアがある。
762 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 15:49:33 ID:7FfbvjA3
ベゼルってむしろ消耗品な希ガスorz
763 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 22:02:14 ID:hTFsgA6z
758にあげようと思ってベゼル外そうとしたら、 逆の方を押して引っかけるところが折れちゃったよ。 テープで貼ればいけると思うけど、いる?
764 :
名称未設定 :2005/07/10(日) 23:24:04 ID:Asb1PfMj
>>763 折れた破片もちゃんとあれば、ABS樹脂用接着剤でちゃんと補修できま。
765 :
名称未設定 :2005/07/11(月) 18:55:37 ID:Py43F/VT
766 :
名称未設定 :2005/07/18(月) 07:23:35 ID:GLIBfZiQ
最近よく落ちると思ったら電源が逝った〜! 容量の問題かと、HDDを外付けにしてやったけど改善しないんで もしやと8500の電源と交換したら安定した・・・。 G4@500M,RAM128M×10,10krpmHDD,VC2枚挿しでの運用はさすがに9500では酷か。 このスリムな見た目が好きなんだが、9600に移行すべきだろうか・・・
767 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 15:55:20 ID:49+8wWQt
>>766 同じスペックにするなら9600だって電源が逝くと思うけどな。
8500の電源のまま9500を使うのがよろし。
俺も9500ユーザー。9600なんてでかすぎてカッコ悪と思う
768 :
名称未設定 :2005/07/20(水) 17:46:02 ID:toi3HR1d
9600の300と350は電源がおおきくなってる。 ロジックも改良されてる。 形は9500の方が絶対良いからスワップできたら 最高なんだけどね。
769 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 00:08:59 ID:7/Gts2XR
このシリーズはG4ー800MHz より 速くならないのかなぁ G3ー1GHzは どうもねぇ
770 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 00:13:56 ID:k0nWJFSM
初期モデルが 120MHZ だから酷だよ
771 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 01:48:09 ID:h+6G74G4
9600にG4ー800 Rage128 6260 USB 火縄 イーサカードという感じでこれ1台 をいまだメインで使っているんだけど、それでインテルマック発売までなんと かしのごうと思っているんだけど、他の人はどうなの?まだ9600がメイン というひといるのかな?
772 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 02:18:43 ID:hKrhY6+F
ノシ 8600だけど。
773 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 03:00:56 ID:IyJyi6si
ノシ 9500だけど
774 :
名称未設定 :2005/07/21(木) 09:33:07 ID:nriHTugY
>>771 とほぼ同様の9600あるがホビーだよ。
メインはとっくにG5。
775 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 05:21:19 ID:W8AuWYk4
メインのG5は何に使ってるんすか? 仕事? おりゃ自宅ではweb&メールで十二分なので、 強化8600をまだまだ使っております。 むろん満足はしてない(できえない)けれど、 自宅用には新機種を買うほどでもないって感じ。
776 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 06:54:24 ID:JduC7sFu
はい。仕事で使ってます。 3Dソフト使うんで速いマシンが必要なのよ。 G3,G4も使ってたけどG2 Mac は思い入れが あるから手元に残してる状態。 9600 は PCI,DIMM スロットの数がいかにもハイエンド っていう感じが大好きで。
777 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 08:15:27 ID:VT/rRJt4
G5Dual2GHz+パンサで映像編集しているが 速いとは言えない 9600+G4800MHzでプライベートだがいまのところやや遅い程度
778 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 11:10:04 ID:loLS3b3F
その2台、同じ設定でレンダリングしてみ。 8倍以上の速度差あるから。
779 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 14:10:36 ID:GodeJSlm
9500は自宅DTP仕様。ので修羅場中の今回の電源死亡は痛かった。 でも性懲りも無く1600sw欲しい(のでビデオカード増量)とか考えている自分。 AT用電源内蔵可能にする方が先々使い勝手いいかなぁ…
780 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 15:06:36 ID:evexidL5
>>779 昨日、虎の子のPBG4チタンを修理に出したとたんに急ぎの仕事が…。
予備機の9500/G3改と熱〜い週末を過ごすことになりそうです。
ウチも自宅DTP仕様としてかずかずの延命措置を図っておりますが、
まあ正直言って遅い。 ……でも、信頼感あるんだよな。
781 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 16:19:32 ID:CI4ciASh
9500,9600 には不思議な安堵感がある。 頼もしいというか神々しさを感じる。w G3BW,G4QSを経てG5使ってるけどこの感じはないね。
782 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 16:45:24 ID:3OXwl5KI
まあ、9000番代というのは数字的にも安堵感があるしな。。 おれは7000番代の方が安定していてスキだが。数字的に。
783 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 19:46:36 ID:CI4ciASh
7000,8000番代に気高さは無い。 普通すぎてつまらん。
784 :
名称未設定 :2005/07/22(金) 23:41:07 ID:w06fDDNY
私も職場での虎の子はPBG4チタン、家では7600改/G4/700、れす。 9000番台でわないので乱入スマソ。 Virtual PC のやうなリスキーなソフトw等では特に、 旧型デスクトップでの動作の方に妙な安定感を感じています。 足腰が安定してるっつーか。 #不思議な安堵感、や、神々しさ、や、気高さ、には踏み込めんけれども。
785 :
780 :2005/07/23(土) 00:34:51 ID:mdj6vt2F
原稿の修正が終わって、ちょっとひと息。 9500の神々しさは、やっぱり背の高さから来るのではないかと。 クアドラや8100、8500にもずっとお世話になったけど、この系統の 筐体はちょっとグラマーな感じがありますよね。 ところが9500はスラッと恰好良い。頭身が伸びた感じ。これがイイ! …まあ、完全に主観です(w さあ、レイアウト、レイアウト。Illustratorのスクロールが遅い のが玉に瑕(なんせMilleniumなので…どこかにProformanceでも 落ちてないかしらん)だけど、今夜は2人3脚で稼ぐぞ!と。
786 :
名称未設定 :2005/07/23(土) 03:36:07 ID:BP2Us7qr
>>783 ウチの8500/120改は、
9600/200MPのドータと、L2直付けの9600にゃできないL2の1MB化で、
「普通」じゃなくなってるガナー。
今となっちゃ鈍足だけどさ。orz
787 :
名称未設定 :2005/07/23(土) 03:47:15 ID:EasuiCEo
>>786 いまとなっては目くそ鼻くそだけどねー(w
788 :
質問 :2005/07/24(日) 09:39:27 ID:N5fnS7hR
上でCD-ROMベゼルの件をうpしたものですが、今日両方折れたのでセロテープでつけました。しかし、そこでCD-ROMドライブのイジェクトボタンがへこんで出てこないのを発見。再起不能です。ショボーン
789 :
名称未設定 :2005/07/24(日) 09:41:57 ID:N5fnS7hR
G5と9500って、MPUも似てることと回路構成も似てるし、大きさも取っ手を除くとほぼ同じ大きさ。親近感覚える感じ。
790 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 10:47:11 ID:X1ypBxQ0
まだ現役で頑張っている9500/120改ですが、最近、やばくなってきました。 Power Logix のG3カード(350MHz)を挿して安定していたんですが、Sonnet のG4カード(450MHz)が入手できたので、あわせてハードディスクもHITACHI の80GBの新品を購入して換装しました。 G4カードも80GBハードディスクもいちおう稼働してるんですが・・・。 Disk First Aidで修復できないエラーが多発し、あげくの果てに、起動時にそのド ライブが認識されず、「キャンセル」か「初期化」か?となってしまいます。 仕方ないので、初期化して、バックアップデータを何回コピーし直したことか・・・。 80GBを2つのパーティションに分けて、1つはOS、もう1つはアプリとデータ用 にしていますが、どちらのドライブにも同じような症状が出ます。 バックアップデータは外付けのSCSI HDDに入れており、こちらは今のところ問題は 発生していません。 私の拙い知識と経験では、原因と対処方法がわかりません。 なにか、ヒント等あればご教示願います。
>790 似た様なHDDのトラブルをこの間、経験しました。 検証の結果、メモリが1枚壊れてましたよ。 DIMM First Aidでは問題なかったですが、一枚づつマザボへと刺し 検証した結果、ガチャンと言うハードが壊れてるアラートが鳴りました。 とりあえず何かのヒントになるかもと言う事で。 検証してみては如何でしょうか?
792 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 20:03:51 ID:5gLUFGYC
793 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 21:49:15 ID:QSmmX412
>>791 .792
もっと初歩的なこと教えてやれよ。
>>790 今まで動いていたなら、
G3カード+80GB HDDの組み合わせ、
G4カード+換装する前のHDDの組み合わせで動作確認しる。
不具合があった方の、新しいパーツが犯人だ。
もっと基本的なやり方は、全て初期にもどし、
新規パーツを1つだけ搭載して検証する。
G4カードはPCIの相性にうるさい物があるから、
そこらへんも疑ってみろ。
っていうか、PCIの構成も詳しく説明しる。
ATAカード(勝手に使ってると判断)のスロット位置が原因かも知れない。
今まで9500を使ってたなら、初心者じゃないよな?
794 :
名称未設定 :2005/07/31(日) 21:52:26 ID:QSmmX412
検証の度に、くーだすいっちもちゃんと押してね。
795 :
790 :2005/07/31(日) 22:56:03 ID:X1ypBxQ0
791,792,793さん、ありがとうございます。 >791さん メモリの問題とすると、9500の場合、抜き挿しの手間が大変ですが、時間をかけて検証してみます。 >792さん マックメムテスターでの検証、早速やってみました。 結果は、問題なしでした。 >もう一回挿しなおしてみるとか。 やってみます。 >793さん おっしゃるとおりですね、ひとつひとつ検証してみます。 現在、起動ディスクを新しい80GBでなく、従来の26GBディスクで運用中でして、 これで問題なければ、新しい80GBに要因があり、となりそうです。 ちなみに、PCIの構成は以下のとおりです。 #1:ATI Rage Orion ビデオカード #2:AEC-6260M TAXAN STF66 (ATA66) #3:USB カード #4:- #5:corega FEther PCI-TXS(PCIバス用 100M/10M LANカード) #6:- なお、初心者とは言われないと思いますが、毛の生えた程度と自覚しています。 さらにヒント等ありましたら、よろしくお願いします。
796 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 00:01:36 ID:5Ak8NDvq
797 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 00:04:48 ID:5Ak8NDvq
↑空で書き込んでしまってすいません。 メモリのインターリーブはどうなってますか? 現在インターリーブになってないなら インターリーブが効くように差し替えてみる。 現在効かないようになってるなら効くようにしてみるとか。 たしかウチの9500(sonnetG4-800)はインタリーブが効くようにしないと 止まりまくった気がします。ちょっと定かでなくてスイマセン。
798 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 00:13:40 ID:J7/yCE+b
>>795 AEC-62x0をOS 9で使用した場合、システム終了時にBツリーが破損していく場合がある。(条件によっては起きない)
この症状ならB's crewでフォーマットしてシステム終了時に強制的に回転を停止とかの設定をすれば回避できる。
799 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 01:16:54 ID:pYuuW8/G
ああ、キャッシュの中がダィスクに書き込まれる前に落ちるからか。 <チラシの裏> "ダィスク"ネタを覚えてる香具師っているのか? </チラシの裏>
800 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 02:28:59 ID:bRzSSy2n
うちの場合だけど9500にG4-800を刺したとき 上3段にATAボードとグラボさすと帯域奪い合うのか 問題起きたのを思い出した。まあマシンの個体差があるので これが最適とは言い切れないけどご参考に。 USBとLANは逆でもいいかも。ウチは問題起きてないけど 798もカキコも参考になるネ。 #1: AEC-6260M TAXAN STF66 (ATA66) #2: #3:USB カード #4:corega FEther PCI-TXS(PCIバス用 100M/10M LANカード) #5: #6:-ATI Rage Orion ビデオカード
801 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 09:38:51 ID:IxwzlggH
あのー、9500のメモリの規格(名称)って何でしたっけ? 増設考えてるんですけど、当時758MBMAXだったような気がするのですが、それ以上積めますか?
802 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 11:26:02 ID:jFy0h75f
>>801 168pin 5V DIMM FastPage RAM(EDO RAMでも一応可)
128Mのが有るので12枚差すと1.5GBになります。
チップが薄い省電力の買うといいかと。
オクかVintageが安いかな。
803 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 13:11:23 ID:bRzSSy2n
メモリといえばMaido Macさんとか良かったんだけど 廃業しちゃった?ぐぐってもヒットしないや (´Д`;三;´Д`)
804 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 15:47:11 ID:FGLa6tDi
805 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 20:43:26 ID:IxwzlggH
サンコス。でも在庫ないねえ。オク探してみます。
806 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 20:59:57 ID:bRzSSy2n
Maido Mac休業かー(´・ω・`)
807 :
名称未設定 :2005/08/01(月) 23:21:50 ID:Or+bUFlE
まいどさん、おれも随分お世話になったんだけど。 もともと薄利な感じだったからねー。
808 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 01:18:38 ID:hG3M73yk
809 :
790 :2005/08/02(火) 07:45:01 ID:1aTT1j4j
レスいただきましたみなさま、ありがとうございます。 感謝感激! みなさまからいただきましたアドバイス、ヒントを参考に対処してみたいと思います。 しばらく時間がとれそうにないのですが、また、経過・結果報告などさせていただきます。 ありがとうございました。
810 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 11:34:42 ID:cPGVEr8a
Vintageは安いけど底値では無いんだよな… 送料もそれなりにするから、何か他の物も買う時に一緒に頼みたい。 前にヤフオクで新品50ns128MBを送料込み即決2500円で出しまくってた業者がいたけど 今はやってないのかな〜。 あと2枚でスロット全部埋まるんだよな。
811 :
名称未設定 :2005/08/02(火) 13:23:52 ID:hG3M73yk
ヤフオクで売ってるエキス*−トって会社は辞めた方が良いぞ。 俺、買った品物が初期不良で認識しなかったので送り返したら 「当社では問題有りません」と言われて送り返された。 でもウチでは認識されないので付き合いのある店にその品物を 持ち込んで検査したら、そこに置いてあるmac5台でも認識されなかった。 その旨を伝えても交換に応じなかったからね、この会社。 今思い出してもむかつく。最低の会社だよ。信用出来ない。
812 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:40:42 ID:8/Gxi5uy
813 :
名称未設定 :2005/08/04(木) 23:49:02 ID:aGP2sUzK
814 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:19:23 ID:noXrbEOz
Sonnet G4/800 、1.5GBRAM 、10000rpmHDD 他2台、Radon9200など結構過酷と言える環境だけあってナカナカ熱風が吹き出してきています。永く使いたいから大事にしたいところです。
815 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 00:43:46 ID:dmiEFXeO
うるさそうだな
816 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 03:33:02 ID:KAgCP1Ho
>>815 でもたぶんG4/1.25dualより静かと思う。
817 :
名称未設定 :2005/08/05(金) 06:34:12 ID:URrBiDzM
うちの9500はG4/1.25Dualよかうるさい_| ̄| ○
818 :
名称未設定 :2005/08/06(土) 01:26:07 ID:XI52NhU+
電源&ファンをリプレース前のMDDはマジうるさいぞ。 掃除機並みかも。
819 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 04:55:48 ID:6AdVv3jn
>>818 OS9だと対策後もうるさい。
OSXだとそんなに気にならないんだけどね。
820 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 05:14:36 ID:woLRqug4
対策前はうるさいとか言うレベルじゃなかったけどね(´・ω・`)
821 :
名称未設定 :2005/08/07(日) 11:42:17 ID:wQRcQw4S
いや、掃除機の方が絶対に静かだ!
822 :
名称未設定 :2005/08/09(火) 22:56:44 ID:pfUgIULB
すみません、みなさんの意見を伺わせて下さい。 構成 9600/300(G3/400→490Mhz) 最近暑く熱暴走ぎみで50度超えるとフリーズを連発 メモリー448MB PCIカード A:IEEE 1394 FireWireカード B:6860M C:空き D:UW SCSIカード E:USBカード F:ビデオカード 本体に純正4GB HDD 6860Mに120GB HDD UW SCSIにDPSS 約38GB 本題 先日「バチン」といって突然シャットダウンしました。 しばらく経ってから起動ボタンを押すと「バチ、パチ」みたいな音を出し 何ごとも無かったように起動しました。 その時は気が付かなかったのですが、HDDのアイコンが1つ無くなっていました。 UW SCSI HDDのDPSSがお亡くなりになったようです。(リムーバブル扱いになってます) 伺いたいのは、HDDの故障だけでマックの電源が落ちることはあるのでしょうか? HDDの故障だけなら交換すれば良いのですが、 電源が弱っていてそれが原因で落ちた時にHDDが壊れた場合だと、 電源を交換しないと継続使用が不安です。(発火も不安です) シャットダウンの原因はなんだと思われますか? 長文ですみませんがよろしくお願いします。
823 :
822 :2005/08/09(火) 23:08:30 ID:pfUgIULB
9600の使用年数は、 確か98年の夏から1日6時間前後(もっとかな?)使ってます。 末期に新品で買ったので、98年であってると思います。
824 :
名称未設定 :2005/08/10(水) 00:26:02 ID:sfS3iFe0
>>822 まあ漏れの経験から言うと電源じゃねーの?
同じような構成で電源ユニットが死んだからね。
後は「素」の状態に戻して起動させるとか色々
試すとイイよ
825 :
名称未設定 :2005/08/10(水) 01:16:29 ID:MJnvooNf
>>822 居なくなったHDの電源コネクタを生きてるHDのと交換して起動してみる。
状態が同じならHDが死んだ時ショートしたと考えるってのはどうですかね?
でも色々やってみないと何とも言えない感じですね。
電源が入った状態でHDへのコネクタにテスターあてて
ちゃんとボルトを調べた方が良いかも、。
826 :
822 :2005/08/10(水) 21:40:03 ID:csFaqLAJ
>>824 電源ですかね?
現状で1つHDDが見えなくなっただけで、
なんの問題もなく起動している状態です。
この書き込みも9600(1つHDDが死んだ状態)でしています。
起動はしてますが、継続使用に不安を感じますね。
>>825 死んだHDD自体はハードとして認識しているので、
電流は流れていると思われます。
円盤を認識できなくなっているようです。
システムプロフィール上で型番を確認できます。
ディスクが「挿入されていません」と表示されてます。(汗
基盤は生きているみたいです。
また、死んだディスクは起動ディスクで無かったので、
これが原因で落ちたのもちょっと不明です。
時間をがとれたらメンテナンスしてみようと思います。
どうもありがとうございました。
827 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 11:48:36 ID:90jC4E0I
HDD、制御チップは5v使用だけど回転系は12v使ってたりするから、 電源の12vが怪しくなってるんじゃないかな? 壊れたHDDは回っている音してますか? ま、一度壊れたら回ってもマウントしないけど。
828 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 12:27:13 ID:MCZy7nV3
とりあえず他のマシンにそのHDD突っ込んでみる。 ってのが楽でいいんでない?
829 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 12:51:54 ID:Pd5hBVNZ
生きてるドライブと差し替えて見るほうが楽じゃん?
830 :
名称未設定 :2005/08/11(木) 12:59:24 ID:MCZy7nV3
831 :
名称未設定 :2005/08/12(金) 01:59:11 ID:jSMR42Wl
だから電源コネクタを交換して差し替えててみればOKじゃん。
832 :
822 :2005/08/21(日) 08:55:02 ID:+tEXYzpt
2週間も経っちゃいましたが、メンテしました。
>>827 壊れたHDDを搭載したままで調べたので、他の振動があって分かりませんでした。
>>828 別途9GBのHDDを準備して繋いでみましたが、普通にマウントしました。
まだ、はっきりしませんが、HDDが死んだだけみたいです。
CPUはこの暑さでは使い物にならないので、デフォルトの400Mhzにしました。
ファンを取り外しても発熱せずに安定しました。
どうも、お騒がせしました。
(電源の不安は、しばらく様子見って感じですが)
833 :
名称未設定 :2005/08/24(水) 03:02:22 ID:/TCgeOnv
はじめまして。 IDEカード(AEC-6280M)の導入で困っています。 初期化には成功したのですが、その後 このIDE HDD に OS9 の インストールしようとすると途中で止まってしまいます。 メッセージは 「HDD上のファイル、ImageViewer に問題がおきました。この ファイルを削除するか別の場所に移動してやり直してください。」 というものです。 また、ファインダー上にバックの黄色い小さいウィンドウが開き、 「HDD上のファイルに問題がおきました。ファイルが破損した 可能性があります。ファイルが正常か確認しディスクの検証を 行ってください」 というメッセージも止まる前に出たりします。 同様の現象を経験したことのある方、回避方法のアドバイスなど があれば教えていただけると助かります。 構成は以下になります。 9600/300 Memory: 512MB (64MB*4, 32MB*8)インターリーブなし CPU: Sonnet G4/800 内臓SCSI: CD-ROM, Zip, HDD4G PCI: A: ATI Nexus 128 D: Acard AEC-6280M(Firm 2.16) + Seagate 80GB 他は空きです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。
834 :
名称未設定 :2005/08/24(水) 03:23:18 ID:/9BuQ7xb
一番近いところにAEC-6280M 一番下にNexus 128にしてみたらどうかしら? CPU A:AEC-6280M B: C: D: E: F:Nexus 128 32MBメモリも怪しい気がするけど、AEC-6280M入れる前は G4-800で動いていたんなら、ちがうかな? とりあえず、PCIは2枚なんで差し替えも手間じゃないと思うので 差し位置を代えるのを試してみて、それでもダメなら ZIPとか32MBメモリなどを外して最小構成にしてインスコしてみたらどうかしら?
835 :
833 :2005/08/24(水) 05:10:58 ID:/TCgeOnv
>>834 様
早速レスありがとうございました。
なるほど。スロットの差し替え、まずは教えていただいた構成で
試してみます。
実は、IDE増設前は他にUSB/Firewire/LAN のコンボカード、UWSCSI
カードも使っていて、最終的にはこれらも共存させたいのですが、
とりあえずIDEの動作が安定する場所を探そうとVideo, IDEの2枚
挿しの構成にしました。
しかし、これで安定しても全部共存までは大変そうですね・・・
あと、32MBメモリも怪しかったですか。
IDE導入前も完全安定というわけではなく、起動時にクラッシュ音が
したり(その後問題なく起動)、IEが固まったりしてたので、その
可能性もあるかもしれません。
抜き差しで確かめてみます。
いろいろありがとうございました。
ついでに質問させていただきたいのですが、内蔵SCSIはやはり
殺すのが基本なのでしょうか。
その場合、ターミネートなどは皆さんどうなさってますか?
教えて君ですいません・・・
836 :
名称未設定 :2005/08/24(水) 05:29:49 ID:aawV/LLv
僕は古いSCSI HDDを繋いだまま生かしてます。 OSX10.2(だったかな?)のインストール時に 内蔵SCSIがターミネートされていないことに気づかず、 ず〜〜〜っと進入禁止マーク出現で インストールできずに苦しんだ経験があるもので。 また、緊急時の0S9立ち上げ用のためにも生かしてます。
837 :
名称未設定 :2005/08/24(水) 06:09:42 ID:/9BuQ7xb
32MBメモリでも60nsモノならまだ行けるとは思うのだけど 70nsものだとG4-800だと結構ヤバイんだよね。 メモリの経年劣化もなにげに影響してる場合もあるし。 あとUWSCSI とATAの共存は結構キツイ場合が多い。 上手いこと共存させてる人もいるんだけどね。 ウチは、どうしても組み合わせがうまくいかず 結局あきらめちゃいました。
838 :
名称未設定 :2005/08/24(水) 06:13:30 ID:/9BuQ7xb
>>835 ウチも内蔵SCSIはアクティブターミネーターを刺して生かしてます。
839 :
833 :2005/08/24(水) 08:12:17 ID:/TCgeOnv
>>836 様, 837様, 838様
さまざまなアドバイス、ありがとうございました!
感謝です。
UWSCSIとの共存、やはりきついですか・・・
まぁいろいろ試してもしうまく行ったら報告させて
いただきます!
ありがとうございました。
840 :
833 :2005/08/30(火) 03:59:09 ID:/Su3Fmgo
報告遅くなって申し訳ありません。833です。 皆様のアドバイスを参考に週末試行錯誤してみましたが、現在のところ まだ安定させることが出来ません。お知恵を拝借いただけますか? 32MBのメモリは全てはずし、Zipドライブも一応はずしました。 内蔵SCSIはHDDとCD-ROMは生かしています。 AEC-6280Mは、スロットA,B,C,E,F のどこに挿しても初期化が出来ません。 コマンドラインのような窓が開き、エラーメッセージが表示されるか、 単に「初期化出来ませんでした」とウィンドウ下部に表示されます。 zipを外した効果なのか、スロットDにさした場合は、初期化とOSのイン ストールまで完了するようになりました。 しかし再起動するとIDEドライブはマウントされず、内蔵SCSIかCDから 立ち上がってしまいます。 ディスク設定で再マウントを試みましたが、「マウントできません」 と無情なメッセージ表示されるのみで・・・ ビデオカードの位置もその都度いろいろ変えてみたのですが、あまり 関係ないようです。 これはもうマザーがどこかイカれてしまってるのでしょうか? それともG4/800MHzを載せてるとこんなものなんでしょうか。 ご意見いただけるとありがたいです。
841 :
837 :2005/08/30(火) 04:10:48 ID:CVVcDbPm
> それともG4/800MHzを載せてるとこんなものなんでしょうか。 そんなもん。うちも最初偉い苦労しましたよん。 根気強く、一つずつ組み合わせを試してダメなところを潰して行くしかないですね。 とりあえず内蔵SCSIにアクティブターミネーター噛ますべし。 あとメモリを一枚だけにして最小限にしてみたるとか。。 メモリも同一種でない場合、メモリスロットとメモリ同士の相性も、あったりします。
842 :
名称未設定 :2005/08/31(水) 00:23:19 ID:LdV77RwN
>>840 CUDAリセットはやったか?
3連続リセット後のコールドブートはやったか?
L/Bの完全放電はやったか?
どれもやってないだろ?
843 :
名称未設定 :2005/08/31(水) 02:13:49 ID:+ZBZmGvw
うちのsonnetG4/800、最初止まりまくってたんだけど CPUファンを逆向きに(風がCPUに当たるよう)付け替えたら 止まらなくなったよ。グリスも塗り直したけど。 でも残念ながらメインがG4/1.25dualにしたんで今さらなんだけどね。
844 :
名称未設定 :2005/08/31(水) 06:22:06 ID:jgNOIfNo
PCIスロットだが、ビデオカード、ATAカード共に上の3段に挿して試してみては? 曽根G4のロットによっては下3段が使えない物もかなりの数あるようだし。
845 :
833 :2005/09/01(木) 05:00:46 ID:H0DYWvma
833です。皆様、レスありがとうございました。
特に841様。
内蔵SCSI終端にアクティブターミネーターをかませたところ、
インストールからATAのHDD起動までは成功しました。
Sonnetドライバのインストール後も無事起動いたしましたので
この後コンボカードとの共存、OSXインストールまで試したい
と思います。ありがとうございました!
>>842 様
CUDAリセットと、コールドブート→PRAMクリア3連続(順番逆?)
は、やってるのですが、L/B の完全放電というのがわかりません。
過去ログの2,3がdat落ちで読めず、1では検索であたりませんので
もう少し詳しくご教授いただけますか?
ちなみに、ATAカードやRAM構成を変えたあとの私の手順は
・CUDAスイッチを押す
・ふたを閉じて起動→PRAMクリア3連続
・4回目の起動音直後にCボタンプッシュでCD起動
・OS9 の CD-ROM内のディスク設定で初期化
・初期化が成功したらそのままOSのインストール
という感じだったのですが、これで問題ないでしょうか?
OS9.1 のCDは入れっぱなしです。
>>844 様
上記の手順にてATAのPCIスロット挿し位置は全て試したのですが、
D以外では初期化のところで必ずこけてしまうんです・・・
846 :
名称未設定 :2005/09/01(木) 08:08:20 ID:YiPzWtfW
どなたか RADEON7000Mac EditionのROM updateのOS9.1で動くやつ持ってませんでしょうか? 微妙に調子わるいのでアップデートしようと思ったんですが、今ATIにはOSXのしか置いてなくて・・・
847 :
842 :2005/09/02(金) 02:11:56 ID:x4Ggw6Sx
>>845 ああ、一応やってたのね、スマンコ。
L/Bの完全放電は、拡張ボード類、メモリーはもちろん、
時計用の電池も外してL/Bだけの状態にして、1週間放置。
要は、帯電してるのも含めてとにかく放電ってことで砂。
848 :
833 :2005/09/02(金) 13:11:16 ID:LJv8Tgmu
>>847 なるほど。
しかし1週間放置となると時間かかりますね・・・
もしまたトラブったら最後の手段としてやってみます。
ありがとうございました。
849 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 01:13:18 ID:XrIl29WZ
放電なんだけどさ、 CUDAリセット試してるんだったら無意味だと思うぞ。 聞いた話じゃアップルコールセンターでも2年程前からトラブルシューティングでの放電は案内していないそうだ。 PMUリセットで十分放電されるかららしい。
850 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 03:44:26 ID:b5tbR2MT
2年程前って、G2 Macのサポが終わった頃じゃネ?
851 :
名称未設定 :2005/09/03(土) 23:53:51 ID:ibymjZ0Z
まだ終わってないよ。有償サポなら漢字Talk7でもまだいける。 分かる人が何人居るかはともかく。 っていうかさ、よく考えたらそれって修理の件だろ。
852 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 14:06:57 ID:tCm6PFug
「スレッドを立てるまでもない質問」で聞いてみようかとも思ったんです が、やはり、以前別の件でとてもお世話になったこちらで、と思いました。 SonnetG4/450カードを挿したPowerMac9500が危機的な状況に陥って しまいました。まったく起動できなくなってしまいました。起動音もしませ ん。 パワースイッチを入れると、ハードディスクは回り始めますが、モニタに信 号が行っていないようで、画面は暗いまま何も起こりません。 内蔵HDはIDEだけにしています。外付けのSCSI HDDからの起動を試みて も同様でした。 さらに、G4カードの前に使っていたG3カードを挿してみると、起動音だ けはしましたが、その後の状況は同じです。 このような状況になる前に、急にHDが初期化されてしまったり、何も入れ ていないDVDドライブが「読めません、初期化しますか?」と出たり、挙 動不審はいろいろあったのですが、だましだまし使っていました。 今回、OS 9からOS Xに切り替えようとして、XpostFactoを起動したと き、OS Xを入れたドライブに警告の三角標識マークが出てたように思うの ですが、勢いでそのままクリックしたら、上記のような状況に陥ってしまい ました。 マザーボードが逝ってしまった?、内蔵電池の消耗?、CPU?? 何かヒントでもいただけますと幸いです。 電池の交換は、近々新しい電池が届きますので、試してみる予定です。 さすがに10年も経つと、筐体のプラスチックのあちこちがポキポキ折れ て、そろそろ潮時かなぁ、という気もするんですが、もう一花咲かせてや りたいと考えています。
853 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 14:44:39 ID:LLGtWjUc
とりあえず、ケーブル類の接続が確実かチェックした?
854 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 16:33:25 ID:7Zxx0iPj
>>852 起動音がしないって事はハードウエアのエラーだよねぇ。
まぁとりあえず電池を交換してからですね。
855 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 17:17:37 ID:OmQurRKn
>>852 うちの子もプラスチックぼろぼろなんでフタ開けるのが恐怖だったりします(w
で、起動音がしない
(1)CPUカード系のトラブル ちゃんと刺さってない場合も含む
(2)マザーボードが死んだ
(3)ケーブル類
CUDAスイッチ/内蔵電池/接続を確認してまだダメなら、上に書いてあった
'放電'とかやってみるといいかも。
あとオリジナルのCPUカード(604)があるなら、それに差し替えて試して
問題がなければ(1)と判断できるけど。
856 :
852 :2005/09/04(日) 18:44:18 ID:tCm6PFug
853さん、854さん、855さん、ありがとうございます。 CUDAスイッチは、やってみました。 → ダメでした。 ケーブル類、カード類、すべて、抜いたり挿したり、試みました。 カード類は、最低限必要なATAカード、ビデオカードとG4カードだけにして います。 オリジナルのCPUカード(604)、ありますので、やってみました。 → G3カードを挿したときと同様、起動音はしますが、その後の状況は同じ です。 「起動できない」の状況をもう少し詳しく説明すると、パワーオン後、モニタの LEDが、少しの間、緑(信号が来ているときの方)が点灯するのですが、その後 オレンジ(信号が来ていないの方)に移るんです。 内蔵電池は、入手でき次第やってみます。 完全放電もやってみようと思います。 それでダメなら、マザーボードか。
857 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 19:25:06 ID:OmQurRKn
>>856 起動音がするならマザーは生きてる可能性高し。
原因は他にあるかと。。
858 :
名称未設定 :2005/09/04(日) 20:36:51 ID:r8jRuBVL
>>856 記になるんだけど
起動音がするならそのまま20分位放置してみればどう?
起動する鴨よ。
859 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 01:57:39 ID:01GnGV4M
9500なんですよね? 大元のビデオカードが死んでるとか別カードとぶつかっている可能性は?
860 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 02:13:41 ID:1gynL59I
電源内部とかL/B上のコンデンサーが妊娠してないかチェックした?
861 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 09:56:14 ID:sH3/OJUD
>852 9500ならメモリチェックでひっかかっているのでは? メモリチェックをスルーして起動するコマンド・・・ 忘れた。誰か頼む。
862 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 10:09:57 ID:gkyhWWsn
>>861 メモリチェック中ならHappy Macが出てるよん。
852は画面が暗いままと書いてある。
863 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 11:24:52 ID:Keu1vuUR
ウチの9500は起動音の後、しばらく暗いままだよ(4分位かな) その後動き始まる。 電源を入れる時、CTRL+コマンド+電源を30秒位押し続けて放すと 早く起動する。
864 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 14:25:50 ID:01GnGV4M
>>862 HappyMacは起動ドライブを発見して、最初の読み込みをしている最中に表示されるかと。
メモリチェックかなぁやっぱ。ウチもけっこう待たされる。
865 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 15:40:52 ID:Z3g5kRbW
CPUがちゃんと刺さってないときも、起動音後、画面まっくらだったような・・
866 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 18:39:39 ID:gkyhWWsn
>>864 ちがうよ。HappyMacは起動ロムを読み込んだ時に表示されるもの。
HappyMacとWelcome To Macintosh表示(=8.X以降のWelcome Mac OS表示)を
一緒にしてない?
要はHappyMac時にハードウエア周りを見てる。メモリ、SCSI ID...etc
起動ドライブが無くてもHappyMacは表示され、そのままの状態で止まる。
ちなみにSCSI系トラブル(ID重複、ターミネーションetc)のある場合も
HappyMacが出たまま止まってしまう。
867 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 20:46:12 ID:Keu1vuUR
>>865 CPUが刺さってない時は起動音はしないと思うけどな。
868 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 21:05:45 ID:gkyhWWsn
869 :
名称未設定 :2005/09/05(月) 23:26:17 ID:Bbc8wghU
( ´・・`)9500/9600って未だファンが多いのね〜
870 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 01:57:30 ID:VU8bapcT
あのデカさがたまらない。 WGS9150やQuadra950もイイ。
871 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 02:44:46 ID:bf+G8jMe
て優香、おまいらメモリーチェック止めてないんスか?
872 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 08:56:16 ID:OXmSuFDP
>>866 メモリチェックは起動音の後、ニコニコマックが出るまでの間ではないべか
873 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 09:07:56 ID:cmfpVsHg
>>872 たしかそうだよ。
真っ黒画面が長いのがイヤでメモリチェック切ったから。
メモリチェック終了後にハッピーMac。
874 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 11:40:57 ID:GGC4sOSr
起動時のメモリチェックは、画面上の角が取れて丸くなるまでの間に行われてるんだよ
875 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 17:56:21 ID:M7Sky3xo
876 :
名称未設定 :2005/09/06(火) 23:19:43 ID:83vxmQzR
>>870 漏れもWGS9650(G4/400)は未だ現役でつ
ロジボや電源のスペアをストックしつつ一生使い続けまつ!(・`ω´・)ノ
877 :
852 :2005/09/08(木) 07:20:16 ID:w6GhCH5z
852です。 平日はなかなか、時間がとれなくて。。。 とりあえず1点のみ、経過報告です。 内蔵電池を交換しても症状は変わりませんでした。 そうすると、あとは、ロジックボードか、ビデオカードか、電源か、、、 現在、カード類、ケーブル類をはずして放電中です。
878 :
833 :2005/09/13(火) 03:38:00 ID:aDB46gqW
ご報告遅れましたが、OSX(10.3.9)が安定いたしましたので、今後どなたか の参考になればと思い報告させていただきます。機種は9600/300。構成は下記です。 CPU : Sonnet G4/800MHz Memory: 1GB (128MB EDO 60ns * 8) 内部SCSI:HDD(2GB)のみ 終端にアクティブターミネータ PCI: A: ATI Nexus 128 D: Acard AEC-6280M (Pioneer DVR-110D, Seagate 80GB) F: Mathey MFU2E-221 (Firewire, USB2.0, LAN) B,C,E は無し。 はじめはATAカードに繋いだHDDが初期化も出来ずインストールも途中で こけるなど大変でしたが、 ・内部SCSIにアクティブターミネータ ・ATAカードはDスロットへ(これは私の筐体特有かもしれません) ・ATAカードに繋ぐHDDはセカンダリのスレーブへ繋ぐ と、したところ、ほぼ安定しました。その後のDVDバーナー、コンボカード、 メモリの増設、XPFによるOSXの導入では重大なトラブルはなく終了。ただし USB2.0は対応機器を持ち合わせていないため、実際に動いているか不明です。 Firewire, LANは安定。DVR-110DもToastによるデータ焼きは問題なし。 とにかく、現在は思ったより快適にOSXが使えています。うれしい! あらためてアドバイスを下さった841様他の皆様に御礼申し上げます。 ありがとうございました!
879 :
833 :2005/09/13(火) 03:40:12 ID:aDB46gqW
あ、上記の構成でただ一点、問題があります。 再起動ができません(w 再起動だとATAカードに繋いだ起動ドライブを読みに行くときこけるようで、 必ずシステム終了からコールドブートをしないと立ち上がりません。 再起動が必要なときはシステムを終了すれば良いだけなのでまぁいいかと 思ってるんですが、再起動でなければいけない状況ってあるでしょうか? 一度インストールしたはずのセキュリティアップデートが適用されてない ような気がするんですが・・・ひょっとしてそのせい?
880 :
名称未設定 :2005/09/14(水) 13:33:11 ID:OxjCAYXn
ウチのMacも再起動出来ない時があったよ。 その時は富士通の20GBのHDが コムパックエディションとかいうヤツらしくてそれが原因だった。 別のHDだと問題なしです。 ちなみにそのHDわwindowsでは問題なく使えております。 5年ほど経ったからそろそろ壊れると思うんだけどね。
881 :
897 :2005/09/14(水) 16:43:37 ID:6US6IFqo
>>880 様
なるほど、HDDの問題ということもあり得る訳ですね。
ATAカードで苦労したのですっかりそのせいかと思い込ん
でいました。
今のところHDDを買い替える余裕がないのですが、時間が
できたら換装してみます。
ありがとうございました。
882 :
852 :2005/09/15(木) 12:53:28 ID:IqEpsZ4i
852です。 直りました。 みなさんから頂いたアドバイスに基づき、いろいろ手を尽くしましたが、結局、 ロジックボードの問題だったようです。 別途入手したPowerMac9500のボードを入手して交換すると、 あっけなく起動できました。 故障前に特に異常を察知できていなかったんですが、 急にダメになるもんなんでしょうか。 とにかく皆さま、いろいろとアドバイスありがとうございました。 これで、どうしてもダメだった場合に考えていた、 MacMiniへの買い替えや、中古のG4Macの入手は、当面なくなりました。
883 :
名称未設定 :2005/09/17(土) 01:52:23 ID:LgmrBbAH
>>882 CPU等パーツ類は交換済みでもマザーは10年前のものだから、その辺は仕方ないでしょ。
884 :
名称未設定 :2005/09/18(日) 00:49:21 ID:jSCPNQp6
おめ
885 :
名称未設定 :2005/09/18(日) 12:13:19 ID:q1u3DsW7
自分も予備ロジボ確保しておくかなぁ MacのロジックボードってATのそれとは違ってコンデンサがあんま無いから なかなか壊れそうにないのでついおろそかに…
886 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 00:00:58 ID:+FdOTfBW
ロジック購入するより9500/9600なら本体丸ごと買う方が圧倒的に安いよな。 ってか、タダの場合が多いかも。 なんか寂し。
887 :
名称未設定 :2005/09/19(月) 00:16:10 ID:/g5348BF
だよね。。。10年前は何十万もした最高機種なのに(´・ω・`)
888 :
名称未設定 :2005/09/24(土) 23:19:47 ID:Xd5BNRWI
10年前のマシンが今でも現役(に近い)ってのはスゴイことだよね〜 winマシンじゃ考えられんことだわん。
889 :
名称未設定 :2005/09/24(土) 23:26:48 ID:Ue1LiE0Z
でも他の一般Macユーザーからしても考えられないことなんだけどね。
890 :
名称未設定 :2005/09/24(土) 23:38:46 ID:Xd5BNRWI
それもそうだね(w
891 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 06:46:50 ID:XeVNrdXB
やはりPCI×6と充分な電源ユニットのおかげかな。 あと人によってはオクなんかでは捨値で売られてるSCSI機器のせいだな。
892 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 08:37:10 ID:F/J6aq+2
PCI×6 の恩恵はスゴイよね。 OS9.1 専用マシンに徹してしまえば FireWireやUSB1.1 も使えるし、軽く何でもこなせるし 安い中古64MB RAM も12枚も挿してやれば768MB はあるので Photoshop もラクラクだしね。 自分もATAカード挿して使っているし、FireWireには 外付けDVDで焼いたり観たりも出来るから超ごきげん。
893 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 08:40:46 ID:F/J6aq+2
>>887 現役時代、64MBメモリが25万円の時に自分は12枚挿しました。
合計340万円 今では考えられない高価なマシンでしたね。
894 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 11:23:44 ID:3kmeEOzm
895 :
名称未設定 :2005/09/25(日) 16:24:59 ID:6Y7t7Vbs
先日某国立大学の農学部ゴミ捨て場に9500が捨ててあった、 しばし考えたが「いまさら」と手を出さなかったさ。 その他7300とか7600とか・・でも何故がメモリーだけ抜いて 来てしまった。(悲しい性か?)
896 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 13:56:20 ID:c7F3nhYs
>>893 わかるなその気持ち。
64メガDIMMなんて発売直後は50万円弱してたはず。
ところで895さん、結局何メガの容量でした。
チップテンコ盛りの8メガだったらがっくりだね。
897 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 17:34:41 ID:QwCGL8ic
>>870 9600なんてG5に比べればミニチュアですよw
軽いしな。
898 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 18:16:21 ID:LrXBv2pk
899 :
名称未設定 :2005/09/26(月) 18:26:13 ID:N44plLGt
>>898 うわっ!すげっ。初めて見た(w
でかいと言えばGenesis Quadモデルがでかかったなぁ。
キチガイじみたHDD格納数に萌え〜だった。
900 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 01:42:18 ID:YEzbggD5
>>898 これ、だいぶ前にヤフオクに出てて、ムラムラ来てさんざん迷ったんだよな〜w
で、嫁に一喝されて終了orz‥
901 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 03:21:58 ID:wNTM45sz
漏れも初めて見た…。
>>900 幾らで落とされますた?
902 :
名称未設定 :2005/09/27(火) 08:56:08 ID:YEzbggD5
>>901 んー、嫁に怒られたっきり、そのオークションの行方をオチしなかったので
最終的にいくらで落札されたのかは知らないんです、スンマソン
でも、一応モノは完動品で日本では結構希少なので、コレクターものとして
それなりに高かったかと
903 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 00:54:09 ID:rNhd9SvM
うーむ、、、 やはりどの家庭でも「嫁」という存在は男のロマンを全く無視しやがるなぁ。 「何、変な物を。置き場所は?」とか言ってな。 いいじゃん。そんな高い物じゃないんだし。 そのくせ自分の事となりゃ指輪だのピアスだのと、男から見れば全く役立たずな物には糸目をつけない。 愚痴ってしまった。。。
904 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 02:16:08 ID:BCxC9qUe
嫁を質に入れて買い物をすれば万事解決
905 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 03:02:35 ID:aKtqdprA
>>904 そのまま質流れするに3000yumizu
906 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 03:26:32 ID:cTETiwaY
わしは独身だが(40過ぎて)気楽でよいぞ。 Macもカメラもたくさん有るし風呂に入らなくても文句言われない。(笑) でも四十肩(T_T)(泣)
907 :
名称未設定 :2005/09/30(金) 09:55:53 ID:cF/kvYMZ
Macとは関係ない話なんだが 嫁と呼ばれる人種って何故か「渡る世間は鬼〜」が好きだよなぁ〜 独身の頃なんて、そんなドラマ全然見なかったくせに・・(w
908 :
名称未設定 :2005/10/01(土) 03:18:19 ID:AdBZqnTb
909 :
903 :2005/10/01(土) 03:36:50 ID:fQn1Yn08
うーむ、やはり皆さん色々有るようですなぁ。 ちなみに私のメインマシンは9600/300(中古:6年落ち) 嫁のは最新VAIO(もち新品:型式忘れた) ま、こんな感じです。
910 :
名称未設定 :2005/10/01(土) 18:11:28 ID:eAF0froD
不自由なくPantherで使えてると思い込んでいたら、 内蔵ドライブとしているDVR-107Dが普通のディスクは読めるのに、音楽CDをマウントできません。 何か調べるところは有りますか?
911 :
名称未設定 :2005/10/02(日) 22:35:20 ID:dX33tLw1
>910です いったんOS9に戻ろうとしたら、戻れず 仕方がないので、HDDをOS9だけのにして起動して OS9環境に戻りました。 XPostFactがV3だったのでVer4にしましたが、Pantherが 入ったドライブが起動せず、OSXの起動途中で再起動しなさいとのメッセージの繰り返しでした。 そこで、StartUP Disk X Ver9.26でやってみましたが、メッセージこそ出ませんが進入禁止マークが出て止まってしまいます。 もともと動いていたドライブなので、思案に暮れています。
912 :
名称未設定 :2005/10/02(日) 22:46:39 ID:zxHJQLU1
先ず、環境を詳しく書いてくださいな。でないとレスも付けられない。 (CPU/拡張ボード等) 一番大事なのはDVR-107Dを接続するのに何を経由しているかですが。
913 :
名称未設定 :2005/10/02(日) 23:55:25 ID:dX33tLw1
910です(j_j) CPUはsonnetG4-800MHz 目盛り1GB SCSI HDDにOS9.2(4GB) ATA6820カードに60GHDDを8Gと残りのパーティーション このATAカードにもう一つDVR-107Dを繋いでいます。 何とか9.2環境までは復帰させましたが、パンサーが起動しないんです。 9.2環境ではHDDとシステムは認識しています。
914 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 00:51:40 ID:NTd8HOwS
取り説にATA6820から光学につなぐとシステムCDのブートができない、て書いてあったと思うが
915 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 09:09:08 ID:KGbdP7SQ
CDブートもそうですが、 それより、HDDからブートしないんです。
916 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 14:09:40 ID:p7IL4PX4
まてまて9500か9600だろ Xpostfactとかちゃんと使ってる?
917 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 14:21:44 ID:p7IL4PX4
OS9から、XPostFacto 4開いて 一回Uninstallしてみて、その後Installし直し それでXPostFacto 4からPantherのドライブを起動してみる それでもダメならOSインストールし直しした方が早いかも ちなみに俺は本体色々いじった後Panther起動不能に何度かなって OS再インストールで直すのを何度かやってる もちろん他に解決法もあるだろうけど、下手に思案するより手っ取り早いかと
918 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 16:35:04 ID:KGbdP7SQ
>910です Xpostfact3でPantherをインストールしました。 今回保守しようと思ってPantherから別ドライブの 9.2に起動ドライブから切り替えた所 切り替わらずNG どうしても切り替わらずエラーメッセージのママなので 9.2が入ったドライブ(SCSI)のみで立ち上げて、再度Pantherが 入ったドライブ(ATAカード経由)をシャットダウン後に接続して 認識させました。 Xpostfact3をXpostfact4に差し替えて これからPantherを起動させましたが、途中でハングの状態です。
919 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 17:46:07 ID:3fa/NSn6
>>918 HFS+ 以外でフォーマットされている様に見える。X のインストール
ディスクでパーティション設定からやり直せ。
920 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 22:29:42 ID:aNpJ41bG
HDDは1台のみ? せめてもう1台あればそちらをOS9側から「Mac OS拡張」で初期化してインストールが試せるんだけど。 あと、ACARD製のATAカードであれば8GBリミット制限は受けないので大きいパーティションにインストールすることも出来る。 (60-8)GB側にインストールして試してみるのも手かも。 もちろん大事なデータはバックアップしておくこと。
921 :
名称未設定 :2005/10/03(月) 23:35:42 ID:qTtXGvH9
ACARD製のカードは66MHzでも8GB制限は無いのですか? 何とか、Panther起動に成功しましたが、 増設60GBをATAのもう一方のバスに刺すとハングする状態です。 OS9で再度立ち上げますと、認識していますがマウントしません。 このHDDが怪しいですね。HFS+のはずです でもこれにいっぱいデータが入っているのでなるべく活かしたいですね。 もう少し頑張ります。
922 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 03:25:07 ID:FmGuvjiy
6280M、6880Mなら大丈夫なはずです。 6260Mは制限があったかも…? <<8GB制限 OS9への切り替えはXPFからやりましたか? またはoption押しぱなし起動で切り替えるのが普通です。 ひょっとして、OSXのシステム標準の「起動ディスク」から OS9へ切り替えたとしたらダメですよ〜。 確かそうするとブートできなくなったような。 古い記憶ですが……。 そういえば僕も、OSXでクラッシュした後、OSXを入れている 大容量HDD(6280M接続)が、OS9上でマウントされなくなった ことがあります(認識しているがマウントしない)。 確かあの時は…結局B'sCrewで無理矢理マウントさせたと思います。 ただし古いB'sCrewのドライバを上書きしてしまうと、XPFからOSXを インストールできなる場合があり(インストール途中でエラーが出る)、 いずれ再フォーマットする羽目になりますが。
923 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 10:20:30 ID:5wKm/nq4
古いATAカードなのでたしか6260Mの筈です どうせいじるのならTiger入れる時に実験して見ます。 今回はなんとしても増設HDDをマウントさせないと(T.T) 8Gのパーティションではアプリが辛いので動かせるものは増設HDDに動かしていたので。 活かしてSCSIアダプタも眠っていたのでこれをHDDに付けて見ようかな?と言うよりもHDD内のドライバーかな?
924 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 12:51:34 ID:KZmacrj9
なんか大騒ぎしてるけど、戦士さん修復で一発OKとかだったりして(w
925 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 22:19:57 ID:8BZ8Wgju
起動パーティション8GB制限はATAのHDDでの問題。 ACARD製のMac版ATAカードはHDDをSCSIとして認識させるのでこの制限を受けない。 なので6260Mや6860Mでも問題無し。 また、SCSI認識のおかげでか6260MではMac OS 8はおろか漢字Talk 7.5.2での起動さえ出来る。 (私が確認済み)
926 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 22:44:27 ID:nhXd2ROA
6260Mは体感速さも6280Mと殆ど変わらんし、安定してるし、安いし OS9で使うにしろOSXで使うにしろ一番。
927 :
名称未設定 :2005/10/04(火) 23:25:15 ID:8BZ8Wgju
>>926 6260Mの難点はBigDrive対応だな。
160GBと120GBのHDDの価格差が少ない現状ではこのあたりがちょっと悲しい。
(160GB HDDをフォーマットしても137GBしか使えない)
928 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 00:01:36 ID:uA4PtEO2
何とか、9.2とpanther切り換え可能に回復しましたが 内蔵SCSI 4GBが不安定で怪しくなっています。もう寿命かも ATA増設分の60GB は9.2で接続は確認できても、マウント出来ず ノートン先生でもマウントできない状態 このままpanther起動すると、途中で進入禁止マークがでてNG 今日は時間がなく、ちょっと仕切り直しですね。
929 :
名称未設定 :2005/10/05(水) 00:37:49 ID:mHp1YGk6
B'sでのマウントは試されましたか? あと、OSXのHDDにノートンは極力使わない方が いいと思いますよ。再起不能になりがちですので…。 上でも書かれてましたけど、ディスク認識と修復に 関してはディスクウォリアーの方が遥かに良いです。
930 :
名称未設定 :2005/10/15(土) 14:56:02 ID:tJ1Jnd/a
B'zですか? 試していません う〜ん持っていたっけ 昔HDD買った時は付いてきたなぁ 探して見ます。 板戦士は兄が持っていたので、持って行って繋ぎましたが認識すらせず。 (T.T) 10日間ネットが出来ない急がしたでした<(_ _)>
931 :
名称未設定 :2005/10/22(土) 14:00:29 ID:RWVABPRO
結局 ちょっとひらめいてSCSI変換器付けて内蔵SCSIで認識。 でも、壊れていてOS9で銀の稲妻PROでマウントできました。 でもアプリとか無くなってしまいました。 インストールし直せばOKなのでまぁしょうがないですね。 でも、ATAではNG。まさか?と思って調べたら ATAケーブル不良でした。多分ケースの穴の金属でやられたようです。 シールド付のケーブルで復活しました。(^◇^) お世話になりました で!またもや結局最初の問題に戻りました。 DVDドライブが音楽CDを認識しません。 データディスクはちゃんと読めるんですよね。(T.T) どうしてなんでしょう??
932 :
名称未設定 :2005/10/22(土) 16:39:02 ID:a/7yR6Ih
以前ジャガインスコしたときだけどXPFでは音に関しては未対応で 音は出せなかった。XPF未対応なドライブなのかもしれません。
933 :
名称未設定 :2005/10/23(日) 19:30:54 ID:Zj2+6A2C
910です なんとかTigerを買ってきて新規インストールに成功 でもPntherから環境以降しましたが、 やっぱり音楽CDをマウントしません。(T.T) 起動は速くなりましたね。 CPUはG4-800MHz/1GBRAM 結局ATA6860M/66MHzには 80GHDD(Tiger:master)+80GHDD(SLAVE)と 60GHDD(Panther:master)+DVR107D の構成になりました。 音楽CDは7月まではちゃんとマウントできていたのですが 初期設定で捨てるところは有りますか?
934 :
名称未設定 :2005/10/24(月) 23:07:39 ID:cg41xKpK
>>933 別ドライブつなげてやってみた方がいい気がするんだけど
うちのDVR107Dでは問題なくいってるし、故障を疑ってみては
935 :
名称未設定 :2005/10/25(火) 00:02:52 ID:KuSuAVtt
読み込めないCD...出先で使うiBookG4に入れたら認識 ショック! やけくそでDVR107DにBestClassic100を入れたらすんなりマウント なんなんだぁ〜! DVR107Dが怪しいのかなぁ
936 :
名称未設定 :2005/10/27(木) 23:06:58 ID:Au6blFLc
クリーナーディスク買えば解決しそうな予感
937 :
名称未設定 :2005/10/28(金) 00:01:45 ID:MBtLc8bw
BestClassic100って6枚組なんだが 3枚目は読み込めず クリーニングはやったんだけど(T.T)
938 :
名称未設定 :2005/11/01(火) 23:18:54 ID:kW6Fs2F7
BestClassic100って6枚組 Disc3とDisc5が読み込めない。 iBookG4ならちゃんと読める。 DVR-A107をDVR-A105に入れ替えました。 結果は同じ。 107で読めない音楽CDは105でも読めない。(T.T) 何で?
939 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 00:28:18 ID:P7z5F+j1
DVRをAEC-7720U経由でSCSI接続にしてみてはいかが? ATA接続よりは不具合が少ないと思います(というかほぼ無し) それでも改善されないなら、わかんないすね…
940 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 01:23:27 ID:g4pw1UvY
>>939 そのやり方がたぶんいちばんいいとおもいます。
自分は107繋いでますが問題ないです。
941 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 08:09:47 ID:D03d5djh
そうですね、イカSCSI持ってるから繋いで見ます。
942 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 09:30:47 ID:P7z5F+j1
イカSCSIってのは何ですか。無知でスマソ それは光学ドライブに対応してるんでしょうか。 何にせよAEC-7720Uを強くお薦めしますよ。 先人達の経験の積み重ねもありますし、 今はもう高いものでもないですし。
943 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 16:07:02 ID:8lJJDC0h
イカSCSI→活かしてSCSI2 って奴 秋葉館で売ってたね。 IDEのHDDとかをSCSI接続する基板です HDDにぴったりのサイズで結線する構造
944 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 17:52:09 ID:P7z5F+j1
活かしてSCSIですか。なるほど。 検索してみたらあのイカマーク、自分もSofmapの ショーケースなどで見たことがありましたw ただ昔の機器ですし、ATAPIには対応しているんでしょうか?
945 :
名称未設定 :2005/11/02(水) 19:02:43 ID:8lJJDC0h
試してみます
946 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 01:55:54 ID:ug24iNOt
どうなったんすかね、さんざん騒いで… 別にもう報告はいらないんでスルーでいいですけど。 すでに状況が落ち着いてるだけに、 出てくるのはこういう話ばっかりですね。 あと何年使えるんでしょうねえ。 さすがにintelMacが踏ん切りドコロかな!? よく働いてくれてます >>愛機
947 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 10:32:24 ID:tmyNKeKX
え?? ちゃんと経過報告しましたが... ちょっと時間がなくって、DVD意外は問題なしなので 再来週にでもばらしてイカSCSI2で繋いで見ます。 9600は一家のメインマシンなので、そうそうばらせ無い 家庭の事情
948 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 11:29:34 ID:KLVQMDbE
騒いで = 一部CDが読めない話 別にもういいっすよ。 ごゆっくりどうぞ。
949 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 15:19:25 ID:/Gr1U4zi
中古で買っておいてあった8500に入っていたPCIカード、てっきりSCSIカードだと思ってたら なんか映像関係のカードらしい。 BUGのJPXって、超高速JPEG圧縮/伸長カードとか書いてあるけど9600に入れたら なんかの役に立つのかな?
950 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 17:18:10 ID:rKSrQRzx
>>949 MotionJPEGのカードじゃないですかね。
このCODEC使う時にちょっぴり幸せになれるかも。
951 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 17:51:23 ID:DcCf0G+t
HDDの速度さえ追いつけばVHSなどからキャプチャできまっせ。 (多分元の持ち主はU2W-SCSIもしくはUW-SCSIX2あたりでレイド組んでたはず) 大きい声ではいえないが、この手の業務用カードはコピーガード付きのレンタルビデオ からでもキャプ出来るんです。まあ今時VHS借りる人は少ないとは思うが。。
952 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 22:36:28 ID:LV6SfFRB
確か活かしてSCSIではATAPIのCD/DVDは使えなかったと思う。このあたりはAEC-7220U/UWだと大丈夫。 そんでもってHDDのアクセス速度も7720U/UWの方が上。 って事でAEC-7720Uさえあればいいんじゃない?
953 :
名称未設定 :2005/11/07(月) 23:51:42 ID:I57FztkN
>>949 つうかSCSI端子あるんなら、そこにHD繋げばサックリいくんじゃ?
結構素敵だな
954 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 00:31:08 ID:XZ5VYnXZ
949です。 ふむー。映像関係はあんましよくわからないから使うことはなさそうだな。 SCSI機器はナローなのしか持ってないし。 そのうちワイドなハードディスクでも拾った時のために取っとくか。
955 :
938 :2005/11/08(火) 00:50:41 ID:GewZg76U
>>954 単に転送速度の問題だけだから今のATAでも十分かもしれないよ
956 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 03:22:50 ID:kZESVjc7
>>955 あただと、画像と音声がズレてったり、プツプツ切れたりすることもあるでよ。
957 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 04:32:41 ID:cggCLs+J
958 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 09:46:12 ID:2xXlz0aZ
こりゃレアもんですな。 使い道がさっぱり思いつかんがw
959 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 15:36:02 ID:VuWB9uQw
ハイビジョンは別ボードが必要みたいっすね。 8500に刺してDAV入力からNTSC録画に使うのがよさそう。 HDDは中古でもいいから32GB位のチータ15K繋ぐと快適。 問題はQTプラグインが手もとにあるかどうか? BUGならお願いすれば送ってもらえそうだけど。
960 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 16:23:24 ID:rBkAcEyu
BUGって倒産したんじゃないの?違ったらゴメン。 確か札幌?の会社だっけ。 うちにビデオカード一枚有るよ。 そのカードの性能は聞かないでくれ。(w
961 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 19:40:43 ID:bFP4piTn
BUGって社長が淫行で捕まったんだよな 当時居た会社で取引あったよ
962 :
名称未設定 :2005/11/08(火) 23:35:54 ID:es7ReJ+M
すんません、949です。
いや、最初にぐぐって
>>957 のページ見つけたからJPX/PCIって
書いたんだけど、実はボードに書いてある名前はJPX-HDRなんすよね。
JPXのPCIカードだからこれかなと思ったんだけど、よく写真見ると
微妙に違うわw
写真のだとシッポの方に小さいチップがいっぱい乗ってるけど
ウチのには乗ってないし(パターンだけ)、頭の方には子カードが
乗ってるし。
まぁ珍しいもんであることに変わりはないのかな。
963 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 00:07:22 ID:v98CbfLE
>子カード わくわく(;´Д`) >JPX-HDR ハイビジョン用フレームバッファかな?
964 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 00:10:58 ID:v98CbfLE
965 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 00:21:42 ID:0706Qwf+
966 :
949 :2005/11/09(水) 00:49:33 ID:YiwvBjzT
なんかいいネタが提供出来て嬉しいですw
>>965 のソフトとりあえず落としてみたけど、リドミ読んで
なんとなくすごいことが分かって来たような気がする(今ごろかよ)
なんか8500に付いてたってあたりで大したことはできないんじゃ
ないかって気がしてたんだけど、これがあれば今時のCaptyなんちゃら
とかいらないってことなのかな。つかそれ以上?
ほんとは今日写真撮って来たんだけど、接続ケーブルが見つからない
のよねorz
カードは仕事場に置いてあるので明日また携帯で写真取ってくるよ。
967 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 03:07:50 ID:rujur4CS
腐ってもフラッグシップって優香、業務用だもんな。 漏れんとこも、あっと!のExpressPCI UL2D差してるけど、 当時は激速インターフェースだったもんよ。
968 :
949 :2005/11/09(水) 20:56:37 ID:fGCw1I90
969 :
名称未設定 :2005/11/09(水) 21:17:23 ID:0706Qwf+
970 :
949 :2005/11/10(木) 00:18:59 ID:Yr4LxLEA
あ、そうか、製品名見るとこが違ってたんだ。 さすがに結構お高いものだったんだねぇ。 NTSCだからテレビの録画に使えるんだよね。できれば試してみたいけど わざわざWideのハードディスク買うほどでもないしな…。
971 :
名称未設定 :2005/11/10(木) 00:27:11 ID:u9IAQdS/
>>970 専用SCSIからじゃなくても行けるなら、PCIカード経由でIDEの増設すればいいんじゃね?
972 :
名称未設定 :2005/11/10(木) 01:54:11 ID:XpJFPw5e
>>970 1/3圧縮のM-Jpegですと、その当時なら放送局納品できるギリギリの
オンエアクオリティってところです。かなーり綺麗ですよ。
973 :
949 :2005/11/10(木) 20:14:40 ID:zwwQbtuX
>>971 どうなんだろう。説明読むとカードのSCSI端子に繋いでこそ
発揮される性能って感じだけど。
まぁやってみればいいんだが、8500にはATAカード入れる予定は
ないしなぁ。9600から外して、か?(9600にはDAVがない)
>>972 そう言われるとかなり試して見たい気になるのだが〜。
…まぁ続きは次スレになった頃に。
974 :
972 :2005/11/10(木) 21:20:01 ID:XpJFPw5e
>>973 別カードのレイドでもパフォーマンスが落ちると書いてますから
PCI帯域フルに使う感じなんでしょうね。
あとG4カードとかATAカードとか相性きつそうな気がする。
これは当時の604のままで行った方が、こんなプアなマシンでこんな事が!な〜んて
感動えられるかと(w
キャプチャーしなくてもデスクトップでテレビとかビデオ見れるようになるよ。
あとVHS(S-VHS)からだと1/3圧縮本来の綺麗さは体感できないと思うので
オンエアをダイレクトにキャプチャすべし!
中古でバラクーダとかチータあたりを漁ってくるとしあわせになれそう(^^)
975 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 06:02:37 ID:rfcGwwwE
ヤフオクで売り払うのが・・・
976 :
名称未設定 :2005/11/11(金) 06:36:17 ID:6WzsLNyj
それもいいかも・・・ でも買い手がいるかな?
977 :
名称未設定 :
2005/11/11(金) 12:12:38 ID:xNL4wKwC 俺、Protools3っていう業務用音楽演算ボードを中古で差してるよ スロットは上からDISC IO,DSP FARM3枚(以上Protools)、TEMPO Trio、RADEON7000 G4は安定しないみたいね。自分で試したわけじゃないが G3は1Gで安定したんだけど発熱がやばめだったから、結局500MHzに スロット6本必要だから未だに9600から離れられない ぶっちゃけCPUベースもいいんだが、こういうDSPベースのシステムってアホみたいに安定しているのが強い だから今回のBUGのカードはかなり羨ましい 俺はPCIスロット一杯だしAV入出力ついてないからパスだが、2万だったら真剣に悩む