Laox Mac館 消滅!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かたせりの
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/03/04/648540-000.html

4月11日に閉店となるASOBIT CITY。その移転先が明らかになった。
同店ウェブサイトに掲載されている情報によると、新たな店舗ビルは現在のラオックス ザ・コンピュータMAC館ビル。
移転オープンは4月中旬予定とのみ記載されており、取り扱い商品の詳細も未定。
ともあれ、広大なフロア面積こそ失うもののJR秋葉原駅間近の一等地に移転するということで、どのような店舗として完成するか注目される。
なお、その代わり現在のラオックス ザ・コンピュータMAC館が移転を迫られることになると思われるが、こちらに関しては現在発表はない。
2名称未設定:04/03/05 09:32 ID:3j8oJ2tD
>1

このスレでやって欲しかった
【NEWS】  MacなNews総合スレ  【速報】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065858509/l50
3名称未設定:04/03/05 10:41 ID:j+y3dSiS
チャッチャチャチャチャッチャ、
チャッチャチャチャチャッチャ、
チャッチャチャチャチャッチャ、
チャラッチャラッチャッチャ♪

ポワ〜ン

行こうよ まぶしい光の世界 ハートのスイッチ ON にして
ごらんよ 誰かが君を待ってる おんなじかたちの夢抱いて
あしたが好きな人だけが 地球を回す HELLO,SOFMAP WORLD
言葉はいらない ほほえみあれば たちまちすてきな友だちさ
心と心をひびかせ合って 愛を歌おうよ WE LOVE SOFMAP WORLD
4名称未設定:04/03/05 10:48 ID:CUY+tY+W
Σ(○ Д ○;)
アソビット(゚听)イラネ
5名称未設定:04/03/05 18:28 ID:CUY+tY+W
ラオックスMac館でiPodmini予約した俺は、いったいどうすれば…_| ̄|○...
6名称未設定:04/03/05 18:34 ID:WH+G+Oym
LAOX Mac館狭すぎ。アソビット入りきらないんじゃない?
7名称未設定:04/03/05 18:55 ID:FWjnVm9u
>>5
犬に食わせるiPodminiはあってもなあ、>>5に食わせる
iPodminiはねえずら!(by富士真奈美)
8名称未設定:04/03/05 21:20 ID:RSG9qdJ8
秋葉原にあるMac関連のお店見ていると、明らかに衰退していると感じるよ。
秋葉館はフロア縮小してるし、ソフマップのMac店舗は駅から遠くに移っちゃったし…
9名称未設定:04/03/05 23:18 ID:IsGpeNxE
>>8
Mac系のお店に昔ほど元気がないのは同意だけど
祖父地図移転はどっちかってーと栄転っぽいけどなぁ
だって前の店舗だと中心地域から反対方向じゃない?
祖父地図はヤマギワソフト旧三菱とかヤマギワソフトあたりが
再開発後の秋葉の中心になるってとらえてるらしいし
10名称未設定:04/03/06 00:30 ID:+mB1toGx
座紺の中に吸収とか?
11名称未設定:04/03/06 00:33 ID:fz7NCfy2
>>1-9
つーか、とっくにこっちで盛り上がってます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1038624646/659-
12名称未設定:04/03/12 00:37 ID:7Rplao3V
ラオックスのMac館はComputer館の6Fに移転するそうです。
閉店セールの手紙来てた。

ついにビル1つからフロア1つに転落です。
13名称未設定:04/03/12 02:40 ID:N93Q9/4h
ASOBIT CITYの余波がきたか・・
14名称未設定:04/03/12 17:51 ID:dHUt0Jgs
>>12
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
_| ̄|○...
アソビットなんて萌えちゃえば良かったのに…
15名称未設定:04/03/12 18:57 ID:wXD8lHvX
もうダメぽ

OS9起動しないMacは売れないだね
ソフトもないし
アップルのばか! ハゲのばか!
16名称未設定:04/03/12 21:08 ID:BpjsXRia
10はちょい神
17名称未設定:04/03/13 11:30 ID:/aL7Kpj2
9にしがみつく奴が凋落の原因
18名称未設定:04/03/13 13:02 ID:cUVGk+X+
元々ザ・コンの1フロアだったよな
19名称未設定:04/03/14 21:11 ID:m13kkNzB
栄枯盛衰…
20名称未設定:04/03/14 21:16 ID:TJqqX9xz
ラオックスってデカイ箱を作っては潰し作っては潰しばっかり。
万世橋のあれだって意味不明だったし。
なんだかなー。
219er:04/03/14 21:21 ID:dLo6kqci
これからずーっと、Macのハードやソフトを買うことはないから
関係ありませんが、なにか?
22名称未設定:04/03/14 21:25 ID:U2YmelP9
>>21
いつまでもクラシック環境に浸ってないでOSXにスイッチしる。
23名称未設定:04/03/14 23:04 ID:btBZ1CnA
macfan letterには、今回の移転はアソビットのせいで売り上げとは関係ないと聞いてるので
安心汁って書いてあったよ。
24名称未設定:04/03/15 01:00 ID:9LhFCUzu
>>23
むしろ

 や る せ な い の で す が … _ |  ̄ | ○ . . . 

25名称未設定:04/03/15 01:09 ID:Gf4xukI4
Palm関連商品が一通りそろってる店がないと不便だー
秋葉探しても滅多にないのはやっぱりニーズが極少だからなのだろうねぇ
26名称未設定:04/03/15 02:20 ID:GPh5JSVb
げっ!アソビットとやらが閉店ってのは聞いていて
もう秋葉も萌え〜とか言ってる時代は終わったな・・・とか思っていたら
こっちにしわ寄せが来るとは!
でも今のビル、狭くて無駄に階数あって嫌いだったんだよな
27名称未設定:04/03/15 03:06 ID:MpsfPZGf
ワンフロアの方が便利だよ
28名称未設定:04/03/15 19:35 ID:9LhFCUzu
>>26
あの狭いビルにオタが殺到… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
29名称未設定:04/03/19 09:23 ID:Q2BDuYUo
閉店売り出しのハガキが来た。
30名称未設定:04/03/19 14:18 ID:apmBWkoE
閉店セールどうすっかな・・・期待しないほうがいいかな?
31名称未設定:04/03/19 15:00 ID:ezauphGM
>>30
たった5%オフです
一部10%オフ。
本体は値引き対象外っぽ|´・ω・)
32名称未設定:04/03/19 15:26 ID:7xHQHlGl
アソビットがここ来るの?
今までのアソビットは大家の都合で追い出されるみたいだし
LAOXとしても続けたいんだろうから、現Mac館へ移転。
そのとばっちりでザコンへ押し出され。
って感じなのか?

つーか元デジタル館をアソビットにすりゃいいと思うんだが
どうせ今はパチンコ屋とかろくでもないテナント入ってるんでしょ?
と思っていたら偶然見たフロムAであの場所のパチンコ屋で
業務拡大とかって沢山求人してた・・・
33名称未設定:04/03/19 16:46 ID:+OwM9Roa
Macにアキバは似合わない。
銀座にAppleStoreがあれば、Laoxクラスは無用の長物。
OldMacパーツ専門とか、マニアックな店ならともかく、総合店は
不要になったって事だろう。

…ま、MacユーザにLaoxが見放されつつある証拠か。
34名称未設定:04/03/19 16:48 ID:ezauphGM
>>33
液晶タブレットも20万クラスから50万クラスまで揃ってて結構面白かったんだよね
iPodminiの予約も始めているし…
とにかく濃くて良かったのにな〜|´・ω・)
35名称未設定:04/03/19 17:50 ID:OWc+zTEN
Mac館じゃアソビットを入れるには随分小さくないか。
36名称未設定:04/03/19 18:01 ID:jUpKmYz/
LaoxMac館>>Computer館に統合
Ikeshop>>移転と同時にMac関連商品撤去

マジもうだめぽ
37名称未設定:04/03/19 18:55 ID:7xHQHlGl
まるごと引越しってわけでは無いようだが
ttp://www.laox.co.jp/laox/press2004/040315.pdf

それにしてもアソビットは「一つのビルにまるごと」ってのが良かったと思うんだが
分散されちゃうと、いまひとつねぇ・・・
「アソビット」に競合できる店は無かったけど、フロア単位になっちゃうと弱いだろ。
38名称未設定:04/03/19 21:38 ID:pWSSiOsR
というか人の全く入っていないPC EXPOT(中古館、もとMac館)に出戻ればいいのに。
PCEXPOTこそワンフロアで十分でしょ。
39名称未設定:04/03/19 22:17 ID:6OQjWQ9k
>>38
あのビルの中の人はLAOXじゃない。
貸しビル状態なんだな。
契約が切れてからでないと戻れないだろう。
40名称未設定:04/03/19 22:18 ID:sX/Witpr
まぁザ・コンに移った方がいい部分もあるかもね。
現Mac館も特に広いってわけじゃないし
見通しの効く1フロアの方が感覚的にも広く感じていいかも。
周辺機器とかメディアとか、Mac専用品でないものはそっちに置けばいいし
それに今のMac館の一階も携帯やらPSXやらアホーBBやらで
ぱっと見何屋か分からないんだから「コンピューター館」の中にあったほうが
初めて来た人とかには入りやすいだろう


じゃなければ

  現 ア ソ ビ ッ ト を 丸 ご と M a c 館 に
41名称未設定:04/03/19 22:29 ID:SNXqzI+B
アソビットはビルオーナー側の都合で駄目とも聞いてますが。

LAOX各店舗自身が駄目気味というのも当然あるけど。

42名称未設定:04/03/19 22:29 ID:SNXqzI+B
 
43名称未設定:04/03/19 22:31 ID:6OQjWQ9k
まあコンピュータ館の本のフロアを現Mac館の2FあたりにしてMac館をまるごと移した方がいいだろうな。
44名称未設定:04/03/20 02:00 ID:uyUPw+jg
>>41
ビルオーナー側の都合というのは方便でしょうね。
単価の低い商品ばかりで儲からないので
事業縮小したかっただけかと。

>>43
書籍は3階に移動してソフトと一緒に売るそうです。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/miura010.htm
45名称未設定:04/03/22 00:01 ID:CNLE/4+I
>>44
>ビルオーナー側の都合というのは方便でしょうね。

なんかソースでもあるの?
それとも妄想?

どっかの記事に、アソビット館そのものは黒字で事業としては順調だったとか
ありましたが。
46名称未設定:04/03/22 02:20 ID:u8BuEISy
>>44
●「アソビットは軌道に乗っていた」とラオックス

鳴り物入りで開店した直後のAsoBitCity
 ラオックス株式会社 広報室の山下巌部長は、
「今回の閉店は、当社側の事情ではなく、ビルのオーナー側でこの物件を売却することになったためにとる、
やむを得ない措置。当社の都合により、閉店するわけではない」と強調する。

 そして、「総合エンターテイメントショップとして、
AsoBitCityの認知が高まり、2003年夏時点では月間60万人、
12月には月間80万人の来場者を獲得するなど、来場者の数が安定してきたタイミングだった。
この時期に店舗を閉鎖することはラオックスとしては非常に残念」と、
ビジネスが軌道に乗り始めた時期の閉店が本意ではなかったと説明する。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0204/miura008.htm
47名称未設定:04/03/22 03:31 ID:P1esXqUU
最近では地方のラオックスでもおもちゃ売ってるのね
48名称未設定:04/03/22 09:26 ID:HE+hPBfW
asobitの不良在庫を地方でさばこうと?
49名称未設定:04/03/22 16:30 ID:qjgzI7GK
そんで、売っぱらったアソビットのビルはどうなるんだろうか?
アキバのド真ん中で、アキバいちデカい物件、つまらんものにするなよ?
50名称未設定:04/03/22 18:07 ID:aknVd3yN
アニメ専門な萌ショップになる予定。
51名称未設定:04/03/22 21:03 ID:LpFPmgW+
>>49
ビックカメラ説もあるんだが。
ヨドに勝てる立地じゃないね。
52名称未設定:04/03/22 21:57 ID:r1MBNHGg
>>49
デジタル館みたいにバラ売りされるのでは。
パチンコ屋とチェーン系居酒屋と、なんだっけ?
全館占有できるのは、それこそ3カメ系以外にありえないだろうな。
53名称未設定:04/03/23 00:20 ID:vq4QA26g
>>51
でもヨドって線路の反対側でそ?
駅からの距離は近くても立地的には良くないと思うんだが
それこそデジタル館の例もあるし。
54名称未設定:04/03/23 00:23 ID:nIauKOF1
人が集まるからって色んな業種が参入してきて秋葉をつまらなくする。
と言ってみるテスツ

秋葉はメシ食うのも困る伝統を崩すんじゃねぇとあれほど(ry
5544:04/03/23 00:38 ID:AEWdVyTc
>>45
状況観察に基づく妄想です。

>>46
その記事は読みました。
わざわざそのような釈明をしなければならなかった事態を
どう捉えるかということかと思います。
あえて申すまでもないことでしたね。失礼しました。
56名称未設定:04/03/27 17:51 ID:1wnQcoiA
ABCでDVDの見本をレジへもっていったら、まちがったDVDを持ってきた(見本とよく似ている)。
気づかずいらんDVDをかってしまい、4000円損した。片道2500円かかるので、とても交換には
いけない。皆さん、量販店でDVDやCD買うときには十分注意しましょう。
57名称未設定:04/03/28 01:45 ID:0L6CucyC
そういえば、
原田ちゃんの大学時代かなんかの同級生(かなんか)が
ラオックスの偉いさんだから云々(iMac取り扱いがどうって話だったかな?)
って話を大昔聞いた(2chで読んだ)ような気がするんだけど
そういう話とは関係ないのかな?
58名称未設定:04/03/28 02:22 ID:WJazpj8o
>>56
電話で相談するが吉
きちんと対応してくれることでしょう
59名称未設定:04/04/05 01:44 ID:jnPgBI2l
んで、閉店したの?
60名称未設定:04/04/05 04:52 ID:cYIq8BNQ
not yet.
61名称未設定:04/04/05 16:13 ID:qj6DaSzq
ハラーダとのコネが消滅して今後の見込み無しで売場縮小?
まあ階下のPC用製品との組合せとか確認しやすくなってウマーな予感。
ドザの彼女ともフロア違い程度でいっしょに入店して買物できるわけだし。
62名称未設定:04/04/07 02:20 ID:QAIBQUS1
>>55
釈明?何、寝言いってるの。
 
>ビルのオーナー側でこの物件を売却することになったためにとる、
>やむを得ない措置。
 
これが真実でなかったら、ビルのオーナーは名誉棄損かなんかで裁判始めるぞ。
63名称未設定:04/04/07 10:25 ID:lrOxPvYZ
>>62
impressあたりの記事にそういう記述見たぞ。
よく確認してから寝言逝ってくれ。
64名称未設定:04/04/07 12:50 ID:sUpRvSA7
>>63
ん?
> ビルオーナー側の都合というのは方便でしょうね。
> 単価の低い商品ばかりで儲からないので
> 事業縮小したかっただけかと。
って記事が載ってたの?
65名称未設定:04/04/07 12:55 ID:L+EtLY3+
>ビルのオーナー側でこの物件を売却することになった
 
事実確認なんて非常に簡単で、
ビルオーナーに電話かけて「どうなん?」と聞けばいいだけのこと。
そんなことで嘘ついてもバレるだけだろ。嘘をつく意味が分からない。
 
66名称未設定:04/04/08 02:30 ID:Sigqhs1b
>65
そこでビルのオーナーがほんとのことを話す義理はない。
嘘をつく義理もないけどな。
67名称未設定:04/04/08 16:29 ID:43Y61Vmf
ラオに大至急の発注かけようとウェブページを見ようとしても継らないということはアボーンしたのか?
マク店のTEL番号晒しキボン
6844:04/04/11 05:29 ID:YnS9phPH
まだやってたんですか。
皆まで申さずともと思ったのですが…
そもそも業績不振で撤退じゃカタチ悪いですよね。
大家さんとも当然そのへんで話がついてると見るべきでしょうと。
両者の利益は守られているので、裁判云々という次元の話では
ないのですが…
ものの見方はいろいろあってよいと思いますので
異なる見解を否定するつもりは自分にはないです。
長くなりましてすみません。

>>67
だか〜らザ・コンピュータ館6階に移転でございますってば。
http://www.laox.co.jp/laox/frame_index.html?shop_list.html
69名称未設定:04/04/11 12:32 ID:OlOVghdp
>>67
03-3251-4811
70名称未設定:04/05/10 23:33 ID:pWnJA2/N
5-10%割引ハガキキターと思ったらラオコンは対象外だった。orz
近所のラオだとドザノートしか無いし。
71名称未設定:04/05/16 22:35 ID:aAqjoQyy
72名称未設定:04/05/19 00:46 ID:0LnMo+Gz
消滅!
73名称未設定:04/05/20 19:22 ID:yOb3xqQq
Laox Mac館は、わずか1ミリ秒で消滅を完了する。
ではその原理を説明しよう。(ry
74名称未設定:04/05/20 20:05 ID:7g2zT54M
もう館じゃなくて階だな。
ラオコンマク階。
75名称未設定:04/05/23 03:30 ID:+2u6ZRNT
ラ王魂林檎階。まだ長いな。
76名称未設定:04/05/28 06:09 ID:aIEOLTDz
マック階 で。
77名称未設定:04/05/28 06:23 ID:9ShTPhJ9
ラ・魔界
78名称未設定:04/06/04 11:50 ID:N7nrZ/qz
ガーン
79名称未設定:04/06/05 20:08 ID:r/ueEL8b
やぱりらおくすはほうとうむすこが
はら〜たとどうきゆせいだたけど
はらたきえてべんぎはかれへんなたら
まつくなんぞにひとびるあててたら
しょうばいあがったりてことかおさきまつくらですかおう
80名称未設定:04/06/06 01:44 ID:MgoPpYMk
マクフロア逝ったけど昔のビジネスフロアのままだね。マク館の時より品揃えが落ちて正直哀愁漂う売り場だった。
HPに中古情報載せないからマク館のときのめぼしいものはほぼ無いのかとオモテ逝ってみたらけっこういろいろあるじゃん。
メンドクサーだし通販しろとかウザイけどHPに情報載せてくれればちょくちょく店に通うのにな。
81名称未設定:04/06/06 15:10 ID:IOX9+kBx
どーもHP出てこないと思ったらそーゆーことか
どこも縮小傾向だな
パソ始める人間は思考停止でWIN買うからなぁ
82名称未設定:04/06/06 21:51 ID:xWKwQFBz
>>81
思考停止ぎみな発言だなぁw
83名称未設定:04/06/25 08:54 ID:Cd5DOFC1
祖父地図Mac館2Fから元アソビット>元ミナミ店舗を見てみると
いまだにピーターパンがいるのが見える
ヘンな時計台みたいなもののずっと右

バブルの頃ミナミのビルで、ある時間になるとピーターパンとフック船長の人形が
正面の斜めのカベのところから出てくるデモをやっていたんだよな
時計台もそのなごり。

あれはかなりアキバらしくない演出ですた
84名称未設定:04/07/08 02:28 ID:cpGAAekd
マク階はiPod mini販売するのかな? まだ販売当日に渡せる予約分あるのかなあ?
85名称未設定:04/07/09 01:41 ID:ePDr5Qs8
miniの予約は受け付けるようだな。週末に店頭でじっくり入荷状況を訊いてみよう。
86名称未設定:04/07/10 21:21 ID:u2gb2y8h
入荷数未定のくせに前金3千円だったよ。orz
当日入荷できないかもしれないのに予約するわけないじゃん。
87名称未設定:04/07/12 18:18 ID:PMtRV6IG
跡地ってどうなったの?
88名称未設定:04/07/14 13:58 ID:laxbzHjY
>>87
アソビット(の一部)が来た。
予想通り面白味の無い店になったよ。
アソビットはあの広さに丸ごと、ってのがキモだったのに。
89名称未設定:04/08/09 23:32 ID:Ed1iRhCA
>>999
死ね
90名称未設定
>>88
同意。
あの狭さは…
万世橋のパチンコ屋の場所にアソビット持っていくべき