【調子は】東大Mac導入事例報告スレ6【どうよ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
762名称未設定:05/03/13 11:47:07 ID:qDBnR0PC
763名称未設定:05/03/14 18:43:33 ID:UOSUP7mD
今週のAREAにのってるのってマジか?
764名称未設定:05/03/14 18:49:54 ID:V/7hBz59
>>763
詳しく。
765名称未設定:05/03/14 21:09:09 ID:ltl5KnTp
アップル なぜか日本の主要大学制覇中
age
766名称未設定:05/03/14 22:19:19 ID:RKlpc0Uf
仮にそうなったとて自分の頭が良くなるわけじゃねえぞ、自動化w
767名称未設定:05/03/14 22:32:30 ID:??? BE:9860562-
>>764
NECいわく自社製品の構成も提案したが大学の強い要望で
他社(Apple)のものをつかわざるおえなかった。
768名称未設定:05/03/14 23:20:14 ID:3OHTP6TU
使わざるを得なかった。
769名称未設定:05/03/15 00:47:26 ID:wM/P+Fsf
>NECいわく
そんな事言っていいのか?
770名称未設定:05/03/15 02:00:13 ID:rfKo5h0Y
別に言ってもいいんじゃない?
そりゃあ誰だって自分のところの製品を使って欲しいので、
「Appleを私たちが進んで勧めたわけではありませんよ」と言いたかったのでは。
771名称未設定:05/03/15 07:45:22 ID:kc8gGN63
>>767
(←なぜか変換できない)を入れ忘れてますよ(プゲラ
772名称未設定:2005/03/29(火) 21:14:32 ID:LVMQh/Vx
sodanがIEで表示が崩れる件について
773名称未設定:2005/03/30(水) 00:10:49 ID:scfxjWf7
なんか相談員トップページが変わっている希ガス
でもIEで崩れないみたいよ
774名称未設定:2005/03/30(水) 08:18:03 ID:syQfFmiJ
775名称未設定:2005/03/30(水) 08:50:24 ID:kbck8Q0T
SolarisだってBSDだって出来るっちゅーの
776名称未設定:2005/03/30(水) 14:44:45 ID:mvfGwcoP
じゃあMacじゃなくてもいいじゃん。
実際阪大はLinuxでやっていくみたいだし。
777名称未設定:2005/03/30(水) 14:59:06 ID:kEDtpnCw
1999年度から2001年度まではNetBSDでネットブートだった。
2002年度から2003年度まではLinuxでネットブートだった。
現在のVID端末はLinuxかWindowsのデュアルブートで、どちらもネットブートである。

…違ったっけ。
778名称未設定:2005/03/30(水) 19:10:01 ID:kbck8Q0T
>じゃあMacじゃなくてもいいじゃん。
管理コストを比較せよ
779名称未設定:2005/03/30(水) 20:21:11 ID:mvfGwcoP
本当にMacの方が管理コストは低くなるの?
780名称未設定:2005/03/30(水) 20:23:37 ID:5mWxUXvS
東大がコストなんか考えるなよ。
ちんけな企業じゃあるまい。
最高の環境でやれ。なきゃ自前で作れ。
781名称未設定:2005/03/30(水) 20:25:47 ID:c6KzE7c6
モモコさんから東工大もMacになると聞きました。
782名称未設定:2005/03/30(水) 20:44:42 ID:mvfGwcoP
東大なんて税金をたっぷり使ってるわけだから、あんまり適当なことやって
もらってもねえ… ちゃんと導入・管理コストを比較した資料が公開されて
しかるべきじゃない?
783名称未設定:2005/03/30(水) 20:46:04 ID:kbck8Q0T
>779
>本当にMacの方が管理コストは低くなるの?
うん。
784名称未設定:2005/03/30(水) 22:35:18 ID:syQfFmiJ
>>783
うむ。すばらしい説得力。
785名称未設定:2005/03/30(水) 23:08:37 ID:EQvdeTxN
東大は紛れもなく最高の環境を選んだし、さらにいろいろな大学が最高の環境に移行しつつある
と言う事実。説得力たっぷりだな。アホウには分からないだろうがな。
786名称未設定:2005/03/30(水) 23:31:40 ID:kEDtpnCw
春ですね。

今の所、一番よく書かれてあるのはこれ?>6の方はリンク切れっぽい。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=269593&FORM=biztechnews
あとこういうのもあるのか。
http://www.ctc-g.co.jp/~caua/event/3rd-bunkakai/img/and3b.pdf

日経BPの記事からすると「『UNIXベースでかつMS Officeが使える環境』が
NetBootサーバーだけで用意できるので端末の管理が楽になる」という所なの
かな。安定度もそれなりに得られると判断した、と。

そうすると妥当な気がしないでもないけど、実際はVID端末も沢山あるので結局
の所WindowsとLinuxの管理も必要になってるだよなあ。状況にもよるけど管理
コストは普通に増えてる気がしないでもない。それにCygwinとかOOoとかを
使えばWindowsでもLinuxでも同じ条件が満たせる気がしないでもない。両方とも
ほとんど使ったことがないのでこの場合に適しているかどうかが全然わからない
けど。そこの所とかはどう考えたんだろうか。

>東大なんて税金をたっぷり使ってるわけだから、あんまり適当なことやって
>もらってもねえ… ちゃんと導入・管理コストを比較した資料が公開されて
>しかるべきじゃない?
同じく知りたい所だけど。どこかにもっと詳しい資料が落ちてないかね。コスト
なんて見当がつかない。
787名称未設定:2005/03/30(水) 23:31:49 ID:vcpCox14
産休の欠員補充で異動することになって。
前任者が使っていたマクをそのまま使ってくれ、ってことになって、
うえぇ絶対無理ぽー、と思って自腹でノート買ったりもしたんだけど…

…意外に問題ないもんだなあ、と思った。
IBMのノートどうしよう…
788786:2005/03/30(水) 23:37:27 ID:kEDtpnCw
>今の所、一番よく書かれてあるのはこれ?>6の方はリンク切れっぽい。
違った。>4様か。

しかし、管理コストが安いって話なんてあったっけ。バージニア工科大のスパコン
の方じゃなくて?
789名称未設定:2005/03/31(木) 00:35:49 ID:/AAhinGY
WindowsはともかくLinuxはメンテなんてされていない気がする。
あとさすがにCygwinはねえ。パッケージ用意するのも手間だし。
OOoはとりあえずいまのところMS Officeの代替は無理でしょう。
実際にWordやExcel、PowerPointで作った資料とか開いたことある?
790名称未設定:2005/03/31(木) 00:49:48 ID:hvnpMtgN
>>789
しょっちゅう開いてるけど、あまり問題ないような…
あ、計算機センターのOOoが古いのかな?

問題は、OOoで編集したドキュメントを送る相手が読めないかもという
イチマツの不安が拭い去れないことじゃないかな。
結局、他人に渡すドキュメントはWindowsに移して開き直してるんだけど…
考え過ぎ?
791名称未設定:2005/03/31(木) 04:24:40 ID:ZfIfuv/z
Cygwinとdarwinでは「学生教育用のUNIX環境」として地力が違いすぎる気が。
サーバー側がほぼデフォルトでNetBoot環境が出来上がっているってのが管理コスト的にデカイ。
792名称未設定:2005/04/13(水) 12:58:16 ID:7mcSFcRU
>>790
>問題は、OOoで編集したドキュメントを送る相手が読めないかもという

NeoOfficeJ を試しているんだけど、やっぱり一部のドキュメントは
互換性が無いです。特に Excel のマクロ関係は顕著。
会社の定型書類も使えないんで、Microsoft Office を使わざる得ない。

それでも期待してるんで、ずっと試しているんだけどね。
793名称未設定:2005/04/13(水) 13:45:10 ID:qQeuggps
Tigerは入るのだろうか。
794名称未設定:2005/04/18(月) 02:17:51 ID:E7ZSA928
高田万由子のようなマカーがいたら結婚したいなぁと思うョ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1059922715/l50
795名称未設定:2005/04/20(水) 01:20:26 ID:Mv8TnrBS
Appleとしても宣伝の場だからTigerが入らないわけないっしょ
796名称未設定:2005/04/28(木) 01:14:19 ID:P7MgjrT9

クライアントは HDDを使ってないそうですが, 1000台あったら 1000台分
のシステム領域(ルート以下)をサーバに持たせているのでしょうか?

Tigerにアップデートするとなると, ひとつ Tigerの領域作って
問答無用でつぎつぎコピーしていくんでしょうか?
んー, 普段の Software Update含めてどうやってるんでしょ?
797名称未設定:2005/04/28(木) 01:42:43 ID:zRAUVSYY
>>796
ユーザ領域以外はひとつでいいじゃん。
798796:2005/04/28(木) 01:54:18 ID:P7MgjrT9

システム領域はリードオンリーで共有化できるんですかね?
そらなら管理は非常に楽ですネ.
799名称未設定:2005/04/28(木) 02:56:03 ID:iUsalMin
システム領域をイメージで持っておいてブートのときに転送しているのでは。
転送されたデータをメモリ上に展開すればリードオンリーじゃなくていいし。
まあ転送するだけだからある意味リードオンリーだけど。
800800:2005/04/28(木) 12:45:52 ID:izywpXAY
800
801名称未設定:2005/04/28(木) 13:02:00 ID:75jtAQZW
>>796
こんなスレに書き込む前に、もっと勉強してこい。
802名称未設定:2005/04/28(木) 17:03:26 ID:tf7gJP8Y
で、1台のブートサーバあたり20台しかクライアントを捌けない点について
803名称未設定:2005/04/28(木) 19:12:46 ID:zRAUVSYY
そんなもんじゃないの?
804796:2005/04/28(木) 19:53:53 ID:hbtrgdhQ

dmgファイルをローカルに転送してマウントして起動のようですね.

ファイル配るだけだったら↑のサーバ1台で端末20までってのは何律速でしょうね.
/Applications/ 以下もネットワーク共有しないで全部イメージにしちゃってるの?

iMacはメモリー何G積んでいるのやら.



805名称未設定:2005/04/28(木) 20:04:03 ID:zRAUVSYY
アプリなんて使うときにアクセスしてメモリの上で動かせばいーじゃん。
つか、>>796 はMac以外でもこういうシステムさわったことない?
大学とかで。
806名称未設定:2005/04/30(土) 16:55:08 ID:fvsRYzUH
>>802
Appleが大げさに言ってる。
たくさんXserv買わせるつもりだろう。

>>798
localの/varなんかはrebootする度に消える。
807名称未設定:2005/05/11(水) 02:25:57 ID:bBAIKRkC

新しくMacになってからは、「できません」っていうことがほとんど無くなったんですよね。
スピードもネットブートだから遅いってことは全然なくて、
ユーザーの大半はきっとハードディスクが入ってないことを気づいてないですよ。
─東京大学農学部 生物情報工学研究室 藤野真人氏─
808名称未設定:2005/05/11(水) 11:15:08 ID:8Bs6QeK5
やっぱこういう事例だと、iMacの1000BASE-T化は重要だな。
809名称未設定:2005/05/11(水) 13:17:56 ID:Cz6QuIH7
大福ってまだギガビットイーサだったんだっけ?
810名称未設定:2005/05/11(水) 17:20:47 ID:EWv9cykn
>809
811名称未設定
大福=G4iMac

100BASE-Tだろ?