【調子は】東大Mac導入事例報告スレ6【どうよ?】
1 :
名称未設定 :
04/03/01 21:58 ID:nfesSW6G
2 :
名称未設定 :04/03/01 21:59 ID:d/Ea6ejw
2が欲しい!!
3 :
名称未設定 :04/03/01 21:59 ID:nfesSW6G
4 :
名称未設定 :04/03/01 22:00 ID:nfesSW6G
5 :
名称未設定 :04/03/01 22:11 ID:JuarFmbg
6 :
名称未設定 :04/03/01 22:17 ID:JXV035GH
4月が楽しみだ。 現役東大生の感想が聞きたいぞ。
7 :
名称未設定 :04/03/01 22:40 ID:bD5fCYYu
刷レタイは 【調子は】東大Mac導入事例報告スレ6【とうだい?】 にしてほしかった。
8 :
名称未設定 :04/03/01 22:44 ID:cDcUTE6s
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
9 :
名称未設定 :04/03/01 22:46 ID:HU426W76
導入決定した時は、みんな喜んだけど 実際稼働し始めると、不具合ないかとか 祭り気分から一転、今度は逆に不安になってきた…
10 :
名称未設定 :04/03/01 22:48 ID:JuarFmbg
11 :
名称未設定 :04/03/01 22:51 ID:nfesSW6G
12 :
名称未設定 :04/03/02 00:02 ID:EkMBcS8o
13 :
名称未設定 :04/03/02 00:02 ID:03VYgfWB
まぁ、稼働後半年は不具合が発生するのはいつものことなんだけどね。 皆さん、その辺を肝に銘じて観察してくださいなw
14 :
名称未設定 :04/03/02 00:21 ID:+s3RiX37
user鯖でいつになったらCGI動くようになるんかね
15 :
名称未設定 :04/03/02 00:38 ID:BFAADZZm
俺が知ってるわけねぇだろ
16 :
名称未設定 :04/03/02 14:10 ID:zTwIQnaZ
17 :
名称未設定 :04/03/02 15:21 ID:b2UPhpqH
18 :
名称未設定 :04/03/02 15:48 ID:Ail2NKam
アンタの孫のまさおさんなぁ、ウチの若いのと事故ってさぁ、慰謝料要るんだ。今すぐ振り込んでよ。 金額はね、えーと… 12000円くらいはらってほしい。
19 :
名称未設定 :04/03/02 17:25 ID:U0MWUWlG
1000台のiMacネットブートさせるんだろ。 アポの鯖が耐えられるのか? 結構ネットブート不安定だからなあ。 まずこれでミソがつくだろう。
20 :
名称未設定 :04/03/02 17:32 ID:gq1j3gZC
>17 もしもしエディー?
21 :
名称未設定 :04/03/02 18:35 ID:IieXcPEV
このスレに居るみんなは内心、 「マック使えねぇ〜! マックにしなきゃ良かった!(怒」 とか、東大の人達に失望されたらどうしようと ビクビクしてるに100,000ペリカ
22 :
名称未設定 :04/03/02 18:55 ID:U0MWUWlG
今回は話題になったし、うまく運用できなかったら アポの命取りになるかもしれない。 マカもこのスレ下げていることを考えると 事の重大さに気がついたのかな?
23 :
名称未設定 :04/03/02 18:57 ID:zTwIQnaZ
>>19 >アポの鯖
ってなんか関係あんのか???
24 :
名称未設定 :04/03/02 19:08 ID:IieXcPEV
>>23 Power Mac G5のスレでアホみたいなレス付けたり
文章のホントに読めないバカだな(w
アップル製の鯖って意味以外ここではないだろ。
日本語覚えろよ。
25 :
名称未設定 :04/03/02 19:18 ID:WswqXunm
アップル製の鯖って意味で、アポの鯖って書くほうが、不自然な気がする。 なら、Xserveって書くのが自然だ。iMacとは書いてんだから。
26 :
名称未設定 :04/03/02 19:34 ID:IieXcPEV
27 :
名称未設定 :04/03/02 19:48 ID:ugVyJT3U
こんなスレ、あげたら怒られんだろ、普通。
28 :
名称未設定 :04/03/02 20:12 ID:liTRMvtU
Macをごく普通に使わせようという事自体、うまく動くどうの以前の問題だろ。
29 :
名称未設定 :04/03/02 20:53 ID:LH2+GXNj
>>19 1台でやるわけじゃなくて、XServeも数十台入ってる
30 :
名称未設定 :04/03/02 20:56 ID:liTRMvtU
>rm ~/.CFUserTextEncoding >を実行してからログアウトして,端末を再起動した上で,もう一度,ログインすると設定ファイルが >システム標準のものに置き換わります. >なお,初期設定に戻ってしまうので,既にメールの設定等をおこなった場合も, >もう一度やり直す必要があります. 繰り返し使われるこの悲惨なコマンドを、暗記してしまうんだね、みんな
31 :
名称未設定 :04/03/02 21:00 ID:U0MWUWlG
32 :
名称未設定 :04/03/02 21:05 ID:LH2+GXNj
まぁ、前回のシステムもかなり長期間まともに動いてなかったんで 半年位は大目に見てやって下さい
33 :
名称未設定 :04/03/02 21:07 ID:dpLYHV0g
まぁ本国では実績あるから通常の運用は大丈夫だと思うけど 日本固有の問題を解決できるかが鍵だろうな
34 :
◆7AmcxVdUnQ :04/03/02 21:08 ID:qkhDAM4E
>>20 シーナと鮎川がねぇ〜
って、誰も突っ込んでくれてなかったから漏れがつっこんどいてやったからね。
スネークマンショー直撃世代とすると、30代後半だな?
35 :
名称未設定 :04/03/02 21:15 ID:STNCQqVg
DVD見ようとした香具師がいるとは… すげー目立つ気がするが
36 :
test :04/03/02 21:47 ID:L6sTlXdv
test
おっ書き込めたYO!
38 :
名称未設定 :04/03/02 21:58 ID:UUsurEBF
Quotaはどれくらいになったの?
39 :
名称未設定 :04/03/02 21:59 ID:bhFn9qM3
>>36 >>37 おお東大からのカキコだ
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 133.11.0.0
b. [ネットワーク名] UTSNET
f. [組織名] 東京大学
g. [Organization] University of Tokyo
m. [運用責任者] MN010JP
n. [技術連絡担当者] AK003JP
n. [技術連絡担当者] MN010JP
p. [ネームサーバ] dns1.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] dns2.nc.u-tokyo.ac.jp
p. [ネームサーバ] dns3.nc.u-tokyo.ac.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [最終更新] 2002/12/12 10:43:27 (JST)
[email protected]
40 :
名称未設定 :04/03/02 22:01 ID:5B0gn710
>>37 OSってバージョンいくら?まさかJaguar?
41 :
名称未設定 :04/03/02 22:03 ID:liTRMvtU
早速、血税使ったパソコンで、時間外に電気代を無駄遣いしながら 2chに書き込む輩がいる!けしからん と東大に抗議のメールを送るか。マカの得意技だから。
42 :
名称未設定 :04/03/02 22:05 ID:73l2pyyG
43 :
名称未設定 :04/03/02 22:10 ID:kT/dOCx3
expose!
44 :
名称未設定 :04/03/02 22:10 ID:U0MWUWlG
で、どうよ。マックの調子は。 NetBootちゃんと動作してるかい?
45 :
名称未設定 :04/03/02 22:15 ID:L6sTlXdv
ばっちりよー!! mathematica stata JMP-J とかいう聞き慣れん高価そうなアプリも入ってるね。 問題はX11の日本語対応か? あと、ショートカットキーがよくわからんのだ。
46 :
名称未設定 :04/03/02 22:26 ID:U0MWUWlG
>>45 そうか、さすが東大。入っているソフトが違うな。
何かあったら報告してね。
ショートカットはcommand、option、shiftのコンビネーションが
基本でたまにcontrolを使う。controlは右ボタンクリックと同じ
だからね。頑張ってください。
47 :
名称未設定 :04/03/02 22:28 ID:IieXcPEV
>>46 東大とは関係ない私だが
アップルのキーボードじゃないから
それがどれに割り当てられてるかが
分からないと言ってるんじゃないのかな…
48 :
名称未設定 :04/03/02 22:37 ID:STNCQqVg
ウホ、ォ、ヒ・「・テ・ラ・?ス翅オ、ク、网ハ、ッ、ニHHK、ハ、タ、ャイシ、ホ・ュ。シ、ommand, option・ュ。シ、ヒフオヘ�、荀?ウ荀?ナニ、ニ。「、オ、鬢ヒ・キ。シ・?、・、テ、ニ、ソオ、、ャ、ケ、?。」 ・ア。シ・ソ・、、ヒシフソソサ」、テ、ソ、マ、コ、ハ、ホ、ヌウホヌァ、キ、ニ、゚、?。」
49 :
48 :04/03/02 22:38 ID:STNCQqVg
ごめん文字化けた 確かにアップル純正じゃなくてHHKなんだが下のキーをcommand, optionキーに無理やり割り当てて、さらにシールを張ってた気がする。 ケータイに写真撮ったはずなので確認してみる。
50 :
名称未設定 :04/03/02 22:38 ID:FrjwVIjZ
ウホオヒ人留学生ですね
51 :
名称未設定 :04/03/02 22:39 ID:73l2pyyG
うむ。シールが張ってある 全角/半角キーがcommandだったりしますがw
52 :
名称未設定 :04/03/02 23:59 ID:BB+XVSDH
53 :
名称未設定 :04/03/03 00:13 ID:WpllCzLo
54 :
名称未設定 :04/03/03 00:35 ID:0QyZ3GDt
表示にあるように,電源ボタン(本体左奥)を10秒程度押すと電源が切れるので,その後で 電源ボタンを入れ直して下さい.OSのアップデートにより,3月3日からはほとんど発生しなくなる 予定です. ・・ってw それにしてもiMacの画面が暗い・・・ってところの画面の明るさの調整の解説も・・・いるんか?こんなの
55 :
名称未設定 :04/03/03 02:21 ID:gz2DPGvh
Mac初心者も多いわけだし、それくらい丁寧な方がいいと思うが。 ところで、ファイルサーバの学生ユーザの制限容量がいくらになったかご存知の方おらんかのぉ。 予想は500MBなんだけど。
56 :
名称未設定 :04/03/03 03:18 ID:+qsu+hlZ
よく分からん。マウントしたhomeは93GB空きとか出てたし... 制限かかってんのかな
57 :
名称未設定 :04/03/03 03:27 ID:C/RgFh48
quota で出てこない?
58 :
名称未設定 :04/03/03 10:07 ID:aZ02hp3s
/usr/bin/quotaは、NFS化されてません。
触ってる最中。 リモートデスクトップクライアントで外に接続できるけど意図してるのかなぁ。 便利なのだけどもw 結構きびきび動いてる。大量に起動とかしているけど特にストレスは感じない。 前システムからするとそれだけで天国のようだw ただしネットワーク越しのせいか各アプリの起動にはちょいと時間がかかる。
60 :
名称未設定 :04/03/03 13:20 ID:aZ02hp3s
ネットブートだから、ブート後最初の起動は時間がかかる。(shadow mountゆえ) 二度目からは速いはず。
ことえりの日本語英語変換 ctrl-shift-J ctrl-shift-A で変更可能ということを発掘した。 マカエレで書き込めないのが鬱。
62 :
名称未設定 :04/03/03 14:46 ID:3bp25Q1t
63 :
名称未設定 :04/03/03 14:48 ID:3bp25Q1t
64 :
名称未設定 :04/03/03 15:08 ID:SjZCmDYT
>>45 普通にCmd+Spaceではダメなのかと聞いてみる。
Cmdは全角/半角キーが置き換わってるんだっけ。(
>>51 参照)
65 :
名称未設定 :04/03/03 15:10 ID:SjZCmDYT
間違った。
>>45 =61だ。
IDにCmd(Dが大文字だけど)入ってるし。
66 :
名称未設定 :04/03/03 17:36 ID:gz2DPGvh
67 :
名称未設定 :04/03/03 20:51 ID:BGc3kJDo
>>66 CD-ROMイメージを置くにはちょっと足りない容量というのがポイントらしぃ
68 :
名称未設定 :04/03/04 00:27 ID:9mHQHwWd
FedEx、Macにスイッチ? Mac Rumorsでは、情報によると、Federal ExpressがPCでウイルスが多く出回っているため、 Macへの切り替えを検討しているようだと伝えています。
69 :
名称未設定 :04/03/04 00:37 ID:Xqi1hXrF
東大iMacにはアイツーンヅ入ってるの?
70 :
名称未設定 :04/03/04 01:03 ID:/e/gBTKv
71 :
名称未設定 :04/03/04 01:24 ID:NQZ/+vnl
地べたを這いつくばるマカ珍さんと 前途洋々たる東大生じゃ、埋めようのない格差がありますね。 せいぜいマカ珍さんは、東大生と同じマックを使っているんだと ささやかな自己満足に浸っていてくださいね。 そのぐらいは許してあげますよw
72 :
名称未設定 :04/03/04 02:24 ID:xHndMaI5
user鯖が Apache2.0.48 にバージョンアップしたっぽい 相変わらず Solaris だけど
73 :
名称未設定 :04/03/04 06:55 ID:B7G/39kH
>>69 入ってた。ちゃんと使えるかはまだ試してない。
イジェクトボタン押すのにだけ使った(w
74 :
名称未設定 :04/03/04 11:40 ID:DCqNbIVW
75 :
名称未設定 :04/03/04 11:47 ID:V+aAZAMB
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2004/03/01_258.html > Unixサーバ
> OSはMacOSX Server です.sshで入ってCUIアプリケーションの実行,およびポートフォワーディング(-Xオプションが
> 必要な場合あり)によるX11アプリケーションの実行ができます.MacOSX固有のGUIアプリケーションは利用することが
> できません.ホスト名は以下のようになります.
> ux101.ecc.u-tokyo.ac.jp
> ux102.ecc.u-tokyo.ac.jp
> ux103.ecc.u-tokyo.ac.jp
> ux104.ecc.u-tokyo.ac.jp
> Solarisサーバ
> OSはSunOS 5.9 for SPARCです.sshで入ってCUIアプリケーションの実行,およびポートフォワーディング(-Xオプションが
> 必要な場合あり)によるX11アプリケーションの実行ができます.商用ソフトウェアとしてはMathematica, StartSuite7 が利用
> 可能です.ScholarPAC・をインストール予定ですが,まだ作業が済んでいません.
> ホスト名は以下のようになります.
> sx101.ecc.u-tokyo.ac.jp
> sx102.ecc.u-tokyo.ac.jp
> sx103.ecc.u-tokyo.ac.jp
> sx104.ecc.u-tokyo.ac.jp
76 :
名称未設定 :04/03/04 12:22 ID:Nai7sfIB
もう導入されたんだ。
77 :
名称未設定 :04/03/04 12:57 ID:9h1hsPDV
>>73 10.3なら、Finderの/Volumesのentryところにeject iconが付いたよね。
もしかしてキーボードはHHK?
78 :
名称未設定 :04/03/04 14:09 ID:dCZZNYTh
Welcome to Darwin! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
79 :
名称未設定 :04/03/04 14:22 ID:Yp7XoKw3
ejectはF12でできるんでない?
80 :
名称未設定 :04/03/04 14:33 ID:dCZZNYTh
ejectはfn+「カタカナひらがなローマ字」キー シールが張ってある
81 :
名称未設定 :04/03/04 14:58 ID:xHndMaI5
ux10x上のemacsで日本語のファイルを表示、編集する方法を誰か教えてください、、、
82 :
名称未設定 :04/03/04 18:07 ID:j4pN3KlS
>>79 77じゃないけどありがと
OSXで共有器経由でHHK使ってたけど、CDトレイ開く方法がわからなくて
いちいちiTunes起動させてイジェクト押してたよ
これでだいぶ楽になった
83 :
名称未設定 :04/03/04 18:32 ID:kTP4DICi
メニューバーにエジェクトメニュー出すのがあったじゃん、どこにあったか ちょっと思い出せないけど
84 :
名称未設定 :04/03/04 18:40 ID:kTP4DICi
/システム/ライブラリ/CoreServices/Menu Extras/Eject.menu これだ、これをダブルクリックするとメニューバーにエジェクとメニューが。
85 :
名称未設定 :04/03/04 21:48 ID:hkbe4k5q
ありがとう,知らんかった.取り除くときは command+メニューバーの外へドラッグ なわけだ
86 :
名称未設定 :04/03/05 15:01 ID:DRJy68m0
87 :
名称未設定 :04/03/05 15:11 ID:dGvTQdcU
>>86 gj!
後ろの棒は、落っこちないようにカナ?
あと、いくつか混ざってる少し大きいモニタが気になるね。
88 :
86 :04/03/05 15:12 ID:DRJy68m0
ごめん、最後のだけ削除しました。やや個人情報も出てたので…。
89 :
名称未設定 :04/03/05 15:13 ID:VxUqFXlw
液晶画面が一斉にこっち向いてにやっと笑いそう((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
90 :
86 :04/03/05 15:13 ID:DRJy68m0
>>87 あれは前にCRTだったときの名残でしょう。今は別に全く役に立ってませんね。
91 :
86 :04/03/05 15:16 ID:DRJy68m0
>>87 連続ですいません。いくつかあるサブディスプレイは、おそらく講義用だと思います。
先生のディスプレイをミラーリングできるんじゃないかな? 講義が始まってみないと
よくわかりませんが…。
92 :
名称未設定 :04/03/05 15:30 ID:GTBhn89T
>>92 おっしゃる通り多分先生のクライアント画面を映すサブモニターでしょうね。
あとDVDやビデオテープ等をRGB変換して映したり出来る仕様かも
あれだけの広さの講義室だとプロジェクターで投影しても
後ろからじゃ見えにくいしね
93 :
名称未設定 :04/03/05 15:32 ID:o4sXnyRA
>71 完全にスルーされてやんの。
94 :
86 :04/03/05 15:49 ID:DRJy68m0
95 :
名称未設定 :04/03/05 15:57 ID:NcuUy/H/
VID+端末(WinXPとLinuxが使えるやつ)も晒しきぼんぬ
96 :
86 :04/03/05 16:09 ID:DRJy68m0
>>95 今人が多すぎてはばかられるんです。また今度やりますわ。
97 :
名称未設定 :04/03/05 16:15 ID:qRxsylBV
マウスのボタンの数がわかる写真も欲しいなw いつでもいいよ
98 :
名称未設定 :04/03/05 16:54 ID:a4g8DtXi
つーかどう見てもホイール付きのマウスなんだが……。
99 :
名称未設定 :04/03/05 16:55 ID:i67Vwtx+
100 :
86 :04/03/05 17:59 ID:DRJy68m0
Linuxのスクリーンショットなんかリクエストしちゃおうかな
104 :
名称未設定 :04/03/05 21:32 ID:TMPMooZE
Win使うときはRDC起動するんだね。まぁ妥当なところか。 NetBootクライアント用のシャドゥボリュームがデスクトップ上に 見えないってことは、、隠してるのかな。
これまでMacを使ったことなかった者ですが ECCに導入されたMacを使ってみて一言率直な感想を。 む っ ち ゃ ( ・ ∀ ・ ) イ イ ! ! Exposeというのは実に快適ですね。 ショートカットキーがWinのAltの位置にあるCmd+○なのも実に自然。 Ctrl-C, X, V, S, Nって一連のキーはMacのパクリだったわけですか。 というわけで初めてこの板に来ました。 今後はいっちょまえのマカーになるべく精進したいと思います。
ショートカットキーはDOS時代からあるわけで
108 :
名称未設定 :04/03/05 23:01 ID:7ZavGito
>>106 Winはショートカットキーの機能も、コンテクストだし、アプリ毎に設定できたりと
かなり便利だけど、普通使わずに、作業効率はマックより数段良い。
Cadをいじる時くらいかなぁ、使う時って
本当はマカだろ?
マカ右手にマウス、左手はキー押して大忙しだからね。
>>107 まぁ、素直な感想を否定するなよ。
ここはwin vs macスレじゃないんで
ドザってすぐムキになるよね。まあ、それがおもしろいんだけどw
112 :
名称未設定 :04/03/05 23:14 ID:p2LKkMkv
>>102 しかもJIS配列だし。
東大なんだから無刻印US配列で統一するくらいのことはやってほしい。
このキーボードってどういう世界でメジャーな物なの? 普通に考えたら「超使いにくそー!」な代物だけども。 教えておくれ。>東大生 or 偉い人
プログラマとか
117 :
名称未設定 :04/03/06 00:03 ID:LmfmVREW
学生や研究者とか
>>115 一見、「超使いにくそー!」だけど
実際使ってみると、むちゃくちゃ使いやすいよ
あ、漏れ東大生じゃないから「偉い人」な
小さいから邪魔にならないし
ショートカットキー、キーコンビネーション、フルキーで数字入力 に慣れている人向け
>>105 これ東女のだよね?
微妙に東大のより良いような
スピーカーあるしインテリマウスだし
新しいプリンタの写真キボンヌ
>>125 これでしょ.
www.pfu.co.jp/direct/hhkb/detail_hhkb-lite2-01.html
>>115 PC-UNIXの世界で有名だったような気がします。
かつてHHKの販売が開始したときlinux-users-mlではブームになってますた。
当時はHHKを使うのが一種のステータスみたいになってた印象があります。
ECCの職員もだいぶUNIXヲタが多そうなのでそのせいでしょう。
>>128 設置スペースが狭いという問題もありますが、君のいう理由も多分にあると思いますw
おれ、マックで普通に使ってるよ。本体添付の標準キーボードだと、机の上が狭くなちゃうから。 キータッチには好みがあるから、深くは言及しない。
アップルも、コンパクトサイズのキーボードを出せばイイのにね。 フルサイズとコンパクト。 アップルストアのみ選択可能だとしても、こんな選択肢があればヽ(´▽`)/〜♪かもね
つーか、頼むからHHKくらいキータッチの良いキーボード出しやがれ!
今日東大のiMacから2ちゃんに書き込もうとしたら、うまく書き込めてるように見えて 全然書き込めなかったよー。いつまでたってもリロードされなかった。なんでなんででしょう? てかSafariで2ちゃん見るの不便なのだが、2ちゃんビューア勝手にインストールしていいのかな? 専門的見地からはどう思われますか?
入れても良いと思うけどproxy機能がついてないと無理かと。 アプリケーションを入れるだけなら自分のhomeに適当に置いて おけば良いし。…って専門家じゃないのに意見だしてスマソ。
>>134 トロイの木馬じゃないことがはっきりしていればいいんと違うの
>>132 一つボタンマウスに拘っているうすろとんかちにそんなことは無理…
>>134 ~/Sites/ に p2 をいれよう。
138 :
名称未設定 :04/03/09 00:42 ID:lfwUP8n5
>>138 最低の製品ですな。リージョンコードが未設定って、アンタ。
結局、製品チェック何もやってないって証拠じゃん。
次は、不良・不具合報告だね。ワクワク
140 :
名称未設定 :04/03/09 01:12 ID:4CZ8lQIG
いや、お前らでしろ、って仕様(Apple社談)です。
>>139 普通に店で売ってるやつも未設定だし。
ってかお前、もしかしてメーカーがすべてのPC立ち上げてチェックしてると思ってるの?
>>142 国内メジャーメーカーのPCは全てリージョン2になってますが、何か?
144 :
名称未設定 :04/03/09 01:35 ID:6BM72S3d
手元に2台あるMacのうち、一台はリージョン2、もう一台はリージョン1にしてます。 自分で設定できると便利。
>>143 リージョンコードの変更回数って、規格で制限されてるんだよね?
初期設定されていたら、いきなり回数が一つ減ってしまうのでは。
>>143 外国から赴任して来た人や留学生には不便で買えないね
>>145 Macしか使ってないと分からないけど、Win系のDVD読みソフトだとソフトウェアレベルで
日本が該当する2で初期設定されてます。で、5回まで変えられるとかそんな感じね。
日本のDVD読みソフトはリージョン2で最初からプログラミングされてるわけ。
>>147 マルチユーザーで使うマシンの話だと
分かってないヤツここに一名(w。
あれ? まだOS X 10.3.3てリリースされてなかったっけ? そうするとECCのはデベロッパに配布したアップデートを既に 入れてるってことか。ビルド番号見とけばよかったかも。
>>147 ソフトウェアじゃ、規制し切れないからドライブの方で規制する。
黄身の知識はかなり古いです。フェーズ1ドライブの頃。
少なくともアプリケーションサーバーの方は > uname -a Darwin Kernel Version 7.3.0: Sun Feb 22 12:59:16 PST 2004; root:xnu/xnu-517.3.11.obj~1/RELEASE_PPC > locate '*10.3.3*.pkg' /Library/Receipts/MacOSXSrvrUpdCombo10.3.3 (7F34).pkg ってな感じか。4月までには10.3.3が出るのだろうか。 それまでは新システムも10.0状態、と。
>>151 おお、Darwinが10.3.2では7.2.0なのが、7.3.0になってますね。
153 :
87 :04/03/10 15:41 ID:UQA4cLTX
154 :
152 :04/03/10 15:42 ID:UQA4cLTX
ウィンドウのサイズを変える方法で悩んでしまった。 右下の三角の影をひっぱりゃいいのね。 枠んとこ持ってっても反応ないし、ウィンドウメニュー探ってもないしで サイズ変更できないのかと疑ったYO!
喪魔餌は、WINDOWSでも同じ事で悩むんだろうな。
158 :
名称未設定 :04/03/11 22:37 ID:h9eXUwF3
マック使ってるってだけなのに どうしてこう痛い奴しかいないのか、ほんと不思議だよ
>>158 コンプレックスか何か知らんが、信州大スレと東大スレとを立て続けにage荒らしするのはカコワルイ
ビーマイベイビー
今日はアイツーンヅでmp3を聞いてみたYO. あんまり音が良くない気がしたYO. 新システムになってからロクでもない使い方しかしてないYO. 授業聞いてる振りしてサボれる予感.
というか、内蔵スピーカー? 付属の外部スピーカーは結構音がいい。けど東大はつけてないね。
目玉スピーカついてないの気づかんかった
>>86 そういえば仮想メモリはどこなんだろう?
スピーカーはついてないけどイヤホンジャックが付いてて利用できるように前に延ばしてあるんだYO
>>163 スワップの事かい?
内蔵HDDを使わないとのことなので、NFSスワップなんじゃないかと。
166 :
名称未設定 :04/03/12 23:52 ID:jNDEGlG3
>>166 アップル、じゃなく、マックの店長よりちょっと偉い人、だろ?
Mac館の内川店長もおりますな。
ホームはNFSですか? 10.3.2以降はNFSに問題があってMail.appがメールを紛失します。 しかもこれは問題の一例に過ぎません。 すぐ直せって言ったんだけどアップルから泣きが入って、10.2に戻しました。 10.3.1は大丈夫みたいだけど、security fixあてるとバージョンアップしちゃうから。
>>168 そういや今度閉店するアソビットシティが今のMac館のところに入るらしいけど、
Mac館はどこかに移動するんですよね?そのまま消滅なんてことは…。
>>172 > ラオックスコンピュータ館の6階に移動
扱い悪っ!と思ったけど、あのサイズの1フロアにまとめてもらえるならそれはそれでいいかなぁ、という気も。
ま、なくならなかったのがせめてもの救いということで。
6階まで上るのマンドクセ
175 :
名称未設定 :04/03/14 13:36 ID:KmMO5R85
なくならなかったのがせめてもの救いということで
176 :
名称未設定 :04/03/14 14:43 ID:StEnyJM/
中途半端な是までの隔離館よりええんでないの。
今みたいに狭いフロアを上下に行ったり来たりするよか 広い1フロアでゆっくり見て回れる方がいいな よって移転は歓迎
178 :
名称未設定 :04/03/14 15:40 ID:KmMO5R85
>>177 考え方をポジティブにしないと、マカやっとれんよ
元々あった場所に戻ったのかな?
もともとあった場所はザコンの近く。
181 :
名称未設定 :04/03/19 00:35 ID:ITneqJAe
「情報処理」3月号に記事あり。
182 :
名称未設定 :04/03/19 00:39 ID:f23N0Liu
>>183 >教育用計算機環境の事例:Windows編
>丸山 伸
なんだ、まるしんも書いているのか
東大もアポに騙される。 iMacTFT G5が....
まあ、藻前は死ぬまでゲイシに騙されとけってことで。
190 :
名称未設定 :04/03/25 01:09 ID:xWMRQIYJ
まあいずれにしても消費者が正当な利益を得るためには、 デスクトップやノートパソコン、そしてサーバー市場から、 Microsoftを駆逐することだ。 Microsoftが絡んでよくなったビジネスは1つもない。 今日も世界中のあらゆるところで、可哀想なユーザー達が、 OfficeやInternetExporolerやWindowsMediaPlyerといった、 最低品質のソフトを半ば強制的に使わされている状況に変わりはない。 たかが1つの企業に過ぎないMicrosoft社にWindowsの独占を許した結果が、 今日のバンドル作戦による、競合製品の駆逐という悲劇的な結果をもたらしたことには、 誰も異論がないであろう。 その結果、ウィルスの蔓延、セキュリティーの崩壊、度重なるupdate、 Microsoftへの粗利83%ものお布施と、 健全なソフト産業やPC業界からはほど遠い状況になってしまった。 問題は、Appleがどうということではない。Microsoftが最悪なのだ。 ビルゲイツやバルマーの死を願う人々が、今日も世界中のあらゆるところで悲鳴を上げている。
連続コピペご苦労さん
当たらずとも遠からず。
194 :
名称未設定 :04/04/03 08:28 ID:9ZamzAVr
未だまともに動かず
>>194 煽りさん、お疲れです。ここでおしぼりですよ
Mac OS Xって動いちゃうと、もう何のニュースもないのな。 ベーステクノロジーが、インターネット系+UNIXだから問題も起きにくいし。 Appleの作ったところで所々笑わせて貰えるけど、それも希少。
細かいトラブルはあるにしてもちゃんと動いてるんかね。 大体今春休みか。
東大は東女のパクリニダ
使いに行けないまま卒業しちまったよつ アカウントまだ使えたりしないかな? ともかくimacが200台近くも並んでる風景を一度でいいから見てみたい
>199 Macのために院生になるとか考えなかったのか?
教室のぞきに行くだけなら誰でも入れるよな? 俺は昔、LBと試合で駒場に何度も行ったが。
>>199 旧システムでは卒業生も6月ぐらいまで使えたんだけどね。
現システムはどうなんだろね。
204 :
名称未設定 :04/04/07 01:55 ID:twnOWeL8
行き詰まってるIntelプラットフォームと違って、 Macではグリッドコンピューティングが一般的になりつつあるからね Xgridが配付されてるけど、次のupdateから標準実装されることになる。 例えば古くなったG4/1.25DualとG3/833Mhzを並列演算させて、 G4/2.5GHzDualの速度を得ることも可能になる。 OpenOfficeの1つであるNeoOfficeも標準バンドルされるんだ。 開発環境も無償で付いてくるし、 Macは史上最高の環境を実現したよ!(・∀・)ニヤニヤ
>>204 ん?それはsuperlinearと言わないか?
ま、もちろんsuperlinearな速度向上が出る場合も無いとは言えないけど、
ごく普通のベンチマークでそういうのが出ると大抵眉唾だと思われるから、
ちゃんと納得できる理由をつけるようにな。
釣りだろ
今月号のUnix Userの転載
>>204 はあっちこっちにマルチしてるな。
NeoOfficeが標準バンドルされるならそれはそれで嬉しいが。
何も書き込みが無いということは 実際稼動し始めて、可もなく不可もなく って感じなんだろうな。
210 :
zz :04/04/13 19:50 ID:5lmd4ZRo
DNSの更新ミスで透過型プロキシに接続できずwebが見えなかったり パスワード変更するとそれが反映されず旧パスワードでも新パスワードでも ログインできなくなったり・・・ 書き込みがないのはまだ授業が始まっていないからだと思われ ちなみに1年生の入学式は月曜ですた
1年が入ってからも報告がないということは ・問題なく無事に動いている ・細かな問題は起こっているが、管理スタッフが問題になる前に解決している ・Macのことを知らないので、利用者がトラブルに気づいていない のどれかだろうね。 3番だったらこわいなぁ。
212 :
名称未設定 :04/04/17 14:29 ID:du6iA/ZJ
報告期待age
おいらが使った限りでは、ほぼ問題なく動いていると思う。友達からも不満は聞こえてこないし。 少なくとも旧システムに比べたら、かなり快適になったね。 ただ、Matehmaticaが起動できたり、できなかったりするのは何とかしてほしい。
Typoしてもうた Mathematicaだっ
俺が大学生の頃は日電の9821でのう
漏れの時はPC-9801VX21だったよ(哀
漏れの時は初代PC-9801だったよ
俺の時はシンクレアZX 81でした
219 :
zz :04/04/18 00:10 ID:kF37sr3i
関係ないけど原子力センター脇にPC-9801RAが捨ててあったな
i386はいいとして、5インチフロッピードライブ搭載機じゃ いかんともしがたいな‥‥。
FDよりOSインスコ済みHDとNICの有無のほうが重要。 3.5" FDDが付いていても困る。
(゚Д゚)ハァ?
224 :
zz :04/04/21 19:02 ID:ZS7YaEr5
今年の情報処理ナビゲータにはfinkが収録されたCD-Rがつくらしい。
今年は情報処理ナビゲータ売れそうだな。 去年は発売時期が微妙すぎ。一年も経たないうちにobsoleteになるものを買う訳も無く。 内容はかなりの力作だったんだけどな
本郷書籍部にナビゲータが平積みされていた。 今年のは、去年の補遺という扱いらしく、かなり薄かった orz 内容もあまり踏み込んだことには触れず、完全に初心者向けっぽい。 まぁ、新システム稼動から短期間で本を出せたことはすごいと思うが。
なんだ、思ったより快適に動いてるんだ… チッ!
UNIXだから…
大学用OS X?
一応製品版とはちょっと違うのかな?
Mac OS X 10.3.3 Developer's Releaseeや
OpenDarwinに出たpatchを適用していますが、
基本的に特別なものではありません。
>>229 >>230 手こずっている人たちですか?
ほんとに当たり障り無く 動いてるんだな(w
サーバってのは存在を忘れさせるぐらいなのが一番評価に値するわけだろ? ってことは、今の情況は最高に名誉なことなんだよね? 俺としてはもうちょっと盛り上がってくれてもいいと思うんだけど...。
235 :
名称未設定 :04/04/27 04:29 ID:1ZmEZvpt
MacPeopleキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ううっ……iMacがいっぱい……たまらんな ジュルジュル
ところで東大生ここにいるのか?
ノシ
東大生って今時はどこに就職するのだ? やっぱり公務員?で官僚目指してる?
>>239 スレ違い…
文系は知らんが、理系は研究職や製造業大企業。
ただし、このところベンチャーや異業種(金融等)の人気も高い。
先が見えない世の中だし、腕一本で稼ぐ自信がある学生さんが多いのも確か。
>>239 文系は公務員人気はかなり凋落傾向。
今は司法試験とか公認会計士みたいな資格試験の人気が高い。
まああと強いのは金融ぐらいかな。通信とかメーカーは人気ない。
スレ違いごめん。
>文系は公務員人気はかなり凋落傾向。 これはちょっと意外、でもなんとなく納得
243 :
名称未設定 :04/04/30 16:42 ID:hWntpyz5
>>182 ビルゲイツにバンドル作戦を持ち込んだのは日本人なんだが。
244 :
名称未設定 :04/05/01 07:59 ID:vrEhYvry
しっかし凄いシステムだな 東大のそれは しばらくこなれてから何か新しい情報が上がってこないとなにも議論できないけど、 企業にとっても魅力的なシステムではある とくにWindowsやLinuxと違って管理者の仕事が大幅に減るってところが ランニングコストや諸経費削減のための最終兵器だなMacは
MacFanで特集やってた。
ディスクレス環境での再起動ってどんな感じですか? 講義が終わると電源落とすの?ログアウトするだけ?
>>244 現行の鯖クラシステムだとクライアントが不具合の時再インストールやマシン交換を行っても
またクライアント毎にネットワークや各種環境の再設定するのがめんどくさいからな
Windowsにもブレードシステムでブレードサーバじゃなくてブレードクライアントにして
エンドユーザーにはモニタと入力装置しかないX端末のイメージでシステム構築するってのを
アメリカのベンチャー企業が発表してたって記事をどこかのサイトで見た事がある(米国内金融機関に納入実績あるとか)
249 :
名称未設定 :04/05/02 01:28 ID:XTz/5D9m
新星堂がMac OS X+XserveG5でリプレースしたそうだな。 ワールドビジネスサテライトでやってたよ
250 :
zz :04/05/02 03:11 ID:Wa+xu7HO
ログアウトだけだとシステムイメージが更新されてもそれが反映されない罠・・・ というわけで、自習室はともかく大演習室はよく電源が落とされている。 リモートで一斉にシャットダウンもそのうち実装されるでしょう。
(・∀・)イイ!実験になるな!
252 :
名称未設定 :04/05/04 03:12 ID:hgfVxtTh
NAVの定義ファイル更新したら、今月もまたWindows系のウィルスだけだった。 ったくしょーがねーなーXPは(ゲラゲラ ウィンテル腐ってる
>>250 > リモートで一斉にシャットダウンもそのうち実装されるでしょう。
Apple Remote Desktop
>>244 もうちょっと日本法人がしっかりしていればねえ。
Sun等でもリモートブートは出来る訳だが、 余計なサポートが無いから安いとも言える? サポートが必要ない程度には練られてるか。
256 :
名称未設定 :04/05/06 18:53 ID:OUzgZHUL
MacFan(だったかな?)見たんだけど、あのiMacの中でWindowsが起動してるや つ、具体的にどうやってる訳? 個人レベルでは非効率的?
ネットワーク上のWindows Server 2003からRDPで画面だけ転送する。リモートデスクトップってやつ。 操作が多少もたつく感じはあるが、十分使えると思う。Win上でしか使えないソフトもあるし。
258 :
名称未設定 :04/05/06 19:31 ID:OUzgZHUL
ティムポコツーとか言うソフトは?
………もしやTimbuktu?
>>260 Timbuktuって懐かしいな…
昔勤めてたデザイン事務所の社長が
このソフトを会社のマックにインスコしてて
人が仕事してるところを、横から
ファイルやフォルダを動かしてイタズラしたりして
大変だったよ…
>>256 VNCでもソフトによっては十分実用だよ。
俺はLinuxからMac OS XをVNC経由で使ってる。Winもね。
たぶん、ぐぅの音もでないくらい 完璧に稼働しているのだろう… フフフ
iMacを使っている人のうちかなりの割合がRDCでWindowsを使っている罠。 駒場と本郷の両方を見ているわけじゃないから全体から見るとわからないが。 それなりにバグがあって、それでもそれなりにうまくいってる感じ。たまに おかしいのがあって端末を変えたり修正されるのを待つなりしないといけない けどそれは前システムも同じ。変更点はiMacになったことだけじゃないしね。 問題が起きてもそれがiMacのせいとは限らない。 個人的には遅いマシンに不釣り合いなMozillaなどの組み合わせだった 前システムと比べると利便性はかなり上がったと思う。ただ普通の人にとって 家のWindowsより使いやすいかというとそんなことはないのではないかと。 電源の場所とかCDの開け方とかわかんないし(自分はわかるけど)。ただ、 これもiMacのせいかというと必ずしもそんなことはないだろうな。 たぶん間違いないメリットは、いろいろと奇麗だということ。周りではかなり の割合の人がそういうことを言っている気がする。特に口に出さない人とかを 考えると、大体の人がそう思っているような気がする。 1マカとしてはそれなりに動くかっこいいシステムになっていれば十分です。
265 :
名称未設定 :04/05/10 20:31 ID:YcfamIeg
東大のMac大量導入の一件、要因の一つに学内でのWin MXとかのP2P利用を やめさせたいって事があったとか(...ってカキコは、この前スレだっけ?)。 だとしたら、そのお膝元でWinnyが開発されてたってのは皮肉だよな。
皮肉っちゅうか知ってたとか?
あれ?前の端末ってP2P出来たっけ? そもそもディスク容量が少な過ぎて、たとえ出来たと してもあまり意味はなかったように思うけど。 P2Pが問題になってた(としたらの話だが)のは、 持ち込みのノートPCとか各研究室が独自で設置してた 端末だと思うから、今回の導入とは関係ないかと。 実際には今回の入れ替えでWin/Linuxデュアルブートの 端末を結構たくさん導入してるし。
前の環境はWinはTSEだから実行できるアプリは限定的だよ。 MS-Office, SAS, ブラウザ、メーラなど指定したもののみ実行可能。
iTunesの共有はできるんですか?
カネコさん、捕まっちゃいましたね。
>>271 初心者向けにすごくわかりやすく書いてるなー。
初心者質問スレでこのURL張るのもいいかもw
昔はMacにレッスンソフトみたいなのが入っていたけど今は無かったっけ?
ダイビングか...
276 :
名称未設定 :04/05/29 19:47 ID:0Zl1t2dq
>>272 こういうの一からきちんと文章で説明するの大変だよね。
>>276 NetBootなんて環境で使っている人あまりいないだろうから、
そこの管理者に報告したほうがいいよ。
一般マカーとして教えてあげられるのは、
スクリーンショットのショートカットくらい。。。
シフト+コマンド+3とか4とか。
管理者様はご存知です。 /Applications/Mathematica 5.0.app/Contents/MacOS/Mathematica 上の行を選択してさ。アプリケーションメニューのサービスメニューを選んで、「Finder」->「開く」をやってみたらどうだろう。
>>276 ~/Library/Preferences/com*.plist
のmathematicaの奴を消してみれば?
東大のシステムって、HOMEは各iMacでNFSでマウントしてるんでしたっけ?HOMEだけじゃなくて下手したら/から全部? 自分のマシンにUFSなヴォリューム作って作業してると、 アプリケーションのインストール時などに、 UFSにインストールすると不具合出ることもあるので注意! みたいなメッセージが出るじゃないですか。NFSってインターフェイスはUFSと同じだと思うんですが、 それに起因する不具合というのはなにか起こってたりするんでしょうか?
282 :
276 :04/05/30 08:19 ID:rG0l4blb
みんなありがとー、今度試してみまつ >>スクショのショートカット うぃんと利奈糞しか使ったこと無いもので、、、参考にしまつ
>>281 (NFSでmountした)HFSなdmgをLoginHookでmount。
だからUFS/NFS問題なし。
>>283 > (NFSでmountした)HFSなdmgをLoginHookでmount。
> だからUFS/NFS問題なし。
豪快ですね。その方法はMac以外にWinやLinuxも混在してるうちじゃあできないな。
285 :
276 :04/05/31 21:32 ID:YY8wFmiR
>279さんのやり方でうまく逝きますた。(自分はmltermから叩いた) >280さんのは、そういうファイルが見つからんかったっす にしても、なんでドックからの起動は駄目でもパス直叩きでうまく逝くんかな?謎や。
ドックから消して、ドロップし直してみたら?
>>283 東大はhomeはWebDAVなんじゃないの?
確かNECのファイルサーバがNFS, WebDAVをサポートしているんじゃあ。
せっかくのiMacなのにマウスがアレってのはどーよ。 まぁ1ボタンマウスって訳にもいかないんだろうけどさ。
そっくりの3ボタンマウス作るとアップルが訴えてくるからな。
そっくりって、そもそもマネされる3ボタンマウスなんてアポーに無いけどな。
某学科用に配備されてるiMacは純正1ボタンだった
293 :
名称未設定 :04/06/05 22:52 ID:XN940HpX
>>293 見栄とかじゃなくて生理的に受け付けないだけ。
>>294 5年も前からエレコムのホイール付きをはず傾げもなく使っている漏れには、
身につまされる発言です。
恥ずかしげ
298 :
名称未設定 :04/06/08 02:55 ID:FaatTu5G
PowerMac G5とMac OS Xの組み合わせは最強です(安藤&KS)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040604/145374/ 安東:OpeteronとG5,どちらが本当に実力を備えているのでしょうか?
KS:我々は,それについては実測のベンチマーク・データを持っています。
12台のPowerMac G5をInfiniBandでつないだものが200ノードの
Opteronクラスタ・システムのちょうど半分の性能をたたき出しました。
安東:それ,本当ですか?! だったら,これ使えますねえ。
KS:はい,我々は実際に組み上げて実測したベンチマーク・データを持っています。
こうした実験結果を見ると,小規模から大規模に至るまで,クラスタリングしたHPC
(High Performance Computing)システムを手に入れたいのなら,
現時点で費用対効果の高いシステムを作るにはG5が最も良いと言えますね。
G5>>>>Opeteron
PowerMac G5最強が証明されました!
>>298 どういう計算したかによるけど、
InfiniBandの効果が高い可能性もずいぶんとあるんじゃないの?
PowerPCじゃなくてG5って言っているわけだし。
>>300 ペテンベンチはアポ公認。
相手を劣悪な環境に置き、自分を最高の環境に置くことが、マクを用いる
ベンチマークの標準環境であることをアポ自ら毎回行っているのだから、
ユーザーが同様の条件で比較をすることに何ら疑問をもたない。
もちろん、信仰に基づかない正常な社会では、CPUの比較のために
環境をそろえるのは基本中の基本であることはいうまでもないが、
信仰心が何よりも勝る世界では、そのような常識は通用しません。
漏れは Xeon マンセーなのだが、興味として、 アポ公認のソースが知りたい。 良かったら教えて下さい。
303 :
295 :04/06/10 01:22 ID:P88ujlwG
>>301 信仰心のかけらもない人間が行ったテストなのだから、
信用できるって訳だw
305 :
名称未設定 :04/06/10 02:07 ID:DWP4n8hJ
>>305 っつーか、記事も読まずにベンチって言葉に反応しちゃったんだろうね(w
307 :
名称未設定 :04/06/10 02:12 ID:DWP4n8hJ
パブロフ
それよりも、 安東:日本ではグリッド・コンピューティングに関心が集まっています。私としては,Xgrid(米Apple Computerがベータ版を配付している。関連記事)に興味があるのですが。 KS:別の学部ですが500台のG4をXgridでつないでますよ。 安東:おお,既にやってますね。では我々は1000台のiMacをXgridで連携させてしまいましょうか(笑)。 こっちの方が気になるよ! シャレじゃなくてホントにやってくれよ、アントン。
309 :
名称未設定 :04/06/10 04:43 ID:95JvkR9L
凄いよな。 結論:Macは最高最強最愛であると!
>>273 なつかしーなオイ。確かに昔のMacには付いてたよね。
今の今まで脳から完全に消去されてたぞい
昔って言ってもOS9に付いてるんだけどね
>>311 ECCではクラシック環境をサポートしていない罠・・・
稼働する前と、稼働後で これだけ失速するスレも 普通無いだろ。
314 :
ドザ :04/06/15 03:39 ID:fioi+dkV
だってよぅ。動いちまったんだもんよぅ。 コレで下手に煽って評判の良さなんか出てきた日にゃぁ おまんまの食い上げですぜ、わしら。
>>308 やっても意味ないべ。
ノード間接続方法が同じなら、CPU性能、メモリ性能の関係でWin機の方が速いし。
>>315 遊ばせとくよりはいいだろ。それにXgridのWin版は(まだ)ないし。
>>316 ねたにまじれすかこわるいりゃくしてねまれかわ
>>316 ここは、ヒソヒソかプッかポカーン(いずれもAA略)で応えるべきとこだぞ
319 :
名称未設定 :04/06/22 15:04 ID:QYrKnWMO
メーカーだけでなく、ユーザーすらペテン推奨なのか・・・
マカの劣等感って、いったい・・・・
スパコンで前進するApple、だが一方で懐疑の声も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/22/news033.html?c その一方で、昨年11月の世界最速スーパーコンピュータTOP500リストで3位に躍り出た
バージニア工科大学のAppleベース1100ノードスーパーコンピュータは、21日に発表された
最新リストから外れ、Appleの名はTOP500に載らなかった。
「私が見たのはLinpackベンチマークだけだ。それではコンピュータを買う理由にならない」
と米パシフィック・ノースウェスト国立研究所の分子科学コンピューティング施設でコンピュータ
運用マネジャーを務めるスコット・スタッドハム氏。「Appleのシステムの科学研究における効果
は、いまだに実証されていない。それに最新のTOP500リストから消えたという事実は、
私から見れば、最初のシステムが機能しなかったか、あるいはもっぱらLinpackのために構築
されたということを物語っているように思える。
Linpackはスーパーコンピュータの指標としては有用でない」
320 :
名称未設定 :04/06/22 15:36 ID:YcdAoECs
「米パシフィック・ノースウェスト国立研究所の分子科学コンピューティング施設のコンピュータ 運用マネジャー」を「マカ」の一言で片付けるドザっていったい・・
323 :
名称未設定 :04/06/22 15:48 ID:oOwIx8JR
>319 それで情報操作してるつもりかいw
あれ? 記事読んだら「米パシフィック・ノースウェスト国立研究所の分子科学 コンピューティング施設のコンピュータ 運用マネジャー」はAppleのシステムを 批判しているのか。失敬失敬。てゆーか、書き方がわかりにくいんだよ>319 しかしこの記事をよりによって東大Mac導入スレに張りつけるなんて、319の inferiority complexもなかなかのものですなw せめてオタスレにでも貼れや。
ご都合の悪くなられたマカの方々が多数おられるようです・・・・
や、だからバージニア工のはPowerMacG5からXservへの切替えのため、 今回は参加してないんだってば。 アップデートする事はずっと前からアナウンスされてたし。 なんつーか、ハードがAppleってだけで逆目で見るってのも十分デムパ だと思うんだがなあ...
>>326 ペテンはAppleの象徴みたいなものだから。
G4といいG5といい、くだらないペテンベンチをやるもんだから、信用ないよね。
これまでの実績を考えると、Appleがらみの極端な例は、まずデンパなペテンと
扱われても仕方ないよ。
いつものパターンでいくと、この手のペテンはそろそろボロが出る時期だし、
記事通りの真実が暴露されて、信用をますます失うのもパターンだしね。
前にも書いたけど、どうペテンなのか書いてあるところきぼん。 せめてポインタだけでも。
>>319 のおかげで米陸軍にvtech以上の規模の
G5スパコンが導入されることを知りますた。
>>329 そしてペテンがばれて、次機種からは外れるのですね。
以前、Macを推奨しながら、やがて真実に気づき捨てたあの組織は。
>>330 デムパだけに微妙に日本語がおかしいね。
選定するのは米軍の契約業者であるColsaだろ …Xserve G5はかなり有望視されているが、バージニア工科大学のシステムが数カ月間動いていないことから、 Appleが顧客を新しいHPCシステムに移行させられるかどうかに疑問が持たれていると 米オークリッジ国立研究所のコンピュータ科学・数学部門ディレクター、ジェフ・ニコルズ氏は語る。 「第二弾のシステムを構築する間も最初のシステムを動かしておかなかったのはAppleのミスだ。 3〜4カ月の間マシンが消えるのはまずいことだ」 どうせ張るならこう張れ
つまり、こう張るわけですね。 「Appleのシステムの科学研究における効果は、いまだに 【実証されていない。】 それに最新のTOP500リストから消えたという事実は、私から見れば、 【最初のシステムが機能しなかった】 か、あるいは 【もっぱらLinpackのために構築された】 ということを物語っているように思える。Linpackは 【スーパーコンピュータの指標としては有用でない】 」
全文貼るのが一番だな。 抜粋だと、選び方によって全然違う物になっちまう。
とりあえず次ぎのベスト10がどうなるか気になる
>>335 あと、実際に信者ではない者が使い始めたときの演算比較も。
信仰心のために学者としての心を見失った者のペテンベンチが暴露されるから。
かつての「P4はG4より速いんですか?」スレのように、ペテンによって捏造された
ベンチマークは、実際に利用するものの真実の暴露によって崩壊するだろう。
CNET Japanが、Colsa社は、軍用の超音速飛行の空気動力学シミュレーション のため、Xserve G5を1,566台で構成するスーパーコンピュータ「MACH 5」 を5,800万ドルで購入したと伝えていました。なお、Appleのサーバ・ストレー ジハードウェアディレクターAlex Grossman氏が、バージニア工科大学が開発 中のSystem Xの後継マシンは、次回11月のスパコン上位500ランキングにラ ンクインするタイミングで稼動する予定だと説明したそうです。
>>336 だ か ら、SystemXを構築したヤシは信者ぢゃねーの。
マクなんかそれまで触った事もなかったって。
今度は2位いけるよ。
>336 こんな悔しさ丸出しなドザも久々に見た プゲラ
>>340 こんな悔しさ丸出しなマカも久々に見た プゲラ
ここはマク板なんだから、マカは悔しがらなくてもいいの。 堂々と威張り散らしてれば。実際速いようだし。 悔しがるのは漏れ達腐れドザだけで十分… orz
>>342 ところが、Linpack以外での性能は公表されず、実利用の実績がないまま
実機は解体され、事実は闇の中・・・・
功名心に駆られた行為と言う可能性も既に指摘され始めているというのが
現状。
>>343 実際に稼働してデータをだしているはずですが?
探せばインタビューでその辺の話は見つかるはず。
研究目的のモノなら、実データの公表がない事は不思議でも何でもない。
偽物って言うなら、わざわざXserve に変える理由は何だ?
>>337 >5,800万ドルで
は誤訳。
原文では5.8million。…先入観のなせる業?
今確認したらCNETの記事も580万ドルに直ってたけど。
>>342 漏れも入荷日にオプテロン買っちゃうような人間だけど、
その帰りにアニメのDVDも買っちゃうような駄目人間だけど、
それはいくらなんでもうがった見方だと思うよ、偏見イクナイ。
>>345 翻訳するなら今のレートで換算してほすぃのは漏れだけ?
109円で計算すると、、、
632,200,000円
ろくおく。。。
エロゲってたらこんな時間に… orz ろくおくえんでマックはいくつ買えるのじゃ?と思って 見てみたら、パワマクはあほのように高いけど、 アイブクとかは安いんだな。知らなんだ。 5025台買える、ってこんな時間に何やってんだ漏れ。 吊ってこよう…
Pから始まるのとは業務用またはパソオタ用だけど、 iで始まるのは国産PCに比べて普通に安いよ。家庭用。 XserveもHPとかSunのサーバー機にくらべりゃ値段はソコソコ。
>>344 元の目的が何であったにせよ、スパコン上位3位に入ったときの反響で十分元を取ったといえるんでは。
あのシステム使って研究してそれで論文何本出そうが、Macでスパコン作って世界3位ってなインパクトの方が強い。
で、Xserveへの切り替えも、そのまま運用するより単純にシステム入れ替えでまた話題になるなら
宣伝効果考えたら安上がりでいいぜ、っと思ったのと、格好のCMと考えたあぽーの口車にのったと考えれば自然だろ。
>>350 それは三流ゴシップ誌の発想であって、研究者の考え方としては極めて不自然。
アンチ記事を安直に信用する前にSystemXの記事を嫁。
運用開始後数ヶ月で止まってシステム入れ替えに数ヶ月かかる道楽スパコンってどうなの? その数ヶ月間計算し続けた方がよほど研究に役立つと思うんだけどなー 研究に使われてない売名スパコン弄る研究でもしてんのかな?
研究に使ったんじゃないだろ。 安いコストでスパコンを提供できるって ビジネス的なプレゼンで組んだって ついこの前の安東との対談でも 言ってただろ…
しかしビジネス的にはIBMに持ってかれちゃってるみたいですねぇ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069348,00.htm > IBMの薄型ブレードサーバ「BladeCenters」で構成するシステムも30台ランクインした。
> モスクワの共同スーパーコンピュータセンター(Joint Supercomputer Center)にあるシステムも
> そのうちの1つで、IBMのJS20というブレードを採用しており、
> プロセッサの数は合わせて168基となっている。
> なお、JS20で使われているのはSystem Xと同じIBMの PowerPC 970だ。
体積の面でPMG5よりブレードサーバが有利なのは分かるけど
AppleよりIBMのブランドの方が信頼できるってことなんだろうな
ソリューションプロバイダ的にもIBMのほうが圧倒的な業績があるしね
いくらG5の宣伝しても全部IBMに持ってかれるんじゃない?
パソコン本体とOSライセンスが安いだけじゃダメだと思うよ
かつての互換機路線の二の舞。みんなApple以外のところで買いたいのさ
藻前ら仲良くしる! マクが速くなれば、その分ウィソも速くなるんだからいいじゃん!
Xgridがちゃんと動くかどうか極めて怪しい。 Xserv, Mac OS X Server, Mac OS Xの時点でバグだらけで怪しいし…グスン
>>357 信仰の名のもとにおいて、神聖なるOSXには穢れたWindowsのようなバグはありえない事になっています。
至高の存在であるマクで動く偉大なるプログラムには、なんら間違いはありえないのです。
もし、間違いを指摘するものがいたとしても、絶対の存在であるマクに間違いがありえるわけがないので、
その指摘したものが間違っているのです。
マクへの信仰とはそういうものなのです。
まあ、この板見てもわかるが、そこまで盲信してるマカは今時ほとんど いないんだがな。
>>359 え、いるよ…
最近会ったMac関係者はみんなそうだったよ。
アップルジャパンの人も含めてね。
半分諦めの信仰だけどね。
全員「それがMacなんですよ(苦笑い)」
361 :
名称未設定 :04/06/24 00:55 ID:A/V5Swnk
米軍のMach5も凄そうだけど、バージニア工科大学のXerveG5も凄そうだよな。 どっちも地球シミュレーターに次ぐ第2位のパフォーマンスを叩き出すことは確実。
池沼ってなんですか?
これで次のランキング、2位3位を独占したら、さぞかしドザが怒り狂うだろうなぁ。
OpteronベースのPCを町から買ってきて自分たちで作るというオプションも検 討しましたが,10テラフロップスを実現するには1000ノードでは足りないと いうことが分かって,断念しました。PPC970は2つの倍精度浮動小数点ユ ニットを持ち,1サイクルで乗加算命令が実行できます。同様の機能はOpteron は持っておらず,Itaniumは同じ仕組みを持ってはいますが価格が高くなりすぎ ました。 理論上,1GHz動作のCPU1個当たりで考えた場合,PPC970は8Gフロップ, Itaniumでは6Gフロップス,Opteronでは3Gフロップスとなることが分かりま した。しかも,PPC970なら電力消費量,発熱も低く押さえられる。これは PPC970しかないと考えたわけです。 2004/05/27 現在,この手作りスパコンは学内からのナノテク/高分子化学/生化学/分子生 物学などの実験・研究活動に演算能力を提供するとともに,米国エネルギー省, NASA,国立航空宇宙研究所(National Institute of Aerospace),国家安全 保障局(NSA)などからの利用要請にも応えています。
Eclipse3.0正式版が出たのでさっそく入れてみたけど動かない・・・。 自分のPowerBookでは動くのに(´・ω・`)
368 :
名称未設定 :04/07/03 03:00 ID:27D1S3TF
次は新入生全員にiPodを配付して欲しいよね。 iPod+iTuneの組み合わせで音楽を楽しみながら、 ヒアリングの勉強も出来るよ。
>>368 実際やられたら「入学金から出てんだろーがこの金('A`)」だけどな。
370 :
名称未設定 :04/07/03 03:44 ID:qNnuXO8x
ちがいます。税金です。
>370 まだ独立採算じゃないんだっけ?
372 :
名称未設定 :04/07/03 04:23 ID:qNnuXO8x
んなわけない。
いつからだ?
たしか来年度からだよな?
375 :
名称未設定 :04/07/03 07:38 ID:qNnuXO8x
なにぬかす。たっぷり補助金で何が独立採算なものか。
独立採算ではないけど、今年も会計がらみの中期計画の対象だよ。 低性能で割高な機械を導入したことが、果たして最終的な中期計画報告で どう扱われるか。。。 まして、来年、10.4が導入された時点で、10.3のセキュリティーホールが放置 されるのは確定。しかも、アップデートなしの有料再購入が必須。。。 そんな無駄な費用が計上されて、最終報告ではどんな査問がされるんだろうねぇ。。。 わずか1年足らずで欠陥が放置されるような機種選定をして。。。
>376 アップデート保障のサービスは当然加入してると思うんだが…。 低性能ってのは何を基準にして?君が信じるところの高性能なシステムってのを 挙げてみなよ?
>>377 つまり、セキュリティー保証のために、割高なアップデート保証サービスに加入しているわけですね。
通常の企業であれば、無償提供されるべき物を、高額なアップデートサービスとして要求することで、
無駄金を使わせているわけですね。。。
5年後、担当者はどうなってしまうのだろう。。。。
どれくらい高額なの?
まあ君は5年間ずっと心配しといていいよ。
アップデート保証は気になりますね。 うちも,今年更新ですが,東大のシステムについては,十分インパクトがありまして,仕様策定でも議論になったのですが,結局Macアレルギー教授の声が大きかった結論が出たようです。という程度で,これ以上は勘弁ね。 追伸:ただし,競争入札だから,MacでWindowsが稼働できるなら,それでもいい訳です。重要なのは端末の問題ではないので。。。
>>378 > 通常の企業であれば、無償提供されるべき物を、
> 高額なアップデートサービスとして要求することで、
> 無駄金を使わせているわけですね。。。
通常の企業でWindowsやMac OSの無償アップグレードを
受けているところがあったら言ってみなさい。
>>371 独立行政法人化は独立採算化とは全然違います。
評価が良ければどんどん税金が導入されます。
東大はこれまで以上に補助金が増えること間違いなしです。
存在価値の希薄な大学をつぶすのが独立行政法人化です。
>>382 文章をよく読め、そんな意味で言ってるんじゃ
ないでしょ。
普通セキュリティーに問題がみつかったら
修正&アップデートパッチは無償で提供されるでしょ。
けどアポーの場合は放置で、OSのバージョンアップで
解決して、旧バージョンでの不具合は放置じゃん。
これって事実上アップデート有料ってことじゃん。
ああ、アップデートって言葉はOSのバージョンアップにしか
使われない言葉だと勘違いしただけかな?
正直この辺のアポーの対応はウンコだろ。
それに疑問を持たないほど、マカーが盲信者ばかりの
バカじゃないことを祈るけどね。
このスレは構ってちゃんの世話をするのが好きな連中が多過ぎる
採算のあわない国立大学法人は,やがて旧帝国大学の分校となるしか,生き残れないとも。。。 でもだぶった学部(=東大二軍などと呼ばれている)はいらない訳で,そういう意味では,先生方の淘汰の時代なんでしょうね。 (スレ違い勘弁)
正常に提供されるべきサービスに問題が見つかっても 次期OSのバージョンアップで対応って・・・。 不具合があったんだから修正なのに、次のバージョンで 正式対応みたいなすり替えは確かにヒドイ・・・。 欠陥が見つかっても回収修理は無しで 新車買ってねって三菱じゃあるまいし・・・(´・ω・`)
10.Xのサポート継続に関するロードマップは出てないし、 古いバージョンでのsecurity fixについては 曖昧な発言を繰り返しているけど一応出しています。 ただしそれをはっきりさせるドキュメントがなくて、 USまで問い合わせないと分からない状態。 Bug fixはあまり出してません。10.0.Xは完全放置。
大学で「独立採算」とか言ってる人は大学のことを知らなさすぎ。
独立行政法人にされても,独立採算ではないし。。。 元々,国立大学の設置目的は「将来の独立採算」だったはずなんだが。 ま,現実は「国営大学」なわけで。 国立大学庁(会計機関)時代より文科省のしばりがきついです。 「監視されている清算事業団」と職員は自嘲していますよ。 (またまたスレ違いですいません)
現在でもセキュリティアップデートについては10.1.xもフォローされている訳だが、 いつまでこれが続くのかという明確な指針はぜひ出してほしい気はする。 できれば5年は使いたいよなぁ。有料アップデートなしで。
>>393 と信じているのは真性狂信者だけで、実態は・・・
10.1どころか10.2ですら放置されているセキュリティーアップデートは存在する・・・
脆弱性スレで散々言われていることだが・・・
395 :
名称未設定 :04/07/03 14:24 ID:oOUPx6Ac
東大にはOSのアップデートくらいの金はあるでしょう。
396 :
名称未設定 :04/07/03 14:25 ID:4GAv5bU2
台数無制限のOSがあるんじゃなかったっけ?
Darwin層のセキュリティホールなら、自力で塞ぐだろうね。それができる人たちでしょ。 心配してる人は、みんな東大生なの?w
>>383 そういう東大築き上げてきた源泉は、国民の税金なわけでな。
独立行政法人化だの独立採算化だのの前に、駆け込み需要でまたたっぷりと税金使って、
なんとか見られる企業に作り替えようとしている。
ここぞとばかりに大盤振る舞いに税金を使ってな。
東大や東大の教授が優秀なんていう幻想は、ちゃんちゃらおかしい。
あのくらいできて当たり前と評価されるのが東大法人化の宿命。
>東大や東大の教授が優秀なんていう幻想は、ちゃんちゃらおかしい。 貴方、本当に大学関係者ですか? 東大が「最高」かどうかとか、厚遇されすぎてはいないかとか言う問題は 別として、優秀かそうでないかということに限れば、日本国内では 明らかに優秀な部類に入りますよ。個々ではダメな学生やダメな教員も もちろんいるが、全体とすれば優秀。このことをことさら持ちあげる 必要もないが否定する必要もない。 >あのくらいできて当たり前と評価されるのが東大法人化の宿命。 いまひとつ意味がわかりません。 あとひとつ、大学教育に税金が使われるのは、破綻した銀行の埋めあわせ や、アメリカ追従のための軍事行動への莫大な投資よりずっと好ましい ことだと思いますよ。教育は国の礎です。
NT4.0も放置されてしまったので、泣く泣くXPを先日買ったわけですが(苦笑 新しいバージョンに買い直すにしても、鯖の一つだけ変えればいいんでしょ? 仮にお偉方が「けしからん!」ってなったとしても、 あと、現状のデスクトップ環境に代替するものって、あるのかな。 photoshop が動く unix って時点でマクだけのような希ガス。
>401 余談だがNT4.0はサポート継続されることになったぞ。 んで、東大はサーバで10.2→10.3という変更はしているハズ
初めから10.3だよ。
404 :
世界第3位 :04/07/06 01:08 ID:HbsKjOyC
>>余談だがNT4.0はサポート継続されることになったぞ。 ちゃんと業務が行えるNT4.0と、信者のオモチャにしかならなかった OSX 10.2あたりを比較するのもどうかと。 まともに使えないOSのバグフィックスなど本当に必要? NTでいえば2.0のバグフィックスが必要か? そのかわり、OSX 10.3以降のサポートはすべきだと思うけどな。
素直に新しいの買って、入れ替えればいいじゃん。金も手間も対してかかんないんだからさ。
Netbootなんだからバージョンアップなんて 起動イメージを書き換えれば一発っすよ まぁ、それでも数十台にせこせことコピーしなければならないのだが・・
10.2と10.3は安定運用という側面から見るとそんなに違わないよ。 10.1と10.2の間には大きな飛躍があったけど。
409 :
名称未設定 :04/07/06 14:03 ID:K9snlJm+
>>409 まあ、Macは所詮、色物扱いだからね。
いや、すまん。iMacもいいところがあったね。 液晶のくせにCRT一体型に負けないほど奥行きを必要としたり、 一晩置いたら、液晶のクビがうなだれてたり、 液晶を下げすぎると光ドライブと激突したりといろいろ面白かったね。
ドライブの位置、 トレイがキーボードにぶつかる低さなのもご愛敬。
413 :
名称未設定 :04/07/06 14:32 ID:K9snlJm+
2代目 21万7000台 初代 23万3000台 たいして違わねーじゃん
>409 CNET特有の対アップル難癖付け
>>409 30ヶ月で他のマシンより息が長い、とは知りませんでした。
つか、漏れみたいなドザはメーカが作ったマシンって
あまり買いませんからね。
ただ、iMac はやっぱ専有面積(体積?)大きすぎるよね。
モニタは取り外して別スタンドにもできる仕様にすれば
ユーザビリティ高かったかもしれない。
コストに見合わなくなっちゃうのかな。
418 :
名称未設定 :04/07/06 18:39 ID:/BOneeVF
よっぽど、iPodが気になるのよ。 実際、ポータブルHDとしいて諜報してるよ。
就職活動の時webで受けるSPIがマク対応じゃなくて受験できない企業が何社かありました。 winを持ってない東大生はどうするんだろう。。
iMacからRDP経由でWindowsが使えるし、Win,Linux専用端末もあるから問題ないだろう。
421 :
名称未設定 :04/07/06 20:52 ID:vgP9wXXL
422 :
名称未設定 :04/07/06 21:13 ID:b4v0ZI6f
>>417 つうか、そんなことはCNETが報道するまでもなく当たり前のことだと思うがな。
カメラ付き携帯電話の持ち込みを禁止している企業さえざらにあるし。
423 :
名称未設定 :04/07/06 21:51 ID:qg/SpzDx
iMac売れすぎ……」で受注停止 - 新機種は9月のアナウンスも 受注停止の背景には、開発の遅れを在庫で吸収できないほどの「予想以上の非常に 好調な売れ行き」(同社)も影響している。同社にしては珍しく次期機種の発表予定時 期を公表したのも「ユーザの高い期待に応えるため」(同)とのことだ。9月に開始さ れる米国の新学期における商戦に向けた発表とも考えられそうだ。通常8月下旬に商 戦が開始されることから、売れ行きへの影響を考えると新機種の正式なアナウンス と販売開始は9月上旬と予想される。 -PCWEB- 同じ事について記事書いてこれほど違うとは、やっぱりCNETはすごいぜ
>>421 Mac対応、放置されると思うよ。
一定以上高度な作業は、マルチメディアマシン(=Windowsマシン)使うことになっているから。
低級で初歩的な作業に限って、iMacを使うって感じ。
429 :
名称未設定 :04/07/07 00:01 ID:nF+8nAaA
マルチメディアマシン(=Windowsマシン) マルチメディアって…w 久しぶりに聞いたな、この言葉。
>>430 もはや「ニューメディア」とかと同じレベルの言葉だもんな
このスレ香ばしいドザが一匹常駐しているね 最近はこの板のどのスレでも放置気味なので、このスレでは必死だね
VID端末のことだろうな。前のシステムではマルチメディア端末と 呼ばれていた。主にCDを焼くためにあった(とおもう)。
VID端末でしか出来ないことってなんだろう。
VIDのほうが速いからMathematicaで重い計算するときには重宝するな、おれは。 普段はiMacで不自由しないけど そういえばVID+とかいうのもあったっけ。3D Studioとか使えるんだよね。 情報基盤センタまで行くの面倒だから、触ったこと無いが
しかし自習室後ろから見ているとRDCでWindows使っている人はほとんどいない罠。 去年はWindowsTSE使っている人ばっかだったのにね〜
どこの実習室だよ。
情報棟か基盤センタじゃないの? RDCでWin使っている人はいることはいるけど、かなり少ないね。 ほとんどの人はOffice2003を使うためにWinにしてるって感じだと思う。 ところで最近出た新しいOffice for Macってインストールされるのかな?
440 :
名称未設定 :04/07/07 20:54 ID:84Hwor30
442 :
名称未設定 :04/07/10 11:04 ID:sS3lrWcB
>>423 >液晶のくせにCRT一体型に負けないほど奥行きを必要としたり、
>一晩置いたら、液晶のクビがうなだれてたり、
>液晶を下げすぎると光ドライブと激突したりといろいろ面白かったね。
通常は、あの合理性100%無視で、奇をてらったデザインの筐体
見ただけで、採用しないのが普通の感覚かと思うが。
どこの世界でもマカの影響力は大きいな。
>>442 見た目で採用したわけじゃないからだろ。ふつ〜に考えて。
ポイントが外れた煽りは恥ずかしすぎる。
>>442 マカじゃなくて、ハゲのセンスだろうが。
>>442 国立大学では,デザインは要件にははいってないのです。
寸法重量は考慮されますがね。
入札ですから,安い機種を持ってこられれば,
デザインが糞だとしても,それをもって拒否
はできないの。
なぜeMacを用意しなかったのかは疑問ですが,
仕様書に「液晶表示装置」とあったのかもね。
うちはそういうこと書かなかったので,
まちがってMacが納入されても安価な
eMacになると思う。でも仕様書でしばれば
Macは排除できたはずだけどね〜。
(うちは多分排除できると期待してます)
eMacだと消費電力問題が……
>>447 はっ! ISO14001 配慮だったのか。
表示装置は省エネルギーを考慮されたもの
分離型で電源の単独切可能なものが望ましい。
と縛っておけばいいのかもね。
そうすればeMacさえ排除できる。
しかし,新型iMacが表示装置分離型だったら,,,(鬱
mac排除すんならぐちゃぐちゃいわんと x86系列のCPUって書いときゃいいだろ
>>449 それができれば苦労はない。
CPUの特定はだめなんよね。
新手の釣り・粘着登場
入札の事はよく知らないけど、条件に合えばOSも選べないってアリ? いくらなんでもコンピュータの選定にOSの種類を度外視するなんておかしすぎる。
公的機関が、やりたい事ができる条件以外で限定するのは問題あるだろ
454 :
名称未設定 :04/07/10 22:55 ID:q/UAet4l
通常TOCを考えれば、端末からUnix排除など常識以前の問題だ。 ファイルのやり取りさえも知識を要するのは苦痛すぎる。
>454 Unixを教えるためのシステムだっつーの。ファイルの やり取り一つの裏側にある知識を学んでくれなくちゃ困るだろ。 ネットとメールをさせるための端末じゃないんだよ。
で、>448は仕様書を策定する人なのか? macを排除する理由も聞きたいところでんな(いや、普通に)
現場にMacヲタクをのさばらさせたくないから。 実際彼らは正直いってうざい。
結局それは、ただのアンチだってことに気付けyo。
Windows系を排除できないかという もう一つの腹案も同時進行中。 実はこちらのほうが合法的に排除しやすい。
460 :
名称未設定 :04/07/11 01:03 ID:DRLiJn8Y
大学の教育用の計算機システムの仕様書は,結構公開されているのだから, それを見て特定のアーキテクチャや基本ソフトウェアの排除が可能か否かは 判断出来るでしょう.
というか公開せんとまずい国立は
>459 合法的にとは? で、結局何入れたいんだ?
Linuxならただの信者
超漢字なら
>>459 は漢
入れたいんじゃなくて、除きたいんだろうと
>>463 TRON はかなりきつい排除指導が上からあったからね〜。
現在は,油断しているので,導入されても邪魔にはならない。
さっさとLinuxに決めろよ
467 :
名称未設定 :04/07/12 22:23 ID:LWVXrUk6
Unixであるというスケープゴートを使うことで、マック導入されてんだけど マカ崇拝思想なくして、これはありえんことだよね。洗脳民以外には
言葉の使い方間違ってないか? そんな風に使うもんだとしたら、俺の勉強不足だ。
ここに来るドザって…
>>467 >Unixであるというスケープゴートを使うことで、
「Unixであるという事を免罪符にして」のがしっくり来ない?
贖罪と免罪になっちまうね。スレ違いごめん。
UNIX狂信者とMicrosoft Officeロビー団体の華麗な談合
>>466 それはないな。
そもそも端末も含めたシステム策定で,PC選定ではない。
LInux については確実性がないので,UNIXにせざるを得ない。
じゃお金もじゃんじゃんつぎ込んでUNIXで決定ね。
Shonan Fujisawa Campas ね。
>>473 なんで?
東大はiMacの前はLinuxでやってたのに。
TPとPBが選べるSFC裏山鹿
>478 入学金・授業料に含まれてると思うと嬉しくもなし。
自分で払ってるんか、偉いな。
481 :
名称未設定 :04/07/14 01:22 ID:YAa6GCL4
>>473 来年度稼働ならもう仕様書は大分出来ているのでしょう?
端末もシステム全体の一部である事は当然ですが,端末をUNIXとは
- 学内の反発はないのか?
- そもそもどういった用途に用いるのか?
今後の参考のために是非伺いたいところです.
>>477 安藤氏のコメント読めよ。過去スレのURL先を読め。
Linuxでは東大の要求を満たせないから候補から外れた。
それだけの話。
>>477 しかも前のNC端末は元々NetBSDベースだったはずなんだけど、
途中からLinuxになってdesktopでも使えるようになった。
富士通ってあのNC端末を他はどんなところに納入してたんだろう?
desktopでも→desktop環境としても
487 :
名称未設定 :04/07/15 20:53 ID:DCggI1tP
もう一回繰り返しますか?
文句があるのなら直接東大に言ってこい
>487 cnetにMacがらみでまともな記事を期待しても 無理かと
つーか>487の上の記事は学生がUnixからWinに移行してるので、 ウィルスが流行して困るとかOfficeしか使えないヘタレが増えたとか そういうコラムなんだが。 で、今年からWin一色は止めてMacも選ばせることにした、という締め。 全く「誰が見てもごく当たり前」な判断だな。
おれが学生のときはソラリス〜ネットワークコンピュータだったなあ。 こないだ学校にいったらたしかにiMacがずらりと並んでておかしかった
>491 そうそう、大学(SFC)側がWin一色の風潮を憂慮しているということを 紹介する記事だよね。
マジで、ここに居ついているドザってどうしようもないな…
まあ、エロゲとエロ動画の違法ファイル交換やってるだけで コンピュータ使いこなしてる気になってる腐れドザどもが 大学におけるコンピュータ教育の意味もわからずに ケチつけてるだけですから、大目に見てやって下さい
そこまでおとしめなくても… どれも否定できないのが悲しいですが…
497 :
名称未設定 :04/07/16 05:22 ID:VudWGH77
分割、結合、偽装、codecうんぬんに関しては確かに...
Lindowsでいいじゃん
Linspire
MADOがいいな
>487 おー、懐かしいね。俺があそこにいたのはもう10年近く前になるのか。 当時はSonyのNewsとか置いてあったな。モノクロで。で、もう一つが オムロンだったような気が…。xeyesを画面めいっぱいにして、二・三回 マウスを振ると、次の15分間ぐらい何も仕事が出来なくて、よくそれで 友人をいじめてたっけ…。あのときMac部屋ってのがあって、入ってみて びびったのを覚えてる。「ど、どうやってファイルって俺のアカウントから 転送するんだろう…」みたいな。 Windowsが普及してんだ…なんか寂しいけど、しょうがないかな。
>>501 > オムロンだったような気が…。
Luna 88K?
モノクロームな感じかっこいいね。 黒と銀、MG5思い出したらまずいな。
AppleのiMacが、Xserveが、という話の流れの中で 「iStrorage」という名前が出てきたら普通はApple製だと思うよなあ 「iなんちゃら」パクられ杉
>>505 というか、NECの広告記事じゃん…
NECのお問い合わせ先が載ってるし。
508 :
名称未設定 :04/07/20 23:45 ID:0HUZjddQ
iStrorageなんつーネーミングセンスだけで 完全に洗脳マカだね 東大も民青より性質が悪い奴らが蔓延ってるな
そうか、日電は洗脳マカだったのか……。
マジでこのスレにたむろするドザにつける薬はないものか・・ それとも馬鹿を演じてるのだろうか?
情報のリンクを読まずに発言している馬鹿と 情報リンク読んで発言しているもっと馬鹿と 分かっていて釣り堀に糸を垂らしている少数 ・・・という感じかと。
512 :
名称未設定 :04/07/31 14:10 ID:SWRUKOP0
誰も安東に手をつけられない。 だだっこには勝てない
WinさえなくなればLinuxだろうがTRONだろうが何でもいい。
514 :
名称未設定 :04/08/09 01:06 ID:BSCKXqAH
>>514 C-NET だったら、
『XServe は PC サーバよりも高価』
とか付けそうな記事ですね。
>516 まぁ、無いよりはマシって程度かな? ワークスペースができるまではまるで使い道がなかったけど。
518 :
名称未設定 :04/08/10 23:34 ID:hauRwigq
iMac端末のシステム更新を行いました。新システム名称は 08090SystemImageWithID1060 です。 更新内容は以下の通りです。 ・Microsoft Office2004インストール ・GPGKeysインストール 注1. 上記システムで起動されていない場合にはiMac端末を再起動してください。 注2. まれにAcrobatやMathematicaがDockから起動しない場合があります。 その場合にはiMac端末を再起動してください。 なんだかなぁ>iMac端末を再起動してください。
519 :
名称未設定 :04/08/10 23:42 ID:hauRwigq
ドザが湧いてきました。 >>Winアプリは寄ってたかって使い勝手や品質を改善するから 最初は使い物にならんと言う事ですな。 >>糞アプリは生き残れないけど いやWindozeが糞OSだからアプリだけは何とかしないとねw 糞糞言う香具師ってやっぱり根本的に考え方が糞だよね あ、俺もかw
>Winアプリは寄ってたかって使い勝手や品質を改善するから >糞アプリは生き残れない (´ι _` )
>>519 いや、Windowsだったらもっと問題が一杯出て、
daily.htmlが10倍の長さになるよ。
Mac OS Xもアプリサイドを見れば大したことないけど、
流石にMS Windows様には負けるよ。
あれは個人向けのシステムだからね。
>>518 注1はたぶん1日だけの話だと思うんで割とどうでもいい(裏で10.3.5に
あげてるんじゃないのかな?)けど、注2はなあ。何とかならないものか。
>>516 Office2004へのバージョンアップは元々折り込み済みだったんじゃないの?
導入された時期ぐらいから、出たら無料バージョンアップキャンペーンとか始まってなかったっけ?
>>524 PEF executableがおかしくなる理由はまだ良く分かってない。
それからDockはHFS+のaliasのせいで、version upを追えなくなることがある。
マクやってる人ってみんな40歳前後のジジイでしょw 最近の若者じゃマクやってる人って皆無だよ。 パソコン黎明期のコンピュータに詳しくない人がその被害者っう わけだよねw
おやまぁ、何とも低レベルの煽りだね〜 ┐(´ー`)┌
>>527 計算機科学屋としては、最近ノートに関してはMacもありかなーと思えてきた。
プログラミング環境が必要なので普段はWindows上のVMWare内Linux、
枯れたノートならLinuxオンリー、
ごくたまにWindows+cygwin+meadowなんだけど、
買ってきていきなりUNIX系の環境が使えるんならMacでもありかなーと。
デスクトップは自分でパーツ交換できないからMacはまだ検討範囲外。
こんな人種を「ジジイ」って呼ぶんならそうかも。
自分では若いつもりだったんだけど。
>>529 重いよ…
電池持たないよ…
一つボタンだよ…
壊れると高いよ…(本体よりも高い…)
>>530 FUDですか?(1ボタン以外)
1ボタンもSideTrackで何とかなる
全ては比較対象の「枯れたノート」
のスペック次第じゃないか
ThinkPad X40辺りと比べると全部負け。 SideTrackは出来るだけで、操作が違うからなあ…
>>530 > 電池
そんなに持たないかな?
漏れ12inchのヤツだけど特に不満ないよ。
>>530 のはどれくらい持つの?
自分の持っているPowerBook G4 1GHzと 同じ重さにして(バッテリパック増量)倍くらい。 CPUは若干PowerBookが速い。唯一の勝利ポイント(w
重い、バッテリーもたないってあたりが苦しいから、 普段持ち歩くのはやっぱりLet's note + VMWareとかになるなぁ。 ただ、3泊以上の出張でキャリーバッグが使えて、ホテルでもちょっとパワーが欲しい時に持っていくノートとしてMacも「アリ」かなと思えた。 今はそういう時はThinkPadだけど。 ThinkPadはなんと言っても安心感があるよね。 ただ、いつもThinkPadだとちょっと飽きてきて…
あ、そういえばマウスのボタンはほとんど押さないからその点は気にしないかも。 UNIX関係の人って、マウス使うのかったるいと思うことが多くない? ウィンドウを散らかすスペースは欲しいけど、その指定はキーボードで十分。
スレ違い。ほかでやれよ
>529 型理論の某大御所はMac OS Xだそうだ。
をを、iMacのOfficeが新しくなっている〜 といってもほとんど使わないが。
age
541 :
名称未設定 :04/08/24 03:20 ID:bf7PH3MW
age
543 :
名称未設定 :04/09/16 01:34:44 ID:kg76ux8u
544 :
名称未設定 :04/09/16 02:27:23 ID:aWzNl8Tx
MACH 5が世界第二位かな。ビックマックよりXserveの数が多かったと思う。
545 :
名称未設定 :04/09/16 12:09:15 ID:a93pw+v7
546 :
名称未設定 :04/09/16 15:44:40 ID:kQfPdsLm
見てくれの話なんかして申し訳ないが、カッコもいいね。 どっかのデザイナー様がやった機械なんか恥ずかしくて 見てられん。
547 :
名称未設定 :04/09/16 19:44:01 ID:tjZFJ0tl
東大に導入したiMacって何インチでしょうか?
548 :
名称未設定 :04/09/16 19:46:27 ID:qq5s2aHz
549 :
名称未設定 :04/09/16 20:28:52 ID:wP8F7eqa
>>545 ええなぁ・・・。こんなたくさんのXServeと一緒に住めたらさぞ幸せだろうな。
五月蠅いか。笑い
550 :
名称未設定 :04/09/17 01:30:03 ID:c8kZ6bYi
>>544 調べてみたら、そのようですね。
バージニア工科大学のBigMacは1100台でした。
Xserve G5はPower MacG5の1.6倍の性能との事なので、
1566÷1100×1.6×10.3=23.461527
MACH 5の最高25テラ・フロップスってのは、ほぼ予想された数字ですね。
えーっと、地球シミュレーターの40テラ・フロップスを越えるには、単純計算で
40÷25×1566=2505.6
実際はそう単純には行かないでしょうが、およそ930万$足らずで
3億5000万$の地球シミュレータに匹敵するスパコンが。
そんな単純な話でないのは重々承知ですが、夢が広がりますね。
BigMacが稼働したら、トップ10の2、3位をApple製品が占めるのかな。
551 :
名称未設定 :04/09/17 01:50:17 ID:HZUE/y/M
>>550 >>Xserve G5はPower Mac G5の1.6倍の性能
そうじゃない
ピーク値だと
1566×2(GHz)×2(Dual)×4(1クロック当たりの命令数)=25TFLOPS (MACH 5)
1100×2(GHz)×2(Dual)×4(1クロック当たりの命令数)=17.6TFLOPS (BigMac)
BigMacはピーク値は17.6GFLOPSだが色々なオーバーヘッドがあって実行値が10.3TFLOPS
MACH 5も実行値なら15TFLOPS位だと思う
552 :
名称未設定 :04/09/18 15:44:14 ID:0m4X/x1K
地球シミュの40TFLOPSもビーチク・・・じゃねぇピーク値だがな。
553 :
名称未設定 :04/09/18 20:04:41 ID:LJkayW93
いいんじゃないの? ビーチクにはビーチクで対抗しなきゃフェアじゃないし(違 あれっ 瞬間ピーク値でフェアってのもおかしい話か。
554 :
名称未設定 :04/09/19 01:20:19 ID:3F8dVzSd
ちきうしみゅれーたとおなじよさんを XSERVEにつぎこんだら、 どんなことができますか?
555 :
名称未設定 :04/09/19 02:54:57 ID:gT4Ixcuh
>>554 地球シミュレーターの値段ってコンピュータそのもの?
ソリューションとしての価格?
システム売りの値段?
それとも付属施設の箱物含めた値段?
556 :
名称未設定 :04/09/19 12:49:23 ID:FLhjnRdi
役人の給料等含めた値段でそ。
557 :
名称未設定 :04/09/19 15:54:58 ID:UGRhc8F+
1000台とか1500台でやめとくのって、予算の問題もあるんだろうけど、 やっぱその辺で頭打ちしちゃうんじゃないのかな。 オーバーヘッドもいろいろあるだろうし。 そうじゃなければ、アポ自身が30台繋げて… いや、需要のないものメーカが作っても意味ないか。
558 :
名称未設定 :04/09/20 03:40:31 ID:oojWhWxX
アポにしろ、みいそにしろ前例(または類似の)の無いシステムを作るときは 走らせながらノウハウをためていくもんです。 A氏もそれをわかっていて、アメリカに行って開発者と直接のパイプを作っておいたり(以下略
559 :
名称未設定 :04/09/22 01:29:45 ID:0FDtKPBY
「System X」の設計者、世界の科学者100人に選出 MacDailyNewsでは、ExpressIndia.comによると、 1,100台のデュアルプロセッサ搭載Power Mac G5で構成されたバージニア工科大学の スーパーコンピュータ「System X」を設計したスリニディ・バラダラジャン博士が、 「世界の科学者100人」に選出されていると伝えています。
560 :
名称未設定 :04/09/22 02:52:04 ID:EFK+j7H6
スリニディ・バラダラジャン博士はG4でもクラスタ組めるって言ってたな。 早くいろいろ公開して欲しいもんだ。
561 :
名称未設定 :04/09/22 13:42:14 ID:1kWLkReu
クラスタリングとかするときに、 G4に無駄についているギガビットイーサが役に立つんですか? おしえてエロイひと
562 :
名称未設定 :04/09/25 14:08:42 ID:iWBD6X7t
役に立たないわけではないが、GigaBitEtherよりレイテンシが小さいものが 欲しくなる。 あと、大事なのはdisc。 みいそが某所に納入した1024台クラスタを使った事があるが、100Base-「SX」 だったし、DiscI/Oが結構すぐ飽和した。 ・・・ってかスレ違いだYo!!>> 漏れ&&561
563 :
名称未設定 :04/09/26 19:53:53 ID:IwNXbyFp
564 :
名称未設定 :04/10/03 09:39:38 ID:bnSslh0J
>>563 うちはマック排除できました。よかった(ほっとっしています)
入札結果:WindowsとUNIXのデュアルブートに落ち着きました。来年度から入れ替えです。
565 :
名称未設定 :04/10/03 09:54:52 ID:+Eys62j9
566 :
名称未設定 :04/10/08 08:31:33 ID:FtGx5Nec
>>564 管理する方はメンテナンス労力2倍だけど、
実はUNIXは全然使われなくて、ディスク領域を減らしてるだけって
落ちにならない?
567 :
名称未設定 :04/10/09 15:59:00 ID:eSKlkO37
SystemXのその後の成功がまるで伝わってこないわけだが、 まさかXServeへの移行がコケたわけじゃないんですよね・・・
568 :
名称未設定 :04/10/11 03:13:05 ID:e58CWcnr
MS Officeは使用人数を想定してライセンス設定していると 思いますが、具体的にはどういったライセンス形態でMSには いくら払ってるんでしょう? 某大学ですが、あまりの高さにサイトライセンスをあきらめた と聞きました。
569 :
名称未設定 :04/10/11 11:01:45 ID:SjqFh76k
普通は一台一ライセンス。 キャンパス使い放題ってのもあります。 これが利用人数というか大学の規模に依ります。 (ありましたかも; 教育機関向けの特殊ライセンスをころころ変えるから)
570 :
名称未設定 :04/10/14 03:13:16 ID:xZKDwlj9
俺がいたころは win はターミナルサーバエディションだったので ライセンス数(300ぐらい?)だけ同時接続が可能だったはず。 おそらくオフィスも同じライセンス形態をとっていると推測される
571 :
名称未設定 :04/10/14 03:32:01 ID:sXRPypEJ
こーゆー場合ってお決まりのライセンスじゃなくて、 ケースバイケースで営業が契約するんでないの?
572 :
名称未設定 :04/10/14 07:56:57 ID:paDGtIGF
>>570 それはパーシートの契約で、
利用できる端末数だけライセンスを取らされる。
# キャンパスライセンスじゃなければ。
>>571 それはかなり大規模か、ソースのライセンスも含まれる場合。
他はお決まり。ただころころライセンス携帯を変えるので、
いろいろあるように見える。キャンパスライセンスは一時なくなったし、
あったのを確認したのも一年前の話。
573 :
名称未設定 :04/10/14 10:19:57 ID:xZKDwlj9
>>571 それはお金がかかりすぎるから
>>570 のような形態にしたと
安東氏がいっていたから、キャンパスライセンスというやつなんだろうな。
前の前のシステム更改時の話だけど。
もちろん、今のライセンス形態は違うかも知れん。
574 :
名称未設定 :04/10/14 13:02:14 ID:sXRPypEJ
575 :
名称未設定 :04/10/14 16:08:56 ID:V5CxVcaX
東大くらい大きくなるとユーザ数が端末数より大きくなるので 端末数で契約したほうが有利だな。 Mac(端末数)とWin(同時コネクション数)の合計で契約しているかは知らないが。
576 :
名称未設定 :04/10/14 22:49:01 ID:paDGtIGF
Mac用とWin用は別契約です。別のソフトウェアですから。
577 :
名称未設定 :04/10/23 23:00:30 ID:KMJBsSB0
停電によるサービス停止(10/22(金)18:00〜10/25(月)9:00) ホムペ見れない(´・ω・`)ショボーン 長すぎなんだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワワァン!!
578 :
名称未設定 :04/10/24 02:37:31 ID:9CQqMaib
>>577 年に1度の法定点検なんだからしょうがあるめぇ
UT-NETがとまらないだけマシ
つか、日曜日の点検になぜ金曜から月曜まで止まるんだ?
579 :
名称未設定 :04/10/27 07:17:53 ID:DrutUGb3
公務員だからです。
580 :
名称未設定 :04/11/05 23:10:43 ID:JySk4ijH
(`Д) age
581 :
名称未設定 :04/11/07 02:08:38 ID:/pm8QHWS
後に続いた大学の話はまだしちゃいかんのか? エクゼクティブ・ブリーフィングでしてたやつ。
582 :
名称未設定 :04/11/07 12:44:26 ID:ZTsr/mSw
(`Д) むしろ飢えてるので、どうぞ
583 :
名称未設定 :04/11/14 04:35:19 ID:Fz2eqTbG
うちにもMac入れてくれー!ウォォ!Win98なんてもういやだー!しかもCOMPAQ!
584 :
名称未設定 :04/11/14 18:19:56 ID:09pYBPd/
自分が在籍していた大学は基本的に学生にノーパソ配布だったけど 教室にあるパソがすべてホワイトボックスPCだったのには唖然としたことがある。
585 :
名称未設定 :04/11/25 13:00:10 ID:KnEf2Bwe
朝日に珍しい記事が載ってた。 大学でMac導入相次ぐ - 東大や東工大、東女大、お茶の水大などの導入例を紹介、 UNIXをベースにした利点と東大の管理者のコメントを載せてる。全体的に結構好意的。
586 :
名称未設定 :04/11/25 18:53:01 ID:NXXs3m/c
>>585 どう記事を読めばそう解釈できるのかな?
安藤のコメントとして
マックを使って卒業した生徒たちにより
Windows一色の市場地図を塗り替えることが出来ればよい
と、堂々の洗脳教育宣言してるじゃん
587 :
名称未設定 :04/11/25 19:16:26 ID:CgS4OVwz
要するにドザ脳にならないめに どのOSでも使えるようになれということですよ
588 :
名称未設定 :04/11/25 19:36:38 ID:NXXs3m/c
589 :
名称未設定 :04/11/25 19:44:07 ID:SI1M5ebj
趣味や興味で買ったモノはずっと使い続けるだろうけど 半ば押し付けで使わされたモノはどうだか。
590 :
名称未設定 :04/11/25 21:08:42 ID:iKpRq8+f
Win以外のGUIで一番まともなのはMacでしょ。 よって有力な選択肢になりうる。 nyで騒ぎになる可能性も減るし。
591 :
名称未設定 :04/11/25 21:14:57 ID:hp710Zad
毛唐の既製品ユーザー増やしても何にもならんと思うが>安藤
592 :
名称未設定 :04/11/25 21:49:00 ID:oNM3Q3s3
593 :
名称未設定 :04/11/25 21:57:14 ID:NXXs3m/c
市場原理によって淘汰されたOSを 自己資金で普及を図るならまだしも 税金使ってエバンジェっちゃうのは、いくらなんでも・・・
594 :
名称未設定 :04/11/25 22:08:20 ID:EfGuuPgY
>593 でもWindowsだとネットワークブートしたりSFUみたいなUNIX環境をシームレスに動作させるのがめんどくさいじゃん。
595 :
名称未設定 :04/11/25 23:38:59 ID:uo3chJsm
>586 新聞記事程度の日本語もまともに読めないかよ。 発言引用部分の「」を見落としてんじゃねぇ。 安藤の発言は「…奇妙に見える。」まで。 おまいが言った事を期待してるのはApple。 もう少し日本語達者になってから煽れ
596 :
名称未設定 :04/11/26 01:37:11 ID:8znh815G
597 :
名称未設定 :04/11/26 16:11:57 ID:B2YPL4/5
日本は特殊マーケットとはいえ、瑕疵あるOSで法人・個人は いったいどれだけの無駄なリソースや時間を浪費しているのやら‥ 総研、試算してくれないか 非係争条項を受け入れた国産メーカは、もうミクロソフトと心中するしかないんだね ナムナム
598 :
名称未設定 :04/11/26 16:26:24 ID:hvESow3D
不勉強で申し訳ないんですが。 非係争条項って、もしや、 ウチ(国産メーカ)はお宅様(MS)と揉めたりする気はございません って感じのモノ?
599 :
名称未設定 :04/11/26 17:21:13 ID:85OjjuQA
非係争条項ってのは、マイクロソフトがその条項を受け入れた メーカの特許を侵害していても、そのメーカはマイクロソフトを 損害賠償等で訴えません、ってやつ。 公取で審判中だっけ?
600 :
名称未設定 :04/11/26 17:50:36 ID:hvESow3D
601 :
名称未設定 :04/11/26 17:56:15 ID:X0HiEWRx
そんなん審判するまでもないよ。 どう考えても寡占を利用している。
602 :
名称未設定 :04/11/26 18:10:07 ID:LO7dXzdD
ネタが古いぞ。 その条項は取り下げる方向だぞ。
603 :
名称未設定 :04/11/27 02:22:58 ID:t5S4qERt
Linuxとかじゃーいけないの?
604 :
名称未設定 :04/11/27 02:27:47 ID:am/ziPjQ
>>602 方向だけで、決定と言うわけじゃない罠。
605 :
名称未設定 :04/11/27 05:34:04 ID:So2LeUDP
もう万引きはやらない方向です。
606 :
名称未設定 :04/11/27 05:34:33 ID:So2LeUDP
おかあさん、UDPだよ!
607 :
名称未設定 :04/11/27 21:50:34 ID:5E50tQjf
>マイクロソフト vs 公取委 10月末から、現在進行中
608 :
名称未設定 :04/11/27 23:09:03 ID:aRaAXfKX
609 :
名称未設定 :04/11/27 23:27:40 ID:ezJ9unXM
610 :
名称未設定 :04/11/28 04:17:26 ID:7wcvqCaB
全国でMac優位の大学ってどれくらいあるんだろう? OS9/OSXでずいぶん事情がちがうと思うけど。
611 :
名称未設定 :04/11/28 14:55:18 ID:bSckCrcn
>609 >操作のわかりやすいMacなら初心者が多い学生にも受け入れられやすいと期待される。 >先行導入した東大や東京女子大から「学生から操作についての問い合わせがぐんと減った」(東京女子大) >と評判を聞いて問い合わせる大学も多いという。 操作についての問い合わせが減ったなんて事は聞いたことないですが。By 東大関係者 むしろECCの広報を見ているとMacに関する注意ばかりという気が・・・
612 :
名称未設定 :04/11/28 16:22:19 ID:v1RfUERP
>611 東大生はマニュアル人間ばかりだから直感的インターフェイスに対応出来ない とかいう感じの煽りを誘発しようとしてる?
613 :
名称未設定 :04/11/28 16:37:04 ID:j9bIepun
それは611が聞いたことないだけなんじゃ…。 あ、でもアプリが使えなくなった、って言われて詳しく聞いたら Dockから消しちゃってただけのことはあったなー。
614 :
名称未設定 :04/11/28 17:30:27 ID:dUGTQP90
UNIX環境も使えるって喜んでるのは昔からUNIXを使っていた人たちだけで、 Mac or Winから始めた学生はTerminalアレルギーに変わりはないよね。 苦労しなくても使える環境になると、みんな苦労しないからレベルが下がる。 情報処理の講義で、特定のソフトの使い方を学ぶのではなくコンピュータリテラシーを 学ぶのが重要と言っていたが、まさに反対になっているような気がする。 どっかの国のゆとり教育みたいにならなければいいけど。
615 :
名称未設定 :04/11/28 18:04:59 ID:FtVBwYRm
616 :
名称未設定 :04/11/28 18:08:52 ID:veX59cec
>>611 >操作についての問い合わせが減ったなんて事は聞いたことないですが。By 東大関係者
個人的な感じでは、去年よりは減ったよ。ただ前システムも印刷環境や古い
Mozillaによるトラブルがかなりの部分を占めていたし、Windows 環境も
ずっと良くなったから「Debian から Mac にして問題が減った」とも言い
にくいのだが。
617 :
名称未設定 :04/11/28 18:51:48 ID:OTGPrr2o
>「MacOS10(テン)」 紙面では「MacOSX(テン)」になってたのに
618 :
名称未設定 :04/11/28 19:22:02 ID:kqw4K6NP
セキュリティーアップデートなどに浪費する時間や人件費は、どうなんだろ?
619 :
名称未設定 :04/11/28 19:24:37 ID:6+ij8gw2
>>618 ネットブートだとたいしたことないんちゃう?
620 :
名称未設定 :04/11/28 19:39:24 ID:OTGPrr2o
クライアント用のシステム一個を調整しとけば それで完結するのがネットブートの最大の利点だから。
621 :
名称未設定 :04/11/28 19:56:33 ID:u+DFDENY
622 :
名称未設定 :04/11/28 20:12:38 ID:kqw4K6NP
以前のシステムとの対比で、セキュリティーのコストダウンはどれくらいになるんですか? もし具体的な数値を知ってる関係者がいたら書いてくれる。1/10とか、概算でもいいけど。
623 :
名称未設定 :04/11/28 20:13:36 ID:fmN7lNce
> セキュリティーのコストダウン 意味がわからん。
624 :
名称未設定 :04/11/28 20:21:14 ID:kqw4K6NP
レスありがとう セキュリティー会社に支払った年間総額、その比率 導入前:導入後
625 :
名称未設定 :04/11/28 20:23:17 ID:+Ff1/q0Z
626 :
名称未設定 :04/11/28 20:26:47 ID:fmN7lNce
セキュリティー会社って何だよw
627 :
名称未設定 :04/11/28 20:28:53 ID:kqw4K6NP
自前ですか? 安全性の担保の仕方は? NECとのグロスの契約?
628 :
名称未設定 :04/11/28 20:29:08 ID:OTGPrr2o
綜合警備保障
629 :
名称未設定 :04/11/28 20:34:22 ID:u+DFDENY
>>622 今やセキュリティー面の多くを担っているのは、
ファイヤーウォールとかウィルスフィルターでしょ?
デスクトップ機の担うセキュリティというと、
デスクトップ環境のstablityでしょう。
Netbootだと管理しやすいよね。
630 :
名称未設定 :04/11/29 01:52:42 ID:5kGA0Rup
>>611 東大関係者ってまた曖昧な。。東大の守衛さんも関係者?
とりあえず去年今年と相談員していて質問の数は激減。
1コマあたりの質問数(10)→(1)くらいの違い。現在のFAQ
は「印刷ってどうやったらできますか」(継続ユーザは、
昨年までのプリンタを指定する方式から変わったので、
それで戸惑う)(生協のコピーカードで印刷しようとする)
(プリンタカードがどこで売っているのか知らない)
で、これとそれ以外の質問比は5:1くらい。
圧倒的に質問の量が減り、残った質問もほとんど印刷。
印刷周りは去年も質問多かった(操作体系ではなく、
システム自体の不具合に起因するもの)ので、Mac
導入によって本当に質問減って、むしろ減りすぎて
仕事しないで悪い気がするくらい(w
631 :
名称未設定 :04/11/29 02:15:21 ID:IjsvWtbV
632 :
611 :04/11/29 02:21:17 ID:2coXVWLZ
>630 まぁ、その程度の関係者と思ってもらっても結構です。 「Macだからといって問題が減ったわけではない」という感想を聞いたので。 実際のところはWindows環境もMac環境もまだまだ設定が煮詰められていないようで Windows環境にメーラーが入っていなかったり一部のブラウザにプロキシ設定がされて いなかったりとゆーことです。 メールについてはA!Mが標準ということになっているらしいですが。
633 :
名称未設定 :04/11/29 02:28:55 ID:IjsvWtbV
うそ! Mail.appだろ?
634 :
名称未設定 :04/11/29 02:42:01 ID:bpuNpAHz
MacではMail.appだけど WindowsではActiveMailを使えってことでしょ
635 :
名称未設定 :04/11/29 11:43:11 ID:209j0gqt
朝日の捏造記事を信じてる奴がここまで多いとはなw
636 :
630 :04/11/29 12:51:23 ID:ZvE3Loi7
Windows環境にメーラが入っていないのは、 そこにあるとおりActive!Mail推奨なので。 一部のブラウザにプロキシ設定がされていない、 というのは、まあなんとかしてもらいたいところ。 ただSafariはちゃんとなっているし、一部の ブラウザといっても/Applicationsの下にある 非標準のブラウザでDockにもないわけだし、 そこから引っ張り出して使うくらいの人なら プロキシ自分で設定してよ、という気も。。 たとえばいまFirefox入れるとしたら、プロキシ の設定してないからインストールしないという よりは、そんな設定くらい自分でやるから /Applicationsの下にバイナリ転がしといてくれ、 という人のほうが多いんではないかな。 使う人はホームディレクトリに置いて使っている みたいだし。
637 :
630 :04/11/29 12:54:37 ID:ZvE3Loi7
あともしかすると
>>611 の話と自分の話も
矛盾しなくて、
質問の数 != 問題の数
なので、質問の数はこれは前システムと比べて
減っていないという人はありえない(そもそも
質問数のオーダーからして違う)と思うのだけど、
問題の数は同じくらいかも。問題はいっぱいある
けど質問に来るほどの問題ではないものばかり、
といったところ? キーチェーンとかね。。
638 :
名称未設定 :04/11/29 13:45:23 ID:46br6xf8
>>636 Firefox for Mac OS Xは常用に堪えるような状況じゃないよ。劇遅。
Mozillaの方がいい感じ。
639 :
名称未設定 :04/11/29 18:29:21 ID:cq5dR/WK
ドムインスペクタとか、便利だし。 カミノにはないんだもん。
640 :
名称未設定 :04/11/29 23:54:50 ID:iCXr+X4o
>>638 そうかな?
モジラは使っていないからわからんが、遅いとは思わんなぁ。
IEよりは当然速いし、表示崩れの少なさとかサファリよりいい感じなんだが。
もちろん表示もサファリよりも若干速い(起動は遅いけど)。
我が家のウィソ(プレスコットの3.2GHz)のIEより速いぐらいだが。
641 :
名称未設定 :04/11/30 00:29:56 ID:ifBJwhvs
>>640 他のプラットフォームのFirefoxと歴然とした差がない?
それとも1.0正式版で直ったのかしら?
642 :
名称未設定 :04/11/30 01:25:18 ID:fn6ph5Ft
>>641 1.0で試してみたら?
ちなみにECCSで実際にやると、/Applications
の下にあるMozillaと比べると、自分で入れたFirefox遅い。
まあ本当は速いんだろうなと思いつつ。
ECCS環境で比較したいならFirefoxも
Mozillaもホームディレクトリに置かないとだめよ。
そこまでして比較しようという気はないけど……
643 :
名称未設定 :04/12/02 23:01:51 ID:hbAZSgHp
そりゃ、Winに比してアプリ数、出きること雲泥の差だから、 質問も減る罠 分かりやすいインターフェイス=お仕着せ&稚拙 これで満足する奴は、次のステップが踏めずに、マカと化していくのみ
644 :
名称未設定 :04/12/02 23:11:14 ID:5oIaqNWJ
645 :
名称未設定 :04/12/02 23:58:03 ID:qHDuZgJk
・Macを導入する前のメインの端末はLinuxでした ・今のMacからも、前のLinuxからも、直接Windowsにログインして使うことができます
646 :
名称未設定 :04/12/03 00:05:14 ID:lX5vZE8O
>>643 まったく、必死こいて考えた煽りがそれかよ。
東大はアビバじゃありません。
647 :
名称未設定 :04/12/03 12:10:53 ID:ztuot65W
できること。 うーん、実際みんなパソコンで何しているの? メールとウェブと、エロ関連と、iPodつなぐためと、学生はレポート書くくらいかね。
648 :
名称未設定 :04/12/03 15:51:54 ID:/P8r6nQ2
>647 あとエクセルとワードを読み書き出来れば問題ないかと
649 :
名称未設定 :04/12/03 16:50:13 ID:ztuot65W
漏れは家で仕事したくない人なので、インスコはしてあっても滅多に使わないなあ、ワードとか。 みんな何か便利な使い方している?
650 :
名称未設定 :04/12/03 17:46:06 ID:/P8r6nQ2
いざというときにインストールしてるけど、滅多に使わないかも ようは「いざというとき読み書き出来る環境」が重要かなぁと思ったり
651 :
名称未設定 :04/12/03 17:55:10 ID:ztuot65W
あ、もうすぐお正月なので、 エクセルで住所録つくって、宛名印刷するのにつかうかも。
652 :
名称未設定 :04/12/03 20:53:28 ID:VshyyajO
>>650 そんなあなたにNeoOffice。
意外に使えると思う。
653 :
名称未設定 :04/12/13 03:59:49 ID:0mLmwKAD
大量にユーザーが居て、共用するシステムで、 UNIXでの教育とMSOfficeを必要とし、 限りなくメンテナンスフリーに近づけるSolutionとすれば、 Windowsなんて使い物には成らないね。 粘着さんが多いようだけど、 もう答えは出たでしょ。
654 :
名称未設定 :04/12/13 10:24:27 ID:9ySqbTHv
総合大学なんだからUNIXでプログラミングの教育をするなんてごく一部 Bootサーバを使うならメンテコストは似たようなものだし そこまで積極的にWindowsを否定する理由はないと思うのだが。
655 :
名称未設定 :04/12/13 11:56:31 ID:+Ex3Rqb/
UNIXの基礎を習う「情報処理」は全員必修だし、 Javaを習う「計算機プログラミング1」も理系の大半が受講するけど。
656 :
名称未設定 :04/12/13 13:55:36 ID:D6OOEUc4
Windowsがメインになることはありえないけど、 そういう文脈で否定したいのであれば、Solaris とか NetBSD とか Linux とかではなかろうか。 前の前のシステムは違うけど、前のシステムから Windows は Xnest なり RDC なりを経由して 使えたわけで、これはなくならないと思う。
657 :
名称未設定 :04/12/13 18:15:05 ID:NQXhUex7
>>654 > Bootサーバを使うならメンテコストは似たようなものだし
大勢の利用者に開放するTSEを運用してみると分かりますが、
結構運用コストがかかります。ネットワークブートもです。
Mac OS XのNetbootはかなりイケてます。
658 :
名称未設定 :04/12/14 01:22:32 ID:X7LFwZjJ
MacOS Xも、NFSでまともに動くようになってくれると今あるUNIX/Linux混在環境にぶち込めるんだけどなぁ。
659 :
名称未設定 :04/12/14 02:01:23 ID:F16SzN6j
UDP, version2なら結構まともに動いていますよ。 ただし日本語ファイル名が…
660 :
名称未設定 :04/12/14 03:13:05 ID:r7EEnGyD
>659 Samba3とnetatalk2環境ならいいんじゃねぇの? というかそれ以外に日本語ファイル名が必要な場面ってある?
661 :
名称未設定 :04/12/14 04:48:19 ID:tnsfAMkZ
え、そんなにWindows系ってイケてないの? 種類もいろいろあるからけっこう便利なんだと思ってた…
662 :
名称未設定 :04/12/14 11:01:25 ID:F16SzN6j
>>660 > Samba3とnetatalk2環境ならいいんじゃねぇの?
スケーラビリティが全くないから個人利用以外では、
つまりこのスレでは完全な考慮外です。
663 :
名称未設定 :04/12/14 11:24:56 ID:r7EEnGyD
>662 ミラクルかsamba.gr.jpに大規模Sambaサーバーの事例が載っていたけどなぁ。 クライアント2000台ぐらいまでスケールしたんじゃなかったっけ。
664 :
名称未設定 :04/12/14 11:59:36 ID:F16SzN6j
2000台ってどんな案件ですか? NFSでもスケールするサーバ皆無に近いですよ。 単なるhome page置き場かなあ。
665 :
名称未設定 :04/12/15 05:08:28 ID:RL5Yrt8B
>2000台ってどんな案件ですか? ミラクルかsamba.gr.jpの記事を見てちょ。
666 :
名称未設定 :04/12/17 00:57:36 ID:oALJTNhw
667 :
名称未設定 :04/12/17 01:05:47 ID:MUE2+Nu6
当時笑われてた人ですね、懐かしい ぷっ
668 :
名称未設定 :04/12/17 01:08:11 ID:nTT80GBF
669 :
名称未設定 :04/12/17 02:08:50 ID:Ol76SydQ
これ当時もそうだったけど今読んでも東大性の冷静っぷりが笑える。 激しくスルー
670 :
名称未設定 :04/12/17 11:46:55 ID:H/SmPz0o
ただ、HHKが一般人には使いにくいだろうという点に関しては同意。
671 :
名称未設定 :04/12/17 15:22:07 ID:9K3cPhXY
Aの人は変わっていないけど、使い尽くされたネタで古すぎ。 わかる部分だけ書いてみると >iMacにディスクが載っている? 既製品と同じくディスクは載っていますが電源を抜いてあります。 わざわざ大量生産されたものから東大仕様に変更するために一番コストがかからない方法だそうで >OSXで解決した問題 Windowsしか知らない高校出たての若造にいきなりUNIX環境で生活せよというのは 少し敷居が高いかと。だからといってTerminalServiceつかってWindowsサーバの負荷をあげるのは 本末転倒かと >応札した会社 実質応札した会社はどれほどだかわからんがサンマイクロとか住電とか新日鉄が応札しているはず。
672 :
名称未設定 :04/12/17 18:20:06 ID:h1fjuJiZ
君たち 我がことのように弁護しまくりでつね それでこそキモマカ
673 :
名称未設定 :04/12/17 18:21:54 ID:1AHGC3Zg
必死な人登場で盛り上がるか!!??
674 :
名称未設定 :04/12/17 18:37:46 ID:xCi14p77
東大・東女大の現場の評判をききたいなあ。
675 :
名称未設定 :04/12/17 19:17:11 ID:PWy/X4E6
676 :
名称未設定 :04/12/17 19:21:53 ID:PWy/X4E6
677 :
名称未設定 :04/12/17 21:21:36 ID:g0p4Sqcy
>タイトル iMacにゲームソフトのChessが入っている >ECCSの端末はゲーム禁止のはずだが、iMac端末にはゲームソフトのChessが入っている。 東大生は潔癖だな
678 :
名称未設定 :04/12/18 02:23:40 ID:Q1cTDSSR
>>674 何を聞きたいの?
知り合いに関係者や学生がいるから聞いてやろうか?
679 :
名称未設定 :04/12/18 03:04:47 ID:UL6VcEDX
680 :
名称未設定 :04/12/18 09:29:51 ID:Q1cTDSSR
簡単なものでいいの? 学生は全般的に好意的だよ。 当初どうしてWindowsじゃないのか?って声もあったけど。 使ってみると別に変らないから、そういう声もなくなっていって、 自宅でMacを買う学生も増えてきているみたい。
681 :
名称未設定 :04/12/18 11:21:10 ID:mCMPCDzZ
>>680 > 自宅でMacを買う学生も増えてきているみたい。
これも一種のHello効果か。
682 :
674 :04/12/18 19:25:00 ID:4Uxls/4M
683 :
名称未設定 :04/12/18 22:22:24 ID:0UlW81Az
ちなみにHalo効果ね。
684 :
名称未設定 :04/12/18 23:11:09 ID:mRmEdKvt
何が「ちなみ」なんだ
685 :
名称未設定 :04/12/20 12:52:48 ID:MYnhGszJ
源氏名
686 :
名称未設定 :04/12/20 13:23:16 ID:FzJZg4YN
吉田ちなみ、20歳学生です。 ドンキホーテでバイトやっています。 今日寝具売り場から(ry
687 :
名称未設定 :04/12/28 17:19:12 ID:p9+a29HO
夜は吉祥寺のシルクロードで(以下略
688 :
名称未設定 :04/12/29 17:58:45 ID:8tOMbfDx
吉祥寺といえば、東女のiMac200台導入(2003/9)。
689 :
名称未設定 :05/01/08 05:06:05 ID:ochY9Upz
690 :
名称未設定 :05/01/11 20:41:45 ID:Xy2ZKTK3
691 :
名称未設定 :05/01/11 20:47:43 ID:fJiqERur
東大側の担当者がアンチMSだからMacが入っただけだわな。どのみち 東大出て企業なり官庁なりに就職すれば、Windowsユーザに早変わりw HHKの件と言い、担当者のおかしな趣味に踊らされる東大生も哀れだねぇ。
692 :
名称未設定 :05/01/11 20:59:41 ID:z4Bui9tO
そういう煽りは、なんか寂しい気がする
693 :
名称未設定 :05/01/11 21:28:46 ID:fJiqERur
ハァ?煽り?単なる事実だしw
694 :
名称未設定 :05/01/11 21:38:18 ID:+qyfM9cr
>>693 俺企業にはいってWin使えって言われたら断るね Macでやりますって言う。
695 :
名称未設定 :05/01/11 21:46:16 ID:yurdvSaa
それはどうかと思うが。
696 :
名称未設定 :05/01/11 21:49:10 ID:kggAHJ8+
年があけてもまだいたんだこんな奴。 上のリンク踏んでこいよ。
697 :
名称未設定 :05/01/11 21:55:16 ID:5Po6yUki
企業にはいってWin使えって言われても、それの意味するところはWordとExcel使えってことだろ。八割ガタ。 大した違いは無いよ。すぐ慣れる。
698 :
名称未設定 :05/01/11 22:23:01 ID:fJiqERur
>>694 馬鹿が一匹w
ま、担当者の気まぐれでMacなんか入ったところで最終的には
ほぼ全員がWindowsユーザになるわけですよw
699 :
名称未設定 :05/01/11 22:34:06 ID:19O8Eisy
特殊な大学で、卒業生が専門職に就く割合が高いので、 使用するコンピュータは自分で選べるのでは? 与えられる 仕事部屋も比較的広いから、MacもWindowsも置ける。 私も個人研究室に置いている。
700 :
名称未設定 :05/01/11 22:47:22 ID:uiJW+600
だいぶストレスたまっているようだけど、だいじょうぶ? >fJiqERur
701 :
名称未設定 :05/01/11 22:56:58 ID:C7n59qk3
ここは2003年10月くらいにタイムスリップするスレ?
702 :
名称未設定 :05/01/11 23:05:22 ID:xLVj06lX
漏れは東大じゃない私大だったんだけど、 専門職に就いて、オフィススイート以外で使うコンピュータはWindowsじゃ無いことの方が おおいなあ、と思う自動車系社会人3年目です。
703 :
名称未設定 :05/01/11 23:08:58 ID:QVZewONj
自動車系社会人 (;´Д`)
704 :
名称未設定 :05/01/11 23:44:21 ID:ECiHyEqK
職場で使ってるWin機はオフィス以外は単品ソフト専用機と化してるんで Macでオフィス使った経験があれば全然こまらないよ。 最近の大学は理系は(一部分系も)情報系でなくてもプログラミングの知識は 必須になってきてるんで、東大のOSX導入という判断は間違ってないと思う。 うちの大学はLinuxとWinのデュアルブートになるらしい。 これまでは原則Linuxだったんだけど。 MSと何やら共同研究始めるらしいからその関係なんだろうな。 札束で叩かれたか。
705 :
名称未設定 :05/01/11 23:59:51 ID:yurdvSaa
エロいな。
706 :
名称未設定 :05/01/12 00:12:23 ID:GvKubP3E
>>694 うちは、新人にどっちを使っているのか聞く
そして、古いのをさがしてきてわたすのさ
707 :
名称未設定 :05/01/12 01:09:16 ID:tz0hLPET
>>691 俺なんて、逆に自分の会社の8割くらいをMacにしちゃったけどな。
お前もとりあえず、自分が好きな機材を自由に他人に押し付けられる程度の立場は目指せよ。
708 :
名称未設定 :05/01/12 01:41:28 ID:jW5rkLn5
709 :
名称未設定 :05/01/12 13:21:37 ID:iuNlThg0
>>708 それってマジなの?
都市伝説ちっくなあれじゃなくて?
710 :
名称未設定 :05/01/12 16:51:59 ID:dMWHwSb4
冗談抜きで一昔前は一太郎だった・・・ wordが普及してきたのは情報公開とかでpdf文書が普及してきた頃かな? とかいうとまだ生きている実例が出てくるかもしれんな。 あるなら紹介どうぞ↓
711 :
名称未設定 :05/01/12 17:37:58 ID:UAHJFjiH
MS-Windowsのパソコンじゃないとダメ という場合の条件として 一太郎 が出るというのも何か皮肉じゃないか?
712 :
名称未設定 :05/01/12 20:41:13 ID:fJaVbhCE
官公庁じゃなくて某県の公立小中学校 今はどうか知らんが2年前までは 県教育委員会からの公式文書は一太郎と決められていたので 職員室の共用PCには絶対に一太郎が入ってたなあ 先生個人単位だと2/3はワードで1/3が一太郎 一太郎を使ってる先生は年配が多かった感じがした
713 :
名称未設定 :05/01/12 21:41:46 ID:GBXCpHUI
獲得総額が、毎年、東大の先生たちがトップの 科学研究費補助金申請書のテンプレートも、数年 前から一太郎とWordが用意されていた。 科研費だと、個人で2000万円まで申請できるの があるけど、申請書の段階で合計を2000万円に するために、高めの設備備品を申請する。その際に ついついMacの最高機種のセットを申請して、 予算が認められると、めんどくさいので、申請書 どおりに買ってしまうので、東大の先生には、 Macユーザーが多い(?)
714 :
名称未設定 :05/01/12 21:53:31 ID:iuNlThg0
なんでマクで申請するんですか?
715 :
名称未設定 :05/01/12 23:18:32 ID:OKBN46B/
裁判所と検察庁と一部の弁護士はいまだに一太郎です。
716 :
名称未設定 :05/01/13 01:14:19 ID:Bje8cwLr
官公庁の申請書、一太郎だと最悪。 しかもフォーマットもガタガタ。 WinでDLしても元が一太郎だから、使い勝手悪い。
717 :
名称未設定 :05/01/13 12:16:02 ID:12yDSIvp
都内の区立とか公立の小中学校でも未だ一太郎が多いな。 あと都立とか県立の某研究関連とかもちょっと前まで一太郎が多かった。
718 :
名称未設定 :05/01/13 15:35:04 ID:ugV7KcoW
頑張れ一太郎。頑張れジャストシステム。 MS-Wordをのさばらせるな。
719 :
名称未設定 :05/01/13 16:23:33 ID:+7McO+tI
720 :
名称未設定 :05/01/28 05:26:28 ID:r137capk
月が出ているョ
721 :
名称未設定 :05/02/10 10:55:13 ID:VhvatCim
hosyu
722 :
名称未設定 :05/02/14 20:06:15 ID:jEaSxE0N
age
723 :
名称未設定 :05/02/28 22:37:37 ID:D1RfeOQt
東大に新システムが入って明日で一周年だっけ
724 :
名称未設定 :05/03/07 05:03:02 ID:M2BPk8RF
救済臨
725 :
名称未設定 :05/03/07 05:03:31 ID:M2BPk8RF
てst
726 :
名称未設定 :05/03/07 11:12:50 ID:MxZdAdG5
UNIXが決定の決め手となったが、今となっては少し後悔してるかも知れん。 サポーティングが…
727 :
名称未設定 :05/03/07 12:09:55 ID:lIjNQDYw
「どのくらい不満があるかどうか」じゃ無くて「問題が発生しているかどうか」 という点だと最近はiMacよりファイルサーバーとか持ち込み端末を使った ネットワーク接続の関係の方が問題が多いと思う。今はiMacは比較的安定して いると思うよ。Tigerとかにアップグレードする時とかがここのage時かな。
728 :
名称未設定 :05/03/07 12:52:54 ID:BPFkKrdX
同じ国立なのに旧帝大とその他じゃ偉い設備の違いに泣けてくるな まー、AIX使わせてもらってるから不満ないけど
729 :
名称未設定 :05/03/07 13:06:52 ID:MxZdAdG5
部外者は東京大学情報基盤センター覗いてみるといいよ。
730 :
名称未設定 :05/03/07 16:19:12 ID:PNgMGeG1
731 :
名称未設定 :05/03/07 19:44:13 ID:pP5KVFI3
そういえば、店においてあるパワブクとかも画面くらい気がする。 省エネ設定にでもしてあるのか?
732 :
名称未設定 :05/03/07 20:20:34 ID:YcOxwpNh
>>730 いまさらなんでそんな古いの持って来んねん
733 :
名称未設定 :05/03/07 20:57:12 ID:lIjNQDYw
アメリカ仕様とか。アメリカって照明が暗いイメージがある。
734 :
名称未設定 :05/03/07 22:38:03 ID:IP5SQEGg
あ、2004年のかw けっこー最近じゃんとか思ってしまった。
735 :
名称未設定 :05/03/08 04:15:28 ID:SlV3cnpS
おいお前ら、書籍部のレジの小○○さんカワイイと思わないか。あ、本郷の方な。 俺惚れちゃったんだけど、どうしたらいいと思う?
736 :
名称未設定 :05/03/08 06:58:13 ID:KSCnH7ke
要するに佐々木毅の最後っ屁というかいやがらせだったんだろ?
737 :
名称未設定 :05/03/08 09:46:08 ID:WrfvRdFQ
いや、早朝はそんなこと気にする余裕ないから。そもそも自分の名前を使っただおんじゃんvcxanzlzx
738 :
名称未設定 :05/03/08 13:26:55 ID:umdj+5Z+
739 :
名称未設定 :05/03/08 13:46:03 ID:rtuW48Oe
740 :
名称未設定 :05/03/08 14:28:26 ID:luCM74ZQ
>>738 名古屋商科大は学長ファミリーがMac大好きなんだっけ?
741 :
名称未設定 :05/03/08 16:44:38 ID:x6R5U6C5
ゲイツに毒されてきた身にははっきりいって使いづらい。 ネットでもSafariだとうまく表示されないこと多いし。 評価出来る点はフォトショが入ってることぐらいか。
742 :
名称未設定 :05/03/08 16:46:54 ID:tAcg/9da
Firefox使え。
743 :
名称未設定 :05/03/08 16:49:43 ID:umdj+5Z+
744 :
名称未設定 :05/03/08 17:43:13 ID:OoxaNCGi
FirefoxとSafariは別物でしょ。
745 :
名称未設定 :05/03/08 17:54:43 ID:faHuLoJQ
Safariでまともに表示されないのって、例えばドコ? 私が見に行く範囲が狭いだけかな? 表示されなかったことなんてメタメタのHTML記述の ど素人サイトしか知らないんだが。
746 :
名称未設定 :05/03/08 17:55:35 ID:umdj+5Z+
>>744 そういう意味じゃなくてIE用のWEB見るんだから、同じでしょ。
747 :
名称未設定 :05/03/08 19:17:02 ID:fd+fWBch
748 :
名称未設定 :05/03/08 19:24:29 ID:xyUSj/i/
前に聞いた話しなんですが、マクからウィンにアクセスして ワード使ったりとかできるって聞いたんですが、実際使い勝手って どうなんですか?マクのパフォーマンスが落ちたりはしないんですか? いまいちどういうことなのか想像できません。
749 :
名称未設定 :05/03/08 19:27:39 ID:Ltic6DHX
750 :
名称未設定 :05/03/09 00:15:38 ID:ILBj8ShE
http://www.rikunabi2006.com/ ここはSafariは門前払いだった。仕方ないからIEで見たけど
>>748 画面転送してるだけだからMacのパフォが落ちることはないと思う
使い勝手は画面表示が多少ひっかかる感じがして良いとは言い切れないけど
まぁ、Office使ってる限りは問題無いかと。Xeonだから計算処理自体はかなり高速
751 :
名称未設定 :05/03/09 01:04:29 ID:AlEoNx1d
752 :
名称未設定 :05/03/09 10:02:10 ID:xLpKt5wq
SafariでおかしくてもFireFoxだとちゃんと表示される場合がほとんどだよ。 元が同じエンジンだからって、完全に同じと思わない方がいい。 IE互換ブラウザーとしては及第点以上だよ。
753 :
名称未設定 :05/03/09 10:14:25 ID:DjXcunyk
同じエンジンではないが・・・
754 :
名称未設定 :05/03/09 10:20:24 ID:+5wr1fg0
「IE互換ブラウザー」って何。 インターネット=IE とか変な誤解をしてるおっさんみたいだな。
755 :
名称未設定 :05/03/09 11:03:17 ID:bNOz3Yn+
まあ、Safariで正しく見られなくてFirefoxでは見られるのが割とある、っていう のはそんなに間違ってないんじゃない?どちらにしてもかなりスレ違いだけど。 そういえば、12月辺りにiMac端末にFirefoxが入ったとかなんとかって聞いたな。 要望が多かったのかな。
756 :
名称未設定 :05/03/09 15:42:00 ID:pkfJu4c/
757 :
名称未設定 :05/03/09 23:34:20 ID:MS5tZtT6
むしろ、ネットスケープ互換…って、ほんとに互換か?
758 :
名称未設定 :05/03/10 00:14:27 ID:C/RUshuu
誤換
759 :
名称未設定 :05/03/10 15:36:33 ID:isHzBZGn
Remote Desktop Connection Client for Mac こんあスレがあるなんて2chすごすぎ。 漏れもウィンドウズこれは愛用させてもらっています。 っていうか大学だとギコナビが使えないのがうざい。 管理者とかイラネ。
760 :
名称未設定 :05/03/10 18:48:04 ID:mVeWqmbH
761 :
名称未設定 :05/03/13 11:23:21 ID:UD/4J1Kj
762 :
名称未設定 :05/03/13 11:47:07 ID:qDBnR0PC
763 :
名称未設定 :05/03/14 18:43:33 ID:UOSUP7mD
今週のAREAにのってるのってマジか?
764 :
名称未設定 :05/03/14 18:49:54 ID:V/7hBz59
765 :
名称未設定 :05/03/14 21:09:09 ID:ltl5KnTp
アップル なぜか日本の主要大学制覇中 age
766 :
名称未設定 :05/03/14 22:19:19 ID:RKlpc0Uf
仮にそうなったとて自分の頭が良くなるわけじゃねえぞ、自動化w
767 :
名称未設定 :05/03/14 22:32:30 ID:??? BE:9860562-
>>764 NECいわく自社製品の構成も提案したが大学の強い要望で
他社(Apple)のものをつかわざるおえなかった。
768 :
名称未設定 :05/03/14 23:20:14 ID:3OHTP6TU
使わざるを得なかった。
769 :
名称未設定 :05/03/15 00:47:26 ID:wM/P+Fsf
>NECいわく そんな事言っていいのか?
770 :
名称未設定 :05/03/15 02:00:13 ID:rfKo5h0Y
別に言ってもいいんじゃない? そりゃあ誰だって自分のところの製品を使って欲しいので、 「Appleを私たちが進んで勧めたわけではありませんよ」と言いたかったのでは。
771 :
名称未設定 :05/03/15 07:45:22 ID:kc8gGN63
>>767 (←なぜか変換できない)を入れ忘れてますよ(プゲラ
772 :
名称未設定 :2005/03/29(火) 21:14:32 ID:LVMQh/Vx
sodanがIEで表示が崩れる件について
773 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 00:10:49 ID:scfxjWf7
なんか相談員トップページが変わっている希ガス でもIEで崩れないみたいよ
774 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 08:18:03 ID:syQfFmiJ
775 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 08:50:24 ID:kbck8Q0T
SolarisだってBSDだって出来るっちゅーの
776 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 14:44:45 ID:mvfGwcoP
じゃあMacじゃなくてもいいじゃん。 実際阪大はLinuxでやっていくみたいだし。
777 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 14:59:06 ID:kEDtpnCw
1999年度から2001年度まではNetBSDでネットブートだった。 2002年度から2003年度まではLinuxでネットブートだった。 現在のVID端末はLinuxかWindowsのデュアルブートで、どちらもネットブートである。 …違ったっけ。
778 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 19:10:01 ID:kbck8Q0T
>じゃあMacじゃなくてもいいじゃん。 管理コストを比較せよ
779 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 20:21:11 ID:mvfGwcoP
本当にMacの方が管理コストは低くなるの?
780 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 20:23:37 ID:5mWxUXvS
東大がコストなんか考えるなよ。 ちんけな企業じゃあるまい。 最高の環境でやれ。なきゃ自前で作れ。
781 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 20:25:47 ID:c6KzE7c6
モモコさんから東工大もMacになると聞きました。
782 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 20:44:42 ID:mvfGwcoP
東大なんて税金をたっぷり使ってるわけだから、あんまり適当なことやって もらってもねえ… ちゃんと導入・管理コストを比較した資料が公開されて しかるべきじゃない?
783 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 20:46:04 ID:kbck8Q0T
>779 >本当にMacの方が管理コストは低くなるの? うん。
784 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 22:35:18 ID:syQfFmiJ
785 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 23:08:37 ID:EQvdeTxN
東大は紛れもなく最高の環境を選んだし、さらにいろいろな大学が最高の環境に移行しつつある と言う事実。説得力たっぷりだな。アホウには分からないだろうがな。
786 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 23:31:40 ID:kEDtpnCw
787 :
名称未設定 :2005/03/30(水) 23:31:49 ID:vcpCox14
産休の欠員補充で異動することになって。 前任者が使っていたマクをそのまま使ってくれ、ってことになって、 うえぇ絶対無理ぽー、と思って自腹でノート買ったりもしたんだけど… …意外に問題ないもんだなあ、と思った。 IBMのノートどうしよう…
788 :
786 :2005/03/30(水) 23:37:27 ID:kEDtpnCw
>今の所、一番よく書かれてあるのはこれ?>6の方はリンク切れっぽい。 違った。>4様か。 しかし、管理コストが安いって話なんてあったっけ。バージニア工科大のスパコン の方じゃなくて?
789 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 00:35:49 ID:/AAhinGY
WindowsはともかくLinuxはメンテなんてされていない気がする。 あとさすがにCygwinはねえ。パッケージ用意するのも手間だし。 OOoはとりあえずいまのところMS Officeの代替は無理でしょう。 実際にWordやExcel、PowerPointで作った資料とか開いたことある?
790 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 00:49:48 ID:hvnpMtgN
>>789 しょっちゅう開いてるけど、あまり問題ないような…
あ、計算機センターのOOoが古いのかな?
問題は、OOoで編集したドキュメントを送る相手が読めないかもという
イチマツの不安が拭い去れないことじゃないかな。
結局、他人に渡すドキュメントはWindowsに移して開き直してるんだけど…
考え過ぎ?
791 :
名称未設定 :2005/03/31(木) 04:24:40 ID:ZfIfuv/z
Cygwinとdarwinでは「学生教育用のUNIX環境」として地力が違いすぎる気が。 サーバー側がほぼデフォルトでNetBoot環境が出来上がっているってのが管理コスト的にデカイ。
792 :
名称未設定 :2005/04/13(水) 12:58:16 ID:7mcSFcRU
>>790 >問題は、OOoで編集したドキュメントを送る相手が読めないかもという
NeoOfficeJ を試しているんだけど、やっぱり一部のドキュメントは
互換性が無いです。特に Excel のマクロ関係は顕著。
会社の定型書類も使えないんで、Microsoft Office を使わざる得ない。
それでも期待してるんで、ずっと試しているんだけどね。
793 :
名称未設定 :2005/04/13(水) 13:45:10 ID:qQeuggps
Tigerは入るのだろうか。
794 :
名称未設定 :2005/04/18(月) 02:17:51 ID:E7ZSA928
795 :
名称未設定 :2005/04/20(水) 01:20:26 ID:Mv8TnrBS
Appleとしても宣伝の場だからTigerが入らないわけないっしょ
796 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 01:14:19 ID:P7MgjrT9
クライアントは HDDを使ってないそうですが, 1000台あったら 1000台分 のシステム領域(ルート以下)をサーバに持たせているのでしょうか? Tigerにアップデートするとなると, ひとつ Tigerの領域作って 問答無用でつぎつぎコピーしていくんでしょうか? んー, 普段の Software Update含めてどうやってるんでしょ?
797 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 01:42:43 ID:zRAUVSYY
798 :
796 :2005/04/28(木) 01:54:18 ID:P7MgjrT9
システム領域はリードオンリーで共有化できるんですかね? そらなら管理は非常に楽ですネ.
799 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 02:56:03 ID:iUsalMin
システム領域をイメージで持っておいてブートのときに転送しているのでは。 転送されたデータをメモリ上に展開すればリードオンリーじゃなくていいし。 まあ転送するだけだからある意味リードオンリーだけど。
800 :
800 :2005/04/28(木) 12:45:52 ID:izywpXAY
800
801 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 13:02:00 ID:75jtAQZW
>>796 こんなスレに書き込む前に、もっと勉強してこい。
802 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 17:03:26 ID:tf7gJP8Y
で、1台のブートサーバあたり20台しかクライアントを捌けない点について
803 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 19:12:46 ID:zRAUVSYY
そんなもんじゃないの?
804 :
796 :2005/04/28(木) 19:53:53 ID:hbtrgdhQ
dmgファイルをローカルに転送してマウントして起動のようですね. ファイル配るだけだったら↑のサーバ1台で端末20までってのは何律速でしょうね. /Applications/ 以下もネットワーク共有しないで全部イメージにしちゃってるの? iMacはメモリー何G積んでいるのやら.
805 :
名称未設定 :2005/04/28(木) 20:04:03 ID:zRAUVSYY
アプリなんて使うときにアクセスしてメモリの上で動かせばいーじゃん。
つか、
>>796 はMac以外でもこういうシステムさわったことない?
大学とかで。
806 :
名称未設定 :2005/04/30(土) 16:55:08 ID:fvsRYzUH
>>802 Appleが大げさに言ってる。
たくさんXserv買わせるつもりだろう。
>>798 localの/varなんかはrebootする度に消える。
807 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 02:25:57 ID:bBAIKRkC
新しくMacになってからは、「できません」っていうことがほとんど無くなったんですよね。 スピードもネットブートだから遅いってことは全然なくて、 ユーザーの大半はきっとハードディスクが入ってないことを気づいてないですよ。 ─東京大学農学部 生物情報工学研究室 藤野真人氏─
808 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 11:15:08 ID:8Bs6QeK5
やっぱこういう事例だと、iMacの1000BASE-T化は重要だな。
809 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 13:17:56 ID:Cz6QuIH7
大福ってまだギガビットイーサだったんだっけ?
810 :
名称未設定 :2005/05/11(水) 17:20:47 ID:EWv9cykn
>809 ?
811 :
名称未設定 :
2005/05/12(木) 01:26:33 ID:defp6CZk 大福=G4iMac 100BASE-Tだろ?