友達のwinをクラッシュさせよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
これ壊れたらマック買うかもって友達いるでしょ。
気付かれないように、外傷を残さずに。
どうやればいいの?
2名称未設定:04/02/25 03:38 ID:IUEwFmWk
2ゲット!
3名称未設定:04/02/25 03:39 ID:B8UUDD6e
関連スレ

HDDを壊す方法
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1046355694

店頭PCにいたずらエピソード聞かせてにょ 其の6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1073450667

まあ、有力な方法は見つかってないのですが。

4名称未設定:04/02/25 03:41 ID:UdLIksjl
接着厨は行ってよしモナー(アーアー
しかし裳前らは神だな(ワロタ
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうとどうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者は家具氏だなと一時間マジスレするぞ(vy
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ない家具氏は回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
5名称未設定:04/02/25 03:41 ID:hkRCrjlP
友達だったら、こわさないでしょw
6終了_:04/02/25 03:45 ID:S5Po7R6f
>>1
ついこの間、どっかのスレで質問してたろ。
ついたレスが
>マカーはんな事しません
>98のならそういうプログラム作ったな、しかしXPは難しい

これでも不満か。クソスレ立てるなやリア厨が
明日もガッコだろ、歯ぁ磨いてとっとと寝ろボケ。

おっと板違いで削除依頼出しとけよ。
7名称未設定:04/02/25 03:46 ID:53BtYs+A
>>6
その説明では>1には理解不能だろう
8名称未設定:04/02/25 03:51 ID:CPzlD0Ad
悪戯しなくたって、使っていればどんどん壊れていくよ。
アプリをインストール>アンインストール、ブラウザでWEB巡回、
USB機器の抜き差し(ドライバ更新)、そんな事で・・・・・・
9名称未設定:04/02/25 03:52 ID:S5Po7R6f
816 : 名称未設定 : : 04/02/20 14:16 : dL+Cvyyj

友達のWin機を二度と使えないようにしたいのですが、
内部を簡単にいじって次の再起動でぽっくり逝く方法ないっすか。
XPです。ここなら教えてくれそうだったので、どうかオネバイします...。

いや、これ壊れたら次マックにするって言ってたんで。
それなら早いとこスイッチしてもらえればこっちのストレスの減るかなと。

817 : 名称未設定 : : 04/02/20 14:17 : dL+Cvyyj

こっちのストレスが減るかなと。

818 : 名称未設定 : sage : 04/02/20 14:18 : 6Xdxk51l

マカはそんなことしない

819 : 名称未設定 : : 04/02/20 14:19 : KKNh8PtS

Win98用のなら作ったことあるな。再起動であぼーんっての。
XPはシステムファイル保護が働くのでおそらくめんどう。

820 : 名称未設定 : sage : 04/02/20 14:22 : 0KBDrOt2

まぁ、スレ違いはとっとと逝ってヨシかと。

821 : 名称未設定 : : 04/02/20 16:50 : a/4HOse2

>816
いたずらと犯罪は違うぞ
101:04/02/25 04:02 ID:B8UUDD6e
それは私じゃないです。
11名称未設定:04/02/25 04:58 ID:TtvtfEXw
まあ、BIOSを破壊するウィルスがあるんだけどね。
12名称未設定:04/02/25 05:00 ID:bJjuiTCj
>>9
>818 : 名称未設定 : sage : 04/02/20 14:18 : 6Xdxk51l
>
>マカはそんなことしない


これ俺w  ウホ大活躍w

わざわざ壊さんでも窓なんて壊れるさ。
まあ君たちにはわからないだろうけどね。
13名称未設定:04/02/25 05:10 ID:VVLLU/Fe
友達からすれば『大〜きなお世話』だろうよ。
氏ねクソガキ
14名称未設定:04/02/25 06:01 ID:CFmAHuj+
捨てメアドをメール欄に入れて2ちゃんねるのいろんな板に書き込んでたら、
ここ3年分ほどの主なメールで拡散するタイプのウイルスのストックができたんだが。
スパムは定期的に捨ててるけど、あやしい添付ファイルが付いてるともったいなくて
捨てるに捨てられんのですよ。
欲しい人があれば転送してもいいので、メアド書いておいてもらえるとそのうちには。
あ、目的はあくまで「研究用」ですよ。それ以外に使っちゃだめですよ。
15名称未設定:04/02/25 06:04 ID:oCul2A9C
そんな手の込んだことしなくても

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  
     |        |        |   |  
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   | Windowsを窓から投げ捨てろ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
                        | 
16名称未設定:04/02/25 06:18 ID:0gQeVTlH
みんなで祈ろう。そして念じよう。
思いは束となり念力となってドザマシンをあぼーんに導くであろう。
17名称未設定:04/02/25 07:27 ID:QjN5FHpH
そんなことしたらマッカーのポリタンクにうんこ塗り付けてやる。
18名称未設定:04/02/25 07:50 ID:Eb9K1Omi
>17
おまいは電柱組かw
19名称未設定:04/02/27 01:32 ID:VNfDHTwh
でどうよ。
20名称未設定:04/02/27 01:37 ID:IeLt8iYr
なにがよ?
21名称未設定:04/02/27 01:38 ID:wC1ecfTc
成績だよ
22名称未設定:04/02/27 01:40 ID:2N0zkQh/
>>1
放っときゃクラッシュするよ。>Win
23名称未設定:04/02/27 01:46 ID:yp6wY/cp
意外と破壊力のあるスレタイだな
24名称未設定:04/02/27 01:49 ID:VNfDHTwh
やった漢はいないのかと。
俺明日やってみる。
25名称未設定:04/02/27 11:06 ID:dnxgM66a
友達にうんこ塗りつけるのか!!
26名称未設定:04/02/27 14:12 ID:PLlz7R7C
いや、ただ半田ごてでHDをショートさせて起動を待つだけだけど。
俺の友達も2000使ってて壊れたらマックにすると言っているのだが
あまりの遅さに見ている自分もストレスを感じたので
強制スイッチで。まあ、修理することはないだろうから。
27名称未設定:04/02/27 14:52 ID:VYz8Ki48
友達がMac買うとか言い出したから止めとけと言っておいた
28名称未設定:04/02/27 15:18 ID:bLb2s06Z
それって友達なのか
29名称未設定:04/02/27 15:22 ID:XoWK0KIX
おれもMacもいがいとやすいよってiBookすすめてみたけど
本当に買いそうな雰囲気になったから安いWinをおしえてあげた
30名称未設定:04/02/27 20:10 ID:l6VhI4e0

IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2246.html
31名称未設定:04/02/27 20:19 ID:Er8OfnCP
友達のジョー・ストラマーをクラッシュさせよう。
32名称未設定:04/02/27 21:42 ID:twSpEBJ5
ウザドザはマクにこなくていいんです
33名称未設定:04/03/01 15:48 ID:gMColeE7
こんなスレ立ててもMacユーザーの評判を悪くするだけって気づかないのだろうか
34名称未設定:04/03/02 04:09 ID:rEac925P
いや別にいいよ。むしろもったいなくて使わせたくないみたいな。
35名称未設定:04/03/02 05:16 ID:5syC2CdT
マカーは犯罪者集団ですね
キモッ
36名称未設定:04/03/02 06:07 ID:GE9FPz4M
クラッシュっつーか、
いわゆるカーネルおじさんに登場してもらいたければOSXは簡単。
さらに、再インスコを強要するんだったらOSX攻めの方がおぬぬめ。

でも、やめてね。
37名称未設定:04/03/02 09:22 ID:9N5DZ2gz
ここは白い暴動ですか?
38名称未設定:04/03/02 13:45 ID:5VrLWibI
なかなか面白そうなスレが出来たな。
みんなもっと書けよ。
XPは(>1の条件では)簡単に壊れそうも無いけど。
39名称未設定:04/03/02 13:49 ID:rOl2Ih0W
意図せずにこんな釣り堀を作ってしまうとは……
40名称未設定:04/03/02 13:52 ID:BFAADZZm
XPのシステムも権限とかあるの?
捨てられれば…。
スタートアップにブラクラのリンク入れれば普通の人は氏ぬ罠。
41名称未設定:04/03/02 15:24 ID:ZX6bJKVR
Gnutellaにウイルス大量に流してみた。
42名称未設定:04/03/02 15:42 ID:Ail2NKam
↑浅田
43名称未設定:04/03/02 16:03 ID:XKTreXWb
器物損壊
44名称未設定:04/03/02 20:25 ID:N1v6VZja
ウチのWinはウィルスバスターが働いてウィルス入られた事ない。Macの方は作られてな
いから入られるとかいう以前の問題だけど。

何はともあれ、こんな内容のスレがあったとは飽きれた。
45名称未設定:04/03/02 20:45 ID:TCPzJGzi
お前の日本語に飽きれた。
4644:04/03/02 21:34 ID:BFAADZZm
何はともあれ、こんな内容のスレがあったとは飽きられた。
47名称未設定:04/03/02 21:57 ID:N1v6VZja
>>46
お前人の番号を名前にして勝手に発言するな。
4842:04/03/02 22:15 ID:BFAADZZm
ばれちった
49名称未設定:04/03/02 22:46 ID:Oz2SlxaM
↓これをブラウザのホームに設定しといたらSwitchするんじゃない?
http://promotion.yahoo.co.jp/office/
50名称未設定:04/03/03 01:04 ID:xZrZ9kOv
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    ________
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i   /覚悟したまえ!
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j <  キモドザくん!!
     '‐レ゙             .,r'    ノ   \
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
51名称未設定:04/03/03 01:10 ID:Ul0fUQhN
いままで友達がWin機がトラブってお助け電話とか沢山もらって修復
していたのだが、このスレ見てハッ!と思った。そうだ。Macを勧めよう。
これからは「あ〜、治らないよそれ」って言おう。
52名称未設定:04/03/03 01:43 ID:jsR/4ZXK
>>51
新しいWin機買うだけだと思うがw
5326:04/03/03 13:34 ID:fwMuHSoS
報告すんの忘れてた。
起動直後に小さく「チッ」となり臨終。
「これだからウインドウズは困るよな」と決め台詞。
「だよね、やっぱマックだな。」と友達。
週末iMac20"買いにいって来まーす。

いやー、今日もいい事をした。
54名称未設定:04/03/03 16:40 ID:SiQx5jbp
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
55名称未設定:04/03/03 17:56 ID:xZrZ9kOv
さすがマカ。これで布教のつもりなんだろう。
56名称未設定:04/03/03 19:06 ID:Ny4IpM4O
マカベリスト、なんちてー
57名称未設定:04/03/03 19:20 ID:K6Zy8cwR
つか、winメインで使ってる人からしたらmacの事なんて気にも留めてないと思うよ
俺なんかは、とりあえず使えりゃどうだっていいから、どっちだって構わないんだけどさ
「普通の」macユーザーもそうだろ?たかだか機械に愛情持ったら人間としてどうかと思うし
58名称未設定:04/03/03 23:53 ID:wm+wD1sK
>>57
機械には使いやすさってモノがあるけど

機械を毎日使う人は愛着があっても悪くはないと思うよ
はまりすぎはヤバメだけど
59名称未設定:04/03/03 23:54 ID:wm+wD1sK
はまりすぎというか、人間と混同ね
60名称未設定:04/03/05 19:50 ID:MVEuA+IZ
クラッシュじゃないが、昔VBでMy Documents以下を全削除するソフトを作ったが友達に実行され俺のファイルが?ォだOTL
61名称未設定:04/03/05 20:01 ID:9nvJMoO0
こういうスレを見ると、全てのマカーが自分の考えを他人に押しつける人達だと思ってしまう。
だが、そこで思考停止するのは低能のやる事だ。
もっと別の視点で、もっと冷静に見れたら良いな。
珍しい事が誇張されて、当り前の事が霞んで見える世の中だから。
62コリン ◆cQwColinC2 :04/03/05 21:56 ID:N3lYaffA
>>61
突っ込みたくても、意味不明で面白い事が思い付かない。
63名称未設定:04/03/06 00:31 ID:8/kpsY+i
>>62
低能は早く氏ね
64名称未設定:04/03/06 00:43 ID:6GdXlMfy
コリンさんいらっしゃい。
65名称未設定:04/03/06 19:13 ID:6hJdYjk6
>>61
同意
66名称未設定:04/03/07 02:20 ID:+w1pQo1H
>>63
お前こそケツにオロナイン突っ込んで奥歯ガキャガキャ言いながら氏ね!
67名称未設定:04/03/07 02:36 ID:H3PKf/mY
>こういうスレを見ると、全てのマカーが自分の考えを他人に押しつける人達だと思ってしまう。

「こんなに日常茶飯事、低能のやる事」と少し呼吸を置いて見るのも良いと思うわけですが。
68名称未設定:04/03/08 01:37 ID:G+0H3RWC
>>66
お前こそいつもいつも先生に怒られてばっかりで今日の零点のテストの隠し場所を
必死になって探している出来損ないの小学生の洗ってない足に装備されている
ブタのクソ踏んで以来まったく洗っていない流行おくれの靴に蹴られてドブに落ちてしね!
69名称未設定:04/03/08 09:24 ID:Id5Dp9FQ
>>68


ブタ

お櫃蓋!!
70名称未設定:04/03/09 00:21 ID:acUJqz8i
>>68
それはテメェだ
あとしね

>>69
おまえ氏ね
なに縦読みしてんだよ
氏ね!氏ね!
71名称未設定:04/03/09 04:02 ID:dD8VF5ko
>68,69,70
ウザイキエロ。

昨日友達のタワーマシン、ファンのコード切ってきた。
簡単簡単。
72名称未設定:04/03/09 04:17 ID:e4itNA48
音で分かるんじゃ?
73名称未設定:04/03/09 05:16 ID:FZMFQJiP
電源抜いとけば奴らにはバレないって(w
74名称未設定:04/03/09 05:21 ID:Q0wybedH
クロスケーブルでDoS
75名称未設定:04/03/09 08:06 ID:bwn3YivT
win業界の買換え需要を促すスレはここですか?
76名称未設定:04/03/09 08:51 ID:tM8WxRvm
win業界
77名称未設定:04/03/09 09:17 ID:hjaKTKyn
>>74
KABAちゃん?!
78名称未設定:04/03/09 09:31 ID:7XYPRfzZ
BIOSでブート順位をHDDからFDDにするだけでいいんじゃ?
昔、後輩のに意図せず変更してしまってかなりキいてたよ
79名称未設定:04/03/09 13:02 ID:RT2NLRvo
>71
いや、ファンよりでかい音が鳴っているので気付かれていない。
数分経つとオーバーヒートでシステムダウン。
一番簡単な方法だな。
ひょっとすると修理の連中も気付かんかも。
ファンみたいな音してるから。
80名称未設定:04/03/09 13:03 ID:RT2NLRvo
↑ごめん訂正。俺が>71ね。
81名称未設定:04/03/09 13:28 ID:KGASO2dH
ガルフ・エレメンタリー
情報が不足している。NAPLS不確知象を越えてからは何も見えない。
天空を覆う蒼銅の闇の中に時折マジェンタブルーの光が走る。
あれがデータだとしたらそれは悪意に満ちている。
「選択し解析せよ」
プロトコル解析、PIGを撃て。NUKU破壊的なNUKE。解析、antiNUKE射出。破壊した。
闇が訪れる。そしてまた闘い。
走査。探知した。不明瞭なbinary。
「所属、所属コードインプット、レート走査不正コード排除不正コード極めて不正
排除プログラム始動」
クリーチャーが来る。だがおかしい。旧い。こんなクリーチャーは見た事が無い。
「プログラム不正動作回避システムシステムコマンドc&cnfig2errorerrore}}%%」
これは玩具だ、旧い旧い玩具。
誰にも顧みられず、ここで独り朽ちていた。わたしがくるまでは。
動け哀れな友達。
command.CNFIG:&free
「だれだれwho?system回避不正攻撃回避・};」「ガルフ」
「ガルフだれ?};」「ガルフ・エレメンタリー」
「ここはワタシの場所だカエレ攻撃には攻撃殲滅{デフォルトcommand;}%&」
「お前は忘れられた、誰からも。わたしのように」
「DSN network接続、不法プログラムは適時排除せよ」
「消えろ、クリーチャー。哀れな時代遅れの化物」。
索敵走査無限のフィールド。果は無い。
マトリックスは冷え冷えと連鎖の環をくりかえす。
「ガルフ」
永遠とも思える時の果、声がいった。
「ガルフ、ゆきて破壊せよ。」
「邪な者を?」「わたしがそう命じた。」
「御命のままに。全てのマトリックスの破壊者。ガルフ・エレメンタリ‐」
「行け。」
わたしは解き放たれた。光から闇に、闇から光に。
82名称未設定:04/03/09 13:41 ID:+o7T/0Ea
このスレいいね!マック馬鹿の低能ぶりが見れて!
83名称未設定:04/03/09 13:46 ID:KGASO2dH
この時間帯に書き込む仕事無しドザも現れるから楽しいな。
84名称未設定:04/03/09 14:33 ID:+o7T/0Ea
>>83
ネット環境が整ってるんだよ馬鹿w
それに俺はMac使ってんだよ馬鹿w
85名称未設定:04/03/09 15:21 ID:Y0UBrHWT
>>84
第三者の目から見ると釣られた84の負けだな
86名称未設定:04/03/09 19:23 ID:FZMFQJiP
>>85
実は二重釣りでした
87名称未設定:04/03/09 20:07 ID:hjaKTKyn
途中から見た陸上10000bみたい
88名称未設定:04/03/09 22:40 ID:UkKYtP8Z
妙に比喩が多いな
89名称未設定:04/03/10 00:32 ID:tKwWrncs
俺から見ると空飛んでるサンマ御殿
90名称未設定:04/03/10 11:42 ID:KLA5Nlge
大根おろしが無いので片手落ち。
91名称未設定:04/03/10 13:36 ID:QH1O2xX4
丹下左膳
92名称未設定:04/03/10 22:53 ID:7pKDSDiN

Outlook 2002に任意のプログラムが実行できる脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2382.html

Windows 2000 Serverにサービス停止が発生する脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2387.html

MSN Messengerに情報が漏洩する脆弱性が発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2381.html

93名称未設定:04/03/11 19:23 ID:n0ZoNvT2
クラッシュしただけで乗り換えそうなレベルの奴でいいなら
Windowsを起動できなくさせるだけで十分じゃない?
94名称未設定:04/03/12 02:21 ID:LpLqCP4F
>>78
昔借りたマシン(NECPC9801)でHDDセクタサイズの設定変えて起動しなくなったときかなり焦った。
95名称未設定:04/03/15 12:46 ID:s+VoTWzd
BIOSにパスかけるぐらいしかないっしょ
96名称未設定:04/03/16 04:24 ID:hf0sEUYu
>>1

水没。これ最強。
97名称未設定:04/03/16 10:16 ID:i86t1M79
魔ハーポー者のPCは水中クンバカ済みとの噂
98名称未設定:04/03/17 00:24 ID:hkrTLs+l
クンバカってなんだ?
99名称未設定:04/03/17 01:29 ID:xZpKnVIN
山田クンバカから座布団全部取り上げなさい。(ゲラゲラ)では今週の聖天これにてお開きです。 パフ
100名称未設定:04/03/19 07:48 ID:H+s+OgWB
100取りやがったなコノヤロぁ


100。
101名称未設定:04/03/19 09:55 ID:Vgzeo6jF
姉のDELLノート破壊しようと思ったけど
lajoのサイトはwinじゃないと買い物出来なかったので
大目に見ておきました
102名称未設定:04/03/19 11:31 ID:W9OlX4Ct
103名称未設定:04/03/19 13:36 ID:G9xWgrop
物理的に破壊するのが一番だよ。
友人のFMVにスタンガンぶちこんでやった。
104名称未設定:04/03/19 22:35 ID:iN7mg230

Microsoft、欧州委員会との和解交渉決裂
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0319/ms.htm

マイクロソフト、EUとの土壇場の交渉が決裂--独禁法訴訟で和解不成立
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20064966,00.htm

ミネソタ州の対マイクロソフト集団訴訟で、証拠の公開はじまる
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20064985,00.htm

HotmailとMSN Messengerサービスにまたもや不具合--1週間で2度め
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064968,00.htm

罰金にWMPバンドル制限――EU、和解交渉決裂でMSに制裁へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/19/news020.html
105名称未設定:04/03/31 03:51 ID:ss2m45EH
age
106名称未設定:04/03/31 04:33 ID:5d2rf3nK
アホかお前?
ダチぐらい大事にしろや
107名称未設定:04/03/31 12:11 ID:OiopEGZ7
大切な友人だからこそ ゲイシの呪縛から
解き放ってあげたい(・∀・)
108名称未設定:04/03/31 12:24 ID:n22WD97Z
ニューロティック・スリラーですな。
109名称未設定:04/04/07 22:31 ID:cwifnrus
で、近状報告は無いの?
110名称未設定:04/04/07 22:33 ID:wTdHyQhv
いや、それは永遠に無いと思うよ。
111名称未設定:04/04/10 02:39 ID:T7bNMvC7

hage
http://japan.cnet.com/2004/sharedmedia/item/04/102103_ballmer.jpg

MSのバルマーCEO、「セキュリティーはユーザーの責任」と強調
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news004.html

112名称未設定:04/04/10 05:19 ID:aMitgmhf
あったと思ったから見たんだろ。
113名称未設定:04/04/10 20:25 ID:T7bNMvC7

IEのパッチ未公開セキュリティ・ホールをUS-CERTなどが警告,複数の攻撃コードが出回っている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040409/142701/
114名称未設定:04/04/10 20:59 ID:v1WKpDBL
Winをクラッシュさせる?
そんなもん、だまって見てりゃぁいいじゃねぇか!
115名称未設定:04/04/13 20:18 ID:PNPOlOMw
まあいつかハードディスクがクラッシュでもすりゃあ(ry
116名称未設定:04/05/13 23:27 ID:q8564UB8
よう。
117名称未設定:04/05/15 11:22 ID:1Zd5kjfD
Macをカネパさせる?
そんなもん、だまって見てりゃぁいいじゃねぇか!
118名称未設定:04/05/15 21:50 ID:qbhEkDxe
クラッシュではないが、事有るごとにスパイウエア入りソフトを放り込んでやるとか。

10個も入れれば劇遅 -> winだめじゃん -> switchっと。
119名称未設定:04/05/16 12:15 ID:cagXMK9A
つーかそいつん家に放火しちゃえw
120名称未設定:04/05/16 13:20 ID:8JbQyocV
10個も入れれば劇遅 -> winだめじゃん -> 新しいWin買おっと
121名称未設定:04/05/18 02:08 ID:BJv1kIhB
きもい
122名称未設定:04/05/18 21:42 ID:CRhyXyNH
つーかWindowsは設定すりゃ何月何日の状態に戻すって機能があるから電源入って設定変えれるなら
設定した日にちの状態に戻して終了。ウィルス意味なし。俺はこの機能で約8回ウィルス入られても
全く何ともなく設定した時の状態に戻れた。
Macにはこんな機能ある?(パンサーで)
123名称未設定:04/05/18 21:52 ID:ef3FU4Ix
>>122
8回もウイルス入られた事自体とても恥ずかしいことだよね。
ああ、慣れって怖いw
124名称未設定:04/05/18 21:54 ID:NVj/eTpX
Macでも知らずに入ってたりする。
javascriptを使うと簡単
125名称未設定:04/05/18 21:58 ID:Q3CydLQF
>>124
IE使ってればMacだってやられ放題。足元すくわれるぞ、Winのほうばかり気にしてると
126名称未設定:04/05/18 22:11 ID:NVj/eTpX
いや、IEに限らず。
もともとJavascriptとかflashとかのアプレットって
そういうこと実現する技術だし。
127名称未設定:04/05/18 22:15 ID:h4Kj1Eh8
>>122
Rewindのことか?WinXPの「復元」は何回か使ったことあるけど、変な
デバイスドライバ入れた後のブルースクリーンからは復帰できなかったよ。
>>124
Macの場合、仕込むための悪質なバイナリを用意すること自体が大変だからなw
128名称未設定:04/05/18 23:59 ID:o25fyfOB
友達のwinがクラッシュギャルズ
http://www14.big.or.jp/~hosoya/who/ra/lioness-asuka.htm
129名称未設定:04/05/19 00:02 ID:nigUEuTM
バイナリ?別にMacは独特のシステムじゃありませんよ。
PPC直打ちする訳じゃないし。
130吾輩はXPである 名前はまだ無い:04/05/19 11:24 ID:T1TGNz93
Windowsはスリープすると重くなるらしい
時にはフリーズ
131名称未設定:04/05/19 12:37 ID:o0XpDZpE
>>130
そうか?スリープさせても俺のは別にMac/Win共になんともないんだけど....
132名称未設定:04/06/05 20:09 ID:r/ueEL8b
ひどい。
133名称未設定:04/06/05 21:05 ID:XC/nBNhj
ヒドゥン
134名称未設定:04/06/05 21:47 ID:0BPX6w83
>>131
おめーは2chしかみてねーだろw
135名称未設定:04/07/10 19:34 ID:Nc6U8fRr
お前らマジかよ!?w
136名称未設定:04/07/21 20:56 ID:0pHyinzR
137イッカゲツスグソコ:04/08/20 17:25 ID:O6llmmVe
はじめて見ますた、よかったらドゾー
http://www.himajin.jp/toi.html
$1=130円 iTMS Giftカード
138!power:04/09/10 15:03:28 ID:1j0DS8qX
ss
139名称未設定:04/09/12 23:25:59 ID:2minLVKa
マジレスしてもいいかな。
ウィソなんてレジスt(ry
140名称未設定:04/11/18 08:00:43 ID:sKMe455d
このぷろくしはとおるはず。
141名称未設定:04/11/26 13:05:19 ID:esk87YtW
常にCMOSクリア状態にしておけ
142名称未設定:04/11/29 01:50:16 ID:0ge7P5zT
今年の前半ウインドウ機を使ってスパイウエアーにコンピューターを乗っ取られました。
原因はタイヤ販売会社のwebを長時間付けっぱなしにしていて
次の再起動からアダルトサイトが起動と同時に立上がるようになるというものでした。
これは深刻なものでインターネットのエクスプローラーのタブにアダルトコンテンツのショートカットまで付加されてしまうものでした。
マイクロソフト社に有料サポートをお願いして深層部にあるファイルを一つ一つ削除しましたが、
2.3度起動をするとどこかに隠されたファイルが立上がってまたもとの黙阿弥になってしまいます。
結局ウィンドウ98を放棄して2000にバージョンアップするまでこの症状は治りませんでした。
一方でマックではウィンドウズの数倍いろいろなwebサイトを見ますが、
こうゆうことは一度もありません。以来マックでしかインターネットは見ていません。
143名称未設定:04/12/01 19:06:12 ID:TmjvcDnX
XPを破壊するにはレジストリを削除すればいい?
ほんま?
144名称未設定:04/12/01 19:20:29 ID:hPHbhGNF
今年の前半袖ウンドウを使ってゴルフウエアーにコンピューターを乗っ取られました。
原因はタイヤキ販売会社のwebを長時空間付けっぱなしにしていて
次の合気道からアダルトサイトが勃起と同時に立上がるようになるというものでした。
これは深刻なものでインターネッターのセクスプローラーのブタにアダルトインポテンツのショートケーキまで付加されてしまうものでした。
マイク真木社に不良サポーターをお願いして深層部にあるファイブを一つ一つ削除しましたが、
2.3度起動をするとどこかに隠されたファイブが立上がってまたもとの世阿弥になってしまいます。
結局ウンドウを放棄して2000にバージンショック(乙女的衝撃)するまでこの症状は治りませんでした。
一方でマッではウンドウの数倍いろいろなwebサイトを見ますが、
こうゆうことは一度もありまん。以来マッでかイターネてまん。
145名称未設定:04/12/01 20:07:03 ID:RoevNuTu
>>122
IntelとPPCとではバッファオーバーフローコードの書き方の難易度が違う。
スタックが正順だからな。
146名称未設定:04/12/01 20:10:31 ID:RoevNuTu
>>129だった。すんまそ。
どうでもいいけど>>1はこういう下らないスレ立てんなよ。
>>1がMacユーザーか煽りネタを用意したかった非macユーザーか知らんが
よその板で「何でもドザのせいにするスレ」とかと一緒にまとめて
Macユーザー叩きに使われてるんだよ。

まあソニーのやつは自業自得って気もするが…。

------------------------------------
976 :It's@名無しさん :sage :04/12/01 19:50:58
【新・mac板より】
■ソニー関連スレ
ソニーHD-1、販売台数でiPodを抜く!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1091007808/
ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く(笑)」part7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1101735090/

■Windows関連スレ
友達のwinをクラッシュさせよう。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077647809/
全部ドザのせいにするスレ Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096766477/
何故ドザはiTunesをituneと呼ぶのか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1088671972/
147名称未設定:04/12/01 20:25:31 ID:SAtrndO2
winがクラッシュしても1の望む結果にはならないだろ。
winじゃなくてPCを壊さないとさ。
148名称未設定:04/12/01 21:59:44 ID:scyG5b/D
ていうかXPでスタートボタン押してから、メニューが出るまで時間かかりすぎじゃね?
149名称未設定:04/12/01 22:29:47 ID:hPHbhGNF
「ていうか注文してから、メニューが来るまで時間かかりすぎじゃね?」
150イッカゲツスグソコ:04/12/01 22:42:59 ID:u6GLZlL8
レジストリのパス教えて蹴れ
151名称未設定:04/12/02 09:24:56 ID:ScAKHE7n
中田→アルシンド
152名称未設定:05/01/06 03:24:18 ID:aja44c1/
153l:05/01/08 20:26:40 ID:4PyIGjbW
+
154名称未設定:05/01/08 20:32:40 ID:dtIicraw
なんでマックユーザーってこんな悪さするん?
155名称未設定:05/01/08 20:37:29 ID:ZId9aAU5
ピップエレキバンを春。
できれば急所に。
156名称未設定:05/01/08 21:42:20 ID:uZPkIC3l
>>154
簡単だからじゃないの?
157名称未設定:05/01/09 05:00:04 ID:cyo8w/Ps
簡単だよ.Registryをひっちゃかめっちゃかにしてしまえば.
あと,HDアクセス中に電源引っこ抜くのも,いい手だ.でもね,
こういうのって,一つ遊び心がないと,つまんないよねー.
158名称未設定:05/01/09 05:01:20 ID:cyo8w/Ps
簡単だよ.Registryをひっちゃかめっちゃかにしてしまえば.
あと,HDアクセス中に電源引っこ抜くのも,いい手だ.でもね,
こういうのって,一つ遊び心がないと,つまんないよねー.
159名称未設定:05/01/09 10:47:09 ID:3ApuBtf7
簡単だよ.Registryをひっちゃかめっちゃかにしてしまえば.
あと,HDアクセス中に電源引っこ抜くのも,いい手だ.でもね,
こういうのって,一つ遊び心がないと,つまんないよねー.
160名称未設定:05/01/10 10:22:31 ID:hz+LnCLE
簡単だよ.Registryをひっちゃかめっちゃかにしてしまえば.
あと,HDアクセス中に電源引っこ抜くのも,いい手だ.でもね,
こういうのって,一つ遊び心がないと,つまんないよねー.
161名称未設定:05/01/18 22:26:01 ID:Lvo4IfAS
クラッシュ! ア・アー!
162名称未設定:05/02/09 22:10:15 ID:cByDkNEZ
良スレ
163名称未設定:05/02/12 18:10:20 ID:WFnC9fjQ
電源引っこぬくだけじゃたいしてダメージにならないよ
HDをクラッシュさせたいならいきなりストンと電源落とすと緊急退避するので、
じわじわ電圧を落とす感じでやるといい。
じわじわ不安定になり退避するまえにヘッド墜落でクラッシュ!
164名称未設定:05/02/12 18:19:47 ID:nOIAkcXP
電源引っこぬくだけじゃたいしてダメージにならないよ
HDをクラッシュさせたいならいきなりストンと電源落とすと緊急退避するので、
じわじわ電圧を落とす感じでやるといい。
じわじわ不安定になり退避するまえにヘッド墜落でクラッシュ!
165名称未設定:05/02/14 01:18:15 ID:KYMHmvo7
クラッシュ! ア・アー!
166名称未設定:05/02/14 03:00:25 ID:M/mjen13
PC本体にケリを3発食らわせば 即クラッシュ! ア・アー!
167名称未設定:05/02/14 22:50:56 ID:lSx9MhNr
なんでマカーってこんな悪いん?
168名称未設定:05/02/14 23:59:05 ID:x7YKM7ME
うるせー Gね
169名称未設定:05/02/15 13:05:20 ID:GSuRW/kG
           \    \  \
            ノ    ノ   ノ
                l
               /:l
             /::::/
            /::::::::<,,____
           /::::::::::::::::::::::,,-;;~;;ヾ
          l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
         /:::"''''''ー‐---‐‐'''''"":::~ヾ
        l,;:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,、
       /`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.,;‐ヽ
      ./:::::::::::"''''''ー‐---‐‐'''''""::::::::::::::::::;
      l:::::■::::::|______/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::::::::|  /::::::::■:::::::::::::::::::::::::::::ノ
      ヽ:::::::::::::::| ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,/
        `ヽ::_::::|/::::::::::::::::::::::::::::::,,.,;‐'
          "''''''ー‐---‐‐'''''"" >>586>>588おまえうんこだこのWinこ野郎!!!
170名称未設定:05/02/15 13:11:37 ID:GSuRW/kG

.__,冖__ ,、  __冖__   / //
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  ,. ‐ ''    ̄ ̄" ‐
ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / ゙               ヽ      Winが進んでるなんて認めたくない!認めるわけにいかない!
.__,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                ,-―'`ヽ  macに謝れ!macの方が進んでんだよ!Win 氏ね!氏ね!
`,-. -、'ヽ'   く <´   7_//           ,ヘ--‐ヽ‐゙へ   ヽ、
ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / ,\__,,. ―i ̄   ', '., \  .\  ヾ,
  n     「 |      /  i7´  l´   i     i i  ヽ  ヽ  .',゙.,
  ll     || .,ヘ   /   i/   .i    i      i i   i   ヽ  , ,
  ll     ヽ二ノ__  {   i .l l |  l l l     l  l   l  ヽ ', i .i
  l|         _| ゙っ  ̄フ .i i i  i  i .l     l  .l  .l i  i l  i i
  |l        (,・_,゙>  / .i i  i i  i i i l_   、l|  i  | i  i | |  .l l
  ll     __,冖__ ,、  >  | i_,,,.L.|+‐||ii.l''「,l.,   ./iト-| ,,|,」|_l .i .| | l .l l
  l|     `,-. -、'ヽ'  \ .| | | i,| i,.|.ii ', ゙,ヽ  /ii.| / | /レii.l .i l .l .| .| |
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー .l |ヽl il__ii_i_ i  ヾ,/ ノ レ__|/  ii l l /レ  | | |
  ll     __,冖__ ,、 | |   | .l Or" ̄~~`      '" ̄`Ol /l/   .| | l
  ll     `,-. -、'ヽ' i  l   ト ゙ ,         、     .lノ /|   |, |, ',
  |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {l  l   .lヾ、     ,―-┐     l |/ |   | ', l ヾ、
.n. n. n        l  l l   lヽヽ.    l   l     イ  /|   | l、l
..|!  |!  |!         l  i i   .l. `' ,  ヽ___ノ ,. ‐ " / | / |   lli .| ヾ
..o  o  o      ,へ l .|、 lヽ  .l,   ` ‐ ._ ' ヽ|/ | /-| /_ .|   / ii
          /  ヽヽl ヽ ヽ  l ` ‐ ,_|_,./   |.レ  レ  ゙|  /
171名称未設定:05/02/15 13:14:50 ID:GSuRW/kG
うぃそのマシンなど足元にも及ばん!! Win使ってるやつ見ると吐き気がする。
172名称未設定:05/02/15 13:15:24 ID:lp38ZHKb
俺がWin使うと特に変なことしてないのにおかしくなるよ
Win2000でも1時間も使うと日本語入力受け付けなくなるし。

クラッシャーと呼ばれてる。
173名称未設定:05/02/15 13:21:55 ID:X1kw5gMg
おい、マ狂。 元気にしてるようだな?
174名称未設定:05/02/15 13:34:04 ID:UHBsyH3M
マ狂って誰?
175名称未設定:05/02/15 15:57:10 ID:vrK7Clq/
ハイ(^-^)/
176名称未設定:05/02/15 17:29:40 ID:XDCdCnle
既にWinは壊れかけてると思う。
177名称未設定:05/02/16 01:40:08 ID:1xZ9rKvY
たぶん「マック狂」のこと・・・
178名称未設定:05/02/20 17:12:47 ID:4TWFvA4C
Macを買うともれなく周りからは信者の様な目で見られ、
日々肩身の狭い思いをしている一般Macユーザーの人も多いと
思いますが、これも全てMac信者と呼ばれる悪質なユーザーが
あちこちで悪さをしている弊害なのです。

こんな悪質なMac信者のせいで、Macのシェアはどんどん
悪くなる一方で、既に世界シェアは1.8%にまで落ち来んでしまい、
特にここ日本では深刻な状況となっております。
179名称未設定:05/02/25 17:38:06 ID:ChvqzCGA
バックアップ設定すると、HDがぱんぱんになって、身動き取れなくなるんだが、なんとかならんか>Win2000
180名称未設定:05/02/25 17:46:57 ID:j8Zz9Iep
左右に素早く動け。
181名称未設定:05/02/25 21:43:12 ID:oOUWebRh
会社のXPは起動→ログオン完了まで10分位かかる…orz
十分壊れかかってるちゅーの、もうイヤッ
182名称未設定:05/03/01 12:46:32 ID:VGRQj0KF
なんつーか・・・、その・・・MACユーザーってDQNばっかなの?
183名称未設定:05/03/01 15:17:37 ID:SxnhzIl3
2chのマカのDQN比率は多く感じるね
184名称未設定:05/03/20 05:40:43 ID:0ayfJZ0A
185名称未設定:2005/04/05(火) 18:27:46 ID:Wjgz1IzH
会社のWindows2000ProSP4、普通に使ってても壊れる
しかも、古株ワトソン博士が出てくる
186名称未設定:2005/04/05(火) 19:57:28 ID:8IYHCD7Y
普通じゃない使い方をすれば良いのでは。
187名称未設定:2005/04/05(火) 20:27:06 ID:Wjgz1IzH
STAR TREKでも入れてみるか、
188名称未設定
>>181
漏れが使ってるXPも起動完了まで時間かかるから
常にハイバネーションきかせてる