【林檎の国は】信大情報工学科は iBook【十州に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ベースモデル iBookG4 M9164J/A
    プロセッサ:800MHz PowerPC G4
    メモリ:640MBへ増設
    ハードディスクドライブ:60GBへ増設
    光学式ドライブ:スロットローディング方式コンボドライブ
        (DVD-ROM/CD-RW)
    ディスプレイ:12.1インチ TFT XGA
    FireWire400 ポートx1
    USB 2.0ポートx2
    モデム:内蔵56K V.92モデム
    Ethernet:内蔵10/100BASE-T Ethernet
    無線LAN:AirMacExtremeカード追加
    Bluetooth:モジュール追加
    システムソフトウェア:Mac OS X バージョン10.3

【リンク】
http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=1881
2名称未設定:04/02/18 11:41 ID:EzJlaj+c
にゃー
3名称未設定:04/02/18 11:47 ID:2zseMHOS
【東大に】Mac導入事例報告スレ【続け】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069864826
学生PowerBooker&iBooker
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070553511

重複につき終了。削除依頼済み
4名称未設定:04/02/18 11:58 ID:SOu0gCEZ
オレもこのネタは「【東大に】Mac導入事例報告スレ【続け】」でやるべきだと思う。
てゆうか、導入事例のたびにスレたてられちゃかなわん。
5名称未設定:04/02/18 12:59 ID:87RJvK+L
>>1
糞スレたてるな
6名称未設定:04/02/18 13:51 ID:NS8WV84H
DQN大学は考えなしに東大に追随していればよい
どーせ大した使い方しないわけだし
7名称未設定:04/02/18 17:00 ID:2LgkUXix
>>6=DQN
8名称未設定:04/02/18 22:08 ID:8G1C1WSl
嬉しいくせに
9名称未設定:04/02/18 22:12 ID:9PjInMOt
>>1
こら、出てきてみろよ、あぁ?
10名称未設定:04/02/18 22:18 ID:8G1C1WSl
11名称未設定:04/02/18 22:22 ID:ZNArpnXy
信大生って長野では大きな顔してるけど、
一歩県外に出ると急に小さくなるねw
12名称未設定:04/02/18 22:26 ID:8G1C1WSl
>>11
アルプス乙女だから
13Jollibee:04/02/18 22:47 ID:BE/0Wdoh

Jollibeeです。こんばんわ。(^o^)/

で、あまり言いたく無いのですが...

> なんてったって信州は林檎の名産地!
> iBook G4@信州大学には、ぜひ「アルプス乙女」という愛称をつけていただきたい(^^

こういった書き込みをマックに馴染みの無い参加者の多い掲示板に書かれると
「やっぱりマックユーザーは...(-_-;)」
みたいな印象を持たれないでしょうか?

機種選定が確定しているのかは判りませんが、
暗然として存在する「アンチマック派」の余計な抵抗を産みかねないので、
機種選定担当者に迷惑になる気がいたします。

14名称未設定:04/02/19 00:35 ID:biNJCbui
アルプス乙女か
15名称未設定:04/02/19 09:02 ID:7IL6HMsY
Macユーザーは浮かれすぎると変な事言い出すからなぁ…
妙な印象操作も好きだしな…
16名称未設定:04/02/19 09:49 ID:uoWtfiN/
でもここってどうやら強制的に購入させられるみたいなんだよね・・・
既にパソコン持ってる人が少々可哀想
17名称未設定:04/02/19 12:45 ID:c59ZdpS+
>>16
ほとんどの学生はおおっぴらに買ってもらう名目ができて喜んでる
のでは?(おおむね親の金だろうから)
特にWin機しか持ってない人はダブらなくていいわけで、Dellの7万
円ノートを指定されるよりはよほど嬉しかろう。
18名称未設定:04/02/19 12:48 ID:7IL6HMsY
あー、いま内容を確認したんだけど
この大学が大量購入する訳じゃないのか…
情報工学科だから学生がパソコン持つのは当然の考えなんだろうけど
マイナーなパソコン買わせて学生に出費とリスク背負わせるより
大学側で教材として揃えるべきじゃないか?
そして気に入った人がMacを買えば良いと思うんだけどな
19名称未設定:04/02/19 12:56 ID:scPGjxLi
>>10
MAC党MLに乱入して
自著を宣伝しまくったり
自分のMLに勧誘しまくってたおっさんだ
このおっさんがMAC党MLに来て以後
すっかり寂れちゃったよ
昔はいいMLだったのにな
20名称未設定:04/02/19 13:45 ID:ofx9oKxY
>>17
そういう事じゃないんじゃないか?
パソヲタ以外はそう何台もパソコンなんて要らないよって思う人もいるだろうし
21名称未設定:04/02/19 14:17 ID:63UX6mQH
要らない、Winが良いという奴は信大に行かなければ良いわけで。
入学手続き又は入学後に学部指定のPC購入の必要性を言われるよりは遙かに良心的。
22名称未設定:04/02/19 14:21 ID:gVx5VsXM
>>21
国立大学がそういう態度をとるのは如何なものか
私学なら多少は許されるだろうけどね
経済的理由で国立じゃないと駄目って受験生もいるだろうし
23名称未設定:04/02/19 14:23 ID:gVx5VsXM
それにWin云々より
PCにBSDなりLinuxなり入れて使っても
それなりに勉強に使えると思うし
あえてMacを強要する意味が分からない
24名称未設定:04/02/19 14:26 ID:t3FwCVXp
ガッコで在籍期間中の貸与にすればいいのにね。わけわかめ
25名称未設定:04/02/19 15:15 ID:+Ki3+RuD
>>24
そんなことすれば、不具合・欠陥のため交換する予備機がいくらあっても足りない。
26名称未設定:04/02/19 15:27 ID:RgqsIciC
>>23
今のMacってもとからUNIXだし、あえてWinを強要する意味もわからない。
27名称未設定:04/02/19 15:37 ID:7IL6HMsY
Winの場合、強要じゃなくて選択だろ?
Mac以外の選択肢があれば当然
x86のLinuxノートがいい。潰しも効くしね
UNIXが必要なんであってMacである必要は無いわけだ
28名称未設定:04/02/19 16:01 ID:I96vzmpF
つーか>>1のリンク先の「Windows機ではない理由」を読んだのか?
すくなくとも選んだ側はそう思ってるんだから。
29名称未設定:04/02/19 16:05 ID:63UX6mQH
>学外から 02月19日(木) 14時41分
>WindowsNT/2000/XPもUnixOSですよ。
>SfU3.5をインストールすれば、X11R6やApache,sendmail,c-shell,korn-shell,gccも
>使えますよ。
30名称未設定:04/02/19 16:10 ID:oQFust7V
>>27
MacOSXと競合するようなLinuxプレインストールノート機ってあったっけ?
もしかして、IBMあたりから出てたっけな?
31名称未設定:04/02/19 16:17 ID:q/M1sO3T
ま、普通は必要なスペックだけを提示して、
生協でそれに沿った推奨機種を用意して、でも全然売れなくてw
みんな好みの機種を買っている、てな感じだよねー

こういうやり方なら大学が支給するのが筋だよねー
32名称未設定:04/02/19 16:46 ID:EPFav2Ir
180 :名無しさん@激論板 :04/02/19 14:38
>>178

さすが信州大学。レベル低いなw

Windows機ではないことについて
  情報工学科では,授業では一切 Windows を使用せず,UNIX環境

181 :名無しさん@激論板 :04/02/19 14:39
WindowsがPOSIX準拠していてUNIXのライセンスを受けたOSであることを
知らないらしい


182 :名無しさん@激論板 :04/02/19 14:48
情報工学科でそれかよw


183 :名無しさん@激論板 :04/02/19 14:55
>>180
この信州大学って、パソコン教育にBasicを習わせるドアホな会社を彷彿とさせますなあ。
結局、MacとwinPCの両方を持つ羽目になるな。
アホな指導者を持つ学生はかわいそうだ。

http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982779/l50
33名称未設定:04/02/19 16:54 ID:1DX9o/Ba
>22
国立大も独立行政法人化されるので(略
34名称未設定:04/02/19 18:40 ID:yJ+T+lP0
>>26
なんか言語障害っぽいぞ!?
35名称未設定:04/02/19 20:32 ID:+E+mOXhR
欠席してたのに合格 大学院入試・信州大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000891-jij-soci

やっぱDQN大学だなw

36Jollibee:04/02/19 20:45 ID:i/XZy2/X

Jollibeeです。こんにちわ。(^o^)/

「Windowsを前提として設計されているIBM-PCベースのマシンに
Linux等のUnix環境を載せてもそのマシンの持っている機能を
全て使う事は出来ない」
といった主旨の説明が、iSacさん御紹介の掲示板で述べられています。

現在のMacなら元々UNIXを前提に設計されているわけですから、
こういった不便は無いという事でしょう。
37名称未設定:04/02/19 22:56 ID:t3FwCVXp
うわぁ
38名称未設定:04/02/19 23:00 ID:FEefy7S8
新入生、可愛そうすぎるよ
糞マシンの強制購入じゃあ
39名称未設定:04/02/19 23:06 ID:2Hr304JR
>>38
使ってから言え
俺は持ってたが、今はパナR2
駄目マシンではないと思う、しかし重すぎたんで乗り換え

40名称未設定:04/02/19 23:07 ID:DVTJB3pJ
OS9が起動できないのが痛いな
中古のiBook G3 最高!
41名称未設定:04/02/19 23:09 ID:FEefy7S8
この大学問題多いよね
助教授の痴漢問題、生徒の論文盗用、受験してないのに合格
そして
マック強要、いやなら受けるな。マカ養成学校へ
ですか
結局最低2台持つことになるんですね。
やれやれ
42名称未設定:04/02/19 23:11 ID:2Hr304JR
OS9は今となっては古いし、閉鎖的過ぎるのでね
もちろん好きだけど!
43名称未設定:04/02/19 23:14 ID:Yf+PNUX6
>>40
OS9だったら機種選定の俎上にも乗らないけどな
44名称未設定:04/02/19 23:27 ID:mQuL4QKk
>この大学問題多いよね
>助教授の痴漢問題、生徒の論文盗用、受験してないのに合格
このまま信州大学の掲示板に書き込むけどいい?
45名称未設定:04/02/19 23:32 ID:FEefy7S8
>>44
全部ニュースになった事実だから、いいんじゃないか?
なんか脅してるの?
46名称未設定:04/02/19 23:33 ID:iuwTuAkm
てか、入学する条件として購入が必要なのか
47名称未設定:04/02/19 23:35 ID:FEefy7S8
48名称未設定:04/02/19 23:39 ID:2Hr304JR
>>46
まあ、教科書なしに勉強するわけにはいかんだろ
それに教科書は学校指定のものを買う、それが普通
かなり高いのは事実だが…
元取りたかったら必死で勉強せい。ウニクス技術者になれたら
元なんぞすぐ取れる
49名称未設定:04/02/19 23:46 ID:FEefy7S8
>>48
教科書ならまだしも、コーラン買え(お布施込み)って強要されるのもなぁ。
50名称未設定:04/02/19 23:49 ID:t3FwCVXp
それも異教徒なのに。
51名称未設定:04/02/20 07:19 ID:YrdQ6pC9
>WindowsがPOSIX準拠していてUNIXのライセンスを受けたOSであることを知らないらしい

POSIXはAPIの互換規約(それも完全ではない)を定めただけなのに
それでUNIXだと言う香具師がいるのか。
煽りにしても、馬鹿さ加減が凄いな。
52名称未設定:04/02/20 07:25 ID:9BdqjLX2
>>48
ていうか、みんなクズマカーになっててホームレスだったりしてな。w
53名称未設定:04/02/20 10:57 ID:cC2+STXb
>>52
お前あたま大丈夫か
その低レベルでこれからも生きてくのか?
54名称未設定:04/02/20 12:35 ID:V3Mb70aD
「オレ奨学金も返済免除されるぐらいウチが貧乏なんです」とかなんとか無理矢理主張すれば
買わずに済むかもよ。世の中無理を通せば道理が引っ込む事もある

大学としては、学生が一律の環境を持っていれば教育しやすいからって理由だけで
こういう一斉購入を勧めてるわけで
先輩から譲り受けるとか別のマシンを似たような環境にセッティングするとかで
授業についていけるよう自己解決できるようなら先生も大目に見るでしょう
自己解決できない奴は論外だけどな
55名称未設定:04/02/20 23:49 ID:ROaPtQNu
>>54
>学生が一律の環境を持っていれば教育しやすいからって理由だけで
マック選定には、どう考えても趣味趣向の方が色濃く出てしまう今日この頃
56名称未設定:04/02/21 00:03 ID:UYQbgTgR
>>55
推奨機くらいはあってもいいと思うけど、国立がこれを入学条件にしていいのか?
しかも新入生の自己負担で、新入生を、自分の趣向に洗脳しようとしてるとしか思えないが。
57名称未設定:04/02/21 00:10 ID:ylt0lvnj
まぁ情報関係の大学教官ってアレなお方が(ry
58名称未設定:04/02/21 00:40 ID:SfOhwoaX
>>56
UNIX環境との並列的な使用を前提として考えれば、Macを推奨するのが
「洗脳」なんて下品な言葉使うほど間違った事だとは思えないが。

俺から見れば、
>自分の趣向に洗脳しようとしてると「しか」思えないが。
って自信満々に言えてしまう君も、ずいぶんと洗脳されてるように思えるよ。
59名称未設定:04/02/21 00:51 ID:BHRkKXyK
マックを使うと洗脳で
ウィンなら正常というのでは
プロテスタントなら正常で
イスラムなら洗脳というのとそう遠くない論議に聞こえるな
知識を広く持つことは決して悪いことではないよ
60名称未設定:04/02/21 01:01 ID:UYQbgTgR
>>59
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000003-wir-sci
こんな事例ばっかりだから、普通の神経でユーザーはやってられないと思うよ。
逆は、まずあり得ないしね。
61名称未設定:04/02/21 01:03 ID:VLzj44CZ
「大学ではMacしか使ってません」
さて、どうなることやら。

そのころには景気がよくなってるといいね。
62名称未設定:04/02/21 01:12 ID:BHRkKXyK
>>60
確かに…こういう困った人がいるのは認める
正直かなりうざいし、世間様からの誤解の元だ…
63名称未設定:04/02/21 01:12 ID:+4XWXJm+
Appleの2003年の年間収益、552%増

BusinessWeek onlineによると、Appleの2003年の年間収益が552%増
の1億3,700万ドルで、テクノロジー企業全体で最も大きな収益拡大
となったと伝えています。
64名称未設定:04/02/21 01:16 ID:bn47ciU1
パッチとウィルス地獄なOSを物理的にネットワーク内にコネクトさせる事に考えたら
管理者はどれを推奨するかは自ずから決まってくるのでは?

というより、そんなものを新入生に推奨すること自体いかがなモノかと。
65名称未設定:04/02/21 01:16 ID:VLzj44CZ
わかりやすい奴がきたな
66名称未設定:04/02/21 01:22 ID:fdhN+5bp
WindowsのPOSIX準拠APIって制限だらけでダメダメじゃん!
67名称未設定:04/02/21 01:54 ID:CqotJgp3
家庭内LANでも、Windowsが3台以上になってくるとパッチ当てが面倒だしな。
パッチ当てが大好きな神経の持ち主じゃないとやってられないだろ。
68名称未設定:04/02/21 02:51 ID:WnpvhOq/
ゲイは怒濤の修正パッチでユーザをパッチ中毒にさせたいんじゃないかな?
そのうちパッチが出ないと不安で身体が震え出すみたいな。

俺の友達はすでにその兆候が表れて始めてるがw
69名称未設定:04/02/21 02:52 ID:w/4ofMkk
>>67
それはMacでも同じだと思うが
70名称未設定:04/02/21 02:56 ID:q0467tHd
>>69
パッチあてやアップデートが好きな人はこの板に結構いるから。
71名称未設定:04/02/21 09:02 ID:IxtQhVwp
>>61
別に困らないよ
どっちも ソフトを立ち上げればたいした違いは無い
感覚的な違いだけ
72名称未設定:04/02/21 09:22 ID:DcYbmpEA
既にノート持ってる人だけは貸し出し、ってのは駄目なのか?ていうかそれが筋だと思う。
73名称未設定:04/02/21 10:23 ID:BHRkKXyK
レンタル代は?
月三千円でも4年で元が取れてしまうね
アカデミック値引き考えると3年か?なら…
74名称未設定:04/02/21 10:52 ID:UYQbgTgR
パッチあてやアップデートとか言ってる奴、あんな自動なものが面倒くさいか?
それよりマック一台あることのTPOデメリットの方が、遥かに大きいから採用されないんだろ?
遅い、高い、低機能、サポート糞、アプリ無し
その上マックの糞流儀を習得することに、今後何のメリットがあるんだ?
それに比べればバッチ当てなんか、屁のような作業だろう。
マックは普及してないからウィルスさえ作られないが、
それしかメリットを見出せないことの方が問題だと思うね。
逆にOSXなど脆弱性は放置状態の上、でかいバッチは有料。会社への信頼度もゼロだ。
アポーに比したら、MSなんぞ超良心的な会社だ。

今回の導入は東大とはまるっきり逆だね。
東大の工学系はアプリの貧困さ故、Windowsでいくが、
この大学は生徒負担で、無断使用Unix環境か。なんだかね。
75名称未設定:04/02/21 11:00 ID:6j97k7xQ
きた、きた(笑
76名称未設定:04/02/21 11:39 ID:HuV6kdud
>>74
重病。
1ヶ月ほどパソコンから離れて
パッチ中毒を自覚できる体に治すのをお勧めする。
77名称未設定:04/02/21 11:54 ID:UYQbgTgR
>>75-76
マカって大体こういう反応だよね、いつも
具体例で反論できないしな
78名称未設定:04/02/21 11:57 ID:tQmBZYGZ
Windows機ではないことについて
  情報工学科では,授業では一切 Windows を使用せず,UNIX環境
  で授業を行っています.プログラミング環境等,本来の授業に
  必要な環境は WindowsよりもUNIXのほうが優れていることが主
  な理由です.このため,従来はWindows機のノートパソコンを選
  定してこれを購入してもらった後に,Linuxと呼ぶUNIX環境をイ
  ンストールして授業で使ってきました.しかしながら,後から
  インストールする関係でLinuxでの利用においては,そのパソコ
  ンの機能を完全に生かし切れていないという問題がありました.
  このため,Windowsを消すことはぜず,学生は普段はWindows,授
  業ではLinuxという使い方になっていました.Apple社のノートパ
  ソコンは,もともとWindowsは入っていません.そして,搭載さ
  れているOSはUNIXがベースとなっていて,基本はUNIXそのもので
  す.また,様々なサポートプログラムも充実しています.情報工
  学科では,責任を持って今年度のノートパソコンを上記機種に選
  定しました.

http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=1881
79名称未設定:04/02/21 12:20 ID:BHRkKXyK
>>77
ウィンドウズが好きなんですねぇ…
80名称未設定:04/02/21 12:38 ID:/qdStKQM
>その上マックの糞流儀を習得することに、今後何のメリットがあるんだ?

どうやら>>74さんは、Winの糞流儀(HTMLメールや週に一度のパッチ当てや
どうでもいいテキストを.docファイルで添付、文字間の狂った日本語フォントを
平常に読みこなす忍耐力)を身につけることが社会に出てからなにかの役に立つ
とお考えのようです。つーか、大学教育でそんな小学生みたいなことを一から
身につけるわけないだろ(笑
高卒なのかなんなのか知らないけれど、「情報工学」の意味、わかってるか?

>それよりマック一台あることのTPOデメリットの方が、遥かに大きいから
採用されないんだろ?

実際にこのガッコウで採用されたのはMacなわけだが、そしてその是非について
語るスレなわけなんだが。ここまでの日本語、理解できてますか?
81名称未設定:04/02/21 12:43 ID:tQmBZYGZ
まあ変なのはおいといて
UNIXな事が評価されて、という話ばかりでちょっと悲しいのは私だけ?
将来coLinuxが完成したりWindowsがSFUを標準で積んだりしたらまた相手にされない時代がくるのかな
82名称未設定:04/02/21 12:51 ID:GuK0C6g+
>>81
俺は漢字talkの頃から「早くMacもUNIXにならないかな〜」と思ってた口なので
BSDベースになるって聞いたときは大歓迎だった
あと10.4ではLinuxとかなり親密になるのでは?と噂があるがそれが実現したら嬉しいのだが
83名称未設定:04/02/21 13:00 ID:UYQbgTgR
>マック一台あることのTPOデメリットの方が、遥かに大きい
>遅い、高い、低機能、サポート糞、アプリ無し
>マックは普及してないからウィルスさえ作られないが、
>それしかメリットを見出せないことの方が問題だと思うね。
>逆にOSXなど脆弱性は放置状態の上、でかいバッチは有料。会社への信頼度もゼロだ。
>アポーに比したら、MSなんぞ超良心的な会社だ。

なぜみんな、この辺はスルーするんだろう?
84名称未設定:04/02/21 13:08 ID:ylt0lvnj
みんなアポーが酷い会社だということを、心の中ではわかっていても、
他人に言われるのはイヤだからじゃないの?
85名称未設定:04/02/21 13:10 ID:ayfmnRu0
単に馬鹿っぽいレスをスルーしてるだけだろ
86名称未設定:04/02/21 13:30 ID:/qdStKQM
>>83
>それしかメリットを見出せないことの方が問題だと思うね。
「UNIX環境との併用という点に(おそらくはそれらを容認できるだけの)
メリットがあると判断した」、と決定した人間がちゃんと公言してるのに、
それしかメリットを見いだせてないのはお前だけだろ?
なんで「お前がメリットを見いだせないこと」がこの学校にとって問題なの?
教えてくれる?
87名称未設定:04/02/21 15:11 ID:BHRkKXyK
と、いうことは、ウィンのメリットはこういうことかな?

ウィン全部であることのTPOメリットの方が、遥かに大きい
速い、安い、高機能、サポート完全、アプリ多し
ウィンは普及してるからウィルスはたくさん作られているが、
それ以外のメリットを見出せるので問題ないと思うね。
逆にウィンなど脆弱性は完全修理の上、でかいバッチも無料。会社への信頼度も100パーセントだ。
アポーに比したら、MSなんぞ超良心的な会社だ。

…本当にウィンはすばらしいね。
マックが存続している理由が俺には理解できないよ
…本当になぜ?
88名称未設定:04/02/21 15:41 ID:DcYbmpEA
そういえば、信者に肉体的苦痛を与える宗教が存続してるのも…なぜ?
89名称未設定:04/02/21 15:46 ID:BHRkKXyK
>>88
ウィンドウズの事か?ウイルスであぼーんってやつ?
90名称未設定:04/02/21 17:01 ID:UYQbgTgR
>>87
そのとおりだろうな。
互換性、汎用性を無くさないことが、現状に繋がり、またそれが様々な脆弱性を齎す。
昔はVBAでいきなりDiskフォーマットしても、それさえ必要な機能であり
問題にすらならなかったんだからね。
OSやCPUが変わるたび、過去を切り捨てつづけたアポーは
その度にユーザーを減らし、アプリを減らし、ドライバを減らしたが、
切り捨てた分最高のパフォーマンスを得たかというと
言うのも悲惨なほどだ。

互換性をこれだけ切り捨てながらも、まだヘラヘラついて行くあたり
このコミュニティの崇拝性が分かるというものだ。
91名称未設定:04/02/21 17:14 ID:/qdStKQM
>>90
で、そのヘラヘラついて行くコミュニティのスレッドに、
休日の朝からヘラヘラ張り付いてお前さんはいったい何なんでしょう?
いったいMacとその周辺の何が気になって、こんなスレッドに来たの?
92名称未設定:04/02/21 17:24 ID:1G8YgE2t
>>87
情報工学科でWindowsパソコンを使用するメリットについて言ってるんだっけ?

>ウィン全部であることのTPOメリットの方が、遥かに大きい
>速い、安い、高機能、サポート完全、アプリ多し
情報工学科で使用するのであれば、Windowsのアプリの多さは関係ない
安いのは同意できるな。高機能と速いってのは具体的な記述をしてもらわないと
何とも言えん。サポート?OSについてなのかハードウェアに付いてなのかはっきり
してもらいたいとこだが、サポートに関しても一括購入とかの場合は、会社、生協と交渉して
個人とは別のサポートを付けるのでアポーだろうがどこだろうが関係ない。

>ウィンは普及してるからウィルスはたくさん作られているが、
>それ以外のメリットを見出せるので問題ないと思うね。
うーん情報工学科で使用するメリットと言う面ではあまり感じられないが…

>逆にウィンなど脆弱性は完全修理の上、でかいバッチも無料。会社への信頼度も100パーセントだ。
なにを根拠に100%と…(ry
>アポーに比したら、MSなんぞ超良心的な会社だ。
どういう面で比したか具体的に言ってもらいたいが…

などと釣られてみる。

93名称未設定:04/02/21 17:47 ID:gb8pCOB4
まぁ4年後。
信大生、景気がよくなってるといいね。
94名称未設定:04/02/21 17:56 ID:XB3g3+dA
アポーの企業サポートを受けた事もないのに、
TPO(?)のメリットが低いと想像だけで煽るドザ。

レスする価値も無い。
95名称未設定:04/02/21 17:56 ID:BHRkKXyK
まったくだ。信大生じゃなくこの国全体がね
96名称未設定:04/02/21 18:19 ID:4WyyRXMA
あのさ、互換性とかアプリが多いとか
そういうの言ってたらきりがないので
マルチメディアの面からしてもwindowsの勝ち
ならMACはどの部分で勝ってるか

何も勝ってない それどころか時間が進むにつれどうでもいいOSになってきてる
windowsもオプテロンで動くOS作るし
97名称未設定:04/02/21 18:22 ID:Qal8DF9z
勝ち負けに、こだわる奴は
実は自分が敗北者であることに
早く気が付きなさいよ。
98名称未設定:04/02/21 18:28 ID:4WyyRXMA
サポートとか言ってもwindows搭載パソコンに限った話だし
自作とかいったらこことは無縁かもしれないけど?
数年前 MACの時代、MAC使う人は出来る人などくだらない方言が出来たのは
MACはwindowsなんかが出来る前からあるという常識をもってきてるだけのような気がするしね
ようするにMACで出来ることはwindowsでも出来るしそれ以上のことも出来るというのが最近の常識になりつつあるってことで
どれだけ話を進めてもMACのハードの話にならない>>97は日本昔話でも読んでなさいってこった。(昔のマックは標準でビデオカードがうはうはで すごかったんじゃ、)など
99名称未設定:04/02/21 18:54 ID:BHRkKXyK
>>97
気がつけないから、そういうカキコするわけで
生暖かい目で見守ってあげましょう
見守るだけでいいのです
100名称未設定:04/02/21 19:11 ID:DcYbmpEA
100田中
101名称未設定:04/02/21 19:17 ID:K73R+63s
マカ「へぇ〜東大に続いて信大もMac導入なんだ。やるねえ」
ドザ「Mac導入するやつはみんな糞だ!最低だ!おまいら全員死ね!」
マカ「おまえ、なんでそんな必死なの?」

まあ、こんな感じでレスは進むわけだが。
102名称未設定:04/02/21 19:45 ID:3cEbfBgC
ここまでに分かったこと。ID:4Wyy以下面倒だから略、は、多分リアル厨房。もしかしたら消防
高学年。まずは読み手に伝えたいことが伝わる文章の作成法を学んで欲しいところ。話はそれからだ。
103名称未設定:04/02/21 19:48 ID:UYQbgTgR
>>101
東大は税金使って、首振り電気スタンド大量導入
信州大学は、液晶割れが相次ぐ不良品まがいを、みみっちく新入生に購入強制

両方、信者のなせる技だとしても、ひどいのはどちらだろう?
104名称未設定:04/02/21 19:49 ID:4WyyRXMA
>>102
その小学生四年生のころからマックつかってます(プ
105名称未設定:04/02/21 20:08 ID:vvu7HAfs
ATOKで「しんだい」を変換すると「神大」つまり神戸大は出るけど信州大は出ない。
旧制高校からの伝統を考えると、信州大のほうが格上なんだがな。国立大学としては。
まあ4月からは独立行政法人だがな。
106名称未設定:04/02/21 20:56 ID:eD+OUvqb
>>105
「信大」でるぞ?
107名称未設定:04/02/21 21:09 ID:Ihmw0mG3
~s/TPO/TCO/g;
108名称未設定:04/02/21 21:29 ID:1G8YgE2t
>>105
神戸大学も旧制高校からの伝統を持ってるけど…
新潟大学もなー
しんだいと言えば新潟大などと言ってみるテスト
109名称未設定:04/02/21 21:41 ID:bspXXxSp
>>103
液晶割れはiBookの話じゃないだろ
ってかiBook意外にガワは丈夫

まぁ中身は…
110名称未設定:04/02/21 21:53 ID:Bq38SbCz
>>103
>両方、信者のなせる技だとしても、ひどいのはどちらだろう?

東大の方は他のマシンにするより安く導入できたんだから
税金的には節約できた事になるよ
それに生徒や親の懐も痛まない
学生は直接金だしてる訳じゃないからあまり文句も出ないと思う
それにWindows使いたければリモートデスクトップで使えるしね

信州大学の方は生徒に金ださせてる上にWindowsも使えない
独りよがりで学生の要望を取り入れない完全な押し付け型
「どうせノート買うならWindowsも使えるマシンが欲しかった…」
一部でそういう不満は出ると思う
111名称未設定:04/02/21 22:01 ID:6BjvKAdl
「どうせノート買うならロゲも 遊べるマシンが欲しかった…」
一部でそういう不満は出ると思う
112名称未設定:04/02/21 23:03 ID:UYQbgTgR
>>111
マカは大抵いつでもこうだね
113名称未設定:04/02/21 23:04 ID:oxLDFaBk
Windowsと比較してるけど、情報工学の教育上はUnixの方が有利なんだから仕方
ないだろうが。

買ってすぐ最初からUnix系OSがちゃんと動くノートで、手頃な値段のものがあれば
マックじゃなくてもいいんだよ。Windows機にLinuxを載せて…なんてやってると今
度はそっちに時間を取られる。大学(の教員)はシステムサポート屋ではない。

うちの大学もMac使う人間がじわじわ増えてるけど、それはPowerPointとExcelが
動くUnix機だから。あとLinuxやFreeBSDみたいに日本語環境で面倒な思いをしなくて
済むという理由もある。実はその条件を満たせば別にMacじゃなくてもいい。
114名称未設定:04/02/21 23:10 ID:UYQbgTgR
なぜDualブートを考えないのだろう?
それですっきりUnix環境などいくらでも得られるし、
そうすれば、このスペック以上のものが半額なのに。
学生も別にWindows機を用意しなくて済むし。
115名称未設定:04/02/21 23:22 ID:mrAEzJfy
下らねえ、うちらが負け組ナンザ15年も前から分かってるだろ。
でもな、Mac 使ってる理由は自分で分かってるだろうが。人に押し付けんな。
そんなところうだうだ言ったたとこらで、何の建設的な議論なんざ
できに無いのも昔っから分かってるじゃないか。

下らねぇこと書いてて疲れねえか?やめとけこれ関係のレスは。
116名称未設定:04/02/21 23:31 ID:Bq38SbCz
手間とか考えるとデュアルブートよりMacのほうがいいのは分かるよ
そういうのにメリットがあると考える人はMacを買えば良い
問題は生徒自身のWindows機が欲しいという要望じゃないのか?
x86マシンとMacの二つの選択肢があれば良かったと思う…
117名称未設定:04/02/21 23:34 ID:BHRkKXyK
>>113
後輩がいるから、来年の末ごろ感想聞いてみるよ
それまでこのスレもってればね
機会があったら教官にも聞いてみよう、昔お世話になったから
在学中の感想で言えば
あとからUNIXインストールなんてメンドクサイことやってたから
「まるっきりの初心者」にインストールを教えるのに半年かかる上に
環境がばらばらで授業が進まななかった、ということ
多分アレが原因だと思うよ…ここに書き込みしてるようなエキスパートの
君達みたいなのが大学生のすべてではないんだ
118名称未設定:04/02/21 23:37 ID:DRVD+8mX
>>114
>Windows機ではないことについて
  情報工学科では,授業では一切 Windows を使用せず,UNIX環境
  で授業を行っています.プログラミング環境等,本来の授業に
  必要な環境は WindowsよりもUNIXのほうが優れていることが主
  な理由です.このため,従来はWindows機のノートパソコンを選
  定してこれを購入してもらった後に,Linuxと呼ぶUNIX環境をイ
  ンストールして授業で使ってきました.しかしながら,後から
  インストールする関係でLinuxでの利用においては,そのパソコ
  ンの機能を完全に生かし切れていないという問題がありました.
  このため,Windowsを消すことはぜず,学生は普段はWindows,授
  業ではLinuxという使い方になっていました.Apple社のノートパ
  ソコンは,もともとWindowsは入っていません.そして,搭載さ
  れているOSはUNIXがベースとなっていて,基本はUNIXそのもので
  す.また,様々なサポートプログラムも充実しています.情報工
  学科では,責任を持って今年度のノートパソコンを上記機種に選
  定しました.

って書いてるだろ。
去年までWinとLinuxのデュアルブートで使ってたけど
それよりもMacを使った方が教育効果が上がると判断したんだよ
おまけに学生が後からLinuxをインストールしなくてもいいから手間が省ける
というかWindowsは授業では全く使わないって書いてるだろ
ただ、それでは学習以外で使うときはまだまだLinuxでは「パソコン」
としての使用に不向きだからWin環境を残してただけの話で。
「1つのOSでパソコンみたいに操作が出来てパソコン用ソフトも稼動するUNIXマシン」
が今の所Macしかないからな
119名称未設定:04/02/21 23:39 ID:Ihmw0mG3
>>114

ウソ臭い。
見積もってみてくれない?
当然メーカーからの延長保証が受けられる前提で。
120名称未設定:04/02/21 23:40 ID:oxLDFaBk
何人分か知らないけど、デュアルブート環境を誰が用意するんだ?
そういうことをやってくれる業者があるとして、iBook買うより安くなるか?
俺は信州大の教員じゃないけど、インストールの仕方を教えたり、トラブルの
サポートさせられるのはごめんだ。

まあ、(入学したての段階で)PC Unixの類もちゃんとインストールできない
ようなやつは情報工学科失格だとするのも一つの見識だと思うが、現実にそれ
は難しいしね。

あと、学生(「生徒」じゃない)がWindows機が欲しいのなら自分で別に買え
ばいい。ここで使うのは教育に使う教材なんだから、学生の要望は関係ない。
121名称未設定:04/02/21 23:44 ID:eD+OUvqb
つーかこれ買わずに自分で用意してもいいんだろ別に



・・・もしかして駄目なの?
122名称未設定:04/02/21 23:45 ID:BHRkKXyK
インストールもコンパイルもうまくできなくて
困ってた新入生がいたなあ
その結果授業についていけなくなって
留年してましたよ
123名称未設定:04/02/21 23:45 ID:eD+OUvqb
>>122
何買っても留年するよ
124名称未設定:04/02/21 23:48 ID:UYQbgTgR
>>120
パーティションマジック当たりで切り分けて、新しい領域にイメージ流し込む。
これで数分。
新規購入者は既にそれを用意しておくと。
持ってる人の負担は、パーティション操作ソフト代くらいかなぁ。
もちろん後から消せるし、マシンを換えても環境移行が楽。

>「1つのOSでパソコンみたいに操作が出来てパソコン用ソフトも稼動するUNIXマシン」
>が今の所Macしかないからな
周辺機器も動かない、ろくなアプリも無いマックだから問題なんよ。分かるかな?
125名称未設定:04/02/21 23:48 ID:BHRkKXyK
>>123
うん、去年退学しましたよ、彼は
126名称未設定:04/02/21 23:52 ID:dB19xH1M
>>122
信州大学のマカの未来を見てるようだね。
127名称未設定:04/02/21 23:54 ID:oxLDFaBk
>>124
>パーティションマジック当たりで切り分けて、新しい領域にイメージ流し込む。
それを誰がやるのさ?まさか教員や学生とでも?
台数を考えたら現実的には業者にやってもらうしかないと思うが。

>周辺機器も動かない、ろくなアプリも無いマックだから問題なんよ。分かるかな?
教材なんだから周辺機器や(教育に関係ない)アプリはどうでもいいの。分かるかな?
128名称未設定:04/02/21 23:54 ID:b1eT8ZAb
しっかし,馬鹿丸出しだね.
だから,ダメなんだよね.
日本の大学教育は.
Macなんか世間では全く役に立たない物を生徒に押し付けるなんて,愚の骨頂.
社会と隔絶されたところで暮らしているから上みたいな馬鹿馬鹿しい意見が通ってしまうんだろうね.

独立行政法人化で破綻確実だな.
こんな馬鹿なことやってるようでは.
129名称未設定:04/02/21 23:57 ID:oxLDFaBk
そういえばコンピュータサイエンスではトップクラスのカーネギーメロン大学も
最近の学生用端末はiMacだったような。

まあ、大学の教育は世間に(表面的に)会わせる必要なんかないんだってことも
理解できない低学歴の人が多いんだろうけどね。
130名称未設定:04/02/21 23:59 ID:ylt0lvnj
教材なら大学が支給するべき。
つぶしがきかない機器ならなおさら。
こんなこともわからんとは。
131名称未設定:04/02/22 00:02 ID:DIGquHTE
>>130
お前、大学行ったことあるのか?!
132名称未設定:04/02/22 00:05 ID:/YzxgXLy
>>129
Microsoft Word for Windowsで見栄えのいい文書を作ったり、
Microsoft Excel for Windowsで顧客名簿を作ったり
するのが「社会で役に立つ」コンピュータ教育だと、
>>128さんはおっしゃっているんだ。

いろいろ察してやれ。
133名称未設定:04/02/22 00:08 ID:VIrBvzuS
馬鹿ですか?

授業以外では何の役に立たず,社会に出てからも全く無意味な物に17万もの出費を強要してるんですよ?
頭がおかしいとしか言いようがないですね.

>大学の教育は世間に(表面的に)会わせる必要なんかないんだってことも
理解できない

だから大学教育がダメになったわけです.
社会では何の役にも立たない研究のための研究に膨大な税金が使われています.
こーゆーキチガイ教員のいる5流馬鹿大学の科研費はバリバリ削って頂きたいものですね.
134名称未設定:04/02/22 00:12 ID:PoocWaId
>>130
>教材なら大学が支給するべき。

これはまあ賛成。しかし国立大学の場合、大学で購入したものは備品になってしまう
ので学生にあげるわけにはいかない。法人化して今後この辺が何とかなる可能性もあ
るが、とりあえずしばらくは現行のルールに従わざるを得ない。備品のノートを貸す
という手もあるが、これも(大学の備品なので)管理の手間が馬鹿にならない。

だから現状では統一的な教育環境を揃えたかったら大学の端末室みたいなところに用
意するか、同じものを買わせるかくらいしか選択肢がない。

つぶしがきかないといっても、情報工学の本質的なところの教育にはWindowsを使う
必要はない。もちろんMacである必然性もないけど、余計なGUIがなくても使えて、
コマンドラインの開発環境も揃っているUnixは現状ではちょうど良い。買ってすぐ
使えるUnixというとどうしてもMacになるのでは?
135名称未設定:04/02/22 00:12 ID:T7DP7RtR
>>129
一応言うと、この場合は単なる端末じゃなく個人の所有物たるノートPCのモデルを強制しているわけで・・・
推奨くらいに止めておけばいいのにと俺は思う

厨房の頃からPCでBSDやLinux使ってる漢や
WindowsにInterix入れてる馬鹿だって居るかもしれんのに
そんな人にまで無理矢理iBook買わす理由はなかろう
136名称未設定:04/02/22 00:15 ID:PoocWaId
>Microsoft Word for Windowsで見栄えのいい文書を作ったり、
>Microsoft Excel for Windowsで顧客名簿を作ったり

これらは少なくとも情報工学の教育内容ではない。
137名称未設定:04/02/22 00:16 ID:giIAlqRf
Linuxのインストールくらい学生にやらせれば良いだろう?
それさえも出来ないヤツに何を教えるつもりなんだ?
そういう学習こそが学生の本業だと思うぞ
変にMacの知識をつけるより、そういった苦労の方が役に立つよ

現実でMacをUNIXとして使ってるのって一部の教育現場と
Macユニオタくらいしかないだろ?
なんで信州大学はドキュンの量産に加担するのかなぁ?
138名称未設定:04/02/22 00:17 ID:T7DP7RtR
>>137

君は何かを大きく勘違いしてるな
139名称未設定:04/02/22 00:23 ID:ODQzTad2
>>124(UYQbgTgR)
ことごとくツッコミが論点ずれてるんだけど、お前、自分で認識してるか?
情報工学科で4年間の授業に絶対必要な、Macに存在しない周辺機器って何?
Winだけに存在して情報工学の基礎を学ぶのに必須な「ろくなアプリ」って何?
具体的にあげてくれ。
140名称未設定:04/02/22 00:25 ID:/YzxgXLy
>>136
すぐに成果が出て、金儲けにつながって、企業からじゃんじゃん
研究資金が流れ込んでくるようなのが「社会で役に立つ」研究だと
>>133さんはおっしゃっているのです。
そうでない分野に国が金を出すのは間違っている。即刻潰せ、とも。

(参考)
http://www.oecdtokyo.org/theme/scienceinnovation/2004/20040128publicresearch.html
141名称未設定:04/02/22 00:25 ID:PoocWaId
>>135
そらそうなんだけど、実習のための環境が揃ってないと本質的でないところで
余計な手間ばかり増えて仕方ない。教材のプログラムを作るときに、教員が
Linuxの各ディストリビューションや何とかBSDやCygwinやOSX全部で動作確認
するのは現実的じゃないしね。残念ながらそういうことをきちんとサポートできる
TA(院生バイト)も、そう毎年毎年確保できる保証はない。国立大学の場合、
そのための専門スタッフを雇うお金はまずない。だから実習環境は揃っていて欲しい。
142名称未設定:04/02/22 00:26 ID:dUMgMGGT
>>137
Linuxのインストールくらいって簡単に書いてるけど
Linuxの入門書では殆ど「最初から希望を打ち砕くようですが
Linuxを使いこなすのは大変です」って書いてるぞ
おまけに専門のITライター、SEのインストール体験記を見ると
「数回目でようやくインストール成功した」って例も多いぞ
(恐らくドライバとかの絡みがあるんだと思う)
プロでさえ一筋縄でいかない作業を初心者にさせるなんて愚の骨頂だろ
143名称未設定:04/02/22 00:30 ID:NXaDd0Pm
東大スレからのコピペ

 東大卒が、Office使うこと自体が仕事の事務屋や開発環境がMS製品ベッタリの三流PGに
なる可能性は低いのでWindowsに縛られる必要はない。
 GUIやCUIの基本はどのOSも共通しているので、応用力があれば環境が変わったところで別
に困ることはない。UIの概念さえ理解してしまえばいいのだから。
 逆に言えば、応用力のないヒトたちにとっては「パソコンを使えるようになる」=「OSの使い
方を丸覚えすること」こととなるため、東大がMacを導入した理由が理解できない。
 そういうヒトは、アビバかDQN専門学校に行きなさいってこった。
144名称未設定:04/02/22 00:33 ID:iuOUek5R
>>132
ワロタ
145名称未設定:04/02/22 00:35 ID:/YzxgXLy
>>142

>>137はとりあえずLinuxと言って見たいお年頃なんだろ。

ちなみにノートでデュアルブート環境って作るの難しいらしいね。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030311/1/
146名称未設定:04/02/22 00:35 ID:VIrBvzuS
>140

少なくとも学生にMacとかいうゴミを強制購入させているという暴挙をやっている時点で,
研究者(教育者)としてダメダメであることは明白です.
私ならそんな愚かな判断は絶対にいたしません.
よって,そんな馬鹿教員の存在を許している信州大学は科研費を削られて当然ということです.
147名称未設定:04/02/22 00:39 ID:vk/rfZZS
>>146
文句があるなら関係各位に、直接言え。
こんな所で騒いでもしかたないだろう。
148名称未設定:04/02/22 00:44 ID:PoocWaId
>>137
うん。だからそういう苦労に耐えられないやつは情報工学を学ぶ資格なしとする大学も
あっていいかもしれない。現実にそれでやっていけるところは少ないと思うが。

あと、情報工学は別にコンピュータの使い方を勉強する学問ではない。分野によっては
紙と鉛筆だけでも研究できる。でもその域に到達するまでの訓練として、やはり基本的
なプログラミング実習やシステムソフトウェアの構成法、各種数学はやっておく必要が
ある。しかしOSのインストールや設定に関するノウハウ、Windowsをオペレートする
ための知識はなくてもなんとかなる。だから教育の場ではそういったものは重視されな
い。学問の本質じゃないからね。

で、最もやりやすいのが最初からUnixが動いている環境を用意すること。普通は大学に
設置した計算機を使うんだが、信州大はそれを学生に買わせたというだけのこと。

だからUnixが手っ取り早く動くことが重要で、Macである必然性はない。だから
どこかで既存のパソコンにデュアル環境を載せてiBookより安く売り出せば、教育
市場でのニーズはあると思う。
149名称未設定:04/02/22 00:59 ID:PoocWaId
しかしだ。いつまでもUnixのCUIを使った教育に固執するのもどうかという気もする。
Unix自体、OSの設計思想はいい加減古典的なものだしね。

昔はパンチカード方式からタイムシェアリングに移行する際に、そんな安易な環境では
教育にならないといって反対した教員もいたらしいが、その姿は現在Unixに固執してい
る教員に重なるような気もしている。

GUIやコンポーネント技術が当たり前の時代に、それにふさわしい教材を用意できない
教育者もすこし反省すべきではないかと思う。

# いやーおじさんビール回っちゃったなあ…
150名称未設定:04/02/22 01:00 ID:9rK0OG+q
>>141
いや推奨としてiBook、これ以外はこっちで面倒はみませんから自己責任で、と言えばいいじゃん
>>1見た感じだと購入が必須みたいじゃん
151名称未設定:04/02/22 01:05 ID:PoocWaId
Windowsに比べるとアプリが少なかったり、すぐ使える周辺機器が少ないのも
考えようによってはいいかもよ。
  「おまえら情報工学科なら欲しいソフトは自分で書けるようになれ。基礎は教えてやるから」
という態度は,
  「おまえら情報工学科ならLinuxのインストールはできるようになれ」
というのよりは健全な気もするしね。
152名称未設定:04/02/22 01:05 ID:+HMbyfyE
これが望みうる最高の環境だと信じればこそ、こんな事が出来るわけだ。
見識も信念も有るなかなか立派な判断だ。素人には突飛に見えるんだろうがな。
153名称未設定:04/02/22 01:14 ID:PoocWaId
素人は黙ってろってことだ。
154名称未設定:04/02/22 01:17 ID:tsEWFCAQ
Windows XP を起動しようとすると、次のようなエラーが発生して
起動できないことがあります。

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、
Windows を起動できませんでした:
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM

今でも黒画面 最初からリカバリご苦労様です
155名称未設定:04/02/22 01:18 ID:giIAlqRf
東大のは立派な判断かも知れないけど
信州大学のはただの押しつけだろ?
156名称未設定:04/02/22 01:19 ID:SrK3IApM


そろそろ削除依頼の出ているスレでの議論は止めませんか?

157名称未設定:04/02/22 01:25 ID:SoSauh4f
お前ら、本家サイトをちゃんと読めよ。
強制購入なんてどこにも書いて無い。

やむを得ない理由が有れば自分でマシンを
用意するのを認めるとも書いてある。
158名称未設定:04/02/22 01:46 ID:DIGquHTE
>>157
ありゃ、本当ですか?
なんかここでの議論、全部無駄?
159名称未設定:04/02/22 02:22 ID:9l+/ejf4
やむを得ない理由:
エロGが遊べませんので。
160名称未設定:04/02/22 02:50 ID:gRU1xnSC
しかしドザ必死だな。Winノートなんて、プリインストールしてあるOS以外なら
同じWindowsでさえドライバ関係でめちゃくちゃ面倒じゃねーか。
Win98SE搭載のノートにWin2kとかいれたこととかあるんか?
161名称未設定:04/02/22 03:51 ID:oxjFJg6g
>>99
キミ痛すぎ。
返事にもなってないや(笑
162名称未設定:04/02/22 03:53 ID:DIGquHTE
>>160
しーっ!
比較基準となるものを知らないのだから。
あれが彼らの「簡単」だということにしておいてあげなくては!
思いやり思いやり
163名称未設定:04/02/22 04:14 ID:oxjFJg6g
>>114
マックのマシンにFIPSいけたっけ?
不安なのでHDスイッチでもつけましょう(ジャンパー合うかどうかしらね)

>>116
ていうかエミュレーターいれりゃいいじゃん、話が古いって?
でもスペックさえよけりゃいいんだよ

>>117
UNIXすらインストールできないやつがMAC使ってもいいように使わないよ
インターネットするだけならそれより安いwindowsマシンでいいんじゃない?
初心者の気持ちで書いたらこんなかんじ

>>118
UNIXよりもLinuxが優れている場所
フリーの癖してUNIXコマンドも全て使えるところ
UNIX系と軽く言葉に出してそうだけど、UNIXの名前を使うとお金がかかる
Linuxはタダ、だけどwindowsの話から外れてもMACのいい場所がわからないね

しかし大学がLinuxでServerやってたらウケルIIS使ってないだけましだろうけど
普通にBSD使えよって感じだな
低脳専門学校に多いパターンだけどねw
同意してくれぃ。
(windowswindowsとバカにしても俺はwindowsServer2003の新しいネットワーク構成までいじれないよ)

164名称未設定:04/02/22 04:15 ID:oxjFJg6g
>>124
金かけすぎのボッタクリですか
知ってる奴がそんなことされたらどう思うとおもいますか?

>>128
自分さえよければいいのさ、そもそもそいつ自体いい方向に行ってないと思うけど

>>129
で、iMac自体のよさはどこにあるんだ?ん?

>>133
多分糞学校でCGの勉強をiMacでやってるんだよ

>>134
そんなことより国公立や県立の大学がiMacを大量導入したらヤバイことになるゾ
まさに税金の無駄遣い(プ

>>135
実は消防のコロからマカーです(w

>>137
Linux入れる前にLinuxの起動のしかたは分かるよな?
これから始まるとおもいますがね
165名称未設定:04/02/22 04:20 ID:oxjFJg6g
>>142
本当にLinuxの本を読んだことありますか?
簡単で結構マルチメディア化も出来るのような説明が多いはずだけどな
そもそもLinuxを難しいといってたらセミプロ以下?

>>149
ていうかプログラミングなんてwindowsでもいいじゃんというのが最終的な答えで
お金をかけないからとかじゃなくて、windowsくらい学校が用意しろ
Linux使わせるくらいなら+要素でRedhatの試験とかでも受けさせとけ
166名称未設定:04/02/22 04:59 ID:wWNw/Nej
デュアルブートだったときはUSBマウスを挿しただけで固まったりいろいろ楽しいことが
起きてたそうな。それでMacにしたのかもしれづ。

経済はまだ東芝が押さえてたかな?富士通になったこともあるはずだが。
感性工が富士通だったとおもた。
医学はずっとiMacだったはず。
167名称未設定:04/02/22 06:43 ID:gRU1xnSC
ここまで読んで確かなこと。ID:oxj以下略は例のリアル厨房(ないし消防高学年)
当然、Linuxなんざ使ったこともないどころか、遠目から目にしたこともない。
精いっぱい頑張った用語が「Redhat」だったが、それが本当はRed Hatだということも
知らない可愛そうなヤシ。

まずは、同文内で全角と半角の英字を織り交ぜて使うのを止めるところから彼には
学んでほしい(そして、その見分けがつくようなスキルもね!)。話はそれからだ。
168名称未設定:04/02/22 09:06 ID:uNMqFJww
>>114
> なぜDualブートを考えないのだろう?
> それですっきりUnix環境などいくらでも得られるし、

誰が、徹底的な動作検証をするの?
サポートは誰がするの?
そのためのコストは、誰が負担するの。

> そうすれば、このスペック以上のものが半額なのに。

えっ?!
どんな計算すると、そうなるの。
ちゃんとしたサポートと保険を4年分付けたら、
Windows機にしたからといって、あの価格に押さえるのは難しい。
169名称未設定:04/02/22 09:13 ID:WQVvNlsZ
                         ∧   ∧
                        / \_/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     /       \
    \    │ ○  ○  ・ │
  ゴルァ!!なんだぁ           >   │   ┌┐  ; │
                  /    │   ├┤    │
_________________/     \       /
                       /       \
                      /         \
                     /           |
            ∩       /       /》》】 |
   \       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ |
  \\\┏━━━━━┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
<    ┃||||||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄|  <<<<<< | |
  ///┗━━∩∩∩∩━━━━| MP 5 |→< ______| |
   /    ___|    \___|__/≪⊃|  ⊂≫ /
          |     / |   | \ / ≪⊃  \
           \___/  /    /    ̄ ̄ ̄ ̄⊃  \
                /    /       ≪⊃  /
               /    /         \/
               \   /
                \_/
170名称未設定:04/02/22 09:30 ID:RhFI2bTj
しかし藻前らってさ、マック採用しただけで
Linuxのインストールは過酷だとか、管理しきれないとか、情報工学にはWindows不必要だとか
甘やかしまくりだな。
現実普通の企業じゃWindowsネットワークで管理してるし、
大学でだけそれが現実的じゃないだって。笑わせるよ。
しかも授業以外では、学生はGUIOSを使うわけだが、それがOSX?
もう悲惨以外の何物でもないよ。
171名称未設定:04/02/22 09:53 ID:S+RhdDpF
社内ネットワークを*利用する*だけなら別に未経験でも構わないし
中途半端に知識がある人間がトラブルの原因ってことがしょっちゅうだ
その(Windowsに限らないけど)ネットワークで管理するというのはね
172名称未設定:04/02/22 09:58 ID:TTKJCpt1
「大学」の「工学部」で扱う「情報工学」を履違えてる人が多いね。
「情報処理」とは違う事を認識してほしい。
173名称未設定:04/02/22 10:05 ID:RhFI2bTj
>>172
それを学ぶのに、マックにする必要不可欠な条件があるのか?ということが問題なのだが。
174名称未設定:04/02/22 10:41 ID:S+RhdDpF
コピペになるが
113 :名称未設定 :sage :04/02/21 23:04 ID:oxLDFaBk
Windowsと比較してるけど、情報工学の教育上はUnixの方が有利なんだから仕方
ないだろうが。

買ってすぐ最初からUnix系OSがちゃんと動くノートで、手頃な値段のものがあれば
マックじゃなくてもいいんだよ。Windows機にLinuxを載せて…なんてやってると今
度はそっちに時間を取られる。大学(の教員)はシステムサポート屋ではない。

うちの大学もMac使う人間がじわじわ増えてるけど、それはPowerPointとExcelが
動くUnix機だから。あとLinuxやFreeBSDみたいに日本語環境で面倒な思いをしなくて
済むという理由もある。実はその条件を満たせば別にMacじゃなくてもいい。

だから、絶対にこのiBookじゃなきゃヤダ、なんてことはない
真相は担当者のこころの中にあるってことで
175名称未設定:04/02/22 10:42 ID:vlliIPaB
たかだか一つの教育機関がMac採用しただけで、なにをこんなに騒ぐのですか。

人がどんなモノつかおうが、勝手だっつーに。学校でイヤになったら家でドザってればいい。
nyやmxやエロゲしか使わないんだから、学生は。現実みろよ。
学校ではMacを教えるんじゃじゃいんだろうが。

漏れは阪大でnextいじらされたが、社会に出て困ったことは一つもなかったよ。もんくあっか。
176名称未設定:04/02/22 10:50 ID:Qj9CPwCm
>>175
禿同。
必死な香具師が2ch以外まで出張してきてウザー
いちいち大学が運営してるBBSに来るなんて



まぢでドザ必死だなw
177名称未設定:04/02/22 10:55 ID:RhFI2bTj
>>174
なぜそんなに削除してほしいの?
東大とはまるっきり逆の事例だから、別スレでいいんじゃないか?

例えば推奨機として
OSX機と互換機でWindows+UnixのDualBoot環境設定済みのマシンを用意したら
ほとんどの人はOSXマシンを選ぶと思うかい?

募集定員最高で90人だろ?たかだか90台、4年分でも360台のマシンだよ。
大した数じゃない。DiskImageがあればHDD換装しても、復元は数分だよ。
178名称未設定:04/02/22 11:53 ID:gRU1xnSC
>>170
>>GUIOS

グイオスってなんですか? おしえてくだちぃ。
179名称未設定:04/02/22 11:57 ID:PoocWaId
90台も誰がセットアップするのさ
180名称未設定:04/02/22 12:16 ID:tsEWFCAQ
信州は島崎藤村 「夜明け前」
昔から進んでるんだよね
181名称未設定:04/02/22 14:44 ID:oxjFJg6g
>>167
キミはパソコンの話をしないほうがいいよ
イタスギ^^;
182名称未設定:04/02/22 15:04 ID:ZAzSl8nc
ここにいるDualBoot厨って実際にDualBootできる環境作って活用したことあるの?
以前の仕事で、Linuxでプログラム作ってWinのOfficeでドキュメント作るっての
やったけど激しく面倒だったよ。
183名称未設定:04/02/22 15:18 ID:RhFI2bTj
>>182
そりゃそうだろ。DualBootだからな。完全に別個だ。共通のファイルシステムでも用いれば
ファイル交換程度なら楽になるかもな。
ドキュメント作るってのLinuxアプリじゃ駄目なの?なぜOfficeに頼る?
184名称未設定:04/02/22 15:30 ID:oxjFJg6g
>>182
デュアルbootの環境?
ハァ?
電卓あればバカでも出来ると思いますよ(プ
185名称未設定:04/02/22 15:33 ID:oxjFJg6g
>>183
上司がバカだからしょうがない
言語なんてどれを使っても一緒ですなんていわれたら
じゃあお前はマシン語でもしゃべれと一言いってやりましょう
186名称未設定:04/02/22 15:37 ID:fLuALxCp
と言う奴に限って、
実生活では言うべきことすら何も言えない。
187名称未設定:04/02/22 15:39 ID:oxjFJg6g
>>186
俺が忠告しなかったら痛い目を見るのはそいつだからなw
あえて周りの人にしか言わない
188名称未設定:04/02/22 16:04 ID:ZAzSl8nc
>>183
WordとExcelのテンプレート渡されて「ドキュメントはこれで作ってね」って言われたから。
Unixマシンのセットアップが遅れて、Winマシンに一時的にLinuxを入れて開発したときの話。

>>ID:oxjFJg6g
あたま大丈夫?
189名称未設定:04/02/22 16:34 ID:RhFI2bTj
>>188
あのさー
今回の件に何か関係あるの?それって
しかも上司云々があったからだって?

UnixでDoc作って、Wordのテンプレートとやらに流し込めば?
コピペって知ってるか?
190名称未設定:04/02/22 17:45 ID:oxjFJg6g
>>188
お前はぼくちんプログラムつくれるでちんといいたいの?
捨てるほどいるよそんなやつ
俺だってその一人だ
191名称未設定:04/02/22 17:47 ID:oxjFJg6g
何か話題がそれてるな
彼はハードに弱いのか知らないけど
HDスイッチつけときゃいいのに
192名称未設定:04/02/22 17:51 ID:RFLsNFhB
さらに逸れてるな
193名称未設定:04/02/22 19:17 ID:1e2DI9Oo
結局Windowsは不必要、UNIX+使いやすいGUIが必要だったってことだな。
194名称未設定:04/02/22 19:52 ID:NXaDd0Pm

WindowsもUNIXベースだったらヨカタのにね。ざんねんざんねん。
195名称未設定:04/02/22 19:53 ID:7dMkim/K
IBMやhpならその為だけにLinux入れたマシンを用意してくれそうな物だが
196名称未設定:04/02/22 20:03 ID:RhFI2bTj
マカ自身も、マックであることの必然性を定義付けるのに四苦八苦のようだな。
197名称未設定:04/02/22 20:07 ID:ArENiNMK
マックかウインドウズかじゃないんだよ
授業ではUNIXしか使わないんだから
メーカーがUNIX単一のPCを売り出せばいいんじゃない?
それがないから代替案のMacOSXなわけで
198名称未設定:04/02/22 20:19 ID:7dMkim/K
>>194
今のWindowsってUNIXの血も入ってなかった?
199名称未設定:04/02/22 20:26 ID:RhFI2bTj
>>197
よく読んだか?OSXがスキンでしかないなら、それも言えるだろ。
授業だけUnix。それ以外は皆GUIのOSを使うだろ?
皆が望むのは、安価で、高機能で、アプリが豊富で自分で選択できるものだろ?普通。
さっきの奴みたいに、Wordで編集したいなんて局面が出てきたら
OSX用のOffice買わなきゃならないんだぜ?
例えば、そいつがOfficeプリインストール済みのノート持っていても
糞マシンを購入しなければならないとはね。

しかし情報工学科でなぜ、互換機の設定程度が手間なのだろ?
最初にパーティション区切って、イメージ落とすだけで済みそうなのに。
CPUとメモリ、HDD容量くらいだろうな、制約することは。
経済的にやむを得ない事情の人のみ、相談に乗るとか
そういう人は自力でなんとかしろとか、ほとんど脅し強制に近いよな。
200名称未設定:04/02/22 20:41 ID:fb3HdwgC
200田中
201名称未設定:04/02/22 21:00 ID:GqP+tbP8
>>199
> 最初にパーティション区切って、イメージ落とすだけで済みそうなのに。
と思って、今までデュアルブートでやってきたけど
手間がかかり過ぎるから今回のiBook導入になったんだろ?
部外者ならなんとでもいえるしね。
202名称未設定:04/02/22 21:06 ID:OVH/9Cdr
 ここまで必死だとバカを通り越して哀れですらあるな。
 吊しのマシンで単一OSで済む用件を、わざわざ2OS入れてメーカーにカスタム出荷頼むか
自分らでシコシコパーティション切って、サポート何処にも頼めない状態のマシンを何十台
もセッティングする手間考えたら信州大の選択は必然だろ。
 授業で使うのが本来の目的なのに、それ以外の用向きを考えてWindows入れとけなんて
本末転倒もいいかげんにしとけ。
203名称未設定:04/02/22 21:09 ID:LO8r4wYA
Linuxを最新のWindowsプレインストールマシンに載せようとしても
GPUとか細かい所のドライバが対応してないから
大体3〜6ヶ月経たないとLinuxに最適化されない場合が多い
=購入時点では最新マシンが購入できないって事になる
かといって旧型マシンになった機種の在庫が必ずあるとは保障出来ない

「後からインストールする関係でLinuxでの利用においては,
そのパソコンの機能を完全に生かし切れていないという問題がありました.」
ってそういう意味じゃないかと思っている
204名称未設定:04/02/22 21:25 ID:5crCHM6J
まあ、取りあえず俺が思うのは、
情報工学科の学生がMacを使う事でUIの大切さを学んでくれれば、
世の中のためになるんじゃないかってこと。

世の中(特にWin)にはUIが糞なアプリが多すぎる。
205名称未設定:04/02/22 21:27 ID:L+mdAR3x

てか、このご時世で何が何でもWindowsと言ってる方が見識を疑われると思うのだが。。。
大学の理工系ならなおさら。
206名称未設定:04/02/22 21:30 ID:RhFI2bTj
>>202
>吊しのマシンで単一OSで済む用件
今までの経緯を全く読んでないよな。
授業はUnix。意義あるかどうかは別にして、それはよいとする。
さて、授業以外は?授業だけで使うためにこんな高いもの?
例えば互換機なら、汎用的使用が可能。かなり安価でね。
さて、このOSXでOffice文書を取り扱いときなど、追加出費はいくらだろう?
しかもアプリ不足は明白。結局Windowsマシンは買うだろ?皆。
非効率的、非現実的すぎないか?無駄だと思わないか?
しかもマックは800Mhzだぜ?互換機なら今時手に入らない低速、高価マシン。
授業だけで使うにしろ、もちっとましな推奨機はあるだろ?
207名称未設定:04/02/22 21:31 ID:9AwvxK+W
>>202
> 授業で使うのが本来の目的なのに、それ以外の用向きを考えてWindows
>入れとけなんて本末転倒もいいかげんにしとけ。

激同。この超基本的な部分をわかってなくて煽ってる奴が多いね。
「アプリの多さを考えたら」だとか「授業以外では」とか「社会に出てから困る」
とか「せっかく個人所有のPCがあるのに」とか。
たかが日本の大学のたった一つの学科がMac(UNIX)を選んだだけで、
マイノリティ側の板にスレッドが立つのはまだ理解できるにしても(笑、
わざわざそこへ出張してきて、なにを必死になって否定したいんだかね。
208名称未設定:04/02/22 21:35 ID:9AwvxK+W
>>206
>マックは800Mh
はぁ。アホくさ。
撒き餌にしても、Mac使ったことないのが一発でバレるようなこと言うなよ(笑
17万のノートが高価だって言ってるやつが、大学の設備について文句言うなっての。
209名称未設定:04/02/22 21:42 ID:RhFI2bTj
>>208
あなた頑張ってますね。
ではマック800Mhzは速いのですか?
210名称未設定:04/02/22 21:47 ID:qjIJYgTH
性能=クロック周波数、なんて勘違いをしている人が
まだいるんだね( ´∀`)
211名称未設定:04/02/22 21:48 ID:GqP+tbP8
>>207
win, linuxデュアルブートで動作保証のついたノートパソコンを
メーカーに委託して納入してもらうとして、いくらぐらいになるか見積もれますか?
212名称未設定:04/02/22 21:50 ID:5crCHM6J
219,800円、税別。
ちなみに某日本メーカーの場合。
213名称未設定:04/02/22 21:51 ID:RhFI2bTj
>>208
それよりちょっと型落ちですが
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00200711892
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040119ax/index_j.htm
この辺をカスタマイズした奴ならどうでしょ?Officeも付いてるし
法人相手なら、東芝は値切ってきますぜ。Unixインストールくらいするでしょ。
セレでも2.4Gなら、P4と違いネイティブX86だから、パフォーマンス高いですよ。
これくらいなら漏れも強制購入でもいいけど
214名称未設定:04/02/22 21:55 ID:JEZSVfV/
>>206
>授業はUnix。意義あるかどうかは別にして、それはよいとする。
ネットワーク系の仕事にはUnixの知識は必須。
Win鯖使うんでもUnixの経験の有無はかなりでかい。(つーか一番困りものは
Winしか使ったことのないやつが設定したWinネットワークだったりする。
ルーティングとかがむちゃくちゃ)

>さて、授業以外は?授業だけで使うためにこんな高いもの?
大学が授業以外のことに気を使う必要があるのか?

>例えば互換機なら、汎用的使用が可能。かなり安価でね。
>さて、このOSXでOffice文書を取り扱いときなど、追加出費はいくらだろう?
汎用使用って何?エロゲでもするのか?
互換機でもOffice文書作るにも追加出費はいるよ。バンドル版?あれはパワーポイント
ついてないんだよな。今の理系にはプレゼンアプリは必須。MacOSXだと、気合いを入れれば
プレゼン環境程度は無償で構築できる。

それに、ノートPCに限った場合、Windowsマシンは決して安価ではない。
訳の分からんノーブランド品なら安くかえるけど、サポートがどうなるか判ったもんじゃ
ないし。
デスクトップにしても、安価とかいってっけど、安いのだと、メーカ品でも結構お粗末な部品を
使っているよ。液晶なんか2年も使っていると(ry
215名称未設定:04/02/22 21:56 ID:RhFI2bTj
ttp://www.epsondirect.co.jp/nt2600/index.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=
コストパフォーマンスならこの辺。
ん?
エプソンダイレクト株式会社
■所在地 本社〒399-8703 長野県松本市

この会社って地元じゃないか?

216名称未設定:04/02/22 21:58 ID:RhFI2bTj
>>214
アポーにおけるハードの、特にノートの質の悪さは、この板が証明済みでしょうに
217名称未設定:04/02/22 22:02 ID:JEZSVfV/
>>213
今のメーカはあんま在庫抱えないんで、型落ち品の販売はあんまやってくれない。
提示があるとしたら、よほど売れなかったやつだろうな。

挙げ句に、価格.comの値段じゃ絶対うってくれない。(あの値段は金融流れか、
在庫押さえとく倉庫代がもったいなくてたたきうる価格。)
それに、日本のメーカーはまずLinuxをインストして売ることはしない。
やるにしても代理店にやらせる。
218名称未設定:04/02/22 22:06 ID:JEZSVfV/
>>215
エプダイはサポートの方針をコロコロ変えるんで信用がない。
まじめな話、ここのマシンを買うのは最初で最後というところが
多い。
219名称未設定:04/02/22 22:06 ID:PoocWaId
>>213
>Unixインストールくらいするでしょ。
しないよ。
うちもさんざんいろんなところにかけあってみたけどメーカーではそういうことは
まずしない。するとしたら代理店なんだけど、1000台にLinuxを入れてテストして
納めてもらうとかなり高くつく。それを考えるとiBookの18万円というのはお手頃
どころか破格と言えるね。

>>206
演習で使うために買わせるものでそれ以外の用途を考えてやる必要性はないだろう。
わざわざOfficeなんか買わせなくても、レポートを書くためなら(情報工学科なら)
LaTeXを使わせれば良い。学生はヒマなんだからそのくらい勉強する時間はある。
220名称未設定:04/02/22 22:13 ID:GqP+tbP8
>>219がとどめかな
221名称未設定:04/02/22 22:15 ID:fb3HdwgC
すごいIDの?
222219:04/02/22 22:15 ID:PoocWaId
ちなみに納入価格15万円のノートに、こちらで用意したLinuxのディスクイメージ
(授業で必要なものを一通り揃えたもの)を入れてもらうということで見積もりを
とったら何と一台19.5万だと。しかもメーカー保証は無くなるそうだ。
223名称未設定:04/02/22 22:18 ID:wQQG/ngu
まあ、今Mac買ったとしても近い将来ゴミになるな。
MSが見放すのは確実だからな。
まあ、それまでにMacの品質が悪すぎるんで故障で動かなくなると思うが。
例えてみれば、ゲームウォッチのようなもんだな、Macは。
それにしちゃあバカのようにクソ高いがな。
224名称未設定:04/02/22 22:25 ID:RhFI2bTj
藻前らさぁ。食いついてくれるのは結構なんだけど。
LinuxとUnixくらい区別してくれ。

こんなに価格性能比が違うのに、やたらあるだか、ないだかの事実挙げて
反論してくるマカってすごいね。
>1000台にLinuxを入れてテストして納めてもらうとかなり高くつく
プッ、やってみたんか?1000台?鯖じゃあるまい、いったいどんな需要のとこだよ。
学問だからってとこが、唯一の逃げ道かい?学問だから、無理も通るか。
他に反論は無いのかい?
225名称未設定:04/02/22 22:27 ID:bk/JIaaq
>>223

なんか気持ち悪い人が紛れ込んでますよΣ(´Д`lll)
226名称未設定:04/02/22 22:29 ID:GqP+tbP8
>>224
学生用のマシンとして供給するってことじゃないの?

ちなみに東大の情報科ではwinとlinuxのデュアルブートマシンを供給しています。
卒業と同時に回収しますけどね。
227名称未設定:04/02/22 22:32 ID:PoocWaId
>>226
質問!
Q1. 誰が設定しているのでしょうか?
Q2. 備品ですか? レンタルですか?
Q3. 故障や紛失等のトラブルにはどうやって対処してますか?
228名称未設定:04/02/22 22:34 ID:wQQG/ngu
>>226
また、ループさせるアホが出た。
さかのぼって嫁。バカ

強制的に自費で買わせるんだよ。
229名称未設定:04/02/22 22:36 ID:GqP+tbP8
>>227
詳しいことは分からないのですがリースだと思います。5年契約ぐらいでしょう。
学生数+ストック分をリースしていると思います。
卒業したら返却して新入生のために再セットアップされます。

設定は代理店に任せているはずです。故障や紛失等に関しては
とりあえずストックがあるのでそれを使っているはずで
費用はリースの保険でまかなわれていると思います。

価格については存じ上げません。申し訳ない。
230名称未設定:04/02/22 22:37 ID:GqP+tbP8
>>228
いや、分かってますけど
231名称未設定:04/02/22 22:40 ID:bk/JIaaq
いい加減うざいからsageて話せや。
232名称未設定:04/02/22 22:44 ID:/YzxgXLy
>>224 :名称未設定 :04/02/22 22:25 ID:RhFI2bTj
>こんなに価格性能比が違うのに、
求める用件をきちんと定義してから証明よろ。

170 :名称未設定 :04/02/22 09:30 ID:RhFI2bTj
173 :名称未設定 :04/02/22 10:05 ID:RhFI2bTj
177 :名称未設定 :04/02/22 10:55 ID:RhFI2bTj
183 :名称未設定 :04/02/22 15:18 ID:RhFI2bTj
189 :名称未設定 :04/02/22 16:34 ID:RhFI2bTj
183 :名称未設定 :04/02/22 15:18 ID:RhFI2bTj
196 :名称未設定 :04/02/22 20:03 ID:RhFI2bTj
199 :名称未設定 :04/02/22 20:26 ID:RhFI2bTj
206 :名称未設定 :04/02/22 21:30 ID:RhFI2bTj
209 :名称未設定 :04/02/22 21:42 ID:RhFI2bTj
206 :名称未設定 :04/02/22 21:30 ID:RhFI2bTj
213 :名称未設定 :04/02/22 21:51 ID:RhFI2bTj
215 :名称未設定 :04/02/22 21:56 ID:RhFI2bTj
216 :名称未設定 :04/02/22 21:58 ID:RhFI2bTj

233名称未設定:04/02/22 22:44 ID:I3C3Qs2T
>>211
暇だったんでDell/IBM/HP/富士通/NECのサイトを一通り見てきた
どのサイトの法人/官公庁・教育機関向けのノートPCの機種には
デュアルどころかLinuxプレインストのモデルってまだ無いんだな
全部Windows(XP Home/Pro、2000)モデルばっかし
つまりメーカーとしてはLinuxの稼動を保障してないつー事だな
(サーバーには当然Linuxモデルあるから稼動保障はしているんだが)
つまりは自己責任でLinux入れてね、って事で。
それでPCが動作しなくなってもメーカーの保障外になっちゃうから
大学側じゃやってられんだろうな

ちなみに、どのサイトでも「○○(メーカー名)がおすすめする
Microsof(R) Windows(R) XP Professional」って記載があってちと気色悪かった
234232:04/02/22 22:45 ID:/YzxgXLy
コピペミスで妙なのが後半にくっついちゃった。すまそ。
235名称未設定:04/02/22 22:55 ID:JEZSVfV/
>>1000台にLinuxを入れてテストして納めてもらうとかなり高くつく
>プッ、やってみたんか?1000台?鯖じゃあるまい、いったいどんな需要のとこだよ。

わるいけど、その程度の仕事は結構ある。
業務用端末なんて、ある程度の企業が一斉に購入したら1000台じゃすまない。

昔はPCそのまま納入が多かったんだけど、よくトラブるし、あげくのはては
知ったか社員がテキトーなことしてOS壊すんで、専用端末みたいにして配置する
ところがふえてる。
まぁ、Linuxというのはまだまだ少数派だけどね。
236名称未設定:04/02/22 22:59 ID:VXculRNf
つーか、控えめに見てもRhFI2bTjは社会を知らなさすぎだろ。
1000台のPC納入が、まるで奇跡の出来事みたいにしか思えないなんて
お粗末すぎるぞ。受験勉強の合間にでも、もうちょっと世間を勉強した方が良い。
237名称未設定:04/02/22 22:59 ID:JEZSVfV/
>>233
>ちなみに、どのサイトでも「○○(メーカー名)がおすすめする
>Microsof(R) Windows(R) XP Professional」って記載があってちと気色悪かった

そう書かないとMSがライセンスを値下げしてくれないから。

一時期はWindows以外のOSをインストして販売するのも御法度。(契約書に
そう書いてあるらしい。)

例の独占禁止法裁判で他社OSの販売についてはOKになったみたいだけど。

すれ違いスマソ
238名称未設定:04/02/22 23:01 ID:VIrBvzuS
まだやってるのか.

信州大の担当者は単なるMac信者としか言いようがないよね.
あまりにも馬鹿丸出しなんだもん.

デュアルブートなんかしなくてもWindowsと問題なく共存する方法なんていくらでもあるよね.
VMwareとかVirtualPCを導入すれば済む話じゃん.
これらをインストールして,あらかじめLinux等をインストールしたディスクイメージを配れば良いだけ.
どんなPCでもドライバ云々の問題無しに動きますよ.

239名称未設定:04/02/22 23:04 ID:GqP+tbP8
>>238
逆にいえばそこまでwindowsにこだわる必要もないってことじゃないの?
240名称未設定:04/02/22 23:07 ID:I3C3Qs2T
>>237
サンクスです。
まあPCのCMで必ずIntelのちゃちゃちゃちゃーん(Intel Inside)が
入るのと似たようなものかな、って思ってましたが
241名称未設定:04/02/22 23:08 ID:VIrBvzuS
おそらく,情報工学科に行くような奴は9割り方はPCユーザでしょ?
なんで,わざわざ使い慣れないMacなんて,強制購入しなくちゃいけないんですか?
馬鹿らしい.
242名称未設定:04/02/22 23:09 ID:GqP+tbP8
>>241
win/linuxマシンを強制購入させられるなら、いいの?
243名称未設定:04/02/22 23:10 ID:5crCHM6J
むしろ、そんな奴にこそMacを使わせるべき。
世の中Winだけじゃないんですよって、
未来の情報技術者に叩き込むべき。
244名称未設定:04/02/22 23:12 ID:RhFI2bTj
>>235
なるほどね。確かにあり得るね。
PCとしてじゃなく、ダム端末としてね。
245名称未設定:04/02/22 23:13 ID:RhFI2bTj
>>238
そりゃ一番楽だな
246名称未設定:04/02/22 23:15 ID:oxjFJg6g
>>193-194
そんなwindowsもミニックスから出来てるんだよ
247名称未設定:04/02/22 23:16 ID:oxjFJg6g
>>242
何でLinuxを買わなきゃいけないの?
パッケージ落としたらいいんでないの?
248名称未設定:04/02/22 23:19 ID:GqP+tbP8
>>247
さんざんいわれていることですが学生の環境をそろえる必要があるからです。
全学生が適切な環境をセットアップするのにどれだけの手間がかかるでしょうか?
249名称未設定:04/02/22 23:19 ID:RhFI2bTj
>>246
WinはVMS。カーネルあたりだけどね。
しかし本当に燃料投下しがいのある板だな。

>>247
確かに犬糞ならそれで済んじゃう。十分だな。
しかし教官連中がUnixだから、犬糞にさえならないのが現実なんだろうな。
250名称未設定:04/02/22 23:20 ID:als0XAvz
あのさ

17万なんて授業料や教科書代のうちでしょ、何必死になってるんだか知らないけど
実際大学行けば同じ位は教科書で速攻消えるよ

特に「授業以外で」とか言ってる人、教科書を授業以外で使う?
大学に何しにいくか勘違いしてない?
251名称未設定:04/02/22 23:20 ID:+Hsh6kv6
面白いぐらいループしてるね。
252237:04/02/22 23:21 ID:JEZSVfV/
さらにすれ違いスマソ
>>240
>まあPCのCMで必ずIntelのちゃちゃちゃちゃーん(Intel Inside)が
>入るのと似たようなものかな、って思ってましたが

実はあれもそう。セントリノのバヤイ、広告費の補助が出る。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0226/mobile191.htm
253名称未設定:04/02/22 23:21 ID:GqP+tbP8
>>249
>>1のリンク先、読んでますか?
以前はwindowsがインストールされたノートPCにlinuxを入れて使っていたのですよ。
254名称未設定:04/02/22 23:28 ID:VIrBvzuS
>242
強制購入じゃないよ.
しいて言えばVMアプリケーションの強制購入だね.
それだけなら,多分,1万ちょっとですみますよ.
共通のディスクイメージをマウントして,授業に使えばよいだけ.
255名称未設定:04/02/22 23:32 ID:oxjFJg6g
>>248
生徒に関係なくあなた自身 パッケージ落としてCDに焼いてインストールしたことないのですか?


慣れてるフリーターをバイトでやとったりしてインストールさせたほうが
バカ教師や糞生徒にフルインストールされるよりもよっぽど楽だろうね
そういえば言おうと思ったんだけど、セットアップが手間というくらいなら
あきらめよう、救いようがない。 アビバに行ってパソコンの練習せよ。

あと言いたいのは学生にインストールさせるのですか
インストールが無理な時点でUNIX系OSはいじらせないほうが身のためですけどね

>>249
ぉお、まともな人が居た
犬糞になれたとしても教官連中から教えてもらったUNIXコマンドのみで頑張ってる犬糞生徒を創造する
256名称未設定:04/02/22 23:32 ID:VXculRNf
>おそらく,情報工学科に行くような奴は9割り方はPCユーザでしょ?
そうだね。

>なんで,わざわざ使い慣れないMacなんて,
どっちみち使うのは「使い慣れないUNIX環境」なんだが。さんざん既出。

なんでこのスレッドの批判側の奴って個人用途ばっかり気にしてるんだろ。
いま話題にしてるのは大学の教材の話だよな?
257名称未設定:04/02/22 23:34 ID:wQQG/ngu
痴呆の田舎大学が、霊感壺を買わせるとはいかがなものか?
258名称未設定:04/02/22 23:35 ID:oxjFJg6g
>>256
その前に県立や国公立がMacを大量に導入したときがヤバイんだよ。
まぁ、正しい人間が減って俺は楽して転職できるがね(笑
259名称未設定:04/02/22 23:37 ID:RhFI2bTj
>>253
>従来はWindows機のノートパソコンを選定してこれを購入してもらった後に,
>Linuxと呼ぶUNIX環境をインストールして授業で使ってきました.
>しかしながら,後からインストールする関係でLinuxでの利用においては,
>そのパソコンの機能を完全に生かし切れていないという問題がありました.
>このため,Windowsを消すことはぜず,学生は普段はWindows,
>授業ではLinuxという使い方になっていました.

>>254の方法で、十分マックより速い環境にはなるだろう。
しいて言えばスペックで縛れば良いだけ。
だがしかし、どういうインストールをして生かしきれないのだろ?
>学生は普段はWindows
普段をマックにしたいってか。
260名称未設定:04/02/22 23:38 ID:GqP+tbP8
>>255
悪戦苦闘しながらインストールしてセットアップするのが力になるのは分かる。
初めてdebianを自力でインストールしたときはなかなか大変だったよ。
でもそれは情報科学の本分ではないと思うが。

フリーターにセットアップさせるって、学生個人のPCを回収してセットアップするわけ?
それはいろいろと問題がありそうなんだけど。
新規購入するなら代理店にやってもらえばいいんだし、そうしなきゃ保証もつかないでしょ。

unixコマンドのみでがんばってるって、いまいち意味不明なんだけど。
261名称未設定:04/02/22 23:39 ID:oxjFJg6g
>>259
でもよ
そこの学生は実験台のマウスだなwww
262名称未設定:04/02/22 23:42 ID:I3C3Qs2T
>>252
馴れ合いでスマンがさらにサンクス
セントリーノ以前にも補助というよりあれをやらないと
チップを供給しないという強制的な意味合いが強いとは聞いたことがあったかも
アップルがIntelのチップにしないのは技術的な問題以外にも
Intelを入れると本体にIntelのシールを貼らなくちゃいけなくなるからそれを嫌ってるのかも知れんな

でも只でさえ通常業務に忙しいのに100台のPCの設定なんて大学職員や教授がするかよ
普通やるのは納入業者だろ
その予算が無かった為学生にやらせてたんだろうけど悲惨だよな
大体学内ネットワーク接続設定も学生にさせてたんだろうけど(さすがにスタンドアロンじゃないだろう)
そりゃ酷だろうな
263名称未設定:04/02/22 23:44 ID:oxjFJg6g
>>260
unixコマ(ry は ほとんど基本コマンドしか使えないんじゃない?ってこと
ところでキミは学生に犬っくすを使わせたいのか使わせたくないのか
どっちなんだ?
もう100歩譲ってインストールくらいどうでもいいよ

あんまり言ってたらwindowsに戻ってくるわけだけどね
264名称未設定:04/02/22 23:46 ID:GqP+tbP8
>>259
確かにその文章からは「普段からunix環境に触れてほしい」という感じも読み取れるね。
使わないと覚えないという側面もあるし、その必要性はあると思う。

今までは>>203のいっているようなことで使えない部分もあったということでしょ。
265名称未設定:04/02/22 23:49 ID:oxjFJg6g
ほとんどMACじゃなくてLinuxの話になったね
2661:04/02/23 00:01 ID:byo2PbUt
スレタイに誰もつっこまないところを見ると、おまいら信州県民じゃないな!
267名称未設定:04/02/23 00:01 ID:ldFEAKyb
>>262
>でも只でさえ通常業務に忙しいのに100台のPCの設定なんて大学職員や教授がするかよ
>普通やるのは納入業者だろ
>その予算が無かった為学生にやらせてたんだろうけど悲惨だよな
>大体学内ネットワーク接続設定も学生にさせてたんだろうけど(さすがにスタンドアロンじゃないだろう)
>そりゃ酷だろうな

大学の研究室はみんなそうだよ。院生(下手すりゃ助手まで)
の人件費はただだと思っている。研究室で使う機材であれば
院生にセットアップさせるのは日常茶飯事。まぁ、よくて20台
位だけどね。

とどのつまりは、現行路線維持したいんだけど、Win機の手直しじゃ
いろいろと面倒なことになってきたし(これ以上内部で人手を集めら
れないとか、)それじゃ、何も手直ししなくも海胆環境がつかえる
Macにしたんだろうよ。VMWareも何気に設定しないとなんないし。

>>263
>ところでキミは学生に犬っくすを使わせたいのか使わせたくないのか
>どっちなんだ?

何気にFreeBSDだったりしてな。
268名称未設定:04/02/23 00:09 ID:ldFEAKyb
>>238

VPCやVMWareだと、感覚がビミョーに実機と違うんだよね、ネットワークとか。
今すぐは思い出せないけど、VMWareつかっててそれではまったことがある。

やっぱ学生君には基礎からやってもらいたいんで、実機でがんばってほしい。
別にMacでもLinuxでもかまわんが。
269名称未設定:04/02/23 00:10 ID:RjFBIAN5
>>261
そもそもマカは永遠の体験版OSXのヒトバシラーだし。
270名称未設定:04/02/23 00:19 ID:ldFEAKyb
ただ、「プログラミング環境」が選考の理由になっているだけど、MacOSX
の開発環境はあんまほめられた物じゃない。まぁ、テキストエディタで
Cのプログラム書いて、makefileを全部手打ちするんだったら問題ないけど、
XCode使い出したり、JavaでGUIのプログラムを使い出したら結構はまるよ。

どちらも、日本語がまともに使えないからね。(特にJavaはひどすぎ。
いつになったら直るやら。)
271名称未設定:04/02/23 00:45 ID:ez5jxOyx
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1903
誰だい?
何はともあれ、返事が楽しみだ。
272名称未設定:04/02/23 00:53 ID:GFOu/+Bo
>>267
研究室で個人が使うマシンは普通は学生自身がセットアップするよね。
大きなプロジェクトになるとそうでない場合もあるけど。

>>270
情報科学で勉強することに関してはあまり日本語が使えるかどうかは重要じゃないと思いますが…
273名称未設定:04/02/23 01:16 ID:ez5jxOyx
>>272
>日本語が使えるかどうかは重要じゃないと
お前らってさ、マックと名がつけば、大絶賛、過保護の嵐だな。
廃れるわけだよ。
駄目な部分は、駄目だと言った方がいいぜ。

俺のうんこにマックって名前つけたら、こいつら大事に抱えて持って行きそうだよ。
274名称未設定:04/02/23 01:17 ID:c60TNxvL
再来年度に注目。
275名称未設定:04/02/23 01:47 ID:SCY322Ra
>>273

ここではOSXは完全無欠かどうか争ってるのか? それとも信州大学での採用が正しい判断だったか
どうかを争ってるのか? そこらへんを良く考えて発言を読めよ、タコ。

まぁ、しかし東大スレでもそうだが、教育機関が採用ってニュースがこれだけの粘着ドザを
引き付けるというのは、ドザの学歴コンプレックスを端的に表しているというところだろうな。
276名称未設定:04/02/23 01:47 ID:QZ3N9Uyi
>>273
Macであるかどうかにかからわず、普通プログラミング教育では日本語(多言語)処理は
ほとんど扱わない。それより大事なことは山ほどあるし。

たぶん信州大学でもXcodeは使わずに、コマンドラインでgccやjavacを使って演習をやる
んじゃないかな。
2771:04/02/23 02:49 ID:byo2PbUt
林檎の国は十州に 境などない孤立国

聳ゆる価格はいや高く 流るるソフトいや速し

iTune iPhoto iMovie iDVD 四つのソフトは肥沃の地

シェアこそなけれ物さわに 万ず足らわぬ事ぞなき
278名称未設定:04/02/23 04:47 ID:XoBFpI5B
279名称未設定:04/02/23 05:18 ID:0m/2vajG
>>216
> >>214
> アポーにおけるハードの、特にノートの質の悪さは、この板が証明済みでしょうに

日本の一流メーカーでApple以上の品質問題を起こした例はたくさんあります。
2年間で4割以上が故障し、修理期間が最低でも3週間、長いと2ヶ月なんてメーカーの
ノートパソコンを業務で採用した日には地獄を見ました。

ブランドが日本の一流メーカー製でも、中身がOEM(生産委託ではなく本当のOEM)だと
使っている部品の品質も作りの具合も酷いですよ。同じモデルなのに、導入時期により
部品グレードが大きく違ったり、安定化のための部品がケチってあったり、組み付けが
雑になっていたり。もちろん、充分な検証の上でのコストダウンなら良いのですがね。
採用した日本側メーカーは、ちゃんとその状況を把握していないので対処できない。
これじゃ、たんなる輸入商社に過ぎない。

Appleの品質に満足する気はないが、ムチャクチャ酷いことは起きない点は
ちゃんと評価すべきでしょう。
280名称未設定:04/02/23 06:39 ID:RjFBIAN5
>>279
その各社の欠陥を一堂に集めたのがアップルだな。
その対応の醜さも他社の追従を許さない。
信者のアホさかげんはピカいちだがね。
281名称未設定:04/02/23 06:47 ID:RfgYW/Jh
>>280
ソースは?
282  :04/02/23 07:45 ID:zGquktva
徹夜で妄想(というか怨嗟かな)を書いてる人って、いつ仕事したり勉強したりしてるんだろうな。
283名称未設定:04/02/23 08:40 ID:vawhPZXn
RjFBIAN5 はここに妄想レス書き込むのが仕事なんだよきっと
284名称未設定:04/02/23 09:23 ID:bShALtX6
そうか。ドズ機メーカーの回し者か。 無駄な仕事だなぁ。
285名称未設定:04/02/23 09:47 ID:YatZDi6h
Consumer Reportsが4,100人の消費者を対象に行ったデスクトップパソコンのサポート
の満足度調査によると、Appleが100ポイント中74ポイントでトップになっていると伝え
ています。2位はDellで62ポイント、3位はGatewayで61ポイント、4位はHewlett-Pack
ardで54ポイント、5位はCompaqで51ポイントとなっています。
286名称未設定:04/02/23 11:31 ID:7+T4wGEG
早稲田大学のJAVAプログラミング講義用ノートPC300台に『Turbolinux 10 Desktop』採用
http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2004/02/18/648285-000.html

院試で欠席者を合格にするような大学とは大違いだなw
287名称未設定:04/02/23 12:09 ID:A29muTHo
>>283
お前も朝早くから2chですか
おめでたう
288名称未設定:04/02/23 13:04 ID:QZ3N9Uyi
>>286
これでもいいね。でも198000円か…
289名称未設定:04/02/23 13:06 ID:QZ3N9Uyi
ごめん。それはライセンスセット(クライアント50+サーバ1)の値段だった。
290名称未設定:04/02/23 13:30 ID:0m/2vajG
>>286
この早大の場合にも、充分な動作検証を行うためのコストが必要で、
その安くないコストを誰が負担するのかというのが問題になるのだが。

相当に昔の話だから今は相場が違うかも知れないが、Unix系OSの
国産超有名メーカー製ノートパソコンでの動作検証の見積もりを
取ったら、安いところで数百万、高いところで2千万を越えたよ。
しょうがないから、このOSは便利で効率的だが自信のある人だけ
自己責任で使ってくださいと言うことにせざるを得なかった。
他人様に使って貰う場合には、大変なんだよ。

早稲田だって、まともにやっていれば、こうした見えないコストを
自前で負担しているはず。
こうした動作検証を、要望のある任意の機種の全てに対してやったら、
どんな金額になると思う?

趣味のパソコンと、仕事の道具とは、まったく別物なんだよ。
291名称未設定:04/02/23 13:49 ID:DzLstRUR
>>286

>従来はWindowsとLinuxのデュアルブートマシンを利用してきたが、
>今回新たに『Turbolinux 10 Desktop』を採用し、同OSをインストールしたノートPC
>(同校が準備するノートPCにおいてはハードディスク容量が限られるため
>同OSのみのインストールとなる)を利用することとなった。

結局Windows環境が無くなるって事だな
完全に授業専用機と割り切らせてか、StarOffice等のアプリを含め
私用でのパソコンとしての使用にも充分に耐えうると判断したかどっちなんだろうな
292名称未設定:04/02/23 14:24 ID:ARSOL7n/
(´-`).。oO(担当者はMac信者じゃないよどちらかというと*nix好きだが、プレゼンはwindowsだし)
293名称未設定:04/02/23 14:48 ID:aD4foggu
>>286
結局officeも使えないわけだろ、winはいってないんだから。
いずれにしろデュアルブート環境はお勧めできないという状況にはなってきてるよな。
294名称未設定:04/02/23 14:50 ID:ouFRRJYV
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059・222・0110   四日市南警察署0593・55・0110

http://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
295名称未設定:04/02/23 15:00 ID:JwyI9Q0J
>>291
エロゲをやらせない為でしょ
296名称未設定:04/02/23 15:09 ID:aD4foggu
デルのサービス神話に陰り--顧客満足度が低下、成長に伴う痛みか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000006-cnet-sci

 Dellは引き続き市場シェアを拡大し、四半期利益の記録を塗り替えているが、先日行われた2件の
調査結果では、主観的な基準である顧客サービスで同社の数値が低下していることが明らかになっ
た。

(中略)

 一方、トップは最新の調査で74点を獲得したApple Computerで、またGatewayも61点を獲得して
いる。なお、この調査では80点で回答者が非常に満足している状態、60点は満足度が高い状態を示
しているという。そして、4点以上の差はかなり重要だと、同調査には記されている。


アップルの顧客は非常に満足しているようですよ。
297名称未設定:04/02/23 15:32 ID:DE9fw8VS
あのさぁ、顧客満足で最高なのに
Macシェアっの低さは矛盾してるだろ?どう考えても…
Macに不満がある人はさっさと乗り換えてるから数字に出てこないだけだよ
さすがにペテンが上手いねぇ、アッパレは…
298名称未設定:04/02/23 16:04 ID:TU8IpfpM
             ↓>>1-1001
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,
299名称未設定:04/02/23 16:06 ID:fzc4VsDB
             ↓>>1-1001
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,


300名称未設定:04/02/23 16:35 ID:gQ1lFAun
300田中
301名称未設定:04/02/23 17:11 ID:A29muTHo
まぁ犬ばっか使ってると
windowsで作業するときに環境変数って何?ってことになるんだ
302名称未設定:04/02/23 17:18 ID:smsx1Pwv
>>297
別に矛盾というほどではないでしょ。
ユーザーの満足度とその普及度に関連性が見出し難い、というのは別段珍しい話だとも思えんが。

シェアはシェア。顧客満足度とシェアの結果の数字は別物としてそれぞれの状態を考えるべき。

もっとも、あなたにはこの話が理解しがたいのも無理は無いかもしれない。
Winユーザーにとってはシェアの高さこそが満足度を占める各要素の偉大なる源泉なのでしょうから。
303名称未設定:04/02/23 17:35 ID:MmQNzrAE
>>297
ペテンも何も、第三者機関の調べた数値を分析しただけなのにね。
シェアについていえば、今やスケールメリットしかすがりどころのない
ドザの必死さだけは伝わってくるよw。
シェアと顧客満足度が比例しないことぐらい中卒だってわかるだろ。
カローラオーナーとアウディオーナーだったら後者の方が顧客満足度が
高いことは容易に察しがつくと思うが。そしてそれはシェアとは何の
関係もない。
304名称未設定:04/02/23 18:21 ID:UeYtnFMb
信大BBSより

> WindowsNT/2000/XPもUnixOSですよ。
> SfU3.5をインストールすれば、X11R6やApache,sendmail,c-shell,korn-shell,gccも
> 使えますよ。

ドザのあまりの必死さに泣き笑いw
305名称未設定:04/02/23 18:44 ID:smsx1Pwv
> WindowsNT/2000/XPもUnixOSですよ。

とりあえず、大学情報工学科の掲示板にこんな珍説を堂々と書き込めるドザの度胸に乾杯
306名称未設定:04/02/23 19:20 ID:3ceWmDgY
>>303
ごめん、正直カローラの方が満足度高そう…
307名称未設定:04/02/23 19:33 ID:3ceWmDgY
まぁInterixがUNIX規格の適合試験パスしてるからSFU入れればWindowsもUNIX名乗れるんだけどね

逆にOSXは
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055303,00.htm
こんなことあったくらいだからあんまり言わない方が

ちなみにLinuxはUNIXを名乗る資格無いっす
308名称未設定:04/02/23 19:35 ID:0m/2vajG
>>306
>ごめん、正直カローラの方が満足度高そう…
せめて、レクサスが好きと言ってほしい(w
309名称未設定:04/02/23 19:45 ID:w6qmPhYL
OSXが採用される以上、うに臭ーや馬厨、ドザ、犬厨が口をはさむ余地は無し。

おめえらの板に帰れや馬鹿共
310名称未設定:04/02/23 20:05 ID:0m/2vajG
>>307
MacOS Xの方が、正統なBSD Unixの本家筋ですよね。
なにしろ、Mach伝来ののBSD personalityを含んでいますから
本家本元のBSD Unixの嫡男の血筋かと(w

ブランド権を買ったところが、何を言ってみても笑われるだけ。

SFUはAPIに付いてUnixと互換性を得ようとする環境ですから、
話が大分ズレているかと。
311名称未設定:04/02/23 20:34 ID:TMczgra2
おまいら信州だからアップルってだけの一発ギャグだったらどうするよ?
312名称未設定:04/02/23 21:04 ID:ez5jxOyx
>>303
>カローラオーナーとアウディオーナーだったら後者の方が顧客満足度が
>高いことは容易に察しがつくと思うが。
カローラは分かるが、アウディっていう人力車ってあったっけ?
313名称未設定:04/02/23 21:13 ID:DE9fw8VS
東大「コスト面でMacを導入しましたがUNIX環境として使えます。
   また、Windowsを使いたい方はリモートデスクトップでご利用いただけます。
   学生さんは必要ならご自分で好きなマシンを買ってください」

早稲田「うちはTurbo Linuxのみです。WindowsもMacも使えません
   必要な人は自分でマシンを揃えてください。Turbo Linuxの
   ライセンスは貸与いたしますのでインストールはご自分でどうぞ」

信州大学「お前ら全員、強制的にMac購入な。他は認めねーよ
   買わないヤツには卒業の保証はできない(笑)」
314名称未設定:04/02/23 21:27 ID:ez5jxOyx
>>313
マカがエロゲ、エロゲと連呼する理由がやっと分かったよ。
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/109.jpg
こういうことだったんだね。
315名称未設定:04/02/23 21:56 ID:TMczgra2
こういうどこのパソコン導入みたいな情報は理系ばっかだけど
文系の動向はどうなんだろうね
316名称未設定:04/02/23 21:59 ID:88AAgbPF
>>313
あさって信大受験するものだけど、
必要な環境がちゃんと自分で構築できれば他のでもイイみたいだよ
信大bbsの過去ログによれば(激しくお勧めしてないが)

たとえばWin上のVMWareでMac動かしたり、
Mac-on-Linuxを利用してLinux上でMac動かしたりして、
授業に支障が無ければ問題なし。
ただし無能のドザが質問厨、エロゲ厨となってうざいから、大学はお勧めしない。
そんだけ.....だと思われ
317名称未設定:04/02/23 22:04 ID:88AAgbPF
>>316
嘘書いてしまった。
>たとえばWin上のVMWareでMac動かしたり
は無理ぽ
318名称未設定:04/02/23 22:05 ID:ARSOL7n/
>>313
おいおいちゃんとあっちの掲示板読んだんか?こうだろ?

信州大学情報工学科「お前ら、なるたけMac購入おながいな。でも経済的事情等やむをえな
い場合は相談汁!または、自分で環境用意できるならやれよ」
319名称未設定:04/02/23 22:07 ID:gZWV/gSm
>>316
> ただし無能のドザが質問厨、エロゲ厨となってうざいから、大学はお勧めしない。
> そんだけ.....だと思われ

なるほど、ウザいドザよけとしてはうまいやり方だね。
まあ、このご時世でWInマンセーなだけで頭の程度はわかっちゃうから
実質の足切りだったりしてねw
320名称未設定:04/02/23 22:08 ID:DE9fw8VS
>>314
なるほど、オタクな部屋にはMacが似合うという事だったのか?
いやー、マカーの中にも凄い人がいるもんだねぇ
俺もマカだけどエロゲとか連呼したりしない
うちのシネマとPowerBook周りは殺風景なもんさ…

ちなみに俺はMacを強要しない方のマカね
ホームページ持ってるけどマカであること隠してるしw
やっぱ最初はふつーにWindowsがいいと思うよ

>>316
受験がんばれよ
ちなみにMacでのUNIXは難しい面もあるかも知れない
興味本位でGD付きのPHPをtar玉からコンパイルして
インストールしようと思ったんだけど色々とエラーが出て難儀した
Mac OS Xは情報が少なくてなかなかに大変だよ
整備されてるアプリとか使う分にはMacは楽だけど
ちょっと突っ込むと途端に難易度が高くなる。
その難しさはLinuxの比じゃないこともあると理解しました
321名称未設定:04/02/23 22:09 ID:gZWV/gSm
>>316
てか、受験がんがれ!
322名称未設定:04/02/23 22:28 ID:ez5jxOyx
>>316
合格すれば、君もマカ。入信決定だな。
不合格ならまっとうな道を歩める。
長い人生において、どちらが幸せなのか。

マック購入拒否して、互換機買って、いやがらせにも負けず、自分で設定すれば
漢なのにねぇ。
323名称未設定:04/02/23 23:30 ID:uBBCWfz4
>>320みたいなひとがMacerの品位をギリギリの所で墜死から救っているように思う。
じゃあWinerはどうなんだ?と問われれば返答に窮してしまうけど。
あと受験頑張って下さい
324名称未設定:04/02/23 23:57 ID:NYTqMxEL
325名称未設定:04/02/24 02:26 ID:ZN/iEg0M
いまさら8.6が動いてもな…
326名称未設定:04/02/24 08:45 ID:X1P1G0nw
>>310
ん?
>>305の方に間違ってますよと指摘しただけなんですが

まぁ(wなんかが付いてる時点でただの煽りなんでしょうけど
327名称未設定:04/02/24 09:44 ID:6hO+k6mU
まわりの厨が気になるかならないかよりも
自分まで意味不明な厨房になるかどうかを気にするね
328名称未設定:04/02/24 13:04 ID:wqd5rlXR
いやなら受験しなければいいんじゃないの?
情報工学科のある国立大学は他にも山ほど存在するしね。
329名称未設定:04/02/24 16:01 ID:FUcE6JaZ
ドザ必死だな、とかここ(2ch)の連中はプロレス好き
だな、と一人納得してたんだが、先日リアルで
初めてドザに出会って、ちょっとおどろいた。本当に
いるんだなって。
彼は自宅鯖(サーバではない)を立てていて、それなりに
PC通であるらしいのだが、winについての話題で、
俺はmac使ってるからわからん、というと、とつぜん
口角泡を飛ばしつつ、
adobeが見捨てたって本当? (いったい何の話だ?)
プロが使うって言ってもソフトがなくて、、(何のプロ?)
ソフトがなくちゃただの箱ですよ? (ソフトありますけど)
とまくしたてられた。括弧内は一応俺が返答した内容
なんだが、全く聞いてないようだった。
こういう人種が、ここで暴れてると思うとまともな議論
になるわけもないな、とながながと書いてしまう昼下がり
であった。
330名称未設定:04/02/24 16:06 ID:D1qEbHyI
結局そういうことだよな
これが入学時以降の公表なら、Winユーザーの学生に同情の余地はあるが。
331名称未設定:04/02/24 17:08 ID:yGq8NFO+
死に物狂いで騒いでるドザに餌をやると、
信大の機種が発表されたのは02月09日に掲示板で。
当然、願書の締め切りは過ぎてる。

ただ入学案内かなんかに指定機種の購入をしてもらうって書いてあったから
文句は言えない。
信大ももっとはっきりと言えばいいと思うんだけどね。
shellとviとgccとpythonが使える環境を用意しろ、とか。
そうすれば選択肢は増えると思うんだけど(教えて厨も増えると思うが)
332名称未設定:04/02/24 17:21 ID:D1qEbHyI
文句は言えないと言われても、
願書提出後にMacを買う羽目になると知った受験生の気持ちを考えると不憫で不憫で・・・

などと俺もドザ向けの餌を巻いてみる(笑)
333名称未設定:04/02/24 18:10 ID:J32a0CLC
Unixとしては、普通の環境なんだろうけど
MacOSが載っていることと、Appleの糞ハードって所で
全て台無しですね。
334名称未設定:04/02/24 19:02 ID:6hO+k6mU
>>329
自宅鯖ってhttpdとか使えば小学生でも立てれるよ?
PC通じゃなくてPC痛ユーザーだな。
335名称未設定:04/02/24 19:11 ID:VEcNu6Mb
>>333
おまえはUnixを使ったことがあるのか小一時間(ry
期待してたよりつまらない物しか釣れなかったな。
336名称未設定:04/02/24 19:16 ID:6hO+k6mU
>>335
使っていてもカーネルのバージョンを変えず
OSのバージョンだけ上げるただのバカだと思われ
337名称未設定:04/02/24 20:14 ID:DYDrJTlo
まあ04Tが長野移動したあとの、再来年(2→3)が見ものだな、何人の通行禁止留年が出ることやら。
338名称未設定:04/02/24 20:31 ID:WSZJYGxw
>>329
おれが出会ったリアルドザと似たようなもんだな。
彼は
自作PC3〜4台を部屋に置いてるって言ってたな。
おれがMacも使ってるって言った途端に目の色変えて
ドザ:Macって使いづらいですよねー
おれ:どの辺が?
ドザ:マウスがワンボタン
おれ:・・・
ドザ:Macってシェア3%切ってますよねー
おれ:そうみたいですね。
ドザ:なんでMac使ってるんですか?
おれ:使ってるソフトがWin版がないから。
ドザ:え!なんですかそれ?!
おれ:DigitalPerformerってDTMのソフトです。
ドザ:へぇ〜聞いた事ないですね。ケークウォークなら持ってますよ。使ってないけど。
おれ:使わないのになんで持ってるんですか?
ドザ:WinMXってあるじゃないですか。あれで交換したんですよ。
おれ:そ、そうですか。
ドザ:Macにはああ言うの無いですよね。
おれ:そうなんですかね。
ドザ:これからの事を考えるとWinに完全移行した方が何かと便利ですよ。
おれ:そうですか。

こんな感じの会話をしたな。
339名称未設定:04/02/24 20:40 ID:LTfKKIMz
俺のまわりのリアルドザの名言
「OS Xってさ、後で買収する時のためにMSがAppleに作らせてるんだよ」
340名称未設定:04/02/24 20:56 ID:+mH1CGO8
>>339
ワラタ
341名称未設定:04/02/24 21:00 ID:2bxKYv1M
ドザなんてのは2chだけに生息するネット人格だと思ってたけど
リアルに本当の気違いっているんですね。
342名称未設定:04/02/24 21:34 ID:J32a0CLC
>>341
 「マックユーザーは全くイカれている。コンピューターのような物に対して、
不自然な形で感情的に結びついている人がいる。
なかには、私が彼らの両親や愛するペットを惨殺したかのような反応を示す者もいた」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000003-wir-sci

これのことだね!
343名称未設定:04/02/24 22:00 ID:2cSCBFjC
↑リアルとネットの区別がつかない痴呆症患者
344名称未設定:04/02/24 22:10 ID:6hO+k6mU
言葉も出ないね
345名称未設定:04/02/24 23:48 ID:2QysTpMX
リアルドザなんてよくいるぞ。

オレ「俺、家じゃMacなんですよ」
仲間「へぇ〜」
ドザ「(突然会話を途切って)い、いまさらMacはなぁ〜」
オレ「お、Mac使ったことあるんですかぁ〜」


ドザ「いや・・ないけど・・・」
346名称未設定:04/02/25 00:09 ID:Ppu2znsr
↑ごくせん
347名称未設定:04/02/25 06:12 ID:VjjzEHIA
>>313
なんで、そんな偏った誤解をしてみせるのかな?

早稲田の場合も、動作保証が付くのは大学指定のLinux用マシンのみ。
Windowsを使いたいとなったら、別にマシンを買わなくちゃいけない。
自分で好きなマシンを買っLinuxをインストールする場合は、
どんな障碍が起きても自分で快活する自己責任が建前。

同じような意味では、信州大の場合だってそうでしょ。
自分でBSD Unix環境をちゃんと構築できて自分でお守りできるならば、
どんなマシンでも大歓迎されそう(笑う
少なくとも拒まれることはないでしょ。
348名称未設定:04/02/25 08:50 ID:iEgC6xrm
買っLinux
349名称未設定:04/02/25 09:00 ID:/f8Aivna
>>347
早稲田は大学の方でLinux専用マシンを用意しており
さらに学生が自前で揃えたマシンに対してもLinuxのライセンスを貸してくれる
とりあえず教材としてのUNIXを利用するにあたってほとんど金はかからない
これは東大も同じ…

> 少なくとも拒まれることはないでしょ。

歓迎してるのならそのような選択肢を最初から提示してるはず
信州大学は経済的な理由を除きMac以外の選択を拒否してるように見える
教材を利用するにあたって10万以上の金が必要で学生が好きに選べない

まぁ大学側の説明の仕方が悪いと思うんだが
Macを推奨するけど他のマシンでも構わないって感じにしとけば良かったと思うよ
なんか教官のやり方がね、ここのマカーと同じ押しつけ型なのがちょっと引くよね

ここのマカーは信州大学のやり方に大賛成みたいだし
嫌なら信州大学受けなければ良いとまで平然と言い出すところが凄いと思う

この辺が宗教だと揶揄される理由だと思うんだけど
マカーは自己肯定に執着するからそこに気付けないんだろうな…
Mac以外のものを拒否する人生はあっても良いと思うけど
押し付けがましいのだけは勘弁して欲しい。大学教官がソレやっちゃ駄目よ…

俺も東大みたいに大学側でMac用意してくれるんなら大賛成なんだけどね
350名称未設定:04/02/25 09:03 ID:G0U2ildU
>嫌なら信州大学受けなければ良いとまで平然と言い出すところが凄いと思う

大学のポリシーが気に入らなければ受けなければいい。
あたりまえのことじゃん。
351名称未設定:04/02/25 09:17 ID:VjjzEHIA
>>349
それでは、パソコンを無料でお貸ししますので、
授業料を150万円と施設利用料80万円ほどをお払い下さい(笑う
これくらい取れば、パソコンくらい楽々と貸せるだろうな。

何と言っても一番羨ましいのは東大というのは、実に同感。
待遇が良すぎるぞ〜(笑
352名称未設定:04/02/25 10:03 ID:WtYjj8An
東大行けばいいじゃん。東大は合格者数が
最大なので、いちばん受かりやすいよ。

というのは冗談としても、すべての国立大が
東大に右習えする必要は全くないわけで。
信大なりに特徴あるカリキュラムを構成した
結果が、こういう形でのmac導入であるなら
大いに結構
353名称未設定:04/02/25 10:42 ID:1r18G/FP
ドザってMacとその他の区別がついてないんだよな。
354名称未設定:04/02/25 13:32 ID:J5N8z5Un
ここでMacを宗教だと煽ってる糞ドザは
テメーがM$教信者だと早く気付いた方がいいよ(・∀・)
355名称未設定:04/02/25 15:02 ID:bF8hKV7F
Macは宗教、マカーはMac信者で間違いないよ。
で、ドザはMac信者の姿を投影し、オタク等のネガティブなイメージをトッピングした架空の存在。
356名称未設定:04/02/25 15:05 ID:7AIC871R
MSシュレッダー
プリモ 1000. 明光商会. プリモ1000. ... 790614. MSシュレッダー
プリモ 1400. 明光商会. プリモ1400. 49,000円 T. 27,800円 . ...
357名称未設定:04/02/25 18:25 ID:5sDFxGv3
>>333
>Unixとしては、普通の環境なんだろうけど
>MacOSが載っていることと、Appleの糞ハードって所で
>全て台無しですね。

せっかくの美味しい魚、油で揚げれば台無しよぅ。
358名称未設定:04/02/25 18:41 ID:TtvtfEXw
信大=信者大学
359名称未設定:04/02/25 19:32 ID:5R8QjUZn
>>358
ttp://softeng-www.cs.shinshu-u.ac.jp/Presentation/FinalPresen/2002/cryo/
関連技術
*2 WindowsMediaEncoder
 Microsoft Windows Media Encoderはコンテンツ開発者がライブおよび録音済みのオーディオ/ビデオやコンピュータ画面イメージをライブやオンデマンド配信のためにWindowsMedia形式(.wmvなど)に変換するための制作ツールである。
*6 Visual C#.NET
 Microsoft社が2000年に発表した、同社のMicrosoft .NET環境向けソフトウェアを開発するためのオブジェクト指向プログラミング言語とそのIDE。
*7 セッション
 WindowsMediaEncoderを用いる上で、入出力先、圧縮オプションなどの環境情報をまとめたもの
参考資料
『Visual C#.NET 基礎300の技』 著:有限会社ガリバー 発行所:株式会社技術評論社
『Windows Media Technologies』 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/
『MSDN』 http://www.microsoft.com/japan/msdn/default.asp

360名称未設定:04/02/25 19:38 ID:5R8QjUZn
ttp://diamond.u-gakugei.ac.jp/~members/cgi-bin/presen2003/
信州大学工学部情報工学科 海尻・海谷研究室
卒論合同発表会

こっちはWindows一色ですな。
大丈夫?いまさらUnixで基礎教育なんてのばかりで。

マック採用に関わることだと、マカが教育ママか、取り残された教授バカみたいに
学問に邪道なWindowsは不要だと叫び続けるから面白いね。
ヒッピー文化を気取っていたかけらも無い。
361名称未設定:04/02/25 19:56 ID:JK76VjhN
>>358は座布団2枚半
362名称未設定:04/02/25 20:00 ID:5R8QjUZn
363名称未設定:04/02/25 20:01 ID:5sDFxGv3
>>360
>ttp://diamond.u-gakugei.ac.jp/〜members/cgi-bin/presen2003/
>信州大学工学部情報工学科 海尻・海谷研究室
>卒論合同発表会
>
>こっちはWindows一色ですな。
>大丈夫?いまさらUnixで基礎教育なんてのばかりで。

 上記 URL の Web サーバーは、Unix マシンですわな。

364名称未設定:04/02/25 20:14 ID:5R8QjUZn
>>363
Unix鯖程度の管理って、大学教育受けないと出来ないのか?
しかもWeb鯖。

まぁ、マカには無理か
365名称未設定:04/02/25 20:17 ID:5R8QjUZn
>>363
ページは思いっきりShift_JISで
IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 6.5.0.0 for Windows
で書いてあるね
366名称未設定:04/02/25 20:27 ID:n3b6CJI/

そんなにWindowsが使いたければ、アビバかDQN専門学校に通えばいいのに。。。
367名称未設定:04/02/25 20:41 ID:mlqyulUs
Macと違って、そんな所行かなくてもあふれてますよ。(笑
368名称未設定:04/02/25 21:09 ID:iEgC6xrm
>>366
なんで家で使わせてやらないんだ?
369名称未設定:04/02/25 21:16 ID:QQ1RdSIL
信大受けたけど
「Macの採用で賛否両論あるけどどうよ?」
って聞かれた。

6年ぐらい前はマカだったので「いいんじゃない?」と答えた。
踏絵? <んな訳ないか

真性ドザの人はどう答えたか気になるな。
2chでドザマンセーしながら面接では「楽しみです!」なんて言ってそうw
370名称未設定:04/02/25 21:18 ID:5sDFxGv3
>>365
まあ、ドザが作った Web ページにありがちな DQN な Web ページだわな。
1)文字を画像で表示して、alt 無しかよ。
2)いまどきフレームかよ。
まあ、ドザにユニバーサルデザインとか言っても仕方ないか。
371名称未設定:04/02/25 21:41 ID:5R8QjUZn
ttp://www.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/g2004022509.html
エミネム“憤慨”、10億円損害と米アップル提訴

Unixに引き続き、無断使用。
この会社おかしくない?
372名称未設定:04/02/25 22:17 ID:Cv9ZNkZl
>>370
そういった駄サイトの最大手って、アポーじゃない?(笑
http://www.apple.co.jp/images/0401/main_ipod_02.gif
373名称未設定:04/02/25 22:27 ID:5R8QjUZn
>>370
ttp://softeng-www.cs.shinshu-u.ac.jp/Presentation/FinalPresen/2003/
卒業論文WWW上発表会(2003年度)
信州大学工学部情報工学科

さてこちらもWindows多いね。
DirectXまで使って。もち、マックなんぞ皆無

でもさ
卒論の質いまいち?素人の俺でも書ける稟議書レベルの内容かと思ったよ。
374名称未設定:04/02/25 22:31 ID:/f8Aivna
W3C MarkUp Validation Service
"http://www.apple.com" is not Valid HTML 4.0 Transitional!
http://validator.w3.org/check?uri=http://www.apple.com

Another HTML-lint
チェックの結果は以下のとおりです。
http://www.apple.com を HTML4.0 Transitional としてチェックしました。
157個のエラーがありました。このHTMLは -36点です。タグが 23種類 189組使われています。
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.cgi?URL=http://www.apple.com&ViewSource=on
375  :04/02/25 22:34 ID:lNwxOvuY
Win使いの卒業生のレベルを見てMacに変えたんでは?
376名称未設定:04/02/25 22:40 ID:lf09MAYB
>>371
>
> Unixに引き続き、無断使用。
> この会社おかしくない?


エミネムのネタにドザ大はしゃぎ。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/25/2212.html

「アップルコンピュータによれば、iTunesあるいはiTunes Music Store
についてはこれまでテレビCMを放映したことはなく、仮に訴訟で指摘されてい
るのがiPodのCMのことだとしても、音楽著作権はきちんとクリアしているとい
う。また、Apple Computerではなく、PepsiのCMにおいて、キャップの裏側に
当たりが出るとiTunes Music Storeで楽曲がもらえるという内容のものが米国
で放映されたことがあったが、該当するようなシーンはなかったとしている」
377名称未設定:04/02/25 23:13 ID:0mRxvon6
http://www.utexas.edu/education/laptopRequire.html

テキサス大学受けようと思ったのに
ここもiBookが必須なんです
378名称未設定:04/02/25 23:48 ID:/f8Aivna
よくそんなの見つけてくるね
Apple工作員のネットワークって本当に凄いわ
379名称未設定:04/02/25 23:53 ID:Awt7gTHg
ん?
なぜテキサス大学が相手だと、信州大学と一緒に吊るし上げじゃなくて
Apple工作員の擁護論だと受け得とめちゃうわけ?
ひょっとしてものすごい米国コンプレックスちゃん?
380名称未設定:04/02/25 23:57 ID:5R8QjUZn
>>377
ttp://tokkun.net/goman.htm
ゲイツってハーバードだっけ?
381名称未設定:04/02/25 23:59 ID:5R8QjUZn
>>379
意識過剰
382名称未設定:04/02/26 00:02 ID:JwagYzL4
いや俺マカだけどね100%Macな大学なんて行きたくないよ
宗教大学みたいで窮屈なイメージがあるかからね
洗脳されそうで怖い
383コリン ◆cQwColinC2 :04/02/26 00:07 ID:xKRqZCKM
>>128は罰として自分のPCを封印し、
エレキットの「デジタル回路セット」でお勉強すること。
384名称未設定:04/02/26 00:10 ID:F59mk9Qv
>>381
適当にコピペしてあるだけの>>378をApple工作員と決めつけるアホさが、
意識過剰なんじゃねーの、ってツッコミなんだけどね。
385384:04/02/26 00:11 ID:F59mk9Qv
レス番ずれてたや。>>378じゃなくて>>377でした。
386名称未設定:04/02/26 00:16 ID:k6mDW7xL
これだけ防戦一方になってくると、
マカはエロゲ、ny、割、バッチ当て
等の言葉を連発しはじめます。
    ↓どうぞ
387名称未設定:04/02/26 00:16 ID:GXLTvp8f
>>382
そんなとこ無いだろ。
妄想ならまぁどうだっていいけど
388名称未設定:04/02/26 00:18 ID:JwagYzL4
いやー、Apple工作員の情報収集力を嘗めたらアカンよ
宗教の力って凄いと思う
389名称未設定:04/02/26 00:22 ID:6kVow68A
ていうか、工学部系はほぼwinだなぁ。東大では。
理学部系はunixも多いけど、画像系はwin使っているところが多い。
コーディングはjavaでやっているところも多いな。
カーネルハックでもしてない限り。
390名称未設定:04/02/26 00:25 ID:JwagYzL4
Apple Store銀座の就職情報であれだけ沢山の2ちゃんねらが騒いでいたろ?
で、無事就職できた連中は秘密保持契約で大っぴらにやれなくなったから
「俺は銀座の店員だ」とか言う者はいなくなったけど
あの連中が2ちゃんねるを見ないで静かにしてると思えない

俺はあのスレを見てて工作員がいることを確信したよ
391忠誠心:Mac>Linux>>>>>>>>>win:04/02/26 00:32 ID:Vnad0yqc
てゆーかMicrosoftってなんで開発者が3千人もいるのに、
あんな最低品質のOSやアプリばっか作るんだ?
XP、IE、WMP、それよりなにより使い勝手も悪く悪名高いオフィス。
Appleと比べたら圧倒的に資金潤沢な割りに、
技術が全然追いついていない希有な企業だよな。
採用担当者がよほど無能なのか、ゲイツがとち狂ってるのかわからんけど。

XPの粗利87%ってマジ?
Appleどうこうではなくて業界の健全な発展の妨害してるとしか思えんよ、
Microsoftは。
ネイサンがMSに愛想尽かしていなくなってから、
経営の創造性が無くなっちゃったよなあ。
バルマーも酒ばっか飲んでんじゃねーぞ!
392名称未設定:04/02/26 00:40 ID:k6mDW7xL
>>391
そうか、アポーは
開発者がいないし、資金も無いから最低品質のUNIX借り物OSや
糞アプリでも仕方無いのか。

>業界の健全な発展の妨害してるとしか思えんよ
OS2にも、MacOSにも、今のWindowsになるチャンスは平等にあった。
しかもWindowsより早い段階でね。しかしそうはならなかった。
何が寡占を招いたか、考えようといないというか
理解できないからマ〜カなんだよね。
393名称未設定:04/02/26 00:41 ID:lK27mo7/
>>390
工作員ってこういうの言うんでっしゃろ?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/20021016101.html
394名称未設定:04/02/26 00:43 ID:6kVow68A
>>392
microsoftは商売がうまかった、ということだろ。
395名称未設定:04/02/26 00:44 ID:JwagYzL4
さすがは工作員。データ収集力は半端じゃないね
すぐに出てくるなんてリンクのデータベースでも持ってるのか?
396名称未設定:04/02/26 00:47 ID:s9d+8RXT
>>395

で、393のリンクはMS工作員の話じゃないとでも?
397名称未設定:04/02/26 00:51 ID:JwagYzL4
Mac OS Xはマルチバイト圏での親和性をどうにかして欲しいなぁ
FTPでもSMBでもNFSでもファイル名の処理とかに問題出てるし…
Macを喜んで使ってくれるのはDTP業界と教育関係だけだよ、日本では。
398名称未設定:04/02/26 00:53 ID:cCdghzR5
>>397

で、393のリンクはMS工作員の話じゃないとでも?
399名称未設定:04/02/26 00:57 ID:GXLTvp8f
わざわざMacスレに来てるドザの9割は工作員
わざわざWinスレに行ってるマカの9割は工作員
ちなみに2chネラの2%は工作員
400名称未設定:04/02/26 01:00 ID:TMlXPUGk
>>399
でも自家製田代砲もってる企業はなかなか無いだろ?
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html

401名称未設定:04/02/26 01:03 ID:JwagYzL4
俺はMacユーザーだからMicrosoftの工作員の話はどうでもいいよ
俺は普通にMacの不満や問題点などを話したいのに
Apple工作員が出て来て話を捩じ曲げようとするから嫌なんだよ

MSの例を持ち出して来てAppleは正義だとする工作員のやり方にはウンザリ
最近過激なMacユーザーが多すぎるし
ふつうにMacを批判するMacユーザーがいてもいいと思うんだな
402名称未設定:04/02/26 01:05 ID:tP01SlaX
追いつめられて逆ギレしますたw
403名称未設定:04/02/26 01:06 ID:FXrtkIvN
>>401
ねじまげてんのどっちだよw
404名称未設定:04/02/26 01:07 ID:JwagYzL4
ところでお前等なんでそんなにAplle擁護してんの?
そこんとこ一度聞いてみたかったんだけど…
405名称未設定:04/02/26 01:10 ID:zm0aZScU
>>404
> Aplle

もちけつw
406名称未設定:04/02/26 01:20 ID:JwagYzL4
ってゆーかマジでApple擁護する理由が知りたい
例えばドザを煽るのが楽しくて仕方ないとか
マカの印象を悪くするためにやってるとかあると思うんだけど
本気でApple擁護してんの?どうなんだろ?
407名称未設定:04/02/26 01:22 ID:JwagYzL4
あと新Mac板に人がいなくなるとマズイので
人集めのためにドザになったりマカになったりして遊んでるとか?
408名称未設定:04/02/26 01:24 ID:aqkT0vlz
>>404
個人的にAppleって他の殆どのメーカ、ソフトメーカーとは競争相手であり
且つ協業してる大事なパートナーって所に興味を持ってる
IBMはPPC供給元だしHPはiPodやプリンタ、DellもiPod取り扱い
MSだってOfficeスイートの代表的3rdパーティーだし
Macって色々と欠陥があるのは自覚してるけど、それをあからさまに指摘されると
キレちゃう人達が多いのかな?
かといって一部のドザみたいにわざわざMac板まで来て悪口言いまくりの
神経もよっぽど理解不能だけどね
409名称未設定:04/02/26 01:28 ID:VZJzG2VI
だから俺はMacユーザーだっつーの
☀☁☂☃
410名称未設定:04/02/26 01:31 ID:JwagYzL4
プロキシ経由したからID変わっちゃった。最近プロキシ規制してないのかな?
☀☁☂☃
411名称未設定:04/02/26 01:45 ID:JwagYzL4
Mac持ってなくてMacの悪口言うヤツっているのかなぁ?
ほとんどはMac買った事があって色々使えない部分があって
悪口言うようになった人じゃないかと思うんだけど
そういう不満が出るとまずいからドザのせいにして揉み消してるんだと思ってた

普通の人はMac知らないよ?マジで…
まず、Macに興味持ってる人はいない
うちのホームページでも1%くらいしかMacユーザー来ないし

ドザに嫌われるのはあちこちの板にMac宣伝スレ立てて
Windows馬鹿にしてるからだと思うよ
あそこでやってる連中が厨なドザを呼び込んでるじゃないかな?
412名称未設定:04/02/26 02:06 ID:aqkT0vlz
>>411
DOSの時代ならともかく9xやNTが出た後は
操作に関してはそこまでWinとMacの差って無いと思うんだけどな
細かい所の相違を挙げていけばきり無いけど
最終的には好みの問題じゃないかと思うのだが

それに、WinにしろMac、UNIX、Linux、汎用機とか
それぞれ適材適所、メリットデメリットがあってどれか1つだけで
全てのニーズを満たすOSやマシンは現時点では無いのに
他を貶めてマンセーしちゃう連中がいるからな
大体多数派であるウィナが今更Macの悪口を言うとも思えんしな
逆はあるだろうけどw
まあ企業としてMSの共存拒否独善主義的な所とAppleのユーザー無視な所は
嫌われても当然だとは思うけど
413名称未設定:04/02/26 02:28 ID:HnHHS3md
いいじゃん、なんだって
使いたいの使えよ

もちろん教材は学校指定のを買ってくださいね
414名称未設定:04/02/26 02:28 ID:0q+VV29o
>>411

で、393のリンクはMS工作員の話じゃないとでも?
415名称未設定:04/02/26 11:31 ID:SxpBNLj+
>>412

つまり、この板にいるすべてのいわゆるドザたちは、全部マカの自作自演だというわけね?

妄 想 も た い が い に し な い と 体 壊 す ぞ
416名称未設定:04/02/26 13:05 ID:pIElKsfE
>>412
お前痛すぎ。ソレソレ詐欺レベルの知ったか
OS起動時に他のOSをアクティブに出来ないとでも?
417名称未設定:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
418名称未設定:04/02/26 21:59 ID:5bKuhDjT
マイクロソフトに立ち入り XP取引で公取委(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000098-kyodo-soci

教育機関が犯罪企業の片棒担ぐわけにもいかんし・・・さすがは東大と信大、先見の明があったな。
419名称未設定:04/02/26 22:09 ID:RKhKR5ve
また、油を…
420こいつ意味不明すぎ(ププ:04/02/27 13:33 ID:M0/FINU3
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
417 名前:名称未設定 投稿日:04/02/26 21:10 ID:RKhKR5ve
>>416
お前痛すぎ。だって意味不明
421名称未設定:04/02/27 18:20 ID:Er8OfnCP
>>416はフツーに意味不明だと思う。
422名称未設定:04/02/27 21:27 ID:zcS7v/MC
>>421
416=420だからな。
たぶんデュアルブートの事でも言いたかったんだろう、
知ったかぶりでw
423名称未設定:04/02/28 03:33 ID:otjGvGnV
何が悲しくて、きょうび800Mhzなんか買わなきゃいけないんだろ。
しかもあの値段で
トホホ
424名称未設定:04/02/28 03:35 ID:gCblJoeb
>>423
まぁ、そんなに遅くないから使ってみてからいってくれ
425幼稚園児:04/02/28 03:45 ID:5V1XLJsn
>>422
エミュレーターとbootの違いくらい分からない?
>>416はかたっぽアクティブにしたらご満足なんでしょ?
426幼稚園児:04/02/28 03:48 ID:5V1XLJsn
間違えた
>>422
エミュレーターとbootの違いくらい分からない?
>>412はかたっぽアクティブにしたらご満足なんでしょ?


これだ
427名称未設定:04/02/28 04:04 ID:gCblJoeb
>>426
>>412がそんな事いってるようにはどうも思えないんだが、分かりやすく説明してくれないか?
428名称未設定:04/02/28 09:33 ID:G8RSLprU
429名称未設定:04/02/28 10:31 ID:oJDB+8eH
>>412
大多数のウィナは問題ないよ
わざわざMac版にまでやってきて>>423みたいな書き込みをしていく
頭のおかしなウィナが問題なんだ
430名称未設定:04/02/28 10:48 ID:YexTU/UD
それより、謎が謎を呼ぶ>>412>>416のコールアンドレスポンスである
431名称未設定:04/02/28 15:05 ID:KoRBeoJV
>>430
おい、>>426は既に解読してるようだぞw
どんな暗号なんだ一体....斜め?
432名称未設定:04/02/28 16:45 ID:PINhfsF2
>>412だけど俺も>>416の意味さっぱりわからんw
再度>>412を何が言いたいのか書き直した方がいいのか?
デュアルブートとかイミュレーターとか全然書いてないぞ
433名称未設定:04/02/28 19:38 ID:TQBPcAbm
このスレは突如として、>>416を解読するスレになりました
434名称未設定:04/02/28 20:30 ID:otjGvGnV
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1908
>「2ch」ってあるから見てないけど、そこには価値のある情報は載ってないですよ。
>コミュニケーション能力が著しく低い衆の集まりですからね。

価値のある情報が無い?コミュニケーション能力が著しく低い衆?
自演が必死すぎるぞ。
435名称未設定:04/02/28 20:42 ID:vn6PQej2
>>434
事実だと思うが。
特にMac板だけな。
436名称未設定:04/02/29 00:10 ID:BEXKx8wb
嘘と嘘を組み合わせて真実を見る。
そんな能力が2chを読み解くためには必要なのです。


きっと...
437名称未設定:04/02/29 04:23 ID:6DM1589U
>>433
>>426

以上、終了
438名称未設定:04/02/29 10:35 ID:a3GvN2/I
???
439名称未設定:04/02/29 11:22 ID:uggJL+bV
マックにする理由が希薄すぎて、しかも周囲から不満噴出。
担当者、相当まいってるようだよ。

せいぜい自分の掲示板で自演して、必然性をアピールするくらいしかないらしい。

本当に哀れなのは、新入生だけど
440名称未設定:04/02/29 11:50 ID:DBRLXr8t
>>439
そりゃあ、使い物にならないゴミ確定のものを自腹で買わされるんだから、
怒って当たり前だワナ。
441名称未設定:04/02/29 12:16 ID:+in/00mU
変わりばえのしない撒き餌だなぁ・・
442名称未設定:04/02/29 15:31 ID:PpqtjqRw
>>439
釣りはいいけど嘘八百を並べ立てるのは関心しない。
443名称未設定:04/02/29 15:48 ID:+vAn+NU6
>>439
周囲って誰?
444名称未設定:04/02/29 17:07 ID:vSfaWg7A
>>442
てか、妄想ソースからしかバッシング材料拾えなくなったが、彼にとっては
それが現実にみえているわけです。
コンプレックスこじれらせて彼岸の人になってしまった症例。
445名称未設定:04/02/29 17:16 ID:8HH9/9GH
可哀想だね。
一日も早く健康になることを祈っています。
なーむ〜
446名称未設定:04/02/29 18:35 ID:u6gtjBDG
で、どなたか>>416の眞相について解説キボン
447名称未設定:04/02/29 21:49 ID:6DM1589U
つまんない奴が居る
448名称未設定:04/03/01 00:59 ID:Q/U7laIt
うちの大学では2年前から新入生に Mac を買ってもらって
いるが特に不満は無いみたい.まぁ,最初はなんで Windows
じゃないの?とか言う学生も居るけど..
うちでは講義で使うUnix 系アプリをパッケージで配布してる
ので,それも不満が出ない理由の一つかもしれないけど.

449名称未設定:04/03/01 01:06 ID:JuarFmbg
>>448
脳内大学?二年前?
450名称未設定:04/03/01 21:58 ID:uCknzZbS
>>448 はきっと2年後のこのスレを見たんだよ。
451名称未設定:04/03/02 00:07 ID:zRQTeOQN
iBookG4使っているが良い点は
音がしない。図書館でも使える
バッテリが長持ち 
安定性抜群 「守りのBSDの伝統」 XPなんか突然起動しなくなることがある。当然、作った書類
もパー。winウイルスはMacnには効かない  
コンボ付きなので追加で何もいらない  安いwinマシンなんかCDROMしかついて
ない。
あと、無線カードは内蔵したほうが良い。どこかにいった時、フリースポット
で使えることがある。




452名称未設定:04/03/02 09:00 ID:pNtfeJxR
>安いwinマシンなんかCDROMしかついて

いつの時代の話だよ
453名称未設定:04/03/02 09:28 ID:9N5DZ2gz
それより、謎な改行とか空白に重症を感じる
454名称未設定:04/03/02 13:36 ID:dl0z31xb
>>452
新聞見ないのか?DELLやHPの最安値のノートなんかはCD-ROMだよ
455名称未設定:04/03/02 15:29 ID:vb23hrOb
>>453
IE


こう

るん

456名称未設定:04/03/02 20:34 ID:VNJ10KVN
iBookと同価格帯のPCノートみると、結構CD-RWのみとかしょぼいんだよね。
バッテリー時間もiBookが一番長いし。

さらに言えば、プリンストールされる(使える)アプリの充実さでも、
天と地との差があるし。
457名称未設定:04/03/02 20:42 ID:liTRMvtU
>>456
新しい釣りか?
458名称未設定:04/03/02 20:45 ID:7NdhWJcv
>>452 について >>454 に対する >>452の釈明は、まだですか。まだですか。
459名称未設定:04/03/02 20:45 ID:hH5YNT0y
必死だよなぁ。

Macって時点で既にしょぼすぎ。
460名称未設定:04/03/02 20:47 ID:6AQU0Mkb
釣る人は最初に所有パソコンとOS言って味噌
どうせWinオンリorMacオンリなんじゃないのかと小一時間(ry
461名称未設定:04/03/02 20:54 ID:liTRMvtU
>>460
Winオンリは分かるけど、Macオンリで用が足せるのか?
462名称未設定:04/03/02 21:05 ID:7NdhWJcv
問題ないように思われるが
463名称未設定:04/03/02 21:12 ID:Ail2NKam
問題あるようにも思われる。
464名称未設定:04/03/02 21:15 ID:LH2+GXNj
やりたいことによる
465名称未設定:04/03/02 21:17 ID:+A203W0Q
やりたくないこともある
466名称未設定:04/03/02 21:26 ID:dpLYHV0g
大学の講義のみに限ってはWindowsは要らないようだから
Macオンリでも問題ないでしょ

問題があるとすれば学生側の事情と言うか
x86のノート買ってWinとUNIXを共用で使いたいとかかな?

仮に講義では必要なかったとしても
Microsoft Office欲しいと思ったら
Win版の方がいいと考えるかも知れないし
そういうソフトやハードの出費を考えると
少し気の毒な結果になる人もいるだろうなぁとは思う

あ、俺は両刀だけどMacがメインです
金があってMacが欲しいってゆう人にはいいけど
金がなくて嫌々という人にMacは勧められません
MacでUNIX扱うといろいろ便利だというのは分かるけど
Macでなきゃいけない理由も無いですからねぇ
デザイン学校でMac買えってのなら否定はしないんだけどさ
467名称未設定:04/03/02 23:59 ID:xzSHHsGg
>>461
Macオンリーでできないことってどんなこと?
468名称未設定:04/03/03 00:03 ID:vj7UIqsn
>>466
>> Macでなきゃいけない理由も無いですからねぇ

同様に、Winでなきゃいけない理由も見あたらない。

469名称未設定:04/03/03 00:06 ID:I8tYaTNA
>>466
自分で
>MacでUNIX扱うといろいろ便利
とゆーMacでないと駄目な理由を書いとるやん。
470名称未設定:04/03/03 00:17 ID:GTkhuRv5
いや、UNIX=Macじゃないでしょーが
俺はUNIXなら選択の余地があってもいいんじゃないかな?
学校側の都合でMacオンリーにするのに十分な理由がないなら
ハードとソフトで無駄な出費したくない人は
x86マシン選んでもいいじゃないかと思うんですよ
471名称未設定:04/03/03 00:26 ID:K3H/i0HJ
linux.ascii24.com/linux/bsdmag/online/1999/09/24/279168-000.html
1999
長年の歴史の中で、もまれ、見通しが良く、きれいに書かれたBSDのコード
は、それ自体が使いやすく性能が良い。しかし、BSDの利点はそれだけでは
ない。Linuxを縛るGNUライセンスよりもさらに自由で使い勝手の良いライセ
ンス形態(※3)を持つBSDは、実際に商用のルータ機器に組み込まれたりして
いるほか、次のMac OSのネットワークコードとして利用されるという噂も
ある。また、IPv6やIPSecのリファレンスコードがやはりBSDをベースに開発
されているなど、特にインターネットのプロユースの世界では他の追随を許
さない安定した実績を誇っている。

 アクセスが集中し、クラッカーに狙われまくる有名なインターネットの
サーバーの多くは(なんらかの)BSDで運用されている。シリコンバレーで
筆者が出会う技術者たちの中で、腕が立つプロになればなるほどBSDを好む
のもある意味で当たり前なのであろう。

 もし読者の皆様が、特にインターネットの世界で活躍したいならば……
BSDに関する知識と技術は必須である。どうぞ気楽に、しかし心してBSDに
慣れ親しんでほしい。もしあなたが本物のインターネットの技術者・研究者
になりたいならば……必ずあなたの役に立つはずである。

( NTT Multimedia Communications Laboratories
(Palo Alto, California, USA)
宮川 晋(Miyakawa Shin)
472名称未設定:04/03/03 00:30 ID:SY+Be4bN
>>471
OS XはBSDの祖ビル・ジョイも大絶賛でしたな。
473名称未設定:04/03/03 00:39 ID:A2FgyVG6
>>470
> 学校側の都合でMacオンリーにするのに十分な理由がないなら
ハードウェアのサポート。
x86マシン+*nix or Linuxでメーカーサポートを安価に受けられる
マシンを挙げてみてくれ。

> ハードとソフトで無駄な出費したくない人は
> x86マシン選んでもいいじゃないかと思うんですよ
生徒に無駄な出費をさせたくないからiBookなんだと思うけど。
474名称未設定:04/03/03 00:45 ID:JW7tfeiy
>>470
その代わりプログラミング演習などでの微妙な不都合(ヘッダファイルやライブラリが違
うとか)は学生が自力で解決しなければならないよね。うちは演習室ではSolaris/SPARC
を使っているけど、こちらが用意するプログラムはSolarisでしか動作確認してないから、
家のパソコンでLinuxか何かを使って宿題をやろうとする学生は苦労することもあるみたいだ。

しかしそんなのはいちいちサポートしていられないので、Solarisで動作しないプログラム
を提出しても採点できないよといってある。一般的なプログラミング演習ではできるだけ
OS固有の機能は使わないようにしているけど、システムプログラミングの場合は仕方ない。

そんなわけで学生が演習に使う環境は揃っていて欲しいので、ノートPCを配ったり買わせ
たりするならMacは(買ってすぐUnixが動くという意味では)いろいろ楽でいいなと思うよ。
475名称未設定:04/03/03 00:50 ID:z7wmFmFz
>>473
x86マシン+Linuxだけのサポートならまだしも、Winとのディアルブートのサポート
なんていったら、相当ふっかけられるだろうね。ノートならなおさら。

>>470
> いや、UNIX=Macじゃないでしょーが

東大の管理者がApacheの開発者会議に出席したら、みんなPowerBookで驚いた、な
んて話してたくらいだし、学生がUnixやプログラム学ぶ上でマックが役不足になるこ
とはないでそ。
476名称未設定:04/03/03 00:57 ID:GTkhuRv5
それ言ったらMac OS Xは商用サーバーとして
ほとんど使われてないし実績も少ないよ
米軍のサーバーで使われてるのは知ってるけど
BSDサーバーの中でも少数だしMacでBSD覚えてもあまり役に立つとは思えない
MacでWebサーバー立てられたからと言って
FreeBSDで同じ事するんじゃかなり勝手が違うからね

本当に役に立つのものを覚えるという意味なら
x86マシン使ってFreeBSDでやるべきだと思う

>>474
Macが楽なのは分かるよ
Mac使う学校の講義で与えられた課題をこなすのならMacが有利だろう
無駄な事に時間使いたくないならそれが一番だと思う
そうゆうのとは少し離れて自分でtarballからコンパイルするとなると
Macは少し勝手が違うからちょっと苦労するんだけどね

学校がMac選んだ理由はなんとなく分かるけど俺は選択が大事だと思うんだよ
大学レベルの勉強ならMacでいいと思うんだけどさ
そこを敢えてFreeBSDでやるなんて気合いが入ってていいんじゃないか?
477名称未設定:04/03/03 01:04 ID:A2FgyVG6
>>476
> 学校がMac選んだ理由はなんとなく分かるけど俺は選択が大事だと思うんだよ
> 大学レベルの勉強ならMacでいいと思うんだけどさ
> そこを敢えてFreeBSDでやるなんて気合いが入ってていいんじゃないか?

その「選択」にかかる費用をあなたが負担してあげればよい。
信州大も、それなら喜んでx86マシンを導入するかもねw
478名称未設定:04/03/03 01:09 ID:L9pKWpGd
>>476
選択の自由といいながら、環境の違いなどで授業の進行が滞るようなら
本末転倒もいいとこなのだが。
BSD使いたいという要望がでたら、大学のホストにログインさせ
りゃいいだけだし。

なんか言ってることズレてないか?
479名称未設定:04/03/03 01:12 ID:GTkhuRv5
>>477
個人の意思の話になるんだから俺が費用負担する必要は無いし
大学側もMac推奨で構わないと思う
ただ選択の余地は与えても良いと思うんだよね
学校がMacに縛り付けるやり方はどうかと思うんですよ
別に学生がMac選んだって構いません。否定してる訳じゃありませんからね
例えば早稲田大学で自前のMac使ってVPC上でTurboLinux使うってのもありだと思いますよ
480名称未設定:04/03/03 01:19 ID:JW7tfeiy
>>476
>MacでWebサーバー立てられたからと言って
>FreeBSDで同じ事するんじゃかなり勝手が違うからね
>本当に役に立つのものを覚えるという意味なら
>x86マシン使ってFreeBSDでやるべきだと思う

こういったOS依存のアドホックな知識は,情報科学/工学で学ぶ学問内容とはあんまり
関係なかったりするので、大学の演習レベルでは無視してもいいでしょう。

>そうゆうのとは少し離れて自分でtarballからコンパイルするとなると
>Macは少し勝手が違うからちょっと苦労するんだけどね

上に書いたことと矛盾するみたいだけど,学生時代はそういう苦労をしてシステムに体
する「勘」みたいなものを養うのも悪くないんじゃない? Linuxあたりでそういう苦労
をするのは(利用者が多いので)報われるけど、OS XやIRIXだと報われないかというと、
そんなこともないような気がする。そもそもLinuxだと自分でtarballをコンパイルする
機会も少ないだろうし。

配ったり買わせたりするんじゃなくて、演習室に設置した共用マシンの利用が前提なら
FreeBSDでも何でもいいんじゃないかな。そうじゃないとこのスレッドでもさんざん指摘
されているような余計な(人的)コストがかかってしょうがない。
481名称未設定:04/03/03 01:25 ID:vcQR/IWM
>>479
> 例えば早稲田大学で自前のMac使ってVPC上でTurboLinux使うってのもありだと思いますよ

完全にずれとる。大学はOSマニアを養成する場所ではないのだが。UNIXやプログラミングの
考え方をスムーズに学ばせるのが大学の目的。信州大はそのための手段としてiBookを使うこと
を選んだだけ。それに対して選択の自由云々なんて言うのは単なる難クセ付けと言われても仕
方ない。
482名称未設定:04/03/03 01:31 ID:xZrZ9kOv
就職後に「Macじゃなきゃ仕事が出来ん」とかいうエンジニアに
ならないことを願うばかりだ。
483名称未設定:04/03/03 01:31 ID:UkvZCloj
大手メーカーはLinuxでさえプレインストールのノートはリリースしてないのに
FreeBSDのサポートなんて・・・
出来合いって意味じゃMacがUNIX勉強する為に現時点では費用的にもサポートの手間を
無くすのに適してたと言うことではないかと

早稲田のTurboLinux導入だって「早稲田に300台も導入した」という宣伝効果だけで
メーカーorSI会社が採算度外視でサポート引受、納入したのではないかと思う。
484名称未設定:04/03/03 01:38 ID:GTkhuRv5
>>480
大学で学ぶ内容で苦労すべきかどうかについては解釈が分かれるでしょうねぇ
学生さんも楽して卒業したい人もいるでしょうし…
そのへんもやる気次第だろうなぁ

学校側でマシン用意するなら異論は無いです
東大みたいにiMac用意してくれるんなら大歓迎ですよ
でも信州大学のように学生に買わせて強制的にMacってのはちょっと…
もう少し学生側の自由を尊重する表現にしたほうが良いんじゃないでしょうか?
そのうえで学生がiBook選択するのなら異論はありませんけどね

俺も今はPowerBookでブイブイ言わせてるけど
学生時代に10万要求されたらかなりキツいだろうなぁと…
2万もする教科書、コピーの方が安かったから友達のコピーしてたしな…
金のある人はぜんぜんいいけど貧乏学生は相当にキツいッスよ
485名称未設定:04/03/03 01:47 ID:7kGDALxC
>>484
> 俺も今はPowerBookでブイブイ言わせてるけど

なにげにマックユーザーであることを強調...ここでも例の法則発動か。
486名称未設定:04/03/03 01:51 ID:JW7tfeiy
ちなみに信大情報工学科では本当にiBookを絶対買わなきゃいけないの?
手持ちのx86PCにLinux入れて(OS Xとの違いについては)自己責任で苦労する
という選択肢もなんとか認められるんじゃない?

あと,パソコンも持ってないし買う余裕もない場合、大学の機材で演習することも
できるのでは? だめだとしたらちょっとひどいと思う。独法化後は国立大学でも
そういうやりかたがありなのかもしれないけど。

# 全然関係ないけど>>484は信大の某先生の喋り方を思い出す文体だなあ…
487名称未設定:04/03/03 01:56 ID:WLSZ+TZ8

# 全然関係ないけど>>486は484の喋り方を思い出す文体だなあ…
488名称未設定:04/03/03 02:25 ID:x8UMr7Pc
ところでこのページ、またかよ! Macだと先に進めんじゃないかっ!と思ったら、
ネスケ7ではダメでもSafariなら全く問題なしだったよ。
http://www.kokukin.go.jp/syspe/pee/peeindex.htm
利息を考えると、金がある奴でも限度いっぱい借りるのがトータルで得のような気が。
489名称未設定:04/03/03 02:35 ID:cxwhEZNJ
>>482
> 就職後に「Macじゃなきゃ仕事が出来ん」とかいうエンジニアに
> ならないことを願うばかりだ。

そんな事言う人はいりませんし、
「ウインじゃなきゃ仕事ができん」という人もいりません。

という前に、そんな事言う人は既にエンジニアじゃないと思います
490名称未設定:04/03/03 02:37 ID:A2FgyVG6
>>484
貧乏学生だったら、どのノーパソ買うのだって辛いだろうよ。
あんた、言ってること支離滅裂だよ。
491名称未設定:04/03/03 17:57 ID:u4dDPQ19
ネタ切れ?
492名称未設定:04/03/03 18:07 ID:pvcxdGYv
>>490
X86でFreeBSDのみインストールノートを買えばいいでないの?
マック用に提示された800Mhzという低いスペックを満たすのは難しいが、
セレ2.3Gくらいなら、半値くらいで買えそうだ。
493名称未設定:04/03/03 18:29 ID:u4dDPQ19
そんなもの売ってないのでは?
494名称未設定:04/03/03 19:15 ID:YPMfgdP3
>>492
ということはセレ2.3Gくらいなら
7〜8万で4年保証がついてるマシンがあるんですね!

ちょっとほしいので、型番分かったら教えてください。
もちろん現行製品の新品でお願いします!
495名称未設定:04/03/03 19:31 ID:pvcxdGYv
>>494
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/nb1?c=jp&l=jp&s=dhs
あんまり良い例じゃないけど
メモリ増やして、XP抜いてカスタマイズすれば、半値くらいか
組み立てものさがせば、もっと安いのあるんだろうな
法人相手には、いろいろ好きなようにカスタマイズしてくれるぞ。
496名称未設定:04/03/03 19:40 ID:d51n86F3
>>495

もちろんFreeBSDのサポートもバッチリなんですよね!?
497名称未設定:04/03/03 20:28 ID:OrhG0Fpp
>>495
カスタマイズ可能なのはそうだろうけど
XPを抜いてもらうのは大変だと思うぞ
498名称未設定:04/03/03 20:37 ID:pvcxdGYv
>>497
OS抜きBTOなんて、いくらでもあるよ。5年保証なんていくらでもつく。
量販店でも簡単につけられるよ。
授業にはこれで十分でしょ?なぜ倍近い値段で、CPU速度半分以下の機械が
選ばれるのか?その事情は別にあるとしか考えられないよ。
499名称未設定:04/03/03 20:39 ID:THGNJYvd
>>498

で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポート費用はどこに含まれるの?
500名称未設定:04/03/03 20:48 ID:2TIThJzX
iBook G4/800って125,000円
半額だと62,500円…
とりあえず価格.comにはなかった
8万円までレンジをあげてもヒットせず
http://kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
501名称未設定:04/03/03 20:49 ID:pvcxdGYv
>>499
あのーFreeってついてるんで、分からない?
ちなみにマックテイスト溢れたスキンの下にあるOSは?
502名称未設定:04/03/03 20:53 ID:/rSmveIM
てかさ、これからUnixのシステムやプログラムを学ぼうとする学生が、ノンサポートで
何の苦もなくFreeBSDをインストール・セッティングして日常的なPC利用に一切支障な
く使いこなせる訳ないじゃん。
結局、日常的なPC利用にもう一台MacかWin機が必要なんてなったら2台分のコストが
かかってくんのに・・・ほんとドザってバカですねー。
503名称未設定:04/03/03 20:57 ID:9ee2oiri
つーか、なんでID: pvcxdGYv は
そんなに必死なんだ?
504名称未設定:04/03/03 21:08 ID:pvcxdGYv
>>502
マックの動作検証したんだろ?
だったら互換機ノートにBSD載せて、ドライバ等の検証テストして、そのイメージを
他の機械に焼けばいいんじゃない?
どこのメーカーでもこのくらいは簡単だぞ。

そうすれば価格性能比が格段に高いマシンが手に入るのに、なぜマック?

しかもマックが2chでここまで叩かれ、板も叩き用があるほど嫌われているのは
特殊なユーザーコミュニティがあるからだ。マックを選択することは、そこを踏まえなければならない。
今まで集団テロの如くヘイトメールを送り、少しでもマックにいちゃもんつけた会社を
徹底糾弾してきた過去がある。まるでカルト宗教集団であることは、誰もが一致した見方だ。
インターネットが普及しない頃から、ノイジーマイノリティである彼らはやりたい放題だった。
2chのような匿名掲示板のおかげで、黙っていたサイレントマジョリティがやっと口を開いた。
おかげで、シェアは1.4%まで落ち込み、マック板は叩かれ放題。因果応報だろう。
しかも未だに好戦的だ。G5を改造しただけで、あのヒステリックな反応を見れば
そう異常性が確認できるだろう。

マックを選択するということは、そういうことだ。

505名称未設定:04/03/03 21:10 ID:+bIefU3v
>>495
それ個人向けのコーナーだろ
参照するんだったら官公庁、教育機関向けにはこっちだろ(機種は同じ)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/gem/gem_catalog_153.asp

それに、あくまでもノートは全部XPしか動作保障してないだろ
>>499でいうサポート費用も発生するし、おまけにLinuxや
FreeBSDを入れて機器が故障したら補償対象外になるじゃないか
506名称未設定:04/03/03 21:12 ID:zzLkvh2x
>>504
答えに窮したあげく逆ギレwハラ痛てー!
507名称未設定:04/03/03 21:12 ID:GTkhuRv5
Mac OS XだってFinkやらPortsやら入れまくっておかしくなったら
再インストールするしか手がないだろう?
逆にきっちりセキュリティパッチ当てるとなると
Appleのサポートは大変お粗末な訳だが…

なんとなくFreeBSDインスコしてみた
X-WindowやらWebサーバーやら動かしてみたんだけど
Mac OS Xのインストールとは比べ物にならないくらい難しいねぇ
まぁMacでもFink弄ったりして日本語環境のGIMPを
コンパイルするとなると結構難しいんだけどね

例えば学校の実習とかでAirMac使って友達の
設定ファイル貰うとかいう状況ではiBookは凄く楽だね
FreeBSDやLinuxでも有線LANで
proftpdとgftpをインストールすれば同じような状況にはなるけど
相手のIPアドレスを確認したりして多少手間がかかってしまう…

でもまぁ難しいけどFreeBSDでもやってやれなくはないよ
もともとFinkもBSD系のPortsをMac用に直したものだし
Mac OS Xにしかないパッケージを使うのでなければ
Portsに揃ってるはずだからね

手っ取り早く楽に実習を済ませたいという向きにはiBook
ある程度苦労してもいい、経験を無駄にしたくないというなら
FreeBSDという選択もアリなんじゃないかな?
なにがなんでもMacでなきゃいけない理由はないと思う
508名称未設定:04/03/03 21:12 ID:FIKloXue
>>504
「メーカーサポート」は?
509名称未設定:04/03/03 21:15 ID:NNVDqLnJ
この手のスレが廃れないのがなんとなく
わかった気がする若輩者のオイラであった
510名称未設定:04/03/03 21:16 ID:HM/Xn1GC
>>504
過去ログ読め。そんなことをやってくれる企業はまずないことを
実例を挙げて紹介してくれてる人すらいるぞ。
君のいうコストパフォーマンスには何の根拠もないんだよ。
511名称未設定:04/03/03 21:22 ID:pvcxdGYv
>>510
ほんとにおまいらって、マックと名がつきゃ、糞でも礼賛だな。
実際問題、コストパフォーマンスと実用、しかも汎用性を兼ねてるよ。

マックであることの優位性?ゼロじゃん。
512名称未設定:04/03/03 21:22 ID:x3VRtDdS
>>504


で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポートはだれにやっていただけるのでしょうか?
513名称未設定:04/03/03 21:23 ID:GTkhuRv5
>>502
いや、そんなには苦労しないよ
国立大学に合格する頭があれば数日悩めばなんとかなるはず
MacでUNIX弄るのも同じくらいには苦労するよ
ネット上だとFink関係の情報よりBSD系の情報のほうが多い
慣れてくるとPorts漁ってバカスカインストールするのが楽しい…かも?

あー、Mozilla Firebirdのコンパイルがまだ終わんねぇ
ちょっと議論とは外れるけどiBookと同じ金額出すなら
x86ノートの方がコンパイルは速いよ
まぁ学生の実習程度ならあまり大きなプログラムは
コンパイルしないだろうけど…
514名称未設定:04/03/03 21:28 ID:9ee2oiri
>ID: pvcxdGYv

あまり興奮すると、眠れなくなるぞ、ボーヤ。
515名称未設定:04/03/03 21:31 ID:PUA0PWhQ
>>511

おやおや、追いつめられてついに発症されてしまった様子ですね。
お願いですからくれぐれも近所の小学校のウサギ小屋で憂さを晴らすなんてこと
だけはやめてくださいね。
516名称未設定:04/03/03 21:33 ID:NNVDqLnJ
FreeUnixのシステム構築はそれほど苦労しない、
とか場合によっちゃ簡単とまで言い切る人もまれに
いるけど、情報系の学生っつってもピンキリだと思うよ。
さすがにPC触ったことすらないというのは今時いないと
思うけど、メールやブラウザいじったくらいの学生も
多いのじゃないかなと想像する。
そういうのにFreeUnixのインストールさせて、面倒見るの
って恐ろしく手間かかると思うんだけど。
この辺もふまえてるのかなあ、このスレのアンチ達は。
517名称未設定:04/03/03 21:36 ID:vUwn9TWl
アンチなんていないよ、このスレ
構って君は常駐してるけどw
518名称未設定:04/03/03 21:42 ID:pvcxdGYv
>>516
アンチって、マック強制購入を支持しないとアンチなのかい?
まさかこれがベスト選択だと思ってるのかい?
519名称未設定:04/03/03 21:43 ID:HM/Xn1GC
>>513
学生がそれぞれ環境を構築するのが楽しいのは分かるんだけど
授業をする方となったら大きな問題があるわけですよ。

学生各々が構築してきた環境はそれぞれ微妙に違ってるわけで
配付したテストプログラムや授業用のツールがメイクできない・動かないとか
逆に学生の環境ではメイクできた課題のプログラムが
教官やTAの環境ではメイクできない・動かないといった状況が発生するわけです。

ましてや、学生はunixのプロフェッショナルではないわけで
そういう込み入った状況をそう簡単に一人で解決できないわけです。
そんな状況の学生をいちいち一人一人ケアしていくのがどれだけの労力か分かる?

自分で環境構築する方がよっぽど力になるというのは分かるけど
教える方はそこまでつきあってられないということですよ。
520名称未設定:04/03/03 21:46 ID:GTkhuRv5
大学生の頃って一番頭が働く時期だから
その時期にFreeBSDとか使えないようだと将来UNIX弄るのは難しいかな?
楽に卒業したんなら楽な方法とってもいいと思うけどさ

個人的にはBSD弄った人がMac OS Xの方言を知った上で
あえてMacを使うのは良いと思う
けど最初からMac使うのはどうなのかな?

変な話、Appleに骨抜きにされてMacマンセーしか
できなくなるのもどうかと思うんだが…
521名称未設定:04/03/03 21:48 ID:pvcxdGYv
>>519
だから、完全動作する互換機に、イメージ焼いたやつを購入させればみな同じだろ。
しかも安価、高速。使用しなくなったら、鯖にするもよし、Winにするもよし、潰しもきく。

なぜ?マック
522名称未設定:04/03/03 21:50 ID:rV6vKSFV
>>521

で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポートはだれにやっていただけるのでしょうか?
523名称未設定:04/03/03 21:50 ID:GTkhuRv5
大学教授のレベルが低いからMacなのかも?
524名称未設定:04/03/03 21:53 ID:9ee2oiri
使用しなくなったら、鯖にするもよし、Winよりも、潰しがきくから。人間的に。プッ
525名称未設定:04/03/03 21:54 ID:GTkhuRv5
あ、東大のはちがうよ
あれは単に安かったからだし
Mac以外にもLinuxやWindowsが使えるからね
さすが東大のセンセは頭がいい!!
526名称未設定:04/03/03 21:56 ID:HM/Xn1GC
>>521
で、その環境を持ったマシンをiBook以下の値段で動作保証してくれるベンダーがあるのか?
527名称未設定:04/03/03 21:57 ID:FIKloXue
>>525
ふーん、信州大の学生は、学内で自費購入したiBook「しか」使えないんだ。
それは知らなかった。
528名称未設定:04/03/03 22:00 ID:Jyebkhl5

このスレはゲシュタルト崩壊していくGTkhuRv5を生暖かく見守るスレとなりました。

529名称未設定:04/03/03 22:00 ID:GTkhuRv5
だからiBookだってUNIX弄くり回しておかしくなったら
再インストールしか無いだろーが?
それまで実習用に整えた環境がパーだよ。
そのへんはサポートあったって同じだよ
まぁ外付けHDDとか持ってたらiBookのほうがバックアップは楽だけどな
530名称未設定:04/03/03 22:03 ID:zL7NgeN6
>>529
~/以下で(ry

って言っても無駄そうだし
>>528の言うように生暖かく見守ってやるか。
531名称未設定:04/03/03 22:10 ID:GTkhuRv5
>>527
学内でMac揃えて学生には好きなの買わせればいいと思うんだけど
学生にiBook買わせて学内はx86ってなんか卑怯っぽいよ…
ってか、Macに骨抜きにされたアフォ学生には使いこなせないだろうな…

>>530
Mac OS XでUNIX風に使った事なさそうだね
/swとか/usr/localとか弄る事になるんだけどさ
~/だけだと個人データしか守れないわけだが…
っつーかサポートとの関連性が見えません
532名称未設定:04/03/03 22:16 ID:NNVDqLnJ
(すべての学生に取って)Macがベストだとは思えないが、
(マスプロ講義が前提である以上)環境が均一であることは
ベターだと思う。
まあ、信大のカリキュラムとか良く知らないけどさ。
533名称未設定:04/03/03 22:20 ID:NNVDqLnJ
ああ、これじゃループですな。532はできれば
スルーしていただきたいが、、、
534名称未設定:04/03/03 22:28 ID:ISHV5oGh
えっと、いつから「強制購入」ってことで意見が統一されたんですか?
あくまでも強く推奨、程度だと思っていたんだけど。
535名称未設定:04/03/03 22:28 ID:+xtL7IKB
>>533

何言ったところで、マックが気に入らないという感情にいろんな理屈を後付してるだけだからねえ。
まあ、ここでいくらグズっても東大や信州大の決定が変わることないわけだから、ゴクロウサンと
と労をねぎらうくらいにしときまひょw
536名称未設定:04/03/03 22:33 ID:+bIefU3v
>>534
例えば既に最新型のiBookやPowerBookを持ってるからとか
経済的な問題で一括支払いが出来ないけど大丈夫?とか
いう場合に購入を強制しない、応相談って事だと思ったんだが
537名称未設定:04/03/03 22:48 ID:GTkhuRv5
俺はiBookの良さは認めてるだろ?
でも学生に買わせるからには選択の自由があったほうが良い、という意見なんだよ
環境を整えたいなら信州大学の方で整えて頂きたい
それで講師の負担が楽になるなら直ぐにでも投資する価値があると思いませんか?

学生が買うなら学生にとって意味のある買い物をするべきだと思う
Windows+FreeBSDははっきり言って茨の道だけど得られる物は多いと思う
そうした方がMacを選ぶより意味があると判断したなら、Macは買わなくて良いはず

個人的には強制でも何でもいいからMacを押し付けようと頑張ってる方達に疑問を感じる
あいつのMac批判なんてどうでもいいさ、俺はMac買うぜってんならそうすればいいんですよ
そこんとこは全然否定してません
538名称未設定:04/03/03 22:51 ID:8OM9JnpW
>>537
ループ作成作業ゴクロウさん。
539名称未設定:04/03/03 22:58 ID:pGqDBH+U
>>537

こいつ昨日からずっとこのスレに粘着してるだろ。ドザは暇でいいな。
540名称未設定:04/03/03 22:59 ID:HM/Xn1GC
>>537
学生には大学を選択する自由もあるということをお忘れではありませんか?
541名称未設定:04/03/03 23:02 ID:GTkhuRv5
相手をドザということにして
不利な意見をかわそうとする手段には飽き飽きだよ

なんか簡単にMacユーザーということを照明できればいいんだけどね
実際、PowerBookでカキコしてるから全然平気w
542名称未設定:04/03/03 23:06 ID:GTkhuRv5
>>540
次の年からははっきりしてるから自由に選べば良い
今年のは願書出した後にiBook強制購入が決まったからね
そいう意味では今年度の入学生は自由購入にすべきだと思います
543名称未設定:04/03/03 23:09 ID:NNVDqLnJ
別に不利な意見をスルーとかじゃなくて単に皆さん
飽きてるんじゃないかと思いますが。
ここでガタガタ言いつづけてなんらかの生産性が
あるわけでなし、新しい視点がでてくるでもなし。
ま、アタシ自身もあてはまるわけですけど。
544名称未設定:04/03/03 23:13 ID:HM/Xn1GC
>>542
願書出してからだっけ?
545名称未設定:04/03/03 23:14 ID:6eSCRDKh
>>543
> 単に皆さん 飽きてるんじゃないかと思いますが。

そそ、みんながGTkhuRv5みたいな粘着質のせーかくなわけじゃないしね。
そんなに腑に落ちないなら信大の学長にでもなって決定取り消せば?って感じ。
546名称未設定:04/03/03 23:22 ID:GTkhuRv5
>>544
すみません。正確な日付は分からないけど
掲示板に告知したのが2月12日だから

全員が掲示板見てる訳じゃないだろうし
わざわざ受験生全員に連絡したとも思えない
寝耳に水の人は多いと思いますよ

まぁiBookがどうしてもいやで信州大蹴るってのもいないとは思うけどさ
仮に俺だったら合格してから気付いて10万も必要なのかよ?どうしよう?
って感じになるだろうな…
547名称未設定:04/03/03 23:24 ID:FIKloXue
今時、パソコン購入させるのは当然だよねw
入学してから、「え、10万?」なんてヤツいねーよ。
548名称未設定:04/03/03 23:27 ID:I7Mek55i
>>547
GTkhuRv5の生活レベルをしのばせる好エピソードでしたねw
549名称未設定:04/03/03 23:30 ID:GTkhuRv5
>>547
よりによってiBook強制購入させられるんですよ?
550名称未設定:04/03/03 23:31 ID:fVwxmloC
GTkhuRv5は、信大の新入生が入学後にMacを悪く言うことを恐れて
言い訳やらに必死になっているように見える。
551名称未設定:04/03/03 23:32 ID:FIKloXue
>>549
iBookだと何かできないことがあるんですか?
552名称未設定:04/03/03 23:32 ID:I7Mek55i
みえねーよw
553名称未設定:04/03/03 23:35 ID:NNVDqLnJ
10万が高いか、というのはさておきどこの学科でも
入ってからそれくらいの金は必要だと思うけどね。
まともに教科書かうだけでもそれくらい行きそう。
教科書コピーですます、という人はいるかもしれない
が、それは問題外。
iBookプラス教科書代は、、、という方向は無しでお願い。
554名称未設定:04/03/03 23:35 ID:HM/Xn1GC
>>549
みんな、そこまでは思わないと思うんだけど。
どうしてもお金がないなら、応相談っていってるんだし。
555名称未設定:04/03/03 23:38 ID:FIKloXue
なあ、GTkhuRv5よ。あんたFreeBSD持ち出して、「正統派*NIXでの学習」の
話したろ?
んじゃ聞くけど、iBookにインスコできる*NIXはOSXだけかい?
556名称未設定:04/03/03 23:40 ID:GTkhuRv5
>>551
それ言ったらx86ノートでもいいでしょ?
iBook強制していい理由にはならないよ

>>554
まぁ俺もそこまで強く否定する人はいないと思います
だからこそ強制で買わされたんでなくて
学生自身が選んだんだという経緯があればいいと思うんですよ
そういう意味でもう少し柔らかい表現にして欲しかったと思います
557名称未設定:04/03/03 23:42 ID:GTkhuRv5
>>555
VineLinuxPPCとかありますね。知ってますよ。
それ知っててiBook選ぶんならいいと思いますよ

でもx86ノート買いたい学生にはそうさせたほうが良いです
558名称未設定:04/03/03 23:43 ID:DCRb+jVZ

米サン・マイクロシステムズ社の共同創立者で、『マックOS X』の基となっている
バークレー版UNIX(BSD)の開発にも携わったビル・ジョイ氏:

私はかねがね、UNIXの信頼性と美しさを、米ゼロックス社[パロアルト研究所]の素
晴らしいユーザー・インターフェースと結びつけたいと考えていた。アップル社は
マックで優れたインターフェースを部分的に実現していたが、すべて私の望み通り
になったのは、UNIXを基盤にしたマックOS Xが登場したときだった。20年かかっ
たが、待った甲斐があったね。

 もちろん、もっと早くそうなっていればよかったという気もするが、それでも、
別の選択肢がウィンドウズ──ジャンクフード同様のオペレーティング・システム
(OS)──しかない状況を考えると、マックを選ぶことができて、私は本当に喜ばし
く思う。すべての人、すべての生きとし生けるものにこれを薦めたい。
559名称未設定:04/03/03 23:43 ID:pvcxdGYv
>>553
合計 174500円(消費税込み)
何でここで10万円に値下げしてんだ?
560名称未設定:04/03/03 23:50 ID:FIKloXue
>>557
だーかーらー、みんなが同一のマシンを持つことの便利さが何故分からない?w
561名称未設定:04/03/03 23:50 ID:8F6glpMs
このスレも信州大学の掲示板に晒されたから、関係者も見てるだろうて。

Mac導入に異常な拒否反応を示すちょっと特殊な人達が、説得力のない
妄想論を挙げればあげるほど、自分たちの首を締めていることに気が付かないとは。

愚か者とはそういうものよ。
562名称未設定:04/03/03 23:51 ID:FIKloXue
563名称未設定:04/03/03 23:51 ID:pvcxdGYv
>>560
だーかーらー、同一のマシンを持つなら、なぜ糞遅く、糞高く、ユーザー馬鹿だらけで
サポート糞なマックなんぞ強制されるわけ?
564名称未設定:04/03/03 23:53 ID:GTkhuRv5
え?信州大学の一括購入なら10万くらいになるかと思ったんだけど
17万もかかるの?さすがにそんなにかからないんじゃ…
っつーか一人一台限定で学生にサービスしてやれよ>Apple
7万くらいで売ってやってないのかなー
565名称未設定:04/03/03 23:53 ID:I51qHpuC
>>563

で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポートはだれにやっていただけるのでしょうか?
566名称未設定:04/03/03 23:54 ID:pvcxdGYv
>>561
自分たちの首を締めているって散々マカたちがやってきたことなんだよね。
今、マック購入の最大の障害は、ユーザーコミュニティの異常さだろうからな。
567名称未設定:04/03/03 23:56 ID:NNVDqLnJ
べつにX86使ってる学生には単位やらんて
ことはないと思うが。憶測だけど。
課題をこなす上で不利なことを承知選ぶなら別に
止められもせんと思うけどね。憶測だけど。
ただ、そうすることはその学生にとって不利益でもある。
どの程度不利なのかが問題になるとは思うが、
ここでそんなことは議論できん。
568名称未設定:04/03/03 23:56 ID:FIKloXue
>>563
んで、UNIXインストールしてもサポートしてくれるのはどこのメーカーですか?
569名称未設定:04/03/03 23:57 ID:7uM/EVn5
>>566
わざわざMac板にやってきてワケわかんないこと言って粘着してる自分が
一番異常だって気付よw
570名称未設定:04/03/03 23:58 ID:9ztpTSKc
信州大学関係なく、あちこちで頭のいい奴がMacを選びだしてるのが、最近の傾向。
分かってないな。
571名称未設定:04/03/03 23:58 ID:pvcxdGYv
>>568←マカってこんな狂った奴ばっかだからなぁ、いつも
572名称未設定:04/03/04 00:00 ID:UAYFsdcq
>>566
ユーザコミュニティ(なんてあるの?)とやらが大学での演習に何か支障をきたすとでも?
573名称未設定:04/03/04 00:00 ID:78pE7jKb
>>571
んで、UNIXインストールしてもサポートしてくれるのはどこのメーカーですか?
574名称未設定:04/03/04 00:02 ID:MwEMmohw
>>570
これまでの長期間で、Winは97%のシェア、マックは1.4%
Linuxにも抜かれる勢い
消費者がバカだからこうなったと思うかい?
今更、Unixを盗用してきて、マルチタスクになったからといって
それが焼け石に水、ニッチにさえならないことは誰の目にも明らかだろ。

こういう事実を全く無視して、唯一神を称えるこんなことばかりやってるから
相変わらずなんだよ
575名称未設定:04/03/04 00:03 ID:2b5/0pCo
>>574

で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポートはだれにやっていただけるのでしょうか?
576名称未設定:04/03/04 00:04 ID:yCnHz5mA
アップルのサポートなんて、あって無いごときなんだなあ。
再インストのオウム返し専門だからなあ。
それにOS Xのセキュリティホールなんか放置されてるし。
これじゃ、X86ノートの安いヤツに自分でFreeBSDインストしてるのと変わらん。
577名称未設定:04/03/04 00:05 ID:78pE7jKb
これまでの長期間で、Winは97%のシェア、マックは1.4%
Linuxにも抜かれる勢い
消費者がバカだからこうなったと思うかい?
今更、Unixを盗用してきて、マルチタスクになったからといって
それが焼け石に水、ニッチにさえならないことは誰の目にも明らかだろ。

「盗用」以外は全て事実だが、それと大学の演習とどんな関係があるのかな?w

あんた、大学とアビバを混同してないかい?w
578名称未設定:04/03/04 00:07 ID:kTP4DICi
いやーこのスレでのドザの必死さは涙を禁じ得ません
579名称未設定:04/03/04 00:08 ID:gN7daN4V
現状、頭のいい奴にしかMacに利点はないとも言えるがな。
580名称未設定:04/03/04 00:09 ID:psgk6u6w
>>574

>米サン・マイクロシステムズ社の共同創立者で、『マックOS X』の基となっている
>バークレー版UNIX(BSD)の開発にも携わったビル・ジョイ氏:

>私はかねがね、UNIXの信頼性と美しさを、米ゼロックス社[パロアルト研究所]の素
>晴らしいユーザー・インターフェースと結びつけたいと考えていた。アップル社は
>マックで優れたインターフェースを部分的に実現していたが、すべて私の望み通り
>になったのは、UNIXを基盤にしたマックOS Xが登場したときだった。20年かかっ
>たが、待った甲斐があったね。

>もちろん、もっと早くそうなっていればよかったという気もするが、それでも、
>別の選択肢がウィンドウズ──ジャンクフード同様のオペレーティング・システム
>(OS)──しかない状況を考えると、マックを選ぶことができて、私は本当に喜ばし
>く思う。すべての人、すべての生きとし生けるものにこれを薦めたい。


これが盗用された人の言うセリフか?むしろ感謝してる風にしかみえないのだが。
581名称未設定:04/03/04 00:09 ID:9lunIV8g
>>566
あっちにMacを批判するヤツは追い出そうっていう雰囲気があるからね
コテンパンにとっちめてやろうって気迫が伝わってくるから
俺もなんとなく熱くなりすぎないようにうまく批判していこうと思ってるのさ

とりあえず>>575みたいにはスルーしよう
逃げ出すまでやり続ける気なんだろう
こういう人がID変えまくってるんだよ
582名称未設定:04/03/04 00:13 ID:rYWlz1K2
>>581
> とりあえず>>575みたいにはスルーしよう

一回まともに答えれば終わる話を、なんでスルーするんだよw
それとも不利なツッコミはスルーか?w
583名称未設定:04/03/04 00:13 ID:AMtT8B5N
妄想の上に妄想を乗っけて議論(?)してるのは醜いな。
信大の場合はUnix環境が必要、そしてMS Officeも使いたい。
いままではWinとLinuxのデュアルブートだったけどそれは使いづらい。
結局UnixとMS Officeが使えるのはMacだけだった。

Win+Cygwinはサポートが無いし、
所詮Linux-likeな環境であってOSとしてのUnixじゃないし。
584名称未設定:04/03/04 00:14 ID:xMEmlUVE

ボクは、このスレを読んでるうちに、予想以上の
ドザのユーザーコミュニティの異常さを感じてガクブルです。
585名称未設定:04/03/04 00:16 ID:s2efcu5d
なんで上がってるのかと思ったら面白いやつが来てたんだな
586名称未設定:04/03/04 00:17 ID:MwEMmohw
587名称未設定:04/03/04 00:20 ID:s2efcu5d
>>583
SFUがXP Homeでも動いてくれれば話は変わるのかな?
588名称未設定:04/03/04 00:29 ID:UAYFsdcq
>>587
演習に使うならCygwinの方がまし。
589名称未設定:04/03/04 00:31 ID:78pE7jKb
win+*NIXのデュアルブートだとして、家で感染してきたマシンを
学校のネットワークに接続するとどうなるの?
防火壁の中で火事になるのか?
590名称未設定:04/03/04 00:32 ID:pKZiSw5v
>>586

>>>今更、Unixを盗用してきて、マルチタスクになったからといって

という、あたかもUNIXのシステムそのものを盗用したかのような言い方につっこみ
が入ってるという流れなのに、なんでUNIX「商標」裁判の話が出てくるんでせうか?
591名称未設定:04/03/04 00:33 ID:UAYFsdcq
どっかでrootkit仕込まれてきたLinux機を大学のネットに繋げられるのもあまり
うれしくないしね。
592名称未設定:04/03/04 00:40 ID:pGCNAsc/
>で、UNIX初心者の学生に対してのFreeBSDのサポートはだれにやっていただけるのでしょうか?

スルーしまくってる人にもこれをわかりやすく言えば

1.PC/ATメーカーが「WindowsXP/2000といった動作保障しているOS」以外のOSのインストールは自己責任となり
もしインストールできなくてもメーカーは何の責任も無い
同一機種同一構成でもこの1台は問題なく成功しても別の1台は同じ手順でも失敗する例だって多々ある
(何十台何百台といった機器の一斉納入、設定した事があるなら実感してもらえると思う)
大体大学職員だってそんな暇はない
それだけのリスクを負ってまでFreeOSを入れるよりは多少金額がアップしても
メーカー保障のマシンを使った方が手間が省け効率的、授業運営もスムーズになると考えるのも納得できる

2.もしBSDのサポートをメーカーや業者に委託したら費用いくらになるんだよって事だ
何万何十万じゃすまないぞって

3.仮に動作保障外のLinuxや*BSD等のOSをインストールしてそれでハードエラーになった場合
メーカー保障外、つまりサポートプログラムが無効になり別途修理料金を払わないといけなくなる・・・
最悪マザーがいかれてたら10万とかになって結局学生の経済的不利益になる
だったらきちんとメーカー保障してくれる機械を使って追加料金無しで修繕してもらったが結果的にはお得になる

593名称未設定:04/03/04 01:02 ID:ePxFaX4z
>>592
 なるほど、これならドザがスルーしたがる訳だ。x86+Free BSDを推奨する場合の低コストでハイスペック
というメリットが相殺どころか足が出まくってしまう。
 こんなコストやリスク払ってまでわざわざx86にする必要があるなんて考えられるのは生粋のドザくらいだ
な。教官は授業どころかマシンメンテで日が暮れそう。万一マシンが故障したらハイそれまでってことだし。
594名称未設定:04/03/04 01:02 ID:/e/gBTKv
Power Mac G5で動作する、NTベースのXbox2 SDKが開発者向けに配付
http://homepage3.nifty.com/toshi3/index.html

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
595名称未設定:04/03/04 01:04 ID:yCnHz5mA
>>592
まあ、Macはそれ以前に欠陥や安物部品使用による不具合が多くて、
致命的欠陥エラーのほうが多すぎだな。
それでもって修理には多大な日数と費用がかかる。
くわえて修理不能(知らん振り)されるからタチが悪い。
そういうアップルサポセンとの戦いの日々が待ち受けているのを覚悟したほうがいい。
596名称未設定:04/03/04 01:06 ID:9lunIV8g
壊れなかったらx86マシンの方が安く済むじゃん
597名称未設定:04/03/04 01:09 ID:n0dDqjJP
>>595
もう少し理論整然と批判しないと>>592に明らかに負けているぞ
598名称未設定:04/03/04 01:10 ID:I9KPYrg0
>>595

 Consumer Reportsの3月号はデスクトップPCのサポートについて消費者4100人の調査
結果を発表。

 この調査で首位に立ったのは74点を獲得したApple Computer。Gatewayは61点だった。
この調査で80点は、回答者の満足度が非常に高いことを示し、60点はそこそこの満足度を
示す。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/21/news011.html
599名称未設定:04/03/04 01:14 ID:yCnHz5mA
>>598
液晶の右半分が暗くなっても仕様というような信者のデマはまともな情報とは認められない。
情報の質に差がありすぎ。マカのは最下層情報でウソとペテンばかりだな。
600名称未設定:04/03/04 01:15 ID:78pE7jKb
>>599
んじゃ、まともな情報のソースよろしく。
601名称未設定:04/03/04 01:20 ID:9lunIV8g
17万も出してOfficeがつかないのは犯罪に近いな
602名称未設定:04/03/04 01:22 ID:78pE7jKb
>>601
情報工学の演習にOfficeが必要な理由を是非!
603名称未設定:04/03/04 01:25 ID:NsaRPOM0
>>601

かわりにデベロッパーツールスが付いてくるがな。
http://www.apple.co.jp/macosx/developertools/index.html
604名称未設定:04/03/04 01:26 ID:pUw4YM97
>>601
普段なにしてんの?
何歳?
605名称未設定:04/03/04 01:26 ID:xMEmlUVE
ヒツコク暴れてる、世間知らずのアフォドザは、もう一度じっくり読み返してみろ。

http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=1881

日本語が理解出来れば、の話だけどな。
606名称未設定:04/03/04 01:27 ID:78pE7jKb
>>603
うん、こっちの方がずっと重要だ。
607名称未設定:04/03/04 01:28 ID:9lunIV8g
Windowsマシンならワードとエクセルくらいはつくのになぁ
608名称未設定:04/03/04 01:30 ID:NsaRPOM0
>>607
でも開発環境はついてこないっしょ。
609名称未設定:04/03/04 01:31 ID:n0dDqjJP
>>601>>607
今回の要求を満たすような、例えばwinとlinuxのデュアルブートなどを動作保証を付けて
特注したような場合、Officeも同梱するかどうかは微妙だと思うが。
610名称未設定:04/03/04 01:36 ID:pGCNAsc/
風呂上りでカキコ

>>595
費用は4年間の補償が付いてるので無償です
当然予備機として5台から10台は大学で管理してるだろうから
修理に出してる間は戻ってくるまでその予備機を貸与するでしょうな
そのくらい信大も考えてますがな

>>596
お仕事で使うシステムや機器は「最悪の場合」を想定して構築・運用されます
「故障しなければ」とかの「たられば」では通用しません
故障しなければ安いというなら大企業や大学の基幹システムの管理者に
「コストがかかるからHDDはRAIDにしなくていいじゃん。バックアップ機なんていらないじゃん」と1度言って見てください

>>601
http://jpstore.dell.com/store/newstore/gem/gem_catalog_153.asp
このマシンにもメモリ増設、HDD容量増、無線LANモジュール、3年間保障プログラム
キャリングケース等オプションををつけるとOffice付かなくても同じ価格帯になります
611名称未設定:04/03/04 01:42 ID:9lunIV8g
えーっ!MacだとOffice別なのぉ???

XToolsみたいな方言使わないだろ?
使うとしたらeclipseのほうが良いと思う
WinからLinuxからMac OS X用までちゃんと揃ってる
612名称未設定:04/03/04 01:43 ID:pGCNAsc/
>>607
法人用PCはソフト関係はOSだけというのがデフォですよ
アプリソフトは別途オプションになります
法人用PCは店頭マシンに比べいい部品を使ってる
(逆に言えば店頭マシンは安物を使ってる)のでアプリが無くても同価格になります
613名称未設定:04/03/04 01:46 ID:xMEmlUVE
>>611

お前、家庭科の調理実習で、
「エー?昆布でダシとるの?使うとしたら味の素のほうがいいと思う。」
って言って、恥かいたことないか?
614名称未設定:04/03/04 01:48 ID:NsaRPOM0

もしかしたら我々はとてつもないバカを相手にしているのかもしれん・・・。
615名称未設定:04/03/04 01:50 ID:9lunIV8g
Windowsが使えなくてOfficeもないなんて信じらんない
そんなマシンに17万ですって

いえ奥様アップルワークスと言うソフトはちゃんとついてますのよ

えっ?アップルは糞?なんですかそれは?
616名称未設定:04/03/04 01:50 ID:AUo0FQ1n
ワロタ >>613
617名称未設定:04/03/04 01:51 ID:UAYFsdcq
>>607
大学で使うのならWordとExcelよりはPowerPointの方が重要。

それはともかく、大学で文書を書くならLaTeXが使えなければダメでしょう。

>>611
大学でのプログラミング実習では、まずはEclipseみたいな統合環境は使わずにコマンド
ラインからコンパイラを呼び出すというやりかたが今でも主流です。
618名称未設定:04/03/04 01:53 ID:n0dDqjJP
>>617
うちの学科でも論文はtexだけど、発表はパワポが標準だね。
たまにpdfやhtmlでやろうとする強者もいる。
一度だけappleworksでやろうとした強者がいたw

医学系の学会だとPBをもっている人も多いと聞くので、keynoteなのかもね。
619名称未設定:04/03/04 01:58 ID:9lunIV8g
>>617
関係ないけど昔俺がバイトでテフ使って塾の問題作ったときに
東大理IIIのMac使いの人がテフは面倒くさいとか言ってたな

まぁそうだろうね。tarballからmake installするには
全部コマンドラインんでないといけないからね
620名称未設定:04/03/04 02:04 ID:NsaRPOM0
>>619

マック使いだが

gunzip -dc ****.tgz | tar xvf -
cd ****
./configure
make
make install

のどこがメンドーなの?
621名称未設定:04/03/04 02:07 ID:9lunIV8g
いや別にあなたが面倒だと思わなければそれでいいんじゃないの?

どのへんに突っかかって来てるのかな?
622名称未設定:04/03/04 02:09 ID:NsaRPOM0
>>621
> どのへんに突っかかって来てるのかな?

tex使うこととtar ballからインストールする話がまったくつながってないところ。
623名称未設定:04/03/04 02:11 ID:n0dDqjJP
texのパッケージってないの? finkとかに。
あるんならtarballからやる必要はないのでは
624名称未設定:04/03/04 02:12 ID:9lunIV8g
あぁ御免なさい。途中に>>617さんのレス入れ忘れたから
分かりにくくなってしまいました

コマンドラインでやるのが主流、ってのに対して
そうだろうねって返したつもりだったんです
625名称未設定:04/03/04 02:13 ID:78pE7jKb
>>623
ある。tarballから入れる必要ないよ。
626名称未設定:04/03/04 02:15 ID:9lunIV8g
Fink Commannder見るとテフは入ってますね
627名称未設定:04/03/04 02:34 ID:udPgQ67X
TeXShopってインストールするのめんどくさいの?
628名称未設定:04/03/04 02:49 ID:78pE7jKb
>>627
全然。
629名称未設定:04/03/04 02:55 ID:yCnHz5mA
まあ、田舎の味噌大学のマカ教授にかかると、
大したことが出来ないのに高くつくってことだ。
630名称未設定:04/03/04 03:04 ID:xMEmlUVE
まあ、世間知らずのつぶしがきかないドザ専門学校生は、
大したことが出来ないくせに知ったかぶるってことだ。
631名称未設定:04/03/04 08:59 ID:9lunIV8g
東京情報大学だとWindowsとLinuxのデュアルブートモデルが買えるらしい
MS OfficeやリカバリDVDがついて4年間の破損盗難保証もあります
学内で無線LANも使えるらしい
ただ値段についての詳細が無いんだけど店頭価格から予想すると
20万くらいになるかと思われます。
http://pcdesk.tuis.ac.jp/cx1/

ちと値が張るけどiBookとどちらか選べと言われたら
学生さんならどっちを選ぶかな?
632名称未設定:04/03/04 09:08 ID:k3D8v176
>>631
一晩中探してたのか?w
633名称未設定:04/03/04 12:35 ID:adN+zK27
味噌大学…は小泉教授の東京農大では?
634名称未設定:04/03/04 13:01 ID:9lunIV8g
学校法人 大阪通信大学様の事例
http://panasonic.biz/pc/solution/zirei/oecu.html

2001年の話だから少し古いです
ここはLinuxがデフォルトではないのでLinuxインストール時の
保証がどうなるのか分からないけど、故障時に48時間以内に
返ってくるのは凄いと思いました


教育用 KNOPPIXを東北学院大学工学部で2,000枚配布、授業で活用
http://panasonic.biz/pc/solution/zirei/oecu.html

CD-ROMから起動可能なKNOPPIXを使って実習らしい
そういうイリーガルな事した時のマシンの保証は不明
だけどCD-ROM起動可能なx86ノートなら大抵利用可能だし
デュアルブートの手間も少ないから教育用には結構便利かも?
ファイルの保存場所とかどうなるのかは不明…どうやってんだろ?


九州産業大学 情報科学部 貸与ノートパソコン
http://www.is.kyusan-u.ac.jp/journal/0309/studentPC.pdf

ここが最も望ましいかな?
WinとLinuxのデュアルブートが可能なノートを貸与してくれるらしい。
東大もそうだけど学校側で用意してくるのは嬉しいですね
635名称未設定:04/03/04 13:52 ID:+6EDPgch
このご時世、学費、生活費以外に20万以上のパソコン購入費を
出すのは大変だと思うから。この貸与って方法は非常に良いと
思うぞ。
636名称未設定:04/03/04 14:25 ID:UAYFsdcq
貸与だけど、国立大学でやるのは事務手続き上大変なんだよね。ほとんど不可能に近い。

法人化してその辺はなんとかなるかもしれないけど、たぶん現時点ではそんなルールは
できてないと思う。それどころか本当に4月からの法人化に間に合うのかと心配したく
なるくらい、事務手続き上のいろんなことが決まっていなかったりする。関係ないけど。

個人的には、演習や宿題は大学に設置したコンピュータでやらせればいいと思うんだけど、
なんでわざわざ(苦労して)ノートパソコンを配ったり買わせたりするんだろうね。
637名称未設定:04/03/04 17:54 ID:hvtDJNt7
>>635
だから私大は授業料に加えて施設費とかの名目で
ちゃんとその分回収してるんだって。
6381:04/03/04 20:52 ID:ZzPvwTji
>>620
>マック使いだが
>
>gunzip -dc ****.tgz | tar xvf -
>cd ****
>./configure
>make
>make install
>
>のどこがメンドーなの?


 .taz なんて拡張子使ってるやつはドザ認定。

tar -xvzf ****.tar.gz
cd ****
./configure
make
sudo make install

まあ、make 一発で通るほど Mac OS X は甘くは無いがな。

 というより、めんどくさいのはプログラムのインストールではなく TeX そのものだろ。
Knuth なんかに京都賞やったのは大間違いだわな。


     LaTeX 厨必死↓
639名称未設定:04/03/04 21:41 ID:q56614/5
>make 一発で通るほど Mac OS X は甘くは無いがな
make一発で通らなかったらすごくメンドクサイです。
640名称未設定:04/03/04 22:13 ID:MwEMmohw
>>592
>最悪マザーがいかれてたら10万とかになって
アポーのぼったくり相場しか知らないのか?
641名称未設定:04/03/04 22:14 ID:MwEMmohw
>>596
>壊れなかったらx86マシンの方が安く済むじゃん
壊れたってx86の方が、激安だろ?世間じゃ
642名称未設定:04/03/04 22:18 ID:MwEMmohw
>>617
文書を書くならLaTeXで書けても、社会に出てから障害になるだけ
結局卒論さえも、どこを見てもWordで書いてる現実がある。
643名称未設定:04/03/04 22:23 ID:wxzFf9ge
>>633
信州味噌のことと思われ
644名称未設定:04/03/04 22:28 ID:wxzFf9ge
しかし、ろくに授業しか使えないボッタクリマシーンに17万円も出すなんざ、
カシオの蛍光管表示電卓に10万円払うようなもんだな。
ドブにカネを捨てるようなもんだ。
645名称未設定:04/03/04 22:30 ID:UAYFsdcq
投稿論文のフォーマットはLaTeXを使うのが主流だから、研究者になるには必須。各学会
指定のスタイルファイルを使えば楽だし。
そもそも理工系で卒論や修論をWordで書くような学生がいるのはDQN大だけだろ?
646名称未設定:04/03/04 22:43 ID:MwEMmohw
>>645
ttp://softeng-www.cs.shinshu-u.ac.jp/Presentation/index.html
偏差値の違いを把握した上で、ご覧ください
647名称未設定:04/03/04 22:45 ID:rKzoZVcS
はぁ?
てふが標準?
何時代の人ですか?
648名称未設定:04/03/04 22:48 ID:fdWZ1Y6r
iBook以外のノートだとどのように授業以外で
活用できるか、聞いてみたいところではある。
649名称未設定:04/03/04 22:55 ID:CrKMqyzc
telnet
650名称未設定:04/03/04 23:01 ID:q56614/5
>>648
大学からMX, Winnyやってるのは誰だー7単位目
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1076529948/
ここで信州大学を検索してください。
どのように活用してるかバッチリ分かります
651名称未設定:04/03/04 23:18 ID:9lunIV8g
Winny使ってウン千万円の賠償請求の判決が出たのに
まだ使ってるヤツがいるとはw
大学でやれば安全だと考えるのかな?

俺はMacメインでとりあえず不足はしてないけどさ
ゲームとかP2P関係ではMacは不利だろうね、やっぱ
そーゆーので不評買うのは馬鹿らしいんだけど無視できないんだよね実際のとこ…
652名称未設定:04/03/04 23:43 ID:UAYFsdcq
大学で使うんだからプログラミングとレポート・論文書きに使えれば十分では?
他に何かやることあるのか?
653名称未設定:04/03/04 23:55 ID:9lunIV8g
せっかく自分で買ったパソコンだし
家にいる時はラグナロクとかやりたいって思うんじゃないか?
学校でやるのはマズイけど…

純粋に勉学目的だと割り切れる人がどれだけいるかな?
まぁパソコンでゲームやってストレス解消ってのはアリだと思う
俺はゲームはあんまやらないから分からんけどさ
654名称未設定:04/03/05 00:26 ID:svSGMLBc
>>642
少なくとも情報系、物理系、数学系ではtexが主流だと思いますよ。
texに張るためにOfficeで書いた図(windows metafile)をepsに変換するためのツールまであります。
修士論文ではお世話になりました。
655名称未設定:04/03/05 00:47 ID:Ht0u5h2y
某大学情報工学科で教えてますが、本音を言うとWindowsは使わせたくないんですね。

まあ、ここや東大スレで言われている管理上・セキュリティ上の理由もありますが、
どっちかというと科学的・工学的根拠よりも、Windowsはなんかヤダなという感情
的・半宗教的理由が大きいですね。研究室ではWindows XPを普通に使っているし
その上で動くソフトも作ってますが、演習の環境はUnixで、学生にはEmacs(viで
も可)を使ってテキストファイルを編集させ、LaTeXでレポートを書くのを半ば強制
してます。本当はJavaやC++でなくSmalltalkで演習をさせたかったのですが、私以
外に教えられる同僚がいないのであきらめました。世の中にはこういう考え方もある
んだよということを知るのもいいのではないでしょうか。iBookを買わせた先生方の
気持ちもわかりますね。

Windowsの代わりにUnix、Wordの代わりにLaTeXで社会にでて困ると言う意見も
ありますが、学生はそこまでナイーブではありません。ご安心を。
656名称未設定:04/03/05 01:49 ID:yr+wQHPX
windowsも使えなきゃ困るけど、winしか使えない人にはなって欲しくないよね。
少なくとも情報科学を学ぶ人には。
657名称未設定:04/03/05 02:36 ID:nCNECJsA
>>117
来年の末ごろかよ!!
658名称未設定:04/03/05 07:01 ID:H1qlLFK0
Windowsを使わせたくない感情的言い訳はわからんでも無い。

その変わりとしてMacなんて使い物にならないゴミを選択したのかが全く分からない。
659名称未設定:04/03/05 07:39 ID:yZcj0jX8
>>658

使い物になるからMacを選択したということが理解できないアンタの
あまりもの知能指数の低さが全く理解できない。
660名称未設定:04/03/05 09:59 ID:7H2VpFrn
自分が使えないものは誰にも使えないという
思考なんでしょうな。
661名称未設定:04/03/05 11:20 ID:xB65o8ZA
>>655

Winではコンピュータの肝みたいなのが分からないとはいわんが分かりにくい
Unixを使わせたいあんたの気持ちはよく分かる
662名称未設定:04/03/05 12:36 ID:kvR72JyX
Macなんてゴミを使えると思い込んでるマカーどもの頭が使えなすぎる。
つかえねぇからシェア1.4%=頭のおかしな人のシェア1.4%
663名称未設定:04/03/05 13:04 ID:zMuXV/z6
マイクロソフトがOS市場牛耳ってるからろくなOSが出てこない。
Winもマックも糞に等しい
664名称未設定:04/03/05 13:10 ID:o4sXnyRA
>655
ドキュソな親は「Windowsが使えないと社会にでて困る」と思っているそうだ。
UNIXが使えるなら、問題ないだろ。
665名称未設定:04/03/05 14:54 ID:xB65o8ZA
>>664
そーゆー親はワードとエクセルが使えることがコンピュータを
使えることだと勘違いしてる。

あと企業の採用担当者も。
666名称未設定:04/03/05 15:30 ID:9+BRcbYV
>>662
↑Macの使い方を知らない人です。勘弁してやって下さい。
667名称未設定:04/03/05 21:01 ID:6maTTSAO
668名称未設定:04/03/05 21:06 ID:Sgf9x3VU
>>667
はっきりいってめっちゃうらやましい。
もう一度学生に戻りたい。
669名称未設定:04/03/05 23:02 ID:7ZavGito
>>667
てか、気持ち悪い
670名称未設定:04/03/06 07:22 ID:hFjfysQ5
>>669
激しく同意
671名称未設定:04/03/06 07:25 ID:hFjfysQ5
ていうかマックはフリーで使えるソフトが少ない フリーじゃなくても少ない
展開圧縮ですらフリーじゃないものがすぐに出てくる始末
フリーソフトでいいものが少ないしその分使い勝手が減るし
もう、好きなことがやりにくい
かねかけてまで使いたくないね
672名称未設定:04/03/06 07:41 ID:IJT9MLpY
下に大福がついただけで、これだけ異様な光景になるのも凄いな
673名称未設定:04/03/06 08:27 ID:LmfmVREW
>>671
Unix用のフリーなソフトがいくらでも使えるよ。圧縮ならgzip/bzip2とgnutarで十分。

開発環境がついてくるのでソフトは欲しかったら自分で作ればいい(情報工学科なんだし)。
674名称未設定:04/03/06 12:58 ID:bD2nvSy1
>>671
すきなことってなに?
えろげ?
ふぁいるこうかん?
うらやましいな!
675名称未設定:04/03/06 15:19 ID:91GWEFeq
大学はアビバじゃない。
何度言ってもわからんバカがいる。

授業の教材として使うものを、なぜ生徒の教材以外の用途まで大学側が考慮してやる必要がある。
何度言ってもわからんバカがいる。

家格ドットコムの値段では安くても、法人が購入するのはその値段ではない。
何度言ってもわからんバカがいる。
676名称未設定:04/03/06 16:17 ID:es8LMMl1
677名称未設定:04/03/06 16:24 ID:gcQFBt+1
ありていに言えばバカの壁というヤツですかな
>676 開けないんだが、、、
678名称未設定:04/03/06 16:54 ID:OId3mtEq
>>677
『自主講座』と題されたMS Office実用講座のページ。

大学の情報工学教育に関する議論で、なぜ>>676がこんなリンクを張ったのかは不明。
679名称未設定:04/03/06 17:19 ID:GldU2szX
>>678
ほら、小学生の頃にいただろ、頭も悪けりゃ、喧嘩も弱くてさ。
追いつめられると、いきなり見境なくハサミとかカッターとか投げ始めたりして。
>>676はそれと同じだろ。怖い怖い。
680名称未設定:04/03/06 18:16 ID:Cojm5J+z
MS-Officeドカタは場違いの上に余りに哀れなのでお引取り下さい。
681名称未設定:04/03/06 19:26 ID:tc9lIrt0
教材という名のもとに何でも買わせることが出来ると思ってるバカがいるスレはここですか?
学生の要望を考慮せず使いにくいモノを強制したら不満がでるのは仕方が無いさ
バカじゃないならそれくらい分かるだろ?

んで、話は変わって両刀の俺が使用感覚だと、

カスタマイズしたWin >> Mac標準の環境 >> Win標準の環境

と言った感じかな?カスタマイズしたMac環境ってのもあるけど
その際の優劣は個人差とか慣れとかあるから分かりません
やっぱり自分の手になじむようにOSをカスタマイズして
好きなツールを調達した環境だとどのOSに移行しても不満は出ると思います
まぁ他のOSに慣れるにはある程度時間が必要でしょうね

Mac用のフリー/シェアウェアについては

MacOSX (Cocoa/Carbon) Freewares (日本語)
http://www.geocities.jp/akamayu2/

version tracker (英語)
http://www.versiontracker.com/

とかで調べれば普通に使うツールは大体揃うと思います
Mac初心者スレなどで聞いてみるのもいいと思います
ただゲームとかアンダーグラウンド関係のツールはほとんどありません
Virtual PC使ったとしてもDirectXを使ったゲームはほぼ動きません
そういうのを楽しみたい向きにはやはりiBookとPCの両方を揃えた方がいいですね
682名称未設定:04/03/06 19:34 ID:GldU2szX
>>681

このスレで一番バカな書き込みをしてしまったことに気付けよ。ボーヤ。

683名称未設定:04/03/06 19:39 ID:tc9lIrt0
頭の悪そうな煽りだなぁ…
684名称未設定:04/03/06 19:59 ID:OId3mtEq
>>681
なんか趣旨がよくわからんけど、本気で書いたつもりっぽいから一応レス。

>学生の要望を考慮せず使いにくいモノを強制したら

この学科に来るほとんどの奴はUNIX環境に初めて触れるわけだわな。
その時点で既にWinだろうがMacだろうが「使いにくいモノ」じゃねーの?
で、「授業ではUNIX的なアプローチでしかパソコンに触りません」と
これだけ公言してあるのに、それ以外の部分(WinならWin的な、Macなら
Mac的な)の「使いにくさ」なんて、教材を用意する側からすりゃ、
知ったこっちゃないのでは?

カスタマイズしたMac環境については個人差と慣れを考慮して言及を控えつつも、
カスタマイズしたWin環境については堂々と優れてると評価する文章も、
「はぁ?」としか言いようがない比較だと思うけども。
685名称未設定:04/03/06 19:59 ID:HQ17sVQp
誰が、どう読んでも、>>681の書き込みはマヌケwww
686名称未設定:04/03/06 20:01 ID:gcQFBt+1
「情報工学」とはOSの使いやすさのことですか?
687名称未設定:04/03/06 20:02 ID:GldU2szX
>>683

自分を頭がいいと思えるっていいな。うらやましいよ。
688名称未設定:04/03/06 20:08 ID:tc9lIrt0
>>684
だったら普通にUNIXで良いのでは?
わざわざMacにする必要はないでしょう?

>「はぁ?」としか言いようがない比較だと思うけども。

ああ、これはカスタマイズしたMac環境とカスタマイズしたWin環境では
どっちが優れてるかは人によるって言いたかったんだよ
分かりにくかったらスマン

>>685
わざわざそんな事書き込むなんて、それ以外言えない知障なんだね?
689名称未設定:04/03/06 20:12 ID:GldU2szX
>>688

>だったら普通にUNIXで良いのでは?
>わざわざMacにする必要はないでしょう?

本気で言ってんの?ネタ?>>1-680読み直してこいよ。

つか、そんなに顔真っ赤にしてキーボード叩いてると、ママが心配するぞ。
690名称未設定:04/03/06 20:20 ID:OId3mtEq
>>688
>だったら普通にUNIXで良いのでは?

うん、>>689の言うとおり、もう一度過去ログを読んでもらうしかない。
691名称未設定:04/03/06 20:30 ID:tc9lIrt0
とりあえず俺はWinからMacに移行するにあたって
やっぱり最初のうちは慣れなくて色々不満はありましたね
当時はまだMac OS Xが出たばかりのころで
画面描画速度が遅かったのとソフトが少なかったので
なんか使えないマシンだなぁってゆう感じでした
もちろんUNIXじゃなくてMacとして見た時の感想です

今は慣れてMacメインに使ってるけど
Windows Media PlayerとかRealOne PlayerなどのMac対応が
遅かったりするときもありそういう面で不満が出るときはあります
ブラウザでJavaアプレットもまともに動かない事もあるので
正直、JavaプログラミングでMac使うのはお勧めできないのですが
まぁ学生の実習なら複雑なものは扱わないでしょうから問題ないのかも知れません

大学での実習オンリーに使うのであれば上記の内容はあまり問題ではありませんが
それ以外で使う場合、色々と不便がある事も覚悟しておいた方が良いと思いますよ
692名称未設定:04/03/06 21:20 ID:O9lGoRDj
http://www.macminute.com/2004/03/05/applestock

いまさら Sony に買収されてもな。

株価上昇 age
693名称未設定:04/03/06 21:43 ID:ijET52Hf
>>689
マックにしたのはそのままで一応UNIXが動いてるからですよ
もちろんウィンドウズのノートでにもLINUXでもなんでも
入れられるけど、そうするとセットアップとかで手間が
増えるからじゃないかな
694名称未設定:04/03/06 22:14 ID:IJT9MLpY
こういったマック大量導入の背景には、必ずエバンジェリっちゃったマカ担当者が介在している。

なぜなら、例えUnixをベースにしても、高い金出してマックを購入し
試してみようなどという酔狂な奴は皆無だからだ。
同価格で数段上で、汎用性に富んだAT互換機が手に入るのだから。
普通はそんなもの買わない。

マックを屁理屈で強制導入してるのは、どんな場合でも、間違い無く、例外無くマカだ。
695名称未設定:04/03/06 22:34 ID:unyCgmIk
激しく安すぎる釣り
696名称未設定:04/03/06 23:28 ID:SNA7DUYd
>>694
だからおまえはもう一度スレを読み返してこい。
697名称未設定:04/03/06 23:39 ID:GldU2szX
>>693

ん?それはもちろん百も承知だよ。
さっきのカキコ、意味読み取りづらかった?ごめんね。
698名称未設定:04/03/07 06:07 ID:x9ZKvoQJ
多分693は688に言いたかったんでは
699名称未設定:04/03/07 07:06 ID:3jNc7AOu
お前らが何言ってもしょせん何も変わらないよ
導入されるのがそんなにくやしかったら
入学してから教官のとこに直接談判に行きなさい
700名称未設定:04/03/07 09:10 ID:qZTKeCnR
>>699
こんな変質趣味の強要をされる学生が不憫だとは思わないのか?
701名称未設定:04/03/07 09:27 ID:xDY12UDH
>>700
君が「学生が不憫」だと思ってカキコしてるようには、見えないけどw
702名称未設定:04/03/07 10:00 ID:FyXxpJK2
17万も出して教材にしか使えないマシンとはなぁ…
他の学校ならWindowsも使えたのに…
703名称未設定:04/03/07 11:00 ID:prifbY2A
OSXも使えますが、何か?
704名称未設定:04/03/07 11:09 ID:qZTKeCnR
>>703
そりゃ切ないね
705名称未設定:04/03/07 11:11 ID:0df3PLGD
GarageBandで曲作れるな
漏れも大学生の頃にこんなソフトがあったらなぁ。。。
706名称未設定:04/03/07 11:11 ID:prifbY2A
>>704
その心は?
707名称未設定:04/03/07 11:20 ID:LAYlbzmP
>>705
全員が全員
音楽が趣味って訳でもないだろ…
708名称未設定:04/03/07 11:55 ID:rdkdsSBZ
情報関係の大学教官は妙な使命感をもってる人多いよな。
周りは迷惑極まりないがw
それより奴らは公私混同をなんとかしろよ。
公費でクリエやらアイポドやらを買ってんじゃねーよ。寄生虫が。
709名称未設定:04/03/07 12:07 ID:+At7Le/Q
つまりまとめると、
ばかまかの教官が学生にiBookを押しつけた
ということでよろしいか

多くの意見は、
win機にFreeBSDをインストールすればいいじゃん
ということでよろしいか
710名称未設定:04/03/07 12:24 ID:rdkdsSBZ
これは冗談だけど、
来年度からなぜかここの教官に新品のマクがタダで支給されてたり・・・
あ、冗談だよ、冗談。
711名称未設定:04/03/07 13:22 ID:zfBUi8dY
>>710
撒き餌の才能がなくて30分置きに連続カキコか。お前スゴイな。
712名称未設定:04/03/07 13:40 ID:hX3DEZdI
>>708-710は同一人物なのか何か知らんが激しく釣り失敗しているな
713名称未設定:04/03/07 13:55 ID:G523Mmg3
>>712
本人はバレてないと思ってます。
24h粘着されるとうざいので適当に釣られてあげてください。
714名称未設定:04/03/07 14:22 ID:H7u43GzK
>>708
うちの大学なんか情報系教官にまかせていたら全学部Unixでコンピュータリテラシー
教育しちゃってるよ。編集はEmacs、メーラはMew、文書書きはLaTeX、キーボード
はHHKだ。

ま、大学はそれでもいいと思うけどね。高校でパソオタだった学生も自分の知識が通用
しないで苦労しているのがまた面白い。
715名称未設定:04/03/07 17:26 ID:qZTKeCnR
川崎和男で調べれば、大学にマック導入することがどういうことか
よく分かるよね。
716名称未設定:04/03/07 17:44 ID:z2xg69g4
正直な話、大学の情報系学部や大学本体のシステムへのMac採用は
最低でも今後数年間は続くと思うんだが、いったい何校目あたりまで
こんなスレが立ち続けるんだろう?

ドザの粘着度テストには良いけどな。
717名称未設定:04/03/07 18:46 ID:pyWmAYOg
>>716

オレが知ってるだけでも、すでに何校か導入決めてるね。
ドザのコンプレックス刺激しまくる状況はここしばらく続きそう。。。
718名称未設定:04/03/07 19:24 ID:3o5HKbkQ
信州大学工学部の教官研究室にPowerMacG5がそろいました
ばっちり
719名称未設定:04/03/07 19:32 ID:x9ZKvoQJ
書類操作して1台俺に流してください>G5
720名称未設定:04/03/07 19:52 ID:SaO9Ldp7
釣堀age
721名称未設定:04/03/07 22:56 ID:FyXxpJK2
Macのどこにコンプレックスを感じればいいのか分からないな
実際にMac使ってる者としては叩く要素の方が多いんだけどな…

だいたい90%以上の人が使ってるプラットフォームは
ある意味で全てにおいてスタンダードだし
2%かそこらのMacのシェアでは
Windows勢力の技術に追いついていくのがやっとの状態で
メーカーによってはMacの対応してくれないところもありますからね
それと個人のWebサイトやソフト等の場合、ほとんどの人は
Mac持ってないから対応のしようがない、という点も考慮に入れるべきですね

まぁ初心者が最初にMacに抱く憧れに似たイメージと
使ってみて確立される実際のイメージはかけ離れる事もあります

コアなMacユーザーはとにかくMacが優れてる事を主張しますが
憧れだけではシェアの差は埋めきれるものではないのです
最近の新Mac板はコアなMacユーザー層によって宣伝に利用されているため
割り引いて受け止めた方が良いと思います

「Macってひょっとしていいのかも?」
という幻想はいったん捨てて、もういちど冷静に考えてみるべきでしょうね
722名称未設定:04/03/07 23:03 ID:qZTKeCnR
>>721
2%とは見栄を張ったものだ
723名称未設定:04/03/07 23:09 ID:I/IrWbhB
>>721
すみません、縦読みの場所がわかりませんでした。
724名称未設定:04/03/07 23:14 ID:A7t2yL2s
>>721
> だいたい90%以上の人が使ってるプラットフォームは
> ある意味で全てにおいてスタンダードだし
UNIX教育においても、スタンダードですか?このスレでは、それが全てなんですが。

> 2%かそこらのMacのシェアでは
> Windows勢力の技術に追いついていくのがやっとの状態で
> メーカーによってはMacの対応してくれないところもありますからね
その技術の遅れが原因で、MacはUNIX教育に不向きなのですか?
このスレでは、それが全てなんですが。

> それと個人のWebサイトやソフト等の場合、ほとんどの人は
> Mac持ってないから対応のしようがない、という点も考慮に入れるべきですね
大学側は対応できるでしょ?
このスレでは、それが全てなんですが。

> まぁ初心者が最初にMacに抱く憧れに似たイメージと
> 使ってみて確立される実際のイメージはかけ離れる事もあります
UNIX教育を初めて受ければ、それまでの「パソコン」のイメージとは
おそらくかけ離れているでしょう。でも、Macを使った場合、一番
ギャップが小さいと思うけど。
このスレでは、それが全てなんですが。

> コアなMacユーザーはとにかくMacが優れてる事を主張しますが
> 憧れだけではシェアの差は埋めきれるものではないのです
> 最近の新Mac板はコアなMacユーザー層によって宣伝に利用されているため
> 割り引いて受け止めた方が良いと思います
> 「Macってひょっとしていいのかも?」
> という幻想はいったん捨てて、もういちど冷静に考えてみるべきでしょうね
冷静に考えて、いくつかの大学では、初期のUNIX教育に最適なプラットホームとして、
「Macってひょっとしていいのかも?」と導入を決めたのでしょう。
このスレでは、それが全てなんですが。
725名称未設定:04/03/07 23:37 ID:apQdoECU
昨年秋に登場したSystem Xは1,100台のPower Mac G5をクラスタ化し、
演算能力は10.28TF。35.86TFの「地球シミュレータ」、
13.88TFの「ASCI Q」に続いて、世界第3位のスーパーコンピュータに
ランクされている。また、地球シミュレータとASCI Qの構築コストが
それぞれ2億5,000万ドルと2億1,500万ドルであるのに対して、
System Xは520万ドルと、コストパフォーマンスの高さが特長となっている。

世の中頭のいいところから順に切り替わって
行くという認識でよろしいかな。
726名称未設定:04/03/07 23:44 ID:qZTKeCnR
>>725
プッ
本屋の話だが
昔は、Linux:BSD=2:1ぐらいだったのに、今は10:1
ぐらいに。初心者には分かりにくく、本の説明も経験者、専門者を前提にしている。
もう廃れるでしょ

PCLinuxにしといた方がいいんじゃない?
どうせいずれそうなりそうだし
727名称未設定:04/03/07 23:46 ID:Ipl2tXux
>>721の釣果 :5
728名称未設定:04/03/07 23:50 ID:A7t2yL2s
>>726
LinuxがBSDよりも取っ付きやすいのは、初心者向きの書物が多い&インスコ1発で
GUI画面が出てくるからだよ。難易度は変わらないと思うよ。
729名称未設定:04/03/07 23:57 ID:qZTKeCnR
信大OBで、信大から長野県短期大学に転勤になったRikaタソ
ttp://softeng-www.cs.shinshu-u.ac.jp/~rika/main.html
やってること

ttp://softeng-www.cs.shinshu-u.ac.jp/~rika/profile/class.html
タイピング、Windowsの基本、MS Word, MS Excel
Webデザイン(HTML, ホームページビルダー)、 プレゼンテーション技法(MS Power Poit)

信州大学での主な担当科目
PC-UNIXのインストール演習

こんなもんだよ。現場知らずに温室にいると、いわゆる学者馬鹿って奴になっちまうんだよね。
730名称未設定:04/03/07 23:59 ID:qZTKeCnR
731名称未設定:04/03/08 00:30 ID:1AZ9dJYZ
>>725
あのG5のスーパーコンピューターは時期的に見て
最初から仕組まれてたストーリーだよ
それをうまく宣伝すれば世界的に話題になるし
コアなMacユーザーが喜び勇んで得意げに宣伝してくれるからね

実績も無い出来たばかりのG5マシンを大量に買い込んで
いきなり稼働させるなんて無茶もいいとこ
大学なら実験的に導入するのもありだけど
企業のスーパーコンピューターとしては難しいだろうね

まぁ東大の案件と同じで話題性をさらうために
儲けを捨ててやってると思うな
CMなんかに金かけるよりは遥かに良い宣伝になるだろうから
いくら安くしても痛くないはず。
そのぶん一般に売られるMacにコストが跳ね返ってくるわけだが…
732名称未設定:04/03/08 00:36 ID:3US05vMk

この時点ですでにドザのコンプレックス大爆発w
733名称未設定:04/03/08 00:41 ID:PGE2jIxU
CMや広報活動に金掛けてもユーザー増えればいいじゃん。
ただFUDやってる企業は痛いなぁって感じ
必死だなって言いたい。

あと大学でのマック採用理由で妄想してる釣り人が多いが、
単にShellとOfficeが使えるから、ってだけでは?
ShellとOfficeが使えるOSってマックしかないからねぇ
734名称未設定:04/03/08 00:50 ID:1AZ9dJYZ
だからドザじゃねぇよw

>>733
信州大学のiBookにはOfficeは含まれない訳だが?
Office使うんなら東京情報大学みたいに
デュアルブートにしたほうが安く済むよ
それに一般的に考えた場合、シェルとOfficeが同時に使える事より
Windows使える事の方がメリットが大きい
これはもうシェア的にはっきりしていることだよ
735名称未設定:04/03/08 00:51 ID:1AZ9dJYZ
ほぉ、最近プロキシ規制が戻ったんだね
威勢のいいID切り替え自作自演厨が
いなくなったのはそのせいかw
736名称未設定:04/03/08 01:01 ID:q4z34PeL
>>734
正論言っても無駄、無駄
だってマック板だもん
737名称未設定:04/03/08 01:12 ID:Ebtgoz9T
>>731
> あのG5のスーパーコンピューターは時期的に見て
> 最初から仕組まれてたストーリーだよ

いきなり妄想が爆発してますw
738名称未設定:04/03/08 01:18 ID:bV1kv2qB
ここはアビバなドザの妄想スレになりまちた
739名称未設定:04/03/08 01:29 ID:N0ie+nNJ
>>734
だからデュアルブートのマシンって思ってるほど安くならないって
散々過去ログで書いてるだろって
実際法人向け専用マシンを販売してる大手メーカーでも
WinとLinuxデュアルブートのノートマシンどころか
Linuxプレインストールマシンでさえ発売されてないんだから

>>286早稲田のLinuxノートだってあれもTurboLinuxの動作検証や
300台ものインストール作業とかやってると
学生や職員の手間か作業を代行する業者へ払う費用かのどちらかは必ず発生する
勿論それでLinuxノートは使えないと言いたいのではなく
(というか逆に素晴らしいありありの方法だと思う)
それなりに業務や教育に使うマシンには目に見えないコストが掛かるって事だ
って>>290さんがとっくに書いてる事なのだが

>>737
BigMacは元々バージニア工科大のほうから話を持ちかけたんでしょ?
それまで担当教授はMacユーザーではなかったらしいし
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031031301.html
740名称未設定:04/03/08 01:35 ID:/4ztXudi
>>733
スイッチキャンペーンで100億かけてもダメ。
OS Xが完全有料patchファイルを何回もやってもダメ。
さらに磨きの掛かったペテン広告もダメ。
で、ジリ貧と。残るは詐欺だけと。
741名称未設定:04/03/08 01:37 ID:MnTlyMQ0
>>739

妄想さんにつらい現実突きつけても症状を悪化させるだけですよ。
何を言ってたとしても軽く流してやってください。
彼が語りかけてるのは、もはや我々ではないのですから...。
742名称未設定:04/03/08 03:28 ID:O5WhT18O
負け犬ほどよく吠える


何もここの粘着批判さんのことだとは言ってないよ
743名称未設定:04/03/08 03:32 ID:HzzLydZE
イッチャッタ(・∀・)
744名称未設定:04/03/08 08:45 ID:1AZ9dJYZ
どう考えてもMacが負け犬なわけだが…
745名称未設定:04/03/08 09:20 ID:2RQZhfyS
>>744
何をどう考えたのかちょっとは書かないと誰も相手にしてくれないよ。
746名称未設定:04/03/08 10:05 ID:1AZ9dJYZ
こないだチャットしてたら急に文字化けしちゃって
「Mac使ってるからじゃないの?」
とか言われました

さらに別の話で、日本語ファイル名のやつをzip圧縮して送ったら
相手にファイル名が文字化けして読めないと言われ
「マッカーはこれだから」
と罵られました

信州大学情報工学科の皆様も
90%の相手に迷惑をかけないよう
節度ある態度でマカ犬人生を送りましょう♪

っつーかみんなzip圧縮どーやってんの?
Windowsユーザーと交流ないわけじゃないだろ?
ひょっとして9のDropZip使ってるのかなぁ
Xネイティブでなんか良いソフトないですかね?
ちなみに俺はWin機で圧縮しています。けっこー面倒
747名称未設定:04/03/08 10:24 ID:YP27xREp
しょぼい燃料……。
もっと他にないの? >1AZ9dJYZ
748名称未設定:04/03/08 11:46 ID:2RQZhfyS
良いソフトも何もFinderでzip圧縮に決まってんじゃん。
1AZ9dJYZってバカ?
749名称未設定:04/03/08 12:16 ID:1AZ9dJYZ
>>748
あのさぁ、Windows使ってるお友達いないの?それとも釣りなのか?
Macユーザーは不利な事実を隠蔽しようとしていつまでも事実誤認を放置するから説明するけど
日本語ファイル名のファイルをFinderの「アーカイブを作成」からzipの書庫にする
それをWindowsの友人に渡して解凍させるとファイル名が文字化けするんだよ

これはMac OS XがUTF-8でzip圧縮しちゃうから起きる問題で
Mac同士なら問題ないけどWindowsやEUCエンコードのLinuxでは
解凍で文字化けするんだよ。ちなみにtarもgzipも同じ結果
もうかなり昔から指摘されてることで、
何度Tell usしても直らないまま4年が経過しようとしている

safariのチルダ文字化け問題にしてももそうだよ
最近Webブラウザで管理するツールが増えて来てるけど(ルータなんかもその傾向だね)
チルダが化けるという事はそういうツールが使えない可能性があるってこと
これもsafariベータ版のころから直すよう指摘されてるけどぜんぜん直ってない

Appleってのはそういう会社だから
90%の人に迷惑かけないように使っていくのはけっこう大変
Appleがきちんと対応すれば細かいところで衝突が減って
Macユーザーに対するバッシングも減るんだけど
実装の美しさとやらでいつまでたっても直さないし
Macユーザーは開き直ってMacに対応しないの方が悪いとか平気で悪口言うしね
そういうのをマカ犬人生って言うんですよ
750名称未設定:04/03/08 12:19 ID:j2ghUAUa
Unix機として使うならファイル名に日本語使わないよ。
あと圧縮は tar + bzip2 だ。
751名称未設定:04/03/08 12:26 ID:B5bgvLXU
.UU
752名称未設定:04/03/08 12:42 ID:lSpd3T8P
異なるOS間でファイルをやりとりするのに,圧縮しようが
しまいが日本語ファイル名を使うのは御法度だと思うが?
普段winとsolarisでやりとりしているから,そんなことは
当たり前だと思っていたが違うのか??
753名称未設定:04/03/08 12:47 ID:j2ghUAUa
チルダをSafariみたいにエンコードするのはRFC違反ではなかったはず。だからHTMLを
書く際は、半角チルダは %7E のように書いたほうが安全であるということは常識。

一方、Outlook/Outlook Expressで、添付ファイルに2バイト文字(日本語とか)が含ま
れているときのエンコード方法はRFC違反。だからMIMEの規格に厳密に沿うように作ら
れたメーラでは、Outlookなどから送られてきたメールの添付ファイル名は化けているこ
とが多い。

まあ、多言語を扱うソフトウェアはいまだにこういう問題が山積みなので、メジャーでな
いプラットホームを使うことで(Windowsだけ使っていると気付きにくい)こういう問題
に敏感になることも、情報工学科としては必要かもね。
754名称未設定:04/03/08 12:51 ID:j2ghUAUa
>>752
Windowsしか使っていないと、そういう配慮をすべきだということになかなか気付
きにくいんですよ。本来はコンピュータリテラシー教育できちんと教えるべきなんだ
けどね。
755名称未設定:04/03/08 12:59 ID:eUC1wB25
ドザ的には、結局のところ世界中のコンピュータが
Win/AT互換機になれば平和になると考えてるとしか
思えないんだが、そういう認識でよろしいか>ドザ
756名称未設定:04/03/08 14:45 ID:1AZ9dJYZ
マカ的には、結局のところ世界中のコンピュータが
Macになれば平和になると考えてるとしか
思えないんだが、そういう認識でよろしいか>マカ

まぁ俺もMac使ってるし、Mac使いたきゃ使えば良いけど
色々問題あるからWindowsな仲間とも上手くやってこうぜ
って感じで指導してるんだよ

ここのコアなMacユーザーに任せると
Windowsユーザーに向かって吠える事しか教えないから
しかもそれがカッコイイんだって感じで指導してると言うか
洗脳してると言うか…

まぁとにかくだ、マカ犬人生頑張りたまえ、俺も頑張るからさ!!
Mac買ったら後悔するか信者になるか二つに一つだからね
757名称未設定:04/03/08 14:49 ID:/sX3OutX
>>756
> って感じで指導してるんだよ

指導ですかw
すでにだいぶ逝ってしまわれてるようですねw

758名称未設定:04/03/08 15:21 ID:1n8eHsUF
何が「まぁ俺もMac使ってるし」、だ。
759名称未設定:04/03/08 15:25 ID:wF1IXROh
ドザ的には、結局のところ世界中のコンピュータが
Windowsになれば平和になると考えてるとしか
思えないんだが、そういう認識でよろしいか>ドザ

まぁ俺もWindows使ってるし、Windows使いたきゃ使えば良いけど
色々問題あるからMacやLinuxな仲間とも上手くやってこうぜ
って感じで指導してるんだよ



この方がぴったり来るような気がするんですが
760名称未設定:04/03/08 15:32 ID:eUC1wB25
>Windowsユーザーに向かって吠える事しか教えない
>Mac買ったら後悔するか信者になるか二つに一つ

つまり貴方にはそう見えると。そうですか。
761名称未設定:04/03/08 15:43 ID:PW8uKTo6
ほんとにこのスレほどドザ必死だな、という言葉が似合うスレは無いね
762名称未設定:04/03/08 15:49 ID:2RQZhfyS
>>756
お前こそWindows信者としか思えない文章なのだが。
763名称未設定:04/03/08 16:24 ID:x4v/VdG5
祝!信大合格しますた

マックが楽しみだー
(今は犬使い)
764名称未設定:04/03/08 16:26 ID:/sX3OutX
>>763
おめー!
765名称未設定:04/03/08 16:30 ID:cddpS6oi
おまいらは良く釣れるマカですねw
766名称未設定:04/03/08 16:31 ID:mfL3/a0U
Congraturation!
マックとかウィンとかにこだわらない、高い技術と
広い視野を身につけられるようがんばってくださいね!
先輩として草葉の影から応援しておりますー
767名称未設定:04/03/08 18:43 ID:pwjj5ASo
で、学生はXcodeでプログラムするの?
768名称未設定:04/03/08 19:24 ID:ilz0rAae
Unixとして使うんだから、少なくとも最初はTerminalかX11を起動して、gccを使うんじゃない?
769名称未設定:04/03/08 21:07 ID:gQSopbEf
>>766
>先輩として草葉の影から応援しておりますー
それじゃ死んでるって。
770名称未設定:04/03/08 21:31 ID:f7/fzgyh
>769
死んでるようなものです
こんなところに昼間から書き込んでるんだから
社会的には死んでるようなもの
771名称未設定:04/03/08 23:47 ID:Idxq6nAK
>>749の反論まーだー?
772名称未設定:04/03/09 00:00 ID:0jS3nJvq
>>771
何をどう反論して欲しいんだ?
773名称未設定:04/03/09 00:19 ID:TzBCO+M+
>>772

>>753について。
774名称未設定:04/03/09 00:43 ID:KN+I261g
分かりづらい釣りだな。
もっとシンプルな釣りカモン↓
775名称未設定:04/03/09 00:52 ID:oDrhuaMw
じゃぁ面倒だけどレスするかな?

>書く際は、半角チルダは %7E のように書いたほうが安全であるということは常識。

お前がでっちあげた常識なんか知ったこっちゃないけど
~と入力するか%7Eと入力するか、どっちのほうが優れたインターフェースだと思う?

>一方、Outlook/Outlook Expressで、添付ファイルに2バイト文字(日本語とか)が含ま
>れているときのエンコード方法はRFC違反。

事実上、RFCよりOutlookのほうがスタンダード
まぁOutlookが広まるまでのMicrosoftのやり方は褒められたもんじゃないけど
現時点でシェアNo1を占めてしまっているので、
それに従わないといろんなところで支障が出てしまう
いくらRFCに従っていようが文字化けするメーラーは糞メーラとして評価されるだけ

したがってMac OS Xは以下の問題点の改善をして頂きたい

zip圧縮する際はファイル名のエンコードでSJISを指定できるようにする事
FTPサーバーではファイル名をEUCかSJISで公開できるオプションを追加する事
safariのチルダ問題はユーザーインターフェースの面からも見直しを計る事

これらのことはMac OS Xの改善案としては悪い話じゃぁない
Appleを擁護して不便や不具合を放置するのは愚かな事だと思うよ
といったところでAppleは直さないんだけどな、ホント無能な会社だよ
776名称未設定:04/03/09 00:58 ID:oDrhuaMw
あーそれと俺はOutlook Expressは使ってないから
昔からNetscapeなんで、いまもThunderbird使ってます
これ使ってるとOSの移行が楽だし
777名称未設定:04/03/09 01:07 ID:6BM72S3d
>現時点でシェアNo1を占めてしまっているので、
>それに従わないといろんなところで支障が出てしまう

みんながこう考えていると(ルールを守らない)MSをつけあがらせるだけでは?

あとチルダを%7Eと書いた方がいいというのは>>753がでっちあげた「常識」では
ないよ。ちょっとHTMLをかじった人間はみんな知っているはず。
778名称未設定:04/03/09 01:14 ID:muC5JAtA
>>777
とはいえ、マーケティング的な意味でも利便性の意味でもある程度MSにしたがった方がいいのも確か。
Mozillaだってstrict HTMLを推奨しているけど、
IE向けに作られたモノもある程度表示出来るようにしているわけだし。

>>775の意見はまぁ大人の対応だと思う。
779名称未設定:04/03/09 02:10 ID:0jS3nJvq
>>778
大人の対応
=フセインが大量破壊兵器なんか持っていない事をうすうす感じていながらも、ブッシュに追従する小泉

みたいなもんか?
780名称未設定:04/03/09 02:19 ID:e5wIu9AG
>>779
うーん、それはまぁどうかと思うけどw

コンピュータの世界はデファクトスタンダードをねじ曲げるのは難しい世界だし
少なくとも選択できるようにした方が、ユーザーには優しいかなと思う。

本来は圧縮形式自体がファイル名の
エンコードを指定できるようになっているべきだと思うんだけどね。
mimeみたいな感じで。
781名称未設定:04/03/09 02:36 ID:4pv2U3Cs
情報工学科の学生に正しい技術&思想ではなく、マーケティング&恫喝を
推奨するスレはここですか?
782名称未設定:04/03/09 02:42 ID:e5wIu9AG
>>781
スレ違いの話題を続けたのは悪かった。

でも、デファクトスタンダードに対応することと
MSの恫喝めいたデファクトスタンダード化を支持することとは違うよ。
できあがってしまった現状を踏まえて適切に対処する必要があるということ。
783名称未設定:04/03/09 10:02 ID:T4a7rzZU
>> 775

OutlookのRFC無視の仕様は仕方なくて、Safariのチルダ表記法は問題ありだって?
香ばしいドザだな。
784名称未設定:04/03/09 14:38 ID:6BM72S3d
数は正義だ
ということなのでしょう。
785名称未設定:04/03/09 15:05 ID:hjaKTKyn
孫は正義だ
というこたなのです。
786名称未設定:04/03/09 15:16 ID:QHAheZ4R
孫なバカな
787名称未設定:04/03/09 15:21 ID:P5A0kJPO
まあみんな吸血鬼になれば怖くないって論法だな。(ゾンビの方がしっくりくるな)
win使っててもマトモな奴ならOutlookなんて使わんだろ。

最近メールサーバーの反応がやたら遅いんでプロバイダーサポートに
電話したら「今、ワームが大発生してサーバーのトラフィックが増えて
遅くなってるんです。」だと・・・明らかにwinのワームだろ?
これが数の正義か?
少なくとも、いくつかのOSがバランスよく競合してればこんなこと起きん罠
漏れは両使いだけどoutlookとIEは封印しとる
788名称未設定:04/03/09 15:33 ID:QHAheZ4R
俺はwinではbeckyとFireBird0.7。
まぁ、いかなる事にもメリットとデメリットが存在する、ということだな。
数のメリットだけが注目されていたが、今になってそのデメリットが表面化しているということ。

それにOSが競合していたってそういう問題は起こる。
マクロウィルスなんて基本的にはOSに依存するものではないし。
共通の基盤があれば便利だけど、そういう危険も増すということ。
789名称未設定:04/03/09 15:44 ID:hoF46mFc
>>787
IEはWinアップデートにも使うし(MSのサイトを開いてパッチをDLすればいいんだろうが)
OSと完全には切り離せないからなあ。完全削除できないし
790名称未設定:04/03/09 15:50 ID:QHAheZ4R
>>787
まぁ、みんなが信号無視している中で自分だけ赤信号で止まってたら
その心意気は素晴らしいかもしれないが、競争には負けるよね。
形だけの決まりにはほとんど意味がないって事。
791名称未設定:04/03/09 16:05 ID:6BM72S3d
まあ、大学の授業とシェアは関係ないけどね。
792名称未設定:04/03/09 17:42 ID:TpPNVonB
>>790
お前は、常に轢かれてそうだな。
793名称未設定:04/03/09 17:59 ID:MnN5JCia
>>790
>みんなが信号無視している中で

みんなってだれだよw
RFCもろくすっぽ目を通さないでローカライズしたMSKKがアホなだけなのに
それを無批判に受け入れろとは恐れ入った。
大学でまともなコンピュータリテラシイー身につけるにはWinは避けた方がいい
と自ら言ってることに気がついていないんだろうな。
794名称未設定:04/03/09 18:15 ID:sbnRYDcV
>>790

赤信号だとわかってて無視してるんじゃなくて、単に信号の見方わかんなかっただけだろw
795名称未設定:04/03/09 18:37 ID:UiWbFrc9
赤信号=止まれってデファクトスタンダードじゃなくて
道交法で正式に定められてる法律=正式な基準なのだが

デファクト・スタンダードの例を挙げるなら
ホッチキスはホッチキス社製のステイプラーの製品名なのに
日本ではステイプラーと言っても全く通じず
ホッチキスと言わなければ通用しないようなもんだ
796名称未設定:04/03/09 18:43 ID:wpgtfwwZ
>>795
となると、ますますMS製品は学校では使えんな。
自動車学校の教習車に珍走の改造車つかうようなもんだからな。
797名称未設定:04/03/09 22:20 ID:lfwUP8n5
コンピュータリテラシイー身につける前に、キモマカになるな、きっと。
798名称未設定:04/03/09 22:38 ID:zAITn/Fo
↑レスの仕方がふつーにキモい
799名称未設定:04/03/09 23:59 ID:6BM72S3d
多いにケッコウ
800名称未設定:04/03/10 00:08 ID:ASEII5db
>>796
アップルみたいな珍走団の改造車(速そうに見える勢いだけ)みたいなものよりマシじゃ?
801名称未設定:04/03/10 00:31 ID:WUbz/7RU
MacもWinも糞らしいからBSDにでもなれば満足? >ドザ&マカ
802790:04/03/10 02:45 ID:oKPn5iib
でファクトスタンダードには従わざるを得ない、あるいは従った方が
便利なことも多い、と主張しているだけなのに
どうしてこうも感情的な反論が多いのでしょうか。

>>793
無批判に受け入れろなんていってないよ。
ただ、この業界は「実装の伴わない規格は無意味」というのもまた事実。
一度間違った実装がデファクトになってしまったらそれを覆すのは容易ではないので
渋々ながら従うしかないというのが現実。また、その方が便利なことも多い。

>>795
赤信号でとまるというルール=規格という例えで使ったのだけど。
ルールはルールとしてあるけど、誰もそれを知らないので守っていない。
(規格に乗っ取っていないソフトをみんなが知らずに使っている。)

その中で、一人赤信号でとまっていたら
自分自身は正しいことをしているとしても、みんなには怪訝な顔をされるだろうし
「何立ち止まってんだ?邪魔だよ」っていわれるでしょ。
803名称未設定:04/03/10 04:14 ID:nfJCq3i9
おまえはおまえの道を精進してくれ
804名称未設定:04/03/10 07:31 ID:SHK5ouL+
>>802
> どうしてこうも感情的な反論が多いのでしょうか。

一番感情的になってんの藻前だろw
805名称未設定:04/03/10 08:21 ID:tBvLEQgX
>>802
大学で情報工学を学ぶのなら、そういう問題を意識せざるを得ないプラットフォームを
あえて使うのもありでしょう。デファクトスタンダードとなっているものばかり使って
いると便利だけど、それ以外のものに目がいかなくなる。例えばテキストファイル一つ
にしても、文字コードや改行コードの違いを常に意識すべきなのにね。
806名称未設定:04/03/10 08:25 ID:nPm0L3kT
>>802

 印象操作に必死のようだが、いまどき中学生でもひっかからないような詭弁を繰り返す
ばっかりではでは自分の頭の悪さをひけらかすだけだな。

 馬鹿ベンダーのソフトがまかり通るのはユーザーのコンピュータ(ネットワーク)リテ
ラシの低さにつけこまれてるから。
 一方、大学は馬鹿を馬鹿と見抜けるようになる知識と正しい技法を身につけるのが目的。
 それをはじめから、世の中馬鹿が多いのであなたも馬鹿になってくださいじゃ授業にな
らんだろ。
807名称未設定:04/03/10 08:51 ID:1/TP08RB
まぁUNIXもMacも負け犬なんだけどな
自称頭が良い人の世界なんてそんなもんさ
808名称未設定:04/03/10 08:59 ID:bS8hzLq9
>>807
だったら、その負け犬OS上で稼働している掲示板なんかが
万が一あったとしても、おまえは絶対書き込みしないよなw
809名称未設定:04/03/10 09:21 ID:CVvE1GzM
>>802

どーでもいいから。

そろそろまた「オレはとにかくジョブスが大嫌いなんだ〜!」の大発作やってくんねえ
かなあ、コイツ。
810名称未設定:04/03/10 14:16 ID:gkAo2hvv
>>802ですが。

>>805-806
いや、スレ違いの話題を続けたのは悪かった。
別に俺は信州大学のiBook導入に反対してるわけじゃないし(ていうか、むしろ支持してるし)
俺自身情報科学を学んだ人間だし、macも含め複数の環境を行き来することが多いので
そういったことは常に気にしながら作業しています。

ただ、それとベンダーがデファクトスタンダードを意識した実装をすべきだというのは別の話だと思う。
リテラシーの低いユーザーは依然としているわけだし、ある程度の現状追認は
ビジネス的な判断として必要なもんだと思う。
もちろん、大学の情報教育はそうであってはいけないと思う。

こういう話をしたかったんだが、勘違いされてしまった様子。
スレ違いの話をした俺も悪かったので申し訳ない。

>>809
むしろ、ゲイツの方が嫌いなんだけどw
ジョブズは結構好き。笑えるという意味ではスティーブ違いのバルマーの方が好きだが
811名称未設定:04/03/10 23:55 ID:15+cSpQq
マカはお願いだから、昼休みに露骨に趣味趣向を宣伝しないでもらいたいな
812名称未設定:04/03/10 23:59 ID:MsxCcHD0
>>811
本人に言ってやれ
2chでグチられても困る
813名称未設定:04/03/11 18:54 ID:BO97LZtf
せっかく情報工受かったのに、Macの事なんもわかんねーや。
今のPCとどれくらい互換性があるのか全然分からん。
今使ってるブラウザが、ネスケって事ぐらいだぞ。共通点。
814名称未設定:04/03/11 19:07 ID:BlkNT1K+
>>813
ネスケとsafariは別物だぞ。

暇そうだし、異文化体験でもしたらどう?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077981844/
コマンドでも叩いて春に備えるべし
815名称未設定:04/03/11 19:50 ID:alFYGTnt
↓こんな、向上心のある良い若者もいるのにな。


58 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/03/10 11:16 ID: RxnUWvcv

>>54 >>55 >>57
レスありがとうございました。
実は某所で一括購入するのですが、USキーボードにすると
JISのキーはもらえない事が判明。

でもUSの方がカッコイイので、
背水の陣でUSキーボード希望出してきました。
OSもWin→Mac、キーボードもJIS→US。
新しい春が楽しみ(・∀・)
でも来るのは4月中旬くらいになりそうで(´・ω・`)
816名称未設定:04/03/11 22:34 ID:h9eXUwF3
さぁ君も、信州限定商品「アルプス乙女」で、マカになろう!
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1887
817名称未設定:04/03/11 22:41 ID:7BDrFz5w
macのことなんかより、terminalで遊んだ方が
(terminalの遊び方知った方が)幸せになれると
混じれすしてみるテスト

つーか、macは(建前としては)予備知識がなくても
使えるというのがウリなので、macの事なんか知る
必要もない
818名称未設定:04/03/11 23:32 ID:h9eXUwF3
>>817
しかしマックを無理矢理・買・わ・せ・る
っていうのは凄いことだよ
819名称未設定:04/03/11 23:33 ID:AL+g7Ozc
またでたー。
820名称未設定:04/03/11 23:40 ID:hM+wJywk
>>816
何をしたいか知らんが(構って欲しいのか)
キモいから信大のBBSに粘着するのやめてくれ

お前みたいな悲しい奴がいるから信大bbsの雰囲気が悪くなる
暴れるのは2chだけでいいだろ?
821名称未設定:04/03/11 23:46 ID:h9eXUwF3
>>820
信大bbsになんか書いてないけど?
822名称未設定:04/03/11 23:47 ID:2KCHz9XH
>>816
コンプレックスか何か知らんが、信州大スレと東大スレとを立て続けにage荒らしするのはカコワルイ
823名称未設定:04/03/11 23:55 ID:h9eXUwF3
>>822
こんなスレにレスして、あんたカコイイの?
824名称未設定:04/03/12 00:23 ID:MSL0kZOA
情報工学科新入生のための正しいMacのセットアップ方法(内部資料・極秘)

1. 買ったらまずDeveloper Toolsをインストール。
2. ADCに登録し、Java Developerパッケージをダウンロードしてインストール。
3. X11とX11SDKをインストール。
4. TeX一式をインストール。普通コマンドラインから使うのでTeXShopなどは不要。
5. Eclipseをインストール。
6. Xgridをインストール(みんなで集まってrendezvous接続でクラスターだ!)
7. iTunes, iPhoto, iMovie, iDVD, DVDプレーヤー, GarageBandをごみ箱に捨てる。
 真のコンピュータ技術者はこのようなナンパなソフトで遊んでいてはイケナイ。
8. ログインすると同時にX11が立ち上がるよう設定する。ターミナルは80x25文字固定。

以上。
825名称未設定:04/03/12 00:27 ID:MSL0kZOA
補足:finkなどのパッケージシステムは使用禁止。ソフトのインストールはソースから
コンパイルしなければならない。makeが失敗したら自分で解決すること。
826名称未設定:04/03/12 00:31 ID:4SdEKNcJ
>>824
>>825

一生懸命書いた割につまんなかったねw
827名称未設定:04/03/12 00:33 ID:MSL0kZOA
情報工学をめざす真摯な若者たちのためのもっとハードな規則を募集
(針州大学工学部)
828名称未設定:04/03/12 00:44 ID:MSL0kZOA
>>826
そういう人は情報工学科に来なくて結構。
829名称未設定:04/03/12 01:02 ID:gelHB29q
DarwinPortsとFinkってどっちがおすすめ?
単純にパッケージの数からいったらFinkの方がよさそうだけど。

とりあえず俺的には
1.ブータブルCDで起動してpartimageでリモートバックアップ
 http://gentoo.oregonstate.edu/releases/ppc/2004.0/livecd/g4/
2.パーティションを切る
3.Gentooをインスコ
4.Mac-on-Linuxを入れる
5.メモリーは無駄に積んでるのでGentooメインで授業はMOLで参加
6.起動と同時にペンギンくんがおでむかえ
 http://www.bootsplash.org/verbose-mode.jpg

ただこれやると四月から危ない香具師だと思われる諸刃の剣。
で、↑はすべて妄想なんだけど、間違ってるとこある?
まだ手元にMac無いんでぜんぜん分からん
830名称未設定:04/03/12 01:26 ID:PyfWPa+k
>>810
いや、言いたい事はわかるけど、それって「長いものには巻かれろ」ってのを、ソフトに言ってる
だけなんだよね。で、MacのThink difflentのCMを見ればわかるけど、そこであえて異議を唱える
のがMacユーザーの心意気って部分がある訳じゃん。

モハメド・アリだって、徴兵拒否なんかしなくて世論に迎合してりゃあチャンピオンベルトを
剥奪されなかった訳だし、ピカソだってゲルニカなんて書く必要なんてなかったわけでしょ。
チャップリンだって、「独裁者」なんて撮ってレッドパージにあわなかったでしょうし。

Appleってのは、ディフェクトスタンダードに従う企業じゃなくて、ディフェクトスタンダードを
作る事に快感を感じる企業なんだから。まぁ、それで何度も痛い目に遭うのも事実だが、
振り込んでも振り込んでも、大物手で再浮上してくる小島武夫の麻雀みたいなもんでね。
麻雀やらんやつにはわかりにくいかw

マーケティング至上主義の頭からはHANAKOみたいな雑誌は生まれないし、
マーケティング至上主義の頭からはロデオのような自転車は生まれない。
そしてDellやHPからはiMacは生まれない。そういう事なんじゃないのかね。
831名称未設定:04/03/12 01:36 ID:A4P9mzZS
>>830
デファクト・スタンダードかと

>>810ですが俺もそうだからこそmacが好きなわけだしねw
ただ、せめて選択は出来るようにして欲しいなと思う。
その辺はトレードオフじゃないかなと。
832名称未設定:04/03/12 01:45 ID:ZiL7GFsu
>>830
ディフェクトじゃなくてデファクト・スタンダード(De Facto Standard)な

ちなみにアップルと正反対の考えを持つのはDELLで、DELLは既に標準化された、
デファクトスタンダードな技術しか採用しないポリシーを持っている。
だからR&Dは「新しい技術の開発」ではなくあくまでも「既存の枯れた技術をどう自社製品に最適化させるか」
の意味でのR&Dしか手間も金も掛けていない。費用金額自体は高いんだけどね
833名称未設定:04/03/12 09:26 ID:MSiXy4T5
>>830-832
アップル2とか初代マックとか作ってた青臭い頃ならそれはいえるけど
今のアップルにそれいわれてもねえ
Think Differentキャンペーンなんか単なるイメージ作りで実際の会社が
そうであるというわけじゃ全然無いわけだし
834名称未設定:04/03/12 19:49 ID:jNDEGlG3
>>830
Appleのやってきた悪どい部分がきれいさっぱり削ぎ落とされてますね。
さすがすり替え上手なマカ。

OSの自社開発不可能→UNIX無断流用→汎用性はあるわ、アプリが増えた(しかもTerminal)
使ってる人ほとんどいない→ウィルスのターゲットにさえならない→堅牢なOSだ
奇をてらったガワデザインでしか差別化できない→超スタイリッシュじゃん
ワンボタンマウス礼賛やGUI絶対主義
ヘイトメール攻撃等、こんな例挙げたら枚挙に暇がないね。
嫌われるわけだよ。
835名称未設定:04/03/12 20:17 ID:wXD8lHvX
だからunixなんか採用した時点で
アップルもハゲも終わったんだよ

マック消滅
836名称未設定:04/03/12 20:18 ID:MSiXy4T5
>>834
捉え方は人それぞれなれど悪どいといえる所行はその中にひとつも無し
837名称未設定:04/03/12 20:24 ID:57paBSep
個人的にはベースをUNIXにしたことは賢明な選択だったと思うな。
実際にこうやって大学や大企業が乗り換えし始めてるのも事実だし。

従来のOS9路線だと破滅してるし、まったく新しいOSだと実績のなさで、
見向きもされないだろうし。
838名称未設定:04/03/12 20:24 ID:jNDEGlG3
>>836
すり替えの例ね
839名称未設定:04/03/12 20:25 ID:jNDEGlG3
>>837
じゃあもうマックじゃないね

単なるスキン?
840名称未設定:04/03/12 20:26 ID:8TlvO9aQ
841名称未設定:04/03/12 20:30 ID:MSiXy4T5
>>838
ま、そゆこと
842名称未設定:04/03/13 00:56 ID:UuDcJJ5/
個人的にはOSXは単なるスキンと言って良いと思ってる。
KDEみたく、MacDEって感じ。
NeXTを買収して、、、という頃、個人的にはBeOS
を買収したほうが面白そうだな、と思ってた。
Unixは嫌いじゃないが、MacOSXがUnixになると聞いた時、
結局世の中Unixかよ、という気持ちになりました。
843名称未設定:04/03/13 08:09 ID:fEsn3QPW
東大の選択も、Officeありきだろ。
だったらMSがOSX用Officeから撤退すれば、もう導入根拠自体が無くなるわけだ。

信大の場合は、強制購入という論外な方法論だが
844名称未設定:04/03/13 09:19 ID:V73dFCrv
ゥニックスを採用した時点で
アップルの革新性は消えたんだよ

それでもNeXTには革新性を感じたんだが、
OS Xにはそれを感じない
今のMacに魅力がない
845名称未設定:04/03/13 10:32 ID:HbvDuUeH
>>843
残念ながら、君の妄想通りには世の中なかなか進まないらしく、
6月にMSがAccess for Macを発売するらしいね。

ttp://www.lis.fsu.edu/Prospects/ssd33_hardware_software.cfm#Mac
846名称未設定:04/03/14 10:53 ID:KmMO5R85
>>845
Office 2004 for Macの中にもそんなもの無いけど?
847名称未設定:04/03/14 11:12 ID:kxM9SIGN
>>846
担当者の勘違いの可能性が大きいと思われ。。。
848名称未設定:04/03/14 12:09 ID:kZShYtS9
>>845は妄想君なの?
849名称未設定:04/03/14 14:12 ID:8BxYIVk3
>>845
そんな所よりこっちを良く見た方がいいぞ
ttp://www.microsoft.com/japan/mac/default.asp
850845:04/03/14 15:16 ID:AE0tjrGi
いや、本当かどうかなんて知らないよ。情報の真偽のほども不明。
ちょうどなタイミングでタイムリーな噂を見かけたから紹介しただけ。


>>846
だからこそ、わざわざOffice X for Macとは別の欄に掲載してあるんでは
ないかなぁとも思うけど(妄想ね、妄想)。

>>849
いや、そんなバンドルの内容なんてものは承知の上で紹介しただけだってば。
851名称未設定:04/03/14 17:08 ID:JrevOBLa
>>843
Macが東大に導入された唯一の根拠がOfficeってあんた・・・。
信大だってMacの購入は正確には強制じゃないしよ。

あんた問題の把握の仕方がちとおかしいぞ。
関連スレを一から読み直したらどうか。

それとMSのMac用Officeの開発を取りやめることは恐らく当分の間は無いと断言できる。
なぜなら、今のMSとAppleの関係では開発を止めてもMSにはこれと言うメリットが無いように思うから。
852名称未設定:04/03/14 20:17 ID:ISAfZeyC
いずれ、SYSTEM360,unix,plan9,tronなど歴代のOSの
いいところを併せ持つOSを信大生が開発してくれるさ。

(遠い眼)
853名称未設定:04/03/14 20:20 ID:KmMO5R85
>>852
その結果Windowsになったりして
854名称未設定:04/03/14 20:47 ID:vQh2uUuQ
>>853
正直意味がわからん
855新規情報工生:04/03/14 21:17 ID:S7e7ihLP
>>852
まかせて。
ただ、UNIX以外何のことか分からんわ。
856名称未設定:04/03/14 22:41 ID:KmMO5R85
来年からはまた互換機になるだろうから
今年の新入生にはご愁傷様と言うしかないな
857名称未設定:04/03/14 22:58 ID:Xj6COe1z
>>851
Mac用は売り上げの割には開発コストがかかりすぎて、
MSが「この状態では開発を止めることもあり得る」と言ってるのだが。
MSは止めることによって赤字Mac部門が解消できるメリットがある。
858名称未設定:04/03/15 00:13 ID:vtEHU7ay
>>856
来年あたりはWindowsもUnixベースになるのか?
#SCOはその布石?w

>>857
アップルはMSの脅威じゃないし、
下手にMac用のOffice切るとまた独禁とか言われそうだから
継続するんじゃない?
Mac部門の赤字なんて屁でもないでしょ
859名称未設定:04/03/15 00:24 ID:e6OYbZHh
>>858
VPC経由で一応対応してるってことにするそうだ
860名称未設定:04/03/15 00:37 ID:94YtnE+5
>>858
>下手にMac用のOffice切るとまた独禁とか言われそうだから
何を使い古された妄想丸出しみたいなことを。
Mac用Officeなんてあっても無くても独禁云々とはまるで関係ない。
それより、>>859の言っているようにMacネイティブ版は終わりだろう。
VPCを買い取ったのもそのひとつだからな。
VPCでWin版つかいなさいってことだ。MSもコストが掛からなくてすむからな。
861名称未設定:04/03/15 00:40 ID:q7/5kWwe
>>860
でもMac版のExcelとか実はかなりScriptable(アップルスクリプト対応)だから
win版を仕えとなると、今までそういった機能を使っていた人が非常に困ると思うけど。
そんなこと、スルかね?
862名称未設定:04/03/15 00:52 ID:94YtnE+5
>>861
そんなことはMSは知ったことではない。
863名称未設定:04/03/15 01:04 ID:q7/5kWwe
>>862
MSは(あんまり)そういうことをしないからこそ、今の地位があると思う。
アップルとは逆で一度捕まえたユーザーが逃げるようなことはあんまりしない。

もちろんメリットとデメリットを比べてメリットが小さかったらすっぱり切り捨てる
見切りの良さももってるから、あり得ない話ではないんだけどね。
864名称未設定:04/03/15 10:12 ID:OXD8zcYR
大学(特に情報工学)の教材なんだからOfficeはどうでもいいでしょう。
865名称未設定:04/03/15 12:18 ID:DUmfawW4

無限ループトラップ
866名称未設定:04/03/15 21:47 ID:Alu5pQFC
>857
MSのMac Buは無くならない。 なぜならゲイツがマカだから。
867名称未設定:04/03/15 22:03 ID:L0ESkK2M
>>864
こんなのが一般教養?にせよ正規のカリキュラムな学校もあるようで(笑
MS-Office=コンピュータリテラシーですよ。想像もできん。

「WindowsNTを用いたコンピュータリテラシー入門―MS‐Office2000対応」
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4320029607.html
第1章 コンピュータリテラシーとは
第2章 WindowsNT入門
第3章 ワープロソフトの使用法―Microsoft Word
第4章 表計算ソフトの使用法―Microsoft Excel
第5章 インターネット入門
868名称未設定:04/03/15 22:45 ID:A628+kSv
正直、WORD,EXCEL,PowerPointぐらいはもう一般教養になってもおかしくないかな?
会社入ってからでもすぐ覚えられるけどね。
869名称未設定:04/03/15 22:59 ID:FxlP1TjH
>>867
その本に文句があるなら著者の
斉藤、小林、花房
に文句言えよ。
全然関係無いじゃん
870名称未設定:04/03/15 23:26 ID:HyWDZq0s
「帝京大のコンピューターリテラシーって…?」
ってこったろ。
帝京大でテキストにするのが前提みたいだからな、この本。
871名称未設定:04/03/15 23:35 ID:L0ESkK2M
>>870

いやいや、「コンピュータリテラシー」を教えるためにMS-Officeを
カリキュラムに組み込んでるところは結構あるみたい(含国立大)。

どずどず喚く連中の背景はここかな、と。
872名称未設定:04/03/16 00:27 ID:BDRcelNX
コンピュータリテラシーって大学によってずいぶんちがうんだね。
http://www.shoko-do.co.jp/infobooks/ISBN4-7856-3131-7.html
873名称未設定:04/03/16 00:28 ID:dXMO3s4x
科目名と内容が一致してないのは今に始まったことじゃないけどね
874名称未設定:04/03/16 08:59 ID:0SBBusXj
>>839
>>じゃあもうMacじゃないね
>>単なるスキン?

嫌味を言ってるつもりだろうが、元々Apple自体が
「Appleの強みはインターフェイスであってプログラムは弱い」
って言ってるんだよね。

MacのMacたるゆえんは、その直感的で使い易いインターフェイスであって、
極論すればプログラムは堅牢であれば何でも良い。

逆にビル・ゲイツがWindows開発を命じたときに言ったとされるのが
「MS-DOSの上で動くMacが欲しい」って言葉に集約されている。
Macの良さ=インターフェイスの良さ
極論すれば、UNIXベースだろうがLinuxベースだろうがMSベースだろうが、
そこに乗っかるスキンがMacインターフェイスならばMac。

Mac=インターフェイス=スキン
根本からMacと言うものをわかっちゃいないな。
Macをパクったゲテ物インターフェイスの酷さを見たら、
優れたインターフェイスを作り出すってのは
優れたプログラムを作る事に匹敵するぐらい、難しくて大事な事なのがわかるんだが。
世界最大のOSメイカーが、あれだけの資金と人材を投入しても、パクリ元より
程度の低いインターフェイスしかできない事からも、その難しさがわかるだろ?
875名称未設定:04/03/16 09:23 ID:BDRcelNX
Macの誇るGUIよりbashのCUIが(なれてくると)使いやすかったりして…
876名称未設定:04/03/16 09:35 ID:pd5Ery9p
スクリプティング等を含むプログラミング関連では、
CUIが使いやすいと思うが、ドキュメント作り等では
GUIがいいね、個人的には。環境や目的にもよるけどさ。
877名称未設定:04/03/16 10:15 ID:pZFhoXxP
PDAでCUIだったら地獄だなw
878名称未設定:04/03/16 10:21 ID:dXMO3s4x
>Mac=インターフェイス=スキン

前半はともかくとして後半はちょっと‥‥
879名称未設定:04/03/16 12:18 ID:j2WPD6We
初めてこの板に来て初めてこのスレ見たけど、
みんな身勝手な事ばかり言ってますね。
どうせ自分には関係の無いことなんでどうでのいいんでしょうが、
僕にとっては切実な問題です。

僕は絶対に買いません。
880名称未設定:04/03/16 12:33 ID:Sliccl9I
>>879
好きにしろ。お前の自由だから
881名称未設定:04/03/16 12:33 ID:BDRcelNX
何で買わないの?
買わなくても自分でUnixインストールできる?
882名称未設定:04/03/16 12:38 ID:pZFhoXxP
>>679は大学生ぢゃないんでしょ
883名称未設定:04/03/16 12:38 ID:pZFhoXxP
あ、679じゃなくて>>879
884名称未設定:04/03/16 12:39 ID:GyyWLKxj
>>879
そりゃ身勝手に決まっているでしょ。
自己責任でデュアルブートでwin系ノートにFreeBSDだろうが
Linuxだろうが,Win+Cygwinでも何でもUNIX系の処理ができる
環境を構築すれば良いことだ。授業に差し支えない環境さえ
用意できるのなら好きなようにしたところで文句を言われる
筋合いでも無い罠。
885名称未設定:04/03/16 12:39 ID:j2WPD6We
インスコしたことないけどCD-ROM入れればいいんでしょ?
解らなかったら誰かに聞くモン
886名称未設定:04/03/16 12:43 ID:j2WPD6We
で、ここに信大生は何人いるのかな・・・?

>>882
まだ今の身分としては大学生じゃないよ。
入学式も済んでないし学生証ももらってないし。
887名称未設定:04/03/16 12:43 ID:BDRcelNX
>>885
ネットワークインターフェースなどの各種ドライバやXFree86の設定はできる?

>>884
差し支えがあっても教員に泣きつかなければOKでは?
888名称未設定:04/03/16 12:46 ID:j2WPD6We
やったことないけど、ネット検索すればいいかと・・・
889名称未設定:04/03/16 12:48 ID:Sliccl9I
>>885
まぁLinuxなら簡単だと思うよ
よほど特殊なデバイス使ってない限りCD起動で一発でインスコできる
そのあと色々環境整えるのは結構調べないと難しいけどな
インスコの経験が無いならいまのうちにやっておいて慣れたほうがいい

UNIX UserとかLinux Userとかいう雑誌買ってみろ
大抵、体験版のインスコCDやらついてるはずだから
金がないならFedraとかDebianとかSuSEとかGentooとかVineとかの
isoイメージをFTPからダウンロードして焼け
890名称未設定:04/03/16 12:49 ID:pZFhoXxP
よく読んだら>>879も信大生っぽいね
俺もそうなんだけどw

>>884
信大はどんなUnix環境を求めてるか分かんないから、
自分で用意するのは難しいね。

俺はLinux環境で暮らしてるけど、iBook買ったよ。
信大がbashとtarとsedとviとgccと、、、、、を用意しろ、
って細かく言ってくれれば用意できるけど、
Unix環境って言われただけじゃどんな環境用意すればいいか分からないから。
891名称未設定:04/03/16 12:52 ID:Sliccl9I
あ、それと不和とか言う人にマークされると大変かも知れないから
派手に書き込まない方が良いよ
最後にはドザの自演でしたって感じで締めくくるようにな
マジで信大の入学生なら心配だ…
まぁそのやるだけ気は評価したいな。俺的には…
892名称未設定:04/03/16 13:03 ID:BDRcelNX
まずはCDだけで使えるLinux(Knoppixが有名か?)で遊んでみたら?
893879:04/03/16 14:11 ID:j2WPD6We
>>889-892
いろいろとありがとう。
まずは使ってみて慣れろって事ですよね。

Linuxは3年くらい前にウルトラマンPCっていう486SX機に
PlamoLinuxインスコだけはしてみたけど、GUI起動すると激遅だったんで
それ以来触ってません。
HDDもCD-ROMドライブも付いてないPCにどうやってインスコしたかも覚えてないし。

癖が無さそうな中古ノートと有名どころディストリビューションのLinux買ってきて遊んでみます。

ありがとうございました。
894名称未設定:04/03/16 14:34 ID:GyyWLKxj
>>887
>差し支えがあっても教員に泣きつかなければOKでは?
もちろんそうです,難しい気もするけれど・・・。

>>888
何にせよ,他の人が書いているように一度何でも良いから
インストールそのものの経験をしておいた方が良いと思う。

それと,OSXはBSD系なので,Linux系とはお作法が違うことは
念頭に置いておいた方が良いよ。
何れにしろ,ネットワーク管理がNetInfoで行われないことを
祈っているよ。
895名称未設定:04/03/16 15:34 ID:Sliccl9I
確かにMac OS XはBSDサブシステムを持ってるんで
LinuxよりはBSD系列の方が相性は良さそうだけどね

けどFreeBSDで環境揃えるのはけっこう骨が折れると思う
まずインストーラが英語でウィザード形式じゃなから取っ付きにくい
まぁこのへんは雑誌のインストールガイドみれば何とかなると思う
スゲー簡単にしかもテキトーにしか書かれてないけどな

で、FreeBSDはインスコ後に日本語環境になってないのが痛い
日本語版を出してるLinuxのデストリビューションはインスト直後から
日本語でXが立ち上がり、ちゃんと日本語入力ができるように設定されている
この変ぜんぜん環境整備されてないし、2chのFreeBSD初心者スレは鬼のように不親切
まずマニュアル読め、とか検索しろ、とか言われる
まぁ当たり前の事なんだけど、マカ以上に嫌みな言い方で罵られるので覚悟しておくこと

ってな感じなので初心者にはLinuxがお勧め
で、あらかじめ担当教官に相談して授業でどんなパッケージが必要なのか
聞いておくといいと思います。パッケージ揃えてインスコしとけば多少は安心
それと、プログラムをソースからコンパイルする場合、
非力なマシンだと丸一日とかかかる恐れがあるので
バイナリパッケージが揃ってるデストリビューションを選ぶのが良いと思います
授業の前にきちんと準備しておくのが吉
896名称未設定:04/03/16 15:55 ID:j2WPD6We
ありがとうございます。参考になります。

BSDって敷居が高そうですね・・・
IMEとかは出てるのかなぁ、ATOKとか。
897名称未設定:04/03/16 16:18 ID:2/seJZ8R
http://it.nikkei.co.jp/it/news/win_vs_linux.cfm?i=2004031509454wb

HPが6月にLinux搭載デスクトップPCを発売だそうな
日本から調達と書いてあるからTurboなんだろうか?
Openoffice(or Starsuite)もプレインストールみたいだな
これが好調だったらLinuxノートも出すんだろうな
記事では個人向けPCみたいだけど当然法人向けPCも発売するんだろうな

でもMacでUNIXの勉強するのも悪くないんでないかい
勿論自前のIA機でLinux/FreeBSDを勉強するもよし
色んな環境に触れておくのは損にはなるまい
898名称未設定:04/03/16 18:54 ID:qx7xW/Xd
>>897
来年はこれに決定だな
今年の新入生諸君、ご愁傷様
899名称未設定:04/03/16 19:07 ID:lCuOORu1
>>898
とっても気早だが、MS Officeが動かんぞ。
信大が求めてるのはUnixとMS Officeだからなぁ

っていうか釣られてる?
900名称未設定:04/03/16 19:55 ID:UWKokx8H
>>898
なんでご愁傷様になるのかさっぱりわからんw
901名称未設定:04/03/17 02:22 ID:s+wwqO68
本家の東大スレより伸びが早!
902名称未設定:04/03/17 07:24 ID:gucIXAhg
>>879

Knoppix挙げてた人居たけど、BSD系だとこんなのあるよ。

ttp://www.freesbie.org/?section=home-jp

ま、余裕が出来たら、iBook買ってみるのも良いんじゃないかな。

903名称未設定:04/03/17 07:51 ID:+S67e0Vr
>>900
そりゃ、ゴミを買わされるから
904名称未設定:04/03/17 09:43 ID:/3TttW8G
>>901
釣り人が粘着してるんだよね、このスレ
905名称未設定:04/03/17 12:16 ID:HRhG8QDH
>>902
フリスビーって読むのかな?おもしろそうですね。
iBookだからどうだという話じゃなく、いかに勉強するかを語る建設的な情報をお待ちしてまつ。
906名称未設定:04/03/18 00:25 ID:otbnFt83
>>905
初期投資のあまりの無意味さを語るスレなんですが
907名称未設定:04/03/18 02:07 ID:87H3WHV+
>>906
4月から>>879のサポートお願いね
当然できるんだろ?
908名称未設定:04/03/18 10:20 ID:zkQchUMQ
>>906という存在の、あまりの無意味さを語るスレなんですが
909名称未設定:04/03/18 12:11 ID:3pXzfdIz
ワラタ
910名称未設定:04/03/19 00:45 ID:Ih/bTz4e
EasyPackage の作者の大学では2年前から Mac を買わせてるらしい..

http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/index.php?%a5%e1%a5%f3%a5%c6%c6%fc%b5%ad%2F2004-03-02

まぁ.買わせてもサポートしていると言う意味では評価できるが・・
911Macは運用コストが安い:04/03/19 00:48 ID:f23N0Liu
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news064.html
Microsoftの“iPodキラー”、欧州で発売へ

MSがさんざんビジネスにならないとバカにしてたiPodに対抗製品かよ(藁
しかもアメリカではもはや勝ち目がないと見て、
欧州市場を狙うってニュース。
iPodは欧州市場もほぼ独占的状況を築きつつあるけどね。

問題は、このM$デバイスがまたもや”WindowsCE搭載”ってこと。
アホちゃうか。ヤメテクレよなマジで。
ウィルスバリバリの糞製品にしたいのかよ。

ついでに、
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040318AT2M1802P18032004.html
欧州委、マイクロソフトに制裁決定。

M$のバンドル作戦は、もういい加減にしろや。
Office、IE、WMP、XP・・出来損ないの腐った製品が標準になると、
利用者にも技術革新にも悪影響なんだよ。もう潰れてしまえやM$!
912名称未設定:04/03/19 12:31 ID:3rySHm4e
坊やはWindowsCEについてどの程度理解してるの?
913名称未設定:04/03/19 14:43 ID:iNQ71JMB
>>910
同じ大学の中の人にはこんな人もいるようだ
ttp://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~tokuzemi/security/soft.htm

…まあ目的が違うからこういう発言もありなんだろう
914名称未設定:04/03/19 15:22 ID:6AmHWU0c
利益率90%以上のビジネスだって、甘い汁すってるねぇ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news019.html
915名称未設定:04/03/19 16:49 ID:Q+3jSIjY
>>913
Winも使う立場からすると、RecoveryRecordが付かないLHAやらZip互換ソフトはちょっと怖い。
RecoveryRecordが付けられても、Mac版がreleaseされていないDGCAだと困る。

ということで、rarが一番かなぁ。
916名称未設定:04/03/19 22:06 ID:ITneqJAe
>>913
その痛いゼミの掲示板
http://tokuzemi.dip.jp/bbs/tokuzemi/index.html
917名称未設定:04/03/19 22:54 ID:nQwv4NNS
プレステとサターン、という例えにワラタ
つーか、PCマニア道まっしぐら、というトコの方が
ポイント高いかも
918名称未設定:04/03/21 03:22 ID:HVvOWjL1
>>911

>Creative製プレーヤーの重さは330グラム。厚さはiPodの約3倍、画面は約2倍の
>サイズでテレビ並の画質を提供する。

売れんわな。
919名称未設定:04/03/21 05:55 ID:zPMA6jjq
>厚さはiPodの約3倍

胸ポケットがムチムチになるな
920名称未設定:04/03/21 14:22 ID:Knzq+fmE
>>916
その痛いゼミのトップページの画像。
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/〜tokuzemi/photo/chu.jpg
921名称未設定:04/03/21 14:42 ID:LPqPoCRO
ほんとマカってチンピラだね
Mac嫌いってちょっとWebサイトの書いただけでこのありさま
ヘイトメール送ったり無限FAX攻撃で営業妨害したり
そういうの平気で実行できるところが怖いよ
うかつにApple批判も書けない。言論統制も甚だしいね
922名称未設定:04/03/21 15:02 ID:slhYobS6
>>921
そりはすべて将軍様のデムパが来るからです。
マカはそのデムパに従うしかないのです。
マカは脳が無いのですから。
923名称未設定:04/03/21 18:12 ID:4yLI6OCD
掲示板のごく短い二つか三つのレスをみて
言論統制も甚だしいといえる感覚が理解できんな
釣り?つーかバカ?
924名称未設定:04/03/21 19:38 ID:l4PZ/Acw
荒らしはゴミだけど、
ストーカーは犯罪でつよ >該当者
925名称未設定:04/03/21 21:50 ID:GTjYvjb2
こんなところに来るドザなんてねぇ。。。
どうせWin板でも相手にされないような痛いやつらだろ?
926名称未設定:04/03/21 23:47 ID:+i4vO1G/
新入生ひとり、反旗を翻したようだ。
勇気ある奴だ。
そうだよな、Appleは我慢できて、OSXも我慢できても
マカになることは
927名称未設定:04/03/21 23:51 ID:DAUefP/7
その新入生って二次元の友達?
928名称未設定:04/03/23 09:55 ID:4UDYZx53
数を頼みに討ちかかってくる>>926みたいな人を、WimpyとかWinoと呼びます。

キルマカーで取り上げられてたマカーよりイタイ人種なので、そっとしておいてあげましょう。
929名称未設定:04/03/24 19:01 ID:oeiKI8I+
マカになることは、どうしても
930名称未設定:04/03/24 19:43 ID:jFc1QUNt
自分は両刀のドザって思えばええやん。
931名称未設定:04/03/24 19:43 ID:E+9Os+1j
パソコンの種類で熱くなれるなんてほほえましい。自分がないのかね。
932名称未設定:04/03/24 20:01 ID:w0xZZ4vp
>>931
彼らの目的はパソコンですから。
我々とはパソコンの用途がちがうんだよ、きっと
933名称未設定:04/03/25 01:09 ID:xWMRQIYJ
まあいずれにしても消費者が正当な利益を得るためには、
デスクトップやノートパソコン、そしてサーバー市場から、
Microsoftを駆逐することだ。
Microsoftが絡んでよくなったビジネスは1つもない。
今日も世界中のあらゆるところで、可哀想なユーザー達が、
OfficeやInternetExporolerやWindowsMediaPlyerといった、
最低品質のソフトを半ば強制的に使わされている状況に変わりはない。
たかが1つの企業に過ぎないMicrosoft社にWindowsの独占を許した結果が、
今日のバンドル作戦による、競合製品の駆逐という悲劇的な結果をもたらしたことには、
誰も異論がないであろう。
その結果、ウィルスの蔓延、セキュリティーの崩壊、度重なるupdate、
Microsoftへの粗利83%ものお布施と、
健全なソフト産業やPC業界からはほど遠い状況になってしまった。

問題は、Appleがどうということではない。Microsoftが最悪なのだ。
ビルゲイツやバルマーの死を願う人々が、今日も世界中のあらゆるところで悲鳴を上げている。
934名称未設定:04/03/25 01:18 ID:2kF3wboL
スレにそった話をしてみると、だ。
信大の学生がWinつーか、互換ノートを使うのは
大いに結構だと思うんだが、そういう選択を自分で
した以上、並の学生(つまりiBookerだな)以上の
結果を出してもらいたいものだ。わざわざ互換ノート
で(課題をこなす上でおそらくは)苦労して、でてきた
ものが結局同じじゃあ、苦労したかいがないだろう。

苦労することがスキルにつながるという話はある
と思うのだが、無駄な苦労はやっぱり無駄という考え方
もある。
935名称未設定:04/03/25 01:37 ID:BmDNXRsm
まあいずれにしても消費者が正当な利益を得るためには、
デスクトップやノートパソコン、そしてサーバー市場から、
Appleを駆逐することだ。
Appleが絡んでよくなったビジネスは1つもない。
今日も世界中のあらゆるところで、可哀想なユーザー達が、
Apple WorksやSafariやQuickTimeといった、
最低品質のソフトを半ば強制的に使わされている状況に変わりはない。
たかが1つの企業に過ぎないApple社にMacの独占を許した結果が、
今日のバンドル作戦による、競合製品の駆逐という悲劇的な結果をもたらしたことには、
誰も異論がないであろう。
その結果、信者の蔓延、人格の崩壊、度重なるウプデータン ハァハァ、
Appleへの毎年の年貢と、
健全なソフト産業やPC業界からはほど遠い状況になってしまった。

問題は、Microsoftがどうということではない。Appleが最悪なのだ。
ジョブスや信者の死を願う人々が、今日も世界中のあらゆるところで悲鳴を上げている。
936名称未設定:04/03/25 01:48 ID:1NEaWTnf
>>933
マイクロソフトが技術の進歩を遅らせてるってのは禿同
もっと沢山のOSが出てきていいはず。

>>934
ブラックボックスのOSで環境整備に格闘(苦労)しても、
やっぱり無駄に終る気がする。

Winノートで頑張るなら(Cygwinとかで)、
OSは素直にLinuxかUnixにした方がいいと思う。
937名称未設定:04/03/26 19:38 ID:zNocp2Bb
Mac hackのひとみたいにLinuxを入れるためにibookを買う人もいる。
俺のibookのHDDが60GBあったら、
半分はMacOSX、もう半分は、NetBSDかLinuxをいれてみたいなあ。
938名称未設定:04/03/26 23:36 ID:lYi9vutS
まあ、来年度からWinに戻るな。かわいそうなのはむりやりマカに改造される今年入学のヤシだな。

coLinux 0.6.0がリリース - Windows上でLinuxが動く
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/26/014.html
CygwinやSFU(Windows Services For UNIX)のようなAPIレベルでの
UNIX互換環境とは異なり、現実のLinuxとほぼ同じ環境をWindows上に構築できる
939名称未設定:04/03/27 00:52 ID:VWWGx1uB
>>938
なんでそんなに面倒な方に話を持っていくかなぁ…
普通にHPのLinuxプレインストールマシンにするんじゃない?
940名称未設定:04/03/27 01:08 ID:Z3/USjd9
>>939
HPはまだデスクトップだけの話で正式にはLinuxノートPCは発表されて無いからね
検証期間を考えれば10月までには正式な発売アナウンスがないと難しいだろうね

>>938
>coLinuxの動作には、ホストOSであるWindows 2000/XPのほか、
>ゲストOSとなるLinuxをインストールしたディスクまたはイメージファイルが必要。
>原則としてすべてのLinuxディストリビューションがゲストOSとして使用できるが、
>現段階ではローカルでXサーバを起動できないため、
>Cygwin/XやVNCServerなどWindows上で動作する他のX Window Systemの実装系も必要となる。

結局別途パーティションを切ってLinuxをインストールするかイメージングファイルをインストールして
おまけにXウインドウシステムもインストールしないといけなくなるので結局話題がループしちゃうな
(大学内のサーバにLinuxインストールした場合は学内LAN使用できても学外からじゃ
VPNの設定しないといけないから余計にややこしくなる)
941名称未設定:04/03/27 12:35 ID:LcILDRJz
>>938
あまりにネタにマジレスしたくないんだが、
coLinux使ったこと無いだろ?
coLinux自体は有意義なプロジェクトだし、
将来に期待したいが現状の安定性はWin95にも劣る。

しかもユーザーから見るとvmwareとほぼ同じで、サポートも無いから
大学が仮想環境を用意するなら、vmwareかVirtual PCになるハズ

同じUser-Mode Linuxなら大学のサーバーでUser-Mode Linux動かして、
全員にrootをやる方が面白いかもしれない。
基本的にクライアントは何でもよくなるから、
既にPC持ってる香具師は新規にPC買わなくてすむし。

けど仮想環境にしろUser-Mode Linuxにしろ癖があるから、
大学生なら本物のLinuxかUnix使うべき。
942名称未設定:04/03/27 17:08 ID:P8edi9gi
>>941
でもMacもサポート無いのも同然だワナ。
欠陥は放置だし、セキュリティーも放置だし、互換性は無視してきたし。
その結果が現在にあるわけだが。
943名称未設定:04/04/01 17:07 ID:ryk8P27N
ドザはちょっと技術論で具体的に反論されるとすぐに煽りに走るんだよな
いつものパターン
俺はもう見飽きたが、一生やってろw
944名称未設定:04/04/02 18:18 ID:M1zsJgel
煽ってる人に言われてもイマイチ説得力ないんですけどねw
945名称未設定:04/04/03 08:22 ID:9ZamzAVr
さて来年は互換機に決まったそうで
今年の新入生諸君ご愁傷様でした
946名称未設定:04/04/03 09:21 ID:60dMetsm
何で東大スレじゃなく、こっちに粘着してるんだろう?
東大生には頭で勝てなくても、信州大なら勝てるとでも思ってるの?
アビバ卒が国立大生に勝てるとでも思ってるのかね。
947名称未設定:04/04/05 21:25 ID:0P2RfYCZ
粘着してるのは独りなんだからスルーしてあげなさい >>皆様
どうせならコテハンにしてください >>粘着
948名称未設定:04/04/05 22:20 ID:K+uV/oZA
相変わらずへたくそな煽りだな…
949名称未設定:04/04/07 00:01 ID:VAgIDnG+
ウチのガッコ(つーか非情報系の学科)でも新入生にノートPCを
買わせることになったようなんだが、聞くとこによると推奨PC
はiBook or ダイナブックで四年保証、Officeバンドルでともに
二十万くらいだそうな。独立行政法人化の波をうけて大学生協
が一枚噛んでるんでしょうな。
、、、、ウチの学科でノートPC買わせてもロクな講義できる
教官がいない悪寒、、、
950名称未設定:04/04/11 03:11 ID:4nc6zjii
外から講師呼んでリテラシーの講議だけやってあとのサポートはなしなんで無いの?
951名称未設定:04/04/13 21:29 ID:xpm7Qf05
本日95台のiBookが信大にきますた。

見た目はイイね。
ただアンチエイリアスは慣れないと見辛い。
外付けマウスも買ってきたし、これから一晩中弄って遊ぶ予定
952名称未設定:04/04/21 19:42 ID:MduZ69p3
なんか信大生のiBook、いきなり旧モデルになっちゃったね
953名称未設定:04/04/22 03:50 ID:QuunTEKf
>>952
なんていうか…この一件でそろいも揃ってうだつの上がらないやつばかりのイメージになった。
954名称未設定:04/04/22 12:49 ID:Ko2tjEoN
あれだよ、ここで買わなかった残りの5名がNew-iBookを購入すればたちまち憧れの的さw
955名称未設定:04/04/29 22:40 ID:YX7qQypN
>>954
全員買ったぞ

情報の授業は3回あったが、次回からはUnix入門らすぃ。
去年の4回目にはまだLinuxのインスコ中だったらしいから
OS Xにして時間が節約できたな。
956名称未設定:04/05/05 17:20 ID:D2g+qc0+
やーい旧モデルw
957名称未設定:04/05/30 12:11 ID:OPF2jEic
958名称未設定:04/05/30 12:24 ID:0fBUj8z2
信大って正式には信仰痴呆大学って言うそうだね。
なんかナットクしたヨ。
959名称未設定:04/05/30 20:20 ID:FDJOCziw
>>955
その後の調子はどうですか
960名称未設定:04/06/05 22:37 ID:XN940HpX
>>959
聞くな!
可愛そうだろ
961名称未設定:04/06/07 09:54 ID:Hwgkdsub
このスレまだあったのか。
962名称未設定:04/06/08 02:57 ID:FaatTu5G
PowerMac G5とMac OS Xの組み合わせは最強です(安藤&KS)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040604/145374/

安東:OpeteronとG5,どちらが本当に実力を備えているのでしょうか?

KS:我々は,それについては実測のベンチマーク・データを持っています。
12台のPowerMac G5をInfiniBandでつないだものが200ノードの
Opteronクラスタ・システムのちょうど半分の性能をたたき出しました。

安東:それ,本当ですか?! だったら,これ使えますねえ。

KS:はい,我々は実際に組み上げて実測したベンチマーク・データを持っています。
こうした実験結果を見ると,小規模から大規模に至るまで,クラスタリングしたHPC
(High Performance Computing)システムを手に入れたいのなら,
現時点で費用対効果の高いシステムを作るにはG5が最も良いと言えますね。


G5>>>>Opeteron
PowerMac G5最強が証明されました!
963名称未設定:04/06/08 09:23 ID:JPAbmF/L
負け犬の遠吠え
964名称未設定:04/06/08 14:13 ID:bvN5KgM7
それってよくこの板でキャンキャン鳴いているPen4信者のことですか?
965名称未設定:04/06/08 15:31 ID:PT/N6kJB
やめれ、自動化が喜ぶだけだから
どんなに憧れの要素追加してもじぇんじぇん売れないから
Appleが宣伝工作員に指示出してるんだよ

こういった図に乗った宣伝手法でカノープスも地に落ちたワケだが
どんどん周りからキモイと思われていくだけさ
ま、自滅するのは勝手だけどな
966名称未設定:04/06/08 22:29 ID:7jz3OFUZ
最近のドザってPC知識がないかわりに妄想だけはお得意
967名称未設定:04/06/09 00:53 ID:3O3dCkjV
いいから宣伝効果の上がらない(逆に下がってるw)宣伝はやめなよ
もっとも生活の為にやってるのなら仕方ないのかも知れないけどさ
2ちゃんの宣伝工作で生活してるなんてかっこよすぎるゾ!!w

仮に宣伝でないとして自己満足の為にApple苦しめて楽しいかい?
968名称未設定:04/06/14 02:10 ID:qnqjNocI
最近のドザってPC知識がないかわりに妄想だけはお得意
969名称未設定:04/06/14 22:52 ID:om5sQB9U
>>967
最近は2chの煽りテクニックも向上してきてるんだ。
冷静に考えて味噌
970名称未設定:04/06/28 20:18 ID:jelewmBL
来年は普通にPCになったようだ。
今年のことは無かったことになってるよ。
971名称未設定:04/06/28 20:26 ID:Nf7aoMyM
>>970
それマジですか?本当なら今年の新入生はとんだ貧乏くじ引いたな
972名称未設定:04/06/28 20:32 ID:6V2hh9N8
>970-971
973名称未設定:04/06/28 21:17 ID:PPJbv4hk
最近のドザってPC知識がないかわりに妄想だけはお得意
974名称未設定:04/07/11 03:03 ID:neDxdDgr
アップルケアとか入る位なら、保証が切れる1年ごとに買い換えたほうが良くない?
975名称未設定:04/07/16 20:30 ID:CqVYuZaC
来年は普通にPCになったようだ。
今年のことは無かったことになってるよ
976名称未設定:04/07/16 20:46 ID:QmoxwDPE
>970-972
977名称未設定:04/07/16 20:48 ID:GxTPCigK
来年は普通のPCユーザーになるようだ。
今年ドザだったことは無かったことになってるよ

978名称未設定:04/07/30 22:00 ID:BzWKvbWL
>>977
まじみたいだね。
長野県はガードレールは地元の県産材を使って
4倍の値段の、柔軟性ゼロの危険な道路構造物を作るのに
PCは地元のEPSONを使わないのは
おかしいと思っていたよ。
979名称未設定:04/08/01 12:18 ID:JOy/i17U
信大は県立なの?
980名称未設定
>>978
その言い方だとエプダイが糞であるかのように聞こえるが