【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBook G4 15"
http://www.apple.co.jp/powerbook/index15.html

【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075265899/l50
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072531244/
【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069234945/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 9
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067846361/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 8
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066401666/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 7
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065351995/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/

(社)日本アルミニウム協会
(p)http://www.aluminum.or.jp/
2名称未設定:04/02/17 14:38 ID:6Y2bBoMb
2げっと
3名称未設定:04/02/17 14:38 ID:ST5TkB3z
2 げと
4名称未設定:04/02/17 14:38 ID:6Y2bBoMb
3ゲット
5名称未設定:04/02/17 14:39 ID:ST5TkB3z
う。
6名称未設定:04/02/17 14:39 ID:6Y2bBoMb
なんだよ!こんな簡単にゲットできるなんてつまらんな
7名称未設定:04/02/17 14:40 ID:3mkw2Gg9
で 新製品はどうなった?
8名称未設定:04/02/17 14:41 ID:neV+5Qxn
一応立てるだけは立てたが、そろそろスレ分けねーか?
本来同じAL15のネタで複数のスレが立つのは歓迎できない事だが、
こんだけ煽りあってるスレじゃまともな話なんてできねーよ。
9名称未設定:04/02/17 14:43 ID:0DT9pb6f
>>8
とりあえず、反対しておこう
10名称未設定:04/02/17 15:05 ID:1gAx1vZ5
わけても、結局ひとつに集中しないのかな?
11名称未設定:04/02/17 15:31 ID:neV+5Qxn
>>10
ひとつに集中していいよ、ただ、集中する先が、
『PowerBook WS・輝度問題スレ』にしたほ〜がいいんじゃないかってこと。
早い話が隔離スレだが、過去15インチスレで役に立つ話があってもみんな
この話の蒸し返しと煽り合いで流れっちまうからさ。
12名称未設定:04/02/17 16:10 ID:1gAx1vZ5
なるほど。そだね。納得。(^^ゞ
13名称未設定:04/02/17 16:32 ID:Ao8vQSYA
でもこの機種ってWS・輝度問題が全てでしょ。
14名称未設定:04/02/17 17:38 ID:wNSJDWnq
いや、外部モニタ表示時の不具合とマイチェン時期予想もあるよ。
15名称未設定:04/02/17 19:20 ID:21+vlHG0
つか新機種でないねぇ。
この機種がG4搭載機の最終機種になったりして…。
16名称未設定:04/02/17 20:46 ID:0BmqB0mS
う〜ん・・・あり得ないとも言い切れないな〜・・・・
17名称未設定:04/02/17 20:57 ID:x0kD9Z9B
そもそもG5ってそんなに早いの?劇的?
18名称未設定:04/02/17 21:11 ID:AsDbb+d2
>>17
動画扱うと劇的に速いらしい。AfterEffectsとか。
19名称未設定:04/02/17 21:26 ID:UNuoaTj8
>>17
気のせいです。
20名称未設定:04/02/17 21:27 ID:x0kD9Z9B
そういうソフト使う人以外はあんまりメリットないんかね?
静止グラフィック編集ならG4のパフォーマンスでも十分な気が。
Macで高負荷かける作業って動画編集ぐらいしかなかったりして?
CADだのCG、いわゆるワークステーションが必要な環境はもっぱらWinだろうし・・
21名称未設定:04/02/17 22:25 ID:mKgYerml
しかしこの前のエクスポでdellのマシンとG5の能力差を客に分かるように実際に比較してたけどな。
そんときはCGも音楽ソフトも明らかにG5が速かった。
実際にG5導入を考えてる企業も増えてるとか。まぁどうなることやら。
前スレで既出だけど前年同期より200%の利益率ってのも気になるところ。
22名称未設定:04/02/17 23:37 ID:neV+5Qxn
とりあえず立てました。

【PoserBook Al15】WS・輝度問題検証スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50

問題は問題としてちゃんとアポーに対応してほしいし、原因も究明してもらい
たいが、Al15スレがそのネタだけになってしまうのもいただけない話なので、
WS・輝度問題はこっちでおながいします。
23名称未設定:04/02/17 23:41 ID:II2/LGWO
今のMacに限らずパソコンって殆どの所有者にとってオーバースペック
だと思うんだけどね。
24名称未設定:04/02/18 00:23 ID:Z8p9Xgs/
>>23
では殆どのユーザーにとってG5は本来必要ないと?
25名称未設定:04/02/18 00:59 ID:Pd1A+jBo
>>24
多くの人がメールとインターネットだけなんですぅ〜とゆう状態
じゃ、オーバースペックかなと思ったつー事です。

勿論、時にはパワーの無さを感じる事もあるかもしれないけどね。

あと、Macユーザーはiアプリがパワー喰いそうだから必要かもし
れないとは思う、それでもオーバースペック鴨。

でも、パワーは有るに越した事はないけどね、実際には。
26名称未設定:04/02/18 01:44 ID:DxsgVfkX
そこで、GarageBandですよ!!
27名称未設定:04/02/18 02:34 ID:Pd1A+jBo
>>26
ガレバンマジ面白い、けど使いこなそうとするとそれなりに時間は
掛かりそうだった。(簡単は簡単だけど、何も見ずにいきなりでね)
友人のところで借りてやってみて1時間半でようやく1曲ってとこ
だったから、フェードアウトぽいのとかどうすんだろ?

スレ違いかスマソ。
28名称未設定:04/02/18 07:13 ID:KK/msXXg
ゲームやろうと思ったらパワーはイクラあっても足りない。
とくにグラフィックなどはすぐ時代遅れになる。
29名称未設定:04/02/18 10:05 ID:6oT8ny45
2Dはもうこれ以上のパワーは必要ないかな〜、と思っていたが、
Photoshop CSのおかげでそうも言ってられなくなった。

つか、旧バージョンも売れよAdobe。3ds maxみたいにさ。
30名称未設定:04/02/18 10:29 ID:k36DOY24
>>15
おそらく現行機でG5登場までいくんじゃない、
前回のTiだって867MHz(M8858)/1G(M8859)は10ヶ月間そのままだったよな。
今回は「次はG5」みたいな期待感もあるわけだからな。
31名称未設定:04/02/18 10:57 ID:usZeDJRm
確かに側はかなり完成されてるから、このモデルだけでチェンジするのはもったいないかも。
アルミのままG5か!?
32名称未設定:04/02/18 12:44 ID:W7pWauND
>>29
ダウングレードすれば?
33名称未設定:04/02/18 13:17 ID:aZe//JCx
いちおうノート型フルスペックの一押しモデルだと思う15"に
いつまでも問題多いのは困るね
俺の場合金ないので買うのはちょっと先だが
今買うとしても、取りあえずiBookで繋いどくか、みたいな発想が出てしまう
G5が年内出る予想もあるし、もしかしたらノート型の選択が
かつてないほど難しい時期になってしまっているかもしれない
店頭で見るとバランスよくていいなあと思うんだが
34名称未設定:04/02/18 13:49 ID:qm2Jvi4+




G5



縦かと思ったよ・・。orz
35名称未設定:04/02/18 15:58 ID:V5Bxicbc
今日発売のMACPOWERにAl15"のクロックアップの情報がありました。
1.33GHzになるらしいですが、やってもあまり変わらないとのことでした。
こいつを分解して、なおかつハンダごてを突っ込むなんて恐ろしいこと僕にはできません。。
36名称未設定:04/02/18 17:00 ID:O7WSBdcU
1.33GHz - 1.25GHz = 0.08GHz てこと?

80MHz( 1.064倍速 )の速度差が体感できるとは到底おもえません
37名称未設定:04/02/18 17:33 ID:W/uUHnuZ
ついでに不具合が解消されてれば買う。
38名称未設定:04/02/18 17:34 ID:W/uUHnuZ
あっ。まーぱ読んでないけど...なんか勘違いしたかも。
39名称未設定:04/02/18 18:10 ID:KrBTVird
80MHzだけクロックアップしても魅力は感じないのが
正直な感想なんだけど。
40名称未設定:04/02/18 18:20 ID:vNmdRlNf
>>37
それは永遠に無いと思ふ
41名称未設定:04/02/19 00:15 ID:E8cFqCH4
どなたかAl 15"のキーボード換装した方はおられませんか?
分解図とかいろいろ見てもキーボードがトップパネルと一緒に
外されている画像ばかりで、キーボード部分をどのように分離
できるのか、いまいちその構造がよくわかりません。
42名称未設定:04/02/19 02:04 ID:ZOkBCH62
ディスカッションボード見てたら液晶右下部分が暗く陰ってきたつう話の
中で、こんなことが書いてあったけど本当なの?
ホワイトスポットだけじゃないんだ・・・・・・

「サポートセンターから電話があり、この液晶の件に関しては根本的な
 原因と対処法が確立されてないため、修理に出して液晶を交換しても
 再度同じ症例に見舞われるというケースが続出している」
43名称未設定:04/02/19 02:17 ID:U7RGxqbL
> 「サポートセンターから電話があり、この液晶の件に関しては根本的な
>  原因と対処法が確立されてないため、修理に出して液晶を交換しても
>  再度同じ症例に見舞われるというケースが続出している」

だからそこを知りたいのだが....、どうなってるのかミステリーだな。
44名称未設定:04/02/19 08:54 ID:Pu0tZAaX
購入検討中につきageます
45名称未設定:04/02/19 10:18 ID:T6GL33WC
俺も1回だけ、液晶右半分が暗くなる症状に遭遇した
風呂に入る前にスリープして、
風呂から上がってきて、スリープ解除したら暗かった
再起動したら取りあえず治った
再現は今のところ無し
謎の多い不具合ですな
46名称未設定:04/02/19 10:25 ID:utgDHqS2

不具合報告の関係は↓へどうぞ。

【PoserBook Al15】WS・輝度問題検証スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50
47名称未設定:04/02/19 10:28 ID:utgDHqS2

バトルを望まれる場合は↓がよいでしょう。

PowerBookG4 15" とうとうでましたWHITESPOT
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070130694/
48名称未設定:04/02/19 10:40 ID:Yn/ixW19
・ホワイトスポット
・画面右半分が暗くなる
・コタツを切ると電流が遮断される変なACアダプター
・外部モニター出力時に表示が崩れる
・右パームレストに手をのせると異音
49名称未設定:04/02/19 12:13 ID:Lc3cR6NM
・右パームレストに手をのせると異音
ってギシギシ音がするやつ?内部のドライブ表面が割れてるから交換してもらうベシ!
50名称未設定:04/02/19 12:28 ID:87ig4GsZ
15ALって、見た目と性能のバランスがなかなかだと思っていたのに、不具合かかえている
のは、残念だよな。後継機種もホワイトスポット問題って続くような気がする。
部材で買いたたいた安い液晶つかっているのが問題だろうね。こういう機種って
値崩れが過去すごかったけど、この機種はどうなるだろうか。148000円まで
さがってもいいくらいだけどなぁ。
51名称未設定:04/02/19 12:37 ID:LcHWKqZ9
新機種登場で安くなったら買おうと思ってたんだが…。
やっぱりPowerMacにしておくべきか。ずっとPowerBookユーザーになりたかったんだけど。
52名称未設定:04/02/19 12:42 ID:LcHWKqZ9
あ、ところで、5400rpmのHDDと4200rpmのHDDって画像処理では体感速度どれくらい変わりますか?
53名称未設定:04/02/19 12:46 ID:JCuqqYNs
>>52
画像処理たっていろいろあるし…
54名称未設定:04/02/19 12:48 ID:LcHWKqZ9
>>53
失礼。
Photoshop 7でB5〜A4の印刷用解像度(300〜360dpi)を処理した場合です。
55名称未設定:04/02/19 13:03 ID:hZoDRLEm
パソコンを携帯する用途が無ければ、
デスクトップパソコンの方が無難だと思いますが。
iMacかPM、どちらも後悔の無い買い物が出来ると思いますよ。
56名称未設定:04/02/19 13:19 ID:LcHWKqZ9
>>55
iMacは外部ディスプレイ使えないのでパスです。つか、今iMacなんですけどね。

PowerMacが無難なのは分かっていますが、机に縛り付けられるのが嫌なんですよ。
ずっと同じ姿勢でいると疲れが溜まる。
ソファでくつろぎながら使えるのはPowerBookだけですから。
57名称未設定:04/02/19 13:32 ID:kc6Ff2V4
>>48
>>49
ドライブの入り口上部のギシギシ音て不具合なんでしょうか。
WSも半分暗くなるのもキーボードも問題無しだったのに…
58名称未設定:04/02/19 14:01 ID:XKoX4B0l
また始まったか、、、。
不具合報告は別スレに移ったんじゃねえのか?
いいかげんにしろよ。

↓へ逝け。
【PoserBook Al15】WS・輝度問題検証スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50

俺も不具合抱えてる香具師だが
こんなに不愉快なこと自分のことだけで十分だ。
他人の不具合なんか見たくもねえ〜んだよ。
59名称未設定:04/02/19 14:13 ID:tT1sUcnR
それが人にモノを頼む態度かっ
60名称未設定:04/02/19 15:33 ID:eGTizxti
>>59
クレーマー登場↑

さあ、これでここもまた元の「ゴルア」スレにもどた。
61名称未設定:04/02/19 15:55 ID:Umqqq7VV
84 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 04/02/19 15:20 ID: xXaGLudE

現在、もっとも最速のCPUとビデオカードのノート?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/14/news009.html

http://www.anandtech.com/mobile/showimage.html?u=http://images.anandtech.com/reviews/system/laptop/Dell/InspironXPS/preview/plasma_big.jpg

G5積んだらこいつに勝てますか??
62名称未設定:04/02/19 15:56 ID:0y67ZCs2
>56
ソファで外部ディスプレイは…。
63名称未設定:04/02/19 16:23 ID:W1o5Q4Re
借金も無くなったんだし20執念って事で、
ここは一発値段なんか考えないで最強の商品を一発だしてほしいもんだ。
作りとスペックがOKだったら80まではだす。
64名称未設定:04/02/19 16:29 ID:Lc3cR6NM
竹下景子さんに80点?
65名称未設定:04/02/19 16:58 ID:QGpa6/lr
>>61
PPC 970FX 2.5GHz + Radeon 9700(1MB) + MAX 4GB + 80G/7,200 UltraATA HDD
位で悠々勝てそうだな。

15" WSXGA+ のマグ筐体で出して欲しい。
メモリー1GBモデルで50万位でいいんじゃない?
66名称未設定:04/02/19 17:10 ID:7TLG3o7v
>>61
勝とうが負けようがバッテリ持たない
話にナラネ
67名称未設定:04/02/19 17:18 ID:QGpa6/lr
>>66
っか、発表された PPC 970FX (2.5GHz(1.3V?): 50W(Typ.)) って Pen4 3.4GHz よか省電力だと思うよ。
2.0G に落せばノート搭載は十分可能。

もう、G5 は発熱の問題でノートは無理と言う話は過去のモノになった‥

で、何時出すんだ? > ジョブス
68 :04/02/19 17:24 ID:fTKwbXlb
>>751
なんで中田と遠藤が同じ点なんだよ!
69名称未設定:04/02/19 17:26 ID:BB9Vm5SG
>>68
通報しました。
70名称未設定:04/02/19 18:19 ID:hZoDRLEm
誤爆…だよね?
71名称未設定:04/02/19 20:00 ID:kaVf3xXl
>>67
ttp://www.medicalmac.com/BLADE11.html
ここをなめるように読め。分かり易く説明してくれている。
72名称未設定:04/02/19 20:59 ID:QGpa6/lr
>>71
で? 結局、供給数の話と、Xserverのヒートシンクが否定的要素と書かれてるみたいだけど。
あれって、あえてそのままの大きさのヒートシンク積んだんじゃないの?

Win A4 ノートで、50W超えるマシンは幾らでもあると思うけど。
PenM 1.7G とか 35W 位でしたっけか。超低消費電力Pen.Mの1.0Gで17Wくらいすか?

Pen.Mと同じ消費電力を望むのは酷じゃないですかね。
用途も設計思想がまるで違うし‥ Pen.4M 3GHz と同程度ならいいじゃないの‥
73名称未設定:04/02/19 23:37 ID:agWupVHS
>>61
これよくみたらExtreme EditionのP4-3.4Gじゃん(TDP:102.9W)
Dellって会社頭おかしいのか?
手が焼けるぞ
74名称未設定:04/02/19 23:41 ID:agWupVHS
あれ?デュアル積んだら似たようなもんになるのかな
よくわかんね
75名称未設定:04/02/20 00:59 ID:YQj4xqq0
15インチの欠陥がいつまでも直らないのでiBookの14inchを買おうと思っていたら
何処に行っても入荷未定で、新型でも出るのか?
76名称未設定:04/02/20 01:16 ID:FCEpMruk
>>75
入学シーズンの需要が一段落してから。
次はSuperDriveつくだろ。
77名称未設定:04/02/20 02:54 ID:ewfuH7Px
>>73
メルトダウンした初のノーパソに!?ってとこかね?
(PB5300は爆発だから違うだろ)

>>74
Macは専用設計の強みでそこはギリギリ回避可能鴨な。
78名称未設定:04/02/20 09:09 ID:EcFi5ruS
>>75
同じ理由で12inchPBを買った。
これはなかなかイイ!!
というわけで、PB G5までつなげることにしたよ。
79名称未設定:04/02/20 10:14 ID:uZ0NoTEb
>>78
俺も同じ理由でかな〜り躊躇してたけど、
店で「いろいろ言う人がいるけど、
PBで実際に売れるのは15"で7割ぐらいをしめる」
と聞いて、15"を買いました。
昨年末に買って2ヶ月になるけど
ここで言われているような問題は今のとこない。
80名称未設定:04/02/20 10:18 ID:lkygHGyD
>>73
金属製の筐体なら火傷しそうだね。裏をスペースシャトルに使われたスペックのセラミックにするとかw
でも、それじゃ熱こもって萌えるな。どうやってノートモデルにTDP:102.9Wのチップ載せるのかな‥

それが、売り物になるなら、初代 PPC 970 G5 でもノート作れるのでは?と小一時間‥
81名称未設定:04/02/20 11:22 ID:/06oqgQY
ちっと必要になった。

いまどき、15インチを購入ケテーイ

オレって漢ですか?
82名称未設定:04/02/20 11:30 ID:oR8O/aXj
酸化アルミにしてイラク専用モデルとか
83名称未設定:04/02/20 13:03 ID:IsC/CqTu
>>81
普通のPowerBookユーザーだと思うぞ。
(理由)
ほとんどのAL15"ユーザーは普通に買って、普通に使っているから。
84名称未設定:04/02/20 13:08 ID:A+hH9JkB
最近PowerBook欲しくならない。
良かった。
85名称未設定:04/02/20 13:13 ID:dL+Cvyyj
15は欲しくならない。
17持ってるから。
86名称未設定:04/02/20 13:47 ID:9sNzN/lR
>>83
マカーという小さい集合体の普通の存在というのもな・・・。
87名称未設定:04/02/20 14:29 ID:8mMapevM
iPod以外のApple製品を買う事自体普通じゃあない。
だから「普通の人」からみれば、
PowerBookの調子が良かろうが悪かろうが
どうでもよい「目糞鼻糞」レベルのこと。

88名称未設定:04/02/20 15:29 ID:oR8O/aXj
という書き込みをMac板で午後二時半に行う「普通の人」でした
ちなみに私は年休消化でお休みです
89名称未設定:04/02/20 16:34 ID:arltUspe
なるほど、平日の日中に自由な人は
普通じゃない人なのか。
90名称未設定:04/02/20 19:17 ID:w7ocqV9P
PB G5は今年発売するんですかね〜
91名称未設定:04/02/20 19:33 ID:JOkIitVB
>>87
普通にいるだろPowerBookユーザーやiBookユーザーは。
92名称未設定:04/02/20 19:34 ID:lkygHGyD
去年のG5も、予測を裏切ってPPC970のサンプル出荷前に発売されちゃったよね。
無理やり発売を半年切り上げんじゃないのかね?

G5用のソフトがノートじゃ使い物にならない奴も増えてるので、急がなくては去年のG5効果が半減するのは確かだね。
開発人は、かなり追い詰められてるとは思うよ。

だから、夏前になかば無理やり発売されてもおかしくないし、順当な線なら年末発表か‥ ようわからん。
93名称未設定:04/02/20 20:37 ID:r9EZELH3
AdobeがCSで一気に重くしてきたしなあ。
PowerBookといえども、メモリ4GBくらい積めないとつらいかも。
94名称未設定:04/02/20 20:49 ID:VYzP+OjY
>>93
CS内で一気に重くってどれの感想?
95名称未設定:04/02/20 20:53 ID:6oGE3Mxe
>>93
うっそくせー!
96名称未設定:04/02/20 21:11 ID:lkygHGyD
GarageBand も PB G4 キラーだよな。俺5トラックが目いっぱいだった。
10万近いソフトならアレだが、ありゃバンドルのiLIFEだぞ。

中身は Emagic EXS らしいので、もっともなんだが‥
97名称未設定:04/02/20 21:58 ID:r9EZELH3
>>94
Photoshop CS。
30MBのファイル開いたら仮想記憶500MBも使ってた。起動も遅いし。
98名称未設定:04/02/20 23:57 ID:ShzaTz+3
>>93
メモリ多くするには、一枚で2GBのSODIMMが出ないとダメだろ。
G4G5以前の問題だ。
99名称未設定:04/02/21 00:09 ID:RgE1saPe
なんつ〜か、もう、ほんと、MS アップル、アドビ、3悪トリオって感じだな。
金を巻き上げ続ける感じだ。
100名称未設定:04/02/21 00:10 ID:VLzj44CZ
おや?まだ32bitCPUですか?

PS2、GAME CUBE、XBOX全盛のこの時代に、
まだファミリーコンピュータに固執する古ゲーマーのようですね。
101名称未設定:04/02/21 00:17 ID:IaFr+8j8
レトロでいいだろ?

しっかしwindowsのノートって安いのな。最新のthinkpadでもpen4/3Gで25万切ってんだな。
たけぇなPBはよぅ。なのにこんな糞スレ。悲しい。
102名称未設定:04/02/21 00:24 ID:VLzj44CZ
その上欠陥付きじゃあな。
テンプレに欠陥報告スレのリンクは入れなくていいのか?
103名称未設定:04/02/21 00:37 ID:KAzRiPVj
>>93
ん?自分は450MHzCubeだが、普通に写真屋は使ってるぞい。
といっても画像サイズが小さいんだけども。
>>96
ガレバンはキラーだな、、、3トラック目でアウトだった・・・

>>101
pen4の3Gってマクの速さに直すといくつなん?
等価計算で、3G?
ずっとこれって気になってんのよ、教えてちょ!
104名称未設定:04/02/21 01:39 ID:zbVh575p
105名無し募集中。。。:04/02/21 01:46 ID:QkDkpDpx
修理に出してる間使うつもりで買った中古PC(P3 1GHz)だったがこっちがメインになってしまった
106名称未設定:04/02/21 03:45 ID:KAzRiPVj
>>104
まじか・・・すげ〜
107名称未設定:04/02/21 05:41 ID:GO/7fCNo
さよならモトローラってなんだ?
IBM G3+アルタベック実装=G4になるのか?

これなら欲スイ鴨。
108名称未設定:04/02/21 08:58 ID:yCGHRb72
Apple、顧客満足度調査でトップに
MacMinuteでは、Consumer Reportsが4,100人の消費者を対象に行った
デスクトップパソコンのサポートの満足度調査によると、Appleが100ポ
イント中74ポイントでトップになっていると伝えています。2位はDellで
62ポイント、3位はGatewayで61ポイント、4位はHewlett-Packardで54
ポイント、5位はCompaqで51ポイントとなっています。
109名称未設定:04/02/21 09:16 ID:8PmKC/+H
>>108
デスクトップのデータじゃん。
同じ出所でノートの調査結果出してみ。
110名称未設定:04/02/21 09:28 ID:tQmBZYGZ
>>108
二位がDELLな時点でろくな会社無いのが解るな
111名称未設定:04/02/21 11:40 ID:UMd634Uv
>>103
等価じゃねーよ。32bit CPU のクロック辺りの命令発行数をくらべると。
PPC970 >> PenM > MPC74** >> Pen.4 な感じかな。

ところで、パフォーマンス抜きにして消費電力を比べると、大体こんなもんだ。
LV Pen.M(1G) = MPC7447(1G) << Pen.M(1.7G) = PPC970FX(2G) << Pen4M(2G) = PPC970(2G) << (超えられない壁) << Pen4(2.4G) <<< Prescott(3G)
並べてみると、PPC970FX G5(2G)は、Pen.M(1.7G)と同じ程度の発熱量だという事が解るw
電気食いすぎと言われる PPC970 でも、なんとプレスコットの半分しか電気食わないんだよ。

90ナノプロセスルールにおける、PPC870FX のリーク損失が 20%前後なのに対してプレスコットは 60% って事で。

ただし、現行G4のMPC7447はLV Pen.M(1G)と同等の8W前後なので、PPC970FX G5 をノートに採用した場合、同じ筐体デザインでは無理と思われる。
112名称未設定:04/02/21 14:07 ID:NyNpKZQQ
>>111

オマイはアレだな。
113名称未設定:04/02/21 14:27 ID:eD+OUvqb
「アレ」
 ↓
「シフト演算が大好き」
114名称未設定:04/02/21 15:01 ID:UMd634Uv
真実の俺 = (真のマカー & DQN) | 釣り師
115名称未設定:04/02/21 15:27 ID:BWyiwpmI
「アレ」
 ↓
「セーラーマーキュリーが大好き」
116名称未設定:04/02/21 18:45 ID:h5o9NWPA
「アレ」
 ↓
「自分じゃ何もしない出来ない評論野郎」
117名称未設定:04/02/21 18:49 ID:SqhX94ca
ア〜レ、アレ、アレアレアレ〜!
118名称未設定:04/02/21 19:10 ID:GO/7fCNo
検証スレはようやくエンジンがかかってきたみたいです。
で、ここがネタ切れか?
119名称未設定:04/02/21 20:41 ID:g3Dw2ZKb
 よ
  う
   や
    く
     平
    和
   な
  ス
 レ
  に
   な
    り
     ま
    し
   た
  。
120名称未設定:04/02/21 21:01 ID:G7s/uxRR
Poserじゃ検索しても見つからんわけだ(w
さすが社員、よく考えたな。
121名称未設定:04/02/21 21:12 ID:GO/7fCNo
平和ってこんなのだっけ?
122名称未設定:04/02/21 22:41 ID:CFQ9mDy/
PB12からの乗り換えです。
色々問題あるみたいで敬遠していたんだけど、
液晶が交換から帰ってきて問題の無いPBってのがあって、保証も一年あったから買っちゃった。

で、感想。
まず、液晶。
いい。すごくいい。シネマとかにはかなわないけど、iMac17の液晶よりいい。
し、PB12のウンコにたかるハエの前足についている雑菌以下の液晶よりは天と地ほど違う。
そして、Cube以来ずーっNvidiaの機種を使ってきたけど、ATIの発色はやはり素晴らしい。
というか、俺の好みにはピッタシだ。

ってね、満足だったんだけど、どうも、キーボードが浮かれちゃってんだよ。
WとかEのあたりが。
PB12使ってるときから、キータッチに惚れてたのに、、、
これ、どーやってくっついてんの?両面テープだっけ?
自分で直せないもんかな。。。直したゾーって人いませんか?
123名称未設定:04/02/21 22:52 ID:VLzj44CZ
>>122
不具合報告は別スレをたててどうぞ
124名称未設定:04/02/21 22:55 ID:eD+OUvqb
>>123
んなことやってたら駄スレだらけになるだろ・・・
125名称未設定:04/02/21 22:55 ID:CFQ9mDy/
えーマジで?
俺の考えでいくと、スレなんてたてたらそれこそPB15スレでやれ!
とかいわれると思うんだけど、そのへんあんたの場合はそうは思わないってこと?
になるよね、やっぱ。
126名称未設定:04/02/21 22:59 ID:GO/7fCNo
>>122
> まず、液晶。
> いい。すごくいい。シネマとかにはかなわないけど、iMac17の液晶よりいい。
> し、PB12のウンコにたかるハエの前足についている雑菌以下の液晶よりは天と地ほど違う。
スゲー表現に感服しました。

で、貴方に最適なスレは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50
かもしれません。
127名称未設定:04/02/21 23:18 ID:CFQ9mDy/
ねー、怖いね。
でも、いまんとこは大丈夫だから。
問題とか出たら買い替えりゃいいんでしょ。

って思ってるからね、俺。
128名称未設定:04/02/22 00:26 ID:okhcsfpR
結局おかしなやつが現れて
一生懸命釣りしかけないと
続かんのか、本スレも駄スレも。
129名称未設定:04/02/22 00:36 ID:dJVSGMtY
だって特に話すことねーもん
130名称未設定:04/02/22 00:57 ID:9rK0OG+q
正直俺持ってないしな
131名称未設定:04/02/22 01:23 ID:As9oVyqw
正直買えなかった
買うタイミングを逸した
次のチャンスはいつだろう?
132名称未設定:04/02/22 01:25 ID:9rK0OG+q
>>131
買いたいなら今、買いたくないならいつか
133名称未設定:04/02/22 01:31 ID:As9oVyqw
>>132
今は躊躇してまふ
時期モデル待ち
で、スペック&予算があわなかったらiBookにしまつ
134名称未設定:04/02/22 01:46 ID:Y6YqgBW9
やっぱりココは躊躇したモノのスレになったか・・俺もだけど。
しかし出る気配も消えたな、珍しい事もあるもんだ。

マジでモトでないG4(G3χ)だったら・・・嬉しいかも。
135名称未設定:04/02/22 05:03 ID:bYYVAAPS
どうせ上がっても1.42が載っておしまいでしょ。G4は。
俺はPBG5 2Gが出るであろう年末までコイツで乗り切るよ。
キーボードさえなおりゃなぁ。。。
136名称未設定:04/02/22 09:39 ID:AKKO+3Fa
発売されれば凄いと思うけど、どーだろ…。
137名称未設定:04/02/22 09:59 ID:/X4LsaVr

9月 → AL15/1.25G発売と同時にアポストでポチ
10月 → キボド感電疑惑 → 俺は無問題
10月 → ラッチパカパカ問題 → 俺は無問題
10月 → 出戻り時の陰毛サービス問題 → 俺は無問題(?)
11月 → キボドペチペチはがれ問題 → 俺は無問題
12月 → ホワイトスポット問題 → 俺は無問題
1月 → 右半分暗くなる問題 → 俺は無問題
2月 → ハラーダ解任 → 俺には無関係

もうすぐ半年になりますが
いまだにマイチェンもせずに
ハイエンド現行機のまま。
また巷(?)言われている不具合なぞ嘘のように快調そのものです。
そんな意味で非常に満足してます。
(以前使っていたTi/1Gも1年近く現行ハイエンド機だった)

時期G5機登場までこのまま十分に使えます。
138名称未設定:04/02/22 10:09 ID:wJ8Juzj3
たった半年で話題になった不具合の数がすごいね、こりゃ。
139名称未設定:04/02/22 10:16 ID:KQt69+vc
みんなで由麻ちゃんにメール送ろう
140名称未設定:04/02/22 10:24 ID:0N6jnloL
>>137
こんなもん、DOS/Vノートでもよくあるぞ。
ただ、目だった報道されないだけで。
141名称未設定:04/02/22 10:26 ID:wJ8Juzj3
たとえばどこに?
142名称未設定:04/02/22 11:02 ID:ng4s7uO0
iRiver製のiPodみたいな奴では感電疑惑あったようだけど
ノートPCで感電というのはおいら聞いたことないな

ラッチパカパカは昔DellのノートPCを買って4年後にパカパカになった実体験があるな

陰毛サービスはそれ自体?で聞いたことないな

キボドペチペチはがれはそれ以前にキーボードに不満有りすぎでどうでもいいな

ホワイトスポットと右半分暗くなるは2003年にもなって起きる問題ではないな
どこにパネル製造依頼してるんだろうな

ハラーダ解任はおめでたいな
143名称未設定:04/02/22 11:05 ID:ng4s7uO0
ちなみに言うとアップルが新型出さないんだから現行ハイエンド機なのは当然なんだな
144名称未設定:04/02/22 11:18 ID:ZzdsV4R/
>>141
そんなこと気にもしないしわからないドザなんだから話題にもならないってこと
145名称未設定:04/02/22 11:22 ID:okhcsfpR
ビデオデッキの天板が熱を逃がすのに具合がいいかなと思って
乗っけて使ってたらPBのアルミボディに触れるたびバチン
触るのが怖くなってしまったが、ビデオデッキから離したら
静電気なくなりました。
みなさん、ビデオデッキに重ねるのは避けた方がいいようですよ。
146名称未設定:04/02/22 14:44 ID:CjaXQycn
>>145
つーか、帯電するのは体のほーだろ。
147名称未設定:04/02/22 15:14 ID:wQQG/ngu
>>140
しかし、一社の一機種で起きるというのは世界初だろ。
ヘレンケラー真っ青の不幸の数々。
148名称未設定:04/02/22 15:20 ID:okhcsfpR
>>146
一概にそうとばかりは言えない。
149名称未設定:04/02/22 15:26 ID:bYYVAAPS
あー、やっぱキーボードのパチパチは個人じゃなおせない?
これ、すげーストレス似るね。買い換えしかネーノかな。。。
でも液晶その他があたりみたいだから、買い替えるのもなぁ。。。
どーしょー?
150名称未設定:04/02/22 15:51 ID:wJ8Juzj3
うーん。
欠陥だらけの問題機種だなこりゃ。
よーく考えよー・・。ってここは違うか。
151名称未設定:04/02/22 16:05 ID:bYYVAAPS
いや、多分、このキーボードの問題ってのは
相当気がつかないレベルの問題なんだと思う。
だってTiやiBookのペタペタキーボードに文句言ってるやつっていないんだし。
ただ、PB12のパーフェクトなキータッチを知った身としては、
同じキーボードなのにこの微妙なペコペコ感ってのは。。。と。
ま、一ヶ月使ってなれなかったら本気で買い替えようとは思ってるけど。
多分慣れるなw 良くも悪くも慣れちゃう動物だから。人間は。
152名称未設定:04/02/22 16:46 ID:wJ8Juzj3
デター!!
「Macの問題は気にならないレベル」厨!!
153名称未設定:04/02/22 16:53 ID:lnKWHdml
PG G5(2G)出たら出たでさ‥ 今のMPC7447(1.25/1.33G)でさえ、メモリの相性厳しくて1Gメモリはヤバイのに‥
G5でFSBバカっ速になったら‥

‥祭りだよね。
どういうマザボ設計なんだ?
154名無し募集中。。。:04/02/22 21:06 ID:XgesQb1C
>>151
問題になってたわけだが
しかも修理に出しても直って戻ってくるとは限らない
155名称未設定:04/02/22 22:15 ID:1iMIFEOf
陰毛か。。いいな。マン毛希望。
156名称未設定:04/02/22 22:41 ID:oCE0ZBI7
>>154
ある意味ね、修理にだして、直ってくる奴と、直らない奴が居ると、不公平感がでるじゃない
その点、いくら修理に出しても絶対直らないっていうのは、あきらめがつく訳よ。
ああ、なんで俺だけ直らないの?鬱ぅ...ってのが無いじゃん。
その点アップルはユーザに平等ですばらしいと思う。
157名称未設定:04/02/22 22:44 ID:oCE0ZBI7
>>151
あのね、俺がPB12のスレ読んだ限りじゃ、キーボード浮き問題は
やっぱりあるみたいだよ、只ユーザの中でもう消化されてしまった
問題だから議論に上がらないだけ。
158名称未設定:04/02/22 22:49 ID:vizeC3y9
>>156
そうか?
そんな解釈しなきゃいけない事自体問題だと思うけど。
159名称未設定:04/02/22 23:00 ID:oCE0ZBI7
>>158
ここ、笑ってもらうところなんですが.......(笑)
160名称未設定:04/02/22 23:03 ID:QJpdfLRD
PowerBook G5が出るまで今のラインナップのままってことはないよね?
もう一回あるよね?
161名称未設定:04/02/22 23:16 ID:APF7kvar
>>153
安心しな。ノートのメモリはPC2700までしかナイから。
162名称未設定:04/02/23 04:20 ID:RjFBIAN5
パームレストが熱くて困るということはない。
モニタ閉じてスリープするが困るということはない。
起動する度に「じゃーん」って音が出るが困るということはない。
起動が遅いが困るということはない。
トラックパッドが粗悪品で困るということはない。
ポインタがフリーズするが困るということはない。
液晶が粗悪品で困るということはない。
画面が半分暗くて困るということはない。
電源コネクタの接触悪くて困るということはない。
モニタ開く時に「カカッ!バキバキッ!!」と轟いて困るということはない。
小音量で音楽聞いてるとアンプの電源が落ちたり入ったりするが困るということはない。キーボードがペタペタで困るということはない。

そもそもこの世にiBookなどなくても困るということはない。
俺の彼女は大して美人でもなくチチも手のひらサイズだが困ることはない。
で、そいつがそこにいることを楽しんでる俺がいる。
163名称未設定:04/02/23 05:37 ID:wFpg5Smh
コピペウザイ
164名称未設定:04/02/23 05:56 ID:HU+DNmu7
この機種は、ボディが歪みますね。昨日何気に、底を見たらバッテリーとボディの境目が段差が
出てました。しかもねじれてる見たいにバッテリィーの一部の角だけが浮いて来ました。
購入した時は、綺麗に平らだったのに。
165名称未設定:04/02/23 08:51 ID:1uvQdgXz
さっきアポーストアでポチッとしました。
いつ届くかな〜わくわく。
166名称未設定:04/02/23 09:47 ID:5Gxsq4Md
>165

勇者だ。
167名称未設定:04/02/23 09:48 ID:sVDxEWpz
受験が終わったら(合格したら)AL15"を買う。
ほぼ1年分のバイトの成果。
168名称未設定:04/02/23 10:26 ID:e50R9ko0
>>161
っか、SwissbitのDDR SDRAM PC2700 1GB が、現行15"/17"でまともに動かないのに、どう安心するんだ?
どこも、PB G4向けは販売中止になってるでしょ?1GBは。
iBook 用は、1GB相性問題ないみたいだね。ま、遅いから大丈夫なんだろう。

G5でFSB速くなったら、どういう事になるんだろうね‥
169名称未設定:04/02/23 10:42 ID:a747jX0v
マックメムのBBS見れ〜〜>1GBメモリの件
170名称未設定:04/02/23 12:58 ID:p+Dk6vwl
アポストアのアポローン、認証って時間かかるっけ?

先週ポチっとしたんですけど、まだローン認証の
電話がこない・・・
171名称未設定:04/02/23 13:01 ID:VpQdcLkl
>>170
ローンの認証ってそんな時間かかるのですか…
鬱すね
172名称未設定:04/02/23 13:25 ID:kty6cWsZ
>>166
と言うより、アホかと思われ
173名称未設定:04/02/23 13:29 ID:VpQdcLkl
>>172
165ですけど
新機種がでる悪寒がするから負け組ってことですか?

現状15inchスパドラでいいかなあと思ったんで。
174名称未設定:04/02/23 13:36 ID:QQRIbAA0
新機種は当分でない(だせない)んじゃない?
こんだけ問題抱えまくってたらね〜・・・・
175名称未設定:04/02/23 13:58 ID:kty6cWsZ
>>173
アホって言ってごめん。
チャレンジャーだね、幸運を祈るよ。
176170:04/02/23 16:11 ID:p+Dk6vwl
>173
お互い無問題の機種がくればいいですね。






その前にオレはローン申請が通ればだが。
177名称未設定:04/02/23 17:08 ID:VpQdcLkl
>>176
私もローン申請すわ。
いつ電話あるんだろう・・・
178名称未設定:04/02/23 17:46 ID:3ceWmDgY
なんかしらんがつられて注文してきた
CDドライブイラネーにどうやってもついてくるのね
179名称未設定:04/02/23 17:59 ID:3VjcRYVc
>>178
? ドライブは内臓型なのは知ってるよな?
180名称未設定:04/02/23 19:08 ID:3ceWmDgY
>>179
知ってるよ
でもせっかくBTOならそこにパテでもいいから埋めて料金減らしてほしかった
あんなもんイラネーんだよねノートには
181名称未設定:04/02/23 19:43 ID:g0K73S1j
>>178
>パテでもいいから埋めて料金減らしてほしかった
そんな事したら料金上りそう……
強度の問題とかで取り外し出来ないようになってるんじゃないかな?
あとCDから確実にブート出来るってのは良いような気がしないでもない。
182名称未設定:04/02/23 19:45 ID:lW7RUfA1
>>180
不思議な香具師だな。
183176:04/02/23 20:21 ID:azEd1XNa
唖然・・・まさかとは思っていたが、審査で
キャンセルされた・・・初めてだよこんなの。

自営業の友達もキャンセルされたって・・・
スーパーローンになってから厳しくなったか?

はああ、もうここに書き込むこともないでしょう。
G5までおとなしく待ちます。
マジへこんだ・・・
184名称未設定:04/02/23 20:25 ID:vxBFgM5X
マジ?
審査落ちるって、、、
なぜ?
無職?
185名称未設定:04/02/23 20:32 ID:VpQdcLkl
>>183
え!まじですか。
失礼ですけど普通にお仕事されてますよね。

私も不安になってきたーーーー
厳しいのですか?審査は
186176:04/02/23 20:46 ID:azEd1XNa
普通に仕事してますですよ。
役職にもついてますよ。
この会社に転職してもう5年だよ。

友達から頼まれてカードとか作りまくったのが
いけないのかな。。。

ほんともう、かんべんしてー
187名称未設定:04/02/23 20:50 ID:r6+qhq+N
>>186
カード作りまくって使いまくってるの?それはいけないだろ。
あと自営業は基本的に厳しい。
188名称未設定:04/02/23 20:52 ID:VpQdcLkl
>>186
アポー厳しいすね
(正確にはオリエントですかね)

役職にまでついてるのに…
私?ヒラですよ、ヒラ
189名称未設定:04/02/23 21:09 ID:iD0Jf5H2
現金で買いなよ。
借金してまで買うようなモノじゃないと思われ。
190名称未設定:04/02/23 21:17 ID:AVeRkQYL
カード沢山持っていてリボルビングとかキャッシングまで
使っていて、少しずつでも債務が増えてるようだとヤバイよね。
いまは自営業だから厳しい、会社勤めだから安心という時代
じゃない。金払いのいい客ならいいんじゃないの?


191名称未設定:04/02/23 22:02 ID:zPLiQUyf
オリコ結構ゆるいと思うけどな…。

俺年収580万ちょいで、25歳で配偶者+子供二人(3歳と5歳)&借り入れ30万程あったけど、
PowerBook G4 15inch(1.25GHz BTO)の12回払い認証おりたよ。年末だったかな〜
しかも、去年の夏からMDD 1.25Dualのローン続行中(こちらも12回)
自分名義のマンションがあったからかな。

結局15inchはキャンセルして12inchを一括で買ったけど…。
192名称未設定:04/02/23 22:03 ID:zPLiQUyf
う〜ん、オリコ結構ゆるいと思うけどな…。

俺年収580万ちょいで、25歳で配偶者+子供二人(3歳と5歳)&借り入れ30万程あったけど、
PowerBook G4 15inch(1.25GHz BTO)の12回払い認証おりたよ。年末だったかな〜
しかも、去年の夏からMDD 1.25Dualのローン続行中(こちらも12回)
自分名義のマンションがあったからかな(まだローン残高が1,800万…)。

結局15inchはキャンセルして12inchを一括で買ったけど…。
193名称未設定:04/02/23 22:20 ID:UtZXlcgV
>191,192

キツイの2発続いたね。
194名称未設定:04/02/23 22:53 ID:XukQpT0e
本日届きました。
液晶にはるシートはどれがおすすめでしょうか?
初のノートです。
195名称未設定:04/02/23 23:10 ID:wzowYhcV
液晶保護のやつ?
どこかのスレで読んだけど、液晶そのものに負担かけるし
下手すると液晶に張り付く部分のシリコン(?)が熱で溶けて
液晶表面を溶かすとかなんとか。
俺はつるびかの液晶とか必要ないんで、そのまま。
貼った方が良いのか?
196名称未設定:04/02/23 23:37 ID:zPLiQUyf
Titanの頃は液晶にキーボード跡が付いたりしたから、使ってたよ>液晶保護シート
アルミではそういう心配がなくなったからその類いは一切付けていない。
197名称未設定:04/02/24 00:09 ID:MANca6Gy
友達のiBook G4には液晶にキーボード跡がクッキリと残ってました…
そういう人には必要なのかもね?んっ、オレのPBは無問題よ。(・∀・)!!
198名称未設定:04/02/24 03:22 ID:NbtcdAq+
>>186
>友達から頼まれてカードとか作りまくったのが
>いけないのかな。。。

たぶん、これですね。カード持ちすぎていると自転車操業だと思われる場合が…
クレカ1枚50万円分の借金と換算するとかしないとか
あと、審査落ちなども信用機関に登録されますから、クレカの量を減らして喪が明けるのを待ってください…

などど、人事のように書きましたがさて、いつポチッとしようかな…
199名称未設定:04/02/24 05:13 ID:1sXN+Zyo
あーもう、キーボード、日が経つごとにペコペコになってゆく、、、
交換修理に出そうと思いますが、何日くらいかかるもんですか?
一週間も見ればいいかな?
200名称未設定:04/02/24 08:33 ID:UmE2rsUK
>>199
発送1日+修理1日+戻り0.5日
センター到着日に修理完了し発送します。大体3日のガマン。
修理3回したが、すべてこれだったよ。
201名称未設定:04/02/24 08:47 ID:X1P1G0nw
修理工呼びつけてその場で直してもらいたい
202名称未設定:04/02/24 09:27 ID:MKJb56SM
>>194
Tiのときは蓋を閉めると液晶にキートップが完全に接触して痕がついた。
ALではちゃんとクリアランスがとってあるので液晶に接触しない。
したがって液晶には何も貼らない。
ただ貧乏性の人には何を言っても無駄。
どうせ貼るから。

「液晶シート」&「キボドカバー」のフルセットだと
クリアランスがなくなって液晶に常時「圧」がかかるぞ!
203名称未設定:04/02/24 09:56 ID:zahRsAx5
>>199
こういう手もある。
http://www.apple.co.jp/support/provider/portable.html

PowerBookを仕事で使っていると少したりとも手放したくないよな…。
204 :04/02/24 11:14 ID:vxvCcCg1
●Motorola社が、PowerPC 7447の高クロック版として、最高1.5GHzで動作する「MPC7447A」を発表していました。PowerPC 7447/1.33MHzとPowerPC 7447A/1.42GHzと比較して、後者の方が若干消費電力が少ないようです。
ttp://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=MPC7447A

●Motorolaの新プロセッサ、Appleが採用か?
[海外速報] 1.42GHz版の新PowerPCプロセッサの通常の消費電力は20ワット以下で、ノートPCに適している。また、Appleがプロセッサに要求しているマルチメディア命令も備え、PowerBookに採用される可能性があるという。[2/24 08:46]
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/24/news012.html

クロックアップ版発売か?
205名称未設定:04/02/24 14:27 ID:o9u4/UFD
> MPC7447A processors are pin for pin compatible with MPC7445 and MPC7447 processors.

ところで、これってMPC7445とピン互換って事は現行のマザーに移植可能って事か?
システムクロックは半田コテで抵抗付け替えて上げないといかんのかな?
206名称未設定:04/02/24 14:27 ID:lRZNMylz
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
PBG5

http://www.obutu.com/index2.html

キタ━━━━ヽ|( ´Д` )|ノ━━━━!!!!
207名称未設定:04/02/24 15:33 ID:X1P1G0nw
PowerBookへの採用なるか?--モトローラから1.42GHzのPowerPCプロセッサ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000003-cnet-sci

>「もしすべてがスケジュールより少しはやく進めば、
>(7月12日からボストンで開催予定の)MacworldでG5 PowerBookがみられるかも知れない」(Glaskowsky)
208名称未設定:04/02/24 18:14 ID:o9u4/UFD
もし‥ 207 の予測の通りになると。

iBook => MPC7447A
PB => PPC970FX

我々は、今年の夏にはMPC7447A搭載iBook以下の負け組みになるのか‥鬱
209名称未設定:04/02/24 19:18 ID:kp5txpAk
7月12日にG5搭載のPBが発表されるなら
マイチェンの可能性はないな…。
210名称未設定:04/02/24 20:15 ID:ZZbn16wu
夏休みに買いま〜す...エヘ。
211名称未設定:04/02/24 22:15 ID:E5FhhQ+U
冷却方法は見つかったのか?
212199:04/02/25 01:04 ID:TP7xspiF
どうもありがとうございます。
3日程度なら全然OKですね。
ただ、キーボード、あんまりムカついてさらに自分でペリっといっちゃったんだけど、
この場合ってやっぱ有料になっちゃうのかな。。。
あと、電話で申し込むんですね。iPodはネットから申し込みできたのに。
213名称未設定:04/02/25 12:16 ID:KqTCCEZc
>>211
見つかるも何も、970FXって2GHzでTDPはたかだか30W位だよ。
ちなみに 970 は 50W 位ね。
214名称未設定:04/02/25 13:31 ID:yMTJP1f5
検証スレのブン回りですね、天井突破してから止まらないw
215名称未設定:04/02/25 14:13 ID:UBWkVnFW
ごめん、ネガティブキャンペーンをするつもりではないんだけど。
気が付くと、画面右下が暗くなってた・・・

今修理だしたら、ホワイトスポットの餌食?
まだまったほうがよいのでしょうか??
216名称未設定:04/02/25 15:11 ID:yMTJP1f5
>>215
心がもっと荒んできましたらアチラへどうぞ。
217215:04/02/25 20:58 ID:90qzM/IJ
今立ち上げてみたら、右半分では無く8割暗くなってるよ。
ピックアップしてもらおうかと思ったのですが、してくれるのでしょうか?
それとバックアップってどうしたら良いのでしょうか??
ディスクイメージとかで良いのかな?

質問ばかりですみませんがお願いします。
218名称未設定:04/02/25 21:06 ID:a5x87ESn
スレ違い
219178:04/02/25 22:13 ID:hG7RB+0J
今日出荷したらしい
予定日より一週間ハヤ
220名称未設定:04/02/25 23:21 ID:1hrIfFjs
>>218
スレ違い、とか言い切れないんじゃない?
ここで不具合書いちゃいけないわけ?それも情報の一つだと思うんだけど・・・・
221名称未設定:04/02/25 23:28 ID:sExQ5kTy
壊れたら直せばいいじゃん。中一日で直ってくるよ。一年過ぎたら怖いが。
222名称未設定:04/02/25 23:42 ID:yMTJP1f5
おいおい、いき過ぎるなよ〜〜ソレ以上は別板だよ〜。
223名称未設定:04/02/25 23:58 ID:sExQ5kTy
結構コレでDVD鑑賞逝けますな。アクティブスピーカでも買うかな。
224名称未設定:04/02/26 09:19 ID:F2e//U3K
内蔵スピーカーも、ノートとしては、なかなかだよね。
iBookから乗り換えて、起動音聞いて驚いた。
iBookと比べたら怒られるだろうが。。
225名称未設定:04/02/26 10:06 ID:lciHnWbA
新しいチップで夏に新モデル発売だとしたら、
熱暴走で祭の予感、、
226名称未設定:04/02/26 11:40 ID:MZqCyG3t
今でも重い処理してると結構熱暴走気味なのに
夏もこの子はちゃんと働いてくれるのだろうか心配
ファンの着いてない冷却台買ってマシになったけど
すぐ台まで熱くなる
227名称未設定:04/02/26 13:24 ID:/aXjjRQg
>>225
いや、だから、じゃペン4ノートなんてどうすんだって話だよ。
PPCって組み込みメインだから元来TDP低いチップだよ。
970はその中ではTDP異様に高かったんだけど、それでもプレスコの半分。

PPCよりハイエンドGPUの方がぜんぜん電気食うよ。
228名称未設定:04/02/26 13:36 ID:IJ1/kbWw
Pen4ノートはspecさえよけりゃ轟音でも平気なアホ向けだからnp
229名称未設定:04/02/26 16:42 ID:w/urGXN2
最近、買いました(PBははじめて)。今のところ、特に問題はないんですが、
しょっちゅう、「すい――――ちょん」という音がするのですが、
皆さんのところはどうですか? これって、ハードディスクの
音なんでしょうか。静かな部屋でつかっていると、結構気になります。
230名称未設定:04/02/26 16:47 ID:mY471iuD
>>229
ししおどしですか?
231名称未設定:04/02/26 17:00 ID:w/urGXN2
>>230
いいえ、そんなにかん高い音ではありません。
ノートパソコンは初めてなので、こんな音がするものなのかと
思ってもいたのですが、それにしてもちょっと変な音だし、
あまりにも頻繁なもので。
232名称未設定:04/02/26 17:39 ID:cpGtom3q
>>229
>>231
俺のもするよ。
「そう言えば・・・」って感じで気づいた。
まあ機能上の不具合がなければいいんじゃない。
あと俺のは起動時にすんげえ音がするよ。
例の「ジャーン」の前だけど、
電源を入れると「ウジャッキーーンン」・・・。
Appleなんであまり細かいことは
見て見ぬ振りするのがいいと思う。
233名称未設定:04/02/26 20:18 ID:E8esJRtt
>>229-230
ワラタ
234名称未設定:04/02/26 21:20 ID:HfM1AIcU
>232
>電源を入れると「ウジャッキーーンン」・・・。
それはたぶんメモリーの不具合の音。
なつかしいなぁ。G2Macのころ、ときどき聴いた恐ろしい音。
「ウジャッキーーンン」は起動直後のメモリーチェックで
問題のあるときに鳴る音です。
235名称未設定:04/02/26 21:31 ID:q0F1Gsww
>>234
下段スロットに刺さってるメモリの不具合だな。それは。
236名称未設定:04/02/26 21:51 ID:zdH0N9Ai
>>229
ああ、AL15の開発スタッフには光明寺博士がいるからね。
ROMの中に入ってる「スイッチオン」っていう音声データがたまに再生されちゃうらしい。
Tiの時には「電流火花が体を走る」のでそれが判ったし、
AL15の右半分が暗くなるのも、ほんとはその「スイッチオン」と同時に、
右半分が赤、左半分が青に変わる予定だったらしいよ。
プロフェッサーギルの笛の音でカーネルパニックすんのはどうにかしてほしいなぁ。
237名称未設定:04/02/26 21:56 ID:VI/41YD8
そして次モデルとして、スケルトンボディのPowerBook・01が
発売されます。
238名称未設定:04/02/26 23:15 ID:DGkASEPS
pro speakerを使うにはこれしかないのでしょうか?

http://powerbook.jp/modules/news/article.php?storyid=654
239123:04/02/27 01:19 ID:WYbvYq5G
すいません。旧17インチってTitan?
やっぱキーボード跡つくんですかねー?
240名称未設定:04/02/27 01:43 ID:UisrRdfP
>>239
Tiに17"は無い。
241名称未設定:04/02/27 03:03 ID:FLIyfiwo
おれもハードディスクからそういう音がしてるよ。
まさにそんな感じ、
すいーーーちょん。
242名称未設定:04/02/27 08:54 ID:yIQocUHh
うちのまっしーんからは、そんな音した事ないけどなー。
243名称未設定:04/02/27 09:29 ID:pt6prYxc
積んでるHDDが違うんじゃナイノー
244232:04/02/27 13:12 ID:zXpJqBUt
>>234
>>235
Thanks a lot!
本当だよ!
メモリーカードを純正に戻したら
嘘のように「ウジャッキーーンン」が消えました。
あなた方すごいねえ。マジ助かりやした。

しかし、取り外した512MB×2枚だけど
そんなに安もんじゃあなかったのになあ、、。
245名称未設定:04/02/27 14:18 ID:pt6prYxc
純正買わせる作戦じゃナイノー
246名称未設定:04/02/27 14:50 ID:EqqJ2xxs
うちの Power「すい――――ちょん」Book の HDD は
TOSHIBA MK8025GAS でがす。
音しない方(とする方)の HDD はどうなっていますか?
247名称未設定:04/02/27 15:58 ID:/OImO/z4
気になるから調べてみたよ。
音の全くしない俺のは
Hitachi IC25N060ATMR04-0
でした。
248名称未設定:04/02/27 16:38 ID:d8rDCWUg
うちのすいーちょん、まさにTOSHIBA MK4025GAS。
実は12inch。
249名称未設定:04/02/27 17:18 ID:/OImO/z4
うちのは15inchだからかな?
そんな音聞いた事ないんだけど・・・・・
250名称未設定:04/02/27 17:37 ID:EqqJ2xxs
>>249
HDD の種類によるのでは、という話になっているので、
できれば TOSHIBA MK4025GAS かどうかを教えて
いただけると助かるのですが。
251名称未設定:04/02/27 18:34 ID:/OImO/z4
あ、上にもかいた通り日立制みたいですよ
252名称未設定:04/02/27 19:12 ID:k7S7sBCd
俺の1.25Gも鳴るな。
HDDのヘッドが待避される音じゃないの?
ちなみにHDDは、FUJITSU MHT2060AT
あれ?富士通って俺だけ?
253名称未設定:04/02/27 21:55 ID:V8DLE66m
>244
その「ウジャッキーーンン」音を聞いてみたいなぁ…。
誰かウプしてくれないかなぁ。
254名称未設定:04/02/27 21:59 ID:V8DLE66m
>252
俺のも富士通だよん。
FUJITSU MHT2080AT

時々カチというのかパタという音がするね。
255名称未設定:04/02/28 00:35 ID:2YYL3dbQ
発売初期のものは富士通製で、その後日立製に変わったみたい。
うちのは1Gだけど富士通は「チチッ」ってな感じで、日立は「ショキン(?)」って感じ。
日立のは金属製のプレートが擦るのような音。
ま、気になる程の音じゃないけど。
256名称未設定:04/02/28 00:37 ID:d0FR5gZ+
あの〜私のは松下なんですけど・・
257名称未設定:04/02/28 01:15 ID:fb//mkBa
>>256
松下のハードディスクってあんの?
258名称未設定:04/02/28 01:43 ID:1Ek9qREB
俺のはソニーのだった
259名称未設定:04/02/28 02:08 ID:DXp0L1SJ
俺のはあいぼんだった
260名称未設定:04/02/28 02:27 ID:d0FR5gZ+
>>257
ごめんなさい勘違いですた
すんませんでした
261名称未設定:04/02/28 19:11 ID:7LvbX/9v
5400rpmにBTOしてる香具師って少ないのか?
262名称未設定:04/02/28 19:31 ID:33z1agwi
>>261
アクセス速度が早いのがメリット?
263名称未設定:04/02/28 22:49 ID:2B6wmQVl
15"のゴム足のとれ具合はどんなですか
264名称未設定:04/02/28 23:51 ID:7LvbX/9v
>>262
そう考えないのか? 差は少ないかも知れないが。

ここのスレタイ、間違ってるんだな。なんか変だと思ってた。
265名称未設定:04/02/29 00:25 ID:dmMZH6MO
ウチのは
あっふ〜ん、あっふ〜ん
って音がするんですが
どこがおかしいんでしょうか?
266名称未設定:04/02/29 00:53 ID:Hi2kAzV3
見て試してあげるからしばらくこっちによこしなさい
267名称未設定:04/02/29 05:02 ID:skXmM4sv
>>265
/ライブラリ/sex /fuzoku/soap/dotei
を捨てると治るよ
268名称未設定:04/02/29 10:22 ID:krCf6T7J
>>264
差がよくわからないので
デフォルトにしますた
269名称未設定:04/02/29 13:17 ID:h1uIubYH
>>268
いいなぁ、PBどころかiBookでも十分な香具師。w
270名称未設定:04/02/29 14:20 ID:UIjmeQKQ
おいらがPowerBookをかった理由

・iBookより薄い
271犯罪者に天誅を! コピペ推奨!:04/02/29 14:24 ID:36DyoIv5

   【 極悪非道、児童虐待、ホモレイプ犯罪で「 ジャニー喜多川 」氏逮捕間近! 】

「 YOU、ホテルに泊まりなさい 」 ジャニーズでのタレントへの強制ホモ行為、最高裁認める
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077933604/

★セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁

・週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都
 港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の
 文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、
 最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を
 棄却する決定をした。

 所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め、文春側が
 支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二審・東京
 高裁判決が確定した。
 http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html

今後、ジャニー喜多川氏は未成年に対するわいせつ罪、及び脅迫、及び淫行条例違反、
及び児童虐待、及び児童ポルノ法違反等の容疑で逮捕される予定です。
272名称未設定:04/02/29 17:29 ID:MjwsesnW
PBを買う理由って
Macが必要な(デザイン2D系、音楽界系)環境にいる人
メインマシンとして色々なところで使う人
趣味で出先で何かする人
一体型で携帯性に優れているという理由で買う人
デザインに所有欲が満たされる人

とかでしょ。どれも立派な理由だよね。

PCを2ちゃんの煽りやネットサーフィンに使う人よりは全然有効利用できてるよね。ドザさん。
273名称未設定:04/02/29 17:39 ID:dFlPQm65
2ちゃんの煽りやネットサーフィンだって、立派な理由だとは思うが。
274名称未設定:04/02/29 19:18 ID:6oNhdJ+m
>272
ThinkPadを買う理由って
Winが必要な(デザイン2D系、音楽界系)環境にいる人
メインマシンとして色々なところで使う人
趣味で出先で何かする人
一体型で携帯性に優れているという理由で買う人
デザインに所有欲が満たされる人
とかでしょ。どれも立派な理由だよね。

...とドザが主張した時は、目の色変えて反論するのかい?

『PBを買う理由』だと君が思っている要素は、
実際には他のノートにも当てはまるよ。
275名称未設定:04/02/29 19:33 ID:R+shqKcc
自営業者の俺がPB(AL15)を買った理由

・OS Xが動く
・iBookだとモニタの解像度が物足りない
・iBookだとメモリが足りない

1280×1024ピクセルでメモリ1GBのiBookでもあれば、
別にPBじゃなくてもいい。iBookのほうが不具合少なそうだし。

でも、ThinkPadでOS Xが動くなら今すぐ乗り換えたい。
276名称未設定:04/02/29 19:59 ID:W/nfQGqG
今のPowerBook G4 15"っていつ頃出たものだっけ?
そろそろ次の機種でるのかな。夏くらいまでにPowerBook買おうかと思ってるんだけど。
277名称未設定:04/02/29 21:02 ID:1pmsFWAy
俺のAL15はweb閲覧専用だよ
メモリも2G積んでるけどな
だからなんだってんだ
278名称未設定:04/02/29 21:38 ID:DBRLXr8t
えっ?ワシはAL15は飾り物にしとるよ。
Macなんて欠陥だらけで飾り物にしかならんだろ。
アプリもあんまりないし。
279名称未設定:04/02/29 21:42 ID:BkCbAi+3
>>278
わしにください。
280名称未設定:04/02/29 21:53 ID:AWm5dSge
俺はチンコパッドとAL15の両方を使ってるが
筐体の頑丈さではチンコパッドに軍配が上がる。
OSの使いやすさでは圧倒的にMacだな。
したがってチンコパッドの筐体に
Pantherがインスコ出来れば理想的なラップトップになる。
281名称未設定:04/02/29 21:58 ID:f1yaFdXC
俺がAl買った理由は,
友人がTi/12を買って,俺のpismoを罵られたから.

( ・_ゝ・)ツマンネ理由だったな...
282名称未設定:04/02/29 22:18 ID:h1uIubYH
なんで買った訳を語るスレになってんだよ。
283名称未設定:04/02/29 22:33 ID:kkGgNWon
不具合報告が出来なくなったから
284名称未設定:04/02/29 22:38 ID:E6LUIEh8
で、結局お前ら買って後悔した負け組ってことで
いいのかな?
285名称未設定:04/02/29 22:52 ID:fvh69gLY
そか
思いとどまってヨカタ
286名称未設定:04/02/29 23:35 ID:R+shqKcc
>>284
負け組でいいよ。
昨年末ぐらいまでは、まさかアップルがこの欠陥の山を黙殺して逃げるなんて
思ってもみなかったから、自分が負け組だなんて考えてなかったけど
もう諦めた。思いとどまった人は本っ当にうらやましい。

でも、PB5300に並ぶ歴代最悪欠陥機種だもんな。ある意味いい記念になった。
287名称未設定:04/02/29 23:39 ID:kkGgNWon
>>281
Ti/12は無い
288名称未設定:04/02/29 23:39 ID:1pmsFWAy
可哀想になw
289名称未設定:04/02/29 23:57 ID:Nl8liqON
欠陥黙殺はいつものことでしょ。なにをいまさら。
FWポートの件もeMacの件も全部黙殺。
290名称未設定:04/03/01 11:19 ID:J8R5d/dr
だから、このカランとかコチョンとかいう音は何なんだよ。
ヘッドが待避する音?
気になって使ってられないよ。
291名称未設定:04/03/01 12:07 ID:EmnVxKX7
うーん。
壊れる前兆じゃないか?バックアップでもとっと毛。
292名称未設定:04/03/01 13:20 ID:Sx2LbkKc
>>290
その「カラン」「コチョン」だけど
PISMOの頃からそんなもんよ。
気になりだすとたまんないかもな、
でも俺が今使ってるAL15もたまーに
そんな音がしてるな。
293名称未設定:04/03/01 14:14 ID:GA/WwimC
>>290
まわりの人たちから「神経質だね」って言われるでしょ。
294名称未設定:04/03/01 15:35 ID:J8R5d/dr
>>292
そんなもんなんですか。
ただ、たまーにではなく、なんか作業していると、
一分間に数回はなるんですよ。しょっちゅうという感じ。

>>293
確かに。でも、無神経よりはいいと思ってます。
295名称未設定:04/03/01 15:37 ID:YDZFbf6f
「カラン、コロン、カランカランコロン」
と鳴り出したらヤツ。
296名称未設定:04/03/01 17:10 ID:ULwrCcKl
映画「AKIRA」のBGMみたいな
カラン、コロン、だったらコワヒ
297名称未設定:04/03/01 20:02 ID:FBPBTsi3
>>294
機種がちがうけれど、漏れはTiだけれど、
頻繁にからんころん言ってるよ。
DT機に比べて衝撃を受ける確率が格段に高いはずなので、
頻繁にヘッドを待機位置まで戻しているんだと思ったが

気にすること無いよ
298名称未設定:04/03/01 21:44 ID:R0HcfgQZ
appleのサイトでローンじゃなく注文したらどのくらいで
手元に届くのよ?
299名称未設定:04/03/01 22:03 ID:Vr0S2NSL
30分
300名称未設定:04/03/01 22:09 ID:8An9UcaF
>>298
入金してから発送までが一週間
あとは運送屋次第
301名称未設定:04/03/02 21:11 ID:bEzxTeLH
なんか音の話題になってるけど

うちのPB(9月購入)今日になって
起動完了直後に「ピー!」て鳴くようになたよ。
よく聞いてみると、とかでなく
はっきり ピー!

何なんすかこれは??
302名称未設定:04/03/02 21:13 ID:+A203W0Q
中の鳥も大変
303名称未設定:04/03/02 21:35 ID:BvZclErM
>>301
中の人がおめでたです。
304301:04/03/02 23:59 ID:bEzxTeLH
何度か再起動してピーを堪能してたら
今度は何もしないのに鳴かなくなりますた??

そのうち中から蹴りはじめたりして‥‥。
305名称未設定:04/03/03 00:07 ID:t8b3Gp1/
いろんな鳴き声があるんすね…

どうなってんだこのPC
306名称未設定:04/03/03 11:23 ID:VE8PWDJy
電源アダプタもう一個欲しいけど、
Appleの高杉。
安めで、信頼のおけるメーカー製のってない?
307名称未設定:04/03/03 11:30 ID:xZrZ9kOv
>>306
貧乏人はMac使わない方がいいよ
308名称未設定:04/03/03 16:06 ID:kuybvvth
全くひどい品質のパソコンですね。
309215:04/03/03 17:15 ID:bGq2zb/3
一応報告しておきます。
液晶、知らず知らずに直ってました。
なんでだろ??

電源周りかソフトなんだろなぁ〜とか勝手な想像。
310名称未設定:04/03/03 17:41 ID:32TAD3vh
>>309
ありがたく思え
311名称未設定:04/03/03 20:28 ID:SQeX77oH
>>309
ディスプレイスリープまで30分に設定
→ScreenSaverをForestにする
→15分でScreenSaverを起動に設定
→30分放置
これ復活の呪文

復活できたら検証スレへGO
312名称未設定:04/03/03 20:39 ID:1RU1IM9r
HDのフォルダは右上にないと気がすまないのに
起動させるたびに下の方に移動してる。
嫌なのかな
313名称未設定:04/03/03 21:18 ID:B0xDVvpx
>>312
OS再インスコ!
314名称未設定:04/03/03 22:02 ID:uO9RU+a3
ハードディスクのアイコンをデスクトップに表示させておく意味はもうなくなったよね。
ついでにおれはドックもいらないので最小にして表示も切ってある。
315名称未設定:04/03/03 23:51 ID:xWPIBlkv
藁をもすがる気持ちで>>311を試してしまった・・・。
アトピーの子供を抱えた親が、
おかしな民間療法や宗教にハマる気持ちがちょっとだけわかった。
316311 >>315:04/03/04 00:25 ID:kYOMn9Gj
(´・ω・`) ごめん、あれ右が暗くなる呪文だった
317名称未設定:04/03/04 00:30 ID:bGWFdng9
>>306
オレも電源アダプタがもう1つ必要になったんで、サードパーティ製のを物色したけど、
結局アポー製のを買い足したよ。
淀で見たけど価格差が約3000円だったのと、ケーブルの収まりの良さには約3000円
分の価値があると判断したから。
318名称未設定:04/03/04 12:12 ID:xindQziC
今月ニューモデル出るかなーわくわく
319名称未設定:04/03/04 12:43 ID:EW1JFJEb
しかし、液晶の不具合の原因がわかってないのに
なんで販売を継続してるんだ?
これもアップルならいつものことなの?
320名称未設定:04/03/04 13:07 ID:QSibWa1c
>306,317
サポセンに「ACアダプターから煙が出たんですけど」と言うとまず、
「申し訳ございません、お怪我はございませんか?」と心配そうに言われる。
「新しいものをお送りいたしますのですぐに使用を中止してください。」
「これはどうすればいいんですか?」と聞くと
「不良のものはお客様の方で処分してください。」と来る。
俺はこれでゲットしたが何か。
321名称未設定:04/03/04 13:55 ID:f+OjLbak
ヲイヲイ!まじかよ...
322名称未設定:04/03/04 15:21 ID:aqtyMwK0
>>320
氏ね
323名称未設定:04/03/04 17:45 ID:iNpHuxRs
マジな訳ないやん
俺、マジで煙りでたけど、
ちゃんとピックアップしていきよるよ
324名称未設定:04/03/04 18:54 ID:CrKMqyzc
>>319
いつものことです。eMacだって未だに売ってるし。
「不具合が出たらユーザーで対処すべき」というのが方針らしい。
325名称未設定:04/03/04 21:25 ID:BCpqlbsK
不良品のAC本体はピックアップ。
それも代替え品を送る前にクレジットカードの番号を聞かれる。
万が一不良品を送り返さない場合は代替え品は「お買い上げ」
326名称未設定:04/03/04 21:48 ID:N0MwFyvL
15で動画編集してる人います?
1.25Gってぎりぎりですか?
327名称未設定:04/03/04 21:55 ID:EW1JFJEb
>>325
ウソだろ?
俺はプロマウスがおかしくなって
(断線もしてないのにしょっちゅうマウスポインタが動かなくなる)、
コールセンターに電話したら
「代替品をお送りします。お手持ちの故障品は処分してください」
って言われて、ちゃんと送ってきたぞ。
328名称未設定:04/03/04 22:01 ID:sFWzh3NC
全く品質管理がなってない会社でつね
329アプールコンプータ:04/03/04 22:07 ID:wxzFf9ge
>>328
ひ、品質管理?
そりはなんですか?
ウチはお布施収入だけなんで、関係ありませんが?
330名称未設定:04/03/04 22:26 ID:evvB0uUn
���( ゚Д゚)ハァ?
オペレーターによって対応が違うのかな。
まあいいや、取り敢えず俺はそうしてゲットしましたという報告まで。
一番最初に「お怪我はありませんでしたか?」ときたのが感動ものだった。
331名称未設定:04/03/04 23:33 ID:EW1JFJEb
>>330
Tiの塗装がハゲて感電するようになったときに電話したら、
俺も「お怪我はありませんでしたか?」って言われた。
ただのマニュアルだろ。

「液晶右暗の原因は調査中です」もただのマニュアルっぽいな。
本当に調査してるかどうか本当に怪しい。
332名称未設定:04/03/04 23:41 ID:vIyjB0dR
怪我しちゃったら、リコール沙汰になり困るから。
少数例なら揉み消すんじゃない?
333名称未設定:04/03/05 01:54 ID:gmQNZ6u3
アップル、Power Mac G5のノイズ問題を認める--すでに対策は完了
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040304-00000004-cnet-sci

この問題って有名だったの?
アポーはプロからの苦情を優先させるってことかな
334名称未設定:04/03/05 02:30 ID:9UuCvVNb
>>333

原因がすぐに判明して対策可能になっただけだと思われ。
電源を発注した先で設計か製造の不具合でもあったんじゃないかな?

一応、アップル的にはPower MacとPowerBookはプロシューマ向けとして
同じレンジに位置してる(同じような客層を想定してる)と思うし。
335名称未設定:04/03/05 10:47 ID:Od6xL63L
ところでうちの愛犬キャシーがPowerBookの上にうんこしてたわけだが
336名称未設定:04/03/05 10:50 ID:j+y3dSiS
キャシー中島
337名称未設定:04/03/05 14:17 ID:iR02bF/S
おいらのPowerBookスクリンセイバーが起動するとピーって鳴り続けるんだけどなんなんだろ
338名称未設定:04/03/05 14:29 ID:c3Xp69zc
捨てろ
339名称未設定:04/03/05 15:22 ID:EnSK7vyb
>>337
中の人が長渕です
340名称未設定:04/03/05 16:49 ID:ys922b1J
いいえ、瀬戸わんやさんです
341名称未設定:04/03/05 21:51 ID:h9SzFiBN
アポストでポチしようと思うんですけど、日本のストアのページ
ではiLife'04になってないけど、やっぱプリインストールではないのかな?
いつからプリインストールなのかコメントがないし、それが不安。
最近買った方いますか?
情報知ってる人もお願いします。
今買うなんてバカって思われるが、俺が在庫減らします。1台だけど・・・。
342名称未設定:04/03/05 22:24 ID:DhfOM3d9
>俺が在庫減らします
何て言ってるやつがほんとに買う気など
無いと思われ。
343名称未設定:04/03/05 23:13 ID:JQ0NIZBN
起動に激しく時間がかかるのだが・・・嫌な予感・・・
344名称未設定:04/03/05 23:31 ID:iHcxs3o1
いつもより多くHDDが回っているだけだろ
おめでたいじゃないか
345名称未設定:04/03/06 01:54 ID:pjmXfvL4
>>337
全くひどい、ノート型パーソナルコンピュータですね。
346名称未設定:04/03/07 01:03 ID:3Z6VCMek
丸一日放置も無いだろう。
347名称未設定:04/03/07 05:11 ID:PFc5eE8P
放置プレイ
マカーはMだから。
348名称未設定:04/03/07 09:20 ID:qc6vVPsr
かって一週間、この美しさと快適さにはほれぼれするな
しかしなんだなあ、これだけ美しいマシンとなると、
側面から電源ケーブルやらUSBやら、ごちゃごちゃつきでてるのがゆるせんなあ
349名称未設定:04/03/07 09:32 ID:U1wdRogI
>348
コピペイクナイ!
350名称未設定:04/03/07 13:22 ID:dQR4bIyX
>>341
iMacも'04が入ってるとは書いてなかったけど、先週アポストアで買ったらちゃんと入ってたよ
351名称未設定:04/03/07 18:36 ID:/1BlFBfq
冷えてますね
352名称未設定:04/03/07 18:54 ID:lajfjO1r
人に見せると間違いなくかっこいいと言われるAl15。
彼らは液晶の秘密を知らない…
353名称未設定:04/03/07 19:59 ID:chhKg/QY
>>352
液晶以外のことはもっと知られてない。
354名称未設定:04/03/08 01:07 ID:EQRj7Coj
夏ぐらいにはG5 Powerbook出るかな?
8月に購入予定だけどG4が安くなるかな?
楽しみにしておこうっと
355名称未設定:04/03/08 02:52 ID:DhXDXGQy
ホントに見せびらかすには最高なんだよなー。
12インチは大きさが中途半端だし、17インチはいきなりバッグから
取り出すと退かれる場合があるし。
356名称未設定:04/03/08 07:36 ID:SUchVlS+
中途半端という主観は人それぞれだからな。
俺なんか、17は中途半端にでかいし、12中途半端に小さいし、
15にいたっては正に中途半端のど真ん中ストレート。
一番最悪はiBookの14かな。
357名称未設定:04/03/08 07:59 ID:vliIRAaD
15インチって言ってもモニタ解像度が低いからな。

15インチあって横が1280で精一杯ってどんなカスなんだよ。
かといって質はいいのか? っていうと、とんでもなく低品質だし。
コストもあるのはわかるけど、モニタなんていうわかりやすいパーツにはちゃんと気を使って欲しい。

と、照る明日しときました。
358名称未設定:04/03/08 15:19 ID:i9rWl49N
アップルはiPodに力をいれ、本来のハードに手抜きをした結果、iPod が
落ち目になったときに、ハードの評判はがたがた、赤字まっしぐら。
ってなりそうな悪寒。
359名称未設定:04/03/08 15:31 ID:hsTuYFJP
「ハードの評判はがたがた」って、80年代からそうだったじゃん。
確かにAL15は飛び抜けて不具合が多いかもしれないけど、
数々の不具合パソコンをリリースしてきた過去を考えれば
別に今さらどうということはない。

iPodが落ち目になれば、またいつも通りの
「熱心なファンだけが支えるマイナーで赤字のパソコン会社」
に戻るだけのこと。
360名称未設定:04/03/08 16:21 ID:PWs7Jkqw
>15インチあって横が1280で精一杯ってどんなカスなんだよ。

まさにその通りなんだな。
361京都支社:04/03/08 16:36 ID:/4ztXudi
全ては『お布施』のためどす。
信者の皆さん『お布施』を増やすことが功徳を積むことどす。
おまいさんらはまだまだ努力が足りまへん!
もっと『お布施』をしなはれ!!
362名称未設定:04/03/08 17:28 ID:hsTuYFJP
「信者」「お布施」はもう飽きた。
煽るならもっと面白いメタファーを考えてくれ。
363名称未設定:04/03/08 21:30 ID:b8QlUhtn
>>362
このメタファーで我慢しとけ

      M
     (Θ∋
   ,,,,,;(( ゚Д゚))
  ,.;゙; (ノ."""';)
  `'ヾ;, ,.  , .;'
     '∪''∪

364名称未設定:04/03/08 21:43 ID:FljfFbbz
メタファーの意味わかってんのかこの外道ォォォ!
365名称未設定:04/03/08 23:03 ID:b8QlUhtn

      M
     ∈Θ)
    ( ),,,,,,
   (ノ."""' ;゙
   ヾ, ,.  , .;,,;''
     .∪''∪' ?<<メタファー
366名称未設定:04/03/08 23:07 ID:b8QlUhtn
しまった… ?=メタファー=リンゴマーク…

_| ̄|○
367名称未設定:04/03/09 22:49 ID:Dz3AMm5y
>>357
これ以上高いとパッドでコントロールしにくくなるからいらね。ドザか?w
 
368名称未設定:04/03/10 00:23 ID:Bd+K9HP+
appleのパッドは低価格品だからな。
369名称未設定:04/03/10 00:26 ID:qgC+fUlT
なんだこの盛り下がりっぷりは?不具合デマがなくなったら話題もないのか?
370名称未設定:04/03/10 00:27 ID:Bd+K9HP+
不具合以外に語るべき物も無いんだろう
371名称未設定:04/03/10 00:36 ID:qgC+fUlT
みんなもう無理しないでWindowsにしろよ MACでできることはなんでもできるぞ 逆はないがな
372名称未設定:04/03/10 00:38 ID:CtOwWHZA
ウイルスに感染する事も出来るから嫌だ
373名称未設定:04/03/10 00:44 ID:qgC+fUlT
ウィルスだって人生の経験だぞ?
374名称未設定:04/03/10 00:46 ID:NBdJwSCo
ダサ苦なることも出来てしまう。
375名称未設定:04/03/10 00:59 ID:qgC+fUlT
そんなこと言うなよ お前とは釣り合いとれてるよ
376名称未設定:04/03/10 01:10 ID:b9M3aIWm
>なんだこの盛り下がりっぷりは?不具合デマがなくなったら話題もないのか?

>みんなもう無理しないでWindowsにしろよ MACでできることはなんでもできるぞ 逆はないがな

>ウィルスだって人生の経験だぞ?

>そんなこと言うなよ お前とは釣り合いとれてるよ
377名称未設定:04/03/10 01:15 ID:qgC+fUlT
おぉ、俺語録まとめご苦労、新人クン
378名称未設定:04/03/10 01:19 ID:2eZ4KRRM
うるせーなお前らもっとセックスしろよセックス!
379名称未設定:04/03/10 02:27 ID:IjV6FHmt
マターリスレのはずだが終わったな、ココ......
380名称未設定:04/03/10 02:58 ID:XYPZownV
スレの活力を追い出したからな。
381名称未設定:04/03/10 10:02 ID:cv+xPLEa
バイトの金貯めまくってAL15買ったぜよ!
俺は気に入ったよ。
382名称未設定:04/03/10 12:19 ID:iF4c1ChD
時給は?
383名称未設定:04/03/10 13:47 ID:Z9UcvO1y
私は円光15回で15インチ買ったよ。10回で買いたかったけど、まあいいわ
384名称未設定:04/03/10 17:02 ID:iF4c1ChD
艶肛?
385名称未設定:04/03/10 19:13 ID:evGAr/kX
トラックパッドさー、文字打ってたりするとやたら触れるし邪魔じゃない?
マウスのあるときはトラックパッドを無視ってあるけど、オンオフがなかなかめんどいよね。
「numlockかfn押してるときだけトラックパッドを有効にする」
あるいはそれに近いことができるユーティリティってないっすか?
386名称未設定:04/03/10 21:12 ID:eEtNCPC/
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
387名称未設定:04/03/10 22:07 ID:+muwt0nA
>>383
ずいぶん安いのね〜w
わたしは10回で買えたわよん
388名称未設定:04/03/10 22:13 ID:RxqnyZsO
>>385
SideTrack
389名称未設定:04/03/10 23:38 ID:qgC+fUlT
今日も糞スレだな
390名称未設定:04/03/10 23:48 ID:HHM2w2YB
先日、初MACにPowerBook G4 15インチを購入したのですが、少し困っています。
諸先輩方、アドバイスをお願いします。
起動中に度々フリーズします。灰色の画面の途中で固まるときと、青い画面に
なったとたんカーネルパニックの表示が出る場合があります。
増設はメモリを1GBにしています。
心当たりとしては、USBでトラックボールやMIDIインターフェイスをつないで
いるのですが、起動時には、周辺機器はつながない方がよいのでしょうか?
後、原因としてはどんな場合が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
391名称未設定:04/03/10 23:59 ID:WYTcmnI/
>>390
周辺機器はつけないほうがいいです。

ちと違う話ですが、デスクトップとかでもPCIカードなんかつけると起動しなくなる。なんてこともありますし。

それでは、素晴らしいMACLIFEを!!
392名称未設定:04/03/11 00:01 ID:sRt+BhWh
>>390
増設したメモリは?
393391:04/03/11 00:02 ID:EkggQ1o1
>>390
追加ですが、質問は
Mac初心者スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078413232/l40
スレ立てるまでもない質問
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078655235/l40
を利用しましょう〜。
394名称未設定:04/03/11 00:07 ID:A+QRpBlE
>>390
メモリ異常です
395390:04/03/11 00:20 ID:bVOS8I/f
>>393
申し訳ないです。
初心者スレで、スルーされてしまったので、すがる思いでした。

>>392 >>394
Transcend TS512MAPG4333Sというのを二枚です。
一応、永久保証ということなのですが、実は、これも心配していました。
度合いとしては、初期不良にあたるでしょうか?
396393:04/03/11 00:28 ID:EkggQ1o1
すいません。初心者スレにも顔出ししているものとして断腸の思いです・・・・
気をつけます。
確かに初期不良の可能性大ですが一応メモリーの方は、ハードウェアテストをかけてみましょう。
PBG4のれすとあCDをドライブに入れて再起動します。
そして起動時にoptionキーを押しっぱなしにすれば"Macintosh HD"と"Apple Hardware Testing"ていうボタンが出てきます。
そこで、"Apple Hardware Testing"のボタンを押してハードウェアテスト(一応完全テスト)を実行してみましょう。
397名称未設定:04/03/11 00:32 ID:LMySyw3T
>393
おいおい、じゃあここでは何話すんだよ。
あながち初心者でもあるまい。
PowerBook15"に関する質問はここでよろしい。
398393:04/03/11 00:36 ID:EkggQ1o1
はい。397さんごめんなさい。
390さんにも重ね重ねお詫び申し上げます。
399名称未設定:04/03/11 00:52 ID:fT+Mbzff
不具合は別スレでっていうルールじゃなかった?
400名称未設定:04/03/11 01:03 ID:G2O0s408
>>389
香ばしいよな。
401名称未設定:04/03/11 01:06 ID:LMySyw3T
誰がそんなルール決めたんだよ。
ここの持ち主でもいるのか?
402名称未設定:04/03/11 01:12 ID:A+QRpBlE
>>395
二枚のうちどちらかだけ、不具合の場合もあるので
一枚にして自分で検証してください。
あと、メモリスロットにゴミかんでさしてあるとか
ちゃんと刺さってないとか
403名称未設定:04/03/11 01:19 ID:G2O0s408
>>401
スレ分けた時にそうしたんだよ、本当は。

ここはマターリスレ :多くの人は不都合を抱えていないハズだから。
あちらはクレームスレ:少数のクレーマーが何かと言えば悪口ばかりで皆飽き飽々していたから。

の、はずだったんだけどなぁ・・・?(やっぱりこうなるのか)
404390:04/03/11 01:27 ID:cCG7lTY7
>>396
ハードウェアテストの完全テストをしてみましたが、異常は見つかりま
せんでした。
購入してから約1週間で、20回くらい立ち上げて、うち5回フリーズ
といった割合です。
用途は、ほぼ音楽のみといった感じです。Logicを使っています。
それ以外には、OS10.3.2にアップデートするときに、インターネットに
つないだのと、電子楽器を操作するためのソフトをネットから落として
インストールしているくらいです。
やっぱり、メモリでしょうか?
405名称未設定:04/03/11 01:28 ID:fT+Mbzff
不具合の書き込みばかりで荒らされては多くの
善良なユーザーの情報交換の場として成り立たない。

不具合ったって使ってる奴が原因の場合がほとんどなんだから
本スレに迷惑かけない形でやってくれって感じ。
不具合報告のほとんどは荒らしドザみたいだし。
406396:04/03/11 01:32 ID:EkggQ1o1
>>404
う〜。なんともいえんです。
とりあえず、どこまでの問題をハードウェアテストで見られるか自体微妙っていうのもあるので
その音楽ソフトとか、電子楽器のドライバーとかに問題があったりするかも。
アップデータとかが出てないか確認をしてみましょう。
最終手段としては再インストをするってことになる・・・
407名称未設定:04/03/11 01:37 ID:txi4ji75
>>390
次に>>402の方法を試してみてください。
付けるメモリの組み合わせを変えてみるとか。

ただ、これまで読んでる限りでは、あなたは
トラブルシュートするスキルを持ち合わせていない
ようにも思うので、ショップで買ったのなら相談
してみるのもいいのでは?

ところでメモリは自分で増設しましたか?元から
付いてたメモリは残ってませんか。もしまだ手元に
あるようなら、それのみを装着して起動実験を
繰り返してみてください。
408390:04/03/11 02:02 ID:cCG7lTY7
>>406
ありがとうございます。
今、アップデート関係を調べたら、Logicの最新のものと、MIDIインターフェイスの
ドライバーも最新のものが出ていたので、明日、一旦、パンサーをクリーンインス
トールしてから、入れてみます。

>>407
痛いところをつかれました(笑)。実は、精密ドライバーを持っていないので、
明日、買って来ようと思っています。メモリは、ショップで増設済みのものを
購入しました。空箱が入っていました。一応、デスクトップや、サンプラー
などのメモリの増設は経験があるので、明日、チャレンジしてみます。

この件が終わったら、次からは、質問スレで質問するようにします。
皆さんのアドバイス、非常にうれしいです。
今日は、とりあえず寝ます。ありがとうございます。
409名称未設定:04/03/11 04:32 ID:YhRj4M7O
>>408
ガンガッテね。俺はDP使ってるよ
410名称未設定:04/03/11 06:32 ID:UUwYgjIz
trasendのメモリはダメかも。試しに純正のみにしてみて。
俺もトラブルに合ったけどハードウェアテストでは引っかからなかった。
ダメなロットがあるらしい。
swissbitに買い換えたらトラブルは解消した。
411晒しage:04/03/11 07:54 ID:6+fjVs45
405 :名称未設定 :04/03/11 01:28 ID:fT+Mbzff
不具合の書き込みばかりで荒らされては多くの
善良なユーザーの情報交換の場として成り立たない。

不具合ったって使ってる奴が原因の場合がほとんどなんだから
本スレに迷惑かけない形でやってくれって感じ。
不具合報告のほとんどは荒らしドザみたいだし。
412名称未設定:04/03/11 08:17 ID:QtQq2J78
最近は、体売ってPB買う女子が増えてるんだな。
413名称未設定:04/03/11 08:35 ID:semtx0Aq
快適に使っているユーザーの社交を是非見てみたいもんだよ。
特にこれと言って話す事もなくなり本スレDAT落ちと。
414おしえてくだされ:04/03/11 08:47 ID:BqYmLR6m
PBG4Titanスーパードライブが盤を受け付けなくなってしまいました 
異音がしてすぐイジェクトされてしまうのです 
保証は切れてるのですが修理はどのくらいかかるでしょうか? 
高かったら内部交換型スーパードライブ PBG4DVRを買おうと思ってまつ 
とほほ・・・
415390:04/03/11 12:41 ID:9neykZ4w
昨晩は、皆さん貴重なアドバイスを沢山いただきありがとうございました。
今日、USBやFireWire関係を色々とつないだり抜いたりして、起動テストを
繰り返してみました。結局、20回ほど立ち上げて、固まったのは1回だけ
でした。それは、2ポートのUSBハブをつないだままでの起動時です。しかし、
同じ状態でもその後は問題ありませんでした。
メモリも見てみましたが、キチッと取り付けてありました。
一応、再インストールして、しばらくこのまま使ってみようと思います。
お騒がせして申し訳ございませんでした。
非常に心強かったです。ありがとうございました。
416名称未設定:04/03/11 14:05 ID:HSAGZRr6
>>414
おいらなら外付け買うなぁ

ノート内蔵のドライブは五月蝿い熱い壊れやすいで使う気にもならん
417名称未設定:04/03/11 20:38 ID:zKCJpHpN
内蔵のドライブって1-4倍速対応になってるメディアは2倍速で焼けるんだよね?
418名称未設定:04/03/11 20:40 ID:EkggQ1o1
>>417
もちろん焼けます。
419名称未設定:04/03/11 22:39 ID:k7dFNs5+
15"コンボはコストパフォーマンスいいよね
ノート型が異常に高かった時代を知っていると不安になるほどだ
420名称未設定:04/03/11 23:12 ID:HCEpfHOJ
まさにその不安は現実のものとなってるわけだが
421名称未設定:04/03/11 23:15 ID:LMySyw3T
で、早く社交的な話をして欲しい訳だが、何かあるの?
422名称未設定:04/03/11 23:22 ID:HCEpfHOJ
ナイスな外付けスピーカー教えれ
423名称未設定:04/03/11 23:23 ID:HCEpfHOJ
ブルートゥースとかのない?
424さらしあげ:04/03/12 01:49 ID:QvDixk86

405 :名称未設定 :04/03/11 01:28 ID:fT+Mbzff
不具合の書き込みばかりで荒らされては多くの
善良なユーザーの情報交換の場として成り立たない。
不具合ったって使ってる奴が原因の場合がほとんどなんだから
本スレに迷惑かけない形でやってくれって感じ。
不具合報告のほとんどは荒らしドザみたいだし。
425名称未設定:04/03/12 19:36 ID:n/0zEeZb
3/9にapple storeに入金したら今日発送だって。
明日には届くか。ヤホーイ!
426名称未設定:04/03/12 21:15 ID:VWVG+aWm
>>425
3月25日くらいに右が暗くなりますヤホーリ
427名称未設定:04/03/12 21:16 ID:MCgTB2nr
オレもAL15 買いたいよ

最近のヤツはトラブルないのかな
教えてたもれ
428名称未設定:04/03/12 21:18 ID:kUhWnZ9J
プ
429名称未設定:04/03/12 21:23 ID:6nb6RakL
430名称未設定:04/03/12 21:25 ID:+SbKvF7B
うあ、何だこのスレ、活気ねー。
431名称未設定:04/03/12 22:46 ID:DjP3B5PZ
ヤホーイ ヤホーイ
432名称未設定:04/03/12 23:46 ID:VfNml2a/
悲しいかな最近熱暴走ぎみです。
冷却台も使ってるんですがどうもダメ見たいです。
今の所プロセッサのパフォーマンスを下げれば何とかなってるみたいですが。
低にすると1GHzはどれくらいになってるのでしょうか?
433名称未設定:04/03/13 00:12 ID:qRtfAO++
>>432
暴走ってほどでは無いがおいらのも熱に弱い。
1.25Gモデルなんだが相当無理な設計のご様子。
高にしてると熱くなって液晶の表示が狂う(いわゆる輝度問題が発生する)。
熱がパネルにもろに伝わっている。
サムソン製のバカチョン*液晶では耐えきれないだろう。

*変な意味での表現ではない
434名称未設定:04/03/13 00:30 ID:UOUFwNHT
充電ソケット部(液晶の左下)が熱くなるね。
435名称未設定:04/03/13 00:50 ID:RRF+M1+o
>>432
って、何やらせてるの? がんがん使うんなら機種選択間違ってるだろ。
436名称未設定:04/03/13 01:08 ID:kgJBKZ8G
そうだな。箱を開けてみたら苦情、不具合しか話す事がないんだもんな。
437名称未設定:04/03/13 01:25 ID:bRnmllmU
>>435
ん〜どれくらいからダメなのかな?
写真の読み込みとピックアップ(写真屋で解像度を変えたりはしてます)からCD焼きとか
あとネットとメールをやってるくらいなんですが。
あと時々VPCでかるく互換を見るのが多分一番重い作業だと思いますがどうなんでしょう?

今まで省エネ設定は自動にしてたんですが長いコピーとかネットでも熱くなって
時々落ちてる感じです。
VPCはほぼ必ず落ちてたので使用はもう控えてます。
そこそこ長時間の使用も原因だとは思いますが・・。
438名称未設定:04/03/13 01:30 ID:BwV5/t9d
>>437
そんくらいで駄目になるのですか
もうすぐ届くのに…かなり心配orz
439名称未設定:04/03/13 01:31 ID:qRtfAO++
ちょっと17''スレを覗いてきたが丸っきり雰囲気違うね。
たった数万ケチっただけでこの違いは何。
おまけにこれは何。。。
https://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1404391

30万も出して
あっという間に目が悪くなる驚異の液晶を搭載したマスィーン
を買ったおいらはアホ。

>>435
じゃあこれはどういう機種なんですか?
メガネっ娘になるためのツールか何かですか?
440名称未設定:04/03/13 01:41 ID:DFlNDCkq
輝度の問題を訴える人の大半はVPC使用者
441名称未設定:04/03/13 01:43 ID:UOUFwNHT
VPCで何してるかというと・・・
442名称未設定:04/03/13 01:45 ID:UOUFwNHT
つうか17吋なんて眼中にねーよ
特殊なユーザだろうなw
443名称未設定:04/03/13 01:52 ID:kgJBKZ8G
眼中にないんじゃなくて(ry
444名称未設定:04/03/13 06:39 ID:qQDSmcdd
さあ、また再生備品の時間です。

今回はAlもある様ですがさて如何なものでしょうかねぇ〜?
445名称未設定:04/03/13 08:33 ID:qQDSmcdd
なんだ!?どうした!!??

アポストがWill be back soon.だぞ!!みんな!!

マルチで貼ってやる!
446名称未設定:04/03/13 09:04 ID:mGwpl+cL
apple storeが"we'll be back soon."だってさ。
これが再整備品の前兆なの?
俺さー、今まで一度も再整備品の告知って見たことないんだよね。
444さんは今日がその日だってこと、何で分かったの?
何か周期でもあるの?
447名称未設定:04/03/13 09:17 ID:cIF+8HTD
17"ってさ、ホームポジションでトラックパッドに手が乗っちゃう
から使いモンにならん、と思って止めました。
448名称未設定:04/03/13 09:32 ID:qQDSmcdd
>>446
いや、今年に入って何故か全ての再整備品販売開始を速効で気づいて
いるのはある意味ただの偶然かと。(3回目の時、クーポン使用でPB12"
を購入しました、俺は11万位で買えたので)

ただ、アポストから突然送られてきた10万円以上の買い物で1万円の
割り引きクーポンの期限が13日だった気がしたからちょっとチェック
をしてみただけでつ、最近アポストは客の財布の紐を緩める“コツ”
を掴んだのかな?と(w

だったら最終日(人によって違うかもしれないけど)にも再度くるか
ななんて思っていただけなんだよね、ホント。

それより"we'll be back soon."の方がビビった、何も変った様子が
無いんだけどね、何か変ってるか??
449名称未設定:04/03/13 10:16 ID:UOUFwNHT
整備品で20インチシネマ出てる
450名称未設定:04/03/13 10:55 ID:9QfQfyVX
チタン⇒アルミ⇒ステンレスキボンヌ
451名称未設定:04/03/13 11:06 ID:UOUFwNHT
台所みたいになるからヤダ
452名称未設定:04/03/13 11:10 ID:qQDSmcdd
>>449
でも定価と変らないのは何故?
453名称未設定:04/03/13 11:40 ID:flmeBOrW
チタン→アルミ→劣化ウラn (rya
454名称未設定:04/03/13 11:49 ID:2GUGPyFO
>447
15"は乗らないの?
455名称未設定:04/03/13 12:55 ID:rqDpTOw9
再整備の1.25GHzをポチッとしてきますた!
ホタテ466からPowerBookへ...チタンの頃からずっと憧れてたんだよねw

ところでAppleStoreで買った人はAppleCareも同時購入したのかな?
教えて欲しいです。
456名称未設定:04/03/13 13:00 ID:BwV5/t9d
>>455
同時購入しますた。
安心を買ったつもり
457名称未設定:04/03/13 13:32 ID:qQDSmcdd
>>455 オメ!
前回俺買った(PB12"ですけど)時は衝動的過ぎたので後回しにしました、
NCRとかのも検討しようかと思った事もありますので。

安心は直じゃなくても買ってはおきたいですから。
(前回PB15" Alあったらそっち買ってたな、俺、まぁ1Gの方だろうけど)
458446:04/03/13 21:59 ID:cTpSDhVg
>448
そうだったのか。レスありがとう!
459名称未設定:04/03/13 22:29 ID:FBuvV5Br
>>451
じゃあトタンは如何?
460455:04/03/14 00:12 ID:LnqnIL1p
>>456-457
レスサンクスです。

今すぐはちょっと出費的に辛いので、保証期限が切れるのに合わせて入ろうと思います。
Appleからも案内が来るだろうけど、これはポイントがつく店で購入したほうがいいだろうなぁ・・・
461名称未設定:04/03/14 07:48 ID:gHB7+gkz
俺は、ケア入らなかったですよ。
メモリ2GにHDも速いの入れたりして、ここまで金額上がると、
ケア入っても誤差だと思ったけど。
なんか、保証内容中途半端じゃない?電話ほとんどかけないし。

どうせ、1年後にはPBG5に買い替えてる可能性高いんだしって思ってね。
462414でつ:04/03/14 12:56 ID:6obsC2xp
トルクスで裏蓋開けて直接スーパードライブにぐいぐい指圧をかましてやると治りました
微妙に歪んでいるのかなぁ。。。
463名称未設定:04/03/14 13:01 ID:LE2Z5du1
まつ。とかでつ。とかなぁ・・・
464名称未設定:04/03/14 18:57 ID:2I3L/MTA
金曜発送だって言うから週末まってたけど来なかった。
メールを良く読んだらカスタマイズしたら海外からの発送だから
4営業日かかるって書いてあった。
鬱。
465名称未設定:04/03/15 00:26 ID:r192PnnN
安芸
466名称未設定:04/03/15 11:15 ID:ndV36fdM
嗚呼、私も本所のストアで注文したよ。
メモリを1GB1枚にして、HDも僅かに速い奴にした。
Macは初めてだけどAppleはちゃんと対処してくれる
イメージだったのに、なにやら問題を内包してるようですね。
問題の無い機種が来るのを祈るのみ・・・

で、届いたら初めに何やればいいですか?
あと、この機種でこんなことには気をつけろって事があれば教えてください。
467名称未設定:04/03/15 11:52 ID:VI4xKiiW
>>466
あなたは問題のある機種を買ってしまいました。
届いたらはじめにAppleに電話して下記の件問い合わせましょう。
電話をしておかないと対応してくれないかもしれません。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50
468名称未設定:04/03/15 12:02 ID:hni/61r6
>>466
まずは、液晶のスクリーンを濃い目の単色にする。
デフォルトだと、ホワイトスポット解り難いしね。

目を皿のようにして、液晶のドット欠けやムラを探す、夜空でアンドロメダ星雲探す位の気持ちでね。

俺の、最初の確認ではドット1個掛けてたんだけど。指で撫ぜたら治ったよw
469名称未設定:04/03/15 12:07 ID:7IYWY7bb
>>466
初めにやることは
OSXを弄り倒してわざとにぐちゃぐちゃにして再インストールを2回3回。
これで大体仕組みが理解できる。

気をつけることは
持ち運びが便利そうな鞄を買うこと。
傷が付きそうなのでインナーケースも買うこと。
まだ傷が付きそうなので保護シールorカバーを買うこと。
それでも傷が付くのでPBG5が出たら即買い換えること。

>>467
の件に関しては修理受付が始まる頃には新型が出てるからそちらを買うこと。
470名称未設定:04/03/15 12:10 ID:VI4xKiiW
欠陥を修理させるより新機種を買えってか。
だから新機種発表まで修理を受け付けないのか。
471名称未設定:04/03/15 12:12 ID:R+U2+zb7
>>466
箱から出したら直に頬ずりする。(起動はさせずに)
472名称未設定:04/03/15 13:32 ID:hni/61r6
>>469
PBG5のファーストロット即買は、ちと怖くないか?

でも、現状CPUも、ディスクの帯域も作業中は定常状態で使いきってますんで、早期にG5出して欲しい。
473466:04/03/15 13:34 ID:ndV36fdM
レスありがとう。つまり
0.鞄とインナーケース買う
1.頬擦り
2.液晶チェック
3.OSXを弄り倒して再インスト
4.液晶に輝度問題など不具合出たら即サポ電話
5.新機種が出たら買い換える
6.0に戻る
って感じですか?数年で貯金が底を尽きそうです orz
474名称未設定:04/03/15 15:05 ID:hni/61r6
ところで、15"向けお勧めのインナーバッグってある?
専用じゃなくとも、これが使えるってのありましたら教えてください。
何種類かお店でみかけるけど、これはってのが無くて。
475466:04/03/15 16:25 ID:ndV36fdM
ちょっと調べた。インナーといえば館林製作所?
自転車AND電車通勤の身としては柔らかいインナーは
本体が歪みそうで怖いですね。
476名称未設定:04/03/15 16:49 ID:kueVLq6x
たしかに。
477名称未設定:04/03/15 17:38 ID:JILuo81N
>>471
いやぁ、それはやった方がいいよ。
俺はそれやったPBには愛着持てたけど、買い替えた新古PBではそれはさすがに出来なかった。
だから今ひとつ愛着がわかない。
ケチらずに新品で買えばよかったと思っているよ。

ひんやりしてて滑らかで気持ちいいんだよね、結構。
478名称未設定:04/03/15 20:44 ID:BqjtWfar
http://ad.impress.co.jp/tie-up/apple_pbg4_0311/
俺はここ読んで購入に踏み切った阿呆です。
479名称未設定:04/03/15 21:34 ID:74F4as17
すいません質問なんですが私のPowerBookも何か最近時々異常に熱くなってます。
ちゃんとファンが回ってるのかちょっと不安なのですがちゃんとファンが回ってるか
確かめる方法とかはありませんか?
耳を当ててみても全体的になにか動作してる音はしてるのですがそれがHDなのか
なんなのか分かりません。
480名称未設定:04/03/15 23:19 ID:c4SN+cd/
ファンが回ってればすぐ分かるよ。布団の上に置いてDVDでも観てみ。
481名称未設定:04/03/16 09:15 ID:lXGRskTK
今のALそんなに熱くなるかなあ・・・?
482名称未設定:04/03/16 10:18 ID:OejftwYQ
でかすぎても小さすぎても、ノートはダメなもんよ。
483名称未設定:04/03/16 11:06 ID:eoRego5v
>>481
15,17両方持ってるけど17よりは15のほうが熱い
特にgccがガンガッテル最中、「PowerBook G4」から5cm左付近は触れない
484名称未設定:04/03/16 11:06 ID:h9L7aDWK
何を大きい・小さいと判断するかは、それぞれの用途なんかと関連するから
12"でも大きいと感じたり、17"でも小さいと感じる人もいるよね。
485名称未設定:04/03/16 11:36 ID:/3aRYKDw
どうせ殆どメールと2chにしか使わないんだろう?
お前らには12"で十分
486名称未設定:04/03/16 11:37 ID:GVawRuWi
ソレを言っちゃおしめぇよ
487名称未設定:04/03/16 13:25 ID:+sVSmwsq
いちばん要求スペックが高い使い道ってなんだよ。
ゲームか?w
488名称未設定:04/03/16 18:46 ID:isfDxLE2
>>487
音楽ソフトもかなり要求高いよ。
489780:04/03/16 19:54 ID:18KJC9Tl
L
490名称未設定:04/03/16 20:06 ID:vNbwDAVQ
使い方がちゃうからね。
ゲームは、GPUを最高に酷使するだろうけど。

音楽系は、ディスクアクセスが肝。
491名称未設定:04/03/16 20:23 ID:jRKKPHoH
>>487
他人に見せびらかすため。
いや、自意識を満足させるため、かな。
これは要求スペック高いぞ。
492名称未設定:04/03/16 20:41 ID:209J/U08
>>491
自意識というか所有欲を満たしたい
493名称未設定:04/03/16 22:38 ID:eoRego5v
>>487
Smalltalk
494名称未設定:04/03/16 22:49 ID:joXIie2J
とどいた.
だれかいってたけどHDの微妙な音がたまに気になる.
あとおれはチタンの時から輝度最高でつかってるから
右が暗くなっても良し
495名称未設定:04/03/16 23:53 ID:eoRego5v
>>494
うちのは最高のときが一番目立つ
496名称未設定:04/03/17 00:02 ID:IAGzL/gq
正直言ってこれ以上のノートパソはwinも入れていまだかつてなかった。
最高の一言だ。
497名称未設定:04/03/17 00:10 ID:n37pdn48
たしかに。
存在自体がほとんどギャグだからな。
498名称未設定:04/03/17 00:15 ID:IAGzL/gq
そう、最高に笑える。
499名称未設定:04/03/17 00:54 ID:GSjdqAdP
>>487
要求スペック低いMacが新品販売中の商品の中にないじゃん、そもそも。
2年さかのぼって見ると現行機種って略全て倍位の性能なんじゃないの?

で、なんでもないアプリがその性能をあてにして激重プログラム、高ス
ペック要求の可能性はあるだろうから予算が許せば上を欲しくなっても、
何らおかしくはないと俺は思うけど、どうでせうかね?
500487:04/03/17 07:05 ID:IaQprLpx
メールと2chぐらいしか使い道が無いやつは12inchで十分だという
カキコをうけての投げかけだったんだがなあ。
Macだからってクリエイティヴな用途じゃなくても
例えばゲームみたいな世俗的なソフトだってグラフィックメモリが満たないと
まったく動きませんよ、ということです。
12inchは32Mだから現行ソフトでそういうことはないが、一杯一杯なのは否めない。
15inch以上の64Mならば先々余裕がある。
501名称未設定:04/03/17 09:39 ID:OBbZxTuf
AL15買ってから半年。
まだマイチェンしてないね。
Ti1Gの時は1年くらいそのままだったんで
こんどもそうだといいなあ。
502名称未設定:04/03/17 10:18 ID:Ynfrc4Fw
つーかMacに現行のゲムなんか無いよな
SimCityくらいか?
あれはG5でも重くてかなわんが
503名称未設定:04/03/17 10:49 ID:vOJph23R
>>502
銀座Appleへ行ったら、わりといろいろあった。英語版だったけど・・・
504名称未設定:04/03/17 12:11 ID:sxc1E9Vy
ゲームだけ考えると64Mじゃ最新のゲームは最低動作環境か問題外。
まぁ、ゲームやりたいならPowerBook買わない
505名称未設定:04/03/17 13:38 ID:cn1a8qX5
Haloどうでしょう
506名称未設定:04/03/17 14:44 ID:GywMTsNZ
>501
とにかくPMG5の次期モデルが発売されないことには…。
でも7月にPBG5の噂もあるからね。
もしそうなったら悲劇の機種だな…otz
507名称未設定:04/03/17 16:07 ID:mg20dn9b
HaloやUnrealはAL15だとフレームレート低くていまいち。
ウルフェンシュタインはまあまあ。30〜60fpsぐらい。
いずれにしても最新のゲームはダメ。Quake2あたりがお似合いか。
508名称未設定:04/03/17 21:41 ID:CTHbdcko
またtiに戻して欲しいなぁ。ステンレスじゃなくていいけど…
509名称未設定:04/03/17 22:33 ID:8yYGeLzi
Uがいいな。
510名称未設定:04/03/17 22:45 ID:fKoc5slr
Pt をプレミア販売してほしい
511名称未設定:04/03/17 22:53 ID:GywMTsNZ
>509
地球や人間に優しくない素材だな(w
512名称未設定:04/03/17 23:21 ID:62xIDGhI
中山式快癒器なるものを買ったんだが、素材がポリカーボネートだった。
最近デパートの健康グッズ売り場から姿を消してたのはそこら辺が理由かも。
廉価版のスチロール樹脂製のやつは置いてる店がいくつかあったんだがなあ。
513名称未設定:04/03/17 23:25 ID:fKoc5slr
HDがうるさい.
やっぱきになる.
514名称未設定:04/03/17 23:28 ID:IAGzL/gq
めっきり不具合報告なくなったな。別スレどこか知らんけど相変わらずなんかな。
515名称未設定:04/03/18 00:11 ID:Pmljx+SM
減速中だな、アチラの板も。
516名称未設定:04/03/18 00:19 ID:jUSLG/lL
>>515
ええIDや
517名称未設定:04/03/18 01:53 ID:Pmljx+SM
最悪だぁ......(+せんでもええよってに....)
518名称未設定:04/03/18 08:20 ID:vN+KQSWN
>507
>HaloやUnrealはAL15だとフレームレート低くていまいち。
>ウルフェンシュタインはまあまあ。30〜60fpsぐらい。
>いずれにしても最新のゲームはダメ。Quake2あたりがお似合いか。

そうなのか...。期待してたんだがなあ。ちょとショボンヌ。
519名称未設定:04/03/18 08:39 ID:z9UBf8Ni
Macでゲームやらんし。
しかもPBでねぇ。
520名称未設定:04/03/18 11:11 ID:6CZv+cIr
>>518
FPSはちとキツイな。
WarCraft IIIとかなら快適だよ。
521名称未設定:04/03/18 12:35 ID:Pmljx+SM
>>519
やるけどMacMAMEとかだけど・・・
522名称未設定:04/03/18 13:20 ID:2jgqwxj2
ここの住人の人種は特殊なんだよ。
だいたいMac所有者の大半は印刷や学校法人などの仕事関係だろ。
それとは関係なく、ユーザのなかでもカスどもが集まってるのが2ちゃん系だからな。
ゲームやりたきゃ誰も止めないからWin使っとけ。
無理してMac使うことない。
こっちも逆に迷惑だからな。
523名称未設定:04/03/18 15:05 ID:msmjJ1yJ
Championship Manager面白いよ
524名称未設定:04/03/18 21:17 ID:BpUj14x3
>>522
こっちって
何ちゃんだ、おっさーん?
525名称未設定:04/03/18 21:41 ID:jUSLG/lL
俺が特種であることの否定はしない。
お前は普通なのか?つまらん奴だな。
526名称未設定:04/03/18 21:41 ID:Ky4mMXB7
>>522
たいした自信で極端なMacと2chユーザー観述べちゃってますね。
527名称未設定:04/03/19 07:29 ID:WDvdcbyx
カキコの度に総叩きにあって
2chに憎悪を燃やす屈折ちゃんでしょう。
よくいる典型。
528名称未設定:04/03/19 23:52 ID:LRxyZD5t
ここは寂しいスレでつね
529名称未設定:04/03/20 00:15 ID:PvyQnrdn
たしかに
530名称未設定:04/03/20 07:10 ID:lQ7GqiX2
ヤホーイ
531名称未設定:04/03/20 07:10 ID:Wui1R2n6
昨日、届いたYo!
仕事用にと思っていたためか店で触ったときは、どうも思わなかったけど
少しいじってみて、なるほど狂信者が生まれるわけだと思いました。
所有欲?というか、持っている事・使っている事自体に満足感を覚えますね。

それは置いといて、ちょっと質問です。
パッドやキーボードがある側のパネルはアルミ合金の板?
それともアルミコーティング(いわゆるメッキ)がしてあるだけでしょうか?
当方、汗っかきでして以前Winのノートで、いつのまにかメッキが浮いてきたことが
あるので心配してます。
532名称未設定:04/03/20 09:29 ID:y719OPM0
>>531

外装の、キーボードのキー以外で銀色の部分は全部アルミ。
533名称未設定:04/03/20 10:28 ID:UTjUda56
>>531
オメ
>>532
全部じゃないけどな。
534名称未設定:04/03/21 10:52 ID:BxxchbJH
ヘッドフォーン端子に、プロスピーカーつなげて
使っている方、いらっしゃいませんか?
また、相性のよいスピーカーをご存じの方いらっしゃいませんか?
っていうか、ヘッドフォーン端子に外部スピーカーってつながるもん
ですか?
535名称未設定:04/03/21 12:13 ID:EJHK8Cfd
アルミなら色をブラックにできないのかな。Tiが開発されたときはヂョブズはブラック
にこだわってたみたいだから。
新PBはカラー筐体をキボン。鮮やかな赤とか落ち着いた青とかさ。
iPodみたいに軽い色じゃなくて、PBには落ち着いたカラーバリエーションをキボン。
536名称未設定:04/03/21 18:50 ID:TDeOWS7o
>>535
IBMみたいな黒い板はいらね。
537名称未設定:04/03/21 18:54 ID:nP8EJi+N
>>536
iPod miniみたくアルマイトだろ、アルミなら。
ピアノは無いでしょ。
538名称未設定:04/03/21 20:17 ID:R3W6GN9o
>>536
俺は黒板欲しいな。モノリス見たいでかっこ(・∀・)イイ!! かも
539名称未設定:04/03/22 09:25 ID:+XaVhuSy
アルミ用の補修具って売ってないよね・・・?
チタンだったらあるみたいなんだけど。
うっかりやってしまった・・・ ガガ..........
アップル、有償でやってくれないかな?
540名称未設定:04/03/22 18:53 ID:XjDrFJs4
>>539
>アルミ用の補修具って売ってないよね・・・?
>チタンだったらあるみたいなんだけど。
>うっかりやってしまった・・・ ガガ..........
>アップル、有償でやってくれないかな?
通販で売ってる、車の傷隠しクリームはだめなのかしら?
自己責任でためしてみ。
541名称未設定:04/03/22 18:59 ID:ZytBeDgG
水色とピンクのシマシマPBが欲しい
542名称未設定:04/03/22 20:53 ID:nQSsKAaL
>>539
チタンの補修具ってどんなんじゃ。

>>540
キズを磨いて取ろうなんてことをしたら表面のアルマイトが落ちて
悲しい思いをすることになると思われます。
543名称未設定:04/03/22 22:17 ID:XjDrFJs4
じゃあ、あとは上から塗装するしかないな。
タミヤの模型ペインとでどう?
544名称未設定:04/03/23 00:38 ID:SmXNjNWy
>>542
こんなんじゃ。
http://www.tipaint.com/
545名称未設定:04/03/23 00:53 ID:NYYcifVZ
ガンダムカラーから好きなの選べ。
546名称未設定:04/03/23 03:43 ID:B8xECT+5
HD交換したいんだけど
安くて早い所を知りませんか?
関東だと嬉しい・・・
547名称未設定:04/03/23 09:28 ID:2LhBJHED
>>544
チタンそのものを補修するのかと思ったらTiPBの色のタッチアップ
ペイントかぁ。

アルミは、どうかな。あのキラキラ具合を塗装で同じように出すのは
難しいだろうし、出せても削れた分は直らないからたいして良い仕上
がりにはならんでしょう。
548名称未設定:04/03/23 09:50 ID:EV3EkNx3
>>547
>アルミは、どうかな。あのキラキラ具合を塗装で同じように出すのは
>難しいだろうし、出せても削れた分は直らないからたいして良い仕上
>がりにはならんでしょう。
そこまでいうなら、買い替えたら?
そこまでいわれたら、もうお手上げ。勝手にしなさい。
549名称未設定:04/03/23 10:59 ID:Xb5eKEPW
すぐそういう事言うのはどうかと。
550名称未設定:04/03/23 11:25 ID:OIu2/1D8
まっとうな事言ってるけどな。
551名称未設定:04/03/23 13:24 ID:e6qiWqEm
http://www.colorwarepc.com/
15"もあるよ。色はかなり選べる。
552名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 13:32 ID:s0FEzhY5
アルマイトなんだからアルマイトかけなおしゃいいじゃん。
工程は、メッキ加工を頭に描いてくれ。
処理液に浸すので、バラしてボディのドンガラにしないと無理だけどね。

そうすっと iPodMini カラーに出来るよ。
553名称未設定:04/03/23 14:44 ID:OIu2/1D8
>>552
今かかってるアルマイトをどうやって落とすのかと。
554名称未設定:04/03/23 14:51 ID:LHIG293s
>>551
黄色いiPod欲しい・・・
555名称未設定:04/03/23 14:57 ID:LHIG293s
http://www.colorwarepc.com/products/customize.aspx?configid=498
ここでCautionやってみろよ。
黄色いPowerBook超かっこいいよ。ほすぃ。
556名称未設定:04/03/23 16:49 ID:bycqsNKl
ばかもん!日本人なら漆塗りだろう!!
螺鈿を張っても良いし。
557名称未設定:04/03/23 19:57 ID:hgylsIpV
新参者です
メモリを増やしたいのですが
お薦めの物、店ありますか?
558名称未設定:04/03/23 20:03 ID:UvXz9Jf9
>>548
>>547は傷つけた本人じゃないんだよ…。
もっと牛乳飲もう、牛乳。
559名称未設定:04/03/23 20:18 ID:bycqsNKl
>>557
メモリーの増設は簡単に出来るんだから、自分でやればいいんちゃうかな?
560名称未設定:04/03/23 20:41 ID:SmXNjNWy
>>558は雪印社員。
561名称未設定:04/03/23 20:44 ID:zMpZ/fiz
>>560は明治乳業
562名称未設定:04/03/23 21:47 ID:dACqx5r5
最新ロットには、パンサーがインストールされているのでしょうか?
それとも、パンサーは付属というかたちですか?
563名称未設定:04/03/23 22:24 ID:5zqT0/a6
インストールされてたよ
564名称未設定:04/03/24 00:04 ID:B8mc2UG7
>>559
メモリーはアップルストアで買うのが良いんですか?
565名称未設定:04/03/24 00:17 ID:gXA1ZWu/
>>564
>メモリーはアップルストアで買うのが良いんですか?
いいもわるいも、売ってるところでかえば?
566名称未設定:04/03/24 18:28 ID:VVbnhqxc
>>560-561
神田三陽
567名称未設定:04/03/24 18:31 ID:VVbnhqxc
訂正:三陽→山陽
だな_| ̄|○
瓶の牛乳2秒切って飲めます。
568名称未設定:04/03/24 21:16 ID:AII91Hgl
とろこでPhotoshopのキーボードショートカットが機能しないのは
おれだけですか?
OSは10.3.3にうpでーとしてます。

割れてるとそうなるって噂ですが、
まあ確かに割れてるんですが、
同僚の他のOSのMacだと割れてても機能してるんですが、、、、
569犬便:04/03/24 21:48 ID:KMlsmfPK
>>568
大便に通報しました
570名称未設定:04/03/24 22:08 ID:PUcLYOVY
「自覚が無い」というのも罪だよな。
571名称未設定:04/03/24 22:30 ID:KozLi14F
自覚があってもなくても罪です。
572名称未設定:04/03/25 02:51 ID:mfGu3G8M
このPBって使っているうちにアームレストはげたりしないの?
573名称未設定:04/03/25 03:09 ID:gzT3OqOE
>>572
>
>このPBって使っているうちにアームレストはげたりしないの?
なんだ?アームレストって?確信犯的ねたか?
店頭で使いまくられてるPBみる限りはげていないのはご承知のとおりでは?
574名称未設定:04/03/25 03:14 ID:mAYbGiEl
>>572
イヤ、それより“ハゲ”って言うな、寝る!
575572:04/03/25 04:14 ID:mfGu3G8M
おれはただハゲんのかハゲないのか聞きたかっただけなんだが?
>>574はハゲたのか?
576名称未設定:04/03/25 16:44 ID:GPBOyxWT
私もちょっと前に買ったばかりだから、安心しろとは言えないけど
アルマイト処理は耐摩耗性もあるし、メッキじゃないから耐腐食性も結構あるみたいだよ。

ちなみに店頭で使いまくられるのより、汗っかきの人間が使用する方が段違いに悪条件です。
私のWinのノートは、いつも指を置くところはハゲ、ハゲ、ハゲ、ハゲ、ハーゲンダッツ。
577名称未設定:04/03/26 01:43 ID:0Wi6NA7+
極寒age
578名称未設定:04/03/26 01:47 ID:S0Bhxg2O
初期型iMac用CPUカード Newer Tech iMAXpowr G3/466MHz/1MB
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17765890
579名称未設定:04/03/26 03:53 ID:BWd3IEko
>>575
ちょっと薄くなってきたので......
過敏に反応してしまいマツタ、はぁ...
580名称未設定:04/03/26 12:28 ID:1k7moWej
新機種は、現行機種を売捌いてからの発表ってのが
もっぱらの噂だけど、
そんなに現行機種はダブついているのかな。
(そろそろ品薄になってきたよね)
それとも新機種を発表してしまうと、現行機種の売捌きがストップしてしまう程の
スペックUPと価格設定なのかも!!
581名称未設定:04/03/26 17:53 ID:e/cOpIJj
>>479ですが相変わらずファンが回ってるか良く分からず時々
カーネルパック出てたのですがどうやらメモリだったようです。
普通に取り外しでは改善は無く上下付け替えたら(その前に1枚で確認)かなり良くなりました。
最初は熱暴走かなと思いTemperature MonitorやThermoInDockで温度を計ってたのですが
だいたい50℃くらいでファンが回る前に落ちてることが分かりました。
50℃くらいで4回計って4回とも落ちる状態でした。
今は60℃超えたも動作するようになりました。
どうやらファンは61~2℃くらいから回るようです初めて聞きました。
582名称未設定:04/03/26 23:28 ID:J03QAVlg
欠陥の修理を断っておきながら
新機種発表はないだろう。
現行機種かったやつは馬鹿馬鹿しいったら
ありゃしない
583名称未設定:04/03/26 23:42 ID:p+YjCZjv
欠陥と言ってないので欠陥の修理もないわけで、、、
新機種発表は新機種なのであって、、、
だな。
584名称未設定:04/03/27 11:36 ID:QEAF2oRL
そして今日がキャンペーンの最終日。
そして決算。
そして・・・。
585名称未設定:04/03/27 11:43 ID:AgYyOYIN
伝説へ
586名称未設定:04/03/27 19:04 ID:R0oBUD/a
10.3.3にしてからスリープ復帰すると輝度最低になってる時がある。
他にそーなってる香具師いない?
587名称未設定:04/03/27 20:01 ID:L7iR4I34
>>585
(W
588名称未設定:04/03/27 22:01 ID:1U5F63pE
>>585
(M
589名称未設定:04/03/27 22:32 ID:0p+T8Mm1
なぁ、教えてやるよ。直し方。

少なくとも俺の環境ではコレをすることでなおった。
8割方右暗だったけど、完璧直ったよ。もう3日ほどたつけど何も問題ない。
結局、基本のソレかいってくらい、初歩的な原因だったよ。
結局アレだよ。その、もう一度胸に手を当てて考えてみるこってすね。

自分がそのPBにしてしまったことをさ。。。
590名称未設定:04/03/27 23:09 ID:1U5F63pE
してしまったこと…
たまにバイオに浮気してることとかかな?
591名称未設定:04/03/27 23:28 ID:bKy9XqLe
>>589
違うよ、589が言いたい事は、PBを選んでしまった事を良く考えて反省しなさいッ
て事だよ。
メイビー
592名称未設定:04/03/27 23:29 ID:bKy9XqLe
ごめん、アンカー590ね。
593名称未設定:04/03/28 00:26 ID:VwowZeGs
>>589
ヴァカだな。クダラネェ。
594名称未設定:04/03/28 12:12 ID:MqNB0c2F
>>589
( ゚д゚)、ペッ
595名称未設定:04/03/28 13:01 ID:CFUXRj00
メモリを増設しようかと考えているんですが、メモリの会社で
一番信頼性のある所はどこなんでしょうか?
596名称未設定:04/03/28 13:18 ID:PvxJpgZP
597名称未設定:04/03/28 19:37 ID:KMEHi6ag
>>595

Swissbit
598名称未設定:04/03/29 00:45 ID:dxN+J075
サムソンチップならとりあえずエエと思うど
変に韓国だからどうとか釣りだとか思うなよマジレスだ
599名称未設定:04/03/29 13:05 ID:q086HvoL
欠陥が直ったって言うアナウンスがない限り
手を出さない方がいいよね。

黙って新機種なんてことも前にあったし。
600名称未設定:04/03/29 22:42 ID:X7Q9KRNJ
もう遅いんや
601名称未設定:04/03/29 23:06 ID:p1h9SOfZ
New PB、今週発表だってよ。つーか、オレの輝度問題忘れるなよ!
http://www.powerpage.org/cgi-bin/WebObjects/powerpage.woa/wa/story?newsID=11921
602名称未設定:04/03/29 23:48 ID:f+5UVRHf
PowerBookerな皆さんならご存知のO'Grady's PowerPageにて

*** 以下、エキサイト翻訳済み ***
今週発表、新しいパワーブック:最後のPBG4sです。
2004年3月29日02:30 ESTジェイスンD.O'Grady

アップルは今週新しいパワーブックG4sをリリースするでしょう。
全てより速いプロセッサーを搭載しています。また、トップ・モデルは、さらに
128MB以内のVRAM(それはRadeon 9700か?)を備えた新しいビデオチップ・
オプションを持っています。ハードドライブは、より速くより大きくなります。
アルミニウム波形率は同じのままでしょう。

パワーブックG5が発表される前に、この後にアルミニウム・パワーブックG4に1
つの最新版があるでしょう。これらのページにもとは推測されたほど2重のプロセ
ッサー、パワーブックG4sはありません。

アップルは、G5モデル上でデビューする完全に新しい波形率へそれらの研究開発
資源を注いでいます。さらに、全く新しいディスプレイは、アルミニウムへのパワ
ーブックG5および恐らく?後の修正のために起こります...また、スタジオ・ディス
プレイは高解像度(HD)テレビ信号を扱うために変わるでしょう。

右のパワーブックG5プロトタイプは
Isamu Sanada、2002年7月によるApplele Powerfulbook R5です。
*** 良く分らない所はそのまま、いんぐりっしゅな方の翻訳求む ***

アドレスは>>601参照

久々のO'Grady登場、って事は結構(ry
603名称未設定:04/03/30 00:11 ID:cCtjTvGQ
クソーかっこいー
けど,波打ってねえか?なんか
604名称未設定:04/03/30 00:15 ID:+hPXmfRS
>>603
あれ違うでしょ。
605名称未設定:04/03/30 00:17 ID:+3zM80HK
でも流通在庫はまだ潤沢にあるんとちゃうの?
ガセっぽいなー。
606名称未設定:04/03/30 00:19 ID:3cTRR5k7
まだ届いて一週間なのに…
新型出たら泣きそう。

orz
607名称未設定:04/03/30 00:28 ID:Lmc7KHay
「波形率」てのは「フォームファクタ」のことなんですと
ま、アルミのまんまでクロックアップのみ、と
608名称未設定:04/03/30 00:31 ID:dCVKWPlq
>>607
そうか、調べんのマンドクサかったから許してケロ。

>>605
PB17'スレに俺が書いたものなんだけどココでも当てはまるだろうから
貼らせてもらうで。
*******************************************************
ベージュのG3、MT333を思い出す。
MT266からMT300と来て、ついにG3もMT333へ!
っと発表、しかし 工場稼動が僅か3週間程、秋に若干店頭に並び年末前には商品
枯渇。

気づいたら翌月(年明け新年)のエキスポでポリタンクG3発表。

この実績がAppleにはあるから今回も分らないと思うなぁ、俺はね。
*******************************************************
609名称未設定:04/03/30 00:43 ID:Lmc7KHay
実際、1.5弱にちょろっとクロック上げてのテコ入れなんじゃろて
610名称未設定:04/03/30 00:55 ID:P/RsqN3Y
てすと
611名称未設定:04/03/30 00:57 ID:KkEI8g5b
いつか出るのは間違いないからその時期の予想は指揮者に任せるとして、
ボディに取っ手をつけるデザインをまたぞろ持ち出すんなら、
脱着可能にして欲しい。です。マル。
612名称未設定:04/03/30 00:57 ID:4pnAllKO
輝度問題なしくずしにする為のテコ入れ??
613名称未設定:04/03/30 01:05 ID:feSD3+S7
輝度問題発生している人は新機種と交換してもらえるといいね
614名称未設定:04/03/30 01:10 ID:4pnAllKO
しかし、Winでは10万前半でAthlon 64 のノートが出て活気付いているから、
今回はMacも、ノートでは勝負をかけると思っていたのになー。
結局、今までと同じ亀の歩みのクロックUPお茶濁しモデルなのかな、、鬱
615名称未設定:04/03/30 01:19 ID:zmN6TjGT
Athlon 64? なにそれ、ゲーム機?
616名称未設定:04/03/30 01:21 ID:Lmc7KHay
>>614
ちゃんとOS買えよ
617名称未設定:04/03/30 01:22 ID:Bzi/5rcK
だからマカーは世間知らずって言われるのさ。
618名称未設定:04/03/30 01:36 ID:4pnAllKO
PBと同じ価格帯だとWinだと
ttp://www.twotop.co.jp/special/note_hx.asp
これが買えちゃうわけじゃない。
勿論スペック表だけで語れるものじゃないし、
PBの方がモノとしての魅力にあふれているのはわかるんだけど、
外だけ小綺麗にして、チマチマしたスペックUPしかしないMacにはイライラするよ、もう。
619名称未設定:04/03/30 01:41 ID:Lmc7KHay
>>618
OSちゃんと買えよ
620名称未設定:04/03/30 01:43 ID:qMT+WXSY
チマチマと穴塞ぎするのもイライラするずら
621名称未設定:04/03/30 01:48 ID:Lmc7KHay
MSにアナを塞ぐ気はないから終わらんわな
ウィルス対策屋と持ちつ持たれつ袖の下

で、SCOには訴訟費用をプレゼント、と

たまりまへんなぁ、バルマーの悪人ぶり
622名称未設定:04/03/30 02:05 ID:UxP0QbEs
えっ?バルマーはただのピエロじゃなかったのか?
623名称未設定:04/03/30 02:13 ID:Lmc7KHay
クレイジーダンシングモンキーでもあるけど、悪どいことの
ほとんどは彼の発案

あれが元アップルだというのがどうもなぁ
624名称未設定:04/03/30 02:16 ID:qMT+WXSY
>>623
>あれが元アップルだというのがどうもなぁ

そうだったの?
知らんかった
625名称未設定:04/03/30 03:00 ID:VVt1PXzo
>>602
3次キャッシュは載るのかな?
626名称未設定:04/03/30 05:57 ID:+SbCnpBD
ふ、キャンペーンでiPodと一緒に買うのを踏みとどまった甲斐があったぜ!!!
627名称未設定:04/03/30 06:03 ID:MtYtH/P+
>>618
>PBと同じ価格帯だとWinだと
>ttp://www.twotop.co.jp/special/note_hx.asp
>これが買えちゃうわけじゃない。
>勿論スペック表だけで語れるものじゃないし、
>PBの方がモノとしての魅力にあふれているのはわかるんだけど、
>外だけ小綺麗にして、チマチマしたスペックUPしかしないMacにはイライラする所詮ノート。デスクトップより製品寿命は短い、使い捨て。
購入サイクルも2,3年なわけだから、無理に高スペックなマシンを、
大金はたいて買う必要はなし。
あと、ちまちましたスペックアップ?CPUクロックが?
それはAppleのせいではなく、むしろPowerPCメーカの問題だろ?
CPU周り以外では他のノートと遜色ないとおもうが。
628名称未設定:04/03/30 06:26 ID:IKzN4pya
>>627
まあ、Macは新製品でも役立たずのゴミだが。
というか、価格のほとんどが布施なわけだが。
629名称未設定:04/03/30 06:33 ID:zFs2n5pm
>>628
ゴミじゃねえよ。
仕事の役に立ってるし、そのおかげで価格の元をとってあまりある。
お前がゴミだからMacを持ち腐らせてるだけだべ。
630名称未設定:04/03/30 06:44 ID:IKzN4pya
まあ、マカはMacが欠陥で動かなくてもどうでもいいわけだ。
目的はアップルへの布施なわけだからな。
どうせマカの下請けのドカチン相当の最下層なことならパソコンはいらんと思うがな。
631名称未設定:04/03/30 07:34 ID:MtYtH/P+
>>628
>まあ、Macは新製品でも役立たずのゴミだが。
>というか、価格のほとんどが布施なわけだが。
のび太の法則。
どんなにいいマシンでも使ってる人間がへぼいとゴミになる。
逆に人間がすばらしければどんな道具でも使いこなせる。
つまり、あんた自身がへぼいのよ。
632名称未設定:04/03/30 08:41 ID:CI21oOzT
アフォ Winマシンも結構欠陥多いよ。単に事が目立たないだけだ。
それに、なんでもかんでも押し込んでめちゃくちゃ重量が重たくなって、
機動性がなくなるWinノートより、マシだと思うぞ。
centrinoがあるというかもしれないけど、あれだってCPUパワー、
それほどでもないぞ。今の低電圧のPowerPCと変わらん。と思う。

でもやっぱり、Windowsを取り巻く環境は正直うらやましい。
ソフトもハードも種類が豊富だし、ドライバもちゃんと用意されてるし。
Windows版があってMac版がないソフトやハードがいかにたくさんあるか。
この苦悩、ドサも経験してみろ。
633名称未設定:04/03/30 08:52 ID:qMT+WXSY
>>632
そう思うなら苦悩してないで、窓を使えば良いのに
変わった人だ
634名称未設定:04/03/30 08:58 ID:a1K4vKOo
>>602
Appleは今週、新しいPowerBook G4のラインナップを発表するだろう。全てのモデルのプロセッサースピードは速くなる。またトップモデルは128MBのVRAMを持った新しいビデオチップのオプションがある。(Mobility Radeon 9700?か?)
ハードディスクは容量が増え速度も上がるだろう。アルミニウムの筐体はこのままであろう。

PowerBook G5が発表される前にもう1度PowerBook G4のアップデートがあるだろう。そのPowerBook G4は噂されていたDualプロセッサーではない。Appleは新しいG5のモデルにもっぱら研究開発費を注ぎ込んでいる。

また、全く新しいディスプレイがPowerBook G5ともしかしたらPowerBook G4の最後のマイナーチェンジモデルと更なる高解像度(HD)テレビジョンシグナルを扱うように変わるであろうStudio Displayの為に使われるかもしれない。

適当に訳してみました。
間違いがあったら直してね
635名称未設定:04/03/30 09:48 ID:Lmc7KHay
>>630
アフォチンが生きていくのは大変ですな
さっさと死ねば?
636名称未設定:04/03/30 09:54 ID:iquA5q97
いいかげんマカとかドザとかくだらねぇ煽りあい
やめろよ。アプリの豊富さやコストパフォーマンス、
シェアは窓の方が優位なのはわかってるんだろ?
で、それ以外は全てマクの方が優秀ってことだろ。
637名称未設定:04/03/30 10:07 ID:qMT+WXSY
妬みが潜んでたりすると
これが無くならないんだよなぁ
638名称未設定:04/03/30 10:08 ID:Bzi/5rcK
ドザのふりして煽ってるのは実は暇つぶしのマカー。これ定説。
639名称未設定:04/03/30 11:18 ID:+SbCnpBD
俺はofficeも使えて、インターネットが使えて、DVDが見られることを性能として求めている。
今全てのノートパソコンがそれをクリアしていると考えると、後は見た目。
アップルは何年経っても特に古いといったことを感じさせないし、Mac OSXのあのGUI(?)の
見栄えがダントツ良かった。

そんなわけで窓ではなく林檎を買う予定です。
640名称未設定:04/03/30 11:38 ID:+PWEEVoT
>>639
(・∀・)コンニチハ!!
641名称未設定:04/03/30 17:16 ID:HJoY6GIN
バックライトキーボードはアポーストアで買わないと
付けられませんか?
642名称未設定:04/03/30 17:28 ID:n6hXPDTm
エエー
ホントに新モデルでるんね?
3日前に注文したばっかなのにぃ
643名称未設定:04/03/30 21:43 ID:cCtjTvGQ
まだキャンセルできるだろ
644名称未設定:04/03/30 21:46 ID:KdkHPn8h
>>641
はい、アポーストアでないと無理です。
バルク品とかかってつけてもいいかもしれんですが、単純にはいかんと思いますし・・・
645名称未設定:04/03/30 21:51 ID:Coo1eCyi
本当に今週or来週に新製品が出るのだろうか…。
現機種の購入確定ボタンの寸前で毎日(;´Д`)ハァハァ する日々。
646名称未設定:04/03/30 23:10 ID:Y4fHwte5
今日届いた
初OSXでドキドキする・・・
新製品当分出ないでくれよ
輝度問題も気になる・・・
647名称未設定:04/03/30 23:36 ID:iqI2308m
>>646
かわいそうだが下手すりゃ今夜、遅くても4月第2週までには新型でちまうだよ。
648名称未設定:04/03/30 23:40 ID:KdkHPn8h
>>646
でも、オメ!!
649名称未設定:04/03/30 23:44 ID:MNxpCptX
とりあえずわしが注文した15"も,出荷まで5-7営業日って書いてあるから
今週か,来週の初めには届くはずだのう.
でも即日出荷のはずのiPodはまだ出荷メールがこんな.
どうしたんだろ,クレジットカードの認証が下りんかったのかな.
650名称未設定:04/03/31 00:15 ID:cIBvfITJ
負けねー
651名称未設定:04/03/31 00:22 ID:hXWq+1hb
>>646
もういっちょかわいそうだが最近買った人ほど多く輝度問題発生がしてるっぽ
652名称未設定:04/03/31 00:32 ID:ZL/Dfe7T
待ちくたびれて結局買ってしまいました。
あさってから仕事はじまるっつーの。

今日届いたけど、やっぱり初代型より格段に作り良くなっているね。
輝度問題はまだよくわからない。
653名称未設定:04/03/31 00:36 ID:3pDfeysZ
ドキドキドキ
654名称未設定:04/03/31 00:41 ID:FubmCUpS
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
655名称未設定:04/03/31 00:46 ID:WwN11rg8
>>652
まぁ俺のPowerBookは色々あって今日雨の腹痛さんに引き取られていきましたよ。
キミのは何事もないことを祈るよ。
とりあえずオメ
656名称未設定:04/03/31 00:47 ID:WwN11rg8
>>655
あっ雨の中ね
657名称未設定:04/03/31 01:21 ID:jwhZzeTw
>>644
AppleStoreのみは1Gだけじゃ?
658名称未設定:04/03/31 02:49 ID:PkG/uluf
輝度問題ほんとに解決したとしたら最高だなー
心おきなく心入れできる
659名称未設定:04/03/31 04:26 ID:M3ZBe8vB
みなさんAirMac使ってますか?
現行の白いやつを買えば問題無く使えますか?
660名称未設定:04/03/31 04:58 ID:7lJdvt7t
うちそれで快適に 2ch してますよn
661名称未設定:04/03/31 05:04 ID:M3ZBe8vB
ありがとう!
BlueToothはどうですか?
662名称未設定:04/03/31 05:10 ID:0Js8Hma1
>>661
>ありがとう!
>BlueToothはどうですか?
どうってなにがどう?
663名称未設定:04/03/31 05:20 ID:M3ZBe8vB
ワイヤレスでキーボードやマウスを使おうと
思っているんですが調子はどなのかと思いまして・・・
664名称未設定:04/03/31 05:22 ID:0Js8Hma1
>>663
>ワイヤレスでキーボードやマウスを使おうと
>思っているんですが調子はどなのかと思いまして・・・
ここで聞くより、店頭でデモやってるから、実際に自分で確認してみては?
665名称未設定:04/03/31 06:27 ID:DT1AjSQv
まぁまぁ、大都市以外はアポ製品さわれるとこなんて無いんだよ。

bluetoothは思ってたより電池食う。月一で交換な感じ。
あんまり対応デバイス出てないけどね。マウスはインテリマウスおすすめ。
666名称未設定:04/03/31 09:08 ID:GE0YxEZ2
BTマウスは充電式に限るよ。MX900を勧める。ドライバが対応してないから
全てのボタンが使えるわけではないが対応は時間の問題だしね。
667名称未設定:04/03/31 10:47 ID:hXWq+1hb
おすすめはApple Wireless Mouse
bluetoothなマウスなんて出先じゃないと使わんからカコイクないとダメダメ
668名称未設定:04/03/31 15:31 ID:SznjDbZn
純正ワイヤレスマウス、あきば●〜で買った格安ニッケル水素充電池入れて使ってるけど快適でイイ(・∀・)!
669名称未設定:04/03/31 18:30 ID:vAbC6mAH
ついにでちまったな…
670名称未設定:04/03/31 19:20 ID:ZPTAVa57
本当にひっそりと出たね
まさにサイレントアップデート
671名称未設定:04/03/31 19:22 ID:ZPTAVa57
ネタと思われるとなんだから。。。

ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2004/03/31/649001-000.html
672名称未設定:04/03/31 19:31 ID:unzM1ndB
え?どこが変わったの?
よくわからないので教えて
673名称未設定:04/03/31 19:34 ID:IRt+YYs3

ワハハ

674名称未設定:04/03/31 19:42 ID:f8GUfeJH
>>671
俺のPBのスペックと一緒じゃないか!!
きっと特別に新しいのを出荷してくれたんだな!ワーイ
675名称未設定:04/03/31 19:57 ID:1hwPQhO0
ん?アップルのHPには何も書いてないけど671ってなんなの?
676名称未設定:04/03/31 20:00 ID:50gtaDlA
●「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」
オンドゥルルラギッタンディスカー!!とは1月25日からの新番組『仮面ライダー剣(ブレイド)』
の記念すべき第1話で言われた言葉。
主人公が先輩(橘さん)に裏切られたことを知ったときに言った言葉。
「本当に裏切ったんですかー!!」といったらしいが、視聴者からには
「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」としか聞こえない。
ttp://undina.hp.infoseek.co.jp/flash/kamenblade_ondo.html
677名称未設定:04/03/31 20:02 ID:ZPTAVa57
も、もしかして漏れ、ASCII古記事に釣られた?
日付で騙されたかも・・・。
678名称未設定:04/03/31 20:56 ID:MaQb9l9b
しまった!!漏れも釣られた。ちなみに先週購入したから正直焦ったよ。
679名称未設定:04/03/31 23:40 ID:ObfkRfU9
こりゃ買いだべ
680名称未設定:04/03/31 23:48 ID:HuoZuLDv
先週土曜日に初めて銀座のアップルストア行った。
この期に及んでPB15衝動買いしてしまった。
仕事忙しくてまだ箱も開けてない。
681名称未設定:04/03/31 23:51 ID:/0M7fpQC
>>680
衝動買い出来るとは羨ましい。
せめて箱からは出してみろよ w
682名称未設定:04/04/01 01:55 ID:vJIsfS5G
これって買おうと思って買うような機種じゃないでそ
衝動買いが基本じゃねーの?
683名称未設定:04/04/01 02:04 ID:9k5Aackc
>>682
オマエのレスに真理の光をみた。
684名称未設定:04/04/01 13:40 ID:CQMVpgZ1
なんか納得した.
とりあえず無事出荷メールが来たどー.
685名称未設定:04/04/01 17:48 ID:q32BbeRF
686名称未設定:04/04/01 23:09 ID:9VjKGUkP
つうかもう明日で金曜だろ・・・
土日に新製品発表なんてことないだろうから、もちろん明日の深夜くらいには発表されるんだろうな?
687名称未設定:04/04/01 23:14 ID:dStS/MKc
米国時間で明日の夕方までだね。
来週はイースターだから出るなら今週じゃないかと思うんだけど。
688名称未設定:04/04/01 23:15 ID:I0c40xK+
>>土日に新製品発表なんてことないだろうから

エッ、国内が一番最初に発表するの?
それとも米国も明日は金曜???
689名称未設定:04/04/02 00:09 ID:ZDH2mblT
心配すんな出なかったら俺のちんこを出してやる
690名称未設定:04/04/02 00:19 ID:V1DIv1zj
今週っていうのはガセやったんかなぁ。店の人在庫有るって言うてたもんなー。
691名称未設定:04/04/02 00:27 ID:lF/2Xal3
いや別にだれも気にしてないですよ。
692名称未設定:04/04/02 00:43 ID:nmJHBTcE
>>690
アップルにはアップルストアしか見えていない予感
693名称未設定:04/04/02 00:53 ID:lF/2Xal3
いや別にだれも気にしてないですよ。
694名称未設定:04/04/02 04:00 ID:vK/2+WBO
オーディオ設定でスピーカーの左右の値を同じにしたとき
左のほうが大きい気がするのは気のせい?
ヘッドフォンではちゃんと同じになってるんだけど・・・
695名称未設定:04/04/02 04:24 ID:O7b6zWjf
>>694
>オーディオ設定でスピーカーの左右の値を同じにしたとき
>左のほうが大きい気がするのは気のせい?
>ヘッドフォンではちゃんと同じになってるんだけど・・・
1.ヘッドフォンが悪い
2.耳が病気
3.そのために左右バランスの調整がある。
696名称未設定:04/04/02 04:33 ID:JDa9BAf9
>>694
気のせいでは無いです。
いつだったかこの機種はスピーカも良質という書きこみを見たときは何のネタ?と思いました。
697名称未設定:04/04/02 04:36 ID:O7b6zWjf
>>696
>気のせいでは無いです。
>いつだったかこの機種はスピーカも良質という書きこみを見たときは何のネタ?と思いました。
いずれにしても、左右バランスの調整で済むならそれでいいのでは?
698名称未設定:04/04/02 04:49 ID:vYxDNQBs
G3時代やTiと比べればとても良い部類にに入れても良いかと俺は思ったけど、
スピーカーにかんしては。(何と比べるか?じゃないの)
その中でも17"は群を抜いている、15"だって糞では無い。

音響専門の装置では無いと考えれば良く健闘していると思う。
(俺の12"だって捨てたもんじゃない、そもそもプロの耳な訳でも無いデショ?)

とか、横入りでカキコしてみました、失礼。
699名称未設定:04/04/02 05:03 ID:Xqf705jO
輝度問題が解決したらしいとなると些細なことが気になってくるのか。
700名称未設定:04/04/02 07:01 ID:172ZKH/5
っていうか、中央のスピーカが左に寄ってるからじゃん?
701名称未設定:04/04/02 07:02 ID:vK/2+WBO
694です
一応レコーディングエンジニアとかで食ってます
バランス調整で左右同じ値にしたら
音量も同じになってほしいのが普通だと思うが?
702名称未設定:04/04/02 08:54 ID:S16KduRM
>>701
一応ならエンジニアじゃねぇな。自信ないなら廃業したほうがいいぜ。
それと、PBG4ごときで(ry
703名称未設定:04/04/02 09:00 ID:dB1nSpbe
AL15擁護してたのはAL15非所有のアポー信者だったんだな
バランスがおかしいのは持ってりゃすぐ分かるし
704名称未設定:04/04/02 09:01 ID:O7b6zWjf
>>701
>一応レコーディングエンジニアとかで食ってます
>バランス調整で左右同じ値にしたら
>音量も同じになってほしいのが普通だと思うが?
だったら、輝度調整とかホワイトバランスは何のために付いているんだ?
我慢ならんのならソフトで調整すれば済むだろうが。
705:04/04/02 09:25 ID:EWWqgaZx
まぁ、ノートのスピーカーなんてオマケみたいなモンだし。
500シリーズのスピーカーはなんか音良かった記憶があるな。
あと3400とか。
706名称未設定:04/04/02 09:57 ID:Al7G3JTT
不具合があっても、おまえの勘違い。
不具合が確実でも、おまえが工夫して使え。
こんなユーザーに支えられているんだから、
アップルは、今後どんな欠陥商品欠陥OS作っても安泰だね。
707名称未設定:04/04/02 10:12 ID:O7b6zWjf
>>706
>不具合があっても、おまえの勘違い。
>不具合が確実でも、おまえが工夫して使え。
あたりまえだ。
あたりまえすぎて解説するのがばからしいが、あえて解説してやる。
ユーザ側で直せるものと直せないものがあるだろうが。
それを混同しているぞ。あきらかに。
目の前にある問題をきりわけろといっているのだ。
708:04/04/02 10:24 ID:zdm1WyOg
>>706
>今後どんな欠陥商品欠陥OS作っても安泰だね。
最近の Mac は品質がかなり上ったような気がするがけど。
5400 とかいろんな意味で支えようがなかったよ。

で、PowerBook G4 AL のアップデートは梨?
709:04/04/02 10:33 ID:zdm1WyOg
全然話は違うんだけど、初めて Windows 触った時に、普通にインストールしたら、ブー
とかピーとかしか音が鳴らなかった。

で、無駄にウルセーので、音量を小さくしようとしてスタートメニューから
プログラム→アクセサリ→エンターテーメント→ボリュームコントロール
みたいな感じで調整したんだけど、なんで音量調整がエンターテーメントなのか意味がわ
からんだよ。

Windows の人はブーとかビーとかいう音量を上げたり下げして遊ぶのなかとか思った。
未だに意味わからんのだけど。
710名称未設定:04/04/02 10:45 ID:Y/RGct1C
アップルストア限定の吉田カバンのバッグ
みんなは買う?
711名称未設定:04/04/02 11:02 ID:jMttGeJp
>>709
そりは、おまいの耳とそれにつながる聴神経が暴走(狂う)していただけだよ。
いまは脳全体に広がっているようだが。
712名称未設定:04/04/02 12:10 ID:eKiMCDgr
>>710 俺はあれ見て本体購入決めた PORTERファンなので
713名称未設定:04/04/02 12:43 ID:AA+BbMjJ
デザイン自体はいいんだけど、肩掛けだけのバッグはスーツのシワが
気になるんだよね。
714名称未設定:04/04/02 13:56 ID:FHq3KFlx
>>711
ちょっと否定されたぐらいで
ブチ切れる盲目的な信者は正直キモい。
『そりは』って言葉使いも....キモッ!
715名称未設定:04/04/02 16:43 ID:AVYxASQC
>>710
こんなの有ったんだ。なかなかいいねぇ
PORTERじゃなくてラゲッジレーベルだったらもっと良かったんだが・・
716名称未設定:04/04/02 20:24 ID:1/LLntwX
届いたー.
717名称未設定:04/04/02 20:31 ID:IUQSxmFR
>>716
オメ(・∀・)!!
718名称未設定:04/04/02 21:16 ID:HTKB2xvc
>>716
昨日届いて報告してくれりゃぁな……。

おい、新型出てるぞ!

って言ってやれたのに。
おめ。
719名称未設定:04/04/02 21:22 ID:Xqf705jO
そろそろアメリカも朝だな。
新型の発表はあるのか?
720名称未設定:04/04/02 21:52 ID:AVYxASQC
>>716
オメデトー
頬擦り忘れないでねw
721名称未設定:04/04/02 22:16 ID:3xGV+nwI
>>715
ポタもラゲジも(゚听)イラネ。
いまさら、だよな。
なぜあんなの売るんだ、アポ。
722名称未設定:04/04/02 22:30 ID:sfB4mpa1
何かよくわかりませんがここに置いときますね。

http://www.studio-kura.com/ipod/index.html
723名称未設定:04/04/02 22:38 ID:Mwtp669O
>>722
ほぉ〜

ところで新型は…
724名称未設定:04/04/02 23:47 ID:1opAz8W8
来ないんじゃないのか?
725名称未設定:04/04/03 00:07 ID:SEujZOnt
つうか今まで金曜日、日本時間の土曜日に新型が発表されたことなんか
あったか? 俺は記憶にないぞ。
726名称未設定:04/04/03 00:12 ID:ReaDUiBt
>>721
吉田カバンとのコラボはソニーが先にやってるので
それに追随したのかね
アップル内部にはやはりソニーファンが多いのか
727名称未設定:04/04/03 00:44 ID:Q9PUkz1O
漏れは吉田カバンの営業担当者がうまかった
んじゃないかと思ったが・・・。
728名称未設定:04/04/03 02:31 ID:XmxZWGyN
>>727
フェラチオが?
729名称未設定:04/04/03 02:33 ID:z4dS17lA
>>728
いきなり w
730名称未設定:04/04/03 09:45 ID:vxavc4Kv
やはり何も出ませんな!?
731名称未設定:04/04/03 10:58 ID:puVYPcDI
予想の範疇だったぞ…orz
732名称未設定:04/04/03 17:22 ID:Oi1WjwoN
休日に出る可能性はある?
733名称未設定:04/04/03 17:26 ID:l2xmnc2g
希望的観測でいいから、可能性ありと言って欲すぃ(;´Д`)ハァハァ
734名称未設定:04/04/03 17:32 ID:HB/qxuVP
>>732
アメリカで休日出勤させたら手当が凄そう…
735名称未設定:04/04/03 18:04 ID:8yaSgEfA
>アメリカで休日出勤させたら手当が凄そう…

そんなことないだろ
アメリカは労働時間長いからな
736680:04/04/04 02:52 ID:HR2SFKvy
Pismo400からデータの移行が終わった。
何の不具合もなくすこぶる快調。もち液晶も。
Pismoでも何とか使えていたが、さすがに早い。
もっと早く買っおけばよかったと思たよ。


737名称未設定:04/04/04 10:24 ID:YtjQv9hb
しかし来ないナ
帰る前にうpして帰ってくれ>本社社員
738名称未設定:04/04/04 12:36 ID:FMqd9ssq
情報がリークするたびに発売延期になってたりして
739名称未設定:04/04/04 14:44 ID:wAkY2B63
そのうちに新型G4が出た翌月にG5来たりして
740名称未設定:04/04/04 15:41 ID:7lnMDdQb
>>739
それに近い事は過去にやってるからなぁ...。
冗談と思えないw

翌月って訳じゃ無かったけど。
741名称未設定:04/04/05 11:03 ID:xWoivqK4
PowerbookG415"ですが、HDD換装しました。
日立の7200回転です。速度的には、クロックアップしたかのように
全体的に早くなって満足です。分解のときちょっと力をかけすぎたのか、
パームレストの右下が、1mmほど浮いてしまいました。ちょっと鬱ですが、
みなさん、こんな細かいことは気にしませんよね。
当然、動作は何も支障ありませんが、多少の傷とか気にしてたら
何もできませんもんね。って自分を言い聞かせてますが、だれか賛同してください
742:04/04/05 11:19 ID:GenZX1Mz
>>741
古くなったら、オーケーだけど、新品だったら鬱かもね。
まぁ、折れは細かいことを気にするもしないも、PowerBook買えないわけだが。

ところで、音は煩くないですか?
折れは静かなほうが良いので、富士通のHDを使ってますよ。
743名称未設定:04/04/05 12:16 ID:Bro16gqU
>>741
それどうやっても浮くようです
デフォのが標準より薄いとの事
744名称未設定:04/04/05 12:16 ID:xWoivqK4
>>742
新品ではないですが、使って約半年弱です。
HDDの音ですが、どちらかというと、うるさい!というよりは、
パームレストに置いている手に、微妙に「ブーン」って回転音が
常時伝わります。ディスクの音自体はそんなに大きくないと思います。
745名称未設定:04/04/05 12:20 ID:xWoivqK4
>>743
えっ!しらんかっらです。
まぁ、ぜんぜん気にならないので、いいですが、、(鬱)
ありがとうございます。
746名称未設定:04/04/05 13:03 ID:WvE7bPzt

7200でも熱問題ありませんか?
747名称未設定:04/04/05 16:01 ID:5wZTl/tr
>>746
1mmも隙間が開いてるから大丈夫じゃないの?
748名称未設定:04/04/05 19:19 ID:xWoivqK4
>>747
いや、実際は、0.2mmぐらいです。
左側より、右側の方が微妙に浮いているというレベルです
749名称未設定:04/04/06 01:01 ID:FLOGktdw
銀座Appleストアで浮いてきたキーボードを交換したよ。
保証期間中で無料。ただしパーツの在庫がなくて
1週間くらい待たされた。交換後はビシッと張り付いてる、いまのところ。

よく見るとこのキーボード、キートップの感覚が微妙に違う。
別に使い勝手に問題はないけど。

銀座、相変わらず来客者は多いなあ。外人も多数。
ここにくると旧型を持っているにもかかわらず、iPodを買いたくなる。
750名称未設定:04/04/06 01:30 ID:SyR6sbaU
Aluminum PowerTablet 17" G5はまだですか?

はやくこうなりたいよ
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/06/news029.html
751名称未設定:04/04/06 02:27 ID:Z5x2aACG
皆さん〜!

750さんは3キロ以上もあるタブレットMacを片手で持ち歩きたいそうです〜
752名称未設定:04/04/06 03:54 ID:Ry2qiJme
>>750
横綱ですか?
753名称未設定:04/04/06 08:00 ID:6r0wjNTl
warata
754名称未設定:04/04/06 23:25 ID:d7HA4ZX4
このままG5出るかもね・・・・
755名称未設定:04/04/07 00:41 ID:cwifnrus
貧弱な日本人だ
756名称未設定:04/04/07 00:45 ID:117jxiUO
どうしてもPB 15"がいますぐ欲しい病に悩まされてきましたが、
Nikon D70とレンズを買ったらお金が無くなったのでこれで心安らかに
改良版PB 15"を待てます( ´_ゝ`)
つうかデザイン変更まで待たないと両面シールキーボードとWSは
解決しないんだろか?
757名称未設定:04/04/07 01:52 ID:yZmiPQd4
じゃあ、そろそろ次期モデルの話でもしますか。
758名称未設定:04/04/07 02:18 ID:EIF2kTJI
余っている在庫のPBを改良版として出し、売り切った後
即G5リリース(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
759名称未設定:04/04/07 02:33 ID:pFkvppck
PB G5って言うけど、熱対策は目処が立ってるのかな?
それさえ出来れば直ぐにでもな気はするけど、それが一番のネックでしょ。
760名称未設定:04/04/07 10:11 ID:RXtEnHOL
現行の130nmプロセスのG5チップが50W/個、90nmプロセスのG5チップが25w/個。
G4が3~4W位だから、G5なんて載っけたら熱以前にコレだけでノートの全消費電力の半分以上吸い取られちゃうよ。

IBMでは65nmプロセスのチップのサンプル生産に着手したらしく、1年後には本格生産出荷開始できるとか。
65nmプロセスではデスクトップ向けで7GHzまで楽に届くそうなので、クロックを抑えればノートにも比較的簡単に載りそう。

なので最速で来年はじめのEXPOで発表、3〜4月に発売っていうのが順当じゃないでしょうか。
761名称未設定:04/04/07 10:50 ID:5cfMmPvA


”G4が3-4W”…

762760:04/04/07 11:00 ID:RXtEnHOL
ttp://www.mot.co.jp/SPS/html/ad/2004/mpc7447a.html
これとか載らないでしょうか?

>>761
ピークで10W、平均7W、省電力で3-4Wと聞いた気がしたのですが…。
763名称未設定:04/04/07 12:11 ID:YV/OW1m0
970FXが載るから大丈夫
764760:04/04/07 12:15 ID:RXtEnHOL
>>763
そのFXが90nmプロセスなのですが…。
X鯖には採用済みですね。
765760:04/04/07 13:08 ID:RXtEnHOL
PowerBookG4 15に載っているのはPowerPC7447。
130nmルールのHiP7SOIで制作された初めてのG4でコードネームはApollo7らしいです。

コア電圧1.3Vの1.25GHzが使用され、消費電力は約18.2W(Typical)だそうです。

間違えてますたスマソ。
この分だと、FXに省エネ機能も付ければPowerBookにも載りそうな悪寒(((( ;゚д゚)))アワワワワ
766名称未設定:04/04/07 13:39 ID:1qYBl19O
最近の15は問題なくなったの?

G5の熱問題もあるけど、バッテリーの持ちもよくしてほしい。
767名称未設定:04/04/07 21:37 ID:9yzFl+3h
メモリキャンペーンやってるからまだしばらく新機種でないな
768名称未設定:04/04/07 21:39 ID:RXtEnHOL

? 本キャンペーンは一回のご購入につき一回のみ適用とさせていただきます。
? 本キャンペーンは、日本国内でのみ有効であり、また、日本国法に準拠します。
? 別売のメモリキットは本キャンペーンの対象外です。CTO製品のメモリをアップグレードした場合にの適用されます。
●アップルは、本キャンペーンにおける諸条件を事前の予告なくいつでも変更できるものとします。 また、アップルは、このキャンペーンを予告なく終了することができます。
? アップルが提供するその他のキャンペーン、プロモーションと本キャンペーンの併用については各キャンペーンの規定によります。なお、Apple Store クーポンは同時にご利用いただけません。
? 表示価格はすべて消費税込みの価格です。
? アップルは本キャンペーン案内ページ内の誤植に関する責任は負いません。
? 製品の配送は日本国内に限ります。

前に突然キャンペーン終わって新機種出たことあったような…
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
769名称未設定:04/04/07 21:46 ID:WjQhHA1F
>>760
G4が3-4Wって。。。。出直してきなさい。
770760:04/04/07 21:53 ID:RXtEnHOL
>>769
ホワイトシートの廃熱の出力と見間違えました
スマソ

ちなみにPowerBookのL3キャッシュを削って稼いだ消費電力は全体の2%に満たないらしいですね。
これならL3キャッシュ付けて欲しかったかも…。
771名称未設定:04/04/07 22:15 ID:XRlDKyuY
>>762

はぁ?一度ポアされなさい。
本当だとしたら、小さなヒートシンクですむわなあ。
ファンなんか必要ないわなあ。
772名称未設定:04/04/07 22:19 ID:OYS9QNpN
メモリUPキャンペ一回終わったよね。それみて、おおぅ新機種準備段階かと思ったんだけど・・・
773760:04/04/07 22:26 ID:RXtEnHOL
>>771
ああああ、スマソです|´・ω・)
3-4wって言ったらopenblocksに載ってるpowerPC並みですよね…。

たしかPowerBook15はシロッコファンが2つでしたっけ?
774名称未設定:04/04/07 22:35 ID:9QIRvsHe
>>760
> 65nmプロセスではデスクトップ向けで7GHzまで楽に届くそうなので
そのころのPowerが6なのか7なのか知りませんが、それがほんとうなら65nmプロセスのラインは長持ちさせられそうですね。
775名称未設定:04/04/07 23:03 ID:/lKrAoLz
970FXでもクロック落とせば楽に入る
つか、モノはもうあったりなぁ ないしょだけど
776名称未設定:04/04/08 00:37 ID:gN5+esqQ
メモリ割引キャンペーンをまたやり出すと言うことは、
これでPowerBookの在庫を全部売り飛ばそうという魂胆なわけ?
777名称未設定:04/04/08 00:39 ID:yleP32Ua
>>776
多分そうじゃない?
シネマ&Power Macの方もそんな感じだし…。
778名称未設定:04/04/08 00:40 ID:nZpf+of2
Macにこれ以上のスピードは求めんわ。だってそれを発揮できるシーンがMACにはもうないもんね。
779名称未設定:04/04/08 00:44 ID:yleP32Ua
>>778
ペインターをPBG4 15とワコムのタブi-920で使ってるけど、タブ直書きでラフスケッチやるとカーソルが追いついて来れないです…|´・ω・)
まだまだまだまだまだ速い方がいいですよ。
速過ぎて困ると言うことは無いですし…。
780名称未設定:04/04/08 01:16 ID:8J24a+zY
>>778
発揮出来るシーンがあるのを聞いた事すら無い程度の方なら、何を使ってても
一緒だから安いマシンを選んだ方がお得!
781名称未設定:04/04/08 01:26 ID:nZpf+of2
>>780
afoかそんなシーンはwin使ってるっちゅーねん
782名称未設定:04/04/08 01:33 ID:yleP32Ua
>>781
名古屋人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
メルサ!メルサ!メルサ!メルサ!メルサ!
783名称未設定:04/04/08 02:03 ID:gN5+esqQ
俺は3/27までなら買っても良かったんだが、液晶とかの色々な問題を
聞いてから新製品待ち。
今回は詳細なキャンペーン期間とかが書いてないから本当に怪しいな。
784名称未設定:04/04/08 02:27 ID:ceELUMPH
>>778
グサっときたな,その一言。
ゲームがあるわけでなし、
エンコ環境が充実しているわけでなし。
至言!! ってほどでもないか。
785名称未設定:04/04/08 03:27 ID:hbahgy+8
VPCで快適にリネージュ、UC-GNO、M$-フライトシミュレータ等、活躍の場はいっぱい!
786名称未設定:04/04/08 08:57 ID:nZpf+of2
至極至言也
787名称未設定:04/04/08 10:34 ID:hbahgy+8
トニカクガンバレ! イッパイガンバレ! マック(=IBM)ガンバレ!

POWERが無敵の力を手に入れればロングホーンが必要無いと感じるだろう....M$がネ。
(尤もその恩恵がノートにおりて来るまでは.....ショボーン)
788名称未設定:04/04/08 11:57 ID:JCFD6lVs
>>784
ジサクジエンカコワルイ
789名称未設定:04/04/08 12:04 ID:r83mEFtP
>>783
いっつもかいてないよ
790名称未設定:04/04/08 18:23 ID:gN5+esqQ
みんな聞いてくれ!!アップルが消費者センターも真っ青なことをしやがった・・・

俺は3月の中旬にPowerBook G4をアップルストアで銀行振り込みで注文したんだ。
銀行振り込みは指定口座に振り込まれてから初めて注文確定ということになるんだよな?
俺は振り込む前にこの板を知って来てみたら、どうやら色々問題を抱えていて、更に新商品も
そろそろ出るということで結局支払わないで、自動的に注文がキャンセルされるはずの2週間は
とっくのとうに過ぎたんだよ。

それで、今日・・・。
アップルから金も振り込んでいないのに、キャンセルになったはずなのに・・・
PowerBookが届いた・・・。
もちろん間違いだからって引き取って貰ったんだが・・・、今わけわかめな状態だ。

これはアップルが新商品を出すために、大量にあるPowerBook G4の在庫を無くすための
超超ウルトラC級の裏技って奴ですか?

一応アップルストアのやつ載せておきます。

銀行振込
Apple Storeでのご注文が完了すると、提携銀行へのリンクボタンが表示されます。リンクボタンをクリックして提携銀行の申し込みページにてお申し込み手続きを行ってください。
申し込みが完了すると振込金額、振込口座番号(オーダー毎に異なります)が明記された確認画面が表示されますので必ずお手元に控えてください。後ほど振込金額、振込口座番号が明記された確認メールが提携銀行より送信されます。
Apple Storeのご注文から14日以内に指定口座へご入金ください。入金確認がなされない場合には、製品のご注文はキャンセルされたものとみなしますのでご注意ください。
入金確認がとれ次第、製造または出荷手配をとらせていただきます。
791名称未設定:04/04/08 19:04 ID:wt4n9QXh
余ってたんだろ
792名称未設定:04/04/08 19:09 ID:ixK3/THr
今日、15インチの1Gが到着しました。
しかし、付属のOSがPantherではなくて、10.27だったので愕然。
(ちなみにアマゾンにて購入)
これって、Pantherは別途新規購入しなくちゃならんってことですか?
793名称未設定:04/04/08 19:18 ID:ZtgHWQ2O
>>790
2chにカキコできるんだから、
ちゃんとキャンセルの連絡ぐらいしなさい。
794780:04/04/08 19:19 ID:8J24a+zY
>>781
漏れの書き込みが図星だった事を証明してみせてどうする!w
795名称未設定:04/04/08 20:05 ID:rbjZ2MNA
>>730
てゆうかそれだったら貰っちゃっても法的にはOKだったのでわ?
金払ってないからキャンセルだと思ってた&そんなん送られてきてねーよ、で
796名称未設定:04/04/08 21:12 ID:ctFRQZkI
>>792
今Amazonのサイト見てきたけど
システムソフトウェア : Mac OS X
としか書いてなかった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/electronics/B0000DKBIM/tech-info/ref=e_de_x_td_4/249-7494445-7394734

ガンガレ
797名称未設定:04/04/08 21:43 ID:O7mHpw1v
>>792
クーリングオフできるんじゃない?
ttp://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm

自分はアップルストアで買った。
10.2.7とパンサーのアップグレードCDがついてたよ。
798797追伸:04/04/08 21:52 ID:O7mHpw1v
でも先にアマゾンに文句いった方がいいね。
「OSのバージョン表記が曖昧だ」って。
それから返品交渉をした方がスムーズにいきそう。
799名称未設定:04/04/08 22:08 ID:9Gfb/niU
てか仕入れたモノ売ってるだけだから古くても仕方ないだろ。
そんなとこで買う方が悪い。
800792:04/04/08 22:09 ID:QBvHsFUg
皆さんアドバイスありがとうございます!(感激)
同梱書類等調べたら、03年9月の出荷品みたいです。
アマゾン、どこから仕入れしてるのやら。かなり信頼してたのに。
とにかく、頑張って交渉してみます。
801名称未設定:04/04/08 22:18 ID:yleP32Ua
アマゾンは予約商品とかの配送も結構いい加減だから、最近はあまり使わないよ
最新の10.3欲しいならアポストアで買うべきだったと思うけど…。
802名称未設定:04/04/09 01:10 ID:66JzuFWu
>>800
そうとう売れ残ってるんだな...
803名称未設定:04/04/09 02:36 ID:6VOoQ7d5
こいつでフォトショップ、イラストレーターとか
デザインワークをがんがんさせることは可能ですかね。
デスクトップをうっぱらってノートにしたい
(家が狭い)のですが
やっぱりデスクトップが無難なのかなぁ・・・。
804名称未設定:04/04/09 02:41 ID:bwjyXMJ2
>>802
ルーマーサイトでも、うpグレードの話しは12"と17"の事だもの。

>>803
やっぱ安上がりで無難なのはデスクトップだろうね。
805名称未設定:04/04/09 03:20 ID:f6S/iuLr
>>803
MDD1.25Dual/1.25GBをメイン、サブにAL15 1GHz/1GBを使ってるけど、体感的には20%〜40%
落ちの性能だな。<PB
サファリの描画なんてのはほとんど差を感じない。Dreamweaverでちょっと項目が多いフォーム
をテーブルで組んでるとメチャ差を感じる。
イラレだとエレメントを別のレイヤーへ移動させる時にもたつきを感じる。
デスクトップにG5を選択したら、この体感差はもっと広がると思われ。
806名称未設定:04/04/10 01:23 ID:gCLd+7xT
>>804 >>805
そうか・・・・。やはりG5か・・・・。
G4の500なんですよ今のマシン。それよりかは早いよねぇ、PB G4は。

B全のポスターとか、平気でつくってるからフォトショップが遅いのは
ちとつらいですねぇ。
807名称未設定:04/04/10 01:56 ID:lWQDDR6s
>>806
MDDでもかなり速度アップするけども、仕事内容からいえば、PBG5のDUALを
絶対おすすめ。おそらく、かなり時間を節約、もしくは、同じ時間でクオリティアップ
が可能。
808805:04/04/10 02:49 ID:tGpeNgSA
AL15でグラフィック系のアプリを使う時に一番ネックになるのは処理速度
よりもむしろディスプレイサイズだな。
G4Dualはツインモニターでツールパレットはサブモニターに置いておける
が、PBの場合はいつでも外部モニターを用意できるとは限らない。
809名称未設定:04/04/10 03:06 ID:JJ6gkXTJ
PBG5のDUALキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
810名称未設定:04/04/10 07:02 ID:8j4lxx8D
>>808
喪前のスタジオは公園か?
それとも屋音か?はたまたキャンプ場か?
たかがグラフィックを扱う程度で、無理したシチュエーションを用意すんな。
811名称未設定:04/04/10 09:58 ID:1ggaEqBg
AppleStoreのオーダーだと発送に2・3週間だと。
どうなってるのかな
在庫は無いのかな
812名称未設定:04/04/10 10:06 ID:f549wfTl
>>808
PB用に用意した外部モニターを誰かがもってっちゃうのかい(w
813名称未設定:04/04/10 15:16 ID:tGpeNgSA
>>812
PBのメリットは可搬性だろ。
あ、812はPB持ち歩く時はいつも外部モニターを持って歩くわけねw
814名称未設定:04/04/10 15:32 ID:ZhHi2fTx
>>813
(  ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め

ちなみにうちの研究室には、地下鉄使って家から自作パソとモニターをセットで背負って来てる先輩がいるよ。
815名称未設定:04/04/10 15:43 ID:5BbdV3oP
>>814
>ちなみにうちの研究室には、地下鉄使って家から自作パソとモニターをセットで背負って来てる先輩がいるよ。
ノートじゃだめなの?その先輩。
816814:04/04/10 15:48 ID:ZhHi2fTx
>>815
30万握りしめて、ノーパ買いにいったはずだったのだけど、何故か大荷物抱えて帰って来ますた。
先輩曰くには
「ノート買おうと思ってたんだけど、30万あればすっごいパソコン自作で買えるじゃん。
根性出せば持ち運び出来るし、でかい液晶も買えるし…
まぁ、地下鉄も朝ラッシュさけるようにすれば大丈夫でしょう、南北線だし。」

次の週から本当に持ってきやがりましたΣ(・∀・`;)
19インチ液晶も一緒に…。
ちなみにキャリーカートみたいなのに載っけてました。
817名称未設定:04/04/10 15:58 ID:5BbdV3oP
>>816
>根性出せば持ち運び出来るし、でかい液晶も買えるし…
傍目からみるとキモイな。
自分がまわりからどう思われてるか気にしてないんだろうな。
かっこわるいぞ。先輩。
818名称未設定:04/04/10 16:01 ID:5BbdV3oP
そういや、初代iBook自慢げに会社に持ってきた女子がいたが、
結局持ってきたのはその1日だけ。
3キロ越えはおもすぎましたかな?
結局自慢するために30万も出すのね。つまらない人生だ。
で、みせびらかして「あ、そ」でおわり。
それを1年続ければたいしたもんだ。
819814:04/04/10 16:50 ID:ZhHi2fTx
>>817-818
たしか買って来たのが去年の冬なので春休み除いて4ヶ月くらいでしょうか。
今のところは週3回くらいのペースで続いてますよ。
たしかに持ち運んでいる姿はかなりカコ悪いです。(w

ちなみに、南北線の後楽園以北であるのと、最寄り駅がうちの学生しか使わないような駅なのであまり人目を惹かないのが唯一の救いかも…(・∀・;)
そもそも、他の路線だとホームに降りるエレベータが設置されていない駅が多いので、たぶん出来なかったと思いますけどね。

820名称未設定:04/04/10 17:55 ID:aVh+Tiu7
>>813
>>812の書き込みは、>>808

>G4Dualはツインモニターでツールパレットはサブモニターに置いておける
>が、PBの場合はいつでも外部モニターを用意できるとは限らない。

を受けての嫌味なんだから、そのレスは的外れもいいとこだと思うが?
821名称未設定:04/04/10 18:19 ID:5BbdV3oP
>>819
>今のところは週3回くらいのペースで続いてますよ。
>たしかに持ち運んでいる姿はかなりカコ悪いです。(w
なぜ家と研究室でいちいち本体を持ち運ぶのだ?
理由がわからん。
822名称未設定:04/04/10 18:20 ID:5BbdV3oP
データだけ持ち運べばいいのでは?
823名称未設定:04/04/10 18:34 ID:n0ddgY9Z
Winなら30万あれば10万の安いデスクトップを家に置き、
そこそこの20万のデスクトップを研究室に置ける。

あと、そのデスクトップは1年以内に確実に故障するw
824名称未設定:04/04/10 18:39 ID:5BbdV3oP
>>823
>そこそこの20万のデスクトップを研究室に置ける。
研究室に最新超高速デスクトップくらいあるだろうが。
825814:04/04/10 18:46 ID:ZhHi2fTx
>>821-822
研究室にあるのがMacだけなんです。
しかも古いCRT型iMacだったりします。
早くパソ室だけじゃなくて、研究室のMacも入れ替えて欲しい…|´・ω・)

あとはクラスタノードとしての1U鯖が64台だけです。
先輩が言うには、家でいつも使っているWinもあった方が便利ということで持ち歩いているそうです。

>>823
HDDと光学ドライブがかなり心配ですね。
今のところは大丈夫のようです。

なんかスレ違いな話題振っちゃってすみません。
一応こんな変人も世の中にはいるということで…(w
826名称未設定:04/04/10 19:05 ID:5BbdV3oP
>>825
>先輩が言うには、家でいつも使っているWinもあった方が便利ということで持ち歩いているそうです。
ある意味、Powerbookユーザ以上の最強のモバイラか。
827名称未設定:04/04/10 19:06 ID:K/3sVs2n
814は密かに東大であることを自慢したいらしいです。
828名称未設定:04/04/10 19:08 ID:5BbdV3oP
>>827
>814は密かに東大であることを自慢したいらしいです。
そんなばかな!
東大生はそんなにばかじゃないよ。
しかも、研究室にそんな貧弱なマシンばかりのはずないじゃん。
829名称未設定:04/04/10 19:57 ID:O7HqSpa8
>>828
や、誰がどう読んでも東大の話ですが何か?
農学系だと古いMacしかないってのもリアルな話

大変ですな
830名称未設定:04/04/11 00:37 ID:y43O9LgA
昔伊集院が携帯TVゲームといって
家庭用ゲーム機、小型TV、発電機を背負ってた。
ゲームウェーブだったかな。
831名称未設定:04/04/11 01:12 ID:OVWObgT8
すれ違意
832名称未設定:04/04/11 03:05 ID:n0T6JyZF
たしかに、ウチには旧いMac多いな。
某部屋にはSystem7.5のカラクラまであるし(w
833名称未設定:04/04/11 03:26 ID:Q6WhjZZE
Power Bookかって二週間

何も追加注文してないのに、
またapple storeからなんか届くって福山通運から連絡があった。
なんなんだろう。

間違いだったらもらっとく。
834名称未設定:04/04/11 03:28 ID:l5PQ+Whp
>>833
フォトフレームじゃないかい?
835名称未設定:04/04/11 12:19 ID:eIpe0H7T
>>834
フォとフレームはとっくに終わってるんじゃない?
最近買ったけどこなかったよ。
836名称未設定:04/04/11 14:26 ID:Ck4yscyR
>>835
一昨日来たよ、フォトフレーム。(PB買って約1.5ヶ月程だけど)
何かと思ったよいきなりだから、他にトートバッグみたいなのも有るらしい。
837名称未設定:04/04/11 14:49 ID:ZXvfFqw+
キャンペーンが始まる前に買ったのに
トートバッグがきたYO!
ちょうど15インチが入る大きさだった。
838名称未設定:04/04/11 14:53 ID:KU0sPvEO
俺にも先日いきなりアップルストアからトートバック来ました。
まぁもらっとこ。
パワーブックは、bluetoothマウスとキーボード、Nanaoの767で
もうばっちり快適です。
839名称未設定:04/04/11 19:58 ID:AgViLbid
ブルートゥースマウスは何買ったっぺや?
只今購入検討中につき。
840名称未設定:04/04/11 20:34 ID:bzurTPa2
MX-900



これ最高
841名称未設定:04/04/11 21:06 ID:RJQni5x+
むしろそれしかない

早く青歯トラックボール出てほしい
842名称未設定:04/04/11 22:08 ID:YNpRouQi
トートバックいきなり送りつけられてもねえ。。。
福山通運の手際が悪かったから、
本体と一緒に送れって感じ。
金と時間の無駄
843名称未設定:04/04/11 23:07 ID:eIpe0H7T
問題のある機種だから、物送って黙らせたいのかな?w
844名称未設定:04/04/12 01:07 ID:YGZ7C/GT
フォトスタンドが届いた
845名称未設定:04/04/12 16:48 ID:anyszK43
そういえば、今気付いたけど俺のPBはドット欠けが1つも無い。
これからもWSとか右落ちが発生しなければ万歳だな。
846名称未設定:04/04/12 21:17 ID:PKsqs33q
モノで丸め込むなんて・・・。
立派なweb持ってるんだから、コソコソしてないで
コメントくらいしたらいいのにね。
847名称未設定:04/04/12 21:27 ID:zyTDYFc4
>>834
フォトフレームはたしか期間限定で(3月下旬まで?)5万円以上購入したひとにプレゼントで
キャンパスバッグはapple for educationで5万円以上買った人先着5000人にプレゼントって
いうキャンペーンやってたでしょ?ちなみにおいらはバッグをもらったよ。
848名称未設定:04/04/12 23:23 ID:UAAGajCo
すっかり不具合報告なくなったな。
書き込みが少ないスレは良品のスレだと言われるが、やっぱ偏った不具合報告の嵐は捏造だったんかな。
とは言え俺は一回交換してるけどなw
849名称未設定:04/04/12 23:55 ID:juMrTRLx
>848
何かの冗談ですか?
不具合専用スレの存在を知らないんですか?
850名称未設定:04/04/13 00:07 ID:CodVdori
ha?
851名称未設定:04/04/13 06:40 ID:BOzAJdd2
>>848
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/l50

盛り上がってると思うけど...
852名称未設定:04/04/13 17:59 ID:NLe75uOc
15インチの液晶ディスプレイはこの機種では使えないと言われたのですが本当ですか?
電力不足とかそういうことでしょうか?
853名称未設定:04/04/13 18:10 ID:volrgmgh
>>852
それだけじゃ意味不明だ
もうちょい詳しく書いてちょ!
854名称未設定:04/04/13 18:21 ID:NLe75uOc
>>853
15インチの液晶ディスプレイとはアップル純正のやつです
ノートでは使えないと言われました
ホントですか?
855名称未設定:04/04/13 18:31 ID:f5gPZQBr
ホントでありますんえんよ。
856名称未設定:04/04/13 18:37 ID:NLe75uOc
>>855
問題なく使えるということですか?
騙されたのか・・・
857名称未設定:04/04/13 18:43 ID:E0xs++zc
ま、あれだ DVI-ADCアダプタをかませないといけないから
直では使えない、ということかもだ
858名称未設定:04/04/13 19:08 ID:NLe75uOc
>>857
あ、そういうことなんですか
なるほどーありがとう!
859名称未設定:04/04/13 21:34 ID:ecZP2mJM
We'll be back soon.
860名称未設定:04/04/13 21:56 ID:tKbu6IgB
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

っと思ったらeMacかよ(´・ω・`)
861名称未設定:04/04/13 22:39 ID:ecZP2mJM
e....Mac.....
あぁ、この思いをどこにぶつければいいのか…
862名称未設定:04/04/13 22:53 ID:VWaiKWl1
この際eMacにするか_| ̄|○
863名称未設定:04/04/13 23:16 ID:ecZP2mJM
>>862
そこで買ったとたんに新型PowerBookですよ
864名称未設定:04/04/13 23:55 ID:VWaiKWl1
PB買おうと思うとeMac3台買えるんだよね・・・
トリプルディスプレイandトリプルCPUだ
865名称未設定:04/04/14 00:24 ID:9eEz+Dw7
やっぱりPBがイイネ!eMacとか使ってられないな。
866名称未設定:04/04/14 01:24 ID:hVEIFKCa
eMacもiMacも、一体型MacのディスプレイをPowerBookの外部ディスプレイとして使えるとかなりうれしいんだけどなー。
もしくはWindowsでいうところのリモートデスクトップみたいなヤツを標準でつけてくれるか。
Apple Remote Desktopは用途が違う。
867名称未設定:04/04/14 03:43 ID:OpclUsK8
>>863
しかもカーボンモノコック!!の渋いブラックバージョンですね   ?


その前にアルミハニカムとかあったら(ry
868名称未設定:04/04/14 05:21 ID:xA1yYZSN
え〜もう新型パワーブックでんの?
869名称未設定 :04/04/14 11:39 ID:bT0KO2Hj
ここまでじらすってのは、どういう意図なのかね?
本当にマイナーチェンジ飛ばして、いきなりG5が出るんじゃないだろうな。
あるいはマイナーチェンジの域を超えたデザインの大幅な変更か。
そのデザインで引き続きG5も出すのかも。
870名称未設定:04/04/14 11:55 ID:ViL3iSs4
現行品に不具合が多すぎるからじゃない?
製造工程は同じだろうし、そちらが一段落しないと新しいのは出せないだろうな。。。
871名称未設定:04/04/14 23:32 ID:qpUOGzyw
>>866
それは逆でPBをTモ?[ドで起動しる?I
872名称未設定 :04/04/15 01:37 ID:uqr8EuXf
eMacはクロックアップだけじゃなく値段も安くなったようだから、
PowerBookもそれに習って欲しい。PowerBookのコストパフォーマンスの
悪さは、Macの中でもダントツだからな。
873名称未設定:04/04/15 01:40 ID:oP0SDupd
そうだね。G5に行く前に値下げして欲しいもんです。
874名称未設定:04/04/15 10:48 ID:BQlK6Ipf
PBG5は2005年1月発表、3月上旬発売
と予想してみた
外れたら坊主
875名称未設定:04/04/15 12:51 ID:bCNilNFO
from Apple Insider

Apple to refresh PowerBooks, iBooks next week
ttp://www.appleinsider.com/article.php?id=425

でるぞーー
876名称未設定:04/04/15 13:17 ID:kC2X6FJW
>According to sources, Apple is expected to announce the new portables simultaneously on Monday, April 19th.
これってiPod?それとも新しいノパソ?
877名称未設定:04/04/15 13:18 ID:RQWUfg9t
>>875
つうか妙に詳しすぎだし。よっしゃ〜、遂に買える!!

これで来週でなければ窓族になります。つうかまじで。
878名称未設定:04/04/15 13:32 ID:QmyrZKvr
これで来週じゃなかったら
文句を回りに言いまくってやる
879名称未設定:04/04/15 15:20 ID:hswJpTjb
素朴な質問します
よく店でシネマと青葉とPBでデスクトップ風につかってる展示をみましが
あれは、起動時にもPB本体は立てかけたまま良いのですか??

キーボードからだけで起動できるのかなぁ???
PBとじたままでデスクトップみたいにつかえるなら私的にはとても便利なのですが。。。
ショップで見て帰ってきてから、疑問に思いました。。。

どなたか教えてください。

880名称未設定:04/04/15 15:38 ID:7MdmTmAT
今から発表だと、実際に入手できると7月くらいかなぁ。
でもやっと買える。やっとどこでもMacが出来る。久々に。
WallStreet以来。PB買うの。
881名称未設定:04/04/15 15:50 ID:5mTUuw5o
>>879
シネマのパワボタンで起動できるんじゃなかったけっか
882名称未設定:04/04/15 15:58 ID:VaXD9UPt
881の通りシネマからは起動できるけど
パワーキーのついた外付けキーボードでは無理ですよ。
883名称未設定:04/04/15 17:36 ID:hswJpTjb
ちゅうことは、シネマ以外の液晶で同じことをやろうとした場合、
起動するたびに立ててあるPBを開いて、起動してから又閉じて
立てかけて使う・・・ってめんどくさい手順を踏まなきゃいけないってことですかね。

それじゃあ、なんか意味ないですね。
シネマかえってことか。。。
EIZOのモニターで(液晶じゃないけど)やってみようかと思ったのに。
884名称未設定:04/04/15 17:55 ID:hswJpTjb
そしたら、キーボードからシステムを起動させるフリーソフトってないのでしょうかね?
あ・・・フリーじゃなくてもいいですが。
885名称未設定:04/04/15 18:06 ID:8iT3DGQf
あれはハードウエアの問題なんでムリ
886名称未設定:04/04/15 18:42 ID:QmyrZKvr
スリープさせればいいじゃん
887名称未設定:04/04/15 19:19 ID:LQgzP8RU
Apple、来週新しい「PowerBook G4」と「iBook G4」を発表
AppleInsiderでは、Apple Computerが4月19日に、新しい「PowerBook G4」と「iBook G4」を発表するようだと伝えています。
「PowerBook G4」は12インチモデルが2機種(M9183LL/A、M9184LL/A)、
15インチモデルが2機種(M9422LL/A、M9421LL/A)、17インチモデルが1機種(M9462LL/A)、
「iBook G4」は14インチモデルが2機種(M9418LL/A、M9419LL/A)、1
2インチモデルが1機種(M9426LL/A)となるようです。


apple linkageより。
本当に出るといいな。
888名称未設定:04/04/15 20:32 ID:RQWUfg9t
マイナーチェンジだったら5月くらいには販売されそうな気がするんだが、
どうよ?
889名称未設定:04/04/15 22:38 ID:7uzKgOJ1
G4ででるとしたら、枯れてて良さそうだね。
名機のヨカーン。
890名称未設定:04/04/15 23:51 ID:suVdEx+4
>>889
アップル初心者だな。アップルをなめない方がいいぞ
891名称未設定:04/04/15 23:53 ID:7uzKgOJ1
?�VXから使ってますが何か?
892名称未設定:04/04/15 23:57 ID:QH3HAFfo
ついに俺のバウワーボックも型遅れか…でもチビッとクロックアップするだけだよね?そんなに嬉しい?だったらG5待った方が良くないか?
893名称未設定:04/04/16 00:01 ID:ubC55mq1
不具合直ってたら凄いな。わけないか。
894名称未設定:04/04/16 00:07 ID:0a92X/ak
やっとマイチェンPowerBook出る〜。
アポーストアでうpされたら速攻1クリクーしちゃる
895名称未設定:04/04/16 00:21 ID:Qh7bqrHU
値段さがらへんかな・・・
896名称未設定:04/04/16 00:34 ID:fxw4ImIK
噂だけなら2週間くらい前にも出たな。
897名称未設定:04/04/16 01:39 ID:/kX+WwQN
だいたいこういうupdateは値段ががくっと下がるよね。
それにマジ期待。
Tiの時も結構さがったし
898名称未設定:04/04/16 03:19 ID:gZovBltx
来週発表されたら買うぞ!絶対買うぞ!

だからだしてくれええええ





こねこ超かわいい
899名称未設定:04/04/16 03:30 ID:bKbccahw
↑キモイ
900名称未設定:04/04/16 20:46 ID:qf8BgR8q
みなさんインナーケースはどんなの使っていますか?
アップルストアで買える、Nusuitというのはどうなんでしょうか?
901名称未設定:04/04/16 21:38 ID:NuKfwMeN
>>900
それ買ったよ。うたい文句通り。インナーとしては十分かと。他にいいのないし。
ただ、買うならメーカー直販がいいぞ。
902名称未設定:04/04/16 22:58 ID:itxWi6ub
>>900
俺はMJで売ってるCarryingcase.netオリジナルのを使ってる。
んでバッグはJackwolfskinのTRAVEL OFFICEを使ってますね。
これはアウトドアメーカーのなんだけど、中に分厚いパットが入ってるし
結構おすすめです。
903名称未設定:04/04/16 23:37 ID:ubC55mq1
俺はiDのインナー。全部出さなくてもパソ使えるから出張等にヨシ。デザインもシンプル。
904名称未設定:04/04/17 00:42 ID:blcTGtPs
>>901-903
なるほど、参考になりました。
Carryingcase.netってサイト見ましたが、結構色々あって
いいですね。
やはり同価格帯のどの商品の品質も大して変わらないのでしょうか?
905名称未設定:04/04/17 09:46 ID:ty1L0Op6
自分ももうそろそろ買おうと思ってるんだけど、
皆さんは保険入る?
銀座アップルストアでは30000円の保険に入るならパソコン20000円引きするから
結局10000円しかかからないと一緒ですよーと言われたのですが。
906名称未設定:04/04/17 10:14 ID:hvYYrcqI
その30000円の保険って何?
AppleCare Protection Planの事かな?
907名称未設定:04/04/17 10:24 ID:ty1L0Op6
>906
だと思う。自分も詳しくないし、周りは「ipodてなに?」て人が殆ど
なので誰にもなにも聞けません。
908名称未設定:04/04/17 10:29 ID:qaj/CF6d
>>905
ホントに?
ネタっぽいんだけど…
909名称未設定:04/04/17 11:35 ID:JP7ggute
PowerBookのAppleCare Protection Planは30,000円(税込み31,500円)じゃないぞ。
PBは42,000円(税込み44,100円)
30,000円なのはPower MacとiBook

で、webには無い値引きが銀座に行くとあるの?
910名称未設定:04/04/17 12:11 ID:hHdBOA9z
マイチェンPowerBook&iBookスペック、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

・iBook G4 (12-inch)/1GHz (M9426LL/A)
・iBook G4 (14-inch)/1.25GHz Combo (M9418LL/A)
・iBook G4 (14-inch)/1.33GHz SuperDrive (M9419LL/A)

・PowerBook G4 (12-inch)/1.33GHz/Combo (M9183LL/A)
・PowerBook G4 (12-inch)/1.33GHz/SuperDrive (M9184LL/A)
・PowerBook G4 (15-inch)/1.42GHz/Combo (M9421LL/A)
・PowerBook G4 (15-inch)/1.42GHz/SuperDrive (M9422LL/A)
・PowerBook G4 (17-inch)/1.5GHz (M9462LL/A)
911名称未設定:04/04/17 12:34 ID:blcTGtPs
つうかiBookとPBのスペックの違いって無いよな?w
912名称未設定:04/04/17 13:01 ID:HqslnzI7
漏れ Tiから発売日に乗り換えた口だけど
バッテリの持ちは悪いよな、クロック上がってそのへんどうなんだろ?
913名称未設定:04/04/17 14:27 ID:wPiKPaLz
iBookもスペックかなり上がってるな。
値段よさがれ〜(・∀・)
914名称未設定:04/04/17 14:29 ID:CkQTErhg
PB15欲しいんだけど。1.42GHzですか?がっかりだよ^^;
17出してからと言うもの、15と17の差を出すために、
クロック最高値を15で出してくんないですね〜
1.42と1.5変わんないよと思いつつも1.5の最高値CPUが欲しかったりする。。。
G5待ちとします。
915名称未設定:04/04/17 14:36 ID:wPiKPaLz
おれはちょっとG5まで待てそうにないな〜。今のPC自体、
窓(安モン)だから、早くスウィッチしたい。
PB15のCombo買う。でも、G5が年内発売なら考えるかなぁ。
916名称未設定:04/04/17 14:43 ID:JP7ggute
iBookにSuperDriveが載って来ると益々悩むなぁ...。
PBのステータスは捨て難いけど、iBookの方が丈夫そうだし。
細かいスペックの差と値段の差のバランスによっては、決められないかも。
で、結局PB G5待ちになる悪循環_| ̄|○
917名称未設定:04/04/17 14:48 ID:JP7ggute
>>914
確かに、17-inchの売りは17-inchのところなんだから、クロック数の差を
付ける事は無いですよねぇ。
一番売れる(使われる)のは15-inchだと思うけど違うのかな?
918名称未設定:04/04/17 14:48 ID:QYXMfjhY
iBookとPBの差がなさすぎですよToT
やっぱりPowerってつく位なんで、
iBookとの差を考えて全機種1.5GHz以上
で出て欲しかったです。
でも、まだ噂ですよね?発表されるまで
わかんないのがアップルですので。。
結局、PBG5までのつなぎなのでしょうか?
919名称未設定:04/04/17 15:14 ID:4ECNCh6J
こんだけスペックの差がなくなってくると
驚くぐらいの値下げはありそうですね。
920名称未設定:04/04/17 15:43 ID:blcTGtPs
あ〜、月曜が待ち遠しい!!!
921名称未設定:04/04/17 16:02 ID:5hejN3I7
マイナーアップであれば、iBookと大きく差がつくような新機能搭載はないのかな?
922名称未設定:04/04/17 16:44 ID:HkZpZY6q
PBとiBookの明確な違いって
PCカードスロットの有無くらいだっけ?
923:04/04/17 16:45 ID:DIkcREca
>>922
PowerBook の方が壊れやすい。

12にはPCカードスロットないよ。
924名称未設定:04/04/17 16:49 ID:6Khyp5TL
>>922
Powerにはfirewire800がありますな。
iBookにもつけてきそうな気はするんだけどな…。
925名称未設定:04/04/17 17:10 ID:4ECNCh6J
iBookにはつけてこないでしょう。
使う用途限られてるし。安く押さえたいだろうし
926名称未設定:04/04/17 17:18 ID:5hejN3I7
関係ないけど、うちの大学(芸大)には意味もなくiBookではなく
PowerBookを購入する香具師が多くて腹が立つ。
PCカードスロットもFireWire800、Bluetooth、デュアルディスレイの意味さえわかってないし、
一生使うことはないだろうに・・・
さらにデザインのセンスも皆無に等しい
俺にとっちゃ小学生の頃からPowerBookに憧れて、”出来るやつ”にしか使うことを許されないマシン
っていうくらい高貴なパソコンなんだけどな・・・
愚痴スマソ
927926:04/04/17 17:20 ID:5hejN3I7
誤:デュアルディスレイ
正:デュアルディスプレイ
928名称未設定:04/04/17 17:22 ID:Bj0RJzGN
>>926
PowerBookにモノ以上の憧れを抱いてる時点で、お前もそいつらも一緒だよ。
929:04/04/17 17:23 ID:DIkcREca
>>926
まぁ、その製品がカッチョ良いかどうかと、それを持っててカッチョ良いかどうかは、別
の話だし。

iBook との差はあんまし気にならんな、折れは。
キーボードとかモニタとか微妙に良けりゃそれでイイや。
930926:04/04/17 17:28 ID:5hejN3I7
>>928
うん、まぁ否定はしないよ
ただ親の金で買ってもらうってのが許せないだけ
ただでさえ芸大って学費高いし、親にすごく負担かけてるのに
尚かつ、自分の能力以上のパソコンを親に買わせることがね
自分のお金で買うのなら文句言わないけど
931名称未設定:04/04/17 17:40 ID:Bj0RJzGN
>>930
それを「金のない奴の妬みと僻み」と人は言う。
っていうか、あんた、学費を親に出させてる時点で言う資格なし。
932名称未設定:04/04/17 17:40 ID:xoPVijG7
お前らウザイから死んでくれ。
933名称未設定:04/04/17 17:41 ID:Bj0RJzGN

イラクの人質解放をうけて、一言。
934名称未設定:04/04/17 17:46 ID:h/mrhZgL
イラクの人質になってた香具師に対して、一言。
935名称未設定:04/04/17 18:08 ID:blcTGtPs
つうかパワーブック自体の敷居が下がったと思うんだがな。
G3あたりの時は一番安いモデルでも30万〜だったし。
今は30万くらい出せば15inchじゃ最上位モデルだろ。
24万で買えるんなら、俺はiBookじゃなくてPBを選ぶよ。
936名称未設定:04/04/17 18:14 ID:Naq06aEO
確かにそうだ。前に使ってたピスモは40万ぐらいしてたもんな。今からは考えられない、パソごときにそんなに払ったなんて。
モノの価値としてはせいぜい20万ぐらいが妥当なところかな。
937名称未設定:04/04/17 18:21 ID:i7s+sb0h
芸大 って

芸能大学のことですか。
938名称未設定:04/04/17 18:38 ID:9jcUYJJ3
一芸大学
ヲタ向け(藁
939名称未設定:04/04/17 20:14 ID:L1j0wqLX
>>937
しらない?ゲイ大って店
新宿2丁目で結構有名だよ。
940:04/04/17 20:23 ID:DIkcREca
なんで芸大でこんなに盛り上がってんの、眠い時は、寝ろよ。
ところでモルツビールの味かわった? なんか苦くなった気がする。
前のが美味しかったな。
941名称未設定:04/04/17 20:32 ID:Naq06aEO
モビルスーツの味?
942名称未設定:04/04/17 21:09 ID:1Ha58nG1
>>941

俺もモビルスーツに見えた
943:04/04/17 21:14 ID:DIkcREca
一応アルミボディーだよ、とか書きながらツマラン事書くなー折れと思った。
さっきサントリーのサイトを見たらヤッパシ味かわったらしい、元に戻せ。
944名称未設定:04/04/17 22:34 ID:rAde9vFL
俺も間違いなくモビルスーツに見えた・・・

15年前は、ガンプラの新作に飛びついていた。
今も、新PBを心待ちにしている。
結局、同じことしてる・・・
945名称未設定:04/04/17 22:53 ID:9jcUYJJ3
ガンヲタ…(´Д⊂ モウダメポ
946名称未設定:04/04/17 22:59 ID:r8H6vaY9
L3ついたなら乗り換えようかな.
947名称未設定:04/04/17 23:04 ID:jtnUB7YM
不具合の解消が先だろ。
17インチに乗り換えようか迷う。
948名称未設定:04/04/18 00:31 ID:Tcyxq+95
17inchはもはやネタでしかない。w
実際ラップトップなら15inch以下でないと意味がないだろ。
949名称未設定:04/04/18 00:37 ID:1FYffO5f
>>948
車移動前提なら、そう問題ないだろう
950名称未設定:04/04/18 01:32 ID:hsPgn0E9
>>948
つーか、自分の使い方が全てだと思ってんのか?
了見の狭い奴だ。
951名称未設定:04/04/18 02:01 ID:Tcyxq+95
でかいものが好きなのは、自分のち○こがry
952名称未設定:04/04/18 07:24 ID:/7vsE+aM
値段据え置きっぽいですね^^;
PB15も1.5GHzではないし...
17と15で差をつける事ないと思うけど。どう?
17インチってだけでも、十分差別化出来てるのに。。
グッと我慢で今回は(も?)ここまできたらG5待ちかなぁ。。
現物見たらわからないけど(笑)
明日たのしみですね〜
953名称未設定:04/04/18 07:53 ID:mTCe28c5
>>952
え?噂系サイトによればやや値下げじゃない?
15インチだと3万くらいの値下げ。
と言っても、あくまで噂でしか無いですが。
しかも、日本は何故か値下げ幅が小さくなる事が多いですが_| ̄|○
954名称未設定:04/04/18 08:16 ID:mTCe28c5
と思ったけど、現行品はフランスと比べると日本はかなり低い価格に設定され
てるんですねぇ。
フランスでは値下げでも、日本では据え置きって事なのかな?
まぁ値上げじゃなければ文句無いですけどねw
955名称未設定:04/04/18 08:42 ID:mI8Q5MFx
>>945
ガキの頃にガンプラのひとつも作った事の無い香具師?
20代か40代か。>>944は間違いなく30代すか。
956名称未設定:04/04/18 11:44 ID:7D88GAcw
ゆうパックで送られてきた
http://sumire.sakura.ne.jp/〜hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg

帰宅したらリビングに置かれていた
受け取ったのは二つ下の妹のようだ

俺はもう自宅には居られない_| ̄|○
957名称未設定:04/04/18 11:57 ID:hMZRuoU7
>>956
チルダが間違ってるのは良いとして。

タイトルが書けないようなヒドイものだったんで仕方無いだろう。

こんな惨い事する店名晒しちゃえ。w
958名称未設定:04/04/18 12:01 ID:gvkfzq/y
>>956
妹と一緒に楽しめ
959名称未設定:04/04/18 12:05 ID:wfOGcsV0
なんか15って、12とくらべてiBookとの差が小さいなぁ。
PCカードは、必要な人には必要なんだろうけど、実際に使用してる人の
割合ってどのくらいなんだろう?
960名称未設定:04/04/18 12:08 ID:Kqowvzco
>>956
酷ェ仕打ちだな....、しかし買うか(ry
961名称未設定:04/04/18 13:21 ID:E993BAeW
かっこロリコンw
ひさびさに腹の底から笑ったよ。
962名称未設定:04/04/18 13:33 ID:E993BAeW
親に学費出してもらっても、
社会人になってから毎月仕送りしたり
気遣ってあげればいいんですよ。
963名称未設定:04/04/18 13:35 ID:Tcyxq+95
>>956
普通パソコン用品とかって書く配慮があるんだけどな。
ちなみに郵便局員のおっちゃんが荷物渡すときに、大体送り主と品名を言うんだが、
妹が受け取ったとなると、

郵便屋:「すみませ〜ん。○○さんから美少女ゲーム(ロリコン)アダルトパソコンソフト
     が届いているんですが〜。」
妹:「・・・・・」

となったのは容易に察しがつくな。
恐らくこのエピソードは郵便局全体にも知れ渡っているだろう。
○○さん宅は・・・って。
964名称未設定:04/04/18 13:41 ID:i1YPnIdm
>>956
ネタかどうかはわからんが、あちこちに貼られてるな。
ヤフオクにはいろんな人がいますからね
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h10246814
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46738091
965名称未設定:04/04/19 12:43 ID:AVPSIL3e
FireWire800を外付けハードディスクなどで使われている方、いらっしゃいますか?
FW400との差って、やはり理論値とまではいかなくても、かなり違うものなので
しょうか?
それとも、規格自体、まだ未熟だったりするのでしょうか?
966名称未設定:04/04/19 14:39 ID:gc8c3owi
ストライピングになってるのを使うなら速いわな












ちゅうか、おまいさんが未熟
967名称未設定:04/04/19 18:21 ID:T12N/WwA
15インチ1.5GHz積んで来そうですね^^
ビデオメモリーもBTOで120MB行けるみたいだし..
ほんとにそうなら、ポチしよう^^
フォトショ&イラレがサクッと動けばG4でいいや!
値下げもしそうだし。今日はいよいよG3PBとも、
お別れになりそうです。でもやっぱりG5待ちの人
が多いんでしょうか?
968名称未設定:04/04/19 18:24 ID:YpaDd7A3
>>967
俺はG4買うよ。
969名称未設定:04/04/19 20:33 ID:DgM9dfPf
ワチキも待ちきれません。

970名称未設定:04/04/19 20:35 ID:qpYSFeCB
ストアメンテ中?
ワクワクドキドキ!!!
971名称未設定:04/04/19 20:38 ID:4P4oAzKV
マイナーチェンジするからには、WS等の不具合は直ってるんだろう。。。
ちゅうことは修理出したらWSは完治するってーことなんだろうかね。

マイナーチェンジ時に修理出そうと思ってるんだが
WSが理由の修理で旧液晶と新液晶を交換してくれるんだろうか。。。?
WSが日増しに多くなってきて、PBがだんだん嫌いになってきたよ。
PMG5に買い換えようかとも考えたけど、ちゃんと修理されんならPBG4でいいんだけどね。
972名称未設定:04/04/19 20:39 ID:DgM9dfPf
>>970
メンテしてないよ
973名称未設定:04/04/19 20:40 ID:4P4oAzKV
うん。
普通にみれるね。
発表は今日の夜中じゃない?
974名称未設定:04/04/19 20:41 ID:DgM9dfPf
n reference to the previously published announcement date, sources have noted that while certain parties may be able to order the new portables on Monday the 19th, Apple may not announce the products officially until the following day (Tuesday the 20th).

やっぱ20日かな
975名称未設定:04/04/19 20:41 ID:4P4oAzKV
apple.comのほうがmotionのtopにかわっててちょっとびびった。
なんで、TOKYOなんだろ??
976名称未設定:04/04/19 20:43 ID:4P4oAzKV
>974
この場合日本だと21日ってことか?
977名称未設定:04/04/19 20:45 ID:4XWmeoDa
We'll be back soon になってるね
978名称未設定:04/04/19 20:47 ID:4P4oAzKV
ほんとだ。いよいよくるね。
979名称未設定:04/04/19 20:47 ID:JaDkDcF4
ヨーロッパのストアは入れないね
980名称未設定:04/04/19 20:48 ID:n0WnDs5k
来ましたね^^15/1.5GHzでありますように。値下げもね(笑)
ポチの準備しなきゃ^^
981名称未設定:04/04/19 20:50 ID:4P4oAzKV
soonってどのくらいかね〜
あとちょっとで最新機種の称号もおしまいだぁ
982名称未設定:04/04/19 20:51 ID:FGSGJoXo
じゃ、風呂入ってからウンコしてくるから。
983名称未設定:04/04/19 20:53 ID:DgM9dfPf
21:00(日本時間)に発表かな
984名称未設定:04/04/19 20:57 ID:4P4oAzKV
何ゆえに日本時間が基準か・・・・
その前にこのスレがなくなります
985名称未設定:04/04/19 21:09 ID:DgM9dfPf
あれれ 先週は21:30ごろだっけ
NY時間は朝7:30ですか?
986名称未設定:04/04/19 21:11 ID:GHWqQE/f
我が家の猫もモニターの上で待ってます。
987名称未設定:04/04/19 21:13 ID:Y3uhDAze
1000
9881001:04/04/19 21:17 ID:qVvv6/9A

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
989名称未設定:04/04/19 21:22 ID:csmNAS97
まーだあーと11あるよー
990名称未設定:04/04/19 21:25 ID:Y3uhDAze
1000
9911001:04/04/19 21:26 ID:B1suWDXh

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
992名称未設定:04/04/19 21:27 ID:DgM9dfPf
カウントダウン
993名称未設定:04/04/19 21:28 ID:1DU7YHxW
1000だったら買う!
994名称未設定:04/04/19 21:30 ID:Y3uhDAze
1000
995名称未設定:04/04/19 21:31 ID:Y3uhDAze
10000
996名称未設定:04/04/19 21:32 ID:DgM9dfPf
お祭り新スレよろしく
997名称未設定:04/04/19 21:34 ID:Y3uhDAze
>>1
998名称未設定:04/04/19 21:35 ID:Y3uhDAze
1000
999名称未設定:04/04/19 21:35 ID:1ixprmVA
>>1

1000名称未設定:04/04/19 21:35 ID:NYxovV/z
             ∩___∩
             |ノ      ヽ
             / ●)  ●) |
             |   ( _●_)  ミ   巨乳クマーが1000♪
            彡、  |∪| 、`  
              /  ヽノ  ヽ
             /(☆人☆)\\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。