Sound Sticks

このエントリーをはてなブックマークに追加
257105:04/07/16 03:09 ID:M84vwOX5
ここらでちょっと息継ぎしますよ。
SoundSticks?�はプラグ抜き差しで凄い雑音でます。
びっくりするくらいうるさいです。
258名称未設定:04/07/16 03:37 ID:3HD78fWN
おひさしぶりです。>>257=105
llが出て、もうチョット盛り上がるかとも思ったけど、
人少なくなりましたねここ。
コンデンサー交換した1は元気ですか?
259105:04/07/16 03:49 ID:M84vwOX5
もうびんびんですよ。
もちろんメインマシンは1が取り付けられています。
260名称未設定:04/07/16 16:14 ID:sZU+2rPO
AirMacBaseStationの電源コードみたいな透明のコード、経年で黄色っぽくならない?
欲しかったんだけど店で見たら配線がゴチャゴチャしてる感じがしてヤメタヨ
そもそもコードがフニャってるからどうも綺麗に見えないような。
261名称未設定:04/07/23 17:59 ID:6UIJ3+78
あとスピーカーのドーナツみたいな土台が安っぽいやね。
262名称未設定:04/07/27 20:20 ID:b/BUltrh
SoundSticks?(USBのほーね)を買ったんですけど音がならない。
電源は入ってるみたいだけどUSBが認識してないみたい。
初期不良ですかね??
263名称未設定:04/07/27 20:30 ID:eXqX/lOC
>>262
サウンド設定してないとか言わないよね
264名称未設定:04/07/31 22:22 ID:XR24+iIP
サウンド設定??
USBを接続して、システム環境設定のサウンド→出力→の項目にもSoundSticksがないんですけど。
265名称未設定:04/08/01 00:22 ID:C/SkY5za
アプリケーション>ユーティリティ>AudioMIDI設定内のオーディオ装置はどう表示
されてますか?
266名称未設定:04/08/02 01:10 ID:620G6bBC
USBの方まだ売ってるとこあります?関西か通販で。
デザイン重視だからこっちが欲しいけど、オークションで大して値下がりもせず調子悪いかも
しれない古いの買うぐらいなら、新しい方かったほうがいいのかなとも思うし。
267名称未設定:04/08/04 02:47 ID:ZaOur558
apple pro speakerとsound stickって同時につかえます?
願わくば5chでならすとか。
268名称未設定:04/08/04 05:24 ID:QKfVrxm5
>>267
むりぽ。確かスピーカー設定は一個まで。
SoundSticks改造してapple pro speaker合体させたら?
269名称未設定:04/08/25 10:25 ID:Ya0zMHbT
USBの方とうとう手に入れたけど覚悟はしてたけど予想以上に音がしょぼい。
棒のほうはまあこんなもんだろうけど、ウーハーがのつまみを全開にして
ボリュームあげても、昔のiMac用にはやったcozoに毛が生えた程度で低音がたいしてでない。
もうちょっとぼこぼこってでないもんかな。故障してる?こういうもんなんですよね。
デザインは素敵なんだけど、
270初心者:04/08/25 22:43 ID:OsDYPn1A
i-mac(17inch)付属のスピーカーあるじゃないですか?
あれとsoundsticksとを比較するとどっちがいいんですか?
自分的には付属のはサイズにしては凄いいいと思ってて、他のスレでは
soundsticksよりもいいみたいにかかれてた節があるので・・・。
わざわざ2万も出してかって付属品よりも悪いんじゃがっかりなんで・・・。
誰かわかるかたおしえてください。
271名称未設定:04/08/26 06:35 ID:Q6q+I+gC
>270
デザイン的な問題かもね。
SoundSticks?�のウーファーはかなり改善されてるです。
iMacの場合、スピーカーのプラグは滅多に抜き差ししないので
SoundSticks?�ならお薦め出来ます。ただステレオプラグにスピーカー
繋げると起動音がスピーカーから鳴ります。

俺的にはデザインも好きだし音もプロじゃないからこれで十分。
デフォのスピーカーとの比較はまあどんぐりの背比べと言った感じですか。
低音が出るだけSoundSticksの方がいいかなと。
272名称未設定:04/08/26 11:25 ID:qKZHaKCt
>>270
オラのはCube(USB接続のプロスピーカー)だけどSSを買ったときにあれ、こんなもんなの....。
って思ったよ。特に低音はね。もっとドゴドコなるもんだと思ったのさ。店頭にあったSSはかな
り鳴ってたからね、でも、今はなんだか満足してる。デザインもそうだけど、大掃除の時にCube付
属のスピーカーに改めて繋いだときにああ、これ買って良かったなって。もうちょっと聞き込んでみてよ。
273初心者:04/08/26 14:17 ID:ZIQElphd
>>271
(soundsticks・というのはUと解釈していいんですよね?)
そうなんですか!僕も音とかは全然プロとかじゃないんでデザインがいいから
いいかなぁっておもってたんで・・・。コメントどうもありがとうございます!

>>272
先ほど店頭に行って聞いてきました!ウワサどおりあまりきれいな音ではなかっ
たのですが自分では許容範囲です。コメントどうもありがとうございます!
274271:04/08/27 03:14 ID:sjMQdtkf
>>273
SoundSticksにはUSBプラグ型とステレオピンジャック型の2種類があって
最初に出たUSBプラグ型をSoundSticks(??)で
あとに出たステレオピンジャック型をSoundSticks?�といいます。

音質的には?�の方が低音でます。俺はPowerBookなので?汕、用。
何故かと言うとPowerBookに?�を繋ぐと起動音でびっくりするから。
?�も持ってる。?�はデスクトップ用。

Make sense?
275名称未設定:04/08/27 09:23 ID:mhkPJwjV
初めまして。宜しかったらご回答お願いいたします。
soundsticksのFAQに「USBインターフェースを有し、
そのポートを出荷時よりOSでサポートしている
Windows 98(SE推奨)、Me、2000、XPプリインストールマシン」
に対応しているとあるのですが、
プリインストールじゃ無ければダメなんでしょうか?
もしくは何か設定すれば使えるようになるんでしょうか?
宜しくご回答ください!
276名称未設定:04/08/28 03:24 ID:jNXNqPc/
>>275
問題ない。
どのwindowsも"汎用USB音源ボード"みたいなものが用意してあって、
USBを挿せば自動的に認識し、音が鳴る。

既出じゃないので、あえて書かせてもらうが、
ボリュームコントロールのオプション→トーン調整を〆して、
出てくるトーンボタンを押すと、ウーファーブーストの設定ができる。
これすると地響きのような低音を体感できる。
これまじでおすすめ。




しかしこのスピーカは、置き場所に困るよね。
277276:04/08/28 03:32 ID:jNXNqPc/
>>276
訂正
×"汎用USB音源ボード"
○"汎用USB音源ボードのドライバ"
278名称未設定:04/08/28 04:52 ID:0pxOr3/Q
>>276
>置き場所
机の下は全部足ですか?
まさか机の上もしくは棒と同じ高さにはしてませんよね。
279名称未設定:04/09/17 21:22:52 ID:v2A3Weu1
280名称未設定:04/09/17 23:54:24 ID:gXZF0R6I
みんなひさしぶりー
281名称未設定:04/10/04 14:16:09 ID:AM5gdpeQ
SoundSticks IIと、以前のUSB版とではどちらの音が良いでしょう?

PowerBookのUSBポートか、ヘッドフォンジャックに繋いでiTunesを
音源に聴くのを想定しています。
282名称未設定:04/10/05 20:01:13 ID:RcDeutR1
>>281
参考になるかわからんが、
以前、PowerBookにBoseのMediaMate(ピンジャック)を繋げてたんだけど
かすかなノイズが気になった。
そんで、SoundSticks(USB)に変えたら、気にならなくなった。
283名称未設定:04/10/07 16:24:32 ID:9ioZbkF1
やっぱりアナログよりUSBのほうが音イイんでしょうか
284名称未設定:04/10/08 03:29:05 ID:99QB3hVi
ドングリなのが解ってて、それでも尚、せめて少しでも。
って意味の音質の良さを求めてるなら、USBかと思うけど、
そのへん気になって仕方ない奴は欲しがってはいけない製品じゃないと思う。
多分買っても幸せにはなれない気がするね。
オレは気に入ってるけどね。
285名称未設定:04/10/08 13:29:00 ID:lameXfFL
うちのSound Sticks(USB)はかれこれ3年くらい経つが、
右のサテライトスピーカの一番下のユニットがビビってきた。
そろそろ寿命かも。次はBOSEにしようかな〜
Sound Sticksはスイートスポットが狭いから、ちょっと使いづらい。
音質はまぁまぁなんだけど。
あとうちのは、時々"プチプチ"ノイズが入るんだよね。
あちこち問い合わせしたら、同じ現象が出ているんだけど、特に対策はしませんっていわれた。orz
286名称未設定:04/10/09 16:25:28 ID:UBz6wHLW
USB版壊れたらホントどうしようかなー。
Cubeだから間にかませないと2は繋げないんだ。外部電源で助かってるし。
何、買えばいいのだろう、こういう話題は駄目だよねぇ...。
287名称未設定:04/10/12 01:43:08 ID:gQgp+4Ys
携帯電話受信すると、うなりますか?
288名称未設定:04/10/18 18:52:41 ID:zT5MMRCH
ウンコーヽ(・∀・)ノを発射します
 =●
289名称未設定:04/10/20 00:30:49 ID:L5PmQF+Y
>>281
?�の方が間違いなく音が(・∀・)イイ!!ですね。
どちらも使ってますがウーファーの威力などは
圧倒的に?�です。

>>286
?�をExplessで繋ぐとウマー

>>287
どちらのモデルも唸りません。
290名称未設定:04/11/07 12:22:10 ID:zPipkb78
SoundSticksマンセー
291名称未設定:04/12/04 03:49:56 ID:gg4tJYdZ
過疎的なスレだが
俺もこないだヤフオクでSoundStick買ったからageとく。

ってかかなり前から目を付けてたんだが窓使いなモンで
なかば忘れかけてたところ窓でも使えると最近知って買ったよ。。

まだ届かないけど結構楽しみだ〜
292名称未設定:04/12/04 05:15:03 ID:Yoi6347+
SSはどんな機種とつなぐとですか?
293名称未設定:04/12/04 08:20:00 ID:WrznWurE
>>292
わざと釣られてみるが、

初代はプラグがUSBなので、Macに直接繋ぐ。または、WinXP(それ以外も可?)の入ったパソ
でも、繋げば認識される。

一方、II(最近これしか見かけない)はステレオピンタイプなので、パソに限らずありとあらゆる
ステレオジャックを持っているもの(iPod、テレビ、ラジオ等)に繋ぐことが出来る。
294292:04/12/04 16:36:18 ID:Yoi6347+
>>293
ごめん....よ。
>>292がWinだけど買っちったよ、とせっかくここにレスしてきたので
どこのPCで、ノートなのかな?デスクトップに繋ぐのかなぁと思い292
をレスしたのでした。ここずっとレス無かったし、もう終わりかなーと
ちよっとうれしくもなって「>>」を抜かしちってた。
すまねぇ。



295名称未設定:04/12/05 21:55:47 ID:ij4R+gJS
ハードオフで13000円で売ってたんだが買い?
296名称未設定:04/12/06 20:43:15 ID:8R0cIYtY
>>295
新品なら買って良し、初代(プラグがUSBタイプ)ならばなおさらだ!とわしは考える。


SoundSticksは今でも意外と強気の値段だぞ。
297名称未設定:04/12/07 01:41:23 ID:MOtvw/Nk
>>295
12,000で初めても買い手つくし。ハードオフで買ってもそりゃ買いですよ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n11441594
298名称未設定:04/12/07 08:59:33 ID:wuJIoWw6
今頃中古のSoundSticksなんて買っても後悔するだけだ。
買う前にはわからないだろうけどね。
実際こういうものって、ちゃんと手入れをしてないとどんどん汚れてくるし、
喫煙環境で使われてる奴だと黄色くなってるし。
ほしけりゃ新品が買えるときに買っておくべきだったと思うが…。

俺も持ってるけど、スピーカーとして考えて、それほどいいものじゃないよ。
USB版は無くなったことで変にレアアイテム化してるが、勘違いしないほうがいい。
299名称未設定:04/12/07 13:54:30 ID:1cRxdm1+
>>298
ま、いいじゃん。
ほしい人がほしがれば。

それほどいいものじゃないと言いながらも
それをまだ持っている>>298が滑稽でならないな。
300300:04/12/08 00:39:10 ID:AdaUvDeb
300 get
301298:04/12/08 02:42:27 ID:yqhXATKW
>>299
> それほどいいものじゃないと言いながらも
> それをまだ持っている

買って「いいもの」じゃなければすぐに売らなきゃならないのか?
今使ってないけど今後使い道もあるかな?と思い、箱に入れっぱなし。

SoundSticksは値段の割に良い音じゃないと思うので、
わざわざ今改めて手に入れる価値はあまりないんじゃないか?
と言っているだけだが。
あとサブウーファーも意味無くデカいし邪魔だと思う。

俺は今、EDIROLのUSBのオーディオインターフェースと
MA-10を使ってる。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-10A.html
SoundSticksよりも、音的に満足できると思うよ。
302名称未設定:04/12/08 13:44:58 ID:t9NPGoKi
>>298,301
>今使ってないけど今後使い道もあるかな?と思い、箱に入れっぱなし。

そうやっているモノに限って数十年にわたって全く利用せず、結局捨てたとか言うお約束のパターン。
思いっきり無駄なことしてますな。
303名称未設定:04/12/08 21:47:16 ID:xbtBx9D2
音質より見た目のインパクト!!
304298:04/12/09 00:12:05 ID:fBfeu83/
>>302
別に本当にいらなくなったら捨ててもいいと思ってるけど…。
売るのも面倒だし、置き場所のスペースは余ってるしね。
ま、使うこともあるかな?って程度だよ。
305名称未設定:04/12/09 00:48:12 ID:kMi0s1tY
まぁあれだ、一度はSoundStickを手にした仲だ。
仲良くしようよ。
306名称未設定
箱を手にした、な。