【住基】公的認証サービスのMac対応を!【ネット】
1 :
1 :
04/01/29 18:29 ID:d5vxr/Iv 本日、1/29から始まる公的認証サービスは、現状ではどのサービスもMacに
対応していません。これは少なく見積もってもPC人口の5%=約4000000人
はいると思われるMacユーザに対する行政の怠慢以外の何物でもありません。
せめてここの住民だけでも結託して、行政へ改善を求めていきませう。
関連サイト:
http://www.jpki.go.jp/
2 :
1 :04/01/29 18:30 ID:d5vxr/Iv
3 :
名称未設定 :04/01/29 18:30 ID:vm+bPMFy
原田社長乙
4 :
名称未設定 :04/01/29 18:32 ID:47fctSwb
原田元社長乙
5 :
名称未設定 :04/01/29 18:40 ID:1hid06QU
48歳。
去年まで本社副社長だったけど、マーケティングとSOHOで
社長になった。一度やってみなよ。
数回のみだけど、新しいサービスが成功すれば47万ドル(5000万円くらい)貰える。
金だけもらって新事業せずに退任することもできるし、銀座に
思い切って店を建てれば50パーセントでシェアが上がる。
ネタなきゃ基調講演すればいいだけ。暇つぶしになる。
シャーロックホームズとかヘッドハンティングとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.apple.co.jp/employment/guide/index.html
6 :
1 :04/01/29 19:32 ID:d5vxr/Iv
age
7 :
名称未設定 :04/01/29 20:24 ID:HLUZC2N9
Macに対応してないって本当か? セーフティパスから来たメールにはそんなこと書いてないけどな >公的個人認証サービスのご利用には、以下のものが必要です。 > >●電子証明書搭載のICカード(住民基本台帳カードなど) > ※電子証明書の交付にはお住まいの区市町村窓口での手続きが必要です。 > ※公的個人認証サービスに用いるICカードは接触・非接触双方のインター > フェースを持つコンビ型(ICチップの金属端子が表面に出ているICカード) > と非接触インターフェースのみの非接触型(金属端子が表面に出ていない > ICカード)の2タイプがあります。 >●インターネットに接続できるパソコン >●ICカードリーダー >(セーフティパスのICカードリーダーはコンビ型ICカードに対応しております。)
8 :
名称未設定 :04/01/29 20:50 ID:IAmFjH0Y
>>7 カードリーダーが住基カード&公的個人認証に対応してる
ってだけだろ。証明書使うためのソフトにはMac用が
ないってこと。
直接関係ないけど、セーフティパスはPanther対応して
ないんだよね。問い合わせたら対応予定ありませんだって…
9 :
名称未設定 :04/01/29 20:55 ID:f7jWoNsv
私企業のやってるサービスならまだしも、公的なサービスを受けるのに、 ある特定の1社製のOSを使ってないと平等に受けられない、ってのは まじで本来ならば訴訟モンなんでねーの?
10 :
名称未設定 :04/01/29 21:06 ID:HLUZC2N9
>9 法務局の登記簿閲覧サービスはもっと悲惨だぞ 配付が禁止されたマイクロソフトのJAVAのみに対応だから、XPすら対応していなくて 当時プリインストされていたWindows機のみサービス利用可能という税金のむだ遣い みたいなサービスだ
11 :
名称未設定 :04/01/29 21:10 ID:DS1dsNBS
>10 それ酷いな‥‥‥
12 :
名称未設定 :04/01/29 21:29 ID:pkYKF0pj
Macしか持ってないなんていう層がそんなにいるかな?
13 :
名称未設定 :04/01/29 21:36 ID:fbAQ4gHO
俺はMacもWinもあるけど普段はMacだけだ。 できるだけMacだけで済ませたいと思ってるけどね。
14 :
名称未設定 :04/01/29 21:38 ID:e23H+73O
Winという一番信用できないマシンしか使えないとか
15 :
名称未設定 :04/01/29 21:42 ID:0EhoWAug
>>14 類は友を呼ぶですね。
ちなみに俺はMacしか使ってません。
今後もPCを買う予定はありませんし全く欲しくありません。
16 :
1 :04/01/30 00:11 ID:iJoDBhkF
>>12 個人ユーザが多く訪問するWebページでは、訪問者がMac=10%なんてのもざらだそうです。
このサービスが個人向けであるのを考慮に入れ、>>1は日本のパソコン人口が8千万人と
して計算しました。
>>13 わかる。実際OSXになってからUNIX技術の流用で、できなかったことがどんどんできる
ようになってるし。ただ、1台くらい持ってて損は無いような…ってのもあります。
17 :
名称未設定 :04/01/30 01:06 ID:bnX0U/6T
住基ネットの端末がWinだもんね せめて超漢字とか逝って欲しかった…
18 :
名称未設定 :04/01/30 01:20 ID:truWP7nn
役所のおじちゃん達はうちのハムスターより莫迦でつ。
19 :
名称未設定 :04/01/30 01:38 ID:bnX0U/6T
>>18 ハムスターの脳みそは、鉛筆の裏に付いてる消しゴム並の大きさだと思う
suicaリーダもMac非対応だし…_| ̄|○...
ぷよぷよだってOSXに対応するというのに…
20 :
名称未設定 :04/01/30 11:03 ID:iJoDBhkF
麻生逝って(rya
21 :
名称未設定 :04/01/30 11:32 ID:SYtLLyGt
チホーの公務員ですから
22 :
名称未設定 :04/01/30 12:20 ID:PYM153JO
ティモシー・D・クック氏の初仕事決定!!!!!! 社長頼むよーーーーーーー!
23 :
名称未設定 :04/01/30 12:26 ID:BJtwHXDo
24 :
名称未設定 :04/01/30 12:30 ID:BJtwHXDo
ていうか、Safariで動くやんか....。 あとはICC readerだけやね。
25 :
名称未設定 :04/01/30 12:34 ID:PYM153JO
Safari は Web サイト"online.jpki.go.jp"の識 別情報を検証できませんでした。 このWebサイトの証明書は不明な認証局により署名されて います。"online.jpki.go.jp"に偽装したWebサイトに接続 している可能性があり、機密情報が漏えいするおそれがあ ります。続行しますか? キャンセル 続ける ワロタ
26 :
名称未設定 :04/01/30 12:45 ID:BJtwHXDo
確認に必要な情報の取込み ------------------------------------ 手続名:自己の電子証明書の有効性確認 確認に必要な情報(氏名、住所、性別、生年月日)及び電子証明書をICカードか ら取込みます。ICカードリーダライタの電源が入っていることを確認し、有効性確 認を行いたい電子証明書が格納されているICカードをICカードリーダライタに挿 入し、「OK」ボタンを押してください。 ここで確認をやめる場合は、「確認中止」ボタンを押してください。 OK 確認中止
27 :
名称未設定 :04/01/30 12:48 ID:iJoDBhkF
28 :
名称未設定 :04/01/30 13:57 ID:E6AZblEr
29 :
名称未設定 :04/01/30 19:41 ID:5w/UiSt4
30 :
名称未設定 :04/01/30 19:53 ID:CcUF88za
>>27 セーフティパスはPantherに対応してないし
対応予定もないんだよ
31 :
名称未設定 :04/01/30 20:22 ID:bnX0U/6T
まぁ、Win使ってる時点でアメリカに情報駄々漏れなのに… ホント日本政府って… まぁ、対応していても使わないかもしれないけどとりあえず対応はさせたいな〜 あのDDIのJRCでさえ、OSXに当初から対応してたのに何が政府がコストの問題なんだか(゚Д゚ )…
32 :
名称未設定 :04/01/30 21:25 ID:xlDsCVmu
>>31 逆に大規模な組織ほどMacの存在を気にかける事が無いということでは。
味ぽんマンセー 京ぽんマダー(;´Д⊂)
33 :
名称未設定 :04/01/31 02:51 ID:+GLPnZ1F
個人認証サービスのオンライン窓口 Certificationが独自の物って何? 馬鹿にしてんの
34 :
名称未設定 :04/01/31 08:45 ID:3xOI8TQh
漏れは基本的に自衛隊派遣賛成派だが、これだけは言える。 納税者でないイラク国民に金つぎ込む前に、納税者のマカーに金つぎ込めやゴルァ!>小泉
35 :
名称未設定 :04/01/31 14:49 ID:3tm9mpW2
>>34 激しく同意
そう言われればそうだ!
小泉(#゚Д゚)ゴルァ!!
36 :
名称未設定 :04/02/04 00:44 ID:EfW9XSg0
保守
37 :
名称未設定 :04/02/07 09:39 ID:uZUhjym5
保守
38 :
名称未設定 :04/02/12 18:09 ID:lKCxr26q
age
39 :
名称未設定 :04/02/13 17:02 ID:ux/JLWar
40 :
名称未設定 :04/02/13 17:42 ID:+UWRBCW6
総務省にクレームメール送付汁!
41 :
名称未設定 :04/02/13 18:32 ID:KNVhGMoL
クリームメイプル送付するの?
42 :
名称未設定 :04/02/13 18:38 ID:WBE0OqDd
総務省は税金をMicro$oftに上納しているのれす
43 :
名称未設定 :04/02/13 23:18 ID:7PhoPrjn
44 :
名称未設定 :04/02/13 23:22 ID:ix5sPi+w
Mac対応は税金をドブに捨てることと同じだ。
45 :
名称未設定 :04/02/13 23:26 ID:ITekSG35
同じどぶに捨てるなら、つぶれかけた銀行よりもMacにつぎこんでください。
46 :
名称未設定 :04/02/13 23:42 ID:jAogDHeq
WindowsはOS間の互換性が高い。MacはOSX間でも今ひとつ。 累計で考えると、Macに対応することによって恩恵を受ける人は 現時点のシェア以上に少ないと思われ。 正直、Mac所有者は「パソコンを持っていない人」と同等の 扱いの方が断然効率が良い。 Microsoftの片棒をかつぐというより、Appleにはつきあってられん、 という話な気がするけど...
47 :
名称未設定 :04/02/13 23:49 ID:qxLWJ6YX
Macはパソコンじゃないんだろ?
48 :
名称未設定 :04/02/14 00:18 ID:NxZ+Z+Vv
>>46 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
デムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
まぁ、Mac持ってない人から見たら居ないようなものか…
だけど税金は払ってるんだし、田舎の村に無駄に立派な道を作る金があるなら、開発費の5000万円位だしてくれたっていいのに…
49 :
名称未設定 :04/02/14 00:21 ID:29VPWHH5
ハム的新庄サービスのMac対応を!
50 :
名称未設定 :04/02/14 00:30 ID:tAxETUYW
Mac対応したところで本当にお前ら使うのか? まだほとんど使い道の無いサービスを。
51 :
名称未設定 :04/02/14 00:42 ID:kWNZ4K0q
>>46 CygwinやSFUに比べれば、Macの方が十分互換性は高いですよ。
アホはだまってろ。
52 :
名称未設定 :04/02/14 00:44 ID:QBCg2a1+
>>51 CygwinってOSだったのか。
GNUソフトをWindowsで使うためのライブラリだと思っていた…
ついでに、「アホはだまってろ」と言ってみる。
53 :
名称未設定 :04/02/14 05:49 ID:mqZv06Ae
住基ネット反対!! 公的認証サービスなんてもってての他
54 :
名称未設定 :04/02/14 08:25 ID:NxZ+Z+Vv
>>50 番号で管理されて情報の流出のリスクを負ってるのに、Mac使っているというだけで利益が削られるのは納得出来ないから…
Macユーザーは希望すれば、住基ネットから外してもらえるならそれが一番いいんだけどね
まぁ、住基ネットの末端の端末自体Winで動いてるし、しょうがないか…
超漢字使えYO!>総務所!
ついでに俺も「いくらサケ丼は黙ってる」って言ってみる。
55 :
名称未設定 :04/02/14 09:20 ID:01S5gtgN
総務省に意見しときました。
http://www.soumu.go.jp/ の「ご意見」ボタンをプチすれば誰でも送れます。担当者がドザだと無視されるかも
しれんので、Linuxも入れときました。
---以下送った意見全文----
タイトル;公的認証サービスをMac OS, Linuxに対応させるべし
本文:
大変な憤りを感じております。
今回、「公的個人認証サービス」のプラットホームはMiscrosoft社のWindowsのみに
限定されているとほとんどの自治体で広報されていますが、これはいったいどういうこ
となのか。政府は米国の一企業の販売促進団体に成り下がってしまったのですか?
5%(ユーザーベースではそれ以上)もの決して小さくはないシェアを持つMac OSや、
Linuxという3大OSの2つを無視した理由はいったいどういうことなのでしょうか。
ユーザーの利便性を全く無視した暴挙には納税者として、このうえない憤りを感じざる
をえません。
ソフトウエアの開発コストには数千万円(これ自体、高すぎます)かかったと言われて
いますが、16億円の総経費に比べればその比率は小さく、他のOSへの移植にかかる
費用は決して捻出できないものではないはずです。Windows以外のOSを最初から除外
することは、住民サービスの観点からも大問題であるだけではなく、他OS関連のマー
ケットへのマイナス効果をもたらすものであり、その損失は数千万円どころでは済まな
いでしょう。いったい全体、担当者は何を考えているのか、厳しく責任を追及したい。
電子政府の成立は大変結構なことですが、それが文化の画一化を促すことの危険性につ
いて行政はもう少し敏感であるべきです。これまで、住基ネットの成立にも積極的に賛
成する立場でしたが、このようなお粗末な事態が続くようなら、強く反対する立場に転
じて、住基ネット反対の住民運動を支持することも考えております。
是非とも早急な改善策をとられることを要望いたします。
56 :
名称未設定 :04/02/14 09:27 ID:Fh3D1sjo
・少なく見積もってもPC人口の5%=約4000000人、
>>1 ・日経のおかしな人、300万人
・隣のスレで語っていた人、800万人以上
どれもこれもあまりの水増しに絶句。
57 :
名称未設定 :04/02/14 09:36 ID:xJWuFRG+
認証サービスなんて使わないけど、 ここで反対して改正してもらわないと 今使う、使わまいが 「少数派は無視でもかまわない」と言うような 風潮になってしまいかねねーだろうな。。 公的なものなのに。公的なものだよな? 雨公の、ソレも一企業の片棒をかつぐようなマネしやがって。 頭おかしいんでないのか? これはマック板じゃなくて 他の所にスレ立てたほうがイイだろう。絶対。 と言うことで誰か(´人`)オネガイ。
58 :
名称未設定 :04/02/14 10:28 ID:yAe8BWUw
59 :
名称未設定 :04/02/14 10:54 ID:vk/nNY8x
ぱるるのホームサービスも実証段階ではWinのみだったのが、 今ではMacは制限付き、その他OSもブラウザが動けば とりあえず行けるはずでしょ。 流れからいっても、Winのみで続くとは考えられない。
60 :
名称未設定 :04/02/14 11:10 ID:MHEMxWcV
>>56 じゃ、数字試算しる。もちろんソース付きで。
貴重なご意見ありがとうございます。 しかしながら、Mac OSに対応しようにもカードリーダーの対応自体が市販品にほとん ど無いため、動作検証すら出来ない状況であります。 また、Macそのものの問題として、不完全なOSのためJAVAの動作が不安定であることと、 現状のまま対応しても将来システムが頻繁に変わって互換性すら無くなる可能性が 高く、OSそのものが完成品となるのを待つしかありません。 つまり、Windows版より高いコストが掛かり、自治体の高い負担は避けられないものと なると予測されます。 同じような意味では、SONY PS2やMS XBOXなどの対応の方が優先されるべき事柄である ということになってしまいます。 また、公の行政としては特定の1社のパソコン対応にのみそのような税金の無駄遣いは 許されるものではないと考えております。 将来、多くの会社と多くのカードリーダー対応と多くのユーザーに使われるようになり ましたら、再考ということもあり得ますが、現段階ではその考えは前述の理由でMacの 対応は出来ない状態となっております。 以上
62 :
名称未設定 :04/02/14 11:12 ID:MHEMxWcV
>>61 >しかしながら、Mac OSに対応しようにもカードリーダーの対応自体が市販品にほとん
>ど無いため、動作検証すら出来ない状況であります。
まあこの時点で糞ケテーイ、以降読む価値無しね。
63 :
名称未設定 :04/02/14 11:13 ID:MHEMxWcV
>>61 >同じような意味では、SONY PS2やMS XBOXなどの対応の方が優先されるべき事柄である
>ということになってしまいます。
ん?パソコン<ゲーム専用機なのか。これだから親方日の丸は(rya
64 :
名称未設定 :04/02/14 11:18 ID:MHEMxWcV
ドザの迷言 ・Macシェアは誤差以下(=国政において60〜100万人は無視して問題ない) ・Macはパソコンではない(勝てば官軍、多けりゃパソコンだそうな) ・MacよりPS2に対応すべき(パソコン無視してゲーム機に対応しる!だそうな) ・MacよりLinuxに対応しる!Linux・BSD・WinのみでOK!(Mac OS Xの基本構造を理解していないようだ)
65 :
名称未設定 :04/02/14 11:24 ID:vq+ARlf1
66 :
名称未設定 :04/02/14 11:29 ID:MHEMxWcV
>>65 まあ名前からして明らかなんだが、今までのドザの主張がきれいにまとめられてい
るんでね。突っ込むポイントを出してみた。
67 :
名称未設定 :04/02/14 11:35 ID:vq+ARlf1
スマソ、名前見てなかった。空気も読めてなかった。 逝ってくるわ。
68 :
名称未設定 :04/02/14 12:27 ID:m9ZCcdBF
>>66 すべてが迷言って訳ではないのでは?
Macのシェアは誤差以下という判断は仕方ないでしょう。
国政レベルとう話ならパソコンを所有していない人に対する
対応の方が重要。MacユーザだけでなくWindows95以前のパ
ソコンユーザもサービスは受けれないんですから。
広く国民にサービスを提供するという意味ならPS2に対応する
というのも見当はずれではないし、むしろパソコンにこだわる
必要性の方が低いという気もします。
69 :
名称未設定 :04/02/14 13:04 ID:MHEMxWcV
>>68 いやだから、何でゲーム機に対応せにゃならんのよ?
>Macのシェアは誤差以下という判断は仕方ないでしょう。
60〜100万、300万という説まで浮上しているんだが、この人数は行政的には無視
しても問題ない数な訳ね?少なく見積もっても八王子市相当の人口が無視されるわ
けだが、問題ないんだね?
70 :
名称未設定 :04/02/14 13:14 ID:D+RtTxBr
すごい被害妄想。 パソコン持ってない人は何万人でしょう。 彼らは無視していいわけね?
71 :
名称未設定 :04/02/14 13:36 ID:RIZAVG9C
パソコン持っててもネットに繋いでない人もいる訳ですが・・・ マルチプラットフォーム対応の予定くらい説明があってもいいよね。
72 :
名称未設定 :04/02/14 13:42 ID:D+RtTxBr
2%に対応するために数千万の人件費がかかるとしたら やめておくのも賢明な判断だろう。 みんなの税金をマカに使うのもったいない
73 :
名称未設定 :04/02/14 13:52 ID:oiyJdc1K
お前らマッカーにごねる権利はこれっぽっちもない. そーゆーのがわかっててMacなんて使えねぇーマシンを選択したんだろ? 自分の選択ミスを棚に上げて,お上にごねるなんてもっての外. そーゆーお前らは,ヤクザ,ブラク,チョンと同義. とっとと,WindowsPCを買えよ.糞どもが.
74 :
名称未設定 :04/02/14 13:56 ID:m9ZCcdBF
>>69 >いやだから、何でゲーム機に対応せにゃならんのよ?
広く国民にサービスを提供するためって書いてるでしょ。
>>Macのシェアは誤差以下という判断は仕方ないでしょう。
>60〜100万、300万という説まで浮上しているんだが、この人数は行政的には無視
>しても問題ない数な訳ね?少なく見積もっても八王子市相当の人口が無視されるわ
>けだが、問題ないんだね?
OSX(ジャガー)以降のユーザが300万人もいるんですか?
Macユーザを無視するというより、公平さを期するならパソコンを
所有していない人も含めたサービスの拡充が必要という話。
だったらPS2に対応したって良いわけです(あくまで例えですが)。
問題はMacに対応していないことではなく、サービスの恩恵を
受けれない人が相当数存在することでしょ。
75 :
名称未設定 :04/02/14 14:12 ID:0lwLO5st
76 :
名称未設定 :04/02/14 16:13 ID:b9gT/m5G
>>72 WinPCなんてiPodよりも安いもんいくらでも買えますよ?
あんな場所とってセンスも無いもんほしくないけどね。
認証系のサービスなんて原理っつーか仕様さえわかれば携帯だろうが
PS2だろうができるのに、なんでわざわざ「Window専用」で、「それ以外の選択肢は許さない」
サービスを巨額の国費を投じて作ったんだろう?ってはなしなんだよね。
「このシステムの開発にはマックユーザーの払った税金も使われてるんだ!」
なんて頭の悪い事言う気は毛頭無いし。
77 :
76 :04/02/14 16:14 ID:b9gT/m5G
78 :
名称未設定 :04/02/14 16:15 ID:d8+DqPrt
>>75 パソコンを絶対買わなきゃ行けないものではない。
ドブマシンならなおさらね。
79 :
名称未設定 :04/02/14 16:53 ID:MHEMxWcV
PS2対応は未だに納得いかないが、携帯には対応すべきだろうな。 前カードを非接触型に統一すればかなりスマートに携帯対応できそうに思える。 銀行のサービスだって携帯で使えるわけだからね。
80 :
名称未設定 :04/02/14 17:33 ID:NxZ+Z+Vv
そもそも、PS2に対応=ソニー販促って感じがするんだけど… まぁ、それ言ったらMacもだけど… あ〜総務省ってホント使えないな〜 メールの返事もロボット方式で返信してるんじゃないのか(w
81 :
名称未設定 :04/02/14 17:40 ID:vk/nNY8x
まあゲーム機でと言うのはあながち間違いではない。 ファミコンで馬券や株を買えたんだからな。 Winユーザーの中に95/98/NT4.0のユーザーが多数残っていることを考えれば、 国の考えるシェアもかなり怪しい。 だいたいMacOSXについて「一社のOS」としている段階で終わりだな。 JAVAにも触れているれけど、そんなことはSUNと考えれ。 MSの受け売りだけの長文、乙。
-追伸 また現在、当該部署において素案として上げられているものをご説明いたします。 <Mac対応について> 使用可能なカードリーダー装置を含め開発コストの一部負担金として1台あたり 50万円を供託していただくとMac対応版を提供できます。 返却していただくと、規定の期間使用料を差し引いた残金をお返しします。 この件につきまして、アンケートを取りましてご意見をまとめてまいりたいと思います。 なお、ご負担いただくのはコストの一部であり、全額ではありませんのであしからず。
83 :
名称未設定 :04/02/14 18:24 ID:ym5eDqso
84 :
名称未設定 :04/02/14 18:54 ID:utW7mmgI
いや、結構面白かったよ。ていうか全然イイよ。
85 :
名称未設定 :04/02/14 19:43 ID:Bws1sdVa
86 :
名称未設定 :04/02/14 20:16 ID:7fUhNE1D
最近の国の通信行政の流れを見ると、ゲーム機対応よりもっとおいしいねらい所が
あるような気がするな。
何かというと、ほら、例の地上波テレビ放送だよ。
双方向性の通信機能を付加価値のトップに挙げてることからも想像がつくわけだが、
受信装置の普及(対応テレビへの買い換え需要喚起)、NHK受信料契約率のアップ、
>>85 のリンクにあるような応用の拡大(本来の目的外への野放図な転用とも言えるが)、
さらにインフラ整備を通した国策企業への利益誘導、スーパーボウル事件の“TiVo”の
ようなプライベートに踏み込んだ情報収集や誘導・統制などなど、考え始めると
いくらでも政府やら行政やらにとっておいしいネタがてんこ盛りなのがわかるかも。
で、その企図がスムーズに実行できる地ならしの意味で、国が使わせる“ソフトウェア”
に対して何の疑問も抱かない風潮が作り出せればいうことはないというわけだ。
基本技術として何を使ってるのか明らかでない今の認証のためのソフトを受け入れさせる
ことはひとつの試金石になるだろうな。
間抜けなことに、Macに対応しないことが理由でそれを喜んで歓迎し、反対意見に対する
人間の壁になってまで必死で擁護論を展開するドザなどは“お上”にとって極上のカモだよ。
87 :
名称未設定 :04/02/14 20:28 ID:o8qFppaA
所詮、IT化と言う名を冠した新しい利権の開拓作業にすぎん。
88 :
名称未設定 :04/02/14 22:00 ID:m9ZCcdBF
>>86 赤いなー。
ということは、MacユーザはMacへの対応に反対しなくては
ならないってこと?
前半は結構同意なんですが、新しいインフラの整備や市場の
創出は仮に政府の陰謀があったとしても、国民もメリットがあると
思うけど。利権は確かに問題ですが。
89 :
名称未設定 :04/02/15 00:05 ID:jbwbuRJ5
陰謀あったほうがカコイイので良い。組織に追われたらなおカコイイ。 追いつめられて、普段は暢気な焼鳥屋のオヤジが「こっちだ!」と逃げ道を開けてくれたら最高だ。
90 :
名称未設定 :04/02/15 00:19 ID:V/Is2ajS
まあ、せいぜいマカは陰毛だろなあ。
91 :
名称未設定 :04/02/15 00:39 ID:wq+Ovs12
ドザは貧乏。
92 :
名称未設定 :04/02/15 01:32 ID:8haROYe7
日経で言ってるようにプラットフォームに依存しない形でサービスを行おうという くらいの頭を働かせられないのかね。 シェアが少ないって言ったって300万人いる人間をスパっと切って捨てる神経は 凄すぎる。数の論理で、数の多い方にすべての軍配があがるような社会システムを 役所自らが作り上げたら、それは全体主義であり、ファシズムじゃないのか。 多様性のあることが社会の健全性の証だと思う。多様性を生かすことにこそ税金を つかうべきだろ。 ある意味マカーは全体主義化に歯止めを掛ける多様性の象徴なんじゃないだろうか。 マカーはMacが好きだからマカーたり得るわけだが、ドザはWinやMicrosoftが好きだから ドザなのではなく個を埋没させているからドザなのではないだろうか。 公的認証サービスの件でそんなことを感じた。
93 :
名称未設定 :04/02/15 03:37 ID:h3/ud1Wf
94 :
名称未設定 :04/02/15 09:31 ID:jbwbuRJ5
95 :
名称未設定 :04/02/15 13:01 ID:pvXu/KTv
みんな、こんなとこでぐだぐだ言ってないで、さっさと総務省に抗議しろよ。 税金返せ、って。 声無き声は、無視されてもしょうがないべ。
96 :
名称未設定 :04/02/15 18:07 ID:vurihIR0
>>95 電話で抗議しますた。
ついでに原田たんのMacからマックへの移動について盛り上がりますた。
97 :
名称未設定 :04/02/15 18:33 ID:gu0pp4z/
まあ静観しようじゃないか。 じきにウイルスがどうとか脆弱性がどうとかって騒ぎ出すだろ。
98 :
名称未設定 :04/02/15 21:41 ID:Ipc9YUrh
99 :
名称未設定 :04/02/15 22:25 ID:Jf4yp7W2
そもそも役所が土日も手続きの窓開けるか 自販機みたいな住民票等のの自動発行機を設ければそれで十分でしょ。 普段の日常生活において99%必要性が感じられない 利権って怖いな
100役所
101 :
名称未設定 :04/02/18 08:37 ID:gMFeIK8K
age
そもそもなんでjavaでやらないのかな?外部機器が必要ならUSBかpcmiaかシリアルか数種用意すればいいのにね。
javaアプレットじゃなくてjavaバーチャルマシン上で動くソフトウエアをダウンロードさせる方式でやればどうなの? WindowsだってsunからJVMおとせばいいんでしょ?MSの独自java環境に依存したらいかんよね、
ていうか既にJavaだけど。
105 :
名称未設定 :04/02/18 10:55 ID:B/HdDsep
>>105 www.jpki.go.jp/pcinfo/index.html
え?sunのjavaバーチャルマシン上で動くソフトを使うの?ならMacOSXだって動きそうなもんだけど。。。
javaソフト側からカードリーダーと通信するためのドライバがosx上には無いってこと? カードじゃなくてUSBにさすだけのiLokみたいなのにすればいいじゃん。
109 :
名称未設定 :04/02/20 13:25 ID:euP2kRpe
あっちが終わったのでage
普通に使えるヤン
112 :
名称未設定 :04/02/21 10:34 ID:A5zakPrS
土曜日だし、誰か教えてくださいよぉ。
>>112 BSDも触れられてないでしょ。Sunが公式にリリースしているプラットフォームしか
書いてないじゃん。
>>111 MacOS XのJavaVMは、Sunの協力を得てAppleが作って配付している。
AIX版のJavaVMはIBMが開発しているし、これが別に珍しいことじゃない。
Microsoftがちゃんと標準に準拠したVMを作るのなら、SunもMicrosoftにWindows版の
Java開発を任せると思うんだけどね。
おいおい、Java絡みでM$貶めるのは無理があるぞ 標準に準拠したMSJavaVMに機能上乗せしたら勝手にぶち切れたSun しかし結局Eclipseでも似たようなことをIBMにしてやられ今度は手も出せずゴスリング一人ぶち切れ アホ丸出しのSun
117 :
名称未設定 :04/02/22 20:53 ID:lCKvH0W8
勝手にってマイクロソフトは裁判に負けてるじゃん MSのJAVA配布禁止されてるし
電脳奥様のように?
誤麦でつ。
Java 1.4.2 + Appleの独自拡張だったはず<Mac OS X 理屈の上ではSunの言う通りに作ってあるアプレットなら全部動くはず。
ということはカードリーダーのドライバの問題はのぞいて住基ネット関連のjavaソフトは基本的には動くということで理解すればいいのでしょうか? 動作検証とドライバーの問題でMacが対象外であると。
>>117 ん?
配布禁止の仮処分はとっくに停止されとりますが。
理由は当初SUNが交わした契約に
「Microsoftが自由にJavaから派生する物を作ったり変更できる」と記していたから。
今配布されてないのはMSがJavaを見限った(これはいつか後悔するだろう)からです。
>>111 Mac風ルックアンドフィール絡みで揉めた結果です。
ほんとはJava2になった時SunがMac版を提供する可能性もあったんですけどね
要は動かないの?
127 :
名称未設定 :04/02/29 22:54 ID:nQYjCW+B
128 :
某関係者 :04/02/29 23:26 ID:4GY2ztYF
自治体に住基ネットシステム販売しているものです。 基幹システム開発は国産メーカが担当しており、Macは眼中に無いようです。 システム自体も汎用機技術者が作成しているようで、利用者(末端公務員)の立場にたったものではありません。 費用負担は別にして、一番しわ寄せがきているのは地方公共団体の担当者のような気がします。
>>128 この手のものって、上層部や契約担当が間抜けだと現場が異常に苦労するんだよな…
>>128 そのあたり最新号の日経ビジネスで「電子自治体癒着解きITコスト激減」って特集組んでて
汎用機システムからオープンシステムに変更してコスト削減した地方自治体の例が載っていた
長崎県のシステム担当者(日本総研からのヘッドハンティング)はオープンシステムの採用を決めた時汎用機メーカーから
「ウチのシステムを導入しないでどうやってシステムを運用するんだよ」みたいに脅しの文章が届いたとか・・・
131 :
名称未設定 :04/03/01 02:41 ID:i5KBZn1Z
132 :
名称未設定 :04/03/01 03:04 ID:Nohq0e/D
>>131 サラリーマンのお父さん向け新聞の代表格だからなあ。
当然、昼休みや仕事中に会社のPCで見るのが前提だろ。
で、本紙を読みたきゃ帰りに駅で買えと。
家で見て、買いたくなってコンビニに行くのは非現実的。
そもそも、開発担当者の知識がどうとかいうレベルの問題なのかな? 例えば、将来自動走行システムが実用化して、TOYOTAの自動走行システム搭載車および 同システムのOEM供給を受けている車体のみが走行できる高速道路を国費で作りました! みたいなふざけた話じゃないの?
>>134 IDがPentium IE5だ_| ̄|○
こんな所にも・・・
>>133 募集したのにTOYOTAに対応したシステムを作っている会社(20社)しかなかったので。
と言う事はやっぱり国がアホですね。 それ以外は使うなと言う事ですね。なぜでしょう? TOYOTA意外のシステムがある事を知っているのにね。 ひょとして金貰った? と言う夢を見た。
138 :
名称未設定 :04/03/01 12:18 ID:47s8irAM
ていうかお前さん達、そんなに住基ネット使いたいか? 俺おっかないから役所まで歩く。
Mac非対応は自動化を排除するためじゃないか?
>>138 あんまり使いたくないけど、有ったらやっぱり便利だと思うよ。
役所に行くのってあんまり機会は無いけど、行くとなると面倒くさいしね。
引っ越しした時の住所の変更とか面倒くさくない?
>>140 そんな夢見ない?
142 :
名称未設定 :04/03/01 13:36 ID:HlqrwoYC
>役所に行くのってあんまり機会は無いけど、行くとなると面倒くさいしね うちは歩いていける距離に出張所がある 最近はいろいろなところにあるんじゃないの? それに自販機もあるしね おれは住基ネットよりドライブスルーがあったら便利だと思う
いいなあ、ドライブスルー役所w
でも、ドライブスルーでもあちこちの窓口たらい回しされるんでしょ? 「こちらでの手続きが終わったら、あちらの3番の窓口によってそれから隣の建物の15番で証紙をかって下さい。 で、最後にここに戻ってきて下さい」 みたいな感じで。役所内で交通事故多発の悪寒
>>142 あー自販機ってのが有るんだ。
じゃぁそれでいいじゃん。
それをあっちこっちのコンビニとかに置いた方が良かったんじゃないの?
べつにパソコンでやる必要ないな。
>144 うんうん、そういう複雑なのはダメだな オレが想定したのは税務署とか、パスポートの受け取りとか、単純なヤツ あと自販機だけ置いてあるとか。 いちいち駐車場が混まなくていいだろ?
147 :
138 :04/03/02 11:51 ID:/xrq9DoB
やっぱりみんな便利の方を取るのかぁ。
148 :
名称未設定 :04/03/02 14:18 ID:plbq9S4C
>>147 >やっぱりみんな便利の方を取るのかぁ。
今はスーパーハカーよりソーシャルエンジニアリングの方が怖い。そういう意味では家に
引きこもって役所にも逝かん方が安全という考え方もあるのかもしれんぞ。
どうせ役所の人間が小金欲しさにデータを持ち出すさ。
動作検証なんてibook買ってきてカード読み込ませるくらいなんじゃないの?
>>128 あのー、このスレは公的個人認証をMac対応してくれ
ってのが主旨なんですよね。なんで住基ネットのMac対応
って話が出てくるんでしょうか?
混同してる人がけっこういるけど、公的個人認証は
住基ネットとは基本的に別物として考えた方がいい
んじゃないかな?
住基ネットのセキュリティが絡んでくることといえば
住基カード使うことと住基ネットの情報を元にした
失効リストくらいかな?あとソーシャル関連か。
それが信用ならねえって人は、ブリッジCAと接続してる
CA運営してる民間会社に証明書を発行してもらえば
いいと思う。
よくわからんのだけど、このアテナのリーダー使えば、OS Xでも 各種ICカードを読み書き出来るようになるのかな?? アテナ製だけ?? ICカードを利用するソフトは別に誰かが作る事になるんだよね。
>>152 >>154 このアテナのリーダーで、いわゆるスマートカードの規格に
準拠したカード"そのもの"をMac OS Xで使えるようにする
基盤ができたってことだと思う。
スマートカード(住基カード)の中には公的個人認証サービス、
つまり秘密鍵を使うためのアプリケーションが入ってる。
このアプリとやりとりして、PCから秘密鍵にアクセスできる
環境がないと、肝心のサービスは使えない。
そのアクセスできる環境というのが、役所の窓口でもらう
CD-ROMに入ってるWindowsオンリーのソフトなり、
電子申請サイトからダウンロードして実行される
Javaアプレットになる。
入れ物を扱えるようにはなったけど、中身は触れない
ってワケだな。
公的個人認証だけでなく、SafetyPassや電子チケットぴあ
あたりのスマートカードを使うサービスの基盤にも
なり得るね。可能性は低いけれど。
156 :
名称未設定 :04/03/03 17:20 ID:R3WaFQC/
>>155 SafetyPassは普通にMac対応なんだが。10.3は対応してないけど…。
対応しないのかってメール出したら、
「現在は予定ないけど、そういう声が多く挙れば。ちなみに対応希望メールはすべ
て上にあげてます」ってメールくれた。日曜なのにほぼ即レスで。
ちなみにSafetyPassのICカードリーダは公的認証サービスにも対応しているんで、
アテナが初対応じゃないです。10.3以降対応なら初だが。
>「現在は予定ないけど、そういう声が多く挙れば。 SaffetyPassのテンプレつくってくれたらオレもメールだそう 恥ずかしながらCICの会員証くらいに思っていて、一回も 使ったことないのでどんなものかよくわからないんだよね
な〜んだ、結局、いまだに使えないんじゃないか。 なにがMac非対応は不当だ。アホが。 ICカードリダーや認証すらないのにどうやって対応するんだ。カスマカが
159 :
名称未設定 :04/03/03 18:21 ID:R3WaFQC/
Mac対応なんか、やるだけ時間と金のむだだよ。だって全PCユーザの ほんの2%程度しかいないんだから。
>159 サンクス、メール出すよ あれれ? CICでもセーフティパスのすべてのサービスが利用できるようなことかいてあるな 制限があったと思ったのに、いつ変わったんだろ? >160 マックユーザも同じ年会費を払ってるんだから対応すべきだろ
>>156 オレもSafetyPass使ってるよ。カード届くちょっと前に
Pantherが出てアップデート。ソフトインストールできないから、
どうなってんの?と問い合わせたら「対応予定ありません」って
返事が来た。こりゃやる気ないなと諦めてたんだが、
ちょっとやる気出してるみたいだね、NTT-Comも。
それで、オレが言いたかったのはWindows(2000以降?)には
Microsoft Smartcard Base Componentとかいう
スマートカードを使うための仕組みがOSに入っとるのに
OS Xではどうなの?ということ。
ttp://applemusic.jp/2004_002.html を読んで、アテナはかなり頑張るんだなと思って、
これが普及しちゃえばいいのにと妄想してました。
Macヘルプを読むと
「米国防総省の CAC(Common Access Card)」
というカードを使う機能は既にあるらしい。
>>163 そうそう、そのOSのミニポートドライバのことね。
アップルノーサポートだそうだよ。
カードリーダーのメーカーが1から作ってるってさ。
だから動作検証作業が役所がらみで大変だそうだ。
165 :
名称未設定 :04/03/07 03:04 ID:CllLv3H7
お世話になっております。 セーフティパスサポートセンタです。 大変申し訳ございませんが、 現在、MacOS10.3への対応予定はございません。 MacOS10.3に対応する為には、かなりの開発コストがかかるため、 当面は見合わせるという企業としての判断があったからです。 ただし、サポートセンタでは10.3対応を期待するお声を聞く度に、 そのご意見を上申しています。 お客様のようなご意見が多く集まれば、 状況も変わってくるかもしれません。 現時点では、何もお約束はできませんが、 ご意見は確かに承りました。 だってさ。OSXのアップグレードが頻繁だからかなあ。 みんなでいおうぜい
166 :
名称未設定 :04/03/07 08:40 ID:0yjfAHj4
>>165 >MacOS10.3に対応する為には、かなりの開発コストがかかるため、
なんか
>>163 の
>それで、オレが言いたかったのはWindows(2000以降?)には
>Microsoft Smartcard Base Componentとかいう
>スマートカードを使うための仕組みがOSに入っとるのに
>OS Xではどうなの?ということ。
これを読むと納得できる。
こりゃ、163みたいなアポーの現状が今後普及していくであろうICカード認証でMac
が取り残される要因になりかねない。この辺、アポーにTell USした方がいいんでないの?
ちなみに、昔BluetoothつけろってTell USしたら、本当につけてくれたよアポーは。
167 :
166 :04/03/07 09:56 ID:0yjfAHj4
それで、
>>163 の言ってるiCカードドライバのWindowsでの現状とか知ってる偉い
人、その辺をまとめてアポーに送る文書作ってくれないかなと思ったりする訳です
が、いかがでしょうか?
169 :
◆EX6aQdkhlc :04/03/08 07:36 ID:S1szkAea
age
な〜んだ、Mac対応どころの問題ではないようだな。 カードリーダーすらないのに対応しろとはマカは大馬鹿か? 無知と無脳もここまでくると、世界最低のドアホだな。
173 :
166 :04/03/08 17:08 ID:4iwq0toH
春だな〜(w
どうしてカードリーダーが必要なシステムにしたんでしょうか? そうすれば、カードリーダーがたくさん売れるからですか?
>>174 カードは広く一般的なのに何言ってるの?
他に何にしろと? IDとパスだけじゃ不安では。
>>175 ありゃ?カードリーダーは皆持ってるの?
ふ〜ん。
177 :
名称未設定 :04/03/08 18:31 ID:MuymIpjO
ネットバンキングは郵貯も含めて IDとパスってのがほとんどだけどね。 役所にカードで発行できる自販機みたいなのつくるんじゃないの?
>177 パワーフレックスやネット専業銀のソニ銀でもカードはあるが? 無いのは一部のネット証券系や証書出している保険会社などでしょう 役所も印鑑登録はほとんどの法務局、役所は法人個人ともにカードに なっているはずだが、お宅はよほどの田舎か?
>>178 ジャパンネットバンクは口座番号、ログインアイディーとパス、
振り込みとかの確認用アイディーが有るな。
振り込む時にランダムな数字が標示されて、
それに照らし合わせて番号を打ち込む。
そのくらいで出来るんじゃないの?
わざわざカードリーダ買わなくてもさ。
180 :
177 :04/03/08 19:17 ID:MuymIpjO
>>178 カードリーダーが使えるのと、カードが必要なのは違うよねぇ。
新生口座持ってるけどカードリーダーの説明受けなかったな。
ほとんど使ってないけど>新生
>179 >わざわざカードリーダ買わなくてもさ カードリーダーなんていらないよ、カードで管理するのが時代の流れって話だろう 将来は標準になるだろうが今現在はカードリーダーは利便性を享受したい人のものだ おれにとって銀行はIDとパスだけでいいよ、ソニ銀でも面倒なのにJNBは大変そうだな
馬鹿の権化アホマカがウヨウヨいるスレはここですか?
低能煽りドザ約1名…春だな。
心配するな!数日中にリリースされる10.3.3ですべて解決さ!!! だとうれしいんだけどね。
やっぱりマカって朝鮮人みたいだな
釣り人は朝早いなぁ...。(w
192 :
名称未設定 :04/03/11 21:58 ID:6+fjVs45
こら、クソマカ。 ICカードリーダーも無いし、OSの対応も無いのにどうやって対応するんだ、ボケが。 前半でさんざんほざいてたヌケマカ、出て来い!! カスマカが
>>192 夜釣りお疲れ。静かなわりに釣れんようだが(w
windowzって、とうとう無料になってしまうのでしょうか? 提案なのですが、Windowz自体ただにして、 アップデートを有料にすれば、今より儲かったりするんじゃないw
やっぱり何かあるンじゃないかと思った。 必死だな。
マカ必死だな(笑)
>>195 >政府の倫理規定につまづいたMSの「Office無償提供」作戦失敗
こういう「シェアを維持するための努力」を
「安定したいい製品を作るための努力」に向けて欲しいんだけどねぇ。
>198 そりゃ、アポーに言うことだよ。 まともな製品を出せとアポーにな。
>>199 くゎはははっ
なぁ、マイク
どうしてリンゴが欠けているのか知っているのかい?
>>194 MSは、また、Appleをパクルつもりですか?w
Appleは有料のOSにたいして、有料のアップデートだけどナァw
>>200 つまり、いつまでも不完全で欠陥品を出し続ける象徴だと。
それがアップルだということですね!!
>>203 完璧なパソコンがあったら、バージョンアップや買い替えしなくて良いね。
>>204 なるほど、だからアポー製品は不完全で何度も買い直しをさせられるのか。
しかもOS Xも体験版やα版までも有料で売ってるもんなあ。
いまだにβ版にすらなってないけどな。
>>205 うん。アポーだけでは無いけどね。
ちなみに完璧なパソコンって有る?
207 :
名称未設定 :04/03/16 23:34 ID:7guh3lDE
>>206 パソコンというか、完璧というか、バグがないOSとか文句のつけどころの
ないOSとかは知らないな。
比較的ましなのはWindowsとLinuxとFreeBSDかな。
ハードウェアではIntelとNintendoが比較的ましだと思う。
209 :
名称未設定 :04/03/16 23:42 ID:K2NMxsix
>>207 毎週のように開いた穴を塞ぐOSも、バージョンが0.1上がったと喜んでいるOSも
お金を出して買ったにもかかわらず相変わらずバグ取りしている訳ですから、
有料で、β版買ったようなもんですかね?
どうなんすか?
210 :
名称未設定 :04/03/16 23:46 ID:7guh3lDE
>>209 「ド」がつくほどの素人さんは別だけど、Windowsのセキュリティホールって
いちいち対応する必要はないよ。IEとOutlook使わなけりゃ9割は無問題。
Linuxの場合はもっと無頓着でも大丈夫。バージョンアップを気にしているのは
開発や大規模なシステム管理をやっている人間(オレとか)がほとんど。
>>210 有料で、β版買ったようなもんですかね?
212 :
名称未設定 :04/03/17 00:11 ID:io2w/5aw
>>211 実用上十分な性能を発揮しているという点においては有料βを買ったという
表現は当てはまらない。
もっとも、Linuxの場合は無料だしアップデートもこちらの都合で行なっている
わけだからどこまでがβでどこまでが製品版かは区別しにくい。
Debian GNU/Linuxのtesting(β版)なんていわゆる商用OSの製品版より安定しているし。
Windowsは使いやすいよ。ただ、素人が個人で使用する場合にはウイルスという
とんでもない落し穴がある。ここが難点だね。
>>210 「ド」がつくほどの素人さんって本当に多いよ
「ド」がつかない素人さんを合わせれば少なくとも2/3は素人じゃないかな
そういう人間に限ってウィルスとかセキュリティに無頓着なんだよなあ
おまけにWindowsユーザーでIEとOEを使ってないユーザーとなると一割もいないだろ
また、outlookやExcelやWordのオフィスソフトとOSの区別も全くついてないしユーザーも多いし
IEとを使わなきゃと言ってるけどIEはアンインストールできないんだよな
>>212 だったらMacも俺は実用上問題ないから、
有料β版買ったと言う表現は当てはまらないな。
しかもウイルスほとんど心配する必要なし。
問題なのはrootとfile共有しっぱなしにしなければ、WMPとJAVA関係だけかな?
215 :
名称未設定 :04/03/17 00:24 ID:6lQHx5mM
マックはいいですよ。初心者がマックを買ったなら、これまでウィンを使って時間を 無駄にしてきたことを後悔するくらいです。以前はあなたの誕生日になったら、マックは お誕生日おめでとうと言ってくれたし、正月になってあなたが殺伐としたアパートで マックをつけたら、あけましておめでとうと正月を祝ってくれて、マックだけは僕の 友達だとおもうこともできたでしょう。もうマックは利用者とコンタクトを持つのを 止めてしまいました。あなたがマックに呼びかけてもマックはあなたに答えてくれず、 機械のフリをしています。(なんでもパソコンの中の人をリストラしたとか) でも機械として考えてもずいぶんと使い勝手がいい機械です。マック以外はパソコン ではありえない、そう僕はあなたに言いたい
216 :
名称未設定 :04/03/17 00:28 ID:RbTSbLek
>214 その通り。Macは立派な製品版です。多くの面で相対的に負けているだけ。
>>216 それは認めてもいいなぁ。
でも、いいじゃないの。それも。
Public Betaを買った人は、その金額分割引で正式版買えたような・・・
油断するとすぐに宗教戦争になるな。 たかがパソコンにそんな熱くなるなよ
まあ、開運の壺Macをだまして売りつけられたからといって、 ペテンやウソをばら撒いたり、このMac板に関係の無いMS情報をコピペしたりして うっぷんを晴らすのもなあ。 挙句の果てにMacの不具合は陰謀で全てデタラメっていうのが宗教でなくて何なんだ?
>>220 宗教だと思っているんなら、あまり悪口は言わない事だね。
220は Macは宗教教 信者だな
>>221-222 信者キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
狂人キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
マカデムパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
どこにも相手にされていないMac...マカ かわいそ....プ ま、これじゃ、相手するほうも大変だがな。 マカは無知なウソばかりほざいてるから。
227 :
マカ晒しage :04/03/22 03:17 ID:Wg4gzVJm
ほんとにマカはバカそのものとよく分かるスレだな。 よってageる
この大マカ者!!
G5で「世界最速」をうたったAppleの主張にクレーム
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/27/news010.html 米業務改善局審議会(CBBB)がApple Computerに対し、デスクトップコン
ピュータ「Power Mac G5」で他社製品との性能比較をやめるよう勧告した。
同組織のNational Advertising Division(NAD)は、Appleのライバル企業Dell
からの訴えを受け、「Power Mac G5が『世界最速かつ最もパワフルなパソコ
ン』であり、『数字の上で他社製品をしのいだ』と称していることについ
て、Appleから提出された証拠は合理的根拠にはならないと判断した」と
発表した。
少なくとも俺の画面に表示された分でこのスレの趣旨にあった発言はひとつもないな
結局のところパソコンでは最速という結論は変わらなかったということだ。
>>236 それは
> 「『世界最初のパーソナルコンピュータ用64ビットプロセッサ』
の話ですけど。アホですか?
>>237 脳内で解釈せずにちゃんと記事読んでこいよ。それくらいお前の頭でもできるだろ?
>>239 日本語がワカリマスカ?
「Appleが提供した証拠は、Power Mac G5が「世界最速の、最も強力なパーソナルコンピュータ」
で「僅差で整数演算競争に勝利した」とするAppleの主張の適切な根拠とはならず、従って同社
にはそのような主張を行なう資格はないとの判断を下した。」
ここは糞ブログか? ニュースのリンクばかりじゃないか。
アップルペテン(R)コンプータ
>>239 マカの見本みたいな馬鹿だな。
アップルはこういう馬鹿を相手にしているわけだ。
そりゃ、アップルやりたい放題ってのも分かるわな。
馬鹿相手にウソ・ペテンのテンコ盛りで、ボッたくりでウハウハってか。
EU、Microsoftに対して4億9,720万ユーロの課徴金支払い命令
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/25/2554.html EU、マイクロソフトに反トラスト法違反で多額の制裁金
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040325101.html マイクロソフトへの制裁金、史上最高の6億1300万ドルに--EU裁定下る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065075,00.htm 数々の訴訟で電子メールが暴いたMSの本音
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news010.html 欧州でMS制裁を遂行したモンティ氏の人物評
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news007.html 災いの元--マイクロソフト裁判と電子メールの深い縁
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20065124,00.htm Windows、2003年に新たに発見された脆弱性は2636種:シマンテックのセキュリティ脅威レポート
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20065179,00.htm
249 :
名称未設定 :04/04/03 01:22 ID:RuiM/2Wt
ついにマカーの声が行政に届いた。
とどいても行政としては認証されないものは使えないのでお手上げ。 認証サイトは「対応する予定無し」で知らん顔。 これが現実。
252 :
名称未設定 :04/04/03 11:13 ID:tlTaSjlJ
このスレのJavaについて頭のいい人が、仕組みと予算を提出してみたら? おれは何もできないので見てるだけですがw それにしても、あれだけの脆弱生があって「完成されたOS」とはいかなるものか。
さて、Mac対応に活路が見出されたところで質問したい。 いま、Windowsで、これ使ってる人いますか?
255 :
名称未設定 :04/04/03 15:44 ID:RuiM/2Wt
>>254 何も使えんのに騒ぐマカはやっぱりばか。
というよりただの税金の無駄遣い?
>>252 集まって検討して、予算の都合で実現は数年先に延期と。
理由は利用者があまりにも少なすぎることが分かったからと。
役所ではよくあることだ。安心しろ、アホマカども。
> ID: gMjVOlFq 妄想乙!燃料ってのは燃えやすいものを言うんだが。悪質なのしか来ねーな。
>>260 Linux用ソフトをOSXに移植するのはかなり簡単だしな。ありがたいことだ。
いいね。 将来的にはWin Mac Lin でシェアを3分割してくれればいうことなし。
>>263 「蚊帳の外」って言いたかったのかな?(w
今度から、煽る前に辞書を引くようにしようね、ボク。
>>264 門外漢(もんがいかん)
その道の専門家でない人。また、そのことに直接関わりのない人。
類:●畑違い
ID:PVyHHYHW かなり頭が弱いようだな。 100回読み直せ。
よくわかりませんが、lzsRqFh2は
いや、読み直す時間ないし、他の人に迷惑だからもうやめにするけど 「門外漢」は、十中八九、キミが引いてくれたように、「その道の専門家でない人」の意で用いられる。 ここでは、適切ではない。 試しに、キミの自慢の辞書で、「蚊帳の外」を引いてみてくれ。 からんで、ごめんね。落ちます。
春だな(w
蚊帳が読めなかったに一票
>>263 は自分自身がMacについては門外漢なのだと告白してるんだよ。
274 :
272 :04/04/05 20:07 ID:Z3p6+LNo
>>274 =272=263
だから、もういいって…
>>276 =274=272=263
はいはい分かった、十分に分かった。
君はよく頑張った。
子供が混ざってるな・・・
281 :
名称未設定 :04/04/15 10:47 ID:kGG6oYTh
AdobeがPhotoshopなどのMacOSX版のソフトウェア開発を「遅らせた理由」はAdobeCEOのこの発言。 「OSXはプラットフォームとしてAdobeのアプリケーションを走らせるレベルに無い」 Macromediaやメタクリなどのアプリメーカーに対する牽制とも取れる発言だったが、 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」と言っていた。 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」 OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」
284 :
名称未設定 :04/05/01 21:57 ID:j3Krk5xV
へ へ ( レ⌒) ( レ⌒) |\ /} く~~~7 |\_/ /へ_ |\_/ /へ_ \\_// ~|/,,_ \_./| |/ \ \_./| |/ \ > / /~___、 \ / /| |~ヽ ヽ / /| |~ヽ ヽ / ∠__ | / ! | / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_ ~ ~) \| i | | | | / / / | | | / / / ~ ̄ ̄フ / | ! \\ノ く / / \\ノ く / / /~/ ノ / \_∧」 / / \_∧」 / / ( < / / _/ / _/ / \ \ ノ / ∠-''~ ∠-''~ ~`-ニ> ノ/
285 :
名称未設定 :04/05/01 22:17 ID:ehtgsg74
画像や映像編集はMacの独断場で、プロの大半はMacを使っています。 特に映像分野は最近Appleが一番力を入れていることもあって環境が 非常に充実していて、他の追従を許さない程です。 Macは、同じことをするのに手間が少なく(コストも低く)、思い通りに 制作しやすい環境なのです。WYSIWYG(画面で見たままの結果を得られ る)なのはMacだけでWindowsは今でもシステム上そうなっていません。 OS自体の話では、Mac OS Xではオープンスタンダードな業界標準を 幅広く取り入れています。OSの基礎部分は実績のあるものを採用して いますし、完全に公開されています。 こういう点でもWindowsとは対照的なシステムで全く違うと言えます。
なんだなんだ?! しばらく見ないうちに、おこちゃまスレになりさがってるではないか。(w
ここは2chですから
289 :
名称未設定 :04/05/02 03:25 ID:FLD+19Z+
291 :
名称未設定 :04/05/02 15:47 ID:fCt/RBla
OSXの度重なる仕様変更に「動く標的を狙うことは出来ない」
293 :
名称未設定 :04/05/11 23:56 ID:PPYQk0Gl
最初のころの勢いはどうしたんだ? クソマカが。
最近は民間でも、 住所送信する時に番地を全角で要求して挙げ句文字化け→Macでは御利用できません とかいうのが増えたな。 文字データのやり取りすら満足に出来ないようなシステム作るのはなんでだろう。 他に幾らでもやりようはあるのに。
↑お前の社会適応レベルよりはマシだがな
297 :
名称未設定 :04/05/30 13:26 ID:Ol2JlreW
で、出来たのか? ふはははははははははははははははははははははははははははは
300 :
名称未設定 :04/07/12 02:39 ID:PMtRV6IG
元日経Macのひとが書いてたのはいったいどうなったんだろうな。 ブラウザだけ対応してくれたらそれで良いような気もするんだが。
301 :
名称未設定 :04/08/01 08:08 ID:VhwLpXzF
>>301 > 申請・届出サービスを利用する場合は、以下の基準を満たしているパーソナルコンピュータをご用意ください。
>
> オペレーティング
> システム(OS)
> ・ Windows98 Second Edition
> ・ WindowsME
> ・ Windows2000(SP-2)以降
> ・ WindowsXP(SP-1)以降
> (上記以外のパソコン Macintosh、LinuxにはPKIのAPIが存在しないため現時点では対応しておりません。)
だってさ…
おいちゃん、がっかりだよ
304 :
名称未設定 :04/08/03 12:50 ID:4nUj2+Y7
私にはさーっぱりわかりませんが
Certificate Management in Mac OS X
(Mac OS Xの証明書管理)
Mac OS X Pantherから、デジタル証明書がサポートされるようになりました。
このセッションでは、証明書にアクセスするためのAPIセットとPKIオブジェクトの読み込みと書き出しについて学びます。
また、証明書の交付アクション用に一貫したユーザインターフェイスを提示する方法を学び、将来の拡張と追加機能についてもプレビューします。
っていうのはダメなのかな?
http://developer.apple.com/ja/wwdc/descriptions/descriptions-os.html お役所の方々がPanther知らないのはともかく
アポジャパンに通報してサポートさせるべきではないであろうか
>>304 糞リンゴ会社はそんな非クリエイティブなことはしません。(本当)
306 :
名称未設定 :
04/08/03 23:24 ID:4nUj2+Y7 >>305 うむ。実にありえそうな話だが。
まだ日本ではユーザ割合が二位なわけだしビジネス政策としてはこういうのもありますよ、ということだけでも
営業してもらいたい。つかその役所にPantherでできるぞごらぁぐらいメールしたらどうだろうか。