Xserveについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
http://www.apple.co.jp/xserve/

立てても落ちるXserveスレです。
バージニア工科大学以外にも大口取引が相次いでいるらしいです。
2名称未設定:04/01/29 01:51 ID:C8VI4Rf+
2 get?
3名称未設定:04/01/29 01:58 ID:vKN/rTAK
持ってる香具師いないっぽ
4名称未設定:04/01/29 01:59 ID:XQW+3mgb
それ東大スレでもみたがソースはどこなんだい?
5名称未設定:04/01/29 03:13 ID:9GEzOTkw
◆バージニア工科大学は同大の「BigMac」をXserve G5でアップグレードすることを
発表したが、Techwebによると、同大やアップルにはスーパーコンピューターの建造に
関する各種政府機関からの問い合わせが相次いでいるという。◆潜在顧客としては
アルゴンヌ国立研究所、国家安全保障局、NASAが挙げられている。◆バージニア工科大学
は、BigMac構築のノウハウ提供や、同大の構築技術を使用する権利に関する交渉を
それら政府機関との間で既に行ったという。◆同大は一般に入手できる品々で
スーパークラスターを構築する「スーパーコンピューター・キット」を提供する予定。

Techweb
http://www.techweb.com/wire/story/TWB20040127S0003
64:04/01/29 03:21 ID:XQW+3mgb
おおなるほどサンクス
7名称未設定:04/01/30 00:12 ID:G4+YDeOE
Xserve G5 購入しようと思ってます。
Mac OS X 10.3 Server で Adobe CS、MM Studio MX、FCPなんかもちゃんと動くのかな?
あと自宅に置きたいので、かっこいいラックとかってどこで買えばいいんだろう?
8名称未設定:04/01/30 00:13 ID:G4+YDeOE
iLife '04 がXserveG5で動かないってどっかの外国のサイトで見たので気になります。
9名称未設定:04/01/30 00:22 ID:61ssp1FG
4Uでいいからもっと奥行き減らして静かなマシンにしてホスィー
10名称未設定:04/01/30 00:23 ID:s+7XSHbH
>7-8
五月蝿いから覚悟した方がいい、ていうか止めとけ

Xserve(G4)買った人の話 7/11あたりから
ttp://61.194.6.236/past76.html
11名称未設定:04/01/30 00:29 ID:NIwmmkKU
>>9
禿胴
IDEポートいっぱいつけてXserveRAID不要で大量のドライブを挿入できるようにしてほすぃ
2代目の1.33GHzのXserveは静かじゃないのか?
XserveG5で必死の冷却で爆音に戻るだろうけど
12名称未設定:04/01/30 00:40 ID:roZ8T+dT
>>9 >>11
ネタでわざと言ってるよな
13名称未設定:04/01/30 00:42 ID:G4+YDeOE
>10
サンクス。10万以下ならおれも速攻で買ってたよ。自宅でうるさいのはやだね。
会社で使ってるCobaltRaQ550をどうしてもXserveに変更したくてね。
使いもんにならなかったら、かわいそうだからまず自分でテストしてみようと思ったんだけど、
G5と別にPantherサーバー買った方がいいかな?
基本的にWEB、Mail、DNSサーバーがGUI遠隔操作できればいいだけだから100%OKと思うし、
QuickTimeSSやもっと楽しいことができるんじゃんって提案したいの。
Pantherサーバーは銀座店で触れるのかな?量販店に置いてないし、実際の情報が少ないよね?
??ばかりですまん。
14名称未設定:04/01/30 00:54 ID:aqSm8K8x
オプションのRAIDカードってどっかのOEM?

>>13
うちもコバルト壊れた時のこと考えてバックアップ探してるんだけど
なんとも情報が少ない。アプールのページは役に立たんし。
一応コンタクト取れば営業を派遣してくれるらしいけどもっと気軽に話聞けるとこないかな。
15名称未設定:04/01/30 01:03 ID:s+7XSHbH
>13-14
銀座でワークショップやれよ、って要望してみたら?
結構興味ある人多いと思うから。
16名称未設定:04/01/30 01:09 ID:4MXz/G31
うちの会社のコバルトもRAID HDDのプライマリの方がこわれた。
セカンダリでなんとか動かしてるけど、なんか代替いいのないかなー。
17名称未設定:04/01/30 01:24 ID:G4+YDeOE
>>14
週末に銀座行って、レポします。
おれはUNIXユーザーでもネットワークのスペシャリストでもないので、GUIと操作性ぐらい
しか伝えられないと思うけど。。識者やドザから嫌なつっこみされたらいやだから先に断っとく。
古いiMacにパンサー(Apache,PHP)とMySQL4、ImageMagickを入れただけの環境で
WEBアプリのテストしてるけど、基本はこれで十分なんだよね。
アップルのサイトみると、必要そうなソフトとかは一通りそろってるんだけど、
実際触ってみないとわからない。コバルトもなにがなんだかわからないまま使って、
実際サイト運営とかできたから、その点はサンに感謝してる。
18名称未設定:04/01/30 01:43 ID:NIwmmkKU
今Xserve在庫持っている店ってどこかある?
祖父とラオぐらいか?
感謝してるならLinux鯖買ってやれよ(w
19名称未設定:04/01/30 01:48 ID:aqSm8K8x
>>16
ハード的に壊れたって事でつか?
コバルトはターボリナックスが引き続き開発するって事になったけど
あれって多分ソフトだけだよね。選択肢が増えたとも言えるけど。

>>17
> 週末に銀座行って、レポします。
> おれはUNIXユーザーでもネットワークのスペシャリストでもないので、

自分もそんな感じ。レポートぜひぜひおながいします。
そうか銀座があったのか。もし買うことになったらいってみるか。
ファイルサーバとしてもクライアント数無制限が効いてくるんで検討中。
Linuxは面倒くさいしWindowsはクライアント増やすとえらい値段になるし。
20名称未設定:04/01/30 02:30 ID:BvmG++IV
某大規模システムに本格的にXserve導入。
他の堅物な管理者と違って俺は天才的だから、Xserve発見した瞬間
即導入ケテーイとなったわけだ。
まぁpostfixとかアレだけどとにかく先取的なことこの上ない。
21名称未設定:04/01/30 20:56 ID:HKxj1R++
>>20
天才。
22名称未設定:04/01/30 21:24 ID:G4+YDeOE
>>20
天才さん、postfixの不満なところってどのへんですか?
sendmailよりはずっといいと思うのですが。。qmailの方がいいですか?
23名称未設定:04/01/30 22:22 ID:4MXz/G31
>>19
ハード的に壊れました。いままで気にもとめなかったけどRAIDて
役に立つもんだなーと。sausalitoはオープンソースになって赤帽に
入れられるようになってたはず。
小さい会社なんで自社の鯖管理なんかに時間かけてらんないから
コバルト的な鯖は大助かりだったんだけど。。。
OS XにWebmin入れてみようか思案中。
24名称未設定:04/01/31 07:20 ID:6fHqMC4Y
ハンズオンセミナーは3月まで満席だね。
予約しとけばよかった。
25名称未設定:04/01/31 07:21 ID:6fHqMC4Y
26名称未設定:04/01/31 09:13 ID:EChIz371
新星堂がオンラインストア−をXserveで再構築 by日経

従来Sunのシステムを使っていたが、増設のためのコストを比較した所、サ−バ−1台の
費用は、Sunが300万円であるのに対してAppleは70万円であった。
27名称未設定:04/01/31 21:14 ID:KmtqVZEs
すげーじゃん
28名称未設定:04/01/31 21:33 ID:6XeVoMXR

ってか、Sunがぼったくりなだけ。

29名称未設定:04/01/31 21:34 ID:KtZErLTW
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040130/139147/
データベース・サーバーでは、ECサイトで販売するCDやオリジナル商品など26万商品のデータ、
アーチストのデータなど50GBのデータを管理している。CDは1カ月で2000種類増加し、
3年後には現在のデータ量が1.5倍になると見込んでいる。
新星堂のEC卸営業部EC販売課の上新浩文氏は、「将来的にデータが増えても、
Xserve RAID(アップル製のストレージ)を利用すると、SAN(ストレージ・エリア・ネットワーク)製品よりも
価格が安く魅力的だ」という。Xserve RAIDは、3.5テラバイトの容量で129万7800円。

これが安かったことが一番の決め手か。Apache/1.3.27 (Darwin)ってなってるね。最新は1.3.29だけど。
ttp://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=www.shinseido.co.jp
30名称未設定:04/01/31 22:26 ID:25vBnhAF
空リスは素人には使えるようにするのさえ敷居が高くて・・・
31名称未設定:04/02/01 01:57 ID:gYyWl012
今日ビック池袋にXserve見に行ったんだけど、どこにも置いてなかった。
店員にAppleのHPにデモ展示店とあったぜと問うと、他の店に問い合わせますだと。
ここにないのにあるわけないだろっ! 今日の収穫はなし。
32名称未設定:04/02/01 14:19 ID:yuhQDrqp
>>31
前はあったよ。
エレベーターの前にむき出しでふすまのように立ててあった。
いつ倒されてもおかしくないって感じ。
さすがにまずいだろって思って引っ込めたか。
小型のラックに突っ込んで見せる程需要ないんだろうな。。
33名称未設定:04/02/04 23:28 ID:6f7Tf9kT
ストレージのインターフェースって
FC>>S-ATA>FW800
でいい?
XServeをファイルサーバのホストにして安い外付けRAIDを
ポツポツ足していこうかと思うんだけどFW800だと他より
パフォーマンスがいまいちっぽいし外コネクタのS-ATAカードはなさそうだし。
素直にSCSI?
34名称未設定:04/02/05 15:47 ID:aDW1zZnp
Xserve G5がそろそろ納入されるのだが、
Xserveなアドミン様はどんなカッコいいラック使ってる?

このままだと摂津金属の小型ラックになりそうだ。

教えて、カッコイーXserve アドミン様
35名称未設定:04/02/08 00:39 ID:PXUXOXwr
>>34
AppleのHPで使ってるラックのメーカーってどこか知ってる?
おれあれでいいや。20万以下だといいな。
36名称未設定:04/02/08 03:55 ID:a8TKN5rh
オレも今、Xserveを検討してるんだけど、SOHOだと19インチの12Uでも埋めきれないんだよなー。
1Uを立てて使うためのスタンドってないかな。
超スリムなタワー型サーバになるわけだが.。
37名称未設定:04/02/08 08:27 ID:6na1okU+
穴あきLアングルで組めば?
38名称未設定:04/02/08 11:49 ID:63AqCKaO
>>36
エアフローに影響はないか?
3936:04/02/08 13:29 ID:a8TKN5rh
うん、だから昔のIIfxやSGIのINDIGO2のような、本体を浮かせる縦置きのスタンドが無いかなと。
1Uっていう規格が決まってるんだから、汎用でありそうな気もするんだが、ハードウェアやウニ板
で聞いたほ〜がいいか。
40名称未設定:04/02/12 09:18 ID:U83LxhsR
>>36
昔なんかの記事で読んだよ。Xserve 縦置き。ぐぐってみたら?
G5で大丈夫かしらないけど、縦置きできたらいいね。
隙間はけっこうどこにでもあるからね。ラックスペースはなかなかないけどさ。
41名称未設定:04/02/12 16:24 ID:e5ZYZTZJ
>>36
http://www.focal.co.jp/product/marathoncomputer/vertx/
http://www.focal.co.jp/product/xtrememac/xvert/

その手のキワモノとくれば Marathon(を扱ってるフォーカル)だよなぁ、
と思ったら、やっぱりあった (w
4236:04/02/13 14:53 ID:YS8CaLSP
>>41
おおっ、そうそうまさにこんな感じ。
更に欲を言えば、縦置きでレールスライドさせてケース内にアクセスできれば
いいんだろうけど、使い道はSOHOのDNS、web、mail、ftp、ファイル兼用サー
バだから、一度セッティングしちゃえばそうそう開くこともないだろうし。
これでlinux2台と2000server1台をあぼ〜んできるから、夏場の室温が3℃下が
るかもしれない。
43名称未設定:04/02/15 10:50 ID:nwPyvWX6
>>41
これ秋葉のLAOXで現物置いてあるけど、
AppleではXserverの縦置きは保証しておりませんとか
警告が書いてあったハズ(笑)

そもそもXserveは奥行きがでかいくせにシャーシがやわなので、
ラックに入れるか普通に横置きしないとへたりかねない(笑)

44名称未設定:04/02/16 22:59 ID:1xun7ROo
>43
そもそも縦置き保証してる1Uあんのか知りたいね
45名称未設定:04/02/25 22:28 ID:DnEbDfu6
a
46名称未設定:04/02/27 10:43 ID:d6y4L2rz
>>44
NASだと結構あった気がする。
激しく遅レスだが。。。。
47名称未設定:04/02/27 12:18 ID:VyqknwyV
>>44
9Uのブレードサーバとか。
48名称未設定:04/02/27 22:39 ID:3JVbJ6RP
大阪近辺で、Xserveを試せるショップはないものか、、、
49名称未設定:04/02/28 00:04 ID:Yi8ZOixb
>>48
ニノミヤのMac館の1階奥でXserveとXserve RAIDを展示していたはずだけど、
今はあるかは不明。
50名称未設定:04/02/28 00:16 ID:PjStcB/o
まだあったと思うけど、G5じゃなかったはず。
5148:04/02/28 00:34 ID:FvK8cMv0
>>49,50
さんきゅー。とりあえずG4でもいいんで行ってみます。
52名称未設定:04/02/29 05:56 ID:NEF9QcAk
>>50 ってか、XserveG5 って国内で出荷されているのか?

漏れの会社、評価用に何台か発注しているけどまだ届かない。

53名称未設定:04/02/29 20:26 ID:X+FW5bYT
>>52
発表時に3月下旬出荷とリリースに書かれていたはずだが。
この発表の後に某大学のリプレースが発表されたからさらに遅れる可能性あり。
5448=51:04/02/29 22:36 ID:OJRstpS/
ニノミヤ行ってきますた。
たしかにXserve(G4)がありましたが、スタンドアローンでした。
なんとなくかわいそう。。。サーバーなのに。。。

55名称未設定:04/03/01 08:13 ID:HlJqII3/
素朴な疑問ですが、Xserveって購入時にキーボードとマウスついてませんよね?
UNIX用のキーボードとマウスって正常に認識され機能するのでしょうか?
それでいて、他のマシンとPC切替機で共用できたらいいなと思いまして。。。
5649:04/03/01 09:41 ID:p4Ns8ILT
>> 54
聞いた話だと、興味本位で仕入れたけど誰も扱いきれなかったとか。
Xserve G5は無理かな。

>> 55
Xserveはキーボードもマウスもついていないですね。
さらにXserve G5はビデオカードも無いからノーマルのままではスタンドアローンも無理。
キーボードとマウスの認識と機能はします。
ただ、コマンドキーが使えなかった(該当するキーが無い)記憶が。
マウスは問題無いです。

57名称未設定:04/03/01 16:52 ID:HlJqII3/
>> 56
ありがとうございます。では、PC切替機での共用もできそうですね。
ニノミヤの人は、何に利用すればいいのかが解らなかったのではないでしょうか?
展示用のMacを一括制御する、QTSSのデモ、etcなどをすれば面白いと思うのですが、
そういう知識がないのかもしれません。
僕は購入前に、WEB、Mail、DNSサーバーのリモートからの使用感を試してみたいのですが、
そういうところはないですよね?とりあえず、Cobaltの後継機として導入して
それからいろいろ試したく考えているのですが。。。
5856:04/03/01 21:36 ID:p4Ns8ILT
>>57
Mac同士のPC切替なら問題ないですね。(^^;
一部切替機はUSキー配列になると書いているのもあるのでご注意を。
私はCoregaのChanger UVでPowerMacG4とXserveを切り替えていますよ。

> 購入前に、WEB、Mail、DNSサーバーのリモートからの使用感を試してみたいのですが
試せる所ってなかなか無いですね。
Appleのハンズオンセミナー等が体験にはちょうど良いかも。(東京限定)
59名称未設定:04/03/01 21:40 ID:IYUudT6m
Xserveを買うか、今使っているMDD1.25DualにNIC追加してOSX Server入れて、
クライアントにG5Dualを入れるか、どっちにしようか禿しく悩み中。
http、DNS、mail、クライアント4台分のデータサーバだから、Xserveだと確実に
オーバースペックなんだよな。
60名称未設定:04/03/01 22:00 ID:lbgI2p/m
好きにすればいいのでは?
Mac OS X Server Unlimited付きで1U筐体が買えると考えればXserveだけど。
ラックに入れたりしないとうるさいよ。
61名称未設定:04/03/01 23:44 ID:p4Ns8ILT
>>59
AppleCare Premium Service and Support Planに入るのであればXserveがお勧め、
入らないのであればG4+MacOSX Serverで構築した方が良いと思う。
ラックマウントに憧れて買うならば止めはしないけど。
音に関しては初期型に比べたら静かになったけどそれでも爆音MDDレベル以上は覚悟。
62名称未設定:04/03/01 23:45 ID:J2VBS4SZ
>>55-56
シリアルでコンソール叩くってのはダメ?
ネットワーク設定が済んだらAdmin Tools使って。
いっそのことARDとかVNCとか。

ま、そこまでビデオカードなしにこだわることもないか(w
63名称未設定:04/03/02 01:59 ID:saNm5Iuq
>>59 19インチラック持ってる? 音楽用じゃなくてネットワーク機器用の。
あるいはそれを購入して設置する場所ある? それも、奥行き1mぐらいの
空間が必要。(Xserveはかなり長いので、気をつけないとケツがはみ出す)

すでにある程度の環境があるとかならともかく、それならMDDにOSXSを
入れるのが絶対イイ。

むろん、「それでも漏れはXserveを触ってみたいんだYo!」っていうなら
止めはしないし、この程度の静止でやめるぐらいの夢なら捨てた方がいい。
64名称未設定:04/03/02 02:00 ID:emSH8gsF
>>63

>>59
>Xserveだと確実に
>オーバースペックなんだよな。

1台で持て余すような香具師の為の機械では無いと思われ。
65名称未設定:04/03/02 22:16 ID:J4xekLax
予算的にって言うなら別だけど、安定サービス提供を第一に考えたら
オーバースペックってこともないと思う。
6659:04/03/03 02:47 ID:yBBhiW0i
色んなご意見dクス。
もーちょっと悩んでみるわ。
19インチのラックの置き場はあるけど、他にラックに積めるような機器も無いし、実質ひとりで
使うには予算も含めてちょっとオーバーではあるかなと思っているのさ。
ただ、今でもConpaqのサーバ専用機でwin2000serverを動かしているけど安定具合で言ったら
明らかに単なるwinクライアントとは違うんで、ハードも含めた安定性とかECCメモリの効果って
のもあるのかなと感じるわけで。
いずれにしてもConpaqを里子に出すまでもうしばらく時間があるんで、じっくり考えこんでみよう
かと。

微妙にスレ違いかもしんまいが、PowerMacにNIC追加してOSX Serverインスコしてるヤシってい
ますか?
基本はunixだから無問題だとは思うが、2枚目のNICの相性とかどう?
67名称未設定:04/03/03 22:01 ID:90VF08Ta
>>66
Xserve(G4)は、標準でNICを追加した状態だったり。
Xserve G5ではやっと2個オンボードになったけど。
NICに関してはドライバーが対応していれば問題ないと思われ。
Panther Serverになって設定は大分簡単になったかな。
相性や互換性が気になるのならApple純正のNICを買えば大丈夫。
68名称未設定:04/03/11 20:41 ID:FgCxCPSo
報告age

アップルデベロッパブリーフィングでXserveG5が展示されていました。
周りがうるさかったから参考程度だけど、旧Xserveと同等かさらに静かになっているかも。
旧XserveにはNICで使われていたBroadcom社のギガビットイーサのチップ(多分BCM570系)が、
ロジックボード上に載っていました。
現状で日本に試作品が1台だけという事は、出荷はまだまだな予感。
69名称未設定:04/03/11 23:36 ID:Xh5DpkXN
>>68

あれまだ試作機だったのか萎え!
ブリーフィング受講者は銀座で5%引きって言うからXserveG5買おうとしたらまだ発売前だった。
今月末出荷予定らしい。
祖父にG4の中古が溢れてる頃か?
70名称未設定:04/03/13 20:14 ID:VEvzL2dq
Xserve落ちちゃったよ!
ドライブ読まないからたぶんハードの故障だ。
おかげで土日仕事出来ない。
24時間電話サポートと月−金の9時-17時の
出張修理だけじゃなく、
オンサイト24時間365日やってくれないと
困るわ。ほんとに。
71名称未設定:04/03/13 20:46 ID:RuTMsdf9
予備ドライブくらい持っとけよ
72名称未設定:04/03/13 21:08 ID:dOVUJnXv
素朴な疑問ですがXserveにターゲットディスクモードで他のMacから
アクセスできない・・・・・・・の?
73名称未設定:04/03/13 22:47 ID:HjOdHK98
>>70
パーツセット買っときなさい。
7470です:04/03/14 00:55 ID:Y2ejnT5A
CD起動すら出来ないのですけど....
75名称未設定:04/03/14 01:24 ID:7mSTgG6L
>74
24時間電話サポートに電話シロ
76名称未設定:04/03/14 11:27 ID:b+jRxtm/
>>70
オンサイト24hって契約なかったっけ?
77名称未設定:04/03/14 17:02 ID:VxGlw+Le
XServeにFireWire800の外付けRAIDって実用上どんなもんかな?
SCSIやFCには遠く及ばないけどさ。
78名称未設定:04/03/14 21:31 ID:SWodwU7+
>>70
ロジックが逝ったのかな?
すぐに復旧したいのであればAppleCare Service Parts Kitを買っておくべし。
または予備マシンは用意するべきだね。

>>76
24hの電話サポートはあるけど、出張修理サポートは無し。
79名称未設定:04/03/15 13:30 ID:2n0YHowM
>>66
最近まで大学でDT266にジャガ鯖突っ込んでditのNICを加えた2枚差ししてたけど、
全く無問題ですた。
Laoxで10.1までなら保証してますけどねー・・・と言われたけど、それで構わん!
と買ってきたんですけど。
8070です:04/03/16 00:20 ID:mDxZKJEY
Xserve復旧しました。
ATAコントローラの故障だそうで、
ロジックボードも含めて交換しました。
上司に24時間365日サポートのサーバーを
検討するよう命じられました。
土日や夕方移行、出張修理が無いので言い返せません。
部下がDellの資料をすかさず持ってきやがった。
200万で3年間24時間365日出張サポート付きだよ。
appleも見習って欲しい。
81名称未設定:04/03/16 00:42 ID:SvJihyEe
>>80
代理店で独自サポートとかやってないのかな。
DELLみたいなサポートを買うのもいいけどパーツキット買っておくとか
それだけ予算があるならもう1台2台買っておいて
普段から二重化しておくのもいいかも。
82名称未設定:04/03/16 01:32 ID:HewE64vl
>>80
復旧お疲れ様でした。
しかしサーバは本体だけじゃなく電源、ネットワーク、HDD等
出来うる限りの冗長性を持たせることが前提だけどね
アップルだけじゃなくDELLにしろIBM、SUN、HPにせよ
絶対に故障しないとは言えないからな
ちなみにどういう用途のサーバだったんだろ?

http://www.apple.co.jp/support/products/premium/
これ見ると確かに365日24h出張サポートって無いんだな
こういうの見るといかにアップルが甘い考えでサーバ/エンタプライズ事業に
参入しているか情けない限り
今までの客(個人ユーザや一部教育機関、印刷、デザインなど)は杜撰なところも含め
アップルらしいと思ってるんだろうがサーバ事業に求められるものって今までのアップルの
企業体制とは水と油、180度正反対だってアップルは自覚してるのか・・・
XserveG5の出荷だって遅れに遅れてるし

今月号のプレジデントの営業特集にDELLの直販法人営業マンが取り上げられてたけど
yahooかyahooBBに大基部システムの営業掛けてて、年末年始の1ヶ月でシステムの提案、見積を依頼されて
(休みが入るから実質2週間)で各部門のニーズをヒアリングしてそれをまとめて
で、DELLに発注が決まってから1ヶ月足らずで納入って言われてそれを実現させたとか
こりゃアップルじゃとてもじゃないが実現不可能だと思ってしまった
83名称未設定:04/03/16 08:04 ID:OsDS5V66
ほんとに24時間の出張サービスがないんだね。そりゃまずいだろう。
効果的にTellusする方法ないものか。
84名称未設定:04/03/16 14:21 ID:ZpKDT/Hu
24h365dで対応してくれる業者とか居ないのか?
漏れはn+1台買って2重化して自分で対応してるけどな。
85名称未設定:04/03/16 16:52 ID:VOKHCVy5
24時間の出張はできないけどその代わりパーツキットを用意しておいて、
24時間メールor電話でサポートするからハードは自分で何とかってことなんだろう。
まあそれでいいや。
86名称未設定:04/03/16 18:57 ID:ykaRPtNL
会社業務において、管理者以外が二重化してあるサーバーを
Macと同じ感覚で交換することが可能か?
まして、ラックに入っているXserveやXraidだよ。

管理者を24時間雇うより、メンテナンス契約結ぶ方が
どちらというとコスト的に優れているような気がする。
ハードにおいては。
87名称未設定:04/03/16 20:00 ID:lixaPl49
それよりも、原則4時間以内の出張対応というのが眉唾なんだが、どうなん?
88名称未設定:04/03/16 20:28 ID:SvJihyEe
管理者おかないで自社にサーバおいたりするの?
そういう場合はデータセンター借りたりしたほうがよさそう。
ワークグループサーバなら何とかなりそうな気がするけど。
89名称未設定:04/03/16 21:24 ID:xcCesAVT
そもそも管理者がいないような小さい会社でこのサーバ使う必要ないと思われ
また停止しても業務に対した支障はないと思われ
このスレの趣旨でなくてスマソ...
90名称未設定:04/03/17 05:44 ID:z3DDvfLe
昨晩、祖父地図4階で2代目のUP1台,DP2台を見かけたが値札が無かった。Xserve G5出荷で処分大特価で売り出されることを希望。
91名称未設定:04/03/17 22:26 ID:N35Hgw9P
>>80
遅くなったが、乙。
200万で3年間…。
AppleCare Premium Service and Support Plan(3年)と
AppleCare Premium Service Parts Kitsを合わせた額が24万…。
この差をどう見るかだね。
上記のパーツキットと代替え機1台があればハード的な
トラブルがあってもすぐ復旧できるのでは?
Xserveのドライブって簡単に外れるし。

>>87
ここで、対象エリアか判りますよ。
http://enquete.apple.co.jp/xserve/index.html

>>90
祖父の買い取りを見ると1.3DPは、10万ちょっとだそうだ…。
それにしても祖父は中古が良く入って来るね。前にクラスタノードの中古も見たよ。
92名称未設定:04/03/17 23:21 ID:t9FGhMBj
>>91
でも日本じゃ「安心感」が優先されるんだよな
少々高くても専門のサポートエンジニアが即座に駆けつけてきてくれて
全部お任せで復旧してくれるってサービスがあるだけで満足しちゃう

アップルみたいなサービスはアメリカじゃ主流なんだけどね
まああれだけ国土が広いと即座に出張できないってのが大きな理由なのだが
でもやっぱり日本で商売するからには郷に入ればで日本流でやるしかないと思うんだけどな
93名称未設定:04/03/18 00:21 ID:R2IdfXfm
DELLのサポートって悪くないけど実際来る人は
しょっちゅう電話で聞いたりしてちょっと頼りない。
つーか電源切っただけで壊れるな。
94名称未設定:04/03/18 01:38 ID:3J6btFj7
DPで10マソちょいならPMG4DP並だから買いだな。
つーかサーバなんだから電源落とすなよ(怒
たまにあるビル一斉電源点検による停電を考えると重要な用途に使っているサーバなら予備機ぐらいすぐ用意できるようにしておけ。
95名称未設定:04/03/18 02:05 ID:R2IdfXfm
そのビルの電源停電で必ず落とさなければならないし、
電源落としただけで2回も壊れた。
どう考えたってそれで壊れるほうが悪いじゃないかヽ(`Д´)ノ !!
96名称未設定:04/03/18 03:17 ID:OGts2Oe4
>>95
まさかUPS導入してないとか?
97名称未設定:04/03/18 12:36 ID:SdlPduRb
ビルそのものの電源が落ちてるなら、サーバの電源だけUPS入れてたってビルの外までの
経路のハブやらルータやらの電源まで確保しないとだめですよね?あ、ひょっとして
そこまでやるのが普通なんですか?
98名称未設定:04/03/18 14:18 ID:V73v6vEP
復電時の過度な電圧入力で電気製品を壊すことがあるから、普通プラグ抜いて予防しているものだが、抜いてなくてUPSも噛ましてないからモロに電圧変動喰らって壊してるだけだろ。
単に鯖運用の経験が足りねーだけだ。そのへんのノウハウ漏って安心できるハウジング屋に預けるか、もっと精進汁!
99名称未設定:04/03/18 14:35 ID:bBrf8ChX
>>97
デスクトップパソコンでも電源ケーブルを急に抜いたら壊れたりするだろ
UPSってずっとハードを動かす為じゃなくて
何分間かの電源を確保してその間自動シャットダウンソフトを稼動させて
システムを安全にシャットダウンさせて障害を防ぐ為のものじゃないのか?

勿論IPSのデータセンターじゃ自家発電装置があるから停電したらそっちに切り替えて運用するだろうけど

10095:04/03/18 16:32 ID:tFX7ptIU
なんか好き勝手言われてるな。
大元の電源がが切れるまでほっといてるわけないじゃん。
事前に正規の手続きでシャットダウンしただけで壊れたの。2回とも。
DELL関係者か?
101名称未設定:04/03/18 17:07 ID:V73v6vEP
漏れがチェックしてやるから正規の手続きを説明してみろ。
1)電源ケーブルを挿してる SW 付き電源タップの SW を OFF にするとか?(w
2)破壊完了&激怒ヽ(`Д´)ノ !!
102名称未設定:04/03/18 17:19 ID:tFX7ptIU
もう相手する気も起きない。
103名称未設定:04/03/18 21:54 ID:Aeo3fWwU
>>95
客観的に見てて思った。
言葉が足りなすぎるから誤解を招くんじゃない?
104名称未設定:04/03/18 23:24 ID:3J6btFj7
言葉の他にも頭も足りなさそうだ(w
105名称未設定:04/03/18 23:28 ID:9isQ6VLV
普通に読み流してたが俺は>>95の味方だな。
106名称未設定:04/03/19 00:09 ID:lDQaC42g
バイアスかかっちゃった人には何言っても無駄ね。
後から来た奴も少しでも自分を上に見せたいしね。
107名称未設定:04/03/23 18:04 ID:6QacevqT
Xserve G5いつ出るんだ?
見積依頼した業者に4月中は無理かもって言われたyo。
108名称未設定:04/03/24 01:50 ID:ARAztbNB
ホントのとこ実際に導入してる人いるの?
近い将来SOHOとして導入したいとは考えてるんだけど、サーバとなると自分の好みだけでは
思うようにいかないこともあり、サポートの状況とか障害発生時の対応など
なかなか表に出ないけど知りたいことはたくさんあるんだよね。
いかんせん情報が少なすぎるような気がします。
実際に導入した人、どんなもんでしょう?
109名称未設定:04/03/24 01:53 ID:rFgwE8Zg
Apple Workgroup Cluster for Bioinformatics
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
110名称未設定:04/03/24 02:00 ID:CsXR+F49
>108
こういうのに参加しなよ
ttps://www.event21.ne.jp/apple/osx_server.html
111名称未設定:04/03/24 02:05 ID:ARAztbNB
>>110
ありがと
でも今実は海外にいるんでそういうのちょっと難しいんだよね。
あー、こういうとき日本っていいなって思うね。
112名称未設定:04/03/24 06:23 ID:wNqvzo/v
>事前に正規の手続きでシャットダウンしただけで壊れたの。2回とも。

そんな事例はこのスレで初めて聞いたなぁ。
正規のシャットダウンで壊れるとしたら、もっと大騒ぎになっているだろうに。
113105:04/03/24 08:54 ID:n1Pw1yIW
>112
dellが、だろ。
114名称未設定:04/03/25 19:16 ID:mlFkgoud
>>111
実際にはたいしたことはやらない、期待外れ。
って複数人の客から聞いた。
あれを受けると心配になって買う気がなくなるって。
115名称未設定:04/03/26 00:02 ID:RxMUS+O5
>>82

金出すと24Hサポートしてくれるベンダはあるらしいよ。

アップル社のHPには乗ってないけど。
116名称未設定:04/03/26 02:16 ID:yIK+he+Z
>>114
ありがと。

んー、そうなのか。こういう分野でアポーもがんばってくれれば
ちょっとはシェアとか増えそうな気がするんだけどなぁ。

で、実際にSOHOで導入した人いる?
もしいたら感想などお願いします。
117名称未設定:04/03/27 09:05 ID:n4VMqJiB

Xserve なんぞ SOHOでいれるもんじゃない。19inchラックばしばしたてた
サーバルームを独立してもつような所か、さもなくばデータセンターに
ぶちこむもんだろ、1Uサーバって。

SOHOならフツーのPowerMac + OS X Server で十分。
118名称未設定:04/03/27 22:35 ID:mhecOt9o
1Uって一台だけぽつんと置くとかえって場所取るから。
でも今タワー型のサーバのセットってない?から
Xserveの方がクライアント数無制限で安上がりかも。
119名称未設定:04/03/28 03:51 ID:vrtnAHNS
>>116さんとは別人ですが、DTP関係の仕事をしている30人規模のLANで
PowerMacG4+AppleShareIP6+電源を強化+追加HD+DATカートリッジでのバックアップ
さらに時々別HDにも丸ごとバックアップという形でやってます。ただファイル総量が数百GBになってきて、
古いファイルは別HDで保存してしのいでいます。で、コストには目をつぶってでもXserveしようかと考えて
います。メリットは容量を増やすのが簡単、Appleの言う通り記憶容量あたりのコストは確かに安い
といったところでしょうか。そこで、Xserve(+予備1台?)+UPSの購入を考えていますが、専門の管理者も
いないし、専用サーバルームで温度管理不可能です。このような貧弱な環境での導入についての知識や
ご経験を持っている方に、次のような点についてのご意見を伺いたいと思います。
・Xserve導入の注意点や感想、OSXServerだけの導入の方がいいのか
・UPSやラックの選定について(音がうるさいという評判ですね)
・AppleCare Premium Service and SupportやAppleCare Service Parts Kitについて
・XserveRAIDについて
よろしくお願いします。
120名称未設定:04/03/28 08:04 ID:O6bpff4v
>>119
別に聞く事自体ダメとは言わないけど、こういう事こそ
お金を払ってコンサルに頼む物だと思う。
121名称未設定:04/03/28 13:21 ID:vrtnAHNS
確かにおっしゃる通りですね。それを含めての感想などが聞けたら有り難いです。
122名称未設定:04/03/28 14:38 ID:/x4abPw+
どんな職場かわからないけど職場なら他に機器もあるだろうし我慢できるレベルかもしれないよ。
ラックは防音を考えるとキャビネットタイプだろうけどこれも換気ファンが付いてるから
あまり変わらないかもしれない。
音を気にしないならプラットホームのオープンラックが安い。
上にモニタが置けて一番下にUPSを入れればそれだけでまとまる。
どんなサービスが必要なのかわかんないけどファイルサーバだけだったら
中小規模用のNASの方が簡単だと思う。最近のはバックアップ機能もついてるし。
123名称未設定:04/03/29 00:19 ID:8/IMMIkZ
>>119
個人でXserveを使っています。(祖父地図の格安中古品)

> Xserve導入の注意点や感想、OSXServerだけの導入の方がいいのか
G4 1GHz系は爆音、G4 1.3GHzやG5は比較的静か。
(大きくても爆音MDD並み、オフィスでは気にならないレベル)
温度は室温30℃程度でも大丈夫でした。(内部は42℃ぐらい)
ただ常時30℃だとCPUよりHDDの方が不安かな。
内部温度が60℃以上になると危険領域。50℃以上が注意かな。
一応温度管理はした方が良いですけど、
通常の事務所内の温度だと支障は無いでしょう。
OSX Serverのみの導入する場合は、環境が違いすぎるので
別マシンで用意した後、一定期間は移行期間が必要かな。

> UPSやラックの選定について
UPSは、下記に触れているけどAPC社製Smart-UPSが良い様子。
ttp://www.apple.co.jp/server/clustering.html
ラックは、奥行きのあればオープンラックでも大丈夫だと。

> AppleCare Premium Service and SupportやAppleCare Service Parts Kitについて
AppleCare Premium Service and Supportは必須でしょう。
AppleCare Service Parts Kitは、2系統用意するのであれば余裕があればかな。
あとOSのアップデートを考慮するならばソフトウェア自動送付サービスも。

> XserveRAIDについて
Xserveとサポート含めて統一性を考えたらXserveRAIDも悪く無いでしょう。
この辺りは使用状態次第かな。

しかし、これは120氏の言うようにコンサルに頼むべきだし、
最低でもアップルと相談してみた方が良いかも。
ここの情報はあくまで参考かな。
124名称未設定:04/03/29 23:24 ID:vf61GqZA
>>119

混じれす。(?)

今後新品で購入するなら、XserveG5になりますね。結構ブロア音しますので
防音型ラックに入れるのがお勧め。ヤノとかいくつかのメーカで出してる。

UPSはAPCかGSEE(名称変わった?)どちらも大差なし。漏れはGSEE選んだ。

AppleCare Premium Service and SupportやAppleCare Service Parts Kit
は、自分で管理するつもりならお勧め。ただし、最長3年は短いね。

漏れは正規サービスプロバイダをあぽーから紹介してもらい、2年目以降は
別途年間契約を結ぶ事にした。初年度無料オンサイト修理、2年目から延長
保守料金が1年単位でかるが、修理だけでなく設定からすべてお任せ出来る。
3rdパーチーの周辺機器も一緒に保守してもらえる。(X社)

XserveRAIDは、マジ安いと思う。XserveG5だと最大でも750GBだし、
ソフトウエアRAIDだし。ちょっと心細いかな。
(ハードウエアRAIDカードの出荷時期は未定だそうだ)

予算が許すなら、Xserve+XserveRAID+静音ラック+UPS(1.5KV)
1TBで150万円(やすーい)

年間保守料金は各サービスベンダと相談してみそ
125名称未設定:04/03/29 23:28 ID:vf61GqZA
スマソ

1.5KV->1.5KVA

訂正
126名称未設定:04/03/31 21:55 ID:h5bLAF3x
SMBでwinから問題なく使える?ファイルサーバにほしい。
127名称未設定:04/03/31 23:41 ID:Y4keW+fn
使える。

ただし ftpからは日本語ファイル名が化け化け。
シェアウェアのNextFTPが必要。
128名称未設定:04/03/31 23:59 ID:h5bLAF3x
>>127
そうですか。
LANだしSMBとnfsくらいしか使わないから大丈夫そう。
コバルトの代替としても興味あり。
129名称未設定:04/04/01 23:20 ID:FhR6wqsl
うちもCobalt Qubeの代替にeMacでOS X鯖立てようかなと考えてます。
でも問題は電源なんだよなぁ... Qubeは3年ぐらい休まず働いてくれてるん
だけど、eMacにそれを期待するのはやっぱ無理かな?
130名称未設定:04/04/02 07:02 ID:Xc1l3b1X
会社のNT4.0サーバをPMG4(GigabitEtherDP500)+OSXServer10.3.3に入れ替えますた。
60GB HDDを2台増設してミラーセットを組んで、システムをインスコして使ってます。
FMPで作成したDBを遠隔地からARDでコントロール。極めて快適でし。

131名称未設定:04/04/02 19:17 ID:gSmSuMVk
この製品の名前は、何で「てんさーぶ」じゃなくて
「えっくすさーぶ」なの?
132名称未設定:04/04/05 10:38 ID:+XS2eCuC
「てんさーぶ派」1名
っていううかいつになったらG5出荷になるんだろ?
やっぱまだ完成してない?
133名称未設定:04/04/05 16:19 ID:qj6DaSzq
シングルが極小量出荷されただけじゃないのか?
クラスタまだ?
PM同様、初期ロットは回避しておきたいところだが次モデルまで初期ロットな悪寒
134名称未設定:04/04/05 17:09 ID:7QceH3LJ
Xserverをアポストアで買う人は是非BTOでビデオカード追加を
RADEON7500PCIが入手出来る唯一の機会なので。
そしてヤフオクで捌いてください
135名称未設定:04/04/05 17:24 ID:qj6DaSzq
どのくらいボレルのかな?
10マソでも買う香具師いる?
136名称未設定:04/04/05 18:09 ID:7QceH3LJ
>>135
BTOで1万2000ちょいだから10マソは無理かと
値段は出してみないと分からないだろうね
137名称未設定:04/04/05 19:06 ID:95yu8pnM
Xserve をデータセンタに入れてWebサーバとかメールサーバに使ってる人いる?
138名称未設定:04/04/05 22:20 ID:T/N7BjYl
>>132
XserveG5、東大には既に納品されていました
139名称未設定:04/04/05 22:24 ID:qj6DaSzq
東大はどのモデル買っていた?
クラスタだったら漏れも発注かけようかな。次ロットまで待ちたいけど、待っていたら次モデル出そうだし。
140名称未設定:04/04/05 23:58 ID:gm1Pa/Em
>>137

使っております。

設定が簡単でなかなかイイ。
141名称未設定:04/04/06 00:54 ID:7//64/K2
うちのラック、長さが足りません…_| ̄|○...
微妙に切ないです
142137:04/04/06 11:47 ID:MdX+ArHI
>>140
管理はどうしてます?ssh?それともリモートデスクトップ?
143名称未設定:04/04/06 14:08 ID:7EzSwLY5

ssh のポートフォワーディングを使ってサーバ管理などのアプリを
動かしているよ、漏れの所では。

ただ、どうもサーバ管理などの通信プロトコルはSSLで暗号化されて
いるっぽいのでポートフォワーディングせずに直接接続でもいいか
もしんない。

ソフトウェアアップデートだけは sshでコマンドラインからやってる。
何故かは知らんがうまくいかん事が多いのでな。

あ、あと、サーバ管理などのソフトは日本語リソースを無効にして
英語で動作させた方がいいかと思われ。

144140:04/04/08 00:10 ID:9pLiEoDP
>>142

ARDです。
145名称未設定:04/04/08 15:24 ID:nSoTvqcS
>>115
24h365日の保守頼めるってどこですか?
真剣にXserveを検討してる最中なんですが。
146名称未設定:04/04/08 15:55 ID:43Y61Vmf
設置場所都内でインターネット経由でのssh接続(もしくはVPN)可能で簡単なサポートなら漏れのところで受けたい所だが晒せないw
ガンガッテみつけてくれ。

>>115
漏れの所の競合会社はどんなサポートメニューでどのくらいの料金取っているのか知りたいかも。
147名称未設定:04/04/08 16:35 ID:+EuRu70u
じゃあ黙ってろ
148145:04/04/08 17:25 ID:jZUO0kcR
>>146
なんならメアドでも晒しましょうか?(w
ただSolarisでの運用も検討してるんで、そっちになったら
ごめんなさいですけど。

>>147
お前が黙ってろよ
149名称未設定:04/04/08 21:22 ID:yleP32Ua
>>145
俺も俺も(w

ホスティングなら結構多いんじゃない?
山手線沿線でもかなりあるよ
とりあえずググレ(・∀・)!!
150名称未設定:04/04/08 21:37 ID:dAZRjHq8
Xserverに入るウイルスチェックソフトってある?
Linuxだと結構あるんだけど・・・
151145:04/04/08 23:46 ID:OtUu5XY8
>>149
ありがとう
Xsereveでホスティングやってるところは一つは知ってますが
ホスティングじゃだめなんです。すみません。

>>150
何はともあれSophos
.macに入ってるか法人ならVirexも
Clam Antivirusも動くはず
152名称未設定:04/04/09 07:55 ID:6RicFjUm
客観的に見てSolarisを導入できるだけの予算があるのならわざわざ危険を冒してまでXserve導入する価値は無いと思うけどな。
コストかかるけどSolarisでのサポートは堅いよ。
セキュリティ面でもTrusted Solarisなんて強力な製品があるし。
処理能力のスケラビリティの上限も底無しに高くできるし。
生まれたてとも言えるMac OS X Serverと比較するのがかわいそうなくらい強力。
でもマカにはXserveのほうが100倍扱いやすいとは思う。
153115:04/04/10 08:13 ID:L+pTk23k
>>145

アポーの法人営業部に相談してみそ。
154名称未設定:04/04/10 12:14 ID:jU/GwKdT
ウチは日立のLinuxマシンを入れてるが
ハードウエアのトラブルは自動通報で日立から勝手に電話が掛かってくる。
こっちから連絡すれば夜中の3時だろうが日曜だろうが電話すれば30分位でエンジニアが駆けつけてくれる。
サーバのサポートってそんなもんじゃねぇの?
155名称未設定:04/04/10 15:30 ID:ZhHi2fTx
>>154
んだ。
だけどサポート費用結構取られなかった?
1年間いくらって感じで。
156名称未設定:04/04/10 17:18 ID:jU/GwKdT
>>155
確かに高いけどサーバのトラブルで信用失って会社が吹っ飛ぶよか全然安いw
157名称未設定:04/04/10 18:01 ID:BrHjwqC0
>>154-156
はいそうですか
そもそも、サポート費用にかける金額等、設置前提が違うので比較するのは愚問
同じサポート費用払って保守専門機関に保守を委託した上で話さないと
158145:04/04/10 18:24 ID:XS3GyxTn
>>152
実は現在Solarisで稼働させている案件をXserveで
置き換えられないか検討しているところなんです…
ですのでSolarisのメリットも多少は理解していますし、
充分なサポートも受けています。
ですが、スケールメリットよりもコスト削減が重要な場合が多く、
WebObjectsを使っているのでLinux,Windowsに置き換えるよりは
Xserveでと考えています。

>>153
分かりました

>>154
それはサーバのサポートというよりは運用・監視サービスの
類いを利用されているのでは?という印象を受けましたが。
159名称未設定:04/04/14 14:07 ID:mFvbeSrP
バージニア大学のクラスタリングは1100台のG5サーバを繋いで構築してるみたいですが
>5のTechWebレポートによると、
2GHz×2のG5サーバ一基 約4,000ドル、それをメモリ1GB=200ドルずつ増強したとして
1100台分で合計4,620,000ドル。

しかし、このクラスタリング構築に総額で700万ドルかかったということなので、
その他の費用は7,000,000ドル−4,620,000ドル=2,380,000ドル
238万ドルは円ドルレート108円/ドル換算で25,7040,000円、

つまりその他の費用として2億5700万円あまりが別にかかったことになる。
専用の施設の建設費も含まれているなら別だが、収容スペースが3分の1になったという
関係者の談話からするとそういう感じでもない。
建物別だとするとちょっと高額ではないでしょうか?
いったい何にそれほどかかるんでしょうか?
エロい人、ボクにもわかるよう教えてください。
160名称未設定:04/04/14 14:13 ID:mFvbeSrP
「ホスト サービス」で検索したらホストクラブばっかりかかって鬱。
「サーバ ホスティング」にしないとダメなのか・・・。
161名称未設定:04/04/14 14:50 ID:hbkYD3I9
>>159
>いったい何にそれほどかかるんでしょうか?

ノード間接続に
プライマリ InfiniBand アダプタとスイッチ
セカンダリ ギガビットEthernet スイッチ
Liebert製のカスタム設計のラックと新しい冷却システム
http://www.apple.co.jp/education/science/profiles/vatech/index.html
162名称未設定:04/04/14 15:45 ID:mFvbeSrP
>>161
低脳なボクチンにもよくわかりますた。ありがとうございます。
163名称未設定:04/04/14 15:50 ID:VHI4OekC
構築にひと月かかったと言うから
システム設置の技術費用や、1100台設置する物理的な人件費とか
色々かかってるんだろうね
164名称未設定:04/04/14 16:05 ID:mFvbeSrP
>>163
>161氏の紹介してくれたプロファイルによれば三ヶ月あまりで作ったとありますが・・・?
いくらなんでも一ヶ月ではソフト移植まではできないです。

ところでこのクラスタコンピュータ、動作はXサーバではなく専用のものでしょうか?
それがよく分からない・・・。
165名称未設定:04/04/14 17:07 ID:hbkYD3I9
>>163
>システム設置の技術費用や、1100台設置する物理的な人件費とか
システム構築自体が大学の研究・教育だから人件費は殆どかかってないのでは?
設置は学生のボランティアだったらしい。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030929302.html

166名称未設定:04/04/16 13:19 ID:mm+qdQPs
>>164 アポーのドキュメントを見る限りでは、OS X に InfiniBand の
ドライバ移植させてたりするので、OS X サーバだろうな。
167名称未設定:04/04/17 02:19 ID:FE1INwQ7
これで使えるSATAのカードない?
168名称未設定:04/04/18 01:10 ID:6DXDDKus
最も初期にXserveを購入して、サーバラックも無い事務所の中で使うには余りにも余りな
騒音なので、火を入れないまま今まで経過してしまいました。このまま活躍の場を持たないまま
obsoleteにするのも可哀想なのでファンの音を抑えたいのだけど、内蔵の物と交換可能な
静かなファンについての情報をキボンヌ。
169名称未設定:04/04/18 03:36 ID:3C98IDGJ
>>168
須山歯研にXServe静音化の記事あった。
ファンを交換しても、うちのXServeはビデオカードが8500だからファン付きでやはり五月蝿い。
もっと静かだといいのになあー
170名称未設定:04/04/18 08:29 ID:jHPOZnN4
ビデオカードのファンも静音に変えるか巨大なGPU用ファンレスヒートシンク付ければいいよ。
171168:04/04/18 20:28 ID:6DXDDKus
>>169
ふむふむ。ファンの駆動電圧を下げるのと、交換するのと二段構えで改良できたのね。
ファンって秋葉で簡単に手に入る部品なのかなぁ。電子部品のamazonみたいなのが欲しい。
172名称未設定:04/04/18 20:43 ID:Zxu4cvbd
サーバのファンいじるなんて・・・
173名称未設定:04/04/18 21:24 ID:8fMZ+3JA
>>171
電源下げなくても静音ファンに交換するだけでも十分効果あると思われ。
ベストなのは、2代目Xserve(1.33GHz)の電源とシロッコファンに交換かな。
174名称未設定:04/04/19 00:30 ID:cbc3reNL
そのまま交換できるほど互換性あるものなのか?
175名称未設定:04/04/19 18:00 ID:1g4knihs
>>173 試した。結論から言うと危ないから絶対やるな。

2代目の Xserveはファンの回転数制御がついているが初代は付いてない。
このため、2代目のファンを初代につけると、シロッコファンがまったく
回転しなくなる。

漏れはすぐ気が付いて止めたから良かったが、1日もほっておけば確実に
熱で壊れただろうな。

176名称未設定:04/04/19 23:27 ID:kWycfsRc
なんだ173は妄想だったのか。
177名称未設定:04/04/20 00:35 ID:Tl+8e2bb
だって1Uだよ。
178名称未設定:04/04/20 03:34 ID:7APUcnZH
>>171
> ファンって秋葉で簡単に手に入る部品なのかなぁ。

静音ファンはたいていの自作機ショップで扱ってる。
179名称未設定:04/04/20 04:41 ID:eiuXG0ok
電圧とか消費電流とか合ってないとロジックボード上の電圧レギュレータ壊して香ばしい匂いを出すことになるけどな。
180名称未設定:04/04/20 12:59 ID:1kHeb+7R
もともと本体に載ってるファンは安物で電力も喰ってる。
心配なら取り外して店に持参すると良い。
消費電力少ない分にはレギュレータもだいじょぶず。
181名称未設定:04/04/20 13:08 ID:1kHeb+7R
SHENZHEN(中華系なので漢字が読めない)という企業のXINRUILIANシリーズがコスパが抜群にイイ。
あとADDA社の静音ファンも割安で性能が高い。
182173:04/04/20 14:45 ID:UvdSoJYl
>>175
回転制御式に変わったのかぁ。
確認していなかったのはスマソ。

ちなみに俺の場合は、CPU側(5000rpm)のシロッコファンをPCI側(3500rpm)のにして、
PCI側には静音ファンをつけて、電源は両方とも12Vのままで静音ファンにしている。
CPUはシロッコファンか強力なのじゃないと温度的に少し厳しいかな。
これで騒音は我慢できるレベルになったし、1年近く常時運用で使って
内部温度も問題ないし、トラブルの発生も無いね。

シロッコファンの交換は難しくは無いけど、
電源のファンはミスするとXserveがお亡くなりになるので注意しよう。

仕事に使うのであれば静音化できるラックを使うべきだと思うよ。
先にも使えるし。
183175:04/04/20 14:55 ID:zca1aGYu
>>182==173 いやいや、普通初代と二代目のファンを交換なんて
しないだろうから、気が付かなくて当たり前と思われ。

ところで、Xserve で使えるシロッコファンを売ってそうな所と
できれば具体的な型番も教えてくれると嬉しい。うちの初代も
いい加減静かにさせたいので。

漏れはあんま秋葉とかいかないから詳しくないのよ。

184173:04/04/21 19:56 ID:R2Wdk2Wr
>>175
Xserveについていたシロッコファンの型番から調べた所、
97×33mmタイプの12Vでした。
で、調べた所

三洋電気のパルス無し(付きは無し)
109BM12GA2 : 3700rpm / 52db / 281Pa / 8.2W
109BM12HA2 : 3200rpm / 49db / 204Pa / 5.1W
109BM12MA2 : 2600rpm / 44db / 119Pa / 3.6W

日本サーボのパルス付(価格は商品カタログより)
FBDC12H7P : 3700rpm / 52db / 270Pa / 8.2W / 2,700円
FBDC12Z7P : 3200rpm / 49db / 185Pa / 5.0W / 2,600円

以下は参考
純正PCI側(JMC)
B9733-12HB : 3600rpm / 52.3db / 13.2W
純正CPU側(SUNSON)
PMB1297PYBX-AY : 5000rpm以上 / ??db /15W
SUNONのパルス無し(付きは無し)
PMB1297PYB1-AY 3600rpm / 55db / 8.6W
これからPMB1297PYBX-AYは、多分60〜70dbぐらいは出ていそうな予感。

シロッコファンはパルス付きじゃないとシステムIDランプが点きっぱなしになるので、
これを考慮すると日本サーボ製のシロッコファンがベストと思われ。
秋葉原で扱っている店は判らないので今度の休みでも探してみます。
185名称未設定:04/04/22 01:05 ID:UOfrvAVB
乙。期待してます。人柱の結果もヨロシコ。
186名称未設定:04/04/22 23:49 ID:4ZKm22Xf
オプションのHWRAIDカードってどこの?
187名称未設定:04/04/24 11:02 ID:6SRqon2n
うー、発注からかれこれ二月。。。いつになったら出荷されるんだぁあああ
188名称未設定:04/04/24 11:21 ID:qJla2KvJ
やはり東大だけ先行納入か。
バージニア大の時といい大口しかまともに出荷しないのか?
189名称未設定:04/04/24 13:45 ID:SUp8ROTt
>>187
確か、シングルプロセッサは出荷されているはず。
デュアルはIBMの方が順調に出荷されてからかな。
多分、この影響でクロックアップPowerMacG5の登場も遅れていると思われ。

>>188
広告塔として絶対に出荷しないといけなかったと思われ。
バージニア工科大は、G5の注目度をあげた功労者だしね。
でも東大はどうだか。(汗)
190名称未設定:04/04/24 17:20 ID:u/n1bvPo
>>188-189
東大は昨年の9/24落札だからG4だろ
今月号のMacPowerに写真が載ってたからそれ見ればどっちかわかる
確かXserve1台につきHDDは4つあったと思う・・・うろ覚えだけど

それに納入期限内に納めないとNECリースとアポーは文部科学省の入札資格を剥奪されるだろうしな
ちなみに国公立大学は独立法人化されて入札はどうなるんだろうな
191187:04/04/26 11:50 ID:dWsytBwe
にしても今回が試しに社内用買ってみようってだけで良かった
もしこれが案件用のだったりした日には...二度とApple製品使えなくなってたね
売る準備ができてないんならせめてG4のラインナップ残しといてくれ
192173:04/04/26 13:04 ID:PSx+9QRa
報告age

日本サーボのパルス付を探してみました。
しかし秋葉原では見つからず。つД`)

FBDC12X4S(2400rpm、44dB、センサ違い)という違うのが
400円で売っていたので物理的に付くのか試しに買ってみました。
今晩辺りにチェックしている予定。

で、個人がFBDC12H7P等を1個単位で購入できる代理店教えてと
日本サーボに問い合わせたらすぐに教えてくれました。

東京だと千代田区神田美土代町7にある日本サーボ専売店である
(株)サーボソリューションジャパンとの事。

と、いう事でこちらも問い合わせてみます。
193名称未設定:04/04/26 13:43 ID:qty4xD0P
Xserveの購入を検討しているものですが、そんなに納期がかかるんでしょうか・・・。
数ヶ月も待たされるんだったらちょっと考えてしまうなぁ。
194名称未設定:04/04/26 14:39 ID:Cciwlfos
納入用には厳しいね。
かといって在庫抱えるのではリスク大きすぎ。
まあ本音は自社.macサービス用であとはバージニアのような大口顧客を相手にしたいのだろう。
195187:04/04/26 15:11 ID:dWsytBwe
>>194
あっぴる法人窓口(3月下旬)の回答では

窓口の中の人「世界的に出荷の目処が立っておりませンで...」
おいら「4末にはなんとかなりそうですか?」
窓口の中の人「私共もなんとかしたいとは考えているのですが、世界規模でのあっぴるこんぴゅーたの問題でして...」

これで切れないおいらってほんとにマカーなんだなぁと再確認
196193:04/04/26 15:31 ID:qty4xD0P
>195
うーわ、そうなんですか・・・そんなぁ(泣
アポーってそんなに生産能力無かったのかなぁ。それともiPodで手一杯?なわけ無いか。。
うーむ困った・・・
197名称未設定:04/04/26 16:51 ID:M25HddJs
IBMからのPowerPCの供給が遅れてるらしい
iPod miniの小型HDDといいあながちアポーのせいだけとは言えないだろう
198187:04/04/26 16:58 ID:dWsytBwe
生産管理もあっぴるの責任範囲かと...おいらはマカなんでじーっとまつが
199名称未設定:04/04/26 17:36 ID:PSx+9QRa
>>197
供給が遅れていると言うより、供給されているけど凄く少ない様子。

>>196
IBMの90nmプロセスのPowerPC970FXの歩留まりが悪すぎるのが原因だからね。
ちなみにPowerMacG5は130nmプロセスのPowerPC970なので影響なし。
CPUがほとんど手に入らないのでアポーとしてもどうしようも出来ない状態と思われ。

>>193
Xserve G5のシングルプロセッサモデルは米国では順調に出荷されている様子。
順調ということは、注文の大半はデュアルプロセッサモデルか?
でも日本国内も出荷されているかは不明。
200zz:04/04/27 02:17 ID:FAF7aX4f
>>190
確かに東大のECCはG4Xserveだけど一部の(といってもかなり特定されるが)
先生はG5Xserveを使っていたりする。Bootサーバ実験用でなくてサービス提供の
実験用サーバらしいが。

ちなみに映像教材作成ように入っているのは普通のG5Mac
201119:04/05/01 22:04 ID:bAyBc5mZ
買えない.

アポーっていつもこれだよなあ.

  開発能力だけは高いのに,生産能力がないからユーザーが増えない
→ ロクに売れないうちに次世代機を開発

 これを繰り返すうちに,サードパーティーもユーザーも撤退していく

 で,たまにマグレ当たりのホームランをかっ飛ばして息を吹き返す

何とかならないのでしょうか?
202名称未設定:04/05/02 01:14 ID:MZvvkg8D
そんなに困ってるならすなおにDellがHPの鯖にしとき。
漏れはのんびりいつまでも待つけどな。
6月までこなくてクロックアップモデルを出してくれればいいよとか思い始めてる。

生産能力は外部委託してるからアポーはどうしようもない。アポーの規模で自前生産したらすぐに倒産するよ。
203名称未設定:04/05/06 06:17 ID:LZUVcCCt
G5発表前に注文して「G5に切り替えます?」ってアポ―ストア担当者に聞かれたけど。
納期が遅いのは嫌だからG4で良いです。って返事しといてよかったよ。
204名称未設定:04/05/06 07:57 ID:dRg2cZFr
G5出荷まで、G4を販売する等をしてほしいな。
新モデルが発表されると旧モデルが買えなくなるのは凄く痛い。
205名称未設定:04/05/06 08:05 ID:3f6w7WT4
在庫無いのかな? 遅くて待てないのでG4よこせゴルァと問い合わせしてみたら?
206名称未設定:04/05/07 06:47 ID:n73QwPZY
はやくクラスタモデル欲しい。orz
207名称未設定:04/05/08 01:56 ID:vLnLT0y/
漏れのクラスタ。OTZ
208187:04/05/08 20:23 ID:qRLsgF45
G4も買えないって言ってた
大企業様ならなんとかしてくれるかも
209名称未設定:04/05/09 02:13 ID:ak67bKev
祖父新宿逝ったら中古の1.33GHz SPがあった。中古でよければ狙い目かもな。
210名称未設定:04/05/10 00:15 ID:I9/wUull
クラスタまだ来ない。orz
211名称未設定:04/05/10 13:11 ID:w2aCgzWw
クラスタマダー?
212名称未設定:04/05/11 13:54 ID:W955Xnfm
クラスタ。orz
213名称未設定:04/05/11 13:56 ID:oLcriDfr
Xserveは2Mキャッシュがついてるのが魅力だよな
デスクトップ版にもつければ良いのに
214名称未設定:04/05/11 14:39 ID:W955Xnfm
価格が違うからな。Xserve買ってネットワークレンダリングとか使えばいいのでは?
215名称未設定:04/05/11 15:01 ID:oLcriDfr
>>214
クラスタとかデスク版2Gと値段同じだし、ただビデオが弱いので同じようには使えないが
216名称未設定:04/05/11 21:58 ID:0hvmsgRe
弱いと言うか鯖だから不要なだけ。ServerAdmin経由でしか操作する事無いし。
217名称未設定:04/05/13 23:22 ID:seMylE54
クラスタマダー? orz
218名称未設定:04/05/17 18:52 ID:6SxOJds0

そして QT6.5の software update ではまる(笑)

...コマンドラインや ServerAdmin から SoftwareUpdate してると
はまると思うのだが、みんなどうやってるのだろう?
219名称未設定:04/05/17 23:04 ID:cSgdJvzx
漏れはまって無いぞ。
softwareupdateは使わずにinstaller使ったけどな。
220名称未設定:04/05/18 18:53 ID:HtUiq70V
QT6Installというプロセスが上がったらkillすればOk。
221名称未設定:04/05/18 21:46 ID:97o7OYBW
どんなふうにはまるのだ?
晒してみれ。
222名称未設定:04/05/20 15:08 ID:kdI1Tcru
保守age

>>218
コマンドラインでインスートルしても
ユーザIDとProキーの入力をGUIで待っている為だよ。
だからローカルで操作しないとインストールできない。
これではまっているの他でもみたなぁ。

これはいい加減直してくれ。→アポー
223名称未設定:04/05/20 17:00 ID:x5vc89YY
>222
素直にProキーの購入が吉?
それか、-i -a せずに個別インストールをして、QTをアップデートしないか。
あと、iPod Updateとか、iShight Updateなんかも、勝手にアプリが立ち上がって
うざい。いちいちkillするのめんどい。

いい加減直してくれ。→アポー
224名称未設定:04/05/23 17:12 ID:awSl3MpN
だからQT6Installというプロセスをkillすりゃ良いんだって。
225名称未設定:04/05/26 18:12 ID:FWpFprYz
やっぱ購入時にグラボは必要かな?
226名称未設定:04/05/26 18:27 ID:wu3piaSc
とりあえず買っておけばどうでしょう、高い物でもないし
それにBTOでしか頼めない物なのでオクで売っても良し
227名称未設定:04/05/26 23:30 ID:B3a5SlOE
そのまえに出荷されてるのか?
228名称未設定:04/05/27 00:46 ID:hAFvBrYb
あービデオついてないんだ。今気がついた。
229名称未設定:04/05/27 03:56 ID:d7ir63n0
確かにインスコにはビデオいらないけどな。でもあったほうがいいのは確実。
230名称未設定:04/06/01 17:13 ID:NXQi7RZQ
XserveRAIDのRAIDコントローラが二つ同時に逝ってしまった・・・。
231名称未設定:04/06/01 18:08 ID:wolPBd5z
XRAIDの?Xserveの?
232名称未設定:04/06/01 18:30 ID:3zTRfsg0
冷却は十分に行え。リペアキットとか用意してなかったのか?
アポーのことだから修理に出すと数ヵ月戻って来なさそうだ。
アポーに連絡ついでにXserve G5出せゴルァ希望。
233名称未設定:04/06/02 00:15 ID:QH72VBVB
まだでてないの?linixめんどいからファイルサーバのヘッドにしたいんだけど。
234230:04/06/02 10:20 ID:VzUrDpUW
急にXserveRAIDのボリュームにアクセス不能になって、XserveRAID本体のステータスランプ確認したら、何か消灯してました・・・。
リペアキット購入しとけば良かったよ・・・。AppleCareにだけ入っていれば安心かなと思っていた自分が不覚でした。お陰で修理に来て貰うまで何も仕事が出来ません・・・。
235名称未設定:04/06/02 12:30 ID:A4GdUT+h
>>234
コントローラのリセットは試したか?
結構、その場しのぎにはなるぞ。
236名称未設定:04/06/02 12:30 ID:A4GdUT+h
>>234
コントローラのリセットは試したか?
結構、その場しのぎにはなるぞ。
237名称未設定:04/06/02 12:53 ID:kvHd6hB7
電源さえ入らないのではないのか?
電源入らないのではリセット以前だと思われ。アポー製品導入は予備重要だな。
そういや事例紹介で予備を用意して冗長構成にしているところが多いなあ。orz
238230:04/06/02 16:44 ID:VzUrDpUW
やはりコントローラカードがお亡くなりになっていたようで、今さっきサポートの方に全部交換して貰い、1日振りに息を吹き返しました!!
データも無事だったので一安心です。
239名称未設定:04/06/02 18:08 ID:mlM1S2B2
ヨカターネ
240名称未設定:04/06/03 13:55 ID:rEZcawax
つまりリペアキット無しでの運用は1日止まることを覚悟しておけってことか。ガクブル。
241名称未設定:04/06/06 01:45 ID:fjSCwZd4
もう中古も無いねえ。orz
新品も中古もない。終わってる。WWDCで3GHz発表ならこの状況も許容してやるけど。
242名称未設定:04/06/06 20:43 ID:ASn3xWIO
ある程度のことはわかった上でApple製品使ってきているわけだけど、さすがに今回ばかりはダメかも
もうこれ以上お客さん待たせられないや...ふつーの1U買うしかないかも
3ヶ月も製品売れない体制はさすがについていけないよ
243名称未設定:04/06/06 22:25 ID:xJtj20Y6
え”中古ももう無いの?
G5が買えないのはもう十分分かったけど、G4の中古くらいは何とか欲しいなぁ。
アキバで先月末くらいに「G5は2ヶ月待ち」って言われたけど7月には何とかなるんかいな。。
シンジラレマセン・・
244名称未設定:04/06/07 23:22 ID:o8vwfEbb
林檎の服来た香具師に訊いたがやっぱり2ヶ月待ちというのは事実の模様。
サーバだから標準構成は無くてカスタマイズしてるから即納は無いとか変な言い訳してた。
あとRAIDカード付けると納期未定で放置されるらしい。
SP/DP/CLどれも納期的には変わりないと逝ってたが事実はシングル以外は全然出荷されないよなあ。
結局国内在庫は無いので欲しいなら注文して2ヶ月待てだって。orz
妙にカタログ配ったりして売る気マンマンなわりに出荷せずに商機を逃す。アポーらしけどさ。
WWDCで3GHzと同時にブーンとPBG5,Xserve G5 3GHz発表だと待ちぼうけが報われるのだが。
245名称未設定:04/06/10 11:35 ID:PSr8F0kJ
PMG5が2.5GHzになったage

PowerPC 970FXを採用して全てDualなPMG5が出たのだから少しは好転するのかな?
これでも出荷されなかったらアポーはダメかも。
絶対的台数が少ないとはいえ、
大事な市場なのだからおろそかにして欲しくないな。
246名称未設定:04/06/10 16:30 ID:6eIGxZLC
2GHzと2.5GHzじゃたいして変わらないからXserveも2.5GHz積まないかな。
液冷でさらに静かになってくれると事務所でも鯖ルームに挿れずに使えてうれしい。
247名称未設定:04/06/10 19:17 ID:+R2RlIHc
>あとRAIDカード付けると納期未定で放置されるらしい。
うちはまさしくこれ
XserveRAID買うほどの案件じゃないからね
にしてもなんでRAIDカード一枚まともに扱えないんだろう...しくしく
248名称未設定:04/06/10 21:31 ID:F91jw38k
XserveRAIDに注文変更するのを待っているのだろ。冗長構成が必要ですとか理由付けてXserveRAIDも買わせたら?
249名称未設定:04/06/10 22:31 ID:I0C/npDm
DP来週納品の連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

で、WWDCで新型発表だったらマジ悲しい。
250名称未設定:04/06/10 23:53 ID:QJZPkywP
新G5の型番に抜けがあって、それが2.2GHzの予定だったという噂だが
それが熱対策で、2.2GHz→2.0GHzにして供給不足のXserveに回されてると妄想
251名称未設定:04/06/11 00:57 ID:Ikrhnb0K
>>249
オメ。
ちなみに発注はいつごろのやつ?

Xserveも2GHz超のモデル出してくれないかな。WWDC基調講演期待している。2.5GHz止まりと思わせておいての3GHz発表の望みも含めて。
252249:04/06/11 11:03 ID:2+tE2bA3
>>251
3月末発注です。Xserv RAIDと一緒に。ちょうど3ヶ月ですね。PCの世界での3ヶ月は長い...。
しかし、無理に1Uにせず4Uぐらいにしとけば熱だの騒音だの異常に長い奥行きだの解消できると思うのに。
253名称未設定:04/06/11 12:19 ID:xvpKLQhK
情報どうも。3ヵ月待ちかあ。今でも2ヵ月待ちってのはなあ。orz
4Uは禿同。まあクラスタモデルは1Uでもいいけど他は4Uも用意して気軽に事務所に設置できるほうが嬉しい。アポー的にはPMG5買えってことだろうけど。
254名称未設定:04/06/11 14:22 ID:7+4tyaqH
2Uでもだいぶ違ったんじゃないかなぁ。
あの奥行きと騒音はちょっと・・・。まぁ1Uのスリムな美しさってのもアリだけどね・・・。
255名称未設定:04/06/13 01:36 ID:patGqehK
やっぱ,バックオーダーたくさんあるんだぁ
4月発注で6月末というは話だからな

今月発注のうちは,いつくるのか・・・
間違いなくWWDC以降だがな
256MACオタ:04/06/13 12:39 ID:eRizfVPw
Xserveの製造問題わ、基本的に970FXが製造できないってだけなのでAppleにわどうしようもないす。
多分Xserve用の低消費電力版2GHzってのわ、Power Mac用の2.5GHzとたいして変わらないと思う
すから、数が確保できるのわ8月ってことになるんじゃないすかね?
IBMが既報どおり5月初めに歩留まり向上の目処が立ったとして、チップの製造に3ヶ月かかるすから。。。
257名称未設定:04/06/13 18:56 ID:U3oYH7cH
   ∧_∧
  (。・ヮ・)<パパー変な人がいるー
   ゚し-J゚
258名称未設定:04/06/13 18:59 ID:XhIQ6yKP
>>254
たしかに五月蝿いよね。
うちは専用の鯖部屋作って、空調も付けっぱなしで運用してるけど、なんか共振してるみたい…
しょうがないから業務用の鯖ラック買いますた。
259名称未設定:04/06/13 19:44 ID:ZXeAxHLt
どこの鯖ラック買った?
やっぱりYANOの静音ラック?
260名称未設定:04/06/13 21:34 ID:khAxZ84R
YANOのって高すぎ
261名称未設定:04/06/13 22:24 ID:6TXyKfo9
いくら位なら妥当ですかね。
262名称未設定:04/06/13 23:35 ID:4gDxHUVa
>>260
dell の安いよ。
dell の中古はヤフオクでもたまに出てる。
263名称未設定:04/06/14 01:46 ID:jX8KQMwY
dellのは静かになる?
単なるパンチメッシュかな? しかしライバルのDellマークが入ったラックには挿れたくないかも。
見えないように上から林檎マーク貼っちゃえばいいけどさ(w
264名称未設定:04/06/14 11:09 ID:mOOU+W6O
XserveのライバルってDellなのか?
265名称未設定:04/06/14 18:45 ID:/wmesY/r
>>264
IBMかも。
そう言えば、IBMのPowerPC970のブレードサーバーはどうだったのだろう。
266名称未設定:04/06/15 04:37 ID:j9Q9CrBM
禿がアポーの比較するときはDellだけど?
IBM製造のG5積んでIBMとは戦えないだろ。ん?もしかしてIBMサーバの売り上げを確保するためにG5生産不調という俵糧攻めに遭ってるのか?
267名称未設定:04/06/15 20:27 ID:DicJS995
OSもサポートの質も値段も違うメーカーだからな。
もっと大雑把なコンサル君だったらライバルなんだろうけど。
実際に管理するほうからすると、Dellの代わりにXserveとかその逆はメンドイ。
268名称未設定:04/06/15 22:23 ID:x/rk9liO
ということは禿が毎度引合に出すのは私恨なのか(w
269名称未設定:04/06/15 22:29 ID:Tk0G9v1v
単に「比較しやすい特徴的な相手」だったんじゃない?
サーバ方面疎いのに適当にレス
270名称未設定:04/06/17 22:38 ID:NFKd7OL8
こんだけ納期遅れてもOKな君らの職場つーか業種が気になるよ
271名称未設定:04/06/17 22:58 ID:twf2Wbt8
Xserve単体でも使えるの?
272名称未設定:04/06/17 23:24 ID:6D9Qv2af
ローエンドサーバーのトップがdellだからだろ
273名称未設定:04/06/18 13:01 ID:W/i0l66P
Xserveだけで喰ってないしIAサーバなら予備とか検証用とか代わりはごろごろしてるから正直困ってない(w
274名称未設定:04/06/19 12:59 ID:mta1qAbq
大学なのでなんとかなってる。
予定していた実験が先延ばしになってるけど。
275名称未設定:04/06/19 13:31 ID:XsJaFclo
例のHPCセミナに影響されてクラスタ導入検討の実験?
276MACオタ:04/06/19 21:48 ID:DOks5rqZ
ThinkSecretが伝えるところでわ、米国でもXserve G5の納期でわムチャクチャなことになってるみたいすね(笑)
http://www.thinksecret.com/news/xservebackorders.html
  ---------------------------------
  One higher-education buyer had its Dual 2GHz Xserve and RAID order moved from February,
  to March, to finally late-May, and had difficulty getting a firm answer from Apple on when the
  order would actually ship.
  ---------------------------------
277名称未設定:04/06/21 16:29 ID:UYKdcMGP
噂サイトからのコピペウザイ。
278名称未設定:04/06/23 11:56 ID:tAmVifXs
CNET Japanが、Colsa社は、軍用の超音速飛行の空気動力学シミュレーショ
ンのため、Xserve G5を1,566台で構成するスーパーコンピュータ「MACH 5」を
5,800万ドルで購入したと伝えていました。

俺に1台でも分けてくれ。。。。。
279名称未設定:04/06/23 11:59 ID:tAmVifXs
スマソ 多分、これ580万ドルの間違いだろうな
280名称未設定:04/06/23 15:58 ID:n4QMvxwR
アポ、死の商人になっちまったってことか。
ちとショック。
281名称未設定:04/06/23 23:18 ID:9aaIKwJO
漏れも。
まあ軍需が引っ張る先端技術の価値はとんでもないもんなんだけど。
282名称未設定:04/06/24 14:04 ID:lFu8rscT
TOP500落ちしたってことはUSの大口顧客需要ですら対応できないほど生産止まっているってことか。orz
WWDCで3GHz超が発表されてTOP2に返り咲けば神!
283MACオタ>280 さん:04/06/26 00:39 ID:95zdT6lQ
>>280
Appleをヒッピーカルチャーやらと結びつける馬鹿者わ後を絶たないすけど、現実に高価だったMac
を大量導入したのわ、NASAやら軍やら政府関係だったってのわ、ごく初期から単なる事実す(笑)
284名称未設定:04/06/26 17:33 ID:YNFx89+U
知ったか批評家ハケーン。>>283、チミのことだ。
285名称未設定:04/06/26 18:25 ID:eSQyXqMj
あぼーんが何か言ってるみたいだな
286名称未設定:04/07/02 23:44 ID:6oTJ6k8O
で最近は出荷は順調なのか? 本番と予備で2台ほど買いたいのだが。
287名称未設定:04/07/08 23:10 ID:MslqztwT
smb共有させたファイル(MSOfficeの) をWin2Kから開いて閉じると、
Winから見えるタイムスタンプが更新されたり、暫くすると戻ったり。

日本語ファイル名なのが関係しているのかなあ?
288名称未設定:04/07/09 02:21 ID:UUXHwn6U
適当なLinuxのSMBでも再現すればSMBの問題。再現しなければMac OS X Server固有の問題。まずは切り分けしてみれ。
微妙にスレ違いだけどな。
289名称未設定:04/07/10 22:34 ID:5xrE2Jzm
新宿祖父に1GHz UPモデルの在庫が2台あった。まだ値札はついてない。既に売約済みかもしれないけど。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:11 ID:96uTSaIQ
>>282
一定の準備期間などが必要だから、
もしすぐ入荷したとしても間に合わなかったと思われ。
出荷遅れが決定打になったけどね。

>>286
国内でも大口顧客は入荷している様子。
Xserve G5を数十台単位でクラスタ組んでいる所が既にあるとか。
小口はどうなのやら?

>>289
売約済みなら何らかの売約済みの紙が張られているはずだから検査中なのかな?
MacOSX Serverのバージョン次第で価値が違うと思われ。

そう言えば俺が秋葉原祖父で中古のXserve 1GHz シングルを買って丁度1年だ。
291名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:00 ID:5aCCIbUm
>>290
もしかして歯の人?
292290:04/07/12 15:33 ID:1yfkfrBH
>>291
歯の人は俺の1週間後。俺も爆音で悩まされていたから静穏化は参考になったな。
293名称未設定:04/07/12 16:03 ID:uAgJ9cr8
歯の人って誰かと思ったら須山のひとのことね。
マカーじゃないからいまいちわかんなかった。
294名称未設定:04/07/15 21:07 ID:YsekuGmW
New System Xが設置完了
体育館のロッカールームのようだ
http://www.tcf.vt.edu/row_a.jpg

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/14/016.html
ベンチマーク開始予定日7/19
295名称未設定:04/07/15 21:56 ID:oaYuNr5R
>>294
わーお

複雑系解析してみてえ
296名称未設定:04/07/15 22:37 ID:+6lsjsBl
ちゃんとXserveが積んであるのに感動した、あれだけ密集させても廃熱とか平気なのかな
297名称未設定:04/07/15 23:14 ID:2qCsaqvL
ラックマウントってのはそういうもんでっせ。
298名称未設定:04/07/15 23:24 ID:88nI+V1W
前面吸気で後方排気なはずなのに床下吸気で天井排気のような上部ファンだな。
微妙に空調設計ミスのような気が。orz
どのくらいの騒音なのか測定値教えて欲しいね。70dB超えそうだ。
299名称未設定:04/07/15 23:39 ID:j57kxvnb
>>298
ラックの上のファンのこと?ラックはみんなああなってまっせ。
おっさるとおり床から吸気で天井に排気。
300名称未設定:04/07/16 00:01 ID:0LwckJbh
ウチの使ってるデータセンターのラックは
普通に通路に排気してたなあ

荷物運びに借り出される度に騒音で滅入る
301名称未設定:04/07/16 01:09 ID:IImLr4lS
Liebert XDVのシステムはこれであってる
上部から前面に冷気のカーテンを降ろしてる。で、その冷気はラックの反対側の熱気を
吸い込むわけ。
302名称未設定:04/07/16 03:46 ID:HOaJ6smu
ほー。
床下空調の冷えた空気が、ラックを下から上に素通りしてラック上のファンによりXserve前面に供給。
Xserveは、前面吸気して発した熱を後方排気するというわけか。なる。
303名称未設定:04/07/16 04:18 ID:4/ac91uc
>>302
いんや。
確かラック上のファンの所に熱交換器があってそこまで冷媒が行ってるはず。
つまりこのユニットそれぞれがエアコンの室内機なんよ。で、後方の熱い空気を
冷却して前に放出と。
304名称未設定:04/07/16 04:26 ID:HOaJ6smu
それだとアホ杉。
ラックの位置変更するたびに大掛かりな配管工事が必要になるじゃん。
あと排水事故とかおきるとXserveアボーンだよ。
305名称未設定:04/07/16 04:31 ID:qahbQGxO
痛いな。
典型的なアホだ。
306名称未設定:04/07/16 04:52 ID:U/O3JOCM
クーラー付きのラックというのも日本のメーカーが出していたけど、結露の排水はどうするのかと思ったらパンにためて乾燥させるって仕組みだったな。
どっちかというと冷蔵庫の方法だ。
307名称未設定:04/07/16 04:54 ID:IImLr4lS
ラックの位置なんてそうそう変更しないって。
冷却器はPMG5の時は2ラックに1台だったのが、1ラックごとになってるし、
それなりにフレキシビリティはありそう。
ちなみに水じゃないから。多分配管に問題があったとしても気化するんでないかい?

もちろん一般的なデータセンタの床下からの冷却システムもある。ただ、こんな高密度な
実装した場合、床下からのみの場合必要となるエアーフローがかなり厳しくなるんだな。
なので冷たいエアが出る吸気側通路と、排気側通路を交互に作って冷却する
システムを追加したハイブリットな冷却システムにしている。
308名称未設定:04/07/17 05:05 ID:/w1dWz0u
おまい空調知らないだろ。空気を冷やす時に水が出る。その水がXserveに落ちる危険な設計するわけないじゃん。
309名称未設定:04/07/17 13:06 ID:aWgSOp4C
「結露の対策は取られているよ」という話の後に、
空調を知ってる>>308

 「空気を冷やす時に水が出る。」

だけじゃ何もわからんのだが。
310名称未設定:04/07/17 13:28 ID:JVGWGZa0
上部のダクトが斜めっててそれなりの距離があれば十分ドレインできると思うよん。
311名称未設定:04/07/17 16:05 ID:LqdDDj36
十分な対策してるだろうしー。
部屋全体の空調は床下からのエアーで保たれてて、Xserveからの排気熱を
ラック上部のXDVで冷却して、再度Xserve吸気させるのであれば
そんなに水は出ないのではないかとも思うのだが。
312名称未設定:04/07/17 22:03 ID:c5z7bWPk
おまえらが心配しなくてもちゃんとやってると思うぞ。
313名称未設定:04/07/18 03:43 ID:qfSLf/K5
心配しているんじゃなくて、話の肴にしてウダウダと雑談しているだけだよ。
314名称未設定:04/07/18 04:43 ID:z11vuEmM
そんなことよりオレの頭の上にあるエアコン、年代モノで水漏れ酷いんだ、誰か対策考えてくれよ
315名称未設定:04/07/18 04:53 ID:qfSLf/K5
首を傾けろ
316名称未設定:04/07/18 06:09 ID:6snlM7lg
>>314
だから床下空調でも上部冷却は危険っていったじゃん。次にラックのレイアウト変更する時はよく考えろ。
317名称未設定:04/07/20 23:36 ID:9RxSEG+u
祖父の中古1GHz SPモデル(2台)だが10.2.7で15万円台の価格が付いてた。どうやら学習してるみたいで強気な値段だ。10万円以下で売ってる時もあったのにな。orz
10万以下に値下がりする前に買われてしまいそうだ。

ところでラ王でG5の展示が始まったみたいだな。店頭在庫は無理だろうけど、すぐ出荷できるようになったのか?
318名称未設定:04/07/21 09:57 ID:TWECEjoL
>>317
1年前の1.5倍ですか。
10.2.7が付いていると言っても前バージョンだし。
しかし、iBook等にしても後期G3が新品と同じ価格帯で売られているのはどうかなと。
ちょっと中古価格が全体に高過ぎ。

G5は出荷されている様子ですね。PMG5の水冷も予定通り出荷される様子。
今度の週末にでも見に行ってみようっと。
319名称未設定:04/07/21 23:52 ID:H5ohj7dd
>>317
学習?
320名称未設定:04/07/22 06:52 ID:RrzSGH71
一応Unlimitedだしな。しかし10万以下で売ってた実績からすると高い。
321名称未設定:04/07/25 01:29 ID:+x8hwvsK
Xsan
322名称未設定:04/07/29 10:19 ID:pIou1JA7
新宿祖父のXserveはまだ売れていませんね。
あの価格(16万5千)だと値段を下げない限り売れないとみた。

しかし、片隅に箱のまま展示はどうかなと。
外に出すとか、動作させるとかが必要だと思われ。
実は本気で売る気が無い?
323名称未設定:04/07/30 01:50 ID:L9mIe3nu
Xserveなんて展示した所で売れるようなものでもないし、五月蝿い初期型だから動作展示せずに売った方がいいのでは?
ラオのXserveさえほとんどのマカは黒い棚が置いてあるなぐらいしか思ってないはず。
324322:04/08/04 11:43 ID:Koaa3vpz
保守age

15万6千の間違いでした。逝ってきます。

>>323
秋葉祖父の時は入荷すると本体を外に出して展示していたけど。
価格は知らないが、結構すぐに無くなっていたと思われ。(土地柄の違い?)

325名称未設定:04/08/05 10:45 ID:OTkC+vPo
>>324
秋葉は須山の巡回路だからだろ。
326名称未設定:04/08/08 15:39 ID:23L76oVB
バージニア・テックの設置フォト
http://www.tcf.vt.edu/upgrade_gallery/upgrade_pics.html
327名称未設定:04/08/08 21:48 ID:VROGFX6j
アホな質問なのだけど
グラフィックカード無しでも問題なく運用できるの?
adminツールを他のOSX Clientに入れれば、Rendezvousで初期設定から
運用までもっていけるのか、シリアルで設定せにゃならんのか
やはり本体にグラフィッカードとキーボード/マウスがあった方が良いのか
その辺りがわからん。。。

watch dogがちゃんとしていて、kernel panicしても再起動してくれるのかなーとか。
現場に行って電源入れ直しはなるべく避けたい。
328名称未設定:04/08/08 21:50 ID:lUaTVfxH
グラフィックオンボードじゃなくなったのはクラスタモデルのためかなあ。
ビデオでスロット埋まっちゃうのは痛い。
329名称未設定:04/08/09 00:34 ID:PBseFIRj
>>327
マニュアル読めばわかる。詳しくはアポーに電話して訊けば理解できるよ。
漏れが訊いた時はグラボとマウスとキーボードはあったほうがいいと言われた。
エラーが起きて再起動してくださいと表示されてる状態ではアドミンツールは役に立たないからな。
遠隔地に置くならネットワーク経由でシリアルに繋がる箱か、電源再投入できる箱が無いと現地急行になると思う。
まあ2台以上導入して予備機用意しておけばネットワーク越しにごにょごにょしてその場は凌げるけどな。

>>328
本当の鯖ってのはGUIすら不要なものだ。全然使ってないGUIのプロセスにメモリとCPUパワーを喰われてるなんて意味ないからな。
グラボ挿すのが痛ければシリアルコンソールで対処できるようにスキル磨け。
330名称未設定:04/08/09 01:01 ID:sLFvOx6b
>>329
サーバじゃなくてラックマウントWSとして使いたいって言う需要もあるにはあるんだよ。
クラスタモデルと併用してFCPのレンダリング速度上げられたらいいな、ってね。
331名称未設定:04/08/09 02:25 ID:VQkqu/aI
>>330
でもXserveのグラボでFCPなんて全然使えないだろ。
FCPって分散処理できなかったはずだからPMG5並べて画面見ながら処理させないと意味ないじゃん。
332327:04/08/09 02:37 ID:y5fJGg4F
>>329
さんきゅ。
シリアル経由なら、kernel panicでも再起動可能って事?
sparcなんかのLOMみたいに。
今まで実績なくて購入機会なかったんだけど、今回RAIDとの組み合わせで
導入できそうなんで。。
333名称未設定:04/08/09 03:20 ID:acyHrubG
>>327
>グラフィックカード無しでも問題なく運用できるの?

してるヨ。そんなあなたにRemote Desktopだ。
334名称未設定:04/08/09 11:15 ID:s5PBqAUH
やっと日本でも記事が書けるくらいには、供給されるようになったみたいだね。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/07/news001.html
335名称未設定:04/08/14 01:12 ID:7rKswVjP
ギンーザに現物置いてないじゃん。ヽ(`Д´)ノ ヤルキアンノカ!
336名称未設定:04/08/18 17:12 ID:bnwFao5r
新宿祖父のXserveが1台売れた様子age
残り1台は階段上がった所に箱のまま展示されているので売れるかな。

>>335
うるさいから展示しないと思われ。
本当の所は客層が違う為かな。
337名称未設定:04/08/20 00:40 ID:q2OFpu/B
>>335
銀座はあくまでホームユーザ狙いらしい。ShakeとかFCP HDとかプロ向けソフトは売ってるけどな。
ジーニアスバーではプロ向け製品の質問は受け付けないし(金払って訊けってことだろうな)。

>>336
全然値下がりしてなかった。orz
祖父強気だな。
ラオの黒いラックの中にはXserve G5があるのだが注目してるマカは皆無だしラオも目立つポップも用意せず売る気無し。orz
338名称未設定:04/08/20 16:34 ID:9VM5/zKb
Appleよ、
一体www.apple.co.jp/server/documentation/の何処にPDFドキュメント
「ハードウェア RAID PCI カードを使用する」があるんだい?

それと、www.apple.com/server/documentation/の
"Using the Hardware RAID PCI Card"のリンクが切れてるよ?
339名称未設定:04/08/20 17:25 ID:aFPwuuT4
>>338
appleに言いなはれ。
340名称未設定:04/08/22 02:24 ID:nFRDUasS
ごめん、アレつかえないんだわ
このまんまフェードアウトする予定だからそーっとしといて(はぁと
341名称未設定:04/08/25 22:08 ID:3f9cuKuP
XserveとPCサーバを同じラックにマウントしたいのですが、
ディスプレイやキーボードを切替器で共有出来ます?
ttp://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcm1u151jk.html
これとか使いたかったのだがなぁ。
342名称未設定:04/08/25 22:28 ID:pbUHvPSs
>>341
KVMスイッチ部分がUSBなら何とかなるかもね
343名称未設定:04/08/26 01:03 ID:diJm40fK
>>341
USB-PS/2コンバータっていうのがあるから検索してみるべし。
344名称未設定:04/08/27 21:28 ID:2p19E6DC
>>342-343
Thank you! 確かにコンバータかませば使えそうですね。
本気で購入計画を練ろうっと。
345名称未設定:04/08/28 01:09 ID:ovkGbcp0
会社でちうもんしちゃった。テヘヘ
346名称未設定:04/08/28 14:09 ID:B7uAQQ9q
>>345
がんがれ。道は平坦ではないが、winより10倍はマシだ。
347338:04/08/29 00:28 ID:r12y7up6
"Using the Hardware RAID PCI Card"がでてたよ。Apple(US)ありがとう。

で、RAIDを組んで再セットアップしたけど、リモートからサーバアシスタントで
OS入れようとすると、いくらやってもHDDが3つに見える。
なめんなよ。コンソール(ssh)から見ると一つのボリュームになってんのに…。
コマンドラインから"installer ..."とかやって入れましたよ。
348名称未設定:04/08/29 00:34 ID:s9gScZnl
RAIDってハードウェア?
349名称未設定:04/08/31 07:54 ID:VqiP/IbE
Xsan導入考えてる人いる?
アップルのサイトに
「Xsanベータプログラムの情報はこちら(英語のみ)」って書いてあるけどどこ?
350名称未設定:04/08/31 10:26 ID:KrY83806
>>349
考えてたけど、FCスイッチやらFCケーブルやらがあまりにも高くつきすぎて、
結局NASサーバ導入することになりそう。
AppleのFCカードは安くていいんだけど、Qlogicの製品高すぎ。
あとSANの規格複雑すぎ。互換性なさすぎ。
351名称未設定:04/08/31 10:32 ID:KrY83806
>>349
Xsanのベータ版提供終わってるみたいね。
ひょっとして今日のMacworldで正式版発表かな?
352名称未設定:04/08/31 12:32 ID:d9gdFdjK
>>350
GbEでもNASは遅いけどな。SANだと速いけど。
353350:04/08/31 21:12 ID:KrY83806
>>352
そうでもないんだな。
同価格帯のシステムで比較すると、NASサーバの方が速いこともあるらしい。
まー、金さえ注ぎ込めば、NASもSANも凄まじく速くなるわけだが。

SANは情報源が少なくて困るね。
各製品ごとの互換性情報とか、クラスタファイルシステムの情報とか。

その点、Apple製品だけを使ってれば、互換性も心配要らないし、
複雑な設定をする必要もないし、低価格だし、いいよね。
354名称未設定:04/08/31 23:21 ID:d9gdFdjK
>>352
一般的にSANのほうが速いよ。なんといってもストレージ専用設計のネットワークだし。

SANで別メーカの相互接続は無謀。XserveRAIDの場合だとXserveをコントローラ代わりに接続してNFSやCIFSに変換してNASとして相互接続すべき。
まあGbEでも相互接続ではパフォーマンスでなかったりいろいろあるけどな。
355350:04/09/01 02:18 ID:0SkniAho
>>354
Xserve RAID(3.5TB)
FC スイッチ(FibreCenter 3400D)
FC HBAカード(QLA2340)×5
Linuxサーバ(RedHat Enterprise Linux 3)×5
RedHat GFS×5
を使って、Linuxのクラスタサーバから、Xserve RAIDへの同時アクセスを考えてた。
あちこちに問い合わせて動作確認も済みなんだけど、合計250万は高いし、
自分でSANやらGFSの設定するの大変そうだから、あきらめかけ。
356350:04/09/01 02:25 ID:0SkniAho
>>355
自己レス。
250万ってのは、上の3つのRAID、スイッチ、カード、ケーブルだけでのお値段ね。
357名称未設定:04/09/01 04:27 ID:ZIcCb3bJ
>>355
QLA2340高いんだねー。別メーカとか64bit/66MHzにするだけでかなり安く
なるんじゃ? 値段の内訳わからないけど。。

XserveRAID 3.5TBがあるのだがー。どうセッティングして使うか悩み中。
単一ボリュームで見えればそれで良いのだけど、XserveG5で50ってのは
正しいアプローチなのだろうか。。。
片側のRAIDがトラブっただけでファイルシステム崩壊ってのが怖いのさ。

XserveとRAIDを直結したままXsan動かして、将来の拡張に備えるという
のもありなのだろうか? スイッチかまさないと駄目?

正直よーわからん。。。
358名称未設定:04/09/01 04:56 ID:cwzK8VWl
>>355
あーLinuxと組み合わせるのは正直止めておいた方が良いだろう。だれも面倒見ないよ。

RedHatなりTurbo?のSIができる大手ベンダーのNFSファイルサーバを買ってシステムまるごと面倒見てもらうのが吉。
2500kじゃ済まないけどな(w

>>357
Xsanでの接続はアポー製品内に留めておいた方が吉。
ノンストップで動かしたいなら
1)Xserveを2台にXserveRAIDを2台繋げて論理的に襷掛けにXsan組むか
2)XserveにFCカード2枚挿して襷掛けにFC接続しておくか
だな。
1はFCスイッチがアボーンすれば終わり。
XserveやXserveRAIDをそれぞれ1台にしたら、アボーンで即終了になるだけ。
まあ2台にしてもアボーンして即終了という可能性も低いがあるけどな。電源系とか空調系とか論理的に死亡とか。
359350:04/09/01 12:29 ID:0SkniAho
>>357
将来Xserve増やそうとか、耐障害持たせようと思ったら、
解説書とか読んで勉強しないと無理だね〜。
この本とかおすすめ。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/sannas/

>>358
RedHatって標準でQLA2340とかXserve RAIDに対応してるんだよねー。
あとはRedHat GFSの解説書とか出れば、
自分たちで設定、メンテナンスできそうなんだけど。
360名称未設定:04/09/04 17:19 ID:r7Q1tVwm
systemXのベンチマーク結果ってまだ出てないんですね…。
361名称未設定:04/09/07 22:27 ID:Kd/+lnhb
キター
取りあえず動かすだけ動かしてるけど想像を超える静かさ・・・
そこらのデスクトップ並。もうちょっとブンブン回してもいいと思うんだけど。
さわると前半分は冷え冷えで後ろ半分は結構熱々。
特にPCIカードのところはかなり熱くなるようでファンはついてるもののちょっと心配。
あ、それからUSB-PS/2コンバータとKVMスイッチで問題なしに使えたよ。
362名称未設定:04/09/08 00:33 ID:TbLggfVe
SPとDPどっちの話?
あと長時間CPU負荷かけたときも静か? PMG5も負荷かけなきゃ静かだし。
363名称未設定:04/09/08 01:18 ID:vFd8TOf7
>>362
シングル。まだ軽負荷しか。
ただ起動時に一瞬回転数が上がるけどそれでも
他のメーカーのと比べると大したことない。
もうちょい最初から回してもいいと思うんだけどな。
364名称未設定:04/09/08 02:07 ID:zPmZCNbx
>>361
参考までに納期どのくらいか教えてくり。。
Dual注文中なのだが、ぜんぜん来ない。FibreChannel PCI-XのBTOのせいかも
しれんが。
365名称未設定:04/09/08 16:01 ID:lm+ryYkp
狂信マカーなクライアントが、購入資金負担してやるから
XServe(single)をサーバにして開発せよ、というので仕事を受注した。

が、その案件が終わった後は電源さえ入れてもらえず部屋の片隅に
ただずむXServe。

自宅に持ち帰っても良いですか。(置くとこないけど)
366名称未設定:04/09/08 16:43 ID:TbLggfVe
マジレスは契約次第。システム運用終了まで保持義務があるかもしれないし。
しかしいいクライアント持ってるな。紹介汁(w

自宅でXserveかよ。家庭で使える程静かとは思えないが(w
367名称未設定:04/09/08 17:38 ID:KPBrIiZ+
>>363
Xserve G5は、CPU負荷でファンの回転速度が変わるから試しに高負荷かけて汁。
Xserve G5で何十台とクラスタ組んで一瞬だけ高負荷かけると面白いらしい。
368名称未設定:04/09/08 21:39 ID:vFd8TOf7
>>364
入金してから8日だったよ。

>>367
短時間だけ最高と思われる回転数になったけど
それでも1Uの汎用サーバにしては静かなほうだと思った。
369名無し募集中。。。:04/09/08 23:15 ID:x9uxUmFe
いいなぁ…。
オレも欲しいけど、置く場所がないかも。
370名称未設定:04/09/09 00:52 ID:wEgCygMd
>>368
ターゲットディスクモードで起動するとファンが最高速で回り続けると思うがどうよ?
371名称未設定:04/09/09 10:52 ID:NMDBNKtk
G5のsingleをこの夏、クーラを切った部屋に一晩放置して
翌朝出社してみたらとんでもない轟音を立ててファンが回ってた。
獣の咆哮のような音に思わずびっくりした。。
372名称未設定:04/09/10 02:42 ID:/7Tzwgp0
>>371
もう熱破壊で寿命が縮んだだろうな。合掌。

Xserve G5 Firmware Update 5.1.7f1がでてるな。
今までPCI Hardware RAID Cardでrebootしてたらしい(w
そりゃオーダしてしまったら全然出荷されないわけだ。
373名称未設定:04/09/10 11:18 ID:fGsRZagl
>>372
それアプデートするとインストール済にはなるんだけど
アップデートはされてない。なんで?
374名称未設定:04/09/15 18:24:47 ID:vxtwctZb
MACH5の写真が出たage
ttp://www.apple.com/science/profiles/colsa/

XserveG5が一杯に詰められているし。
CPUの負荷状態でのファンの音変化が凄そう。
375名称未設定:04/09/22 16:31:29 ID:H5L7oo4k
バージニア工科大学のsystemXのベンチマーク結果が出ないのは、
もしかして失敗したからか??
376名称未設定:04/09/23 04:00:42 ID:pOceZ6Od
XserveG5で後からHDDを一台増設して、元々のboot driveをそのまま
mirror構成にできます?

モニターレスだからシリアルつないでシングルユーザでdiskutil使うしか
無いかなーとか思っているのだけど。。。
OSインストールからとかになると面倒だなと。
377名称未設定:04/09/24 17:03:33 ID:Mcp86Y5+
Xserve G4 Slot Load だ。
システムID ランプが付いたので何?と思ってサーバモニタで見てみると、ブロアーが2個共
赤点滅。
26000RPM、失敗
20000RPM、失敗
とレポートしてくれるが「失敗」って何?

アップルのサポートに電話するも、シリアルやら電話番号やら聞かれたあげく、保証期間の過ぎた
ものは、サービスプロバイダへだと。

日本NCR に電話する。出張修理はやっていないとのたまう。
が、ヒントをくれた。PRAMクリアしてみたらって。

早速試す。おー、直ったぜ。
ありがとう日本NCR。

なんとかなんないのかアボー。
378名称未設定:04/09/24 17:10:04 ID:I7EHRhdf
>>377
アポーサポートは電話番、コンビニの店員と同じような物
NCRは修理専門業者
379名称未設定:04/09/24 17:13:10 ID:ylR7JKmW
>>377
今回は関係ないっぽいからいいけど、もしHDDをミラーかストライピングにして運用してる場合は

絶 対 P R A M ク リ ア し ち ゃ ダ メ !

ですぜアニキ!!
構成情報がPRAMに書かれてるから・・

380377:04/09/24 19:07:44 ID:Mcp86Y5+

>>379

げげ、4台を2台づつミラーしてるぜ。
ディスクユーティリティで確かめると以前と変わらず mirror、 Running とでるぜ。
念のためシステムじゃ無い方を「ディスクを検証」しても無問題だぜ。
2台同時にアクセスしてるぜ。

ちなみに、Server 10.3.5 Unlimited でディスクユーティリティは 10.4.3 だ。
アップデートは直近の Java 1.4.2 Update 2 を掛けようか迷ってるところだが、
それより前のは全部掛けてあるぜ(w
381名称未設定:04/09/24 19:22:19 ID:ylR7JKmW
うぅっさすがアニキ!!相変わらず隙がねぇ・・
ソースはこれでやんす
http://starbow.st.ryukoku.ac.jp/akiyama/mac/News/arc03/20031201.html#7
382名称未設定:04/09/24 21:30:32 ID:3l7gKZmf
いいこと聞いた。マリガトウ
383名称未設定:04/09/24 22:53:32 ID:LCm6RvR5
>>378
スレ違いだが、先日DELLのパワーなんとか701Nという NAS のHDD がぶっ飛んだ
ときに、2年以上365日24時間回しっぱなしだから HDD も寿命かなと思いつつ
駄目元で DELL のサポに電話したら、3年間無償部品交換というのになっていた
らしく、本体丸ごと新品に交換してくれたぜ。

なんとかしろよアポー。
384名称未設定:04/09/24 23:47:04 ID:I7EHRhdf
まあDELLは最初にサポートの期間と内容を決めるようになってるから、3年間のプランにしてたんだろ
アポーもアップルケアつけとけば3年は無償修理
保証付きプランで頼んであったDELLと、保証プランをつけなかったあぽーを比べるのはどうかと
385名称未設定:04/09/24 23:50:09 ID:I7EHRhdf
>AppleCare Premium Service and Support Planは、
原則週7日・24時間受付の電話とメールによるサポート(*3)と
ハードウェアの出張修理サービス(*4)を、製品のご購入日から最長3年間(*2)
ご提供するプランです。このプランのサポート範囲は、XserveまたはXserve RAID
ハードウェアとMac OS Xソフトウェアです
386名称未設定:04/09/24 23:58:54 ID:PGvxXnFL
Dellはシルバーだと1年だっけ?
387名称未設定:04/09/25 00:12:34 ID:DFoPTf8t
>>386
製品で多少違ったと思うんだが
シルバーは3,4,5年がある、シルバーは週6日営業日9時〜17時、当日4時間出張

ちなみにアポーは週7営業日24時間、当日4時間出張、これはDELLのゴールド3年プラン相当
388383:04/09/25 11:08:51 ID:EDwOui4Q
>>384
2年以上も前のことなので記憶の彼方なのだが、製品価格以上に支払った
覚えが無いんだなこれが。
まあ、製品価格に3年保証分上乗せされているとも思えるが。
389名称未設定:04/09/25 11:46:51 ID:6UkPlRK7
>>388
一般は1年、サーバーは3年保証のブロンズプランがデフォルトで上乗せされてる
390名称未設定:04/09/25 11:49:07 ID:ZUvh5GWb
>出張修理はやっていないとのたまう
そりゃ、出張サービス付きの保守プラン頼んでないからだよw
391名称未設定:04/09/25 21:24:30 ID:EDwOui4Q
日本NCRに出張サービス付きの保守プランを頼めるんですか?

アポーには保証期間が切れて見限られたと書いてありますけど。
392名称未設定:04/09/25 23:41:17 ID:PK6GLRKd
購入時にAppleCare Premium Service and Support Planに入っておけば
3年間無償修理交換が出来、出張サービスも受けられる
それをしなかったのだから出来ない、以上
393名称未設定:04/09/26 02:23:16 ID:wxwd4gp+
必要なときにサポートだけ買えないの?
394名称未設定:04/09/26 03:37:08 ID:so4q8eMy
それを俗に有償交換と言うと思うのだが。
395名称未設定:04/09/26 10:41:59 ID:qvZQb3aM
アポーに見放され、サービスプロバイダにも見放されたら
どうすればよいの

有償でもかまわないから、ちゃんと直してくれってことでしょ
396名称未設定:04/09/26 10:48:00 ID:qvZQb3aM
NEC のばりゅーすたーというちんけなデスクトップでも、
保証期間内と保証期間が過ぎた後の修理は、有償か無償かの違い
だけで後の対応は同じでしたよ
397名称未設定:04/09/26 11:03:21 ID:qvZQb3aM
例えば、購入時十数万円払って、3年保証を付けたとしてもその後はどうなるんですか

3年過ぎたら、今保証期間が過ぎたマシンと同じ状態になりますよね
その時にアポーにもサービスプロバイダにも修理してもらえないと

壊れないことを祈るか、新しいマシンを買えってことですか
398名称未設定:04/09/26 11:04:50 ID:1QKtfUVN
>>397
延長保証すりゃいいだけの事では。
399名称未設定:04/09/26 13:27:04 ID:qvZQb3aM
400名称未設定:04/09/26 13:35:31 ID:inGuei7q
>>397
おまえさんがお世話になった日本NCRが保証期間終了後の修理を請け負う
サービスプロバイダなわけだが
401名称未設定:04/09/26 13:52:38 ID:inGuei7q
日本NCRからクイックガレージのリンクをみると
ttp://www.ncr.co.jp/services/program/multib/garage.html
ttp://www.gssltd.co.jp/
ここが保証期間終了後のappleの修理サービスを請け負っている、NECも受け持ってるのでNECと対応は同じ
保証期間内が無料で、期間外が有償というだけ
apple、NEC だけでなく、IBM コンパック HP 富士通も請け負ってる

保証終了後も年間料金を払えば、故障に対する電話相談、出張作業もある、もちろんmac対応
402名称未設定:04/09/26 16:29:11 ID:qvZQb3aM
>>397
ラックから引っこ抜いて持ち込むンだよ

>>401
うそつくんじゃねえ
403名称未設定:04/09/26 16:46:30 ID:WJu9zWQA
>>402
クーリエ・サービスをご利用いただきますと、クイックガレージの専用便が修理品の集荷/配達を致します。
専用便ですので、出荷の際の面倒な梱包作業なども不要です。
クイック・ガレージでは、待望のクーリエ・サービスをスタートしました。クーリエサービスの運送料金はお客様負担となります。詳しくは、お近くのクイックガレージまでお問い合わせください。
404名称未設定:04/09/26 16:47:27 ID:WJu9zWQA
会社で重要な書類を作成中にPCが突然パニックに。一刻も早く復旧させたい。
そんな経験をお持ちの方も多いのでは。
法人等でオンサイト修理をご契約頂いた場合は、あなたの会社にNCRの技術員が出向いて、
その場でPCを修理いたします。出張費用等については、 お近くのサービス・センターにご相談ください。
405名称未設定:04/09/29 17:23:53 ID:KmtomLeZ
つーか壊れてから出張修理しないとか泥縄だな。
本当にサーバ管理者なのか? 素人同然じゃん(w
Xserveはマクじゃないから、購入時にサポート内容を十分検討して買えよ。
406名称未設定:04/09/29 18:08:26 ID:2CADDnVQ
こういうさ、他社の保守サービスもあるのになんで検討しないのかね
ttp://qqweb.jp/serv/service_select.asp?menu_solno=50
ttp://qqweb.jp/serv/service_menu_detail.asp?ServiceNo=030163&Menukbn=0

参考価格:
商品定価×8%

Apple社製ラックマウント型サーバ「Xserve」を対象としたハード保守サービスです。
?@電話受付け
 当社サポートセンターにて、保守対象機器の障害時に貴社からのフリーダイヤルによる問合せ
 を受付け、電話にて障害原因の切り分けや復旧の支援を行います。
?A出張修理サービス
 保守対象機器の障害発生時に、当社エンジニアが貴社を訪問し障害の切り分けを行います。その結
 果ハードの障害と認められたものについて、この復旧を行います。
 保証する範囲は、出張サービス料とハードウェア交換または修理にかかる部分とします。
 HDD障害等で交換が発生した場合には、ディスクドライブの交換までは保証範囲となります。
407名称未設定:04/10/03 00:25:08 ID:C5Gewntj
まあ、ちょっと MacOS Server を動かしてみたいっていう程度なら
Xserve じゃなくってデスクトップマシンを買えっていうことですなw

かっちよいいんだけど
408名称未設定:04/10/03 11:20:19 ID:x2HpsQd0
鯖用にはそれなりのUIが欲しい。
デスクトップ用のツールもそのまま入ってるから紛らわしいぞ。
409名称未設定:04/10/03 13:45:15 ID:vBFRUmzn
>>407
PMだとサーバモニタ使えないけどね。あとは2つ目のEtherが無いか。。
でもそのくらいかな?

>>408
サーバ管理とワークグループマネージャ当たりの強化って事?
それなりに作業できるけど、command lineでの作業は全く不要かといえば・・・

ラックから引っこ抜いて修理に持ち込むとなると、結局ラックマウント全部
外す事になるのかなー。上蓋が。。。。
サービスパーツ買っとくのが良いのだろうけど。。
410名称未設定:04/10/07 00:19:22 ID:eUcgz6O+
ドライブベイのリリース方式は失敗だと思う。
411名称未設定:04/10/08 22:58:38 ID:0lfmsYlp
Cluster in Paris
http://www.irisa.fr/paris/General/apple.htm

構造解析とかに使うみたいだね。
412名称未設定:04/10/09 15:43:17 ID:X5LwsYti
>>409
普通は予備機を用意してるから外して送りつけても業務には問題無し。
予備も無しに運用してる香具師は死んでくれ(w
413名称未設定:04/10/09 18:21:00 ID:21w3x5Th
口のききかたを知らないようだ。
414413:04/10/09 23:40:41 ID:FH9dS55t
返事がない、しかばねの様だ。
415名称未設定:04/10/09 23:57:29 ID:RLT9X0fO
小規模でも普通運用台数+1台で使うよね、いざ問題出でたときに予備機稼働するだけだし
416名称未設定:04/10/10 00:13:24 ID:QKp9EKF9
やりたいけど金がない・・・
パーツキットで我慢。
417名称未設定:04/10/10 00:32:21 ID:TXxq+rFO
ホットスタンバイで2重構成+交換用予備だな。
例えばWebObjectサービス用に1台のXserveで全部やるなら、主運用に1台、障害時の即時切り替え用の副運用に1台、ハード交換用(兼開発機やソフトアップグレード適用実験機でもいい)に1台の最低3台は用意してないと業務に支障が出る。
トラブルおきてからアポーに修理依頼して納期1ヶ月とか止められるような運用なら別に1台でも良いけどな。
418名称未設定:04/10/10 00:37:28 ID:QKp9EKF9
バックプレーンとか壊れたらやばいなあ。
419名称未設定:04/10/19 21:00:50 ID:H84Bhyrk
最近、フェイルオーバーなクラスタを
Macで組もうかなと思っていたら、
気になることがありました。

まず、Windowsの場合ですが、
エンタープライズかデータセンターに
MSCS(Microsoft Cluster Service)機能があるので、
以下の2通りの構成で、機材さえあれば、
フェイルオーバーなクラスタがすぐに出来そうです。

■サーバ2台 & データミラー用ミドルウエア
■サーバ2台 & 共有ディスク

もしくはフォールト・トレラントなFTサーバを
導入する選択肢もありそうです。

一方、Macの現状では、
2台のOSX Serverマシンをインターコネクトで繋いで、
障害発生時にIPフェイルオーバーをさせても、
データミラーも出来ないし、共有ディスクも無いから、
障害の前後でデータの整合性が取れないですよね?

今のAppleのハードとOSは、
いったいどうすれば、普通なフェイルオーバーの
クラスタが実現できるんでしょうか。

なお、パフォーマンスはあまり必要ではないので
ロードバランスやグリッドとかは考慮外です。

よろしければご教示頂きたく。
420名称未設定:04/10/19 22:32:07 ID:dbqWeKKb
アップル、Xserve RAIDストレージシステムをアップグレード
http://www.apple.com/jp/news/2005/oct/19xserveraid.html
421350:04/10/20 04:36:01 ID:PdBe6GcA
>>419
サーバ上でどんなサービスを立ち上げるかにも因りますが、
Webサーバとかであれば、rsyncなどで普通にデータミラーすれば大丈夫です。

データベースのように完全に最新のデータが必要であれば、
外部SCSIや外部RAIDを両方のXserveに繋げばいいですね。
ただし両方のXserveから同時にマウントすることはできないので、
待機中のXserveはマウント解除しておく必要があります。

外部SCSIや外部RAIDと言っても、容量や耐障害で
いろんな選択肢がありますので、自分で調べてください。
422名称未設定:04/10/20 17:32:49 ID:WCE4jWn5
>>421
ありがとうございます。

用途としては、お客様のサイトを公開するWebサーバーの役割がメインです。ISPやデータセンターとかに任せても良いでしょうけど、勉強がてら当方の事務所で運用するつもりです。

金曜の夜に障害が起きても月曜まで放置して平気なシステムが欲しいですね。停電なら仕方ないです。

実は既にrsyncの利用を検討したことはあります。(Macの定番バックアップソフト「レトロスペクト」も検討しました)rsyncはどうも差分バックアップを取るに過ぎないような気がするのですが、バックアップ先に障害が出ても、悪さしたりしないですかね?

私はそうゆうコマンドの事は良く知りませんし、使えば使えるとは思うものの、正直、積極的に学ぶ気概はないですが、rsyncの利用でフェイルオーバーなデータミラーが充分に実現するのであれば、それなりに学びたいとも思います。なにしろタダですから(笑)
423419:04/10/20 17:34:21 ID:WCE4jWn5
>>421

一方、データミラーや共有ディスクでフェイルオーバーなクラスタを実現する商用ミドルウエアは、安くて数十万円もします。

■Linux用
 http://www.turbolinux.co.jp/products/cluster/cpro8/

■Unix用
 http://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/soft/opt/safe.html

ここで疑問なのは、rsyncとか既存のコマンドの利用でフェイルオーバーなデータミラーがそれなりに実現するのであれば、そうゆう高価なフェイルオーバークラスタリングソフトが、なぜ複数存在するのかという事です。

逆に言えば、既存のコマンドを利用するだけではフェイルオーバーなデータミラーをに実現しずらいからこそ、そうゆう高価なフェイルオーバークラスタリングソフトウエアが存在しているのではないか、と私は推測するのですが・・・このあたりの事情はどうなんでしょうかね?
424名称未設定:04/10/20 17:59:55 ID:GtR+iJI3
>>422
>rsyncはどうも差分バックアップを取るに過ぎないような気がするのですが
誰にそんなデマを吹き込まれた……

来年のTigerからなら気にする必要は無いが、Panther付属のrsyncはrsync_hfsと置き換えたほうが良いよ。
Xcodeをインストールしてビルドする必要があるけど。どっかにバイナリもあるかも。

ただしrsyncだとフェイルオーバーなデータミラーをするには向かない気もする。
XserveだったらXsanとかか?
425419:04/10/20 18:15:52 ID:WCE4jWn5
>421 データベースのように完全に最新のデータが必要であれば、
外部SCSIや外部RAIDを両方のXserveに繋げばいいですね。
ただし両方のXserveから同時にマウントすることはできないので、
待機中のXserveはマウント解除しておく必要があります。

という事は、障害発生時に管理者が不在ならば
フェイルオーバー出来ないような気がします。

待機中のノード(Xserve)にスクリプトでも
仕組んでおいて、障害が発生したら外部ストレージを
自動でマウントさせるのでしょうか?

でもそうすると、障害発生時に外部ストレージが
自律的にタイムアウトしてスタンバイしていない限り、
障害が発生したホスト(ノード)からのデータ転送終了を待ち続け
開放されていない外部ストレージへ、
いきなり別のホスト(待機中のノード)を
割り込ませることになるし・・・
426名称未設定:04/10/20 18:37:32 ID:IC1QE4J8
面倒なことしないで完全2重にしとけばええやん。
お客様のサイトを公開するWebサーバーってのを2重にできるシステムにすればいいだけ。
427名称未設定:04/10/20 18:41:09 ID:vxQ7M5/1
>>425
フロントエンド1台にバックエンド2台用意しとけばいーんでない。
よくある使われ方だけど。
作業用・更新用サーバーからバックエンド2台へrsyncすれば更新完了。
バックエンドがしぼんぬだったらheartbeatで管理者の携帯におメールするようにしとけばOKよ。
428名称未設定:04/10/20 18:44:25 ID:GtR+iJI3
2つめのNICとかFirewireで接続してIPフェイルオーバーするって方法がXserve管理ガイドに載っていたけど、それは読んでいるよね?
AppleのサイトでPDFが公開されているよ。
429名称未設定:04/10/20 20:59:51 ID:LQeIrYPL
ストレージについてはXsan使うというのもありかと。
じゃRAIDが壊れたらどうする? FC Fabricが壊れたら?とかあるけどね。
430421:04/10/20 21:00:47 ID:PdBe6GcA
>>423
そういうソフトウェアは、買ってきてマニュアルに従って
セットアップするだけで使えるし、サポートもあるので、
信頼性が欲しい環境で使うものですね。

rsync は確かに差分をコピーするだけですが、
cronなどと組み合わせて、5分ごととかに実行しておけば、
Webサーバとかの用途であれば、実質問題ないですね。
追加コストもほとんどかからないため、妥当な選択かと思います。

>>425
マウント、マウント解除はシェルスクリプトなどで簡単にできますね。
待機サーバでメインサーバへpingなどが通らなかったら、
メインサーバが落ちたと見て、外部ストレージをマウントして、
IPを変更して、Apacheなどを起動させればOKですね。

さらに外部ストレージをソフトRAIDでミラーリングしておき、
ISPやルータも2重化して、電源とUPSも2重化しておけば、
完全な二重化になります。

自分で試行錯誤する労力を惜しまなければ、かなり安く構築できますが、
それが面倒であれば、専門の業者に任せるのがおすすめですね。
431421:04/10/20 21:06:00 ID:PdBe6GcA
>>429
Xserve RAID + Xsan の組み合わせで完全に2重化しようとすると、
FC HBAカード、FCスイッチ、FCケーブルもすべて2倍になるので、
コストがすごいことになりますね・・・。
まー、大企業のWebサイトとか、お金を扱うサイトはそれくらい必要ですけど。

Xserve RAID は映像を扱うときに使うのがおすすめですねー。
432419:04/10/20 21:21:28 ID:WCE4jWn5
>>428

ありがとうございます。

> 2つめのNICとかFirewireで接続してIPフェイルオーバーするって方法がXserve管理ガイドに載っていたけど、それは読んでいるよね?AppleのサイトでPDFが公開されているよ。

OSX ServerのIPフェイルオーバー機能については、Appleのサイトに掲載されていたOSX Serverの仕様説明のページをチラッと見ただけなので、詳細は分りません。

たぶんノード同士(OSX Serverマシン同士)のLANポートを直接繋いで相互に監視することで、障害発生時にIPアドレスを引き継ぐのだと思いますが、何をどこまで引き継ぐのか、データミラーをしてくれるのか、よく分らないです。

ご指摘のPDFファイルを探してみたのですが見当たりませんので、お手数ですが、あり場所を教えて頂けませんか?
433名称未設定:04/10/20 21:51:05 ID:LQeIrYPL
>>431
金融関係はともかく、普通はさすがにそこまではなかなか。。
XserveRAIDもFCカードも安いのでそれなりに良いと思うが。。
スイッチがなかなか高いんだけど。

>>432
コマンドラインの管理(英語のやつ)には設定の方法が書かれてるけど。。。
データのミラーとかはしてないね。IPアドレスを引き継ぐくらい。
rsyncとかNASとかSANと組み合わせる必要があるかと。
434419:04/10/20 22:34:23 ID:WCE4jWn5
>>424
> 来年のTigerからなら気にする必要は無いが、Panther付属のrsyncはrsync_hfsと置き換えたほうが良いよ。Xcodeをインストールしてビルドする必要があるけど。どっかにバイナリもあるかも。

ありがとうございます。

rsync_hfsは、いわゆるHFSフォーマットに対応するrsyncのようですね。なるべくApple純正のソフト/ハードのみで運用したほうが安心だと思います。

SANの導入ですが、万が一の故障を考えると2台欲しくなると思います。
たまたま、AppleのXserve Raidの場合は、左右のHDD7個ずつに対して、Raidコントローラ、環境監視コントローラ、キャッシュ、LAN・9pinシリアル・ファイバーチャネルのポートが別々に装備されているため、左右で2台のディスクアレイが独立していると見なせると思います。
ですので、左右のアレイをSANとして扱い、うまくデータミラー(レプリケーション)が出来れば、Xserve Raid1台で充分かも知れません。

ただし、左右のアレイを独立して扱うとしても、ファイバーチャネルのポートが左右のアレイ当たり1個ずつとなり、フェイルセーフなクラスタの共有ディスクとして、運用上差し支えないかどうかはよく分らないです。

ファイバーチャネルのスイッチングハブ(ファブリック)も2台欲しくなるので、中古でもいいから安いスイッチがあれば良いですね。
435名称未設定:04/10/20 23:21:21 ID:GtR+iJI3
>rsync_hfsは、いわゆるHFSフォーマットに対応するrsyncのようですね。なるべくApple純正のソフト/ハードのみで運用したほうが安心だと思います。
いや、だからTigerにはrsync_hfsの機能が取り入れられるんだって。ついでにいうとtarとかgzipとかもリソース対応になる。
安全のために純正だけで済まそうというポリシー自体は賛成するが、適材適所で。
Mac OS XのユーザーランドのほとんどはDarwinでソースが見られるから、自分でビルドしたほうが純正よりも安心できる人も居る。

>ただし、左右のアレイを独立して扱うとしても、ファイバーチャネルのポートが左右のアレイ当たり1個ずつとなり、フェイルセーフなクラスタの共有ディスクとして、運用上差し支えないかどうかはよく分らないです。

できるよ。
RAID5+0という風に左右をミラーリングしてフォーマットすることが出来る。
片側のRAID5が死んでも、もう片方で運用を続けられる。
いままでのApple製品にしては最大級にノンストップ運用を考えられている製品だと思った。

電源も冷却ファンもコントローラーボードもFCも、片側で運用しつつホットスワップが出来る。
436419:04/10/21 00:26:16 ID:c6QBU7S/
>>426
> お客様のサイトを公開するWebサーバーってのを
> 2重にできるシステムにすればいいだけ。

ありがとうございます。

その2重化が、Appleのソフトとハードでは、
スマートに実現できないような気がするんですよ。

安全対策のため2重化された別個のディスクの内容を、
どうやって「自動で同期」させればよいのか、
Appleサイトのどこを見ても説明されてないです。

そうゆうのは、フェイルオーバーなクラスタの基本でしょうから、
Appleも分りやすいGUIで機能を提供して欲しいと思いますけどね。
437419:04/10/21 00:27:33 ID:c6QBU7S/
>>427
> フロントエンド1台にバックエンド2台用意しとけばいーんでない。
> よくある使われ方だけど。
> 作業用・更新用サーバーからバックエンド2台へrsyncすれば更新完了。
> バックエンドがしぼんぬだったらheartbeatで
> 管理者の携帯におメールするようにしとけばOKよ。

ありがとうございます。

やっぱり、そうゆう運用がいちばん普通なんでしょうか。
Appleでもコマンドとかスクリプトとかしないとダメかなぁ〜

MacintoshはなるべくGUIで動かしたい気持ちがありますので、
rsyncをレトロスペクトで代用するかも知れないです。
438419:04/10/21 02:47:43 ID:c6QBU7S/
>>429

ありがとうございます。

> ストレージについてはXsan使うというのもありかと。
> じゃRAIDが壊れたらどうする? FC Fabricが壊れたら?
> とかあるけどね。

そうゆう気もするんですが、たとえばDellやHPの売り方を見ると、フェイルオーバーなクラスタ用システムのセット販売として、サーバ2台と共有ディスク(SCSIかFCのディスクアレイ、SANではない)を組み合わせているんですよ。

■Dell
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/solutions/enterprise_solutions/main?c=jp&l=jp&s=gem&~section=ha

■HP
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/cl-dl380g4msa500g2_sh.html

そうすると、ディスクアレイやその発展形のSANというものは、ほぼ壊れないと考えて差し支えないような気もしますが、どうなんでしょう、よく分らないです。
439419:04/10/21 02:55:33 ID:c6QBU7S/
>>429

ただ、他社はまじめに2重化して冗長構成としているのに、Appleはコストの関係だと思いますが、ディスクアレイのRaidコントローラ・キャッシュ・ファイバーチャネルなどの重要なパーツを2重化していないので、フェイルオーバーという意味では不安があります。

と言うのも、Xserve Raidのリダンダント構成は、単に左右を独立させているに過ぎないようなんです。
例えば右側の重要なパーツ(Raidコントローラ・キャッシュ・ファイバーチャネル)が壊れても、左側のパーツを代替使用することは出来ないようですので、右側のRaidは読み書きできなくなったり壊れる恐れもあるんじゃないですかね。

フェイルオーバーな視点でXserve Raidを用いる際は、左右をそれぞれRaid5で論理ディスクを作り、この2つの論理ディスクを何らかの方法でデータミラーしたり、リプリケートするのが良いのかも知れないです。
440419:04/10/21 03:43:05 ID:c6QBU7S/
>>430
>rsync は確かに差分をコピーするだけですが、
>cronなどと組み合わせて、5分ごととかに実行しておけば、
>Webサーバとかの用途であれば、実質問題ないですね。
>追加コストもほとんどかからないため、妥当な選択かと思います。

ありがとうございます。

う〜ん、成る程、cronというものは知らなかったですが、そうゆうやり方があるんですね〜。 まあ、費用を抑えるならば勉強するしかないでしょう(笑)

ところで、rsyncやcronなどのコマンドを用いる際、一方のコンピュータに障害が発生してデータのやり取りに不具合が生じた場合に、もう一方のコンピュータに不具合は出ないんでしょうかね?
441419:04/10/21 03:46:54 ID:c6QBU7S/
>>430
>マウント、マウント解除はシェルスクリプトなどで簡単にできますね。
>待機サーバでメインサーバへpingなどが通らなかったら、
>メインサーバが落ちたと見て、外部ストレージをマウントして、
>IPを変更して、Apacheなどを起動させればOKですね。

そうだとは思いますが、実際のところ、何らかの障害でメインサーバが落ちる際に、メインサーバ自身で外部ストレージ(共有ディスク)のマウント解除が出来ましょうか?
何かクラスタっぽいインテリジェントな処理が欲しいような気がします。
まあ、予備サーバがスムーズに自動マウントすれば結果OKですね。

OSX ServerのIPファイルオーバー機能は、フェイルオーバー時に予備サーバーの各種サービスを起動させたり、共有ディスクをマウントさせたりする気配りが出来るのか、かなり不安だったりします(笑)

やっぱり管理者が手作業でスクリプトを書くことになるのかな・・・
442名称未設定:04/10/21 04:06:42 ID:qOxKqLZc
>>419
結局どこまで2重化できるか?といったら限界はでてくるでしょ。
スイッチ類の故障を想定するとか考えると結構。。。
ストレージもホットスタンバイ構成で待機させるのは今の所なかなか。。。

XsanでもRAIDが壊れる事には対応できないので、だったら
RAIDの左右をソフトウェアRAIDでミラー化した方が信頼性は上だけど、
容量半分にしてまでそれをやるのか?とかXserveが壊れたらサービスは止まるし。
XsanならばXserveが壊れても、スタンバイを用意しておけばSANは維持できるわけで。。
でもRAIDが壊れれば・・・

ルータも2重化が必要だし、回線も、電源も、、
どこで妥協するかだよね。
443419:04/10/21 04:36:13 ID:c6QBU7S/
>>433

ありがとうございます。

>コマンドラインの管理(英語のやつ)には
>設定の方法が書かれてるけど。。。
>データのミラーとかはしてないね。
>IPアドレスを引き継ぐくらい。
>rsyncとかNASとかSANと組み合わせる必要があるかと。

やっぱりそうなんでしょうかね〜・・・

Appleのサイトでは、OSXServerなりXserveなりが、最先端の機能満載でなんでも出来るように紹介されているし、Web関係の機能も商用で通用するように書いてあるし、研究用のすごい大規模なクラスタの成功例とかも書いてあるじゃないですか(笑)

なので、Xserve2台(必要に応じてXserve Raidも)で構成する素朴でフェイルオーバーなクラスタぐらい、商用のWebホスティングとして最低条件だと思うので、OSX ServerのGUIで簡単に構成できると期待していたんですけどね〜

Apple製品をまとめ買いで導入し、使用目的もごく普通のWebホスティングなのに、GUIではどうにもならず、コマンドやスクリプトを細々と記述しなければ使い物にならないというのは、どうも違和感を禁じ得ないです・・・
444419:04/10/21 06:08:31 ID:c6QBU7S/
>>435
>できるよ。RAID5+0という風に左右をミラーリングしてフォーマットすることが出来る。片側のRAID5が死んでも、もう片方で運用を続けられる。

複数のディスクアレイに対してホストが1台だけならば、(クラスタの共用ディスクとして使えませんが)、ホストのソフトウエアでRaidを構成することに別段不都合はないと思います。

ただしファイバーチャネルのスイッチッングハブを経由し、複数のコンピュータが複数のディスクアレイを自由にアクセスできる状態ならば、どうなるでしょうか。

あるコンピュータがホストとして振る舞いソフトウエアでRaidを構成したとしても、他のコンピュータからはそのソフトウエアRaid構成を認識できないはずですから、ソフトウエアRaid内にあるディスクアレイに勝手にアクセスをしてしまう恐れがあると思います。

なので、複数のコンピュータからアクセスされるストレージのRaidは、そのストレージ内部で構成できるRaidに留めるべきではないかと思うのです。

これを解決するのがSANというものなのでしょうか?
445419:04/10/21 06:10:22 ID:c6QBU7S/
>>435
>電源も冷却ファンもコントローラーボードもFCも、
>片側で運用しつつホットスワップが出来る。

Xserve Raidの場合、左右それぞれのRaidコントローラとファイバーチャネルコントローラは、反対側には電気的に繋がっていないようですが・・・私の勘違いだったらスミマセン。
446名称未設定:04/10/21 06:20:30 ID:/JNR4h6w
>>444
そ。Xsanはそれを解決する
WebサーバとしてXserveG5*2 (Primary+IPFailOver用) +FC Fabric(Switch) + XserveRAID
Fabric経由で両方のXserveG5がRAIDの同じボリュームに直接アクセスする。
その制御はメタデータコントローラってソフトが動いているサーバが1台必要。
IPFailOver用に普段休んでる奴をプライマリコントローラにして、サーバをセカンダリにしても
良いし、別のMacをコントローラにしても良い。

DBのフェイルオーバとなると話は別だが、ファイル単位ならばこれで十分。

XserveRAIDの片側づつでボリュームを作って、時々rsyncかけてやれば安心。
俺はそこまでせずに。両側のRAIDで1ボリューム(1pool)。でパフォーマンス取るかも。
447名称未設定:04/10/21 06:27:08 ID:/JNR4h6w
ちなみにXsanを使わない場合は、RAIDの片側づつ1台割り当てるとか、RAIDを
LUNにスライスして、それをそれぞれのサーバがアクセスしたりする。
FCのポートにはIDがついてるから、どのIDのI/FがどのLUNにアクセスするかを
最初に設定するわけやね。
共有はできない。
448419:04/10/21 06:55:48 ID:c6QBU7S/
>>442

ありがとうございます。

>結局どこまで2重化できるか?といったら限界はでてくるでしょ。

それはそうなんですが、
[ サーバ2台 & 必要に応じてアレイやスイッチ ]
とゆう素朴なシステムを考えているので、
2重化の限界と言うほどのことでもないと思うんですよ。

私としては、2重化をクリティカルに突き詰めたいつもりは
全く無くて、それよりもなるべくお金も労力かけずに、
フェイルオーバーなクラスタをAppleの機材で作れないものかと、
単にそれだけなんですけどね〜
449名称未設定:04/10/21 08:35:59 ID:2H8kFMtL
>439
>例えば右側の重要なパーツ(Raidコントローラ・キャッシュ・ファイバーチャネル)が壊れても、左側のパーツを代替使用することは出来ないようですので、右側のRaidは読み書きできなくなったり壊れる恐れもあるんじゃないですかね。
いや出来るって。
もし出来なかったらRAIDコントローラーをホットスワップで交換できないじゃん。
450名称未設定:04/10/21 08:38:16 ID:2H8kFMtL
>445
>Xserve Raidの場合、左右それぞれのRaidコントローラとファイバーチャネルコントローラは、反対側には電気的に繋がっていないようですが・・・私の勘違いだったらスミマセン。

反対側にも繋がっています。電源・コントローラー・冷却ファン・バッテリーはどれも片肺あれば動きます。
451421:04/10/21 08:55:36 ID:g1NLjNrw
>>440
> ところで、rsyncやcronなどのコマンドを用いる際、一方のコンピュータに障害が発生してデータのやり取りに不具合が生じた場合に、もう一方のコンピュータに不具合は出ないんでしょうかね?

障害の発生方法にも因りますが、メインサーバのカーネルパニックとか、
フリーズとか、Apacheが落ちるとかであれば問題ないですね。

待機サーバが落ちるのも大丈夫ですね。
ただ単にrsyncが失敗するだけ。

一つだけ対応できないのが、コマンドの打ち間違いとかで、
メインサーバのデータファイルを消してしまったとき。
このときは、次のrsyncの実行で待機サーバからも消されちゃいます。

なので、それぞれのサーバにHDを2台ずつ積んで、
毎日早朝とかにcron+tarでバックアップする必要がありますね。

10 5 * * * root tar -czf /Volumes/Backup/web.tar.gz /Library/WebServer
452419:04/10/21 10:47:19 ID:c6QBU7S/
>>449
>もし出来なかったらRAIDコントローラーを
>ホットスワップで交換できないじゃん。

まあ、私も現物を目で見て確認したわけではないので(笑)

Xserve Raidでは、Raidのレベルとして0,1,3,5はXserve Raid自身のハードウエアで構築できるようですが、Raid10やRaid50はOSX Serverのソフトウエアによる構築になっています。

Xserve Raidが、左右どちらかのRaidコントローラのみで左右両方のHDDを制御できるならば、Raid10やRaid50も、Xserve Raid自身のハードウエアで実現できそうなものだなぁ〜、と素人なりに思うんですけどね。

Raidコントローラが壊れたら、LAN経由の通信で環境制御用コプロセッサに指示して壊れた側のHDDを7台全部止めてから、やっとこさボード交換するんじゃないでしょうか? それでも反対側のHDDは動いているので、Appleの営業的には「ホット」スワップだと(笑)

これは推測ですので間違っていたら申し訳ないです。
453419:04/10/21 10:49:31 ID:c6QBU7S/
>>450

Appleサイトのどこをどう見ても、Xserve RaidのRaidコントローラが2重化されているとは、一言も書いてないような気がしますけど・・・

電源・ファン・シリアルコントローラ・環境制御用コプロセッサなどの安そうなパーツha
2重構成で(笑)

・・・Raidコントローラ・キャッシュ・ファイバーチャネルコントローラ・キャッシュ用バックアップ電池などの高そうなパーツは単に左右独立で、壊れたら左右どちらかがお手上げ状態ではないですかね?

今はもう見当たらないのですが、この前Appleサイトで見た「Xserve Raidのテクノロジー・オーバービュー」というPDFの構成図に、たしかそう書いてあったように覚えているのですが、私がボケてるかもしれないです。
454名称未設定:04/10/21 11:52:08 ID:2H8kFMtL
推測の話をしだしたら誰も信用させることは無理なので、普通にAppleに聞いてください。
トラコスのサポートに聞いても意味不明だと思うので、そのあたりは注意。

ちなみに私の使っているXserve RAIDでは、メンテ中に片側のコントローラーから両方使えていました。
455名称未設定:04/10/21 12:23:45 ID:2H8kFMtL
>>453
>Appleサイトのどこをどう見ても、Xserve RaidのRaidコントローラが2重化されているとは、一言も書いてないような気がしますけど・・・
ほい。書いてあるよ。
http://www.apple.com/jp/xserve/raid/
456419:04/10/21 13:08:56 ID:c6QBU7S/
>>446

ありがとうございます。

>Xsanはそれを解決する

う〜ん、解決できますかね?

繰り返しますが、Xserve RAIDの右側のHDD7本・左側のHDD7本は、それぞれXserve RAID自身のハードウエア機能によってRaid構築されて、左右1個ずつの論理ディスクになります。

これら論理ディスク2個を1つのRaidとして構築するためには、Xserve RAID外部のホスト(OSXマシン or OSX Serveマシン)から、ソフトウエア機能によってRaidを構築する必要があります。

#444の話は、XserveがFCスイッチ経由でXserve RAIDの左右のRaidをソフトウエアRaidした場合、
つまり、あるホストがFCスイッチ経由で複数のディスクをソフトウエアによってRaid構成(これが可能かどうかも不確かなのですが)した場合に、
FCネットワークの他のコンピュータからも、そのソフトウエアRaidが一つの論理ディスクとして認識できるかどうか、アクセスできるかどうか、とゆう問題です。

SANでそうゆう事が可能なんでしょうかね?
457419:04/10/21 13:09:31 ID:c6QBU7S/
>>446
>俺はそこまでせずに。両側のRAIDで1ボリューム(1pool)。

う〜ん、SANで出来ますかね〜?

SANは、FCネットワーク上で単にOSインディペンデントなファイルシステムを提供するに過ぎないように思います。

任意のコンピュータがホストとして振る舞いFCスイッチ経由でソフトウエアRaidを構築したとしても、SANとは全く無関係が無い出来事なのだから、他のコンピュータからそのソフトウエアRaid構成を認識することは出来ず、トラブるような気がしますけどね。
458名称未設定:04/10/21 13:48:17 ID:qOxKqLZc
XsanはFCを使って、ディスクを共有するものなので。
Xsan Adminつーもので、まずpoolを作る。このpoolはどのRAIDの
LUNをまとめてストライピング(ソフトウェアRAID0)して使うかを設定する。
で、設定したどのpoolをボリュームに使うかを設定する。

ちなみにpoolに使用するLUNや、新たに設定したpoolは後からボリュームに
追加して、容量を増やす事ができる。5TBが一杯になったら、
もう一台RAID買ってきて、poolを追加すれば10TBに増える。
減らす時にはボリューム中身全部消去されるけど。

FCで通信する全てのサーバにはXsanインストールがもちろん必要。

ちなみにXserveRAIDシステムを落とさないとコントローラは交換できない。
1つのコントローラで左右のRAIDは使えんでしょ。FCポート無くなるし。
459名称未設定:04/10/21 15:16:41 ID:KDR9bA4b
なんかそこまでしたいならエンタープライズ向けの機器買えばという気が。
460419:04/10/21 17:33:22 ID:c6QBU7S/
>>451
>障害の発生方法にも因りますが、
>メインサーバのカーネルパニックとか、フリーズとか、
>Apacheが落ちるとかであれば問題ないですね。
>待機サーバが落ちるのも大丈夫ですね。
>ただ単にrsyncが失敗するだけ。

成る程、クラスタの不安定要因にならない範囲内ならば、
手書きのスクリプトも大いに利用価値があるのでしょう。

サーバ2台の最小構成でデータミラーしながら
フェイルオーバーな運用が出来ればベストですし、
実際に実現は可能だな〜、と思えてきました。

データミラーの方法として、

 ■テキストベースの操作ならば [ rsync & cron ]
 ■GUIベースの操作ならば [ レトロスペクト ]

・・・とゆう選択肢がありそうです。

あとは、IPフェイルオーバー時のスタンバイ用サーバの動作を
どうやって設定しておくかがポイントになりますが、
さっきAppleに電話で聞いてみたら、
OSX ServerのGUIを操作することで、
基本的な動作の設定は出来るらしいです。
461419:04/10/21 17:51:27 ID:c6QBU7S/
>>455

>> Xserve RaidのRaidコントローラが2重化されているとは、
>> 一言も書いてないような気がしますけど・・・

> ほい。書いてあるよ。
> http://www.apple.com/jp/xserve/raid/

う〜ん、どうなんでしょう?

「・・・冗長性を持つホットスワップ対応の電源ユニットと冷却モジュールのおかげで、一方のモジュールが故障した場合でも、Xserve RAIDは稼働し続けます。アクティブコンポーネントはすべてモジュール方式で・・・」

「・・・Xserve RAIDはすべて常時稼働を想定して設計されています。ドライブ、電源、冷却モジュールなど、冗長性を持つホットスワップ対応のコンポーネントが組み込まれているXserve RAIDは・・・」

微妙な表現で紛らわしいんですけど、
そこがAppleジャパンの伝統だと思うんですが(笑)
462名称未設定:04/10/21 18:56:34 ID:JWZOsJsW
463419:04/10/22 17:34:38 ID:IU3YtDHt
アメリカのAppleサイトに、Xserve Raidの内部構成の絵図面が。

http://images.apple.com/xserve/raid/images/xr_architecturetop_10192004.jpg

http://www.apple.com/xserve/raid/architecture.html
464名称未設定:04/10/22 18:30:05 ID:U1PI/YxQ
>>462
を見れば分かるけど、Raidコントローラーは2重化されていないよ。
465名称未設定:04/10/22 18:48:04 ID:XmzmzhSF
うへぇ。勘違いしていたみたい。スマン……
466名称未設定:04/10/22 21:23:24 ID:rx+7ix0S
こんどRAID買おうと思ってたけどコントローラは冗長化されてなくて
単なるニコイチみたいなもんなのね。それなりに使いでありそうだけど変な製品。
467名称未設定:04/10/22 23:11:47 ID:U1PI/YxQ
使い方としては、左右でソフトミラーしろってことなんだろうね。
468419:04/10/24 13:25:33 ID:OqWolaKT
>>460 ■GUIベースの操作ならば [ レトロスペクト ]

レトロスペクトのサイト見たけど、これのスケジューリングって
何曜日何時何分で指定するみたいで、何分おきの指定は無いです。
なのでデータミラーには使えないっぽいです。自己レスですがね。
469名称未設定:04/10/24 16:27:22 ID:VTN3bTqi
>>468
マニュアルに外部スクリプトとかあったのでそれでなんとか・・・詳細はさっぱりだけど。
470名称未設定:04/10/26 23:47:14 ID:UKqWEivd
やったー!! 12.25テラフロップ!!!!

ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20075377,00.htm
471名称未設定:04/10/27 01:12:35 ID:rkW3Ts5Q
1100台の故障率知りたい。
472名称未設定:04/10/27 11:11:38 ID:wKiCmdP6
>>471
Xserve G5 2.3GHz DualというBTOでも選択出来ない特注品だからね。
アポーが慎重にチェックしていると思うから故障率は一般製品よりもはるかに低いと思われ。
473名称未設定:04/10/27 15:16:28 ID:mf6OS0BQ
俺はサーバモニタが1100台登録して動くのかその様子が見たい。。
何故2.3を一般に売らないかねー。
970FXの2GHz超えはそんなに弾不足なのか?
474名称未設定:04/10/27 17:24:45 ID:y06f8c7v
>>473
2.3GHzの石はPM G5に乗せると2.5GHzで使うから、
こっちが深刻な供給不足なのにさらにラインナップを増やしたりしないだろう
475名称未設定:04/10/28 00:31:50 ID:FPFDw10W
>>472
Xserve G5 2.3GHz Dual(特注品)使ってるって、ソースはどこぞ。
476名称未設定:04/10/28 00:35:17 ID:FPFDw10W
すまん。いろんな所に書いてあった。
こんなのあるんだね。
477MACオタ>475 さん:04/10/28 21:35:15 ID:w7oi5ObR
>>475
当のバージニア工科大がプレスリリースを出してるす。
http://www.vtnews.vt.edu/story.php?itemno=395
478名称未設定:04/10/28 22:55:56 ID:AmcKasq7
っつーか、クワッドプロセッサってマジかよ。
479名称未設定:04/11/03 00:45:06 ID:Nx9oOo7g
純正SCSIカードで某社の外部ストレージが繋がらない。カード自体には問題なし。
アップルのサポート曰く対応明記してない機器を使ったお前が悪いと。
480名称未設定:04/11/03 01:06:57 ID:Ohxv40Rl
your own riskの法則からするとそのとおりだな。
頑張って同じ機器を使っている人を探して調べてみたら。
英語のMLとかが狙い目。
481名称未設定:04/11/03 23:56:49 ID:P8RpQ7mc
>>479

カードに問題が無いのであれば、まさにその通りですね。
482名称未設定:04/11/04 01:50:39 ID:E555FVRj
>>481
カードに問題ないっていうのはAT機にカードを移すと問題ないから。
SCSI機器としてみればカードより先のXserveG5がなんかおかしいと思うんだけどなあ。
ストレージもいろんなベンダーから同じのがでてるようなのだけど
ベンダーによってはMac対応を明記してる。検証してるかどうかは怪しいけど。
483名称未設定:04/11/04 01:58:44 ID:kjTU1mq9
>>482
ちなみにどうでもいい知識をひとつ。
時代をさかのぼる事ウン年、悪名高き9○シリーズが席巻していた時代のことさ。
SCSIの前身であるSASIという規格がHDDに使われていた。

ところがある時期から他社製のSASI HDDが○8に使えないという噂が流れ始め、雑誌等に掲載されるようになった。
解析結果はベンダーIDが'N○C'以外のデバイスを接続しないようDOS側に仕掛けがあったというわけだ。

今回の件はデバイスが何なんなのかさっぱりわからんが明かせない所を見ると実は特殊なものだったりするのかもね。
またはWindowsしか接続を考えてないデバイスだったりするかも知れない。
問題解決のために適当なSCSI HDDをカードに接続してチェックすることをお勧めするよん
484名称未設定:04/11/04 02:30:35 ID:E555FVRj
>>483
ドーモ

> 今回の件はデバイスが何なんなのかさっぱりわからんが明かせない所を見ると実は特殊なものだったりするのかもね。

割と新しめのモデルだけど普通の外付けディスクだよ。

> 問題解決のために適当なSCSI HDDをカードに接続してチェックすることをお勧めするよん

これは同じような機器とカードを組み合わせ変えてやってみたかったけど手持ちの機器がないし
お金もかかるのでやんなかった。そうそう古いテープドライブは問題なく認識したな。
まあ結局相性になっちゃうからさっさとあきらめて次にいったよ。
485名称未設定:04/11/04 03:13:54 ID:iX+BYjFI
んでSCSIカードとその正体不明のディスクの型番で検索したの?
486名称未設定:04/11/07 10:46:15 ID:GO1Ek3Ut
単に某社の外部ストレージのドライバが無いだけじゃないの?
そもそもマク(OSX)対応?
幸いOpenDarwinとしてソース公開されてるからLinuxなりで動くならGPLのソースパクって自分で対応させたら?
サポート必要なら事前に確認すべきだったとしかいいようがない。
本来SI業者に頼んで全部面倒見させるべきものを自分でやってしまってるのでその分のリスクは自分で処理すべき。
487名称未設定:04/11/07 10:57:59 ID:MP/6rb8v
結論が出たようです。
自己責任は計画的にね(あけぼの)
488名称未設定:04/11/07 14:50:25 ID:lA8iXshJ
SCSI機器にドライバ?
489名称未設定:04/11/07 14:58:20 ID:F5w1tfas
SCSIとかATA,FCを問わずデバイスには対応ドライバが必要だよ。
例えば1024kBのファイルセクタの640MB MOとか対応ドライバが無いから使えない。
490名称未設定:04/11/07 15:22:09 ID:lA8iXshJ
そうなんだ。HBAが正常に動いてればOKかと思ってたよ。
491名称未設定:04/11/07 16:19:46 ID:5pDBXKHe
SCSIでありがちなのは複数LUN(Logical Unit Number)だから最初のLUNしか見てなくて見えないってやつな。LUNを正しく返せない欠陥ドライブとかあって嵌った事も有ったな(遠い目
USBだと独自HIDだから見えないってやつだな。そういう細かい所は標準化されてなくて独自仕様で作り込みしてあるので対応ドライバが無いと使えない。
492名称未設定:04/11/09 09:12:51 ID:SIQLLTtv
System Xは7位だった。
ttp://top500.org/
493名称未設定:04/11/09 12:50:49 ID:0Inga1GQ
1位が笑える
漢過ぎ
494名称未設定:04/11/09 13:03:14 ID:a+oGEGOb
地球シミュの倍の値だからなあ。ダメリカの威信を掛けたIBMの必死振りが伺える。
まあ地球シミュももうすぐ(遅くとも2006には?)SX-6からSX-8に置き換えられるのでは?

前回が10280GFlopsで今回が12250GFlopsか。
台数は同じだしクロックアップ相応分って所だな。
495名称未設定:04/11/09 13:25:59 ID:/RA+54KZ
それより4位に注目だろ。
まぁ1位もPowerPCなんだけどな。
496名称未設定:04/11/09 15:54:31 ID:+SwphZb6
PowerPC970 2.2 GHzってG5だし2.2GHzってバージニア工科の2.3GHzみたいに2.5GHz版のクロックダウンものか?
0.7 GHz PowerPC 440ってPOWER4じゃないのか。ほぅ。
組み込みASICみたいだねえ。SGIのやつ同様、内部バス直結でバンド幅を確保しつつ数で勝負って感じか。

そのうちマクもクラスタモデルとして1Uの筐体にPowerPC 440が32CPUとかになるのかな(w
497名称未設定:04/11/10 08:33:25 ID:ybwFTB1r
Fibre Channel Utility Update 1.0.3キター!
498名称未設定:04/11/10 19:51:41 ID:CvmLWiIw
>>478
まだどうせウソですよ。
IBM以外のチップはもう使わないのでは?
499名称未設定:04/11/19 07:07:24 ID:UQF9BppP
羅男の展示がラックの扉外して存在感を示すようになっていた。
System Xの7位復活もめでたいが、祭りになってないな。
日本でクラスタ用途に使う香具師は居ないのか?
500名称未設定:04/11/19 22:15:23 ID:5djUjYPG
500台
しかし熱すぎないかいこのサーバ。
501名称非設定:04/12/01 00:17:42 ID:fEalMeTv
頭の悪い俺に誰か解説してくれ
いま、XserveRAIDとドライブモジュール6個を目の前にして悩み中

RAID50がよりRAID5より速度の面で有利なのはわかるが、
Xserve+同RAIDで組む場合、
安全性という面ではRAID50はRAID5よりずいぶん低くなる
と考えてよろしいでしょうか?
502名称未設定:04/12/01 11:00:12 ID:A0udzl1Q
なんで?
あとMTBFとか統計学とかはどのぐらい認識してる?
503501:04/12/01 15:59:09 ID:xVj7emtA

だって,左右のRAIDコントローラの2重化はされてないわけだから
統計学知らなくったって,
コントローラやケーブルトラブルの危険率は単純に倍になるんじゃないかと・・・
あと,
RAID0はOSXのソフトレイドになるわけなんでしょ?
ここらの安全性・安定性に関しては全く無知なのですが
この場合のRAID0の構成情報なんかは冗長性はあるのでしょうか?
RAID5の片方が(コントローラかケーブルのトラブルで)使用中にダウンしたときに
フェイルオーバーが無理なのは当たり前として,
壊れたモジュールを換えるだけで安全確実にRAIDの論理ドライブが復旧できるのかと
素人ながらに疑問を覚えたモノですから
504503:04/12/06 10:13:06 ID:it1dtu7Q
日本語が不自由でスイマセン

RAID5の片方が・・・(意味わかんないですよね)
→RAID50を構成しているRAID5の片方が・・・(ってことです)
505名称未設定:04/12/09 00:41:57 ID:jxstb9ph
RAIDadminってどのOSでも使えるんだな。しらんかった。
506名称未設定:04/12/09 03:18:55 ID:tdi4xoe+
語弊があるな。
Java1.4実行環境があれば動く。

alienRAID.org - Xserve RAID in non-Apple environments
http://alienraid.org/
参照。
507名称未設定:04/12/11 00:56:31 ID:sTKCKIZm
Java自体結構鬼門だったりするけどな。
508名称未設定:04/12/16 21:27:46 ID:0QB8QPP6
XserveにAGPのビデオカードを刺したいのですが、どうすればいいのでしょう?
509名称未設定:04/12/16 23:33:26 ID:AQSHvjUq
>>508
ライザーカードを手に入れる。
XServeのAGPはBTOでしか対応してないはずなのであとからは多分無理。
510名称非設定:04/12/17 11:42:52 ID:H3WobjXN
AGPを追加してってこと?構造的に無理なんじゃない?
511名称非設定:04/12/17 11:51:18 ID:H3WobjXN
ところで、XserveG5のPCI-X対応のビデオカードって、お勧めありますか?
(純正っていまでも後から買えないんだよね?)

いちおう、メーカーが対応を謳っているものは
ttp://www.sonnettech.com/jp/product/sonata_sd.html
これぐらいしか、知らないです
512名称未設定:04/12/17 21:52:22 ID:phi8oe5V
玄人指向のPCIのRageXLは動かないかな?
513名称未設定:04/12/18 00:25:55 ID:f9w8B5U2
Xserve G5にはAGP無し。
メーカが対応謳ってもアポーがサポートしなければインスコ不能とか表示不能で不具合出たとき困るだけ。絶対BTOするしかない。
まあインスコ程度ならモニタ不要だけどな。

PC用VGAがマクでさくっと動くなら苦労はしないだろ(w

まだ残ってるか知らないので要確認だが、羅男でXserve G4 1.33GHz シングル(M8888J/A)が展示機処分品で20万で売ってた。
OSは10.2 Unlimited。10.3が欲しければ ttp://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/ を申し込めばいいかと。
展示機=中古だし、G4シングルだからiMac G4 17" 1.25Ghzの展示処分品が10万で売ってるぐらいだから、10万ぐらいが妥当だと思うけどな。
514名称未設定:04/12/18 00:33:46 ID:75IDWhZi
SCSIとFCカードは普通のPC用だったからビデオもどうかなーと思って。やっぱだめか。
515名称未設定:04/12/19 04:25:52 ID:iX4qiKC3
PC用とはROMが違うけどな。
ただDarwinレベルでppcとx86が洗練されたデザインのI/O Kitで機種独立(MI)なので(ちゃんと作ってあれば)PC用でも使える場合が有る。
ぶっちゃけVGAでもPC用のROMを前提に(エミュのような形で)実装すれば無理矢理動かすことは出来る。

動くのと動作保証は別なので、アポーにサポートしてもらう必要が有ればアポー純正を入手しておかないとアップデート等で苦労することに成る。
516名称未設定:04/12/19 05:03:11 ID:E4oFbtVD
>>515
アホマカが無知を晒しているようだな
517名称未設定:04/12/20 21:26:21 ID:FYnInWjx
>>513
それってもう終わってるよね、10.2→10.3のアップグレ
518名称未設定:04/12/25 19:11:46 ID:FWDafgeh
AGPについて聞いた者ですが、しょうがないので自作AGP延長コネクタでなんちゃってAGPマシンに。
9000や9200などだと問題なさそうですが、9800はかなり不安定つかマトモに起動しません(電源装置から電源線を延長)。
なんか上手くいかないけどなんとかAGP出力で使用中、ちなみにG4 Slotload。
519名称未設定:04/12/27 19:58:56 ID:5z9JW527
SFの基調講演でバージニア工科がTOP500に返り咲いたから、報告しそうだな。
新しいXserve G5の発表希望。中古市場を潤わせるためにも(w
520名称未設定:04/12/29 21:54:41 ID:jFBMI9En
>>518
質問です。
ライザーカードの代わりに配線だけの延長コネクタのみで動いたという事でしょうか?

配線とか難しく無かったですか?
私は初代Xserveなんで興味が有ります。
よろしければ概要だけでも教えてください。
521名称未設定:04/12/30 03:39:51 ID:gO1v0C2P
>>520
須山?
522名称未設定:04/12/30 09:30:59 ID:vgPNUcNW
520だが
>>521
須山じゃないよ。

つーか奴のマシンの扱い方嫌いだし。
523名称未設定:05/01/04 22:54:20 ID:FiaCAc1y
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
http://www.apple.com/
524名称未設定:05/01/05 00:43:22 ID:C8gsGXBH
525名称未設定:05/01/05 03:20:59 ID:HRaNvAlN
2.3かぁ、ビミョ?
526名称未設定:05/01/05 18:39:31 ID:/gGwH6rL
うむ。切りが悪いなあ。3GHzって言われて2.5GHzより切りが悪い。
M9744LL/Aってのは欠番なのか、特殊モデル?
微妙に消費電流が減ってる。

これで毎年Xserve G5は出る計画?
527名称未設定:05/01/06 06:25:03 ID:fABycOw4
2.5は水冷専用なんでしょ今んとこ
528名称未設定:05/01/06 19:22:07 ID:UMDqLFb0
爆音覚悟ならば空冷でもいけるんでないかい?
ただ、2.5は安定供給できないから、2.5の製品テスト落ちした
ものを2.3として放出しているのかな、と思った。
529名称未設定:05/01/06 21:40:15 ID:0tATciRq
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069374,00.htm

「MacintoshソフトウェアとOS Xの優れた管理機能ももちろん無視できないが、最も大きな成功要因がプロセッサの性能であることは間違いない。PowerPCは高速なプロセッサだ」(Haff)

 確かに、このチップの「浮動小数点演算」と呼ばれる数学計算の処理能力は、非常に優れている。「このプロセッサの浮動小数点ユニットは、特に魅力的だ」とWhitlockは述べている。

 Colsaでは、メインのオペレーティングシステム(OS)としてMac OS Xを採用するが、Red Hat LinuxやYellow Dog Linuxなど他のオプションも検討すると、Whitlockは付け加えた。


「CPUはいいが、OSはいまいち」と読めないこともない。
530名称未設定:05/01/06 22:14:18 ID:P3TFP72/
要はスパコン屋にはメモリバンド幅とFPU性能が重要だったってことだろ。
G5はハイパートランスポート採用でメモリバンド幅はもちろん広いし、2個の独立したFPU積んでるからFPU性能も高い。
あとはインフィニバンドでかき集めればいいだけだから大容量メモリも大容量HDもベンチマークには必要無い。

でもぶっちゃけ、2.3GHzって2.5GHzの選別品か空冷考慮の低クロック版ぽいよなあ。
2Uにしてもいいから2.5GHzだせなかったのかなあ?
1Uにこだわる必要もないだろうに。2UならHDが6個付けれてXserveRAID買えない小規模のファイル鯖にも最適なのに。

そういやXserve G4も1GHzの次は1.33GHzなんて半端だったな。G5でなければ1.5GHzとか出してただろうな。
531名称未設定:05/01/06 22:33:49 ID:q5TieZDb
まぁ2GHzもXserveは970FX待ちだったわけで。。。
FXも2.5までクロック上げると急激に発熱が増えるので
その辺りで避けたのではないかと。

確かに2UでDellの2850辺りのものがあっても良い気がするが。。。
電源の2重化を除いたら、現状それほど不満は無い気も。。。
3台構成だとmirror + hot spareとるかRAID5するか悩むけど、私は前者かな。。
532名称未設定:05/01/07 03:03:01 ID:lQMR40Yk
っていうかCPUって同じプリントで作って、動作できるクロック周波数の違いで分別してクロックを決めるんじゃ無いっけ?
533名称未設定:05/01/07 10:26:02 ID:00Ee8gYn
> 1Uにこだわる必要もないだろうに。2UならHDが6個付けれてXserveRAID買えない小規模のファイル鯖にも最適なのに。
それいいですね!
ついでに奥行きを短くしてくれると、なお導入しやすいと思います。
534名称未設定:05/01/07 14:15:53 ID:EzNgTlFq
DNSの設定を簡単にするツールない?もちBIND用。
535名称未設定:05/01/07 15:13:14 ID:Pq/S2v44
奥行きは無理だと思う。いまでもぎっしりだし奥行きを短くするレイアウトは無理。
だいたい42Uラックならあの奥行きは普通だし、奥行き無い所に置くならPMG5で充分。
あとCobaltで問題になったけど奥行き短いと無理矢理ラックの表裏に付ける香具師が出てくるので熱で死にやすくなる。
まあ1ラックのスペース有効に使いたいのは判るけど排熱容量も考えろと。

ところでさっそくXserve G5の中古が出回ってないかチェックしたが皆無だった。orz
祖父と羅男にXserve G4(M8888)があるだけ。しかもG4の癖に割高だし。
536名称未設定:05/01/07 19:08:42 ID:4atXt01Y
>>533
たださ。今でも400GBHDD *3でまぁPCI RAIDカード入れれば800GBの
容量得られるわけで。。かなーり十分でないかい?
だいたい26万円くらいExtraだよね。

まぁこれで不満だからXserveRAIDで400GB*4にすると80万円コースだから
確かに50万円の開きがあるが。。
537名称未設定:05/01/10 05:11:18 ID:V1HVNLEK
PMG5に400GB x2ぐらいは余裕で積めるのでそれの鯖で400GB x3じゃ全然意味なし。
PMG51台でこれだから30台ぐらいは有る小さな会社では全然足りないし、XserveRAIDいれるのが妥当。
538名称未設定:05/01/11 07:31:30 ID:a9di4ADs
保守
539533:05/01/12 02:09:35 ID:6M9zMwV+
>>535
41U(だったかな?)ラックで使ってて、確かに入ってるんですが
後部のスペースが有効に使えなくて不便だったんです。

>>536
RAIDもつかってて,12月に250Gのモジュールの追加を2つ追加買いました。
したら400Gモジュール出て値下がりしやがんのぉ・・・orz
まっ、まだスロット空いてるしオレの金じゃないからいっか!

って、ことでRAIDをある程度フレキシブルに使うには
空きスロットが有るのは精神的にメンテ的にも必要かと思っとります。
540名称未設定:05/01/14 19:06:22 ID:MVAwwQt/
41Uなんて半端高さのラックを特注なんて金持ちだな。
スロットが死ぬことも有るしな(w

ところでmini販売でXserve G4の中古流通が活性化するのを期待!
541名称未設定:05/01/16 21:21:07 ID:UZi8KXyg
ねえねぇ、あんまり盛り上がってないけど、
Xserve RAIDのアレイコントローラって、どこ製なの?
ATAをFBにつなぎましたってやつ。
542名称未設定:05/01/17 23:01:43 ID:Q9eEOVD2









                                           Promise OEM
543名称未設定:05/01/18 01:29:11 ID:UbNtIIEi
安心できる! 相談できる!
544名称未設定:05/01/18 03:47:18 ID:dR7Kuz0o
>>542
へぇそうなんだ。なんか安心できないな。
545名称未設定:05/01/21 02:55:36 ID:vZqO6CRX
むしろPromiseのほうが漏れは信用できる。
Sisとかだったらぼったくりもいいところ。
でも3(4)ドライブでRAIDしても楽しくないのでXserveRAIDと組み合わせるけどな。

ところで週末、羅男のXserve G4展示機(M8888)を値下げするって。
値下げされても高いけどな。miniの方がクロック高いし静か(w
546名称未設定:05/01/21 19:02:40 ID:JQbGhuSO
>>540
そうですか、高さ2Mのラックは半端高さですか
ちなみになにも特注品ではないぞ(カタログに41Uって書いてあるし)

miniとFireWireHDD×複数を1Uに収めたものが出そう・・・
と、思ったけどminiって高さが1Uよりもあるのね
547名称未設定:05/01/21 23:49:05 ID:eCvS0920
1Uで奥行き半分のラックケースがあるから、mini買ってバラして組み込めば問題無し。
5万なら保証無くなっても修理できなくなっても痛くないし。
548名称未設定:05/01/24 00:55:33 ID:JgDuwxA0
羅男に逝ったら処分特価のXserveが無くなっていたので売れた模様。
また須山あたりが購入?
549名称未設定:05/01/24 16:34:52 ID:20LDHrWd
Xserveって液晶付けたらノートパソコンにもできそうな
Macintosh Portableみたいな
550名称未設定:05/01/24 23:51:18 ID:vi4Zaxln
そーいえば、iRackっていうのがありましたね。
miniRack・・・ですかね?
551名称未設定:05/01/25 03:38:49 ID:AEz59HbG
奥行きが900mmもある巨大な板を一人で持ち運ぶだけでも笑いが取れると思うが。
552名称未設定:05/01/29 20:41:40 ID:/0QIGF6E
漏れ1U鯖抱えて山の手で大手町NOCに運んだこと有るYO!

祖父にXserve 1GHz(M8627J/A)の中古があった。以前は須山が10万で買ってたのと比べるとちょっと高い。
傷いっぱい。メモリ1GB増設、160GBドライブ3つ追加って構成。

しかしシングルプロセッサモデルしか中古で出回らないな。
そもそもデュアルを買うマカが少なくて出荷台数が少ない?
553名称未設定:05/02/03 05:33:38 ID:gUQGl42M
>>36その後どうですか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030974081/746
xserverを自室でインターネッツ観覧用に使ってこそ漢
554名称未設定:05/02/03 12:58:29 ID:hAdHtwIY
Mac OS X Serverなら普段の生活環境だ(w
漏れのマクが再起動すると一時的にネットワークが落ちて認証も出来なくなる(ぉぃ)
555名称未設定:05/02/08 13:29:02 ID:QwifJgXL
質問です。OS X Serverを社内でwebサーバーとして使いたいのですが、imagemagicというのが入ってないらしいので、入れたいんですけどどうやったらいいのですか?ダブルクリックでインストールって分けにはいかないの?
556名称未設定:05/02/08 13:30:04 ID:QwifJgXL
質問です。OS X Serverを社内でwebサーバーとして使いたいのですが、imagemagicというのが入ってないらしいので、入れたいんですけどどうやったらいいのですか?ダブルクリックでインストールって分けにはいかないの?
557名称未設定:05/02/08 13:32:12 ID:0rTwNHg6
度を超したアホは氏ね
558名称未設定:05/02/08 13:41:27 ID:+8JiOpkt
全くだ
559555:05/02/09 10:14:05 ID:GLucJDAf
そんなこと言わないで教えてくれよ!俺だって好きでやってねぇよ!
560名称未設定:05/02/09 10:17:54 ID:t7QFwn6y
imagemagicで検索してみた?
561名称未設定:05/02/09 10:19:17 ID:t7QFwn6y
っていうか、imagemagic知らないでimagemagic使えるのかな?
562名称未設定:05/02/09 11:07:16 ID:CEsxxzFg
./こんプギャー
563555:05/02/09 12:40:34 ID:GLucJDAf
みなさん素早い対応恐縮っす。
いめーじマジックググッタけど、結局よくわからないっす。
osxserver内につくったサイト上でサムネイル表示したいんです。
イメージマジックがあればできるんすよね?
パールとかよくわかんないです。
ドラッグとクリックはできます。あと755とかいうのも。
564555:05/02/09 12:41:46 ID:GLucJDAf
みなさん素早い対応恐縮っす。
いめーじマジックググッタけど、結局よくわからないっす。
osxserver内につくったサイト上でサムネイル表示したいんです。
イメージマジックがあればできるんすよね?
パールとかよくわかんないです。
ドラッグとクリックはできます。あと755とかいうのも。
565名称未設定:05/02/09 15:57:15 ID:eRSzSDj+
>>563
ほんとうにぐぐったのか?
566名称未設定:05/02/09 16:51:23 ID:vwgFoo62
ImageMagickそのものと、Perlのバインディングがほしいってことだろ。
結論としてはMac OS X向けのパッケージを使うのがいいと思うけど。
darwinportsとかpkgsrcとかEasyPackage for Mac OS X
http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/darwin2/index.php?FrontPage
とか。

それ以前の問題として、UNIXの基礎から勉強したほうがいいと思う。
567555:05/02/09 19:01:41 ID:GLucJDAf
>566
まじでいい人ですね!
なんかできそうな気がしてきた。
インターネットに一番詳しそうだからという理由で
サーバを管理しろと言われました。
会社のコンピュータはマックが多いからOSXserverでいいんでしょ?
と言ってXserveとかレイドのやつとか
さくっと買ってきちゃうこの会社もどうかと思うけど。
とりあえずイメージマジックにトライします。
568名称未設定:05/02/09 19:52:53 ID:NuORWyaN
>>567
マックが多い会社!とはどういう所ですか?
あ、申し遅れましたポクはこういう者です
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099321169/60-
569名称未設定:05/02/09 23:52:31 ID:NuORWyaN
>会社のコンピュータはマックが多いからOSXserverでいいんでしょ?

業種だけでも教えてもらえないかな?
570名称未設定:05/02/10 03:35:08 ID:ieew+4xk
DTP系だろ。
571名称未設定:05/02/10 10:10:41 ID:NlNjclQl
こいつが一番ネットに詳しいそうって、また酷い人材不足の
会社があったもんだ
572名称未設定:05/02/10 17:52:32 ID:PmjE1BQe
素直にアウトソースに出した方がいいんでない
573名称未設定:05/02/10 18:35:55 ID:d+v/Jqf1
アウトソーシングな・・
574名称未設定:05/02/10 18:42:55 ID:NlNjclQl
575名称未設定:05/02/10 19:31:43 ID:ichaQlcp
今日厚木のハード○フ行ったら
G4の中古が21マンで売ってた。
576名称未設定:05/02/10 22:57:29 ID:zQXCWyfG
楽天のPCWARPでG4/1G/DPが99000縁で売ってる!
誰か買宇部市!
577名称未設定:05/02/10 23:22:30 ID:wQDKTbqt
xserveにOSXserverじゃ無くて、普通のOSXって入れられるんですかね?
578名称未設定:05/02/11 16:46:07 ID:Z/JNsQNn
入れられるけど意味無いよ。
ライセンスを浮かせるという意味ぐらいか。
579名称未設定:05/02/11 17:15:11 ID:fHRqquQb
ラックマウントのパワーマックが欲しいってニーズはあるかもね。
OS X Serverでの動作を保証していないソフトは多いし。ってかほとんどか。
580名称未設定:05/02/11 17:42:53 ID:Z/JNsQNn
Mac OS Xで動作するけど、Serverで動作しないソフトなんてあったっけ?
Case sensitive問題以外でね。
機能がかぶるから無意味なソフトはあるけど。
581名称未設定:05/02/11 18:43:41 ID:fHRqquQb
え?そんなもんなの?
サーバー用途じゃない普通のソフトの動作環境に、Serverって書いてあるのを
見た記憶がないのだが…。たとえばphotoshopとか。
でも動くってこと?
582名称未設定:05/02/11 21:28:15 ID:bnEgZLli
XserveでHaloカコイイ!
                 グラフィックがカタカタ?
583名称未設定:05/02/11 21:50:56 ID:ffE6+qGT
>>581
社内鯖兼実務機(なってしまった)だが、
adobeとmicrosoftとmacromediaは使えてる。
ぶっちゃけ、オマケ以外は大差ないんだから、
システム弄り系フリーウェアなど以外は動くだろ。
584名称未設定:05/02/12 05:43:55 ID:ciCxduqP
VectorWorksのライセンスサーバーがなんとMac OS Xでは動くがMac OS X Serverだとダメだそうだ。
いったいどういう風に作ればそういうことが出来るのか不思議だけど。
(多分ほんのちょっとしたところを直せばイイだけだとおもうんだけどな。カーネルバージョン取得とか)
585名称未設定:05/02/12 11:28:05 ID:gI0aaZGR
iLife05もServer版では動かないそうだ。
serverってクライアント版+αだと思ってたけど層でもないのか?
586名称未設定:05/02/12 22:44:03 ID:ciCxduqP
iLifeの場合はわざとチェックして動作しないようにしてそうだけど。
587名称未設定:05/02/17 14:55:11 ID:HJM6WrKD
重複かもしれませんが質問です。

iMac G4にMac OS Xserver 10.2をいれてみたのですが、PPPoEのセッションが確立できません。
セットアップ時に入れるアドレスは、ISPからの固定IPを入れてます。

このスレは、ハードのXserveのスレを承知でお聞きします。

よろしくマジレスお願いします。
588名称未設定:05/02/17 16:32:14 ID:u31O+Zu/
承知してるなら書き込まないように
サーバ関連スレは他にもあるでしょう
589名称未設定:05/02/17 17:58:54 ID:HJM6WrKD
>>588
あなたの会社は専用線なのですか?
それともルータ経由?
590名称未設定:05/02/17 18:00:25 ID:HJM6WrKD
>>588
内蔵のOSは、OS Xserverではないのですか?
VineLINUX?

もしかして、知らなくてそういうことをいっているのですか?
591名称未設定:05/02/17 18:07:25 ID:9voglzuL
よくわからん御仁だ。
592名称未設定:05/02/17 23:54:54 ID:Fq6ysO0W
593名称未設定:05/02/26 08:16:11 ID:cvzsey/g
祖父のXserve G4の中古が消えてた。買われたか?

しかしマクだけに素人が多いな。
Server AdminでえいっとグローバルIPで指定したら管理権取れてしまいそう(w
594名称未設定:05/03/07 20:05:07 ID:t4wPG8PA
1年前に134が言っているRADEON7500が欲しくてたまらない。
595名称未設定:05/03/11 02:32:58 ID:JgmV3W+J
596名称未設定:05/03/11 14:29:14 ID:9M9VKnrO
重いのを何とかしてほしい。
597名称未設定:05/03/17 23:40:07 ID:6EhsHZOE
えと、スレ違いだったら行き先教えてください。

XserveG5 2.3GHz dualを導入してみました。予算ケチってグラフィックカード無しで。
SSH経由でARD入れてVNCから操作できるようにしていじくっていたところ、NICの速度が
100Mだったので誤認識だと思いGbに設定したら接続が途切れてしまいました。
後から確認したらそのラック近辺だけまだ100Mスイッチしか存在してないとか・・・

pingにも応答しないし、えいやっと電源ぷっちん→再起動してもオートネゴシエーションで
100Mに戻ったりしないようです。どうやって元に戻したらいいですか?
598名称未設定:05/03/18 00:13:35 ID:WF9RrJSo
>597
AppleのPDFは読んでいないのか?
599597:05/03/18 00:24:09 ID:66gsiX72
>>598
スミマセン。年度末業務に追われて腰を落ち着けて調べられていない状態です。
付属のCD-ROMの中に入ってたもののことですよね。週末に時間を見て探してみます。
600名称未設定:05/03/18 00:24:33 ID:0XvyXX32
まぁ駄目な時の常道はシリアル接続だな。
2番目のEtherは1番目のConfigに問題あると使えないのだろうか?
使えるなら2番目にPBでもつないでRendezvousでログインするとか
だったらGiga-Ether持ってるPBかMac直結するのもありか。。

FireWireポートがネットワークポートとしてEnableだったら
同じ事がFWでもできるな。
601597:05/03/18 00:31:46 ID:66gsiX72
>>600
サーバールームにPBG4持ち込む許可を取って(セキュリティがどうとか五月蝿いので)
どっちかのNICに直結してみようかと思うのですが、この場合XserveG5がIPを拾える
ようにPBG4でDHCPサーバを動作させていないとダメですか?

Rendezvousでログインというのがよくわからないのでググって来ます。DHCPサーバとか
意識せず繋がってくれたりすると助かるんですが。
602名称未設定:05/03/18 00:48:19 ID:0XvyXX32
XserveG5は下段のEtherが繋がってないと上段が使えなかった
気がするので、そこがネックだが。。。
下はつなげたまま上とPBつないで、どちらもDHCP取得にしとけば
取得できないから適当なIPアドレスが降られるのではないかと
で、ホスト名.local でつなぐとか、etc.etc.
PBにGigaEther付いてれば下で。

あとはターゲットディスクモードで起動してPBとFWでつないで
/Libraty/Preserences/SystemConfigurationの下をいじるとか。

ターゲットディスクはIDボタン押しっぱなしで起動して、青ランプが
点滅したらはなして、右から5番目がつくまで4回押したら
次にIDボタン長く押して全部点灯したら話すと。
603名称未設定:05/03/18 01:12:41 ID:WF9RrJSo
>599
>付属のCD-ROMの中に入ってたもののことですよね。週末に時間を見て探してみます。
ホイ
http://www.apple.com/jp/support/xserve/index.html
http://www.apple.com/jp/server/documentation/index.html

604597:05/03/18 01:14:55 ID:66gsiX72
>>602
ありがとうございます。Rendezvousが機能すればコンフィギュレーション無しで
接続が確立できる可能性があるんですね。まず試すことの第1項目にあげておきます。

ターゲットディスクモードについては単語を初めて目にするので、
598に指摘いただいたPDFから検索して勉強します。皆さん親切にありがとうございます。
605597:05/03/18 01:18:15 ID:66gsiX72
>>603
あぁ。ホントにいい人たちばかりで恐縮です。ありがとうございます。
606名称未設定:05/03/19 02:57:27 ID:K3MBdRaf
100MスイッチとG5の間にギガビットハブを噛ませるだけでいいのに…
607597:05/03/20 00:56:48 ID:2HCBoJra
Gbなハブがかませられれば一発解決だったんですよ。おっしゃる通り。
ただ手駒にそんなものがなかったので、結局PBG4直結して設定を元に戻しました。
いろいろレスくれた方々、ありがとうございました。
608名称未設定:2005/04/08(金) 00:12:13 ID:ZDi/3vxr
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 Xserve!Xserve!
 ⊂彡
609名称未設定:2005/04/17(日) 19:26:27 ID:EihgoAVE
HDユニットって自作できるかい?
だれか自作した人いないか?
610名称未設定:2005/04/20(水) 01:47:05 ID:F6rbwyzO
Mac板で
>【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】
スレを定期的にageて広告効果あるの?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1100267051/522-523
611名称未設定:2005/04/21(木) 13:40:40 ID:sPyFcxnr
どうなんだろ
612名称未設定:2005/05/03(火) 18:12:05 ID:MnybY4Zs
Xserve Raidのスレがないのでここに書かせていただきます。

Xserve Raid 3.5Tを使っているのですが、
月に2.3回ほど前面にあるFCのリンクアップが
片方だけつかなくなる現象がでます。

誰か同様の現象が出ている人いませんか?
613名称未設定:2005/05/03(火) 21:31:55 ID:agsCF2nZ
あるよ。
ファームウェアは最新版にしたか?
説明どおりにバッテリー抜いてアップデート作業しろよ。
614名称未設定:2005/05/05(木) 04:40:28 ID:CFd/sxwB
豪国防省がTigerでXserveクラスターを構築(smh.com.au)
http://www.smh.com.au/news/Next/Apple-upgrade-bears-fruit/2005/05/02/1114886287215.html?oneclick=true

オーストラリア国防省が防衛技術の科学研究用途にアップルから
Xserveクラスターを購入した。額は90,000豪ドルで、クラスターは
Tigerで稼働する32台ずつのXserve G4とXserve G5からなるという。
研究を担当するMichael Webb博士は、アップルの手厚いサポートと、
研究システムが稼働することが確証できるまで労を惜しまなかった
ところを評価しているほか、TigerのJava環境のパフォーマンス、
G5チップの目を見張るパフォーマンスを評価した。
615612:2005/05/06(金) 18:19:42 ID:hMt+P8Zm
>613さん
返答ありがとうございます。
いま 1.3/1.21b
なのですが
Xserve RAID Admin Tools 1.3.3
にすればいいということでしょうか?
616名称未設定:2005/05/07(土) 18:18:31 ID:GE5bkHFN
>>615
AdminTools 1.3.3を落とすと、README ME FIRSTの
フォルダの中に日本語の説明がある。
そこのアップデート方法を一読した方がいい。
617名称未設定:2005/05/14(土) 13:09:44 ID:fbuNXHYC
618名称未設定:2005/05/16(月) 15:43:26 ID:W6cz9qGF
kakaku.comのサーバーをXserveに。
今回みたいな騒ぎにはならんかと。
619名称未設定:2005/05/17(火) 08:41:14 ID:gle2h5vN
>>618
運用がタコなら、どれを使っても同じだ罠。

//internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/16/7610.html
「レベルの高い攻撃だった」と認識

//slashdot.jp/comments.pl?sid=255839&cid=735814
元中の人から言わせると、自業自得です。
620名称未設定:2005/05/19(木) 04:28:46 ID:GkynfVNj
621名称未設定:2005/05/21(土) 23:30:24 ID:2LeH0DUV
XserveRAIDってそのうちSATA版が出ますかね?
622名称未設定:2005/05/31(火) 23:11:36 ID:w+i3cLfa
PCI RAIDカード込みでXserveG5発注したらなぜかJBODになってたのでRAID1に変更、
スクラッチから10.4 Serverをインストール、再起動したら本体からピーピー音がして
pingにすら反応しなくなりました。トラブルシューティングの例を見ても本体から
音がするなんて見当たらないんだけどこれって何?ひょっとしてぶっ壊れた?

リモートサーバ管理でサーバのシリアル(の上位8桁)で認証されないからsshで入って
(こっちはシリアルで認証された)コマンドラインでシステムのインストールしたん
だけど、まずかったんだろか・・・
623名称未設定:2005/06/01(水) 19:45:52 ID:lk+bZaW9
624622:2005/06/02(木) 00:47:42 ID:JKp4rRlk
>>623
サンクス。顔なしなだけにいろんなところに意味を持たせてあるのね。
教えてもらったところも参考にもちっと調べてみます。

アップルのサポートに電話しても全然繋がらない上に待ち続けていると勝手に
切られるの非常に不愉快な今日この頃です。
625名称未設定:2005/06/03(金) 00:02:08 ID:ESyif4cH
XserveG5一台とクラスタ四台に虎インストール完了!
NetBoot素晴らしい。ドライブとかターゲットディスクとかでタラタラやるよりは余程スマートですね。
色々試行錯誤した挙句、
1.とりあえずXserveG5にCDから入れてNetBootサーバを立てる
2.全部入りのOSイメージ作って、クラスタ共にネットワークインストール
3.クラスタのうちの一台でNetBootサーバを立てる
4.XserveG5へネットワークインストール
という回りくどいことをした。
626名称未設定:2005/06/03(金) 16:23:42 ID:ZFxPCyoV
全然スマートではない気がするのでつが?
627名称未設定:2005/06/06(月) 18:11:42 ID:WPUW46ro
ラックってカコイイ
628名称未設定:2005/06/07(火) 01:34:34 ID:REv/kbYY
  _, ,_
 ( ゚∀゚) ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ノ \ / \/ \ノ \ ノ \ / \/ \ノ \

    Jobs は Linux の GUI を

           OSXで 乗っ取るつもり なのだよ! 勝利だ!完全な勝利!
  _, ,_
 ( ゚∀゚) ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ノ \ / \/ \ノ \ ノ \ / \/ \ノ \

629名称未設定:2005/06/07(火) 02:15:46 ID:dTb4cPx7
そろそろ出番だぞ。
630名称未設定:2005/06/07(火) 03:52:49 ID:QVCJj2py
Xserve導入した所は負け組だな。
すなおにDell導入すれば良かった。orz
631名称未設定:2005/06/07(火) 05:15:32 ID:yP/PBsip
次にリプレースするまで待てるかよ
いま導入して3年後5年後にリプレースするのは勝ち組だ
MacOS Xシステムである点は同じだからな
632名称未設定:2005/06/07(火) 10:43:43 ID:jciDMP5s
Mac OS X Server Unlimitedという商用OSの価値を分かっていない奴が居るな。
633名称未設定:2005/06/08(水) 00:31:18 ID:JWaPYtDh
Windowsはライセンスが高すぎるんだよな
634名称未設定:2005/06/08(水) 00:48:03 ID:ATDvLECp
>>633
うちWindowsばっかりだけどXserve入れた。
SMBならWindowsサーバがなんの苦労もないんだけど
クライアントライセンス揃えると値段が跳ね上がるから・・・
635名称未設定:2005/06/08(水) 01:02:02 ID:q5RFRw7u
朝日新聞社もXserve導入したね
Apple公式サイトの導入例に追加された
636名称未設定:2005/06/08(水) 02:01:44 ID:lnSAG3W6
XserveRAID2台+XserveでXsanとかいう話を
進めてたんだけどなー。 なかなか勧めにくい
流れになってまいりました。。
637名称未設定:2005/06/08(水) 19:34:02 ID:6cP4P1/q
Macのセキュリティはどうなる?--チップ変更の影響はいかに
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20084252,00.htm

 Apple ComputerがIntelチップに切り替えたからといって、
セキュリティに対する警戒を強める必要はないと、複数のセキュリティ専門家が指摘している。

 アナリストやセキュリティ研究者らは米国時間7日、Windows PCが攻撃に対して脆弱なのは
ハードウェアのせいではなくOSに原因があるとし、今後MacのハードウェアがWindows PCと
それほどかわらないものになっても、特に不安はないと述べた。

 「セキュリティに関する実績や評判の点では、一般にWindowsよりMac OSのほうが優れている。
Mac OSをIntelチップで動かしたからといって、同OSの堅牢性が変わるとは思えない」と、
調査会社Yankee Groupのシニアアナリスト、Dana Gardnerは語っている。

 Mac OSは、安全性の高さで好評を博しており、欠陥の数はWindowsに比べてかなり少ない。
Macはいまのところ、Windows PCを襲ったようなワームやウイルスとはほとんど無縁で、
搭載するプロセッサがニッチのPower PCから、Intelチップに変わったとしても
この状況が変わる可能性は少ない。
638名称未設定:2005/06/08(水) 20:00:51 ID:UlOPRv8T
SMBだと日本語の扱いとか、w98とw2kとの混在で問題出るけどな。
ファイルサーバならすなおにWindowsが勝ち組。

インテルだとバイナリ生成にPC使えるからバッファーオーバフロー攻撃しやすいってのはある。

つーか、今、虎のXserve導入しても3年も5年も使えない訳だが。
初代Xserveの黒豹をセキュリティアップデート放置でもまだ使い続けている所ある?
毎年、アンリミテッド版を買うくらいなら毎年Dell鯖買っても同じだし。
639名称未設定:2005/06/08(水) 23:19:48 ID:Wuuua1FX
いみふめ。
640名称未設定:2005/06/08(水) 23:48:27 ID:ATDvLECp
Win相手だと2バイト文字の問題はほぼ出ないぞ。
他OSのSMBとは問題あるけど。
641名称未設定:2005/06/11(土) 04:54:13 ID:W9k3Z6mP
ファイルサバとしては、OSXなかなかよろしいす。
パンサーは、他OSとの文字化け問題をかなり克服しているす。
クライアントがLinuxやWin2000,WinXPであればほとんど問題ないです。
いつまでもWIN95やらMe使ってては進化の波にのれましぇん。
642名称未設定:2005/06/11(土) 11:01:34 ID:RgRI/Ljl
>638
うちもOSX鯖でのファイル鯖は問題でたことないけどなぁ。。
逆に特殊?
643名称未設定:2005/06/11(土) 17:27:32 ID:7xHZNlhu
OSXとOS9の混在環境でアクセス権の問題でない?9側で
644名称未設定:2005/06/11(土) 18:23:35 ID:yd7G5VPm
OSXServerはIAサーバ向けに販売してもいいのではあるまいか。
Xserve売れなくなっちゃうからだめかな。
645名称未設定:2005/06/13(月) 01:03:00 ID:I82VOxT0
>643
サーバ側の設定を、OS9モードっていうか設定変更すればいいだけっす。
646名称未設定:2005/06/13(月) 08:06:33 ID:7uEt3vJT
OS9モードってなんだ?

HFS PlusにはパーミッションやUID/GIDなどのメタ情報領域はMac OS 8.1時代からある。
Mac OS 9でもマウントできるようにHDDの先頭にドライバをインストールするかしないか
というフォーマットの話?
647名称未設定:2005/06/13(月) 22:04:35 ID:O5Js9eU/
Tigerにした人いる?
648名称未設定:2005/06/14(火) 01:41:11 ID:uiwQysyO
>646

アクセス権の付け方

ワークグループマネージャで共有ポイントのプロトコルタブを選択し、
「上位のアクセス権を継承する」を選択すると、OS9と同じアクセス権のわりふりになるとです。
649名称未設定:2005/06/14(火) 05:46:18 ID:uHZa/i2K
あーなるほどね。
650名称未設定:2005/06/24(金) 01:31:51 ID:tJ5alJmE
ラプター入りのドライブモジュールが出たぞ。
お値段も素晴らしいが。
651名称未設定:2005/06/30(木) 23:13:30 ID:ogMLq+ig
保守
652名称未設定:2005/07/01(金) 01:09:55 ID:TXDfJbV/
●日経コンピュータ6月27日号 (誌面)で、
あおぞら銀行が業務システムをMacに全面移行することを紹介した
「あおぞら銀、クライアントをMacへ」を掲載していました。
1,400人以上の社員の端末を、今後1年でMacに移行するそうです。


すでに米欧では見られていた動きだけに、
日本の銀行業界もいよいよMacへの乗り換えを検討し始めたか。
653名称未設定:2005/07/01(金) 01:25:09 ID:92Zl9Xfb
なじぇ、この微妙な時期に。。。
654名称未設定:2005/07/01(金) 01:33:08 ID:1xYigcHB
「Intel 入ってる」が出てから買えばPPCが安く買えるとでも思ったのでは?
655名称未設定:2005/07/01(金) 04:31:34 ID:G7WlgeHQ
早いところなら1両年から4年くらいでリプレースするのは当たり前だし、
互換性が完全に保証されてるならすぐに移行するのが賢い選択
2年間も待てるほど企業の状況は芳しくない
656名称未設定:2005/07/01(金) 04:32:27 ID:G7WlgeHQ
IntelかPPCは大した問題ではない
MacOS Xであることが重要
657名称未設定:2005/07/01(金) 20:04:48 ID:fnVxcoju
逆に考えれば、PPC機のスペックアップはもうあり得ないわけだから、
絶好のチャンスともいえる。
今買っとけば、次の買い替えの時期にはIntel機を取り巻く環境も
安定しているだろうし。
658名称未設定:2005/07/01(金) 21:10:59 ID:OSsQtCek
IBM開発者の言葉だと、970のデュアルコアは近々出荷するみたいだね
659名称未設定:2005/07/08(金) 23:26:42 ID:+KrXnYgA
デュアルコア。

使わない手はないけど、品質どうかな。

冷却方法がポイントだな。
660名称未設定:2005/07/13(水) 11:02:14 ID:SZ9jDGfF
今、PantherのOSXServerを購入する方法もしくは
TigerのOSXServerをPantherにダウングレードするパスは存在しますでしょうか?
661名称未設定:2005/07/13(水) 22:52:01 ID:iUYWxmnV


ない。

インスコできるので、中古で入手するしか無い。
662名称未設定:2005/07/15(金) 21:31:04 ID:IC9uyABz
くろしこのUSB2.0カード(NEC)をインスコしたら電源すら入らね。
他のマクだとちゃんと動作するのに。く〜〜。
もったいないけど(USB2.0だけ必要)sugoiカード入れた・・・ちゃんと動く・・・
何故?特定機種相性問題とかってあるのね〜〜このマチン。

G4ヂュアルです。
663名称未設定:2005/07/15(金) 21:48:28 ID:QgguHVNc
Xserve壊れすぎ…
DELLやHPに競合するのは無理。
664名称未設定:2005/07/15(金) 23:50:39 ID:caCeEdoN
>>663
詳しく。
熱でやられるとか?
無駄なファンコントロールなんかやめて最初からブン回してほしい・・・
665名称未設定:2005/07/17(日) 08:54:33 ID:reRjSCWS
保守age
666名称未設定:2005/07/20(水) 00:14:17 ID:COC8Ul23
あおぞら銀行が全社でMAC OS Xに移行
すばらしい
667名称未設定:2005/07/24(日) 21:36:24 ID:izHF073h
今日13〜15時の間に以下のお知らせメール(一部抜粋)が来た。
普通の事務所の端にサーバを6台ぐらいバラバラに置いてるんだが、
日曜でクーラー付けてなかったのがいけなかったのか、
システムコントローラーの温度が上がりすぎて、
ファン回転数の警告が…。
サーバルーム作るしかないのかなぁー。

Server:
Model : RackMac3,1
Uptime : 1737 minutes
OS version : Mac OS X Server 10.3.9 (7W98)
Processor : 2 x 2000 MHz
Memory : 4096 MB

Sensors:
CPU 1 Power : 16.77 watts
CPU 1 Vcore : 1.22 volts
CPU 1 Core : 13.79 amps
CPU 1 12v : 1.66 amps
CPU 1 Inlet : 32.50 C
CPU 1 Internal : 51.74 C
CPU 1 Ambient : 40.50 C
CPU 2 Power : 16.36 watts
CPU 2 Vcore : 1.22 volts
CPU 2 Core : 13.43 amps
CPU 2 12v : 1.64 amps
CPU 2 Inlet : 30.50 C
CPU 2 Internal : 48.77 C
CPU 2 Ambient : 36.25 C
System Controller Vcore : 1.70 volts
System Controller Internal : 55.62 C
System Controller Ambient : 44.00 C
668名称未設定:2005/07/24(日) 21:37:22 ID:izHF073h
続き。

Controls:
Clock Slew :
CPU A1 : 9194 RPMs
CPU A2 : 9194 RPMs
CPU A3 : 9139 RPMs
CPU B1 : 9262 RPMs
CPU B2 : 9182 RPMs
CPU B3 : 9200 RPMs
System Controller : 14001 RPMs * Warning *
PCI Slot : 4011 RPMs
669名称未設定:2005/07/24(日) 23:49:13 ID:VyMVnfSs
システムコントローラの温度は3度くらいしか
かわらん。。。と思ったら
ファンの回転速度が2倍以上だ。。。

そこまではいける事が分かってよかった。
670名称未設定:2005/07/25(月) 01:29:54 ID:HbeWVzGz
ファンの回転数が上がり始めるような温度環境は非常にまずい。
このマシンかなり環境温度高くてもファンの回転上げず、
ただでさえ熱々だから相当寿命が削られているはず。
671名称未設定:2005/07/25(月) 09:17:59 ID:Ryy7Dgwl
レス、サンクス。
サーバルーム作るなり、なにか方法を考えてみまつ。
672名称未設定:2005/07/25(月) 10:28:44 ID:v3Gr4Xm9
>>667
> サーバルーム作るしかないのかなぁー。

サーバルーム作らないとダメだよ。
どうしても作れないなら扇風機直当てだね。
回りの温度が下がるから。

>>664
熱も良く出すが、それ以外にも故障率が高い。
ディスクが良く壊れるね。RAIDだけど立ち上がらなくなる…
メインボード交換もあり。DELLの方は同じ運用2年でもトラブルなしだけど。



673名称未設定:2005/07/25(月) 15:24:46 ID:b2Stfp9/
DellのRAIDユニットは知らないけど
サーバだとECCメモリエラーとかDisk交換とか
普通におきてるけどなー。内蔵ファン交換もあったな。

ただXserveは台数少ないから。。

それよりトラブルおきた時に、Dellみたいな流れで
サポートと段取りよく進むのかが不安。。
674名称未設定:2005/07/26(火) 03:13:23 ID:Hsmmnp8t
初代Xserve 2台を常温の部屋に1年半。
引っ越してサーバールームを作ってクーラー常時稼働で1年ほど。
CD-ROMドライブが調子悪い以外は特にトラブル無し。サポートにも加入なし。
NetBootでアップデートすりゃいいのでCD-ROMは特に気にしていない。
他にもSlot loding2台にG5が2台にXserve RAIDが3台ある。
これも特にトラブルは出ていない。
675名称未設定:2005/07/26(火) 11:44:55 ID:SWXiUmIE
>>673
全然ダメ。> 段取り
まあ契約した会社によるわけだけれども。AJはやらないので。
いいところあったら紹介して(w
676名称未設定:2005/07/26(火) 19:33:15 ID:3bMSJgL2
>>675
> 全然ダメ。> 段取り
> まあ契約した会社によるわけだけれども。AJはやらないので。
> いいところあったら紹介して(w

>673は「Dellみたいな流れ(は)・・・不安」と言っているように読める。
XServeのサポートは受けた経験があるようだし、>673はDELLよりもアップ
ルの対応の方が良いと書いてるんじゃないのか?
677名称未設定:2005/08/03(水) 21:06:55 ID:/6D+6MtC
 
678名称未設定:2005/08/23(火) 03:29:00 ID:/yCRRdgM
保守
679名称未設定:2005/08/29(月) 23:21:25 ID:kIH8ZRxI
仕事であおぞら銀行行って来たが、600台のiMac G5は壮観だった
680名称未設定:2005/09/01(木) 16:18:00 ID:oDlrez3t
教えてください。
OSX Server(箱)を購入してG4(FW800)で使う予定なのですが、
それまで、FW800に入っていたOSXを、G3機(現在OS9在中)にインストールし
デュアルブートで使い分ける事は可能でしょうか?
681名称未設定:2005/09/01(木) 16:52:28 ID:UhTlbea5
すみません。G3機ではなかったです。G4(SD-RAM)でFW400ありでOS9稼動中です。
682名称未設定:2005/09/06(火) 00:29:18 ID:PZPoRDPO
Xserve10.4.2をターゲットモードでDVDから再インストールしたら、サーバモニタが状況を
表示しなくなってしまいました。
ARDも繋がらなかったけれどhostconfig ファイルを編集したら動いたのですが、サーバモニタも何か設定が
必要なのですか?
あれ、Weblogでは500のサーバーエラーが出ている。すみません、どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか?
683名称未設定:2005/09/06(火) 15:30:15 ID:qryTtSIn
>>682
リモートから繋ごうとしてるのなら、Firewallの設定が間違ってるとか。

私もサーバモニタで質問を。
サーバモニタ立ち上げるとメモリのスロット1のところが
ECCエラーの数 3897 とか表示されてます。(再起動して12時間)
これって放置しておいても大丈夫なもんなんでしょうか?

それともスロット1とスロット2をペアで買い換えるべきでしょうか?
684名称未設定:2005/09/06(火) 17:38:35 ID:PZPoRDPO
682ですが、XserveG5にログインしてサーバーモニタを起動しても状況の概要が表示されません。
685名称未設定:2005/09/06(火) 17:52:54 ID:qryTtSIn
>>684
なんてエラーメッセージ出てます?
「応答がありません」だったらFirewallの設定かな。
あとroot権限になってます?
686683:2005/09/06(火) 23:18:12 ID:qryTtSIn
しょうがないので、取り外してみた。
Appleの保証は切れてても、
メモリメーカーの保証が残ってるかもしれないから、
問い合わせてみるか。
687名称未設定:2005/09/07(水) 09:00:28 ID:upkDiCKM
「応答を待っています」と表示されます。でも”停止”ボタンは機能します。
rootでログインしても結果は同じでした。
688名称未設定:2005/09/07(水) 13:10:46 ID:/m9PGfRT
>>687
やっぱFireWallっぽいな。
ローカルで立ち上げてても、ポートを使って通信してるはず。
Firewallをオフにしても、ダメだった?

あとは別ディスクにOSインストールしてみるぐらいしか思いつかない。
689名称未設定:2005/09/07(水) 21:03:26 ID:upkDiCKM
Firewallをオフにしても結果は同じでした。再インストールする前はちゃんと動いていたんですが..... .

メモリの件は解決しましたか?
690名称未設定:2005/09/08(木) 02:37:33 ID:3WrzYagO
>>689
ECCエラーが出てたメモリを取り外してみましたが、とくに変化ないですねー。
NetInfoに大量アカウントを一気に登録すると、やはりエラー出ますし。
691名称未設定:2005/09/12(月) 14:24:54 ID:nkusrwPb
MacOSX Server 10.4.2

ネットの設定で/etc/resolv.confに
nameserver 111.111.111.111
と足してもネットができるようになりません。
(外部に繋げない状態)

再起動とかって必要でしたっけ
再起動する場合はどのようなコマンドになるのですか?
他のファイルもイジらないとだめなのか

マシンはリモートにあるので、コマンドでの設定しかできない常態で
困ってます
692ぽこぺん:2005/09/12(月) 15:05:16 ID:LlXzOHTe
サーバーからルーターは確認できますか?ルーターの設定画面とかも見れるのかな?OSX Serverはコマンド設定よりもGUIの設定を行った方が良いようです。
コマンドの設定は後でGUIを起動すると書き換えられるみたい。ARDやVNCとかインストールしてGUIでコンントロールしてはいかが?
ちなみに、すぐに再起動は shutdown -r now です。
693名称未設定:2005/09/13(火) 02:25:02 ID:dN1Juc1+
ひとまずpingで同じLAN内のマシンに繋がるか試す。
以下のような感じ。IPアドレスは書き換えて。
これがダメなら自分のIPアドレス、ネットマスク等を疑う。
ping 192.168.0.1

次にresolv.confに書いてるサーバにpingが通るか試す。
これがダメならルータなどを疑う。
ping 111.111.111.111

次にnslookupで手動でドメイン引きを試してみる。
これがダメならファイヤーウォールなどを疑う。
OKなら、再起動してみるべし。
nslookup www.2ch.net

上のがダメなら他のDNSサーバを試してみる。
nslookup
> server プロバイダーのDNSサーバなどのIPアドレス
> www.2ch.net
> exit
694名称未設定:2005/09/14(水) 03:57:06 ID:MHp93jQo
Xserve RAIDのアップデートあげ。
http://www.apple.com/jp/xserve/raid/

値段据え置きで容量アップかな?
・1 -> 1TB(4x250GB) 693,000円
・2.8(7x400GB) -> 3.5TB(7x500GB) 987,000円
・5.6 (14x400GB) -> 7TB(14x500GB) 1,501,500円
695名称未設定:2005/09/16(金) 00:22:06 ID:syldZDI6
新モデルか
696名称未設定:2005/09/16(金) 23:16:34 ID:m7S1l7h7
またパソコン盗難されて個人情報流出かよ!!!!!
いまどきネットブートできないPC使うなよな!

だからWindows XPはダメなんだよ
697名称未設定:2005/09/19(月) 23:03:19 ID:viytKkmM
>>696
ソースプリーズ
698名称未設定:2005/09/20(火) 00:35:17 ID:fUjKbYMa
数日前にあったよ
全国ニュースで
699名称未設定:2005/09/20(火) 02:53:05 ID:GhYew7eb
クライアントに個人情報を入れておくのが悪いんであって
WinだろうがMacだろうがLinuxだろうが関係ない
700名称未設定:2005/09/20(火) 04:03:00 ID:vJgOy///
確定申告のやつだっけ?
701名称未設定:2005/09/20(火) 14:17:20 ID:PArYXqc9
ほだよ!
702名称未設定:2005/09/20(火) 23:17:33 ID:SM++2lOt
つか、Windowsでもネットブートあるぞ
費用はもちろんAppleより高く付くがな

ttp://www.express.nec.co.jp/products/thinclient.html
703名称未設定:2005/09/21(水) 08:50:17 ID:6GGk08q9
ネットブートするなら、MacOS X Serverは最良の選択肢だもんな
704名称未設定:2005/09/25(日) 15:05:56 ID:eHuO0XU5
>>703
Linux, NetBSDの方が簡単だぞ。
Mac OS Xの場合、いらん設定が多すぎ。
イメージ作成ツールが糞。
705名称未設定:2005/09/25(日) 15:47:28 ID:c27mdleI
LinuxとNetBSDじゃクライアント端末として使わせるのがややこしいじゃん。
706名称未設定:2005/09/26(月) 01:09:58 ID:0kn8mcVV
LinuxやNetBSDはセキュリティーが低い
707名称未設定:2005/09/26(月) 18:17:34 ID:/cIit3wa
わかりきったことだけど、Mac導入するのがベターでしょう。

Linuxとかのオープンソース多用してるOSは、結局エンドユーザ側からしてみればやっかいだし。
下手すりゃ、サーバとかクライアントのツールが付いてないことだってあり得るわけだし。

MacOSXServerもオープンソースを多用してるけど、GUIが上手くカバーできてる気がする。

あと、仮に会社とか学校でNetbootたてる場合だと、システムインテグレータとかがいるわけだし。
でも、やっと企業がWindowsの糞さに気づきだしたって言うところに「遅すぎだよ」ってつっこみたくなるね
708名称未設定:2005/09/27(火) 04:59:34 ID:GQ6SAgbw
やたら糞だの言うのやめれ。見苦しい。
709名称未設定:2005/10/06(木) 21:34:24 ID:P4Ec3pyP
糞糞糞糞糞糞糞糞
710553:2005/10/18(火) 07:04:13 ID:ncXUpr8c
MAC OS X SERVER
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1002663189/l50

たまにはあっちのスレにも書いてあげてョ
って思うんです。
711名称未設定:2005/10/24(月) 02:32:28 ID:4BCPcmlR
RADEON 9200/PCI
http://www.ati.com/products/radeon9200/radeon9200me/index.html
はXServe G5に刺さりますよね?
シネマを接続しようと思うので、これが動作するのであれば購入しようと思うのですが。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
712名称未設定:2005/10/24(月) 03:01:36 ID:0w1cNY0Y
>>711
えーと、何がしたいの?
713名称未設定:2005/10/24(月) 09:45:52 ID:OJTryvT1
>>711
使えるよ、ただしXserve G4の場合で、だけど。G5は知らん・・・
714名称未設定:2005/10/24(月) 22:16:05 ID:4BCPcmlR
>>712, 713
返答ありがとうございます!
デスクトップ的な使い方をしようと思っておりまして。
騒音は慣れている&対策も考えているので、ラックに詰め込んで使おうかと思っております。
これで迷い無く購入できます。
さんくーでした。
715名称未設定:2005/10/24(月) 22:19:28 ID:KYzoZsGY
奥行きすごいけど大丈夫かしら。
かなり熱くなるし。
716sage:2005/10/27(木) 04:33:47 ID:nR9Rqtju
...ちゅかドライヤー並の音に耐えられるのかとw
717名称未設定:2005/10/30(日) 02:48:44 ID:cGcyfjYp
どこ行っても店頭で販売、展示してないね。Xserve
718名称未設定:2005/10/30(日) 03:22:09 ID:MmkgH7EI
まあラックマウント機器自体展示販売してる店ってあんまりないし・・・
719名称未設定:2005/10/30(日) 04:34:43 ID:TiyQWd1R
>>718
たしかに。でも、Xserveに限らず、どのくらい爆音なのか、事前に確認できるとうれしいかも。
720名称未設定:2005/10/30(日) 06:20:53 ID:infTuI6H
受注生産だからな
企業なら仲介業者通して導入するだろうし
721名称未設定:2005/10/30(日) 07:57:13 ID:8bAboCSc
以前爆音のmp3出回ったんだけどな
722名称未設定:2005/10/30(日) 16:53:24 ID:ATMONCsg
XserveにXserve RAIDをFCケーブル2本で直接繋いで、
RAIDには7個HDDを積んで、それをRAID5でまとめて、
2つのパーティーションに分けてマウントしてます。

この状態で起動してしばらくすると、
なぜか片側のパーティーションだけが勝手にアンマウントされて、
(sshでログイン後dfコマンドで確認)
おかしいと思い、サーバに直接GUIログインすると、
アンマウントされてたパーティーションがマウントされるようです。

使ってないときは自動的にアンマウントされるような仕組みなんでしょうか?
OSはMac OS X Server 10.3.9です。
723名称未設定:2005/10/30(日) 17:27:26 ID:TiyQWd1R
>>721
おもろい。おもろいが、結局比較できる音と一緒に入ってないとわかりにくいな。
724名称未設定:2005/10/30(日) 18:12:45 ID:KAqREfwa
初代は凄かったけど、G5になってからは騒音対策されたからなぁ
725名称未設定:2005/11/02(水) 06:28:58 ID:KsZWAN3O
東証のアウチはWindowsシステムが問題と判明
Macへの移行が進むな
726名称未設定:2005/11/02(水) 11:44:22 ID:5JGnhiYX
こういう一般人だとなかなか実感できない業務向け機器も
展示してくれる場所として『MacWorldEXPO Tokyo』が復活
する余地もあるのに…

今1番Mac関連の情報に飢えてるのって、業界間の交流場所としても
役立っていた総合イベントを失った、プロユーザーだろうな



スレ違いスマヌ
727名称未設定:2005/11/02(水) 11:56:59 ID:CsFG0DW1
だれかそこいらのG4に10.1なり10.3なり10.4なり入れて
運用している人知りませんか。
728名称未設定:2005/11/21(月) 17:07:59 ID:NCweowux
保守
729名称未設定:2005/11/26(土) 22:22:50 ID:A308zJA1
Xserve、アポーストアで店頭販売してないのか???
デモすら無い。
730名称未設定:2005/11/27(日) 00:40:01 ID:eXRPvCuS
>>729
一度銀座で店員に聞いてみたけどジーニアスバーに行けって言われてがっかり。
直営店なんだから一台ぐらい動かしておいてほしいよ。儲かってるくせに。
731名称未設定:2005/11/27(日) 00:59:10 ID:hs9ITHJ7
Xserveの店頭展示(デモ)が理想だが、そこまでできなくても
せめてOS X Serverインストール機の展示くらいは欲しいよな。
732名称未設定:2005/11/27(日) 01:09:37 ID:jFS2nZ37
XserveDualProcesserとPowerMacG5Quadはどちらが速いですか?

forIntelになるのはいつごろでしょう?移行順は最後かな?
733名称未設定:2005/11/27(日) 03:52:56 ID:Icfa3Mzt
せいぜいサーバー管理とワークグループマネージャーぐらいしか見せるものが無いからなぁ。
単体のMac OS X Serverだけが有ってもありがたみが分かんないし。

NetBootしているシステムをそのままデモ機として見せるんだったらいいかも。
734名称未設定:2005/11/29(火) 07:02:50 ID:2v3fIT42
祖父の中古のフロアでシングルにグラフィックカード付きで売ってるね。今更だけど。

ラオは展示してたはずだけど、実際展示されてることで売れるのかな?
735名称未設定:2005/11/29(火) 12:00:42 ID:zXY4B8Hn
>730
 素人。
 銀座店の裏口から入って、『バックオフィス見せてください』と一言
 そうするとXserve専用ショールームに入れる。

 これ、本当の話。
736名称未設定:2005/12/03(土) 16:52:54 ID:5CHnb88q
>>735
入れなかったじょ。
恥かいた。
737名称未設定:2005/12/05(月) 00:10:34 ID:oKB/aGeL0
X Server 10.4 のBINDをアップル標準じゃなくて、最新のソースを持ってきて
入れ替えるって出来るのですかね??
738名称未設定:2005/12/06(火) 23:04:39 ID:JMLiJyIK0
>>737
どのレベルで「出来る」ことを欲しているかはっきり汁。
739名称未設定:2005/12/09(金) 16:45:02 ID:trDP8vTW0
xserveにtigerってインストールできるんですかね?
740名称未設定:2005/12/10(土) 00:10:13 ID:9tiIIIqD0
当然できる。
741名称未設定:2005/12/14(水) 02:40:38 ID:Gvgni3l40
グラボ無しだと画面が無いから苦労するけどね。
742名称未設定:2005/12/17(土) 03:29:51 ID:I/Q5r/K00
脳内画面があるから無問題
743名称未設定:2005/12/31(土) 02:57:40 ID:qVqdp7pt0
We'll be back soon キターーーーーー!

でも何気に地味〜〜〜〜にXserveのうpグレードだったらワロス
744名称未設定:2005/12/31(土) 11:04:45 ID:AsdELHl60
great Intel yearとか表示したいだけじゃないの?
745名称未設定:2005/12/31(土) 16:40:36 ID:WlhHlQLQ0
XServeG5なんだけど、HDDのマウンタって個別で買えないの?
個人持ちの場合、増設とか交換て皆さんどうしてるんだろう?
746名称未設定:2005/12/31(土) 17:47:53 ID:GKzWcII20
>>745
個人持ちでXserveとは漢ですね
747名称未設定:2006/01/01(日) 00:29:31 ID:9ZIV8E9h0
PCI-EX版XserveはQuadro4500載せられるかな。。。
748名称未設定:2006/01/01(日) 01:33:31 ID:OXJEr7lR0
Xserveなんて個人でもっててもたいしたことないだろ。
たくさんいる。
crayとか日電のSXもってたら、漢だが。
749名称未設定:2006/01/06(金) 01:30:44 ID:Q6BYjH+w0
どなたかACTC持ってる方いませんか?試験ってどんな感じ?

ACHDSみたいに「ログの場所はどこですか?」みたいな問題
が多いのかな?問題集もないしなんか不安です。





750名称未設定:2006/01/06(金) 10:16:31 ID:pbzD3K4f0
SunのWSでもHDDのマウンタは個別に買えないからそういうものだ。
HDD付きで買って、好きなHDと付け替えな。
751745:2006/01/06(金) 17:40:04 ID:EjNNVt5t0
>>750
いや、HDDごと買ってもいいのですが、
マウンタキット(一式)をどこで販売してるか自体が分からないということだったのです。

Appleのweb探しても見つからないし。
と思ってググったらみつかりました。
でも250GBで54Kとかですね。
752名称未設定:2006/01/08(日) 23:05:31 ID:U2Iw+2qI0
ディスクによってはうまく認識しないものもある。認識しても何故か
起動ディスクとして使えない、とか。保証の面もあるし、素直に純正
モジュールを使う方が安全。というか、そんなディスクで小銭けちら
なきゃいけないような所でXserve は使うべきではないだろうな。
753名称未設定:2006/01/11(水) 02:19:17 ID:Bfzb+2eJ0
Xserveの陰照版きぼんぬ
754 :2006/01/11(水) 07:41:52 ID:j0keHTZG0
夏には販売するかもしれんがIntel石としてはまだまだ蓄積無いから、早まらない方が吉かな
755名称未設定:2006/01/11(水) 08:59:11 ID:7qEZM/YN0
>>753
Xeon はまだ Pen4 base だから。
756名称未設定:2006/01/12(木) 15:46:59 ID:KG+L+JTB0
Xserve@Quad G5 はまだですか?
757名称未設定:2006/01/25(水) 18:18:04 ID:vZASEBoW0
Xserve@Opteron Quad はまだですか?
758名称未設定:2006/01/25(水) 21:39:21 ID:65m1zxHu0
本命はPenDだろう。今売ってるやつじゃなくて、次のね。
IntelとAMDで検証するの面倒だし。AMD鯖買うくらいならSunやDellから買う。
つーかスペック的に変わらないから、割高のXserveを買う理由って説明しにくくなるなあ。
759名称未設定:2006/01/26(木) 04:35:05 ID:ibKwrkNm0
>>758
> 割高のXserveを買う理由って説明しにくくなるなあ。
この間発表されたIntel Core搭載iMac & MacBookの価格設定って、
他のメーカが出してる同じような構成のマシンに比べても遜色ない価格かと思います。
Xserveもそんな感じの価格設定になるなら、OS X動かす可能性が少しでもあるなら
PowerPC搭載Xserveよりも(EFIの関係で今すぐには他のOS動かせなくても)つぶしが効きそうな分購入しやすくなるのでは。
そんな理由で、俺は出たら導入するつもりです。
760名称未設定:2006/02/06(月) 14:13:13 ID:uT9TEhEJ0
>>758
WoodcrestかTigertonあたりを積んできそうだね。

Woodcrest
 2006年後半登場、デュアルコア、L2キャッシュ4MB〜、80W
 Merom/Conroeと同じアーキテクチャ
Whitefield
 2007年登場だったがキャンセル、4コア、L2キャッシュ16MB、130W
 Merom/Conroeと同じアーキテクチャ
 Next Generation Interconnect採用
Tigerton
 2007年1H登場、4コア、High Speed Interconnect採用、詳細不明
High Speed Interconnect
 Tigertonで採用されるプロセッサ・インターフェイス(FSB)。
 ポイント・ツー・ポイント接続のインターフェイス
Next Generation Interconnect
 2008年のTukwila(ツクウィラ)から導入される見込みの
 新しいプロセッサ・インターフェイス。リアル接続技術である
 PCI Expressをベースにしたものではないかといわれている。
761名称未設定:2006/02/10(金) 21:07:04 ID:TX0WfnfB0
この前、Xserveいいよって、必要なかったら俺が使うから今買っとけよって言われて、
Applestoreで注文してしまったのですがこれは何に使うのですか? インターネットですか?
762名称未設定:2006/02/11(土) 01:04:07 ID:l/RsPZr00
ブレードサーバみたいな計算鯖はないの?
クラスタモデルはあるみたいだけど
763名称未設定:2006/02/11(土) 11:35:04 ID:G8CB8kld0
>>759
Macオタってこんなことばっかり言ってるよな。
初期のXservの体たらくを見れば愛想付かせて当然だけど。
764名称未設定:2006/02/20(月) 02:55:06 ID:6NUi2qq60
一台XserveとXserve RAIDが余りそうなんだけど、どうしたらいいと思う?
ヤフオクに売りに出すか、イントラネットサーバとして使うか…。
765名称未設定:2006/02/20(月) 03:53:02 ID:NrOj9bHS0
普通にXsanのメタデータコントローラーにつかう
766名称未設定:2006/02/20(月) 06:28:25 ID:cTzO87Ch0
Xserve RAIDだったら15万で買ってやる。
構成にもよるけど。
Xserveはいらない。
767名称未設定:2006/02/20(月) 14:18:25 ID:t+Vwvvec0
>>766

じゃ、おれがXserveのほうを引き取るよ。
商談成立だ。W
768名称未設定:2006/02/20(月) 19:56:10 ID:oCiKU2Hb0
RAIDでもまだ半値では売れるだろ。
15万って交渉能力無さ過ぎ。

LimeWire鯖とか上げてDVDデータ溜め込んで公開してくれ。
まじめにOpenDarwinとかFreeBSDフルミラーとかでもいいけど。

漏れだったら映像取り込みDVファイル保管庫にする。
1TBあっても足りないし(w

普通のモデルも売れないし、クラスタは更に売れないのにブレードが出せる訳が無い。
IBMのブレードでも買え。劣化PPC790じゃなくて、正規版POWER4が載ってるよ。
769名称未設定:2006/02/21(火) 17:44:15 ID:hR/0DPh70
>>768
BladeCenterにPOWER載ってないよ。
770名称未設定:2006/02/24(金) 16:25:15 ID:0R85qqX90
OS にも書きましたが、10.4 Server の Intel 版って出ないんでしょうかね?
どなたか情報ありませんか?

Intel Mac mini が出たらサーバとして利用したいので。
771名称未設定:2006/02/25(土) 19:45:12 ID:rvGLWe4f0
> OS にも書きました
意味がわかりません。
772名称未設定:2006/02/26(日) 13:54:18 ID:V1UKLqUv0
OS板だと思われますが。
773名称未設定:2006/03/01(水) 16:24:20 ID:A+mLA3CW0
Xserve G5の筐体だけポンと渡され
設定を任されちゃって困惑しております。

そもそも、これってモニタを接続できないんですか?
どうやってソフトウェアをインスコするんだ・・・。
774名称未設定:2006/03/01(水) 16:39:27 ID:xAFiDwre0
マニュアルぐらい読めよ。
iBookとかに管理ソフトインスコして設定。
ARD2とか有ると便利だよ。

無理ならスキル足りない証だから、辞退する事だ。


Core duo搭載のXserve miniマダー?
775名称未設定:2006/03/01(水) 19:23:00 ID:QKx+7mvF0
>>774
>Xserve mini

1Uより小さいのか??
776名称未設定:2006/03/02(木) 09:22:38 ID:j17ybY3p0
サーバ系のマシンも初体験、Mac系のマシンも初体験という人間なので
他の人にやらせろと言ってるんだけど、上の人間が聞く耳持たないんですよ。

マニュアルも読んだんだけど、Server Administration Toolをインスコするには
MacOS XのPCが必要って書いてあるんだよね。
そして、ウチにゃMac系のPCなんて1台も無いんですよ。
他のOSでも、コマンドラインからリモート管理できるツールがあるっていうんで
Web上の資料を見てみたら、なぜかその資料だけAll英文ときた。_| ̄|○

知り合いに聞いたら、適当なPCをシリアルで繋げば
TeraTermにコンソール出力を表示できるって話だったんだけど、
多少金はかかっても、オプションのVGAを買わせた方がいいかなぁ・・・。
777名称未設定:2006/03/02(木) 21:13:30 ID:C0X2Dw780
へえ、いつからPCにMacOSXがインスコできるようになったんだい?
778名称未設定:2006/03/02(木) 21:52:37 ID:KYDs5XkB0
クロスのシリアルケーブル、シリアルポートにつなげて、
TeraTermつかってOS Xインスコ出来ないの?
779名称未設定:2006/03/02(木) 23:20:26 ID:5SfGlwP00
英語の読めない鯖管理者ってゴミ。
エラーログ読めないじゃん。

ビデオカードは購入時しか買えなかったはず。
他のマクにFWディスクモードで接続してインスコするか、シリアルインスコするかだね。
どちらにしても管理用にもう一台マクが必要。Mac miniとか買わせたら?


Xserve miniが出るなら、1Uで奥行き半分のサイズ希望。
NEC Express5800/110Ra-1hみたいなサイズならオフィスに設置しやすい。
ttp://www.express.nec.co.jp/pcserver/products/office_rack/110ra1h/index.html
780名称未設定:2006/03/02(木) 23:35:32 ID:fETVfJBZ0
ソネットテクノロジースでXserveG5対応ビデオカード売ってるぜ。PCIタイプのカード
多分1万5千円くらいだ。ビデオカードなしで苦労するんだったら安いもんだろ。
781名称未設定:2006/03/02(木) 23:46:55 ID:0VzZ7sGH0
まぁ仮にでもIPアドレス設定してOSXvnc-server入れて
起動すればなんとでもなるんだけどね。
多分そこまで行けそうにないしな。
782名称未設定:2006/03/02(木) 23:56:21 ID:o1g5/Vhv0
ソネットのってインスコの時にも使える香具師?
インスコで使えなきゃ意味ないぞ。

鯖なんてほとんど画面見る事無いし。
Server AdminとARD2で全部出来る。
783名称未設定:2006/03/02(木) 23:58:23 ID:fETVfJBZ0
>>782

使えるでよ。設置した漏れが言うんだから間違いねえw
784名称未設定:2006/03/03(金) 00:00:15 ID:szkv03ct0
つーかARDのほうが高くねえか?
785名称未設定:2006/03/03(金) 00:49:27 ID:EFHRxL3V0
つか Mac OS X で表示できるグラボなら無問題。

漏れはそこらに転がってる PowerMac G3 にささってた
グラボを引っこ抜いて流用したよ。
786名称未設定:2006/03/03(金) 10:15:59 ID:5JpUZQtx0
"headless Mac OS X Server"で検索しろ
787776:2006/03/03(金) 10:55:59 ID:4u+EO7BA0
皆さん色々とありがとうございます。
シリアル接続コードが入手できる目処がたったので、
起動とネットワーク設定くらいはできるんじゃないかと。
管理用Macの購入については、上の人間と相談してみます。

MacのことはPCと言わないんですね。
ほんと無知ですいません・・・。


>>779
私はサーバ管理者じゃないんですよ。
普段はWebアプリケーションのいち開発者に過ぎず、
WinPC上でJavaコードをちまちま作るのがお仕事です。
それなのに、いきなりXserve G5のセットアップ作業を
丸投げされて困り果てている、という状況です。
その辺から私のスキルレベルも察してください。 _| ̄|○

>>780
そのビデオカードは私も見つけてました。
Xserveにそれを挿してモニタを繋げば
管理用Macは必要なくなるんですかね?
788名称未設定:2006/03/03(金) 18:30:20 ID:5JpUZQtx0
コンサル(
789780:2006/03/04(土) 20:45:35 ID:uqY2+GMk0
>>787

イエッサー!!
790名称未設定:2006/03/04(土) 22:52:05 ID:Biudn9kB0
IntelXserve いつ?
791名称未設定:2006/03/05(日) 00:37:09 ID:rDfAJ3SV0
PowerMac系のマシンが出てから1年弱じゃね?
792名称未設定:2006/03/05(日) 15:28:07 ID:nHZ9dY+A0
>>791

じゃぁ、Intel Power Mac は?
6月くらいに出してくれないかな。
7月に切れる開発者割引がまだ1台分残ってる。
793名称未設定:2006/03/05(日) 18:13:43 ID:BDWfyRzh0
>>792
CoreDuoもDual G5と比較すれば、パフォーマンスに差が
でないからねー。 普通に考えると、秋のConroe待ち。
Intel版のリクエストが大きければ、先行してYonah 2.33GHz出して
G5と両方販売する形になるかと。
794792:2006/03/05(日) 22:45:38 ID:nHZ9dY+A0
6月に出してくれるなら
Dual Core 2.33 x 2 でも買うよ。
出たとしたら安いだろうね。
795名称未設定:2006/03/05(日) 23:00:12 ID:4xahbWuP0
やっぱりDualCoreが乗るのかな…
Pen4かPenDがいいな
796名称未設定:2006/03/06(月) 01:20:04 ID:PuiWlJrP0
インテルが売りたいIA64が来ると思うけどなあ。
わざわざ32bitにグレードダウンさせてもしょうがない。

そういえばiMacは64bitから32bitになっちゃったね。カワイソス。

またどっかの大学がPowerMacを大量購入して生産ロット稼いでくれないと、xserveは出せないんじゃね?
797名称未設定:2006/03/06(月) 01:37:00 ID:wr6aXoPU0
Virginia Tech. が Xserve(PPC)→Xserve(Intel) という計画を立てれば…

もう水面下では話がありそうだけど.
798名称未設定:2006/03/06(月) 01:43:33 ID:wCjmrBFn0
>>797

ベスト3に入るんじゃない?
799名称未設定:2006/03/06(月) 02:29:54 ID:6X5VADF/0
>>796
IA64ってItaniumだぜ。無茶杉。
EM64Tの事ならば、Conroe/Meromで対応。
まぁ64bit無くなって困るごく一部のユーザは
もともとiMacは使わんでしょ。

>>795
Pen4(NetBurst系)で行き詰まってしまったからこその
今回の路線転換があるわけで。今更Appleがそんな石
使わないでしょ。というか使うならとっとと採用して
製品出してる。
800800:2006/03/06(月) 16:58:39 ID:Gt9JULJ2O
800げとズサー
801名称未設定:2006/03/06(月) 18:12:33 ID:E+kLQ4/Y0
インテルはAMD64に対抗して64ビットを推進してるのに、今32ビットを買うのは得策ではない。
PPC970からcore duoはスペックダウン。
802名称未設定:2006/03/07(火) 00:30:33 ID:Z3Oe5Bah0
実際 PPC970 は 64bitプロセッサとしてではなく「ただ速いG4」としてしか
使われてなかったのだが。64bit ネイティブアプリ出したのって Mathmatica
と Shade ぐらいじゃねーの?

それでも G5 だと2Gバイト(Mach はアドレスの上位ビットをユーザ空間とカー
ネル空間の識別に使うので、32bit = 4G の半分、2Gまでしか使えない)を越え
る実メモリが使えるので利点はあったのたが、32bitの x86 でも PAE 使えば
2G越えできるしな。

正直無理して 64bit を急ぐ必要ナス。
803名称未設定:2006/03/14(火) 12:09:32 ID:AvWcvVTb0
Apple StoreでXserve買うときにオプションでHDDを500GBx3とかに
できるようですが、このHDDってどこ製のやつ使ってるんでしょうか?
804名称未設定:2006/03/14(火) 15:11:08 ID:i5WM1qFG0
Ask Apple Store, please.
805名称未設定:2006/03/15(水) 10:07:23 ID:O/vnOAO70
PAEだと速度面で問題有るけどな。
Xserveだとほぼgccで再コンパイルするような用途が有るから、64ビットの利点は有る。
商用ソフトしか使ってないアフォはG4や32ビットで十分だが。

訊いてどうするんだろ?
低容量のパック買って、自分で付け替え? 貧乏だな。
1.5TBも積むなら、XserveRAID買っとけよ。RAIDも必要だろ。
806名称未設定:2006/03/15(水) 10:15:47 ID:Dslp/CCH0
アポストで500GのADMが75390ってどういう値段設定なんだかな。
807お宝より:2006/03/15(水) 12:33:02 ID:g3fUbc+90
●Intel社が、「Yonah」をベースにした、デュアルコア技術と電力管理機能を組み合わせた
低電圧版Xeonプロセッサ「Xeon LV」を発表していました。


http://www.intel.com/design/intarch/xeonlv2sbc/index.htm
808名称未設定:2006/03/15(水) 13:12:37 ID:O5Rmt0rB0
Xeon LVは積まないだろうなー。
WoodcrestかTigertonでしょ。

Xeon LVを積んだブレードサーバなら欲しいけど。
809名称未設定:2006/03/17(金) 09:24:35 ID:lP8JcBGZ0
今度新規サーバーにXServeを考えています。
MySQL+Perl+Apache2と、全てオープンソースからのものです。

主にFreeBSDしかやったことがないのですが、使い心地等はどうでしょう?

データセンターに入れるので騒音は気にしませんが、電気消費量、導入の値段、性能を踏まえAppleを考えています。

今現在、PowerBookG4(Tiger)を使用しているので、そこまで取っつきにくいわけではないのですが、
今までi386アーキテクチャしかサーバーでは使用していないので、導入に今一歩感があります。

Xeonの64bitとG5で迷っているような感じです。
どなたか助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
810名称未設定:2006/03/17(金) 09:34:30 ID:x4mg3KdD0
>>809
私だったら、Athlon64 X2にFreeBSDかLinuxを入れるかな。
ただ1Uの安いAthlon64 X2ってなかなか無いから、XServeの方がいいってことかな?

Mac OS Xはユーザ管理の仕組みがちょっと変わってるけど、
MySQL+Perl+Apache2だったら、FreeBSDとほぼ同じ感覚で使えると思う。

私はMac OS X 10.3.9でメールサーバに使ってるけど、ユーザ認証がかなりダメらしく、
アカウント数万人でリソース使い切って、よくOSやデーモンが落ちてる。
MySQL+Perl+Apache2だったら、デーモンが落ちることもないと思う。

MacOS XをUnix として使ってる人の為のスレ で聞いた方がレスが多く付くかも。
811名称未設定:2006/03/17(金) 09:41:20 ID:lP8JcBGZ0
なるほど。。
数万人のアカウントを1台で管理ですか??

今回Macを考えたのは、
・スレッド周りがしっかりしている
・IBM性のと比べ、安価で高性能
というところでしょうか。。

MySQLとApache2がスレッドをしっかりと使うので、初めはSolarisを考えたのですが、
あまりにも値段が高いので導入はあきらめました。

とりあえず、UNIX板でも聞いてみます。レスありがとうございました。
812名称未設定:2006/03/17(金) 10:20:55 ID:x4mg3KdD0
> 数万人のアカウントを1台で管理ですか??

Yes. 似たような構成のLinuxサーバで試すと、Load average 0.1ぐらい… orz

> MySQLとApache2がスレッドをしっかりと使うので、初めはSolarisを考えたのですが、
> あまりにも値段が高いので導入はあきらめました。

スレッド管理なら、最近のLinuxでもFreeBSD 5.0/6.0でも十分なんじゃない?
最近のLinuxはLoad averageが10を超えてても安定して動くし、
FreeBSDは言うまでもなく。
813名称未設定:2006/03/17(金) 11:31:57 ID:lP8JcBGZ0
おっと、なんだか導入する気が減ってきましたね。
特にこの辺り‥
>>似たような構成のLinuxサーバで試すと、Load average 0.1ぐらい

ユーザー認証(NetInfo周り?)しっかりしていないのかなぁ。。

FreeBSD4だとLAが200でもしっかり動いてました。なので、負荷にはばっちり耐えられるはずです。

しかし、やはり一番気になるのは消費電力なんです。
データセンター側が1ラックに30Aの電力をいただけるのですが、Xeonで組むと確実に消費電力が高くなる。。

しかも、Xeonの処理能力とPowerPCの処理能力を比べたところ、PowerPCの方が高いようなのでますます悩みます。
814名称未設定:2006/03/17(金) 11:35:21 ID:tfUAzrW40
MySQL+Apache2なら、Xserve G5と同じ値段のPentium4サーバーのほうが性能高い。

ただOpen DirectoryとかKerberosとかの認証とApache2の認証を連動させたいとか
portupgradeやcvsup ; make buildworldあたりのメンテですらサボりたいのであれば
Mac OS X Serverでも良いかなぁ。

ちなみに社内LAN用にXserve G5 + Xserve RAIDを5台。
Webサーバー用にFreeBSDサーバーを8台ほど管理してます。
815名称未設定:2006/03/17(金) 11:52:36 ID:lP8JcBGZ0
うーん、悩みます。。
Apache2の認証はMySQLで行うので特に必要はないですね。
あと、どちらかというと重視するのは
作業の手間<性能
ですかね。

やはりここはおとなしくxSeries+FreeBSD6でいこうかなぁ。でもやはりあの電気消費量+値段の高さはネックですね。。
816名称未設定:2006/03/17(金) 12:20:21 ID:x4mg3KdD0
>>813
もし急がないのであれば、こないだ出たXeon LVに対応した
1Uかブレードサーバが出るまで待つのが一番ベストかと。
ワットあたりのパフォーマンスは今のところ最高でしょうし。

Apache2もMySQLも簡単にクラスタできるので、
高価なサーバを少数導入するより、安価なサーバを多く導入する方が
コストパフォーマンスは上がるでしょうねー。
817名称未設定:2006/03/17(金) 12:29:37 ID:lP8JcBGZ0
導入は夏頃を考えています。今年中には導入する予定です。
IBMに頑張ってもらうしかないですねー

XServeのあのクラスタには惹かれたんですけどね。。
DualにApacheを入れてClusterモデルでたくさんのMySQLを動かそうとも思っていたので。
818名称未設定:2006/03/17(金) 13:07:23 ID:x4mg3KdD0
>>817
なるほど。
どこかの研究所みたいに、ハードはXServeを使って、
OSはFreeBSDかLinuxをインストールして使うというのはどうでしょう。
私も今Fedora 4のインストールを試しているところです。

ただ心配なのが、ファンコントロールができないらしいので、
それが本当だったら、ファンの寿命がかなり短くなりますよね。
819名称未設定:2006/03/17(金) 13:27:29 ID:NZsa8NZZ0
そこまでしてXserveにする必要は無い気が。。
どのくらいのパフォーマンスを求めているのかわからんけど。。

ClusterモデルでMySQLのデータはどこに格納しとくの?
Clusterモデル単体ではRAID構成組めないしさ。

1UのPowerEdgeにFreeBSDかなー。 電気食うけど。
820名称未設定:2006/03/17(金) 13:29:07 ID:lP8JcBGZ0
おお、そんな方法もあるんですね。
ファンのコントロールですか。。調整がきかないと回りっぱなしになってしまいますよね。それも困るけど、どうにか調整できれば。。
どこかの本で見たのですが、FreeBSDはカーネル周りで調整ができるかも知れないです。


別段、たくさんのユーザーを登録する必要がないのならOS Xのままでもいいですかね?

たぶん、XServeで組むとしたらDualCPUにClusterを継ぎ足していく感じですね。
ただHDDが1台しか搭載できないからRAIDも導入しようかなぁと。
821818:2006/03/17(金) 14:00:54 ID:x4mg3KdD0
>>819
> そこまでしてXserveにする必要は無い気が。。

確かに。私の場合は、すでにXServeが余ってますので、
なんとか有効活用したいと言うことで、Linuxを試してます。

>>820
> 別段、たくさんのユーザーを登録する必要がないのならOS Xのままでもいいですかね?

大丈夫だとは思うのですが、一応Mac OS Xで負荷テストなどをしてダメそうだったら、
他のOSを使うということにしておいた方がいいでしょうねー。

>ただHDDが1台しか搭載できないからRAIDも導入しようかなぁと。

マスターの1台だけ普通のモデルでRAIDにして、
残りのはClusterモデルにすればいいかもしれません。

httpdのデータはrsyncで定期的にコピーするか、
DRBDなどのネットワークディスクで共有して、
MySQLは更新だけマスターサーバにして、selectはClusterのサーバで行うとか。

まー、どんなWebアプリケーションを使うか次第ですけど。
822名称未設定:2006/03/17(金) 14:25:35 ID:XHa8bHat0
用途にもよるし、まだOSXServer出てないけど、
NFSマウントして処理するならXserve1台で、あとは
miniで十分な気が。。
20-30台くらい楽勝な気が。。
823名称未設定:2006/03/17(金) 14:42:32 ID:lP8JcBGZ0
とりあえず考えてみて、
Clusterノードを作るならDualモデルを追加することにしました。(RAID周りでいろいろ考えました)

Dualと悩んでいるIBM製のサーバー(Xeon 64bit 3GHz/L2 2MBx2)は似た環境の構築でも
10万近くの差が出てくるので悩みどころです。。
824名称未設定:2006/03/17(金) 17:02:23 ID:tfUAzrW40
>822
Macminiはラックにつめないじゃん。
825名称未設定:2006/03/17(金) 17:10:46 ID:w38sc75q0
>>824
棚板置いて並べれまくれいいだけっしょ。
826名称未設定:2006/03/17(金) 17:32:58 ID:KSMk+xvS0
マカって棚板も買えないほど貧乏なんだな。
もしかしてレールも買わずに直置きしてるんじゃね?

64bit L2 2MBと迷うってアフォ?
計算命ならXeonのほうがいいに決まってる。

ウェブアプリケーションならアポー純正のwebobjectsはどうよ?

HD一つしか無いのは基本的にキャッシュ用途だから。
起動とか主データはRAIDに置いてネットブートすべき。

数万人のアカウント用途なのに、値段が高いので導入はあきらめましたって(w
止めとけ。そんな考えでは数万人の香具師が迷惑するだけ。
827名称未設定:2006/03/17(金) 17:45:47 ID:w38sc75q0
>>826
もう少し落ち着こうな。あとカルシウムとりな。
828名称未設定:2006/03/17(金) 18:44:03 ID:tfUAzrW40
ツッコミどころは板じゃなくてXserve Cluster Modelのほうがトータル管理コストが
良い所だって……
829名称未設定:2006/03/17(金) 18:55:23 ID:x4mg3KdD0
>>826
>数万人のアカウント用途なのに

複数の人がごっちゃになってるぞ。IDをよく確認しる。
830名称未設定:2006/03/18(土) 08:03:50 ID:NvHNW73E0
XserveとiMacでnetbootの実験環境を作ろうとしているのですが
XserveとiMacのメモリってどれくらいにしておけばいいのでしょうか?
実験環境なのでクライアントは3,4台程度。

Apple storeに聞いてみたらメモリはなるべく多く積んでくださいとか言われるし
東大の環境を見てみたらクライアントは512Mしか積んでいないし・・・

Xseveにはどれほど必要なのかは参考になる情報が見つけられません。
どーしよーかなぁ
831名称未設定:2006/03/18(土) 09:25:20 ID:DujziXn+0
>>830
やったことないから、よく分からないけど、
クライアントから頻繁に読み込まれるであろう、
アプリとかのサイズの合計がキャッシュに収まるようにしたら、
HDアクセスが少なくてレスポンス良さそうな予感。
832名称未設定:2006/03/18(土) 13:18:56 ID:C8Ynpcmo0
Xserve + mac mini(複数台)のディスクレスネットブートで
mac mini をウェブサーバとデータベースサーバにするのって
スピード的にどうですか?
833名称未設定:2006/03/20(月) 07:19:25 ID:MobcrXbe0
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/07/news001.html
こういう記事を見るとXServeを導入したくなるのですが、実際どうなんでしょうか・・
834名称未設定:2006/03/20(月) 07:23:33 ID:72lrqXtR0
提灯記事に騙されるなよw
835名称未設定:2006/03/20(月) 07:54:18 ID:IYRJm2RD0
2年前の記事じゃん。もう十分古い。
ムーアの法則に寄れば、2年前のスペックは今の半分しか無いし。

ウェブサーバとデータベースサーバ用途なら、両方を一つのminiでそれぞれ動かすんじゃなくて、
ウェブのminiとデータベースのminiに分けた方がいいカモね。
システムの設計方法にも寄るけど、データベースは共通で一つで十分なら、miniで動かすんじゃなくて、全体的なパフォーマンス(スループット)がいいXserve側で動かした方がいいカモ。
まあ現実的にはベンチマークとって検証してくれ。
ついでに得られたいろいろなデータをうpしてくれるとうれしい(w

imac 512MBは最低限だと思う。次年度予算でメモり倍増してたりしないかな?
Xserveは、要に成るだろうし、積めるだけ積んだ方がいいと思う。
実験環境にどういう要求をしてるのかも書かないと。
単にN押してネットブートで動きますよって目的だけなら、iMac 256MBにXserve 256MB程度でも動くと思う。
ただしスワップファイル作りまくりで、ネットワークアクセスが凄くてかなり遅いと思う。
ディスクキャッシュ命なのでローカルディスクで使う以上にメモリが必要。
とはいえギガビットスイッチが高価なの用意出来て1Gbps/secのトラフックが集中しても余裕で捌けるなら、ディスクキャッシュの余裕が無くてもちょっともたつく程度(遅めの2.5" HDみたいな感覚?)で使えるかも知れない。
ローカルディスクから起動してるのと同じ速度を要求してるのであれば、ネットブートしないという選択(起動HDイメージを配布してHDに書き込むだけ)の運用も有り。
それでも3、4台を単体でセットアップするよりは手間をかけずに運用出来ると思う。
836名称未設定:2006/03/20(月) 14:21:22 ID:MobcrXbe0
ここに目を当ててみたのですが、、
>>PCの1Uサーバーと比較すると高価だが、
Xserve G5と同程度の性能のものを用意しようとすると、
Xeon/3.2GHzクラスのマシンとなり、PCでも意外と高価になる。
OSの保守・クライアントライセンス、標準搭載の管理ツールなども含めると、
コストパフォーマンスの面でもPCサーバーと同等のレベルまできたといっていいだろう。
837名称未設定:2006/03/20(月) 15:06:48 ID:eeuUa4/k0
NetBootとOpen Directoryの管理が個人的にミソだと思うから、その辺りを
評価するかしないかで変わる。

MySQLとApacheの処理速度だけが欲しいのならIA-32の1Uサーバーがバランス
よいと思う。
838名称未設定:2006/03/23(木) 19:09:47 ID:3q6YYSii0
XserveにFedora Core 5のインストール成功した。
詳しくは以下参照。

【タマニハ】MacにLinux入れようよ!その2【チガウノ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1105877968/349
839名称未設定:2006/03/25(土) 22:05:38 ID:3x+piJ6d0
今更、32ビットだが、Yonahコアベースの新型Xeon搭載のXserve来る?
でも2GB DIMMを8本積めて16GBまで載せられる?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060318/etc_sossaman.html
SossamanことYonahコア採用の新型Xeon登場、1.66と2GHz
840名称未設定:2006/03/25(土) 22:49:31 ID:oHFCeYLy0
Cluster Node について。
このハード、単体でウェブサーバとかデータベースサーバとして使えますか?
普通モデルは高すぎるし、10クライアントで十分なので。
841名称未設定:2006/03/26(日) 00:41:54 ID:0j9ay1xf0
使えるけど、通常モデルよりは不便かも知れない。
ディスク1個でいいの? XserveRAIDと組み合わせるから問題無し?
842名称未設定:2006/03/26(日) 15:10:31 ID:10fso5ro0
はい、RAID も買う予定なので。
メンテは Server を入れた PM G5 からと考えています。

あと、Cluster Node への OS 再インストールは
ローカルにある Mac からのネットワークインストール
のみになるんですかね?
FW などで繋げた DVD ドライブのサポートは?
843名称未設定:2006/03/28(火) 23:25:50 ID:lpdcQm130
>>830です、とりあえず年度末の予算消化でXserveとiMac2台注文しますた。
844名称未設定:2006/04/06(木) 19:08:59 ID:Xg/Lp7HL0
ネットブート環境で遊べる香具師居る?

1) ブートキャンプでXPが動くようにする。
2) ディスクユティリティでXPのパーテションイメージを作る。=VPCのディスクイメージと同じ?
3) 鯖でネットブートディスクに指定。
4) ネットブートでXPが起動する?
ってのを試して結果を教えてくれ。
レオパードで公式サポートされたら、PC一掃でマク導入提案出来るかも。
845 :2006/04/07(金) 05:41:12 ID:+9uKWPQr0
Boot Campに続くIntel Mac用「もう1つのXP環境」がβ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/06/news065.html

Macに対応した仮想マシンがβ公開された。Windows XPをMac OS X上で動かすことができる。
「Parallels Workstation 2.1 for Mac OS」を発表した。既にβ版が公開されている。
この製品の価格は49.99ドル。Windows版、Linux版が既に発売されている。

 有志によるXP On MacプロジェクトやApple純正のBoot Campとは異なり、
「Parallels Workstation 2.1 for Mac OS」はMac OS Xの中で仮想マシンとして動作し、
Windows XPやLinuxなど複数のOSを同時に動かすことができる。
速度はエミュレーションよりは速いが、Boot Campなどほど高速ではないと見られる。

 Intelの仮想マシン技術であるVT-xがプロセッサに搭載されている場合には、
その機能をフルサポートするという。
Windows 95、98、Me、NT、2000、XPといったWindows系とOS/2、
Solarisについては対応するツールが用意されている。
846 :2006/04/07(金) 05:42:18 ID:+9uKWPQr0
Intel Macへのインストール可否状況(Boot Camp)

○WindowsXP Home Edition SP2
○WindowsXP Professional Edition SP2
○WindowsXP Media Center Edition 2005
○WindowsXP Tablet Edition 2005
○Windows Server 2003
×Windows 2000 Professional
×Windows Vista Public Beta 5308
847名称未設定:2006/04/10(月) 20:51:20 ID:X+C1FkmP0
保守
848名称未設定:2006/04/11(火) 12:24:20 ID:HNQR+s4P0
Intel Xserve まだかよ。
Server for Intel も早く出せ。
849名称未設定:2006/04/13(木) 00:28:38 ID:hqkCuRNF0
XserveG5/2G singleが新品で168,000円すけど、これって安いんスカ?
850名称未設定:2006/04/13(木) 23:28:34 ID:QQbT8gGP0
>>849
安い
851名称未設定:2006/04/13(木) 23:48:33 ID:bWgVVFVb0
御ソースは忘れたけど、次のXserveはAMDじゃなかったけ。
852名称未設定:2006/04/14(金) 00:20:33 ID:GiTCGgpK0
今は高いよ。
10万で1U鯖なら、Pen4 3GHzぐらい載ってるし。

AMD鯖ってSunと競合するから無い。
coreチップを安く仕入れられる様にインテルと合意したのに、Itaniumを安く別けてもらうのを逃す訳ないじゃん。
FX-60が最後の砦のAMD廚の願望でしょ。
853名称未設定:2006/04/14(金) 11:45:52 ID:WGOHyJ8J0
>>852

IntelXserveあればの話だよね>高い
Xserve今買うんだったら安いと思う

854名称未設定:2006/04/14(金) 17:20:15 ID:yUbeuB220
PPC Xserve 買ったすぐ後に Intel Xserve 出るよ。
855854:2006/04/14(金) 17:21:36 ID:yUbeuB220
ネットで MacBook Pro > G5 Dual 2G って出てると
PPC Xserve は買う気しないなぁ。
856名称未設定:2006/04/15(土) 01:38:47 ID:7AFh3j7V0
netbootでクライアントからFlash起動できないって知ってた?
正確には起動はできるけど、その都度認証に行ってしまうので、
すぐシリアルの起動制限にひっかかっちゃう。
サポートに聞いたら、ライセンス上許されてないんだと。。
Adobe系のソフトはサイトライセンスがあるから、普通に使える。
FinalCutProもサポートされてないってAppleのやつに言われて笑った。
起動の度にシリアル入れなきゃなんない。
自分とこのアプリも起動できないで、NetBootの宣伝するんじゃねーよ、Apple。
857名称未設定:2006/04/15(土) 07:55:35 ID:GLnX8WDo0
>854

PPCXserveが高いか安いかは置いといて
IntelXserve出ても、すぐに買うか?
買っても大丈夫か?
858名称未設定:2006/04/15(土) 08:26:59 ID:vk0y56DZ0
ハード的にはただのPCサーバなんだから、危険度は他社とかわらないと思う
ソフト的にはどうなんだろ?
859名称未設定:2006/04/16(日) 16:19:00 ID:9zBc55fk0
Intel Xserve に乗る Conroe(?)って全く新しい CPU じゃなくて
それなりに実績がある CPU の上位版なんですよね?
違うの?

OS X Server の各サーバツールの殆どは今でも既に UB なので
ソフト的には問題はないと思いますがね。
860名称未設定:2006/04/17(月) 00:50:21 ID:m9d/E1/d0
>>859
なんでConroe決定? DP対応でWoodcrestかもよ。

何をもって全く新しいのか、実績があるとするのか。。
861名称未設定:2006/04/17(月) 16:55:37 ID:ngeqR5sP0
a
862名称未設定:2006/04/17(月) 17:35:35 ID:pmSRNHKW0
10.6までは、OS X Client、OS X Serverともに、PPC版を出してほしい。
  
   
863名称未設定:2006/04/17(月) 19:10:31 ID:Ikm50TF+0
「自分とこのアプリも起動できないで」ってのは同意だけど。
FinalCutProのライセンスの厳しさは特例だと思った。
864名称未設定:2006/04/17(月) 21:33:41 ID:ZPtezThO0
FCPをNetBootで使用するってのが想像できない。
FLASHくらいならつかうかも、つーても今はFlash Professionalとかあるからなあ。
NetBoot環境で使うアプリって皆さん具体的に何?
漏れにはMS Officeくらいしか思いつかない。
865名称未設定:2006/04/18(火) 00:17:48 ID:9gQMcF5F0
マカにはまだ試練が待っているのだ。PPC切り捨てwww
866名称未設定:2006/04/28(金) 20:35:14 ID:+Df5XPhk0
Appleサーバが「Intel inside」になったら
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/28/news060.html
867名称未設定:2006/04/28(金) 22:25:29 ID:LO2mTC2d0
FCPはMACアドレス変わらなければ、認証無いよ。
困るのは1つのディスクイメージで複数台使うライセンス違反だから。
ちゃんと1台ごとにライセンス買ってディスクイメージ別けろよ。
10.5が出ても1ライセンスしか買わないつもりだろ?

フラッシュはまともな所なら、セキュリティ上の理由で実行不能にしてるから別に問題ない。
そう言うの知らずにフラッシュのサイト作ってる、会社やウェブデザはアフォ。
868 :2006/05/01(月) 00:54:47 ID:CS+AhlFk0
Appleが次の発表でIntel Mac Xserveを発表するかも知れないとのこと
869名称未設定:2006/05/01(月) 02:52:54 ID:LxwGK3Q60
I want Intel PM before Xserve.
870 :2006/05/01(月) 04:03:51 ID:9kPIJuNM0
me too.
871 :2006/05/03(水) 00:39:22 ID:n+KZwFvO0
Apple、「ZFS」をMac OS Xに移植

MacRumors.comでは、OpenSolarisのメーリングリストによると、Apple Computer, Inc.のファイルシステム・デベロップメント・マネージャーが、
オープンソース・ファイルシステム「ZFS」をMac OS Xに移植することについて話し合うために、Sun Microsystems, Inc.のZFSチームに接触したと伝えています。

ttp://www.macrumors.com/pages/2006/04/20060430200158.shtml
ttp://mail.opensolaris.org/pipermail/zfs-discuss/2006-April/002119.html
ttp://www.opensolaris.org/os/community/zfs/
872名称未設定:2006/05/03(水) 04:26:05 ID:aTUTBJTf0
既存のファイルシステムと比べてメリットは?

10.6用?
873 :2006/05/03(水) 08:35:51 ID:SRaEzw980
ZFS 128bit FileSystemにワクテカですな
これで長年のHFS or HFS+(ジャーナル付き)から脱却する
874MACオタ>872 さん:2006/05/03(水) 11:51:53 ID:Iao1rgSY0
>>872
  --------------------
  既存のファイルシステムと比べてメリットは?
  --------------------
主としてバックアップとかスナップショットとかを瞬時に確保できるという点にあると思っているす。性能より
信頼性や保守性を向いているすから、サーバー用かと思うす。
875名称未設定:2006/05/03(水) 12:19:01 ID:aTUTBJTf0
>>874

サンクス

でも、HFS → HFS+ みたいにスムーズに移行できるの?

それとも Server 版でのみオプション選択可なのかな?

また不具合とかあったら嫌だぜ。
876MACオタ>875 さん:2006/05/03(水) 12:45:11 ID:Iao1rgSY0
>>875
ファイルシステムが持つmetadataの仕様の比較わ、この辺で見ることが出来るす。
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_file_systems
仕様的にHFS plusとZFSの互換性わ保てそうに見えるす。
877名称未設定:2006/05/03(水) 13:33:38 ID:ozaAkvVh0
>>876
ZFSネタにMACオタが飛びついてきたw
あちこちのスレでZFSの話ししてるから、巡回してみるといいよ。
私はもっぱら以下スレ。

次期Mac OS Xは"Leopard"
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118136409/
878名称未設定:2006/05/03(水) 14:16:32 ID:OG2ID9u10
EFIからZFS上のブートローダを読み込めるとは思えないけどな。
ジャーナルみたいに起動ディスクだけ、HFS互換のパーティションにブートローダ置いて対応するかも知れないけど。
879名称未設定:2006/05/03(水) 18:00:51 ID:ImggbAx10
>>878 HDD起動はかなり昔からそういう仕組みだが。

 それよりもKernalが600MByteとかに膨れ上がるバグをなんとかしてほしい。
 毎週リセットなんてWindowsより使い物にならん。
880名称未設定:2006/05/03(水) 19:54:21 ID:idfb7ket0
カーネルモジュールをロードするから仕様。
嫌なら静的に組み込んで、ロード機能切っとけ。
881名称未設定:2006/05/03(水) 23:10:35 ID:ozaAkvVh0
UNIX板にZFSのスレ建てたよ。

[次世代] ZFS [ファイルシステム]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146631270/
882名称未設定:2006/05/05(金) 00:56:05 ID:i7rVbEGc0
Woodcrest 6月出荷だって。
Intel Xserveも6月と見て間違いないかな?
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060502/236860/
883名称未設定:2006/05/05(金) 01:32:07 ID:4feQ2xI/0
みんな、サーバーOSでも毎年、新OSが出るたんびに入れ替えてるの?
884 :2006/05/05(金) 06:54:56 ID:6KaTPEMK0
Xserveはwoodcrest、PowerPC後継はconroeだそうだ
885名称未設定:2006/05/06(土) 21:26:18 ID:OW3pQhpl0
ひょんなことから、xServe G5を譲ってもらいました。
現在は、毎日10HitのみのWebサーバと、自分用FTPとしてPenIII 550MhzのPCを使っています。
月の電気代は600円くらいです。
これと同じことをxServeにやらせたら電気代月2000〜3000円くらいかかりますかね?
886名称未設定:2006/05/06(土) 21:48:58 ID:15f90Jwj0
消費電力ぐらい見れないのか?
887名称未設定:2006/05/07(日) 00:53:32 ID:giJHC+PO0
>>885
どのモデルか知らんけどXserveの消費電力はAppleのページにあるので
自作マシンでなかったらスペックの比較は出来るんでない?
888名称未設定:2006/05/14(日) 02:51:35 ID:id/3xzXi0
>>885
それよりファンの音のほうが気になると思うよ
あと置き場所も、オレの友人はうまいこと壁に立てかけて使ってたけど
そこまでする意味あんのかな
889名称未設定:2006/05/24(水) 01:25:10 ID:ThtjFRpS0
Mac OS X Serverのスレが見当たらないので…

OS X ServerってUB化するんかな。
Intel Macがらみの話でまったく登場しないよね。
Mac, Windows, Linux混在環境でファイルサーバを立てたいので、
Xserveに手を出したい気持ちがあるのだが、今後が見えないので怖い。

XserveのIntel化ができないからX Server(UB)を発表できないのか、
X Server(UB)ができないから、XServeをIntelにできないのか。
どっちだろう。後者かなぁ。
890名称未設定:2006/05/24(水) 01:29:23 ID:ThtjFRpS0
と思ったらこんなんあった。

アップル、サーバープラットフォームもIntelに移行
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/06/09/5468.html
(もう1年経つんだけど…)

さらにこんなんあった。

Is the Xserve going to Tulsa?
ttp://www.macworld.co.uk/news/index.cfm?RSS&NewsID=13800

早く公式発表してくれ〜
891お宝より:2006/05/24(水) 15:52:00 ID:yyCb9tGw0
Intel社が、コードネーム「Woodcrest」と呼ばれていた
「Dual-Core Xeon 5100 series」(3.73GHz〜3GHz)を6月に出荷すると発表していました。
ttp://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20060523corp.htm

Intel Xserveも6月発売になりそうね。
892名称未設定:2006/05/24(水) 21:11:16 ID:LoKq302c0
Tiger Server は現行バージョンでも
かなりのサーバアプリケーションが
UB 化しているらしいので、来月出荷
の Xserve・Mac Pro と同時リリース
が濃厚なのでは?
893名称未設定:2006/05/24(水) 22:08:12 ID:lwG5aihN0
サーバアプリケーションって付属のオープンソースのやつのこと?
ろくな商用サーバ製品無かったはず。

悪いことは言わない混在させると苦労するよ。
リナックスでサンバ程度が一番無難かな。自前でソース弄って解決できるスキル前提だが。
OSX鯖のいまいちな所は完全オプソじゃないから、自前で出来ることには限界があって、アポのサポートが投げたら終わり。
OSX鯖と言うかXserve導入してる所で成功してる所って、NECとかのファイルアプライアンスと組み合わせてベンダに保証させてる所が多い。
要求使用にたまたま合うのが、Xserveってだけで、OSX鯖やXserveにあんまりこだわってないんだよね。
894名称未設定:2006/05/25(木) 13:11:34 ID:wP5S0+/h0
Xserve mini期待。

NECが先にミニラック鯖出しちゃったけど。orz
Express5800 / 120Ra-2h
低電圧版Xeonを搭載し低消費電力を実現。ホットプラグに対応したHDD最大3基搭載可能な拡張性も確保しつつ、2CPU搭載時でも40dBの静音性を実現した2Uラックサーバ。
895名称未設定:2006/05/26(金) 00:10:11 ID:sYy2uIst0
>>894

Mac OS X Server の需要がないのでは?
896名称未設定:2006/06/02(金) 02:09:23 ID:s3zW9L+o0
>Mac OS X Server の需要がないのでは?
慣れもあるとは思うけど個人的にはこれつかうなら*BSDを使っておく。

Mac OS X Serveを導入するメリットって何かある?
897お宝より:2006/06/02(金) 04:32:37 ID:QhuMX0660
Think Secretが、Appleは、Intelのデュアルコア インテル Xeonプロセッサー (Woodcrest 出荷済)を
採用したIntel Xserveを、7月頃に発売する予定のようだと伝えていました。
898名称未設定:2006/06/02(金) 08:56:59 ID:KQyqm1LBO
まあsambaぐらいしか使わないなら何でもいいわな。
899名称未設定:2006/06/02(金) 10:01:22 ID:feNkrV7m0
ネットブートとか。
クライアント故障してもすぐ交換できるし意外に便利。
900名称未設定:2006/06/02(金) 11:36:57 ID:ir+taUuz0
>>896
インストールとセットアップはらくちんだ。
901名称未設定:2006/06/02(金) 11:44:29 ID:JLzWLYDq0
もうハード業界サーバ業界のマイノリティって感じ
902名称未設定:2006/06/02(金) 14:03:19 ID:f3t1JZ2L0
でもXserveって結構日本でも見るようになった希ガス
まぁ見る所はほとんど映像関係だけど
903名称未設定:2006/06/02(金) 15:31:24 ID:feNkrV7m0
単なるRAIDのコントローラとしてね。
904名称未設定:2006/06/02(金) 18:15:20 ID:BidD55580
KerberosとOpenLDAPの設定するのがめんどい。
OpenDirectoryらくちん。

という層にはいいんじゃないの。
905名称未設定:2006/06/02(金) 19:15:45 ID:3aKEhKSY0
あの程度のマニュアルで、まともにOD組めるとは思えないけどな。
まだまだ構築実績の多いADのほうが情報が有って組みやすい。
906名称未設定:2006/06/16(金) 00:35:09 ID:7yG7/ECJ0
なんか他部署が勝手に買ってきたのでサーバルームに置いたけど、
UPSもLTOも既存のが使えないので困るよ・・・
これ一台のために新しいの買う予算ありません orz
907名称未設定:2006/06/16(金) 00:52:31 ID:WjwP9lNb0
>>906
予備ハードディスクも専用のがいるかも。
バックアップもリソースフォーク使うのであれば、Macにしかバックアップできないし。
LinuxとかFreeBSDで慣れてるとこが、Xserve使おうとすると大変なんだよねー。
908名称未設定:2006/06/16(金) 18:51:28 ID:CCPoFzIU0
>バックアップもリソースフォーク使うのであれば、Macにしかバックアップできないし。
ダウト。namedfork
909名称未設定:2006/06/18(日) 16:09:00 ID:Om0U6M730
>>906
興味深い。なんで既存品が使えないの?
既存のブツのI/Fはなんですか?

「ソフトがない」なら仕方ないのかな
910名称未設定:2006/06/18(日) 23:02:16 ID:kgQdwfZm0
>>909
そゆことです。ソフトが対応してないから。
UPSもLTOもEtherさえあればいいのでI/Fは問題なし。

OSXに対応しててかつ他のOSに対応してるのもあるけど、
既存のは違うから全部買い替えるわけにもいかないし・・・
とりあえずいつかOSXに対応してくれることを待ちつつ、
それはLeopardのみ対応なんじゃないかとおびえる日々 orz
911名称未設定:2006/06/27(火) 07:57:25 ID:MTZigMD70
保守
912名称未設定:2006/06/27(火) 11:15:06 ID:e/Gw05lt0
ソフトというより予算がないだけでしょ。
ちゃんとバックアップソフトもソリューションもある。
ヒント:EMC
913名称未設定:2006/06/27(火) 21:09:00 ID:tX0OS2De0
>>912
元レス読めばそれくらいわかってるようだが。
914名称未設定:2006/07/01(土) 17:11:16 ID:3fv+F7W+0
Intel Xserve が Mac Pro よりも先にくるって噂、マヂ?
915名称未設定:2006/07/01(土) 21:08:04 ID:/ZaUXLng0
デュアルコアXeonがもうすでに出荷されてるから、
あとはAppleの準備さえ整えばいつでも出せるよ。
今度のXeonはOpteronすらも超える優秀なCPUだから、期待できるかもね。
916名称未設定:2006/07/02(日) 02:08:24 ID:4MREIN+o0
Server for Intelってベータすら出てないから
XserveがMac Proよりも早く出てくるとは
思えん
917名称未設定:2006/07/02(日) 10:29:11 ID:qGoQwy6n0
例によって発表と同時に出荷かな。
918名称未設定:2006/07/11(火) 16:07:05 ID:eURgL4Bv0
>>917
クライアントがIntel対応している時点で大体のコア技術は出来上がっていると思うので、
検証に時間を使っていると信じたい。
919名称未設定:2006/07/11(火) 20:27:34 ID:F/M+RAAI0
今のXeonはハイパースレディングがついてないから、Pen4に負けるけどな。
920名称未設定:2006/07/12(水) 01:57:36 ID:nxyYh0bX0
HTなんて半端技術を取り上げるなよ
921名称未設定:2006/07/13(木) 00:24:46 ID:CNNjje0Z0
1コアを使い切るにはHTが必須。
ヂュアルコア、ヂュアルCPUでも論理4CPUに過ぎない。
922名称未設定:2006/07/13(木) 03:29:33 ID:+//0UaY30
友人から聞いたんだが9月までにintelXserveが出るらしい。

なんでも内々にIntelからそういう資料が一部の顧客に流れているそうだが
当然のことながらAppleに発表などの最終権限があるので・・・・とか

というわけで一部の条件にはG5とXeonが併記されることに
923名称未設定:2006/07/14(金) 23:50:45 ID:0MgdWwx+0
新しいXserveでは奥行きが半分になってますように...
ラックに入れなくても使える程度の音になってますように...
ブレード版のXserveも登場しますように...
924名称未設定:2006/07/19(水) 00:24:14 ID:QLgmXrhb0
925名称未設定:2006/07/21(金) 07:31:11 ID:EUCh/dpJ0
新しいXserveではショボイビデオチップをマザボに内蔵してますように...
ツールレスでラッキングできますように...(3台積んだ後真ん中を交換すると指がつりそうだ)
926名称未設定:2006/07/29(土) 12:54:10 ID:0dGlVrTn0
ほしゅ
927名称未設定:2006/08/03(木) 00:01:47 ID:AIhBnGBx0
ApplePMU::PMU FORCED SHUTDOWN, CAUSE = -122
こんなのがログに残っていて再起動を繰り返す現象に遭遇したXserve Userはいますか?
928名称未設定:2006/08/03(木) 08:23:14 ID:crIEAxe60
PMUリセットぐらいすれば?
普通に修理でしょ。多分マザボ交換。
保証期間内かショップ保険とかアポーケアに入ってれば無料。そうでなければ有料。
929名称未設定:2006/08/08(火) 03:40:17 ID:TLgXt+ur0
新しいの出たね。
Tiger Server for Intel はまだなのに。
930名称未設定:2006/08/08(火) 09:46:44 ID:6GFOz7a20
MacProとほぼ同じ構成だね。予想通り。
quadモデルが無かったから速度は格段に上がるね。
コンボドライブもradeonも外せるBTOが欲しかった。
コンボドライブの穴から埃吸い込みであぼーん。
結局はiDCで液晶モニタが必要になる。orz

レパード鯖まで待ちでいいと思う。
高性能グラボが非搭載だからマクプロより省電力なのが笑える。
一般企業はマクプロのほうが4ドライブでたくさん積めるから、ますますXserveが売れなくなるだろうねえ。
931名称未設定:2006/08/08(火) 09:50:51 ID:2I3hJlwY0
>>929
10.4 Server for Intel発表された
932名称未設定:2006/08/08(火) 11:03:22 ID:scKolWQV0
Intel Macに対応した64ビットSANファイルシステムXsan1.4を98,000円で発売開始
933名称未設定:2006/08/08(火) 15:56:17 ID:yp8dpCsS0
>>930
サーバルームに置くもので、ラックマウント出来ないものは邪魔なだけなので
ドライブ数が1個多くても欲しくないな・・・電源2個持てる方が嬉しいやね。

ドライブはハードウェアRAIDが欲しいかったなぁ。
あと本体と独立しているリモートマネジメントEtherポートがあると良かったかな。
934名称未設定:2006/08/08(火) 17:15:23 ID:V2YZ6/ae0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/08/news019.html
価格は37万98000円からとなっている
935名称未設定:2006/08/08(火) 20:50:13 ID:FF1V9C5l0
>>933
ハードRAIDのオプション無くなったん?
936名称未設定:2006/08/09(水) 14:10:47 ID:Jt8pUTls0
ま〜、とにかく1Uサーバとしては郡を抜いてカッチョイイな。

やっぱり爆音なのか気になる。
937名称未設定:2006/08/09(水) 14:13:46 ID:MxBFdwZU0
>>936
MacProはG5と比べてだいぶ静からしい。
XserveもG5と比べると静かになってると思われ。
938名称未設定:2006/08/09(水) 16:24:58 ID:ZwFDVAN00
>>935
http://www.apple.com/xserve/specs.html

PCI Express expansion の所の Configurable Options には
PCI Hardware RAID Card の記述が無いね。
そもそも PCI Hardware RAID Card は正確には Xserve G5 PCI
Hardware RAID Card って言うらしいから G5 の Xserve にしか
使えないのかも。
PCI Hardware RAID Card が使えないと Intel 版の Xserve では
単体でハードウェアRAIDを構成する手段が今のとこ無さげ。
Xserve RAID か外付けのストレージ買えってことかな
Intel 版 Xserve 用 RAID カードが出るのかもしらんが。
939名称未設定:2006/08/09(水) 17:17:05 ID:JkMMJzAI0
このギリギリの時期に(といっても分かっていた話なのだがw)出されても・・・
とかいいつつ、調達仕様書に対応できる記述をなんとかぶち込みましたよ。
940名称未設定:2006/08/09(水) 23:57:13 ID:GdOHEp570
>>936
1UサーバとしてはG5も静かな方だったと思うよ。

>>939
納期は余裕見た方がいいぞぉ。Xserve G5+RAIDでちょっと泣いた。
まぁその時に最後まで来なかったのはFibreCh Cardだったが。
最初に来たのがRAIDだったな。

あのユニークなマウント方法はそのままなのだろうか?
941名称未設定:2006/08/10(木) 01:24:02 ID:SWlA2TRS0
アドバイスTHX
とりあえず入札締め切りが9月でシステム稼動が3月予定なので大丈夫かなと・・・

なんか死にそうな気もするが
942名称未設定:2006/08/15(火) 02:45:00 ID:aveHANsb0
新型でたのに。。。
需要ないのかな。。。
943名称未設定:2006/08/15(火) 06:22:48 ID:Ls5zsjOI0
まだApple StoreでBTOオプションを試して遊ぶとか出来ないしな
944名称未設定:2006/08/15(火) 09:51:33 ID:VyffQE6I0
G5のハードウェアRAIDカードっていろいろ制限有った気がする。
出してみたけど使えないから無くなったって所だろう。
すなおにXserveRAID使えってことで。

鯖部屋程度ならラックに棚板載せてマクプロ二台搭載でもいいのでは?
iDCのラック借りならラックマウントのほうがコストかからなくていいけど。

リダンダント電源って役に立った経験は無いな。
他の所が壊れたり、交換用の電源入手性が悪くなるだけ。
普通はxserve自体を複数台で構成して冗長構成取るし。

サンの鯖みたいにコンソールにssh出来ると便利では有るな。
はっきり逝ってシリアルポートより遥かに便利で必須だと思う。
ウォッチドックでリブートしてくれるはずだけど何かのトラブルで固まってしまったらオープンファームレベルで再起動してしまえばいいし。


Xserveでもブートキャンプさせてくれて2003鯖が動きますとかリリースしてくれると、売りやすくは成るね。
あんまりOSXである理由って無いし。
ウィンドウズクライアントの面倒ならウィンドウズ鯖が欲しくて、ユニックス鯖ならソラリス鯖のほうがノウハウも多い。
945名称未設定:2006/08/16(水) 05:51:29 ID:GQbm1pSc0
XserveRAIDあれば本体のRAIDは不要というわけでもないしさ。
規模も違い過ぎ。

電源2つあると、何かの時に便利。差し替えとか。
まぁ経験上トラブルは、HDD FAN Power Memoryの順かなぁ。

BootCampはいらないなぁ。他のOS動かすなら最初からXserveなんて使わん。
946名称未設定:2006/08/16(水) 06:31:34 ID:2yW0adzH0
ZFSが標準になればRAIDは無くてもいいかも
947名称未設定:2006/08/16(水) 10:08:15 ID:n+ZCdtG80
規模違い過ぎって本体のディスクなんてシステム起動用でしょ。そんなのバックアップ取って用意しとけば十分。
そのためにホットスワップ対応トレイなんだし。手間考えたらネットブートでも十分。
XserveRAIDじゃなくてもいいけど、重要なデータはRAID箱に置くのは普通。
マクミニ1台で鯖動かしてる次元とは違うよ。

提案する時は他のPC鯖とともに2003鯖動きますって言うと導入されやすい。
2003鯖しか動かさないからXserveじゃなくてDell鯖に成りやすいけど。

予算申請書いてるけど、マクプロの型番はMA356LL/AらしいがXserveってまだ秘密?
948名称未設定:2006/08/16(水) 14:42:06 ID:CgdaDTj20
>>947
どのサーバもTBの記憶容量が必要なわけではないし、そのためにFCを使う
必要もないでしょ。 だからっていきなりNetBootで構築しましょうともならんさ。
全て新規の案件なら楽だろうけど。

ホットスワップするためにもRAIDは欲しい。俺はソフトウェアRAIDを信用しきれて
無いだけだが。。
2003動きますって方便でOSX導入させるなら良いけど(良いのか?)、本気で2003を
動かそうなんて考え無い方がよいよ。型番はまだわからんねー。
949名称未設定:2006/08/17(木) 01:39:23 ID:2W/fibAk0
>>946
ん?10.5でZFS入ることになったの?
950名称未設定:2006/08/17(木) 06:08:45 ID:LHremttH0
1215台のMacをNetBootで管理 国内最大規模の情報教育システム
神戸大学 学術情報基盤センター
http://www.apple.com/jp/education/profiles/kobe/


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
951名称未設定:2006/08/17(木) 08:17:02 ID:Epijz97y0
>>947
日本法人から買うなら(USから直接でなければ)Mac ProはMA356J/Aのようです。
952名称未設定:2006/08/17(木) 20:19:09 ID:uQeuMjmf0
告ぎすれ
Xserveについて その2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1155813462/
953名称未設定:2006/08/17(木) 20:51:34 ID:+SM4po770
ハードウェアRAIDカードも信用出来ないよ。
なんかPromiseカードっぽかったし。
954名称未設定:2006/08/18(金) 12:02:34 ID:Ycx/BB9/0
Mac Pro
Xeon 2.33GHz*1
メモリ 1GB(256MB*4)
RadeonX1300 Pro

\219,800

正直高すぎな気がするが、とりあえず妄想なので。
デスクトップは買わないけど
955名称未設定:2006/08/21(月) 01:20:23 ID:UJ+Ssh020
Xsan 1.4出た。
956名称未設定:2006/08/22(火) 20:44:24 ID:ofr/Q0gX0
アポストでOSX鯖見てきたら10.4.7ってG3非対応じゃん。orz
動作検証用のPMG3はとうとうお役御免だな。

祖父でFCカード付きのPMG5 2.5GHz quadの中古が有った(w
957名称未設定:2006/08/22(火) 23:26:58 ID:DgurIeTu0
>>956
新品未開封の10.4が約半額でヤフオクに多数流出してるから、そっち買えば?
10.4.7はG3切り捨てっぽいけど、10.4は青白G3には対応してるぞ。
ソフトウェアアップデートで10.4は10.4.7になるワケだし。
958名称未設定:2006/08/24(木) 10:51:14 ID:oZNQyjTy0
>>944
>G5のハードウェアRAIDカードっていろいろ制限有った気がする。

基本的にXserveRAIDとの併用ができなかったですよね。
なのでXserveとXserveRAIDの構成で使う時は、Xserve側にHDD2台用意して、
ソフトRAID(RAID-1)という構成で使うのが、一番安全だったかと。

>>945
>XserveRAIDあれば本体のRAIDは不要というわけでもないしさ。

同意。
用途によっては、RAIDカードと3つのHDDでRAID-5を構成してサーバ立てる
ことがベターな場合も多いと思います(場所とらないし)。

HDD単体の容量も大きくなっているので、是非インテルXserve版の
PCI Hardware RAID Cardがあって欲しいですね。
959名称未設定:2006/08/25(金) 09:48:29 ID:h3Xi7yZq0
XserveRAID有れば本体のディスク自体要らないよ。
XserveRAID上のシステム(OSX)から起動出来るし。
本体の3つでがんばるより、XserveRAIDの14個で使ったほうが遥かに融通が聞く。

場所は、鯖規格で奥行きがあるから、iDCのハウジングとかでなければメリットはない。
1Uも、XserveRAID加えて5Uでも占有床面積は同じ。
もちろん一台で使うことなんてあり得ないし。予備機無しなんてRAID以前の問題。

NECのディスクサイド鯖みたいに奥行き半分のハーフサイズなら、魅力的だけどねえ。
マクミニ相当でいいからXserve mini来て欲しい(w
960958:2006/08/25(金) 14:22:42 ID:Yn4IJvai0
>>959
>1Uも、XserveRAID加えて5Uでも占有床面積は同じ。

既存の19インチラックに余ったスペースが1,2Uしかない、って状況に、
過去何度か出くわしたことありますよ。
そういう場合、新たにラックを建てなきゃいけないし。

いろいろなケースがありうるので、やはりPCI Hardware RAID Cardという
選択肢も必要ですよ。
961名称未設定:2006/08/25(金) 14:36:07 ID:CK/tcpUF0
Xsan使えば起動できないし。。。
サーバ = ファイルサーバしか発想が無いのだろうか?
5U前提のサーバなんて。。。。
962名称未設定:2006/08/25(金) 14:46:57 ID:bEfQcCH40
MegaRAIDってXserveRAIDと併用できないの?
自分とこは、XserveRAIDじゃないRAIDと併用できてるよ。
963名称未設定:2006/08/27(日) 01:19:07 ID:+W5w2G+v0
>XserveRAID上のシステム(OSX)から起動出来るし。
そんなどっちかがメンテしたら止まる組み合わせする根性無いなー
964名称未設定:2006/08/27(日) 02:56:29 ID:xtT44Y7a0
Xserveがラックにはいっていて、どどどん!と
高速処理をしているっていうデモ、なんでストアでやらないかな。
Xgridのデモとかさ。
一般販売店では出来ないデモやらなきゃ意味ないだろうに。
965名称未設定
そんなのを見て決めるところはすくないからじゃね?
かわりにセミナーでは良く見せているけどね。