結局、MacってどのへんがWindowsより優れてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
どうなの?

前スレ
結局、windowsとmacどっちがいいの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1069146609/
2名称未設定:04/01/27 10:00 ID:/Q2/Aptn
2get
31:04/01/27 10:13 ID:xFS+Hvrh
どうなの?だけで1000まで埋めるスレです
4名称未設定:04/01/27 10:15 ID:7y+9G0AT

  ノ  ヘ
(● ´ ひ ` ● )
   '∀'
5名称未設定:04/01/27 10:17 ID:4JS2izyK
正直フォントが綺麗な事くらいしか美点がない気がします
この間、漫画喫茶にMacとPCが置いてあったので
ネットの使用感を比べましたがSafariよりWindowsのIEの方が速かったです
同じ回線使ってるのに何故でしょう
因にこのスレはMacで立てました
6名称未設定:04/01/27 10:26 ID:8eNZ/Fi7
好きな方を使えば良し。

------------------------終了-----------------------
7名称未設定:04/01/27 10:30 ID:3mH56wAZ
んなことより前スレ>>1の結果報告はまだか
8名称未設定:04/01/27 10:32 ID:4JS2izyK
因に漫画喫茶のMacの席は自分以外に誰も居ませんでした
せっかくのオシャレなiMac 15inch TFTなのに
女の子のお客さんも結構居たのですが
本当にMacって女の子のウケるの?
9名称未設定:04/01/27 10:36 ID:VJ3JBTTz
OS 9からOS Xへの移行でやった、古くさい部分の隔離措置という作業を
WindowsがLonghornでどうスムーズに行うか。それが境目だな。
.netを巧く使って64bitへの移行をスムーズにするという意図は
意外とヘタってるな。まぁ.netはあくまで布石か。仮想的な動作環境を
実現している点は評価せんとな。
OS Xは既に最先端とは呼べない面も出てきている。
しかし着実な進化具合は対したもの。NTベースよりは心地よい。
でもLonghornの船出が成功したら、さらに良い物を目指さないといかんな。
ヂョブヅの蓄えてるビヂョンに期待しよう。

最近ビヂョン連呼しないね、ヅョブズ。
10名称未設定:04/01/27 11:41 ID:slicbIJ8
末期のギャグ漫画家と同じ病になってたりして。
11名無しさん:04/01/27 13:12 ID:vAn74/wq
両方使えばいい

以上
12名称未設定:04/01/27 15:38 ID:SG/gxld4
おまいには説明してもわかりませんよ
ははは
13名称未設定:04/01/27 16:01 ID:sGSa5Ckx
>>8
>本当にMacって女の子のウケるの?
女の子のウケるの?女の子のウケるの?女の子のウケるの?
14名称未設定:04/01/27 16:16 ID:eYDqrTVl
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0401/21/news001.html

>MacWIRE編集長までが会社で使うPCを
>Windowsに変えてしまった今、Macの砦
>を一人で守っている。
15名称未設定:04/01/27 18:07 ID:slicbIJ8
元MacWIRE編集長、だろ。あんまり刺激すんな。
16名称未設定:04/01/28 09:16 ID:M6Un7PTm
Macが優れている点は特にありません。優れていると思いたい
人間がいるだけです。人はそれを信者と呼びます。
17名称未設定:04/01/28 23:54 ID:948iFmKu
優劣じゃなくって、どっちが肌に合うか、ってだけの話と違うんか?
マカもドザも優劣とか言い出すから妙な話になるわけで。
18名称未設定:04/01/29 04:40 ID:S6Rs4Tqz
つうか万人に受けるPCなんて存在しないだろ
はっきり優劣つけば万人に受けるPCも存在するかもしらんが
それは無理だろ
Winの中ですら色々なハードやCPUが存在する訳で
それぞれに一長一短がある。でなけりゃPCベンダーそのものが1社でいいじゃんて事になる

ドザにはWinが居心地良い
俺らMacユーザにはMacが良い
それだけの話じゃないの?
19名称未設定:04/01/29 17:44 ID:YppZyvGH
Windowsのいいところ

だって
みんながつかってるし
安いし
あとは、えーと、ゲームも多いし、エロゲーもできるし、
えーと、GUIの操作性は悪いし、フォントも色も汚いけれど、俺そーゆーのよくわかんないし
あとは、えーと、あれだ、エロゲーできるし、
あれ?さっき言った!?
だから、あとはあれだよ。えーと。
とにかくWindows最強!
20名称未設定:04/01/29 17:59 ID:KhTCIG24
2点。
21名称未設定:04/01/29 18:31 ID:YppZyvGH
>>20
うふふ
22名称未設定:04/01/29 18:38 ID:Ld7rjwkQ
>>21
キモい
23名称未設定:04/01/29 18:47 ID:YppZyvGH
ドザ、冗談が通じないほど苛立ってる様子w
24(・∀・)ニヤニヤ:04/01/29 21:22 ID:JbN8n4KY
19 :名称未設定:04/01/29 17:44 ID:YppZyvGH
Windowsのいいところ

だって
みんながつかってるし
安いし
あとは、えーと、ゲームも多いし、エロゲーもできるし、
えーと、GUIの操作性は悪いし、フォントも色も汚いけれど、俺そーゆーのよくわかんないし
あとは、えーと、あれだ、エロゲーできるし、
あれ?さっき言った!?
だから、あとはあれだよ。えーと。
とにかくWindows最強!

21 :名称未設定:04/01/29 18:31 ID:YppZyvGH
>>20
うふふ

23 :名称未設定:04/01/29 18:47 ID:YppZyvGH
ドザ、冗談が通じないほど苛立ってる様子w
25名称未設定:04/01/29 22:18 ID:oeFO7qh8
ドザいっぱいいっぱいだな
26名称未設定:04/01/30 00:16 ID:wRPTvARA
Windowsの良い所ってあのタスクバーに集約されてると思う
結構便利だよあれ
27名称未設定:04/01/30 00:19 ID:6iO3IJyf
>>25
そんなにいないじゃん
28名称未設定:04/01/30 00:20 ID:d2ImuZ/D
29名称未設定:04/01/30 00:25 ID:oKsDcfOb
         \          脆弱と言えば?     /ナンダコノOSハ  コワイモナー     ヒイィィィッ
          \       ∧_∧ ∩Windowsだろ!/ ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧
深刻な脆弱性が \     ( ・∀・)ノ______  . /  ( ;・∀・)     (; ´Д`)    (´Д`;)
 発見だって  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃  つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /        Windowsに深刻な脆弱性
  / (;´∀` )_/       \  < 脆 ま > Microsoftは9月10日、Windowsに新たに三つの脆弱性が
 || ̄(     つ ||/         \<      > 発見されたことを明らかにした。
 || (_○___)  ||            < 弱 た > 8月に猛威を振るったMSBlastワームと同様の被害につ
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ またパッチ   <か   >   ∧_∧プッ  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)  当ててる…  ∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<  MS必死だな(w
    _____(つ_ と)___       ./     ゲ\ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ Wndows ./  ∧_∧イ\ ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄  /.//|
 .<\※ \____.|i\___Update汁γ(⌒)・∀・ )シ \    ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ OS \↑ ̄ ̄↑\)_/      |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\  め!  \MS関係者┃
30名称未設定:04/01/30 08:01 ID:tvNyF2gn
ドザを装った低脳マカーのジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!
31名称未設定:04/01/30 22:19 ID:eNvb87Xy
ジサクジエンをする意味が無いわけでw
32名称未設定:04/01/30 23:03 ID:eDiz81yI
>>1
早く死ねよ
33名称未設定:04/01/31 00:25 ID:lR/n70so
なんつうか前スレ>>1
この板を覗かないってことでWindows購入したんだね。マイッタ
34名称未設定:04/02/01 20:56 ID:iLVZEuG6
>>33
なんであんたが参るの?
35名称未設定:04/02/04 22:39 ID:1XZ6Zzj2
結論:優れている点などない。
36名称未設定:04/02/05 11:16 ID:uqGEpzjg
まぁいいじゃん。ハンチコワがビーナス・ウイリアムスより優れてる点をオレは説明できないけど、
でもオレはハンチコワの方が好きだよ。
37名称未設定:04/02/05 20:45 ID:n3ZMIVzc
ん〜
あれだな






すべてにおいて優れてるね
38名称未設定:04/02/06 09:59 ID:1yBOla8+
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
39名称未設定:04/02/07 15:15 ID:duKRnNUx
MSのサーバ部門、増収ながら大赤字
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/07/news012.html
40名称未設定:04/02/09 17:08 ID:a8T+qXl1
Macが優れている点は特にありません。優れていると思いたい
人間がいるだけです。人はそれを信者と呼びます。
41名称未設定:04/02/09 17:10 ID:uMaGEPen
>>40
もう少し具体的に説明できるかな?
42名称未設定:04/02/09 19:48 ID:+iqSrfYV
Macが優れている点:
・マイナーすぎてウイルス作者からも相手にされていないので、
 ウイルス対策をしなくても大丈夫。
・信者と呼ばれる熱心なユーザが、用もないのに一定数のマシン
 を買ってくれるので、どんなクソマシンでもある程度売れる。
・「あのアーティストの○○さんと同じMacを使っているんだ」
 という馬鹿丸出しの満足感に浸れる。
・故障するのは日常茶飯事なので、もし本当に故障しても精神的
 ダメージが小さい。
・Macを使っていると周囲の人間と何かトラブった時に「あいつ
 はマカーだから」と諦めてもらえる。
・Macを使っていると友達ができないので自宅でMacに長く触れる。
・メニューバーや1ボタンマウスなどの過去の遺物レベルのものが
 現役なので、昔を懐かしむことができる。
・国の公的個人認証制度がMacには対応していないので窓口に行く
 必要がある。外に出て歩くので健康を保てる。
・「Mac用」と書かれるだけで値段がハネあがるので、なけなしの
 金をどぶに捨てる場所に困らない。
43名称未設定:04/02/09 20:46 ID:vaZzvxdB
個人的には「ウイルスのターゲット外」ってのが。

auはdocomoより迷惑メール少ない、ってのと同じか。
44名称未設定:04/02/09 21:41 ID:I9SI3liY
>>42
嫌なことでもあったのか?
やけに必死になってるようだが…
45名称未設定:04/02/09 21:43 ID:vGsXBE+d
>>1
死ねよ
46名称未設定:04/02/09 23:52 ID:da8/I1Sr
22000円と言う値付けで
価格的にもWindows搭載パソコンを凌駕!!
47名称未設定:04/02/10 22:07 ID:TVGszEoA
金持つと外車に乗りたくなるのと同じ
人と違うもの(Mac)がほしくなる
初心者が電気や行ってMacくださいなんて指名買いは絶対ない
初期iMacデザインにだまされ買ったユーザーたちも
大半はwinに変わったことでしょう
appleにもうあんな時代は来ないだろう
48名称未設定:04/02/10 22:26 ID:50I7Muml
そーかなあ。
Windows下さいってのもどうかと思うけど、
『ノートパソコン下さい』じゃないか?
49名称未設定:04/02/11 00:07 ID:pmNNnz7L
NHKパソコン講座でもMacは特殊な使用目的のパソコンですといってた。
買うなとはいわなかったがおすすめはしないといった感じだった。
一般パソコン=Windowsという意味
50名称未設定:04/02/11 00:51 ID:7IRpqML9
ア○バの中の人も大変なんだな。(w
MacユーザがWinに乗り換えても、ア○バには逝かないと思うが...。
51名称未設定:04/02/11 12:43 ID:crT/S6KU
うちの馬鹿専務が経理用PCにMacいれちまった。
オフィスのデザイン重視のためだと
あとで後悔しても知らないぞ
そんなことしてるのアップルくらいか?
ソニーも自社オフィスはVAIOじゃないそうだし・・
52名称未設定:04/02/11 12:55 ID:RZBFtyyB
>>51
デザイン重視ってすごいね。オフィスも新築なのかな?
53名称未設定:04/02/11 13:03 ID:fwaJihce
VAIOってオフィスで使うPCなのか?
54名称未設定:04/02/11 14:37 ID:uJXa43Lf
オフィスが使ってたPCは?
55名称未設定:04/02/11 14:44 ID:jcXTrjwr
オフィスが…
なに?
56名称未設定:04/02/11 16:56 ID:3Sg1eMew
Winが優れている点はの方どこもありません。バグだらけの欠陥OSなのに
うっかり買ってしまったため、それを優れていると思いたい 人間がいるだけです。
その行為を肯定したいが為、Macを否定する。人はそれをドザと呼びます。
57名称未設定:04/02/11 17:29 ID:XPS2BHVd
クリックボタンがひとつという点も優れてる
つーかそれだけ間口が広い
58名称未設定:04/02/11 17:31 ID:9JJrKQEq
みそ味なとこ
59名称未設定:04/02/11 18:13 ID:R1mbiLSU
Macに欠陥がないのに売れないのは何故。
Macは安定しているのに売れてないのは何故。
Macはデザインがイイのに売れてないのは何故。
Macは安いのに売れてないのは何故。
近くの店にはMacの事なんて全く書かれていない。製品すら置いてない。何故。
Macの方がイイとか言うのに売れない。置かれてない。その理由を教えて欲しい。
60名称未設定:04/02/11 18:27 ID:k5mnYg9z
という前に、
あんたMacユーザーでもないのに何でそんなにMacのことを気にしているの?
何でMac板に一日中張り付いているわけ?
他のWinユーザーとは話ができないのか?
61名称未設定:04/02/11 18:30 ID:aikYZLj7
大衆の殆どがコンピュータ音痴だから。
BSD UNIXベースで、最高のデスクトップOSつったって素人には無関係。
大体、VirtualPCでWindowsも包含してるので、比較自体無意味だな。

いいこと教えてやろう。
Webってのは、NeXTというコンピュータで最初のブラウザが作られて
始まったんだよ。で、そのOSが進化したのが今のMacOSXなの。わかる?
Webの元祖であり、本流なんだよ。WIN/LinuxがWebを作ったとか思ってんのか。
62名称未設定:04/02/11 18:33 ID:szFpHUyG
>>61
突っ込み所が満載なことには目を瞑るとしよう。
で、何か優れているのか?
63名称未設定:04/02/11 18:34 ID:8EAoeiqf
>>62
>>>61
>突っ込み所が満載なことには目を瞑るとしよう。
ちゃんと突っ込んでください
64名称未設定:04/02/11 18:49 ID:iqWM3Tru
結局、WindowsってどのへんがMacより優れてるの?
シェアとウィルスの数?
65名称未設定:04/02/11 18:50 ID:WAMoIvjL
mydoomに感染しまくるようなコンピュータ音痴の一般大衆は
マックでもつかっててくださいよ。迷惑なんですよ。
66名称未設定:04/02/11 19:05 ID:hx99d2Et
>>64
将来性と可能性と選択の自由に優れているね・・・

既にリリースは時間の問題である真の64bit対応という将来性・・・・
メディアセンター、タブレット、そして、組み込み機器やスマートフォンが
みせる未知の世界の可能性・・・
古いマシンや最新ではないOSでも選択できる自由・・・

Macでは考えられない小型・高速・普遍性という将来性・可能性・自由も
あるね・・・
67名称未設定:04/02/11 19:22 ID:Fystf2In
>>66
なんだか近頃のドザって、8年くらい前に狂信的なMacユーザが言ってたのと
同じようなことを言ってて、微笑ましい...。(w
68名称未設定:04/02/11 19:23 ID:c1phtJX/
いやあ、どんな製品にも信者っているものですね
69名称未設定:04/02/11 19:34 ID:uJXa43Lf
シベ超はもう作らないんですか?
70名称未設定:04/02/11 19:57 ID:VD6Tbs8c
どうでもいいけどなんでMacなの?
好きだから、ウイルス心配ないから意外になにかある?
俺の場合仕事で初めて接したPCがMacで今は家ではXP
Macのつきあいは仕事でとか初代imacからとかいうのがたぶんほとんどだと思うけど
グラフィカルなインターフェイスでも1日中見てると飽きる
家で普通に使う分にはXPの方が融通が利いて便利


71名称未設定:04/02/11 20:04 ID:XPE+D9BS
>>70
好きだから使ってるって理由じゃ納得できないのか?
72名称未設定:04/02/11 20:17 ID:nPCPbYyd
>>67
まあ、出る出るといって全く出なかったCoplandを信じてわめいたり、
これから先は全てがデュアルやDSP対応、OSもマルチCPU完全対
応とかいうAppleの嘘を真に受けて、デュアルマンセー、DSPマンセー
とわめいていたMac狂信者に比べれば、現実に物が出てくるMSと
ドザはまだ幸せものだよ。

結局、OSXの対応すらなく、完全にゴミと化したG3以前のPPCデュア
ルマシンは、辛い過去の現実・・・
73名称未設定:04/02/11 20:21 ID:P5nIl3TT
>>72
G3のデュアルなんてあったっけ?
74名称未設定:04/02/11 20:41 ID:Eb3JnCBr
>>73
PowerMac9600でPPC604のデュアルあったね。
ほぼ無駄だったけど。
75名称未設定:04/02/11 21:12 ID:Wu+RNucg
>>74
PPC604のDual CPUどころかPPC604eのQuad CPUマシンがありますた。
76名称未設定:04/02/11 22:14 ID:v9hrz0mS
>>67
>なんだか近頃のドザって、8年くらい前に狂信的なMacユーザが言ってたのと
>同じようなことを言ってて、微笑ましい...。(w

今のMSの状況って、Copland出す前のAppleに似てるからねえ。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/10/news045.html
77名称未設定:04/02/11 22:29 ID:uqiJKnCA
フォトショップでプラグイン入れてるときだけ働くという、怠け者のマルチプロセッサ
だったっけ。
78名称未設定:04/02/11 22:33 ID:SePNhcqz
>>76
でも、Appleと違ってMSには技術力があるから、遅れてもきちんと出るんだよね・・・
8年前のAppleには、社内での体面を守るための嘘と偽りに満ち溢れ、あれだけの
時間をかけながら、今のLonghornのアルファー版レベルすら作れなかったんだよ
ね・・・

同じ言葉を言っても、真実の中でのその言葉と、偽りの中でのその言葉では、
全く異なる意味になるよね・・・・
79名称未設定:04/02/11 22:44 ID:uqiJKnCA
Cairoは結構怪しかったけどな。名前変わっちゃったし。
80名称未設定:04/02/11 23:03 ID:U7JUhWHZ
>>1
日本語を打ち込みで、文章途中に挿入する時は後の文章が後ろへずれて行き、
打ち込み中の文章で隠される事は無い。
あんな使いづらいワープロ使っているんだから、OLさんがMac使ったらどれだけ速くなるんだろう?
81名称未設定:04/02/11 23:46 ID:W9/dJSXf
>>80
多分もっさりした動作のせいで遅くなる。
82名称未設定:04/02/11 23:53 ID:Wu+RNucg
もっさりは既に過去の事。
83名称未設定:04/02/11 23:58 ID:ae2QcnfT
ドザの妄想はいつもても面白いw
84名称未設定:04/02/11 23:59 ID:ae2QcnfT
もても…見てもだ。

よーーーーーーーし!
逝ってくるぜ!
85名称未設定:04/02/12 00:02 ID:suuqDjlu
>>83
何か都合の悪い真実でも暴露されましたか?
86名称未設定:04/02/12 00:05 ID:w+2qSMae
そうじゃなくて、
Windowsは高性能ってのがさ、妄想も甚だしいな、とw
どこが高性能だっけ?
87名称未設定:04/02/12 00:07 ID:BUIq9jVm
たくさんつなげたら安くて速いスパコンが作れること
OSもMacOSで
88名称未設定:04/02/12 00:50 ID:cZZ+mKYm
ピピン@アットマーク 49,800円 '96/6/15 があった・・・。
これこそ最高のマックでした。
89名称未設定:04/02/12 01:10 ID:duzS3HPn
>>78
技術力が有るとあんなバグだらけセキュリティー穴だらけのOSが作れるわけだ
90名称未設定:04/02/12 01:14 ID:duzS3HPn
>>88
バンダイのゲーム機だろう
91名称未設定:04/02/12 01:16 ID:a2lWPG7l
>>89
ハードもソフトもザルのような欠陥まみれのMacよりかなりマシだと思う。
92名称未設定:04/02/12 01:19 ID:Qn0+JuRu
>>91
それ、ちょっと無理があるなぁ・・・。

そーいや、危険度最高の「緊急」の欠陥が見つかりましたな。
今日のWBSでも言われてたし。(正確には昨日か)
93名称未設定:04/02/12 01:19 ID:duzS3HPn
>>78
MSは技術力が無いので、必要な技術は他の会社を乗っ取ったり、パクってきて
自社の物にしてたのでは?
94名称未設定:04/02/12 01:26 ID:zZ1Zm4op
Macにも重大なセキュリティホール発見!
原因は誰にあるのかはわかりませんが・・・はああ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040211/139698/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0402/11/epn05.html
95名称未設定:04/02/12 01:30 ID:2bv0eyw1
個人的にはMacのみ使用のおいらだが、(…DOSや3.1時代に窓機の個人所有に見切りをつけた)仕事で「窓」使用。

窓はかなりOSのヴァージョンによって使いやすさが違うな……
んでもって、2000やXP利用を前提にデザインされている機種は、ハードの面でも以前のようなもっさり感(笑)は薄れてる。
インターネットや事務処理系なら、コストや繁用性という点でMacより有利だよん。

でも、音楽や映像を楽しむのに比重を置きたい…というのならMacが圧倒的に有利だな。つうか、
Macが「高い」のは「ここら」へんが充実してるからだと割り切っている。
それに、シャーシのデザイン性というよりは、画面内のデザイン性という点でもMacのほうが微妙に粋。

窓は自分でいろいろ付け足したり、中身をいじくったりする楽しみがあるけど、
Macは逆に放っといてもある程度のことはできるというお気楽さはあるね。
それに「いじりたおす」っていう点でも、やったら実はMacのほうが上だろう。たぶん。。。

でも、「最新機種」で較べろといわれたらやっぱMacに軍配かなぁ。
窓はユーザが多いから、ソフトとか周辺機器とかネットのコンテンツとかで得をしている点で使用感がいいなぁ〜と感じることはあるけど、
XPとか使ってても「やっとここ(疑似Macレベル)まで来たかぁ〜」って感じは否めないよ。。。
別に無理して皆にMacを使えとはいわないけど、仕事しながら「うが、Macならなぁ。。。」と思うことは少なくない。

個人的印象では窓は国産軽自動車、Macはドイツ車。。だな。

そだ、付け足すなら、窓機は「使える」機械としての寿命がMacより短い。
ハードがぶち壊れる…っていう意味じゃなくて、
「もー、こんな機械使ってらんねぇよ〜」と感じるまでのスパンが短い。
Macは5年、窓は3年…といったところか。
96名称未設定:04/02/12 01:32 ID:duzS3HPn
>>91
具体的にハードとソフトそれぞれどこにザルのような欠陥があるのか挙げてみな

ほんとに出来るなら (・∀・)ワクワク
97名称未設定:04/02/12 01:32 ID:zZ1Zm4op
>>94
元々WindowsNTはDEC(現HP)のミニコン用OSだったVMSの開発者D・カッツラーを
ヘッドハンティングして開発されたものだしな。
NT3.5.1は本当にVMSと構造が似てて、それでDECにはNTの技術者が多くなったなんだな
つまり彼がいなければ今のMSのOSは存在しないという訳だ
AppleもNeXTや*BSDの技術を借りないとOSXを作れなかったのも事実だが
かといってMSも自社の技術や人材だけでOSを作ってきたのではない
98名称未設定:04/02/12 01:47 ID:nOTCQouZ
フルピッチキーボードで
光学ドライブ内臓で
電池が6時間(公称で)もって
重さが2kg以下で
価格が10万円以下
そんなノートブック型コンピュータがあればWinに乗り換えるのに。。。
99名称未設定:04/02/12 01:58 ID:EFkWr7/T
そもそもWin95の開発にはAppleから引き抜かれた開発者が関わってる。
100名称未設定:04/02/12 02:01 ID:PCGondji
PowerBook100
101名称未設定:04/02/12 02:54 ID:26Z7rluF
>>96
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1075265899/701-800
ここに>>91のレス(?)らしきものがあるので、見てやるといい。

>>91はまだ〜?(・∀・)ワクワク
102名称未設定:04/02/12 03:00 ID:EFkWr7/T
そういえば以前にみんなから煽られて捨て台詞吐いて逃げたドザがいなかったっけ?

>>91タンマダ〜?(・∀・)ドキドキ
103名称未設定:04/02/12 03:20 ID:g4IJg0eH
自作は楽しいよ。
パーツ替えていけばMacより長寿は間違いない
104名称未設定:04/02/12 05:07 ID:LwBooXrd
>>103
うちのMac、7年目だけど?
勝てる? 当然10.3.2なわけだけど。
105名称未設定:04/02/12 07:29 ID:w8hGuzPj
Macにウイルスの心配が少ないのは、シェアが少ないから狙われないだけ。
シェアが逆転したら、さて、どれだけ「Macはウイルスに強い」といえるのかな?
106名称未設定:04/02/12 07:58 ID:utkSKQOd
>>105

恐らく現在*BSDやLinuxで出回ってるのと同数のウイルスが出てくるだろうね。
それでもWinより(ry
107名称未設定:04/02/12 11:33 ID:yBOBpjLA
Intel版のOSXが出たら、トップシェアになる可能性もあるな。
もちろんPPCエミュと、Winアプリ実行環境付きで。

当初は、Intel版を無料で配布するとジョブズは言ってたんだよな。
その直後だよ、MSからアップルに資金提供があったのは。
世間は「ついにアップルがMSの軍門に下った」みたいな風潮で見てたけど
その後、Intel版が出されないことになった経緯を見れば、
あのとき何が話し合われたか、なんとなく想像がつくというものだ。
108名称未設定:04/02/12 11:57 ID:1aTryBix
ユーザーがどのくらい忠誠心を持っているか
109名称未設定:04/02/12 16:31 ID:x092qWzu
ドザの妄想

Windowsは【高性能】w
110名称未設定:04/02/12 16:37 ID:XkF8tS2/
winの最大の性能とは、みんなが使ってるという安心感
マックの最大の欠点は、みんなが使ってないという不安感
111名称未設定:04/02/12 16:41 ID:kVFs0PzX
Windowsの最大の欠点はウィルス感染とか変なニュース多い
Macの最大の欠点は周辺機器が高い
112名称未設定:04/02/12 16:42 ID:kVFs0PzX
一般レベルで逮捕者が出るという使い方ができる
Windowsって理解できませんね
113名称未設定:04/02/12 16:45 ID:x092qWzu
みんなが使ってないということに『不安感』を抱くってのはどういう心理か?
論文が書けそうだ。
114名称未設定:04/02/12 16:47 ID:TITyLPY9
「日本人的心理の脆弱性」
115名称未設定:04/02/12 17:08 ID:eiQNGUEA
>>113

納得して買ってるマニアはともかく、普通の人はそりゃ不安になるダロ。
Beta、VHD、V-MAX、CCD、HS、Marty、FM77AV40sx等々
マイナー規格を意図せずに掴まされちゃった奴の末路は悲惨。
116名称未設定:04/02/12 17:13 ID:x092qWzu
マイナーな規格って何だよ
117名称未設定:04/02/12 17:18 ID:X0DMvcpT
>>115
それともっと端的に言えばMS OfficeがMacで動かないと思ってる初心者が大半だからというのもある
殆どのPCユーザーはインターネット(ブラウジング&メール)とWordExcelが使えれば
まず問題ない、逆にWordExcelが使えないと役に立たないって事だ
WindowsPCみたいにWordExcelバンドルマシンがあると売れ行き違って来るんだろうが
118名称未設定:04/02/12 17:22 ID:7TewUwCF
>111
そもそも、周辺機器が存在しない場合もあるんですが。
119名称未設定:04/02/12 17:22 ID:utkSKQOd
>>115
なんか出てくる名詞から>>115の今までの人生が見え隠れするなあ…
120名称未設定:04/02/12 17:28 ID:6vAJNgiR
まぁ、初心者にはMacは絶対おすすめできないな。ある程度、PCを使い込んだ
人間がMacの長所、短所を知った上で使う分には優れたPCなんだろうけど。

右クリック出来ないよ→2ボタンマウス買えばいいじゃん

この発想が初心者には出来ない。ぶっ壊れてないマウス買い換えるなんてのは
マニアの専売特許だしな。一時が万事この調子、少しでもAppleの提示した使い方
以外の使い方使用とすると壁にぶつかる。初心者にこの壁は高いし、まわりに
相談出来る人でもいないかぎりなかなか解決出来ない。
121名称未設定:04/02/12 17:35 ID:utkSKQOd
>>119
Macから入った初心者にはそもそも右クリックという発想がありませんが?
122名称未設定:04/02/12 17:40 ID:6vAJNgiR
今のご時世どんな奴でも会社とか学校とかで普通はWin機使ってるだろ。
123名称未設定:04/02/12 17:41 ID:gMDbPUie
>>120
禿同
ある程度パソコンがわかるやつじゃ無いとMacの良さと悪さはわからん罠
95が売れた時に95のかわりにMacが売れていたら今と全く逆の状態だろう
124名称未設定:04/02/12 17:43 ID:SzfXDeaj
>>121
揚げ足取ってやるなよ。レス番違うし(w
>>120はまーまーいいコト言ってると思う。
125名称未設定:04/02/12 17:48 ID:krBy99dh
>>117
某所でユーザサポートしてるんだけど、
こないだOfficeもWindowsの一部と思っている人がいてびっくりした(ネタじゃないよ)

もしかしたら一般人(ただメールやOfficeを使っているだけのような人)の認識は
そんなものなのかもしれない。メーカー製PC買うとだいたい入ってるしな、Office。
126名称未設定:04/02/12 17:55 ID:6vAJNgiR
>>125
> こないだOfficeもWindowsの一部と思っている人がいてびっくりした(ネタじゃないよ)

というかこれが世間の普通の感覚だよ。PC-98、一太郎、Lotus全盛の時代なんて
もっとそうだよ。MS-DOSなんてのは全く意識されていなくて、PC-98というマシンが
一太郎やLotusそのものって感じなんだよ。
Windowsでも似たようなもんでしょ。多くの人は起動したらWordアイコン、Excelアイコン、
IEアイコン、OUTLOOKアイコンをダブルクリックでWindowsなんてほとんど意識してないよ。
127名称未設定:04/02/12 18:31 ID:fUyXglP3
>>120
自分達には右クリックって当たり前なんだけど初心者、特にジジババ連中は
右クリック出来ないんだよ・・・というか左クリックと右クリックの区別が付かないし
ダブルクリックもまともに出来ない。
初心者パソコン教室ではマジメにマウスの使い方だけで1時間使うことだってある
まあ今は小中学校にPC教室が整備されてるからPCに触ったことが無い人間は減っていくだろうけど
アポーが1ボタンマウスなのは「複数ボタンがあると初心者はどれを押していいか迷うだろ」
という考えなのが理由(OS的には2ボタンマウスやスクロールも標準サポートしてるけど)
20年前は右クリック無しでも操作に不都合は無かったし、もし複数ボタンを必要としてたら
UNIX機の3ボタンマウスを採用してたんじゃないかと思う。

>>126
昔のNEC PC-98が売れてたのはハード的やOSが人気だったんじゃなくて、「一太郎が動く」
ただそれだけの理由だった。
昔は同じDOS機でもNECや富士通、IBMとか異メーカー間では互換性が全く無かったって
知らない人間が多くなってるとは思うけど。
ちなみに、Excelって元々Mac用のソフト。
Excelの高機能なグラフ機能は当時の貧弱なx86ハード、MS-DOSでは完全に力不足だったのが原因
DOS用にはMULTIPLANという表計算ソフトを作ってたけどシェアはLotus1-2-3に全く敵わなかった
128名称未設定:04/02/12 19:36 ID:UElWsey/
今はもうフォトショ使いたいからMacという選択も
少なくなってきたなあ
129名称未設定:04/02/12 19:50 ID:kOBIRgqa
市場占有率を見れば、一般ユーザにとってMacが魅力的でないことは明らか
だろ。

1995年のPC出荷台数はおよそ500万台。そのうちAppleのシェアは15%弱。
ここ2年ほどのPC出荷台数は年1,000万台強。そのうちのAppleのシェアは2%程度。
すなわち、Macユーザの数は順調に減っているということ。もっと言えば
MacユーザがMacを捨てているということでもある。

>>126
その通り。逆を言えば、「Windowsと大差ない」じゃ客は逃げていくだけだね。
今のMacはまさにそういう状況。
130名称未設定:04/02/12 20:18 ID:Tlb3mfdj
OS+汎用アプリレベルで機能的に大差があったら、その方が問題が大きい。
似たりよったりだけど色々選べるってのが、
消費者には良い状況だし成熟した市場じゃないのかな。
131名称未設定:04/02/12 20:51 ID:rFMxed48
Windowsってどのへんが高性能なの?
132名称未設定:04/02/12 21:01 ID:aUdMOtI1
>>131
ユーザー
133名称未設定:04/02/12 21:02 ID:utkSKQOd
>>129
>すなわち、Macユーザの数は順調に減っているということ。

統計の勉強をし直したほうがいい。頑張れ。
134名称未設定:04/02/12 21:30 ID:wgM1KObM
うちの嫁はXになってからつかいにくくてしょうがない蹴りたくある
としょっちゅう言ってる。
広い画面を使った作業でドックをクリックしてしまい余計なソフトが
立ち上がったり、わかりやすいようにデスクトップに置いた書類が
探しにくかったり(開くメニューからの場合)、印刷しようとしてもプリンター反応しなかったり
その他いろいろ
そのたび俺が呼ばれて直してやってる始末
9の頃は良かった・・
135名称未設定:04/02/12 21:33 ID:6lE/RMmI
>>134
ぱんさー?
136名称未設定:04/02/12 21:35 ID:6vAJNgiR
>>133
一概にそうとも言い切れないんじゃないの?PCの買い替え期間が3年とすれば

95年当時より今のほうがMacの稼動台数は間違いなく減ってるでしょ。

94、95、96年のMacの稼動台数は500万X15%X3year=225万台

ここ3年の出荷台数を毎年1000万台とすれば、

1000万X2%X3year=60万台

明らかに減ってるよ。Macじゃなきゃいけないって領域が減って、逆スイッチ組が
増えてるのは明々白々だよ。
137名称未設定:04/02/12 22:44 ID:1e5EQNGS
…なんか話がねじれてきているな。
たくさんの人が使っている=優れた機械 とは言えないと思うが。

Macユーザが減っている原因は機械の善し悪しというよりは、
単なる市場での戦略負け……という感じもする。
WinがMacに圧倒的に勝っている点は経営戦略(?)、だろう。たぶん。
138名称未設定:04/02/12 22:53 ID:J098vefa
>>137
激しく尿意。
139名称未設定:04/02/12 23:25 ID:uAcTYzNd
つーか思うのはMacとWindowsプリインストール機って牛丼とハンバーガー
みたいなもんで比較するだけヤボだと思うのは漏れだけ?
Windowsプリインストール機でAppleほど洗練されたデザインのマシンを
継続販売してると思える企業はないが、デザイン以外の汎用性といった
ところではMacは大幅に負けてる。

それぞれ長短があるから好みで買うかどっちも使うが吉、と・・・
140名称未設定:04/02/12 23:49 ID:1e5EQNGS
>>139
Win機の「汎用性」=ソフトの充実、だろ?「マシン性能」とは別な。
141名称未設定:04/02/12 23:55 ID:uAcTYzNd
>>140
それもあるけどパーツ、周辺機器の数が違う。
(事務PCから組み込み系まで用途が広い)
マシン性能の長短はしらん。
142名称未設定:04/02/13 00:24 ID:vDwTGmA+
>>141
ああ、パーツとか周辺機器。それは同感。安いしな。

まあでも、周辺機器で両方に対応している機器の場合、
説明書がWin版のほうが分厚いってことがあったりする(笑

でも、笑えないのが
Win機はなんだかんだとカードやらボードやらつけてやらんと、
周辺機器が使えんという洒落にならんこともあったりするからな。
ボードと本体の相性が悪かったりすると最悪……。
(そこらへんをいじるのもまあ、楽しみと言っちゃ楽しみだろうけど)
特にグラフィックや動画は痛いな。
素人がWinで画像系に走るのはつらい。かも。

事務系で重宝するパーツや周辺機器をおしえてけろ。
143名称未設定:04/02/13 00:29 ID:Ucfgo4sp
シェアは減っても確実に利益出してるんだから、つくづくAppleという会社は不思議な会社だ。
ひょっとしてAppleがオンラインで売ってる分が調査にカウントされてない?とか勘ぐってしまう。
144名称未設定:04/02/13 00:32 ID:qDEtwcXv
>>143
確実ではない。ただの虚言と隠蔽と搾取のなせる技。

「iPodのバッテリー寿命に虚偽」で5件の集団訴訟
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/12/news098.html

Appleによるとこの訴訟では、不正な競争行為などに関する苦情が
申し立てられ、広告の虚偽、隠蔽工作、保証の不履行があったと
訴えられている。

また、Appleはこの書類で、価格算出にブラック・ショールズ・モデ
ルを用いて従業員向けのストックオプション費用を計上した場合、
同社第1四半期(10〜12月期)の1株利益は報告した17セントでは
なく9セントになっていただろうと明かしている
145名称未設定:04/02/13 00:35 ID:NFJfgnUu
糞ゲー、糞ゲー、糞事務ソフト、糞ゲー、糞ゲー、良ゲー、糞ゲー、エロゲー、エロゲー、糞ゲー、良事務ソフト、糞ゲー、
糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、エロゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞事務ソフト、糞ゲー、良ゲー、エロゲー、良事務ソフト、糞ゲー、
糞ゲー、エロゲー、糞ゲー、糞事務ソフト、良ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞事務ソフト、エロゲー、糞ゲー、
糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞事務ソフト、糞ゲー、糞事務ソフト、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、糞ゲー、

winはソフト選び放題でつね。(w
146名称未設定:04/02/13 00:38 ID:ECevc6+q
>>142
Windows機で相性問題が出るのはやっぱ粗悪なマザーボード
なんかの流通が原因の気がする。
メーカー製プリインストール機でもマザーボードがクソベンダの
OEMなことが多いので地雷が多い。ただし、SuperMaicroやらTYAN
やらの鯖系ベンダの製品を選んで自作すればそれほど苦労はない。
ただ、値段がMacより高くなっちゃうけどw
仰る通り、その点Macだと相性気にしなくていいメリットはありますな。

あと、自分で書いておいてナニだけど事務系で重宝するパーツってなんだろw
スマソ思いつかない。
147295:04/02/13 00:51 ID:039rF7MT
>>145
デタラメ書いてんぢゃねーよ。
Win用ゲームは9割がエロゲーだ。
148名称未設定:04/02/13 01:03 ID:8bsQcRkU
>>147

興味深い数字なので、出典を明記してください。それとも、ただの妄想ですか?
149名称未設定:04/02/13 01:16 ID:vDwTGmA+
>>146
そうそう、自作だよな、やっぱ。
自分がWin機持つなら絶対自作!と思ってるし(…思っているだけだが(汗)
んで、自作となると金とヒマがな。。。。

悩んでいるうちに、appleが「こんなん出ましたけど…」と
メールを送りつけてくる(笑
家で使うとなると用途は専らネット、画像、音楽に片寄っているので
Win機を持つ意味が薄れてゆく&下手にWin機を家に持つと、
「家残業」させられるから、あまり乗り気ではない。
これはかなりシビアな問題。。。。

ただ、仕事でWin機を使ってて重宝するのは
「この仕事はこのパソコンじゃ出来ませ〜ん」といって
面倒臭い画像処理から逃げることができる…って、これは不毛か。。。。
事務仕事でWinは、レイアウトさえ凝らなければ無問題。つうか、
事務仕事に今の新し目のPCの性能はあんま必要無いよなぁ。。。。
宝の持ち腐れ?
150名称未設定:04/02/13 01:17 ID:lsCgXLGM
ソニーNECや富士通などの高額で性能もたいしたことないPCなら
Macを選ぶ。でも昨日の新聞に載ってたデルの14万のやつなら
デル選ぶかな。出来れば自作機がいい
151名称未設定:04/02/13 01:18 ID:aCb6N6hI
Apple = 市場一番乗りで利益率高いおいしいとこを持ってく
      ただしシェアは取れない
その他 = Appleが開拓した後の市場で薄利多売のシェア取り合戦
      数は売れるが過当競争で黒字が出づらい

今のPC関連のマーケットを見てると、こういう構図が完璧に出来つつあるな。
152名称未設定:04/02/13 01:19 ID:3AL1TNco
別に何も優れてないんじゃないの。
ただ見た目とかosの雰囲気とかが好きで使ってる
だけだよ。
153名称未設定:04/02/13 01:29 ID:ECevc6+q
>>149
たすかに、事務仕事なら目の疲れないモニタとイイビデオカードがあれば
あとはPentiumIIIベースのマシンでも大半の人は満足できるんじゃないかと思う。
漏れも、メインの自作PC+ノート+Macっていう編成で使ってるけどメールに
Webに写真編集程度しかしないメイン機は未だにPentiumIII/733で足りてるし・・・
154145:04/02/13 01:32 ID:NFJfgnUu
まとめます。
ソフト選びたい放題のwinも、大半は糞ソフトであることが証明されますた。(w
155名称未設定:04/02/13 01:33 ID:vDwTGmA+
極論を言っちまえば、
どんなPCやソフトでも使いこなせるやつには、
どのPCやソフトでも苦にならない。。ってことかもな。

すごいソフトやハードがあったって、使えないやつには意味ないし。。。。。
あ、かえってチープな方が使い勝手がいい時もある(笑
156名称未設定:04/02/13 05:05 ID:dpK2tP35
最近Windows2000の調子が悪く、毎日のようにOSをクリーンインストールしている
ハードは何でも合うけど、とにかくエラーが多く使い物にならない。居れがダメなのかもしれないが
みんなよく快適に使ってるのか不思議でならない、それにウイルスもかなり侵入するので、Nortonが必要。
それに比べてMacは素晴らしいの一言。安定を求めるなら絶対Mac OS X だと思う。
157名称未設定:04/02/13 08:04 ID:8bsQcRkU
最ハみそ?
158名称未設定:04/02/13 11:10 ID:RbXmYjbt
ここまで読んだ
MacかWinで迷ったがWinでいいや
159名称未設定:04/02/13 11:18 ID:9NLvo8Bl
>>158
今は何を使っているんだ?
98?
160名称未設定:04/02/13 12:17 ID:b+cutwTU
そもそもPCが爆発的に普及したのは事務機用途な訳で、もちろんmac
もExcelあるし、事務機として使えたんだけど、企業で導入するんだっ
たらそりゃコストの安いPC/AT(当時)になるでしょ。

それで考えるとPC/ATは会社支給の電卓で、macはパーソナルな電子
手帳(計算機能付き)だったわけで、それは自分で買えと。会社には
電卓で充分だと。
そっから「パソコン」に触れた人は、個人用途でも仕事場で使ってる
系統のPCを買う訳で、ここで圧倒的なシェア差が出るのは当然でしょ。

吉野屋やマクドナルドが全国に何百店舗も支店が出てるのに、このレス
トランは都市部に数件しか展開してないと言ってるようなもので、そも
そもユーザーニーズが違うんだからそんな事言われてもしょうがない。
展開が小さくてもちゃんと利益が出てて、顧客がそれなりに満足してる
んだったらそれでいいじゃん。(それなりにね)

パーソナルコンピュータの分野に後から入ってきたのはWindowsじゃん。
勝手に入ってきて、勝手に勝負始めて、勝手に比較して、勝手に文句言
って。もちろん参入は自由だし、どう商売しようとそっちの勝手だけど、
我々マカは、macの使用感とか文化を楽しんでるんだから(しかもそれ
が仕事に使えるなんて!)君たちの尺度を押しつけてどうこう言うのは
やめて欲しいね。

事務機や計算機としてWindowsは圧倒的に優れています。
ゲームもいっぱいあります。それで満足してるんだったらOKでしょ。
161名称未設定:04/02/13 12:51 ID:Ui0B/Kg0
>吉野屋やマクドナルド
漏れは、フレッシュネスバーガーが好きだな。
ドザは、フレッシュネスやモスよりも、マクドが好きなんだろ?
店舗と利用客が多いから、バーガー技術が最高なんだよね。
162名称未設定:04/02/13 13:01 ID:ZkcAXI0F
>>160
Macはパーソナルな電子手帳(計算機能付き)というより関数電卓にちかいと思う
(専門家以外必要なし、でもデザインがすてき)
163名称未設定:04/02/13 13:17 ID:9NLvo8Bl
>>162
文具板住民としては
Mac = Rotring
Win = Staedtler という気がするな。
RotringってStaedtlerと比べて特に作りがしっかりしているわけでも
機能が多いわけでも無いんだよね。コンシューマ向け製品のデザインは奇抜だけど。
大方のデザイン業務はStaedtler製品で間に合う(というか何ら不都合はない)。
それでもその道のプロには「やっぱRotringじゃないと駄目」という人が多く、
何となく生き残っていると。
164名称未設定:04/02/13 14:10 ID:fGucHdm6
ロットリングの製図ペンは、製図ペンの代名詞だったんだぞ。他のものとはペン先が違うので、
紙に引っかかりにくいのでプロ、学生を問わず指名買いが多かったからだ。
マックがデザイン用端末の代名詞にまでなってればともかく、ロットリングと比較するのはおこがましいな。

それにしてもまだ160みたいな基地外が残ってるもんなんだなぁ。
165名称未設定:04/02/13 14:14 ID:fGucHdm6
関係ないけど、昔はコンピュータのことをIBMと言ってた頃があったよ。マイコンをアップル、と呼んだことは
なかったけどね。
166名称未設定:04/02/13 14:30 ID:Ui0B/Kg0
>>164
>マックがデザイン用端末の代名詞にまでなってればともかく

一時期はそうじゃなかったか? IllustratorのWin版がまだ無い頃。
167名称未設定:04/02/13 14:45 ID:fGucHdm6
アドビを使うならMac、という時はあったけど、デザイン作業に使うコンピュータ一般をマックと呼ぶ
ことはなかったよ。
168名称未設定:04/02/13 14:51 ID:un4kQ0GL
オレはAppleの思想とデザインが好きで使ってる。
WINと同じことができるなら、オレにはこの2点で買う価値がある。
機能においてWINにしかできないことが出てきたら乗り換えるかもしれないが、
通常の使用においてはまずそんなもの無いし困ったことも無い。
もちろんエロならWINなんだろうけど、そんなものも必要ない。

結果として、精神的にも仕事的にも見栄的にもオレを満足させてくれる
Appleがベストとなるよ。
169名称未設定:04/02/13 15:03 ID:q5xmHzMB
ホビーで使うならWin。
クリエーションに使うならMac。
ビジネスに使うならどっちでもいい。

経験から言えば、周りで初心者から「壊れた」と呼ばれる時、
Winの場合「この程度のことで呼ぶな」(ほとんどドライバ。最悪でも再インストール)
Macの場合「あきらめれ」(HDDあぼーん)

170163:04/02/13 15:12 ID:9NLvo8Bl
>>164
とこういう風に信者の中の人が出てくるのもMacぽい訳ですよ。
確かに製図ペン全般のことをロットリングと呼ぶようになったのは
当時競合する品質の製品がほかに無かったからだが、それも過去の栄光。
いまじゃ品質は日本製の方が(ry
171名称未設定:04/02/13 15:57 ID:P7pZFrKw
>>169
同意
漏れもサポートでMacの仕事が入る時があるがなおせないトラブル多いね
しかもそれは寿命とかそう言うの多いし。
バグはWinより少ないと思う。
172158:04/02/13 18:57 ID:RbXmYjbt
>>159
実家のXPで書きこんでて、
今住んでる所に pcはないでつ
173名称未設定:04/02/13 19:58 ID:MPkwoVxQ
でもWINだとある程度作業スタイルが固まると(ハード、ソフトのインストール)ほとんど済むと
いい子にいう事聞いてくれるが、Macは何もしないのに突然フロッピー?マークが出てた。
10でもたまに起動時黒画面にずらずら英語の文字がでる。
強制終了、再起動でなんとか直るが・・
174名称未設定:04/02/13 20:23 ID:TGVto2R2
>>173
それ、君の環境特有の問題だと思うぜ。
175名称未設定:04/02/13 20:32 ID:MPkwoVxQ
>>174
いや多分フロッピー?マークは99%の人が経験してるはず。
NT系のブルースクリーンは見たことない人の方が多いはず。
176名称未設定:04/02/13 20:40 ID:J3AzyDLr
>>175
じゃあ俺は1%側の人間かな?
NT系のブルースクリーンを見た事のある俺は、こっちでも少数派。

運が良いのか悪いのか...
177名称未設定:04/02/13 21:13 ID:l3XzZq4t
>>175
おれも1%側の人間だな
2000のブルースクリーンなんか腐る程見た。俺の環境が悪いからかも知れないけど。
178名称未設定:04/02/13 21:42 ID:3XbG3Zm4
学校のWin2000、ブルースクリーンなんてしょっちゅうだぜ。
179名称未設定:04/02/13 21:51 ID:CRx7Dqxj
NT系のブルースクリーンなんかNT系使ってる大多数の人間が見てるだろ
(XPは設定変えないと標準では出ないようになっているが…)
180名称未設定:04/02/13 21:55 ID:3XbG3Zm4
>>179
そーゆーことだったのか
181名称未設定:04/02/13 21:59 ID:L44EDFnk
あらら、俺は一度も2Kでブルースクリーンを見たことないや。
98の時はそりゃ毎日みてたけど。
1822重スパイ:04/02/13 22:26 ID:61w6u9uo

 ネットでH動画見たい時は、やっぱWinだね。

 でも、気になるんだよなあ、Mac。



183名称未設定:04/02/13 23:33 ID:M+yFxW1c
OS7.8.9フロッピー?マーク見たことないなんてみんな大嘘つきだな
10のブラックスクリーンは否定するやついないってことは
事実なのかな
184名称未設定:04/02/13 23:40 ID:J3AzyDLr
>>183
>10のブラックスクリーンは否定するやついないってことは
>事実なのかな

それシングルモードの事だろ
つうか自分で意図して出さなきゃ出ないもん...

何かのエラーでそれが出たってのは話として聞いた事もない
185名称未設定:04/02/14 00:15 ID:zTdTxj8N
>>184
>それシングルモードの事だろ
10初心者でわからないんですが・・

あとなぜCD追記出来ないんだろう、RW消去あんなに難しいんだろう
マニュアルないから解説本ないと使いこなせない
10は9の知識がほとんど通用しない
186名称未設定:04/02/14 00:24 ID:NF89AHgK
>>10は9の知識がほとんど通用しない

どういう風に?
187名称未設定:04/02/14 00:30 ID:cQfKley/
>>185
>マニュアルないから解説本ないと使いこなせない
>10は9の知識がほとんど通用しない

そうか?俺、OS9からOSX移行した時に違和感感じたりとまどったの最初の3日間くらいだったよ
俺も移行するまで2chとか見てて、みんがOSXとOS9は全くの別モンだなんて言ってたからビビってたけど
基本的にはOS9の知識でどうにかなった。

未だにUNIX的なコマンドラインとかはあんまり得意じゃないけど
それでも普通に使う部分はGUIだけで済んじゃうし
188名称未設定:04/02/14 00:44 ID:h6h8eJ5n
>>178-179
ばーか。そりゃハードウェアかデバイスドライバが腐れてるんだよ。
一番おかしいのは問題の切り分けもできないお前等の腐った脳みそ
だけどな。
189名称未設定:04/02/14 00:55 ID:zTdTxj8N
>>186
前に言ったCDの件、外付けHDDを共有したい場合。ダブルクリックエラーで開かない
sit書類(クラシック版エクスパンダー、9に付属だとOK)
ドロップボックス以外も共有したい。初めて見るdmg拡張子。
わかりやすいようにデスクトップに置いた書類が、開くメニューから見つけにくい等々
毎月欠かさず専門誌見てる人ならなんてことないことでも
たまにしか使わない自分はかなりとまどう
190名称未設定:04/02/14 01:59 ID:WCprxFZj
>>188
NT3.51とかNT4.0Serverって使った事ない?
NT系のインストールって面倒くさくて
SPも入れる順番があったり(最新の物を導入するだけでは×),
ドライバもOSのインストール段階で入れなければいけない物,
導入後に入れなければいけない物とかあって一つでも手順が違
うと直にエラーだったんだが…

まあ今みたいに情報が氾濫している時代でも無かったし,NT
がちゃんとインストール出来るというだけで結構な人月が貰え
てた時代だったからな〜

と,オジサンの戯れ言でした.
191名称未設定:04/02/14 02:29 ID:gcPTPIGI
>>190
オレの経験上はNTって呼ばれていた時代のものはクソだった。
2000からはLinuxと比較される部分(自由度とか安全さとか)以外はけっこうよいと思う。
192名称未設定:04/02/14 02:40 ID:b4gXmmen
>>190
NT4.0までUSBサポートしてなかったから周辺機器のドライバインストールは
大変だったね
OS自体の安定性は良かったと思うんだけどあれを家庭用に使うはとても無理だったな
(勿論家庭用に不安定な9xがあったんだけど)
2000は9x系とNT系を上手く融合させたと思う
XPになってどうしてわざわざ退化させたかわけわかめだけど
というかクライアントはXP、サーバーは2003ってせずに名称統一しろよといいたい
193名称未設定:04/02/14 05:34 ID:Uxc4S+7f
教えていただきたいのですが、ごく最近までマックのG3 300MHZ
ブルー&ホワイトを使っていましたが、ウイルスが原因かわかりませんが
HDDディスクから壊れCDーROMやUSBまで壊れてしまって廃棄したので
代替を探しています。
周りの人はウインドウズにしろといわれますが、今までのマックソフトや
データーがあり(フォトショップとイラストレーターはバージョン古いけど
正規ユーザーです)そのままデーターまで破棄したのではもったいない気持ちです
またウインドウズを買うとしてハードが10万から15万、ソフトが数万とすると
マックの型遅れG4の販売版でも約16万なので、結局両者とも変わらないような気がします。
どうすればよいでしょうか?やはり思い切ってウインドウスへ移ればよいでしょうか?
194名称未設定:04/02/14 05:45 ID:TQAyJ+9u
どうすればって・・・移った方がいいな。君の場合。
195名称未設定:04/02/14 05:46 ID:KqNfnM0z
>>193
フォトショップとイラストレータの正規版ユーザーで、それを使うのであれば
単純に次もマックを買うべきだと断言できる。もし手に入ればOS9起動
可能なG4モデルを買えばよい。もしG5が予算的に射程に入るのであれば
いまアドビがフォトショップCS(8)へのアップグレードキャンペーンを
行っているはずなのでそれを利用してOSXへ移行できればベスト。

いま現在に限ってだけ言えば、最新のウィンドウズマシンを買うのはゲーマー
以外にはおすすめしない。いろいろな意味でPCはいま性能的に足踏み状態だから。
196名称未設定:04/02/14 06:01 ID:Uxc4S+7f
>>194さん >>195さん ありがとうございます。
PCがないので今はインターネットカフェからです。

実は元々はウインドウスユーザーでしたが、仕事の関係(印刷業界)で
数年前にマックを買う状況となりまして買いました。しかしその仕事も辞めて
今は別のまったく関係の無い仕事をしておりまして。印刷の仕事をやめた後は
もっぱら趣味の為(写真関係のHPをしていましてよくフォトショップを使っています)
(また小遣い稼ぎですかたまにフォトグラファー達に頼まれフィルムスキャナでスキャンも)
にやっております。あとはインターネットでした。

周りの人は確かにゲーマーが多いです!それでコピー版のウインドウズフォトショップ
があるから大丈夫とも言ってくれましたが、そのときだけの様な気がしますので(汗)
もし引き続きマックとするなら予算的には15万前後なのでG4の1.25を考えています。
またビジネスそふともマックでは使えるし。
もしウインにするなら正規版を手放す覚悟で安いソフトを探すしかないです。

正直な意見ですがウインドウズよりOSXの操作に慣れてしまった為
かもしれませんがマックの操作の方が良い感じです。

197名称未設定:04/02/14 10:00 ID:V5Jg8AzJ
>196

> 正直な意見ですがウインドウズよりOSXの操作に慣れてしまった為
> かもしれませんがマックの操作の方が良い感じです。

だったらMacだろ。
この期に及んで悩む理由がわからない。

印刷製版関係の人たち見てると、ちょうどオフィスにおけるWinユーザー
と見事に一致してて、仕事場にあるし、これないと仕事できないからMac
使ってる人たちが多いんで、コンピュータに関する知識のなさや取得する
気のなさは仕事場で受動的にWin使ってる人たちと大差ないんだよね。

そういう人たちは何使ってもいっしょなんだろうねきっと。
198名称未設定:04/02/14 10:27 ID:O803DQv5
アメリカでは印刷製版関係の半分以上がWindowsだけど、何の問題も
なく仕事しているしね。

たぶん、何使っても同じだって言うのは事実で、Windowsは普及率・
価格・サポート・多様性など、選択の理由はあるけれど、Macでなけ
ればならない理由って、意外にないものなんだよね・・・
199名称未設定:04/02/14 10:39 ID:UUE2waj2
>>198
たしかに日本ってMacが普及してる国の中ではけっこう上位に入るよね
200名称未設定:04/02/14 11:22 ID:VNcWJzpg
>>192
2000は9X系との統合はまだで当時はMeと売りわけしていたね
統合されたのはXPからでだからあんだけ肥大化しておかしくなったんだよ
OSXはその点OS9以前をクラシックもしくは別起動で隔離することでむしろ安定しているような気がする
ユーザーの混乱は招いたがね
201名称未設定:04/02/14 12:55 ID:v1/UvRtH
グラフィック、映像、音楽製作をメインにやるならMACかwindowsどっちですかね? 
202名称未設定:04/02/14 12:56 ID:zCJNlL4Y
iBook買っておけ。
203名称未設定:04/02/14 13:02 ID:ym5eDqso
Win板のマカ系煽りスレは単なるコピペであったり明らかにネタと分かるものが多いが、
ここの煽りドザは割と本気でWin萬歳してて怖いな。
204名称未設定:04/02/14 13:09 ID:DLTO/aD9
マカの勘違い。マカは本当に洞察力がない。
205名称未設定:04/02/14 13:21 ID:zCJNlL4Y
>>204
ここはマク板ですが?
どうなされましたか?
206名称未設定:04/02/14 13:23 ID:2x9fYa2m
>>201
残念ながら現状では両方買うしかないな。
グラフィック、映像、音楽製作の場合MacかWinか
片方だけというのは何かと不都合が生じる。
207名称未設定:04/02/14 13:50 ID:KL67HsCC
Mac買って、プリインストールされたiLifeで十分だろうが。
208名称未設定:04/02/14 14:30 ID:8wBwRSHw
Appleのデザインがすき → Mac買え
カネ掛けたくないけどいろいろ弄りたい → 自作か直販PC買え
職場でMac使ってるから互換性が → Mac買え
職場でWin(略) → PC買え
金はあるけどどっちがいいかわからん、自分の好みもワカラン → 両方買え
209名称未設定:04/02/14 15:46 ID:OsQffgXr
エロゲが大(略) → PC買え
210名称未設定:04/02/14 16:39 ID:VlCZJUZj
みんなと一緒がいい → PC買え
パソコンなんてネットとメールだけ → どっちでも好きなほう買え
ウイルス怖い → Mac買え
長く使いたい → 自作か直販PC買って中身いじくって使え
211名称未設定:04/02/14 16:40 ID:tkCNfHDp
>>209
正解!
212名称未設定:04/02/14 16:49 ID:V5Jg8AzJ
> 206

オレその3つともやってるけど、
Macだけで全然困ってないよ。
213名称未設定:04/02/14 17:05 ID:OL5CaMNK
>>206
俺も問題ないなぁ...
その3つをやる上で、少なくともMacじゃなきゃダメって現場があったとしても
Winじゃなきゃダメって現場は遭遇した事無い

趣味レベルだとどうか知らんけど
それでも、nyで落としたWMVファイルが開けない事があるって程度なんじゃないかな?
nyとかエンコとかのそっち系はあんまり詳しくないから間違ってるかも。そしたらスマン。
214名称未設定:04/02/14 17:52 ID:V5Jg8AzJ
VLCとMPlayer OSXで試して、両方で開けなかったら
ファイルそのものが壊れてると思っていい。
215名称未設定:04/02/14 18:03 ID:ZMyYGOs0
致命的ではないけれど、ビデオのタイトルとか作るとき、
フォトショップで製作途中の画像をNTSCモニターに出力
して色の確認とかが出来ないんだよね。
3DCGでも同じなんだけど、これは質問項目には無いから
いいか。
216名称未設定:04/02/14 18:07 ID:JgImlpQv
Web制作の確認用の為だけにWin使ってる
それ以外はMacのみ
217名称未設定:04/02/14 18:21 ID:qho/VKRL
で、どこが優れてるの?
218名称未設定:04/02/14 18:37 ID:ym5eDqso
>>217
使い勝手。それが全て。
219名称未設定:04/02/14 18:51 ID:ko1122Se
見た目。それが全て。
220名称未設定:04/02/14 18:57 ID:jCo+UcMk
>>216
素人だとホームページビルダーがかなり使いやすい
(Macにはない)
221名称未設定:04/02/14 19:17 ID:VYq6HahP
Macに慣れたやつはMacの方が使い勝手がいい
Winに慣れたやつはWinの方が使い勝手がいい

これだけだ
222名称未設定:04/02/14 20:00 ID:cCFadjWV
>>221
うん、そだね。
漏れは7年前9821のCan蜂からMacに乗り換えたんだけど、
当時は、
「Macって使いやすいって聞いたけど、なんかそうでもないなぁ」
なんて思ったぐらいだもん。
あれから7年経ったけど、今ではMacの方が肌に合う感じがする。

要は慣れと言うことですね。
223名称未設定:04/02/14 20:53 ID:xn1Vk1j2
Macのフォントのほうが綺麗ってのが大きいな…

同じSiteでもwinでみるとどうも…(´・ω・')カコワルイ
224名称未設定:04/02/14 21:08 ID:/mBYwKha
225名称未設定:04/02/14 21:19 ID:YK75dF4K
>>224
フォント自体の問題じゃなくて描写方式のことだろ。
同じヒラギノでもMacとWinでは違う。
226名称未設定:04/02/14 21:21 ID:Qe57QJDP
板違いかもしれないけれど、
まともにCSSに対応したブラウザが少ないWindows環境には、
どうやって対策していますか?

やっぱり別に専用CSSを用意するしか無いかなぁ.
227名称未設定:04/02/14 21:23 ID:eIZCMKxO
>>226
意味不明
228名称未設定:04/02/14 21:43 ID:Qe57QJDP
しかも誤爆だ!

正直すまんかった.
229名称未設定:04/02/14 21:51 ID:bSv2jt4a
>>228
はじめは誤爆だってことがわかんなかったよw
230名称未設定:04/02/14 22:09 ID:QtuI7G8c
開発環境はWindowsの方が圧倒的に上。
.NET FramwworkやC#をMacに移植して欲しい。
231名称未設定:04/02/14 22:25 ID:/mBYwKha
>>225
なるほど
232名称未設定:04/02/14 22:27 ID:y+O0I6uL
Framwworkなんてパチもんはいりません。
233名称未設定:04/02/14 22:30 ID:Do3BxgZG
>>225
ぼかして誤魔化しているだけでしょ。
ぱっとした見た目が良くなったように感じられるので、素人受けはする。
ただ、文字を眺めているだけの人間には問題ないけど、文字の意味を
理解して読む必要がある人間には非常に疲れるだけで無意味。

写真なんかでも白っぽくするとあらが目立たなくなるのと同じだよ。
234名称未設定:04/02/14 23:23 ID:dKwLF5LO
アプリケーションの設定書類の管理はMacの方が合理的だな。
長い間使っていると、
WinだとレジストリがぐちゃぐちゃになってOSそのものが不安定&遅くなる。
Macでは初期設定ファイルが増えていくだけで不具合は起こらない。
結局初心者でも買ってから面倒なメンテナンスしなくて済むという
シンプルさがMacのいいところ。
235名称未設定:04/02/14 23:26 ID:MM533U+J
>>234
なんかまた都市伝説振りかざしている馬鹿がいるな。
Macの方が安定して見えるのは、アプリが少なく、多様な利用の機会がないため。
使わなければ、不具合が起きることも気がつくこともない。
236名称未設定:04/02/14 23:27 ID:6DeyeUyI
レジストリによる管理概念自体が古いしうざったい。
237名称未設定:04/02/14 23:30 ID:dKwLF5LO
>235
いや、だから構造的に問題があるんであって...
238名称未設定:04/02/14 23:31 ID:nTQ8AqTo
レジストリの概念自体は悪くないが、問題は巨大すぎることだけだ。
どのアプリがどこに書き込んだか分からない。
239名称未設定:04/02/14 23:34 ID:LNFKnpTs
またWin9x系と比べてる馬鹿が一匹。
240名称未設定:04/02/14 23:36 ID:oiyJdc1K
レジストリで一元管理のほうが楽だろ。
しかも、バイナリなんでパフォーマンス的にも上。

設定ファイルで一つ一つチマチマやるなんて馬鹿らしいし古臭い。
241名称未設定:04/02/14 23:39 ID:dKwLF5LO
>>240
じゃぁ、君の場合はOSそのものも巨大な一つのファイルに
した方がよさそうだね。w
242名称未設定:04/02/14 23:46 ID:wZlJS/aM
>>241
レジストリが複数のファイルを統合して関連付けをすることで、シームレスな
巨大データベースを構築していることを知らない馬鹿 ハケーン!!
243名称未設定:04/02/14 23:49 ID:nRPA4rRp
ドザが必死になってWindowsを援護してるー

きもい
244名称未設定:04/02/14 23:49 ID:dKwLF5LO
>>242
出典はアスキーデジタル用語辞典かなにかですか?w
で、結局そのしーむれすな巨大データベースとやらを構築すると
具体的になにがおいしいのですか?
245名称未設定:04/02/15 00:06 ID:oou2lnGL
>>244
げ、マジで知らないのか・・・
システムレベルで共通の部分とユーザーごとの個別の部分があるのは
システム共通ファイルとユーザー別ファイルに分かれているから。
ついでに、ユーザー別ファイルは、ファイルレベルのアクセスコントロール
により他ユーザーから保護され、レジストリツリーレベルのアクセスコント
ロールにより、アプリケーション間での不正アクセスから保護される。

ファイル単体だときめこまやかなアクセスコントロールができないけど、
データベース化することで実現されている。
246名称未設定:04/02/15 00:12 ID:R3LvDeRO
>>245
なぁるほど、よーくわかりました。
たいしたもんです。


では、それが実装されていないMacOSでは、
具体的にどのような不都合があるのですか?
247名称未設定:04/02/15 00:12 ID:/GBIWrR7
>> ドザ
ファイル単体だときめこまやかなアクセスコントロールができない根拠を書いてね。
248名称未設定:04/02/15 00:21 ID:e6gnMyNb
>>247
おいおい、もしかして、釣り?
設定項目ごとのアクセスコントロールを、データベース化されていないファイルでどうやって行うの?
100の設定項目に対してファイルで実現するとなると、100のファイルに分割しなければならないん
だぞ。
しかも、ユーザーごとに設定する必要があるから、ファイルだけで同等のことを実現しようとしたら、
どうなるかは言わずもがな。
しかも、ファイル間の対応関係は一体どうやってやるつもりだ?
249名称未設定:04/02/15 00:22 ID:e6gnMyNb
>>246
アプリケーションの作成の手間とマルチユーザー対応のための負担が増える。
250名称未設定:04/02/15 00:25 ID:R3LvDeRO
>>248
ひょっとしてWinでは、
>設定項目ごとのアクセスコントロール
こんなことを意識してする必要があるんですか???
>ファイル間の対応関係
こんなことをいちいち考えなきゃいけないんですか???

まさかね...w
251名称未設定:04/02/15 00:38 ID:/GBIWrR7
>> ドザ

>> 設定項目ごとのアクセスコントロールを、データベース化されていないファイルでどうやって行うの?

何が言いたい?
できないとか思ってる?
252名称未設定:04/02/15 00:41 ID:sMelW+oR
思うんだが、Winで何ができるの?
253名称未設定:04/02/15 00:43 ID:/GBIWrR7
得意のWinnyだけでしょw
254201:04/02/15 00:43 ID:1jsFshU5
206 207 208 209 210 213 参考になりました。
255名称未設定:04/02/15 00:45 ID:Qx3D2icA
>Winで何ができるの?

エロ&ゲーム
256名称未設定:04/02/15 00:48 ID:jbwbuRJ5
>>254
ついでに、211、212も入れといてやりなさいよ。
257名称未設定:04/02/15 00:48 ID:sMCyF9lX
マカもドザもどうせブラウジングとメール、それと表計算ソフトくらいしか動かさないだろ。
258名称未設定:04/02/15 01:20 ID:7muTYg7U
レジストリもアンインストールしたら綺麗さっぱり消えればいいけどね。
途中で失敗でもしたらえらい面倒臭い。
ついでにスパイウェアとかもガシガシ書き込みやがるし。

理念は素晴らしいが、実状は巨大になるし動作は遅くなるし、
うざったい以外なにものでもない。
259名称未設定:04/02/15 01:33 ID:izk8DleL
やっぱり、このくらい信者が溢れ返ってこそのMacだよな。シオシオだと面白くない。
260名称未設定:04/02/15 02:05 ID:sMCyF9lX
Windowsの開発環境がMacより成熟しているのは確か。
アップルにはもっと頑張って欲しい。
261名称未設定:04/02/15 02:27 ID:BmruvcBd
ウィンが成熟してるとゆーか、アップルはおねがいだから開発関係の文書である
インサイドマッキントッシュを全部公式に日本語化して公開してくれ。
デベロッパー登録者には無料とかで。

正直、英語版のCDになった奴持ってるけど、めんどくて使わねぇ・・・
言語についてるできあいのライブラリで済ましちゃってるよ。
262名称未設定:04/02/15 02:31 ID:sMCyF9lX
>>261
だよな。
Windowsの成功の鍵は、MSがカンファレンスや書籍を通じて開発者に向けて豆に情報を公開したことにあると思う。
完璧とはいえないが、MSは開発者にかなり気を使っている。
アップルもここはMSに見習って欲しい。
開発環境を整えてドキュメントも日本語化するなどすれば良いフリーソフトやシェアウェアがもっとたくさんリリースされるはずだ。
263名称未設定:04/02/15 02:34 ID:/GBIWrR7
アップルに直接言わなければ伝わらない。
アップルジャパンとは別会社。
264名称未設定:04/02/15 03:02 ID:W4zZEXDm
アップルジャパンの無能っぷりも何とかしてほしいところだな
265名称未設定:04/02/15 03:03 ID:sMCyF9lX
サンフランシスコで開催されるMacWorldに乗り込むしかないのか。
266名称未設定:04/02/15 03:20 ID:/GBIWrR7
マイクロソフトとマイクロソフト日本支社
アップルとアップル日本代理店

違いがわかりませんか?
アップル日本支社があればユーザーグループなんていりません。
267名称未設定:04/02/15 03:24 ID:sMCyF9lX
銀座におしゃれなショップ構えるより、アップルは開発者向けのカンファレンスのひとつでも日本で開催したら良いのにと思う。
268名称未設定:04/02/15 04:46 ID:sMCyF9lX
それからあれだ
MacよりWindowsPCの方が勝っている部分はマシン自体の選択の幅だ。
OSXを頑丈なThinkPadでも動作するようにするか、あるいはPowerBookをThinkPadくらい頑丈な作りにして欲しい。
ヤワ過ぎてすぐに壊れる。
269名称未設定:04/02/15 05:19 ID:n0e6zpL/
まあなんだ、Macの優れてる部分っつーと特にナイな。
Macは最近ハッカーに入られやすくなってるらしいし。
ネットもWinで1.3MB出るのにMacじゃ54KBと糞ノロイし

ま、Winよりイイ部分を一つだけあげるとすると、Macを
使ってるて人に言うと、時代遅れって笑われる事かな。
270名称未設定:04/02/15 06:58 ID:h3/ud1Wf
>>269
>ネットもWinで1.3MB出るのにMacじゃ54KBと糞ノロイし
そういう旧いマクしか見つけられないスキルの無さが問題なわけだが。(w
271名称未設定:04/02/15 07:35 ID:Ru3fxnlH
>>262
IDがガンダムですな。sMではなくMSだったらさらに完璧だったのに。
272名称未設定:04/02/15 09:25 ID:gcEmghZp
>>267
開催したところで、人が集まらなくて終わりだろ。Appleも余計な恥を
かきたくないから開催しないんだよ。
273名称未設定:04/02/15 10:06 ID:CeTrTOvx
Macの色管理は所詮印刷用。映像用途にはまったく使えない。
3DCGのレンダリング出力、フォトショップでの作業中の画像、
その辺の静止画、どれもNTSCモニターに出力できない。
ハードウェア的には可能だと思うんだが、何処もソフトを作
らない。アップルは3DCGなんかは、もう、あきらめたのか?
274名称未設定:04/02/15 10:10 ID:TXuYBNSO
>>273
漢字Talk7の時代には画面丸ごとNTSC出力できるボードとソフトがあったんだがな。
解像度と画質が悪くて目が疲れるだけだったけどな。
最近は無いのか.....
275名称未設定:04/02/15 10:12 ID:/GBIWrR7
知識の中途半端なドザw
276名称未設定:04/02/15 10:20 ID:Qx3D2icA
それを言うなら中途半端な知識のドザだ
277名称未設定:04/02/15 10:20 ID:sMCyF9lX
>>271
あ、ほんとだ。

>>272
恥かくくらいなんだ。そういう覚悟がアップルにないのが問題だ。
一部の熱狂的なマカがアップルを甘やかしているからイメージ先行の商品しかリリースできないのだ。
危機感がないのだ。
開発者が少なければニッチに潜り込めるから同業者としては美味しいくらいだ。

とにかくアップルはソフト開発の敷居を低くしろ。
そうじゃないとマックはますます印刷屋やデザイナーなど一部のプロしか使わないパソコンになってしまう。
278名称未設定:04/02/15 10:21 ID:JPfBMaL0
お袋に20インチiMac、親父に20インチでWinXP
を買ってあげようといろいろ調べているのですが....
本当、価格の面でマクは優れている。
CPUクロックはWinXPの1/2なのに価格は2倍ときている。
ぬは〜。鬱だ。
279名称未設定:04/02/15 10:25 ID:/GBIWrR7
>>278
お前を殺す
280名称未設定:04/02/15 10:32 ID:Qx3D2icA
P4のクロックに騙される奴は知障
281名称未設定:04/02/15 10:41 ID:hopwbHix
音楽に造詣の深いヒトが、ヒットチャートをこき下ろす気持ちは
よくわかる。「なんであんなのが売れるんだ、こっちの方が詞も
楽曲も優れているのに」ってね。

ただ、そんなヒット曲を買っているようなヤツは、音楽なんて所詮
BGM程度でいいんだから、チャートなんて正直どうでもいい話。
お気に入りのアーティストがたまに売れ、「○×の新曲がオリコン
8位に!」と盛り上がってしまうのは、普段ヒットチャートをこき下ろ
している人たちだったりするから面白い。

なにがいいたいのかというと、メジャーとマイナーの間にはもの
スゴい温度差があるってこと。大多数のWinユーザーは、パソコン
に大した物を求めていないし、ゲームを買って遊んだりはしない。
逆にいえば、ちょっとした洗脳作業でMacはトップシェアを奪回
できると思う。それを望まない、というのならいいんだけど。
282名称未設定:04/02/15 10:51 ID:jbwbuRJ5
でも、ゴリゴリのフリージャズがオリコンの一位は獲らないと思う。
283名称未設定:04/02/15 10:58 ID:CeTrTOvx
>>274
>漢字Talk7の時代には画面丸ごとNTSC出力できるボードとソフトがあったんだがな。
>解像度と画質が悪くて目が疲れるだけだったけどな。
>最近は無いのか.....

そういうのであれば今でもあるけど、必要なのは3DCGやフォトショップ等で、
NTSCモニター用に作成しているものを、アプリから直接出力できる事が必要。
(フォトショップで「ファイル>データ書き出し>VIDEO OUT」みたいに)
趣味用途ではムフフな画像をテレビの大画面でスライドショーしたり。
Winではメーカーがプラグインをバンドルしていたり、個人がフリーウェアを
配布してたりする。
284名称未設定:04/02/15 12:28 ID:izk8DleL
NTSC(でもPALでも)というのは出ればいいってもんじゃない。
色があってなければ意味無し。
285名称未設定:04/02/15 12:46 ID:gcEmghZp
>>277
Apple以外のデベロッパが参入して来たら、Appleのおいしいところが
なくなっちゃうじゃん。だから開発の敷居が高いままなんだろ。Apple
ってのは所詮はそういう会社。
286名称未設定:04/02/15 12:48 ID:ko47QPHh
>>268
先生!最早Thinkpadは頑丈なPCじゃないでっす!
プラ剥き出しのペナペナ。ドザの漏れでもPBやiMacのが質感イイと思うw
287名称未設定:04/02/15 15:19 ID:cd8L4PkD
ドザの思考って単純だよな。

不合理にして不可解な生き物だ。
288名称未設定:04/02/15 15:26 ID:AaqUC8NC
>286
冗談だとしても面白くない。
289名称未設定:04/02/15 15:46 ID:jbwbuRJ5
確かにデザインが美しいマクだが、それを鵜呑みにして万人が同じ物を使うのは合点がいかない。
壁紙程度ではなく、Macユーザは外見にも自作機並みの融通を求めても良いと思うのだ。
そこで、流石の川崎和男である。PBの上面に「KAZUO KAWASAKI」と深紅のレタリング。
これは、講演会などの席上、自分の全面に配される講師名などの書かれたプレートの
あまりに画一的な書体に対して一言物申している。と共に、林檎マークを圧するが如くデカデカと
貼られたその位置からは、毛唐のコンピュータをやむなく使っている、成る程使い勝手も良い、
かなりお気にだ、だが魂だけは売り渡さないゼ!!という激烈な異議申し立ても兼ねているのだ。
「Z」の文字がさりげなく波打ち、永ちゃんイズムを醸し出している事からもそれは明白だ…
290名称未設定:04/02/15 16:52 ID:TIAp+AdV
>>278
違うアーキテクチャのクロック比べて何がわかる?
291名称未設定:04/02/15 16:53 ID:cd8L4PkD
MSもPPC使いたいんだってさ。
292名称未設定:04/02/15 19:09 ID:AaqUC8NC
>290
クロック高いほうが絶対的に有利になる処理もあります。
ていうかそもそも1/2でまともに比較できる訳はないですが。
293名称未設定:04/02/15 19:21 ID:RoCM1A+Q
↑馬鹿w

違うCPUでどう比較すんだよw
294名称未設定:04/02/15 19:26 ID:HKly83G1
>>293
ppcとx86程度の違いならば処理によってはクロック数で比較できる。
君は>292を理解できないのか?

ある程度複雑な処理になるとコンパイラの性能とかプロセッサの命令とか色々
からんできて簡単には比較できないけどね。
295名称未設定:04/02/15 19:27 ID:RoCM1A+Q
ppcとx86程度の違いならば処理によってはクロック数で比較できる

というところをより具体的に説明汁。

なぜか?

296名称未設定:04/02/15 19:33 ID:AaqUC8NC
おいおい。
297名称未設定:04/02/15 19:34 ID:RoCM1A+Q
説明しろって
298名称未設定:04/02/15 19:36 ID:RoCM1A+Q
いや、煽りじゃなくて、マジでどーしてって
299名称未設定:04/02/15 19:41 ID:AaqUC8NC
そもそもなんでそこまで違うものだと思い込んでるのか不思議でなりませんが。
300名称未設定:04/02/15 19:42 ID:RoCM1A+Q
ドザは想像力が豊かですねw
301名称未設定:04/02/15 19:55 ID:Ga/M6+7D
>>297
扱うデータが少なくて局所的な並列化(という表現は妥当ではないだろうが)
ができない命令の処理性能はほぼクロックで決まるだろ。

わかるか?
302名称未設定:04/02/15 20:04 ID:06xVurPP
クロックの数値でしか性能を判断できないアホドザにもわかりやすいように、
AMDは3000+というような対比性能表記に変えたのでつ。
303名称未設定:04/02/15 20:05 ID:6r9mVriY
RoCM1A+Q = 低能マカー

相手にするだけ時間の無駄だよ。RoCM1A+Qは馬鹿なんだから。
304名称未設定:04/02/15 20:07 ID:RoCM1A+Q
そうかもしれないねえ。

んで、G5ってそんなに遅かったっけ?
305名称未設定:04/02/15 20:11 ID:uLYS1BeU
正直どうでもいい
306名称未設定:04/02/15 20:13 ID:RoCM1A+Q
いずれにぜよ、あれだろ。

マイクロソフトはPPC使いたがってるってのは事実なんだろ?
307名称未設定:04/02/15 20:14 ID:fdUMZc1A
正直どうでもいい
308名称未設定:04/02/15 20:15 ID:RoCM1A+Q
あ、炬燵の中の人だ。
309名称未設定:04/02/15 20:26 ID:Jou17Qe/
つまり、クロック数が作業速度に比例する作業においては
クロック数を単純比較することに意味があるわけだ。
310名称未設定:04/02/15 20:32 ID:7OFfHrNU
CEOのツラ。
311名称未設定:04/02/15 20:37 ID:hKM2m10k
つまり、クロック数が作業速度に比例しない作業においては
クロック数を単純比較することに意味がないわけだ。
312名称未設定:04/02/15 20:40 ID:V/Is2ajS
クロックも低く性能も低いのに価格がボッタクリなMacはどうしようもないと。
さらにOS Xも互換性問題や欠点だらけなので単純比較することに意味がないわけだ。
313名称未設定:04/02/15 20:52 ID:dANVMq01
Longhornで吠え面かくなよ。
314名称未設定:04/02/15 20:57 ID:06xVurPP
更に高速なCPUパワーとDirectX8対応64MB以上のVRAM装備のビデオカードを要求され、
しこたまメモリを消費して、得られるものは新たなセキュリティホールという新しいOSの事?
315名称未設定:04/02/15 21:11 ID:h0tm059u
ロングホーンてペニスホルダーでしょ?
316名称未設定:04/02/15 21:18 ID:fdUMZc1A
MACオタホルダー?
317名称未設定:04/02/15 21:54 ID:sMCyF9lX
>>285
俺もアップルはMSより競争回避的だと思う。
アップルはマックのハードもソフトも独占している。
これを競争回避的と言わずして何というか。

OSXをインテルのチップで動作するようにしてWindowsと同じ土俵で勝負すべきだ。
それからサードパーティーによる互換機の製作を認めろ、と思う。

>>286
いや、絶対にPowerBookよりThinkPadの方が頑丈だ。
というかPowerBookがヤワ過ぎる。
匿体が歪んでいるというか軋む感じがする。
318名称未設定:04/02/15 22:14 ID:udjbuski
>>317
>OSXをインテルのチップで動作するようにしてWindowsと同じ土俵で勝負すべきだ。

今、86系チップに移行するメリットが思いつかないなぁ...
せいぜい言って、VPC速くなるのかな?位だよねメリットって
確かに1年位前までは、なんでモトなんかと手を組んじゃったんだよ...とは思ったけど
319名称未設定:04/02/15 22:19 ID:AaqUC8NC
>317
AppleはOSやソフトウェアで成り立ってる企業じゃなくて、収益はMacや
iPodなんかに依存してる。まずそこを改善しないと駄目だと思われ。
開発環境は当然整備するべきだけどね。

OS X x86はユーザーには貢献するが、Microsoft Officeのような
収入源がないAppleを潰しかねない。
320名称未設定:04/02/15 22:21 ID:AaqUC8NC
>318
Intel系のプラットフォームでMac OS Xが動くようになると、
Macユーザーは安価なPCを選ぶこともできるようになる。

PPCが悪いっていう訳じゃなくてね。
321317:04/02/15 22:28 ID:sMCyF9lX
>>318
アップルがインテルチップで動作するOSXを開発すれば、DellやHPが安価なMacOSインストール機を販売するようになる。
それは消費者の選択肢を増やすということであり、消費者全体にとって有益なことだ。

>>319
たしかにそうだが、それはアップル社のCEOが考えるべきことです。
これまで熱狂的なマカがアップル社を甘やかし過ぎた。
アップルにはマイクロソフトのような貪欲さが必要なんだ。
322ドザえもん:04/02/15 22:30 ID:yFwK6HfX
MAC互換機を潰すアップルがx86用OSなんか出すわけが無い。
323名称未設定:04/02/15 22:33 ID:AedIH8io
x86版OSXが出ても、PPC用のアプリは動かないって話だが。
ソフトベンダーはx86版OSX用とPPC版OSX用の二本立てになったり、
あまりメリットがないような・・・
324名称未設定:04/02/15 22:47 ID:Fnfc0kOb
x86系CPUには描画エンジンのQuartzを支えてるVEがないから、
G4〜G5みたいなサクサク操作感は期待できないんじゃない?
325名称未設定:04/02/15 22:58 ID:fdUMZc1A
アフォか。
326名称未設定:04/02/15 23:16 ID:Ru3fxnlH
64bit Windows for PPCはいつ出るんですか?
327名称未設定:04/02/15 23:20 ID:/aM8tgfy
>>283
遅レスで申し訳ないがこういうの知ってるか?
http://www.flashbackj.com/SA/EchoFire/
328名称未設定:04/02/15 23:22 ID:PRaKmxbD
329名称未設定:04/02/15 23:49 ID:AaqUC8NC
どうせならこっちも貼ったほうが公平感が。

ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040205203.html
330名称未設定:04/02/16 00:14 ID:5CK25wCT
>>327
>遅レスで申し訳ないがこういうの知ってるか?
http://www.flashbackj.com/SA/EchoFire/

おっ、ありがとうございます。
3DCGスレで聞いたら、無かったんであきらめてました。

>Adobe AfterEffectsやPhotoshopでの作業画面
>QuickTime PlayerからのFireWireへの出力が可能です。
>(OS 9のみ。QuickTime Proが必要です。)
>3Dソフトなど他のアプリケーションでもモニタ出力が可能になりました。
>(クリップボード機能対応アプリケーションのみ

う〜ん、微妙だなあ、対応ソフト等はもっと増えないかなあ。

>定価:オープンプライス
>Flashbackダイレクトオーダー販売価格:¥34,000

げっ、マジですかあ?
無料のうえに対応ソフトも多いWinに比べると...。
331名称未設定:04/02/16 00:25 ID:EmoR+ON5
1時間以上ほっといてスリープから復活しても虹回りっぱなし
このOSのどこがいいの?
332名称未設定:04/02/16 00:29 ID:GADUhdEV
虹が綺麗だったろ?
333名称未設定:04/02/16 00:58 ID:6zXr5aBD
1時間もほっといたからいじけちゃったんだよ
いきなり起こされて目が回ったんだろ
334名称未設定:04/02/16 01:00 ID:EmoR+ON5
やっぱりそういう仕様なんですね
335名称未設定:04/02/16 02:10 ID:axBnCHCx
>>334
使用者がな。(w
336名称未設定:04/02/16 03:30 ID:GNKOlbNG
ところでよ、WinにできてMacにできないことって何なのよ。
グラフィック・・・できる
プログラミング・・・できる
CD、DVD作成/コピー・・・できる
表計算・・・できる
インターネット/メール・・・できる
P2P・・・できる
音楽、映像編集/作成・・・できる

結局どっちでもいいってわけ?
普及率は高いがダサイWin or マイノリティだがクールなMac

なんかマイノリティでクールってすげーカッコイイ様な気がするんだが。
337名称未設定:04/02/16 05:06 ID:axBnCHCx
>>336
忘れてるゾ。(w
痛い使用者を惹き付ける・・・できる

>>336のことな。
338名称未設定:04/02/16 06:19 ID:kHhmSGs5
Winと言えばエロゲだ。

どうでもいいけどオマエ痛いぞ。
339名称未設定:04/02/16 08:07 ID:GADUhdEV
>>338
>Winと言えばエロゲだ。
何が痛いって、この思い込みが一番痛い。昔、Macがシェア伸ばしたころは、
MacといえばエロCDだったのは事実だけどな。
340名称未設定:04/02/16 09:28 ID:LCrUoZrN
>>339
ね。早大生全員がレイプをする、と同じくらい
レベルの低い書き込みだ。Winのエロゲ画像
をVPC→nyで拾い集めている人間知ってるよ。
割合的に言えば、Winユーザー内のエロゲ人
よりも多いんじゃない?w

ハナから議論する気なんてないんだよこの人。
341名称未設定:04/02/16 09:37 ID:boN/kK1x
>>339
>>340
いいかげん釣られていることに気付け。
「釣り」って非常に狡い言い回しではあるけどな。
342名称未設定:04/02/16 09:40 ID:LCrUoZrN
>>341
有害な魚を、湖から釣り上げて焼却処分にしただけ。
無視して泳がせておくと環境によろしくないのでね。
343名称未設定:04/02/16 09:43 ID:boN/kK1x
>>342
あんたのやっていることは
ttp://www.saint-burikama.co.uk/archives/000437.html
こんな感じだよ。じゃあね。
344名称未設定:04/02/16 09:44 ID:LCrUoZrN
>>343
そうだね、Mac板だし。仕事でもおっ始めます。失礼しやした。
345名称未設定:04/02/16 11:59 ID:oDuptYpF
MacでP2Pなんてやってる馬鹿もいるのか?
346名称未設定:04/02/16 13:11 ID:RcOSqRUX
Macなんてクズいらねーよ(笑)去年買って2か月後にはOS死んだしよ(笑)
処理は自転車並にノロイわ、すぐ強制終了するわ、勝手にアプリ終わらすわ、ほんと使えねー
見た目がイイっとか言うが、白色は嫌いなんだよ(笑)糞デザイン
347名称未設定:04/02/16 13:31 ID:Kfc2l/xW
じゃ、くれ。
348名称未設定:04/02/16 14:15 ID:9GC6Dmp4
>>346
おれにくれ。あっても邪魔だろ?

俺の知識が無いのかも知れないがWinはシングルブートの時はCドライブからしか起動ができんからダメだ。
349名称未設定:04/02/16 14:17 ID:Kfc2l/xW
>>348

知識がないな。
350名称未設定:04/02/16 15:35 ID:LbzvNutH
351名称未設定:04/02/16 16:44 ID:h36IfTYs
>>348
無いと思う。
352名称未設定:04/02/16 18:23 ID:fuMHOuyt
今日WInのHDが飛んでリカバリしたけどMacの方が楽だと思った。
Fdiskで基本領域作ってその後一時間かけてリカバリ。
Mac(OS9 俺の環境)ならC起動して20分ですむのに・・・
353名称未設定:04/02/16 21:07 ID:ogUUfZwE
マックはデザインがカッコいいし、速そうなので興味があるが
ソフトが少ないからいまいち手がだせない…。
354名称未設定:04/02/16 22:42 ID:K/izV9PV
>>353
どんなソフトがあればいい?
355名称未設定:04/02/16 23:02 ID:M+QUjawb
353じゃないけど、テキストエディタとFTPクライアントは
Windowsと比べるとちょっと弱いと思うな。
356名称未設定:04/02/16 23:14 ID:FOUHu59p
>350
残念ながらMSの方が先だな。
GUIのレンダラーを2D(GDI)→3D(Direct3Dベース)に変更という,
MSのアイデアをパクって,後先考えず,機能をヘボヘボに削って無理やりOSに乗せたのがapple。
MSとは違い,CPUが糞遅かったので,GUIレンダリングをGPUに肩代わりさせるという,激しく後ろ向きな理由で,張りぼて的に採用された機能。
357名称未設定:04/02/16 23:17 ID:sgmK6IZ7
異議ありだな。
358名称未設定:04/02/16 23:22 ID:QXO5c+eX
>>356
こーゆーどうしようもない機能を乗っけてる暇あったら
OSXをさくさく動くようにしろよって感じだよな
359名称未設定:04/02/16 23:31 ID:L1go+W/c
>>358
同意
ファイル数が50近くなると表示が急激に遅くなるし、
あのアニメーションがOFFに出来るのはいつの日やら。
360名称未設定:04/02/16 23:36 ID:JFdfa1r4
優れてないところがMacの人気の秘密。
361名称未設定:04/02/16 23:40 ID:boN/kK1x
>>356
>残念ながらMSの方が先だな

ソースは? これは興味あるな。
362名称未設定:04/02/17 00:00 ID:TyOtfd3V
MSが3Dデスクトップの研究開発をやってるのは随分前からではあるな。
Windows2000ベースのデモは公開したことが有ったと思う。
363名称未設定:04/02/17 00:07 ID:46szTrk8
>>353
Macは遅いよ。同じクロックのWindowsマシンの方が遥かに速い。騙されないように。
364名称未設定:04/02/17 00:07 ID:S1kHxPx0
>>362
AppleもCopland以前に3Dデスクトップの研究開発をやっていた。のでそれはソースに
なりまへん。デモムービーもあったけどどこ行ったか忘れた。
365名称未設定:04/02/17 00:11 ID:TyOtfd3V
>>364

それは実際にSystem7か何かに乗っかって動いてるデモ?
366名称未設定:04/02/17 00:14 ID:DmB+xdzh
>GPUに肩代わり
M$もその方針でつ。
>あのアニメーションがOFFに出来るのはいつの日やら。
出来た様な気がする。
367名称未設定:04/02/17 00:59 ID:d0WOQ0Xi
マイクロソフトってパクり過ぎ

自分たちの技術って無いの?
368名称未設定:04/02/17 01:04 ID:7Fxb6CXA
>>367
どれがパクっても売れたもん勝ち
MacもUSB2.0もっと早くパクってほしかった。
369名称未設定:04/02/17 01:28 ID:om2xrkwX
>>367
マイクロソフトには技術はある。
だけどセンスがない。
370名称未設定:04/02/17 01:37 ID:DmB+xdzh
いつも思う。
Appleが無かったらPC業界はどうなっていたか。
371名称未設定:04/02/17 01:45 ID:/twLHvi+
>>368
なんか、パクリの意味を根本的に間違えていないか?
USB2は規格を採用しただけなんだが。

まあ、USBがADBのぱ(ry
372名称未設定:04/02/17 01:47 ID:DmB+xdzh
>>371
禿同
373名称未設定:04/02/17 02:10 ID:7dfvatqd
Macはいち早くレガシーは捨て去るべきだとADBとFDDを捨て去ったけど、
未だにOSとかBIOSのアップデートに必要だからとFDDを捨てられないPCはどうよ?

つうかBIOSなんてDOS時代の遺物を未だに抱えてるPCの構造が古臭い。
374名称未設定:04/02/17 02:13 ID:DmB+xdzh
WintelがBIOS方式やめるって言い出してる。
375名称未設定:04/02/17 03:19 ID:Ao8vQSYA
マカは別にドザと比べて優れているわけでは無い。
むしろほとんどのマカは劣っているのだがな。
376名称未設定:04/02/17 03:27 ID:KQQgV/lx
>>1
少数派を気取れるところだよ。
377名称未設定:04/02/17 08:33 ID:TyOtfd3V
FDD無いPCでも別に困りはしないけどね。OSはもうFDD関係ないし、
BIOSなんて書き換えしないし。
378名称未設定:04/02/17 08:35 ID:TyOtfd3V
そういや、Macのブートシーケンスって、どうなってんの?BIOSに相当する
ようなブートROMの類いはないの?
379名称未設定:04/02/17 08:38 ID:S1kHxPx0
>>378
OpenFirmwareのことか?
ttp://www.openfirmware.org/
慘も採用してるようだし結構メジャーだと思ったのだが違うのか?
380名称未設定:04/02/17 08:46 ID:TyOtfd3V
>>379

OpenFirmwareはBIOSと違うかね?
381名称未設定:04/02/17 09:48 ID:qzyuiig6
               (::  , ; . :;; ; ::(
               ); 从从;:ノ ::)ノ
               从;;;300W;;; ( ボボボーボ・ボーボボ
               (;、( ´∀`)从;.;
  プレスコ燃え・・・      (;;)| つ[|lllll]);:: )
    .In   .r,=======、  ̄ ̄| ̄ ̄|:ノ
 Σ(;`Д)  // .r- ,  /    |::◎ |
 i'~( ヾyヾ、// /∩/ ./.     |=..[]|
 i /ノヾmm. ̄ __」.l. ̄.l___|三..[]|

ttp://book.mycom.co.jp/pcfan/
特集1 インテル最新CPUプレスコット徹底テスト
☆☆ 300W電源が煙を出して死亡! ☆☆
382379:04/02/17 10:39 ID:GhX4zbWM
>>380
その問いはブーツはサンダルと違うかねってな感じだから
違うとも言えるし同じとも言えるな
383名称未設定:04/02/17 12:15 ID:USiBxA7k
じゃぁ373に解説してもらおうか。古臭いBIOSとすばらしいOpenFirmwareの決定的な違いについて。
384名称未設定:04/02/17 15:13 ID:Ao8vQSYA
マカは別にドザと比べて優れているわけでは無い。
むしろほとんどのマカは劣っているのだがな。


385名称未設定:04/02/17 15:21 ID:NHhq0ONF
>>355
数が少ないという意味では同意するけど、RBrowserLite や mi では機能的に不満ですか。
# 漏れは mi は使ってなくて Carbon 版 Emacs 使ってるけども


Windows で動くフリーの画像処理ソフトを探した時、ソフトの数がたくさんあるっていっても
自分のニーズに合うものが存在しなければ関係ないなぁ、と思った。
386名称未設定:04/02/17 15:29 ID:Ao8vQSYA
Windows使ってる人って・・


1 :名無しさん@激論板 :04/02/17 15:13
なんでマック使わないの?



2 :名無しさん@激論板 :04/02/17 15:14
なんでって言われても


3 :名無しさん@激論板 :04/02/17 15:18
マカの人に毎日マック使いなさいって言われてるよ。
どこの会社にも一人はこういう人いるみたいだね。


4 :名無しさん@激論板 :04/02/17 15:22
マック使う理由なんてどこにもない。
マック使うと困る理由はいくらでも。


5 :名無しさん@激論板 :04/02/17 15:23
そうだね。
ハードは高い
ソフトは少ない
フリーウェアはほぼ皆無
使っている人が少ない

マック使う理由なんて0だね
387名称未設定:04/02/17 15:31 ID:USiBxA7k
>自分のニーズに合うものが

どんな画像ソフト?こういうのじゃなくて?
http://www.pathsoc.org.uk/wwwboard/messages/214.html
388名称未設定:04/02/17 15:51 ID:txgKEQNY
マックって何がすごいの?
http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982779/l50

6 :◆2LEFd5iAoc :04/02/17 11:27
G5が最速だんて、あんなインチキベンチマーク、JAROに訴えてやりましょうw


7 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:32
スイッチキャンペーンなんて失敗!大失敗!

だいたいPCはすぐ固まるって、MacOSクラシックの方がよっぽどひどいよ。
WindowsはMacに比べたらそこまでは固まらない。それに、もうその時点で
NTカーネルを搭載したWindows2000は普及してたんだよ。ほんとJARO級の
誇大広告


8 :名無しさん@激論板 :04/02/17 11:36
Macはメモリ搭載してもすぐに「メモリが足りません」って出るよねw
389名称未設定:04/02/17 15:58 ID:NHhq0ONF
>>387
あ、いや、目的に近いものをいくつか見つけて(組み合わせて)使ったので
厳密には存在しなかった訳じゃないんだけど、正直、機能確認するのに疲れますた。
# もうかなり前の話なので、何をしたかったのかは忘れてしまった

NIHImage みたいなのが必要って訳じゃないんだけど、でもありがとう。
Windows 版ってあったのね、NIHImage。MacOSX では Java 版か…。
ttp://rsb.info.nih.gov/nih-image/about.html
390名称未設定:04/02/17 16:47 ID:XlwwR5q3
>>383
漏れは両刀使いだけど、
MacのCPUとビデオカード乗せ変えた時は、何もしなくても起動しただけで機器を認識したけど、
WinのCPUとビデオカード乗せ変えた時は、CPUのクロック設定とビデオカードの搭載メモリ量を
BIOS上で設定し直さないとPC起動できなかったり機器を認識してくれなかったな。

BIOSとOpenFirmwareの大きな違いをあえて上げるとすれば……柔軟性か?

どちらもブートプロセスを請け負ってると思ったが、もっともの凄く大きな違いがあった気もする。
詳しい香具師降臨キボンヌ。
391名称未設定:04/02/17 18:10 ID:Ao8vQSYA
>>390
いつの時代のwinだよw
何もしなくても起動しただけで機器を認識するよ。

392名称未設定:04/02/17 18:10 ID:USiBxA7k
>WinのCPUとビデオカード乗せ変えた時は、CPUのクロック設定とビデオカードの搭載メモリ量を
>BIOS上で設定し直さないとPC起動できなかったり機器を認識してくれなかったな

こんな話ははじめて聞いたよ。マザーのBIOSからビデオの搭載メモリを設定?何のマザー使ってるの?
それと、いまどきマザーからCPUのクロックを設定、って…不正改造CPUでも使ってる?
393名称未設定:04/02/17 18:48 ID:wCpB+H9R
素のDELL Precisionだよ。
換装後にまずBIOSの設定に入って元のXeon2.0GHz×2から換装したXeon2.8GHz×2に設定し直さないと
ブートの時点でCPUを認識できずにエラー返して起動しないし、HTもBIOSで設定しないと効かない。
ビデオメモリもBIOSで新しいカードの搭載量の256MBに設定し直さないと、正しく256MBまで認識しなかった。

USBなんかで接続する周辺機器と勘違いすんなよ。
394名称未設定:04/02/17 18:55 ID:USiBxA7k
CPU認識しないで、どうやってBIOSに入れるのだろう。
395名称未設定:04/02/17 19:25 ID:wCpB+H9R
>>394
サポートに手順の載った資料があったと思うんだけど、いま探してみたけど見つからなかったよ。
「いちどBIOSの設定に入ってCPUを認識させ直さないとCPUの状態が不正とみなしてエラーを返す」
が正解かも。
396名称未設定:04/02/17 19:39 ID:USiBxA7k
まるでわからん。特に、何でビデオカードのメモリサイズがマザーのBIOSに関係するのかまったく理解できない。
ちなみに同じDELLでもDIMENSIONではそんな面倒な話は一切ない。
397名称未設定:04/02/17 19:44 ID:USiBxA7k
dellのサポート見てみたけど、

>CPUアップグレードについて

>CPUのアップグレードをおこなうと、発煙、発火の危険性があります。
>そのため、弊社ではマザーボード、及びCPUの変更、クロック調整による情報提供及び動作確認をおこなっておりません。

>従いまして、マザーボード関連パーツの電圧、型番、仕様情報についても一切開示しておりません。

だそうだ。
398名称未設定:04/02/17 19:58 ID:wCpB+H9R
>CPUのアップグレードをおこなうと、発煙、発火の危険性があります。
>そのため、弊社ではマザーボード、及びCPUの変更、クロック調整による情報提供及び動作確認をおこなっておりません。

これはメーカー側の建前だよ。
つまり「改造は自己責任で」つう意味で、調整する手段はBTOで柔軟に対応する為に存在している。
399名称未設定:04/02/17 20:05 ID:USiBxA7k
>調整する手段はBTOで柔軟に対応する

?
400名称未設定:04/02/17 20:30 ID:9iKcW5z6
意外とドザってWindowsについても無知だよな.
401名称未設定:04/02/17 20:38 ID:USiBxA7k
妄想までは相手し切れんよ。
402名称未設定:04/02/17 20:51 ID:jgY6v4xw
>>392
常識だろ
403名称未設定:04/02/17 21:00 ID:oYSUcY/E
無知って恥ずかしいょね(@_@)
404名称未設定:04/02/17 21:03 ID:7uO+I9iV
MacにもPCにも素人な癖にマカ煽りだけはいっぱしな ド ザ は、いちいち説明しないと駄目だからな。

まずBTOは分かるか?Dellのダイレクト販売はCPUからメモリ、HDD、CDドライブまで仕様が変えられる。
Build To Orderの短縮がBTOな?ここまでいいな?
こうしたBTOで柔軟に機器の仕様を入れ替えて簡単に安定した状態で組んだものを安定動作させるには、
マザー上のBIOSで吸収させる方法が一番簡単なのな。ここまで分かった?
DellのWSには一つのマザーにSCSI・ATA・SATAのコネクタを持ってるマザーもあって、
どのコネクタを使ってどのドライブを認識させてるかを決めてるのもBIOS側で設定してるのな?
つまり、ある程度の性能・仕様による差異(CPUのクロックしかり、ビデオカードの仕様しかり)を吸収できるだけの
機能がマザー(BIOS)にないと、柔軟にBTOで簡単に安定したマシンを供給できないわけ。OK?
ここまでしないと機器間の差異に対応できないのも、PCのBIOSの癌な?理解できた?

Dell側は「発煙・発火の恐れ」とか「動作確認をおこなっておりません」とか言ってるが、
情報は提供しないといいつつも、サポートにはCPUの交換方法や設定方法等の資料が公開されてる。
ttp://support.jp.dell.com/docs/systems/ws650/ja/ug/mdprcsr.htm#1105096
ttp://support.jp.dell.com/docs/systems/ws650/ja/ug/advfeat.htm#1101281

これは「自己責任なら改造してもいいが、どんな事が起こっても責任持たないよ」という意味はわけ。
勝手に改造して壊すバカまでサポートは相手できないからな。

ID:USiBxA7kがこれでも理解できないアホならもう相手しない方がいいね。脳味噌が 空 っ ぽ だから。
405名称未設定:04/02/17 21:09 ID:d0WOQ0Xi

漏えいしたWindowsのソースコードから早くもIE の脆弱性が発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2118.html
406名称未設定:04/02/17 21:09 ID:sl3+2ssM

ALT+Eを数秒間、押し続けただけでパニック状態になるWindows。
子供が間違って押したり、仕事場でキーボードの上に物を置いて、
パニくってる様子をよく見かけます。

こんなことも抑制できない粗悪で雑な作りのOSは他に見た事がありません。
まさにWindowsならではですね。
407名称未設定:04/02/17 21:13 ID:/Xdxru8c
>>406
今押してますがなんともならないんですけど・・
どうなるの?マジ教えて
408名称未設定:04/02/17 21:26 ID:G1aDpudM
>>407
こいつあちこちに貼り付けてるけど
キーを待機状態になるのをパニックって言ってるのか?
98系Windowsでどうにかなるのか、さっぱり分からん。
ttp://www.daito.ac.jp/~tkadoda/winkey/winkey_top.htm
409名称未設定:04/02/17 21:27 ID:G1aDpudM
>>406
>仕事場でキーボードの上に物を置いて、
>パニくってる様子をよく見かけます
これってWindowsのせいか?
これだからマカって
410名称未設定:04/02/17 21:58 ID:SlMh4pZ2
>>409
反応するWindowsのが悪い、よってWindowsのせい
ところで押してるとどうなるの?
411名称未設定:04/02/17 22:05 ID:G1aDpudM
>>410
どうにもならん。どうやってもパニック起こさない。
何か特殊テクの持ち主?>>406
412名称未設定:04/02/17 22:07 ID:UNuoaTj8
>>411
つまり、>>406 は妄想マカ精神病患者ということでOK?
413名称未設定:04/02/17 22:11 ID:SlMh4pZ2
へー そうなんだ。
普段ALT+Eなんか押さないしな〜
ALTはアルトって読めばいい?
414名称未設定:04/02/17 22:12 ID:2EP9bUFp
俺は両刀だが普段のブラウジングなどはK6-2 533のPCよりPPC604/120の7500の方が体感は早い。どちらもヘボマシンだが・・・
415名称未設定:04/02/17 22:15 ID:2EP9bUFp
PS
ALT+Eはエクスプローラー(IEではない)がたくさん開くんじゃ無かったっけ?「98は落ちるからやらない方がいい。NT系はメモリいっぱい積んでたら何個開くか試してみよう」ってどこかのスレに書いてあった。
416名称未設定:04/02/17 22:18 ID:G1aDpudM
>>414
K6-2って....いまどき
417名称未設定:04/02/17 22:20 ID:O4Mdv65A
先週のAsahiパソコン電波な記事だったなぁ。

Winユーザーに2台目としてMacを勧めるって内容の記事だったけど、
Macの場合、操作体系が洗練されてるんでワンボタンマウスでも不都合を
感じることはほとんどない、だって?

素人が信じたらどうすんだよ、ったく。
418名称未設定:04/02/17 22:22 ID:xlleA7PC
今日の「プロジェクトX」

日本初の国産車を開発したトヨタの技術者が、後年にハイブリッドカーを開発する際使っていたパソコンの画面はマックだった。



土座は凍りついた.....。

419名称未設定:04/02/17 22:23 ID:K4EBrZhM
K6-2/533MHzとPPC604/120MHzて……化石?
420名称未設定:04/02/17 22:23 ID:cP6D5HsH
Macでも2ボタン以上欲しいな。ホイールも。
421名称未設定:04/02/17 22:29 ID:Be5oXqu4
なにもおきねー(´・ω・`)ショボーン
422名称未設定:04/02/17 22:31 ID:4a1JYJyX
こないだK6-2の350MHzを500に変えますた。
去年はG3/233を500に変えますた。どちらも実に快適です。
私はなんと呼ばれるべき人種でしょうかw
423名称未設定:04/02/17 22:33 ID:xlleA7PC
>>422

「ネオ・マッカー」です。

424名称未設定:04/02/17 22:35 ID:O4Mdv65A
>>422
俺も00年までK6-2 500Mhz使ってたよ。
425名称未設定:04/02/17 22:36 ID:d0WOQ0Xi

漏えいしたWindowsのソースコードから早くもIE の脆弱性が発見される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/17/2118.html
426名称未設定:04/02/17 22:41 ID:2qycTasM
>415
Windowsキー(Altの横)とEのまちがいぢゃ。
>420
激しく動悸。
427名称未設定:04/02/17 22:43 ID:/Xdxru8c
>>418
WIN95前なら納得。今は・・・
報告よろしく
428426:04/02/17 22:49 ID:2qycTasM
でも、3才児にはワンボタンマウスの方がよいみたいだ。
429名称未設定:04/02/17 22:50 ID:6SFOjTKJ
4才児は違うのか?
430名称未設定:04/02/17 22:52 ID:xlleA7PC
>>427

 その開発者の言葉

 「開発は、先の見えない夜行列車。度胸を持って走り続けなさい」



 そんな偉大な開発者が、安易にOSを変えるとは思えない...。

431名称未設定:04/02/17 22:53 ID:TyOtfd3V
>>404

がんばって書き込んだんだけど、ちょっと的外れだったねぇ。残念賞。
君は何にも説明できてないよ。

普通、CPUはBIOSが自動判別し、BIOSのデータに無いCPUは、BIOS
をアップデートしないとならない。ユーザーが設定するなんてことは、無い。

ちなみにDELLのPrecisionの650に限り、BIOSではなく、ユーティリティを
使ってクロックの設定ができる。しなくてもエラーは出ない。ちなみに4年前
のペン3マシンだけどね。他のマシンではこんなことはできない。

そして398は、「自分で」CPUを交換したようだが、なんで自己責任の改造の
対応をBTOでやるのかね?BTOの意味わかってる?

さて、君は知らないかもしれないが、起動可能なSCSIやATAのカードは、それ
自身がBIOSを持ってる。だから起動するに際してのカードの設定については、
マザーのBIOSは全く関知しない。ただ単に起動デバイスを選ぶだけ。
ましてや、ビデオカードに何が刺さってるなんて、マザーのBIOSの知ったこと
ではない。実際、dellのマシンのBIOSに、ビデオカードの設定項目なんて
無い。AGPの設定はあるがね。dellのBTOマシンだからって、特別なBIOS
なんて使ってないんだよ、残念ながら。

そろそろ夢からさめたらどうかな?
432名称未設定:04/02/17 23:18 ID:2qycTasM
>>429
来年報告する。



以上。
433名称未設定:04/02/17 23:24 ID:KXPh0TYA
3台使うようになると、自然と興味が湧いて
触ってみたくなった > Mac
OS Linux Windows Mac とばらばらだけどw

G5はサーバ並の機能なのにPCとして安価で
魅力がある。Itanium2は高くて買えないし。
MacもWindowsもGUIも使いやすいし、
ハードが好きなんで、俺はどっちでもいいよ。

顔的には、禿げ>ゲイシ。
どっちも天才だけどね。
434名称未設定:04/02/17 23:25 ID:K4EBrZhM
>>431
漏れDELLのPrecision 530でBIOSはA09だけど、メモリの設定項目あるよ。
CPUの乗せ買えした場合は、一度BIOS設定に入ってCPU認識させた後に、
設定を保存し直してBIOS立ち上げ直さないといけないし。

それに>>404には改造の為にBTOがあるとは一言も書いてないよなぁ。
DELLは改造を否定してるが、BTOの為にゆとりがあるから改造する手段はあるとは
書いてあるけど。

BIOSの内容はマシンによってバラバラだよ。キミは早とちりのうえに無知だな(w
きっと局所的にしか物を見れないか、自分の都合よくしか見れないんだよね。
435名称未設定:04/02/17 23:32 ID:Ao8vQSYA
だからそれはお前の糞マシンの話。
それをあたかも全てのマシンに当てはまるかのように書くお前は池沼だよ。
436名称未設定:04/02/17 23:40 ID:G1aDpudM
>>433
サーバ並って
うちの鯖はPEN3で十分なんですけど
437名称未設定:04/02/17 23:44 ID:9iKcW5z6
頑張って書き込んだみたいだが、
>>431みたいなWindows信者は本当に無知なんだなぁ.

どうせならWindowsについてくらいもっと頑張って勉強してから
煽りに来てほしいところだよな.
438名称未設定:04/02/17 23:45 ID:UNuoaTj8
>>404
言ってることがムチクチャ、デタラメ、妄想。
BIOSって知ってる?Basic I/O Systemって言うんだよ。
I/Oの設定を簡単に決める程度だけだよ。
PC/AT互換機に使われてい部品はすでにハード互換性があるんだよ。
BIOSで互換性なんてまるで関係ない。
439名称未設定:04/02/17 23:48 ID:K4EBrZhM
>>435
>それをあたかも全てのマシンに当てはまるかのように書くお前は池沼だよ。

BIOSの内容はマシンによってバラバラだよって書いてるじゃん。冷静に文章読めよ。

機種ごとにBIOSの設定できるものが全く違って、混乱するのもBIOSの欠点だな。
LonghornでBIOSを必要としないEFIを搭載するらしいけど、普及させるには数年かかるらしい。

↓EFIについてはここなんて参考になるか?
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063467,00.htm
440355:04/02/17 23:51 ID:bHuXeQ9l
>385
RBrowserLiteは使ったことなかった。Cyberduckでアップしたファイルの
パーミッションと改行コードがおかしくなって、FTPはWindowsでやってたし。
今度試してみるよ。こういうソフトはいつ有料化するかが分からなくて怖いが。(藁

miは特に機能的な不満があるわけじゃないです。キーカスタマイズが
面倒なのと文字入力全般はWindows(慣れてるせいもある)のが便利なので
Macではやってないけど。

弱いって言ったのは、数が少なくて選択肢が限られてるって意味でね。


画像処理ソフトに関してはMacだろうがWindowsだろうがおとなしく
市販のを買う分野だと思ってるので初めからフリーのには期待してない。
ああいう大規模になりがちなソフトは個人の手に負いきれるものじゃないし。

それでも画像処理に関しても専用ツールなら結構充実してる。
減色ソフトのPadieなんかは特に優秀だと思ったよ。
441名称未設定:04/02/18 00:15 ID:oNq7Ceyq
>>434
>漏れDELLのPrecision 530でBIOSはA09だけど、メモリの設定項目あるよ。
メモリの設定項目が無い、なんてどこの誰が言い出したのかね?MACオタも
ビックリのすり替えだね。


>それに>>404には改造の為にBTOがあるとは一言も書いてないよなぁ。

404は399への、399は398へのレスだ。流れをちゃんと見ようね。

>BIOSの内容はマシンによってバラバラだよ。

バラバラねぇ(苦笑 大まかに言って、AWARDとAMIの2種類しかないんだけど。
442名称未設定:04/02/18 00:20 ID:oNq7Ceyq
それにしても、DELLのPrecisionだけしか知らないで、それが全てのつもりで
「PC」を語っちゃったり、あげくの果てには「Windows」とか言い出しちゃう
脳の腐れっぷりは、どうにかならないもんかねぇ。これがマカって奴の業なのかねぇ。
443名称未設定:04/02/18 00:23 ID:BvAXSRNS
>>442

 だまれ、土座のくせに!


 
444名称未設定:04/02/18 00:26 ID:vNmdRlNf
>>441
BIOSはAWARDとAMIとPhoenixだよ。
メジャーメーカーマシンなんかはPhoenixの特注の場合が多い。
そういうやつなんか、ほとんど設定項目が無い。
なのにいろんなカードが動作する。

>>434
BIOSの内容はバラバラというのは不正確。
BIOSの設定項目はあったり無かったりとバラバラなのは分かるが、
それは単にメーカーの戦略なだけ。
ユーザーに触らせたくなければ少ないし、大解放なものはユーザーチューニング
を容認しているだけ。
445名称未設定:04/02/18 00:28 ID:BATVnbEn
>>442
ドザも脳の腐れっぷりは似たようなもんだと思うす。
MacOSClassicを持ち出してWinの方がはるかに安定とか言っちゃってるす。
446名称未設定:04/02/18 00:30 ID:GknHGstI
もうすぐなくなるBIOSなんかでケンカするなよ…。

それより漏れはMacの "ぼーん" のあと、画面に何も映らない空白の
時間のが不気味だ。
447名称未設定:04/02/18 00:31 ID:GknHGstI
>444
IBMはPhoenixが好きみたいだ。
確かに設定項目は全然ない。
448名称未設定:04/02/18 00:33 ID:oNq7Ceyq
Win Meとか使ってる奴なら、OS9と比べたくもなるんだろ。生暖かく見守ってやれ。
449433:04/02/18 00:41 ID:E66ViZSq
>>436
PEN3って自鯖ですか?
PEN3はPCで健在です。
結構、このCPU好きで愛用してる。
Sparcいじくって、
Opteronは安とか思って、
Itanium2もいじくって高いなと思って
で、Xeonになって、こいつはCPいいけど、やっぱ32bitじゃん。
残る64bitCPUさんでG5はどれどれどうよ?とかなるじゃん。
そのままポチとして、家で家で遊べる。

全然WindowsとMacの話しじゃないな
450名称未設定:04/02/18 00:57 ID:ZwZ5/9Iu
まともな人は全部Windowsに移行済み。残ってるのは信者と自称クリエーター、
何も知らずにMacを掴まされた万年初心者のみ。
451名称未設定:04/02/18 00:57 ID:o/3Lx2JW
>>336
やや遅レスだが、Win にできてMacにできないものあるじゃん

アクティベーションとアクティブデスクトップ

まあMacでも技術的には可能だが
452名称未設定:04/02/18 00:58 ID:ApJ/40cs
ドザお得意の妄想ですねw
453名称未設定:04/02/18 01:06 ID:xZST+r0O
>>436
サーバったって何やらせるかとかどれくらいのアクセスあるかとかで必要なスペック全然違うでしょ。
454名称未設定:04/02/18 01:11 ID:K0mRc+wt
>>450
コンな所に来てそんな書き込みする人の基準とするまともとはどんなものなのか
455名称未設定:04/02/18 01:27 ID:nREi0Ppk
Darwinプロジェクトが完成すれば、ウィソソフトはほとんどマック上で動くようになる。
そうなれば、OS自体の使い易さで勝負できる時代が来る!




それがいつなのかわからんがw
456名称未設定:04/02/18 01:30 ID:p5IXzi9W
>>455
それってWinに寄生してるだけじゃん
457名称未設定:04/02/18 02:05 ID:q0GKuMgw
そういえばウィン上でのMacOSエミュレーターソフトってないよね
458名称未設定:04/02/18 02:30 ID:cUPhBuvs
OS9はわかりやすくてかつ機敏で好きだ。が、複数タスク処理が遅すぎて使う気にならん。

OS Xはマルチタスク対応かつそこそこ安定でいいんだが、UNIXとしてのファイル構造と
MacとしてのGUIがまるで両立してなくて使いにくくてしょうがない。
どっちかに統一するなり片方完全に隠蔽するなりして欲しかった。

Win(2000)は機敏でマルチタスクでいいんだが、GUIがいかんせん使いにくい。
せめてウィンドウの無駄なスペース減らして欲しい。
個人的にMDIウィンドウはマルチタスク向きじゃないと思うがどーか。

周辺機器とかハード関連は、漏れが使うぶんにゃ多少の金で解決できるレベルだから
正直どっちでもいい。
459名称未設定:04/02/18 03:33 ID:Co8Y8viq
>>458
ご高説ありがとうございます。
説明も知識も中途半端なようで。
460385:04/02/18 03:33 ID:8HDrQDF8
>>440
承知だと思いますが、RBrowserLite は別に RBrowser という有料版がすでにあります。
sftp できるから、もし RBrowserLite なくなったら漏れはこっちを金払って使っても
いいかなーとは思うけど。
# まあsftpだけならターミナルでコマンドたたけばいいんだが

ってこのスレでする話でもないか(汗


とりあえず、シェアウエアの占める割合がWindowsよりも多い気はする。
もっとも「こんな機能でこんなに取るのかよ」と感じるようなのはWindowsより
少ないと思うけど、それはそもそもフリーウエア/シェアウエアの数もWindowsよりも
少ないからだなたぶん。
461名称未設定:04/02/18 04:25 ID:WKyMrKqH
MS-DOS>Mac7,8,9,X>Win2k,XPと流れてきた漏れには
新鮮な気持ちでどちらがいいのか判断できん。
パソ初心者に触らせたら、どっちが使いやすいと思うんだろう?
462名称未設定:04/02/18 05:55 ID:AFuWeI4B
インテル、コンシューマ向け64ビット技術YAmhillは
独自技術を諦めAMD64互換に
サーバ向け64ビット技術であるIA-64も開発中止へ
http://www.theinquirer.net/?article=14192
463名称未設定:04/02/18 08:58 ID:G1WjdNda
インテル終わり?
464名称未設定:04/02/18 16:52 ID:gxLrtkoh
ついにwindowsもppcの時代がきたのか
465名称未設定:04/02/18 17:16 ID:QejXFX3u
>>464
え?
ただ64bitに移行するってだけでしょ?
昔、PC-9801の頃にも16bitと32bitが混在している時代があったじゃん
それと似た様な状況がまた来るってだけだと思う
466名称未設定:04/02/18 18:01 ID:frbxVAuo
MSとIntelが密接だからウインテル連合なのに、AMDと密接になったら何と呼べばいいんだっ!!

ウイムディ連合?
467モロボシ:04/02/18 18:06 ID:mr4Qvafg
ウインダム!
468名称未設定:04/02/18 20:01 ID:vtP1nAih
アムドウズ!
469名称未設定:04/02/18 21:15 ID:K3UeD0rc
>>462
Nocona(AMD64とx86 64bit extension部で互換性があるチップ)シリーズと
Itaniumで棲み分けを進めるとしか読めないんだが・・・
470名称未設定:04/02/18 21:41 ID:TKXkaxwh
PowerPCで15GHzまでロードマップを示しているIBM。
一方、コードネームをコロコロ変えて目先の興味を引き付け続けるIntel。

どちらが安泰かは一目瞭然。
471名称未設定:04/02/18 22:04 ID:ApJ/40cs

漏えいソースコードから発覚した脆弱性はIE 6.0SP1でなければ防げない
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2142.html
472名称未設定:04/02/18 22:16 ID:GknHGstI
>458
OS XはUNIXのファイルシステムがどうこう以前にFiderが使いにくい。
Explorerは見た目はともかく使いやすいシェルだと思うよ。

MDIは漏れもどうかと思う。フレームウインドウからはみ出た
ドキュメントウインドウが見えないのは痛い。親子の関係がはっきりする
メリットもあるが、それ以前にあまりに使いづらい。

>459
造詣が深いお前が書くのが2行の煽りレスという訳か。あまり笑わせるな。
473名称未設定:04/02/18 22:44 ID:vtP1nAih
>>472
>OS XはUNIXのファイルシステムがどうこう以前にFiderが使いにくい。
>Explorerは見た目はともかく使いやすいシェルだと思うよ。

まぁ、主観の問題だよね.
おれにとってWindows XPのExplorerはお話しにならないし、
Windows 2000のExplorerは、すぐにフリーズしなければ
それなりに使えるけど、パンサーのFinderはかなりいいと思う.
474名称未設定:04/02/18 23:08 ID:GknHGstI
>473
なんでも主観の範疇で済ませようとするのはあんまり進歩がないな。
具体的な例示が伴わない場合は特に。

複数選択したファイルをドラッグするときに並んだファイルのわずかな
境目からポイントを始めてしまうとファイルの選択が解除されてしまうとか、
フォルダもファイルもごちゃ混ぜで並べられてしまうとか、Finderには
配慮が足りないというか作り込みが甘い点がいくつか見られることを
言いたかったんだけど。

Explorerでは少なくともファイル操作の点でストレスを感じるようなことは
ほとんどないからね。

Windows XPデフォルトのExploreはUI部分の回りくどさがまともに使える代物
じゃなかったのは確かだけど、Windows 2000のExploreが落ちるのは
完全にハードウェアかOSのシステムがおかしいぞ。
475名称未設定:04/02/18 23:08 ID:8G1C1WSl
>>473
>Windows 2000のExplorerは、すぐにフリーズしなければ
どういうテクを使えばすぐにフリーズさせられるんだ?
476名称未設定:04/02/18 23:10 ID:4QDLQdgB
Winキー+Eを10秒ほど押す。
これでエクスプローラは昇天する。
477名称未設定:04/02/18 23:16 ID:8G1C1WSl
>>476
20秒で200個くらい開いたけど、まだメモリー不足にすらならないや
って
同じことOSXでやったらどうなる?
478名称未設定:04/02/18 23:20 ID:BGrHr/DM
>フォルダもファイルもごちゃ混ぜで並べられてしまうとか

ごちゃ混ぜっていうか...
自由なトコが気に入ってるんだがな。
勝手に並べ替えられるのって私にとっては使いにくい。

使いにくい=使いこなせない
ではないと思うが。あ、双方かw
479名称未設定:04/02/18 23:21 ID:xZST+r0O
>>475
ネットワーク経由で2〜3GBのファイル削除してみれ。
480名称未設定:04/02/18 23:23 ID:1ESP4O9e
>>474
それも主観じゃないか?

ファイルもフォルダもごちゃ混ぜで並んでた方がいいという人もいるだろう。
特に名前順のときはごちゃ混ぜの方がうれしい、俺は。
ファイルの選択がその状況で解除されるのはwinも同じじゃなかったっけ?
XPはあまり使ったことがないから分からないのだが。
481名称未設定:04/02/18 23:31 ID:x0wcoc6b
XPは何もしなくてもExplorer落ちまくってますが、何か?

Explorerが落ちたときにageるスレ その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1055491232/l50
482名称未設定:04/02/18 23:36 ID:GknHGstI
>478-480
自由なのがいい、ごちゃ混ぜなのがいいと思う人もいるかもしれないが、
せめて設定で変更できるようにするべきだと思うな。

Explorerは名前順だろうが種類順だろうが常にフォルダが先頭だったと思うが、
それで文句を聞いたことはかつて一度もないが。もちろん手動で自由に並び替える
こともできる。

毎日同じ決まった場所のフォルダとファイルしか使わないならともかく、
ある程度多くのファイルを管理しようと思うと厳しい。階層化の意味も薄れるし。

>479
そんな現実味のない操作で落ちるとか言われてもな。
483名称未設定:04/02/18 23:41 ID:GknHGstI
>481
ちゃんと中身は読んでから貼った? 普通XPのExplorerでも1ヶ月は再起動なしで使える。
484名称未設定:04/02/18 23:44 ID:xZST+r0O
>>482
> >479
> そんな現実味のない操作で落ちるとか言われてもな。

しょっちゅうやってますが何か?
485名称未設定:04/02/18 23:44 ID:+4XvXEOx
>>483
1ヶ月?
486名称未設定:04/02/18 23:44 ID:1ESP4O9e
>>482
explorerも詳細表示とかでは自由に場所帰られないような気がする。
俺は嫌いです、フォルダを先頭に持ってこられると。
487名称未設定:04/02/18 23:45 ID:8G1C1WSl
>>479
日常的にもっとでかいやつも削除してるけど何とも無い。
俺の会社の環境がおかしいのか?
488名称未設定:04/02/18 23:46 ID:ApJ/40cs
なんか必死にWindowsをかばってるやつがいるんだけど・・・
489http:// X033151.ppp.dion.ne.jp.2ch.net:04/02/18 23:47 ID:V5Bxicbc
guest guest
490名称未設定:04/02/18 23:48 ID:8G1C1WSl
>>486
場所も帰られるし、フォルダビューもデフォルトにしてる
漏れの環境がおかしいのか?
explorer.exe /n,/e,C:\
491名称未設定:04/02/18 23:49 ID:8G1C1WSl
>>488
いやかばってるんじゃなくて、現実落とせないないのよ
OSXみたく簡単には
492名称未設定:04/02/18 23:50 ID:+11Z10hB
488age
493名称未設定:04/02/18 23:53 ID:ApJ/40cs
Mac板でWindowsを必死にかばうやつって、何のために生きているのだろうか
494名称未設定:04/02/18 23:54 ID:GknHGstI
>484
>487

>485
だいたい1ヶ月に1回は再起動が必要なインストールをやったりするから
そういうこと。1ヶ月が限界っていう意味じゃない。

>486
いかにも無理。ただ「(手動以外)どうやってもフォルダを前に持って
くることが『できない』」よりはいくらかマシだと思う。

>488
漏れのことならMac OS X 10.3もWindows 2000/XPも使ってるから
本当に使いにくいものをフォローする理由はない。

それよりここで書いてる香具師のどれだけが本当に両方を知ってるのか疑問だが。
495名称未設定:04/02/18 23:56 ID:+4XvXEOx
よく「Win2000が落ちるやつは環境がおかしい」とかいう書き込みを見るが、
個々人の環境で安定性にそこまで差が出るというのはやはり「不安定」なんじゃないのか?
まあMacに比べるとハードの構成もはるかにバラエティに富んでるし、仕方ないといえば
仕方ないのかも知れんが。
競合メーカーを潰すことでシェアを伸ばしてきたMSにはその数限りない組み合わせを
全てサポートする義務が生じている。
496名称未設定:04/02/18 23:57 ID:Gl6CCJOJ
僕はパンサーの「Expose」にびびりました
497名称未設定:04/02/19 00:00 ID:7NeQxmKi
>495
会社に数十台のWindows 2000コンピュータがあるが、メモリモジュールの異常以外で
Explorerが頻繁に落ちるなんて見たことない。
498名称未設定:04/02/19 00:06 ID:luRxk+k1
>>495
2000proが通常の業務で落ちるのは見たことがないな。
通常の個人使用でも落ちるというのは聞いたことがない。
落とそうとすれば>>479みたいなことや管理者権限の作業で落とせるけど。
499498:04/02/19 00:07 ID:luRxk+k1
すまん。書き換えていて文章が無茶苦茶だ。
書きたかったのは2000proじゃなくて2000proのExplorerね。
2000proでも同じだけど。
500名称未設定:04/02/19 00:19 ID:YJCxgzC0
XPのExplorerは追加された機能全部切って使えば、落ちる頻度が1ヶ月に1回くらいになる。
iconの変更とか何かの拍子に勝手に「フォルダに共通の作業を……」機能がONになって、不安定になる事がある。
大量の画像の入ったフォルダを表示>縮小版で表示させると、アプリ切り替えた瞬間に落ちる事もたまにある。

とてもじゃないが、安定してるとは言いたくない。Explorerまで擁護するのは、どうかしてる。
501名称未設定:04/02/19 00:19 ID:gxM/XFgW
いつからWinを養護するスレになんたんだ?
502名称未設定:04/02/19 00:20 ID:a5dxWCO0
500とれず
503名称未設定:04/02/19 00:23 ID:hwy3nk3S
Windowsは全体的に遠回りな作業をしなくちゃならないのですか?
504名称未設定:04/02/19 00:26 ID:l9E8OT9u
2000は普通は堅牢だと思うよ。それだけに時々おかしくなるのが目立つのかも。
PoweredのNAS使ってたけど一度もおかしくなったことなかった。
505名称未設定:04/02/19 00:27 ID:7NeQxmKi
>500
縮小版で落ちるのはさっきのスレで確かに見かけたな。(藁

漏れは拡張機能は全部切ってるので使いやすさとか安定さとかは
そういう目で見てもらえるとありがたい。サムネールは専用の
ビューアーで見てたしなぁ。速度の面で信用してなかったからだが。

こういうところで使い側が配慮する必要があるという意味では
「優しくはない」なExplorerは。

>501, >503
本当にそう見えるか?
506498:04/02/19 00:28 ID:luRxk+k1
>>504
そういや同僚がブチギレてたな。
上司が2000じゃなくてXPを導入して。
507503:04/02/19 00:31 ID:hwy3nk3S
>505
今の会話とは全く関係なかったことをお許しください。
508名称未設定:04/02/19 00:36 ID:MqVjbHF/
>複数選択したファイルをドラッグするときに並んだファイルのわずかな
>境目からポイントを始めてしまうとファイルの選択が解除されてしまうとか、
これは全く自然でこれ以外の挙動の方が変だろ。並んだファイルの境目も
隙間なく選択状態に見せなきゃならない。しかし、これはWindowsも一緒だよな。

>フォルダもファイルもごちゃ混ぜで並べられてしまうとか、
種類で並べ替えればいい話じゃないのか?それとも別のことを言っているんだろうか。

>Finderには
>配慮が足りないというか作り込みが甘い点がいくつか見られることを
>言いたかったんだけど。

>それよりここで書いてる香具師のどれだけが本当に両方を知ってるのか疑問だが。

こういう事は、言及している内容と問題点をはっきり指摘できるようになってから言おうね。
説得力なし。
509名称未設定:04/02/19 00:37 ID:7NeQxmKi
>507
OSのナビゲーションにまかせるより、慣れたら自分で進むほうが
楽なのは確かだけどWindowsは。慣れるとカスタマイズが「必要」に
なるっていう意味でも遠回りかもね。

そういう意味じゃないんならちょっと見当付かないなぁ。
何か気になることがあるならいい機会だし言ってみるのもいいかも。

しかしよく伸びるなぁこのスレ。
510名称未設定:04/02/19 00:40 ID:gxM/XFgW
暇なんでしょ
あ、俺もかw
511名称未設定:04/02/19 00:44 ID:7NeQxmKi
>508
> 隙間なく選択状態に見せなきゃならない。しかし、これはWindowsも一緒だよな。
説明が抜けてたが、それはファイルを一覧表示したときの話。
Explorerでは操作ミスを招くような無意味なすき間はない。

> 種類で並べ替えればいい話じゃないのか?それとも別のことを言っているんだろうか。
Exploerは名前順でも種類順でもフォルダが「先に」表示されるっていうこと。
Finderはあくまで「種類順」。
512名称未設定:04/02/19 00:45 ID:l9E8OT9u
2008年までは2000で行く。MacのほうはいまだにiBook500なわけだが・・・
513503:04/02/19 00:55 ID:hwy3nk3S
自分は飛行機のタラップから落とされたG4を使ってます
514名称未設定:04/02/19 00:57 ID:Hm33MYEY
あとねえ、エクスプローラで嫌なのは詳細表示で任意のフォルダ開いて戻ると、
また先頭からの表示に戻るところ。

似たような名前で5,000個ぐらいフォルダがある階層でやると激しくイヤ。
Webブラウザですら戻れば前の状態を保持してるのに。

515名称未設定:04/02/19 00:58 ID:gxM/XFgW
ツギハギG4使ってます
516名称未設定:04/02/19 01:01 ID:rfxHFiq8
うわさだと、こんやでるそうじゃぞ。もうしばらく待て。
517名称未設定:04/02/19 01:08 ID:gxM/XFgW
こんやでなけりゃわたしがでます。
で、なにがでるんだょ
518名称未設定:04/02/19 01:15 ID:hwy3nk3S
G5のpowerbookはいつになるやら?
519名称未設定:04/02/19 01:17 ID:DZYoe1ME
最近のMACって落ちないの?
ユーザー身近にいないからわからない。
520名称未設定:04/02/19 01:19 ID:XoOq/r3l
あー待て待て、ファイルブラウザを語るなら安定性よりも
いかに早く目的のファイルにたどり着けるかが大事では
ないか?
そういう意味ではフォルダが常に上っていうExploerは
分かりやすいかもしんない。(だからって安定性がなくても
いいという話ではない)

だが逆にExploerのツリー表示とFinderのカラム表示を
比べた場合、Exploerの階層表示はお世辞にも視認性が
良いとは言えないと思う。
Exploerのツリーをぱっと見た瞬間に今開いている
フォルダの位置が把握できるだろうか?
またツリーが画面をはみ出ている場合今の位置より上に
あるか下にあるか、頭の中で一度考えてから初めて
スクロールさせないといけない。
いかに早く目的のファイルたどり着けるかという点で
いえば、フォルダが上に集まっていない事以上に
問題ありではないか?
521名称未設定:04/02/19 01:19 ID:8wVSnwXr
いやMacは落ち目です
522名称未設定:04/02/19 01:21 ID:hwy3nk3S
アプリケーションが応答しなかったり、
訳の分からんエラーでブラウザの強制終了がかかったり。
結構落ちてます、少なくとも自分のpcは
523名称未設定:04/02/19 01:24 ID:gU8ACe9e
PowerBookのゴム足の減り方は異常だ!
524名称未設定:04/02/19 01:24 ID:ajV4s0H6
仕事で使ってる Xp の Exploer が落ちまくって困っている時期にこんなスレ発見。
ちなみに、知り合いも同じだったと言ってたから、そんな珍しい状況ではないと思っていたのだが。
525名称未設定:04/02/19 01:27 ID:hwy3nk3S
ちょっと質問。
XPのExploerってそこまで落ちがひどいんですか?
526名称未設定:04/02/19 01:32 ID:FJ8SF/c1
MacOSXのカラムっていうか、ファイルクルーズが便利すぎ。
ラベル表示も欲しい。両刀で仕事やってるから尚更。
527名称未設定:04/02/19 01:33 ID:wu9aquyV
マカ兼ドザの率直な思い:
・「MacOSXが本当に優れているのならx86用お試し版を出してドザを取り込むだろうな」
・「UNIX系環境でMSのソフトを動かせれば満足な人にはMacOSXは最適」

>>525
そんなことはないよ。
528名称未設定:04/02/19 01:35 ID:MqVjbHF/
>>511
>Explorerでは操作ミスを招くような無意味なすき間はない。
これは選択状態の表現に従った挙動になっているだけで、選択状態の表現方法が変われば
挙動も変わる。Macにも詳しいと言うなら最近の変化も知っているはずじゃないのか。

>Exploerは名前順でも種類順でもフォルダが「先に」表示されるっていうこと。
>Finderはあくまで「種類順」。
リスト表示では、昇順降順が有る。なぜフォルダが先でなければならないんだろう。
理由のはっきししない縛りがかかっている方がが不自然だと思うが。
529名称未設定:04/02/19 01:40 ID:7NeQxmKi
>520
まあ確かにExplorerは1つの階層に大量にフォルダがある場合はツリーが
見にくくなる欠点があるね。自分は無意識にそういうのを回避するような
ディレクトリ構成にしてたからここ最近は忘れてた。

ただカラム表示も同じ弱点がないとは言えなし、階層が深くなると
結局親ディレクトリは(左に隠れて)表示されなくなるけどね。
530名称未設定:04/02/19 01:41 ID:bsrkZ6a7
G5が出てMACってWINと比べて、写真屋使うにはいい選択に
なったと思う。DIMMスロットが8本あるのが大きい。
つまり、1Gメモリーって高いから安い512Mだけで4Gまで増設できるのは
大きい。
自作のマザーって、普通の用途用は安いけど、dual+DIMM6本以上の
ものって結構高価、電源も入れればマザーで10万コース。
Opteron246もdual用は1つ7万X2=14万
結構G5d2Gdualと同じようなもん作ろうとすると同じ位金が自作でもかかる。
2chやるだけならWINの方が全然安いけど。。
531名称未設定:04/02/19 01:45 ID:7NeQxmKi
>528
> これは選択状態の表現に従った挙動になっているだけで、選択状態の表現方法が変われば
> 挙動も変わる。Macにも詳しいと言うなら最近の変化も知っているはずじゃないのか。
悪いがリスト表示でファイル名の間にすき間が空く理由をもう少し
分かりやすく言ってもらえないだろうか。

> なぜフォルダが先でなければならないんだろう。
ディレクトリによる階層構造でファイルを管理しなければならない現状の
ファイルシステムでは、階層構造を表すフォルダの重要性が高いからだね。
532名称未設定:04/02/19 01:45 ID:ZkKzzeSu
>>529
まぁ、そもそも大量のファイルのブラウズはGUIにとって不得手な作業なんだし
そこで両者を比較してもあんまり大差ないんじゃないかと思うがな。

ある環境でずっと作業してたら、その環境で作業し易いようになれてしまうモノだし
両者に根本的と言えるほどの弱点はないんじゃないかと思うんだが。
533名称未設定:04/02/19 01:50 ID:7NeQxmKi
>530
新規ならともかく、PhotoshopはHybridじゃないから乗り換えだと
少し厳しいな。あと直接は関係ないけど、CSはメモリを馬鹿食いするって
いう問題があるので印刷用の高解像度データだと深刻な影響が出る。

漏れはWindowsのMDIが嫌なのでPhotoshopはMacで使うのが好きだが。
534名称未設定:04/02/19 01:52 ID:7NeQxmKi
>532
だから漏れはとりあえずFinderでフォルダが上に来ないっていうのを
挙げたんだけどね。

最近のAppleはWindowsに歩み寄る素振りを見せてるから、10.4では
あっさりできるようになってるんじゃないかと期待してるけど。
535名称未設定:04/02/19 01:53 ID:7NeQxmKi
なんかがんばってるな漏れ。
536名称未設定:04/02/19 01:55 ID:ZkKzzeSu
>>534
え、だからそれをいうんなら、Explorerの詳細表示で名前順にしたときに
フォルダを「上にしかできない」のは弱点じゃないの?
537名称未設定:04/02/19 01:58 ID:gxM/XFgW
利点がわからん>フォルダが上にくる
538名称未設定:04/02/19 01:58 ID:7NeQxmKi
>536
どちらかしか選べないなら現状フォルダが上にくるほうが合理的ってこと。>531

> ディレクトリによる階層構造でファイルを管理しなければならない現状の
> ファイルシステムでは、階層構造を表すフォルダの重要性が高いからだね。
539530:04/02/19 02:06 ID:bsrkZ6a7
>>533 全くのMAC新規だとそうかもしれない。
7600+G3カードで5.5使っててその後WINへ乗り換え
したから、またアップグレードならそんなにしないし。
MACに戻ろうかなと思ってる。
メモリー馬鹿食い問題ってどれくらい深刻なんですか。
ちょっと再Switchを考えているので教えてください。
一応かうならメモリー4Gは乗せようと思ってます。
540名称未設定:04/02/19 02:07 ID:ZkKzzeSu
>>538
それはどうかなぁ。君の好みのような気がするが。
俺は両方の環境を使うけど、どっちが便利とかは思わないな。
むしろ、余計なことはしないでくれって思う。
541名称未設定:04/02/19 02:12 ID:gxM/XFgW
>538
なんか原始的に思えるんだけど。
542寝る:04/02/19 02:26 ID:7NeQxmKi
>539
漏れはせいぜいファイルサイズで20MBくらいのイメージしか扱わないから
1.25GBで足りてるけど、印刷用のイメージになると大量のスワップが発生して
使い物にならないとか言われてる。さすがに4Gの勇者は見かけなかったと思うが…。

具体的な話は↓が参考になると思う。

Adobe Photoshop CS 2.0 [CG板]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075987228
(残念ながら前スレはDAT落ちしてしまったけど。)

あとAdobeのフォーラムにもメモリ使用量に関する投稿があった。
CSが重い…とかいうスレ。
ttp://forums.adobe.co.jp/

>540
それはもう単に必要性がないだけでは?
現状漏れはFinderはExplorerに比べて作り込みと配慮が足りないと思う。
主にストレスがあるのはリスト表示のすき間の方だけどね。

>541
何が?
543名称未設定:04/02/19 02:42 ID:7DgXJnIv
FD系ファイラが指に染込んでる人間にいわせりゃ、finderもexplorerも、目くそ鼻くそ。
どっちも特に不安定でもないし、特に便利でもない。使えと言われりゃなんとか
我慢はできる。ただそれだけ。
544539:04/02/19 02:48 ID:bsrkZ6a7
>>542 サンクス参考になりました。
4G積んで、スワップファイルをRAMDISKに割り当てたいなー
と思ってました。
次期写真屋が出るか、FIXされるまで急いでないので待ちます。
そうすれば、G5ももう少し高速化してるようなので。
545名称未設定:04/02/19 02:52 ID:RT40WNHk
>上の方で一覧性云々してる人たち
結局GUIの弱点(ファイルの一覧性の悪さ)を補うためにPantherでは
Finderにインクリメンタルサーチを組み込んだんでしょ。
これを俺はAppleなりの結論だと思ってるんだけど。
546名称未設定:04/02/19 03:13 ID:MqVjbHF/
作り込みだ配慮だといって、特定部分だけに適用されるの特殊ルールを増やすことばかりが
いい事かは考えた方がいいだろうね。特殊ルールを出来るだけ避ける事によって見通しがよくなり
全体としての効率がいいという事が有る。特殊ルールを入れるのはしようと思えばむしろ簡単な事
だが、全体としての得体の知れなさを濃くしてしまう。
ここで話題にしている例くらい事なら、どっちにしろたいした問題にはならないどろうけど。
547名称未設定:04/02/19 03:22 ID:MqVjbHF/
つまり、一貫性を維持する事が、配慮になり得るということ。
548名称未設定:04/02/19 07:45 ID:7DgXJnIv
特殊ルールだらけにしないとならないなら、それは土台が悪い。
作り込みや配慮が一貫性を損なうなら、それはやりかたが悪い。
549名称未設定:04/02/19 09:08 ID:pEfHida+
ドザの言うOSやアプリの安定性って、
マカと大分開きがあるんだね.
550名称未設定:04/02/19 09:28 ID:t3FwCVXp
おおいた開き?
551名称未設定:04/02/19 09:43 ID:pEfHida+
>>550
面白いね.
552名称未設定:04/02/19 10:37 ID:t3FwCVXp
サンクスコ
553名称未設定:04/02/19 13:34 ID:2LWi9LfM
Mac OS/Windows (OS) そのものの優劣じゃないが、

MacにはVirtualPCがあるが、Winには "VirtualMac" みたいなもんがないところ>>1
# 68kMacエミュレータはあるけど今更68kだし、だいいち68kMac実機を持っていないと使えない
554名称未設定:04/02/19 15:14 ID:fXiVWB8n

108 :名無しさん@激論板 :04/02/18 15:01
Macユーザーは高学歴が多いそうですよ。

109 :名無しさん@激論板 :04/02/18 15:10
>>108
マカなんて低所得DTPオペばっかりだろ・・
ほとんどが専門卒だよ。

110 :名無しさん@激論板 :04/02/18 15:30
>>109
それは禁句でしょ・・
マカは低学歴・低所得だよ。日本では

175 名前:学力低下の影響はこんなところに:04/02/19 14:15
ゆとり教育で学力が低下するとさらにマック買う人が増えますよ

176 名前:名無しさん@激論板:04/02/19 14:20
ははは、馬鹿が増えるからね

http://www.vivis.jp/bbs/read.cgi/gekiron/1076982779/l50
555名称未設定:04/02/19 15:28 ID:SoTqYprs
winにリスト表示機能があれば……。
macにエクスプローラみたいな階層構造表示機能があれば……。
マウスレスで直感的な操作はmacの方がいいかな。
次々と名前変えたり。
しかしリナザウ上でFD-clone立ち上げた方が快適に感じてしまう自分。

正直winもmacもどっちも物足りないよ。

>>553
win中心でokな人はmacエミュいらないだろ。
むしろVPCあると激しく便利なmacを恥じないと。
俺としてはmacエミュよりPC98エミュの方が実用性高い。
556腐れ30男 ★:04/02/19 16:28 ID:???
インターネットで遊ぶくらいの僕にとっては
12万円のiBookと12万円のDELLだと、
後者の方がヒュンヒュン速くて見易くていいです。
でもApple大好きです。
557名称未設定:04/02/19 22:40 ID:7DgXJnIv
MacにもOS9にはFILMTNライクなファイラが有ったと思う。OSXにも欲しい。
558名称未設定:04/02/19 23:11 ID:mQuL4QKk
ドザ名言集より抜粋

よ り 人 類 に 貢 献 し て い る の も ゲ イ ツ
559名称未設定:04/02/19 23:41 ID:gxM/XFgW
ゲイツ信者は寺に戻ってくれ
560名称未設定:04/02/19 23:52 ID:7DgXJnIv
人類に貢献したという理由でサー呼ばわりされてんだっけか?ゲイツは。
561名称未設定:04/02/20 00:02 ID:ypZScZb9
残念ながらAppleはMacintoshエミュレータを作ることを許可して
いなかったはず。そもそも仕様は公開されているのか?

エミュレータで速度を犠牲にしてまでMacが必要になることは
(Windowsがあれば)普通ないだろうしな…。
562名称未設定:04/02/20 00:47 ID:Z/Hr/856
Windowのサイズを変えるのに、右下をドラッグしなくてはならないのは不便だ。
563名称未設定:04/02/20 01:24 ID:hlPzaO/A
ウインドウのサイズは用途や表示内容によって適切なサイズは決まっているもので、ほとんど
の場合、サイズ変更する必要がないか、やっても1回やれば済む。それもウインドウサイズの
最適化の方が使いやすいな。
ウインドウのサイズがしょっちゅう気になって再調整する必要が有る状態というのが問題で、
原因を考えてみるべきだ。
Windowsが「便利」だと言う奴には、ほんとに子細でどうでもいい事を「便利」だと言っている
底の浅い奴が多い。
564名称未設定:04/02/20 01:33 ID:ypZScZb9
Macのウインドウサイズ最適化ボタンは便利だと思うが、それは
ウインドウ右下でしかサイズ変更できない理由にはならないぞ。

ドラッグ中にカーソルが変化しないのもマズイと思うけどな。
565名称未設定:04/02/20 01:41 ID:+kAE6Rd6
みんなでフィードバック送ろう
俺だけじゃ影響力が小さすぎてね。
566名称未設定:04/02/20 01:41 ID:vlLpEn8B
今日も意味不明だ。
567名称未設定:04/02/20 01:42 ID:Z/Hr/856
オレ様は満足してるんだからオマエも満足すべきだ、という子どものような理屈。
568名称未設定:04/02/20 01:43 ID:JUE/Uw7H
>>562
俺も Space.app を右下において使っているので激しく不便に感じます。
569名称未設定:04/02/20 01:43 ID:Z/Hr/856
563は、自分がどれほど矮小な世界しか知らないか、小一時間くらい考えた方がよい。
570名称未設定:04/02/20 01:46 ID:hlPzaO/A
ドラッグでのサイズ変更しやすさがそんなに必要とされる理由がない。
ウインドウのサイズがしょっちゅう気になって自分でドラッグ再調整する必要が有る
理由を知りたいね。そんな操作、ほとんどやる機会がないもんで。
571名称未設定:04/02/20 01:47 ID:ypZScZb9
実際OSの使いやすさなんて細かいことの積み重ねだからね。
「俺は困ってないからいい」って甘やかすユーザーが多いから
あっさりシェアを持っていかれる。
572名称未設定:04/02/20 01:47 ID:kPCtCSAt
そんな仕様変更、アップルもその気になれば一瞬で出来るはずなんだが。
何故しない?
573名称未設定:04/02/20 01:49 ID:JUE/Uw7H
>>570
カラム表示finderは結構ちょくちょくリサイズすると思うが。
ファイル名が長かったりしてカラムのサイズを変えて、それで横に伸ばしたりとか。
最適化だと横いっぱいに伸ばされてしまうし。
574名称未設定:04/02/20 01:50 ID:ypZScZb9
>570
回数が少なくてもこういう不便さはストレスになる。
一方で当たり前にできる場合は特にね。
575名称未設定:04/02/20 01:50 ID:Z/Hr/856
>>568

Space.appちょっと触ってみた。これ便利そうね。
576名称未設定:04/02/20 01:52 ID:JUE/Uw7H
>>575
あくまで簡易マルチデスクトップだけど、なかなか便利。
まぁ、エクスポゼェによってちょっと必要性は下がったかもしれないけど
577名称未設定:04/02/20 02:30 ID:hlPzaO/A
こんな子細な事をこれだけありがたがれる奴が、やはりWindows好きになるんだろうな。
調整はちょっとだけ楽でも問題を抱えたまま絶えず気にしなけりゃならないより、
そんな自体の発生を抑えるような事ができれば、ストレスがないだろう。
578名称未設定:04/02/20 02:36 ID:hlPzaO/A
>>573
カラムのサイズ変更は、ウインドウとは別の問題だと思うが、その辺はもっと賢い最適化の
仕方は有ると思われるな。
579名称未設定:04/02/20 03:14 ID:bqZmTu7r
>>577
>>578の発言を見るとモノが分からない人間ではないと思うのだが
ちょっと考え方が固いような気がするな。

常に定型的な作業をする人ばかりではないんだし、
滅多にしないこととはいってもウィンドウのサイズ変更のような本質的ではない作業をするために
よけいな気を回す必要があるというのはストレスの大きな要因だと思う。
580名称未設定:04/02/20 04:30 ID:hlPzaO/A
>>579
最初からサイズの最適化を推奨している。

よけいな気を回す必要があるというのが何の事なのか。ドラッグでのサイズ変更の操作ポイントが
一つだけというのは単純で、それこそ迷いようがない。

画面左上オリジンが自然だ。Macでの作法というのがはっきりと有って、それに乗っている限り、
すべてスムーズに事が運ぶが、これを外れるといちいち色んな点で引っかかるという事は有る。
それで、変な使い方をしているんじゃないかということを言っているわけだ。
作法に従うことで初めて得られる一段も二段も上の操作感の良さというのがあり得るってことだ。

どのように使ってもらいたがっているかを感じ取ってもらいたいところだ。
使いにくいなと思ったら、変な使い方をしている可能性がある。それで、挙動を変えて
変な使い方を許すと、適切な使い方に気づく機会がなくなってしまうという事があり得る。
581名称未設定:04/02/20 04:38 ID:hlPzaO/A
まあ、あまり気にしなくても、自然と適切な使い方に誘導されるけどな。
582名称未設定:04/02/20 04:47 ID:bqZmTu7r
>>580-581
例えば、ウィンドウの横幅を変えたいだけだったらウィンドウの横枠をドラッグできた方が自然だし、便利。
ウィンドウの数が多ければ右下端は画面外にあるかもしれない。
あるいは Space.app のように通常最前面において使うアプリの陰に隠れているかもしれないし
Dock に隠れているかもしれない。
ただ、ウィンドウの横幅を変えたいだけなのに、いろいろと気を回す必要がある場合もあるということ。

macの作法に従った方が素晴らしいユーザー体験が出来るというのは確かに分かる。
ただ、それは果たして「使いやすい」と言えるのか?
もともと使用頻度の低いライトユーザーや、複数の環境をいったり来たりする人にとっては
その作法に慣れたり思い出したりすること自体がちょっとした苦痛だ。
583名称未設定:04/02/20 05:37 ID:hlPzaO/A
>>582
最適化が表示内容に合わせて、十分に賢いなら、横も縦もなく、ドット単位に決め直す事はなくなると
思われる。だからこれが出来ていないものは直すべきだと俺は思う。

わざわざそのように置き直さない限り、ウインドウの一部が画面外にはみ出たりDockと重なったり
というのは明らかに作法に外れている。そのような挙動するアプリには直させる必要が有る。

どの環境についても、その最良の部分をしっかり体感した上でどれが使いやすいか決めたらいい。
584名称未設定:04/02/20 05:43 ID:bqZmTu7r
>>583
いってて苦しくないか?
だったら、少なくとも現状ではウィンドウの端を持ってリサイズできた方が便利だって事じゃん。
その状況がすぐに解決されるとは思えないし。

あ、あと「ウィンドウの数が多い」時は「わざわざ置き直す」って事が言いたかったんだが。
プログラムのソースファイルを20個も開けば画面はゴチャゴチャしてくるし、どうしたって
はみ出したりDockと重なったりということになり勝ち。
585名称未設定:04/02/20 06:25 ID:hlPzaO/A
>>584
別に苦しくはないさ。出来てないの「も」あるということだけで、最適化とワンポイントの
ドラッグの両建てと一度決めたらそれを記憶、で機能的に十分だ。今後は最適化に注力していく
のがベスト。枠がドラッグできる必要なし。

一時的にはいいだろうが、画面からはみ出したままでは、操作に支障を来すだろう。
前面に持ってきた時点でもう一度置き直す必要が有る。
左上オリジンで重ねるのが自然。Expose'をいつ頃から計画していたのか知らないが、
これが加わった事で余計にそう思える。
586名称未設定:04/02/20 07:19 ID:hlPzaO/A
というか、作法はずれをわざわざやったのなら、不都合が出る事も有るだろうというのは
前に説明した通りだな。
587名称未設定:04/02/20 07:32 ID:Z/Hr/856
こうして、信者には何を言っても無駄、という感想がもたれることになる。
588名称未設定:04/02/20 07:50 ID:Z/Hr/856
たとえば複数のwindowを相互に参照しながら画像編集する場合。限られた
画面サイズを生かそうとすれば、windowのリサイズと移動を繰り返しながら
行うことになる。ある時点で必要となる複数のwindowの組み合わせは不定で、
そのwindow内で必要となる領域も不定であるから。位置も大きさも一度決めたら
不変、などという硬直したUIで、このような作業をすることは非効率極まり無い。
589名称未設定:04/02/20 07:52 ID:Z/Hr/856
windowの自由なリサイズと再配置など必要ない、という人間は、DOSシェルでも
使っておればよい。
590名称未設定:04/02/20 08:29 ID:hlPzaO/A
>>588-589
言っていない事を、勝手に言った事にして、それじゃだめだと言ったところで何になる?
インチキをした事でお前の信用性が疑われるだけだぞ。
興奮のあまり間違ってしまったのなら、ちょっと気の毒だがな。
591名称未設定:04/02/20 08:44 ID:Z/Hr/856
>>590

では、言ったこと、と言ってないことを再定義してもらおう。それをもとに
>>588を再構成しよう。
592名称未設定:04/02/20 08:46 ID:Z/Hr/856
ちなみに私の言うリサイズ、というのはwindow左下をドラッグして任意のサイズ
に調整することを言っている。ボタン一つで最適化、なんてものは含まない。
593名称未設定:04/02/20 08:46 ID:WvuxwdjX
うぜーなおめーら
おめーらなんかにGUIなんて必要ねぇんだよ!
マカもドザも死んぢまえ!
594名称未設定:04/02/20 08:47 ID:Z/Hr/856
左下じゃなくて右下ね。
595名称未設定:04/02/20 08:51 ID:Z/Hr/856
>>590

一応確認しておく。君は>>563で、
>ウインドウのサイズは用途や表示内容によって適切なサイズは決まっているもので、ほとんど
>の場合、サイズ変更する必要がないか、やっても1回やれば済む。
と言っているのであるから、頻繁なリサイズは必要ないと考えているのだよね?
596名称未設定:04/02/20 09:21 ID:aNSSQkGK
おめーらうるせーなぁ.
気にいらねーんだったら
作っている会社に言うか、自分で作れば?

Windowsで出来るんなら、そっち使えば?
597名称未設定:04/02/20 09:44 ID:hlPzaO/A
>>591

>最適化とワンポイントのドラッグの両建てと一度決めたらそれを記憶、で機能的に十分だ。

多分ここを読み違えたんじゃないか?多少こちらが分かりにくかったような気もしてきた。
それについては謝るが、これは、
最適化と、サイズボックスのドラッグでの自由なリサイズ、の二通りの方法が有って、
通常の使用で一度、適切なサイズが決まれば、変更の必要がないだろう事を強調して
こう書いたが、よくあるタイプの実装での実際の挙動を見れば分かるように、
何度変更しても最終的な状態が残る機能を指しているに決まっている。

>>588の用な作業をどうやるかと言われれば、ウインドウをサイズは出来るだけ大きいままで、
必要なウインドウをちょっとずつずらして重ねて、クリックで切り替えが出来る位置に配置する。
俺ならそうする。
598名称未設定:04/02/20 09:50 ID:hlPzaO/A
ああ、Expose'ですますかも。簡単な方がいいし、小さいサイズは何かと不便だ。
599名称未設定:04/02/20 10:49 ID:lgO8/SaD
どうでもいいですよ♪
600名称未設定:04/02/20 11:29 ID:5cYpvjQo
全てにおいて優れているということでよろしいですね?
601名称未設定:04/02/20 12:01 ID:HHtAu0e/
なんだ600で終わりか。ここ。
602名称未設定:04/02/20 12:26 ID:yB1I+GH9
>>600
「マカーの脳内でだけ」な。シェアを見れば世の中がMacをどう
思っているかは自明だろw
603名称未設定:04/02/20 12:32 ID:HQ8I35Nm
えっ?
Windowsってどこが優れてるの?
安定性、操作性、美しさ、全てにおいてMacの圧勝だろw
604名称未設定:04/02/20 12:43 ID:lgO8/SaD
>>603
「マカーの脳内でだけ」な。シェアを見れば世の中がMacをどう
思っているかは自明だろw

605名称未設定:04/02/20 12:44 ID:O4OY7eg+
Windowsが売れているのは「今売れている」からです。
それ以上の理由はありません。
606名称未設定:04/02/20 12:46 ID:HHtAu0e/
なにを!?
windowsはシェアが高い=Macより優れている
これ常識だろ?
PS2もシェアが高いからXBoxよりも当然優れている訳だし。
そんなこともわからんでよく街歩けるなおい。
607名称未設定:04/02/20 12:47 ID:hOjL9g9n
ここからは単体でのWindowsの優れたところをドザが必死で考えるスレになります

Windowsってどこが優れてるの?
608名称未設定:04/02/20 12:51 ID:O4OY7eg+
カップ麺は有名店のラーメンより売れているから、おいしいに違いない!

これ、ドザ理論
609腐れ30男 ★:04/02/20 12:56 ID:???
Windowsって安くて速い。
610名称未設定:04/02/20 13:01 ID:HHtAu0e/
ドザ理論なんてありえない。
ドザ=常識
なんだよ?わかるか?妄想マカーよ

当然のことだが、高級車よりも大衆車のほうが高性能。
シェアを見れば自明だろが。
611名称未設定:04/02/20 13:03 ID:O4OY7eg+
>
当然のことだが、高級車よりも大衆車のほうが高性能。

らしいですよw
本物だ!
612名称未設定:04/02/20 13:10 ID:8tvzftl7
ドザ、全力をもって大暴投!
ワンバウンドまでしちゃって明らかにボールなのに
「妄想してんじゃねーよ!俺が投げたらストライクだろ!!!」
もう顔真っ赤
613名称未設定:04/02/20 13:12 ID:PJD0fY5F
DVDよりVHSの方がシェアが高いので優れている
ブロードバンドよりナローバンドの方が加入者が多いので優れている
ドザ理論
614名称未設定:04/02/20 13:14 ID:8tvzftl7
ドザ曰く、それが真実

『当然のことだが、高級車よりも大衆車のほうが高性能』
615名称未設定:04/02/20 13:23 ID:079QhqkW
>ウインドウをサイズは出来るだけ大きいままで、
>必要なウインドウをちょっとずつずらして重ねて、クリックで切り替えが出来る位置に配置する。

>ああ、Expose'ですますかも。簡単な方がいいし、小さいサイズは何かと不便だ

実際にやってみれば、それでは駄目だとわかると思うよ。
616名称未設定:04/02/20 13:28 ID:079QhqkW
何が駄目かというと、画面切り替え操作と再描画にかかるタイムロスを嫌ってるということを理解できていない。
617名称未設定:04/02/20 13:33 ID:w7rGxfwJ
( ´・∀・`)へー
618名称未設定:04/02/20 13:40 ID:HHtAu0e/
>079QhqkW
お目ーもクドイんだよ!
ドザならドザらしく高みの見物でもしやがれ!
それともお目ーも腐れマカーか!?
619名称未設定:04/02/20 13:58 ID:wqkiUPbV
>ウインドウをサイズは出来るだけ大きいままで
>必要なウインドウをちょっとずつずらして重ねて
面倒な事やってないで最大表示で使えばいいじゃん。切り替えはタスクバー使えよ。


>画面切り替え操作と再描画にかかるタイムロス
重ね順を忘れてしまったりクリックしたウインドウが違った場合のタイムロスは?

Expose'ならタイムラグなしにウインドウの中身の縮小表示で確認選択できるし、
Expose'使うまでもなければDockで切り替えるかキーボードショートカット使えばいい。
620名称未設定:04/02/20 13:58 ID:Wb1qPnDL
みんなドザ
  都合悪けりゃ
    マカもドザ
      Xer 、心の俳句
621名称未設定:04/02/20 14:02 ID:zPrQDXKC
俳句は季語がないと
622名称未設定:04/02/20 14:26 ID:079QhqkW
>重ね順を忘れてしまったりクリックしたウインドウが違った場合のタイムロスは?

同時に使うwindowはなるべく同時に見えるように配置するんだよ。重ね順の記憶なんて馬鹿なやり方
するわけがない。
623名称未設定:04/02/20 14:32 ID:079QhqkW
たとえば、Photoshopで、ある書類からある書類へ、レイヤーセットを同じ位置にコピーしようとしたとき
のことを考えてごらん。果たして、えくすぽぜぇ(なぜか変換できない)やDOCKを使うのが簡便なやり方かな?
624名称未設定:04/02/20 15:40 ID:Mge8pmGc
>たとえば、Photoshopで、ある書類からある書類へ
Photoshopで画面内に入りきらない量の書類開く事なんて年中あるけど、
Photoshopのウインドウの切り替えなら、ウインドウのプルダウンから切り替えた方が楽じゃん。
使う書類だけ適当にだーっと前にだしてショートカットでぱぱぱっと縮小して重ならないように移動して
レイヤーのドラッグ・ドロップで済むじゃないか。

つうかいちいち丁寧に並べ替えてる手間のほうが切り替えの手間より惜しい。
どうせ作業するときに画像を拡大したりすれば並び替えた手間だって無駄になるんだから。

……ひょっとして、「キーボードのズームで(ry」のオプション切って作業してるのか?
だから作業するときにウインドウのどこでもリサイズを「必要だ」と熱弁ふるってるのか?
625名称未設定:04/02/20 15:48 ID:hlPzaO/A
突っ込みどころが違うんじゃないか。

>>615-616
>再描画にかかるタイムロスを嫌ってる
こんな馬鹿をを言ってると、信用を下げるだけだぞ。
最大のボトルネックは、なんと言ったって人が画面を凝視したり、ものを考えている時間であって
再描画に比べて桁違いのタイムロスになっているのに(そんな事を気にするとすればだが)
再描画にかかるタイムロスをなくす意味がない。再描画しなくて済んだ分はむなしくCPUが空回り
するのに使われる。
626名称未設定:04/02/20 16:03 ID:aNSSQkGK
>>625
> 最大のボトルネックは、なんと言ったって人が画面を凝視したり、ものを考えている時間であって

お前面白いな.
でも、おれはお前がずれていると思う.
お前が機械であれば別だが.
627名称未設定:04/02/20 16:06 ID:hlPzaO/A
>>622
>同時に使うwindowはなるべく同時に見えるように配置するんだよ。

これは意外といい線をついている。直接クリックによるウインドウの切り替えでの配置上のコツ
として有効だろう。画面のサイズが許す限り、はみ出ない程度に画面いっぱいを使い、ウインドウが
重なり合う面積を小さくする方が、切り替えのためのクリックの的となるスペースが広がって
操作しやすくなる。一覧性もあがる。
が、わざわざ全く重なりあわないようにウインドウサイズをちまちま調整する必要はないだろう。
628名称未設定:04/02/20 16:17 ID:hlPzaO/A
>>626
>お前が機械であれば別だが.

この指摘は、する相手を間違ってる。おれは当然機械ではないから、再描画のタイムロスを
気にするほどの素早い操作を何時間も続ける事は出来ない。これが出来るつもりらしいのは
>>616 だよ。
629名称未設定:04/02/20 17:08 ID:079QhqkW
>>624

実際の作業は、切り替えだけをやってるわけじゃないし、書類間でコピーだけをやってるわけじゃないんだよ。
ポゼやドックでやるべきでない例えとしてる話に、そういう突っ込みされてもね。だからなに?としかいえん罠。
630名称未設定:04/02/20 17:09 ID:079QhqkW
>再描画のタイムロスを気にするほどの

やってごらん。
631名称未設定:04/02/20 17:16 ID:079QhqkW
>これは意外といい線をついている。

悪いが思わず噴出しちまったよ。自分流の解釈を編み出そうって姿勢は感心だが、知識が不十分だと、
頓珍漢な解釈になってしまうということだな。切り替えることそのものは、目的じゃなくて手段または経過でしかない。
それは意識の外にあることなんだよ。大事なのは、そこに必要な情報があること、それを確認できること。
632名称未設定:04/02/20 17:38 ID:hlPzaO/A
>>631
うん。それで?どの解釈がおかしいんだ?
その調子で解説を頼む。
633名称未設定:04/02/20 18:54 ID:E4ACJ0av
で、誰がドライクリーニング機なんだ?
634名称未設定:04/02/20 19:17 ID:pnU6oMqS
でかいディスプレイ買えば(ry
635名称未設定:04/02/20 20:01 ID:IUJPsNt2
636名称未設定:04/02/20 20:12 ID:I08TCZUD
MacとWinの両方使っていて比較するマカと、
Winしか知らなくて苦し紛れなレスしかできないドザ。

議論するまでもない。
ドザには議論する資格すらないのだから。
637名称未設定:04/02/20 20:27 ID:Gc5IlWhl
>>636
それはいえるな
638名称未設定:04/02/20 20:48 ID:OrT2NVYh
639名称未設定:04/02/20 21:09 ID:Lkcp/SR2
>>627
まぁ、端的にいうと
「こういう風に使えばすごく便利だけど、それ以外の使い方だとすごく不便です」
っていうものは、はたして便利だといえるかどうかということだ。
640名称未設定:04/02/20 21:16 ID:iOPqwE4f
636から637の流れがいかにもマカという感じで気持ち悪い
641名称未設定:04/02/20 21:17 ID:ypZScZb9
>636
会社Win、家Macで議論してたドザも忘れないでくれ。
漏れに言わせるとWindowsをまともに使ったことがない人のが多く見えたが。

まあOS Xもあと2回ほどバージョンアップすれば確実にWIndows 2000並みの
評価にはなると思うが。OS単体のしての評価がね。

Appleは使いやすいUIを目指しているのかもしれないが、結果的にはユーザーへの
配慮が欠けがちだ。WIndowsを自由に使いこなすユーザーほどMacを不便に感じるだろう。
642名称未設定:04/02/20 21:18 ID:Lkcp/SR2
643名称未設定:04/02/20 21:21 ID:xa/hblSE
>>641はMacを触ったことがない

と断言しよう
644名称未設定:04/02/20 21:21 ID:Lkcp/SR2
>>641
アップルは「これが最も使いやすいUIです」って感じで
MSは「とりあえずいろいろ用意したんで、みなさんご自由にどうぞ」って感じだよね。

アップルの方がいろいろ考えてるとは思うんだが
その考えとはそりが合わない人にとっては使いにくい。
逆にぴったり来る人にとってはすこぶる使いやすい。
645名称未設定:04/02/20 21:28 ID:iOPqwE4f
またマカは愚かなことを...

使いやすさではWindows2000でマックは追い抜かれたというのが
通説なんだよ。

お前らマカの感想なんて当てにならん。
646名称未設定:04/02/20 21:31 ID:/CXJL/Ta
おいらは両方使ってるけど、はっきり言ってウインドウズの粗悪さにはぶったまげるものがあるね。
647名称未設定:04/02/20 21:32 ID:u7OTI3qR
>>645

>使いやすさではWindows2000でマックは追い抜かれたというのが

そんな「通説」聞いた事ねーな.
だいたいWindows2000ってことは比較対象がMac OS 8.6くらいじゃねーか?
648名称未設定:04/02/20 21:35 ID:oohzKr7c
>>644
激しく同意
WinはMacを模倣し何でも取り込んできただけあって
節操がない感じはするがカスタマイズを容認してる感じがある
対して最近のMacはツールを使わないとカスタマイズ出来なかったり
カスタマイズを許さない感が強いな
649名称未設定:04/02/20 21:35 ID:wVxQ2D2H
あれれ、95で追い抜かれたというのが定説だよ。
650名称未設定:04/02/20 21:38 ID:J5TV7oFm
いまどきWinしか使えない屑が妄想を膨らましてますw
651名称未設定:04/02/20 21:39 ID:05TEPz3q
>>649
エロゲーがな。
652名称未設定:04/02/20 21:40 ID:9BdqjLX2
>>648
昔からその元祖の方が機能が低くて視野狭窄の信者を生み続けてきたわけだが。
653名称未設定:04/02/20 21:42 ID:WjkDbNs8
Win2000はまあ使い勝手悪くなかったんだけどどうしてXPであんな使いづらいGUIにしちゃったのだろうか?
おせっかいと言うか何か設定しようとするとすぐにウィザードが出てきてめんどくさいの一言
おまけにそれが簡単になるんだったらいいが余計に難しくなってる
今でもクラシックにしておかないとどうもデフォのままでは使い勝手が悪すぎる

>>648
Macって禿が復帰して自分のポリシーに合わないもの、嫌いなものは市場やユーザーの声を無視してでも排除してる感じだな
GUIだけじゃなくてポータブルなモバイル、スリムタワー型デスクトップとか・・・
654名称未設定:04/02/20 21:44 ID:IUJPsNt2
655名称未設定:04/02/20 21:44 ID:Lkcp/SR2
>>652
機能については別としても、「これが最も使いやすいUIです」っていうアプローチだから
ぴったりはまる人が「誰にとっても最も使いやすいUI」だと勘違いしやすいんだよね。
実際、そのことに気付いてない人が多くて、信者呼ばわりされがち。

実際は千差万別の人間全てを満足させる唯一の解なんてないわけだけどさ。
656名称未設定:04/02/20 21:46 ID:iOPqwE4f
機械音痴のくせにマカはカスタマイズ好き
こんな奴らにシステム触らせて、トラブっても自分で解決できないから
システムを触らせないようにしたんだろ。
657名称未設定:04/02/20 21:47 ID:05TEPz3q
98年くらいに出たふるいプリンター、電源入れて、
パンサー入ってるノートにUSBつっこんだだけで印刷出来たよ。
M$のOSだともっと面倒くさくね?
658名称未設定:04/02/20 22:12 ID:Z/Hr/856
>>651

95の時点では、まだWindowsはエロゲマシンとしては全然だったよ。
それこそ、Mac以下。Macを侮っちゃ行けない。KT7の頃は、実写系では
Macは最強のエロマシンだったんだから。Winが、エロゲマシンとしての
Macを追い越したのは、OSR2よりも後くらいじゃないかな。
659名称未設定:04/02/20 22:26 ID:b9WRKDu6
唾棄すべき「マカ」がこのスレにも数人いる。
こういうのが居なくなって、欠点をきちんと批判する人が増えれば、Macはもっと良くなると思う。
660名称未設定:04/02/20 22:38 ID:ypZScZb9
>643
おいおい勝手に断言するなよ。なんならスクリーンショットでもうpしようか?
どうせ「必死だな」で終わらせるんだろうが。


実際漏れもWIndowsを応援しに来てるんじゃないんだがな…。
ピントのずれた過剰防衛ばかりされるとこっちも話がしにくい。

ExposeなんかはWindowsにも欲しいくらい優秀な機能だと思ってるけど、
やっぱり総合的に見るとMacはここで言われるほど完全なものじゃない。
661名称未設定:04/02/20 22:44 ID:JTCLwuD1
>>660
スクリーンショットなんてどこからでも引っ張ってこれるだろ。
帰れ、能なしドザが。
662名称未設定:04/02/20 22:57 ID:LCsXHYfx
Mac : 当店自慢のフルコースです。お楽しみ下さい。
Win : 自信がないので300種類ほどメニューがあります。どれもいまいちかもしれませんが。
663名称未設定:04/02/20 23:02 ID:b9WRKDu6
本当にMac使いってこんな人しか居ないの?
664名称未設定:04/02/20 23:03 ID:WD1Y+P4X
『当然のことだが、高級車よりも大衆車のほうが高性能』

と言ってたドザ、どこ逝った?
665名称未設定:04/02/20 23:08 ID:/Yu3VGja
30年前の高級車より、現在の最新型大衆車の方が高性能だけどね。

まあ、一部のマニア(=マカ)にとっては、30年前の高級車(=マク)の方が
価値があるだろうが、使うことを目的とする一般の人間には理解できな
い行為だな。
666名称未設定:04/02/20 23:09 ID:LCsXHYfx
>本当にMac使いってこんな人しか居ないの?
ドザが窮地に立たされるといつも出る発言だね。
ネタにはネタで返す余裕なしってとこかな?
667名称未設定:04/02/20 23:13 ID:ypZScZb9
>661
有能なお前様にはそう思える訳か。どこからでも引っ張ってこれない
スクリーンショットを撮ればいいだけだと思うが。

>663
(´ー`)ノシ
しかしこのスレはさすがにちょっと片寄りすぎだと思う。
668名称未設定:04/02/20 23:14 ID:WD1Y+P4X
>>665
最新WinOS(XP)とMacOS Classicを比較してWinの方が安定してると言ったり
最新Xeon・Opteronマシンと旧G4マシンを比較してWinの方が高速と言ったり
低脳セレロンマシンと最新G5マシンを比較してWinの方が安いと言ったりする

ドザらしい模範解答だ。
669名称未設定:04/02/20 23:17 ID:R9nsD+bs
>>668
必死の曲解ご苦労様でつ。 真実は心に痛いですか?
狂信者も大変でつねw
670名称未設定:04/02/20 23:19 ID:ypZScZb9
見る限り似たようなものだ。
671名称未設定:04/02/20 23:22 ID:dg8kGTrO
ttp://www.pegasus3d.com/apple_screens.html
結局ウインドウ上部のメニューバーもパクリだったね。
672名称未設定:04/02/20 23:23 ID:JTCLwuD1
>>668
ドザは相手にすると喜ぶんだから。
ほっといてやれ。
構って君なんだから。
673名称未設定:04/02/20 23:26 ID:ypZScZb9
>671
何もパクらずに作られたOSを教えて欲しい。
674名称未設定:04/02/20 23:28 ID:dg8kGTrO
>>673
CP/M
675名称未設定:04/02/20 23:33 ID:ypZScZb9
>674
知らん。
676名称未設定:04/02/20 23:34 ID:LCsXHYfx
ごみ箱に入れたフォルダ。
中身を見るには一度外に出さなければいけない。

これだけで俺的には糞OS決定だ。
677名称未設定:04/02/20 23:38 ID:dg8kGTrO
>>675
マジで? MS-DOSのネタ元になったOSだよ
678名称未設定:04/02/20 23:44 ID:Lkcp/SR2
それだってunixから影響を受けてるだろう
679名称未設定:04/02/20 23:47 ID:yBJsXtCf
お前ら、創造的剽窃って言葉を知らんのか?
680名称未設定:04/02/20 23:49 ID:ypZScZb9
>677
さすがに化石には興味なくてね…。
ていうかパクリ議論はすぐ話がLisaに飛ぶからやめたい。
681名称未設定:04/02/20 23:50 ID:dg8kGTrO
思想なき剽窃はただの盗作である。
682名称未設定:04/02/21 00:52 ID:IMVc2wfA
つうか、Windowsの上下左右どこでもリサイズできるのって
そんなに使いやすいか?
だってあれ、つかむところって2ドットか3ドットくらいの幅
しかないだろ?
Winのふらふらしたマウスの挙動であの細い幅をつまむのって
凄く難しいんだけど。

ところでWindowsがMacのパクリだと言ってる香具師、それ
は違うぞ。Mac以外からも大量にパクってるからな。
683名称未設定:04/02/21 01:00 ID:kY74PBPY
マウスの動きが悪いっていつのWindowsだよ。3.1か?

漏れはUIに関してはパクリ上等だと思うが。
MacもWindowsの影響受けてるしな。
684名称未設定:04/02/21 01:02 ID:TJ2i4Khy
Mac OS X Panther の !Expose' の機能を Windows で再現するプログラム。フリーウエア。

デザインはMacが好きっていうドザがいて...
685名称未設定:04/02/21 01:08 ID:CqotJgp3
でも実際、操作ミスが多くてイライラさせられるのはWindowsだな。
Macを使ったことのないドザに言っても理解不能だろうけど。
686名称未設定:04/02/21 01:12 ID:ppSQrenh
>>682
NT系はDEC(今はHPに吸収)のミニコン用OSのVMSからパクってるからな
正確にはVMSの開発者をヘッドハンティングして当時のUNIXワークステーションに
対抗出来る業務用クライアント/サーバーOSとして開発されたのがWindowsNT
ある意味NeXTとBSDの技術をパクったOSXみたいなもんだ
687名称未設定:04/02/21 01:12 ID:VLzj44CZ
そのてんMacはワンボタンマウスだから大丈夫。
688名称未設定:04/02/21 01:17 ID:ITEVfv22
ドザは
Windowsの「汚点」を「利点」と勘違いしているようですが?
689名称未設定:04/02/21 01:21 ID:kY74PBPY
>685
FinderとExplorerを比べるとマウス操作にシビアなのはFinderのほうだ。


あと関係ないが面白い記事を見つけた。誰が最初に考えたかよりは
先に実装したほうが偉いとか言われそうだが。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030929/2/
690名称未設定:04/02/21 01:21 ID:zyd1aN18
マウスボタンの押し間違いなんていちいち数えてられるか。
691名称未設定:04/02/21 01:41 ID:Q7/JbG6S
>>689
> FinderとExplorerを比べるとマウス操作にシビアなのはFinderのほうだ。

例えば?

今は改善されたのかも知れないが、昔Winでダブルクリックの際に
一回目と二回目のクッリクのポイントがずれると認識されない、みたいな事があったが。
MacよりWinのほうが操作したはずなのに認識されなくて、
?と思った事が個人的には多いんだが。
692名称未設定:04/02/21 01:47 ID:kY74PBPY
>691
このスレの少し上のほうでも見てくれ。

ていうかWindowsでダブルクリックがずれたことなんて
まずないんだがマウスが悪いんじゃないか?
693名称未設定:04/02/21 01:56 ID:ppSQrenh
>>692
Win3.1から98あたりまでちょっとマウスが動いてポインタがずれたら
Wクリックにならなかった。
恐らく1回目と2回目のクリックした場所が厳格に一致しないと
Wクリックと認識しない設計になってたんじゃなかろうか?

さすがに今では少々ずれてもWクリックになるけどね
694名称未設定:04/02/21 01:59 ID:cAYYJQbg
ダブルクリックができていないんじゃないの?
ダブルクリック中にマウスが動くなんて…
695名称未設定:04/02/21 02:03 ID:LLhJczjJ
本当にマウス握ってる?
気が付くと別のモン握ってない?
696名称未設定:04/02/21 02:03 ID:dB19xH1M
>>694
いや、>>693は薬物性中指痙攣痴呆症候群なのだよ。
クスリがきれると中指がプルプル震えて止まらないという。
原因はバカという。
697名称未設定:04/02/21 02:05 ID:50InkACd
>>694
自分の感覚だけで語らない方がいい。
初心者、特に年齢が高くなるほどダブルクリックはそう簡単な操作ではなくなってくる。

高齢者を考えてごらん?
動かさずにダブルクリックって難しそうだと思わない?
698名称未設定:04/02/21 02:07 ID:CqotJgp3
たとえば、閉じると最大化のボタンがWindowsは近すぎる。
何度まちがってイラついたことか。
699694:04/02/21 02:09 ID:cAYYJQbg
>>697
高齢者の場合はダブルクリックの「スピード」が難しいというのはわかるよ。
でも、「マウスを動かさず」が難しいというのは聞いたことがない。

ダブルクリックを勘違いしているのか、それとも、まさか、>>696の言う通り?
700名称未設定:04/02/21 02:09 ID:yQ++311z
>>688
大半のウィソユーザーは汚点は汚点として認めてるよ
糞、糞言いながら使ってるじゃねーか。

でも、マカの場合はそれが「あばたもえくぼ」状態になってるだろ?
ウィソよりは優れているって必死に言い張って
窮地に立たされると、何でドザが居るの? だもんな。
701名称未設定:04/02/21 02:13 ID:50InkACd
>>699
マウスを妙に力を入れて持ってたりすると難しいんだよね。
力が入ってるからクリックの度にカーソルが動いてしまう。
機械音痴でコンピュータに身構えてしまうような人は結構そうなりがちだよ。

うちのお袋とかそうだったw
702名称未設定:04/02/21 02:13 ID:asLwHoHM
>>700
わかってないな。
ドザにとってWin機は道具だが、マカにとってMacは一種の信仰の対象なのだ。
703名称未設定:04/02/21 02:15 ID:50InkACd
>>700
> 「あばたもえくぼ」状態

言い得て妙。
「これはこれこれこう使うもんなんだよ」っていうのがいきすぎてる感があるよな
704693:04/02/21 02:16 ID:ppSQrenh
>>699
俺はアル中でも薬中でもないけどさ、
昔はハード的にも今みたいに感度良くなかったから
自分ではずれてない、って思ってもWクリック認識しないことがままあった
光学式マウスが当たり前になった今じゃわかんないだろうけどね
それと、ご老人や小学校低学年以下のガキって
本当にマウスを固定してのクリックが中々出来ないんだよ(子供はすぐに慣れるけどね)
一度「初心者の為のパソコン講座」を覗いてみれば実感できるぞ
指を動かす時に必要以上に力が入っちゃうんだろうな
705694:04/02/21 02:20 ID:cAYYJQbg
>>701
>機械音痴でコンピュータに身構えてしまうような人
そんな場合にはなおさら速度のほうが問題になるよ。

うちの場合、母親はダブルクリックのスピードに苦労している。
祖父は余裕で使っている。

ついでに言うとWindows以外を使うのはオレだけ。


>>693がダブルクリック失敗の原因を勘違いしているような気がするんだが…
706名称未設定:04/02/21 02:21 ID:50InkACd
>>705
それなら速度は設定で遅くすればいいだけじゃないの?
707名称未設定:04/02/21 02:22 ID:V+4X/ylS
macのクリックってさ、アイコンの一部が透過してるようなとき、
そこクリックしても認識しないじゃん?IEのeの切れ目のとことか。
あれちょっと鬱陶しくない?俺だけ?

あとね、dockを普段隠してると、出すために画面の端にポインタ置くじゃん?
その場でクリックするとアイコンから外れてるんだよね。アレもなんかヤダ。
708694:04/02/21 02:22 ID:cAYYJQbg
>>706
そうだよ。
709名称未設定:04/02/21 02:23 ID:q0467tHd
階層メニューに移動する時に斜めにマウスを動かせないとか、
Windowsは変にガチガチなところがある。もうちょっとゆとりがほしい。
710名称未設定:04/02/21 02:24 ID:ppSQrenh
>>706
「コンパネでマウスを選択、開いて速度を調節」
これを説明するだけで一苦労
大体コンパネの開き方から説明しないといけないし、すぐに忘れる
初心者を甘く見てはいけない
711名称未設定:04/02/21 02:35 ID:CqotJgp3
右クリックか左クリックか、いちいち説明しないといけない初心者も多い。
712名称未設定:04/02/21 02:47 ID:WnpvhOq/
Windows3.1の頃って左クリックで選択、右クリックで起動じゃなかったっけ?
そんな腐れクリックだった記憶があるが。
713名称未設定:04/02/21 02:56 ID:yQ++311z
違うぞ、今でもWin環境があるならprogman.exeを起動してみろ、3.1そのまんまだから。

とりあえずマカは全員一度くらいは死んで、
マックだから良いものって考えを捨ててみないと
他の環境を評価できないと思うよ。
714名称未設定:04/02/21 02:59 ID:PBwGP26D
とりあえずマック板で必要以上に執拗にマック叩くのは
わざわざ巡回してくる頭のおかしなドザだけだしなぁ。
マックOSの困るとこは使ってるこっちはわかってるし。
715691:04/02/21 03:02 ID:Q7/JbG6S
なんか漏れのせいで693に迷惑がかかったようでスマソ

>>692
ウィンドウリサイズの話なら、「マウス操作がシビア」とは違うと思うが。
むしろWinの場合の、ウィンドウの移動をしようとしたらリサイズになった、
みたいな誤動作の恐れがある方が「シビア」だと思う。
ポインタが変わるから判るってのは無しね。操作の話だから。

>>707
いつからかは判らないが、今(10.3)では改善されている。
絵柄のない部分も、アイコンでもドックでも認識されて反応する。
716名称未設定:04/02/21 03:06 ID:50InkACd
>>715
IEのアイコンの穴がクリックできない問題はPBから10.0ぐらいで指摘されて直されていたはず。
むしろ>>707がそんなことを知っていてびっくりした。
717名称未設定:04/02/21 03:12 ID:V+4X/ylS
>715
あ、やっぱ直したんだ。
確か10.2までそうのだな(今はWin機からなんで確認してない。スマン)

dockはアイコンのスキマってよりも、画面のフチぴったりまでポインタ寄せてると、
アイコン自体から外れてクリック出来てないんだよね。アイコン拡大されてるんだけど。
マウスの時は微妙にコントロール出来るからいいけど、トラックパッドの時にめんどい。
アイコン拡大までしてるんだから、そのエリア全体を認識して欲しい。
718名称未設定:04/02/21 03:15 ID:V+4X/ylS
>716
あれ?10.2って直ってたっけ?ちょっと確認してみる。ごめん。
ってこれOS8時代からそうじゃなかったっけか?
そんなマイナーなプチ鬱陶しさでもないんじゃないかと思うんだけど^^;
719名称未設定:04/02/21 03:22 ID:V+4X/ylS
ごめん。確認したら大嘘。
10.2では既に直ってます。デュアルブートしてたから勘違いしたっぽい。
dockの話も違ってた。ポインタが画面端でも起動します。
なんでそんなコト思ったんだろ。。。お騒がせしました。
720名称未設定:04/02/21 03:48 ID:50InkACd
>>719
まぁ、間違いは誰にもあるw
ちゃんと訂正してるんだから、何も悪くない
721名称未設定:04/02/21 05:48 ID:oC9lGevd
マカというカルトな人たちの興味深い症例サンプルとして
楽しく読ませていただきました。
722名称未設定:04/02/21 06:11 ID:OjumFyS6
今月号のHACKER-JAPANのNEC.PC9801の記事は面白い。
否定的な面で語られることのみが多かった9801に新たな光が!
なーんてね(w
723名称未設定:04/02/21 06:38 ID:k7uthH5W
端的に言うと、
ウインドウのサイズなんていう本質と関係ない作業内容に影響しないものは、人がドット単位に
気を使う「価値」がないってことだ。
どうでもいいような事を気にして、どうでもいい作業に時間を使って気力を消耗したかないよ。
自分で勝手にやってる分にはかまわないが、人にどうでもいい事を要求して足を引っ張るな。
こんな事でだまされて「便利」だとか言っててどうする。そんな「便利」は必要ない。
724名称未設定:04/02/21 07:59 ID:X96EkRoW
まあ俺も含めMac使ってる人にとっては
GUIでWinに劣るところがあるなんてことはあってはならないし
死んでも認めないだろう
725名称未設定:04/02/21 08:21 ID:z/Sdrr2/
全角英字だと説得力ないな
726名称未設定:04/02/21 09:21 ID:DcYbmpEA
昨晩はキてました
今夜もキてるかな??
727名称未設定:04/02/21 09:29 ID:QTazNF1D
やっぱCapsLock。
Windowsだと変換、もしくはいちいちF7キーを押さないといけない。
それから勝手に英字になる機能も鬱陶しい。
728名称未設定:04/02/21 11:29 ID:tQmBZYGZ
>>727
729名称未設定:04/02/21 12:04 ID:Ihmw0mG3
第1試合
Finder vs. Explorer

第2試合
tcsh vs. COMMAND.COM

第3試合
Applescript vs. WSH
730名称未設定:04/02/21 12:09 ID:91ULAwjk
>>729
tcshよりzshかbashにして。何となく。
731名称未設定:04/02/21 12:26 ID:QEmxQUpc
両方使ってるけど、windowsマシンはパーツ変えたりしやすいので便利だし、
macはデスクトップ周りが使いやすいし、それぞれいいんでないの...
ただ、flashのサイトとかチェックするときは、macマシンだと動きが遅いので
ちと困る。マシンのせいというよりは、プラグインのせいだろうけど。
732名称未設定:04/02/21 12:31 ID:MKF8obU8
俺がWinで一番嫌いなところは環境設定関係の煩雑なトコ
システム周りの設定が全てコントロールパネルから出来る訳でなく
項目によってはアイコン右クリックだったり、デスクトップ右クリックだったり...

画面の解像度変えるのに何もないデスクトップ右クリックって、昔のゲームの裏技ですか?
しかも、ある程度Winならではの専門用語覚えないと、この項目で何が設定出来るのかも良く分からんし...

そこら辺の煩雑さだけはどうにかならんもんかなと思う。
733名称未設定:04/02/21 12:41 ID:UDESZxUj
>>732
解像度変更はコンパネから出来るよ。

それにそんな事いったらディスクをごみ箱に持っていくとイジェクトも充分に裏技かと。
winは「分からなかったら右クリック」っていうのが基本なんだから
画面を操作したかったら画面(デスクトップ)を右クリックも、まぁ理解の範囲内だと思う。
734名称未設定:04/02/21 13:22 ID:W+iMEsT2
>721
俺むしろWin歴の方が長いんだけど。macなんて8.1からだもん。
ってWinも3.1からだからそんな長くもないけど

>732
そりゃ君がmac中心に考えるからだろ。
細かい設定しようとしたらmacも面倒だと思うけど。専門用語も同じく。
735名称未設定:04/02/21 14:01 ID:UTG0u/dS
Windowsってプロパティの意味があいまいなんだよね。
要は開発側が好き勝手に作ってる感じ。

プロパティでいきなり設定できたり、ただのファイルサイズ表示だけだったり、
そこからまた別のメニューに飛んだり。

ユーザからすると混乱の元になるだけ。
まったくユーザにやさしくないね。
736名称未設定:04/02/21 14:11 ID:W+iMEsT2
ところでおまいら、アプリの切り替えに関して

1:Winのタスクバー
2:osXのdock
3:os9のアプリケーションメニュー

どれが好きですか?
737名称未設定:04/02/21 14:19 ID:QEmxQUpc
>>736
OS9のアプリメニューが一番わかりやすかったかも。
738692:04/02/21 14:35 ID:kY74PBPY
>715
すまないが昨日は事情があって説明を省いて落ちてしまった。
ウインドウリサイズの話じゃないんだ。

漏れは以前にもこのスレで書いたけど、Finderはアイテムのドラッグ&
ドロップが厳しい。Explorerは選択範囲の矩形の内側ならだいたい
どこからポイントしてもドラッグになるけど、Finderは本当に反転表示
していてアイコンか文字がある場所じゃないと認識しない。

漏れはリスト表示かカラム表示で複数ファイルを選択してドラッグするって
いう操作を何回も失敗してる。ファイル名のわずかな隙間や反転表示されて
いてもポイントできないまぎらわしい領域をポイントするお陰で。

Windowsのが感覚的にポイントしたりドラッグできるのでFinderは
シビアだと書いたんだ。


>723
ウインドウのリサイズなんか"本質と関係ない"ことにに気を回さないと
いけないほうがどうかしてると思うけどね。Windowsに慣れてるほとんどの
コンピュータユーザーは "どうでもいいこと" で済ませるかもしれないが、
同時に "なんでこんなこともできないんだ" とも思われてるだろう。

特にMacは使いやすい、直感的だと喧伝されているがこういう細かい操作
1つでそれに疑いを持つきっかけになり得るんだよ。
739名称未設定:04/02/21 14:38 ID:kY74PBPY
>735
プロパティという言葉はWindowsでは適当に使われてるけど、
分かりづらいと思われていてもそのうち慣れるんだよ。
常用するアプリもそんなに多くないから覚えてしまう。

用語やらメニューがてんでバラバラなのはWindowsの欠点だと思うが。
740名称未設定:04/02/21 14:47 ID:kY74PBPY
>736
開いてるウインドウはExpose、閉じてるウインドウはDockで切り替えるのが
好きだ。ただExposeでウインドウが見当たらなくて、それから最小化している
ことに気付いてDockに探しに行く二度手間なことは多々ある。(藁

タスクバーに比べるとそれでも便利だし、現状これ以上の方法はないから
こんなものだと思って特に不満はないけどね、OS X 10.3 環境では。

Windowsでは Alt-Tab か Alt-Esc を使ってる。

個人的な感想では OS 9 のアプリケーションメニューは最悪に分かりづらくて
使いにくかった。あれは相当数のWIndowsユーザーにストレスを与えたと
思うが…。
741名称未設定:04/02/21 14:48 ID:asLwHoHM
正直、ハードの選択肢が多いドザは羨ましい。
OSは置いておいて。
742名称未設定:04/02/21 14:50 ID:OiG4aHE7
俺はWindowsのウインドウやスタートメニューの開くタイミングがどうしてもワンテンポ遅れるのが気に入らない。
特に起動直後。クリックしまくってたらネスケの窓が10個くらい開いたこともあった。
描画も部分部分でモザイク状に描画されるのでゆっくり描画されるときなんか何がどうなったかわからなくなることもあるくらい。
マックはいったん白で描画されるから背景とごっちゃになってしまうことはない。
スプリングフォルダ機能やウィンドウのちょっとしたズームのアニメーション、
またOSXではどこがボタンか視覚的にわかりやすいしダイアログも目立つ。
そのくらいの目に見えない部分の使い勝手は俺はマックの方が性に合ってる。
これはOS9からかなりOSXに受け継がれている。

ま、慣れのレベルの話だが。
743名称未設定:04/02/21 14:52 ID:eD+OUvqb
[Win]+[E]を10秒間押したときは死ぬかと思った
744名称未設定:04/02/21 14:54 ID:OiG4aHE7
ちなみにWindowsはタスクバー、explorerのツリー表示、ウインドウにパスを表示できるなどツボはちゃんと押さえている印象を持っている。
745名称未設定:04/02/21 14:55 ID:kY74PBPY
>742
Windowsではログオン直後にスタートアップやらRunやらサービスに
登録されてる大量のプログラムが起動されるので、HDDのアクセスが
落ち着くまでは何もしないほうがいいよ。下手に割り込むと余計に
時間がかかる。

漏れは待つ癖がついてしまったからMacでどうなのかはやってみたことが
ないけど。
746名称未設定:04/02/21 14:56 ID:kY74PBPY
あぁExplorerのようなパスの表示はFinderにも欲しいな…。
747名称未設定:04/02/21 15:03 ID:0155XnL8
パスファインダー最強
748名称未設定:04/02/21 15:04 ID:eD+OUvqb
ファイラ別のに変えないの?
ExplorerもFinderもゴミクズなのに・・・
749名称未設定:04/02/21 15:09 ID:zlbzz9OO
漏れが許せないのはWinXPのスキンのセンスの無さす。あの配色のセンスのなさは相当す。
標準の青もシルバーもグリーンもやばすぎるす。
OSXのAquaを外ツラだけ真似ずに初めからメタル調とかに走っておけばいいのにとか思うす。
750名称未設定:04/02/21 15:18 ID:0155XnL8
510 :名称未設定 :sage :04/02/19 19:57 ID:2TMPW0Yd(´∀`)
1GHzちょいの低周域ばっかのPC使ってるとバカになるよ。
G5でようやっと2GHzとかだっけ?( ´,_ゝ`)
Winなんてとっくに2GHz後半が当たり前だっつーの。

むしろ3GHzクラスじゃねーと遅くて使えねーしw  (3GHzが普通とな!)

マク最高とかほざいてる奴はHTとかの最新クラスのP4マシン買えよ。

恐ろしいほど早いもんだから、感動のあまりウンコ出るぞ  (出たのか…)
751名称未設定:04/02/21 15:20 ID:eD+OUvqb
>>750
それはむしろAMDに喧嘩を売ってるな
752名称未設定:04/02/21 15:25 ID:gSzIweec
>>751
IDが男性機能不全症候群
753名称未設定:04/02/21 15:32 ID:DcYbmpEA
ペレに電話
754名称未設定:04/02/21 15:34 ID:eD+OUvqb
ジーコが出た
755名称未設定:04/02/21 15:35 ID:W+iMEsT2
>740,737
元々タスクバー好きだったんだけど、慣れたらos9式アプリメニューが好きになった。
タスクバーって横に長いので目的のもの探すのが面倒・・・だと感じるのかもしれん。
まあ、あくまで俺の場合だけど。

Exposeがあったねそういや。まだ10.3買ってない。。。
756名称未設定:04/02/21 15:44 ID:P3+r+G0Q
アプリメニューってメインメニューから選択できる
起動してるアプリの表示されるやつか?

あれならメニューからドラッグして外して常時表示させといたな
コマンドキーとか押しながら切り離したメニューの上のボタンを
クリックするとアイコンだけになったり名前だけになったり
縦に並べたり横に並べたりそれぞれ併用して形を変えられたな

おいらは大アイコンだけにして縦に並べたが
757名称未設定:04/02/21 15:45 ID:P3+r+G0Q
当然ですが小アイコンにして名前表示して横に並べればタスクバーそっくり
758名称未設定:04/02/21 16:12 ID:zlbzz9OO
クロック至上主義者は100W超えのプレスコットでPCを燃やしてればいい。
759名称未設定:04/02/21 17:03 ID:yQ++311z
>>723
ウインドウのサイズは思いっきり作業効率にかかわるだろ
作業内容の本質にはかかわらないことがあってもな。

そういうことを言い出したら別にwinでもmacでも問題ない
ソフトが豊富なwinの方がちょっと有利な場面もあるかもしれない
ってだけになる
760名称未設定:04/02/21 17:05 ID:yQ++311z
>>729
一と三はそれでいいけど、第二試合はなんだそれ
cmd.exeですらないのか。
というか、コマンドラインを多様する人間はwinでも
手軽なbashあたりを使ってると思うけどな
もちろん好みでzshに変えてる人間もいるだろうけど
761名称未設定:04/02/21 17:16 ID:W+iMEsT2
>756
それそれ。アプリケーションメニューっていう名前だったような。
俺切り離さずにそのまま使ってたんだよね。
これだと、アプリ切り替えたい時は必ず画面右上にポインタ動かせばいいじゃん?
タスクバー方式だと、「下の方のどこか」になるのでめんどくなったんだよね。

あ、だからなに?って突っ込まないでね。俺はそのUIが肌に合ったってだけっす。

まったりこんな雑談しながら、各OSで「こんな使い方どーよ」って提案したり
よさげなユーティリティ紹介するようなスレがあったら楽しそうだな。どっかない?
762名称未設定:04/02/21 17:27 ID:XEcyIU7d

IEにパッチ未公開のセキュリティ・ホール、攻撃コードも出現
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/291902
763名称未設定:04/02/21 23:10 ID:ymTw5FyR
>>761
OSX上でアプリケーションメニューを再現するフリーウェアがあるよ。
764名称未設定:04/02/22 16:06 ID:2ajXglFL
>>763
X-Assist
Aなんとか(大文字三文字
765名称未設定:04/02/22 21:48 ID:2mF5s/Tj
初心者が行き詰まったときに、すぐ参考にできるサイトって
ある? 今度、知り合い(30代女)が初パソとしてMacを買う
と言っているのですが、ウチはWin&OS9なのでサポート役
になるのはイヤなんです。WinFAQみたいな、OS X用サイト
があったら教えてください。スレ違いスマソ。
766名称未設定:04/02/22 21:52 ID:+SUgNY77
>>765
周りの人間に質問しやすいWinを勧めとけ。
767名称未設定:04/02/22 21:57 ID:bRHIw7kM
>>765

766に同じく。
ただし、そんなに初心者が行き詰まることはない、と思われ。
768名称未設定:04/02/22 22:09 ID:FFwaackz
初心者は信じられないことですぐ詰まるので甘く見てはいけない。
Googleを教えても自分で調べようとすることはない恐ろしさ。
769名称未設定:04/02/22 22:16 ID:+SUgNY77
オレの母ちゃんは電源の入れ方がわかんなかった。
770名称未設定:04/02/22 22:17 ID:fb3HdwgC
うちの爺ちゃんなんかコンビーフと間違ってチャム食べた。
771名称未設定:04/02/22 22:22 ID:wQQG/ngu
>>765
ていうか、そもそもマカが行き詰っているので、そんなサイトはない。
マカはそんなサイトすら作る能力すらない。
772名称未設定:04/02/22 22:28 ID:bRHIw7kM
マカじゃなくてマクだろ。
低脳ドザが。

みなさ〜ん!以降は放置でお願いします。
773名称未設定:04/02/22 22:32 ID:t//0nkPA
ということは・・サイトすら作る能力すらない。
ってマジ?
ま、どーでもいいや
774名称未設定:04/02/22 22:55 ID:cLORyTCB
>>773
毎日を楽しんでるか?
775名称未設定:04/02/22 23:30 ID:OUb5Qipn
Winで困るのは、ファイルの整理をするときに
フォルダを容量順にソートすることができないことだ。
地味だが重要だ。
776名称未設定:04/02/22 23:35 ID:KfyPdr38
MacのFinderのラベル機能はファイルの管理に非常に便利
777名称未設定:04/02/22 23:42 ID:PjMCvUe5
Windows勧めてたらウイルス対策や操作その他もろもろサポートしなきゃいけなくなるな。
大変だね。
778名称未設定:04/02/22 23:46 ID:bk/JIaaq
いや、ドザにマックの使いやすさなんて説明しても無駄なんよ。
根本的にやつらとは思考回路がちがうから。
なんだ。関西風味と関東風味みたいなもんかな。
関東のソバやうどん食えないだろ?あれと同じ。ウインなんて。
標準なんてほざいてるが中身がない。ダシとってるのか?
あ。盗んだものだからな。ダシとれるわけないか。。
779名称未設定:04/02/22 23:48 ID:bk/JIaaq
M$になんて勤めてるなんて自分の仕事が警察官なみに人に言えないよな。恥ずかしくて。
780名称未設定:04/02/22 23:56 ID:fb3HdwgC
↑関西のヤーサンか活動家?
781名称未設定:04/02/23 00:46 ID:3mxOTHYb

>>765
OS XFAQ
MacFAQで検索
782名称未設定:04/02/23 01:14 ID:cRpppjDq
MacならWinも単なるソフト
783名称未設定:04/02/23 01:51 ID:UKfqcUyy
p
784名称未設定:04/02/23 01:55 ID:UKfqcUyy
785名称未設定:04/02/23 01:58 ID:3mxOTHYb
786名称未設定:04/02/23 03:06 ID:q8nt1AC9
なんでもいいが
初心者は何がわからないのか分からなかったり
その分からないことをどう表現していいか分からないので
Googleを教えても戸惑うだけだぞ。
787名称未設定:04/02/23 03:12 ID:Ve6ZY//N
上のアプリケーションメニューとかの話で思い出したのだが、
コマンド+TABは一般的でないのか? ウィンにも同じようなのあったろ。

それとは別に俺はOS9ではバーをダブルクリックでバーだけにたためる機能を
えらい重宝してたんだがな。Xだとウィンドウズ臭くドックへたたみ込まれるんだが
俺の場合、ウィンドウはデスクトップの「その場所に置いたもの」としてどちらかと
いうと「位置」で覚えているから、OS9以前のバーだけになる機能の方が好きだ。
と、いうか復活させれ>じょぶす
788名称未設定:04/02/23 03:22 ID:XoBFpI5B
今更ウィンドウシェードの話もどうかと…
復活の声は当初からある。ラベルも復活したし、あるかもね。

俺はウィンドウシェードだと結局最終的に画面がゴチャゴチャするのでdockの方が好き。
併用できてもいいと思うけど。
789名称未設定:04/02/23 03:47 ID:3mxOTHYb
俺もDockでいい。
ウィンドウシェードって増えると逆に邪魔。
ただ、オプションで切り替えとかあってもいい。

アプリメニューも復活しなくていい。
Dock、[Command]+[Tab]があるのに復活する必要あるのか?

790名称未設定:04/02/23 03:48 ID:cWf1h2cT
ウインドウシェードよりウインドウを画面の下端に寄せるとタブ化する機能の復活キボンだな。
Dockとはまた違った便利な使い方ができるのに。
Dockを画面横に置いた時に左右どちらからでもドックが出るようにするオプションも欲しい。

10.4に期待してみるか。
791名称未設定:04/02/23 03:54 ID:3mxOTHYb
>>790
いいね、それ。タブ機能は復活してほしい。(Dockと重なるがそこは工夫?
早速フィードバック。
792名称未設定:04/02/23 04:01 ID:2Y30PScY
あれだよな、いくつかの仕事を同時進行(マルチタスク)状態の時に
机の上に広がってる書類をどうするか。って時に、
仕事ごとどりゃ!って引き出しに締まっちゃう方がいいのか、
ちょいと隅の方へどかしとけばいいのか、って人それぞれのスタイルの
問題もあるかもな。

できればマックにはできれば「こうしなければ」っていうのを極力排した方向に
進んで欲しいのだが。実はXのユーザーの中に勝手にmoviesとかmusic,documentとか
最初からフォルダがあるのがすげぇ気持ち悪かったりして>俺
793名称未設定:04/02/23 04:06 ID:2Y30PScY
>>790
そういや、俺はあのタブ機能でフォルダの中に仕事分野や種類別にアプリの
エイリアスを置いておいて簡易ランチャとして使っていたな。
あと、「進行中」とかフォルダ作って仕事中のフォルダのエイリアスを置いて
作業フォルダがすぐ来るようにしてたり。 うん、あれは欲しいよね。
794名称未設定:04/02/23 04:12 ID:XoBFpI5B
あるいはdockがもうちょっと簡易ランチャとして発展するかして欲しいな。
DragThing的な機能をもうちょっと取り入れて欲しい。
795名称未設定:04/02/23 04:27 ID:6qOt6gbC
いま、アレ?と思ってドックにフォルダをドロップして登録しようとしたら
ダメだった・・・そういやできないんだな。いま、既に15個もよく使う
アプリがドック上に並んでいてギチギチなんだが・・・うーむ。
ドックにこう縦(横)にリスト状に登録したい今日このごろ。
796名称未設定:04/02/23 04:31 ID:XoBFpI5B
フォルダを登録することは出来るんだけど、登録したフォルダにドラッグ&ドロップするような
ランチャ的な使い方が出来ない。その辺をちょっと改良して欲しい。
797名称未設定:04/02/23 05:00 ID:q8nt1AC9
>>792 「こうしなければ」っていうのを極力排した方向に

それってそのままWinのような気も
Macはこうしてくださいって言うスタイルがあるからこそ
きれいにまとまって統一感があるんだと思うけど
798名称未設定:04/02/23 06:16 ID:Is0JdfIX
>>797
逆にスタイル統一が行き過ぎてる感があるよ。
X以前まではもっと自由だったのがガチガチになって
使用者まかせで構わない部分まで決め込み過ぎだと思う。
799名称未設定:04/02/23 08:06 ID:R6Sh0uP+
>>それはさ、手を抜いてるからさ。
800名称未設定:04/02/23 08:34 ID:H/sCMjvw
>>765
マカーにFAQをまとめるだけの知能のある奴なんかいませんよ。
馬鹿だからMacを選んでいるわけです。馬鹿でも使えるインター
フェイスは馬鹿しか使わない、と昔から良く言われますが、
Macとマカーはまさにその関係ですね。
801名称未設定:04/02/23 08:38 ID:iCh/e7vJ
>H/sCMjvw
少し前出没した天災吊り死とかいう基地外にしゃべり方が似ているな。
どこぞの精神病院のデイケアでこういう話し方を教えるのだろうか?
802名称未設定:04/02/23 09:04 ID:+nRKEdVW
CEOの子供の数。
803名称未設定:04/02/23 11:48 ID:nF93NSJg
>>798
自由なWinでも使ってな
804ササミ:04/02/23 16:25 ID:kBaW4AWN
>>1
 
 国連公用語のすべてをひとつのテキストファイル上で表現できる
 マルチリンガル・ワープロがきわめて安価に入手できる点。

 Macでは、Win2000レベルのマルチリンガル環境が、漢字Talk7 の時代から
 すでに実現していた。

 OS8.6以前では必要とするランゲージ・キットを個別に用意しないといけないので、OS8.6,OS9、OS9.1 のどれかを購入するとして、

 OSの中古CD(製品版)3000円〜6000円、
 G2マックの中古  100円〜

うーん、なんて安いんだ。
805名称未設定:04/02/23 17:18 ID:dbhHxgBw
Microsoftも、セキュリティーを考えるなら、 PowerBook使えと言ってるヨ。
http://www.microsoft.com/seminar/events/security.mspx
806p2用:04/02/23 17:19 ID:dbhHxgBw
807名称未設定:04/02/23 18:10 ID:T9yxf6eg
>>806

リンゴマークを消してまでPowerBookを使う根性に感動した!
Apple用製品も作っているんだから、別にそこまで卑屈にならなくてもいいのにね!
808名称未設定:04/02/23 19:11 ID:/Wy4zidU
これがPB?現行のとは違うみたいだけど、いつの?
809名称未設定:04/02/23 19:15 ID:dbhHxgBw
チタンだね。2年くらい前。Web業者のいたずらかな?
810名称未設定:04/02/23 19:23 ID:ssq65b80
つうか単純にWintel系のハード使う方が、大人の事情ってヤツで面倒くさいからじゃねぇか?
とマジレス
811名称未設定:04/02/23 19:26 ID:/Wy4zidU
ヒンジの位置とか違うんでない?
812名称未設定:04/02/23 19:32 ID:/Wy4zidU
ふつう、こういうのは、どこのメーカーか特定できないように加工するよね。PBをベースにしてるかも
しれないけど、そうでないかもしれない。
813名称未設定:04/02/23 19:43 ID:H/sCMjvw
>>800
で、FAQはまだですか?ま、ゴキブリ未満の知能しかない君のような
珍生物にFAQを作るなんて芸当、できっこないですよねw
814名称未設定:04/02/23 20:08 ID:nfFVUhwV
この辺→
815名称未設定:04/02/23 21:01 ID:zrw+GK6M
『本体を移動した時、ショートカットのパスが自動で移動先に書き換えられる』
816名称未設定:04/02/23 22:08 ID:iCh/e7vJ
>>813
ttp://homepage.mac.com/daytripper_2ch/faq.html
ほらよ。過去ログも読めないしぐぐるほどの知恵もない珍生物さんwwww
                              ↑これ恥ずかしいな

まあMacにはFAQになるほど頻繁に起こるようなトラブルはないわけだが
817名称未設定:04/02/23 22:19 ID:H/sCMjvw
FAQと名乗ってれば、こんなゴミでもFAQになるというわけか。
質問の内容といい、回答の内容といい、マカーの低能さ加減が
実に良く反映されているようだなw

> まあMacにはFAQになるほど頻繁に起こるようなトラブルはないわけだが

嘘をつくなよw
818816:04/02/23 23:04 ID:iCh/e7vJ
>>817
いや、こりゃこの板の初心者スレの過去ログ置き場なんだがな…

って俺もそろそろ相手にするのやめるか。口調が変わって面白くなくなったしこいつ。
819名称未設定:04/02/24 00:46 ID:MDMM2342
>>817
お前昨日何か悪い事でもあったのか?
こんな所に書き込んでもお前の低能は直らないぞ?
820名称未設定:04/02/24 01:12 ID:xu+gAR6V

Windowsのコード流出に感じる「ゼロデイ」の危険
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/23/news036.html
821名称未設定:04/02/24 01:16 ID:+BF9cUC/
winがますます堅牢になるいい機会じゃないか
大げさかもしれないけど、流出量47%という見方もある中、
今まで見つかったのはIE5の脆弱性だけ。
まずまず優秀な部類なんじゃないのか?
822名称未設定:04/02/24 01:52 ID:vlDAgNLe
オープンソースにした甲斐があったね!
いい気分だね
823名称未設定:04/02/24 08:05 ID:Vt1tyxXq
>>821
MSのスパゲティコードがそう簡単に解読できるわけないだろう
824名称未設定:04/02/24 08:08 ID:LijDHXME
>>823

見たのかね?
825名称未設定:04/02/24 11:36 ID:s++kPfGA
826名称未設定:04/02/24 14:24 ID:XUJHMhrV
コマッチャーキタ━━━━━⊂_⊂( ´∀`)っ━━━━━!!!!!
827名称未設定:04/02/25 00:51 ID:KvLncgAQ
// wordpad.h : main header file for the WORDPAD application
//
// This is a part of the Microsoft Foundation Classes C++ library.
// Copyright (C) 1992-1995 Microsoft Corporation
// All rights reserved.
//
// This source code is only intended as a supplement to the
// Microsoft Foundation Classes Reference and related
// electronic documentation provided with the library.
// See these sources for detailed information regarding the
// Microsoft Foundation Classes product.
828名称未設定:04/02/25 01:08 ID:e+IK0xaz
何がしたいのかさっぱり分からんがWORDPADのソースなら
前から公開されてるぞ。
829名称未設定:04/02/25 01:22 ID:sTYab+/3
>>828
>何がしたいのかさっぱり分からん

珍しいことではない
830名称未設定:04/02/25 11:01 ID:9WkoiAiH
>>829

なにげにワロタ
831名称未設定:04/02/25 23:10 ID:VxUmmmbb
>>1

そのうち、マックユーザーのみビッグマック割引キャンペーンが受けられる
832名称未設定:04/02/26 00:50 ID:5slx2HHC
>>831
ビッグマックよりテリヤキチキン希望
833名称未設定:04/02/26 00:57 ID:W6/ZRlVo
Macを使っていれば、少なくともこんな人間にはなりません。

http://ziro.no-ip.org/blog/tekken.mpg
834名称未設定:04/02/26 01:03 ID:uVV9dqZn

IEに任意のコードを実行可能なパッチ未公開の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/25/2207.html
835名称未設定:04/02/26 01:03 ID:jZ+tkJ9N
Googleを形成する頭脳のうち、Appleに従事していた者とMSに従事していたもの
の比率はおよそ5:1であることをふまえると、優劣は明らかである。
これ以上は何もいうことはあるまい。
836名称未設定:04/02/26 01:08 ID:XI2Hkw0U
数日ぶりにいつもの流れに戻ったな…。別に嬉しくはないが。
837名称未設定:04/02/26 01:24 ID:uVV9dqZn

IEに任意のコードを実行可能なパッチ未公開の脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/25/2207.html
838名称未設定:04/02/26 02:33 ID:9x7DzgPt
MS・Windowsを必死に擁護し
Apple・Macをひたすらこきおろす。
ドザ信者怖〜い。

大多数の一般人と思い込んでいる基地外ドザは危険です。
できる限り寛容にネットでふれあってあげましょう。
839名称未設定:04/02/26 02:39 ID:d8X3iCFT
シェア3%の機械相手に
840名称未設定:04/02/26 05:10 ID:6oQ/8e3k
今日もWindowsPCは子豚ドザを乗せて走る。。。
841名称未設定:04/02/26 08:48 ID:n7NlLu1+
>>839
×シェア3%の機械相手に
〇シェア1.9%の機械相手に
842名称未設定:04/02/26 09:33 ID:DfLfT9S0
シェア3%とか1.9%とか言うけどさ、
例えば今週の週アスのソフトウェアランキングを見ても
Mac用ソフトって結構売れているよね.
どう考えても、1.9%は信じがたい.

ちなみに週アスのランキングでは、
1位はノートンシステムワークスだって.
今やドザ必携のソフトか.
843名称未設定:04/02/26 09:59 ID:OH9b8CRe
シェアって言うけど、企業で使ってる分も集計されてるからなぁ。
個人使用&XP使用に限定するとたいした数値にはならないような?
844名称未設定:04/02/26 11:30 ID:643UbvcA
XPに限定する意図がわからん
比較対照とする母体の数を絞りたいだけか?
98SEの時代から買い換えてない人間はたくさんいるだろ
845名称未設定:04/02/26 11:38 ID:yo5IUZtW
好きで2k使ってる香具師も多い。
846名称未設定:04/02/26 13:38 ID:WflaSo5z
>>843
年間シェアで1.9%だから、XP限定vsOSX限定だと1.9%のままかも。
企業除いても、Macだって印刷とデザイン関係が多いから、結局は・・・・

847名称未設定:04/02/26 14:38 ID:Ls1kAq9X
「プロユース」というイメージが、初心者のチョイスの妨げになっている。
848名称未設定:04/02/26 15:47 ID:tKa+B+yJ
>>846
>企業除いても、Macだって印刷とデザイン関係が多いから、結局は・・・・

印刷とデザイン関連の企業なんて日本国内の企業全体から見たら0.01%くらいしか無くね?
849名称未設定:04/02/26 16:04 ID:yo5IUZtW
インハウスは無視かよ…
850名称未設定:04/02/26 16:13 ID:A3rXuvB+
>>842
Windowsマシンを買えばソフトが全部プリインストールされて
ついてくる。だからわざわざ買う必要は無い。
851名称未設定:04/02/26 16:18 ID:6oQ/8e3k
プリインストールされているから
無駄に重かったり、不安定だったりするんだね。
大変だね、ドザ。
852名称未設定:04/02/26 16:29 ID:LNOE3Ca2
本来、売れまくってはいけないはずなんだがな...
>アンチウィィルス系ソフト
853名称未設定:04/02/26 16:46 ID:WWxcpgsX
>>851
漏れのはwinすら入ってなかった
854名称未設定:04/02/26 16:50 ID:tKa+B+yJ
>>850
俺、Win機って買った事無いから分からないんだけど
PSやイラレとかまでついてくるの?そしたらWin買うのもアリだな
855名称未設定:04/02/26 16:59 ID:73IANkQq
付いてくるのは
セキュリティ製品の体験版
プロバイダ契約アプリ
ぐらい。
856名称未設定:04/02/26 17:44 ID:DfLfT9S0
>>850

>Windowsマシンを買えばソフトが全部プリインストールされてついてくる。

・・・・
突っ込みどころがありすぎる.何てコメントすればいいの?
857名称未設定:04/02/26 17:46 ID:vyibcynH
>>855
NECや富士通の店頭マシンはプリインストールのソフト20種類はあるな
富士通のマシンで年賀状ソフトが1機種に3種類も入ってたのは大笑いだったけど
858名称未設定:04/02/26 17:53 ID:Ls1kAq9X
Win=いいとものタモリ
Mac=タモリ倶楽部のタモリ

とはいえ、誰がいいともに出るタモリを責められよう。
わかりづれえかw
859名称未設定:04/02/26 18:01 ID:yo5IUZtW
×Mac=タモリ倶楽部のタモリ
○Mac=11PMのタモリ
860名称未設定:04/02/26 18:50 ID:73IANkQq
ソース漏洩
未修正の脆弱性
パッチリリースが不定期週間から月間へ
ウイルスの蔓延

つーか、脆弱性を利用するワームはともかく
罠を仕掛けただけのメールウイルスに感染する奴が多いってどういうこったよ
861名称未設定:04/02/26 19:53 ID:BMdxnF+4
Macは本体がゴミの上に、ついてくるソフトもゴミだからな。
862名称未設定:04/02/26 20:14 ID:uVV9dqZn

公取委、MSに立ち入り検査 WindowsのOEM契約で不当な条件
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/26/news056.html
863名称未設定:04/02/26 20:21 ID:643UbvcA
>>854
アホか、photoshopとかイラレなんて必要としてる人間がどれだけいるよ
普通の人間はオフィス(というか、IE、Word、Excel、Outlook)だけ付いていれば
趣味以外での必要な用途の7割方はカバーできるし、残ったうちの5割程度はフリーソフトでカバーできる。

メーカー製PCを買うと必要ない年賀状ソフトとかついてくるけど
これにバンドルされてるフォント30-100書体とかも一緒に入るから
まあ悪くは無いんじゃないか。

ファイアウォールだって只のがいっぱいあるし、
そもそもXPには外部からのアクセスをシャットアウトする簡易FWが標準である。
正しい知識があって怪しげなソフトをインストールしなければ基本的にはこれで十分。
、、、知識がある人間はもっと性能いいPFW入れるけど。
まあ、この辺は脅速とかが売れちゃう世界なのでユーザーレベルは押して知るべし。

864名称未設定:04/02/26 20:26 ID:643UbvcA
とりあえず、photoshopとイラレが真っ先にあがったって言う事は
やっぱり需要より、(一般人にとっての)高額ソフトの代表格って言う意識がマカにもあるのか?
こんな意識winの割れザしか持ってないと思ってたんだが。

普通の人間はphotoshopなんかより
dreamweaverとかfireworksの方がまだ使い出があるだろうに。
レタッチなんて普通はデジカメやスキャナについてくるelementsやLEで十分だ。
865名称未設定:04/02/26 20:53 ID:pKy4mkLp
>>850
>Windowsマシンを買えばソフトが全部プリインストールされて

>>854
>Win機って買った事無いから分からないんだけどPSやイラレとかまでついてくるの?

>>863
>photoshopとかイラレなんて必要としてる人間がどれだけいるよ

この流れ変だな。
866名称未設定:04/02/26 21:23 ID:iKn20OWC
やっぱ需要でしょう。
PhotoshopのMac版の売り上げ本数が物語っている。
867名称未設定:04/02/26 21:24 ID:tKa+B+yJ
>>864
>とりあえず、photoshopとイラレが真っ先にあがったって言う事は
>やっぱり需要より、(一般人にとっての)高額ソフトの代表格って言う意識がマカにもあるのか?

そんな理由でPSとイラレ挙げた訳じゃなくて
単純にPSとイラレの場合、Mac版とWin版で売り上げ同じ位か、場合によってはMacの方が売れてるから出しただけよ

後半部分は同意だけど
868名称未設定:04/02/26 22:06 ID:643UbvcA
adobeのソフトを快適に使うならMacしかないってのを
photoshopとかを使うつもりで買う人間が知っている事がおおいからじゃないのか。
869名称未設定:04/02/26 22:21 ID:FfpNzn9O
Macしかない、ってこたないよ。Winでも快適。
870名称未設定:04/02/26 22:24 ID:643UbvcA
photoshopは会社でしか使った事無いから詳しい比較はできないけど
Acrobatってホントに同じアプリケーションかって思えるほど違うんだけど
871名称未設定:04/02/26 22:50 ID:/FeDxMR6
やっぱりドザって馬鹿だね.
872名称未設定:04/02/26 23:19 ID:uVV9dqZn
> レタッチなんて普通はデジカメやスキャナについてくるelementsやLEで十分だ。

へー。
MS Officeは必要なくて、OpenOfficeで十分ってことね。
873名称未設定:04/02/26 23:27 ID:FfpNzn9O
>>872

普通のサラリーマンなら、PSよりOfficeの方が遥かに重要だと思うよ。
JPEGいじるくらいなら、PSには書類の互換性求められないしね。
874名称未設定:04/02/26 23:54 ID:uVV9dqZn
本当だ。
ドザって馬鹿だ
875名称未設定:04/02/27 00:04 ID:19/DBVRq
MS Officeは企業や学校に蔓延していること、解説書が充実していることを
考えると、"必要"なのはMS Office。Microsoftも圧力かけてるっぽいしな。(藁
機能の問題じゃない。

話を戻すが、Macアプリケーションが売れるのはソフトが少ないからだろ。
Windowsはプリインストールされているソフトとフリーウェアで用が足りる。
こういう背景もあるのか、Windowsの個人ユーザーはハードウェアではなく
ソフトウェアに投資するっていう感覚を持っていないようだが。
(必要ない、今のままでもなんとかなるっていうユーザーが多い。)
876名称未設定:04/02/27 00:06 ID:HIe6gfkg
素人がちょっと写真の補正を行うのにフルスペックのPSが必要なのかw
ホームビデオを編集するのにもFCPとAEが必要とか言い出しそうだな。
凝る奴はもちろんPS使えばいいけど、>>872の置き換えはありえないだろ。

>>872
OOで文書作ってそれが会社で開けなかったり
文書の非互換でデータがめちゃくちゃになっても
使った本人が責任取るのならいいんじゃないか?

普通はそんなところまで面倒見切れないから
同バージョンのOfficeを使う(使わせる、使わせられる)んだがな。
877名称未設定:04/02/27 00:38 ID:zuOo2j4+
なんかソフトに使われてるな。それw
878名称未設定:04/02/27 00:42 ID:Zn1+0osT
>>876
>素人がちょっと写真の補正を行うのにフルスペックのPSが必要なのかw

そんなのWinもMacも関係ないじゃん。
Macユーザだって素人はPS LE使うだろ
879名称未設定:04/02/27 00:44 ID:19/DBVRq
素人がソフトに使われて何が悪いって感じだが、今日も何が言いたいのか
分からないやつがいるな…。
880名称未設定:04/02/27 00:51 ID:Dykq8NbG
まだやってんのか?MacがWinより優れてるとこ?UIのルックスだよ。
機能的には分野によって互角か、Winの方が上だけどな。
という訳でもうやめろや。
881名称未設定:04/02/27 00:53 ID:v5QvyEOC
ワープロよりも使いやすいというだけの理由で長年PageMakerを使ってきたが、
普段使いはOS Xがメインになったので、仕方なくInDesignを買うしかないんだよ。
ソフトに使われるのはわかってるんだよ。でも他に選択肢がないんだよ。
しかも日本だけ、互換プラグイン付きの優待版「PageMaker Edition」がないんだよ。
882名称未設定:04/02/27 00:55 ID:U2/W35gW
マカーってやっぱり低能揃いだね。
883名称未設定:04/02/27 01:38 ID:joSuCDOF
>>875
DELLやHP等のネット直販のPCじゃなくてPC店の店頭に並んでるモデル
プレインストールソフトてんこ盛りされてるから初心者は
パッケージソフトを別途購入するって感覚が無いんじゃなかろうか
せいぜいMS Office PersonalをProfessionalにアップグレードする位で
884名称未設定:04/02/27 01:56 ID:VIzagzNI
 >882
うん、お前もな。
885名称未設定:04/02/27 02:06 ID:rEQAst1P
「ぬがーっ! ぬがめそーっ!」
886名称未設定:04/02/27 09:14 ID:L8eF709a
>>885
それ、飽きた。面白くないからかえっていいよ。
887名称未設定:04/02/27 09:20 ID:68McJqp8
>>883
普通に考えればその通りだが、それが理解できない842みたいな
マカーもいるわけで。
888名称未設定:04/02/27 11:05 ID:oNdyJDg5
そいえば最初のPCはソフトテンコモリのマシンに興味が沸いたな^^
実際買ってみるとその中の1割も使わないんだがな(^_^;)
さすがに2台目は自作に走ったバイ
889 :04/02/27 11:49 ID:n1GZ0o01
金貯めて両方買おうと思ってます。(今はmac)
なぜなら必要だから。自分に必要な方を買いましょう。
環境とか、性能とか。全部含めて。
890名称未設定:04/02/27 13:58 ID:9wtZzp0r
OS Xって、長い名前のファイル扱えないよね?
そのおかげで完全移行できずにWin使ってるのですが…。
891名称未設定:04/02/27 14:02 ID:NaH4QBQg
いったいどんな長さのファイル名つけてるんだ…
892名称未設定:04/02/27 14:16 ID:xQgz/DdS
>>891
ソフトによって対応してないと長いファイル名が使えなかったりする。
StuffItとかがそうだった。今のバージョンは分からんが。
OS自体は問題なく対応しているはず。
893名称未設定:04/02/27 14:19 ID:+9a0i94j
ファイルの名前の長さに制限あるのってOS9じゃなかったっけ?
今、試してみたけど少なくとも100文字位まででも問題ない
894名称未設定:04/02/27 14:34 ID:xQgz/DdS
>>893
いや、だからfinderじゃ問題ないのよ。
以前、StuffItで長いファイル名のフォルダを圧縮したときに名前を縮められてしまったことがある。
CodeWarriorでも長いファイル名のファイルを認識してくれなくて、原因不明のエラーに悩まされたり。
おそらくは古いAPIによるものだと思うが、アプリによって認識してくれない場合がある。
895名称未設定:04/02/27 14:37 ID:9wtZzp0r
> 891さん
日付・顧客名・ファイル説明・拡張子です。
たとえば
040227(ooooosha)サイトリニューアル提案書_1版.ppt
とか。

> 892さん 893さん
ありがとうございます。
えっとですね、会社でなんですが、
buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/index.html
コレ使ってWin・Mac混在でファイル管理してるんですよ。
殆どがMS Office系のファイルです。

んで、Win側で上記みたいなファイル名付けてネットワークHDDに保存
すると(長すぎた時に)OS Xから見られなくて…。

また色々試してみます。
ネットワークだから駄目なのかなぁ…。
896890=895:04/02/27 14:39 ID:9wtZzp0r
すいません、補足です。
OS XからネットワークHDDを見に行く時は
Finderの「移動→サーバーへ接続」を使ってます。
897名称未設定:04/02/27 14:50 ID:xQgz/DdS
これって、よく知らんのだがNFSって事?
日本語ファイル名の問題ということはない?
898890=895=896:04/02/27 14:50 ID:9wtZzp0r
恐ろしくスレ違いになってきたのでスレに合った書き込みを…。

個人的にはMacの方が使いやすいです。
ショートカットが論理的なところが。
Mac→印刷はコマンド+P・検索はコマンド+F・アプリ終了コマンド+Q
Win→印刷はCtrl+P・検索はCtrl+F・アプリ終了Alt+F4
なんでアプリ終了がAlt+F4なんでしょうか。

ただ1点。Winだと右クリックからのドラッグで(ボタンリリース時に)
ここにコピー・ここに移動・ここにショートカットの作成
が選べて便利だな…っと。
ドライブが違うからコピー、同一ドライブ内だから移動とか意識
して扱わないで済むのがありがたいっスね。

どっちにしてもファイルが見えない状況だと完全移行できない
から両方使うことになるんだけど…。
899名称未設定:04/02/27 14:54 ID:+9a0i94j
>>894
スマン、お前さんのレス見てないで書き込んだ。
900890=895=896=898:04/02/27 14:55 ID:9wtZzp0r
>897さん

フォーマットは分からないのですが、LinuxをOSに使って
sambaとかnetatalkで接続してるんだと思います。

って、すいません、この機械についてもうちょっと調べてきます。
901名称未設定:04/02/27 14:57 ID:9wtZzp0r
>900
事故レス。

> これって、よく知らんのだがNFSって事?
NTFSなんて単語は全く書かれておりませんでした。
反省。

凄い勢いでNFSです。
902名称未設定:04/02/27 14:57 ID:xQgz/DdS
>>900
ちょっと席を外しますが、何か分かったことがあったらお助けしますよ
903HD-LAN:04/02/27 15:01 ID:9wtZzp0r
面倒なので名前を入れました。

> 897さん

> 日本語ファイル名の問題ということはない?
ファイル名が短ければ日本語でも問題なく
閲覧・コピー等々可能です。
904HD-LAN:04/02/27 15:04 ID:9wtZzp0r
>902さん
ありがとうございますありがとうございます。
もっと調べてみます。

って、本格的にスレ違いになっちゃってすみません>皆様。
905名称未設定:04/02/27 15:08 ID:xQgz/DdS
>>903
mac側で長い名前のファイルを作ることは可能?
もし可能ならそれをwin側から正しく見ることはできる?
906HD-LAN:04/02/27 15:17 ID:9wtZzp0r
>905さん
全然思いつきませんでした(DM)。
試しました。
-----------
これらの項目の一部をコピー先にコピーできません。コピー先に対し
て、項目名が長すぎるか、無効な文字をふくんでいます。これらの項目の
コピーをスキップして、ほかの項目のコピーを実行しますか?
-----------
とダイアログがでました。
ちなみにファイル名は以下です。
040227(oooooooooo)今日は漏れの誕生日なのだよ.rtf

んで、ファイル名を以下にしたらコピーできました。
040227(ooooo)誕生日.rtf

んー、駄目なのかなぁ…。


そして「フォルダへ移動」「サーバへ接続」というメニューは
あっても「サーバーへ移動」というメニューが無い事確認。
907HD-LAN:04/02/27 15:20 ID:9wtZzp0r
事故レス。

> そして「フォルダへ移動」「サーバへ接続」というメニューは
> あっても「サーバーへ移動」というメニューが無い事確認。

消したと思ったけど消えてない状態で書き込みました…。
908名称未設定:04/02/27 19:15 ID:yTFPRYD+
Macの優れてるとこねえ・・・・・・・・・なんだろ。
聞かれてみるとわかんないや。ただ、7万円でノートが売ってたから買ってみただけ
なんだけどねぇ・・・・・
別にMacが優れてるっとかウィルスが多いからMacにしたんじゃないし、安いからMac
を買ったってとこかな。
909名称未設定:04/02/27 20:13 ID:l6VhI4e0

IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2246.html
910名称未設定:04/02/27 20:59 ID:19/DBVRq
Mac OS X からWindowsの共有フォルダを見に行く場合、
共有名が長すぎるとだめっぽい。マウントすれば平気なんだが。
911名称未設定:04/02/27 21:17 ID:tXrjLKkh
>>898
Macにも一応その右クリック様の機能は用意されている。
ただのD&Dだと(同一ドライブ内なら)移動
Dropするときにオプションを押しておくとコピー
Dropするときにオプション・コマンドを押しておくとエイリアス作成。

ちなみにPowerPointなど多くのアプリケーションが
オブジェクトの移動時にFinderと同じ動作をしてくれる。

このへんがMacならではだね。
912名称未設定:04/02/27 21:47 ID:y+99MRWl
マック2台とWindowsPC2台とで室内LAN組んでます。
どっちでも良いです。
LANだと細かい設定がwindowsの方がやりやすいのでサーバはwindows、作業は
マックメインかな。

正直最近は優れている点は視覚的な面と幾つかの優れた純正ソフトくらいしか
思いつかない。10年以上マカーです。
913名称未設定:04/02/27 23:14 ID:pJg+lCKn
そうだなー、まずウィルスに感染しないね。
次に、やっぱiMovieとかいいよ。i関係のアプリはWinより使いよい。
ソニーのVAIOも持っているけど、なんかマルチメディア系は
いまいち。このへんはマックがすごい、やはり。
家でネット見て、メール見て、ちょこちょこっとビデオ編集した
りするのにはいいよねん。エクセルとワードが動けばたいがいの仕事は
できるし。
もちろん、Winより劣っている点もたくさんある。仕事ではアクセス
が動かないこと、プライベートではMSマネーが動かないこと、
Safariに対応していないサイトも多いということなど、まあ
たいしたことないけどね。でも、一番困るのは、こうやって
MSの製品が使えないのが困った、とかいうと、えんえんMSの
批判を聞かせてくれるマックユーザーや、ビルゲイツの悪口を
頼みもしないのに聞かせてくれるマックユーザーや、Windowsに
たいして偏見に満ちた悪意あるコメントを頼みもしないのに
僕に聞かせてくれるマックユーザーを引き寄せちゃうことかな。
僕はマックを10年近くいじっていて、たしかにアンチMS
だった時期もあるけど、それは反省しているよ。マックもWinも
所詮パソコン、一長一短ある。だから両方かえばいいのさ。
914名称未設定:04/02/28 00:00 ID:MN72tOMR
>>913
>だから両方かえばいいのさ。

普通の人は一台しか買わない。
それが壊れたらまた一台買うので永遠にMacなど買うはずもない。
915名称未設定:04/02/28 00:00 ID:MN72tOMR
>>913
>だから両方かえばいいのさ。

普通の人は一台しか買わない。
それが壊れたらまた一台買うので永遠にMacなど買うはずもない。
916名称未設定:04/02/28 00:11 ID:laUEw+kV
914と915の文章は、同じように見えますが実は違うところが
一つあります。分かるかな〜?
917名称未設定:04/02/28 00:36 ID:HAodQlTW
普通の人ですが両方買いました。
918名称未設定:04/02/28 01:06 ID:/4bO3b+7
俺はMacにVisualStudioとカット&ペーストのファイル移動と
ミ田キー+Eキーのショートカットみたいな動きをするショートカットがあれば
もう文句は無いや。
919名称未設定:04/02/28 01:18 ID:fhbMfa84
私も普通の人ですが自作2台、Mac2台。
フル稼働しちょります。
920名称未設定:04/02/28 07:33 ID:87p7/fNW
>>916
わからん
921名称未設定:04/02/28 07:34 ID:b3yJt2pe
age
922名称未設定:04/02/28 07:56 ID:MsMES8PR
>>911
>このへんがMacならではだね。
Winもおんなじだよ

同一ドライブなら移動、他ドライブならコピー
DropするときにCtlでコピー
DropするときにAltでショートカット作成

ついで、Winだとファイルを移動するとショートカットを見失うとか騒ぐアホが居るけど、
シェルのショートカットはシンボリックリンク、ジャンクションとか使って
もちろんハードリンクも作れる事を忘れちゃいけない
923名称未設定:04/02/28 08:19 ID:8QswaDrP
ハードの面でいうとマウスはウィンドウズマシンの2ボタン+ホイール付き
の方が絶対良い。マックでもホイール使っているがいちいちマウスを動かさ
なくてもスクロール出来るのは良い。
マックも純正で採用してもそろそろ良いのではないか?
924名称未設定:04/02/28 08:32 ID:b5T0qGmK
確かに、ドライバが対応してくれてるから、困りはしないとはいえ、
純正マウスよりよいデザインのマウスはなかなかない。appleが作って
くれれば、と思うこともある。
925名称未設定:04/02/28 08:35 ID:b5T0qGmK
と、このレスでSidetrackを思い出してチェックにいったら0.7.7が出てた。
思い出させてくれて感謝。
926名称未設定:04/02/28 09:29 ID:fo4WFC74
パーソナルコンピュータは人と人、また、人と機械を結びつけるものです。
WinとMacの問題は優劣の問題ではありません。
愛と信頼の問題なのです。
WinとMacがOSの二つの目であるなら、
争いや揉め事は起きないはずです。
片方の目がもう一方の目より優れているなどとは言えないでしょう。
どうして人が、OSの名において戦う必要がありましょうか。
927名称未設定:04/02/28 09:38 ID:8QswaDrP
>>926
二つの目じゃないから争いや揉め事が起きているんでしょうね。
928名称未設定:04/02/28 09:39 ID:V/NBIIlN
悔い改めよ
929名称未設定:04/02/28 09:44 ID:Pgo6eciT
>>926
糞なマカーが叩かれてるだけだ。
930913:04/02/28 10:50 ID:O7Ti9NhG
そうそう、書き忘れていました。
明らかに、マックが優れているところは、フロッピーを完全に
無くしたことですね。最初はえ〜と思いましたが、あんな信頼性の
低いメディアはこのインターネット時代(笑)いらないのです。
Winも真似している機種が出てきましたが、結局ドライブ装備しているので
いまだにデーターの受け渡しにFD使われてしまいます。CDでいいのに・・・。
931名称未設定:04/02/28 10:57 ID:JmR8Foff
>>930
痛い書き込みご苦労さま
932名称未設定:04/02/28 11:06 ID:L2JZx+pM
WindowsがMacに勝ってるところって(・∀・)ゥィルスー!!の数だけだって聞いたけど。
933名称未設定:04/02/28 11:28 ID:MsMES8PR
ところでフロッピードライブが有る事によるデメリットって何?
どうせFDCだけじゃなくてPS/2とかPICとか搭載するんだから、
まだまだPCI-ISAブリッジを排除するわけには行かないんだけど。
934名称未設定:04/02/28 13:04 ID:Pgo6eciT
>>930
そりゃお前のところの関係者の程度が低いだけだろ。

>>932
時々セキュリティパッチが公開されていることからもわかる
ように、Mac OSがウイルスに強いわけではない。今のところ
誰も相手にしていないだけ。
935名称未設定:04/02/28 13:07 ID:hh4Fkkca
>>934
相手にしてくれてありがとう。
936名称未設定:04/02/28 13:44 ID:O7Ti9NhG
>931
お気遣いうれしいです。苦労してるんです、ほんとに。
>934
そうなんですよ、うちの関係者のレベル低いんです。
職場のマシンはWinで、ネットワーク組んであるし、僕の
フォルダは一部共有にしてパブリックを用意してあります。
だから「ファイルはどこどこのフォルダへいれといてください、
あるいはメールに添付して」
と言ってるのですが、「わからんからフロッピーにいれるけど、
フロッピー今切れているから、買いに行くまで待って」となります。
もー。生CDRなら持っているからあげられるけど、フロッピーは
持ってないよ・・・てなことが起こるのです。そのくせ
「XPはいいねぇ、CDが簡単にコピーできるよ」と音楽CDの
個人的コピーだけはみなさんできるようになっています。困った。

MacみたいにFDDがなくなれば、フロッピーに依存しなくなるで
しょうに。と思ったのですね。
937名称未設定:04/02/28 14:11 ID:zXsR419T
>>936
気持ちは痛いほど分かるが、ちゃんと教育した方がいいぞw
フロッピー受け渡し禁止にするとか。
分かりやすくやり方を書いて壁に貼っとくとか
938名称未設定:04/02/28 15:10 ID:YexTU/UD
ガムテか絆創膏貼っておこう。
939名称未設定:04/02/28 15:22 ID:b5T0qGmK
Windowsも、馬鹿でも使えるんだなぁ。
940名称未設定:04/02/28 15:33 ID:zXsR419T
使えてないんじゃないかなw
941名称未設定:04/02/28 15:39 ID:XwM3t8O/

IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2246.html

942名称未設定:04/02/28 15:39 ID:b5T0qGmK
>>930
>あんな信頼性の
>低いメディア

8インチ2DメディアのCP/M、まだ生きてるけど。
943名称未設定:04/02/28 16:07 ID:55TijR9g
ソフトが少ないこと以外は、すべてに置いてwindowsに勝っている。
944名称未設定:04/02/28 17:26 ID:AMkiCexy
と、妄想の世界で生きているマカーが申しております。
945名称未設定:04/02/28 18:01 ID:JmR8Foff
○○以外って表現だと,○○の部分を書くのにスレを使い果たしちゃう気がする
  ^^^^
946名称未設定:04/02/28 18:04 ID:vn6PQej2
まあ、Macはバカしか使えないからなあ。
Macのシェアはバカと同じだ。
947名称未設定:04/02/28 19:31 ID:yBWuwDpd
だまれ低学歴w
948名称未設定:04/02/28 19:34 ID:JmR8Foff
>>947
ども.大学院卒の低学歴厨です.
きみもいっしょに他すれでカレーについて語らない?
949名称未設定:04/02/28 19:37 ID:yBWuwDpd
大学院なんて腐るほどあるが。
ところで得意教科は?
950名称未設定:04/02/28 19:38 ID:JmR8Foff
すーがく
951名称未設定:04/02/28 19:40 ID:IW1EImyf
角の三等分線ってどうやって引くんだっけ?
952名称未設定:04/02/28 19:50 ID:IW1EImyf
ごめん。
正解は「引けない」なんだよねw

ところで、マジで聞くけど高校の問題ね

問い
整数 a,b の最大公約数が1であるときa,b は互いに素であるという。
今、自然数nに対して、1からnまでの数字を一つずつ書いたn枚のカードから1枚を取り出すとき、
それがnと互いに素な数字のカ−ドである確率をf(n) で表すことにする。
このとき次の問いに答えよ。

1,f(8),f(108),f(2001) の値を求めよ。
2,n=pk (pは素数、k≧1) のとき、f(n) を求めよ。
3,n=pk×ql (p,q は異なる素数、k,l≧1 )のとき、f(n) を求めよ。


953名称未設定:04/02/28 20:02 ID:JmR8Foff
>正解は「引けない」なんだよねw
場合による.設問が間違っている(曖昧).

1,2,3は何分で解く問題なの?
ちなみに3.は出題ミスだね.
954名称未設定:04/02/28 20:35 ID:cNGyhwQy
f(2001)=1232/2001
955名称未設定:04/02/28 20:37 ID:cNGyhwQy
2,3は答えがあるけど、
複雑でここに書けないと思われ。
っつーか、これドザには解けない。
難関大の入試?
956名称未設定:04/02/28 20:56 ID:b5T0qGmK
>>955
>これドザには解けない。

957名称未設定:04/02/28 20:58 ID:0gqgO9J8
自慢じゃないが数学から逃げることだけを目標に高校の3年間を
送ったおれには全然分からない
958名称未設定:04/02/28 21:14 ID:TQBPcAbm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077072036/
ここで大変難解な暗号解読してます。皆さんも協力おねげいします。
959名称未設定:04/02/28 21:23 ID:9rhBk9VS
(2)
f(p<sup>k)=p<sup>k(1-1/p)/p<sup>k=1-1/p
960名称未設定:04/02/28 21:25 ID:9rhBk9VS
(3)
f(p<sup>k*q<sup>l)=(1-1/p)(1-1/q)
961名称未設定:04/02/28 22:26 ID:A9E/aDnJ
>>1
どこも優れてない

も う 糞 す れ は 立 て る な

も う こ こ に 来 る な
962名称未設定:04/02/28 22:35 ID:dt98zmOX
そんな訳のわからん計算得意ならDosコマンドも得意でしょ
ドザになれば?
963名称未設定:04/02/28 22:37 ID:8NMVAnHh
次スレでは、久しぶりに【MacはWinより劣っている・・・ Part XX】 を復活させる?

結局あのスレってPartいくつまで続いたんだっけ?
964名称未設定:04/02/28 22:45 ID:O7Ti9NhG
まあ、よく考えれば、G5がもっと早くなって、ばーちゃるPCに対応して、
普通のWinパソコン並の早さでエミュレートできるようになれば、本当に
マックだけで済むし、胸を張ってWinより優れていると言えるのにね。
965名称未設定:04/02/28 22:47 ID:HAodQlTW
>964
それでもDirectXなゲームは動かんでよ。ニッチだが。
966名称未設定:04/02/28 22:49 ID:zRABj2AX
>>965
それだとLongHornは全滅でダメポ?
967名称未設定:04/02/28 23:09 ID:r1cXuHv0
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0401/29/news072.html

WINEがMAC OS Xに対応するそうです。
よくわからんが、UNIX版のバーチャルPCみたいなもんでしょうか?
968名称未設定:04/02/28 23:15 ID:r1cXuHv0
Windowsすら必要とせず、Windows用アプリが動く。
なんかすげぇっす。
969名称未設定:04/02/28 23:48 ID:TQBPcAbm
実はそんなに凄くない…らしい。
970名称未設定:04/02/28 23:55 ID:r1cXuHv0
きっと素人の手に負えるもんじゃないな。
971名称未設定:04/02/28 23:59 ID:AMkiCexy
>>967
原理もわからないとは、馬鹿丸出しですねw
972名称未設定:04/02/29 00:06 ID:NjYrbH5p
いやぁ、それほどでも。
973名称未設定:04/02/29 00:17 ID:GqMAna0e
次スレは、

結局、MacはWindowsより劣っている・・・

キボンヌ
974名称未設定:04/02/29 00:45 ID:/mwYVNKL
>>968
今動いてるのはWinNT/PPCバイナリかな
x86エミュレーションレイヤはまだ開発者も決ってないみたい
975名称未設定:04/02/29 11:45 ID:HBTLJ3IY

IE 6 SP1に突然シャットダウンするなど複数の不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/27/2246.html

976名称未設定:04/03/01 01:12 ID:QILuiKqu
いつもトラックパッドをそのままコンコンとたたいてダブルクリックをしているが、マックを借りて同じようにしたら「何やってんの」と言われた。
977名称未設定:04/03/01 01:33 ID:m1DbxuwT
できますけど
978名称未設定:04/03/01 02:14 ID:vdIXu5SE
「トラックパッドでクリックって使いにくい」コジマでPowerbookいじったときそう思った。ムカつくから環境設定で「トラックパッドでクリック」をオフにして、システム終了するスクリプトを起動項目に入れてやった。
979名称未設定:04/03/01 02:58 ID:jtvcMpN2
パッドのうえじゃなくてボタンの上で指をトントンして
あれっおかしいな?っていう
980名称未設定:04/03/01 03:03 ID:omZUieMT
>>967-968
Lindowsって知ってる?
あれって元々はWINEでWindowsアプリを動かすって触れ込みだったんだが、
結局こけちゃってる。
そのうちちゃんと動くようになるとしてもLinuxへの対応が先だろう。
981名称未設定:04/03/01 03:47 ID:P4W6T8FR
おいマカよエライ弱気じゃねーか
散々UNIXでスレ立て、優れた
UNIXユーザーだと連呼していた時の勢いはどうした?
982名称未設定:04/03/01 04:25 ID:v3ejjET0
どこにいっても取り残されたアホユーザー。
それは、マカー。
983名称未設定
OS鞍替えは一度はやっとけ。