Mac OS X 初心者質問用スレ 15.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952851:04/02/02 17:09 ID:+qzNug+W
>>851
>>897
でスルーされてるものです。OSX10.2.8です。古いんですがPISMOです。
環境設定にあるスクリーンエフェクトのアイコン?がなくなってしまったんですが、
対処改善法ありますでしょうか?ていうか、
>>1嫁!氏ね!とさえレスがつかないのはなんで?せめてそっちを解・・・
953875:04/02/02 17:12 ID:yKLWiwE0
>>952
 >>869 >>875

ボケが。
954851:04/02/02 17:14 ID:+qzNug+W
本当にすみませんでした。
955名称未設定:04/02/02 17:22 ID:K8UKjh29
ふと思い出したが、netatalk1.5のサーバにafp
で接続すると、おかしくなってファイルが壊れまくります。
ftp経由で接続すれば問題ないはず。
956名称未設定:04/02/02 17:30 ID:u0LcxkOE
↑お前の言い方は良くない。
957954:04/02/02 17:58 ID:K8UKjh29
誠に申し訳ありません奉り候ですございます
958名称未設定:04/02/02 18:03 ID:K8UKjh29
955だった鬱氏
959名称未設定:04/02/02 18:11 ID:WV1v2GcU
>950
Mac OS Xがインストールできてなおかつ、
書き換え可能ファームの存在しないMac特有の問題だから、普通知らない。

しかし、何かおかしくなったらPRAMクリアを試してみるのはマカーの常識。
960851:04/02/02 18:19 ID:b+NsZrgB
>>869さん
および>>875=953さん

再起動含め、やってみましたがダメみたいです。他にもすべきこと、ありますでしょうか?
961875:04/02/02 18:24 ID:yKLWiwE0
>>960
あの処方箋で直らなかった例を知らない。
あんた、ここは向かないよ。ま、2ch は3月になくなるってことだし。
962名称未設定:04/02/02 18:53 ID:SxyrBGvE
>>960
10.2はうろ覚えだが、com.apple.preferencepanes.cache とか似たの探して捨てとけ。
963875:04/02/02 19:08 ID:yKLWiwE0
>>960
あ、>>869 まちごいとるじゃん(気づかなかった、スマソ)。
 >>962 の言うように
/Users/(your account)/Library/Caches/com.apple.preferencepanes.cache
を捨てれ。
964名称未設定:04/02/02 19:56 ID:LfAnMCJd
>>960

>>963のだけじゃなくて

/Users/(your account)/Library/Caches/com.apple.desktop.plist

一応、こっちも捨てて再起動
965名称未設定:04/02/02 19:59 ID:ppE52WNh
G4 350MHz で10.3.2を使っています。
safariでアマゾンのページを見ると段組みが崩れたり、
品物の説明をみようと商品名をクリックすると、リンク先を読み込む途中で
止まったままになってしまいます。

みなさんも同じような状態になったことはありますか?
解決策がありましたらよろしくお願いいたします。
966名称未設定:04/02/02 20:05 ID:IA1VxLwJ
教えて下さい
Internet Explorerのみの初期化は可能でしょうか?

可能ならばやりかた教えて下さい
OSは10.2.8です
967名称未設定:04/02/02 20:12 ID:yKLWiwE0
>>966
アプリの初期化したいってどういうことよ ?
変に気ぃ回さないで、何で困っていてどうしたいのか書いてな。
968名称未設定:04/02/02 20:13 ID:aa5plDNF
OSXしか持っていないのですが
最新の10.3.2にするにはパッケージを購入しないとダメですか?
↓アップルのアップデートは10.1.5のver.からしかないので質問です。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/
969名称未設定:04/02/02 20:18 ID:yKLWiwE0
>>968
だめ。
970966:04/02/02 20:20 ID:IA1VxLwJ
>>967
はい。
Internet Explorerのアドレス欄、左端に並んでいるお気に入り、履歴の
文字の形がおかしいんです。なんか雑な文字っていうか・・
文字化けではないです
環境設定を見たんですがどこをいじればいいのか・・

971名称未設定:04/02/02 20:35 ID:tvEbq+0+
>>928
コマンド+Gで全部見れるよ。
972名称未設定:04/02/02 21:17 ID:AiTb+ASa
>>969
どーもです。
ダメなんだ。ハアダメなのか・・・
973名称未設定:04/02/02 21:18 ID:P4q63RX6
ホームディレクトリってどこにあるんですか?
初歩的すぎてすいません
974名称未設定:04/02/02 21:22 ID:aNg5gqKv
>>970
システム環境設定→一般→滑らかな文字を使用しないフォントサイズ
は8ポイントになってるか?
975966:04/02/02 21:23 ID:IA1VxLwJ
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040202211619_.jpg
コレなんですがもっと滑らかな文字だったと思うのですが・・
細明朝体でいやなんですが・・
976名称未設定:04/02/02 21:25 ID:LfAnMCJd
>>975
ウチもそれだ。
それはお前さんの記憶違い。
977名称未設定:04/02/02 21:29 ID:aNg5gqKv
>>976
>974
978名称未設定:04/02/02 21:31 ID:eu6oKnsv
>>973
ハードディスクの中のユーザっていうフォルダの中の家のアイコンのフォルダ。
おまいさんの名前が付いてる。
979966:04/02/02 21:39 ID:IA1VxLwJ
ttp://up.atnifty.com/upload/file/20040202213527_.jpg
お騒がせしました。explorer終了しようとしたら
設定に変更がかかっているが保存するかと聞いてきたので
保存しなかったら元に戻ってました。
知らぬ間に設定を変えていたようです
aNg5gqKvさんありがとうございました
980973:04/02/02 21:40 ID:P4q63RX6
>978
ありがとうございます。

ホームディレクトリに「.bashrc」または「.bash_profile」のどちらか(もしくは両方)を作成
ってのは新規フォルダを作るってことなんですか?
981名称未設定:04/02/02 21:46 ID:eu6oKnsv
>>980
いや、ホームディレクトリの中にそういう名前のファイルを作るということ。
こっちで聞いたほうがいいかも↓。
Terminal初心者質問スレ Part 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045614771/l50
982名称未設定:04/02/02 21:48 ID:7KwRGDEn
ホームディレクトリがどこかもわからん人が
.bashrcまたは(ry
なんてことはやめておけよ。
983887:04/02/02 22:36 ID:bl+Up2QH
>>891
使ってみたけど意味無しでした。
結局フォーマットしました。なんだったんだろう?
984名称未設定:04/02/02 22:50 ID:J3LZ1Ltn
Mac OSX 10.2.8を使っています。
今日FireWire経由でポータブルHD(yano製品)からファイルを
デスクトップにコピーしようとしたら急に画面が暗くなり
画面のど真ん中に
「リセットか再起動してください」
と促すメッセージが出てしまいました。
それ以降、ゴミ箱を空にしようとすると必ず
先ほどの再起動を促すメッセージが表示されるようになってしまいました。
ちょっと前から5000もの大量のファイルを選択してコピー&移動などしているときに
Finderがフリーズしたり
ドラッグでファイルを複数選択しようとすると
1000枚越えたあたりで選択されなくなったりしてました。

ゴミ箱を空に出来ないと非常に困る状況でして
どなたか解決策をご存知の方がおられましたら
ご教授ください。
よろしくお願いします。
985名称未設定:04/02/02 23:57 ID:jkw1NNka
>>984
まずはCD起動とかしてFirst Aidだ。検証、修復済ませる。
OS9起動可能なら、OS9から空にするのが楽。
無理ならターミナル。
sudo△rm△-r△の後にゴミ箱の内容をドロップしてreturn。△は空白の意。
パスワード聞かれるから管理者パスワード入れれ。間違うと悲惨。
986名称未設定:04/02/03 01:06 ID:+z4UpKPP
>>985
レスありがとうございます。
さっそく試してみます。
987名称未設定:04/02/03 02:21 ID:6OwmwlI1
マックレジストリの再構築のやり方を教えてください。
988名称未設定:04/02/03 02:26 ID:qgVMKCdl
>>987
そんなものない。
989名称未設定:04/02/03 02:32 ID:u5hNfL0y
EPSON PM-890C(ドライバVer.1.8.4)をPnther10.3.2で使ってるんだが、
以前(10.2)の時は画像を拡大プリントしたら画像全体が拡大されてプリントできたのだが、
今、拡大プリントが出来ない。
プリント設定で拡大したら、画像の一部分だけ拡大されてプリントされる。
どうすれば画像全体を拡大されてプリントできるのだろうか。
990名称未設定:04/02/03 02:33 ID:YFH8ehR5
偉そうなので答えません。
991名称未設定:04/02/03 02:35 ID:HzywsDSi
>989
どうすればいいんだろうか。
992名称未設定:04/02/03 02:55 ID:u5hNfL0y
>>990-991
いいから教えろ。(°Д°)ゴルァ
993名称未設定:04/02/03 02:57 ID:HzywsDSi
>993
ちいとはひねりなさい。
994名称未設定:04/02/03 03:00 ID:YFH8ehR5
なんなのこの人?
995名称未設定:04/02/03 03:01 ID:YFH8ehR5
このまま1000までカキコしちゃおっかなぁ〜エヘッ。
996名称未設定:04/02/03 03:01 ID:NhX/CaK3
>>993
(゚Д゚)ハァ?
997名称未設定:04/02/03 03:04 ID:TqhOmhnA
あqwせdrftgyふじこl
998名称未設定:04/02/03 03:10 ID:HzywsDSi
あきまへんな
999名称未設定:04/02/03 03:10 ID:HzywsDSi
次すれ。。。。
1000名称未設定:04/02/03 03:12 ID:GQLs5erT
>>989
もう少しものの聞き方というものを学ばないと、大人になって困るぞ。
すでにオサーンだったら致命的。
てことで1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。