1 :
名称未設定 :
04/01/07 13:03 ID:NSbtkmnq モアベターなパーティションの切り方について話し合おうぜ。
2 :
名称未設定 :04/01/07 13:04 ID:NSbtkmnq
2!
3 :
名称未設定 :04/01/07 13:04 ID:oGw1o6nT
そんな言われ方したら嫌だ
4 :
:04/01/07 13:04 ID:nGcBElgc
50:50でFA
5 :
名称未設定 :04/01/07 13:04 ID:wpUYTPop
4じゃなかったら、 このスレ即終了。。
6 :
名称未設定 :04/01/07 13:14 ID:V+b5+Y70
パーテーションなど切らない。男なら130GB丸ごと使え。
7 :
名称未設定 :04/01/07 13:15 ID:QyNYGyab
普通に考えたら 300Gを10Gに30個に切るのが漢。
8 :
名称未設定 :04/01/07 13:26 ID:sl456OJX
swap用ボリュームとか、CD-R焼きスペース用ボリュームとかって 作ったほうが良いの?
9 :
名称未設定 :04/01/07 13:30 ID:htS7iamv
swap,IE等のキャッシュ、ダウンロード用に1つ切っておくと良いかも。 CD焼き用は低速マシンなら有った方が良い。
10 :
名称未設定 :04/01/07 13:33 ID:sbG3gUV9
切れるだけ切るのが真ノ漢
11 :
:04/01/07 13:39 ID:VXYxilYt
_, ._ ( ゚ Д゚)もまイタチ・・・
12 :
名称未設定 :04/01/07 13:47 ID:aeXZIJW6
某スレでOS Xにswap領域はいらねーって結論になったような DVDのバックアップ用スペースってあると便利だなぁ 容量どれくらいにすればいいんだっけよ?
13 :
名称未設定 :04/01/07 14:10 ID:tVBExKYa
100x100で問題なしだろ
14 :
名称未設定 :04/01/07 14:11 ID:HBjjCG6N
>>8 CD-R焼きスペースならディスクイメージで対応すれ
15 :
名称未設定 :04/01/07 14:57 ID:GOCk+mWJ
今時いちいちパーテーション切る香具師いるの? 切らないと気が済まないのか? そーですか。勝手にやって下さい。
16 :
名称未設定 :04/01/07 15:48 ID:dF0qgYUu
>>15 ∧∧
/⌒ヽ) ・・・・
i三 ∪
○三 |
(/〜∪
三三
三三
三三 ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなわきゃ〜ない
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У | モウコネエヨ!!ウワァァン!!
\\ モウコネエヨ!!ウワァァン!! //
+ + \\ モウコネエヨ!!ウワァァン!!/+
ヽ(`д´ )ノ ヽ(`Д´)ノ ゝ( `д´)/
( ) ( ) ( ) +
+ < \ / ヽ / > + _____
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、スマンカッタ。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄| ∧_∧
( ´∀`) <オマエモナー
( )
| | |
(__)_)( ´∀`)マターリ
17 :
名称未設定 :04/01/07 16:03 ID:EHNaXRs3
まずシステム用と書類用を分ける。 システム用は細かく切って、メインシステムを「復元」して 増やす。 システムに何か異常が発生したら起動ディスクを切替えて 仕事続行。 異常ボリュームは暇なときに消去+復元しておく
18 :
名称未設定 :04/01/07 16:06 ID:dAAoa7XX
横じゃなくて縦に切る。 これ最強。
19 :
名称未設定 :04/01/07 16:07 ID:EHNaXRs3
ユーティリティで問題や解決策を探ったり断片解消したり、ソフトの再 インストールしたりの面倒とおさらば!
20 :
名称未設定 :04/01/07 17:10 ID:y1LFtb2C
>>17 いいかも
Aが駄目になってBを起動ディスクにする際、
コピーするのはPreferenceだけでオケ?
21 :
名称未設定 :04/01/07 17:14 ID:zBjN1yyL
test
22 :
名称未設定 :04/01/07 18:26 ID:uBSSahso
>>20 ディスクユーティリティの復元機能は丸ごとコピーだから、初期設定のファイルも
コピーされるけど?そういう意味じゃなかったらDnDでOK。
あとはファイルパスが設定項目に含まれるアプリに注意することでしょう。
ただ、StuffItは自動的に解凍先のボリューム名も変更されてて大丈夫だった。
23 :
名称未設定 :04/01/07 18:41 ID:JUlMjzg7
>>22 ホントだ、復元って書いてある。
なるほど・・・
丁寧な説明に大感謝です。
俺も22のような男になりたい!
24 :
17 :04/01/07 20:45 ID:hV7wqtyy
丸ごとコピできるOSXの復元と、大容量HDが安くなってきたおかげなのですが、 結局、昔からの、何か調子悪い→検証→バックアップ→修復→ダメ→再検証→システム とソフトの再インスト、、なんて忙しいのにやってられるか!で 問題に取り組むのはその手の好きな方に任せて、自分はそのボリュームを あっさり捨ててしまう。 その時のためにも書類は常に別ボリュームなりディスクなりで作業し、尚かつ 常にバックアップもする。 オリジナルAを置いておき、復元Bを日頃使用し、新しいソフトはしばらく使って異常ないなら Aにも入れるみたいにしておけばいいのでは。 一から再インストール面倒だもの
25 :
名称未設定 :04/01/07 20:54 ID:IdsvAFMr
今時パーテーション切る香具師は貧乏性
26 :
名称未設定 :04/01/07 21:00 ID:jQWyMKJs
>>18 縦とか横とかじゃなくってえ、木目を生かす切り方が基本だよ。
ところでパテーィションって何?
27 :
名称未設定 :04/01/07 21:04 ID:IdsvAFMr
デスクトップ を ディスクトップ シミュレーション を シュミレーション と読んで書いてしまう香具師らの一派だな。
28 :
名称未設定 :04/01/07 21:06 ID:O4UU4Vnx
思ったよりいいスレだな。
29 :
27 :04/01/07 21:09 ID:IdsvAFMr
その一派とは、 ビルディング を ビルヂング ディーゼル を ヂーゼル あだ名 を あざ名 と読んで書いてしまう香具師らの一派の子孫だな。
30 :
名称未設定 :04/01/07 21:32 ID:YdTk1w+g
パーティション切るなんて、美しくないよな〜 Mac使ってるんだから、丸ごと使えよ。 HDなんて安いんだから、増設すればよいよ。
31 :
名称未設定 :04/01/07 22:07 ID:U9SaT1Xc
7台内蔵できるなら切りません
32 :
名称未設定 :04/01/07 22:25 ID:yzaKeLiC
たかだか60Gとか120G程度のHDで ちまちまパーテーション切ってありがたがってる香具師は極貧野郎。 貧乏でHD買えないもんだから、見かけ上の数増やして喜んでるだけ。 あまりに悲しいなあ〜
33 :
名称未設定 :04/01/07 23:19 ID:olZOItoQ
デュアルブートのPB G4 Ti使ってるのでパーティションは欠かせません。 換装した80GにMac OS X/Mac OS9/Storageと三つに分けて使ってます。
34 :
名称未設定 :04/01/07 23:50 ID:deIMwO63
>32 え?システムに内側使った方が早くならないかなあ?
35 :
名称未設定 :04/01/08 00:05 ID:jKnt7b2Y
システムに問題が招じた場合、 /Users/*/Library とか /usr/local の下に入ってるものが OS 自体と同じ パーティションだと復旧が面倒。 UNIX の仲間入をした OSX は RedHat 等のようにインストール時に 自動でいくつかにパーティションを切るべきだ!!!
36 :
名称未設定 :04/01/08 00:06 ID:rUQngc4d
ちまちまパーテーション切ってありがたがってる極貧野郎 ↓ ↓
37 :
名称未設定 :04/01/08 00:30 ID:OefWv/pA
漏れでつか?
38 :
名称未設定 :04/01/08 00:41 ID:1k5+1YEM
39 :
名称未設定 :04/01/08 00:52 ID:OefWv/pA
40 :
名称未設定 :04/01/08 11:42 ID:OobV2si4
見かけ上の数増やして満足してるだけじゃなくて、 使い勝手と効率を考えてるんだな、「パーティションの切り方教えれ!」スレで 丸ごと使えよとかいってるのは単に無知かバリバリのヴィギナー か単なるホビーユーザーだろう
41 :
名称未設定 :04/01/08 11:46 ID:Cb0rZ9rn
ディスコダンサーでメッタ切り!
42 :
名称未設定 :04/01/08 12:47 ID:YqydKGMN
丸ごと使えよ
43 :
名称未設定 :04/01/08 12:54 ID:vUnvgIdo
丸ごと使えよ
44 :
名称未設定 :04/01/08 13:04 ID:OobV2si4
丸ごと使えよ とか言う人って、例えばイラレやフォトショ でも意地になってレイヤーは絶対分けないとか言って作業する人 なんだろう がんばれよ
45 :
名称未設定 :04/01/08 13:07 ID:vUnvgIdo
丸ごと使うな とか言う人って、例えばイラレやフォトショやフォントの割れ物使ってて でも貧乏なのでOSXに移行できず、OSXは絶対つかえないとか言うどうしーもない人 なんだろう がんばるな、もう引退しろよ
46 :
名称未設定 :04/01/08 13:36 ID:/q1oG6hu
切りたきゃ切れ。
47 :
名称未設定 :04/01/08 14:32 ID:iehmY/BL
デスクトップ上にアイコンずらずら並べないと気が済まない 変な香具師っていまだにいるからな
48 :
名称未設定 :04/01/08 14:42 ID:DzzhfcLc
ここは“パーティションの切り方を教え合う”スレです。 パーティションの必要性を議論する場ではありません。 パーティションを切りたくない人はここに来なくて良いのです。 違いますか? ひやかしに来る暇を別な事に使った方が 良いのではありませんか?
49 :
名称未設定 :04/01/08 16:03 ID:9d+nQpAJ
MDD 内蔵60GB(だったかな?) ・40GB OS X システムアプリ用 ・15GB OS 9 システムアプリ用←もうイラネ ・5GB スワップ用 あとから入れた内蔵200GB ・100GB 音用 ・100GB その他のデータ用 iBookG4 内蔵60GB ・20GB システムアプリ等 ・38GB データ用 ・2GB スワップ用 うろ覚えだけど
50 :
名称未設定 :04/01/08 16:36 ID:BOHS7YtF
で?
51 :
名称未設定 :04/01/08 16:57 ID:9d+nQpAJ
いや別に
52 :
名称未設定 :04/01/08 19:04 ID:mW5hMG+V
48さん、まじめな書き込みありがとうございます! 世の中にはいろんな暇人はレベルの低い方がいらっしゃるということですよ。 まともに反応してはあなたのようなちゃんとした社会人の方の貴重な時間が惜しい。 ゆるしてやってください。おそらく厨房でしょう。 2ちゃんねるによく寄生している雑魚キャラです。
53 :
名称未設定 :04/01/08 19:07 ID:mW5hMG+V
×いろんな暇人は ○いろんな暇人や おれは暇じゃないんだが、
54 :
名称未設定 :04/01/08 19:15 ID:HT4y6GOF
おまえら、 この論議をする前になんでもかんでもUser名フォルダーの下に放り込もうとする Mac OS Xの横暴を解決する方法を教えろ! パテ切っても実質データ用にしか使えん。
55 :
名称未設定 :04/01/08 19:48 ID:fiBx6Ec5
>>54 諦める。
じゃなかったら、
OS Xのフォルダ内に強制的にブッコまれるアプリは多いが、
シンボリックリンク貼って他のボリュームに移せる物は移してる。
ターミナルでなんとかしようとしても
余り細かい事が出来ないような気がするので。
56 :
名称未設定 :04/01/08 19:57 ID:gJWLFZw4
>>48 切らないっていう選択肢を提示するのもいいのでは。
切ったからって、使い勝手や効率が良くなるって思ってる人ばかりじゃないよ。
かえってトラブルの元になることだってあるしな。
ちなみにを知ってると思いますが、デフォルトではパーティションなど
切られておりませんwww.
57 :
名称未設定 :04/01/08 19:58 ID:gJWLFZw4
モトエ。 単一のパーティションです。
58 :
名称未設定 :04/01/08 20:02 ID:G85gHbT0
起床/講義/飯/講義/バイト/飯/マカ/2ch/マカ/ゲーム/就寝
59 :
名称未設定 :04/01/08 20:14 ID:ZK1qGRCC
なあ? HDDなんて120GBでも1万円出せば釣りがくる時代だろ? 今時、しこしこパーティション切る貧乏人なんているのかね? セコすぎだよw
60 :
名称未設定 :04/01/08 20:34 ID:QgMD02gu
いや、切ってる切ってないじゃなくて 「切り方教えれ」なんだがな…。 そもそもカネの問題でパテ切るくらいならマク使ってねーし。
61 :
名称未設定 :04/01/08 21:36 ID:jKnt7b2Y
Name mount point hda1 : CoreSystem : / hda2 : Application : /Application hda3 : Users : /Users
62 :
名称未設定 :04/01/08 21:37 ID:jKnt7b2Y
あ、ずれた? from おちゅーしゃ
63 :
名称未設定 :04/01/08 21:46 ID:OMHgyfjL
下の方で慎ましくしてろ
64 :
名称未設定 :04/01/09 10:31 ID:6Kxk/Wqo
>デフォルトではパーティションなど切られておりません アタリマエ。。。。新春大爆笑 A「マクドにはどう行ったらいいですか」 B「おれマクド喰わないよ」 笑える。
65 :
sage :04/01/09 10:37 ID:BMOQEiA/
>61 これだと、/usrがCoreSystemの下に来るのでは? /usrは別の独立したパーティションの方が いいのでは?
66 :
名称未設定 :04/01/09 10:46 ID:xFp0bVmC
盛り上がってきたところで、ところでパーティションて何? 分かりやすく解説きぼん
67 :
名称未設定 :04/01/09 10:55 ID:htFmfAeO
>>66 パーティションじゃありません。
パーテーションです。
68 :
sage :04/01/09 12:02 ID:BMOQEiA/
>>67 >パーテーションです。
最近の中高生は、発音記号、アクセント記号が読めないの?
par・ti・tion‡/pα:(r)ti´∫(э)n/
69 :
名称未設定 :04/01/09 14:26 ID:d+aAUBG9
OS9使っていたり、OSXでもUsersのマウント方法分からないなら、切らないで使った方が無難だと思いますよ。 システムの入ったディスク=デスクトップで、デスクトップにファイル置くとシステムの入ったディスク圧迫されちゃいますから。 OS9時代はデスクトップにエイリアス以外を置かず運用でカバーしましたが、クセにできるまでめんどくさかったです。 用途ごとや保存用にディスクを分けたりすると、じょじょに整合性取れなくなって、要は管理に気を遣うのでこれも面倒かと。
70 :
67 :04/01/09 15:16 ID:htFmfAeO
>>68 マジレスされたときの気分、はじめて味わいますた。
71 :
sage :04/01/09 15:27 ID:BMOQEiA/
>69 OSX10.1=>jaguar=>pantherとシステムを入れ替えてきたが、それごとにクリーン・ インストールをするため、最小限のファイル以外は、別パーティションに入れておいた。 特にWebや電子辞書を置くパーティションは、別に分けておいた方がいい。
72 :
名称未設定 :04/01/09 18:04 ID:YL0g91qb
単一パーティションこれ最高。 切る理由などなし。特に大容量のハードディスクはね。
73 :
名称未設定 :04/01/09 21:01 ID:+8/9KrVj
OSごとだな〜やっぱり。
74 :
名称未設定 :04/01/09 22:52 ID:d+aAUBG9
>71 OS入れかえのことを考えるとデータとOSは別々の方が確かにいいですね。 自分もクリーンインストールしたがるタイプなのでなおさら。 ちなみに今はこんな構成で使ってます。 HDD1:外周10GBをswap、残りをOSとアプリケーション HDD2:Users、fstabでマウント HDD3:HDD1のバックアップ HDD4:HDD2のバックアップ Web用データや電子辞書はランダム読み込みが多いので、確別のディスクにすべきなんですが、 面倒なのでやめちゃいました。HFSの頃は分けてましたけども。 と、長レスすんません〜。
75 :
名称未設定 :04/01/09 22:59 ID:hrFy1y3M
いや、別に謝らなくてもいいよ。ていうか全然いいよ、前よりイケテルよ。結構!
76 :
名称未設定 :04/01/09 23:31 ID:4aPRPeoD
>74 そういうふうに切っとくと忘れた頃に 救われるんだろなあ
77 :
名称未設定 :04/01/10 01:06 ID:mxqzTq9z
>>74 >>HDD1:外周10GBをswap、残りをOSとアプリケーション
>>HDD2:Users、fstabでマウント
んーなるほど。
でもやり方分かんない
78 :
名称未設定 :04/01/10 02:19 ID:EL93+Cpt
パーティーション?
79 :
名称未設定 :04/01/10 02:35 ID:Epy8ES6K
137Gの壁があるけど パーテション切れば認識するんだっけ? 120、80、50 で250ギガのハードデスクでいける?
80 :
名称未設定 :04/01/10 03:05 ID:k1+HfYWr
できない
81 :
名称未設定 :04/01/10 04:41 ID:Epy8ES6K
スイマセン
82 :
名称未設定 :04/01/10 12:10 ID:x29ndmu4
>>74 >HDD1:外周10GBをswap、残りをOSとアプリケーション
「外周」とはさすが!
>HDD2:Users、fstabでマウント
/etcにあるファイルのどこをいじればよろしいのでしょうか?
>HDD3:HDD1のバックアップ
>HDD4:HDD2のバックアップ
バックアップは、同じHDDの別パーティションだと、HDD本体に
トラブルが起きたときに、対処できないのでは?
83 :
名称未設定 :04/01/10 15:26 ID:JzvLlhPT
下記のうちで読み方として正しいものを選択せよ。 1.パーティーション 2.パーテーション 3.パンティーション 答え( )
84 :
名称未設定 :04/01/10 18:10 ID:2rB/mkpl
フリル付きパーティション
85 :
名称未設定 :04/01/10 18:40 ID:DoTuwETt
86 :
名称未設定 :04/01/10 22:36 ID:BX4wCfqs
スケスケパンティーション
87 :
名称未設定 :04/01/10 22:46 ID:yOASVT1a
スケパンティーション付き
88 :
名称未設定 :04/01/10 22:52 ID:9+3VJAg7
/`' 、 / ヽ / ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー ヽ. / |. i / \ |. | / ┌ー┐ \ |. | | | |. l ,ノー‐{ | | ,.,, ,.,,_____,,__ i | _,.. -‐"/ ̄/ / ヽ \ |ヽ `"'ーノ ケフ" / ;;;"" ,( | ヽ | ゛゛::;; ヽ ヽ / / ;;"~ ソ ヽ | リ リ~゛;; ヽ | | ;;"/ ,,===、 | | ,===、、 ゛;; │ | / ,イ ノ:::::| │| | ノ:::::ヾ、 | | リ イ / |:::::::::;| リ |::::::::::| 丶| │ │ | `‐-‐' `‐-‐'' | リ ヽ | "" , "" | ノ あたしのパンツで何してるの? リヽ ヽ ,/ リ ノ リリ ヽ、 ゚ _,, '' リ リ リ _,, '' リ ヽ ~''‐-‐''~ |::::::::、 ,,,,,-‐"| | ヽ:::::::、 __/::::::::::(ノ ヽ::::::::、_ /::::::::::::::::::::::ヽ ヽ ′ ヽ::::::::::`、
89 :
名称未設定 :04/01/10 23:48 ID:0/joRrsn
160GBを2つ内蔵させてるけど、実質150GB×2しか使えないのね。 ちなみに、パーテーションは切ってません。 ファンデーションも使ってません。
90 :
名称未設定 :04/01/11 00:00 ID:yBbTzyvY
>89 ファイルの断片化は気になりませんが?
91 :
名称未設定 :04/01/11 01:49 ID:PIM796Mu
>>82 物理的に壊れた場合はどうしようもないよね。
…そうでない場合はたいてい大丈夫だったりするんだけど。
それに慣れきっていて、ほぼ2年分のデータがパァになった…
92 :
名称未設定 :04/01/11 03:41 ID:UbC9lmGg
これがほんとの
93 :
名称未設定 :04/01/11 08:41 ID:4Dh1j6CW
和尚が2!!
94 :
名称未設定 :04/01/11 09:22 ID:dv63UuXm
OSX10.3.2とOS9でパーティション切って入れていたらおかしくなりました。 HDを2台にしてそれぞれ独立してOSを入れたら全く問題が出なくなりました。 参考まで。
95 :
名称未設定 :04/01/11 10:56 ID:yBbTzyvY
>94 safariやmailが使えなくなる、症状? os9をクリーン・インストールすると解決するよ。
96 :
94 :04/01/11 11:10 ID:dv63UuXm
>>95 画面表示でノイズの帯がでたり、その他諸々です....
同一マシンでのデュアルブートはなるべく避けた方がいいですよ。
しょうがなく、って事は私もたまにあるけど(^_^;
今日は久しぶりにゼロ書き込みをやるので、
その後に
>>17 のパターンを試してみたいと思います。
9関係のフォーマットやらとは完全におさらばの方向で。
Classicはどうすっかなぁ・・・ 無しで行くかな。
98 :
名称未設定 :04/01/11 14:16 ID:yy+PkPKQ
同一マシンでのデュアルブート???
99 :
名称未設定 :04/01/11 14:43 ID:yBbTzyvY
HDDにもICが入っているのだから、マシーンで正解。
違うマシンでのデュアルブートはOKでつか
loveマシーン
>>94 同一HDを2つに分けて10.3と9を入れて使ってますが普通に使えてます。
あとちょっと初心者的質問ですがCDドライブの下のスペースって3台目のHD入れたり出来ないんですか?(G4 400です)
スロットを開ける事すら未だに判らないんですが…
>>99 んじゃ別HDならデュアルブートでも無問題ってこと?
>>97 10.3で動かないドライバがあったんで、試しに
別パテに10.2を入れたが、今の所問題なし。
また違うのには9も入れてるし。
なんで避けた方がいいの?
105 :
名称未設定 :04/01/11 20:00 ID:aFFV1nZN
>>97 パンサーのユーティリティの復元機能がやっと分かった。
ところで、作業中の書類はやはりユーザーのドキュメントとか
起動ディスクにあった方が厳密には処理が早いでしょうね。
体感でほとんど差がないならどうでもいいけど。
終わった書類は別にまとめときゃいいとして。
>>97 おれは、Classicをディスクイメージにしちゃってる
無駄なディレクトリないからすっきりしたよ
107 :
名称未設定 :04/01/12 00:26 ID:n8s4Jcp6
80Gを次の様に分けたいと思ってます。 1.メインOS9.2 2.バックアップOS9.2 3.OSX 4.アプリケーション、画像、ファイル 5.フォトショやイラレやペジミルのスワップ領域? フォトショなどのアドビ物は4と5どちらにいれたほうがいいでしょうか? アプリケーションによっては強制的に1にしかインストール出来ない事が ありますがそのまま1にいれていいのでしょうか? よかったらスワップを外周を使うなどのやり方、こうしたほうがいいなど それぞれのベストの容量振り分けなど教えて下さい。 初心者ですが宜しくお願いします
貧乏臭い
>>107 80Gか...
少ないねだから余計に貧乏臭いとか言われる。
切る歳にHDは初期化される。
いっその事今のうちに HDを大容量の物に交換しておいた方が良いかも。
ノートの人なんじゃないの?
111 :
名称未設定 :04/01/12 01:36 ID:n8s4Jcp6
i-MACです。板違いかなと思いましたが、ちょうど良いスレでしたので 質問しました。ちなみに交換したばかりで80Gです。すみません 基本的にネットとアドビ物の練習ができればと思ってます。
112 :
名称未設定 :04/01/12 01:44 ID:0cA8LhVY
内蔵は二個+外付けは分けないで必要に応じて物理的数を増やす。 これがいいよ。
パーティションが貧乏臭いって、なんで? Classic入れたらパーティション分けた方がメンテナンス楽じゃない? バックアップも再インストールもパーティション分けた方が絶対楽だと思うんだけどな。 ディスクユーティリティーで1パーティションだけの削除も出来るんだし、 分けてあった方がメンテに余計な時間もかからなくて効率良いんじゃないの? 暇人ならともかくだけど。
せめてバックアップぐらい、別HDD買ってそっちにしろよ。貧乏人w
115 :
名称未設定 :04/01/12 14:10 ID:TMhfqidX
バックアップは物理的な別ボリュームが基本だろ
つーか、別のHDじゃないとクラッシュした時にどうしようもないじゃん? バックアップって別のHDに取るもんじゃないのけ?
パーテーション切りたがる香具師ってOS9使いが多い? ・・・だからか?
118 :
名称未設定 :04/01/12 14:40 ID:n8s4Jcp6
アドビソフト用のスワップ領域を外周にする仕方を教えて下さい。
パーテーション分けることによるメリットが理解出来ないんだったら分ける必要ナシ パーテーションを複数に分けても内蔵HDを増設出来ないノートや一体型の機種では 利点もあるが欠点も出て来る。 自分は pismo内蔵40GB→4個 MDD内蔵 80GB→3個 120GB→4個 ひとつ言えるのはスワップ領域を設けてあっても 起動ディスクに充分な空き領域が必要な作業も出てきたりする 事もあったりなんかしたりしちゃったりするので注意が必要 自分は起動ディスクには最低数GB単位以上のマージンはとってるよ
121 :
名称未設定 :04/01/12 15:05 ID:LneOgmbK
i-MACはHDがひとつしか入らないし、換装もめんどいから普通切るでしょ。 あと80ギガくらいが依然として一番安定しているとショップの人が言ってた 別HD持ってないとか、i-MACしか持ってないとか言ってないのに うるさい雑魚が多いな、そもそも貧乏ならマック使ってないんじゃないの
122 :
121 :04/01/12 15:07 ID:LneOgmbK
あ120 さんのことじゃないよ。
>>121 > あと80ギガくらいが依然として一番安定しているとショップの人が言ってた
なんだよそれ (w
パーティションを切って、複数のOSを入れたりせんの?
ここはあくまでパーテイションの切り方教えるスレですよね? 否定的意見はいいので質問の答え教えて頂けないでしょうか?
126 :
名称未設定 :04/01/12 16:35 ID:W7jsoydX
osxはunixでも特殊なので、linuxで得た知識が使えない。 /etc/fstabはosxでは使えないようですが、これに代わる ファイルはどれでしょうか?
>>126 > osxはunixでも特殊なので、linuxで得た知識が使えない。
どんな特殊な知識を得たんだろう...。(w
情報は「ただ」ではない。
「だだ」である。
131 :
126 :04/01/12 20:46 ID:D6yu/HgK
それと、linuxの場合には、同一HDD内の隣接するパーティション のサイズの再調整をする場合に、再調整をするパーティションだけ をイニシャラズして、残りのパーティションのデータは消さずに すんだ。osxの場合には、全てのパーティションのデータを消すこ とになるので、不便です。何かいい方法はないでしょうか?
ない。
133 :
97 :04/01/13 01:07 ID:PPwYDph0
>>104 初期化やら私用やらでレスが遅れました、すんません。
経験則なんで話半分で聞いてもらいたいのですが、PRAMの9とXの
共有から推測するに、ハードウェアRAMの情報をお互い壊し合う
可能性もある、ってことです。
確か、Appleの公式かもしくはインタビューによってこれと似たような
問題が記事になっていたと思います。で、「9とXの混在は推奨しません」と。
ただ、情報自体古いものだし、10.2以降のハードウェアは改善
されている「かも」しれないのでホント話半分でお願いします。
>>105 処理スピード
いやぁ、やっぱり気になるっす。体感で変わらなくても気持ち的に。
コンマ01秒の風を感じたい。
てか
>>106 が凄いことをやってそうなんだけど。9なら9、XならXで
起動し直してたんで、実はClassicの知識がほとんどない・・・
パーティションは起動・復元・ファイル置き場で切ってみました。
とりあえずこれで様子見ってとこです。
134 :
名称未設定 :04/01/13 03:59 ID:pSyuoFDM
QS 2×1Ghzで160G HDDをパーテで2つに分けてOS Xと9に。 スレーブにした標準80Gをバックアップに使用。 増設したRAIDカードに繋いだ500G(250G×2)のHDDを暗号化してプライベートデータの格納に使用。 LANで繋いだHDDは共有ディスクにしてまつ。
間違ったパーティションの認識しているやつがいるな。
>>113 >>124 その通り
>>97 >同一マシンでのデュアルブートはなるべく避けた方がいいですよ。
しょうがなく、って事は私もたまにあるけど(^_^;
なんで?データキボン。そもそも「同一マシンでのデュアルブート」とは
どういうこと?同一マシンで複数のOSを起動させること?
外付けもこれに入るじゃないか、根本的に間違ってる。
それに好きで一個のHDにパーテション分けて起動OSを複数入れる訳で
「しょうがない」のは誰でも当然かと。
>>97 ゴメソ133に書いてあったな。
>>106 良いことを聞いたから今度試してみる。
OS9とXをパーティション切らず単一ボリュームに入れて OS9ブートさせるとたまにおかしくなるにょ おいらのMDD
138 :
名称未設定 :04/01/13 13:53 ID:pSyuoFDM
OS XとOS 9を同じボリュームに入れる奴まだいるの? っていうかパーテ分けない奴にいそうだよね、そういう知能障害者ってw 10.0から何も学習してないんじゃん?
139 :
名称未設定 :04/01/13 14:06 ID:B2kddQRM
OSXで使うのはきついマシン(OS9専用)… 「緊急用」…500MB(システムとNortonSystemWorks1.xを入れる) 「通常用」…残り全部(OS9環境) OS9起動OKマシン… 「緊急用」…3GB(システム+NSW3.x…ただし10.3環境なら入れない) 「OS9用」…5GB(大体OS9を使う作業は5GBで事足りるので) 「通常用」…残り全部(OSX+Classic環境) OSX専用マシン… 「緊急用」…3GB(システム+NSW3.x…ただし10.3環境なら入れない) 「通常用」…残り全部(OSX) ノートばっかり使ってるのもあるけど、だいたいこんな風にしてる。 10.3プリインストールマシンは緊急用にはシステムだけ。 検証・修復もディスクユーティリティのみ。
140 :
名称未設定 :04/01/13 14:16 ID:Rs0w0g9W
142 :
名称未設定 :04/01/14 03:45 ID:lLxrnlOI
最強のパーティション
ノート等でHDDが一つしか搭載できない場合この順番でパーティション切れ!
swap :swap領域。SetFile -a -V で非表示。PhotoShopのswapでもOK。
:fstab で /Volumes/swap にマウントして rc でswapに指定。
Application:アプリ。fstab で /Application にマウント。
Document :書類とか保存。分けとくときっと嬉しい時が来る。
Users :ユーザのホーム。fstab で /Users にマウント。適当に使え。
System :Mac OS X をインストールしる。
外周は順次アクセスが最高のパフォーマンス。
内側はランダムアクセスが最高のパフォーマンス。
OSを外側の領域に入れてしまうのが人の常だが
ここはグッと我慢して一番内側に入れとけ。
起動は遅くなるけど、OSXなら滅多にリブートしないだろ。
私からは以上だ
>>1 。
あぁ、それと、バックアップは外部にとれ。
143 :
名称未設定 :04/01/14 13:06 ID:AVM3tcgF
>142 詳しい解説をありがとうございます。osxでもfstabが使えるのですね? 知りませんでした。 ご指摘のfstabのファイルをコピー&ペーストしていただけますか? 自分でゼロからは書くより、<お手本>を修正した方が楽なので。
145 :
名称未設定 :04/01/15 00:38 ID:qMHEzlnM
146 :
142 >>143 :04/01/15 03:07 ID:p3wVtn15
OSX でも fstab を使ったマウントができます。
例えば
>>142 の場合の /etc/fstab は以下のようになります。
# fs_spec fs_file fs_vfstype fs_mntops dump-freq fsck-pass
/dev/disk0s3 /Volumes/swap hfs rw 0 2
/dev/disk0s5 /Application hfs rw 1 3
/dev/disk0s7 /Document hfs rw 1 4
/dev/disk0s9 /Users hfs rw 1 5
disk0s* はデバイスのBSDネームでコマンド df とかで確認できます。
手順は パーティション切る>OSインストール>swapを指定し直し>UsersとApplicationを指定し直し
の順でやることになるかな。それぞれの作業の間は再起動しながら確認しつつ。
/Application や /Users を別パーティションとして指定し直すには /Application.orig や
/Users.orig などに一度退避して改めて /Users,/Application を作成して、その後 fstab を編集します。
fs_file には存在するノードだけですので。
詳しくは関連用語でぐぐってください。2chに書くには長くなりすぎるので。
この辺とか参照かな。ちょっと余計なこともしてるので、その後のコメントとかも読むと良いです。
ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20031104150206554&query=swap
147 :
sage :04/01/15 09:10 ID:Nzd85nvI
>146 丁寧な説明をありがとうございます。osx関連の書籍でunixについて解説 した和書は、ほとんど読みましたが、fstabの解説は見つからずに、困っ ておりました。 アップしてもらったfstabの形式を見ると、昔、利用したlinuxと似ている ので、linuxの知識が活かせそうです。
148 :
名称未設定 :04/01/15 14:32 ID:T61Mw5iZ
fstabってなんですか? これをしないとパーテイション切る意味ないのですか? 素人ですのでなにとぞ宜しくお願いします
149 :
名称未設定 :04/01/15 14:38 ID:GkOXJqDr
jman無いのですか?
152 :
名称未設定 :04/01/18 17:52 ID:K7uIWK6C
わかってないな パーティション切るのはな、趣味なんだよ。趣味。わかるか? 日曜大工で椅子作ってる人に、「そんなの作らなくても、店で買った方が、 ずっと安くてデザインがよくて丈夫で出来のいい椅子が手に入るよ。なんで 作ったりするの? 意味ないじゃん」とか言うのは愚かです。 だって、彼は「椅子の製作を楽しむ」ことが目的であって、「手段は何でもいい から椅子を入手すること」ではないのですから。 趣味に意味や実益を求めるのはヤボと言うものです。
言いたかっただけちゃうんか、と。
155 :
名称未設定 :04/01/18 19:30 ID:mti2Fr8m
パーと言えば?
>>152 パーテションする作業自体は誰も楽しんでないと思われ。
157 :
名称未設定 :04/01/18 23:32 ID:L7raMDGd
>152 ヤボなコピペはもういいからさ、 しかし自分で作るにしても買うにしても椅子使う時、 高さ調整したりとか、こうしたらより使い勝手がいいという 方法があれば使うだろう はっきりいって実益しか求めてないが
バックアップはiPod ユーティリティーはX-AssistとUSBOverdriveのみ たまにふらりとOS再インスコするので パーテ切る必要なし
159 :
名称未設定 :04/02/01 12:00 ID:wvjNwvvM
もれのばやいは,きれいにまっぷたつにしてCCCつかて まるごとコピーして,あぷデートするまえにはかならずこぴって バックアップ。 これであほーのつくるアップデータも怖くない。メンテするときは サブの方で起動してメンテできるし。これ最強。
俺はFinkとかでテストるのが大好きなんで、メイン+スワップ+swと分けてる。 スワップに3GB、swに4〜5GB、残りをメインって感じで。 Finkでは、ほぼ全てのパッケージをソースからコンパイルさせてるから、 コンパイルの際の断片化は凄いだろうなと、思った。 iBookでHDDは40B。これ以上細かく切るのはマンドクセー&意味無しと判断。
161 :
名称未設定 :04/02/09 21:55 ID:m6nTe8k9
PBG4/550MHz/ギガビットのHDDを40Gに入れ替えて、5:5:30に切ってた。 それぞれ10.2.8、9.2.2、ユーザデータ。 同一ドライブだから物理的に壊れたら意味ないけれど、10.xと9.xはボリュームを分けた方がいいというのはよく聞く話だし、 実際10.2.8のパーティションがマウントできなくなったトラブルに遭ったときは9.2.2でブートできて事なきを得た経験あり。 このときはディスクユーティリティでFirstAidかけても復旧できなかったのよね>マウントできなかったパーティション 同一ボリュームにシステムもユーザデータも全部入れてたらどうなってたか想像すると...
162 :
DTPデザイナーっす :04/02/10 08:42 ID:hPl4hsOU
sawtoothの500でOS9.1/OS9.04/OSX.2=27G/30G/10Gの三つに切ってる。 メインはデフォルトの9.1で、それがおじゃんになった時ように増設した40Gに 代わりの9.04、お遊びでジャガーいれた。パンサーも買ったけど、9に慣れてる もんで、まだ入れずじまい・・・。買わなきゃよかったか?? しかし2年前に10000円出して40GのHDD買ったけど、今じゃ同じ金で120Gとかかえるん だねぇ。 ところで、MAC使って長い俺だけど(クラ2から)未だにswapが分かりません。 swap用にパーティッション切るって??一体何??
163 :
名称未設定 :04/02/10 22:47 ID:++FaZxUJ
>>162 MacOSXは常時仮想メモリオンなんだけど、swapてのはその仮想メモリ用に割り当てられた、
HDの領域のことだよ。OSX使ってなければ知らなくても仕方ないよ。
164 :
162 :04/02/11 00:59 ID:1CcvQuN1
>>163 親切にどうもありがとう。
みんなが知ってて、俺だけ知らない便利なワザかと思ってあせりました(藁
いずれはXに移行しなくちゃいけないの分かってるんだけど、9に慣れてるんで
いまいち行きづらい。仕事柄9しか使わないしなぁ。
>>161 むしろドライブが物理的に壊れてたらどうなったかを想像汁!
そういうトラブルに備えてバックアップをしっかり取るのが基本だろ。
そうすれば、
「同一ボリュームにシステムもユーザデータも全部入れてたらどうなってたか想像」しても
何も怖くないのさ!
167 :
164 :04/02/12 09:52 ID:E/H8Vjum
??何が俺だけ??
UNIXとしてOSXを使いたいオタク向けの技>swap用パーティション
169 :
名称未設定 :04/02/14 21:17 ID:MHEMxWcV
>>142 >swap :swap領域。SetFile -a -V で非表示。
このSetFileってコマンドですか?Terminalじゃ上手くいかないんですが…
あと、ディスクユーティリティのパーティション画面で、上と下どっちが外側なん
でしょうか。
教えてください、お願いします。
SetFile は Developer Tools に入ってる。 インストールすると /Developer/Tools/SetFile として入る。 あと、上が外側ですね。
172 :
名称未設定 :04/02/17 08:08 ID:PUCwUq9/
iMac20インチを160GBのHDDで買ったんだけど、パーティション切って緊急起動OSを入れようか悩んでる。 外付けHDは起動できない奴を持ってるし。 CD起動すればいいから意味ないのかなあ。 OS9起動ももうできないんですよね?
>>172 内蔵HDDが物理的に壊れたら意味ないし、インストールCDでブートしてもインストーラとディスクユーティリティしか
動かなくてファイルのバックアップとれないから、ブートできる外付けドライブ買ったら?
174 :
172 :04/02/17 12:21 ID:PUCwUq9/
>>173 レスありがとう。
なるほどね。160GBはそのまま使うことにします。
ブートできる外付けHDDってあんまりないんだよなー。
175 :
名称未設定 :04/02/17 12:40 ID:MVH3w7/a
>>174 まじ質問
ブート出来る外付けHDと出来ない外付けHDがあるんですか?
176 :
名称未設定 :04/02/17 12:50 ID:YW60quzM
UFSな人ってどのくらいいるの?
おまいらパーティションにどんな名前付けてるか参考までに教えてください。
178 :
172 :04/02/17 15:14 ID:PUCwUq9/
>>175 あるよ。
Mac対応でもブート出来ない方が多い。
1.MISUZU 2.MIU 3.CHANN_SAMA
一姫、二太郎、三なすび
183 :
175 :04/02/17 19:58 ID:ITxq0FFX
>>178 そうなんですか。
フォーマットの問題さえきちんとすれば良いのかと思ってました。
あとOS?ィだったらルートがどうとかいうのをクリアすればよいのかと。。
ロジテックのFirewire外付けHDDを使ってる。 起動ディスクとして選ぶことは可能なんだけど、起動できたりできなかったり。
>できたりできなかったり。 こういうのっていわゆる相性ってやつなのかな
>>185 結局SCSIマンセー!! になるわけだ。
まだ、個人的にUSBとFWを信用できない。
SCSIと言っても中身はIDEだがね。
187 :
172 :04/02/19 08:30 ID:GQwzW22w
できたりできなかったりじゃあなあ。 きちんと起動できるおすすめのドライブはあるのかな?
>>187 IOの外付IDEでなら起動しなかった試しが無いが。ただ、当たり前だがG3 B&Wな
どのFW起動不可能な機種じゃ使えないけどな。
189 :
名称未設定 :04/02/19 13:06 ID:MYBgW8Lo
1つのマシンで9とX両方使いたいって人はパーティション分けといた方がいいかも
OS9とパンサーの相性が悪いっていう書き込みを見たことがあるんですが、 パーティションを分ければ問題ないのでしょうか? 週末にG4MDD dua1.25GHzが届くのですが、以前見たソースが見当たらなくて 困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか?
>>190 家ではCubeをOS9とOSXでデュアルブートしてるけど
特に不安定になったという事はないよ。
不安定云々が心配であればOS9をClassic用とNative用とで
分けて入れればOKだと思う。
家ではシステム用パーテの切り方はOSX/OS9Native/OS9Classic
としてそれぞれのパーテにOSを入れてる。
OSXとOS9Classicは一つのパーテにまとめても良いかも。
swap専用に作ったボリュームを仮想メモリ用に割り当てるやり方がわからない・・・。
実際には、パーティションを切ってPantherと別ボリュームにOS9を入れた方がフォントの問題等でより不安定になります。
194 :
名称未設定 :04/02/19 18:41 ID:GQwzW22w
俺みたいなパンピーユーザーはClassicすらほとんど立ち上げなくなった。 けど、みんなそんなにOS9が必要なの? DTPとかお仕事系?
>>194 パンピーユーザーだけどOS9メインです。
仕事も遊びもOS9で十分いけてます。
もちろん同じ事がOS?ィでもできるけど、同じ事ができるってだけだから。。。
逆にそんなにOS?ィが必要な事が少ないんです。そういう人けっこういると思いますよ。
iPod新しいのに買い替えたら?ィ起動する機会もふえるかも。
なにかキラーアプリが出たら乗り換えたっていいけど。
DTM系はOS9って人多いいですね。 OSXになってプラグインが使えないって事多いいから。 対応見込みが、ほぼ0って事、少なくないです。
DTM全くの無関係だけどOS9 環境がほぼ完璧に自分仕様に出来上がっちゃてるから 1年以上フリーズした事無いし、爆弾はもっと無いし。 10はまだ過渡期だし期待してるけど 最終的には移行すると思うけど今のところメリットがあんまり‥ こりゃ凄いって思えばすぐにでも10に移行するよ もっとドンと背中押して下さい
198 :
196 :04/02/19 20:44 ID:+9adn0m2
すんません。 OS9現役ですが、よく落ちます。すごくストレスです… よければ、アドバイス(Tips)いいすっか? そこが、一番不満なんです。 助けて〜
199 :
190 :04/02/19 21:06 ID:J7QqpQKQ
191さん、193さん、レスありがとうございます。 >191さんの真似させていただこう!と思ったら >193さんみたいな例もあるんですね。。 とりあえず、あれこれやる前にパーティション切って しばらく様子みることにします。 仕事で今しばらくOS9環境が必要なのですが、 少しずつXに慣れて、将来的には ゆるやかに移行したいな〜と思ってます。
201 :
196 :04/02/19 22:24 ID:+9adn0m2
>>200 釣りではないです。
OS9スレに行ってみます。
ありがとうございます。
やっぱOSを色々使うならパーティション切るっしょ 1.メインHDD A:MacOSX B:MacOS9 C:MacOS9最小構成+VPC(Win2000)をFinderの代わりに D:VineLinuxPPC E:スワップ用 2.書類用HDD
203 :
名称未設定 :04/02/19 23:55 ID:XWtDaK0l
>>196 そこまで不安定なら10に切り替えて
必要なときだけクラシックや9立ち上げにするよろし
みなさんはスワップ用ってどのくらい割いている? Photoshop 5.5とIllustrator 8を同時常用しているんだけど、 1GBとかでも充分だったりするかな…? あと、今度OS X(10.3)入れようかと思っているので、OS Xのみの容量も みなさんどのくらいにしているのか知りたいです。
みんなスワップ、スワップってエロいぞ。
PowerBook1Gを所有しています。 パンサーの導入を機に、OS X OS 9を別々のパーテに分けようと思うんですが、 その場合、まず :パーテ1にOS X/9をインストール :パーテ2にパーテ1のOS9関連のファイル(システムフォルダ、Applications(OS9)、書類など) ドラッグ&ドロップでコピー :パーテ1のいらなくなった、OS9関連のファイルをゴミへ で、いいですか? ほかに、良い方法はありますか。 聞いた話だと、OS 9.2.1インスートルCD発表以前の機種以外は OS 9.2.1インスートCDを使えないような仕様になったみたいですね。
>>206 ただ単にOS9関連のファイルをドラッグ&ドロップでコピーじゃダメじゃなかったかな?
起動に必要な不可視ファイルがコピーされなかったんじゃ。。
バックアップソフトを使えばそのやり方でもいけるかもしれないけど。
すでにOS9が入っている所へ、システムフォルダをドラッグ&ドロップで入れ替えとかなら、もちろん大丈夫だけど。。。
記憶違いかも。
自分の場合は
1:パーテ1にOS9&OS?ィをインストール
2:パーテ2にOS9&OS?ィをインストール
3:パーテ1からOS9関係を削除(?ィのクラシック環境用に残すも良し)
4:パーテ2からOS?ィ関係を削除
です。手間かかるけどね。
208 :
206 :04/02/20 21:34 ID:PdFZ39Ww
今、検索して調べてます。(途中)
何件か出てきたんですが、
OS9関連のファイル(システムフォルダ、Applications(OS9)、書類など)
をそのままぶち込んでよい
もしくは、それ以外に不可視ファイルも必要みたい?
など、100%確証がえられない状況ですね。
今後、調べて同一ボリューム内に混同するか、逆にするか
決めたいですね。
もうちょっと調べてみます。
>>207 その方法のほうが、安心ですね。
面倒くさいですが(汗
ありがとうございます。
>>206 OS9の利点は、バックアップが「システムフォルダを他のディスク(HD,MO,etc)にDrag&Drop」だけで済む。
っていうのが最大の利点の一つ。
っていうかずーっとそうして来て問題なかった。
PMG4(sawtooth)も、PM6100も。
>>207 の方法は多大な手間がかかるだけ。
9起動可MDDの「安くなって再登場版」が9.2.1CD起動ができないっていうのは聞いたけど。
念のため「システムフォルダ」まるごとコピー以外に「Applications(OS9)」「書類」フォルダを作っておく。
遅かったかな?
両方インスコした後にOS9を別パーティションにコピーして XのOS9をゴミ箱にポイッ、でしばらく使用していますが 問題ないような気がします。 コピーしたOS9を初めて起動した時、画面がおかしかったんだけど 設定してからは問題ないです。 フォトショやイラレでOS9側にインスコしているFONTが X側で使えるのが何か怖い・・・・
>>210 >フォトショやイラレでOS9側にインスコしているFONTが
>X側で使えるのが何か怖い・・・・
仕様です。怖がらないでください。ショック死は保証対象外です。
212 :
名称未設定 :04/02/24 01:29 ID:1D0nks9N
Pantherは1パテが一番軽快に動くよ!
インスコ後にOS9を別パテにコピー ↓ Xパテ初期化 ↓ OS9で起動できれば不可視問題なし・・・かな
週末あたり切ろうと思うんだけど OSX/OS9/VPC MSW2k/swap どういう比がいいかな?
そんなもん比率で決めるのかよ お前のHDの容量と用途次第だろ。
>>214 なんか美容院にでも行くみたいな感じだな
>214はHDDにOSしか入れないらすぃ。
えりあし長めに
NeXTSTEPはシングルパーテーション前提ですが?
220 :
名称未設定 :04/03/19 18:38 ID:L9HBe/S5
1.VM用5G /2.Panther 15G /3.Jaguar 8G 緊急用 4.VPC 16G /5.残り全てデータ用 ------------------- もし、OS9で起動できるのなら、 1.VM用5G /2.Panther 15G /3.OS9 10G 4.Jaguar 8G 緊急用 /5.VPC 16G /6.残り全てデータ用 ------------------- OS9のVM、ブラウザーや写真屋、イラレ用にも切るとイイ!!とのことですが、 1で代用しています。 ------------------- 仕事上、大衆的なほとんどのOSを利用するのですが、 UNIX系にしろ、ドザ系ですらvmが有るのですから、 やはりパテ切りしておくと、故障が少ないです。 2がメインの起動ディスクな訳ですが、大きいと余裕が有るぶん、 デフラグやディスク検査&修復に時間がかかりますよね。 VPCもCとDの2つのドライブで利用して、DはVMにまわしています。 余談ですがUNIX、ドザともに必ずサブの起動できるパテを作ります。 これで救われた事、もしくはトラブルシューティングが早く済んだ 事例は本当に多いですよ。
>>220 >サブの起動できるパテを作ります
これOS?ィのほうがよろしいでしょうか?
容量も少なくてすむし、?ィのファイルを自由に扱えるので、
サブはOS9にしようかと思いますがどうでしょう?
222 :
名称未設定 :04/03/19 22:17 ID:7nEBTLQs
ちょっとあげますね。
Pantherは既に内部的にswapfile専用のスペースが設けられている為、 別パーティションにswapを移動してもメリットはない。 むしろ不具合が出る可能性の方が高いかも。
>>223 そうなの!マジで。知らんかった…
それと、システムディスクは外周のほうがよいんですかね?
そんな事をここで書かれた人がいましたので。
225 :
名称未設定 :04/03/20 13:09 ID:EvXC6Xeh
>>220 ,221
SubとしてJaguarにしているのは、
X対応のユーティリティーソフトでメンテしないと危険だからです。
Subとしてはあくまでも、クローンのOS系で最小限構成にした方が
良ろしいかと思います。ただしPantherは、ジャーナリングの為、
メンテナンスには本当はPanther対応のツールが必要と思います。
Jaguarにしているのは暫定で、Pantherに対応できていないツール
の為です。もちろんこんな不完全ツールで完全復旧を企むと、
クリティカルヒットにつながってしまいます。暫定ですよ、あくまでも。
特にノー×ンは危険です。
OS9で起動できるのでしたら、下段の選択枝をお勧めします。
書き忘れましたが、Pantherでクラシック用の9は、Pantherパテに
入れた方が良いです。
それと、Subとは言いながら、実はテンポラリー領域としても重宝しています。
ファイル名が同じまま、簡単にコピー取れますので。
>>223 むしろ不具合が出る可能性の方が高いかも。
Pantherでスワップ用にパテ切っていますが、今の所、不具合は無いです。
やはり書き換えを頻繁に行う部分なので、システム関係やPG本体とは、
切り離した領域に設置するのがよろしいかと。
しかし実際に不具合出た方いますか。
不具合が出やすいとの噂は聞くのですが、実際の不具合事例や、
可能性を示唆するソースを見たことが無いのですよ。
227 :
名称未設定 :04/03/20 16:23 ID:EvXC6Xeh
>>226 これはfstabへの記述が問題なのであって、
swap専用パーテションの設定そのものに問題があるのでは無いと思います。
228 :
名称未設定 :04/03/20 16:38 ID:GrO8XWGV
再起動すればswapは減るでしょう。 自分もswap用に分けてたけど、今は分けてません。
Pantherのswapfile用のスペースはデフォルトでHDD最外周部を使う仕様になっているようです。
230 :
名称未設定 :04/03/22 13:32 ID:GzbHEuko
swap、adobeの仮想、CD-Rのテンポラリーなど、ディスクの 読み書きが激しいものは、システムとは別パーティションを 利用しています。これは速度面よりも、安全面を重視しての事です。 よく「パーティションを切り分けても、HDが物理的に 逝ってしまえば無駄」と言われますが、HDが物理的に故障するよりも、 リード&ライト時のエラーによる障害の発生確率が、 劇的に高いのはご存知の事と思います。 特に上記用途では、読み書きが激しいのですから、自ずと、 エラー発生頻度も高くなるわけですね。 (データベースを設計する時には、必ず、データ格納領域は、 別パーティション、もしくは別HDに設置しますよね。 データベースの種類にもよりますけど、swapが駆動されている 時には、その読み書きの頻度は、データのリードライトなど、 取るに足らないものです。 恐ろしや、恐ろしやって心配しすぎでしょうか。)
パーティションをシステム用に設置している時の メリットを実感できるのは、フリーズからリブート時の Disk First Aidの検査が速いです。特に0S9。 起動ディスクしか検査しないので当然ですよね。 (もちろん、余裕が有るときに全ディスクをチェックさせましょう。) ちなみに開発用のマシンは、いちいちパーテイションを 設置してませんので、(だいたい60日毎に、初期化して、 リカバリしてますので、メンドイのです。) やはりメンテナンスの面で、鬱陶しいです。 修理するよりも、リカバリーしちゃえって感じです。 それと、メリットの一番は、やはり故障が少ないです。 あっても、気楽にsubからメンテできます。
再度パーティションを設置するときの、おまじないTipsを お知らせします。なぜおまじないかといいますと、 下記の内容に関してのソースを探すのがメンドイからです。 探しても見つからないと思いますし。 ほんとうに、ごめなさい。 1. 直前に使ったパーティション名は、再利用しない。 2. 直前に使ったパーティションの構成比(割当量)は、使わない。 1MB単位でも良いので、ちょっとだけでもずらして下さい。 3. システムがよく利用するパス名を直接、ボリューム名としては 使わない。Applicationsとか、systemとかです。 理論的には大丈夫なはずなのですが、 まだまだMxcOS X、心からの信用はできませんので。
>230-232 乙
234 :
名称未設定 :04/03/22 17:25 ID:44Ml9wZw
当方現在PowreBook G4、550MHz、HD20GBで、OS10.1.5・・・なのですが。 やっとこさ10.3に入れ替えよと思ってます。 ですが現在使用しているアプリが使用できなくなってしまうので、 情けないのですが10.1.5はまだ捨てられないのです。 おまけにクラシックアプリも今でも頻繁に使ってます。 その様な場合どのような割合でパーテーションを割ればいいでしょうか。 ご親切な方どなたかご教授いただけないでしょうか?
HD20GBを沢山分割するんですか... 外で使わないOSやデータを外部HD増設してそちらにした方が良いですよ。 パンサーだけで アプリ、フォントを殆どそこに置かず、言語も削っても 中身だけで2GB弱。 swap等の分も2GB以上は欲しいけど、 同時に使わないから 10.1.5の分と一緒のボリュームにしてみるとか。
236 :
名称未設定 :04/03/22 23:29 ID:44Ml9wZw
>>235 書き込みありがとうございます。
やっぱり20GBじゃ酷ですよね。。。
ipodの20GBは買うつもりなんですけど、あれってOS起動できないですよね?
237 :
名称未設定 :04/03/22 23:44 ID:c2nujfz1
>>234 ひとつめ 7GB 10.1.5
ふたつめ 残り全部 10.3.3&9.2.2
でもって、ひとつめを10.3.3のvmにも使う。
メインが10.3.3としての設定だが。
>>236 iPodじゃ起動出来ない。
でもね、根本的にiPodは
通常、HD内部の iTunes で管理してるライブラリから入れるでしょ。
元の Macがデータ領域20G以下なのに、iPod20Gは無駄っぽい。
クレードルが付いたりする利点はあるけど。
たとえ2万円台後半位でも、ケース+250GB の外付けHD環境が手に入るんですよ。
239 :
名称未設定 :04/03/23 01:16 ID:ld8uyyBK
>>237 >>238 13:7ですか。ありがとうございます。
大容量の外付けHDも検討してみます。
やっぱりipodは嗜好品としてじゃないと買えないですよね。
240 :
名称未設定 :04/03/26 14:15 ID:HcxHLoaE
「大声出すんじゃねぇ!暴れると大事なトコも斬っちゃうぞ!」 と脅してきりまつ。
241 :
名称未設定 :04/03/26 14:48 ID:AAx3ZXyi
λ..........
242 :
名称未設定 :04/04/01 00:06 ID:XW7XqKAj
システムとデータで入れるのはHDDの内側外側って話がありましたが、 ディスクユーティリティでパーティションかっ切るときに 出てくる構造図では上と下どっちになるんでしょうか。
244 :
名称未設定 :04/04/01 00:47 ID:XW7XqKAj
>>243 THANKS!!
メインシステムを下のパーティションに入れてみます。
上にはデータ関係とos9でも入れよう。
246 :
名称未設定 :04/04/01 02:45 ID:XW7XqKAj
>>246 >>142 は勘違いしている。起動だけじゃないんだよ、システムパーティションが
アクセスされるのは。しょっちゅう、いや常にアクセスされていると言った方がいい。
だからヲレは迷わずシステムパーテは最外周に置いている。
ってか、パーテション切らない主義だけどねぇ w
たとえLinuxだってパーティションなんか切らん!
パーティションを切らない理由の話さないと議論にあたいしないんだが。
ディスク容量を有効に利用するため。
適当にパーティション切ってみた。パフォーマンスのことなんか考えずに。 ・メイン (HFS+) ・Fink用 名前:sw (UFS) ・スワップ用 名前:swap (UFS) $ cat /private/etc/fstab LABEL=sw /sw ufs rw LABEL=swap /private/var/vm ufs rw とてもFAQかもしれんけど、これでオケ?
252 :
名称未設定 :04/04/06 20:55 ID:MlMeitiw
G5スレから誘導されてきました。 もうすぐG5の2Gが届くのですが 最初のパーティション分けを悩んでいます。 イラレ8などを使用したいのですが OS9を入れるかクラシック環境で使用するのがいいの判断しかねています。 今までのMacでは起動ディスクどデータを保存する場所(予備システムもインストール) で分けていました。 今度は160Gもあるのですがどのように分けるのがベストなのでしょうか? お願いします。
>>252 G5はOS9は起動できないよ。
クラッシク環境のみ。
で、Illustrator8はOSXでは動かない。
クラッシク環境のみです。
OSXは仮想メモリをハードディスクにとるので
40G(OS)+120G(データ)とか
40G(OS)+60G(データ)+60G(データBackUp)
とかどう?
作業が終わったら、バックアップにほりこむだけで、
バックアップできるし。
<ほんの一例です>
254 :
名称未設定 :04/04/06 21:22 ID:Hu8e/G6W
10.3.3と10.2.8を簡易インストールするとしたら、 それぞれパテはどれくらいの大きさがベストですか? OS9とアプリは10.3.3側に入れて、10.2.8にはバーチャルPC5を 、ほかのデータは専用パテ切ろうと思っています。
255 :
252 :04/04/06 21:46 ID:MlMeitiw
>>253 ありがとうございます。
つまりイラレ8を使うにはクラシック環境しかないということですね。
教えていただいたのを参考に
40G(OS)+120G(データ)でデータバックアップを外付けHDにしようかと考えています。
もし40GのほうのOSで立ち上げられなくなったことを考えると
120Gの方にもOSをインストールしておけば安心ということですかね?
クラシック環境があるのでOS9もインストールする必要はないと。。。
OSXにG5に未知の領域なので期待と不安でいっぱいです。
なんだこのぬるいスレは。 パーティションの切るすべなんて、自分で試行錯誤して決めていくもんだ。 試行錯誤する覚悟がないヤシはパーティション切る資格なし !!
切ったり消したり繰り返してるうちにHDDが吹っ飛ぶ罠w
258 :
256 :04/04/07 02:37 ID:HnBCVz5V
試行錯誤ってのはな、その場限りじゃないんだよ。 その場で切った張ったするんじゃなくて、もっと長いスパンでのことだ。 セオリーを示しておく。 1) あるVolume に対して自分の運用状況に基づいて方針を立てて切って運用してみる。 2) HDD の入れ替えなどの時に、パーティション利用実績に基づいて方針の修正ないし、 転換(極端な話、パーティションを切らない)をする。 何の考えなしに、「どう切ったらいいでしょうか」などというのは愚の骨頂。 自分なりに考えてみるということが大事なんだよ。 どういうデータがどれだけ食うか(これから食うのか)っていうのは、その人にしか分からない。 OS X でWhatSize ってアプリ使えば、現状何のフォルダで容量食ってるのか一目瞭然だ。
>>258 初心者はその“セオリー”を聞きたくてここへ来るんじゃないの?
あとは、だいたいの主なケース別に“ポピュラー”な比率とか、
Tipsや注意事項を得るためにこういうスレがあるのでは?
OS9→OSX移行を考えている人には特に未知の感覚になるんだし。
あれこれ試行錯誤するには、思い切りと時間と手間がかかるOSに
なっちゃったからねえ…
260 :
256 :04/04/08 05:27 ID:/JTz4PNF
>>259 >初心者はその“セオリー”を聞きたくてここへ来るんじゃないの?
身の丈ってもんがあるだろうが。セオリー立てて考えられないヤシはパーティションなんか
切らなきゃいいだけの話。
>だいたいの主なケース別に“ポピュラー”な比率とか、
そんなものない。
10人Mac 使いがいたら、10人それぞれの切り方がある。
>OS9→OSX移行を考えている人には特に未知の感覚になるんだし。
パーティション切るのに、OS 9だ、OS Xだとかいうのはあんまり重要なファクターじゃない。
どういう種類のデータが現在どれだけ占有していて、そして今後それがどう増えていって
今、それをどう分割するかという問題。
OS 9 以前に切ることを主体的に考えてやってきた人は、OS X を導入するにしても
特に考えることなどない。
半可通な知識でswap の移動なんかしたヤシには、10.3.3 で天罰が下ったしな w
>あれこれ試行錯誤するには、思い切りと時間と手間がかかるOSに
なっちゃったからねえ…
最近まで9er さんでしたか ?
パーティションの切り直しはHDD 入れ替えのタイミングだろ、たいてい。
よほどへぼい切り方(バックアップしたデータが収まらない、とか)しない限りな。
261 :
名称未設定 :04/04/08 17:25 ID:p9uJYZgE
ていうかパーティション切って通常起動パーティション以外から起動 しないと、ディスクユーティリティの「修復」って使えなくない? デスクトップ(自宅)なら外付けHDDとかいろいろあるんだろうけど、 外出先までOSのCDとか持っていく訳にいかないしな。 …てな訳で、俺は2GBほど緊急起動用パテを作る派だったりする。 iアプリや外国語入力を削いだシステムとNortonを入れておく。 …やっとNortonも10.3対応になったな。
>>261 >…てな訳で、俺は2GBほど緊急起動用パテを作る派だったりする。
TTP 4 なら、緊急起動パーティション(4GBほど)を再フォーマットなしに作ってくれるようだね。
それからOS 9 メイン運用でパーティション切ってなくて100GB クラスのHDD だと
検証と修復に異様に時間がかかる(数分)のは確か。
システムを外に配置するとか、上だ下だと おまえら気にしすぎ。 これだけ大容量の時代、 これだけ高速インターフェイスの時代、 こんな時代に化石みたいな知識をひけらかす。 専門家の俺が後進のために一言だけ言っておこう。 お前らが気にするようなことは、ほとんど関係ない。
大容量で高速インタフェースでもパーテ切っておかないと
>>261 さんのいうメンテは出来ませんが
>264 馬鹿? >263 では パーテを切る必要の有無は論点になってない。
266 :
名称未設定 :04/04/12 11:32 ID:i6q+4URB
267 :
262 :04/04/12 12:02 ID:5qNFS1bS
昔使っていたけど、テックツールだと、 不具合を見つけるんだけど、修復に失敗することばかりだった。 今は、どうなんだろうか。 Diskウォリアーでいいんじゃねか
>>268 今のディスクウォーリアはディレクトリの最適化に特化した…っていうかそれしか
できないツールだからなぁ。昔はどうだったか知らんけど。
今のテックツールはまあまともだと思うが。俺の使ってる限りだと。
ところで、TTP4のeDrive機能とディスクユーティリティの修復機能を駆使すれば、パーテ編集ツールにならないかな。ちょっと実験してみよ。
iBookの20GBに10.2と10.3って入る?
swapは外周と内周のどちらがいいですか?
275 :
名称未設定 :04/05/03 09:06 ID:BXneDbQZ
>>272 まぁ、アレだ。
マジレスするとだな、>>1-
>>271 は
漏れの自作自演なんだ。
正直、君みたいのが迷いこんで来るとは
思ってなかったんだ。
正直、スマン。
278 :
261 :04/05/06 11:47 ID:kGlXOSCJ
NortonUtilitiesが開発終了したから、緊急起動用パテはディスク ユーティリティ起動専用パテとなりそうなんだな。 そこでふと疑問。 ディスクユーティリティって結構バージョンアップしたの? ディスクユーティリティはOSのCDからも実行できるから、バージョ ンアップしてなければCD起動で対応可能だろうし、長年やってきた 2パテ体制(通常用+Utilities実行用)もこの際見直そうか、と考え中。
279 :
名称未設定 :04/05/16 09:41 ID:83+2KKH6
クラシックは別パテにした方がいいのでしょうか?
>>279 「別パテにしたらどういうメリットがあるんだろう」と考えてごらんよ
ここで聞いてる時点で必要ないと思うがな。 もともとAppleは1パテ前提にしとるわけだから、 何も考えずに使うなら1パテが一番楽だ罠。 切るなら切ったときのメリットデメリット、トラブル時の対処くらいは 自分で考えて引き受けられないとね。自分でメリットが思いつかないなら それはその人は切る必要が無いって事だろう。
283 :
名称未設定 :04/05/30 13:20 ID:Ol2JlreW
284 :
279 :04/06/02 00:40 ID:2aftbeoh
昔よくパーティション切ってたがクラシックも使わなくなくなったので消しました。 120GB × 4 でRAIDで一本にしてます。 480GBにOSX入れてますw
OSXでは1パテで使うのがいいのですね
287 :
名称未設定 :04/07/21 20:00 ID:2lmFU/vQ
このスレ、分かってる人と全然分かってない人の差が大きすぎて なんかワラタよ。
289 :
名称未設定 :04/07/26 12:49 ID:5rS80SBI
現在G5でOSXを80GのHDDで使っています。 パーテーションを切ってシステム領域とデータ領域を 分けて、システムがいかれても復旧しやすいように したいと考えています。windowsではしたことがあるのですが、 macではじめてなので、具体的にどのような作業をすれば 良いのでしょうか? たとえばユーザーファイルだけをシステムとは別のボリュームに 移したり、システムと同じボリュームにシステムのバックアップを 作っておいてメインのシステムふがダメになったときに切り替える ということは可能でしょうか?
>>289 もちろん可能ですが
どうせならシステムをふたつインストールして
そんでユーザーファイルをバックアップするのもよごザンス。
その場合はパーテをふたつにするも
みっつにするも自分のお好み次第。
>>290 具体的にどのような作業になりますか?
macはわからないことだらけで・・
そういうことがわかるサイトがあればそれで
勉強をしようと思うのですが、なかなか見つからず・・
>>291 今HDは一台だけ繋いでるんだよね?
でも今あるデータをそのまま引き継ぎたい場合は
もう一台HDがあった方が無難かな。
まあ、MOなりCDなりDVDに今あるデータをバックアップしても良いのだけど
とにかくパーテを切るためには一度HDを真っ白にしなきゃならないから。
で、今あるデータのバックアップをいずれかの方法で
完璧に取ったという前提で話を進めると
リカバリーCD(DVD)をセット
マシンを起動と同時にキーボードC押し
インストール画面一枚目が現れたら
メニューバー左から二番目の「Installer」から「ディスクユーティリティを開く…」を選択
ディスクユーティリティウィンドウ左側でパーテを切りたいHDを選択
右上から「パーテーション」を選択
あとはお好みに分割、そして容量を決めればヨロシ。
システムを入れるパーテは5〜6GBぐらいが適当かと俺は思うのだけど
それも切る人の都合・お好み次第。
そのあとインストール画面に戻ってインストールを続行する。
あるいはもう一台内蔵HDを用意した場合(俺としてはこちらがお薦め)
今使ってるシステムにあるディスクユーティリティから
新HDを切り刻み、Carbon Copy Clonerを使ってシステムをクローンする方が
時間がかからなくて良いかもしれない。
293 :
291 :04/07/26 18:40 ID:5rS80SBI
>>292 丁寧な解説ありがとうございます!
現在の環境からパーテーションを切るところまでは
よくわかりました。それで、OSインストールのあと、
システム部分とデータ部分をわけるにはどうしたら
いいのでしょうか?
windowsの場合、OSインストールのあと
マイドキュメントフォルダまでのパスをパーテーションを
切ったシステムとは別の領域に指定してやって分けていたの
ですが、OSXの場合、ユーザーごとのデータはユーザー名の
フォルダに集まるようになっているみたいですが、その移動に
なるのでしょうか?また、デスクトップに置くファイルもデータ領域に
含まれるのでしょうか?
聞いてばかりで申し訳ないですがあともうひとつ、システムが
ダメになったときのために、システム領域と同サイズの別領域を
作っておいて、そこにシステムのコピーを作っておいて、いざとなったら
それを使うというのはCarbon Copy Clonerで行えばよろしいですか?
>>293 ユーザーフォルダを丸ごと別パーテへドラッグ&ドロップのコピーで
たぶん大丈夫なんじゃないかな?
俺はいつもユーザー/ユーザー名フォルダ/ライブラリの中から必要なものだけ
ピンポイントで別のシステムへ書き換えコピーしているけど、それで大丈夫だよ。
>また、デスクトップに置くファイルもデータ領域に含まれるのでしょうか?
う〜ん、このあたりは上の階層の「システム」「ライブラリ」に
入ってるものだと思いますね。
ただ説明し始めるとキリがないし
俺自身も全て把握できているわけではない(自分に必要なところしか知らない)ので
あとはご自身で探検してたもれ。
>そこにシステムのコピーを作っておいて、いざとなったら
>それを使うというのはCarbon Copy Clonerで行えばよろしいですか?
そうです。
要は不可視ファイルもコピーしてくれるソフトというわけです。
ttp://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macosx/13260 ここからDLできます。
ちなみにウチでは最新版がどうにもイマイチなので
v2.1.2を今でも使っています。
あー、どうやらCarbon Copy Clonerはシェアウェアみたい。 前は確かフリーソフトだったような気がしたんだけど。
>>ユーザーフォルダを丸ごと別パーテへドラッグ&ドロップのコピーで たぶん大丈夫なんじゃないかな? 確か、それではダメじゃなかったかな? 以前やった事があるけど、ターミナルで色々イジる必要があるじゃなかったかな? その辺はどこかのHPに書いてあった気が、 ただ、システムを理解してない人がやると最終的にデメリットのほうが大きくなる 可能性もあるよ。 これは、100%確証出来てないないから、間違ってたらゴメン。
298 :
293 :04/07/26 21:11 ID:5rS80SBI
>>294-296 重ね重ねありがとうございます。
教えてもらったことを軸に調べつつ
やっていこうと思います。
ところでこのスレにきている方はどんなパーテーションの切り方を
していますか?参考にしたいのでできれば教えてもらいたいです。
G4に80GBのHDを2台搭載。 (1)システム、クラッシック、VirtualPCイメージ (2)swap、データ(ホームディレクトリ丸ごと) クラシックで起動させることがあるので別パーティションに。 swapは物理的に独立したディスクの外周に。ここはブラウザのキャッシュやアドビの仮想メモリなどにも利用。 ターミナルでいじってデータ領域はホームディレクトリ丸ごと設置。システム入れ替えのときも影響を受けずに楽ちん。
>>299 >ターミナルでいじってデータ領域はホームディレクトリ丸ごと設置
これはどのようにすれば良いのですか・・?
301 :
名称未設定 :04/07/29 17:53 ID:R9BnnepK
>>300 OSXホームフォルダの移動
(1) sudo ditto -v -rsrcFork /Users/ホームフォルダー名 /Volumes/移動先のボリューム/現在のホームフォルダー名
(2) sudo mv /Users/ホームフォルダー名 /Users/変更後のホームフォルダー名
(3)ln -s /Volumes/移動先のボリューム/ホームフォルダー名 /Users
(4)再起動
いろいろ小細工も良いがアップデートで不具合おきたとき修復するの面倒だから1パーティだな。 足りなくなった時用やデータ保管用にもう一つHD積んどく。いまどきHDなんて1万も出せば買えるしケチケチ使わなくてもいいよ。
303 :
名称未設定 :04/07/30 02:04 ID:7ySvC2hn
>>302 パーテ切るのはそいいう問題じゃないよ根本的に。発想が貧乏くさいね・・。
swapのためにHDD一つ積んでる
>>303 増設HDさえ買えないから、なんとかやりくりしてみっちり使いたい貧乏根性しか無いだろ。
ある意味いまだ白マク使ってる貧乏9er的思考。
>>305 日本語に弱い人?
容量の問題で切るわけじゃないっつーのw
>>306 貧乏人は日本語通じないのか(w
HDやNAS買える金があれば1パーでも困らない。バックアップすら録ってないから1パーだと不都合なんだろ。
308 :
名称未設定 :04/07/30 13:10 ID:7ySvC2hn
>>307 じゃーお前はHDDが300Gとか500Gとかになっても
パーテ切らずに使ってろ池沼w
金の問題じゃないって言ってるだろカス
本当のバカだったか・・相手にして損した
さらしあげ
まぁメジャーなところとして ノートだと外付けを常に持ち運ぶのはつらい、だけど OSは2バージョン入れたい、など。 あとはスワップファイルの領域を分けて無意味な断片化を 防ぐって事も少しはあるかな。
307じゃないけど 今はパーティション切るメリットはないでしょう? パーティション切らないで必要なだけHDD増設するのが普通だと思うよ。 ノートとかで内臓できる数に限りがある場合のぞいでね。 >>じゃーお前はHDDが300Gとか500Gとかになっても >>パーテ切らずに使ってろ池沼w DTVやるならそれくらいのスペース必要だろ? わざわざパーテ切るのもったいないだろうw
311 :
名称未設定 :04/07/30 20:44 ID:7ySvC2hn
>>310 意味わからん誰がいつDTVの話をしたんだか・・
じゃーあれか、ここにいるパーテ切ろうとしてる人たちは
みんなDTV目的なのにパーテを切る人たちかw
文盲って本当にいるんだな。かわいそうに。
HD容量とパーテションはあまり関係ないと思う。 問題は仕様用途かと。
>>312 swap用に切るのは断片化防止に役立つのだろうか?
OSXはファイル配置を最適化しているんだろ.
ごちゃごちゃにならないようにシステムでうまくやってくれているんだったら,swapは悪さしないと思うのだが.
>>313 >swap用に切るのは断片化防止に役立つのだろうか?
>OSXはファイル配置を最適化しているんだろ.
>ごちゃごちゃにならないようにシステムでうまくやってくれているんだったら,swapは悪さしないと思うのだが.
swapって無駄に(HDにとって)読み書きするの、バッファみたいなものだから
別に君みたいな気にならないユーザーであれば、わざわざ分けなくてもシステム
がやってくれるので心配ご無用だと思います。
Photoshopとかのキャッシュ用に切るのはいいんでないの
お前らはキャッシュフォルダの心配が不要だから楽でいいな
つーかはじめからスワップしないようにメモリ積めよ。 漏れもDTVやってるが400GBのHDを4個積んでRAIDでわざわざ1パーにしてるよ。 ノートで断片化気にしてもしょうがない元々遅いし。速さ求めるならPowerMac買えよ。
318 :
sage :04/07/30 23:03 ID:LKuQ03Zf
MPEG2映像ファイル保存用に、先月、1000Gbyte HDDを2台購入した。 2台ともパーティションは切らない。でも、PowerMac G4とPowerBook G4のシステムファイルをインストールしているHDDは、4つのパーティション に分けている。 システムをクリーン・インストールするためには、変更の必要の無いファイルと 分けるのが正解だ!
>>317 >つーかはじめからスワップしないようにメモリ積めよ
実際ソフト使ってないか割れのどっちかだな…
↑大容量メモリと大容量HDが買えない貧乏人(w
視野の狭いヤツは幸せだ。夏だな。
↑視野が広くても所詮貧乏人。
メモリ買えない人はどうしたらいいかぐらい書けない? 煽るだけのやつは邪魔
働いてメモリ代稼ぐ。夏休みの間でもバイトすれば1GB分のメモリぐらい買えるし。
>>317 メモリ大量に積んでいてもswap outする場合が有る事も知らんのか┐(´д`)┌
>>325 2GBしか積めないG4なんか使ってるから。