ボンダイブルーのiMacってもうだめかなぁ? その9
1 :
名称未設定:
2 :
名称未設定:03/12/29 00:58 ID:5kCdOY2g
2
3 :
名称未設定:03/12/29 00:59 ID:5u33u7On
20周年マックは2GhzG5のボンダイiMacだったら…いいかも
4 :
名称未設定:03/12/29 01:05 ID:udHnsnE5
新スレ 乙。
5 :
名称未設定:03/12/29 01:11 ID:TF8uF+5a
あらやだぁ
ボンダイブルーってなに?
凡退?
6 :
名称未設定:03/12/29 02:29 ID:VyCsy/tO
7 :
名称未設定:03/12/29 02:46 ID:YMDPBKCL
今ものすげぇ誤爆しそうになった
8 :
名称未設定:03/12/29 04:15 ID:Vrl9sHRF
>>7 むしろその書き込み自体が誤爆みたいなもんだから気にすんな。
9 :
名称未設定:03/12/29 06:45 ID:+S+pjeeu
来年、確定申告をして還付される税金でボンダイから
新機種へ乗り換えます。何を買うかは未定だけどね。
10 :
名称未設定:03/12/29 15:44 ID:rzgebs9p
前スレで誰も答えてくれなかったので、もう1回。
iPro TV(OS 9.2.2)で設定表示の文字化けを
修正する方法ってないですか?
たしかOS8.6までは、文字化けしなかったような記憶が・・・
11 :
定番:03/12/29 16:58 ID:/s5VzNuV
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.´_ゝ`) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)ヽ(`Д´)ノ ←
>>5 |_= |:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡彡〜''" 彡,,ノ彡彡 〜'',,
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''" ,,/ヽ彡,,ノ彡ミ 〜''
"⌒''〜" 彡〜" "''〜
ついでにその6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1040531260/ 間違ってたらスマソ。
12 :
名称未設定:03/12/29 16:59 ID:wf0/gmLE
13 :
名称未設定:03/12/29 16:59 ID:wf0/gmLE
激しくケコーン。写し。
14 :
名称未設定:03/12/29 19:23 ID:U5v6NH80
15 :
名称未設定:03/12/29 22:04 ID:BfTHSXW7
>10
ふぉんとぱっちんを入れれば無問題です。
16 :
名称未設定:03/12/29 22:38 ID:p30Eauab
>15
それ、どのへんにあるんですか?
ふぉーかる ってことはないデスよね?
17 :
15:03/12/29 22:50 ID:BfTHSXW7
>16
FontPatchin' 3.0 でぐぐってみ!
18 :
16:03/12/29 23:24 ID:uRbq1Lf6
>17
早速ありがとです。
これから試してみます。
19 :
名称未設定:03/12/30 19:49 ID:LYssghYZ
大掃除をしました。
うちのブルベリも、もはや売ってもいくらにもならないということで、
ずっと押し入れを占領し続けていた箱一式を処分しようとしました。
…が、やっぱり捨てられなかった。・゚・(ノД`)
20 :
名称未設定:03/12/30 19:56 ID:6ttzIYxJ
うちのボンダイはまだ現役です。
この期に及んでまだカスタマイズ。
最近、色がちゃんと出なくなってきたような気が・・・
起動直後はグリーンがかって見える。
21 :
名称未設定:03/12/30 20:00 ID:qZQ1NURi
22 :
名称未設定:03/12/31 03:58 ID:DxgrP4Fn
iMac266使ってますが、最近調子悪いッス。
・チッって音と共に画面が一瞬ぶれることがよくある。
・メニューバーをクリックすると使用中のソフトが落ちてエラーが出る
orフリーズすることが多い。(おかげでCOMMAND+Lを覚えましたw)
これってやばい前兆でしょうか?
23 :
名称未設定:03/12/31 08:35 ID:ZXKUhVY7
>>20 Apple Display Adjustment Utilityで調整してみては?
それでもダメならCRTが怪しくなってきてるかな?
24 :
名称未設定:03/12/31 17:28 ID:BPS2jGE6
パワサポのiMac case販売終了しているね。
実際にどのくらいの人が買ったのだろうか。
25 :
名称未設定:03/12/31 23:30 ID:j7QzLaRF
初カキコです。最近ボンダイを手に入れましてOSXを入れて使っています。
なんといっても初のMACなので愛着かなりあります。
で、そのボンダイで、ちょっと気になることがあったので質問させてください。
ディスプレイを約1670万色に設定すると下半分がまともに表示されません。
線がいっぱい出てきて見れたものではなくなってしまいます。
それより大きくすると何も映らなくなります。VRAMは6MBに増設済みです。(ちゃんと認識されていました。)
32000色だと一本線が入るだけで、その線も消えるので普通に使えます。
コネクタも何回か押し込みなおしたのですがだめでした。
先日祖父地図にあったデモ機はちゃんと1670万色出ていたので自分のが壊れているのでは?と不安です。
対処法など知っている方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
いきなり教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。
26 :
名称未設定:03/12/31 23:34 ID:z2z9lJ+8
>>25 VRAMはちゃんと挿さってるでしょーか?
リセットスイッチは押しましたか?
PRAMのクリアはしましたか?
全部実行しててもダメなら故障かもです。
27 :
20:03/12/31 23:59 ID:jgTnOcXt
>23
調整もしてますが、電源投入と起動30分後の
ティスプレイの色が明らかに違う。
(起動直後はYRがかなり強い)
しばらくすると、通常色になってる。
最近、ボード上のリセットスイッチも押したし
その辺も関係あるのかなと思ったり。
CRTを積み替えるのってかなり大変ですよね
そもそもジャストサイズのCRTが見つかるとも思えん。
28 :
名称未設定:04/01/01 01:18 ID:o81aXGmy
>>26 早速のレスありがとうございました。
ですが、一応全部試した結果、だめでした。
ただ、よく見たらVRAMを止める爪が、片方折れかかっていて
少し浮いているようにも見えました。
今は接着剤などないので明日やってみようと思います。
ありがとうございました。
29 :
名称未設定:04/01/01 12:40 ID:rctcc6p8
>>25 役に立つか分からんが、
オンボードのビデオ(レイジプロ)のチップの足に何かぶつかって
足が2本接触してた時、同じ症状だった。
針でそっと離したら直った。
30 :
名称未設定:04/01/03 11:37 ID:ulxApdVs
あれから、VRAMを止める爪を接着剤で止め、その上からセロテープで固めて
動かないようにしたのですが変わりませんでした。
>>29 昨日一日かけて帰省していたためお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
帰ってきて早速接触部分がないか探してみましたが
残念なことに発見できませんでした。
一応ほこりなど吹いてみたのですがやはりだめでした。
まだまだ、接触部分がないか引き続き探して見ます。
レスありがとうございました。
31 :
名称未設定:04/01/05 16:15 ID:eSqkutdz
近所でボンダイが5800円で売ってるので買おうかどうしようか迷ってます。
背中押してください。
32 :
名称未設定:04/01/05 16:38 ID:owKR9zI5
>>314 動く & Rev.B なら買いかな。
動作保証なしなら買わんな。
33 :
名称未設定:04/01/05 16:51 ID:xSWqfuDa
>>31 俺なら動くっていうか映るなら買う。
HDD位なら死んでても構わない
CDのドライブの方が動く方がありがたい。
と答えつつage
34 :
名称未設定:04/01/05 16:53 ID:eSqkutdz
ええと、動作保証はあります。
Rev.は不明。
Rev.BだとビデオカードがRageProになってる以外になんかいいことありますか?
35 :
名称未設定:04/01/05 16:59 ID:owKR9zI5
>>34 VRAM の容量が違ったはず。ボンダイに思い入れがあるなら & OS X で使わないなら
Rev.A でもいいかと。
36 :
名称未設定:04/01/05 17:08 ID:eSqkutdz
>>35 なるほど。
明日もういちど店にいって起動チェック&Rev確認して、OKだったらたぶん買っちゃいます。
37 :
名称未設定:04/01/05 17:50 ID:xSWqfuDa
VRAM増設済みならRev:Aでもいいけどな。
個人的にはOS9やパンサーじゃなくてジャガー推しだけどなぁ
インスコ以外で再起動した事なかった安定感が良かった。
38 :
名称未設定:04/01/05 18:03 ID:eSqkutdz
>パンサーじゃなくてジャガー推し
10.2の方がパフォーマンスいいですか?
入れるなら10.3にしようと思ってるんですが。
39 :
930:04/01/05 21:03 ID:Ydq0OevP
10.3の方がいいです
40 :
名称未設定:04/01/05 21:29 ID:eSqkutdz
あ、どうもありがとうございます>39
ところでボンダイのHDのIFってATA33でしょうか?
それともその半分(16.6M)のIDEなんでしょうか?
検索してもよくわからなくて。
41 :
名称未設定:04/01/05 21:46 ID://DQt4Kc
ATA3(16.6MB/sec)でつね。
42 :
名称未設定:04/01/05 21:52 ID:eSqkutdz
>>41 ありがとございます、そうでしたか。
では、7200回転の速めのHDとかつけてもそれほど体感できないかもしれないですね。
とりあえずHD交換とメモリ増設はするつもりなんですが、
CPUを233MHzのままでOS-Xで使っている方もけっこういるんでしょうかね。
43 :
名称未設定:04/01/05 22:19 ID:HzE9RIUd
>>42 7200rpm、というよりもHDのキャッシュが大きいと
体感的には、かなり速くなりました。
ただ、家のボンダイはOS10.2 & 10.3共に
通常インスコ出来なかったっす。
(HD7200rpm/8Mキャッシュのモノ)
(他にもいろいろ手が入ってるのでHDDが原因とは限りませんが)
参考までに・・・
44 :
名称未設定:04/01/05 22:32 ID:I8bs+0Jk
>>43 8GB制限だろ。頭に8GBのパーティション作ってシステム入れないと起動しないってやつ。
45 :
げてもの:04/01/05 22:53 ID:hBxHOBlI
>>31 うううわたしだったらその値段なら無条件で(動かなくても)買ってしまいそう
だ、、、。
で、その結果が自宅のこの惨状、、、。(;´Д`)
46 :
35:04/01/05 23:16 ID:owKR9zI5
ただ、市場だとベアドライブで5,400rpm って入手しづらくなってきてないかい ?
ヲレも3年くらい前、幕の40GB 7,200rpm でどうにも安定動作しなくて
富士通の20GB/5,400rpm に換えたことがあった。
47 :
名称未設定:04/01/05 23:16 ID:eSqkutdz
>>43 ありがとうございます。
>>45 ゴサマ爺さんスレでよくおみかけする方ですね(w
正直わたしも現在ボンダイが必要というわけでもないんですが、たまたまメモリやHDが余ってるんで再利用してみようかなと。
ところでボンダイのVRAMってゴサマのVRAM(SGRAM)と同等のものなのでしょうか?
48 :
35:04/01/06 00:23 ID:jL4h3gbQ
>>47 >ゴサマ爺さんスレ
は行った事ないよー。VRAM の増設もしたことないし。
盆台のB(ハモニ付き) とPM 7600は持ってるけどねー。
49 :
43:04/01/06 00:53 ID:FVQsZgYl
>>44 top7.9G内に別パテ切ってます。
OS 9は普通に起動&使用中
現在は無理矢理入れてます。
>>46 たしかに現在は、5400rpmの新品HDDを探すのは大変でしょう。
もし発見しても、7200rpmとそんなに値段は違わないだろうし。
ただ、幕のHDは電力消費量が大きいので、要注意らしい。
(でも現在使用中)
50 :
名称未設定:04/01/06 22:46 ID:V0xFrwtd
>43
IBMのHDD DJNAには10.3インストール不可でした。
前スレでも話題になってたよ・・・
51 :
名称未設定:04/01/07 08:37 ID:ofOIA/Lw
IBM DPTAも要注意な。
52 :
名称未設定:04/01/07 18:47 ID:CpvwdUZP
すみません。
当方メカ音痴な物で分かる方がいらっしゃったら是非教えてください
昔、ボンダイを買って愛着はあったんだけど
G4買って以来、全然使ってなかったボンダイを
俺の友達が譲って欲しいっていうのでいろいろとチェックしてみると
どうやらHDが壊れてしまってるようで
手持ちのHDに換装して起動しようとした所、
なんとCD-ROMドライブまでが壊れてしまってるようで
システムCDから起動しないんです
ボンダイはUSBやイーサネット経由からは起動しないようだし、
G4でインスコしたHDDからは起動ディスクとして認識しないようなんですが
なにか救済する方法はあるでしょうか?
できればCD-ROMドライブは高い金出して変えたくはないし
使ってもらえる人がいるので是非譲ってあげたいんですが、、、
バラしてCD-ROMドライブをつなぐコネクタ(?)みたいなのは
どうもボンダイ専用の様で他の物から繋ぐ事はできないようなのですが
なにか手段はありますでしょうか??
53 :
名称未設定:04/01/07 19:25 ID:EvuO7wBm
>>52 バラシサイトググって、自分では無理だと思ったら、残念だけどそれはあなたにとっては
ただのゴミだね。
パラせる人向けにパーツ取りとしてヤフオクとかに出すしかないでしょう。
54 :
名称未設定:04/01/07 19:49 ID:2PwSuNiI
ウチのボンダイrev.Bはまだどこも異常が
出て無いけど、このスレ読んでたら恐くなってきた。
HDにいっぱい保存してるエロ画像を早めに
他メディアに焼いておこう。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
55 :
名称未設定:04/01/07 20:06 ID:m+GZY6Lm
ウチのボンダイは電源を切ってもCRTの背面からキーーンという高周波音がしてるんだけど正常かしらん?
CRTの電源って常に完全には落ちない仕様なの?
もちろんコンセントを抜けば音はしません。
56 :
名称未設定:04/01/07 21:16 ID:1DQXoMQx
57 :
名称未設定:04/01/07 21:44 ID:fytZe1qi
電源周りとかよく解らん。
昔から使ってるヤツ、最近譲ってもらったヤツ(両方Rev.B)、
起動時やスリープから復帰するときにモニタに火が入る音が全く違う。
どっちも
>>55さんの言うような音は出てないが。
58 :
55:04/01/07 22:17 ID:th8CGUFb
レスどうもありがとうございます。
キーーンという音もそれほど大きくないので、静かな部屋で耳を近付けて聞かないとわからない程度なんですが・・・
ではスリープさせても電源ファンが止まらないでまわりっぱなしなのは正常ですか?
中古で買ったのでよくわからないのです・・・
59 :
名称未設定:04/01/07 22:56 ID:3LuHLK3i
>>55 たぶん内蔵電池に充電してる音かな。
それとスリープしてもファンは止まらない。
60 :
名称未設定:04/01/08 00:24 ID:JFiaO7Mp
そういやうちにもつかってないボンダイがあるなぁ。
ハードディスク4G、メモリー96MBだとさすがにPantherは無理っぽいし。
とりあえずハードディスクだけでも買おうかな。
61 :
名称未設定:04/01/08 00:30 ID:KGwMMWnz
>>60 メモリー96MBだとインスコ段階で拒絶されるよ。
62 :
名称未設定:04/01/08 03:27 ID:FkDputJH
インスコしてからメモリー抜いたらどうなるん?
起動出来ひんの?
63 :
名称未設定:04/01/08 03:30 ID:KGwMMWnz
>>62 起動できてもスラッシングでまともに動作するとは思えん。
64 :
名称未設定:04/01/08 08:54 ID:Tcok2cAj
>>55 iMacの個体差でそういう音が出るよ。
電源が弱ってきていると特に出る。
65 :
名称未設定:04/01/08 09:00 ID:UIbosnl4
>>55 うちのRev.Bも「キーン」って音なってたよ。耳を近づけると微かに聞こえる程度に。
コンセント抜くとその音も消えてた。
その「キーン」が気になり始めた頃と、ディスプレイ上の「バチッ」が出現したのが
大体同じ時期でした。
その半年後に「バチンっ」と大きな音して(皆さんよくご存知の症状で)、起動しなく
なりました。
まぁ、「キーン」とは偶然時期が重なっただけなのかもしれませんが。
(その後、2万4千ぐらいの15インチ液晶買ってきて1年ぐらい使ってたけど
とうとう、先週MDD1.25シングル買ってしまったので盆台ともオサラバです。
ありがとう!この五年間)
66 :
名称未設定:04/01/08 09:40 ID:zCNgCGz+
オサラバってそげな悲しいこと言わないで・・・
67 :
名称未設定:04/01/08 09:50 ID:7JRiqkBI
ウチはRev.Bが2台あるが、それぞれが故障無しでバリバリの現役です。
それに比べiBookは…。
はっきり言ってiMacは当たりでした。
でも、このスレ読んでるとちょっと怖くなってきます。^^;
68 :
名称未設定:04/01/08 17:35 ID:HH/85UWA
もしディスプレイが死んだら外部モニタにつないで使おうと思うんだけどその場合、ファンは回さなくても動作に問題ないと思いますか?
G3 233MHzくらいなら大して発熱しない気がするんだけど。
69 :
22:04/01/09 00:49 ID:jgj7HPCV
>>65 >>22のものですが、ディスプレイ上の「バチッ」ってやつ、
かなり有名な症状なんですか?たぶん今同じ症状が出てます。
てことはうちのiMacも余命半年ですか・・・
iBookG4買っとこうかと悩んでます・・・
70 :
名称未設定:04/01/09 04:53 ID:gJKyEdyR
いまのところのウチのボンダイの不具合。
1.CRT画面の左下隅が帯磁しているのか、若干色味がおかしい。
2.ファンの音が以前よりうるさい。
3.CD-ROMを挿入してからdesktopに現れるまで1分近くかかることがときどきある。
71 :
65:04/01/09 08:52 ID:G2FJ8bSw
>>69 かなり有名な症状だと思っています。
ただ、「バチ」が現れてから実際にアナログボード死亡するまでは個体差があり
一年以上もOKだった人もいれば、数日後にバチンと飛んだ人もいます。
季節によっても(冬場は特に激しい?静電気がらみだろうけど)頻度が違うようです。
とりあえず、アース取る、っていうのは鉄則みたいですよ。
(わたしはやってませんでしたが・・・)
バチンっと起動しなくなっても、外部ディスプレイを付ければ普通に使えます。
72 :
名称未設定:04/01/09 10:04 ID:TpHiPbzG
>>68 CPU温度はかなり上昇するけど。。。一応いけるよ
73 :
:04/01/09 10:57 ID:uFS40zje
>>61 インスコ時に怒られるけど、
無視して進めばインスコも出来るし
起動もできるよ。
74 :
55:04/01/09 13:13 ID:nECLFBfb
>>64,65
参考になりました。
エアコンの室外機にアース線がひかれているので、そこからiMacのコンセントまで銅線で結んでみます。
75 :
名称未設定:04/01/09 18:32 ID:AX/SvFvG
76 :
名称未設定:04/01/09 19:54 ID:bSy5YX27
>>72 CPU温度ってだいたい何度くらいまでだいじょうぶなもの?
80度って高すぎかなぁ?
77 :
名称未設定:04/01/09 20:14 ID:TpHiPbzG
>>76 夏場は100℃弱までいったが平気だったよ(爆 漏れはドーターカードの予備があるので強行
してるけど万一起動しなくなって困るマシンなら止めと毛
78 :
名称未設定:04/01/09 20:32 ID:bSy5YX27
今、試しにRev.Bのファン止めて負荷かけて2時間ほど放置したらゲージPROで98度までいってたよ〜。
やっぱりこりゃファンなしじゃかなりやばいと思った(w
CRTの電源切ったとしてもそこそこの温度いくんじゃないだろうか。
でも無音のボンダイってすごい快適!
79 :
名称未設定:04/01/09 21:18 ID:2isSLaG+
アース取ったあとのご報告。
「バチン」現象がまったくなくなるわけではないが、頻度は減ったかも。
それより何か音が和らいだ気がする。
「バチッ」から「バシュ」って感じ(w
ついでに他のMacやPCやモニタのアースもまとめて結線したので精神的にすっきりしたよん。
80 :
名称未設定:04/01/10 00:47 ID:1nZV5rAJ
抵抗をつけかえて233→266にクロックアップしたひとってどのくらいいるんでしょう。
81 :
名称未設定:04/01/10 03:43 ID:2zt+VqS7
>>80 漏れは当たりチップだったのか300MHzまであげられた。>Rev.B
82 :
名称未設定:04/01/10 12:06 ID:l4WHAxtM
HARMONiって抵抗つけかえでクロックアップできます?
83 :
名称未設定:04/01/10 13:47 ID:k1vmTEq8
ボンダイの電源強化は可能でしょうか?
そもそもノーマルでどれくらいの容量があるのか
把握してないのですが・・・
84 :
名称未設定:04/01/10 14:31 ID:2zt+VqS7
ただでさえフライバックトランスが弱いのに電源強化してどうすんの?
85 :
名称未設定:04/01/10 14:39 ID:M579MvuK
>>82 HARMONiを弄らなくても、ベースクロックを66MHzから70MHzに
上げれば?
借金tosh氏のHP参照の事。
86 :
いなむらきよし:04/01/10 15:49 ID:TGpGSwWJ
キケー!
87 :
名称未設定:04/01/11 02:20 ID:amBrcDbp
iPro TVのコンポジ入力をOS X(パンサ)で認識させる方法って
有りませんかねぇ。
とりあえずSCSIは認識してるみたいなんで。
88 :
名称未設定:04/01/11 22:37 ID:fHqvFITv
起動中に「バスエラーです」とかいわれて途中で固まるようになってしまった。
OS9のCD-ROMから起動してもおなじ。
ひょっとして死亡?
89 :
名称未設定:04/01/11 23:02 ID:YOLs44qZ
>>88 周辺機器全部外して再起動
PRAMクリア
基盤リセット
電池交換。
90 :
名称未設定:04/01/12 01:19 ID:hkZjAdk2
ボンダイのキーボードを大掃除してみたんだけど途中までしか分解できなかった。
キーは全部つまようじで弾くように取り外して周囲の半透明の部分は後ろのネジ外したら
半分くらいめくれるように取れたけど下の部分がうまく取れない。
capslockキーの下の部分だけ外れたけど外れたというより部分的に微妙に折れた(?)感じで
こわいのでそこでやめました。あとキーボード背面のほうもゴミ取れなかった。
ボンダイのキーボードって分解しにくいつくりなんでしょうか?
91 :
名称未設定:04/01/12 02:03 ID:YnNlQ/Oe
>>90 ツメを折らずに分解するのは、まず無理かと思います。
私は分解しようとしてツメを折りまくってしまいました...。
92 :
名称未設定:04/01/12 08:33 ID:hkZjAdk2
>>91 やっぱツメ折れちゃうのか…すごく頑丈なわけだ。
93 :
名称未設定:04/01/12 10:31 ID:P62ANn3b
いわゆるハメ殺しになってるわけですな。
94 :
名称未設定:04/01/12 14:06 ID:22zTo+gY
95 :
名称未設定:04/01/12 14:09 ID:Yobh74fH
ボンダイが認識するHDD最大容量って160GBでしたっけ?
96 :
名称未設定:04/01/12 14:30 ID:XFJ/RBp8
97 :
名称未設定:04/01/12 18:20 ID:qvaCwXsL
>>95 128GB だと思われ。
内蔵HDD 128越えができるようになったのは、最近のeMac じゃなかったかな。
iMac フラットパネルはどのモデルからかは知らんな。
98 :
名称未設定:04/01/12 18:37 ID:CydsfCrD
>>97 さんくす。
外付けを買う時、USB接続付きを選ぶ基準がこれで分かりました。
99 :
名称未設定:04/01/12 19:50 ID:oL8epug4
>>96 不燃ごみで正しいと思うんだけれど、近所の目が怖い。ウチの方では大型の不燃ごみは
粗大ゴミとして区役所とかで金を払って(300円とか)シールを張った上で持っていって
もらうのだけれど、そういう制限は無いんですか?シールが張ってあればご近所にも
言い訳が立つような気がする。という私もリサイクル法後に捨てたことは無いんですが。
「これはPCパーツなのでリサイクル義務はない」とメモ貼付けとけば
大丈夫なんじゃないだろうか?心配なら市役所に問い合わせるのが確実。
101 :
96:04/01/12 22:29 ID:XFJ/RBp8
そうですね。僕もマンション住まいなので、少し目が気になります。
一応市役所に聞いた上で、メモ張るなどの手段で廃棄したいと思います。
袋に入れて、かなづちで、バラバラに砕いた上で不燃ゴミに出せば大丈夫かなぁとか考えてました。
ありがとうございました。
発売日に買ったiMac Rev.Aが、今日嫁の妹の家にもらわれていきました。
嫁入り道具としてやって来てはや5年半・・・長い間、ありがとう。 (TT)/ ̄
>102
ボンダイiMacが嫁入り道具かよw
単なる個人所有物持ち込みだろ
X serve 20台スタックとかだったら嫁入り道具っぽいな
105 :
235:04/01/13 19:47 ID:OoepX0+G
107 :
104:04/01/13 21:37 ID:jZVk0pRB
>>104 絶対にいやだな。
瀕死のAppleを救ったボンダイの方が、数10000倍 (・∀・)イイ!
素朴な疑問なんだけどボンダイ用の512Mメモリはつくれないのかな。
256M2枚で512Mが限界でそれ以上はシステム的に無理なんでしょうか?
110 :
名称未設定:04/01/14 02:17 ID:ttR8v/Cf
ボンダイではなくて、5色で333MHzのiMacなのですが、
CD-RWに書き込まれた音楽CDを再生すると音飛びするのですが、
これはドライブの性能上仕方ないのですか?
それとも故障かソフトウエアの問題なのでしょうか。
OS8.6です。普通の市販の音楽CDは問題ありません。
CD-RWはPrinco CD-RW80 1x-4xと書いてあります。
書き込んだのは700MHzぐらいのCRTのiMacらしいです。
よろしくお願いします。
111 :
名称未設定:04/01/14 02:19 ID:fqoqX6rS
>>110 昔のCDドライブにはCD-RWの読み込みは対応度が低いとか…
なんせ5,6年前のでしょ?
>>110 >Princo
だから(低品質で一部で有名 w)。
iMac Rev.A で WESTERN DIGITAL社のAC24300-40LC 4GB て使えますか?
>>106 IDEを引っ張りだしてHARMONiのように使いたいのなら、出来ないよ。
IDE HDDをFirewire接続にしたいのなら使える。
この基盤は、QPSのQue! Drive USBの変換基盤とサイズが同じだから、バックパネルを加工するとFIrewire化出来る。
また、これのUSB 2.0版ならQue! Drive USBで加工も必要なく
そのまま使えるし、MacOS Xなら標準ドライバで動作する。
116 :
106:04/01/14 22:44 ID:STCWIbGI
>>115 そうでつ!
IDEのスレーブをメザニンの穴に引っ張ってきて、
HARMONiみたいに使えたらいいなぁと思っていたのでした。
安く火縄導入できるかと期待してたんですが、ダメですか・・・(´・ω・`)
メザニンスロットはPCIだという話を聞いたことがあるのですが
線を引っ張ってつなげても普通のPCIカードは使えないものなのでしょうか
その「線を引っ張って繋げる」のが至難の業だと思うが、
「線を引っ張って繋げる」事が出来れば消費電力の少ないPCIカードは
理論的には使えるよ。
>>117 はメザニンスロットを自分の目で見ていないと思われ。
120 :
117:04/01/15 19:34 ID:YHYQvWdX
>>118 そうでしたか。誰かやってくれないもんでしょうか。
>>119 iProTVを付けるときに見たはずなんですがよく思い出せません。
121 :
名称未設定:04/01/18 11:24 ID:NAZgD2lf
今朝、ボンダイの電源が入らなくなりました。
2年前にハルモニ500にしてフライバックトランスは半年前に交換済み。
HDは2ヶ月ほど前に7200rpmの80Gにしていたのですが
たまに起動中に固まることがあったので横の穴をピンで押して再起動してました。
今朝も起動中に固まったので、ピン押し再起動をやったら電源が落ち
何をやっても電源が入りません。本体のメインスイッチを押しても無反応。
こういう場合、まず何をやってみればいいんでしょう?
ヒューズとかボードのリセットボタンってあるんでしたっけ。
>>121 電源コード抜いてチョット放置プレイしる
ファームウェアをアップグレードする時のやり方じゃだめ?
124 :
名称未設定:04/01/18 12:29 ID:JJX/C4Wz
ボンダイの初期型を貰ったのですがボンダイでDVDって見れます?
OSはビデオメモリー8.5メガ メイン128に増設してあります
お勧めの内臓ドライブがあれば教えてください
125 :
名称未設定:04/01/18 12:48 ID:rwBAtrm7
>>124 どこぞやのショップでトレイ式のコンボドライブかDVD-RWドライブを手にいれて、
ボンダイばらして取り付けれ。フロントパネルは我慢するか、無理矢理元のやつから
剥して、取り付けれ。松下のUJDA810試してみれ。
126 :
121:04/01/18 14:23 ID:NAZgD2lf
>>122 3時間ほどコンセントから抜いて放置してみたら
あっさりと起動成功!! ありがとうございますぅっ!!!!
これはどういう原理で成功したのでしょうか。
127 :
122:04/01/18 16:16 ID:ilsntOGt
>>126 詳しくはしらないが、一体型にはコレがよく効くんだな。
>>127 おばあちゃんの知恵袋みたいでチョトワラタ
REV.Aのボンダイ、もらったのですが、パンサーはきついでつか?
160MB、VRAMでふぉでつ。
メモリを256MB以上にして、HDDを最近の5400回転の物に交換すれば
それなりには使える。
>>130 160MB、動くだけだな。
とにかくデフォの4GB HDD はOS X で運用するとうるさくて遅すぎ。
なんとか汁
デフォルトの内蔵CDドライブが遂にへたってしもうたよ(;つД`)
交換しようと思ってまずはググって、TAXANのやつ見っけ。
でも35k前後って(;つД`) 。
秋葉原あたりでたまに同じ値段のDVSEとかの中古あるよね〜。
どうしよ〜かな。
>>133 ベゼルの違いさえ我慢できるのであれば、Win用のノート(orスリムデスクトップ用)
の薄型ATAPI-CDドライブがそのまま使えるよ〜。
それらのバルクなら数千円で手に入るのでは?
135 :
133:04/01/23 16:53 ID:HzZ0r/Xg
>>134 ばっちりですた。どうもありがとうございました。
ボンダイって初代imacのことですか?
>>137 ボンダイブルーカラーといってRev.A、Rev.Bはこの色一色のみだった。
だから初代iMacかと言えばそうとも言えるね。
でもここのスレではRev.C、Rev.Dも一緒に含めることになっているよ。
5色カラーになったが機能的、デザイン的に中身はほとんど一緒だからさ。
だからRev.A〜Rev.DまではここのスレでOK。
(それ以降(Rev.E〜)はマイナーチェンジして見た目同じでもちょっと違ってくるので別のスレになる。)
という返事でいいか?
>>138 友人から初代imac(と言う物)を貰いました。
G3/233-192MBでCDがトレー式です。これもボンダイですね?
初macなのでちとうれしい
>>115 試しに玄人志向のUSB2.0-DATを買ってきてQue!USB4x4x8に取り付けてみたら
OS X10.3.2で問題なく使えました。toast 5も大丈夫です。
ただし、変換基盤を付け替えると電源コネクタがつっかえてガワがうまくしまらないので
コネクタのプラスチックを少し削る必要があるでしょう。自分はそれでうまくいきました。
今までのQPSのドライバだと書き込みが完了しない不具合とかがあったので
やっとまともに使えるようになった感じです。
しかし、今度はOS 9.2.2で不具合出まくりで、
まずOS 9用のドライバがフロッピーに入ってるので、FDドライブ持ってないとアウトです。
ドライバ入れないとQue!USBをつないでる時にシステム終了、再起動ができなくなります。
ドライバを入れても読み込みはできても空CD-Rを認識せず書き込みができません。
そこで、toast 5をインストールすると書き込みはできるようになるけど、システム起動時に
Que!USBの電源をONにしとかないと起動中に止まります。(止まってる時にONにすれば大丈夫)
また電源をOFFにするとフリーズします。
まだQue!USBを使ってて改造したいと思う人は気を付けた方がいいでしょう。
以上人柱からの報告でした。 長文スマソ。
141 :
名称未設定:04/01/25 05:04 ID:nfB3UPSk
>>124,125
Rev.Cに東芝のコンボドライブ突っ込んだけどDVDは見られないyo
CDは焼けるけどさ
確実なのはOS XにしてVLCか?
昨日OSX入れたのですが、今日になったら起動しなくなりました。
症状は起動音と同時に白のバックに黒文字で
起動失敗みたいのが書いてありコンソールが出てきます。
CDからもブートできません。
mac詳しい方助けてください。
>>147 PRAMクリアしたら起動しました。
ありがとう。
教えてください。
Rev.Bの内蔵ドライブをDosV用のスリムCD-RWに交換したとして、
ドライバとかってどうすればいいのでしょうか?
もしかしていらないのかな?
ちなみにOSは9.1です。
Rev.AのHDDを買い換えたのでOSXを入れ直しました。
途中リブートする所で、普通はHDDからブートするはずなのに、
またCDからブートしてしまいインストールが次に進まなくなりました。
内蔵電池が切れたのでしょうか?内蔵電池を疑ってるのですが....
8GB制限にひっかからないように7.5GB(実質7.3GB)にしてたのに、なぜか制限にひっかかってました。
7GBにしたら問題なしでした。
ビッダでFBT売ってるよ。2.5k
>>155 まじ?
うちも7.5GB位で分けたんだけど、使い始めて数ヶ月したらシステムがめちゃ不安定に。
7GBで分け直してみるか…。
158 :
141:04/01/27 23:11 ID:7D4UcGPF
>>149 (゚听)イラネと思うよ
でも起動ドライブとして使えるかは微妙。
漏れは起動ドライブにならなかったのでOSXインスコ時には
捨てずにとっておいたCD-ROMドライブをもう一度換装し直すハメになった。
ボンダイRev.B買って5年。GLODで逝ってしまい、eMac購入。
で、FBT交換してみたけど画面がシマシマに映ってる箇所、
映っていない箇所が出てしまう始末。
もういいや、と半年ほどほったらかしにしていたけど
思い立ってアナログボードごと交換してみたら見事復活!
懐かしいよ〜ん(ノД`)
前スレにてHDDを認識しないと相談したrev.Aです。
あれからマザボを交換し、ついに認識するようになりました。
お礼にも来られなくて申し訳ありませんでした。
が、
メモリ96MなのにOSXをぶち込んでしまい、9.2がどうにもこうにも
入らなくなってしまいました。
使うのは家の父(爺)で、ネットとメール専用機です。
アイコンが果てしなくデカくできるんでX入れましたが、9.2オンリーの方が
いいでしょうか。
>>159 俺のボンダイもいつか…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いつ昇天するかわからないところが
レプリカントみたいだ…
Rev.Aの内蔵電池て市販してるのでしょうか?
あの、Rev.BのiForce G3/400MHz 512MB 80GB HDD
OSX 10.3.2って感じのうちの嫁のマシンでVLCで動画を観ると
カクカクするんだけどiForce G4/500MHzに換えたらカクカク解消されるかな?
どう思う?eMacにでも買い替えろ!ってのは無しで。。。
164 :
159:04/01/28 08:23 ID:Fp4dLBpV
>161
逝ってしまって修理しちまえば
もう(しばらくは)大丈夫って思えるようになるよ…
ウチのはかなり快適になりまつた。
パワーアップしたいなぁ…(ノД`)
>163
iForceに変えてもビデオ性能が低いまんまだから無理なんじゃない?
>>162 近所のMacを取り扱っている大形電器店で店員に電池を差し出したところ「Macのですね」と言って同じものをくれた。
1,980円也。
電池が並んでいる棚には無いから店員に言ってみな。
1,980円とは、ずいぶん高いな。
秋葉原なら600円が最安だが、まあ交通費を考えれば一緒か。
168 :
163:04/01/28 18:38 ID:KHSIZZbO
170 :
122:04/01/28 21:15 ID:2BcdrrTB
ヤベッ、放置プレイ流行ってるな・・・
>>169 ロジックボード上のスイッチで、CUDA RESETしてみ。
>>171 CUDA RESETてなんですか?
初macなもので...
CPUカード脇のCUDA RESETと書いてあるボタンスイッチを押すと、
PMUがResetされる。
PRAMクリアより完全に。
>>173 CUDA RESET押してみました。
押したあと電源が切れなくなのは仕様でしょうか?
症状が改善しないので電池届くのまってみます...
175 :
名称未設定:04/01/29 22:39 ID:4BVGdHgC
>>174 CUDA RESET は2回押すとぶっ壊れる可能性があるから
一回の「分解、組立、起動」につき一回しか押しちゃ駄目だよ。
一回長押し。
177 :
名称未設定:04/01/30 14:25 ID:OkIwouGa
>>158 それってマスター/スレーブの切り替えが出来てないんじゃない?
どこぞのバラシサイト(失念)にショートさせなくちゃいけないとかあったような
iPod欲しい(´・ω・`)
でもボンダイには…(´;ω;`)ウッ…
ボン大でiPod使ってますが、何か?
>>180 ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
え?使えるの?
>>181 FWポートを増設したのでは?よく知らんが。
ハルモニだろ。
184 :
180:04/01/31 01:34 ID:GNPFQ0bZ
あたり。
秋葉間から電池を取り寄せ、交換してみましたが症状は変わりません。
パンサーをインストールして再起動するとPRAMエラーで、2回目の再起動でフォルダが点滅します。
リストア(OS8.5)で再起動してもフォルダ点滅です。
先頭6GBにしてるのに・・・
PRAMクリアやCUDA RESETしてもかわんないよー(´・ω・`)
CUDA RESETを何回か押したの悪いのかな?
マカにはなれそうにありまシェン
>>185 あんた自分の名前にレス番号ふっときなよ。
おおもとがどんな問題なのかわかんないよ。
多分脳のPRAMクリアしちゃったんだよ
>>185 HDDの機種の問題やHDDジャンパは確認した?
今日、電源入れたら画面が出ない…。
パワーランプは緑のままです。
うわーん。
あぼーん報告を聞くたびに
バックアップとってない事実に
オロオロする。
(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ
本当に亡くしたくないデータだけバックアップとってるが、
iBookとボンダイのデータをもう一台のボンダイをファイルサーバにしてw
ethがもちっと速ければなぁ。
192 :
185:04/01/31 19:50 ID:SzBkEwJf
取り乱してスマソ。
HDDをボンダイに付いてた4GBに戻したらパンサーは起動しました。
ジャンパーはマスターにしてたので機種に問題があるんでしょうか?
ただ起動はするんだけど毎回起動時にPRAMのエラーが出るのでクリアしないといけないです...
電池交換したのに
>>192 リセット NVAM 汁(TIL を探すように)。
ジャンクで入手した起動せずのRev.A 。アナログボードからモニターの
コネクタ外して外付け繋いだら起動しました。
これは明らかにフライバックトランス不良らしいけど、フライバック
トランス部品で買うのも金かかるから、なんかテキトーな入れ物に入れ
ようかな。
ボンダイのガワだけ遺して、あと廃棄したいんだけど、
この場合、残骸はどこが引き取るんだろうか?有料?
196 :
185:04/02/01 04:33 ID:rn+mUlUs
>>193 「P・R・Option・Apple」キーを押して4回くらい再起動させましたが変わんないです...
毎回PRAMクリアすると起動するので使ってますが、やっぱり問題ありますか?
あとHDDを変えるときの機種の制限とかありますか?
マカーの皆さん教えてチョ
だ・か・ら!!
教えてほしいなら、その問題が出ているHDDの機種を書きなさいって!!
200 :
185:04/02/01 18:43 ID:rn+mUlUs
IBM-DJNA-352030ですが、パンサーは無理でしょうか?
203 :
185:04/02/02 02:08 ID:38JTBVI1
よくわかりませんが、ディスクユーティリティでフォーマットしたあと、再起動してからパンサ−をインストールしたらうまくいきました...
ディスクユーティリティの使い方が悪かったのかな?
それともパンサー上から起動ディスクの指定をしたから起動したのかな?
PRAMのエラーはHDDのコネクタを抜き差ししてたからでした。
コネクタの抜き差しもPRAMで記憶してたのかな?
とりあえずパンサーが起動したのでうれしい。
今日からマカです。
204 :
50:04/02/02 05:22 ID:wsMNrHsv
>>200 6Y080P0という事は、8MBキャッシュモデルだよね。
8MBキャッシュモデルは、ちょっとiMacとの相性があるよ。
PowerMacG4系だとあまり問題は無いんだけど。
>>202 過去に何度も名前が出ているが、IBM DPTAとDJNAシリーズには
MacOS Xが通常の方法ではインストール出来ないロットが多い。
iTunes等で音飛びする事もあるし、他のHDDにしたほうがいい。
iMac(Rev.B)とiBook(16VRAM)を使っているのですが、ボンダイのシステムがあまりに不安定な為、昨日2年振りにOS入れ直しました。
リストアCDで立ち上げ、7.5GB(OS)/2GB(Memory)/20GB(Files)にパーを切り、OS8.5をインストール。
ボンダイに関しては、今まで軽く10回以上OS再インストールしてきたのですが、iBookを買ってからはやっていませんでした。
しかし、懐かしいです。
iMacがサクサク動いているのも、今更ながら可愛い感じです。
OS9.2.2まで上げようと思っていたのですが、しばらくはOS8.5で良いかも、なんて思っています。
iMacはインターネットやるくらいになってしまいましたが、実はiBookの母艦的役割も担ってもらっています。
LAN経由でiBook→iMacへバックアップ。
購入5年以上経っていますが、未だに現役です。
ほんと息の長いMacです。
207 :
185:04/02/02 15:46 ID:38JTBVI1
>>205 そうだったのですか....
ボンダイにパンサーはきついかなと思ってあえて8MBにしたのに。
やっぱりPRAMエラーはでましたが、リセットすると起動するのでそのまま使います。
ちなみに皆さんはどんなHDDの機種を使ってるのでしょうか?
無問題な方教えてください。
MaxtorならDIamondMax 16シリーズか、FireBall-3シリーズ。
(7200回転なら4E040L0)
SeagateならU6シリーズか、Barracuda5400.1シリーズ
HITACHIなら7K250シリーズの2MBキャッシュモデル
WesternDigitalなら5400rpmのCavierシリーズ
このあたりなら、互換性も発熱の問題もあまり考えなくていい。
(当然、HDD容量は120GB以下の物)
iMacだけで3台あるので上記HDDを全部載せた事があるけど、現在は
HITACHIのHDS722580VLAT20
Maxtor 4R120L0
Seagate ST340810A
をそれぞれ載せてる。
Rev.Bを最近Dragonball3に換装しました。
耐久性と発熱考えて5400rpm、流体軸、シングルプラッタ、薄型って事で。
実に快速。
次は目盛りかな...しかし糞高けーな相場。
Dragonball3?
7つ集めると願いが叶うとか?
FireBall3だよね?
VintageComputerで、FastMacのiMac用G4アップグレードカードが2万円台で出てますね。
ただ、これは交換用ですが・・・・(海外店なんで交換っていっても。。。。)
自分で交換の場合は3万円台です。
パワロジのと比べてどうなんでしょう。
同じ基盤使っているのかな?
212 :
206:04/02/03 11:01 ID:4oTCrn4d
結局、OSは9.2.2にしました。
アプリは、IE・OEの最新版とiTunes2をインストールしました。
それでも、まだサクサク状態です。
今までは、ボンダイへも重いソフトを色々入れていましたが、これからはシンプルに使うつもりです。
・ブラウジング
・メール
・音楽プレイヤー(iTunes)
・ファイルサーバ
メモリ384MB/HD30GBにしていますが、まだまだボンダイは使えそうです。
ところで、みなさんはボンダイをどれくらい酷使(?)しているのですか?
私は購入から約3年間はほぼ毎日5時間程度使い、ここ2年位は1日おきに1〜2時間程度使っています。
良かったら聞かせてください。
>>212 > ところで、みなさんはボンダイをどれくらい酷使(?)しているのですか?
> 私は購入から約3年間はほぼ毎日5時間程度使い、ここ2年位は1日おきに1〜2時間程度使っています。
使用時間がまちまちなのでよくわからんですが、212さんと似たペースのようです。
瞬間的にはJAVAベースのチャットを36時間連続とかw
とりあえず「F」と「J」のぽっちはすり減って消滅しかかってます。
214 :
206:04/02/03 12:39 ID:4oTCrn4d
>>213 36時間チャットって凄いですね。w
でも、はまる時ってあるよね。まぁ、そこまでの連続記録は無いけど。
そうそう、実はウチのボンダイはずーっとキーボードカバー掛けたままの状態なので、キーボードだけ異様に綺麗です。
Aの部分は破けちゃってるけどね。
ところで、ボンダイ系のサイトって知ってますか?
以前、「ボンダイブルーの…」ってサイトあったけど、違うサイトになっていました。
今一番盛り上がってるってのは、やっぱりここなんですかね?
私は、平日は10〜12時間ほど、休日でも2,3時間は使ってます。
216 :
206:04/02/03 15:02 ID:4oTCrn4d
>>215 Rev.Aを発売してすぐ買ったとしたら…
■ 5年6ヶ月
平日 1,430日 × 11時間 = 15,730時間
土日 573日 × 2.5時間 = 1,430時間
合計 17,160時間(715日)
すごい!凄すぎる! さらに、コストパフォーマンスは…
¥178,000 ÷ 17,160時間 = 10.4円/時間
元取れたとかそういう次元の話じゃないっすね。かっこいいです。。
ハルモニ入れようかな…。
在庫が消える前に…。
218 :
206:04/02/03 18:15 ID:4oTCrn4d
増設のメモリーてアップグレードカードに流用出来ますか?
アップグレードカードによるんですか?
上の方でカタカナでハルモニって書いてあったので
てっきり韓国製かとおもてますたらアメリカ製だたのね。>>HARMONi
ハーモニーな。
222 :
220:04/02/03 19:03 ID:dR6sn47n
>>219 たぶんどのカードでも使えるメモリは共通。
ドーターのほうじゃなくてマザーのほうで認識してるはずだから。
あー
>>214 のいうVintageComputerって
>>224 だったわ。
今、ドル安だからチャンスじゃない?
>>216 でも、1回FBT交換してるし、HDDは6台目だからね。
>>224 マックメムでも同じようなカード売ってるよ。
227 :
名称未設定:04/02/03 21:55 ID:LItBfF6X
ボンダイ10年は使えるな。
Firewireさえ増設できれば
特に困らないからハルモニ導入考えようかな。
自分もHD3台取り替えて(でもFBTは奇跡的にそのまま)ほとんど電源入れっぱなしだから、んで購入したのが98年の11月だから5年ちょいか・・
良く持った方だと思うよ。
んで、netで知り合った人からG3/500/1Mを頂いたし、結構幸運なのかも。
FBTて何?
>>230 フライバックトランス (Fly Back Transformers)
1.CRTモニターに高電圧をかけることで画像を表示させるための部品
2.iMacにおいて最も壊れやすい部品
232 :
229:04/02/04 02:34 ID:DuCSfD3R
233 :
206:04/02/04 08:44 ID:IHEzPSup
すいません。助けてください。
うちにiMac(rev.B)が2台あるのですが、そのうち1台が壊れてしまいました。
スイッチを入れても、電源が勝手に落ちてしまいます。
何度も試しましたがダメでした。症状はこんな感じです。
・(85%) スイッチ押した直後、即シューンって電源が落ちる
・(14%) ジャーンの起動音直後に落ちる
・(0.5%) 起動中に落ちる
・(0.5%) 起動したが落ちる
これって何か心当たりある方いらっしゃいますでしょうか?
昨夜の事ですので、今晩あたり色々試してみようとは思うのですが…。
電源系統の故障ように思うのですが、内部的なものだと素人では修理不可能ですよね。
私の今までの技術的な経験は、HD交換・メモリ取付程度です。
お手数ですが、何かピンとこられた方はアドバイス頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願いします。
十中八九、FBT故障。
235 :
206:04/02/04 09:07 ID:IHEzPSup
>>234 早速レスありがとうございます!
FBTってちょうど上で話題になってるものですね。
今から検索してみます。
236 :
233:04/02/04 10:07 ID:IHEzPSup
調べてみると、やはり「フライバックトランス」の故障である可能性が高いように思えてきた。
でも、取付はかなり難しそうですね。
バラシも徹底的にしないといけないし、ハンダも使わないと行けない。
ダメもとでやる価値はありそうだけど、分解も怖い箇所のようですね。
心臓マッサージの資格を持っている人間といっしょにやれとか、事故が起きても救急機関に連絡出来るように二人以上でやれとかWebで書かれていました。
感電死や爆発の可能性があるらしいですね。
大丈夫なんやろうか… ^^;
ところで、 フライバックトランスはここで売ってるのを見つけました。
http://www.bidders.co.jp/item/26974258
>>233 外付けディスプレイとか繋げればそのまま使える。
場所的な問題もあるので液晶がベストだが。
俺はiMacを横向きにしてその前に液晶を置いて使っていた。
(↑過去形なのは、既にMDDユーザーに変わってしまったから・・・・)
238 :
233:04/02/04 10:44 ID:IHEzPSup
239 :
233:04/02/04 10:47 ID:IHEzPSup
240 :
237:04/02/04 11:41 ID:74ZgyuDy
>>233 >こういうのを使えば良いのでしょうか?
そそ。うちにはもっと古いマックがあったので、そのコネクタが余っていた。
>中からケーブルを引き出して
引き出さなくても、後ろのカバーはずせば、もう目の前にD-subコネクタがある。
そこに変換コネクタ挟んでディスプレイ繋げるだけ。
カバーははずしっぱなしだけど、そんなに問題はなかったです。
241 :
233:04/02/04 11:54 ID:IHEzPSup
>>243 感電死のリスクを背負ってまで
挑むのは正直微妙。
漏れ、FBT交換で失敗(たぶん)アナログボードあぼんしちゃったから、
アナログボードごと交換したら直ったよ。
ボードごと交換ならハンダ付け必要ないしちょっとは簡単かも。
8千円弱したけどね。
でも、やっぱり危険に変わりはないんでお勧めはしない。
246 :
233:04/02/04 21:40 ID:9fzLG3T3
あれから何度か試してみました。
やはり何度電源を押しても起動しませんでした。
ただ、長い時間(五秒以上)電源を押し続けていると、途中までは起動しました。
DiskFastAidが「済み」になった瞬間に電源が落ちます。
4、5回再現できました。
これ以上先へは進めませんでした。
こんな状況です。
>>245 レス有り難うございました。
アナログボードごとの交換ですか。なるほど。
しかし、8000円も掛かったんですね。
それで直るかどうか解らないし、さらに感電の危険も。悩み所です。
ただ、やはり思い入れのあるMacなので復活してほしいです。
散々既出だが、appleに出したらアナログボード交換三万かかった。
八千円で直るなら次からは自分でやります。
248 :
245:04/02/05 00:26 ID:6QAWF1t8
ヤフオクに新品がたまに出てる>アナログボード
漏れは送料とか込みで約8000円だったかな。
交換は簡単だけどリスキーかな。
簡単に説明すると…
iMacバラして行くとブラウン管にブッ刺さってる
太くて赤いコードが見えると思う。
このコードはは例のFBTから生えていて
普段は2万3千ボルトの電圧が
かかってるので手を近付けるだけで感電。
しかし、電源コードを抜いて放電すれば大丈夫。
普通は数秒で放電するらしいが漏れは電源コードをコンセントから
抜いて数時間放置したよ。
そのコードをブラウン管から引っこ抜く。
で今度はブラウン管のおケツに箱のようなものがくっついてるが
それは力任せにひっぱれば箱ごとズボッっと抜ける。
その箱の中にまたFTB(ボードだったかな?)から
赤いコードが2本くっついているがコレがくせ者。
コレは力任せにやったら壊れるよ。
書き用がないのでなんとかがんばってください。
そしてネジ何個か外してコネクタを数本抜く。
したらFBTが乗っかったボードごと外れるので
それを交換するだけ。
ググるとFBTの交換のやりかたを載せたサイトが
いろいろでてくるからたくさん見まくって参考に。
あと自己責任で。では寝ます〜。
私は数時間放置すれば安全と聞いたので、丸1日電源を抜いて
放置してから作業しました。
しかし、最後の作業としてFBTについているシャープネスや明る
さの調整があり、これについては電源をいれて作業しないこと
にはどうにもならないので、これが一番危険な作業かと思われ
ます。これには専用のドライバーがあるので、必ずそれを使って
作業しましょう。感電防止用のゴム手袋があればそれも着用した
方がいいでしょう。
250 :
233:04/02/05 08:50 ID:Ox2pNoeT
>>248 ご丁寧に色々ありがとうございます。
[iMac Book]と[iMac Book2]って本持っているのですが、バラシの手順が詳しくのってていました。
ブラウン管に刺さっている太いコードやアナログボードも出ていました。
ただ、ここからは危険って事でそれ以上の解説は載っていません。
>>248さんの情報は助かります。
近々時間に余裕が有れば、とりあえずバラシだけでもやってみようかな、と思っています。
ありがとうございました。
>>249 >最後の作業としてFBTについているシャープネスや明るさの調整があり
なるほど!確かにそれは怖そうですね。
教えてもらっておいて良かったです。ありがとうございます。
>>240 [iMac Book]に、開腹してすぐにディスプレイ用のポートがあるって載っていました。
これを外して外部モニタに映すことは可能と書かれています。
今まで何度も外していましたが、何のポートかも考えずすっかり忘れていました。^^;
ところで、ごくごく基本的な事だと思うのですが、なぜアナログボードやFBTが故障していると起動すらしないのでしょう?
これは、単にモニタが故障しているのとは訳が違うのでしょうか?
モニタの故障なら電源が落ちたりせず、画面が真っ黒なまま、HDがカリカリ動いてそうな気がするのです。
素人的な質問で申し訳ないですが、判る方いましたら是非教えてください。
たびたびすいませんが、宜しくお願いします。
感電防止には自分が絶縁体の上に乗るのも効果アリですよね?
立って作業するならゴム底の靴着用、座るなら厚手のゴムシートなどを敷くとか。
こうすれば感電したとしても腕だけとかで済む。
はず。
FBT交換の最後の調整段階で感電する危険性ってそんなに高いの?
俺もFBT買ったから交換しようと思ってたんだけど・・・。
253 :
249:04/02/05 16:01 ID:Aff4uyX4
完全に放電されているのであれば、感電はあり得ませんが、
電源を入れて作業するのですから、余計なところに近付けば
感電する可能性があるということです。
正しい知識があれば、感電することはないでしょう。
私の場合は、FBTを売ってくれた人が詳しい解説書をくれたの
で安心でした。気は抜けませんけどね。
アナログボードを交換すれば直るかどうかの判断は、とりあ
えず裏蓋近くのビデオのケーブルを抜いたままにして起動音
がするかどうか確認すればよいでしょう。FBTだけが原因なの
か、ついでにアナログボードも道ずれになっているのかは、残
念ながら交換してみないと判らないと思います。
254 :
249:04/02/05 16:08 ID:Aff4uyX4
それよりもFBTを基盤から外す作業の方が慣れないので手こずり
ました。ちゃんとハンダを吸い切らないと外れてくれません。
無理に引っ張ると基盤が壊れます。適切なハンダごてを用意した
方がいいでしょう。
おかげさまでうちのiMacは今も元気に動いております。
最近は子供のもずポン専用機ですが。(笑)
>今も横で、スッチャララッカ、スッチャララッカやっとります。
255 :
248:04/02/05 22:11 ID:HzTd8v5g
いろいろ危険回避の方法とかあると思うけど
やっぱり素人が触るのは危険に変わりないよね。
やってみたら何の事はなかったけど、
一瞬のミスで逝っちゃうかも?ってことを忘れずに。
確かに危険度は高いけど直った時の感動ははかりしれんかも。(大ゲサ?)
253氏がおっしゃるように知識があれば無問題だけど、
漏れも知識ハッキリ言ってたいしたことないんで
今考えたら…(((((;゜Д゜)))))
でも、iMac直ってほんとうによかったし、今は
iMacとeMacが仲良く並んで稼働中です。
>>250 >ところで、ごくごく基本的な事だと思うのですが、なぜアナログボードやFBTが故障していると起動すらしないのでしょう?
>これは、単にモニタが故障しているのとは訳が違うのでしょうか?
>モニタの故障なら電源が落ちたりせず、画面が真っ黒なまま、HDがカリカリ動いてそうな気がするのです。
iMacは本体とCRTモニタ部分の電源が連動しているからだと思われ
モニタが動作しないと芋蔓で本体電源も落ちるようになっているんだろう
外付けモニタに繋げばちゃんと起動するし
257 :
名称未設定:04/02/07 13:58 ID:a+1QAhN4
>>208 208氏ありがとうございます。友人から貰ったRev.AがHDDとんでて、Mac初心者としてはどうしようかと悩んでたときに、
ここ見てみたら出てたので、昨日購入、換装したら無事動きました。HITACHIのHDS722580VLAT20です。
今日からMacユーザの仲間入り。
IE4.5でインターネットやろうとしたら、プロバイダーに接続できるのにIEでサイトに接続できないんですけど、
何をアホしてるんでしょう?
ボンダイブルーは問題ブルー。
FBT交換完了!
やったー映るよ。ウレスィー。ところでHARMONiって
10.3でも使える?教えてエライヒト。
>>260 オメ!
あの瞬間は例えようもなく嬉しいよなぁ〜。
思い出したよ。
ブルーベリーiMac 333MHzをゲト。ボンダイのCPUカードと入れ替えて
遣おうと思っているのですが、100MHz程度の差じゃやい感情はそんなに
変わらないでしょうか?
ボンダイにはSCSIカードが載せてあるので、出来ればこちらをメインに
したいのれす
> 遣おうと思っているのですが、100MHz程度の差じゃやい感情はそんなに
> 使おうと思っているのですが、100MHz程度の差じゃ体感上ははそんなに
>>262 ボンダイは233MHz、333MHzのCPUと差はMHz。
ってことは4割以上のクロックアップだぜ?体感かなーりあると思うが?
SLOW LiFE, slow iMac
233 --------------
333 ----------
450 -------
700 ----
>>260 >ところでHARMONiって
10.3でも使える?
使えるよ。
>>266さん
サンクス 買ってみる。でも新品高いわ・・・。
現在FBT取替え作業中
半田が取れん・・・
もう内蔵型CD-R/Wドライブって売ってるオンラインショップてないよね
最近調子悪いから付け替えたいんだけど・・・
メザニン用のvoodooカードって、もう売ってないのかね〜(´・ω・`)
やっぱヤフオク?
今日ボンダイに10.3インスコしました。
えらい時間がかかりました。
SCSIのスキャナとプリンタの、OS X用ドライバが存在しません。
これは、『OS 9に戻せ』というお告げでしょうか?
メザニン用のvoodoo(現在未使用)もあるんですが、
OS Xで使えるのでしょうか?
>>271 >SCSIのスキャナとプリンタの、OS X用ドライバが存在しません。
メーカで配布してる場合もある。
>メザニン用のvoodoo(現在未使用)もあるんですが、
OS Xで使えるのでしょうか?
使えんよ。
>271
メザニン用のvoodoo(現在未使用)使わないのなら
>270 が探してるよ。くれてやれ。(もち金銭トレードw)
>>271 ドライバがあるかどうかぐらい調べとけって。
出たばっかでもないんだし。
276 :
271:04/02/10 13:33 ID:awtPu6b/
>>272-274 それぞれメーカーHPにはドライバ無かったっす。
どっちも写真屋使うときにしか必要ないからまあいいか。
OS 9起動で対処します。
277 :
270:04/02/10 20:20 ID:X1vr1c74
>>271 voodooホスィ・・・4,000円でどうでつか?
278 :
271:04/02/10 23:48 ID:RB6aJ0/v
>>277 ごめん。中古で買ってからまだ1回も使ってないんだ。
せめて効果の程を試してから・・・
279 :
B:04/02/11 00:27 ID:5wX/y4kT
>256
FBTが故障すると起動しない理由。
FBTが壊れるのは、出力の抵抗値が低くなり(数メグオーム)
ショート状態になります。それで過電流となり電源をシャットダウンさせます。
この電流をセンスしているようです。
FBTを外さずともこの端子の抵抗を測れば良否の判定ができます。
モニターのコネクターを抜いたり、モニターの外付けすると動くのは
過電流にならず電源をシャットダウンしないからですね。
280 :
B:04/02/11 00:36 ID:5wX/y4kT
>268
FBTの半田は面積が多く全体に熱が回り取りにくいです。
「ハンダ吸い取り線」を部品の足に巻いて熱を加え、
「ハンダ吸い取り線」に充分吸い込ませます。
そうすると奇麗にとれます。
281 :
270:04/02/11 14:16 ID:r3Uf/da5
>>278 そうでつか。なんかすみませんでした。
ところで、中古でどうやって入手したのですか?
さすがに、もう店頭では売ってないですよね・・・
282 :
278:04/02/11 14:23 ID:TNK857j1
>>281 夜不奥。
この前も(2〜3週間位前)でてたよ。
希望5800-とかで
283 :
281:04/02/11 14:40 ID:r3Uf/da5
>>282 やっぱ八歩臆でつか。
豆にチェックすることにします。
>283
おいおい毎日チェックするのは辛いだろ?
アラート機能使えばいいんじゃない?
こういう隠れた(?)便利な機能使えばいくばくか楽だよ。
マイオークション→オプション→オークションアラート
「キーワードアラート」設定で「voodoo」の単語入れておく。
その単語に引っかかった出品はメールにくるよ。
285 :
278:04/02/11 15:52 ID:ZHzpC4UF
>>283 今、見てきたら無かったね。
今の物をおさえた時も、たまたま見つけて、
「おー、これがうわさの・・・」
ってノリで落札しますた。
SCSIが入ってるので、現状使えないのがちょっと情報収集不足でしたが。
SCSI機器の買い換えが済むまでボンダイが健在だったら・・・使おうかな。
286 :
283:04/02/11 19:45 ID:r3Uf/da5
>>284 実はもう「メザニン」でアラートしてまつ。
この機能、便利ですよね〜
>>285 やはりオークションはタイミングですね。
気長に待つことにします。
iMaxpowerってハーモニーやiForceに比べて語られる事すくないね。
ニューワー無いとはいえ、販売は続いてるみたいなのに。
2次キャッシュ1Mや、機能拡張やドライバいらずの安定性っていうのは
かなりポイント高いとおもうんだが....
>>287 俺もHARMONi使ってるけど、問題少な過ぎて話題に上るチャンスがないんじゃないかと。
「取り付けました!快適〜」って書いたら終了しちゃうw
>>287 >機能拡張やドライバいらず
ハルモニやiForceもインストールしちまえば同じ。
>>290 ああ、もう2ヶ月早く出てれば、
winじゃなくてこっちを買ったのに...
292 :
233:04/02/15 16:00 ID:Hb9NqwWA
293 :
233:04/02/15 16:20 ID:Hb9NqwWA
なんとかアナログボード外れました。
コネクタは開いてじゃなく、つまんでとるんですね。
あと、モニタに刺さってる赤いケーブルは力任せに外しました。
大丈夫かなぁ。
とにかくバラシはハンダ以外完了です。
ヤフオクででも買おうと思います。
しかし、こんなのをみんなやってるとは本当に恐れ入ります。
294 :
名称未設定:04/02/17 08:16 ID:fQnaKkql
Rev. Dの333MHzのを使ってるんですが、
ここ数日、中から小さくメキメキペリペリといった感じの音がするんですが、
これは問題のFBT関連なのでしょうか。
画面は問題ないのですが。
>>294 空気が乾燥してると家の柱とかもペシィ!って鳴るじゃん。
それと同じようなもんじゃないの?
俺のも鳴るけど、全然気にしてないよ
>>294,295
Rev.A~D特有の"GLOD(Green Light of Death)"
の初期症状ですよ。
フライバックトランス(FBT)が悲鳴をあげてるんです。
ウチのRev.Bもパシッってたまに鳴るようになって
半年ほどでバチン!っと逝きました(ノД`)
半年というのは個体差があって2〜3日でアウトの場合もあれば
1年ほど持った例もあるらしいです。
画面が一瞬消えたりしだしたらもうヤバいです。
ウチの場合はFBTの乗ったアナログボードごと交換で
元通りに直りましたけど…
>>297 あれは「メキメキペリペリ」つーより「バチバチバチーン」っつーかんじじゃねー?
299 :
297:04/02/18 00:31 ID:aTEBXF0h
>>298 ん〜、たしかにそうだね。
人によって伝え方のニュアンスが違うから難しいんだけど、
「メキメキペリペリ」と繰り替えし鳴ってるように思えたから…
繰り替えす間隔は解んないけど…
296氏が言うようなペシィ!と一発聞こえただけなら
なんも無いのかもしれないよね。
うちのボンダイは「ピシッ」て感じでした。
FBT交換して直りました。
うわ、うちのBも言うんですよ、パシッて。
同時に一瞬画面が黒くなる…。
症状が出始めてすでに3ヶ月。そろそろ逝っちゃうのかなー。
ジャンクで買ってきたボンダイのFBT交換したら起動するようになりますた。
それはいいんだけど、デスクトップの左側が外に膨らんでて右側が内側
にへこんでる…。
コンパネにはこれの調整項目はないようなので我慢するしかないのか……。
303 :
294:04/02/18 13:34 ID:6Bx4Lanp
みなさん、ありがとうございます。
「メキメキペリペリ」というのは、
例えばiMac本体を持ち上げようとしたときにカバーの合わせ目がずれるような音がしますが、
それを数オクターブ高くしたような感じです。
ハードディスクがカリカリ言うと、それに遅れてペリペリ言ったりしてたのですが、
昨日と今日はまた鳴らなくなりました。
>>302 Apple Display Adjustment Utilityを使って調整すれば?
Rev.BのiForce G3/500MHz 512MB 80GB HDD (iProTV)ですが、OS10.3.2にすると挙動が不安定になります。(Toastが使えなくなる、良く堕ちるなど)で、未だに10.3.1なのですがこれで大丈夫なのでしょうか?
また、ボンダイで10.3.2に出来た方、よろしければ状態等お教え願えれば幸いです(機種特有の問題かそうでないか知りたいので)
>>304 そのユーティリティ拾ってきたら調整できました〜。
サンキューサンキュー。
>>305 メモリか、iProTVが怪しい。
ウチはHARMONi付iMacで10.3.2が問題なく動いてるよ。
Toastも5.2.3も、6.0.3も問題無し。
うちの凡代のモニタはピッ!ってなる。凄い小さい音だけど。
この間ピッ!って鳴ってから、画面が白っぽくなってる。
そろそろヤバいかな?
>>307 ありがとうございました、やはりメモリ/iProTV周りが怪しいんですね・・・
iProTVは外してもいいんですけど、メモリは外せないですからね・・
これでボンダイ固有の問題でないことが分かりました、ありがとうございます。
310 :
名称未設定:04/02/19 01:28 ID:L75Vp+c+
MacOS9って今でも入手できますか?
友人からボンダイのiMac(revB)を安く譲ってもらったんですが、
入ってるOS8.6が、デジカメを認識しないんですよね。
で、OS9を入れたいんですが……
311 :
名称未設定:04/02/19 01:30 ID:FTjvON/d
>>310 OSXじゃだめかな?
10.3なら、メモリーさえ多ければ、まあまあ動いてくれるよ。
(当方rev.B ,320M)
>>310 ヤフオクか中古あたりを捜すしかないかと思われ
Panther買って、MacOS 9.2 Upgrade Programじゃダメ?
>>308 ウチのRev.Bも昔よくなってたよ〜。ピッとかバチッとか。
ア〜スとってみたらいつの間にかよくなった感じ。
最近はなんとも無いけど、
気のせいかモニターの端の黒い部分がだんだん広くなってきてるような・・・
316 :
名称未設定:04/02/19 20:27 ID:U2xE15QS
うちのiMacはモニターがピチっと(幅1cmくらいの横ノイズ入り)なってて
その1週間後に画面がブラックアウトしてただいま修理中。
iMac(CRT)の最終型なんだけど、家電量販店の五年保証に入っておいて良かった。
317 :
名称未設定:04/02/20 04:56 ID:Nl7jo/lM
FBTの交換により1年ぶりに復活。(Rev.B)
ちょっとモニターボケているが、まあご愛嬌ということで、
がんばってもらいます。OSX10.3入れてみたけど、
思ったより使えそうです。
318 :
名称未設定:04/02/20 05:34 ID:a/4HOse2
iTunesでオーディオ機器として使用している。
>>317 おめでとう!
ところで、FBTはどこで買ったんですか?
320 :
名称未設定:04/02/20 09:34 ID:P4xpsZGc
>>315 >
> 最近はなんとも無いけど、
> 気のせいかモニターの端の黒い部分がだんだん広くなってきてるような・・・
俺のもそう言う症状が出てしばらくすると、どんどん黒い部分が広くなって
とんでもなく狭い表示になったよ。
見れないくらいw
>>319 FTBはヤフオクに出してる人から2000円プラス送料で買いました。
あと、半田ごての先を新しいものに交換、ハンダ吸い線購入で、
トータルで3000円ちょっとで直りました。
前に一度ばらしたことがあったので、
作業自体は2時間ほどで完了しました。
>>321 なるほど。ありがとうございます。
ここでも良く半田が難しいって言われてるけど、その辺は大丈夫でした?
全部で2時間とは凄いです。
もしよろしければ感想聞かせて頂けないでしょうか?
ところで、別のサイトにこう書かれていました。
FBTの半田付け端子は12本です。他ワイヤー出力線が3本です。
位置を下に示します。
1--O----------- O
--- O
--- O -----------O
O---O
------ O-------O
---------O--O
半田12本もあるんですね。ビックリです。
ずっとROMしていたものですが、
たった今FBT交換に成功したのでご報告。
この擦れがあって本当によかった。
フォーカス調整に死を覚悟したりもしましたが、
カバーをずらして被せて間違っても他の所に触れないようにしたりして無事復活できました。
すぐにでも組み立てたいところだけど感電が怖いので明日まで待とうと思います。
ところで、折角なのでHD交換しようと思うのですが、
うちにあるのは20GBのDPTA372050、、、、、、。
OSXはダメとのことですが9.2なんで平気な気もしますがご存知の方おられますか?
ダメなら発熱と電源のことを考えてノート用のHD買ってこようと思うのですが
ノートにもNGなモデルってあるのでしょうか?
>>323 2.5インチは3.5インチに比べると、高いし遅いし
まったくお勧めできない。
過去ログ読んで、3.5インチを買った方が良いよ。
IBM DPTAシリーズをMacOS 9で使うのなら基本的には問題なしだよ。
ただ、iTunes等で時々音飛びする事があるけど。
2.5インチのノート用HDDを買わなくても、5400回転のHDDか、
7200回転でもHITACHIのDeskstar7K250シリーズなら大丈夫だよ。
(Deskstar7K250は、時々猫のように鳴くけどね)
だが、2.5インチの方が低回転で静かだぞ?
速度に関してはHDDインタフェースがEIDEである以上
今売ってるHDDなら何繋いでも大差ない気がするし
まあ、高いけどな
327 :
323:04/02/20 22:07 ID:kcxdDODw
みなさんありがとうございます。
DPTAですが、
とりあえずOS9なら使えるようなので明日にでも取り付けてみたいと思います。
ただ7200rpmなんですよね、コレ。
CD大丈夫かな、、、、、。
せっかく直した事だし長く使いたいので
発熱と消費電力の少ない2.5インチはどうかとおもったのですが
高い割には多少静かなだけで3,5インチでも
とりあえず5400rpmの物なら大丈夫と言う事ですね。
(あと日立の7K250)
あとキャッシュが8メガ以上駄目と言うのもありましたね。
そのうち中古で探してみようとおもいます。
FBTの半田付けは簡単ですが、古いFBTを外すほうが大変。
>>328 まったくだ
俺は半田吸い取るのに2日かかったよ
付けるには10分で終わったけど
>>327 今出回ってる3.5インチHDDなら発熱も消費電力も問題にはならないみたい
7200でも、5400でも
一昔前の7200ものはヤバイらしいけど
つーか、HDDの中古はやめとけ
>>329 そんなに吸い取りって難しいのか?
経験無いけど、素人には無理なのかなぁ。
アナログボードの中古探す方が無難かな。
>>330 難しいっちゅーか、慣れじゃないでしょうか。
捨ててあるビデオデッキでも拾ってきて基板一枚全部吸い取ってみれば
上手くなるんじゃない?
コツとしては、少し残ったのは無理にそのまま吸い取ろうとしないで、
また盛ってから一気に吸うといいかと思います。
先の細い半田ごてを用意すると楽ですよ。
あとは温度に要注意
高すぎるとコゲー
334 :
310:04/02/21 01:52 ID:duki0sAT
>>311-314 レスサンキュー。いまごろになってすいません。
譲ってもらったiMacはメモリが288入ってるそうなので、
OSXも考えてみます。
「Panther買って、MacOS 9.2 Upgrade Program」というのは
ちょっと意味がわからないんで、良かったらおしえてください。
>>334 ここ見て
www.apple.co.jp/macosx/upgrade/92upgrade/index.html
336 :
名称未設定:04/02/21 02:26 ID:duki0sAT
>>335 見てみましたありがとう。3月1日消印有効ですか。アブネー。
337 :
:04/02/21 12:27 ID:CEzB8dpm
USBのデジカメ認識させるだけなら
8.6でもUSB Mass Storage Support
入れればオッケーかと。
最近「ピシッ!」っていって画面がフラッシュするよ…
恐いよぅぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
>>329 前の方で発熱でCD-ROMヤられたとの書込みがあったので
ちょっとビビり過ぎてたかも知れません。
8千円くらいの安いのでも買っときます。
>>338 うちはその後一月ぐらいで瞬感的にモニタ消えたりするようになりました。
このスレ読んで、うちのiMacもやばいことはわかったんだけど
自分ではFBTの交換はむりぽ…
半田なんて触ったことも無い、女子なので。
もう、さよならなのかな…。さみしい。
女子とiMacを救うためなら代行してやりたいところだが。。。
>>340 とりあえずアース汁
今、壊れてなければとりあえずは凌げる。
CPUドータ換装(iForce、ハーモニーwith火縄、iMaxpower、純正333)
HDD換装or外付け
メモリ増設
メザニンスロット(SCSI、VooDoo、TVチューナー、モニタミラーリング)
CD-R/RW内蔵
モニタ外部出力
液晶化
VRAM増設
FBT交換
電池交換
アース
社外製ケースに入れ替え
ファン静音化
ロジックorアナログボード交換
など
意外といろいろいじれて楽しめる盆代タン。
他になんか無いかな。
スピーカー換装とかやったヤシいたっけ?
>>340 すぐ動かなくなる訳でもないし、
メーカー修理で三万位なので今から少しずつ貯えておきましょう。
>>343 今考えたのは
iProRAID・iProTVに内蔵コネクタをつけて
IDE→SCSI変換コネクタかまして内蔵HDDインタフェースを高速化(16.7MB/s→40MB/s)
でも俺はiProRAIDもiProTVも持ってないし
SCSI変換コネクタだけで1万近くするので踏み切れん・・・
これ以上無いってくらいの最強のボンダイをつくってみたいな。
ウチのRev.Bはとりあえずメモリ256MBとHDが60GBなだけ。
G4カードぶちこんでみようかなぁ…
アースとったらGLOD防げますか?
あと、アースってどうやってとるの?
>>347 少なくとも、「バチッ」ってやつの頻度を少なくすることが出来ます。
imacのコンセントにアースラインがあるので、適当な金属製品に付けましょう。
(アース口ありのタップも売り出されています)
>>345 それって体感速度アップにかなりすごいかも。
最大のボトルネック、ビデオチップとVRAMをなんとかできれば、
飛躍的に性能アップ、OSXもサクサク.....嗚呼夢はふくらむ
>>349 VRAMつーよりビデオチップをなんとかしなきゃ。せめてRADEONと
名が付くチップじゃないと高速化は望めないかと。
iMACの構造上無理だけど。
メザニン→PCIができれば不可能では無いんだが、しかし.....
スピーカーあえて外付けせず内蔵を換装ってかなりカコイイかも。
だれもやって無いよねたしか。
>>348 347じゃないけどアースのことをよく分かってないので便乗質問。
アースラインを適当な金属製品に付けるってそんなのでいいの?
適当な金属製品とは例えばどのようなものでしょう?
> (アース口ありのタップも売り出されています)
これってそのタップのアース口に差すだけでいけるものなの?
前に電気屋の店員に聞いたときは「差しただけでは意味がない。
アースに繋がないと。」と言われ断念したのですが。
うちには洗濯機のところのコンセントにしかアース差し込み口がない。
日本の一般家庭ではほとんどないと聞きましたが。
マンション住まい
エアコンのコンセント付近にあった→アース線
本格的にAVとかをやりたいのならそれなりの装備をしなきゃいけないのだろうけど、自分の場合サッシ枠に付けて(アルミ製)おしまい。
地に足の着いた金属製品なら良いのでは?
半田触ったことも無い女子です。みなさん暖かいお言葉ありがとん。
とりあえず、アースをiMac載せてあるエレクタにくっつけてみます。
半田の扱いって男子より料理のうまい女子のほうがうまそうな気がする。
ケーキにクリームで飾り付ける技術と似ているかもしれん。
>>355 エレクタはやめとけ
外の地面に接地してるモノにアースすべし。
接地してない金属物(エレクタ)にアースすると
その(エレクタ)周辺の静電気も引っ張ってくるって
前に(小、中学の科学レベルで)聞いたような気がする。
誰か、詳しい人いる?
358 :
名称未設定:04/02/22 14:10 ID:M8B/uSZv
科学的根拠うんぬんより
帯電した体で、エレクタに触ったらエレクタ経由であぼーんする気がするが。
エレクタってよく知らないけど、金属製の棚?
それなら静電気的にはつないどいた方がいいけど(分散させた方が電圧が下がるから)
万一iMacの内部がほこりか虫か何かで漏電した場合にコンセントの電気がエレクタに出てくることになるので、
止めといた方がいいね。
サッシなどなら、そういう場合は漏電遮断器が働くから大丈夫。
>>357-358は、よく知らないならレスしない方がいいと思う。
同じところに複数の機器からアース線繋げるのはまずいですか?
[iMac ]──┐
├〒アース口(コンセント)
[冷蔵庫]──┘
あとアース口ありのタップって何か仕掛けがしてあるってこと?
禿しく板違いだ・・・
う。エレクタはやばそうですね。窓から遠いところにiMacを
置いているので、サッシもだめだし…。もう少し考えます、ありがとー。
>>360 要はタップ口ーコンセントまで2本の電気線とアース線があるということ
>>アース口ありのタップ
口じゃ説明するの面倒なので写真でUp出来れば良いのですが・・
だれかUpサイト知ってます?使えそうな所。
363 :
名称未設定:04/02/22 19:41 ID:wbdxZlno
親切な人で見ててうれしくなったけど、、いっぺん掃除機かけませう。
>>365 俺もそう思ったけど、掃除してから撮るよりも、
なるべく早くうpしようという気持ちが伝わってくるようで嬉しかった。
アース付の延長コードなんて存在したんだ・・・
はじめて知ったよ。ありがと。
369 :
名称未設定:04/02/23 05:05 ID:nA7djxPJ
最近、ボンダイブルーのi macを知り合いから譲ってもらいました。
ADSLモデムとimacを接続するときに、LANカードというのは
必要なのでしょうか?私、初心者で何もわかりませんので教えてください。
370 :
名称未設定:04/02/23 05:40 ID:IWVMzPH6
>>369 いらないよ。
<・・・> ←こんなマークが付いてることろにLANケーブル突っ込めばOK。
買った当時「個人ユースでLANなんか組まねぇよ。」
と思っていたけど、まさかADSLで使う事になるとは。
しかも100baseなんだよね。
ニダー?
最近、「ピシ」っていう頻度が上がってきた。
覚悟は決めてるけど恐いよぅ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
うちも先日FBT交換しました。
PCはiMac一台だけなので、情報収集が大変でした。
サブマシンって必要ですね。盆台もう一台買おうかなあ(爆
ウチの凡代CDドライブが完全に壊れたから
今使ってるシステムが壊れたらそれでおしまい。
CDから起動できない
>>375 そんなこと言わないでタクサンのCD-RWドライブなんかを
今のうちにgetしてボンダイ長生きさせてあげてよ。
それかHDDまるごとバックアップとか。
といいつつ自分はiMac下取りに出しちゃったけどね。スマソ。
>>376 下取りにだしても1万しないでしょ?
まぁ廃棄するだけで金かかるからないよりはましだろうけど。
>>377 中古ショップでのボンダイの販売相場が1万円を切っています。
下取りは言わずもがなです。
>>378 ということは、HDDまるごとバックアップというより
ボンダイをまるごとバックアップすれば良いということだな。
HDD買うより安上がりだったりして。
でもHDDは新品がいいよー。
ボンダイのバックアップはもう入手したぜい。
たった今バチン!って言って画面が一瞬消えた!!
ヤベー。後どんぐらい持つかな?今からアースとっても意味ない?
382 :
23:04/02/23 22:28 ID:H4kr02qa
アースってそんなに重要なのかどうかは不明。だと考えています。
起動中にバチンとは鳴らないんだけどさ、時々画面が青みがかる
青いフィルターかけたみたいになっちゃうのね
寒い日とかによくなるっぽいんだけど、同じような症状出てる人いない?
とか書いたらちょうど今中で小さく「パチン」っていったよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
385 :
名称未設定:04/02/23 23:14 ID:nL/b1DLI
スリープを切っておいた方がいいよ。
スリープってFBTにかなりの負担がかかる。
知ってたらスマソ。
386 :
名称未設定:04/02/23 23:55 ID:nOqXhkVB
ボンダイはスリープ中もファンが鳴ってるから
スリープは使って無いな。情報サンクス。
>>385 そ〜なの?
んじゃ、単体のモニターがスリープ状態で電源ランプがオレンジに
なってるのなんかもヨクナイの?
>>381 俺のはそうやって明らかに画面が消えるのが確認されてから
3度目の起動ぐらいで逝っちゃったよ。
早いうちに手を打つべし。
389 :
385:04/02/24 01:45 ID:xK5FlZ0w
今まで2台FBTが逝っちゃったiMacを修理したけど、
自分で使ってたやばそうな一台はスリープを切って
一年以上もってるよ。でも3日に一回くらいシステム終了
してもオレンジLEDつきっぱ。そろそろか?
FBTって起動してなくても消耗するんですか?
revBタンが一年以上起動してないんですがそれも
ある日つけたらアボンってことに??
>>390 あぁ、まさに漏れがそうだった・・・。
久しぶりに使おうと思ったらアボーン
起動してなくても消耗するとは思えないが。
最低でも週に一度くらいは構ってあげないと、
スネちゃうよ
スリープって良くないんだー。
早速やめてみよう。
394 :
名称未設定:04/02/24 20:33 ID:xK5FlZ0w
あと必要以上に起動>再起動を繰り返すのもNG
そのうちバチバチいってくるよ。
395 :
名称未設定:04/02/24 23:22 ID:tBV9OMz1
はじめまして。iMac Rev.Aをハーモニー500M メモリ384M 外付けHD60G
OSは9.2.2にて使用しております。
そろそろ内蔵HDがやばそうなのですが、HD交換の時には、8.1をインストールしてから
アップデート1.1とかこつこつ入れて9.2.2まで上げなくてはならないのでしょうか?
それともいきなり、最終バージョンをいれていっても大丈夫でしょうか?
そもそもハーモニーをオリジナルのカードに戻さなくても CPUを認識して
くれるのでしょうか?
ハーモニー使用後にHD交換なさったことのあるかた、お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
>>395 いきなり9.2.1のCDからでOKよん。
その後ウプデータンハァハァ
397 :
作業経験者:04/02/25 00:15 ID:hzt62gk9
>>395 うちのもそのまま作業して大丈夫でした。
OSは9.2を前のHDからFireWire経由でコピー。。
こんな時、ハーモニーでよかったと思う瞬間。
ちなみに、アップグレードカード数あれど、ハーモニーが一番
親和性が高いように思われます。
>>395 OSのインストールはインストーラがあれば途中のバージョンを端折って
インストールすることは可能。
元の9.2.2にしたければそれに一番近いバージョンのインストーラを使えばよい。
8500でXLR8のCPUアップグレードカードを使っていた自分の経験から、
CPUアップグレードカードはたぶんドライバが必要だと思うが、HDを交換し
OSインストール直後のドライバ未インストールの状態でも起動は可能だと思う。
ただ動作は緩慢になると思う。
インストールし直したOSで起動の後、ドライバをインストールすればいいのでは。
もし、もともとドライバがない、不要、ということであれば問題はないと思う。
自分の経験がハルモニのソレではないのでアレだけど、多分同じだと、、思う。
ということで参考までに。
399 :
398:04/02/25 03:46 ID:eYsz7j9N
あれ〜、さっきまでレスなかったのに2人の人のレスが〜???
なんか最近MacMoeの表示がヘンだな〜。
iMac333Hzを発売当初より所有していましたがMacから遠ざかり早3年あまり
Mac事情に疎くなったものの、この時期再びMac使いに戻ろうかと思いましたが
問題があり、こちらに辿りついた次第です、既出の際はご勘弁を
さて、久しぶりのMacとの対面でしたが皆様と似た症状に襲われているようです
ただ調べて見た結果、「GLOD」とは違いLEDはオレンジのままで
モニター部の電源自体が入っていないように感じられます
これではロジック側かアナログ側か、どこが悪いのかさっぱりわかりません
とりあえずジャーンという起動音だけは鳴り
ドライブへアクセスしに行く音までは聞こえます
これはロジック及びBIOS等は死んでいないと考えてよろしいでしょうか?
後に詳細を付け加えておくと
・久々の起動一発目は20秒遅れでモニタが点り、「?マック」を確認できた
・そして再起動を試みたところ3〜4度目以降モニタの反応なし
・HDには現在OSが入っていない(保管する際、データを全消去した)
・CDブートを試みてもリード時のガリガリ音はしない
・バックアップ電池が終わっていたのでカメラ用CR-3Vに換装した
・抵抗の配列を変えて366MHzにオーバークロックしている
・勝手に電源が落ちるということはない。
・素人なりに分解はできますが、基盤を読み取るスキルはないです
・代替モニタがないため外部接続での確認作業ができない環境
オーバークロックが一番怪しい気がするのも確かなのですが
抵抗を初期値に戻す半田作業は、自分でやっておいて言うのも変ですが
かなり難しく、二次故障(損傷)を招きそうです
長くなってしまいましたが、とりあえず一番知りたいことは
「起動音までは鳴る」という状態の意味です
これは起動プロセスから考えて、どの部分が故障可能性から除外できますでしょうか?
401 :
名称未設定:04/02/25 08:29 ID:q6HdGi3w
>>400 それは周辺機器の接続不良。キーボードのソケットを入れ直してみれ。
>>400 CPUカードがちゃんとささってないってのは?
それか内蔵電池を例のイスラエル製(1200円くらい)のものにする。
>>395 HDD2台繋いで丸ごとコピーすれば良いジャン。
404 :
名称未設定:04/02/25 21:10 ID:2f1RhkUw
>>400 無理に再起動繰り返すと、へたったFBTの寿命を縮めるよ。
401の逝っている事っぽいかな。
405 :
395:04/02/25 22:59 ID:aIDeqFLq
>>396,397,398
ありがとうございました。
さっそく交換してみます。
>>402 例のイスラエル製ってなんですのん。
特別イイ内蔵電池って事っすか?
407 :
400:04/02/25 23:39 ID:A7vbGej3
レスありがとうございます
一応、試行錯誤してみましたがやはりモニタが立ち上がりません
やはり代替モニタを調達するなりして試さないことには原因特定できそうにないです。
どうやらCDブートはできているっぽい回転音はするのですが
いかんせんモニタがないので、何ともいえません
CDからブートできているとすれば、何かのキーを押したら音が鳴るなどの
何らかの確認方法はありますか?
仮に起動状態では前面の電源ボタンを押すと即座にシャットダウンしますか?
またCDトレイボタンを押してすぐCDが排出されるようなことになりますか?
起動中はキーボードのLEDは光りますか?
どうも久しぶりなので手探りの感覚が思い出せません
あと気になる点がもう一つあったのですが、実は分解中に
ロジックボード上の5〜6mmの銀色の円柱形(おそらくコンデンサ)を
ショートさせてしまったような気がしないでもないです。
>>400 そういえば、数年前にそんな症状になった記憶が・・・
そのときはメモリ交換直後にそんな感じになって
いろいろ調た結果、原因はCPUカード接触不良(きれいにハマッてなかった)だった
もう記憶がはっきりしないけどな
CDブートの確認は・・・・
CDブート時はCDが物凄くうるさく回転する
くらいしか思いつかん・・・
409 :
名称未設定:04/02/26 01:28 ID:ut51Dhsi
ハードウェア・リセットと、P-RAMクリアはやったかに?
>>407 うちの現役バリバリRev.A(アース取らなアカンかなぁ)では、、、
> CDからブートできているとすれば、何かのキーを押したら音が鳴るなどの
> 何らかの確認方法はありますか?
> 仮に起動状態では前面の電源ボタンを押すと即座にシャットダウンしますか?
キーボード及び本体前面の電源ボタンを押すとアラート音がなり、
「再起動」「スリープ」「キャンセル」「システム終了」の
選択画面が出てきます。
> またCDトレイボタンを押してすぐCDが排出されるようなことになりますか?
CDで起動している時もただマウントされているだけの時も、
トレイボタンを押しただけではCDは出てきません。
「CDが入っているのにボタンを押しただけで出てくる」というのは
読み込まれていないということじゃないかと。
> 起動中はキーボードのLEDは光りますか?
起動中にキーボードって光るんでしたっけ・・・?
いつも起動中はトイレに行ってたりするんで覚えてないです(汗)
便乗で質問させてください。
先日このiMacでCD-RWメディアを読み込もうとしたら、
まったくマウントされずに困ってしまいました。
何年か前に試してみた時には確かマウントされてたと思うんですが、
iMac233ではCD-RWは読めないなんていうことはないですよね?
(Performa5440では読めませんでした・・・うぅ)
こういう場合、普通のCDデッキに使うクリーナーを
使ってみてもいいものでしょうか。また、それは効果がありますか?
411 :
400:04/02/26 06:06 ID:emAwcwO7
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
徹夜した甲斐があり、ただいま起動いたしました!
レスしていただいた方からのヒントや「復活の望み」を頂いた賜物です
とりあえず原因は完全に特定できませんでしたが、対処したこととして
アースを取る、各コネクタを点検し確実に繋ぐ、メモリの抜き差し、
モデムカードを取っ払う、炭化水素でボード洗浄(危)などです
おそらくはメモリエラー発生が原因か、モデム?だったと思います。
起動してみると久々のハローマックがかわいく見えました
ありがとうございました。
412 :
400:04/02/26 06:14 ID:emAwcwO7
少なくともiMac(Rev.D)では元々CD-RWは読めませんよ。
おそらくは先行のiMac233でも読めないと思います
>>410 CD-RWのデータは薄い書き込み方法を採ってるから、
通常のCD-ROMドライブでは読めないと思います。
414 :
名称未設定:04/02/26 08:29 ID:FkllE+IM
>>410 iMacではCD-Rメディアしか読めないよ。
>>411 俺も数日前に偶然君と同じトラブルに出くわした。
ある朝キーボードの電源スイッチを押すと、
ジャーンという起動音はなるものの、モニタがつかない。
そしてキーボードのLEDが点灯したまま。
本体前面の電源ボタンを押すとシャットダウンする。
CDトレイボタンを押すとトレイが排出する。
どれも同じだ。
俺の場合は試行錯誤の結果、
キーボードのコードを本体から抜いて再起動したら解決した。
キーボードを認識する段階で何かトラブルがあった感じ。
iMac333(Rev.C)ではCD-RW普通に読めますが...
ドライブは交換してません。
なんか勘違いしている人たちがいるが、
元々、iMac標準搭載のドライブでCD-RWは読めるぞ?
Rev,Dの一部ロットに使われているLG製ドライブは知らんが、
松下製のCR-173、CR-175を使っているiMacなら、
正常に動作していればCD-RWは読める。
ピックアップが経年劣化してくると読めなくなるだけ。
>>416 え CD-RW読めるの?
俺のiMac266では読めなかったけど...
劣化してるのかな
まぁメディアによってもダメってのがあるかもな
ウチのrev.bでも最初は読めましたが、だんだんと・・・
420 :
410:04/02/26 16:02 ID:1iaYcXLz
CD-RWの件、たくさんレスをいただきありがとうございます。
AppleシステムプロフィールにCR-173出てましたので、
やっぱり元々は読めていたはずなんですよね。うーん。
読めなくても致命的な打撃はないんですが、
読めるなら読めた方が便利だし、なんとなくシコリが残ります。
ドライブ交換するしかないんでしょかね〜。
画面が「ピシピシ」いう頻度があがってきた…。
すごく切ない…。
でもまだだ!まだ終わらんよ!
422 :
名称未設定:04/02/27 00:20 ID:2aE2PXDi
>>421 まだだ!たかがメインカメラをヤラレタだけだ!!
423 :
名称未設定:04/02/27 03:05 ID:LmnvGy1w
iMacだけじゃなく初代(B&W色のやつね)StudioDisplayも
これが原因で前に返品騒ぎがあったよね。かんけー無いけど
交換したFBTがまた壊れた香具師いないの?
>>423 漏れアナボ2回交換してるよ。
店保険で2回ともタダだったけど、伝票には2回とも3万5千円
くらいの請求金額が書いてあったので店側がアポーに払ったんだと思う。
保険に入ってなかったら恐ろしいことになるとこだった。
3代目のアナボは2年使っているが今のところ順調。
425 :
名称未設定:04/02/27 09:38 ID:DviRKiW5
>>416 勘違いしてるのはオマエだよ。
iMacでは、CDーRWメディアは読めねーつーの。
読めるのはCDーRメディアだけだよ。
CD-RとCD-RWを混同してるだろお前。
>>426 つか読めますよ、CD-RW。うちのボンダイRev.Bで普通に読めてます。
今実際に試した所だから間違いないです。
ちなみにメディアはmaxellで、型番CD-RW74.C1Pって書いてあるやつ。
どっちが正しいんだYO! 漏れのREV.Bは読めないけど。。
ボンダイ購入時にRWドライブも購入、CDを使うときにはそのドライブを
使うようにしているため、本体のドライブはそれほど消耗してないはずなんだけど
なぁ。。
メディアによるのかな?漏れはTDKのCD-RW74Nってヤツだけど
429 :
名称未設定:04/02/27 13:41 ID:ouGTGOBe
>>427 家にもう一枚メディアがあったので試してみました。
RICOHのTYPE74/650MBって書いてあるやつです。
結果は最初は読めません、と出たんですが二度目は認識しました。
>439によると一応読める機種のようなのでドライブの劣化、もしくはメディアによっては
読めない個体もあるってことですかね。
質問させてください。
Rev.Bを使っていてFBTを交換しようと思っております。
ヤフオクで画面が写らない以外の動作しない的な安いのを狙おうと思ってるのですが
どの辺りのFBTが取り付けできるのでしょうか?
G3iMacだったらどれでもOKですか?
433 :
422:04/02/27 20:18 ID:nR9YgZOl
>>432 iMac用のFBTが出品されているので、素直にそっちを落札した方が良いと思われ。
FBTはRev.A,B,Cが共通と言われているけど、A,Bなら確実。
でもそんなことより、なぜFBTだけを買おうとしないのですか?
中古のFBTは、またすぐ駄目になる可能性あり、新品を買うべき。
>>433,434
レスありがとう。
安くあげようと目論んでたのですがそうですよね中古じゃ安心できませんよね。
ちなみに検索したら今はDV用のしか見当たりませんね。
そこでもう1つ質問したいのですが
アナログボードと一緒のが出品されてますがそれの方が良いですか?
俺のボンダイの症状による?
うわ今ぱちって言ったよーーーもうだめかもーーー
みんなさよならーーー
>>435 取り替えるのはアナログボード込みの方がぜんぜん楽。
でもそれに付いてるFBTがいつまでもつかは神の味噌汁。
439 :
ボンダイCD昇天:04/02/28 16:35 ID:SFwdZKoP
最近、我が家のボンダイ君のCDドライブの調子が悪くなって認識出来ない
CDが何枚かでてきておりました。クリーナーを買ってようすをみるべえと、
某100円ショップでCDクリーナーを購入してトレイに入れてみると、音声に
従って、操作せよとのこと、はじめの方は声があったのですが、途中から
音楽のみで声が消えやがて、その音楽も無くなってしまいました。
シャカシャカいう音があたりにきこえ、だんだんおおきくなってきました。
トレイをあけると、そこにはかつおぶし状のけずりかすがたっぷり。
CDROMドライブは遠い世界に旅立ってしまいました。
さよーならー!!
(駄文ご容赦)
あのー、CDドライブクリーナーって通常レンズのクリーニングのみですよね?
レンズが見える構造のボンダイならオーディオ用の
手動で掃除するキットのほうが良くないですか?
443 :
名称未設定:04/02/29 05:09 ID:WCZwR4sO
>>439は、CDドライブクリーナーがどこをクリーンするものなのかを
知らないんじゃないの?
ボンダイのCDドライブのレンズの場所って、トレイに載ってるそれだよ。
そもそもひょっとしてCDドライブの構造を知らない?
それともネタですか?ならおもしろくもなんともないけど。
あぁ、マジレスしてしまったよ。
そのレンズ、無水エタノールで拭いてもええ?
445 :
439:04/02/29 15:35 ID:IyPLObvo
手で拭くよりもきれいになると思ったんです。
湿式のものも洗浄液(無水エタノールかどうかはわかりません)も
持ってはいたのですがね。
100円ショップでこんなものまで売っていたのがうれしくて
つい、使用してしまったという次第。
>>443殿。
怒らせてしまって申し訳ない。削り節送りましょうか?
446 :
名称未設定:04/02/29 16:45 ID:ev4Dfhvt
iMacでそういう症状は出てないのですが、
うちのG4。
HITACHIのディスプレイなのですが、ピシピシ、ぱちんと
一瞬画面が消えるようになってきました。
そしてある日、電源を入れても画面がつかなくなってしまったのです。
電源コードを抜き差しすると直りますが、すぐにまた…。
電源コードはコンセント側をいくら抜いたりしても駄目で、
ディスプレイ本体側を抜くと直ります。
アースを取れば直るのでしょうか。
iMacの話題でなくて申し訳ありませんが、あまりにもよく似た症状なので
書きました。
>>439 ワロタ。ある意味あのXBOXよりハイパワーな傷ですねぇ。
ところで、レンズクリーナーがわりには
イソプロパノールが使えると聞いた事あります。
ガソリンタンクに入れる水抜き剤がほとんどイソプロです。
カー用品売り場で100円チョットであったりします。
あぁ私のボンダイもそろそろ引退かねぇ。233じゃあ何かと辛いっす。
>>447 引退させるならイソプロパノール試してからにしてください。
レポお願いしまつ。
449 :
447:04/02/29 17:15 ID:X2pNksHr
>>448 イソプロは昔カセットデッキのヘッドクリーニングには使ったことあります。
そのときは別に問題なかったですよ〜。
私のボンダイはCDドライブ使うと唸りがスゴイ。ちょっと怖いっす。
画面バチバチ君は随分前に起ってましたが、アースとって落ち着いたです。
ブロードバンド環境下になってから
なんだかリセット連発に・・・。がんがれRev.Bお爺ちゃん。
でも1.25G4欲すぃぃ。
450 :
402:04/02/29 18:41 ID:bBYoWrJ9
451 :
443:04/02/29 19:31 ID:pAYQ+ceN
>>445 いや、オレも言い過ぎた。スマン。
削り節、気持ちだけありがたく・・・
>>449 購入直後はウチのボンダイもCDうなり過ぎで凄かったけどファームうpで直った。
>>449さんのはハード的な不具合なのか、ソフト的な不具合なのか‥‥‥‥。
詳しい人の解説希望。
Mac Fan4月号(いちばん新しいやつ)の87ページに
iMacのFBT交換についての記事でてます。
かなり難しそうなのであきらめました。
454 :
439:04/03/01 00:40 ID:G6YVLhTq
>>453 まじ?
雑誌にそんなマニアックな事書かれてるんだ。
早速買いに行ってきます。情報サンクス!
iMac 233 って、
もともとはファンレスでしたよね。
手元にあるロジック&CPUに、どの程度のファンをつけようか思案中なもんで・・・
iMac 233は、元々ファン付きだよ。
Slotloading iMac(350MHz以降)がファンレスiMac。
iMac純正冷却ファン(Delta製AFB0912HH)の仕様
・Bearing Type:2-Ball
・Operating Voltage(V):7〜13.8
・Rated Current(A):0.25
・Input Power(W):3.00
・Speed(RPM):3200
・Air Flow(CFM):57.92
・Air Pressure(Pa):50.05
・Noise Level(dBA):38
勘違いしてると思うけど、iMac233はファンレスじゃないよ。
ファンレスになったのはスロットローディング方式のiMacから。
ありがとうございます。みなさん。
AC電源&70W 3出力DC-DC 2.5"HDDで、筐体なしでpanther起動してちょっと動かしたら、
熱くなるのはCPUのヒートシンクだけみたいだったんで
小一時間ならファンなしで動きましたが、やっぱり長時間となると不安ですね
なので、
組み立てPCパーツ屋にあった、グラボ用のファン付きヒートシンクを使ってみます。
どなたかハーモニーを譲ってはくれませんか?
3万くらいでお願いします・・・
463 :
名称未設定:04/03/02 02:44 ID:LkaC9z9V
>>460 ロジックだけしか使わない人には関係ないが・・・
カラクラの改造で有名なIさんの検証だとimacの構造自体が、放熱効率かなり高い
らしい。ちなみにクロックアップしてもファンを付けない方が温度を低くキープ
出来ていた検証結果。詳しくはウェブをチェックするといいよ。>M○sticRoom
CPUファンを付けるとだめだめで温度がかえって上がるとは。む〜恐るべしApple。
>>642 甘えんで、Y!オクでがんばって落とすべし。30000円位では落ちるはずなんだが、
元々出品者が少ないから、ハモニ付きのiMacを探した方がタマが多いかも。
>>463 ハーモニー付きのiMacというのは盲点でした。
単体で探していたのでヤフオクでもないないと困り果てていたのです。
こんなのありましたよ。
------------------------------------------------------------------------
iMac Rev.B 3/2予約開始!
CPU:PowerPC G3 233MHZ
メモリ96MB/HDD4GB/24xCD
●AC
●Keyboard Mouse
●MacOS8.5専用版
・大人気imacが入荷!
Macintoshを知らない人でもこれは見たことあるよね!
G3搭載だからまだまだ使えるし、見た目も可愛いから
居間においても部屋においても違和感がないよっ!
しかも、OSCDも付属だからADSL等の回線さえあれば
即インターネットに繋がりますよ!
本体は結構綺麗だよっ!(主観になっちゃいますが・・・・)
大事に使われてきたんじゃないかな?と思わせる感じです。
(今週末出荷予定となります)
付属品:AC,マウス,キーボード,OSCD
保証期間:30日間
\12,800- 予約受付中
------------------------------------------------------------------------
>>465 いい時代になったものですなぁ。
ま中古だけど。
>>465 >●MacOS8.5専用版
このへん謎だ
う〜む。目の前のやつが12800円かぁ〜。
買った時ゃ、勤め出して間も無い頃。
初めてゲンナマ10万以上の諭吉をレジで出して
ちと手が震えたもんだなぁ・・・。
469 :
名称未設定:04/03/03 01:53 ID:tWYjVncv
保証は無いが、
オークションだともっと安く落とせるよ
470 :
名無しさん@Linux:04/03/03 08:24 ID:FxPxqicu
HARMONi600 に DVD-ROMコンボドライブを
繋げて VLC for Mac OS X Ver.0.7でDVDを見ようと
しているのだが、映像は出るのだが音声が聞こえない。
ん?設定が悪いのかな(゚Д゚)ハァ?
471 :
名称未設定:04/03/03 09:18 ID:sYl5pSMf
>>467 添付されているOSのCDが、市販パッケージのものでなく
購入当初に添付されているその機種のiMacの専用版てことだよ
MacOSは、市販パッケージになる版と、機種専用の特殊版とがある
これはNECや富士通のWindowsの添付CDの場合とは少しことなっている
「8.5」と表記されてるし、実際8.5.1でもなく8.6でもないのだけれど
微妙に「8.5」より上のバージョンだと思えば間違いない
逆に言うと、市販パッケージOSでは「8.5」でそのマシンは動かない。
ショップが添付するとか、市販パッケージだと「8.6」以降がつく所
だが、前オーナーが標準添付品を大事に保管してたという意味も
ショップとしては表現に滲ませているつもりだろう
472 :
465:04/03/03 10:32 ID:zEG77rw2
473 :
468:04/03/03 16:01 ID:s4L2Eona
>>472 ナカーマ!
レジで緊張してバサッと落としちゃいましたよ。
私のは今も現役でコレ書き込んでます。でもボチボチ不安だな。
初パソへの思い入れ分ります〜。
なおして大事にしてあげて下さい。
PC初心者に12800円でマックOSを薦めれるようになればすごいことだが。
今さらOS9では後々恨まれるの必至だし、素のボンダイでOSXは厳しい。
私も初pcがボンダイでした。古くからのマックユーザーの知人には
iMacなんてとせせら笑われましたが。
確か金利がすごく安いローンのキャンペーンがあって
毎月5千円ずつ、2年以上かけて支払いました。
あの頃の自分にはとてもとても思い切った買い物でした。
そういう思い入れがあるので、ぽいっと捨てることができません。
すでに今20インチ大福iMacで書いてるんですけどね。
未だにボンダイで書いている自分は負け組なのだろうか・・・
そろそろ新機種に買い換えようと思うのだが・・
>>476 ネット・ミニコン代わり・ビジネス系だけなら十分現役かと。
もっともネットは、転送速度に見合ったコンテンツ提供が(P2P以外に)ない
現状に助けられており、高速ADSLですらフルに生かす能力はボンダイにはないだろうな。
流行りのテレビ録画に手を出すとなるとさらにアヒャ
>>476 まだ現役と信じたいですが、いかんせんビデオメモリが・・・
ハルモニ600入れてますがOS Xはきついです。
(Safariが時々考え事をします)
OS 9で仮想メモリoffなら、十分現役なのですが
漏れはボンダイに CaptyTV つないでテレビ録画してる。
それにPowerBook や Windows マシンから共有領域にアクセスして
ファイル置き場としても使用。
2ch も、ボンダイに p2 入れてそれで読んでる。
もっともハードディスクは交換してるし HARMONi 500 さして
外付け HDD や iPod つないでるけど。
そういえば GLOD はでてないな。
おお!現役ユーザーの方々の暖かい励ましどもです。
自分はOSX入れてますがちょっと・・ね。
頂き物のG3/500カードを入れてはいますが。
ボンダイを233のまま現役で使ってるオレって・・・。
482 :
名称未設定:04/03/04 18:34 ID:hTK/QL7J
>>481 おれもそうだよ。Pantherで生き返ったよね。
よかったよかった。まだ使うぞ!
メモリだけ増やしてジャガーでメイル/ネット/文字打ち機です。
iBookホスィ
ボンダイ233ですが、現役です。CDドライブを3回交換、ハードディスクも
20Gのにいれかえて、使ってます。
以前からもけっこう音がうるさかったけど、
最近では、夜中なのにどこで工事やってんのかな、ぐらいの
音がしてます。
この夏まではもたないかも…。
486 :
名称未設定:04/03/05 01:36 ID:4maD4aTs
ボンダイユーザーの自慢としては
色と風合いだね。
内部をばらすとわかるんだけど、
RevB以降だと組み込みが荒くなって
いる。
過去に233,266,333と使ってきたけど
233が筐体の完成度としては一番
でも333はクロックアップして400
で使えるメリット多し。
そして750CPUだから耐久性高い。
長々とゴメソ。
ボンダイではなく次の5色なんですが外付けのCD-Rドライブって使えるものありますか?
ヨドにFireWire接続のはあったんですが5色iMacってUSB1.1ですよね?
489 :
名称未設定:04/03/05 07:06 ID:6DkMnldl
>>487 ヨドの互換機パーツ階で、ドライブ関係が平積みになっている所を見て回れば、
IEEE1394/USBでOS9用のユーティリティが付属しているものが
いくらでもあるはずです。パッケージを見ましょう。
OSXで使うなら、標準でドライブ認識&焼きまでできると思います。
(ただしパケットライティングには専用ソフトが必要)
値段も、高くて15000円程度なので、授業料のつもりで買っておいて
ディスク焼きの操作や感覚を覚えるのは良いと思います(初Rなのなら)
焼きはOSXの方が、スプールを作らず直焼きすることが多いので有利です。
用途がホビーの範囲内なら、すぐ使わなくなると思いますがね・・・・
データの保存用には、外付け120GBハードディスクの方が、価格でも保存時の手間でも
耐久性でも有利だし。
MP3を再生できるポータブルCDをいつも持ち歩いているという人ぐらいしか
CDRは使ってないんじゃないでしょうか。
(私がその持ち歩いている人なんですが、焼きはDVDドライブか、ボンダイの
換装したバルクRドライブでやってます。)
>>487 USB1.1だと書き込みは4倍速までだから、新品を買うのももったいないね。
ヤフオクだと3千円位みたい。
寿命があるものに中古も不安だけど。
>>490 120GB転送すると数日掛かりそう。
492 :
名称未設定:04/03/05 11:47 ID:0L3cS1Ki
493 :
名称未設定:04/03/05 12:06 ID:ktAVnXr6
120GBまではいけるだろ。そこに書いてあるのはOSの格納場所の話。
先頭8GBの領域までにしかOSを置けないので、ドライブ設定で8+112GBに
切って8GBにインストールすりゃいい。
それが真ん中の方にこう書かれてるんです。
>しかし、ソフトウェアレベルで言えばドライブ設定のバージョンによって
>33GB以下の容量しか認識出来ないと言う報告があります。(詳細については調査中)
実はボンダイ2台持ってまして、1台は30GBで問題なしなのですが、もう一つは4GBのまま。
これのHD交換しようと思っています。
>>495 そうなんですか?
ちなみにリビジョンとOS教えてもらっても良いでしょうか?
ところで、今更30GBのHD探す方が難しいですもんね。
どうせなら100GB前後のにしたいなぁ、と思っています。
Rev:Bです。あとOSは10.3.1です。
HDの機種はHDS722580VLAT20ですが、今では販売してるかな?
>>497 色々ご丁寧にありがとうございました。
Rev.Bって事は同じです。
って事は大丈夫そうですね。ちょっと物色してきます。^^
それより、Rev.BでOS10.3使ってるって方が気になってきた。
快適ですか?
>>498 メモリ増設は必須。できればフルの512。最低256。
パンサーの快適さは9よりは落ちる。
が、ジャガーよりは遥かにマシ。
メールとネットぐらいならとくに問題ないレベル。
>>499 なるほど。
実はメモリ384MBでOS10.0使った事あるんですが、余りの重さに辞めました。
そもそも10.0と比べる事自体おかしいのでしょうが、10.3でもまだ9より落ちるんですね。
でも、メールやウェブくらいなら出来るならチャレンジしてみる価値あるね。
色々ありがとう!
まぁ使えるってくらい?
>>500 ウチはRev.A
10.0は論外の重たさだった。
10.1の時はこれなら我慢できるかなと思った。
10.2でようやくイライラすることが少なくなってきた。
10.3は確かに9より遅いけど、慣れてくるともう9には戻りたく
ないなぁという感じ。
>>502 判りやすくていいね。
しかし、10.3はそんなに良いのか。
iPhotoとiTunesのファイルサーバにしようかなぁ。
追伸、
むしろ腹が立つのは、チビチビしたアップデートで
その都度OS代満額徴収するアポーの商売だす。
0.1刻みでアップデートする値打ちは全然無いと思う。
>>504 そんな事言いながらもきっちりアップデートするのは偉い!
>>505 iLifeも前回バグだらけだったのに、'04は満額徴収だもんな。
これからパソ始める友人にはMacだけは絶対やめとけって説得してるよ。
Macのメリットはウィルスの被害者加害者になる可能性が低いという
ことだけ。
>>496 HD交換について私見を。
ここ数年HDDはスピードと引き換えに耐久年数が格段に落ちてるので、
マターリつかうなら5400rpmの1プラッタ物がイイと思う。
どうせ盆代のコントローラはE-IDEの16.6MB/sec止まりなわけだし、
スペック活かせないのに短寿命のモノつかうこたぁないよ。
508 :
492:04/03/06 15:27 ID:RPondWTZ
HD交換のアドバイス色々ありがとうございました。
大変参考になりました。
実はその交換予定のiMacは起動しません。
症状からどうもFBTが悪いようなので、今からFBTを交換しようとしているとこなんです。
今、ホームセンター行って半田ごて買ってきました。
中学以来の半田ごて。上手くできるかな?
半田吸い取りなんてのは生まれて初めてです。
上手く出来たらまたご報告致します。
509 :
名称未設定:04/03/06 16:04 ID:cEr5KUYP
FBTを付け替えするよりも
XGAな単体液晶モニタをつけたり、ATX電源をつけるほうが改造楽とかいうことない?
510 :
508:04/03/06 16:12 ID:RPondWTZ
半田吸い取りって案外楽勝♪ 感じで進んだけど「取れない…」。
何故かFBTが外れない。
半田が吸い取れ切れて無いのか? うーん。。
>>509 もう後戻り出来ません。w
511 :
508:04/03/06 16:35 ID:RPondWTZ
半田取れてるように見えるんだけど、力を加えてもFBTがびくともしません。
どうすれば良いんでしょう?
どなたかどうか教えてください。何卒宜しくお願いします。
>>511 まぁ微妙に残ってるんだろうな。
足の一本一本が基板に触れてる状態だとその微妙な残りでも強力に
固定されるので、足が穴のまん中に来て基板に触れていない状態に
なるように足を曲げてみてください。
今すぐMacFan4月号でも買いに行け。
514 :
508:04/03/06 16:53 ID:RPondWTZ
>>513 買いました。
しかし1ページ載っているだけで詳しいことは書かれていません。
やっぱり何度やってもダメです。
半田は40W。半田吸い取り線も細くして、隙間に詰め込んだりしてますが、もう吸う半田が無い位です。
足が引っかかっているんじゃないの?
あるいは半田ごての当てすぎで基盤自体が熱変形起こしてるとか。
516 :
508:04/03/06 17:09 ID:RPondWTZ
レスありがとうございます。
足が引っかかってる? どういう意味だろ・・。
じっくり基盤見てみます。
半田の当てすぎは、もしかしかた可能性あるかも。
しかし、それにしてもまったくピクリともしない。
半田が裏に落ち込んでくっついてしまったのかなぁ。
無理矢理すればボード割れそうだし。あー、どうなるんでしょ。
517 :
508:04/03/06 17:31 ID:RPondWTZ
取れないのでグリグリしてたら、FBTの足(?)が3本折れました。
しかし、どうあがいてもピクリともしません。
もうアナドグボードボロボロです。失敗かもしれません。
今、半田のコンセント抜きました。
アドバイスくれた方有り難う御座いました。
>>516 > 半田が裏に落ち込んで
おまいもしかしてボードを取り外さないでやったのか?
俺も脚取れたが最終的には成功した。
あきらめるのははやい。
1 もう一度半田をつけて、もとの状態に近くする。
2 シッカリ冷めるまで待つ
3 再び吸い取りをする
あせらずジックリやるべし。
>>518 いえいえ、しっかり外しきりましたよ。
事前に色んなサイトで知識も得ておきました。
ところで、もう一度半田?
もしかしたらコレって、かなり一気に吸い取らないとダメなんですか?
半田吸い取り線を細くして隙間に突っ込んで「もう吸えない!」ってことまで行ってるのですが、「一気に」といわれると何個かはそうでは無かった。
ありがとうございました。
焦らずじっくり取り組んでみます。
私も同じような思いをしました。
私の場合は、足を1本1本動かすように確認して、動かない
ところはまだ半田が残っていると判断し、もう一度吸い取り
作業を行いましたが、吸い取れているように見えても吸い取
り切れていなかったようです。
結局、半田吸い取り用に新調したコテをあきらめ、もともと
もっていた大型のコテを使って外すことに成功しました。
外して見れば、半田を吸い取ったと思っていた穴はまだまだ
回りが銀色に輝いており、ちゃんと吸い取れた状態はほとん
ど銀色が目立たなくなるというように、随分違って見えまし
た。
>>520 ご丁寧に有り難う御座います。やっぱり根気が必要なんですね。
ところで、外す時って力を入れなくてもスッと外れるもんなんですか?
色々申し訳ないですが教えてください。お願いします。
アナログボードがギタギタになったら、
ATX電源にのせかえだね。
部品代自体は1000円もしないかと。
アナログボードを買うってのもいいかもね。
俺が思うにコテの力不足な気がするよ。
弱いコテだと長くコテ当てなきゃならないから周りに熱がいっちゃうけど、
パワーのあるコテなら一瞬で溶かして吸い取れる。
>>523 某サイトでは30W、40Wがお薦めとされていました。
一応40W使ってるのですが、ホームセンターで1200円程で買いました。
一瞬で取れなかったのは、ボクの腕のような気もします。
目の前にいつ使われるのかと待っているFBTが一つ佇んでいます。
素人仕事では40Wでも力不足のような気がします。
効率よく熱を加えることができないので、吸い取り切れない
のだと思います。
半田がうまく吸い取られた時には、ウソのようにスポッと抜
く事ができます。
もちっとがんばってね。
その分成功したと期の喜びは大きいから。
>>525 なるほど。そうだったんですね。
スポッと抜けるって事はやっぱり半田が抜け切れて無いんですね。
>>518さんが言うようにもう一度半田をつけて、今度は60W位の半田でするのが良いのかもしれませんね。
またホームセンター行ってきます。
色々有り難うございます。
僕は、スポイト状の「ハンダ吸い取り器」を使いました。
一見、取れている様でも基盤とFBTの間に極少量残ってたりして、それが曲者だったりする。
母板交換、FBT、メザニンや半田吸いまで。
様々なことを体験させてくれるボンダイってある意味偉大でわ。
あっ 本来のMac使い以外でも、つー意味でだよw
確かに、FBT交換してからは何が起きてもなんとかなりそうな気がしてる。
変に度胸が付いてしまいました。w
531 :
FTB:04/03/07 20:55 ID:mkHhwTcq
ホームセンター行ってきましたが、いまいちコレと言った半田に出会えませんでした。
>>527 スポイト状って、赤い卵形のやつですよね。
それなら売ってました。
ボクもその曲者に悩まされているように思います。
半田って案外強力なんですね。
>>528 確かに。
最初はメモリ交換。で、HD交換。今度はFBT。
ただでさえバラシも普通のパソコンに比べたら難しいのに、こんな事まで出来るボンダイは確かに偉大ですね。
>>530 わかる!
でも、ボクも早くそのいきまで達したいです。
みなさん、本当にありがとうございます。
ココのスレの方は本当に親切な方ばかりですね。
>>531 スポイト状のヤツもありますが、
私は
なんというか、シリンジみたいなのにバネがついてて、
カリカリカリカリと押し込んどいて、ボタン一発でキュッっと吸ってくれる奴を使ってます。
こっちの方が一発で吸ってくれそうな気がしているのは、少々高いカネを出した欲目かもしれませんが(笑
533 :
FTB:04/03/07 22:12 ID:mkHhwTcq
>>532 それってどんなのだろ?
半田とか吸い取りとかで検索するとポンプ式なんてのがあったけど、値段がめちゃ高い!
10万円近くって感じだったけど、これはちょっと手が出ないです。^^;
でも、半田取るのって奥が深いですね。
534 :
FBT:04/03/07 22:12 ID:mkHhwTcq
↑
判りやすいように名前欄にFBTって入れるつもりがFTBになってしまった。。
535 :
名称未設定:04/03/07 22:31 ID:u6EtABom
アナログボードの半田事態が融解温度が高い。
これは少々の熱にも半田不良を防ぐため。
1,半田吸い取り線である程度吸い取ったら、融解温度の
低い半田で又半田する
2,半田が混ざる
3,半田吸い取り線で又吸い取る
これで作業が楽になるんじゃないの?プロの世界では当然のように
行っている技。というより半田もろくに使えないんだったらいきなし
やんないで練習しろ!
外付けモニタを使いたいんですが、D-Sub15ピンのモニタで良いんでしょうか?
FBT交換に失敗して死んだ人って実際にいるのかな?
ブラウン管関係の事故は多いよ。
>>537 iMacから出てるのは、2列15pinの奴。普通にVGAモニターから出てるのは3列15pin。
そいでもって、モニターセンスラインってのをあれこれしなくちゃいけないから、
専用の変換コネクターが今でも売ってると思う。
結構な値段するので、オークションとかジャンク屋とか探した方が
お手頃価格で手に入るかと・・・
あ、専用の ってiMac専用って意味でなくて、少し古めのmacをVGAに出すのに専用のって意味です
542 :
537:04/03/08 02:00 ID:7vYlC3Oh
543 :
名称未設定:04/03/08 02:45 ID:CCXvRxoC
>>537 得れ込むからもD-Sub15pin(ミニ)メス〜D-Sub15pinオス変換アダプタが出てます。
AD-DPI、1700円位。1月にこいつでRev.Dに液晶モニタを繋ぎました。
モニターセンスライン切り替え用のディップスイッチも付いてましたが
デフォの設定で使えています。
ただ、ケーブルの都合上、本体側にアダプターをつなげなくてはならなかったので
iMacの下部カバーにアダプター+コネクターサイズの穴を開けなきゃなりませんでした。
545 :
FBT:04/03/08 09:58 ID:4j3inTwk
546 :
537:04/03/08 11:24 ID:NUV/DqtF
>>543-545 ありがとうございます。
D-Sub15pinミニ−D-Sub15pin変換コネクタを持っているので、
D-Sub15pinミニと表示されているモニタを買えば良いんですよね。
547 :
名称未設定:04/03/08 15:05 ID:CCXvRxoC
中古のボンダイ買ってもいつFBTが逝くかわからない。
だったら、FBTの逝ったボンダイをヤフオクで3000円くらいで買って
FBT替えた方が良いんじゃない?
>>548 ま、みんながみんなそういうことが出来るわけじゃないからな。
FBT交換するスキルあるなら液晶化もできる罠
552 :
名称未設定:04/03/08 23:27 ID:u50NwHG4
FBT交換よりは外の液晶に出す方が楽だろ
553 :
547:04/03/08 23:31 ID:CCXvRxoC
>>548〜552
皆さまありがとうございます。
検討してみます。
外の液晶に出すのは確かに楽だが
内蔵CRTを液晶化するのは一筋縄ではいかんだろ
555 :
名称未設定:04/03/09 00:34 ID:VKjthes0
>>400で質問させてもらった者です
そのあと復活報告させてもらいましたが、そのときの状況では366MHzにクロックアップしていました
あれから一見、特に不具合は見受けられないのですが、一応クロックの確認の意味で
PowerLogix Cash Profilerでクロックや温度を調べてみたところ
なぜかL2キャッシュの動作が起動時から3:1に設定されていました(つまり122MHz)
初代iMacでは確か5:2の設定が標準(146MHzになるはず)だと覚えているのですが
ユーティリティで変更などを加えていないにも関わらず、クロックダウンしています
起動後にそのツール上で倍率変更はできるのですが、再起動後に元に戻ります
現状ではL2にマージンがあるので400MHzにクロックアップしてみると
予想通りL2が133MHzと表示されました。
しかしどうして動作倍率が落ちたのかわかりません、なぜでしょう?
そういえば起動不能の症状のときにCUDAを連打しました。それが原因なんでしょうか?
ついでですがRev.Dのクロックアップ限界はどのへんまででしょうか?
rev.BのFBT交換をしてから、サブマシンの必要性を感じる様になった。
安価にDOS/V機を組むか?
使い慣れてる盆台をもう一機か?
前者こそ大人の選択と言う気もするが、
G3の限界まで盆台と共に逝くのが漢と言う気もする。
悩む。
ヨコレススマソ
>>556 一概に言えないけど、マシンが一台しかないんなら、素直にDOS/V買うな。
ボンダイもう一台買うよりは。
本当はG4マシンに移行出来れば一番いいんだけどね。
>>556 俺もサブマシン導入検討中。
部屋のスペースの都合上ノートがいいのだが、
MacかDOS/Vか迷うところだな。
慣れ親しんだMacがいいのだが、
最近のiBookやPowerBook買うとボンダイMac使わなくなりそうでイヤなんだよな。
愛着があるだけに。
今度HARMONiをヤフオクで落としました。
そこで質問なのですが
1.現在PowerLogixのCPU DirectorでL2キャッシュをクロックアップしてますが、HARMONiにも使っていい物なのでしょうか?
2.iProTVを利用していますが、これは併用して問題無い物なのでしょうか?
(OS9で機能拡張を組み込みますが、HARMONiの機能拡張とバッティングしませんでしょうか?)
調べてみましたが、この2点だけは分かりませんでした。
ご教授願います。
>>559 1.使わないほうが良い。
2.問題無し
(HARMONiの機能拡張なんて無いよ、AppleのFW EnablerとFW Supportだけ)
うちのはボンダイじゃないんだけど
iMacはiTunesとWindowsMediaPlayerのマシンとなってる
なぜWMPかというと、CPU非力なわりにNetが安定してるんだ
知り合いがWindowsMediaEncoderで地元のラジオを山猫中継してくれている
それかけっぱなしにしてみたり
やっぱスピーカーがしっかりしてるよね
つい数分前、カクンって一瞬電源が落ちたみたいに
なって画面が真っ暗になってまたすぐ元に戻りました。
もしかして…
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>563 2000円は安くていいんだけど
スキルが…。
一応、修理先の誘導もお願いします。
ウチはボンダイ二台体制。G3iBookとPerforma575(現役w)もあるけど。
Linux用、Win用にジャンクなPC/ATが二台あったけど両方昇天。
ジャンクを直すのもアレなんで、これから新品パーツでPC/AT一台組むところ。
ボンダイはそれぞれOS9用、パンサー用に分かれてます。
>>558 iBook にしろ ThinkPad にしろ、ノートパソコンを買った時点で
ボンダイiMacをあまり使わなくなる予感。
まあ、ファイルサーバや iTunes サーバとしては使うかもしれないけど…
>>566 そうだね。確かにサーバとしての役割の方が大きいかも。
iBookは持ち運ぶので紛失等によりデータを失ってしまうリスクがあるので、定期的にボンダイに全ファイル落としてます。
それと、iTunesはウチもボンダイをサーバにしています。
iMacとコンポを繋いでいるので。
皆スゲーなぁ
FBT自分で交換なんて俺にはできそうにない
半田コテなんて中学の時技術家庭の時間で
使っただけだよ・・・
>>568 ははは…。
それがオレを除くだね。
近々、日本橋のシリコンハウス共立って店へ行って、新たに半田ゴテ、吸い取り器買うつもりしています。
しばらく手を休めていますが、みなさん色々アドバイスありがとうございました。
570 :
559:04/03/09 18:43 ID:G7fYFylI
>>560 ご教授ありがとうございました、早速ソフトを外してHARMONi向けにします。
571 :
名称未設定:04/03/09 20:22 ID:e7Oo8Clw
スレ違いゴメソ。
だれかカラクラのFBT売ってる所知らない?
単純にFBT交換するよりもアナログボード自体を交換する方が
簡単だよな。5000円ほど余分に出費するが…
ハンダ付けもいらないし、ネジとコネクタ類をはずして
付け替えるだけだもんね。
まぁ、書いてるほどに簡単でもないけどFBTそのものを
交換するよりも初心者にはオススメ。
ちなみに漏れはFBT交換してみたが、立ち上げると
画面の半分くらいがシマシマ模様になってしまって
結局アナログボードごとの交換になってしまいますた。
W出費で一万円強…_| ̄|○
でも修理に出すよかよっぽど安く済んだ。
いまではウチのRev.BはHD60GBで
カミさん専用&やっぱりiTunesサーバとして
ガンガン稼働中。
…ちなみにメインマシンはeMac1GHzコンボ。
>>572 いや、だからそのアナログボードに付いてるFBTがいつまで保つのかは
分からんわけだが。
ヤフオク等でFBT新品交換済みなどを買えばいいだけのことだよ。
そんな新品に交換してヤフオクに出してる
人がいるのかなぁ…。
検索してみればわかりますよ。
数は少ないけどちょくちょく出してるひともいるし。漏れもその(ry
あんま書くと宣伝乙とかいわれちゃうな。
でもめちゃ親切ですたよ〜(・∀・)
>>579 新品と交換済みなら、まあまあ良心的な価格設定だね。
俺なんてFBT 交換に丸三日かかったからさ・・・
惜しむらくは、FBTが新品であることを分かりやすくする
ためにFBTの拡大画像を載せてないことかな。
581 :
577:04/03/09 23:16 ID:/jPz4Y7f
ん〜、たしかに漏れが買った時も新品かどうかはわかりずらかった。
でも届いてみたらFBTどころかアナボ自体も新品なんじゃないかって
思うほどピカピカの基盤だったよ。
しばらく見とれちゃったもん。
言い過ぎかもしんないけど、基盤のキレイさはともかく
良心的な出品者ですんげーうれしかったから。
そいで、アナボ交換してiMacが無事起動した時の感動は
ほんとすげかったよ!ちょっと泣きそうになったもん。
ちょっとお金出してもそれ以上の得るものがあったね〜。
>>560 >559のケースはOS9なんでそのとおりだね。
ただ、HARMONiはOS8.6では機能拡張が必要だったはず。
Sonnetのアナウンス不足が指摘されてたような記憶がある。
583 :
名称未設定:04/03/10 12:42 ID:+amDXApr
584 :
名称未設定:04/03/11 11:31 ID:G/yCYkhr
昨日まで元気だったのに
今朝から突然ポインタのみ無反応になってみたり、
んでフリーズ3連発だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン。
どうした爺さん!!もはやコレマデなのか??
近日中なのか〜〜????
585 :
名称未設定:04/03/11 15:00 ID:TOaIqab2
久々に見たらFBTの話題が多くなってるなあ。
ハンダを外すのが大変だけど、ともかくじっくりと取ること。
いくらやっても古いFBTが外れなくて
どこかに隠しねじでもあるんじゃないかと疑いたくなるが
そんなことはないぞ。あと、くれぐれも高圧には注意しよう。
2ちゃん見てから電源切って、即バラしたりはシャレにならん。
あと、バラバラにした際にカバー内側をきれいに掃除してやると
(けっこうほこりというか、ススっぽいのがたまってるはず)
組み上げたときに見違えるほどキレイに感じるのでそっちも楽しみに。
>>585 FBT外しにどんな器具使いましたか?
良ければ参考にお聞かせ下さい。
FBT交換は難しそうだけど
マザボ交換ってどうですか?やっぱり難しい?
メモリ増設とHDD交換はした事あります
FBT交換よりは、マザボ交換のはうが遥かに簡単。
589 :
名称未設定:04/03/13 00:38 ID:xTBFFmIN
FBTの話題で盛り上がっておりますが、つい先ほど、うちのボンダイ(rev.b)の
電源を入れたところいきなりバチバチッ!と言って落ちてしまいました。
今放置プレイ中だけどやっぱりFBTですかねぇ。
このスレ見てると明らかにそんなにおいがするんですけど。
放置プレイとかしてて治るのか心配。
せっかくくるり買ってきてiTuneに入れようと思ったのに!!
漏れもマザボ交換してみようかなぁ。
楽しい日々を過ごしたよ、ありがとう、さようなら。とは簡単に言えないですね。
590 :
585:04/03/13 00:56 ID:EFPzTCoW
>>586 ふつうの半田ごてと、半田吸い取り線です。
特に変わった工具じゃないですね。
実家にいた中学生くらいの頃は半田ごても持っていたんだけど
いまは東京一人暮らしなので、FBT交換のために
改めて半田ごてと半田吸い取り線を買ったのだよ。
白光(株)の40Wのコテをセレクト。吸い取り線も
同じ「ハッコウ」の商品だった。
商店街の中の工具屋さんに売っていた。
コツは「ともかくしつこく半田を吸い取れ」ですかね。
ダ○ソ−の商品に150円の半田コテがあるんだね、驚いたよ
コテ台やら、もろもろ売っていて一式揃えられるようだ。
だけど品質は大丈夫なんだろうか?
コテ台は安くてよかったな。
ただ、例の黄色い海綿がぺらぺらで、使い物にならない。
でも私はいつもキッチンペーパーを濡らして使い捨ててるから
それでもOKです
594 :
名称未設定:04/03/14 00:01 ID:6S9p7u1a
こてはケチらず、セラミックとかの物を買った方が吉。
長持ちするし、温度の安定度が全然違うよ。
FBTとろうと思ったら粗悪なこてじゃ無理。
今ちょうど、フライバックトランス交換中です。
ハンダ様がぜんぜんとれない。このスレ見たらどうやらかなり取りにくいそうで。
吸い取り線でやってるんだけど…頑張ります。
てかゴテが弱いんだろうか。ハンダ様が溶けん…。
596 :
名称未設定:04/03/14 16:07 ID:j04W42rk
最近友人からもらうCD-Rがよめません;
ほゎい?
Rev.c os9.2 でつ
597 :
名称未設定:04/03/14 17:02 ID:QsAEa+it
割レてるからです
>>596 CD-Rメディアの品質が悪いか
CDドライブが寿命
半田は吸い取るだけじゃなく溶けなくなったら
新しいのを少し追加してもろとも溶かす、つーのがコツじゃない?
600 :
名称未設定:04/03/14 18:36 ID:pGBInZW9
ボンダイじゃないブルーのiMac333を使っているのですが、
iMac→windowsへデータを移行するのにどうすればいいのでしょうか?
USBフラッシュはOS8.6に対応してなさそうだし・・・
直接クロスケーブルでつなげる事はできるのかな?
教えて、エロイ人!
601 :
名称未設定:04/03/14 18:47 ID:Bzstcl+g
うちのボンダイもピシッ音が頻発していって最後にバチッ音で起動不能
で1年程放置してましたが、愛着あったのでどうしても復活させたくて
昨年末、自力でFBT交換しました。ハンダ吸い取り線だと図のように
FBT根元のハンダが完全に取れずに残ってしまって簡単にはとれませ
んでした。少し力をかけながらピンに順番にコテ当てて外していきまし
たが、一ケ所基盤の筒状のホールごと抜けてしまいました(--;
馴れない人はバネ式のハンダ吸い取り器を用意して使ったほうが確実だ
と思います。
FBT
━━┳━━
─┳┃┳─
Χ┃┃┃Χ
─┛┃┗─
┃
>>600 OS8.6は厳しいね。
容量が少ないならネット経由でコツコツやるとか。
ボンダイと聞くとボンタン飴の親戚のような気がして
なんだか風流な良い気分になってしまう漏れである。
薩南地方のかたですか?
内蔵の液晶化、そんなに難しくないよ。
最初の部品代はかかるが、一度やってしまえば再発を恐れる必要ないので
精神的に安心感があるね。感電死の心配も無いし(w
本体側の窓フレームを加工すれば意外な程あっさりフィットする。
電源回りは半田スキル有るなら内蔵で問題ないし、
もし自信ないならケーブル出して外で取ればいい。
なにより軽くなってスペースも出来たので、今度足回りのいいロジックに
総とっかえしてみようかな。PMG4のAGPあたりが暴落するのをまってる。
....永遠に使う気か?>自分
607 :
名称未設定:04/03/14 19:41 ID:IRQ++rSj
>>600 Hotline使えば?
WinのFTPソフト経由でイーサー直接繋がったMac上の
Hotlineサーバ内のファイルにアクセスできると思うけど。
>>600 クロスケーブル直結でやりとりすることはできるが、
直結しただけではダメで、環境つくってやる必要がある
やり方としては
1.Windows側にPCMACLAN等のAppleTalk環境をインストールしてファイル共有
2.Mac側にDAVE等NetBIOS環境をインストールしてファイル共有
3.どちらかにFTPサーバを起動させてFTP経由でやりとり
4.どちらかにWWWサーバを起動させてブラウザ経由でやりとり
楽なのは1かな
PCMACLANは3時間のみ使用可能なデモ版があるので試してみては?
>>593 遅くなってしまったが、Apple Display Adjustment Utilityを使って調整しなさい。
610 :
名称未設定:04/03/15 09:49 ID:DK6oH8zf
G4要らないからIEEE1394部分だけ安く供給してくんないかな、SONNET。
俺的にはRev.A〜Dに足りないのはIEEE1394だけ(欲を出せばキリない)。
611 :
名称未設定:04/03/15 12:59 ID:clqB6ko7
>>600 >>608 >4.どちらかにWWWサーバを起動させてブラウザ経由でやりとり
4が一番簡単。第一お金ゼロだし。ただしindex.htmlを書きかえないといけない
simpletextが使えて、ホメパゲの構造わかるならそれで
>>613 >FBTトランスは修理しようと思い購入しましたが修理の時間がとれないことと部屋のスペースがないことであきらめました。
でも、こんな理由で諦めてオークションに出すでしょうか?
修理の時間を取ることより、オークションのやりとりの方が面倒なんじゃないでしょうか。^^;
人によってはオクの方が楽。
「スペック等は未確認」って明記してるんだから、入札者が自分で判断すればいい。
>>614 一度開腹してみて「俺には無理だ…」とあきらめたんじゃないかな?
半田が吸いきれなかったとかいう理由かも。
617 :
名称未設定:04/03/16 03:02 ID:GBhvzGya
単にものぐさなしとなんじゃない?
619 :
名称未設定:04/03/16 05:44 ID:FwJDV7gy
>>614 夜の3時位からFBTの交換始めて今さっき終わってこれが試運転。
慣れるとこんなもんで交換できちゃうよ。
ちなみにハンダの吸い取りは「ハンダシュッ太郎」使用。
>>618 俺も笑いのツボに深く刺さった!
現状のまま発送してくれた方がいいな
下手な事されると本当に壊れるよ
す、すごい笑った……なんであんなところに刺しちゃうんだ……
万個と穴留をまちがえたのか?
漏れも刺しちゃった事あるわ・・・
625 :
618:04/03/17 03:19 ID:99yJFLX1
けっこう、間違って刺したことor刺しそうになったことはあると思う。
が、抜けなくなって・・、しかも、ケーブルを切るなんてことは、考えない。男なら、
やはり、女性というのは・・・
かの阿部定事件を思い出してしまった。(w
しかし、まあ、ヤフオクでiMacを出品してる人って、アレ*1かアレ*2かアレ*3な人ばかり。。。
*1 恥ずかしながらMacのことがわからない
*2 Macのこと以外もわからない
*3 金のことしかわからない
iMacに限ったことじゃないかもしれないが・・ふう・・
626 :
名称未設定:04/03/17 03:45 ID:llffJKbu
いやボンダイから5色までimacって偉大ですよ
そういう間違いをするようなユーザーにもパソコン買おうと思わせたわけですから。
最初の頃のカラフルiMac持ってる系はキツい率高いかな。
以前も5年ぐらい前のiMacを発売時の7掛けぐらいで出品してたのがいて
涙を誘っていたはず。
あああ自分女子ですが、あんなところにあそこまで
ぐさりと刺したことないですよー。
半田ごては使えそうにないので、その辺はへたれですけど
世の中のiMac使っている女子がみんなあんなだとは思わないでくださいなー。
しかし「何に使う部分かわかりませんが」でさらにワラタ……。
ボンダイブルーを衝動買いしてしまったのだが
このスレで FBT の件を読んでちょっとへこんだ。
しかし
>>618 わろた(w
618ではないが、私の友人(ドザー、DELL使用)でLANポートに電話線さして
「ネットにつながらん。壊れとるんじゃないのか、このパソコン」
なんて言ってた奴がいて、多いに笑ったことがある。
631 :
名称未設定:04/03/17 14:37 ID:slCGT7EP
CRTなんで「ドット」は抜けることはない
618
爆笑!!
私も発売日にボンダイ買った女子ですが
HARMONi付けてHDD増設してメモリーも512MBにして
大事に使ってますよー。
カラフル出た頃って、
各種外付け周辺器機から、パソ関係又はお似合いのインテリアにいたるまで
もうこれでもかって位スケルトン出まくったよね。
しかも各種カラフルiMacに色を似せた換え部品付いてたりして。
そんだけ偉大だったってコトっすねぇ。
634 :
名称未設定:04/03/17 18:07 ID:slCGT7EP
FBTとかCDROMドライブだけでもしっかりしたパーツだったら
20世紀最後を飾るアップルの傑作になっていたかもね
例え欠陥があったとしてもiMacは偉大な作品だ。
このスレがそれを証明している。
なんじゃかんじゃ言っても
補修目的以外でロジックボードが大量に流通するのって、
575以来だもんね
かくいう575もカラクラに挿す以外は用途がないから、
Rev a~dは偉大だ。
637 :
名称未設定:04/03/17 21:22 ID:5uU8+5BV
おまいらはほんと、シロウトさんやな。
あのな、この出品者は「CRTなのでドットは抜けはありません」こう書くことで
自分はヘビーユーザーではないので使用時間の少ない安心なMacですよと、そう
アピールして(少し自分の見る目に自信のあるマカーを)釣っとるわけやがな。
オレはいつもこの手で出品しとるで。
638 :
600:04/03/17 21:45 ID:1aExB3eo
607,608,611さんありがとー
脳内会議の結果、607のやり方が
楽で安上がりみたいなので早速やってみます。
640 :
名称未設定:04/03/17 22:22 ID:FkGbSbbH
ボンダイは、とにかくカワイイ。
641 :
名称未設定:04/03/17 22:43 ID:7jBmQCg+
ソーテックのiMacです!
643 :
632:04/03/18 00:31 ID:9gTe3r2V
>>642 HDDが120GBなら異性のドッペルゲンガーかも知れませんw
iBookデュアルを買ったのでサブ機になってしまいましたが
あと最低三年は使うつもりで最近HARMONi入れました。
LANポート(RJ-45)に電話線(RJ-11)を挿すの件だけど、
そもそも形が似ている方が悪いわけだし、
昔のMacと違ってケーブル側には印も何もないんだし、
ノートパソコンでコネクタ数を減らすために両用にしたものすらあるんだし、
笑うほどのこともないじゃないの。
切ってしまうのはちょっとアレかも知らんが。
確かに間違えて挿そうとすることは間々あるけど、
外せなくなる程無理やり押し込んで、とれなくなるとブッタギル
という行動様式が笑いの対象と思われ。
646 :
642:04/03/18 01:20 ID:JcJ4lqhB
>>643 あ。HDDは違うや。でも俺もiBookデュアル持ってるw。
そういえば、LANポートにモジュラーケーブル入れて取れなくなった女友達いたわ。
ガッチリはまってたのでニッパーで砕いて取り出した記憶がある。
漏れもはじめてパソコン買ったときやったわ
つつがなく抜けたけど
あと、FBTやばそうだったら、近所の電気屋さんのおじいちゃんに聞くといいよ。
若い二代目じゃ駄目よ。TV修理のできるおじいちゃん。
648 :
618:04/03/18 05:28 ID:rbJw/mnd
>>637 そうやな。
ドシロウトしか相手にできない業者気取りの出品者には注意やな。
>>639 フツーだよ。
高く売りたい、安く買いたい。
>>647 8極より6極のほうが、横幅は小さいが縦はすこーし大きい。ので、はまる。
穴多、ぬけて、よかったよ。
世の中にあんな不遇まiMacが何台もあるのは、イヤだから。
あと、FBT交換は、やはり危険だということを時々言うのは、大事だと思う。
FBT交換を失敗して感電しまうと、語れないからな。(w
うちのiMac(5色/333)最近画面が微妙に明るくなったり暗くなったりする。
この間初めて、何もしてないのに電源が切れた。
そろそろFBTやばいのか?(汗) 鬱だ。
FBTが飛んだ不遇なiMacの為の
載せ換え用ケースって、前に出てたけど結構いい値段したよね。
ATX電源+電源変換+VGA出力+ケースのセットで
ケースは、ベージュとかのブック型スリムみたいなダサ目のヤツだとして。
いくらぐらいなら出す?
あの外観にこだわるなら、どうしようもないけどさ。
ATX電源無しで2万なら買う。
19"ラックマウントケースもあったよね。いいなと思ったけどかなり高価だった記憶が。
ボンダイにとりつけた HARMONi の FireWireポートに iPod のケーブルをさしたら
抜けなくなって、ペンチで必死になって抜いたのを思い出した。
# あの周りは狭くて…。
ていうか、iPod のケーブルってつかむとこのプラスチックカバーが小さすぎ。
おまけにペンチで抜こうとしてた時に外れるし…。
# それはボンドで接着した。
ちなみに、今は FIreWireハブかませて外付けの RAID 対応ハードディスクと iPod を
ボンダイにつないでます。
618の出品者タソiMac G4 15インチ/800Mhzを
結構な値段で落札したばかりじゃん
しかもガイドブク関連付きで・・・
ボソダイ見放されたのか(泣
iMac 233でOS9.0の
まだまだ現役で頑張っていた初代ボンダイ君。
今日、スリープから復活ちうにモニタにビリビリっと
稲妻が走ったようになってイキナリ画面が真っ暗に・・・
ソレ以来、どうやっても何も反応しなくなってしまいました・・・。
メインユーザのオヤジ、バックアップもしていなかったらしく
オロオロ・・・。
DT266ユーザの私は、iMac分解する勇気もなく・・
もう諦めさせるしかないのだろうか?
とりあえずHDDをDT266に繋いでデータ抜けるんじゃないの?
で、分解しちゃうんだからついでに直せばいいし・・・
勇気はなくても金があればアップルで修理。3万ちょいだべ
>>655 カバー開けて外部モニタに繋いでみれ
運がよければ起動する・・・・はず
>>652 19"ラックマウントケースは、とにかく高いからねぇ。
ジャンク楽器でも、ケース取り用にオークションで落札すべぇか。
>>655 FTBが御臨終しただけでそ。
金あるなら、皆の言うように3万でアナボ取り換えてくれる。
HDDに関係ないから、データ消失とかいうことはないよ、安心しる。
660 :
655:04/03/20 00:10 ID:dhHnyWuj
>>656、
>>657、
>>659 レス、サンクスでち。
アドバイスを参考にして、自分でも調べてみてイタク納得致しました。
と、いっても・・オヤジの仕事関係のメールが滞るとマズイので
中古のグラファイト君をお迎えしてしまいました。
寂しそうに床に降りてしまったボンダイ君ですが
5年間の保証もつい1月に切れたばかり。
けちオヤジを説得して修理に出す事になると思いまつ。
軟弱モノでスミマセン。
ソウソウ、
修理に出してHDD初期化トカされませんよね?
>>660 ボンダイじゃないんだけど、iBookのバッテリとモデムポートの故障で修理に出したらHD初期化された。
実は今も起動不良でiBook修理に出してるんだけど、バックアップ取れていないのでショックです。
ちなみに修理は祖父です。
>>660 俺は初期化なんてされなかったよ。
バックアップはとってあったから、初期化してくれても構わないと
あらかじめ修理店には伝えておいたけど。
修理に出すときに、確認取ればいいんでない?
初期化しないのが前提だけど
保証は出来ないってのが普通じゃないかな?
664 :
655:04/03/20 01:06 ID:dhHnyWuj
>>661 それは、悲しいすにゃ・・元気出して下ちい。
そう私も祖父で、修理に出せば
動作確認のため初期化されると言われまちた。
>>662 う〜ん、バックアップする間なく逝ってしまわれたからなぁ〜>ボンダイ君。
店によるつーか、確認。
マコトにその通りっすにゃ。まぁ、保証はできかねるんだろうが・・
665 :
655:04/03/20 01:12 ID:dhHnyWuj
自己レススマソ
>動作確認のため初期化されると言われまちた。
言われたのを思い出しまちた。
に訂正でつ。。。
FBT入手しといて工作の得意なヤツか街の電器店のオヤジにでも頼むってのもアリかと。
じゃなかったらボンダイ君のHDDからデータ吸い出すんでいいなじゃないかとも思いますが。
ちなみに俺はアポーにアナログボードごと交換してもらう時に
「HDDを初期化致しますが宜しいでしょうか?」と訊かれた。
今の知識があれば自分で修理したのだが‥‥。
バックアップを取る方法 提案
DT266に繋いでいるモニタをiMacに繋ぐ
グラファイトにイーサで転送
668 :
655:04/03/20 20:52 ID:dhHnyWuj
う・わ〜、有り難いレス、感謝ですー。
>>666 そうですね〜。
近くにそゆーヒトがいればイイんですけど・・
>>667 ソレがいちばん手っ取り早そうですね。
でも・・、DT266のメモリ増設位しかやったコトのない
ヘタレな私は、どやってボンダイ君とモニタを繋ぐのかわかりません・・(涙
>>668 >>667さんじゃないけど、
盆代の開腹はたいして難しくありません。
やってみましょう。
>>668 ちょっとお尻を開けるだけですぐつなげられるようになる。
ロジック引き出すまでもなし、非常に簡単!
よーうかーんマーン!助けて〜
↑
誤爆スマソ
ようかんマンは修理もできるのかと思った。
674 :
233:04/03/21 15:24 ID:KUgpBUAl
ここでずーっとお世話になっています「FBT交換中」のものです。
1ヶ月位格闘してたFBT外しが今成功しました!
諦めずに何度も何度も何時間も何時間もチャレンジしたのが良かったみたいです。
取れた瞬間は「うわぁわわわぁぁぁぁーー!」って大興奮してしまいました。
ここの皆様には本当に心から感謝いたします。
とりあえず今からFBT取り付け♪
またレポートします。
本当にありがとうございました。
675 :
名称未設定:04/03/21 15:31 ID:QjjFYF0v
諦めていた愛機を自分の手で修復できたとき
の感動は素晴らしいと、誰かが逝っていました。
本当にそうだと思います。ガンバレ。
676 :
233:04/03/21 17:09 ID:KUgpBUAl
半田付けをし、組み立ても終わり、電源を入れたのですが残念ながらダメでした。
FBT交換前と同じタイミングで電源が落ちます。
・(80%) スイッチ押した直後、即シューンって電源が落ちる
・(20%) ジャーンの起動音直後に落ちる(電源がオレンジから緑にかわる瞬間)
・(1%) 起動中に落ちる
しかも、今までは起動画面が出たりしたのですが、画面が全く映らなくなってしまいました。
FocusやScreenのツマミを回しても同じです。
感動の瞬間が訪れると思っていたのでショックです。
>>676 既にアナログボードが逝っているのでは?
何にせよ、ご苦労様です。
678 :
233:04/03/21 17:26 ID:KUgpBUAl
ロジックボードの搭載されてるコネクタ(モニタポート)を外して起動させてみました。
ポートは「Not S Serial Port」って書かれているポートです。
しかし、結果は上に書いた通り同じでした。
今さらなのですが、もしかしからFBTの故障じゃ無かったのでしょうか?
「このモニタポートを外して起動させて電源が落ちなければFBTの故障」という記事を以前読んだことがあるような気がします。
どなたかご存知ないでしょうか?
度々すいません。
>>657 その感動味わう事が出来るかどうか…。無念。
>>677 半田は中学生の頃以来でした。
この4週間、週末は数時間FBT外しに取り組んでいました。
外れないので吸取機買ったり、吸取線の細いの買いに行ったりと、あちこち走り回りました。
ご苦労様と言うお言葉にいろんな意味で涙が出そうです。
679 :
名称未設定:04/03/21 18:58 ID:Mxqdvg1+
今まで大切にしてきたボンダイのRev.Bですが
どうしても欲しいという人に、多分口だけだろうと思い
「64,000円ならいいよ。(買ったのが128,000円でその半額)」
と言ってみたら、それでもいいですと言われて
引っ込みがつかなくなって売りました。
まあ元箱からマニュアル類等全部あったし・・・
ちょっと寂しくなりました。
ボンダイタン「お金で解決なんて酷いわっ!!・・・でもあなたが幸せならそれでいい。。。バイバイ679・・・」
681 :
名称未設定:04/03/21 22:27 ID:r/iCo5AS
えらい高く売れたね。今の相場じゃその1/10になるかどうかなのに...。
682 :
589:04/03/21 22:41 ID:lfzrEMf7
以前カキコしたFBTアボーンな者です。
ヤフオクでアナログボードをゲトーして
早速取り替えてみたのですがダメっぽいです。
電源を入れると3回ぐらいブラウン管に電気を流そうとする
音(小さい音ですがキーン、みたいな)がして
結局ダメなようでそのままシューンて電源が落ちてしまいます。
接触不良なのかなぁ、とも思いますが
アナログボードに欠陥があるかどうかって調べる方法はありますか?
多分接触不良なんだと思うんですけど。
どなたかよろしくオネガイシマス。
683 :
名称未設定:04/03/21 22:50 ID:QjjFYF0v
>>679 あんた・・・その売った人が相場を知ったら恨まれるよ。
HARDお麩でも20000円切ってるのがごろごろあるのに。
684 :
679:04/03/22 01:08 ID:b83H9BwX
>>681>>683 その人(会社の同僚)もかなり探しまくっていたらしく
祖父の買い取りや中古相場なんかも知っていました。
まあその上で「どうしても欲しい」と言われちゃって、、、。
売るなんて言わなきゃよかった。
うちのRevDもGOLDな状態が長いですが(2年位かな)
まだ現役で動いています
ハルモニ500 512MBメモリ HDD120GB
の環境です、
一時は相当に酷く、OS9環境では使いものになりませんでした
ですが、なぜかOSX環境では多少安定していました
ですがここ二週間は完全といっていいほど安定しており
懸念していたOS9環境でも安定しています。
当初は彼女にプレゼント予定だったこのiMacも
事情が事情で(早い話がふられて)我が家で現役でいます。
GOLD症状が出て長期にわたり使用可能な理由は
おそらく電源を入れるのが3日のうち2時間程度だからか?
もうここまできたら使いきるしかない
>>679 くれぐれも売った人を秋葉などに連れて行かないように・・・刺されるよ。
688 :
名称未設定:04/03/22 01:28 ID:u/kd8Bdf
>>684 東京都内のHARDOFF片っ端から電話してみな。
ごろごろ出てくるから。中には数千円のジャンク
まであるよ。
俺は6Kで買ったよ。
決してジャンクでわないw
690 :
689:04/03/22 01:46 ID:oc1GofDM
IDがGLODかと思ってマジびびったw
691 :
名称未設定:04/03/22 02:21 ID:8dvxABrn
692 :
名称未設定:04/03/22 11:28 ID:QjI9toAH
俺のカミサンの友達は
新品ボンダイ、未開封品を
持ってるw
購入と結婚の時期が重なり、
実家にそのままになっている
らしい。
貴重?粗大ゴミ?w
>>693 貴重な粗大ゴミ
ヤフオクに出せば2万位にはなるんじゃない?
2マン?そんな安いのかよ。
欲しいよ。iTunes放送局兼ファイルサーバで大活躍できるだろ
初代はHDD4Gと少ないからファイルサーバーは無理。
でも2マソつーこたぁないだろ。
>>697 いや、5年じゃまだまだっしょ。
あと20年も置いとけばりっぱに骨董価値が出るでしょう。
懐かしがる人続出で少なくとも10万ぐらいにはなると思われ。
ちょっと前に矢不億でMacintosh PLUSの未使用品が出されて
17万で落札されてたな・・・(当時は30万ぐらいだっけ?)
出品者にとって定価の半分なら本望だろうな。
ボンダイRev.Aなら、何年か後に値打ち間違いなく上がるな。
発売当時が19万だから、15〜20年後には半分の10万でも買う人いるかもな・・・。
>>696 や、ハードディスクを入れ替えればオケ
そういや、ハードディスク4GBって、iPod mini と同(略
>>700 その場合余った4GBを何に使うのかが‥‥‥‥‥。
外付け用ケースに入れて重要ファイルのバックアップかな。
703 :
名称未設定:04/03/22 22:44 ID:w1l7B8LF
>>703 希望落札価格が高ぇな・・・
つかこれ、交換してもOSXとかLinuxとかじゃないとDVD見れないんじゃねーの?
当然、DVD再生はMacOS X+VLCが必要だな。
OS 9じゃ、DVD Playerをインスコしても起動出来んからな。
706 :
名称未設定:04/03/23 23:31 ID:mmKHleHj
>>703 結構相場割れしてるから\5000入れとけば落とせちゃったりして...。
だったらIDE変換コネクタの加工とか面倒な作業いらないからお得感あるね。
>>703 友人のimac rev.A(G3-233)にsonyのCRX800eっていう
ノート用コンボドライブを搭載しました。
ちなみにヤフオクで¥8000で落札した中古品です。
裏面にある切り替えスイッチをマスター設定にして取付け、
C起動、OS10.3のインストール、iTunesによるCD-R書き込み、
DVDの認識(再生は不可)も問題無く作動。
ベゼルは外した純正CDから剥ぎ取って(もったいねー)
不要な突起を削り、裏面の形をヤスリとナイフで整えて
CRX800eのベゼル表面に(乱暴だが)粘着両面テープで固定。
見た目は元のimacに戻りました。トレーのボタンは使えませんが
OS-XならキーボードF12キーでトレーを開けられるので無問題。
OS-9でも同じ効果のあるフリーウエアを使用して開けます。
忘れた頃にヤフオクに出てくるのでお試しあれ!
708 :
名称未設定:04/03/24 02:32 ID:u7J0nshL
>トレーのボタンは使えませんが
それじゃまだダメだよぅ。(-。-)
iMac233ボンダイをOS9環境で使ってますが、
メモリを解放するソフトってありませんか?
マカー用。を長時間起動してるとFinderのメモリが
凄い事になるんですが。。
最初立ち上げた時点ではMacOSで60MBぐらいなのに、
2〜3時間後には倍の120MBぐらいになってます
ちなみに内臓メモリは512MBに増設
仮想メモリOFFにしてます
特殊な事情がなければ、仮想メモリを入れたら?
マスター接続すればC起動するんじゃなかったっけ?
このスレを読んだんですがメモリについてのレスが無くて…
多分基本中の基本の質問ですみません。
rev.Bのメモリを256MB×2枚にしたいのですが、
お薦めのメーカー名と出来れば型番を教えて下さい。
いまや、ボンダイ用メモリなんて悩むほど種類がないと思うんだけど…。
マックメムあたりで買えば?あそこは返品保証してたはず。
あとはもうサイズの問題。
>>703 今ならコンボドライブ、バルクで1万円ぐらいでしょ?
あわてて買うことないと思うよ。
>>712 とりあえず押さえとくべきことは、256Mbitチップのものはダメっつーことだ
256Mbitチップ採用のメモリっつーのは、メモリ表面にICチップが合計8つしかない
なので、ICチップ16個搭載した128Mbitチップ採用メモリを買えばいい
だが、このタイプのヤツは高いし中古での流通量も多くないのがネック
マックメムなら確かに確実だが・・・
256MB一枚で\17200はボッタクリだな
>>718 新品なら\10000〜\12000くらいが相場じゃないかと
中古・バルク品なら\8000〜ってかんじか
そのかわり動作保証はない諸刃の剣なわけだが
iMac用メモリは親和電気が一番安いよ
半年ぐらい前256MBが一枚5000円ぐらいだった
今メモリ相場どんぐらいかしらんけど
ボンダイ+ハルモニでHDは80Gに換装、メモリはまだ256の
環境でOS X10.3を使っているのですが
最近ちょっとトラブルが増えてきました。
●起動に失敗して、デスクトップが表示される直前で停止
●無事に起動してもアントラージュ、Safariなどのアプリが起動失敗
いずれも、再起動すればなんとかなります。
初代iBookタンジェリンに入れたOS Xは何の問題も
ないんですけど、原因はどの辺りにあると
皆さんはお考えになりますでしょうか?
ボンダイの箱に浦和レッズのエメルソンにそっくりな人がいるんですが。
貰い物のiMacにUSB接続でHDを付けたんですが何故かHD認識アイコンが2つ出ます。
何故ですか?教えて下さい。Mac素人なので…
>>726 パーテーションは切って無く
2つあるアイコンの中身は同じ物なんですよ
あーあれだ、ひとつはマクのボリュームで、もうひとつはWinでフォーマットされた部分をマクが読み込んでいる
のではなくて?
729 :
名称未設定:04/03/28 06:17 ID:zTsAgOrf
>>725 「不思議世界発見」の担当デスクにご連絡されたし。
ことと次第によっては取材にうかがう場合があります。
>>729 日立提供のTBS系「世界ふしぎ発見!」のことならいますぐあやまれ、ばか。
まさかと思うけど、内蔵入れてのことじゃないでしょうね?>>HD2つ
732 :
725:04/03/28 11:04 ID:ey85xjN/
>>731 内蔵分はパーテ3つに切ってあってそれは3つ表示してる
で、外付けのHDを付けると何故か同じ名称のアイコンが2つ出て来るんです…
「アップルメニュー」の「このMacについて」からハードを見ても2つになってる?
て、いうかOSは何?
734 :
725:04/03/28 11:32 ID:ey85xjN/
OSは9.2.2です
appleシステムプロフィールで見ても同じ名称が2つ出てます
正解はレイドでミラーリング、 なワケないかw
そんなもんサクッと初期化すりゃーいいじゃん。
737 :
682:04/03/28 16:05 ID:NxOlzfDT
横レススマソ。
以前アナログボード交換したけどダメだったって
書き込みをした者ですが
今日ちゃんとやり直してみたら治りました!
うれしかったので書き込みしちゃいました。
738 :
名称未設定:04/03/28 17:08 ID:Srv7B6Ri
あっ、おめでと
739 :
名称未設定:04/03/28 19:27 ID:kq+zfCfH
winばっか使って、ボンダイ結局使わん買ったけどキーボードも押したことなかったおれにパソコンを買うきっかけをつくってくれたよ。
ボンダイ、Rev.A OS8.1なんですが・・・
OSXで焼いたCD-Rが読めないんですが、フォーマットの問題でしょうか?
741 :
233:04/03/29 13:03 ID:lfl5qNIg
>>737 おめでとう!
オレもその文読んで昨日組み直したけどやっぱりダメだった。
>>678と同じ症状です。
旧板の初心者スレで聞いたのですが、返答がいただけなかったので
こちらでもチャレンジさせてください。
ボンダイB、OS8.6です。Atermに繋いでBフレッツのつもりが
うまく繋がらないんです。IPが192〜にならないといけないのに
169〜になってしまうのがいけないみたい。
TCP/IPをethernetにしてDHCP自動にして…と説明書通りにしている
はずなのですが。どこがどういけないのか、わからないんです。
家にある他のMAC(OSX)もWINも繋がったのに、ボンダイだけだめで
かなしいです……。
>>740 X側で焼いたソフトとかフォーマットがわからないんでなんともいえないけど、きっとそうでしょう。
HFSで焼いてみましょう。
>>742 DHCPで貸し出すIPの範囲はちゃんとしてる? ふたつだけとかにしてないよね?
ハブの挿すところ間違えてて実はクロスになっちゃってるとか言うこともないよね?
イーサが死んでたりするってこともないよね?
>>742 強制的に192.168・・・で始まるアドレスを割り当ててみては?
祖父地図で売ってる愛のメモリ。144pin 256M
iMac 233~333で使えるって書いてたから
どうれと思って買って、中身みたら、チップが8枚しかない。
ダメかなと思ってつけたら、やっぱり128しか認識しない。
はてさて、どうゴテようかな
747 :
名称未設定:04/03/30 00:09 ID:9a8Dij+1
>>742 何の機能拡張だったか忘れたが、OS9以降じゃないと
対応しないのでは。
>>745 店員はめんどくさい客だと、対応良くなるのでのでぎゃーぎゃー
騒ぐのが吉。
>>742 つーかそれだけの情報でなんとかしてくれ言われても無理
"Atermに繋いでBフレッツのつもり"て言われてもAtermの型番わからんし
"説明書通りにしている"て言われても説明書持ってないからどういう設定してるのかわからんし
とりあえず、アドレスが169〜になるのは
クライアントのIPアドレス設定をDHCPからの自動割当にしているが、
何らかの理由でアドレス割当されなかったのでクライアント側で適当に設定した
という場合だと思う
WIN機ではそうなったはず
ボンダイ使いはじめてもうすぐ6周年かな?長持ちするもんだ。
Win機も昔から使ってるけど、ボンダイ購入以後4代も入れ替わっているのに。。。
751 :
745:04/03/30 19:23 ID:l0VgiGlo
単に返金だった・・・
わし、コンジョナシです
画面が頻繁に激しくピシピシとフラッシュするので
「俺のボンダイもいよいよ天に帰る時がきたのか…」と
思ってたけどここ一ヶ月間全くその症状が現れなくなった。
自己修復機能でもついてんのか…。
>>752 横で第三者に見てもらったら今でもフラッシュしてるのでわ?
>>752 私のRevDも同じ現象です
あれほど調子が悪かったのに今では
全然問題なし
かえって気味が悪い、かな・・・・
湿度のおかげ?
>>752 うちのボンダイも一時は駄目かと思ったが、いまだに使えてるぞ。
ビシビシなりだして2年以上たってます。
OS Xの方が安定してる気がするのだが(ビシビシならない)気のせい?
758 :
742:04/03/31 10:20 ID:Mzgilvr3
レス遅くなりました。>742です。
たくさんレスをいただいて、みなさんありがとうございます。
しかしいまだ繋がらず、という状況です。
情報が少なかったですね、すみません、追加します。
・AtermWR7600H使用 ハブは使ってません
・説明書にはos8.6〜9.2用の設定として
TCP/IPを開く。経由先をEthernetにする。DHCPを参照、にする。
クライアントIDと検索ドメイン名を空白にする。保存。
これしか書いてなかったです。
強制的にアドレス割当、でも繋がりませんでした。
サポに電話しても話し中…。
もうあきらめちゃおうかと、ちょっと思ってます…。
たぶんこのスレの皆さんから見てかなりの素人なので
(今回初めてEthernet触りました)
とんでもない穴がありそうな気がします。勉強し直してきます。
ありがとうございました。
759 :
名称未設定:04/03/31 10:27 ID:rnECv7lu
Restore system files
とか表示されて止まる
>742
macを終了させて、ルーターを再起動させたり、いろいろやってるとうまくいった。
>>757 あーそれ我がタンジェリンでもなったな。
おらはあっさり修理に出した。なにを直されたか覚えてないなw
ビデオボードを入れ替えたのかな?
>>742 ADSLとかBは基本的にはPPPoE設定しないと駄目じゃないんかと
YahooBBとかPPPoEじゃ無くてもいいところはあるんだけど
やっぱボンダイでDVDビデオを
(コマ落ちはこの際考えない)観るには
OSXでVLCしか方法がないのか…。
>>742 それならたぶん問題は・・・
@物理的に繋がってない
ADHCPサーバ(この場合ルータ)の設定がおかしい
のどっちかだね
@の場合考えられるのは
・挿してる穴が違う
・挿してるものが違う
・奥まで挿さってない
・ボンダイのEtherポートが死んでる
あたりかな
一番下ならあきらめるしかないね
LANケーブルによっては奥まで挿さっているように見えて
きっちり挿さってなかったりするので"カチッ"というまで挿し込もう
>>742 Aの場合だけど・・・
その様子じゃ特にLAN側の設定変えてるようには見えないし
問題があるとするなら・・・ルータの時間設定かな?
ルータでDHCPを有効にするなら時間も正しく設定しないと上手く稼動しないからね
どうしても上手くいかないならDHCP無効にして
IPアドレス設定を手動にしちゃったほうがいいかも
まあ、それをやるとLAN側ポートに繋いである全てのパソコンを設定しなおさないといけないけどね
どうしてここで機種依存文字使うかな。
767 :
名称未設定:04/04/01 01:12 ID:k+x7vZ/A
ドザはいらんよ、ここには...。
OSXなら気にならないけどね。
ドザはけーんかよ...
まずはマクを買え
(月)現状はODNのJ-DSL。
(火)現在、NTTへB-Flet'sマンションタイプ申し込み中。
家にはボンダイしか無いのに繋がらなかったらどうしよう。
というか、ボンダイだけでB-Flet'sってのは勿体ない?
だから、なぜ、機種依存文字を使うんだ。
(月)(火)に見えるからカレンダーになっちゃうぞ。
BondiをMacOS 9.2.2にすれば、ほとんど解決する気がするが?
べつにBondiでB-Flet'sにしても勿体なくはないだろ。
ところで、AtermのFirmwareは最新版?
いや、半角のカッコ使ってるから釣りだと(ry
というか煽りに来てるわけでもなくマジメに答えてくれてるんだから
別に叩くことはないと思うけけどなー。いまや両刀も多いだろーし
あのドザえろ〜い
774 :
742:04/04/01 16:05 ID:hHDGNtec
うむむむ。ありがとうございます。
ルータの設定は、winユーザーの夫がやったので
自分にはまるでわかりません……。でもボンダイ以外が普通に繋げてるので
問題なさそうな。
ケーブルは正しいみたい。穴も正しいみたい。思いっきり挿してます。
ポートが死亡というのは、わからないです。
何しろ初めて繋いでみたので、気づかないうちに壊れてるという可能性も
あるのでしょうか。
いろいろいじっていたら、ボンダイがフリーズしまくりでちょっと休憩。
難しいなぁ。
>>742 自分もルータ使ってますがハッキリいってIPアドレスとか
さっぱりわかりません。
とりあえず他のマシンのことはダンナさんにおまかせして
ルータとボンダイの設定をもう一度がんばってみてください。
しかし結構むかしのマシンであるボンダイがみんなに可愛がって
もらってて感動だなー。
ところでアポーのHPって全然更新されてないね
そろそろアポージャパン潰れるんじゃない?
9erがオッパイいますね。
778 :
名称未設定:04/04/02 02:06 ID:GiXqGZOV
>>777 そりゃあね、盆代のスペック考えたら、OSXでの使用は非現実的と言っても過言じゃないっしょ。
素直にOS9でシコシコ使うのが、ハード的にも精神的にも大変宜し。
旧いマシンには旧いOSで十分。無理に最新OSを走らせる必要はない。
そんなオイラはWallstreet愛玩者(G4カード刺さってます)。
実は密かに盆代当たりを物色してサブマシンにでもと考えていたけど、
このスレ通読した限りでは、「みんな苦労しているんだなぁ」というのが正直な感想。
もともと盆代が発売された頃はOS8.×全盛の時代だった訳だし、
それを考えれば盆代ユーザーに9erが多いのは必然たる現実。
何だかんだ言ったって、今まで慣れ親しんだOSこそが使いやすい。ただそれだけのことよ。
最後に777getsおめ。
779 :
名称未設定:04/04/02 02:17 ID:CPGS4xkb
液晶化をやった方います?
780 :
742:04/04/02 10:19 ID:XqDnnsSJ
お世話になっております。
先ほどプロバイダのテクニカルと電話がつながり
教えられるままに初期設定をはずしたり、いろいろやったあげく
「設定方法は間違っていない。やるだけのことはやった。
……アップルに電話して聞いてください」という結論に。
ボンダイが壊れてるようです……。
修理に出すかどうかはわからないですが、どうもこれ以上
自分でがんばるのは無理なようです。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
233をOS8.6使っていますが、9にupしたら速くなりますか?
使い方にもよるしメモリ搭載量にもよるけど、やや遅くなる。
>>781 一度、10.1.5にするんですよ。
・・・で、発狂する程遅くなる。
そこで、9に戻す。
もうサクサクですわ。
・・・のつもりが気が付けばパンサーまで来てしまった俺。
784 :
名称未設定:04/04/03 19:45 ID:f8GkcRSq
初心者質問で恐縮です・・・ガイシュツかもですが、教えて下さい
RevD(でしたっけ?<333)のマザー/ドータボード一式をまんまRevCに移植
できるですか?
>>784 それを考える段階で初心者と名乗るのはどうかと思う。
とりあえず試してみなさいな。
786 :
名称未設定:04/04/04 01:03 ID:vZSwwT55
>>783 パンサーはどうですか?
使用に耐えないだけなのか、それとも、
OS Xの安定性と利便性を満喫できますか?
>>786 ボンダイでOSXを使うならパンサーがいちばん実用的な気がする。
MacPeopleのテストでもG3での体感速度が上昇してるのは確かだと思います。
でも、9や8.6と比べるとどうしても"もっさり"感は否めないかと。
安定性、利便性はある程度なら享受できると思います。(QEやエクスポゼは無理かな・・・)
メモリーやHDの強化は必須になりますが(基本スペックの低いマシンほど足回りの強化の恩恵を受けると思います。)
入れたら動作が不安定になるっていう可能性はあるけれども、私はShadowKiller(影を消すアプリ)とかProcessWizard(プロセスの優先度を変更する)を入れて使ってたりしてました。
788 :
787:04/04/04 01:14 ID:2F90mpGX
あ、一応断っときますが、783じゃないです。
書くの忘れてました。ごめんなさい。
789 :
名称未設定:04/04/04 01:41 ID:vZSwwT55
実は友人のiMacなんですが、OS8.6で使っていて、
新しいアプリを買おうとしたら9から対応のものだっていうんで、
じゃあもう、OS Xにすればいいと言ったのですが、
ボンダイじゃ、ちょっときついのかなぁと思っていたんです。
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>742 もう見てないかもしれないけど、
他のMacもあるんならイーサポート同士をクロスケーブルで繋いでみれば
ボンダイのイーサポートが生きてるかどうか簡単に確認できると思いますが。
791 :
名称未設定:04/04/04 05:23 ID:OZz9lOqN
785さん、レスありがとうございました。CD欲しさにヤフオクで落とした
ジャンクRevCが実はRevDだったんで、「もしや!」とトライしてみました。
一度は起動できたのですが、元々使ってたメモリを移しかえると、今度は
通電のみ・・・ですた。あれこれ試してみるとCPUがついてるカードが壊れ
てるようなのですが、どなたかCPUがついてるカード(ドーターカード?)
の生存確認の方法ご存じの方いたら、アドバイスください。
RevCは完動の状態で、RevDのCPUをチェックしたいのですが・・・
792 :
名称未設定:04/04/04 05:25 ID:OZz9lOqN
791=784改め792です
>>742 ルーターを外して、いきなりボンダイをBフレッツに繋げるってのは?
いや、この場合のルータ=AtermWR7600Hって「モデム」として機能させてるっぽいから直には無理では。
795 :
名称未設定:04/04/06 22:50 ID:vHrGP+4Z
このスレ下がってきたね。
で報今更ながらな報告。
G3/266 > 300
G3/333 > 400
のクロックアップは耐性有り。今まで何台かやったけど全て問題なし。ファインダーが
落ちることがあるが、メモリー割り当てを3倍ほどに設定すれば落ちなくなるよ。
うちの事務所では主にiTune再生用、プリンタサーバにしゃちょーが使っている。
796 :
名称未設定:04/04/07 02:22 ID:ct4gRP6r
スリープから画面だけ復帰しない事が
たまにあるんですがどのような問題があるのでしょうか?
GLOD潜伏期間
>>796 漏れのはもう何年もずっとだぞ。もちろん今も。
ちなみに一昨年GLOD発生済。
799 :
名称未設定:04/04/08 00:54 ID:sJbTjGes
>>796 FBT不良の証拠。
すぐにスリープを解除した方がいいよ。
FBTの寿命を縮めるからね。過去レス見てね。
俺のは眠りから覚めないだけじゃなくて
再起動も出来ない。
たまに起動も失敗する。
そんなに気にするな!
慣れればどうって事ない。
802 :
798:04/04/08 17:38 ID:+GGlJZ9C
>>800 ああ、俺もだよ。
ただ、スリープ解除後(画面真っ暗)パワーキー、リターン押したら普通にシステム終了するよ。(電源ボタンが緑のままなので一度コンセントを抜く必要があるが)
>>796の初心者君へ
>>800>>802みたいにGLODを静観してる人はその後どうなるのか
知っている人達の意見です。
その後ってのはGLODは「iMac突然死」の前兆現象というコトです
>>800>>802のカキコを読んで「あぁ、コンセント抜けばイイのか」と
思い込んでるとトンデモナイ目に逢いますよ
>>800>>802さん達はもう1台Mac持ってるなりHDのバックアップなどの
「突然死」への準備をしてる方達だと思われます
最近はトランス部品を独自入手、自分で修理も出来る状況ですが
初心者はあくまでも正規サポートにて修理するコトを奨めます
GLOD = FOX DIE
うちのボンダイ君もGLOD出てたけど、メインマシンをPowerBookに移行して、起動頻度を週1くらいに減らしたら症状消えたよ。
静電気消えたから?
807 :
名称未設定:04/04/09 02:14 ID:D1CYUG+3
>>805 ボンダイとは直接関係ないけど、ウチで使ってるブラウン管TV(Pana製)もバチバチ言ってたけど最近はならなくなったな。
もう15年以上使ってる。
>>803 何も準備していません_| ̄|◯
ただ一度GLOD発生済みなんで当分何とかなると思ってるけど。
HDD無しジャンクヨセミテ買って、メインをボン代から乗換えた。
その時、OS9.2のボン代HDDをそのままヨセに繋いだら起動した。
811 :
名称未設定:04/04/09 23:11 ID:ExNpK06A
あたぼうよ。ヨセのHDをQuickSilverに繋いでも起動する。
プロフィール上の機種IDがポイント。
ボンダイからPf5440にHDDを移しても起動したよ
素朴な質問ですが、ボンダイ使っているみなさんは
メモリはいくつ積んでますか?
256*2枚っていけるんですか?
ちなみに今256+128なんですが。
128Mbitチップのメモリモジュールを使う事。
HARMONi取り付けて、ファイヤーワイヤー外付けHDDから10.3を起動させること出来ますか?
ネット上でさんざん既出だが「出来ません」
820 :
818:04/04/10 19:45 ID:qS63XfKG
>>819 有り難うございました。そしてすいませんでした。
821 :
813:04/04/11 13:16 ID:Go2yJym4
ありがとうございました。
今度の給料で256買ってみよっと。
128Mのローとハイがそれぞれ余っているんだけど(iMacで使ってたやつ)
今ごろ、こんなメモリってオクに出しても需要あるかな?
一応、iBook(貝)でも使えるようだけど。
823 :
名称未設定:04/04/12 18:58 ID:8k2P8Eut
iMac Rev.Dのハードディスク交換でうまくいきません。
HDDはMaxtorの6E040LO(DiamondMax Plus 8)7200RPMを設置。
ジャンパはmasterに。
OS10.3.3PantherのCDを挿入して、先頭から7GBにパーテーションをきってインスコ。
1枚目のインスコを終えて再起動するも、?マークです。
PRAMクリアや強制再起動しても、ず〜っと?なんです。T_T
このHDD自体に問題があるのでしょうか。
どなたかアドヴァイスお願いします。
824 :
名称未設定:04/04/12 19:32 ID:nHRzVcoF
Rev.Dでフライバックトランス異常が起こることはありますでしょうか?
パワーボタンで反能無し。
急にです。
1日おいての再投入にも反能無し。
困りました。
FTB意外の原因は何があるのでしょうか。
HD、メモリ意外いじってません。
>>823 とりあえずoptionマーク押しながら起動して、HDが起動ディスクとして選択されているかを確認してください。
>>824 Rev.DでもFBT異常は起こるらしい
でもパワーボタン押して反応がないってのはFBT異常ではない気が
revDどころかスロットローディングiMacもイカれるぞ
直系子孫のeMacも
ちゅうかFBT付いてればそらFBT異常も起こるわなw
元祖Macintosh Classicを使っているが、FBTの異常はまだない(91年購入)
まぁ昔は高価なモンだったからねMac
良い部品使ってたんだよ
同じ一体型でもiMacとClassicやSEとは比べちゃ駄目ぽ
4日ぶりぐらいに起動したら電源入れるなり
画面が青→灰色→緑→青→灰色→緑と激しくフラッシュ。
やっぱこまめに1日1回は起動しないとそのまま
逝ってしまいそう(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>831 数分に1回エサあげないと死んでしまう歳になったたまごっちを思い出した
ごめん、意味不明で素晴らしくスレ違いだね
834 :
名称未設定:04/04/16 03:28 ID:B5SnA/gV
カラクラもそろそろ全滅か・・・
835 :
824:04/04/16 12:52 ID:zkRafAwW
そうですか、DでもFTB異常になるんですかー、まいりました。
FTB異常じゃないかも、ということですが、
FTB異常でないとすると他にどこが悪いのでしょうか?
何か調べる方法ないですか?
どなたか御教授お願い致します。
基本的にはFBTの故障でしょ。
下手すると電源も逝っちゃったのかもしれないけれど。
ちなみに、フライバックトランスだから「FBT」だよ。
他の故障と考えられるポイント
・内蔵HDがイカれた
・メモリがイカれた
・マザボがイカれた
・FBTがイカれた
・電源がイカれた
・電源コンセントケーブルがイカれた
iMacの場合GLODが出てから電源って順番が多いので
FTBかHDがあやしい、CD起動出来るんならHDが犯人
>>824 FBTの故障なら電源入れて起動するけど、モニタが付かない、またはすぐに電源が落ちるはずだけど。
839 :
824:04/04/17 01:16 ID:p6ODKg9W
FBTでした、すいません。
みなさまいろいろありがとうございます。
他のmacで確認してみたのですが、
・内蔵HDがイカれた→問題ありませんでした
・メモリがイカれた→問題ありませんでした
・マザボがイカれた
・FBTがイカれた
・電源がイカれた
・電源コンセントケーブルがイカれた→問題ありませんでした
まん中の3点の確認方法はありますでしょうか。
犯人がFBTなら中開けてモニタケーブル外せば起動するんだっけ?
Mini D-sub15だっけ?
外付けモニタに繋げられるんじゃなかったかな?
841 :
名称未設定:04/04/17 07:05 ID:isjm9GR4
女子高生に身分証明書偽造して逮捕されたDJもボンダイ使ってたね。
押収された証拠品にボンダイが映ってて悲しかったよ。
犯罪者は皆Mac!!
ボンダイ233rev.Bが起動しなくなり放置して約2ヶ月。
今日何となく電源を入れたら起動するではないか。
時計を見たら1953年3月・・・
これってFBTトラブルじゃなくて内蔵電池の仕業ですか?
>>844 内蔵電池だろ。
漏れも一度起動しなくなって2,3日後にまた起動した。
日付けは1956年8月。
コンセントつなぎっぱなしにしておくと、バッテリーに少し充電されるらしい。
ボンダイで、
CDの曲を保存→携帯メールに転送ってできますか?
もしできるならやり方を教えて下さい!
>>846 電池の構造からしてそれは無いと思われ・・
>>847 ボンダイ以前にもっと具体的に
書かなくてはならない事があると思う。
>>847 マジレス。
できます。ただし、携帯でそれを受信できるかどうかは謎。再生できるかどうかも知らん。
851 :
847:04/04/19 23:57 ID:l2XOUsMt
>>849 そうですよね、ごめんなさい。えっと、OS9なんです。
>>850 携帯で受信&再生できないとしても構わないので、
その方法を教えていただけませんか?
教えて君で申し訳ありません。よろしくお願いします。
その携帯で読み込める音楽形式で添付ファイルにすればいいんじゃないの?
OS9.2.2でメモリ128+128の256MでHDDはノーマル4GBのボンダイrev.Bを使ってます。
こんなボンダイにパンサー入れるのはつらいかな?
854 :
名称未設定:04/04/20 07:19 ID:cC7jdMdy
>>853 HDDとあなたの財布の空き容量と、あなたの「つらい」の閾値次第
>>853 OSで2GB持って行かれるのでHDを換装した方がいい。
メモリ増やした方がいいんじゃない
何かみんなパンサーを入れる事自体が目的になっていないか?
大切なのはボンダイで何がしたいか、だろう。
単に興味本位でパンサーを入れるだけなら、
、、、、俺もやってみたいッス。
>>847 Macから音楽ファイルを添付したメールを
携帯のメールアドレスに送ればいいんじゃないの?
でも、携帯で受け取れるメールのサイズって数十KB〜数百KB程度だったはずだし
CDから曲を保存するとどうあがいてもMB超えると思うし
無理だと思うよ?
>>857 漏れ、Rev.Bに入れてるよ<Panther
ただ、メインはiBook&ウィソ機でボンダイタソはP2&iTunes鯖になってる。
>>857 家もRve.Bにパンサ入れてるよ。
っても、考えられるフルスペック状態だけど。
で、結果として、通常使用はiBook500よりも早い(こともある)
でも3Dモノは全滅。
ポスペ3なんて、「壊れた?」って思うくらいカクカクしてる。
今は奥さんのネットサーフィンマシンになってます。
3Dを考えなければそれなりに使えるよ
>>860 考えられるフルスペック状態、てのを教えてくれよ。
>>861 HDD 60G(安定性と熱量を考慮して5400rpm)80Gだったかも?
メモリ256 x 2
ハルモニ600FW(火縄グッズがあるので)
くらいですが
あとscsiもついてるが、ビデオボードと交換するか考え中
要半田の改造は出来ないので、今まであったモノを付けていったら
こうなってた。
あと、何かイイモノ有ります?
>>1 まだだ!
つい最近rev.c買ったばかりだ!
三高になるのでガンガレ!
もしまだ8.5.1とかなら、一度OS10.3.3をいれる価値がある
そしてiTunesだけは試してほしい
画面のウネウネを一度みて
CDR焼かなくても、AACやMP3のエンコをさせてみてほしい。
これまでZIPやLHaの解凍ぐらいしかプロセッサを使い切る作業
ほとんどしたことがなかったのだが、音声ファイルの不可逆圧縮の
作業ほどプロセッサの存在を意識させられるものはない
これでとりあえずiTunesマシンとして使いつづけることができるし
ある意味今のiMacをメイン機としてあきらめる踏ん切りもつけることが
できるかもしれない。
私はpantherからosxデビューしたけど
3Dとかジニーとか派手な動きのあること以外は、9の時より快適ですよ。
>>866 その当時iMac用のが出てたんだよ、TVチューナ付きのもあった。
でもrevC以降には対応コネクタがついてない。
ボンダイのネックはビデオ系なんだが
ボンダイジャンクのマザボから専用コネクタを外し
RevDのマザボに半田で付けて
>>862仕様なら
一応最強のボンダイになりうる。
いやCDドライブ換装も残ってるか・・・
最強っつてもたかが知れてるし
システムインフォ上はRevDだからボンダイは筐体だけだがね
大体パンサってSCSI認識するんだっけ?
増設ビデオ回路もSCSIもドライバがない
869 :
862:04/04/21 17:27 ID:3wjSkdRV
scsiは認識はしてますね〜10.3.3
ただMO以外はOS X対応ドライバが存在しないので
スキャナ&プリンタ使用時は、OS 9起動してまふ。
(TVチューナーも付いてるけどドライバ無し)
ビデオボードもまだ取り付けてないけど
OS X用ドライバはなさそうだし。
奥さん的にはSafariとiTunes4が使えればokらしい。
よくお風呂入る前や寝る前にShadeやTerragenのレンダリングをボンダイにやらせるんだけど
いま出てるiMacやeMacに替えたら(G5 2GHz/Dualが欲しいけど金銭的に無理)
レンダリング時間すさまじく早くなるものですか?(´・ω・`)
びっくりするよ。
>>872 買えるわきゃないと思いつつ、丸紅のことがあるからなぁ…。
俺も2台、注文しますた。
俺、少し前にG5注文して不発に終わったから今回は
なんだ、今でもボンダイiMac使ってる香具師ってばやっぱり新型マシンが
買えない貧乏人が多いの?(´・ω・`)ショボーン
乞食みたいな真似すんな。ボンダイ使いのプライドはないのくわぁ〜〜
そりゃ、貧乏じゃなきゃこんなオンボロ使う奴いるわきゃねーだろwww
↑かわいいじゃねーか。漏れ好みw
879 :
名称未設定:04/04/23 11:34 ID:tvd8s6a/
878の存在もiMacのイメージを著しく損なっているように思う
正直キモイ
ここ見てアースつなげてみたけど本当に調子良くなりました。
画面バチバチや起動しないってのが、なくなりました。
ありがとう! 多謝!
---
revA ・ ハーモニー500 ・ OS ぱんさー
>>877 それiMacじゃないです。imaです。
Rev.C + iForce G4 400
メモリ 512M
HDD ST360020A 60G
昨日、迷った末にPanther購入!
iForce、メモリともそのままでインスコできますた。
うれしいのでカキコ。
>869
遅レススマソ
自分もメザニンにSCSIつけてんだけど、10だと使えないって言われて
9erのまま数年...
SCSI機器はHDとCDRWだけだからドライバは要らないけど
10にしてもメザニン使えるの?
>>886 すまん。確認したらscsiカードはパンサで認識してるが
MOドライブは認識しなかった。
(ドライバ入れてない)
ドライバがあれば確認できるが探してません。
(スキャナとプリンタはドライバが無い事、確認済み)
結果として、
家にあるscsi機器はパンサ用のドライバが無いので
確認できません。
(カードは認識してるし、表示もされてる。)
役立たずな情報でスマソ
そー言えば
ドライバは無いが
スキャナは認識してたyo
連書きスマソ
>887-888
レス豚
連休に試してみます!
SCSI認識してるんならB'sあたりでなんとかMOぐらい・・・・・
あーB's自体にそんなプログラヌが無いのか?
4.1.9まではSCSI認識するのになぁ4.5以降はSCSI捨てたのか?
>>891 B's4.5って機能的にどう?
OS9では4使ってましたが・・・
たしかにOS9では万能ドライバだった
ただMOって今はほとんど使わないし
それほど需要がないのは確かなんだよね
(仕事関係で使う時はOS9起動するし)
>>886 MOも認識はしてた
(が、純正ドライバは無かったのでscsiで使えるかは不明)
ハルモニ使ってる方、
iTunesのエンコードとかどれくらい?
うちは600MHz(10.3.3)で最高3.8倍くらいなんだけど。
こんなもんかな。
894 :
名称未設定:04/05/01 04:36 ID:ZyjAqJ8o
G4カードに替えるとネットも早くなりますか?
896 :
名称未設定:04/05/01 10:34 ID:Mcxm3y4V
>893
DVD-ROMドライヴがボトルネックになってませんか?
>>895 ありがとうございます。マックメムで買おうかな。
ハルモニG3の600と
>>898のG4の466ってどっち早いんだろ
イマイチ分からないんだよなぁG3とG4の差って
同じMHzならG4が早くて当たり前なんだろーけどね
ソフトがアルティベック(?)を使わなければ
G3とG4に違いはなかったのでは?
>>899 OS9ならG3 600、OSXなら466だと思います
長年の勘です
(でも当たってると思う)
ハルモニにしてHD交換してるボンダイだけど
最近、ゴミ箱が空にできなくなってる。
明日はシステム再インストールか。
最近、妙に出回っているTEACのW24Eってどうだろう
iTUNESに対応してることになっているし
ベゼルのボタンの配置も結構いい感じなんだけど
入れている人とかいない?
905 :
893:04/05/03 22:48 ID:d/l+5rl+
>>896 ドライブはiR244。
ちなみにiTunesのエンコードはAAC128kbps。
なんだかPantherにしてから遅くなったような気が…。
それ以外の動作は早くなったんけど。
だれかiForceやHARMONiにCPU換えてる人、
参考に何倍くらいで変換できるかオスエテ。
906 :
名称未設定:04/05/04 00:56 ID:d8EK8KFB
>>903 上書きインスコって手もあるよ。プレファレンスは生きるので、バックアップの必要なし。
つーか、此のスレまだあったのね。ちょっと嬉しいかも。
>>905 G4ではないが、iBookのG3 700MHz OS10.3.3で4.1とか4.2くらいだから600ではそんなもんでは?
908 :
名称未設定:04/05/04 12:41 ID:xMx88viH
Rev. B をしつこくもばりばり使っています。
Keynote 買って遊ぼうと思ったら、CPUが500MHz以上じゃないとプレゼン表示ができない。
真剣にハーモニを購入検討中。
ハーモニ使ってる人、システムはCPUを500MHzとか600MHzとか、認識してますか?
ついでにKeynote使ってみた人、いる?
これうまくいくなら、もっとついでにパンサー入れようかと思うてます。
当方ジャガー。HDDは20G+4G(IDE)。
>>908 Rev.Bハルモニ600で600MHzと表示されてます。
ただ、コンピュータ名が「未知のコンピュータ」
と表示されたような気が・・・・・
>>908 遊びでKeynote買ってそのためにハルモニ買うのか。
わざわざダルマでプレゼンするわけでもないんだろ?
まぁいいんだけどさ。
911 :
893:04/05/04 18:22 ID:wHnxiDM/
>>907 サンクスコ。
前にどこかの板でハルモニは不良品が結構あって、
症状としては表示は500や600なのに、
スピードが遅いってあったから。
>>908 うちはきちんと表示される(Rev.D)。
912 :
903:04/05/04 22:26 ID:/wqg0Lpg
今日、調子悪かったボンダイのシステム再インストールを実施。
前もそうだったけど苦労した。まず10.2にしたんだけど
10.2.0から10.2.8へのオンラインアップデートしようとしたら
途中で原因不明のエラーで終了する。
気持ち悪いからHS初期化して再インストール。
もう1台の初代タンジェリンiBookはパンサーでもまったく
トラブルなしだけど、ボンダイ+ハルモニはどうも挙動不審だ。
漏れのハァモニ500、HDDを80Gに換えたら
FW外付けDVD-Rがドライブの認識&DVDのマウントが
出来たり出来なかったり怪しくなった。
>>908 FWいらないなら愛フォースG3/500/512kも安くていいよ。(税込\18690)
OSXでもキャッチュドライバいらないし。
914 :
912:04/05/05 09:28 ID:mLxqZzpx
システム再インストールはなんとか終了して
使いはじめたんだけど、今度は突然、メインスイッチが
オレンジ色になってディスプレイが真っ暗になり無反応になる。
横の穴押しリセットで再起動すると無事に復活するが。
これ、どこがおかしいのでしょうか?
フライバックトランスは半年ほど前に交換したのですが。
>>909 もしよろしければ「未知のコンピュータ」の画像を
917 :
914:04/05/05 18:19 ID:mLxqZzpx
>>915 そういえば、98年に購入以来、バックアップ電池は
交換したことなかった。でも時計は狂わなかったんだけどなあ。
でもいいかげん寿命だろうと思い、さっきヨドバシ新宿西口本店の
Macintoshコーナーで電池を買ってきた。お値段1,260円。
交換して再起動してこのレスを書いてる。いまのところ
症状は出ていない。買って多新品電池はイスラエル製で
入っていた古い電池はフランス製だった。
918 :
909:04/05/05 21:03 ID:DZ9jHSRX
>>916 ごめん
「未知のコンピュータ」って、InforMacの表示の事だった。
InforMacでも、システムプロファイラでも
600MHzって表示されてたよ。
>>908 movに書き出してやると、QTで再生できるよ
> FWいらないなら愛フォースG3/500/512kも安くていいよ。(税込\18690)
> OSXでもキャッチュドライバいらないし。
まだ在庫してるトコあるの?教えてチョンまげ
>>920 中古なら祖父でみたよ
G4/466だったかも
923 :
名称未設定:04/05/09 02:55 ID:qazrBZ45
ハルモニではないが、333を400にクロックアップして使っている。他は
ATA-HDにアクセスランプ付けたりした。これは意外と便利。+5Vから抵抗
1KΩくらいとLEDを通過して、ATAのコネクタ39pinに半田するだけ。
あー。それ、そのうちやりたいです。真似させて頂きます。できるのかどうかわからんけど。
個人的に、アクセスランプが無いのが最大の不満だったので。
昔、ノートンで表示させてた事があるけど、ソフト的にやるのは好みじゃなかった。
アクセスランプがなくて困ったことはない。
音で(ry
ゴガッ、ゴウィ〜〜ン、ガガガガガガ、ウォォィォォォィォォォォ〜ン、ギュルルルル
しまった、これはCDドライブだった。
アクセスランプがなくて困ったHDDって、
富士通のアレくらいかな?
あそこまで静かだと、本当にわからんw
ウチではバラクーダの音がファンに負けて聞こえません。
HDD交換したら音ではわからんです
最近のはどれもそれなりに静かだし
でも、アクセスランプつーと
HDDよりLANのほうが欲しいな・・・
うちのはファンも換えてるから、
バラだろうがなんだろうが、
やっぱし音はわかる。
933 :
名称未設定:04/05/14 00:09 ID:jmONqQBk
>>930 LANのLED装着は実装パターンがロジックボード上にあるから、
HDDランプより簡単に装着できるよ。
934 :
930:04/05/14 00:31 ID:R/e3B/od
>>932 ハブが見えないと見えないじゃん
>>933 俺にはむりぽ・・・
つか、アクセスランプてどこで光らせるの?
CDトレイのあたり?
appleも音楽関係がおいしい商売だからってMac手を抜き過ぎじゃないのか、
半年たってマイナーチェンジ1回のみってのはいくらなんでも。
PCが停滞してる今が最大のチャンスだとおもうんだが。
まあ俺はマターリ盆代つかっているのでいいんだけど。
かみさんにあげたボンダイが数ヶ月前から、
ばちばち音を立てること、しばしば。
5年使っているからご臨終が近いかなと思い、
本日iBook G4 12inchを買ってあげました。
必要なファイルをiBookに移そうかなと思いボンダイを立ち上げると
バキバキっとけたたましい音を立てて昇天していきました。
二度と起動することはありません。
5月15日 21時31分。ご臨終です。
iBookが来るまでがんばっていてくれたんだね。
初めてさわったMacが君だった。思い出が蘇る。
君のことは一生忘れないよ。ありがとうボンダイ。
ふぉーえばーボンダイ。
でも、せめてファイル移動完了まで粘ってくれたら・・・。
新マシンに変えたから復讐されたんだろ
ハードディスクを抜いてみて、HDだけでも生きていないか確認しないのか?
>>938 データが助かるかもしれないということが奥さんに知られると
やらなくちゃならなくなって面倒だから黙ってるのかもしれないよ。
940 :
名称未設定:04/05/16 04:34 ID:MP9OlMBI
USB-IDEの変換ケーブルとか3千円以下で売ってる
内蔵IDE取り出して(電源はどこかで調達して)つなげば動く
内臓HDDだと130GBくらいまでしか認識しないから
120GBが上限とか聞いたことあるのですが
外付けHDDの場合も120GBまでなんでしょうか?
>>942 ケース(チップ?)がBigDriveに対応してるかどーかと思われ。
ってオレも対応ケース持ってるけど、そんな大容量
は持ち合わせてないので検証はしてません。
>>942 250GBでも300GBでもOKだよ。
>>937 やっぱりそうかな〜。ごめんよiMac。
>>938 おっしゃるとおりなんですが・・・。
>>939 大正解! 読みが鋭い!
(かみさんには内緒にしておいてください。
今のところ、すべてが永眠したことになってます。)
>>941 アドバイスありがとうございます。
HD自体は生きていると思います。
今回、彼がお亡くなりになったのは
この板でおなじみの例の症状です。
バチバチっていう音、すごかったです。
気が向いたらHD&データ摘出しようと思います。
>>943,944
ボンダイだと転送が激遅だろうけどCD-Rに散らばってるデータをまとめたいので。
そんな大容量は必要ないけどどうせ買うなら大きい容量のほうがいいかなと思って。
まあそこでハルモニではあるが・・・
ハルモニ積んでるんですが、CD-Rを二倍速で焼いても四倍速で焼いてもエラー出るんですよ。
ドライブは外付けioデータのもので、元々「iリンク、USB対応」のやつにアダプターつけて
無理矢理火縄対応にしてます。ソフトはB7s Recorder GOLD。
他にFW接続できるものといったらiBookしかないんですが、
ドライブ買い替えた方がいいですかね。iBookに繋いで検証しても時間の無駄に終わる予感がして‥‥‥‥‥‥。
949 :
名称未設定:04/05/16 13:01 ID:REE+tCNl
あ〜それ駄目。
下駄はかした時点でうまくいく方がめずらすいい。
うちではハルモニ>FirewireでDVDも焼けてるし問題ないけど?
内臓ドライブ載せ換えるとか。
951 :
名称未設定:04/05/18 11:39 ID:+GJC8RsF
それはATAPI>IEEEだからでしょ。それだと問題ないが、
>>948の場合ATAPI>USB>IEEEにしてから接続してる。
それが問題。
>>なるほど失礼。
双方向は試してないけど、ioのrec-onのHDにIEEE1394のアダプターつけてハルモニ経由での録画番組の取り込みは問題ないですけどね。
それともちと違うのかな?
いや、>951がioのiリンクを知らないと思われ。
まずioに問い合わせてみたらどうだ
iリンクで高い金払った意味が全然無いじゃん。
>>948 もともとついてたライティングソフトそのまま使ってね〜か?
B'sはUSBとFWで機能拡張とか違うぞ。最新にしたか?
956 :
名称未設定:04/05/22 18:11 ID:sYS/TKhT
xgridでボンダイが超高速動作ってことはありうるんだろう?
958 :
名称未設定:04/05/22 22:32 ID:YGNJWo+j
あげ
IEEって.........
IEEEだった..............
ボンダイからRev.D(333)までのimacって、OS X(10.3.3)だと
OPEN GLには対応してないの?
ちなみにVRAM6MBに拡張してあるんだけど。。。
誰か分かる人教えて下さい、お願いします。
961 :
名称未設定:04/05/23 02:13 ID:REawk5/D
VRAM容量は直接OpenGLに全然関係ねー市。
もうそこまで出すなら、いっそのこと(以下自粛
すいません。
>>964=948です。
>>962さんのも魅力的だなぁ(水槽じゃない方w)。
PCケースのドライブならスルっと換えちゃうんですが、iMacだとめんどくさそうで‥‥‥‥‥‥。
ボンダイを液晶化してCUBE突っ込みって出来る?
968 :
名称未設定:04/05/26 08:37 ID:U3yocN0s
>>966 筐体はコンパクトMACよりでかいからそんなに大変じゃないと
思うよ。ぐぐってみれば色々出てくるけど。
971 :
名称未設定:04/05/28 09:10 ID:2IbY/kkY
iBook300は466までクロックアップ出来るそうな。
PPC750L-FというCPUは省電力設計でクロック耐性
が良いような。ファンレスで166Mhzも上げちゃう
のは凄いよな。iMac333でも400が限界だったので
正直羨ますいい。
ボンダイブルー=問題ブルー(問題多くて、鬱になる)
973 :
名称未設定:04/05/28 22:54 ID:X6tuccni
imac266なんだけど、
再起動すると、起動音するけどモニタがつかない。
一度コンセント抜いたあと、電源投入すると起動する。
原因はFBTなのかな?
店頭で5000円なら買いですか?キーボード、社外マウス付き。
>>973 どれ買ったって一緒。
スイッチ付きタップでも買って天寿を全うしる。
975 :
名称未設定:04/05/29 02:33 ID:unx6AgMx
ボンダイ付属のマウスを掃除しようと分解しているんだけど
ボンダイブルーのカバーを取ってネジ2本外したあと
コードの左右付近についてる2つのツメはどうやったら外せるんでしょうか?
976 :
名称未設定:04/05/29 12:58 ID:n+jTMgQY
モニタの写りがうすくなってきた・・・
調節した人いないのでつか??
977 :
名称未設定:04/05/30 04:20 ID:0lVAZBXn
>976
モニタ、カラーシンク等ソフトウェアーでの調整で対応しきれない場合はiMac本体上面の通気口の
一番手前、左端の穴からフライバックトランスに有る調整部が見えます、そのつまみを回すとスク
リーンとフォーカスの調整が出来ます、ただ感電の危険が有り、最悪死んでしまうかも、又極端に
明るくするとX線が出てきますの気を付けて下さい、私は何台も調整しましたが、ピンぼけもかな
り解消します。
978 :
976:04/05/30 04:27 ID:8dnZ6l7Z
>>977さん ありがとうです。
画面に向かって左上にある2つのつまみはいじりましたが薄いです。
ブラウン管の後ろの方のいくつかあるレバーみたいなのは関係ないのでつか?
宜しくお願いします。
979 :
名称未設定:04/05/30 04:36 ID:0lVAZBXn
>976
フライバックトランスでの調整で効果が無いとなると寿命かもしれませんねえ、ブラウン管のネッ
クに有る調整版は明るさとは関係ないですし、そこ触ると結構厄介です、以前フライバックトラン
ス交換した時は明るさもかなり改善しましたので、トランス交換も効果が有るかもしれませんが、
私には何とも言えませんねえ、ソフト的には調整されましたよね、それが前提ならフライバックト
ランスに有る調整つまみで極端に明るくなったり暗くなったりするはずですがそれではだめでしょ
うか?
980 :
976:04/05/30 04:46 ID:zD8UBCHM
ありがとうです。
明るさは問題無いのでつが、
ぼやけてる程じゃないですが画像とかがくっきりしません。
状態の良いDVがあるのでつが見比べると全然違います。
ブラウン管じたいが劣化したのでつか?
981 :
名称未設定:04/05/30 05:00 ID:0lVAZBXn
それならフォーカスの調整で改善しませんでしょうか?つまみを回してピンボケにしてから
ゆっくり戻して行くとシャープになる所が有るはず、あまりシャープにならずに又ぼけて行
く様なら寿命かも、ただ、画面の中心部分と周辺ではかなり差が出ますので一番良く使う所
で合わせなくては行けません、又表示領域を広げている場合は特にずれが大きくなります。
フォーカスの調整で調整し切れない場合もフライバックトランスを交換すれば改善するか
もしれません、これは何とも言えませんが私の所では改善した様に思います。
982 :
名称未設定:04/05/30 05:03 ID:0lVAZBXn
ついでにiMacDVも同じ様に調整出来ます、新品の時から結構調整出来ていないのも有りま
した、iMacは結構ばらつきが大きいと思います。
大した数を触った訳ではないですが。
983 :
976:04/05/30 05:29 ID:zD8UBCHM
本当にありがとうです。
話を聞いてブラウン管かFTBの劣化の可能性が一番高いとおもいます。
かなりの時間使った盆代ですので。。。m(__)m
「Apple Display Adjustment Utility」を使えば、FBTを弄らなくても調整出来るよ。
オレはこれで調整し直した。
985 :
名称未設定:04/05/30 12:10 ID:0lVAZBXn
>984
そうですね、その手が有りました、ただApple Display Adjustment Utilityではピントの調整が出
来ません、ピント調整用のテストパターンは便利ですけどね、それとソフト的な調整範囲はあまり
広く無いので、大幅に狂った状態からでは調整し切れなかったと思います。
試しにフライバックトランス交換してみるとか、3〜4千円ですし(手間と危険は大きいですけど)
効果が無くてもトランスは新品ですから又数年は使える様になります。
ほとんど変人ですけどね。
986 :
976:04/05/30 13:02 ID:Us+/FeRs
きのうはありがとうです。
>つまみを回してピンボケにしてから
ゆっくり戻して行くとシャープになる所が有るはず...
これやりました
FBT交換は明るさよりくっきりピントにも効きまつか?ハンダ難しそうです。
あとそのソフトはどこにあるのでつか?
987 :
964:04/05/30 13:18 ID:24NT1R6K
>>970 ありがとうございます。とともに申し訳ない。自室で発見。
思い切り見える所にハコとマニュアル置いてあるのに気づいてませんでした。
で、ドライバなんですが、少なくともアップデータは「F&U」となっていて共用、
機能拡張フォルダを見ると「FW」となってるものが(多分)ちゃんと入ってます。
最後にかけたアップデータは最新のもののはずです。
まあ、低速でなら焼けるし、別マシンで焼くこともできるからいいんですが。
988 :
名称未設定:04/05/30 13:24 ID:0lVAZBXn
>986
フォーカスの調整でつまみを回して行くとピントの合う所が有るはずなんですけど、ピントが合わ
ずに又ぼけて行く場合は仕方無いので一番ましな所に合わせてます、ブラウン管で調整出来るかど
うかは知りませんので、そこで諦めてます。
フライバックトランスの交換で何が良くなるかは経験でしか知りませんので何とも言えません、一
時CRTのiMacを各種十数台持っていた事が有りまして、二個一三個一分解と組み替をしておりまし
た、その折にあまりきれいでは無いけど表示は出来ているiMac本体をフライバックトランスを交換
した別のアナログボードに交換した事が有りまして、その時の印象はピントも含めかなりすっきり
奇麗になった様に思います、気のせいかもしれません、何せ各部の機能に付いて系統だった勉強は
しておりませんので。
フライバックトランスの交換はそんなに難しくは無いのですが、半田ごての経験は必須です、とに
かく取り外しが慣れていないと手こずります、ハンダ吸い取り線の結構太い物と半田ごても30〜4
0W以上の結構大容量(半導体用としては)が要ります、短時間で徹底的に半田を吸い取れば奇麗
に取り外せます、取り外せれば取り付けはごく簡単です。
Apple Display Adjustment Utilityは
ttp://www.seanano.org/apple/dau/ これでしょう。
何か有意義なレスが付いてきているから、次スレでやってみてはどうか。
990 :
976:04/05/30 13:45 ID:Zf9DmRef
>>988 本当にありがとうです。
DLしてcolorの方をいじるとすこし見やすくなりました。
買った当初もあまりはっきりしないモニタと思いましたが
他の個体で割りと良いのも見たことがありますし・・・
FBT交換を考えてみまつ ブラウン管自体はあまり劣化しないのでつか?
991 :
名称未設定:04/05/30 13:58 ID:0lVAZBXn
ブラウン管の劣化も有ります、画面がまだらに暗い所や明るい所が出来たり、全体に暗くなったり
します、ピンボケになったりもしますがそれはブラウン管の問題では無いかも、又表示が上下に縮
んだり斜めに流れたりはコンデンサーの容量抜けみたいですね、それに全体が黄緑に成ったりもし
ましたがこの場合は基盤のヴォリュウムの接触不良やケーブルの問題も有りますがブラウン管の問
題の場合も有る用です、家電品のテレヴィ等の場合はその部分の交換で治りますので5k円から10k
円位で修理出来ますが、Appleの場合はとにかくアッセンブリー交換になりますので修理費が高額
になりますねえ。
992 :
976:04/05/30 14:10 ID:Zf9DmRef
お話を聞くとブラウン管はまだ池そうでつ。
(後ろのレバーを少しいじってしまいましたが・・)
すぐにFBT交換は出来ませんがまたよろしくお願いしまつ。m(__)m
993 :
名称未設定:04/05/30 14:18 ID:0lVAZBXn
くれぐれも感電には気を付けて下さい、では。
感動的に995ゲット
感傷的に
996
感情的に
997
欲情的に
998。
1000いただき
おれだ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。