iBookG4 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昨日800Mhz買いました
2名称未設定:03/12/26 13:51 ID:qcXs9qJL
2だよん
3名称未設定:03/12/26 13:55 ID:UiG/IYFX
メーッカメッカカメカメ、カメメカメカーカメー
4名称未設定:03/12/26 13:59 ID:CUGS8+fa
4
5流離いの日本人 ◆yzjl8ulNOc :03/12/26 14:00 ID:OCov3nI1
ナンバー6ならオレンジ警報
6流離いの日本人 ◆yzjl8ulNOc :03/12/26 14:02 ID:OCov3nI1
情報をはけ
ナンバー6
7名称未設定:03/12/26 14:38 ID:H6+wzStP

>>1
iBookで使える周辺機器メーカーのリンクもテンプレにいれろよ

8名称未設定:03/12/26 14:42 ID:UIN+qWW0
関連スレ

( ・∀)∩モバイル! リチウム! ┫バッテリー統一スレ┃
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068820032/
iBook2 [G3]Part20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070339902/

   ↑
(実はこのスレの>>1は私です)
9名称未設定:03/12/26 14:43 ID:H6+wzStP
10名称未設定:03/12/26 15:08 ID:dA71utV0
対面修理マダー?
11名称未設定:03/12/26 16:18 ID:hpt2yD4E
液晶保護フィルム、高光沢とノングレア、どっちがきれいですか?
テカテカに憧れてるけど、映り込みしすぎるのもなあ。
12名称未設定:03/12/26 16:26 ID:XKeUBrrD
そりゃフィルタでロスしない素の状態が一番きれい。
13名称未設定:03/12/26 16:39 ID:K2XnB42x
>>11
前スレに黒画面でなければ気にならないって書いてあったよ。
それみて、あたしもテカテカの方にしようかと思ってる。
14名称未設定:03/12/26 16:51 ID:hpt2yD4E
>>13
そうなんですね、ありがとう。前スレチェックしきれなくてすみません。
マイクロソリューションでお手入れセット福袋があるので、品切れの前に買おうと思います。

>>12
Studio Displayに比べると視野角が気になってしまって・・・。
おっと、液晶の話になると荒れるのでやめます。

15名無し募集中。。。:03/12/26 17:04 ID:ftKLwfMy
液晶保護フィルムで視野角が改善されるとかあるの?
16名称未設定:03/12/26 17:23 ID:Gvkt5O8b
マイクロソリュージョン福袋いいな、買っておこう。
17名称未設定:03/12/26 17:57 ID:CyqAivTx
iBook G4が在庫処分とかいうガセを鼻で笑っていたが,じつはバンドルキャン
ペーンのOfficeこそが在庫処分だったらしいな……うーん、見抜けなかった。
一本取られた。2万円で釣っておいて,1月に有償バージョンアップか。M$め。
18名称未設定:03/12/26 19:01 ID:hPnTdpn0
12"1Gがついに
19名称未設定:03/12/26 19:02 ID:3RBF1lX9
つ、ついに...
20名称未設定:03/12/26 19:08 ID:qlsFuzGZ
来年中旬頃までには12"1G デュアルブート復活モデルを待望んでいる私は、
夢見みがちな乙女でしょうか
21名称未設定:03/12/26 19:15 ID:Ue/JbU89
妄想癖のあるネカマだと思います
22名称未設定:03/12/26 20:00 ID:CUGS8+fa
12インチ1Gいつかは出るだろうけど、
現行ibook位のお買い得感はあるかどうかわからない。
それなら待ちつづけるより現行モデルを買って史上最強
のコストパフォーマンスを謳歌しようではないか!
キャンペーンは明日までだぞ!みんないそげっ
23名称未設定:03/12/26 20:11 ID:9cVeQhYa
スリープ状態から復帰後、バックライトが点灯しなくなってしまった。
故障でしょうか、トホホ。。。
銀座アポストアに持ち込めばいいのかな?
24前スレ699:03/12/26 21:52 ID:X3Xo0Mxe
たった今、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
これから開封しまつ。
25名称未設定:03/12/26 21:57 ID:z97V+5uz
あああぁ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! きちゃったぁ!!
色々頼んだから、大小の3つの箱で届いたぁ。

12ポチ・17入金確認・24発送完了(メェル到着25)・26玄関っ!!
発送予定日は来年1/2だったから、かなり早いね。

開けもせず此処に報告してるあたしって…。
取りあえず、お風呂入ってきますっ!!
26名称未設定:03/12/26 22:00 ID:pr9ul4Gb
>>24-25
オメ
27名称未設定:03/12/26 22:01 ID:jO90RGuD
>取りあえず、お風呂入ってきますっ!!
到着おめでとう。写真UPして下さい。
28名称未設定:03/12/26 22:04 ID:g3UTFEH+

♀だったら、お風呂の方をうpしてねw
29名称未設定:03/12/26 22:24 ID:h4OoONrp
初期不良初期不良初期不良
30名称未設定:03/12/26 22:35 ID:6cn+CowP
>>29
いぢわるだなーオメー。人を呪わば穴二つ、ぞ。
31名称未設定:03/12/26 22:42 ID:h4OoONrp
恐縮です。
32名称未設定:03/12/26 22:50 ID:5iDHEBx5
>>25
開けるなら、小さなつづらにしておきなさい。
3324:03/12/26 23:12 ID:X3Xo0Mxe
とりあえずG4で記念カキコ。
ことえり慣れないから使いづらい…
34名称未設定:03/12/27 00:39 ID:KBHXBdNK
鳳龍院の武道の歴史は、中国の明代に鳳龍院の僧侶であり、
また武術と智略に秀でていた初代の宗師がその才を認められ、
時の中国皇帝の護衛を命ぜられたのが始まりであり、
以来、540年余りにわたって代々の宗師たちは、要人護衛を任務としてきが、
その技と知恵は長い年月を通じ、一子相伝の秘技として親から子へと
受け継がれ、 清水あすかの父・伯鳳も、幼い頃より祖父・父から
厳しい訓練を受け、1990年に引退するまで、要人・国賓の護衛任務に
就いていたわけであるが、20世紀に入り、中国や日本にも大きな歴史の
波が押し寄せ、伯鳳の祖父「伯麟」父「伯亀」も、激動する時代とともに
中国から韓国、 韓国から日本へと渡りながら祖先の技と知恵を守り抜き、
現在にまで伝えられてきたものであるが、
1979年、父・伯鳳は、人から求められ、また自身の安らぎの場として、
心の拳(こぶし)を意味する道場「心拳塾」を開設し、そこで無心に
稽古に励む子ども達の姿を目にし、伝統の技と知恵を
「わが子や未来を担う子どもたちに残したい」、
「他者を思いやり自他を活かす武道を心あるより多くの人に伝えたい」
との強い思いがつのり、そして、1990年、プロ・ボディガードの職から
引退を機に 、かつて祖先が開いた寺院の名「鳳龍院」を冠した
「鳳龍院心拳」と名称を改め、そこにおいて、清水あすかは3才から
父より指導を受けて稽古を始め、1995年12月「十七代目宗師」を襲名した
35名称未設定:03/12/27 00:40 ID:0klQWdRu
昼間届いたけど、部屋が散らかりすぎてて置く場所もないので
まだ開けてない。
36名称未設定:03/12/27 01:05 ID:0klQWdRu
ハッ、そういえばストラップは来てない。
漏れたかな。
37名称未設定:03/12/27 01:08 ID:QiGmd1le
せいこうの江守のあしらい方が面白い。
38名称未設定:03/12/27 01:19 ID:coHnpUMQ
スレ建て乙です。
1.000合戦始まるの早いね〜、しかし。
39穴ほり名人:03/12/27 01:24 ID:pUqgBpkp
>>30
>いぢわるだなーオメー。人を呪わば穴二つ、ぞ。

>>25が♀なら穴はもうちょっとある。
40名称未設定:03/12/27 01:41 ID:coHnpUMQ
ぐわぁ〜〜、ことえりが壊れた・・(OSかフォントそのものかな?)
入力した文字が見えない、皆の書き込みも意味不明の状態だ〜〜!!

これから復旧作業かよ・・、はぁ〜
41名称未設定:03/12/27 01:49 ID:nS+L6nxS
ソフトのアップグレードにMacintosh本体のシリアルナンバー
が必要なんだが、どこにあるとかいな?
42名称未設定:03/12/27 01:54 ID:a5M/V8pe
>>
バッテリーをはずして、側面を見るべし。
43名称未設定:03/12/27 01:55 ID:a5M/V8pe
>>42
すまん。>>41へのレスです。
44名称未設定:03/12/27 02:24 ID:/sUr9NpP
すみません、メモリって256MBが一つ刺さってるんですか?
それとも128MBが二つ刺さってるんですか?
それとやっぱ増設する時は純正品のほうがいいんでしょうか?
45名称未設定:03/12/27 02:41 ID:K/4SM3OB
>>44
合計256 MBなら、128MBが二つ。一つは交換できない。
純正でなくてもいいが対応をうたっている方がいい。

まだ本体買ってないならアポーストアで一緒に最大にすべし。
7600円帰ってくる。
46名称未設定:03/12/27 02:42 ID:GK1ZYqeR
>44
128MBが一枚刺さってて、もう128MBはオンボード。つまり外せない。
47名称未設定:03/12/27 02:48 ID:/Dx0b1Bs
>>23
それ、おれもごく稀におこる。
iBook(dual USB)初期型およびiBook G4 12"ともに。
0SX10.1.XくらいまではClassic環境のスリープに引きずられている感じだった。
10.2.X, 10.3.Xでの原因は回数が少なすぎて今のところよくわからん。

とりあえず、Classicが立ち上がっているのならそれを終了、
それでもだめなら再起動、それでもだめなら初期不良かも?
といったところか。
PRAMクリアも有効なのかな?
正直オレはOSXにしてからPRAMクリアが必要なトラブルの経験がないからよくわからん。
48名称未設定:03/12/27 05:54 ID:Vfl3aR6q
>>1
やっちゃったな
1に方法書いてないと、また自分でろくに調べもせずに
デュアルディスプレイ化の質問しにくるバカが湧いてくるぞ
49名称未設定:03/12/27 06:25 ID:DBYrT5F8
昨日からビッグや淀、ラ●クスでiBookが5%offになっています。
アポーや祖父は価格変わらず。
もしかして買い時かもーって思っていますが
年明け直後に再び【All-new】になっちゃうんじゃないか不安・・。
でも欲しいときが買い時かな。
50名称未設定:03/12/27 07:43 ID:8bX0ZT1S
>>41 左上のりんごマークから「このマックについて」を選んで、(パンサーなら)MAC OS 10.3って書いてある所をクリックすると、シリアルナンバーが出てくるYO



そんなおれはドザだったりするヽ( ´ー)ノ
5150:03/12/27 07:45 ID:8bX0ZT1S
いや、ほんとの事を言えば両刀だったりする
5250:03/12/27 07:46 ID:8bX0ZT1S
こっちの意味で(*ノェノ) ♂♀
53名称未設定:03/12/27 08:33 ID:UYhMRk1M
ワラタ
54名称未設定:03/12/27 11:00 ID:9Q9URJU+
>>49
2〜3週間前ぐらいから5%オフですわよ。
5523:03/12/27 12:33 ID:2VUZI+7z
>47
 アドバイスありがとうございました。
 いろいろやってみましたが薬石の効なく、対面修理もまだダメですということで、
福山通運でドナドナされることになりました。
 帰省のお供にと思っていましたが、しょんぼり。
5625:03/12/27 12:53 ID:MB1KKJmz
こんにちわ。
こんな弄ってもらってるなんて…

無事に甘食でiBookとiMacを繋げました。
でもパンサーにまだ慣れない…慣れておいた方が良い?
Classic環境で使う人って少ないのかな。

スレ違いかも、他もみてみます。
57名称未設定:03/12/27 14:07 ID:/v3uGKoU
マイクロソリューションの福袋、見たけどかなりいいな
あれ全部入って5千円かよ、やすー、

ガラスコート剤、てかてか液晶保護フィルム、その他入って・・・
フィルムだけ購入しようと思ったけど、いいタイミングで福袋が来たよ。

これ今注文したら、いつに届くんだろ?
年明け?
58名称未設定:03/12/27 14:23 ID:z0b0XUaT
昨日夕方注文で夜中に発送メール
明日到着らすぃぞ
59名称未設定:03/12/27 14:25 ID:+a88y1TZ
マイクロ福袋、
昨日の夜注文したらさっき出荷メールが来たよ。
今なら年内OKだと思う。

越後屋でも同じフェアやってるね。
60名称未設定:03/12/27 14:26 ID:+a88y1TZ
かぶった。 すまそ。
61名称未設定:03/12/27 14:29 ID:E352v+Oo
こんなトコで営業かよ。
62名称未設定:03/12/27 15:10 ID:iXpJjyok
福袋、もう少し早くやって欲しかった・・・
(ほぼ)同じ物を、つい先日、普通に買ってしまった。

個人的には、PURE WRAP KEY と TrackPad Slick Film は
あんま役に立たないという印象だったので、
この 2 点を抜いた福袋も用意して欲しかった。
もし用意されていたら、予備にと福袋を購入してしまったかも。

所で、CRYSTAL COAT て使い勝手はどんな感じ?
いまいち、どういう製品なのかよく分からないんだけど、役に立つ?
63名称未設定:03/12/27 15:18 ID:ZAblnAcf
いらないものを裁くための福袋やし。
64名称未設定:03/12/27 15:32 ID:iXpJjyok
でも、要る人には要るんじゃ無かろうか。

ただまあ、TrackPad Slick Film は本当に役に立たないと思うけど。
65名称未設定:03/12/27 15:42 ID:qH/gI1gg
役立ってますけど……(ボソッ)
66名称未設定:03/12/27 15:59 ID:JIIsTWF5
これってクリスタルコートしてからマトリックスフィルム貼るの?
マトリックスフィルム貼ってからクリスタルコートするの?
6724:03/12/27 16:15 ID:vVjRNp1H
今日マイクロソリューションから届きました。
漏れが買ったのは、CRYSTAL VIEW(ノングレア)バルク、TrackPad Slick Film、
Scratch Guard MATRIX、WRIST FORMでつ。
なんとか無事に貼付けも終わり!
風呂(wでは貼らなかったけど、漏れは満足かな?
ほとんどホコリは目立たないし。
それでマトリックスフィルムも買ったんだけど、
クリスタルコートが気になる(w
68名称未設定:03/12/27 16:25 ID:/v3uGKoU

CRYSTAL COATって純正マウスにも使えるんだね、
長時間でベトベトしてくるからな。



69名称未設定:03/12/27 18:28 ID:j6vfVz0a
Part7の970くらいで、Part8立てたら2くらいにリンク集作るから、
リンク教えてくれといったものです。かえってきたら、既にPart8が
23までいっていた。残念。970あたりから1000とり合戦が始まるとは
思わなんだ。
70名称未設定:03/12/27 18:30 ID:j6vfVz0a
ただあきらめてしまうのもなんなので、そのとき貼付けられなかった
リンク集をおきます。補足情報は後ほど。

iBookG4役立ちリンク
Control<->Caps入れ替え
ttp://ella.slis.indiana.edu/〜jfieber/osx/

iBook DualMonitor
- Atelier henachoko - iBook改造 デュアルディスプレイ化の仕方
ttp://www.henachoko.jp/LOVE/Mac/cibook.html
Extended Desktop
ttp://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html
iBook Dualmonitor
ttp://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html

電源
ブライトンネットB-Power BB-G4W
(オフィシャルにはiBookG4はノンサポート)
ttp://www.brightonnet.co.jp/product02.html#BP
ブライトンネットB-Power BB-G4BIG
ttp://www.brightonnet.co.jp/product02.html#BB-G4BIG

iSkin U.S.Keyboard Protector
ackNOWLEDGE製の、PowerBook G4 15" Titanium、
iBook 12"/14" Dual USB(全モデル)用U.S.キーボードプロテクター
マックパーフェクト取り扱いのようだが、現在取扱っていないようだ。
71名称未設定:03/12/27 18:38 ID:j6vfVz0a
>>70の補足
ブライトンネット販売の電源BB-G4Wは、オフィシャルでは
iBookG4をサポートしていません(BB-G4BIGはオフィシャル
サポート○)。これは、iBookG4の付属アダプタが、アップル
のサイトで65Wと記述されていた(一時的なものかもしれない)
ので、48W出力のBB-G4Wはノンサポートとしたため。part5,6
あたりで、ここのユーザに教えてもらったら、全員(14inchも)
45Wであったため、私は買いました。使っていますが、使えて
いると思います。コネクタ入れ替えるとiPodの充電もできるので
便利。
マックパーフェクトインターナショナル取り扱い、英語キーボード
カバーiSkinは、私も買ったのですが、現在マックパーフェクトイン
ターナショナルのページに情報がない。見落としか?取り扱いやめ
たか?といったところです。
72名称未設定:03/12/27 18:44 ID:j6vfVz0a
>>69->>71につらつら書いたものです。
このように、製品情報のリンク集追加お願いします。私は、ケース・
液晶フィルム・トラックパッドのフィルムに興味がないので、集めて
いませんでした。その他、製品ではなくセッティングの裏技的なこと
の情報もお願いします。リンクは、メーカではなく、製品のページまで
リンクでお願いします。

後載せたんですが、Control<->Capsの入れ替え成功した人います?
私は成功していません。あと、BB-G4Wは「充電ができた」という
意味で「使えていると思う」と書きました。
73名称未設定:03/12/27 19:01 ID:coHnpUMQ
ホント最近何処も1000取り合戦早過ぎだw
次スレ誘導出来ていないんだもの。
74名称未設定:03/12/27 19:14 ID:JIIsTWF5
とりゃ!
1000
75名称未設定:03/12/27 20:56 ID:ZAblnAcf
端っこミスった。。>クリスタルフィルム。
決して失敗ではないが、A型の魂が、、ああ全剥がししかないのか。
76名称未設定:03/12/27 21:13 ID:UYhMRk1M
前スレで出てた、MSの青葉マウスって結局iBookで使えるんですか?
今まで使ってたマウスが挙動不審になってきた…
77名称未設定:03/12/27 21:26 ID:7X81Rdge
>>41
かれこれ10年以上マカーやっているけど本体のシリアルナンバーが
必要になったことなんておれは一度もないよ。
どんな時に必要になるのか教えてけれ。
7876:03/12/27 21:30 ID:UYhMRk1M
過去スレみてきますた

Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer for Bluetooth
って言うヤツが使えるみたいですが、青色しかないみたいですね
ちょっとあの色は…

素直にリンゴの純正水白あん饅頭買おうかな
あのアクリルの質感は(・∀・)イイ!!
だけど、今まで右クリ&スクロースマウス使ってたからちょっと不安…
79名称未設定:03/12/27 21:35 ID:coHnpUMQ
>77
俺も知りたい。

教えてくれ>41
80名称未設定:03/12/27 21:45 ID:6NjsSC+7
スクロールになれるとワンボタンはつかいにくぃよぅ
81名称未設定:03/12/27 21:52 ID:MD85L3Q6
SideTrack入れたらマウスなんてかったるくて使ってらんないんだけど
82名称未設定:03/12/27 22:00 ID:Ebvgii+j
前に修理に出す時本体の製品番号を尋ねられた事がある
83名称未設定:03/12/27 22:37 ID:uUU/qLeP
>>78
漏れはロジクールのMX310WHってマウス使ってるよ
ttp://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/mx_310.html
ホワイト×シルバーがiBookの色とマッチしてて(・∀・)イイ!
無線じゃないけどね。でもホイールついてるから楽。
8476:03/12/27 22:41 ID:UYhMRk1M
>>83
サンクス
ヨドあたり行って実物見てみます
85名称未設定:03/12/27 22:50 ID:rlWjsqrY
41はソフトのシリアルナンバー入れるのを間違えて
マック本体のシリアル入れなくてはいかんと勘違いしたのではないだろうか
86名称未設定:03/12/27 22:55 ID:VbalZDin
最近こことか雑誌でもマウスの話しが多いねぇ
  昔のリンゴ雑誌によく書かれていたように
ちっちゃい子から老人まで使えるってのがワンボタンマウスの魅力だと
思うのだが・・・ 
世の中にいろんなのが出てるのだからわざわざアップルは出さないような気が汁。 :-)
  ともあれ本日 iBook 到着しました。初カキコでーす。
ソフト全部アップグレードしたけどCD読み込み等 直ってるみたいでよかった。これから再インストールしやす。当初14欲しかったけど12もとってもいい感じ 大事にG5PB第2弾が出るまで使い倒します。
8776:03/12/27 23:01 ID:UYhMRk1M
>>86
確かにPC初心者に「右のボタンはクリックで、左のボタンは…」
って教えなくてすむのは(・∀・)イイ!ですよね

そう言われると純正が欲しくなる…o(*´д`*)oブンブン

88名称未設定:03/12/27 23:03 ID:BnFIzUlF
USB ポートが左にあるのね。マウスのコードひき回しがいまいち。

wireless mouse にしようかしらん。
こんなことなら bluetooth 付けとけばよかったかな。
iBook にお勧めの USB wireless mouseってありますか?
89名称未設定:03/12/27 23:36 ID:ANz/w9l8
>>81
快適に使えてる?
少し不安定だったからやめたんだけど…
90名称未設定:03/12/27 23:38 ID:0klQWdRu
>>88
ハゲドウ。Bluetoothなんていらんとか思って付けなかったけど
マウスだけのために付けても良かった。
マウスケーブルが邪魔だ〜!
91名称未設定:03/12/27 23:39 ID:6NjsSC+7
>>88
自分はこのマウス使ってるよ
ttp://www.logicool.co.jp/products/c_mouse/mco_50.html
たしか今月のマックピープルでも紹介されてた。
92名称未設定:03/12/27 23:39 ID:iXpJjyok
micro-solution の CRYSTAL VIEW II の光沢保護 フィルム て変な臭いしません?

買ってから放置してあったんだけど、
つい今し方、風呂上がりに全裸で自室にて貼ってみました。
思いの外 綺麗に貼れて良かった。

けど、臭いが気になった。
まあ、光沢保護 フィルム は捨てちゃうから良いんだけど。
93名称未設定:03/12/27 23:47 ID:WRSGouTC
>>89
不安定になるの?
このソフトが購入の決め手になった私としては不安定でもかまわないけど。

sidetrackのサイト http://www.ragingmenace.com/software/sidetrack/ に
>This public beta version (0.7.4) of SideTrack will expire on April 30, 2004.
なんてかいてあるんだけど、新バージョンは出るんだろうか?
94名称未設定:03/12/27 23:53 ID:rvBx2i9T
>>88
Microsoft Wireless Optical Mouse 2.0

短所
・まだPanther用のドライバーがないので横スクロールが効かない(ジャガーはOK)。
・ドライバーがないせいなのかドラッグが甘く、2〜3cmドラッグすると勝手にリリースする。
・巨大アンテナに萎え〜。

長所
・まだドライバーはないが、USBポートに差すだけで通常の2ボタンマウス
(右クリ/左クリ/縦スクロール)として認識するので、
この寒い季節に布団の中で使うにはもってこい(ワイヤレスマウスなら全てそうだがw)。
・¥4,500位だったような気がする
95名称未設定:03/12/28 00:00 ID:jXHLlVet
>>91
オレモ・・・
96名称未設定:03/12/28 00:02 ID:NYMkSMe4
>>93
ポインタがよく飛んだりするんだよ…抜群に便利なだけに惜しい…。
もう一回入れてるか
9781:03/12/28 00:13 ID:acUnBpy5
>>89
うちは安定してるよ。
スクロールエリアを調整してやって、指が憶えちゃうと誤動作も減るし快適。
98名称未設定:03/12/28 00:28 ID:pVHz0LaT
>>89
うちも今は安定してる。
というのも、uControlを同時に入れたら初回再起動時何故か
Bluetoothが使用不可になった。
再起動してからは極めて安定してる。
99名称未設定:03/12/28 00:50 ID:4xWrR6gA
G4の800Mhzって事で、まぁCPUパワー不足感じるかもなぁ、と買う前は思ってて
実際に買ったら案の定足りないなぁ、と感じて。

でもね、普通ならそこで「G5欲しいなぁ」とか、「速いwin組むか・・・?」
とか思うはずなんだけど、今回は「もう1台iBookG4買うか」なんて思っちゃってるよ。
良いマシンだね。
100名称未設定:03/12/28 00:56 ID:iQvC0MB7
>>97
>>98
今、入れ直してみたら普通に快適だ(w
聞いてみて良かった。レスくれた方、どうもあるがと〜
101名称未設定:03/12/28 09:36 ID:ivO+Rash
>>93
>新バージョンは出るんだろうか?
いずれ有料にしたいから期限切ってるんだろ。
でもその前にアップルが標準で組み込んでほしい。
店頭で見たけど,Sharpムラマサではすでに標準機能じゃん。
102名称未設定:03/12/28 09:49 ID:lb9BhD29
>>101

つうかほとんどのwinノートでは標準で入ってる。4年くらい前から。
ところで、なぜかDSP2のアップデートしてからSideTrackの調子が
悪い。タップ認識不良が頻発するようになった。
既にクリックボタンは左クリックに割り当てて、右クリックはタップだけ
という設定に慣れきっちゃってるから、SideTrack無しではiBook使えない体に
なってるんで、マジ辛い。
103101:03/12/28 10:34 ID:ivO+Rash
>>102
>ほとんどのwinノートでは標準で入ってる。
あれー、そうなのか。アップルも早くして。
>クリックボタンは左クリックに割り当てて、右クリックはタップだけ
逆だよね? ほんと、この設定は便利。
SideTrackは先週ぐらい(?)にバージョンアップしてるけど、試した?
104名称未設定:03/12/28 11:21 ID:JxH+E6i4
確かに持ってるVAIO SRXにも有るな>SideTrack機能

しかし、ジョグダイヤルの方が便利で使ってないw
105名称未設定:03/12/28 12:33 ID:v8iiE2Ed
購入したばかりのiBookG4を海外につれてった。
帰ってきて、机の上に載せた。
…なんかガタついてる。右手前あたりが若干高いみたい。
まさか、鞄の中に入れてる間にゆがんだのか…?
そんな例って今まであった?
106名称未設定:03/12/28 12:37 ID:lb9BhD29
>>103
>逆だよね? ほんと、この設定は便利
逆ですた(汗
とりあえず0.7.4は出てすぐ入れた。これないと生きていけないから、
expire date近くなると、毎日サイトをチェックしてます(w

あんまり変わったところは感じない。タップ認識不良が何のせいなのか
わからないので、もしかしたら0.7.4にも関係あるかもしれないけど。
107:03/12/28 13:59 ID:JUn8M5jd
12/24日にアポストアで購入。28日10時過ぎに到着でつ。
ibook12/640MB/60GB/USでした。
マウスはロジクールのワイヤレスマウスですが電池の減りが早いらしいです。
まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが。。
108名称未設定:03/12/28 14:22 ID:AtNezm4D
俺も24日にポチしたのに1月12日出荷予定のまま、、、何でだあ!

12インチ/640M/60G/BT/US

青歯のせいで遅いのかなあ。
109名称未設定:03/12/28 14:27 ID:cE6FefkT
そーじゃない
青歯抜きだったら3日で来たよ。
110名称未設定:03/12/28 16:05 ID:loHCzp9V
14インチ1GHz/640MB/60GB/US
12/13にポチ、1/16発送予定です。
こんなに時間がかかるのなら、青歯もつければよかったよ…。
ホタテの調子悪いから、年内到着を期待してたのにな〜。
111名称未設定:03/12/28 16:17 ID:qBzs3go0
上記の12インチ+青歯とOfficeバンドルとAirmac Eカードで、
22日注文、1月9日発送。
112名称未設定:03/12/28 16:25 ID:KGu/pwyr
>>110
変だなあ、俺も110のと完全に同じで(もちろん青歯付き)、
12/10ポチって、今日着いたよ。
やっぱ青歯は付けた方がいいに決まってるんで、
もしキャンセル出来れば一回キャンセルして
再度ポチったらどう?
113名称未設定:03/12/28 16:48 ID:loHCzp9V
>>112

やはり青歯あったほうが使いやすそうですよね。
明日電話でキャンセル相談してみます。

私の友達が、やはり私と同じ内容でポチしていて、
商品到着済みです。

友達と私の差といえば、支払い方法くらいなもので…。
(私は銀振、友達はローン)

このことでサポートに電話しても、
「お客様の商品は、一から海外で製造中です!」
の一点張り。
丁寧なのに、人のことバカにしてるみたいな口調で萎えますた。
apple好きなのに、ストアは嫌いになっちゃった…。
114110:03/12/28 16:52 ID:loHCzp9V
失礼しました。
>>113
=110です。
115名称未設定:03/12/28 16:55 ID:pBlOGRCY
>>113
いや…
Bluetoothは現時点では使いやすさとほとんど関係ないけど。

BTOでしか付けられないから、というのと、安いから後から付けられないなら、使うかどうか
は別にして、とりあえず付けとけばいいんじゃないかぐらいのもんで。
116112:03/12/28 17:17 ID:Yovkx3vU
>>113
あっ、それともうひとつ。
キャンセルするとメモリの割引が効かなくなっちゃうんでは・・・。

まあメモリの割引は年中行事だからすぐに復活するけどな。

>>115
あまりディスプレーを近付けられない老眼のユーザーには具合が良い。
117名称未設定:03/12/28 17:17 ID:h27WvrIB
おまいら、青歯周辺機器、マウス以外に何を使う予定で青歯つけてるんですか?
118名称未設定:03/12/28 17:27 ID:xQyGLwSo
>>117
そのうちキーボードを買う“かも”

後は青歯対応の携帯とか使う“かも”
119名称未設定:03/12/28 17:27 ID:8CUXgD/9
winから初のmacとして12インチ買おうと思っているんだけど、
これって「素」の状態で買ったら使えないもんなの?
テキスト打てて、あとネットできれば必要十分なんだけど、
それでもメモリ増設は必須?教えてエロい人!
120名称未設定:03/12/28 17:32 ID:xQyGLwSo
必須かと聞かれたら、
必須ではないと答える。
121名称未設定:03/12/28 17:36 ID:Jo3o10Xe
>>105
俺のG4、12inchでもそーなる。最初から。
ただ左のパームレフトが温かくなってくるころには気にならなくなっている。熱膨張?
122名称未設定:03/12/28 17:46 ID:Yrhlzjxu
パームレフト?パームレストだろ
123名称未設定:03/12/28 17:52 ID:8k9lCtwe
>>119
今だったら割引も効くし、+512MBしてもいいんじゃない?
デフォルトでは”若干きつい”かな、と思う。
124名称未設定:03/12/28 17:57 ID:aolIDUqc
>123
んなぁことない
125名称未設定:03/12/28 18:04 ID:mpQAEQOd
>119
いつか見た文章・・・
126名称未設定:03/12/28 18:16 ID:Dc1d6jef
まあ、メモリ増やしておいた方が無難だよ
127名称未設定:03/12/28 18:22 ID:4xWrR6gA
256MBではDockがカクカクしちゃったりするしねぇ
128名称未設定:03/12/28 18:39 ID:LEQ9134x
>>125
俺もそう思う。
特に文末の「教えてエロい人!」の部分だ。

思い起こせば・・・・。
あれは、そう確か9月の始めにパワブク15のアルミが
出るの出ないのやっていた頃だった。
俺がTi/1GのインスコDVDが必要な人には宝物だと
皆に知らしめた時だ。
そん時に同じ文末でレスしてきた香具師がいた。

119よ!オマイはそん時の「教えて君」か?
129名称未設定:03/12/28 18:44 ID:4xWrR6gA
教えてエロい人!って2ch中で使われてると思うけど・・・
130119:03/12/28 18:57 ID:8CUXgD/9
エロい方々、レスどもです。メモリ、考えてみますです。
131名称未設定:03/12/28 19:09 ID:mpQAEQOd
>129
いや、全く同じ文章であった気がしたんだ・・・
何処だったか今探してみてたけど見つからん、デジャブーの様で気になるw
132名称未設定:03/12/28 19:21 ID:X48y5Dvz
教えて偉い人!
133名称未設定:03/12/28 19:28 ID:mpQAEQOd
くそ〜>119よ
君のおかげで余計な“気掛かり”が増えたじゃないか〜!
どうせ考え事するならキャストパズルして〜Yo

>132 そうだな…教えて偉い人!
134名称未設定:03/12/28 19:45 ID:Jo3o10Xe
>>122
あー・・・あー・・・それ、それです。
135名称未設定:03/12/28 20:43 ID:MH/CVmOc
>>131
洩れも見た。だれかが、Safariを動かしたら、もうほとんど余裕がないというレスを返していた。
136名称未設定:03/12/28 20:46 ID:xQyGLwSo
Scratch Guard MATRIX Film なんスけど、
説明書きには、

> Scratch Guard MATRIX Film #01は粘着材の性質上、
> 貼り付けてから24時間ほど経過すると粘着力が強固になります。

と書かれているのに、
24 時間経過しても粘着力が強固になるどころか、
微妙に浮いてくる感じ。

簡単に、かつ、気泡が入る事もなく貼れるし、
浮いて来ても、また押さえれば綺麗になる事はなるんですけど、
こうたびたび浮いてくると気になります。

何が問題か、何か思いつく事はありませんか?
137名称未設定:03/12/28 20:57 ID:IBR3Ojra
>>133
エージェントが来るぞ!
138名称未設定:03/12/28 21:02 ID:5Vrpqx2u
>>135
>>136
なにげにMATRIXネタがつづいてるな
139138:03/12/28 21:04 ID:5Vrpqx2u
レス番ずれてた・・・
140名称未設定:03/12/28 21:12 ID:LaUh47JD
Side Track 入れた。たしかにスクロールが便利&キー入力中の
トラックパッドが無効だからいいのだけど、
ポインタが妙な動き具合だ。
これ、アンインストールするのどうしたらいいのかなあ????
141名称未設定:03/12/28 21:15 ID:4xWrR6gA
>>140
インストーラをもう一度起動させるとアンインストーラにもなる
142名称未設定:03/12/28 21:49 ID:v5Bj8h7j
猛者に問いたい
愛本G4の不具合・改良点あれば挙げられよ
143名称未設定:03/12/28 21:50 ID:lb9BhD29
>>140

妙な動きかぁ。逆に素のOSXに違和感感じる人向けかもね。オレはそうだった。
OS9のころのマウスの動きに戻したかったので、満足してる。
144142:03/12/28 21:51 ID:v5Bj8h7j
加賀電子からスパドラ換装でたよね
あれってどうなのさ?次の愛本にのるのかな?
猛者達は答えなさい
145名称未設定:03/12/28 21:52 ID:GTJEx6k5
待望のiBookが届いたけど、今までOS8.6を長年使っていたので
OSXに慣れず、もっぱら古いマックの方ばっかり使ってる。
iTunes+iPod専用機になりそう・・・
燃料じゃないです。
146名称未設定:03/12/28 22:00 ID:LaUh47JD
>>145
私は、ボンダイiMacに10.1を入れて、来るべきXオンリー環境に
備えて準備をしてました。
がんがれ!!!
まずは、メールチェックとか、ブラウザからだ。
147名称未設定:03/12/28 22:01 ID:mpQAEQOd
>135
助かったハッキリはしないけどあったよね、ホッ・・
前後の雰囲気はなんとなく覚えていたんだよな〜
あの時のタイミングは絶妙だったから結構皆が教えて
あげていたんだ。(コレで終わりにします、皆様)
148名称未設定:03/12/28 22:07 ID:GTJEx6k5
>>146
ありがとー
なんかさくさく動かないしイライラしてきちゃって。
とりあえずiTunesを使えるようになったのは嬉しいので
CDをどんどんエンコしてます・・・
149名称未設定:03/12/28 22:12 ID:b+Rt4yl5
>>148
バックグラウンドでぶっ続けでエンコしながら表でネット。
そういうのが得意なのがOSXなのだ。
150名称未設定:03/12/28 22:18 ID:GTJEx6k5
そうか。慣れるように努力する。
スレ汚しすまそ。
とりあえずどっちでもネット出来るようにLAN(しかし有線)組もう。
AirMacカード付ければ良かったな。
151名称未設定:03/12/28 22:59 ID:LaUh47JD
>>150
カードは自分で簡単につけられるよ。(・∀・)アヒャ!!
152名称未設定:03/12/28 23:32 ID:Ok/Hem7A
年末、割引終了、もうすぐMACWORLDっていう
微妙な時期にポチっと押してしまいました。
153名称未設定:03/12/28 23:33 ID:xuVcbX5p
おめでとう!
154名称未設定:03/12/28 23:37 ID:8k9lCtwe
>>152
おっしゃー。だいじょうぶ。MWSFじゃ新製品でないから。
出たら・・・一緒に泣こう!
155名称未設定:03/12/28 23:38 ID:mMbcAXE7
おめでとう!
156名称未設定:03/12/29 00:18 ID:hH9HHNVA
ホタテから12inchに乗り換えました。
OS X環境を本格的に使うのは初めてなので楽しみっす。

ただ、使ってて気になる点がひとつ。
なんかキーボードの右、リターンキーあたりが押しててやたらと
ベコベコと音がするんだけど、こんなモンなの?
157名称未設定:03/12/29 00:29 ID:SOIS4Qvp
>>156
ええ、まあ。
15888:03/12/29 00:49 ID:3SaHCZL8
>91,94,95
レスありがとー。

MS のは多機能そうですね。パンサー未対応がちと痛いか。
ロジクール使っている人結構いるのですね。

やっぱワイアレスがいいかなぁ。布団の中で使えるのはいいなぁ。
お店で見てみます。
159名称未設定:03/12/29 00:54 ID:TDc/4Z6H
ぬわっはっは、ぬわっはっは!
笑った笑ったああ笑った!
最高です! 近藤です!
160「メール」について:03/12/29 02:48 ID:BAuidRvP
普段私は"Mail"(バージョン1.3)を使っているのですが・・・
なぜだか分からないのですが、私のメールをそのまま相手方が返信で送ると、
正しいメールアドレスが入力されないで送られ結局”Undelivered Mail・・・
"で帰って来てしまうみたいなのです。この現象は僕の友達にもまったく同じ
事が起こっています。ちなみに友達も同じ"Mail"(バージョン1.3)なのです。
(ハードの方はPowerBookG4ですが)

相手方が返信ボタンを押さずに、きちんと僕のアドレスを入力するときちんと
届きます。という事は私の設定も間違っていないという事ですよね?"Mail"に
問題があるとしか思えてならないのですが、どなたか分かります???
161名称未設定:03/12/29 02:58 ID:SOIS4Qvp
Mail の スレ で聞いてみたら?

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068803213/
162名称未設定:03/12/29 05:25 ID:LV/lnEvq
あのー
デフォルトのibook G4では
mpg2の動画は再生できないのでしょうか。
163名称未設定:03/12/29 05:36 ID:SOIS4Qvp
QuickTime Player では不可能。
再生には“QuickTime 6 MPEG-2再生コンポーネント”が必要。
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/mpeg2playback/

QuickTime Player での再生以外の方法なら、
VLC( http://www.videolan.org/vlc/download-macosx.html )や
MPlayer( http://mplayerosx.sourceforge.net/ )を用いれば再生可能。
164ぽち:03/12/29 10:09 ID:zTaVh4cK
14インチ1G 24日発送で27日14時30分着
でも、まだ箱を開けられない。
部屋は片づけていないのでスペースがない、年末仕事なので片づけられない。
来年1・2日まで待たなければ・・・はぁ〜。

来た時に外装を見て簡易包装だと思ったけど、中にまだ箱があったんですね。
でも、外装の段ボールは薄い。汚れ防止のためだけの物なんだ。
165名称未設定:03/12/29 11:19 ID:5km5izT/
マイクロソリューションの液晶に貼るやつ、ノングレアと高光沢どっちがいいですかね?
166ぽち:03/12/29 11:22 ID:zTaVh4cK
スレ違いかも知れませんが、教えて下さい。

液晶フィルターですが、0.2と0.4mmの物がありますが、どちらの方が良いのでしょうか?
貼りやすさ等の観点を特に教えて下さい。
自分はぶきっちょなので心配で心配で・・
167名称未設定:03/12/29 12:25 ID:XX5DwFcl
>>166
ぶきっちょな人には貼れませんので、
やめるか、販売店で貼ってもらいましょう。
どうしても自分で貼る場合はお約束の
「ふろ場」「全裸」でやりましょう。
168名称未設定:03/12/29 12:29 ID:bXfnbT+e
スレとはあんま関係無いけどさ、ちょっと聞いてくれよ、
今さっき俺のパソコン使えなかったから弟(12)のパソコンでヤフー開いたのよ、
で、ちょいとニュー速でも開こうかな、と思い検索欄をクリックしたのよ、
下に検索履歴が出て来て

ロリータ ロリコン 幼少女 広末のアイコラ 7歳のまんこ 8歳のまんこ 9歳のまんこ
10歳のまんこ11歳のまんこ エヴァのエロパロ ナルトのエロパロ ガンダムSEEDのエロ
ホルモン男 ワンピース ナミ ぱんちら ネットのエロマンガ ねぎまのエロパロ エイケン18禁CG
炉動画 炉画像 炉専用掲示板 成人向け雑誌 女子生徒の体育着 処女 スクール水着
そしてトドメに 

               小 学 生 と セ ッ ク ス



俺はもう限界だと思った。

169名称未設定:03/12/29 13:03 ID:iAfxH8JR
12歳のくせしてマイ・パソコンを持ってるとは、、、、




俺はもう限界だと思った。
170名称未設定:03/12/29 13:08 ID:Jkv03Ddz
俺の甥(9)は俺のお下がりだが
PowerBook G4 667MHzを使っているぞ
171名称未設定:03/12/29 13:23 ID:KN2GbHhM
iBookキター
12/19=ポチ(640MB,30GB,Extremeアリ,青歯ナシ)
12/24=発送の連絡
12/27=着
G3iBook800はカミさんにあげるため只今セットアップ中。

二台並べてますw
172名称未設定:03/12/29 13:39 ID:d6h++Lze
>170
お下がりで欲スィ・・・
173名称未設定:03/12/29 13:39 ID:uFDqf4/w
今のiBookより、G3のころのほうが キーボードまわりかっこよくない?軽く透明なかんじのだったよね?
今のは今ので好きだけど。
174名称未設定:03/12/29 14:01 ID:8kJ6BuQ7
G4に関しては「左手熱い!」という怒りの報告がほとんどないね。
実用上問題なしってことでいいですか?
175名称未設定:03/12/29 14:27 ID:XM8XbRzL
フユだからな、夏までちょいと待ちな
176名称未設定:03/12/29 14:33 ID:aJIME8Ta
>>175
その前に新機種出るがな。
177名無しさん@Linuxザウルス:03/12/29 14:54 ID:a8ChQ9iv
>>105
>>121
私のiBookG4"12も机に置くと歪んでいます。
最初はまともでした。
吸盤を足にすれば歪みを気にしなくて使えます。
でも鬱
178名称未設定:03/12/29 15:08 ID:nidr+96b
12インチにUJ-815B入れてみました。
換装自体は無事終了、ベゼルも取り付け金具も
元のものがそのまま使えました、ま、同じメーカー
ですからね。
システムプロファイラではなぜか UJ-815Aと表示
されています。iTunesでのディスク作成は不可。
以前 device.plistだかのファイルをいじれば使えるように
なる、みたいな書き込みがあったような気がするけど、
それっぽいファイルが見つからない、教えてエロイ人!
あとDVD-RAMはあっさりマウントしました(UDF1.5)。
これからトーストでなんか焼いてみます。
179名称未設定:03/12/29 15:10 ID:w5eb/Jem
安い部品使いすぎかな、もはやプラ板みたいだ
180名称未設定:03/12/29 15:31 ID:e0+Hxwhg
>>178
iBookG4関連のリンク作成しているものです。
引き続き情報お願いします。.plistのいじり方情報もお願い
します。(本当は作業一覧をまとめたHPへのリンクがいいんだ
けど)。
181名称未設定:03/12/29 15:31 ID:e0+Hxwhg
>>174
熱くなるのは、QTで長時間ビデオを見たり、VPCでWinny立てた
りすると熱くなります。SafariでHPみたり、iTunesで音楽聴い
たりしている範囲じゃ熱くならないんじゃないかな?
182名称未設定:03/12/29 16:35 ID:ybZQ30mn
さっき店で12インチのやつ触ってみた。
で、ワードやってみたんだけど画面が小さすぎるせいか文字がかすんで見えた。
やっぱ12だとそんなもん?
183名称未設定:03/12/29 16:43 ID:UEyV9eSX
>>182
フォントを変えれば問題無し
184178:03/12/29 16:48 ID:nidr+96b
Toast6でDVD-RAMにデータを焼いてみました。
特に問題なく焼けましたが、追記はできないみたい。
CD-RWは最大8倍速、CD-Rは16倍速までしかメニューに
出てきませんねぇ。CD-RWディスク自体は10倍速まで対応の
ものですが。
ディスクユーティリティでもディスクの作成は不可。
やっぱりOS的に(?)対応させてやらないと不便です。
というところで >>180さん、すいません、plistのいじり方は
自分にも分かりません。
185名称未設定:03/12/29 16:55 ID:xggL7x7x
今日やっとお店に入荷して取りに行ってきましたー!
私も今までずっと8.6だったのでOSXがどんなのだか楽しみです。
これで正月遊べるぞ〜!
186名称未設定:03/12/29 17:17 ID:7Clv7wqk
>185

  ワケ     ワカ       ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
os 8.6→os 10.3にあまりの違いに↑な風に感じるかもねw
一から新たに覚えることになるんで、頑張って覚えりゃ〜
187名称未設定:03/12/29 17:35 ID:eglpZDan
昨夜CDエンコしてて、つい何気なく8cmシングルを入れてしまい大焦りした。
薄い紙を差し込み、マシンを傾けて何とかディスクを引っぱり出した。

アダプターなんてもうどっか行っちゃったよ・・・
188名称未設定:03/12/29 17:49 ID:e0+Hxwhg
>>184
180です。DVDスレに行ったほうがいいのかな?あそこでは
結構.plist書き換えやっているようだから。
189名称未設定:03/12/29 20:15 ID:eiH9MjNk
>>187
ヨドバシとかビックいけば売ってるよ。
190名称未設定:03/12/29 20:20 ID:IuHrsfv+
歴代ノート型Macの中でも1、2を争うチープな外観に萎え。
191名称未設定:03/12/29 20:26 ID:6ZZP/3vI
>>190
そう?ポップな感じでおれは好きだなー
192名称未設定:03/12/29 20:33 ID:8aXl0+rb
あの安っぽい半透明キーボードを止めたのはよかったね。あのままだったら、
買ってない。
193名称未設定:03/12/29 20:49 ID:n+yMUaMV
800MHzでvirtual pc+win2k 使ってる人いたら
使用感など教えて欲しいのですが
194名称未設定:03/12/29 21:15 ID:q3K6zJGl
>>192
私も。
iBookG4が発表されたけど店頭にまだなかったとき、
買うかどうか悩んでて、店頭のが半透明だったので、
「イラネ」と帰ったけど、ネットで確認したら、不透明だったので、
やっぱり買った。
195名称未設定:03/12/29 21:25 ID:ItLXCsMA
なんか、透明じゃなくなったことによってなんか、ステーショナリー系になっちゃった感じ
がした。半透明のほうが、Macぽかったかも。
196名称未設定:03/12/29 21:34 ID:MhWktctL
 実物見てませんが少し灰色になった?
197名称未設定:03/12/29 21:34 ID:PL4nTC+J
やっぱG3/800/32VRAMが最強。
クリスタル&透明キーボード。
198名称未設定:03/12/29 21:51 ID:ItLXCsMA

POPな感じは、透明キーボードのほうがいいと思う。
iBookをビジネスシーンに使っていることは、想像しにくいけど、G4 iBookは、
ビジネスシーンでも、悪くないというか、近づいた感じがした。はっきり言って
地味になった感じがする。若干グレーがかってるしね。
っで、1番言いたいのは、ディスプレイ下のiBook G4という、ロゴ。
正直、G4が余計だし、フォントもちょっと前のほうが、良かった。

そんな自分は、初Macが、iBook G4ですがね。
199名称未設定:03/12/29 22:04 ID:8aXl0+rb
変な話だけど、iBookG4の不透明なグレーの(といってもほとんど白。
クールグレーの1番くらい)キーボードを見た時、Portableを思い出した。
Blackbird以降で、最も(昔の)Macらしいデザインのノートだと思う。

そう思ったら、ポチしちゃった(w
200名称未設定:03/12/29 22:14 ID:qxZ0SFPv
>>199
気持ちがPowerBookに行ってたのに、そんなこと言われたら
iBook買ってしまうじゃないですか…
201名称未設定:03/12/29 22:20 ID:Yyeu+O61
漏れは5年くらい前のパソコンに全然詳しくなかった時期に
iMacが出てきたのを見て以来、Mac=半透明っていうイメージが強くて
今になってやっとWinからの乗り換えでMacを手にできたのに、
キーボードが半透明じゃなかったのはちょっとだけ淋しかった(´・ω・`)
202名称未設定:03/12/29 22:26 ID:5WT+rmqe
iBook水冷になるのか?
買ったばっかだし1月に発表されたらヤダな。
203名称未設定:03/12/29 22:42 ID:LtiQzwh+
末っ子がそんなものもらえるのは、お兄ちゃんたちの後です。
204両刀:03/12/29 22:55 ID:HdUIvaCa
>>200
PowerBookもいいよ!!
205名称未設定:03/12/29 22:57 ID:aZjdvnZk
あのすみません。。。
メモリのことなんですが、built-inの方の種類や速度が「不明」と出てきているんですが、
皆もそうですか?
206名称未設定:03/12/29 23:06 ID:UEyV9eSX
>>205
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
207けんひこ ◆SEX/mailwM :03/12/29 23:12 ID:p/Xuudfb
>205
オレのもそうでつ。
208名称未設定:03/12/29 23:14 ID:e0+Hxwhg
>>193
期待しないほうがいい。「動く」と「使いものになる」は
別物で、例えばwin2kで動くWordは、開いて文章読むのが
メインで、編集は使い物にならない。
Winnyでは、本当に熱くなった。やめてあげた。
209名称未設定:03/12/29 23:22 ID:MhWktctL
>>208
キャッシュの中身大丈夫か?
210名称未設定:03/12/29 23:46 ID:92LWQcH8
>193
普通。
俺にとってはiMac233MHzでOS 10.1動かしているぐらいの体感速度。
211名称未設定:03/12/29 23:46 ID:FcCMGFuh
>>193
漏れの場合、iBook12/800/640MB/60GB+VPC+Win XP Proだけど、
VPCを全画面表示にして、Win XPの設定では、ひととおり考えられる速度向上を計って、
Mac側のアプリをひとつかふたつ(ExcelとかKeynoteとか)を動かしていて、
なんとかやっと動いているという感じ。Win側のアプリは軽いものなんだけど、
なにせ表示がメチャ遅。
それでも、動くことは動くから、バックグラウンドで走らせておいて、
あとでデータをMac側から回収に行くという感じでしょうか。
Win側で重いソフトを走らせる必要があるのなら、スペースと予算を確保して
素直にWin機を用意した方が得策でつ。
212名称未設定:03/12/29 23:56 ID:4ZdzLS3I
>>202
水冷って??
213名称未設定:03/12/29 23:59 ID:l4MEBNNV
今日、iBookG4と共にOfficeも一緒に買いました。
皆さんはメーラーはMailとエントラ?どっちを使ってますか?
私はずっとOEだったのでどちらも初めてです。
214193:03/12/30 00:11 ID:d6AMIwOg
>>208,210,211
期待できるシロモンではないって事ですかねぇ、、、
一応、ショボイスペックながらWin機は持ってるんで併用していくしかないか…



やっぱOfficeバンドル版を買っておくべきだったか_| ̄|○
215名称未設定:03/12/30 00:11 ID:WeohfMDX
漏れはメーラーはシンプルなのがいいのでmailを使っているよ。
エントラはMail+iCal+AdressBookって感じなので、統合的に
使いたいって人はエントラかな。でもそれだけメモリ食うけど。
216名称未設定:03/12/30 00:17 ID:JvY5sw21
>>193
漏れはワードは実用になるに一票。ややこしいレイアウトはかったるそうだが、
文書編集でそれほどもたつくとは思わない。
win2kの話ね。
217名称未設定:03/12/30 00:17 ID:wutcT8oh
円虎ってアントラージュのことですか?
218名称未設定:03/12/30 00:17 ID:v5BrOrPM
>>213
マカなら素直にMail+iCal+AddressBookで。
219名無しさん:03/12/30 01:23 ID:eb9ADAnh
>>193
iBookG4"12/800/640MB/60GB+VPC+Win2kで使用中
もっさり感はあるが、Excel/Wordは使えます。ただし快適とまでは言えません。
MS-Officeを使いたいのであれば、素直にMac版購入をお薦めいたします。
220名称未設定:03/12/30 01:41 ID:N7ZnYSVx
なんか新品のときはそれほどでもないが、使っているうちに歪んできたと言う報告があるのを見て、ふと思った。

うちで樹脂(素材はよく分からない)製のまな板を使っているんだけど、洗う時に給湯器のお湯を一番熱くしてかけると、みごとにそりが出てくるんだな、これが。で、冷まして反対側にお湯をかけるとまた反対側に反りが。。。

iBookG4も、内部の熱で徐々に歪みが発生しているのでは??
221名称未設定:03/12/30 01:50 ID:PPBTUxfE
戦艦大和は夏場の建造中、全長が1m伸びちじみしたという、、、
222名称未設定:03/12/30 02:12 ID:gZ01pMrH
>>220
長年使うと、クラックが成長して.....
223名称未設定:03/12/30 02:22 ID:AQSQdgsA
マカならEudoraかえよな
224名称未設定:03/12/30 03:31 ID:3sO1DMzP
iBookG4-800気にいているよ、パッドの左側のパームレストを押しても
クリック出来ることを除いては。(笑

まぁもっぱらネットサーフィンとDVDでしか今は使ってないけど。
次はゲーム収集だな、惜しむらくは市販のものが少ない点です、一応
SimCity3000は買いました、あまり遊んでないけど。
225162:03/12/30 04:43 ID:QyQCvDEv
>>163
遅くなりましたが解決いたしました
ありがとうございました

しかしDVDプレーヤ入ってるのにmpg2再生できないのはなんかなあ
226名称未設定:03/12/30 06:56 ID:tVfNWPq7
>>224
動くほど強く押しちゃダメ!ハードディスクが壊れるよ。マジで・゜・(ノД`)・゜・
227名称未設定:03/12/30 10:56 ID:OdIWCipe
ステップアップキャンペーンでiBookSEよりG4へ。
26日入金、今キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アポー早い!記念パピコ。
大掃除と年賀状で忙しくこの後帰省。
開けるのはたぶん年明けしばらくしてから・・・鬱。
228名称未設定:03/12/30 11:13 ID:4+2QXTjI
早くてウラヤマシイ…。
229名称未設定:03/12/30 11:22 ID:LWXpomyv
>>227
開けて、帰省に持ってけばいいのに。
どうせマニュアル読まなくても使えるっしょ。
230名称未設定:03/12/30 11:28 ID:XkAuc6vl
>>229
実家が魚屋でとてもじゃないがそんな暇がない。
実家が神社でとてもじゃないがそんな暇がない。
実家が田舎で残念ながら電気が通ってない。
231名称未設定:03/12/30 13:07 ID:pBn6F2SR
>>212
来年水冷じゃなくて、2005年に液体冷却でした。
噂ですが。
232名称未設定:03/12/30 13:44 ID:8gWULAC8
>>227
いいなあ早くて
俺は来年確定です、、、
233名称未設定:03/12/30 13:51 ID:GceqFNzQ
28日まで入金確認中だったのに
29日にチェックしたら「出荷済み」。
で今日届いたというわけです。ずっとこのスレ見ていて
来年確定の方が多かったので諦めていたら・・・


やるなぁアップル!!!!



正月帰省するのに持ってきます。
234名称未設定:03/12/30 14:57 ID:KfYM5VpU
>>220
それは厚さの問題。
熱伝導率が低いプラは、分厚いと均等にはあったまらないでしょ?
235名称未設定:03/12/30 18:13 ID:7mIluvjF
24日に注文(カード払い)で
先ほど確認してみたら、注文確認中としか書いてなかったけど
他に24日に注文した人はいつ届くと書いてあったの?
教えて〜。
236名称未設定:03/12/30 18:30 ID:g29fCW5z
注文・出荷報告ばっか・・・
237名称未設定:03/12/30 18:33 ID:1AX+EGWO
そらま、発売からしばらく経っているわけで、買った買わんぐらいしか話題にならんような。
238名称未設定:03/12/30 19:23 ID:PPBTUxfE
ここはそういうスレでしょ
239名称未設定:03/12/30 19:47 ID:OXLDOHex
冷却台や冷却シートの話題が出ないなぁ・・・
240名称未設定:03/12/30 19:55 ID:xhfDMwHW
>>236
まぁ、不具合の報告ばかりより良いんじゃないか?
夏になったらどうなるかは知らんが。
241名称未設定:03/12/30 21:15 ID:evBahkGW
いくらカラーの補正しても納得いく状態にならないっす つД`)

納得のいくProfilesできた人います?
できればコツとか教えて欲しいのですが
242名称未設定:03/12/30 21:35 ID:gf5nVoQ7
液晶とその縁の隙間にゴミハッケソ!
そろーり取ろうとしたけれどももっと中に入り込んでしまった…
もうとれねぇyp

prz・・・スネヲ
243名称未設定:03/12/30 22:26 ID:QtGwA0nw
>>242
掃除機掃除機!・・・だめ?
244名称未設定:03/12/30 23:09 ID:H3OVsf/P
>>243
掃除機は自殺行為でつ。
俺はそれやって、キートップ二個吸い込みました。
245名称未設定:03/12/30 23:30 ID:Y/8HRTgr
メモリ増設するときに外すカバーのネジ固くないですか?

2カ所は外せたんだけど、残り2カ所が固くて
メモリ増設できない。

ああ、512MBが無駄になる。。。
246名称未設定:03/12/30 23:47 ID:WL4PjzU/
俺にくれ。
247名称未設定:03/12/30 23:57 ID:WfQh1u+J
俺も俺も
248名称未設定:03/12/31 00:15 ID:tflbxcgs
オレオレ詐欺みたいだなw
249名称未設定:03/12/31 00:18 ID:7fkLe2xR
iBook G4でCCCD再生しても大丈夫なんでしょうか?
250名称未設定:03/12/31 00:19 ID:78DLOVxC
大丈夫じゃないです
251名称未設定:03/12/31 00:22 ID:FRvE0sip
増設した後に余った128MBどうすりゃいいの?
252名称未設定:03/12/31 00:23 ID:7fkLe2xR
>>250
壊れますか?
253名称未設定:03/12/31 00:24 ID:52G9L/aX
>>252
つうか、異物を入れてはいかん。
254名称未設定:03/12/31 00:35 ID:7fkLe2xR
>>253
そうですか、ではipodには入れられないんですね。
255名称未設定:03/12/31 00:39 ID:vl8LjOxa
異物挿入は自己責任で。
再生できるかもしれんし、できないかもしれん。ディスクによってエラーのレートも違い
やってみないとわからん。
256名称未設定:03/12/31 01:19 ID:RUqeX5T/
うちのiBookでは普通に読み込むし
itunesに取り込むこともできる

しかし自己責任で。←これ重要
257名称未設定:03/12/31 01:27 ID:sxu2sK/5
CCCDのCDは買わずに別ルートで(ry
258名称未設定:03/12/31 03:21 ID:2/8vsjlx
漏れのiBookタソは昨日やってきた。
さっそくいろいろインストールしようと思ったのだが
CD挿入時になぜか妙な引っかかりが。
?と思ってよく見てみると
小さな針金がドライブ口からぽろんと飛び出ている。
引っ張ってみると小さなバネ。
せっかく年内ゲットできたのにー!
さっそく明日引き取ってもらいまつ。
259名称未設定:03/12/31 03:36 ID:JzoFegML
SideTrack 入れてみました。マウスいらないくらい快適やねぇ

っで質問です。みんなのとこではリスタート直後ちゃんと動きますか?
うちのiBookG4_12"では、システム環境で SideTrackを開いてあげるまでは OFF になっちゃってるようです。
お宅の具合をお聞かせくださいませませ。
260名称未設定:03/12/31 03:40 ID:JzoFegML
ここでのおせいの通り風呂場で液晶につるぴか張ったけど
裸でやらんかったせいかゴミが少々。。気泡が。。
これって放っとけば自然に抜けていきますか?
261名称未設定:03/12/31 03:41 ID:H4gGR95f
ゴミによる気泡以外は自然に抜ける。面白いくらいに。
262名称未設定:03/12/31 04:13 ID:8E2SogMu
ibook待ち遠しいです。

ところで、ibook届いた時にチェックしといたら良いところありますか?
よくある初期不良で。

とりあえず、CD差込口、平面に置いてガタガタしないか、液晶の
ドット欠けはすぐチェックしてみます。
263名称未設定:03/12/31 04:51 ID:f65v87BQ
>>259
ぼくんちのiBookG4も12インチモデルだけど、スタート時にちゃんと読み込んでくれますよ。

このスレ見て、いろいろソフトを試してみてるんだけど、あれですか、MacintoshはWindowsみたいにレジストリとかないからゴミが残ってだんだんシステムが重くなるようなことってないんでしょうか。

ちょびっと心配。ことパーソナルコンピュータに関しては潔癖性なもので。
264名称未設定:03/12/31 05:41 ID:JzoFegML
>>261
あぁやっぱゴミが入ってるとだめですかねぇ

>>263
まずは、ちゃんと読み込まれるに1票ありがとさんです。
我が家は 10.3.2 です。コンフリクトかなぁ? ちなみにほかに入れて
いるのは WindowShadeX と X-Tunes です。
263さんは、ほかに入れているものありますか?

出し入れするとゴミはやっぱりたまりますよ。自分の経験だと重くなるというより誤動作するようになる気がします。
前はFileBudy とかで掃除してたけど最近はテスト用のアカウント作ってそっちで試してから本採用しています。
265名称未設定:03/12/31 06:15 ID:f65v87BQ
>>264
起動項目にしてあるのはRiliっていうカレンダーソフトだけです。
それ以外はとくにないっす。

そっかぁ。誤動作増えますか。
基本的に管理者権限でログインしてるので、これは改めたほうがいいかもしれませんね。
266名称未設定:03/12/31 08:26 ID:JzoFegML
>>265
お返事ども うちのはやっぱぶつかってるのかも、一度外しみます。

今までの話だけど誤動作でてくるのは使い方にもよるけど半年以上かな
ジャガーあたりからはかなり安定してるとおもいます。
ゴミの在処は予想はつきますよ。ただあまり神経質になるより不具合でたら
まるごとバックアップしてHDフォーマット+クリーンインスコが一番ではないでしょか。
267178:03/12/31 10:36 ID:1iryhTK8
iBook+UJ-815Bですが、他スレの情報でiTunes他の対応が
できることがわかったのでこちらにも書き込んでおきます。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1070629874/252

drag&dropでどんどん書き込んでいけるのがすごく便利。
268名称未設定:03/12/31 11:08 ID:dm4CyUTy

>265
完全にバックグラウンドいってくれないのでRill使いづらい。
そんな漏れは日めくり。
269名称未設定:03/12/31 13:17 ID:FjKRBuO9
バッテリが微妙に浮いててなんだかずれてる
動作に影響はないけど それを見つけてからは気になって気になって精神面で影響あり
みなさんのバッテリは きれいにぴったり本体と平行に付いてますか?
270名称未設定:03/12/31 13:19 ID:VqxjpsTr
>>259
SideTrack、うちは問題ありません。最新の0.7.4を使っていますか?
X-Tunesはうちにも入っているので、これが原因ではないはずです。
271名称未設定:03/12/31 13:25 ID:nNz+bVkH
>>269
ウチのも浮いてるよ。今まで気にならなかった。。(´・ω・`)
272名無しさん:03/12/31 13:26 ID:nUFk2Wbu
>>269
私のも浮いてます
273マウマウ:03/12/31 13:35 ID:4gNO0mfg
iBOOK G4k購入予定ですが、今YahooBB(8M)に加入していて無線でつなげたいと
思っています。この場合、無線パックに変更するのと、AirMac Extreamを
買ってつなげるのとどちらがお勧めでしょうか?
確かプリンタを無線でつなげるならAirMac Extreamじゃないと出来ないと聞いた
ようにも思いますが。
ここで聞いていいものか分かりませんがよろしくお願いします。
274名称未設定:03/12/31 13:36 ID:ifKg9Y2x
マカーならえあまっく以外考えなくてよろし。
275名称未設定:03/12/31 13:38 ID:QndvDlA1
いつのまにかゴム足が取れてた、ってことにならないように気をつけるべし。
オレのとこでは、ほんの少しこすれただけで、右手前の足が金属円板ごと取れた。
そのままくっつけたが、以後しょっちゅう取れるようになった。
他スレの情報でセメダイン・スーパーXという無溶剤の接着剤がいいと知り、使って
みたら、たしかにガッチリくっついた。
276名称未設定:03/12/31 13:38 ID:aczBb4P9
iBookじゃエアマック以外の無線ランはでき編のじゃ
277名称未設定:03/12/31 13:54 ID:uwc/V0Wd
>269
多少浮いてはいるけど、前使ってたLate2001と比べると
何ともない。Late2001の時は結構酷かった・・・。
278名称未設定:03/12/31 14:19 ID:ZpBobN/z
>>237
YahooBB のトリオモデムはク○なので絶対にヤメとけ。
ろくに電波が飛ばない。
おまけに、他社の無線LANカードも使えないように
細工してあるらしい。
だいいち、無線分のレンタル料を考えたら、
ちゃんとしたブロードバンドルータ買ったって、
すぐに元が取れるよ。
279名称未設定:03/12/31 15:25 ID:IllSpcPK
>>278
まあ、54M対応の無線ルータが1万2千で出ているからな。
一年借りるよか、買った方がいいんでない?
280名称未設定:03/12/31 15:32 ID:lI8Op1kx
うーっむ、
つまりポイントは12000円というところにありそうだな・・・、
281名称未設定:03/12/31 15:43 ID:JLPjasI/
昨日iBookG4を買ってwinからswitchしました。ずっと憧れていたのでうれしいです。
それで、初心者スレで聞くか迷ったのですが、ここでお願いします。
winの弥生会計のような代表的なソフトを教えていただけないでしょうか。
もしないようでしたらヴァーチャルPCを買ってこようかと思っています。
でも、できればマック直で動作するものがいいと思いまして。
どうかよろしくお願いします。
282名称未設定:03/12/31 15:45 ID:eJExCCI8
>>278
ほんとヤフBBのトリオモデムの電波飛ばないよね。
マンションだけど廊下隔てて隣の部屋だともう青息吐息って感じ。
あれはほんと止めた方が良い。
漏れダラダラと1年以上使い続けてしまって無線ルーター買うタイミング失した。
まだ使ってる。アホだ。
ちなみにiMacDVをソフトウェアルーターにしてみたらちゃんと電波遠くまで届くいた。


283名称未設定:03/12/31 16:44 ID:BcjyZOqN
ソフマップでiBook G4 800M 12" 640M 買いました。
ワランティつけて14万くらい。BTOしない方が安いんですね。

明日届くんですが、小物でこれ買っとけ!ってものありますか?
とりあえず USBマウスは持っているので、他に特にはないとはおもうんでづけど。
284名称未設定:03/12/31 17:02 ID:f65v87BQ
>>283
汚れやすいものだから、OAクリーナーでも買っておこう。
ぼくは毎日それを丁寧に筐体をふいてます。
285名称未設定:03/12/31 17:51 ID:JLPjasI/
すいません>>281ですが、放置であれば初心者スレのほうに行ってもいいですか?
マルチとは思われたくないんです。
一応突っ込まれる前に急いでいる理由を書いておきます。
正月休みの間に確定申告の準備をしておきたいので・・・。
個人的な都合でホントに申し訳ないです。
286名称未設定:03/12/31 17:54 ID:4K0VC7+4
287名称未設定:03/12/31 18:09 ID:JLPjasI/
>>286
ありがとう!ホントにありがとう!
288238:03/12/31 18:22 ID:BcjyZOqN
ふむふむ、ありがとう。
最初はiBookは白で汚れやすそうだからPowerBookを買おうかとも思っていたのだが
店員さんは「どっちも汚れやすいですよ」とジツに実も蓋もないことをいうので
そのまんま安さにひかれてiBook買ったのでした。

初心者スレ過去ログでも読んで勉強しておきます。
289名称未設定:03/12/31 19:51 ID:a/YK10rk
すいません。今日購入いたんですが、  これをOS 9.2に入れ替えたいんですが、
誰がやり方を教えていただけないですか?困ってます。お願いします!
290名称未設定:03/12/31 20:30 ID:cb7v3usN
>289
リストアCDで、OS 9を入れなされ。
ClassicとしてOS 9使えるよ。






OS 9単独起動?それは知らん!!
291名称未設定:03/12/31 20:40 ID:070PCA6b
やっぱり、オペークホワイトより、
クリスタルホワイトかなぁ。
今はもうないけどね。
292名称未設定:03/12/31 20:40 ID:lZb8ebwt
>>289
無理!
はい、次。
293名称未設定:03/12/31 22:50 ID:/IDN/yaa
officeなんてhotline(ry
294サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/31 23:23 ID:AgtezZxu
hotlineて懐かしいな。
336kモデムでRealPC一晩かけて落としたよ。
ファイル壊れてたけどなー
295Mッ子:03/12/31 23:59 ID:qDDF9kZ0
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~


今年最後のカキコだな…
296名称未設定:03/12/31 23:59 ID:ifKg9Y2x
それはどうかな
297名称未設定:04/01/01 00:10 ID:LTlBmt91
>295_296 面白いよアンタら、最後の最後に・・

       ∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   ∩   iBookG4スレの皆さん  §
 ∩∪     新年あけまして  §
 ∪.| |∩     おめでとう    §
. | |.| |∪       ございます。§
. | |.| |.| |              §
(∩∩∩∩)    2004年元旦. §
(∪∪∪∪)  ∽∽∽∽∽∽∽∽
 |≡≡≡|
/≠≠≠\
~~~~~~~~~~~~
298名称未設定:04/01/01 00:13 ID:ASKxHHkJ
次期ibookは、クロック1.25G、液晶15インチにならんかな。値段据え置きで
299名称未設定:04/01/01 00:34 ID:tZybkU26
みなさま良いお年をー(;´Д`)ハァハァ
300名称未設定:04/01/01 00:34 ID:g3y8Re/X
ありがとう。
301名称未設定:04/01/01 01:14 ID:L1pml0BZ
皆さんibook持ち歩く時どんなケース使ってますか?
お勧めのインナーorキャリングケースがあれば教えてください。
おながいします。
302名称未設定:04/01/01 01:16 ID:58bp/0pT
>>301
元旦のこの時間に、冷静だな。ホレタ(・∀・)アヒャ!!
303あけましておめでとう:04/01/01 01:30 ID:iTqVx24u
>>301
秋葉原のソフマップのマック専門の店舗で探していたのですが、
よさげなのがなかったので、
ttp://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-IB003BK.html
至って普通ですが、これを使ってます。
手でグニュってやったときの感触がすきです。(^^;
304名称未設定:04/01/01 01:47 ID:7AX7dwlP
iBookG4からHappyNewYear2004!

あけましておめでとうございます。
305名称未設定:04/01/01 02:17 ID:CvEiRhh8
AKEOKE!
306名称未設定:04/01/01 02:18 ID:icRhbDop
AKEBONO!

「男なら前のめりで死ななければならない。」
この言葉を身をもって表現した勇者、曙。
彼の残したメッセージは、虚飾に満ちた現代社会を痛切に切り裂く。
そんな「真の漢」曙に、俺からせめてものはなむけの言葉を授けよう!
「娘さんを僕に下さい!」
307名称未設定:04/01/01 02:51 ID:N3whXmEQ
あけおめ・ことよろ・賀正・謹賀新年
社交辞令が終わった。と同時に、microsolutionから発送確認
メールが来た。福袋のiBookG4 12inch 光沢フィルムが1/1に
届くらしい。新年早々、全裸でフィルム張り・・・
308名称未設定:04/01/01 06:18 ID:tsQGBnmt
>281
Mac会計とか、Mac de 会計(別物)もあったな。
詳細はググってくり。
309名称未設定:04/01/01 07:29 ID:PcvZwYK0
相談。
菊池桃子タンに吊られ、
switch予定ですが、
ibook G4でindesignやphotoshopなど、adobe製品使うのはきついですか?
パソコンは主に執筆・サイト作成などで使用します。
よく言われる画面の解像度に関しては、個人的に気にしていません。
winでもずっと1024×(なんだっけ)だったので慣れています。
macではエクスポゼがあるのでより便利かなと思ってます。

それと気になる点がもう2つほど。
液晶の質とキーボードのタッチ。
近場に見に行けるような店がないので、
どなたか優しい方答えてplease.
310名称未設定:04/01/01 09:57 ID:f7Ooe/iC
>>309
同じSwitch組なので答えてみる。Photoshopしか持ってないけど、
メモリを640まで積んでまあやっとという感じ。
OSXのGUIが重いのでWinと比べて体感速度は落ちたと感じるかもしれない。
GUIの軽さだけ言えばネイティブの7よりClassicの6の方が軽く感じる。

液晶の質を持ち出すと荒れるので出来れば過去スレ参照してほしいところ。
こだわるならDualDisplay化してCRTにつなぐのが最適解だと思う。
正直に言うと3年前のSOTEC(LG)の液晶とあまり質は変わらないように思う。
上等な液晶を使ってると不満に思うかも。自分は気にならないけど。

キーボードのタッチは気にならない人間なので保留。
少なくともiBookG4使った後SOTECの方を使ったらペコペコだったんだと実感した。
SwitchならPhotoshopも買い直しになると思うけど大丈夫?
311名称未設定:04/01/01 10:39 ID:i76f287t
>>310 ご丁寧に。
重いな、とは以前osxさわったとき自分も感じた。
最終的には慣れだと思ってますが。
今使ってるのがthinkpadのRなんだけど、これに比べると液晶の質どうなのかなぁ?
結構win機のなかでも最低の部類に入ると言われつつも
ふつうに使ってる位なので、これより悪くなければいいやと思ってる。
過去スレみれないので今度遠征して見に行ってきます。
やはりpowerbookのほうが高いだけあって液晶の質高いんだろうか。。

photoshopは今まで割れを使ってました。ごめんなさい。
switchを機に改心して正規に購入しようという考えでございます。
312名称未設定:04/01/01 11:08 ID:f7Ooe/iC
>>311
PowerBook12スレ見る限りではあまり芳しい評価は無いみたいだね。
実際見比べてみる事をお勧めする。
Win機に比べ店頭で見ると液晶が暗く感じるけど実際家で使うと気にならない。

PhotoshopについてはちょうどAdobe Creative Suitが出るから
これを購入すれば良いと思う。Photoshop+Indesign以下の値段で
Illustrator,Goliveが付いてくるからね(Standard版)。
313名称未設定:04/01/01 11:12 ID:9w8xE2sg
>>301
インナーケースならダイソーの100円ので十分
どうせ鞄に入れるしiBook自体が丈夫だし
314名称未設定:04/01/01 11:57 ID:GxhXSHhm
正直メモリ640Mだとスワップがイッパイできて結構重い・・・
相方のメモリ1GのiMac花力の方がOS、アプリの起動なんかは全然速い
縁故なんかはiBookの方が速いんだけどね
OSは同じ10.3.2
金貯めて1Gメモリ買おうかな・・・
315けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/01 12:50 ID:qxChl8K4
先日、iBookがこたつの上から落下、足の甲に直撃した。
かなり痛かった。。。。
当然、iBOOKは無事。
ホタテも車のシートからブレーキかけたときに
滑って落下させたこともあったし。。。。。

大事にしてあげないと。。。
316名称未設定:04/01/01 13:01 ID:N3whXmEQ
アナウンス通り、micro-solutionの福袋が1/1に届きました。iBookG4 12inch
のために、光沢の画面フィルムのやつを買い、早速風呂場に水まいてつけました。
確かに、風呂場で水まくと画面につくホコリの量が減る。
はしっこに若干気泡があるものの、画質はいい(好み)です。念のためリンクを。
ttp://www.micro-solution.com/pd/cv/cv2_121.html
光沢以外にノングレアもあります。
317名称未設定:04/01/01 13:03 ID:VRImEY1h
micro-solutionの鬱袋。
318名称未設定:04/01/01 13:42 ID:L1pml0BZ
>>316
俺も福袋買おうか迷ってるんですけど、
クリスタルコートは使えそうですか?
319名称未設定:04/01/01 16:31 ID:tZybkU26
漏れもクリスタルコートは気になる。
誰かやった人いないかな?
320名称未設定:04/01/01 21:37 ID:XTsLpTnm
            __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'    曙    i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``" 
321名称未設定:04/01/01 21:41 ID:bhA2Zpda
こっちだろ。>>320
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}3つ  ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
322名称未設定:04/01/01 21:53 ID:g2ENms+R
キーボードのボタン(Aとか英数とかの)
キートップってバラ売りしてますのん?
先日こどもにばりばり剥がされてそのうち
紛失しそうな予感がする
323名称未設定:04/01/01 23:11 ID:2/CgIpdW
12インチ福袋購入。到着。
フィルムは風呂で気泡もなく完璧!自分でもびつくり!
セロテープは必需品!
コーティングは軽くやりましたが効果はよくわかりません。
どういう効果を求めるのかは個人次第かと。
324名称未設定:04/01/01 23:30 ID:xRInEpEH
>>318,319

クリスタルコート漏れ使ってるyo!
1週間くらい毎日5度塗り位していたら
つるつるになたーよ。
おかげで机の書類の山の上にアイブク置いておいたら
机からフローリングにダイビング(w
かれこれ2週間くらい使っているけど、
傷らしい傷はつかないね。
325名称未設定:04/01/02 01:02 ID:BSalcahX

フィルムって書いてあるから、届いて中見たら、スゲー分厚いな
これまるで下敷きじゃん。
うまく貼れるかどうかと思ったけど、簡単に晴れた。
ツルツル液晶最高!!!!

このスレみて、始めはイラネと思ったが、付けてみると最高でした。
iBookスレ住人の人ありがとう。
326名称未設定:04/01/02 02:05 ID:GwZmQ+YW
>>324
有難うございます。福袋買っちゃいました。
ついでにバルクのインナーケースも買っときました。

あとはibookの配達を待つのみ、早くこーい。
327名称未設定:04/01/02 03:50 ID:m9cbFS0O
>>311
>photoshopは今まで割れを使ってました。ごめんなさい。
>switchを機に改心して正規に購入しようという考えでございます。
どんなモノやサービスでも利用している人が考えるている以上にそれを提供している人達はたくさんの
苦労や努力があるということをあなたは考えたことがありますか?
ソフトウェアの製作や販売を私はやったことは一度もありませんので、よくはわかりませんが、
私も働いている者の一人してあなたの行ったことにはとても不快なものを感じます。

パソコンの前にいるだけで音楽などのソフトウェアを簡単に自分のモノにしてしまえることで、
当人はほとんど罪の意識というものを感じずに「盗み」が行えることから、
こういった犯罪が拡大しているのだと私は思っています。
>>311さんにしてもソフトの製作販売に携わった人々に対する罪の意識というものはほとんどないのではないかと、
私は感じています。
 このまえあの店で万引きしたから、今日は買ってやるか
>>311さんはこんなふうに考えるのですか?
これであなたが盗んだモノを作り、売っている人達には対する謝罪は終わりですか?
新しいiBookを購入するお金があるのなら、
匿名でもいいから謝罪の言葉を添えてそのソフトウェアの代金を会社または製作者に送るべきではないでしょうか?
そのとき初めて
>>photoshopは今まで割れを使ってました。ごめんなさい。
この「ごめんなさい。」という言葉を用いるべきだと、私は思います。
今のあなたが「ごめんなさい。」といったところであなたが盗んだソフトウェアの関係者はもちろん、
私を含めたこのスレを読んでいる人達を不快にさせるだけだと思います。
328名称未設定:04/01/02 04:44 ID:L/HR9nPk
test
329名称未設定:04/01/02 06:10 ID:ixSQ0d+j
>>327
新年早々アツイな
330名称未設定:04/01/02 06:43 ID:tS+UQ4VO

>327
割れをやめてきちんと正規品買うって言ってんだからそれでいいだろ。
「これからもそうして下さいね」位でいいだろうに。

あんたの正義を否定するつもりはないし、言っていることが間違っている
とも思わんが、違法コピーは良くないと啓蒙するなら個人を指名して>311を
引き合いに出す必要は無いし、311は既に改心を表明しているのだから直接の
被害者でないのに揚げ足を取って自分の満足する謝罪の仕方を押し付ける必要
もない。あんたの書いた謝罪方法は、第一にあんたが満足する方法であるとい
うだけで他の万人が満足するとは限らない。

あんたが違法コピーに対して感じた憤慨を311を生け贄にして吐き出している
だけにしか見えないし、禿しく板違いなのでダウソ板に行ってやってくれ。

331名称未設定:04/01/02 06:44 ID:0+qUkzRG
>>327
俺は、正直に言ってる人にそこまで突っ込むあなたに気分を害するが。
ここにいる人だって言わないで使ってる人は一杯いると思うよ。
居るから良いことだとは言わないけどね。
確かに制作者の権利というものは守られねばならんと思うけど、余りに締め付けるのも。


人間なんだから、限度をわきまえて使う分にはしゃーないなと思うよ。
332名称未設定:04/01/02 06:50 ID:KUX4nSb7
むしろadobeやmacromediaはぼろ儲けしてそうだから、
そろそろユーザー様に還元すべき。正規ユーザーには、
漏れなく、10万エソキャッシュバックもしくは、iBookタソ
プレゼンツとか。
333331:04/01/02 06:55 ID:0+qUkzRG
>>330

おおっ!
一分違いのカキコと言うことは俺と同じ時間に同じ事を考え、書いてた人が居たのだな。
ちょっと感動。

とにかくさ、>>327の言うことを厳密にやろうとしたら機械仕掛けの味気ない世界になるよ。
人間なんだから「まあまあ」と言う世界はあるべき。
それこそ厳密にやったら立ちションしても逮捕される。

すこーし気を大きく持っていこうや。
334名称未設定:04/01/02 07:40 ID:z+ncJ1ii
ただのネタだっての。
335ぽち:04/01/02 10:13 ID:orjitCoI
年内到着も、昨晩ようやく外箱明ける事が出来ました。
化粧箱のテープがカッターかはさみで切られていたのですが、これはみなさんも同じでしょうか?
それとも・・・ハ・ズ・レ?
それと、電源コードだけが袋に入っていませんでした。これもみなさん御同様ですか?
あと一例があります。アップルVGAディスプレイアダプターが2つ入っていましたが、これもみなさん御同様ですか?
初マックで不安が募って参りました・・・。

今、マイクロソリューションの福袋 14 光沢が届きました、風呂場で全裸でしたら、冷えてトイレに直行しそうなので暖房の利いた部屋で行います。

いろいろ質問済みません。
336名称未設定:04/01/02 10:35 ID:+NRkq2m/
>>324
thx.
今度買ってみようかな…。

>>335
漏れも先週届いたばかり!
んで、化粧箱のテープは切られてました。
…が、気にするようなことではないと思われ。
VGAアダプターは…1個だけ。普通に考えたら2つもいらんだろ(w
逆にそれが入ってる分、どれか少なかったら問題だが。
電源コードは覚えてない。
それより、液晶のドット落ちとかそっちだな。
漏れのはなかったが。
337名称未設定:04/01/02 11:15 ID:IFjEVJze
>>335
テープ切りはメモリ増設のためじゃないのかな?
VGAアダプタはお年玉、じゃない?オメ
338名称未設定:04/01/02 11:23 ID:PdAKqqTJ
>>335
電源コードは袋に入ってないよ。
シールが貼られている状態で入ってる。
問題ないから大事に使ってね!
339名称未設定:04/01/02 11:35 ID:wpLvBe/S
初Mac購入をibookで考えてるのですが
クラッシック環境でないと動かない様な
ソフトを動かすにはOS9を
購入するしか動かす術は無いのですか
340名称未設定:04/01/02 11:41 ID:ZRxHOsIg
>>339
なんで初Mac購入なのにOS9の心配をするの?
いまお店で買えるソフトや落とせるフリーウエアのほとんどはOSX対応を済ませてるよ。
それから現iBookはOS9起動できなか。
341名称未設定:04/01/02 12:06 ID:Ym4baM+a
>>339
何度も出てる事だけど、Software Restore CDから
Classic環境(OS9ね。)をインストール出来る。
仮にOS9のCDがあってもOSX上からインストールしようと
思ったらClassic環境がいるしね。
342名称未設定:04/01/02 12:13 ID:/PBen/Da
>>339
http://www.apple.co.jp/ibook/specs.html

付属ソフトウェア ..., Classic環境, ...
 
スペックシートにあることを聞くなよ…
あとOS9単独起動はできんからね。
343330:04/01/02 14:18 ID:tS+UQ4VO
>333
まあ、そういう偶然もあるってことで。

>340
以前からMacを使っていて昔のデータを使うとかが無ければ
OS9なんてもう使わないのでいらないよ。
むしろ使わないならOS9削除した方がHDの残量が増えて良い。
344311:04/01/02 14:52 ID:hDp6+8LW
>>312 今日みてきた。
液晶、thinkpadよりひどかったよ。w
なんであんな白飛びしたみたいになってるのか。。
対してpowerbookは意外と質よかった。
けどpowerbookってpantherじゃないんだよな。
それともimacにしたほうがいいかな、
再検討、、
345311:04/01/02 14:53 ID:hDp6+8LW
まあキーボードは割としっかりしてた。
これなら全然許容範囲。thinkpadには劣るけど。
346名称未設定:04/01/02 14:59 ID:q1zoCPRY
こんなん見つけました
http://alphaomega.software.free.fr/cpuspeedaccelerator/CPU%20Speed%20Accelerator.html

気持ち早くなりました。ちょっといいかも
347名称未設定:04/01/02 15:07 ID:DdYV5dYx
>>344
>けどpowerbookってpantherじゃないんだよな。
これが噂に聞く、釣りとというやつですか。そうですか。勉強になります。
348名称未設定:04/01/02 15:08 ID:Pxoyp1cs
さすがにもうPBもパンサーだと思うよ。
あまりにも売れてない店で発売当時の
在庫が残ってたらあるかもしれんけど

展示品は発売時のままだからじゃない??
349名称未設定:04/01/02 15:21 ID:o5VZoa3r
>>346
グッジョブ。XbenchでCPUおよびThreadの値が3ポイント程度上昇しました。(2回測定)
みなさん、どんなもん?
350名称未設定:04/01/02 15:34 ID:Zf6J7oql
>>349
ノートでそんなCPUに負荷かかるような事出来ないね。
しかも熱問題が心配されてるiBookG4でそんな事はとてもじゃないけど…
351名称未設定:04/01/02 15:38 ID:o5VZoa3r
>>350
iBookってCPUどこに入ってるんだろう?
確かに導入してから数分で左のパームレストが高熱を発してきましたが(笑)
352名称未設定:04/01/02 15:41 ID:Zf6J7oql
>>351
体に異常が現われた場合はすぐに服用を中止して下さい。
353名称未設定:04/01/02 15:50 ID:GJYoV3LG
>>348
そうなんだ。公式のパワブク紹介ページで
ヒョウ柄マークをみたからてっきり。釣りじゃないよw

それにしても悩む。
macって選べないのが最大の難点。
この際他メーカーに解放して
いろいろな機種作らせればいいのに。
さすがにwin機みたいに好き勝手なデザイン・仕様で作らせるわけにも
いかないだろうから、
apple側でそこは注文つけるなどある程度監視して。
ちょうど携帯電話のキャリアみたいに。
354名称未設定:04/01/02 15:53 ID:tR0Igb7n
Switch 初のMACでパームレストが汚れるのが嫌だったので、ボディマスクをネットで購入したのだけど、届いた箱を開けると、Windows XPの缶バッチと95の時のピンバッチがオマケとして入ってた。 正直、これが大人の嫌味かと思わずには、いられなかった。
355名称未設定:04/01/02 15:54 ID:t+br9Aqd
昔は余所のメーカーでも互換機出てましたよ。先駆者とか。

…すぐ消えたけどな。
356名称未設定:04/01/02 15:56 ID:B6TNv/8H
>この際他メーカーに解放して
>いろいろな機種作らせればいいのに。

昔やってた。
357名称未設定:04/01/02 15:58 ID:GJYoV3LG
>>355,356 失敗したの?どうして今はやってない?
358名称未設定:04/01/02 16:03 ID:lQqflN4+
>>357

ジョブスが徹底的に嫌ったから。
互換機はアップルをむしばむガンだと。
みんなジョブスのせい。
359名称未設定:04/01/02 16:17 ID:aJV59Bll
だがそんなジョブスが大好きだ。
360けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/02 16:18 ID:wO6yfcon
パイオニアの互換機はキーボードのタッチが最高だったんだが。。。
361名称未設定:04/01/02 16:19 ID:devJ6P+Z
まあ有る意味ガンだわな。Appleはハードウエアで利益を出す会社だからな。
362名称未設定:04/01/02 16:20 ID:KIrIA5Sx
ただ、昨今のWindows機のような、
自作機に毛の生えたような
互換機なんかが堂々と出てきた日にゃ、
禿でなくとも美的感覚的にイヤだろうな。
363名称未設定:04/01/02 16:23 ID:R3Bqpa9j
>>358
それも嘘じゃないけど、ちょっと単純化しすぎなんじゃないの?

一般にいわれるのは、互換機ライセンスを解放したタイミングが
悪かった。Macがどん底に向かう時期だったので決して互換機市場
が華ひらくことがなかったし、また、かっこいいマシンもほとんど
なかった。「当時のMacよりちょっと安くてWin機みたいなタワー」
が多かった。

その後、瀕死のAppleは、追放されていた創始者ジョブズを召還。
もともと互換機路線に反対で、iMac構想を持っていたジョブズが
「互換機はAppleのシェアを食っているだけでMacのシェアをのばし
てない」(=事実)と批判して互換機ライセンスをシャットダウン。
その他、ハンドヘルドの先駆だったが伸び悩んでいたニュートンを
つぶしたり、製品ラインを徹底して単純化して徹底してリストラし
まくり、Macファンからものすごい批判を受ける中、iMacを発表、
以降は知ってのとおり。
364358:04/01/02 16:27 ID:lQqflN4+
まあ、互換機出すのが遅すぎたわな。
もう何年か前に出していればマイクロソフトになれたかも知れないのに。

良いか悪いかは別にして。
365名称未設定:04/01/02 16:33 ID:GJYoV3LG
>>363 へぇ〜へぇ〜〜〜〜〜〜
いろんなメーカーが互換機出したりして
ごちゃごちゃするのがいやなんですね、ジョブスは。
366名称未設定:04/01/02 16:53 ID:R3Bqpa9j
>>365
「OSと箱、合わせてパーソナルコンピュータなんだ」という信念を持ってる
からね>ジョブズ。ビジネス的にイバラの道なんだが。

でも最近Appleもハードのラインナップを徐々に拡大しつつあるよね。
iBookもPowerBookもiMacも今はそれぞれモニタの選択肢がある。
選択肢が増えたのもつい最近のこと。
互換機ナシならもっと増やしてほしいところだが。
367名称未設定:04/01/02 16:59 ID:+V5drO1o
ノートこそ互換機が出て欲しかったのにな。

シャープやパナソニックから1kg未満のPowerBookとか出して欲しい。
368名称未設定:04/01/02 17:05 ID:SjyGM4gz
さっき届いたばっかのiBookG4 800からカキコ。
DVDつっこんでみたら、なかでガッチャンガッキャン音がするので
ビクビクもんでしたよ。ビューワのejectから普通に取り出せたので一安心。
369名称未設定:04/01/02 17:16 ID:CVoG6Xv2
ibook買った人は、なんでそれにしたの?
Powerbookは眼中になかったの?
それともお金があればPowerbookにしたかったの?

ibookの優位性を述べてみて。お願いします。
370名称未設定:04/01/02 17:19 ID:aJV59Bll
正月からスゲー釣りだなw
371名称未設定:04/01/02 17:51 ID:dv57ruza
>>368
俺も俺も。

DVD に限らず、挿入の度に ウィーンガチャウィーン て音がする。

後、キーボード の キー の一部が、
タイプ の度に ペチャペチャ 言います(w
キーボード を外して取り付け治してみたけどやっぱ変わらず。
372名称未設定:04/01/02 17:53 ID:B6TNv/8H
>>369
サブ機に格安なiBookを買った。
373名称未設定:04/01/02 17:53 ID:Ym4baM+a
>>369
一つ前のPowerBookG4とiBookのスペックと価格を見てこい。
374名称未設定:04/01/02 17:57 ID:OMuIRrQT
起動時もガチャガチャ音するね>スロットローディング方式のドライブ。
アニメのロボットみたい。
375名称未設定:04/01/02 18:04 ID:GJYoV3LG
みなさん液晶の品質に関してはどうよ
376名称未設定:04/01/02 18:09 ID:/T6cnHsz
>>369
表立ったスペック表に出ない”裏”スペックもね。
2系統独立ツインモニタができた時点で、PBG4 12inchの
アドバンテージはなくなった。クロックなんて1年使えば
どの機種も遅くなるし。で「あの値段」だ。PBG4はほしい
けど、お金ないし、そこまで出す価値もないからiBookG4を
速攻で買った。
377346:04/01/02 18:25 ID:q1zoCPRY
>>349
どもども。うちでも3ポイントくらいアップです

>>350
CPUに負荷かかるのかな? 説明斜め読みだけどバックグランド分を
フォアグランドに2、3割ふってくれるらしいのだが………
発熱が増えるのだろか?

ってなわけで TemperatureMonitor でCPU温度チェックしてみませう。
http://www.bresink.com/osx/TemperatureMonitor.html
378ぽち=335:04/01/02 18:49 ID:/WuL2jnA
>336/337/338
レスありがとう。

そうか化粧箱のテープは切られているものなのか。これで一安心。
アップルにはいろいろ貰えた。一度キャンセル後のストラップ。
今回のVGAディスプレイアダプター。
たぶん足りないものはないと思うので一安心だな。

トラックパッドの決定ボタンは、ぽこぽこ状態だな。
判っていたけどこの感触だけは安っぽい・・・。
でも、本当に奇麗な本体だ。
379名称未設定:04/01/02 18:56 ID:gWyDMk4o
>>378
正直、そろそろ鬱陶しくなってきたので、名無しに戻って下さい。
380名称未設定:04/01/02 19:04 ID:KUX4nSb7
>>379
まあまあ新年なんだから穏やかに行こうぜ、穴兄弟。
めでたいめでたい。
381名称未設定:04/01/02 19:13 ID:XhBScs71
たしかに、ウザイな〈ぽち
クソ馬鹿丁寧に質問したと思ったら、
なんだか、偉そうなレスすんのね。
382けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/02 19:38 ID:243agfj1
>>369
PBにはスードラ以外のアドバンテージを見つけられなかったから。
メモリが1GB乗るって聞いた時点で決定って感じだった。
それまではPB12にするつもりだったんだけどね。
それに、使っていたホタテも頑丈で気に入ってたしね。
やっぱ、無事是名馬でしょ。
383名称未設定:04/01/02 19:51 ID:kkS5CK2k
>>381
この神経質w
384名称未設定:04/01/02 20:39 ID:vZGmiekL
AmazonでiBook売ってるとは知らなんだ<無知な俺
某通販サイトで買おうと思ったけど、送料の問題あっからここにすんべかなー。
でも商品券くれるっつーし迷うなあ。
385名称未設定:04/01/02 21:17 ID:4v983dwU
>>347,348
PB12をibookG4が出てすぐの頃ストアで買いましたが、
OSは10.2.7で、無料でパンサーアップグレードディスクが入ってきたよ。
386名称未設定:04/01/02 22:31 ID:Pw/2daKg
>>385
 Σ(´Д`lll)
387名称未設定:04/01/02 22:57 ID:ud5Sbz3r
「性能的には大差ないし、割安で頑丈なibookにした」

それが大人の選択ってものなのかな。なるほどね。
388名称未設定:04/01/02 23:04 ID:Bm+HpTkK
2次キャッシュのサイズは”大差”だと思うよ。
折れはイカサマ企業のNVIDIAが嫌いだからiBookG4。
389名称未設定:04/01/02 23:23 ID:RU8KD4XM
自分はiBookG4が発表になってから一週間悩んでPB 12(コンボ)を買いました。
残業代だけで80万円ほどもらえた頃だったので、多少金に余裕があり、
値段は気にならなかったのです。重量が決め手でした。

でもキーボードだけはiBookG4の方がよいなと思うです。
390名称未設定:04/01/03 00:02 ID:SVP+FXeb
じゃ、なんでiBookスレにい(ry
391名称未設定:04/01/03 00:08 ID:q8ZqMpjC
392名称未設定:04/01/03 00:10 ID:MGPGnYUs
残業代だけで、80万あれば、いずれどこかの国が買えそうだな。
393名称未設定:04/01/03 00:11 ID:93RwLe4b
俺に残業だけでもさせて下さい。
394名称未設定:04/01/03 00:12 ID:BdxCQfo8
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63604484<BR>とかのまともな商品買ったら?
395名称未設定:04/01/03 00:13 ID:uLKQlDYy
ibookG4はグレーがかってていいよね
396名称未設定:04/01/03 00:14 ID:iZWhXWcN
>>391
写真がG4に見えないのはオレだけだろうか。
397名称未設定:04/01/03 00:24 ID:FobtQYhF
iBookG4買いました。ノートは初めてです!
バッテリのことなのですが、すべて使い果たしてから充電するのと
ちょっと減ったら充電するのとどちらが長もちするのでしょうか?
スレ違いですがお願いします。
398名称未設定:04/01/03 00:25 ID:OkU8qJdR
>>397
>スレ違いですがお願いします。
嫌です。
399名称未設定:04/01/03 00:25 ID:bUAXVRq0
どんな製品も前者でなかろうか
400名称未設定:04/01/03 00:26 ID:bUAXVRq0
携帯電話も前者だ
401けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/03 00:32 ID:4719rnVF
昔のニッカドバッテリーなら、ちゃんと使い切らないと
メモリー効果のせいで、容量が少なくなっていたんだが
今のリチウムイオンなら、気にする必要はないかと思われ。
んで、リチウムイオンの場合は鮮度が一番で
製造が終わったときから使用に関わらず劣化が始まる。
今から予備のバッテリーを確保する必要はない。
へたってきてからで十分っす。
402名称未設定:04/01/03 00:39 ID:NdCGfp84
>>397
新・Mac板スレ一覧を「バッテリ」で検索してごらん。
「バッテリ統一スレ」があるから。
それか説明書にも書いてあるのでその通りにするのがよいかと。

バッテリ充電に関しては色々なスレで荒れる原因にもなってるので
気をつけた方が良いよ。
403名称未設定:04/01/03 00:46 ID:FJzu/Qfl
説明書にのってたと思うが
404名称未設定:04/01/03 01:54 ID:aY4uIGPR
使い始めてまだ1週間たたないくらいなんだけど
音楽CDを再生する時にドライブから異音がするようになった。
(何枚かDVDを再生してから音がするようになった気が)
再生も読み込みも普通にできてるし
気にしなければいいのかもしれないけどかなり嫌。
良くあることなのかなあ?
405名称未設定:04/01/03 02:45 ID:OamDpQqZ
結局iBookG4は買いってこと?
12と14どっちがいいんだろ??
406名称未設定:04/01/03 02:59 ID:jkeufuW3
これを買いと思っていない人は少ないのではないかな、だってこの価格だよ?
俺は12でいいや。(ジョブスのお話終わるまでは“待て!”状態だけどね)
407名称未設定:04/01/03 03:16 ID:DOoDCJ2G
CD-ROMをスロットに入れる時、かんなりでっかい音するけど
(がちゃがちゃどどって感じ)、こんなもん?。
404さん同様、再生時の音も気になる。
408名称未設定:04/01/03 03:43 ID:2f5sMa9g
Winみたいにフリーのスパイウェア除去ソフトないから
結局金払って買ってしまった。
スキャンかけたら結構見つかった。
iBook買って一ヶ月半ずっと情報盗まれてたのか…
409いまiBook買ったら:04/01/03 04:06 ID:Hic1T534
__,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,' ト○キさん i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

こうなる予感!(春に新iBook登場)
410名称未設定:04/01/03 04:25 ID:/mzCOp5i
一生待っとけ。
411名称未設定:04/01/03 05:27 ID:yGzCQrfv
>408
何処が侵入して何を持っていったの?
で、買ったソフトってなんでつか?
412名称未設定:04/01/03 05:28 ID:U+S2xfA7
>>408
で、ソフトは何を、おいくらで買ったんでつか?
Swicherゆえ情報不足で、すまんけど、教えてくれると嬉しいっす。
413名称未設定:04/01/03 05:40 ID:Nu/vJkyq
>>408
UNIXベースのOS Xでユーザーに気づかれずにスパイウエアをインストールし
なおかつ常駐してパケットを送り続けるなんてできんの?
414名称未設定:04/01/03 05:58 ID:JBeNsyDJ
ア ド ビ は フ リ ー ウ エ ア
415名称未設定:04/01/03 06:04 ID:5b+2MsP/
>>413
スパイウェアってのはユーザーがインストールする
プログラムに含まれてる事が多い
例えばWindowsで有名なのはDivXのコーデックを
インストールすると漏れなくGatorというスパイウェアがついてくる

ソフトはたぶんact2のInternet Cleanupじゃないかな?
オリジナルはAladdinのソフトだけどな
416名称未設定:04/01/03 07:08 ID:MeeNNggu
>>408
スレ違いだがそのソフト教えてください。あと値段も。おれもちょっと気になってたんです。よろしこ。
417名称未設定:04/01/03 09:17 ID:SVP+FXeb
写真屋にもついてたな〜
手作業で除去しますた

っていうかドーセスパイウェアじょky
418名称未設定:04/01/03 09:38 ID:OqKJ6HHA
光学ドライブから異音、、、ガクブル
iBookG3の中古を探した方が良かろうか、、
419416:04/01/03 09:44 ID:MeeNNggu
>>415
あー、すいませんみてませんでした。なんかマクモエおかしいなぁ。。。
internet cleanup、試してみます!ありがとございました!
420416:04/01/03 09:50 ID:MeeNNggu
ってact2のサイトみてきたんですが、\3900でした。ちょっと高いですよね。。。ほかにシェアウェアでなんかありませんか?こんなソフトスレできいたほうがいいですかね。
421名称未設定:04/01/03 10:17 ID:vrsbChq5
winも含めた12月のノートの売り上げ部門で2位かなんかだったね。
冬のボーナス出て買う人が多かったんだろうかね
422名称未設定:04/01/03 10:50 ID:NdCGfp84
光学ドライブがうるさいって話だけど、トレー式と違って
スロットインなんだからディスクが挿入されているかの
検知作業で音がどうしてもするんじゃない?
ディスクのマウント方式が違うんだから仕方ないのでは。

自分のは松下のCW-8123だけどSONYのドライブに当たった人も
居るらしいね。どうせなら音楽再生が静かなSONYの方を大量採用
してくれればいいのに…。
423名称未設定:04/01/03 12:40 ID:aY4uIGPR
再生中にドライブから異音が、と書いたものです。
ディスクによって音が大きくなったり小さくなったり。
回転音というのか・・・カタカタというような音。
メーカーは松下でした。
とりあえずエンコードに支障はないようなので我慢して使い続けてみます。
424名称未設定:04/01/03 12:45 ID:xxtSQoB0
>>423
それはディスクが反ってたり、偏心してたりするのでは?
425名称未設定:04/01/03 13:02 ID:Bhe7CQfn
keyboardをusに変えたいけど、どこか売ってるところ
ないの?
yahooで検索してみたけど、載ってなかったよ。
お薦めのサイトとかあったら教えて。
426名称未設定:04/01/03 13:43 ID:XQdgtqu5
既出していたと思うのですがみつからないので申し訳ありません。
文字全体が小さく色も薄いような感じがするのですが
どこかを調節すれば少しは改善出来るのでしょうか?
以前「滑らかな文字」をどうにかする、と読んだ記憶があるのですが。。。
427名称未設定:04/01/03 13:54 ID:/AJN7Qp3
>>426
システム環境設定→アピアランス
→一番下の「滑らかな文字を使用しないフォントサイズ」をいじくって小さくする。

あとブラウザのフォントを変えるなどしてみる。
428名称未設定:04/01/03 14:24 ID:uIx/vCN6
ブラウザの話なの?
>文字全体が小さい
429名称未設定:04/01/03 14:31 ID:FjnnLf/1
430名称未設定:04/01/03 15:13 ID:yeaaz8v3
>>426
>>427のついでに「システム環境設定」の「アピアランス」パネルにある
「滑らかな文字のスタイル」を変えてみれ。
「強」にすればすべての文字が濃くなるよ。
ポップアップメニューで設定を変えたら一度ログアウトしないと反映されないからな。
431426:04/01/03 15:31 ID:XQdgtqu5
>>427 >>430
レスありがとうございます!早速やってみます!

>>428
ブラウザ含め全ての文字についてでした。
432名称未設定:04/01/03 15:35 ID:Ay49l/Yx
433名称未設定:04/01/03 15:46 ID:vrsbChq5
433
434名称未設定:04/01/03 15:51 ID:0Vy7jsGQ
OS8.6からのスイッチですが、ネットで入れないページがたくさんあります。
どうもチルダが関係してるっぽいんです。
%7Eで入れるページとそうでないページがあるんですが、
これはどすればいいんでしょうか。
435名称未設定:04/01/03 16:51 ID:uIx/vCN6
>>434 iBookG4をお使いですよね?
436名称未設定:04/01/03 17:09 ID:M/Qc6eLd
12/800を12月末に買ったんだけどさあ、
バッテリーがどうやっても1時間ちょっとしか持たないんだよね・・・。
こりゃバッテリー不良かなんかかな?
皆の実動時間(ネットしたりメール打ったり程度の場合)はどれくらいでつか?
437名称未設定:04/01/03 17:34 ID:B2LComZy
>>436
大して重いことしなければ3時間半〜4時間くらい持つね。
液晶のバックライトを真っ暗にして外部モニタで作業すると
5時間以上いく。
まあ旧iBookでも、2-3ヶ月しか使ってないのに電池が10分程度
しか持たなくなったりした人が周りにいたし、そんなもんなんじゃない?
438名称未設定:04/01/03 17:44 ID:aF2PmAhv
14/1Gだけど、ネットやメール程度だと、3時間弱ってとこかな。
バッテリアップデートはしてない。12インチ用って書いてあったから。
やったほうがいいのかな?
439名称未設定:04/01/03 17:46 ID:aF2PmAhv
>>437
>2-3ヶ月しか使ってないのに電池が10分程度
>しか持たなくなったりした
新品で3時間とか保ってたとしたら、これは明らかに異常だと思う。
440名称未設定:04/01/03 18:35 ID:cPEaITuE
>>437
>>438
>>439
情報ありがと
あーやっぱそんなもんかあ。
まだ購入して実質2週間たってないし、ちょっと文句言ってみる事にします。
ありがとう。
441名称未設定:04/01/03 18:41 ID:uIx/vCN6
iBookが来た時にバッテリーの儀式はしたんでしょうか?
442名称未設定:04/01/03 18:54 ID:wHmKa4iw
始球式は大事だね。
443名称未設定:04/01/03 19:02 ID:wwLEjsj8
>>442
儀式って何ですか?
444名称未設定:04/01/03 19:07 ID:pw7mx4a5
あちゃー、この人マニュアルも読んでないよ
445名称未設定:04/01/03 19:23 ID:JLYd7ncQ

儀式なんたらは過去ログでざんざん該出なんでスルーしましょう。
また荒れる要因になりますんで。
446名称未設定:04/01/03 19:40 ID:NehrJFcz
バッテリーの調整って書けばいいじゃん。

わけわかんねーよ、ヴォケ。
447名称未設定:04/01/03 19:55 ID:R4n4eem9
>>443
一回フルに充電して完全に放電するの。マニュアルのどっちかに書いてあるよ。

http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=86284
ここにも。親切だ。
448名称未設定:04/01/03 19:57 ID:uIx/vCN6
ババババッテリーの調整いいいぃ?
アレは調整なのかぁぁぁ?
449名称未設定:04/01/03 20:03 ID:aF2PmAhv
バッテリ管理アプリのキャリブレーションでしょ。調整だね。
450名称未設定:04/01/03 20:13 ID:pZS4Tphe
iBookG4 800MHzを買ったばかりの初心者です。
Winでも使っていた日本通信のu100cを使いたいと思い、
Slipper X miniの購入を検討しているのですが、OS10.2
までしか対応していません。

どなたか、接続を試してみて、うまくいっている方が
いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
451名称未設定:04/01/03 20:14 ID:hhQgau+V
2、3月にminor upgradeするかなと期待してるんだが。
実際どうよ
452名称未設定:04/01/03 20:41 ID:uIx/vCN6
バッテリーでわないわな。
453名称未設定:04/01/03 20:42 ID:IdfZYCr7
>>451
4〜5月くらいと思う
454名称未設定:04/01/03 20:53 ID:8+ptGRY3
>>451
数日後にある。クロックアップ。
455名称未設定:04/01/03 21:01 ID:drn0XbCk
>454
それはないとほぼ予想されました。
ですので待っても無駄ですよ。
456名称未設定:04/01/03 21:04 ID:yeaaz8v3
絶対ないとは思うけど…7日のエキスポ怖いなあ。
一昨年、11月にPowerBook G4(チタニウム)のラインナップが刷新されたと思ったら、
わずか2カ月後のエキスポでアルミニウムのPowerBook G4が登場したんだよねえ。
これは異例中の異例だと思うけど。
457425:04/01/03 21:14 ID:Bhe7CQfn
>>429
>>432
どうもありがとう。
早速購入したいと思います。
458名称未設定:04/01/03 21:41 ID:WikpWkWj
>>455
>>456
エキスポはないだろうけど、5月とかが怖い。
もうG4に関しては1.33GHzまできてるので、後はタイミングだけでしょう。

12" -> 1GHz
14" -> 1.25GHz

くらいで登場かな?(あと1回くらいはスピードバンプでモデルチェンジ)
459名称未設定:04/01/03 21:53 ID:0wEiHYKB
怖いって、あんた・・・5カ月も先じゃんか。
半年経って速度が変わらんほうが怖いわ。
460名称未設定:04/01/03 22:01 ID:drn0XbCk
>458
5月まで待てば、
12" -> 1GHz
14" -> 1.25GHz ぐらいは出るだろうよ。
去年10月からだと、半年になるからね。

で、5月になったら買うのかい?
次は筐体のモデルチェンジがありそうで恐いって言って
またまた、延ばし延ばしにするヨカーンw
461けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/03 22:07 ID:4719rnVF
>>450
OSの対応だけじゃなくて、カードへの対応も調べたほうがいいかも?
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/kakunin/Slipper.htm

スリッパ、面倒っすよ。。。。
オレ、ホタテOS9時代にslipper UとMC-P300を使っていたんだが
OS Xに変えてからスリッパがOS Xに対応してないのに気がついて
すかさず、slipper Xに買い替えたんだけど
カードのMC-P300がOS9までの対応だった。。。
もうバカかと。あほかと。。。。(涙

そんなわけでうちにスリッパが二つ余ってます。。。
462名称未設定:04/01/03 22:09 ID:K1cHaGnO
まさに買いたいときこそ買い時みたいな.

iBookに関しては,モデルチェンジと同時に
おそらくデュアルディスプレイ裏技はできなくなるでしょうね.
463名称未設定:04/01/03 22:22 ID:Bhe7CQfn
そうそう。
買いたいとき買うのが一番!
今月には間違いなく新しいモデルはでないだろう〜。
後何ヶ月後に新モデルがでることは間違いないと思うけど
恐らく、クロックアップのみ。しかも体感速度は変わらない。

また、販売直後初期不良がどうだこうだ・・・。
欲しい人は今買うのが一番。
464名称未設定:04/01/03 22:27 ID:KpSmS5SD
macってwinと違って
モデルチェンジの時期が決まっていないんだね
決まってると腹決めて購入できる部分ってあるけど、
macは不定期な分怖い
465名称未設定:04/01/03 22:37 ID:QCYUghIp
だがそれがい(ry
466名称未設定:04/01/03 22:39 ID:jkeufuW3
今年あたりからCPUの準備ができたら勿体ぶらずにドンドン変っていく悪寒。
467名称未設定:04/01/03 22:41 ID:18cj27tx
いま12インチの購入を考えてるんですが、
airmac cardって、後から自分でつけるの簡単ですかね?
デスクトップG4のは自分で簡単につけれたんですが
468名称未設定:04/01/03 22:46 ID:Bhe7CQfn
簡単に取り付けられるよ。
メモリの取り付けより簡単!
469名称未設定:04/01/03 22:50 ID:fbbfXm+C
>>467
最初から増設を考えているのなら
お店でつけて貰った方があとあと安心だよ。
どうせメモリとかも増設するでしょ?
一緒に増設したほうが、良いと思うよ。


ノートの分解なれた人には簡単だけど
デスクトップのパーツ交換とは次元が違うからね〜
470名称未設定:04/01/03 22:51 ID:dS4k+GDc
AirMacカード[ことえり4]

ん〜やるね〜
471名称未設定:04/01/03 22:55 ID:18cj27tx
>468
>469

レスさんくす。
いや、ちょっとお金がないんで、後で余裕できたときに
増設できればいいかなと思ったもので。
472名称未設定:04/01/03 22:55 ID:18cj27tx
>468
>469

レスさんくす。
いや、ちょっとお金がないんで、後で余裕できたときに
増設できればいいかなと思ったもので。
あんまり後からつける人いないのかな。
473名称未設定:04/01/03 22:56 ID:MSaAVilS
ホントきゃ!スゴい。
とりあえずまだIM入れ替えの必要性は感じんし、ことえり4のままイケそう。
スレ違いスマソ。
474名称未設定:04/01/03 22:57 ID:IdfZYCr7
PowerBook貯金がもうすぐ10万円…。
あ〜、iBook買ってしまいそうだ、、、。
475名称未設定:04/01/03 22:57 ID:yeaaz8v3
AirMacエクストリーム[ことえり4]

(・ω・)
476名称未設定:04/01/03 23:12 ID:jkeufuW3
>475
(・ω・)ジー
477450:04/01/03 23:12 ID:pZS4Tphe
>>461
情報ありがとうございます。
もしやと思い、日本通信のHPも見てみたら、OS10.2まで。
CFカード、スリッパともに10.2までとは…。
かといってこのiBookにジャガーは入らないんですよね。
どうしたものか…。
478けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/03 23:15 ID:4719rnVF
>>472
オレは後からつけたよ。
手順は取説にも書いてあるんで楽勝ですよん。
工具もバッテリーを外すための10円玉と
キーボードのロックを解除する小さいマイナスドライバーだけだし。

でもメモリは買った時にショップに依頼した。
1GBのメモリって高いんで、初期不良とかも嫌だし
自分で壊すのはもっと嫌だったんで。。。。
ちょっとびびり入っていまいますた。

史上最悪のメンテナンス性を誇るPM8500のメモリ増設や
CPUカード入れ替えとかも自分でやったんだけどね。。。
5万を超えるとビビる自分が。。。。
479名称未設定:04/01/03 23:16 ID:CZhV3epS
>>472
いや、iBookG4のメモリつけて思ったが、
無茶簡単だよ。そーっとやる、ということができる程度の指先の
人なら全然オーケー。ちゃんとキーボード外せるようにポッチがあるし、店に1000円とか1500円払うのばかばかしい。
ちゃんとマニュアルにも増設方法書いてある。
パソコンの中身を開けてみるのも後学になると思いますよ。
480名称未設定:04/01/03 23:17 ID:IS4EIeS8
>iBookに関しては,モデルチェンジと同時に
>おそらくデュアルディスプレイ裏技はできなくなるでしょうね.

旧モデルでも出来ましたが。
481名称未設定:04/01/03 23:27 ID:tGicfwCO
>>450,477
漏れ、FJ製のPHSナンザ御免だったので、捨てるつもりでヨドバシの
ポイント使ってSlipper-Xmini貰ってきたけど、NECのCFE-02を刺して
繋いでみたら使えたよ。

その後調子に乗って同じメーカのRS-232Cコンバータも買ってきて
認識する所までは確認した。

iBookG4/10.3.2
482名称未設定:04/01/03 23:29 ID:OqKJ6HHA
>>480
そうでしたよね<旧モデルでも出来た

>>462
そこのところはアップル的には
「デュアル可能なPowerBook12インチ」
「(いちいちそういう風に公言はしないが、"デフォルトでは")デュアル不可なiBook(G4)」
でこれからもラインナップの区別をしていくのでは?と睨んでいますが。
(改めて言うことでもないんでしょうが)
483名称未設定:04/01/03 23:32 ID:jkeufuW3
で、もって今年出る新商品からはノートは全てデフォでOKだったりして。
(いい加減これで良いと思うんだけどな〜、どうせ解読されてしまうんだから)
484名称未設定:04/01/03 23:44 ID:18cj27tx
>478
>479
ありがと。
大丈夫そうなので、明日にでも買ってきます。
485名称未設定:04/01/03 23:52 ID:OqKJ6HHA
G5(のCPU)が出てきて、G4の時よりも割と安定してクロックが上がって行きそうだから、
>>483タソの言うようにさ、初代iMacが出た頃のように出し惜しみしないでフルパワーで、

スペックのいいものをリーズナブル

に出してくれればさ、

人気が出て売れる。スイッチャーも増える

開発費用を捻出→「高性能な」新製品ザクザク

ルーp(ry

マカ、アポ共に大喜び

だと思う私は甘いですか?そうですか。
※G4の時のように息切れしないで欲しいけどね
486名称未設定:04/01/04 00:02 ID:4ugYwzQt
iBook-G4に7200回転のHDD入れるのって無謀?
だれか入れた人いる?
487名称未設定:04/01/04 00:12 ID:G3ywzbOe
>>486
実はおれも考えてる。
http://www.amulet.co.jp/shop/price_list.php?cate=HDD25

MK5024GAY
なんかになるのかな。50GBもあればなんとかしのげそうだし。
488名称未設定:04/01/04 00:13 ID:V352+yu/
>>486
発熱量が高くてオススメできない。
素直に5400回転ので安定するか、FW接続で外付けにするとかした方が、、
489名称未設定:04/01/04 00:15 ID:lQbb0c6A
熱いぜベイビー!
しかも、難しいからやめとけ!
490名称未設定:04/01/04 00:21 ID:G3ywzbOe
>488>489
へえ そうなのか。熱いのね。情報ありがとう。


491名称未設定:04/01/04 00:23 ID:4ySU8YYH
>485
G4の時は息切れじゃなくて初めからコケてたYo・・・
でもそのループをJobsは希望していると思う、IBMガンガレ!!
iBook G4昨日買いました。12インチにメモリ積んでカード入れて持ち帰り。
.Mac同時購入でキャッシュバックがあったんですね。ラッキーなのか?
Mail設定、プリンタドライバ更新、さはり設定終了。
Xは黒豹が初めてなので戸惑い中。はんぺん初号機のピニール臭さなし。

データの移動はどうする?スキャナもデジカメもドライバがない!
宛名職人はバージョン古くて移行ならず。こわれかけはんぺん初号機で年賀状作成?
ちょっとまってよ!メールのアドレス帳どうすんのよ!
直結で移動できるの?クロスケーブルなんてない!ハブかませるの?

ネットで情報収集中。どしろうとがんがってます。
一番最初にインストしたマクモエwで記念報告カキコ。
493名称未設定:04/01/04 00:33 ID:r6FPomRB
>>492
イーサケーブルを使うよりはFirewire(ターゲットモード)使って移動した方が早いと思うよ
494名称未設定:04/01/04 00:33 ID:fOzdGLPB
>>492
確かクロスケーブルか普通のイーサケーブルか自動で判断してくれるので
前機種と直結すればOK。
495名称未設定:04/01/04 00:36 ID:wnTOZaaT
933のモデル買おうと思ってるんだけど、中途半端かね?
値段は800のモデルと2万円差なんだけど・・・。
496名称未設定:04/01/04 00:37 ID:BiMGpNGc
>>492
ってゆーか今から年賀状?
497名称未設定:04/01/04 00:39 ID:hxF4hA3g
>>495
20K差程度ならそっち買っと毛
498で、やっと記念カキコ:04/01/04 00:43 ID:dki/Smbj
というわけで、マニュアルを読まないだめ人間は苦労していたわけですが。
データ移動はターゲットモードをショップの人に教えてもらい(恥)
初めてFWケーブルを買いました。データ移動は明日あたりやる予定。
宛名職人は旧型で、メールアドレスはコピペ(うああ)

規制中なので、この板をROMしてました。勉強になります。
10.3とはいえ、MacはMac。すぐに慣れそう。
バッテリーの初回の手順は自然にやっていたようです。
久々にことえり使って、成長にほほえむ新年でした。
499名称未設定:04/01/04 00:43 ID:V352+yu/
>>492
おめ!
初X移行がんがれ!

>>495
CPUのクロック(133Mhz)、HDの容量(10GB)、大きさ(重さ)、で納得したら買え〜〜!
500で、やっと記念カキコ:04/01/04 00:48 ID:dki/Smbj
ああ、新年分を書いているうちにアドバイスが。。
493さん、494さんありがとう。
492さん、年内に終わりました。年越しカキコですいません。
501名称未設定:04/01/04 00:53 ID:spVmssN2
>>498
宛名職人V5私もまだ使ってる。。クラシック環境にて。
iMacボンダイちゃんに付いてたソフトだ。
(この場合違法?合法?)

年賀状の文面をパソで作る人ではないので、バージョンあp
を躊躇し続けて、ん年って感じ。

メアドは私もコピペした。つか、徐々に増やしていった。。
必要に応じて。がんがれ〜
502名称未設定:04/01/04 00:56 ID:fOzdGLPB
>>500
上でスキャナデジカメのドライバが無いとのことだけど
イメージキャプチャを使うと認識するかもしれないよ。
家ではEPSON GT-7000なんだけどイメージキャプチャで
スキャン出来てる。メーカーに捨てられた時点で買い換えかと
思ってたけどもうしばらく使うつもりでつ。
503486:04/01/04 01:06 ID:4ugYwzQt
>>488-499

そうですか・・ (((´・ω・`)カックン…
素直に5400回転のにしまつ。
最初に入っていたディスクが遅くて鈍な感じがするんで
5400回転のでも速くなるかな?

#メアドの管理は、僕はATOKで専用辞書こさえて
そこに登録してます。これ便利だよ〜。
504486:04/01/04 01:11 ID:4ugYwzQt
引用しくった・・
>>488-489
の間違いでつ。メチャスマソ(´・ω・`)
505名称未設定:04/01/04 01:51 ID:DdQM+4z0
年末にiBookG4を購入してから、いろいろ触ってるが、
OS9.1ユーザーだったわしからみれば、なにもかも
新鮮。まだまだ奥がありそうでこれからも楽しみ。

光陰矢の如しというが、テクノロジーの進歩が
とんでもなく速すぎるのを感じる。
LC630(Performa630、当時のシステムOS7)
がディスプレイ込みで30万ぐらいだったのが
9年ほどで、こんな小さくなって遥かに高性能で、12万ちょっと。
当たり前のことかもしれんが、なんかすげえな。
506名称未設定:04/01/04 01:58 ID:801gqY+x
九年間という歳月を“ほど”と言ってしまえる貴方も凄いと思うが。
507名称未設定:04/01/04 07:05 ID:Jy9wvBSc
FXの時は120マソだったからなあ。iBookは1/10の価格か。
508500:04/01/04 10:12 ID:dki/Smbj
502さん、ありがとう。うちも同じGT-7000Uなんで助かります。
さっそくやってみます。デジカメもなんとかなりそう。
こんなのボンダイiMac以来だけど、ちょっと楽しい自分。
509名称未設定:04/01/04 10:28 ID:MXO+tC5l
>>494
> 確かクロスケーブルか普通のイーサケーブルか自動で判断してくれるので
> 前機種と直結すればOK。

遅レスですまんが、もれもちょっとおしえてほしい。

ホタテ(firewireなし)とibook G4つなげたいんだけど、イーサケーブルでつなげれば可能って事?
あっぷるとーくとか使うの?(いまいち使い方わからないレベルです)
510458:04/01/04 10:32 ID:KN5jx7DB
>>503

うーん、漏れなら4200回転で更なる容量アップを目指すけど。
巷でいわれているほどHDDの回転速度の向上は体感速度アップにつながらないよ。

用途によるけど、iBookのHDDは目一杯でかいのを積んだ方が、あとあと幸せになりそうな
気がするよ。そうそうHDDの交換ができないからね。

>>460
亀レスで悪いけど、たしかに間隔開いてるなぁ(藁)
でもアポーの新製品発表タイミングがこのくらいだから(11〜翌1月と4〜6月)
こんなもんじゃない?早くて4月か?

昨年の11月にPBG4(15-1G)をiBookG4発表前にポチッとしちまったんで、
当分iBookはかえない(泣)iBookG4発表後だったら絶対iBookG4を買ったのに。
(PBG412"は友人が持ってて、激しく高温だったので却下)
511名称未設定:04/01/04 10:39 ID:HuUQVaWa
???????????????????????????
????12pb??????????????????
512名称未設定:04/01/04 10:43 ID:HuUQVaWa
次のクロックアップで2次キャッシュ倍増は見込めますか?
そしたら12pbとの差がなくなっちゃうけど。
513名称未設定:04/01/04 10:49 ID:7qyW6Lh0
DVDプレーヤはソフトと本体の両方を最大音量にしても、iTunesよりも音が小さいね。
外だとほとんど聞こえないんじゃないか。
514494:04/01/04 10:53 ID:fOzdGLPB
>>509
試してみれば分かるけど、LANケーブル直結でOK。
安いHUB介すよりも明らかに転送速度が上がる。
数字更新が大体3MB位になるよ。
515名称未設定:04/01/04 10:55 ID:Nt/wAH5C
>>510

>昨年の11月にPBG4(15-1G)をiBookG4発表前にポチッとしちまったんで、
>当分iBookはかえない(泣)iBookG4発表後だったら絶対iBookG4を買ったのに。


iBookG4の発表って去年の10月23日だよ。(正しくはもっと早いかもしれんが
お宝の日付はそうなってた)

516名称未設定:04/01/04 11:00 ID:Nt/wAH5C
>>510

連続カキコ及びつっこみスマソ。

>うーん、漏れなら4200回転で更なる容量アップを目指すけど。
>巷でいわれているほどHDDの回転速度の向上は体感速度アップにつながらないよ。

2,5インチは4200回転も5400回転も容量は80GBで止まってるから・・・
517名称未設定:04/01/04 11:00 ID:MXO+tC5l
>>514
やってみまつ。
thx!
518名称未設定:04/01/04 11:21 ID:k4kWL/+7
実機を見たことが無いんですが、液晶はWinの同価格帯ノート(16万円前後)と比べて
どうでしょう?
519510:04/01/04 11:41 ID:KN5jx7DB
>>515
ありゃ、そうだっけ。到着が11月だったかなぁ。ともかくすげー悔しい
思いしたのは確か。(BTOでけっこういじった記憶が。保証書も11月だしなぁ。
逝ってきます)

>>516
漏れはrpm5,400買うんだったらrpm4,200の方が同じ
値段で容量大きいでしょう・・・といいたかったんだが、価格調べてみると
最近は伯仲してるのね。(5,400 vs 4,200)
7000overが出た時点で主戦場が移動したのか。
520名称未設定:04/01/04 11:50 ID:UrR7QBvK
>>518
ストレートに言ってしまうと「あんまりよろしくない」
まあでも不出来だって程じゃないんで気にせず買うよろし
521名称未設定:04/01/04 11:50 ID:gQ/cXGxX
えーっ、そうなんですか!
ザッカリアスぬがめそに聞いてみよう
522名称未設定:04/01/04 12:01 ID:Q8my0gQr
iBookG3/12”/800(Jaguar)からG4/12”/800への乗り換えを検討しているのですが、
体感的な速度の違いはどれほどでしょうか。
今の不満点は、
・ことえりの変換が遅い
・iPhoto、iTunesの起動が遅い
・VirtualPC(Win98使用)の動作が厳しい
などです。
近々、軽くビデオ編集なんかもしたいと思っております。
G4にすべきか今のままでもさほど変わらないかアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
523名称未設定:04/01/04 12:05 ID:OIGolvtJ
>>522
お店でiBookG4を触ってみてご自分で確かめられる事が重要と思います
VPCはもともと重いものですし、ビデオ編集なんてのもピンキリです。
iTunesだってiPhotoだって、データ量によっては最新機種でだって重いです。
524名称未設定:04/01/04 12:06 ID:aTZBhOcd
>>522
iPhoto/iTunesはメリットあると思う。ただ画面描画やエンコの速度だけ
であって、起動はどうかわからない。
ことえりは早いと思う。Pantherの影響だと思うが。
VPCは”とりあえず動く”だけだと思った方がいいと思う。
ビデオ編集はやったことないけど、ハードな処理でなければ
十分なんじゃない?
525名称未設定:04/01/04 12:08 ID:KN5jx7DB
>>522

ことえり -> かわらない
iPhoto ,iTunes -> 早くなる(CDのリッピングは体感可能)
VirtualPC -> 多少早くなる(これも体感可能。だけどもっさりは相変わらず)

まぁ、Finderやことえりに関してはG3->G4よりもMacOSXのバージョンアップの方が
効果的だよん。
526名称未設定:04/01/04 12:15 ID:SOYvnomD
速度アップのためにHDの換装を考えてるんだったら
キャッシュの容量も見ておいたほうがいいんじゃない?
下手に高回転のものを選ぶよりも大容量キャッシュのほうが
体感速度は上がるような気がしたりしなかったり。
例えば東芝の↓とか。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_07/pr_j3101.htm
527名称未設定:04/01/04 12:23 ID:KN5jx7DB
>>526

キャッシュも大事だけど、プラッタあたりの容量とかいろいろな要素があって
結構難しい。
一番でかいのはバス幅だけど、これはもう一緒だしね。
528522:04/01/04 12:28 ID:Q8my0gQr
>>523-526
アドバイス参考になりました。
買い替えるほどの速度アップは期待してはいけなさそうですね。
Pantherへのアップグレードを検討してみます。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
529名称未設定:04/01/04 12:38 ID:Nt/wAH5C
つーかさ、俺もそうなんだけどHD換装は120GBが出るの待ったら?
早くなるのは回転速度、キャッシュ、プラッター密度。キャッシュの設計
色々あれど、俺はプラッター密度が一番重要だと思う。

それにさ、iBook開けるの大変じゃない?
だったら137GBの壁があるか知らないけど一度で済ませたいから。

俺は保証が切れるまで粘って120に換装するつもり。臆病者です。
530名称未設定:04/01/04 13:46 ID:p+7wTSdY
>>528
iTnuesのドック内のバウンド回数は2回。ウィンドウが表示されるまでの時間は登録されてる曲の数によって変わってくるから何とも言えず。
G3/800と比べると足回りが強化されてるから(その分2時キャッシュ半分だけど、それを差し引いても)およそ1割くらいは早いような気きはします。
つーか、買い替えなさい。ただ、念のためエキスポの後にね。
531名称未設定:04/01/04 13:57 ID:HzPbK3ir
>>530

1割早いような気がする・・・・・・・・・・・・・・・
それで買い換えていたら・・・・・・・・・・・・・・・


532名称未設定:04/01/04 14:17 ID:mlHmL5u5
ついに買ってしまいました。G4/800です。
switch組。cocomonarからの記念書きこです。
液晶お店で見たときほど酷くなくひと安心しました。
速度にしても、winほどのきびきび感はないが
思ったよりも全然早くて安心した。
ただキーボードは不満。
キータッチなんかは値段の割にまあまあなんだが、
なんか打鍵する度に本体の中からバネが反発するような、
金属音のような、微妙な音が鳴るんだけど、、
解決策とかあればぜひ教えていただきたいです。かなり鬱。
以前使っていたthinkpadがキーボードも含め、
いかに頑丈だったかがわかった。
液晶部分を片手で持ち上げてぶらんぶらんさせてても
全然壊れなかったもんなぁ。
まあけどやはりmacはいいね。
画面表示が美しいし、インターフェースも工夫されてる。
カッコいい。所有していて満足感がある。
これからカスタマイズ・増設に精を出していきますので、
なにかあったらよろ。
533名称未設定:04/01/04 14:27 ID:b/55YFj2
>>532
まぁ、iBookは廉価版だから割り切りが肝要。
といっても現行のPowerBook AL 15" はすごいことになっているようだけど。
534名称未設定:04/01/04 14:34 ID:mlHmL5u5
>>532
とは言っても文章作成メインなので鬱です。

とか打ってるうちに金属音がなくなってきた。
なんなんだぁ〜
535名称未設定:04/01/04 14:41 ID:8tj15RHw
ThinkPadとキーボードをくらべないでくれええぇぇぇ
536名称未設定:04/01/04 14:42 ID:jE4JEF0r
>>534
俺も十字キーのあたりがうっすら金属音みたいなのがしたけど、
しばらくしたら気にならなくなったよ。なんだろうねえ。
537532:04/01/04 14:49 ID:mlHmL5u5
>535
ごめん。価格差は5万円ほどなんだけどね。

やはり全体的にモサモサ感があるね。
だけどwinと違って待ち状態のときでもあまりイライラしないね。
買ったばかりだからなのか、表示が美しいからなのかわからんけど。
538名称未設定:04/01/04 14:59 ID:fOzdGLPB
>>534
ん?上で迷ってた人かな?購入おめでd。
結構タフな使い方してたみたいだからあまり外装の傷等は気にしない
方だと思うけどもし考えてるならマイクロの福袋でも買っておくとケアグッズが
一気に揃うよ。

キーボードはあまりに鬱になってきたらサードパーティーの物を外付けで
使った方が良いかもしれないです。
メモリは予算が許すならば640まで積んだ方が良いよ。
初期の256とでは体感速度に差が出るはずだから。
あと周辺機器が殆どUSBになると思うので数があればハブがあると良いと思う。
539522=528:04/01/04 15:25 ID:Q8my0gQr
私はまだですー。
確かに1割の体感速度アップは微妙ですが、
G3→G4という安心感が大きいんですよねえ。
OSが10.4とかになったとき、G3で恩恵が受けられるかどうか・・・
エキスポで12”が1GHzになったら迷わないんですが、無いだろうなあ。
540名称未設定:04/01/04 15:43 ID:HzPbK3ir
>>539

それなら1年後で良いじゃない?。
OS10,4になるなんて1年以上は掛かる。

微妙かな?少なくとも俺なら一割アップでなんか買わない。
三割が目安かな。
みんなが「うわー」っと言ってもゆっくり考えればいい。
形も同じだし、塗装は悪くなってるんだし。
541名称未設定:04/01/04 15:45 ID:lQbb0c6A
アポーBBSを覗いてみると
メモリを1Gまで増設できると書いてあるけど
本当にそうなの?これ無理だよね?
そして、メモリをDDR266ではなくDDR333を入れても使える
書き込みがあったけど、これも無理だよね?
542 :04/01/04 15:49 ID:OibPNSmY
今日iBookG4/1GHz買いに2つ店まわったんだけど在庫なくてお取り寄せですって
言われちゃったよ。トホホ。銀座とか逝けば売ってるのかな?
543名称未設定:04/01/04 15:54 ID:i2e6hOkK
>>542
無理して探さず待ちの一手
544 :04/01/04 16:12 ID:OibPNSmY
待ってる3週間の間に、バージョンアップしそうだよな。今までもそうだったし。
545名称未設定:04/01/04 16:17 ID:4ugYwzQt
>>544
でも、今はたたき売り状態だから
かなり値頃感あるよ。
年末に12inch買ったけど、512メモリ増設込みで
12万円台で買えるんだもん。やすいよねー
546名称未設定:04/01/04 16:19 ID:HzPbK3ir
>>544

取り寄せと言うことは明日かも知れない。
一週間待て。
547 :04/01/04 16:25 ID:OibPNSmY
>>545
それどこの店だ?オレもそこで買う。メモリMaxにするのが17000かかるから大きいんだよな。
548名称未設定:04/01/04 16:27 ID:SOYvnomD
>>541
DDR333は知らんけど、1GBのメモリーモジュールはいけるんじゃない?
http://www.macmem.com/ibook.shtml
549名称未設定:04/01/04 16:28 ID:4ugYwzQt
>>547
コンプマートです。
あっ!でも1/4までの特別価格だった・・スマソ。

ビックカメラだと13万円くらいで
10%ポイントがつくよ。
550名称未設定:04/01/04 16:30 ID:4ugYwzQt
ところでibookな人たちは
10.3.2にしましたか?

うちは、鈍な感じになってしまい
10.3.1に戻してしまいました・・(´・ω・`) ショボーン
551名称未設定:04/01/04 16:32 ID:lQbb0c6A
>>542
ヨドに普通に在庫いっぱいあるじゃん!
本当に探してみたの?
行く前に電話で聞いてから行けば、間違いない。
>>548
どうもありがとう。
そうか。1Gまで増設できるんだね!
使用にはなんで640Gまでと書いてあるんだろう・・・。
俺も1Gまで増設すればよかった。
552名称未設定:04/01/04 16:36 ID:Ixj9etpn
>そうか。1Gまで増設できるんだね!
>使用にはなんで640Gまでと書いてあるんだろう・・・。

アポが動作確認取っていなければ仕様には書かないだろう。

それと
×640G
○640M
553名称未設定:04/01/04 16:43 ID:HzPbK3ir
>>551

うう、お金持ち。
メモリに5万は使いたくないよ。
554名称未設定:04/01/04 16:46 ID:8tj15RHw
でも12inchなら5万かけても17万だよ?
512との差が激しいからそう感じるかもしれないけど

重い作業するなら選択肢に入ると思うなぁ
555名称未設定:04/01/04 16:50 ID:4ugYwzQt
>>554
でも、ちょい前まで10マンくらいしてたよねー
5マンまで下がってきたか。。

もう少し待つと2マンくらいになったりして☆
556名称未設定:04/01/04 16:51 ID:HzPbK3ir
>>554

イヤ、否定はしとらんて、ただお金持ちと。
ただメモリは下がるからそこまで出さない。
557名称未設定:04/01/04 16:54 ID:OIGolvtJ
メモリ1Gが2万ぐらいになる頃に次のiBook買えば良いのさ
558名称未設定:04/01/04 16:58 ID:HzPbK3ir
>>557

んじゃ、更にお金持ちと言っておこう。
559名称未設定:04/01/04 17:12 ID:aTZBhOcd
iBookのメモリ増設って1GBしたいっすか?
1GBのメモリ入れたら、値段的に高くなってPBG4からの
アドバンテージがなくなっちまう。将来的にどうなる
かわからないけど、現段階で640MB以上積みたい場合は、
PBG4買ったほうがいいんじゃない?
560 :04/01/04 17:23 ID:OibPNSmY
AIrMacのカードって自分で取り付けるの面倒なのか?
561名称未設定:04/01/04 17:26 ID:tsZ5jL2A
↑楽勝
562 :04/01/04 17:28 ID:OibPNSmY
>>561
パソコン開ける必要あるのか?
563名称未設定:04/01/04 17:39 ID:Xc21DqKS
>>562
キーボードを外す必要がある。
564  :04/01/04 17:42 ID:OibPNSmY
>>563
おれには外せそうにない
565名称未設定:04/01/04 18:22 ID:NleDYorc
スペルミスする奴はしない方が無難。
店の人にやってもらえ。
566名称未設定:04/01/04 18:50 ID:Xc21DqKS
>>565
漏れのこと?目をパスに使ってるもんで。
567名称未設定:04/01/04 20:11 ID:7D4PzajG
立ち上げた時のドゥーンて音って消す事できます?
深夜だと結構あの音響くんだよね。
568名称未設定:04/01/04 20:12 ID:0j4Ht4vQ
マイクロソリューションの福袋、数量限定とか言いながらまだ余ってるじゃねーか。
急いで飛びついた俺ははめられたのか?
569名称未設定:04/01/04 20:19 ID:Qbda0WuE
あれは鬱袋だから。
570名称未設定:04/01/04 20:19 ID:fOzdGLPB
>>567
Mutecon

>>568
予想外に売れなかったとか…。
571名称未設定:04/01/04 20:41 ID:H5sUBNzr
>566 たぶん君じゃない。
>560 へのレスだろう…

×AIrMac
○AirMac
572名称未設定:04/01/04 20:42 ID:Qe2woOi1
>>564
一回開けてみなよ
escキーの右とエジェクトキーの左にあるツマミを、エイヤッって手前側にスライドさせながら、キーボード全体を上に引き上げれば開くよ

一回やってみると病み付きに(*´д`*)ハァハァハァ
573名称未設定:04/01/04 20:47 ID:+LgSMIz3
567は村上ショージ
574 :04/01/04 20:49 ID:OibPNSmY
>>572
いま初めてやってみた。すっげーびっくりした。こんなとこから開くのかよ。
いや、マジでビックリ。ありがとう
575名称未設定:04/01/04 20:54 ID:V352+yu/
>>559
まてまて。比較対象としてなら、
12inchPBG4にも1GBのメモリを搭載させて、価格差は変わらないというウワサが。
576572:04/01/04 20:56 ID:Qe2woOi1
>>574
オメ(・∀・)!!
やってみると意外と簡単でしょ
俺も最初はオッかなビックリですた

そして、分解フェチの世界へようこそ〜!
次はiPodも分(ry
577 :04/01/04 21:01 ID:OibPNSmY
いやあ、ホントすごいね。こんなになってるとは・・・。
みんなには当然のことなのか?  おれiBook古いの5年目なんだけど。
578名称未設定:04/01/04 21:05 ID:Etszg232
>>577

5年目?
初めて開けたならゴミが凄いんじゃない?結構キーボードの隙間からホコリが入る。






今度はHD換装だ。
ってそれはやめとけ。
579名称未設定:04/01/04 21:05 ID:PkapGJLh
>>573
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
580名称未設定:04/01/04 21:07 ID:0RTp+it7
>>579
ってものすごい誤爆?
581名称未設定:04/01/04 21:12 ID:GrVEcW82
エロゲーの世界も厳しいもんですね。
582573:04/01/04 21:12 ID:+LgSMIz3
>>579

( ゚д゚)ポカーン
583名称未設定:04/01/04 21:15 ID:F1bfnIHt
新たなコピペ誕生の瞬間ですな
584名称未設定:04/01/04 21:17 ID:H0aFmKL9
『バストダンジョン』でぐぐったらいっぱい出てきたよ
けっこうはられまくってるね
585名称未設定:04/01/04 21:25 ID:Yg9+PaWW
12月に銀座のアポストで買ったら
工賃込み1万で640MB増設やってくれた……って
もっと前に書けばよかったかな(´・∀・`)
586名称未設定:04/01/04 21:32 ID:Hwtdq8q2
>>579
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
587名称未設定:04/01/04 21:48 ID:Dw4hmIq9
このコピペそこらじゅうで見るな…
588名称未設定:04/01/04 22:27 ID:Lq2jFrag
579初めて見て爆笑してしまいました。
589名称未設定:04/01/04 22:33 ID:Q3pXQgQT
エロゲってやったことない(というかやってる最中の画面もみたことない)
のだが、面白いのか・・・・・?
590名称未設定:04/01/04 22:36 ID:Lq2jFrag
12in/640Mです。
スリープした途端、コンボドライブががちゃがちゃ動いてスリープ解除しちゃう。
ディスプレイ閉じてると、何度もがっちゃんがっちゃん言ってる。
メディア入れてても同じ。スリープ入っちゃあ読んでる。
別に何も設定変えてないと思うんだが...
こんな症状の人ほかにいますか?
Apple Support Discussions とかで探しても該当なし。

最初、音楽CDマウントできなくてTerminalからのコマンドで解消したが、
これも何とかならんもんでしょうか。
591名称未設定:04/01/04 22:57 ID:jjH0gnrA
>>589
ああいうアニメ絵で勃起できない漏れとしては何とも・・・。
592名称未設定:04/01/04 23:00 ID:8nOwuKui
スレ違いなんだから、いちいちコメントすんなよ…。
593名称未設定:04/01/04 23:00 ID:+FL8Ppgi
>>592
突っ込みつついちいちageんなボケw
594名称未設定:04/01/04 23:04 ID:WOkQ+KQ7
映画とかと同じじゃない?
ものによったり、人によったりで面白かったり面白くなかったり
595名称未設定:04/01/04 23:06 ID:DDosA618
>>594
...
596名称未設定:04/01/04 23:10 ID:hX5xIqvf
594が一番ワラタ。
597名称未設定:04/01/04 23:11 ID:zTg+56SD
ようやく昨日に、マイクロソリューションの福袋を貼り付けました。
朝起きてみると、気泡が半分の9個に減少していましたが、マトリックスも浮きまくっていました。
まともに付いたのは、トラックパットフィルムぐらい。
マトリックスは浮く物なんですか?
キーボードカバーも、もう5mmほど長かったら良かったのに。
598名称未設定:04/01/05 00:44 ID:QZG4jGZI
12inchです。
512MBのS.O.DIMM(PC2100)を増設したのに256MB分しか
認識してくれません。メモリはI/OデータのAP-SDD266-512Mです。

同じ現象に遭遇している人っていますか?
もしかして今時片面のメモリしかダメなんていう罠があるんでしょうか。
599名称未設定:04/01/05 01:32 ID:mCq0XX7p
>>590

考えられる線として
1) ドライブ不良。
2) スリープセンサーの配線が断線か、マグネットが弱ってる。
(一旦スリープするけど、ふぐに復帰する。読んでる様に見えるのはOSの復帰時認識動作)

どちらももハードトラブルの可能性が高いので、すぐに修理に出すことを御勧めする。
600名称未設定:04/01/05 01:35 ID:mCq0XX7p
>>598
所詮は工業製品だからね。不良品はあるよ。
すぐに返品したら?
601名称未設定:04/01/05 03:03 ID:bgT0omlI
573のカキコに不覚にもワラい、さらに579のカキコにもワラてしまった…
なんか悔しい(W
602名称未設定:04/01/05 03:21 ID:y/HPsP/t
603名称未設定:04/01/05 03:21 ID:y/HPsP/t
604名称未設定:04/01/05 06:01 ID:jDkLCVNO
祝! 初mac!!
iBook G4買っちゃいました。
なんか、とってもカワイイっす。
605名称未設定:04/01/05 06:44 ID:M38l0s9+
>>605
何の変哲もないデザインをカワイイと思える君の感性は凄いと思う。正直。
606名称未設定:04/01/05 06:56 ID:+QsblaIJ
>>605
おれもおまいが凄いと思う。正直。

>>604 おめ!
607名称未設定:04/01/05 07:05 ID:+J31MvoM
ここまで何の変哲も無いように見えるデザインで出しちゃうアップルも、
ねらってるんだろうけど、デザインするのをあきらめて開き直ったようにも見えるあたり、
チョトすごいかもね(w
でも、昔のオリベッティのノートPCや、DECのハイノートウルトラや、
PowerBook DUOあたりの、主張のあるデザインとは正反対の、そっけなさも
漏れはけっこう好きだな。まあ、さほど客に媚びたような感じも無いし。
608名称未設定:04/01/05 07:27 ID:OcDk42tq
デザインは装飾を加えていくより、削っていく事の方が難しくリスキーだってことわからない?
あらゆる面で誤魔化しがきかなくなるからね。
そういう意味ではiBookやG5はそうとう大胆なデザイン。
609名称未設定:04/01/05 07:33 ID:rr1NK71P
>>609
軍事用兵器とかは装飾無しの実質そのものだが独特の美しさがある。
iBookみたいにただ単に無粋なデザインじゃない。
なんでもかんでもアプールのデザインが良いという訳ではないよ。
610名称未設定:04/01/05 07:34 ID:rr1NK71P
>>608だった

まあ本体色が5種類くらいから選べるだけで印象が変わったかねえ。
611名称未設定:04/01/05 07:51 ID:9dj8IacX
そのアポーのデザインをパクっているようなメーカーもある訳だが、、、。
612名称未設定:04/01/05 09:37 ID:jp4nFlhR
>>611
パクろうが何しようが、今となっては本体デザインはWin機の方が正直上。
つかクアドラやセントリスあたりの暗黒の歴史もあった訳で、
デザインがMacのアドバンテージだった事なんて初期とiMacだけでしょ。
まあ、PCどころか家電までスケルトン一色になった時は本当にむかついたけどな。
スレ違い気味なんでこの辺で自粛。
613名称未設定:04/01/05 10:38 ID:CSKut9ur
>>609
軍事用兵器が装飾無しなんて大嘘。
目立たなくするために迷彩模様施したり、
意識高揚のため派手に国旗模様入れたり、
判別のため大きく無骨に記号入れたり。
なんでもかんでも軍事用兵器が装飾無しで美しい訳ではないよ。
614名称未設定:04/01/05 10:54 ID:LpWc4FqH
>>613

>>目立たなくするために迷彩模様施したり、
>>意識高揚のため派手に国旗模様入れたり、
>>判別のため大きく無骨に記号入れたり。

これは装飾とは違うと思うが?
意識高揚のため派手に国旗模様入れるのも敵味方識別の効用もあるわけだし。
使用目的があるデザインは装飾とは違うんでないかい。


615名称未設定:04/01/05 11:16 ID:yc7iHhXk
iBookは、なかなかいいデザインだ。Appleは、このところやりすぎるデザインが
多かったからね。やり過ぎないで、というかなるべく何もしないプリミティブな造形に、
ディティールには気を使ったiBookのデザインは、フロッグ時代を知るものには懐かしくもある。
616名称未設定:04/01/05 11:18 ID:92CfzboY
>>609
>iBookみたいにただ単に無粋なデザインじゃない

無粋かぁ、無粋とは思わんなぁ
色は他にあってもいいね
617590:04/01/05 11:43 ID:UzXMsiGp
>>599
(泣
アドバイスありがとうです。店に相談します。
正直、メインマシンと化していたので不在はつらいけど...
いっそソニー製に変えてもらおうかなあ>コンボドライブ
618名称未設定:04/01/05 11:49 ID:MKRZDeBD
>>パクろうが何しようが、今となっては本体デザインはWin機の方が正直上。

是非ともどの機種か教えてくれ。参考にするから。
619名称未設定:04/01/05 12:12 ID:En0JdjbD
>>パクろうが何しようが、今となっては本体デザインはWin機の方が正直上。

ひょっとしてそれはギャグ(AA略
620名称未設定:04/01/05 12:53 ID:Py7xWAZt
>>612
だいじょうぶか?
どんな女が好みだ?
621名称未設定:04/01/05 14:14 ID:5jojqrmC
>>597
自分も買いました。
マトリックスたしかにはがれてきます。
しっかりピタッと貼り付けたつもりでも
一晩経つと空気が入ってボコボコになってる。
もうはがしちゃおうかなあ?と思うくらい。
液晶保護フィルムは使ってるうちに気泡が少なくなってきていい感じですが。
622名称未設定:04/01/05 15:30 ID:URWQ75LR
iBookこそ初期の頃のデザインっぽいと思うが
この筐体のラインのバランスや配色の絶妙さが分からないなんてな
623名称未設定:04/01/05 16:38 ID:+68wJKbu
キター('∀')ー!

富士通、世界初のシリアルATA対応2.5インチHDD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0105/fujitsu.htm

iBookに搭載されるのはまだまだ先かな。
少なくともPowerBookのあとか〜?
624名称未設定:04/01/05 17:01 ID:ceGmwYdj
ひょっとして現行iBookのデザインが本気で秀逸と思ってる真性がいるの?このスレ
625名称未設定:04/01/05 17:02 ID:l/5GM5vX
>>613
本体デザインとシールデカールの差がわからない人発見
626名称未設定:04/01/05 17:11 ID:tWaE/XLh
>>624
俺はibookのデザインが特に秀逸だなんて思わんが、その辺の感性は人それぞれだから別に構わないんじゃない

何せ、ここにはMacよりwin機の方が本体デザインは上だとぶち上げた奴もいたくらいだしな
627名称未設定:04/01/05 17:18 ID:zZ6vrvNt
G5もだけどiBookG4なんて特に無印っぽいね。
628名称未設定:04/01/05 17:23 ID:SaCDa1b4
>>626
iBookは嫌いじゃないが、無印を連想できるのがよく解らん。
本当に感性って人それぞれだなあ。
俺はiBookは100人中99人までが「普通じゃん」と思う物だと思ってるが、
突出して秀逸だと思う人もいんのね。
629名称未設定:04/01/05 17:27 ID:dOB482//
スレ違いの雑談すんならせめてsageてやれや糞共
630名称未設定:04/01/05 17:30 ID:zZ6vrvNt
631欠陥でも売り逃げ:04/01/05 17:39 ID:98Yy0F/u
>富士通、世界初のシリアルATA対応2.5インチHDD
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0105/fujitsu.htm

>iBookに搭載されるのはまだまだ先かな。
>少なくともPowerBookのあとか〜?

富士通なんかやめてほしいな。
632名称未設定:04/01/05 17:43 ID:mkX0AdUi
>>628
そう思うね。
シンプルに徹するってのは、制作側にそれなりの意識づけが必要になるが
使う側としては、べつに延々と論ずる意義があるデザインとは思わん…
633名称未設定:04/01/05 17:51 ID:4bqCEZFu
>>609
装飾なしで美しいラインっすね。
http://www.fas.org/irp/program/collect/predator_01.jpg
634名称未設定:04/01/05 18:02 ID:bxzLN2hr
わーい、19日まで待たされるはずだった14インチ1Gが出荷完了だって。
635名称未設定:04/01/05 18:02 ID:hcAVaB3N
でもG3-iBookの方が、キーボードが半透明で
ちと可愛かったかも。

G4モデルは安いから仕方ないか・・。
まあこれはこれで良し☆
636名称未設定:04/01/05 18:12 ID:E0RaLrBc
Opaque以降はデザインコンセプトがある意味破綻してるよね。
637名称未設定:04/01/05 18:18 ID:jL4Mzuj5
シンプルなのが好きな俺としてはマンセーなんだけど。
"秀逸"とまでは言わないかもしれないけど。
638名称未設定:04/01/05 18:51 ID:lxCKpO10
iBookも細部の作り込みがもっと良かったら、
今のデザインのままでも秀逸と呼ばれてたと思う。
まぁそう言ってもiBookに多くを求めるのは...
639名無しさん:04/01/05 19:05 ID:oN9OR4tl
人それぞれだが、素直にiBookG4のデザインは好感をもてるのではないか?
職場ではかなり好評(50人程度の部署 ほとんどがWin機使用中)
個人的にWin機ではThinkpadi1124 S30が好き
640明日Switch決定!:04/01/05 19:14 ID:bify/hkQ
Winマシンでは、もう無いけど、VAIO C1がかなり良かった。
あとQRも斬新さでは、Appleと同等の感性だったと思う。
だいたい、元祖白パソのiBookっで、元祖スロットイン(Apple)なのかな??
っで、元祖光センサーマウスのAppleっで。正直、前のぶっ飛んだデザインの
iBookもキライじゃないけど、実際、様々なシーンで使用できかねるし、
だから、今の当たり障りの低いiBookは、キライじゃない。でも、ロゴは、ちょっと
前のほうがいいと思う。

ちなみに、12月22日ポチ、今日発送メールキター!初Mac期待。
641名称未設定:04/01/05 19:16 ID:jL4Mzuj5
iBookG4のswitcherが大量発生してるのは気のせいか。
安いからか。
642名称未設定:04/01/05 19:17 ID:x+jVlZ77
>620
>612はオリックスの谷なんだよ。

>461
遅レスですまんが、iBookDualUSB+OSX10.1、10.2でMC-P300+Sliper-Xは
問題なく使えていたよ。
643名称未設定:04/01/05 19:23 ID:d/sh8fAE
福袋キター!
でも肝心のibookがまだコナイー!

24日ポチだからもうすぐだとは思うんだけど。
644名称未設定:04/01/05 19:27 ID:hcAVaB3N
>>641
でしょうね。
安いし、軽いし、しかも丈夫!
実は窓機も候補に入れて考えていたんだけど
コンボ搭載の同価格帯の窓機だと3Kg越えちゃうんだよね〜
645名称未設定:04/01/05 19:41 ID:DJ9cZ75T
23日ポチ。年末から注文処理中。
早くこねえかな。
まじで出荷予定日の15日まで来ないのかな…淋。
銀座で買ったワイヤレスマウスだけ手元にあるんだけどね。
646名称未設定:04/01/05 19:42 ID:eCRRBmyx
>644
無知は怖いね
647明日Switch決定!:04/01/05 19:43 ID:bify/hkQ
>>641
そう、安いから。
でも、いろいろカスタマイズとか周辺機器とか、買ったら、24万前後はかかってしまった。
648名称未設定:04/01/05 19:51 ID:sWfdY2Rv
>>647
Switch決定する前にいろいろ買うなって(w
649名称未設定:04/01/05 20:09 ID:2gLN8jm0
デザイン云々言ってるけど、自分が好きで買うならいいんじゃない?
漏れは好きだけどな。

ところで、マイクロソリューションのスクラッチガード買ったけど、>>621タンのようにはがれてきました。
そんなわけで、クリスタルコート購入。明日届くからさっそくやってみようかと。
650名称未設定:04/01/05 20:36 ID:tTP2w2GB
クリスタルコートって液晶に塗れるの?
輝き液晶になるとか?
651名称未設定:04/01/05 20:37 ID:AwUwLoqR
おいらiBook Dual USB使ってるけど、デザインは大好きだ。
マウス使うのに左に端子が有るのはちょっと不便だけど、
全部横に集中してるのが気に入っている。
あの筒体自体も凄く良いと思う。出っ張りが無いから引っかからないというのは嬉しい。
今のiBook G4はクリスタルじゃ無いのがちょっと残念だけど、それでも良いなぁと思う。
まぁ、好き嫌いの問題だけどね。
652名称未設定:04/01/05 20:59 ID:d/sh8fAE
Winの一人勝ちじゃつまらん。
Macがもっと元気にならないとパソコン業界つまらなくなる。
お互いもっと競争して切磋琢磨して欲しい。

と言う願いをこめてSwitch。
653名称未設定:04/01/05 21:01 ID:OSk/YS3O
iBookもPBもそうなんだけど、
液晶の開く範囲をもっと広くしてほしいなぁ(190°ぐらいほしい)。
654名称未設定:04/01/05 21:07 ID:92CfzboY
>>652
男気あるね
いいねぇ
655名称未設定:04/01/05 21:22 ID:A6G6XU8v
輝き液晶…
ソーテックの人ですね

筒はないだろう…
筐だよ。

ああ、釣りですか、そうですか…
656名称未設定:04/01/05 21:33 ID:xQoEmZ+F
>>651
俺はむしろUSBは左側のほうがマウスを右側に置いた時
コードが邪魔にならなくていいと思うんだが。
657名称未設定:04/01/05 21:37 ID:Iv8MwDFB
>>656
サードパーティーのだとわからないけど、
純正マウスをつけてみればわかる。
短すぎ。
658名称未設定:04/01/05 21:37 ID:5zPFDOVY
>>612
> つかクアドラやセントリスあたりの暗黒の歴史もあった訳で、
Quadra(8.6のことえりの変換で出た!)700の箱型のスッキリした中にも味わいがあり縦にも横にもおける機能美を持ったデザインを知らんのか?
659名称未設定:04/01/05 21:43 ID:xQoEmZ+F
>>657
そうなのか。俺純正マウスは使った事ないからわからん。
俺トラボ派だからね。
660名称未設定:04/01/05 21:49 ID:OWkkywFX
>>659

先々週のハネコプターでヒカリのスカートの中をもろ覗けるアングルもあったが、
録画の画像が悪くていまいち確認できん。パンツのテクスチャは無かった?
661名称未設定:04/01/05 21:50 ID:9dj8IacX
つうか、おもちゃっぽさを排除して、シンプルさに徹して、
OSのきれいさを引き立たせるG4のデザインが気に入って買いますた。
モニタに集中できる。

win機でデザインがいいと思ったものは今までない。。
なんかデザインがうるさい。think padもやっぱりごちゃごちゃしとる。
最近はしらないけど。TOSHIBAだかのはiBookまねっこだけど、
やっぱりなーんかごちゃごちゃしてる。
iBookG4はスロットローディングだし、横から見てもすっきり。

662名称未設定:04/01/05 21:51 ID:yHkGKi50
一ヶ月使えば黒ずみずみずみだがな
663 :04/01/05 21:52 ID:c26NJFM/
iBookG4のバージョンアップ次はいつごろでしょう?
664名称未設定:04/01/05 21:56 ID:jL4Mzuj5
というか、
ホイール&左右クリックのマウス必須ですな、macは。
あるのとないのじゃ全然操作性違う。
アポ純正が相も変わらずシングルボタンなのは
なにか理由でもあるの?
"シンプルに"というこだわりからでしょうか。
それとも単なる伝統なのでしょうか。
ボタンのひとつやふたつ増えたくらいで
見た目かわらんでしょうに。
へんなプライドより利便性を考えてほしい。

以上、シングルボタン操作に不慣れなスウィッチャからでした。
665名称未設定:04/01/05 21:59 ID:xQoEmZ+F
俺も5ボタンじゃないと使う気がしない。
666名称未設定:04/01/05 22:02 ID:Py7xWAZt
俺のはマウスのそこにあるボタンもあわせて七つだ!
667名称未設定:04/01/05 22:06 ID:oExnA8K3
Appleがシングルボタンを廃止するってのは、
モー娘。で言えばナッチ脱退みたいなもんか...
じゃあそのうち慣れるな。
668名称未設定:04/01/05 22:38 ID:9dj8IacX
>>662
1ヶ月以上使ってますが、よごれてませんが、何か?
みんなそんなに手が汚いの?

>>664
control+クリックは知ってるんだよね?
あと、Side Track入れると便利。
669名称未設定:04/01/05 22:42 ID:tjAnXztW
ID:9dj8IacXに言わせるとPCデザインは全てアポーのパクリ
670名称未設定:04/01/05 22:44 ID:hcAVaB3N
まあトーシバのノートはそういえるだろーね
671名称未設定:04/01/05 22:48 ID:d6RZtDBD
switcherでマウスが1ボタンか2ボタンかは、OS側からすればどちらでも
利用可能なんだから、改めて議論する必要はないと思う。

ただ、純正マウスがアポスト価格で6,600\てのはちょっと高い気がする。
むしろこっちの方が(・A・)イクナイ
672名称未設定:04/01/05 22:53 ID:uCzMhL8h
>664
子供でもお婆ぁちゃんでも、直感的に分かりやすくするために
1ボタンなんだろうと思うよ。
実際、Win、Mac両方あるが子供はMacの方が分かりやすいと言っている。
Winの左右ボタン何それ?使いにく〜いってさ。

で、普段の自分は3ボタンの方がいいなら、3ボタンマウス買ってもいいしね。
もしくは、>668 の下の方のソフト入れればいいよ。
673名称未設定:04/01/05 22:57 ID:jL4Mzuj5
>>668
controlクリックでも長押しでも
できるのは知ってるんだけど
2ボタンマウスに比べて操作が
圧倒的に不便だということです。

他社製マウスや
sidetrackのようなサード製ツールを導入しなければ
便利ならんのかよ、ということを
アップルに言いたい。問いつめたい。
小一時間(ry
674名称未設定:04/01/05 23:03 ID:jL4Mzuj5
>>672
うーん、そうなのか。
個人的にはcontrol+clickのほうが
圧倒的にわかりにくいと思ったりなんかしちゃったりして。
それが理由だとするなら、なおさら、
もう2ボタンでいいんじゃない?と思う。
win機でこれだけ普及してるわけだし。
675名称未設定:04/01/05 23:04 ID:/eVfNi2s
デスクトップはマウス買えば済むけど、iBookはなぁ。本体がワンボタン
なのは如何ともしがたい。当然SideTrackは入れてる、というか、これが
無いと話にならないんだが、その上で、やはり本体にもうひとつボタンが欲しい。
676名称未設定:04/01/05 23:11 ID:uCzMhL8h
WinからのSwicherは右クリックに慣れちゃっているから、激しく不便に感じるんだね。
体の方が覚えちゃっているからな…
オレの場合Macから入ったんで、そんなに苦痛に感じないよ。
まぁ使っていくうちに慣れるようにしていくしかないよ。
Jobsは1ボタンをずっと貫きとおす感じだからな…
677名称未設定:04/01/05 23:12 ID:bify/hkQ
カスタマイズしたら海外から発送って書いてあるんですけど、発送完了メール
からどれぐらいで商品到着しました?
678名称未設定:04/01/05 23:16 ID:jL4Mzuj5
>体の方が覚えちゃっているからな…
いやん
679名称未設定:04/01/05 23:49 ID:2gLN8jm0
むしろ青歯に対応した(・∀・)イイ!と思えるマウスがないのが…。純正は値段高いし1ボタンだし辛いでつ。
680名称未設定:04/01/06 00:02 ID:SX1Xpbso
俺は左利きなんで、JISキーでもControl+クリックやCommand+クリック等の
ショートカットは、トラックパッドだけでもほぼ片手で出来る。便利。
でも生活は不便。平均寿命短いし。
681名称未設定:04/01/06 00:08 ID:LFbQAzmS
>>641
亀レス失礼。
おそらくお年玉を貰った学生さんたちがお年玉を元手にして買うんじゃないかと。

12インチちっこくて持ち運び楽だけど
ずっと使ってると覗き込むような姿勢でやってるせいか肩が凝ってくるよ。


682名称未設定:04/01/06 00:21 ID:pMBV1WtW
SideTrackをアンインストールしたら標準のトラックパッドプレパネが
あぽ〜んされてしまった・・・_| ̄|○
683名称未設定:04/01/06 00:30 ID:EifUoNnm
>>662
一年使っても黒ずみ一つないんだが。
手はこまめに洗ってます。
684662:04/01/06 00:47 ID:VCh9uuEW
>>683
そうか。そうなら素直にゴメンと謝ろう。
でも店頭展示品で「うわっ」となるほど汚いおぺーくがあるよね…。
G4でもそう。あの汚れは簡単に落ちるんだろうか。
685けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/06 00:55 ID:gk61ngTS
>>642
ありゃ、使えてたんですね。。。
オレはホタテ+ジャガーでスリッパまでは認識されてましたが
カードが認識されなくて断念しますた。。。
USBハブかましてたのがいけなかったのかな?
ネットするのにいちいちOS9で再起動は面倒だったんで
結局、味ぽんに買い換えちゃいましたけど。

面倒とかいいつつ、エロサイト巡回はOS9+キャブで
最近使った項目にチクられないようにしてましたが。。。(藁
686名称未設定:04/01/06 01:54 ID:wLQSIH4S
>>677
実際の発送から、発送完了メールが届くまで2日間くらいのタイムラグがあるみたい。
発送完了メールが届いた、次の日にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!あるよ。
687名称未設定:04/01/06 01:55 ID:9+V9vkXf
さあ、24時間後に新製品発表がないことを確認して、それからポチだな。
688名称未設定:04/01/06 02:13 ID:OLfnIGIU
そのうちマックもウインドウズマシンのように「一発〜ボタン」だらけになるだろうか?
ほんとは右クリックの別メニュー用意するのも嫌がったと俺は思うな。
同じメニューが、メニューバーやツールバーにあることが操作方法に一貫性がないし。
ワンボタンマウスで、ショートカットキーがマックらしいと思う。
フォトショップやイラストレーターの使い方がマックらしいと思うよ。
689名称未設定:04/01/06 02:34 ID:EBHo194+
1ボタン+ctrlでこと足りるからね、慣れれば。(DTPはこれで無問題だった)
まあ、2ボタン、ホイールも使うけど議論する程の事でもないと思います、俺。

好きな方を好きな様に使うだけです。
690名称未設定:04/01/06 02:48 ID:9UeTUxE8
ホイールは有ると嬉しい。
だけどMacから入ったからそれほど無い事に対して違和感は感じない。
右クリックは無くて良い。
あるとドラッグ&ドロップがしづらい。
左右にボタンじゃなくて上下にボタンが有ったらちょっと買ってみたいw
トラックボールのワンボタンが欲しい。
個人的な意見です。
691けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/06 03:04 ID:gk61ngTS
マウスはアプリによりけりですなぁ。。。。
エクセルの場合はホイールでスクロールして右クリックでコピペだけど
フォトショの場合はショートカットで、ナビゲーションウインドでスクロール。
692名称未設定:04/01/06 03:08 ID:EBHo194+
でも、winのホイールの軽さと正確さには萌えます、ちょっと・・・

MacMiceの2ボタンホイール付きマウスをネットで買った、英語での住所の
書き方が悪かったらしくFedEx日本の営業所で止まってるけど・・
明後日には受け取れるだろうから楽しみなんだが、Expoで純正で出たら・・

氏んでしまいそうだw
693名称未設定:04/01/06 03:22 ID:nq3JNvwe
>>686
わ、発送完了メールが昨日の5時だから、今日着くかな。
19日発送予定だったのに。
694名称未設定:04/01/06 03:24 ID:nq3JNvwe
>>692
つーか、PBでずっとマウス使ってないので、マウスの必要性が分からない。
デスクトップマシン使うと、肩が凝って仕方ないよ。
695名称未設定:04/01/06 05:25 ID:SX1Xpbso
>>691は風使い
696名称未設定:04/01/06 05:33 ID:nssfZyGn
愛本にチンコの赤乳首これ最強
697名称未設定:04/01/06 09:13 ID:qHVm2KM6
基調講演でマウス変化がなかったら、純正に逝きます
698名称未設定:04/01/06 09:53 ID:Gs00V31e
>>690
Macは片手にキーボード、片手にマウスってさせようとしてると思う。
Winでの右クリックはMacでのControl+クリックだし、ホイールスクロールはスペースキーあるいはShift+スペースキーで対応できるし。
でもやっぱ2ボタンホイール付きマウスが使いやすいけどね。
699名称未設定:04/01/06 09:56 ID:qHVm2KM6
>>698
うお!Σ(@∀@-;)

シフト+スペースで逆スクロール、初めて知った!
これならワンボタンでいいや〜
今日ワイヤレスマウス買いにいきます(*´д`*)

サンクス〜
700名称未設定:04/01/06 10:00 ID:rIHpsDY9
ありがとー!
701名称未設定:04/01/06 11:00 ID:F75zyxZd
そういえばwinでもスペース、shiftスペースで
スクロールの上下移動できるな。
しかもwebページなんかでは
下端まで行けば自動的に次ページまで
行ってくれるという便利さ。
(自動的に判別してくれているのかなんらかの
htmlタグを元に判別してるのかはわからんが)
各os共通のショートカットって結構あるけど
やはりどっちかがどっちかにあわせてるんだろうか。
702名称未設定:04/01/06 11:37 ID:SX1Xpbso
fn+↑じゃ駄目なのか。なんか不思議。
703名称未設定:04/01/06 11:38 ID:pNs61JOc
Expose´は5ボタンマウスのが快適ですよ?
704名称未設定:04/01/06 11:40 ID:aD7cuAPW
スペースキーでのスクロール制御はOSではなくて、アプリケーションに
依存していると記憶してますが・・・。
対応していないものもあると思いますです。

そもそも、カット&ペーストだって、アプリケーション依存じゃなかったっけ?
できないのあるでしょう・・・。

うろ覚え。
705名称未設定:04/01/06 11:50 ID:OLfnIGIU
ファインダーもアプリケーションになったし。
ショートカットは全部そうなんじゃないの?
UIそのものがそうじゃないの?
マウスにボタンが沢山ついていることが偉いのか?って話でしょ。
右クリックが偉いのか?って話でしょ?
706名称未設定:04/01/06 11:55 ID:4uhNnncK
いや偉いとかじゃなくて
707名称未設定:04/01/06 12:00 ID:SX1Xpbso
本来ここでマウスの話は微妙にスレ違いなんだけどな。
Switcherが多いみたいだし、しょうがないか。
708名称未設定:04/01/06 12:23 ID:y8UPXmEM
・メインはワコムのペン。サイドスイッチにcontrolキーとoptionキー。
・左手は常にキーボード。
・ネット用に3ボタンワイヤレスマウス。

1ボタンマウスが引き出しの奥へ消えて早5年、あのマウスは
コンピュータを使い始めるに当っての通過儀礼みたいなもんだと思う今日この頃。
709名称未設定:04/01/06 12:27 ID:TogMFlHL
まあ、ここを読んでいるようなヤツは
一般ユーザとはチト違うだろうし
710名称未設定:04/01/06 12:47 ID:i7RCvFIa
古くからMacを使っているデザの親父54歳は、
ジョブズの言うように、クリックを迷うから、
という理由で未だにワンボタンマウスを使っている。

僕は小学校5年の頃からMacを使っていて中3でWindowsと出会い、
2ボタンマウスに初めて触れたけど、
今までクリックで感覚的に右左を押し間違えた事は一度もない。
改めて、他人に説明等する場合に、確かに右左はややこしいような気がする。

因みに初めてホイールを使った時はマジ感動した。
711名称未設定:04/01/06 12:51 ID:SX1Xpbso
>>708
買う機種を間違えたことに5年以上気づいてないのか。
天晴れだな。
712名称未設定:04/01/06 12:51 ID:PTKOWXNA
マウスのたかが2つのボタンを使いこなせないような奴が
Macを使いこなせるようになるとは思えない
713名称未設定:04/01/06 12:57 ID:VsNIHF6o
>コンピュータを使い始めるに当っての通過儀礼みたいなもんだと思う今日この頃。

そんな価値のあるものじゃないって。マジで1ボタンホイール無し有線マウスいらね。
714名称未設定:04/01/06 13:15 ID:ExSwirh6
1ボタンマウスのコンセプトはユニバーサルデザイン
715名称未設定:04/01/06 13:18 ID:p4Er2gIM
漏れも自宅では無理せず2(3)ボタン・スクロールマウスをつなげて使ってます。
Safari使ってて、スクロール+スクロールボタン(中ボタン)はマヂ便利なんだが。
スペース的にマウスを使えない出先では、難なく本体の1ボタン+Controlキーなどを
併用しつつ使ってるが、まあ、慣れの問題だよね。
ジョブスがこだわってるのもわからんではないが、unix環境のデフォルトにあわせて、
3ボタンとしても使えるスクロールマウスを、青歯ワイヤレスで出して欲すぃよ。
716名称未設定:04/01/06 13:30 ID:O0GWVwZO
クリスタルコート届きますた。
つるつるになって(;´Д`)ハァハァしてまつ。
つるつる(・∀・)イイ!!

携帯にも塗ってみたがいい感じでつ。
717名称未設定:04/01/06 13:31 ID:TogMFlHL
>>714
まあ、なってみないと分らんし
自分はそうならないと思ってるからな
その時は誰にでも来るんだが
718名称未設定:04/01/06 13:40 ID:TCWi/iEP
親父が一昨年に倒れて障害者になった。
右手は使えるからマウス操作はなんとかできそう。
この時点で、ワンボタンのありがたみが初めて実感できたよ。
719名称未設定:04/01/06 13:43 ID:0sxc3sdn
最初3ボタンだったマウスを1ボタンにまで減らしたのはジョブズだけど、
ジョブズがApple社にいなかった時もボタンは増えなかった

コレはApple社の企業姿勢の象徴そのものなんだよ
720名称未設定:04/01/06 13:45 ID:GL5XVv5F
>>718 右手しか使えないんだったら
なおさら2ボタン&ホイールのほうが便利だろうw
721名称未設定:04/01/06 13:46 ID:Xht/h9YR
マウススレ作れば?
722名称未設定:04/01/06 13:47 ID:RfIeWVZp
【チュー】マウススレ【チュー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057421491/l50
723名称未設定:04/01/06 13:51 ID:TCWi/iEP
>>720
わかっとらーんのぅ
まあいいが
724名称未設定:04/01/06 13:55 ID:Ohta11cj
>>723
うん。確かに720はわかっとらんとおもうw

ちょっと違うけど、昭和一桁生まれの家の父が
初めてマウスを持ったのを見たときに
「一つボタンで充分・・つかこれ以上の説明はムリだ」
と思ったのを思い出したよ。
725名称未設定:04/01/06 13:57 ID:GL5XVv5F
>>723
そういう言い方は卑怯だろう。
ちゃんと理由をおしえてくれよ。
別スレでもいいからさ。
726名称未設定:04/01/06 14:02 ID:SX1Xpbso
お買得な省スペースPCとして見ればマウス談義も意味があるんだろうけど。
自分のように寝転がってウェブブラウズやテキスト書き程度に使う立場では
マウスもマウス談義もうざくてしょうがない。

ところでExpogestureのいい使い方ないかねぇ。
727名称未設定:04/01/06 14:07 ID:TCWi/iEP
>>725
おや本人か。スレ違いだから簡潔に。
1ボタンマウスのありがたみが分かる程度の障害の重さだと理解してくれ。
2ボタン、ホイールを使い分けられるほど指先の運動機能が残っているなら、
こんなことは書かない。以上。
728名称未設定:04/01/06 14:18 ID:GL5XVv5F
なんだ、そういうことか。
考えが足りなかったよ。
729名称未設定:04/01/06 14:26 ID:O0MG5fmO
オレは身障者用に作られたシステムにありがたみなんか感じないけどな。
健常者にとっては疎ましいだけだ。
730名称未設定:04/01/06 14:39 ID:VeQAVL7r
まあ身障者でも使えるデザインにしておいて、その上の使い勝手をオプションで
提供するのが本筋だろうな。
だからアップルが2、3ボタンマウスを選択肢として出すのは無問題だと思うんだが。
731名称未設定:04/01/06 14:41 ID:ExSwirh6
身障者用じゃないよ。
ユニバーサルデザイン。幼児も高齢者も障害者も等しく容易に操作できるデザイン体系。
スカリー時代だけど、取締役会で取締役全員が手を後ろに縛って口にくわえた鉛筆だけでmacを操作できるかやってみたことがあった。

見た目だけを猿まねする企業とは偉い違いだ
732名称未設定:04/01/06 14:54 ID:A1wB/5tQ
Macの最も重大なコンセプトが "for the rest of us" であることを忘れてないか?
べつに身障者に気を使ってワンボタンしたわけじゃない。
733名称未設定:04/01/06 14:57 ID:O0MG5fmO
>>731

同じことだよ。同じ環境を違う特性のユーザーに与えるというのは、どちらにとっても
我慢を強いることになるんだ。なんでもユニバーサルがいいってわけじゃない。
最近はやりなんで、猫も杓子もユニバーサルだけどね。

Windowsの場合は、SHIFTキー5回で切り替わるから、お互いが、必要でない環境
を無理やり覗かされることは無い。これもひとつの見識。


734名称未設定:04/01/06 15:10 ID:ExSwirh6
appleのユニバーサルデザインの姿勢は昨日今日の話じゃない。
Macintosh開発のコンセプトの一つだったし、、、、

スレ違いはこの辺で・・・
735名称未設定:04/01/06 15:11 ID:i7RCvFIa
というか別に強要してるわけじゃなくて、選べるんだからさ、そんな議論する
程のもんでもない気はするね。嫌なら違うの買えばいいんだ。

サードパーティからすれば、アップルが純正で、「これだ」ってマウス出して
きたら嫌かもね、素敵なものになるだろうからさ。
そういう営業面でのウダウダとかもあんじゃないの?しらんけど。
736けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/06 15:13 ID:gk61ngTS
オレみたいなおにぎりからのマカーには
ワンボタンでもそんなに不便は感じないんだけどね。。。
OS8でコンテクストメニューを始めた頃から
2ボタンマウスを純正で用意しとけばよかったのに。
まだOS9環境が必要な人にとって、使えるマウスが少ないのもね。。。
9とX、両方に対応したホイールマウスって意外と少ない。
MSくらいしかまともに対応してないし。
ある意味、アポーが純正で他社の規範となるようなものを出さなかったから
こういう弊害があるように思えるのだが。
737名称未設定:04/01/06 15:23 ID:n2pK2oml

静岡市に住む31歳の主婦です。
このようなカキコミは初めてなので、とてもドキドキ&緊張です。
長期のお付き合いでサポートしてくださる方を探しております。
たった一人の男性と落ち着いた関係を希望しています。

私は独身の頃、イベントコンパニオンなどやっており、
その外見は今でもまったく変わりません。
158cm 43kg スレンダー・黒髪ロングストレートヘアー・手足はとても
細く長いです。
見た目は25.26歳に見えるようで、よく「清楚」「お嬢様系」と言われます。
顔スタイルには自信アリです。

希望条件は…
サポ3〜・平日の昼間2〜3時間・秘密厳守・ノーマルのみ・避妊確実・
経済的に余裕があり、紳士的で優しく清潔な方。
できたら容姿ステキな方がいいのですが…
写メ交換できたら助かります。
プレイを強要するタイプではなく、奉仕型で私をかわいがってくれる
心の広い方が理想です。

もし、お返事をいただけるのでしたら
ご自身の簡単なプロフや条件などを教えて下さい。
それらがないメールにはお返事できませんので…

唯一、胸が小さいのが悩みですが、それでもイイヨって言って下さる
方からのメール、お待ちしております。
738名称未設定:04/01/06 15:36 ID:Gzcvjc3q
↑これをきっかけに話題転換。
739名称未設定:04/01/06 15:46 ID:e6bUQyKR
>>737

奥さん、メアドがありませんぜ・・・・。ハアハア・・・。
740名称未設定:04/01/06 15:58 ID:GL5XVv5F
どいつもこいつも二言めには、援助援助援助援助援助援助援助援助!
薄汚い金の亡者しかいやがらない。
ただ食事をしただけで援助しろとのたまう輩もいるから始末に負えない。
タイユバン・ロブションのランチもこっち持ちだというのに。
この国の女はいつからこうなってしまったのだろう。
売春を援助と婉曲的に表現するところに大和撫子の奥ゆかしさが
あると思っているのだろうか。さっきの女も、電話でアポった時には
そんなことはおくびにも出さなかったくせに、結局は金目当てだった。
金と引き換えにセックスするだけならソープやデリヘルを使うさ。
ソープ嬢やデリヘル嬢はその道のプロ、こちらは完全な受け身で、
金に見合ったサービスを満喫できる。なのにあえてプロを避けているのは
(たまには利用するが)、体だけでなく、
心のつながりを期待しているからにほかならない。
ところが今日日の素人はプロ以上に金に血道をあげている。
そのくせサービスもしない。吉原のソープのおねえさんのほうが
百倍人情味があるぞ、おい、おまえら。
741名称未設定:04/01/06 16:02 ID:e6bUQyKR
>>740

モマイケツニチカラハイリスギ
742名称未設定:04/01/06 16:08 ID:4328DHdJ
こういう熱い奴好きだなー。
743名称未設定:04/01/06 16:15 ID:Ltx5kKbC
さっきの女って・・
744名称未設定:04/01/06 16:17 ID:oZ5p6Tzo
System 7.1で有償になった時代あたりから、そっちのほうも少しずつ有料化して
いった気がする。
745名称未設定:04/01/06 16:18 ID:Ltx5kKbC
>>744
ワライマシタ
746名称未設定:04/01/06 16:28 ID:4DpohslA
http://www.apple.co.jp/news/2004/jan/06bod.html
ジェームズ・A・ローレンス、アップルの取締役に就任

ジェームス(・A・)ローレンスに見えてしょうがない。
747名称未設定:04/01/06 17:06 ID:LWd9dT1C
>>740
歌野昌午の『葉桜の季節に君を想うということ』よりほぼ抜粋
748名称未設定:04/01/06 17:10 ID:+t6GUv8C
>>740
括弧書きのところのアナタ素敵
ハライタイ。サイコウ。
749名称未設定:04/01/06 17:14 ID:pXwafd4g
禿堂
まー、デート代なんざどーでも良いんだが、
品定めされてるっちゅうことに無自覚と言うか
なんちゅうか、、、面白くない女が多いのは確かだ。
金目当てがいかんとは言わんが、それならそれなりに
気持ちよく金を出させてくれんとな。
こないだデートした女も、はあ、とかうんしか
話さないでやんの。当然飯食って速攻別れたが。
別にしゃれた会話しろとは言わんが、
せめて日本語を話してもらいたい。
なんでデートで気疲れせにゃならんの。
馬鹿な男が増えたせい、とも言えるかもしれん
のだがなー。おっとオレモナー
750740:04/01/06 17:21 ID:GL5XVv5F
ごめん、「葉桜」だよ。
ネタのつもりだったんだが。
737を見てつい、な。
751747:04/01/06 17:24 ID:LWd9dT1C
>>750
こちらこそ大人げなかったす。
書いた後ちょっと後悔してた。
752749:04/01/06 17:27 ID:pXwafd4g
これがいわゆる釣られたという状態ですか?
753名称未設定:04/01/06 17:32 ID:e6bUQyKR

図らずもスレの流れが変わったな(w
754740:04/01/06 17:37 ID:GL5XVv5F
ま、とにかく
「葉桜」はぜひ読みなさい、
おすすめですよおまいら。
755名称未設定:04/01/06 17:42 ID:Lr6n4Ubv
iBook G4 14inch導入したのでPanther使いになった訳だが、
サイドバーが激しく邪魔。一括してたたむ方法無い?

各種ポートが左にあるのも使い辛いね(特にマウスやトラックボール)。
後ろにあるのが使いやすいと思うのだが。
756名称未設定:04/01/06 18:04 ID:OLfnIGIU
>>755
>iBook G4 14inch導入したのでPanther使いになった訳だが、
>サイドバーが激しく邪魔。一括してたたむ方法無い?
サイドバーは知らん。
いちいち消していれば、使っているうちにお望みどうりに・・・

>各種ポートが左にあるのも使い辛いね(特にマウスやトラックボール)。
HUBを使うがよろし。
マウスやトラックボール持って歩かないでしょ?
757名称未設定:04/01/06 18:07 ID:pMBV1WtW
>>755
Finderの環境設定で消せるよ
758名称未設定:04/01/06 19:28 ID:Xht/h9YR
12月23日にポチったiBookとFinalCutExpressが出荷完了になってる〜
エキスポで涙が出ないことを祈りつつ、ハンカチの用意もしとこっ。
その時は励ましてやってください…。
明日届くのが旧製品ってのはさすがにイタイよね。
759名称未設定:04/01/06 19:53 ID:dhXz9sPn
iBookは新製品でないんじゃないの?>>758
760名称未設定:04/01/06 19:54 ID:tZVmdylc
FinalCutExpressが出そうなんでそ。
761名称未設定:04/01/06 19:59 ID:iYUzPmbE
>>758
FinalCutExpressはバージョンアップするんじゃない?
FinalCutExpressユーザだけど、してほしいな。
まぁ、お得な事には変わりない。
762名称未設定:04/01/06 20:13 ID:8LCTlL+E
クロックアップぐらいはあるかもね
763名称未設定:04/01/06 20:26 ID:hbrdMRag
どいつもこいつも二言めには、援助援助援助援助援助援助援助援助! ハアハア・・・。
薄汚い金の亡者しかいやがらない。ハアハア・・・。
ただ食事をしただけで援助しろとのたまう輩もいるから始末に負えない。 ハアハア・・・。
タイユバン・ロブションのランチもこっち持ちだというのに。ハアハア・・・。
この国の女はいつからこうなってしまったのだろう。 ハアハア・・・。
売春を援助と婉曲的に表現するところに大和撫子の奥ゆかしさが
あると思っているのだろうか。ハアハア・・・。さっきの女も、ハアハア・・・。電話でアポった時には ハアハア・・・。
そんなことはおくびにも出さなかったくせに、結局は金目当てだった。 ハアハア・・・。
金と引き換えにセックスするだけならソープやデリヘルを使うさ。 ハアハア・・・。
ソープ嬢やデリヘル嬢はその道のプロ、こちらは完全な受け身で、 ハアハア・・・。
金に見合ったサービスを満喫できる。なのにあえてプロを避けているのは ハアハア・・・。
(たまには利用するが)、体だけでなく、 ハアハア・・・。
心のつながりを期待しているからにほかならない。
ところが今日日の素人はプロ以上に金に血道をあげている。
ハアハア・・・。そのくせサービスもしない。吉原のソープのおねえさんのほうが ハアハア・・・。
百倍人情味があるぞ、おい、おまっハァァァァ
764名称未設定:04/01/06 20:31 ID:pMBV1WtW
>>762
あったとしても12inch:800MHz→867Mhz or 933Mhz
14inch:933MHz→1Ghz
14inch:1Ghz→1.25Ghz

って感じか〜。
とするとクロック頭打ちのG4だからPowerBookの立場が危ういよね〜
765名称未設定:04/01/06 20:44 ID:Qxn4oPT9

てか、ただのクロックアップだけだったらEXPOでは出ないよ。
今までも、そうだったじゃん。EXPO後、春ごろにひっそりと出るよ。
実際、噂系でも何も情報がないよ。安心汁。(責任は取らないけどw)
766名称未設定:04/01/06 20:45 ID:cDc4TYIe
っていうか iBook は春までこのままじゃないかな
じゃないと PB が売れなくなっちゃうよ〜
767名称未設定:04/01/06 20:57 ID:pMBV1WtW
>>765-766
そだね。
まあ、新機種はなんだかんだあるから
熟成モデルってのは、それなりに良いですからね〜

でも今年のExpoの目玉は何なんだろう?
768名称未設定:04/01/06 21:10 ID:Qxn4oPT9
噂系からの予想。
ほぼ確実なのは、MiniiPodだろう。
他はXserveG5ぐらいかな。iBox(?)もあるが信ぴょう性が低い。
アプリはsafariが1.2に。Final Cut Express 2.0(?)あたりかな?

EXPOは今日の深夜2時から(←日本時間)

Swicherの人は、Macのこの祭り楽しむのもオツだよw
祭りはこちらまで…。
1月のMACWORLDで凄い物が発表される!その3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1072926527/
769名称未設定:04/01/06 21:29 ID:qHVm2KM6
たしかに鯖はG5出そうだね


今日は夜更かしするかな〜

770名称未設定:04/01/06 21:31 ID:Lr6n4Ubv
>>756
サイドバーをいちいち消すのが面倒な訳で…
後、漏れトラックボールかマウスは持って歩くからHUBじゃだめぽ
それ以外は今のところ満足。コストパフォーマンスは(・∀・)イイ!

>>757
"サイドバーに表示する項目"で消しても枠は残ったままになるけど、
他にも設定出来るところが有るのかな?
Mozillaのサイドバーみたいにワンタッチで折り畳めると便利なんだけど。
771名称未設定:04/01/06 21:36 ID:CZn6UyN2
>>770
Finderウィンドウの右上の「ー」←こんなボタンをクリックした状態じゃダメなの?
772名称未設定:04/01/06 21:39 ID:CZn6UyN2
>>770
あ〜、サイドバーとメインウィンドウのあいだにあるフチをダブルクリックしても消せた。
カーソルが変わるところな。
773名称未設定:04/01/06 21:40 ID:uhFBl24W
出荷メールキター!
いつ来るんだ明日か?明後日か?
うおー!
774名称未設定:04/01/06 21:45 ID:OZtfbyT5
Side Track入れてから、トラックパッドの縁が薄茶色になってきた。
ウチュ
775名称未設定:04/01/06 21:57 ID:tReA0sS9
アポーから今日、年末に注文した愛本の注文確認書が届いた。
だが漏れの愛本タソは年内ゲトできているし
それどころか初期不良発覚で今日アポーにお戻りになった。
なんだかチグハグだぞアポー?
776名称未設定:04/01/06 22:15 ID:Lr6n4Ubv
>>771
ツールバーは使いたいから出来れば避けたかったり…

>>772
ダブルクリックでも消せたのか。
いちいち引っ張らなくても良いので、当分これで凌ぎます。

みんなありがd

後はプライバシーフィルタ探しか…
ttp://www.yano-el.co.jp/products/mienzo/ <こんな奴
777名称未設定:04/01/06 22:21 ID:V4VlOQLr
ちきしょう
マウスパッドの動きがおかしくなりやがった
今までさんざんおかしいといっていた奴らに
落ち着けだとか、手を洗って出直せ
などと余裕の発言をしていたが
ついに、おれの番か
静電気か?手の湿り気がたりないのか?
などといろいろ考えてしまうよ
マウスパッド派の人、解決策を。
778名称未設定:04/01/06 22:32 ID:qHVm2KM6
>>777
冬はおかしくなりますね
俺は部屋に加湿器置いてから大丈夫になりました
あとはハンドクリームとか…
779名称未設定:04/01/06 22:37 ID:EBHo194+
>>777
トラックパッドの事だよね?(違ったらスマヌ)
780名称未設定:04/01/06 22:42 ID:e6bUQyKR
>>777

×ちきしょう
○ちくしょう

この田舎モンが・・・・。
781名称未設定:04/01/06 22:42 ID:V4VlOQLr
すいません
トラックパッドの事です。
加湿器か。
782名称未設定:04/01/06 22:48 ID:EBHo194+
乾燥はきますよマジで、だから部屋ではマウス使ってる。
783名称未設定:04/01/07 00:20 ID:n219qama
本日、待望のSwitchできました。iBook G4/60GB/640MB/Bluetooth/Office/Airmac EX
もう、感動モノですね。動作ひとつひとつに。
なんとも、遊びゴコロのあるOSですね。Macって。
とにかく満足しました。
784名称未設定:04/01/07 00:22 ID:b4PH3P+x
なんか最近Switchの人多いですね
785名称未設定:04/01/07 00:23 ID:tvBo9EO7
おめでとう!
786名称未設定:04/01/07 00:24 ID:1SVqSuUJ
おめ!>>783
787名称未設定:04/01/07 00:54 ID:hKGs62pQ
>>783
おめ。
あと明日何もでないと良いね。
出られた日には・・・・・
788名称未設定:04/01/07 01:02 ID:k2jJSkm7
>>783
おめ♪よかったね〜☆
仲間が増えてうれひいよ〜(^^)

Officeバンドル買われたんですね。
Mac版Excelは、セルクリックするとドロップシャドウ付きで
(しかもブラーかかってる!!)浮き上がるからカッコええでしょ★彡
789名称未設定:04/01/07 01:09 ID:LIEEXY8l
基調講演まであと1時間切りました
790名称未設定:04/01/07 01:11 ID:V32N1Bl9
カウントダウンだ!49
791けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/07 01:13 ID:hHcI05W0
>>783
おめでと
実を言うとオレは半年前、逆Switchでダイナブック買ったんだよね。。。
ホタテは気に入っていたけど、解像度の問題とかあったんでね。

確かにダイナブックはよかった。液晶も奇麗だし
セレ2Gは早いし、ブラウザもサクサク。
おまけにwinXPは95や98と比較にならないくらいに
安定してるし、使い勝手もよかったし。
マウスのソフトウエアアクセラレーションとかも
OSXよりもマックっぽいって思ったくらい。

でも、不思議と起動するのはホタテのほうが多くてね。。。
ダイナブック起動するのはメッセンジャーで遊ぶ時くらい。
やっぱマックじゃなきゃって思った時にiBookG4がでたんで
初期ロットを避けてちょい待ってからの再Switch。
PF575、PM7300、中古PM8500、iBook466SEときた中で
一番満足度が高いのがハンペンG4かもしれない。
792名称未設定:04/01/07 01:38 ID:T1e6/nSq
明日、5400回転のHDDに交換しま〜す。
気分変わって人柱の7200回転入れるかも☆彡

793名称未設定:04/01/07 01:41 ID:IbBW++S2
>>792
がんばれ〜

本体の振動や騒音がどう変わるかねぇ
問題ない事を祈ってます
794名称未設定:04/01/07 01:44 ID:T1e6/nSq
>>793
あんがと〜

騒音は気にしてないんで
熱だけ心配‥‥……━★
人柱報告しますね〜
795名称未設定:04/01/07 01:44 ID:pJpcJuGP
>>792
換装手順のレポートよろしくおねがいします!
796名称未設定:04/01/07 01:55 ID:nzNxFG6t
FinderPopは使えますか?
797名称未設定:04/01/07 03:02 ID:hKGs62pQ
>>795
そら可哀想だ。
文章で表現するのは無理だから。(果てしなく長くなる)
798名称未設定:04/01/07 03:36 ID:isqI6pXJ
アップデート失敗してフリーズしたから電源強制断したら、
何度再起動させても黒いフリーズ画面になってしまう。
どうしたら復活できますか?
799名称未設定:04/01/07 03:40 ID:0PrkvTxS
>758
FinalCutExpress2.0出ました。
800名称未設定:04/01/07 04:03 ID:hKGs62pQ
iBookG4

レス800
801けんひこ ◆SEX/mailwM :04/01/07 04:06 ID:hHcI05W0
>>799
やっぱり出たか。。。。
キャッシュバックの締め切りが昨日までで、出し損ねてしまった。。。
打津山車脳。。。。
802名称未設定:04/01/07 04:16 ID:IETn99GV
Expoはやっぱり、きわめて常識的な線に落ち着いたな・・・
でも、iBook G4が出て初めてのExpoだったんだから、ひとこと紹介があってもよ
かったと思う。とても売れてるよ、とかなんとか。
803名称未設定:04/01/07 04:20 ID:dk7irf/A
>801
最強に負けたね…
がんがれ
アップデータは99ドルだぞ
804名称未設定:04/01/07 04:30 ID:BhY8corI
さすがAppleのデザインは斬新でオシャレ
iPodminiなんてWin機作ってるような日本メーカーには
絶対に真似できない
みんなこぞってデザインパクるんだろうな
805名称未設定:04/01/07 04:37 ID:V32N1Bl9
名刺入れでそっくりなのが・・・
806名称未設定:04/01/07 04:38 ID:pIGE0kfi
>さすがAppleのデザインは斬新でオシャレ
>みんなこぞってデザインパクるんだろうな
807名称未設定:04/01/07 05:27 ID:V9VFsB6J
今回のさすがにだめぽ
808名称未設定:04/01/07 06:45 ID:rSgKqc6P
今日以降に買えばiLife'04のアップグレードに申込めるのかー。 ちょっと悔しいぽ(・ω・)
809名称未設定:04/01/07 09:43 ID:dNVEjhcs
Win版iPodを使い始めて1年とちょっと、Appleの戦略に見事にはまって、
俺もついにやっと去年の各種キャンペーンの終了ギリギリに
iBook G4ポチッておととい発送完了メール、昨日到着してSwitch、
っていうか両刀使いになりました。
Final Cut Expressも一緒に注文したんですが、これだけはまだ
発送されてない… iLifeも含め、なんだかいきなりAppleの洗礼が…
ところで、OS 8.6や9は仕事で使うことがあって嫌だったんですが、
OS Xはいい感じですね。
810名称未設定:04/01/07 09:47 ID:LIEEXY8l
>>809
オメ(・∀・)!!
まぁ、Expoは年中行事みたいなものだから、楽しんで下さい(w


ミニPod欲しい…
4月まで待てないよ
811758:04/01/07 10:31 ID:NOU6E+xb
>>799
多分、キャンペーンで買ったFinalCutExpressが今日か明日には届くけど、
もう旧バージョンってことね。UpDateしても製品版買うよりは安いからイイか。トホホ。
FinalCutExpress2.0+iLife'04で13,000円の負けっぷり。
肝心なiBookで負けなかったから、まだいいか。
>>809
AppleStoreで購入なら保証書の日付けが出荷日の1週間後くらいだから、
最近購入したなら要確認。日付けが1月7日以降なら2500円でUp-to-Date。
って製品版でも5800円か…。
812名称未設定:04/01/07 12:02 ID:XGFUh+XZ

12月29日店頭購入、やられた!!
iLifeがやすくかえねえ、せめてiBookG4ユーザーには全員・・・
やっぱ、ふざけんなд・)-o)Д`;)ボコ
813名称未設定:04/01/07 12:07 ID:dNVEjhcs
>>810-811
レスthx!楽しみます。
これからExpoがあるたびにワクワクドキドキするんでしょうか…
買ったのはApple Storeです。今手元に保証書がないんで
確認できないんですが、後で見てみます。
デジカメ持ってるんですが、iPhotoにはマジで感激しました。
なんで、いずれにしてもiLifeは買うつもりでいます。
814名称未設定:04/01/07 13:14 ID:yVN0RJGx
同根の「購入証明クーポン」で iLife'04がお得に手に入ったりしないんですか?
815名称未設定:04/01/07 13:42 ID:56aJ5C5G
>814
up-to-dateで2500円
816名称未設定:04/01/07 14:58 ID:wpxfFnJ3
年末のメモリ割引終了後にポチッとしたけど、
またメモリ割引やってるよ・・・・
817名称未設定:04/01/07 15:29 ID:pTsA+hJ/
1%のスーパーローンもなにげに3月まで延長してるし。
818名称未設定:04/01/07 16:02 ID:YzJDpu+s
office割はやってないぽ・・・(´・ω・`)
819名称未設定:04/01/07 17:40 ID:uG6nyUPR
基調講演でガレバン見て、居ても立ってもいられず
今日ビックにて12インチ購入しちゃいますた。

いままでありがとう、おつかれさま<Pismo
820Pismo:04/01/07 17:57 ID:4+4WqS2b
>>819
どういたしまして。
ヤフオクだけは勘弁してくださぃ。
821名称未設定:04/01/07 18:50 ID:RhIx0nvs
現在、Applestoreで注文中で、今日メールで出荷予定って連絡が来たんやけど、
これってiLife04プリインストールされてるかしら…
822792:04/01/07 20:26 ID:T1e6/nSq
7200rpm(7k60)とひたち5400rpm(5k60)で悩んだあげく
結局安全パイのHTS548060M9AT00を買ってきました。
体感速度が上がると良いな(*゚ー゚)
ただいまフォーマット厨

>795
すまん、根性無しなもんでお店で装着してもらいますた(´・ω・`)
823名称未設定:04/01/07 20:27 ID:5UsbP8Do
>>821
あとからCD送って来るんじゃないかな?
824名称未設定:04/01/07 20:58 ID:gpCUAnRk
ていうか、iPhotoとか、iTunesとかiMovieとかは
新しいのも引き続き無償でダウソできるんでしょ?
パッケージ版はなんとかいうソフトが付いてるとか、いうメリットがある。あと、ダウソ環境がしんどい人々は購入しる。
825名称未設定:04/01/07 21:09 ID:wWit0a3W
iBookキター!
記念カキコ。
826名称未設定:04/01/07 21:09 ID:oPyOtzsV
おれはiTune以外有料になるとみたけど
827名称未設定:04/01/07 21:09 ID:Mao4NKvD
おめでとう!
828名称未設定:04/01/07 21:15 ID:gpCUAnRk
>>826
iPhotoも?
829名称未設定:04/01/07 21:25 ID:EFbkZUgx
すでにiPhotoもiMoveもダウンロードは出来ないよ。

無料でダウンロードできるのはiTunesだけ。
830名称未設定:04/01/07 21:26 ID:HJcVgSD0
>824
マイナーアップグレードは引き続き無料でダウンロードできるが
メジャーアップグレードは無理なのは周知だよね?

iPhoto2.0→iPhoto4
iMovie3.0.3→iMovie4
iTune4.1→iTune4.2
iDVD3.0.1→iDVD4
5つめのiLife『GarageBand』

なので無料アップデートはiTuneのみ。
他の4つのアプリが欲しいなら『iLife"04』を購入しかない。
¥5,800は結構安いと思わない?
(1/7以降はプレインストールされるが、入ってなければ2,500円でアップデート可能)
831名称未設定:04/01/07 21:34 ID:C8+Yw5dz
>>830
が〜ん、そうなのかぁ。ショックだ

ところで
あいちゅん じゃなくて、iTunes ね
832名称未設定:04/01/07 21:53 ID:4u9h2Sjb
Office .VerX購入予定の人へ。
WinのOffice 2003のMac版『Office 2004 for Mac(仮)』が
春ごろに出ると予告したんで、待てる人は待ってもいいかも。

Safari1.0が1.2になるって噂出てたけど、結局出なかったな…
833名称未設定:04/01/07 22:08 ID:em8ayJpm
>>832
待てるといいけれど、その間仕事出来ないってのは無茶。
834名称未設定:04/01/07 22:13 ID:4u9h2Sjb
>833
仕事関連で今すぐにでも必要っていう人は今、購入して
春ころに2004出たらアップデート版を購入すればいいんじゃない?
仕事ごときで、そうそうアップデート代出せるか!ってそのままにしそう…w
835名称未設定:04/01/07 22:47 ID:4+4WqS2b
>>830
前はメジャーウプデータンでもダウソできたような気がするんだけど、違ったっけ?
今回からできなくなったん?
836名称未設定:04/01/08 00:01 ID:TEnpjbQ6
キーボード右上deletoのあたりが、
ビミョーにパカパカする。(鬱
837名称未設定:04/01/08 00:02 ID:TwPvWqRV
>>835
今回から「買った奴だけ」という制限がつくらしい
(含むマシン購入時のバンドル)。個人的に・・・
今の機能で不自由していないので、10.4リリース時の
メディアについてい来るまでアップデートしないでも
いいや。ただ、まかり間違ってiTunes Music Store Japan
ができたら・・・即効アップグレードだ。
838名称未設定:04/01/08 00:59 ID:YfXYiUZZ
>>837
iTunesはダウソできるんじゃないのかなーーー??

「買ったやつだけ」のソースは?

iPhotoうpできないのはかなすぃ。。。
だって、今のいまいちなんだもの。

でもiBookG4買って、iTunesもiPhotoもあpできないとしたら、、負け組だ。。。。
839名称未設定:04/01/08 01:05 ID:TwPvWqRV
>>838
ソースはここ。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/06/2119255&topic=104&mode=thread
確かにiTunesはダウンロードできるようだ。iMovie, iPhotoなどは無理みたい。
iMovie使わないし、iPhotoはデジカメデータ保存だけで、レタッチとかしない
から、関係ないや。
840名称未設定:04/01/08 01:07 ID:TwPvWqRV
あ、iPhotoから(富士フィルム?)印刷できるようになったらしい。
これもiPhoto4からかな?だとしたら、少しひかれる。
841名称未設定:04/01/08 01:26 ID:VYPK4iOQ
いま現行Office買っても無料で新Officeにアップグレードできるよ
http://www.microsoft.com/mac/default.aspx?pid=office2004tg



日本では知らないw
842名称未設定:04/01/08 03:39 ID:wlDP6wKa
6日にAppleStoreからiBookG4到着、同日Office Xをアップグレード版購入。

何か凄いことになってる。
AppleStoreの保証書は12日付けになっているから、iLifeをバージョン
アップで買えるか。
Officeは無償って日本でもOKかなぁ。
843名称未設定:04/01/08 10:19 ID:6yZzOq8m
>>840
たぶん印刷機能だけアップデータで対応するんじゃない。
844名称未設定:04/01/08 12:12 ID:XCv4ZGJy
アップルケア買ったら付属のCDのOSが10.2.3で一応CDから起動したんだけど、
Techtoolで診断出来ずに勝手に再起動してしまい、直接インストールしたらTechtoolのアップデートしてくださいみたいな表示がでてきた。
これって何処に文句言えばいいの?購入店?アップル?
アップルケアのパッケージに書いてある電話番号って海外みたいだけど、日本語で対応してるよね?


845名称未設定:04/01/08 13:29 ID:EpQhYrtt
>>795
今売っている雑誌「MacPeople 1.1/15 (\700)」にiBook G4-800の光学ドライブを
換装する記事が写真付きであるね、HDDも見えるから応用は利くと思う。
でも面倒そうだけんど。(^^;
846名称未設定:04/01/08 13:59 ID:8oW+U12V
今日14買おうと思ってアップルストアに電話したんだけどガラージバンドが入るのは1月下旬出荷もでるかららしい。
どうしよっかなー
847名称未設定:04/01/08 14:00 ID:qzn57Ldm
>>842
アポー調べてみたけど、iLifeをバージョンアップ版ないんだけど。
どこに載ってるの?
848598:04/01/08 14:22 ID:D3Vx+Mqx
>>600
その後、販売店に相談したらメモリが不良品だったみたいです。
メモリを新品と交換してもらったらきちんと認識しました。
お騒がせしました。
849名称未設定:04/01/08 14:40 ID:rwYmEY1J
850名称未設定:04/01/08 14:48 ID:qzn57Ldm
>>849
どうもありがとう。通常版注文するところだったよ。
これから注文しよう。
851名称未設定:04/01/08 16:19 ID:jdCuY0Sc
スレ違いかな?そうだったらスマソ。
マイクロソリューションの、トラックパッドに貼るやつ。
滑りがあんまりよくなかったけど、クリスタルコート塗ったら滑りがよくなったよ!
調子に乗って液晶フィルムやキートップにも塗ってみた。
なんだか(・∀・)イイ!感じでつ。
852名称未設定:04/01/08 16:22 ID:qzn57Ldm
>>851
液晶フィルムはどのタイプ?
光沢?普通?
俺はまだ貼ってないけど、少し見づらいので
光沢を買う予定だけど、何も貼らないのと
光沢フィルムを貼ったのとはかなり違うの?
853名称未設定:04/01/08 16:47 ID:jdCuY0Sc
>>852
好みにもよると思うけど、マイクロソリューションの普通の買いました。
映り込むのはちょっといやかな?と思ったので。
あと、ちょっと見づらいのは「仕方ないかな?」と思って諦めてまつ(´・ω・`)
光沢のはどうなるのかちょっとわからないです。
光沢の使ってる方はどうなのでしょう?

ところで、スクラッチガードだっけ?
あれはあんまりよくないかも。
貼って翌日とかには気泡が入ってる…。
漏れのやり方が悪かったのかわからないが…。
854名称未設定:04/01/08 16:53 ID:qzn57Ldm
>>851
そうですか!
どうもありがとうございます。
この間福袋を買ったけど、そのとき普通のものを選んだけど
貼ってもあまり変わらなかったので、光沢にすれば良かったかなぁ〜
と後悔しています。
光沢の方が見えやすいかと・・・。
それで、光沢を購入しようかと・・・。
しかし、クリスタルコートは本当にいいですね!
855名称未設定:04/01/08 17:09 ID:4lR9vAOa
いよいよiBookも5色投入かな?
856名称未設定:04/01/08 17:14 ID:jdCuY0Sc
>>854
あ、クリスタルコート塗ると見やすくなるとか、そういうんじゃないから。
気分的な問題なので(w
教えて、光沢使いの人!

それにしても、クリスタルコートは高い…。
自動車ので似たようなのがあるけどな。
ttp://www.nobunet.com/
ここに出てる80mlのと、もしかして同じものか?
857名称未設定:04/01/08 18:31 ID:QpTtZpxK
>>845
同じ記事を参考に本日換装してみまつた。
3時間もかかったけど・・・現在リストア中ー
858名称未設定:04/01/08 18:35 ID:CHP2fKfj
>>856
だね。ケースの形といい同じものじゃないかな。
マック仕様でちょっとぼられてるみたいだ。

でも、ディスプレイにガラス繊維のコートなんて塗ったら
映り込みが激しくなっちゃうと思うんだけど、使った感じどうなの?
859名称未設定:04/01/08 19:15 ID:HxJ71+b4
>>856
まぁ、福袋であれだけつけてあの値段で出せるということは
まともに買うといくらぼったくられてるか良く分かりますな。

そんな自分もクリスタルコートとAirTack Fiberが欲しかったので
PowerBook 12"の福袋を買った。
ちょっと切ってiBookG4に使ってるけどいい感じ。
860名称未設定:04/01/08 19:22 ID:aPfaK65o
福袋はどう考えても赤字価格だろうに・・
861名称未設定:04/01/08 19:23 ID:aPfaK65o
あ、マイクロソリューションのことね。
なら普通にぼったくりかも。w
862名称未設定:04/01/08 19:29 ID:RnRBqWW2
>>856
おいらは車用にブリス使ってますが、
柑橘系のいい匂いがします。
クリスタルコートも同じ匂いなんかな。
863名称未設定:04/01/08 19:59 ID:jdCuY0Sc
>>858
あ、フィルムの上から塗ってるのでつ(w
映り込みは大丈夫っぽい。

>>860-861
はい。福袋は安いけど、普通に売ってるのは(ry

>>862
柑橘系かな?
みかんのヨーグルトみたいなにおいがしまつ。
あっ!フ○ーチェ!
うーん、てことはブリス塗っても同じような…。

ところで、左側アームレストのところ、部品の合わせのあたりで隙間あいてぎしぎし言うのは仕様?(;´Д`)
864名称未設定:04/01/08 20:17 ID:d3FlM2DJ
はにゃーん
865名称未設定:04/01/08 20:53 ID:DhWpfAoN
WindowsからMacにスウィッチしたんですけど、
WindowsってF7キーをクリックするとカナ変換出来たんですよ。
このiBookG4だと、F8キーを押すと半角カナにはなるんですけど、
全角カナにはならないんです。
全角カナ変換をファンクションキーに割り当てる方法とかってないですか?
866名称未設定:04/01/08 20:55 ID:g+5/2SPu
>>863
私の左側パームも、ぎしぎしアンアン仕様です(;´Д`)
構造上、仕方ないのかな…
867名称未設定:04/01/08 20:57 ID:gHDDtMDM
>>865
fnキー(カナキーの隣)を押しながら
それぞれのファンクションキーを押せばWinと同じ変換が出来るでござるよ
868名称未設定:04/01/08 20:58 ID:4ntXkAbX
>>863

漏れもだYO!左のアムレストに手乗せるとキシキシ言う・・・。
アポーだから仕方ないよ。
バッテリーの立て付けの悪さもとほほだけどアポーだから(w

eMACのジニーみたいなハード的欠陥じゃないから諦めようよ。

869名称未設定:04/01/08 21:25 ID:oT94iFM+
>>867
おれ普通のProキーボード使ってるんだけど
F7とかF10とかその他のキーでWinと同じ変換ができるのな。初めて知った。
今までメンドクセーOption+xとかOption+sとか使ってたから
超ハッピー♪
870名称未設定:04/01/08 21:28 ID:nkmELFtc
14インチの福袋買いますた。
普通のタイプでつが、変わったような、
あまり変わらないような・・・。
でも、他に色々入ってたから、よかったでつ。

871名称未設定:04/01/08 22:12 ID:DhWpfAoN
>>867
おぉっ本当だ!
ありがとうございます。
でも、fnキーって微妙に打ちづらいね・・・。
f7キーとかf8キーとかをfn+f7とかfn+f8とかって感じに割り当てたり出来ないのかな・・・。
872名称未設定:04/01/08 22:15 ID:eQgu4/ke
>>856
ここのHPって

http://www.nobunet.com/graphics/mikejack.gif
これは流石にないだろう
873名称未設定:04/01/08 22:24 ID:0vnj8Kzo
>>872
gifアニメワラタ
874名称未設定:04/01/08 22:28 ID:xN5ZieLP
>>871
「uControl」を使えば「fn」押さなくても各ファンクションキーの機能が使えるようになったような。

http://gnufoo.org/ucontrol/

試してみそ。

875名称未設定:04/01/08 22:48 ID:8oW+U12V
さっきアップルストアで14インチ頼んだ。
5-7営業日後に発送って書いてあるんだけどこれより早まったりすることってあるの??
あとmacで使えるテンキーでおすすめあったら教えて下さい。
876名称未設定:04/01/08 23:02 ID:4Gglxd7P
>>871
OS10.3.2だがF7で全角カナにできるぞ。
あと基本的にMacでカナ変換するときはcontrol+Kだ。
877名称未設定:04/01/08 23:07 ID:qzn57Ldm
>>875
BTOでなきゃ早めにくるよ。
また、BTOで注文しても早めにくるから心配なく。
878名称未設定:04/01/08 23:46 ID:LmzMCfpX
今日ソフマップで12インチを注文してきました。
Pisom400からの乗り換えです。
HDDを60MBにしたので2週間かかるそうです。

その間に液晶保護フィルムやら512MBメモリやら、
色々準備しておこうと思うのですが、
「これはお勧め・やっとけ」みたいなコトってありますか?
今のところは、
・メモリはリーテル品でも大丈夫か?
・そもそも「リーテル品」ってなんだ?
・保護フィルムはどこがお勧めか?
・メモリ増設の際のドライバーは星型か?
なんてあたりが気になっています。
実際どんなもんでしょうか。
879名称未設定:04/01/08 23:47 ID:6lca/cBf
>871
OS9ブート可能機種だったら、OS9側のコントロールパネルで
「キーボード」っていうのがあるから、そこのオプションにある
ファンクションキーっていうボタンを押して、
「ホットファンクションキーを使用する」のチェックを外せばOK。
あとはOSXでもF7でカタカナ変換ができます。
OS9の設定がPRAMに書き込まれて、OSXでも有効になる模様。
880名称未設定:04/01/08 23:48 ID:4ntXkAbX
>>878

エライ小さいHDDだな(w
881名称未設定:04/01/08 23:48 ID:37hIh9L6
リーテルはヤメトケ
882名称未設定:04/01/08 23:50 ID:8oW+U12V
<<877
thx!
ところでここにibookには標準でjisキーボードが付属してるって書いてあるけど
これって外付けのキーボードのことじゃないよね??
883名称未設定:04/01/08 23:51 ID:8oW+U12V
884名称未設定:04/01/08 23:54 ID:XwjA8eRz
>>878
この場合あなたが言ってるリテール品とはバルク品の勘違いだと思われる。
無論リテール、IOデータやメルコなどが出しているタイプの方が無難ではある。
保証がつく分高価ではあるが確実に動作するし、万一不良品であっても5年なり
の保証がついてくる。
バルク品でも大丈夫な物もあるけれど、それが判断つくレベルにあなたがあるか
どうかが問題ではある。
885878:04/01/09 00:05 ID:zAQB+Moa
>>884
http://www.selection-echigoya.com/
リーテルって書いてあるのでバルクじゃないと思いますが、
リーテル品の意味を知りません。
このお店、相性(こういう表現はオカルトっぽくて嫌いですが)の問題に関しては
細かく記載がないので少々心配なのです。
iBookG4ってメモリに関してシビアなのでしょうか?

>>880
今はWinから書き込んでいるのでMSPゴシックをつかっています。
コレが見にくいのなんの。って言い訳です。
ちなみにPismo>Pisomも間違っちゃった。
886名称未設定:04/01/09 00:07 ID:7JUKWNiG
あのさ・・・
液晶保護フィルムはどこがいいか
光沢タイプと非光沢タイプ、どっちが良い
って質問はもうスルーしないか?こうも頻繁に同じ質問が
繰り返されると、正直目障りだしうんざりしてくる。
スイッチャーだろうが初心者だろうがほんの僅かな労力で
分かる事なのに、一切しないで人に頼ってるような奴は
そいつの為にも良くないと思うんだが。
887名称未設定:04/01/09 00:20 ID:ogb/l6mw
一昨年、iBookG4がでそうだ。
とかいって妄想の膨らまし合っていたアホのことをふと思い出した。
今年は彼らが人並みにというか、常識的な予測ができるように祈りました。
賽銭100円
888名称未設定:04/01/09 00:30 ID:esh1xNMN
>>878
http://www.macmem.com/
メモリの相性問題がそんなに気になるのなら、
macmemで購入する事をオススメします。
ここで買ったメモリ、OS Xでは普通に認識したんだけど、
不覚にもハードウェアテスターでエラーが出てしまった。
その旨を伝えたらすぐに交換してくれたよ。
889名称未設定:04/01/09 00:38 ID:7Z+jwPOY
>>882
>これって外付けのキーボードのことじゃないよね??

うん、外付けキーボードではないよ
890名称未設定:04/01/09 01:06 ID:/Ygzg+Bp
左手のギシギシって 最初はなかったよね?
家に12"が届いて1週間位でギシギシ発見してからCPU温度計を使ってます。
http://www.bresink.com/osx/TemperatureMonitor.html

ただ今の最高記録62℃ で VPC 使っていた時です。
もっとアチチな人いますか?
891名称未設定:04/01/09 02:10 ID:4GEPa5kJ
>>890
そのままCPU100%を維持し続ければ70℃近くまで上がる。
で、CPUファンがようやく回り始めます。
殆どファンが回ることがないからこのマシン、静かでいいね。
夏はまたかわってくるだろうけど…。
892名称未設定:04/01/09 02:26 ID:/Ygzg+Bp
>>891
どもども ホント静かでいいですね 
一度 全開でファンが廻った時はびっくらしました。
70℃ですか今度挑戦してみよ
893名称未設定
一昨年、iBookG4がでそうだ。
とかいって妄想の膨らまし合っていたアホのことをふと思い出した。
今年は彼らが人並みにというか、常識的な予測ができるように祈りました。
賽銭100円