【ASCII】Mac Power MacPeople3冊目【アスキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
ASCIIのマック雑誌「Mac Power」と「MacPeople」についてのスレッド。

前スレ
【ASCII】Mac Power & MacPeople【アスキー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1029657320/

【ASCII】Mac Power MacPeople2冊目【アスキー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054648226
2名称未設定:03/12/21 04:16 ID:aEqr1s92
2
3名称未設定:03/12/21 04:48 ID:9149BhzX
                   ,.-──-、
               _,,,.ノ      i        r 、         ,.-、
             ,/" 、 rー、        ヽ__     |ヽヽ       ,/,,/
           /    ヽ|  _ヽ, 'i       `、   |││   ,/ ,/
           i    __ゝ| "フ丿---t    i   丿| し -''" ,/     __
         __|   r' ∠_| " ∧-='"ノ   |  /  `"     -(___,,...-'' _)
       ,/" _ノ λt__, __  <,_,> ~_|   f   |           __,,,,-;;"-'
   λ  !,─'"    i ̄ ^'--'~  | <ノ丿  |  丿         / _,,-='→
    ( `-''"    _,,-'')_ ___|-─/jヽ─-|丿  ノ /         ,/_,,-''"
    ゝ,__,,--''   (!ヾ    ,___'_ ゝ-'' -'''")i |         / ̄
   ノ  /   /    ヽ     -- ` ヽ二ノ ヘ-l       /
    (("二∠-─--,,,,,,,ト ヽ-、     iY´/   \    ,/ 
     `/~    ヽ、  へ  =`'─ ''''"//      \  |   
     /        ヽ/^'''-\_|ヽ  /         \ 
    /   _,,-───-|    ヽ | /          /
    | ,/"/ ̄ ̄ ̄  ヽ    /           /
    | / // _,,.-''~~   | ,,/~           /
    ||,///-''     _,,/l /          /\    
    |│| !   __,-─'   //|         / ヽ_ \
    ヽ─|  _,,-''      // |        /   "''-i\
      / /        / | |   _-- /        ヽ
      / /|        | |___二=''''--''~~/          |
      | | |        |___,,..-'''/  丿          |
      |  !             / ̄ ̄'''--''' ̄''-...,,     |
4名称未設定:03/12/21 07:41 ID:qX6D1zPD
乙。
でもこういうのも貼ってネ。

マックピポーへの手紙@( ´Д`) 2通目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032106916/l50
5名称未設定:03/12/21 09:48 ID:+IPo10dT
>>1
乙。
関連HP
Mac Power ホームページ
http://www.ascii.co.jp/pb/macpower/index.html

Mac People ホームページ
http://www.ascii.co.jp/pb/macpeople/index.html
6名称未設定:03/12/21 09:49 ID:0hvmb62Q
マックピポーへの手紙@( ´Д`)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/996590965/
マックピポーへの手紙@( ´Д`) 2通目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032106916/l50
7名称未設定:03/12/21 21:28 ID:DKl5gjML
乙。
ついに3冊目か。
8名称未設定:03/12/21 22:39 ID:IQIVKGVX
CD-ROMは不要。価格を下げろ。
9名称未設定:03/12/21 22:44 ID:rxdyOQK7
目次みた
知り合いがいた
彼は無関係な業界の会社員

ふーん
10名称未設定:03/12/22 00:22 ID:r/+3KaQo
                     _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } 
                     l  /L__ 」、   l‐'  
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
11名称未設定:03/12/22 11:06 ID:Do51jDrK
今売ってるピポーの「ノートの新常識」、
たぶんこれ企画の初期では「ノートのトリビア」だったんだろうな。
項目の見出しがトリビア意識丸出しだから。
まあありがちな企画変更だけどね。
12名称未設定:03/12/22 18:59 ID:NMHZ9pel
へぇ
13名称未設定:03/12/22 21:58 ID:cCTENlO2
もうすこし企画に一ひねり欲しいね。
14名称未設定:03/12/22 22:54 ID:9r0Kd0Bz
peoplewatchingに大谷さんが書いてくれて嬉しい。
数カ月前から巡回の全書店でfunを見かけなくなったもので。
15名称未設定:03/12/23 08:27 ID:Puae1I3N
すでに廃刊なわけだが
16名称未設定:03/12/23 10:28 ID:0kDrpXac
そうなの?
17名称未設定:03/12/23 23:45 ID:XlZaSVeN
まだ今月号のパワー、立ち読みしていないなぁ。

特集で「Photoshop CS、GoLive CS、Illustrator CS、InDesign CS
これが「Adobe Creative Suite」 」ってあったから一応目を通しておこう。
18名称未設定:03/12/24 00:18 ID:ILf7exM5
>17
その記事はまあまあ目を通す価値はあるとおもわれ
19名称未設定:03/12/24 02:36 ID:/PsEmXhS
ようやく今月のMacPower手に入れて読み始めてます。
初めの方にMacPeopleの広告があって
 あくまでも「硬派」。唸る情報、載ってます。
だって...
???
20名称未設定:03/12/24 20:04 ID:Iw7WlXfY
硬派って・・・なんじゃそら。
21名称未設定:03/12/25 10:37 ID:W2feLaU0
頭が固くて古くさくて融通が利かないって事だろw
22名称未設定:03/12/25 18:15 ID:oyrjVBoC
風俗の広告を入れないってことだろ。
23名称未設定:03/12/25 22:16 ID:/K45IAVC
MacFanはナンバ?
24名称未設定:03/12/26 20:24 ID:GdETa1xd
>>23

どちらでもないです。
25名称未設定:03/12/26 20:41 ID:g7J38FBP
>>23

 むかしエロCD−ROMの広告載せてた時があった。

 
26名称未設定:03/12/27 02:47 ID:dHlSCIvX
明日?今日?のMacFan統合第1号は相当気になってるんだろうね。
27名称未設定:03/12/27 22:15 ID:VyXArPWV
アスキーって毎コムをライバル視してるの?
28名称未設定:03/12/27 23:56 ID:iG3yvQQ/
>>27
忘年会行ってみりゃわかるよ
みんな持ちつ持たれつってところ
29名称未設定:03/12/28 00:40 ID:j+R8KTkp
>>28
何時何処でやってるの?
30名称未設定:03/12/28 13:40 ID:CKqohGBA
そんなもんないでしょ。
31名称未設定:03/12/28 15:52 ID:K1+Dch/0
>>16
廃刊じゃなかった、、、

いい感じだったから買ってみようかなと思ったけど、
最後の方に女の体が載ってますた

値段含めてピポっぽくなてたyo
32名称未設定:03/12/28 18:14 ID:3FrBMRa6
やはりPeople意識しているのか?
33名称未設定:03/12/29 01:43 ID:UUDzjzh8
今年はピポが良くなったと思たらパワがダメポ
来年はあるのか、、、
34名称未設定:03/12/30 00:23 ID:1IlLgO+w
この状態だと未来はないね。両誌とも
35名称未設定:03/12/30 12:00 ID:Y1qq5tCz
いや、がんばってほしい。
36名称未設定:03/12/30 12:59 ID:N/qg52yG
ピポにはがんばってほしいポ
37名称未設定:03/12/30 16:12 ID:GABOjfUh

 そうかイクコタソのカラー化は、マーパのロードテストで実現か。
 たいへんよろしい、買うてつかわそう。
38名称未設定:03/12/31 01:25 ID:suys5oiY
PeopleとPowerもMacFanのように統合される日が来るのか?
でもPeople主導の合併でやってほしいな。
39名称未設定:03/12/31 07:00 ID:4pTnYSYo
B5くらいだった頃からの読者としてまーぱに残って欲しい
つか別々でいいじゃんw
40名称未設定:03/12/31 11:54 ID:UysNPa3d
両方とも存続希望
41名称未設定:03/12/31 16:30 ID:2fdVNXkS
統合したら、よけいに中途半端な雑誌になりそう。
42名称未設定:03/12/31 16:49 ID:aczBb4P9
Peopleのくそ下手くそな漫画は廃止した方がいいと思う
43名称未設定:03/12/31 17:37 ID:Axw0bjTb
そうそう、俺は一度蛭子さんに
パソコンというもの姿を教えてやりたい。
44名称未設定:03/12/31 19:01 ID:9uUig4iz
蛭子さんはある意味凄いよね。

昔インディーズ系パンクのソノシートの
ジャケを頼まれたとき、描いてきた人物の
髪型がリーゼントになっていて
頼んだ人は頭抱えて仕方なく頭髪を書き直したという。

普通の人にはそんなもんだろ、というやつですが。
45名称未設定:03/12/31 19:05 ID:H529oAX0
ナゴム系でつか
46名称未設定:03/12/31 21:17 ID:9uUig4iz
なんだいきなりバレてる。
「ばちかぶり」です。田口トモロヲ。
絵を直したのもトモロヲさん本人。
47名称未設定:04/01/01 00:06 ID:NeOVB5sS
版形変えたのも、MACLIFEに合わせたんだよな。
昔のサイズに戻して、出直しだPOWER
48名称未設定:04/01/01 00:13 ID:iUSR91oL
年が変われば良くなってね。
49名称未設定:04/01/01 17:01 ID:BDe5dmAB
原点回帰だPowerMac
50名称未設定:04/01/01 21:36 ID:8mijw0rn
まっくぱあわー
リニューアルして内容が薄くなった気がする。
マックだけじゃネタがないのはわかるけど月刊アスキーくらいの読み応え希望。
マックファンがリニューアルして、デザインはださいし誤植も多いけど、
とりあえずページ増えて読み応えでたからなあ・・
51名称未設定:04/01/01 22:22 ID:amaok2mi
違和感あるヤシはとりあえずアンケート答えときなよ
どんな我が儘な意見も真剣に検討してくれるぜ
52名称未設定:04/01/01 22:41 ID:X5nPsqo9
パワにはゆーことないな
もう買ってないし
53名称未設定:04/01/02 08:59 ID:ghX//j5w
新年号早くみたいね。
54名称未設定:04/01/02 12:28 ID:oDT8PiYd
仮にPOWERがLIFE化しようとするなら、一旦廃刊して
新創刊しないとダメだな

名前と内容が全然合わないじゃん
55名称未設定:04/01/03 11:03 ID:2s87BQnu
再出発ですな。
56名称未設定:04/01/03 16:46 ID:0tVz9Xc+
今年の年度末で定期購読は止めにします。
特集が良かった時だけ買うことにします。
57名称未設定:04/01/03 16:52 ID:36/lljdz
パワー定期購読者は怒っていいと思う。
58名称未設定:04/01/03 23:25 ID:ydiOcdoB
怒れ!諸君
59名称未設定:04/01/03 23:54 ID:36/lljdz
>>58
あ、でもあの柔道着の人は気になってます
ラスボスまで逝ったんでしょうか?
60名称未設定:04/01/04 17:22 ID:5fNWyGlF
さぁ>?
61名称未設定:04/01/04 22:53 ID:YRSH7Ier
定期購読にメリットを感じないなぁ。
多少やすくなるのかもしれないけれど、内容が興味ない場合はね。

立ち読みして興味がある号だけ買っている。
62名称未設定:04/01/04 23:02 ID:WkzkpF6e
内容、存続の保証はないですからね
ピーポルは試しに半年検討中w
63名称未設定:04/01/05 00:02 ID:eBA1DBoE
定期購読するならパワーよりもピポだなぁ。
意外に買いそびれることもあるし、何より現時点では内容が勝ってると思う。
64名称未設定:04/01/05 00:30 ID:SWIbmnV4
MacFanのリンゴの知恵の実は読み応えある。
65名称未設定:04/01/05 03:38 ID:4JKikWkw
MacFanの中の人がピポーの人になってた。


何も縦書きにすることなかろう>Fan
66名称未設定:04/01/05 18:31 ID:BZc/gTfh
Mac雑誌NO1はpeopleだと思う。Fanがあの有様では。
67名称未設定:04/01/05 18:33 ID:zh+nt2E6
今回のfanは、まねっこなりに面白かったと思うぞ。
詰まらないよりはいいから、競ってほしい。ぴぽーと。
68名称未設定:04/01/06 00:57 ID:f+gRGVov
切磋琢磨できるかどうか・・・
69名称未設定:04/01/06 00:58 ID:HcB3mE5r
せっさたくまってなに?
70名称未設定:04/01/06 01:03 ID:/rR6y6eB
実は、柔道着のところが一番面白いと思っている俺。

(役に立つかどうかは別として)
71名称未設定:04/01/06 14:41 ID:VeQAVL7r
俺は柔道着のページ読むと体温が4度下がる。
72名称未設定:04/01/06 16:07 ID:6PlCByEM
クボケイマンセ〜
73名称未設定:04/01/06 19:51 ID:kClsdYxS
久保恵って年いくつ?
74名称未設定:04/01/06 19:59 ID:q+MxulCC
>>73
ググったところ、1972年3月19日生まれらしい。
今31だな。
75名称未設定:04/01/06 20:58 ID:LKKUYkk+
peopleはCD-ROM要らないから
その分価格を安くしてくれ100円ぐらい
CD-ROM付けるにしても4回に一回ぐらいにしてくれ
その時だけ特別定価で
76名称未設定:04/01/06 22:14 ID:ySVLO/oV
CD-ROMをやめるとあら不思議
あの広告主も一緒にやめてしまう罠
77名称未設定:04/01/06 22:17 ID:DG7RSLzk
柔道着ピポでおながいします!
期待してます。
78名称未設定:04/01/07 21:37 ID:25cccYep
CD-ROMはあるだけ確かに迷惑だなぁ。
79サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :04/01/07 21:57 ID:wDM6BsNT
マックピーポってまだあるんだ。

一回写真のったことあるYO
80名称未設定:04/01/08 18:09 ID:aa9vTl1f
>>79

どんな?
81名称未設定:04/01/10 00:49 ID:0ChbJfgh
区母系ってロリコン好みの顔立ちをしているな。
82名称未設定:04/01/10 01:58 ID:QfKyOpfU
じゃあ、久保系好きな俺はロリコンなのか…
83名称未設定:04/01/10 13:17 ID:XbRc79sn
一部はプロの書き手
残りはどこの馬の骨かわからなくなってきているな

84名称未設定:04/01/10 19:42 ID:QyxdR2ge
ま〜ぱ速いなー。
もうipodminiの特集だよー。
巻頭で。
85名称未設定:04/01/10 20:13 ID:jbzDL8sy
EXPOの速報記事が楽しみ。
86名称未設定:04/01/10 20:59 ID:QyxdR2ge
EXPO特集は1/29号みたいだねー。
今回はとりあえずipodminiと新ソフトの紹介で精いっぱいだったみたい。
87名称未設定:04/01/10 22:58 ID:lOweh7uB
速報性はネットにはさすがに負けるだろう。
次次号でいいから、雑誌ならではのレポートを望む。
88名称未設定:04/01/11 01:36 ID:EgqpFQTM
ピープルの話?
89名称未設定:04/01/11 01:41 ID:n8dsniO6
あい
90名称未設定:04/01/11 15:13 ID:xl+yeHO8
エキスポ/SFの速報って毎年すぐに載ってた気がするけど……>ぴぽー
91名称未設定:04/01/13 08:36 ID:yX6xG36h
やっと発売日買ってきます
92名称未設定:04/01/13 09:18 ID:IULlrbUf
>>91
>やっと発売日買ってきます

ここいらあたりは明後日じゃないと店頭に並ばない
93名称未設定:04/01/13 09:29 ID:yX6xG36h
>>92
そうですか、、、
あとで感想書き込みますね
94名称未設定:04/01/13 12:39 ID:IULlrbUf
>>93
ありがとう
待ってる
95名称未設定:04/01/13 13:00 ID:bKkSTwJ5
>>94
合併号の後は次の発売が待ち遠しいね。
別に毎日ネットをチェックしているから、
新しい情報とかには期待していないんだけど、
マックの雑誌を読みたいという活字中毒なのかも
96名称未設定:04/01/13 13:34 ID:gkDzMa/3
「活字中毒」の使い方がおかしくない?
97名称未設定:04/01/13 13:38 ID:ALe3XNZf
金曜にはもう売ってたよ。
98名称未設定:04/01/13 15:10 ID:dUNQD7vK
>>96
あんまり細かいこと言ってると
ケツの穴が小さくなりすぎて痔になっちゃうよ
99名称未設定:04/01/13 17:46 ID:A3rQNxho
買ってきた
iPod mini特集 写真結構あってイイ
特集1はパンサーのトラブルシュート
目玉はエビハラのロードテスXeon VS G5ガチンコ対決!
レビューはフォトショCS&イラレCS 各2ページでナイスタイミング
Perlの特集もあるし巻頭のピポオッチもいい感じだ
2004のカレンダーもCDに入ってるらすぃ

ピポぶっちぎりだぽ
100名称未設定:04/01/13 18:29 ID:pDqkQ1D2
へぇおもしろそぅ
パワーと較べてから購入検討しょっと
101名称未設定:04/01/13 20:54 ID:2EsMLYeJ
Expo特集なかなか良かった。
102名称未設定:04/01/13 21:22 ID:mYVbEx4D
ピポのiPod Mini特集よかったな〜実物大がわかって。
初代5Gユーザなもんで、iPod 2はいまいち食指が動かんけど、
iPod miniは軽いし操作系が初代ににてるようだから、Wish Listいり。
記事にあるような8GBのやつがでたら買うとしよう。
103名称未設定:04/01/13 22:19 ID:ZpOKUjFy
Powerは売れ行き不振。でもpeopleはそれなりに売れているみたい。
104名称未設定:04/01/13 22:21 ID:gQcwKIoC
Powerはリニューアル以降、つまらなくなったしね。
感じ方はそれぞれといっても売れてないってことが事実なら、
いろいろ考えた方がいいだろうね。
遅くならないうちに。
105名称未設定:04/01/13 22:35 ID:RIE00Zoh
>>104
もう手遅れ

106名称未設定:04/01/13 22:48 ID:gQcwKIoC
そうかもね。
でもPower以上にダメリニューアルをしたFanもつぶれてしまって、
People一誌になるのはなんかイヤだな。
107名称未設定:04/01/14 00:10 ID:krWMSfVa
1つの雑誌が独占するのは嫌だしね。
108名称未設定:04/01/14 00:20 ID:K9PBbQv6
MacFan誌、本当に今までありがとう!!
109名称未設定:04/01/14 00:31 ID:Zs88aKrH
MacFanの創刊当時はすごくよかった。
MacWorld
MacLife
MacPower
MacUser
MacFan
いまからじゃ、信じられないな。インターネットというのは、リアルの売り場を
つまらなくしたな。
110名称未設定:04/01/14 00:41 ID:EGgbVJXS
MacFanはクソだっただろ。
自画自賛の嵐だったし。

「ファッション誌と間違えると書店から苦情が来た」ってそんな訳ないw


ザ・ベストとかと間違えられるならありうるが。
111名称未設定:04/01/14 10:12 ID:i9xTgnf4
>>110
アジャコングが表紙のザ・ベスト?それも嫌だなあ。
112名称未設定:04/01/14 13:02 ID:ue4qQ/Md
「俺に訊け」の最後の質問にある、伏せ字のソフトは何だ?
113名称未設定:04/01/14 16:57 ID:Wi+D3fYh
バカンの広告にポカーン
114名称未設定:04/01/14 20:27 ID:+Eyfrmzw
思い切って週刊ポスト風の表紙にしてみるというのもありかな。
115名称未設定:04/01/14 21:25 ID:0uij4SgS
いや、マックメ(ry
116名称未設定:04/01/14 21:38 ID:elBvHsjs
PLAYBOY風で。
中身も美女満載で。
117名称未設定:04/01/14 21:43 ID:7mr8pWzK
主婦向けパソコン雑誌は Windows 一色なんだからさ、
ここはひとつ、少女向けにポップな Mac 雑誌。
spoon みたいなの希望。
118名称未設定:04/01/14 23:33 ID:Q/UAnNX8
新創刊のエロゲ雑誌みたいにしたら間違ってドザがいっぱい買うかも。
119名称未設定:04/01/14 23:53 ID:elBvHsjs
ドザはエロゲ好きだからな。
120名称未設定:04/01/15 07:54 ID:/SYp5J9H
>>119

そうか?
121名称未設定:04/01/15 10:32 ID:9V/K2jN6
ピポ500円なら毎号買うけど
高過ぎ
122名称未設定:04/01/15 10:50 ID:oVJ6W56E
ぼくは今の内容なら納得できますよ
123名無しさん:04/01/15 12:19 ID:XUP4YLRz
CD-ROMいらないから安くして
124名称未設定:04/01/15 13:25 ID:HQA9DTus
今回もまた野田のページは結論がハッキリしない。ネタ選びがマジでヘタだな。
125名称未設定:04/01/15 20:14 ID:Pb8/YcM0
あの内容なら380円
126名称未設定:04/01/15 20:23 ID:6dH3l9fI
日経MAC 復活キボン!!
127名称未設定:04/01/15 23:04 ID:wIRMQVIP
MacUserが良かったと思う。
128名称未設定:04/01/15 23:06 ID:FJKq1ddT
>>127
同意
129名称未設定:04/01/15 23:49 ID:X4+R5lhs
昔MacONとかいう雑誌があったな。
薄いくせにやけに高くて(いい紙使ってるせいで)、中身はゲームとかしか入ってないやつ。
130名称未設定:04/01/16 00:35 ID:lEcOL7HE
>>127
MacUserが一番
MacWorldが二番
131名称未設定:04/01/16 01:51 ID:hywrnO3a
POWERの付録CDの
まーぱの文字が小さくなり、消えるのに比例して
雑誌の内容がおもしろくなくなった
もとは、まーぱ なんだよな。今は気取りすぎ
132名称未設定:04/01/16 14:47 ID:UK+gmJjY
今月の表紙のコピーは巧いとおもったよ。
「そして、これが、G.B.」っての。
133名称未設定:04/01/16 22:59 ID:3DPr6Yjs
まーぱ、雑誌としては良くできていると思うけど、表紙のデザインがもうひとつ。
134名称未設定:04/01/17 09:41 ID:SL9AO+RJ
ピポー買ってきた。
135名称未設定:04/01/17 10:09 ID:Cmtx2uuZ
「トラブル回避テク」はまずまず役に立った。
136名称未設定:04/01/17 17:05 ID:T6WNtrQ+
>>135



かなり初心者向きだけどね。
137名称未設定:04/01/17 17:07 ID:+922TvN3
>>136
マクピーって初心者向けだからいいんじゃない
138名称未設定:04/01/17 17:41 ID:tRcjHjZr
>>137
じゃ今のまぱーはどの層に向けて出してるのだろうか
139名称未設定:04/01/17 17:49 ID:+922TvN3
旧LIFE層を狙ってるのか?
どっちにしろ昨年の方向転換以来買ってない
140名称未設定:04/01/17 17:52 ID:LXUJNefJ
蛭子先生は昔、上岡龍太郎の似顔絵を描いたとき、トレードマークの眼鏡を描かずに、代わりに
顔中一杯の冷や汗を描いて渡したそうだ。
ところでMacPower、説教臭いジジイのコラムはまだ続いてるの?
141名称未設定:04/01/17 18:10 ID:DRRH90MI
川崎は切れんだろ…。

確実に過去のデザイナーだが。
142名称未設定:04/01/17 20:06 ID:jH5ohD0/
川崎はバイクだけにしてくれ。
143名称未設定:04/01/18 04:41 ID:hJ1aq+UM
川崎は麻世だけにしてくれ。
144名称未設定:04/01/18 07:16 ID:hMuY4Cjt
MacFanに鈴木みその連載があるね。というわけで親父の教科書として
導入した。まーぱ、まーぴなんて絶対に勧められない。
145名称未設定:04/01/18 14:50 ID:AWKBxHKe
>>143

カイヤー
146名称未設定:04/01/18 19:20 ID:1EEK/wkm
池田氏は典型的な秋葉オタクなのか?
147名称未設定:04/01/18 19:47 ID:/rbxpEWC
そうです。
148名称未設定:04/01/18 21:09 ID:slpL3sVS
純粋に秋葉の変遷特集でもしてくんないかな。
編集部関係の連中なら、秋葉のスナップあつまるでしょ。各年代の。
149名称未設定:04/01/19 04:24 ID:OYTIie2l
リニューで田淵氏の連載をモノクロページに追いやったセンスが分からん。
田淵氏はPowerやめてWebでやってもらいたい。是非。

なんのつもりかしらんが回転させなくちゃ読めないページもあるし。
150名称未設定:04/01/19 04:26 ID:hYzbRdIo
>149
Impressに逝っちゃった人間だからな。仕方あるまい。
151名称未設定:04/01/19 09:47 ID:3bdVraE0
読もうとするだけえらいよ
152名称未設定:04/01/19 13:10 ID:mLqhjsBi
つまらんエッセーばっかで、役に立つ記事の乏しいマクパワー。
こういうのを独りよがりと言う。
153名称未設定:04/01/19 14:21 ID:mn6fkbd+
エッセー尾形
154名称未設定:04/01/19 17:44 ID:p1+w8MkY
Powerは去年1年でかなりパワーダウンした感が否めない…。
ボチボチPeopleと合併してはどうでしょ。
155名称未設定:04/01/19 18:33 ID:X3S128nD
>>154
禿同。
このスレと過去ログで何度もイラネと言われてるコラムやエッセーこそが
俺的にはPowerの魅力だったんだけど、やはり肝心のMac関連記事が
つまらない記事やネットで既出の記事ばかりだとねぇ・・・。
しかもそういった読み物の質もここ最近落ちてるし・・・。

今月の(薄さ+表紙の紙質ダウン+pdfのおまけで1,200円)で
'95年1月号よりずっと続けていた購読をやめる決心がつきますた。
156名称未設定:04/01/19 18:36 ID:X3S128nD
>>149
川崎氏の医学博士号取得記念パーティーでライカM6を持っておられた姿が印象に残ってます。
アスキーが傾きかけた頃からの人材流出には目を覆うものがありますな。
157名称未設定:04/01/19 18:44 ID:aX8+ofEm
PDFって特集、製品レビュー、連載記事とか広告以外は
殆ど読めるのかな?
158名称未設定:04/01/19 20:13 ID:EzC2VI4L
CD-ROMとか、おまけってほとんどつかわないんで、いらね。
わたしも155と同意見。
きっと、購読層ってじじいばっかだろうなー。
もう少し大人向けにセンスのいいのにならなーかなー。
若い人向けのマックピープル、じじい向けのマックパワーでいいんじゃない?
中途半端なソフトの使い方の連載はいらないと思う。
ロードテストも、個人のHPみたいでセンスがない。

カメラ雑誌のアサヒカメラとか日本カメラみたいな感じがいいなー。

31歳男
159名称未設定:04/01/19 20:38 ID:2w4Cyu5v
と、カメラヲタのじじいが申しております。
160名称未設定:04/01/19 20:49 ID:jGObGRa3
いまだに川崎氏と加藤鷹の区別がつかない私は逝ってよしですか?
161名称未設定:04/01/19 20:51 ID:JpTrz2kF
MACPAWOR買わなくなって3ヶ月くらいなんだけど
近くの書店で取り扱い停止になってたよw
162名称未設定:04/01/19 21:18 ID:/X6LmDc8
分厚い雑誌だし、売れないんだったら置くだけ邪魔ってことか。
163名称未設定:04/01/19 21:49 ID:p1+w8MkY
MacOSのアップデータのCD-ROM収録をApple社が
許可してくれるだけでも売り上げが変わってくると思うんだけどなぁ…。
Apple Japanも協力してくれないものか。
164名称未設定:04/01/19 23:47 ID:Tg6K0E0Q
常時接続でない時代には重宝したな。
165名称未設定:04/01/20 01:37 ID:zAePK54w
近所の本屋のおっちゃんがいいひとだから、いつのまにかとっといてくれるようになった
ので、PowerとPeople買ってるがはっきりいってPowerは高いだけなんだよな〜
3月に引っ越すから後2回ぐらい買ってやるか…ぴぽは700円だせるんだけど、ぴぽ以下
のおもしろさのPowerに倍近い金はどうかとおもうぜ。PDFなんてつけなくていーよ、
前の号もってるし。Web Designingでもかったほうがましだな…
166名称未設定:04/01/20 02:35 ID:wJtPAkay
Powerはリニューアルで終わっちゃったね。
俺は、PeopleとMacFanを買ってやることにした。
167名称未設定:04/01/20 08:13 ID:Plrh1i7R
今月のPowerはどう?
168名称未設定:04/01/20 11:29 ID:8ukkUQMM
マック系の雑誌は季刊(というかエキスポ刊)くらいでちょうど
169名称未設定:04/01/20 11:31 ID:GjPmbOGp
>>167
本屋にて
ぱらぱらぱら、どん。
170名称未設定:04/01/20 11:36 ID:y4ZPOJTj
僕は
ぱらぱらぱら、ビリリッ
171名称未設定:04/01/20 13:03 ID:Plrh1i7R
>>169,170
レスありがと。
今号もその程度か。
172名称未設定:04/01/20 13:18 ID:GDADFzTR
でもPDFでこの一年の記事が全部読めるんだぜ?
ここまでやってるんだから今月ぐらい買ってやろうよ。
年に一冊だけ。・・・俺もまだだけど。
173名称未設定:04/01/20 16:40 ID:4S7mR6CN
秋葉館の広告に笑った。
G3タンクはG4っぽいが。
174名称未設定:04/01/20 17:13 ID:KAsVETAf
Powerは隔月刊化になれば、まだまだ大丈夫でしょ。
自然と記事ネタも増えるし。
175名称未設定:04/01/20 17:34 ID:DMW6TBWX
編集長がかわってからダメになったと思う人はどれくらいいますか?
176名称未設定:04/01/20 18:57 ID:Js3EEysV
さっきリスマチックでまーぱの今月号見た。
新しくなってから初めて見たけど、買うのは勿体ないかな…。
177名称未設定:04/01/20 19:02 ID:ksUQg+mI
いっそうのこと月刊川崎にでもしたら?
178名称未設定:04/01/20 19:38 ID:w4GL9Zhl
>>177
悩殺ショット満載で?

前は何千円かで売ってたPDF集がついてるんだったら
買わなくもないなぁ、今月号 ヨドのポイントで
179名称未設定:04/01/20 19:39 ID:jYTdOVB5
1年分の全部の記事PDFで載ってるんですか?
Macの特集記事とかだけでなく?
180名称未設定:04/01/20 20:55 ID:aRgzRHd6
>>175
はい。
181名称未設定:04/01/20 21:28 ID:V0+96phK
コラムとかも入ってますの?>pdf
182名称未設定:04/01/20 21:34 ID:awB7VurV
ネットで公開してくれれば落とすよ>PDF
183名称未設定:04/01/20 21:54 ID:uyzXumaO
おれもマクパワだめになったと思う。
中身なさ過ぎるよ。もともとヘビーユーザー向けっぽいイメージだったから好きだったのに。
今月はほんとPDFのためだけに買ったけど、来年は元の中身もうすいわけだからねぇ・・
184名称未設定:04/01/20 21:55 ID:uOqs2z98
コラムなかった
来年は買わね
185名称未設定:04/01/20 23:27 ID:dvBnivi8
分厚くて中身がないのは最悪だな。
186名称未設定:04/01/20 23:35 ID:Apj9ooW7
BSD Magazineの方がMac OS X系の記事は面白いな
187名称未設定:04/01/20 23:42 ID:3fXSGkTg
・・ていうか、マーパ、
イクコタソの写真少ないし
188名称未設定:04/01/21 00:27 ID:6plHtH78
>>187


そんなもんいらん。
189名称未設定:04/01/21 00:33 ID:HnbBBszC
「月刊川崎」創刊号

・川崎の一言アイツに物申す!
・しゃべり場川崎
・川崎の闘魂注入タイム
・川崎の多事争論
・川崎ケンカの花道
・マンガ「川 崎 伝」
・四季のおばんざい
・全冊集めるとタイタニックが完成
190名称未設定:04/01/21 00:33 ID:kW+nPxLD
Apple Store for Educatioが値下げになってます。よ!
191名称未設定:04/01/21 00:56 ID:9PLK9lP8
ミチコもそろそろ顔を晒してほしいものだ
192名称未設定:04/01/21 01:05 ID:yqM3RglQ
MacPowerがどうしたこうしたより、新装MacFanから、
MOSA事務局の戸上さんの笑顔の写真が消えたみたいなのが残念。

戸上さん、実物は写真より美しく色っぽく、魅力的ですよ。
193名称未設定:04/01/21 09:33 ID:SaPStPnt
>ネットで公開してくれれば落とすよ>PDF

これからは全ページpdfでダウンロード販売でいいよ。
値段は100円くらいがいいとこか。
194名称未設定:04/01/21 12:35 ID:52EJgbpO
紙代、印刷代、製本代、配送代がかからないからな。
195名無しさん:04/01/21 13:43 ID:0ORDxDJf
糞ピープル
196名称未設定:04/01/21 14:46 ID:F/zBUq8o
1年分の記事のPDF付録って
去年の2月号とかでもやってました?
197名称未設定:04/01/21 16:46 ID:Ff16HgDV
久々にMac Power2月号をパラパラ立ち読みしてたら、バスケのコラムを見つけたんで買った。
が、相変わらず糞だね。バスケのコラムだけで1200円は高いのでもう買わね。

柴田は「ホンダがMSXという高級スポーツカーを、ソニーがクオリアという
高級家電を発売しても、それだけではイノベーティブとは言えない。
高性能/高機能を誰にでも使えるようにする製品が広いユーザーを獲得してこそ
イノベーティブな企業と言える。(Mac Power2月号53ページ)」といってたが、
MSXはX serveにあてはまるといえるし、クオリアはただ高いだけじゃなくて、
製品の良さと最高のサポート体制が売りであって、全くコンシューマ向けではない。
それをコンシューマ機と比べてしまうんだから唖然としたよ。
全くめちゃくちゃ、支離滅裂、記者とは思えない比べ方。

あと自社で製品を作っている会社が、店まで手がけるのは当たり前。
完成度も糞もない。ビジネス戦略上の課程では当たり前。
AppleのGinza店もそれ。もういいかげんにしてくれよ。

コンシューマが育たないのは、おたくの糞雑誌2誌のおかげですよ?ここ見てる?
俺が初めてのパソコンとしてマックを使い始めたときに、数冊買ったが、
すぐに見切りをつけた。が、今でもそのころと全く変わってないんだもん。
愕然としたよ。全くマックのことはわからなかったのに見切りをつけた。
今はどうか知らんが、当時はベンチの比較対象とかおかしくていらいらした。
あとアップルメニューに○集が入ってるスクリーンショットとか、厨房くさかったから。
198名称未設定:04/01/21 16:52 ID:UlldhWst
>>197
NSXも知らないヤツの言う事に説得力が無い。
199名称未設定:04/01/21 16:52 ID:UJ+N3RiU
>>197
その程度かそれ以下がマカということだ。
腐ったユーザーからは腐った本しか出てこない。
200名称未設定:04/01/21 16:54 ID:QO4MIwrI
しばぁたは見なかったことに
過去を語らすとまぁまぁまともなんだけどなぁ





で、NSX、な
201197:04/01/21 18:26 ID:DWIbTjzq
MSXじゃなくて、NSXだ。
書き込む前に連れと話してたんでつい。マンコ。
202名称未設定:04/01/21 18:49 ID:/UpJKvZi
203名称未設定:04/01/21 18:52 ID:J2Y8yEmI
このスレを見てると、いかにMacPowerに期待を寄せてるか分かるな
どうでもいい雑誌なら放置して終わりだもんな
MacFanとは大違いだな
204名称未設定:04/01/21 19:04 ID:965iJ4Lv
そんなにダメ?>Mac Fan
205名称未設定:04/01/21 19:16 ID:/10GTnve
こっちのスレはまだ前向きな意見があるけど、
向こうはただダメとかつまらんとかばっかりだもんな。
206名称未設定:04/01/21 19:35 ID:uCNN2GIj
柴田のMacOSの系譜(だっけ?)の連載は好き。
マカー歴3年目の俺としては、Macintoshの歴史が分かるのは面白い。
207名称未設定:04/01/21 20:53 ID:cdWXLQy1
少なくとも月刊になったまくふぁんは読みがいはあった。
ぱわーは読むところがない。
208名称未設定:04/01/21 21:16 ID:pWUirBlx
>>207

マクファンに読み甲斐があったの!?
マジでそう感じたなら>>207は面白杉だよ。
209197:04/01/21 21:42 ID:Yccfc5i8
MacPowerで読む価値があるのはバスケの記事ぐらい。個人的に好き。
ひさびさにバスケの記事を見たので買ったが、ほかは相変わらずなので
来月からはバスケ立ち読み。記事の脇のプロフィールみたいなのが古くさい。
MacFanはビギナー向けという印象。鈴木みその連載が好きだから
みそ立ち読み。たまに親父用に買うぐらい。
MacPeopleはレイアウト、配色が痛い。目が疲れる。
記事はMacPeople未満。決定的な別れのきっかけは、PhotoShopの連載で
毎回不気味な顔に加工する担当者が理解できず、困惑し、二度と見なくなった。
なんであんなに異常なほど顔の加工にこだわったのか?
見たことあるやつは多いと思うけど、実際には使えないような加工。
顔を肌を金やシルバーするとか(w あと蛭子の挿絵の連載もきらい。
日経Macは最後の方はやや初心者向けだったが、ベンチや技術の動向が
わかりやすく、どんなデータの数字も信頼できた。レイアウトもアクの強い
某誌とは違って主張しすぎずでよかった。でも休刊。
ポチっとなみたいな厨房向け記事を載せたり、アップルメニューに尻集入れておけば
読者をつかめたろうが、やらなかったからな。懐かしい。
昔はほかにもMac系の雑誌があったそうだ。

この悲惨な状況を打開するような月刊誌はでないかね?
日経X(てん)とかMacPRESSとか(w
210名称未設定:04/01/21 23:46 ID:F/zBUq8o
長い
211名称未設定:04/01/22 01:39 ID:6jkZca8x
バスケってプログラマーとしては大したことないんだけど…能書きのコネ方が素人目にはおもしろいのかね。
212名称未設定:04/01/22 08:52 ID:oem7Q+1X
柴田氏が来られていたようです。
213名称未設定:04/01/22 09:38 ID:/A7vX1HJ
おれもバスケの記事って内容ないと思う。
プログラミングやってる人間には「いちいちうぜぇよ」って鼻につく表現が多いし。
いちおう流して読んでるけど。
214名称未設定:04/01/22 09:53 ID:4yWw9Mn0
>>197はアスキー信者の怒りにふれたようだな。
個人的に>>209がきっかけかと(w
215名称未設定:04/01/22 10:16 ID:3bOOLTTW
Powerが好きだった頃はジャブスが帰って来る前のアップルが危険な頃で、極端だけど
Powerが業界を救うくらいの勢いがあったと思ってる。ジョブスが来てからも共に盛り上げるぞくらいで、
今は燃え尽きたんだろうね。
216名称未設定:04/01/22 10:41 ID:UjHdpvXs
今月のPowerでiBookG4を赤くしたりしてる主婦の記事があったけど、
あの人がやってたiBookのキーボードカバーの黒タイプの方って
東京だとどこに売ってる?
新宿ソフマップとか売ってるかな?それとも銀座?
217197:04/01/22 17:29 ID:yO3pwiBb
>>211,213
プログラマ気取りのサンデープログラマは、技術面の記事しか気にしてないからだろ。
馬鹿な読者でも読めるように優しくしてんだから、いちいち調子に乗るなよw
バスケの記事に内容がないなら、趣味で書いているほかの人のページは
ちり紙未満の価値だな。

>>215
そのPower革命みたいなもんを俺の周りはもちろん、ネットですら見たことないが?
それって編集内部だけなんじゃない?
218名称未設定:04/01/22 17:41 ID:v7sNOTXE
ここはバスケ信者の197をなま暖かく見守るスレですか
219名称未設定:04/01/22 18:10 ID:o2benSU3
そうです。
220名称未設定:04/01/22 18:34 ID:pE1/utUY
こんなスレにわざわざくる>217は一体…
221名称未設定:04/01/22 19:09 ID:MsACsdsN
バスケの記事自体がちり紙以下なんだからそれ以下の記事とされる
ページがちり紙以下なのは(tbs

日経でInside Macintoshに書いてた頃も、一人浮いてたなあ。
222名称未設定:04/01/22 21:49 ID:J6rE2FTz
今日近所のコンプマート逝ったら
いつの間にかMac誌の置き場所が変わってて
Powerの1月号8冊と2月号6冊が並べて置いてあった。
そんなに売れなかったのか、1月号。。。
223名称未設定:04/01/23 03:23 ID:ddHQF1R/
バスケ本人自体がちり紙以下なんだから
バスケ信者の197はうんこ
224名称未設定:04/01/23 08:01 ID:gGLv66rT
>>223
同感
信者か褒め殺しのどちらかだな
225名称未設定:04/01/23 08:39 ID:8wNGD5Dl
まぁバスケ信者ってのはMSXが高級機らしいからな。
226名称未設定:04/01/23 08:45 ID:mbQWewxF
>>218-225
あの程度の雑誌でいいから2chで暇つぶしできるんだね。
227名称未設定:04/01/23 08:48 ID:mbQWewxF
久々にMac Power2月号をパラパラ立ち読みしてたら、バスケのコラムを見つけたんで買った。
が、相変わらず糞だね。バスケのコラムだけで1200円は高いのでもう買わね。

柴田は「ホンダがNSXという高級スポーツカーを、ソニーがクオリアという
高級家電を発売しても、それだけではイノベーティブとは言えない。
高性能/高機能を誰にでも使えるようにする製品が広いユーザーを獲得してこそ
イノベーティブな企業と言える。(Mac Power2月号53ページ)」といってたが、
NSXはX serveにあてはまるといえるし、クオリアはただ高いだけじゃなくて、
製品の良さと最高のサポート体制が売りであって、全くコンシューマ向けではない。
それをコンシューマ機と比べてしまうんだから唖然としたよ。
全くめちゃくちゃ、支離滅裂、趣味でMacを使っている人の比べ方。

あと自社で製品を作っている会社が、店まで手がけるのは当たり前。
完成度も糞もない。ビジネス戦略上の課程では当たり前。
AppleのGinza店もそれ。もういいかげんにしてくれよ。

コンシューマが育たないのは、おたくの糞雑誌2誌のおかげですよ?ここ見てる?
俺が初めてのパソコンとしてマックを使い始めたときに、数冊買ったが、
すぐに見切りをつけた。が、今でもそのころと全く変わってないんだもん。
愕然としたよ。全くマックのことはわからなかったのに見切りをつけた。
今はどうか知らんが、当時はベンチの比較対象とかおかしくていらいらした。
あとアップルメニューに○集が入ってるスクリーンショットとか、厨房くさかったから。

直してみた。
228名称未設定:04/01/23 09:00 ID:mbQWewxF
どんなに柴田信者が騒いだところで

>今日近所のコンプマート逝ったら
>いつの間にかMac誌の置き場所が変わってて
>Powerの1月号8冊と2月号6冊が並べて置いてあった。
>そんなに売れなかったのか、1月号。。。

これが現実。イノベーションが必要なのはお宅の雑誌です。
地域よっては飽きられ侍。
何年も前から記事のレベル、焦点のおもしろさなどなど低水準。
もう馬鹿かと、あほかと。
購読するのは馬鹿ぐらい。
柴田のあの記事にとどまらず、ほかの記者も痛すぎw
いくらでもつっこめる。
ただ趣味でマックを使っている奴らの自己満足雑誌という印象が強い。
もう一度いう、イノベーションが必要なのはお宅の雑誌です。
今度まとめてつっこんでやろうか?
そうすりゃ、ちったぁマシになるかもな。
俺の倍以上の時間をマックと過ごしているのに、その俺につっこまれるとは。
唖然。理解できない、困惑する。
229名称未設定:04/01/23 10:53 ID:l8bxzAO/
まあそれでもMacFanより売れてる、業界2位の雑誌ってことに
なるんだよなあ。MacFanって一体なんなんだ。

正直、詰まんなきゃ読まなけりゃいいわけで。グダグダ2chに書く
くらいなら投書してやってくれ。
230名称未設定:04/01/23 11:24 ID:sUwgtt5M
ID:mbQWewxF = 197のバスケ信者は、いちいち書き直して再掲するって、よほど自分のレスに自信持ってるんだろうかね。
すごいナルシスト?
231名称未設定:04/01/23 12:33 ID:YhH32ff+
まさに、バスケ信者の197をなま暖かく見守るスレになってきたな(w
232名称未設定:04/01/23 13:02 ID:OZE4jNXk
うんこプログラマーのバスケも知障に信奉されては迷惑だろうに
233バスケ:04/01/23 13:42 ID:z4YB3N51
197にはオレのコラムを読んでほしくないよ。
234名称未設定:04/01/23 14:20 ID:UeKbe+BJ
てか個人的にはPowerはもっとオタク臭がするような雑誌で構わないと思うが。
いまやMac自体ほとんどのコンシューマにとって見向きもされてないんだから
PeopleBeginnersみたいな雑誌(しかも中途半端)は休刊になって当然。
235名称未設定:04/01/23 14:24 ID:l8bxzAO/
単にムックに移行しただけだがな>ピポービギナーズ
元々ムック扱いだったし、編集スタッフ同じだし。
236名称未設定:04/01/23 14:35 ID:8wNGD5Dl
>>228
>いくらでもつっこめる。

オマエモナー
237名称未設定:04/01/23 14:35 ID:r2JiJsXk
かっての4強時代でいえば
MacWorld オシャレ&グローバル
MacJapan ヲタク向け
MacLife  ファミリー向け
MacPower 中庸?よくわからん
って感じだったかな。
238名称未設定:04/01/23 15:12 ID:YAHpzMDQ
どうしてオタクの「オ」を「ヲ」って書くの?
なにか意味があるの?個性を演出してんの?
239名称未設定:04/01/23 15:24 ID:9t0S2wt7
>>237
そんなとこだった。いまのPowerはMacWorld路線なのかな。

>>238
くだらんつっこみからして197の知障さんか?
240名称未設定:04/01/23 16:05 ID:QNy1BiLi
>>238
どうしてどうでもいいこときくの?
なにか意味があるの?個性を演出してんの?
241名称未設定:04/01/23 16:10 ID:lgsOYXAa
どうして「ヲ」タクって書くの?
オタクって書きたくないの?
なんで?なんで?
242名称未設定:04/01/23 16:19 ID:QNy1BiLi
↑知障ウゼェ
243名称未設定:04/01/23 17:03 ID:fNoRa1ax
197につられて知障がひとりまぎれこんできたみたい
244名称未設定:04/01/23 19:07 ID:wzddDvRw
しかしまあ>>240みたいなオウム返しは、
オをヲと書くまともな理由がないからこそ、だな。
245名称未設定:04/01/23 19:29 ID:z9NR05jq
Powerファン必死!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
246名称未設定:04/01/23 20:02 ID:CrSD1KP2
>>243
いちいちID変えてるようだが知性の低さからみて197と同一人物っぽいよ。
247名称未設定:04/01/23 20:22 ID:C5lXEIJY
パワ3月廃刊説
248197:04/01/23 20:31 ID:SGUA3nM0
>>246
正解は>245でした(w
パワヲタあほ丸出し。あんなもんをよく弁護する気になるな。
まああの雑誌がなくなったら失業だからしようがないか。
フリーライターって肩書きでもアスキー2紙しか雇ってくれないレベルだもんな(w
249197:04/01/23 21:05 ID:SGUA3nM0
4月号ぐらいから【イノベーション】を期待したいところ。
現行のままでは【イノベーティブ】とは言えない。
外からプロを連れてきて、わかりやすい記事を書いていただきたい。
趣味でやってる人の記事はわかりくい、どうでもいい内容。

どうせ馬鹿読者はわからないだろうから説明してやると、
まず柴田の記事に象徴されるアップルマンセー!記事。アップル以外が見えていない。
次にロードテスト。俺にいわせればただの日記。記事の内容も素人の視点。
G5のベンチ、iBookモバイルなんて今更って感じだし、
糞高いアンプを使った記事では2ページ使って「ファイルがでかけりゃ音がいい。」
「でもHDDに保存しておくならAACがいいよ。」だけ。ポカーン
高いDTMソフトを使った記事もただあれしたこれしたと続き、TIPSには全く
触れられていない。あまり長く書くと馬鹿読者は読まないだろうからこのへんで。

ただ日記を書くだけでは雑誌とは言えない。ただの日記だ。みんなが活用できる
情報、知識を深められる情報を手の届きやすい価格で提供するのが雑誌といえる。
何年もこんなことを続けて麻痺しているようなのでアドバイスをしてやった。
より多くのマカーの利益のために。信者読者もありがたく思え。目を覚ませ。ばか。
250名称未設定:04/01/23 21:10 ID:wIv1PTe2
しばぁたの記事がアポマンセーに見えますか?
日本語をやり直した方がいいですな
251名称未設定:04/01/23 21:31 ID:b74OX3Th
× あまり長く書くと馬鹿読者は読まないだろうからこのへんで。
○ あまり長く書くと俺のハッタリが効かないからこのへんで。
252197:04/01/23 21:52 ID:SGUA3nM0
アップル以外のものが見えていないからああいう記事になる。
ハッタリ?こいつこそ日本語を勉強し直すべき。
253名称未設定:04/01/23 21:56 ID:b74OX3Th
じゃあもっと書いて下さい
ああ忙しいから無理ですよね、はいはい
254197:04/01/23 22:20 ID:SGUA3nM0
nobiは雑誌をマシにしようと真剣だな。いいことだ。
明後日の夜ぐらいに暇だったら書いてやるよ。
実はもう読む気にならないんだが。
255名称未設定:04/01/23 22:48 ID:b74OX3Th
んでこのまま逃亡、と。
256名称未設定:04/01/23 23:48 ID:mz0K7u2r
>>197
馬鹿相手に説教しても無駄だってば。
257名称未設定:04/01/24 00:03 ID:CwDyH51k
>>256
× 馬鹿相手に説教しても無駄だってば。
× 馬鹿が説教するのは犯罪だってば。
258名称未設定:04/01/24 00:05 ID:CwDyH51k
_| ̄|○<……やっちまった、漏れもバカだ。逝ってくる。
259名称未設定:04/01/24 00:08 ID:2kqz0Fmj
おいおい随分香ばしいことになってんなw
260名称未設定:04/01/24 08:24 ID:gUllbEbj
香ばしい雑誌がネタだからな
261名称未設定:04/01/24 10:33 ID:MY1Ay53h
AAC
262MacPeople月刊化!?:04/01/24 11:36 ID:AtdAvHJf
「MacPeople」は2月末合併号で3月から月刊化(毎月29日発売)で、
事実上2月売りから月刊なんですか?
263197:04/01/24 11:40 ID:RLIixO1k
考えたがいちいち指摘するのも面倒なので、過去に指摘してやった
記事を参考にイノベーティブな誌面作りに禿んでください。
>>197,201,209,217,226,227,228,245,248,249,252,254

昨日、盲導犬の募金運動に協力したら、紙でできたキーホルダーのようなものをもらった。
実用性はないけれど、今見てもそれは俺が「募金をしたんだな」っという思い出させる。
Power、Peopleは自称ライターの人たちに雇用を与えているという点から考えると
これと同じで、ドネーションだと思った。Peopleが旧Lifeの漫画家を引き取ったのも
自称漫画家に仕事を与えている。あと自称DreamDesigner@白昼夢を徘徊中にも。
今まではあんな雑誌を買うやつは馬鹿だけと思ったが、今後はこういうボランティア精神も
持ち合わせていることも知っておかねばならないと思った。

だがこのスレのPower信者のレスを見ていると、あれをほんとにいい雑誌と信じている
やつがいるようなので、そのあたりの「足りないバカー」が今後も世間から見た
マックユーザー=痛い説を増長させるのではと思うと心配である。
どうせ読まないから内容は適当でいいけど、馬鹿な信者読者の教育はしっかりしてほしい。

もうこないから。じゃね。
264名称未設定:04/01/24 11:45 ID:oc1wgtIA
福山氏を自称漫画家ってアンタ……。
265名称未設定:04/01/24 11:56 ID:PbQry705
池田氏はオタクなのですか?
いや、
人を風貌で判断するのはよくないのですが
266名称未設定:04/01/24 14:10 ID:tdAGvCOW
福山氏のガムラカンはおもしろいよ
267名称未設定:04/01/24 16:43 ID:icwv4bo2
>>262
本当だよ。
268名称未設定:04/01/24 16:50 ID:hZeKDyZJ
>>263
それがマカというものの実態なのです。
どこかのネジが何本かはずれている残されたバカが。
これは未来永劫変わらない。

本はその読者を超えられない。マシンの品質もユーザーを越えられない。
それなりの者がそれなりの物を使っているという事実に気づけ。
269名称未設定:04/01/24 16:51 ID:QG66Jr5a
コンピュータ雑誌はどれも
隔週刊から離脱していく傾向か。
週アスはどないなるんかな。
270名称未設定:04/01/24 17:43 ID:SOX8xnB2
週アスは、あのまま
ちゃんと成立してる
271名称未設定:04/01/25 00:16 ID:LTjy9wMp

俺、製造系の開発だけど、結構「昔はマック使ってたけどWinに流れてねー。でも、
OS Xからまたマックに戻った」って開発の人多いよ。ハード、ソフト両方の部署で。
標準化の会議や、開発系のセミナー行っても、結構PowerBook持ってきてる人多い。

「マカー」って煽る人は、中途半端なWinユーザーなんだろうな。でも、いわゆる
「アップル信者」を見ると、それはそれで嫌悪感を覚える。


まぁ、何が言いたかというと、マックパワーはすごくつまらん。なんか話題になってる
リニューアルと言うのがいつ行われたか知らないけど、ひどそうだね。今度久しぶりに
立ち読みしてみる。 まだ18日発売?

272名称未設定:04/01/25 01:05 ID:ZfG5EGeF
Peopleもfanに追随して月1回になるのか・・・
273名称未設定:04/01/25 01:52 ID:ZNOEwr+6
発売日が同じでないとライバル同士、力がでないんじゃない。
274名称未設定:04/01/25 02:03 ID:Qbg9jmkH
>>271
「アップル信者」の前に、いわゆるは
付けなくてもいいんじゃない?
アップル信者なら、俺は違うけど
いわゆると付けられると
ギクリとするんだよな・・・。
275名称未設定:04/01/25 07:55 ID:L0pTCDQV
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
または雑誌直伝なのか。
Peopleとfanがライバルってのも記事を読んでいない証拠だね。
276名称未設定:04/01/25 08:15 ID:Fo6jBK6t
アス厨ってなんだよ(藁
いつもお疲れさまです、滝口さん。
277名称未設定:04/01/25 10:02 ID:UBedEslt
漏れはTVゲームはセガ、パソコンはマックと
外道街道一直線できた訳だが、それらの雑誌に
共通しているのが、北チョンや戦時中の日本ばりの
現実を直視できない、アフォライターと大本営記事
なんだよね。てか、ライターの名前が前面にでる
雑誌ほど末期的な気もする。

彼らが一時期でもマックコミュニティーを盛り上げた
ことは認めるけど、現在はマイナスでしかない。
彼らもそれを自覚して素直に引退できればいいんだけど、
政治家と一緒で難しいだろうね。

せめて、ライターの名前が出ない雑誌が一冊あってもいいな。

278名称未設定:04/01/25 10:33 ID:tN6R5XBw
芸能人たちのLoad Test的なコーナーだけ作ってみてもよいかも。
279名称未設定:04/01/25 10:38 ID:BjoYTTyN
>>278
あれ本人が書いてないだろ
週明日のコーナー
280名称未設定:04/01/25 10:59 ID:DHaYbD2C
>>263
わざわざ駄文を自分で訂正したクセにMSXをまたレス番指定してるあたりで
お前の低能さを表してるという事に気がつけよw

よーするにお前が一番分析出来ていないわけだ(自己分析も含めてな)
281名称未設定:04/01/25 12:07 ID:E8DRHZ/1
>>276,280

>>275,277嫁や!
このボケナスが!
282名称未設定:04/01/25 12:10 ID:E8DRHZ/1
>>276,280

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね。
283名称未設定:04/01/25 12:10 ID:E8DRHZ/1
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
284名称未設定:04/01/25 12:11 ID:E8DRHZ/1
次期スレのテンプレ入り内定。あげ
285名称未設定:04/01/25 12:55 ID:Bo3IFvYr
ID:E8DRHZ/1 = 197は、もうこないっていってまだ来てるのか(w
286271:04/01/25 15:33 ID:LTjy9wMp

>> 274さん

技術畑にも、ハードコアなアップル信者が居ます。でもその人達は
濃い技術的な理由で信者な訳で。ここで「いわゆる」とつけたのは、
妄信的なアップル信者に限定するつもりでした。


>> 277さん

昔はコンピュータ誌やゲーム誌が、メーカー、サードベンダー、
ユーザーの架け橋になってたような気がするんだけど、最近の雑誌
にはなんかそれを感じない。

架け橋になってた頃は市場を盛り上げてたけど、今は部署の存続や
ライターの生活を守るための雑誌作りになってるような感が。特に
マック系とセガ系はこの色合いが強いようで残念。

287名称未設定:04/01/25 16:47 ID:65a6Aj+2
>>276,280,285

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね。
288名称未設定:04/01/25 16:54 ID:YPl1M3ls
必死なのはわかるんだけど
ちゃんと他人に読んで欲しいなら
全部の番号の前ひとつひとつに必ず >>をくっつけてよ。

誰も君のために手動でスクロールはしたくないと思うよw
289名称未設定:04/01/25 16:56 ID:YPl1M3ls
っていうかそのことが
あなたが>>197であると証明しているようなもんなんだけど。
290名称未設定:04/01/25 16:58 ID:65a6Aj+2
>>276,280,285,288

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね。

>>288
CocoMonarぐらい入れろやボケが。
いちいちスクロールしてたのか?お前は田舎っぺ大将か?
291名称未設定:04/01/25 17:02 ID:YPl1M3ls
ええー(゚Д゚;)
ココモナーって番号だけに反応すんの?
そりゃすごい。
あぼーんは>付じゃないとポップアップしないんよ

っつうか一般ブラウザで見てるヤシもいると思って煽っただけだよ
292名称未設定:04/01/25 17:03 ID:65a6Aj+2
>>289
>あなたが>>197であると証明しているようなもんなんだけど。

ちげーよエテコウ。
っていうかお前の最愛の雑誌が叩かれているのに、XXX=OOOを
特定したがるのは、お前が反論できない猿だと証明しているわけだが、
気づいているのか?
やはり

>>276,280,285,288,289

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね。
アス厨の法則、ここに完成。
293名称未設定:04/01/25 17:04 ID:65a6Aj+2
>>291
>っつうか一般ブラウザで見てるヤシもいると思って煽っただけだよ

いかにも田舎っぺ大将らしいな。プッ
294名称未設定:04/01/25 17:07 ID:YPl1M3ls
うるさいよエテコウ。
なんでこんなへんなのが最愛雑誌なんだよぅ。(;´д⊂)
295名称未設定:04/01/25 17:09 ID:65a6Aj+2
やれやれ、本当に芸人しかいないようだな。
296名称未設定:04/01/25 17:10 ID:YPl1M3ls
話題矛先転換大成功したので田舎っぺ大将のドザはひっこみまつでつ〜
日曜の夕方にひとり2chはきびしいね(ハアト
297名称未設定:04/01/25 17:12 ID:65a6Aj+2
>>296
早く失せろよサル
298名称未設定:04/01/25 17:18 ID:65a6Aj+2
>>276,280,285

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297

では猿が去ったところで再開ヽ(´ー`)ノ
299名称未設定:04/01/25 18:30 ID:tjqty0QC
197のバスケ信者は知障だな
300名称未設定:04/01/25 19:18 ID:y8ULIdIr
>>276,280,285,299

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297

おもしろいほど典型的反応ヽ(´ー`)ノ
301名称未設定:04/01/25 19:51 ID:tjqty0QC
>>300
俺は「197のバスケ信者は知障だな」と書いただけ。
なんでオマエがそれに反応するの?
つまりオマエは自分が197だって証明してちゃってる(w

おもしろいほど典型的反応ヽ(´ー`)ノ
302名称未設定:04/01/25 20:23 ID:c4WlnhNO
>>301
そういうと、PowerとPeopleを攻撃している>>197のレスに反応するお前は
アスキー編集者か(苦笑

292 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/01/25 17:03 ID: 65a6Aj+2

>>289
>あなたが>>197であると証明しているようなもんなんだけど。

ちげーよエテコウ。
っていうかお前の最愛の雑誌が叩かれているのに、XXX=OOOを
特定したがるのは、お前が反論できない猿だと証明しているわけだが、
気づいているのか?
やはり

>>276,280,285,288,289

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね。
アス厨の法則、ここに完成。

おもしろいほど短絡的反応ヽ(´ー`)ノ
303名称未設定:04/01/25 20:26 ID:c4WlnhNO
>>302
>そういうと、PowerとPeopleを攻撃している>>197のレスに反応するお前は
>アスキー編集者か(苦笑
こう考えるとあの冗談みたい養護レスはつじつまが合うな。
編集者だけに必死!シバータがキターーーーーーーーー!!!
304名称未設定:04/01/25 20:28 ID:c4WlnhNO
しばあたさん、バスケ嫉妬レスはみっともないれすよ。
まだいますか?逃げましたか?
305名称未設定:04/01/25 20:32 ID:c4WlnhNO
ダダダダダ!シバータは一目散に逃げ去った。

経験値0ポイント
Power汚名返上度0ポイント
墓穴200メートル
306名称未設定:04/01/25 21:06 ID:GtpCA3Ty
>>ID:c4WlnhNO
その必死ぶり。
その狼狽ぶり。
その低脳ぶり。
どうみてもあんたは197なんだけど(w
307名称未設定:04/01/25 21:21 ID:Fo6jBK6t
ていうか、柴田は編集者じゃないし。
雑誌・マスコミ系スレで編集者とライターの区別がつかないと恥ずかしいな。
308名称未設定:04/01/25 22:00 ID:c4WlnhNO
>>306
別にどう見られようが関係ないんだが、アス厨の行動は画一的だな。
もしや、アス厨は単独犯?

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297

何度も指摘されているとおり、おもしろいほど典型的反応ヽ(´ー`)ノ

>>307
>ていうか、柴田は編集者じゃないし。
>雑誌・マスコミ系スレで編集者とライターの区別がつかないと恥ずかしいな。

ていうか、論点はそんなところじゃないし。雑誌の内容ね。
編集者とライターの区別がどーのこーの能書きたれるとは馬鹿丸出し。
お前がアス本を養護できないことを証明している。
現に上で自称ライターたちの記事(ロードテスト)の幼稚さが指摘されているし。
肩書きがなんだろうと、記事を出すからには最低限のレベルは必要だと思うが。
上の方でお前のレスに対するレスがそんなに気に入らなかったのかよ?

一般的な指摘に対し、アス厨の反応は酷く画一的で焦点があっていない。
こういうやつらだからあの程度の雑誌で満足するのだろうな。はっはっは。
また俺=197だとか、バスケ信者とか低脳とかいうんだろ?
低脳、必死、あふぉ、烏合の衆なアス厨。
おもしろいほど画一的反応をやめて、反論してみろよ?低脳チキン猿たちよ。
はっはっはっはっは!
309名称未設定:04/01/25 22:02 ID:c4WlnhNO
>>276,280,285

>>275より転載
>アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
>さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。

自ら証明して馬鹿ですね

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297

では猿アス厨の子供のようなヤジを処理したところで再開ヽ(´ー`)ノ
310名称未設定:04/01/25 22:08 ID:V9X9gjYL
306をContrl+クリック
レスのアクション > 迷惑レスっと
311名称未設定:04/01/25 22:09 ID:V9X9gjYL
あっ309だ
ごめん
312名称未設定:04/01/25 22:20 ID:6trO6M0J
すさみきってますね。
313名称未設定:04/01/25 22:31 ID:Fo6jBK6t
>>308
> ていうか、論点はそんなところじゃないし。雑誌の内容ね。

お前さんが書いた>>303-305を音読してみてくれ。
その上でそのセリフが出てくるってんなら、別に構わんのよ、滝口さん。
314名称未設定:04/01/25 22:40 ID:vb4Hzs9m
アス厨が必死になるのはいつも論点以外のところというのが笑える(w
とりあえず、お前らは>197たちに指摘されたところの弁護から始めろよ。
指摘→個人攻撃じゃあ、あんまりですよ、柴田さん。
315名称未設定:04/01/25 23:42 ID:Fo6jBK6t
滝口だって指摘するといきなりそのIDがいなくなるんだよな。
そのものズバリなんだろか。

俺としては滝口でも立野でもどっちでも構わんのだけどさ。
316名称未設定:04/01/26 00:01 ID:zTuzxzIb
しかし197って無様すぎ(w
もうばればれだよな〜
317名称未設定:04/01/26 00:08 ID:yFb4JILy
197はコテハンでおながいします
318名称未設定:04/01/26 00:15 ID:Fd05OrlW
アス厨が必死になるのはいつも論点以外のところというのが笑える(w
とりあえず、お前らは>197たちに指摘されたところの弁護から始めろよ。
指摘→個人攻撃じゃあ、あんまりですよ、柴田さんたち。
319名称未設定:04/01/26 05:21 ID:uEyxKxeV
197は自分が明日機から洋梨の烙印を押された理由を考えて
みて自省してくださいまし
320名称未設定:04/01/26 07:05 ID:Fj4Ijyot
>>319

>318 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/01/26 00:15 ID: Fd05OrlW

>アス厨が必死になるのはいつも論点以外のところというのが笑える(w
>とりあえず、お前らは>197たちに指摘されたところの弁護から始めろよ。
>指摘→個人攻撃じゃあ、あんまりですよ、柴田さんたち。

都合のいい逃げは無様ですよ、柴田さん。
321名称未設定:04/01/26 07:10 ID:uEyxKxeV
何か論ずるほどの事書いてたっけ?
322名称未設定:04/01/26 07:19 ID:uhEfJ+L8
>>321

>318 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/01/26 00:15 ID: Fd05OrlW

>アス厨が必死になるのはいつも論点以外のところというのが笑える(w
>とりあえず、お前らは>197たちに指摘されたところの弁護から始めろよ。
>指摘→個人攻撃じゃあ、あんまりですよ、柴田さんたち

都合のいい記憶喪失はみっともないですよ、ボケナスさん。
過去のレスぐらい嫁。ていうか、文盲でしょ、柴田さん。
323名称未設定:04/01/26 07:22 ID:uEyxKxeV
じゃさ、まとめてよ、論点とやら
324名称未設定:04/01/26 07:26 ID:uhEfJ+L8
>>323
お前が読み取れチンカス。調子に乗るなよ?あ?わかった?

>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら
>じゃさ、まとめてよ、論点とやら

ブワァッハッハッハ!
325名称未設定:04/01/26 07:32 ID:uEyxKxeV
自分が何を言いたいのかすらまとめられない、と
そりゃクビになるって

あとさ、名乗れば?
326名称未設定:04/01/26 07:34 ID:uhEfJ+L8
>>325
人が何を言いたいのかすらまとめられない、と
そりゃクビになるって。だからあの程度の記事...(リャ

あとさ、そろそろ名乗れば、鯖多さん?プッ
327名称未設定:04/01/26 08:04 ID:uEyxKxeV
だからよ、何を論点にしたいのか端的にまとめてくれって
328名称未設定:04/01/26 08:06 ID:LYLMxGEb
えーと、>>197の要旨って
「MSXはXserveに等しい」とかいう電波だっけ。
なぜ今更家庭用の8bit機とサーバー機を比べるんだかわからんな。
確かにMSXにアスキーは一枚噛んでたが。

それはそうとクオリアが「コンシューマ向けではない」と言い切る
神経が信じられないし(クオリアは「高級コンシューマ向け製品」
であってプロ向けの業務用機ではないことは明白。コンシューマ
製品=安物と断じている時点で基礎知識のないヴァカ)、
「自社で製品を作っている会社が店まで手がけるのは当たり前」と
いう根拠がわからない(製造業と販売業の分業制を知らない、
産業革命前の人なんだろうか?)。

あとは「初めてのパソコンとしてマックを使い始めた」時点で
シリアル集があるのを見て「厨房臭い」なんて言う判断はどこから
出てきたんだろ。
ずいぶん前から粘着している奴だよな。ここ指摘してるのは。
漏れもぜひその画面を見てみたいのだが、うpしてくれよ。
図書館でコピーしてもらってくればいいんだからさ。
どうせ営業なんてかけてないんだから、暇でしょ、滝口さん。
329名称未設定:04/01/26 08:11 ID:uEyxKxeV
コンシューマ機=民生機てのが判らず、コンシューマ=ボリュームラインだと
電波解釈してた模様
他にも数々の電波解釈を見せてくれていたから、ちゃんとまとめてみてくれ、
330名称未設定:04/01/26 09:20 ID:i5mDJBhj
>>328
>なぜ今更家庭用の8bit機とサーバー機を比べるんだかわからんな。
>>201での訂正を読んでいないチンカス電波さんということで先が思いやられるが
仕方ないのでレスしてあげます。
で、うまく柴田がNSXをコンシューマー機の引き合いに出すという、
愚記事について巧く煙に巻いたが全く弁護になっていないよ。
そういうのをただの揚げ足取りっていうんだよ、バカチン。

>それはそうとクオリアが「コンシューマ向けではない」と言い切る
>神経が信じられないし(クオリアは「高級コンシューマ向け製品」
>であってプロ向けの業務用機ではないことは明白。
業務用機以外=コンシューマ向けと考えてるのか?
俺もお前の神経が信じられないよ。

アップルがコンシューマ向けとしてiMacやeMac位置づけているように
コンシューマ向け製品の中でも、本当に消費者向けの製品こそコンシューマ向けと
定義しているが。まあハードもソフト借り放題、割れ放題の誰かさんには
「業務用機以外=コンシューマ向け」なんて当たり前だろうが。なあ?>>329

>シリアル集があるのを見て「厨房臭い」なんて言う判断はどこから出てきたんだろ。
当時は厨房くさいなんて思わなかったが、「とろくさい」とか「なんだこいつ」程度。
>ずいぶん前から粘着している奴だよな。ここ指摘してるのは。
そんなこと知らねーよ。お前が以前からこのスレに住み着く駄目ライターなのは
わかったけど、いちいち事あるごとことにお前は誰だろと、馬鹿みたいに指摘するのはやめろよ。
この真性アス厨自動化ロボ!脳みそにイノベーションが必要なんじゃなあい?ゲラゲラ
331名称未設定:04/01/26 09:23 ID:uEyxKxeV
ま ず は consumer の い み を し ら べ ろ
332名称未設定:04/01/26 09:35 ID:k8zFMYm/
やっと自分が197だって白状したね〜
ばればれだったけど(w
まったく無様すぎだね。
333名称未設定:04/01/26 09:42 ID:DDR9fUoV
>>330
>>>201での訂正を読んでいないチンカス電波さんということで先が思いやられるが

そもそもNSXをMSXと打ち間違える時点で本当に能無し。
偉そうにもの言いたいならまず真っ先に自分にミスが無い事をチェックしろと。
訂正するようなレベルで他人を批判するなと。

結論
柴田もバスケも滝口もそれなりにみなさん立派
駄目なのはMSXの>>197ひとり
334名称未設定:04/01/26 09:46 ID:DDR9fUoV
>>330
あと>>201で訂正とか言ってるクセに、>>263では再度>>197
「自分の意見」として列挙してるわけで。

駄文を掲載>訂正>駄文をわざわざ修正>でも再度間違えた駄文を提示

単なる馬鹿じゃん。
335名称未設定:04/01/26 09:50 ID:uEyxKxeV
これ以上刺激すると薬で抑えられませんので
お手柔らかにお願いいたします
336名称未設定:04/01/26 09:55 ID:HKZbkyVC

おれ今日風邪で欠勤。布団の中でこれ見てるんだけど、
皆は職場から書き込んでんの?
月曜の朝っぱらからよくこんだけ盛り上がれるもんだね……。
337名称未設定:04/01/26 10:07 ID:rKln8aBe
>>331
いまいち通じていなかったようなので。
俺はコンシューマー向け=消費者向けというのはわかってる。
だが、NSXなんて実際買えるもんじゃねえだろうが。
車ヲタやブルジョア階級のやつら以外には!あとマックに金を使わないですむ人たちも。
コンシューマー向けとは名ばかりで、実際にコンシューマー向けというのは
おかしいだろ。

>>332とか
今まで散々やられてたボケナスどもよ、一つ言わせてくれ。
お前らより賢いやつが出てきて、お前らの代わりに俺に反論をしていて
うれしいのはわかるが、レスの内容が全く進歩ないな(w
雑魚はすっこんでろよゴルァ
338名称未設定:04/01/26 10:11 ID:rKln8aBe
>>332とか
まるでうんこの周りを飛び回るハエとでも言おうか。
339名称未設定:04/01/26 10:14 ID:DDR9fUoV
>>337
へー、車ヲタやブルジョア階級ってコンシューマーじゃ無いんだ。
MSXといい、馬鹿丸出しだな。
貧乏人が買うもの=コンシューマーというイメージが馬鹿っぽくてよろしい。


>>336
職場から。
月末〆日で忙しいけど馬鹿の相手が面白くてね。
340名称未設定:04/01/26 10:16 ID:rKln8aBe
>>339
幼稚園中退の文盲は理解できなかったようだな。まあ百万回読み返せエテ
341名称未設定:04/01/26 10:18 ID:rKln8aBe
>>339
小1レベルの短絡的解釈から推測すると、お前8歳ぐらいだろ?
親父の真似してもバレバレだぞ?
342名称未設定:04/01/26 10:19 ID:DDR9fUoV
>>340
反論出来なくなったときのお約束
「お前じゃ理解出来なかったようだな、良く読め」
はいいからきちんと説明してよ。

なんなら訂正してもいいよ、またMSXみたいに。
343名称未設定:04/01/26 10:20 ID:rKln8aBe
>>339
>>>337
>へー、車ヲタやブルジョア階級ってコンシューマーじゃ無いんだ。
>MSXといい、馬鹿丸出しだな。
>貧乏人が買うもの=コンシューマーというイメージが馬鹿っぽくてよろしい。

もう馬鹿かと、アホかと。まあこれも馬鹿っぽくてよろしい。
344名称未設定:04/01/26 10:23 ID:rKln8aBe
>>342
>>>340
>反論出来なくなったときのお約束
>「お前じゃ理解出来なかったようだな、良く読め」
>はいいからきちんと説明してよ。
>
>なんなら訂正してもいいよ、またMSXみたいに。

>>328のレスで完全に調子に乗ってるね。
だいたいこのレベルの文も理解できないのを開き直って、解説求める時点で
犬の糞に群がるハエ程度の知能しかないことに気づけよハエ。
また泣かすぞ?はっはっは〜!
345名称未設定:04/01/26 10:24 ID:DDR9fUoV
>>343
もうちょっと頑張ってよ。
そうすれば「詭弁の特徴15条」が埋まるからさ。

で、何でブルジョア階級しか買えないものはコンシューマーじゃないの?
346名称未設定:04/01/26 10:26 ID:DDR9fUoV
詭弁の特徴のガイドライン:2 
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054441162
347名称未設定:04/01/26 10:26 ID:rKln8aBe
>>345
地球人ですか?
348名称未設定:04/01/26 10:28 ID:DDR9fUoV
>>347
本物の>>197なら無駄にだらだらと長文で書いてよ。

で、>>345の質問は答えられなくてスルーしてるの?
それとも顔真っ赤にしてレスに必死?
349名称未設定:04/01/26 10:32 ID:k8zFMYm/
197は「もうこない」っていってたのにねぇ(w
みんなから叩かれまくって、くやしくてくやしくてしょうがないんだねぇ。
ああ、197の目が真っ赤だよ(w
350名称未設定:04/01/26 10:34 ID:rKln8aBe
>>348
>>>347
>本物の>>197なら無駄にだらだらと長文で書いてよ。
だから何度も言うように人物特定してなにがしたいの?
そういう馬鹿げたレスが入るたびにくだらん煽りが入って論点がずれていることに
まだ気がつかないのか?この火星人は。

>で、>>345の質問は答えられなくてスルーしてるの?
>それとも顔真っ赤にしてレスに必死?
答えが書いてあるのに、勘違い解釈で執拗にスッポンレスしてくるのは
お前だけという状況を見て、世界中でお前だけが理解できていないことに早く気づけ!
それとも身障を装った新手のいやがらせか?
早くウンコのところに飛んでけよ、この低脳ハエ。
351名称未設定:04/01/26 10:37 ID:rKln8aBe
ほら見ろ、>>349みたいな便乗ハエが飛んでくる。
352名称未設定:04/01/26 10:39 ID:DDR9fUoV
>>350
>だから何度も言うように人物特定してなにがしたいの?

レスがしたいに決まってるだろ?馬鹿ですか?
>>197か否かで馬鹿にされる度合いが違うだけだよ。

>答えが書いてあるのに、勘違い解釈で執拗にスッポンレスしてくるのは

NSXはコンシューマー向けだけど貧乏人には買えない。
Xserveも貧乏人には買えないと言いたいのね。

答えになってませんが?
353名称未設定:04/01/26 10:46 ID:KjJBxQWF
漏れは普段T山スレにいるのだが、正直テンパッたT山並に面白いぞコイツ。
354名称未設定:04/01/26 10:49 ID:k8zFMYm/
197のバスケ信者ってほんとに低レベルだねぇ。
355名称未設定:04/01/26 10:51 ID:rKln8aBe
>>352
>>>350
>>だから何度も言うように人物特定してなにがしたいの?

>レスがしたいに決まってるだろ?馬鹿ですか?
>>>197か否かで馬鹿にされる度合いが違うだけだよ。

あなたが馬鹿ですね。

>>答えが書いてあるのに、勘違い解釈で執拗にスッポンレスしてくるのは
>>お前だけという状況を見て、世界中でお前だけが理解できていないことに早く気づけ!
>NSXはコンシューマー向けだけど貧乏人には買えない。
>Xserveも貧乏人には買えないと言いたいのね。

>答えになってませんが?

火星人さん、ようこそ日本のネット社会へ。

>>353
近頃>>352系の言語障害勘違いバエの大量発生で叩き放題です。
楽しんでいってください。
356名称未設定:04/01/26 10:52 ID:KjJBxQWF
>>337
> 俺はコンシューマー向け=消費者向けというのはわかってる。
> だが、NSXなんて実際買えるもんじゃねえだろうが。
> 車ヲタやブルジョア階級のやつら以外には!あとマックに金を使わないですむ人たちも。
> コンシューマー向けとは名ばかりで、実際にコンシューマー向けというのは
> おかしいだろ。

おかしくない。NSXもセルシオもベンツのSクラスもBMWの7シリーズも
パワーマックG5もクオリアも「コンシューマ」向け。
買えるかどうかは想定する購買層、および資金力の違いだけ。

これに対してブルドーザーとかフォークリフトはコンシューマ向けでは
ない。特定業務や用途を対象としたものはコンシューマ製品とはいわない。
Xserveは(ブルドーザーなどと同様に)個人でも購入できるものだが、
想定する購買者層と使用目的がコンシューマ製品とは異なる。
このことはサポート体制や運用法からも区別が可能。

この時点でNSXやクオリアとXserveを一緒にすることが間違いだし
コンシューマ向けの定義が理解できていないのも一目瞭然。

ああ、>>197の都合のいい勝手な解釈がどうだろうと知ったこっちゃないよ。
357名称未設定:04/01/26 10:55 ID:rKln8aBe
>>356
はいはい、そうだね。じゃあこれからも広報活動がんばってね。
358名称未設定:04/01/26 10:56 ID:KjJBxQWF
>>355
> 近頃>>352系の言語障害勘違いバエの大量発生で叩き放題です。
> 楽しんでいってください。

いや、正直言語障害勘違いバエはお前のほうだから。
叩き放題らしいから楽しませてもらうよ。
359名称未設定:04/01/26 10:57 ID:KjJBxQWF
>>357
認めたということは>>345の質問はスルーしているということだよね。
答えてね。
360名称未設定:04/01/26 11:12 ID:DDR9fUoV
>>353
俺じゃなくてrKln8aBeの事ですよね?w
>>355でMSXクンがミスリードしてるんで出来ればはっきり言ってあげて下さい。
361名称未設定:04/01/26 11:13 ID:DDR9fUoV
>>358で書いてたか、了解。
362名称未設定:04/01/26 11:39 ID:OnRDJlGI
>>356
俺がイメージするコンシューマ向けってのには
NSXもセルシオもベンツのSクラスもBMWの7シリーズも
パワーマックG5もクオリアも含まれないなぁ。

なんというか、安くて、一般的な消費者向けなものを
「コンシューマ向け」と言うのだと思ったんだが。

http://www.itmedia.co.jp/news/0301/07/nebt_05.html
http://www.apple.co.jp/news/2002/aug/13consumer.html

↑例えば、こんなの。
下のページなんかではeMacがコンシューマ向けで、
G5はそうでないという意味で見出しを付けてるように思えるが。
363名称未設定:04/01/26 11:44 ID:OnRDJlGI
まぁ、時と場合によっては純粋に「消費者向け」という意味で
NSXとかパワーマックG5とかクオリアを指す場合もあるかもしれんけど、
>>197の記事の中ではそういう意味で使ってない。はず。
364名称未設定:04/01/26 11:50 ID:Ka47l+l5
まっくぱーで新連載というので見てみたら、またしても柴田の連載じゃん(w
お前のところには柴田以外に筆者がいないのかと小一時間(略
こんなところにも終焉を迎えた雑誌の死臭が漂っているな...
365名称未設定:04/01/26 11:57 ID:KjJBxQWF
>>363
値段はあまり関係なし。マーケティング的用語の「コンシューマ向け」と混同してる。例えばパワーマックG4はいわゆる「プロ」カテゴリー
の製品だが、「コンシューマ」カテゴリーのiMac-20インチと性能や
値段は変わらない。ほぼ同じ値段でG5-1.6だって買える。
じゃあプロとコンシューマって何よ?となると、Macの場合は付属ソ
フトや拡張性という「付加価値」をプロ向け製品(あるいはコンシュー
マ製品)に付けているだけ。かつてのPerfomaも同じこと。
Xserveの場合、単に値段だけじゃなくて運用法や設置場所まで含めて
通常のMacとは異なるので、明らかに「コンシューマ」向け製品では
ないと言える。

低価格帯製品の意味だと限定したところで、引用して指摘してた文の
意味自体が著しくおかしく(あるいは的外れに)なるわけじゃないでしょ。
366名称未設定:04/01/26 12:01 ID:OnRDJlGI
>>365
確かに値段だけでわけるのは無理がある。

マーケティング的用語の「コンシューマ向け」に
クオリアやらベンツSクラスが含まれるか、というと
そうではないので、やっぱり>>356の主張には無理があるなぁ。
367名称未設定:04/01/26 12:05 ID:KjJBxQWF
>>366
漏れはマーケティング用語的なコンシューマという文脈で>>356
語ってないのだが。勝手に曲解しないように。読解力ないだろ。

高級ブランドの製品=立派なコンシューマ向け製品。
368一読者:04/01/26 12:06 ID:xcMYciWd
あのー。
ほんとに関係者達がこの一連の下らないやり取りをしてるんだったら、
そんな人たちが作った雑誌はもう買う気にならない。
と思った。
369名称未設定:04/01/26 12:11 ID:DDR9fUoV
>>368
少なくとも俺は関係者じゃない。
買うのはまっぴーだけでまーぱとFanは買わない。

あと2ちゃんでのくだらないやり取りだけで
読む読まない決めるというのもくだらないくらい同レベルなんでよろしく。
読みたく無けりゃ読まなきゃいいじゃん、以上。
370名称未設定:04/01/26 12:16 ID:RCvnGYNs
>>366
>367みたいなやつはかまうだけ無駄ですよ。
371名称未設定:04/01/26 12:18 ID:KjJBxQWF
アスキーの関係者は知らんが、MacFan関係者なら数名。
372名称未設定:04/01/26 12:18 ID:DDR9fUoV
>>370
MSXクンID変えて再登場必死だな。
373名称未設定:04/01/26 12:19 ID:RCvnGYNs
>>369
>>>368
>少なくとも俺は関係者じゃない。
誰もお前が記事書いたりできるレベルではないことは知っているよ。

>買うのはまっぴーだけでまーぱとFanは買わない。
あの読解力だからな。そりゃ買えるわ。

>あと2ちゃんでのくだらないやり取りだけで
>読む読まない決めるというのもくだらないくらい同レベルなんでよろしく。
はあ?「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」??
お前ぐらいくだらないということ?まあ、そりゃごもっとも。

>読みたく無けりゃ読まなきゃいいじゃん、以上。
読まねーよチンカス
374名称未設定:04/01/26 12:22 ID:RCvnGYNs
>>372
>>>370
>MSXクンID変えて再登場必死だな。

相変わらず人物特定に必死だな。
お前のレベルで考えるのはよせよハエ。
お前が気がつかないほど文体変えることもできるんだぞボケナス。
犬の糞でも喰ってなさい。プッ
375名称未設定:04/01/26 12:22 ID:DDR9fUoV
>>373
わざわざID変えたのに、本当にMSXクンかよw
ちょっとは芸風変えろよ。
376名称未設定:04/01/26 12:23 ID:RCvnGYNs
>>375
>わざわざID変えたのに、本当にMSXクンかよw
>ちょっとは芸風変えろよ。

はあ?変える必要ありませんが?
お前はレスの内容変えろよエテコウ。
377名称未設定:04/01/26 12:23 ID:DDR9fUoV
>>374
>お前が気がつかないほど文体変えることもできるんだぞボケナス。

ムリムリ、やってから言え。
378名称未設定:04/01/26 12:25 ID:RCvnGYNs
>>377
>ムリムリ、やってから言え。

やっぱこの程度が限界みたいだねカセイジンタン。
379名称未設定:04/01/26 12:25 ID:RCvnGYNs
>「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」

はあ?
380名称未設定:04/01/26 12:26 ID:DDR9fUoV
で、図星だから>>359もスルーなんですね。
381名称未設定:04/01/26 12:28 ID:RCvnGYNs
>で、何でブルジョア階級しか買えないものはコンシューマーじゃないの?

未だにこんな馬鹿げたことを聞くのはお前がどれだけ無脳であるかを
証明しているんだが...。まだわかってないみたいね。
星に帰れよ。
382名称未設定:04/01/26 12:29 ID:RCvnGYNs
>で、>>345の質問は答えられなくてスルーしてるの?
>それとも顔真っ赤にしてレスに必死?
答えが書いてあるのに、勘違い解釈で執拗にスッポンレスしてくるのは
お前だけという状況を見て、世界中でお前だけが理解できていないことに早く気づけ!
それとも身障を装った新手のいやがらせか?
早くウンコのところに飛んでけよ、この低脳ハエ。

しっかり嫁
383名称未設定:04/01/26 12:30 ID:k8zFMYm/
ID:RCvnGYNs = 197は自演すらできない知障か(w
ばか丸出しですね。
384名称未設定:04/01/26 12:30 ID:DDR9fUoV
385名称未設定:04/01/26 12:34 ID:RCvnGYNs
>>383
あ、まだいたの?
またアス厨らしい定番レスに戻ったね。やはりお前も雑魚だな。

>>384と仲良く飛び回ってろよ。プッ

>>384、お前はなんど読めといえばわかるの?
386名称未設定:04/01/26 12:34 ID:urpc8K/g
こんなスレがあったのですね
有意義な書き込みばかりで参考にさせていただきます
387名称未設定:04/01/26 12:35 ID:RCvnGYNs
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
または雑誌直伝なのか?なあ?どうなの?
388名称未設定:04/01/26 12:38 ID:KjJBxQWF
>>385
お前、自分で>>197が正しくないって認めただろ。
その上でまた同じ(間違った)ものを読め、と?

あまりに広告が取れないんでとうとう脳に来たか?
あ、前からか。
389名称未設定:04/01/26 12:43 ID:DDR9fUoV
>>387
アス厨でも何でも良いから、持論通したいのならきちんと説明すれば?
お前以外の誰もお前の理屈が正しいと思ってないぞ?

>>359スルーしてるのは理屈じゃ勝てないから荒らしてるんだよね?
390名称未設定:04/01/26 12:44 ID:RCvnGYNs
>>388
お前ら一体どういう日本語教育受けてるの?
お前らに話をしても全然理解できないようだから放っておこうって
ことだったんだけど。
しかもお前は自分の読解力のなさを棚に上げて、人間に読解力がないと言い出す始末。
そして今は「あまりに広告が取れないんでとうとう脳に来たか?」と。

「あまりに広告が取れないんでとうとう脳に来たか?」意味がわからねーよエテコウ
「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」とかも意味不明だし。
まさかお前ら双子?もしくは単細胞生物の同種?
つかね、人間に意見する前にまともな日本語身につけろよバカタレ。
391名称未設定:04/01/26 12:45 ID:RCvnGYNs
「あまりに広告が取れないんでとうとう脳に来たか?」
「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」

火星人を煽るスレですか?ここは。
392名称未設定:04/01/26 12:47 ID:RCvnGYNs
>>389
説明が書いてあるんだから、説明読め。
地球最低脳の末期馬鹿を調教するなんて、人間には無理です。
393名称未設定:04/01/26 12:49 ID:RCvnGYNs
>>388
お前、本当にアス誌の関係者か?
394名称未設定:04/01/26 12:50 ID:DDR9fUoV
>>392
>説明が書いてあるんだから、説明読め。

レス番指定しろや。
395名称未設定:04/01/26 12:50 ID:RCvnGYNs
どうも俺をMacFanの記者と本気で思っているようだ(w
ネタと思ってましたよ、柴田さん。もしくは編集長ですか?
こんにちWA!
396名称未設定:04/01/26 12:50 ID:k8zFMYm/
ここは知障の197が、その他全員から一方的になぶられまくるスレですか
397名称未設定:04/01/26 12:50 ID:DDR9fUoV
>>396
はい、そうです。
398名称未設定:04/01/26 12:51 ID:RCvnGYNs
399名称未設定:04/01/26 12:53 ID:RCvnGYNs
>>394
スレがあるんだから、全部読め。
地球最低脳の末期馬鹿に親切にする人間はいません。
日本語読解力を鍛えるいい機会です。
400名称未設定:04/01/26 12:53 ID:DDR9fUoV
うわ、知障とかそういう次元じゃなくて日本語読めてねぇよMSX。
>>392へのレスに対して>>392指定して「これが説明だから読め」か。

そういうボケはいいから真面目にレス番指定してよ。
401名称未設定:04/01/26 12:54 ID:RCvnGYNs
火星人2匹はがんばって日本語の勉強してください。
402名称未設定:04/01/26 12:54 ID:DDR9fUoV
>>399
無いものは読めません。
あるというなら具体的に示せ。
403名称未設定:04/01/26 12:55 ID:RCvnGYNs
>>400
そういうと思って事前にわかりやすく>>399をご用意しておきました(w
全く予測通りの馬鹿ロボですね。
粗末な人工知能を使ってるんですか?
404名称未設定:04/01/26 12:56 ID:DDR9fUoV
説明なんて書いてないけど馬鹿なのを認めたく無いので
MSXクンはおかしな煽りを繰り返している、でFA?
405名称未設定:04/01/26 12:57 ID:RCvnGYNs
>>402
>>>399
>無いものは読めません。
>あるというなら具体的に示せ。

全く進歩しませんねえ。無いと思っているのはお前だけです。
それじゃあ「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
406すげえ:04/01/26 13:01 ID:z2k5zC+E
詭弁の法則そのまんまだ。

このバカさ加減は滝口だ、間違いない。
メーカー広報に会ったり、たまーに店頭回ったりするたびに
アスキーの悪口、あることないこと吹き込んでたなあ。
それもこれもぜーんぶまーぱをパクったのがバレてこてんぱんにされて以来だよ。
立野のハゲおやじとつるんでさ。傍目に恥ずかしいし迷惑だからやめてほしかったよ。
407名称未設定:04/01/26 13:02 ID:DDR9fUoV
>>405
無いと言うのが俺だけの妄想だと言いたいなら具体的にレス番書けばいいじゃん。
レス番示して、それが説明になってたら俺は消えるよ。
408名称未設定:04/01/26 13:06 ID:RCvnGYNs
>>406
ずっとがんばってるけど、よほどMacFanに劣等感を持っているようですね。
一度、滝口さんと話をしてみたらどうですか?アス編さん。
ネタじゃなく、本気ですものね。私もさすがに引きましたよ。
409名称未設定:04/01/26 13:11 ID:RCvnGYNs
>>407
普通に考えてお前の馬鹿レスに対する俺のレスにレス番があることぐらいわかれ。
いいかげんウゼーんだよ、この粘着低脳。
てめえのケツ思いっきり蹴り上げてやりたいよ。あー、ウザ。
こういうくそったれは重税にすべきだな。馬鹿税とか。
こういうアホが将来社会に出て働くと思うと非常に不安になる。
労働力になればいいが、こいつの場合は足を平気で引っ張るだろう。
永久に学校に通っててくれ。マジで頼む。
410名称未設定:04/01/26 13:11 ID:k8zFMYm/
ネタじゃなく、本気なのはどうみてもID:RCvnGYNsの方なんだが(w
411名称未設定:04/01/26 13:13 ID:RCvnGYNs
>>410
「あまりに広告が取れないんでとうとう脳に来たか?」
ところで編集部内には何本回線があるんですか?
412名称未設定:04/01/26 13:17 ID:z2k5zC+E
いやはや凄いね滝口さん。まだ社内では自分のことを天皇と呼ばせているんですか?
413名称未設定:04/01/26 13:18 ID:RCvnGYNs
アス厨だけでなく、アス編自らが参加した約200レスの中で、
結局、まともな反論はさっきの一度か。

まあ俺もそれなりに楽しんだし、馬鹿アス系の程度は把握したので
ここからは馬鹿アス系の強みを生かして的を射ないレスで盛り上がってください。
俺も暇なときに参加します。
414名称未設定:04/01/26 13:19 ID:RCvnGYNs
>>412
嫉妬はみにくいよ。アス編さん。
415名称未設定:04/01/26 13:22 ID:RCvnGYNs
編集者もきているようなので、記念にMac板中のアス族を集めて盛り上げましょう。
416名称未設定:04/01/26 13:32 ID:z2k5zC+E
いやだなあ滝口さん、アスキーの編集部にいたのはあなたとSさんだけですよ。まあ、
滝口さんの場合は怒られに行っただけですけどね。Sさんはあまりのひどい待遇にやめちゃったし。
裏ですごいバリ雑言でしたよね。
417名称未設定:04/01/26 13:34 ID:DDR9fUoV
「詭弁の特徴15条」
 1:事実に対して仮定を持ち出す
  普通に考えてお前の馬鹿レスに対する俺のレスにレス番があることぐらいわかれ。
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   そういう馬鹿げたレスが入るたびにくだらん煽りが入って論点がずれていることにまだ気がつかないのか?この火星人は。
 3:自分に有利な将来像を予想する
   そういうと思って事前にわかりやすく>>399をご用意しておきました(w
 4:主観で決め付ける
   アス厨だけでなく、アス編自らが参加した約200レスの中で、結局、まともな反論はさっきの一度か。
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
   近頃>>352系の言語障害勘違いバエの大量発生で叩き放題です。楽しんでいってください。
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
   ところで編集部内には何本回線があるんですか?
 7:陰謀であると力説する
    まさかお前ら双子?もしくは単細胞生物の同種?
 8:知能障害を起こす
    >>384と仲良く飛び回ってろよ。プッ
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
   説明が書いてあるんだから、説明読め。地球最低脳の末期馬鹿を調教するなんて、人間には無理です。
 10:ありえない解決策を図る
   こういうくそったれは重税にすべきだな。馬鹿税とか。
 11:レッテル貼りをする
   まるでうんこの周りを飛び回るハエとでも言おうか。
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
   一度、滝口さんと話をしてみたらどうですか?アス編さん。
 13:勝利宣言をする
   お前が気がつかないほど文体変えることもできるんだぞボケナス。
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
   ずっとがんばってるけど、よほどMacFanに劣等感を持っているようですね。
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    コンシューマー向けとは名ばかりで、実際にコンシューマー向けというのはおかしいだろ。
418名称未設定:04/01/26 13:44 ID:DDR9fUoV
>>409
>普通に考えてお前の馬鹿レスに対する俺のレスにレス番があることぐらいわかれ。

無いから聞いてるんだよ。
まぁ無いものはMSXとは言っても具体的に示せないわな。

>労働力になればいいが、こいつの場合は足を平気で引っ張るだろう。
>永久に学校に通っててくれ。マジで頼む。

今更学校通えと言われてもなぁ。
既に学校卒業して10年、今じゃMacと家が買える程度には稼いでるよ。
首になってないから労働力にもなってるしね。

で、>>413でしばらく消えるっぽい事書いててすぐに>>414で復活は
新しいネタですか?
419名称未設定:04/01/26 13:53 ID:q+/Kqh37
>>418
「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
420名称未設定:04/01/26 13:58 ID:Ij0GVkkh
>>417
かなり日本語的に無理がある気がする.....。
421名称未設定:04/01/26 14:05 ID:DDR9fUoV
>>419
新IDオメ>MSXクン
422名称未設定:04/01/26 14:07 ID:JHrODDGs
大盛り上がり大会になってきたね。
423名称未設定:04/01/26 14:22 ID:nY8otu+r
ちくしょう。
途中から見始めたから、わけわからん。
なんじゃこの盛り上がりは。
424名称未設定:04/01/26 14:48 ID:I7v1MXju
5人ぐらいでやってるのか?
425名称未設定:04/01/26 14:50 ID:I7v1MXju
>>419>>421
氏ね


と煽ってみるてすと
426名称未設定:04/01/26 15:26 ID:Q9cSnRLz
1人で自作自演でやっているかと思われ。
427名称未設定:04/01/26 15:45 ID:xo2NInwT
ちゅうか、何の話題のスレだよ、ここ。
428名称未設定:04/01/26 15:49 ID:Q9cSnRLz
197登場ですっかり荒れてしまいました。
あとは書き込みの時間からして自作自演の模様もあり。
429名称未設定:04/01/26 16:09 ID:DDR9fUoV
MSXクンと同一視だけは勘弁してください。
430名称未設定:04/01/26 16:14 ID:79x6g3/z
まったくマクピーとマクパーがつまらない内容の雑誌なんで荒れるんですかね
431名称未設定:04/01/26 16:45 ID:hx1cmV2I
Fanスレは平和
432名称未設定:04/01/26 17:09 ID:gVaBrHHF
>>431
みんな見放したからだろう。
433名称未設定:04/01/26 17:54 ID:AC86sRLq
ピポースレは荒れ荒れ。
434名称未設定:04/01/26 17:59 ID:Y9t0kMCr
まぁ荒れる方が人気があったりするわけだが。(w
435名称未設定:04/01/26 18:41 ID:1NCW1+JX
単に197があまりにも厨房だったんで、みんなから遊ばれてしまっただけのような…
436名称未設定:04/01/26 19:13 ID:CbrR8fwt
ばかばっか
437名称未設定:04/01/26 20:24 ID:lrA/qnBp
きたいあげ
438名称未設定:04/01/26 20:57 ID:sBbkFml5
438
439名称未設定:04/01/26 22:26 ID:rTE+dDX2
ここ見て、一年ぶりくらいにMacPowerを立ち読みした

たいていの情報はあちこちのWebで見つかるけど、nobiの
mini iPodのインタビューとかは他で見つけるのは難しいかな。
ちょっとジャーナリズムを感じた。

辞めた編集者とかの、ロードテストは耐えられないな。


買おうかと思ったが、温泉マップ買って帰った。

440名称未設定:04/01/26 22:38 ID:jVfaW5ZC
ネットの記事で十分。買う必要なし。
441名称未設定:04/01/26 22:49 ID:uEyxKxeV
何がひどいって、へんしゅーちょのロードテスト
あんなのに記事チェックされる編集者に同情
442名称未設定:04/01/26 22:57 ID:jVfaW5ZC
どいつのも変わらないよ。
443名称未設定:04/01/26 23:03 ID:NDwRIeBZ
昼間に2ch見られればあえるらしいよ>へんしゅーちょ
444名称未設定:04/01/26 23:43 ID:zRpTiHyw
DTP分野におけるMacのシェアが比較的高い現状では
業界の人がpower,people,fanのいずれかを読む可能性
は高いわけで、そう考えるとpower,people,fanには
それなりの高い品質で出版することが求められると
思うのだけど、どうだろう?
業界の人はこれらの雑誌の品質をどう思ってるのかな?
記事の内容は今イチだけど、技術的には他社の先を
いってる感じがするとか、どうよ?

まぁ他にMacを使った業界紙みたいなのが在れば
別だけど。
445名称未設定:04/01/26 23:50 ID:uEyxKxeV
446名称未設定:04/01/27 02:33 ID:th/h553P
197のバスケ信者は知障だな(w
447名称未設定:04/01/27 08:45 ID:pJr/aT62
そう思って読み直してみると確かにバスケのコラムって厨房くさいね。
448名称未設定:04/01/27 09:05 ID:PgF3SqZ4
>>444
全く必要なし>power,people,fan
449名称未設定:04/01/27 09:22 ID:0+FKcGr8
>>446
そんなにくやしいのか。
450名称未設定:04/01/27 10:33 ID:lnHfuMmp
↑おっ、197登場か(w
懲りないねぇ。
451名称未設定:04/01/27 10:49 ID:QhQ11hyR
>>450
197は「分からないように文体を変える事も出来るんだぞボクチャン」と言ってたからそうかもな。
452名称未設定:04/01/27 10:50 ID:oBpEmjZH
レギュラー陣の必死さは異常。
端から見れば目くそ鼻くそだと言うことに気がついていないみたいだな。
別スレ作れよ粘着くん。
453名称未設定:04/01/27 10:54 ID:+pMgwBeS
>>450>>450
本当にくやしいんだな(わ
454名称未設定:04/01/27 12:11 ID:CZPL6hYr
やっぱり197は呪文をとなえると簡単に召還されるな。
455名称未設定:04/01/27 12:28 ID:lwlP3JDr
適当にまとめてみた。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。
456名称未設定:04/01/27 12:29 ID:lwlP3JDr
>>454
こんにちは、DDR9fUoV。
今日も日本語のレッスンにきたんでつか?
457名称未設定:04/01/27 12:31 ID:cKLJHeoF
>>197>>197
本当にくやしいんだな(わ
458昨日のDDR9fUoV:04/01/27 12:56 ID:QhQ11hyR
>>456
ガラス玉のお前の目じゃ見抜けなかったようだけどな。
459名称未設定:04/01/27 13:00 ID:skPdYnHh
197、もうやめとけや。
いまだったら「ただの厨房」で済むが、これ以上醜態さらすと「みんなの記憶に残る新Mac板の大バカ厨房」入りしちまうぞ。
460名称未設定:04/01/27 13:07 ID:G7Vn+GYd
滝口さん、今日もお疲れさまです!
左遷先の営業部はどうですか?
461名称未設定:04/01/27 13:13 ID:g+pkphKG
>450 既に新MAC板の新名物、大馬鹿厨房だと思うが(笑)
462461:04/01/27 13:16 ID:g+pkphKG
間違えた、>459ね。
463名称未設定:04/01/27 13:31 ID:Jf141uEM
オレは197の意見に賛成だが?
憧れのライターでしょ、いいじゃん
おれも個人的にはバスケ氏の記事は有意義だと感じている
464名称未設定:04/01/27 13:38 ID:g+pkphKG
197の意見に賛成って、MSXはXserveと同じで、コンシューマは貧乏人向けって事か
465名称未設定:04/01/27 13:50 ID:y9DjdR6h
シバターはいらねー、Basukeを増やせって事では?
466名称未設定:04/01/27 14:05 ID:XBgguoIF
すごい反応だな。こいつらなにやってんだあ?
467名称未設定:04/01/27 14:23 ID:XBIuoERC
適当にまとめてみた。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。

おもしろいのでもう一度(w
468名称未設定:04/01/27 14:27 ID:XBIuoERC
聞きたいんだが、この雑誌を養護するやつはなにが目的?
やはり自分がコケにされてると思ってるのか?
ということは柴田たちか。

そんなことはない。俺は現行の駄目な部分にイノベーションを起こそうという
親切心なんだが?まあ、来月号は相変わらずだろうけど、再来月に期待します。
ちゃんとがんばってね。
469名称未設定:04/01/27 14:29 ID:XBIuoERC
まずはロードテストからメスを入れてください。
470名称未設定:04/01/27 14:32 ID:skPdYnHh
197、もうやめとけや。
463、466のばればれの自演といい、あきれるほど見苦しいぞ。
471名称未設定:04/01/27 14:35 ID:G7Vn+GYd
イノベーションって、自分の雑誌にすら起こせなかった方が何を
おっしゃるんですか、滝口さん!

ていうか2chに書いてるだけじゃただのオナニー。
両誌ともメールアドレス公開してんだからそっちに送れば?
一応、返事くれるみたいよ?
472名称未設定:04/01/27 15:44 ID:QhQ11hyR
>>468
アスキー擁護じゃなくてお前が馬鹿にされてるだけなのに
まだ気がついて無いんだな>MSXクン

間違いに気が付かないのは生まれつきか?
473名称未設定:04/01/27 15:48 ID:e7R432Ou
>アスキー擁護じゃなくてお前が馬鹿にされてるだけなのに

だよね。
必死ぶりが笑えるからみんなから遊ばれちゃってるだけなのに(w
474名称未設定:04/01/27 17:03 ID:Jf141uEM
197が叩かれる理由がわからないのだが?
オキニのライターくらいいたって普通だし
ヒイキして見ちゃうのもごく普通では?
475名称未設定:04/01/27 17:19 ID:QhQ11hyR
>>474
分かりやすいくらいに分かる自作自演だな。
197が叩かれる理由が分からないのは197ただ一人だよ。

既にオキニとかライターとかいう問題じゃねぇってのw
476名称未設定:04/01/27 18:15 ID:wlXUTauw
      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / M  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  M ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  X   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  X  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
477名称未設定:04/01/27 20:59 ID:vhGiLVvY
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
478名称未設定:04/01/28 00:33 ID:lKrxBy9A
おまえ達ちょっとまてよ
黙って見ていたらちょっとまてよ
197は良心的な読者だと思うぞ?
そのバスケとやらがどこの馬の骨かわからないライターかもしれない
ら板ーーあだが、いい味出しているではないか
cおープラン度の記事よかた
479名称未設定:04/01/28 00:50 ID:3vSWpCPp
どこを縦読みなんだ?
さすが197、とうとう電波入りだしたか。
480名称未設定:04/01/28 08:07 ID:R6qirhOh
Coplandなんて概念とDirectorのデモだけだったじゃん。
あの時点で理解している開発者なんて誰もいないって。ほとんど
appleからもらった情報の垂れ流し。
実際appleの中にも理解しているやつはいなかったんだから。
なんせ動くものも、SDKもまともにない。

単にそれを読んで理解した気になっていただけ。
481名称未設定:04/01/28 09:29 ID:JN1EUDf8
197、バカ丸出し(w
482名称未設定:04/01/28 15:04 ID:23bZ9EAB
>>262
釣りかと思ってた
483名称未設定:04/01/28 16:27 ID:lKrxBy9A
>>481
だからさぁ
バカの1つ覚えみたいに言うのやめろよ
484名称未設定:04/01/28 16:32 ID:7s1vTCJV
>>483

>>>481
全角で書くな
485名称未設定:04/01/28 16:37 ID:jfGk0Hfi
あれだろ、197は「分からないように文体を変える事も出来るんだぞボクチャン」と言ってたから全角にかえて他人を装ってるつもりなんだろ。
すげー、バカ(w
486名称未設定:04/01/28 17:15 ID:7D9TQfsP
>>485
えー、197の言ってた「分からないように文体を変える」って全角にするだけ?(藁
487名称未設定:04/01/28 18:01 ID:lKrxBy9A
どうでもいい叩きでしつこく錯乱して
本来の批判中傷書き込みをカモフラージュするスレは
ここのことですか
488名称未設定:04/01/28 18:39 ID:F/tVyI8i
つーか俺じゃねーっつってんだろうがボケが!
アク禁喰らってまーす。
糞雑誌と共に誌ねよ

DDR9fUoVの行動>>369-419を見てもわかるが、単調さと粘着度は
世界最高峰、だね!
489名称未設定:04/01/28 18:39 ID:F/tVyI8i
お、ようやく書き込めたか。
490名称未設定:04/01/28 18:46 ID:F/tVyI8i
どうもアホなやつの痛いところを指摘する癖のおかげで
ここ2日ぐらいアク禁喰らってた。

つーか単調すぎだぞ、アス豚は。
滝口滝口ってわめいてたデブアス編や、粘着末期馬鹿のDDR9fUoVも。
>>487の言うとおり安っぽい中傷で逃げんなよボケナスどもが。
ID変えたところでお前らが少数なのはバレバレ。馬鹿ちゃう?
糞雑誌養護派のアスヲタなんてそうはいないしなー。

何度も言ってるけど、視点がおかしいよ柴田は。
あとロードテストなんて半端な記事も打ち切るなら早く打ち切れよ?
これ以上ドネーションでやっていけると思うなよ。

ブワァ〜ハッハッハッハッハ!
491名称未設定:04/01/28 18:50 ID:F/tVyI8i
今までのまとめ
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
または雑誌直伝なのか。
Peopleとfanがライバルってのも記事を読んでいない証拠だね

読み直して今後のレスの仕方を考えろ。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。

俺自身も阿呆相手に阿呆と率直に教えてやるのは、いささか厳しかったように思う。
今後はやんわりいくよ。阿呆たちも阿呆なりに気をつけろよ?わかった?
492名称未設定:04/01/28 19:15 ID:F/tVyI8i
>>486
全然わかってないなこのバカネコは。
493名称未設定:04/01/28 19:24 ID:+dL5V6Nc
>>492
ネコに失礼ないこと言うな!
494名称未設定:04/01/28 19:37 ID:e46ivLbG
凄いな197の電波っぷりは。何度でも壊れたレコードのごとく論破され尽くした持論を振りかざすあたりサイコ入ってるよ。

まろゆきにこのスレのログ出してもらったら竹橋方面のIPが大量に出てくるだろうなあ。
495名称未設定:04/01/28 19:53 ID:3vSWpCPp

      lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / M  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  M ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  X   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  X  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l   197   |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
496名称未設定:04/01/28 19:54 ID:F/tVyI8i
>>494
論破の意味ぐらい調べて使えよボケが。
497名称未設定:04/01/28 19:54 ID:3vSWpCPp
>>488
>つーか俺じゃねーっつってんだろうがボケが!

おいおい、文体変えて他人のフリ出来るって大見得切ったのお前じゃん(藁
今更自作自演してませんって何良い子ちゃんぶってんだよ。

みんなお前だって分かってるよ、安心しな。
498名称未設定:04/01/28 19:55 ID:F/tVyI8i
>>417
>「詭弁の特徴15条」
> 1:事実に対して仮定を持ち出す
>  普通に考えてお前の馬鹿レスに対する俺のレスにレス番があることぐらいわかれ。
実際に事実。つーかお前自身が「人並みの読解力がある」と仮定してスレを読んでいるのが問題。

> 2:ごくまれな反例をとりあげる
>   そういう馬鹿げたレスが入るたびにくだらん煽りが入って論点がずれていることにまだ気がつかないのか?この火星人は。
不毛なレスの中で行われてきた例であって、まれでも無ければ反例でもない。

> 3:自分に有利な将来像を予想する
>   そういうと思って事前にわかりやすく>>399をご用意しておきました(w
ただ単に、馬鹿の行動を予想して予めレスをしておいただけ。なにが有利なのかがわからない。

> 4:主観で決め付ける
>   アス厨だけでなく、アス編自らが参加した約200レスの中で、結局、まともな反論はさっきの一度か。
これも事実。そしてお前の日本語力のなさを改めて証明している(w

> 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
>   近頃>>352系の言語障害勘違いバエの大量発生で叩き放題です。楽しんでいってください。
これもお前の勝手な勘違い。どう読めばそうとれるのかがわからないが。
「日本語の理解力に著しく欠ける馬鹿」はこの頃も、そして今も叩き放題ですが?
このレスでも叩き放題だしゲラゲラ
499名称未設定:04/01/28 19:55 ID:F/tVyI8i
>>417

> 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
>   ところで編集部内には何本回線があるんですか?
俺がPowerの問題を指摘するのに対し、お前らがただ執拗に中傷レスに必死だった課程での
レスなんですが?自分のことは棚に上げているようですね?小学生ですか?

> 7:陰謀であると力説する
>    まさかお前ら双子?もしくは単細胞生物の同種?
プッ。ばかあ?ただお前らがあまりにも馬鹿で似たような発言レベル、行動だったので
聞いてみただけですが?どこが力説だよボケナス。

> 8:知能障害を起こす
>    >>384と仲良く飛び回ってろよ。プッ
俺に対し執拗にレスする様を見て、ウンコの周りを飛び回るハエのような執念を感じたので
例えたのですが、この程度のことすらも理解できなかったようですね。う゛ぁか。

> 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
>   説明が書いてあるんだから、説明読め。地球最低脳の末期馬鹿を調教するなんて、人間には無理です。
自分の意見を述べたのにも関わらず、ミトコンドリア並の知能のやつが執拗に同じ質問で
絡んでくるので、耐えかねて事実を提示しただけです。たちが悪いですね。

> 10:ありえない解決策を図る
>   こういうくそったれは重税にすべきだな。馬鹿税とか。
これも同一生物に宛てたレスですが、こういう馬鹿が普通に社会に出てくると悪影響もこのレスだけに
とどまらなくなれば十分あり得ますが。お前が100人もいたら2秒で法律できるよ(w
500名称未設定:04/01/28 19:56 ID:F/tVyI8i
>>417

> 11:レッテル貼りをする
>   まるでうんこの周りを飛び回るハエとでも言おうか。
これについては「8:知能障害を起こすの」項目を参照。
レッテルはりをするほど知能がない生物には、大事件のようですね。はっはっは。

> 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>   一度、滝口さんと話をしてみたらどうですか?アス編さん。
取り付かれたように「滝口滝口」とレスしてくるキチガイ向けの提案であって、
このキチガイは平気に「滝口滝口」とわめいてますが、どのあたりが決着してるのでしょうかねえ?
う゛ぁかでもこれぐらいはわかってよ。

> 13:勝利宣言をする
>   お前が気がつかないほど文体変えることもできるんだぞボケナス。
どーこーがー勝ー利、宣ー言ーなぁんだぁ〜?本当にヴァカですね。

> 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
>   ずっとがんばってるけど、よほどMacFanに劣等感を持っているようですね。
はあああ?日本語わかりますかぁ〜?

> 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>    コンシューマー向けとは名ばかりで、実際にコンシューマー向けというのはおかしいだろ。
コンシューマーの概念に縛られて、コンシューマーについてギャーギャーうるさいやつに
絡まれたので。12で言っていたキチガイのことです。とてもライターとは思えませんでした。
501名称未設定:04/01/28 19:57 ID:3vSWpCPp
ここは滑稽で哀れな>>197のいるスレですね。
502名称未設定:04/01/28 19:57 ID:F/tVyI8i
>>500
> 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
>   一度、滝口さんと話をしてみたらどうですか?アス編さん。
取り付かれたように「滝口滝口」とレスしてくるキチガイ向けの提案であって、
このキチガイは「今でも」平気に「滝口滝口」とわめいてますが、どのあたりが
決着してるのでしょうかねえ?
う゛ぁかでもこれぐらいはわかってよ。

訂正します
503名称未設定:04/01/28 19:58 ID:7s1vTCJV
紙面の質と住人が比例していくのか?
住人だけでも質を維持してくれよ
504名称未設定:04/01/28 20:03 ID:3vSWpCPp
>>502
>訂正します

流石間違いだらけの訂正バカ197(藁
505名称未設定:04/01/28 20:07 ID:F/tVyI8i
>>504
そういうお前は単調馬鹿っと。さすがですね。

一行レスがやっとの人にはわからないかもしれませんが、
馬鹿でもわかりやすいようにと考えながら文字を作るのは
意外と大変なんですよ。
506名称未設定:04/01/28 20:10 ID:3vSWpCPp
>>505
言い訳。
507名称未設定:04/01/28 20:17 ID:+dL5V6Nc
197ってT山?
508名称未設定:04/01/28 20:18 ID:CIGPMuds
わかりやすい文字ってお前はフォント職人かよ(笑)馬鹿だから文章作るのは大変の間違いだろ?>197
509名称未設定:04/01/28 20:28 ID:jfGk0Hfi
488 :名称未設定 :04/01/28 18:39 ID:F/tVyI8i
つーか俺じゃねーっつってんだろうがボケが!
アク禁喰らってまーす。
糞雑誌と共に誌ねよ

DDR9fUoVの行動>>369-419を見てもわかるが、単調さと粘着度は
世界最高峰、だね!


489 :名称未設定 :04/01/28 18:39 ID:F/tVyI8i
お、ようやく書き込めたか。




↑これ最高に笑える!!
ここまでバカ丸出しの自演ってみたことないよ!
「お、ようやく書き込めたか。」ときたか(w
197の低脳ぶりはひとつの才能だね!
510名称未設定:04/01/28 20:45 ID:F/tVyI8i
>>508-509
ようやくレギュラー陣が出てきたと思ったら、いまいち食いつきが悪いな。
というか、前のようなID変えレスの必死さが無いがどうしたよ?
せっかくレベルあわせてやってるのによぉ〜。
511名称未設定:04/01/28 20:49 ID:F/tVyI8i
>>509
丸出し丸出しってお気に入りの言葉なのだろうが、使いすぎ。
お前自身で馬鹿丸出しだよ。プッ

あれが自作と思えるあたりもすごいが、あんなもんで最高に笑えるお前の生活は
さぞ虚しいものなのだろうな。友達がいない学生ってところか。
512名称未設定:04/01/28 20:49 ID:nj3ybRKa
活気にあふれているな。
「マックピポーへの手紙」スレを荒らしている香具師が移転してきたか。
513名称未設定:04/01/28 20:52 ID:F/tVyI8i
一応Powerネタであげてみました
514名称未設定:04/01/28 21:09 ID:3vSWpCPp
>>197の作ったわかりやすい文字キボンヌ
515名称未設定:04/01/28 21:44 ID:5AlD7x3P
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
516名称未設定:04/01/28 21:52 ID:F/tVyI8i
たったの2匹....か。
517名称未設定:04/01/28 22:53 ID:3vSWpCPp
>>516
馬鹿でもわかりやすいようにと考えながら文字を作るのは
意外と大変なんですよ。
518名称未設定:04/01/28 23:12 ID:ONrSDTeN
>>517
この人はなにが言いたいのだろう?う〜ん?
519名称未設定:04/01/28 23:28 ID:3vSWpCPp
>>518
馬鹿の197でもわかりやすいようにと考えながら文字を作るのは
意外と大変なんですよ。
520名称未設定:04/01/28 23:34 ID:Wm2zjgyq
>>518
Peopleスレとかけもちで自演かよ。
197ってばればれ過ぎ(w
521名称未設定:04/01/28 23:46 ID:qDxyeuxu
買うもう辞めたって決めたのに、PDFにつられて買っちゃった。
エヘヘ
522名称未設定:04/01/28 23:59 ID:plPBGtvo
197、バカ丸出し(w
523名称未設定:04/01/29 00:01 ID:RHWydHdY
197ってピポースレの1だろ?
自分のスレが寂れた腹いせに(W
524名称未設定:04/01/29 08:39 ID:KNiQoZdq
>>197テメェは精子から人生やりなおしてこいや この糞ヲタ
525名称未設定:04/01/29 09:17 ID:5igPIG5s
197=滝口さんは相変わらず仕事もしないで暴れてるんですか?
そんなだから、編集長更迭後もどこからも声がかからないんですよ。
あなたをこてんぱんに罵った(パクりだから罵られて当然ですがね)戸島さんは
他社に引き抜かれて仕事してますよ。
いっそ日経BPでも受けてみたらどうですか?
あ、面接受ける前に少し痩せた方がいいですよ。あとアデランスにも行きましょう。
ご家族ともコミュニケーションとってくださいよ!
526名称未設定:04/01/29 09:57 ID:B+A6LTEp
>>525
>>328
>あとは「初めてのパソコンとしてマックを使い始めた」時点で
>シリアル集があるのを見て「厨房臭い」なんて言う判断はどこから
>出てきたんだろ。
>ずいぶん前から粘着している奴だよな。ここ指摘してるのは。

という投稿からかなり前からここを守っておられるようですが(w
Powerの編集って本当に暇なんですね。あの程度の内容だから....
とも言えますがねえ。プッ
Fan内部の人か、厨誌の人かは知りませんが、内情にも詳しそうだし。
滝口滝口って本当に滝口って人に嫉妬してるんですねえ。
あなたも人と見られるぐらいの語彙力と美顔整形したほうがいいですよ。
アデランスが必要なのはむしろお前だろ。マープしろよマープ。
いっそ脱サラして缶集めにでも励めよ、能なし!脳なし!

し、ば、た、さん。

ブワァ〜ッハッハッハッハ!
527名称未設定:04/01/29 10:17 ID:WoiCfwms
>>526
で、滝口であることは否定しないんだ。
528名称未設定:04/01/29 10:29 ID:B+A6LTEp
>>527
違うことぐらい読み取れよ。

























baka?
529名称未設定:04/01/29 10:30 ID:/sGNHimZ
なんかしばらくスレみてなかったら豪いことになってて良くわからんのだが


Fanの編集長から左遷された滝口が,逆恨みからPowerの記事にチャチをいれてみたモノの,
NSX→MSXという今どき厨房でもやらないようなDQNな勘違いをした上に,
電波スレスレの内容を突っ込まれてフォローすればするほど馬脚を現し現在に至る.



って認識で良い?
530名称未設定:04/01/29 10:37 ID:sHYGZsJ/
>>529
正解
531名称未設定:04/01/29 10:44 ID:HkyajwhM
ピポ発売日
あとで買ってきますね
532名称未設定:04/01/29 10:49 ID:SkoZ46+x
滝口ってやつかどうかはしらないが、197っていう真性低脳野郎が出没して、その他全員からたたかれまくってずっと半泣きなのは事実。
533名称未設定:04/01/29 11:41 ID:uW/Fe3Q4
ていうかシバータは脱サラして専業ライターなわけで。


なぜ彼を編集者と勘違いしてんのか理解できん。
534名称未設定:04/01/29 11:53 ID:sHYGZsJ/
>>533
197は馬鹿だから理解してない。
535名称未設定:04/01/29 12:27 ID:B+A6LTEp
>>525
>>328
>あとは「初めてのパソコンとしてマックを使い始めた」時点で
>シリアル集があるのを見て「厨房臭い」なんて言う判断はどこから
>出てきたんだろ。
>ずいぶん前から粘着している奴だよな。ここ指摘してるのは。

という投稿からかなり前からここを守っておられるようですが(w
Powerの編集って本当に暇なんですね。あの程度の内容だから....
とも言えますがねえ。プッ
Fan内部の人か、厨誌の人かは知りませんが、内情にも詳しそうだし。
滝口滝口って本当に滝口って人に嫉妬してるんですねえ。
あなたも人と見られるぐらいの語彙力と美顔整形したほうがいいですよ。
アデランスが必要なのはむしろお前だろ。マープしろよマープ。
いっそ脱サラして缶集めにでも励めよ、能なし!脳なし!

し、ば、た、さん。
536名称未設定:04/01/29 12:28 ID:B+A6LTEp
今までのまとめ
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
必死のID変えもバレバレなんですが....

読み直して今後のレスの仕方を考えましょう。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。

俺自身も阿呆相手に阿呆と率直に教えてやるのは、いささか厳しかったように思う。
今後はやんわりいくよ。阿呆たちも阿呆なりに気をつけろよ?わかった?
537名称未設定:04/01/29 12:29 ID:B+A6LTEp
>>533
「自称」が抜けてますよ!
538名称未設定:04/01/29 12:40 ID:WoiCfwms
“自称”って。
シバータの経歴知ってて書いてる?
彼の意見が妥当かどうかはともかく。
539名称未設定:04/01/29 13:05 ID:B+A6LTEp
>>538
ちゃんと「自称」をつければ、なにを語ろうが、あの程度の記事を
書き続けようがどうでもいい。自称ライターでも自称編集でも自称役者でも。

それに経歴なんて関係ないと思いますよ。
経歴がライターという仕事を証明しているのか?
一番重要なのは仕事の内容だろうが、このたわけ。
540名称未設定:04/01/29 13:07 ID:sHYGZsJ/
>>539
そんなのどうでもいいから、お前の作ったわかりやすい文字キボンヌ
541名称未設定:04/01/29 13:11 ID:d6rGLdvJ
わかりやすい文字ワラタ
542名称未設定:04/01/29 13:17 ID:B+A6LTEp
>>540,541
それではリクエストにお答えするとします。

今までのまとめ
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
必死のID変えもバレバレなんですが....

読み直して今後のレスの仕方を考えましょう。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

おまけコーナー
DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。
543名称未設定:04/01/29 13:22 ID:sHYGZsJ/
>それではリクエストにお答えするとします。

×お答え
○お応え

日本語力の低さは周知の事実だから、はやく「わかりやすい文字」見せてよ
544名称未設定:04/01/29 13:30 ID:B+A6LTEp
>>543
大変失礼いたました。早速訂正を行い再度投稿させていただきます。
それではリクエストにお答えしてもう一度。
今までのまとめ
アス厨の悪いところは、どうでもいいことにしかレスをしないということ。
さんざん叩かれまくっているのに、安っぽい煽りが限界みたいね。
ピントのぼけた記事を書く雑誌に引きつけられたのか?類は友をなんとやら。
必死のID変えもバレバレなんですが....

読み直して今後のレスの仕方を考えましょう。
今月号の現状。
>>222,227,271,277,364

痛い記事のうちの一つ「ロードマップ」レベルの低さを指摘。
>>249

200レス消費して初めて出た反論。しかし....
>>328,330,337,356,362,365

注意事項。
>>275

参考レス
アス厨の典型的パターン>>287-297, 292

アス厨誌を買う人たちについて思ったこと。
>>263

おまけコーナー
DDR9fUoVギャラリー「くだらないくらい同レベルなんでよろしく。」
>>369-419
※日本語読解力はカタツムリの1/10。
545名称未設定:04/01/29 13:30 ID:WoiCfwms
>>539
あのさ、ひとつ聞いときたいんだけど、マトモな社会人?

自営業(ライター、フリーカメラマンetc)はいずれも「自称」よ。
誰も身分を保証してくれるわけじゃない。言ってみりゃ周囲からの評価が
身分の証明だ。

あと、経歴(彼の場合は過去20年近い業績)は仕事を証明するもんだと思うが。
記事の内容なんて、受け取る側によって評価が変わるものが何を証明する?

って、バカにマジレスするのも疲れるな。
546名称未設定:04/01/29 13:39 ID:al2YGglk
>>539
どうでもいいけど、あんたそればっかだな
547名称未設定:04/01/29 13:42 ID:B+A6LTEp
>>545
>言ってみりゃ周囲からの評価が身分の証明だ。
それは自称とはいわんでしょう。

>>546
オマエモナー
548名称未設定:04/01/29 13:42 ID:sHYGZsJ/
>>544
>大変失礼いたました。早速訂正を行い再度投稿させていただきます。
>それではリクエストにお答えしてもう一度。

ひとつも訂正されてない上に全然わかりやすい「文字」を見せてないよ。
>>505に自分で書いてるんだから責任持って見せてよ。
さっさと得意の「訂正」すりゃいいのにw

>>545
>あのさ、ひとつ聞いときたいんだけど、マトモな社会人?

マトモでも社会人でも無いでしょ。
間違いなく無職引きこもり。
549名称未設定:04/01/29 13:49 ID:B+A6LTEp
>>548
型にはまった思考、型にはまったレス。
どっかにテンプレートでもあるの?
550名称未設定:04/01/29 13:50 ID:sHYGZsJ/
>>549
はいはい、誤摩化さなくていいから。
「わかりやすい文字」作ったんでしょ?見せてよ。
無職引きこもりMSXクン
551名称未設定:04/01/29 13:52 ID:d6rGLdvJ
これが最近流行りのプロ固定ならぬプロ厨房か、すさまじい電波っぷりだな
552名称未設定:04/01/29 13:55 ID:fbAQ4gHO
まだMSXの話題引きずってるんですか
そろそろ次の話題がいいな
厭きたよ
553名称未設定:04/01/29 14:08 ID:d6rGLdvJ
またID変えたんですね、必死だな。
554名称未設定:04/01/29 14:14 ID:OQggHq06
ちょっと話かわるけど
ロードテストは参考になりますよね
個人的には高橋氏や池田氏のロードテストはとても参考になります
静音化とか興味あるので是非やってほしいですね
555名称未設定:04/01/29 14:16 ID:fbAQ4gHO
>>552だが人違いだぞ
556名称未設定:04/01/29 14:20 ID:J0uYOmK1
そんなことよりアスキーが角川に買収されちゃったんだけど。
557名称未設定:04/01/29 14:29 ID:sHYGZsJ/
>>556
ソースキボンヌ
558名称未設定:04/01/29 14:34 ID:WoiCfwms
ん? 今はメディアリーブスって持ち株会社があって、その上を
どっかの投資会社が仕切ってるんでしょ。株の公開も一時中止して。
でもって3年後くらいに再公開って話だと思ったが。

もし角川が買収したんだとしたら、予想以上にアスキーの収益体制が
よくなって、予定より前倒しで売却できることになったということ。

斜陽の毎コミとは雲泥の差だな……。
559名称未設定:04/01/29 18:55 ID:l1y8ZZHf
people発売日だったけど立ち読みですませた。
もう少し新しいiLifeについて、特にGaragebandについてわかりやすい解説が欲しかった。
次号くらいで特集していたら買う。
560名称未設定:04/01/29 19:33 ID:+9kD0Xxm
561名称未設定:04/01/29 20:20 ID:dzvOFIBp
朝日といえば
ASAHIパソコンで久々にMacの特集が。

■[特集2]
食わずきらいのウィンドウズ・ユーザーへ
マックを
セカンドマシンとして使いこなす

試用レポートHARD
デュアル・64ビットCPU採用のハイエンド・デスクトップ
パワーマックG5 アップルコンピュータ

パワーやピポーも良いけど、たまにはこういう記事も読んでみたい。
562名称未設定:04/01/29 21:13 ID:M+WOZnS4
アスキー/エンターブレインが、角川グループ入り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/ascii.htm

角川ホールディングス、アスキーなど買収へ
http://www.asahi.com/business/update/0129/121.html

角川ホールディングス、アスキーを買収へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040129AT2E2900429012004.html

角川がアスキーを買収 IT分野に進出
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html


【出版】角川ホールディングスがアスキーを買収へ[040129]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075363176/
【電撃】角川書店がアスキーを買収へ【ファミ通】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1075365944/
563名称未設定:04/01/29 21:29 ID:fbAQ4gHO
ところで最新号はどうなの?
559さん以外は見てないの
俺んとこは2日遅れだから、上手くいっても土曜しか見れないんだ
564名称未設定:04/01/29 21:55 ID:pkYKF0pj
>>563
今手元にあるけど何が知りたいの?
565名称未設定:04/01/29 22:05 ID:cI8+Zk6B
Macintosh用語辞典2004年度版はどうですか?
566名称未設定:04/01/29 22:05 ID:OnsLJkpe
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
567名称未設定:04/01/29 22:08 ID:rN57XGu3
>>566
俺がこのスレ開くと、いつもこのレスなんだ。最新レスが。
なんかあんたと気が合うのか?

俺は嫌だけど。
568名称未設定:04/01/29 22:38 ID:jt88+Md0
>>562

あらら。

じゃあ次はMacPower編集部の人員リニューアルだね。

569名称未設定:04/01/29 22:56 ID:UJkKdbcs
どちらかリストラ&統合になりそうだね。
570名称未設定:04/01/29 23:03 ID:OQggHq06
ちょっと話かわるけど
ロードテストは参考になりますよね
個人的には高橋氏や池田氏のロードテストはとても参考になります
静音化とか興味あるので是非やってほしいですね
571名称未設定:04/01/30 00:00 ID:TAYAdrvh
Peopleの後ろの方のシバタの記事、クソすぎる…
いままででいちばんむかついた
572名称未設定:04/01/30 00:38 ID:i1PTJFuu
な、なんと、角川!まじでぱわーとぴぽーの統合ですか!?
なんか、MacLifeとMacFanから数歩遅れて滝壺に落ちていっているような...

しかし、たしかに柴田のコラムはイタすぎ
もっと、わかっている人が書くか、あるいはぜんぜんわかっていない人が書くのはいい
中途半端な知ったかぶりが一番イタイな
彼に音楽やオーディオ機器を語らせちゃダメだろ

GarageBandじゃないけれど、AV Watchの記事はおもしろかった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040126/dal130.htm
ぴぽーもこれくらいの人に頼まないと。ってコラムだからシカタないのか
573名称未設定:04/01/30 00:54 ID:nL41GTCV
>>571, >>572
わからない野郎だな
柴田センセとテメエじゃ扱っている音楽のジャンルが違うんだよ!
ttp://www.asahi-net.or.jp/〜TX3T-ISYM/ph_twr2.htm
さすが、MACPOWERのアドバイザーだけあってオサレだろ
574名称未設定:04/01/30 00:56 ID:mLcNiYpt
>>572

雑誌の統合や、廃刊もありうるね

仮に残ったとしても、ぜひ違う人員で制作してほしい。
誌面の質が悪いのはライターよりも、原稿を頼む編集者に
起因してんでしょ。

まじ、リストラによるリニューアルに期待

575名称未設定:04/01/30 03:26 ID:TAYAdrvh
ただのキャッチコピーにあそこまでいうかふつう…
シヴァタノヴォケ
576名称未設定:04/01/30 08:56 ID:gEMr8V80
>>573
197は馬鹿だから理解してない。
577名称未設定:04/01/30 09:53 ID:4ORis0yR
シバータの位置づけはMacWIREの藤本裕之みたいなもんだろ。
辛口(毒舌)、おっさん、音楽好き。
578名称未設定:04/01/30 10:35 ID:56hm31Om

藤本氏は一応現役のプログラマで OSXをきちんと理解した上での
与太だが、シバータは只の与太ではと思うが、どうだろうか...。
579名称未設定:04/01/30 11:13 ID:wNaG0nzo
しばぁたは過去語り以外能無し
580名称未設定:04/01/30 11:13 ID:4ORis0yR
シバータは元ゼロックスでプリンタドライバ書いてたがな。
581名称未設定:04/01/30 11:51 ID:PVNu/XO+
Peopleが「週アス」みたいになったら終わりだな。
582名称未設定:04/01/30 13:29 ID:+qFhYtvU
>>573
>>>571, >>572
>わからない野郎だな
>柴田センセとテメエじゃ扱っている音楽のジャンルが違うんだよ!
>ttp://www.asahi-net.or.jp/〜TX3T-ISYM/ph_twr2.htm
>さすが、MACPOWERのアドバイザーだけあってオサレだろ

またまたご冗談を。はっはっはっは。
583名称未設定:04/01/30 13:38 ID:+qFhYtvU
>>562
>アスキー/エンターブレインが、角川グループ入り
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0129/ascii.htm
>
>角川ホールディングス、アスキーなど買収へ
>http://www.asahi.com/business/update/0129/121.html
>
>角川ホールディングス、アスキーを買収へ
>http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040129AT2E2900429012004.html
>
>角川がアスキーを買収 IT分野に進出
>http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/1.html
>
>
>【出版】角川ホールディングスがアスキーを買収へ[040129]
>http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075363176/
>【電撃】角川書店がアスキーを買収へ【ファミ通】
>http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1075365944/

構造改革のため、腐ったみかんは捨てられます。
連載→オール終了
割れ記者→トカゲのしっぽ切り
駄目記者→必要なときに委託。というなの解雇

さっそく角川に駄目なところを報告しまくらねば!!ワショーイ
584名称未設定:04/01/30 13:51 ID:vtpw+Gsg
ID:+qFhYtvUって1日中Mac雑誌スレを荒らしまくっているのか?
585名称未設定:04/01/30 18:30 ID:EB/9fyMp
そうでしょ。
暇なんやろうね。
586名称未設定:04/01/30 18:58 ID:4ORis0yR
左遷された人だからね。
587名称未設定:04/01/30 22:28 ID:VoCzM2xN
そろそろMacワールドと、Macユーザー復刊してほしいな
588名称未設定:04/01/30 22:38 ID:oD0VjKzw
>>587
復刊するのなら、同時にFanの廃刊キボンヌ。
589名称未設定:04/01/30 23:16 ID:3fEVaXb4
>>588
>>>587
>復刊するのなら、同時にFanの廃刊キボンヌ。

それは当然
590名称未設定:04/01/30 23:39 ID:cayeEZha
>>589
俺はPeople、Powerも要らない。
591名称未設定:04/01/31 00:02 ID:fzASVGcu
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
592名称未設定:04/01/31 00:37 ID:BxuJGHX1
そのようですね(w
593名称未設定:04/01/31 01:03 ID:Lh4AOrQe
懲りないやつですね(w
594名称未設定:04/01/31 01:23 ID:VVNoK40S
最後っぺの>583を実行に移してんだろうなぁ
嬉々として

気違いからの妄想報告で終わってしまうわけだがなぁ
595名称未設定:04/01/31 01:25 ID:6XCwh79e
peopleでヌク所は、松本莉緒(旧めぐみ)のワキだけなのか!?
596名称未設定:04/01/31 02:16 ID:WcNTzuuE
1年振りぐらいにMac Power買いますた

……なに?あのゲームの記事?
紙面で2ch語や“w”連発は、かなりキツイなぁ……
597名称未設定:04/01/31 02:57 ID:8uzSLC+u
>>596

まともな人は、とっくに転職したよ。

598名称未設定:04/01/31 04:58 ID:C9RLX4hJ
おれはマックの雑誌が元気だった、1986〜1993年の秋葉を1ヶ月くらい堪能したい。
将来、2003〜2004年の秋葉を体験したいと思う事がくるだろうか?
599名称未設定:04/01/31 05:09 ID:VVNoK40S
おまいがいきてればなぁ
600名称未設定:04/01/31 06:37 ID:iWDW+VRN
そろそろ今月号のマックパワー読もうかな・・・。
601名称未設定:04/01/31 07:54 ID:Lh4AOrQe
>>596
591 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/01/31 00:02 ID: fzASVGcu

今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…

592 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 04/01/31 00:37 ID: BxuJGHX1

そのようですね(w

593 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 04/01/31 01:03 ID: Lh4AOrQe

懲りないやつですね(w

というのは冗談。あなたが指摘していることは皆が思ってます。アス蝿ネ外、は。
そのアクの強さというか馬鹿っぽいところにアス狽ヘ虜になっているのですが、
ここではそんなことを口に出してはいけません。
アス狽フ連続ID変え攻撃はごらんの通り。
レスからわかるように、編集部直属の2chのネット遊撃隊の一員が来ているようです。

>>328
>あとは「初めてのパソコンとしてマックを使い始めた」時点で
>シリアル集があるのを見て「厨房臭い」なんて言う判断はどこから
>出てきたんだろ。
>ずいぶん前から粘着している奴だよな。ここ指摘してるのは。
>漏れもぜひその画面を見てみたいのだが、うpしてくれよ。
>図書館でコピーしてもらってくればいいんだからさ。
>どうせ営業なんてかけてないんだから、暇でしょ、滝口さん。

こいつは異常に滝口という元Fan編集長に嫉妬しているようです。
今このスレの流行はアス狽ノさりげなく混ざること。です。腹の中で笑いながら。
アフォの勘違いを見られるので楽しいですよ。>>485,486
602名称未設定:04/01/31 08:11 ID:WAXzgKdX
言われてることがいちいち図星なんで相当焦ってるみたいね、滝口。

あの自意識過剰で無能なヴァカに嫉妬する奴なんているんだろうか。
多少有能で熱意があったばかりに滝口に追い出された元Fan編なら
恨み骨髄に徹してると思うけど。
603名称未設定:04/01/31 08:23 ID:k8hT/X+X
>>602
プププッ
604名称未設定:04/01/31 09:34 ID:VdtFDZ05
MacJapan復刊希望
605名称未設定:04/01/31 09:34 ID:W1ZZy//m
>>602
>多少有能で熱意があったばかりに滝口に追い出された元Fan編なら
>恨み骨髄に徹してると思うけど。

それがお前か。
606名称未設定:04/01/31 09:38 ID:toQGTdyq
というかもう197飽きた
607名称未設定:04/01/31 10:58 ID:lhxQhVeO
197って懲りないやつですね(w
自分をバカにするレスつけちゃう低脳ぶりも相変わらず。
608名称未設定:04/01/31 11:21 ID:zyu5rtqK
ピーポーの50P、アクティビティモニタのスクリーンショットに
マクモエジローが出てる。
だれのMacかな。
2ちゃんしてるんだな
609名称未設定:04/01/31 12:51 ID:n94p7Crb
マックコレクターの作業服が似合いそうな薄汚いオッサンは
みなさんどう思いますか?

・・・というか論外ですね(藁
610名称未設定:04/01/31 13:38 ID:0IeSatuv
やっとピポ買ってきた

巻頭のピポオッチは毎回視点がイイね
エクスポ特集も悪くない
CPU&メモリは読み物として結構面白い
レビュはドリMX2004vsGOcs
ドリ → 重杉&落杉
ゴー → 重杉&使難
正直杉w
フォトショ魔法教室はイラネ
エレメンツの方がためんなるよ
CDには用語辞典、
システム環境設定ガイドとか入ってるらすい

このまま突っ走ってください
611名称未設定:04/01/31 17:02 ID:ZT2Qybyj
>>608
この記事のクレジット見ると、、、な、なんと柴田氏が!
もしかして、すでに降臨してる?
612名称未設定:04/01/31 17:11 ID:ZT2Qybyj
>>582のasahi.netのホームページって封鎖されているけど何があったの?
613名称未設定:04/01/31 17:31 ID:WAXzgKdX
画面は編集者が取るでよ。

えびタソはオカ板のコテだとか。
614名称未設定:04/01/31 21:18 ID:GRJZ694o
>>608,611
というのは前から指摘されているし、本気の必死さを見ればバレバレじゃん。
>>601

スクリーンショットでいろいろ見せてくれるのは、今も昔も変わらないみたいね。
最初から進歩がないと言われ続けてきたが....。
まあ感情押さえ切れてない投稿でバレバレだが(w
>>601-603
615名称未設定:04/01/31 22:35 ID:jhCLnXni
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
616名称未設定:04/01/31 23:06 ID:oJuSZh4W
毎日、やられっぱなしだな、197は(w
617名称未設定:04/01/31 23:19 ID:2w5Fc65L
そうか,柴田対滝口という展開になってる可能性もあるわけだ.
まあ,いずれにしろ滝口完敗なわけだが.
618名称未設定:04/02/01 02:07 ID:bWZHHxAn
>>614
そうだね。去年はファンにQuickTime6プロ版のシリアル出てたしね。
619名称未設定:04/02/01 07:00 ID:4aIMCp7D
>>615-618
今日もバレバレだな(w

>>608,611
というのは前から指摘されているし、本気の必死さを見ればバレバレじゃん。
>>601

スクリーンショットでいろいろ見せてくれるのは、今も昔も変わらないみたいね。
最初から進歩がないと言われ続けてきたが....。
まあ感情押さえ切れてない投稿でバレバレだが(w
>>601-603

HA-HA-HA!
620名称未設定:04/02/01 17:16 ID:sBm5gZ++
197ってなんでこんなに粘着なの?
実はすごいマクヲタの消防とかじゃないの?
自分の感情をコントロールできないような。。。
621名称未設定:04/02/01 17:47 ID:8PCMcGsl
なんでってお前がおもしろすぎるからだよ。
ID変えてまで必死なところとか、完全に滝口に怒りの矛先を向けていることとか(w
いまじゃMacFanスレでも自作自演だもんな。

お も し ろ す ぎ 。
622名称未設定:04/02/01 18:49 ID:rem7FsyL
ID:8PCMcGslって1日中Mac雑誌スレを荒らしまくっているのか?
623名称未設定:04/02/01 19:20 ID:sBm5gZ++
ID変えてないよー。
今までROMだったもん(証拠はないけどね)。

「1人がID変えて197を叩いている!」と思っているのは197だけだよ(多分)。
何故そんなに必死なの?嫌な事でもあったの?

197のマックや雑誌や個人に対する意見は
私自身は何とも思ってないし、もはやどうでもいい事なんだよ。
このスレ内での行動がイタイから叩かれてるんだよ。

冷 静 に 周りを良く見ましょう。
624名称未設定:04/02/01 19:26 ID:XUg1OIk6
>623
は、げ、ど、う。
625名称未設定:04/02/01 20:01 ID:BG/JEOKJ
>>623
冷静に周りを見られないから、こんなことになってるわけでな
626名称未設定:04/02/01 22:20 ID:oID9a/7Q
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
627名称未設定:04/02/01 22:52 ID:qyibLUaD
今夜もみんなからバカにされて悔しくて悔しくて眠れないんだろうな、197は(w
628名称未設定:04/02/01 23:26 ID:6uhXG0Ux
197のバレバレの自演はいったいいつまで続くんだろうな
629名称未設定:04/02/01 23:36 ID:1fMFMept
顔を真っ赤にしながらムキになってどんどん自爆している197カワイイ
630名称未設定:04/02/02 13:57 ID:4nj5ZsOB
ああ、ここですか
本当に今出されては困る話題をカモフラージュするために工夫しているスレわ
こういうところ、さすがプロですね
631名称未設定:04/02/02 14:04 ID:Re1ioxvE
MSXとかコンシューマとかみやすい文字作りとか、確かにカモフラージュしないと恥ずかしいよね。
632名称未設定:04/02/02 14:09 ID:+o3NONbq
>>630
こっちまで荒らしてんじゃねえよT山。んなヒマあったら仕事探せ!

ああ、なんて親切なんだろ俺。
633名称未設定:04/02/02 15:52 ID:gS9y+Fd7
本当にわかりやすいね...本気で小学生か厨房じゃないかと思えてきた。
頭の弱さが。
634名称未設定:04/02/02 16:21 ID:54CaCVPT
別に自演だろうが、自演じゃなかろうがどうでもいいんだよボケナス。
まあとりあえず復習でもしてくれやヨロシコ。

>>615-618
今日もバレバレだな(w

>>608,611
というのは前から指摘されているし、本気の必死さを見ればバレバレじゃん。
>>601

スクリーンショットでいろいろ見せてくれるのは、今も昔も変わらないみたいね。
最初から進歩がないと言われ続けてきたが....。
まあ感情押さえ切れてない投稿でバレバレだが(w
>>601-603

HA-HA-HA!
635名称未設定:04/02/02 17:18 ID:4nj5ZsOB
自宅のクイックシルバーG4を静音化したいのですが
参考になるバックナンバーがあれば教えてください
よろしくおねがいします
636名称未設定:04/02/02 17:47 ID:gS9y+Fd7
本気で気持ち悪い。。。
637名称未設定:04/02/02 17:52 ID:p/yNtAOj
もまいらもちつけ。ぺたんこ。
638名称未設定:04/02/02 17:54 ID:p/yNtAOj
デスクトップ画像を晒そうかとさんざん悩んでたんですが、香典代わりにもなりやしないから
やめたんですよ。
639名称未設定:04/02/02 17:55 ID:p/yNtAOj
そもそも著作権の問題もあるし、あぷろだがあると言っても気にはする。
640名称未設定:04/02/02 18:40 ID:47xVWJce
>>638
俺も話題が出るたびに晒そうかと考えるんだけど、
そこまでやるとかわいそうかなというのがあるよな。

永久に駄目雑誌の烙印が押されるわけだし。
641名称未設定:04/02/02 22:04 ID:HI6jKIfd
永久に駄目人間の烙印が押されてしまった197…
642名称未設定:04/02/02 22:58 ID:U1nBgo+5
>>636

波及型はたくさんいらっしゃると思われます。そんなにおののかないでください。

以前長時間立ち読みして怒られた個人書店に通りがかってマッピー偵察。
う〜ん、おまけPDFが気になるけれど、買うほどでもないかなぁ。
気になっていたAERAを買いました。
643名称未設定:04/02/02 23:11 ID:69vo9KL9
>>635

わざわざ買う必要ないよ
この辺見たら?
http://www.birdietime.net/computer/mac/QS_quiet.html

MDDだけど、ここを参考に
http://www.spirica.jp/develop/oth001/

PC用の静音化サイトも参考になるよ


MacPowerは、本当に買う必要のない雑誌になりました。
644名称未設定:04/02/03 00:03 ID:Joro5omD
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
645名称未設定:04/02/03 00:22 ID:1OnRRhCr
>>635
QSならたしか湖山さんというライターがロードテストしてましたよ
あの記事は参考になったな
646636:04/02/03 00:35 ID:0a25H74m
>>642さん
ごめんなさい、あの197が気持ち悪いっていう意味です!
すみません紛らわしくて...!
647名称未設定:04/02/03 04:49 ID:rRt5SsU5
むかし腐ったような連中が作っていた雑誌
今は少しは変わったのかな?
Mac雑誌はもっと洗練された人間が作って欲しいよ。
648名称未設定:04/02/03 12:47 ID:Joro5omD
↑197が気持ち悪い
649名称未設定:04/02/03 13:28 ID:JGYbLFtW

197に加えてT山(>>645)まで湧いてきたようです
なんとも香ばしいスレになって参りました
650名称未設定:04/02/03 13:29 ID:fsrV00B4
普通に考えると645は単なるネタなんだが、T山の場合、マジで自分で書き込んじゃうからなぁ。役に立つ訳ねぇだろ、あんな記事が。
651名称未設定:04/02/03 13:42 ID:qmU8gLHn
197とT山の2大バカが一度に見られるお得なスレはここですか?
652名称未設定:04/02/03 13:45 ID:0a25H74m
昔、T山の人生がロードテストっていうスレあったね。
懐かしい。。。
653名称未設定:04/02/03 13:52 ID:hhcz1h3E
継続スレ立ってるぞ。
654名称未設定:04/02/03 21:29 ID:KJNEVQB3
>>647
パソオタに洗練された人間なんていない。残念ながら。
655名称未設定:04/02/03 21:38 ID:cRFFXlkb
>>643
ネタにマジレス、自作レスにマジレス。よくない。
656名称未設定:04/02/03 23:01 ID:pSuxsfLV
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
657名称未設定:04/02/04 00:06 ID:MtnJ6cp8
なんだか、あひゃのリフレインみたいになってるなw
雑誌編集者が読んだり書いたりしているからこんなに歪んだスレになるのかな?
658名称未設定:04/02/04 06:56 ID:3qi/Uu3c
昨日もまた柴田は誇らしげに勘違いレスして逃げていきましたね…
659名称未設定:04/02/04 07:24 ID:9KSpaOQr
まだいたのかバカ197w
お前も懲りないやっちゃなー
660名称未設定:04/02/04 11:32 ID:lKaZZHXh
>>657
雑誌編集者というより、業界通を気取りたい連中が粘着しているような…
661名称未設定:04/02/04 12:54 ID:iNCOM06C
雑誌系3スレとも197って人気ですが、どこの197?
662名称未設定:04/02/04 13:18 ID:YYbs5Q11
なあアスキーが角川に買収されるってどうなった?
663名称未設定:04/02/04 13:28 ID:fr2L7z/A
>>662
シーーッ!ダメダメ
そのネタからそらすためにみんながんばってるんだから(w
664名称未設定:04/02/04 14:00 ID:EPtMu4Ab
197って1日中Mac雑誌スレを荒らしまくっているんだな(w
665名称未設定:04/02/04 15:03 ID:OlWWqieP
>>661
このスレの197がもと。
ここではその他全員から煽られっぱなしなので、他スレに出張して憂さを晴らしているようだが(w
666名称未設定:04/02/04 15:10 ID:YasTxXKh
とにかく他所のスレには197(行くな)、と
667名称未設定:04/02/04 15:50 ID:6sOKou/u
>>666
そ、そのオヤジギャグ、もしやシバータ!?(w
668名称未設定:04/02/04 17:46 ID:fr2L7z/A
もうそろそろこの話題197いか?
669名称未設定:04/02/04 22:23 ID:bhaltLMB
bakabakka.
670名称未設定:04/02/05 00:04 ID:VDVAahRe
今日もまた197はズタボロにされて泣きながら逃げてったのね…
671名称未設定:04/02/05 00:59 ID:sjyiSG6Q
↑上の台詞が日を追うごとにどんどん面白くなってくる...w
 じいちゃんの入れ歯めっかった?と近いものが...。
672名称未設定:04/02/05 01:02 ID:R/sZ2x9p
カバオかよ。
673名称未設定:04/02/05 21:00 ID:m6oBEBgB
http://raizo.daa.jp/archives/000232.html

macfan月刊化第1号。
674名称未設定:04/02/07 11:28 ID:2zwx0Gs/
age
675名称未設定:04/02/07 17:23 ID:csputTn5
ピポのシステム環境設定pdfよかった
別冊だったらいらないけど
676名称未設定:04/02/08 00:23 ID:mBOtkKSJ
PDFは確かに良い。
もう、紙ベースの雑誌はイラン。
677名称未設定:04/02/08 01:26 ID:pRVNWxmT
んなこたーない
678名称未設定:04/02/08 17:40 ID:mErlX/3Q
角川の傘下に入る以上、今までのような良く言えば自由な、
悪く言えばゆるゆるな本作りは難しくなるだろうなぁ。
あそこは販売の発言力が大きいし。ただ、週アスは今以上に
芸能&ゲーム方面の記事が増えるんは確かじゃの。ブッキングは楽になるか。
ピポーは大して変わらんか。パワーは大幅テコ入れだろうな。

それよりも問題は、ビームが廃刊にならずに生き残れるか、だな。
679名称未設定:04/02/08 22:10 ID:pFryn0PB
アスキーの営業はロクなのいないって話だから、編集から見れば
純粋に強化策となるかも。今の営業にとっちゃ死活問題かもしれんが。
680名称未設定:04/02/09 00:12 ID:6dpCD6lo
角川春樹は何をしているのかな。
681名称未設定:04/02/09 16:30 ID:i5vP62oK
アドバイザー報酬が両方セットで月200万+原稿料らしいと某筋から聞いたことがあるが
今回の買収劇でさらにアップするかもしれないね
実力考えると妥当だと思うがざっと年3000万の稼ぎはくだらないわけかー
682名称未設定:04/02/09 17:03 ID:wAEwIWiu
のびぃは納得するとしてもシバァタはどうよ?
月50で十分な感じ
683名称未設定:04/02/09 18:12 ID:mhK5Dc21
>>681-682
角川がまともならそんな無駄遣いはやめて外から人間入れるだろ。
nobiでも月200万なんてとりすぎ。あのむかつく文体が治ったとしても高杉。
あいつもまあまともな感じはするが、それはあの雑誌つくってる他のメンバーのおかげ。
なんか視点が普通すぎ、情報既出、予測も保守的おもしろみがないかつありふれてる。
つか、ずっとマック関連の記事を書いてきたとは思えないほど普通だからな。

日本国内にマック関連の記事書かせて、こいつはすげぇ!という記者いない気がする。
まあマックが好きなら英語勉強した方がいいということだな。
TIPSなんかは人から学べ、情報はウェブで。
今のマックの雑誌ってビギナー向けというか厨房向け。
684名称未設定:04/02/09 18:19 ID:OsEd4YKE
こ、これは・・・
685名称未設定:04/02/09 18:24 ID:wAEwIWiu
>>684
えぇ、197ですとも
プ
686名称未設定:04/02/09 18:55 ID:itDeDUYL
一時的に静かだったのに、突然、盛り上がり始めたというのは入稿が一段落
あるいは遅れていた原稿を提出し終わったということなんだろうか?
滝口、柴田や3誌編集部の近況に詳しい方教えてください
687名称未設定:04/02/09 19:06 ID:I+jV3Ori
っていうか197らしき人物の書き込みを
スルーするのが一番いいような気がしてきた。
かまってチャンなんだよ、多分。。。
688名称未設定:04/02/09 20:19 ID:sMCyApO2
197じゃなかったとしても不憫な人には違いないな
689名称未設定:04/02/09 23:19 ID:DxJpIVfi
構って構って
690名称未設定:04/02/11 01:04 ID:vvwLhgno
>>681
そ、そんなに貰っているのか・・・
691名称未設定:04/02/11 01:08 ID:yfUJ5ejZ
桁が1つ多い
692名称未設定:04/02/11 12:21 ID:+CE/zSzK
案外、2桁違いだったりして...
693名称未設定:04/02/12 00:08 ID:FeJQ/HO3
桁違いの雑誌。
694名称未設定:04/02/12 12:34 ID:HxudPECl
>>690-693
通貨がアスキーなのをお忘れなく。
1円=100,000,000アスキー
これでみんな納得。
695名称未設定:04/02/12 16:28 ID:kasGYQV+
>>694
ガバスじゃないの?
696名称未設定:04/02/12 20:45 ID:sAkxQstm
明日はピポか
楽しみだ
697名称未設定:04/02/13 01:23 ID:k+mlSmOC
Quark速報期待あげ。
698名称未設定:04/02/13 04:08 ID:x/eLMsL6
>>696
ピポって月刊になったんじゃ?
あれっ?
699名称未設定:04/02/13 10:25 ID:oq3hyeBO
>>698
嘘を嘘と(ry
700名称未設定:04/02/13 15:48 ID:EU1RCiXg
3月からっしょ
701名称未設定:04/02/13 19:55 ID:ofp2DzvR
ピポ買ってきた
ガレバンの記事4pは少ないな
特集1のMac OS X Plus! Panther Edition
内容はともかくパッケージが妙にリアル
ローテスはノビ復活で内容はまたムービー関連
あとマウス&キーボーの特集もアリ

イイヨイイヨー
702名称未設定:04/02/13 23:34 ID:08EvtT7w
ガレージバンドの特集もっと力を入れて欲しかった。
音楽関係に編集部の人たちは疎いのか?
703名称未設定:04/02/14 01:05 ID:lta6mVQb
Quark失望さげ。
704名称未設定:04/02/14 06:15 ID:fu5KClux
音楽関係はニーズの方が
少ないと思う。
705名称未設定:04/02/14 13:28 ID:9Bly3ilZ
その認識は間違ってる
706名称未設定:04/02/14 13:54 ID:fu5KClux
>>701 マウス&キーボーの特集

こういう特集はいいよね。
メーカーのHPまわるのも時間かかるし、使用感とかちょこっとでもあれば
ありがたい記事だと思う。
アクセサリーとかも、意外と知られてない物欲をそそるものが
あったりするし。
カスタマイズとかって初心者だったころものすごく楽しかった。
707名称未設定:04/02/14 14:24 ID:phRiikxP
>>705
704じゃないけど、「MacPeopleの読者層にそういうニーズが少ない」という事なんじゃないかな。
708名称未設定:04/02/14 14:44 ID:9Bly3ilZ
>>707
なるほど
でもガレバンはiアプリってことで
もうちょっと特集してもいいんじゃないかと
表紙 → 徹底研究
内容 → 一夜漬け講座
まぁピポ好きなんでいいんですけどね

春のリニューアル ((;゚Д゚)ガクブル
709名称未設定:04/02/14 19:20 ID:PYQhuXGm
最近またピポーを買い始めたんですが読む暇がありません。(´Д⊂ルー

今夜のETVスペシャルに川崎和男大先生が出演なさるので
全員テレビの前に正座して待つように!
710名称未設定:04/02/14 20:10 ID:yKYwe6AR
えっ、本当か。是非見てみよう。
711名称未設定:04/02/14 21:00 ID:7zju1tEH
編集後記で2ちゃんねらを釣ろうとしてます。
712名称未設定:04/02/15 03:47 ID:8aB+hutf
>>711
それもそうですが、飯田もココを見ていることをカミングアウトしています
713名称未設定:04/02/15 04:09 ID:8aB+hutf
それにしてもGarageBandがG5/1.6でもモッサリしているなんて、ビックリしたよ
714名称未設定:04/02/15 06:19 ID:MeXac9Cj
へんしゅうぶ有象無象に注目してます。
715名称未設定:04/02/15 12:33 ID:G85bXFZR
>>713
>G5/1.6
はG4 1.25 Dualより遅いからなぁ。G5/1.8Dualでは結構快適だよ。
716名称未設定:04/02/15 13:29 ID:jRtQEZ6c
編集部の皆さんへ。

124ページと125ページのまめ知識が
重複していますよ。
717名称未設定:04/02/15 13:41 ID:dHwBUxbo
たぶんまめ知識がなかったんじゃないかと
フォロー入れてみる
718名称未設定:04/02/15 13:46 ID:jRtQEZ6c
>>717
>たぶんまめ知識がなかったんじゃないかと
>フォロー入れてみる

んにゃ、iTunesのビジュアルエフェクト
まめ知識が飛んだか?
719名称未設定:04/02/15 14:04 ID:dHwBUxbo
>>718
「89狂の詩」だから許します。
720名称未設定:04/02/16 11:08 ID:ost6UPaB
編集後記はいただけないが、
今回のジョージくん修業中!
ちょっと笑えた。
721名称未設定:04/02/16 22:02 ID:2iYz06jk
そうか?
722名称未設定:04/02/17 00:44 ID:zxPO5HgC
そうか、もう次号出てるんだ。
明日見てみよう。
723名称未設定:04/02/17 10:28 ID:OKY0JpAh
>>702
>音楽関係に編集部の人たちは疎いのか?

今まで見てると音楽関係だけじゃねーのは明らか。
724名称未設定:04/02/17 10:32 ID:OKY0JpAh
>>709
川崎の「デザインは言語道断」を読んだが、彼の書いてることは意味不明。
よって正座する必要も、見る価値もなし。ビデオに撮る必要すらなし。
725名称未設定:04/02/17 11:15 ID:+FiunX9d
音楽系の連載、一応2つもあるけどな。
726名称未設定:04/02/17 11:29 ID:OKY0JpAh
>>725
この人は連載があるだけで、音楽関係に疎くないと思ってるのだろうか.....
一番重要なのは内容でしょうが。
























こ ん な の ば っ か り  だ な 、 こ こ は !
727名称未設定:04/02/17 12:52 ID:FYBEM82P
ピーポのロードテスト、海老原氏の記事だけど、
G5最適化ってのがなんかヘンだったと思わない?

ビデオ編集のアプリケーションであるFCP4のG5最適化を調べるなら、
普通はMPEG-4エンコードじゃなく、
(テロップ入れやカラコレ、各種エフェクトなどをした)
「レンダリング速度」で比較すべきだろう。

Photoshopでも大して効果が出ず、FCP4(のレンダリング)でも振るわず、
DVDエンコードくらいしか見せ場がなかったので、
あえてFCP4での比較をビデオレンダリングから
MPEG-4エンコードに変えたんじゃないかと勘ぐってしまうよ。
プロ用アプリケーション、としてFCP4使ってる人の多くは、
MPEG-4エンコードじゃなく、ビデオのレンダリング速度の変化を知りたいはずだよ。
728名称未設定:04/02/17 14:20 ID:GTA6eucM
>>727
あのズレっぷりは今に始まったことじゃないから…。
729名称未設定:04/02/17 14:55 ID:ugTdLTrn
Macピープルも月刊誌化って!!!!!!
730名称未設定:04/02/17 15:46 ID:VWIv7q17
月刊化かぁ…

一冊じゃ物足りないからファンと一緒に買うつもりです
731名称未設定:04/02/17 15:50 ID:qnBOqjr5
また月刊化か・・・
これでMacの季刊誌は見事に消滅・・・
732名称未設定:04/02/17 15:51 ID:56fwvGCS
え?月刊化なの?
次号が合併号って事じゃなくて?
733名称未設定:04/02/17 16:39 ID:XX4KpM4t
>>731
>これでMacの季刊誌は見事に消滅・・・
? 最近まで季刊誌なんてあった?
734名称未設定:04/02/17 16:44 ID:3K3iZ5uM
発売日は何日になるんかね、月刊ピポーは
735名称未設定:04/02/17 17:37 ID:JnnX+8HB
>>733
隔週刊のことを季刊と思いこんどるのでは
736名称未設定:04/02/17 18:27 ID:+FiunX9d
>>733
MacPeople Beginners。あ、あれはムックか。
737名称未設定:04/02/17 19:22 ID:swjyDE1c
×隔週刊
○月2回刊
738名称未設定:04/02/17 20:51 ID:zcjoFoHe
出版業界では月2回刊行の雑誌を隔週刊と呼んでますな。
739名称未設定:04/02/17 20:54 ID:UqZlq2dm
ピポ月刊化。。。
ぼくの楽しみがまた減りました(がっくし)。
740名称未設定:04/02/17 21:45 ID:zxPO5HgC
Powerと十日ずらしぐらいか
741名称未設定:04/02/17 23:34 ID:BW0KD4lc
MacPower消滅への序曲。
742名称未設定:04/02/18 00:39 ID:nREi0Ppk
月刊化で少しは厚くするのかね?
いっそのことMacPowerとも統合して、MacPowerPeopleとして、
分厚いのを月2回発売汁
743名称未設定:04/02/18 00:53 ID:SHxHff5Q
マクファンの購買者が増えそうな予感。
744名称未設定:04/02/18 11:00 ID:GH8EnjPR
いや、月刊化のピーポの方がまだまだ期待出来ると思う。
Fanは編集もライターもひどすぎない?
745名称未設定:04/02/18 17:08 ID:Jgg5YD7Z
今月号をもってMacPowerの定期購入購読を終わりにします。
さようなら
来月からは、peopleでこんにちは
746名称未設定:04/02/18 17:43 ID:ibPx6NkF
BIG Machineの発売日が15日になってたのは知らんかったよ。
747名称未設定:04/02/18 19:06 ID:QsZ8TjyZ
正直、ピポが月刊化でダメポだったら
Mac雑誌全滅なわけだが・・・
748名称未設定:04/02/18 21:12 ID:ZQ8WO9VM
>>742
似たようなモノが一緒になっても今まで以上に無駄が増えるだけ。
749名称未設定:04/02/18 21:39 ID:p/ShW6eh
今月の特集は、マック誌として許されるものであろうか、否か。
750名称未設定:04/02/18 21:40 ID:vtP1nAih
>>749
おれも不快だった.
751名称未設定:04/02/18 22:54 ID:PIb4wKlT
MacPowerでPhotoShopCS速いってよ。
本当に使ってんのかね。
752名称未設定:04/02/19 00:39 ID:a5dxWCO0
ピポ、今号って紙の質を落としてね?
触った感触が明らかにゴワゴワしてる。
753名称未設定:04/02/19 01:17 ID:ioNn5FUk
>>749
ピポじゃなくてパワの方だよね?
このスレどっちの雑誌のこと言ってるのかときどきわからなくなる。
754名称未設定:04/02/19 08:57 ID:A2GjV0lx
>>753

あほか。ピポーって書いてあるだろ。よく読め。
755名称未設定:04/02/19 10:19 ID:AIOrL5Lu
>>754
749のどこに書いてあるのか図示してくれ。
756名称未設定:04/02/19 10:40 ID:pt1uXV4E
パワはもう悲惨としか言いようがない。
757 :04/02/19 10:51 ID:G+3S7/+A
>>749,750

詳細きぼん
758名称未設定:04/02/19 13:38 ID:ZfBCQ4yX
本職じゃないツレの名も見かけるくらいだからな
文才はあったのか・・・
759名称未設定:04/02/19 14:15 ID:OJipvO4R
パワに書いてる宮●の糞エッセイって
どうしようもないな。
あんなの載せるのやめて有益な記事を入れろ。
皮先の傲慢文章もいらん。

編集部はなんか勘違いしているとしか思えん。
760名称未設定:04/02/19 14:24 ID:nNKNWKQG
宮沢章夫の連載は結構価値あると思うが、興味ないって人もいるだろうね。
761名称未設定:04/02/19 14:28 ID:tOIOwi8W
宮沢のはあそこで連載してる必要がないものであるし
「物事をこんな風にとらえられる俺ってどうよ?」臭が
強くて受け付けない
762名称未設定:04/02/19 14:46 ID:t3FwCVXp
宮沢章夫って何かの劇作家だった人?
宝島の「私の恥ずかしい持ち物選手権」みたいなコーナーで「ドラえもん電話」を出品して、凡庸と
審査の大槻ケンヂに莫迦にされてた。高校時代?のダサイ抽象画を出した天久聖一は誉められてた。
763名称未設定:04/02/19 14:47 ID:ZfBCQ4yX
週刊誌でパチスロや出会いサイトの成功談風タッチの広告をよくみかけるが
同じタッチのものが増えてきたね
764名称未設定:04/02/19 18:25 ID:4+hEwO35
2004.2.1の特集にあった「狙った獲物はPerlで落とせ!!」の
スクリプトがサイト内に見つかりませんでした‥(今頃使ってみたくなりまして。。)
どなたか行方ご存知の方or固めてうpしてもいいよという方
いらっしゃいませんでしょうか(´・ω・`)
765名称未設定:04/02/19 21:20 ID:VMRBUc68
>>764
新聞の折り込みチラシ並に情報の寿命が短い雑誌だな(わら
766名称未設定:04/02/19 22:17 ID:UETKDhAv
パワに書いてるバスケのコラムってどうしようもないな。
読んでるのは197くらいだろうな。
767名称未設定:04/02/19 23:05 ID:WiaJuXBR
今月号の中に、「また一つ秋葉からマック専門店が消えるそうです」って一文が
有りましたが、何処のお店か知ってる方、教えて下さい。
768名称未設定:04/02/20 00:02 ID:fKe6XN2F
イケショップ?
自分板前なんで詳しくはわからないっすけど
769名称未設定:04/02/20 00:06 ID:9D/RgDoT
>>767
イケでしょう。

>>764
編集部にメールでくれーって聞いてみたら?
770名称未設定:04/02/20 08:11 ID:gz+8l9cB
>>766
強引に197の話に持って行こうとするあたりに、以前から定住中の関係者と断定します。
771名称未設定:04/02/20 09:08 ID:QP0rmUID

772名称未設定:04/02/20 17:45 ID:ieEspyY2
昔はばぶるだったからライフとパワーとあと一冊買っていたんだが
いまではぴーぽも内容で買うようになり不況が身にしみるこのごろ


773名称未設定:04/02/21 01:43 ID:jdSx9AtP
今月のパワーの特集は酷すぎ。ま、安っぽく愚かなマカの、ある意味での到達点とも言えるが。
774名称未設定:04/02/21 10:48 ID:ZO9/XomQ
>>772
>いまではぴーぽも内容で買うようになり

はあ?
775749:04/02/21 18:01 ID:ELPPAPIt
powerです。
編集部の方、もう一度自分でマック誌とは何かを反省してください。
776名称未設定:04/02/21 18:38 ID:OPSJvfKl
たぶん反省なんかしないとおもいます。
777名称未設定:04/02/21 20:19 ID:k1jrTXwj
今月号の特集見て、Powerの終焉が見えてきた。
つーか、Peopleに吸収されてアスキーのMac誌を1つにして、
事実上Powerの消滅でいいや。

頭悪そうな集団だってのは、編集後記からも伝わってきたよ。
反省なんかしなくて良いから、早いところ別の職業探した方がいいよ。
>>編集者ALL
778名称未設定:04/02/21 22:23 ID:vmvOzDZ/
案外ピポーがリストラされたりして。
779名称未設定:04/02/21 22:56 ID:XbQMIeXP
戸嶋さんときが面白かったなぁ…
780名称未設定:04/02/21 23:02 ID:C0hknw9u
MacPowerを定期購読しているが,紙媒体でなければできない内容は…もはや
無いといっても過言ではないだろう.もちろんどこでも気軽に読める等といった
紙媒体の利点はあるけどね.
というわけで,これからも紙媒体を続けるのならば,昨今の食玩ブームも
あることだし,毎号マックのフィギュアを付録にするというのはどうだろう?
781名称未設定:04/02/21 23:16 ID:VibH7ktg
>>780
Power(紙媒体)の方が付録だったりして.。
ほんとうに、厚さも薄くなったが、
内容はもっと薄くなったな・・・・
バカに戻れ。
782名称未設定:04/02/21 23:35 ID:7ppu49+U
ネットのニュースサイトと新聞が違うように、紙媒体ならではのよさがあるはず。
だがそれをあの雑誌に期待できるだろうか。
現状ではニュースはネットの完全な復唱、TIPSは普通。記者の視点は普通以下。高い。
とりあえず、俺も気が向いたら読んでレビューしますわ。
783名称未設定:04/02/21 23:56 ID:yLlbiNWz
新聞は毎日でるけど雑誌は違うから,その例えはちょっと違う感じもするが
実際俺もネットでニュース読むようになって新聞の購読止めたからなあ

記事がネットの完全復唱は仕方ないとして
後はマニアックな改造ネタとか,
個人の趣味では出来ないような金をかけた実機テストとか
でやってゆくしかないと思うな

784名称未設定:04/02/22 00:02 ID:+wefCssT
数年前にMacPowerの定期購読止めてから立ち読みを含めてずっと読んでなかったんだけど
引っ越ししたら近所の図書館で定期購入してるのが分かったので
G5登場前後のやつを借りて,速報記事とその後の記事をざっと読んでみたのだが・・・





まったく読む価値ないな(W
785名称未設定:04/02/22 00:05 ID:t10izliR
ある意味、ちょっとオタク要素が濃かった頃のPowerが好きだった。
今のないようならぴぽーの方がわかりやすい。
786名称未設定:04/02/22 00:07 ID:yjVEPdPk
あの内容で存続しているのが不思議なわけだが
787名称未設定:04/02/22 00:11 ID:t10izliR
やっぱり何誌も潰している編集長だけの事はあるな。
788名称未設定:04/02/22 00:42 ID:1OJV87rD
週刊MacPower、一新して新創刊!
創刊号は特製バインダーもついて290円!

DEAGOASCIINIっ
789名称未設定:04/02/22 14:08 ID:HfF2EQgo
安い。
790名称未設定:04/02/22 14:39 ID:4dEIRn4W
パワーおもんね〜こんなん1000円ってあほか
791名称未設定:04/02/22 20:59 ID:bM9DgnpR
>>788
創刊号にiMac'17がついて290円!
だったら迷わず買います(w
792名称未設定:04/02/23 12:51 ID:4Dc/sc6M
>>783
>実際俺もネットでニュース読むようになって新聞の購読止めた

どうりで(リャ
793名称未設定:04/02/23 12:53 ID:4Dc/sc6M
>>787
>やっぱり何誌も潰している編集長だけの事はあるな。

収益の問題でほかが勝手に手を引いてるだけ。
まあ、厨のおかげで安定している雑誌もあるようだが。
794名称未設定:04/02/23 13:15 ID:4Dc/sc6M
せっかくだからあげ
795名称未設定:04/02/23 13:57 ID:4k5Xaz9f
なんかもう、ページ埋めのでっかい写真や余白はイランからさ、
もっと情報量を増やしてくれよ。ファッション誌じゃあるまいし。
2ページですむ内容を4ページかけてやってる密度だな。
聞いてんのか? ここ見てる糞編集。
Fanにも負けてるぞ。
796名称未設定:04/02/23 19:47 ID:n8mDb0Xr
>>795
なにをいまさら。。。
パワはもうスルーでいいよ
797名称未設定:04/02/23 20:17 ID:0yTb0z5N
>>793
それも含めて「潰した」って言われんのよ、ヘンシューチョ
798名称未設定:04/02/23 21:47 ID:jdyZgEsa
今更ながらPOWER立ち読みしてきた。
これに¥1k出す価値無し。
よくこんなもんで商品といえるなと感心した。
799名称未設定:04/02/23 22:06 ID:dYpSZV4R
1996年6月号から、一冊も欠かさず毎号買ってましたが、
今月から買うのやめました。パワー。
記録更新ストップて感じでちょっとドキドキです。

ださいので敬遠してた「DTPワールド」誌を
買ってみた。
800名称未設定:04/02/23 23:24 ID:3lQbMUU0
編集長交代マダー?
801799:04/02/23 23:35 ID:dYpSZV4R
Finderの基礎から始まり、
いろんな事を教わったなあと
感慨深いものがあります。
皮肉じゃなくて、
ありがとうございました。
802名称未設定:04/02/24 00:14 ID:qfT4/BUq
でもさ〜皆、本当に
How to 〜 とか 〜の裏技
なんて情報を雑誌に求めてるのかい?
専門のオタクHPの方が早いし詳しい、なによりタダ。

パソコンのファッション誌でいいんでない。
MACLIFE復刊と思えば、、
803名称未設定:04/02/24 00:52 ID:nStpX/+1
>>802
でもMACLIFEほどのレベルじゃないし
804名称未設定:04/02/24 00:55 ID:JpmhqNJT
>>802
だったら、まずはPowerを廃刊させんとな
で、MacDaysなりで再出発しなはれ
タイアップ満載で300円ぐらいでな
805名称未設定:04/02/24 01:05 ID:kbCs1Te/
MacLIFE・・・ここでは結構評価が高いけど、
微妙にダサイ(外してる)と思っていたのは俺だけか?
806名称未設定:04/02/24 01:23 ID:jrU2FRac
なんか毎号うしろの方に載っているカテゴリー分類グラフ
(コンシューマーvsプロフェッショナル&ビジネスvsホビーによるマックの分類)
って全然意味ないよな

あれって数量化III類でやるような実際の使用者の統計データに基づく分布じゃなくて
文系編集者が独断で分類しているだけなんだろうけど
ibookをプロが仕事で使おうと,金持ちのビギナーが趣味でG5使おうと
勝手だと思うのだが?
807名称未設定:04/02/24 01:27 ID:RKhpUAXH
AXIS、NAVI、MACLIFE、等々・・・
各業界にオサレ系雑誌があっても良いだろう。
808名称未設定:04/02/24 01:30 ID:odRAZ5rH
今月号は廃刊決定の引金になっても全く不思議ではない出来だね。
809名称未設定:04/02/24 02:17 ID:JpmhqNJT
>>806
その例外は統計を取ったところで例外に過ぎないから
意味がない
810名称未設定:04/02/24 02:51 ID:jrU2FRac
>>809
んなもん調べてみなきゃわかりませんがなWWW

つーか統計をイメージしているんじゃなくて,○○ならこれ使ってろ
っていう押し付けがましい製品分類なんでしょ
以前の性能ごとに比較したリスト形式の方がよっぽど便利だった

先月号のG5の性能比較のレーダープロットなんかも普通の棒グラフにした方が
相対性能比がずっと分かりやすいのに
最近のMacPowerは余計なところで凝ったデザインをして
記事の本質をハズして失敗しているんだよな
811名称未設定:04/02/24 03:24 ID:JpmhqNJT
>>810
オマイ自身が書いてるように、806の突っ込みは何の意味もないのな
プロシューマ、コンシューマの区別はアポ自身が行っているもの
文句を言うならアポに言え
812名称未設定:04/02/24 03:41 ID:jrU2FRac
>>811
そんなに気に障ったか? スマソスマソWWW
ビジネスvsホビーはどこに文句言うべきでつかね?W
813名称未設定:04/02/24 03:45 ID:JpmhqNJT
気に障った、つか、ナニ意味のないこと書いて
悦に入ってんだ?と感じただけだわなぁ
頭悪いのに無理して書いてるな、と
814名称未設定:04/02/24 04:17 ID:jrU2FRac
あのプロットを見ると
まあアポの分類が基準になってはいるのだろうが
それでもPBG4なんか真ん中にあるし
(意味アリゲに)微妙に機種の位置が縦横前後していますね
あれは誰が何を根拠にしてどうやって決めたんでしょうかね?
それが以前から気になっていたのでつよ


815名称未設定:04/02/24 04:32 ID:jrU2FRac
>>808
今月号はまだ立ち読みしていないが
怖いもの見たさで読みたくなってきた(W
816名称未設定:04/02/24 04:34 ID:WleQZ2Un
もうだめぽ、もうだめぽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜絶叫
817名称未設定:04/02/24 11:14 ID:sQHSUjbC
もはや立ち読みすら・・・
818名称未設定:04/02/24 11:44 ID:WleQZ2Un
数年前は、雑誌の代わりにネットの雑誌サイトで情報をひろったけど、今は
2chだけ。雑誌とはほとんど無縁になってしまった。
買って、雑誌で得ていたようなわくわく感はこの次代にはなくなってしまったね。
18日が待ち遠しい、なんて、もう2度と味わえないだろうよ。
819名称未設定:04/02/24 12:21 ID:R0S/PcUq
デアゴスティーニと提携して、「週刊Mac」ていうのはどうだろう。
全冊集めるとG5が!!創刊号はCPUとケースがついて590円
820名称未設定:04/02/24 12:27 ID:OMxifhAW
>>809
>その例外は統計を取ったところで例外に過ぎないから
>意味がない

いろんなメディアや周りを見ていても、例外といって切り捨てるには大きい数字だと思うが。
821名称未設定:04/02/24 12:31 ID:OMxifhAW
>>811
>プロシューマ、コンシューマの区別はアポ自身が行っているもの
>文句を言うならアポに言え

アップルはプロシューマ向けにPower系、コンシューマ向けにi系で売ってるだけ。
それを見て統計の数字に反映するのは違うだろ。
プロがPower系を使う傾向はあるだろうが。iでやってる人も少なくない。
822名称未設定:04/02/24 12:35 ID:OMxifhAW
>>813
>頭悪いのに無理して書いてるな、と

お前もな。つか、どんなユーザがなにを使っていようがどうでもいいので
そんな統計自体に意味がない気がする。
数秒でも早く!ってやつはPower買えばいいだけ。
823名称未設定:04/02/24 13:46 ID:WleQZ2Un
もうだめぽ、ゆるして、お願い!
824名称未設定:04/02/24 14:24 ID:3Vg4FeWK
仕方ない。どうしても暇で気が向いたら俺も立ち読みしてくるわ。
825名称未設定:04/02/24 14:41 ID:HVlHTPHb
でさぁ、パワに宮沢さんのコラムっつーかエッセイあんでしょ?
俺、宮沢さんの書く文体が好きでさ、パワにきたんだーって
感じで、それなりに楽しませてもらってるワケよ。
でもさ、プロフィールんところに「ヒミネ」って書いてあるのが
どうしても気になってさぁ。あれ、ほんとは「ヒネミ」なのよ。
本人が間違えるとは思えんから、たぶん文字稿で直し入って
ないんだろうね。誰か気付くだろう、誰か言うだろうと思って
待ってるんだけどさ、直んないモンだね、こういうのって。

まあでも俺、編集者じゃないんで、これ以上は。
826名称未設定:04/02/24 17:48 ID:bLepzcFl
パワー2月号にはまだ迷いがあったように思う、
恐る恐る方向転換してる感じ。
今号はふっきれたような、おれ気に入って買ったよ。
雑誌なんだから、パラパラめくって楽しい時を過ごせればそれでいい。

マック絡みのエッセイ集でもいいよ。
各界の著名人をマックユーザーの視点で取材する、
建築雑誌の「お宅訪問」みたいに。
827名称未設定:04/02/24 22:03 ID:3tw1ZLqm
自画自賛は止めていただきたい
つか、そんなのに誰が1000円出すのかと…
828名称未設定:04/02/25 09:42 ID:cjjMoJCm
今月号はふっきれたと思うよ。だからもう立ち読みすらしない。
829名称未設定:04/02/25 10:08 ID:9qgp4yG9
このレスも読めよエテコウ。

4月号ぐらいから【イノベーション】を期待したいところ。無理だろうけど。
現行のままでは【イノベーティブ】とは言えない。
外からプロを連れてきて、わかりやすい記事を書いていただきたい。
趣味でやってる人の記事はわかりくい、どうでもいい内容。

どうせ馬鹿読者はわからないだろうから説明してやると、
まず柴田の記事に象徴されるアップルマンセー!記事。アップル以外が見えていない。
大学生未満のビジネス知識でビジネス関連の記事も平気でばらまく。
次にロードテスト。俺にいわせればただの日記。記事の内容も素人の視点。
G5のベンチ、iBookモバイルなんて今更って感じだし、
糞高いアンプを使った記事では2ページ使って「ファイルがでかけりゃ音がいい。」
「でもHDDに保存しておくならAACがいいよ。」だけ。ポカーン
高いDTMソフトを使った記事もただあれしたこれしたと続き、TIPSには全く
触れられていない。あまり長く書くと馬鹿読者は読まないだろうからこのへんで。

ただ日記を書くだけでは雑誌とは言えない。ただの日記だ。みんなが活用できる
情報、知識を深められる情報を手の届きやすい価格で提供するのが雑誌といえる。
何年もこんなことを続けて麻痺しているようなのでアドバイスをしてやった。
より多くのマカーの利益のために。信者読者もありがたく思え。目を覚ませ。ばか
まーぱもまーぴも今月号で終わったぽ。
830名称未設定:04/02/25 11:34 ID:TgCFzd//
俺は野呂政幸という男のビデオ関連の記事は最悪。
プロにも、たぶんアマチュアにも参考にならないハンパな内容ばかり。
映像制作を職業にしてるらしいが、ディレクターとして名前聞いたこと無いしなぁ。
831名称未設定:04/02/25 11:41 ID:TgCFzd//
俺は野呂政幸という男のビデオ関連の記事は最悪 「だと思う。」

って1行目は書くつもりだった。
アンド補足。
まともなディレクターなら、雑誌に製品の評価記事書いてられるほどヒマじゃないと思うんだよね。
Mac雑誌の原稿料じゃ、普通のディレクター仕事の代わりになるほどじゃないはずだしね。
832名称未設定:04/02/25 13:51 ID:x4zSAQi3
>>830
>>831
池田氏の記事はどうですか?
833名称未設定:04/02/25 20:24 ID:Ru3OE75U
なるほど、今のPowerは>>829みたいな香具師が記事書いてるのか。。。モウダメポ
834名称未設定:04/02/25 22:20 ID:Q94tiCCM
たしかにダメダメなオーラがほとばしっていた。>Power
全般的にMac雑誌がどんどん腐れていくのを感じる今日この頃。

3.4年ぐらい前のバックナンバーを見てみると、かなりハッキリと実感できて悲しい。
835名称未設定:04/02/26 11:45 ID:CnvQ9AbY
ダメダメ状態になってしまったのは
ネットの普及でネタに速報性やオリジナル性がなくなってきたのが主因なんだろうけど
パソコンでやれることが複雑になってきたことも理由かもしれない

昔(〜OS8くらいまで)はパソコンでできることもまだ単純だったから,自分の専門外のDTM,DTP,DTV,ネットワーク関係のソフト&ハードの記事も「こんなことができるのか〜すげ〜なー」と楽しく読んでいたのが
ここ数年のうちにそれぞれが進歩してあまりにも高機能すぎるようになったので
そういうソフト&ハードのレビューや連載記事を読んでも,自分の専門分野以外のことは意味不明でつまらなくなってきてしまった感がありまつ.

というわけで,昔のMacPowerは内容の80%位は読んでいたけど,最近のは20%位しか読まないので定期購読もやめますた.
836名称未設定:04/02/26 13:21 ID:bqkZP+mS
なるほど、それで今月号は半分以上が広告になったのか。
837名称未設定:04/02/26 13:52 ID:bBWC/WWg
なんつーか、MacPowerはAppleのブランド戦略に合わせたな。
そしてかつての読者層だった20〜30代技術オタク男性はrest of usに。
838名称未設定:04/02/26 14:02 ID:D1RLYfau
>>837
>なんつーか、MacPowerはAppleのブランド戦略に合わせたな。

こりゃまた全然的を射ない意見がでてきたもんだ。
839名称未設定:04/02/26 14:07 ID:8wiM3QKW
安っぽいAV機器集めただけの特集じゃアップルの路線と違うような…。
840名称未設定:04/02/26 14:08 ID:bBWC/WWg
そう? しばらく見ない間にオサレになっちゃって、と思ったんで。
まっ どうでもいいけどね今や。
841名称未設定:04/02/26 14:26 ID:xdmxU/oH
陳腐な表現だが「終わってる」ね、パワー。終わりきってる。
潔くすぐにスパッと廃刊した方がいいよ。

4〜5年前くらいまではMac関連各誌買って貪り読んでたもんだけどなあ。
>>835氏が言うような「専門的になりすぎてついていけない」という側面もあるだろうが、
どちらかというと「もう、大半の要求は満たしてる」って気分になってると思う。
・バカ速G5をチューンアップして更に高速に?
・超美麗AquaをKaleidoscopeかなんかでカスタマイズ?
・インターネット環境だってADSLで充分。光?別にいいです・・。
………みたいにさ。
雑誌もネタに詰まるわけだよなあ。
速報性ではネットに敵うわけも無し、オタク的興味は細分化されすぎて………
842名称未設定:04/02/26 15:45 ID:EE+BxMmS
>>941
でも雑誌のクオリティとしては、表紙が黒調になってから著しく落ちたよね。今はグラビア崩れと言って良い。

表紙白調のときはまだソコソコ読める記事はあったと思う。
843名称未設定:04/02/26 15:47 ID:f4GqTAOb
表紙にセンスのかけらも感じられないわけだが
844名称未設定:04/02/26 16:40 ID:EjSj3F0m
まず表紙を白に戻して編集長を石坂だったか?
に戻す。
手遅れだが拝観,急患はもう時間の問題だろ。
悪いが定期購読以外で買う奴の気が試練
845名称未設定:04/02/26 17:01 ID:f4GqTAOb
廃刊する雑誌って結構ある日突然なくなるんだけど
パワの場合
ゆるやかに冊数現象 → 立読みの形跡すらなくなる → 取扱停止
それでもまだ続いているとは。。。

惰性を止めるほどのつまらなさはただ事ではないですよ
リアルで
846名称未設定:04/02/26 17:17 ID:H4CPXtTU
単に読者ターゲットが変わっただけかと思ってた。
俺らは捨てられたのかーと。
逆に、もしそうじゃないんだとしたら、もうだめぽ。
847名称未設定:04/02/26 18:48 ID:XzyW7+S8
あの編集長になってからダメになったと思う人は結構いるんじゃないか?
石坂氏は写真からでも人の良さが滲みでていたのになあ・・・

848名称未設定:04/02/26 19:00 ID:x6HWOEfH
噂の眞相もいっしょに無くなるらしいよ。
849名称未設定:04/02/26 21:27 ID:dVijzbmD
>>844
>まず表紙を白に戻して編集長を石坂だったか?
>に戻す。

おぃおぃ。
850名称未設定:04/02/26 21:42 ID:T2TSoEN/
MacUser末期のような印象を受ける。
851名称未設定:04/02/26 22:08 ID:R5OUIEjk
>>847

石坂のどこが良い人だ?
もどすなら遠藤のほうがまだよいぞ。
852名称未設定:04/02/26 23:29 ID:ay6k8mH9
遠藤がまーぱの編集長やったことねーだろが。アホか。
853名称未設定:04/02/27 01:40 ID:gkaQPJVm
>>851

とにかく、いい人だぞ。

854名称未設定:04/02/27 02:03 ID:du/GO/Yu
>>853
それはどういう意味で?
855名称未設定:04/02/27 02:09 ID:gkaQPJVm
>>854

底抜けにいい人だといこと
856名称未設定:04/02/27 06:37 ID:NtcorRwg
おれ毎月まーぱかってるけど黒くなってから結構好きだぞ
なんつーかよみものっぽく割り切ってよめる
ああいうパソコン雑誌があってもいいんじゃないかと
857名称未設定:04/02/27 07:10 ID:mNSCt4lE
価格が780円以下なら考える
858名称未設定:04/02/27 07:49 ID:aWXnorW+
戸島の頃が一番良かった。
今の編集長は糞だろ。
別冊のPowerBook本で「所詮別冊だから好き勝手なことが言えて嬉しい。Pismo、Lombardは死ぬほどダサイ」
とか書いてユーザーの反感買ってる。
同じ商業誌なのに自分の書くことに責任すら持てないお子様編集長。
もう終わってるよ。
859名称未設定:04/02/27 09:08 ID:QSMb9kME
該当部分(p40)を晒しageたい気分だな
…バラシ記事だけをまとめればいいものを
860名称未設定:04/02/27 11:22 ID:/+2rksSH
>>856
社員乙
861名称未設定:04/02/27 14:07 ID:RM44qUZH
>>858
禿同。戸島さんの頃が、良かったね。
MACLIFE は高木さん?の頃か。
みんな、うまく逃げてるな。
残されたネズミは読者でチュー
862名称未設定:04/02/27 16:18 ID:ODt1DQmR
ついに柴田もアスキー見捨てて毎コミへ
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1357-9/4-8399-1357-9.shtml
863名称未設定:04/02/27 16:30 ID:RjzAGEIE
軸足を移すのではなく体ごと行っちゃって欲しいものですな
864名称未設定:04/02/27 18:46 ID:6ItG/xYH
>>858
禿同。
編集長の書いた今月号の記事見て
7年近く買い続けた「まーぱ」の
購読やめました。
本屋のおじさんごめんね。
865名称未設定:04/02/27 18:47 ID:dsjZt45K
飯田でいいぞ。

戸島もあり。
866名称未設定:04/02/27 19:33 ID:s9UNi12D
戸島編集長の頃は,
新機種がでるときも事前にアポからレンタルして実機テストとかできたし,
マックのシェアも僅かながら上昇傾向にあった時代だから,MacPowerもよく売れていたらしい
(別に戸島が良かったという訳ではない).

現編集長(高橋)はビギナー丸出しのヘタレ新入編集部員時代(95年頃)の
頃をよく知っているので,偉そうなことを書いている記事を読むたびに萎える
867名称未設定:04/02/27 20:05 ID:L6AjctmO
まーぱを見限ったって人多いけど、それ逆じゃない。
編集部の方で対象読者から君たちを外したんだろう。
絶滅品種&口ばっかりで金使わなくなった
マックオタクと心中するこたないもんね。

Fan-------秋葉系→渋谷系
Power----秋葉系→青山系
一読者のかってな想像、イメージだよ。
868名称未設定:04/02/27 20:09 ID:nLKRDRJd
大漁の悪寒。。。
869名称未設定:04/02/27 22:04 ID:dUMezUys
>>862
道連れの悪寒
870名称未設定:04/02/28 02:12 ID:faMIVw3s
>>862 + >>867 を読むと
柴田が青山系→渋谷系しているように読めるが奴は実際には秋葉系だろ!
ところでPeopleは何系?新宿?池袋?(w
871名称未設定:04/02/28 02:44 ID:cb7s8Tmj
秋葉系→渋谷系と書いたときの渋谷は何を指すんだい?

何か渋谷のランドマーク的なもののイメージなのか?
発言の意図がまったく不明だ。
872名称未設定:04/02/28 02:49 ID:faMIVw3s
渋谷系ランドマークとか言わんし、普通、人種のことだろ?
873名称未設定:04/02/28 06:13 ID:E/gwpBtz
ピポは新宿系
間違いない!
874名称未設定:04/02/28 11:03 ID:2xYvjSrk
渋谷系だ青山系だなんていってる時点で問題外。田舎っぺ丸出し。
なんでこんなわかりにくい例えにつきあうのか?お前ら馬鹿じゃ?
日本人ってこういう「〜系」よく使うけど、それがどうなの?
今時の人間と思えるとか、なにかステータスでも感じられるのか?
さすがあの雑誌の読者、元読者は不可解な人たちが多いね。
というか、まだ「〜系」なんていうやつがいたんだ(藁
875名称未設定:04/02/28 11:49 ID:cb7s8Tmj
渋谷に集まる人間に、人種(というか人間のタイプの傾向のことだと思うが)などあるか?

少なくとも秋葉系というイメージで語られているものと比較できるような個性はないだろ?
もし年齢的なもので、青山系が大人、渋谷系が若者的に考えているとしても、
秋葉系との対比では、その言葉は成立しないんじゃない?
876名称未設定:04/02/28 11:54 ID:cb7s8Tmj
>>874

ここで書かれた渋谷系・青山系は意味不明だが、
「秋葉系」は今も普通に通用する言葉だと思う。
アニメ・エロゲーの好きそうなパソオタっぽい人って意味でね。
基本的には、かなりバカにした言葉だと思う。

877名称未設定:04/02/28 12:15 ID:CZDC/HKL
所詮、電脳雑誌は秋葉(ヲタ)系。
ヲタによる、ヲタのための雑誌。
それを作るヲタ編集者が、苦し紛れに「おしゃれ」を演出しても滑稽なだけ。
結局、「渋谷・青山系」などという「田舎者的発想」は現実逃避に過ぎない。

ってことは、アポーストア銀座も同じ発想のものだったり。。。
878名称未設定:04/02/28 12:35 ID:xUHUSxdg
>>877
同意

879名称未設定:04/02/28 13:00 ID:IqVPPm7U
普通なら
しょうゆ系
ソース系
マヨネーズ系
とかで例えるだろ
880名称未設定:04/02/28 16:40 ID:TT70R1dw
渋谷のひとと青山のひと
見分けるのは
千葉市の人と大宮のひとくらいむずかしいね。
881名称未設定:04/02/28 16:46 ID:FJ+3I9cp
今日発売のピポ買ってきた(近くの書店で最後の1冊get)
今回もイイヨイイヨー

次号リヌーアルは3/29発売で、
曰く
「幅広いコンテンツを、とことんまで掘り下げた内容
無駄を省いた、使う人のことを考えた紙面構成
インターネットでは知ることのできない情報
月刊MacPeopleにご期待ください。」

へんしゅうぶ有象無象によるとメンツの変更はないとのこと
で3/12には増刊号ピポ プラスがでるらすぃ
(ムックには期待してないけど)
ピポにはなんかぼくたちの声が届いてる気が。。。
正直、期待してます!!!

あと、なんか「俺に訊け!」ネタ不足だそうですよ
882名称未設定:04/02/28 16:58 ID:HuKeMDUs
ピーポー立ち読みしよっと本屋に行って来たが
未だ入荷してなかった_| ̄|○
883名称未設定:04/02/28 17:53 ID:/QMYL0xC
雑誌メディアは
その役割を終えたということなんだろうか。
パソが普及すればするほどネットが身近になり・・・。
884名称未設定:04/02/28 18:31 ID:piwTUVQe
>>867
人種ではなく街が持つ文化の意味合いで使ったんだろうけど
どう対象を変えたところでPowerの凋落には変わりないじゃろ?

ここんとこの実売部数見てどう思ってんのよ?
885名称未設定:04/02/28 19:04 ID:sciAGBBj
次号はリニューアルですな。
値段もリニューアル...って予感します。
886名称未設定:04/02/28 19:27 ID:FJ+3I9cp
>>885
安いに越したことないですけどねぇ
1000円かなぁ
付録つけてセコイ値上げだけはやめてほすぃな

ちなみに、次号予告にも値段は書いてなかったです。
887名称未設定:04/02/28 21:18 ID:xUHUSxdg
プログラム関連の書籍は買うけどなぁ…MacPowerやMacPeople
みたいなパソコン雑誌は今は買わないや。雑誌で買うのは旅行
雑誌とか、車雑誌、インテリア雑誌くらいかな。

ひと昔前はライブラリとしてとりあえずMacPowerとか買ってたけど、
最近はなんでもインターネットで調べられるからなぁ。

これでユーザーの立場からの製品レビューのひとつでもあれば
参考になるけど、そんなのないでしょ。広告のためにメーカーの
顔色伺いながらレビュー作ってるって感じだもんね。価格.comや
2ちゃんの製品レビューの方がずっと有益だと思う。

広告連動企画みたいなのは、読むと父ちゃん情けなくなる。
パソコン雑誌とはいえ、一応ジャーナリストだろと。

888名称未設定:04/02/28 22:07 ID:GrY9AEBu
>>877
>ってことは、アポーストア銀座も同じ発想のものだったり。。。

それは違うと思う。アップルには洗練された感がある。
銀座ってDiorとかできるでしょ?確か。もうできてる?
表参道、六本木、銀座は高級感があるから銀座出店は正解だと思う。
アップルストア銀座は他のブランドに負けないぐらいのブランド力があると思うし。
客のヲタ割合は高いだろうが(w
臭そうなのが多そう。行くなら客の出入りが落ち着いてからだな。

>所詮、電脳雑誌は秋葉(ヲタ)系。
>ヲタによる、ヲタのための雑誌。
>それを作るヲタ編集者が、苦し紛れに「おしゃれ」を演出しても滑稽なだけ。
>結局、「渋谷・青山系」などという「田舎者的発想」は現実逃避に過ぎない。
は俺もほとんど同意で、昔からのスタイルを受け継ぐパソヲタみたいなのがMac扱うと
どうも違和感覚える。Pantherに便乗して黒くしても、フォントまねても、
これは変わらない。センスのギャップのせいだろうな。
889名称未設定:04/02/28 22:12 ID:GrY9AEBu
>>888
>表参道、六本木、銀座は高級感があるから銀座出店は正解だと思う。

一応、補足。アップルの製品って高級感あるだろ?
だからアップルのブランド力を高めるためにも出店して正解だと思う。ということ。
臭い服と、安物パーツやポンコツPC、糞きもいアニメがほしいなら秋葉原に行け。
という意味も含む(わ
890名称未設定:04/02/28 22:59 ID:NQydRE+A
>>889
>一応、補足。アップルの製品って高級感あるだろ?
うーん,こういう人って
「値段の高い物を使っている自分って格好いい」と思っちゃう人だよね.
そういう意味で,銀座に出店したのは正しいと思う.

高い物(PowerMac,PowerBook)だけど…実際の製品って羊頭狗肉な面もあるよね.
アプリケーションはいいとしても,ハードウェアはなぁ…
で,
MacPowerにはそういう批判的な姿勢を望む.
あと,たばこの広告を入れるのは非喫煙者なので嫌悪感を抱いたよ.
891名称未設定:04/02/28 22:59 ID:CZDC/HKL
>>888
うーん。
現段階では非マカー的な目から見ると、自己満足の域を出ていないと思う。>アポーストア
(アポーと現マカーの自己満足ね。)
本来、自他共に認められた存在こそが銀座に並ぶべきブランドなワケだし。。。

例えば銀座以外での「ブランドとしての立場」はどうかというと、
秋葉でのMac販売店は激しくパワーダウンの傾向にあるし、
雑誌でいうと、まともなのは1誌にまで減少してしまっている。(FanとPowerは戦力外)
大型店のMac売り場も、年々目に見えてパワーダウン・縮小している。
広い観点からのMac業界が、銀座に名乗りを挙げるようなものなのか、ちょっと疑問。

こういった他の状況を鑑みても、
現時点ではアポーの自己申告的もしくはわしらマカーの内輪だけの「ブランド」なのだと思うよ。
>877でも書いたけど、
Macにしてもその雑誌にしても、デザインやブランドやおしゃれの前に「電脳」としての根本的な立場・土俵があるんじゃないのかな。
それがおざなりな状態であったら、やっぱり現実逃避にしかならないのでは。

ついでに、安物PCパーツ市場は冷静に見ても、Macのそれよりも質が劣るわけではないわけで。。。(ピンキリだけど)
少なくとも同じ値段ではMacの方が質が劣るのが現実。
892名称未設定:04/02/29 00:55 ID:hzpl4sQk
長々と書いてますが
「同じ値段ではMacの方が質が劣る」
の実例をよろしく
893名称未設定:04/02/29 01:03 ID:ZYcA8dd9
>892は秋葉原に逝ったことがないのか。。。
実例も何も、逝って確かめりゃいいじゃん。
894名称未設定:04/02/29 01:15 ID:hzpl4sQk
>>893
じゃぁ、その豊富な秋葉巡りぶりを披露してくれや
どの店でどの商品が幾らでどれぐらい優れているか教えてくれ
895名称未設定:04/02/29 02:51 ID:+vAn+NU6
グラボなんかでは同じ製品が、
マック対応をうたっているだけで値段がぜんぜん違うよね
896名称未設定:04/02/29 03:11 ID:hzpl4sQk
「同じ製品」?
考えに考えたあげくの答えがそれか?
自分で書いてることに疑問持たない?
897名称未設定:04/02/29 06:36 ID:LjEjS2K9
持ちます。
898名称未設定:04/02/29 07:21 ID:fHvgCIaf
もともとB&Oのオーディオみたいに一般人には敷居がかなり高いMacintoshだったのに、
いつの間にかお金をいっぱい持っている人でなくても買える価格になっちゃった。
(中身が値段相応かは別としてね。というか、高級品に「値段相応」なんて考え方はいらないね。)

銀座に出店とか関係なく、Appleはすでに大衆ブランドだと思う。
大衆ブランドなのに、高級品気取りで使ってる人が多いと
今月のMacPowerみたいなことになる。

高級なブランドなら、本体は50万円〜200万くらいの価格帯で設定していいと思う。
それでも買う人は買うよ。
899名称未設定:04/02/29 07:28 ID:DBRLXr8t
>>892
内部のパーツ・液晶・性能発揮を無視したデザイン、etc
安物部品と安物材質のオンパレードなのはマカも周知の事実。
それを否定するのは基地外信者だけ。
900名称未設定:04/02/29 07:34 ID:RA1z7mrW
基地外マカと嫉妬ドザのレベルの低い会話はいつも面白いの。
901名称未設定:04/02/29 08:26 ID:uLTUjIqW
>>898
そうだよね。大衆ブランドとして十分確立してる。NIKE程度には行ってるだろ。
NIKEだって中国や東南アジア産だしね。
902名称未設定:04/02/29 08:46 ID:On6Y5SdZ
マック真理教信者は安物パーツも承知の上でお布施します。
903名称未設定:04/02/29 09:41 ID:a4BdrdXS
月刊化が流行なのか?
むしろ、週刊で出せよん!
904名称未設定:04/02/29 11:12 ID:MaX/OV5+
週間で出してもネタが続かないだろう
905名称未設定:04/02/29 11:23 ID:oFVttV0i
毎週パーツを組会わせると初代iMacのできあがり
創刊号は590円
であごすちーに
906名称未設定:04/02/29 13:10 ID:x1EQwwaT
MacPowerって約4万3千部出ているんだねぇ.
調べてみると2年くらい前は約6万部だった.
ちなみに2年くらい前といえば…MACLIFEの廃刊.3万8千部だったそうな.
907名称未設定:04/02/29 13:23 ID:BSZei5Um
>>906
詳しいな。。。

友達に「Mac専門誌みたいのないの?」って聞かれた時
Macpeopleしかないって逝っちゃったw
908名称未設定:04/02/29 13:37 ID:diO6WYFU
>>899
内部のパーツ・液晶・性能発揮を無視したデザイン、etc
安物部品と安物材質のオンパレードと勘違いするのは、
安物に囲まれた環境になれてしまった悲しいドザの性。
それを自覚できないのはキチガイ信者だけ。
これはオーケストラを聴きに行くやつがCDの音に満足しないのと同じ。
あの汚いGUIに毎月発表される深刻なセキュリティホールに我慢できるあたり、
インドに見られる修行僧のようですが。

そういう奴に限ってシェアとかCPUのクロック周波数にしかこだわりがないんだよな。
まぁ短絡的なアホにはもってこいだね、PCは。
結局、OSの堅牢性だけでなく、テクノロジー、使い勝手のよいソフトウェア群。
ハードでは64bitで先行、クロック周波数でも差は縮まる一方。
iPodでコンピュータ以外の分野にも進む。
かといって、MSみたいにどこでもデファクトスタンダートになろうという
ガツガツした戦略は決してしない。あいつらのブラウザじゃ404が表示されないんだぜ?
信じられねぇよ。馬鹿ドザはそれも大歓迎。信者とはむしろこいつら。
基本的にマゾっけがあるみたい。
どこでもMSに支配されたがり屋、ウィルスで苦しめられたがり屋が多い。
909名称未設定:04/02/29 13:44 ID:diO6WYFU
>>906
>MacPowerって約4万3千部出ているんだねぇ.
>調べてみると2年くらい前は約6万部だった.
>ちなみに2年くらい前といえば…MACLIFEの廃刊.3万8千部だったそうな.

雑誌のレベルが変わらないどころか下がっているのが原因じゃないか?
ネットが巨大化して、ユーザの知識も専門性を高くなってきているから
一言でMacユーザでくくれなくなってきた結果か。上で誰かが言ったこととかぶるが。
今だと使い始めたばかりの人でもまーぴ買うよりFanとか書籍買った方がいいしな。
宝島とか別冊本のほうがアスキーとか毎コミの出すモノよりよく感じたりする>初心者向け
もう少し上は書籍しかないし。信頼できる雑誌の不在は痛いよな。
910名称未設定:04/02/29 13:54 ID:AMypNdY3
>>899
一つでもいいから、具体例出してくれ
・内部のパーツ
・液晶
・性能発揮を無視したデザイン
911名称未設定:04/02/29 14:05 ID:A4C/Q+rP
す・れ・ち・が・い・?。

みんな釣られるなよ。。。
912名称未設定:04/02/29 14:13 ID:Bi1fl8F3
>>908
>クロック周波数でも差は縮まる一方。

具体例を挙げて欲しいわけで。。。
特にノートね。
913名称未設定:04/02/29 14:15 ID:diO6WYFU
>>891
>現段階では非マカー的な目から見ると、自己満足の域を出ていないと思う。>アポーストア
>本来、自他共に認められた存在こそが銀座に並ぶべきブランドなワケだし。。。
今、パソコンメーカでアップルほどブランド力があるところはないと思う。
ハイテク業界トップクラスのブランド力のこれから先を考えてもアップルだから
銀座が相応しかったと思う。他のメーカーが出してもひく。

>例えば銀座以外での「ブランドとしての立場」はどうかというと、
>秋葉でのMac販売店は激しくパワーダウンの傾向にあるし、
>雑誌でいうと、まともなのは1誌にまで減少してしまっている。(FanとPowerは戦力外)
まず、マカーの視点からいうとまともな雑誌は皆無。雑誌屋の自己満足。趣味レベル。
あと秋葉にこだわる意味がわからない。コンピュータだから秋葉の販売店シェアを
とらなきゃいけないと考えてるの?秋葉にアップルの客は少ないとだろ。
だから銀座にだしたんだと思うが。

>大型店のMac売り場も、年々目に見えてパワーダウン・縮小している。
これもおかしいね。これも秋葉限定?
愛知県民だけど大手家電屋ならPowerMacからiBookまでバリバリに展示してあるんだけど。

>広い観点からのMac業界が、銀座に名乗りを挙げるようなものなのか、ちょっと疑問。
業界ってアップルストア一店だけでしょ…。別にみんなで乗り込む訳じゃないんだから…。
914名称未設定:04/02/29 14:15 ID:diO6WYFU
>>891
>Macにしてもその雑誌にしても、デザインやブランドやおしゃれの前に「電脳」としての根本的な立場・土俵があるんじゃないのかな。
>それがおざなりな状態であったら、やっぱり現実逃避にしかならないのでは。
これの意味がわからないので解説よろ。

>ついでに、安物PCパーツ市場は冷静に見ても、Macのそれよりも質が劣るわけではないわけで。。。(ピンキリだけど)
>少なくとも同じ値段ではMacの方が質が劣るのが現実。
質についての見解の違いがあるようなのでいっておくと、ただ使えればいいとか、
コストパフォーマンスだけじゃなくてハードのデザインとかGUIとか、使いかって、
ハードとソフトの調和とか。ハードとソフトでMacなの。
一社がハードとソフト手がけるから持ってる良さ。数値に表れないスペックも含めての
クオリティ。俺がMacを使う動機はこれ。だから買う。性能面でも満足だし(G5)。
この価値に価値を見いださない人はPCつくればいいと思う。

というとまだ信者と煽られそうだな(わ
915名称未設定:04/02/29 14:19 ID:diO6WYFU
つか、脱線してきたな。最近アス誌の関係者はどうしたよ?
オラァ!出てこい!ばか。
まだ今月号を読んでないので叩こうにも叩けないな。
つか、読む気になれない…。先月買ってから後悔したからな。
916名称未設定:04/02/29 14:21 ID:Olsatbex
洗脳された狂信マカが珍しく頑張っているって、>908のことか・・・。
世間知らずもいいところだね。(引きこもり?)

具体例出すまでもないことに具体例を必死に要求する姿も泣けてくるよ(藁
それよりも、そうやって反論する根拠となるソースを出せるのか?>diO6WYFU
ニヤニヤ
917名称未設定:04/02/29 14:26 ID:Olsatbex
>>914
> 質についての見解の違いがあるようなのでいっておくと、ただ使えればいいとか、
> コストパフォーマンスだけじゃなくてハードのデザインとかGUIとか、使いかって、
> ハードとソフトの調和とか。ハードとソフトでMacなの。

非常に具体性の無い根拠だねw
918名称未設定:04/02/29 14:32 ID:QoseVmaS
>>917
そりゃそうだよ、>908=diO6WYFU の根拠なんて、
引き籠もりの脳内で起きた、思いこみの激しい化学反応だけなのだから。

同じマカーとしてはこんな狂信者がまだいることを恥ずかしく思うね。
正直、絶滅して欲しいよ。
919名称未設定:04/02/29 14:39 ID:C+0JwVku
根拠のソースまだぁ〜?>908
脳内ソース以外で。
使い勝手とか、デザインとか、思い込みをダラダラ羅列した駄長文は要らないからさぁ。
920名称未設定:04/02/29 14:44 ID:+hbyZZjX
いい加減、ドザうぜぇー。
・・・って、無理もない話か。。。

ID:diO6WYFUみたいな思いこみの禿しい狂信者は珍しい方だから、もう荒らすな。
漏れらマカーも迷惑なのよ。
921名称未設定:04/02/29 15:09 ID:/GqE1rHw
>>913=>908
> 今、パソコンメーカでアップルほどブランド力があるところはないと思う。
> ハイテク業界トップクラスのブランド力のこれから先を考えてもアップルだから
> 銀座が相応しかったと思う。他のメーカーが出してもひく。

プ、プププ・・・
今時珍しい香具師だなぁ。
痛すぎる。
本人は悦に入ってるんだろうなぁ。。。

ってスマソ。(突っ込みどころ満載なんだもの。>diO6WYFU)
922名称未設定:04/02/29 15:26 ID:0LeOWmHD
>>906

それ、公表発行部数でしょ。
その部数の1〜2割引きが本当の発行部数じゃないかな。

本屋からの返品もあるから、実際売れてる部数は公表の
発行部数の半分くらいと憶測。

どうでしょ、あたってます? > 関係者の皆様。

923名称未設定:04/02/29 16:12 ID:PhUPGywC
3万は切ってるよ
924名称未設定:04/02/29 16:19 ID:BSZei5Um
すごいな。。。
925名称未設定:04/02/29 16:32 ID:cLWB67wk
入れ食いスレ^^
926名称未設定:04/02/29 17:34 ID:698RG1ZX
今日の釣り堀はここですか(藁
927名称未設定:04/02/29 21:13 ID:6MSrO8l1
>>926
「釣り堀」というか、これじゃ「引き籠もりのストリップ劇場」だ。
それも全身全霊の。
928名称未設定:04/02/29 22:29 ID:fHvgCIaf
ノダ・エージェンシーって何のための連載なの?
役に立たない上に、読み物?としてもつまらない。
コンピュータ雑誌に載せる意味など何もない、最悪のページだと思った。
これまでは載ってるのは知ってたが、ちゃんと読んだことが無かったが、
毎回こんな意味不明な内容だったっけ?
929名称未設定:04/02/29 23:31 ID:ZYcA8dd9
>>928
そんなこと言ったら、「アイ・テー虚言禄」なんか最悪の極みだぞw
というか、なんなんだよこの連載は。。。
930名称未設定:04/03/01 00:08 ID:qHegBO6R
両方いらないよな。 >>アイテー&ノダ

連続ページなのが(w
931名称未設定:04/03/01 00:15 ID:SzlF+99t
PCのほうが安くて高品質とか思い込んでるドザのほうが
始末におえんて
それこそ勝手な思い込みな訳でな
932名称未設定:04/03/01 00:22 ID:7W1ASsON

diO6WYFU = >908
日付が変わるのを待ってました。
933名称未設定:04/03/01 00:23 ID:qHegBO6R
高品質かどうかは、簡単に結論づけられないが、
安いのは確かじゃないか?
934名称未設定:04/03/01 00:30 ID:UX1wKTOu
世間知らずの粘着は無視汁。
じゃないと、またdiO6WYFU = 7W1ASsONが一生懸命駄長文を書き続けるぞ。

ここは>908のストリップ小屋じゃないのだよ。
935名称未設定:04/03/01 00:42 ID:YLDCbzJI
次スレ
【ASCII】Mac Power MacPeople4冊目【アスキー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078069184/
936名称未設定:04/03/01 00:48 ID:SzlF+99t
>>933
よう確かめてみ

本体が安い、39800でも売ってる
でも、それにはOSがついとらんかったりする
価格なりの内容でしかないわな

パーツが安い
でも、それは型落ちか、粗製品
安くて当たり前のものが安く売られているだけ
937名称未設定:04/03/01 00:57 ID:lwGlYmPt
そんなんどーでもいい
938名称未設定:04/03/01 01:06 ID:TQBsjI9P
>>936
もう来るなよ。
939名称未設定:04/03/01 01:44 ID:TSxOCkz+
>>922
公称と実売部数の開きはそんなもんじゃないよ。

雑誌協会掲載の公称部数:
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A12

ABC考査(実売)が載ってる広告代理店?
http://www.fx-it.com/mdata/mdtop.html

3〜4倍なら良心的な数字なんじゃないの?
940名称未設定:04/03/01 07:10 ID:Ro4EsBsj
さて、次号の特別定価はいくらかなぁ〜。
いつ通常価格になるんじゃい!
941名称未設定:04/03/01 10:22 ID:LzbEauz5
その特別定価って、特別ぼったくり定価?
942名称未設定:04/03/01 13:03 ID:Gv93aF7/
メディア〜買収から急に見かけない名前が増えたでしょ
レギュラー陣の原稿料が下がったのに加え、ライター志望の応募者には
タダ同然で書かせてと思うよ。彼らはまず実績を作りたい一心だからね
究極の安かろう悪かろうを突っ走っているな

943名称未設定:04/03/01 17:47 ID:fEAmIKUg
>939 なかなかおもしろいねこれ。
Fanが38000ってのもおちたもんだが、ピポよりパワが売れてるのがありえないなあ
本屋でもPeopleは売り切れるけど、パワはあまるっていってたけどね
944名称未設定:04/03/01 18:17 ID:EXlfLLyk
>>939
興味深い。
thx!
945名称未設定:04/03/01 20:48 ID:IEUHg1uz
1000!
946名称未設定:04/03/01 22:19 ID:XlhT0B6X
みんな、雑誌の話しろよ!
正直ブランド力とかなんとかまったく下らない。早くて安くて使いやすいマシンならなんでもいい!
iBookで久々にMac OS 9にしたらかなり早く感じたよ。デフォルトのOSでストレス感じるマシンなんて…、って正直思った。
947名称未設定:04/03/01 22:22 ID:XlhT0B6X
そして、MacPowerを久々に立ち読みしたけど、輪をかけてつまらなくなってた。
リニューアルしたみたいだけど、どうやったらあんなにつまらなくなるの?
売れてないでしょ、あんな雑誌。
948名称未設定:04/03/01 22:27 ID:qHegBO6R
>>946
>早くて安くて使いやすいマシンならなんでもいい!

ってことはMacでなくても良いんじゃない?
以前はさておき、今のWindowsはすいぶん使いやすいはずだが。
マジでさ。
949名称未設定:04/03/01 22:28 ID:4IJPHUfA
うちの近くの書店が三軒あるんだが、軒並PowerもPeopleも今年に入って置かなくなってしまった。

因みにFanは置いているのを見た事無い。
950名称未設定:04/03/01 22:50 ID:XlhT0B6X
>>948
>ってことはMacでなくても良いんじゃない?

そういうことです。
MacだWindowsだとあまり中身のない話ばかり続いてたもんで。
といいつつ、Macしか使ったことがないけど。
951名称未設定:04/03/01 23:03 ID:X/u1zgmW
今時Macしかつかわないで済む環境もあるんですね。ネタか!?
952名称未設定:04/03/02 00:25 ID:uIA0TpMw
>>951
今時だからこそありますが、なにか?
953名称未設定:04/03/02 15:34 ID:fqvXw+K5
また釣り堀状態か!
いい加減に汁!!
954名称未設定:04/03/02 23:09 ID:2nrA1MFL
埋め立てモードですな。
955名称未設定:04/03/03 17:27 ID:UYVFYCQA
勝ち誇るような笑顔は自分を美人だと思っている典型的パターン
自信ありげな口元に見える綺麗な歯並びは小さいときから
親御さんが気にかけていたものと思われる
自然であれだけの歯並びと白さは難しいからね
想像するかぎり真面目でお嬢様育ちなんだけど
口元の赤い口紅そしてその笑顔からは
結構ドスケベな一面も感じさせられるな
一言。俺はタイプじゃないけどね
956名称未設定:04/03/05 00:21 ID:eGbFsRdS
age
957名称未設定:04/03/05 17:42 ID:FFDGAgvb
>>955
誤爆もいいところだ
みんな引いちゃったじゃん(w
958名称未設定:04/03/06 00:14 ID:2I00Df/w
958
959名称未設定:04/03/06 02:17 ID:zuiX3cgV
こっちは埋め立てなんだが、遅いな
960名称未設定:04/03/06 10:25 ID:L5ZNaT0U
960
961名称未設定:04/03/06 12:10 ID:D3B9ntxo
hayakuumetatete
962名称未設定:04/03/06 12:17 ID:r5nyB7xh
963名称未設定:04/03/06 12:18 ID:TfNGSPYV
>>946
初代vaioU(クルーソー800MHz+WinXP+メモリ256MB)使ってますが何か?
はっきり言ってOSXPublicBetaなみに遅いですが?
964名称未設定:04/03/06 13:08 ID:bD2nvSy1
>>963
使う前から構成に無理がある事は分かるよな
965名称未設定:04/03/06 16:58 ID:r55q2IQv
>>964
( ̄ ¨ヽ ̄ ) フーン
966名称未設定:04/03/06 20:11 ID:mpxTU1sR
966
967名称未設定:04/03/06 20:33 ID:N8UZGNmG
967
968名称未設定:04/03/06 20:35 ID:dmy6ureR
968
969名称未設定:04/03/06 20:52 ID:0VIeGbEY
やれやれ
970名称未設定:04/03/06 21:24 ID:FKvgXFR0
971名称未設定:04/03/06 23:10 ID:Ybz0DPvQ
>>970
それ、誰?
ちょっと俺に似てるんで気になった。
972名称未設定:04/03/07 01:13 ID:ysorw+YH
972
973名称未設定:04/03/07 11:10 ID:0Q3W1k+R
973
974名称未設定:04/03/07 15:12 ID:AOcYvA6F
そんじゃ974
975名称未設定:04/03/07 15:47 ID:O8h4PQDu
九七五
976名称未設定:04/03/07 18:58 ID:H4/fLtuC
仇七菜録
977名称未設定:04/03/08 00:08 ID:c3nRbLnU
9777
978名称未設定:04/03/08 16:36 ID:A+IkPP1N
978
979名称未設定:04/03/08 17:54 ID:9+UkI/9H
979
980名称未設定:04/03/08 19:29 ID:OK1WPZY6
980
981名称未設定:04/03/08 19:41 ID:j2MkYmqx
982名称未設定:04/03/08 20:26 ID:dbXFtNdr
次スレ
【ASCII】Mac Power MacPeople4冊目【アスキー】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1078069184/
983名称未設定:04/03/09 01:08 ID:xcGpTGjs
983


984名称未設定:04/03/09 01:59 ID:rjOHCD1N
よし、それでは埋め立てにかかるとするか、、、、、
985名称未設定:04/03/09 10:17 ID:mrVRjXLa
埋めるならゴミも一緒に、(パワー、ピープルでの皆さんのゴミは何かな)

僕はパワーの付属CD
986名称未設定:04/03/09 21:30 ID:fwkAiv3k
そういやジョン・レノンの曲に「Power to the people」というのがあったな。
987名称未設定:04/03/09 22:10 ID:e54kASrP
987!
988Patti Smith:04/03/10 00:54 ID:oo43lCcX
988!
989名称未設定:04/03/10 11:54 ID:meE16Irp
989
990名称未設定:04/03/10 12:14 ID:1bfVpZ3m
990
991名称未設定:04/03/10 14:37 ID:TfAKjXAQ
991
992名称未設定:04/03/10 16:10 ID:mutD2wl4
992
993名称未設定:04/03/10 19:58 ID:abkIqyjY
993
994名称未設定:04/03/10 19:59 ID:abkIqyjY
994
995名称未設定:04/03/10 20:00 ID:abkIqyjY
995
996名称未設定:04/03/10 20:02 ID:abkIqyjY
996
997名称未設定:04/03/10 20:03 ID:abkIqyjY
997
998名称未設定:04/03/10 20:04 ID:abkIqyjY
998
999名称未設定:04/03/10 20:05 ID:abkIqyjY
999
1000名称未設定:04/03/10 20:05 ID:abkIqyjY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。