952 :
950:04/03/21 00:14 ID:NyDaHvwD
おれはSafariのような完成度が低いブラウザなんか使わん。
てか、スレ立てするほどマメな人間じゃないし。
955 :
950:04/03/21 08:53 ID:NyDaHvwD
>>954 これは947が語った
> 漏れはOS X 10.3にFireWireが一定の速度でデータ通信出来ない等の問題があるのが原因だとニラんでます。
・・・に同調した意見。
実際、OSのアップデートによる影響が出やすいと思わん?
もしくは「快適」に使うには環境を選ぶ製品だと思わん?
ちなみに、10.3.3にしてからTV出力がまともに使えない。
その都度クリーンインストールすりゃ、ちょっとは不具合出にくいんだろうが、
前述の通り自分マメじゃないし。
Capty用に1台Macを用意するとかすりゃ理想的だが、そんならハイブリレコ買うし。
今日、秋葉のラオックスのマック館でUSB版が閉店セールで500円で売っていたよ。
USB版じゃ買わないか。
500 円・・・丁度 1 年前くらいに、
定価で買ったってのに・・・
958 :
956:04/03/21 18:08 ID:9cWhuDKd
展示品の在庫処分みたいだったから。
買う人いっぱいいるって。
10個くらい買っておけば良かったのに。
960 :
956:04/03/21 19:11 ID:9cWhuDKd
1台しかなかったし。買っておけばよかったね。
たしかに。
500円なら展示品だろうが何の問題もないよなぁ。
USB版でも30分以下の録画なら問題が起きる事もほとんど無いし。
1時間以上のファイルになると音ズレとかファイル破損とかの確率が
飛躍的に上がるんだよな。うちだけの環境かな……。
ご存知でしたら教えてください。
Captyでとった番組を友達に貸したところ見られなかったそうです。
録画のモード設定はMPEG1のまま、特に何もいじっていません。
家のimacでは普通にQUICK TIME 6PROで見れますが、
友人のPowerbookのQT6proでは見れませんでした。
captyをインストールしたPCじゃないと見れないと言ったことがあるのでしょうか?
>>962 どうやって渡したの? MPEG1が見られないなんて考えられないけど。
G4/500でUSB版なんだがmpeg1高画質でネットに繋ぎ、ながらに見るなんてのも
カクカクして気も失せていたが10.3.3にしたら可能になってた。Appleありがとう!!
966 :
962:04/03/22 00:52 ID:M5K9h1rV
>>963さん
考えられないですよねぇ。。
外付けHDで渡しました。なぜなのでしょう。
>>961 普通に録画して音ズレする事はないはず。
古いソフトウェアのままなんじゃ?
実はMPEG2だったってオチが一番可能性が高いかと。
969 :
961:04/03/22 10:19 ID:AbnVvlEu
>967
いやPiXeDVとかで編集するとなっていくってことね。
もちろん最新ver.のアプリで、OSX10.3ではなく10.2.8環境で。
mpeg書き出ししようがダメなやつはダメだし。
mpeg2/4Mbpsあたりで2時間超えた奴なんかはけっこうなるが、
たぶん気がついてないだけでは?
例えば録画したマグノリアはひどかったよ。2時間超え映画だす。
よく録画するのはサッカーだからそんなには気にしてないけど。
俺の環境だと、4時間くらいのものをPixeDVで編集しても音ズレした事はないです。
つーかただPixeDVで編集するだけで音ズレした話は、今までなかったような‥‥。
参考までにどのCaptyTVを使ってるかG5かどうかを教えてたもれ。
鯖移転オメ・・・ってか
972 :
名称未設定:04/03/23 02:07 ID:xbP+xV64
>970
>つーかただPixeDVで編集するだけで音ズレした話は、今までなかったような‥‥。
って、このスレでさんざん出てる話やん…。
いよいよこのスレの歴史も閉じられる時が来たかな。
>>972 ん?MpegEditで編集して音ズレする話は見るけど、
PixeDVで音ズレした話ってどの辺りに出てますか?
PixeDVでも音ズレされたら完全にCaptyTVは使用不能じゃん。
>>975 はい。
まったくもってその通りです。
しかし同等機能の他機種が存在しないため、騙し騙し使わざるを得ないのです。
もれもPixeDVでの音ずれは良く話題になってたと思う。
うちはMPEG EditよりPixeDVの方がよく音ずれるし。
PixeDVで音ズレする人ってどんな環境なんですかね?
俺はPixeDVで音ズレしないけど、低いビットレートで録画してると、
MPEG4系にエンコードする時に音ズレする事があるんだが、
そんなのは影響あるんだろうか?
へええ、PixeDVでも音ズレする人もいたんだ・・・。
確かMPEG Editでズレる人も0.数秒という人もいれば派手に4秒くらいって人も
いたからなあ。自分はPixeDVではズレたことありません。MPEG Editも
0.数秒ズレまでです。ラッキーなのかな?
USB版とPCI版を持っているんだけれどUSB版で録画したものは、
MPEG Editで編集すると大概音ズレします。
PixeDVの編集で音ズレしたことは、うちの環境では起きたこと無い。
既出かもしれないけど、
MPEG Editの編集で数秒以上極端に音ズレしてるものは、
録画した時点で映像にコマ落ちとかが起きてることが多いみたい。
MPEG Editで編集する際に、コマ落ちしてる分映像全体の尺が短くなって
音と合わなくなるみたいな感じ。
編集して音ズレしたファイルをPixeDVのMPEG書き出しで
書き出し直すと音ズレがある程度は直るような気がします。
結局の所、PixeDVの「mpeg書き出し」はいつのタイミングでやれば
ベストなんでしょか?
1・録画した素のファイルをまずmpeg書き出ししてから編集
2・PixeDVであらかたCMカットした後、mpeg書き出し
3・音ズレなど不具合がみつかったらmpeg書き出し
まぁケースバイケースなんだろうけど、一番失敗しないおすすめの編集
手順があれば教えてもらいたです。
録画→mpeg書き出し→PixeDVでCMカット→mpeg editで細かく編集
とかって感じに。
まあだから、MPEG EDITは使わない事だって。
自分は1だと理解してます。2も悪くないけど、PixeDVでの編集はやっても
MPEG Editには関係ないと思う。
1,2,3 のどの選択肢を選んでも、
Capty MPEG Edit を使うと“確実に”音ズレが発生します。
つまり、Capty MPEG Edit は必ず音ズレするように出来ている、
そういう仕様なんです。
MPEGは編集しないこれ、最強。
986 :
981:04/03/24 21:12 ID:B2a9CeGV
みなさんレスさんくす。
>981で書いたmpeg editってのは結合や分割のつもりで書いてました。
mpeg editは使わない場合と使う場合に分けて、mpeg書き出しのする
ベストなタイミングを探ってみたいもんです。
個人的には私も>983さん同様1のタイミングでやってます。
てゆうか、mpeg editも悪いけどそれと同じくらい壊れ気味なファイル
(ぱっと見た目は大丈夫でも)をけっこう作ってしまうCapty本体にこそ
問題の元凶があるような気がします。USB版だけかもですが。
正常なファイルの時はmpeg editを使っても(ほとんど気付かないくらい
しか?)音ズレなどが起こらないですし。
FireWire版もダメだよ。
とにかくCaptyはまともに使えない。
>>981 PixeDVで編集したら、音ズレじゃないんだけどブチブチってノイズ入るから
元のファイルをMPEG書き出しした。
そしたらその時点で音ズレ発生。
試しにブチブチ言う香具師を書き出ししたら、大丈夫だった。
逆に最初に書き出ししなきゃならない場合もある。
MPEG Editは、いくつもやってないけど固定ビットレートでは音ズレしたこと無い。
一方でVBRの方はズレなかった例が無い
エンコードする時もVBRじゃまず音ズレするんだよな。
次スレ立たなさそうだな....。
音声のサンプリングレートが48kHzでないと音ずれするって話が以前あったけど、
極端な音ずれの発生する人はその辺の設定は大丈夫?
>>991 それはDVDにしたときの話でない?
もっとも俺は48kHzでもズレてるけどね
うちはF1Mでビットレート6M固定48kHzで
PixeDVで本編の前後1コマずつ残してカット→
MPEG Editで前後の残した所とCMカット
でほとんどは普通に音ズレもなくいける。
PixeDVで途中で終わる場合のみ
書き出し→MPEG Edit。
もう埋めるのか
次スレまだー?
1000 :
栓:04/03/25 19:45 ID:zaw5a+T2
栓
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。