【東大に】Mac導入事例報告スレ【続け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
東大だけに限らず、幅広く、マターリ語りましょう。

前スレ
東京大学に Mac 大量導入4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065694835
21:03/11/27 01:41 ID:Tt/T2LEw
過去スレ

東京大学に Mac 大量導入
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064396911/
東京大学に Mac 大量導入2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064640157/
東京大学に Mac 大量導入3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065172469/
31:03/11/27 01:41 ID:Tt/T2LEw
41:03/11/27 01:42 ID:Tt/T2LEw
985 :名称未設定 :sage :03/10/09 17:20 ID:/fZFhqOW
今日次期システムの説明会いってきました(さっき終わったばっかだけどw)
詳細はここ↓
http://media.itc.u-tokyo.ac.jp/seminar/riyou-annai/20031008-9/
次のテンプレにでも貼っておいてください。今日話してたのは山口さんで、あと関谷さんとかも
いらっしゃったが、安東さんは見かけず。
一応話題をいくつかピックアップしておきます(読めば分かるのもあるし、質問で答えて
くれたやつも含みます)
・OfficeなどのアプリはMac OS Xネイティブで。ヴァージョンは最新のもの(今後最新の
 ものがでるたびにupgradeできるライセンスのやつの模様)
・HDDはついてはいるが、使わない。swapとして用いたりするのかの問いには、
 「一切使いません」
・メーラーはOS XのMail、WWWブラウザはSafariとOpera(!)。IEはまだどうするか
 わからないが、あまり使いたくないなぁとのこと。まだ決定ではないようで、Mozillaを
 入れてくれとの質問(というか要望)に、「じゃぁいれましょうか」みたいな雰囲気に
 なってた。
・IMEはことえり。
・コンボドライブの使用に特に制限はない模様(もちろん違法コピーはだめ)。ライティングソフト
 はOS X標準のもの
・各人のDesktop環境は保全される。
・Developer Toolsは入っている。
・ヘッドフォンを着用することで音声がきける。ヘッドフォンは学生が各自用意してくれ。
・一人当たりのディスク容量は、おそらく500MBほどになるだろう(現行は学生100MB、教官400MB)
・iChat AVが利用可能になるかもしれない
 (システム外にNATで接続可能になることによって各種chatソフトが使用できるかもしれないという
  記述有り)
51:03/11/27 01:43 ID:Tt/T2LEw
987 :985 :age レポということでageておきます。 :03/10/09 17:27 ID:/fZFhqOW
続き
・iTunesの使用は微妙。授業中にみんな音楽ききだしたりしたら困るなぁというのがちょっとあるみたい。
・iMacの端末で、CAD以外の全てのことはできる模様
・Windowsサーバは2003 server
・マウスは3ボタン光学式。(ホイールつき)
・.Macをすでに用いている人がiDiskの使用は可能かという問いに、「そういうのも考えておきます」
・Windows環境では、再起動を要しないソフトウェアを各自インストールして用いることが可能。
 (再起動すると消えるとかなんとか)
こんな感じです。今日はだいたい20人ぐらいだったかな。使用するソフトの詳細に関してはまだ
検討中って感じで、要望もうけますといった具合だった。
6名称未設定:03/11/27 01:44 ID:/Ra77j77
すまねぇ。重複した(汗
重複以来出してきます。
7名称未設定:03/11/27 01:45 ID:pZs6FwNv
漏れが知ってる、ある学校では
学生は授業中、ゲームか2chしかしてなかった。
81:03/11/27 01:49 ID:Tt/T2LEw
1 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 03/11/27 01:43 ID: /Ra77j77

教育機関、公共機関etc...へのMac導入事例について語ってくれぃ
東大iMac大量導入関連の話も引き続きどうぞ。

というのは素敵だと思ったので、コピペ
>>6、元気出して。
9名称未設定:03/11/27 01:49 ID:KBdYLOrb
>1
101:03/11/27 01:52 ID:Tt/T2LEw
>>3
>http://www.kyoto-u.com/lounge/pc/html/200310/03100002.html

これ既になくなってたんだ。すっかり忘れてた。そういや話に出てたね。スマソ
11名称未設定:03/11/27 02:00 ID:/Ra77j77
削除以来出してきました。

>>8
サンクス(感涙
12名称未設定:03/11/27 02:54 ID:NWwI4vnh
東女がmac導入してるはずだったよね。誰かソースよろ
13名称未設定:03/11/27 02:59 ID:6pT0sr2y
>>12
検索すればいいし、東大スレでも出てたよう。
14名称未設定:03/11/27 03:45 ID:DHlc+AuL
>12
ttp://www.twcu.ac.jp/cis
かな。

ここは、Appleからの技術情報提供なしで構築してしまったって聞いたよ。
Appleヲタの専門エンジニアでもいるんだろうか。
15名称未設定:03/11/27 13:15 ID:fgmDFIDz
実はマックヲタが働いています>トン所。
16名称未設定:03/11/27 13:44 ID:r8SnI4BF
autocadがmacで走ればどんなにいい事か。オートデスクなんとかしてくれ。
17名称未設定:03/11/27 16:14 ID:JPhw/oKj
東京女子ハァハァ
18名称未設定:03/11/27 16:26 ID:pLneyA1e
東京女子医大ハァハァ←呼吸器外れてる
19名称未設定:03/11/27 16:28 ID:TAT5FIJw
リナックスが主流なんじゃないの?
20名称未設定:03/11/28 00:43 ID:nwdcDUAm
>>986
いやね、だめなもんはダメですよ。
発表の時点でカナーリ問題ありとわかってるのに、
3年経ってなんの進展もないってのは、普通の企業じゃ有り得ない。
Macをユーザに使わせてあげたいって気持ちはわかるけどね。
サーバOSとしては問題ありだね。

NAS入れてるから速いよ、そこそこにね。
21名称未設定:03/11/28 04:20 ID:oLHTrNeS
>>20
いまいち何がいいたいのか分からないんだが・・・

iMac20数台に対して1台のXServeをブートサーバとして使うことの
問題点をもうちょっと詳しく説明してくれ。
そしてMac以外の環境でそれを改善できる方策を提案してくれ。
端末20数台に対して1台のブートサーバという構成で
性能的にも価格的にも優れているものがあるなら是非知りたい。
22名称未設定:03/11/28 16:44 ID:H+8eG2gP
しかし、こんなにもセキュリティーに対する意識が低いメーカーの製品を、
日本有数の大学が平然と導入するのもどうしたものだかねえ・・・

結局、Jaguarのセキュリティーホールって塞がれてなかったんでしょ?
セキュリティーがらみで平然と虚偽報告する会社を支持する東大・・・
日本って、ほんとうに終わってしまった国なのだろうか・・・
23名称未設定:03/11/28 17:02 ID:QJFyidhN
セキュリティーに対する意識が高いメーカってどこよ? 意識だけ高くてもな・・(w
どこから「結局、Jaguarのセキュリティーホール・・」ってなるんだ? なぜ結局といえるんだ?
あ、、、釣られてしまったのか、漏れは。
24名称未設定:03/11/28 17:06 ID:QJFyidhN
おい、おいらも >21 と同じで答えを待っているんだが、だれか答えろよ。
25名称未設定:03/11/28 17:18 ID:7LUsvprK
ちなみに導入コストだけで検討せずに、維持に関するコストと手間に着いても記述があると、
再検討の余地が出たり、次期導入機種選考の資料になるぞ。
26名称未設定:03/11/28 17:25 ID:eCndOltF
セキュリティに異常な執念を燃やしているのはOpenBSD。
というか他のOSベンダはセキュリティ関係で成績つけたら
全部ろくなモンじゃないでしょ。
27名称未設定:03/11/29 00:08 ID:i4fXs+b/
OpenBSDコミュニティってベンダと言えるのか?
てかフリーウェアにベンダってあるのかと。。。
28名称未設定:03/11/29 01:06 ID:e0PTq+Aj
>>21
ジョブズがNetBootのデモにコケた時点で
MacのNetBootシステムには問題がある。
それから3年経っても20台のclientのbootにもたつく様な
システムは、マトモな企業なら商品として出さない。

ま、一般的なシステム管理者なら今月号のUNIXMAGAZINEの記事読んだら、
XServerでNetBootしようなんて考えないよ。
既出だが、WSH使えばウィソでも楽な管理できる。
一台々ServicePackあてて回ってるのは、あんたんとこだけだよ。
別にWinを勧める気はないけど、MacでNetBootよりマシだろ。
29名称未設定:03/11/29 01:30 ID:xkVw8JQ5
鵜呑みしちゃうんだね。
30名称未設定:03/11/29 01:40 ID:e0PTq+Aj
なんだよ、外道が釣れちゃったよ。
もっとまともなヤツいないのか。
31名称未設定:03/11/29 01:45 ID:SHHTuClA
>>21ですが

>>28
過去スレ見れば分かりますが、安東先生達はwinでの
ネットブートもちゃんと性能比較していますよ。
論文にリンクがあるから読んでご覧なさい。

ちゃんと性能比較した上で、入札を経て決定しています。
記事を鵜呑みにしているあなたとは違うのです。

それにXServeだし。XServerじゃX11だよ。

> 一台々ServicePackあてて回ってるのは、あんたんとこだけだよ。
誰と勘違いしてるか分からないのですが、僕は内部の人間ですよ。
32名称未設定:03/11/29 01:52 ID:oB5RWscW
>> 一台々ServicePackあてて回ってるのは、あんたんとこだけだよ。
>誰と勘違いしてるか分からないのですが、僕は内部の人間ですよ。

ServicePackって.....OS自体が違いそうだな
33名称未設定:03/11/29 01:59 ID:e0PTq+Aj
> 論文にリンクがあるから読んでご覧なさい。

申し訳ない、2chのIDないんですが参照可能ですか?

> それにXServeだし。XServerじゃX11だよ。

だから?

> 誰と勘違いしてるか分からないのですが、僕は内部の人間ですよ。

だから東大ではそうされてるんでしょ。
34名称未設定:03/11/29 02:00 ID:GN6kfOBG
ServicePackってなんじゃい。 ってのはおいといて・・・
20台のclientのNetBootにもたつくというのはほんとなの?
どんなネット環境なのかな。 そりゃ1分以内でloginwindowまでというのはきついけどね。


35名称未設定:03/11/29 02:07 ID:e0PTq+Aj
> それにXServeだし。XServerじゃX11だよ。

スマン、Xserveね。理解した。
36名称未設定:03/11/29 02:10 ID:SHHTuClA
>>33
いや、俺もないのでちょっと(汗
ていうか、ほとんど過去スレのループなので議論して喪章がないのですが。

東大の教育用計算機センターでは現在でもwin環境はTerminal Server Editionなので
各端末からサーバにログインして使うので端末ごとにservice pack当てたりはしてませんよ。

ちなみに、今回のUNIX MAGAZINEに何が書いてあったの?
かいつまんでお話ししてもらえると嬉しいのだけど。
37名称未設定:03/11/29 02:18 ID:SHHTuClA
あった!

ディスクレスWindows端末起動時の所要時間の評価
http://www.ipsj.or.jp/members/SIGNotes/Jpn/24/2003/029/article005.html

abstractだけですが。
本文はパスワードが必要っぽい。
論文誌は図書館とかで読めるのかなぁ。
38名称未設定:03/11/29 02:20 ID:e0PTq+Aj
じゃ、TSEでいいじゃんて思うんだが。

> かいつまんでお話ししてもらえると嬉しいのだけど。

スマン、文書力ないんで明日書店で読んでくれ。
ここにレスする様な人なら、購読する事を勧める。
39名称未設定:03/11/29 02:27 ID:rqPJxGFl
Windowsと比較したのはパフォーマンスじゃなくて
コストだと思うんだけどなぁ
Macで同じことやって速かったという報告でもあるのか?
40名称未設定:03/11/29 02:30 ID:SHHTuClA
>>38
まぁ、読んでみます。

聞いた話ではあるけど、結局同じネットブートが出来る環境で比較した結果、
コスト的にこういう結果になったという事みたい。
MSは全く値引きに応じなかったという話。
おそらく端末数分のライセンスを買わなきゃならないからね。
41名称未設定:03/11/29 02:32 ID:e0PTq+Aj
clientにSPあてないって事は、ナナオのeClientみたいなヤツ使ってるのかね?
42名称未設定:03/11/29 02:39 ID:SHHTuClA
>>41
俺も正確なことは言えないのでご容赦を。

現在の環境はNC端末の上でLinuxベースのOSが動いてる。
これは各端末上のHDから起動してると思うんだが、もしかしたらネットブートだったかも。
ただ端末上のHDは使っていると思う。
このOS上ではブラウザとメーラー程度の簡単な作業は可能だったはず。

win環境はNTのTerminal Server Editionという奴でこれにリモートログインして使う。
まぁ、いわゆるリモートデスクトップのような環境です。
次期環境でもMacOSX上でリモートデスクトップを走らせる模様。
unix環境も同様にリモートログインして使っているはずです。
43名称未設定:03/11/29 02:54 ID:e0PTq+Aj
>>40
ここ数年マイクロソフトはAcademic分野にも力入れてる様だし、
そんなに硬いとは思いにくいんだが。
ほんとだとすると、担当営業(チームか?)は今頃クビだな。
44名称未設定:03/11/29 02:57 ID:e0PTq+Aj
それに今回の様な物件だと、タダで入れてもいいくらいなもんだが。
45名称未設定:03/11/29 03:01 ID:SHHTuClA
詳しい内部事情は分からないけどね。
最初からwinが対象外だったということはないと思う。
46名称未設定:03/11/29 03:06 ID:e0PTq+Aj
うーむ、聞けば聞くほど疑りたくなるなぁ。
いろいろThank'sです。
47名称未設定:03/11/29 08:55 ID:ASmmQCru
>>40
でも、OSXの場合、セキュリティーのために毎年OSを新規購入する必要があるんだよね・・・
導入コストはダンピングしても、その後のお布施で回収されちゃったら、トータルコストは・・・・
48名称未設定:03/11/29 10:57 ID:vs+4jN/1
ここに過去ログのdatおいとくよ(datのフォーマットは2ch側と同じ)
ttp://page.freett.com/munybt/todai_kako.htm
49名称未設定:03/11/29 10:58 ID:lQ7mK3iG
>>47
そんなんじゃ釣れませんよ。
50名称未設定:03/11/29 11:19 ID:sQruiIn7
>>43, >>44
MSが欲しいのは「優秀なソフトウェア」
だから情報系の学科とかには強烈に営業かけてくる。
大学ではUNIX系使って研究する人が圧倒的に多いからね。

一方、一般学生に関してはMSは冷たくて、「お前ら放っておいてもoffice使うだろ」という態度。
だから今回のような全学対象の施設だとかなり強気だよ。
ほとんど値引きはしない。

一般学生にこそ使ってもらいたいappleとはそりゃあ比較にならんだろうな。
51名称未設定:03/11/29 12:47 ID:Q+1AugdU
ん、前スレだと日電がシステムで入札したみたいだったけど、
マイクロソフトを押してた代理店が値引きしなかったって事?
52名称未設定:03/11/29 14:08 ID:Q+1AugdU
レスがないな。50:は脳内か。
日電が自社のシステムを入れたいが為に、御意に召したのか。
53名称未設定:03/11/29 14:16 ID:aXcOEZRD
>>52
> レスがないな。50:は脳内か。
ここをチャットと勘違いしてるのか…
2chに2時間以上張り付いてる香具師なんて
普通居ないよ。
54名称未設定:03/11/29 14:32 ID:Q+1AugdU
また外道が釣れた。
エサを変えないとだめか。
55名称未設定:03/11/29 15:12 ID:QPFd4gs6
>>51
昨日の内部者だけど、そういうことだと思う。
ていうか、日電の方はアップル本社まで話が行って「値引きOK」ということになったという話。
56名称未設定:03/11/29 15:39 ID:Q+1AugdU
疑ればきりがないけど、55:の話がほんとだとすれば、マイクロソフトで押してた
代理店は逝ってよしだな。
どうせXservが入るんだから、NetBoot高速化の為の論文か何か書いて、
Appleの尻たたいてくれ。
うちじゃどう転んでも稟議とおらないからなぁ。
57名称未設定:03/11/29 17:25 ID:XZlkepPN
東大ならもっと太っ腹に一人PB G4/iBook G4をセットで配るって手もあったのに。
費用は全て日本アポー持ちで。
58名称未設定:03/11/29 17:30 ID:AD7GTSBJ
>>56
ってか、ここ一連のセキュリティーポリシー欠如なアップルの行動が明るみに出ている今、
もはやMacで謀議を通すのは不可能に近いんじゃないか?
東大の決定時も、今回みたいなあからさまなアップルの行動後であれば、多分通ってない
だろうね。
まさか、ここまで企業倫理にかけた会社だとは東大も思っていなかっただろうから、ある意
味最大の被害者なんだろうけど、ここは日本有数の大学の責任として人身御供となり、
二度とこのような被害が発生しないように、真実を世に知らしめて欲しいものだ。
59名称未設定:03/11/29 18:47 ID:WfL1qhIJ
>>58
ジャガー使いとしてききたいのだが、これってどれの話なの?
ジャガーのセキュリティホールって一応パッチでたよね?これからもパッチは出すって
明言してあるし。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/21/epn03.html
それともなんかまだ俺の知らないところでいろいろあんの?
もしそうなら教えて欲しいです。ぜひ。煽りとかじゃなく。
>>22のいってんのはどれなのかな。
SafariのCookieの話かな?
60名称未設定:03/11/29 18:55 ID:rqPJxGFl
Windowsで実害出るよりマシだろ
ってゆーか何か被害でたのか?
61名称未設定:03/11/29 20:25 ID:dqrdZ0Sz
コアユーザーでしか問題にならないセキュリティーホールなら適切な対処法にしたがえば問題ない罠。
手動で回避できるセキュリティーホールだったらパッチなぞ特に必要ない罠。

てか、webサイトを覗いただけでウィルス等に感染する問題や
   メール本文を開いただけでウィルス等に感染する問題と比べたら、たいした問題ではない罠。
たった数キロバイトの添付ファイル1つでデータが削除されたり不可解な再起動を繰り返すような問題なんかはもってのほかだろうしな。
62名称未設定:03/11/29 20:34 ID:CAZlHit+
>>59
普通はOSのサポート期間を明示して、その期間は全てのセキュリティーホールに対する
対応をするのが当たり前なんだよ。
ところが、Appleの場合はサポート期間は示さない、新しいバージョンが出た場合、古いバー
ジョンは強い脆弱性しか対応しないことを明言しているんだよね。
その対応すら、いつまでするかなんて、Appleの気分次第。

信者相手ならそれでも良いが、まともな法人相手でそんな対応は許されないよな。
パンサータン、ハァハァ、とか逝っている信者には関係ない話だろうがね。
63名称未設定:03/11/29 21:14 ID:j6FprETg
>>57
賛成。
しょーもない店出すカネがあったら、それぐらい余裕だろう。
64名称未設定:03/11/29 21:16 ID:dqrdZ0Sz
有償サポートと言うのに加入すると思うが…法人なら。
ちなみに「強い脆弱性しか対応しない」と言うのは何だ?
社会的に未成熟な人格の持ち主らしい、話の持っていきかただな。
65名称未設定:03/11/29 21:26 ID:kWhF4ZQP
職務上で重要な機器の有償サポートに加入せずに、業務運用をしている法人ってあるのか?
66名称未設定:03/11/29 22:12 ID:WfL1qhIJ
>>62
純粋に興味があるんだが、
>新しいバージョンが出た場合、古いバージョンは強い脆弱性しか対応しないことを明言しているんだよね。
この「明言」がどこにあるかソースを知りたいです。
英語でもぜんぜん構いませんので。
6750:03/11/29 22:42 ID:sQruiIn7
>>52
わお。脳内にされてしまった…
MSDNアカデミックアライアンスの内容見たら?
50で書いたことに納得してもらえると思うけど。
68名称未設定:03/11/29 23:22 ID:j6FprETg
>>67
スマソ、実在したのね。
只、漏れのマイクロソフトのAcademicに対する解釈は少し違う。
一般学生にはMSDNのサービス需要は殆どないと思われるので
MSDN版は出してない。
MSDNじゃないVS.NET Academicは教育機関の人なら誰でも買える。
ので文系学生さんでも、.NETできる用意はしてある。

> 一般学生に関してうんぬん。。。
というのは偏見。

でも研究目的で使うならUnixでしょう。
ま、OSの出生の違いを考えたら、その辺はどうしようもないですけど。
なのでマイクロソフトは頑張ってる(ハズ)^^;。
6950:03/11/30 00:09 ID:GrBkvqTY
>>68
いや、MSDNアカデミックアライアンスは通常のアカデミックパックとはわけが違う。
情報系の学部なら1年間たったの11万円で何人でも何台でもOSと開発ソフトが入れ放題っていうスゴイ奴。
ほとんどダンピングだよな。だけどofficeはその対象外。

一般学生云々もわりと体験談なんだけど、
そんなこと書いても2chじゃ信じてもらえないだろうからこのライセンスの話をしてみたという訳。
70名称未設定:03/11/30 01:06 ID:opZR2QGO
>>58>>62
最初に強調すると、アップルの旧バージョンOSに対する態度を擁護するつもりは一切ない。
これに関してはアップルが間違いなく悪い。

東大のように大量導入する場合は保守に関しても特別な契約が結ばれているものと思われる。
本国から技術陣もきているということだし、コンシューマユーザーや
小規模ユーザーに対するものとは一線を画した扱いをしているはず。
最新バージョンへのアップグレードなどを込みにした契約になっていると思う。

というか、安東さん達はかなりセキュリティに関しては神経質な人達なので
そこら辺を見逃すことはあり得ない。
それに彼らはunix、特にBSDに関して専門家なので
Darwin以下の部分に関するセキュリティには概ね自分たちで対応できるというのもあると思う。

そういう意味では東大はアップルの問題点も分かった上で契約を結んでいると思うよ。
少なくとも騙されたということはないと思う。



まぁ、真実は4月以降に明らかになることだがw
71名称未設定:03/11/30 01:08 ID:vBzKuKwJ
ドザの僻みは…まだ、続く。
72名称未設定:03/11/30 03:12 ID:OO3N6L1L
正直なところ、現状では教育機関でMacを導入するのはやめてもらいたい。
現実的に、将来学生が就職する先はほとんどがWindowsを使用してるんだから。
変な知恵をつけられて、「これだからWindowsは....」とか、「Macならこうできるのに」
などと御託を並べられても困る。

Macを使うのは趣味の世界でやってくれ。
73名称未設定:03/11/30 03:31 ID:zt7ayEea
教育機関、特にCSはMacを入れてるという意識はないだろう。
ちょっと変わったBSDかLinuxディストリ入れてる気分じゃないのか?
明治以来の規格品労働者(一般WINDOWS労働者)育成してるんじゃないんだから。

予告:イングランド1−0日本
74名称未設定:03/11/30 03:32 ID:NXe8jEtJ
>>72
Linuxの導入についてはどう思う?
75名称未設定:03/11/30 03:34 ID:tBbXzJiM
>>72
初代スレから何度も言われてきた言葉を君にも言わねばなるまい。


  大  学  は  職  業  訓  練  所  じ  ゃ  な  い  ん  だ  ぞ  w


76名称未設定:03/11/30 03:37 ID:o7yYFMeZ
Office使うのにMacとWinでそんなに違いがあるか?
素のUnixが使えるだけでも教育機関でMac導入する価値はあると思うのだが。
77名称未設定:03/11/30 05:59 ID:kBVH1rI6
Windows以外のOSを使わせることに意義がある。
PC9801だろうがX1だろうがFM7だろうがamigaだろうが何でも良い。
78名称未設定:03/11/30 08:29 ID:Vzrg2ILR
たぶん、東大の教授の中には超漢字導入を、強硬に訴えた香具師が一人はいると思う
79名称未設定:03/11/30 08:41 ID:n/l/6lH3
>>72
ていどひくい
80名称未設定:03/11/30 08:46 ID:2nU+TfUw
超漢字とかはそれこそどうしても使いたい人が自分で持ってればいいわけで…
81名称未設定:03/11/30 08:56 ID:/B+8VYKu
肯定的な話をしましょうか。
AppleつっついてOfficeなんとかしてもらうこと可能ですか。
例えばAppleにOffice v.Xの開発権利を買い取らせるとか。
それが無理だったら、Mac版の開発をAppleが請け負うとかね。
マイクロソフトは今後Office v.Xをなんとかしようなんて気はさらさらないんですから。
82名称未設定:03/11/30 09:39 ID:sML4U6az
>>72
大学は君のように、Windowsしか使えない学生育てる訳じゃないからね。
どんな環境でも自分で解決して使いこなす能力を身につけるのが大学情報教育。
83名称未設定:03/11/30 09:44 ID:sML4U6az
>81
正直OfficeなんてMS-Officeである必要は全くないよね。
OpenOfficeでも十分作業ができるわけだし。
大学で、真のオープンソース、コンテンツの標準化などを学んだ学生が、
企業に入って、企業にあふれてるしったかくんや、
デジタルディバイド下の方などの多数を啓蒙、教育していくんでしょう。

84名称未設定:03/11/30 09:49 ID:Yc8N1/lJ
>>82
別にMacを教えることも大学教育ではないけどね。
宗教教育にはなるかもしれないけど。

自分で解決する能力なら、Linuxの方がはるかに上。
なにしろ、全てがオープンだから、解決の手段がある。

OSXはオープンソースコミュニティーを利用するだけ
利用して、拡張部分はすべてクローズとする身勝手
なOSに成り果てているから、そもそも自分の努力に
よる解決の手段がない。
つまり、全てをメーカーに依存するという、極めて無様
な解決手段を強制させられているのだ。

まあ、新たなる宗教信者を作り、与えられた環境に
Yesとしか言わないロボットを作るのにはMacOSXは
最高のOSかもしれないけどね。
85名称未設定:03/11/30 09:55 ID:/B+8VYKu
>>83
わしら個人ユーザの声が届かないから提案してる訳だが。
それに教育機関としては、自得権利だけでなくどうすれば一般ユーザが使いやすく
その結果として、普及してゆくかまで考えるべきだろう。
86名称未設定:03/11/30 13:02 ID:sML4U6az
>84
だから、OSの使い方教える訳じゃないから
Macだろうが、Winだろうが、Linuxだろうが何でもいいわけよ。
87名称未設定:03/11/30 13:04 ID:sML4U6az
>85
教育機関としては、いかに高い教育効果を出せるかを考えるね。
そもそも、教えているのはMS-Officeハウツーじゃなくて、
Officeを使ったプレゼンテーションスキル。道具は何でもよい。
逆に何でも使いこなせるようになってほしい。
88名称未設定:03/11/30 14:47 ID:BjEjOwlz
>>84
釣りだと思うんだが、一応答えておこうか。

今回の東大の環境は端末がiMac、
通常使用する環境(つまりweb、メール、Officeなど)がMacOSXなだけで
LinuxもWindowsも同じ端末上で同様に使用できます。
オープンソースが使いたい人はいくらでもどうぞというわけです。

多くの学生が必要とするコンピュータ環境を提供しようとしたときに
一番コストが低かったのが今回のオプションだったというだけ。
少しは過去スレ読みなさい。言ってることが狸と同じ。
89名称未設定:03/11/30 15:16 ID:CzyHp+hJ
>>87
噛み合ってないですね。
少なくとも私ら一般ユーザより影響力のあるあなた方に
代弁してはもらえんだろうかと提案したのだが。
Officeは身近な例であげただけで、他にも改善してほしいものはあります。
例えばファイルシステムをなんかそうですね。
古典的なufsと、HFS+では心もとない。
VxFS程度の実装をお願いしたいです。
他のメーカーみたく、VERITASからライセンス受けてもいいですから。
煽りじゃないですよ、念の為。
90名称未設定:03/11/30 15:24 ID:BjEjOwlz
>>85
それを教育機関任せにするのはお門違いじゃないかと。
大学だって独立行政法人化するから、査定も厳しくなっている。
91名称未設定:03/11/30 15:27 ID:rR9YMTvX
釣り師たん、銀座にでもいけよーw
92名称未設定:03/11/30 15:36 ID:11YHp5n3
教育機関とはプレゼンテーションスキルを教えているのか…)w(

確かに研究発表の場とは学者にとっての桧舞台だが、発表に行き着くまでの道程の方が重要なんだな。これが。
93名称未設定:03/11/30 15:40 ID:BjEjOwlz
たてまえは確かにそうなのだが、実は如何に自分の研究をアピールできるかという
プレゼンのスキルもかなり重要だったりする。
94名称未設定:03/11/30 15:46 ID:MihCiEHN
>>92
俺も同じこと思たよ。
だいたい「Officeを使ったプレゼンテーションスキル」を教えるからには
当然それを「研究テーマにしてる教官」がおるということになるわけだが、
そういう研究は、何という学会で発表してんのかな?
IT教育関係の学会はあるかも知れんが、それだと分野狭すぎるだろ。
95名称未設定:03/11/30 15:50 ID:11YHp5n3
OHPでもプレゼンはできる。)w(
96名称未設定:03/11/30 15:58 ID:MihCiEHN
てか、スライド10枚の右上に赤で印を付けてスタッフに渡す。
スクリーンを指すのは竹の棒で、マイクが手持ちなので両手が
ふさがって原稿メモが見づらい。
研究内容のカテゴリーがちゃんと理解できないアホな事務局の
おかげで、その時間に会場にいるのは畑違いのやつばかり。
しかもフィールドが北海道なのにその年の学会は沖縄だった。
80年代の思い出である。
9772:03/11/30 17:52 ID:OO3N6L1L
>>75
敢えて言わせてもらえば、
今の日本の大学なんて、職業訓練所にすらなっていない。
どうせ「研究」なんてやる気もないんだろうから、
せめて企業の「新人研修」の手間を省くくらいのことはしとけよ。
98名称未設定:03/11/30 18:00 ID:RyBFE9RG
話になりませんね。
99名称未設定:03/11/30 18:13 ID:IMMtMOZh
ちゃんとした会話になるとでも思ってたのか?
100名称未設定:03/11/30 18:38 ID:t+c8qBJE
100会話
101名称未設定:03/11/30 18:51 ID:kI5mGs4m
(研究を)やる気ばっかりあって(研究の)能力がない、、(ry
ナチスでは殺されるんだっけな、こういうのは。
102名称未設定:03/11/30 19:06 ID:S5H3x0OO
擁護するつもりはないが、ここに煽りにくる犬達はレベル低いな。
煽るからには、もちっと勉強してから来なさい。
MacOSXは、純粋に学術教育の為に設計されたOSをベースにしているので、
少なくとも犬よりはマシだろう。
只、基本設計が古いので、開発環境の様にちゃんと進化した部分もあれば
今日では古臭く感じる部分もある。
こういった歴史的背景も知らずに、OpenSourceとか並べ立てても
笑われるだけだゾ。
103名称未設定:03/11/30 21:09 ID:47Sg5YSK
コンピュータ・リテラシーを身につけさせるには,フルにいじくれる,即ちユーザ=管理者と慣れる
パソコンを一人2台(1台はWin,もう一台は任意のOS:Linuxがほとんど)持たせるのが一番だ
と思うが。
#まあその結果,DQNによるネットワーク帯域の圧迫とかヽ(`Д´)
104名称未設定:03/11/30 22:38 ID:lE6F8Gvn
>>92
無学営業マンドザの僻みの極地だ
お前なんかでも入学出来た学校と国公立大学を一緒にするなよ
105104:03/11/30 22:39 ID:lE6F8Gvn
104は>>97
>>92の人すまん
106名称未設定:03/11/30 22:54 ID:8xFfSIDk
相変わらず、無知無学のドザが涌いているな。
大学は高校までの延長でも専門学校でもない。
高校までは「知識を教えて貰う」場所で、
大学は「新しいもの(知識や思考など)を自ら生み出す/発見する」為の場所なんだよ。
もちろん教えて貰うことも沢山あるが、必要な方法論とか基礎知識とか
あくまで手段であり目的ではない。

ここに煽りに来ている「自ら思考すること」を放棄したヴァカが入ったような
二流以下の私立なら高校と同じなんだろうがな。
107名称未設定:03/12/01 00:05 ID:dfZW7ENS
煽り屋がいうところのあるOSが使えるちゅうのは
クルマの運転ができる、っていうくらいの価値なん
じゃない?
大学でクルマの運転教えてどうするよ?
そんなものは雲助にでもまかせておけば良い(w
108名称未設定:03/12/01 00:42 ID:2Oups71k
>>107
運転免許は取っとけよ
109名称未設定:03/12/01 02:27 ID:AXNBEYyl
>>89
はあ? File systemのAPIと実装の強固さを混同してない?
大体東大はhomeはNFSなんだが…

え、Mac OS Xを叩きたいだけ?
110名称未設定:03/12/01 02:29 ID:AXNBEYyl
>>95
というか、医学部ではOHP作るのは食い込んでいる業者の仕事。
自分でプレゼンの資料作るのはペイペイの学生だけ。
他の学部でも総研辺りに入ったら、自分で資料作ることなんてない。
111名称未設定:03/12/01 02:32 ID:AXNBEYyl
>>102
ただ、上のlayerがApple独自のクローズドな部分があるでしょ。
BSD, NEXTSTEPとごちゃまぜでわけがわからんよ。
仕様もはっきりしてないしさ。

NetInfoにある"resolv.conf"ってentryは一体何よ?
これ参照するframeworkはなに?
112名称未設定:03/12/01 03:29 ID:G0M91k2O
>>110
>>95の発言はOHP用フィルムを作成する能力についてではなく、発表の場ではOHPでも十分だと言う事だと思われ。
発表用にまとめたOHPフィルムを製作する能力よりも、まとめるための資料を作る方が重要だと>>92でも言ってるじゃないか。
この場合「まとめる」とは>>106でも挙げられている「新しいもの(知識や思考など)を自ら生み出す/発見する」の成果をまとめることだよ。
113>>110:03/12/01 04:16 ID:AXNBEYyl
OHPの場合も自ら作ることは(少)ないと話したまで
114名称未設定:03/12/01 12:43 ID:ixpFQN66
>自分で資料作ることなんてない。
>自ら作ることは(少)ないと話したまで
>>113で「資料」と言う>>112で突っ込まれた単語を使っていない事から察するに、
>>110>>95前後の流れを半分程度しか理解していなかったと主割れ。
115名称未設定:03/12/01 15:02 ID:JVmc8fdd
116名称未設定:03/12/01 21:09 ID:s3XofB0a
>>111
Netinfoはクローズドじゃないよ
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/10.3/
APSLライセンスでコードを見れる。
それともGPLじゃないと駄目?w
117名称未設定:03/12/02 03:53 ID:u4oJc6Uj
>>115
俺のツレの派遣SEの仕事が増えるなw
ツレ曰く「銀行に派遣される仕事の99.9999%は銀行内部の馬鹿がやった仕事の尻拭い。
何にも分かっちゃいねえくせに決定権だけは絶対こっちに渡さないの。
まだ袖の下営業がまかり通ってんじゃないの?」
118名称未設定:03/12/02 07:24 ID:KztHYhXe
>>116
NetInfoに関して、クローズだと思っているのは、
> これ参照するframeworkはなに?
の方。どういう風に利用しているのかはっきりとしたdocumentがない。

119名称未設定:03/12/02 11:15 ID:64CIXfEB
>>115
正気かよ。。。やばすぎるぞ 悪い事言わない、やめた方がいい。
東大と関係ないね。スマソ。
120名称未設定:03/12/02 22:33 ID:PpoEM3Qw
>>109
オマエは、ufsとVxFSの違いもわからんのか。
どっちもNSFマウント可能だよ。
勉強汁!
121名称未設定:03/12/02 22:41 ID:PpoEM3Qw
>>111
MacOSXはNEXTSTEP以外の何者でもないよ。
DPSをDPDFにしたとか細かいうんちくはあるが、Carbonブリッジを付けたNEXTSTEPだよ。
当然NeXT時代に金かけて開発した部分は、タダで開放せんだろ。
NetInfoとかの例外はあるけど。
犬みたく、寄って集ってなんだかできちゃったよ、みたいなのとは違う。
122名称未設定:03/12/03 03:25 ID:O1MEm8jy
>>36です

>>28
今月のUNIX MAGAZINE買ってきて読んでみました。
Netbootの記事が載っていたけど、そんなに悪い印象の記事だったか?

だって、XServe導入以前の環境はブートサーバもOS9のマシンのようだし
AFPでマウントする必要があるのはクライアントがOS9だからだと思うんだけど。
そういう意味ではなんでUNIX MAGAZINEに載っているのか謎w

今回の東大の事例とはあまり比較にならないと思うんだけどな。
ブートサーバもクライアントもOSXだし、NFSでマウントするはずだし。

俺の読み込みが甘いようでしたらご指摘を。
その3年前のジョブズがnetbootのデモを失敗した件も
何か記事があったら教えてください。
123名称未設定:03/12/03 23:07 ID:1sRsUPhs
>俺の読み込みが甘いようでしたらご指摘を。

記事の解釈は人それぞれだよ。
あんたがそう思うんならそれでいいじゃん。

>その3年前のジョブズがnetbootのデモを失敗した件も
>何か記事があったら教えてください。

他力本願だなぁ、くぐったらすぐ出てくるよ。
あんたの信仰するA先生に聞いてみな。
124名称未設定:03/12/04 00:16 ID:rGouoxkH
Macworld Tokyoでコケた奴のことか?<NetBoot
あれはサーバはOS X Server 1.xでクライアントは9だから
かなり条件が違うような気も。
125名称未設定:03/12/04 05:51 ID:qF/D5mKY
他力本願キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
126名称未設定:03/12/04 06:21 ID:A4Rd5DN6
犬がいなくなったので少し煽っておく。
NeXTがなんで失敗したかだが、作る方も使う方も
>>82、87
的な発想から脱却できなかったから。
犬やWinを純粋な学術研究に使えというのも無理があるが、
大口ユーザの考え方が変わらない限り、また同じ過ちを繰り返す予感がするね。
127名称未設定:03/12/04 12:59 ID:UR9ATVau
http://www.sw.nec.co.jp/library/jirei/tdai/
Business Solution|ソリューション|事例紹介
128名称未設定:03/12/04 23:05 ID:DX39lfX6
>>127
おめでた企業の一覧か。
とりあえず動きゃいい分野ばっかだな。
一般的にIT関連企業だと、自社の基幹システムは社外秘。
プレゼンに来た代理店も、イニシャルしか出さない。
で、NV7x00は東大以外何処で使ってんだ?
129名称未設定:03/12/05 10:49 ID:GGTFSuTK
>>128
他力本願だなぁ、くぐったら出てくるよ。
あんたの信仰するB先生に聞いてみな。
130名称未設定:03/12/05 17:21 ID:RJu0Oj2C
他力本願 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
131名称未設定:03/12/05 22:16 ID:x42SrgCs
「Bセンセー、ぐぐってもNV7200発表!しか出てきません。」
パチョコンはアポーなのに茄子はネットアポーじゃなんです。
132名称未設定:03/12/06 19:37 ID:TT9ouFWO
ジブリのアニメ製作マシンが全てwindowsに変更!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1070706558/
133名称未設定:03/12/06 19:54 ID:aNRoZDZ6
Pixar と ジブリ
134名称未設定:03/12/06 21:41 ID:/ySAZGPa
XSI だっけか。そういえば XSI for Mac の噂は…。
135名称未設定:03/12/06 21:48 ID:nPafaIa2
ジブリのWin、菌感染したり、アップデートで青くなったりしないかなぁ
136名称未設定:03/12/06 23:14 ID:QM06YFXP
>>134
ILMがLinux採用した時点で無くなったとか
>>135
作業用マシンをインターネットに繋ぐとは思えない
社内にサーバを置いての共同作業はするだろうが
137名称未設定:03/12/07 00:02 ID:sN49OzsS
>>136 世の中のバカを甘く見過ぎ。
138名称未設定:03/12/07 07:32 ID:tjebQpsT
ジブリのWIN…劇場版とDVD版とで全編通して極端な色相の違いがでなけりゃイイけどな…
139名称未設定:03/12/07 10:29 ID:sevN2Vs3
>>138
DVD化はジブリの仕事じゃないだろ?
140名称未設定:03/12/07 12:59 ID:TV0Sd6Ab
ジブリ、ILM、PIXERでさえ採用しないマック
お絵かきで通用しなくなった以上、存在の意味があるのだろうか?
141名称未設定:03/12/07 13:19 ID:xvXL7TwS
今日もベージュパソコンからお疲れ。
142名称未設定:03/12/07 13:21 ID:HfBE1nKQ
>>140
MacOS9までとPowerMacG4が通用しなかったのは否めない。
それをMacOSXとPowerMacG5で必死に巻き返そうとしてることは誰の目にも明らかなわけで。
マカーとしてじゃそれがうまくいくことを願ってやまないのだが、君たちドザにしたら
「手遅れ、うまくいくはずがない」ってところなんだろうね。
143142:03/12/07 13:24 ID:HfBE1nKQ
細かいことだけど
×マカーとしてじゃ
○マカーとしては

いや〜さっき起きたんだけど、寝ぼけて今日が月曜だと勘違いしてね。
「うわ〜遅刻だ〜!!」ってバタバタしちゃったのよ(笑)
まだ動揺してるようだね俺。
144名称未設定:03/12/07 13:31 ID:auCDQ5Ah
>>142
ジブリがWinに完全移行したのはG5発売後………
別にMac=プロの道具じゃなくても良いや
Mac=オレの玩具
145142:03/12/07 13:43 ID:HfBE1nKQ
>>144
> ジブリがWinに完全移行したのはG5発売後………
G5の発売とジブリのリプレイスのタイミングはこの話においてはどうでもいいわけで。
今、MacOSXとPowerMacG5で実績を作ろうと必死なってるわけだからね。
そういう感じに書いた方が分かりやすかったかな?
146名称未設定:03/12/07 13:56 ID:RUuOFDS/
まあ餅ついて。
147名称未設定:03/12/07 13:58 ID:auCDQ5Ah
>>145
ジブリが必要とするソフトがMacじゃ揃わないんだから
(XSIなど)
この分野はもう実績も何もどうしようもない状態
仮に土下座外交でソフトを出させたところで
実用に耐える仕上がりになるのに時間がかかる
XSI自体仕事に使える様になったのは1.5以降と言われてるしね
下手な物出してユーザーの信頼を損ねるなら
このままフェードアウトして欲しいと思うよ
148名称未設定:03/12/07 14:31 ID:TV0Sd6Ab
理屈はいろいろあるけど
結局、文系東大生はOfficeを使うだけで、激遅で、融通利かないマック版を
以後5年間も使わなくてはならないのは事実。
なんだかんだ言っても、使用者にとって百害あって一利無し。

原因は教授の権限が大きすぎること。
教授陣が過去、自由に使える金が無かったら、マックなど導入しなかったろ。
考え無しにマック導入し、マカになる世間知らずが大学ではまかりとおる。

マック導入ありきの、あの論文とアンケート結果。
生徒の純粋な意向を汲めば、ごく普通のシステムが出来上がるはずのものが
こんな半端に歪められた形になったことは残念でしょうがない。

TRON採用、機能向上に貢献なら分からなくないけど
iMac?もう、大学の予算削ったら?って感じだな
149名称未設定:03/12/07 14:52 ID:TG3XLGGe
>>148
何度叩いてもこういう人が出てくるのは、世の中の大学の講義ってのはほとんどofficeばっかりなのかねぇ。
漏れはそんな講義受けたことないけど。

そもそも大学の講義を受けたことがない?
150名称未設定:03/12/07 15:04 ID:aYAdBiB+
>>148
どういうシステムを組むのが最良なのか書いてみなされ

一応言っといてあげるが
・大学はWindows及びOffice教室ではない、Windows採用は最初から選択肢に無かった
・UNIXでの教育が前提が故にMacOSX
・NECソリューションズが見積もったiMacを利用したシステムが最安値だった
・Netboot使用で少人数で楽々管理
・TRON? あなたがとやかく言うことじゃないでしょ
この辺の基本的なことをおさえておかないと恥かくだけだからね
論客ドザさんはNetboot等の実用性等、具体的な部分に言及してきてるしね
足を引っ張らないよう注意ね

さぁ、どうぞ
151名称未設定:03/12/07 15:17 ID:F/5xCB1L
>>148
まあ許してやれよ。
世間知らずの管理者が、温室の中でやってる事だ。
出荷されてきたヤサイ達を、後でわしらが料理すれば済むことじゃん。
152名称未設定:03/12/07 15:21 ID:aYAdBiB+
>>151
君もどういうシステムを組むのが最良なのか書いてみなされ
注意点を>>150に書いておいたんで参照のこと
153名称未設定:03/12/07 15:28 ID:F/5xCB1L
別に漏れは全否定するつもりはない。
温室の中と外とでは環境が違うから、ある程度は仕方ないかもね。
Enterprise OSとAcademic OSは相いれないのか。
154名称未設定:03/12/07 15:29 ID:U3jSnwn0

       ,,,,-''"゛   〜゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '〜゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  〜゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  高学歴マカー様がお通りになる。必死な低学歴ドザはとっとと道の端にどいてひれ伏せや
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \______

155名称未設定:03/12/07 15:59 ID:aYAdBiB+
>>153
意味が分かりませんね。
では、温室の中と外がどう違うのか書いてみなされ。
あと、
> Enterprise OSとAcademic OSは相いれないのか。
↑どういうことなのか説明してくだされ
156名称未設定:03/12/07 16:28 ID:F/5xCB1L
一般的に企業の基幹OSでは、MacOSXを使ってないという事実だが。
157名称未設定:03/12/07 16:54 ID:U3jSnwn0
>>156
うん。で?
東大はOSXだけどなにか?
158名称未設定:03/12/07 17:02 ID:aYAdBiB+
>>156
> 一般的に企業の基幹OSでは、MacOSXを使ってないという事実だが。
たかだか↑この程度の話をわざわざ勿体ぶった言い方するのはやめてください。

では、研究機関である大学がUNIXを用いて教育を施すのに際し、
一般的な企業の基幹OSと統一しなければいけない理由を語ってください。

あと、研究者とあろう者が「一般的な企業の基幹OSだから」などという
生温い考えで基幹OSを選択するはずがない、と私は思ってるのですが、
気のせいでしょうか?
159名称未設定:03/12/07 17:19 ID:F/5xCB1L
別に漏れは全否定するつもりはないと書いたんだが。
Enterprise OSとAcademic OSは相いれないけどしょうがないね、
と言ってるだけだが。
このスレを見てる限り解決方法はないみたいね。
160名称未設定:03/12/07 17:27 ID:aYAdBiB+
>>159
> 別に漏れは全否定するつもりはないと書いたんだが。
はい、君が論破された時のために保険で書いてることは分かってました。
大学が温室だの何だの言ってる時点でそんな詭弁は私は認めませんけどね。

> Enterprise OSとAcademic OSは相いれないけどしょうがないね
> と言ってるだけだが。
意味が分からん、と素直に聞いてるのに説明が無いことを持ち出されてもね。
っていうか別に意味なんて無いんでしょ?
161名称未設定:03/12/07 17:47 ID:F/5xCB1L
すりかえてるのはそっち。
>>158の時点で155の意味を理解して書いてるハズだが。
やはり学者だね。
>>158みたく考えだと、十年後MacOSXは存在するか疑問だよ。
Academicだけで生き残れる程世の中甘くないよ。
162名称未設定:03/12/07 17:54 ID:8NvZtojq
>>161
話すり替えるのうまいな。
この詐欺師w
163名称未設定:03/12/07 18:06 ID:aYAdBiB+
>>161
> すりかえてるのはそっち。
> >>158の時点で155の意味を理解して書いてるハズだが。
> やはり学者だね。
すいません、全く意味が分からないのですが。
せっかくなので自己完結せずに私も連れて行ってください。

> >>158みたく考えだと、十年後MacOSXは存在するか疑問だよ。
> Academicだけで生き残れる程世の中甘くないよ。
5年後にシステムがリプレイスされる予定で、その5年後の時点で
最も安価に見積もりされた使用目的に即したシステムにさし変わる
予定で、次回もMacOSXが採用されるかどうかなど今の時点で
知る由もないのは理解してますけど?
なんで今更こんな話をしないといけないんですか?
164名称未設定:03/12/07 18:24 ID:iDwvc1eX
あらたしいネタは無いの?
165名称未設定:03/12/07 19:19 ID:cY8qXbaU
きっちりしないとダメなヤツだな。

> では、温室の中と外がどう違うのか書いてみなされ。

Macの稟議が通る時点で温室だと思うが。

>> Enterprise OSとAcademic OSは相いれないのか。
> ↑どういうことなのか説明してくだされ

企業で使うOSと大学で使うOSを同じにできないのはしかたないのか
と自問しただけで、あまり意味はない。
同じにしろとは言ってない。

> あと、研究者とあろう者が「一般的な企業の基幹OSだから」などという
> 生温い考えで基幹OSを選択するはずがない、と私は思ってるのですが、

いくら用途に向いてても、数年後になくなるかもしれないOSは買わないだろ。
なんで企業じゃ使えん。
あと、仕事で使うアプリが動かない。
OS自体の機能も、企業の第一線で使われているものと比べるとダメ。

> 5年後にシステムがリプレイスされる予定で、。。。

Winなんかに変わったら、移行が大変だと思うが。

> >>158の時点で155の意味を理解して書いてるハズだが。

意味わかってなかったのね。
166名称未設定:03/12/07 19:43 ID:aYAdBiB+
>>165
えぇ、もっともっときっちりしてください。
私には分かりにくすぎますね。平気で話飛ぶし。

なんか企業ってものにえらくこだわってますが、>>150に注意点として
以下のこと(特に1番目と2番目)を書いておいたのですが読みましたか?
・大学はWindows及びOffice教室ではない、Windows採用は最初から選択肢に無かった
・UNIXでの教育が前提が故にMacOSX
・NECソリューションズが見積もったiMacを利用したシステムが最安値だった
・Netboot使用で少人数で楽々管理

あと、
> Winなんかに変わったら、移行が大変だと思うが。
私はWinについてとやかく言った覚えはないのですが。
もちろん、5年後のOS事情がどうなっているのかなど分かりません。
紛らわしいのでこういう話の筋から外れるような発言は控えてもらえますか?
167名称未設定:03/12/07 19:52 ID:aYAdBiB+
追記

あと、次回の発言から
> 数年後になくなるかもしれないOS
> 仕事で使うアプリ
> 企業の第一線で使われているもの
↑このような具体的でない抽象的な書き方は控えてください。
無駄に長引くだけですので。
168名称未設定:03/12/07 20:18 ID:cY8qXbaU
>> なんか企業ってものにえらくこだわってますが、>>150に注意点として

スマソ。>>150を前提にされると、その時点でわしらと価値観が違う。

IBM、Sun、HP、マイクロソフトらが自社製のサーバOSを
Enterprise OSと言っているので、比喩として使った。
企業で使ってるものでないと。。。というつもりはない。
後で挙げるOSは、大学でも使ってる。

> 紛らわしいのでこういう話の筋から外れるような発言は控えてもらえますか?

紛らわしいかもしれんが、次回の入れ替え時になるべく
無駄な労力や金を使わずと考えるのが企業。
という意味で入れたんだが。
169名称未設定:03/12/07 20:19 ID:cY8qXbaU
> あと、次回の発言から
>> 数年後になくなるかもしれないOS

MacOSX

>> 仕事で使うアプリ

これは社外秘なんで言えんが、一般的な例では、Oracle、DB2。

>> 企業の第一線で使われているもの

AIX、Solaris、HP-UX、Tru64、OpenVMS、Windows2003 Server

>> ↑このような具体的でない抽象的な書き方は控えてください。
>> 無駄に長引くだけですので。

スーパークラスを示したんだから、
実装くらい自分でしろよ、と言いうとまた怒られそうだな。
抽象度を上げた方が、話が楽なんだが。
170名称未設定:03/12/07 21:07 ID:aYAdBiB+
>>169
なるほど。
前スレや前々スレにいたWin厨、Office厨がここにきて
Sun厨、IBM厨、HP厨に変化しただけでしたか。
>>150の1番目を訂正して君に贈りますよ。
2番目についてまだ理解出来てないようなので再録。
・大学はOracle Master養成所ではない
・UNIXでの教育が前提が故にMacOSX

5年後に君がお薦めするシステムが安くなってるといいですね。
あとは、MacOSXでUNIXの基礎を学んだヤサイ達を好きに料理すればよろし。
(東大卒業生が君の会社にエンジニアとして入社する、なんてことがあるか
どうかは分かりませんけどね。)
171名称未設定:03/12/07 22:57 ID:tYeiZdxQ
むりにOracleをつかわなくても
Mac OS X上でMySQLやPostgreSQLをつかって
データベースについて学ぶことは可能なんだが……。

(ちなみに東大システムのクライアント側に
WebObjectsの開発環境は含まれているのだろうか……
入っていればWebアプリなんかも作れるな)
172名称未設定:03/12/07 22:58 ID:TG3XLGGe
>>170
何か熱くなってる人が居るが一点だけ気になったことが。
・大学はWindows及びOffice教室ではない、Windows採用は最初から選択肢に無かった
・UNIXでの教育が前提が故にMacOSX
という点に付いてはダウト。
それを言うなら「大学はUNIX教室でもない」よ。
実際、このシステムの最初の構成案はWindowsだったしね。

大学で教えているのは
・コンピュータを使ったコミュニケーションの取り方、その仕組み、及びセキュリティ的/倫理的注意点
・コンピュータを使った情報処理の仕方(文書を電子的に書くことの利点、データの収集分析方法、プログラミングなどなど)
であって、特に「このOS/ソフトの使い方」というものを中心に教えられたことはないね。
WebだったらIEでもMozillaでもW3でも好きなのを使えばいいし、好きなのを選んで使えることが重要、って教え方だったよ。

今回のシステム選定は
・パッチ当てなどの手間、及びマシントラブルを極力小さくするためにディスクレスクライアントにすること
・本郷・駒場・柏など広域に分散した非常に多数のマシンから、同じユーザ環境が使えること
という要求を、5年間のメンテナンスも含めてガチンコで価格勝負させたらMacが勝った、というただそれだけのこと。

リプレースの手間云々という人が居たが、Win->WinでもUnix->Unixでも、Unix->Winでもこれだけのシステムだと手間はそんなに変わらんのでは。
この業界で5年と言うのはふた昔以上前に等しいから、メインフレームでもない限りシームレスな移行は無理でしょ。
しかも教育用システムは毎年学生が入れ替わるし、継続的なサービスを求められてる訳でもないし。要求項目としては極めて優先順位が低い項目では。
173名称未設定:03/12/07 23:17 ID:TV0Sd6Ab
東大の選択は、一般人には異様に歪んで見えるのよ。
普通Unixでも、互換機、Officeは当然ネイティブ!
大学は研究機関だから?管理が楽だから?
じゃあ大卒者はみな研究職につくのか?
管理?ネットブートしてまともに仕事できっか?
世の中の人がそんなことを好むか?
そんなダム端末思想な世の中はとっくに否定されてんだぞ?

温室作って、糞遅いOSやアプリ動かし、ネットは別OSに切り替え?
あまりにもバランスが悪すぎるよ。
しかも根幹がOSX。セキュリティの高さの根拠は、あまりにも少ない普及度。
セキュリティと使いやすさはトレードオフだけど、これってどっちも駄目じゃん。
174名称未設定:03/12/07 23:22 ID:Ra25cEbY
>>173
>一般人には異様に歪んで見える

MS信者には異様に歪んで見える

の間違いですね。
175名称未設定:03/12/07 23:33 ID:tYeiZdxQ
東大の理系で研究職つけない奴って負組じゃ……。
176名称未設定:03/12/07 23:37 ID:Ha4daEiI
>>172だけが普通に思える。
177名称未設定:03/12/07 23:44 ID:R693Zd3F
イタオタって、「普通」とか「一般」て言葉がよっぽど好きなのか、やたらと連呼するね。なんで?
178名称未設定:03/12/07 23:47 ID:TV0Sd6Ab
マック使ってる
ってことは、いろんな意味で普通じゃないからねぇ。
179名称未設定:03/12/07 23:48 ID:YeA5/IHA
>>175
それが東大の外の人にはわからんのです。
180名称未設定:03/12/07 23:54 ID:R693Zd3F
>>178
> マック使ってる
> ってことは、いろんな意味で普通じゃないからねぇ。

良かったね、イタオタでもOSだけは普通のOSでw
181名称未設定:03/12/08 00:04 ID:eSl3vROp
痛いひとが一人「だけ」居る。
182名称未設定:03/12/08 00:16 ID:dnY3kaGK
>>181
おー!自分のことをよく分かってる人発見!!!
2ちゃんには自分のことよく分かってない人が多いからね。
自慢していいぜ!!!
183名称未設定:03/12/08 01:49 ID:zKQWs+BE
自称エンタープライズOSってさ、規模とか信頼性によるけど
Linuxに取って代わられるんじゃないか
184名称未設定:03/12/08 02:56 ID:dnY3kaGK
>>183
よし、じゃあ1つづつ潰していってくれ。
取りあえず3つ、下にテンプレ用意しといたんで。
何故Linuxに取って代わられるのか?
GO!

AIX:(183がこれから書きます)
Solaris:(183がこれから書きます)
Windows2003 Server: (183がこれから書きます)
185名称未設定:03/12/08 03:53 ID:wvXL4L4v
>>140
Mac OS X rules at PIXAR.
186名称未設定:03/12/08 04:46 ID:K/pP35s/
とりあえず>>172を論破できない奴に煽る資格なしだな。
187名称未設定:03/12/08 05:23 ID:odtM3u0v
>>186
じゃあお前が>>172を論破しといてくれ。後は任せた。
188名称未設定:03/12/08 05:26 ID:K/pP35s/
>>187
いや、俺は>>172と同意見だから…
189名称未設定:03/12/08 05:34 ID:odtM3u0v
>>188
でも論破しようと思えば出来るんだろ?
Mac賛成なんて胸くそ悪いかもしれんが、まぁいいじゃんたまには。
敵に塩を送る、ってやつだよ。頼むよ、一度でいいから。
190名称未設定:03/12/08 05:55 ID:AlSpe6QW
172って煽りでも(意見とすらいえるか怪しい)なんでもない、ただの現状確認じゃん。
まぁ当たり前のことを言っているという点すら、このスレにおいては貴重かもしれないがw
191名称未設定:03/12/08 10:12 ID:h4cNgoFs
一人だけムキになってて怖い
192名称未設定:03/12/08 10:20 ID:4UTi8Cmn
>>190
禿do
193名称未設定:03/12/08 11:32 ID:tcyMyhfk
安東は都内超高級ホテルでのコンピュータ関連のカンファレンスやパーティーに
赤いTシャツ・赤い短パンで行く香具師
194名称未設定:03/12/08 14:11 ID:8wGC6bPU
Oracleも動くらしい。展示会に出てる。
http://www.oracle.co.jp/oracleworld/index.html
195名称未設定:03/12/08 15:13 ID:Gczm7Cbf
>>193
日本ではちょっとめずらしいかもな。アメリカなんかだとコンピュータ関係者はそんなもんだが

ゲイツはIBMと初めて商談するときに「さすがにネクタイがないと不味いかな」と思って
遅刻してまでネクタイを買って、ポロシャツの上に付けていったそうだ。
196名称未設定:03/12/08 19:02 ID:S7QUjB5i
東大は単に「GUIが使いやすいUNIX」としてMacを採用しただけだろ?
別にMacOSが数年後に消滅しても、UNIXとして使えばいいだけの話で、
安くて管理しやすいいUNIXを探してたら、それがMacだったってだけだろうに。
なんでドザはそんなにムキになる?

だいたい、東大生が学校で教わらなきゃならないほど、複雑で難しい
OSか? あんなモン、独学ですぐ使えちゃうじゃん。東大生だったら、
officeなんてあっという間に習得するじゃん。バッカじゃねぇの?
197名称未設定:03/12/08 21:04 ID:1Ff+dL1t
ある程度のレベルの大学生、それも東大生なら正直言ってほぼ全員が
どんな環境でも使いこなせるから、WinでもMacでもBSDでもLinuxでも何でもいいんじゃない?
やっぱ、IQ低い人が更なるデジタルディバイドに恐れをなしてるんだろう。
少ない知能でやっと覚えたわあどやえくせるだもんね。
198toudaisei:03/12/08 21:52 ID:gvzMTn4A
私として、170に賛成で、
>>172での主張は所詮1年夏学期の情報処理の範囲を出ず、
大学という教育機関としては、もっと本格的にPCについて
(主にはプログラミング)学ぼせるという意味で、
むしろUnix教室という解釈の方が正しいと考えております。

MacではさらにWindowsアプリもUnixアプリも使えるおまけ付き、と。

せきゅりちーはよく分かりませんが、灯台のSEを信用しております。
199名称未設定:03/12/08 22:07 ID:52RNMR0t
東大付属病院のWin2000サーバ、大変だったみたいだね。
死人がでなかったのは不幸中の幸いか。
200名称未設定:03/12/08 22:14 ID:XqawQTtT
>>194
塩くれてやるよ。
漏まえらマカーの癖して、知らなさ杉。
OTNでDevelpoer版配ってる。
但し一年以上経っても変化なし。

http://www.apple.co.jp/articles/backnumber/html/osxnewsj_0017.html
201名称未設定:03/12/08 23:07 ID:odtM3u0v
>>200
恥ずかしながら、アホマカー(俺のこと)よりMacに詳しい
煽りドザの皆さんから学ぶことも多いわけでして。

エヘッ♪
202名称未設定:03/12/08 23:10 ID:8wGC6bPU
>>200
誰もDeveloper版の話なんかしてないよ。
203名称未設定:03/12/08 23:17 ID:XqawQTtT
安心しろ、OracleWorldではミドルウェアの方がメインだと思うぞ。
204名称未設定:03/12/09 01:01 ID:ogO941ZF
>>140,185
少しスレ違いで失礼。

RenderManのMacOSX版は、もう既にあるんだよね。
ttp://www.apple.com/jp/powermac/video/index.html
↑G5紹介ビデオの4分11秒のところで、アイコンがDockに登録されてるのが分かる。

ただ、これだけじゃPixar社内の現場で使われているのかどうかは、分からないけどね。
現場で使用しながら、ソフトをブラッシュアップするのか、もしくは、使えるソフトに
なるまで現場に持ち込まないのか。誰か詳しい人、いない?

しかし、アニメーション用ソフトの開発会社が、社内に現場を持ってる、ってことが凄いよなぁ。
こういうことって、俺がよく知らないだけで、よくあることなの?
205名称未設定:03/12/09 01:32 ID:g9uRadxL
アメリカのCGスタジオは、社内でツール開発をするのは当たり前のように行われている。
PhotoshopはILMでマットペイントをしていたJohn Knollの社内ツールが進化して販売した。
206204:03/12/09 01:36 ID:ogO941ZF
>>205
thx。なるほど、John Knollってそういう人だったのか。
そういえば、元ハイパーカード開発者の写真家も、また何かやってるらしいね。
207172:03/12/09 02:00 ID:/pns1u5z
>>198
うーん、それはどうかなぁ。
プログラミングなんてのは割とどうでも良くて、
「アルゴリズムという概念、プログラムという手段を使って処理が行なえることの体感」
を教えるべきだと思うんだけどね。
ある環境でのある言語によるプログラミング、をある程度の期間「練習」することは学習上仕方がないけれど、
そんなのは東大で教える本質じゃない。

172で書いた辺りのことの「本質」を教えられる学校は現状ではそうはないと思うけど…

とまぁスレ違いなネタは失礼しますた。
それは置いておいて、今回のシステムはまさに大学1年生の教養課程の授業をするために組まれたものなので、
198はその辺を誤解しているかな、と思う。
やや高度なプログラミング講義もやるけど、それはあくまで選択講義だからね。
(あと、自分の家にマシンがない人にも必要最低限な情報環境を提供する、という目的ももちろんある)

専門課程の講義はそれぞれの専攻でそれぞれの必要に応じて行なわれてるよ。
例えば、情報系の学科はWin+LinuxのデュアルブートなノートPCを全員に配って使わせてる。
208名称未設定:03/12/09 04:27 ID:bKoS/zds
>>207
コンピュータを扱うための基本的な能力・考え方(リテラシー)を身につけるのが目的だからね。
それは決してワードやエクセルを扱う能力じゃないって事が分からない人がなぜこんなにも多いのかw

> 例えば、情報系の学科はWin+LinuxのデュアルブートなノートPCを全員に配って使わせてる。
もしかしてうちの学科かな〜w
モニタ背面に学科名がデカデカと印刷されているので
持ち歩くのには激しく抵抗がありますが。
俺は持ってないけど、いくつか下の学年からは配られるようになっています。
209名称未設定:03/12/09 11:31 ID:m50SFgnO
WINDOWSの利益率は86パーセントだってよ。
ググってみたらいろいろニュースがあった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021118/2/マイクロソフト

某大型家電店調べ:Windows Me 英語版 特価:¥28,100 (税抜き)
利益率86パーセントとすると…\3439 (税抜き)が原価と言う事になるな…
つまり、 \24166 程の利益があがるわけだ。

…こんな商品を販売する会社の製品を、TO大側が使いたがらなかっただけじゃないか?
210名称未設定:03/12/09 12:51 ID:Y1M1ou90
↑まだこんな事言ってるしw
211名称未設定:03/12/09 15:26 ID:FvB2Pg+P
>>210
MSはクライアントセグメントだけで28億9200万ドルの売り上げに対して、24億8200万ドル
の利益を稼いでいる事実には変わりないわけだが…
Microsoft Officeを扱うインフォメーション・ワーカー・セグメントは、23億8500万ドルの
売り上げに対して18億7900万ドルの利益を稼いでるし。
しかも今後5年間,Xbox Liveサービスを提供したりXbox本体の性能向上を図るために200億
ドルを費やす予定もあると聞いた日にゃぁ…(w
年間40億ドルほどの予算を捻出するために、ボッタくれるところからはボッタくらないと…ってことか?
212名称未設定:03/12/09 15:31 ID:zRoEDLW3
>>211
>>210>>209
> …こんな商品を販売する会社の製品を、TO大側が使いたがらなかっただけじゃないか?
に突っ込んでいるんだと思われ。

独立行政法人化も控えている東大がそんな恣意的な選定をするわけなかろうに。
213名称未設定:03/12/09 21:21 ID:BOds2msh
東大の選定理由は別として、
MSがXboxの為にクライアント・セグメントやインフォメーション・ワーカー・セグメント
の顧客からボッたくりともとれる行為をしてることは否定できないんだな。
214名称未設定:03/12/09 21:41 ID:zaeEgvRP
値段きめるのは自由だから
215名称未設定:03/12/09 21:47 ID:18/71Sam
なんで一人一台フルにいじくれるマシンを与えないんだ?
216名称未設定:03/12/09 21:53 ID:DfCbO2PC
>>214
140円のジュースを1,000円で販売しても買ってくれるような客がドザか…( ̄π ̄)
217名称未設定:03/12/09 22:04 ID:r+JrbquT
>>172みたいななヤツもいるんだな。少しは安心したよ。

> 例えば、情報系の学科はWin+Linuxの。。。
漏れの場合は、こういう情報系のヤツラにこそMacOSXを使わせたいと思うぞ。
過激なOOPを若い内に体感させておくのは、後々のコヤシになる。
只それで変な方向へベクトルが向いちゃうとマズいんだが。
218名称未設定:03/12/09 22:15 ID:B+687CWk
>>217
>只それで変な方向へベクトルが向いちゃうとマズいんだが
そんな人ばっかりですからね>マカ
219名称未設定:03/12/09 22:28 ID:Y1M1ou90
上の方にいる人たちの事ですね。
220名称未設定:03/12/09 22:34 ID:r+JrbquT
>>219
いや、上にいるヤツが旧NeXTのOOPを理解しているとは思えんが。
単なるマカーだろう。
221名称未設定:03/12/09 23:25 ID:RBo0bOgt
東大のMac導入を批判するドザは、皆さん東大の機能、役割が
わかってないようです。
東大はほかの大学とは違う、特別な大学として機能しています。
文部科学省の大学関連研究予算の、実に半分が東京大学一校に
投入されています。
全国からトップクラスの学生、研究者を集めて、日本を世界を
リードする「一握りの」学者、研究者を養成するのが東大の役割
です。
東大を卒業したところで、その「一握り」になれなかった人は
東大にとってはどうでもいい人たちなのです。
実業家や企業戦士を育てる大学ではありません。

ちなみにワタクシは東大ではない旧帝大卒のオジサンです。
ガンガレ東大生。
222名称未設定:03/12/09 23:33 ID:kfyCLrk2
すごいひとが来たぞ。
223名称未設定:03/12/10 00:00 ID:5CU2hCc8
いいかげん悔しいって認めろよ。>ドザ
224名称未設定:03/12/10 01:45 ID:yzIQ9vC2
ああ悔しいさ!
225名称未設定:03/12/10 02:04 ID:zSPL1ldI
>>216
> 140円のジュースを1,000円で販売しても買ってくれるような客がドザか…( ̄π ̄)

140円のジュースを1000円で買って、それを1滴づつ1万人で飲むのがドザです。
226名称未設定:03/12/10 06:50 ID:UAVY2kJq
ゲイツ君の東京大学付属病院の話はなかなか面白かったね。
点滴出来ないなんて笑い事じゃすまないな。
227名称未設定:03/12/10 11:56 ID:qtB/339e
東大の便所でうんこしたよ。
228名称未設定:03/12/10 13:04 ID:0uqG4anA
うんこも導入されたか。
229名称未設定:03/12/10 16:01 ID:eZ6dkBdg
>>225
激しく藁
230名称未設定:03/12/10 18:01 ID:eDjgKo2Z
名古屋テレビの制作に仮編用のiMacが5台導入された。
AVID DVで皆仮編しています。
231名称未設定:03/12/10 19:06 ID:DPbudxkO
なんでPowerMacじゃないんですか
232名称未設定:03/12/10 19:25 ID:Hn6/r/xZ
仮編をするにはiMacでも充分だからかと。
233名称未設定:03/12/10 20:41 ID:3eS+xj+8
Unixとして入れたって言うマカはいるけど
堂々とマックを選びましたぁって言えない辛さがいじましい。
234toudaisei:03/12/10 20:49 ID:bpWIgbav
>>207
> プログラミングなんてのは割とどうでも良くて、
> 「アルゴリズムという概念、プログラムという手段を使って処理が行なえることの体感」
> を教えるべきだと思うんだけどね。
こそすなわちプログラミングではないのでしょうか?なんか矛盾しているような。

> やや高度なプログラミング講義もやるけど、それはあくまで選択講義だからね。
たしかにそうですが、理系にとっては事実上必修といって良いのではないでしょうか。

> 専門課程の講義はそれぞれの専攻でそれぞれの必要に応じて行なわれてるよ。
どうせ専門で必修でやるのなら、駒場でやるべきだと思いますが。

数年前は各自がPCを持っているなんてことはなかったので、むしろ
>自分の家にマシンがない人にも必要最低限な情報環境を提供する
的な意味が大きく、実際大学に入学して初めてパソコンでメールを送った
(むしろ携帯が先)なんて学生も多かったようですが、最近ではもはや
誰もがPCを持っていて、ウェブサーフィンはもちろん、ホームページ開設
もしている学生が少なからずいます。なので、1年夏学期必修の情処も、
これまでの初歩的な内容からもっとプログラミングへシフトする、
という話も聞いたことがあったような。
235名称未設定:03/12/10 21:29 ID:3eS+xj+8
東大に続くどころか、よりマック離れが加速してるね>ジブリ、ILM、ディズニ

お絵かき業界からも、見放されました。
236名称未設定:03/12/10 21:47 ID:gWS0SG89
ちゅうか、導入事例があるだけでこんなに騒ぐなんて
「Macが選ばれるなんて珍しい」と自分で言ってるようなもの
237名称未設定:03/12/10 21:48 ID:jkVn/WEy
>>221
> 文部科学省の大学関連研究予算の、実に半分が東京大学一校に
> 投入されています。

だからこそ私達納税者には、きちんと税金使われてるかチェックする権利があると思います。

> 全国からトップクラスの学生、研究者を集めて、日本を世界を
> リードする「一握りの」学者、研究者を養成するのが東大の。。。

誤解を恐れずにあえて書くと、コンピュータサイエンスに限っては、
それは必ずしもそれは当てはまないと思います。
過去教育分野からの目立つ貢献としては、小生の薄学ではBSDのTCP/IP実装くらいと思います。
後は国、企業から発生してる技術だと思います。
当然投入できる開発費や人員の桁が違うので、それは仕方ないと思います。

あまり開発費のかからない、純粋に脳内的研究においては仰る通りと思います。
おじ様の書かれた様な役割を担える様、期待致しております。

失礼いたしました。>おじ様
238名称未設定:03/12/10 21:50 ID:3eS+xj+8
> 全国からトップクラスの学生、研究者を集めて、日本を世界を
> リードする「一握りの」学者、研究者を養成するのが東大の。。。
だったらハーバード中退のチンピラゲイツのOS以上のものなんか
簡単に作れそうなのに‥
239名称未設定:03/12/10 21:51 ID:DPbudxkO
>>235
>ジブリ、ILM、ディズニ
その辺はこれから没落していくところだからね、見る目の無い会社はもうダメポ
240名称未設定:03/12/10 22:13 ID:SiIz7c9W
ふぁいなるかっとぷろ
を知ってる貝?
241名称未設定:03/12/10 22:25 ID:3eS+xj+8
>>239
没落していくところ>Apple
ん、もうしてんのか?
242名称未設定:03/12/10 22:26 ID:3eS+xj+8
>>239
PI臭ーも見る目が無い?
243名称未設定:03/12/10 22:27 ID:WpNqdLh/
ジブリネタは関係ないって話だが。

ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1070706558/56
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:03/12/07 14:25 ID:???
制作さんは、創作活動には直接かかわらないけど、サポートする方々ですね。
ttp://www.jmdb.ne.jp/2001/dy002010.htm
を観ればポジションがわかるかも
244名称未設定:03/12/10 22:36 ID:qHKWnS3h
>3eS+xj+8

相手にしてもらえてよかったなw
245名称未設定:03/12/10 23:41 ID:3eS+xj+8
>>244
良かったよ。
ところでPIXERにおけるJobsの位置ってどうなの?
どう考えて有名人をヘッドに据えたお飾り社長でしかないんだけど。
なぜ、敢えてマックを使わないの?
246172:03/12/10 23:48 ID:Va8k/rQV
>>234
> こそすなわちプログラミングではないのでしょうか?なんか矛盾しているような。
いや、アルゴリズムを教えるためには何らかのプログラミング言語を使うのがわかりやすい(ことが多い)からそれで教えるけど、
目的意識としては違うところを狙ってる、ということね。
例えば数学で、ある種の記法を使って教えるのはそれを使ってより高度な概念を教えたいがためであって、
その記法を使いこなせるというのは手段であって目的ではないのと同じ。

例えば計算量の概念とか(オーダーn^2で処理することの苦しさの体感とか)、
divide and conquerの概念とか、そういったものを教えておきたいんだよね。
あとは少しテクニックっぽくなるけど、
複雑なものの重複チェックをするのにハッシュ値を使うとか、
その辺のことはたとえ文系でも知っておいた方がきっといいことがあるでしょ?

実際にはそこに突入する前に、プログラミング言語を教えるだけで駒場時代くらいは終わっちゃう人が多いんだけどね。
そもそも、プログラムという「手順書」を作ることを学ぶのが結構難しいみたい。
エクセルとかで何か作業させると、例えば「ここがこうなるまでこの操作をして、それからこれをやる」という「手順」を頭の中に持っているにも関わらず、
それを言葉にしろというととたんに困ったり間違えたりする。
あと、同じ手順を抜き出して関数化するとかも難しいみたいね。
それはつまり、「手順」というものを一段高いレベルから見ることができてないからでしょう。
だから最初は高機能なプログラミング言語で教えなくても、マクロに毛が生えたようなものでもいいと思う。

> 理系にとっては事実上必修といって良いのではないでしょうか。
理系なら上のにプラスしてプログラミングを学ぶべきだと思うけど、その際にも言語べったりの知識じゃなくて、
オブジェクト指向とかいったレベルのパラダイムや、
いかにメンテし易いプログラムを書くかというソフトウェア工学的見地とかを教えることが目的になるだろうね。

ま、要するに、ある環境に特化した「使い方」は東大で教えることの本質じゃないってこと。
247名称未設定:03/12/10 23:53 ID:dxyo9pb7
248名称未設定:03/12/10 23:56 ID:3eS+xj+8
>>247
ファインディングニモが思いっきりDELLだったけど‥
249名称未設定:03/12/11 00:09 ID:DpFbLgke
>>248
おまえは英語も読めないのか?
250名称未設定:03/12/11 00:13 ID:qY0XUcdx
ここはベタなネタと高級なネタの二部進行ですね。
251名称未設定:03/12/11 00:14 ID:3z5WZeGT
ドザがPIXARをPIXERと必ず間違えるのは何故だ?
252名称未設定:03/12/11 00:15 ID:wAvjyXaO
>>245
Pixerにおけるジョブズは、アポーの場合と異なり経営者の立場に徹しているらしい。
制作現場には一切口出ししない。
だから、「マク使えや、ゴラァ」なんてことは無いそうだ。
253名称未設定:03/12/11 00:45 ID:q6bXfZRW
>>252
確かにマック使ってては成り立たないからね>経営
254名称未設定:03/12/11 01:01 ID:wAvjyXaO
>>253
はいはい、経営好調だしマクも導入しているがね。
機材の導入についても現場の判断で、鶴の一声で決まっているわけではないって事だ。
255名称未設定:03/12/11 16:19 ID:Ll7q5FtJ
>>246
つまり、レシピ伝授は単なる手段であって、本当に学んで欲しいのは「料理哲学」って事ですね!

料理哲学。。。
256名称未設定:03/12/11 16:23 ID:BgQpj5pB
学問ってそんなもんでいいんじゃないかい。
257名称未設定:03/12/11 21:53 ID:KylFWuAG
>>217
Linuxをインスコしないと単位をくれなかたよ。
うちの教授は。
258名称未設定:03/12/11 22:03 ID:LM6xz04A
259名称未設定:03/12/11 22:19 ID:94QQI/We
>>246
確かにオーダーn^2とかは非常に興味深い概念ですよね。
でも計算機初学者にとっては、言語の文法習得でアップアップなのに
ビッグオー表記がなんたらとか言われても、ちっとも興味持たないと思うんですよ。
その辺りをなんとかしてほしいですよね。
260名称未設定:03/12/11 22:21 ID:3IALK4aj
>>245
> どう考えて有名人をヘッドに据えたお飾り社長でしかないんだけど。

無名人だった創業時から現在まで、不動のCEOだ。

しかし君は果てしなくダウナーな思考の持ち主だな。
ちょっとびっくりだ。
261名称未設定:03/12/11 22:57 ID:qhWs/KsL
>>260
創業時にはすでに有名だと思う
262名称未設定:03/12/12 00:14 ID:a3a4c/IQ
ダウナーな思考の持ち主>>260
263名称未設定:03/12/12 01:58 ID:Kxzv/SjA
>>263
ダウナー系薬物中毒
ヘロヘロヘロヘロ
264名称未設定:03/12/12 08:41 ID:kjfuz3BB
>>173
> じゃあ大卒者はみな研究職につくのか?

理工系は半分は大学院に進むよ、東大クラスだと。
265名称未設定:03/12/12 08:50 ID:GPLkyqUO
>>208ですけど、うちの学科なんかは8〜9割大学院修士課程に進むかな。
それから博士課程に進む人っていうのはその半分弱ぐらいだと思うけど。
266名称未設定:03/12/12 08:54 ID:kjfuz3BB
>>237
> 誤解を恐れずにあえて書くと、コンピュータサイエンスに限っては、
> それは必ずしもそれは当てはまないと思います。
> 過去教育分野からの目立つ貢献としては、
> 小生の薄学ではBSDのTCP/IP実装くらいと思います。
> 後は国、企業から発生してる技術だと思います。

無茶言うなよ。無知すぎるよ。

BSDだけ見ても、仮想記憶、ジョブコントロールがあるし。
OSだけ見ても、Mach, L4, amoebaなどがある。
Programming言語だって、TCLをはじめ多くの言語が大学発。
Lisp, prolog, CLUなど古いの入れたらきりがない。

しかもこれはengineeringに限った話。
267名称未設定:03/12/12 08:58 ID:kjfuz3BB
>>259
「ちっとも興味持たない」「計算機初学者」ってどこの大学の人?
大学行く必要のある人?

東大は国内でもいち早く「コンピューティング科学」を出版して、
そういう学生の要望に答えてきたんだよね。あれは良くできたテキストだ。
268名称未設定:03/12/12 12:25 ID:CkhgKFNk
>>264
念のためいっとくと、修士にいったからって研究者になると決まったわけじゃないよ。
うち(人文社会系)とかいくつかの学科は、修士入った段階でアカデミズムしか道が残ってないけど。
269名称未設定:03/12/12 23:10 ID:a3a4c/IQ

東大はコンピュータに関して、どんな優れたものを提供してくれてるの?
270名称未設定:03/12/13 00:44 ID:hN8/s8yK
>>266
だから誤解を恐れずにあえてと書いたんだが。

「unixはBell Labで開発したじゃん。」、の一言で片付ける手もあるが
さすがにそれは反則だろ。
Machはモノリシックカーネルに対する一つの選択肢であって、
どちらも一長一短があるから、どちらが優れているとは言えんだろ。
TCP/IPの実装に比べたら屁みたなレベルだと思うぞ。

言語はまあ意見が分かれるかもしれんが、どちらかというと
脳内的な分野だろ。

XEROX PaloAltoや、IBM、Bell Labで開発された技術が
今日のコンピュータサイエンスの根幹になっていると思うがね。
あとは程度の差はあれ、そいつらを補完発展していくものだと思うよ。

能書き垂れる前に、東大でなんか世界に誇れる物を
開発してくれよ。
271名称未設定:03/12/13 01:19 ID:8y/pCxTU
えーと、TRON?
272名称未設定:03/12/13 02:36 ID:cBx/I03l
世界に誇れるほど円周率を計算している先生もいるよ。

学術分野からといえばweb(というかマークアップ言語)はCERNからでてなかったっけ?
CERNって確か物理学会かなんかだよね。
コンピュータサイエンスはもともとが軍事技術だから産学官の複合体の中で
はぐくまれてきたと考えるのが正しいと思う。
273名称未設定:03/12/13 10:09 ID:EgfprWfQ
せっかく勉強して入ったのだから、世界に通用するビッグな人物になって欲しい。
女優風味は許せるが、レイピストとか短銃殺人鬼は納税者的に納得行かない。
とりあえずはロケットとかちゃんとageてほしいですガンガレ!
274名称未設定:03/12/13 19:12 ID:zpm5rnF5
>>271
組込み系でしか生きていけないマイナーOSだね。
モマエラ使ってヤレヨ。

> 世界に誇れるほど円周率を計算している先生もいるよ。
それが何の役に立つのか。。。

> 学術分野からといえば。。。
Markup Languageの元はSGMLだ。
標準化の制定には、IBM、DEC、米国税庁がからんでる。

> コンピュータサイエンスはもともとが軍事技術だから産学官の複合体の中で
> はぐくまれてきたと考えるのが正しいと思う。

知らない割にはマトモな答えだね。
強ち間違っちゃいないと思うよ。
ま、学も少しは貢献してるって事で許してやるよ。
275名称未設定:03/12/13 22:05 ID:v3wJ/Xiw
円周率を計算とTRON

それで世界に貢献ですか?

トホホ
276名称未設定:03/12/13 23:54 ID:+ibUK0wP
ルサンチマンスレはここですか?
277名称未設定:03/12/14 00:19 ID:roMBBO5h
円周率計算っていってもコンピュータの速度が問われる
それと計算のアルゴリズム。

分かってない馬鹿が多すぎる。
278名称未設定:03/12/14 03:27 ID:3fBqy+u0
>>277
>コンピュータの速度が問われる
で?Intelより速いCPUの設計でもしたのかい?
クラスタ処理を試すくらいがせいぜいだろ?

>計算のアルゴリズム
Superパイ程度のプログラミングで?

ちなみに以上はどう世間に貢献してるんだよ?
マック採用されたからと言って、あまりにも持ち上げすぎ。
学者馬鹿っていうか、ぬるま湯に浸かりきった世間知らず体質は
東大だろうが、何処だろうが国立なら同じようなもんだ。
マックユーザーの建前論はもう聞き飽きた。
具体例をあげてくれ。

三流私立は、教授自ら学生集めしてるからな。
研究も糞もあったもんじゃねーけど。
279名称未設定:03/12/14 04:03 ID:csSIgugc
>>278
> 学者馬鹿っていうか、ぬるま湯に浸かりきった世間知らず体質は
> 東大だろうが、何処だろうが国立なら同じようなもんだ。

またこれかよ.....
280名称未設定:03/12/14 07:00 ID:QHiXmVan
> >計算のアルゴリズム
> Superパイ程度のプログラミングで?
なかなか面白い。
281名称未設定:03/12/14 13:06 ID:7xZTKMGv
Officeが使えるUNIXってことだろ。
282名称未設定:03/12/14 13:28 ID:x9RjlrKb
モマエラすごいぞ、Oracle10gが動くらしい。
これで製品版が発売されれば見直しちゃうんだが。

ttp://developer.apple.com/ja/
283名称未設定:03/12/15 18:05 ID:nBIDrhm7
「それが何の役に立つのか」なんて言葉持ち出された日にゃあ
基礎研究やってる香具師らは死ぬしかなくなるんじゃw
大学でやってることで今すぐ結果出るもののほうが少ないんじゃないの?
284名称未設定:03/12/16 03:52 ID:fKoXwjKe
基礎研究無いと次への飛躍がないんだけどな。
いつ役に立つのかなんて見当もつかんが。
285名称未設定:03/12/16 08:41 ID:7SEhi6E1
っつか今回のiMacは研究用として導入された訳じゃないし
一部の人は研究用で使うかもしれないけどね
286名称未設定:03/12/20 08:06 ID:cYAFeUqU
なんにしても狂った選択だよな。誰の目から見ても
287人柱:03/12/20 08:18 ID:C3xy7u2B
常温核融合実験のずさんなデータを暴いたのって灯台のせんせでしたっけ?
288名称未設定:03/12/20 08:27 ID:WQ16lNYE
>>283>>284
どっちもどっちなんだよな。
目先の利益しか考えないヤツと、
海の物とも山の物とも分からないものに金を出せと言っているヤツと。
289名称未設定:03/12/20 08:47 ID:7LUuiLgU
この期におよんで必死な勘違いがいますね。
290名称未設定:03/12/20 13:54 ID:tR/L4XyU
山田くん、288に座布団一枚あげて。
291名称未設定:03/12/20 17:17 ID:Q4n/dSzt
東京大学はどのようにOS混在を実現するか from 日経 IT Pro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/as/nec_t/
292名称未設定:03/12/20 21:46 ID:ztlxZFAk
>>289
ほんとドザって馬鹿ばっかし
Linuxユーザーはすぐに理解したよね
「(Macってのが気に入らないが)そういう環境で、一番安い見積もりが
出たのがそういうマシン構成なら仕方ないな」って感じに

Linuxユーザー装った馬鹿ドザもいたけど
結局何も分かっちゃいなかったしね
293名称未設定:03/12/20 22:08 ID:cYAFeUqU
基本的な疑問なんだけどさ
ハードだけ発注して、システム構築を自分たちでやればいいじゃない?
実践教育にもなるし、安価で済むし
東大クラスならスイスイでしょ?
なぜNECに外注?自分たちじゃ何のノウハウもありませんって言ってるのと同じじゃないの?
情報メディア教育研究部門助手
安東孝二氏って、要はこういうことの専門家だろ?
なぜ自分でやらないの?
294名称未設定:03/12/20 22:21 ID:oKExK/eP
>>293
ま、結局マカーというヤシはどのような立場の者でもペテン専門家だったってことじゃ?
295名称未設定:03/12/20 22:22 ID:ztlxZFAk
>>293
> 自分たちじゃ何のノウハウもありませんって言ってるのと同じじゃないの?

外注=ノウハウが無い、ってそれは飛躍しすぎだろw
まぁ、実益を兼ねた実践教育ってアイディアも分からないではないが、
カリキュラムがそんなことで簡単に変わるとは思えないな。
296名称未設定:03/12/20 22:33 ID:cYAFeUqU
インタビュー読むと、ここは譲れないとこですねぇとかエラソーに言ってるけど
自分でやってみろよ
と、つい突っ込みたくなるよ。

所詮温室の中の公務員って匂いがプンプンするよ。
297名称未設定:03/12/20 22:35 ID:OczCFcFt
もうええっちゅうの。
298名称未設定:03/12/20 22:37 ID:e5XqEki3
【東大に続け】自動化Mac導入【必死w】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1064210099/l50
299名称未設定:03/12/20 22:42 ID:ztlxZFAk
>>296
> 自分でやってみろよと、つい突っ込みたくなるよ。
オレが小学生の時、先生に向かってこう言って、めちゃくちゃ怒られたことがあるよw
いや、オレが悪かったんだけどね
君も社会に出た時、クライアントに暴言吐いたりしちゃいけないよ
300名称未設定:03/12/20 23:17 ID:cYAFeUqU
東大は自力でシステム組んで経費節減を

って書くと、なぜマカは怒るのだろう?
301名称未設定:03/12/20 23:30 ID:Ca4Y7ZmT
>>300
>東大は自力でシステム組んで経費節減を

前半の部分ですでに経費節減にならない気がするのは
俺の気のせいであって欲しい……。
302名称未設定:03/12/20 23:47 ID:BQQlBcbd
>>300
さすが貧乏ドザ。お金のことしか頭にないようだ。
労力とか時間とかはどこから涌いてくるんだ?
303名称未設定:03/12/20 23:58 ID:Faiv+9B5
設備と教育をごっちゃにしてるヤシは無視しろ。
実務経験のないヤシだ。
304名称未設定:03/12/21 00:01 ID:R337x+0d
マカはなぜ唐突に「貧乏」と相手をなじるのだろう?
よくマカは新製品が出ると欲しい欲しいと同時に、今金が無い無い言っているが、
貯金とかいう概念が無く、金使いに見境の無い、両津勘吉タイプの人間が多いの
だろうか?
305名称未設定:03/12/21 00:05 ID:uW/4MPUT
釣られませんよ。
306名称未設定:03/12/21 00:17 ID:L2HQRfYa
>>304
ユニクロとかGAPが大好きな人間に、服を買う楽しみを語っても無駄なのと同じだ。
307名称未設定:03/12/21 00:17 ID:q20y/eVr
> 東大は自力でシステム組んで経費節減を

かなりワラタ。

んなことしない理由は明白で、
「そんなことをするために教員や学生を雇ってるわけじゃない」
から。

そもそも、これだけのシステムを組むには何人月を見積もってるわけ?
そんなに人員居ません!
学生を安い労動力くらいにしか考えてない?
んなこと言うと叩かれるよ。

最近でも、「研究費がなかったので自分たちが無償で働いて設備を作りました」みたいな話がでたりするけど、
明らかに美談でも何でもない。
金を使って研究時間を買うべき。
308名称未設定:03/12/21 00:19 ID:OssFVKFF
309名称未設定:03/12/21 00:24 ID:R337x+0d
>>306のレスさっぱり意味が理解出来ません。
やはりマカは他人と正常なコミュニケーションが出来ないのですか?
310名称未設定:03/12/21 00:29 ID:O7JW/4Cl
>>307
要は構築能力はあるが、敢えてしないということか?
ほんと建前論だけだな>マカ

東大のやつらに出きるシステムは、素人にも可能な程度だろ。
Win2000ServerもLinuxも簡単だしな。
奴らの力量にまるっきり不足が無いと断定する方が、無理があるだろ?
だから外注なんだろ?
メンテナンスフリーを目指したシステムだから,人件費云々はどってことないんだろうに
311名称未設定:03/12/21 00:32 ID:vd+S6XTM
>>307
> 最近でも、「研究費がなかったので自分たちが無償で働いて設備を作りました」みたいな話がでたりするけど、
> 明らかに美談でも何でもない。

確かに美談でも何でもないけど。

> 金を使って研究時間を買うべき。

これは言っちゃあいかんでしょ。事情はいろいろあんだから

>>293が「自分たちでやって経費削減すればいいじゃん。ノウハウ無いの?」なんてことを
東大に向かって言ってるのはお門違いもいいところだけどさ。
312名称未設定:03/12/21 00:33 ID:Rc1UpGn2
_| ̄|○ ヤレヤレ...

#だいたい「マカは云々」言ってる時点で駄目だ。
313名称未設定:03/12/21 00:35 ID:Id+F/Rhr
> 東大は自力でシステム組んで経費節減を

いかにも自作PCオタとかが考えそうな浅知恵だなあ。こういう奴って半可通のくせに
会社のPCやネットワーク勝手にいじって、システム担当者とかに迷惑かけてそう。
314名称未設定:03/12/21 00:39 ID:O7JW/4Cl
>>313
ネットワーク勝手にいじるってどうやんの?
315名称未設定:03/12/21 00:40 ID:Id+F/Rhr
>>314
勝手にハブいれたりとか
316名称未設定:03/12/21 00:40 ID:O7JW/4Cl
>>313
PowerUser程度の権限で会社のPCどうやったらいじれるの?
317名称未設定:03/12/21 00:41 ID:vd+S6XTM
>>310
「手伝ってよ」って言ったら「面白そう」っつって無償で手伝う人もいるでしょ。
「バイト代出すよ」って言ったらなかなか自由にバイトの時間を作れなくて困ってる人が乗り出すでしょ。
「システム構築を手伝わなきゃ単位あげないよ」とか言ったら渋々でもみんなやるでしょ。
もちろん能力も頭脳もあるでしょ。

ただ一つ言えることは「お前さんがとやかく言うことじゃないよ」と。
東大が決めることだ。
318名称未設定:03/12/21 00:41 ID:O7JW/4Cl
>>315
勝手にケーブル抜いたり?
あほか
319名称未設定:03/12/21 00:43 ID:O7JW/4Cl
>>317
MSが決めることには散々因縁つけるのに、なぜ東大には寛大?
こんな日本にしたのは官僚牛耳っている東大派閥だぜ?しかもブンケー
320名称未設定:03/12/21 00:45 ID:NWh5g1s+
国立の学校でも企業みたいなもんだから
大きな物を導入する時には兼任とかじゃなくて責任がある事が大事
だからLinuxですむ事でもメーカー保証があるシステムにしなきゃいけない
自分で出来ても業者にやらせないといけない事もある。
仕事と金が絡むと趣味とかと違うからね。
321名称未設定:03/12/21 00:53 ID:tiRQPn/+
>>319
> なぜ東大には寛大?

別に東大にもMSにも何の恨みも無いんだけど
322名称未設定:03/12/21 01:19 ID:q20y/eVr
>>311

>> 金を使って研究時間を買うべき。
>これは言っちゃあいかんでしょ。事情はいろいろあんだから

いや、これは研究者に言ってるんじゃなくて、
「そんな事態に追い込んでしまった我々納税者が恥じるべき」
という意図で言いたかった。
323名称未設定:03/12/21 01:41 ID:LYpF6tZX
>>319
>MSが決めることには散々因縁つけるのに
なんて妄想全開なヲマイとまともな議論が成立するわけ無いだろ。

縁もゆかりもない東大にケチ付けないで、MSに因縁でも付けてきたらどうだw
324名称未設定:03/12/21 02:11 ID:DaatcBtM

東大生は結構バカで使えねえ香具師が多い。

何でも「東大生なら出来るはず」と考えるのは初歩的な錯誤。
325名称未設定:03/12/21 02:13 ID:l/Lvc1hO
突然流れ無視の話題だな
326名称未設定:03/12/21 02:16 ID:Ahw/cjaI
>>293
WindowsもMax OS Xも使ってる東大院生だけど、システム構築を自分たちでやるとなると、
運営開始後のサポートも全部自前でやることになる、その費用はどうすんだ?
学生使えばただか、そうか。
たしかに宇宙研とかのやつらは人件費0で働かされてたって愚痴ってたことはあったなぁ…。
まぁでも俺の考えは>>307におおむね近いけどなぁ。
あと>>294とか>>310とか、東大の話だったのがなぜ「マカ」というカテゴリの話になってるんだ?
安東さんとか別にマカじゃないだろ。
327名称未設定:03/12/21 04:28 ID:8tmxrEkB
ECCのシステムを自前で組むって…アホか

科学計算用のシステムであれば自前で組むことにも意味があるだろうが
ECCのシステムは数千人の学生の授業と自己学習のためのシステムであって
そこにノウハウはあっても学術的な研究対象になるような類のものではないだろう。

第一の目標は確実に環境を提供できること。
そしてなるべく人的・金銭的なコストを軽減するのがその次の目標。

遊びでもなければ研究用の特殊なシステムでもないんだから手作りしてどうするんだ。
目的と手段を取り違えてるよ。
328名称未設定:03/12/21 09:41 ID:O7JW/4Cl
>>327
目的は円周率の計算かい?
組み込みしか使えないTron?
一体どう世の中のためになってるのか具体例が乏しすぎる。

手段であるシステム構築、運営、それをやるのは専門学校か?
そっちの方がよっぽど現実的で有益な気がするが
329名称未設定:03/12/21 09:53 ID:IY4k6IIM
ちなみに東大は学生がECCのHOWTO本売ってるよ。
かなり良くできている。

>>327
パソコンいじりしか出来ない/知らない人が言ってるだけだから…
330名称未設定:03/12/21 09:55 ID:BN4Jg0sE
このスレたまに読んでるけど、>>328 とか、
否定派はどうもトンチンカンなレスが多いな。
東大レベルの大学をどうにも誤解している
ようにしか思えない。
また、学術研究に対する理解が根本的に欠如
しているのもこの手の連中の特徴だな。
「世の中のためになる」という言葉の意味も
考えたこともあまりないという印象を受ける。
研究機関に属したことがないならあまり妙な
ツッコミは慎しんではいかがか?
331名称未設定:03/12/21 10:06 ID:Qz4wcyvG
何度論破されてもしょうこりもなく同じ話題で挑んでくる
ドザってゾンビみたい
332名称未設定:03/12/21 10:25 ID:O7JW/4Cl
結局、マックのマイノリティを前提にしたセキュリティの高さを期待してる部分が
あまりに馬鹿すぎるってことに帰結するんだけどね

論破?
だから東大のえらい学術研究って、一体どう世の中に貢献してるんだよ?
具体例を教えてくれよ。円周率計算以外
333名称未設定:03/12/21 13:43 ID:KbYlvC5y
>>332
東大の各研究室のページを回ってきたらいかがですか?
それぞれに面白い研究をしていますよ。

それに基礎研究というのはすぐに役立つものじゃないし
そもそも役立つかどうか分からないものも多い。
小柴先生のニュートリノ研究なんて極言すればただの道楽だし。

そもそも学術研究は真理の追求が目的であって
世の中の役に立つことではないという考え方すらあります。
少なくともすぐに世の中の役に立つ(物質的に便利にする)事だけが
目的じゃないって事です。
334名称未設定:03/12/21 14:12 ID:O7JW/4Cl
>>333
ヒッピー文化気取りのマカなのに
東大に関しては官僚くさい発言だらけ

システム?そんなもん自分で作れ!
そういう気質は皆無だな。
やれ時間を金で買うだの、屁理屈政治家みたいないい訳ばかり
それで出来たのがTRONかよ。糞にもなりゃしねぇ
335名称未設定:03/12/21 14:15 ID:O9GMTC48
O7JW/4Clが中学中退ということだけはよくわかった。
336名称未設定:03/12/21 14:16 ID:xGlen4Fu
東大はばりばりのBSDハッカー山ほどいるからセキュリティ自分で修正できるやろ。
337名称未設定:03/12/21 14:19 ID:RIBkvNqQ
>>331に同意。O7JW/4Clみたいにコンプレックス丸だしの奴は(ry
338名称未設定:03/12/21 14:27 ID:KbYlvC5y
>>334
勘違いしているようだからいっておくと、今回も「買ってきたシステムをそのまま使う」訳じゃないと思うよ。
前回のシステムだってそうだけど安東さん達がかなり口を出したり手を動かしたりしていた。
もちろんセキュリティ対策なんかも自分たちの手でやっています。
友人はサンプルプログラムまで作って先生方に報告していたよ。

そうやって積み上げてきたノウハウが今回のシステム構築にも生きているわけ。
外部企業に丸投げするのとは全然違うよ。
339名称未設定:03/12/21 14:53 ID:O7JW/4Cl
>>338
>外部企業に丸投げするのとは全然違うよ
どこもそうだよ。当たり前
ただ東大クラスであれば、管理コスト面からWinを極力除外してあるわけだし
そのくらいの運営管理、朝飯前なんじゃないの?
それとも東大に限らず大学ってとこは、現実的じゃない研究馬鹿を育成しかできないのか?
340名称未設定:03/12/21 15:02 ID:R166Phyv
基礎研究なんて、100年後に何か応用できれば立派なのだよ。
341名称未設定:03/12/21 15:05 ID:Ntvx+rrF
おいおい、俺らヒッピーだってよ(ハライテー
342名称未設定:03/12/21 16:23 ID:BeiIHr1T
>>339は最後の一行以外、批判してないように見えるが。
その最後の一行だけ思考が飛んでるし。
叩く為だけの叩きは要らない。

現実現実言う人間が世の中を変な方向に動かしてるのに。
343名称未設定:03/12/21 17:08 ID:BN4Jg0sE
>>332
> だから東大のえらい学術研究って、一体どう世の中に貢献してるんだよ?
> 具体例を教えてくれよ。円周率計算以外

ここまでDQN丸出し発言もすごいな・・
すべての学術研究者は腹かかえて笑ってるよ、この発言に。
344名称未設定:03/12/21 17:15 ID:7L6RzEYn
>>328
> 手段であるシステム構築、運営、それをやるのは専門学校か?
> そっちの方がよっぽど現実的で有益な気がするが

「研究」の意味を調べてきたほうが良いね。
大学に限らず、全ての研究機関で真面目に研究に取り組んでる全ての人に失礼だ。
お前さんが何気なく享受している「便利さ」は過去になされた研究によって培われたものだ。
研究を否定するなら原始生活にでも戻るがいい。

どうせお前さんにとってはMac使用かWin使用かが最重要で
「研究」なんてことは本当はどうでもいいんだろうけどね。
345名称未設定:03/12/21 17:51 ID:tDJjWhDU
たぶんMac導入してくれたから嬉しくって東大擁護してるんだと思うけど
仮に東大がMacやめてPCにしたら手のひらを返したように叩くんだろうなぁ
一度で良いからそういうコントみたいな状況を見物してみたい

俺Xerだけど信者の過剰な擁護は見てて楽しい♪
346名称未設定:03/12/21 18:05 ID:7L6RzEYn
>>345
> 俺Xerだけど

この取って付けたようなわざとらしい言い回しがドザそのもの。
うんこ漏らした子供が聞いてもいないのに「トイレでおしっこ
してきた。うんこしてないもん」って言うのと同じね。
347名称未設定:03/12/21 18:15 ID:RIBkvNqQ
Mac板のドザってマゾだよね。本人は気付いてないあたりがまた。
348名称未設定:03/12/21 19:26 ID:dvB1XgNl
悔しいっていいなさい>ドザ
349名称未設定:03/12/21 19:27 ID:O7JW/4Cl
>>345
マカの東大擁護の根拠はそれしかないな。

総合科学技術会議のランク付けで最低の「C評価」だった文部科学省の
ニュートリノ実験施設建設計画が、20日示された来年度予算の財務省原案に盛り込まれた。
ニュートリノ研究でノーベル物理学賞を受けた小柴昌俊・東大名誉教授の抗議が「逆転」につながった。
認められたのは「大強度陽子加速器計画」の一部として07年に始まる予定だった実験施設建設を、
来年度からに前倒しするための予算6億円(概算要求額は8億円)。
総合科学技術会議は今年10月、「計画全体の見直しなしの前倒しはおかしい」として
C評価をつけ改善を求めた。
文部科学省は科学技術・学術審議会の作業部会で見直しを行ったうえで、改めて予算要求していた。小柴さんはこの日「実験が始められることは非常に喜ばしい。
今後も基礎研究の予算に十分配慮して欲しい」と語った。
ttp://www.asahi.com/science/update/1220/001.html

【科学】小柴さん激怒のニュートリノ実験計画、「逆転」で予算化
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071888752/
小柴がやられてるぞ。マカ一丸となって加勢して来い。
350名称未設定:03/12/21 19:31 ID:pDkNDV45
>>349
何を自己レスしてるんだw
351名称未設定:03/12/21 19:33 ID:O7JW/4Cl
>>350
また妄想か
352名称未設定:03/12/21 19:37 ID:O9GMTC48
>>351
>また妄想か
おまえがな。
353名称未設定:03/12/21 19:43 ID:Moxle5oA
>>349
いいかげんマカーが東大を擁護してるんじゃなくて、
お前がMacを採用した東大を嫌悪してるだけってことに気付け。

昨日から何の脈絡も無しにMSだのTRONだのを持ち出すわ、
研究者が研究する、という当たり前のことにいちいちケチつけるわ。
ほんと、学生の長期休暇期の暇ドザは無駄にしつこいな。
354名称未設定:03/12/21 20:49 ID:B9lWWeY1
『Officeが使えるUNIX』これ最強。
355俺も蟲みたいなもんだけどね:03/12/21 22:04 ID:IY4k6IIM
>>344
> 大学に限らず、全ての研究機関で真面目に研究に取り組んでる全ての人に失礼だ。

別に失礼じゃないでしょ。
地面の下でうごめいている蟲なんて眼中にない人が多いんじゃないの?
356名称未設定:03/12/21 22:34 ID:O7JW/4Cl
>>355
>研究機関で真面目に研究に取り組んでる全ての人に失礼
真面目だろうが、税金使ってやってんなら、成果残せなきゃただの糞。

民間で不真面目に研究しながらも成果を出し、経済に貢献する人のほうが
よっぽど善だろ?

ノーベル賞をかさに、最低評価の研究費ぶんどる故柴は、最悪。
そのしわ寄せで、その他の有益な研究費が‥
357名称未設定:03/12/21 22:46 ID:9lKm7x7p
>>356
> そのしわ寄せで、その他の有益な研究費が‥

↓こんなことを言い放ったお前が言うな。論理破綻糞ドザが。
> 手段であるシステム構築、運営、それをやるのは専門学校か?
> そっちの方がよっぽど現実的で有益な気がするが
358MACオタ:03/12/21 22:47 ID:0dDaspPl
ドザ退治に熱心な余り、piの算出を基礎研究と主張している能天気なヒトが集まってるのわ、ココすか?
あれわ、大型計算機での高速計算手法開発のための研究の単なる「デモ」であって、円周率を求めることが
テーマの研究なんて無いすよ(笑)
359名称未設定:03/12/21 23:06 ID:s0K7vidQ
>>358
どのレスのことを言っているのかはっきりしましょう。
円周率がどうのこうの言い出したのはドザじゃなかったっけ?
360名称未設定:03/12/21 23:27 ID:OI6hEfRN
>>359

> 世界に誇れるほど円周率を計算している先生もいるよ。
272だ。
漏れの撃退用に、あんたの関係者が書いたんよ。
ちなみに漏れはドサじゃないんだが。
361名称未設定:03/12/21 23:54 ID:IY4k6IIM
>>272はCERN(欧州原子核共同研究機関)を、
物理学会って書いているから、心優しき門外漢でしょ。
362名称未設定:03/12/22 00:04 ID:hSwyJX2k
> 「それが何の役に立つのか」なんて言葉持ち出された日にゃあ
> 基礎研究やってる香具師らは死ぬしかなくなるんじゃw
> 大学でやってることで今すぐ結果出るもののほうが少ないんじゃないの?

スマソ。
円周率と基礎研究を結び付けたのは、あんた>283。
363名称未設定:03/12/22 00:22 ID:ZSN/33DA
で、結局オタは誰に対して何を言いたかったのだろう?

まあ多分「外した」ってやつなんだろうが
364名称未設定:03/12/22 00:52 ID:hSwyJX2k
灯台管理者は能天気なマカ、って言いたかったみたいよ。ぷぷ
365名称未設定:03/12/22 01:04 ID:B5Xaf8ac
まあこのスレにドザが何書き込んだって、負け犬の遠吠えなんで
鼻くそほじりながら笑ってみてるけどね。
366名称未設定:03/12/22 01:08 ID:hSwyJX2k
NeXTの資産もよく理解してないClassicマカに、とやかく言われる筋合いはないですが。
367名称未設定:03/12/22 01:18 ID:VoHOniPL
昨日から一人で頑張ってたドザ君って、きっとドザ板でも論破されて、こっちに逃げ込んできたんだろうな、、、、
368名称未設定:03/12/22 01:21 ID:WUM3+V9Z
糞スレや〜
立てて叩かれ
ドザあわれ〜

かしこ。
369名称未設定:03/12/22 01:23 ID:hSwyJX2k
漏れを昨日のドザと一緒にされると困るんだが。
とりあえず359は、MACオタに論破されたという事でよろしいか。
370名称未設定:03/12/22 01:32 ID:7VU+BRuN
>>369
> 漏れを昨日のドザと一緒にされると困るんだが。

聞いてもいないのにわざわざ言うってことは、お前は昨日のドザか。

そもそも昨日のドザとMacオタの接点ってあるのか?

あと、>>359は別に何も言ってないが、どのレスと勘違いしてるんだ?
371名称未設定:03/12/22 01:39 ID:hSwyJX2k
> そもそも昨日のドザとMacオタの接点ってあるのか?

ナシ

> あと、>>359は別に何も言ってないが、どのレスと勘違いしてるんだ?

どのレスかはっきりしてやったんだがナニか。
372名称未設定:03/12/22 01:50 ID:7FLl09/7
>>371
あ〜確かに>>359
> どのレスのことを言っているのかはっきりしましょう。
って言ってるわな。
それで>>360>>362
> 272だ。
> 円周率と基礎研究を結び付けたのは、あんた>283。
って言ってるわな。

だから論破?
単なる質問と回答のような.....う〜ん、論破でいいや、うん。
論破おめでとう。
うん、おめでとう。
373名称未設定:03/12/22 02:03 ID:Lt5gdPWd
>>371
俺からも論破おめでとう!!
いやーお前はいつかすっげえ事をやる香具師だと思って期待してたんだよ!!
ついにやったな論破!!
おめでとう!!
374名称未設定:03/12/22 02:25 ID:RbnyevFf
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) >>371おめでとう!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

375名称未設定:03/12/22 02:31 ID:hSwyJX2k
灯台管理者は能天気なマカ、という事で。
376名称未設定:03/12/22 02:34 ID:RbnyevFf
    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) hSwyJX2k、おめでとう!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
377名称未設定:03/12/22 02:58 ID:D7hnLFSz
>>375
いや〜こんな空しいレス初めてみたよワラ



hSwyJX2k 空しいレスありがとう!!!!! そして、論破おめでとう!!!!!
378名称未設定:03/12/22 05:32 ID:08DUx12G
このスレ初めて見たけど、ドザが必死すぎて笑えちゃうw
379名称未設定:03/12/22 07:16 ID:ydrw8KZw
ドザってくくっちゃうとちょっとドザが可哀そうかも・・
ドキュソという言葉がぴったりだね、東大の研究を分かりも
しないでバッシングしてる連中って。円周率とTRONと
ニュートリノが耳にしたことのすべて。w
「役に立つ研究」とか意味もわからず言ってる時点で
「私は研究ということに関してまったく無知です」と
言っているに等しい。しかも自覚がまったくない。w
低学歴はすっこんどれや。
380名称未設定:03/12/22 13:01 ID:sI/Rdarf
>円周率とTRONとニュートリノ
他になにもないじゃありませんか
381名称未設定:03/12/22 13:19 ID:ydrw8KZw
( ゚Д゚) ポカーン >>380
382名称未設定:03/12/22 13:21 ID:sI/Rdarf
銀杏並木と、赤門があるよ。あと、三四郎池。他には、.....ないな。
383名称未設定:03/12/22 13:25 ID:ydrw8KZw
>>382
これ、笑うところですか?
384名称未設定:03/12/22 14:52 ID:C2duXEgz
>>382
とりあえず、東大に入ってからいえと
385名称未設定:03/12/22 22:44 ID:qyI0rTFr
温室の中にカナーリ腐ってるヤサイがいるな。
漬物にでもなるつもりか。
386名称未設定:03/12/22 23:17 ID:uPhASBmi
>>361
CERNといえば、蓮實の爺が「新しい大学院を作るにあたって、
計算機科学の人が一番頭が固かった、計算機科学の本道に拘って、
どんな新しい分野を切り開いていけるか、ということに全く頭が働かなかった。
だから、WWWも本業の研究所からではなく、CERNから出てきたのだろう」と言っていた。

まあ一理あるけれども、やっぱりこれほどコンピュータ、ネットワークが広まって、
いろいろ回りが騒がしくなって応用分野や外野から翻弄されることが多いから、
保守的になるのも分かるような気がする。
基礎ないがしろのいい加減な議論が良く行われるからね。

あと、WWWは最終的にはCERNだけども、
Palo Alto研究所の先駆的な研究の占める割合もかなり大きいな。
この辺りは蓮實は誤解してるな。
387名称未設定:03/12/22 23:50 ID:qyI0rTFr
> だから、WWWも本業の研究所からではなく、CERNから出てきたのだろう」と言っていた。

一般的にそういう傾向があると。
興味深いお話ですね。

PaloAlto -> Apple -> NeXT -> CERN
(Jobs and ...) (Tim Berners Lee)
ですか。
じゃなくて?
388名称未設定:03/12/23 00:31 ID:n2Z5xAaT
いまどき、敢えてマック導入することに、みなさんすごく不自然な感じを抱いてるだけなんでしょう。
常識的に考えて1.4%のシェアを減らすことはあっても、増えることは考えられないじゃないですか?
そこには、これまで述べられた理由以外の何かを感じ取っているのですよ。みなさんが。
389名称未設定:03/12/23 00:54 ID:OONl5R7x
「これまで述べられた理由以外の何か」って具体的には何?
感じ取るのは勝手だがそれは単なる邪推以外の何者でもないよね。
390名称未設定:03/12/23 01:24 ID:6DGU4YG5
>>388
陰謀史観とか信じてそうなタイプだな。代々我が国の政治を陰であやつる謎の一族が、とか。
391名称未設定:03/12/23 01:31 ID:SiBgz7Vu
>>388
つか、決定事項なんだから外野がとやかく言う筋合い無いんじゃない?
392名称未設定:03/12/23 01:40 ID:n2Z5xAaT
>>391
血税にマック
これぞ究極の無駄遣い。一年持たずに糞マシン
393名称未設定:03/12/23 01:44 ID:EZjohqB/
だめ。レベルが低すぎ。
もっとちゃんとした燃料くれよ。
394名称未設定:03/12/23 01:53 ID:6DGU4YG5
>>392
Macの中古価格はWin機よりもずっと高いから、むしろ無駄がないんじゃないか?
395名称未設定:03/12/23 02:18 ID:n2Z5xAaT
>>394
中古屋で一年前から、一万円ポッキリ、完全動作!のチラシ貼り付けた
ボンダイマックがずっと売れてない。
その他のマックも全く売れてない。
うちの田舎じゃこんなもんだよ
396名称未設定:03/12/23 02:22 ID:RGYKLo7f
ドザ共のネタもついに尽きたか
苦し紛れにしょうもないことを槍玉にあげるしかないのね
397名称未設定:03/12/23 02:48 ID:6DGU4YG5
>>395
で、ボンダイiマックと同時期発売の同価格帯のWin機は、君の住む田舎では幾らで売られてるんだ?
398名称未設定:03/12/23 02:53 ID:/slmr/lo
いくらボンダイでも普通は1万円ってことはないよな<中古価格

ちなみにうちのQuickSilver Dual 800MHzは
まだまだ十万円以上で買い取ってくれるらしい。
399名称未設定:03/12/23 06:00 ID:0gxPPxsL
>>389

銀座に店出して喜ぶのはジョブズだけで、
ゲイシや、マクニャリや、フィオリーナたんの場合、大目玉くらうでしょうな。
こういった常識が温室の中ではわからんらしい。
400名称未設定:03/12/23 06:38 ID:y6ITGp/F
>>398
昨日のソフマップではシングル800が14万ぐらいで売られてたよ。結構売れてるらしい。
401名称未設定:03/12/23 08:49 ID:KxJZ/xlZ
東大のiMacはさ、研究用じゃなくて単なる学生の教材だよ?
そんなもんに多額の資金使っても仕方ないじゃん
アポージャパンに上手く価格ダンピングさせて安く導入できたんだろ?

新システムでもVID使ってWindowsとLinuxを
起動できるようになってるじゃん。それで十分なのに
余計なMac OS Xまで入れたのは単なるコストの都合上だと思うよ
相当に安かったんじゃないの?

個人的には上手く金使ってくれたんじゃないかと思う
同じ金額で全国の大学に提供すればもっと採用が増えるんじゃないか?
それにしても、東大に続くとこ出てこないねー
やっぱり価格ダンピングは東大だけなのかな?
402名称未設定:03/12/23 10:08 ID:0gxPPxsL
と温室マカが申しております。

東大マカ
386な漢いれば
389な糞もいる

字余り。
403名称未設定:03/12/23 10:12 ID:n2Z5xAaT
>>401
価格ダンピングがあったにしろ
会社、マシン、OSともに、余りに信頼性の無さ過ぎるものを選択してるとこに
違和感があるんだよね。
互換機だと、例え不具合あっても、例えば部品単位で後からいくらでも対応可能なのに
Apple相手じゃ、日本の家電メーカー的対応さえも期待できないでしょ。
404名称未設定:03/12/23 15:20 ID:ZwMRRv+6
>>401
正直、そういうことなんだけどね。

>>403
だから間にNECリースが入っているのでは。
直接アップルから買っているわけではないし。
405名称未設定:03/12/23 15:27 ID:ZwMRRv+6
>>403
ちなみに東大は端末として今はNCだし、前はX端末(Xmintっていったかな、どこのか知らない)だし
教育用計算機センターの端末として互換機を導入したことなど一度もないよ。

全部をwinにしないのにはライセンスの問題もあると思う。
今もwinはライセンスサーバーを立てて最大同時利用者数を制限して使っているはず。
次回のOSXのような使い方をするなら端末数分ライセンス料がかかる。
それに対してOSXならUnlimitedライセンスがあるからコストはかなり安くすむ。
406名称未設定:03/12/23 16:09 ID:0gxPPxsL
>>403

煽るネタ弱すぎ。
いくらアポーとはいえ今回の物件では、対面的な物もあるので
きちんとサポートすると思う。
そういう意味じゃWinと同等。

マイクロソフト(或いはその代理店?)としては、管理者がマカだったので
予想外の展開になった模様。
407名称未設定:03/12/23 16:12 ID:ZwMRRv+6
>>406
安東さん達はwin嫌いではあってもマカじゃないよw
むしろBSDerだと思う。
408名称未設定:03/12/23 16:24 ID:0gxPPxsL
だからMacOXを入れたいと考えるべきだろ。
MacOSXは、BSD直系の子孫だ。

漏れも雑種の犬よりは血統書付きのBSDに魅力を感じるが、いかんせん
犬の普及具合も否めないものがあるだろう。
それにSystemVマンセーなこのご時世に逆らうのもどうかと思うぞ。
409名称未設定:03/12/23 16:25 ID:n2Z5xAaT
>>406
>きちんとサポートすると思う
思うだけかよ。実績はひどいもんだが、どうよ?
東大だから特別サポートがあるとでも?それはそれで大問題のような。
410名称未設定:03/12/23 16:37 ID:UkbjE7MJ
>>405
ライセンスなんて全然問題にならないよ。激しく少額。
ファイルサーバやTSEサーバの値段知ってる?
411名称未設定:03/12/23 16:38 ID:l8BBvBAJ
まあ、東大もMacを導入してみて、その宇宙一の極悪品質と世界最低のサポートに遭遇するわけだ。
つまり、パソコン史上最低の欠陥品を体験するわけだ。
そういう意味では、経験の無い最下層のマカーと同じ奈落の底に落ちるわけだ。
しかもごく一部の東大キティマカーのおかげでな。
これって「犯罪」ではないのかな?

>>409
有田芳生さんがアポーの社長経由でPBを修理に出してもロクに直らなかったって話だ。
曰く「このようなことではアップルの未来には暗雲が立ち込めているとしか言えない。」だとさ。
412名称未設定:03/12/23 16:39 ID:UkbjE7MJ
>>408
たしかに*BSDはユーザランド直前のシステムソフトウェアがタコだけど、
利用者の使うのはブラウザやオフィスやコンパイラであって、
システムそのものじゃないから。
413名称未設定:03/12/23 16:40 ID:UkbjE7MJ
>>411
Mac OS Xはそんなに悪くないよ。
アップルジャパンはタコだけど。
414名称未設定:03/12/23 16:48 ID:l8BBvBAJ
>>413
は?アホ?
Mac OS Xのことなど言ってないわけだが。

ついでにMac OS Xはハナクソほどのバージョンアップで、
仕様変更されて互換性が無くなるなど悲惨なわけだが。
415名称未設定:03/12/23 16:51 ID:0gxPPxsL
モマエら、漏れは煽りに突っ込みたくなるぞ。
へぼジャーナリスト一人と東大じゃサポート違って当然だろ。
アポーなんだから、修理に出すくらいなら買えヨ。
416名称未設定:03/12/23 16:52 ID:/slmr/lo
>>414
>ついでにMac OS Xはハナクソほどのバージョンアップで、
>仕様変更されて互換性が無くなるなど悲惨なわけだが。

Jaguar→Pantherは互換性がなくなるってほどでも無いな。
大概のソフトは修正無で動いてるし。

# 一部のお行儀の悪いソフトの振舞いはおかしいが。
417名称未設定:03/12/23 17:11 ID:o+DzUv8x
東大に続けかどうかわからんが、某国立理系大学の情報系学科では、
演習用計算機にG5をどっさり入れるかも知れないという噂。
やはりUnixで導入・管理が楽だというのがキモだとか。
418名称未設定:03/12/23 17:18 ID:n2Z5xAaT
>>417
普通導入するなら、管理が楽以前の問題が多すぎるわけだが
419名称未設定:03/12/23 17:31 ID:/slmr/lo
>>418
>管理が楽以前の問題が多すぎるわけだが

その肝心の問題について具体的に書かれていない訳だが。

……ひょっとして全部脳内?
420名称未設定:03/12/23 17:44 ID:l8BBvBAJ
>>419
まあ、東大も1100台納入で200台オーバーの初期不良で、3ヶ月後に100台以上の故障と。
半年たっても帰ってこないものや再修理。代替機も同じ運命に。
目にうがぶなア。慌てふためく様子が。
421名称未設定:03/12/23 17:44 ID:J2BRrZ0E
いやードザ必死でいいな、このスレ見てると心が和むわ
422名称未設定:03/12/23 17:51 ID:/slmr/lo
本国Appleは教育機関向けのノウハウ山ほど持ってんだよね……。
423名称未設定:03/12/23 17:53 ID:n2Z5xAaT
>>422
ノウハウだって
一般向け、プロ向けに、これほど普及しない理由をしっかり考えた方がいいかも
424名称未設定:03/12/23 17:56 ID:l8BBvBAJ
>>422
本国Appleにはノウハウなどありません。
あるのは、ウハウハのお布施だけです。
425名称未設定:03/12/23 17:57 ID:/slmr/lo
なんだ、ほんとに無知なドザだったのか。
426名称未設定:03/12/23 17:58 ID:/slmr/lo
>>423
>プロ向けに

Winも音楽プロに全く普及していない訳だが。
427名称未設定:03/12/23 18:02 ID:H+HWiijM
>>422
まぁ少なくとも技術力なら本社のほうがあるだろうな。
428名称未設定:03/12/23 18:19 ID:SiBgz7Vu
凄い必死な人がいるねw
つか、>>420の言ってる割合とバージニア工科大のビッグマックって似てるけど
大量に初期不良出た話ってあるの?
429名称未設定:03/12/23 18:21 ID:LoqVowKd
OSXの前身、NEXTSTEPってどのくらいの実績があるんでしょうか?
↓のようなものは見つけたんですが、具体的な銀行等の名前は探せませんでした。

ttp://www.iyo.cs.it-chiba.ac.jp/~miyamoto/ B4/paper-index/p01-tanaka.pdf
>OpenBaseは元々旧NeXT社のOS であるNeXTstep用に開発されたが
>1991年の販売開始以来、NeXTstepと共に世 界37カ国の銀行をはじ
>めとする多くの企業や大学で採用された。
430名称未設定:03/12/23 18:21 ID:/slmr/lo
>>428
ない。ピリオド。
431名称未設定:03/12/23 18:22 ID:/slmr/lo
>>429
>NEXTSTEP
大阪大学他に大量導入。
432429:03/12/23 18:25 ID:LoqVowKd
すいません、リンク切れちゃいました。コピペしてください。
433名称未設定:03/12/23 18:28 ID:l8BBvBAJ
>>428
>大量に初期不良出た話ってあるの?
そこいらじゅうのデザイン事務所に聞いてみな。山ほどあるよ。
知り合いが、昔、Cubeを65台入れて、初期不良13台、3ヵ月後に故障6台(実話)だった。
ディスカッションボードに書き込んだら即刻削除されたとさ。
事実隠蔽に必死なアポーに呆れて、それ以降Winにスイッチしたとさ。
434名称未設定:03/12/23 18:29 ID:/slmr/lo
>>433
>それ以降Winにスイッチしたとさ。

この一言でネタ臭いな。
435名称未設定:03/12/23 18:33 ID:0gxPPxsL
>> 429

モマエの煽ってるスレも、NeXTから発生したんだが。

ttp://www.w3.org/People/Berners-Lee/Longer.html
436MACオタ>428 さん:03/12/23 18:49 ID:Sr0BMGUG
>>428
  ------------------------------
  ビッグマックって似てるけど大量に初期不良出た話ってあるの?
  ------------------------------
なんか1.8GHzのプロセッサモジュールが入ってのわ、あったらしいす。Appleからわ、IBMのマーキング
の間違いと説明があったとか。。。
437名称未設定:03/12/23 19:27 ID:n2Z5xAaT
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/1999/03/08/615758-000.html
マック、カナダで1万6500の学校と3400の図書館をネットワーク化

こういうすごい事例もあるわけだが
438429:03/12/23 19:32 ID:LoqVowKd
>>431
当時もけっこう話題になったらしいですね。
>>435
???煽ってるスレって何ですか?
439名称未設定:03/12/23 19:41 ID:pRFne6OA
>>433
そんなのまだ甘いな
D○LLでの話だが
デスクトップ、ワークステーション、サーバー含め
130台入れたうちの60台が
いきなり壊れてる

デスクトップはコンデンサの液漏れ
サーバーは電源発火
ワークステーションが逝ったのはケースのエアフローが不完全という
根本的なところからの故障
その他色々

ワークステーションでの話し誰も知らないんじゃねーかな?
D○LLのサイトに載ってないし、まだそのケース採用してるし
440名称未設定:03/12/23 19:46 ID:/slmr/lo
>>439
>D○LLでの話だが

すげえな。いつごろの話?
441名称未設定:03/12/23 20:03 ID:n2Z5xAaT
>>439
誰も知らないから、脳内じゃない証明を頼むぞ
442名称未設定:03/12/23 20:04 ID:KxJZ/xlZ
>>439
それ本当?ちょっとばかり話作ってないないですか?
DELLでそんなことになってたら
どこかのスレで祭りになってると思うんだけど…

Macについては新製品には手を出さないようにしてるので
いまのところ外れを引いた事はありませんねぇ
443名称未設定:03/12/23 20:17 ID:AndnwdLR
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1040115249/
ここらに色々出るの事のってるな
444名称未設定:03/12/23 20:46 ID:n2Z5xAaT
>>439
やっぱ脳内か
445名称未設定:03/12/23 21:04 ID:fr8hytAu
何はともあれ、アポが黒字でなにより。
446名称未設定:03/12/23 21:10 ID:0gxPPxsL
>>438

スマソ、煽ってるワケじゃないのね。

NeXTは、金に糸目をつけない国防総省や米国政府機関に大量に使われてたアルよ。

ttp://www-db.stanford.edu/pub/voy/museum/pictures/display/1-5-appleBU.html
447名称未設定:03/12/23 21:21 ID:9RuGJNbD
>>420

もうすでに東女では三ヶ月動いているんだが...
東大の五分の一の規模だがな。
448名称未設定:03/12/23 21:39 ID:AndnwdLR
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1040115249/
ここに
>Precision340って煙ふく不具合が続出中。
>なんでもCPU-FANが熱で溶けるらしい。
>それにRAMBUSの発熱に対応できてない。
>DELLはリコール対象外の一点張りだが
>某大手メーカーは異臭がして頻繁に止まるのでDELLに
>報告書を出させたそうだ。

とある
現在出ているPrecision340と同じケースの奴(Precision360)は
メモリが斜め刺さるように変更されている
それは廃熱の関係でそうなっているらしい

だから>>439の言っているワークステーションがPrecision360以前の事なら
密かにDELLも対処したんじゃないの?
449429:03/12/23 21:57 ID:LoqVowKd
>>446
レスありがとうございます。
>NeXTは、金に糸目をつけない国防総省や米国政府機関に大量に使われてたアルよ。
そのせいで活躍があんまり外から見えてこないというところでしょうか。

あとリンク先を読ませていただきましたが
NeXTは当初、教育市場がターゲットだったなんて初めて知りました。
Appleと戦うつもりだったのかなあ。
450名称未設定:03/12/23 22:24 ID:0gxPPxsL
>>449

> NeXTは当初、教育市場がターゲットだったなんて初めて知りました。
> Appleと戦うつもりだったのかなあ。

そだよ。

「The NeXT Things」読んでみそ。
451名称未設定:03/12/23 22:43 ID:n2Z5xAaT
アメリカで確か教師がマック導入しようとして、父兄の猛反対にあった事例もあったよね。
452名称未設定:03/12/23 22:47 ID:tu7vTI8t
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
453名称未設定:03/12/23 22:55 ID:0gxPPxsL
そうだっけか?読んだのがカナーリ昔なので詳細はあまり覚えとらん。
あんまり内容バラすと、449が面白くないと思うぞ。

只、著者がジャーナリストという事もあってか、カナーリ批判的な内容であったな。
NeXTには、こういう側面もあるという程度に読むのがいいと思うよ。
454429:03/12/23 23:00 ID:LoqVowKd
>>450
この本ですね。
"Steve Jobs and the Next Big Thing"
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0689121350/qid=1072186456/sr=5-1/ref=cm_lm_asin/104-5827738-6813506?v=glance#product-details
しかし海外はApple関連の本がたくさんあってびっくり。
455名称未設定:03/12/23 23:03 ID:UkbjE7MJ
>>447
知り合いの話によると、ほとんど故障なしだってさ。

>>433
cubeかよ。仕事用ならもっと無難なモデル選べよ…
456名称未設定:03/12/23 23:10 ID:0gxPPxsL
>> 454

そです。
スマソ、タイトルまちがえたアルな。
漏れは邦訳を読んだが。

#直リン張ると怒られるゾ。
457名称未設定:03/12/24 00:43 ID:pYiiCHAx
John Carpenterの"The Thing"は名作だったね
458名称未設定:03/12/24 00:44 ID:guDxQH7P
>>457
>"The Thing"
物体Xかよ!!
459名称未設定:03/12/24 01:30 ID:Kh/cB201
相変わらずループしてるちゅーか、なんちゅーか、、、
他国の有名大学(主要大学)に比較して、という点では
東大の基礎研究なんて、というような論法はできると
思うが、なんだかんだ言っても国内ではトップと言って
よい学校であり研究機関な訳だ。どうもその辺が
まったく理解できてないようにおもえるなあ、この
スレの煽り屋は。いや、東大に対する不満も要望もある
訳だが、採用するコンピュータがmacだとかwinだとか
なんかどうでも良い訳だ、はっきり言って。

円周率とTRONがやたらでてたけど、それだけ知られてる
だけでも、まあ立派なもんだ。これに比肩しうる東大以外
の国内大学のメジャーな成果、何か知ってる?いや、大学
以外でも良いんだが。
460名称未設定:03/12/24 02:08 ID:K52UHypO
中央大学の西村さんが2ちゃんねるを作りましたよ!!
461名称未設定:03/12/24 02:52 ID:0aIIyAMN
大学の成果ではないけどね。
462名称未設定:03/12/24 03:03 ID:JCiGcpTp
>>459
そもそも、そんなに東大の学術的貢献を知りたければ、
こんな所で粘着するより学問板に逝った方がいいわけだが。
つーか、完全にスレ違いだ。
463名称未設定:03/12/24 03:54 ID:KYPy2U5v
>>459
おい、オレを忘れるな。
464名称未設定:03/12/24 10:58 ID:OWHlvX0H
>>463
誰!? 夏目漱石?
465名称未設定:03/12/24 18:26 ID:lvIFGbkx
なぜ悔しいと言わない
466名称未設定:03/12/24 20:56 ID:KOZAbA//
>>459
円周率とTRONが立派なもんかよ?
467名称未設定:03/12/24 20:57 ID:KOZAbA//
>>439
あと、このソースは何時出てくるのですか?
468名称未設定:03/12/24 21:56 ID:rMNCQYyg
既出なんだが、情報処理系の学科に入れて、過激なOOPを学ぶには最適な環境なんだが、
一般教養で大量導入というのが、解せませんねと外野はアタマを抱えとるんですよ。
すると、管理コストとかNetboot云々になるんですな。
一般的に、環境はそこを管理するシステム管理者の趣向が色濃く反映されるもので、
それはある程度仕方がない。
今回はマカ色が色濃く出たんでしょうな。
469名称未設定:03/12/24 22:00 ID:KOZAbA//
>>468
マカ色の東大
管理コストだ、ネットブートだ、喚いてる姿が目に浮かぶ。
学生アンケートまるっきり無視じゃん。
アンケート通りOffice形だけ使えるようにしたって言ってるけど
マック用はなんちゃってだからね。
470名称未設定:03/12/24 23:08 ID:OWHlvX0H
>>469
> アンケート通りOffice形だけ使えるようにしたって言ってるけど
> マック用はなんちゃってだからね。

へー。

> 管理コストだ、ネットブートだ、喚いてる姿が目に浮かぶ。

安定して動くと、それは利用者にとって益なんですよ。
471名称未設定:03/12/24 23:46 ID:tSsA2dOk
説明会いったけど、アンケートの中でより切実だった項目は「多言語に対応してほしい」
ということだったと説明してた先生(山口さんだったか…失念)がおっしゃってました。

内部生も、それほどOfficeが使いたくてたまらんということはないような気がするんだが…
まぁ、駒場はしらんけど。本郷ならまずいらんだろう。
苅谷さんの研究とかみてもわかるけど、東大生の家庭はかなり高所得者層に偏ってるから、
みんな本郷いくころには自前のPC持ってるか、あるいはそうでなくても研究室のがあるしなぁ。

あと、毎日必ず一人か二人がんばってる人がいるのね、このスレ…。
東大きてなんか活動(wでもしたら?
472名称未設定:03/12/24 23:49 ID:1U32yyNX
オレ?
473名称未設定:03/12/25 00:50 ID:26RYsaq9
>>470
今日 Mac の Word と Excel を使わねばならんことが
あったのだが、思いのほか普通に使えてしまったぞ。

あまり妄想でいろいろ書くのは良くないな、と思ったよ。
ちょっっっっっっっっっとだけ改心したクリスマス残業なり。
474名称未設定:03/12/25 01:00 ID:/crXJVIW
つーか、Mac版、マイクロソフトの目的が嫌がらせでもない限り、
同じインタフェースで作る努力をするだろう…
475名称未設定:03/12/25 01:06 ID:SQj09RWe
つーか、Mac版、ひそかにWin版より使いやすいような気がするのは気のせいか?
鬼のように重いのは事実だが、UIなんかすごく分かりやすくできているような。
476名称未設定:03/12/25 01:47 ID:jDYpAbpA
久々に来た>283だがなんだかいろいろこんがらがってるのは
漏れのせいなのか?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
477名称未設定:03/12/25 04:34 ID:rP2RL6Pe
>>468
そもそもOOPを学ぶんだったらそれこそどんな環境でもいいわけで
君の見方は激しく歪んでいると思う。今はjavaやるだろ、普通に。

少なくとも安東さん達はマカではありません。win嫌いではあっても。
478名称未設定:03/12/25 04:56 ID:I3P8eyey
>>476
君のせいではないと思う。
479名称未設定:03/12/25 06:52 ID:e0HNK+i/
>>477

MacOSXでもJavaが使えますがナニか?
またその激しく歪んだ環境を大量導入しようとしてますがナニか?

> 少なくとも安東さん達はマカではありません。win嫌いではあっても。

Win嫌いとか言ってる時点で管理者の能力を問われると思うが。
マイクロソフトは、NeXTとはまた別のアプローチでOOPしていて、
それはそれでまた面白いと感じるがね。
>>386の言うところの頭が固いというヤシだね。
480名称未設定:03/12/25 07:24 ID:e0HNK+i/
で、>>399に対して明確な反論が出てない訳だが、
アポーは他のメーカーに比べて明らかに常識を逸脱した経営方針をとっている
という事に異論はないのかな。

にもかかわらず温室の中では滞りなく稟議が通っちゃう訳なのかな。
481名称未設定:03/12/25 08:47 ID:/crXJVIW
>>480=399←馬鹿決定でよろしいか?
482名称未設定:03/12/25 11:53 ID:O/cbbDMi
>>480=399は、APPLEモMSモSUNモHPも顧客層がみな同一だから全く同じマーケティングをすべき、
とおっしゃるのでつか? 
新規コンシュマー開拓のためのブランド戦略を、SUNと同じマーケティングでどうやるんだろ・・・
MSは別としても、今にも潰れそうなSUNや赤字のHPよりは、実際には「温室稟議」のAPPLEのがマトモに業績出してるわけだけどな。
「明確な反論」も何も、バカバカしすぎて反論する気にならなかっただけだろ、みんな。
・・・といいつつこんなバカ相手に反論しちまったぜ。
483名称未設定:03/12/25 12:34 ID:ztNGgZrb
萌え単が購買で売られているようなところだし……(w
484名称未設定:03/12/25 14:09 ID:1Li27wpb
>>479
>Win嫌いとか言ってる時点で管理者の能力を問われると思うが。
なんで?
485名称未設定:03/12/25 14:21 ID:/crXJVIW
大体システム管理は技官の仕事でしょ。
486名称未設定:03/12/25 14:54 ID:D86+uaEe
>>479
>>477ですが、俺の意図とは逆に伝わっているので訂正しておきます。
> 一般教養で大量導入というのが、解せませんねと外野はアタマを抱えとるんですよ。
という>>468が歪んでいるといっているんですよ。
僕は決定の最大の理由は価格だと聞いているので。

安東さん達はwin嫌いではあってもちゃんとwinを導入しているので管理者失格というわけではないのでは。
487473:03/12/25 15:01 ID:26RYsaq9
>>475
あの右側に出るフォトショのパレットみたいなのいーよね。
ゲイシよ、次期 office には、win 版も、ぜひぜひ。
488名称未設定:03/12/25 17:20 ID:CggqV93U
Winを導入しないと管理者失格って理由が解らん。
「世の中Win主流なんだから導入しろよ!」ってこと?

まあ実際導入してるのだが。
489名称未設定:03/12/25 20:44 ID:VKaKdJ44
>>488
普通マックじゃ足りねーだろ?万事
490名称未設定:03/12/25 20:56 ID:OQWBOXl6
大学の演習でやることくらいならWinがなくても困らないよ。
大学くらい世の中と違うシステム入れてもいいのでは?
491名称未設定:03/12/25 20:58 ID:CggqV93U
実際足りてるし。
492名称未設定:03/12/25 21:13 ID:QFvDZ4Xd
>>489
UNIXのコマンドのひとつもわからんドキュソはだまっとれ、と。
493名称未設定:03/12/25 21:18 ID:a6mRY/XF
>>489
大学で使うコンピュータにはゲームもWinnyもいらんのだが
494名称未設定:03/12/25 21:20 ID:VKaKdJ44
>大学の演習でやることくらいなら
いつも但し書きがつくな
東大さえもCAD用途はWin+嘔吐。要はちょっとばかし高度になると、マックは既に論外になるのだが
495名称未設定:03/12/25 21:22 ID:4APB0qzL
すばらしい。CAD@Winは高度だそうだ。
496名称未設定:03/12/25 21:23 ID:CggqV93U
VKaKdJ44にとっては高度なんだろうな。
497名称未設定:03/12/25 21:44 ID:VKaKdJ44
>>495-496
VectorWorksで頑張ってくれ
Windows版もあるが、あんなもんよく使ってられると思うよ。
マックには選択肢がないからな。
498名称未設定:03/12/25 23:00 ID:CggqV93U
いや〜、君ほど高度じゃないから。
499名称未設定:03/12/25 23:26 ID:/crXJVIW
ほんとほんと
500名称未設定:03/12/25 23:43 ID:VKaKdJ44
なんだ、ほんとに無いのかよ!
501名称未設定:03/12/26 00:26 ID:kWySmiuq
>>482
マカの模範的な解答だな。

同じマーケティングをしろとは言っとらん。
ターゲットが違っても常識という物があるだろうと言っとるんだが。
直営店を出す事がブランド戦略と考えてるアポーが理解できんのだが。
銀座に店出すなんて、カバンかナニかと間違えてるんじゃないのか。
新規コンシューマの開拓にしてはカネがかかりすぎ。
そんな金があったら、品質向上やサポートをもっと充実させるべきだと思うがね。

HPはPC部門が赤字なだけで全体では黒字だ。

それに、アポーはどちらかといえば、今は不得手なエンタープライズ分野に
力を入れようと無駄な努力をしてるんだが、そういう事もわかってない様だね。
502名称未設定:03/12/26 00:28 ID:kWySmiuq
>>484

まだまだ青いなチミ。

NeXTは学術的にOOPしてるんだな。
Winは産業的にOOPしてるんだな。
お互いの根底に流れる思想の違いを感じてほしいんだな。

> 。。。win嫌いではあっても。

とか言ってると、それが解らないんだな。

散々能書き垂れてる割には、上っ面しかお勉強しないんですね。
503名称未設定:03/12/26 01:01 ID:hywdViXx
>>501
常識、ね・・・。一昔まえの日本の家電メーカーあたりの冴えない課長クラスがいいそうでつね。
お前の常識どおりやってたら、一般消費者にコンピュータ売ろうとなんて誰も思わなかっただろうし
コンピュータのケースの見た目なんて誰も気にしなかっただろうな。
銀座がカネがかかりすぎ? そのかかる金に見合う宣伝効果もなにもリサーチしないで勘で出店してるとでも思ってんのかね。
お前のちっこい脳みそが理解できなくても、お前の考えるより遥かにしっかりリサーチしてやってんだろ、アップルも。
そもそもお前の発想だと、エンタープライズに力入れるのとコンシューマに力入れるのは両立しないんだね。
504MACオタ:03/12/26 01:10 ID:Nv22qkc6
なんだか念仏の様にOOPとか書いているヒトがいるすけど、今時OOPってもう普通に誰でも使ってないすか?
MFCやCocoaでOOPなんて何も意識せずに恩恵を享受してるような気がするすけど。。。
505名称未設定:03/12/26 01:28 ID:NzKO8Ftr
Winヲタの負け犬がいくら吠えても、
東京大学がMAC導入の事実は変わらない訳で・・
506名称未設定:03/12/26 01:30 ID:uqZnTioA
507名称未設定:03/12/26 01:41 ID:NzKO8Ftr
東京大学はMetaFrame導入事例で紹介されているような所だから
端末MacになってもWindowsNT TSE+ MetaFrameサーバ残っているんだろ。
残ってればWindowzアプリもICAクライアント起動すると使用できるわ。
508名称未設定:03/12/26 01:43 ID:9t8CQ502
「銀座出店でAppleはMacを単なるコンピュ−タからファッションアイテムに昇華させた」
これが某マーケティング誌の評価。そのプランド価値は数多のPCメ−カ−を決定的に引き
離したと言えるそうだ。
509名称未設定:03/12/26 01:50 ID:NzKO8Ftr
そうだな!銀座のストア、セレブな客多かったわ。
秋葉系のWinヲタ混じったらマジで浮くね。
510名称未設定:03/12/26 07:40 ID:UaXCT+eg
くやしかったら、東大の教授に文句言えよ。
『馬鹿』ってw
511名称未設定:03/12/26 08:14 ID:GsotnsOE
>>507
もちろんiMac上でリモートデスクトップを通してWinNT TSEが使えますよ。
だから「ちゃんとしたOffice」を使いたかったらそっちで使えますw
512名称未設定:03/12/26 08:40 ID:u5d+JJ+l
ミュージシャンとか若者の利用者が多いから、
大人な客層を狙っての銀座でしょ。マスコミに取り上げられるからね。

>>501
> 新規コンシューマの開拓にしてはカネがかかりすぎ。

アフォ? ボクおこづかい幾らもらってるの?
513名称未設定:03/12/26 08:41 ID:u5d+JJ+l
>>511
SASしか入ってないんじゃない?
実行するアプリ制限できるしね。
514名称未設定:03/12/26 11:35 ID:tfnMDyty
過去に直営店を出していた牛柄メーカーは、
売り切り方式で日本サポートを撤退して行ったな。
…それも秋葉系ヲタが通いやすい場所に出店していて。(w
515名称未設定:03/12/26 11:42 ID:ppMbeTfD
>>514
彼ら(秋葉系の人たち)はサポート無しでも自分で問題解決出来るから良いんじゃない?
516名称未設定:03/12/26 11:56 ID:joZTIiES
>>515
牛柄の売り方は「素人でも安心・オールインワンパッケージ」でなかったか?
そんな店の客が自力で問題解決できるか?
517名称未設定:03/12/26 13:09 ID:o1wvmfyH
>>516
秋葉でそんな売り方をしても無駄だったってことだろ。じゃ、アップルが銀座にしたのは成功じゃん。
518名称未設定:03/12/26 15:52 ID:02cFOnNG
比較的安価なIbookG4を出したことで、秋葉系庶民にも配慮したということじゃないのかな?。
配慮はそこで終わりと。
あとは、これまで同様、マックにアドバンテージを感じる職業を中心に売り込んでいくと。
銀座出店は歓迎。今は手がでないけど、いつかいってこまいものを買ってみたい。

個人的にはソフトベンダーにも価格面でがんばってほしいけど。
519名称未設定:03/12/26 17:14 ID:MKBu31ot
>>487
MSの人から「Win版にくらべて足りない機能もありますけど、こっちの方が使いやすいですよねー」と言われたことある。漏れがマカだから営業文句だったのかもしれんが。
亀レスですまん。
520名称未設定:03/12/26 18:42 ID:OQAQlm5h
>>503
>遥かにしっかりリサーチしてやってんだろ、アップルも
そうしてたら、シェアもここまで落ち込まなかっただろうにね
521名称未設定:03/12/26 18:44 ID:OQAQlm5h
>>512
>ミュージシャンとか若者の利用者が多いから、
>大人な客層を狙っての銀座でしょ。
どう考えても、洗脳解けない爺ばっかりの買い替え需要だけでしょ
522名称未設定:03/12/26 19:17 ID:ctpk2Afp
煽るなら、もうちょっと旧板で練習してきてくださいね。
ちょっとヘタクソすぎますよ。
523名称未設定:03/12/26 20:15 ID:xclDFuev
なんだかどえらくスレ違いになってるね
524名称未設定:03/12/26 21:09 ID:OQAQlm5h
>>522
ヘタでもお前が釣れたからいいや
525名称未設定:03/12/26 21:15 ID:QqfZeL7/
東大っていったらアンタ、最高学府ですよ。もう。これ以上ないってことですよ。
その東大がですよ、日本最高権威の東大がですよ、導入、しかも大量導入ですよ。
こりゃどう控え目に見てもMACの優位性を証明するものじゃないですか。
反論できる香具師は東大の論文全部論破してから反論してくださいね。
526名称未設定:03/12/26 21:20 ID:QqfZeL7/
ミュージシャンやプリプレス業界、そして東大、といった優れたものは常にMACを選択
してきましたよ。
中小企業の経理係が勘定奉行動かすOSがWinですよ。
527名称未設定:03/12/26 23:57 ID:MPzEhW1Q
ファッション誌(BOOM等)を飾るモデルはほとんどマカー。
ミュージシャンもマカー。
マルチマディアクリエイターもマカー。
東大の教授もマカー。
あこがれのあの人はみーんなマカー。
528名称未設定:03/12/27 00:11 ID:av13C+hI
思うにだな、どざを煽っているのもどざかと
529名称未設定:03/12/27 00:32 ID:wv5u6ZZD
知ってるよ。そっとしといてあげましょう。
530名称未設定:03/12/27 00:40 ID:itwd6/NL
>>503
銀座アポーストアの対宣伝効果は、どう考えても収益に釣り合わないと思うね。

> 遥かにしっかりリサーチしてやってんだろ。。。

んなこたぁない。
アポー本社 -> アポージャパンへ直営店出店命令。
アポージャパンとしては、オタの町アキハバラには絶対出展しない。
何を血迷ったか、ジョブズの喜びそうな日本で一番品格のあるお洒落な町銀座へケテイ。

> そもそもお前の発想だと、エンタープライズに力入れるのと。。。

もちろんそう思うよ、漏れは。

LSMがコンシューマに必要か?
スペアディスクがコンシューマに必要か?
Oracleがコンシューマに必要か?
ぼったくり保守がコンシューマに必要か?
128個のマルチプロセッシングテクノロジがコンシューマに必要か?
531名称未設定:03/12/27 00:41 ID:itwd6/NL
>>504

あなたの様に解ってる人には釈迦に説教ですかな。
只これからはどちらかといえばMFCより.NET Frameworkっすよ、だんな。
532名称未設定:03/12/27 01:04 ID:+EFN4aVi
>>530
銀座店を仕切っているのは本社で銀座に決めたのもそう。ジャパンはあんまり噛んでない。
東大に営業仕掛けたのはジャパンの営業部隊だそうだがね。
533名称未設定:03/12/27 01:23 ID:uxQeP6WV
>>530
お膝元のアメリカでも旗艦店はブランドショップの並ぶ一等地や高級モールを選んで出店してて
完全にその流れに沿った銀座出店なわけだが・・・

後半のゴタクはまったく訳が分からんのだが、お前の言い分だと
AppleがiMacやiBookやiPodを売っている意味すらなくなっちゃうんじゃねーの?
534名称未設定:03/12/27 01:30 ID:uxQeP6WV
>>530
>んなこたぁない。
ほんとにアホなのか?
ちなみに世界一家賃の高いNYの5番街にもAppleは旗艦店を持ってる。
しかも今時 銀座の家賃なんて世界で10番目くらいだろーが・・・
「GINZA」は知名度あるから、海外向けにも宣伝効果があるし、得なことばっかりだ。
535534:03/12/27 02:03 ID:uxQeP6WV
偉そうなこと書いたわりには、けっこう致命的な勘違いしちまった。
まあ、家賃高いことには変わりないからな・・・。
536名称未設定:03/12/27 08:34 ID:3jxFY9VJ
>>534
ブランドババァと同じ感覚のヲタジジィが主たる購買層なわけね
537名称未設定:03/12/27 09:02 ID:FcVArkMF
>>536
ドザに対する忌避効果だと思われ。
わざわざドザが銀座まで出歩いたりはしないだろうし。
自宅と秋葉の間だけで世界が完結してるドザもいるだろうし。)w(
538名称未設定:03/12/27 09:22 ID:3jxFY9VJ
>>537
そのドザにちょっとでも興味を持ってもらわないと、破滅はもうじき。
悲しい宿命だな。
539人柱:03/12/27 09:31 ID:v6j9HzaT
ルイビトン社内に
某デザイナーがこそーりデザインしたPBG417"@ルイビトンカラーが放置されてた

お蔵入り企画なのかな???
540名称未設定:03/12/27 09:31 ID:BMdeVliu
>>532
> 東大に営業仕掛けたのはジャパンの営業部隊だそうだがね。

東大はジャパンは信用してないので、本社開発まで赴いたそうだがね。
541名称未設定:03/12/27 09:33 ID:BMdeVliu
>>530
> 銀座アポーストアの対宣伝効果は、どう考えても収益に釣り合わないと思うね。

君の頭のなかでは「どう考えても」そうなんでしょ
542名称未設定:03/12/27 13:29 ID:W+tkNdBo
>>533

コンシューマ戦略で銀座出店つーのが非常識と言っとるんですよ。
iMac、iPadを売るコンシューマ系列は否定してない。

X ServやRAID系にも力を入れて、新製品を出してきてるけど
こちらの方は、コンシューマ戦略とは兼ねられないので、
アポーだねーと言っとる。
銀座にエンタープライズ系列の取引に来るエンヂニアが
いるとは思えんよ。
543名称未設定:03/12/27 13:29 ID:W+tkNdBo
>>534

銀座にいる人種をターゲットにしている時点で逝ってよし。
何処に店出せば売上げが上がるか考えりゃわかるだろ。

アポーの銀座出店は、既存馬鹿(マカ)を繋ぎ止めておくには
効果あるかモナー。
544名称未設定:03/12/27 13:31 ID:W+tkNdBo
銀座出店もそうだが、アポーのCMも酷いと思う。
PBのCM(だっけか?)で、NBAの選手と映画俳優の大小な組み合わせを
アピールしてたが、あれを見るとおぞましく思うよ。
いくら映画俳優とはいえ、あんなCMのキャスティングを
平気で流しちゃうなんて、アポー変だよ。
も少し倫理観とか人権を考えてみたらどうだい。

だんだんスレタイからズレていってるみたいで、スマソ。
545名称未設定:03/12/27 13:40 ID:W+tkNdBo
> 銀座にいる人種をターゲットにしている時点で逝ってよし。
> 何処に店出せば売上げが上がるか考えりゃわかるだろ。

スマソ。知名度に対する煽りなのでちょっと誤爆。
546名称未設定:03/12/27 15:08 ID:DZ9M7PAH
>>544
まあ差別意識に凝り固まったお前が見たらあのユーモラスなCMが
おぞましく見えるんだろうな、差別に対して日本なんか問題にならないぐらい
厳しいアメリカで流れてるってこと考えた方がいいよ。

おまえはあれだ、「身分の低い人を差別しちゃいけません!」と言ってる
本物の差別主義者だよ。
547名称未設定:03/12/27 15:43 ID:+6ryeWt1
「持って産まれた資質を生かす」という表現を「差別だ」と騒ぐ方が危険思想に傾いていると思われ。
548名称未設定:03/12/27 15:56 ID:zGwTJ2xd
extraordinallyな資質を持った人を
「かわいそう」だとか、「人目にさらしてはならない」という
考えは、無邪気な差別主義者の残酷な差別意識
549名称未設定:03/12/27 16:15 ID:a6PQ9aAC
>>542
「コンシューマ」っていう一つのそうがあるわけじゃないんだが…
分かってるか?

>>544
それはPBのCMは差別だスレで散々議論したから読んでみるがよろし。
自分の間違いに気づけるなら君には救いがある。
550名称未設定:03/12/27 16:22 ID:k4Lf+SoC
東大ネタでケチョンケチョンにされたドザさんたち、
今度はApple Store GINZAネタで勝負かよ。
551名称未設定:03/12/27 17:14 ID:dR79ZilW
ドザは黙って秋葉
マカーは黙って銀座
552名称未設定:03/12/27 17:17 ID:1Vztt5bj
>>546〜548

学生さんなんだろうね。

自分や身内が同じ立場だったらどうですか。

アメリカよりもむしろ日本人だからこそアウトだと思うよ。
他国なんて関係ないよ、日本人として恥ずかしくないか。

>>549

単語の意味としては、消費者だが、
IT業界では、
コンシューマとエンタープライズ、明確に分かれていると思うがナニか?

> それはPBのCMは差別だスレで散々議論したから読んでみるがよろし。

スマソ、リンク教えてください。
553名称未設定:03/12/27 17:34 ID:dR79ZilW
アメリカ人であるということが恥ずかしい。
俺は大統領が死ぬところを見たいだけだ。


とエミネムが歌ってたぜ。
そしたらあの藪大統領が『これは脅迫だ』だってよ。
554名称未設定:03/12/27 17:49 ID:WN1iPJEN
>>552
別にでかい奴はでかいことを、小さい奴は小さいことを生かして
がんがって生きていればいいじゃん。それだけじゃん。

人類の身長の平均付近にいる奴が、その両極端を並べたあのCMをみて
差別だ、と考えるのはすごくおかしいとおもうぞ。
555名称未設定:03/12/27 18:04 ID:YbM/8G26
>>552
お前にとっては障害者プロレスの存在なんて言語道断なんだろうな。
一目につかないよう福祉施設ででも作業やってろ、と。
556名称未設定:03/12/27 18:05 ID:TZxwS+gS
おまえらさぁ、いつまでスレ違いの話続けてんの?
557名称未設定:03/12/27 18:10 ID:YbM/8G26
>>543
たとえばApple SoHoとかも、最近ヴィトンやエルメスの店舗が次々に出来てて
美術館とかがいっぱいあるような地域に作ってるわけだが。
お前の天才的なマーケティングセンスによれば、パソコン買うコンシュマーはどこにいるの?
やっぱ秋葉っすか?
558名称未設定:03/12/27 18:33 ID:dR79ZilW
めちゃいけが…
559名称未設定:03/12/27 19:20 ID:3jxFY9VJ
マカってさ、こんなとこで支離滅裂な議論しても、現状は悪くなる一方なのにね。

ドザはMSに文句いいまくるけど、相変わらずアポー擁護しまくり。
もし東大がWinでも採用してた日にゃ、研究内容まで叩きまくるくせに
マック採用すりゃ、基礎研究という名の、糞研究まで擁護しまくる。
まぁ、宗教ってもんかな、これが
560名称未設定:03/12/27 19:34 ID:Ebvgii+j
まぁ度座もかなり宗教的だけどな
561名称未設定:03/12/27 20:01 ID:mnLyBFZ6
>>559
無名地方私立大学にはいるのが精一杯だったドザが何をいうかw
562名称未設定:03/12/27 22:07 ID:m1hxkiiA
563名称未設定:03/12/27 22:44 ID:zoUO4vYq
おれのまわりのマカーってみんなアポー嫌いなんだけどな。
Macは好きだけどさ。
そういう人って少ないのかな。
おれはアポージャパンとかめっさ嫌いだがな。
564名称未設定:03/12/27 23:20 ID:/uJ/SDLt
>>552
>自分や身内が同じ立場だったらどうですか。
自分にできる事で頑張っていれば、それは自慢できる事。
それを受け入れない社会の方が恥ずかしい。
「差別だ」と思える社会基盤に疑念を抱かない方が古くさい。
565名称未設定:03/12/27 23:28 ID:r6zqovUY
>>555

身障者が人目につかない様にとは言っとらん。
例えその人が身体的な特徴を売りにしているとしても、社会の模範となるべき企業が
広告でそういった特徴を比喩に使うのは倫理的にどうですかと言ってる。

>>557

まあ100歩譲って、秋葉はアポーの品格に合わんとしよう。
だが銀座にはPCの購買確率の高い消費者が集まってるとは思えんよ。
他にも良い立地条件の街は、たくさんあるだろう。

とりあえず、アポーは「オースチンパワーズデラックス」並みの品格という事で。
566名称未設定:03/12/27 23:39 ID:/uJ/SDLt
…オースティンパワーズデラックス…なのだが…英語の発音、もう少し勉強した方がいいぞ。
567名称未設定:03/12/28 00:04 ID:La7OwRiV
>>566

スマソ。
一応、洒落という事で。
568名称未設定:03/12/28 00:14 ID:OXl69F+U
>>565
>例えその人が身体的な特徴を売りにしているとしても、社会の模範となるべき企業が
>広告でそういった特徴を比喩に使うのは倫理的にどうですかと言ってる。

あのコマーシャルについてはそういう感想を持ってる時点でヤバイと思うのだが。
569名称未設定:03/12/28 00:16 ID:mKBZcU1w
>>565
>言っとらん

言ってるのも同じです、往生際が悪いよ
まあ今まで自分は良識派だと思ってたのが実はとんでもない
差別主義者にすぎなかったことに気づいて動揺してるのはわかるけどね。
570名称未設定:03/12/28 00:37 ID:8QnyCnEU
>>566
まっちんとっしゅ
571名称未設定:03/12/28 00:43 ID:La7OwRiV
>>568, 569

> 自分や身内が同じ立場だったらどうですか。
572名称未設定:03/12/28 01:01 ID:fFFU8ssL
>>571
差別している社会の方が恥ずかしいと思います。
573名称未設定:03/12/28 01:03 ID:oqadNnvC
>>565
あんたみたいな倒錯した差別主義者がいちばんタチが悪いよ。
あれは普通に「ミニーミーかっこいい!!」って感じで見れる良いCMだと思うぞ。
偽善ぽいモラル感を臭わせないで、自然にああいうCMが作れるのはやっぱり健全だと思う。
それに比べて一時日本の携帯会社が流してた聾唖の女の子と普通の男が手話かなんかで話す感動モノっぽいのを狙ったCM
はとっても気持ちが悪かったなあ。
574名称未設定:03/12/28 01:10 ID:oqadNnvC
480=399=501=530=542=544だろ?
おまえ、どうしようもないバカだな。学もないんだろうが、知能指数が低いとしか思えない。
こういう奴だけは、ホンキで差別してもいいかもしれないなー。
人に意見しようとするまえに、人に意見できるほどの知識と頭がある客観的な材料を持ってるかどうか、
我が身を振り返ってみたほうがいいぞ。
575名称未設定:03/12/28 01:33 ID:fFFU8ssL
>>570
英語の追試ケテーイ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=Macintosh&ej.x=44&ej.y=8&kind=&mode=0
ここの発音記号をもう一度読んで発音した上で、もう一度書き込みにきなさい。
576名称未設定:03/12/28 01:43 ID:XAQnjT+X
人を見下した発言してる人が差別主義云々
言ってるのは白々しく聞こえるんだけど…
577574:03/12/28 02:00 ID:oqadNnvC
>>576
白々しい? もちろん俺は、自分は差別主義者だと思ってるけども?
人類皆平等云々なんて本気で思ってたら、ただのバカだろ。
ただし>>565みたいな「ミミズだって、オケラだって、生きているんだ、友達なんだ」的な、
欺瞞に満ちた偽善的なモラリストよりは遥かにマシだと思ってるけどな。
578名称未設定:03/12/28 02:02 ID:uS5JgpAb
>>574
知能指数が低くて視野狭窄というのはマカーの最大の特徴だからしかたがねーよ。
マカーに正論を述べても理解不能と思われ。
579名称未設定:03/12/28 02:18 ID:VyFWsnON
>>578
>>574の指摘している相手が、マカなのかドザなのか判定基準も無いのにも関わらず、
マカと決めつけるのは短慮にも程があるかと。
あ、視野狭窄による発言をしているのは君もだよね。
580名称未設定:03/12/28 02:29 ID:oqadNnvC
>>578
というか>>574の引用元を読んで、相手をマカだと思うってのは、
どう考えてもありえないと思うんだけども・・・。
581名称未設定:03/12/28 02:42 ID:Psie/i2x
oh!!粗チンパワーズデラックス
アホで面白い映画だよ、何となく泣けるしな。
582名称未設定:03/12/28 03:01 ID:uS5JgpAb
>>579-580
ドザになりすましたマカーだよ。
マカーの特徴まるだし。
583名称未設定:03/12/28 06:22 ID:VaHjX7TM
>>552
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1044625694/l50
いくつかすれがあるんだが、ここがその一つ。

コテハン「27(通称: ループ27)」が君と同じ意見を持っているがみんなに叩かれている。
ちなみにこいつとずっと話しているもう一人の数字コテハンが俺。
今datオチしてるから見れないんだけどね、俺はw
584名称未設定:03/12/28 10:29 ID:QU1gn3dP
>>582
視野狭窄の上、頑固混迷か。
585名称未設定:03/12/28 12:31 ID:iHo5544K
>>582
まあ、いくらなんでもこんなのが同じドザじゃ、と考えたい気持ちは少し分かる。
586名称未設定:03/12/28 15:32 ID:XAQnjT+X
>>480,399,501,530,542,544がマカーかドザかを
プロファイルするスレになりました

個人的にマカという人たちは
わざわざシェアの低いマシンを選ぶという
行為でもってMacによる自己の差別化も狙ってると思います

一方、ここにくるドザはWindowの優位性を必要以上に
強要するのでかなり差別的だと思います

まぁ12インチと17インチはマシンの差別化なわけだけど
CM自体はコミカルで出演者への差別的印象はなかったけどね…
背の小さい俳優さんはそれを売りにしている面もあるから
それはそれでいいんじゃないかと思う

けどCMに対する印象は人それぞれなので、差別的に感じた人がいるなら
なるほどそういう見方もあるのかな?という程度で良いと思う

徹底的に叩いてる人はそういうアイデンティティの人なんだろうな…
587名称未設定:03/12/28 16:45 ID:228DPiRJ
>>586
> 背の小さい俳優さんはそれを売りにしている面もあるから
> それはそれでいいんじゃないかと思う

そうそう、しょうもないモラルを主張してミニーミーの活躍の場を奪わないでほしいよね。
俺は彼の「全身を使った表情」の豊かさが好きだ。

関係無いが、メキシコではミゼットレスラーのことを「ラッキーボーイ」と言う。
588名称未設定:03/12/28 16:59 ID:gnsnct5a
589名称未設定:03/12/28 18:27 ID:zw4+c290
>まぁ12インチと17インチはマシンの差別化なわけだけど
差別化ではなく区別化。
そういう言い方をしていると、偽善的なエセ人道家が騒ぎ出すよ。
590名称未設定:03/12/28 22:23 ID:qOu4bMN4
( ゚Д゚)ポカーン
591名称未設定:03/12/28 23:02 ID:EvRANybe
592名称未設定:03/12/29 00:01 ID:5+y2XdMT
騒ぎだすような極端な(というより間違った)連中がいるってことじゃないの?
Historyという単語は性差別だからHerstoryも使わせろ、とか語源を無視した下らない議論もあったし。
運動会の50m走で順位を付けるのは差別だ、とかさ。じっさいうちの近所の小学校では
速い子は速い子どうし、遅い子は遅い子どうしの組にして走らせたらしい。
サヨク偏向のバカ教師にはそれが平等なやり方に思えたらしいが、
実際はそれこそ、一番遅い子どうしのグループでビリになった子は学年で一番遅いという事実が判明してしまうわけ。
12inchと17inchのCMにクレームつけるのなんて、まさにその域だと思うな。
593名称未設定:03/12/29 00:31 ID:Qsc25JLb
WindowsのソースコードをみながらMacを使う東大
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/12/18/915.html
594名称未設定:03/12/29 00:34 ID:dz/qFyeV
>>593
カーネルの一部ソースしか開示されなさそうだよな。
595名称未設定:03/12/29 06:28 ID:vSqNcpp+
件のCMでは
「バックパッカーにはコンパクトな12inchを、
 ビジネスマンにはワイドな17inchを勧める」
…という用途の区別も、それぞれのキャストに振っているようにも読み取れるが。
偽善者の無意識下にある差別意識しか触発されなかったのか?>「あのCMは差別的だ」と騒いでいるヤシら
596名称未設定:03/12/29 07:27 ID:76BTh7a1
>>588のリンク先はいいね。
597名称未設定:03/12/29 08:56 ID:R1WdLGLU
>>592

> 。。。学年で一番遅いという事実が判明してしまうわけ。

足の遅さで差別しないんらな別にいいじゃん。
モマエの論法と矛盾しないか?
598名称未設定:03/12/29 10:17 ID:qVDHyN9h
>>597
ぜんぜん矛盾してないと思うが。
足の遅さで差別したくないのは592じゃなく左翼教師だろ。で結果、もっとも残酷な差別が露呈する、と。
599名称未設定:03/12/29 10:55 ID:JtkpRRho
もはや東大何の関係ないわけだが…

>>597のアフォ発言で締めくくりにしろ。

600名称未設定:03/12/29 12:40 ID:QmZvE2uh
600
601名称未設定:03/12/29 17:20 ID:0/hrpiev
>>599

ちっとは関係あるだろう。

物議をかもすCMの話は置いといて、
アポーは銀座に店出したり、
1kgを切ろうというこのご時世に、倍の重さの12inchノートを平気で出すし、
東大ではそんなアポー製品を安いからと大量導入するし。。。

傍目にはMac関係者は、とんちんかんな事を平気でやってる人達に見えるのだが。
602名称未設定:03/12/29 17:26 ID:Hewz0kRG
東大生って足はやいの?遅いの?
603名称未設定:03/12/29 17:32 ID:HIiIJeNs
>>601
ものすごく大雑把な批判だな。w
604名称未設定:03/12/29 17:34 ID:YI1F+A7X
まぁ、銀座の上客と縁のないような生活圏で暮らしていて、
   剛性より携帯性を優先させる事が必要な電車移動中心の社会で暮らしていて、
   長期間で見たトータルコストを無視した物の見方をしていたら、
>>601のような感想を持っても仕方ないだろうな。
605名称未設定:03/12/29 18:03 ID:JtkpRRho
>>601
> 東大ではそんなアポー製品を安いからと大量導入するし。。。

そういっている人がここにいるだけでしょ。
「安い」それだけで導入をきめるはずもないことが分からない君は一体…
606名称未設定:03/12/29 18:09 ID:94x8Oehx
_| ̄|○

↑よく見かけるこれって何??
607名称未設定:03/12/29 18:11 ID:JtkpRRho
愕然と膝をつき頭を垂れる人のAA
608名称未設定:03/12/29 18:34 ID:94x8Oehx
>>607
おお!そうだったのか!
スキーリしたよ。さんきゅ〜
609名称未設定:03/12/29 20:57 ID:GJb0tj+R
>>604

なる程、そういう見方もありますね。
漏れ的には、アポーはスペックに出ない+αを売りにしている気がするが。

剛性にマジレスすると、例えば

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0311/29/nj00_ibm_yamato.html

みたいな事してるのかね。
カナーリ甘やかして売られてる気がするんだが。
610名称未設定:03/12/29 21:02 ID:7mMHH3Pm
【北海道情報大学スレッド】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1070213287
偏差値41で大学とか言ってる大学もあるんだから。
611名称未設定:03/12/29 21:05 ID:DcxWcRqY
剛性に対して>>609のリンク先と同等の事をしている機種はどれくらいあるのかえ?

ちなみに、クッション材の無い鞄に入れたまま乱暴に扱っても、
初代白iBookは未だにトラブルに見舞われた事は一度も無いな。
612名称未設定:03/12/29 23:23 ID:GJb0tj+R
>>611

ttp://www.zdnet.co.jp/products/0311/06/sj00_bdyna09.html

ノートでシェアを取ってるところはちゃんとしてるみたいですね。
最初の方に書いてある能書きをチミに送ろう。
613名称未設定:03/12/29 23:59 ID:ZynEkPgv
1990年初頭に、Macintosh IIを乗せたスペースシャトルのフライトもあったわけだが。
地上よりも過酷な環境だわな。
614名称未設定:03/12/30 10:09 ID:QEe7HNAp
IBM PCがオモチャだった頃の話だな。
まるでウサギとカメの様な展開だが。
615名称未設定:03/12/30 10:19 ID:5DnkTHXv
>>610
のリンク先の大学スレに行ってみたけど…
こいつら厨房か?ってくらい馬鹿ばっかり… (((´・ω・`)カックン…

平均偏差値41ってことで馬鹿にされてても、自分はできる人間だと思ってる。
怖くて書き込みできない。
616名称未設定:03/12/30 10:36 ID:wPl9Ki6g
>>601
>物議をかもすCMの話は置いといて、
>アポーは銀座に店出したり、
>1kgを切ろうというこのご時世に、倍の重さの12inchノートを平気で出すし、
>東大ではそんなアポー製品を安いからと大量導入するし。。。

もう少し頭使えよ。
617名称未設定:03/12/30 11:34 ID:1+MbG/BB
使える頭のないヤツに言っても仕方ないだろ。
お前こそ頭使えよ(w
618名称未設定:03/12/30 11:36 ID:HKdI+A3B
いくらフルに使ってもスペック以上の性能を出す事は出来ないからな
619名称未設定:03/12/30 12:03 ID:5DnkTHXv
バイト先の家電ショップ
Macユーザであれば画像処理、音声編集、動画編集のいずれかをする人が多いから、
高性能のマシンでも分かるし、HDも大容量の物がいるだろうけど。
そうじゃない人はiBookでも十分だって分かってるから、謙虚なもんだよ。
(もっともiBookもG4になってからはなかなかやるが)

逆に、20万近いパソコンを購入するWinユーザの相談にのって、用途を聞くと
『主にウェブサイトの閲覧とメールの送受信、ビジネスではオフィスで文書作成など』
買ってくれるのはありがたいけど、おまえにゃそんな高いの必要ないだろ、と思ってしまう。
ほとんどのWinユーザが自分の能力と性能を十分に把握してない。
620名称未設定:03/12/30 12:56 ID:Ja01rv0p
どうです、釣れますか?>>619
621名称未設定:03/12/30 13:01 ID:OuCwzLIV
釣りじゃあないんだけどね…
622名称未設定:03/12/30 14:07 ID:z0ljcxvt
>>618
より高速なマシンで作業をしていても、オペレーターの作業能率が悪ければ意味が無いんだがな。
623名称未設定:03/12/30 14:12 ID:wPl9Ki6g
>>619
エロゲーやったりエロ動画を見たりするので
高スペックであることに越したことはないんです。
624名称未設定:03/12/30 15:06 ID:9FUYiHib
あと著作権を無視してDVDをピーコするので、書き込みドライブも高価になるんです。
625名称未設定:03/12/30 17:36 ID:thKSqeBR
まあ、ここのドザのマシンにフォトショップが入ってる可能性は無いな。
626名称未設定:03/12/30 18:18 ID:60hkgzol
パソコン使ってると突然エロ広告が表示されるようになって、家族に見られると恥ずかしいから
起動できなくなった、って言ってるWinの人がいた。Winの人って、多くはこの程度の知識でしょ。
どうしたらいいかはもちろん教えなかった。Macなら良かったのにねえ、とだけ言っといた。
627名称未設定:03/12/30 20:41 ID:8Xw13g3V
>>626
どうしたらいいかわからなくて教えられなかったから、Macならよかったのにねえと
しか言えなかったのですね。

えらそうにしているMacの人って、多くはこの程度の知識でしょ。
628名称未設定:03/12/30 21:05 ID:60hkgzol
もちろん知らないよ。Macで、そんな風になる事はまずありえないから。
Winって、まだ起こってもいない不測の自体に対しても、事前に対処法を調べておかなきゃならないOSなんだね。
大変だなあ。
629名称未設定:03/12/30 21:06 ID:gNjZ3YzX
>>627
恥ずかしいドザ発見!
晒しageしとこう
630名称未設定:03/12/31 06:17 ID:8Ywpku2W
まあ普及率が違いますからね。
それだけエロ商法のターゲットにさらやすいのですよ。
かまってあげられなくてごめんね、マカ。
631名称未設定:03/12/31 06:20 ID:8Ywpku2W
あとwinは普及してるだけあって、
初心者がパソ購入の際、飛びつきやすいということを忘れないように。
つまり超初心者がマックに比べ多い。
知識に長けてるが少ないということではないが。
632名称未設定:03/12/31 06:37 ID:H3WaqBmq
>>631
> あとwinは普及してるだけあって、
> 初心者がパソ購入の際、飛びつきやすいということを忘れないように。

だったら、ちゃんと初心者の面倒見んかい。
お前が全国の初心者の面倒を見て回るんだぞ。
新年から早速始めろ。今日1日をその準備にあてろ。
分かったな。ぐずぐずするな。
633名称未設定:03/12/31 07:53 ID:8Ywpku2W
ぷぷぷ!!!!!!!
クールなはずのマカが逆上してるよぉぉぉっっ!
634名称未設定:03/12/31 08:26 ID:KAlTt82Y
朝から楽しそうだな>633
635名称未設定:03/12/31 08:31 ID:8Ywpku2W
楽しいぜぇっt!!!れkをpうぇ!
636名称未設定:03/12/31 08:38 ID:ft1nJhd9



 こ こ は M a c 導 入 事 例 報 告 ス レ で す よ 。 


637名称未設定:03/12/31 08:41 ID:DEtX75dW
冬休みだなあ。
朝から頭のおかしい厨房が…
age
638名称未設定:03/12/31 13:31 ID:9wawwAoy
次期教育用計算機システムの詳細について
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/eccs2004/index.html
639名称未設定:03/12/31 20:54 ID:0E6BVVah
>>625
あまいな、ドザのHDにはPhotoshopはデフォで入ってると見ていい
コレクションとして。
640名称未設定:03/12/31 23:43 ID:mHyn7C9X
入っていたとしても「Photoshop Album」だろうな。
もしくは割れ物だろ?
641名称未設定:04/01/01 01:44 ID:CxjvvjFT
>>640
>>639は割れ物でという意味で言ったのでは。
642名称未設定:04/01/01 12:59 ID:ByWEtwE0
コレクションで買っている馬鹿もいるかもしれないじゃないか。
何と言っても相手はドザだぞ、それも天下にその名が響き渡る事が無い程度のヤシらだ。
643名称未設定:04/01/01 14:27 ID:snFLv6gj
いやいや、世界でも有名な秋葉のドザ。
644名称未設定:04/01/01 16:01 ID:wU70jypv
東京在住の若い女性なら、秋葉で買うより新宿あたりで買う方が楽なんじゃないかな?
女性の秋葉離れは進んでいるだろうし、秋葉ドザが女性と知り合える可能性は減ってき
ているな。
645名称未設定:04/01/04 20:30 ID:G0ylpW8D
次期教育用計算機システムの詳細について (ECCS)
ttp://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/eccs2004/index.html#schedule

>新システムでは,様々なご要望にお答えするため,Mac, Windows, Linux の3種類の
>端末環境を提供します.現在のNCに代る標準的な端末環境としては,
>1100台あまりのiMac上のMac OS Xをご利用下さい
こんな無茶な稟議が通るのも東大ならではなんだろうな。
句読点がカンマになってるし
まさに我道ですね
646名称未設定:04/01/04 21:30 ID:i12wDvcm
日本人て本当に幼稚だよね
20過ぎた大人がアニメやパソコンゲームに興じたり、
勤務にいってくるか
647名称未設定:04/01/04 21:41 ID:cAwK1foE
やれやれ・・・
無茶と思う理由を簡潔に述べよ。

稟議って言葉は入札関連では使ったことないな。
それから、縦書きでカンマじゃないだろ?普通だよ。
648名称未設定:04/01/04 21:49 ID:G0ylpW8D
>>647
ECC他のページじゃ読点になってるんですけど?
ECCって普通じゃないですね
649名称未設定:04/01/04 21:59 ID:Ne8J8XuG
>>645
句読点がピリオドとカンマってのは、一時流行った書き方だね。学会誌とか。
あと、昔の富士通オアシス系ビジネスワープロ専用機もそうだった。
その名残で親指シフト配列の「、」が「,」より押しにくい位置にあったりする。
650名称未設定:04/01/04 22:30 ID:U3cGT2kj
>>645
・何が無茶なのか。
・,と.は理系では普通じゃないの?
りんぎ 1 【▼稟議】
(名)スル
〔「ひんぎ(稟議)」の慣用読み〕官庁・会社などで、会議を開くほどに重要でない
事項について、案を関係者に回してその承認を求めること。
652名称未設定:04/01/05 17:58 ID:Yl3Fqtv5
マルチナ稟議す。
653名称未設定:04/01/06 19:08 ID:lF3B7glr
age
654名称未設定:04/01/06 19:18 ID:Su8ZWvOt
>>647
入札関連でも稟議することはあるだろうけど、
入札要件の確定や落札業者の決定が稟議って事はないよな。
必ず委員会で議論してきめているはず。
>>645は稟議で通るような案件しか扱ったことのない下ッパだな。

>>649
情報処理学会は日本語の部分もカンマとピリオドだね。
校正ガイドには横書きはカンマとピリオドとなっているものもある。
655名称未設定:04/01/07 04:53 ID:d+obOmbq
656名称未設定:04/01/08 00:40 ID:/QOs2p20
>>654
議論してこの有様かよ
657名称未設定:04/01/08 00:47 ID:EHDvuDzf
さて、XserveG5が出た訳ですが、これが東大に入るのかな?
それとも、もうXserveG4が入ってるの。G5だったらすげーよな。
なんかこのXserveG5が、一般企業でもどんどん採用されそうな予感。
あのスパコンは衝撃度満点だからなあ。
658名称未設定:04/01/08 01:51 ID:QAFkim7H
>>657
導入は四月からだったはず。
X鯖については詳細が書かれていないから、X鯖G5が出てそれが導入されるのでは?
って話は散々ガイシュツ。
実際の話はこれから出てくるんだろ。
659名称未設定:04/01/08 09:01 ID:A2lMLqdQ
>>656
議論した上で、より良い商品(初期導入+維持管理込み)が他に無かったんだろ。
660名称未設定:04/01/11 17:26 ID:pwtOAP+a
>>659
いやNECリースの話だと
無理やりマックに持っていくような手法だったらしい
Expressサーバを大量導入したいのは山々何だけどさ。
良くも悪しくも、導入担当の趣味趣向が反映されるのは仕方ないことだ。
今回はちょっとばかし、色が濃かっただけで
661名称未設定:04/01/11 17:33 ID:qEEbrAS+
>>660
内部の人間だが最大の決め手は安かったからだと聞いたぞ。
本社にまで話が行って値下げにGOサインが出たからMacが勝ったと。

まぁ、どちらを信じるかは皆さんの自由ですがね。
662名称未設定:04/01/11 18:02 ID:sEP9d5s4
660も661も正しいのでは?
663名称未設定:04/01/11 18:09 ID:qEEbrAS+
確かにアップルならここまで値下げできるという事前交渉があって
そこに持ってくような仕様にしたって言う可能性は充分に考えられる根。
664名称未設定:04/01/11 21:31 ID:sEP9d5s4
普通はそうなんじゃないかな。
事前調査無しで仕様書作って、入札が不調に終わっては面倒だからね。
665国立在住:04/01/11 22:17 ID:Z9xly+0i
あのさあ、国立大学の入札では、入札の条件満たしている中で、
一番価格が低い業者が落札するわけ。これは官庁の入札と同じね。
後から中身をうんぬんし始めると不正の温床になるからね。価格だけで勝負。

システムを指定したい場合は、条件で間接的に指定するわけよ。
馬鹿な例を挙げると、Objective-Cの開発環境が必要とか、マウスは一つボタンとかさ。
こういうのをたくさん列挙して、Mac OS Xでやるのが一番自然かつ楽なように記述するわけ。

実際東大の入札システム要件がどうなっていたか知らないけども、
十中八九Mac OS Xを間接指定していたはずだよ。
これが>>660の言う「無理やりマックに」って事だと思うよ。

>>661
Macが勝ったんじゃなくて、NECリースが「価格で」勝ったんでしょ。
上に書いたように入札業者間の勝ち負けは価格だけだから。

東大の書く入札要件においても、つまり東大が選んだという意味で、
システムにも勝ち負けがあるわけだけどね。
666国立在住:04/01/11 22:20 ID:Z9xly+0i
あ、

> システムを指定したい場合は、条件で間接的に指定するわけよ。

直接Apple Mac OS Xとか、IBM ThinkPadとか書いちゃいけないのよ。
これが公的機関の入札なの。面倒そうでしょ。
667名称未設定:04/01/11 22:31 ID:0N6SX3gq
くにたち在住です
668名称未設定:04/01/11 22:34 ID:R9SgjNaW
まぁ官公庁からwindowsを排斥する動きはあるわけだが。
理由はドザマカ漫才とは違うがな。w
669名称未設定:04/01/11 22:49 ID:sEP9d5s4
最近は結構名指しで書けるようだが・・Mac OS X とかね
670名称未設定:04/01/11 23:34 ID:pwtOAP+a
>>669
指名してるよ。
そのためのWin排斥論文があったろ。
671名称未設定:04/01/11 23:41 ID:FR0lvAkb
>>668
そうそう、Microsoft如きが何にでも首突っ込む時代はもう終わったね
672名称未設定:04/01/12 01:39 ID:jc4PpSCN
>>670
じゃあ、入札でMacに決定したわけじゃないんだね。
最初からMac OS Xにケテーイと。
673名称未設定:04/01/12 05:10 ID:iW2brt5O
国公立教育機関(大学、研究機関から小学校まで)の入札仕様書ですが
自分が過去応札したシステムはOSは指定されてました。勿論ハードのメーカー名は明記されてませんが。
(例えばクライアントはWin98とか)
Macの場合もその使いたい機種のスペックを箇条書きに書かれてて、該当機種を入札、という流れでした。
今回の東大の案件も「OSXを使用する事」と明記はされてる筈です
で、入札時の提出資料の1つに「応札仕様比較書」があって仕様書の条件と応札機器、システムの比較を列記した資料を作ります
(例:CPUはintel Pentium〜と同等であること:この機種はPentium〜で、仕様を満たしてます、とか全項目を書くのだが結構手間が掛かる)
1つでも仕様から外れた項目があれば資料提出後から応札までの間に入札者から容赦ないツッコミが入り
このシステムでは仕様を満たさないと判断されれば応札に参加する資格を失います。
自分が経験したある大学向けの何千万単位のシステム入札で、単なるプリンタ1台の仕様が合わなかっただけで応札資格を失った会社もありました
大学になるとシステム担当の教授、会計課以外にも、全く部外の人間含め5〜10名で審査しますので
不正が極力行われないようにしています。
最後に応札で、仕様を満たした業者が予め提出してた入札金額を書いた紙が入った封筒にはさみを入れて
一番安くて予算内に納まっていれば落札決定です。1回で予算内に達してなければ、どこかが達するまで応札が行われます。
以上>>665>>666さんの補足です。
674名称未設定:04/01/12 05:41 ID:qL+NXIH4
気を付けよう
「らしい」
「だそうだ」
「ということだ」
675名称未設定:04/01/12 11:10 ID:BhAhvcXA
とーたりーいろじかる、だね。憶測でいい加減なことを言っちゃイカン。
676名称未設定:04/01/19 02:21 ID:tYs7azxk
都立大にはiMac G4 combo drive が20台?くらいあります。
たぶん10.2.8
こないだSEがdevelopper tools手動でひたすらインストールしてました。
677名称未設定:04/01/19 10:38 ID:Kygs/mrY
>>676
SEさんお疲れさまです(w
その規模なら、今すぐNetBoot環境(NetInstallのほうがいいかな)に移行しましょう。
出費はServerマシン1台とMac OS X Server。 あ、場合によってはアプリのライセンス形態が
変わるので買い直しかな。(MSOfficeとかAdobeなんちゃらとか・・)
ただ、JaguarのNetBootは苦労するから、Pantheがおすすめ。

でなければ、ARDくらい使えばいいと思うんだが。
678名称未設定:04/01/20 01:31 ID:fQ1hG+Vd
>>676
installerコマンドでremoteからinstall出来ると思うが…
ARDでもいいけどさあ。
679名称未設定:04/01/21 01:08 ID:nbluNqum
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063601,00.htm
米アップルのスパコンは「話半分」に
680名称未設定:04/01/21 01:10 ID:nbluNqum
>>679
実験的な試みにはそれほど興味のない企業ユーザーは、
他のベンダーの力を借りることになりそうだ。
米Linux Networx、米RLX Technologies、米IBM、米Sun Microsystems、米Dell、
そして米Hewlett-Packard(HP)などの各社では、スパコン構築に関するシステムの設計、
ソフトウェアのインストールや設定、そして機材の配線接続などのサービスを提供しているが、
これらのベンダーがMacを利用することはまずないだろう
681名称未設定:04/01/21 01:12 ID:GH2sLtdf
>>679
その記事の内容がクソだと言う反論
http://www.oreillynet.com/pub/wlg/4194

682名称未設定:04/01/21 02:26 ID:goIrLPE6
683名称未設定:04/01/21 10:17 ID:565zzY0b

このcnetの記事自体を話半分に聞いたほうが良さそうだ。
684名称未設定:04/01/21 12:38 ID:icT4UuKd
よく言われいることだが、CNETは嫌アポーなんだよ。
ZDと同じ文章の記事を載せているのに、タイトルだけ明らかに誤解を招くようにしたりする。
Intelが広告主にいるからって話もある。
685名称未設定:04/01/21 15:45 ID:nUv3TlVI
PantherでのディスクレスNetBoot試してみました。確かにHDDは重しになりまつ(w
Finder上に、shadowイメージ用としてNetBootClients0とかいうボリューム(AFP)が
マウントされるが、ちと邪魔だな。/.hiddenとかで隠せるのかな?

ところで、無線LAN経由でNetBootさせた香具師いる?
686名称未設定:04/01/22 01:07 ID:F3NY9kda
東京工芸大の事例が掲載されてますね。
東大も運用が安定したら事例紹介あるだろうなあ
http://www.apple.co.jp/solutions/education/t-kougei/index.html
687名称未設定:04/01/22 01:45 ID:/WWB4v23
東京女子大のNetBootシステムもあるね。
http://www.twcu.ac.jp/cis/
688名称未設定:04/01/22 03:28 ID:HiQHC6wR
>>685
Workgroup Manager
689名称未設定:04/01/23 10:05 ID:NEtLnCiu
ユーザ認証はWorkgroup Managerのお世話になってない(Mac OS X Serverでやってない)からなぁ

690名称未設定:04/01/23 11:25 ID:w4kJLKh0
>>689
mcx_settings属性をクライアントのNetInfoにコピーしなよ。
LDAP使ってるならLDAP上に持っていけばいいし。
あれ?スレ違い?
691名称未設定:04/01/24 21:45 ID:Fay9oany
Winじゃないことで
受けられるサービスが激減することは一切考慮しないのがマカだから
692名称未設定:04/01/24 21:46 ID:SPUpp3S2
マカ必死
693名称未設定:04/01/24 22:12 ID:oYVBFga6
受けられるサービスって Windows Update とか サービスパックとかいうやつでしょ?
バッファオーバフローのサービスも受けられなくなったんだよね。。。寂しい限り(w
694名称未設定:04/01/25 09:44 ID:pUpu+V8q
>>693
悲しいレスだな
ソフトがあまりにも違いすぎるだろ
質、量ともに
695名称未設定:04/01/25 13:16 ID:WQ0HFViq
Win-Mac論争は別のところでやったらええやん。
ここ東大スレだし。
696名称未設定:04/01/25 17:43 ID:O/K9f6ox
まぁとりあえず>>1から全部読んでから煽れと。
697名称未設定:04/01/25 22:45 ID:auKmNZtZ
なんだよ、前の方でMacの構成が安かったとか言ってたけど、
結局は確信犯かよ。660、665
698名称未設定:04/01/25 22:54 ID:6FHhH9Kb
確信犯 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
699名称未設定:04/01/25 23:13 ID:8lx9gNcT
>>697
> なんだよ、前の方でMacの構成が安かったとか言ってたけど、

落札は価格勝負なんだよね。
それとシステムの選択を混同している事情不通がいたと思われ
700名称未設定:04/01/25 23:16 ID:r8NQFXIe
>>697
Macの構成が一番安い、というのは入札前に各社の持ってきた案を比較した状況のことを指して言うよな、普通。
ガチンコで入札するのは本当に規格品を大量に落したい時だけだろ。

入札時にはもう落すべき構成が決まってるから、それが満たしてる要件を書き並べてやると「無理やり」Macになる。
でもそういうのは無理やりって言うのか?

ん?660の御友人はひょっとしてExpress Serverが入らなかったことを指して「無理やり」と言ってるのか?
それはよくある話だと思うが。
国内メーカーが泣く泣くextremeのスイッチ入れることなんてザラでしょ。
701名称未設定:04/01/25 23:47 ID:auKmNZtZ
>>700
すみません、書いてる意味がよくわかりません。

例えばの話でしょうけど、スイッチはあまり良い例とは言えないですね。
純国産メーカーのスイッチなんてあるんでしたっけ?
大抵は外資系だと思いますが。
702名称未設定:04/01/26 00:29 ID:qwdBPf8A
東大からの入札仕様書を見た訳じゃないのだが、
恐らく仕様はMacOSX Serverを使わないと仕様条件に合わないシステム構成だったんだろ
その仕様策定は東大側が事前に各社から提出された各種の見積、提案書等も考慮に入れ、
各社システムやOSを検討した結果、OSXでのシステム構成が
価格面、性能面等トータルに考えてベストだと判断してOSXに限定されるように仕様書に織り込んだと言う事だ。

で、OSXをサポートするハードを供給してるのはアップルしかないから結果として自動的にアップル製品が納入される事になる
もしAIXだったらIBM製品に限定されるのと何の違いは無い。
これがWinやLinux仕様だと、各社は自社製品のハードを提案している。
(勿論ハード的な性能は仕様書の条件を満たしているのが前提だが)
入札参加各社が同じMacでのシステム構成の中で、最終的にNECソリューションズが一番安く応札して落札されただけの話だ。
703名称未設定:04/01/26 00:30 ID:Lb3yOS06
NEC、富士通辺りは作ってるよ。
システムインテグレイトさせると、入れようとしますな。
NECはOECもやってるし。
704名称未設定:04/01/26 00:35 ID:Lb3yOS06
そういや、独立行政法人になった後も、
入札関係はお役所と一緒の制約を受けるのかねえ?
705名称未設定:04/01/26 23:26 ID:pTF3sTPw
>>704
いや
やりたい放題で、マック追加導入
学生、理系研究者、遂にマジギレ
って感じになるかと
706名称未設定:04/01/27 00:26 ID:yZBVRoxl
理系だとMac困りますか?
707名称未設定:04/01/27 00:53 ID:AO//PYVA
Unixとして使えるから反対にウマーかも。
708名称未設定:04/01/27 02:59 ID:5jkp0aUE
>>706
正直困らネ。
gcc/java/emacs/TeXさえ安定して使えれば何でもいいや。

そもそもマウスに触るのが嫌いだから、
ショートカットが自由に設定できるX Window使ってるとちょっと幸せだけどな。
709名称未設定:04/01/27 03:07 ID:XsDtLoWX
>>474
昔ZDNETか何かで読んだけど
マイクロソフトのMac版のソフト作ってる
チームのリーダーはめちゃ張り切ってて
独自機能をつけてでも、Mac版を
オリジナルより使いやすくしてやるとか
言ってたよ。俺も正直、Mac版の
IEの方が使いやすいと思う(w
710名称未設定:04/01/27 03:29 ID:50I1oQ65
710立派な平城京
711名称未設定:04/01/27 12:22 ID:YoPCGrT8
>>709
でもぶっちゃけ、MicrosoftのMac向けソフトに多くの人が求めてるのは、
Win版と同じ操作で同じことができる、という点ではないでしょうか。
少なくとも同じ製品名なら。

もちろん、Entourageみたいに別な名前付けて、Mac向けに別なソフトを提供してくれるというのは
それはそれで大歓迎なんですけど。
712名称未設定:04/01/27 12:41 ID:jP2rwrO+
>>711
>Win版と同じ操作で同じことができる

いや、Macで使いやすくてファイル互換性がある、じゃないかな?<求めてるもの
個人的にはOffice 2001以降のMSの路線は大歓迎だ。
713名称未設定:04/01/27 12:47 ID:X1d0xkJ6
>ファイル互換性
ここが肝ですね。操作性はMac式の方がいいな。
714名称未設定:04/01/27 13:24 ID:yZBVRoxl
Mac個人ユーザなのか、Macは大学だけなのか、で、
ずいぶん違うんじゃないの?
715名称未設定:04/01/27 17:39 ID:50I1oQ65
狸がMac攻撃したのも、添付されたWord書類がちゃんと開けなかったりしたせい。
意外と重要だよな、互換性って。
716名称未設定:04/01/27 17:41 ID:qG3nVwMS
>>705
理系研究者は教育用計算機センターのコンピュータなんて使いませんよ。
研究室の資金で必要なマシンは買うから。
学生もMac「しか」使えないんだったら怒るかもしれないけど、そうじゃないしね。
717名称未設定:04/01/27 23:21 ID:svqNTIoN
G5クラスター導入だぞ。
718名称未設定:04/01/28 00:41 ID:hkq1Ebd9
MacがPC業界を「発明」し、Microsoftがコピーした
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1075217857/
719名称未設定:04/01/28 01:44 ID:hK4N9kXI
>>718
どうです、釣れますか。
720名称未設定:04/01/28 02:29 ID:YeBTCz5B
今月のcomputerworldの特別企画エンタープライズMac新時代
Macの提灯持ち雑誌じゃないから結構面白く読めた
http://www.computerworld.jp/mag/index.html
721名称未設定:04/01/29 01:23 ID:bsajfLQk

G5クラスターに政府機関から相次ぐ問い合わせ

◆バージニア工科大学は同大の「BigMac」をXserve G5でアップグレードすることを発表した
が、Techwebによると、同大やアップルにはスーパーコンピューターの建造に関する各種政府
機関からの問い合わせが相次いでいるという。
◆潜在顧客としてはアルゴンヌ国立研究所、国家安全保障局、NASAが挙げられている。
◆バージニア工科大学は、BigMac構築のノウハウ提供や、同大の構築技術を使用する権利に関
する交渉をそれら政府機関との間で既に行ったという。
◆同大は一般に入手できる品々でスーパークラスターを構築する「スーパーコンピューター・
キット」を提供する予定。
722名称未設定:04/01/29 01:57 ID:XQW+3mgb
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

723名称未設定:04/01/29 08:11 ID:Y8YDAEPz
>>721
おー!ひょっとすると、トップ500の上位にG5クラスタが何台も、ってな状況になったりして。

ただ、こういう展開はIBMから見たら結構微妙なんでは。PowerPCが売れること自体は
もちろんIBMにとっても良いことだけど、それでPowerが売れなくなるんじゃなぁ。
724名称未設定:04/01/29 12:30 ID:OvNnEKRI
IBM内部のセクション同士の戦いになるんかね?
725名称未設定:04/01/29 12:35 ID:pH1I1G3/
なんだかんだでLinux鯖もやる会社だから、G5クラスタ完成品もやるんじゃ?
726名称未設定:04/01/29 18:35 ID:YppZyvGH
勘違いしてた
ttp://pocky.cocolog-nifty.com/parallel/images/wintermnal.png
こんな風にできるようにするんだ。
つまり、Winを遠隔操作できるシステムをいれるらしいね。
動作速度も普通に実機並らしい。
727名称未設定:04/01/29 22:46 ID:FTYM2KmN
3/1から東大の新ECCシステム稼動なんですけど、その日から試験なんです。
どうしたらいいですか?
728名称未設定:04/01/29 23:31 ID:oeFO7qh8
なんの試験よ?
729名称未設定:04/01/29 23:43 ID:FTYM2KmN
>>728
それ言ったら学科ばれるから言えないYo!
3月第1週が試験なんて遅すぎ
730名称未設定:04/01/30 00:23 ID:rIJxSG4+
試験勉強をそれまでに済ませておけ。
731名称未設定:04/01/30 00:34 ID:d2ImuZ/D
東大受験者かあ。
んん。すげーな。
俺は東京学芸大にA判定が出たけど、センターでマークミスが無いか不安で…
無いとは思うけど…しっかりと確認はしてないし…
俺、こういう時の運、悪いんだよな…
マジで神様にお願いしてる。
732名称未設定:04/01/30 08:02 ID:IWzRfjYg
>>725
これRDC(Remote Desktop Connection for Mac)じゃん。
MSで無料公開中だよ。

VNCみたいにLAN経由で別のWindowsを遠隔操作するんだよ。
ターミナルサービスはまた別物だよね?
733名称未設定:04/01/30 08:43 ID:EfscM6Xk
734名称未設定:04/01/30 12:06 ID:JqmIvuSA
FBIがMacをってどこかで見たようなシーン。
735名称未設定:04/01/30 15:31 ID:IOenjj26
736名称未設定:04/01/30 16:20 ID:WUVhzKNI
漏る打あ捜査官でつね
737名称未設定:04/01/30 18:00 ID:bFmcvQ5V
OS X-Files
738名称未設定:04/01/31 07:53 ID:38Y+ywvg
( ´∀`)
739名称未設定:04/01/31 08:00 ID:iWDW+VRN
東大生がMacのアプリをバンバン作ってくれないかな
740名称未設定:04/01/31 11:38 ID:OsO9aEvE
>>720
おいらも読んだ。こういう偏ってない記事が沢山出てくれるとうれしいんだが。
741名称未設定:04/01/31 14:06 ID:wJUN/WhY
新星堂、ECサイト再構築にXserve導入
SUNからリプレースしたとの事
ここにもまた1つエンタープライズ導入例が
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040130/139147/
742名称未設定:04/01/31 14:10 ID:qbtvU94A
やっぱり標準的なGUIを持ってるってのは利点なんだな
743名称未設定:04/01/31 15:46 ID:zC93iagu
ぐらふぃかるゆーざーいんたーふぇいす

ドザのデスクトップは二次元。
林檎は三次元。クルクル回る。
744名称未設定:04/01/31 17:21 ID:38Y+ywvg
( ´∀`)
745名称未設定:04/01/31 18:18 ID:guaDZtQd
ほぇ〜。新星堂も乗り換えたのか。
300万円と70万円じゃ、そりゃSUN1台でX鯖は4台買えて、
まだお釣りがくるんじゃあね。
性能と価格のバランスって重要だね。
性能はトップではないが、コストパフォーマンスはトップ。
予算が厳しい国立大学とか、続々導入のヨカーン
746名称未設定:04/01/31 23:24 ID:gl3vcxOt
写真よく見るとG4だな。1/19に本稼働ということはG5分値切ってもらえたかな?
でもあれだけの大手の会社のサイトが、Xさぶ6台だけで動いてるというのは、
けっこうすげえな。使ってて全然ストレスないし。
747名称未設定:04/01/31 23:35 ID:pNwsS2Ks
>>745
どうかなあ。
新星堂のサーバはきっとWebObjectでしょ。

大学のサーバはLinuxへの移行の方が多いんじゃないの?
Web commerceはやらないからねえ。
748名称未設定:04/02/01 00:06 ID:h3wGhytU
>>702
成る程、VDECみたく現実を見てるのもいれば、Mac入れて喜んでるヤシも居るんだ。
東大もピンキリですな。
749名称未設定:04/02/01 00:17 ID:mcWJdyu6
>>748
abちゃんでつか?
750名称未設定:04/02/01 00:58 ID:d5Z2N5dU
でも、新星堂とかの規模でも6台で済んじゃうんじゃあ、
サーバって、そうそう数が売れるものでもないんかねえ?
751名称未設定:04/02/01 01:54 ID:Q4lLgH5e
752名称未設定:04/02/01 02:47 ID:d5Z2N5dU
http://www.itmedia.co.jp/news/0308/07/nebt_21.html
だいぶ古いニュースだけど、米海軍もXserve260台導入してるみたいだね。
OSはLinuxらしいが。
753名称未設定:04/02/01 03:15 ID:T5/vbn9b
米海軍はNTでひどい目に遭ってるからな。
754名称未設定:04/02/01 07:30 ID:AjJ6ZsBV
>>752

OSがLinuxじゃ意味ねーだろ。

VDECの連中に、オマエラんとこも来期からMacOSXにしたいんだけどなんか文句ある?
って聞いてみな。
ひじょーに現実的な回答が返ってくると思うが。
755名称未設定:04/02/01 08:00 ID:aRfagJ+P
>>754
全国共同利用「研究用」システムのVDECと、
学部時代「教育用」システムのECCと、
同じものを入れる必要があるのか。
756名称未設定:04/02/01 08:56 ID:AjJ6ZsBV
>>755

同じかどうかは、検討後の結果だろ。
Netbootで管理コストが削減できるんならいいじゃん。
他に問題が無ければね。
757名称未設定:04/02/01 14:05 ID:WQGO2+e9
大体VDECは、ソフトウェアの縛りがあってWindowsなわけだろ?
748,754の言うような「現実」を見ての選択じゃない。
かなり不自由な環境にセットアップされているはず。
758名称未設定:04/02/01 14:59 ID:RiQpXpcA
>>754
大体今殆どの政府機関はオープンソースでのシステム構築に移行or検討してるだろ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/30/epn24.html
これは当然コスト的な問題とそれ以上に例えばWindowsベースのシステムだと単なる一私企業の
MSにシステムを握られる事に繋がりリスクが高くなるのを防ぐ為でもある
仮にOSのセキュリティホールを発見してもソースが公開されてないと自分で穴ふさぎが出来ない為
MSのパッチを待たなくてはならず、もしパッチが適用される間に攻撃されてシステムダウンされたら
どうなる?って話になる(最悪パッチの適用が無いままだって考えられる)
逆にオープンソースのOSだと、世界中から有志の手によりパッチを開発、配布してくれるし自分たちで開発も可能

今各国の政府機関がそのような動きになってる為、MSは政府機関や一部教育機関にはソースの開示を行うみたいだが
恐らくオープンソースに取って代わるものではないだろう
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0401/19/epc01.html

たまたま例に挙げたのはMS/WIndowsだったがこれはApple/Macでも他の商用OS/ハードウェアメーカーでも同じ事
つまり米海軍の前提はかなり高い確率で「最初にLinuxありき」だったと推測される
Linuxを動かすハードとしてXserveに決定した理由は>>752では説明されてないから
TCOの問題なのかコストパフォーマンスなのかMacディーラーのサポート体制なのか何なのか不明だけど

>>752の言い方じゃ、「SunもSolarisじゃなくてLinuxじゃ意味ねーだろ」と言うのと全く同じじゃないか
とあえて煽りに乗ってみた
759名称未設定:04/02/01 15:01 ID:RiQpXpcA
>>758の下のアンカーは>>752ではなくて>>754に訂正
760名称未設定:04/02/01 15:02 ID:Lz59gc12
ああああああああああ
おなかいっぱいでしぬー
しにそうだあ
助けてくれえええ
殺してくれえええええ
761名称未設定:04/02/01 16:21 ID:aRfagJ+P
あれ、漏れの記憶ではVDECってとにかくでかい共有メモリマシンを欲しがってた気がするんだが、そうじゃなかったっけか。
昔はSUN Ultra Enterprise 10000に数十ギガのメモリとかだったと思うんだが。

それともVDECにも分散配置端末があるの?
762名称未設定:04/02/01 22:16 ID:Wtl02DS6
>>757

隣の環境ぐらい知っとけよ。
視野の狭いヤシだな。

>>「SunもSolarisじゃなくてLinuxじゃ意味ねーだろ」と言うのと全く同じじゃないか

Sunの場合ソリューションを売りにしてるのと、最近Linuxも保険として出して来てるので、
そうとも言い切れん。
只、UltraSPARCにはSolarisを乗せないと、あまり意味がない。

MacOSXのシステムの場合、価値としてはソフト8ハード2の割合だろう。
他のシステムに比べてハードにアドバンテージがあるとは思えん。

なんにしろMacだけじゃ何もできないのが現実。
763名称未設定:04/02/01 23:39 ID:fdlgwYBu
それは現実ではなく妄想でつ。
764名称未設定:04/02/02 00:20 ID:CeSHSYhW
>>762
>MacOSXのシステムの場合、価値としてはソフト8ハード2の割合だろう。
>他のシステムに比べてハードにアドバンテージがあるとは思えん。
それなら、その引用元の米海軍はなんでXserve260台も導入してんのよ?
価値がソフト8ハード2だと思ってたら、Linux使うのに、そもそもXserve導入するわけねーだろ。
765名称未設定:04/02/02 23:20 ID:hY+wdY+n
>>764
ttp://no.m78.com/up/data/u002727.jpg
禿しく勘違いしたマカがおお暴れしただけでしょ。結局
766名称未設定:04/02/02 23:51 ID:NL670GYG
どこでも激しく勘違いした奴が暴れるんだな(プ
767名称未設定:04/02/03 00:45 ID:ORQ9Vx3Y
>>764

常識のねーヤシだな。

Gridが流行の今では必ずしもマルチプロセッサ技術が優れている
とは言えんが、128個搭載可能なAlphaやSPARCに比べたら
G5なんてオモチャみたいなもんだよ。
それに比べて、NeXT時代からの資産のEOFやIBについては、未だにこの設計思想を
超えるツールは存在しない。
せめてもの売りですな。
漏れはどー見ても8:2か、譲歩しても7:3だよ。

漏れの引用じゃないし、先の件については知らんね。
768名称未設定:04/02/03 01:21 ID:HWphOUoA
>>767
Apple Xserve RAID、豪州大学のLinuxスパコンに採用
「Xserve RAIDはこの種のシステムでは最も安いもので、
他のメインストリームベンダーでは価格的に競合できない」
http://www.itmedia.co.jp/news/0310/20/ne00_xserve.html

ソフトを肯定的にとらえるのは別にいいが、ハード単体でも魅力を感じてる所はあるみたいだし、
それをわざわざ否定する理由なんてないと思うが・・・。
常識のねーヤシ、ってあんたのことか?
769名称未設定:04/02/03 02:35 ID:hu4bjNnw
まぁーPowerPCの消費電力はアドバンテージがあるな。
AppleというよりもIBMの功績だけど。

あと値段だな。
770名称未設定:04/02/03 07:55 ID:+nrKKcoS
>>769
確かにマックであることのアドバンテージって
ほとんどこじつけに近いからな
771名称未設定:04/02/04 00:09 ID:tP+zTvMy
>>768

予算がないからXserveにしたんだろ。
漏れは怖くてATA RAIDなんて買えないな。
それにTBのシステムを、よく一般OSのRAIDで組む気になるな。
snapshotはあるのか?
NVRAMはあるのか?
管理コストうんぬんと言ってる割には
矛盾した引用だな。

これがマカの常識でつか。
772名称未設定:04/02/04 00:35 ID:cNGcgEV1
>>771
予算がなくても買えるのは「価値」に決まってんだろ?
お前のスキルは米海軍や豪州大学の担当者よりずっと上なのか?
もうアホかと・・・。
773名称未設定:04/02/04 01:12 ID:YYDf+VH0
>>772
771はスーパーハカーなんだよ。



友達が。
774名称未設定:04/02/04 01:19 ID:fTeFb6A7
昨今導入したところが数ヵ月後にどんな感想を述べるかによって、
>>771 が正しかったのか、ただの心配性なのかわかるんだなあ。
漏れはマク擁護派だけど、どちらにせよ、たのしみだ。
775名称未設定:04/02/04 01:42 ID:9+v9Hf4h
もう結果出てるよ。優良可で優。
776名称未設定:04/02/04 14:41 ID:gCdlvAct
て優可。
777名称未設定:04/02/04 17:59 ID:xy2DIf0T
おれは、銀行の貸し金庫に1ヶ月前に
しまい込んだ、クローン携帯電話の
結果がどうなったのか知りたいな…
778名称未設定:04/02/04 19:13 ID:kcfiwCoR
>>777
それを証明できる、第三者と同伴でしまいこんだのか?
779名称未設定:04/02/04 19:22 ID:yOpFlk/X
>>777 たしか通信が無かったって結果だったはず。
780名称未設定:04/02/04 23:23 ID:zyRThxi+
>>772

目的が違うだろ。
U.S. Navyは知らんが、スパコンの方は安価に作る事に重点を
置いてるんだろ。
凄く管理が大変だけど、お安く割と高機能って乗りだろ。
安定して長期運用できるシステムを作ってるとは思えねーよ。

ゴタク並べてる暇があったら、サッサとVDEC関係者を説得してこいアホ。
781名称未設定:04/02/05 00:41 ID:7WxSW1Al
>>780
毎日毎日おバカなレスを律儀に1レスずつ、ご苦労様でつ。
目的が違う、って何を勝手に目的を1つに絞っちゃってるでつか?
対費用効果で考えて利点があるからMacのハードを導入してるトコがあるってだけでつが。
782名称未設定:04/02/05 02:15 ID:lBY16Ftu
VDECが心の拠所みたいですね
783名称未設定:04/02/05 03:13 ID:hnAD6y3Y
>>780
「目的が違う」からMacを導入するところがあれば、しないところもある。
VDECは後者ということだろ。適材適所って、知らないのか?
784名称未設定:04/02/05 04:52 ID:0Fs/3Aps
ていうか、誰かMacがVDECに適しているとか、そういう話をしてるか?
>>780が勝手にVDECを持ち出してきて、騒いでいるだけのように見えるが
785名称未設定:04/02/05 08:27 ID:FiSrCWKk
誤用:対費用効果
適当:費用対効果
786名称未設定:04/02/05 12:22 ID:8cJ1daF5
>>785
どちらも正しい筈だが?
787名称未設定:04/02/05 13:07 ID:DACu+JRm
「対費用効果」という単語の載っている辞書を使っているの?
三流私大も危ないわよ(w
goo辞書 三省堂提供「デイリー 新語辞典」検索結果=0件
excite辞書 大辞林 第二版 (三省堂)検索結果=なし
webで使われている文章も、程度の低いサイトか誤用文が目立つところで使われているわね。
788名称未設定:04/02/05 14:28 ID:3U0v93+i
789名称未設定:04/02/05 14:30 ID:tQagRrdx
載って無いじゃん
790名称未設定:04/02/05 14:39 ID:3U0v93+i
>>789
???
791名称未設定:04/02/05 14:48 ID:tQagRrdx
>>790 ?
792名称未設定:04/02/05 14:52 ID:3U0v93+i
>>791
何がどこに載ってないんだ?
793名称未設定:04/02/05 15:09 ID:hmZ2K6Ef
結論:
>>787は三流私大以下
794名称未設定:04/02/05 15:38 ID:jiPzffV3
まず自分の目より梁を取り除きなさい。
さすれば、兄弟の目の塵を取ることができるでしょう。
            〜マタイ伝福音書7章より〜
795名称未設定:04/02/05 16:12 ID:hhbhj0Y6
で、対費用効果 って単語が載っている辞書はあるのか?
796名称未設定:04/02/05 16:26 ID:3U0v93+i
>>795
つーか、しょせん新語にすぎないものを、辞書に出てるかどうかで判断してどうすんだ?
787の言う「excite辞書 大辞林 第二版 (三省堂)」には「費用対効果」のほうも出てなかったぞ。
上の「デイリー 新語辞典」とやらの「費用対効果」の意味も、
ここで言ってるニュアンスとはちょっと違う意味で載せてるし。
「費用対効果」は文字通り「費用 対 効果」だろうし、
「対費用効果」は「費用に対する効果」の意味で、ふつうに通じるだろーに。
チマチマとどうでもいい事にうるせーヤツらだなあ。
797名称未設定:04/02/05 16:33 ID:I/CukQbt
元々英語の経済用語かなんかなんだろうけど、訳語だとすりゃ
どっちでもいいって感じ。
798名称未設定:04/02/05 16:51 ID:lBY16Ftu
ほんとどうでもいいが、
Cost-effective
Cost-effectiveness
Cost-effectiveness analyses
辺りから来ていると思う。

ちなみに最後のは日本語だと"費用効果分析"とも言うな。
799名称未設定:04/02/05 17:01 ID:hhbhj0Y6
で、>>788は何がしたかったんだ?
800名称未設定:04/02/05 17:21 ID:EW7CZIg2
hbhj0Y6って日本語読めないのかな………。
801名称未設定:04/02/05 17:23 ID:hhbhj0Y6
>>800 頭イイなら教えて
802名称未設定:04/02/05 17:28 ID:EW7CZIg2
>>801
お前が何を言いたいのかさっぱり分からんよ。

>費用対効果・・・支出した費用に対して得られる効果のこと。
>「対費用効果」という言い方もする。

で、この引用の何が不満なんだ?
803名称未設定:04/02/05 17:41 ID:v95txONg
私たちは今、新語がどちらの形で定着するかせめぎあっている瞬間に立ち会ってると言う事実を、
真摯に受け止めねばな。
804名称未設定:04/02/05 17:54 ID:3U0v93+i
hhbhj0Y6はけっきょく何が言いたかったのだろう・・・。
805名称未設定:04/02/05 19:22 ID:jiPzffV3
>>hhbhj0Y6
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
806名称未設定:04/02/05 20:10 ID:408gpHVl
費用便益分析とでも言い換えさないわ。
807名称未設定:04/02/05 23:08 ID:4H8uMTxG
いや理屈じゃなく
このヘイトメール送った人が東大にいただけだと思うよ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040205-00000003-wir-sci
808名称未設定:04/02/05 23:28 ID:7gqklFaz
>>781
>対費用効果で考えて利点があるからMacのハードを導入してるトコがあるってだけでつが。

それなら世界中の大学や企業がこぞってMacを導入してもいいはずでつが。
そうは見えない漏れの目は節穴でつか。
809名称未設定:04/02/05 23:54 ID:0urC6BIO
>>808
>漏れの目は節穴でつか
君以外に世界中の大学や企業も節穴なんだよ
810名称未設定:04/02/05 23:54 ID:uCp2Fti/
>>808
節穴だろ、どー考えても・・・。いや、節穴っつーか、
自分の論理の穴がほんとに見えてないバカか、不都合なことだけ理解できなくなるキチガイなのか?
世界中の大学や企業のサーバの導入目的と投資可能な費用と管理に掛けられる手間や時間が、
みーんな同じだと思ってんのか?
色々考えた兼ね合いでMacを選ぶ利点を見いだしてる所がある、ってのが、
なんでそんなに認められんだろう・・・。

レスはまた明日付くんだろうか・・・。
811名称未設定:04/02/06 00:07 ID:LV2GrWQG
結局どういう結論になったのか良くわからんが。

今「計算パワー」が欲しいのなら、まぁOpteronクラスタだろうな。
産総研とかを例に挙げるまでもなく、とにかく流行りだよな。
で、同じくらい計算パワーが欲しくて、かつハードウェアメーカー直のサポートも欲しい、となるとMacかItenium2になる。
Itenium2は別にIntelがサポートするわけじゃないから結構微妙だが。
ここでAppleが大幅にディスカウントするとMac、そうじゃないとItenium2になる。
電気代とかスペースが限られてるとブレードサーバになって、その場合現在ではIBMのXeon2.4Gがパフォーマンス重視の線ではバランス取れてる。この選択はすぐ変わるだろうけど。
さらに電気代がシビアになるとPentiumIIIのブレードサーバになる。これは各メーカー色々。
一方、Webサーバみたいに計算パワーが要らないならcrusoeのブレードサーバとかが魅力的になる。
それとは別に、とにかくでかい共有メモリ空間が欲しいならSPARCのSun Fire 15kがまぁ普通。CPUはちょっと遅いけどな。
もちっとシビアに計算資源の管理がしたくなったらスパコンの世界に入るだろうな。

つーわけで『何を要求するのか』で全然構成が変わるわけよ。

で、今回の東大は全くこれらとは要求が違うわけね。
とにかく楽に管理できる端末が欲しかったわけ。それはMacが一番安かった。それだけ。

VDECを引き合いに出す人は、一体どこを比較したいのか、漏れにはさっぱりわからない…
812MACオタ>811 さん:04/02/06 00:18 ID:+/qRMpqL
>>811
  --------------------------
  今「計算パワー」が欲しいのなら、まぁOpteronクラスタだろうな。
  --------------------------
その基準でバージニア工科大わPowerMacを選んだすけど(笑)
国内の導入事例わ、日本にAppleをサポートできるVARがいないことや、自前でクラスタを開発できる
人材がいないせいじゃないすか?
例のDr. Varadarajanわ自前でメモリマネージャkextを書いてたり、MellanoxにMac OS X対応のInfiniband
ドライバ提供させたりしたみたいすから。。。
813名称未設定:04/02/06 00:48 ID:fQqxvpIW
>>808
> それなら世界中の大学や企業がこぞってMacを導入してもいいはずでつが。

こぞらないと駄目ってわけですね? かなり幼稚な詭弁ですね。
導入するところは増えています。
814名称未設定:04/02/06 00:49 ID:LV2GrWQG
>>812
漏れの印象では『ここでAppleが大幅にディスカウントすると』、ここにかかってるような気がするけど。
日本だとそんなにApple営業が飛んでこない気がするんだよな。自分の周りの感覚だけど。

メモリマネージャだのInfinibandだのの領域のチューニングは日本だとScoreがやってるからx86が有利。
Scoreは確かOpteronでも動くことは動いたはず。
815MACオタ>814 さん:04/02/06 00:52 ID:+/qRMpqL
>>814
  ----------------------
  ここでAppleが大幅にディスカウントすると
  ----------------------
バージニア工科大わ、普通のAppleStoreのアカデミックディスカウント価格で買ってることが公開されているす。
816MACオタ@追加:04/02/06 01:03 ID:+/qRMpqL
  -------------------------
  日本だとそんなにApple営業が飛んでこない
  -------------------------
Dr. VaradarajanわWWDCの発表を聞いて、自分からAppleに商談を持って行ったそうす。
何でもかんでも米国流儀を賞賛するつもりわ無いすけど、進取の気性ってやつが違う感じがするすね。。。
817名称未設定:04/02/06 01:07 ID:znh6ScXE
>>815
んでもって、コンビニ払いだったらしいよ。
818名称未設定:04/02/06 01:15 ID:7daXG6Jw
MacOSX Serverで稼動するミドルウエアや企業向けサーバー用業務アプリケーションが
対応してないものがまだまだ多すぎるな(Oracle 10gは対応予定だが)
それとサーバーは単にマシンの性能だけじゃなくてメーカーやSIベンダのサポート体制、
システム構築能力、アプリ開発能力で決めちゃうからな
メーカーでもエンタープライズ市場で商売しようと思うと今のIBMやユニシス、HPみたいに
提案解決型のサービス会社じゃないととてもやっていけない。
特に金融、通信、流通など各市場向けのアプリケーションエンジニアを多く揃えておく事が必須
それと、やっぱり導入実績が殆ど無いのでよっぽど企業のシステム責任者が納得しないと
上にはMac導入企画を上げないだろうな
まあ一番の問題は、企業向け市場とAppleの企業風土が水と油って事じゃないか
少なくともイメージ的にはそう思われてるんじゃないかと思う

まずはエンタープライズ系のセミナーにもっと積極的に参加したりビジネス雑誌、
日経BPのIT専門誌なんかに企業向けの広告をいっぱい載せる、
UNIX/Linux、ネットワーク専門雑誌にMac=UNIX的な広告を載せる
Apple自身がエンタープライズ系セミナーを定期的に開催する、
このあたりからはじめてはどうかなと思う

819名称未設定:04/02/06 01:26 ID:eglcgC5L
>>812
オタさん、俺の記憶では価格もかなり重要なファクターだったと紹介されていたような気がするんだが。
820名称未設定:04/02/06 01:27 ID:3J4t905m
> MacOSX Serverで稼動するミドルウエアや企業向けサーバー用業務アプリケーションが
> 対応してないものがまだまだ多すぎるな(Oracle 10gは対応予定だが)
> それとサーバーは単にマシンの性能だけじゃなくてメーカーやSIベンダのサポート体制、
> システム構築能力、アプリ開発能力で決めちゃうからな


えー。
ただ単に、今までの Mac は鯖用途とはまったく無関係だったから、
レポや実験で結構使えるな、ってのはわかっているけど、
現場で実機のノウハウ(少)ないし、アポにパイプないし、
面倒が起きると嫌だから、

てのが大半なんじゃないの?漏れはそうだ、という根拠のみの意見ですが。
あと、お客が勝手に Mac がそういう向きじゃないって思い込んで
いらっしゃるのも理由のうち。
821名称未設定:04/02/06 01:28 ID:cc+p6QtL
HPとかIBMとかMSみたく、実際に導入してる企業・団体が出てくるCM作ればいいのにね。
作んなそうだけど。
822名称未設定:04/02/06 01:29 ID:ZPx/tUbM
Appleはエンタープライズ市場に大して興味は無いと思うなぁ
学術/教育機関向けには色気あるだろうけど。
823名称未設定:04/02/06 01:34 ID:7sHwp5AA
>>822
興味がないんじゃなくて技術力がないんでしょ。
824名称未設定:04/02/06 01:40 ID:/uHJy/Kz
>>821
Webにはけっこう出てるけどね。
http://www.apple.co.jp/solutions/index.html
825MACオタ>819 さん:04/02/06 01:43 ID:+/qRMpqL
>>819
Top500の結果を見れば判るように、LANLのDual Opteron/2GHz x 1408台わTCFに負けているす。
http://www.top500.org/list/2003/11/
ベンダのLinux Networxわ、この道のプロすから自作のVATechより技術が劣ると言うことわ無いす。
826名称未設定:04/02/06 01:54 ID:eglcgC5L
>>825
http://www.hotwired.co.jp/news/print/20031031301.html

 バラダラジャン氏は、G5のほかにも米アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)社の『オプテロン』と米インテル社の
『アイテニアム2』を使おうと考えた。だが、オプテロンは値段が高すぎ、アイテニアムは速度が遅すぎたという。



Opteronは高かったんだってさ。
結果的に勝っただけであって、選ぶときには値段も大きなファクターだったのでは。
827名称未設定:04/02/06 01:56 ID:cc+p6QtL
>>824 ね。
>>826 そりゃそうでしょ。 あ、オタがわかってないのか。
828名称未設定:04/02/06 01:56 ID:LV2GrWQG
>>815
>普通のAppleStoreのアカデミックディスカウント価格で買ってる
それは知らんかった。なるほど。
だとしたら価格あたりの性能ではそんなに高い気がしないんだが…まぁ作っちまったもん勝ちだからな。
もちろんG5は性能が高い。だがそれ以上に大量に買ったOpteron2xxシリーズは安過ぎる…
(8xxシリーズは高いけどな)
あと、使うアプリケーションの性質(計算量vs通信量)の違いもあるな。
ちゃちゃっと概算したらG5で性能が出るくらい計算量に重みがかかるアプリだったんだろ。

>>816
ちょっと誤解してるみたいだけど、自分からAppleに商談を持っていくなんてのは研究者としては日本でも当たり前。
そこで営業がどういう値段を出してくるかだよね。

まぁ実際、営業が出してきた値段にブチ切れてor文科省が出してきた予算にブチ切れて、
世界最高速を自分で作ってしまった東大のgrapeとかもあるけど、
それはそれで研究者にいらん脳味噌を使わせてしまったという意味で良くない面もあるしな。
なかなか「研究のために最適なソリューション」を決めるのは難しい。

>>825
おっ、Top500を出すとRmax/Rpeak(=効率)の話になったりするから、
また混乱するよ。
与えられた予算で、『解きたい問題を』最速に解くために組むからソリューションが変わるのは当たり前だよね。
世界じゅうがNAS Parallelを解きたいわけじゃないからね。
829名称未設定:04/02/06 01:59 ID:LV2GrWQG
>>826
わーお。そうだったのか。
それは考えを改めにゃならんな。

しかし自分の周りでは明らかにG5よりOpteronの方が費用対効果が高い(実験済み)
…何故?

そうか、floating point使わないからかな?
830MACオタ>826 さん:04/02/06 02:03 ID:+/qRMpqL
>>826
常識で考えれば判ると思うすけど、それOpteronとItaniumが逆す。
元記事もチェックしたすけど、逆になってるすね(笑)
一応、ソースすけど、
http://episteme.arstechnica.com/eve/ubb.x?a=tpc&s=50009562&f=8300945231&m=754008873121
  ----------------------------------
  Opteron doesn't do fused multiply-add
  ----------------------------------
ということでピークFLOPSが同じ周波数で半分なので落選ということす。
831名称未設定:04/02/06 02:08 ID:eglcgC5L
>>830
「選ぶときには価格も重要なファクターだった」事に対する反論になっていないのではないか?
832名称未設定:04/02/06 02:22 ID:eglcgC5L
オタは間違いを認めないって、本当なんだね。
833MACオタ>831 さん:04/02/06 02:28 ID:+/qRMpqL
>>831
じゃ、Opteron Dualの1Uサーバーなら$2000くらいからある。。。ってのわ反論になるすか?
http://www.pogolinux.com/cgi-bin/systemconfigurator.cgi?system=PerformanceWare1264
834MACオタ:04/02/06 02:37 ID:+/qRMpqL
最近、Dr. Varadarajanわひっぱりだこらしくて、あちことで講演してるす。おかげで事情わ色々明らかに
なっているすけど、機種選定の際にわ
 ・64-bitプロセッサに決めていた -> Xeonわ除外
 ・予算の執行期限の関係で、夏〜初秋に納品可能
  -> IBMの970ブレード、HP, SUN等が除外
 ・価格 -> DellのItanium2システムが除外
ここまでで残ったのがAppleのG5とwhite boxのOpteronで
 ・性能 -> Opteronが除外
ということで残ったのがPower Mac G5と語っているす。

私を叩きたくてうずうずしてる方もいるみたいすけど、以上わ単なる事実す。
詳細わ翻訳スレッドの過去スレでも見て欲しいす。
835名称未設定:04/02/06 02:38 ID:LV2GrWQG
>>830
ああびっくりした。

>>832
漏れのことかな?そうかも。すまん。

ただ、漏れにとっては「自分の使うプログラム」を予算内で最速に動かしてくれるものが欲しいだけであって、
Macでもx86でもSPARCでもAlpha(もう死に体だけど)でも構わんのよ。
実際何でも使ってきたしね。
で、そういう『速いマシンを作ろうぜ!』って観点の話と、
このスレで本来話題にしていた『多数のクライアントを無数のアホに使わせる時、いかに管理を楽にするか』という観点の話とでは、
全然選択が変わってくるよね、ということを突っ込んでいたわけ。
次第に話がそれちまったけど。

感覚としては、最高速を求める時の最適点は半年くらいで変わっていくよな。
それに比べて、管理コストがどうこうという最適点は2年くらいのスパンで変わってる気がする。
今のMacはかなり『アリ』な選択だと思うがどうか。
836名称未設定:04/02/06 02:41 ID:fWclhpE8
関係ないけど今日古い端末全部運び出してた(経済学部)。
もう入るのかな?
837名称未設定:04/02/06 02:51 ID:PTIdiN1Z
>>835
ヲタって>>835じゃなくて固定のMACヲタを指してるんじゃないのかな?

適材適所で考えれば東大の教育センターがMacでシステム構築したのは
予算内でやりたいことがOSX Serverだからこそ最適に構築できると考えたからだろうしね
普通商用UNIXやWindows、Linuxでも同じものが出来るのであれば
絶対Macだ、とはならなかっただろうし

>>836
H15年度の予算だから納期は3/31だろうしね
運用テスト期間も合わせれば今から突貫で入れないと期限越えちゃうだろうな
838名称未設定:04/02/06 03:30 ID:yRwmvqmw
>>836
3/1から使える予定だよ。
詳しくはECCの黄色いページを見て。
839名称未設定:04/02/06 04:27 ID:riP4JI05
>>837
現に今のシステムはlinuxベースだしね。
840名称未設定:04/02/06 12:29 ID:fQqxvpIW
>>818
エンタープライズはまだまだ駄目でしょう。
Appleみたいにころころ言っていることが変わる会社は不安。
841名称未設定:04/02/06 12:42 ID:Gq1HWp5x
>>840
日本マクドナルド、Windowsマシン一掃。サーバーはXserveに総入れ替え。
842名称未設定:04/02/06 12:46 ID:3z5CUYMD
おっ3/1からつかえんのか!
しかしパスワードがどこへいったやら…
843名称未設定:04/02/06 14:05 ID:fQqxvpIW
>>841
へー、それって何のサーバ?
844名称未設定:04/02/06 14:06 ID:fQqxvpIW
>>842
今のうちに再発行手続きすればいいんじゃない?
845名称未設定:04/02/06 14:06 ID:9awo3AQI
>>841
ドリンクサーバなんていわないように。
846名称未設定:04/02/06 14:15 ID:fQqxvpIW
Web serverはMiracle Linux in IBM data centerだね。
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?host=www.mcdonalds.co.jp

店舗のサーバなのかな?
847841:04/02/06 14:26 ID:Gq1HWp5x
すんません、冗談です...
848名称未設定:04/02/06 14:49 ID:fQqxvpIW
だ、駄洒落?
849名称未設定:04/02/06 14:50 ID:baN8x4HG
>>841は原田がマックからマックの社長になるのを踏まえた冗談だろ
みんなマジレスするなよ〜
850名称未設定:04/02/06 14:57 ID:9awo3AQI
わかってますわかってます(笑)
851名称未設定:04/02/06 15:29 ID:fQqxvpIW
社長、portingかよ!? しらねーよ。

その前にOpenOffice.orgをCarbonにportingしろよ。
852名称未設定:04/02/06 18:46 ID:gA2hdC4e
>>849
冗談が冗談でなくな・・・らねぇかw
853名称未設定:04/02/06 20:14 ID:Dn8Oufe4
ドザってほんと〜に馬鹿ですね〜
854名称未設定:04/02/06 23:12 ID:hcvwKJ1c
費用といえば撤去費用どれくらいかかるんでしょうか?
855名称未設定:04/02/06 23:17 ID:fQqxvpIW
500万円くらいじゃない?
856名称未設定:04/02/07 01:15 ID:Rq03GlXJ
>>855
惜しい、600万が正解
857名称未設定:04/02/07 18:50 ID:chyZPbk5
撤去した後のHDDとかは、その後どうするんでしょ?
よほど旧式でなければ使い回せそうだが。
858名称未設定:04/02/07 19:13 ID:6Sfu8AH0
HDDは撤去しないよ。
859名称未設定:04/02/07 23:43 ID:mAv0p9Ks
>>856
正解て
誰!? (w
860名称未設定:04/02/08 11:11 ID:EG9pF3WW
ドザの妄想です
ネタと思って流しましょう
861名称未設定:04/02/08 22:57 ID:1vmArmMn
ドザから妄想を取り除いたら、一体なにが残るの?
862名称未設定:04/02/08 22:58 ID:un4Z0z3P
>>861
劣情(性欲)
863名称未設定:04/02/09 20:37 ID:oAdI1DSN
カウントダウンするか?
864名称未設定:04/02/10 19:56 ID:ONpTjxuH
導入の?
865名称未設定:04/02/10 20:04 ID:xJ05Ubim
おなら。
866名称未設定:04/02/10 21:30 ID:1KjlukId
実際、東大は使い物になってるのか?
867名称未設定:04/02/10 21:59 ID:c+Blwiqh
まっしんとっしゅ
868名称未設定:04/02/10 22:52 ID:xJ05Ubim
とりあえず、まだ名前は利用できるよ。あと、3年だな。
いずれ、首都大学東京に抜かれる。
869名称未設定:04/02/10 23:23 ID:HrWcaGj/
1000台以上のiMacを買ってもらったわけだから、
少なくともアップルの役には立ったんじゃない?
本当に宣伝効果になってるかは微妙かな。
870名称未設定:04/02/11 06:10 ID:wUEoCmWC
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < カガミモーチマダーーーーー!!?     >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
871名称未設定:04/02/12 17:48 ID:9c/4hfBL
今回のパッチWin2003 Serverにも適用されるんだね。
Windows史上最高のセキュリティ性能ってこんなもんか。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/serverplatform/default.mspx
872名称未設定:04/02/14 03:53 ID:qU3RTCyw
一日一善
873名称未設定:04/02/14 19:18 ID:CUfHDWWu
2004年度入学生向けノートパソコンについて
http://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?&MODE=MSG&NUM=1874
--------------------------------------------------------
2004年度入学生に購入してもらうノートパソコンですが,機種は
下記のように決まりました.

ベースモデル iBookG4 M9164J/A
    プロセッサ:800MHz PowerPC G4
    メモリ:640MBへ増設
    ハードディスクドライブ:60GBへ増設
    光学式ドライブ:スロットローディング方式コンボドライブ
        (DVD-ROM/CD-RW)
    ディスプレイ:12.1インチ TFT XGA
    FireWire400 ポートx1
    USB 2.0ポートx2
    モデム:内蔵56K V.92モデム
    Ethernet:内蔵10/100BASE-T Ethernet
    無線LAN:AirMacExtremeカード追加
    Bluetooth:モジュール追加
    システムソフトウェア:Mac OS X バージョン10.3
874名称未設定:04/02/14 19:29 ID:Bws1sdVa
>>873
ケータイに慣れた世代なら、わしら年寄りとは逆にiBookでも狭くないんだろうかねぇ?
875名称未設定:04/02/14 20:12 ID:2HhHwtxW
>>873
リンク先の
「Windows機ではないことについて」
を読んでいたら、嬉しくなってきた。
もしOS 9以前の状態が続いていたら
絶対こんなことにはならなかっただろうなあ。
876名称未設定:04/02/14 20:32 ID:QmjRsfo9
>>875
> もしOS 9以前の状態が続いていたら
> 絶対こんなことにはならなかっただろうなあ。

100%ない。
むしろ(メモリ管理等)貧弱なOSの例として授業で取り上げられていた。
877名称未設定:04/02/14 21:54 ID:r1k7meBi
>>Bluetooth:モジュール追加
こいつが謎なんだが。
何か使い道があるんだろうか?
878名称未設定:04/02/14 22:03 ID:L3nuz0j8
>>877
かなりあると思う
軽めのファイルだったら近くにいるやつとファイル交換とか
879名称未設定:04/02/14 22:11 ID:jBDvmWcT
「ある程度便利に使えるunix」っていう用途でじわじわと来始めた感じだね。
880名称未設定:04/02/14 22:34 ID:qSs7Um7d
新入生にLinuxを使わせると、まともな作業ができるまでに、
前期の授業が終わってしまう。MacOSXだと、初日から
ワープロ、Email、印刷など普通にできる。(新入生が
Windowsユーザーであっても。)

その後に、インストール済みのPerlなどで簡単なスクリプト
を動かせ、時間をかけてJavaを教える。

利用的な環境だね、OSXは!
881名称未設定:04/02/14 22:39 ID:isPOvjVG
まずtypo直せな
882名称未設定:04/02/15 00:08 ID:NiWqa8x6
>>878
いや、あると便利って言うのはわかるんだけど、大学の情報工学科で指定して内蔵させる必要があるの?
っていうのが疑問なんですよ。
883名称未設定:04/02/15 00:38 ID:WvZqS27/
>>882
必要あるわけないじゃん。
マカがまた頑張っちゃっただけだよ。
884名称未設定:04/02/15 01:23 ID:kmXOv8vR
そういえば、マカってbluetooth好きだよな。
SONYマニアも。
885名称未設定:04/02/15 01:31 ID:w5adWP+8
東大で導入したiMac、アカウントの管理にはNetinfo使うんでしょうか?
すべてMacで、というならそれでもいいんでしょうが、たしかなにかの演習用にWindowsマシンも
何台か入れるんでしたよね?

となると、samba使ってWindowsなdomain環境で運用するんでしょうかね。
で、Macもdomainに参加させる、とか。
886名称未設定:04/02/15 02:36 ID:+VEbQHzD
>>885
関連リンクを読めば分かるはず。ホームはNFSマウントするはず。
887名称未設定:04/02/15 07:31 ID:Ru3fxnlH
一発大逆転なんてもう無理なシェアの差だけど、こうやって理工系学部で
GUIを備えたUNIXとして、じわじわと未来のエンジニアやプログラマーに
触れてもらって、Darwineプロジェクトに参入してくれたらなぁ……。

コンシューマは多少の早い遅いではなく、ソフトの互換性とシェアが一番
の購入の決め手なんだから、「Macでもすべてのウィンドウズ用ソフトは
動きますよ」ってなれば、OSのインターフェイスや操作性でのMacのアド
バンテージが、ようやく生きてくると思うんだけどなぁ……。

問題は、Darwineプロジェクトが完全互換を達成するまで何年かかるか。
ロングホーン発売前に達成できたら、本当の意味でのAppleの逆襲が
始まるんだろうがなぁ……。
888名称未設定:04/02/15 07:45 ID:OtM1KX4Q
>>880
>>新入生にLinuxを使わせると、まともな作業ができるまでに、
>>前期の授業が終わってしまう。

どんなけ馬鹿な新入生だよ。
889名称未設定:04/02/15 09:58 ID:feFqMBgL
T工大の情報工学科も次期演習用計算機システムはMacという噂
890名称未設定:04/02/15 11:29 ID:kmXOv8vR
>>885
LDAP使うんじゃない? PantherからLDAP中心だから。

ホームは、現システムのTSEの時でもNFSで共有、
アカウントは、NIS(Service for UNIX)で共有。

CIFSみたいな仕様も公開されてない糞プロトコル使わねーって。
891名称未設定:04/02/15 11:31 ID:kmXOv8vR
>>889
専門の学科を中心に、かなりの大学で検討されていると聞いている。
法政のなんとか学部みたいなWindowsマンセーのところはWindowsで行くだろうけど。
892名称未設定:04/02/15 11:58 ID:wOZpdNWQ
結局マックは一部の特殊用途なんだろ
前と同じじゃねーか

大部分はWinのまま
893名称未設定:04/02/15 12:48 ID:kmXOv8vR
うんそうだねよかったね
894名称未設定:04/02/15 12:57 ID:+JIn8y0n
>>888
ホントに終わってしまうんですよ…
最近の学生って、そのレベル
俺が在学してた10年前よりは確実に下がってるので
895名称未設定:04/02/15 13:00 ID:+JIn8y0n
前期というのは大げさかも
6月一杯、かな
896名称未設定:04/02/15 13:49 ID:N8XeuFU4
>>873の掲示板見たら
大本営リンク貼りまくりでパソコン一般板みたいだった・・・
897名称未設定:04/02/15 13:57 ID:f3jIJHcB
10年前のパソコンビギナーでも曲がりなりにもDOSのプロンプトでなんか
したり、ワープロくらい使ったことあるレベルだった。
最近はWebとE-mailしか知らないパソコンビギナーが多いわけで、
ディレクトリ、ファイルの概念がないのはおろか、ファイルを保存する
ということを知らない香具師もいる。これはホントのはなし。
898名称未設定:04/02/15 14:26 ID:WvZqS27/
早くも反発が
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1872
それに対する答え
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1873
>これら理由により,統一機種によるまとめ買いを願書を出す前の時点で
>ある要項配布時に事前告知をしているのです. ご理解ください.

要は糞マック買わない奴は、願書出す資格もねぇんだと
899名称未設定:04/02/15 14:50 ID:HR8ctdwk
>>897
以前Win機のインストラクター何回か経験あるのだが
ディレクトリ、パスの概念が本当に理解できない人達が多いのにはびっくりした
ファイルを保存して、そのファイルを開く時もまずアプリを起動させてファイルを開くことは出来るのだが
Winのエクスプローラーでファイルを探して開く事が出来ないんだよな
まずA:はFDD、C:はHDDでシステムが入ってる所ですよ〜って教えても中々理解できない
アプリで保存する時は殆どデフォでマイドキュメントが指定されて、ファイル名も出てくるそのままで
保存するだけだからね。開く時も最初にマイドキュが開くからその中で探すことは出来るし

>>898
別にMacじゃなくてPC/AT機(元々Windowsは使わないからWin機とは言えないが)を選定してても
当然メーカー、機種は指定するんじゃないの?
大体質問自体もMacが嫌って言ってるんじゃなくて、機種限定の理由を聞いてるだけだろ
900名称未設定:04/02/15 14:53 ID:KAjQq5Nr
>898
おまえ、すごい詭弁だな。
例えば募集要項に「入学金XX万円です」と書いてあったら、おまえは
「入学金XX万円払わない奴は、願書出す資格もねぇんだと」
と言うのか。
901名称未設定:04/02/15 14:56 ID:vJOrGv3c
>>898
どこをどう読めばそうなるのか...。
マック憎さに日本語の読解力まで失ってますよ。
902名称未設定:04/02/15 15:10 ID:WvZqS27/
「マックユーザーは全くイカれている。コンピューターのような物に対して、
不自然な形で感情的に結びついている人がいる。
なかには、私が彼らの両親や愛するペットを惨殺したかのような反応を示す者もいた」>>900-901
903名称未設定:04/02/15 15:18 ID:HfVcwNba
>>902

愛憎紙一重。
「コンピューターのような物に対して、不自然な形で感情的に結びついている」> WvZqS27/
904名称未設定:04/02/15 15:31 ID:W2ALLy9u
>>899
>まずA:はFDD、C:はHDDでシステムが入ってる所ですよ〜って教えても中々理解できない

彼らが理解出来てないのはディレクトリ構造じゃなくコンピュータの中身でしょ
言葉上の問題・上っ面をいくら教えてもHDDが何か知らなきゃ話にならない
905名称未設定:04/02/15 15:32 ID:PqmqjVAu
もうすこしクリエイチブにやれ>>903
手を抜くな。
906名称未設定:04/02/15 15:35 ID:cd8L4PkD
そんなに悔しいかドザ諸君
907名称未設定:04/02/15 15:47 ID:d6Th1orw
ってか>>898が言ってる「反発」ってのはiBookだと発表される以前の発言なわけだが。
908名称未設定:04/02/15 15:50 ID:H/TRu153
ドザ衆にひとついいネタをあげよう。
信州大学は、左 翼 の 巣 窟 だ 。
909名称未設定:04/02/15 15:52 ID:cd8L4PkD
ゴー宣机の上に出してたら…


((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
910名称未設定:04/02/15 15:58 ID:QCpH4ymB
>>908
それは松本キャンパスですがね
911名称未設定:04/02/15 17:02 ID:k3U3Wr2F
ドザ臭って…
912名称未設定:04/02/15 23:10 ID:Ru3fxnlH
しかしあれだな、液晶の修理費が安いってのはうらやますぃ。

東大に信州大と、国立方面でじわじわと実績が上がってきそう。
AJの新社長には、旧帝大完全制覇を目指して欲しいな。
913名称未設定:04/02/16 11:11 ID:e45DgPwN
>>897
保存…
「開く」と「閉じる」以外の動詞は知らない人多いですよ。
914名称未設定:04/02/17 21:54 ID:G1aDpudM
ttp://www.cs.shinshu-u.ac.jp/cgi-bin/welcome/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=1880
何気に疑問を提示する批判きました。
無断使用のUnix
915名称未設定:04/02/18 00:55 ID:peTfPYlv
>>914
>無断使用のUnix

物が*BSDなだけに本当に無断使用なのか微妙だが。
SCOからすりゃ無断使用だが、
古株の*BSDの連中からすれば、
「俺達の方が本流だぜ」と思ってる可能性も……。
916名称未設定:04/02/18 01:40 ID:Co8Y8viq
SCO訴訟関連連の話だけど、参考になるでしょう
http://www.opensource.jp/sco/sco-vs-ibm.html#id2791350

とかく「UNIX」という単語は様々な意味を持っているから
単に「無断使用」といってみたところでほとんどレッテル張りに近い。

こんなのも
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k11/k11246.htm
917名称未設定:04/02/18 02:38 ID:6/GszAD9
http://www.jtc2004.com/conf_sponsor.html
誰か今週木曜日のAppleのカンファレンス受講する人はいないかなあ
人稲だとは思うが・・・

Mac OS X, Javaテクノロジーアップデート
アップルコンピュータ株式会社
Stephen Chick / 野村さやか
Mac OS Xは、Java2を標準実装したUNIXベースのオペレーティングシステムです。
Mac OS X v10.3 ”Panther”により、Mac OS XのJavaは更に進化しました。
セッションでは、Mac OS Xにおける、それぞれJ2ME, J2SE, J2EEにおける開発環境について、
特にJ2EEについてはアップルが提供する開発環境Xcodeによるデモも交えてご説明します。
918名称未設定:04/02/18 22:11 ID:8G1C1WSl
>>917
野村さやかの写真はうぷするように
919名称未設定:04/02/18 22:15 ID:8G1C1WSl
>>918
と思ったけど、検索かけたらマカ一覧表の中で見つけたよ。
さすがハイセンスな人ばかりだね。
ttp://www.mosa.gr.jp/topics/webapli-repot.html
920Jollibee:04/02/18 22:51 ID:BE/0Wdoh

Jollibeeです。こんばんわ。(^o^)/

で、あまり言いたく無いのですが...

> なんてったって信州は林檎の名産地!
> iBook G4@信州大学には、ぜひ「アルプス乙女」という愛称をつけていただきたい(^^

こういった書き込みをマックに馴染みの無い参加者の多い掲示板に書かれると
「やっぱりマックユーザーは...(-_-;)」
みたいな印象を持たれないでしょうか?

機種選定が確定しているのかは判りませんが、
暗然として存在する「アンチマック派」の余計な抵抗を産みかねないので、
機種選定担当者に迷惑になる気がいたします。

921名称未設定:04/02/18 22:58 ID:ZiCBkAeD
>>917
さやかタンはWebObjects界隈ではアイドル的存在である。
922名称未設定:04/02/18 23:05 ID:8G1C1WSl
>>921
この顔でか?
そういえば過去にもマカのアイドルって、てるみだったっけ?
923名称未設定:04/02/18 23:07 ID:87RJvK+L
>>920
ああいう書き込みをするようなおめでたい奴がいるから…
肩身の狭い思いをするんだよなあ
924名称未設定:04/02/18 23:33 ID:PPfJeAnP
ドザがやってるんだろ
925名称未設定:04/02/18 23:35 ID:PPfJeAnP
>>922
WebObjectsはMacだけのものじゃないしね。
たしか前に2chのWebProにこの人のことなんか書いてあったなぁ。
926Jollibee:04/02/19 20:44 ID:i/XZy2/X

Jollibeeです。こんにちわ。(^o^)/

「Windowsを前提として設計されているIBM-PCベースのマシンに
Linux等のUnix環境を載せてもそのマシンの持っている機能を
全て使う事は出来ない」
といった主旨の説明が、iSacさん御紹介の掲示板で述べられています。

現在のMacなら元々UNIXを前提に設計されているわけですから、
こういった不便は無いという事でしょう。
927名称未設定:04/02/19 20:58 ID:uiTt2SzC


   今夜、でるぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぉ
928名称未設定:04/02/19 21:27 ID:+Ki3+RuD
>>926
そりゃ、Macが低機能の査証なんだな。
929名称未設定:04/02/19 21:37 ID:5Pqo5Ydw
ビザか。
930名称未設定:04/02/20 01:11 ID:OCgEREz/
ID:+Ki3+RuDは昨日Mac板で必死でしたね。もしかして毎日ですか?
931名称未設定:04/02/22 02:45 ID:eeVFNg4Q
>> 926

unixを意識させない様に設計されているOSをunixぽく使うのは、
本末転倒と思われ。
932名称未設定:04/02/22 22:06 ID:FJVpYTrb
>>931
>unixを意識させない様に設計されているOSをunixぽく使うのは、
>本末転倒と思われ。

Mac OS XがUnixを意識させないようになっているのは
あくまでAquaで表現されている部分だけだと思うが。
Carbonよく知らないが、
Cocoaフレームワークからは
*BSDの機能を直接呼べるようになってるし、
本末転倒ってのは違うと思うね。
933名称未設定:04/02/23 01:28 ID:dFDv95L3
あるいみわざわざなくてもいいFreeBSDサブシステムが入っているわけだしね。
934名称未設定:04/02/23 10:47 ID:mnNStdr1
なくていいって言い方はいかがものか?
無茶苦茶依存してシステム構築されてんだから。
例えばStartupItemsでも利用されているBourne shell script。
935名称未設定:04/02/23 16:41 ID:7hIkmvO1
タ゚テヨ、オ、?、ニ、ソiMac実爵、ォ、゙、キ、ソ、ャ煮宍漆、ホーツ、テ、ン、オ、ヒー爨ィ、゙、キ、ソ
936名称未設定:04/02/24 00:41 ID:wqd5rlXR
>>933
ないといろいろ動かないんだけど…
937名称未設定:04/02/24 01:07 ID:9pC5+A6A
意地悪すんなよ。
>>933 はバカなマカーにそんなもん豚に真珠だって
いってんじゃないかー。
938名称未設定:04/02/24 01:22 ID:xg8TphKc
豚に「真珠」は不要でも、豚小屋を支える土台は必要だろ?
喜んで使うのと、無いと困るのは別のことだろうが。
939名称未設定:04/02/24 18:14 ID:J32a0CLC
>>932
>Mac OS XがUnixを意識させないようになっているのは
>あくまでAquaで表現されている部分だけだと思うが。
じゃあOSXって単なるスキンであり、
スキンのくせにあんなに不具合多いわけ?
940名称未設定:04/02/24 18:32 ID:BkfvP/ah
ウッヒョー
941名称未設定:04/02/24 19:08 ID:c0psxLK7
このスレのアンチMac派はバカすぎ・・
942名称未設定:04/02/24 19:20 ID:x1Z0CBrH
>>939
スキンはAquaだと書いてあるのが読めませんか?
全部合わせてMac OS X。
943名称未設定:04/02/24 20:43 ID:Vd3+I6mu
944名称未設定:04/02/24 21:08 ID:2bxKYv1M
>>941
>アンチMac派はバカすぎ・

まあ東大どころか大学にも行ってない人たちですから…
自説をわめくだけで、議論が出来ないんだよね。
945名称未設定:04/02/24 23:36 ID:3m7HT4iO
>>932

今回導入するMacではCocoaなんて使わないっしょ。
VT100に毛の生えた様なTerminalで、うにーくす勉強するんですね。
946名称未設定:04/02/25 00:01 ID:g8xFs8ga
>>945
何も知らねーヤシが来たよw ったく、次から次へと。
947名称未設定:04/02/25 00:04 ID:OhGcrpp9
>>945
どのような思考をしたら、>>932 を受けて、
そのコメントがひねり出せるのかと。
948名称未設定:04/02/25 00:28 ID:XwBahiiS
そもそもTerminal.appがNeXT時代からちっとも進化してないのは、
ユーザがそんな物を使う事をちーっとも期待しとらんからです。
#管理者が使えよと。
その様な環境でうにーくすのお勉強なさるのかなと思った次第です。
949名称未設定:04/02/25 00:31 ID:mfBj5SaJ
>>948
2行目はともかく、爆笑なのは1行目ですよ。
950名称未設定:04/02/25 01:08 ID:zAFT9lbV
>>945
>今回導入するMacではCocoaなんて使わないっしょ。

Mail.app使えるから、Cocoaは使ってます。
Terminal.app使えるから、Cocoaは使ってます。
Xcode使えるから、Cocoaはつかってます。
Address Book(ry
951名称未設定:04/02/25 01:09 ID:B1rSL/gn
>>926 はMac全般について。
>>931 は東大について。
>>932 はMac全般について。
>>945 は東大について。
となっているのかな。
952名称未設定:04/02/25 01:11 ID:zAFT9lbV
ああ、あと、Cocoa(Foundation Framework)で
コマンドラインツール作れますんで、よろしく。>>945
953名称未設定:04/02/25 01:26 ID:5ZTnJ0s7
945は
「iMacを導入してもCocoaのプログラミング(Objective-C)
の授業はしないのでは?するとしてもTerminalを使ったものじゃない?」
って言ってるんじゃないの?
954名称未設定:04/02/25 06:50 ID:NsmBsmR2
もうじき稼働ですか
955名称未設定:04/02/25 07:34 ID:s/4jy2Vy
>>953
そんな>>945に理解できない解説してどうする?
956名称未設定:04/02/25 10:09 ID:Z7fte8b3
>>948
NeXTのTerminalじゃUnicodeは使えない。
957名称未設定:04/02/25 10:13 ID:G0U2ildU
大学のプログラミング演習でGUIや多言語プログラミングを扱うことはほとんどないので、
VT100コンパチのターミナルがあれば十分という気もする。
958名称未設定:04/02/25 16:35 ID:g8xFs8ga
>>956
でも、デフォルトで日本語表示・入力できた。
959名称未設定:04/02/25 21:58 ID:k2wHt7Tk
953以外はあふぉばっかですね。
NeXTの登場から15年経つというのに、
マックユーザの寛容なこと。

>>957
そういう考え方もありますね。
でもそうするとMacいらなくないっすか。
DOやEOFをばしばし使ってこそMacOSXを使う意味があると思うんですが。
Netbootと引き換えにVT100なんでつね。
960名称未設定:04/02/25 22:22 ID:OhGcrpp9
>>959
普段の生活の部分がやりづらいじゃん。
フツーにメールしたりとか。
961名称未設定:04/02/25 22:50 ID:k2wHt7Tk
すまんが、Mailも基本デザインはMail.appから殆ど変わっとらん様に思うぞ。
とりあえずネスケのメーラでもあれば他の環境でも不自由はせんかと。
962名称未設定:04/02/26 23:01 ID:RKhKR5ve
痔スレの時期ですね
963名称未設定:04/02/26 23:15 ID:XCX005TL
>>961
Mailってまさか/usr/ucb/mailじゃねーだろな?
964名称未設定:04/02/27 09:28 ID:7Gu9nN2X
今、iMacの追加搬入してるみたい
1台ほしーです
965名称未設定:04/02/27 09:32 ID:AgL7i/Xz
>>964
通報シマスタ!!
966名称未設定:04/02/27 09:39 ID:7Gu9nN2X
>965
いやーん
967名称未設定:04/02/27 16:01 ID:o6wa1dqU
ねぇねぇ、なんか新システム用のパスワード、ここ↓で取り直さなきゃいけないみたいなんだけど、
だれかとった?
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/eccs2004/account.html#interface
「上記パスワード確認用インタフェースは,教育用計算機システム外からアクセス可能にします」
ってあるから外からでもいいはずなんだけど、なんかうまくつながんないや・・・。
ブラウザはSafariとIE 5.2(OSX)
968名称未設定:04/02/27 16:36 ID:d5j7xFgi
外からだけど取ったよ

うまくいかない場合は
https://secure.ecc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/new_account.cgi?user=ユーザ名&pass=パスワード
って直接打ち込んでみるといけるかも
969名称未設定:04/02/27 16:40 ID:qTLRRIEj
>967

>2/16現在,Windows XP + Internet Explorer 6.0 でアクセスすると,上記のパスワード確認
>インタフェースが正常に動作しない場合があることが明らかになりました.原因を調査中ですが,
>問題が解決するまでは,MozillaなどのWWWブラウザをお使い下さい.

という通知が出ているが確認している?
970名称未設定:04/02/27 18:29 ID:+Yez1QUa
>>967
secure.ecc.u-tokyo.ac.jpは電源工事かメンテかで電源落としてるんだと思う。
user.ecc.u-tokyo.ac.jpも繋がらないし。たぶん近いうちに再開されるよ。
自分は2月初めごろにWinXP + IE6から確認できた。
971970:04/02/27 18:38 ID:+Yez1QUa
と思ったら、user.eccのほうは動いてるね。昼間アクセスできなくて困ってたんだが、、、

しかし、何故かCGIが動いてくれない。仕様変更でもあったのだろうか?
972967:04/02/27 21:45 ID:o6wa1dqU
みなさんレスどうもです。
userとPassも入れてやってみたり、Mozillaも試してみましたがだめだったので、
また後日やってみます。
973名称未設定:04/02/28 03:35 ID:otjGvGnV
まともに動かないっと
974名称未設定:04/02/28 03:36 ID:gCblJoeb
>>973
あちこちのスレで次々に煽るのは、止めような
975名称未設定:04/02/29 22:21 ID:9vx6LxXw
明日いよいよなのでage
976名称未設定:04/02/29 22:22 ID:9vx6LxXw
age
977名称未設定:04/02/29 23:32 ID:vnEBmLY7
明日いよいよなので埋め埋め
978名称未設定:04/03/01 00:11 ID:TWLKtmug
mage
979名称未設定:04/03/01 01:23 ID:qXir6gzw
【衝撃】100人の女児をレイプの男【3歳児も】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076145499/
980名称未設定:04/03/01 03:08 ID:OEflu24G
愛知の私立の大学名は忘れたけど
G5が大量に入ったそうだよ
981名称未設定:04/03/01 03:31 ID:JtZxpluf
982名称未設定:04/03/01 03:33 ID:41BqMnBp
新スレは?
983名称未設定
>>981
そうです、そこです!!
がいしゅつだったのですね
ちょっと前はYOSEMITEだったとか