【Aluminum PowerBook 15" G4】Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
PowerBook G4 15"
http://www.apple.co.jp/powerbook/index15.html

【Aluminum Power Book 15" G4】Part 9
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067846361/l50
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 8
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066401666/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 7
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065351995/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 6
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1064566446/
【Aluminum Power Book 15" G4】Part 5
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063966015/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 4
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1063031233/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 3
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1060374539/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 2
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1057094722/
【Alminium Power Book 15" G4】Part 1
(p)http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052858169/

(社)日本アルミニウム協会
(p)http://www.aluminum.or.jp/

2高橋和彦:03/11/19 18:44 ID:619Lya2m
今性器最大の負け組機種(www
3名称未設定:03/11/19 18:45 ID:f4uYJXWC
>>2
漏れは、全く不良出てないから、
今世紀最大の勝ち組w
4名称未設定:03/11/19 18:45 ID:ezSwjQux
>>1
お疲れ。
5名称未設定:03/11/19 18:46 ID:qLvbX0ip
>>1
キリの良い10スレ目にしてPowerBookになりましたね。
本当にお疲れ!!
6名称未設定:03/11/19 19:17 ID:d2pbvSNM
>>1
乙だがp2まるだしだね。w
7名称未設定:03/11/19 19:54 ID:/eP9EslE
ニューヨークに住んでおります。
17インチのモデルが出た時、その内蔵スピーカーの
音質の素晴らしさに驚き思わず買おうとしたのですが、
旅先の持ち運びもあり大きさの問題で断念せざるをえませんでした。
そこで新型15.2インチの発売を待って買おうと思い
発売を知って先日地元のアップルストアーに見に行ってきました。
12インチ、15インチ、17インチのPowerBookが仲良く
並んでおり、iTuneで同一曲をそれぞれでかけてテストしたところ、
なんと内蔵スピーカーの出力が一番小さいのは15.2インチでした。
その差はかなり歴然としており、はっきり言ってこのモデルの
音はショボイ。12インチより音量が小さく、またスピーカーが
両側前面に付いているにも関わらず音像もはっきりしていません。
これってよくある初期ロットのバグなのでしょうか?
気になってまだ買えずにいるのですが、
どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

8名称未設定:03/11/19 19:57 ID:d2pbvSNM
>ニューヨークに住んでおります。

この一文は何か意味があるのかなぁ?
9高橋和彦:03/11/19 20:03 ID:619Lya2m
大有りだ。
「お前らとは違う」
という意味だ。
10名称未設定:03/11/19 20:19 ID:jPqtb+6Z
アポーからメールキター
実質上2マソの値下げダ。
11名称未設定:03/11/19 20:24 ID:cihj7dc8
>>7
仕様です
12名称未設定:03/11/19 20:46 ID:fi9fNg/H
クラシック環境を入れようと思ったんだが、
今持ってるCDではもしかして出来ない?
また2,500円出して買わないといけないのか?
OS9.1 Install CD
OS9.2.1 Update CD
13高橋和彦:03/11/19 20:55 ID:619Lya2m
>>12
てめえでやってみろバカが。
それに聞く分際でその態度のでかさは何だ?あ?
氏ね
1412:03/11/19 21:01 ID:fi9fNg/H
>>13
あぁ、そういうふうに読めるか。すまんねー。
やってみたんだが、クラシック環境があればインストール出来そうなんだけどね。
UpdateCDから直接やってみると出来るのかな?
ちょっとダメっぽいけどやってみよ(w

てか、ドライブうるせ〜w
15名称未設定:03/11/19 21:18 ID:oAiFqYFJ
PBの内蔵スピーカーってどこが手掛けてるの?
16名称未設定:03/11/19 21:38 ID:GVD7Ufml
内蔵スピーカーになにを求めてんだ?
そういうやつはテレビデオで画質わり〜って言ってるやつだな。
New York 5thAVではそんなことないのか?
17名称未設定:03/11/19 22:01 ID:XQQos5sh
つまり15インチの内蔵スピーカーの音は悪いってことでいいのかな
18名称未設定:03/11/19 22:07 ID:IuEs8qnU
>>17
そんなに期待してもしかたないでしょ。
聞けるような場所だとそれなりのスピーカーがつなげられるだろうし。
19名称未設定:03/11/19 22:34 ID:3Gbhtjcw
iBookよりは遙かにいいけどね
iSub繋げれば結構聞けるし
20名称未設定:03/11/19 22:59 ID:qLvbX0ip
比較対象はこの際Tiで良いのでは。
Tiと比べて悪いようだと問題があるね。
21名称未設定:03/11/19 23:51 ID:78B93lcB

ショボイ同士で比べてもあんまり意味ないのでは。
22名称未設定:03/11/19 23:55 ID:BFHjTDdU
12"17"は評判良いみたいだったから期待してたけど期待外れだった、定位おかしいし
23888です:03/11/20 01:37 ID:vXGQcoa0
前スレの888です。修理後を報告すると書いたので書きます(笑)
本日、修理より戻ってきました。
念入りに見ましたが問題ないです。ラッチ部分も以前から問題はなかったのですが、よりピタッとしまる感じに。
HD、スーパードライブの回転音も静かで良い感じです。まあ今後何も起こらないとはまだ言えませんけどね(笑)
24888:03/11/20 01:40 ID:vXGQcoa0
初めてCDの音を聞いたとき焦りました。3個目のスピーカーが左寄りでは仕方が無いんだろうけど。
この際、変にステレオで定位させるより無指向性なんてのも良いかな?なんて思ったり(笑)
25名称未設定:03/11/20 01:44 ID:jlQe79/t
持ってねーのにまた見にきちった、>1スレ立て乙っ!
26名称未設定:03/11/20 02:15 ID:vO+EG7Ez
>23
よりピタッとしまる感じ、というのは、
ふたと本体が密着するって事ですか?
恐らく、私も含めて大多数はふたを閉めてもパカパカ浮いている状態だと思うんですけど。
あのラッチの機構では、密着は無理っぽくないですか?
27名称未設定:03/11/20 02:21 ID:gpjncXF5
機種交換になったらどういう状態で届くの???
28名称未設定:03/11/20 03:12 ID:dib799eN
Ti/1GとAl/1.25Gを比べると
内蔵スピーカーの音質は定位も音域のバランスもTiの方がかなり上です。

29888:03/11/20 03:28 ID:jCAB+TTe
>>26
書き方が悪かったです。以前の物だとラッチが引っ掛かる瞬間、、少し遊びの感じが強くあったのですがそれがなくなった感じと言えば伝わりますか?
ですので、閉めた後に隙間はあります。個体差もあるとは思いますけど。
30名称未設定:03/11/20 03:52 ID:OQQ8HwYB
>>28
そうかな?
自分の主観ではAlの方がTiよりもよくなったと思ったけど。
Tiは最終型1Gのマシンです。

て、まぁ意見が分かれるくらいの差しかないってことか・・・
31名称未設定:03/11/20 09:41 ID:u9VNJQIG
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031225555/45-
 
45 : 高橋和彦 :03/05/08 13:14 HOST:YahooBB219010096094.bbtec.net
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
(p) (p)http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1049783956/924
削除理由・詳細・その他:
昨夜論争中に誤ってIPを公開してしまいました。
その後私の事を調べようとしている連中がいるようです
調子に乗った私にも責任がありますが
是非私の書いたのを全て削除してくださいませんか?
職場や家族に迷惑がかかると大変ですので
至急お願い致します

46 : 高橋和彦 :03/05/08 13:17 HOST:YahooBB219010096094.bbtec.net
≫45
メールアドレス欄も削除してください
まさかここに公開されるとは思いませんでした
32名称未設定:03/11/20 09:41 ID:dJUCTGA6
「音」は主観的なものですが、
自分のTi/1G(OS10.2.6)とAL/1.25G(OS10.2.8)を
同じ条件で聞き比べてみたところ、
ALの方に特に中音域帯で「一日の長」を感じます。
33名称未設定:03/11/20 09:46 ID:riNeCxTv
比較対象が漏れ所有のTi550-Gigabitなんだけど、
Alの方が音質は良いよ。
34名称未設定:03/11/20 09:47 ID:u9VNJQIG
35名称未設定:03/11/20 10:51 ID:Kd25fU4X
新型iMacにアタマの回転速度も、ナニのでかさも…負けました。
腰の軽さだけが取り柄に。
36名称未設定:03/11/20 10:53 ID:Xq6B6cp7
>35
毎分5000ピストンの方ですか?
37名称未設定:03/11/20 18:15 ID:MksHx/jp
やばい。iBookG4買う予定だったのに
AL15inch欲しくなってきた。
でも俺基準だと適正価格よりちょっと高いんだよなあ。
38名称未設定:03/11/20 20:11 ID:riNeCxTv
ここまで来たらマイチェンまで待たれては?
来年のExpoで発表されるらしいですから。
価格の見直しもあるかも知れないし。
39名称未設定:03/11/20 20:53 ID:g7E9R6hA
機能とかスペックとかではなくて
チタンのときのように、回を重ねるに従って
次第に剛性が上げるだとか液晶の質を改良するだとか、
そういったところの向上があるといいんだよね。
4037:03/11/20 20:53 ID:wAcTa04A
>38
レスありがとう。

そーか。待つという手もあるのか。
iBookとの性能が縮まった割には価格差がありすぎるから、
是正が必要なのは確かだよね。
価格維持でドッカーンと性能アップさせるか、
もしくはほどほどに性能を上げて価格をドッカーンと下げるか。
41名称未設定:03/11/20 21:36 ID:+B7rq36c
所持者だが、俺も時期的に見て今のモデルは薦めにくなぁ。
価格が下がるのは期待せん方が良いだろう。iBookとかぶるし。
iBookと同時に下がる可能性はあるが、そうなるとiBookの方が
コストパフォーマンス良いわな。
もっと差別化してくれんと買い時が難しいな。
思い切ってシネマ並みの液晶搭載して、本気でプロ並みにするとか。
「ついて来れる奴だけついて来い」みたいな。物欲刺激されん?
42名称未設定:03/11/20 22:20 ID:CMUZoJt2
今日、祖父で買ったPBG41.25Gが来た。白点、ドット抜けなし
おし!!と思って、満足して液晶閉めたら、液晶閉まらず・・・
明日送り返します・・・・がっくりだ
43名称未設定:03/11/20 22:27 ID:UYsrpd6i
>>42
ラッチを出して液晶側にちょっと曲げると直ると
前スレのどっかに書いてあった。
うちのはそれで直して順調に閉まってまふ
4442:03/11/20 22:31 ID:CMUZoJt2
>>43
ありがとうございます。やってみます
これってもし送り返したら交換してくれるのでしょうか?
昔は、PBは重くてでかいが質実剛健といったイメージがあったのに・・・
Mac6台目(内PB)3台目で初めての不良だ・・・
4542:03/11/20 22:34 ID:CMUZoJt2
間違い
Mac6台目(内PB)3台目 -> (内PB3台目)
46名称未設定:03/11/20 22:41 ID:UYsrpd6i
>>44
うちのはほんの少し曲げるだけで直ったので
自分で直す場合は、少しずつ曲げつつ、閉めて確認しながらやるくらいの
慎重さがあってもよいかもしれないっす
47名称未設定:03/11/20 22:42 ID:LDYwZFNA
>>41
> 価格が下がるのは期待せん方が良いだろう。iBookとかぶるし。
そうですかねぇ。15inch、17inchはiBookG4とのコンセプトの違いがはっきりしてるので
かぶらないと思います。ただ、「価格がかぶる」ということなら同意ですけど(^^;

そんな私は15inch値下げ待ち(^^;
4842:03/11/20 22:47 ID:CMUZoJt2
>>46
一気にやってしまいました。でも、調子いいみたいです。
これで少し様子みます
重ね重ねありがとうございます。
49名称未設定:03/11/20 23:19 ID:4QFR5t6k
Bカメの案内ねーちゃんは「強めに閉めて下さい!」ってさ。
50名称未設定:03/11/20 23:26 ID:MqJTitPb
重複スレです。
こちらにどうぞ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066876726/l50
51名称未設定:03/11/20 23:28 ID:CxpO2+i0
何だ煽りか・・
5241:03/11/21 02:03 ID:om2JyEQY
>>47
書き方が悪かった。「価格がかぶる」という意味で書いたつもり。
>15inch、17inchはiBookG4とのコンセプトの違いがはっきりしてる
同意。
しかし、今のままではコストパフォーマンスの良いiBookが
上級グレードであるはずのPBの売り上げに影響を与える可能性がある。
売る側(Apple)にしてみるとそれを嫌うだろうが、PBのみ値下げでは
本末転倒だろうからそれは無いだろうという事を書きたかった。
次期モデルはスペックアップ、値段据え置きが無難だろう。
Appleに本気でシェア拡大の意思があるのなら、きちんと住み分けるだろう。

俺はPBの要求されている役割は価格を安くするより、質の良い部品を使って
ノート型パソコン(Winも含めて)を引っ張ってく事だと思う。
安くして、それに比例して質が低下するのはユーザーの本意じゃないだろう。
5347:03/11/21 02:20 ID:1TTT5nUq
>>52
> 俺はPBの要求されている役割は価格を安くするより、質の良い部品を使って
> ノート型パソコン(Winも含めて)を引っ張ってく事だと思う。

この点は私も同じ考えです。ただ、G5の搭載による差別化が熱の問題で難しい以上、
ノートでSMPなんて無茶をするくらいなら、品質を保ちつつ値段を下げて
より多くの人にPowerBookを、というかMacを使ってもらったほうがApple的には、特にシェアの面ではプラスではないかなぁ、と思います。
今のノートのラインナップは、さまざまな人の要求にうまくこたえられるものですし(1スピンドル機待望ユーザ除く)。
54名称未設定:03/11/21 03:38 ID:OWbNjBYE
やったーい、AL15きたぞ。
で、ほほー、これがウワサの閉まりの悪いラッチかと
開けたり閉めたりしていたら、横でなにげに見ていたカミさんが
「それ、不良品じゃないの」、とスルドイつっこみをいれてくれました。

閉めても1mm以上はすき間開いてガタガタしてるし、なんとなく両側が
反ってる気がするけど、大して気にならんなぁ、ワシ。

結構気に入ってます。大事に使おー。
55名称未設定:03/11/21 04:09 ID:QYK2afWv
オレのも反っているけどそのぶん液晶に傷が付きにくい筈と自分に言い聞かせている…
56名称未設定:03/11/21 06:21 ID:rzUVNcPZ
液晶反ってない人っているの?
57名称未設定:03/11/21 09:16 ID:Nn0nJ8wV
素朴な疑問だけど、【なぜ】反るんだろうね。
アルミってそういうもんなの?
58名称未設定:03/11/21 09:58 ID:De9I1xGI
>>54
>>55
>>56
>>56

ぜ〜んぶ「仕様」。
アメリカのゴアさんが使ってるのも。
銀座のアポストアに展示されるのも。
だから心配すんな。
59名称未設定:03/11/21 10:46 ID:f0conn1K
ダメじゃん
60名称未設定:03/11/21 11:09 ID:SYreXyyB
>>52
そのわりには欠陥不具合が常に多いのはどういうわけかな?プ
Macは欠陥・不良・不具合の製造工場なんだけどね。
欠陥・不良・不具合で引っ張っているのか?それとも仕様なのか?プ

>>57
そりゃ、設計ミスによる欠陥だからだよ。
強度設計がまともに考えなくてカッコだけ優先してるからだよ。
今に始まったことではない。
61名称未設定:03/11/21 11:29 ID:q8Xb/oOq
あたいのALちゃまもフタ、パカパカしてる
それから512と言いながら、めもり256を2本つっこむの、やめてくれないかな
日本製の液晶つかってや
62名称未設定:03/11/21 13:30 ID:yMpsXS0P

そろそろ始まりまつね、

ネガティウ゛キャンペーン by 非所有者

( ´,_ゝ`)プッ
63名称未設定:03/11/21 14:52 ID:rqPOpiLF
少しでも変だと思ったら、とりあえずアップルにゴラァするよろし。
ラッチに関しては「コレじゃ持ち運んで使えん!」とノートの利点を殺していると強調しましょう。
慌てず騒がず、落ち着いて話せばサポートの方も気を使ってくれます。
こういう問い合わせが増えたら今後、少しは気をつけてくれる様になる・・・かな?
64名称未設定:03/11/21 16:45 ID:BzFQqhsR
>>57
プレス成形なら、そういうもんです
アルミに限らず、あんだけ平らだと残留応力で反って当然です
あれを反らないようにプレスするのスゲー難しいよ、と言うか無理
曲面だったり補強溝入れれば簡単だけど
65名称未設定:03/11/21 16:47 ID:BzFQqhsR
関係ないが、A4用紙サイズでWXGA以上のノート出してくれよAPPLE
66gennkai hametu:03/11/21 17:25 ID:aRLqqk9X
3度目の修理に行きます。一時間ぐらいすると強制的に再起動画面になってしまいます。
誰かこういう人いますか?一度目はロジック交換2回目はハードディスクとハードディスクケーブル
3回目はロジックを交換予定だそうです。
スペックは15AL 1GHZ 60GB BTOで光るキーボードとエアマックカードEX
メモリーは256+512です。
本体交換は1ヶ月待ちで、代替機はpowerbook ibook共に無くemacではだめかと聞かれました。
仕事用に買ったのに仕事できてません。どうなることやら
こんなことは初めてです。
67名称未設定:03/11/21 17:31 ID:BzFQqhsR
仕事のためだったらもう1台、修理の期間中使うマシンを買った方がいいと思うよ
型落ちを中古で安く買うのもよし
最新マシンなら修理終わったらヤフオクに出せば定価の2割り引き程度で売れるからそれでもよし
今の出費より仕事が大事でしょ
6857:03/11/21 19:08 ID:1+3ZQAdB
>60
>そりゃ、設計ミスによる欠陥だからだよ。
>強度設計がまともに考えなくてカッコだけ優先してるからだよ。
>今に始まったことではない。

>64
>プレス成形なら、そういうもんです
>アルミに限らず、あんだけ平らだと残留応力で反って当然です
>あれを反らないようにプレスするのスゲー難しいよ、と言うか無理
>曲面だったり補強溝入れれば簡単だけど

二人ともレスありがとう。
そうかー。そうなのかー。
じゃ、ある程度覚悟してなきゃならないですね。
ときに64さんはやけにお詳しいですけど、プロの方?
69高橋和彦:03/11/21 19:14 ID:5Z/yoUDA
Hey! men!
曲面!
70名称未設定:03/11/21 19:42 ID:rLjmP+uK
おまいら前スレ使い切ろうぜ!!
71名称未設定:03/11/21 20:04 ID:ztYJyJG+
>>60
なんで必死なの?
7264:03/11/21 20:44 ID:cux7iZRt
その道に近いにんげんでごぜーます
プレスで飯喰ってるわけじゃないけど
73名称未設定:03/11/21 21:31 ID:b/QMmIlM
ほう、絞りに詳しい人がおりますな。結局、素材の特性無視し無理なデザインしてるんじん。
表層だけのミニマルデザインですな、アイブちん。
74名称未設定:03/11/21 22:04 ID:kl+zFvzT
>>73
バカ○出汁
75名称未設定:03/11/21 22:12 ID:qqG/PSOa
ガワだけでも日本で作ればこういうことにはならないのに。
76名称未設定:03/11/21 22:29 ID:IzNZlzAZ
>>75
値段もこうはならないでしょう。 3倍かな。w
77名称未設定:03/11/21 22:41 ID:jiozELzZ
先代のPB15もチタンの板厚をもう少し上げてれば
全く違った評価になったろうに。
78名称未設定:03/11/21 22:59 ID:r1ZY8wGf
>>75
ガワはおそらく国内生産です。(新潟の燕三条市)
PBのような特殊な加工(エッジの部分)ができるメーカーが世界に2つ程しかないそうです。
また、以前のTiと違いAlは内側もキレイなんだそうです。


79名称未設定:03/11/21 23:14 ID:XZw1IWBG
>>75
>>78だってさ・・・とんだ恥をかいたね
80名称未設定:03/11/21 23:15 ID:IzNZlzAZ
>>77
そうだね。クソ重くて使えるかボケェと罵倒されまくりでしょう。w
81名称未設定:03/11/21 23:16 ID:IVB1a9IR
>>78
そんなことペロっちゃあ、ダメポ!
スプーンとナイフだけじゃあね、、、、。
せっかく良い仕事してるのにね、
中身が早くついて来れるといいね。
82名称未設定:03/11/21 23:17 ID:ln1a8oAK
>>78
マジですか?良い勉強になった。
そうか、こいつの美しさに日本の技術が(スリスリ)。
・・・何かこの季節、こいつの肌冷たいな。
83名称未設定:03/11/21 23:23 ID:SYreXyyB
アップルは、PBの強度計算をMacでやっています。
そのMacがヘタレなので計算ミスをしているわけです。
もちろん、コンセプト自体失敗なわけですが。
84名称未設定:03/11/21 23:43 ID:daNZoNQO
>>83
そのコメントのおかげで、なんか、10年間の苦悶から解放されたような感じがする。
85名称未設定:03/11/22 00:15 ID:FKpsv+LR
>>83
> アップルは、PBの強度計算をMacでやっています。

ワラタ。確かにメジャーどころの解析ソフトでMacで動いてるやつないから
ほんとにMacで強度計算してるならFEMのコードも内製に違いないし、
解析結果がダメダメなのもうなずけます。

せっかくのUNIXベースなんだしMSCにはぜひMac版NastranやMarcを出していただきたいところ。
X11版で良いのでおながいします > MSC


86名称未設定:03/11/22 00:34 ID:zaV6HpMt
>>83
良かったな。このスレの住人が親切で。
iBook G4スレなんかじゃ間の悪い煽りで完全にスルーされてるからな。
とりあえず、働いてMac購入できる様になろうな。
それから、、、昼間からID変わってねーぞ。
87名称未設定:03/11/22 01:41 ID:keULCuFH
擁護してるやつのIDは変わりまくりだな
88名称未設定:03/11/22 06:40 ID:a8q7m/sf
>>76>>78>>79
おおう、そうでしたか。そりゃ失礼しますた。

も少しがむばれ日本アルミ型押し業界w
89名称未設定:03/11/22 06:46 ID:Q0IYQ7vq
日本で作っているのか…知らんかった。

>83 のミス。
日本のmm単位を向こうはinchだから、設計書を勝手に
簡素化して…ってのは、ないのだろうか?

1インチ =約2.54 cmなんだが、
0.2インチ=5.08mm  0.08?削れ!ってみたいな…。
90名称未設定:03/11/22 07:48 ID:vl9jp+Z/
>>89
そんなのがまかり通ったら大変な事ですよ。
91名称未設定:03/11/22 10:11 ID:hTkPm5ig
>>90

>そんなのがまかり通ったら大変な事ですよ。

まかり通る。(日常茶飯事)
92名称未設定:03/11/22 14:41 ID:XKsusJCb
前スレ464

> なんかスリープから復帰した後にトラックパッドを触ると
> あちこちポインタが飛ぶんですけど。

うちの子とまったく同じ症状だ‥‥。
昨日気づきました。1.25G/OS10.2.8。

静電気もれか? 静電気もれなのか?
93名称未設定:03/11/22 14:53 ID:R73GeLGQ
君たちが特異体質なだけ
94名称未設定:03/11/22 18:26 ID:x6g0iw6q
>91
マジすか?
95名称未設定:03/11/22 19:00 ID:MlzYQKTS
今日、ようやく買った。1.25G。
ドット欠けも、ホワイトスポットも無かったです。
ラッチも問題なく、静かに閉めてもきちんとかかるんだけど。
起動するときDVDドライブがWin、Winゆう。
これって、仕様でつか?
それとも中身はWin なのかぁ?
3連休は金無くなったので、大人しくしてます。
あっ、OSは10.2.7でした。
96名称未設定:03/11/22 20:03 ID:IsXBhuh1
WhiteSpotはあとから出てくるかも知れないので油断は禁物です。
私のは右1/3暗くなるのが最初からあって、最近はWhiteSpotも出てきたのですが
今修理に出しても同じ弱点を抱えたままのものが返ってきそうなので待ちです。
97名称未設定:03/11/22 20:17 ID:tbH6L/1U
閃輝性暗点は偏頭痛の症状のひとつだそうな。
98名称未設定:03/11/22 22:21 ID:T6HC9xmB
>>97
たしかに>96の症状は似ているな。
99名称未設定:03/11/22 22:54 ID:NPtymEDq
>>96
俺は使い始めて半月くらいで右側が暗い&真ん中近くにホワイトスポットの症状が出たので液晶を交換してもらっちゃった。すっきり。
でもまた同じ症状が出る可能性もあるんだよねえ。その時は
APPLEが新しい液晶を採用するまで待ちかな。
100名称未設定:03/11/22 22:57 ID:WUNFnMpi
>>95
ドライブは個体差だと追う。交換前の物は、中でミニ四駆が走ってる様な
音がしてかなりうるさかった。
>>96
うちも似た様な状態だったけど、アップルが何時までたっても
何も発表しないから本体自体交換してもらった。
どうもアップルは自ら非を認める様子はなさそう。
そのままじゃ時間もったいないし、なにより見づらいでしょう。
高いお金払ってる訳だし、保証があるうちにアップルをこき使った方が
良いと思うよ。
101名称未設定:03/11/22 23:06 ID:mefDVf5T
>>100
どうやって本体交換してもらったの?
普通 パーツ交換でしょ?
10295:03/11/22 23:12 ID:1C3pjyN2
トラックパッド面がやや”でこぼこ”しているのですが・・。
なんか下の接着剤にむらがあるみたいで、目立ちます。
最初は我慢しようかと思ったけど・・・・。
30万円近くの高額商品だし、ダダこねても良いですよね。
皆さんのはどうですか?
103101:03/11/22 23:18 ID:mefDVf5T
おいらも、ホワイトスポット/うぐいす張り/歯並びガタガタ仕様なんですよ。
いずれもしばらく使ってから、出てきやがりました...

Appleもこれだけ問題がでているのだから、対応策を提示して欲しいっす。
104100:03/11/22 23:22 ID:WUNFnMpi
>>101
アップルに電話したら「修理か交換どちらを希望しますか?」と言われたんで
3秒程の葛藤の末、交換にしてもらった。。
実は他にもトラックパッドが波打ってたり、バッテリーが今イチはまり具合悪かったんで
ちょうど良かった。
もちろん、液晶の事のみ伝えただけなんだけど・・・。
こういうのは普通じゃないの?えらく対応良いなと感心したんだけど。
105101:03/11/22 23:28 ID:mefDVf5T
>>104
サンクス。なるほどね。

以前、キーボード浮きで電話したときはあっさりとパーツ交換って言われたんだよ。
ホワイトスポットも、酷くなってきたんでまた電話かけてみますわ。

交換は、どういう手順だった?、こちらからモノ送って交換?
仕事で使っていますので、手放したくないのよ。
106100:03/11/22 23:50 ID:WUNFnMpi
>>105
うちの場合は、電話から二日後に福山通運に引き取られていって、
それから五日後に真新しい物がやって来た。
保証書の日付も届いた日から三日後になっていて、シリアル、
販売店名(以前はヨトバシ)も変わっていた。
今のは蓋の両端が、なぜか下にそっていて閉めると「これでもか!」と言うくらい
ガッチリ閉まる。
うちは交換して正解だったと思っている。これからどうなるかは、解んないけど。
107名称未設定:03/11/23 00:21 ID:cRN5/cNo
トラックパッドにフィルム貼ると
ポインターが落ち着かないってこと
ありでつか?
クリックしようとすると
どこかへ逝っちまう。
108名称未設定:03/11/23 00:24 ID:Y/1h5zM2
>>107
無問題
109名称未設定:03/11/23 00:25 ID:zMqTcGKt
こんな低品質を年がら年中送り出していては、
ユーザーを満足させられるはずもなく。
Switchキャンペーンが聞いてあきれますな。
110名称未設定:03/11/23 00:29 ID:pNa+FBPj

           |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
           |
>( c´_ゝ`)      J
     >( c´_ゝ`)


           |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           |     >( c´_ゝ`)
           |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)
111名称未設定:03/11/23 00:49 ID:NEptCMZw
>>110
口に含んだコーヒーを危うく吹き出しそうだったよ(笑
112名称未設定:03/11/23 01:28 ID:F/M1IZtW
キーボが浮いてきました。ラッチと液晶右が暗いのも
気になってたので、アップルに電話。
明日(もう今日ですね)福通さんが取りに来ます。

「症状が確認できたら(パーツ)交換します。
確認できなかった場合も交換を希望されますか?」と言われて
「問題が確認できたら交換して下さい」
とお願いしましたが、下手うったかなぁ。
キーボは明らかにパフパフしてるんだけども、ラッチと
液晶は「こんなもんです」とか言われそうな予感…。

直れぇ〜(-人-)
113名称未設定:03/11/23 01:48 ID:j89DN8wM
>>112
それ危険。
「症状が確認できなかったので交換しませんでした」で終了な予感が。
114名称未設定:03/11/23 02:38 ID:u4jAGlMZ
速攻交換でしょうが。
115名称未設定:03/11/23 03:20 ID:+R99el4P
前スレの1.000ゲッターずるいヨ、グスン。
116名称未設定:03/11/23 07:43 ID:llCaPnv9
PowerMacG5 1.8Dualが出て、singleCPUを買ってしまった人は負け組だと思うが、
今AL15"を買うのは後悔するかな? 来年1月まで待った方がいい?
117名称未設定:03/11/23 08:14 ID:fJSMnZxu
もちろん【待ち】。
PBG4dualがうわさされている中、今買うのは無謀。
そのころには現行の不具合も修正されるかも知れないよ。
virtualPCを動かす楽しみもあるしね!
118名称未設定:03/11/23 09:15 ID:UmqAtcaC
  パクパクパク
    C<・・・・・・
119名称未設定:03/11/23 10:11 ID:QAHdIRbK
あぽーすとあから金曜に出荷完了案内が来たが、まだ届かん。
出荷完了メールに問い合わせ番号がないから完全に行方不明。Σ(゚д゚lll)ガーン
120名称未設定:03/11/23 10:12 ID:PkJ4WF9G
どうせdualになるのは17"だけだし
待つだけむだやね
性能が陳腐化する前にとっとと買わんと
121名称未設定:03/11/23 10:32 ID:NshznRUK
>>119
そんなもんです。
概ね出荷メールが届いてから、3〜4日後。
たま〜に現物が届いてから出荷メール来ます(W

来年1月のExpoでマイチェンらしいし。
今必要でなければ、待ってみたらどうですか?
122名称未設定:03/11/23 12:59 ID:6jRnTf9i
>>120
>どうせdualになるのは17"だけだし

ピンポ〜〜〜ン。
123名称未設定:03/11/23 13:35 ID:3yWJFgKB
そんときは17も視野に入れたらええがな。
店で使ってみても、
PBG4 1.25GHzとPMG4 1.25GHzデュアルとの比較でさえ
明らかに体感速度が違うしな。
持ち歩かず、省スペースデスクトップとして使いたい向きには
デュアルってのは悪くない選択だろうし。
でも50万円くらいしそうだな・・・。
124名称未設定:03/11/23 14:04 ID:Y/1h5zM2
>PBG4 1.25GHzとPMG4 1.25GHzデュアルとの比較でさえ
>明らかに体感速度が違うしな。

何当たり前のことを・・・・
125名称未設定:03/11/23 14:20 ID:pXJ6QMNI
12inchも15inchもデュアルでお願いしたい!
126名称未設定:03/11/23 14:39 ID:3yWJFgKB
>>124
おまえにゃ、7行でも長文読解問題になっちゃうみたいだな(w
127101:03/11/23 14:39 ID:zD5OF6El
液晶修理した方に質問です!
その後、液晶の具合はいかがでしょうか?、完ぺきですか?

コールセンターに問い合わせたところ対策部品が出ていないとのことです。
おいらも修理に出そうか悩んでいるところです。

対策部品andクイックガレージ対応を待つのが得策でしょうか....
気になって仕方ないが、修理期間が仕事で使っているので悩ましいところです。
128高橋和彦:03/11/23 14:45 ID:JS+YLOc7
>>124
へへー!
ばーかばーか!(プププ
129121:03/11/23 15:29 ID:QAHdIRbK
小物はいつも翌日着くけどなぁ。
本体は違うの?
130名称未設定:03/11/23 15:36 ID:S6byDCBD

みんなあたまわるいね
131名称未設定:03/11/23 17:52 ID:ULCA+pWw
当方のマシン、買って一月程ですが液晶とキーボードには今のところ問題なし。
ただディスプレイの左側が少しだけ反っているように思えます。
蓋を閉めるとほんの少しだけ左側が空いています。ディスプレイの反りは過去ログにも有りましたが、どの程度で駄々こねてもいいものなのでしょうか?
132名称未設定:03/11/23 18:05 ID:Ufk1fMWy
だめ
133名称未設定:03/11/23 18:19 ID:BcUVaZdj
ちゃんと改行出来る様になったらダダこねても良いです。
134高橋和彦:03/11/23 18:24 ID:JS+YLOc7
ここって変なのしかいねえな
さすが負け組15組wwwww
135名称未設定:03/11/23 18:29 ID:Y/1h5zM2
wwwww←
136名称未設定:03/11/23 18:37 ID:qrDv+/Cm
ディスプレイが反っているということは、ゆくゆくはWhiteSpotが顕れる可能性が
高いと思う。スペーサーが圧迫されてWhiteSpotが出来るわけだから。
このへんから攻めていくと話が早いかもね。
オレは元々反っているし最近はWhiteSpotだし…はぁ。
でもあまり気にしていないのは何でだろう?
137名称未設定:03/11/23 18:38 ID:T7AFe2kV
なんかヒンジ部の通気口接合部から板金っぽい部品がはみ出てる・・・

よくいわれる液晶問題やらキーボードやらの問題がなかったので、修理
に出そうかどうか迷っている。機能上問題がないけれど、かっこわるいしな・・・

138高橋和彦:03/11/23 18:42 ID:JS+YLOc7
>>135
無視出来なかった貴様の負け(爆)
139高橋和彦:03/11/23 18:44 ID:JS+YLOc7
当時を知らん若造が好き勝手に持論垂れてますね
当時を体験してないクセにね
やっぱワールドプロレスリングは水曜夜八時ね
若造等は意味知らないよね
そんな若造ヲタの蒼さが微笑ましい・・・
若者ゆえのあおさがまばゆいほど輝いてるねえ
最近の若造はココに書けばプヲタだと思いこんでくれるんだね
その若さ素敵だよね
一生懸命浅い経験値で当時を語るのも嬉しいよね
当時の中継観れなかったクセに論調は厳しいよね
その若さで益々持論を押しつけて笑い者になってくれたまえ
休み明けは馬鹿な部下の尻ぬぐいでフラストレーション堪りそう
そんな時は歴史を経験できなかった蒼いプヲタ君らの持論読んで沢山笑わせて貰うよ
明後日の出勤が楽しみになって来たよね
140131:03/11/23 18:56 ID:ULCA+pWw
>>136
お返事ありがとうございます。参考になりました。
今回は神経質に改行してみました。
141名称未設定:03/11/23 18:57 ID:/QB0f6ob
142高橋和彦:03/11/23 19:18 ID:JS+YLOc7
メーテル、ID:Y/1h5zM2
が泣きながら逃走したよ(プゲラ
143名称未設定:03/11/23 19:49 ID:VSI7ZA3q
>>139
ストロング小林やサンダー杉山が何の自慢になる?
144高橋和彦:03/11/23 20:10 ID:JS+YLOc7
>>142
お前みたいなバカがいるから荒らしが調子に乗るんだよ
いい加減気付けガキ
放置出来ねえのかよ(プ
145名称未設定:03/11/23 20:19 ID:YTbSBhFF
明日ヨドに行ってくるよ!
ibookやpb12inchもいいけど、やっぱ15inchだよ!
触ってくるだけだけどね!
146名称未設定:03/11/23 20:21 ID:hNwFBMyl
>>145
>触ってくるだけだけどね!
通報しました。
147名称未設定:03/11/23 20:26 ID:Y/1h5zM2
(爆)←
148高橋和彦:03/11/23 20:27 ID:JS+YLOc7
>>147 = ID:Y/1h5zM2
お前みたいなバカがいるから荒らしが調子に乗るんだよ
いい加減気付けガキ
放置出来ねえのかよ(プ
149名称未設定:03/11/23 20:48 ID:nMxX/YsH
糞機種スレには糞レスしか付かないと言う説は正しい。
150名称未設定:03/11/23 20:50 ID:Y/1h5zM2
( ´,_ゝ`)プッ
151高橋和彦:03/11/23 20:51 ID:JS+YLOc7
だな。
とりあえずID:Y/1h5zM2 から順に
↓に移動しろよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1066876726/l50
152高橋和彦:03/11/23 20:54 ID:JS+YLOc7
ID:Y/1h5zM2
不具合だらけだからって泣いてんじねえよ(プププ
早く涙拭けよ
153名称未設定:03/11/23 21:01 ID:jHLMQukD
>152
微妙に優しいじゃん。
154名称未設定:03/11/23 21:05 ID:YTbSBhFF
初期ロットってもう出尽くしたかい?
155名称未設定:03/11/23 21:15 ID:Y/1h5zM2
心配してくれて有り難うね
でも不具合全然無いんだわマジで

つーかなんで高橋和彦?
156高橋和彦:03/11/23 21:28 ID:JS+YLOc7
俺の本名だ、覚えとけ
157名称未設定:03/11/23 21:53 ID:4Ni5jo3a
ゲーム業界ハード板にも居た
やっぱり煽りキャラだった
158名称未設定:03/11/23 22:17 ID:qkiNxl57
>>156
(゚听)イラネ
159高橋和彦:03/11/23 22:47 ID:JS+YLOc7
てめえらは俺と山崎13どっちを応援するんだよ!!!??
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1067776844/100-
160名称未設定:03/11/23 22:59 ID:NshznRUK
俺はカッちゃん派。
161名称未設定:03/11/24 01:13 ID:+j8TXJfy
これがウワサの浮き上がるキーボードかー。
つーわけで、うちのも浮いてきました。
左上の辺りです。F1キーをぎゅっと押したら
取り敢えず直ったけど、そのうちまた浮きそーだ。
全然関係ないけど、pangeaのenigmaやると
底面がスゴク熱くなります。
ぢゃまた。
162名称未設定:03/11/24 11:20 ID:lcGJm+BF
家のPBもキーがあがってきました。

K・L・M・、・。のキーを押すと、周りのキーが一緒に1ミリくらい下がります。
アポーストアに電話したところ、キーボードを修理交換するか、本体を丸ごと
交換するか、どちらか選べといわれた。

ただ、本体交換の場合は、液晶関係で多少のドット抜け等があるかも知れないとのこと。

今液晶には問題ないようなので、どうするかは検討することにしたが不安があるので迷っています。

キーが浮くとゆう症状が出ている人は、私と同じような症状なのでしょうか?

本当に迷っています。
163名称未設定:03/11/24 11:30 ID:QAxxnSNs
>アポーストアに電話したところ、キーボードを修理交換するか、本体を丸ごと
>交換するか、どちらか選べといわれた。

向こうはどっちを選んでも結果が変わらないことがわかってるんだろうね。

164名称未設定:03/11/24 12:02 ID:lcGJm+BF
>162 ですが、>163 さん

私の不安要素の1つに修理や交換をしても、またどっかしら不具合が出る
のではないかとゆうのがありまして、どうすればいいか迷っていたところでした。

以前PismoのCD-ROMの不具合が出たときも、下手な修理済みのドライブが我が
家に3〜4回やってきて、最終的に修理をせずに使用しています。

交換された方で、ドット抜けやホワイトスポットまたは、キーの浮き上がりが
再発された方はいるのでしょうか?

165名称未設定:03/11/24 12:24 ID:CB48sYUs
>>162
>>163
>>164
修理しても、交換してもらっても結果は期待するほどではない。
自分がどのレベルで納得するかです。
ただApple製品ですから、日本メーカーの家電製品と
同じレベルのクオリティを望む方に無理があると思う。

今出荷されている15"の液晶は
確かにホワイトスポットは無問題かもしれない
でもLG製に格下げになっているようです。
LGの液晶はPB12"/1Gのデリバリー当初に搭載され
そのあまりにも低いクオリティに総スカンを食った経緯があります。
※初期のTiのように黄色っぽい。さらに発色がpoor、等

自分のは液晶の右半分が暗いが、
起動してから10分もすれば気にならなくなるので
このまま使おうと思っています。
166名称未設定:03/11/24 13:01 ID:Iheamz2h
キーボードの不具合は直ぐに処理してくれますので、
修理に出してみては?
概ね2泊3日で帰ってきてくれます。
出荷時の不快なテープの剥がれるペチペチ感は無くなるかと。

>>162
だいたい浮くキーは概ねそんなとこだと思います。
あとQが浮いたとの報告もあったなぁ…(w
167名称未設定:03/11/24 13:31 ID:lcGJm+BF
>166
キーボードの修理からかえってきて、本体に傷等はありませんでしたか?
168名称未設定:03/11/24 14:58 ID:kCJHHjhE
液晶が半分暗い人って、環境設定のディスプレイで
「環境光の変化に合わせて明度を自動調整」
のチェックを外したら元に戻らない?
左右両方にある光センサの片方が不具合を起こしてるんだと思うけど。
169166:03/11/24 15:38 ID:VRtqmBKB
2回修理して貰ったけど、傷は付けられてませんでしたよ。
2回ともキーボードの不具合で、どちらも2泊3日で帰ってきました。
一応里帰り直前の状態をデジカメ撮影しましたが。

ラッチの修理時に傷が付いたとの書き込みがありましたね。
液晶交換時の傷等の書き込みは無かったような…。
170名称未設定:03/11/24 16:34 ID:PPcOLvGK
てか液晶が半分暗くなる大本の原因て何だろね
バックライトが均一に光ってないのか
ドライバが不均一な信号を出しているのか

168は個人的には無いと思う
171名称未設定:03/11/24 16:42 ID:n+CEshbq
キーボード浮きを修理してもらいましたが、タイピングのたびにテープのはがれる音がして大変にイライラします。また送るかなー・・・。
172171:03/11/24 16:44 ID:n+CEshbq
戻ってきたら別のキーが浮いてました、ということを書き忘れ
173名称未設定:03/11/24 17:19 ID:UgC0JGG9
15"のキーボードって両面テープかなんかで組み付けてあるのん?
174166:03/11/24 17:22 ID:VRtqmBKB
む〜…USキーボなのですが右のcmdキーとfnキーの辺りが
浮いてきますた(w
酷くなるようならコールセンターに電話しますか。
175名称未設定:03/11/24 17:30 ID:+2re3Vwn
次のマイナーバージョンアップでキーボードの取付け
方法を変えると思う人、挙手を

176名称未設定:03/11/24 17:37 ID:dTUVl91f
キーボードってクイックガレージとかで対面修理の対象になる?
できれば在宅で直したいところだけど。。。
177名称未設定:03/11/24 19:17 ID:HQw3rn5p


ま、筐体ごと変わってきそうだけどな。
178名称未設定:03/11/24 19:27 ID:VRtqmBKB


…そういえば最近購入報告聞かないな。
無理もないわね(w
179名称未設定:03/11/24 19:33 ID:9G92mUhd
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○

こんばんは。
最大の負け組の皆さん。
ずっと後悔を続けてください。
180名称未設定:03/11/24 19:53 ID:2u82yX8R
>>165
アルミの1Gでオレも画面が右半分とくに下らへんが暗くなった。
オレのは光センサー付いてないからそれは関係ないかも。
OSを10.3と10.3.1と一気にバージョンアップしたときに気ずきました。
のでOSかなと思って 10.2.7のCDで起動したらマシになったよ。
そのあと普通に再起動したら10.3.1でも気にならない感じになりました。
あとPRAMクリアとパワーマネージャーリセットをその前にやりました。
181名称未設定:03/11/24 20:07 ID:gMlmJll7
>178
君等がブレーキになってる事は疑いようも無いかもね。
182名称未設定:03/11/24 20:53 ID:QF85DShr
パワーマネージャーリセットってどうやるんですか?
183名称未設定:03/11/24 20:57 ID:QSx4v4FZ
184名称未設定:03/11/24 21:33 ID:QF85DShr
>>183
教えてくれてどうもです!
185名称未設定:03/11/24 21:38 ID:QAxxnSNs
売り上げにブレーキがかかってるとしたら、
欠陥を放置してるAppleが原因だろうね。

ユーザーが妨害してるなんて被害妄想も甚だしいな。
186名称未設定:03/11/24 22:39 ID:cpXIiDZa
漏れは、土曜日に買ったよ。
26万円台になったからね。
発売直後のPBG4 500MHzもってたけど、
こちらの方がずっと完成度が高いと思う。
まぁ、不良品はもっての他だが。
187名称未設定:03/11/24 22:42 ID:gMlmJll7
>185
俺が被害妄想になってどうする、しかし書き方も悪いか
では
“一部の人達には”とつけたしてみたら、どうだろう?
188名称未設定:03/11/24 22:42 ID:MPq0Dh7i
今そんな安井のぉぉぉ?
189 :03/11/24 22:47 ID:AFtOC5fC
やっぱ買うのEXPO明けにしよっと
190名称未設定:03/11/24 23:26 ID:QF85DShr
>>186
Tiに比べてAlの方が完成度が高いんですか?
191名称未設定:03/11/24 23:44 ID:9qBzX6R5
え、1.25GHzのやつそんなに下がったん
192名称未設定:03/11/24 23:58 ID:KWzO8aMa
俺はちょっとブレーキかかってたけどその値段なら考えそうだ。
193名称未設定:03/11/25 00:20 ID:wYoHqJK8
もしかしたらチャンプの印付きかな?
確かに安い。
194186:03/11/25 00:29 ID:eXh+KJe4
価格COMみてごらん。
先週は26.95万円まで行ったよ。
今は上がったけどね。

>190
Ti は塗装を嫌う仕事師にしては珍しい機種じゃないかな。
大体、貼ったセロテープを剥がすだけでカーボンファイバーの
塗装がはがれた。
液晶の裏面押すと干渉縞は出来るし、
AirMacのアンテナの所のプラスチックの部品は
裏からテープで貼られているらしく、
押すとへこんで戻らない。
おまけにスピーカーもテープで貼られていて、
メッシュの所にごみがついて汚れてくる。
汚くなるし、怖くて長く使えないと、2月に売ぱらっちぃました。
すぐにAl出ると思ってだけど、7ヶ月長かったです。
あっそうそう、TiはCDROMも途中で止まって吸い込まなかった。
今度のは奥まで入れる必要があるけど、
その後勢い良く吸い込むから気分が良い。
Tiの悪いところはまだあるけど、面倒なので止めます。

1月にマイナーあるかも知れないけど、
DUALになってもバッテリー持たないのは嫌なので、
買いました。
今はAlの筐体の美しさに惚れ惚れしています。
195名称未設定:03/11/25 01:37 ID:VtFrHQjt
Apple Storeで下取りも始まったみたいだから
俺も買っちゃおうかなぁ〜。
196名称未設定:03/11/25 04:46 ID:rVLPgx/6
祖父とアポストアどっちが買い叩かれる?
197名称未設定:03/11/25 06:23 ID:nkLyxaj6
アップルストアは今のところ送らないと買い取り価格の概算さえ出してくれないのが痛い
まあちゃんと見てないから見落としてるだけかもしらんが
198186:03/11/25 06:33 ID:eXh+KJe4
>193
今はチャンプの印つきが安いですね。
漏れのはそれじゃない。
印もついてない。
どうせトラブル出てもサポートとやればOKなので、
安いところで買ってる。
もともと販売店なんて、あてにしてないし。
199名称未設定:03/11/25 07:08 ID:QBviWfXD
AL15って、198000円くらいがちょうどいいような感じ。
やっぱ、PBは高いよ。
198000円なら、買ってみるか?と思うんだけどもなぁ。
200名称未設定:03/11/25 07:22 ID:VJ6tR+b1
貧乏人はibookでも使ってろ
201名称未設定:03/11/25 08:28 ID:yzBKeLLQ
うん。それくらいだと助かる。
今の価格だと、ちょっと引く。
特に今くらい不具合報告が多いとね。
202名称未設定:03/11/25 08:33 ID:RFJl/fO+
それでも買う、って奴が買えばいいよね。
漢ならごちゃごちゃ言わずに決断しる!
203名称未設定:03/11/25 09:35 ID:jnkL11pw
まぁ何でも安いに越したことはないだろうがな。
買えない奴は買うなってのはそんな価格帯でも言えることだな。
204名称未設定:03/11/25 12:29 ID:ZuXeZzaL
>>64
普通はスプリングバックを見込んで
絞り工程や曲げ工程の形状を決定するんですが?
当然、設計するCAD(3Dソリッドの今時のやつ)にも
それらの機能はあります。
が、それを生かすも殺すもノウハウ次第って話もありますが。w
通常の自動車なんかの鋼板とアルミとは
事情が違うんでしょうか?

っといいつつも 漏れも買いますた!

(・∀・)イイ!!
205名称未設定:03/11/25 15:11 ID:cU0Ac42c
Pantherプリインスト後購入した方みなさん。何か変わってる使用はありますか?
206名称未設定:03/11/25 17:02 ID:m7/A4yTr
PB15inch(FW800) 1Gを2ヶ月ぐらい使ってるが、、
しかも、しごとで、ほとんど毎日電源入れっぱなしです。
ホワイトスポットも、蓋も特に問題ないですけど
これって、ラッキーってことですか?
それか、ここの掲示板の不都合がレアケースの集団ですか?
207名称未設定:03/11/25 17:07 ID:NN9mFI0Y
人それぞれ。終わり。
208名称未設定:03/11/25 17:24 ID:NODt2fZF
Bookmark G4っていう液晶保護シートあるでしょ。あれ使ってる人
います?やっぱりああいうのあった方がいいんでしょうか。
209名称未設定:03/11/25 17:28 ID:+H9SW9v6
液晶表面はCRTほど気を使わなくていいから不要でしょう
210名称未設定:03/11/25 17:38 ID:+xTlUx+i
>>206
本社の方のDiscussion Boardsを覗いて参考に。
Appleがwhite spotに関しては、一応認めた訳ですから
私は「少なくはない」と見ています。
それに、知らぬが仏という事もあるでしょうから
現状で満足しているなら、気にしない事です。
211名称未設定:03/11/25 19:38 ID:nMtNq7uW
>>204
うむ
アルミは鋼とはかなり事情が違うとセンセが言ってたな
鋼のノウハウが通用しないとか
サイドしか変形させてないし高さも低いし
素人目にも簡単にたわみそう
あと両面テープ組み付けなのが影響してるのかも
212名称未設定:03/11/25 20:15 ID:m7/A4yTr
>>210
そうですよね、、しかしホワイトスポットですが
LCDをじぃ〜っと見ていると何となく、
あるようなないような、、よくわかりません。
どちらにしても、やはり
日本のアップルのホームページで
きちんと表記を行ってほしいと思います。


213名称未設定:03/11/25 20:20 ID:nAMcBwT/
そんな、よう見てもあるかどうか分からんようなの、
どうでもええやん。
214名称未設定:03/11/25 20:57 ID:Tj5+NjEw
まあ出して直るもんは出した方が少しでも得だから
215名称未設定:03/11/25 22:11 ID:CGarT+BO
>>212
不具合品はデスクトップの画像を真っ白にすると一目瞭然で分かる
わかんなきゃ大丈夫だろう。
うちのは白い斑点がはっきり分かるし、右側が暗いのもはっきり分かる

で、修理にだすといつ帰ってくるか分からんから保留中
交換って話、10月に買った人でも出てくるんですか? >経験者の人

もし交換の方が早く戻ってくるなら、キーボードもベリベリ言うし
今のに見切りをつけてそうしたいところだけど、
液晶が安物になってるって話も出てるし・・・あ゛ーーーーー
216名称未設定:03/11/25 23:03 ID:hjBEYggV
俺も暗いなーと思ってバックを白くしてデジカメで正面から画面撮ったら右が結構暗かった。
サポセンで相談したがイマイチなんともならず。
今持ってかれると辛いので俺も保留中
217名称未設定:03/11/25 23:09 ID:xQ0se1TH
>>216
デジカメのレンズの質が悪い可能性もあり。
218名称未設定:03/11/25 23:37 ID:Dfdg+wgO
>>215
ありがとうございまつ
早速やってみます、、
でも、仕事で使ってると、、なかなか修理には出せませんね
219名称未設定:03/11/25 23:56 ID:leoMcZsz
先日キーボードの浮きについて書いたものですが、最近だんだん
ひどくなってきました。3mm程度はバコバコしております。
ついでにホワイトスポットも出現し始めました。^^;

今度はいつ画面の半分が暗くなるか楽しみです。とほほー。
220名称未設定:03/11/26 00:08 ID:HUf+1oX0
>>217
キャノンD60でレンズは28~70-2.8で50ミリで絞り8くらいからバラして撮ったんですけどね。
メインの使用が写真なのでちょっと勘弁してほしい。
このままだとヘタすりゃライトボックスよりフラットじゃないかも。
221名称未設定:03/11/26 00:09 ID:uj48c3Uq
>>215
10月でも購入でも交換可能でしょう。私の手元にある物は
10月末に本体ごと交換されたものです。
液晶そのものの質はiMacと同レベルに見えます。
視点を右にずらすと画面左が、左にずらすと右が黄ばみます。
>液晶が安物になってる
あなたのPBの状態は以前の私の物と似た状態と思われますが、
かなり見づらいはずです。
根拠の無い情報のために我慢する事もないでしょう。
それに、これから質が上がるという根拠も無いのですから。
見込みの無い液晶改善を待つか、すぐにでも使いたいなら
交換、もしくは修理かを選択することになります。
希望があるとすれば20"iMacにシネマ並の液晶が乗るらしいということ。
PBも次期モデルでシネマ並になるならその時を狙うか・・・。
解像度が変わってしまう可能性もありますが。
・・・どれを選択するにも賭けになり、辛いですね。
もし、近くにクイックガレージがあるなら、そこで相談するのも手です。
222名称未設定:03/11/26 00:24 ID:LO+ndLiZ
>>220
>>>217
>キャノンD60でレンズは28~70-2.8で50ミリで絞り8くらいからバラして撮ったんですけどね。
>メインの使用が写真なのでちょっと勘弁してほしい。
>このままだとヘタすりゃライトボックスよりフラットじゃないかも。
>

そんなに分かるくらいに酷い状況なんですか?
もしよかったら、どんな感じなのか試しに画像をupしてみてください
見てみたいです
223215:03/11/26 00:39 ID:yRHB2Gpk
>>221
詳細な情報サンクスです

>>液晶が安物になってる
>あなたのPBの状態は以前の私の物と似た状態と思われますが、
>かなり見づらいはずです。
>根拠の無い情報のために我慢する事もないでしょう。
>それに、これから質が上がるという根拠も無いのですから。

仰ること至極ごもっともで。
しばらく手持ちのiBook late 2001のご厄介になることにしまつ・・・
224名称未設定:03/11/26 00:51 ID:uid8X9op
自分のも、やはり液晶の右半分がだいぶ暗い。
先日、Appleに電話したら「今修理に出されても、
液晶ユニットが12月後半でないと入らないので、
それまでお待ちいだたくことになりますが。。。」と言われ。

代替機を出してくれるわけでもなく。
それまで待ってくれ。か・・・。
どうしたもんかねぇ。
交換できるものなら交換したい気分。
225名称未設定:03/11/26 01:50 ID:cLU0PFNh
>217
こういうことを書く人ってどういうつもりなんだろうね。
レンズの質ってアナタ…肉眼で見ておかしいと思って、デジカメで撮っても暗かった
わけでしょ、>216さんは。
論理的に考えることができないわけ?
>217がAlユーザかどうか知らんけど、仮にそうだとして、自分のは問題ないなら
それはそれだけのことだよ。ポジティブキャンペーンをするほどの確証もないだろ?
実際そういう症状が出ている人はたくさんいるわけで。
そういう人の神経を逆撫でするような書き込みをする動機って何?まったく不思議。
オレなんか職場にオレ以外に2人Al 1.25ユーザがいて、3人とも同じ時期に買ったんだけど、
3人そろってWhiteSpot+右1/3暗くなるって感じだよ。
キーボードパコパコは今のところオレだけみたいだけど、WhiteSpotが出現したのは
オレが一番最後だった(つい3,4日前)。
今はみんな、Appleが代替のちゃんとした液晶を用意する体制をマターリ待っているところさ。

どうせいずれ交換することになるから、液晶保護シートも貼らずに使っているけど、
最近左側に若干痕が付いてきた。左コマンドキーのあたりが浮いているからそのせいかも?
226名称未設定:03/11/26 04:02 ID:cdPgkm//
@がちゃんと入力されず、シフト2を押してやっと入力出来るのですが、
普通に入力したいのですが、方法を教えてくださいお願いします
227名称未設定:03/11/26 04:09 ID:BfNkRera
さすが、アップルペテン(R)品質ですね。
他社の追従を許さない不良・欠陥のオンパレードですな。

買うバカがアホなんだけどね。
228名称未設定:03/11/26 04:11 ID:7j07FCp7
↑今日もベージュパソコンからお疲れさまです
229名称未設定:03/11/26 09:01 ID:RUhLohML
なんか煽りにも慣れちゃったよ
230名称未設定:03/11/26 11:34 ID:3SA5KUJo
漏れは >>217 じゃないけど、

>>225
| 自分のは問題ないなら
| それはそれだけのことだよ。ポジティブキャンペーンをするほどの確証もないだろ?
| 実際そういう症状が出ている人はたくさんいるわけで。

ここの文の言いたいことがよくわからんす。
ポジティブキャンペーン、って、「Al15" は不良品」とかそういうこと?
(でもそれだと文がつながらん…)
231名称未設定:03/11/26 11:47 ID:cLU0PFNh
>230
「Al15"に不良品なんてないぞ」って強弁するのがポジティブキャンペーン。
232名称未設定:03/11/26 12:47 ID:3SA5KUJo
>>231
ああわかった。漏れがアホだった、すまん。


しかしポジティブキャンペーンにしろネガティブキャンペーンにしろ、
やるだけの根拠ってあるんだろうか。
「不良品がある/ない」ってだけじゃなんの根拠にもならないし。
不良品の数が多い少ないってデータがどっかに出ていれば別だけど…。

Web とか掲示板で上がってる数なんてのはあてにならないし。
# 「声の大きい人」しか書かないですから
233名称未設定:03/11/26 13:14 ID:cLU0PFNh
少なくとも、オレは自分のマシンの症状が自分だけの問題ではないということが
わかってちょっと安心?した。
Appleが認めたのだってここでの書き込みの影響もあるかも知れないし。
問題ないっていう報告も参考になるけど、オレのだって最初の何日かは問題なかったんだよ…
234名称未設定:03/11/26 14:32 ID:ZNI+CfAM
このスレ、初めて書き込みます。
僕も233さんと同じです。
10月初旬に購入して、2、3週間ほどでディスプレーに白い斑点が現れてきました。
さらに今月に入ってから、ラッチの閉まりも悪くなりました。
これが故障や不良かどうかよくわからなかったのですが、
このスレを読んで、これは自分のマシンだけの症状じゃないとわかり、
先日アップルに電話しました。
結果は、「ホワイトスポットですね。現在部品がないので12月中旬に修理可能となります」
というもので、修理予約という形をとりました。
このスレでのみなさんの状況報告がすごく役立ちました。
ありがとう。
235名称未設定:03/11/26 15:25 ID:lQTh515d
中古でゲット思案中♪
236名称未設定:03/11/26 16:41 ID:oxuTqSYE
white spot 修理用パーツ入ったらしい。日曜日に集荷で今作業中。
237名称未設定:03/11/26 16:53 ID:Bqwn/XWb
キーボードは結局何がまずかったんだろう?
12"と17"のキーボードは専用のスレッドを読む限りでは
不具合無いのに。
238名称未設定:03/11/26 17:07 ID:DlQSKTXK
今購入するのは負け組ですか?
239234:03/11/26 17:40 ID:ZNI+CfAM
>236
僕のところにもさっき連絡がありました。
こういうことってあるんですね。
240名称未設定:03/11/26 18:45 ID:UmDUDKZh
ちゅーか、修理できないなら返品に応じても良さそうだが。
しかしAppleは黙っているとどこまでもつけあがるね。
このさいこっちも常識はずれなくらい横暴な要求しても
いいんじゃないか?それくらいでちょうど釣り合うでしょ。
241名称未設定:03/11/26 19:19 ID:rBy3SVSM
普段他社のPCや家電製品使っているとAppleの製品の仕上げや
対応なんかすごくよく感じるんだが。
まぁPBにはまだ不具合が出ていないから言えるのかもしれないけど。
242名称未設定:03/11/26 19:56 ID:0CxjVsWO
自分のPBもキーボードの[K][L]の辺りの土台が浮いてる感じなんだけど
これくらいのことも組み立てた段階でチェックしてないのかな
243名称未設定:03/11/26 20:23 ID:UmDUDKZh
>>241
仕上げって両面テープ仕上げがよくできているってことですか?
244名称未設定:03/11/26 21:51 ID:r1zumypR
アポストに整備済製品出てるね。
245名称未設定:03/11/26 21:55 ID:8ZABMiqo
>>244
さすが早耳さんですね。
246名称未設定:03/11/26 22:15 ID:VexzhNr2
>>244
Al15はでてないよ。
247名称未設定:03/11/26 22:26 ID:ZEq1sqOz
半年後くらいに山ほど出るか?AL15
248名称未設定:03/11/26 22:44 ID:rUTSFLIh
>>247
修理パーツに回ってたりして
249名称未設定:03/11/26 22:58 ID:9TAWcOZ1
なんだalの話じゃないのか。探しまくっちゃった。
(´・ω・`)ショボン
250名称未設定:03/11/26 23:34 ID:/zI3XqQ5
このスレ読むと何か悲しくなってきます
251名称未設定:03/11/26 23:50 ID:MSXcYLpU
交換修理で大赤字が出てんじゃないかと
思えてくる。
252名称未設定:03/11/26 23:56 ID:etFcf1y3
>>251
通過、原価なんて半値以下だろ
253名称未設定:03/11/26 23:57 ID:8OCeXMGP
>251
大丈夫だよきっと織り込み済みだって、このくらいわ。
254名称未設定:03/11/27 00:05 ID:fipXdMJ7
>>252

わけない
255名称未設定:03/11/27 00:45 ID:fDSL7UgJ
以前「11/27出荷予定」もらったんだけど、
本当に来るんでせうか。
「11/17」で本当に来た人いますか?
256名称未設定:03/11/27 01:02 ID:0SXSSovq
>>255
果報は寝て待て
家宝も寝て待て
257名称未設定:03/11/27 07:57 ID:I+Q6h/E/
フタ閉じると片方だけ3mmくらい浮いてるんだけどこれって仕様?
クレームしていいの?
258名称未設定:03/11/27 07:59 ID:Dld3fi5V
少年ジャンプをのせて、一晩置いて下さい。
259名称未設定:03/11/27 08:43 ID:WrXc2Wkn
257「蓋が片側だけ3mm浮いてますよゴルァ!」
あぽ「もう片方も浮いてきますのでご心配なく」
260名称未設定:03/11/27 09:05 ID:UcUVwaqd
しかし凄いね。このクレームの山。恐らくPowerBook始まって以来じゃないのか?
261名称未設定:03/11/27 10:15 ID:fYLYoyCj
> しかし凄いね。このクレームの山。
根拠は?
262名称未設定:03/11/27 10:36 ID:jK2Ru4Sa
フタの浮き上がりは許してやってね、
アポにしてはかなりガンガッテるんだけどそのレベル、
私の前のTi/1Gなんか側面の部分、
(実はズーッとチタン製だと思ってたけど、
実はプラ製だったということが売った後で判明)
そこに「付箋」を貼っておいたのです、
その付箋を剥がしたら塗装まで剥がれてしまったんです。
かなり鬱だったけどそのまま使ってたら
今度は四隅にひび割れが始まりました。
で、保証期間内だったんで修理に出して
戻ってきたものをそのままオクに出品したら
Tiのファンみたいな人が結構いい値段で落札してくれました。
で箱詰めしてる時ヒンジに5mm位のヒビ発見。
その人に連絡したところ自分でアポに送るからということで救われたけど、
やっぱTiに比べるとAlの方が「まだマシ」だと思います。

263名称未設定:03/11/27 13:01 ID:4wQjnFXK
半年か一年もすりゃ落ち着いちゃうんだから
今は不具合を楽しめよ。初回限定なんだからさ…
俺はもう少したってから買う予定だけどね
264名称未設定:03/11/27 13:01 ID:5b8jZ2Lc
>>260
PB5300を買ったやつに尋ねてみろ。
265名称未設定:03/11/27 14:22 ID:A4cIayXQ
買い時はいつくるんだよ。。。
266名称未設定:03/11/27 14:25 ID:O2cKX5Ut





     Macは欠陥・不良・不具合の総合卸元です!!




267名称未設定:03/11/27 14:34 ID:NvGRrTfe
だからMacってどこの会社だよ。
268名称未設定:03/11/27 17:30 ID:r+KULUMu
どうせ、ドザーだろ。知識不足は流してやれ。
それがいたわりってもんだ。
269名称未設定:03/11/27 20:46 ID:ekPtEHKb
買おうと思ってるけどなんか不具合報告ばかりだな。特に液晶とキーボード。
問題なく使えてる人の方が圧倒的に多いんだよな?むしろそう信じたい。
270186:03/11/27 20:48 ID:ZH0/jeN9
>262
ですよね。禿同。
271名称未設定:03/11/27 21:32 ID:ghvgnhSC
pismoは平気なのにアルミ15インチで外部ディスプレイにつなぐと映りが悪い。
ウィンドウのエッジとか、1ピクセルぐらいの明るい線が出ちゃう。
ブラウザでヤフーとかの1ピクセルで囲んだ枠なんか横は平気だけど縦は1ピクセル線の
右隣にもう1本白いいピクセル線が出るような感じ。
pismoでつなぐとまたなおるので,モニタの問題ではないようだけど、同じような症状の
方、おられます?
272名称未設定:03/11/27 22:20 ID:WxOO9LBo
不具合報告です。
USキーボードですが、スペースキーが効かなくなりました。
同じような症状の方いらっしゃいます?
273名称未設定:03/11/27 22:45 ID:XsCr5Q7O
キーボードの不具合だけど、
USとJIS、光るのと光らないのでの不具合発生率って違うの?
俺のはJISの光るやつ、今のところは問題なし
今のところはね・・・w
274名称未設定:03/11/27 23:24 ID:cqt101wV
おれのは光らんやつ
275名称未設定:03/11/27 23:39 ID:hZes3sh9
さすがノートの年。
話題を独占だな。
276名称未設定:03/11/27 23:45 ID:hwlIbUdP
おれも光る、問題なし
277名称未設定:03/11/27 23:47 ID:lguSmeQC
このPBG4はOS9起動可能なんだってね。
よーしパパ買っちゃうぞ?

...ん?PB5300の再来!?

まあ、鬼のようなリコール品になれば、将来PBG5との
トレードアップがあるかも知れないからいいかな(米国のみ)
278名称未設定:03/11/27 23:56 ID:LYuirtpo
こんばんは。今PowerBook15とiBook14どっち買おうか迷っているのですが、
負け組にならないにはどっちですか?
279名称未設定:03/11/28 00:15 ID:aU97DSC0
>>277

(°Д°)ハァ?なんだそのすっとんきょんなレスは ばかか
280名称未設定:03/11/28 00:18 ID:elUs/0Pv
>>278
もちろんPowerBook15に決まりだね。
将来PBG5とのトレードアップがあるかも知れないからね。
281名称未設定:03/11/28 00:27 ID:TOPLDdgU
>>278
まずは君の人生が負け組であることの自覚から始めましょう。
こちらで相談に乗ってもらえばどうでしょう。
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1022466200/l50

>>280
どういう根拠でそう思っているのでしょうか。
282名称未設定:03/11/28 01:20 ID:Js9TmuQO
ホワイトsポットの件、解決したのなら
アナウンスしてくれないと、買い控えしっぱなし、
もう大丈夫かしら?
283名称未設定:03/11/28 01:43 ID:NWWsn5QN
今また脚光をあびる→→→→→→→→→→→→→→→ PowerBook5300

何故か哀れだ………
284名称未設定:03/11/28 02:43 ID:elUs/0Pv
>>281
PB5300ユーザーなめんなよ
285名称未設定:03/11/28 03:07 ID:NWWsn5QN
実は俺もユーザーだった
PowerBook5300cs
PowerBook5300c
ジャンクから再生したりして数台持ってた、凄かった………。
286名称未設定:03/11/28 07:36 ID:fZicZIBJ
いったい5300のときになにがあったんだ??
287名称未設定:03/11/28 08:34 ID:dXW469c4
>>278
ibookをすすめるよ。あれはもう、値段が下がりそうに無いし。
al15は、不具合を修正したのが、しかも安価で提供される予感。
デュアル化のうわさもあるし。
次期al15を買うとしても、手元にあるのは持ち運びに便利なibook。
使い分けができる。
手持ちのal15が現行・次期の2台という最悪の結末だけは避けられる。
288名称未設定:03/11/28 09:19 ID:zDce5YZ1
勝ち負けよりも自分に必要なものを考えて選ぶべきでは?
289名称未設定:03/11/28 09:58 ID:qX34kD3X
ちょっと質問。
Al15のスパドラはDVD-RWは焼けるのでしょうか?
よろしこ。
290名称未設定:03/11/28 10:21 ID:CTnPKMyH
>>278

もう完全にiBook買うのが正解!
俺はAL15が3度里帰りをしてもなつかず
返品・返金となった。
その後後妻にiBook14を買って使ってるけど
無問題。やっと「平穏」が訪れた。
291名称未設定:03/11/28 10:34 ID:59kQji3j
>>290
おまいの稼ぎがわるいから安い嫁がきたんだろ。
292名称未設定:03/11/28 11:54 ID:RyMY/Ad7
>>290
うちのAL15もこれから3回目のピックアップです。相当ゴルァしたんで
返品返金にならないかなー。ちなみに290さんの症状はどんな感じ
でしたか?
293290:03/11/28 13:31 ID:bnVe+YZY
>>292
このスレに出ていたことは一通り経験しました。
294名称未設定:03/11/28 13:40 ID:Fg+N67xA
もう此のスレって不具合報告スレとして消化した方がいいかもね
不具合無く使ってる奴らは殆ど書き込まないし(俺も含め)

まぁハズレくじ引いちまった人は可愛そうだけど
295名称未設定:03/11/28 13:45 ID:sB16W+D3
AL15パンサーからジャガーにUPしたら、カーネルパニックが頻発、
トランセンド社製メモリー(品番TS512MAPG4333S)をはずしたら症状がでなくなった。
初期不良かと思って、メモリーを交換してもらっても不具合治らず、あえなく交換メモリーも返品。
こんな人いる?

296名称未設定:03/11/28 14:24 ID:SyRmndAj
え? パンサーからジャガーにUP?
297名称未設定:03/11/28 14:44 ID:dkY9e5jV
>>295
そんな人は他にはいません。
298名称未設定:03/11/28 15:08 ID:cfSebNZX
品番まで詳細に書き込んでるくせに
抜けた輩ですな。
こういうやつが医者やったりすると
最近問題になってるあれやこれやということになる。
299名称未設定:03/11/28 17:21 ID:r6WlYR7r
>>295
Macユーザーとは思えんな
300名称未設定:03/11/28 17:24 ID:sDttc+Zi
>>290
それってBTOしたやつですか?
オプション一覧を教えて欲しいのですが。
301名称未設定:03/11/28 18:11 ID:hCP+UBms
302名称未設定:03/11/28 18:23 ID:sDttc+Zi
>>301
マジですか?
安いね〜…羨ましい。
303名称未設定:03/11/28 18:24 ID:BSP7c5pp
>>290 返品はアップルに直接?
304名称未設定:03/11/28 19:05 ID:OdQRtLmL
>>290
いまさらXGAなんて使ってられるかよ
305高橋和彦:03/11/28 19:08 ID:5syWpsiz
>>301
俺、これ買ったぜ!この勝ち組5人衆のひとりだ!!
お前らはどこまでも負け組なんだよ???(爆)
306名称未設定:03/11/28 19:13 ID:fDY2mmLd
>>301
こんな不良品買ってんじゃねーよ(ワラ
307名称未設定:03/11/28 19:14 ID:Z9H5ZkRD
>>289
焼ける。PantherからFinder直で。消去もOK。
但し追記はできない。
Toast6からでも追記は不可能。
308名称未設定:03/11/28 19:41 ID:yHLAMB+w
>>95
>>100
先日、コンボドライブで買ったんですが、
CDとかDVDとか入れると、掃除機みたいな音がします。
これは、他の機械と比べて、僕のだけがうるさいのか、AL15の「ふつー」なのか...
前に使ってたやつがPB1400なもんで、比較の仕様がありません。
ちなみに、入れるCDによって、掃除機の音の強弱には若干違いがあるように
思われます。
309名称未設定:03/11/28 20:15 ID:tkvtAyjh
>>295
過ちはさておき・・・

私も全く同じケース。ショップの増設で512x2枚刺さってたけど、
どっちもだめで交換(起動さえできず)。
交換した2枚もカーネルパニック出まくりで、結局返品したよ。
ハードウェアテストでは引っかからないんだけどね。
今はSwissbit製で無問題。
310名称未設定:03/11/28 21:35 ID:zvnhNEmD
>>301 は詐欺でしょ
G4コーナーは盗品、詐欺、自転車が多く
まともな奴は高すぎて、
どう考えても、価格comな店で買った方が良いと思う。

311高橋和彦:03/11/28 21:53 ID:5syWpsiz
僻むなよ(笑)
312茜ちゃん:03/11/28 22:14 ID:D1QKqthx
詐欺でない奴もいる
だいたい卸値価格かなり安いよ
17万でも元はとれるってわけ
313名称未設定:03/11/28 22:14 ID:PA6PNzXP
1ユーザだがなんの不具合も不良もない。有史以来完璧なPBだ。以上。
314名称未設定:03/11/28 22:18 ID:5vHEUs3q
>>313
ジョブしく同意
315名称未設定:03/11/28 22:19 ID:cW37fUin
完璧な社員だ。 乙。
316名称未設定:03/11/28 22:35 ID:PA6PNzXP
・・・・つまらん返しだ

泣ける
317290:03/11/28 22:39 ID:JgHKRTBs
>>300

AL15"/1G/comb/HDD80G-5400rpm/RAM512MB×2/US-key/
318名称未設定:03/11/28 23:19 ID:DTg8iJdQ
不具合無いのは羨ましい。

不具合なくて、後、電池が1時間長く保てば完璧だと思う。

なんでこんなに俺のはこんなにダメダメなんだ。
だいたい俺が祖父でPBを買うとロクなことないまる
319名称未設定:03/11/29 01:44 ID:1JTuMfBs
>>318
まあそんなに思いつめるな。
‥‥と、おまいに逝ってるふりして
自分に逝ってる。
「鬱」
320名称未設定:03/11/29 02:42 ID:m8IwMv6e
>>289
DVD-RWは使えるようです。以下のサイトで公開されているFirmwareで
更新するとDVD-RW, DVD-R(x2での書き込み),CD-R(x16書き込み)など
ができるようになるらしいです。DVD-RAMも使えるか・・・とか
いう推測も出ていましたが、この更新では使えないということでした。
(当然ながら出荷設定状態ならばDVD-RWは使えません)

http://superdrive.cynikal.net/

321名称未設定:03/11/29 02:54 ID:j00YlTV9
>>320
システムプロファイルを見るとそこに DVD-RW という文字列があるので
とくにファームウエア触らなくてもできそうな感じなんだけど…。
どうなんですかね。

| MATSHITA DVD-R UJ-816:
|
| 製造元:MATSHITA
| 機種:MATSHITA DVD-R UJ-816
| リビジョン:DXJ3
| シリアル番号:
| ドライブの種類:CD-RW/DVD-RW
| ディスク作成:アップル対応/アップル製
322名称未設定:03/11/29 03:10 ID:YIZBEVyP
323名称未設定:03/11/29 08:48 ID:IZNxvH5t
>>318
あんなところで買うからでつ。


さて、今日届きます。新品。どうかな。
AL15"/1.25G/SuperDrive/HDD80G-5400rpm/RAM512MB×2/US-key/
324名称未設定:03/11/29 11:06 ID:AbSmi8m0
>>320
だーかーらー、
>>307 の通り
DVD-RWのファーム弄らなくても書けるってばー
つーか俺毎日書いてるぞ・・・

Pantherから書くとHFS+固定
Toast6から書くとUDFとかHFS+とか選択可能
っつーだけなんだけど

追記はやっぱり無理みたい
325名称未設定:03/11/29 12:43 ID:SpYWVSmU
>>301はなんであんなに安いの?!
326名称未設定:03/11/29 14:03 ID:wLKf532x
>>325
本人が入札するのを忘れてたから。
327名称未設定:03/11/29 14:21 ID:Infvw5V5
328名称未設定:03/11/29 15:01 ID:wLKf532x
>>327
こりゃトンズラ間違いなしだね
329名称未設定:03/11/29 15:03 ID:SX1UVvWf
>>327
こんなケチな金銭詐欺やるために
今までこつこつ古着とか靴とか売ってたのだろうか?

仮にそうだとしたら商品として扱われたAl15"は
不名誉極まりないな。物自体に罪は無いとはいえ…
330名称未設定:03/11/29 15:15 ID:m8IwMv6e
>>324

自分のはDVD-RWを入れてもマウントすらされないのだが、
使用しているメディアが問題なんだろうか。ちなみに使用
しているのはVictorの2倍速書き込み可能なタイプです。

書けるというメディアの名前を教えもらえませんか?
331名称未設定:03/11/29 15:52 ID:sivT0IuS
大体、素人が数量を5点や10点も出品してる時点で怪しいのに・・・・
何で入札するかなぁ・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/62701853
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45417142
332名称未設定:03/11/29 16:39 ID:39fkaY/W
こういう嘘くさいのに引っかかる人って、まだいるんだな・・・。
物が山積みの写真がUPしてるとか、手の込んだ事してないのになぁ。
333名称未設定:03/11/29 16:48 ID:YIZBEVyP
>330
空のDVDをセットしたときの動作を無視にしているとマウントしない
FINDERを開くに設定しる!
っていうかさ、APPLEが公式に-RW対応を公表しているんだから、まず設定を確認しろよな
334名称未設定:03/11/29 17:00 ID:kEPubGpW
>>331
隊長!画像は盗用です!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g9530442
335名称未設定:03/11/29 17:07 ID:0qH4KBWF
米Apple ComputerのMac OS Xに、まだパッチがリリースされていない脆弱性があることがわかり、しかもその詳細がウェブで公開されてしまった。(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031128-00000001-cnet-sci
336331:03/11/29 17:10 ID:sivT0IuS
>>334
やはりそうか!
VAIOが15万円で10台、PBが17万円で5台、
合計235万円也!
そらトンズラするわな。
337名称未設定:03/11/29 17:21 ID:ztQRDnNb
>>305は(爆負)だな。(爆)
338名称未設定:03/11/29 17:44 ID:rUPaLelo
>>337
釣りだから。
アレはそんな金すら持っていないだろ。
339329:03/11/29 19:40 ID:SX1UVvWf
スマン、実は興味本位で落札した奴のひとりだったんだが>>301
詐欺は詐欺でも性質が異なるようだ。


どうやら
パスワード盗まれて本人詐称されてるっぽい。
メール届いたんだけど、例のVAIOも含めて、
どこかの誰かが出品したもののようで、
ヤフへの対応も含めててんてこまいらしい。

チャリンカーも多いが、ハカーも多いということなのか…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
340名称未設定:03/11/29 19:52 ID:xkVw8JQ5
それ、普通にタイーホだよ。前例あるし。
341名称未設定:03/11/29 20:16 ID:sivT0IuS
>>339
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32730260
これは、今までの写真を見ても本人の出品みたいだけど、
入金後、連絡がないみたい。
342329:03/11/29 20:34 ID:SX1UVvWf
>>341
昨日から今日にかけてメルアドが変えられてる(元に戻ってる?)

で、その出品物は多分詐称してログインした香具師が
Al15"とかを出品〜終了中に落札されてしまった
「本人の」出品物で、それについての連絡は
偽物の方に行ったんじゃないかと。
で、金だけ入れさせてあとは無視と。


クレームは本人の方へ。たまらん。
343名称未設定:03/11/29 20:37 ID:wLKf532x
タイーホ祭りの会場はここですか?
344329:03/11/29 20:47 ID:SX1UVvWf
>>342

と思ったら違ったね、スマソ。
評価の方で内情も出てきたし、
スレッド汚すことになりそうなのでこれくらいで止めとく。


しょうがない、明日祖父でも逝ってルピーで買うか(゚д゚)
345高橋和彦:03/11/30 12:55 ID:JWt35ue4
>>337
うるせーバカ
346名称未設定:03/11/30 13:51 ID:H2huCz3J
で、ホワイトスポット問題って結局解決したの?
347名称未設定:03/11/30 14:03 ID:SkPt72O0
>>346
解決なんかしねーよ、バカ。欠陥だよ、欠陥。
設計変更なんかしねーよ。
客が根負けするまでローテーションするだけだよ。
348名称未設定:03/11/30 15:45 ID:qrdlvCwg
へぇ〜まだこの板あったんだ?
てゆーかーアップルがまだあるのが笑えるWW
349名称未設定:03/11/30 15:52 ID:3ayFU0dJ
オレは今時>348みたなこと言う奴が笑えるんだが…どんなボンクラなんだよ、と。
350名称未設定:03/11/30 15:56 ID:/lmdE6nj
>>349
今日はちっとも相手にしてもらえないから寂しいんだろ、きっと
351名称未設定:03/11/30 15:59 ID:z1l16FTp
>>348
バンダナなんか巻いてるから入店拒否されるんだよ。
352名称未設定:03/11/30 16:16 ID:qrdlvCwg
>>349
>>350
>>351
Macユーザーは敏感ですねぇW
おチンチンも皮が被ってて敏感そうだよW
僕がちょっと君たちの亀頭を舐めまわしたら痛がりそうだねW
皮があまってるなら、せめてよく洗うこと!

オタクっぽい人多かったねWオタクカップルとかキモいー!
銀座界隈に住んでるんだけど、街の景観が損なわれるような服装でうろつかないでよぉ!
353名称未設定:03/11/30 16:32 ID:GlNmkVD7
銀座界隈ってアホじゃん
354名称未設定:03/11/30 16:41 ID:qrdlvCwg
>>353
お口でお皮をムキムキしちゃうよW
355名称未設定:03/11/30 16:54 ID:RpeSNoZ4
梅夫か。躁だからすぐ分かる。
356名称未設定:03/11/30 17:09 ID:0gxHgFmW
Al15のDVDドライブって8センチCDは読めるの?
357名称未設定:03/11/30 17:17 ID:GlNmkVD7
>>356
読めるよ。アダプタ付ければ
358名称未設定:03/11/30 17:50 ID:/6y55f9N
キーボードの浮きって、銀座のアポスト持って行ったら
直してくれるかなぁ。
だったら速攻で明日もってくんだが。
359名称未設定:03/11/30 18:02 ID:1sCwrA+C
キーボードの浮きは直してくれません。
修理センターへの引き継ぎとなります。

原則として、店頭での修理は「そこで購入した方のみ」
の対応となります。
360名称未設定:03/11/30 20:10 ID:WcCXXyjP
女の子に人気のあるMac製品ってどれですか?
361高橋和彦:03/11/30 20:17 ID:yw2m+tfU
>>360
女にもてたいからMac買うのかよ?
必死だな
氏ね
362名称未設定:03/11/30 20:45 ID:BlxBgWLh
Mac持っててももてないお前よりはいいじゃね?

あっ、持って無いんだっけ?
363高橋和彦:03/11/30 20:50 ID:yw2m+tfU
>>362=360
必死だな(爆)
氏ね
364名称未設定:03/11/30 20:59 ID:57byeYRI
>>360
このスレでその質問だと、釣りか誤爆の様に思うのだが。
初心者の女性の質問という事もあり得るので、マジレスすると
ここはスレ違いです。
書き込む前に板の頭にある注意書きを読む事。
365名称未設定:03/11/30 21:05 ID:BlxBgWLh
>必死だな(爆)
>氏ね

そっくり其の儘お返しします
366高橋和彦:03/11/30 21:07 ID:yw2m+tfU
>>365
お前みたいな反応するバカがいるから
俺が調子に乗ってスレが乱れるんだよバーカ
スレ住民に謝れ
そして365日氏ね(プゲラ
367名称未設定:03/11/30 21:15 ID:BlxBgWLh
レスされて嬉しいくせに・・・・
368高橋和彦:03/11/30 21:20 ID:yw2m+tfU
まだ荒らしを相手にするか。
本物の厨房だな。あばよ
369名称未設定:03/11/30 21:53 ID:/6y55f9N
>>359
やっぱりだめなのか・・・
でも、「そこで購入」ってことは、オンラインのアップルストアで
買った人も対象外、ってことすか?
だとしたら随分とちぐはぐな話。

ま、実際に行って聞いてみればいいか。
結果は追ってこの場でご報告。
370359:03/11/30 22:02 ID:bgnqhDl2
そうです。「銀座で購入した場合のみ」です。
それ以外は、例え、WebのApple Storeでの購入でも
店頭修理対象にはなりません。
ちなみに「在宅修理対象」になっているものについては、
その「対象部品のみ」をその場で修理してくれますが。
371名称未設定:03/11/30 22:05 ID:GlNmkVD7
AJ市ねや
372名称未設定:03/11/30 22:30 ID:BlxBgWLh
>>368
だって相手して欲しいんでしょ?
素直になればいいのにね
373名称未設定:03/11/30 23:07 ID:X/uZOqlY
>>112の修理から戻ってきました。
修理記録票によると
「キーボード波打ち、及びラッチが緩い症状は調整にて改善しました。
また、画面右側暗い症状を確認、液晶パネル不良の為交換致しました。
キーボードが反応しない症状がありましたので、
キーボードを交換致しました。トップケース不具合の為、
交換致しました。ネジ3本欠損の為、取り付けました。」

#キーボの反応しない症状とかトップケースの不具合ってのは
#全く無自覚でしたが。あとネジ。欠損してたって?(^^;)

と、申告してた症状は確認して交換してもらえたのは
よかったんですが、キーボは修理前と違うとこが
浮いて戻ってきました。ので明日早速、差し戻します。
モー、ヤンナッチャウ。

ラッチはちょっとカッチリ閉まるようになったかな。
液晶は…マシになったかもしらんが、前にはなかったドット欠けが
あって激しく鬱なので、マシになった感がぜんぜんわかない。

_| ̄|○
374名称未設定:03/11/30 23:36 ID:mNOW2W13
11月中旬に液晶右側が暗いので交換してもらいましたが、再発してます。。。
なんだか右目が以上に疲れる。
いつになったら品質確保できるようになるのやら。。。
375名称未設定:03/11/30 23:49 ID:mNOW2W13
愚痴だけ書いてもしょうがないので、、、

以前液晶の右半分が暗くなるのは、「環境光に合わせて明度をかえる」設定が
影響を与えてるのじゃないかという書き込みがあったかと思う。
センサは左右のメッシュの下にあるのだと思うのだけど、両方を覆うと
明度が下がりますよね? で、両方を明るくするともとに戻る。
片方だけ明るくしても元に戻らないかと記憶してるのだけど、
今は左右どちらかを明るくするともとに戻ってしまう。
この状態で覆いを外した方を再び覆っても改めて暗くなるようなことはない。
なんかやっぱりこのセンサもしくはその制御がうまく行ってないのでは
ないかと思ってきてる。
なので、一度右側が暗くなる症状が出た個体は液晶の交換では回復しない。
どうよ?ハズレひいた諸氏 or 制御系とか詳しい方
376名称未設定:03/12/01 00:35 ID:cS5eeRF+
>>375
「環境光に合わせて明度をかえる」をOFFにしても出るときは出るんだな此が
でも場所によっても出たり出なかったりも有るんだな
俺の場合は職場のある一定の場所で照度を下げると絶対半分暗くなるけど
自宅だと全然暗くならないんよ

唯一出さない方法は照度を全開にしとく事だけかな?
377名称未設定:03/12/01 00:53 ID:WeV7bJw9
>>375
私の物はBTO無しのコンボだが液晶の右半分暗くなった。
液晶の上辺(明2:暗1)、下辺(明1:暗2)
これ位の割合で明暗スッパリ分かれた。
症状が出る直前、明るい部分(直径約5cm)が
液晶の右下端から端に沿って時計回りに移動したりも。
「オイオイ何が何が起こってんだ」とえらく狼狽えた。
新品交換したが、詫びの手紙一つなく、
新品突き返してくるだけ。原因不明。
症状が似ていても原因が複数ある可能性も。

>>373
・゚・(つД`)・゚・
378名称未設定:03/12/01 01:54 ID:ZAersSD9
恐ろしいスレを見つけてしまった。。。

ラチェットってキモすぎだな。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1070162026/l50
379名称未設定:03/12/01 01:54 ID:ZAersSD9
↑で高橋和彦が大暴れ
380名称未設定:03/12/01 02:24 ID:sBxMDSvp
思いつくパターンを検証してみたのだけど、うちでは display sleep から
復帰したときが一番顕著に症状が出るらしい。スリープらからの復帰時は
それほどでもない。(明度の落ちてる時間はだいたい合わせてみたけど)
あと、環境光に合わせて…の設定には影響されないみたい。
明度を全快にしとくとだいたい復帰するらしい。でもやっぱり目が痛い。
なので、中途半端な明度が維持されることに問題がある気がしないでもない。

ただ、片側が明るくなっただけで明度が戻る場合はあるみたいだけど
明確な再現性はなかった。覆い具合とかタイミングにもよるのかも。。。

>>356,357
原因は必ずしも一つじゃないようですね。
Appleはこの件の原因等について追求しても発表しないだろうから
余計空しい(つд`;)

でもヤパーリ液晶だけの問題じゃない気がするので、
対面修理が始まるのを願いつつ調べてみよう・・・
381名称未設定:03/12/01 08:51 ID:u/tawmJc
対面修理って、通常は製品リリース後どのぐらいで始まるもんなの?
俺も、待ってみようと思っている。
382名称未設定:03/12/01 09:05 ID:aGc2shLc
>>381
オレが修理に出す前にコールセンターに相談した所、今後半年以内に対面修理を始める予定はない。
って言われましたよ。
383382:03/12/01 09:06 ID:aGc2shLc
10月中頃の話しです。
384名称未設定:03/12/01 09:27 ID:6VWH/283
>>382
オレはこの前今のところ始める予定は無いと言われました。
385名称未設定:03/12/01 10:21 ID:aLlvHTMw
>>382
自分も384と同じことを言われたよ。
ついでに今度のPB15は人気があり過ぎて
納期遅れをなかなか解消出来ないので
お客さまにはご迷惑をおかけします、とも。
向こうの言い分を聞いているとトラブってる個体数は
ごくわずかで工業製品としては常識的な数字だと、、、、。
本当はどうなんだろうねえ、
何万台っていう数のPB15のうち数十台とかせいぜい百数十台の
「ハズレ」をつかんだ人のうち2chに書き込むタイプの
人たちだけがここに書き込んでるんだろうか?
向こうの言うように「取るに足らない」ことなんだろうか?
本当にトラブっている人は掲示板なんかには
書き込まないでしょうって言われたよ。
些細なことにいちいちイチャモンつけるような人は
どこにでもいるとさ。
俺にはそうは思えないんだけどなあ。
386382:03/12/01 11:37 ID:KFPteveh
>>384
>>385
ん?半年後に開始、って書いた?
半年以内に開始しない、それは今後予定が無いに等しいと判断して修理に出しましたよ。
2日で戻ってきて、ほぼ新品状態。その後再発はしていないので修理に出して良かったと思っています。
>>385
ま、売り手はそう言うでしょうね(笑)オレも似た様な事を言われましたが、不安、不満、不明瞭な点は指摘しました。
多少態度を軟化させても、返答の基本内容は変わりませんでした。
向こうもオレとは話したくないでしょうが、オレも奴らとは出来るだけ話したくないです(笑)
387名称未設定:03/12/01 11:47 ID:4qnSRaQG
>>385

Apple.comのdiscussionに行くとすごいクレイムの数がみられる。なのでこの欠陥は少数派ではないと思う。
388名称未設定:03/12/01 12:27 ID:HW4pulcQ
でもさぁ、店頭に置いてあるやつで液晶の右半分が暗いやつなんて見たことないんだよな。
389名称未設定:03/12/01 12:43 ID:G6VQfr1j
>388
店内は明るいからね。
1)「環境光の変化に会わせて明度を自動調整」にチェックを入れておく
2)部屋を暗くしてしばらく使う
3)部屋の電気を灯ける
こういうケースで起こりやすいような気がする。
何でも店頭でチェックできるとは限らない。
390名称未設定:03/12/01 13:30 ID:i7eAtiBs
iTV探してたのにいつのまにかAppleStoreにあるんだね
Monsterっていうと安物ケーブルの印象あるけどどうなんだろ?
よかったらiPodとiPod Stereo Connection Kitも買ってみようと思う
391名称未設定:03/12/01 13:57 ID:p7EqJwI6
>向こうの言い分を聞いているとトラブってる個体数は
>ごくわずかで工業製品としては常識的な数字だと、、、、。
最初の里帰りで不具合箇所が完全に直るのなら
その言い分も信用に足るんだけど、
同じ症状が再び発症するってんだから信用出来ないなぁ。
漏れなんかキーボードだけでも3回修理に出してるんだよ。
392382:03/12/01 14:10 ID:wRuoVetL
>>388
>>389
確かにないかも(あまり展示機を見ないけど)
オレの場合、購入店の黒服に実物を見せて、キーのへこみ、液晶の反り状態は確認してもらっています。
液晶に関しては再現性が確認出来なかったので、その場では見せる事が出来なかったのですが。
393名称未設定:03/12/01 14:47 ID:20XWUstM
購入してから1ヵ月半。完全にラッチ不良だ。
強く押して閉じても、10秒程経つと勝手に開く・・
修理時間かかるのかな?自分では直せないだろうか。
394名称未設定:03/12/01 15:02 ID:KtFjhHBs
>>393
再度押し込んでみて下さい。
それでとりあえずラッチがかかれば
アフォ基準をクリアしてますので不具合ではありません。
ロックがかかっている状態が10秒のこともあれば
2ヶ月のこともあります。
いずれにせよ「仕様」です。
395名称未設定:03/12/01 15:32 ID:zUqNSeah
>ロックがかかっている状態が10秒のこともあれば
>2ヶ月のこともあります。

「ロックがかかる」ことには変わりはない。
396名称未設定:03/12/01 15:53 ID:1MCedzJ2
>>393
蓋を閉めて持ち運ぶと簡単にラッチ外れませんか?
もし、そんな状態ならノートとしての機動性が
損なわれているので、十分保証対象では。
前スレでは、液晶側に向かって撫でるようにして
心持ち曲げるという対処法がありましたが、
再発の報告もある上、自己責任です。
397名称未設定:03/12/01 17:09 ID:kxh6d+5a
>>393
>>396
お前らさぁログくらい嫁よなぁ・・・ったく
ラッチなんか自分でちょっと曲げれば直るっつーの
再発してる奴は只単にビビって曲げが足りないだけだろ
398名称未設定:03/12/01 18:24 ID:MUg1/zxb
>>385
なんか、修理の出したらブックマークの中身とか2ちゃんブラウザが入ってないか見られてそうだな・・・
399名称未設定:03/12/01 18:44 ID:PoOJlzkw
このLCDのホワーっと浮かんでる白斑、なんなんだろう・・・・
これがホワイトスポットなのか
400名称未設定:03/12/01 18:50 ID:ENRm+e53
まったく問題ない自分は、トラブルの書き込みは
同じ人が何度も書き込んでるため、水増しされて
みえる気がしてますた。
あと、本当はトラブってないのに面白がって
書き込んでる香具師も絶対いるはず。

だからこんなところじゃ本当のトラブル数なんて
分かんないんじゃないのかなあ。

と思って楽しんで読んでます。
401名称未設定:03/12/01 19:46 ID:PoOJlzkw
>>400
まあ、「同じ人が・・・」ってのは大した妄想力だと敬服しますが
自分に関係なければ、まあそんなもんなのでしょう
402名称未設定:03/12/01 19:57 ID:qjnrsSc2
ここにトラブル報告する香具師は
たいてい「脳内トラブル」だってこと
み〜〜んな分かってるYO!
些細なことを騒ぎ立ててるだけさ、
本当にトラブってる人は
こんな(失礼)2chなんかに書き込むわけないだろ
書き込んだって何の解決にはならないことぐらい
普通の常識人には分かるよな!

403名称未設定:03/12/01 20:12 ID:pa5JRzYX
>>399
エクトプラズムです。
404名称未設定:03/12/01 20:41 ID:mywJTAUt
俺は言われてる不具合ひとつもでてなくて満足してるが、
>>402 のようにすごい勢いで Apple を擁護する奴を観ると不思議だ。
偶然俺らは今回はあたりを引いたかもしれんが、
そうやって甘やかしてると、どんどん品質悪くなってくぞ。
405名称未設定:03/12/01 21:01 ID:7GFsadaN
でもさあ、ここに不具合報告しても無意味だってことは当たってる。
406名称未設定:03/12/01 21:27 ID:3plQnQnx
そうそう、コンビニのねーちゃんに対して
自衛隊イラク派遣の批判をするようなものさ
407名称未設定:03/12/01 21:37 ID:sBxMDSvp
ここに不具合報告をしてもその人の問題解決には
何の役にも立たないけど、実際アップルでさえ明確な原因が分かっていない
場合もあるし、利用者の実際の報告が集まり多くの人がそれを知ることで
原因が顕在化して見えてくる場合もあるので、それほど無意味だとは
思わない。ここにある落書きを有意義に使う人もいれば、
それを役立てることができない人もいる。ただそれだけ。

また、消費者が欠陥を欠陥だと主張しなければそれは欠陥ではなくなるので
あちこちで不満のある人が不満だということは悪いことではないと思う。
例えば多少のラッチの締まりの悪さは、この手の工業製品ならあり得ること
だし、自分で使う道具なんだからそれを自分で直すってことで
多くの人が納得するなら、アップルにとってそれは許容範囲になるが、
多くの人がアップルの製品にそれを許さないなら、それがアップルが
提供するべき価値であり、ある種の製品の欠陥といえてくる。

長文スマソ。

408名称未設定:03/12/01 21:47 ID:i7eAtiBs
そんなことはどうでもいいんだよ
欠陥報告と擁護でスレが機能していないのが問題
409名称未設定:03/12/01 22:03 ID:QCbudEN8
購入報告と出荷メールのコピペよりましだろ
410名称未設定:03/12/01 22:36 ID:73d4Nkya
>>408
では具体的にどのように機能すれば良いのか。
例としてネタ投下してくれ。
最近、このスレだとネタ浮かばんのでよろしく。
411名称未設定:03/12/01 23:20 ID:6VWH/283
>>399
アップルマークじゃなくて?
412名称未設定:03/12/02 01:29 ID:GHAHcv3V
さて、AppleCare Plusってなんぞや?
ThinkSecretよりの情報だが読めんのだ英語がマクパルにも出たばかり
で詳しく解らん、まだ金とられるのか?得なのか?

さてどっちだ??????
413名称未設定:03/12/02 01:36 ID:CrqyKSKw

1)システム環境設定>省エネルギー設定を開く
2)ディスプレイがスリープするまでの時間を1分に設定する
3)テキストエディットを起動する
4)画面いっぱいにウィンドウを広げる
  Dockは隠しておくとよい
5)明度を75%に設定する
6)1分待つ
7)暗くなってからしばらく放置(5から10分)
8)起こす
9)少し離れたところから画面を観察

きっとかなりの方の液晶に左右の明るさのムラが確認できるはず。
414名称未設定:03/12/02 03:22 ID:Gi+tY9kT
>>413
うちではそんな面倒な事せんでも
デスクトップ>無地の色から明るい灰色に設定
バックライトの明るさをF1キーでメモリ2つ迄落とせば
はっきり見えるよ・・・。ドウシヨ(´Д`;)
415名称未設定:03/12/02 09:56 ID:ButinU6p
見物をかねてApple Store Ginzaの天才酒場でみてもらえ、
姉ちゃんもなかなか可愛いみたいだぞ。
416名称未設定:03/12/02 12:31 ID:bvtJy43J
どうせならアポー姉ちゃんの写真アップきぼ〜〜〜〜
417名称未設定:03/12/02 12:55 ID:KaS5V+q+
俺はここで不具合報告が出てるので買い控えしてます
ここの情報はもの凄く役に立ってますよ
418名称未設定:03/12/02 13:05 ID:UGVjkhkZ

もともと買う気なんかゼロの奴
419名称未設定:03/12/02 13:22 ID:f0QxyjRw
>>417

買えない奴が買わない理由探してる。

本当は欲しいんだろ、欲しけりゃ金を工面して買え!

万が一不具合でもあったら直してもらえばいいんだぞ!

どーせパソコンだ気に入らなきゃ買い替えろ!

墓石買うんじゃない。
420名称未設定:03/12/02 14:04 ID:6Is1A3So
陰がぁ陰がぁ・・・!!!!!
とおもったら、照度maxにするとなおった・・・・
照度落とすと
再発だぁ!!!!

環境光に反応にしたりスリープまでの時間みじかくしたらよくなった!!!
421名称未設定:03/12/02 14:05 ID:4tZwPYIG
15"が欲しかったけど、ここの不具合報告に恐れおののき
12"を買った漏れはどうなりまつか。
デスクトップがちょと小さいけど、これはこれで
満足してます。でも、次は15"を買いまつ。
422名称未設定:03/12/02 14:23 ID:0+gZYsjx
>>421
次期15"もとてつもない欠陥・不具合を抱えて登場となってたりして。
その傾向が著しくなっているのが気にかかる今日この頃。
しかし、一貫して「そんな不具合はありません。聞いてません。ありません。」
な態度をとるアポーサポート。
で、それを「仕様」として脳内納得するクソアホマカー。
423名称未設定:03/12/02 14:54 ID:9kSw+UdC
どなたかAppleマークの出し方で
[shift][option][k]以外でご存じの方いたら
教えて下さい。
ここ(2ch)に表示出来ないのです。
424名称未設定:03/12/02 15:08 ID:P75/K8ha
出来ないんじゃないの?NewYorkって反影されるのかココで?
425名称未設定:03/12/02 18:33 ID:evYyfEgO
?
426名称未設定:03/12/02 19:38 ID:q90KRn68
New PowerBook
Mac Rumorsでは、未確認情報によると、Appleが
本日2日にPowerBookを発表するかもしれないと伝えています。

Linkageより。これって一体・・・。
427名称未設定:03/12/02 19:42 ID:t2IgFIzM
?
428名称未設定:03/12/02 19:42 ID:RIEv+rHw
来るのか?PowerBook G5が来るのか!
429名称未設定:03/12/02 19:55 ID:rPtVAf5f
G5はまだまだ来ないってばw
430名称未設定:03/12/02 19:56 ID:wQeu1YPY
いままでのPowerBookはパブリックベータってことで…
431名称未設定:03/12/02 20:28 ID:3bVXD8Nd
デュアル頼む!
432名称未設定:03/12/02 20:33 ID:z7AJ33go
433名称未設定:03/12/02 20:58 ID:gGCG1muW
あのさぁ,マウスは何塚ってんの?
今日さ,量販店行ったんだけど,
Alに合う「是」ってのがないのよ.

結局,logitecのmouseman mobileっての買ったわけ.
何か不作.
434名称未設定:03/12/02 21:04 ID:RIEv+rHw
435名称未設定:03/12/02 21:07 ID:f8aXFYRK
値下げキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ( ゚∀)キタ!( ゚∀゚ )キタ━━━!!!!のか?
436名称未設定:03/12/02 21:09 ID:gGCG1muW
>>434
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
でも高い!
437名称未設定:03/12/02 21:31 ID:9xIp5Tfu
デュアルノートPCって、世界初だよな?
こないだアポストア行ってPB15インチ触ってきて、結構パームレスト熱かったけど、大丈夫か?

でも、このままじゃ、iBookG4と全く差別化が計れないし・・・
何か手は打たないとまずいよな。また負け組が異様に増えることになるが。
438名称未設定:03/12/02 22:35 ID:abwKYtu9
ホワイトスポットで修理に出そうと思って半月。
画面が砂荒らしみたいに『ザー』ってなってしまいました。
まるでチューニングが合ってないテレビみたい
でも液晶の裏から強く押さえると直るんです。我慢出来なくて修理だしました。
液晶交換だけですかね?本体交換ってこたぁないですよね?
ラッチもダメだし、HDDもカリカリずっぅうううっといってるし、
自分的にはもう変えて欲しいんです。
本体交換成功した人、どんなだったか教えてくらさい。
439名称未設定:03/12/02 22:37 ID:tUorCSsw
Apple now offers a dual processor 1.4GHz PowerBook G4
19inch starting at $4,499 (US) .
440名称未設定:03/12/02 22:45 ID:pt3GjukA
19 inch ! ???
441名称未設定:03/12/02 22:51 ID:P75/K8ha
何処よ!?

別スレは1.5GHz/Dualだったぞ!
442サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/02 22:52 ID:RIEv+rHw
(・∀・)ニヤニヤ
443名称未設定:03/12/02 22:52 ID:P75/K8ha
で、全体に値下がりって……違うのか@@)?
444名称未設定:03/12/02 22:53 ID:P75/K8ha
>442 パーンチ( ゚∀゚)=◯)`Д゚)・;'>
445サンダー犬 ◆OXCOSJISQA :03/12/02 22:56 ID:RIEv+rHw
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>444
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /
446名称未設定:03/12/02 22:57 ID:LG6VPEgN
マジ、出そう。
An unverified report claims new PowerBooks... Tuesday (Dec 2).
The PowerBooks are not particularly due for a release,
so unclear what an update would bring.
447名称未設定:03/12/02 23:08 ID:XLbstUEw
Coming soon.
448名称未設定:03/12/02 23:12 ID:5Q+RhaX3
デュアルなんてありえるのか?
ズボン脱いで膝の上に乗っけて使うと、膝が赤くなる程
熱いんだけど。フルパフォーマンスだと乗せてられないくらい。
ネタとして楽しんでいるんじゃなくてマジで?
バッテリーの持ちはどうするんだろ。バッテリーもデュアル?
液晶をシネマ並みにしてくれる方が購入我慢組には
嬉しいと思うが、どうよ。
449名称未設定:03/12/02 23:15 ID:gGCG1muW
19inch?

ヤオミンよりでかい奴居るのか?
CMに出られそうな奴をageよ
450名称未設定:03/12/02 23:20 ID:P75/K8ha
>446
なんだよそれルーマーじゃんかYo
もっと刺激の強いのが欲しいのだが……
そんなんだから犬と遊んじまったじゃないか………

出んのかな〜〜
451名称未設定:03/12/02 23:20 ID:5JH6NZQB
19はないよね〜
あり得なくない?そんなにでかいPBって
それよりはやっぱり解像度が上がってるやつだと思う
452名称未設定:03/12/02 23:26 ID:GwY+PAP1
PowerBook17"/Dual/1.5Ghzモデル追加
他モデル価格改訂
453名称未設定:03/12/02 23:28 ID:7ICv/oTp
平均5%前後値下げ
454名称未設定:03/12/03 00:11 ID:Z+RkcwkC
このスレだけ異常に先進んでるけど大丈夫?
買うよ俺出たら、売れるもん全部売って。

Penじゃぜってーまね出来ない史上発ノートDual。

ふぁ〜眠。
455名称未設定:03/12/03 01:27 ID:hT7Mw3Nb

買うね。マジに買います。絶対。でも値段がな。
456名称未設定:03/12/03 02:59 ID:H0dS1Jto
ところで修理に出した人は直ってんの?
完治したっていう書き込みがほとんど無いんだが
457名称未設定:03/12/03 03:30 ID:5+3gvHH6
>>456
禁句。
458名称未設定:03/12/03 07:04 ID:OBKHSU3A
デュアルで実行するかシングルでいくかを
ユーザーが設定できるような、
そんなソフトをつけて欲しいな。
virtualPCの時はデュアル。
テキスト打ちの時はシングル。みたいな。
四六時中デュアルだと、バッテリーや発熱が(ry

あ、タワー型にはそんなソフトもしくは設定項目があるの?
>オーナーさんたち
459名称未設定:03/12/03 07:59 ID:oWa4Wb6x
460名称未設定:03/12/03 09:37 ID:uN6C8oRK
>>458
CHUD
461名称未設定:03/12/03 10:59 ID:Ezl4VNMa
G5搭載なら神だが…。
462新たなる旅立ち:03/12/03 12:35 ID:SBfPfndN
俺は量販で買ったんだが、2台連続ではずれたよ。
1台目は液晶に縦線とラッチがしまらない症状、2台目は液晶の左右の明るさの違いとキーボードのパカパカ。
もちろん無償交換。そして今3台目がアップルに旅だっていった。
(またもや液晶の明度差とキーボードぱかぱかで)
また交換になるらしいが、到着は中旬になるらしい。
不良率はかなり高いでしょ。どう考えても。
463名称未設定:03/12/03 12:41 ID:Vf7qd3pd
おおいに考えてくれたまえ
464名称未設定:03/12/03 13:05 ID:5WnNhPFf
ホワイトスポット&液晶右半分が暗い。現象で、先日1日にピックアップ。
本日3日に早くも手元に戻ってきました。

で、液晶ですが・・・以前と比べて、ものすごく明るくなっています。
交換前の液晶と同じ輝度でも、2倍以上は明るいのではないかと思います。(あくまでも私的見解ですが・・・)
また、これはなぜかわからないのですが、スピーカーの音質が変わっているのですが、
なにかスピーカー周辺での修理が行われたのかどうか修理記録票には、記載されていないためわかりません。(iTunesでイコライザーoffにしても)
スピーカー周辺にあるセンサーの不具合も、もしかすると関連があるのかもしれません。
465名称未設定:03/12/03 13:13 ID:467svyBi
ラッチ以外の不具合無かったし(自覚症状)
一応appleでもテストして不具合あったら交換しといてくれって電話したけど、
結局不具合はラッチだけで、しっかりなおって来たよ。一応完治。
まあこれからキーボードが浮いてくるかもしれないし、液晶が暗くなるかもしれないし、
って可能性があるわけでしょ?
気長に待つよ。保証期間内は。
466名称未設定:03/12/03 13:20 ID:1dO97sJh
>>462

おまいは前世でよほど悪いことをしたんだ。
467名称未設定:03/12/03 15:58 ID:wbDD/fCq
ここに書き込まれている不具合はおおよそ経験済み。手元にあるのは4台目。
やる気の無い奴にどうにかしろと言っても無駄なわけで。
正直、何の手応えもなく時間の浪費だった。
30万円以上のプロ向けノートの基準が、Appleにとっては
この程度なんだということが良くわかったよ。
Winノートと同様の品質を求めた俺が間違っていたんだな。
今は液晶外付けしてその後ろに立てて置いてる。コンパクトデスクとしては
コストパフォーマンス悪いが、ネット専用にしている。
ノートはWinで買い直したよ。まあ、結局泣き寝入りというやつだ。
もうそれでいいと思ってる。Appleの相手するのは疲れたし、二度と関わりたく無い。
468名称未設定:03/12/03 16:15 ID:J3kMR6np
>>467
同感。普段手放せない&フルスペック必要だからPowerBook買ってるのに
修理の繰り返し、対面修理できないじゃ何のために買ったのか分からん。
469名称未設定:03/12/03 16:19 ID:+uvKcSg0
>>467.468

少しヒネリが足りないな!

470名称未設定:03/12/03 16:27 ID:J3kMR6np
>>469
ちょっとげんなりしてたんで... ひねるよゆうはなかたょ
471名称未設定:03/12/03 16:29 ID:FNDUranc
そんなに酷い人もいるんだぁ・・。
俺も1台目はラッチ不良だったから、すぐ変えてもらった。
でも、今つかってるやつは問題ないなぁ。
液晶もだいじょうぶだし、キーボードも。
それとも持ち運ぶと症状が出だすのかな?
俺は家におきっぱなしなので・・・。
472名称未設定:03/12/03 17:07 ID:Z+RkcwkC
現時点で出てないな新PB、つまらん。
473名称未設定:03/12/03 17:09 ID:6G4DcZQy
おれもいまのところあまり持ち出さないから平気
あえていえば右のアームレストに穴が開きそうな
感じがする点かな
474名称未設定:03/12/03 17:11 ID:Ezl4VNMa
今日発表との噂のNew PowerBookに期待する訳だが。
なにせ情報発信基地がLinkageだからなぁ…。
475名称未設定:03/12/03 17:20 ID:XFEAvAQj
デュアルは17inchだけだってば〜ん♪
15inchはちょい値下げがあるだけよ〜ん♪
476467:03/12/03 17:31 ID:i3C+4RZX
>>469
このスレ最初から読んだが、不具合無い、もしくは自覚無い者にとっては
他人事であって、なかには「お前ら嘘書くなよ」みたいな書き込みまであり、
ちと腹が立った。中途半端にひねると伝わらんと判断した。
本当に何とも無い者は大事にしてくれ。4台中4台クソだった俺からすると
それは奇跡に近い存在。
477名称未設定:03/12/03 17:33 ID:Z+RkcwkC
>474
いやMacRumorsだよ(って余計ダメじゃん)
478名称未設定:03/12/03 17:37 ID:HR16SFM0
euroの画面、ibookG4(のみ)だけなんですけど・・・・・
479名称未設定:03/12/03 17:42 ID:SkHfudPd
奇跡はむしろ>>767
480名称未設定:03/12/03 17:42 ID:SkHfudPd
ではなく>>467
481名称未設定:03/12/03 17:43 ID:niX3GmeQ
性能upもデザインも無くてもいいから、しっかりした質のもの作れ。壊れないのを。
482名称未設定:03/12/03 17:48 ID:kVy2lFZZ
>>476
こういうトラブル、おいらにだけは無縁であってほしいと
思いながらも購入後1週間でホワイトスポットが出現したので
サポに電話しました。
iBookも今日、修理からあがったと連絡が入りました。
iBookは購入後10ヶ月の間にまず電源アダプタの断線(3ヶ月目)
あと、ロジックボード故障によるLCD横縞フリーズ(10ヶ月目)
が発生しました。
GIGABYTEのアスロン用マザーの電解コンデンサトラブルでさえ
無縁のおいら、それなりに運は悪く無いのかなと思っていましたが
1年以内に3度もサポのお世話になるなんて・・・。
こんだけトラブル発生するならやっぱりアップルケア、入った方が
いいのかな。
483名称未設定:03/12/03 18:29 ID:sbMKu/Ar
>>482
それが理由でアップルケアーに入ったら、アップルの思う壷だと思うのだが。
アップルが品質そのものを上げれば、なんの問題もないワケだし。
3年保証してくれも3年間頻繁に送り返すことになり、手元に無い期間の方が
多いとか。
484名称未設定:03/12/03 19:11 ID:V1mPSk8B
変な使い方してるだけだったりしてね
485名称未設定:03/12/03 19:29 ID:dUA6Bj1S
変な使い方するどころかほとんど使えてませんが?
486482:03/12/03 19:51 ID:kVy2lFZZ
>>484
たとえば、ふつうに事務仕事で使ってたのが
変な使い方に該当するとかw
487名称未設定:03/12/03 20:03 ID:Uak4nF7r
全くひどいですね。
488名称未設定:03/12/03 20:22 ID:DrC/tWLz
すみません、質問デス。
購入1週間経ちます。今のところラッチ以外不具合無しです。(別に気にしてないです)
液晶は大丈夫そうですが、異様に目が疲れます。
コイツはこういう液晶なんですか?
489488:03/12/03 20:48 ID:DrC/tWLz
あと中で鈴虫ないてます。
490名称未設定:03/12/03 20:58 ID:Ezl4VNMa
明日のピックアップに備えてクリーンインストの準備をするか…。
怠いなぁ。
491名称未設定:03/12/03 21:01 ID:QnzNQHb8
俺のはまったく無問題ですが、
これはただ運が良かっただけですか。
自分の購入したマシンと同じということで
ここを時々訪れるのですが、正直驚かされるんですよね。
これだけの頻度で不具合が生じていれば
通常は「リコール」対象品ですよ。
ただ自分のも「ここ」の不具合基準でいえば不具合はあります。
まず「ラッチ」。これは時々外れます。
次に液晶の右半分が少し暗い点。
あとキーボードもそう言われてみれば両端が浮いてるかな、
上フタ閉めた時両端が少し反ること。
でもこれらを加味してもやはり無問題です。
みんなちょっと神経質になりすぎてない?

別に俺はAppleの社員じゃないし、
擁護する気もないんだけど
ここに不具合を書き込む人は神経質すぎるような気がしてしょうがないです。
あるいはAppleに過度の期待をし過ぎているような気がします。
Appleはアメリカの企業ですから、日本人好みの完璧な製品造りは無理でしょう。
そこらへんを理解して使わないと精神衛生上よくないと思いますが、、、。
492名称未設定:03/12/03 21:04 ID:8R54CYKk
てゆーか、漏れは初期ロットにかかわらず、
無問題だからなー。
なんか、問題が発生するって、よくわかんなーい。てへ。
493名称未設定:03/12/03 21:06 ID:gBEBx+7b
>>491
>まず「ラッチ」。これは時々外れます。
>次に液晶の右半分が少し暗い点。
>あとキーボードもそう言われてみれば両端が浮いてるかな、
>上フタ閉めた時両端が少し反ること

それは普通に不具合って言いますか、不良品だと思いますが...
ラッチってかっちり閉まってくれないと駄目じゃないですか?

鞄が勝手に開いてしまったら不良品ですし

僕の場合は会議室に持って行くときに漫画みたいにパカッって
開いてしまってマジで危なかったです
494名称未設定:03/12/03 21:24 ID:h+fbADeV
ラッチが外れる時点で、ポータブルマシンとして大問題。
決して神経質ではないと思うよ。
液晶の問題だって、従来モデルにはそれほど無かったこと。リコールの対象に
限りなく近い。これを我慢して使う方が精神衛生上よくないんじゃないかなあ。
495名称未設定:03/12/03 21:26 ID:QOiA1GoC
PowerBookG4/1.25GHzを使用しています。
ここに記載されているような不具合はいっさありません。

ところで、
ここPBってHDDの交換ってどうやるのでしょうか。
どこを探しても見つからないので、
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
496名称未設定:03/12/03 21:29 ID:z6J4ao1c
結局新PowerBookなしかよ?
497名称未設定:03/12/03 21:37 ID:BimR+QeD
>>495
アルミは説明書に載ってないんだね。
チタンは裏蓋をバカッと開けて換装したけど
フタをしめるのに結構難儀した。要星形ドライバー。
498名称未設定:03/12/03 21:47 ID:kVy2lFZZ
>>497
アミュレットは15インチアルミは換装サービス対象外って
なってるけど理由は何なんだろう。

iBookはバラして換装したことあるけど
499名称未設定:03/12/03 21:53 ID:ihfDMB58
>>495
PB/ALのHDD交換は正直言って「恐い」
だからshopでも引き受けない。
漏れはデフォの状態で買ったから
外付け(ラシー)を買って使ってる。
結構使えるよ。
500 :03/12/03 22:00 ID:xF2D2xJM
メモリー交換も怖いのかな?
地力で1Gにしたい
501495:03/12/03 22:01 ID:8bMs+W0b
>497
>498
>499

ありがとうございました。

やはり、不可能なんでしょうか。
HDDの換装を想定していないなんて、
ただでさえ拡張性の乏しいポータブルマシンなのに、
基本が欠落している感じがします。
80GB@5400rpmにしておけばよかった・・・
502名称未設定:03/12/03 22:08 ID:kgu5D+XS
>>493
>>494

日本人→ロックすべきがラッチの使命なのに、
それが外れるとはけしからん。これは不良品だ。→これが「正論」。

日本人以外→このラッチには困ったもんだ。
しかし本体が故障したわけではないので無問題。→日本人以外はこんなもん。

まあ国民性というのかな、
Apple製品みたいなものは本来「生真面目」な日本人には
あまりなじまないのかもな。
多少「おおざっぱ」に考えてつき合った方がええよ。
503名称未設定:03/12/03 22:11 ID:/e1HKEb5
AlPowerBookは組み立てが難しいらしい。
ネジを閉めるときのトルクのかけ方でガワが変形するとのこと。
店側はそんなリスク背負ってまでやらんだろ。
「平らな面に置いてもガタガタする」
そういうリスクを承知の上か、腕に自信があるなら。
504名称未設定:03/12/03 22:38 ID:OgHw+jTo
まあ、アポストアのBTOでHDD換装した連中も
筐体が歪んでるわけなんだが。
505名称未設定:03/12/03 22:41 ID:OgHw+jTo
ちなみに銀座の天才酒場では
HDDの故障に限ってその場での修理(同等のHDDへの換装)をしてくれるそうだが
故障でない場合、および容量や回転数の違うHDDへの換装など
修理ではなくアップグレードに該当する場合には
対応しないんだそうな。
やるこたおんなじなんだから有料で受けてくれるサービスがあっても
よさそうに思うが。
506名称未設定:03/12/03 22:59 ID:BSONOmVB
>>494
というかな、「リコール」ってのは
使用者の生命に危険をおよぼすほどの不具合があった時に行うもんだぞ
ラッチが外れるからリコールって、もう馬鹿かとアホかと
507名称未設定:03/12/03 23:35 ID:BdgLlgCU
アポストBTO買ったけど何の不具合もなし。
ここ読んでるとラッキー!なのかもしれないけど、
話半分だろうな。(w
ラッチも歪みも白班もないよ。キーボードもOK。

白班ってラッチ不良→強く閉める→フタ歪む→液晶押す→発生!
なんだろうな。
買う前にビクカメでみてたら案内姉さんが「強めに閉めて下さい」
ってのが可笑しかった。
508名称未設定:03/12/03 23:52 ID:aXCCv1tS
>>507
ホワイトスポットは、すぐには出ないよ
俺のも1ヵ月半ぐらい使って、、突然現れたよ、
液晶の後ろを指で押して波打つとやばいみたい。

おいらのは、今日修理から戻ってきたけど、、
液晶の後ろを押しても波打たないようになってるよ

ご参考までに、、
509名称未設定:03/12/04 00:07 ID:icah2EZA
ラッチとwhite spotは別。
俺のはラッチは何ともなかったが初起動でリンゴマーク出る頃には見えてた。
まあ、他人事の人は興味ないだろうけど、アップルの掲示板行ってみ。
世界中の掲示板で報告あるから。
日本なんて比べ物にならんくらい大人しい。国民性なのかね。

>>508
リンゴマークの辺り押しても大丈夫?
液晶改善してくれたのだろうか。調査するとか言って
もう一ヶ月すぎたけど、いい加減何かコメント欲しい。
510名称未設定:03/12/04 00:35 ID:f7t6iQxD
正直コメント出さんといけん案件じゃないだろ
511名称未設定:03/12/04 00:37 ID:Vt3pjCAh
修理後の液晶だけど、めっちゃ明るくない?
って、誰に問いかけてんだ自分。。。
512509:03/12/04 00:59 ID:icah2EZA
>>510
ユーザーの説明を求める声に対して調査中との声明を出したのだから
調査結果を出すべきだと思うんだが。
知らないみたいなんで張っとくけど。
>ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061748,00.htm
51312:03/12/04 01:02 ID:sHbq2ZVt
>>511
おれもそうおもういまつ>液晶明るい
514名称未設定:03/12/04 01:05 ID:f7t6iQxD
>>同コンピュータは1280x854ピクセルの解像度を持つ15.2インチ(対角)のワイド画面を搭載している。
ヽ(´ー`)ノ
515名称未設定:03/12/04 01:10 ID:FZ1jVbyc
>512
Appleであってアップルでないところがミソ
知ってたけど関係ないと思ってた、日本じゃ。
516名称未設定:03/12/04 01:20 ID:/cck6rxw
>>438
それに似た症状、ibook 800 でもなった。
修理出したらロジックボード交換になったよ。
517509:03/12/04 01:32 ID:icah2EZA
>>515
そんなのアリ?
いや、この件に関しては「Apple」でも「アップル」でもいいんだが。
アップルのサポートでも「白い斑点」と言うと
「white spotですね」と答えてくれるし。
518名称未設定:03/12/04 02:45 ID:C8RAVNwR
前にVSTのFireWireHD買ったら、ケースにひびが
入っていた(Cubeのレベルじゃなくて、割れて下が
ちらっと見えている)ので購入店に言ったら
「このケースは材質上、どれもそうなんですよ。交換しても
いいですが、また同じだと思いますよ」と言われた。
実際、薄いプラスティックみたいな素材をボディに
巻き付けてるような感じになっているので、折り曲がる
部分がどうしても割れてくるのは構造上よく分かり、確かに
どれも割れるだろうな、と納得。
HDとして使う分には問題なかったのでそのままになってる。
アメリカってこんなもんなんだなーと思いますた。
519名称未設定:03/12/04 03:10 ID:0MXPLm5Z
アメリカは戦争ばっかりやっとらんで
もっと品質向上シル!
520名称未設定:03/12/04 07:40 ID:l+9Di0Hm
>504
>まあ、アポストアのBTOでHDD換装した連中も
>筐体が歪んでるわけなんだが。

これまじすか?
521名称未設定:03/12/04 08:33 ID:jPlt6naB
まじまじ。
特に右のパームレスト周りに注意だな。
ドライブのスロットがある関係で、どうしてもここが弱い。
凹になっているのや凸になっているのもある。
何か平らなモノを当ててみればすぐわかるよ。
で、かなりバラツキはあるんだが、モノによっては
縁取りのプラスティックが1mm、場合によっては2mmも浮いてるのもある。
で、これが仕様。浮いてても使用上は問題ないので使ってくださいだって。
ったく。
522名称未設定:03/12/04 10:02 ID:k2TfnB+7
>>520
それは本当だよ。
俺は最初から外付けで対応したんで無問題。
友達で521のようになった奴がいるけど、本当に歪んでる。
それが気にならないほど「心がひろい」人以外は避けた方がいいな。
521の言う「仕様」って、マジであいつら考えてるみたいだ。
「言い訳」ではなく本当に「それでいいんだ」って。
もうこうなると文化の違いとしかいいようがない。
523名称未設定:03/12/04 10:40 ID:5e8xCo6D
最初からきちんと造っていれば「仕様です」なんてシラを切る
必要もないのにね。
そういう意味でいちばん良心的なPowerBookは、問題噴出のPB5300
の後に出たPB1400かな。これは本当にしっかり造られた、いいマシンです。
524名称未設定:03/12/04 11:25 ID:9qvq8Iib
つまり、この次の15"は良いマシンの可能性が高いと?
525名称未設定:03/12/04 11:44 ID:eYC1zhr1
PowerBookは同一シリーズの3代めが一番こなれていると思う
526名称未設定:03/12/04 11:46 ID:5e8xCo6D
>>524
ジョブズに良心があれば。
PB1400を造ったのはアメリオだったっけ?
527名称未設定:03/12/04 12:52 ID:pteI/us7
>>511

それっってもしかして、明るいホワイトスポットを隠すためにわざと全体を明るくしたのかな?そしたらホワイトスポット見えないと思うし。
かなかなかな?
528名称未設定:03/12/04 12:56 ID:pteI/us7
>>511

それで解決したと思わせてんのかな?全く消費者をなんだって思ってんだろ?
529名称未設定:03/12/04 16:24 ID:2dCBtp3P
ホワイトスポットって「真っ白」の斑点じゃないのか?
530名称未設定:03/12/04 16:55 ID:IGD8ssQV
またネガティブキャンペーンですか・・・

お前ら細かい事気にしすぎだってまったく

そんなに気にするならお前らの言う所の品質管理の行き届いた国産ノートでも使えばいいじゃん
どれも分厚くて頑丈だぜ
531名称未設定:03/12/04 17:42 ID:z47H23ou
信頼できる情報筋は、Appleが来年度より新製品の品質テストを
強化し、非動作時衝撃試験、動作時衝撃試験 、液晶ディスプレイ
開閉試験 、片もち落下試験 、角落下試験 、液晶ディスプレイ
ひねり試験、液晶ディスプレイ圧迫試験、キーボード圧迫試験 、
温湿度環境試験 、動作ノイズ測定試験 、温度測定試験 、耐静電気
試験、動作時落下試験 、液体滴下試験の各項目を必須とする
かもしれないと伝えていました。

532名称未設定:03/12/04 17:53 ID:XZdciPRh
>>531
IBM並の品質試験するんですか。
すごいなー。
533名称未設定:03/12/04 19:57 ID:fEn8vYbq
ホワイトスポットとHDDの異音で修理だして
中1日で返って来たのですが、どうやら再生品らしいんですよね。
液晶交換,HDD交換したんですけど、、液晶蓋も新品になってて、
でもそこはスクラッチ傷がついているんです。
多分再生品ですよね?
教えてっ修理から返って来た人!!
534名称未設定:03/12/04 20:07 ID:5O+LkrNe
利潤の高い物を買わせようとするんだから
品質高いのつくるのは当たり前なんだが
それが、昔から出来ないんだよね。>アポ
535名称未設定:03/12/04 20:18 ID:RvjST0F+
使い始めて2ヶ月になります
特に不具合もなくいいんですが
PBのトラックパッド?ってつかいずらくないですか?
Al15買う前は初代iBookSEでした
よくカーソル?はどっかに飛んでしまうし
536名称未設定:03/12/04 20:32 ID:y1gor5dk
>>534
完成品の歩留まりの悪さは韓国製品並
っていうか、ほとんど韓国部品か
537名称未設定:03/12/04 20:38 ID:5T5AflsP


ああ、カーソルすっとんでくことよくあるね。ワイヤレスマウス買えって事か?
538名称未設定:03/12/04 20:43 ID:fByGZClU
指がシケってるんだべ
539520:03/12/04 20:47 ID:vXxCa8Lf
>521、522
レスありがとう!
_| ̄|○マジナノカ...BTOアキラメルポ
540名称未設定:03/12/04 20:54 ID:jPlt6naB
>539
いや、誤解してるようだから念のため言っておくと、
BTOだろうがなかろうが歪んでる筐体は歪んでます。
そもそもの設計からして歪みやすい構造になってるので、
製造工程ですでに歪んでるそうです。
だから店頭で箱を開けて確認でもしない限り、どこでどう購入
しても一緒。当たるかどうかは手を合わせて祈るしかないってことだ。
541名称未設定:03/12/04 22:20 ID:eYUmg4Jj
>>539
Tiのパワブクよりずいぶんとマシになったんじゃないかな。
あれは筐体はクニャクニャ、そこら中にひび割れ、塗装は禿げ禿げ。
どうしようもなかった。今度のALは運の悪い人には気の毒だけど
「当たり」を引けば完璧だもの、、、、、実は俺。
もちろんBTOでHDDは5400rpm、メモリ2G、US-key
white spotとドット欠けなし、ラッチも上フタの反りもまったく無問題。
542名称未設定:03/12/04 23:06 ID:6KEoMCQU
>>541
禿同!!
漏れはTi持ってたけど、
こんなの長く使ってられんって、
うっぱらったヨ!
Alは良いと思うよ。
はずれなきゃだけど・・・。
543名称未設定:03/12/04 23:18 ID:HIWcgn3y
「大切なメールを書いている途中にフリーズした。本当、Tiって使えない。」
544名称未設定:03/12/04 23:28 ID:0iVsx/tg
オレのはBTOでHDDを60GBにダウンしたけど、筐体の歪みはナシ。
蓋は最初からちょっと海老反り気味で、最近はWhiteSpotも現れてきた。
職場のヒトが12"なんだけど、メモリ不良で1.5ヶ月修理に出して戻ってきたら
筐体が歪んでいた、と。
見せてもらったら、右手前が1.5mmくらい浮く感じなんだよ。
タイピング中にガタガタいって、気になってしょうがいない。机の上じゃ使いたくないね、アレは。
面積の狭い12"でアレなら、より広い15"で歪んだら悲惨だね。
これはノウハウが蓄積されるまでは、自分でHDD交換するのは見送った方がいいな。
でもHDDは最低でも年一回は予防交換する予定だから、あまり悠長なことは
言っていられないんだけど。
545名称未設定:03/12/04 23:32 ID:zAGV/i37
>>542
はずれまくってるアルミより9起動のチタンが最高!
546名称未設定:03/12/05 00:05 ID:KUD7cT/m
二代目がでたら買おうと思ってる。
この頃拡張性なんかよりも静粛性のほうが
大事に思えてきた。
その点でPowerBookはメインマシンとして
十分な性能だし、買い換えもしやすそうだ。
547名称未設定:03/12/05 00:29 ID:48fWRMdu
>>544
本来ならノウハウも何も、売っている奴が
上手く修理も出来ないというのがおかしい。
12、17インチは発売して随分経つし、
今までの経験を生かしてないのかねぇ。
それとも次期モデルのマーケティングのための
人柱にされたとか・・・。
548名称未設定:03/12/05 00:49 ID:DA0bRcLP
不具合のない Mac の方がめずらしいわけで。
アポー製品の品質なんざ昔からこんなもんでしょ。
今更ごたごたぬかすんじゃねえ、ってスティブもイッテタYO!
549名称未設定:03/12/05 01:10 ID:5piAEZl1
今日、銀座アップルストア行って聞いたんだが、
今出荷してる15インチは改良版らしいよ。
(銀座に置いてあるやつは全部改良版だってさ。)
不具合はほとんど起こらないはず、とのこと。

どうなんだろうね?
550名称未設定:03/12/05 01:27 ID:tbIh2n+1
>>531
オイオイ今やってないのか?そんな・・・どうりで・・・
開閉耐久試験は特に念入りにやってくれ
551名称未設定:03/12/05 01:35 ID:M0TgdMF3
>>548
マカーの心意気ってやつ。 だよな?
細かい事言ってたらいつまでも買えないよ。

そういう俺のはHDの交換とKキーの浮き…
552名称未設定:03/12/05 02:32 ID:Icv38l+J
>545
Xに慣れようと思って、
9はもうずっと前から使ってないヨ。
デスクトップが美しくないし。
クラシクモードでも使わない。
漏れの場合はそろそろ外してもいいかな。
553名称未設定:03/12/05 09:09 ID:8sbK+1Yj
ホワイトスポットに関しては液晶側がやわらかいので
ちょっとした力がかかると歪んで生じるように見えるな。

1 持ち歩く頻度および携帯時間。
2 ケースがハードorソフト
3 ディスプレイの開け閉めを両手or片手
あたりの差か?

ほとんど持ち歩かないおれのAL15は、液晶やキーボードは良好だが
最近光学ドライブ側のパームレストが浮き上がってきている。(熱なのか?)
554名称未設定:03/12/05 14:07 ID:5piAEZl1
>>544
>でもHDDは最低でも年一回は予防交換する予定だから

初心者なのでよく分からないんだが、
HDDってこんなに頻繁に交換するものなの?
555名称未設定:03/12/05 14:46 ID:AOoFMWw5
最近のディスクは安くなったけどコケも、し-やすく-なった気がする。
ブレードサーバとかの用途用じゃない2.5inchだとPismoをサーバー状態にしてみたら、
連続稼働6ヶ月にして購入1年の48Gがコケた。まあ、問題ある使用法だけど。
安いディスクを冗長に使う、どんどん置きかえるほうがノートン先生よりはずっと安
心できる。
556名称未設定:03/12/05 14:55 ID:kz6qHuDg
HDDなんて普通の用途ではそんなに壊れない
鯖立てたりしていると1年持たない事もあるけどな
巨大ファイルを書いたり消したりしていると×らしい

Mac版ノートン先生はHDDのデータ壊す事で有名だぞ
信頼に値するのは今は無きSymantecMacToolsPro
557名称未設定:03/12/05 16:15 ID:DMncg096
>最近のディスクは安くなったけどコケも、し-やすく-なった気がする。
俺もこの意見に1票。

バックアップに使っていたHDDが認識も何もしなくなった時には
青ざめたっけな。。。
558名称未設定:03/12/05 17:06 ID:ESg7TkM7
俺はコレ申し込んだ。
>ttp://www.act2.co.jp/techtool/D10toTTP4.htm
PB15で使えて、信頼出来そうなのが見当たらなかったんで。
559名称未設定:03/12/05 19:39 ID:kz6qHuDg
AppleStoreからiTVが到着したんだけどパッケージが日本語になってるね
モンスタ使うのは初めてだが思ったよりしっかりしている
値段も安いし、有り物のケーブル買うよりは良い感じ
560名称未設定:03/12/05 20:23 ID:8j9z2GKy
俺のAL15は全くの無問題で動いてます。
最近やけにマイナスな意味合いの書き込みが多いので,
バランスをとるために報告しときます。
個人的には,デザインの美しさ,画面の広さ,指に吸い付くような絶妙なタッチの
キーボード,必要十分な速さ等最高の機種だと思います。

まあ,俺のも一回機種交換してるんだけどね。
今の満足度からすれば,そのときの鬱な気分もいまや昔…
561名称未設定:03/12/05 20:24 ID:8j9z2GKy
562名称未設定:03/12/05 20:24 ID:8j9z2GKy
↑ごめん。間違えた
563名称未設定:03/12/05 21:06 ID:9/wa6BG5
パンサーにしたら
オーディオCDいれても
ituneが立ち上がりません。。

なんでだよー
564544:03/12/05 21:10 ID:nRkxnVHI
>554
オレは毎日持ち歩いているし、スリープのまま持ち運ぶこともしばしば。
HDDにとってはあまりいい環境とは言えない。だから予防交換する。
仕事で大規模な施設の1,500台以上のWindowsクライアントの保守もやっているんだけど、
けっこうな頻度でHDDが死ぬんだこれが。これ見ていると予防交換したくなるよ。
実は今のAL 15"の前のTI667DVIが、交換後半年未満のHDDが突然死したんだ。
こんな経験するとバックアップとHDDの予防交換には神経質にもなるさ。
まぁ転ばぬ先の杖っってことで。
565名称未設定:03/12/05 21:11 ID:cWIAYHn+
ituneなんてソフト無いから立ち上がらなくて当然
566名称未設定:03/12/05 21:26 ID:Q9lg621g
さすがノートの年に生まれたノート。

話題を独占ですな。
567名称未設定:03/12/05 21:34 ID:CxFsUxDA
仕事で大規模な施設の1,500人以上のWindowsユーザーの看護もやっているんだけど、
けっこうな頻度で良心回路が死ぬんだこれが。これ見ていると予防拘禁したくなるよ。
568名称未設定:03/12/05 21:35 ID:Q9lg621g
ネタスレにしたい気持ちはわかるがな、あまりにつまらん
569名称未設定:03/12/05 23:06 ID:UfKt8Fyt
自分で面白くしようと思わないとこがドザーっぽいな。
消費するだけの奴は板違いだろ。
ああ、>>566は散々既出だ。釣られんのは俺くらいだ。
つまらん、やり直せ。
570名称未設定:03/12/05 23:54 ID:kz6qHuDg
突然LCDが逝かれてしまった
動機がずれたように画面判別不能
直前まで絶好調だったのに、、、
各々方もゆめゆめ油断召されるな
571名称未設定:03/12/06 00:24 ID:SNULHCmX
僕の会社でも、1台はBTO(HD.キーボード交換)ともう1台はノーマルマシンの
15AL購入したんですが、確かにBNOの方はドライブの上の部分のアルミに
1mmくらいの隙間ができて手を置くとキシキシいいます。非常に気になります。
なので、BTOでないマシンばっかり使ってますよ
572名称未設定:03/12/06 08:11 ID:wosY+QCf
突然液晶に縦に線が入っちゃったので液晶交換してもらった。
したら、「ここ開けて修理したんだなぁ」って感じでちょっと傷と隙間ができてた。
別にいいけど、ちょっと笑えた。
573名称未設定:03/12/06 08:27 ID:ddDJ0OLW
>>541
俺の1.25も当たりだった?みたい。
BTOでHDD5400rpm、メモリーは金が足りなかったので1G。
(2Gのメモリーとは羨ましすぎるゾ)
white spot、ドット欠け等々まったく問題なし。
574名称未設定:03/12/06 09:06 ID:GrfEuZW7
>564
うーん、考え方の違いかもしれんが、個人的にはそんなにしょっちゅう交換する
ことの方が危ないよな気がする。
HDD初期不良の確率に加えて、データ移行時のコピーミス、交換時のほかの機器
への影響もあるしねぇ。
うちも保守業務やってるから、予防交換の必要性はわかるけど…、定期的にする
のは危ないと思うなぁ。なんか兆候が感じられたら交換、というのはわかるけど。
それと、スリープ時はHDD停止してるんだから、スリープで持ち歩くことはあんまり
関係ないんじゃない?それとも、持ち歩くのは電源切ってからの方がいいの?
575544:03/12/06 11:32 ID:6/VIU0fZ
>574
だから常に外付けHDDにクローンを作っておいているよ。
節目で安定稼働中のシステムのクローンを作るってのは、変なアプリのせいで
おかしくなっちゃったときに手っ取り早く前の環境に戻せるってのも考慮してのこと。
何かインストールする前にはやることにしている。
Tiの時は兆候なくいきなりHDDがきゅーんとかいっておしまいだった。
兆候が…ってだけじゃ危険な場合もあるって勉強になったよ。
スリープ中は、何かの拍子にスリープ解除されちゃう場合を考慮してのこと。
電源は落とすに越したことないだろうね。

ま、これは趣味のようなモンだから…
576名称未設定:03/12/06 23:38 ID:9kqcAHkY
10.3.1だけどバッテリ駆動時のスリープからの復帰に失敗(フリーズ)する
ことが時々あるような気がしてるんだけど、どうなの?
こういう設定は不安定とかいう経験則をもってるひと報告汁。

あとスリープから復帰するときにワイアレスマウスの電源入れるのを
必ず忘れるので鬱です。全然 discoverable じゃねぇ。
577名称未設定:03/12/06 23:43 ID:eMD+18Uf
このスレももうなんの利用価値もなくなったな・・
さて、ログを削除しておさらばするか・・
578名称未設定:03/12/07 00:15 ID:BNgDHweY
15インチ1Gコンボモデルを買って1月
実にマックプラスで卒論を書き、マック2で計算プログラムを走らせていた
以来のマックです。これ買う前はちなみにThinkPadを愛用してました。
買ってまず液晶が閉じた状態でぱくぱくいってるw。まあ、まっくだからなあ
と思いながらラッチをあけるとキーボードもファンクションキー、KLキー付近
などが浮いてる。とりあえずその他は今のところ問題なく動いて液晶もパネル
自体は問題ないようです。でも、久しぶりのマックはなつかしくていいなあと
満足度は高いです。でもそろそろキーボードの浮きも気になってきたので
今日アポのねーちゃんに修理をお願いした、とりあえず1週間ぐらい仕事で
使ってからにしてとお願いしたので福山にーちゃん来るのは来週末。
アポってIBMみたいにwebで修理以来できないかなあ、電話けっこう待たされ
ました。

あ、IBMと比べちゃだめよ、作りは、もうダンチですw でも久しぶりで
マックはなんかいいなあ、満足はしてます、末永く使おうかとw
579名称未設定:03/12/07 00:35 ID:GeU3I5Pu
1GをBTOして、USキーボド、バックライトを装着したパワーブック
ですが、「Z」と「/」だけがほとんど光っていません。
ちなみにこれまでにキーボードを2回も交換しています。
みなさんのはどうでしょうか?
580 :03/12/07 01:13 ID:3nLdgUQW
これでCapty TV FireWire
使うのは厳しいですか?
買っちゃった...
581名称未設定:03/12/07 01:20 ID:PsQGH42R
全然楽勝で使えるよ無問題
582名称未設定:03/12/07 09:46 ID:zAQFyhNk
来週火曜に、17と15スピードバンプするって書いてあるよ。
でもなぁ〜1.33Ghzと1.44Ghzにだってさ〜^^;
もうちょっとガツンと上げてくれよ。いいかげんと思うの
ですが...でも、買っちゃうかもしれんけど^^
0.08上げてどうなんだろう??って思うけどどう思う?
15の1.25Ghz買った人の中には始めっから出せよ〜TTって
思う人いるよね?
583名称未設定:03/12/07 09:58 ID:oAZjNegV
「PowerBook G4 17インチモデル」はG4 1.42GHzに‥‥(笑)
「PowerBook G4 15インチモデル」はG4 1.33GHzに‥‥(笑)

たった0.09GHzと0.08GHzのアップですと、ありえねえ〜。

ん‥‥? まさかdualだったりして、、、、、!
そんなことねえよな、いくらなんでも、
もうすぐアポストから15"/1.25GHz届くんだよ。
584名称未設定:03/12/07 10:00 ID:Dl9JpYry
速攻キャセルするんだな
585名称未設定:03/12/07 10:10 ID:zAQFyhNk
たしかに、ありえない(笑)
Dualなら売れるよね〜って、俺買いたい^^;
アップルさん。たのむ!Dual出してくれ〜
586名称未設定:03/12/07 10:15 ID:/CF9AMWt
ソースはMac Rumorsか・・・。
外れたばっかなのにまだ懲りないようだな。
587名称未設定:03/12/07 10:29 ID:gfuQcozK
教えて下さい。バッテリーの表示が、99%なのに、充電完了です。という表示が出るのはどうしてでしょうか。
それと、アダプタをつないだ状態で、一旦100%になったのに、99%に下がるのはどうしてでしょうか。
588名称未設定:03/12/07 10:36 ID:YoRWBS65
>>587
そういう風に仕組まれているんです。
100%充電後に充電を続ければ「過充電」で電池がアボーン。
それを避けるためのロジックだよ。
でもな、リチウム電池を長生きさせるニャ80%ぐれえにしとくのがbestだぜい。
589名称未設定:03/12/07 10:41 ID:micnWM1d
>>578
>もうダンチですw

久しぶりに聞いた、この言葉w
590名称未設定:03/12/07 10:42 ID:gfuQcozK
>>588さん。有り難うございました
591名称未設定:03/12/07 10:45 ID:gfuQcozK
初歩的な質問ですみません。F8キーは、どんな役目があるのですか。
592名称未設定:03/12/07 11:31 ID:+zjIUGfC
>>579
キーボードが光っていないのなら修理対象になります。
3回目のピックアップがんがれ…。

今日でキーボード絡みでは4回目のピックアップになりますが、
家族の視線が冷たい…。
「あなたの使い方が荒いんじゃないの?」
と言われる始末…5回目のピックアップになったら
取りつく島が無くなりそうで鬱。
593579:03/12/07 11:51 ID:GeU3I5Pu
>>592
4回目ともなると、返品返金なんでしょうかね?
ぼくもほとんど呆れ気味です。
594名称未設定:03/12/07 12:40 ID:J7jaMPoM
>>591
セーフモードで立ち上げるときに使うよね
595名称未設定:03/12/07 19:06 ID:dtl1AmWw
発売当初から欲しい欲しいと騒ぎ続けたPBG4 15"。
友人宅に到着の報を聞き恨めしくなってぽちっとしてしまいますた。
が、RAMを増設した以外何もしなかった彼女のマシンは到着後3日ほどで
液晶がついたり消えたりするようになり入院…
うきうきしながらお迎え準備してる場合じゃなかったですかひょっとして。
自分BTOしまくってるから彼女より危険なブツが届くんじゃなかろうか。
…今までは普通にショップで買ってただけにあぽーストアからの到着を
待つ2週間が限りなく不安になりますた…。
549の報告をココロの支えにもうしばらく待ちまつ…。
たのむよりんご…
596名称未設定:03/12/07 19:15 ID:NIzZx73h
>>595
液晶の不具合なら、2日くらいで交換して帰ってくるから大丈夫だよ。
597名称未設定:03/12/07 21:22 ID:NI0KzFp8
四回目のpick upっすか?

今、里帰りしてるのが、
また郷愁の念に駆られないか不安になってきた。
598名称未設定:03/12/07 23:05 ID:uhu8aPa8
βテスターの皆さんご苦労様です。
599名称未設定:03/12/07 23:08 ID:RM6ChhZc
2003年12月8日
■ 12インチ PowerBook G4 は必要?
PowerBook G4 シリーズの次回アップデートで 12インチモデルがラインから外れるようです。
情報によると、iBook G4 の発表によって 12インチモデルの必要性が少なくなり、
PowerBook G4 シリーズは 15インチと 17インチモデルのみになるとのことです。

600名称未設定:03/12/07 23:14 ID:2GPZn7CX
>>599
だろうねぇ
601名称未設定:03/12/08 00:37 ID:CbK3Y2T9
>>599
ということは、PowerBook12inchはおもいっきりレアな
ノートになるの!?

ずいぶん、短命だったね。。
602名称未設定:03/12/08 00:54 ID:5621vwpG
でも完成度は高かったのでは>12"PB
603名称未設定:03/12/08 01:10 ID:JQ5lToVf
匿名の投稿によれば、PowerBook G4の次期スピードバンプモデルに
Motorola社のチップが搭載されていないかもしれない。
604名称未設定:03/12/08 01:31 ID:yc+La4FJ
匿名の投稿・・・。

事情通みたいな雰囲気だね(w
605名称未設定:03/12/08 02:18 ID:YeHq/+LJ
ぽちっとしそうな右手を左手で止めてるぞ
もうちょっと我慢するんだ
今は待て・・・
606名称未設定:03/12/08 02:42 ID:v794ef77
>603
だったら消費電力減ってたりするのか?
じゃあ、12"だってもっといけるんじゃねーかなーとか思ったりして。

しかもマイナーバンプっつーよりメジャーバンプに限り無く近い様な
気がしないでもないぞソレが真実ならだけど。

水曜日には解ってるか、どっちにしても。
607名称未設定:03/12/08 03:44 ID:T7gjvj1B
体感に関して言うと大差ない。
608お、お宝...:03/12/08 06:28 ID:DWWepmCY
おれのPBは影響に白濁ねぇよ
609名称未設定:03/12/08 07:18 ID:zLXruwzf
チップセットが変更になってベースクロックが変更になって
CPUクロックに誤差分が出るだけかも知れない
610名称未設定:03/12/08 12:07 ID:T7gjvj1B
まあ今回はパンサー完全インスコだな。
611名称未設定:03/12/08 13:04 ID:9Zq8V0fn
それだけはハッキリしてるね。
612名称未設定:03/12/08 15:30 ID:isVoX/Uf
まあ今回はDual Spotだな。
613名称未設定:03/12/08 18:04 ID:LWtJPupD
609&値下げもあるかも
614名称未設定:03/12/08 20:35 ID:dvLw4sJL
三次キャッシュは??
もし搭載されたら、俺のAL買い換えプログラム起動かも
615名称未設定:03/12/08 21:14 ID:nM8atDjW
パンサープリインスコされてたよ。
好感してもらった漏れのAL。
レストアディスクもDVDだったヨ。
616名称未設定:03/12/08 21:24 ID:qZs4GbeE
他に改良されてるところあった?
617名称未設定:03/12/08 22:07 ID:1XpjBk8u
液晶がシャープ製になる。これマジ。
618名称未設定:03/12/08 22:18 ID:hP37Z65J
シャープ製になるとどうなる?
619名称未設定:03/12/08 22:18 ID:9Zq8V0fn
ボチボチきても良いのだが…マイチェンAlPB。
やっぱネタ?
620名称未設定:03/12/08 22:34 ID:fh/ORdxe
やっと製品版のとうじょうか....
621名称未設定:03/12/08 22:42 ID:5QSKVcsE
PowerBook G4 12"/1.25GHz
622名称未設定:03/12/08 23:28 ID:lQ/1nF1Z
>>621
IDがquick silver!
623名称未設定:03/12/08 23:53 ID:v794ef77
>617
で、たまにサンヨー製が何故か混じる、どお?(なわけねーけど)

年明けのApple製品の出庫が2月まで出来ない云々書いてあったが
X'マス、中国の旧正月と約3週間近くも本当に工場は休むのか?

なんつー豪快な会社なんだよアップルw…。
624名称未設定:03/12/08 23:53 ID:5NC/eIZM
13"の登場か
Powerラインはワイドで統一だな
625名称未設定:03/12/09 00:16 ID:/SEwwTnY
>>623

中国の旧正月商戦前だけに、台湾あたりのファブリケーションは
大忙しのはずなんだけどな。
なんか、今、液晶パネル(特に15")が極端な供給不足らしいから、
そのせいで製品が出てこないのかもね。
626名称未設定:03/12/09 00:47 ID:c1jjXkvN
オクでも15"は怪しいチャリンカーの詐欺っぽいのばっかし、
たまにまともな出品があっても「お高い!」
要するに供給不足なのね。
現在まともな個体を所有している人はいいな。
627名称未設定:03/12/09 00:57 ID:UfEoEZGB
>>504
>>まあ、アポストアのBTOでHDD換装した連中も
>>筐体が歪んでるわけなんだが。

近日中に買う予定なんですけど、買う際にメモリを1Gに
増設してもらおうと思ってます。
これって、結構危険でしょうか?
歪みは怖いなあ・・・・。

ちなみにMac市場で買う&増設してもらう予定です。
628名称未設定:03/12/09 01:20 ID:dA6MRcL/
>>627
自分はHDダウングレード、メモリ1Gにアップの
BTOですが、まったく問題ないですよ。
629名称未設定:03/12/09 01:45 ID:Gban6Nim
>625
一応ここに書いていたので貼っときます
homepage.mac
.com/macandpal/

今なら3っつ目の記事かな。
ところで毎年こうだったのだろうか?とか思ったw、俺。

注)ロック規制に引っかかったのでURLの//から前全部削り、更に
二弾に分けました。
630名称未設定:03/12/09 02:23 ID:UfEoEZGB
>>628
そうですか。
HD交換でも何も問題が無いということは、
やはり店の技術によるんでしょうかね・・・?

返事どうもありがとう。
631625:03/12/09 02:24 ID:CmYXmDRe
ほんとに書いてあるね。でも、中国の旧正月って2月だぜ。
仕事柄、中国企業との取引あるけど、1月は普通に業務してるよ。

話は変わるけれど、PBの15.2"ってサイズは一般的じゃないよね。
15"とか15.4"なんかのサイズはいろんな液晶メーカーが作ってるけど
15.2"ってPBでしか聞いたことないから、シングルソースなんじゃないかな。
だとしたら、シャープだの三洋から調達するのって無理っぽいかも。
632名称未設定:03/12/09 02:55 ID:Gban6Nim
旧正月については俺も(?)と思ったけどね、後半の文章が本音
なんだろうと思ったよ。

15.2"は字面かな?もしかして
12"と13"では見栄えが良い(バランス?)のは12"
17" はどんと端数が付かずにかまえてて、で
15.4"よりは15.2"の方が見た目のバランスが良い感じがする。

つー事はやっぱ無いか、でもあったりしてジョブの事だから。
(実際は15.4"のサイズあるのに表記が15.2"とか)

シャープ、サンヨーはないでショ、サムスンに金たんまり出資
してるんだから、残念ながらだけど。
633名称未設定:03/12/09 10:09 ID:bjFEiZSk
CHUD3.02、リスタートを要求されないが、リブートしないとL2offと表示されるので
気分が悪い。
634名称未設定:03/12/09 12:27 ID:leYLHwn/
交換依頼したおいらのアルミさん、替えの品はいつとどくんだよう・・・
635名称未設定:03/12/09 13:10 ID:dB7P//5F
>>634

来年桜のたよりが聞かれる頃までにはなんとか‥‥‥。
636名称未設定:03/12/09 16:13 ID:pNZYl4Wu
>>635
ウワーン
637名称未設定:03/12/09 17:40 ID:kebiLlzZ
皆で次期verを想像して楽しもう

Power Book G5、とか…
638名称未設定:03/12/09 20:18 ID:9/rvz7BD
PBG5は2005年だから再来年の話をすると鬼が笑いすぎるよw
639名称未設定:03/12/09 23:50 ID:5G+yadQl
ここのAl15ユーザーの皆さん、アップルケアには入ってますか?
クイックガレージとアップルケア、どちらに入ろうか迷ってます。
640名称未設定:03/12/10 00:15 ID:WVAbjJSi
ワタシも知りたいですー。
ビックの保証に入ってる方いますか?何年でおいくらなんでしょう?
今日行ったのに聞き忘れた。
641名称未設定:03/12/10 00:48 ID:uI0wrwDK
どっちも入ってません マジで
642名称未設定:03/12/10 00:52 ID:eI/f/P99
appleのがややこしい手続き無くすぐ修理にかかってくれるからいいらしい
おれ?
どこも入ってないよ
643名称未設定:03/12/10 05:10 ID:H4Ph22Li
ビックの保証は製品価格の5%分のポイントで、確か3年だったような気がします。
644名称未設定:03/12/10 09:53 ID:nsUKRBsT
>>643
ありがとう。アップルケアよりビックの方がいいかもね。
今まで5年iMacを使っていて一度も壊れたことがなく
保証受けたことがないので入らなくてもいいかなーと思ったけど
店の人にノートの方が断然壊れやすいと言われた。
扱い方にもよるだろうけど。

645名称未設定:03/12/10 18:01 ID:/9wJTQOg
ビッグの保証って、ビッグカメラで買わないと駄目なんだよね?
646名称未設定:03/12/10 18:24 ID:2HYAs+wO
前のマシンで使っていたPHSカードMC-P210/TDがAlPB15でも使えたのでカキコ。
SIIのページでは対応しているとは書かれてませんが、試しに挿してみたら
使えました。
647名称未設定:03/12/10 18:47 ID:fJ6aoPfD
@FreeD系のカードも使える?試した人いる?
メーカーのサイトは対応を謳ってないけど。
648名称未設定:03/12/10 18:59 ID:MIU5Mi3u
>645
祖父で買ったのを魚籠が保証するわけなかろーが!
649名称未設定:03/12/10 19:45 ID:/9wJTQOg
じゃ俺はアップルストアで買ったからアップルケアにでも入るか。
まだ電話サポート終了までもうちょっとあるから、ギリギリで入ろう。
やっぱノートパソコンって心配だもんなー。
650名称未設定:03/12/10 20:02 ID:XoEAV8qw
内蔵HD交換してみた。
裏のねじも全部とらなきゃならんのね。。。
初めメモリの横のだけ外して安心してた。危うく壊すとこですたよ。
あけてみたら光学ドライブの上に隙間が出る原因が分かるね。
以前隙間開いてて嫌とか言ってた人いたけど、
あけて金具をちゃんと合わせたら直るんじゃないだろうかね。
しかしプロノートっていうけど、こうもメンテナンス性が悪くて
よいもんかねぇ。pismoから乗換だからなおのことそう思う。
651名称未設定:03/12/10 21:13 ID:sD0nabA0
プロはいちいちそんな事に手間掛けたりしませんって。
652495:03/12/10 21:15 ID:naVPBMOW
>650
以前、HDD交換方法を教えてほしいとカキコしたものです。

HDD交換方法の詳細を教えてください。
裏のネジのほかはどこを外すのでしょうか。
653名称未設定:03/12/10 21:15 ID:eI/f/P99
リンククラブメンテナンスはどこで買っても入れるのでは?
654名称未設定:03/12/10 21:29 ID:QwY47i9C
>>649
標準の保証期間を使いきる必要はないんじゃない?延長保証は購入日から算出するわけだし。
AppleCare Plus for Portablesの噂もあるから待ってみるのもいいと思うけど。
655できる!Q16バラし。:03/12/10 22:08 ID:XoEAV8qw
1)裏面
 ・バッテリ外す
 ・バッテリボックス内のねじ *0×2
 ・メモリの蓋を外す。 *0×4
 ・中にある二本のねじ *1×2
2)背面
 ・ヒンジ側ねじ *0×4
3)側面
 ・左右三本づつのねじ *0×6
4)上蓋(キーボードパネル)
 ・上側2本のねじ *六×2
5)キーボードパネルを外す
 ・ヒンジ側から持ち上げるとしあわせ
 ・光学ドライブの上手前の噛み合わせがキツいのでがんばる
  隙間が空いてる人はキツくない?
 ・トラックパッドケーブルを外す
 ・キーボードケーブルを外す
  キーボドケーブルはフレキ(シート状)で、
  奥側の留め具を奥に軽く押すことで緩める。両方やると外れる。
  先の細い棒で軽く押してみましょう。
6)ハードディスクと光学ドライブの間の細長い留め具を外す *1×2
 ・ハードディスクケーブルを外す。
  何かの電源ケーブル(スピーカだったかな)が隠れてるのでそれを外してから
 ・ハードディスク本体を外す *2×4

後はハードディスクを付け替えて逆順に。

*0は No.00 のプラスドライバ。
*六は 1.5mm六角レンチ
*1は No.1 プラスドライバ
656できる!Q16バラし。補足:03/12/10 22:09 ID:XoEAV8qw
やたらと外すねじが多いですので、後で分からなくならないように
紙にまるでも書いて場所が分からんくならないように工夫しましょう。
大ざっぱな手順がこちらに写真付きで見られました。
参考> ttp://www.kodawarisan.com/ug/PowerBook/index15.html

工具類は一通りセットのやつ買えば大丈夫
こんなの> ttp://image.www.rakuten.co.jp/nabeya/img1008527315.jpeg
でもホームセンタでそこはかとなく同じものが500円で売ってた (w

あと、No.00 のドライバは多用するので扱いやすい良いのが欲しいところ。
こんなの> ttp://www.vessel.co.jp/product/img_seimitsu/9900.gif
657名称未設定:03/12/10 22:18 ID:XoEAV8qw
>>651
HDは新しいのほど早くて静かで大容量だし。
今は目一杯ので出荷されてるけど、直ぐに古く感じられるようになるはず。
実際pismoの時は10回近く取り替えた。
さらに実験のための交換もするから、すぐにCPUカード外す持ち手がもげたけど
658名称未設定:03/12/10 23:00 ID:rgB4YKGP
>>657
それはプロではなくヲタと言う。
659650:03/12/11 00:13 ID:WPTJJd2U
>>658
Σ(゚Д゚; !! ソウカモ
660名称未設定:03/12/11 02:01 ID:HR8BX0/P
>>655
とりあえず乙
661名称未設定:03/12/11 11:00 ID:M2RdJZsz
>>656
>大ざっぱな手順がこちらに写真付きで見られました。

うん、そこに載ってる手順、ホントおおざっぱ
662495:03/12/11 11:50 ID:N0//awO4
>655,656
かなり詳しくありがとうございました!。
がんばってみます。
663名称未設定:03/12/11 14:52 ID:BIYoTYFI
1月に値下がりってあり得るの?
664名称未設定:03/12/11 17:21 ID:uh0TEnzL
メモリを1Gに増設して15"を買おうと思っているんですが、
増設して買うとしたらAppleStoreで買うのと、
他の量販店(Mac市場など)で買うのと、どっちが安全でしょうか・・・?

スレの上の方で歪みが生じる話があったので、買う店を迷ってます。
アドバイスのほど宜しくお願いします。
665名称未設定:03/12/11 17:28 ID:hEZ51XOm
メモリなら蓋だけだからよっぽどのことをしないと筐体の歪みはでないよ。
666名称未設定:03/12/11 17:32 ID:6Gf+FTPa
Al15でメモリの相性問題は多いらしいけれどね。
667名称未設定:03/12/11 17:46 ID:uQiGppOd
うわーい!!
やっと4回目のPick upでキーボードがまともになったよ!!
長〜い道のりだったなぁ。
数打ちゃ当たるって事かな?
668名称未設定:03/12/11 17:50 ID:uh0TEnzL
>>665
そうですか。安心しました。ホッ

>>666
マジですか・・・?
それならAppleStoreで増設してもらった方が
無難なんでしょうか・・・。
Mac市場も信頼できる店だとは思いますが。
669名称未設定:03/12/11 18:00 ID:uQiGppOd
>>668
つーかここまで来たら来年1月のExpoまで待てば良いじゃないの。
買って1ヶ月ちょっとで自分のMacが旧モデルじゃ寂しいじゃん。
670名称未設定:03/12/11 18:55 ID:ELO/9HZO
>>668
今、という意味ではMac市場とかでも大丈夫と思うけど、
将来OSがバージョンアップしたときまでは保証できないと思われ。
今回、Jaguarでは全然問題なかったメモリもPantherでは
ダメだったものもあるけれど、さすがにかつて自分ところで
売ったメモリにはいくらなんでもちゃんとあわせてくるだろうから。
まあその頃には買い替えるって言うならどうでもよいと思うけど。
671名称未設定:03/12/11 19:00 ID:hEZ51XOm
> まあその頃には買い替えるって言うならどうでもよいと思うけど。
ふむ、将来1Gモジュールが安くなっている、という可能性もあるしな。
672名称未設定:03/12/11 19:47 ID:0NjrFuXc
修理に出して帰ってきたら傷が無くなってるようだけどどういうことだろ?
目立つ傷は再塗装してくれてるのかな
673名称未設定:03/12/11 21:45 ID:BvoP8QBT
>>672
再塗装なんて手間かかることやってないでしょ。
修理段階でよりひどい傷をつけちゃったから取り替えたのか、
単に気を利かせてくれただけかな。
シリアル変わってたら別物なんだが。
674名称未設定:03/12/11 23:20 ID:ngHRQC43
>>667
おめでつ。
ウチは二階ピックアップでした。<二度目は調整(?)のみ

本体が温まるとぶにょーんと反ります。(鬱
ウチのキーボードはスルメか!?(笑)
675名称未設定:03/12/11 23:45 ID:3DOOa+q/
>>674
スルメみたいだね
676675:03/12/11 23:46 ID:3DOOa+q/
>>674
最後の一行読まなかった...ウツ
やっぱスルメキーボーだな
677名称未設定:03/12/12 00:07 ID:16w8Dbf+
俺のもこないだ帰ってきた.
液晶は硬くなって,後ろから押しても
波打たない.ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

キボードはファンクションキーの5,7が
せり出していたのは修復出来た.
が,その分12が地盤沈下.

もう,別れるのは厭だから里帰りさせません♪
678名称未設定:03/12/12 01:26 ID:NhEU9N/p
>>669
年始に海外に行く予定があるので、
それまでに買っておきたいんです。
新モデルが出ても高かったら買えませんし・・・。
ところで、年始に新モデルが出るかどうかは未定・・・ですよね?

>>670
そうか・・・OSが変わった時の事も考えないといけませんね。
念のためにAppleStoreで増設して買おうと思います。
アドバイス有り難うございました。
679名称未設定:03/12/12 02:41 ID:67JR7Xk9
>678
そんな事関係者でもないのに分からない(関係者でさえ限られた人だけでしょ)
俺が聞かれた訳でもないのに答えてしまった。
680名称未設定:03/12/12 02:54 ID:NhEU9N/p
>>679
そりゃそうですよね・・・。
Macについてよく分かっていないので、すみません。(´・ω・`)
681名称未設定:03/12/12 03:07 ID:67JR7Xk9
まあ、でもなんだかんだ言ってExpoは定番だから期待は汁Yo!
682名称未設定:03/12/12 05:51 ID:IGve20Gy
>>677
後ろから軽く押したら波立つんだけど、これってヤバいの?
他全く不具合ないんだよ。10月に買ってから毎日使ってるけど。
683名称未設定:03/12/12 09:04 ID:6RahvoeU
Expoってよく知らないんだけど、新製品が発表された場合それが日本で発売されるのは
どれぐらいあとなんですか?
684名称未設定:03/12/12 09:43 ID:G5J+WmaY
俺もそろそろ修理に出そうかな?ちっちゃなスポットが、、、そんなに気にするほどでもないんだけど、、、
685名称未設定:03/12/12 09:46 ID:67JR7Xk9
オハヨウー.....

>683
モノによりけり、当日からの製品やサービスもあれば購入の開始日と
商品の到着日までに2ヶ月弱っつー事もあると思うけど、何とも言え
ない。
最近はハードに限って言えば本国と日本での販売時期に差はなかった
気がする。(初代iMacの時はズレがあった)
686677:03/12/12 10:36 ID:16w8Dbf+
>>682
不具合無ければ問題なしでしょ.
俺は10月量販店購入だけどね.
687名称未設定:03/12/12 10:53 ID:ziaNbNLp
パンサー入れてからバッテリーの追加充電出来なくなったような。
688名称未設定:03/12/12 13:56 ID:jLCrZ0L+
PB 15" 買おうと思ってるんですけども。
今は買いなんですかね。
PB G5 出るなんて話全然ないですもんね。
689名称未設定:03/12/12 14:39 ID:4jgk8p1m
あちこちのニュースを眺める限りでは
PBG5発売に関する明るい材料は無いですよ。
やがてリリースされるとは思うけど
時期は来年末以降になりそうですが。
690名称未設定:03/12/12 14:41 ID:jLCrZ0L+
情報有難うございます。

一年は待てないし買おうかしら。。
キーボードバックライトは欲しいけどsuperdriveはいらないし・・ウムムム
691名称未設定:03/12/12 15:57 ID:sXAS6N41
黒服に訊いたら夏前にG5出るらしいです。でも初期ロットは手を出さない方がいい。
692名称未設定:03/12/12 16:32 ID:4jgk8p1m
>夏前にG5出るらしいです
もし発売されるなら嬉しいね!!
その情報が正しいとすると次のマイチェンPBが最後のG4搭載機か。
で年末にPBG5のマイチェンがリリースされると。
693名称未設定:03/12/12 17:04 ID:nkr/oqZy
世界最厚を誇るノートPCになりそうだな(w
もはやノートじゃないか。
燃料電池とか冷却系とかこなれてからのほうがありがたい。
とゆうか、Xserveにもまだ載せられないのにな。
694名称未設定:03/12/12 17:30 ID:XRUWRwa6
まあ〜2005年1月の話なんだけどねw
695名称未設定:03/12/13 01:16 ID:ZptwtZl0
黒服こそ絶対にそんな事言わないと思うんだけど俺、ホントなのか?
696名称未設定:03/12/13 01:29 ID:KZ2DGaSH
>>688
おまえ、過去ログ読む能力無いのか....
697名称未設定:03/12/13 01:57 ID:cY2aTVoY
>>691
黒服はそんな情報もってるはずないです。
適当いってる模様。

新製品情報は正社員すら知らされるのは一日前もしくは当日。

698名称未設定:03/12/13 02:06 ID:06id9RP0
ヲレ、ヲレ。

買いのタイミングは永遠のテーマだな。
699名称未設定:03/12/13 02:48 ID:ZptwtZl0
とりあえず今からだと....
買いのタイミング その1
年内のナンバーズ各種 一番高いの当選

買いのタイミング その2
今度の有馬記念 本線にてそこそこ高額適中

買いのタイミング その3
最後の希望、年末ジャンボ宝くじ3等以上当選

〜〜〜 越年 ちょっと(´・ω・`)ショボーン 〜〜〜

買いのタイミング その4
気を取り直して中山金杯、京都金杯 高額配当の確率が高いのでそれ取る

買いのタイミング その5
切りが無いから止めるか延々このくり返しを続ける

ですかね?
700名称未設定:03/12/13 03:49 ID:Qpc5ZR/6
今度のマイナーチェンジのち暫く此所で
不良不具合の状況を静観、落ち着いた頃購入の予定。
701名称未設定:03/12/13 03:54 ID:nM3aDJgq
【芸能】広末涼子、結婚へ【妊娠】
http://www.age.ne.jp/x/black/upload/img-box/img20031213031716.jpg
広末涼子妊娠、モデル兼デザイナーの岡沢高宏と結婚へ
702名称未設定:03/12/13 07:08 ID:xeT4oF3v
えええええええ!
703 :03/12/13 07:16 ID:SewehNiT
2年後おむつ、洗剤のCMに出てそう
704名称未設定:03/12/13 08:07 ID:CQfBzfW8
2年後は離婚してるよ。主婦業中退。
705名称未設定:03/12/13 09:23 ID:c5vVNV1V
>>704
そんで、国民年金保険料の納付勧奨CMに出て
叩かれる。
706名称未設定:03/12/13 10:00 ID:6XI+qEyI
>>699
7日の阪神JFを逃したようだねぇ(w
馬連で2,000円押さえておけば35〜6万にはなっただろうに…。
残りのG1も穴狙いでいきますか?
私は貧乏だから穴万狙いで逝くよ…。
707名称未設定:03/12/13 10:16 ID:ZptwtZl0
穴で逝きたいデツ‥‥‥ポッ
つーかPATの銀行入金時間制限なんとかせんかい!

スミマセン!思いっきりすれ違いでした!!失礼します。
708名称未設定:03/12/13 13:28 ID:XO/1Q8Fj
15"のファンの音の大きさってどんな感じですか?
そろそろ不具合も落ち着いてきた印象なので、
買おうかなと思ってるんですが。
過去レス見た感じだと余り触れられてないようなので、
どなたか教えてください。
709名称未設定:03/12/13 13:36 ID:nM3aDJgq
>>708
Tiとあんまり変わらないけど、Tiより若干いいくらいのかんじだろ
710名称未設定:03/12/13 13:38 ID:qjjnHm8y
>>708
買ってから1月半経つが、まだ1度もファン回ったことないや
711名称未設定:03/12/13 13:40 ID:XO/1Q8Fj
>>709
Tiを触ったことが無いので分からないのですが、
標準のノートより大きめと考えた方がいいですか?

>>710
普段は余り回らないものなんですか・・・・。
なら余り気にする必要は無いのかな。
712名称未設定:03/12/13 15:32 ID:7AEm+/Sy
>>711
どの程度の使い方をするかによるよ。
俺の場合、iTunesでCDを読み込んだりLOGIC使って音楽を
作ったりしてると結構頻繁にファンが回る。
713名称未設定:03/12/13 15:34 ID:XbOGBXmn
>>708
気になるならファンはずして捨ててしまえ!
714名称未設定:03/12/13 15:35 ID:XbOGBXmn
>>708
ファン外して暖房機器と兼用に使えば?
715名称未設定:03/12/13 16:42 ID:7jX4+i35
>>711
11月末に購入しました。
あまりにもうぉうぉうぉとやかましく、クラシックCDなんか聴けたもんじゃなかったので、
千葉のリンゴ会社に送ったら、丸ごと新品となって戻ってきました。それが今週の水曜日。
そしたら、今度は起動直後にフリーズ、フリーズ、フリーズ.......まだ何のソフトも入れてないのに。
明日、またリンゴの使いが取りに来ます。うちの2代目のAL15を.......
716名称未設定:03/12/13 17:09 ID:87Z2CvjZ
ファンはVAIOSRなんかよりは全然静かです
風切り音はしないしモータの音しか聞こえない
717名称未設定:03/12/13 17:23 ID:6XI+qEyI
本当にファンは回らないよね。
以前のTiは一体何だったんだろ?
718名称未設定:03/12/13 17:38 ID:sg9ZHiA3
保証期間が過ぎてホワイトスポットでたら有償修理なんだね。
御愁傷様。
719名称未設定:03/12/13 17:39 ID:XbOGBXmn
>>715
それはもうダメってこと。オレがタダで引き取ってやるよ。
720名称未設定:03/12/13 17:40 ID:YDNi2Ba1
ファンはCPUの温度が63度になると回りだす。
721名称未設定:03/12/13 18:05 ID:6MOlmTtL
AL15にしてからファンが回ったことないです。
パムレストも体温ぐらいです。
実際心配になって一度サポートへ
聞いたのですが、これでいいんだそうです。
・・・・・
しかしTi/1Gは酷かった。
熱いし、ファンは五月蝿いし。
722名称未設定:03/12/13 18:10 ID:Or6sH6TB
Ti400だけど、ファンは殆ど回らないよ。
大きなアプリのコンパイルとか、それくらいで。
やっぱ400だと発熱が少ないんだな。
723名称未設定:03/12/13 18:28 ID:nM3aDJgq
ってことはそろそろアルミは買いだな
1月になる前に買おうかな
724名称未設定:03/12/13 18:52 ID:nURQrwpU
>>716
モーター音の方が大きいファンてちょっとおかしいぞ
725名称未設定:03/12/13 21:41 ID:ifSGLvQh
PhotoShopで1MBのデジカメ画像6枚を繋いでパノラマにしようとしただけで
ファン回りっぱなしなんだが。
726名称未設定:03/12/13 22:10 ID:i76uvgVL
>>725
藻前がハアハアしすぎで体温高いんだろ。
727名称未設定:03/12/13 22:32 ID:ZptwtZl0
>725
コタツに潜ってたやったらダメでしょ
ってか実際、写真屋(死語?)はそんなもんだと思うけど、かなり喰う。
728708:03/12/14 00:34 ID:DL2IVpvK
皆さん、レス有り難うございます。

ファンは結局、用途次第みたいですね。
自分は動画編集もする予定なので
その時はかなり五月蝿い予感がします・・・・。(´・ω・`)

>>715
ご愁傷様です。
まだ初期不良が幾らかはあるみたいですね・・・・。
こればかりは運ですかね。
どうか気を落とさずに頑張ってください。
729725:03/12/14 00:56 ID:z61bROuv
>726
オレの体温が上がるとなんでPowerBookのファンが回るんだ?
施設の写真の加工でハアハアはしないし。

>727
そういえばウチのテーブルはコタツにもなるんだった。
でもコードが行方不明だからコタツにならない。コタツ布団もないし。

オレはTi667からの乗り換えだけど、乗り換え当初はだいぶファンが回らなくなったと
思った記憶はある。全体的に温度管理は賢くなっているね。
730名称未設定:03/12/14 01:20 ID:FCk6k2Uh
さっき、60センチくらいの高さからフローリングの床に落下してしまた。。。

しかし!PBえらい!傷も歪みもない!動作もこの通り問題ない!
久しぶりにパソコンネタで感動した瞬間でしたw
ま、起動中ならHDは間違いなく逝ってただろうがな。
731名称未設定:03/12/14 02:14 ID:i5tbyeV/
>730
奇跡だよソレ、傷もないなんて……
732名称未設定:03/12/14 02:15 ID:gUE7ypVK
今日マイPBG4降臨しますた!BTOしたにも関わらず注文から
10日かからなかったので今出荷早いんですかね?
とりあえずここに上がっているヒンジがきしきし言うとか蓋が
閉まらないとかキーボードが反ってるとかはなさそうなんですが…
キーボードって使ってるうちに反ってくるモノなんですか?
あと問題は液晶かなと思ってたんですが…
今のところはすごく満足なマシンです。このまま大当たりマシンに
なってくれること激しく希望中…。
733名称未設定:03/12/14 02:58 ID:8I0SUuOv
>732
おめ。楽しんでくれたまい。俺もほすいよ。
734名称未設定:03/12/14 06:20 ID:xPI6yLfS
俺も欲しいよ。まあ年明けかな。
735名称未設定:03/12/14 07:25 ID:UjXapRFw
来年、しばらく研修所にはいるので
それまでにはGetしたいよ。
金はあるんけど、抜本的に改善されないことには
おちおち手も出せないなぁ。
736名称未設定:03/12/14 07:57 ID:SIlPLE3b
アポーストアで購入以外はダメポなオプションってどんなんでしたっけ?
737名称未設定:03/12/14 10:16 ID:xPI6yLfS
USキーボード
738715:03/12/14 11:43 ID:yjK+W+GY
ドライヴの音は、CD回すのに関しては、
1台目も2台目も、あんまり変わりのないような、少しはマシになったような...。
入れるCDによりけりなんですけどね。DVD回すのはぐっと静かになってました。
多分、1台目はドライヴ交換では済まない何かがあったんでしょうなあ。
ジャガーで買ったALが、パンサーの入った新品となって届いたときには、
ちょっともうけたかな、ぐらいに思っちゃいましたが、
今となっては、Appleに嫌がらせでもされてんのかと....
739名称未設定:03/12/14 12:23 ID:EKIK2hHX
>>732
外はOKだけど、中がボコボコかもね。
HDDクラッシュ、RAMクラッシュとかな。
740名称未設定:03/12/14 12:55 ID:7ajSwIy5
>>730
ああ、俺も落としたよ。
会社のデスクから80cmくらい下のピータイルの床へ。
で、やはり無問題。
ドライブ側のコーナーから落ちたんだけど、
完全にセーフ。
かすり傷ひとつ付かなかった。
やっぱこれ(アルミのPB)頑丈でええわ。
前がクニャクニャのTi/1Gだったから余計に
有り難み感じる。
741名称未設定:03/12/14 14:48 ID:PGH01/2f
チタンからアルミに変わった理由って何なの?
742名称未設定:03/12/14 15:12 ID:aFMCUOe5
チタンの使いにくさに嫌気が差したんだと思われ
743名称未設定:03/12/14 23:38 ID:/2B5mfOf
2400cから乗り換えたよ。トラックパッドの反応、悪〜。(鬱
744名称未設定:03/12/14 23:57 ID:cruEzDB+
俺のPB1.25,ほとんどファン回らないです。
これまで一番CPU使ったような仕事は50分のムービーを
DVDに焼くときかなぁ。それでさえ回らなかったよ。

でも,置く机がどれだけ熱を吸収してくれるかで大きく変わるみたいで,
自室の机はOKなんだけど,居間のテーブルでは何度かファンの音を聞いたことがある。
初めてその音を聞いたときは,それまでずっと無音だったからちょっと気になったけど,
すぐ止まるから,ファンの音についてはあまり心配しなくてもいいように思います。

逆にファン回りっぱなしの場合は,よっぽど机に問題ありとか?
ちなみに上記の机はどちらも合板です。
745740:03/12/15 00:31 ID:bBRBdBF2
>>741
まず塗装の浮きとひび割れ、
そしてこれが極め付きなんだけど
上フタを開けようとしたらヒンジが割れました。
746708:03/12/15 01:42 ID:TvS9StAm
>>744
やっぱり机など、操作する環境によるんでしょうね。
ファンの音は意外と気にならないという意見が多くて、
ちょっとホッとしました。
明日、またアポーストアに行ってみようかと思います。
詳しい説明有り難うございました。(・∀・)
747名称未設定:03/12/15 01:47 ID:+41ITkh0
俺のはvpc使ってるときはファン回りっぱなしです。音はそんなに大きくないので気にならないんですけど。
748名称未設定:03/12/15 02:08 ID:/8HlDUXL
mac rumorsによると、赤貧の俺もついに15alが買えるらしいよ!

来世に。
749名称未設定:03/12/15 02:15 ID:OiUb3xso
数字入力が多いのですが
ぴったりのテンキーってないですか.
以前,VAIO用のAlのテンキーも挙げられてたけど今ひとつで.
750名称未設定:03/12/15 11:29 ID:M4h7ab2t
>>749
テンキー、キーボード、マウスなどの入力機器は、人によって評価が違いすぎるので
人の言うことは当てにならんと思うよ。
自分にしっくりくる物に当たるまで、いろんな製品を試してみないとね。
751名称未設定:03/12/15 12:52 ID:l4yajA67
うんうん、好みがホントあるものね
752名称未設定:03/12/15 15:54 ID:LVpZjhFr
テンキー10個買っても2〜4万だし
自分に合ったもん引くまで買いまくれ
753名称未設定:03/12/15 16:56 ID:ntGnZuCF
>>700
私はマイチェンしたらすぐ買います。
754名称未設定:03/12/15 17:23 ID:LXGhVPD8

早く年明けになるないかな......
755名称未設定:03/12/15 20:30 ID:WCdA9P2b
あー、今日G5の2X2を弄ってきたんだが、あのパワーを見せつけられると
萎えるよなー。マジで。
やっぱさぁ、なんつうの、わかっちゃいるんだけど、G4じゃなぁぁぁ。
いくらクロック上がってもよぉ、どうよ?G5でやってる作業が
外に持ち出せないしさぁー。
漏れはパソの設計とかオタなコトはどーでもいーから
速いトコ、G5のヂュアルが欲しいなー。そりゃ無いもの強請りだけどよっ。
昔はさぁ、パワマクとパワブクのスペックって同じだったじゃん?
だからパワブクなワケじゃん?ちがうウ?
今は性能に差が有り過ぎるよな。ほーーーーーんと。
でもな、あのG5の冷却システム見ると
こりゃ、ノートに詰め込むのはサスガにきついよな。
銀座にさぁ、あんなワケわかんねぇショールーム作る
ゼニあるなら速くパワブクのヂュアル化をなんとかしろよ。ジョブ衆!
G5のヂュアルなら50万までなら漏れは買うね。

なーんて逝ってみたテスト。
756名称未設定:03/12/15 20:38 ID:Qi5ZcMzz
↑言うだけ言うて、実際G5PowerBookでても、買わない例。
757名称未設定:03/12/15 20:49 ID:bnFRR4uQ
>昔はさぁ、パワマクとパワブクのスペックって同じだったじゃん?

んなこたぁーない
758名称未設定:03/12/15 20:55 ID:CQnHtLR2
>>755
逆にG5 Dualが今ノートになっちゃったら、デスクトップG5の
立場がないような気がするんだけど。でかいだけのマシンになっちゃう。
759名称未設定:03/12/15 21:02 ID:UiCk+trV
>>753
どうかな・・・
ホワイトスポット修理したら、こんどは画面の左側がくらいってさ。
液晶今だ安定せず、かな。
Apのボードの人らの話だけどね。
760名称未設定:03/12/15 23:44 ID:IV6PhLSp
秋葉原のcos-chaとかいうコスプレ喫茶が、スクール水着で接客っつーイベント
をやったらしい。
そこに並んだケダモノどもの写真がこれ。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1071496868.jpg

なんか汚らしいのが真ん中あたりに写ってるんだが……。
このスレにいねーだろうな?
761名称未設定:03/12/16 00:03 ID:2X542lRK
うわー恥ずかしい…
762名称未設定:03/12/16 00:25 ID:AKFiUE5b
>>760
こいつ以外の大多数はドザってことか・・・・
キモッ
763名称未設定:03/12/16 02:40 ID:2J3nZ3HO
>>760
このスレにヤシはいる!!!多分、761だな。
764名称未設定:03/12/16 07:01 ID:oku6JLgJ
>>760
こりゃきついな…(´●ω●`)
嬉しそうに広げてるし
765名称未設定:03/12/16 07:49 ID:+t+N6Qez
>760
痛過ぎだ……
766名称未設定:03/12/16 08:00 ID:G2KuIRfN
以前にこのモデルでOS9がネイティブで動くって話があったんだけど、
あれどーなったの?
ツマラン質問でスマン
767名称未設定:03/12/16 08:17 ID:xMjK86c5
結局デマだったみたいよ。
768名称未設定:03/12/16 09:23 ID:CRD/TNKB
>755
読みにくい。ワザとやってんのか?

英数記述の1バイトか2バイトかは好み・クセがあるからどっちでもいいけど、せめて統一しろ。
頭悪そうな文体は一応意味は伝わるから別にいいけどな。
769名称未設定:03/12/16 10:09 ID:a91iQlLf
>>760
中央でウエストバッグを腹にしてるヲタを知っている。

あいつこんなとこに逝ったんだ。
770名称未設定:03/12/16 11:56 ID:rKVn/nzL
>>760
なんか、俺が大勢いるな。
771名称未設定:03/12/16 12:03 ID:J2GMQsNA
つーか良くそうい情報に敏感だなぁ…。

アンナミラーズの方が遥かに萌えるのだが。
772名称未設定:03/12/16 13:05 ID:Bei1xJWz
やる方もやる方だが、逝く方も逝く方かと。
キモすぎです。
773名称未設定:03/12/16 13:08 ID:Ej8ojHfV
おまえらつられすぎです
774名称未設定:03/12/16 13:09 ID:+t+N6Qez
あらためて見てみたけどMacって目立つね‥‥‥

頼むからこうゆう時は窓ノートを持っていってくれないかな〜とか
思っちったよ......林檎マークは分かりやすいだろうからサ..........。
775名称未設定:03/12/16 13:53 ID:G+cCirxa
みなすまん漏れだ。。。
洋服とか自信ないから Mac 持ってたら
まわりのヲタどもよりもちょっとはカコイイかと
おもって持ってた。あんときはひとり勝ち組の気分だったんだが、
冷静になって画像でみると激しくアホっぽいな。。。欝だ死のう。
776761:03/12/16 13:57 ID:2X542lRK
>>763
俺じゃねーYO!俺女に興味ねーし
777名称未設定:03/12/16 14:05 ID:W8pF+Eys
777 Get
778名称未設定:03/12/16 14:22 ID:K2d9K78E
>>776のカミングアウトキター
779名称未設定:03/12/16 15:25 ID:heqzfkxm
買ってさっそくHDD換装したいんだけど、だれかいいバラシのサイトしんね?
780名称未設定:03/12/16 16:04 ID:tDi+5DG9
781名称未設定:03/12/16 17:47 ID:kRJzdRdV
>>780
出来たらそこ以外でおねがい
あんまし参考にならないねん、そこ
782名称未設定:03/12/16 18:12 ID:TetbG49S
>779

>655
783名称未設定:03/12/16 18:23 ID:SblpQkAJ
>>779
そこ見て判らない人なら止めた方が良いよ。
オレは日立の7k60を入れたけど、無理して交換する程の物でもないと後から思った。
保証も切れるしね。
784名称未設定:03/12/16 18:46 ID:rKVn/nzL
しかし、いつになったらAl15を発送してくるんだ、あぽー。
発売以来、ず〜っと待ってるのに全然来ないぞ。

やっぱり注文してないからかな。
785名称未設定:03/12/16 19:56 ID:Z+O5nunZ
俺も俺も。
不具合一回もねえぞ。
786名称未設定:03/12/16 21:13 ID:L03rfZpJ
最近買った人のは不具合出てないの?
改善されているなら買おうかな。
787名称未設定:03/12/16 22:10 ID:uxIuwxuB
プレゼント品の携帯ストラップ、キターーーーー!! うれしい。
788名称未設定:03/12/16 22:26 ID:sN9Ey0cP
>>787
どんなのだった?ほすぃ
789名称未設定:03/12/16 22:33 ID:Unmv166J
>786
漏れのは先週土曜に届いたんだが(注文は今月4日頃)今のトコ全く不具合ナシなので
本気で欲しいなら買ってもいいんでは?
と、言ってみる。

漏れもストラップ待ってるんだけどなあ…来ないなあ…。
790名称未設定:03/12/16 22:41 ID:Y0mAaONb
もう来年の夏に思いを馳せてるんだが、
やはり夏にはファンも回るんだろうか…。
791名称未設定:03/12/16 22:58 ID:L03rfZpJ
>>789
ありがと。
今からポチってしてくる。
792名称未設定:03/12/16 23:03 ID:2X542lRK
液晶、交換したのにまた右側が暗くなってきたぞー!
左、右の順に暗くなってきた。また修理かよ…
793名称未設定:03/12/16 23:48 ID:uU81IDsQ
漏れもストラップキター!

11月末申し込みで、12月1週目に届いたけど、
一切不具合なし。快調!
794名称未設定:03/12/17 09:15 ID:6grQwscD
ストラップってなに??
795名称未設定:03/12/17 09:52 ID:GGPbewUz
>>794
おまえは何人? 外人か?
796名称未設定:03/12/17 10:26 ID:l24zlS1k
797名称未設定:03/12/17 23:33 ID:4pzH1yrh
コンボドライブモデルにもiDVDはついているのでしょうか?
798名称未設定:03/12/17 23:34 ID:GGPbewUz
>>794
ちがう、ちがう、これの事だよ。
http://www.apple.co.jp/store/promo/clitoris/index.html
799名称未設定:03/12/17 23:45 ID:4QEgcQ0P
>>798
最悪〜
800名称未設定:03/12/17 23:47 ID:pE6Pfy3f
>>799
リンク先に何があるのかと思ったらアドレスか(w
801名称未設定:03/12/18 12:14 ID:OZ+JXVc6
>>797
スレ違いで何ですけど、
PowerBook12inch 1Ghzコンボ買いましたが、iDVD3付いてました。
802名称未設定:03/12/18 19:12 ID:1RXerfbp
何の改善もなく3日で戻ってきやがって、
昨日また改めて修理行き...。買ってもう1ヶ月近くになるのに、
実際触れてんのは5日もないっす。
むかつくんであげ。
803名称未設定:03/12/18 19:49 ID:X2VDTxno
>>802よ。
故障箇所はなによ。

おれは12インチパワーブック修理中。
液晶の不具合でつ。
804名称未設定:03/12/18 20:21 ID:EeFpgndM
ソフトウェアアップデートでiBook,PB用にバッテリーマネーメントが有ったから
インスコしたらいきなりバッテリー残量が4%になっちまったぞ!!!

一向に増える気配無し・・・・・・・・・・・・・何の為のうぷでーたん・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
805名称未設定:03/12/18 20:26 ID:rvYqJR+i
>>804
多分一回電源を落として再起動すればOK。
漏れも44%になって一瞬ビックリした口だが、
電源落として、再起動で正常に戻ったよ。
806名称未設定:03/12/18 20:27 ID:2Soue8jv
俺のは満タンで3:42/99%を表示してまつ

( ゚д゚)ビンゴーー
807名称未設定:03/12/18 20:36 ID:FpWQNNT8
>>805
再起動してもやっぱだめぽ・・・・
ただ今充電6%

一体どーゆー事?
808名称未設定:03/12/18 20:42 ID:rvYqJR+i
んー…じゃあシステム環境設定でバッテリを一旦
メニューバーに表示させないようにするとか。
あとは関係の最も無さそうなアクセス権修復をしてみるとか。

でもまあ、気がつくと表示が直ってるというパターンに
落ち着きそうな…。
809名称未設定:03/12/18 20:45 ID:3RAACpIn
最後にはPMUのリセットかな
810名称未設定:03/12/18 21:10 ID:01krUguq
>>808
んーどれもダメですね
>>809
PMUってPRAMの事でつか?
つーかAlPBのPRAMスイッチって何処にあんだべか?

今日の所はこのまま充電しっぱで朝までおいておきますわ
朝になっても進展無ければあぽーにTelしよっかなぁ

つー訳でご指導ありがとやんした

と思ったら100%
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!

すんませんお騒がせ致しました・・・
811名称未設定:03/12/18 21:35 ID:xctGob2S
>>810
PMU パワーマネージメントユニット
812名称未設定:03/12/18 22:56 ID:eHRZP7d8
>797
遅くなったけどiDVDコンボモデルにもついてるよ。
813名称未設定:03/12/19 01:46 ID:wuh/2du9
G5ノートは未だ当分でないのだろうか?
来年秋くらい?
814名称未設定:03/12/19 03:23 ID:8fCBtT5h
そう言う鬼が笑い死にしそうなネタ振りは他所でやってください
815名称未設定:03/12/19 07:47 ID:GvRA3sbH
>812
まじすか?
816名称未設定:03/12/19 10:52 ID:+AKsnOG/
>>813
もう、何回言わせるの、この子は!
お母ちゃん 前から何回も言うてるやないの!
「PBG5は2005年の1月にでます」よって
この間の3者面談で、先生もそう言うてはったやんか
あんたもその時「うん」て言うてたやないの〜
ほんまに〜ええかげんにせなあかんよ〜

お父さん、お父さん!
また靴下脱ぎっぱなし、脱衣カゴに入れてって言うてるでしょ!
817名称未設定:03/12/19 13:29 ID:hmqfn0Dv
↑これ何(アニメとかのセリフまわしとかネ)だったかな〜とか思い
ながら見てて今気づいた“我が妻”ダヨネ?
818名称未設定:03/12/19 13:31 ID:CfsFEoeO
アドリブさ
関西の家庭じゃ毎日こんな台詞が飛び交ってるよ
819812:03/12/19 19:02 ID:m2+2TItu
815>
うちのはコンボモデルだけどiPhotoもiMoveもiDVDも全部乗ってるけど??
そーゆーことじゃなかったのかな??乗ってるのはiDVD3。
ネタじゃなくマジっす。
820815:03/12/19 21:51 ID:u0fCSKuI
>819
れすありがとう。
いやー。iDVDってスパドラ限定かと思ってたもんで...。
すまんすまん。
821名称未設定:03/12/19 23:00 ID:I5j3VJXM
スパドラないと使えんでしょ
822名称未設定:03/12/20 00:54 ID:gp7IRC/m
3.0.1(3.0.3だっけ?)からスパドラなしで使える。焼けんだけで。
プロジェクト作って作業しといて、焼くのだけスパドラ付きマシンで
やればよろしい。

と、マックピポーに書いてあった。
823名称未設定:03/12/20 07:33 ID:qkHr8MDo
俺の液晶、修理しても輝度ムラ出るんだけど、まともなスクリーン使えてる
人っているの? それとも調子悪いのは一部の貧乏くじ??
824名称未設定:03/12/20 10:03 ID:YcChPk+d
>>823
ん〜む、俺のPBG4/1.25はかなり早い段階でポチった組だけど(10/3)
まったく無問題だよ。ただね「輝度ムラ」っていうの?あれ、
white spotじゃないけど、
そう言われてみれば起動直後に右側が暗いかなあ、、、。
あるときは下の縁あたりが明るいかなあ、、、。
っていうのはあるけど、使いはじめれば忘れてしまいます。
俺はわりかし「おおざっぱ」な性格なんでどうでもいいです。
Apple製品だから国産Win機みたいにはいかないよ。
まあ「起動」出来て「作業」が出来ればAppleとしては合格点だよ!
825名称未設定:03/12/20 10:11 ID:Rj+wndPz
PBG4/1.25を買って1ヶ月。
HDがカラカラ異音を発するようになりました。
んでもってキーボードも光らなくなりました。
ゴルァ〜〜〜〜〜!!!!

それと、まだ出荷メールも来とらんぞ〜〜〜〜〜〜!!
826823:03/12/20 10:16 ID:mW3SXO8K
>>824
レスありがとう
>Apple製品だから国産Win機みたいにはいかないよ。
っていうのは共通した意見なんでしょうか。

割り切ってつきあう方がいいのかな。
827名称未設定:03/12/20 12:28 ID:AXXg7qx/
どこかで、買って一番最初にすることは
電池の初期化と書いてあったけど
電池の初期化はどうすればできるの?
やり方おすぃえて〜。
828名称未設定:03/12/20 12:51 ID:7wEBfqUT
>826
Macも「国産機種」も大半は台湾などのアジア製なのですけどね。
気になる症状であればサポに電話してみれ。

>827
初期化ってHDDじゃあるまいし(w
強制スリープまで使用->電源OFFのまま満充電
をして、バッテリーの0%-100%をMacに教え込む。
マニュアルに書いてあるハズ
829名称未設定:03/12/20 15:07 ID:YcChPk+d
台湾の工場でのこぼれ話、、、。

国産Win機‥‥‥歩留まり優先のため設計段階で特に目視出来る部分を煮詰めてある。
※特別な熟練工でなくともある水準以上のアッセンブリ可能(生産性優先の設計)

Apple製品‥‥‥歩留まりより開発時の基本思想優先のため比較的生産性が悪い設計。
※未熟な工員が組み立てを行うと「規格外」が出やすい。
※それでも日本向けApple製品は専用ラインで流されることが多いのでまだマシ。
※そのなかでもApple Store BTO製品はかなり念入り(というあくまでも噂)
※Apple Store BTO製品だとドット欠けも稀(これもあくまでも噂)
830名称未設定:03/12/20 15:40 ID:KLyrv96T
そうそう体だけの関係と割り切って





831名称未設定:03/12/20 15:58 ID:rN69io7m
こぼれ話しと言うか・・・
そういうもんだで日本の製品設計てのは
それに昔なら日本人工員が組み立ての難しいところを設計に指摘してだんだんと洗練していったけど
今じゃ海外生産で外国人工員はただひたすらロボットの代わりで難しくても声を上げないから
設計段階での煮詰めが重要
832名称未設定:03/12/20 18:44 ID:AXXg7qx/
>>828
そうなの?
どうもありがとう。
これから強制終了されるまで使って、充電するぞ!!
833名称未設定:03/12/20 20:48 ID:NIgj8HAQ
PowerBook newsからコピペ

>PowerBookの台湾の現地製造会社コンパル社がAppleと険悪なムードに
>なっていて、年明けにライバル会社のQuanta社に移行するらしく、次回
>マイナーチェンジ分はこの会社が製造委託するらしいです。

15ALの不具合が原因か!?
834名称未設定:03/12/20 21:02 ID:uQBGIDVs
かな?
835名称未設定:03/12/20 21:09 ID:kopaxcBq
だな!
836名称未設定:03/12/20 21:38 ID:GWq9Msfx
>>833
真相は「金の切れ目が縁の切れ目」みたいでつ。
837名称未設定:03/12/20 23:38 ID:IR8WCxvE
購入から2ヶ月、何の問題も無かったんだが
先程、液晶右側が徐々に暗くなって来た。
コーヒーを煎れながら現実逃避しつつも意を決し、スリープから復帰。
「なんともない、、、?」
よく見ると、明るさのムラが変わっているが、むしろ良くなってるかも。
今日入れたアップデータのせいか?
と思ったら、また右が暗くなって来た。おいおい、ドリフのコントかよ。
年末に手放すのは痛すぎるから、年明けまでは保ってくれ、、、。
838名称未設定:03/12/20 23:46 ID:hfwksWfM
>>837
あっ、それ俺といっしょだw
いやあ俺も鬱になったね、その時は
でもたった今837さんの症状読むまで忘れてたよ。
‥‥‥‥‥
で、現在だけど、放っておいたら完治しますた。
たったひとつの例外を除いて、

それは「2ch」でつ。
ここの文章は真ん中から左側に寄ってるよね、
この時ばかりは右側の空白の部分が暗くなるんよ、、、、。
839名称未設定:03/12/21 00:01 ID:7N69JKPN
うちのAl15は無問題
840名称未設定:03/12/21 00:07 ID:WLp2h7vO
液晶交換2回目にして、やっと反りのない液晶になった。
今度こそ暗くならなければいいけど…
841名称未設定:03/12/21 00:08 ID:Qe3TqzCl
おいらも、WhiteSpot・キーボードがおかしくなっています。
ALを仕事で使っていますので、対策部品の完成と対面修理の開始を待っています。

これだけ障害が出ているんだから、早く対応に関してコメントが欲しいよ。



842tomz!:03/12/21 00:32 ID:e6Ego/Kq
とうとう,うちのAL15 1.25GHzもwhitespot & 画面の右側が暗くなる症状でてきました。
whitespotは通常使用ではまだ問題になるほどではないのでそのままでいましたが,
画面の半分が暗くなるのは少し支障があります。でも,常時この現象が起きている
訳ではなくて多分画面のスリープや照度の自動調整の関係でなっているようです。
今のところ再起動をしてやれば,元に戻る感じなので修理に出すまでには至っていません。
照度の調整では無理。
1日もmacを手放したくないので。
皆さんはどの程度なんでしょうか?もっと,重傷なんでしょうか?
それより,Panther導入以降起動時のカーネルパニックが30%位の確率で発生します。
やはり,クリーンいんすこしないと駄目なのかなあ。皆さんはどうですか?
843名称未設定:03/12/21 00:36 ID:qMiWF0aJ
>842
長げえ、はしょって。
844名称未設定:03/12/21 00:42 ID:WLp2h7vO
>>842
修理に出して2日我慢すれば、きれいになって帰ってくるよ。
845名称未設定:03/12/21 01:12 ID:A4oI9jJV
110 :名無し~3.EXE :03/11/27 21:48 ID:c23n1II1
大昔はMACを使ってたのですが、
今はWinしか使ってない。
しかし最近、
たまには気分転換にMACで遊んでみようかなと思いまして、
購入を考え情報収集にMAC板に行くと・・・
見事に不具合情報と、不満レスしか無いじゃないの!
やれ負け組みがどうしただの、初期不良だの
蓋が浮いているだの、液晶が醜いとか、
修理からなかなか戻って来ない等等・・・
マック使いはWin板では強がりで喧嘩を売りまくっているのだね・・・
ほんと、悲惨だと思う。
846チッポ:03/12/21 01:15 ID:0sZ68X9t
しかし、2chで不具合の書き込みを読んでると、
購入する意欲が薄れてしますなぁ。

ibookの液晶とかキーボードは、問題ないのだろうか…。
847名称未設定:03/12/21 08:16 ID:af+vhabA
>>833
どんな会社かな〜。
これで今後のあぽから不具合品が出なくなればいいね!
848名称未設定:03/12/21 09:08 ID:Vfiv++zQ
>2chで不具合の書き込みを読んでると、購入する意欲が薄れてしますなぁ。
同感。
しかし、自衛の為には情報は多ければ多い程よく、あとはそれをどう精査し決断することなんだと
思うんですね。
849名称未設定:03/12/21 11:00 ID:cQm9jjIy
まぁ2ちゃんの書き込みを鵜呑みにする程馬鹿げた事は無いけどな
実際不具合、故障なんて大げさに書かれる事の方が多いし2ちゃんなら尚更

購入意欲が薄れる奴ははなからそんなに必要で無いんだろ
850名称未設定:03/12/21 11:30 ID:wVmq1VMQ
またまた始まるよ、

ネガティウ゛キャンペーン by 非購入者 ´_ゝ`)プッ
851名称未設定:03/12/21 12:36 ID:JI6NBDHM
不具合報告By正当な購入者

ザギンで診てもらいますた。
私のはそんなに深刻な方ではないようです。

不具合部分をリストアップして修理に出してくださいと
言われますた。
852名称未設定:03/12/21 13:30 ID:RyFRZsLh
不具合でぼやくより

さっさとウッパラって新品を買え!

精神衛生上も、作業効率的にもよい。

今ならパワブクの15だったら月間の償却費より売却損の方が小さいぞ、

853名称未設定:03/12/21 14:42 ID:r4Osq0vj
大金出して、ウキウキで箱からだして、んで、初期不良って
まさに天国から地獄だよね....直るまで鬱だし、修理出すの
めんどくさいし、いちいち電話かけないと逝けないんだよね..
自分が悪い訳じゃないのにさぁ...一日つぶしてシステムの
入れ替え、修理の発送に一日つぶして、受け取りでまた一日
つぶして、それで直ってくれば良いけどまた再発なんてねぇ...
下手すると一ヶ月ぐらいず〜と鬱が続くんだよね.....
854名称未設定:03/12/21 14:55 ID:A1ky4Lq7
>>853
>大金出して、ウキウキで箱からだして、んで、初期不良って

「ウキウキ」じゃなくて「ドキドキハラハラ」では?
855名称未設定:03/12/21 15:05 ID:P1QrUlrJ
マックパワーに載ってるAL15"のロードテスト。
来月は斑点とかラッチとかキーボードの浮きとかのリポートらしい。
斑点はいろんなメディアで取り上げられていたけど、
ラッチとか浮きはこれが初ではないですか?(よくしらんけど)

これを機に改善されるといいなあ。
856名称未設定:03/12/21 15:14 ID:8TpS7tnp
つーか先ずはまーぱ其の物を改善して欲しい訳だが
857名称未設定:03/12/21 15:24 ID:wozGxXb4
修理に出して、状態が悪くなって帰ってくることあるからな。
アポーは。

さいやくだよ。
858名称未設定:03/12/21 15:37 ID:A4oI9jJV
>>857
それをアポーサポートでは「お土産」と呼んでいます。
再修理で再び帰ってきて仕事ができるためです。
859名称未設定:03/12/21 22:29 ID:6rX3IfNE
おれの場合はしばらくしてlcdに不良がでたけど、キズキズの外装が
新品同様ピカピカになって帰ってきたのでluckeyだった
860578:03/12/21 23:52 ID:jKAIcMes
キーボードの浮きとかで修理依頼してたのですがかえってきて今使用中。
キーボードの浮きはアポ曰く通常品の範囲だとw その割には可能な限り
調整しましたなどと恩着せがましく書いてあって、粘着テープがぱこぱこいってた
のがきっちりなおって帰ってきました。やれるんなら最初っからこの状態で出荷
しろと、笑ってしまった。液晶は点検の結果白い斑点が見られたので交換したとのことで、結果として液晶の反り等も調整されて帰ってきました。やればできるではないかアポ、と思ったが、届いたその日に修理完了で発送できるような不具合を
残して出荷してるのはなんでなのか実に疑問。しかし、いいなーちゃんとしてると
非常によい感じですね、久々のマックで堪能。
861名称未設定:03/12/22 00:01 ID:Rsfk5zck
そりゃ、組みたて梱包が東南アジア、修理は日本

の差でしょ
862名称未設定:03/12/22 00:06 ID:nMy9wDKz
しかし、不具合が無くなれば満足のいくノパソな訳だが。 
私もキーボードのばこばこ感が無くなってからは快適ですよ。
863名称未設定:03/12/22 00:07 ID:2CZpZqap
>>861
気候の差ですか? だったら夏に修理してもダメなのかも。
864名称未設定:03/12/22 00:10 ID:zIqiLzPs
>>860
まー、なんにしてもヨカッタですねぇ。末長く使ってやってください。
さー、俺も買うかな。貯金目標あと20万…
865名称未設定:03/12/22 00:11 ID:Rsfk5zck
品質の差でしょ
安い賃金で済む技術の乏しい人による組み立て作業と、
そこそこ先進国並みの給料の日本人による修理。
866名称未設定:03/12/22 00:26 ID:ZYm89Wn+
そこそこ先進国並みと言うか、
日本人の技術者を雇うと、世界一コストがかかる訳だが。
質は東南アジアなんかのFactory Empryeeなんかより、全然イイんだね。
867名称未設定:03/12/22 00:29 ID:ViUKGc2v
>>860
けっして液晶を分解して修理してるわけではない
PBの液晶側、ようするに上半分を丸々新しいのと取り替えてるだけ
だからいっしょに反りも直ってくる
キーボードも一度はがして貼り直すだけ
868名称未設定:03/12/22 00:42 ID:7Fg5FaSY
>>865
技術も何も今の工業製品って、パコパコはめ込むだけ
で出来るように設計段階からしてるでしょ。
国民性とか関係なく、要するに下請けの会社の品質
管理が杜撰なだけだと思う。
869名称未設定:03/12/22 00:54 ID:ViUKGc2v
>>868
> パコパコはめ込むだけで出来るように設計段階からしてるでしょ。
それは企業による
870名称未設定:03/12/22 02:22 ID:wtj2S0cq
パコパコはめ込む・・(*´ー`*) ポッ
871名称未設定:03/12/22 11:14 ID:EZmEcdw5
先週末に3度目の修理から帰ってきたんです。
ハードディスクとロジックボードが交換され、さらに「AC電源のみでは電源が
入らない症状を確認しましたので、DC-INを交換し、改善致しました」だって。
実はこれ、一度全品交換してもらったやつなんですけどねぇ。
で、今度は起動しようとすると、リンゴマークの出た後、画面が真っ青になって、
そのまんまシーン.....となるんです。というわけで4回目の修理の予約をとりました。
もう怒りを通り越してお笑いですな。
ここで皆さんが書かれているような液晶やキーボードの不具合は無いようですが。
ほかにもこんな症状の人、います??
872名称未設定:03/12/22 11:32 ID:hYZAixuK
運が悪いとしか言いようが無いな
873名称未設定:03/12/22 14:22 ID:EMfrRcHG
871

購入日/購入金額は?
874名称未設定:03/12/22 15:40 ID:jOipfm56
>>871
気の毒だと思います。ただ単に修理してくれればいいと言う問題ではなく
その間の電話でのやり取りやら、データの移し替えなど、
その時間的な煩わしさを考えたら、これはもうアップルに
その分の保証さえしてもらって当然のような気がします。

幸い私は購入後2か月になりますがまったく問題なく使えています。
しかし、いつ自分のパワブクにも同じ症状が出るんじゃないかと思うと、
やはり鬱ですね。

そこでおすすめしたいのが、「消費者相談センター」
と「各弁護士会館で開かれている無料相談」です。とくに後者は
取っ付きにくいかもしれませんが、かなり有効な手段となります。

あなたの場合は絶対に「普通」ではないですね、
他の消費者の救いとなるかもしれませんから
泣き寝入りしないで自分の権利はちゃんと行使しなさい。
これは行政側からアップルジャパンに対して「行政指導」が行われても
当然の状況ですね。
875名称未設定:03/12/22 16:07 ID:8Gz00RgU
>>874
そのまま読めばそうだけど、アポーの様子が書かれてないのは作りっぽいな。
そんだけ問題なのに文句の一つも言わないほどいいひとなのかい?(w
こんなとこの書き込みなんて話半分だよ。
876名称未設定:03/12/22 18:33 ID:EAjEr6sl
確かにマジ話かどうかは疑わしい
マジだとしたら余程運が悪いかもうMac使うなっていうお告げだね
877名称未設定:03/12/22 20:57 ID:jy2r6Ij1
White-spotで修理を出した場合、HDまで交換することはあるのでしょうか?
新品(同様?)になって帰ってきたという報告がいくつかあり気になるところです。

おいらも修理に出そうか考えていますが、バックアップが面倒だなぁ。
878871:03/12/22 22:10 ID:o7AqB/pc
871です。作り話ではありません。
1台目の購入日は11月23日。ドライブが変だったので1回目の修理に出したら、
丸ごと新品になって戻ってきて、2台目(今家にあるやつ)
の保証書の日付は12月15日/販売店印はアップル になりました。
で、2台目はまず、デスクトップ画面が出た直後にフリーズして、先の作業ができなかったのです。
修理に出したものの、異常は発見されませんでした、とやらですくに戻ってきて、
頭にきてアップルに電話したら、「そんなに申されるのなら、ハードディスクを
交換して差し上げましょうか?」と言ってきました。客に向かって申される、とは
何事か、とか思いつつ、ここでわめくよりとにかくHDを交換してもらった方が
いいと思って、3回目の修理に出したら、さっきの返事とともに
AL15が帰ってきたんです。
私も何回か返品したいと言ってみたのですが、できかねます申し訳ありません、
と返事されるだけ...。強く出れない私も私だけど.....。
やっぱり消費者生活センターに相談してみようかなあ......
ひとときは慰謝料請求すっか、みたいなことも頭をよぎりましたが、
今はもう、とにかく安心して新しいMacを使いたい、安心して新しいソフトを購入して
使いたい、という気持ちしか無いんです。
879名称未設定:03/12/22 22:21 ID:RCfy8fDO
慰謝料請求(w
880名称未設定:03/12/22 22:28 ID:nMy9wDKz
つーか修理回数が多いのを確認すると、
電話娘の話のトーンが下がる気が。
神経質で質の悪いカスタマーとでも思われてるのだろうか…。
こっちだって何度も電話なんかしてくねーのにヽ(`Д´)ノ
881名称未設定:03/12/22 22:28 ID:aNaKU3cf
デスクトップまで行くんなら再インストールとか試せばイイのにと思った
882874:03/12/22 22:44 ID:1Qg50AsC
>>871
>>878
慰謝料請求ではありません。「逸失利益の請求」でしょう。
アップルに送ったり送り返されたりした際の伝票は保存してありますね。
今までの経緯を全て思い出し、とにかく一度相談に行きなさい。
そこであなたは「ゴネ得」を期待してはいけません。
あなたが不良品を購入してしまったことに起因する
有形・無形の逸失利益をアップルに請求し
正常な同等製品を購入したのと同じ利益を保証してもらいなさい。
また不良品をアップルに返送するためにあなたの
通常の業務に支障がでていれば、その分は金額に換算して請求は可能です。
まあとにかく一度法律の専門家に相談をしてみなさい。
この種の事例は消費者側に有利になりますよ。

しかし、商品を返品して購入代金の返還を要求するのであれば
まず内容証明郵便でその旨をアップル側に通告して下さい。
883名称未設定:03/12/22 22:45 ID:31K9hVhu
まあ、871も2chに書き込むという目的が達せられたのだから
もう十分なのではないだろうか。
あとは床の間にでも飾っておけば問題無し。
884名称未設定:03/12/22 22:51 ID:irm9TguC
871がそうというわけでもないけれど、
根本的に使い方に問題のある人ってのもいるからね。
前のFireWireの不具合騒ぎのときも、数件あった報告例のうち、
確か何件かは同一人物のところだったよな?
885名称未設定:03/12/22 22:59 ID:Usr7mVev
あぁ・・起動不能になったからって他の方法で起動を試したのか
出来うる限りの事をしたのかって言う疑問は有るよね、

>>871がそうと言う気は無いけど起動出来ない即ァポーに修理に出すでは脳が無さ過ぎ
886名称未設定:03/12/22 23:02 ID:aNaKU3cf
このスレは「871がそうというわけでもないけれど」スレになりました
887名称未設定:03/12/23 00:11 ID:hdchA3U7
以前修理に出したんですよ。
戻ってきたら、やたらフリーズしたり、メモリーを認識しなかったりで
どうなってんだと思ってたの。
それもちょっと動かそうと持ち上げるとフリーズ。
なんかボディもグニャグニャしててね。
で、気づいたんです。
ボディのねじ止めがユルユルだったよ!
こらあ、ちゃんと締めとけ!!
星形ドライバー買っちまったじゃないか!!!
888578:03/12/23 00:22 ID:kmlpipL/
>>877
>White-spotで修理を出した場合、HDまで交換することはあるのでしょうか?
>新品(同様?)になって帰ってきたという報告がいくつかあり気になるところです。
>
>おいらも修理に出そうか考えていますが、バックアップが面倒だなぁ。

一応、私の例では液晶交換でもHDDは中身そのまんまで帰ってきました、
ただし、修理申し込みの際に最悪HDDが初期状態になりますといわれましたので
バックアップはとっておきました。
889名称未設定:03/12/23 00:22 ID:mz8An0BX
>871
起動→アポロゴ→画面まっつぁお
俺もあった。
しかし強制リスタートしたら直ったけどな。



というか
Mac初心者というよりパソコン初心者ですか?
890名称未設定:03/12/23 00:45 ID:K9AAnSTg
このスレは「871がパソコン初心者というわけでもないけれど脳が無さ過ぎというわけでもない?」スレになりました
891名称未設定:03/12/23 02:48 ID:d3r/uYYf
この手の不具合報告があるたびに思う。
なんで必死にアポの擁護をする奴がいるんだろう。
まじでワケワカンネ。
892名称未設定:03/12/23 03:12 ID:uqrEjlva
荒れんな荒れんな
所詮人の事だ
893名称未設定:03/12/23 03:22 ID:HWg8IsLf
15”は買うなって事か?年明け生産工場が変更になるからそれからか?
894名称未設定:03/12/23 04:15 ID:Y84mkSWu
いやー、
ホント、俺はパソコンに限らず、電気製品で外れたこと無いなー。
PBG4 も全然問題なしよ。
丁寧に扱っているってのもあるね。
他人のノートパソコン見ると、何でそこまでひどい扱いするの?
って何度も思ったもの。
俺の根が、ケチで貧乏だからか(笑)。

電気製品でハズレを引かない分、運を使っているせいか、
この前、車で事故ったよ。
895名称未設定:03/12/23 11:15 ID:HWg8IsLf
894
うーん、笑わしてくれた。こういう奴の事を4文字熟語でどうぞ。
896名称未設定:03/12/23 11:26 ID:c1zbrqCw
人生万事塞翁が馬
897名称未設定:03/12/23 11:32 ID:WQAAOWAF
猫に今晩は
898名称未設定:03/12/23 11:33 ID:tSPULBDU
おまんこ
899名称未設定:03/12/23 11:35 ID:WQAAOWAF
>>895
出題の意図がどうもよく飲み込めませんですた。


では改めて

犬も歩けば、猫も歩く。

どうだ!
900名称未設定:03/12/23 12:13 ID:8M3VMzOz
バッテリーアップデートで
結果はどうでしたか?
901名称未設定:03/12/23 12:42 ID:XCIGft70
初期不良品を掴んだ香具師は人生の負け犬。
902名称未設定:03/12/23 12:46 ID:qjKzsSuX
嫁が初期不良品だったらどうすればいいか?
903名称未設定:03/12/23 12:51 ID:QiNJF4sa
試用期間で気付けヴァカ>嫁
904名称未設定:03/12/23 12:54 ID:XCIGft70
>>902
正真正銘の人生の負け犬。
905名称未設定:03/12/23 13:08 ID:FRO9AzJi
俺の知り合いで winノート買って次の日、windowsが強制終了したという理由で
返品した強者を知っている。 当日 別の店で別の機種を買っていた。

別の知り合いは、faxを買って 1ヶ月以上使った後、ある機能がついていない
という理由(店員が教えてくれなかった)で返品した強者もしっている。

嫁もごり押しで返品がんばれ。
906名称未設定:03/12/23 15:11 ID:Qe4MkNwL
>>902
初期不良は保証期間内に徹底的に修理してもらえ。
907名称未設定:03/12/23 15:18 ID:mCvuJQYf
>>905
warata
しかし、いろんなヤツがいる w
908902:03/12/23 18:04 ID:XlODEFhe
購入前にさんざん使ってしまったからな、
各部のクリアランスが‥‥‥。
さらに「大当たり」が出て購入したんで、
今さら返品しにくいしなあ
実は別に欲しいのがあるんだよね、
これは今ちょっと使っているんだけど、なかなかのもんで、、、、。
最初からリースにしときゃ良かったw
909名称未設定:03/12/23 18:57 ID:iwfW0uFr
>>908
氏ね
910名称未設定:03/12/23 18:58 ID:IlLP6KjW
>>908
散々使ったあげく、クリアランスも・・・・
そりゃ大当たりが出て無くとも返品不可!と言われても
しゃーないなw
まぁ俺は返品された口だがな
911名称未設定:03/12/23 21:55 ID:K9AAnSTg
>>908
氏メ
912名称未設定:03/12/23 22:01 ID:KVHWlo6t
>>908
913名称未設定:03/12/23 22:51 ID:Wcjrcesv
>908
氏ね


オレも氏ぬから…
914908:03/12/23 23:06 ID:eY3s5D0L
今日も「死ぬ、死ぬ」って逝ってたなあ。
915名称未設定:03/12/23 23:29 ID:ohtCf/FE
ネタ化してる
916名称未設定:03/12/24 00:33 ID:MDZT12Ol
917名称未設定:03/12/24 08:19 ID:MV6c3Bpg
カコイイ...カコイイヨ15al
918名称未設定:03/12/24 23:21 ID:ZCxfCJv+
Mac OS Rumors
PowerBook G5の冷却システムはかなりいいらしい
◆PowerBook G5の冷却システムはかなり良い。◆非常に興味深い複数の文章によると、次世
代の超薄ラップトップ液冷システムにアップルは多大な努力を傾けているとともに、印象的な
新しい匡体がかなりの効果を上げている。◆新しいPowerBookには、ラップトップ用としては
非常に大きく回転速度の低いファンが1つか2つ搭載される。◆匡体外側の温度が環境温度に
近く保たれれば、ファンはほとんど回転しないことが初期のテストでわかっている。◆冷却液
は水ではなく、“熱の超伝導”ともいうべき目覚ましい冷却効果をあげる物質が用いられる。
◆我々の見たメモのコピーの冷却液に関する部分は黒塗りされていたが、「環境に優しく、
無毒で、冷却液が漏れてもPowerBookに影響はない」とあった。◆我々は冷却液にどのよう
なものが使われているのかを調査している。
919名称未設定:03/12/24 23:32 ID:cH/t7w0R
>>918
妄想は妄想として楽しめるけどさ、これ何インチのPowerBookなんだろうね。
920名称未設定:03/12/24 23:38 ID:ZCxfCJv+
SSOI技術の導入でさらに加速するこれからのPowerPC
◆PowerPC 970FXの3GHz突破とPowerPC 980の5〜6GHz到達のために、IBMはSSOI
技術を使う。◆ニューヨークにあるIBMのFishkill工場関係者によると、3GHzの突破に
POWER5ベースのPowerPC 980への移行を必要としていた当初のロードマップが、ト
ランジスタのサイズを小さくせずにクロックレートを上げる、Strained Siliconを使っ
たインテルの技術に追いつくというIBMの大きな前進に合わせて改訂されたところだ。
◆SSOIが90nmプロセスのPowerPC 970FXに導入されれば目覚ましい結果が出る。
◆1月か2月に最高2.6GHzのPowerPC 970FXを使った新しいPowerMac G5やXserve
G5が出るかもしれない。◆6月くらいには、2.8GHzのクアド・プロセッサーのサー
バーあるいはワークステーションも出るかもしれない。◆SSOIベースの970FXは、
G5のiMacやPowerBookの出るだろう9月に3.2GHzに達する。◆2005年には始めから
SSOI技術を使ったPowerPC 980が出て、Macは価格・パフォーマンス比でPCマシン
を凌駕し始めるだろう。
921名称未設定:03/12/25 00:10 ID:kZJf3qIt
そら水じゃ無いダロ冬に凍るもん不凍液だよ
それに液は熱伝導率の高いのがいいわけじゃ無い熱容量の大きいものがいいんだ何が超伝導だ
あとなーファンは常時静かに回ってくれた方が総合的に静かでありがたいんだケドナー
922名称未設定:03/12/25 00:22 ID:KhQRP1PX
>>914
閉め
923名称未設定:03/12/25 05:27 ID:KsBkTVl1
>>918
翻訳文に絡むなよ(w
924名称未設定:03/12/25 10:20 ID:TuOlfljX
来年のあぽも、まだまだ楽しませてくれそうだな。
個人的には、al15買いづらくなっちゃったけど。
もうしばらくswitch未満のドザ野郎で我慢するとしよう。
925名称未設定:03/12/25 14:16 ID:C5V3yiEU
PowerBook G4下取りサービス
Think Secretでは、AppleがPowerBook G4 (Original/Gigabit Ethernet)を下取りし、その
査定額700ドルをPowerBook G4 15インチ/17インチモデルの購入充てることができる下取
りサービスを、2004年3月27日まで実施するようだと伝えています。
926名称未設定:03/12/25 16:21 ID:pzSA3Rs2
下取ったCPUやHDを

iBookに使う魂胆に違いない。
927名称未設定:03/12/25 16:26 ID:9MlQSZd+
>>926
それだ!
モトはもう半導体を作りたくない、IBM版のG4量産体制までもう少しかかる、てところだな
928名称未設定:03/12/25 16:33 ID:AzbhGJV/
掃いて捨てるよりましだろ
929名称未設定:03/12/25 16:47 ID:KhQRP1PX
>>926
マジレスすると、修理用部品として確保だろ...
930名称未設定:03/12/25 17:34 ID:C5V3yiEU

間違いない!
931名称未設定:03/12/25 20:22 ID:hJU5YzjC
>>929
それがマジなら、アポー良い商売してるな。
1件につき47000円か取れて、まさにウマー
932名称未設定:03/12/25 20:26 ID:AzbhGJV/
なんか特殊な事か?
933名称未設定:03/12/25 20:59 ID:HkQ8Cu0z
リッサイクリング、リサイクリング、ヤッホー、ヤッホー
934名称未設定:03/12/25 23:25 ID:D29oWav0
オタの精液や鼻くそ、よだれまみれの機械をパーツ取りしてリサイクル。
耐えられないな。俺は。
935名称未設定:03/12/26 00:11 ID:fMGYoK1/
そんなあんたも目糞鼻糞
936名称未設定:03/12/26 00:24 ID:WozT8iVb
程度の低いやりとりしてんじゃねえよカス
937名称未設定:03/12/26 01:06 ID:3X2XEMZf
頼むから、クリスマスにそんなこと書いてる自分を何とかしろよ。
他人事ながら情けないよ。
あ、だから耐えられないのか、納得。>934
938名称未設定:03/12/26 10:27 ID:Ix8VpZpo
今アポーストアで買うと10.3はプリインストールされているのですか?
939名称未設定:03/12/26 10:31 ID:4e+egEd+
>>938
うん。
940名称未設定:03/12/26 10:31 ID:Ix8VpZpo
ありがとう。これで心置きなく買えます。
941名称未設定:03/12/26 10:54 ID:4e+egEd+
>>940
欲しくなったら買い時とは言うけど、SFまで待った方がいいかも。
クロックアップする可能性も否定できないよん。
なにより、現行モデルの値段が安くなるだろうし。
942名称未設定:03/12/26 11:04 ID:Ix8VpZpo
>>941
今オーダー保存したとこ。マイナーチェンジか、う〜ん迷うな…。
アルミ15って発売されたの9月か10月でしたっけ?まだ先のような気がしますが、
最近のAppleモデルチェンジのサイクルが速いからあり得ないとも言い切れないですね。
943名称未設定:03/12/26 11:06 ID:4e+egEd+
>>942
クロックを上げてきそうな気もしますけどね〜^^;
モデルチェンジはないでしょうけど。
17"が1.42GHz、15"が1.33GHzになりそうな気もします。

まぁ、買う前に悩んでる時が一番楽しいですね(w
944名称未設定:03/12/26 11:07 ID:4e+egEd+
>>941
あ、あとアポストあんまり評判良くないみたいですよ。
945名称未設定:03/12/26 11:15 ID:Ix8VpZpo
そうなんですか?
今までに買ったPowerBookは全部アポーストアなんですよ。USキーボードが好きなんで。
15inchの1.25GHzhはバックライトキーボードだから後々交換できないんじゃないか心配で…。

確かに悩むのは楽しいですね。とりあえず冬休み中にあれこれ思案してみます。
946名称未設定:03/12/26 11:19 ID:ppMbeTfD
クロックアップだけなら別に(個人的には)構わないんだけど、
それに付随して(当然だけど)グラフィックチップとかHDとかも性能アップするから、
私ならもうちょっと待つなぁ。
でも欲しい時が一番の買い時!
947名称未設定:03/12/26 11:26 ID:Ix8VpZpo
>>946
同感です。
Titanのようにマイナーチェンジのたびに筐体が頑丈になってくれるのなら、やはり待ちになってしまいますね…。
948名称未設定:03/12/26 12:02 ID:h7x8Kh6q
al15はヤヴァイと、このスレでさんざ脅されたもんで、漏れは怖くてまだ買えないでいる・・・
949名称未設定:03/12/26 12:10 ID:4e+egEd+
銀座じゃ、キーボード交換してくれないみたいですねー。
やっぱり、購入後のキー交換はダメみたいですね。
かといって、自分で挑戦するのは相当リスキーだし。

そういえば、アポストのメリットはUSキーボードだけとか言ってる香具師がいたっけ。
950名称未設定:03/12/26 12:25 ID:Ix8VpZpo
>>948
液晶のホワイトスポットの件ですか?今買っても症状でるのは嫌ですね。

>>949
そうみたいですね。期待していたんですが>銀座
PismoやLombardの時は気軽に交換出来たのにな〜。

>そういえば、アポストのメリットはUSキーボードだけとか言ってる香具師がいたっけ。
15(1.25GHz)や17inchの場合、メモリダブルアップキャンペーンは結構お得だと思います。
一般の販売店で購入した場合は増設の際に標準メモリーが無駄になってしまいますよね…。

心境ですが、今買うが7割で、SFまで待ちが2割です。
951名称未設定:03/12/26 12:26 ID:Ix8VpZpo
残りの1割は17inchを買うです…。
952名称未設定:03/12/26 12:32 ID:F6ad5PwE
マイチェンでクロックアップは儀式だから当然としても、
次は液晶の質が下がりそうです。
すなわち12"/1Gでもさんざん不評だった「LG製」になりそう。
もちろんwhite spot対策と右半分暗くなる症状の対策だけど

で、最良の選択は現行モデルで液晶の具合のいいモノ(賭け)を
BTOでUS-keyとメモリアップキャンペーンで買うことか?
どうせ1月にクロックアップしたモノをゲトしても
メモリ1Gを2枚差し、HDDを高速タイプ、なんてBTOしたら
納期はその次のマイチェンの前だな。
953952:03/12/26 12:35 ID:F6ad5PwE
>>950
>>951
俺は「賭け」に勝った。(昨日のことだ)
954名称未設定:03/12/26 12:39 ID:iJstYYic
>>952
ホワイトスポットは使しばらく経ってから発生する
ことがあるので、断言するにはまだ早いぞ。
955名称未設定:03/12/26 12:46 ID:oqpLU3++
>>950
白斑症状が出て、アポに「対策済の新品と交換してください」と言って
届いたものはそろそろ10日経ちますが、いまのところ大丈夫のようです。
LCDの反り返りもほとんどなく、気分がいいですよ。
956名称未設定:03/12/26 16:11 ID:IPdJSzlK
SFではクロックアップ版は出ないでしょ。世界的なドル安なのにPBの
価格を維持するのに200MHzくらいのクロックアップするのでは却って
現行の流通在庫に逃げられて新モデルの売れ行きが鈍る。

取りあえず2月〜3月と予想されるPM、さらにディスプレイの解像度
アップを待って、その最大解像度をサポートするGPUとDVI出力が
載せられないと魅力に欠けると思うよ。ATIとNVIDIAのモバイル
GPU強化は来年の2Qあたりから始まるので、やはり4月〜5月に
新モデル登場というのが妥当なところ。

取りあえず現行のDVI/ADCは1920×1200が1つの壁になって
いることを覚えておいたほうがいいよ(Winも含めて)。

957938:03/12/26 16:24 ID:fMi2oTao
色々考えましたが、先ほど1.25GHzをBTO購入しました!
みなさんのご意見とても参考になりました。有り難く厚く御礼申し上げます。
USキーボードと1GBメモリ、80GB(5,400rpm)で9-11営業日となっていました。

仮にSFで発表されても手元に届くのに時間が掛かりそうですし、
年明けからの仕事で使いたいので、購入を決意しました。
ホワイトスポットなど不安要素もありますが、期待に胸を膨らました年末年始を過ごせそうです。
PowerBookはPismo→DVI800→AL15と約2年ごと買い替えています。
二年後に買うであろうPowerBookはG5になっていると嬉しいです。

それでは!
958名称未設定:03/12/26 16:36 ID:w/cfkOaJ
ご購入おぬでとう。
959952:03/12/26 17:03 ID:F6ad5PwE
>>957
Good luck!
960名称未設定:03/12/26 18:20 ID:/bvZUnXT
明後日の有馬記念次第で…ハァハァしたいものだが。
961名称未設定:03/12/26 18:45 ID:3hc0BnMU
>>957
年末年始がまるまるカウントされず、最短で1/15くらいの到着ってとこかな
962名称未設定:03/12/26 19:16 ID:LVcHrDx4
white spotのTILも翻訳されたね。86632
963名称未設定:03/12/26 19:38 ID:J1PIpm6D
クロックアップされ、値段が下がる。
敗者が泣き言を綴る。
964名称未設定:03/12/26 19:43 ID:+1DvLyS1
で、PBG5登場と!
965名称未設定:03/12/26 19:54 ID:FXW3+NRx
おまいらホント、勝ち負けとかスペック好きだな。
何か新鮮な物でも創ってくれよ。まったく。
966名称未設定:03/12/26 20:11 ID:3hc0BnMU
マイクロソリュージョンで福袋買ったよ
それぞれ買うつもりだったんで助かった
年末までに来ればいいんだが…
967名称未設定:03/12/27 02:37 ID:OXWP+pYd
age
968名称未設定:03/12/27 02:53 ID:Pv66DXnn
linkageにPBG4下取りをApple USがするみたい、というRumorが出てるが、
Apple JPでしてくんねーかなー。さすがに今のままじゃ苦しくなってきたし。
969名称未設定:03/12/27 03:28 ID:OXWP+pYd
やっても利子にもならんわ。
970名称未設定:03/12/27 09:06 ID:3bY4NYnt
1000!
971名称未設定
1000!