【Apple】Mail.appスレ Part1【純正】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名称未設定:04/04/16 02:13 ID:1A26xHFn
>>941
君、なんか輝いてるな。

おれは今回のやりとり見てて、文字化けファイルにマンドクセが潜んで
いるらしいと云うことだけが印象に残ったよ。
944名称未設定:04/04/16 21:49 ID:hppNFRZ2
頻繁に同じ複数のひとたち(20名ほど)へBccでメールを流すんだけど、
いちいち新規作成→Bccヘッダの追加→アドレスブックからコピペ
って手順を踏んでます。

一発でどーんとメール作成する方法はないですかね?
テンプレート利用できればいいんだけど、、、
945名称未設定:04/04/16 21:57 ID:LBg3ZKVB
アドレスブックでグループ作っておけば良いんじゃないの?
946名称未設定:04/04/16 23:27 ID:tqY++hPE
>>944
一連のメールアドレスの文字列をIMEの辞書に登録しとけ
947名称未設定:04/04/16 23:39 ID:rrPMZ0lT
>>944
アドレスブックにそのグループのカードを作成し、メール欄にカンマで区切って複数入れといたらダメかな?
試してないから適当な事言ってみるけど。複数入れるのは大丈夫っぽい(さっき試した)。
20人分も入るかどうかは謎。
948名称未設定:04/04/17 00:09 ID:pXO1Tya2
>>944
mailto:[email protected],[email protected]&subject=%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%A1%E3%82%8F
これをデスクトップにドラッグして .maillocファイルを作っておくとか。
残念ながら、文字数に制限(256?)があるみたいですが。

送信済みのメールを「メッセージ > もう一度送信」するのが
Mail.app的には正しい作法なんでしょうね。
949名称未設定:04/04/17 00:36 ID:xuf4VNkw
>>944
Bccはコマンド+オプション+Bで我慢してもらうとして。
>>945が書いてるようにアドレスブックでグループ作って、そのグループの
アイコンをBcc欄にD&Dじゃだめ?
あるいはAppleScriptでアプリ化なりアドレスブックのスクリプトメニューに
入れて使うなり。
#アドレスパネルにCcだけじゃなくBccのボタンもあれば楽なんだけどね……。
950944:04/04/17 01:31 ID:DcAPdO6S
5件もアドバイスが!
みなさんありがとう。

やっぱりテンプレ機能はないのですね、残念、、、
アドレスブックからグループアイコンをD&Dは、ダメでした。

>送信済みのメールを「メッセージ > もう一度送信」するのが
>Mail.app的には正しい作法なんでしょうね。

これが一番早いのかも。

>#アドレスパネルにCcだけじゃなくBccのボタンもあれば楽なんだけどね……。

まったくその通りです!
951名称未設定:04/04/17 02:15 ID:xuf4VNkw
>>950
>アドレスブックからグループアイコンをD&Dは、ダメでした。

ありゃ? 一応できることを確かめてから書いたんだけど。
環境の違いかな……ちなみにうちは10.3.3。
952名称未設定:04/04/17 02:44 ID:qWglDxRb
10.3.3 だと D&D でいけるね
953名称未設定:04/04/17 02:59 ID:THbyKGlT
10.3.3のアップデータにそういう機能が追加されたって書いてあったね。
なんで今更?と思った。
954名称未設定:04/04/17 05:01 ID:anYtOU/N
>944
jaguarではいつもそうしていたけど、pantherにしたら、
一回Bccヘッダ付きでメールを出したらその後は新規メ
ールの画面にいつもBcc欄が表示されてる
955名称未設定:04/04/17 10:59 ID:ZKJJs0cU
>>954
新規メール作成時、Bccヘッダの項目をチェックオフ
すればいいんじゃないのかな?
「表示」のところの項目内にあったはず。
956名称未設定:04/04/17 12:08 ID:E92uEs/F
>>951
いつの間に出来るようになってたんですね。
ちょっと前まではアドレスブックからのD&Dはできず、アドレスパネルからの
D&Dはできるという変な仕様でした。>グループアイコン
957944:04/04/17 23:57 ID:DcAPdO6S
>>951
> ありゃ? 一応できることを確かめてから書いたんだけど。
> 環境の違いかな……ちなみにうちは10.3.3。

うちはジャガたんっす。
いま試してみたら、D&Dできました!
昨日はダメだったのに、、、なぞだ。

とりあえずちょっと楽になったようなので、ご返信くださった
みなさまがたには多謝でございます。
958名称未設定:04/04/20 10:28 ID:0lmj4TvY
どなたか、超初心者の私に教えてください。

誤って「環境設定」より、アカウントを「取り除く」を行ってしまい、
今まで送受信したメールがすべて消えてしまいました。
恥ずかしながらバックアップというものは一切していません。
復旧ソフト等に関しても全くの無知なので、
なにをどうすれば良いのかわかりません。

とても大切なメールも含まれているので、なんとかして復旧したいです。
どなたか何か良い方法を教えていただけないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
959名称未設定:04/04/20 11:57 ID:auvlskNC
>>958
ちょっと前に出てるだろ
960名称未設定:04/04/20 13:11 ID:e1IZBc2i
ちょっと前って言っても二ヶ月経ってるんじゃの。
Norton Utilities for Macintoshは助けになるんでしょか?
961名称未設定:04/04/20 16:18 ID:dljIh3Ny
Mail.app1.3.7

メール受信音ならびに着信なしサウンドが妙に音が小さく感じるのは自分だけでしょうか?
962名称未設定:04/04/21 14:30 ID:G4IGhDwU
ウチは受信エラーってのが一番小さく聞こえる。
963名称未設定:04/04/21 19:49 ID:wIb0IOqN
なんとか聴きやすい音量にするにはどうしたらよいものか...

エロイ人教えて
964名称未設定:04/04/21 21:36 ID:V40gfYTu
わかんねーなー。ウチは10.1.5(だったかどうか自信無し)→パンサーにしたら直った。
965963:04/04/21 23:40 ID:+mw1PtLU
10.3.3です
966名称未設定:04/04/22 01:52 ID:bz4HqA0i
>>963
パッケージの中身を表示して、Resourcesフォルダの中のaiiffを変えるのは?
967名称未設定:04/04/22 02:04 ID:HQex6kgu
>>966
それを思いつく人は質問せんだろうと思いました……。
968名称未設定:04/04/22 03:22 ID:MCIx2ODY
どもすんませんWireTapでレベル調整して ターミナルで指定したら良くなりました
969名称未設定:04/04/22 10:40 ID:sLM59Ms5
添付ファイルの拡張子が.pifなら即削除、ということをやりたいのですが、
mail.appのルールに拡張子を判別させる方法はあるでしょうか?
970名称未設定:04/04/23 17:02 ID:ufuQiKyN
10.3.3でmail使っているのですが、
最近急にHTMLメールを選択するとアプリが落ちるようになってしまいました。

アクセス権の修復や、mailの初期設定の削除などやってみたのですが、
ダメみたいです。。。

もし解決法などありましたら、教えていただけますか。
971名称未設定:04/04/23 18:07 ID:dRx2CUTh
>>970
>最近急にHTMLメールを選択するとアプリが落ちるようになってしまいました。

急に選択せず、ゆっくり選択してみてはどうでしょう。
ttp://www.nhk.or.jp/kokugo34/ja/frame.html
972名称未設定:04/04/23 22:09 ID:ufuQiKyN
>>971
今まではHTMLメールを開いても問題がなかったのに
昨日から、選択するとアプリが落ちるようになってしまったんです。
おかしな文章でスンマセン。。。
973名称未設定:04/04/24 00:07 ID:LYytnHue
>>972
ドンマイ!
>>971だって本当はいいやつか何かなんだから
974名称未設定:04/04/26 07:22 ID:XYJ+NUuj
>972
HPプリンタ使ってない?
もし使ってたら、Times ROフォントを削除するといいらしいよ。
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html
975名称未設定:04/04/26 08:07 ID:FDsFgEXv
「戻す」をしたメールって、もう読むことはできないのでしょうか?
消えてしまったようなんですが。
976975:04/04/26 08:09 ID:FDsFgEXv
ageまふ。。。
977名称未設定:04/04/26 08:24 ID:yoFulnSJ
>>975
ヘルプ > Mail ヘルプ で、「戻す」で検索しませう。
978名称未設定:04/04/26 19:54 ID:2hNMxOB7
POPでサーバにメール残しながら使ってるんですが、
重複メール取ってくることが多くて非常に困ってます。
重複メール取ってくる条件もよくわかんないし。
何か良い解決法あったら教えてください。
979名称未設定:04/04/26 21:39 ID:jcQwKjqn
環境設定を開いたときに”アカウント”以外なにもみれなくなった。。
どゆこっちゃ
980972:04/04/26 23:20 ID:P8T3EhR5
>>974
HPのプリンタは使ってないのですが、どうもFONTが悪さしているみたいだったので
(HELP VIEWERも立ち上がらなくなってました。。)
不具合が出る直前にインストールしていたものを全部外したら直りました。
アドバイスありがとうございました。
981名称未設定:04/04/27 00:49 ID:1zAdQcaW
>>979
おれジャガのときそれ経験したよ。
アカウントとメールボックスを退避して設定ファイル全部捨てたら
直った。
982942:04/04/27 22:34 ID:7aLWqR2h
遅レスですが・・・

>>969
> 添付ファイルの拡張子が.pifなら即削除、ということをやりたいのですが、
> mail.appのルールに拡張子を判別させる方法はあるでしょうか?

残念ながらないと思います・・・
なので、JunkMatcherなど導入して振り分けてはいかがでしょうか。
面白いように「迷惑メールフォルダ」に吸い込まれていきますよ。
自己解決していたのなら、横レススマソ。
983名称未設定:04/04/28 11:34 ID:lTLc7Jrv
次スレは?
984名称未設定:04/04/28 18:52 ID:CdtK3X46
985名称未設定:04/04/29 01:30 ID:7FKqn8TQ
>>982
これは?まだ使ってないけど。
http://www-2.cs.cmu.edu/~benhdj/Mac/junkMatcher.html
「Mail」の迷惑メールフィルター機能を強化するアドオン。
986名称未設定:04/04/29 12:20 ID:mnVx/yPS
JunkMatcher、強力すぎて使いこなせないw
987982=942:04/04/29 22:02 ID:yL69QKYv
ジャン9抹茶、使ってますよー。
でも最近ちゃんと振り分けてくれなくなった・・・
988名称未設定:04/04/29 22:29 ID:sIL6D8xd
headerの中のみ検索したいときって
(たとえば手動で、Message-Id:や、X-Mailer:を検索したいとか)
どうやればいいのでしょうか?
EntireMessageって検索範囲にHeaderが含まれてないですよね?
AppleScriptsつかわないと無理でしょうか?

ぼやき
・Rulesにある'Any Recipient'が検索窓での検索選択肢としてほすい
・複合検索、もしくは絞り込み検索ができるようにならないかなぁ
989名称未設定:04/04/29 22:39 ID:sIL6D8xd
>>978 回答じゃなくてごめん。
便乗質問になるんだけど、↑のと絡んでいて
受信中にMail落ちたが落ちたときに、
再度同じメールを大量に受信してしまったとき、
それまでのメールが全部既読であれば、ソートして
消せばいいんだけど、
まばらに読んでないものが混ざってくると、
消すのは大変で、

関連するメールをさがす
http://www1.odn.ne.jp/~cge02410/panther/mail_002.html
とか、
Mail Scripts
http://homepage.mac.com/aamann/Mail_Scripts.html
の Remove Duplicatesとかやってみたけどうまくいかない。

Winのメーラなんかではよくある「重複するメールを削除する」
みたいなスクリプトはないでしょか?
990名称未設定:04/04/30 15:28 ID:7AIiflBR
転送(右矢印)とか返信(左曲の矢印)とかのマークありますよね。
あそこに見慣れないマーク(ジグザグに右上向いてる矢印)が付いたんですけど、これって何でしょうか??
991名称未設定:04/04/30 15:39 ID:YmO3MIwp
>>990
「リダイレクト」あるいは「回送」と言われる機能。
説明はGoogleでどうぞ。
http://www.google.co.jp/search?&q=%E5%9B%9E%E9%80%81%20%E3%83%AA%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88
992名称未設定
あーーーー、そういえば、オート転送からオートリダイレクトに昨晩設定変えました。
ありがとうございます。