MacがLinuxよりすぐれている点は? 3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名称未設定:04/04/07 15:19 ID:I+EQdmAN
「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040205203.html
930名称未設定:04/04/16 00:43 ID:HGfBRh6y
そろそろ>>1-50あたりをふりかえってみませう
931名称未設定:04/05/04 04:56 ID:yX2lYD7Q
最近のシェア比較ってある?
932名称未設定:04/05/16 21:27 ID:cBfFkNFh
たとえ話をする理由はただ一つ。
全然関係ないものを悪い物に例えて、
悪い物のイメージを植え付けようとしている。

「リンゴは赤いです。まるで血のようです。リンゴは気持ち悪いですね。」
933名称未設定:04/05/21 20:45 ID:POGvtNcf
もうすこしまともな例をだせよ。
934名称未設定:04/05/28 20:26 ID:OaLZXqhz
test
935名称未設定:04/05/28 20:27 ID:OaLZXqhz
変だ。書き込めない。もう一回テスト。
936名称未設定:04/06/04 20:06 ID:oNrJ5pyK
1000逝く前にネタ切れですか?
937名称未設定:04/06/12 17:50 ID:353YF5zY
IBMのコマーシャル
http://www-6.ibm.com/jp/e-business/cp/open/
の感想を述べよ
938名称未設定:04/06/13 16:06 ID:6rQO37d3
>>937
この手のCMのパクリが増えるのかなぁ?(w
IBMがアメリカの企業ネタコメディー風味のCM流してからぱくりが何社か出したけど。

てかネスレの谷川俊太郎の詩を朗読してるCM思い出してしもた(w



テレビ垂れ流しにしてんのがよくわかるな漏れorz
939名称未設定:04/06/22 23:18 ID:8tQ5lkxZ
仕事で他人用のLinuxを管理するのは辛いよ。
トラブルがあったらメーカーじゃなくって管理者の腕が問題にされるもん。
940名称未設定:04/07/07 23:05 ID:Sv6eEYOo
最近見なくなったな。IBMによるLinuxのCM。
IBMを前面に出さずにLinuxを前面に出すという思いきりの良さを僕は気に入っていたんだが。
941名称未設定:04/07/22 23:45 ID:/j5SB16K
スレが立ってからMacってどこか良くなった?
942名称未設定:04/07/23 00:20 ID:gJkIz8Hy
>>941
このスレの>>1 がスレタイのMac とLinux を入れ替えたせいで
すっかりスレが寂れた。
943名称未設定:04/07/30 00:00 ID:dkzkw3C3
次のスレタイはシンプルに
 「MacとLinux。負けるのはどっち? 4杯目」
あたりが無難なのかな。
944名称未設定:04/08/08 20:09 ID:bwLhK30i
スレタイに反してLinuxの良いところになってしまうけど、
中央政府や自治体の支持ってのがありますね。
945名称未設定:04/08/09 12:45 ID:sOya76OR
で、なんでlinuxとmacを比べたがるの?
946名称未設定:04/08/09 22:33 ID:nNMe/CqK
>>945
信者がLinux板を荒す
→その反動で「LinuxがMacよりすぐれいてる点は?」がたつ
→すぐに結論がでる(詳細は>>1-30あたり)
→惰性
947名称未設定:04/08/10 22:57 ID:NNfTflGO
久しぶりのシェア比較。とっくの昔に逆転してたのね。
http://japan.linux.com/news/04/08/09/0622251.shtml
948名称未設定:04/08/10 23:08 ID:Vj46R009
そらどんなマシンにも基本的に載るからな
超えない方がおかしい
949名称未設定:04/08/10 23:55 ID:j+ReAOgG
しかも基本的に無料か安価だし。
950名称未設定:04/08/15 01:00 ID:WDq49aDR
>947ってデスクトップ限定の話でしょ?
この分野でLinuxが上になったってのは注目に値する話ではないのか?
951名称未設定:04/08/15 01:07 ID:wXRFamsx
Linuxは世界でもっとも普及しているPC/AT互換機で動作するんだから
ハードと抱き合わせのMacよりシェアが伸びるのは当たり前では?
個人なら導入コスト0だって当たり前に実現できるわけだし。
デスクトップ用のOSとしてはWinやMacよりも格下なことを考慮したと
してもMacよりも普及しやすいことには間違いが無い。
952名称未設定:04/08/15 01:16 ID:WDq49aDR
>951
>Linuxは世界でもっとも普及しているPC/AT互換機で動作するんだから
>ハードと抱き合わせのMacよりシェアが伸びるのは当たり前では?

FreeBSDとかのデスクトップシェアはMacより下でしょ。上になりそうな気配もない。
953名称未設定:04/08/15 01:28 ID:wXRFamsx
>>952
BSD系はデスクトップとして使うOSでは無いよ。
用途がまったく違う。
954名称未設定:04/08/15 01:31 ID:WDq49aDR
>>953
OSXはデスクトップとして使うOSでは無いよ。
ってのが導かれちゃいますね。
955名称未設定:04/08/15 01:36 ID:wXRFamsx
>>954
BSD系はデスクトップ用途を視野に入れて開発されているわけじゃない。
OSXはデスクトップ用途を前提に開発がされている。
それにOSXはBSDを内部に持っているだけでBSD系では無いんだが。
956名称未設定:04/08/15 01:46 ID:WDq49aDR
>>955
ごめん。難しかったみたいね。
957名称未設定:04/08/15 01:55 ID:wXRFamsx
>>956
馬鹿だから説明しておくれ。
958名称未設定:04/08/15 02:47 ID:wXRFamsx
>>956
説明をしてはいただけないのでしょうか?
959名称未設定:04/08/15 05:49 ID:OPyydIpI
寝てるんだろ。
960名称未設定:04/08/15 17:32 ID:oFTz4Kkm
何事も自分で調べないと成長しないぞ、少年よ。
961名称未設定:04/08/15 18:37 ID:QTSIxmko
バカはWDq49aDR であることが導かれた。
962名称未設定:04/08/15 23:33 ID:w4A6a/SL
wXRFamsx氏に論理が通じないからWDq49aDR氏が匙を投げたんだとパパが言っていました
963名称未設定:04/08/16 21:01 ID:taNMCvDu
>>955
>それにOSXはBSDを内部に持っているだけでBSD系では無いんだが。
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・?
964名称未設定:04/08/25 23:29 ID:Z6Jbt87G
最近、ちょくちょく見る記述。

対応OS:
Windows 2000/XP
Linux (kernel 2.2以上, glibc 2.2以上)
965名称未設定:04/08/28 14:20 ID:Ukl7VEcV
それ以上によく見る記述。

このツールはGPL に基づいて配布されています。
POSIX 準拠のUN*X 風OS(Linux, BeOS, MacOSX...) 上でビルド、動作します。
966名称未設定:04/08/28 19:28 ID:f9MQJ44i
おまえら本当に馬鹿ですか?
そもそもLinuxとMacを比べることが間違いだろうが(ッケ
LinuxとMacのOSとしての方向性が全く逆といっていいんだから比較なんて無理
そんなのフォークとスプーンのどっちが優れているかみたいなもん
おまえらのような馬鹿はポケコンでも使ってろボケッ!
967名称未設定:04/08/28 19:38 ID:Ukl7VEcV
>>966
直立不動で過去スレ100 回音読してからまた来いや、ハゲ。
そんな既に出尽くした意見は十分理解した上で議論を続けてんだよ、ゴミ。
968名称未設定:04/08/31 21:52 ID:ElWtEDFl
>>966
>LinuxとMacのOSとしての方向性が全く逆といっていいんだから

こういうこと?

Linux:安さが売り, MacOS:高さが売り
Linux:自由な空気, MacOS:窮屈な空気
969名称未設定:04/08/31 21:58 ID:v9hZNrXF
てかバカにはポケコン使いこなせないよーな気がするがそれはさておき(w

>>968
一面真実だな(w

970名称未設定:04/09/16 00:18:26 ID:Yqo9OPXd
Power5プロセッサの会社が推すOSといえばLinux。
そういう認識で間違いない?
971名称未設定:04/09/16 16:35:07 ID:pMO8TGll

        ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪ ←リナ(・ё・)クサー
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつ思ったら味噌だった〜
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j〜U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!
972名称未設定:04/09/18 04:12:48 ID:3NlTJsa7
どっちもどっちでないの?
Linuxはいろんな意味で自由。Macには統一された世界があるし。
TPOで使い分け。 …あぁマヂレスしてしもた_| ̄|○
973名称未設定:04/09/18 15:57:15 ID:6+Nn7PFb
統一された世界って、あんた…
974名称未設定:04/09/18 21:35:13 ID:Qg4eNhhI
今はキメラだがな(w
975名称未設定:04/09/19 00:28:23 ID:5gJKs6oD
いまや異種混合な世界、だな。
976名称未設定:04/09/19 00:38:58 ID:dJtuJQmG
>>972
そう、確かに統一された宗教観が存在する。
OSXは毎回切り捨てられてリセットされて統一など無いがなww
977名称未設定:04/09/19 13:01:01 ID:Xo+5tHsS
>>976
あぁ、それか(w
納得
978名称未設定
age